【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
- 1 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 19:54:02
- タバコによる被害や改善、その他タバコに関連するニュースを提供して下さい。
提供するニュースのタイトル・内容・URLを忘れずに。 また、各+板にスレが立っていたら誘導も。
■過去スレ
〓〓タバコ被害ニュース提供総合スレ 被害1〓〓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1018675765/l50
〓〓タバコ被害・改善ニュース提供スレ〓〓 被害2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1052467847/l50
【提供】タバコ被害・改善ニュース【談義】3件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1094253843/
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】4件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1121240835/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】5件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1139233408/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/
記事探しはこちらでも
Yahoo!ニュース-たばこ-
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
Googleニュース たばこ検索
ttp://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93
- 2 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:06:30
- >>1 乙!
- 3 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:13:12
- 【社会】 "あなたの顔から判断して…○○歳代ですね" 新型たばこ自販機、「顔」で成人識別
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169184306/
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/01/19(金) 14:25:06 ID:???0
★新型たばこ自販機 「顔」で成人識別 フジタカが開発着手
・自動販売機製造のフジタカ(京都府長岡京市)は、オムロンの顔認識システムで成人
識別する新型たばこ自販機の開発に着手した。免許証による年齢確認装置と組み
合わせて店頭販売並みの未成年者向け販売防止機能を実現する。日本たばこ協会が
来年から全面導入するIC(集積回路)カード方式の自販機に対抗し、年内の発売を
目指す。
未成年者への販売を防ぎながら、成人は従来通り手軽に利用できるシステム開発が狙い。
オムロンによると、顔認識システムは、デジタル画像処理で人の顔を検出し、人が見て判断
するのとほぼ同じ精度で年齢層を判断できるという。
試作機は、自販機に搭載した小型カメラで購入する人の顔をとらえ、成人かどうか識別する。
成人と判断した場合だけ購入を受け付け、音声で案内する。
未成年への販売防止機能を高めるため、顔認識システムが20代と判断した人には、
免許証の生年月日を読み取る仕組みを組み合わすなど工夫をする。
日本たばこ協会が導入する自販機を利用するには、ICカードの発行を申し込む必要が
ある。このため、フジタカは購入者や小売店の利便性が低下するとして、すでに免許証確認
装置やカメラを使って人が年齢を判定するシステムを搭載した自販機を販売している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000006-kyt-l26
※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20070119110714/img.news.yahoo.co.jp/images/20070119/kyt/20070119-00000006-kyt-l26-thum-000.jpg
- 4 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:13:45
- 【機械】新型たばこ自販機 「顔」で成人か識別 フジタカが開発着手 [01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169203790/
- 5 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:14:39
- 【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169175101/
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/01/19(金) 11:51:41 ID:???0
★たばこの怖さ、体への影響学ぶ 久御山 佐山小で講演会
・喫煙の有害性を考える講演会が18日、京都府久御山町佐古の佐山小であった。
児童や保護者らは、たばこが体に及ぼす影響について静かに耳を傾けていた。
子どもたちにたばこの怖さを知ってもらおうと企画。6年生の児童と保護者約80人が
参加した。京都第一赤十字病院の繁田正子健診部長を講師に、たばこを吸う人と
吸わない人の違いやたばこの与える害などについて学んだ。
繁田部長は「たばこは肺や歯を溶かす。たばこにやせる効果はなく、40歳まで吸うと、
しわの数が2倍になる」と話した。さらに、写真を見せながら「吸い続けると、手や足の
血管が詰まり、ひどくなると腐って切断しなければならなくなる」と話すと、児童らから
「うわー、ひどい」と驚きの声が上がった。
講演を聞いた城戸一樹君(12)は「体に悪いことは知っていたが、そこまで悪いとは
思わなかった。絶対に吸いたくない」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000025-kyt-l26
- 6 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:15:11
- 【海外】今年7月のパブでの禁煙法導入に備え「嗅ぎタバコ」人気が復活…英国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169190158/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/19(金) 16:02:38 ID:???0
【ロンドン/英国 16日 AFP】ロンドンのパブで「嗅ぎタバコ」を楽しむ人々が増えている。
夕刊紙イブニング・スタンダード(the Evening Standard)が報じている。
「嗅ぎタバコ」は、粉末状のタバコの葉を鼻で吸い込んで楽しむもので、19世紀の貴族社会で
流行、また、火気厳禁の炭坑で働く炭坑作業員の間でも人気があった。その後、最近はすっかり
すたれていた「嗅ぎタバコ」が奇跡のカムバックを果たした形だ。
■ 公共の場での禁煙
イングランド(England)では、公共の場での室内喫煙を全面的に禁止する法律が7月1日に施行
される。「嗅ぎタバコ」メーカーの報告では、これを前に「嗅ぎタバコ」の売上げが上がり続けている
という。
コベントガーデン(Covent Garden)のブティック街で葉巻サロン「シガー・アンド・スナッフ
(the Segar and Snuff)」を経営するイアン・ライト(Ian Wright)さんは、「20世紀は『嗅ぎタバコ』の
全盛期だった。お洒落でクールで官能的な『嗅ぎタバコ』は、値段も手頃で社交の場にはうってつけ
だった」とイブニング・スタンダード紙に語る。「だが、今や喫煙者たちは社会からのけ者扱いだ」
ライトさんによると、「嗅ぎタバコ」にはある種の「退廃的洗練」という魅力があるという。「タバコ
喫煙者に『嗅ぎタバコも試してごらんよ』と誘っている「嗅ぎタバコ」愛用者も多いのでは。パブでの
禁煙法が導入を前に、『嗅ぎタバコ』の売上げが急増したのはそのせいだろう」
- 7 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:16:05
- >>6の続き
■ 顧客が定着
イブニング・スタンダード紙にによると、試みとして「嗅ぎタバコ」の販売を始めるパブも現れた。
ロンドン東部ハガーストン(Haggerston)のパブ「アルビオン(The Albion)」の店主、デイブ・チャップ
マン(Dave Chapman)さんは「以前、『嗅ぎタバコ』は店に置かなかったが、今では固定客もいる」と
語る。
「1缶2〜2.5ポンド(約470〜590円)の『嗅ぎタバコ』で、約一か月間は楽しめる。20本入り1箱が
5.5ポンド(1300約円)もするタバコよりずっと経済的だ。禁煙法が施行される頃には、パブでは皆
『嗅ぎタバコ』を思う存分楽しんでいるだろう」
AFP BB News 2007年 01月 16日 11:27:13
http://www.afpbb.com/article/1243290
■ 上流階級の嗜みから炭坑作業員の嗜みに
かつて英国での「嗅ぎタバコ」愛用者は、炭坑作業員か上流階級の人々に限られていた。しかし、
1980年代、炭坑産業の衰退とともに「嗅ぎタバコ」市場も消え去った。
しかし、その記憶は、サッカーのクラブチームの応援歌に残されている。かつて炭坑産業で栄えた
北部ヨークシャー(Yorkshire)、シェフィールド(Sheffield)のプレミアリーグクラブチーム、シェフィー
ルド・ユナイテッド(Sheffield United)のサポーターは、米国の歌手ジョン・デンバー(John Denver)の
「緑の風のアニー(Annie's Song)」のメロディーに乗せて歌う。
- 8 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:16:49
- >>7の続き
「『マグネット(Magnet)』ビールのように、
ウッドバイン(Woodbines)のタバコのように、
上等の嗅ぎたばこのように」
一方、英国議会下院(House of Commons)では18世紀からの慣例として、議場の入り口で「嗅ぎ
タバコ」を配布する習慣がある。(「嗅ぎタバコ」代は税金から支払われている。)しかし、実際に
「嗅ぎタバコ」を議場で楽しむ議員はほとんどいない。議場での喫煙は1693年に禁止されている。
イングランドに先駆けスコットランド(Scotland)では、2006年3月に既に公共の場の屋内禁煙法が
導入されている。また、ウェールズ(Wales)、北アイルランド(Northern Ireland)も、それぞれ4月2日、
30日に同法の適用が決まっている。「禁煙法」の施行により、イングランドやウェールズのパブは、
2005年11月に夜間11時以降の酒類販売が認められて以来の大変革を経験することになる。
- 9 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:18:22
- 【健康】COPD:「たばこ病」要注意 40歳以上で息切れやせき、たん出る人は検査を
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169141279/
1 名前: 依頼206@試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/19(金) 02:27:59 ID:???0
★COPD:「たばこ病」要注意 40歳以上で息切れやせき、たん出る人は検査を
◇結核予防会、対策に乗り出す
「たばこ病」と呼ばれるCOPD(慢性閉塞(へいそく)性肺疾患)の患者が、今後さらに増えそうだ。
患者の9割が喫煙者または元喫煙者といわれる生活習慣病だが、これから高齢化する世代の
喫煙率が高いためだ。悪化すると日常生活を送るのが困難になり、呼吸不全により死亡することも
ある。結核予防会(本部・東京)も結核の検査実績を生かした対策に乗り出した。【扇沢秀明】
日本のたばこの消費量は、戦後から70年代後半まで一貫して増えてきた。一方、60代男性の
喫煙率は05年31・4%だったが、この世代が40代だった20年前は6割を超えていた(日本専売
公社、JT調べ)。日本医科大呼吸ケアクリニック所長の木田厚瑞教授によると、たばこの消費量が
増加した約20年後に、COPDによる死亡率は上昇する傾向がある。木田教授は「高齢で発症すると、
心疾患や脳血管障害など合併症にかかることが多く治りづらい。早期発見して進行を食い止める
ことが大切」と話す。
東京都世田谷区の医師、滝浦修平さん(83)は約5年前、COPDと診断された。「2階への階段も
途中で息切れした」と話す滝浦さんは、20年前に禁煙するまで40年以上の喫煙歴があった。薬物
投与を受けるかたわら毎日自転車こぎの運動を行い、小児科医として診察が出来るまでに回復した。
滝浦さんは「根治できなくても、管理すれば長生きできる」と話す。
- 10 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:19:29
- >>9の続き
COPDは進行が遅く重症にならないと見つからないことが多い。木田教授は「40歳以上で喫煙歴
があり、息切れやせき、たんが出る人は検査を受けてほしい」と勧める。症状が進むと少し動いただけ
で息切れし、酸素ボンベが手放せなくなる。呼吸器専門医の津田徹・つだ病院院長は「重症化すると
生活の質が急激に悪化する」と早期発見の重要性を強調する。(>>2以降に続きます)
毎日新聞 2007年1月17日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070117ddm013100123000c.html
検査は測定器につながるチューブをくわえ、思い切り息を吐くだけ。スパイロ検査といい、肺活量と
気管支の狭さを1秒間に吐く息の量で調べる。COPDと診断されると禁煙はもちろん、気管支を広げる
薬物投与や呼吸法の指導を受ける。完治は難しいが、進行を止め症状を和らげることは十分可能だ。
また結核予防会は、4月から全国105カ所の支部・施設でCOPD検査が受けられるようにする。
既に昨年10月から東京など5カ所で先行的に実施。同会が事業所などから健康診断を委託されて
いる約738万人のうち喫煙歴がある40歳以上が対象。問診票に答えてもらい、該当者には検査を
実施する仕組みだ。
青木正和会長は「胸部疾患のプロとしての経験を、COPD対策に生かしたい」と話し、全国規模での
データの蓄積を目指す。
■ことば ◇COPD
主に喫煙により気管支が炎症を起こし肺の細胞が破壊され、呼吸機能が低下する生活習慣病。
代表的な症状はせき、たん、息切れ、息苦しさなど。COPD疫学調査会の01年の試算では、患者は
40歳以上の8・5%に当たる約530万人。だが厚生労働省の91年の統計では、治療を受けているのは
約21万人にすぎない。
- 11 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:21:38
- 米のがん死者、2年連続減少 禁煙や治療向上で
米国のがんによる死者数が、2004年には前年より約3000人少なく、
2年連続で減少したことが全米がん協会の最新の統計で17日分かった。
同協会は「一時的な減少ではなく、傾向としてはっきり表れた。
喫煙者の減少と治療の向上が主な要因だ」としている。
日本では、がんによる死者は増加し続けている。
統計によると、03年は前年より369人、04年は03年より3014人減少した。
米国では1990年代から多くのがんで死亡率が低下しているが、
人口増加や高齢者の増加をも上回って、がん死者数自体がついに減った形だ。
部位別では、死者数の多い肺、乳房、前立腺、大腸の
いずれのがんでも減っているが、特に大腸がんでの減少が著しく、
女性の肺がんだけが増えているのが特徴。
同協会によると、がん死者の減少は、大人の喫煙率が
1965年の42%から2005年の21%に半減するなど、禁煙の効果が大きい。
また、全がんの平均の5年生存率は1975〜77年の50%から
96〜2002年の66%に上がるなど、治療成績の向上も寄与している。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070118/knk070118003.htm
- 12 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:24:15
- 観光・松本3大作戦 歩行禁煙、街の通認定、声掛け運動
市制100年控え
5月に市制100周年を迎える松本市が、全国から訪れる観光客に心地よく過ごしてもらおうと、
「上高地歩行禁煙キャンペーン」「松本検定」「三声掛(みこえがけ)け運動」の3つの観光施策に取り組む。
北アルプスの山並み、貴重な自然が人気の上高地(松本市安曇)には、
年間約150万人が訪れるが、歩きたばこをする人が多く、吸い殻のポイ捨ても後を絶たない。
歩行禁煙キャンペーンは、市、環境省、地元の町会や観光旅館組合などでつくる
「松本市および上高地を美しくする会」が主体となって進める。チラシやパンフレット、
関連団体のホームページなどを通じて、歩行喫煙、
ポイ捨て、そばに人がいる所での喫煙はやめて、吸い殻を持ち帰るよう呼びかける。
「松本検定」は、市内在住者らを念頭に、街の“通”を認定するもので、松本の歴史や文化、
自然環境や観光名所などを総合的に学んでもらい、観光客に正しい知識を伝えたり、自身で松本の良さを再発見したりするのが狙い。
2月25日に第1回の検定試験を市内で実施する。マークシート方式の全100問を出題、うち70問以上正解なら合格とし、
合格者には認定証とバッジを交付する。受験料は高校生以上3150円、中学生以下1050円。
受験対策に役立つ「松本を楽しむ本」(1200円)を市内の書店で販売中で、
受験申し込みは2月9日まで。詳しくは市観光戦略本部(0263・36・8831)へ。
「三声掛け運動」は、市民が観光客に、「どちらからいらっしゃいましたか」
「松本はいかがですか」「またお越し下さい」の3つのあいさつを、積極的に行おうというものだ。
まずは、市職員約780人が率先して声掛けをすることにし、商工会議所や観光協会などにも協力を要請する。
市では、反応を参考に新たな観光施策につなげたいとしている。
(2007年1月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news003.htm
- 13 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:26:20
- 北九州市モラル条例:路上喫煙、その場で過料−−検討委が提言書 /福岡
◇施設への落書き、消去命令
北九州市モラル条例検討委員会(浅野直人委員長)は17日、末吉興一市長に条例制定についての提言書を渡した。
市は07年度中に条例案を市議会に提出する予定。
提言は、指定地域内の路上などでの喫煙や落書きを規制。喫煙については指導員がその場で過料を科し、
公共施設への落書きは消去命令を出して応じなければ費用を徴収する方式を挙げた。
既存条例で定めた吸い殻・ごみのポイ捨てや飼い犬のふん放置、バイクの迷惑走行などの禁止についても規制強化や努力規定を盛り込むことを求めた。
対象地域は、市が繁華街や観光地に「重点地区」を設ける他、自治会などが積極的に設定を希望すれば「モデル地区」として規制対象にする。
同委は市民意識調査で「迷惑行為」として挙げられた路上への座り込みや客引き、
野良犬・猫への無責任な給餌、雑草の繁茂などを幅広く検討。提言に盛り込まれていない内容も多いが、
浅野委員長は「既存の法律や条例で規制されていたり、条例で禁止することが難しいものも多かった。
法律の専門家の立場から出来る限りの内容をまとめた」と説明した。【古川修司】
〔北九州版〕
1月18日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000243-mailo-l40
- 14 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:27:58
- 北九州市モラル条例:路上喫煙、その場で過料−−検討委が提言書 /福岡
◇施設への落書き、消去命令
北九州市モラル条例検討委員会(浅野直人委員長)は17日、末吉興一市長に条例制定に
ついての提言書を渡した。市は07年度中に条例案を市議会に提出する予定。
提言は、指定地域内の路上などでの喫煙や落書きを規制。喫煙については指導員がその場
で過料を科し、公共施設への落書きは消去命令を出して応じなければ費用を徴収する方式を
挙げた。既存条例で定めた吸い殻・ごみのポイ捨てや飼い犬のふん放置、バイクの迷惑走行
などの禁止についても規制強化や努力規定を盛り込むことを求めた。
対象地域は、市が繁華街や観光地に「重点地区」を設ける他、自治会などが積極的に設定を
希望すれば「モデル地区」として規制対象にする。
同委は市民意識調査で「迷惑行為」として挙げられた路上への座り込みや客引き、野良犬・猫
への無責任な給餌、雑草の繁茂などを幅広く検討。提言に盛り込まれていない内容も多いが、
浅野委員長は「既存の法律や条例で規制されていたり、条例で禁止することが難しいものも
多かった。法律の専門家の立場から出来る限りの内容をまとめた」と説明した。【古川修司】
毎日新聞〔北九州版〕 2007年1月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070118ddlk40010229000c.html
- 15 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 20:28:32
- 子供の前で車内喫煙はダメ、法制化へ=マレーシア
【マレーシア】マレーシアのチュア・ソイレク保健相はこのほど、子供を間接禁煙の危険
から守るため、父母が自動車の車内において子供の前で喫煙する行為を法律で禁止する方
向で検討していることを明らかにした。同国紙ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。
同紙によると、車内での間接喫煙は閉鎖空間であるため、家庭内に比べ有害との研究結
果が出ているという。同様の法律はオーストラリア、ニュージーランド、カナダや米国の
一部の州で施行されている。
http://www.newsclip.be/news/2007115_009097.html
- 16 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/19(金) 21:51:38
- 火災:静岡市の件数、昨年は90年代以降最少 たばこ原因も半減 /静岡
1月19日11時3分配信 毎日新聞
静岡市で昨年1年間で起きた火災件数(210件)が90年代以降最少だったことが市消防防災局のまとめで分かった。
たばこが原因による発生件数も28件と前年に比べ半減し、路上喫煙防止など一連のたばこ被害防止活動の効果が表れた結果となった。
調査は50年に開始。
対象地域は蒲原地区を除く静岡市内全域。
発生件数は最近10年は270〜280件で推移していたが、昨年は前年度比80件の大幅減。
内訳は建物140、林野6、車両21、枯れ草などその他43。
原因は放火が最多の35(疑い含む)。
コンロ33、たばこ28、火遊び15、ストーブ11。
死傷者数は37人で、うち約9割が建物火災によるものだった。
同局は減少理由を▽市民の防火意識の向上▽喫煙者のマナー向上▽長雨などの気象条件――などと分析し、「今後も市民に注意を呼びかけ、今年も発生件数を抑えたい」と話している。【賀川智子】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070119ddlk22040159000c.html
- 17 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 09:59:17
- 【企業】「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」−米J&J日本法人 [01/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169223320/
◇「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」 米J&J日本法人
勤務中はオフィスの外でもたばこを吸ってはいけません――。
米医療用品大手の日本法人ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、
医療機器を扱う事業の全従業員に対し、
所定の労働時間内は、たばこ製品の喫煙を禁止する制度を1月から導入した。
職場はもちろん、社外でも一切の喫煙を禁止するという内容だ。
「健康に貢献する企業として、安全で健康的な職場環境を社員に提供するため」としている。
日本法人の全従業員約2500人のうち、
メディカルカンパニーの契約・派遣・業務委託社員を含む全従業員約1800人が対象。
昼食時間など規定の休憩時間を除き、原則午前9時〜午後5時40分の労働時間内は
あらゆるたばこ製品の喫煙を禁止する。
社主催のイベント、諸活動をはじめ、商用車での喫煙も禁ずるので、
実質的に勤務中はたばこを吸えなくなる。
J&Jグループは喫煙による社員の健康リスクを低減させる目的で、
全世界の職場を1月から禁煙にした。
日本国内のJ&Jグループのオフィスビル内はすでに禁煙になっており、医師のカウンセリング、
禁煙補助剤の購入費用の一部補助など禁煙を支援するプログラムも導入されている。
朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0119/161.html
