■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


数学の本 第11巻
1 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:10:00
初版 http://science.2ch.net/math/kako/968/968679939.html
2冊目 http://science.2ch.net/math/kako/1029/10295/1029582748.html
3冊目 http://science.2ch.net/math/kako/1044/10443/1044371030.html
4冊目 http://science.2ch.net/math/kako/1052/10521/1052130097.html
5刷目 http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057198708/
6版目 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1062383371/
7    http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1070528774/
第8巻 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1085581517/l50
第9版 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1091502398/l50
第10巻 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1098991933/l50
       ___   ,.--、、 _ ___       ,.-─-、
.    ,ィ´ ̄>二,ス  ソ´,. -─-`二ニ‐ム─‐-、
    〈/ //_ニf´⌒Y / _ 数_● 学\ヽニ‐ 、\
.       // / ヽゝ_ノ/ ,/- ノ/´⌒j⌒ヽ Y`\ヽヽ)
     | l/l.    `l ソ /彡'7/ / リ⌒ヾト、ヽ. ヽヽヽ
      ヽハl     |l /彡' 、{_ / /   l l,ハ ノ´リ
       { `ー' _儿_k/ _⊥ノメ′ -‐''! リ  |
        /,.-'ノ〈いj /f::::i}'´   ,=-、/ノ  │  大事なとこだから
.        〈  /  ,ゝヘ `ー'   〈::;ノ' lノ   l    話しかけないで…
         V  , ヘ.  \"   _   '''ノ′ 、_ノ    
           / `ヽヽ__ノ.:`iー,-rt<、      
.          _.ノゝ、__}_}.:.:.:.:Qソ:.:lノ  ヽ、__       
      /,ノ´7.:/./.:/`ヽ:.:|_|'.:.:.:l  ,___,r'-≧-、
     /   /.:/./.:/' ´ ̄、_,ヽ:;ム、_j:.:/⌒ヽ、:ヽヽ.
      〈    l:.:l. l:.:l.   、ヽハ_〉|   Y〈_ノ_ノ_i__).:l_j:j__ ___ __
      ヽ、   l:.:l. l:.:ヽ、__、_)'V.:.:j___jニ二二二Y´_   `Y´   `ゝ_
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄` ̄` ̄ー≦二二二ニYニ二二二≧    


2 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:12:00
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
三代目数学学習マニュアル(大学生、院生編)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1058276942/l50
二代目数学学習マニュアル(大学生、院生編)
http://science.2ch.net/math/kako/1015/10157/1015741116.html
数学学習マニュアル(大学生、院生編)
http://cheese.2ch.net/math/kako/993/993627188.html

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1013543704/l50
『解析概論』について2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1104742800/l50
ブックオフで買った数学書
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1036315166/l50
微分方程式の良書は?(part2)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1050051365/l50
松坂和夫先生の『数学読本』 その2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1068504263/l50
【数セミ】数学セミナー vol.3【数学を感ずるとき】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1062074306/l50
ブルーバックスに面白い奴あるの?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1047632638/l50
【へたれ】へたれオススメの数学書【数学入門】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1048087384/l50


3 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:12:40
線形代数の名著おしえて
http://natto.2ch.net/math/kako/1015/10151/1015136251.html
田島一郎・解析入門ってどうなんですか?
http://natto.2ch.net/math/kako/1019/10195/1019575226.html
松坂和夫の「解析入門第1〜6巻」って・・・
不明
タメになる数学本教えて!
http://natto.2ch.net/math/kako/1001/10019/1001952915.html
幾何学を学べる本
http://cheese.2ch.net/math/kako/1007/10075/1007545791.html
多項式のラプソディー
http://natto.2ch.net/math/kako/1013/10131/1013147983.html
この数学の本のここがムカツク
http://cheese.2ch.net/math/kako/1017/10173/1017310785.html
なんで圏論なんてもんがあんのよ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1057731708/
圏論 / カテゴリー論 / Category Theory 2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1089645233/l50
関数解析&ルベーグ積分
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1043423127/
Functional Analysis, Lebesgue Integral II
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088665870/


4 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:13:20
線形代数/線型代数 総合スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1056170095/
線形代数/線型代数 2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1090754133/l50
代数学総合スレッド Part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1045779496/l50
複素関数論スレッド§2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1060287216/l50
統計学なんでもスレッド3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1097491056/l50
非可換体について語ろう
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1056485471/l50
位相について語ろう!2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1101898799/l50
∬∬解析学統合スレッド∬∬
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1043049739/l50
大学生のための参考書・教科書 Part12
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1090039602/
教科書レビュー@2ch物理板
http://buturikyoukasho.hp.infoseek.co.jp/top/frame.html
高校生にはどんな参考書がオススメ?
不明
■統一//数学の参考書・問題集//【Part33】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1089549302/l50


5 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:14:00
出版社関連(国内)

裳華房
http://www.shokabo.co.jp/
共立出版
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/
培風館
http://www.baifukan.co.jp/
朝倉書店
http://www.asakura.co.jp/
岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/
日本評論社
http://www.nippyo.co.jp/
現代数学社
http://www.gensu.co.jp/
サイエンス社
http://www.saiensu.co.jp/
東大出版
http://www.utp.or.jp/k-mokuroku/sugaku.html
森北出版
http://www.morikita.co.jp/
吉岡書店
http://www3.ocn.ne.jp/~yoshioka/index.html
Springer-Verlag Tokyo
http://www.springer-tokyo.co.jp/default.shtml

復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/


6 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:14:40
本屋

Amazon
http://www.amazon.co.jp/
http://www.amazon.com/
友隣社
http://www.yurinsha.com/
丸善
http://www.maruzen.co.jp/
紀伊國屋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
三省堂
http://www.books-sanseido.co.jp/
ジュンク堂
http://www.junkudo.co.jp/

古書店

日本の古本屋
http://www.kosho.or.jp/
四方堂書店
http://www.shi-ho-do.com/home.php
書林ふくろう
http://www.fukuro-books.com/
明倫館書店
http://www.meirinkan.net/
http://www.book-kanda.or.jp/kosyo/1029/index.asp


7 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:15:20
海外の本関連(極々一部)

Springer-Verlag
http://www.springer.de/math/
http://www.springer-ny.com/discipline.tpl?&discipline=Mathematics

Dover
http://store.doverpublications.com/by-subject-science-and-mathematics-mathematics.html

AMS Bookstore
http://www.ams.org/bookstore

McGraw-Hill
http://books.mcgraw-hill.com/
http://www.mhhe.com/catalogs/sem/math/index.mhtml?file=/catalogs/advmath

検索

http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
http://www.google.co.jp/
http://www.books.or.jp/
http://webcat.nii.ac.jp/
http://webcatplus.nii.ac.jp/


8 名前:132人目の素数さん :05/02/16 10:28:51


9 名前:132人目の素数さん :05/02/18 13:05:34
今年の春から大学生の予定の者なんです。春休みの間に大学1年で勉強する数学を
かじっておきたいのですが独習用におすすめの本はないでしょうか。
ちなみに工学部の予定です。

10 名前:132人目の素数さん :05/02/18 13:26:28
>>9
石村

11 名前:132人目の素数さん :05/02/18 13:28:06
受験勉強はいいのか?合格したのk?

なっとくするシリーズ
ゼロから学ぶシリーズ
キーポイントシリーズ
で好きな奴を読んどけばいいんでね?

数学完全ガイダンス
で大学の数学を俯瞰するもよし。

12 名前:132人目の素数さん :05/02/18 15:04:51
>>数学完全ガイダンス
工学部だとこれは微妙なんじゃないだろうか

寺沢寛一とか普通に解析概論とかがいいと思う

13 名前:132人目の素数さん :05/02/18 16:27:32
>>9
石村本は捨てろ
これならわかる 工学部で学ぶ数学

http://www.geocities.jp/ruy406/
の日記を読めば楽しさ倍増

14 名前:132人目の素数さん :05/02/18 18:28:34
>>13
そんな圧縮しただけの何の趣もない本を最初から読むのは勧められないな。

彌永著「数の体系」を図書館で借りて、実数論の見識を深めるのがおすすめ。
直接に入学後役立つのが良ければ、「数学解析」(溝畑)がちょっと値が張るけど良いと思う。

15 名前:132人目の素数さん :05/02/18 18:56:07
>>13
本人ですか? m(゜∀゜)m

16 名前:132人目の素数さん :05/02/18 19:08:09
解析幾何でおすすめの本ありますか?

17 名前:9 :05/02/18 19:12:30
レスありがとうございます。いろいろ読んでみます。

18 名前:132人目の素数さん :05/02/18 19:25:53
>>16
堀川穎二「複素代数幾何学入門」岩波書店

19 名前:132人目の素数さん :05/02/18 20:43:02
岩波入門を揃えとけば間違いない

20 名前:132人目の素数さん :05/02/18 20:43:51
あんまり売ってないけどな

21 名前:132人目の素数さん :05/02/18 23:16:52
入門ってそこまで出来はよくない気がする
可もなく不可もなしというか

22 名前:132人目の素数さん :05/02/19 01:46:28
工学系だとクライツィグの本が良いんじゃないか
多分これから何度か出会うから

大学が決まってるんだったらカリキュラムに指定の教科書とか載ってるから先
に買っとけば(生協とかで)


23 名前:132人目の素数さん :05/02/19 01:50:46
>>19
現代数学への入門ですか?

24 名前:132人目の素数さん :05/02/19 02:02:52
スミルノフ( ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1101789785/l50
の高等数学教程とか、ポントリャーギンの本とかも、
ちょっちレトロでクライツィグより数学よりだけど良いですね

ロシアの数学者って(数理?)工学での業績が多いような

25 名前:132人目の素数さん :05/02/19 02:43:24
>>24
あっちは使い物にならんと首が飛ぶんだろ?
数学オナヌーできない国なんじゃないの?

26 名前:132人目の素数さん :05/02/19 03:16:43
いやソビエトは理系の研究にはかなり力入れてたし、
数学は政治があまり入り込まない数少ない学問の
一つだった、とか書いてあったような

27 名前:132人目の素数さん :05/02/19 03:18:25
>>24
マジレスするとロシアの数学者は
数学だけじゃなくて物理や工学など幅広い分野に手をだしてる

むしろ文系理系のようなくくりがないって言う感じ
つまり数学者・物理学者とかじゃなくて科学者みたいな…

28 名前:24 :05/02/19 03:23:37
その点は尊敬っすね
なんか数学に関してだけは、
日本よりソビエトに生まれた方が良かったのかも

29 名前:132人目の素数さん :05/02/19 03:29:59
まぁ政治的な問題を考えるとねぇ…

旧レニングラードのステクロフはまだ優秀?な数学者を輩出してるし
たしかポアンカレ予想を解いたっていった人もステクロフじゃなかったっけか?

30 名前:132人目の素数さん :05/02/19 06:08:32
>>29
Stekrov には Hilbert の10番を解決した
マチヤセビッチもいるね

31 名前:132人目の素数さん :05/02/19 06:50:27
>>13
> http://www.geocities.jp/ruy406/
> の日記を読めば楽しさ倍増

"Dairy"とあることからも内容が想像できる。


32 名前:16 :05/02/19 12:36:14
>>18
これって複素代数幾何の本では?
そもそも私自身どこまでを解析幾何というのかよくわかってないですが。

33 名前:132人目の素数さん :05/02/19 12:49:26
ラプラシアンの固有値とか熱核とかを
多様体上で考えるとかそういうのが解析幾何と言っていいのかな?

34 名前:132人目の素数さん :05/02/19 13:23:17
>>31
またパン工場か

35 名前:132人目の素数さん :05/02/19 15:40:12
>>32
代数ではなく解析的手法を使った幾何の本で、よくかけていると思うのだけど。



36 名前:132人目の素数さん :05/02/19 18:52:52
「解析幾何」って言葉には2つの用法がある。
1. デカルト流の解析幾何。高校でやる空間内の直線や平面の方程式
みたいなやつ。←古い用法
2. (多項式関数やC^∞関数ではなく)解析関数の幾何←新しい用法

37 名前:16 :05/02/19 21:18:30
>>36
1.の意味で使ってました。
本も少ないようですし、この分野はもう衰退したんですか?

>>35
あの本絶版なんですよね。残念。

38 名前:132人目の素数さん :05/02/19 21:19:35
衰退したも何も
というか16の数学的知識、水準が全くの謎だ

39 名前:132人目の素数さん :05/02/20 10:47:32
コルモゴロフ/フォーミン「函数解析の基礎」って第2版と第4版ってどっちがいいのでしょうか?

40 名前:132人目の素数さん :05/02/20 10:59:13
>>38
数学に変なロマンを持った厨学生と思ってください。

41 名前:132人目の素数さん :05/02/20 19:15:39
>>39
第二版

42 名前:132人目の素数さん :05/02/20 19:45:08
>>40
デカルトの意味での解析幾何なんてわざわざ
本買って勉強するようなものじゃないだろ
どうしても買いたければ方法序説でも買えばいい

43 名前:132人目の素数さん :05/02/20 20:19:10
コールマグラフ
カルモーグラフ
カルマグローフ

???

44 名前:132人目の素数さん :05/02/20 20:52:57
>>42
方法序説読んだことないだろ。
あれは単なる序文で、解析幾何の勉強などまったくできない。
それに、デカルトは現在の座標の考え方からすると今一歩及ばないところがある(例えば3次元を三つ組の数で表すことには思い至らなかったし)から、
デカルトの著書で勉強するのは全然お薦めできない。

嫌みで言っただけなのかもしれないけど。

45 名前:132人目の素数さん :05/02/20 21:01:34
ユークリッド幾何から現代幾何へ は?

46 名前:132人目の素数さん :05/02/20 23:32:53
>>16 が「解析幾何」を勉強したい動機は何なんだ?

堀川「複素代数幾何学入門」っていう学部3〜4年レベルの本の存在を知って
るのに(まあ知ってるだけかもしれんが)、デカルト流の解析幾何を勉強した
いっつーのがよくわからん。

図書館で「解析幾何」って名前の古ーい本を探してみればよいのでは?

47 名前:40 :05/02/21 00:31:04
>>46
堀川先生の本は知ってるだけです。
二次曲面とかをやりたいんですけど。

48 名前:132人目の素数さん :05/02/21 00:49:44
偏微分方程式とかそっちの意味での「解析」の
ことについていってるんじゃないかね

49 名前:16 :05/02/21 02:11:48
>>48
そっちの意味じゃないです。
どっちかというと高校の数Cの延長みたいな本を探してます。
ややこしい質問をしてしまって申し訳ありません

50 名前:132人目の素数さん :05/02/21 03:19:25
>>49
マジレスするとそれは解析幾何って言わない
あえていうなら微分幾何
小林昭七さんの 曲線と曲面の微分幾何 でも読んどけ

51 名前:132人目の素数さん :05/02/21 10:56:24
線形代数ヤレ

52 名前:16 :05/02/21 23:45:28
>>50
そうなんですか。微分幾何で探せばよかったんですね。

53 名前:132人目の素数さん :05/02/22 22:14:17
テンプレの新入生向けってので学んでから、各分野の参考書読む感じでいいのかな?
近くの専門書扱ってる本屋ないから実際の中身見れないし、通販で理解できない可能性がある本を買うほどお金もないし、、、、

54 名前:132人目の素数さん :05/02/22 22:19:53
>>53
図書館に逝け!
図書館にないなら、それはお前がDQN大生だということだ!
生まれの不幸を呪うがよい!

        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',
   .//      ',.   /              )  ',
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,
 <'           ',    ~_____,        ---\      __
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--
        ,, -'''''⌒'''''''゙゙  ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,)  |  //""''''
          //- '''""""    |  | | | /゙, --''"  \__/ //

55 名前:132人目の素数さん :05/02/23 00:44:43
    ま 左  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  小 か 様  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申 何
  学 .り な  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  と
  生 と. こ  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i か あ
  ま お と l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  ぐ
  で る が i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,  ぇ
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ  る
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 止 笑 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /

56 名前:132人目の素数さん :05/02/25 10:46:35
物理の人間なんだけど、多様体の拡張に関して分かりやすい本あったら教えて下さい。
相対論の和書はほとんどあたったんだけど、「拡張するとこうなる」で丸投げされてて非常に困ってます。

57 名前:132人目の素数さん :05/02/25 11:04:50
微分多様体などを更に拡張した概念についての本を知りたいという事ですか?

58 名前:132人目の素数さん :05/02/25 11:12:22
>>56
> 多様体の拡張
意味がわかりません
もうすこす言葉を気をつけて使ってください

59 名前:132人目の素数さん :05/02/25 12:04:45
解析幾何とはDIFF GEO じゃなくて
ANALYTIC GEOMETRY のことじゃないの?
だったらそれは微積のことで、特に偏微重積やベクトル解析など
だいたい本の後半に出てくるやつだとおもうが。 

60 名前:132人目の素数さん :05/02/25 16:10:36
>ANALYTIC GEOMETRY のことじゃないの?
>だったらそれは微積のことで、特に偏微重積やベクトル解析など

アホなやつばっかだな・・・

61 名前:132人目の素数さん :05/02/25 17:31:07
>>57-58
うーん、本を見てもそのようにしか書かれていないのですが、要するに
多様体Aの部分集合Bと多様体Cの部分集合Dが微分同相の場合、
BとDを同一視して(A-B)+(C-D)+(B=D)みたいな感じで元の多様体A(もしくはC)よりも大きくするという操作の事です。



62 名前:132人目の素数さん :05/02/25 18:31:21
>>61

それで判る人がいるのかな?
>拡張するとこうなる

ここの脈絡を正確に表現できないのか?

63 名前:132人目の素数さん :05/02/25 18:40:05
>>62
まんまで書くと、
Lorentz計量の入ってるRiemann多様体を、共形変換して有限の領域に写す、
で、解析接続して領域を更に広げるらしいのだが、
4次元多様体の2次元部分だけで解析接続して拡張とか言われても正直ハァ?なわけで・・・
で、探した中で唯一それっぽい事が書いてあったのが>>61、と言うわけなのです。

64 名前:132人目の素数さん :05/02/25 18:51:18
>>63
相変わらず不徹底なお人だ。

>4次元多様体の2次元部分だけで解析接続して

どういう二次元の部分か? 残りの次元の部分がどうなのか?
直積は解っているのか?

65 名前:132人目の素数さん :05/02/25 18:53:29
>>63
結局,何もわからないのに
ポーズで読んでるだけじゃないの?

だから質問にならない質問することになる

66 名前:132人目の素数さん :05/02/25 18:54:40
>>64
残りは球面ですね。(t,r)×(θ,φ)みたいな感じで。
解析接続してるのは(t,r)の部分です。

67 名前:132人目の素数さん :05/02/25 19:02:17
>>66

多様体、リーマン多様体の基礎をちゃんと学べばすむ事。

68 名前:132人目の素数さん :05/02/25 19:09:09
>>67
了解しました。 精進します。
至らない説明でお手を煩わしてスンマセンでした。

69 名前:132人目の素数さん :05/02/25 21:33:53
>>63
ブラックホールとか特異点解消の話? だったら実例を手で計算
するのが一番だよ。ちゃんと計量までどう伸びるか計算したかい?

70 名前:132人目の素数さん :05/02/25 22:56:30
本を読んでも何日かたつと細部の記憶が曖昧になってしまいます。
微分積分や線型代数学から全然先に進めません。
皆さんはこういった悩みないんですか?
それともそういったことは気にせずどんどん先にすすんでいけばいいのでしょうか?

71 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:01:11
>>70
人生の電源を切れ!
それがみんなのためだ!

72 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:09:36
>>70
理解したつもりになってるんだろう。
問題演習を適宜おこなわなきゃ。

73 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:16:05
>>72
やはり問題演習が重要なんですかぁ・・
ちなみに解けなかった問題の処理はどうすればいいのでしょうか

74 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:22:26
答を見る→理解する→憶える でいいと思う。

75 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:30:27
>>74
読んでいる本の章末問題と演習ばかり載っている本と
どっちをやる方が効率がいいでしょうか?

76 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:48:23
>>75
イチイチ指図されないと何にもできないのか?
こいつを見ると反吐が出るぜ!
晒し上げ

( ゚д゚)、ペッペッペッ

77 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:53:41
>>75
大学数学の演習書ってロクなのないよ。
だからといって、章末問題がいいってこともない。
本人のレベルによるから、なんともいえないよ。
微積や線型の東大出版の演習書が解けるレベルなら、解いていけ。

それと・・・この手の質問で「効率」とか言ってくるのに
ロクなのがいないってのが、俺の経験ね。こっちが答えていても
「答え方が悪い」って、だんだん切れてくるのが多い。
糞真面目が一番効率よかったりするよ。

78 名前:77 :05/02/25 23:55:22
>>76
たぶん、そういうレスが一番正しいかとも思ったが
今日の俺はなぜか親切。

79 名前:132人目の素数さん :05/02/25 23:58:36
>>77
そうなんですか、ありがとうございます。
東大出版のは全部は解けませんでした。
線型は8割、解析はTが7割り、Uは5割です。

80 名前:132人目の素数さん :05/02/26 00:32:00
松坂の解析入門6冊本は、ε−δで解説していますか?

