■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


数学の本2
1 名前:-=・=-    -=・=- :02/08/17 20:12
前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/968679939/l50
タメになる数学本教えて!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1001952915/l50
二代目数学学習マニュアル(大学生、院生編)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1015741116/l50
幾何学を学べる本
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1007545791/l50
微分方程式の良書は?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1015505167/l50
線形代数の名著おしえて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1015136251/l50
統計学なんでもスレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1012782106/l50
幾何学を学べる本
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1007545791/l50
田島一郎・解析入門ってどうなんですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1019575226/l50
杉浦光夫・解析入門T・Uってどうなんですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013543704/l50
松坂和夫の「解析入門第1〜6巻」って・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1021050374/l50
『解析概論』について
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1012121435/l50
日本評論社「数学セミナー」について
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1010839684/l50
多項式のラプソディー
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013147983/l50

2 名前:132人目の素数さん :02/08/17 20:14
>>1
どうもありがとうございます

3 名前:追加 :02/08/17 20:16
グラフ理論って重要じゃないの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/973368655/l50
高校数学の独学は教科書か参考書か・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1012055402/l50
数学が好きになる本を探してます!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011863447/l50

4 名前:132人目の素数さん :02/08/17 20:55
すいません
高木貞治の解析概論って高校の数学を特に習っていなくても分かりますか?

5 名前:132人目の素数さん :02/08/17 20:58
>>4 無理です。

6 名前:132人目の素数さん :02/08/17 21:00
>>5
もしかして大学の数学もある程度やる必要がありますか

7 名前:132人目の素数さん :02/08/17 21:06
>>6
読めそうな本ぐらい自分で分かるだろう。
読めそうな本を読みつないでけばいいんだよ、ヴォケ!

8 名前:132人目の素数さん :02/08/17 21:35
>1
スレ立てご苦労さま。結構役だってまーす。

9 名前:132人目の素数さん :02/08/17 21:41
つうか良書とかお勧めとかはあんま考えないほうがいいよ
ミスプリや内容に間違いがあったらそれは教育的な本と捉えるとか
それくらいの気持ちで読むべし。口調がどうとか形式的すぎるとか
文句があるのなら自分でフォローしながら自分用のノート作ればいいんだから
むしろスイスイ読める数学の本なんてあまり得るものないかもって思う
(まあ単純に知識量を増やしたいってだけなら別だけど)

10 名前:132人目の素数さん :02/08/17 22:14
ふむ
そうなのか〜
てっきり高木貞治ってよく良書って言われてるけど
あんまり関係ないのかあ

11 名前:132人目の素数さん :02/08/17 22:23
小平の解析入門以外にアルゼラの項別積分定理の証明が乗ってる本知らない?

12 名前:132人目の素数さん :02/08/17 22:56
解析概論
>[Arzelaの定理]その証明はむずかしいから、ここでは述べない。
だってさ(w
解析入門1(杉浦)にも書いてなかった。

13 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:10
それリア厨の頃に読んだわ。

14 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:11
やっぱ小平解析はマニアックだなぁ〜

15 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:38
ちょっと図書館でコピって来る

16 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:42
今から行くのか?

17 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:43
お前んち、図書館?

18 名前:132人目の素数さん :02/08/17 23:53
大学1年で微積のやつやることになったんですが
あまり予備知識の必要のないいい本ってないですか?
予備知識があっても一応調べられるので
こっちのほうがいいよって方もお願いします

19 名前:132人目の素数さん :02/08/18 00:02
微積の本で何らかの予備知識を仮定する本なんて無いだろ

20 名前:132人目の素数さん :02/08/18 00:28
>18
岩波の解析入門(田島)でいいんじゃないの?

21 名前:132人目の素数さん :02/08/18 02:03
どーせ後でルベグをやるのに、何故わざわざArzelaなのかは
同じ基礎数学選書シリーズの現代解析入門(これも名著!)に書いてあるよ。


22 名前:132人目の素数さん :02/08/18 05:11
>18
ラングなんかどう?岩波から出てる。

23 名前:追加 :02/08/18 08:09
復刊リクエストのスレ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/999332162/l50


24 名前:132人目の素数さん :02/08/18 22:00
俺的に気に入った
http://kuroneko22.cool.ne.jp/success.htm

25 名前:132人目の素数さん :02/08/18 22:10
>>24
・成功したいと望んでいるものは、心の安静、自己自身および他人
に対する精神の平和、また多くは自尊心をも、放棄せねばならぬだろう。
byヒルティ

イイ!

26 名前:132人目の素数さん :02/08/19 00:19
ラングの本を読むと消化不良を起こし腸が腐るからやめとけ

27 名前:132人目の素数さん :02/08/20 10:51
フェルマーの最終定理の証明には
現代数学のほぼ全てが詰まってると聞いたのですが
日本語訳で解説してる本ありますか?

28 名前:132人目の素数さん :02/08/20 14:59
結局のところ
小平の解析と高木の解析
どっちがいいんですか?

29 名前:132人目の素数さん :02/08/20 15:45
>>28
質問の仕方からして既に駄目。


30 名前:132人目の素数さん :02/08/20 18:01
>>27
ワイルズの論文の日本語訳が読みたいとかいう意味でないのなら、
解決!フェルマーの最終定理(加藤和也著)を挙げておく。

31 名前:132人目の素数さん :02/08/21 15:12
高木貞治→代数?
小平→幾何?

32 名前:132人目の素数さん :02/08/23 09:50
本かっちゃった!
新しい数学の本買うとウキウキするよね!!

33 名前:132人目の素数さん :02/08/23 11:21
何買ったの?

34 名前:132人目の素数さん :02/08/23 11:42
みんなに嫌われてる初等幾何の本
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-1107-X.htm

みんなに好かれてる解析の本
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/0051710.html

35 名前:132人目の素数さん :02/08/23 12:05
>>34
別に嫌われちゃいないだろう。

36 名前:132人目の素数さん :02/08/23 12:27
東大出版 数学の基礎
ってのが出てたな

37 名前:132人目の素数さん :02/08/23 13:11
初等整数論と代数学講義ってどっちもあまり予備知識がなくても読めますでしょうか?

38 名前:132人目の素数さん :02/08/23 13:11
>>37
読めるよ。ってか聞く前にとりあえず読め。

39 名前:132人目の素数さん :02/08/23 13:28
>>38
いやむちゃくちゃ金がかかるもので
金がないんですね
どうもありがとうございます

40 名前:132人目の素数さん :02/08/23 14:20
>>39
そうか。そういえば俺も昔は悩んだもんだ。
確かに高いが、買って損はない本だと思うぞ。

41 名前:132人目の素数さん :02/08/23 14:50
>>39 名前:132人目の素数さん :02/08/23 13:28
>いやむちゃくちゃ金がかかるもので
まずは図書館で借りてから、買うかどうか決める。これ常識。

42 名前:132人目の素数さん :02/08/24 09:32
俺のHPじゃないけど
いいところっぽいので一応張っとく
http://www.interq.or.jp/student/suugaku/dokusya/dokusya.htm

43 名前:132人目の素数さん :02/08/24 16:25
いい本かどうか知らんが
今年度JMO夏季セミナーで使われる本

国吉秀夫『群論入門』サイエンスライブラリ理工系の数学 8
荒川恒男『ベルヌーイ数とゼータ関数』牧野書店
James,Topologies and Uniformities,Springer
Davis,Computability and Unsolvability,Dover

44 名前:132人目の素数さん :02/08/24 16:26
去年

Alan Baker, A Concise Introduction to the Theory of Numbers, Cambridge University Press
Judy L. Walker, Codes and Curves, American Mathematical Society
Ya. G. シナイ著,森真訳『シナイ確率論入門コース』シュプリンガー・フェアラーク東京
佐藤肇,一楽重雄著『幾何の魔術――魔方陣から現代数学へ』日本評論社

45 名前:2チャンねるで超有名サイト :02/08/24 16:26
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 

46 名前:132人目の素数さん :02/08/24 19:28
どうでもいいけど
完全数の
偶数の偶数の証明が自明という初等整数論萌え

47 名前:132人目の素数さん :02/08/24 19:29
結局自分で証明できたけどね
苦労した
このままで平気なのだろうか・・・ 

48 名前:132人目の素数さん :02/08/24 22:19
高木貞治の初等整数論講義やる人へ
http://www.interq.or.jp/student/suugaku/suuron/suuron.html
ここは初等整数論講義と見た感じならびは同じだから詰まったら見るといいよ

49 名前:132人目の素数さん :02/08/24 22:22
ところで
数学の本は読みづらいほうがいいのか
読みやすいほうがいいのか
どっちなんだ?
初心者は読みやすい
上級者は読みづらいほうがいいんかな?

50 名前:132人目の素数さん :02/08/24 22:45
>>49
愚問だな。

51 名前:132人目の素数さん :02/08/25 00:26
数学科卒の社会人ですが、
なんか、数学の読み応えがある面白い本ないですか?
えっと、しっかりした数学書ではなく、読み物的な
ものがいいんですけど…。歴史モノとかフェルマーの
最終定理の雰囲気を解説したモノとか、いろいろ
あると思うけど、どういう本が面白かった?


52 名前:132人目の素数さん :02/08/25 00:27
age

53 名前:132人目の素数さん :02/08/25 00:29
>>51 数学セミナー購読すれば?

54 名前:132人目の素数さん :02/08/25 01:51
>>51
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=9974484065
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=9920267244


55 名前:132人目の素数さん :02/08/25 01:57
追加
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=9940641907

56 名前:132人目の素数さん :02/08/25 09:29
>>53-55
thanx!

57 名前:132人目の素数さん :02/08/25 14:47
>愚問だな。

愚答だな。

58 名前:132人目の素数さん :02/08/25 16:04
愚問愚答

59 名前:132人目の素数さん :02/08/26 15:00
チンカスマンカス…じゃなくて、目糞鼻糞だな


60 名前:132人目の素数さん :02/08/28 09:12
寺田さんのヤング図形の本はどうですか?
最近表現論に興味を持ち出したので、買おうかどうか迷っているのですが。

61 名前:132人目の素数さん :02/08/28 18:03
広中平祐に代数幾何関係の何か本を書いてもらいたい。

62 名前:132人目の素数さん :02/08/28 18:15
>>61
数学の専門書はさすがに厳しいのではないのか?
エッセーとかなら売れるかも。

63 名前:132人目の素数さん :02/08/28 18:26
そういえば、広中さんって特異点解消したあとどんな仕事をしたの?

64 名前:132人目の素数さん :02/08/28 20:38
算数オリンピック委員会を設置した

65 名前:132人目の素数さん :02/08/28 21:03
>>61
20年ぐらい前かな、森さんがノートした講義録ってのがあったよ。
イデアル論や層論もていねいに述べてありました。

あれを土台にして本を書けばいいと思うケド。

66 名前:132人目の素数さん :02/08/29 08:20
高木貞治の本が別に実力がつくというわけではない
単に古風な感じと高木の本から出てくる匂いみたいなものが
ほかの本と違う
でも
一度は味わっておきたいものでもある

67 名前:132人目の素数さん :02/08/29 11:41
>>66
じゃあ君にとって実力のつく本ってどんなの?

68 名前:132人目の素数さん :02/08/29 13:16
>>65
講義ノートってどうすれば手に入るの?

69 名前:132人目の素数さん :02/08/29 13:54
>>68
学会のときに製本版を販売してたから日本数学会に問い合わせてみるとか。

もしくは広中さんにメールしてみるとか。ガンバッテちょ。

70 名前:132人目の素数さん :02/08/29 13:58
日本数学会関孝和賞受賞者一覧

氏     名
所 属 職 名
受 賞 月 日
備    考

谷 口 豊三郎


谷口 豊かとおもったYO

71 名前:132人目の素数さん :02/08/29 15:01
図書館で「広中平祐素心対談」ってやつ借りて読んだら
とても面白くなかった

72 名前:132人目の素数さん :02/08/29 15:13
>>71
あまり数学と関係ないからなあ。

73 名前:132人目の素数さん :02/08/29 15:31
まだレベルの低い自分は
新曜社の基礎数学選書シリーズに
大変お世話になってる。

結構、まじめに書かれてる上に
その分野の固有名詞があまり多発して出てこないから
入門書としてはお勧め!

74 名前:132人目の素数さん :02/08/29 23:54
ところで
特に予備知識が必要なくてそれでいて線形代数が学べる
本は今現在日本には存在しないんですか?

75 名前:132人目の素数さん :02/08/30 00:06
>>74
線型代数の本に予備知識なんてほとんどいらないと思うけど、
まあ万人にお勧めできるような名著はないかもね。

76 名前:132人目の素数さん :02/08/30 00:13
っていうか
正直矢野健太郎と同じ名前のエロ漫画家うざい
検索するとそっちがかなり出てくる
じゃま 

77 名前:Nanashi_et_al. :02/08/30 00:49
>>73
新曜社ってどこの出版社?


78 名前:ななしさん :02/08/30 06:45
> 74
志賀先生の30講シリーズ(朝倉書店)あたりはどう?
中学校程度の連立方程式の話から入るから、予備知識はさして多くはない。


79 名前:132人目の素数さん :02/08/31 18:23
東京図書HP出来たね
http://www.tokyo-tosho.co.jp/index.html

80 名前:132人目の素数さん :02/08/31 19:05
>>74
岩波の理工系の入門とか物理数学とかから計算中心の本を選び、
Jordan まで進んだら改めて斎藤を読むというのはどうか。


81 名前:132人目の素数さん :02/08/31 19:28
>>74は煽り。相手をしないように。

82 名前:132人目の素数さん :02/09/01 03:12
今月は数学書の新刊はないみたいだね
http://www.iwanami.co.jp/shinkan/index.html


83 名前:132人目の素数さん :02/09/01 03:17
#これはちょっと読んでみたい気もする

専制君主ニュートン ―― 抑圧された科学的発見 ――
D.H.クラーク,S.P.H.クラーク 伊理 由美 訳
■体裁=B6判・上製・カバー・208頁
■本体 2,700円(未刊)
■2002年9月25日
■ISBN4-00-006271-9 C0040
--------------------------------------------------------------------------------
アイザック・ニュートンは歴史上最も偉大な科学者の1人であったが,同時に人格的に欠陥があった.
本書は,ニュートンから長期にわたって執拗な攻撃を受けた2人の科学者の緊迫した闘いの物語である.
そこには陰謀,野心,自己主張が渦巻き,時にマキアヴェリ的な策謀さえ見せた天才ニュートンの
暗黒の側面(ダークサイド)が鮮烈に描かれる.

84 名前:132人目の素数さん :02/09/01 04:01
ニュートンにいじめられたのはフックだっけ?あと一人は誰でしょう?

85 名前:132人目の素数さん :02/09/01 05:40
>>84
いじめられたというのとは違うかも知れないけどライプニッツかな?

86 名前:132人目の素数さん :02/09/01 14:08
仲田紀夫っていっぱい本出してるけど、どれもこれも古代エジプトやローマ、
それにバビロニアなんて古くさい同じような話題ばかりだよね。
もともと高校の先生だから仕方がないか・・・
でもこれ以上本出すのやめて欲しいって感じ。
だれか最先端の話題で数学に興味をひくような本を書いてくれる人っていな
いかな?

87 名前:132人目の素数さん :02/09/01 14:09
>84
今井弘一

88 名前:132人目の素数さん :02/09/01 14:10
>86
>でもこれ以上本出すのやめて欲しいって感じ。

読まなきゃいいだけ
買わなきゃいいだけ

89 名前:132人目の素数さん :02/09/01 16:56
>>86
日本評論社から出てる「コホモロジー」って本面白いよー。
難しい事柄がわかりやすく書かれてある。

90 名前:132人目の素数さん :02/09/01 16:57
>>86
別に彼もお前のために書いてるわけじゃなかろう。

91 名前:132人目の素数さん :02/09/01 17:37
>>90
そうだったのか・・ウトゥだ

92 名前:132人目の素数さん :02/09/02 00:36
すいません
アマゾンだと4週間かかるといわれて岩波書店で解析概論を買ったんですが
これはいつ届くんでしょうか?
1週間たつんですがいまだに届きません
はやくやりたいんですが
何日ぐらいかかるか分かる人いませんか?

93 名前:132人目の素数さん :02/09/02 04:14
>>92
そのうち発送しました、っていうメールが届くと思う。
注文したときは、発送予定は何日以内と書いてあったの?

94 名前:132人目の素数さん :02/09/02 09:46
小寺平治親分の新しい本が出るみたいだね。
子分達は、買うのだろうか(w

95 名前:132人目の素数さん :02/09/02 09:53
だれも買わないと思うよ。彼の書いた本なんて。

96 名前:132人目の素数さん :02/09/02 23:54
今月の岩波,新刊はないみたいだけど復刊はいくつかあるね

97 名前:132人目の素数さん :02/09/03 00:04
>96
9月の復刊はガイシュツだから書かなくてもいいかなと思ったんだけど旧スレだったみたいねん$
ちなみに私は近藤「群論」と山崎「環と加群」を買うつもり。

#おまけ#
瞑輪姦で田坂「2次形式」を4000円で売ってたけど
今月25日に3500円で復刊されるようなので
急ぎでない人は待ったほうがいいよん$

98 名前:132人目の素数さん :02/09/03 02:56
ボタクリ瞑輪姦

99 名前:132人目の素数さん :02/09/03 03:12
日本評論社『自然の数理と社会の数理』っていいですか。

100 名前:132人目の素数さん :02/09/03 08:32
>>97
数学書籍購入ヲタですか?
一年間に一体何冊購入しているのか気になる。

101 名前:132人目の素数さん :02/09/03 09:01
いい本はあるうちに買え
これ基本。

102 名前:132人目の素数さん :02/09/03 10:08
最近の岩波や共立出版の復刊状況を見ているとどうでも
いいような本が多いような気がするのは私だけだろうか?
特に共立はひどい。

103 名前:132人目の素数さん :02/09/03 11:47
>>102
まだ夏厨がいるみたいだな。もう9月なのに(w

104 名前:132人目の素数さん :02/09/03 17:17
>>103
いってる意味がわからん。

105 名前:132人目の素数さん :02/09/03 17:19
>>99
いいよ。
ちなみにその本のネタ本のシュプリンガーの微分方程式上・下もいいよ。

106 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:15
>>102
たしかにもうアウトオブデートなのばっかしだな。

107 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:22
これってどうよ?
書籍名 : 岩波講座基礎数学1 アフィン幾何・射影幾何
著者名 : 小平邦彦監修


108 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:26
本はできるだけ読まないにこしたことはない。

109 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:28
蔵書が増えることで賢くなると思うのは妄想である。

110 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:47
3流なひとほど蔵書が多い。

111 名前:今井弘一 :02/09/03 18:48
>3流なひとほど蔵書が多い。

今井は蔵書少ないですよ。

112 名前:132人目の素数さん :02/09/03 18:54
>>111 はどちらの意味にも取れる。深い。

113 名前:132人目の素数さん :02/09/03 19:01
みんな高い本とか古本屋でかってる?

114 名前:132人目の素数さん :02/09/03 19:08
>>110
証拠は?
もしくは証明できる?

115 名前:132人目の素数さん :02/09/03 19:19
108-114
おまえらスレ荒らすなよ
ここは本の情報をやりとりするのが目的。

116 名前:132人目の素数さん :02/09/03 20:04
>>108
おまえ、今井みたいだな(w

117 名前:132人目の素数さん :02/09/03 20:07
離散数学の本知りたいんですけど
なにかお薦めないでしょうか?


118 名前:132人目の素数さん :02/09/03 22:48
>>117
シミュレーション板できいたほうがいいかも。

119 名前:132人目の素数さん :02/09/04 09:55


120 名前:132人目の素数さん :02/09/05 08:43


121 名前:132人目の素数さん :02/09/05 16:43
「絶対カシミール元」、やっぱり予備知識なしでは不都合があったか

122 名前:さくらスレの550ですが :02/09/05 19:42
田島一郎の「解析入門」を終わらせ、9/3から次の2冊で微積分を勉強してます
A:改訂 微分積分学要論 (青木・吉原、倍風館)
B:改訂 演習・微積分学 (青木・吉原・樋口・寺田、倍風館)
2冊は姉妹書で、問題は9割ほど同じもの。同じ問題の解答がAとBで違うことがある

答が合わないので、さくらスレ(550、602、657)で質問してましたが、
この本で勉強してて 大丈夫なのかなって疑問を感じたので、アドバイスください
ミスを見つけながら勉強するのも一つの方法だと思いますが、
ミスに気づかぬまま覚えてしまうのが怖かったりします

123 名前:132人目の素数さん :02/09/05 20:07
>>122
君がどういう人なのかによって回答も違ってくると思う。



124 名前:132人目の素数さん :02/09/05 20:23
>>123さん

やはり私が中学2年・女子であることをおおやけにした方が、良い回答を得やすいでしょうか?


125 名前:132人目の素数さん :02/09/05 20:25
>この本で勉強してて 大丈夫なのかなって疑問を感じたので

何が目的なんだ?
おまえチャートとか好きそうだな。

126 名前:132人目の素数さん :02/09/05 20:29
女子は要らない

127 名前:99 :02/09/05 20:30
>>105
ありがとうございました。でも古本屋で売り切れてました。
全3巻の予定なのですが第3巻は発行されていません。第2巻は品切れです。著者(佐藤總夫)もしくは出版社に顔が利く方は第3巻の発行と第2巻の増刷を要望しておいてください。

ご教示くださったシュプリンガーの本とは

http://www.springer-tokyo.co.jp/content/isbn4-431-70811-1.html
微分方程式 上 その数学と応用 M.ブラウン 著
http://www.springer-tokyo.co.jp/content/isbn4-431-70812-X.html
微分方程式 下 その数学と応用 M.ブラウン 著

これですね?『自然の数理と...』が手に入らないので、こちらを買っても同じようなものですか?

128 名前:さくらスレの550ですが :02/09/05 20:32
んと、大学卒です
学生時代には全く勉強せずに、今ごろになって数学を勉強したくなりました
それで、先月から勉強を始めたわけです
先月は田島一郎の「解析入門」を読んでました
今月は、偏微分・重積分をやろうと思って、あの2冊を買ってじっくり勉強してます
チャートは、高校のときに学校で配られたけど読んでませんね

129 名前:99 :02/09/05 20:41
解析についてですが、シュプリンガー『解析入門 Part 1』はまだ1しか出てないけどどうでしょうか?


130 名前:99 :02/09/05 20:52
E.ハイラーとG.ワナー著の『解析教程 上下』シュプリンガー・フェアラーク東京
これは初学者向けでしょうか?