- 18 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 10:14:29
- 【企業】「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」…米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)日本法人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169255457/
- 19 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 11:18:24
- 垣添がんセンター総長が講演
垣添忠生・国立がんセンター総長の講演要旨は次の通り。
がんは全世界的な問題で、国内で年間32万人が死亡している。
遠からず男性の2人に1人、女性の3人に1人がかかる普通の病気になっている。
日本人のがんは3、40年の間に西洋先進国のパターンに移行してきた。生活習慣が変化したためと考えられる。
原因はたばこ30%、食事35%、感染症・ウイルス10%で、合わせて75%が生活習慣の関与。
特に男性の喫煙率は西洋先進国の2倍だ。たばこを吸わず、アルコールを控え、運動して肥満を防ぐなど、単純な生活習慣の実践が大事だ。
日本はがん検診の平均受診率が17%と非常に低い。
検診対象のがんで年間16万人が亡くなっているが、これは年間死亡者の半分を占める。
がんになった人の50%は治る。早期発見できればあと25%は何とかなる。二次予防として検診は非常に重要だ。
故・佐藤均さんを含め患者や地方の声が我が国のがん医療のひずみを問いただす活動につながり、
「がん対策基本法」が昨年6月に成立し、4月に施行される。今年は我が国の「がん医療の元年」と受け止めている。
がん医療の課題は、放射線治療、抗がん剤治療、緩和医療などの専門家の不足や、地域、医療機関間の格差がある。
がん医療の均てん化(格差是正)を進めることで、4万人は救命できるという試算もある。
私たちが持っているがんの診断と治療技術を広めていくことで、がんで亡くなる人を減らすことは必ずできる。最大限努力したい。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=344626006
- 20 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 11:18:57
- =読者と記者の交流の場「総局の窓」=
★「ここは禁煙車ですよ」―。新幹線の中で本を読んでいると、後方に座っていた若い女性ばかりのグループの1人が、
通路をはさんで座っている30歳代と思われる男性にこう注意した。なぜか禁煙車でたばこを吸っていた。
注意された男性はたばこを片手に、気まずそうに前方の喫煙車両に移動。
その姿が喫煙車両の中に消えると、友人たちは「勇気あるね」、「よく言ったね」と大絶賛。私も感心した。
JR新山口駅で降りようと、ドアの前で待っていると女性グループがやってきた。
しばらくすると、喫煙車両のドアが開き、注意された男性もやってきた。何となく気まずい雰囲気だったが、
ドアが開く間際に男性がこちらの方を向いて「ご迷惑をおかけしました」と一言。
素直に謝った男性の勇気にも感心させられた。(山本真介)
(2007年1月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news010.htm
- 21 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 11:19:31
- 奈良市 来庁者用喫煙所で職員プカプカ
奈良市役所の庁舎出入り口に設けられた来庁者専用の喫煙スペースで、複数の市職員が頻繁にたばこを一服している。
市民からは「ルールを守れないから、元職員による長期休暇問題のような大きな問題が起きる」など批判の声が寄せられ、
市人事課は「市民の信頼を回復すべき時に、申し訳ない。職員にしっかり徹底を呼びかけていきたい」と謝っている。
市によると、2004年6月1日から庁舎内を終日全面禁煙。北棟と東棟の屋上については、
市職員の喫煙場所に、庁舎出入り口付近7か所を来庁者専用の喫煙スペースに設定し、ルールの徹底を呼びかけていた。
しかし、指定場所に行かずに出入り口付近で市職員の喫煙姿が見かけられ、同課には市民らから苦情が寄せられているという。
来庁していた奈良市の無職吉浦幸一さん(56)は「管理職の職員が喫煙している姿も見たことがある。市職員に市政を任せていいのか」などと憤っている。
(2007年1月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news003.htm
- 22 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 11:20:04
- 歩きたばこ罰します
北九州市は、人込みでの歩きたばこについて過料を取る行政罰を盛り込んだ「モラル条例」案を07年度中に市議会に提出する方針を決めた。
落書きやごみのポイ捨て、飼い犬のふんの放置についても規制する考え。近く市民に説明し、理解を求める。
迷惑行為の取り締まりを検討していた市の第三者委員会が、市に「モラル、マナーのあり方を示し、
違反者には罰則を科すなどの工夫が必要」として、条例制定を提言。これを受けて市が条例案提出の方針を決定した。
最近は、都心部を中心に、歩きたばこを禁止する場所を設ける自治体も増えている。
北九州市も提言に沿って、JR小倉駅や駅周辺の繁華街、観光地など大勢の人が集まる場所に歩きたばこをチェックする人を置き、
その場で違反者から過料を取ることを考えている。
小倉北区の商店街など市街地で目立つ落書きについては、美観を維持する重点地区を設定。違反者を見つけたら「消去命令」を出す。
たばこの吸い殻や空き缶などのごみのポイ捨て、飼い犬のふんの放置についても、対象地区を設けて、過料を取ることを検討する。
一方、JR小倉駅北口の近くを車やバイクで走り回り、異性の遊び相手を探す「ハント族」や、
歓楽街での悪質な客引きも問題になっている。第三者委員会はこうした行為について、モラル条例とは別の新しい条例をつくり、
警察に摘発を委ねる方向で検討を進める。
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000701190001
- 23 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 11:33:49
- >>21
最低だな、オナラは。
- 24 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 12:44:02
- しかし、よくもまあ毎日タバコ関連ニュースがあるもんだなw
- 25 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 13:13:02
- 【企業】「勤務中は禁煙、オフィス外もダメ」 米J&J日本法人 [07/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169265774/
- 26 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 14:24:33
- >>21
【公務員】"あの"奈良市役所 来庁者用喫煙所で職員プカプカ 市民「ルールを守れないから長期休暇問題も起きた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169270274/
>>13-14>>22
【社会】北九州市も歩きたばこ罰します…過料つき「モラル条例」案提出へ 車やバイクでナンパ相手探す「ハント族」も摘発検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169269935/
- 27 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 19:22:34
- ★スイスでもいよいよ全面禁煙に タバコの煙が吹き消される日は近い
連邦内閣を構成する4政党のうち、3政党が公共の場での全面禁煙の導入に賛成しており、「受動禁煙から
市民を守る」ための労働法改正案が議会に出される見通しだ。
現在、健康諮問委員会で話し合われているこの改正案は職場からの受動喫煙を無くすことを目指すもので、
レストランやバー、オフィスなど公共の場所の全てに当てはまる。
この改正案は年内に全州議会 ( 上院 ) と国民議会 ( 下院 ) で承認され、国民投票に持ち込まれなければ
2年後には全面禁煙が実現される見込みだ。しかし、右派国民党 ( UDC/SVP ) とスイスのホテル、レストラン
の集まる「ガストロ協会 ( Gastro Suisse ) 」は反対している。
欧州では既にイタリアやスウェーデンなど多くの国で公共の場所は全面禁煙だ。しかし、スイスは連邦制の
ため各州が独自の政策を設けており、現在のところ2州 ( ティチーノ州とソロトゥルン州 ) で実施されている
だけで、各州の禁煙状況はまちまちの状態だ。例えば、ジュネーブでは禁煙席を設けているレストランですら
珍しく、タバコの自動販売機も店内に設置されている。
スイスの禁煙が遅れた理由
欧州では「タバコ後進国」といえるスイス。禁煙対策が出遅れた理由を反タバコNGOの「シプレ( CIPRET )」
の医師であるジャン・シャルル・レアール氏は「第1にスイスでは連邦制のために全国的に法律を導入するの
に時間が掛かるといった制度的要因があります。しかし、経済的な利害を重視するという伝統が強いことも
またしかりです」と語る。
レアール氏はスイスには日本たばこ産業 ( JT ) 、フィリップモリス、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ ( BAT ) 」
など大タバコ企業の欧州支部が置かれていることが大きいと指摘する。「彼らのロビー活動が強かったのは
確かですが、国民のメンタリティーが変わったので全面禁煙はもう時間の問題だ」15年間ぶりで初めて楽観的
だという。
レアール氏は「国民の70〜80%が全面禁煙に賛成しています」と断言。「あとは政治がついてくるのみです」
- 28 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 19:23:36
- >>27つづき
スイスも変わってきた
皮肉なことに世界的な禁煙の動きの大本である「タバコ規制枠組み条約」を成立させた世界保健機構 ( WHO )
はジュネーブにある。そのWHOの「タバコフリーイニシアチブ」の望月友美子所長はこのスイスの動きに「スイス
は日本の数年前を見ているようです。変化の兆候は禁煙のワインバーなどができたことで感じられていました
が、そのような方向に進んでいるのは喜ばしく思います」と語った。
望月氏によると「全面禁煙にすればサービス業のビジネスが落ち込む」という固定観念は間違っているという。
禁煙対策は不揃いの法律にしないことが肝心で、かえって顧客が増えているという。
本当に全面禁煙か?
同改正案では雇用者のいない家族経営あるいは、隔離された換気装置のある喫煙ゾーンを設けられる施設
では、例外的に喫煙が認められる。しかし、実際的には「そのような設備を取り付けるにはお金が掛かりすぎるし、
ウエイトレスなど雇用者がその部屋に入ることができないので実現が難しい」と政府関係者は説明する。
swissinfo、 屋山明乃 ( ややま あけの ) 2007/01/19 - 15:26
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7413208&cKey=1168598224000
スイスでも公共の場所で一服できなくなる日は近い (Keystone)
http://www.swissinfo.org/xobix_media/images/sri/2007/sriimg20070108_7411504_1.jpg
- 29 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 19:25:51
- 「たばこや酒の影響も学ぶ」 大河内薬剤師講師に 西瀬小で薬物乱用防止教室/熊本
人吉市西瀬小学校(志満和夫校長)の6年生62人を対象にした薬物乱用防止
教室が17日、同校視聴覚室で開かれ、たばこや酒、薬物が体や精神に及ぼす悪
影響について学んだ。
学校薬剤師で、ひご薬局多良木店の管理薬剤師の大河内正彦さん(47)=人
吉市鬼木町=を講師に、保健体育の授業として行われた。
大河内さんは、たばこについて、喫煙者と非喫煙者の肺の映像を見せ、@体重
が増えないA走って息切れをするB身長が伸びないC胃が痛むDせき込んだり、
痰(たん)が出る│と、健康に及ぼす影響を示し、「成長期はたばこの害が大き
い。煙は吸わない人にも影響を与える」と注意を喚起。
酒については、脳(判断力低下、足がふらつくなど)と内臓(おう吐、脂肪肝、
肝硬変)へ及ぼす影響を紹介。
薬物では、「心や体に悪い影響を与える危険な薬で、強い常習性がある。幻覚
や妄想、言語障害、手足の震えなどの害があり、絶対にしないように」と、呼び
掛けた。
児童からは「じいちゃんがお酒を水で薄めて飲んでいるけど、大丈夫なの」と
の質問もあっていた。
人吉新聞 1月19日 掲載
http://www.hitoyoshi-press.com/local/index.php?intkey=642
- 30 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 22:52:42
- 立ち小便注意され暴行の大塚家具部長逮捕
埼玉県警大宮署は20日、立ち小便を注意した相手を殴ったとして暴行の現行犯で、
さいたま市見沼区の家具販売会社「大塚家具」監査部長美留町清一容疑者(61)を
逮捕した。
調べでは、美留町容疑者は20日未明、同市大宮区のJR大宮駅東口付近で、駐車中の
乗用車に立ち小便をしていたのを車の持ち主の男性会社員(22)に注意され「この
若造が。やるのか」と憤慨。男性のあごをひじで殴った疑い。
美留町容疑者は酒に酔っており「殴っていない」と否認しているという。男性の友人が
通報し、駆け付けた同署員が暴行を目撃、逮捕した。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070120-144944.html
- 31 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 22:59:27
- >>30
喫煙者と確定してないニュースを貼るのは止めようね。
【埼玉】「この若造が。やるのか」車への立ち小便を持ち主の会社員に注意され暴行 大塚家具監査部長逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169282163/
- 32 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 23:04:39
- http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3474190.html
横浜の中学校でボヤ、たばこの不始末か
午後0時50分ごろ、横浜市青葉区の横浜市立・鴨志田中学校でボヤ騒ぎがあり、2階の
職員室脇のバルコニーに置いてあった廃棄予定のサッカーボールなどの運動具を焼きました。
廃棄物の近くには喫煙用の缶が設置され、ボヤの2時間前に複数の教師がこの場所で
喫煙していたということです。
警察は、たばこの火の不始末が原因とみて、詳しい出火原因を調べています。(20日17:58)
- 33 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 23:31:56
- >>32
【社会】横浜・青葉区の中学校でボヤ騒ぎ 教師たちのタバコの不始末か…敷地内全面禁煙のはずなのに[01/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169303266/
- 34 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 23:35:47
- 【社会】横浜・青葉区の中学校でボヤ騒ぎ 教師たちのタバコの不始末か…敷地内全面禁煙のはずなのに[01/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169303266/
1 名前: 依頼518-519,523@試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/20(土) 23:27:46 ID:???0
★横浜の中学校でボヤ、たばこの不始末か
午後0時50分ごろ、横浜市青葉区の横浜市立・鴨志田中学校でボヤ騒ぎがあり、2階の職員室
脇のバルコニーに置いてあった廃棄予定のサッカーボールなどの運動具を焼きました。
廃棄物の近くには喫煙用の缶が設置され、ボヤの2時間前に複数の教師がこの場所で喫煙して
いたということです。
警察は、たばこの火の不始末が原因とみて、詳しい出火原因を調べています。(20日17:58)
JNN[20日20時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070120/20070120-00000034-jnn-soci.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070120/jnn/20070120-00000034-jnn-soci-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070120-00000034-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
関連リンク
横浜市教育委員会 市立学校の敷地内を全面禁煙します
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/160430.html
平成17年度から市立学校全校で、学校敷地内を全面禁煙といたします。
- 35 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/20(土) 23:46:52
- >>27-28
【タバコ】スイスでもいよいよ全面禁煙に…「職場の受動喫煙を無くす」労働法改正でレストランやバーも対象に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169304209/
- 36 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 00:12:38
- >>31
おまえも怪しいと思ってんだろw
いちいち、ツッコミ入れるな!
- 37 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 15:00:14
- 子どものたばこ なぜ悪い?
神奈川県・片桐駿平さん(小5)からの質問
ののちゃん 子どもはたばこを吸ってはいけません、ってよくいわれるよ。どうしてなの?
藤原先生 たばこの煙には体に悪い成分が含まれているの。とくに子どもに影響が大きいと
考えられているのよ。100年以上前の明治時代に、法律で20歳前に吸うのを禁止したの。
ののちゃん ずいぶん前だね。
先生 害はもっと前から知られていたようね。江戸時代の健康の本にも、病気につながるし、
くせになるから吸わないほうがいい、と書かれているわ。
ののちゃん どう体に悪いの?
先生 煙には一酸化炭素が含まれていて、血液の中の赤血球に、酸素に代わってくっついて
しまうの。それが呼吸で肺に取り入れた酸素を体の隅々に届ける働きを邪魔するのよ。たばこを
たくさん吸う人ほど、とくに持久走の成績が悪いという研究もあるわ。
ののちゃん 害は、それだけなの?
先生 まだあるわ。ニコチンという成分もあって、心臓をどきどきさせたり血圧を上げたりするの。
長い目でみると、いろいろな癌、肺や心臓の病気にもかかりやすくなるのよ。たばこに関係する
病気で死ぬ人は日本で年に10万人もいるんだって。
ののちゃん へぇ! (つづきます)
asahi.com :ののちゃんのDo科学 - be on Sunday ※ふりがな略
http://www.be.asahi.com/be_s/20070121/20061228TKAG0012A.html
- 38 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 15:01:48
- (>>37つづき)
先生 子どもの場合は、肺の成長が妨げられるし、せきや息切れが起きやすくなるの。それに、
若いころから吸い始めた人ほど、肺癌で死にやすくなるそうよ。吸わない人にくらべて30歳以上で
吸い始めた人は危険が2倍、20歳より前からだと6倍になるという調査もあるの。若いころからだと
吸い続ける期間も長くなるから、ほかの病気も心配になるわね。
ののちゃん それなら、やめればいいのに。
先生 やめたくてもやめられない大人がけっこう多いの。ニコチンには、いったん吸い始めると
また吸いたくさせる働きがあるの。若いころに始めた人ほどやめにくく、吸う本数も多くなるんだって。
軽い気持ちで吸い始めて、やめたくてもやめられなくなったら困るでしょう。だから子どもに吸わせ
ないのよ。
ののちゃん 学校は大人も禁煙になったね。運動会のとき、門の外に出て吸っているお父さんが
いたよ。
先生 ガラス張りの喫煙室も増えたでしょう。煙は周りの人の健康にも良くないの。世界でも
厳しく規制するようになって、吸う人は減っているわ。
ののちゃん ふーん。
先生 法律では20歳から吸えるようになるけど、20歳になったからといって健康への悪い影響が
なくなるわけではないわ。
(取材協力=簑輪真澄・聖徳大学教授ほか、構成=佐々木英輔)
- 39 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 16:30:17
- <J&J>日本法人、勤務時間中は全面禁煙…オフィス外でも
1月20日18時16分配信 毎日新聞
米健康用品大手、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の日本法人
(本社、東京都千代田区)は今月から、医療機器の製造・販売に携わる部門の
全従業員に対し、所定の労働時間内は一切の喫煙を禁止した。これまでも
オフィスビル内は禁煙だったが、新たにオフィス外でもたばこは“全面ご法度”
となった。「健康に貢献する企業として、喫煙による社員の健康リスクを減らす
ため」としている。
同社の医療機器を扱う部門の契約・派遣・業務委託社員を含む全従業員は、昼食
など規定の休憩時間以外はビルの外を歩いている時でも一切吸えないことになる。
日用品などを扱う部門と、コンタクトレンズなどを扱う部門の従業員についても、
禁煙の範囲を従来の「オフィス内」から広げ、社用車内や社主催のイベントも
禁煙とした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000046-mai-bus_all
- 40 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 20:14:25
- 【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169299921/
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169221311/
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169175101/
- 41 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/21(日) 21:20:29
- 【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169381136/
- 42 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 12:40:51
- 【和歌山】3歳長女の背中を蹴ったり、たばこの火を繰り返し押しつける 配管工とホステスの両親逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169437023/
1 名前: 鉄火巻φ ★ 投稿日: 2007/01/22(月) 12:37:03 ID:???0
3歳女児にたばこの火、傷害容疑で両親を逮捕 和歌山
2007年01月22日
3歳の長女の背中をけってけがをさせたり、手にたばこの火を押しつけたりしたとして、
和歌山東署は22日、和歌山市太田、配管工片山研太(27)とホステスの妻めぐみ(26)
の両容疑者を傷害(児童虐待)の疑いで逮捕した。
調べでは、研太容疑者は2日、「言うことを聞かない」などと長女の背中をけり、左わき腹に
10日間の打撲のけがをさせた疑い。めぐみ容疑者は昨年11月から1月2日の間、「火遊びが
悪いということを、体でわからせてやる」とたばこの火を両手に繰り返し押しつけ、1カ月以上の
やけどを負わせた疑い。いずれも自宅で暴行したとしている。
めぐみ容疑者が2日、同県子ども・障害者相談センターに「このままでは娘を殺してしまうかも
しれない」と電話で相談して発覚。同センターが長女を保護し、5日に同署に通報したという。
長男(5)も同センターに保護された。
同センターによると、05年6月にも、兄妹の顔にあざがあったことなどから、虐待の疑いが
あるとして2人を保護したことがあったという。
asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701220027.html
- 43 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 15:03:53
- 虐待の定番だな。
- 44 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 18:10:49
- 朝のニュースで落ちていたタバコの吸殻から犯人を突き止めたとかいう事件あったんだが?