81 名前:77 :05/02/26 00:32:43
>線型は8割、解析はTが7割り、Uは5割です。

演習書じゃなくて、章末のほうか? まだ1年なんだろうから、章末全部
解いてそれなら、並みのレベルだな。まあ、そんなもんだ。解析IIは
1年にはちょっと手ごわい。あせることもないから、真面目にやっていくこった。

82 名前:132人目の素数さん :05/02/26 00:48:02
>>81
章末の方です。Uの多様体なんかはわかりにくいので
他書を参考にしました。

83 名前:132人目の素数さん :05/02/26 01:07:33
>>80
質問の意図が不明です・・・
そもそも自分で調べればいいことだと思われ・・・

>>75
効率云々ってのは受験数学までだろーw
とりあえず自分が理解するまで読み込むことのほうが大切だと思う
暗記することが目的ならば弁護士目指した方が良い

84 名前:132人目の素数さん :05/02/26 01:14:20
>>83
最近数学書を読むのが鬱になってます。
縦書きのならすいすい読めるんですが。
数学書の中でも長い証明なんかは特に読む気がなくなってしまいます。
よく「数学書を読むときはノートをとりながら・・」
なんて聞きますが、そういうのじゃなくて、工学部みたいな
感じで最初に大まかなことを学び、それから細かく学んでいきたい、
学んでいくべきではと思っています。

85 名前:|д゚) :05/02/26 01:20:58
>>79
おめえ賢いなぁ
その調子でがんばれ

86 名前:132人目の素数さん :05/02/26 01:21:19
>>84
工学部に池

87 名前:132人目の素数さん :05/02/26 02:32:02
>>84
あんた賢いな。線型は単因子論もやったのか。
本当に鬱になってはしょうがない。スランプは誰にもある。
性格的な問題だろうけど、細かいことを気にしすぎるんだよ。
解析入門IIなんてクソ本読まなくていいんだよ。
小林昭七「微分積分読本 多変数」でも寝そべって読めばいい。

88 名前:132人目の素数さん :05/02/26 03:03:35
>>87
真面目な学生を誘惑するなよ

89 名前:132人目の素数さん :05/02/26 03:25:13
問題が解けなくなったら問題を作ればよい

90 名前:132人目の素数さん :05/02/27 00:21:57
経済学部の大学1年なのですが、
微分積分と線形代数の独学できて証明などをちゃんと載せてある参考書を教えてください。
お願いします。

91 名前:132人目の素数さん :05/02/27 01:37:40
>90
経済学者の書いた本でも読んどけよ。
時間がもったいないし、オナニーにしかならん。

92 名前:132人目の素数さん :05/02/27 02:40:20
>>90
経済豚うるせーよ
FAQでも読めや

札たば数えるのに微積だの線型だのいらねーだろw

93 名前:132人目の素数さん :05/02/27 03:37:00
なんか経済系がたたかれてるけど工学部はありですか?
一松信の解析学序説(下)ってどうなんでしょう?
ベクトル解析と複素関数論の参考書として指定されてるんですけど。

94 名前:132人目の素数さん :05/02/27 03:53:25
>>93
工学部はねじでも作ってろw

95 名前:132人目の素数さん :05/02/27 04:24:19
>>90
小林昭七の微分積分読本と、斉藤正彦の線型あたりにしとけ。

>>93
良いかはわからんが、一松の本は悪いということはあまりないと思うよ。
とりあえず読め。

96 名前:132人目の素数さん :05/02/27 05:01:51
小林昭七の微分積分読本ってしっかり本と読み物風のどっちですか?


97 名前:132人目の素数さん :05/02/27 06:19:22
>>96
やかましい!

98 名前:132人目の素数さん :05/02/27 08:03:01
92 :132人目の素数さん :05/02/27 02:40:20
>>90
経済豚うるせーよ
FAQでも読めや

札たば数えるのに微積だの線型だのいらねーだろw

94 :132人目の素数さん :05/02/27 03:53:25
>>93
工学部はねじでも作ってろw

では
農学部→田植えでもしとけや
法学部→六法全書暗記してろ


99 名前:132人目の素数さん :05/02/27 08:34:04
どうせ読みもしないのに、評判ばかり聞く奴 → 電源切れ!

100 名前:132人目の素数さん :05/02/27 09:19:19
そして首吊って市ね!

101 名前:96へ :05/02/27 09:26:17
96 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/02/27(日) 05:01:51
小林昭七の微分積分読本ってしっかり本と読み物風のどっちですか?


97 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:05/02/27(日) 06:19:22
>>96
やかましい!


99 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:05/02/27(日) 08:34:04
どうせ読みもしないのに、評判ばかり聞く奴 → 電源切れ!


100 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/02/27(日) 09:19:19
そして首吊って市ね!

102 名前:96 :05/02/27 09:28:01
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   評判を聞いて、分かったつもりになれば
  ヾ;;;ハ | |  ノ    | |  .::!lリ;;r゙ たとえ読まなくてもエラくなれると…
   `Z;i | | 〈.,_..,.   | | ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ || | 、_,.ー-、_',. | | ,f゙: Y;;f.   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました


103 名前:132人目の素数さん :05/02/27 14:47:43
>>96
しっかりです。読本つってもしっかりです。

104 名前:132人目の素数さん :05/02/27 18:27:16
>>90
二階堂副包さんの書いた経済学のためのほにゃららとか
いう線型代数の本は良いらしいです。
微積は適当なの選んでください。一寸経済数学は分からぬ

>>93
古い版の方がいいです。(新しいやつに、改訂とはいっても
頁数削られただけだった、とか愚痴が書いてあります)
ただ、解析学序説は一寸分量が多いかな、と思いますが

105 名前:95 :05/02/27 18:45:24
俺も二階堂を勧めようかと思ったが、絶版のようで。

106 名前:132人目の素数さん :05/03/01 03:21:49
(´-`)..oO(Serge Real Analysis Langって誰だろう?。。。)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387940014/qid%3D1109614438/249-0157465-8686765

107 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:05:21
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000068776/
情報系の1年です。代数やっておきたいのですが、これはどうなんでしょうか?
自分に合いそうなので、問題なければやってみようと思うのですが。

108 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:13:57
>>107
だからうるせーよ
勝手に読んでみて批評書けよ

109 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:16:30
>>107
別にいいと思うよ。

110 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:30:52
うるさいと思うならこのスレに来なければいいのに。
少数の馬鹿のために数学板の品位が疑われてしまう。

111 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:38:08
>>110
馬鹿はおめーだろ

馬鹿な質問厨のせいで数学板のレヴェルが疑われてしまう

112 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:44:15
疑われるほど高いレベルかよ
誰の業績がすごいだの誰はセクハラだのアカポスがないから就職できないだのってスレばっかじゃねーか
肝心の数学そのものについて話そうとすると「質問厨氏ね」だ

113 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:45:35
>>112
黙れ

おまえ佐々木の側近だろ?

114 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:49:58
>>113
すぐ「黙れ、馬鹿」なんてカキコする奴が一番の板汚しだ。
とっとと氏ね。

115 名前:132人目の素数さん :05/03/01 06:57:27
>>114
うるせえよ馬鹿黙れ

佐々木の側近がもみ消し工作に必死だなw

116 名前:132人目の素数さん :05/03/01 07:01:53
>>112
違う!

質問厨死ね,だ

117 名前:132人目の素数さん :05/03/01 07:19:25
>>107
くだらねえ質問してる暇があるなら
佐々木のスキャンダルのネタでもひろってこいよ

なんならデッチアゲてもかまわん

118 名前:132人目の素数さん :05/03/01 07:26:55
偽善者
http://tsurugi.sakura.ne.jp/upload/src/up0497.wmv

佐々木力 腐った教授
佐々木力 最低の教授
セクハラやっても知らん顔さ

佐々木力 きたねえ教授
佐々木力 政治家の手先
公費で海外セックス旅行さ

佐々木力 馬鹿の教授
佐々木力 こそこそすんじゃねえ
おまんこ野郎 佐々木力

佐々木力 腐った奴ら
佐々木力 きもち悪い教授
セクハラやっても知らん顔さ

佐々木力 きたねえ教授
佐々木力 政治家の手先
おまんこ野郎 佐々木力

ばっかやろう
何がデカルトの数学思想だ オラ
野矢茂樹 オラ
おまんこ野郎 佐々木力

ざまあみやがれ


119 名前:132人目の素数さん :05/03/01 07:30:57
>>117
お前か、佐々木厨は(藁
ほとんど一人であのスレ書いてんだろwww
大多数の数学板住人は佐々木に関心なんて無いんだよ。禿藁

120 名前:132人目の素数さん :05/03/01 08:40:24
>>119
数ヲタは佐々木力の名前も知りましぇ〜ん。
お前もアフォだから知らないんだろうな。

121 名前:132人目の素数さん :05/03/01 09:19:25
なあ、煽りあいは他所でやって
くれないか

122 名前:132人目の素数さん :05/03/01 11:11:17
こんなのあったのねw

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000802097/


123 名前:132人目の素数さん :05/03/01 12:18:52
>>122
発売延期になったようだよ!

124 名前:132人目の素数さん :05/03/02 02:09:43
>>117
うーん.その本はあんまりお薦めしないなあ・・・.
松坂和夫の代数系入門とかがスタンダードで良くないか?
松坂程度がわかってないと,プログラム意味論の勉強で困りそうだ.
もし情報科学の理論(東工とか)じゃなくて実装とかハードウェアだったら,
情報代数,小野寛晰ぐらいでいいと思うけど.

125 名前:132人目の素数さん :05/03/02 02:54:16
アンカー先間違ってる希ガス

126 名前:124 :05/03/02 18:53:45
うん.>>107宛てだったよ.

127 名前:132人目の素数さん :05/03/02 20:31:38
誰か上のほうで解析幾何、とか言ってたので
適当に参考書を挙げてみる
・座標・線・面―解析幾何と複素変数 ポントリャーギン数学入門双書
 Л.С. Понтрягин
・解析幾何早わかり わかる数学全書 (5)
 秋山 武太郎, 春日屋 伸昌
・解析幾何学 朝倉数学講座
 矢野 健太郎
・解析幾何図形と方程式 数学セミナーリーディングス
 矢野 健太郎
・解析幾何
石原 繁 (著), 竹村 由也 (著)
・代数・幾何入門―2次曲線 ベクトル 行列 基礎シリーズ
 山崎 圭次郎 (編集)

正直なところ、わざわざ本買って勉強するほどのものじゃないと思います。
解析幾何だけのために本を買うくらいなら、上野さんの『代数幾何入門』とか
あるいは位相空間論の専門書を買うとかした方が、まだましかと。
ポントリャーギンは何となく面白そうなふいんき(←なぜか変換できない)がしますが。

128 名前:132人目の素数さん :05/03/02 23:18:18
雰囲気=ふんいき

129 名前:132人目の素数さん :05/03/03 05:24:44
>>128
( ´,_ゝ`)

130 名前:132人目の素数さん :05/03/03 05:25:56
>>129
> >>128
> ( ´,_ゝ`)

(´゚c_,゚` ) プッ

131 名前:132人目の素数さん :05/03/03 09:04:01
>>129
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)

132 名前:132人目の素数さん :05/03/03 23:07:05
>>127
上のほうで騒いでた者です。
探してたのはそんな感じの本です。
この中ではどれがいいんでしょう?
勉強する価値あまりないですか・・・
それは高校程度の知識で十分ということですか?

133 名前:132人目の素数さん :05/03/04 01:37:58
矢野健太郎の論文集を薦めます。(うそ)

134 名前:132人目の素数さん :05/03/04 21:11:32
>>118謝意なチェリーボーイ説だったんじゃなかたのか?

135 名前:132人目の素数さん :05/03/06 12:16:54
ガロア(ワ)理論を、群論の初歩から学べるような本はあるでしょうか。

現在工2年で代数は線形代数しかわからないような状況なのですが、
ガロア理論の理解を目的として群論等を学んでいくような本がありましたら教えて頂けませんか。

136 名前:へんなろまん :05/03/06 12:29:59
>>135
群の発見(原田)

137 名前:132人目の素数さん :05/03/06 13:40:57
>136
どうも、検索してみました
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000067915/qid=1110083843/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-9835074-7174617

すごくよさそうですね。(・∀・)

138 名前:132人目の素数さん :05/03/06 16:17:00
位数32の群を数えたいんですが、群のコホモロジが必要だと聞きました。
どんな本を読めばよいでしょうか?

139 名前:132人目の素数さん :05/03/07 12:47:21
岩波数学入門辞典
程度低そうだね。学部数学あたり中心と思ったが、
一般向けの感じ。だめぴょん

140 名前:132人目の素数さん :05/03/07 12:54:59
>>138
群を入門書で勉強してから質問しろ!

141 名前:132人目の素数さん :05/03/07 22:18:58
子供は嫌いです。なぜかって言うとずうずうしいからです。

142 名前:132人目の素数さん :05/03/08 20:44:50
なんか最近復刊が多いけど特に理由があるの?

143 名前:132人目の素数さん :05/03/08 21:03:11
>>142
出版オンデマンドのせいだろ

144 名前:132人目の素数さん :05/03/08 22:50:38
>>142
売れるからです。
新しく作るより、絶版書を復刊したほうが安上がりだからです。

145 名前:132人目の素数さん :05/03/08 23:29:53
kingは嫌いです。なぜかって言うと荒らすからです。

146 名前:132人目の素数さん :05/03/09 02:01:09
新1年生に薦められる本
やはり自分が勉強した本を贔屓に見てしまうよな

線型代数は斉藤正彦
 明快で読みやすいと思う。やや行間がある。
明らかと書かれているところでも結構つっかかったりもした。
でもそれが却って良い思考訓練になったかもしれない。
佐武一郎は読んでないけれど本格派で難しいみたいですね。

微積は杉浦光夫
 行間・ギャップがほとんどない。初学者には丁寧すぎるくらいで
丁度良いのでは。特に、証明がきっちり理解できないと気が済まない
タイプの人にはおすすめ。ただし、まずI巻の最初で集合や体の知識が
あったほうが良いので、1年生の最初に読み始めるものではないかも。
もっと簡単なものだと小林昭七とかが読みやすいかな。

 集合・位相は最近結構読みやすい本が出ているようで、斉藤正彦などが
良いと聞くが読んだことはない。個人的に最近出た森田茂之の教科書も
読みやすいと思う。この分野は抽象的だから躓いてしまう人がいるかも
しれないが繰り返し読むことで頭に入っていくと思う。

147 名前:132人目の素数さん :05/03/09 15:23:29
新一年生には、『ルベーグ積分入門』とか
『トポロジーと幾何学入門』とか、『現代代数学』
(あまり現代的じゃないけど)とかそういう多少本格的な
本で、読める本を薦めたほうが良いと思う。

個人的には
線型代数は、伊吹山、
微積は『現代解析の基礎』(par Dieudonnee)
集合と位相は、DieudonneeやSinger & Thorpeにある内容で
普通は間に合うはずだけどどうしてもやりたいなら、
内田伏一がコンパクトでいいはず。
まあ日本語の本で、できるだけきっちり勉強するなら
難波or田中とかケリーとか児玉、永見だけど。。。

148 名前:132人目の素数さん :05/03/09 15:53:26
ときに、Kelleyのgeneral toporogyの付録の集合論は
多少特殊なはずだけど(ちなみにBourbakiもね。なぜ位相の名著は(りゃ)
標準的な理論との違いが理論展開にどういう違いをもたらすか、
ご存知の方いますか?

149 名前:132人目の素数さん :05/03/09 17:39:30
>>146
>新1年生に薦められる本
数学科なら、2年目が重要なわけだが・・・

150 名前:132人目の素数さん :05/03/09 23:05:33
まったくそのとおりだ。>>149
微積分や線形代数なんてよっぽど悪書でもない限り
とにかく済ませてしまうに限るわけだ。

151 名前:132人目の素数さん :05/03/09 23:14:43
というわけで、
数学科二年生に薦められる本
もよろしくお願いします。

152 名前:132人目の素数さん :05/03/09 23:23:54
代数関連を2年でがっちり
カリキュラムで群環体までしかやらなくてもそれ以上やっとけって感じかなー
初歩としては松坂本がお勧め「代数系入門」だったけか?

153 名前:132人目の素数さん :05/03/10 01:00:43
確かに代数もっとやっとけばよかったと思うわ。

154 名前:132人目の素数さん :05/03/10 04:02:26
Jost の Riemannian Geometry and Geometric Analysis
を見つけたので衝動買いしてしまった。五千円。

155 名前:132人目の素数さん :05/03/10 07:15:38
「微分積分学」 吉田洋一、培風館

がブクオフにあるのですが、入門としてはどんなもんでしょうか

156 名前:   ◆F9RgCXGc2k :05/03/10 08:05:04
たいへんすばらしいのではないでしょうか?
私は数学苦手派ですので、
ほかの人のご意見も承りたいと思います。

157 名前:132人目の素数さん :05/03/10 09:33:18
>>152
>カリキュラムで群環体までしかやらなくても
>それ以上やっとけって感じかなー

個人的には群の表現論をやりたいねー。
でも、2年じゃきついですかね?。

158 名前:132人目の素数さん :05/03/10 09:52:11
>>157
昔からある本では導入として

山内・杉浦 連続群論入門

159 名前:132人目の素数さん :05/03/10 11:41:40
> 山内・杉浦 連続群論入門
今は品切れじゃなかったかな?

ちょっと扱い方がことなり、代数色がつよくなりますが平井さんのものや、
最近出た松木さんの本などは書店で入手しやすいと思います。

160 名前:132人目の素数さん :05/03/10 12:37:46
松木ってこれか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535601429/

161 名前:132人目の素数さん :05/03/10 12:54:07
で、平井ってこれかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795268983/
表現論セミナー
   __  _、_
    |ミ)__( ,_ノ`)
    |ミ| / □ヨ ズズ
    |ミ|/    / ̄ ̄ ̄ ̄/   買うか買うまいか…6300円は高いな
..___|ミ|(__ニつ/ B l a c k/__ 
        \/____/

162 名前:132人目の素数さん :05/03/10 20:37:56
ポントリャーギンもいいよ。一年でも読める(連続群論ね).


163 名前:132人目の素数さん :05/03/11 10:43:21
>>162
ワイルの「古典群」はどうよ。最近翻訳でたけど。

164 名前:132人目の素数さん :05/03/11 19:25:59
>>163
それは読んでないな。
工房の時に「シンメトリー」なら読んだけど。

165 名前:132人目の素数さん :05/03/12 03:57:07
ドラゴン桜を読んで以来、参考書(専門書)にアンダーラインを引かないようにしてるが
内心、気になったところに線を引きたくってしかたない。イラッとする。

そういえば出来る同期の人の本は読み込みしてるけど、書き込みは無いですわ。
皆さんもどうせそうなんでしょよ。

166 名前:132人目の素数さん :05/03/12 04:31:10
>>165
自分の本にはばりばりアンダーライン引いてるし蛍光ペンも使うよ
記憶にとどめる方法は人それぞれなのであの漫画に影響されることはないと思われ

しかし図書館で本借りて読み込むことが圧倒的に多いので
結果としてあまりアンダーラインも引かないし蛍光ペンも使わない…

大学受験も所詮要領だから… 崩れていくわけよ…

167 名前:132人目の素数さん :05/03/12 11:17:34
漏れの手持ちの数学書には書き込みすぎて元の数式がどれだか分からなくなっている訳だが・・

168 名前:132人目の素数さん :05/03/12 13:43:04
もったいなくて書き込めない俺は負け組

169 名前:132人目の素数さん :05/03/14 18:01:33
age

170 名前:132人目の素数さん :05/03/14 18:30:23
書き込みするかどうかは、本によるなぁ〜

蛍光ペン使うと、裏にしみない?

171 名前:132人目の素数さん :05/03/14 18:35:51
受験勉強じゃありませんから、残念ッ!

172 名前:132人目の素数さん :05/03/14 18:56:43
書き込みされたのを読んでみると, 間違ってたり的はずれだったりするのがよくある.

173 名前:132人目の素数さん :05/03/14 19:22:09
朝倉とか共立とかの復刊盆、
なんとなーく昔の判型つかっている気がするのだが
ミスぷりもそのままかよん?

174 名前:132人目の素数さん :05/03/14 19:29:32
復刊というか出版オンデマンドですから

175 名前:132人目の素数さん :05/03/14 22:08:07
松坂和夫の解析入門はどんな感じでしょうか
志賀浩二の30講シリーズとどっち買うかで迷っています

176 名前:132人目の素数さん :05/03/14 22:43:20
どっちも糞

177 名前:132人目の素数さん :05/03/14 23:09:18
お勧めの松坂「代数系入門」、ジュンク堂に
今日買いに行ったら売り切れてた。

春先ダッシュ計画、初日から暗雲の予感

178 名前:132人目の素数さん :05/03/14 23:40:02
最近裳華房と岩波しか買ってない気がする・・・

179 名前:132人目の素数さん :05/03/15 00:47:32
Algebra Michael Artin
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130047635/249-1668934-0494714
はどうよ?線形代数から始まってるよ。

180 名前:132人目の素数さん :05/03/15 20:58:34
類体論について書いてある分かりやすい本を教えて下さい。
独学なのできっちり書かれてある本がいいです。

181 名前:132人目の素数さん :05/03/15 21:16:06
>>180
読んだことないけど・・・
http://www.jmilne.org/math/CourseNotes/math776.pdf

182 名前:132人目の素数さん :05/03/15 21:27:01
>>181
それは初学者には不向き。
高木本かノイキルヒ本が無難なところ。
現代的で、簡潔な群論的証明ののっている
ノイキルヒ本がおすすめかな。

183 名前:132人目の素数さん :05/03/16 14:40:08
ノイキルヒ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431709010/250-1898477-3361838
高木
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000056301/250-1898477-3361838

184 名前:132人目の素数さん :05/03/16 18:43:19
>>178
漏れはspringerと岩波中心だな

185 名前:132人目の素数さん :05/03/16 21:24:45
>>182
消化するのに必要な予備知識
について語ってくれたら
買ってもいいかな

186 名前:132人目の素数さん :05/03/16 21:35:48
>>185
口のききかたに気をつけな!
お前がどうなろうと知ったこっちゃない!!
クズが!!!

187 名前:132人目の素数さん :05/03/16 23:21:10
将来的にはspringerとCUPだけを購入する予定(*´-`)

188 名前:132人目の素数さん :05/03/17 00:17:47
springerに就職しようぜ

189 名前:132人目の素数さん :05/03/17 02:12:44
>>186
( ^∀^)ゲラゲラ

190 名前:132人目の素数さん :05/03/17 02:21:06
これが本屋にあったのですが、値段が高かったので…
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=2540

191 名前:132人目の素数さん :05/03/17 16:22:37
有限群についていっぱい書かれた本はないですか?
たとえば、シローの定理についてとか、有限群分類についてとか
普通の入門書だと、さわり程度にしか触れらてなくて困ってます。

192 名前:132人目の素数さん :05/03/17 18:13:45
>>188
数学なんかの専門知識音痴でも、
語学堪能ならOKみたいだよ!?