(直接手にとってではなく、ネット書店で買わなければならないのであらかじめ知っておきたい。)

131 名前:132人目の素数さん :02/09/05 21:07
>>130 直感を重視する人にはいいよ。副読本ってカンジかな。

132 名前:105 :02/09/05 21:10
>>127
そう、その本。
そっちは「自然の〜」に比べるとボリュームがないので
同じようなものとは言いがたいけどその分読みやすいんじゃないかと。
印刷もきれいだしね。

>>130
初学者向け。かなりおすすめ。
原題がAnalysis by its Historyってことからも分かるように
歴史にもよく触れられている。練習問題も豊富。
シュプリンガー『解析入門 Part 1』は面白そうな一冊ではあるけど
私はまだ読んでないので何とも。


133 名前:132人目の素数さん :02/09/05 21:20
>>128
田島読んでいきなり偏微分ですか(w
定理の証明とかには興味ないんだ。


134 名前:132人目の素数さん :02/09/05 21:36
>>129
パラパラっと見ただけだが、高校レベルの微積分の歴史と
その応用としては、非常にいい本だと思う。
 http://wwwcis.k.hosei.ac.jp/~kano/math_pdf.html
にPART 2を含む全訳がある!!

135 名前:132人目の素数さん :02/09/05 22:29
偏微分は何とも思わんけど、田島読んでいきなり重積分ですか(wとは思うな。


136 名前:132人目の素数さん :02/09/06 00:13
日本評論社『わかるイプシロンデルタ』はどうですか?

137 名前:132人目の素数さん :02/09/06 00:15
でもまあ勉強したいことを勉強するのが一番だよ。

138 名前:135 :02/09/06 00:23
田島を読んだことの無いおれがいい加減な事を言うもんじゃないな、と反省。


139 名前:さくらスレの550ですが :02/09/06 02:08
なるほど、急ぎすぎですか、そうかもしれませんね
せっかく買ったんだから、とりあえず あの本を丁寧に読んでみます

140 名前:132人目の素数さん :02/09/06 02:29
>>128
「微分積分読本」 小林 昭七【著】
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=9973545877
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/wshosea.cgi?W-NIPS=9975029833


141 名前:550 :02/09/06 02:55
140さん、ありがとうございます
明日、さっそく図書館に行ってみます

142 名前:132人目の素数さん :02/09/06 04:14
代数幾何入門 上野健爾

これ読んでみたいんですけど予備知識はどれくらい必要ですか?

143 名前:132人目の素数さん :02/09/06 04:25
教養の線形代数と微積分で読める。

# 一部関数論の知識(ローラン展開ぐらいまで)が必要といえば必要。
まあそういうところは適当に読んでもいいし。

144 名前:132人目の素数さん :02/09/06 11:26
んと、っていうのが気に食わない

145 名前:132人目の素数さん :02/09/06 11:44
>>143
ありがとうございます
じゃあ結構むずい数学なんですね
とりあえずわかりました

146 名前:132人目の素数さん :02/09/06 12:33
演習書は面白いのないの?
教養レベルの解析・線形代数用で

147 名前:132人目の素数さん :02/09/06 13:11
基礎数学 岩波講座 全24巻
著者名 : 小平邦彦監修
昭和51年 初版

これが古本屋で10000円で売ってるんですが、妥当な値段でしょうかね?
これいいですか?これから抜き出したのが「基礎数学選書」みたいですが。

148 名前:132人目の素数さん :02/09/06 13:15
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/1/007801+.html
岩波基礎数学選書
■構成 全16冊
[監修]小平 邦彦
[編集]岩堀 長慶,河田 敬義,藤田 宏,
    小松 彦三郎,田村 一郎,服部 晶夫,
    飯高 茂

149 名前:132人目の素数さん :02/09/06 16:10
初版は間違いがおおってこった。
それでも良ければ。

150 名前:132人目の素数さん :02/09/06 16:50
>>149
間違いが多いから絶版になって『岩波基礎数学選書』に化粧直ししたということですか?
24巻で1万円の値段は魅力ですが、今回はやめとこうか。

151 名前:132人目の素数さん :02/09/06 17:23
>>150 いや全巻そろって一万円なら買いだと思うぞ。

152 名前:132人目の素数さん :02/09/06 18:11
>>151
同感。俺は欲しいのだけ買ってるけどすでに
1万円くらいにはなってると思う。

153 名前:550 :02/09/06 20:06
ちょうど曲線の媒介変数表示のところを勉強してますが、
サイクロイド、リサージュ図形、伸開線・縮閉線、クロソイドなど…
一杯あるので、この機会に勉強しようと、それらをまとめてる本を探してます
図書館で「いろいろな曲線(栗田稔)」を見つけましたが、なかなかいい本です
いまでも手に入る本で、詳しい本があったら紹介してください

154 名前:132人目の素数さん :02/09/06 23:37
>>150
>間違いが多いから絶版になって『岩波基礎数学選書』に化粧直ししたということですか?
数学の本を買ったことってある?

155 名前:132人目の素数さん :02/09/07 22:21
もうまったく解析概論とどかないからラングの解析入門買っちゃったよ
ところで続・解析入門って解析入門と併読するほどの価値ある?

156 名前:加護天使 ◆LLggzims :02/09/08 03:02
>>149
3次発行の分なら、誤植は直っていると思うが。

157 名前:132人目の素数さん :02/09/08 07:45
現代数学社の

初めて学ぶ線形代数 A5 詳細表示
小寺平治著、現代数学社、平9

エレガント線形代数 A5 詳細表示
イエーニヒ著・永田訳、現代数学社、平9

マイペース線形代数 <代数・幾何>から線形代数へ A5 詳細表示
バンコフ/ワーマー著・山下訳、現代数学社、平4

大学初年級向 楽しく学べる 線形代数マスター30題 B5 詳細表示
加藤明史著、現代数学社、平12

これらは初学者向きの良書ですか?

158 名前:150 :02/09/08 07:53
>>154
>数学の本を買ったことってある?

買ったことはあります。おっしゃる意味がよくわかりません。

>>156
>3次発行の分なら、誤植は直っていると思うが。

3次発行は何年ですか?

159 名前:132人目の素数さん :02/09/08 08:10
>>157
>これらは初学者向きの良書ですか?

そんなの見れば判断できるだろう。 ボケ カス クソ 氏ね!!

ちなみに小寺はダメよん。

160 名前:150 :02/09/08 08:13
>>159
ネット古書店だから、手に取って見れないんです。
知っている人は助言下さい。

161 名前:132人目の素数さん :02/09/08 08:33
>>160
イエーニヒは良い。但し応用向きではない。
やはり本屋か図書館に行ったほうがいいな。

162 名前:150 :02/09/08 08:43
>>161
海外なので日本語書籍はないのです。
ネット古書店で買うしかないので、できるだけ情報を下さい。

163 名前:132人目の素数さん :02/09/08 09:00
>>162
>ネット古書店だから
>海外なので

あとからあとから付加条件付けんなよ。
検索して評価調べろ。

164 名前:132人目の素数さん :02/09/08 10:05
確率論は、
『経済数学教室 別巻』(岩波書店)でいいでしょうか?
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/1/0041990.html

165 名前:132人目の素数さん :02/09/08 10:12
将来数学科に逝こうか理工系にしようか考え中です。数学のこの分野をやって
ほんとに良かったと思えた話とかないっすか?

166 名前:132人目の素数さん :02/09/08 12:10
大学1年ですが解析の演習書として図書館で借りて結構よさげだった東大出版の解析演習
を使おうと思いますがこの本はどうなんですか?姉妹書の杉浦光夫の解析入門はゲキムズだとききますが。

167 名前:132人目の素数さん :02/09/08 12:28
>165
そういう考えなら、数学科は止めたほうがよい。
数学科は99パーセント数学者を育てるのが目的なので
将来社会で役立つ知識など全く得られない。


168 名前:132人目の素数さん :02/09/08 14:05
>>165
数学は挫折したときに大変。
やる気のなくなった同級生の哀れさはなんとも言えないものがある。

169 名前:132人目の素数さん :02/09/08 16:49
学部だけ数学科で院は好きなとこに行く、てのは無理かな?

170 名前:169 :02/09/08 16:53
あ、169≠165です。興味本意で聞いてみました

171 名前:132人目の素数さん :02/09/08 16:56
無理じゃないけど不利

172 名前:132人目の素数さん :02/09/08 17:12
>169
好きなトコってどこ。
選択肢限られると思うし。経済学になんかいってもアカポス少ないし。
物理に行こうと思ってもなかなかむずいよ。
就職考えると他の院にいくのもなかなかきつい。

173 名前:132人目の素数さん :02/09/08 17:27
スレ違いの話はほどほどに。

>>166
いいんじゃない?少なくともやって無駄にはならないし。

174 名前:132人目の素数さん :02/09/08 17:43
高校数学の参考書で最もレベルの高い本ってやっぱり
新数学演習≠ナすか?

175 名前:132人目の素数さん :02/09/08 17:51
>>171
なるほど。
安直に、数学に強ければ理系のどの分野でも力を発揮できる、
みたいに考えてたんですが、そんなに甘くは無いですか。

>>172
あ、私は既に工学部に入ってしまってる(って、変な言い方だな)ので、
あくまで興味本位で聞いてみたんです。


では、スレ違いネタはそろそろやめます。

176 名前:132人目の素数さん :02/09/08 20:25
>数学に強ければ理系のどの分野でも力を発揮できる、

幻想だな。
足が速いからといってどんなスポーツでもできるか?


177 名前:132人目の素数さん :02/09/08 20:42
>>176
既に間違いを認めてるのにしょーもないこと書くなよ。

178 名前:132人目の素数さん :02/09/08 20:53
>>174 SEGのは良くないよ。長い目で見るとかえってセンスわるくなるよ。

179 名前:132人目の素数さん :02/09/08 21:36
>>178 ほぉ〜。注目すべきご意見。詳細キボンヌ

180 名前:132人目の素数さん :02/09/08 22:09
>>176
数学に強い=運動神経がある
ということはあるのかもしれないと思う

181 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:14
とりあえず例外
小平邦彦
まあたかが一人ぐらい上げたところで何も変わらないけどね
ところでこんど美術とピアノなるんだよ
祝福上げ

182 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:14
なるんだよじゃねえや
習うんだよ

183 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:17
http://hepoko.hoops.ne.jp/2_750.html

184 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:21
>>179 SEGの講師陣は数学者に成りそこねた人ばっかだろ。

185 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:36
>>184 それはSEGに限らず教師全般に言えることでは・・・?
SEG独特のダメさをキボンヌ

186 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:45
いいんだよ、どうせ誰も数学者になる気ないんだから。

187 名前:132人目の素数さん :02/09/08 23:45
確かに
基本的に高校数学の参考書はほとんど数学者になり損ねた人しかいないね
あえてあげるならくわしい数学書いてる人だね
文英堂の
なんだっけ?
代数幾何の学者なんだよね?
違った?数論?

188 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:06
で、一番難しいのはやっぱ「新数学演習」なの?

189 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:22
>187
よくわからんが、矢野健太郎とか寺田ぶんこうのこと言ってる?<数学者になり損ね(w

190 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:22
多様体について一番わかりやすくて面白い内容の本教えてください、

191 名前:  :02/09/09 00:35
リーマン幾何学理解したくて本を買って読んでるんですが
内容が難しくて理解できません
初心者用のいい本とかないですか?



192 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:40
そっかあSEGってエリート集団っぽいけどじつはオチこぼれ集団だったのかあ。。。

193 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:45
受験数学のエキスパート。

194 名前:今井 :02/09/09 00:49
学校数学のエキスパートは今井ですぞ。

195 名前:132人目の素数さん :02/09/09 00:57
SEGは代表がキモすぎ。
「文化としての数学」とゆーより
「大学での数学」を目指しているような・・・

196 名前:132人目の素数さん :02/09/09 02:15
「リー環の話」佐武 一郎 日本評論社が
加筆新装版が出てたんですね。思わず買ってしまいました。
久々に良い本を一気読みして満足です。

http://aserve.procen.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=1906

197 名前:132人目の素数さん :02/09/09 02:29
>>191
数学、なめてる?

198 名前:132人目の素数さん :02/09/09 02:33
>>197
なめてても構わないんじゃないか?
リーマン幾何学勉強したい経済屋さんとかも
いるだろうし。

199 名前:132人目の素数さん :02/09/09 03:22
>>191
自分の事を初心者と呼ぶのはかまわないのだけど、これまでにどういったことを勉強してきたのか
言ってもらわないと、アドバイスのしようがないと思う。

200 名前:132人目の素数さん :02/09/09 03:24
>>196
後ろのシュバレーとかの思い出のところを立ち読みしただけで本は買ってない(;´д⊂)
一、二年前なら張り切って勉強したかもしれないのに、、、

201 名前:加護天使 ◆LLggzims :02/09/09 03:45
>>158
図書館にあったもので確かめた。
”岩波講座 基礎数学”は1次が1978年ごろ、3次が1987年ごろ。

202 名前:132人目の素数さん :02/09/09 04:45
明解演習しりーず、最強。
平治親分、最高。

203 名前:132人目の素数さん :02/09/09 10:40
何が最強かって、おそらくその売上げだろうな。


204 名前:191 :02/09/09 14:11
>>199
相対性理論を理解したくて本を読んでたんですが
測地線方程式のところがまったく理解できなくて
リーマン幾何学を勉強しようと思ったしだいです
何かわかりやすくていい本あれば教えてください
縦読み不可。

205 名前: :02/09/09 16:40


206 名前:これはどうですか? :02/09/09 17:38
http://www.d-pub.co.jp/shop/
微分積分学
著者: 矢野健太郎
出版社: 裳華房
商品ID:AA287 価格:3200円
----------------------------

本書は大学初年級程度の微分積分学のテキストとして、また好学の士にと
って役立つことを目的に編まれたものである。あらゆる科学がそうである
ように、微分積分学もまた基礎を確立することなくしては応用は期待でき
ない。よって本書ではその理論的組み立てが理解できるよう説明した。
-------------------------------------------------------------------------------
判型: A5ソフトカバー ページ数: 312 ISBNコード: 4785306017

207 名前:132人目の素数さん :02/09/09 20:00
明解演習しりーず>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>微分積分学


208 名前:132人目の素数さん :02/09/09 21:53
質問です
秋月康夫「調和積分論」下巻の第2版は存在しないのでしょうか?

209 名前:132人目の素数さん :02/09/09 22:17
しません。

210 名前:132人目の素数さん :02/09/09 22:33
>>204
深谷賢治「双曲幾何入門」岩波書店

211 名前:132人目の素数さん :02/09/10 10:27
おたずねします。
そろそろ英語論文を書かねばいけないのですが、
数学特有の言い回し(用語、ではなく例えば、『y軸に関して折り返す...』等)
をコンパクトにまとめた数学英和/和英辞書って
ご存じでしょうか?アルク出版の数学英和辞典は高校生向きかな?
と感じたもので。


212 名前:132人目の素数さん :02/09/10 18:04
とりあえず、これで解析を勉強します。

シュプリンガー『解析教程』(上下)
岩波『経済数学教室』微分積分の基礎

演習書は何がいいでしょうか。

213 名前:132人目の素数さん :02/09/10 18:15
>>211
野水著 『数学のための英語案内』 サイエンス社

214 名前:132人目の素数さん :02/09/10 19:47
>>212
君が目指すものにもよるが、
解析教程の演習問題全部やれば十分ではないかと。

215 名前:132人目の素数さん :02/09/10 19:52
東大出版の「解析入門1・2」とその演習書として「解析演習」をやろうと思いますが
数学科の1年生としては不十分でしょうか?

216 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:04
>>215 バカ。

217 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:06
>>215 数学やる資格なし。氏ね。

218 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:08
>>215
ほんとにバカ。

219 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:17
>>215
その命題は自明であるが長すぎてここにはかけない

220 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:31
>>215 不十分に決まってんだろ、ボケ!

221 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:35
>>215
マジレスすると十分どころか4年生までそれやっててもいいくらい。
解析はそれ3冊あれば他は要らない。このスレの住人ですら理解できないんだから。

222 名前:132人目の素数さん :02/09/10 20:50
1年なら解析概論読んどけ。それは辞書。

223 名前:132人目の素数さん :02/09/10 21:17
>>221
んなわけないだろ。

224 名前:132人目の素数さん :02/09/10 21:20
>>215
その本がすらすらと理解できるのなら、その本では不十分。
少し詰まるようであれば、その本で十分。

数学科だろうが大学一年生だろうが、そんなことは
数学の学習とは直接関係ない。

225 名前:132人目の素数さん :02/09/10 22:22
今はもう絶版になってるけど、
吉田耕作「演算子法」ってどうですか?
どれくらい予備知識が必要ですか?

226 名前:211 :02/09/10 23:18
話の腰をおってすいません。
213さん
情報ありがとうございます。

227 名前:329 :02/09/11 16:19
あげ

228 名前:線形代数 :02/09/11 18:28
下の中で初学者向けのいい本ありますか?

線型代数学序説 −ベクトルから固有値問題へ− 銀林 浩 著
4-7687-0276-7 A5/231 2,500円 ○ 線型代数
エレガント線形代数 K.イエーニヒ 著
永田 雅嗣 訳
4-7687-0319-4 A5/340 3,500円 ○ 線形代数
大学初年級向−楽しく学べる線形代数マスター30題 加藤 明史 著
4-7687-0262-7 B5/136 2,300円 ○ 線形代数
線形代数学講義 難波 誠 著
4-7687-0162-0 A5/238 2,300円 △ 線形代数
これだけは知っておこう線形代数 安藤 四郎 著
4-7687-0148-5 A5/200 1,800円 ○ 線形代数
やさしい線型代数 H.アントン 著
山下 純一 訳
4-7687-0037-3 A5/420 2,900円 ○ 線形代数
初めて学ぶ線形代数問題集 小寺 平治 著
4-7687-0238-4 A5/260 2,500円 ○ 線形代数
大学一年生のための おもしろ線形代数 木村 良夫 著
4-7687-0209-0 A5/130 1,700円 ○ 線形代数
マイペース線形代数
―《代数・幾何》から線形代数へ― バンチョコフ/ワーマー 共 著
山下 純一 訳
4-7687-0166-3 A5/310 2,900円 ○ 線形代数
新修線形代数学 梶原 壤二 著
4-7687-0067-5 B5/250 2,900円 ○ 線形代数
やさしい線形代数の応用 ローレンス アントン 著
山下 純一 訳
4-7687-0101-9 A5/280 2,900円 ○ 線形代数

229 名前:132人目の素数さん :02/09/11 18:33
>>215
その本で十分ともいえるでしょうが、
ただ、4年までそれで通すのは無理があります。

なぜなら、その教科書は抽象的な解析、について
あまり深く論じられてないからです。

230 名前:132人目の素数さん :02/09/11 19:11
>>228
線型代数の本って大抵初学者向けだよ…

231 名前:132人目の素数さん :02/09/12 03:27
ベッセル関数を学ぶのにおススめな本ってありますか?
なるべくわかりやすい解説が載っているような。


232 名前:132人目の素数さん :02/09/12 08:26
>>231
アルフケンよめYO!

233 名前:132人目の素数さん :02/09/12 12:56
大学1、2年向けの演習書として東大出版から出てる解析演習と線型代数演習はどうなのよ?


234 名前:132人目の素数さん :02/09/12 12:58
>>233
東大生でもしない

235 名前:132人目の素数さん :02/09/12 13:18
233だけど解析&線型でいい演習書探してる所なんだよね。
本屋いっても数が多すぎてどれがいいのか・・・・・。

236 名前:132人目の素数さん :02/09/12 14:17
リニア台数

237 名前:132人目の素数さん :02/09/12 16:23
0からはじめる微分積分

238 名前:132人目の素数さん :02/09/12 20:27
しゃふぁれびっち
の代数の本、かってきたさ。これから読むさ

239 名前:132人目の素数さん :02/09/12 20:29
原田せんせの群の本、買ってきた。岩波
数学の大きな流れ、っていうシリーズよさげだね。
続刊に期待

240 名前:132人目の素数さん :02/09/12 22:08
こでらへいじ 明解演習 これ最強

241 名前:132人目の素数さん :02/09/13 05:15
シュワルツ解析学って復刊しないかな。

>>229
抽象的な解析って何?
接線型空間?代数?

242 名前:132人目の素数さん :02/09/13 16:26
age

243 名前:132人目の素数さん :02/09/13 20:36
部分分数分解について詳しく載っている本ってありますか?難しいです。

244 名前:132人目の素数さん :02/09/13 21:42


245 名前:132人目の素数さん :02/09/14 14:19
こでらへいじ 明解演習 これにしときな




246 名前:679 :02/09/14 18:07
『小山昭雄 経済数学教室 全8冊』(岩波書店)をやろうと思っている経済学徒です。

1 線型代数の基礎 上
2 線型代数の基礎 下 品切重版未定
3 線型代数と位相 上 品切重版未定
4 線型代数と位相 下 品切重版未定
5 微分積分の基礎 上
6 微分積分の基礎 下
7 ダイナミック・システム 上 品切重版未定
8 ダイナミック・システム 下 品切重版未定
別巻 確率論

ごらんのように、8巻のうち5巻が品切重版未定です。古本でも見つかりません。
そこで、2/3/4/7/8巻のかわりになる本を教えて下さい。

また、下記で復刊投票お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6711

247 名前:679 :02/09/14 18:09
『線型代数と位相』に関しては、松坂先生の『集合・位相入門』(岩波書店)で代用できるでしょうか?
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/0054240.html

『集合・位相入門』は線形代数の範囲なのでしょうか?

248 名前:132人目の素数さん :02/09/14 20:30
>>247
松坂先生の本は線形代数に全く触れられていませんので、代用は完全に無理ですよ。
線形代数は何か他の本を見つけてやりましょう。

249 名前:132人目の素数さん :02/09/14 20:56
>>248
では「線形代数と位相」の内容をカヴァーしている本はありますでしょうか。

250 名前:132人目の素数さん :02/09/14 21:29
>>249
なんと説明したらいいのやら、答えに窮しますが、
学部1,2年でやる線形代数、集合位相はまったく別のものと考えて良いでしょう。
実際には、

線形代数で行うのは、実際的な計算(計算力を高めましょう)
集合位相で行うのは、抽象的な空間(抽象概念に慣れましょう)

のような感じです。

こんな場所で聞くよりも、まずは一般的な線形代数、集合位相の教科書を
めくってみてください。自分の質問がどれだけ、愚かしいかが理解できるでしょう。
二兎追うものは一兎も得ず、です。無難に努力するしかありません。がんばりましょう。

251 名前:132人目の素数さん :02/09/15 00:43
>>250
>線形代数で行うのは、実際的な計算(計算力を高めましょう)
>集合位相で行うのは、抽象的な空間(抽象概念に慣れましょう)

これもちと愚かしいと思う。

252 名前:132人目の素数さん :02/09/15 00:54
>『小山昭雄 経済数学教室 全8冊』
角谷の不動点定理というのをこの本(3巻)で初めて知った。
差分方程式の説明も私が読んだ中ではこの本が一番分かりやすかった。

偶数巻の巻末に参考文献のリストがあるから図書館でコピーしてくれば?