轢き逃げ犯だったかな。
- 45 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 19:26:14
- >>44
札幌のセイコーマート店長殺害。
【社会】コンビニ強盗殺人事件の参考人、ひき逃げ?で死亡…北海道・札幌 [01/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169367494/
- 46 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 19:28:01
- コンビニ強盗事件の参考人、ひき逃げ?で死亡…札幌
札幌市豊平区平岸のスーパー従業員駐車場で20日午後5時ごろ、同市南区の飲食店経営者の
男性(60)が倒れているのを張り込み捜査中の札幌南署員が発見した。
男性には車にひかれた跡があり、約1時間半後に死亡が確認された。男性は同市南区で昨年12月
に起きた強盗殺人事件への関与が疑われており、捜査本部は21日、男性の自宅や経営するスナック
など3か所を強盗殺人容疑で家宅捜索した。
札幌豊平署の調べによると、男性は従業員の2台の乗用車の間にうつぶせで倒れており、発見時は
意識混濁状態だった。背中のタイヤ痕に沿って足や腰の骨が折れており、死因は多発外傷。発見場所
から約10メートル離れた場所に所持品が落ちていたことなどから、同署は男性が駐車場内で車に
ひかれた後、発見場所まで移動したとみて、ひき逃げ事件として調べている。
一方、昨年12月、同市南区でコンビニエンスストア3店を経営する柴原信幸さん(58)が、同区常盤
の自宅前で殺害され、売り上げ約40万円を奪われた強盗殺人事件があり、殺害現場周辺に落ちていた
たばこの吸い殻と男性のDNAが一致していた。
このため捜査本部は、男性が何らかの事情を知っているとみて、近く男性から事情を聴く予定だった。
家宅捜索は男性の死亡を受け、急きょ行われた。
張り込み捜査員は、男性がひかれる場面は見ておらず、男性の姿を確認しに行って、見つけたという。
タイヤ痕から、男性をひいたのはトラックとみられる。
(2007年1月21日22時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070121i104.htm
- 47 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 19:29:02
- ひき逃げ死の男性、強殺に関与か
20日、札幌でひき逃げされて死亡した男性が、先月、札幌で起きた強盗殺人事件に関与していた
疑いが強まりました。捜査本部は容疑者死亡のまま、書類送検する方針です。
20日の夕方、札幌市豊平区にあるスーパーの駐車場で、近くに住む、60歳の飲食店経営者が
ひき逃げされて死亡しました。この経営者については、先月、札幌市南区で、コンビニエンスストア
を経営する柴原信幸さん58歳が殺害されて現金が奪われた事件で、現場に落ちていたタバコの
吸い殻から検出されたDNAがこの経営者のものと一致し、捜査本部が事情を聴いていました。
また、現場に残されたタイヤのあとも、経営者の車のものと一致していました。
この経営者は、柴原さんの店をたびたび訪れていましたが、事件の後は、まったく利用していま
せんでした。
捜査本部は、経営者が強盗殺人事件に関与した疑いが強いとみて21日、自宅などを家宅捜索
していて、容疑が固まり次第、容疑者死亡のまま書類送検する方針です。
HBC北海道放送 ピンポンで放送 2007年1月22日(月)12:00更新
http://news.hbc.co.jp/01221401.html
- 48 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 19:30:23
- ◆コンビニ強盗殺人の参考人がひき逃げで死亡
おととい札幌のスーパー駐車場で男性経営者がひき逃げされ死亡した事件で、この男性は
先月起きた強盗殺人事件の重要参考人として警察の事情聴取をうけていたことがわかりました。
おととい夕方、札幌・豊平区のスーパー駐車場で60歳の男性がひき逃げされ死亡しました。
(石本記者)「死亡した男性は一般の駐車場とは離れた店の裏の搬入口付近で発見されました。
この付近でクルマに轢かれ10メートルほど離れたあのあたりでうつぶせに倒れていました」
男性はこのスーパーに乗用車でやってきて車に轢かれたとみられています。
(店長)「クルマは徐行しているので(事故は)考えられない」
男性は骨盤や肋骨が折れていたほか右の太ももから左肩にかけてタイヤの痕がありました。
男性は警察の尾行を受けていて捜査員に発見されました。男性が警察の尾行を受けていたわけ。
それは先月、札幌・南区でコンビニエンスストアを経営する柴原信幸さんが殺害され現金40万円が
奪われた強盗殺人事件の「重要参考人」だったためでした。事件現場には血の付いたスコップや
タバコの吸殻が落ちていたことから警察はこれらを手掛かりに捜査を進めてきました。現場に落ちて
いたタバコの唾液から検出されたDNAが男性のものと一致しました。またこの男性がコンビニエンス
ストアの客として柴原さんと知り合いだったことなどから警察は男性が強盗殺人事件に関った疑いが
強まったとして、男性の店などを家宅捜索して店にあったスコップなどの提出を受けたということです。
(男性の知り合い)「恐ろしい。そんな感じに一つも見えなかった」「お店自体はひまだから大変だろうなと
いう感じはしましたよ」
捜査が大詰めを迎えていた矢先に起きたひき逃げ事件。警察は容疑が固まり次第、この男性を容疑者
死亡のまま書類送検する方針です。コンビニ経営者の強盗殺人事件、重要参考人が死亡したことで
事件の真相解明については大きな足かせとなってしまう形となりました。
STV札幌テレビ (2007年1月22日(月)「どさんこワイド180」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070122185521/index.html
- 49 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/22(月) 20:04:39
- 喫煙者が人殺した挙句、ひき逃げされて死亡かw
どうしようもないなw
- 50 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/23(火) 10:35:01
- 豊中の中学でぼや 教諭、たばこ不始末か
22日午後1時15分ごろ、豊中市曽根西町1の市立第一中学(西海正敏校長)で、火災警報機が鳴った。
教職員らが昼休み中の全校生徒690人を運動場に避難させる一方、校舎内を調べたところ、
特別棟の1階にある物置兼教職員喫煙室で、内部の壁の一部が燃え、
室内に煙が充満していたため、消火器で間もなく消し止めた。
内壁約1平方メートルを焼いたが、けが人などはなかった。
豊中市教委の調べでは、同校の教諭2人が午後1時ごろ、
同室で喫煙した後、灰皿にたまった吸い殻をゴミ袋に入れたまま外に出たといい、
たばこの不始末が原因だった可能性が高いとみている。
西海校長は「大切な生徒を預かり、火災予防を指導するべき学校で、このような不始末を起こし、
大変、申し訳ない。再発防止に努めたい」と話した。
(2007年1月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news003.htm
- 51 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/23(火) 10:49:59
- >>50
なにを今更と思ったら、横浜とは別件か!
- 52 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/23(火) 10:59:51
- 【社会】歩きたばこダメ!小学生ら、元プロボクサーの吉川英治さんと一緒にパトロール…香川・丸亀
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169516816/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/23(火) 10:46:56 ID:???0
★歩きたばこダメ−児童ら吉川さんとパトロール
香川県丸亀市内の小学生が二十二日、地元出身で元プロボクサーの吉川英治さん(四六)と
ともに、同市大手町の市役所周辺でマナー向上のためのパトロールを行った。子どもたちは
歩きたばこをしている通行人らに厳しい目を光らせるとともに、作業を通してモラルの高い大人に
なることを誓い合った。
吉川さんは日本初の民間自警団「ピースメーカーズ」を結成し、ボランティア活動にも尽力。
二十一日に城坤小学校(丸亀市今津町)で講演会を開いたところ、聴講した児童から「自分たちも
パトロールをしてみたい」との声が上がり、急きょ実施することになった。
同校はこの日、講演会の振り替え休日で、パトロールには参加を希望した五、六年生と保護者ら
約十人が集まった。児童は四班に分かれ、たばこを吸いながら昼食に向かっているサラリーマンら
をカメラで撮影したほか、吉川さんも「歩きたばこはやめましょう」などとじかに声をかけた。
五年生の山本歩美佳さんは、「火がついたままポイ捨てをすると火事になりかねない。そういう
大人にならないようにします」と力強く話した。
四国新聞 2007/01/22 18:00
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070122000290
吉川英治さんとともに、マナーの悪い大人をチェックする児童ら=丸亀市大手町
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20070122000290&no=1
- 53 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/23(火) 11:00:34
- >>50
【社会】今度は大阪・豊中の中学でボヤ騒ぎ…教諭2人のたばこ不始末か[01/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169517432/
- 54 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/23(火) 16:33:20
- >たばこを吸いながら昼食に向かっているサラリーマンらをカメラで撮影したほか
うp希望www
- 55 名前:あ:2007/01/23(火) 18:03:38
- 先週の火曜、ウチの近所で火事があったんだが。
火事場でタバコ吸ってる奴がいて、「非常識だろ」って注意したら、そいつ、その場でポイ捨てしやがった。
マジ、キチガイかと思ったよ。
- 56 名前:(;:;´゚;3;゚`)y-:2007/01/23(火) 18:25:30
- <児童養護施設>虐待増加でパンク状態、現場から悲鳴
虐待などで保護の必要な子どもが増え、東京や大阪などの児童養護施設では
定員を超えた子どもの入所を特例で認めざるを得なくなっていることが分かった。
ただでさえ日本の児童養護施設は狭くて職員も少ないと指摘されてきた。被虐待児
など専門の心理的ケアが必要な子どもも増え、現場からは悲鳴が上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000063-mai-soci
- 57 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 02:26:35
- 寿命を延ばすための“10か条” 笑い・頭の体操・禁煙など
たばこは、長年各方面から禁煙の圧力を受けている。
肺がんなどとの因果関係が指摘されている。
世界保健機関(WHO)によると、たばこを吸うたびに、寿命が削られるという。
たばこは、傍にいる人がその煙を吸えば、同じように健康上の問題を引き起こすといわれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/2992915/
- 58 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 02:59:10
- >>57
なんかずいぶん「禁煙」の順位が低いな。
- 59 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 03:19:11
- 順位はない
- 60 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 08:15:47
- 1/17の話なので何を今更な記事だけど。N+のスレはdat落ち済み。
【社会】歩きたばこ禁止条例制定へ商店街と意見交換 灰皿は「ごみ箱になるだけ」「煙が店に入る」と反対の声…熊本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169053187/
---
熊本市:歩きたばこやポイ捨て禁止 議会が条例制定目指し商店主らと意見交換 /熊本
◇おおむね歓迎の意見相次ぐ
歩きたばこなどの路上喫煙や吸い殻のポイ捨て禁止を盛り込んだ条例を作ろうと、熊本市議会
政策条例検討会と中心部商店街の関係者らがこのほど、意見交換した。検討会は議会運営委員
会に条例案設置の諮問を受け、協議を続けてきた。商店主らからは「1日も早い施行を」など、
おおむね条例制定を歓迎する意見が相次いだ。
条例案では、市内全域を適用範囲とした上で路上禁煙区域、美化重点推進区域の規制強化区域
を設定。この区域での喫煙やポイ捨てには1万円以下を徴収する罰則も設ける。市民への周知を
徹底するため、施行後当面は中心部のアーケード街を強化区域に指定。アーケードと交わる横道に
灰皿を36カ所に置き、喫煙できる環境も整えるという内容となっている。
商店主らは条例案にはおおむね賛成だが、一部から喫煙所の灰皿の清掃などの管理をどうする
かや、設置そのものへの疑問の声も出た。
検討会は、こうした意見を基にさらに協議し議会運営委員会に報告。市民から意見を聞くパブリック
コメントなどを経て、夏をめどに条例制定を目指している。【谷本仁美】
毎日新聞 2007年1月23日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20070123ddlk43010571000c.html
- 61 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 14:01:41
- 同級生にたばこの火 中3女子2人逮捕
県警は23日、傷害と恐喝の容疑で本島南部の中学3年の女子生徒2人=(14)と(15)=を逮捕した。
2人は昨年12月25日、同級生の女子生徒(15)を殴るける、
たばこの火を押し付けるなどし、現金千円が入ったバッグを脅し取った疑い。
被害生徒は腕に全治約3週間の打撲とやけどを負った。
女子生徒2人は通行人から注意されても、場所を変えて犯行を続けたという。
県警が動機など詳しい背景を調べている。2人は容疑を認めているという。
1月24日9時52分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000005-ryu-oki
- 62 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 14:02:18
- たばこ自販機 来年5月 成人式別型に
∞県内の4000台 一斉導入へ∞
たばこ業者や県、松江市教委の担当者でつくる「未成年者喫煙防止対策協議会」が22日、同市内であった。
席上、JTの担当者が08年5月から県内すべてのたばこ自動販売機を成人識別機能付きに切り替えることを報告した。
社団法人「日本たばこ協会」と全国たばこ販売協同組合連合会、
日本自動販売機工業会は、成人識別機能付き自販機の08年中の導入を全国で計画している。
約4千台あるとされる県内すべての自販機では08年5月に一斉に導入される予定だ。
自販機でのたばこの購入にはカードが必要。希望者は小売店などにある用紙に必要事項を記入し、
身分証明書のコピーや顔写真を同封して、郵送で日本たばこ協会に申し込む。
自販機にカードをタッチさせなければ、購入できない仕組みとなる。
県警によると昨年1年間、県内では喫煙で補導された少年1167人のうち、
35%を高校生が占め、低年齢化の傾向が進んでいる。ほとんどの少年は自販機でたばこを買っていた。
松江たばこ販売協同組合の近藤宏樹常務理事(62)は「カードには本人識別がないので、万能ではない。
家庭や地域できちんと禁煙を教えなければならない」と話している。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000701230004
- 63 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 14:04:00
- 「武家屋敷」路上禁煙に
仙北市 条例制定へ来月協議
武家屋敷のあちこちに「禁煙」の看板が立てられている(仙北市角館町の岩橋家で)
国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建群)に指定されている仙北市角館町の武家屋敷通りを含む一帯について、
市は、喫煙を規制する条例の導入を検討している。
全国に先駆け、2002年に規制に乗り出した東京都千代田区を参考に、路上喫煙を禁止する方向で調整している。
伝建群の外側にも、県や市指定の文化財があることから、
角館地区の15万平方メートル程度を対象エリアとし、観光客の防火意識向上も図りたいとしている。
同市を訪れる観光客は年間約250万人。特に、枝垂れ桜が開花する4月下旬から5月上旬にかけては、
角館地区などに約150万人の観光客が押し寄せるが、
名所である武家屋敷通りでは、たばこを吸いながら歩く観光客の姿がいまだに目立つという。
空気が乾燥しやすい春先は延焼の危険性が高い。しかも、伝建群地区内外にある県や市指定文化財の武家屋敷6棟はすべて木造建築だ。
茅葺(かやぶ)き屋根の「石黒家」、木の板を使った木羽(こば)葺きの「岩橋家」などはやはり火災には弱い。
約30世帯が暮らす同地区では、普段から防災意識が高い。5町内会の住民約60人で組織する角館北部自主防災会(小林郁男会長)は、
年1回の消火訓練のほか、暖房器具を使う秋ごろから、全戸にチラシを配布したり、
武家屋敷などに設置された放水銃などの点検を行ったりしている。
- 64 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 14:04:32
- >>63の続き
武家屋敷で暮らす人たちにとって、教訓となっているのは1900年(明治33年)に起きた大火だ。
旧角館町の町史によると、武家屋敷の約半数が消失したとされ、岩橋家の親類でもある稲葉通誠さん(74)の屋敷もその大火で焼失した。
武家屋敷の町並みを築いたとされる芦名義勝の家臣、稲葉氏の屋敷だ。
稲葉さんは幼いころから火事の恐ろしさを聞かされて育ってきたといい、「燃えてしまったら終わり。火災は一番の大敵」と訴える。
12月の仙北市定例議会では「地区一帯を全面禁煙にすべき」という意見も出たが、住民からは「家でもたばこを吸えなくなる」との反発もある。
文化庁文化財部などによると、伝建群のある市町村としては、岐阜県白川村が喫煙を規制する条例を設けているが、全面禁煙にまで踏み込んではいない。
市は路上喫煙を禁止する方向で検討し、2月に開く「伝建群保存計画見直し調査委員会」(高橋雄七委員長)で条例の内容について協議し、
具体的な策定に入る方針だ。
(2007年1月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news004.htm
- 65 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 14:14:07
- >>61
【社会】 "通行人に注意されてもやめませんでした" DQN女子中学生2人、同級生にタバコの火&暴行…沖縄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169615408/
- 66 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 16:27:34
- 喫煙者コミュニケーション・キャンペーン
2003年6月より、世界各国でフィリップ モリス インターナショナルのたばこ製品に小冊子が添付されてきました。
「オンサート」と呼ばれるこの小冊子の添付は、最初にスイスで実施され、
その後、ベルギー、韓国、メキシコ、ロシア、イギリスなどの様々な国々で実施されてきました。
今日までに、世界34カ国、36カ国語で実施されています。
そして2006年11月、この取り組みが日本でも開始されました。一定の期間にわたり、
日本で販売される主なフィリップモリス社製たばこ製品にこのオンサートが添付されて販売されています。
このオンサートは、喫煙には依存性があり危険が伴うこと、妊娠している場合は決して喫煙するべきではないこと、
受動喫煙は非喫煙者の健康に悪影響を及ぼすと公衆衛生当局が結論付けていることなどを、
喫煙者の皆様にもう一度、お伝えしています。
また、未成年者の喫煙防止の重要性や製品名の
「ライト」や「マイルド」といった用語の意味するところについてもお伝えしています。
オンサートでお伝えしているメッセージの内容は特に新しいものではありません。
当社ではこれまでにも当サイトや各種機会を通じてお伝えしてきました。
そして、このメッセージをお伝えする新たな方法として、パッケージへのオンサートの添付という方法を採用しました。
「私たちがオンサートでお伝えしているメッセージ自体は特に新しいものではありません。
当社からのメッセージを喫煙者の皆様にお伝えする有効な方法の一つとして、
喫煙者が直接手に取るたばこのパッケージを活用することを考えました。」
ピーター ニクソン、フィリップ モリス ジャパン株式会社、コーポレート・アフェアーズ担当ディレクター
当社は、喫煙が健康に及ぼす影響やたばこという製品を取り巻く様々な重要な問題に対する当社の考えを
喫煙者の皆様にお伝えしたいと考えています。
オンサートによってこれらのメッセージが喫煙者の皆様に届くことを期待しています。
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/stories/f012_IC_jp.asp
- 67 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 12:48:02
- 【社会】 「たばこの体験からシンナー、覚せい剤へと移行するパターンがある」 元麻薬Gメンが小学校で薬物の恐ろしさ伝える…石川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169693079/
1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/01/25(木) 11:44:39 ID:???0
低年齢化している薬物使用を防止するため、高浜小学校は24日、同校で薬物乱用防止
教室を開いた。6年生73人が、ビデオや元麻薬Gメンの話を聞き、薬物の危険性を学んだ。
33年間麻薬取締官として大阪や名古屋で活躍した中本幾司さん(67)が講師を務め、
児童たちに麻薬の恐ろしさを伝えた。
中本さんは「たばこの体験からシンナー、覚せい剤へと移行するパターンがある」と話し、
きれいな模様の錠剤「MDMA」にも注意を促した。覚せい剤の注射で腕や足があざだらけに
なった20代女性の写真などもスクリーンに映し出し、「先輩から薬物を勧められると断り
にくいが、拒否して逃げること。自分で抱え込まず、相談することも心掛けてほしい」と
対策も教えた。
児童たちは、麻薬・覚せい剤中毒者の写真や内臓への影響を図で解説したパネル、
麻薬のことについて学ぶパソコンクイズなどを載せたキャラバンカーも見学した。
(白山泉)
中日新聞ホームページへようこそ
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20070125/lcl_____fki_____007.shtml
- 68 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 16:06:01
- 白バイ警官殉職時の逃走男、書類送検へ
http://www.okanichi.co.jp/20070124122344.html
西大寺署交通課の吉田宗平警部補=当時(29)、2階級特進=が昨年11月、
交通違反のオートバイを白バイで追跡中、トラックに衝突して死亡した事故で、
岡山県警交通指導課と西大寺署は、オートバイを運転していた運送業の男(21)
=岡山市=を道交法違反(無免許運転など)の疑いで近く書類送検する方針を固めた。
調べでは、男は昨年11月21日午後3時ごろ、岡山市浅川の国道2号で、無免許で
知人から借りたオートバイを運転し、車線をはみ出したり信号無視をしたりした疑い。
男はそのまま逃走していた。 男は同12月18日に出頭。同署が任意で事情を
聴いていた。男はたばこを買いに行く途中だったといい(´;゚;ё;゚;)「捕まるのが怖かった」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
などと話しているという。 m9(^Д^) 信号無視してまでタバコを買うのか? ニコ中恐ろし!