193 名前:132人目の素数さん :05/03/17 19:09:01
OKって何が? お前アホ?

194 名前:132人目の素数さん :05/03/17 22:06:44
>>190
買っちゃった ( ゚∀゚) テヘッ!

195 名前:132人目の素数さん :05/03/17 23:05:26
エレガントと聞いて飛んでまいりました数ヲタです。

エレガントな問題をつくる
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/korekara/bookinfo.asp?No=2539
チャレンジ! 整数の問題199
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/korekara/bookinfo.asp?No=2578
アーベルの証明
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=2540

196 名前:132人目の素数さん :05/03/17 23:35:33
>エレガントな問題をつくる
名前の思わせ振りがすごいよね。
漏れは題名だけ見て
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉoooooooooooooっっっっっっ.......!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
っと思って詳しく見たら初等幾何限定で破り捨てたくなった(書店でのこと)。


197 名前:132人目の素数さん :05/03/17 23:42:54
>>196
Σ(゚Д゚ エーッ!!

198 名前:132人目の素数さん :05/03/17 23:54:09
偶然の確率
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1768372&rbx=X

199 名前:132人目の素数さん :05/03/18 09:38:15
30講シリーズがよみにくいと感じるのは私だけでしょうか?

200 名前:132人目の素数さん :05/03/18 10:50:33
30講が読みにくい理由が「くどいから」だったら読まなくていいと思う.
意味がわからなくて読みにくいんだったら,頑張るしかないなあ.

201 名前:132人目の素数さん :05/03/18 13:15:05
はじめて学ぶ分野も30講で挫折して他でなんだ、こんなんかって理解できる。かきかたがくどいってか長々しいと思う。もしかしたら2冊めによむのがいいかも。

202 名前:132人目の素数さん :05/03/18 13:37:42
>>196
著者を知っていれば、そういう本ということはわかるので、期待しなくて済んだのに。

203 名前:132人目の素数さん :05/03/18 14:08:08
>30
漏れが最初に読んだときは
「おおっ日本語で書いてある。わかりやすい。
他の本もこうやって書いてくれよ。」
って思ったもんだけどな。

204 名前:132人目の素数さん :05/03/18 15:01:12
俺が読んだ本は例題が悪いのと, 左のページに書いてあることを右のページに
も同じように書いてあるやつだったよ. くどいというよりコピー.

205 名前:132人目の素数さん :05/03/18 17:26:28
確にくどい。ちなみに名著のようにコンパクトでなくていいがもう少しコンパクトにまとめてほしい。読んでも頭にあまり残らない。

206 名前:132人目の素数さん :05/03/18 22:58:49
30講読むのは時間の無駄だ。エロ本嫁

207 名前:132人目の素数さん :05/03/19 03:26:11
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791761588/

プリンストン高等研究所物語
ジョン・L.カスティ (著), 寺嶋 英志

208 名前:132人目の素数さん :05/03/19 15:12:25
北原・河上「調和積分論」

これってどうよ?

209 名前:132人目の素数さん :05/03/19 20:42:49
>>208

102 :132人目の素数さん :05/01/15 02:17:44
>>95-96
でたな、馬鹿!
またおまえか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

103 :132人目の素数さん :05/01/15 02:20:29
質問バカはウケルな、正直。

104 :132人目の素数さん :05/01/15 19:29:10
>>95-96
こいつホントに何なんだろうね。いい加減うざくなってきた
数学なんてやめちまえばいいのに
それとも釣りなんだろうか

210 名前:132人目の素数さん :05/03/20 23:36:30
今度、学部1年になるので、それまでの暇つぶしに軽めの数学書を読みたいと思い、
かねてより興味のあった群論で行こうかと思うのですが、

はじめての群論
斎藤 正彦 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453578504X/qid=1111329106/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-8048309-2693953

は、どんなもんなんでしょうか?近くの本屋に置いてあったので、よさ気なら買ってしまおうかと思うのですが。
一読された方がいましたら、是非感想をお聞かせ願いたい。
よろしくです。

211 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 04:37:40
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254116586/mitsukatta-22/ref%3Dnosim/250-0613866-7489018
リーマン幾何学 立花

を相対論のためにやろうかなあと思うのですが
しょうかぼうのやつの方がいいのでしょうか?
又,
これを読む前に曲線と曲面の微分幾何をやったほうが
いいのでしょうか?多様体の基礎はやったんですが…

教えてクレクレな内容ですいません

212 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 05:58:40
アフィリエイトのリンクはわざとなの?

213 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 06:07:59
>>212
> アフィリエイト

ってなんですか?


214 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 10:05:08
mitsukatta-22

こいつに金が入るということだろ

215 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 10:42:50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254116586/qid=1111369311/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-0613866-7489018
ん?
これならオーケー?

216 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 14:49:21
【数学界】 ピーター D. ラックス 【の巨人】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908/

岩波講座 応用数学(バカの集まり)
[基礎]
微分方程式(俣野博)
関数解析(藤田宏)
確率と確率過程(楠岡成雄)
[方法]
数値計算の基礎(森正武,室田一雄,杉原正顕)
線形計算(森正武,杉原正顕,室田一雄)
微分方程式の数値解法(三井斌友,田端正久)

217 名前:132人目の素数さん :2005/03/21(月) 16:47:41
>>215

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254116586/

ここまでで充分だよ


218 名前:132人目の素数さん :2005/03/22(火) 02:15:01
>>217
ナルホド


219 名前:132人目の素数さん :2005/03/22(火) 12:08:19
岩波の『数学、この大きな流れ』ってシリーズhttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/006791+.html
の第2巻以降はいつ出るんだろ?

手元の第1巻「群の発見」原田耕一郎の巻末を見ると
「集合・位相・測度・距離-ワイルドな幾何学の世界-」深谷賢治
「ピタゴラスの夢、ζの夢」黒川信重
「数学者の夜と昼」伊原康隆
とか結構面白そうなのが予定されているみたいだが。

220 名前:132人目の素数さん :2005/03/22(火) 14:16:37
『クーラント : 数学界の不死鳥 : ゲッチンゲンーニューヨーク』
C. リード著 ; 加藤瑞枝訳 : 岩波書店, 1978.11
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN00357594

『Courant in Gottingen and New York : the story of an improbable mathematician』
Constance Reid : Springer-Verlag, c1976
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA01178034

221 名前:132人目の素数さん :2005/03/22(火) 17:00:57
>>219
伊原先生のは

志学数学
研究の諸段階 発表の工夫 (シュプリンガー数学クラブ 第16巻)
http://www.springer-tokyo.co.jp/content/ISBN4-431-71140-6.html

だったりして。

222 名前:132人目の素数さん :2005/03/22(火) 18:06:47
アーベル賞 : 津川光太郎 = Peter D. Lax
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908/

ラックスの主要業績は『偏微分方程式論の応用と数値計算』
http://www.abelprisen.no/en/prisvinnere/2005/documents/japanese_2005_press.pdf
http://www.abelprisen.no/en/prisvinnere/2005/documents/japanese_2005_biog.pdf

223 名前:基礎工 :2005/03/24(木) 11:38:30
今年から大学1年で、大学の教科書等をまず
確実にこなしていったほうがいいと思うんですけど、どうしても自分で
他に買う本が必要になってくるんでしょうか?受験時にいろいろな問題集に
手を出して痛い目あってるので、できるだけ同じものを何回も使って
いこうと思ってます。今は放置してあったG.ポリアのいかにして問題をとくか
を読んでます。結構面白い。


224 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 12:53:18
君は阪バカかね?

225 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 16:03:51
>>223
まっ、お金を節約して、人生も節約して ちっちゃくイ` ( ゚听 )

226 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 16:12:23
皆さんは1冊の本どれくらいよんでますか?俺は1冊全部嫁ません。ちなみに興味あるのだけつまみ読みしてます。高木貞二はるべぐのとこがよんでません。

227 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 16:12:46
皆さんは1冊の本どれくらいよんでますか?俺は1冊全部嫁ません。ちなみに興味あるのだけつまみ読みしてます。高木貞二はるべぐのとこがよんでません。

228 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 16:17:12
102 :132人目の素数さん :05/01/15 02:17:44
>>95-96
でたな、馬鹿!
またおまえか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

103 :132人目の素数さん :05/01/15 02:20:29
質問バカはウケルな、正直。

104 :132人目の素数さん :05/01/15 19:29:10
>>95-96
こいつホントに何なんだろうね。いい加減うざくなってきた
数学なんてやめちまえばいいのに
それとも釣りなんだろうか

229 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 16:26:44
自演おつ

230 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/24(木) 17:20:57
Re:>223 大学以降は高校までと違って教科書は優劣の差が激しい。教科書を読む前に、ほかの本も少しは見たらいいんじゃないの?

231 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 18:03:17
>>223
とりあえず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535784272/250-2368718-4476257
を買ってみたらどうかな。

232 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 18:20:30
特殊関数入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627038216/qid=1111655790/sr=1-16/ref=sr_1_2_16/250-0613866-7489018

物理に必要なんですが,
証明がちゃんとのってるのを
探しまくったらこれに辿り着きました
実際どんな感じでしょうか?マダ買ってませんが.
アルフケンは証明のってない本っぽいので・・・

233 名前:232 :2005/03/24(木) 18:25:54
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254116551/ref=pd_ecc_rvi_2/250-0613866-7489018
こんなのもあるみたいですね

234 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 18:33:29
>>232
http://www.morikita.co.jp/cgi-bin/kensaku-bunya2.cgi?id=966
で前書きを見てはどうか?

235 名前:223 :2005/03/24(木) 19:27:42
>>231 紹介どうも。読んでみます。
>>230 わかりました。他の本も視野に入れてみようかと思います。

236 名前:132人目の素数さん :2005/03/24(木) 19:40:40
>>223
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783284/250-2368718-4476257
>>231と同じような本だから読むといい。図書館にあるだろう。

237 名前:232 :2005/03/25(金) 07:17:15
>>234
略証デスカ…ヤッパリ(-_-)

238 名前:132人目の素数さん :2005/03/30(水) 13:01:54
数値計算の本の質問するのは板違いでしょーか

239 名前:132人目の素数さん :2005/03/30(水) 13:56:17
ボミョウ
必ずしも数値計算の専門家が居るかどうか

240 名前:132人目の素数さん :2005/03/30(水) 16:05:34
まず↓この本に載ってることは了解しておかねばならない。

 伊里正夫・藤野和建 著
 「数値計算の常識」(170ページ)

情報系でよく使われる教科書は

 サイエンスライブラリ 理工系の数学=15
 洲之内治男
 「数値計算」(130ページ)

なのだが、最初の本に目をとおしたなら改めて購入することもない。


実際的なコーディング方法を具体例から学びたければ
誰もが買う聖典↓を挙げるしかない。

 ニューメリカルレシピ・イン・シー
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874085601/250-5534854-4665060

マセマティカやMATLABに頼らずに自分でプログラムをコーディングするなるなら
必ず買うことになるだろう。

個人的には数値計算といっても守備範囲が広いので
最初に上げた本を流し読みして最低限のイロハを得た後、自分の領域に関する
本をその後探索するのが安全かな、と思う。

ニューメリカルレシピ・イン・シーは良書ですから、
これを機会と買っておいて間違いはないだろう。

241 名前:132人目の素数さん :2005/03/30(水) 16:07:47
プログラミングスキルがないのだが…、ということであれば
文法書から勉強するよりニューメリカルレシピのコードを例にして
逆に言語を学ぶようにしたほうが100倍効率が良い。
(言語のための言語勉強に陥らずに済む)

この板では色々お世話になったのでお礼に今回頑張ってみました。では。


242 名前:132人目の素数さん :2005/03/31(木) 14:35:38
>>240-241
ありがとうございます。

>伊里正夫・藤野和建 著
> 「数値計算の常識」(170ページ)

が図書館にあったので、まずこれ読んでみることにします。

243 名前:132人目の素数さん :2005/03/31(木) 18:35:57
既にお気づきと思いますが
伊里正夫の伊里は伊理の間違いでした(スミマセン) >>242

地味な本ですが、基本はそこに書かれてある事に尽きるので
肩の力を抜いて頑張ってください。

244 名前:132人目の素数さん :2005/03/31(木) 23:44:20
age

245 名前:132人目の素数さん :皇紀2665/04/01(金) 01:17:30
これはどうよ?
数値解析
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017013/249-1666728-9089902
数値計算法の数理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055186/249-1666728-9089902

246 名前:132人目の素数さん :皇紀2665/04/01(金) 14:06:18
いきなり300ページ超える数値計算の本が読める程度に
実力があるなら、その本が自分に向いてるのかどうか
手にとって読めば分かるハズ。

247 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 12:45:29
>>199
後発の岩波本に比べると、30講は試行錯誤の産物のように思える。
(担当の編集者が、どれほど原稿チェックと行ったのかも関係あるかもしれない)

248 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 13:00:18
>>247
つーか,30講シリーズは志賀のやっつけ仕事

249 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 16:04:22
おいおい30講シリーズ、その分野が分かってから
デザートとして読むとかなり面白いぞお前ら

250 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 17:15:12
その分野が分かってからは論文しか読みませんので悪しからず

251 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 17:20:30
(゚Д゚)ハァ?

252 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 19:15:40
論文に憧れを持っている学部生だなw

253 名前:132人目の素数さん :2005/04/04(月) 20:19:25
毎日arxiv巡回

254 名前:132人目の素数さん :2005/04/05(火) 15:43:28
>>253
なにそれ? もっと詳しく!

255 名前:132人目の素数さん :2005/04/05(火) 15:44:20
ブラクの光をNGNAMEあぼーんしました

256 名前:132人目の素数さん :2005/04/05(火) 16:40:05
>>254
ttp://jp.arxiv.org/archive/math

257 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 21:08:55
関数解析の洋書で練習問題も載ってるのってありますか?
吉田こうさくのは問題無いみたいなので…

258 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 21:25:07
洋書でないと駄目なの?

259 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 21:35:22
>>258
和書なら共立の黒田にしようかなあと
でもせっかくなんで洋書に行きたいです.

260 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 21:43:39
練習問題がないと、本一冊読んだ手応えってのがなくて面白くないよね。

261 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 23:04:08
>>260
で解答も付けておいてほしい。

262 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 23:15:48
あきらか
自明
証明略
証明は読者にゆだねる
証明の概略だけをしめす

263 名前:132人目の素数さん :2005/04/12(火) 23:29:53
A Course in Functional Analysis
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387972455/qid=1113315929/sr=1-8/ref=sr_1_8_8/250-9884973-7188228
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0387972455/qid=1113314259/sr=8-7/ref=pd_csp_7/002-9217557-1156004?v=glance&s=books&n=507846

あなたがどういった水準の本を求めてるのかわかりませんが、
練習問題のある本という条件から、函数解析を最初から学びなおしたい
というレベルと勝手に判断して上の本をお勧めします。

良書で間違いがないと思います。

264 名前:132人目の素数さん :2005/04/13(水) 02:03:11
>>263
>函数解析を最初から学びなおしたい
そのとおりです.
とりあえず買っときます
ありがとうございました.

265 名前:132人目の素数さん :2005/04/13(水) 04:57:47
>>264
おっと.購入前にはとりあえず図書館でのチェックが大事ですよ.
図書館で借りて10日読んで不満が特になかったらamazonへGO.

266 名前:132人目の素数さん :2005/04/13(水) 08:49:07
あまねく洋書がおかれまくってる図書館、萌え

267 名前:132人目の素数さん :2005/04/19(火) 18:03:55
位相幾何学の入門書って何がいいでしょうか?
ガロアの逆問題で使う?みたいなのでよろしくオネガイシマス
洋書でも結構です 
練習問題多いのがいいです

268 名前:132人目の素数さん :2005/04/19(火) 18:38:10
>>267
ttp://www.math.cornell.edu/~hatcher/AT/ATpage.html

269 名前:132人目の素数さん :2005/04/20(水) 23:01:17
代数を始めるのにまとめページで評判よかった代数系入門か代数学講義の
どちらかをしようと思うんだけど、それの参考にしたいから
二つの違いとか特徴とか教えてください

270 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 01:27:14
松坂はとにかく板的に大人気だけど、漏れには専門外の人の自学自習書ってイメージが強い・・
そもそも数学の戸口のそのまた入門書だモン名

271 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 10:58:41
>>267
はあ?
Galois の逆問題でなぜ位相幾何学が?

任意のあたえられた群を Galois 群としてもつ
Galois 拡大は存在するか?
ってやつだろ?

違うもんのことをいってるの?

272 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 11:43:35
あながちはあ?ともいえない微妙なレスである。

273 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 11:54:23
>>271
組みひもと絡んだものなら、考えられるが・・・

274 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 13:21:17
>>269
代数系入門は代数学の専門書を読めるようにするための本では

275 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 20:59:43
>>271
ガロア群とか考えるときに
基本群とか利用したりしねえの?
ググッたら使ってそうな論文あったんだが
あれは俺の勘違いだったのか・・・

276 名前:271 :2005/04/21(木) 21:32:52
はあ?
Galois の逆問題で位相幾何学を
使うやつはDQNに決まってる

277 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:04:37
>>276
( ´_ゝ`)フーン

278 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:06:15
>>271( ´,_ゝ`)プッ 

279 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:10:36
276 名前:271[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 21:32:52
はあ?
Galois の逆問題で位相幾何学を
使うやつはDQNに決まってる

280 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:13:56
>>275
ヒント:SGA1

281 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:19:29
ま、>>271 は自分でどこがおかしいかわからんだろう・・・

Galois の逆問題に興味があるので、位相幾何学の「入門書」を
探してますってのも相当だが、無知は罪ではない。D-module に
使うらしいので、微積分の入門書を教えて下さい、みたいなw

>>271 は「無知は恥」ってこったなw

282 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:28:21
ヒント:セールの本

283 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 22:36:24
がろあこホモろ爺

284 名前:132人目の素数さん :2005/04/21(木) 23:25:38
かわゆいボクのガロア子ちゃんが、ホモロ爺さんに陵辱されまつ

285 名前:132人目の素数さん :2005/04/22(金) 22:58:39
おらは、思うだ。ブルバキ風でのうともええだども、
数学理論の依存関係さ整理した叢書がほしくね?

286 名前:132人目の素数さん :2005/04/22(金) 23:33:38
それがBourbaki風なんじゃないの?
例を省くのはあまりお勧めじゃないけど

287 名前:132人目の素数さん :2005/04/23(土) 00:00:55
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ブルバキ風の数学書が
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  真の数学書のありかただ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


288 名前:132人目の素数さん :2005/04/23(土) 00:52:03
セミナーで英語の本を読む事になったのですが
数学用の英和辞典でお勧めの本は有りますでしょうか?
図書館で共立出版の辞典があったのですが一読したかんじではなかなかいい感じでした。
共立以外のものでいいのがあれば教えてください。

289 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 13:43:44
数学書を辞書引きながら読むやつは馬鹿

290 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 14:57:10
Bourbakiって手に入れにくい。特に代数の2次形式と半単純環
を扱った章。俺はフランス語の原本のほうが好きなんだが、
この2冊はフランスのamazonでも無い。

291 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 15:07:11
Bourbakiの位相と代数と可換代数はいいよ。Bourbakiは最初に
読む本ではないかもしれないが、得難い本だと思う。

292 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 15:34:04
>>288
俺はこれを買ってみた。まだ使ってないけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061539566/250-5644737-9479468

293 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 17:10:54
>>292
数学系なら無駄だよ。そうでない人には役に立つのかもしれんけど。

294 名前:132人目の素数さん :2005/04/24(日) 22:36:05
そうなの?

295 名前:288 :2005/04/25(月) 00:47:41
>292
レスありがとうございます。
今度図書館に行って、実物を見てどちらにしようか決めてみたいと思います。

296 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 01:57:58
つぅか普通に数学書読んでると専門用語に英語で併記されているだろう。
それだけで充分なのでは。

297 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 02:26:12
最近は(というか今更だが)数学書を三色ボールペン方式で読んでいる。
斉藤孝さんの本は立ち読みしただけなので、詳しい方式はわからないけど、
赤…重要なところ
青…ちょっと重要なところ
緑…注意すべき点など気になったところ
て感じで。
けっこう頭に入る気がします。
同じようなことしてる人いますか?

298 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 02:28:53
共立の英和和英と岩波数学辞典の併用が一番無難。

むかし、ラルースを買いそびれたなあ。

299 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 03:34:24
>>297
鉛筆かペンの一種類のみだよ。
そもそも重要とちょっと重要の境界って規定できるの?
緑については意味不明だよ。書くこと自体がそういう意味合いになるんじゃないのか。

300 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 03:37:33
むしろ自分でノートに書き直したほうが
勉強になると思われ
数学の本に赤ペンを引くのは実際のところ
効果があるんだろうか?

301 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 03:41:08
>>297
おいおい、俗物の真似をするなよ。なさけない…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

302 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 03:43:25
>>300
もちろん証明の再構築はノート上でするけど
誤植や意味不明な解釈の校正作業は本に書き込んでいる。

303 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 03:55:50
自分の本だと書き込むけど
図書館の本にボールペンで校正とか、
ソレと一緒に註まで入れてる人には殺意を覚えるw
タルムードじゃないんだからw

304 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 07:49:41
昔借りた本は定理が赤線で囲んでありさらにその上から修正液で消してあった。

305 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 10:25:51
>>303
でもたまにハッとさせられるような書き込みがあって面白かったりもする。

306 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 14:28:41
書き込みによって,持ち主のセンスがわかる。
図書館の本で、まともな書き込みに出会ったことないぞ!