253 名前:679 :02/09/15 11:54
>>252
私はいま海外におりまして、日本語書籍は図書館にないのです。
できれば、経済数学教室の2/3/4/7/8巻のかわりになる本を教えてほしいのですが。

254 名前:132人目の素数さん :02/09/15 14:21
>253
横レスだけど。海外だったら、そちらの方がいい本
あるんであるまいか。

255 名前:132人目の素数さん :02/09/15 15:03
小平さんの本が英語で出るらしいのだが、
この本は日本語のどの本にあたるのでしょうか。
それとも未発表稿でしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521809371/qid=1032069283/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/250-6106307-5455436

256 名前:679 :02/09/15 15:17
>>254
専門以外で英語書を読みたくないのです。疲れています。
線形代数の本はたくさんありますが、『線形代数と位相』の内容を扱っている入門書、『ダイナミック・システム』の入門書がありません。
適当な本をご教示願います。ネット書店で買いますので、「本屋で見て選べ」とはいわないで下さい。

257 名前:132人目の素数さん :02/09/15 15:43
>>255
岩波の「複素解析」じゃないの?
昔でた数学講座の複素解析の分冊をまとめたやつ。

258 名前:132人目の素数さん :02/09/15 15:47
逆引き本検索が作れたらいいな。

シナリオ1:
大学1年生が
「正則関数とコーシー・リーマンについて詳細に分かりやすく解説してる本」
と入れると、
○×解析学pp224-305、複素○△論pp13-102
などとでてくる。


259 名前:132人目の素数さん :02/09/15 15:57
>258
贅沢だな。探すのも勉強のうち


260 名前:679 :02/09/15 16:48
>>259
ネット書店でしか探せない人にもっと親切になって下さい。

261 名前:132人目の素数さん :02/09/15 20:59
>260
なるほどね。地方や僻地では本もなかなか探せないか・・
まあこの掲示板で質問したら誰か教えてくれるよ。


262 名前:132人目の素数さん :02/09/15 21:03
>258
そのアイデア、かねになりそうだな。
まねーの虎に出てみれば?


263 名前:132人目の素数さん :02/09/15 21:04
>>262
なるかそんなもん。

264 名前:132人目の素数さん :02/09/15 22:59
>線形代数の本はたくさんありますが、『線形代数と位相』の内容を扱っている
>入門書、『ダイナミック・システム』の入門書がありません。

この二つに相当する入門書は多分ない。だから品切れなんだと思う。
3巻の『線形代数と位相』は理系の人も読んでみるといいかも(w

265 名前:132人目の素数さん :02/09/16 00:44
>>247
普通は、線型代数と位相は一緒にする分野じゃないから、これをまとめて扱った本は多分ないですよ。
諦めて、別々に探しましょう。
まず、位相空間論は上で上がっている松坂先生の本か、あるいは最近出た
 ・斎藤正彦「集合・数・位相」(東大出版会)
が良いのではないでしょうか。
で、線型代数の本はたくさんありますが、松坂先生も「線型代数入門」という本を書かれています。
どうせなら松坂先生で揃えてみるのもいいかもしれません。
それが嫌なら、本格的な本でいうと
 ・斎藤正彦「線型代数入門」(東大出版会)
 ・佐武一郎「線型代数学」(掌華房)
これが難しければ
 ・岩井斉良「基礎過程線型代数」(学術図書)
あたりですか。

どちらも抽象度が高くて初学者にはなかなかつかみ所のない部分ですが、頑張って下さい。
なお、位相空間論にどうしても歯が立たなければ、遠回りのように見えても、一旦微分積分学を
みっちりやってからの方がいいかもね。そうすれば割とすっきり理解できるはず。

266 名前:265 :02/09/16 00:50
あと、力学系(dynamic system)は、後回しにしては?
多分、線型代数や位相空間論がわかってない状態で手を出しても返り討ちに遭うだけだよ。
とりあえず、参考図書として、
 ・アーノルド「常微分方程式」
を挙げとく。
これは力学系への導入を意識して書かれた本で、これが読めるようなら、力学系に手を出しても大丈夫かも。
でも、線型代数がわかってないと、絶対読めないけどね。。。。

267 名前:復刊ドットコム :02/09/16 01:35
また、下記で復刊投票お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6711
http://www.fukkan.com/group/?no=1031
http://www.fukkan.com/group/?no=1090
http://www.fukkan.com/group/?no=1169

268 名前:132人目の素数さん :02/09/16 03:02
http://www.iwanami.co.jp/aidoku/form4.html
ここから、

経済数学教室 小山昭雄
線型代数入門 松坂和夫

の復刊要望を出して下さい!

269 名前:132人目の素数さん :02/09/16 11:01
>>246
『経済数学教室』は古本屋でちょくちょく出る。でも、すぐ売れる。
ネット限定だと厳しい。友人・身内に頼んだら?(もう頼んでると思うが)

代替本(私は経済学部)
内田伏一『集合と位相』(裳華房)、佐武一郎『線型代数学』(掌華房)
田島一郎『解析入門』(岩波)、Rudin『現代解析学』(共立)

ダイナミック・システムについては良く知らないが、
最近買った、『現代解析入門』(藤田・吉田、岩波書店)はどう?

270 名前:132人目の素数さん :02/09/16 17:27
>>257
蟻が十匹

271 名前:132人目の素数さん :02/09/16 18:31
>>269
Rudin『現代解析学』(共立) はさすがに見あたらないでしょ
洋書は3000円であるらしいけど

272 名前:132人目の素数さん :02/09/16 18:40
>>269
冬休みに帰国しますので、東京もしくは大阪近辺でありそうな古本屋を教えてください。

また、こちらにもご協力お願いします。
http://www.iwanami.co.jp/aidoku/form4.html
ここから、

経済数学教室 小山昭雄
線型代数入門 松坂和夫

の復刊要望を出して下さい!

273 名前:132人目の素数さん :02/09/16 18:43
松坂和夫の線型代数入門は3月頃にネットで手に入ったんだけどね。
俺もその時に買った。んで小平邦彦の解析入門はさすがにみつからなかった。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=5023
ここに投票してくれると嬉しい。つーか復刊して欲しい本は岩波とかに直接ちまちまメール送るより
こういうサイトでまとめて要求した方がとおりやすいかも。
坂間の物理とかも復刊してもらえたし。

274 名前:132人目の素数さん :02/09/16 21:26
age

275 名前:269 :02/09/17 07:16
>>272
神田の明倫館(数学書専門店)と、その近くに経済書専門(名前忘れた)がある。

先週、明倫館に小平の『解析入門』が新古で7500円。(買わなかったけど)
恵比寿のアトレで松坂『線型代数入門』を即買い。
(読まないのに絶版という噂で買ってしまった・・・。)

Rudinは絶版なんだ・・・。古本屋で買っておいて良かった。洋書は3600円だった。

経済書より数学書が多い私は、本当に経済学部なんだろうか。。。


276 名前:132人目の素数さん :02/09/17 07:36
たしかに明倫館の解析入門の値段にはおれも驚いた。

277 名前:132人目の素数さん :02/09/17 10:52
明倫館の解析入門を買うくらいなら>>273に投票して復刊に期待したい。

278 名前:132人目の素数さん :02/09/17 16:08
岩並講座の"吸う論2"最悪ーー逝って良し

279 名前:132人目の素数さん :02/09/17 16:17
>>278
どこが?

280 名前:132人目の素数さん :02/09/17 17:01
>>273
その本には投票しました。

下記もお願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6711
http://www.fukkan.com/group/?no=1031
http://www.fukkan.com/group/?no=1090
http://www.fukkan.com/group/?no=1169

281 名前:132人目の素数さん :02/09/17 17:11
>>279
"吸う論1,2"の構成法(吸う論3は知らん)
約半分の命題の証明は後にまわす。残りの命題
が,証明を飛ばした命題を総動員すれば得られることを示す。
飛ばした命題の証明に移る。証明には,頻繁に,前に"示した"
結果を用いる。すると論理関係を完全に見失う。必然的に
くびをツリタクナル。
逝きたいなら5,6,8章がオススメ。
 

282 名前:132人目の素数さん :02/09/17 18:16
>>281
なるほど・・・あの本は自殺完全まにゅあるだったのですね・・・。


283 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:12
代数幾何もしくは数論幾何のいい本教えてください

284 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:13
>>283
あなたの予備知識はどれくらい?

285 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:13
M倫館は最悪だね

286 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:18
予備知識は
ほぼ0ですが(馬鹿にしないでね
でも読みたいので
その分勉強するので
読み物以外の
いわゆるちゃんと身につく代数幾何か数論幾何の本を教えてください

287 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:21
>>286
私が聞きたかったことは環論の基礎的なことなどを知っているかということ、どう?

288 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:40
わかりません 

289 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:45
それなら岩波講座の代数幾何1.2.3くらいがベストだね。

290 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:49
どうも優しいお方ありがとうございます

291 名前:132人目の素数さん :02/09/17 19:57
>>283
ココ ↓ の講義録はイイよ。
http://www.jmilne.org/math/

292 名前:132人目の素数さん :02/09/17 20:08
>>283 >>291
数論幾何を視野にいれているんなら絶対に岩波の方がいい!!
この本は予備知識がなくても読めるし、それでいて十分な代数幾何
の基礎力が身につくよ。そのあとでミルネのエタールコホモジーなどを
読みなよ。

293 名前:今井弘一 :02/09/17 20:28
>292
ご紹介ありがとうございました。さっそく読んでみます。

294 名前:今井弘一 :02/09/17 20:33
さっそく複ベクトルスキームの理論を構築しようとおもいます。

295 名前:132人目の素数さん :02/09/17 20:37
>>293
今井の場合,まず前書きで撃沈。ホームぺージの更新へ直行、
ネタはもちろん代数幾何の欠陥について。


296 名前:132人目の素数さん :02/09/17 20:39
>>294
"スキーム"という用語を知っている時点でニセモノ。

297 名前:今井弘一 :02/09/17 20:53
セーレの有名な論文は1日で読みましたよ。

298 名前:132人目の素数さん :02/09/17 20:55
>>297
何の論文ですか?

299 名前:今井弘一 :02/09/17 21:03
ともかく読んだとお考えください。>セーレの論文

300 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:04
祝300達成。 

301 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:04
セーレって何?

302 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:08
>>301
おそらくserre(セール)だろう。

303 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:09
じゃあ、じゃあ、複ベクトルって何?

304 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:16
>>303
http://imai48.hoops.ne.jp/start.html

305 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:36
それじゃあ、、スキームって何?

306 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:40
>>305
オレってあそばれているの?

307 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:43
>>287 に対する >>288 の返答でほとんどネタのように感じてしまうのだが、
自分だけですか?

308 名前:132人目の素数さん :02/09/17 21:46
スキームは中国人の数寄無が発明しました

309 名前:132人目の素数さん :02/09/17 22:41
>>281
おれ,その本今度読もうとおもっていたんだ・・・。
何事にも先達はあらま欲しきことなりだね。

310 名前:132人目の素数さん :02/09/17 22:46
>>291さんの気持ちすごくわかる。

311 名前:310 :02/09/17 22:48
訂正>>291でなく>>281


312 名前:132人目の素数さん :02/09/17 22:56
数学知らんモンが書いてちゃねぇ・・。

313 名前:132人目の素数さん :02/09/17 22:59
>>312
あの本すごい先生がかいてなかったけ?
K藤K也とか・・。

314 名前:132人目の素数さん :02/09/18 03:09
岩波基礎数学の飯高茂の代数幾何123+可換環論をまとめて出さないかな。
もちろん、英語版の補正は織り込んで。

315 名前:132人目の素数さん :02/09/20 08:49
新入生のための数学序説
高崎 金久 (著)
単行本: 237 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 実教出版 ; ISBN: 4407024194 ; (2001/02/01)
価格:¥2,200

これは新入生によい本ですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4407024194/qid=1032479347/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1777378-3698724

316 名前:132人目の素数さん :02/09/20 08:55
>>315
新入生ならちゃんとした数学書を読んだほうがいいぞ。
そういう啓蒙書は、結局は何も身につかないんだから。ある程度勉強が進んだ時点で
目を通すことには意義があると思うが。


317 名前:132人目の素数さん :02/09/20 11:21
たとえばどんな?

318 名前:132人目の素数さん :02/09/24 01:44
このスレに前に書き込んだ人達の意見
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

319 名前:132人目の素数さん :02/09/24 01:45
を見て自分が読むべき本を探せ

320 名前:132人目の素数さん :02/09/25 00:25
なるほど、俺が読むべき本は田島一郎著「解析入門」らしい。でも貰ったボロボロの解析概論があるしなァ。
大学はいって最初に買った朝倉書店の微分積分学もあるしまずはこっちからやるかな。

321 名前:132人目の素数さん :02/09/25 05:40
>>315 その本は高校数学の基本を簡潔にチェックするための本です。





322 名前:132人目の素数さん :02/09/26 01:13
>>315
梶原の微積分でも読んだらどうです、
数学以外の落書きに打ちのめされるかもしれないけど。

323 名前:失業者 :02/09/29 10:37
ブルバキって今から買って勉強する意味あるんでしょうか。
折れは二十年前物理卒、失業中。
要するに暇なので昔興味があった数学の勉強でもするかというわけです。
講座ものなら岩波のほうがいいのかな。

324 名前:132人目の素数さん :02/09/29 10:38
意味はあるがあまりおもしろくない。
岩波のほうが圧倒的におもしろいと思う。

325 名前:132人目の素数さん :02/09/29 13:03
岩波の書き方にも問題はあると思うが・・・。
まぁ、ブルバキは正直オモロナイ。

326 名前:132人目の素数さん :02/09/30 00:12
ブルバキのメンバー自身の著作のほうがおもしろいのは何故だろう。

327 名前:132人目の素数さん :02/09/30 00:49
ブルバキの本にはブルバキの思想があるから。

328 名前:132人目の素数さん :02/10/01 19:54
川又雄二郎さんの「射影空間の幾何学」ってどうですか?
線形代数とか代数の初歩をわかっていれば読めますか?

329 名前:132人目の素数さん :02/10/01 21:13
よく「〜しか知らなくても読めますか?」という質問があるけど
そんなこと聞く前に読んでみればいいじゃんと思うのは僕だけでしょうか

330 名前:132人目の素数さん :02/10/01 22:22
100ページくらい読んでから自分の知らない概念を既知とした話が出てくると悲しくなる。
だから「〜しか知らなくても読めますか?」とききたくなる気持ちは良く分かる。

331 名前:329 :02/10/01 23:06
>>330
ふーん,そういうものかね
ありがとう参考になった(皮肉じゃないよ)

332 名前:132人目の素数さん :02/10/01 23:29
古破棄(←誰だっけ?こう駄洒落言ってた数学者)の本って辞書的
使い方はできんの?フィルターだけちょっと学びたいとか

333 名前:132人目の素数さん :02/10/02 06:51
>読んでから自分の知らない概念を既知とした話が出てくると悲しくなる

そんなことではたいていの数学書がよめん(w

334 名前:132人目の素数さん :02/10/02 07:08
つまりたいていの数学書は既知のものからは
成り立っていないということか?
既知のものだけで成り立っている本が出てくるまで
参照を続けるしかないのか?
どこかで循環参照があったりしたらどうするんだ?

335 名前:132人目の素数さん :02/10/02 07:56
>>332
ブルバキ読むなら、日本語の教科書読んだほうがいいよ。

336 名前:132人目の素数さん :02/10/02 17:49
>>335
どうしてですか?

337 名前:数学再入門者 :02/10/03 01:56
下記の本を読んでいます。とてもわかりやすいのですが、どの程度の水準でしょうか。
この本が終わった後に読むべき本はありますか。

「数学者には必要な厳密性を犠牲にしてわかりやすさを追求してある」と書いてあります。


http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/bookslink/bookslink.idc?isbn=ISBN4-06-154653-8
ゼロから学ぶ線形代数
小島寛之 著: 本体 2500円

発行年月日:2002年5月20日
サイズ:210×148mm :230ページ
ISBN4-06-154653-8

338 名前:132人目の素数さん :02/10/03 02:13
>337
『数学幻視行』書いた人だね。
次に何を読むといいかは君がどんな風に数学を勉強したいかによると思うよ。


339 名前:数学再入門者 :02/10/03 02:23
>>337
専門的に数学を勉強するわけではありません。
学部程度の数学を理解したいのです。大学院入試問題程度が解けるようになりたいと思います。

340 名前:132人目の素数さん :02/10/03 03:14
リンクサイトを見ただけで、その本自身を読んだ訳ではないですが、
目次からすると、固有値と対角化で終わっているので、
 ※ジョルダン標準形
がしっかり書いてある本が良いのではないでしょうか?
(佐竹一郎の線型代数学などは当たり前の方向でしょうから)
 ※堀田良之 「加群十話」(すうがくぶっくす )
   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/425411463X/250-1504889-9785860
などは、読みやすくてためになりました。これは代数学と接続していく方向。

また、解析と融合させて幾何学と接続していく
 ※岩堀長慶「ベクトル解析」
   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785313021/250-1504889-9785860
 ※松本幸夫「多様体の基礎」
   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130621033/250-1504889-9785860
という広げ方も面白いと思います。

341 名前:132人目の素数さん :02/10/03 07:12
>>340
堀田はおもしろいが初心者にはむずかしい。
岩堀は無味乾燥、細かいことにうるさい。
松本は大変読みやすいが、基礎的なことしか書いていない。
まあ、多様体そのものを学びたいなら、最適な本だけど。

342 名前:132人目の素数さん :02/10/03 07:19
多様体の基礎はつまらないというか多様体自体がつまらないというべきか。
曲面論と融合してやるか、リー群や接続までいかないとありがたみもわからない。

343 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:42
数学学習マニュアルまとめページをお気に入りに入れたら
ロゴマークがeじゃなくて2ちゃんみたいないい感じだった

344 名前:別スレの223 :02/10/03 15:50
岩堀先生の「微分積分学」という本を知って入手し
たときは、T大に入ってよかったと思いました。W大
では、高木先生の有名な「解析概論」を使っていました。

345 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:53
高木の方がいいに決まっているだろ?
ヴァカ。

346 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:53
小平だろ

347 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:54
誰の本を読んでもどうにもならないやつもいる。
残念なことだ。

348 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:58
>>346
>>344のヴァカが上げた本の中での選択。
もちろん俺は小平のほうがいいとおもう。
もんだいは別スレの223が高木よりも
岩堀を評価していること。救いようのない
ヴァカだ。

349 名前:132人目の素数さん :02/10/03 15:59
そもそも高木と小平って比べるようなものじゃないと思うが。

350 名前:別スレの223 :02/10/03 15:59
「微分積分学」のp.5にある、p元体に関する記述
は、「解析概論」のほうにはあるの?

まだ全部は読んでいないんだけど。

元の数が有限である体は、コンピュータ
などを利用する場合には役立ちそうなん
だけど。たとえば0〜32767などの制約
があったりするなどね。

351 名前:132人目の素数さん :02/10/03 17:16
>p元体
代数の本でみっちりお勉強します.

352 名前:132人目の素数さん :02/10/04 04:22
「初学者のための微分積分学」平野幸太郎(森北出版)
がわかりやすいといわれたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?


353 名前:132人目の素数さん :02/10/04 16:30
岩波基礎数学選書「集合と位相」(イヤナガ)

まだ第2章までしか読んでませんが、結構いいと思います。
松坂「集合・位相」よりは公理論的に説明されてて、
通常の集合・位相の本と数学基礎論の間に位置するような本です。
最終章では圏・関手なんかにも言及しているようです。

354 名前:132人目の素数さん :02/10/04 17:59
>>353
レビューお疲れ。またいい本あったら書いてね。

355 名前:132人目の素数さん :02/10/04 18:17
細野シリーズ。これで偏差値70は確実です。

356 名前:132人目の素数さん :02/10/05 03:01
朝倉のホムペでこんなの見つけました。

湘南国際女短大 斎藤正彦著
--------------------------------------------------------------------------------
はじめての微積分 (上)
--------------------------------------------------------------------------------
ISBN4-254-11093-6 C3041               〔近 刊〕

問題解答完備
〔内容〕微分係数・導関数・原始関数/導関数・原始関数の計算/三角関数
/逆三角関数/指数関数と対数関数/定積分の応用/諸定理/極大極小と最大最小
/高階導関数/テイラーの定理と多項式近似/関数の極限・テイラー展開

※ ご注文はしばらくお待ち下さい。

357 名前:132人目の素数さん :02/10/06 09:48
ブルーバックスの「4色問題」
古本屋で1500円だった
買おかどうか悩み中…

358 名前:132人目の素数さん :02/10/06 14:17
>>357
一松信 著 の? 持ってるけど、後半退屈だよ。1500円出すほどでは。。。


359 名前:132人目の素数さん :02/10/06 15:32
book offで探せ>357

360 名前:132人目の素数さん :02/10/06 21:16
朝倉書店の最近のシリーズ本はどうよ?

361 名前:132人目の素数さん :02/10/07 02:37
今月の岩波は新刊も復刊も数学書はないみたいだね

362 名前:132人目の素数さん :02/10/07 04:15
>>361
6月,9月と来てるので次は12月ではと予想している

363 名前:132人目の素数さん :02/10/07 18:33
みんな教科書何使ってる?
学年と年齢
ちょっとしたレビューキボンヌ

364 名前:132人目の素数さん :02/10/07 23:49
教科書と言う時点でおまえはクソだ。
本ぐらい自分で選べないバカ学生か?

365 名前:132人目の素数さん :02/10/07 23:58
ある書店でヒルベルト空間なんたらっていう本を
買おうとしたセーラー服の女子高生がいて、
どんな子だと思って見てみると、十勝花子みたい子だった
やっぱな…と思った

366 名前:132人目の素数さん :02/10/08 00:54
>>363
>>364 に同意せざるを得ない。
363 はどんな返答を期待していたのだろう?

367 名前:132人目の素数さん :02/10/08 01:35
>>364
>本ぐらい自分で選べないバカ学生か?
じゃぁ、このスレの目的って一体??