白バイで追跡した吉田宗平警部補は、前方のトラックを避け切れず後部に衝突して
死亡。警察葬が12月22日に行われた。
- 69 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 10:19:32
- 国内初のたばこ訴訟で原告敗訴、ソウル地裁判決
【ソウル25日聯合】肺がん患者とその家族らがKT&Gと国を相手取り損害賠償を求めた裁判で、原告が敗訴した。
肺がん患者とその家族ら31人が「喫煙により肺がんが発病し、
精神的な苦痛を受けた」としてKT&Gと国に対し損害賠償を求めたたばこ関連の訴訟2件の判決が25日、ソウル中央地裁であった。
地裁は、「原告らは長期間にわたる喫煙と肺がんという共通点を持っており、原告らの喫煙と発病との間に力学的な因果関係は認められるが、
被告が製造・販売したたばこに製造上・設計上・表示上の欠陥があったと認定する証拠がなく、
原告らの肺がん・喉頭(こうとう)がんが
被告が販売したたばこの喫煙によるものだということを認める証拠がない」として原告敗訴の判決を言い渡した。
また、原告らの発病がニコチン依存性による避けられない発病という点を認める証拠がなく、
その他の違法行為に対しても被告側に責任があるとする原告らの主張を認める証拠がないとの見解を示した。
原告は1999年12月、「30年以上の喫煙で肺がんが誘発された。
KT&Gは不十分な警告などで国民の生命・身体を保護する義務を履行しなかった」と主張し、
3億700万ウォンの賠償を求める訴訟を起こした。国内初の「たばこ訴訟」として注目を集め、判決まで7年余りを要した。
原告側訴訟代理人は、判決を不服として控訴する考えを示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000032-yonh-kr
- 70 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 10:21:15
- 【社会】「ごみ屋敷」で中2女子にわいせつ行為・・・56歳無職逮捕 - 愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169738215/
わいせつ行為:56歳逮捕「ごみ屋敷」で中2女子に 愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070126k0000m040153000c.html
自宅に出入りしていた中学2年の少女にみだらな行為をしたとして、愛知県警
少年課と刈谷署は25日、同県刈谷市南沖野町2、無職、伊東忍容疑者(56)
を県青少年保護育成条例違反(わいせつ行為の禁止)容疑で逮捕した。自宅は
分解されたバイクが多数散乱するなど、近隣から「ごみ屋敷」と呼ばれ、小学生
から高校生までの約20人の少女を出入りさせていたといい、余罪を追及する。
調べでは、伊東容疑者は昨年12月下旬、自宅で、18歳未満と知りながら、
同市の中学2年の少女(14)にみだらな行為をした疑い。少女は家族とのトラブル
などを抱え、昨年9月ごろから同宅に出入りを始め、寝泊まりした際に被害にあった。
伊東容疑者は1人暮らしで、約4年前から多数の少女を出入りさせ、お菓子や小遣い
のほか、たばこや酒などを与えていたという。(毎日新聞)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) 少女にたばこ・酒、挙句の果てにレイプ行為 キチ煙者は氏ねよ!
- 71 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 14:50:27
- 少年補導最悪3万7860件 半数が深夜はいかい
昨年の不良行為による少年補導件数は3万7860件に上り、復帰後最多だった
2004年の3万6586件を上回ったことが25日、県警少年課の調べで分かった。
深夜はいかいでの補導が最も多く、全体の49・1%。同課は「街頭補導活動をすれば
するほど、数が増える状態」と事態を憂慮。専門家は「子どもたちがエネルギーを
発散させる場所が減っている」と指摘している。
行為別に見ると、最も多いのが「深夜はいかい」で1万8602件。次いで「喫煙」
1万1433件、「飲酒」4065件、「怠学(サボり)」1502件となっている。
琉球新報(1/26 10:19)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20782-storytopic-1.html
>次いで「喫煙」1万1433件
- 72 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 18:21:31
- 建造物侵入:物置小屋に侵入、容疑で男を逮捕−−秋田東署 /秋田
秋田東署は25日、大仙市協和小種下鏡台の無職、野々宮勝容疑者(24)を建造物侵入の
疑いで逮捕した。
調べでは、野々宮容疑者は昨年12月19日、秋田市桜の自営業の男性(28)方にある
物置小屋に侵入した疑い。
小屋では同日午前7時15分ごろ、ガス爆発があり、やけどを負った野々宮容疑者が病院に
運ばれた。その後の調べで野々宮容疑者は小屋内にカセットコンロ用のガスボンベ9個を
持ち込み、たばこを吸おうとしたところ、ライターの火がガスに引火したと分かった。
同署は退院を待って逮捕した。ガスボンベを持ち込んだ理由などを調べている。【百武信幸】
毎日新聞 2007年1月26日
秋田:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20070126ddlk05040056000c.html
- 73 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 19:23:35
- >>68
気持ちは同意するけど、このスレに貼る場合はソース自体に何か書くのは止めとこうぜ。
どんな形であれソース改竄になる行為は避けておきたいところだ。
せめてこのスレ上だけは「後で引用って形」で我慢してくれないか?
- 74 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 19:53:23
- >>73
作者は漏れだが、誰かが、そのままコピッって貼り付けたみたいだな。
ま、そう神経質になるなよ
m9(^Д^)
- 75 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 20:14:37
- いやいや、改竄だといちいちワメキ出す喫煙厨が居るから線引きはした方が良いだろw
喫煙厨の改竄ニュース防止の為にモナー
- 76 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 10:41:59
- 新車続々お披露目…たばこロゴ撤退
3月に開幕する自動車のF1世界選手権に参戦するチームの2007年用新車が続々と披露され、
25日にはホンダが発表会を行った。世界的に厳しくなるたばこ広告規制の波を受けて、
最大のスポンサーだったたばこ企業のロゴの露出ができなくなり、次々に撤退を決めたため、
新スポンサーのもとで、斬新な色に変身したマシンも登場した。
バルセロナで新車の発表を行ったホンダは、技術、開発面に焦点を当てた発表内容で、
公開された車は黒地に白の「ホンダ」ロゴが入ったテスト専用の地味な色のまま。
2人のドライバーも白いスーツで登場した。チーム広報は「1月の走行テストに集中するため」としているが、
大スポンサーだったブリティッシュ・アメリカン・タバコ社に代わる新たなスポンサー選びが終わっていないという事情がある。
外観のお披露目は2月下旬までずれ込みそうだ。
日本たばこ産業(JT)との契約が終了したチャンピオンチームのルノーの新車は、24日にアムステルダムでお披露目。
「マイルドセブン」でおなじみの水色が消え、オレンジに黄色、紺という派手なデザインになった。
対照的に今年も赤い車体で臨むのがフェラーリだ。
フィリップ・モリス社は、主力製品のたばこ銘柄「マールボロ」とフェラーリがともに赤のイメージを共有していることなどから、
「ロゴの掲出なし」で11年までの契約延長を行った。
07年用マシンは昨年までに比べて後部のウイングなどの赤い色の面積が増えた。
(独・デュッセルドルフ、千葉直樹)
(2007年1月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/ms/20070126vi11.htm
- 77 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 10:42:32
- 歩き「たばこ」禁止 8割近く条例制定望む
繁華街などでの歩きたばこを禁止する条例の制定を目指す京都市は26日、
路上喫煙についての市民アンケートの結果をあきらかにした。
大半が路上喫煙を迷惑と考え、条例制定を望む人は8割近くにのぼった。
市は今後、喫煙者と非喫煙者ごとの回答内容を整理しながら、検証を進めていく。
有識者らで作る「市路上喫煙防止条例(仮称)検討委員会」で示した。
アンケートは昨年12月12〜26日に市民3000人を無作為に抽出して実施し、
47・6%の1429人が回答。回答者の8割は非喫煙者だった。
アンケートの結果では、全体の9割が、過去に路上喫煙で被害を受けたり、
不快な思いをしたことがあったと回答。
内容(複数選択制)は、「吸い殻の散乱が見苦しい」(79・7%)、
「煙やにおいで不快な思いをした」(62・9%)が上位で、
衣服や、体にたばこが当たって被害を受けた人(受けそうになった人も含む)も、それぞれ14・8%いた。
路上喫煙の現状については、9割近くが「迷惑だ」と答えた。
条例制定は、76・5%が賛成で、「必要ない」(21・8%)を上回った。賛成の理由(複数選択制)は、
「喫煙者のマナー向上への期待だけでは限界」が72・3%で1位。「子どもらのやけど事故を防止できる」
「条例の規制で、徹底した取り組みができる」も6割を占めた。
賛成者の8割近くが違反者への罰則が必要だと考えていた。
一方、反対者で最も多い理由は、「条例より、マナー向上の啓発活動強化が重要」だった。
市は、歩きたばこで歩行者がやけどするなどのトラブルをなくすため、
吸い殻のポイ捨てを禁じた美化条例とは別に路上での喫煙そのものの禁止条例を検討。
人通りの多い繁華街など2、3地域を制限区域に設定し、路上喫煙を禁止していく考え。
(2007年1月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm
- 78 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 14:35:39
- >>68
【岡山】白バイ警官殉職時の逃走男(21)、書類送検へ…無免許バイクで信号無視、「タバコを買いに行く途中だった」と供述
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169872312/
>>69
【韓国】7年間の‘たばこ訴訟’ 肺がん患者が敗訴[01/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169721101/
>>77
【調査】 「喫煙者のマナー向上、期待できぬ」 歩きタバコ禁止、8割近く条例制定望む。うち8割が罰則賛成…京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169874900/
- 79 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 14:36:22
- >>69
これもだ。
【韓国】初のタバコ訴訟で判決 「喫煙が肺がん誘発した証拠なし」[01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169823546/
- 80 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 16:01:16
- >>76
【F1】2007年新車続々お披露目…広告規制の波で、たばこロゴ次々に撤退
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169881053/
- 81 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 16:19:23
- >>72
【秋田】民家の物置小屋にガスボンベ持ち込み侵入 たばこの火で爆発 無職男(24)逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169863373/
- 82 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 22:48:30
- ワシントンDC バーなど禁煙に 下院議会にも波及
【ワシントン=山本留美子】1月初めからワシントンDC内のクラブなどでの喫煙が全面禁止となった。
飲食店が並ぶ北東部のアダムス・モーガン地区では、バーの入口でグラスを片手にタバコを吹かす客
が目に付く。
市内各所では禁止の前日、客に無料でタバコを振るまうなどして店内での喫煙が最後となる夜を盛大
に締めくくった。DC在住のチャールズさん(36)は「寒いけど、外でタバコを吸うのは会社でも慣れている」
として、変わらずバーに通うと話す。一方、バーでの喫煙が自由なバージニア州在住のオリバーさん(35)
は「酒とタバコはバーのお約束なのに」と不満げだ。
DCの市議会は昨年、市内のバーやレストランを禁煙とする法律を可決した。外食産業への打撃を懸念
する前市長を筆頭に飲食店は同法に反対してきたが、新市長を含む市議会が公衆衛生の改善を主張し
反対派を制した。前市長は禁煙法で売り上げが5%以上減れば同法の適用を免除する規則を提出したが、
新市長はより厳しくするとも言われている。
禁煙法の影響は連邦議会にも波及した。1月に新会期が始まると、初の女性下院議長となったペロシ議員
(民主党)の一声で、同10日から下院ロビーでの喫煙が禁止された。ヘビースモーカーで有名な前下院議長
のベイナー議員(共和党)も従わざるを得ない。中間選挙での共和党敗北の構図がここにも表れた。
喫煙派のシンプソン議員(共和党)は禁煙には従うものの、「今までは議員がロビーで灰皿を囲み、将来の
アメリカを左右する決定を議論してきたのに」と、灰皿の撤去を惜しむ。
DCでは飲食店に先駆け、昨年秋から一部のホテルや動物園も禁煙に。禁煙法の影響はDC近郊の居住者
のみならず観光客や各州議員など、様々なところに波及しそうだ。
日経 世界街めぐり:米国
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/column/20070125g1a1p000_25.html
ワシントンDCのバーではこんな光景を目にすることもなくなった
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/column/20070125g1a1p000_25.jpg
- 83 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 22:51:39
- 江南区タバコの吸殻取り締まり…「策略取り締まり」論難
2007/01/27(Sat) 10:00
// ソウル江南区が、今年からタバコの吸殻を含む、一般ゴミ無断投機行為を強力に
取り締まりながら、一部市民たちが策略取り締まりであるとしながら、反撥するなど
論難が起きている。江南区役所ホームページには、取り締まり要員たちが私服を着たまま、
一般人たちに混じり突然現われて過料を賦課するなど、予防のための取り締まりではなく
取り締まりのための取り締まりを実施していると抗議する文が続いている。また、一部市民
たちは取り締まり要員たちが過料を賦課する過程で、逃走する懸念があると腕を?んで
身分証明書の提示を求めるなど高圧的な姿勢を見せると不満を表した。
これに対し江南区役所側は、すでに取り締まり地域ごとに垂れ幕を掲げるなど、大々的に
広報したし、取り締まり要員たちに対しても事前教育を実施していると説明した。しかし、
江南区の賦課する過料が、軽犯罪犯則金である3万ウォンより高い5万ウォンであるうえに、
一日平均約200人ほどの取り締まり要員たちが活動するということは、人力の無駄使いで
あるという指摘もあり、タバコ吸殻取り締まりをめぐる論議は簡単には収まらないものと見ら
れる。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=68236
※韓国の記事なので、依頼するならN速+ではなく東亜+へ
- 84 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 01:40:58
- マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=581
- 85 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 01:43:16
- アムステルダム市、屋外でのマリファナ喫煙禁止
- オランダ アムステルダム市ではマリファナ喫煙禁止地区での喫煙禁止を続行する。
これまでバーシェス地区(De Baqarsjes)で実験的に禁止していたが、昨日の議会で
市内全域でこれを実施することが決定した。
バーシェス地区のメルカトール広場付近にはコーヒーショップが密集している。ここで
マリファナを買う若者が屋外で喫煙したり、排尿したりで、近所の住民に迷惑をかけて
いた。このため1年前からこの地区での喫煙禁止条例が出ていたが、これが全地域に
拡大される。違反者は90ユーロの罰金。
ポートフォリオ・オランダ・ニュース 2007-01-25 Thu 09:18
http://www.portfolio.nl/article/show/1265
- 86 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 09:53:32
- >>82
【アメリカ】ワシントンDC 禁煙法の影響は下院議会にも 「今までは議員が灰皿を囲み、将来のアメリカを左右してきたのに」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169918041/
- 87 名前:別ソース:2007/01/28(日) 10:17:02
- 京都市:路上喫煙防止条例 アンケで市民の7割強が「必要」 /京都
◇業界団体は「反対」−−検討委で「マナーの向上で共存できる」
「路上喫煙防止条例」(仮称)の制定を目指す京都市が26日、
市民3000人を対象に実施したアンケートの結果を初めて明らかにした。
回答者の76・5%が「条例は必要」と考え、59・8%が「違反者からの過料徴収にも賛成」などとした内容。
これに対し、JTや業界団体がこの日あった条例検討委員会の第2回会合で
「マナーの向上で愛煙家と嫌煙家は共存できる」と条例反対の立場を強調したが、
市側は5月議会に提案する姿勢を崩していない。【山田奈緒】
アンケートは昨年12月、無作為に選んだ市内在住の成人男女3000人を対象に郵送で行い、1429人が回答。
このうち喫煙者は19・3%にとどまった。
「道路や公園など屋外の公共の場での喫煙」を路上喫煙と定義した。
回答者のうち87・4%が「路上喫煙は迷惑」と圧倒的。
路上喫煙でたばこによる被害を受けたり、受けそうになったことがあると訴えたのは91・0%に上った。
理由も「やけどを負わされた」「服が焦げた」「煙が不快」などと具体的だ。
市は「マナーだけでは限界。多くの人が条例で規制すべきと考えている」との見解を示すが、
喫煙者・非喫煙者に分けた回答はは示さなかった。
検討委では、賛成の立場で出席したNPO法人「京都禁煙推進研究会」(田中善紹理事長)が
「マナー啓発はずっと行われてきたが、公共の場で吸う人はいなくならない。
『マナーよりルール』が現実的」と指摘。
受動喫煙の被害防止のためにも罰則規定を含む条例化を強く求めた。
一方、小売店などからなる「京都たばこ商業協同組合」(南雄成理事長)や
JT京都支店は「たばこ税で年間約100億円貢献している。共に分煙環境づくりができるはず」と反論。
同様の条例を施行した東京都千代田区でたばこの売り上げが減っている事実などにも触れたが、
市側は「喫煙者を減らそうという条例ではなく、
路上禁煙の実効性を担保するための条例」と切り返し、かみ合わなかった。
1月27日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000151-mailo-l26
- 88 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 10:29:09
- >>85
【オランダ】アムステルダム市、屋外でのマリファナ喫煙禁止・罰金90ユーロ…若者が喫煙したり排尿したりの近所迷惑で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169947628/
- 89 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 14:01:02
- 喫煙率低下してもたばこの販売量が増えるワケ
喫煙率は下がっているのにたばこの販売量は増加するという「異常現象」が表面化した。
保健福祉部が26日に発表したところによると、たばこの価格が500ウォン(約65円)引き上げられた直後の
2005年には38万4400箱だったタバコの販売量が、昨年は42万7700箱に増加したことが分かった。これは、
4万3300箱も多く売れたことになる。
これによりたばこの売上から健康保険に支払われる拠出金も、昨年は1兆5118億ウォン(約1954億円)と
なり、前年より1514億ウォン(約196億円)増加した。昨年の喫煙率は45.9%で、値上げ前に比べ11.9ポイント
減少した、と保健福祉部は明らかにしている。そのため、たばこの値上げが喫煙率の低下や販売量には
大きな影響を及ぼさず、逆に庶民の支出だけが多くなっていると批判されている。
たばこの値上げを推進した保健福祉部の担当者はこれに対し、販売量が増加したのは、値上げが検討
されていた昨年7月から9月にたばこを買い占めた人が多く、ヘビースモーカーが増加したためだと主張した。
しかし、中央リサーチ社のチャン・ヒョンジュンチーム長は「たばこ代の値上げと禁煙との相関関係が
はっきりせず、保健福祉部が主張する喫煙率の低下には疑問がある。逆に、喫煙率の低下は価格ではなく、
健康に気を使う国民の意識の変化という心理的要因によるものだ」と主張した。
金東燮(キム・ドンソプ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/28/20070128000004.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/01/28/200701280000042insert_2.jpg
- 90 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 14:02:19
- >>89
韓国には「たばこの売上から健康保険に支払われる拠出金」って制度があるんだなぁ。
- 91 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 14:12:26
- ★たばこ止めたい…吸いたい 養老の病院 記者が禁煙治療体験
たばこをやめたい人が医療保険を使い、禁煙治療が受けられるようになって4月で1年となる。
「健康に悪い」と分かっちゃいるけど、なかなか手放せないのが愛煙家の心理。家族からは
煙たがられ、嫌煙の広がりで一歩外に出ると肩身が狭い思いをすることもしばしば。喫煙歴29年、
自称ヘビースモーカーの記者が、病院の禁煙外来を受診してみた。以下は、その体験記−。
「強い依存症ですね」
「西美濃厚生病院」(養老町押越)の禁煙外来を訪れ、簡単な検査を受けると、看護師から言われた。
1日吸うのは1−数箱。これまで何度も禁煙に挑んだが、いずれも失敗に終わった。で、医療面
から治療することに。
朝目覚めてすぐ、食後のコーヒーを飲みながらの1本。「たばこを吸わない者には、この至福の
一服は分かるまい」と思っていた。
だが、医師がパソコン画面で喫煙の害を教えてくれた。肺に吸い込んだ煙に含まれるのはタール
や一酸化炭素など、体に悪影響を与える物質だらけ。「毒性はそれほど高くない」というニコチンこそ
が“くせ者”。「その依存性は麻薬のヘロインなみ」という。
起床してすぐに吸いたくなるのは、睡眠中に「ニコチン切れ」の状態となり、それを補給するため。
“ニコチン中毒”になっていたのだ。
食後に吸うのは「いわば子どもの指しゃぶりみたいなくせ」で、長年の間に、身に付いた習慣だ。
治療は、この依存症と、悪い習慣を断ち切る「両面作戦」で実施する。
まず「吸いたい気持ち」「いらいらと落ち着かない」「だるさ」といった禁断(離脱)症状を緩和するため、
少しずつニコチンを体に取り込む丸い張り薬(ニコチンパッチ)を皮膚にぺたっ。24時間ごとに張りかえる。
次に「口寂しい」などの心理的な依存から抜け出すため、砂糖不使用のあめや干しこんぶ、たばこの
形をした禁煙用パイプといった代用品を用意。いつも持ち歩き、吸いたくなったら、口に入れるように
準備した。(つづきます)
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20070128/lcl_____gif_____007.shtml
- 92 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 14:13:07
- >>91つづき
初診時、看護師から禁煙マスコット「スーナちゃん」をもらった。「スーナ」を逆から読むと「ナース」
(看護師)と、語呂合わせになった禁煙の動機づけグッズだ。それに「宣言書」に禁煙開始日を書いて
署名させられた。
「あー たばこ吸いてえ」と時々、欲求が襲ってくる日々。禁断症状が高まる3日目。担当の看護師
から「吸ってませんか?」と電話が入り、「頑張りましょう」と励まされた。きちんと治療のフォローもして
くれるのだ。
西美濃厚生病院が禁煙外来を開設したのは昨年7月。医療保険が適用されるのは「喫煙年数×1日
の喫煙本数が200以上」など、一定の条件を満たした場合だけ。だが、ヘビースモーカーなら大抵が、
当てはまるのではないだろうか。
やめたいと思っている喫煙者は多いようで、同病院の週1回の禁煙外来に「8人ほどが訪れた日も
ある」という。
(酒井直樹)
- 93 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 20:25:23
- 寝タバコが原因の火事で人が死んだニュースあったよ?