307 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 14:31:49
金子晃が出してる線形代数講義ってどうだろう?
付録とかなかなか面白いとおもうんだけど。

308 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 15:02:42
>>306
行ってる大学がまともな大学でないからじゃない?

309 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 15:34:22
大学って本が見つからないときは学生から本を中古で買ったりするんだろか、
と書き込みだらけのヨレヨレな本を見るとそう思う。

310 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 15:41:45
三宅敏恒「入門代数学」ってどう?学校の教科書として使っているんだけど

311 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 19:25:16
>>310
お前俺と同じ大学か!?
クソだよその教科書

312 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 20:04:50
>>310
俺のところもそれ使った
ホントはっきり言って糞だね

313 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 23:02:34
昔東大数学科図書室の貸出カードに書いてあった名前は
著名な先生方 当時は学生 だった

314 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 23:09:00
>>297
おれは定理(と重要な書き込み)は赤で
定義は緑
自分の書き込み計算は青

定義を緑にするとあとで探すときに早い

315 名前:132人目の素数さん :2005/04/26(火) 23:44:44
>>311 >>312
クソなのか・・・
自習したい場合はやはり松坂先生の「代数系入門」ですか?

316 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 01:34:49
堀田さんのでは駄目なのか?

317 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 08:27:54
自分に自身があるなら
代数概論 森田
をお勧めする
行間を頑張って埋めればほとんど証明はできるようになると思う
松坂本は位相で卒業しなさい

318 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 13:20:57
リアルでは代数系入門薦めるヤシに出会ったこと無し。
この板で勧められるままに買った連中、そもそも最後まで読み通してるとも思えず。



319 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 13:40:37
>>316
立読みしてみます。情報さんくす。
>>317
そういうカッコいい本も読みたいんですけど、自信がないのでやめときます。
情報ありがとん。
>>318
「代数系入門」に限らず、薦められるままに買って、読み通している本は少ないと思われ。

320 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 17:35:04
松島おいしいよ松島 ハアハア

321 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 18:10:20
自習したいなら代数学のちゃんとした本読め。
摘まみ読みにいたっては話にもならん。

322 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 18:35:47
入門書のチャライ教科書を使った授業を受けて
自習が必要になったというなら
”代数系入門を摘まみ読みする”まさに有資格者。

さぁ、存分に買いなさい。そして思うさま摘まみなさい。

323 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 21:43:01
代数系入門書としての岩波(入門|基礎)代数の立場は?

324 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 21:44:29
>>310
俺と同じ大学ですか?

松坂は集合・位相入門は自分的にすごく良くて(なんか古風なところが)、
指定の教科書の内田伏一のやつは(まさか>>310さんもこれ教科書?)、
これの劣化コピーっぽいなと思ったぐらい。
授業でやってるところの位相の途中までビッチリと読んだ。
勢いで代数系入門も買ったが、買っただけで読んでないや。

325 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 22:12:25
>>324
肯定だ。

326 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 22:20:23
萌えた統計本の続編は何時でるのでしょうか?

327 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 22:55:14
代数系入門は教養書、数学科の学生なら代数学が必要なんだから専門書嫁

集合位相は教養書が扱う難度として適当な範囲だったからアタッタだけ。

328 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:02:21
>>326
ジュンク堂で数ページ眺めたことあるけど
頭をガツンとやられた気持ちだった。
びっくりするヲチだった。

329 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:12:27
漏れはドキュソ大の工学部(言い訳ですね)なので、皆さんみたくカッコいい本読めない。
ぬるぽな漏れは松坂本を摘み読みします。

330 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:13:49
工学部なのになんで代数いるの? (ってかそれ先に言おうな。)

331 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:23:48
このスレの人たちが言う専門書>松坂>>(越えられない壁)>
>>よくわかる(単位が取れる)代数、石村本

松坂さんの本は、初学者にもわかるように、
専門的内容を専門性を失うことなく書かれてるから
糞本に比べたら比較しようもないぐらい良いと思うよ。

332 名前:324 :2005/04/27(水) 23:34:33
>>325さんは>>310さんですか?
内田伏一の本が教科書ってとこに肯定ってこと?

平食マズーの大学ですかまさか?

333 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:40:16
内田伏一のが一番いいと思うのだけどなあ・・・
非常に大事なことがコンパクトに押さえられている
松坂のほうがごちゃごちゃ長くて読む気がしなかった。

334 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:44:56
>>329
見事にその本の購入者の類型にはまってる。

335 名前:132人目の素数さん :2005/04/27(水) 23:55:29
>>333
コンパクトで言ったら内田でしょう。
でも松坂はあのごちゃごちゃさが味だからね。
そこは好き嫌いかと。

336 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 00:23:49
>>310
なんてったって著者自身が誤記の多さを利用して
小テストなどに利用してしてますので。

ちなみに私は永田・吉田『代数学入門』が初学者向き
としては読みやすいように感じたが。
集合・位相は内田センセのがいいと思う。

でもどれも入門用なので専門に進むなら別の本を読むようになる。
(例え工学部であるにせよ)

337 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 00:31:20
斉藤の「数学の基礎 集合・数・位相」とかもあるし、
位相空間は森田がコンパクトでええやん、はじめのほうだけなら入門用に使えるし。

338 名前:310 :2005/04/28(木) 00:36:46
>>330
よくわかりませんが、一応あります。
>>332
内田さんの本は使ってない。飯はマズイけど・・・

色々お騒がせすまん。そしてアドバイスどうもありやんした。
片っ端から代数の本見まくっても大量にあってどれがいいかわからないので、ここで聞いて正解でした。
皆様から指摘があった本を本屋とか図書館で見て決めたいと思います。
やっぱり持つべきものは2ちゃんねるですね。

339 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 00:49:47
君には2ch.とか松坂本とかより
理学部数学科在学中のしっかり者のお姉さんが必要

340 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 01:42:44
2ちゃんねるを愛する人達の集まりだよここは。

341 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 01:52:24
工学部で代数する人はまず線型代数から極めようね♪

342 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 03:04:44
Serge LangのAlgebraはどうですか?
洋書で他に代数の入門向けの本ってありますか?

343 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 03:07:46
Langを読むくらいならAtrinのAlgebraはいかが?

344 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 03:08:44
>>343
スペルミス。
× Atrin
○ Artin

345 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 03:30:12
図書館で見てみれば?
Langは正直厚すぎかと。

346 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 04:27:08
あとりんかわいいよあとりん

347 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 11:31:02
線型代数を極めて代数するなら、
代数入門―群と加群 数学シリーズ 堀田 良之

348 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 14:35:43
松村先生の可換環論、とか言ってみるw

349 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 15:50:22
Bourbaki(代数なら大丈夫)

350 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 21:53:53
松坂本は腰抜けが読むモンだよ

と言ってみる

351 名前:132人目の素数さん :2005/04/28(木) 22:31:49
最初は腰抜けでもかまわん。その後どうなるかが問題だ。

352 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 00:49:41
>>341
線形代数は長谷川本が結構いいね。

353 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 01:17:34
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785313013/qid=1114704850/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2481856-8761006

線形代数は佐武

354 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 01:27:05
松坂代数は読まなくなるのが定説らしいから、その後どうなるか問題だ。

355 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 01:28:16
草場センセの『行列特論』や柴岡センセの『線形空間』は
マニア向けってことでOK?

356 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 10:27:52
岩堀長慶の線形代数だろ

357 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 16:26:00
>>353
共立版佐武だろ

358 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 17:09:05
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320015541/qid%3D1114761974/250-2481856-8761006

それはこれのこと?

359 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 21:45:32
石村線形代数に適うものなし

360 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 21:46:37
石村さんの本がフラクタルまで
出てて笑ってしまった

361 名前:132人目の素数さん :2005/04/29(金) 22:08:18
今ある本って、過去の名著を参考にして書いた講義ノート、それに多少書き足して出版したようなものな訳だから、
結局は名著のその人なりの焼き直し(配列や細部が違うだけ)に過ぎない気がする。
石村本みたいのはある意味では貴重かもしれん。というかあれは専門書じゃないから当然か。

362 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 01:04:07
まぁ聖典扱いされがちな解析概論ですら洋書の焼き直しだからな

363 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 04:24:51
たいていの一般的な本は焼き直しだが、杉浦の解析入門なんかは一点の論理も漏らさずに書かれている点で価値が高い。

高木貞治は最初に洋書を焼き直したという点だけでも価値がある。
以降の本はみんなこれを多少なりとも参考にしているし。

364 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 04:28:48
原論文以外は全部焼き直しでFA?

365 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 04:36:31
というかそんな独創的なこと本に書くことなんて殆どあるわけ無いじゃん

366 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 05:19:16
当方、数学科を出たものの解析やら代数やらさっぱりわからないレベルです。
それが大学卒業以来コンプレックスとなっておりました。
このたびそれを解消するため一から数学を勉強しなおしたいと思いますが
何からやればよいでしょうか。お勧めの本とかありますか?
ぜひ教えてください。個人的には統計に興味があります。
とりあえず数学ビギナーズマニュアルは買いました。
ちなみにそれすら難しく感じるレベルです。
具体的には高校3年レベル、微分はできるが積分や応用は不可能な感じです。

367 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 05:28:08
>>366
何で数学科に行こうと思ったの?

368 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 05:30:19
>>366
>このたびそれを解消するため一から数学を勉強しなおしたいと思いますが
>何からやればよいでしょうか。お勧めの本とかありますか?

こんなことを書いている時点で、おかしいと思わんか?
お勉強の仕方が身についていないのなら、小学校からやり直せ!
電柱のゲロを見た気分だぜ!
( ゚д゚)、ペッペッペッ

369 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 05:41:49
数学で大切なのはどっから始めるにしろイメージがしっかり出来てる事、細かいテクは二の次でよいと思うよ、イメージが正しいかどうかは先生とかよくわかってる人に口頭で説明できればOK

370 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 05:48:55
数学なんだから好きな分野からやればいいじゃん
まあ代数だったら松坂,解析は沢山ありすぎて
分からんけど、たとえば一松,解析学序説(旧版)とかかな?
金子晃のサイエンス社のヤツは結構面白そうだった.

しかし,よく卒業できたな(^^;

371 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 07:00:58
>>366
復習するなら杉浦光夫の解析入門がいいよ。
初心者には向いてないけど、数学科卒なら普通に読める。
ただし、かなり面倒だけど

372 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 09:47:20
前にも書いたが、高木の解析概(害?)論の罪作りなとこは
微分方程式を軽視(無視?)していること。解析の本質は
微分方程式にあるんだよ。高木のおかげで、いまだに
俺は微分方程式が苦手だ。まったく罪作りな本だ。

373 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 10:11:53
松坂本がやたら叩かれてるけど,入門で自習するならいいと思うよ?
俺は院で分野を変えて,代数が必要になったから
松坂代数→松村可換・河田ホモロジー
っていう流れで読んだけど,大丈夫だった.


374 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 10:43:40
>>373
いくら分野が違うとは言え、院生なって松坂本ですか・・・
結果がよければその本でもいいけどね。

375 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 11:02:53
>>372
最初から数学解析(溝畑)にしておけばいいものを

376 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 11:08:21
線形代数は結局、佐武と齋藤だろ。

377 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 11:08:47
>>372
> 高木のおかげで、いまだに俺は微分方程式が苦手だ。まったく罪作りな本だ。

頭が悪いのは、高木のせいですか?
晒し上げ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

378 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 11:30:13
>>377
腰を入れて勉強する機会を逃がしたのは、そう、高木のせいだよ。
何せ、他のほとんどの解析入門の本も高木に習って
微分方程式軽視だからな。

379 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 13:01:59
すすめるには無難なホンダ
後日にその本すすめたことをなじられる懼れも無い

380 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 13:04:02
↑松坂代数の話な 高木は俺は髪質がイヤンだったから使わなかった。(軽装版)

381 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 13:19:12
おれはホチキス版でいいから1000円くらいにしろよ, と思う

382 名前:372 :2005/04/30(土) 13:24:11
高木は解析が力学からきたものというのを頭の片隅では
知っていても深く理解はしていなかったと思う。

383 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 14:38:02
岩波の解析はダメなの?数論とか代幾はかなり読み易いと思うけど、、後過去スレでノイキルヒ進めてる人いたけどあれは辞書向きで自分で読んでくのはオススメせず

384 名前:373 :2005/04/30(土) 14:38:05
>>374
ヘンに見栄をはって身の丈に合わない本で撃沈するよりはねぇ.
あんまり知らない分野を始めるんなら,今までのキャリアとは関係なく
定評のある本をさらっと復習して穴埋めした方がリスク少ないけど.


385 名前:加藤和也 :2005/04/30(土) 14:54:11
萌え

386 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 14:59:35
よーし、父さん院生になったからLangで勉強しちゃうぞー
みたいなノリでね

387 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 15:06:26
まぁそんなに高木を責めるなよ。彼の専門は整数論だ。
微分方程式なら矢野先生の本があるじゃないか。

388 名前:372 :2005/04/30(土) 15:12:08
まあ、高木だけの責任ではないな。一般に日本の数学界の
応用数学軽視みたいなものの責任もある。

389 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 15:22:29
まあ応用数学軽視の責任の一端は解析概論にあるけどな

390 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 15:34:39
おかげでストラングの線形代数が好きなことは
人には言えない秘密である

391 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 16:24:53
解析概論って臭うよね?

392 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:11:12
もっと巧い説明や工夫がされてる本がいくらでもある。

393 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:12:12
東大だと微分方程式の講義が別だから、解析概論にないだけ。
出てから70年もたつのに、そこを責めるほうがおかしい。

逆に、微分方程式の本に決定版ともいえる良書がなかったということ。
解析概論と同じ岩波数学講座の中の、福原満洲雄のは悪くも良くもない。

394 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:15:01
>>392
そういうことを口先だけで言う人は多いけど、新しい本は
別の欠点があるだけだったりするw ま、読まずに批判するだけww

395 名前:372 :2005/04/30(土) 18:20:07
>>393
それは言い訳にならないでしょう。東大生だけが読む
わけじゃなし。出てから70年と言たって、売ってんだから。

396 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:28:22
>>395
いろいろな本が売っているのはいいことだよ。古典が手に入る
のはありがたい。売ってても、嫌なら買わなきゃいいんだし。
つーか、微分方程式はいつ誰の本で勉強した>372

397 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:29:44
>>394
批判というか、ひとが(つまり貴方が)70年前のその本で
余計な苦労する分にはゼンゼンオケ

数十年の間に元ネタの洋書の蓄積も多いし
おまけに和訳の幅広さも70年前とは比較にならん。

でも貴方はその本でこの先もオケってことでいいんじゃない。

398 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:37:35
>>397
俺は高木の元ネタの洋書でゼンゼンオケw

399 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:39:58
偏愛もそこまで逝くと視野狭窄の弊害が大木杉>高木

400 名前:372 :2005/04/30(土) 18:47:36
>>396
岩波の吉田耕作かな。

401 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:51:37
解析概論が良い本だと伝えたい気持ちはビリビリきた

                ('A`) ←草葉の陰の高木

402 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 18:52:18
高木の元ネタの洋書には微分方程式もちゃんと書いてあるぞ

403 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:05:59
今時まともな数学者で
解析概論が全ての点でベストとか
言ってる人居ないでしょ

そういうこと言ってる工学者とかなら
たくさんいそうだけど

404 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:09:42
>>403
最近の学力低下世代向けDQNコピー本で講義していると、
ふと解析概論を手に取ると「昔の東大はこれを理科一類で
教育できたのか」と涙する数学者は多いそうですw

405 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:10:05
いない

406 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:19:19
理一でアレ全部やってたの?
複素解析とかまで時間が足りるわけ無い

407 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:21:41
高木の解析概論は高校生のときに買ったがあまりにもつまらなく、彼を軽蔑していた。
後遺症として高木がすごい学者ということがなかなか実感できなかった。

408 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:28:34
>>406
高木は知らんけど、杉浦の講義は杉浦本のままだったそうだよ。
俺の先生から聞いた話。どうやったら時間が足りるのか知らんけど。

409 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:34:42
高木は週二回一時間半の講義で、あの内容を大体講義してる。
その講義もかなり早かったらしいけど、いまの年26回の講義で
全て終わらせようと思ったら、三倍は早く講義しないといけないはず
その頃は理一とかなかったけどね

それに杉浦も例まで全部漏らさず講義したわけじゃないだろうし
あの本が厚いのは、読者が穴を埋める作業がほとんど
要らなくなっているせい、というのもあるし

410 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 19:39:39
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105454013/qid%3D1114857551/249-3360484-7964316

この本はおもしろいですか?

411 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:20:57
東大でも京大でも生協に単位の取れる微積分と単位の取れる線形代数が平積みされているという事実。

412 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:23:17
みんなが数学科に行く訳じゃないからな。別に不思議でもなんでもない。
東大京大に何か夢持ってない?

413 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:23:20
何が言いたいかというと高木解析概論は良い悪いの次元じゃなくて読めない。
理解できない。学力がない。だから駄本扱い。かつては高校時代の参考書だったらしい。今は骨董品。

414 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:24:32
マトモな本も置いてあるけどね
寧ろ何か物理の本で場の古典論とか久保の熱学演習とかが
売れまくっているというのが信じられない
それにその種の本を買う人間と、専門書を一冊でも自主的に
買う人間は全く別種の学生だとおもうけどな

415 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:26:07
>>409
そう。杉浦は読めば全部書いてあるのに、なぜか難解という人が多い。

実は、昭和58年ごろの駒場のトイレの落書きに
「南海のエース杉浦、杉浦の解析入門難解」(正確には忘れた)
というオヤジギャグが書かれたのが元になっているだけ。

416 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:28:57
>>413
なんで一時代前の優秀な生徒と
今の時代の落ちこぼれを比較して話をするのかなあ

学力が無いヤツは昔も今も読めない。
学力がある今のヤツは読めないのではなく読まない。

417 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:29:27
>>414
場の古典論はともかく、久保は良書だぞ。
熱力学の演習書としてはオンリーワンだし、院試対策にもなる。

まあ、そう言われているから買ってるだけ、というのが多いことは
否定しないがw

418 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:34:10
>>412 >>416
言ってることは同意だし、東大生などに全然ロマンを持ってないがw
東大生協で「よくわかる」「単位が取れる」がけっこう売れていると
いう話を聞くと情けないと思う。

419 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:35:19
杉浦解析,
こんなに易しい本は無い
行間が全部埋まっている
アレは証明がワカラン時に見る解答書みたいなもんだ

420 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 20:39:58
ただ、数学科に進む人が、教養の授業で、裳華房とかの
量子化学の教科書とか物理化学の教科書とかを買って
化学の勉強をしないのは何も言わないのに
農学部とかに進む人間が、解析概論で勉強をしないのは情けない、
というのは一寸身内に甘すぎるかと

>>419
あれは書き過ぎで読みたくなくなる気もする

421 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 21:00:37
場古典なんかまともに読んでる奴ほとんどいないだろ

422 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 21:52:27
>>420
>農学部とかに進む人間が、解析概論で勉強をしないのは情けない、

って、君の脳内以外で誰か言ってるの?
農学部であっても「よくわかる」「単位が取れる」はなんだかなw

>>421
物理学科なら読んでいるのは何人も知っているよ。数学科でも
持っているだけってはいる。

423 名前:布施くん :2005/04/30(土) 21:59:49
>>368
激しく同意

424 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 22:44:14
GW2日目の今夜は随分イタイひとが登板してるみたいだね。
wの使い方からして意気込みが感じられる‥。

(で、なんで皆、こいつの御菓子な世界観にお付き合いしてんだ??)

425 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 22:46:50
解析概論はいまや糞だが
学習済のヤシにとっては勲章でなければ希ガスマンから。

(迷惑な話だ‥)

426 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 22:47:44
ageて酢マンコ

427 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 23:14:52
(´-`).。oO(3連書きするイタイ椰子もうざいな…)

428 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 23:27:10
>>424-426
当て字を2ちゃんで覚えたてで、使いたい年頃なんだろうな

429 名前:132人目の素数さん :2005/04/30(土) 23:32:59
>>424-426
釣れますか?

430 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 00:13:22
ソッとされるのも気に食わない様子

431 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 00:19:07
戦後の解析の本は解析概論の解説書みたいなもんだろ、

432 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 01:08:45
>>431
小平解析、杉浦解析に関して言えばそうだな。
数論の研究者が書いた解析概論の影響はなんとも絶大w
これと違った構成でまともなのは溝畑解析くらい。
値段高すぎで売れないがなw

433 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 01:13:26
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1013543704/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1104742800/l50

434 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 01:42:21
>>432
溝畑数学解析は、いい本だと思うがなあ。解析概論嫌いな人なら
高木に欠けているものが溝畑にはあるとわかるはず。やっぱり、微積の
教科書は整数論の人が書くよりPDEの大家が書いたほうがいいよ。

微積の教科書関係のスレで話題にならないのは
・高過ぎる(とワシも思う)
・京大関係者が少ない(わけねーな、上野関連スレ見てたら)
・難解で読めないw (←これをつけると意気込みらすぃ)
のどれなんだろう?

435 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 01:54:39
やっぱ値段だろ。
いろんなところで勧められてても結局あの値段じゃな。

436 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 02:01:01
>>432
溝畑解析の影響受けたと思われる、笠原サイエンス社も
悪くないよ。字が小さくてびっしり書いてあるけど。値段も安い。

437 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 03:11:25
笠原は講義はだめだめだけど、著作は地味に良いもの(しかも安い)が多い。

438 名前:366 :2005/05/01(日) 06:49:40
371さん、他の方々、貴重なご意見をありがとうございました。
参考にさせていただいて勉強しなおしたいと思います。

>367
数学でも教育学部だったので教員免許取得を目的で選びました。

〉368
勉強の仕方はわかるのですが、なにぶん数学の世界は広くて・・・。
基礎的なところが知りたかったのです。

439 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 06:56:00
理学部数学科じゃなくて
教育学部数学科、ということ?

440 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 13:37:08
>>372
吉田耕作の「微分方程式の解法(?)」(岩波全書)なんかを
手にしなかった身の不運と思ってあきらめな!