368 名前:132人目の素数さん :02/10/08 01:46
各大学の定番がどんなのかってのはちょっと聞いてみたいけどなぁ。
でもまあもう少し制限しないと返答しづらいよね。

369 名前:132人目の素数さん :02/10/08 03:33
>>368
せめて「学年と年齢 」が「学年と専門」だったらまともな返事が来たかもしれないけど、
さすがにあの聞き方では、、、

370 名前:132人目の素数さん :02/10/08 08:55
ブルーバックスの「4色問題」、売り切れてたよ
図書館には紛失してなかったから、買っとくべきだったかも
読むチャンスを逃したなぁ

371 名前:132人目の素数さん :02/10/08 18:58
今日、本屋で黒田成俊「微分積分学」(共立出版)をハケーン!
ざっと見た感じではなかなか良さそうだ
(共立のフォントはあまり好きじゃないのだけれど…)。
高木・小平・溝畑・杉浦に続く新たなスタンダードになれるか?

372 名前:132人目の素数さん :02/10/08 20:26
シュプリンガー・フェラークの黄色い訳本のフォントも嫌いだなぁ…
この出版社は本によってフォントもまちまちだしね

373 名前:132人目の素数さん :02/10/08 23:33
>>371
それってシリーズの分冊で、出版が遅れていたやつですか?

374 名前:132人目の素数さん :02/10/09 04:08
今日、本屋で曲線と曲面の微分幾何ハケーン
あと、ファインマン物理学の4巻だったかな?もあったYO
どちらも改訂版だった

375 名前:132人目の素数さん :02/10/09 06:57
>曲線と曲面の微分幾何

そんなに稀少本なのか?


376 名前:132人目の素数さん :02/10/09 07:08
>曲線と曲面の微分幾何

 よく見るけど・・・・。


377 名前:132人目の素数さん :02/10/09 16:24
http://kyoritsu-pub.topica.ne.jp/shinkan/shin0209_11.html
目次を見る限りではよさそうな本だね。
でも実数論がやや手抜きな感じ?

378 名前:132人目の素数さん :02/10/09 16:25
無料掲示板http://gooo.jp
無料レンタル掲示板

379 名前:132人目の素数さん :02/10/09 16:30
>>377
俺もぱらぱらめくってみたけど、なかなか良さそうだったよ。
理論面では手を抜かず、それでいて定理の具体的応用も豊富だった。

380 名前:132人目の素数さん :02/10/09 16:33
>>377
「目次」を「表紙」と勘違いして、あなたをDQNと認定しようとしてしまった。
漏れがDQNでした。じゃあ逝って来ます。

381 名前:132人目の素数さん :02/10/09 17:28
数論でいい本洋書でもいいから教えてください
あと代数幾何もお願いします

382 名前:132人目の素数さん :02/10/09 18:01
ぶっちゃけ高木の解析概論よりも小平の解析入門
高木の代数学講義が糞で松坂
高木で好きなのは初等整数論講義しかない

383 名前:132人目の素数さん :02/10/09 21:11
しかし、名著とは結局多数決だからな


384 名前:132人目の素数さん :02/10/09 21:18
向き不向きはあると思うから382の言うことが間違いとは言わないが、
理由を述べてくれないとな。
ところで>>381、そんな広い分野のことを漠然と聞いても誰も答えようがないぞ。

385 名前:132人目の素数さん :02/10/09 23:57
================================================================
【 1 】40万件以上の人気タイトルが10~30%OFF!洋書ストアのご案内
================================================================
【洋書ストア】では人気タイトルを大幅値下げ、一層お求めやすい
価格で洋書をご提供中です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/stores/octfb001-22

Amazon.co.jp で一番人気の低価格帯のラインアップは、これまで
5%OFFでご提供してきましたが、このたび10%のディスカウントを実施、
これで40万件以上のタイトルが10~30%OFFの対象になりました。


386 名前:132人目の素数さん :02/10/09 23:59
>高木の代数学講義が糞で松坂

バカですか?

387 名前:132人目の素数さん :02/10/10 00:41
>382
一番大事な本が抜けている

388 名前:132人目の素数さん :02/10/10 00:53
>387
それは一体?

389 名前:132人目の素数さん :02/10/10 01:57
代数的整数論

390 名前:132人目の素数さん :02/10/10 02:58
>389
dqnには用のない本だね(w

391 名前:132人目の素数さん :02/10/10 05:32
>>382
高木の代数学講義は現代的ではないからね、初めてには薦めはしない、
堀田の代数入門とか永田か可換体論とかも読んでくれよ、
山口周の整数論もいいかも。

しかし、
高木の初等整数論より代数的整数論のほうが読みやすい、
と思うの俺だけか?

392 名前:132人目の素数さん :02/10/10 08:41
>高木の初等整数論より代数的整数論のほうが読みやすい、
>と思うの俺だけか?

 #初等整数論の2次体のところは、代数的整数論より読みにくいね。

393 名前:132人目の素数さん :02/10/10 11:06
>>391
私は現代的でないからこそ初めてにお勧めするけどな。
長いことさぼっててあわてて勉強し出した人はまた別だが。

394 名前:132人目の素数さん :02/10/10 11:28
堀田良之の下記2冊で、代数が好きになりました。
線型代数のあとに続ける本としては最適だったように思います。

「加群十話−代数学入門−」すうがくぶっくす3 朝倉書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/425411463X/250-1504889-9785860
「代数入門−群と加群−」数学シリーズ 裳華房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785314028/250-1504889-9785860

395 名前:132人目の素数さん :02/10/10 20:10
>>377
まあ確かに昔の教科書に比べれば実数論の分量は少ないかもな
(それでもほかの本に比べれば書いてある方だとは思うが)
不足を感じた奴は、齋藤正彦「数学の基礎」(東大出版)でも読んでなさいってこと


396 名前:132人目の素数さん :02/10/10 21:39
>>395
級数も抜けてるような、、、、

397 名前:132人目の素数さん :02/10/10 23:22
話題が逸れてるかもしれないけど、ちょっと質問
書店で注文した専門書って、どのくらいで届きますか?
自分の地域では、紀伊国屋で注文して、届くのに3週間から一ヶ月以上ですが…

398 名前:132人目の素数さん :02/10/10 23:46
>>397 amazonで買ったら? 1500円以上なら送料無料だし。

399 名前:132人目の素数さん :02/10/10 23:47
amazonって早いの?

400 名前:132人目の素数さん :02/10/10 23:49
在庫状況によると思うよ。
2日後に届いたものもあったし2週間待ったものもあった。

401 名前:132人目の素数さん :02/10/12 12:37
>>399 在庫があるかどうかを買う前にチェックすると良い。

402 名前:132人目の素数さん :02/10/12 19:04
飯高茂さんが書いた代数幾何(岩波基礎数学)の本って、
日本語版と英語版は内容が違うんですか??
もしそうならどちらの方が読みやすいのですか??
レスお願いします。

403 名前:132人目の素数さん :02/10/13 06:39
飯高の代数幾何は
英語版のほうが基礎数学にあった若干のあやまりを訂正してあるそうだ。

404 名前:132人目の素数さん :02/10/13 12:35
「第三の理」の話はスレ違いですか? 新スレ立てた方がいいですか?

405 名前:132人目の素数さん :02/10/14 06:56
>>404
ここに書くか数セミスレに書けば。

406 名前:132人目の素数さん :02/10/15 01:01
岩波基礎数学 数論1・2購入
明日届けられる予定

407 名前:132人目の素数さん :02/10/15 01:02
ただ明日学校があるのでマジ悲しい

408 名前:132人目の素数さん :02/10/15 11:49
>>406
どこでかったんですか?!

409 名前:132人目の素数さん :02/10/15 12:37
岩波基礎数学の数論1・2って著者は誰だっけ?


410 名前:132人目の素数さん :02/10/15 19:51
前々から欲しいなぁと思ってた「確率論史」(現代数学社)10000円 ですが、
なんと冊数限定で 近々発売されるんだけど、その値段が 23000円…
貧乏人の俺には…

411 名前:132人目の素数さん :02/10/15 19:57
>>410
要するにさ、そんなもんは
イラネーと思えばいいんだよ。

412 名前:132人目の素数さん :02/10/15 20:57
(゚∀゚) アヒャッ
そうですね、復刊しなかったと思えば、それはそれでどうということないしね
でも、確率の歴史にすごく詳しかったから、じっくり読んでみたい気がする…
どうせ買ったら安心して読まないだろう…
・・・
無理に自分を納得させている
心理学で言うところの キツネと酸っぱいブドウですか…

413 名前:132人目の素数さん :02/10/16 00:00
”岩波講座 基礎数学”の数論は河田敬義で3分冊

414 名前:132人目の素数さん :02/10/16 01:51
>>413
マジ?河田敬義センセ?
漏れもほしいーよ、それ。
河田センセのホモロジ代数(基礎数学選書)は説明が解りやすくてとってもよかったっす。

でも単行本になってないってことは、そんなに良い本じゃないってこと?

415 名前:132人目の素数さん :02/10/16 01:58
おれいつも思うんだけどさ
たった一人の奴が書くよりも
3人ぐらいで書いたほうがいいと思うんだよ

416 名前:132人目の素数さん :02/10/16 02:13
前から言いたかったんだが
ハードカバー高すぎなので
死ね

417 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/16 10:28
>>414
>でも単行本になってないってことは、そんなに良い本じゃないってこと?

単行本になってるよ。


418 名前:132人目の素数さん :02/10/16 14:27
数学入門シリーズ5「順列・組合せと確率」山本幸一(岩波書店)

この本、素人の俺にはとても分かりやすいんだけど、既に絶版なのね

419 名前:132人目の素数さん :02/10/16 16:07
岩波講座現代数学の基礎
数論1・2購入

420 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/16 16:08
おめでとうございます。

421 名前:132人目の素数さん :02/10/16 18:51
数論入門1・2を借りてきます
来週までに・゚・(つД`)・゚・

422 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/16 18:54
もしかして419=421??

423 名前:132人目の素数さん :02/10/17 13:06
>>402
英語版はキチンとした教科書の体裁をとっており、
日本語版の大幅な改訂版といっていいでしょう。
ただ、個人的には岩波版の談話調のノリが好きです。

424 名前:132人目の素数さん :02/10/17 13:25
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


425 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/17 18:24
ふむふむ

426 名前:132人目の素数さん :02/10/17 18:27
↑この人だれ? なに意味不明に頷いてるの?

427 名前:402 :02/10/18 07:01
>>423
有益なコメント有難うございます。
日本語版から読んでみることにしました。

428 名前:132人目の素数さん :02/10/21 23:25
挫折した参考書を紹介するスレ

1 名前:挫折マン 02/05/07 00:48 ID:7mi/ItNF
何故挫折したか。
それを言う事で色々な人が参考書を買う際に、有益な判断力を
もてると思います。

#物理板にあったスレです。
#数学板でも

429 名前:132人目の素数さん :02/10/22 10:19
>この人だれ?

ちょっと精神的にオカシイひと

430 名前:132人目の素数さん :02/10/22 21:41
ブルバギって読んだことある人いますか?
数学専門外であれを読むのはアホウでしょうか。

431 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/22 21:47
>430

 アホウです。

432 名前:132人目の素数さん :02/10/22 23:00
プルコギでも食べてろ

433 名前:132人目の素数さん :02/10/23 01:56
>>431

 やはり、アホウですか。
 あれだけご丁寧に書かれていると、わかりやすいかなぁと思ったんですが
 20数冊も読みきれるはずもなく。

>>432

 そうなんです。
 ネタじゃなくて、マジでピロキシ、プルコギとごっちゃになって困る。
 ピロキシ、ブルバギ、プルコギ。

434 名前:132人目の素数さん :02/10/23 02:27
>>433
ブ・ル・バ・キ。もしかしてブルバギと言ったりもするの?
あとブルバキが分かりやすいなんてのは勘違いにもほどがある。
数学科でもなかなか読まれないのは分かりにくいから。
dualityの所なんて非常に評価が高いんだけどね。

435 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/23 06:16
>434
 
 禿同。代数2,3,4は個人的には役にたった。
 あれではじめて線形代数を学ぼうとするヤシは、
 真のアホウだけどな。

436 名前:ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/23 06:21
 追記

 ふむふむは読んだこと無いのだが、
 リー群とリー環1,2は今でも必読
 の書だと聞いたことがある。
 理由は忘れた。

437 名前:132人目の素数さん :02/10/23 21:59
小平だって批判してたな>ブルバキ

438 名前:132人目の素数さん :02/10/23 21:59
ふむふむウザイ、消えろ

439 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:03
BlueBacksから「素数入門」
日本評論社から「ガンマ関数入門」がでてますた
とりあえず、素数入門はゲチュウ! これを機会に知識をつけようかと…

440 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:21
>>439
なんでその二冊を比べたときに「ガンマ関数入門」を買わなかったのかと、小一時間問い詰めたい。

441 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:27
1.高かったので…
2.ページの半分があるてぃんの講義録で、残り半分が付録なんだけど、
訳者が、蛇足な基礎知識をだらだらと解説していて、かったるかったので
図書館でコピーすることにしますた

442 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:44
>>441
大いなる勘違いです。
半分がArtinの講義録で、残りはWeilによって書かれています。
少しだけ、訳者のゴミ解説が書いてありますけど・・・。

443 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:48
そうだったのか
半分全部が訳者のゴミ解説だと勘違いしてました

444 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:50
>>441
おいおい。それ犯罪じゃん(w

445 名前:132人目の素数さん :02/10/25 17:51
ゴミ解説ってあのシリーズは
対象年齢高校生以上なんだから仕方ないだろ。

446 名前:132人目の素数さん :02/10/25 20:12
オイラーの無限解析(海鳴社)って、手にとって見たことある人、感想きぼんぬ
書店にも図書館にもないし、冒険して買ってみるには5000円は高いし…

447 名前:132人目の素数さん :02/10/25 20:40
書評
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/3db4a1d8ea17a01029f1?aid=&bibid=02037456&volno=0000&revid=0000037748
目次
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-87525-202-1.html

448 名前:132人目の素数さん :02/10/25 20:54
>>446
高瀬 正仁さんの訳だからかなり信頼できると思われ。
「数学の楽しみ」にのってた黒川さんの解説なんかも一緒に読むとより楽しめるかも。

449 名前:132人目の素数さん :02/10/25 21:09
工学部でフーリエ、複素関数、偏微分方程式までやったのですが、
群論をやりたいので初心者向けの本をおしえてくらさい

450 名前:132人目の素数さん :02/10/25 21:15
岩波キーポイント 

451 名前:132人目の素数さん :02/10/25 21:22
>>447-448
ますます欲しくなった、手にとってパラパラめくってみたい

452 名前:132人目の素数さん :02/10/25 23:20
>>451
表現が現代風じゃないから読みにくいよ。
ユークリッド原論よりはマシだけど。


453 名前:132人目の素数さん :02/10/26 00:22
>>452
そこが古典の味でもあるんだけどね。

454 名前:132人目の素数さん :02/10/27 13:30
手元に
岩波現代数学の基礎
だいすう幾何1・2・3があるんですが
読めません

これを読むには
岩波現代数学の入門
代数入門1・2を読む必要がありますか?

455 名前:132人目の素数さん :02/10/27 13:37
なんで読めないの?

456 名前:132人目の素数さん :02/10/27 13:50
とりあえず
体、写像がわかりません

457 名前:132人目の素数さん :02/10/27 13:50
写像のほうは
松坂和夫の集合・位相入門で勉強中です

458 名前:132人目の素数さん :02/10/27 13:56
もしかしてお話になりませんか?

459 名前:132人目の素数さん :02/10/27 14:10
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
で色々と参考にすべし

460 名前:132人目の素数さん :02/10/27 17:10
>>458
お話にはならんけど、最高級のネタにはなるよ、マジで。
代数幾何の本を開いておきながら、>>456はないだろう・・。
まあ、気長にがんがってくんさい。

461 名前:132人目の素数さん :02/10/27 18:13
>>450
ありがとうございました。図書館で見てみます。

462 名前:132人目の素数さん :02/10/27 19:04
本人には悪い発言だが、岩波の代数幾何1・2・3から数学始めたってサンプルが一つくらいはあってもいいと思う。

463 名前:132人目の素数さん :02/10/27 19:27
本の紹介ということで、新刊紹介(興味ないかもしれんが…)
難問とその解法「作用素・数論」

464 名前:132人目の素数さん :02/10/27 19:56
>>462
第1章は「代数多様体」ですよ?

465 名前:462 :02/10/27 20:22
始まっただけで、進んだかまでには言及しませぬ。

466 名前:132人目の素数さん :02/10/27 21:01
上野先生の本って、やさしく書いてあるようで、
実は読みにくいってことないですか?
行間が変というか、思考回路が凡人とは違うというか・・。

467 名前:132人目の素数さん :02/10/27 21:27
>>466
エライ、よく逝った。
そして飯高先生の本は更に解りにくい。

468 名前:132人目の素数さん :02/10/27 21:40
>>466
漏れも同意。
岩波の代数幾何1・2・3、Hartshornよりも読みにくい。
特に2巻がね。

469 名前:132人目の素数さん :02/10/28 00:00
そもそも訂正多すぎ。

470 名前:132人目の素数さん :02/10/28 03:23
上の「ガンマ関数」をさらっとでもいいから読んだ人いますか?
中身を見た人の感想を聞きたいです。

471 名前:132人目の素数さん :02/10/28 19:22
>>470
見たけど、後半は日本人の訳者の解説だったよ、Weilの解説はない
前半60ページは (゚∀゚)イイッ!
後半60ページは、超蛇足。さしづめムカデの足だな (ノ∵)ノ ⌒ ●~*
以上、図書館で借りて読んだほうがええな

472 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:10
>471
しかも解説を書いている人が、さっきまで話題になっていた
上野先生という罠。

473 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:19
すいません
代数幾何1で体がわからなくて挫折したものですが
ハーツホーンはわからなくても読めますかね?
無理ですか?

474 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:19
あと代数入門1・2はどうでしょうか?
最悪ってほどではありませんか?

475 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:20
>>473
ここはネタスレじゃないって。

476 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:20
>>473
挫折するな。

477 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:21
要するに読めないってことですね
じゃあ代数入門のほうはどうですか?

478 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:22
とりあえず図書館で取り寄せて見ますけど・・・

479 名前:132人目の素数さん :02/10/28 20:57
>>473
代数幾何をなめてるの??


480 名前:132人目の素数さん :02/10/29 02:23
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 代・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  幾・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  な・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  め・   
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\


481 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/10/29 03:02
幾何学的モデル論(数学基礎論のほうです)に手を着けてみたいのですが、
代数幾何を理解するのに良い本はありませんでしょうか。

当方の予備知識は、堀田の代数入門と微積分程度なので、
追加的に必要となる、代数学や解析学等の本もあわせて、
ご教示くださると幸いです。

482 名前:132人目の素数さん :02/10/29 11:13
フェルマーの最終定理についてのいい本はありませんか?学部1年生ですが最近興味を持ったので。

483 名前:132人目の素数さん :02/10/29 11:36
指数定理についてのいい本はありませんか?学部1年生ですが最近興味を持ったので。

484 名前:132人目の素数さん :02/10/29 12:42
岩波の講座くらいか。一年だときついかも。
都数とかに入って院生にチューターを頼むといいね。

485 名前:132人目の素数さん :02/10/29 17:46
都数の院生で指数定理を理解している人がいるんですか?

486 名前:132人目の素数さん :02/10/29 17:57
なんか失礼な質問だな。

487 名前:132人目の素数さん :02/10/29 18:18
代数的手法で書かれた、アーベル多様体の本を教えてください。
今、マンフォードの1章を読んでいるのですが、私には難しすぎます。
2章以降はさらに難しくなるのでしょうか?
もし、お読みになった方がいらっしゃたら、レスお願いします。


488 名前:132人目の素数さん :02/10/29 19:08
>>442
>半分がArtinの講義録で、残りはWeilによって書かれています。
原書にはWeilの解説があったのですか?
できれば、数学科の図書館などにその原書があるなら、どんなことが書かれているのか教えてホスィ。

489 名前:132人目の素数さん :02/10/29 19:10
>>488
ねたに決まっているだろ。

490 名前:132人目の素数さん :02/10/29 19:41
>>488
自分で調べようという気にはならんのか?
まるで宿題丸投げの教えて君だな、うせろ!

491 名前:132人目の素数さん :02/10/29 19:56
ブラウン運動、伊藤積分を勉強しなくちゃいけないのですが、
丁寧すぎるくらい基礎的な参考書を知っている方いますか?
教えてください!
自分の逝ってる大学の図書館やゼミは一通り探したのですが、
これというのがなくて。
あ、自分は文系ですが、一通り線形代数などは学びました。
が、しょせん文系です。。。


492 名前:132人目の素数さん :02/10/29 20:15
>>491
シミュレーション板できいたほうが実践的なアドバイスが得られると思う。

493 名前:132人目の素数さん :02/10/29 20:46
極寒の大地には誰もいないぞ。

494 名前:132人目の素数さん :02/10/29 21:01
さようなら
おまんこちんこ

495 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/10/30 01:41
>>481
自己レスです。
永田雅宜:可換環論
飯高茂:代数幾何
を今日買ってきました、
代数幾何の第1章の半分くらいから先がなかなかつらいです。

496 名前:132人目の素数さん :02/10/30 05:37
491は金儲けの勉強でもしてろ

497 名前:132人目の素数さん :02/10/30 05:53
>>481
はじめて代数幾何を勉強するの??だとしたら、↓の本は

>飯高茂:代数幾何を今日買ってきました、
>代数幾何の第1章の半分くらいから先がなかなかつらいです

辛すぎると思うんだけど・・。

498 名前:132人目の素数さん :02/10/30 18:12
ショッピングカートに
加わった商品:
『線型代数学』
佐武 一郎 (著)
¥3,000 - 数量: 1

ショッピングカートの
その他の商品:
『Circles: A Mathematical View (Spectrum Series)』
Daniel Pedoe (著), Dan Pedoe (著)
¥3,142 - 数量: 1

『Algebraic Geometry (Graduate Texts in Mathematics)』
Robin Hartshorne (著)
¥8,082 - 数量: 1

『特攻へのレクイエム』
工藤 雪枝 (著)
¥1,750 - 数量: 1

『Geometry: Euclid and Beyond (Undergraduate Texts in Mathematics)』
Robin Hartshorne (著)
¥6,216 - 数量: 1

小計: ¥22,190
意外に金がかからない

499 名前:132人目の素数さん :02/10/30 19:21


500 名前:132人目の素数さん :02/10/31 03:02
>>496
しようとしてるんだろ。

501 名前:132人目の素数さん :02/10/31 11:08
Euclid and Beyond
Robin Hartshorne
今日頼んだら6099円に下がってたよ。

502 名前:132人目の素数さん :02/10/31 14:20
大学の生協以外で参考書が沢山うっている東京横浜の店を
しっていたら教えてください、あと、古本やもしっていたらお願いします


503 名前:132人目の素数さん :02/10/31 14:34
池袋 ジュンク堂 椅子まであるのがおすすめ。和書ならたいていある。
新宿 和書は紀伊国屋本店 洋書は東急ハンズの方の店
神保町 三省堂本店、書泉グランテ
    理工専門古本 明倫館
東京 丸善 洋書が最強

504 名前:よっちゃん :02/10/31 15:42
だれか、わかりやすい確立論の参考書を教えて下さい。
おすすめのやつお願いします。

505 名前:132人目の素数さん :02/10/31 18:17
>>481
上野健爾:代数幾何入門[岩波]
これを一読してから scheme理論を勉強されたらどうでしょう?
また、“Diophantine Geometry: An Introduction ”
    (Graduate Texts in Mathematics, 201) [springer]
など手元に置いといても損はないでしょう。


506 名前:132人目の素数さん :02/10/31 18:28
>>495
その努力は評価しますが…。
可換環論なら,アティヤ&マクドナルドの
教科書から入ったほうが得策でしょう。
(ただし、演習問題は全部解くこと)

507 名前:132人目の素数さん :02/10/31 18:59
>>505
Diophantine Geometry: An Introduction (Graduate Texts in Mathematics, 201)
by Marc Hindry, Joseph H. Silverman
これですか?