- 94 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 02:28:12
- >>91
喫煙歴29年と言えば、かなりいい年したおっさんなのに
小学生でも知っているタバコの害やニコチン依存について
禁煙外来で初めて知ったかのような感じの記事だな。
しかし「ニコチン中毒」とか言ってるわりに、しっかり愛煙家と書いてるし
こいつ本当に理解しているとは思えない部分あるな。
- 95 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 02:31:44
- ヒント:やらせ
- 96 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 03:27:49
- ヒント:半島
- 97 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 09:35:49
- >>93
アパート全焼 男性1人死亡
秩父
二十八日午前四時二十四分ごろ、秩父市上野町の井上アパート一階から出火、
木造二階建て同約百平方メートルを全焼、一階六畳間の焼け跡から、アルバイト
清川卓さん(58)が焼死体で見つかった。
秩父署の調べでは、清川さんが見つかった六畳間が激しく燃えており、寝たばこ
から出火した可能性もあるという。
同アパートは二世帯が入居、清川さんは妻(58)と二人暮らし。妻は二十七日夕から、
同市内の実家に出掛けていた。二階の一家族三人は逃げて無事だった。 (村田秀雄)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20070129/lcl_____stm_____003.shtml
- 98 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 11:03:24
- 秩父のアパート全焼 1階から住民の遺体
28日午前4時25分ごろ、秩父市上野町の「井上アパート」(木造2階建て、2世帯)1階、
アルバイト従業員、清川卓さん(58)方から出火、同アパート延べ約100平方メートルを全焼した。
1階のベランダから、清川さんが遺体で見つかった。
秩父署の調べによると、清川さんは、妻(58)と2人暮らし。出火当時、妻は外出していた。
同アパート2階に住む会社員(32)ら家族3人は外階段から逃げて無事だった。
現場は同市役所に近い、住宅密集地。近所の人が「熱い、熱い」という男性の声を聞き、
アパート1階から火が出ているのを見つけ、通報した。秩父署でたばこの火の不始末とみて調べている。
(2007年1月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm
- 99 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 11:14:11
- >>83
【韓国】江南区タバコの吸殻取り締まりで一部市民が策略取り締まりであると反撥[01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169964770/
>>89
【朝鮮日報】喫煙率は下がっているのにたばこの販売量は増加するという「異常現象」[01/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169964319/
- 100 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 16:59:37
- >>97-98
【社会】「熱い、熱い」と男性の声…火元は寝たばこか、58歳男性焼死 埼玉・秩父のアパート全焼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170056564/
- 101 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 17:27:46
- 喫煙者と同じアパートに住んだら巻き添えくらって死ぬ可能性があるのか・・・
2階の人は家財道具も全部焼けちゃったんだろうな。
- 102 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 18:11:13
- >>101
これは隠れた社会問題!
- 103 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 18:32:25
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) | 差別大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 104 名前:名無しは20歳になってから :2007/01/29(月) 19:30:42
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.2.1.0■
【1】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(1の事例:矛盾を指摘されるとスルーし、「じゃあ○○はどうなんだ?」)
【2】見ず知らずの相手について何かと決めつけたがる
【3】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(3の事例:健康被害コピペ、タバコ・喫煙者否定のコピペ)
【4】論理的に反論されると話題を迷惑論・害悪論・依存問題にスリ替える
(2・4の複合事例:「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」)
(2・3・4の複合事例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【5】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている。
(2・3・4・5の複合事例:「依存症が何を言っても…」「やめられないくせに…」
「ニコチン脳だから…」※相手が本当に喫煙者かどうかは関係ない)
【6】例え話の趣旨を理解できない
【7】悔し紛れに重箱の隅を突く(7の事例:タイプ・変換ミスなどに粘着)
【8】質問に答えてもまた同じ質問をしてくる等延々と同じ内容をリピート。
【9】猿真似
【10】単なる罵倒
【11】信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(11の事例:「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」)
【12】誇大妄想(12の事例:「工作員」「JT社員」「タバコ屋」)
【13】反社会的、差別的言動(10・13の複合事例:「射殺されろ」「イジメられろ」)
【14】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【15】どこの誰が作ったかもわからないフリースペースのサイトを「ソース」と言い張る
【16】死亡したのが喫煙者の場合のみ、人の死をネタとして扱う
【17】社会的に深刻な犯罪であっても、喫煙者の犯罪に大喜び。嫌煙にとっては単なる煽りネタ
【18】他人を侮蔑したり、差別することが大好き(例:喫煙者は低学歴の人間が多い)
- 105 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/30(火) 10:21:00
- 【医療】禁煙タクシー乗り場を設置 大阪・国立循環器病センター…待ちぼうけの喫煙運転手から「たばこ、やめようかな」との声
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170096360/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/30(火) 03:46:00 ID:???0
★禁煙タクシー乗り場を設置 大阪・国立循環器病センター
大阪府吹田市の国立循環器病センターに29日、車内を禁煙にしたタクシー専用の乗り場が
できた。厚生労働省によると、国立病院では全国初めて。
禁煙外来もある同センターは敷地内全面禁煙。利用者から「帰りの車内でたばこのにおいが
して気になる」という要望があり、タクシー団体と協議して設けた。
喫煙できるタクシー乗り場で客を待つ車を尻目に早速、禁煙車が連続して客を乗せて行き、
待ちぼうけの運転手から「たばこ、やめようかな」との声も。
朝日新聞 2007年01月29日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701290055.html
禁煙タクシー専用乗り場
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200701290039.jpg
- 106 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/30(火) 10:48:46
- 路上喫煙、ポイ捨てダメ…熊本市議会が条例案
熊本市の議会運営委員会は29日、「歩きたばこ」などの路上喫煙と空き缶、
ペットボトル類のポイ捨てを規制する条例案を2月26日開会の定例会に議員提案することを全会一致で決めた。
上通、下通といった繁華街での喫煙やポイ捨ては禁止となり、違反者には1万円以下の過料が科される。
定例会で可決され、7月1日から施行される見通し。県によると、路上喫煙を規制する条例は県内初という。
この日、議運で示された素案によると、名称は「熊本市路上喫煙及びポイ捨て禁止等に関する条例」。
市長は下通などのアーケードを「路上禁煙区域」に指定し、代わりに近くの路地に喫煙所を設ける。
区域外については、「路上喫煙をしないよう努めなければならない」と努力規定にとどめる。
ポイ捨て禁止は市内全域が対象で、喫煙と同じく市長が「美化重点推進区域」を指定する。
定例会に議員提案後、過料金の徴収方法や指定区域などを決めたり、市民に周知したりするのに日数がかかることから、
条例施行の予定日は7月1日にずらした。罰則の適用についてはさらに施行から遅らせる見通し。
市議会の7会派でつくる政策条例検討会(荒木哲美会長)が中心となり、上通、下通などの各商店街振興組合と検討を重ねていた。
荒木会長は「築城400年を迎えた熊本城や九州新幹線鹿児島ルートの全線開通で熊本市を訪れる人たちに気持ちよく観光してもらいたい。
違反金を取るのが目的ではなく、環境美化のルール作りのため」と話している。
2月1日から素案への市民の意見を募る。素案は熊本市、市議会のホームページで見ることが出来る。
問い合わせは同市議会事務局議事課(096・328・2689)へ。
(2007年1月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news001.htm
- 107 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/30(火) 17:21:13
- 喫煙の主張・思考回路一覧 Ver.0.0.1
神経がやられてるから、回路なんか無いw
- 108 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/30(火) 18:28:05
- 東京女子医大女性生涯健康センター
女の子のための禁煙クリニック
http://www.mixpot.net/kin-en/
で、利用者個人情報漏れ事件。
- 109 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/30(火) 19:50:35
- たばこ売人の主張・思考回路一覧 Ver.0.0.1
マニュアルに従う
- 110 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 01:22:50
- 【東京】『路上禁煙条例』守って 千代田区が啓発員制度創設…146人が委嘱受ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170173409/
★『禁煙条例』守って 千代田区が啓発員制度
千代田区は、全国で初めて制定した罰則付き路上禁煙条例(生活環境条例)で、喫煙マナーの
向上を呼びかける啓発員制度を創設。二十九日、百四十六人に委嘱した。
啓発員はカード形式のPR用チラシを手渡して条例順守などを呼びかける。日数や時間などの
定めはなく、日常生活の中で無理なく活動。腕章と啓発員証を持ち、違反者に声をかけ、啓発員で
あることを名乗り、たばこの火を消してもらう。
条例に基づく違反者に対する一件二千円の過料をとれるのは区職員の指導員だけなので、
過料はとらないが、区は啓発員による注意喚起で条例の実効性を高めたいとしている。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070130/lcl_____tko_____003.shtml
関連リンク:千代田区プレスリリース 平成19年1月29日
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/news/release/20070129/0129.htm
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/news/release/20070129/photo.jpg
- 111 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 07:35:16
- 公共の場を全面禁煙に=欧州委が議論開始
欧州連合(EU)欧州委員会は30日、域内の公共の場を全面禁煙とすることを目指し、
議論を進める方針を明らかにした。各方面からの反応を見極めた上で、加盟各国に正式に提案する考えだ。
欧州委はこの日、禁煙化に関する文書を採択。(1)全面禁煙を法制化する(2)自主規制とする
(3)現状維持−など、5つの選択肢を提示した。
最終更新:1月31日7時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000022-jij-int
- 112 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 11:04:53
- >>107
>>109
コピペしか出来ないキチガイに付き合うな。
同レベルに見られたくないだろ?
- 113 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 15:52:04
- >>110
【東京】『路上禁煙条例』守って 千代田区が啓発員制度創設…146人が委嘱受ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170173409/
- 114 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 16:02:53
- 【フランス】2/1から公共の場が禁煙に…規則を破った個人には約1万円、建物の責任者には約2万円の罰金
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170225546/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/31(水) 15:39:06 ID:???0
フランスであす2月1日から公共の場での喫煙が禁じられる。職場や学校、病院、商店などが
対象で、路上やホテルの客室は含まれない。
違反者には68ユーロ、喫煙を容認した施設に対しては135ユーロの罰金がそれぞれ科される。
政府は17万5,000人以上を動員し、規制が守られているか見回らせる方針だ。
同国では1991年以来、レストランやカフェ、バーに禁煙コーナーの設置が義務付けられている。
今回、これらの場所は対象外だが、来年1月には全面禁煙となる。
フランスでは毎年6万人のスモーカーが命を落とし、受動喫煙でさらに5,000人が犠牲となって
いる。喫煙率は30%余りと欧州連合(EU)平均より高い。
EUでは既に、アイルランド、イタリア、スウェーデン、マルタ、英スコットランドが禁煙法を施行
済み。フィンランドとエストニアは6月に追随し、英国は7月までに全国に広げる予定だ。
こうした中、欧州委員会はEU域内の全面禁煙化に意欲を燃やす。30日には各加盟国への義務
付けなど5つの選択肢を盛り込んだグリーンペーパーを公表。5月1日まで各国政府やたばこ業界、
NGO(非政府組織)、一般市民から広く意見を募るとしている。
1月31日12時0分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000014-nna-int
- 115 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 16:03:27
- >>114の続き
★1日から公共の場で禁煙=飲食店は来年1月実施−仏
【パリ31日時事】フランスでは1日から公共の場所での喫煙が禁止される。欧州では、スウェーデンや
アイルランド、イタリアなどに次ぐ禁煙国となる。ただ、レストランなど飲食関係は例外で、それらを含む
完全禁煙は11カ月後の2008年1月からとなった。
今回の禁煙措置実施により、企業や公共施設、病院、学校、駅、飛行場などでは原則喫煙が禁止
される。実施状況は警察などが巡回調査し、規則を破って喫煙した個人は68ユーロ(約1万円)、禁止
措置を取らなかった建物の責任者には135ユーロ(約2万円)の罰金がそれぞれ科される。
1月31日15時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000097-jij-int
画像(AFP時事)
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070131/jijp/20070131-04992282-jijp-int-view-001.jpg
- 116 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:06:56
- 福井大付属病院:敷地内を全面禁煙−−来月1日から /福井
福井大学医学部付属病院(福井県永平寺町)は2月1日から、病院敷地内を全面禁煙にする。
受動喫煙対策を義務づけた健康増進法の施行(03年)で、福井県内でも全館禁煙を決める病院が急増する一方、
福井市の県済生会病院などが既に敷地内全面禁煙を実施。院内に喫煙室がある同市の県立病院も敷地内全面禁煙に向け検討している。
1月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000302-mailo-l18
- 117 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:11:24
- 鏡石町の飲酒運転事故:妻はね死なせた男、起訴事実認める−−初公判 /福島
鏡石町で飲酒運転の夫が妻をはね死亡させた事故で、業務上過失致死と道交法違反(酒気帯び運転)の罪に問われた鏡石町成田、
会社役員、滝口重被告(45)の初公判が29日、地裁郡山支部(田中聖浩裁判官)であり、滝口被告は起訴事実を認めた。
検察側の冒頭陳述などによると、滝口被告は飲酒後に帰宅し、妻陽子さん(当時43歳)からとがめられたことなどから、口論となった。
陽子さんと一時離れて気持ちを静めるため車の中でたばこを吸おうとしたが、陽子さんが追い掛けてきた。
滝口被告は車を一度発進させ約80メートル走って赤信号のため停車した際、陽子さんを助手席側の窓から確認していたのに、
顔を見たくないとライトを消しバックし、駐車場で方向転換して再発進したところ、車の右前輪などで陽子さんをはねた。
滝口被告は気付かず、たばこを吸った後、自宅に戻り寝ていたという。
また、検察側は「妻は飲酒運転をやめさせようと追い掛けて来たと思う」と供述していたことも明らかにした。
起訴状によると、滝口被告は06年11月23日午後10時40分ごろ、
酒気帯び状態で乗用車を自宅近くの駐車場から町道に発進させる際、安全を確認しないまま20〜30キロで走行して陽子さんをはね、
心臓破裂などで死亡させた。【福沢光一】
1月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000116-mailo-l07
- 118 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:11:58
- 都留の酒気帯びひき逃げ:被告に有罪判決−−地裁支部 /山梨
酒気を帯びて軽乗用車を運転し集団登校中の小学生の女児2人に重軽傷を負わせたとして業務上過失傷害と道交法違反
(酒気帯び、ひき逃げ)の罪に問われた都留市小野、自営業、志村健司被告(57)の判決公判が29日、甲府地裁都留支部で行われた。
下山芳晴裁判官は「酒気帯びなどによる悲惨な事故の撲滅が強く求められている中での行為で、強い非難に値する」として、
懲役1年6月、執行猶予4年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。
判決によると、昨年11月9日午前7時50分ごろ、同市大野の県道で、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転し、
たばこに火を付けようとよそ見をして、進行方向左側を対向して歩いてきた小学生児童の列に突っ込み、
女児2人に左足骨折などの重軽傷を負わせ、現場から一時逃走した。
下山裁判官は、「児童の列に気付いていたのに、たばこに火を付けようとして事故を起こした過失の程度は極めて大きい」などと指摘した。
また、志村被告が今月15日に行われた初公判で、「(起床した時は)二日酔いとは感じていなかった」と
捜査段階と異なる証言をしたことについて下山裁判官は、「前の晩(から事故当日の未明にかけて)、
普段の量を大幅に超える酒を飲み、飲酒検知した際に酒の臭いがしたことなどから公判での弁解は信頼できない」と退けた。
一方で、公判で反省の言葉を述べていることや軽傷の被害者とは示談が成立し、
重傷の被害者とも示談が成立する見込みであることを執行猶予の理由に挙げた。【藤野基文】
1月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000164-mailo-l19
- 119 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:12:31
- 南相馬の金庫窃盗:放火容疑で2人再逮捕−−南相馬署 /福島
南相馬署は30日、南相馬市小高区南鳩原、無職、桜井隆幸被告(22)=窃盗罪で起訴=と同市鹿島区北海老、
瓦職人、桑折仁容疑者(27)=窃盗容疑で逮捕=を窃盗、非現住建造物等放火などの容疑で再逮捕した。
調べによると、2人は04年4月14日深夜、同市原町区旭町のファミコンショップに侵入、
腕時計数個(50万円相当)を盗み、証拠隠滅のため店内に放火した疑い。このほか、
相双地方で桜井被告が約80件、桑折容疑者は約20件の窃盗を認め、ほかの店の放火も供述しているという。
桜井被告は南相馬市内の雑貨店から1310万円を盗んだとして逮捕、起訴され、
桑折容疑者は桜井被告と共謀し相馬市尾浜の食堂からたばこ1カートンを盗んだ疑いで逮捕されていた。【塚本弘毅】
1月31日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000073-mailo-l07
- 120 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:18:04
- >>117-119
今日も大漁だなww
喫煙と飲酒運転の因果関係も証明されたし
- 121 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 17:25:56
- >>120
酒もタバコも……
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#16
- 122 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 18:04:05
-
また喫煙者か!!