441 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 15:32:13
なぜか常微分方程式で盛り上がっているようなので質問。

Arnold の常微分方程式の本は洋書で2種類、(そのいずれかの?)翻訳も一冊あるようですが、
どのような違いがあるのでしょうか?

442 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 15:51:10
>>441
翻訳があるほうは、大学2年生くらいのレベルで理工系なら常識的な話。
翻訳がないほうは4年のセミナーで読む程度の専門書です。

どちらも、さすがアーノルドという感じの切り口で書いた好著。

443 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 17:22:08
>>437
笠原の講義を知ってるって、
あんた何歳よ??
オレのときはもういなかったと記憶している。

444 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 17:27:07
笠原は1932年生れなので、1995年くらいに退官。
オレと入れ違いってほどじゃないけど、そんなに昔じゃないのね。
京大でD5くらいなら、知ってそうだ。

笠原サイエンス社は税込みで2000円切ってるからな、安い。

445 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 17:30:05
どんな人か気になってた。
奇妙な微分方程式の本を見つけて、
どこのヤツだと思ったら、
ウチの教授で探した記憶がある。
結局もういなかった。

446 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 18:01:59
笠原、安っ!!!!!

447 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 18:05:01
安いが、字体があまりにも見にくい。>笠原サイエンス社

448 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 18:07:31
だって、2000円切るんだよ。
内容によるけど。
みにくいくらいはガマンしようぜ。

449 名前:Mozilla in X11 :2005/05/01(日) 19:55:39
明倫館に行けば新品同然の本が結構お手頃な値段で手に入ることもある。

俺は「解析概論」(高木貞治、岩波)を \1500 で入手した。





と、宣伝してみた。

450 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 20:16:30
テキスト売ります(中古)でオークション出したら再販禁止で刑務所送りかな?

451 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 20:37:01
『世にも美しい数学入門』藤原正彦・小川洋子著
     ↑
これ読んだ人いる
どんなモノだったか感想知りたいんだけど
エセ数学雑学書みたいなモノ?

452 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 21:04:45
>>451
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   タイトルに惹かれてた読んだ自分がいました
  ヾ;;;ハ | |  ノ    | |  .::!lリ;;r゙ 時間の無駄でした。
   `Z;i | | 〈.,_..,.   | | ノ;;;;;;;;>  出版物だからいいこと書いてあるに違いない
   ,;ぇハ || | 、_,.ー-、_',. | | ,f゙: Y;;f.   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にも20%くらいありました

453 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 21:16:59
どう考えても雑学書だろ
むしろ解析的整数論の入門書とかだったら
そっちの方がびっくり


454 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 21:29:15
雑学書でもなくて、無駄話のレベルではないの?
出版する意味があるのかと疑問が残るのですが

455 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 21:34:51
違いが分からん
たとえば近世数学史談とか
数学者の伝記とかそういうのを雑学書と呼ぶなら
そうかもしれないけど

456 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:09:00
2週間でわかる微分多様体

457 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:13:18
大事な数学書(名著でお気に)にカレーがついてしまいました。
半径5mmくらいです。皆さんならどうする?
1.新しく買う。
2.気にせず使う。
でも臭いがきつい・・

458 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:16:10
世にも美しい数学入門が本屋さんに置かれたので衝動買いしました。
私は文系(経済学部出身)なので数学については何十年前に習った
知識がかすかに残る程度ですが、いろいろと数学の楽しさをわかり
やすく解説してあるので面白かったです。「数学自身は全然人間の
役にはたっていないけど、それだからこそ永遠の美につながる。」
と藤原先生はおっしゃっていました。数学の美の本質まではわかり
ませんでしたが、数学に縁遠い私にも十分楽しめる一冊でした。
http://plaza.rakuten.co.jp/unsouya/diary/200504160000/

459 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:17:46
世にも美しい数学入門
今日は数学の本。「数学は圧倒的に美しい」「数学者に必要なのは美意識」
と、数学=絶対的に美しいものという定理を最初に打ち立て、そのあと
「三角形の内角の和は180度なんですよ」「美しいですねー」「いやあ、
実に美しい」とえんえんと続き、「ぷはっ、何言ってんの、この人たち。
おかしいんじゃない?」と言えないようになっている。そんなことを言っ
たら、すぐさま「あなたには美意識がない」と言われるから。
・・・と意地悪く言えば、そんな心理を狙ったような本ですが、
読んでいくうちに、数学がホントに美しく思えてくるから不思議。
http://blog.livedoor.jp/is1454/archives/18874444.html

460 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:20:37
数学なんて大嫌いだったけど数学は美しいものだったんだ
とちょっと認識を変えてしまいそうです。
こんな素敵な本が学生時代にあったらもっと数学を
真剣に勉強したかもしれないですね。
数学者の藤原正彦先生と小川洋子さんの対談本
「世にも美しい数学入門」これも大変面白いです。
三角数はエレガントな数字、とか言われたら
そんな気がしてくるから不思議です。
数学が苦手だった方にも読んで欲しいですね。
数学の認識がほんのちょっと変わるかもしれないです。
http://nikki.nanako244.raindrop.jp/?eid=130264

461 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:24:21
『世にも美しい数学入門』を読んだ。
「三角形の内角の和は180度であるということ自体がもう、
素晴らしく美しい」という。「永遠の真理」だからだ。
それも「数学者が頭でつくり上げた」のではなくて、
「隠れていたものを自分たちが発見した」のだということに、
神々しさを感じた。
http://book.asahi.com/pocket/TKY200504210161.html


462 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:29:34
このタヌキ顔の先生は何故か数学とは無縁のことばかり
書いているなと思った。
http://www.asahi-net.or.jp/~uc3k-ymd/column/column026.html

463 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 22:35:25
美しくなければ数学ではない!
天才数学者の生まれる条件、俳句と日本人の美的感受性、
永遠の真理のもつ美しさ、「完全数」と江夏の背番号、
「フェルマー予想」と日本人の役割、
幾何と代数の奇妙な関係、数学者を脅かす悪魔的な問題、
円と無関係に登場するπの不思議・・・
学校の数学では決して教えてくれない、深遠なる数学の美しさ。

464 名前:132人目の素数さん :2005/05/01(日) 23:49:16
「群の発見」って結構難しいね。

465 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 01:28:47
>>434
溝畑数学解析が売れない理由、やっぱり題名が悪い。
解析入門、解析序説、解析講義、解析綱要のような普通の名前ならもっと売れている。
いっそ、解析徹底入門と改題新装版を出版すればいまからでももっと広まる?

>>462
寄り道をされたが、ようやく家業を継がれたのでは?(w

466 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 08:32:21
名前はどうでもいい、とにかく1冊7000円は高い。
1、2回生が読むものなのになんでそんなに高いんだ。

467 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 09:47:48
朝倉書店の本はそもそもが高いからな

468 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 09:53:53
>>466
Doverでも買っとけば?w

469 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 10:26:03
「代数学百科I 群論の進化 」(朝倉)はどうなんだろう?

http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~shoji/papers/book.pdf
をみると、他の和書ではあまり扱われたことのない内容をいろいろ
扱っていて面白そうなんだけど、ページ数の割合で考えると、
概説だけで証明はほとんど省略されているのかな?

470 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 10:38:20
>>469
それって II 以降もちゃんとでるの?

471 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 10:47:19
>>470
II以降はまだみたい。

472 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 14:33:25
松村代数こそがGOD

473 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 14:45:20
>>472
秋月・鈴木 代数のほうがGODだろうが!

474 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 15:54:17
>>473
こらこら森田代数の方がGODデスヨ

475 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 17:38:54
GODが多いな。代数学は多神教でつね。

476 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 17:39:20
>>474
ネタか?

477 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 17:41:55
やっぱ森田代数ってダメ本だったのか・・・・
必死に行間埋めて損した

478 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 17:46:17
>>477
ダメ本ではないが、それを凌ぐ名著があるということ。
(少なくとも松坂本より高級です)

479 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 17:59:34
志賀本は?

480 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 18:00:53
>>478
賛成しかねる

481 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 20:20:44
服部昭の『現代代数学』とかどうだろうか

482 名前:132人目の素数さん :2005/05/02(月) 21:31:03
松村英之『代数学』:GOD
秋月康夫&鈴木通夫『代数』:GOD
森田康夫『代数概論』:松坂本より高級

483 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 02:52:34
>>478
同意 
事実森田に鍛えられたおかげで証明ができるようになった…
読了には骨が折れるけどネ…ハハ

484 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 07:31:17
高級ってどういう意味?

485 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 11:32:47
値段が高いってことさ

486 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 12:30:08
>>479
図書館でお鼻掃除しながらでも読める本のこと?

487 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 18:26:00
GWなんで観光がてら東京に松坂和夫の線形代数買いに行ったらどこにもうってねぇ・・・。
復刊したんじゃなかったのか?

488 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 20:55:02
>>487
ひどい釣りだな

とりあえず,復刊してないよ松坂線型は
俺は見たこと無い

489 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 22:06:51
じゃあ去年あたりに売ってたソフトカバーのやつはなんなの?


490 名前:132人目の素数さん :2005/05/04(水) 22:25:33
>>489
君の願望が生んだ幻。

491 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 00:49:40
確かに復刊した。去年の6月、俺買った。
でも、すぐなくなっちゃうんだよね。

492 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 07:43:18
>>487
国会図書館に逝けばよかったのにね

493 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 07:55:13
松坂線型代数は確かに去年売ってた

494 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 09:20:40
版権を維持するためにちょろっと印刷しただけなんだろ

495 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 14:08:14
変な自演が沸いてるな
松坂線型代数は
復 刊 し て な い

496 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 16:52:50
ここ→ ttp://www.iwanami.co.jp/shinkan/repub/2004/06.html

497 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 20:54:30
テメーラ聞いてくれよ
松坂 トポロジー入門 復刊したやつ
がさ,明倫○で6000円近くで売ってたぜw
リー群の話
も8000円近くだったわw
明倫○高すぎw

498 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 21:09:04
>>497
松本先生の本のことか?

おっと、w を付け忘れたw

499 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 21:20:24
>>495は恥ずかしいな

500 名前:132人目の素数さん :2005/05/05(木) 22:05:03
松坂ってダレ?

501 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 01:59:52
>>500
英語音声学の権威である早稲田大学教育学部の松坂ヒロシ教授のことです。
通称ピロシ

502 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 02:27:32
うわっ、つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

503 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 13:05:15
>>497
明倫館は,アマゾンで売っているにも関わらず
定価より高かったりするから普通かと.

>>501
基礎英語とかに出てなかったっけ?

504 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 16:15:35
絶版だから仕方なく古本で買ったら、タバコの臭いがきつすぎるってことないですか?
強烈なタバコの臭いを消すよい方法ってないでしょうか?

505 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 16:28:21
自分も煙草を吸うと良いよ

506 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 16:49:03
>>505
そのレスは予測の範囲内だが、だが断るッ!

507 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 21:01:57
文系なのですが、微分積分を独学できるテキストを教えてください。
よろしくお願いします。

508 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 21:05:03
微分積分の使い方が知りたいのか、証明が知りたいのかどっち?
ここ数学板なんで何も言わないと後者だと判断されてしまうけど。

509 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 21:50:05
>>できれば両方を兼ね備えたものがいいのですが・・・でも後者のほうが数学的思考を身につけられますよね

510 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 23:07:52
>>507
目的がわからんが、文系で時間がたっぷりあって独学しか手がないなら

松坂和夫 解析入門全6巻(各巻約3000円)

これで独学できなかったら諦めるしかないくらい、ていねいな本。
その代わり、ページ数も多いし金もかかる。

511 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 23:53:36
自分で本を選ぶところから独学は始まる。

512 名前:132人目の素数さん :2005/05/06(金) 23:55:29
石村本か単位がとれる〜でいいと思う。
教養としてみれば文系には十分過ぎる程。
まあ読んだことないから詳しくはしらんがな。

513 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 00:02:26
>>504
売るときもそうやって買い叩かれているから安心汁
で、実際に店に並ぶとwwwwww

514 名前:BlackLightOfStar ◆vkn9fRJn.s :2005/05/07(土) 01:33:20
がっはっは

515 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 01:48:41
普通の参考書みたいに受験を意識して淡々と、じゃなくて、もっと面白い読み物風になった高校数学の本ってないですか?

516 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 01:57:06
   http://www.freepe.com/ii.cgi?kitanocunika
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ここで探してんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /



517 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 02:17:13
Vessiot ってどう読むんですか?

518 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 02:21:13
>>515
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000066714/250-4701681-5733045
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000077813/250-4701681-5733045
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385358192/250-4701681-5733045

519 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 02:54:00
>>517
ピカールほにゃほにゃと言っておけ

520 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 09:00:14
>>518
どうもありがとう!

521 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 09:09:44
>>517
ヴェシオ

522 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 10:52:17
>>487
その本が復刊されたかどうかは知らないが、
岩波本探すのなら、書泉系列を梯子するといいよ。
(川口なんか意外と穴場)
神保町なら、東京堂書店と岩波BC(?)はよってみる価値はあるだろう。
(東京堂や八重洲BCでは、岩波在庫僅少フェアをいうものを年に1回ぐらい行っている。
そういう時に電話で在庫確認すればよい)

523 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 13:13:01
岩波BCしょぼい

524 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 14:14:02
>>515
とかぶるかもしれませんが、
受験でなく数学の本質を突いて、高校内容ぐらいの数学を学べる本はありますか。
高校生に解れば大学内容の本でも歓迎です。単なる暗記でなく本質的である本を求む。

525 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 14:29:49
>>524
教科書
ttp://www.joes.or.jp/kyokasho2.htm

526 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/07(土) 14:37:37
Re:>514 お前誰だよ?

527 名前:べーた β5 772 776 :2005/05/07(土) 14:41:58
なぜか公開プロキシ規制で2日間全く書き込みができずに、もう2ch諦めようと思い、
ダメ元最後の書き込みを別板でしたら、なんと書き込めた!!
だから住み着きます!!良かったですね>住人
で、黄チャを詐欺られたベータですが、

赤チャ<X、数TA<X<数VC、Xは少なくとも問題を持つ、この条件を満たす集合Xを答えよ。

528 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 16:48:36
>>524
講談社 ブルーバックス
早川文庫 数理を愉しむシリーズ
シュプリンガーフェアラーク東京 数学クラブ


529 名前:べーた β5 772 776 :2005/05/07(土) 21:30:50
だれかぁ
すいません難しく書きすぎました。。
赤チャ以上の難易度の問題集が欲しいんです。
希望は、問題と解答と解説のみのヤツです。

530 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 21:35:07
十六夜

531 名前:132人目の素数さん :2005/05/07(土) 22:04:22
なんとなく、うっとおしそうなんで、べーた β5 772 776 をあぼーんします

532 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 06:54:56
>>529
受験板行ったほうがいいんじゃない?

533 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 11:46:38
新数学演習:東京出版

534 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 11:49:36
>>529
杉浦光夫 解析演習

535 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 12:52:26
IMO問題集

536 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 13:23:32
>>529
学コン

537 名前:132人目の素数さん :2005/05/08(日) 13:33:37
大学受験レベルになると食いつきがよくなるな

538 名前:べーた β5 772 776 :2005/05/08(日) 22:46:58
すいませんここの人の方が数学に関しては詳しそうナノで・・・

>>533
それどんな感じなんでしょう・・・?難易度や、濃さ、範囲など。

>>534
!?

>>536
それも>>534に対する質問と同じ事が聞きたいとです。

539 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 06:54:11
俺も高卒レベル(数3C修了レベル)で読める本を教えてほしい
なんか数学が面白くてわくわくしてくるような本ないかなぁ。

540 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 07:03:18
個人的にはレベル度外視して本読んでった方がいいと思うよ。
俺も高校生の頃はあれがわからないのはまだそれを学んでないからだとか
良く思ってた。でも、どんな分野でも飛ばし読みしてって興味を広げてお
いおい細かく知っていくって言うのは自然でうまい方法だと思う。
好奇心はどこでも強力なエンジンだからね。

私の御勧めは
「無限の天才」(まあ伝記かな)
「群の発見」(群の歴史かな。こういう本で言えるのは実際の先の現場にいる人
の説明ってのは学問が"生きている"感を良く伝えてくれるなって思います。)


541 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 08:26:24
「群の発見」はかなり歯応えあるような・・・確かにおもしろいけど
「曲線と曲面の微分幾何」「リー代数入門」とかもいいかも

542 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 13:08:42
デデキント数について

543 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 13:13:01
「ペトロスおじとゴールドバッハ予想」でも読め
悲惨すぎて数学やる気なくなるぞ

544 名前:べーた :2005/05/09(月) 16:41:16
赤チャ以上の難易度の問題集が欲しいんです。
希望は、問題と解答と解説のみのヤツです。
誰かあ

545 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 17:10:07
べーたをあぼーんした。

546 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 17:30:44
>問題と解答と解説のみのヤツ
それ以外の雑文でお茶を濁す問題集ってあるのかい?

547 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 18:11:03
赤チャよりムズイのはたくさんある。
東大模試の問題集でも買い集めればいい。

大学受験にかぎるなら東京出版の難そうなやつ。
上の方にもでてきた新数学演習。本紙の学コン、宿題。
なんでもいいなら、国際オリンピックの問題解いてればいい。
自分で範囲・難易度は見て確かめろ。
あと受験板の数学参考書スレに行け。
スレ違いだよ。

548 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 18:36:05
群・環・体の演習書ってありませんか?
共立出版のやつは、易しい問題しか扱ってなくて苦労してます。
たとえば、群なら有限群の分類(pシローとか使う問題)についての問題がいっぱいあったり。
東大院の入試問題にけっこう出てくるのですが、こんなのどうやって力つければいいのかわかりません。
いい本があれば教えてください。

549 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 19:57:42
僕はそもそも院試にむけて、三年生である今、なにをしたらいいのか分かりません。

550 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 20:00:06
過去問買えば?

551 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/09(月) 20:27:04
Re:>549 数学系の専攻で試験を受けるのなら、大学三年まではきちんとやることが最低限必要。(そしてこれさえこなせばほとんど大丈夫だったりする。)

552 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 21:48:22
>>539
複素解析をやる。

553 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 21:52:54
院試までの到達点
解析→測度
代数→加群
幾何→ガウスボンネ

訂正ヨロ

554 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 21:58:18
いくらなんでも簡単すぎ

555 名前:132人目の素数さん :2005/05/09(月) 23:06:57
ガウスボンネでいいの?おいらでも院いける?

556 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 01:15:56
解析→複素解析(写像定理、楕円関数、調和関数)、distribution とフーリエ解析、関数解析
代数→有限群(シロー、表現)、準素イデアル分解・零点定理、ガロア理論、ホモロジー代数
幾何→不動点定理、横断性定理、曲率、特性類、ホモロジーホモトピーの計算

あたりかな、院試でよく出るの。

557 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 01:33:38
これ全部できりゃどこでもいけるな

558 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 01:41:42
全部できなくても、どれか横一行できればどこでも(ry

559 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 02:55:57
マジすか?

560 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 09:17:08
マジで?学科違うけどがんばろうかな

561 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 11:14:05
最近は院試がぬるいから,京大数研とか無茶言わなけりゃどこでもおけー.

562 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 11:56:34
横全部一行やるのは多少酷だがな

563 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/10(火) 16:20:10
Re:>561 東京大学でも院試の難度は大したこと無いが、受験者数が定員の何倍か居る。

564 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/10(火) 16:30:20
受験者数が→受験者

筆記試験の後、受験者数が定員数近くになる。

565 名前:132人目の素数さん :2005/05/10(火) 21:44:47
        _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 yoゾウ!yoゾウ!
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 yoゾウ!yoゾウ!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆

566 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 17:31:35
高校数学TAUBを習得している文系の大学生が
独学で微分積分を学ぶのに適したテキストを教えてください。
よろしくお願いします。

567 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 17:53:17
>>566
「ラング解析入門」ラング
「解析入門」松坂和夫
丁寧だが、量は結構ある。

568 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 17:54:38
ネットで探してくるから何かいってみ

569 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 17:57:54
数論の入門書探して

570 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 17:58:28
というのは嘘です。

571 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 18:27:05
>>568
Serre の FAC

572 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 19:45:35
経済学に最低限必要な数学はどうですか!

573 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 19:47:35
一般化された商品搾取の定理をぶっ飛ばしてマルクスを数理で証明してふぃーるず賞でもノーベルでもとって

574 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 22:37:22
大学の微積の教科書で最初の方に書いてあるε-N論法とかの説明が全然わからないんですけど、何かいい本ってありませんか?

575 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 22:40:41
ε-δのことか?田島先生の本がいいんじゃない?読んだ事ないけど、評判いい。

576 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 22:52:59
ありがとうございます
明日探しに行ってきます

577 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 23:06:59
>>574
単位が取れる でも見とけ

578 名前:574 :2005/05/12(木) 23:18:59
>>577
検索してみましたが、俺にはそっちのほうがいいかもしれませんね〜
今日やたらわかりにくい大学の授業に苦しんでいる次第です・・・

579 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 23:27:04
工学部生でも分かるε−δの説明:0と10^{-10^10}との間に10^{-10^{10^10}}が存在し、0と(ry
工学部生でも分かるルベーグ積分:横軸に分割。各Δyに存在するxの個数。

580 名前:布施くん :2005/05/12(木) 23:30:28
誰でも最初抽象的理論に触れたら戸惑うのは当たり前だから変なことじゃないよ

工学部生向けのルベーグ積分の本で、
生徒2人と、先生役の人の対話形式で進んでいく本あったんだけど、
あれよかったなぁ。誰か読んだ人いるかな

581 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 23:38:55
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \   >>580ッ!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  君の意見を聞こうッ!
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈


582 名前:132人目の素数さん :2005/05/12(木) 23:40:08
いぷしろんでるたも含めて、実数の項目をかなり詳しく扱ってる
教授二人の対談形式で進んでく本を最近図書館で見たなぁ。
これを一年のときに読んでればと思った。
書名は忘れた。
明日図書館で発掘してこよう

583 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 00:25:17
オススメ本

『志学 数学』
伊原康隆著
シュプリンガー・フェアラーク東京

「数学は体力だ!」の先生(知ってますか?)が
授業で薦めてらっしゃったので購入してみました。
若手研究者や学生向けに書かれた本のようです。
啓蒙書兼案内書と言った感じの内容ですが、
数学に対する心構えや勉強法といった作法、研究生活とはどういうものなのかが学べました。

584 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 00:35:02
ハーディーの自伝を読めばいいと思うよ

585 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 00:37:50
補間多項式に関してやさしく(例題がきちんとあるなど)
書いてあるおすすめ本ありますか?