520ページもあるということはボリュームたっぷりなんですね。
シルバーマンさんは楕円曲線のシルバーマンと同一人物なんですかね?

>>506
>(ただし、演習問題は全部解くこと)
数学科にいる人ならともかく、独学でやっている人にはなかなか難しいんですよね。
周りに質問できる人がいないし。

508 名前:505 :02/10/31 19:35
>>507
その通りでアリマス。



509 名前:132人目の素数さん :02/10/31 19:36
2の大根

510 名前:132人目の素数さん :02/10/31 19:37
そうだよねー
独学ってのは聞けるやつがいないってのが一番の難点だよねー

511 名前:132人目の素数さん :02/10/31 20:19
ここで聞けば?
案外、答えてくれる鴨よ

512 名前:502 :02/10/31 22:06
>>503
ありがとうこざいます、ハンズの方の店ってなんですか?
あと明論館の場所だいたいでいいのでおしえてください

513 名前:132人目の素数さん :02/10/31 22:10
新宿高島屋の奥の方じゃないの?
ハンズの奥。
代々木駅方面。ってか、代々木駅からのほうが近い罠。

514 名前:132人目の素数さん :02/10/31 22:12
そういやー、代々木駅近くにDoCoMoビル
出来たのっていつだっけ?なんか人気だってね(w

515 名前:132人目の素数さん :02/10/31 22:12
http://www.book-kanda.or.jp/map/c_02.html

516 名前:おちこぼれ :02/10/31 22:55
複素解析わかりません。「俺はこの本で複素解析がわかるようになったー!」ってのありません?

517 名前:132人目の素数さん :02/11/01 01:11
>>516
何が分からないんだ?

518 名前:おちこぼれ :02/11/01 01:53
>>517
すべて。とにかくいい本おしえて。

519 名前:132人目の素数さん :02/11/01 02:01
>>518
じゃあ志賀先生の複素数30講

520 名前:よっちゃん :02/11/01 02:35
だれか、わかりやすい確立論の参考書を教えて下さい。
おすすめのやつお願いします。


521 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/11/01 02:54
>>505-508
ありがとうございます。
上野:代数幾何入門
をまず借りてきて読んでみます。
アティア&マクドナルドというのは代数入門の巻末に挙げられいた
Introduction to Commutaive Algebra
でしょうか。

#shemeがどうとかいうよりも何よりも、
#私には幾何学的イメージそのものが欠落させてきたようで
#基礎論以外の数学をサボってきたツケがいっぺんにきたようです。

522 名前:132人目の素数さん :02/11/01 06:53
神田古書祭り、今日から3日間、M倫館全品半額セールage。

523 名前:132人目の素数さん :02/11/01 07:00
>アティア&マクドナルドというのは代数入門の巻末に挙げられいた
>Introduction to Commutaive Algebra でしょうか。

 そうです。

524 名前:132人目の素数さん :02/11/01 10:39
>>522
氏ね、ねた野郎。

525 名前:132人目の素数さん :02/11/01 23:03
論理学の入門、中級、高等の本、
紹介してほしいですが何か?
基礎論、集合論関係もできたら同じくキボヌ(・´з`・)

526 名前:132人目の素数さん :02/11/02 06:28
最近朝倉の細野微分幾何を買ってみた。レビュー楽しみにしていろよ。

527 名前:132人目の素数さん :02/11/02 06:42
最近共立の斎藤整数論を買ってみた。レビュー楽しみにしていろよ。

当分読む予定はないけど・・。古本で2100円だったので、一応
買っておいた。


528 名前:132人目の素数さん :02/11/02 07:01
>527
読む予定が無いのにレビュー楽しみにしろとはどういうことだ?

529 名前:132人目の素数さん :02/11/02 12:05
ただいまをもってこのスレは >>527 が1ヶ月以内に
斎藤整数論(共立)を読破してレビューを書くよう、
>>527 を叱咤激励するスレになりました。


530 名前:502 :02/11/02 13:10
カオスでいい本あったらおしえてください

531 名前:132人目の素数さん :02/11/02 13:46
無思想な本だろ。>斉藤整数論
テクニッカーによる本だから、テクニックを手早く習得するにはいい本かも。

532 名前:132人目の素数さん :02/11/02 18:19
>>527
君ならキット出来る、しっかりヤレ!!

533 名前:132人目の素数さん :02/11/03 03:34
上で少し話題になったガンマ関数買ってみました。
複素解析を使わずに実数の微積分でガンマ関数を取り扱った本です。
訳者の受け売りみたいになってしまいますが、logをとると凸になるという性質で
ガンマ関数が簡明に特徴付けられるというのは非常に面白いです。
他にもx→∞での漸近挙動など一読の価値はあると思います。
種々の微積分のテクニックも勉強になります。

また、議論で注意すべきところは訳者が注釈を
つけてくれているのでとても読みやすくなっています。
後半の解説もコンパクトに色々書いてあってそこそこ面白いのですが、
前半に比べ知っていることが多くて損した気分になる人も多いでしょう(笑)
まあ「はじめよう数学」ですから、前半だけじゃ
あのシリーズには入れられなかったんでしょうね。

硬派の解析好きにはちょっとぬるすぎる構成ですが、
なかなかの良書だと思います。

534 名前:132人目の素数さん :02/11/03 08:17
>>533
レビューありがとう
後半が気に入らないけれど、図書館に入るのがいつになるか分からないので
買おうかどうしようかと迷ってたけど、買ってみようかな…

535 名前:132人目の素数さん :02/11/03 19:51
>534
英訳を読めば?

536 名前:132人目の素数さん :02/11/04 00:03
>>525
普通のじゃ面白くないでしょ。これ良かったよ。
「論理学をつくる」 戸田山 和久 名古屋大学出版会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815803900/

537 名前:よっちゃん :02/11/04 00:14
だれか、わかりやすい確立論の参考書を教えて下さい。
おすすめのやつお願いします。


538 名前:132人目の素数さん :02/11/04 01:50
今月の岩波の数学関係の新刊復刊はこれだけ

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/50/2/5004170.html


539 名前:132人目の素数さん :02/11/04 02:54
>>538
嘘つくな。

□ 『近世数学史談』 高木 貞治
重版中〔予定本体価格 660円〕 2002年11月12日 重版再開(1995年8月18日発行)


540 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/11/05 00:57
>>525
普通のだったら、
林晋:数理論理学、コロナ社
田中一之(編著):数学基礎論講義、日本評論社

集合論は最近品切れが多いので困るのですが、
倉田令二朗・篠田寿一:公理的集合論、河合出版
などから始めてはどうでしょう。

541 名前:132人目の素数さん :02/11/06 07:11
>>533
俺も買ってみたよ
ほんと後半の訳者の解説が余計だが、それは無視して(゚∀゚)イイッ本だな

542 名前:132人目の素数さん :02/11/06 08:07
今月は(゚∀゚)イイッ!本でるかな?

543 名前:132人目の素数さん :02/11/06 08:09



544 名前:132人目の素数さん :02/11/06 10:04
>>541
っていうか、原著は名著として名高い本だから(゚∀゚)イイッは当然だよ。

545 名前:132人目の素数さん :02/11/06 20:04
ttp://www.tokyo-shuppan.co.jp/products/d_zoukan/triangle/

『なぜ初等幾何は美しいか〜三角形幾何学』
これ買った人いる?いたら感想キボンヌ

546 名前:132人目の素数さん :02/11/06 20:05
昨日注文したよ

547 名前:132人目の素数さん :02/11/06 20:09
今日学校で模試があったからその後見ようと思ったら
まだきてなかった
氏ねえ

548 名前:545 :02/11/06 20:24
この本今日発売だよね
買いにいったが売り切れてた
2冊しか仕入れてなかったらしい

…発売日に2冊売れたのか

549 名前:132人目の素数さん :02/11/06 20:36
今大学受験生で、高校3年間の復習とまだ習っていない部分の勉強をしようと考えているのですが
やはり参考書を購入するとしたら、各分野ごとに別々の本を買った方が良いのでしょうか。
あるいは、全てが一まとめになったものでも十分なのでしょうか。
それと、もし良かったらお薦めの参考書や問題集を教えていただきたい。
試験まで時間は少ないけど、数学は割と得意で、やる気はあるので多少は無理ができます。

550 名前:132人目の素数さん :02/11/06 20:48
説明が分かりやすい物理数学の本を教えてください。

積分の式を索引とかで検索できるような本もありませんか?

551 名前:132人目の素数さん :02/11/06 21:09
>>549
受験問題を解くのでなく、復習などが目的であるのなら
チャートとかがいいんじゃないかと。
受験参考書に関しては大学受験板の方が有用な意見が得られやすいと思う。

552 名前:551 :02/11/06 21:09
ようは「全てが一まとめになったものでも十分」って事で

553 名前:132人目の素数さん :02/11/06 22:10
ピーターフランクル(プッ)の中学生にもできて大学生にはできねぇ問題集2
が出てたよ

554 名前:132人目の素数さん :02/11/06 22:23
>>550
板違い。

555 名前:132人目の素数さん :02/11/06 22:26
>>545の本、もう出てるのか…
明日、見に行ってみよと

556 名前:550 :02/11/07 12:24
積分の式を索引とかで検索できるような本
なんて都合のいい物は、やっぱり、ないんですか?

557 名前:132人目の素数さん :02/11/07 17:02
>>553 は書き込んでる最中に屁をこいたようです。
「ピーターフランクル」という単語を書き終わって、
一瞬の気の緩みが生じたものと思われます。


558 名前:132人目の素数さん :02/11/07 17:26
>>545の本、書店で見てきました。
なかなか見つからなかったのは、大学ノートサイズ(B5だっけ?)だったから。
パラパラっとめくって、適当な定理の証明を読んでみますた。
結局、買いませんでしたが…。
参考にならないレビューでスマソ

559 名前:132人目の素数さん :02/11/07 17:32
>>556
物理数学ってなに?
数理物理のこと?

560 名前:132人目の素数さん :02/11/07 20:14
>>545 買った人、どうよ?

561 名前:132人目の素数さん :02/11/08 10:51
age

562 名前:132人目の素数さん :02/11/08 18:13
『なぜ初等幾何は美しいか〜三角形幾何学』を立ち読みしてきた。
訳者紹介のとこのアレ串の写真、結構いけてた。
まあ、一番写りのいい写真を、東京出版に提出しただけだろうが。
アレ串が付け加えた付録の内容。
1.n次元の場合の直感的証明
2.n次元の場合の厳密な証明
3.更なる拡張
もちろん何の"定理"の証明かは、わかるよね。
でも、アレ串の定理とまでは言ってなかった。
「訳者が199*年*月*日に発見した定理」ってなカンジで書いてあった。
いずれにせよ、串の定理で10ページはとり過ぎ。
それと、対象読者の中に、数オリ対策って書いてあったのにはひいた。
どうしてしたらそういう発想に到るのかな??原著かいた人に失礼だよ。
まさに、逝ってよしだね。


563 名前:132人目の素数さん :02/11/08 18:20
俺もアレクシの写真のかっこよさにまず目をつけたが
確かにかれの定理の証明にかなりのページ数を割いてる
あと図がやたらとでかい
紙がもったいない
定理の証明の流れを問題にしている
で最後に定理を証明せよ
みたいな

564 名前:132人目の素数さん :02/11/08 20:40
お二人さん、レビューありがとん

565 名前:132人目の素数さん :02/11/08 21:27
今日寄ったら、1冊しか入荷してなかった串の本が売れていた…

566 名前:132人目の素数さん :02/11/08 21:56
串おおがねもち

567 名前:132人目の素数さん :02/11/09 00:38
マジメに勉強してる理3の子が可哀相だ

568 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/11/09 01:34
数学オリンピック関連といえば、
セーケイ編の難問とその解法シリーズの日本語訳の続巻が
ようやく出るようだけど”代数”が抜けてるね。

>>523
ありがとうございます。
#代数幾何は、イメージが湧かなくても飯高を正面突破目指します。
#挫折必至だけどそれからまた引き返してみます。

569 名前:132人目の素数さん :02/11/09 06:01
>>568
難問とその解法 作用素・数論のことかい?
これだろ http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31045534
かな〜り前に出てたよ、1週間以上前だったな…
もちろん買ったよ(本棚に飾ってるがナー、突っ込みはカンベンな)

この手の本は、パラパラっとめくって面白そうなのを解いて(たいがい解けないが)
関連知識を図書館などで調べるのが楽しいんだよな
こういうムズイ問題集をどんどん出してほしいなぁ

570 名前:132人目の素数さん :02/11/09 11:29
「高木貞治、近世数学史談」 ってど〜すか?
検索かけたら 同じ本が何冊か出てきたけど…
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=b9e2ccdac4e7bca3


571 名前:132人目の素数さん :02/11/09 11:34
ageるよ

572 名前:132人目の素数さん :02/11/09 15:03
>>559
物理数学とは、物理で使う数学のこと。
あくまでツールとして使うので、厳密な証明なんかの解説は不要。
視覚や直観に訴える書き方がされている。
オレもそんな本がほしい。
数理物理は物理学の1部門でしょ?

573 名前:132人目の素数さん :02/11/09 19:43
>>568
#代数幾何は、イメージが湧かなくても飯高を正面突破目指します。
#挫折必至だけどそれからまた引き返してみます。

これは、岩波から出てる「代数幾何1−3」のことですか?
私ならSpringerから出てる英語版を薦めます。この本は残念ながら
現在絶版ですが、GTM中に入ってますから、数学教室の図書室なら
大概置いてあると思います。



574 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/11/10 03:19
>>569
はい、その本です、2年くらい前に続々出た同じシリーズの予定では、
”作用素・数論・代数”となって何故かなと不思議に思ったしだい。

>>573
助言ありがとうございます。

その岩波基礎数学の”代数幾何1−3”を買うときに、
飯高の”可換環論”もついでに買ったのでかなり助かってます。

575 名前:132人目の素数さん :02/11/10 09:32
で結局だいすう幾何のいい本ってのは何なんだ?

576 名前:132人目の素数さん :02/11/10 09:48
無限ループの予感

577 名前:132人目の素数さん :02/11/10 14:09
>>575
いろいろな本を自分で直接あたってみて、
良さそうと思ったものが、その時点での
「良い本」です。

578 名前:132人目の素数さん :02/11/10 16:21
>>575
上野代数幾何1,2,3を軸にして、判りにくいところは他書を参照にする。
これが、(易しさの点では)ベストの気がする。
実力者ならばハーツホーンが一番良いのだろうが・・。
マンフォードは読みやすいが、話題が限られていてその後の学習にあまり
つながらない(層論がほとんど書いてない、コホモロジーは全く・・・などの理由から)。
EGAはもっとも易しいと評判だが、説明がタルイ(1章、2章の話ね)。

579 名前:132人目の素数さん :02/11/10 20:35
EGA
って
フレンチわからなくちゃ駄目だろ

580 名前:132人目の素数さん :02/11/10 22:27
代数幾何に比べたらフレンチなんて簡単簡単。

581 名前:132人目の素数さん :02/11/11 00:12
まず河田のホモロジー代数を読みなさい

582 名前:132人目の素数さん :02/11/11 00:25
ハーンの解析入門のPart2が出たみたいだね。

583 名前:132人目の素数さん :02/11/12 21:32
>>539
マジですか? これ!
□ 『近世数学史談』 高木 貞治
重版中〔予定本体価格 660円〕 2002年11月12日 重版再開(1995年8月18日発行)

ネットで検索して、今日 アカデミア書店で古本(美本)1200円を注文しました
ぐふっ (´д`;)

584 名前:132人目の素数さん :02/11/12 21:37
文庫版、定価560円でふつーに売ってるぞ

585 名前:132人目の素数さん :02/11/12 21:41
>584
おいおい、とどめを刺すなよ(w

586 名前:132人目の素数さん :02/11/12 21:44
>>583
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/0/3393910.html
注文しなおそう。
明日ならまだキャンセルできるでしょう。

587 名前:132人目の素数さん :02/11/12 21:47
>>584 マジ?
送料込みで1470円ですた…

588 名前:132人目の素数さん :02/11/12 22:03
どこでどう勘違いしたのか、絶版だと思ってますた… 。・゚・(ノД`)・゚・。
次からは気をつけます

589 名前:从‘ 。‘从 :02/11/12 22:20
>>583
さがせばまだあると思う
都心の大手チェーンはむつかしいだろうけど
郊外とか地方の本屋だとけっこう売れ残ってる

岩波文庫の理系ってあんまりうれないみたいですよ


590 名前:132人目の素数さん :02/11/12 22:38
「C言語による最新アルゴリズム事典」


591 名前:132人目の素数さん :02/11/13 11:08
確率論史
http://www.gensu.co.jp/new.html

この本、昔10000円だった
今回復刊したさいに23000円になっている
図書館で見かけて、なかなかいい本だと思っていたが、ちょっと手が出せないなぁ…
。・゚・(ノД`)・゚・。

592 名前:132人目の素数さん :02/11/13 11:33
>>591
ほー、面白そうな本だね。原書はいくらなのかな?

593 名前:132人目の素数さん :02/11/13 12:11
>>592
A History of the Mathematical Theory of Probability: From the Time of Pascal to That of Laplace
by Isaac Todhunter
List Price: $120.00

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1855068842/

594 名前:132人目の素数さん :02/11/14 21:30
荒川恒男・伊吹山知義・金子昌信、ベルヌーイ数とゼータ関数
この本読んだことのある人います?
どうでしたか?

595 名前:132人目の素数さん :02/11/14 21:41
>>594
最近図書館に入ったよ
見たけど この辺の知識がないのでサパーリ
スマソ

596 名前:132人目の素数さん :02/11/14 22:43
ブルーバックスって全般的に数学関係は糞だよね
パズルとかは委員だけど

597 名前:132人目の素数さん :02/11/14 22:52
>>596
20年くらい前まではハズレがほとんどなかったけど もうダメぽ
how to ものを出しはじめたあたりでおかしくなった


598 名前:132人目の素数さん :02/11/14 22:54
BrueBacksの数学書は、かえって読みにくいよね
半分も読まないうちに嫌になってきて、仕方ないから最後まで読んだみたものの
結局 何が言いたかったんだろうって感じる…
たとえ話を使って想像しやすくしようとしてるんだろうけど、
かえって分かりづらく、数式使って普通に書いてくれたほうが分かりやすかったり…

599 名前:132人目の素数さん :02/11/14 23:41
非ユークリッド幾何はいい本だよ <ブルバク

600 名前:132人目の素数さん :02/11/14 23:52
横浜の図書館って何もねえよなあ
東京に住みたい

601 名前:132人目の素数さん :02/11/15 00:25
ぉぃぉぃ、そんなこと言ったら、ド田舎に住んでる俺は…

602 名前:132人目の素数さん :02/11/15 03:23
京都市という地方でも、
市立図書館に、岩波現代数学入門・基礎・展開講座があった。

603 名前:132人目の素数さん :02/11/15 04:03
>602
さすがに政令指定都市の図書館で置いてないところはないでしょう?

604 名前:132人目の素数さん :02/11/16 01:20
フラクタルの本をネットで探してみたら日経サイエンスの「フラクタル幾何学」ってのがあった。
マンデルブロが書いた本で広中平祐が訳したらしいが値段を見てビックリしたよ。
1万円ってさすがに手が出ないね。数学書ってこんなに高いものなのか?

605 名前:132人目の素数さん :02/11/16 01:46
近世数学史談とどきますた。
1200+送料+振込手数料=1540円だったのは秘密。

606 名前:132人目の素数さん :02/11/18 22:00
今月は(゚∀゚)イイッ!本でないの?

607 名前:  :02/11/18 22:54
 

608 名前:132人目の素数さん :02/11/18 22:59
洋書の
ハーディとライトの
整数論の本がほしい
なんたらかんたらTheory of Numbersとかいう名前の

609 名前:132人目の素数さん :02/11/18 23:00
>>604
ヤフオクで3000円なら買う??

610 名前:132人目の素数さん :02/11/18 23:26
アメリカのアマゾンって日本に本贈ってくれるの?

611 名前:132人目の素数さん :02/11/19 01:15
>>604
あれは図版が多いからかなり特別。
でも、涙がでるほど高い本もある、標準的教科書で3万円とか、、。
Chang,C. and Keisler,H.:Model Thory

612 名前:132人目の素数さん :02/11/19 01:24
その点DOVERは偉い。そういや数学板のDOVERスレ、消えちゃったなぁ…

613 名前:132人目の素数さん :02/11/19 02:14
>>610
あたりまえ

614 名前:             :02/11/19 18:58


615 名前:理科大経営 :02/11/19 19:52
初等解析入門(東京大学出版会)って名前が簡単そうなわりにはなんか証明がえらくソフィスティケイトなんだけど・・・これって数学科では基本的なレベルのテキストなの?

616 名前:132人目の素数さん :02/11/19 20:12
今月の新刊 ブルーバックスの
「不変量とはなにか」
「ミトコンドリア・ミステリー」
面白そうだけど、どうかな?
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/


617 名前:132人目の素数さん :02/11/19 21:22
じゃあつまり
http://www.amazon.com/
の方で洋書頼んだら神奈川県に送ってくれるんですか?
まじっすか?