- 123 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 18:36:34
-
今日もゴキブリ煙者が、あちここで暴れまわってるなw
- 124 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 18:43:25
- >>117
【裁判】飲酒運転で妻をはね死なせた男、起訴事実認める 「気持ちを静めるためタバコ吸おうとしたら妻が追い掛けてきた」…福島・鏡石
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170235362/
>>118
【裁判】酒気帯び女児2人ひき逃げ、被告に執行猶予つき有罪判決 「タバコに火を付けようとよそ見」…山梨・都留
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170236168/
- 125 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 18:51:49
- 携帯運転同様に
●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 喫煙運転も減点対象に汁!! .●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
脇見運転、飲酒運転の何割かは、喫煙運転と合わせ技になっています。
喫煙運転は、実質、片手運転で危険極まりない行為なのです!!
著名活動でもして、禁止させないといけません!!
- 126 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 19:02:50
- また喫煙者か!
- 127 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 23:47:23
- 【CRI】北京の飲食店で禁煙の呼びかけ
2007/01/31(水) 18:29:49更新
北京市病気予防センターは30日、北京市内4万の飲食店に、店内での禁煙の徹底を呼びかけた。
これまで北京の一部の大型の西洋料理と中国料理のレストランなどでは禁煙制度が実施されて
いるが、なおも多くの中級レストランでは「禁煙」の標識は張ってあるものの、本当の「禁煙レストラン」は
非常に少ない。
これを受けてこのセンターの責任者は、タバコを吸わない人々の権利を尊重し、大衆の健康のため、
各レストランは、タバコの煙のない環境を提供する責任と義務があると強調した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0131&f=national_0131_004.shtml
- 128 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 23:49:31
- 中国の喫煙率が日本以下になったらどうすっぺ?
日本やばすぎ
- 129 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 23:50:31
- 吸ったつもりのたばこ代 10万円毎年寄付 久喜の相馬さん
「これからは世のためになることを」。六十歳を過ぎて、そう誓いをたてた。「吸ったつもりのたばこ代」として、
十万円を寄付した。もう十年、毎年同額の気持ちを包む。久喜市本町の相馬一郎さん。ことしの夏、八十歳に
なる。「こんな丈夫な体に生んでくれた両親に感謝、感謝だよ」。かくしゃくたる物言いだ。
一九五八年三月、妻セツさん(77)が妊娠を告げた。三十歳にして待望の初子。当時、海上保安庁に勤めて
いた。確か月給は七千円前後。生活は楽ではなかった。
たばこの健康被害が注目される前、安くて大衆的とされた、たばこ「新生」を一日一箱は吸っていた。「おれも
おやじになるんだ、生活費ぐらい蓄えないと」。好きだった、たばこをやめた。
五八年春から始めた禁煙は二度つまずいた。最初は三カ月で辛抱が切れた。すぐまた試すも、今度は一カ月
で挫折しかけた。吸いたくなると梅味のガムをかんだり、お茶や水をのどに通して、ごまかした。
終戦間近の四五年一月に第十九期海軍飛行予科練習生偵察専修科を卒業した意地があった。「予科練たる
者、禁煙もできず、なんたることか」。心底恥じた。夏には迷いも消えていた。三度目の禁煙失敗はなかった。
それ以来、一本のたばこも吸わない。「おかげで食事が味わえ、体調もいい」。体重は六十キロをキープ。
運転免許がないから愛車はいつも自転車だ。
育てた一男一女は立派に自立した。たばこを断った分の小遣いで趣味を楽しんだ。記念硬貨の収集、大の
ファン中村吉右衛門が出演する時代劇「鬼平犯科帳」のDVDも買いそろえた。
(つづきます)
埼玉新聞 2007年1月31日(水)
http://www.saitama-np.co.jp/news01/31/18l.html
「あと20年は禁煙たばこ代を寄付し続けたい」と相馬さん
http://www.saitama-np.co.jp/news01/31/18l.jpg
- 130 名前:名無しは20歳になってから:2007/01/31(水) 23:51:32
- >>129つづき
○ ○
「今まで十分楽しませてもらった。これからは世のために」。還暦を過ぎ、人生観が変わった。
でも、老齢だし、右足だって少し不自由。ボランティア活動は自信がない。「せめて金銭面で」。
計算してみた。二百五十円のたばこを一日一箱吸ったとして一カ月で七千五百円、一年で九万円になる。
「それじゃあ、半端」と十万円に奮発。
六十八歳だった九六年以降毎年、「禁煙代」の十万円をのし袋に入れ、家から四キロほど離れた久喜市社会
福祉協議会まで、白い自転車で届ける。
それとは別に、金婚式を記念して一万円(二〇〇三年)、禁煙四十五周年記念に一万円(同年)、〇二、〇六年
は市の福祉財源にと百万円ずつ。市社協への寄付総額は三百三十万円ほどになる。
自慢の記念硬貨だって、「十分楽しんだから」と県立博物館に少しずつ寄贈。博物館長から感謝状をもらえば、
感謝状の記念にと市社協にまた寄付。日本赤十字社にも九七年から六年間、コツコツと総額で八百万円ほど
寄付した。
セツさんと年金生活。寄付金の高額さは自覚している。このところ具合のすぐれないセツさんの体調も心配だ。
「倹約、質素な生活だけど苦にならない」と少しだけ力む。
不意に起立すると「年の割にいい体でしょ。こうでないと予科練はだめなの」。来年は禁煙五十周年。背筋を
伸ばし、誇らしげに笑った。
- 131 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 00:00:47
- たばこの発がん物質を箱に明記、国会に関連法提出
【ソウル30日聯合】国会保健福祉委員会は30日、たばこに含まれている11種の発がん物質を
たばこのパッケージに表示する内容を盛り込んだ国民健康増進法改正案を国会に提出した。
たばこ箱の表や裏にベンゼンやカドミウムなどの物質を明記することで注意を喚起するのが狙いだ。
たばこ1本の中には、約4000種の科学物質と10万種以上の知られていない物質が含まれて
おり、発がん物質は69種に達する。喫煙による医療費用は年間2000〜3000億ウォンに達して
おり、早期死亡や生産性損失まで含むと被害額は年間10兆ウォン近くになると推定されている。
聯合ニュース 2007/01/30 18:55
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=062007013003600
- 132 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 01:03:29
- 【調査】ごみポイ捨ては「たばこの吸い殻」が62.3%…岐阜市が路上喫煙など調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170255445/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/01/31(水) 23:57:25 ID:???0
★【岐阜・近郊】ごみポイ捨てはたばこ吸い殻が6割 岐阜市が路上喫煙など調査
駅前など人が集まる場所に路上喫煙禁止区域を設けることを目指す岐阜市は、たばこの
ポイ捨てや路上喫煙の実態をまとめた。一定区域に捨てられたごみの割合を調べたところ、
たばこの吸い殻が6割以上を占めたことなどが分かった。
調査は昨年8月末から9月にかけて実施。名鉄岐阜駅前、JR岐阜駅前ペデストリアンデッキ、
神田町通りの3カ所で毎週火曜、5週間にわたって調べた。ポイ捨ては午後4時から1時間、
ごみを拾い集めて種類別に数量を調べ、路上喫煙は午後5時から1時間、定点を通った人の中
で喫煙者の数をそれぞれ調査した。
ポイ捨ての割合は、たばこの吸い殻がトップで62・3%。紙くずが19・8%、プラスチック類が
15・4%と続いた。紙くずやプラスチック類には、たばこの包装紙や箱などが含まれていた。
側溝や車道にもたばこの吸い殻があったが、拾い集められなかったという。
また路上喫煙は名鉄岐阜駅前が1・17%、JR岐阜駅前ペデストリアンデッキが0・87%、
神田町通りが0・86%で、全体では平均1・03%だった。
既に路上喫煙を禁止している名古屋市、千葉市など6自治体の割合は1・18%。禁止していない
岐阜市の方が割合は低かった。
市は、「路上喫煙は『割合が低いから何もしなくてもいい』というのではなく、より良い状況を
目指していきたい。ポイ捨てはたばこの割合が目につくので、減少させていきたい」としている。
中日新聞(村井博美) 1/31
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20070131/lcl_____gif_____010.shtml
- 133 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 01:10:57
- フランスよ、お前もか!公共の場所では全面禁煙へ (読売新聞)
【ジュネーブ=渡辺覚】フランス政府は、国内の「公共の場所」での喫煙を1日から原則禁止とする措置を施行する。
禁煙となるのは、企業や商店、公共施設、学校、病院、駅や空港の建物内など。
バーやレストラン、ナイトクラブなどには11か月の猶予期間を与え、「密閉された喫煙室」の設置を特別に認めた上で、
同喫煙室以外では2008年1月から全面禁煙とする。
[ 2007年1月31日22時17分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/france/story/31yomiuri20070131id22/
1日から公共の場で禁煙=飲食店は来年1月実施−仏 (時事通信)
【パリ31日時事】フランスでは1日から公共の場所での喫煙が禁止される。
欧州では、スウェーデンやアイルランド、イタリアなどに次ぐ禁煙国となる。
ただ、レストランなど飲食関係は例外で、それらを含む完全禁煙は11カ月後の2008年1月からとなった。
今回の禁煙措置実施により、企業や公共施設、病院、学校、駅、飛行場などでは原則喫煙が禁止される。
実施状況は警察などが巡回調査し、規則を破って喫煙した個人は68ユーロ(約1万円)、
禁止措置を取らなかった建物の責任者には135ユーロ(約2万円)の罰金がそれぞれ科される。
[時事通信社][ 2007年1月31日14時17分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/france/story/070131jijiX196/
- 134 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 10:42:30
- 風見しんご“娘の遺言”で禁煙 スポニチ
先月17日に長女えみるさん(享年10)を交通事故で亡くした俳優の風見しんご(44)が31日、
東京・浜町の明治座で舞台「仇討物語・でんでん虫」の公開稽古に参加した。風見は「車の運転
とたばこをやめました」と告白。「えみるが楽しみにしていた舞台同様、生前の願いをかなえて
あげたいから」と思いを明かし、「えみるに笑ってもらえるよう頑張る」と誓った。
舞台上では、笑いながら駆け回るなど、終始明るく振る舞った風見。「もうホントに元気ですよ」
と報道陣にあいさつしたが、目の前で最愛の娘を失ってから、まだ2週間。精いっぱいの笑顔
をつくっても、傷はあまりに深く「車を運転するのをやめました。運転できないんです」と明かした。
隣で見守る師匠の萩本欽一(65)に視線を送り「(家まで)大将に送ってもらったりしています。
決して(運転が)嫌いになったわけじゃないんです。今は…怖いんです」と話した。萩本は
「まだ、笑っても、痛いところが見える。簡単に傷は癒えないよ。だから、しんごが“元気になりま
した”じゃなくて“元気になります”って舞台にするんだ」とやさしく励ました。
その言葉に、風見は「今回のことで、人ってこんなにあったかいんだと知りました」と目を潤ませた。
事故後、たくさんの激励の手紙が全国から寄せられたという。「えみるが僕に人の温かさを
教えてくれたんです。トラック会社の人で安全運転を誓ってくれたものもありました」と話すと、
2回涙をぬぐった。
何かを誓うように、大きく息を吸い「タバコもやめました。えみるにいつも言われていたことなので。
今からでもできる願いはかなえてあげようと思うんです」。買い置きしていたタバコを譲られた
萩本は「しんごのためにと思ったら吸い過ぎちゃって、調子悪くなっちゃったよ」とジョークを言い、
これには風見も大笑い。
主演のコント55号のネタをDVDで何度も見るなど、えみるさんが楽しみにしていた舞台だけに
「足を運んでいただいた人に、えみると一緒に大声で笑ってもらいたい」と言葉に力を込めた。
2007年02月01日06時01分
http://news.livedoor.com/article/detail/3007502/
- 135 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 10:54:07
- 欧米で禁煙ビジネス拡大へ
喫煙規制の波は、欧州だけでなく、米国の主要州にも広がっている。
AP通信によると、米国では北東部を中心に多くの州がレストランやバーを、一部は職場も禁煙とする条例を施行。
5月にはアリゾナ州など3州が追随する見通しだ。
喫煙環境が一段と厳しさを増す欧米で、愛煙家の禁煙を支援するビジネスが急拡大しそうだ。
≪「セラピー」が人気≫
フランスでは、ドビルパン首相が1月30日、
愛煙家の禁煙支援費として年間で1人最高50ユーロ(約7900円)まで支給することを明らかにした。
たばこをやめるために、他の代替品などを購入する費用という。
ニコチンパッチや経口禁煙薬など禁煙補助製品の売り上げ増加につながりそうだ。
一方、米調査会社マーケットリサーチドットコムによると、
米国内の禁煙関連市場は2004年の7億9900万ドル(約966億円)から
09年までに8億900万ドル(約978億8900万円)に増える見込みだ。
2月1日8時34分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000012-fsi-bus_all
- 136 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 13:21:06
- >>134
【芸能】風見しんご“娘の遺言”で禁煙 「タバコもやめました。今からでもできる願いはかなえてあげようと思うんです」[02/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170301436/
>>135
【国際】欧米で禁煙支援ビジネス拡大へ…米タバコ大手フィリップ・モーリスは自ら禁煙を勧める動き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170302245/
- 137 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 18:19:01
- ★ワシントンDC バーなど禁煙に 下院議会にも波及
【ワシントン=山本留美子】1月初めからワシントンDC内のクラブなどでの喫煙が全面禁止と
なった。飲食店が並ぶ北東部のアダムス・モーガン地区では、バーの入口でグラスを片手に
タバコを吹かす客が目に付く。
市内各所では禁止の前日、客に無料でタバコを振るまうなどして店内での喫煙が最後となる
夜を盛大に締めくくった。DC在住のチャールズさん(36)は「寒いけど、外でタバコを吸うのは
会社でも慣れている」として、変わらずバーに通うと話す。一方、バーでの喫煙が自由な
バージニア州在住のオリバーさん(35)は「酒とタバコはバーのお約束なのに」と不満げだ。
DCの市議会は昨年、市内のバーやレストランを禁煙とする法律を可決した。外食産業への
打撃を懸念する前市長を筆頭に飲食店は同法に反対してきたが、新市長を含む市議会が
公衆衛生の改善を主張し反対派を制した。前市長は禁煙法で売り上げが5%以上減れば同法
の適用を免除する規則を提出したが、新市長はより厳しくするとも言われている。
禁煙法の影響は連邦議会にも波及した。1月に新会期が始まると、初の女性下院議長となった
ペロシ議員(民主党)の一声で、同10日から下院ロビーでの喫煙が禁止された。ヘビースモーカー
で有名な前下院議長のベイナー議員(共和党)も従わざるを得ない。中間選挙での共和党敗北
の構図がここにも表れた。
喫煙派のシンプソン議員(共和党)は禁煙には従うものの、「今までは議員がロビーで灰皿を
囲み、将来のアメリカを左右する決定を議論してきたのに」と、灰皿の撤去を惜しむ。
DCでは飲食店に先駆け、昨年秋から一部のホテルや動物園も禁煙に。禁煙法の影響はDC
近郊の居住者のみならず観光客や各州議員など、様々なところに波及しそうだ。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/column/20070125g1a1p000_25.html
画像:ワシントンDCのバーではこんな光景を目にすることもなくなった
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/column/20070125g1a1p000_25.jpg
- 138 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 18:21:16
- 豚の掟(飲食店編)
・極力、飲食店の話題は出すな
・まともに喫煙者と議論すると負けるので会話するな
・困ったら海外の禁煙化ニュースを貼って誤魔化せ
・どうにもならない最悪の場合は発狂で逃げろ
・かなわないと思ったらタバコ屋に矛先を変えろ
・聖地松屋を悪く言う奴は絶対に許すな
・ナリスマシ、自演など手段を選ぶな
・日本語が苦手でも気にするな
・とにかく強がれ
・精一杯余裕ぶれ
- 139 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 18:30:02
- >>137
>>82で既出
- 140 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 20:33:45
- 風見しんごって喫煙者だったのか
だったら娘が轢き殺されてもしょうがないと思うw
- 141 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 20:58:58
- 愛煙家 鉄道でも肩身狭く 東武 西武 全面禁煙の評判良好
JR東 秩父鉄道 乗客の要望強く分煙
二〇〇三年四月の健康増進法施行に伴い、公共施設における受動喫煙防止の努力義務が課され、
県内では東武鉄道や西武鉄道が駅構内での全面禁煙に踏み切った。しかし、JR東日本や秩父鉄道は
全面禁煙に踏み切れずに、分煙を実施している。「受動喫煙による健康被害がなくなり、駅がきれいに
なった」と、たばこを吸わない乗客からは歓迎されているが、JR東日本などは「乗客からの要望が強い」
として、全面禁煙には踏み切れないようだ。
健康増進法は〔1〕喫煙が肺がんの原因の一つとなり、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中の危険性がある
〔2〕たばこの煙は周りの人、特に乳幼児、子ども、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼす―として施行
された。
県内で最も早く「分煙」に踏み切ったのは東武鉄道。東上線の一九九二年四月を皮切りに、同年十二
月には伊勢崎、日光線で実施した。当時は駅ホームに喫煙個所を設置して、たばこを吸ってもらったが、
健康増進法の施行に伴って、〇三年五月、全線の駅構内で終日禁煙にした。
同広報部は「特段の批判も受けず、現在は定着し、ホームに吸い殻もなくなった」と評判は良い。三月
十八日のダイヤ改正時には特急で一両だけ残していた喫煙車も廃止して、車内を全面禁煙にする。
西武鉄道は駅によって分煙としていたのを、健康増進法が施行されたのを機に〇三年五月から池袋
線、新宿線など全駅構内で禁煙措置を取った。また昨年十月からは特急レッドアロー号も全車禁煙にし、
駅構内、車両とも全面禁煙と徹底している。
同広報部は「当初はホームでたばこを吸っている人には駅員が声を掛けて、禁煙に協力してもらう
ケースもあった。今では受動喫煙もなくなったと感謝されている」。
(つづきます)
埼玉新聞 2007年2月1日(木)
http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/24x.html
JR東日本は分煙派。駅ホームの隅に喫煙所を1カ所設け、朝のラッシュ時は禁煙タイムにしている=JR武蔵野線北朝霞駅
http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/24x.jpg
- 142 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/01(木) 20:59:32
- >>141つづき
一方、JR東日本は〇四年三月から分煙を実施している。駅ホームの隅に喫煙所を一カ所設け、そこで
たばこを吸ってもらっている。ただ平日のの朝のラッシュ時(午前七時〜同九時)二時間は「禁煙タイム」
として、喫煙を遠慮してもらっている。
しかし、三月十八日のダイヤ改正時から新幹線、特急の車両を全面禁煙化する。これまで指定席、
自由席の車両に一両喫煙車を残していたが「ドアの開閉の際に、たばこの煙が流入し、受動喫煙がなく
ならない」という苦情が出たための措置。JR東日本は分煙について、「客からの意見によっては考慮する
が、現在、変える考えはない」と話している。
秩父鉄道は健康増進法施行に伴い、全駅のホームに喫煙所を一カ所設け、分煙としている。「乗客も
少なく、乗客の喫煙要望が強いから」という。
- 143 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 01:00:26
- 横浜市:路上喫煙に過料 意見公募し条例改正へ /神奈川
横浜市は31日、07年度内に人通りの多い駅周辺での路上喫煙を禁止して過料を課すと発表した。
1日から3月2日まで市民から意見募集し、その内容を踏まえて早ければ5月市議会に条例改正案を
提出する。県内では川崎市が2万円以下の過料を科す路上喫煙防止条例を導入している。
横浜市資源循環局によると、JR横浜、関内駅など市長が指定した地域内を市職員が2〜3人で
パトロールし、屋外で火のついたたばこを持っている人に注意・指導する。従わない場合は、刑事罰
ではなく行政処分の過料約2000円を科す。
市は96年に「ポイ捨て防止条例」を施行。空き缶やたばこのポイ捨てに2万円以下の罰金を科したが、
これまで適用例はない。同局は「過料の効果を見ながら、順次指定地域を増やしていく」としている。【鈴木一生】
毎日新聞 2007年2月1日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20070201ddlk14010364000c.html
横浜市 資源循環局 パブリックコメント
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/pubcome01.html
- 144 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 04:50:13
- 「…だからこの際、徴兵制を敷いてだな…」
場末の飲み屋の一角。時勢とはいえ、何と大胆な復古主義者かと声の主を盗み見る。同年配と
おぼしきおじさんが、同僚風の3人に熱く国防論を展開していた。
曰(いわ)く。このごろの若者は何であるか、と。朝、顔を合わせてもロクにあいさつもしない。
「べつに‐」とはイエスの意思表示なのかノーなのか。以前、食べ残しの料理に押しつけて
たばこの火を消す女がいてetc。
で、「若い者は全部自衛隊に入れて、まず社会生活の訓練をさせるべきだ」と、論は冒頭の
言葉にリフレインしていくのだった。
けれどご同輩。悲しいかな「チョウヘイセイ」なんて言葉、今どきの若者に通じません。
同じ憂国の士である私は、「ご高説、ごもっとも」と、胸の中でせめてもの小さな拍手を送った
のであった。 (進藤)
=2007/02/02付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/desk/20070202/20070202_001.shtml
2007年02月02日01時47分
- 145 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 06:03:17
- 愛煙家世界中で煙たがられ…
■フランス 公共の場禁煙開始
【パリ1日井手季彦】フランスで1日から駅やショッピングセンター、学校など公共の場が原則的に禁煙と
なった。飲食店には猶予期間が設けられ、来年1月実施となるが、かつてサルトルやカミュら文化人が
紫煙をくゆらし、哲学を語った「カフェ文化」が消えるとして嘆く声も多い。
たばこを売っているカフェも多く、店主らでつくる組合は、なお実施の延期を求めている。
同国では1992年に禁煙法が施行されたが、有名無実の状態だった。政府は、喫煙被害の放置を批判
する声の高まりを受け、政令で基準を厳格化した。1日からは病院や小中学校などは全面禁煙。企業には
喫煙室設置を義務付けた。喫煙室は密閉し、換気扇をつけることが必要だ。
公共の場で喫煙した違反者には68ユーロ(約1万700円)、組織の責任者には135ユーロ(約2万1300円)
の罰金が科される。違反を重ねると罰金額は増え、最高額は750ユーロ(約11万8500円)。取り締まりの
ため、警察官や交通機関の職員ら約17万5000人が動員される。
(つづきます)
=2007/02/02付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_014.shtml
- 146 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 06:03:49
- >>145つづき
■北京 ポイ捨て摘発論争
【北京1日傍示文昭】2008年夏季五輪を開催する北京市は、公共施設での受動喫煙被害を防止するため
「レストラン無煙運動」をスタートさせ、同市内のレストラン約4万軒に同運動の実施を呼び掛けた。
ただ同市は1996年5月に「公共の場所での禁煙規定」を施行し、法律で喫煙を禁止しているにもかかわらず、
禁煙は徹底されていない。どこまでレストラン側の協力が得られるか疑問視する声も上がっている。
中国紙の北京晨報によると、同規定は高級レストランのほか、ホテルのロビーや駅構内など公共施設での
喫煙を禁止。違反者には10元(約155円)、喫煙を許した公共機関には1000‐5000元の罰金を科すとしている。
だが、中国は世界最大のたばこ生産・消費国である上、北京市民の喫煙率は5割近くに上るなど、依然として
喫煙に対する考え方が寛容なのが実態。禁煙規定が厳格な欧米からも多くの観光客らが詰め掛ける北京五輪を
前に「無煙運動」をスタートさせ、あらためて同規定の徹底を呼び掛けることにしたという。
■ソウル 飲食店で無煙運動
【ソウル1日原田正隆】韓国で最も高級でおしゃれとされる街を抱えているソウル市江南区が今年から、たばこの
ポイ捨ての取り締まり強化に乗り出したところ、摘発された人たちから「取り締まり方が行き過ぎ」との批判が続出。
主要テレビが報道するほどの論争に発展している。
江南区によると、今回の摘発強化では、吸い殻やごみを路上に捨てた場合、5万‐100万ウォン(約6500‐13万
円)の罰金が科せられる。区は1月1日から毎日、200人以上を動員し、通勤時間帯を中心に地下鉄駅周辺の
街路などで取り締まり中。同2‐5日の集中取り締まりでは計434件を摘発、罰金総額は2170万ウォン(約282万
円)に上った。
ところが、取り締まり員は私服で突然摘発するため「予防のための取り締まりではなく、取り締まりのための取り
締まりだ」との抗議が区役所に殺到。「ポイ捨てにハッと気付きすぐに拾ったのに摘発された」などの反発も相次い
でいる。これに対し区側は「引き続き徹底して取り締まる」と譲らぬ構えだ。
- 147 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 10:13:12
- >>141-142
【社会】東武・西武 全面禁煙の評判良好 JR東・秩父鉄道は「乗客からの要望が強い」と依然分煙…埼玉[02/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170369097/
- 148 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 10:47:53
- >東武・西武 全面禁煙の評判良好
そりゃそうだろな、納得!