586 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 19:52:04
[オイラーの主題による変奏曲]が明倫館で\10,000で売られていたよ。

587 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 20:16:08
アレ復刊しないのかな?

588 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 22:51:12
関西弁で綴られた微分方程式の本が実在するんだよ。

589 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:03:25
微分方程式対話だっけ?

590 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:04:59
しってるヤツいるんだ。感動したww
笠原著だぜ☆

591 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:09:55
小針先生のにも関西弁の本がなかったけ?

592 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:10:45
なんていうヤツ??読みたい。

593 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:12:44
すべての人に数学を 対話・現代数学入門
かな。
アレは京都弁だ。

594 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:28:13
これね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535782652/250-0418311-3031412

595 名前:132人目の素数さん :2005/05/13(金) 23:29:06
>>594
> いややわあ。コーはんいうたら、またケッタイな本書かはって。


596 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 01:12:10
森毅だろ?

597 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 02:36:37
>>594
毒電波ゆんゆんな便所の落書きに2000円以上の価値があるのか?と問いたいッ!

598 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 03:03:46
工学の人間なんですが演算子法に詳しい微分方程式の教科書or演習書ないですかね。
数学専攻の人にこんなこと言うのもなんなんですが、とにかく計算できるようになれればいいんです。
どうも普通に計算すると間違いだらけで・・・。

599 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 03:27:01
あの関西弁の数学対話本は,関西人の漏れもイライラしたなあ.
関西弁って文字にするもんじゃないよなあー.そもそも全国むけに垂れ流すのも
自粛すべきかと.

600 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 16:39:34
>>598
理系止めれば?
「工学の人間だから」とか
ただのいいわけだろw




601 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 17:59:43
そうか?

602 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 18:03:43
週末になったからね。

603 名前:EZ :2005/05/14(土) 18:54:49
数学の裏技がたくさん載っているような参考書やホームページはありますか?

604 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 19:00:25
裏技とは何でしょうか?
つられていますか?

605 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 20:19:11
受験テクニックみたいなのじゃない?
受験板に行った方がいいと思うけど。

606 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 20:26:00
裏技か。指導教官に破門されて野良ドクターになるなり方とか、
崩れてD13になるなり方なら、次のサイトがオススメだ。

http://science3.2ch.net/math/

607 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 21:07:08
>>603
解析概論を1h/pageで進んで下さい。

608 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 21:20:07
 1993 年度版  「 解法のテクニック 数学 I 」 

609 名前:132人目の素数さん :2005/05/14(土) 23:49:31
親のサイフから金パクろうとしたら10年前あげた「肩叩き券」がサイフに入ってた

610 名前:132人目の素数さん :2005/05/15(日) 00:59:50
(泣)

611 名前:あの :2005/05/16(月) 00:41:52
>>546
公式のまとめとか、例題とか・・・。

>>547
新数学演習というのはどの程度のLVでしょう?
本紙の学コンとは・・・?
宿題・・・?
国際オリンピックとかは、いくらなんでもやる必要がないLV
しかも、いくらなんでも基本とかが鍛えられない気がして。。


612 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 00:52:04
べーた、貴様はまだ教科書例題レベル。参考書なんか見てる場合ではないぞ

613 名前:べーた :2005/05/16(月) 01:23:36
>>612
え?てか教科書例題と東大の入試の最難問題ってそんな変わらんじゃん?
てか、下手したら教科書例題の方が上かも。
てか、例題完璧に溶けたら京大は受かるじゃん?

614 名前:547 :2005/05/16(月) 01:26:52
>>611
>新数学演習というのはどの程度のLVでしょう?
かなりレベルが高い。全部自力で解けるようにすれば余裕で東大理三。

>本紙の学コンとは・・・?
>宿題・・・?
東京出版が出してる『大学への数学』(通称:大数)っていう月刊誌のことで、
それに載ってる学力コンテストと宿題ってコーナーのこと。
ちなみに新数学演習というのも大学への数学の増刊号。

参考スレ
■統一/数学の参考書・問題集/Part52
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115393193/

以下自分の受験談。
大学への数学で力がかなりついた。
高2のころは県でも数学はトップレベルで
担任にはお前は東大に行けとまで言われた。
変に大数色(はみ出し削り論法等のテクニック的な解法とか)に
染まってしまったせいで、高3でイマイチ伸び悩んだし、
頭も偏って固くなってしまったように思う。

変にあの手の本に影響を受けるよりは、
まず基本を固めて教科書併用の問題集やって基礎を固めて
普通のクセの無い問題集とかZ会をやって自分の中に数学の世界を
自分なりに形成していった方がいいと思った。

あとは大数特有の問題ランクABCDに悪影響を受けた。
まず難易度を見て、Dなら解けなくていい。
Cはたまに解ければ十分みたいな。

615 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 01:27:27
>てか、例題完璧に溶けたら京大は受かるじゃん?
いやそれはない

616 名前:547 :2005/05/16(月) 01:28:11
スレ汚しスマソ。。。

617 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 01:29:04
>>613
じゃあ例題やってろよ。参考書いらないじゃん

618 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 01:30:19
やっぱりべーたなのか。文章から人ってわかるもんなんだな

619 名前:べーた :2005/05/16(月) 01:37:38
>>614
新数学演習ってそんな最強なんですか?!
でも基本とかもちゃんと鍛えられますかね??
てか余裕でってのは冗談しょ・・・?
1つ問題その本の中から出して貰えませんかね?
てか天才やん!

620 名前:べーた :2005/05/16(月) 02:00:32
>>617
いや参考書は頑張れば解けるんですが、例題はちょっと・・・
だって、例ですよ?!例?!例の題ですよ?!

621 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 02:01:24
どうでもいいから受験板池。そこでみっちりしごいてやる

622 名前:べーた :2005/05/16(月) 02:04:32
実はもう行ってたりスル。

623 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 02:07:06
じゃあもうこの板には書き込むな。向こうで俺に教わってろ

624 名前:べーた :2005/05/16(月) 02:07:37
じゃあみっちり教えてください。
くれないとココにまたさまよってきます。

625 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 07:03:24
べーたクン、一言忠告しておくと、あらしを示唆するような言動は避けたほうがいいよ
最近の2ちゃんは昔とちがうから、些細なことでもすぐ対処されるよ。

626 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 10:45:19
アーノルドの力学の本高いなー
1万円以上するじゃないの
岩波もうけすぎ

627 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 12:06:40
>>626
洋書の方を読めば問題ないと思うけど。

628 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 14:34:19
ビニール袋オナニー@数学板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1115816836/

629 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 18:11:02
実数と連続関数のことも詳しくわかりやすく書かれた微積の本ありませんか?

630 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 18:17:20
解析入門(小平邦彦)かな。
どのレベルを求めてるかによるけど。
わかりやすい。

631 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 18:38:54
返答ありがとうございます。できれば少しハイレベルにも対応してるものを。

632 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 18:48:09
>>631
おまえつってんのか?

633 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 18:50:20
>>631
数学辞めろ

634 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 19:20:52
>>615
いやキミが受けた頃と違って
最近の京大入試問題は凄く簡単。
問題難易度だけなら旧帝でも相当下の部類だと思われ。

もちろんそのぶんボーダーラインはかなり高いから、
ミスなく確実に点を取っていかないと落ちる入試になってる。
つかそれが狙いか。

635 名前:布施くん :2005/05/16(月) 19:34:00
京大の二次はマジでおそろしいほど簡単になったな

636 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 20:36:37
だからそういう話は受験板でしろって

637 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 20:50:03
>>627
残念ながら洋書も高いぞ

638 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 21:27:08
値段が高いってことは
今となってもアーノルドを越える本はないと
いうことなのかなぁ


639 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 23:05:14
今日、本屋で松坂のトポロジー入門が5冊ほどと線形代数が1冊置いてるのみたよ。
増刷したのかも。


640 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 23:14:34
松本?

641 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 23:22:26
松本幸夫のトポロジー入門って初めて勉強する人にもわかりやすいですか?

642 名前:132人目の素数さん :2005/05/16(月) 23:27:36
良書です。松本先生はいい本かくよね。

643 名前:132人目の素数さん :2005/05/17(火) 11:12:23
院の入試は、面接チェックがあるので、試験自体は簡単でも問題ないのかも

644 名前:132人目の素数さん :2005/05/17(火) 15:32:17
>>586
> [オイラーの主題による変奏曲]が明倫館で\10,000で売られていたよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0306447894/qid%3D1116311260/249-4416794-4217167#product-details
こっちが高かった。残念!

645 名前:132人目の素数さん :2005/05/17(火) 15:43:52
>>644
ひぇ〜〜!英訳本

Takashi Ono, Variations on a Theme of Euler:
Quadratic Forms, Elliptic Curves, and Hopf Maps

が 価格:¥24379 とはまた、驚き!

646 名前:132人目の素数さん :2005/05/17(火) 20:52:52
>>644
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0306447894/

こっちのほうがずっと良心的。

647 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 09:22:42
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387902023/qid=1116375593/sr=1-1/ref=sr_1_26_1/249-4638846-0865926

シンガーの位相幾何学の本だと思います
図書館にも置いて無いので内容がわからないのですが
演習やら,図やらついているんでしょうか?
誰か教えて下さい

648 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 09:34:31
日本語版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563001503/qid%3D1116376405/249-4275122-9018765
のほうが安い不思議について

649 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 15:43:42
>>648
安!

他に洋書でお勧めありますかね?
シンガーさんのレベルで

650 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 18:16:30
>>648
和訳のほうが安いという点ではアールフォルスなんかが有名

651 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 21:37:26
ロングセラーだからね。

652 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 22:08:47
dover最高!

653 名前:132人目の素数さん :2005/05/18(水) 23:34:16
>>649
難しい聞き方をするなあ。シンガー・ソープの本の最初の方と最後の方では
かなりレベル違うけどどっちにあわせて勧めて欲しいの?

654 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 01:37:08
>>653
背伸びをすると挫折しそうなので最初の方のレベルがいいですが、
あまりにレベルが低い(位相の初歩が半ページを占めているとか)
ってのもちょっと…って感じです

655 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 01:41:05
>(位相の初歩が半ページを占めているとか)
半ペーjぐらいいいじゃん

656 名前:654 :2005/05/19(木) 01:46:43
半ページ→本の半分のページ数

の間違いデスタ

657 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 07:16:42
学校で関数解析の授業をとったのですがサッパリわからんとです;
教科書は増田久弥著で調べてみたら有名みたいですが私は全くついていけません。
ヘタレでもわかる参考書ってありますかね?;単位とれないとマズイっすorz

658 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 07:19:44
>単位とれないとマズイっすorz
マズクナイッテバ。おとしてごらん。

659 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 07:24:52
黒田成俊 関数解析 共立出版 とか。
合うかどうかは図書館で確かめよ。

660 名前:べーた :2005/05/19(木) 17:11:49
>>323
お前一体どうしたんだよオレがいない間に。w
しかも何か名前の横に変なの付いてるし・・・。w

結局新数学演習買うことにしました。
http://www.rakuten.co.jp/tokyo-shuppan/300814/102525/
これで合ってますかね?高2なんですが、範囲とかはOKですかね。

661 名前:べーた :2005/05/19(木) 17:45:51
しまったwww
コピペしたらαに対するレスまでペーストしてもーた。。w

662 名前:べーた :2005/05/19(木) 17:57:36
つまり、
現在高2が受験する際の全範囲
含まれてますよね?
そして、難しいヤツですよね?同じ名前だと汗ロリアス

663 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 19:44:37
>>657
吉田耕作

664 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 20:39:48
一般に
物理向けの数学の本がわかりやすくていいよ

665 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 21:01:38
ホントに??
でも、物理で使われてる数学はわかんにくいよ。

666 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 21:24:53
関数解析なんか物理であらわには使わん。
数理物理と銘打ったオナニー本はあるけどな。

667 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 23:21:46
おまえが使い方を知らんだけだろ。

668 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 23:30:18
関数解析の授業って、まだバナッハ空間ちょい過ぎたぐらいじゃないの?
全然ムズくなくない?

669 名前:132人目の素数さん :2005/05/19(木) 23:38:51
増田さんの関数解析の本は簡単な方だと思うけど
確かに補わなきゃならんとこはあるけどね

あと関数解析って言葉がでる度に誰かが言ってる気がするが
関数解析って範囲が広いから(ry

人によっちゃルベーグ積分まるごと関数解析ってことになってるし…orz

670 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 00:33:01
高校数学範囲を網羅した公式集で全ての公式の証明がのっている物はあるでしょうか。
もしあるなら教えてください。
普通の参考書ではあまり証明が載っていない証明ものっているものです。


671 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 00:40:27
高校数学公式事典がでてたとおもうが・・・

672 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 10:37:36
大学で数学してるとよく思うが高校教科書ってうまく書かれてるよな

673 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 13:43:39
どこが?

674 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 15:06:12
大学で数学してるとよく思うが高校教科書ってページ数のわりに中身がないよな

675 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 15:49:52
東大出版の「数学の基礎」ってどう?これで集合・位相やろうと思ってんだけど

676 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 15:50:05
高校で数学しているとよく思うが大学の教科書ってページ数のわりに高いよな

677 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 16:07:32
>>675
集合論よりの位相の本
ウリゾーンの拡張定理とか載ってないからもう1冊読む必要はある
が、とてーもいい本. 

とりあえず松坂牛みたいなしょぼい本は止めたほうがいい

678 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 16:36:55
ウリゾーンの拡張定理→ウリゾーンの補題

679 名前:132人目の素数さん :2005/05/20(金) 16:40:55
ウリのゾーンも拡張されそうニダ

680 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 08:20:13
>>657です、皆様親身なレス有難うです。

単位は落とせないです、留年しまつorz
黒田成俊著もみてみました、難しいっす;ご指摘の通りバナッハ空間に入ったトコです。
通年科目なのでこのペースだと増田さんの本をマルマル終わらせるペースだと思います。
私は理学部数学科ですが、今まで大学の授業は全くわかりませんでした。
今までは単位が取れるノート、マセマ、石村さん(間接的に先輩にあたるっぽい)にお世話になってました。
関数解析の分野では出てないですよね・・・・
(関数解析スレに手がかりがあると思ったらdat落ちみたいで)

数学を専攻とする者としては失格だとは思いますが、もうなりふり構っていられません
何とぞアドバイスをお願いします;

681 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 08:33:26
>>680
専門的な分野で君の期待しているような参考書などないよ。
心を入れ替えて与えられた教科書を理解するようがんばるか、
転部するかだね。

682 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 08:46:38
>>681
早速のレス有難う御座います。

最低限の定義は理解してると思います。
しかし実際に問題を解くとなるとあまり手が進まないのです。
教科書には答えしか載ってないし、序盤から「略解」で流されてるトコもありどうしたものかと・・・・

でも、おっしゃる事はその通りだと思います。再度教科書を繰り返し熟読してみます。

683 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 09:50:56
>>682

どの本でも良い、定理の証明、計算、を納得したなら

それを自力で再現する事を試みよ。多分すぐはできない。
省略されている部分、見落としている部分に気付いて居ないからだ。
再度読み直し、納得したならまた再現を試みる。定理、解説内容を
空で人に説明できる様になるまでやるのだ。

初歩的なとこでこれができる様になれば、問題に手が付けられる様になる。

684 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 11:30:35
関数解析履修中の学部三年生からアドバイス。
まだバナッハ空間らしいので。
位相の初歩(距離空間)、抽象的ベクトル空間(線形空間)、シュワルツの不等式。
これが分かっていれば、ノルム空間の理解はたやすいはず。
次にバナッハ空間だけど、ノルム空間を理解したあと、コーシー列、点列の収束、完備、この辺がキーワード。このキーワードの定義言える?
あとノルムの定義言える?

ところで演習の授業は取ってますか?
以下基本的な問題。
R^n上でx=(x_1、x_2、・・・、x_n)に対し‖x‖=(Σ(x_i)^2)^(1/2)とすると‖x‖はR^n上のノルムとなることを示せ。
できますか?

685 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 11:33:32
あ、Σはi=1からnまでね

686 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 11:40:49
>>684
それぐらいできますよ!!!嘗めないでください!

687 名前:Mozilla in X11 :2005/05/22(日) 11:44:43
>>684
Norm 空間の定義は略。ある距離空間 $(X , d)$ において、任意のコーシ
ー列がその空間内に収束点を持つとき、「その距離空間は完備である」と
か、「完備な距離空間」いう。

Banach 空間とは、Norm 空間でかつ距離の完備性を認めたものである。
たとえば、普通の意味の norm で、$\mathbb{Q}$ は Norm 空間となる。
しかし、Banach 空間ではない。例えば、$a_n = 1 - 1/2 + ... + (-1)^{n - 1}/n $
は $\mathbb{Q}$ 上のコーシー列だが、$a_n \to \log 2 \not\in \mathbb{Q}$
となる。

(後半の問題)
Schwarz の不等式を使えば容易。

688 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 11:44:59
左様か

689 名前:684 :2005/05/22(日) 11:47:38
>>687
誰?お前

690 名前:Mozilla in X11 :2005/05/22(日) 11:59:03
>>689
さあ、誰かな?

691 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 12:04:26
また糞コテか!

692 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 12:11:31
白チャート最強!

693 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 13:10:07
>>690
ツマンネ

694 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 17:34:44
>>684
このスレは問題を出すスレではないので(ry

695 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 17:48:00
James R. MunkeresのTOPOLOGYが八重洲に2800円であるんだけど、買いかな?
アマゾンだと一万以上するし

696 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 18:22:05
数学書ってついコレクションしたくなるけど、どれか一冊読めばあとは
おなじなんだよね。衝動買いは止めたほうがいいね。

697 名前:132人目の素数さん :2005/05/22(日) 18:38:21
ルベーグでも伊藤と溝畑で全然違うから、違うタイプのを二つくらい
持っておくといいと思うよ。一つをメインで読んで、もう一つをつまみ食い。
伊藤と吉田耕作と二つ買うのは無駄だろうけどね。

698 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 02:17:31
リードの「初等代数幾何講義」と川又先生の「射影空間の幾何学」の2冊で内容的に
どういう違いがありますか?

699 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 03:05:26
小川何とかが書いた博士が愛した数式って言う小説ってどうなの?
最後の方だけ読んでみたら、「全ての2以外の素数は、4n+1か
4n+3の形に表される」ことが 深遠 だとか一人称が言うとこがあって吹いたけど・・・
(もしかしたらわざとボケてるのかもしれないけど、最後しか読んでないので文脈が分からないので・・・

700 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 03:17:06
江夏の背番号が完全数(28)だから素晴らしいとか。
n(n+1)/2
のタイプの自然数が
1+2+3+...+n
に等しいのが凄いというのもあったような。

701 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 05:02:06
廣中先生の代数幾何学講義は、どの程度の学年を目安にしているのでしょうか?
また読む前に既習であるべき項目などはどれくらいですか?
可環まではやっておくべきかと思いましたが。

702 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 05:18:09
大学2,3年だろ。可環は、そりゃあイデアルも局所化も知らんようじゃ
困るが、勉強しながらでいいんじゃない? 附録Aにも書いてあるし。
難しい本じゃないよ。

俺は、永田可換体論→Hartshorn が最先端に行く最短距離だと思うがな。
最短だが、簡単に落ちこぼれる両刃の剣。

703 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 06:00:10
>>699
その変なロマン小説に
賞をあげた馬鹿がいますね
数学会の黒幕と呼ばれる人物です

704 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 07:39:29
>>699
その本は数学的にカリカリしないで読めば、結構ふつうの小説なんだけどね。

705 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 08:57:23
>>703
上野健爾大先生に対し奉り無礼であろう!

706 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 11:24:24
ケンジさんはチェロでも弾いててください。

707 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 17:09:43
実解析と測度論の基礎 盛田 培風館ってどうですか?
結構分かりやすくかつ詳しそうに思えたのですが。
誰かご存知ないですか?


708 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 18:16:54
>>702
永田可換体論読みづらい・・・
ハーツホーンは結局は最短だと思うが永田は必要か?
まあどこをゴールとしてるのかわからんからそう思うのかもしれんが。


709 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 18:52:19
永田の本はどれもありえないくらい読みづらい
特にあの線型代数を伝統的に教科書指定される京大理学部の学生は可哀想だw

710 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 19:21:34
>>709
読みづらいか?ものたりないってのならわかるが。
チャート式に慣れた学生にはそうなのかもしれんが。

711 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 20:04:47
>>710
数学系志望じゃない人のほうが遥かに多いし
化学とか生物とか行く人にあのスタイルは可哀想
難易度以上に読む気をそがれると思う

712 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 20:22:12
非数学科向けの授業でも数学科向けの教科書で淡々と進むのが大学の数学の
授業のような希ガス。うちはそうだった。

いや、読めるけどね、時間さえかければ。。生物志望にもかかわらず自分の勉強時間の
ほとんどを数学に裂けばそりゃ読了できるけどさ。

713 名前:712 :2005/05/23(月) 20:25:00
すまん、書いたけどこの板で言うことじゃなかったわ。
1年で単位落とすのが怖くて数学物理に時間書けすぎて専門行ってから苦労した
ヴァカ学生の戯れ言だと思って聞き流してくれ。

714 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:08:27
>>710-712
東大理I、京大理のように、1年の時に学科で別れてない大学の宿命。
数学でも物理でも、専門に進む学生のための講義を全員に行う。
ついていけない奴は知らんとw
それが嫌なら阪大とか学科で別れてる大学に行けよ、もっと嫌だろw

そのせいで「単位が取れる〜」が駒場生協で売れるのだが。

715 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:15:44
本筋に戻るがHartshorn読むなら松村可換環論横に置いとけば
十分なように思う

716 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:17:10
>>708
代数幾何か数論幾何を専門にする覚悟があるなら最短コース。ま、大半は
崩れるがな。永田の体論でなくてもいいが、どれも長くなるよ。効率よりも
ゆっくり勉強したほうが、結局は自分のモノになる時もあるから何とも言えん。

可換環論は、永田か松村に相当することは結局は勉強する羽目になる。
Atiyah-Macdonald あたりを先に読んでおいて、必要になれば永田松村
にあたるほうが精神的に楽になるけど、時間はかかるよ。

こんなのとてもやってられんと思う程度の頭なら、代数幾何や数論幾何は
志さないほうがいい。並程度の東大生をうまく研究の最前線まで連れて
行ってくれる大先生もいらっしゃるがな、それは自分で探せ。

717 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:23:00
趣味でやろうぐらいの気持ちで十分

718 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:25:40
↑竹子先生か?