618 名前:132人目の素数さん :02/11/20 00:24
>>616
「不変量とはなにか」がおもしろそう…

619 名前:132人目の素数さん :02/11/20 00:28
>>617
どうしても心配なら、 amazon.co.jp の洋書のコーナーから注文すればいい。

620 名前:132人目の素数さん :02/11/20 00:40
>>618
>第1章 オイラー数の話
>第2章 不変量としての対称性、ガロアの方程式論
>第3章 15パズルの数理
>第4章 鏡に映された世界
>第5章 結び目の多項式不変量
>第6章 タイルパターンから閉曲面を知る
>第7章 平面3角形の不変量とモジュライ空間
ちゃんと説明してくれるのなら初心者向けの本としては良書になるけど、
なんか不安。

621 名前:132人目の素数さん :02/11/20 01:07
>>620
第3章は偶置換・奇置換の話なんだろうね
第6章はフラクタル図形についてかな。ハウスドルフ次元?

622 名前:132人目の素数さん :02/11/20 09:43
>>621 第6章は少なくともフラクタルやハウスドルフ次元の話ではない。

623 名前:132人目の素数さん :02/11/20 23:10
大学受験の勉強で、お薦めの参考書や問題集があったら教えてほしい。


624 名前:132人目の素数さん :02/11/20 23:16
>>623
大学入試数学のルーツ

625 名前:132人目の素数さん :02/11/21 03:37
>>624
これのことか?
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30833926

626 名前:132人目の素数さん :02/11/21 06:15
現代数学社のElite数学なんてどうよ?

627 名前:132人目の素数さん :02/11/21 06:40
名前に釣られて危うく買いそうになったが、はっきり言うと お薦めしない。
百聞は一見に如かず、見ればわかるよ。
名前負けしてるな。
まあ私個人の意見だから、あれが言いという人もいるかもしれないが…。
内容が中途半端、筆者の電波全開、非常に読みづらい。

628 名前:132人目の素数さん :02/11/22 09:50
いい本出てたら書き込んでくれぃage

629 名前:132人目の素数さん :02/11/22 18:44
洋書
An Introduction to the Theory of Numbers (Oxford Science Publications)
数論の本

630 名前:132人目の素数さん :02/11/23 22:39
>>616
見てきたよ、ブルーバックス
「不変量とはなにか」、「ミトコンドリア・ミステリー」
迷わずミトコンドリャーヽ(`д´)ノ を買ったよ

631 名前:132人目の素数さん :02/11/23 22:43
>迷わずミトコンドリャーヽ(`д´)ノ を買ったよ

ここは数学板だよ・・。

632 名前:132人目の素数さん :02/11/23 22:46
知ってまふ (´д`;)ハァハァ
そして、私は数学板の住人であることも知っている

633 名前:132人目の素数さん :02/11/24 09:53
今から、M倫館に行って来る。
報告を楽しみにしているよ。

634 名前:132人目の素数さん :02/11/24 10:05
は?
意味不明
130回ぐらい死ね

635 名前:132人目の素数さん :02/11/24 10:33
報告を楽しみにしているよ。⇒報告を楽しみにしていろよ。(w

今日は、M倫館の定休日という罠(藁

636 名前:132人目の素数さん :02/11/24 12:03
洋書 
 Goro SHIMURA:The Collected Works ( Springer )


637 名前:132人目の素数さん :02/11/25 21:16
基礎数学14 齋藤正彦著 「数学の基礎  集合・数・位相」 東大出版会はどう?

638 名前:132人目の素数さん :02/11/25 21:46
ところでM倫館焼き討ちオフはどうなった?

639 名前:132人目の素数さん :02/11/25 22:12
主犯格がタイーホされますた (゚∀゚) アヒャッ!

640 名前:132人目の素数さん :02/11/26 07:12
大事なスレだ。
ageておこう…

641 名前:132人目の素数さん :02/11/26 10:43
>>637
講義で使うにはいい本だと思うけど、初めて読む集合論の自習書としてはやや辛いか?
2冊目としてならいいかもね。


642 名前:637 :02/11/26 21:08
>>641
アリガトウ
裳華房 内田伏一 著の集合と位相なんてどうでしょうねぇ?

643 名前:132人目の素数さん :02/11/26 22:17
複素解析の演習書として

「演習関数論」
http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-7819-0179-4.htm

「関数論演習」
http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-7819-0513-7.htm

どちらがよい?他にもいいのある?

644 名前:132人目の素数さん :02/11/27 08:05

 微積と線型(ベクトル)を、1からやり直したい人間にお勧めの図書をお教え下さい。

645 名前:132人目の素数さん :02/11/27 08:07
岩波の解析入門(田嶋氏
線型代数(松坂氏

が良いと過去レスにはありましたが、かなり基礎的でもOKです。
主に勉強が必要なのは微積とベクトルです。

646 名前:132人目の素数さん :02/11/27 11:24
>>637-645
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/


647 名前:132人目の素数さん :02/11/27 14:09
代数、解析、位相、線型の本で迷ったら、とりあえず松坂を読め。
大きく外れることはまずない。


648 名前:132人目の素数さん :02/11/27 19:20
上野代数幾何1,2,3読了!!
丸3ヶ月費やしたよ・・。
明日から斎藤フェルマー予想1に挑戦する。
気分いいのでageさせてもらう、スマソ。

649 名前:132人目の素数さん :02/11/27 19:27
ハミルトンの四元数について知りたいのですが、良い本はないでしょうか?
学部の知識がなくても読めるもの、ある程度厳密に説明しているもの
両方あるとありがたいのですが。

650 名前:132人目の素数さん :02/11/27 19:37
>>648
ネタですか?

>>649
体について書かれたものを読むとよし。
代数全般についてかかれたもの、あるいは体に絞ってかかれたものとありますが、
後者のほうが専門的になりすぎる嫌いがあるので、前者のような本を読むことをオススメします。

651 名前:132人目の素数さん :02/11/27 19:44
>649
横田一郎「群論入門」あたりかな

652 名前:132人目の素数さん :02/11/27 19:54
ケリーの八元数について知りたいのですが、良い本はないでしょうか?
学部の知識がなくても読めるもの、ある程度厳密に説明しているもの
両方あるとありがたいのですが。


653 名前:132人目の素数さん :02/11/27 22:02
>>652
俺には分からんが、この時間なら答えてくれる人がいるかもよ…

654 名前:132人目の素数さん :02/11/27 22:08
>653
>>649を嫁!!

655 名前:132人目の素数さん :02/11/27 22:19
【徹底】ネット数学者総合スレIV【検証】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1037970172/214-218
に書いてあった「あぶない数学」を古本屋で見つけて注文してしまった。
失敗したかな?

656 名前:132人目の素数さん :02/11/28 00:49
>>649
>>653
エビングハウス(編著):数(上・下),シュプリンガー東京
もあるよ。

657 名前:132人目の素数さん :02/11/28 03:36
この疑問についてわかりやすい本があったら教えてください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1038390968/

658 名前:649 :02/11/28 18:58
>>650 >>651 >>656
ありがとうございます。
エビングハウスのがクロネコヤマトのブックサービスで買えるようなので
とりあえずこれを買ってみようと思います。

659 名前:132人目の素数さん :02/11/29 16:34
>>594
>荒川恒男・伊吹山知義・金子昌信、ベルヌーイ数とゼータ関数
本屋でチラチラッと見たけど、なんか計算がすごかった。
自分にはかなりキツそう。


660 名前:132人目の素数さん :02/11/30 22:44
B.L. van der Waerden:Algebra I,U
(Springer Verlag) きれいなの
めいりんかんで各5000円で売ってた。

661 名前:132人目の素数さん :02/12/01 00:19
>>657
中公新書の「詭弁論理学」か「逆説論理学」のどっちかの付録部分に解説があ
ったような記憶が。(2冊の付録のうちもう片方は「なぜ鏡は左右のみ逆転す
るか」だったっけ)

662 名前:132人目の素数さん :02/12/01 12:58
A.Borel,etc: Algebraic D-module
も めいりんかんで見たぞ!

663 名前:132人目の素数さん :02/12/01 14:32
堀田代数入門と高橋複素解析を読み終わったんですけど、
これだけでフェルマー予想の証明は理解できますか?
少し無理があるなら、どんな予備知識が足りませんか?
フェルマー予想に興味があるので詳しいレスをお願いします。
(一応、線形代数、合同式の性質・・程度の知識はあります)

664 名前:こぴぺ :02/12/01 14:37
>>663
“Modular Forms and Fermat's Last Theorem”
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387946098/qid=1038630213/sr=1-14/ref=sr_1_0_14/250-7157201-4837854
肥田晴三師の本を読まれたら?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/052177036X/qid=1038632343/sr=8-2/ref=sr_8_2/102-2091401-3928103?v=glance&s=books&n=507846
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/9810243375/qid=1038632343/sr=8-1/ref=sr_8_1/102-2091401-3928103?v=glance&s=books&n=507846



665 名前:132人目の素数さん :02/12/01 14:42
>>663
>一応、線形代数、合同式の性質・・程度の知識はあります)
チャレンジャーだな。

666 名前:663 :02/12/01 14:42
私、英語読めないんですけど・・。
日本語で読める本はないですか?
社会人なので土日しか数学の時間が取れないので、
10日位で読了できる本がいいです。
もちろん厳密な証明が欲しいです。

667 名前:132人目の素数さん :02/12/01 14:44
>>666
このスレを参考に。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1029038701/

雑談をしたいだけなら、
雑談はここに書け!【6】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1035083029/


668 名前:132人目の素数さん :02/12/02 15:19
>>666
欲張ってはいけません. これを機に洋書を読むようにしたらどうでしょうか?

669 名前:132人目の素数さん :02/12/02 15:23
>>666
10日くらいで読めるような本は専門書じゃないとおもうのだが?
小説読む感じでやりたいなら、啓蒙書でも読め!

670 名前:132人目の素数さん :02/12/07 19:38
今月は何か面白い本でましたか?

671 名前:132人目の素数さん :02/12/11 10:39
Topology by James Munkres Prentice Hall
昨日まで7562円だったのに、今日見たら13458円に
なってた。
なんで???

672 名前:132人目の素数さん :02/12/11 12:06
collected Papers of Goro Shimura の第2巻は
まだ刊行されていないんですか?

673 名前:132人目の素数さん :02/12/11 12:23
RIP SLIME
>>671
きっと円安なんだろう

674 名前:132人目の素数さん :02/12/11 14:48
Gikhman, I.I., Skorokhod, A.V.,
Teoriya sluchainykh protsessov, TT. I-III, Moskva, Nauka, 1971-1975.

を読んだ人います?英訳がどこかから出てたと思うんだけど。
確率過程の辞書用として使う、といった感じなのかな?

675 名前:132人目の素数さん :02/12/11 19:31
堀田良之の「代数入門」を読んでいるのですが、一般論が多くて例が少ない
気がします。
代数の本で例が多い本はありませんか?



676 名前:132人目の素数さん :02/12/11 19:35
チャート式代数の例題
面白いほどよくわかる代数の例題
とかかな

677 名前:132人目の素数さん :02/12/11 21:44
EGAってみんなフランス語で読んでんの?

678 名前:132人目の素数さん :02/12/11 21:49
っていうかそれしか方法はないだろ?>677

679 名前:132人目の素数さん :02/12/11 21:53
英訳は無いの?

680 名前:132人目の素数さん :02/12/11 21:56
表世界ではない。グロの許可がおりないのもその一因かな?
ひょっとしたら、オンラインであるかも?>679

681 名前:132人目の素数さん :02/12/11 22:15
なぜグロタンは許可しないのだ!

682 名前:132人目の素数さん :02/12/12 01:18
>>675
「親切な代数学演習−整数・群・環・体」加藤明史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768702813/

683 名前:132人目の素数さん :02/12/12 01:45
>>679 最初の部分の英訳がSpringerから出ていた。

684 名前:132人目の素数さん :02/12/12 03:33
ちょっとレベル下がるけど、「うそつきのパラドックス」
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2002/0203/04.html
これ本屋で見たことある人の感想をキボンヌです
よろしこ

685 名前:132人目の素数さん :02/12/12 04:51
  .__ 
 J_†_|
  (,,゚Д゚)
  |∪∪                 ∧_∧
〜( ノ                  ( ;´∀`)
 ν                   ( つつ
                      (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\志村ーーーーー後ろーー/   \後ろ 後ろ/
∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧
  ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧   ;

686 名前:132人目の素数さん :02/12/12 07:39
>>683
それもフランス語で書かれているという罠。

687 名前:132人目の素数さん :02/12/12 07:59
最近読む本は英語じゃないと気が済まなくなってきた。
なんか日本語のフォントが嫌い。

688 名前:132人目の素数さん :02/12/12 08:01
>687
禿げ同。英語の方がわかりやすい。

689 名前:132人目の素数さん :02/12/12 18:23
擬態語で著すと
日本語=ぶかぶか
英語=ぴっちり

690 名前:132人目の素数さん :02/12/12 20:06
>>687-688
日本人が書く場合も?

691 名前:加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/13 22:18
たぶん、用語の翻訳を頭のなかでするのが面倒ということかな。
でも、流派によっても用語が違うということはあるよね。

692 名前:132人目の素数さん :02/12/14 02:20
  _, ._
( ゚ Д゚)


693 名前:132人目の素数さん :02/12/16 03:25
あたらしい「数学辞典」はいつ頃完成になるのかな?
再来年中には出版されたりするのだろうか?

694 名前:132人目の素数さん :02/12/16 08:45
でても誤植訂正を待つから、買うのは
2,3年先だな。

695 名前:132人目の素数さん :02/12/17 16:47
M倫館で、広中(述)-森(記)の講義ノートが1000円で売っていた。
もちろん即買い。層、スキーム、コホモロジーがくわしく解説されている。

696 名前:132人目の素数さん :02/12/17 17:04
>>695
それすごいな

アップしてくれ

697 名前:132人目の素数さん :02/12/18 10:22
あうっ、それって本物ですか?

698 名前:132人目の素数さん :02/12/18 11:38
>>695
ほかに何かありましたか?

699 名前:132人目の素数さん :02/12/18 11:51
>あうっ、それって本物ですか?

それは結構有名な本だよ。数学科の図書館にはおいてあると思う。

700 名前:132人目の素数さん :02/12/18 12:14
今だ!700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


701 名前:132人目の素数さん :02/12/18 16:22
>>699
そうなんですか。
1000円より高くても欲しかった。
あの迷倫館にしては安い。

702 名前:132人目の素数さん :02/12/18 16:37
>>699
漏れはコピーを持ってる。たぶん森先生が学部4年のときの講義ノート。
森先生も、「この人がフィールズ賞をとった広中先生か」ってな感じでノートをとっていたのかな?
森先生のくせ字にも味わいがあってイイ(・∀・)!!
もちろん「十数年後にフィールズ賞を受賞する人」っていう偏見のもとで・・。


703 名前:132人目の素数さん :02/12/18 21:58
図書館にあるって、週パンされてるの?

704 名前:132人目の素数さん :02/12/18 22:08
>>703
京大数理研講義録のうちの1冊。

705 名前:132人目の素数さん :02/12/19 13:03
>>704
講義録のvolume number, 教えて!!

706 名前:132人目の素数さん :02/12/19 19:12
数学のひろば
マジお勧め
ロシアの初等教育の結集
中学生のころにやれ

707 名前:132人目の素数さん :02/12/20 17:37
>>11

708 名前:132人目の素数さん :02/12/20 17:47
最近シュプリンガーからいっぱい本が出てるよね。

709 名前:132人目の素数さん :02/12/20 17:53
>>708
蟹江先生も新刊ラッシュが続いています。

710 名前:132人目の素数さん :02/12/20 17:54
もうかるんだろうか?

711 名前:132人目の素数さん :02/12/20 17:57
きょうの「おもいっきりてれび」でケチャップのカゴメの創業者
が蟹江なんとかという人だといってた.
そういえば「蟹江ぎんさん」もいたな.

712 名前:132人目の素数さん :02/12/20 18:03
角羊


って書くと虫みたい

713 名前:132人目の素数さん :02/12/20 18:06
角羊

三工

714 名前:132人目の素数さん :02/12/20 18:18
角 羊
 虫

面積取りすぎの漢字

715 名前:132人目の素数さん :02/12/21 09:16
図書館で 「解析学(下) 伊藤由文」をパラパラっと見てて、デジャブーを感じた
7章の 「二重数列」、「二重級数」、「無限積」の節である
もしやと思い、高木貞治の解析概論の同じ節を開いて比較してみた
文章の構成がそっくりであった
しかも、例もすべて同じものを使って書かれている
これって、文献をそっくりそのままコピーしたのではないの?
「伊藤由文」 この人はたくさん本を書いてるけど、もしかして
片っ端から名著のコピーなんじゃないかと小一時間問い詰めたいと思った
図書館行ったときに、この話を思い出したときは ぜひ見比べて欲しい

716 名前:132人目の素数さん :02/12/21 13:52
四方堂のHPが逝っちゃってるよ…

717 名前:132人目の素数さん :02/12/21 14:35
復活

718 名前:132人目の素数さん :02/12/22 05:48
>>715
問い詰めれば?

719 名前:132人目の素数さん :02/12/24 05:57
何をトチ狂ったか知らないけど、
「オイラーの無限解析」と「確率論史」を注文してしまった…
しばらくは具のない焼きそばとパンの耳の生活になりそうです
冬休みを挟んでるので少しは楽ですが…


720 名前:132人目の素数さん :02/12/24 10:53
そういうときは2chのレシピ板とか生活全般板で貧乏な人のためのスレを探すべし

721 名前:132人目の素数さん :02/12/24 12:25
はーつほーんの第1章をくわしく書いたような本教えて
特にregular functionの同値類とかgermとかちゃんと書いてあるのがいい
もちろん対象は複素多様体じゃなくて代数多様体


722 名前:132人目の素数さん :02/12/24 16:40
どうでもいいけど
A=Weilだっけ
初学者のための整数論って書いた人
これ全然初学者向けじゃないね
初学者には極悪なくらいに難しいし
薄すぎ
少なくとも初学者にはお勧めできない
中級車や玄人向けだと思う

723 名前:132人目の素数さん :02/12/25 15:45
原人向けの本

724 名前:132人目の素数さん :02/12/25 16:11
>>715
伊藤由文
に目を付けるのはトンデモ数学ハンター中級
よくそんな本が図書館にあったな

725 名前:132人目の素数さん :02/12/25 17:11
トンデモ数学ハンター

漏れもなりたい!!(・∀・)

726 名前:132人目の素数さん :02/12/25 18:14
伊東由文
にっしーとともだちみたい

727 名前:132人目の素数さん :02/12/25 18:45
>>814
> >>813
> まじ?にっし〜って誰?
表現論で有名なスターにしきのです。

伊東も?


728 名前:132人目の素数さん :02/12/26 17:00
本が厚くて重くて高いのもかなわんが
定形でないのも迷惑だな

729 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:03
>>715
あえて言おう
伊東由文の解析学(上・下)を買うくらいなら、高木貞治の解析概論を買え!
内容がそっくりだからなw 買うなら高木貞治だろ

730 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:05
>>729
なぜあえて言うのか子一時(ry

731 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:09
>>729
解析概論はいつまでも出ているが
伊東由文はいつ絶版になるかわからんぞ
希少価値を狙うなら・・・

でも意味ないな やっぱし


732 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:15
>>722
Weil が言う「初学者」とか「初等的」とかいうのは
文字通り受けとらないこと
彼はそういう人なんです.

``Basic Number Theory'' もぜんぜん``basic''じゃないし(笑)


733 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:19
伊東由文 初等代数幾何学 共立出版株式会社 1980
伊東由文 線形代数学 共立出版株式会社 1987
伊東由文 解析学(上巻)サイエンスハウス 1991
伊東由文 解析学(下巻)サイエンスハウス 1998
伊東由文 数理統計学 サイエンスハウス 1991
伊東由文 算術の公理 サイエンスハウス 1999
伊東由文 量子力学の数学的原理 新理論 サイエンスハウス 2000
伊東由文 解析学の基礎 サイエンスハウス 2002
伊東由文 測度論・積分論 サイエンスハウス 2002
伊東由文 解析学(下巻)改訂版 サイエンスハウス 2002
伊東由文 超函数の理論 [I] プレプリント
伊東由文 超函数の理論 [II] プレプリント
伊東由文 線形代数学の基礎 プレプリント
伊東由文 物語:数理科学の世界 プレプリント 2001.12.




734 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:19
>>715
図書館にはなかったので、紀伊国屋で確認しますた ( ゚д゚) …
二重数列のところなんか、図までそっくりだったのには正直驚いたよ。
他人のを丸写ししたデキの悪い学生のレポートを見るようだった。
例も定理や補題もそのままだから、伊東くんの二分冊を買うのは無駄だよ

735 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:26
判明したのは、以下の本が高木貞治の解析概論のコピーであること
>伊東由文 解析学(上巻)サイエンスハウス 1991
>伊東由文 解析学(下巻)サイエンスハウス 1998

他の本も、他人の名著のコピーなのだろうか?

736 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:27
世の中にはそういうひとがいるんだね

737 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:29
2chに新しいトンデモ誕生の瞬間の予感!

コピーキャット:伊東由文
・解析概論のコピーの噂。
・にっしーのお友達

738 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:32
          ∧ ∧
       (\( ゚∀゚))  コピーキャット
        >   /    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
       / /ヽ_/
       `´

739 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:38
伊藤由文祭

740 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:38
http://www-math.ias.tokushima-u.ac.jp/~y-ito/
だけ見るとすごいんだがな


741 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:40
                    ∧ ∧ 
                 (\( ゚∀゚)) 
                  >   /      +
                 / /ヽ_/                \ | /
          ∧   ∧  `´                    / ̄\ 
       。  / ヽ_/ ヽ、    *               ─( ゚ ∀ ゚ )─
         /  o    oヽ                     \_/ 
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ                  / │ \
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿           +
      \         //              *
       >        /  
      /        /         .
     /   /ヽ   /    。 
     /  /  |  /               +
     ヽ/    ヘ/       
          キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

742 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:43
誰がみても写したようにしか見えないけど、これって罪にならないの?
行列のできる法律事務所の丸山弁護士に聞いてみたいなあ

743 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:45
>>740の伊藤由文の「数学物理学の本」のコーナーみてみ!
高木貞治の「初等整数論講義」と「代数学講義」は載ってるのに、「解析概論」はない
そのかわり、噂の「伊東由文の解析学(上下巻)」が紹介されているのには笑えるよ

744 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:48
著作権は著者の死後50年で消滅する。
高木貞治 1875−1960

745 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:49
おい
この人もう60超えてるんだから
もういいじゃないか

746 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:53
60こえてりゃ許されるのか
書いたときは50代だろうに

747 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:55
2chでは随時 英雄を求めています
少しでも弱点を見せたが最後、英雄という名の坂を転げ落ちていくしかないのです
( ´ー`)

748 名前:132人目の素数さん :02/12/26 18:58
いま全国の数学教授がガクガクブルブルとふるえてる
自分のコピー教科書がバレないかと

749 名前:132人目の素数さん :02/12/26 19:01
次は貴方の番れす (*゚▽゚)ノ

750 名前:132人目の素数さん :02/12/26 19:01
俺も一冊知ってるけど
言わない

751 名前:132人目の素数さん :02/12/26 19:07
(*゚▽゚)ノ   ぜひとも教えて欲しいのれす

752 名前:132人目の素数さん :02/12/26 19:08
>>750
貴方が書いた本ですか?