- 149 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:13:38
- ポイ捨て違反が減少 過料制度1カ月 強硬措置で抑制効果 大分市
大分市が昨年7月施行した「ポイ捨て等防止条例」のうち、強化区域内での違反者に反則金を科す過料制度がスタートして1カ月。
過料徴収のケースは1人だった。
違反件数も条例施行後で最も少ない232件にとどまり、市清掃管理課は「期待通りの効果が出ている」としている。
同課によると、昨年7‐12月の違反件数は1カ月平均381件。過料制度が始まった1月は、
最も少なかった12月の323人より91人減少しており、強硬措置の抑止効果が表れた形。
1月の違反者のうち45%に当たる105人は市外在住者。ほとんどの人が「条例を知らなかった」と答えているという。
過料は2回目の違反時に徴収されるため、指導員が違反者の名前や住所などを確認して傾向が分かった。
同課はJR大分駅の構内放送や、県内各自治体でのポスターやチラシを通じて、市外在住者への周知に努めている。
ポイ捨て等防止条例は市内全域でごみのポイ捨てや、飼い犬のふんの放置を禁止。
市中心部の強化区域内では、歩きたばこも違反行為と定めている。
強化区域内の違反者の過料は2000円で、初回の違反では徴収せず、2回目にその場で徴収する。
2月2日10時7分配信 西日本新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000020-nnp-l44
- 150 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:19:16
- 仏も1日から、公共の場は禁煙 罰金1万円
【パリ=山口昌子】先進各国で公共スペースでの喫煙規制が強まるなか、
フランスでも1日から駅や空港、職場などでの喫煙が原則禁止になった。
レストランやカフェなど飲食店は年末までの猶予期間があるが、大半は同日から店内を禁煙にした。
禁煙となったのは、職場や学校、映画館、病院、駅、空港をはじめとする屋内にある公共スペース。
駅のプラットホームなどでは吸える。刑務所では独房は可能だが、共同作業所や休憩所では禁煙だ。
違反者には68ユーロ(約1万600円)の罰金が科されるが、取り締まり権限は、
警察官以外の交通機関職員や医療関係者ら公務員にも与えられた。
一方、この機会に禁煙に踏み切らせるためドビルパン首相は、
たばこ代替物の購入費など1人年間50ユーロ(約7800円)までの補助を行うことを明らかにした。
フランスでは、12歳以上の3人に1人、20〜25歳では2人に1人が喫煙者とされる。
ベルトラン保健相は30日、「(受動喫煙者も含めて)2500万の人生が変わる」と禁煙の効果に期待を表明した。
世界保健機関(WHO)の調べ(2002年)などによると、
フランスの喫煙率は男性38%、女性30%で、ドイツと並んで先進国では最高クラス。
日本(男性43%、女性10%)と比べると、女性の喫煙率が高い。
2月2日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000012-san-int
- 151 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:19:49
- <フランス>公共の場での喫煙禁止 08年から全面禁煙
【パリ福井聡】「紫煙とカフェ」の文化で知られるフランスで1日、
職場、学校、病院、店舗など公共の施設での喫煙が禁止となった。
カフェ、バー、レストランなどは「喫煙大国」への配慮から11カ月の猶予期間が与えられ、
全面禁煙は08年1月1日からとなる。
フランスは伝統的に喫煙に寛容で、91年の分煙法制定後もカフェやレストランでの分煙はあいまいだった。
しかしアイルランド、スコットランド、北アイルランド、
イタリアが相次いで公共施設を禁煙とする法律を施行したため、欧州の流れに沿うことになった。
AFP通信によると、違反者には罰金68ユーロ(約1万円)、
施設の責任者には同135ユーロ(同2万円)が科せられる。
「密閉された喫煙室」を設ける店舗では喫煙できるが、可能な店舗は全体の3%に過ぎないとみられる。
ベルトラン保健相は、「これを機に、現在は年間70万人が禁煙しているのを倍増させたい」と訴えた。
たばこ愛好家連盟のモンレドン事務局長は「法で断罪され、路上に放り出された気分だ」と反発し、
店主に店内を禁煙にするか喫煙を認めるかの選択権を与えるよう訴えた。
2月1日18時25分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000069-mai-int
- 152 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:20:21
- 公共の場所での禁煙開始=企業、学校、駅で−フランス
【パリ1日時事】フランスで1日、公共の場所での禁煙が始まり、企業や公共施設、病院、学校、駅などでの喫煙は原則禁止となった。
違反者には68ユーロ(約1万円)の罰金で、旅行者も注意が必要だ。
また、禁止措置を取らなかった建物の責任者も135ユーロ(約2万円)の罰金が科せられる。
一方、レストラン、バーなど飲食関係施設は例外扱いで、猶予期間が設けられて完全禁煙は来年1月からとなる。
これによりフランスは、欧州ではスウェーデンやアイルランド、イタリア、スペインなどに次ぐ禁煙国となる。
2月2日0時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000257-jij-int
- 153 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:21:02
- 企業・官庁での喫煙「ノン」…仏で摘発チームも
【パリ=渡辺覚】フランス政府は1日、企業や官公庁、学校、交通機関など公共の場所での喫煙を原則禁止とする措置を実施した。
アイルランドやイタリアなどに続く動きで、来年1月には飲食店にも対象を拡大し、
「喫煙大国」のイメージを一新する包括的な禁煙措置に踏み切る。
午前10時。パリ中心部のグラモン通り。休憩時間を迎えた職員が、
オフィスを抜け出して歩道に立ち、次々とたばこに火をつけた。
「社内の喫煙室は閉鎖。不便だけど仕方がないね」と、会社員クリストフ・シャントームさん(40)。
「政府に『吸わない人を見習え』と言われているようだよ」と同僚のフレデリック・デューソさん(36)も苦笑いする。
フランスでは1992年にも喫煙を制限する法律が施行され、一定の分煙が進んだが、取り締まりは有名無実で、効果が上がらなかった。
今回は、建物内の喫煙室撤去を明確に定め、警察官や医師ら総勢約17万5000人による摘発チームで取り締まりも徹底。
公共スペースの完全禁煙を目指す。違反した個人は68ユーロ(約1万円)、
建物の責任者には135ユーロ(約2万円)の罰金が科せられる。
最新の世論調査によると、国民の約80%が禁煙措置に賛成しているが、不満もくすぶる。
学校の教職員は、校内の喫煙室が閉鎖されたため、生徒の目に触れる校門前などでの喫煙を強いられ、
「教育上の悪影響がある上、教師の権威も低下する」(パリ郊外の中学教諭)と批判の声を上げる。
「飲食店の禁煙を先送りしたのは、今春の大統領選への影響を抑えるための小細工」との指摘もある。
禁煙措置導入に当たってドビルパン首相は「フランスでは毎日13人が受動喫煙が原因で死亡している。
この現実は受け入れがたい」と国民に理解を訴えている。
(2007年2月1日21時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070201id21.htm
- 154 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 11:21:34
- フランスで、企業・官庁での喫煙「ノン」
【パリ=渡辺覚】フランス政府は1日、企業や官公庁、学校、交通機関など
公共の場所での喫煙を原則禁止とする措置を実施した。
アイルランドやイタリアなどに続く動きで、来年1月には飲食店にも対象を拡大し、
「喫煙大国」のイメージを一新する包括的な禁煙措置に踏み切る。
午前10時。パリ中心部のグラモン通り。休憩時間を迎えた職員が、
オフィスを抜け出して歩道に立ち、次々とたばこに火をつけた。
「社内の喫煙室は閉鎖。不便だけど仕方がないね」と、会社員クリストフ・シャントームさん(40)。
フランスでは1992年にも喫煙を制限する法律が施行され、一定の分煙が進んだが、
取り締まりは有名無実で、効果が上がらなかった。今回は、建物内の喫煙室撤去を明確に定め、
警察官や医師ら総勢約17万5000人による摘発チームで取り締まりも徹底。
公共スペースの完全禁煙を目指す。違反した個人は68ユーロ(約1万円)、
建物の責任者には135ユーロ(約2万円)の罰金が科せられる。
最新の世論調査によると、国民の約80%が禁煙措置に賛成しているが、不満もくすぶる。
学校内の喫煙室が閉鎖され、生徒の目に触れる校門前などでの喫煙を強いられるため、
中学英語教師アリクス・ペローさん(28)は「教育上の悪影響がある上、教師の権威も低下する」と批判的だ。
16歳から喫煙OKの同国では、高校生も従来は校庭で一服できたが、
1日からは敷地外へ閉め出しに。高校職員マチュ・ファジェルさん(26)は
「校外で生徒の安全を誰が守るのか。ドラッグ売人の接近も心配だ」と懸念する。
禁煙措置導入に当たってドビルパン首相は
「フランスでは毎日13人が受動喫煙が原因で死亡している。
この現実は受け入れがたい」と国民に理解を訴えている。
(2007年2月2日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07020203.cfm
- 155 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 18:40:41
- >>143
【社会】横浜市も路上喫煙・分別ルール守らないゴミ出しに過料 市民から意見公募し条例改正へ…神奈川[02/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170406011/
>>149
【たばこ】「期待通りの効果が出ている」 過料2000円制度1カ月、過料導入前よりポイ捨て違反が減少…大分市[02/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170406387/
- 156 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 19:18:34
- たった2000円にビビって、ポイ捨てを止めたハイエナ喫煙虫w
- 157 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 19:23:08
- 日本での禁煙の動きは小さいね。禁煙よりポイ捨てに対する
美化の取り締まりが多い。
- 158 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 19:52:23
- >>157
そりゃ政府がJT株持ってるからな
- 159 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 19:57:43
- 国会の議員会館の分煙、禁煙化がなされてないし。
この調子だと日本が取り残される可能性あるね。
- 160 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 20:03:29
- もうとっくに取り残されています。原因は自民党という凶悪政党が政権を握っているから。
- 161 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 20:11:59
- 安倍政権の支持率は低下しているが知事選や参議院次第しか
動きようがないね。
- 162 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 20:20:59
- 外国では日本の喫煙対策が遅れていることは報道されているかな?
- 163 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/02(金) 20:28:41
- 日本テレビでさっきやってたニュースで、川口園児4人死亡事故の犠牲になった
女の子が生前、父親に「煙草やめて」と言っていたというテロップがずーっと出ていた。
news24には出てないみたいだけど…
- 164 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 01:25:44
- 気持ち悪い。
- 165 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 03:46:28
- 危機管理意識が低い嫌煙 さっさとしね
嫌煙の振る舞いは無防備・無邪気に紛争地帯に観光旅行するレベルなんてもんじゃねー
ハッキリ言って嫌煙の自業自得
自己責任を他人のせいにする嫌煙は生物やめろ
嫌煙キモすぎ近寄るな
- 166 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 09:11:18
- それはこっちのセリフじゃないの?
行き過ぎても欲ないけどういう責任なのかね?
責任を負ったつもりはない。
自民は喫煙者を擁護しているようしか思えない。
喫煙率を下げることによって少子化、児童虐待、未成年の喫煙率の低下
の改善につながることがあるのに、一切触れていない。
国民より自分の利益のことしか考えていない
- 167 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 10:14:49
- ↓ 喫煙者VS非喫煙者の対立の構図にハマるのは煙草産業の思う壺
喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
国民の健康なんかよりも、もっと大事なことがある。
私腹を肥やすこと。自分の地位を守ること。
煙草産業は国会議員の票田。献金は実にありがたい。
JT会長の座は財務省事務次官の天下り先。
国民の犠牲なんかどうだっていい。
煙草産業の親分・族議員・高級官僚のために、もっと喫煙しよう!