719 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:27:07
並程度の東大生をうまく研究の最前線まで連れて行ってくれる大先生?

竹子先生?

720 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 21:35:08
あすまでにこの論文すべて読んで置けよ。あさぷりするからな。

721 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:06:17
ルベグは吉田さんのを読めばそれでいいんですか?

722 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:06:58
ま、本当の東大数理の学生なら「竹子先生」で
誰のことかわかるから、全然オッケーなんだがな

723 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:16:29
いつもタケコプターで飛んでる先生だよね。

724 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:35:48
永田 可換体論
が読みにくいっていうのは何章からなわけ?
そんなにムズイとは思わないんだけど今の所

725 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:40:17


726 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:40:26
>>724
難しいところなんてないよ。少し偏りはあるけど
必要最小限の事項がうまく纏まっている。
文句の言っている人は字が小さいとかカラーじゃないとか
そんなところでしょう。

727 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:43:28
>>726
thx

728 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:48:05
視力が弱い人間にとっては字がすこし小さいだけであり得ないぐらい疲れる本に
なるわけだが。
正直、このことが感覚的に理解できない人がうらやますぃと思う。

729 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:54:34
>>728
ご老人がこんな時間に2ちゃんなぞやっては
お体にさわりますよ。

730 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:55:47
1 可換体論→ハーツホーン
2 可換環論→ハーツホーン
3 可換体論→可換環論→ハーツホーン

順序的には1<2<3?

731 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 22:59:10
>>730
可換環論はいらん。これはほんとにムズイ。
行間を埋めるのが大変だし、間違いも多い。


732 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:02:21
>>731
松村と永田どっちの可換環論のことをいってる?

733 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:05:27
>>732
永田

松村のつもりだったのか。スマソ

734 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:06:15
おれは可換体論よりか可換環論のが役立つと思うし読みやすいと思うが

735 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:09:48
>>731
じゃあ可換環論の方を読みますわ

736 名前:735 :2005/05/23(月) 23:11:04
>>731>>734
の間違い

737 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:16:50
いきなりハーツホーンでいいと思うが。

738 名前:132人目の素数さん :2005/05/23(月) 23:16:56
すまん、書いたけどこの板で言うことじゃなかったわ。
1前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/05/23(月) 21:17:10
>>数論でおいて、必要になれば永田松村
にあたるほうが精神的に楽大生をうまく研究の最前線まで連れて
行ってくれる大先生もいらっしゃるがな、それは自分で探せ。


721 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 22:06:17
ルベグは吉田さんのを読めばそれでいいんですか?

722 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/05/23(月) 22:06:58

729 名論→ハーツホーン

順序的には1<2<素数さん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 22:59:10
>>730
可換環論は変だし、間違いも多い。


732 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/05/23(月) 23:02:21
>>731
永田

松村のつもりだったのか。スマソ

734 名前:132
735 名前:132人目の素数さん[
じゃあ可換環論の方を読みますわ

736 名前:735[] 投稿日:2005/05/23(月) 23:11:04
>>731>>734
の間違い

739 名前:132人目の素数さん :2005/05/24(火) 00:46:16
リードの可換環はどうなの?

740 名前:132人目の素数さん :2005/05/24(火) 13:25:35
可換環論という名前を付けるところに永田の古さを
ちょっと感じるな。環よりその上の加群と線形写像のなす
圏に重きをおくというのが1950年代半ば以降の流れなわけで。
だから可換代数というのがふさわしい。

741 名前:132人目の素数さん :2005/05/24(火) 14:33:12
今でも日本は普通に環論と呼ぶだろ。永田云々は関係ないと思うが

742 名前:740 :2005/05/24(火) 14:58:37
永田に代表される日本の可換環論の古さと言えば良かったかな。

743 名前:132人目の素数さん :2005/05/24(火) 15:36:10
なるほど納得

744 名前:132人目の素数さん :2005/05/24(火) 22:46:03
>可換環論は変だし、間違いも多い。
丁度読んでいたところなので、
永田可換環論のどこに誤植や間違いがあるのかご教示ください。

745 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 00:28:56
>>731 間違いも多い。
永田の可換環論は間違いは多くないだろ?間違いあったっけ?記憶にないけど

746 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 00:30:15
間違いだらけなのは、松村「Com Alg」だった。

747 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 02:20:23
藤原 日本の高校数学の教科書の内容はアジアで最低レベルかもしれません。
アジアのほかの国々が日本よりできないというイメージは全くの誤解です。
特に日本では論理的思考力がものすごく低下しました。
本来、段階的に場合分けをするということは数学だけの問題ではないはずですが、これができない。
できない人たちにまずそれが必要であることを納得してもらうことが必要です。
今は自分で本を読んで勉強する人が非常に少なくなってしまいました。
数学というのはある程度1人でするのに向いている学問ですが、本を読む力が落ちていてはそれも難しい。

http://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/06/p6_7.html

748 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 03:07:50
皆さん数学書のカバーは付けてますか?はずしてますか?
カバーってすぐ破けたりボロボロになるんではずそうかなって思うんですが、
はずしたら本をカバーしているカバーの意味がなくなってしまいますし。。


749 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 05:44:30
自作のカバーを付ける。面白い題名をつけてもいかも。

750 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 06:30:27
>>748
またお前か!
いいからもう氏ねよ!!
存在自体が迷惑だから!!!

751 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 10:07:51
Bourbakiの可換代数はいいよ。Ati-Macの種本だし、EGAも
SerreのLocal Algebraも引用しまくり。
Associated primeの概念はBourbakiがoriginalだし。

752 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 11:15:07
>  SerreのLocal Algebraも引用しまくり。
可換代数はSerre が担当したんじゃなかったっけ?

753 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 12:13:16
>>711
あれってそれほど難しいとは思わないけどな

754 名前:132人目の素数さん :2005/05/25(水) 13:47:03
>>753
読解力がないのか?

755 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 13:38:42
数学科の学生にとっての「数学ミニマム」的な本というとどんなものがありますか?

756 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 13:40:14
>>755
annals of mathematics

757 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 13:58:02
アナルオブマスを全部読める人ってこの世にどのくらいいるんだろうか

758 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 14:12:01
藤原一宏が中日新聞に書評かいてるぞ!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1116744640/323

759 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 14:48:43
>>756
情報ありがとうございます。
これはこれでためになりそうですが、高度すぎるような気がします。

760 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 18:21:40
難しいにもいろいろあると思った今日このごろ

・数学そのものが難しい
・日本語の訳語が古めかしくて難しい
・著者の解説が下手なので難しく感じる
・漏れの頭が悪いから難しく感じる(゚∀゚) アヒャ

761 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 22:17:22
>>760
・数学そのものが難しい --------------------- 頭よければ問題ない
・日本語の訳語が古めかしくて難しい ---------- 頭よければ問題ない
・著者の解説が下手なので難しく感じる --------- 頭よければ問題ない
・漏れの頭が悪いから難しく感じる(゚∀゚) アヒャ ----- 頭よければ問題ない

結局のところ、>>760が馬鹿なだけじゃないの?

762 名前:132人目の素数さん :2005/05/26(木) 22:23:33
三村乙

763 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 00:45:24
テレ朝見てたのか?

764 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 12:42:24
多変数複素解析についての専門の洋書があれば紹介していただけませんか。

765 名前:gaga :2005/05/27(金) 15:16:09
Springer GTM(Graduate Texts in Mathematics) From holomorphic functions to
complex manifolds (K.Fritzsche-H.Grauert) またはVieweg(Aspects of Mathematics
E34) The Cauchy-Riemann complex (I.Lieb-J.Michel). F-GはZentralblatt Math.の
書評で激賞されていました。L−Mも一見の価値有り。ちなみにもうすぐNankai Tracts.
Vol.7 Introduction to several complex variables (Y.T.Siu,et al)が出版されます。



766 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 17:12:10
H.カルタンとアールフォルスって比較するとどうですか?
アールフォルスの方をできれば原著で読みたいのですが、
カルタンの英訳がDoverですごい安くてアールフォルスの原著は高いですし…

767 名前:gaga :2005/05/27(金) 18:35:52
カルタンは一流のシェフ、アールフォースは名棟梁と言ったところでしょうか。
アールフォースの笠原乾吉訳はミスがすくない名訳なのでおすすめです。原著の香気に
触れたいという気持ちもわかりますが、基礎づくりには訳本の方が適しているのではない
でしょうか

768 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 20:40:36
H.カルタンの構成は独特すぎるので、一冊目としては避けたほうが
よいかと。邦訳者の高橋礼司先生の本もカルタン流です。

アールフォースはアルティンの講義を下敷きにした標準的な本。
笠原乾吉の訳はもちろん悪くありませんが、私は原著をすすめます。

769 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 22:15:54
笠原乾吉先生ご本人も複素解析の本を書いてるよね。

770 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 22:17:31
>>769
署で詳しく聞こうか?

771 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 23:07:07
>>769-770
(取り調べ室にて)これでつ。

笠原乾吉著『複素解析:1変数解析関数』実教出版1978年

モジュラー関数の入門も含まれる珍しい本でつ。刑事さん、
モジュラー関数の説明してほしいでつか?

772 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 23:23:27
微分方程式が求積法で解けるかどうかやその解き方の理論で
「Lieの理論」という理論があると聞いたのですがググってもよくわかりませんでした。
この理論はどんな本に書いてありますか?できれば具体的な書名も教えてください。

773 名前:132人目の素数さん :2005/05/27(金) 23:27:54
>>771
本当に自分で書いたのか、いまからドリルやります。

774 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 01:11:34
今度社会人になるんだが数学の勉強は慎ましく続けていこうと思う
それにあたってハーツホーンかマンフォードの代数幾何の本を読もうと思うんだが
どっちがいいと思う?後者のほうが具体例も豊富でわかりやすいとは思うんだが

775 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 01:16:07
では後者で良いのでは?

776 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 01:34:51
>>775
コホモロジーに関する記述がないのでどこかで補わなければいけないらしいんだが、
その点に関してはどうなんだろう?

777 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:16:52
>>774上野さんの本はいいよ

778 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:18:15
数学科生はほんとにひたむきでまじめだな。数学を愛してやまぬ、俺もそうだが

779 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:18:19
数学科生はほんとにひたむきでまじめだな。数学を愛してやまぬ、俺もそうだが

780 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:32:12
>>777
代数幾何入門でしょうか?
それとも岩波のシリーズで3分冊で出ているものでしょうか?

781 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:39:18
浩志です・・・

寝付けません。

群論の計算が気になります。

夢にガロアが出てこないかな・・・。

782 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:43:54
岩波の3分冊

783 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:49:57
また上野さんの本の3冊目のあとがきを読むとためになる。

784 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:54:01
上野本はためになりません。

785 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:55:43
哲ちゃんなんかは上野を信奉してるようだぞ

786 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 02:55:44
>>782-783
ありがとうございます。
とりあえず探してみます。

787 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 03:26:59
>>785
哲ちゃんによるだろ。

788 名前:132人目の素数さん :2005/05/28(土) 09:38:14
>>771
よしでは話してみたまえ。
それが終わったら釈放しよう。

789 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 09:08:33
アールフォースいいかな?
俺には関数論の面白さが伝わってこなかった。
無味乾燥。

790 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 09:20:18
>>789
おまいにとって数学の面白さとはなんなのか語って欲しい。

791 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 11:48:38
実は、現在の日本で30代半ば以降になって経済的・精神的余裕が得られた独身男性にとって、
結婚相手は選り取り見取りの状況である。なぜなら、現在20代の女性の結婚願望が高まって
いる上、外国人(中国人、フィリピン人等)の美女達は、このような日本人男性と結婚した
がっているからである。40代や50代でも、20代の美女と結婚することは珍しくない。ITの
普及等で出会いの機会が拡大した現在、30代半ば以降の独身男性の中には、このような状況を
楽しんでいる輩が少なくない。(2005年1月8日の日記)
http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm

財団法人の研究所に就職した同期のD君だけどね。
今日の日記に書いた女性を手込めにして楽しんで
いる輩も、実はD君を念頭に置いている。
2005年1月8日 (土) 01時36分28秒
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=arachan4553

792 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 11:49:10
7.博士号を取得しても職がなく、借金(奨学金)を返すことさえできない

もし、真剣に研究者を目指して、20代のすべてを研究に捧げ、それなりの成果をあげた
にも関わらず、7.のような状態に陥ったとしても、決して希望を捨てないで欲しい。
統計を取ったことはないが、このような状況での自殺者が結構いるのではないかと思う。
この状況は、1990年前後の受験戦争よりも、はるかに厳しい生きるか死ぬかの戦争で
ある。しかし、「勝ち負け」にこだわりすぎて、本当に死なないで欲しい。
(2004年12月14日の日記より)
http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm

793 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 14:22:10
多変数複素解析について詳しく書かれている英語の洋書を紹介していただけませんか?


794 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 17:13:02
死んだ方が都合が良い。

795 名前:gaga :2005/05/30(月) 17:53:12
多変数複素解析について詳しく書かれたものとしては“Encyclopedia of Mathematical Sciences"
(Springer) の Several Complex Variables (I---VII) をあげるべきでしょうか。ロシアー
ドイツ学派によるものなので少し偏っていると言えなくもないが、これが詳しくないという人が
いたら是非その方の講義を受けてみたい。

796 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:14:18
>>795
名大の方ですか?

797 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:37:00
多変数複素解析ってまだ専門の研究者も激少ないんだよな。
これで一発当ててみようかな

798 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:42:08
>>797
> 多変数複素解析

もう死んでる分野なんだよ
いま問題起こしているのは
この人たち

799 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:47:03
>>798
この人たち?誰?

800 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:48:45
いまの数学界の腐敗は
多変数複素解析の死滅との関係が否定できない

801 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:51:01
死んでるってどういうこと?
もう研究し尽くされて発展の余地がないってこと?
それとも誰も手をつけようとしないってこと?

802 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:53:28
>>801
他分野とほとんど関係しなくなって
おもしろみがなくなっているということ

803 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:53:29
最近はまた低次元幾何が人気ってことと関係ある

804 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:54:03
Several Complex Variablesでamazonの洋書検索してみると、
すごいいっぱい出てるなぁ。そして高いの多いな。
日本の多変数複素解析の本はぜんぜんないのはなんでだろう?

805 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 18:58:06
>>802
なるほど。

複素多様体なんてどう?これも専門家少ないよね

806 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 19:51:18
>>802
知ったか乙

807 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 19:58:22
>複素多様体なんてどう?これも専門家少ないよね

はぁ?
むしろ日本のお家芸的人気分野だろ?


808 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 19:58:56
複素幾何という別名もあるが

809 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 19:59:26
場合によっては代数幾何w

810 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 20:03:42
>>807
いやね、俺も浅はかな知識しかないからわからんのだけれども、
それについて詳しく書かれてる本が小平さんのしか見つけられなくてね・・・。

811 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 21:38:33
>>807
複素多様体は日本のお家芸だった、というべきでは?
35歳未満で、お家芸を継いでいる人間の名前をイニシャルでも
いいから3人あげよ。複素微分幾何は阪大に多いけど、ほとんど教授世代。

812 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 22:59:22
>>810
小林さんのもあるしえいじタソのもある、他にもあるよ・・・
>>811
複素多様体に限らず、日本の数学がうんこになってる。
とりあえず3人高橋、川北、高木。
三人とも師匠のやり方から脱してないが優秀。

川又、森、向井のあとは複素多様体もダメになったよなぁ

813 名前:132人目の素数さん :2005/05/30(月) 23:50:29
そろそろポスト岡潔きぼん

814 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 00:13:56
代数全般で行き詰まってる。残った未解決問題が難問すぎる。
勉強の絶対量が他分野に比べ圧倒的に多い。ブレークスルーが起きる気配がない。
結局、教授連はちょっと優秀な学生程度じゃこの分野を薦めない。
今は地道に辛抱するか、簡単に論文書けそうな分野に移ることだな。

815 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 00:27:49
>>812
川北は真之さんですよね。

816 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 07:53:20
>>814
何の話だ?数論か?

817 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 08:14:32
>>815
川北さんは修論がInvent.Math.に載ったんでしたっけ?
>>816
代数全般と書いてあると思うけど・・・

818 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 10:23:46
>>817
代数全般に対して

>ブレークスルーが起きる気配がない。
>結局、教授連はちょっと優秀な学生程度じゃこの分野を薦めない。

なのか???

819 名前:gaga :2005/05/31(火) 13:46:34
Amazonで日本の多変数複素解析の本が見つからないのは、基本的には市場が国内に限られている
ため専門書がすぐに絶版になってしまうせいだと思います。メジャーではないですが2003年
に出版された多変数複素関数論(安達謙三、開成出版)というのもありますからご参考迄に。

820 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 14:59:16
>>812
高橋、高木ってだれじゃ?

821 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 16:29:28
高橋篤史(数理研助手)と高木寛通(東大助教授)のつもりでしょ。

822 名前:ポスト岡潔 :2005/05/31(火) 16:31:58
川北真之(数理研助手)
高橋篤史(数理研助手)
高木寛通(東大助教授)

かぁ。未来を託せるほどとも思えない。ポスト岡潔にはほど遠い。

823 名前:gaga :2005/05/31(火) 17:13:11
日本人に限ってしまうのはなぜ?そもそも岡潔はPoincareやRiemannの精神を受け継いで
多変数関数論の土壌に花を咲かせた人でしょう。岡潔の精神は西野利雄氏を中心とする
グループだけでなく ”Okaこそ我々のヒーローだった” と懐かしむR.Remmertや彼と同
世代のH.Grauertにも引き継がれたのではないですか。ところでブレイクスルーだけれども、
あの発光ダイオードの“怒りのブレイクスルー”には6000回の実験を要したそうだ。
こんな虚仮の一念を通せる人が数学にも現れてほしい。Geometric analysis(広い意味の
多変数関数論)はその意味で有望だと思うのだが。


824 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 17:31:02
>>819
安達謙三って西野利雄(故人)の弟子でしょ?
安達を読むなら西野を読めば?
で、安達の本って市販されてたっけ?
自費出版だよね。

825 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 17:51:59
代数学は非線形代数学に拡張される?

826 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 17:57:10
超準解析的代数学
量子論的代数学
測度論的代数学
スーパーマニフォルドの代数学


827 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 18:35:18
>>822
そんなこと言ったら、歴史的に見ても、岡クラスの日本人数学者ってかなり少ないよ。
今現役の人で誰もいないぞ

828 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 18:38:32
>>827
関孝和、建部賢弘、安島直円、佐藤幹夫、などなど

現役は望月新一で決まり。

829 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 18:40:34
望月先生が岡並?それは言いすぎでしょ

830 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 18:56:27
>>828
ネタ乙

831 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 19:21:17
>>824
安達は梶原の弟子だよ。

832 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 19:27:54
>>822
そもそも>>812は代数幾何の話ししてたんじゃない?何故に岡?

833 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 19:29:00
いや多変数解析の話してたんだよ

834 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 20:13:05
>>833
>>807 >>811 >>812の流れで多変数解析すか・・・

835 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 20:32:00
>>813>>822の流れ。


836 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 20:33:23
>>835勘違いでした

837 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 23:47:45
>>829
どういう点で言いすぎなのか解説きぼん。

838 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 23:48:56
望月氏の仕事と岡氏の仕事を完全に把握している人が
このスレにいるとは思えないので。。。

839 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 23:54:30
中野茂男の知り合いで京産大の教授だった人といえばだれですか?
といって、知識レベルをチェック。

840 名前:132人目の素数さん :2005/05/31(火) 23:54:51
所詮知ったかで書いてるに決まってる

841 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:02:41
むしろ解説すべきなのは
岡並と主張する側かと。
いるとは思えんが…

842 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:12:37
2ちゃんではやたら岡が持ち上げられているような気がするが、
どういう点ですごいのか、まずはそこから解説してくれ。

例えば岡の不定域イデアルは層の理論をうみだす要因となった
というが、ルレイがいたのだから別に岡がいなくとも、
層の理論に関しては現在のレベルにまで達していたのでは?


843 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:24:00
>>828が詳しく解説してくれるだろうな。

844 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:39:50
なるほど、ここでは数学の中身ではなく、
数学者の名前を知っていることが重要なわけね。

845 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:44:41
そうだよ

846 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:48:33
>>842
ルレイだけでは連接性の概念がないから
だめなんですよ。

847 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 00:58:58
○○がいなくても

と言い出したら全くキリが無い妄想合戦にしかならない。

848 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 01:27:49
>>846
なるほど。確かにそれはその通りだ。


849 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 01:44:17
整数論の本ってたくさんあって内容も様々なのですが、
ゼータ関数周辺の整数論を主に解説している本ってありますか?