753 名前:132人目の素数さん :02/12/26 19:15
>>750
さては貴方もコピーキャットですか?

754 名前:132人目の素数さん :02/12/30 21:43
クロネコのブックサービスで注文した本が一気にきますた (゚∀゚)アヒャッ
「オイラーの無限解析」、「確率論史」
嗚呼、お金が… 。・゚・(ノД`)・゚・。

755 名前:132人目の素数さん :02/12/31 08:30
クロネコって送料いくら?

756 名前:132人目の素数さん :02/12/31 10:15
燃料のかつおぶし代1回\200.
ネコなんで何冊頼んでも代引きしても1回分のお駄賃。
だから754も一気したんでしょう。
だいたいから、本自体が1冊でも高いから、、
一気した日にゃ、そりゃあ大変なことになってるんじゃ?

757 名前:132人目の素数さん :02/12/31 10:24
アマゾヌなら1500円以上は送料無料になるよ。

758 名前:132人目の素数さん :02/12/31 16:51
>>756
だいひ記しても?そりゃいいな。
アマゾンのだいひき手数料いくらだたっけ・・・

759 名前:132人目の素数さん :02/12/31 17:43
現在高3で推薦で大学決まったんだけど、これからどんな本で数学勉強したら良いか教えてくらはい。


760 名前:132人目の素数さん :02/12/31 21:03
アメリカのアマゾンに注文してもちゃんと日本に来るの?

761 名前:132人目の素数さん :02/12/31 21:43
>>760
くるよ。
ハゲシク既出。

762 名前:132人目の素数さん :03/01/01 01:47
>>760
でも雨工がくるから気おつけて

763 名前:132人目の素数さん :03/01/01 18:42
アメ公?
ってマジで?
カードでお金落ちないの?

764 名前:132人目の素数さん :03/01/04 17:35
最近数学書を買ってみたんですが
数論入門1・2と初等整数論講義ってー有名どころを買ったんですが
初等整数論講義って
問題と定理の並び方がおかしいと思うんですよ
実際ある程度読んでみたけど
除法の基本定理みたいなのを覚えて
そのあとにユークリッドのごじょ法やってそのあと1次不定方程式に進んで
そのあと解の生成方法
次にある整数の集合を考えて
その集合は絶対値が最小の元のイデアルであるってならびなんですが
僕はまず除法の基本定理みたいなのをやって
そのあと集合がいであるであること示す
そのあと1次不定方程式やって次にユークリッドのごじょほうやるべきだと思うんです
で次に解の生成方法
考え方としてはこっちのほうが自然だし
こっちの方が問題の解き方が思いつきやすいように配置しているわけです
で数論入門1はこのような並びになっている
だから数論入門の方がいいと思うわけです
イデアルに関する記述は意味不明だったけど
だいすう入門1の法を読んで理解したんです
まあ初等整数論講義に載っていて数論入門の方にはのっていないなんてのもあるから別にいいんだけど(たとえば合同式のあたりとか
まあ逆もあるわけだし
あと初等整数論講義はまず文字から始めるんですね
これは初学者には向いてないと思います
数論入門はまず係数が具体的な整数から初めて
そのあと一般化して文字になるんです
まあここら辺は自分で対応できるからいいけど
少なくとも初心者は戸惑うと思います
要するに
初等整数論講義より数論入門の方がいいと思います
並び方が自然だし
初等整数論講義の方は少なくともその章に関して1度は学んでなくちゃ結構きついと思います

765 名前:132人目の素数さん :03/01/04 20:41
>>764


766 名前:132人目の素数さん :03/01/04 20:52
なるほど!
激しく参考になりました
正月から複素関数論の入門書を読み出した(頭角写像までいった)ので、
それが終わったら「初学者のための整数論」を既に買ってるので、それをします
2chでは、初心者には難しいと言われてるので恐いですが…

767 名前:132人目の素数さん :03/01/04 21:52
まあまず初心者には読めないよ
あの本は

768 名前:そういえば :03/01/04 21:57
初心者向けの微積分の本として

 田村ニ郎「微積分読本」(岩波書店)
 ポントリャーギン「やさしい微積分」(東京図書)

があったが、今は絶版なのかな?

前者は古典力学の初歩の初歩と微積分をからめて、イメージ的に
親しみやすく書いており、高校生や数学苦手だった文系の人などが
微積分をじっくり楽しみながらやってみようなんてときにお薦めだと
思ったが・・。

769 名前:132人目の素数さん :03/01/05 08:02
最近は微積分の講義で良かれと思って物理ネタを扱ったら
学生に不評だった…っていうケースが結構あるらしい。
金子の本に書いてあった。

770 名前:132人目の素数さん :03/01/05 09:51
>>768
田村二郎であって一郎ではないんだねw

771 名前:田村三郎 :03/01/05 11:41
私もことも忘れてもらっては困るな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061179926/

772 名前:132人目の素数さん :03/01/05 16:51
OOPS!
田村三兄弟勢揃い(w

773 名前:132人目の素数さん :03/01/05 22:03
>>772
まさかとは思うけど、本当の兄弟じゃないよね>田村n郎(n=一、二、三)

774 名前:132人目の素数さん :03/01/05 22:16
実の兄弟
つーか、どうでもいいだろ

775 名前:132人目の素数さん :03/01/05 22:35
>>773
そんなこと知るかヴォケ!カス!!氏ね!!!

776 名前:132人目の素数さん :03/01/06 00:54
年は 3>2>1.

777 名前:132人目の素数さん :03/01/07 18:22
今だ!777ゲットォォォォ!!大フィーバーだ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


778 名前:132人目の素数さん :03/01/08 00:28
安芸

779 名前:132人目の素数さん :03/01/08 09:22
基礎論の本おせーて下さい。
入門向けより少し難しいの。

780 名前:132人目の素数さん :03/01/09 02:05
微積分を復習しようかと思うけど、杉浦の解析入門TUと解析演習はどうでしょうか?
3冊買ったら結構高いので、詳しい人に聞いてみようかと…

781 名前:132人目の素数さん :03/01/09 02:08

シュルマンの経路積分どうだろう。

782 名前:132人目の素数さん :03/01/09 02:13
>>781
これですか? 取り寄せ不可ですが…

ファインマン経路積分 (L.S.シュルマン/著 高塚和夫/訳)
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19532364


783 名前:132人目の素数さん :03/01/09 02:19
販売中止?

http://www.jbook.co.jp/product.asp?isbn=4061532170

784 名前:132人目の素数さん :03/01/10 05:55
微分積分学の本で、解答の詳しいのがあった
独学者向けだと思う

「微分積分学教程」(森北出版)

785 名前:132人目の素数さん :03/01/10 06:06
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html


786 名前:132人目の素数さん :03/01/11 01:05
Gauss が楕円関数?に関することで円周率の類似(2. いくつからしい)を研究したそうですが、
それについて書かれているできるだけ初等的な本を教えてください。

初等的というのは学部の1,2年ぐらいのレベルの知識でわかるという意味です。

787 名前:132人目の素数さん :03/01/11 06:51
  ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \     >>786 漏れも知りたいので

  |  / 从从) )   
  ヽ | | l  l |〃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /从ハ~ ワノ)  < はにゃんあげ♪
 ( ⊂    ⊃    \_______
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

788 名前:132人目の素数さん :03/01/11 12:02
レムニスケートの話かい

789 名前:山崎渉 :03/01/11 12:11
(^^)

790 名前:132人目の素数さん :03/01/12 16:15
>>786
レムニスケートならば、

河田敬義, 「ガウスの楕円関数論」, 『上智大学数学講究録』, No24, 1986.

およびそれを敷衍して岩波基礎数学選書の「数学の学び方」にのせたもの、

河田敬義, 「数学の帰納的な発展-ガウスの楕円関数論」,
『数学の学び方』 pp.45-76, 岩波書店, 1987.

がある。

791 名前:132人目の素数さん :03/01/13 00:04
>>790
ありがとうございます。

> およびそれを敷衍して岩波基礎数学選書の「数学の学び方」にのせたもの、
> 河田敬義, 「数学の帰納的な発展-ガウスの楕円関数論」,
> 『数学の学び方』 pp.45-76, 岩波書店, 1987.
> がある。

こちらのほうを読んでみます。

792 名前:132人目の素数さん :03/01/13 15:01
>>786
高木貞治「近世数学史談」
がその話に詳しいです。

793 名前:132人目の素数さん :03/01/13 15:26
離散数学=鬼

794 名前:132人目の素数さん :03/01/15 09:31
悩んだ末に、杉浦の解析入門TUと解析演習の3冊買っちゃいました
今月もまた、ボンビーな食生活を送れそうです

795 名前:132人目の素数さん :03/01/15 11:21
>>794
いいねいいねぇ〜
そーゆーのっていいねぇ(イヤ、煽りじゃなく

796 名前:132人目の素数さん :03/01/15 15:45
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
連休前にHPから注文してたんだけど、もう届いたよ。
杉浦の解析入門TUと解析演習の3冊まとめて。

キタ━━━━(´д`;)━━━━!!!!
送料込で9555円だったよ。

キタ━━━━( ̄□ ̄;)━━━━!!!!
さっそく誤植を発見したよ、解析演習P195(第10版)
分母と分子が逆になってんの (プッ

797 名前:132人目の素数さん :03/01/16 01:28
>>796
誤植ってドコ??

798 名前:132人目の素数さん :03/01/16 08:37
>>796
これ見て思ったのだけど、今まで買った数学の本で一番高価なのはいくらでした?

自分の場合は、
アーノルドの「古典力学の数学的方法」 \8,800(+税)
ほとんど読んでないから限りなく宝の持ち腐れ・゚・(ノД`)・゚・


799 名前:132人目の素数さん :03/01/16 09:48
年末にブックサービスで
「確率論史」 アイザック・トドハンター、現代数学社 23000円
「オイラーの無限解析」 海鳴社、5000円
年明けに>>796の3冊

ハイ、お金ないです。2ヶ月先まで外食はどころか、コンビニ弁当も買えません

800 名前:132人目の素数さん :03/01/16 10:50
>>798
> アーノルドの「古典力学の数学的方法」 \8,800(+税)

独特の用語のセンスが楽しい。例えば、
「Newton-Leibniz-Gauss-Green-Ostrogradskii-Stokes-Poicare の公式」
とか。小節の題には普通に「Stokes の公式」とあるが。

801 名前:132人目の素数さん :03/01/17 01:21
岩波文庫でラプラス自身の書いた確率論の話が
出ていたはずなのに、もう絶版か?

802 名前:132人目の素数さん :03/01/17 02:43
>>801
検索しても見つからなかったが、詳しい情報をキボンヌ

803 名前:132人目の素数さん :03/01/17 03:00
>>802
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/5/3392510.html

804 名前:132人目の素数さん :03/01/17 03:03
>>801
「確率の哲学的試論」ってやつ?


805 名前:804 :03/01/17 03:04
かぶった…。


806 名前:132人目の素数さん :03/01/17 03:06
おおっ、ありがとうです
読んでみたいですね〜


807 名前:132人目の素数さん :03/01/17 03:13
言い忘れたけど、話題をくれた801さんと、探してくれた803、804さん ありがとう

808 名前:804 :03/01/17 04:23
ってかたまたま持ってたんで。
工房の時に買って読んだのを思い出した。
また読み直してみるかな。


809 名前:132人目の素数さん :03/01/17 06:45
ギャップの少ない、説明のくどい複素関数論の本教えてください。

810 名前:132人目の素数さん :03/01/17 07:11
>>809
吉田洋一 函数論 岩波

811 名前:132人目の素数さん :03/01/18 20:47
age

812 名前:132人目の素数さん :03/01/18 22:12
>>810
絶版?


813 名前:132人目の素数さん :03/01/20 16:51
可換環の定義と可換代数の定義ってちょっと違うけど
可換環論の本と可換代数の本って内容違うの?
例えば松本英之の可換環論とcomutative algebraは扱ってる内容違う?


814 名前:132人目の素数さん :03/01/20 21:56
Reid氏が英訳しただけだから同じ。

815 名前:132人目の素数さん :03/01/21 11:24
>>814
Reid氏が訳したのは「可換環論」。"Commetative Algebra"(Benjamin)とは別物。
>>813
内容は、前半部分は大体同じ。(前者のほうが読み易い)
後半部分が違います。

816 名前:132人目の素数さん :03/01/21 20:45
結局のところ、解析を1から独学するのに一番いい本は何なんですか?

817 名前:132人目の素数さん :03/01/21 21:09
>>816
本人の性格・能力と目的による。

818 名前:バッハごはん :03/01/21 23:09
>>816
私の場合は、次の2冊。
田島一郎「解析入門」
吉田洋一「ルベグ積分入門」



819 名前:816 :03/01/21 23:33
>>817
あまり簡単すぎて内容に抜けがありすぎるのもイヤですし、極端に分厚い辞書みたいなタイプも勘弁して下さい、ってところです。
「解析を1から独学」出来るタイプの本の中での中〜上レベルを挑戦してみたいと思っています。

820 名前:816 :03/01/22 01:56
何かいいのはありませんか?

821 名前:132人目の素数さん :03/01/22 02:42
「解析教程」はどう?、といってみるテスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431707506/
解析教程〈上〉
E. ハイラー (著), G. ワナー (著), Ernest Hairer (原著), Gerhard Wanner (原著), 蟹江 幸博 (翻訳)

822 名前:816 :03/01/22 09:23
>>821
それ読み物系ですか?
amazonのコメント見る限りそうっぽいんですが。

読み物系で独学は出来ない、といってみるテスト。

823 名前:132人目の素数さん :03/01/22 09:29
>>822
「解析教程」はいいよ!!

824 名前:132人目の素数さん :03/01/22 09:29
>>822
読み物系だけど、結構しっかりしてる。
面白い問題と訳者の詳解が素晴らしい。
訳者も、この本を極めればどこの院でも受かると言ってる。

825 名前:816 :03/01/22 09:48
>>82
正統派な本がいいです。スマソ

826 名前:132人目の素数さん :03/01/22 10:30
>>816
シネヨ、てめー!
おまえは何読んでも無駄だ!
てゆーか、おまえに読める専門書などないわ!
小学生の算数を17時間でやり直す本でも読んでろ、蛆虫!


827 名前:132人目の素数さん :03/01/22 10:33
>>822
ずっと上のほうでも書いたけど、「解析教程」はとてもいい本すよ
823のような賛同者がいて、とてもうれしい
816に正統だ読み物だと言われる筋合いはないと思う
816は、図書館にって調べてみろよ

828 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:04
解析概論がいい>>816

829 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:09
>>827>>823だろうな
なんでそこまで解析教程にこだわるんだ?俺はそこまでいいとは思わんが・・・

下手な自作自演で賛同者を増やそうとしているのが見え見え

830 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:12
解析概論は解析入門(杉浦)の後に読むととても分かりやすいことに気づく。
杉浦さんのは途中で何言ってるのかわからなくなる・・・

831 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:21
823だけど827じゃないよ。
おれは「解析教程」のような本こそ正統的だと思うぞ
題材は歴史からとられているし、なにより読んでいて
数学の楽しさが伝わってくる。
定理と証明を並べただけの本が初心者にむくとは思えん。
解析概論はいい本かもしれんが、いかんせん記述が古い。

832 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:40
>>829
残念、別人ですよ (どうでもいいことですし、言っても信じないでしょうが…)

833 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:41
ああ、832=827ね

834 名前:132人目の素数さん :03/01/22 11:48
>>829は、多分、定理と証明だけでも十分に数学を楽しめる人だと思う
俺(827)は歴史的背景とかあったほうが より楽しめると思ったので書いたまで
結局は読み手の好みによるのだから、あまり向きにならんでくれよ

835 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:00
>>834
君数学のセンスない

836 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:05
 定理と証明だけでも十分に数学を楽しめる=ドキュソ

837 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:08
解析概論買おうと思ってたところなんだけど、記述が古いってマジ?
最新の記述しかしらない俺には読みにくかったりする?

838 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:08
独学するのに向いている本。(優秀な人は除く)

o 例がたくさん載っている。
o 証明が詳しい。
o 論理、厳密にこだわりすぎていない。

839 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:16
>>825
> 正統派な本がいいです。スマソ

多くの人が親切にいろいろ薦めてくれているにもかかわらず、
自分の浅はかな知識をもとに、勉強する前から勝手に決め付ける 816 には正直萎える。

とりあえず、首つって市ね。

840 名前:132人目の素数さん :03/01/22 12:17
>>816
なにを買っても読まなければ無駄、といってみるテスト。

841 名前:837 :03/01/22 12:53
記述はどうなん?

842 名前:132人目の素数さん :03/01/22 16:17
小平邦彦さんの『解析入門』はどうですか。
これと、高木貞治『解析概論』で十分じゃないかと。

843 名前:132人目の素数さん :03/01/22 17:45
>>842
どっちか一つでいいんじゃない?

844 名前:132人目の素数さん :03/01/22 19:04
高木貞治『解析概論』>古い
小平邦彦『解析入門』>趣味に走ってる


845 名前:132人目の素数さん :03/01/22 21:38
解析入門深くは読んだことないが悪い本じゃあない感じはする
解析教程も読んだことないが
歴史について述べられているんだったらいい本だと思う
定理と証明と問題だけじゃつまらんし
出来れば歴史か現代でどんな風に使われてるか書かれてる本とか誰か書いてほしい

846 名前:テoテbテnツ?ツ?ツ? :03/01/22 21:59
線形代数の本だけど、
松田隆輝「線形代数学」はとても良いと思うぞ
試してみて

847 名前:132人目の素数さん :03/01/22 22:04
解析概論のどういうところが数学的に古いのか、批判するなら
具体的に書いて欲しいなあ。文体とかルベーグのとこは除くね。
ルベーグは一般に微積の範疇じゃないし、あの章は問題外。

俺自身、あまり解析概論好きじゃないので、古いとか
わかるところまで読んでないし。記述とか丁寧だと思う。

848 名前:132人目の素数さん :03/01/23 01:44
>>846で紹介された松田隆輝さんの『ガロア理論』を使っています。
簡潔で、個人的にはとても良い本だと思うんですが、
いわゆる『代数』の教科書ではないようです。
誰か他にも読んだ方いないかな。

ところで、試験に向けて普通の代数の教科書を探しています。
図書館で借りた松坂和夫『代数系入門』を読んでますが、余り好きにはなれませんでした。
どこがそう感じさせるのかは分かりませんが、同氏の『線型代数』も同様の感じを受けました。
先に挙げた『ガロア理論』のような定義・命題・証明のスタイルの本が自分には合うようです。
代数の入門書でこの手の本を知ってる方がおられましたら教えてもらえないでしょうか。


849 名前:132人目の素数さん :03/01/23 02:22
>代数の入門書

代数入門 堀田良之
代数概論 森田 消化坊


850 名前:132人目の素数さん :03/01/23 04:23
田島さんの解析入門はどんな方向性なのか

851 名前:132人目の素数さん :03/01/23 07:53
>>848
> 先に挙げた『ガロア理論』のような定義・命題・証明のスタイルの本が自分には合うようです。
> 代数の入門書でこの手の本を知ってる方がおられましたら教えてもらえないでしょうか。

キミにうってつけの本がある
Bourbaki

852 名前:132人目の素数さん :03/01/23 17:33
『天書の証明』を読もう!!

853 名前:132人目の素数さん :03/01/23 17:41
寺田さんのヤング図形はどうなんでしょう?
目次を見る限り、なかなか面白そうな話題が載っていますが、、、

854 名前:132人目の素数さん :03/01/23 19:29
>>853
買ったけど読んでないや
やるぞと決めて買ったとたんに他が忙しくなる…

855 名前:世直し一揆 :03/01/23 19:34
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)

856 名前:検索して発見! :03/01/23 22:03
<血液型O型の一般的な特徴>(見せかけのおおらかさ(鈍感・欺瞞)に騙されるな!)

●とにかくだらしない(無神経、怠惰、二言目には「なんとかなる」、)
●他人には異常に無関心(しかも人の話は聞かない、自分だけが生息してると思い込んでいる)
●自尊心が強い、というより何の根拠も裏づけもないくせに、自信だけは人一倍強く、偉人と思い込んでいる馬鹿
(ゆえに観察力・洞察力は皆無で目でみえるものでしか評価できない(思い込みの名人)
●「よっしゃ、よっしゃ」と親分肌で偉くなった気で人に接するがが、実はO型の面倒見のよさは、
 自分の寂しさの慰めの裏返しで、いざとなれば手が540℃ひっくりかえる。
●弱者には威張り散らすくせに、思わぬ反撃に遭うと、態度を豹変させ、姑息になる。
●負けず嫌いで、例え相手に10の長所があってもほめることをせず、全部自分が勝ってると本気で思い込んでいる。
●基本的に右翼主義で独裁者思考に支配されているため、自分を敬わないタイプはすべて敵となる。

857 名前:続き :03/01/23 22:04
 イエス・マンが大好き。(よくいるあほなワンマン経営者タイプ。)
●一人では何もできないどころか、死んでしまう(群れでしか行動できない不遇者)
●少数派の異質、異文化が、あることすらわからない無知さと視野の狭さ。
●群れの中で不満分子ができると、自分の手は汚さずに、仲間に始末させる(やくざ社会の傾向がつよい。)
●悪口、陰口がを叩かれている事すら気づかず、常に尊敬されていると信じきっているバカ。
●自分の感情をうまく表現できず、口癖しかでてこない。言葉が少ないのは、おおらかではなく身障者であるため。
●表面上ですら意気投合しようとはしない。自分は特別なんだ、と思い込み常に人と違う行動をとり、違う意見を主張 
 したとえそれが完璧に間違っていても、認めないどころかかっこいいと思い込んでしまうマスターベーション野郎。
●人に信じられ、頼られていると思い込んでいる。よくO型が頼まれれば嫌とはいえないといわれるのは、 
 人情味があるからでなくそういわれれば気持ちがいいというだけの、あくまで個人の快楽のためで、
 気分が悪ければ親ですら売り飛ばす。
●ストイックな生活、というよりストイックという言葉は知らない。食べ物とおもっている。
●しつこい。とくに、己の利のためであれば、墓を発(あば)いてでも、追っかけていく。
●男は、死体の腐ったみたいな考えのやつが多い。己の利の為であれば、笑って人を殺せる。
 人非人と言われるタイプはすべてO型。

858 名前:132人目の素数さん :03/01/23 23:29
逆行列を理解したいです。
わかりやすい本があったら教えてください。

859 名前:132人目の素数さん :03/01/24 02:16
>>849
レスありがとうございます。
今日図書館で見て参りましたが、なかなか良さ気で気に入りました。
今回の期末試験はこれで乗り切ろうと思います。

>>851
実はブルバキにも興味があります。
いつの日か手を出してみようかと。

860 名前:132人目の素数さん :03/01/24 06:00
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪

861 名前:132人目の素数さん :03/01/24 06:03
http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/

本を読もう

862 名前:132人目の素数さん :03/01/24 06:50
     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>






863 名前:132人目の素数さん :03/01/24 06:56
>>859
ヴァカだね
Bourbaki は教科書として適切じゃないよ

864 名前:132人目の素数さん :03/01/24 18:34
>>853
> 寺田さんのヤング図形はどうなんでしょう?
> 目次を見る限り、なかなか面白そうな話題が載っていますが、、、

京大の西山さんのサイトにちょっとした書評がのっていたと思う。
だれか几帳面な人が保存してないかしら?

865 名前:132人目の素数さん :03/01/25 00:10
こんばんは。大学3年生の理学部のものです。
二月に数学のテストがあって(範囲はフーリエ変換です)
少し勉強したいのですが、授業の内容が全然理解できなかったので
今から本でおさらいをしたいと考えています。

この授業で初めてフーリエ変換をやったので、おそらく初歩の部類だと思います。
テストまでに自力でフーリエ変換が出来るくらいにはなりたいのですが、
みなさんの経験などからおすすめの本を教えてもらえませんでしょうか?

よろしくお願いします。

866 名前:132人目の素数さん :03/01/25 00:26
>>865
函数解析の基礎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000051660/
手頃でオススメ。

867 名前:865 :03/01/25 00:29
>>866
早速のレスありがとうございます。
函数と聞くだけで、高木先生の「解析概論」の恐怖がよみがえって来ますが、
この本はあの本ほどわかりにくくはないですよね?

#あの本は確かに優れた本かもしれないが、
#大学1年生に参考書として買わせるのは明らかに間違ってると思いました

868 名前:132人目の素数さん :03/01/25 00:29
騙されるなよ!

869 名前:865 :03/01/25 00:31
>>868
やっぱり難解なんでしょうか(汗

870 名前:132人目の素数さん :03/01/25 01:49
>>865
私は次の本を勉強しています。
大石進一「フーリエ解析」
なんとか理解できたような気がしています。
試してみて。


871 名前:132人目の素数さん :03/01/25 02:35
高木さんの「解析概論」は昔のフランスの解析教
程の真似なのではないだろうか。グルサとかピカ
ールのやつを薄めたらああいう本になるような気
がする。

872 名前:132人目の素数さん :03/01/25 02:39
>>871
高木タンを馬鹿にするな!

873 名前:132人目の素数さん :03/01/25 02:44

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)

874 名前:132人目の素数さん :03/01/25 03:03
>>871
「ような気」なんて書かずに、ちゃんと書け。
わかっている人は、お前が挙げた本は全部目を通している。


875 名前:132人目の素数さん :03/01/25 09:11
>>866
それの原書って http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486406830/ ですか?
訳書は上下で7,800円するのに対し1,268円だったりするんですが。
つか、訳書は上下合わせて753ページもあるのに原書は278ページってどういうことなんだろ?

876 名前:132人目の素数さん :03/01/25 09:12
>>875
それは違う本。

877 名前:132人目の素数さん :03/01/25 11:18
>フーリエ解析

フーリエ解析と関数解析学 / 新井仁之 著 培風館



878 名前:132人目の素数さん :03/01/25 11:54
>>877
> >フーリエ解析
> フーリエ解析と関数解析学 / 新井仁之 著 培風館
ほとんど関係ないけど、このまえ、新井先生のルベーグ積分の本が並んでた。

879 名前:865 :03/01/25 21:08
片っ端から調べてみます。ありがとうございます。
実際問題、フーリエ変換が出来るだけで良くて
そこのベースになる関数空間とかそういうのは全く興味がないので
(おそらく試験もフーリエ変換が出来ればほぼ問題ないと思われます)
みなさんの紹介してくださった本を参考にしながら勉強していきます。

880 名前:世直し一揆 :03/01/25 21:13
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)

881 名前:132人目の素数さん :03/01/26 10:46
結局、代数幾何の読みやすい本って何よ?

882 名前:132人目の素数さん :03/01/26 11:01
>>881
EGA, SGA

883 名前:132人目の素数さん :03/01/26 11:20
代数的なものを挙げときます。

EGA≦代数幾何1,2,3(上野)<代数幾何(宮西)<赤本(マンフォード)
=代数幾何(シャハレビッチ)<<抽象代数幾何(永田、宮西、丸山)
≦代数幾何(ハーツホーン)[<<<<<<<<<代数幾何入門(桂)=代数多様体論(川又)]
( ↑上級者向けの忠告)
代数幾何入門(桂)は1,2章は非常に丁寧に書かれている。
3章の代数多様体の章は、証明がほとんど書かれていないので、定理を暗記するしかない。
自力で穴を埋めていくことは不可能だと思う。ただし流れをつかむには良い。
この本の罠は、初心者よりもハーツホーン・上野の読了者の方が、
読むときに苦痛を強いられることだ。彼等がこの本を読むと、
まず間違いなく理解不能におちいる。初心者ならすらすら読めるにも
かかわらず。その理由は・・・ニヤリ。したがってこの本は初心者”のみ”
に薦められる。曲線論まで載っていて、話題としては標準的。

代数多様体(川又)は桂と同じような調子で、より高度な話題を扱っている。


884 名前:訂正 :03/01/26 11:21
[<<<<<<<<<代数幾何入門(桂)=代数多様体論(川又)]
  ( ↑上級者向けの忠告)


885 名前:132人目の素数さん :03/01/26 11:55
>>883
代数幾何1,2,3(上野)≦EGA<代数幾何(宮西)=赤本(マンフォード)
=代数幾何(シャハレビッチ)<抽象代数幾何(永田、宮西、丸山)
≦代数幾何(ハーツホーン)<代数幾何(飯高)[<<<<<<<<<代数幾何入門(桂)=代数多様体論(川又)] だろ?

>この本の罠は、初心者よりもハーツホーン・上野の読了者の方が、
>読むときに苦痛を強いられることだ。

禿同!


886 名前:132人目の素数さん :03/01/26 11:57
続いて数論の本の紹介をして下さい。

887 名前:132人目の素数さん :03/01/26 12:00
おお、良スレ。
複素関数論についても お願いします

888 名前:132人目の素数さん :03/01/26 15:02
>>883 は不等号が逆だろ?

889 名前:132人目の素数さん :03/01/26 15:17
>>888
ワロタ。氏ね!!

890 名前:132人目の素数さん :03/01/26 15:22
>888
大体は同意できる。抽象代数幾何(永田、宮西、丸山)の位置は人による。
読みやすいと思う香具師と読みにくいと思う香具師が極端に別れる本だからな。


891 名前:132人目の素数さん :03/01/26 15:23
>>889-890
釣られんなよ・・。







プッ

892 名前:890 :03/01/26 15:26
>大体は同意できる

これは883,885さんに対してです。

893 名前:890 :03/01/26 15:28
>891
オレ、釣られたの??
どう考えてもEGA<<<<Hartshornだし・・。

894 名前:132人目の素数さん :03/01/26 16:04
石田正典「代数幾何学の基礎」読んだ方おられます?

895 名前:132人目の素数さん :03/01/27 21:10
>>887
今日本屋で衝動買いしたのだが、次の本はよさそうだよ。
チャーチル、ブラウン著 中野實訳 「複素関数入門」
既に読まれた方はいらっしゃいますか?


896 名前:必読 :03/01/28 07:44
数学とエロチシズム
広中平祐, 池田満寿夫 講談社 1977

897 名前:132人目の素数さん :03/01/28 08:30
EGA=映画の友

898 名前:132人目の素数さん :03/01/30 11:23
質問です。
春休みの暇な時間に微積分の計算レベルを上げておきたいのですが、
物理で使う微積分の練習に適した本ってありますか?
高校時代に使った「大学への数学3C」はとても良い本でしたが、
あれと同様に解説、問題が適度に並んだ本を希望します。

899 名前:132人目の素数さん :03/01/30 11:48
>>898
ここのボウヤの来るとこじゃないよ
算数板にでも逝きな!!

900 名前:132人目の素数さん :03/01/30 12:46
>>899
2ちゃんねるに慣れてないんですが、板違いでしたか?

901 名前:132人目の素数さん :03/01/30 13:33
>>900
バカが!ちゃんと>>899を読め!
そして二度と来るな!

902 名前:132人目の素数さん :03/01/30 13:42
物理で使う微積分なら物理板で聞いてみたら?

903 名前:132人目の素数さん :03/01/30 20:55
英語の本で岩波数学辞典にあたるような物って何がある?

904 名前:132人目の素数さん :03/01/30 20:56
さすが数学板、偏執狂多いな

905 名前:132人目の素数さん :03/01/30 22:24
一人ぐらいしかいないんだけど、
残念ながら数学板は住人が少ないので多いように感じちゃうのですよ。

906 名前:132人目の素数さん :03/01/30 23:04
>>903
その英訳があるよ。

907 名前:132人目の素数さん :03/01/30 23:18
もう少ししたら新スレ移行だけど、これを>>1に追加キボンヌです

ブックオフで買った数学書
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1036315166/l50

908 名前:132人目の素数さん :03/01/31 20:26
>>875
『函数解析の基礎』はもともとロシア語の本。
この本の原著は4版まで出ていて、
あなたがあげた英語版は初版の英訳本であり、
日本語で出ているのは>>866があげた4版の邦訳なのです。
ちなみに2版は上下巻に分かれていなく、1冊の本なのでございます。

909 名前:オメガ :03/01/31 21:01
あ〜わかんねぇ否定しても否定しても俺が国家公務員の息子っていうのは否定できない…どうやったらこの方程式は解けるんだよぉ。あんたら数学得意なんだろ?解いてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

910 名前:132人目の素数さん :03/02/01 02:24
ある県庁所在地に住んでるんだけどね、数学の専門書を扱ってる一番大きな書店は
市内の紀伊国屋くらいなんですよね
ここ数ヶ月、新刊書が入らないんですよ、「中学の算数が…」系統の本は直ぐに入荷するんだけどね
まいっちゃうよね〜
注文した本は1ヶ月以上待たされるけど、こちらはもうネットで買ってるから問題ないけどね
興味ある本は、書店で立読みしてから買いたいでしょ?
嗚呼、愛媛って田舎よね〜

911 名前:132人目の素数さん :03/02/01 07:08
>>910
> 嗚呼、愛媛って田舎よね〜

んなこと知ってるよ

912 名前:132人目の素数さん :03/02/01 09:11
『函数解析の基礎』は第二版が一冊で十分な内容なのでお勧めらしいね。

913 名前:132人目の素数さん :03/02/02 14:02
数学の本じゃないけど
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/5/3390240.html


914 名前:132人目の素数さん :03/02/02 14:06
>>913
ポアンカレで現在出ているのは、晩年と方法だけなのか。

915 名前:132人目の素数さん :03/02/02 14:58
解析概論のミスプリがまとめられているサイトがどっかに在ったんですが、失念してしまいました。
知っている人教えて下さい。

916 名前:132人目の素数さん :03/02/02 16:14
◇◆◇ 単行本 ◇◆◇
『一般線形代数』 伊理 正夫
本体 4,400円(未刊) 2003年2月25日

に期待しています。多分変わった本だろうから。

917 名前:132人目の素数さん :03/02/02 16:51

>>915はマルチポスト・・・でも 漏れも知りたい。

918 名前:132人目の素数さん :03/02/02 17:07
>913
リンク先の説明を読む限りでは面白そうだな(w

919 名前:132人目の素数さん :03/02/02 17:11
>>918
説明を読む限りでは、、、
あ、最後に「(w」をつけているか(w

920 名前:W・フェラー :03/02/02 17:44
現在「率論とその応用 T上下U上下  W・フェラー」を読んでいます。
この本って、かなり有名なんですが、
完読した方で、感想を聞かせてください。


921 名前:132人目の素数さん :03/02/02 18:45
>>920

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1041604720/226

922 名前:W・フェラー :03/02/02 18:51
>>921
なにこれ?
回答になっていない・・・。

923 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:19
>>922
フェラーは小平邦彦をいじめてプリンストンから追い出した張本人だよね。
まあ、それと著作の良し悪しは別問題だけどさ。
あまり好きではないな。

924 名前:W・フェラー :03/02/02 19:20
>>923
小平邦彦って?

925 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:33
>>923
> フェラーは小平邦彦をいじめてプリンストンから追い出した張本人だよね。

小平さんのエッセイにそんな話がほのめかされていたね
「日本人ふぜいがナマイキな」てな感情があるのは,
人間としてまあわからんでもない

926 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:34
フェラーってさっきマルチポストしまくってた奴でしょ?
あまり好きではないな。

927 名前:W・フェラー :03/02/02 19:35
「日本人ふぜいがナマイキな」っていうけど、
伊藤のレンマの伊藤先生もそう思われているのだろか?


928 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:44
>>927
というか当時日本人そのものが数学でほとんど
認知されていなかったから,
小平さんの世代の人たちががそれを切りひらいく過程には
いろいろ言えぬご苦労もあったんだろ

929 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:49
米国の数学のボスみたいな存在だった Birkoff が
ユダヤ人嫌いで,Weaner は自分がユダヤ人だったために,
ずいぶんワリをくったとハッキリ告白している

数学社会も人間の集まりである限り,
やっぱり数学そのもののようには
きれいにはいかないということだよ

930 名前:132人目の素数さん :03/02/02 19:51
ていうかおまえガキだろ > W・フェラー
ガキはうざいからあっち逝けよ!!

931 名前:W・フェラー :03/02/02 20:06
>>930
おまえが、うざいんだよ。


932 名前:132人目の素数さん :03/02/02 22:46
松坂・集合・位相には公理的集合論は載っていますか?

933 名前:132人目の素数さん :03/02/02 22:49
まあ日本で数学板で

「小平邦彦ってだれ?」

というのはなぁ。。。

934 名前:W・フェラーの名言 :03/02/02 22:54
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?
小平邦彦って?

935 名前:132人目の素数さん :03/02/02 22:56
>929

Weanerって誰だよ。

綴りまちがえるくらいならカタカナで書け

936 名前:132人目の素数さん :03/02/03 00:03
>>931
おい,中学生,
算数板に逝・け・よ!

937 名前:132人目の素数さん :03/02/03 00:05
恥ずかしいW・フェラーをさらし上げ

938 名前:132人目の素数さん :03/02/03 00:09
で「伊藤のレンマ」てなんだよ
>ヴァカのW・フェラー

939 名前:132人目の素数さん :03/02/03 07:47
>935
おまえもな

940 名前:132人目の素数さん :03/02/03 09:36
>932
のってないよ。
甲理論的にやりたかったら嫌な蛾を読むべし

941 名前:132人目の素数さん :03/02/03 09:43
>939

Weanerって誰だよ。


942 名前:132人目の素数さん :03/02/03 11:50
>>941
おまえは誰だよ

943 名前:W・フェラー :03/02/03 12:40
>>941
おまえの血液型はなんだよ

944 名前:132人目の素数さん :03/02/03 12:45
***W・フェラー***のおかげで、
「率論とその応用 T上下U上下  W・フェラー」
は2ちゃん的に「読んではいけない」リスト入り。

その本は、実は・・・
はっ、W・フェラーに釣られるところだった(w

945 名前:132人目の素数さん :03/02/03 12:51
>>940
有難う御座います!

946 名前:132人目の素数さん :03/02/03 14:12
>940
いいかげん2ch的漢字変換から卒業しなさいよ

947 名前:132人目の素数さん :03/02/03 15:07
俺も今集合@彌永読んでます。
一緒に頑張りましょう。

948 名前:W・フェラー :03/02/03 15:27
>>944
おまえの好きなプロレスラーはだれだよ

949 名前:W・フェラー :03/02/03 15:28
>>947
誰に逝ってんだよタコ

950 名前:ネタにマジレス :03/02/03 15:39
>>948
大熊元司

951 名前:W・フェラー :03/02/03 15:41
>>950
おまえの好きな三国志の豪傑はだれだよ?

952 名前:132人目の素数さん :03/02/03 15:43
>>951
馬趙

953 名前:W・フェラー :03/02/03 15:52
>>952
おまえの好きな将棋のコマはなんだよ?

954 名前:132人目の素数さん :03/02/03 15:53
>>953
と金。

955 名前:132人目の素数さん :03/02/03 15:55
>>952
馬超は知ってるが…

956 名前:W・フェラー :03/02/03 16:03
>>954
おまえの好きな歴代のモー娘。のメンバーはだれだよ?
# おれは福田だ

957 名前:132人目の素数さん :03/02/03 16:09
>>955
俺の間違い。ご指摘の通り・・
>>956
まだつんくと寝てない女なら誰でも


958 名前:132人目の素数さん :03/02/03 18:43
ネスカフェ、ゴールドブレンドその@

957、W・フェラーを黙らせた男

ダバダーダーダ、ダバダーダバダー、ダバダーダーダーアアアア!!♪

959 名前:注:これは捏造文書ではありません :03/02/03 19:23
平素のお引き立て誠にありがとうございます。

さて、過去にいただいたご要望の書目ですが、
『解析入門』(小平邦彦著)がこのたび、軽装版
にて復刊されることになりました。
今回は以前のスタイルではなく、軽装版で2分冊
となっております。
『解析入門T』『解析入門U』4月22日の予定です。
現在は書誌がございませんが、当月初めからご覧に
なれます。

復刊のご要望誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
書目によっては、検討を始めてから復刊までに時間の
かかるものもあり、大変お待ちいただいたことと思いま
す。
これからも、復刊のご要望お待ちしております。
また、岩波書店をお引き立ていただけるよう、お願い申
し上げます。

□□■◇△〜Mail〜△◇■□□
from
松岡秀幸
岩波書店 インターネット編集部
E−Mail:[email protected]
===HP===
岩波書店のホームページは
http://www.iwanami.co.jp/
です

960 名前:132人目の素数さん :03/02/03 19:25
2分冊かよ!
かさばるなぁ
金かかるなぁ

961 名前:132人目の素数さん :03/02/03 19:27
値段は2冊分でもいいから、1冊にまとめろやヽ(`д´)ノ ゴルァ!

962 名前:注:これは捏造文書ではありません :03/02/03 19:27
これもひろkさんのおかげ

963 名前:注:これは捏造文書ではありません :03/02/03 19:29
こんど復刊ドットコムは
電子文書をお願いするサービスも始めたらしいぞ

964 名前:132人目の素数さん :03/02/03 20:58
>>959
もう少し早かったら買ってたのに・・・
別の買っちゃったじゃん

965 名前:W・フェラー :03/02/03 21:33
るせー!
ヴァカども!!

966 名前:132人目の素数さん :03/02/03 21:49
出たーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

967 名前:132人目の素数さん :03/02/03 22:08
W・フェラー
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

968 名前:今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/02/03 22:15
今井も参加しようかねぇ・・。
もちろん数学家としての今井ではなく、
一個人としての今井としてです。

969 名前:132人目の素数さん :03/02/04 00:16
そろそろ次スレですね

970 名前:W・フェラー :03/02/04 08:28
低脳のチンカスども!
元気か?

971 名前:W・フェラーの名言 :03/02/04 11:49
・小平邦彦って?
・おれは3歳でハーツホーン読破したが何か?

972 名前:132人目の素数さん :03/02/04 14:02
ある時は、2ch用語をたくみに操る天才数学者、(お笑い板のパクリ

(↓「ある時は〜」ってつなげてくれるとうれしいかも。)

973 名前:132人目の素数さん :03/02/04 14:08
ある時は、板書しながら手鼻チーンっとする敏腕数学研究者。

974 名前:132人目の素数さん :03/02/04 14:11
またある時は祭り上げられたいと願う、マゾ算数検討委員会顧問、

975 名前:132人目の素数さん :03/02/04 14:13
ある時は、今井と一夜をともにする、藤原正彦(藤原先生、ごめんなさい。。

976 名前:132人目の素数さん :03/02/04 15:55
今井ネタは飽きたよ

977 名前:W・フェラー :03/02/04 17:43
藤原って?

978 名前:132人目の素数さん :03/02/04 22:20
解析概論って練習問題の解答付いてないんですか?

979 名前:132人目の素数さん :03/02/04 22:28
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c30452348

外国の数学本を読む人へ 5冊(入門書から一般書まで) 

980 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:19
1000!!

981 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:21
解析概論って練習問題の解答付いてないけど、答えあわせはしなくて良いってこと?
解んないときはどうすんの?

982 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:23
解る人に聞きなさい

983 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:24
>>981
まずは図書館に行って類題を探すなり努力しろ!
それでも駄目なら
(1) 学生なら先生に聞け!
(2) 独学の社会人なら答えてくれそうな掲示板に質問しろ!

984 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:28
まずぃかよ
そんな面倒な事してまで、あの本で演習する価値ないし

985 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:30
>解んないときはどうすんの?

勉強する気あんのかテメェ?

986 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:32
どうしてもわかんないときでも、「わかるまで考える」のが望ましいのだが
誰かに聞いた方が精神衛生上良いこともある

987 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:33
解析概論、読んではいけない。

988 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:36
>>987
何で?と言ってみる

989 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:38
>>986
自分で正しいと思ってても、、穴があったりするだろ

990 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:38
テメェ

テメェ

テメェ

991 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:39
>>989
訊いてどうする?と言ってみる。

992 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:41
自分は常に正しい。漏れが論理だ。テメェ。

993 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:42
>テメェ
だれに言ってんだ、テメェ。

994 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:45
「歩く論理」と言われてチョッといい気になってたら、
「歩くlonely」の聞き違いだった。孤独鬱。

995 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:48
解析概論を脇に抱えて校内を歩いてみ、もてるぞ。

996 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:49
/ヘ;;;;; 
';=r=‐リ 1000と千尋のラピュタ王
ヽ二/  

997 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:57
>>995
恐れられると思う。
俺は近づきたくないな…。

998 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:58
もう少ししたら新スレ移行だけど、これを>>1に追加キボンヌです

ブックオフで買った数学書
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1036315166/l50

999 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:58
『基礎から学ぶ ファイナンス確率過程と数値解析』

1000 名前:132人目の素数さん :03/02/04 23:58

1000ゲト

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32j Converted.