850 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 02:48:44
>>849
http://www.z-gundam.net/

851 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 02:57:57
それこそ山のようにあるが、
程度などもう少し詳しくたずねると良い応えがあると思う。

852 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 08:22:18
黒川さんの持ちネタ

853 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 19:25:28
>西野利雄(故人)
その事実を知らなかった!!

854 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 19:51:36
>>853
 西野利雄氏(にしの・としお=九州大名誉教授、数学)28日午後0時半、多臓器不全のため京都
市左京区の病院で死去、73歳。京都市出身。自宅は京都市伏見区桃山毛利長門西町1。葬儀・告別
式は30日午前11時半から京都市中京区上樵木町503の1、かもがわホールで。
喪主はおい正人(まさと)氏。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050529000005

855 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 19:52:31
>>853
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052800164&genre=P1&area=K10

西野利雄氏死去
九州大名誉教授、元京都大助教授

856 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 23:30:28
それで西野先生の本はどれくらいの知識があれば読めるの?
一松先生も多変数函数論の本を書いてなかったっけ?

857 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 23:38:06
>>842
今の時代のものさしで計ってないかい?

1930年代の多変数関数論というと、ほとんど何も理論らしいものが
なかった、道具も何もなかった時代に全部自分で作ったんだよ。
10年か20年、周りの先をいっていたろう。

小平が複素多様体をやった時、少しは元になる道具があったけど、
かなりの部分は小平さんが作ったのも確か。

佐藤の代数解析も同様。distribution、超局所解析、ソリトンとも
佐藤以前に下敷きはあったにしろ、数学者として一生に一つでも十分な
マイルストーンとなる仕事を複数やったわけです。

858 名前:132人目の素数さん :2005/06/01(水) 23:44:01
>>852
寧ろ本橋さんの方じゃないかと・・

859 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 01:47:27
黒川さんの研究室行きたい。

860 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 02:26:20
イデアルの名著教えてクレマソン

861 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 02:34:43
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

が見れなくなってる。

862 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 03:42:41
>>860

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418011404/qid=1117651284/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-0387675-8292215

863 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 04:12:28
>>862
叩き潰しますよ?

864 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 10:04:49
解析概論の良書教えてください。

865 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 10:58:25
>>864
解析概論(高木)

ってのは嘘で、杉浦の解析入門。
当方大学三年生で二年の解析再履修してますが重宝してます。

たぶん>>864は一年生だと思うので、高木も杉浦も通読用としては向いていないと思います。
辞書用として杉浦の解析入門Tはあると便利ですが。

たぶん今の時期は実数論(ε−δとか)が消化不良のまま微分やってるあたりでしょう。
一年の解析はできるだけ早く知識レベルとして身につけてしまいたいもの。
解析は教科書が善くも悪くも代わり映えの無い本が多いので、
とりあえず教科書に指定されている薄い本を手っ取り早く消化するのが良策。
一年生レベルなら予習をして講義を聴くのが消化スピードが一番速いと思います。

866 名前:865 :2005/06/02(木) 11:08:38
解析再履修っていっても演習ね。去年めんどくさくてとらなかった。

てか>>864は良書が知りたいようなので、一応個人的に良書と思うものをピックアップします。
杉浦光雄:解析入門T
小平邦彦:解析入門
高木貞治:解析概論
まあここらは定番なわけで。

松阪和夫:解析入門
田島一郎:解析入門
S.ラング:解析入門

やっぱ講義聴くのか一番いいよ。先生がうんこじゃなきゃ。

867 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 11:30:47
文系既卒ニートのオイラが講義聴ける機会はありますか?
学生の頃工学部の数学を他学部履修してたけどまた授業受けたいな

868 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 11:38:11
>>867
くだらねえ自己満足やめろ
元々が馬鹿なんだから

869 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 11:50:10
結局、自己満足だろ。食うのも、寝るのもSEXも。
死ねばおしまいなんだから。楽しんだほうが勝ち。

870 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 11:56:48
>>868
楽しめないから、ジタバタしているんだろう。

>>867
潜れる教室はいくらであるだろう。聴講手続きをとってやりたいなら、
事務に相談すれば良い。

871 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 12:11:30
>>870
演習とかで得体の知れない人が潜り込むと目立ちそうだから敷居が高いや
教わる側を似た境遇の人たちで集めて非公式な形で習いたいところだけど
そういう機会は成立しなさそうだしな

872 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 13:15:53
>>871
結局、理屈つけて働きたくないだけだろ。
社会に迷惑だから働け。

873 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 13:41:57
>>871
で数学にどんな変なロマンもってるの?


874 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 15:07:43
>>871
>教わる側を似た境遇の人たちで集めて非公式な形で習いたいところだけど
経験的に不可能に近い。
数学をある程度使う某文系学部の補習をアルバイトとして担当したんだけど
数学をバックグラウンドとしていない人に数学を教えるのは大変。
「すみません。その定義の証明ってどうやるんですか?」
「すみません。ε-δじゃなくてlimでやってください。」
とかとか…

875 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 15:10:29
定義の証明って中学生みたいだね

876 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 15:23:55
オレさ
(初等)環論の授業うけてて
重要な環の例として多項式環 R[X] (R は環)が
出てきたとき

この X はどこの集合の元なの?
って思ってた

今だにわからない

877 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 15:30:56
>>876
こんなところで聞かないで、普通に質問したら良いじゃん


878 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 16:05:12
>>876

一番難しいところに良く気付いた。
1、2、などは書かれた文字自体ではなく、その表す数が集合の元になる。
ここまでは、みんな判る。X は文字 X 自体が集合の元であるかの様に言われる。

あるいは、そう言われているかの様に理解してしまう。

単に文字 X で表される新しい数(変数)が一つ付け加えられた、と教えれば良いのにね。
X の多項式環と云う時は、X の異なる次数の単項式の任意有限個の組は一時独立である。
と X の性質に条件が付けられる。

879 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 19:05:08

本の話をしろ

880 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 19:32:00
>>879
正しい

881 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 21:43:36
微分方程式の演習の本でいいのありますか?

微分方程式演習 (加藤義夫 三宅正武 著) サイエンス社
演習と応用 微分方程式 (寺田文行 坂田ひろし 斎藤偵四郎 著) サイエンス社
とかはいいですか?
他にいいものがあれば教えてくださいm(__)m

882 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 21:53:22
ぶっちゃけ
大学院入試問題集T、U 姫野
の問題で良いと思う

ただし計算練習しかできないけどなw

883 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 22:04:06
共立出版のは?

884 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 22:22:57
>>864
Dieudonneeが最強
一松の解析学序説(できれば旧版)も
上と全然違うタイプの本だけど良いよ
溝畑はいかにも解析学者の書いた本で勉強している実感がわきます

885 名前:132人目の素数さん :2005/06/02(木) 22:47:40
>>812
藤田、宮岡を忘れるな。

886 名前:gaga :2005/06/03(金) 12:39:24
ケーラー多様体論の藤木、二木、満渕もお忘れなく。だって複素多様体論でしょう。

887 名前:gaga :2005/06/03(金) 13:06:31
ケーラー多様体の藤木、二木、満渕もお忘れなく。

888 名前:132人目の素数さん :2005/06/03(金) 19:13:10
その三人は既出の5人に比べると幾分か落ちると思うが・・・

889 名前:132人目の素数さん :2005/06/03(金) 20:45:04
>>888
複素多様体という点では、話題の大沢を三人に加えてもいいと思う。
研究者としては優秀な人です。

問題は森向井クラスだけではなく、藤木二木クラスですら最近は
少なくなった。>>822 の三人から一人か二人は、藤木二木クラスには
なりそうだが。

890 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 00:12:15
集合・位相で松坂よりお薦めある?

891 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 00:20:16
亀谷俊司の集合と位相とかかな。
松坂よりおすすめってほどじゃないけど。

892 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 00:28:07
>>890
松本先生のトポロジー

893 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 01:05:48
松阪さんってどっかの教授だったんですか?

894 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 02:29:46
学部3年生に勧める微分幾何の入門書だと、
関沢の微分幾何入門と、
小林のベクトル解析では、
どちらがお勧めかなあ???


895 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 02:44:41
復刊予定の梶原譲二著・独修微分積分学ってどうですか?

896 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 02:47:13
>>894
後者って微分幾何の本なのか?
理工系向けのベクトル解析の本かと思っていたが。

897 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 02:48:26
ベクトル解析については
Spivak を越えるのはないね

898 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 03:22:07
>>897
数学板初心者さんですか?
大物一発ゲットなら、もうちょっとリアクション系のルアーが良いかと。
撒き餌にしても、それではアピールゼロです(除(・∀・))

899 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 06:09:09
>>898
ほーほー
Spivak を越えるものをごぞんぢというの?
ぜひ聞きたい興味深い
おしえてくれたら
即買って読む

900 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 07:11:36
>>894
落合の微分幾何学入門はよくない。

901 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 08:58:01
>900
同意。微分幾何への興味を減退させるのには良い本w
まれに他の本にない証明で役に立つ記述があったことがあるが
通読より辞書的に調べる本だろう

微分幾何にしても多様体にしても
読みやすい本が出てる。

ベクトル解析と幾何学 坪井 著
曲面と多様体 川ア著
微分幾何  細野著  以上朝倉書店

幾何学I 東大出版会 
 
など

902 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 09:13:58
>>894
昭七さんのでじゅうぶんじゃないの?

903 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 11:09:50
>>889
平地しぇんしぇいもすごいぞ

904 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 11:42:27
>>902
昭七さんのは学部三年生に薦めないのでは?

905 名前:gaga :2005/06/04(土) 12:50:57
ミルナーの“モース理論”の中の”リーマン幾何の速成コース”で微分幾何のエッセンスを掴んでしまえ

906 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 16:34:56
>>894
森田「微分形式の幾何学」

907 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 17:03:00
>>906
あれ中味は微分幾何とは言えないだろ。

908 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 17:05:32
でなんで微分幾何やりたいの?
物理バカ?
アインシュタイン馬鹿?

ぷぷぷw

909 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 17:27:57
リー群にも複素幾何にも必要だろ・・・

910 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 17:33:09
とぽろじーや力学系にも必要だろ・・・

911 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 17:42:49
またロマン君か・・・

912 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:02:26
情報工学の勉強がしたくて、離散数学という授業を取りますた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795201420/shodana-22/249-6005067-6906747?creative=1615&camp=243&link_code=as1
↑の本を教科書として使っているのですが、テーラー展開とかロルの定理とか、経路の本数とかさっぱりです。
練習問題をやろうと思っても、"〜を照明せよ"ばっかりで手が付けられません。
こんな自分にちょっとでも向いている本はありませんか?
自分は文系の学部に所属しています。高校までは理系クラスにいました。

913 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:31:42

またなんでも「ロマン」でかたずける馬鹿くんか

研究はまずロマンがあって始まる。
ロマンの何が悪いのかね

914 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:32:25
テーラー展開、ロルの定理だったら数学の本を読んだらどうかな?

915 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:34:14
>>912
ちゃんと本を読むときは電気をつけているのか?w

916 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:35:00
>>913
ロマンは悪くないが、ロマン「だけ」では崩れる。

917 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:35:09
>でなんで微分幾何やりたいの?
>物理バカ?
>アインシュタイン馬鹿?

無知というかオマエこそ馬鹿。
ポアンカレ予想の解決は何が道具になったのかな?
無知な馬鹿は氏ねよ



918 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 21:37:52
微分幾何というと相対論しか思い浮かばない物理コンプ君w

919 名前:912 :2005/06/04(土) 22:03:21
すんまそ。
もうちょっと丁寧に勉強しなおしてきますんで
また何かあったらよろしくお願いしますね(´・ω・`)

920 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:13:44
ミルナーのエキゾッチック球面萌えな人なんだろう

921 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:30:12
>>912
まず解析の初歩をやろう。情報工学やるなら必須。
あと線形代数も勉強しよう。この二つはどの数学書読むのに必要だから学んでおいて損はない。
特も無いけどw

922 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:30:18
エキゾチックドナルドソン

923 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:31:53
ひろみGOもエキゾチックじゃぱん

924 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:41:12
ロマンマンセーには俺も賛成だが

925 名前:132人目の素数さん :2005/06/04(土) 22:57:54
>>912
離散数学の入門でなんでロル?と思ったらランダム・ウォークか(w

つーか、それ離散数学つーより確率論だが。

926 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 05:21:13
>>912
でなんで情報工学やりたいの?
IT革命?
ヒルズ族?

ぷぷぷw

927 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 05:51:32
>>912
証明わっかんなーい
ちんぷんかんぷん

って馬鹿か?
オールナイトフジに出てくる
アーパー女子大生かおまえは

928 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 05:57:17
>>912
証明が嫌いなら
一生計算ドリルやってろよ馬鹿

929 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 06:39:11
なんか可哀相な人がいるな。

930 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 07:06:51
>>912
なんでも「数学の本」で聞けばいいなんて工夫がなさ杉。
やりたいことが決まってるなら
もう少しお仲間や先輩のいそうな板・スレで質問した方がいいぞ。

931 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 08:14:24
>>912 = かわいそうな人

気合いがはいってないから
証明がわからない


932 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 10:56:56
>>931
精神論で数学はできないだろ。

933 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 11:09:52
まぁ日曜日だから・・・
926=927=928=930=931

934 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 13:10:03
>>912
テイラー展開くらいは初等的な解析の本ならどれにでも載っているのでは?
その本をじっくり読みながら、数学的な証明にも慣れてください。

935 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 13:11:26
>>927のレスはオサーン臭が漂ってるな。
いい年して煽り口調なんてやめなよ。

936 名前:132人目の素数さん :2005/06/05(日) 19:19:14
経験的に数学がわからないという人はなぜわからないかわからない

937 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 00:34:56
経験的に数学がわかる人はなぜわかるのかがわからない

938 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 02:34:46
>>912
人間のクズ
もう2度と来るな!

939 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 07:13:07
なんか普通に心の病気を持ってたりする人とかかもな。

940 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 11:30:48
ブルバキ
この言葉を聞く度ワタシはチャンピオンで連載中の
某漫画の存在を思い出す

941 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 12:06:33
今年大学3年次の編入学試験受けるので
線形代数・偏微分・微分積分を勉強していたのですが、
本試験用の演習をこなしたいと思っています。

一応

線形代数
矢野健太郎・石原繁
裳華房

微分積分
矢野健太郎・石原繁
裳華房

は一通り解いたので基礎はできていると思います。
できれば解説が詳しいのを買いたいです。

942 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 12:36:10
>>941
Spivak を読め

943 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 12:38:46
>>912
ゲーム脳
カルシウム不足
ゆとり教育
分数できない大学生

944 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 13:20:39
>>941
微積分は、サイエンス社の演習(寺田/坂田/斎藤)がいいと思う。
編入試験の問題のレベルにあっている。
線形代数はなんだろ。水田の詳解演習あたりかな。
現時点では間違っても斎藤正彦なんかやったら駄目だよ。

945 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 13:36:39
>>940
浦安か?

946 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 14:28:28
バキ

947 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 18:28:09
斎藤正彦ってやっぱえげつないの??
ベクトルとか頻繁につかってるとか??

948 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 18:33:09
さっきから斎藤正彦ってなんの本を指してるの?
いろいろあるけど

それがハッキリしないから
話がかみあってないんだけど

ベクトルとか頻繁につかってると
なんで「えげつない」の?

949 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 18:40:09
あ。ごめん。まちがった。
オレが言ってたの杉浦光夫だ。
解析演習のつもりでいた。
失礼。
線型代数にベクトル使うの当然だ。

950 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 18:57:25
杉浦光夫の解析演習はどうなの??えげつないの??

951 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 19:03:01
ほんまえげつないでえ

952 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 20:39:07
>>950
あれはえげつない

953 名前:132人目の素数さん :2005/06/06(月) 20:51:06
>>950
全部やろうとせず、例題だけでも眺める分には悪くないよ。
解析入門の補遺になっている。

954 名前:132人目の素数さん :2005/06/07(火) 01:07:59
みんな情報に振り回されすぎ。
最短コースで良い結果出したいからそうなるんだろうね、きっと。
自分の論理をもっと大事にしなきゃぁ。
数学ってのは、論理なんだよ。自分の頭で考えることなんだよ。

955 名前:132人目の素数さん :2005/06/07(火) 01:19:08
そりゃあ、大学受験の延長でしか大学数学を考えてない馬鹿が
数学板にたくさんいるから、仕方ないよ。

956 名前:132人目の素数さん :2005/06/07(火) 02:33:02
>>955
自分の頭で考えよう。

957 名前:132人目の素数さん :2005/06/07(火) 09:12:30
ロマンって純粋数学者はほとんどロマンチストだろうが。
でなきゃ数学なんてやってないって。

958 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 00:57:26
>944さんありがとうございます。
二冊アマゾンで注文しました。
今日届いたみたいなのでパラパラめくってみましたが
よさげな本でした。
受験がんばります。

959 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 02:02:06
>>957
ロマンに破れた純粋数学崩れは、ロマンを失って荒しまくりですが何か

960 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 03:32:25
参った>>2のまとめページ見れなくなったな

961 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 04:47:44
しかし、あれって2スレ目の半ばぐらいまでしかやってなかったよね。
そろそろ新しいのを誰か…と人任せにしても…

962 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 04:52:52
wiki形式でつくれないかにゃ?
そうすれば人任せにせず各人が好きなように追加していけるし。

963 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 07:27:46
確率過程の本紹介してください。

964 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 08:33:34
そんな漠然と言われても

965 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 08:43:17
確率紹介してください。

966 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 09:01:02
入門確率過程, 松原望
確率論, 熊谷隆
Probability With Martingales, David Williams 翻訳あり「マルチンゲールによる確率論」
A Course in Probability Theory, Chung
Brownian Motion and Stochastic Calculus, Karatzas 翻訳あり「ブラウン運動と確率積分」

967 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 19:11:45
ハルモスの測度論?だっけか
これって伊藤さんより詳しく書いてあります?
図書館にも置いていないので・・・

968 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 21:01:36
伊藤は学部向きの教科書だが、ハルモスはどっちかというと専門書の
ノリなんで、何か必要があるというのじゃないなら無理に読むことはないよ。
詳しいのは詳しい。

969 名前:132人目の素数さん :2005/06/08(水) 21:27:42
>>968
がんばってみます ありがとうございます

970 名前:132人目の素数さん :2005/06/09(木) 01:44:05
>>960
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/list.html
で一応見れるけど、そのうち消えちゃうかも。
一応weboxで保存した。

971 名前:132人目の素数さん :2005/06/09(木) 03:19:51
振り返るな 

後悔はない

そう

ただ解けばいい

解くだけでいい

972 名前:132人目の素数さん :2005/06/09(木) 13:31:59
Wikiに移行だな

973 名前:132人目の素数さん :2005/06/09(木) 14:32:49
Wikipedia でこの話題用の項目つくりゃいいじゃんか
自分で Wiki 設置すんのめいどい

おまえやれ >>974

974 名前:132人目の素数さん :2005/06/09(木) 14:50:52
いやいやおまえだろ >>975

975 名前:132人目の素数さん :2005/06/10(金) 07:53:32
wikiくらい設置しろや>>976

976 名前:132人目の素数さん :2005/06/10(金) 09:22:07
次スレとwiki設置よろしく。
>>977

977 名前:132人目の素数さん :2005/06/10(金) 10:10:00
百十四日。


978 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 08:32:20
みたい教科書、論文、分野いってみて探してくる。

979 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 09:41:01
解析は自習用・教科書用として、
杉浦・小平・高木・一松の何れが良いのか?

980 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 10:49:45
辞書:杉浦
自習は各々にあったもの。

981 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 11:44:46
一松先生の解析学序説は旧版のほうがいいって人がいるけどなんで?
どうちがうの?

982 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 12:42:36
Wiki設置したら使うの?
使ってくれるんなら設置するけど。

983 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 12:56:48
使います。
読んだ本のレビュー書きまくりますよ。

984 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 13:24:13
>>982
作れ
2ch では話が流れて
せっかくの神書きこみがあってもすぐに消えてしまう

Wiki は特定の個人の世話をやかせずに
テーマについて自動的に分類整理される良さがある

2ch と Wiki を併用すれば
生産的なことができる

985 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 14:34:39
>>984
お前、頼むならもう少し丁寧に頼めよ。

986 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 14:38:06
ついでに物理のも作って欲しいな。

987 名前:984 :2005/06/11(土) 20:26:06
言葉が悪かったようだ。改めて…

   つべこべ言ってないで、サッサと作りやがれや、フニャチン童貞キモロリ数ヲタめ!


988 名前:132人目の素数さん :2005/06/11(土) 20:47:34
>フニャチン童貞キモロリ数ヲタ

単に誰でも知っている事実を書いているだけだねww

989 名前:132人目の素数さん :2005/06/12(日) 19:44:27
>>988
えっ、うそだろ?

990 名前:布施くん :2005/06/13(月) 17:00:51
誰かこれ読んだ人いませんか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130669001/br_lfncs_b_10/249-7767462-9890713

感想聞かせてくれ

991 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 21:16:03
藤原正彦
天才の栄光と挫折
がおもしろかった。

992 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 21:37:52
>>991
てめー釣ってんのか

993 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 21:43:12
>>991
古本で買ってみたけど、ちょこっと読んで、焼き捨てました。

品切れ間近の 「異説 数学者列伝」 でも嫁!

994 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 21:47:04
>>993
「異説 数学者列伝」ってまだあるの?
文庫本になってたっけ?

995 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 22:01:41
>>994
文庫本だ! 数ヲタなら読んどけ!

996 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 22:03:13
>>994は、かなりのジジィだな。

997 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 22:03:41
オジン数ヲタ萎え… _ト ̄|○

998 名前:GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/13(月) 22:18:18
すうがくのもと

なんちゃって。

999 名前:132人目の素数さん :2005/06/13(月) 22:52:40
999なら・・・

1000 名前: ◆27Tn7FHaVY :2005/06/13(月) 22:53:06
1000ズサー

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32j Converted.