- 168 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 10:38:32
- 昨年一年間の火災発生状況 被害総額18億2300万 県消防課
県消防課がまとめた昨年1年間の火災発生状況によると、火災で亡くなった県内の死者は47人、
負傷者は121人、発生件数は989件で、いずれも一昨年を上回った。
また、火災による被害総額は約18億2300万円にのぼった。同課では火災発生が冬場に多発しているため、
「平時から火の元の注意や、避難路の確保に努めてほしい」と呼びかけている。
同課によると、発生場所別では、建物火災が488件と最も多く、車両火災が134件、林野火災が30件と続いた。
亡くなった人の約55%にあたる26人が高齢で、火災発生時の逃げ遅れが多かった。
特に1月は、死者11人のうち8人が高齢者だった。出火原因別では、コンロが97件と最も多く、
次いで放火の疑いが95件、たき火が94件、たばこが83件となっている。
このため、同課では〈1〉寝たばこをやめる〈2〉ストーブのそばに燃えやすい物を置かない
〈3〉ガスコンロから離れるときは火を消す――の3点を習慣にするよう訴えている。
また、昨年6月以降、新築住宅に義務づけられるようになった住宅用火災警報器の設置も呼びかけている。
(2007年2月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news005.htm
- 169 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 10:41:16
- 【皇室】 「彼氏→四角関係で泥沼」「禁煙中」「年下の男に飽きてきた」 高円宮承子女王?の赤裸々サイト、週刊文春報じる★17
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170463063/
1 名前: 超・暗黒プリンφ ★ 投稿日: 2007/02/03(土) 09:37:43 ID:???0
・英国留学中の高円宮承子(つぐこ)女王が記したとされるミクシィやサイトの赤裸々な
内容を週刊誌が報じ、波紋が広がっている。サイトにアクセスしてみると、承子さまの
「奔放ぶり」を表す記述が次々に。
承子さまは1986年3月8日、故・高円宮憲仁親王と、久子様との間に、3姉妹の長女として
お生まれになった。学習院女子高等科を経て、04年4月から英国・エジンバラ大学に
ご留学中だ。07年1月には、初めて一般参賀にお出ましにもなっている。
承子さまのサイトを発掘したのは、週刊文春。
同誌ではJ-CASTニュースに対して「(ミクシィのページや、ホームページの日記や
プロフィールが『「承子さまご自身が作成なさった』ことを、編集部として)確認しております。
根拠につきましては、誌面に書いてあるとおりです」と語る。
「根拠」は、日記に書かれている内容(学歴や家族の生年月日など)と承子さまのものと
一致することや、ミクシィ経由で、ページの持ち主にメールを送信し、承子さまが書いたと
見られる内容のメールが返信されてきたことなどを指すと見られる。
- 170 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 10:41:50
- >>169のつづき
同誌が主に紹介しているのは、承子さまが親友と共同で運営している、ダンスチームの
ウェブサイトに掲載されている日記とプロフィール。PC版とケータイ版と2種類があり、
違う内容が書かれている。
「赤裸々な内容」をざっと挙げると、こんな感じだ。
「昨日はねー、アジアン(ってか日本人と中国人)でめっちゃ騒いだ。王様ゲームやったけど
エロ系一切なし(カップルがいた為。)でつまんなかった」(05年10月24日の日記)
「好きな人がゲイ…。終わってる」(06年1月20日の日記)
「私も親さえ良いなら胸にヤモリの刺青入れたいんだけどなぁ〜…間違いなく縁切られます
からね(笑)」(06年8月1日の日記) 「タイプ→カッコ可愛い年下」(ケータイ版プロフィール)
「彼氏→三角関係(むしろ四角関係)のすえ泥沼化して終わった。ビバ波乱万丈(嘘)」
(ケータイ版プロフィール) (>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html
※画像:プロフィールに掲載されている承子さまのお姿(右)
http://www.j-cast.com/images/2007/tetn07-0343_pho01.jpg
- 171 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 10:42:23
- >>170のつづき
この内容だけでも、十分驚きだが、週刊文春が紹介しているサイトには、週刊文春も
書いていない、さまざまな承子さまの姿があった。
例えば、プロフィールに書いてあるごく一部を紹介してみよう。
「【ここだけの話】 年下(男ね。)に飽きてきました・・・」(PC版)
「【休日の過ごし方】 毎日が休日です(勘違い。)」(PC版)
「彼氏→タバコ嫌いな彼氏ができた!禁煙してるよ、マジで☆」(ケータイ版)
一方で、このように心優しい面も見せてはいる。
「【尊敬する人】両親。それからAちゃん(編注: ウェブサイトにはニックネームで記載)
(地元の友達。バレエ時代の先輩)いなきゃ生きてけない親友&相方。忘れちゃいけない
ダンスの師匠方・・・。ってか、みんな尊敬してます。だから付き合ってるんです」
全体に「ぶっちゃけ過ぎ」といったところだろうか。スクープ記事を書いた週刊文春も、
このように、承子様に苦言を呈している。
「女性皇族の振る舞いとしては、にわかには信じがたいエピソードも山ほどあったが、
ここでは紹介を控える。海外で羽を伸ばされたいお気持ちも分かるが、自ずとご留意
なさるべきこともあるのではないだろうか」
なお、週刊文春では「現段階(2月1日夕)で宮内庁から掲載記事に関して、申し入れを
含む抗議はございません」 としている。(以上、一部略)
※有志による記事キャプチャ
ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0417.jpg
ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0418.jpg
- 172 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 11:35:17
- ↑元(未成年?)喫煙女皇族の記事の終わりに広告出すとはJTもなかなかやるな。
- 173 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 12:41:04
- いよいよ三鷹市も路上禁煙に踏み切る=東京
【PJ 2007年02月01日】− 東京のJR三鷹駅の北口側は武蔵野市になる。ここで
は、ひとあし先に“路上禁煙”が始まった。そして、反対側(南口側)の三鷹市で
も“歩きタバコをやめましょう”というフレーズで路上禁煙運動が始まった。1月
30日、偶然にもプレートを貼る現場に立ち合わせたのでその作業の様子をカメラに
おさめた。
公共施設や店舗の中では以前から“タバコおことわり”のところが多いが、路上
での禁煙をよびかけるようになったのは、そう昔のことではない。日本では千代田
区が率先して路上禁煙をよびかけたが、路上の吸い殻は減るどころか、ますます増
えているように見える。聞くところによると、徹底的に禁煙運動が行われているニ
ューヨークや、少し遅れて禁煙に踏み切ったパリでも路上喫煙者がかなり多いらし
い。
それも当然だと思うのは、屋内でタバコを吸えなければ屋外で吸うしかないから
だ。日本でも禁煙運動が近年さかんになった。会社でもダメ、家でもダメ、居酒屋
でも吸えないところが出てきた。となると、欧米のように路上で吸うようになって
しまうのは目に見えている。
それにしても歩きタバコは不愉快だ。後ろを歩いている人はまともにその煙に悩
ませられる。おまけに吸う人のほとんどが咳き込み、痰まで吐いている。とても醜
い光景だ。ではどうしたら路上喫煙が減るのだろう? タバコをよく吸う人に聞い
たら「吸いたいと思ったら、どこでも吸う」のだそうだ。
となると、吸い殻が路上に散乱してしまう。一時は横断歩道口にあった灰皿も今
はほとんど撤去されてしまった。現在バス乗り場や駅前など灰皿を設置していると
ころもあるが、今度は路上でも所々に灰皿を設置してはどうだろう? 喫煙者の方
は不自由かもしれないが、皆が快適に暮らせるように決められた場所での喫煙をお
願いしたい。【了】
ライブドアPJ
http://news.livedoor.com/article/detail/3008389/
【写真】1月30日、JR三鷹駅南口のコンコースに路上禁煙のプレートを貼ってい
るところ。(撮影:工藤和江)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/b/17be8b2a5d14a3b7e5162f1b7f4e0643.jpg
- 174 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 12:44:28
- アニメ「NANA」に禁煙学会からクレームが来る
漫画「NANA」といえば単行本が累計3650万部を突破し、映画も興行収入が40億円
を突破するなど一種の社会現象になるほど大人気の作品だ。そんな「NANA」に思わ
ぬところからクレームが来たと、話題になている。
クレームをつけたのは、「日本禁煙学会」で、未成年者が堂々とタバコを吸うシ
ーンが描写されている「NANA」に対して、こういったシーンは女子中高生に悪影響
を及ぼすとして日本テレビとJT(日本たばこ産業)に抗議文を送ったのである。
これについて議論している掲示板では、「これはメタボリックシンドロームを生
み出すから、料理番組も無くせという意見と同じだ!」、「ナナが肺がんになりゃ
納得するかな」「タバコ吸って補導されるシーンを追加すればいいんでね」などの
様々な意見が飛び交っていた。これを受け、ブログを書く人たちの間では「基本的
に自己責任だと思う。日本では表現の自由が保障されているはずだ!」、「フィク
ションなんだから別に問題ないと思う」などの「日本禁煙学会」を批判する意見が
大半を占めていた。
過去に遡っても、「NANA」以外にも未成年による喫煙シーンが登場する漫画や小
説はたくさんあるが、それらに「日本禁煙学会」はつぶさにクレームをつけるか。
今後の対応に注目が集まる。
アメーバニュース 2月02日 09時03分
http://news.ameba.jp/2007/02/3174.php
- 175 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 15:38:32
- >>167
天下り官僚を崩さない限り禁煙化を加速するのは難しいね。
>>174
天使の羽という掲示板にそういうのが書かれたのか
喫煙は演技に欠かせないアイテムだと言われるが。
いくらフィックションでもそれをきっかけで喫煙する未成年も
いるのが事実で。そういう理由で喫煙シーンをカットしている
国もあるからね。
- 176 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 16:25:54
- 路上喫煙:マナー向上を ミナミで店主ら呼びかけ /大阪
路上喫煙が横行する大阪・ミナミで4日、たばこ店経営のおじちゃん、おばちゃんたちが、
マナー向上を呼びかける。大阪市は年度内にも路上喫煙防止条例(仮称)の制定を目指して
おり、「喫煙者減少につながり、死活問題」と、条例の制定に先手を打って、キャンペーンに
立ち上がった。
条例案は、市長に、たばこ店やコンビニエンスストアの店先などを除き路上での喫煙を一切
禁じる「禁止地区」指定権限も与えている。違反者には罰金1000円を科す。地区指定は条例
制定後に検討するとしているが、人通りが多い場所が想定され、御堂筋なども対象になりそう。
キャンペーンは、大阪南たばこ会(中央区)が呼びかけ、阿倍野、浪速、西成、港、中央の5区
のたばこ店経営者らが結集。総勢約100人で午後2時から、路上喫煙者を見つけ次第、
「ポイ捨てはダメ!」などと注意し、携帯灰皿約5000個を配る。メーカー3社も協力する。
道頓堀でたばこ店を経営する大阪南たばこ会副会長の北山恵一さん(64)は「心ない喫煙者も
いるがマナーを守る人もいる。吸う人と吸わない人が共存できる条例にしましょう」と話している。
【田辺一城】
毎日新聞 2007年2月3日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070203ddlk27040388000c.html
- 177 名前:喫煙者はくたばれ:2007/02/03(土) 16:35:55
- > 吸う人と吸わない人が共存できる条例にしましょう
共存できなくて結構。どっか行け
- 178 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 18:16:46
- 共存云々いうのはたばこ屋の発想。
- 179 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 18:45:44
- 共存=いつでもどこでも喫煙OKと解釈するのがバカ喫煙者だからなw
- 180 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 21:38:42
- 【オリックス】たばこ講習会を開く
2007年2月3日(土) 21時14分 日刊スポーツ
オリックスは3日、宮古島のキャンプ宿舎で「たばこ講習会」を開催した。
球団初、球界でも異例の講習会は「たばこによる害や試合の
パフォーマンスにどれだけ影響が出るかを理解してもらうこと」が目的。
赤川コンディショニングコーチが講師役となり、清原ら1軍全選手が参加した。
球団はキャンプ前に交通安全などの警察講習会を実施したが、V奪回へ
健康管理も徹底する構えだ。また球団は選手会嫌煙派の意見を取り入れ
今キャンプから宿舎や球場を分煙化。シーズンでも京セラドームの
ロッカーなどを完全分煙化する。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070203&a=20070203-00000046-nks_fl-base
- 181 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 22:23:09
- >>174
これとっくに抗議文に回答もきてるのに、いまさらという話題だな。
抗議文とそれへの回答
ttp://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html#answer
- 182 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 22:58:38
- .∧∧ .∧∧
(・ω・)(・ω・) 一般人
/分\/煙\
゚し=J゚ ゚し=J゚
☆喫煙者☆非喫煙者☆仲良し☆同じ人間
「人間誰しも悩みや問題があるよね」
「一緒に解決策を考えていこうネ・・・」
「そうだネ!一歩前進だね!」
ーーーーーー普通の人と嫌煙異常者の境目ーーーーーー
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /嫌煙厨\ 低脳喫煙者を見てると、ムカムカしてくる。
) .|/-O-O-ヽ| 低脳と共存なんて俺のプライドが許さぬ。
< 6| . : )'e'( : . |9 今すぐ喫煙者は死ねや!
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 183 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/03(土) 23:32:26
- >>182 コピペにコピペ
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
- 184 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 01:00:28
- >>180
【健康】プロ野球のオリックス「たばこ講習会」開催 清原ら1軍全選手が「試合のパフォーマンスへの影響」など学ぶ[02/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170518059/
- 185 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 01:30:27
- バタコとタバコは違うことはわかった
- 186 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 01:42:09
- >>176
ちょっとまて!
「たばこ店やコンビニエンスストアの店先などを除き」ってなんだそれ。
タバコ屋はともかく、コンビニの前が煙くなったらかなわん。
- 187 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 02:15:19
- >>186
コンビニが反対したんだろ。
そこでしかタバコが吸えなきゃ、当然やってくる喫煙者が客としてよってくる。
トイレを解禁したのもそういう理由だよ。
さて、嫌煙はコンビニでも不買運動をしなきゃいけなくなった。
たいへんだ。
- 188 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 02:39:27
- >>176
【大阪】「路上喫煙防止条例は喫煙者減少につながり、死活問題」 たばこ店経営者ら、路上喫煙者に携帯灰皿配布[02/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521843/
- 189 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 05:33:53
- 意識的にタバコの取り扱いのないコンビニで買い物するようにしているが。
コンビニ過密地帯や近所に古めかしいタバコ屋があるようなとこには、たまにある。
- 190 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 08:28:12
- >>44-49の続報
【社会】札幌コンビニ強盗殺人 関与?男性は自らごみ収集車の下に潜って轢かれ死亡…逮捕を恐れ自殺か[02/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170542531/
- 191 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 09:01:32
- >>180
喫煙者選手全員に禁煙セラピー配布やニコパッチ支給すればいいのに。
- 192 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 10:26:02
- >>165
>>182
こうやって荒らすことばかりやって一方では「嫌煙が荒らしてる」と情報操作。
マジでウゼー。
ここはニュースを貼るスレだから罵倒は他所でやれ。
そんなに煙草関連のニュースのスレが有る事が喫煙厨(工作員?)にとって都合悪いのかね?
- 193 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 10:32:36
- ■次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか
自民党 24.0%(↑) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 14.4%(↓) 新党日本 0.2%(−)
公明党 4.4%(↑) 無所属・その他 1.4%
共産党 2.6%(↑) 棄権する 2.2%
社民党 1.0%(↓) まだきめていない 49.6%
※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
フジTV・報道2001調査:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
- 194 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 10:34:25
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒 【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
- 195 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 10:36:36
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)は煙草病
呼吸不全で死なない為に禁煙を!
喫煙者の15〜20%がなる、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気をご存知でしょうか?
一般には、肺癌と比較するとあまり馴染みのない病気ですが、この病気の別名は煙草病です。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は高齢者に多い病気ですが、喫煙との因果関係がこれほど明確な病気は他にありません。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は肺の構造が壊れて、息を吐く事が困難になります。
最終的には呼吸不全で死亡します。
診断には呼吸機能検査が必要です。
予防には禁煙しかありません。
ある疫学調査では、40才以上に限れば1/12、約500万人の患者がいるという報告もあります。
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030217M/index.htm
- 196 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 10:59:12
- オリックスは3日、宮古島のキャンプ宿舎で「たばこ講習会」を開催した。
球団初、球界でも異例の講習会は「たばこによる害や試合のパフォーマンスに
どれだけ影響が出るかを理解してもらうこと」が目的。赤川コンディショニングコーチが
講師役となり、清原ら1軍全選手が参加した。
球団はキャンプ前に交通安全などの警察講習会を実施したが、V奪回へ健康管理も
徹底する構えだ。
また球団は選手会嫌煙派の意見を取り入れ今キャンプから宿舎や球場を分煙化。
シーズンでも京セラドームのロッカーなどを完全分煙化する。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070203&a=20070203-00000046-nks_fl-base
依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170501490/19
- 197 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:11:34
- >>196
【健康】プロ野球のオリックス「たばこ講習会」開催 清原ら1軍全選手が「試合のパフォーマンスへの影響」など学ぶ[02/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170518059/
【野球】オリックス たばこ講習会を開く
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170520248/
- 198 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:26:58
- >>193
>>194
こうやって荒らすことばかりやって一方では「嫌煙が荒らしてる」と情報操作。
マジでウゼー。
ここはニュースを貼るスレだから罵倒は他所でやれ。
そんなに煙草関連のニュースのスレが有る事が喫煙厨(工作員?)にとって都合悪いのかね?
- 199 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:28:41
- >>195
それもだ。ここはニュース関連スレだと何度いえば。
ただでさえニュースソースで512kオーバーしやすいんだから関連ないソースは書くなといいたい。
- 200 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:37:58
- ■低脳珍煙の主張・思考回路一覧 Ver.1.3.0■
【1】とにかく相手を言い負かしたいだけなので、一通り屁リクツを並べる
(1の事例:矛盾を指摘されるとスルーし、「人は皆どうせいつかは死ぬんだよ」)
【2】見ず知らずの嫌煙について何かと悪口並べる
【3】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(3の事例:排ガスすり替え、酒すり替え・腋臭すり替え等々)
【4】論理的に反論されると話題を・酒害悪論・車問題にちゃっかりスリ替える
(2・4の複合事例:「そういうことは車の運転をやめてから言え!」)
【5】あくまで煙草産業として自己の主張を正当化できると思っている。
(事例:「煙草は合法…」「煙草税は膨大…」
「吸ったことないくせに…」※相手が本当に非喫煙者かどうかは関係ない)
【6】例え話の趣旨を理解できない
【7】悔し紛れに重箱の隅を突く(7の事例:タイプ・変換ミスなどに粘着)
【8】質問に答えてもまた同じ質問をしてくる等延々と同じ内容をリピート(複数ID使用)
【9】猿真似
【10】単なる罵倒
【11】WHOの世界的データに対しても信憑性ないとか、数字・言葉のトリックと決め付け、印象操作する。
(11の事例:「WHOは嫌煙カルトの教祖!」「厚労省データ新聞報道はガセ!」)
【12「工作員!」「JT社員!」「タバコ屋!との図星指摘には脊髄反射的大慌てレスで否定。
【13】反社会的、差別的言動(「嫌煙を煙で燻せ!」「嫌煙を木の棒で突き回せ!」)
【14】非喫煙者向けの内容をコピペしまくり、非喫煙者が荒らしているように見せかける
【15】煙草会社ご用達アホ学者が掘り繰り出してきた嘘論文をあちこちに喜々と貼りまくる。
(ポストインチキ記事が代表的な例:週間現代の調査記事によって一掃された。)
【16】死亡するのは蛇スモ喫煙者ばかりなのに「うちの爺さん90まで生きた」と言い訳。
【17】社会的に深刻な事態(煙草で年間11万人が犠牲)であっても、まったく無視を決め込む。
【18】嫌煙を侮蔑したり、罵倒することが大好き(例:「嫌煙がヒステリック…」「嫌煙こそがキチガイ…」 )
- 201 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:40:19
- >>200
自分で何も生み出せないから、論敵の作ったものまで頂く。
嫌煙らしい生き方ですなw
- 202 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:43:37
- 肺ガンという苦しみ。
それをポコポコ生み出したいから、
ファクトリーなんです。
- 203 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:47:06
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒 【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
- 204 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:48:26
- 珍煙が焦ってる。w
- 205 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:50:32
- たしか、70くらいから喫煙し始めて130くらいまで生きた
人がいたと思う。
もとからすわないひとにはじめろとは言わないが、
疫学や副流煙に過敏になるのは「ケツの穴が小さい」
印象を受ける。
分煙をちゃんとできる人も多いからもっと
寛容な社会になったほうがいいと思う。
少数意見だろうがね。
- 206 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:50:49
- >>204
いや、嫌煙が自らバカを証明してくれているので嬉しいよw
- 207 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:51:08
- タバコ吸わない人の周りで喫煙するのは恐ろしい有害な癌の原因になる猛毒の煙を喫煙者本人より無差別に乳幼児にさえ無理矢理に吸わせてることになる。
内臓への暴行だよ。
こんな毒物何で普通に売ってるんだ?
タバコ吸う奴ってある意味おとなしく麻薬やってる奴より迷惑。
食塩で高血圧増えるし添加物だらけの冷凍食品にタバコと、製造してる会社も社会の癌だな。
タバコ税いくら上げてもそれ以上にタバコが原因の病気の医療費で税金圧迫してる。
吸わない人達までそいつらの負担を背負ってます。 喫煙者さっさとクタバレ〜肺癌はきついらしいよ。
- 208 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:52:16
- ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。
・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
- 209 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:53:33
- 1.タバコ税→必要なし。喫煙者に禁煙すれば補助金を出せば良い。補助金は
タバコが嫌な人から徴収すれば良い。税は懲罰的なモノには採用されない。
→ヒックス×ケインズ論争
2.タバコががんの原因→禁煙者が増えているにもかかわらず、肺がん人口は増えている。
これをいかに説明するのか。実証分析のみで理論的に証明されていない、いい加減なもの。
3.がんの原因→ホルムアルデヒト(ホルマリン)・・・養殖高級魚の寄生虫を殺すために
使われていた。
4.がんの原因→アスベスト・・・現在でもビルなどの消防管には高耐久の資材として使われて
いるそう。それが剥離して空気中→肺、何らかの原因で河川→魚、運搬中→幹線道路沿い住民
5.歩きタバコ・・・人間は体臭があるわけだし、腹にはうんちをためる下水管もある
わけだから、臭いのはお互い様。風呂に入っていない女も多い。生理の匂いは?
自分も匂いを発するという謙虚な心でいましょうね。
もちろん手にやけどさせられたならば、傷害罪ですので犯罪です。それはタバコ
のせではなく、その人物が周りに注意を払えない馬鹿ということです。
- 210 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:54:11
- 公共の場所で喫煙させないことが重要
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
周囲の人達が「不快」になり、「迷惑」だから、公共の場所での喫煙規制が行われるわけです。
喫煙者本人の健康への気遣いではありません。
「有害」という予備知識があるから「臭い・煙たい」と感じるのではありません。
直感的に、「臭い・煙たい」から「臭い・煙たい」ということ。
迷惑な悪臭や煙が、有害か無害かなのかが問題なのではありません。
なので、有害であるという理由は必要ありません。
- 211 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:55:36
- ・英国留学中の高円宮承子(つぐこ)女王が記したとされるミクシィやサイトの赤裸々な
内容を週刊誌が報じ、波紋が広がっている。サイトにアクセスしてみると、承子さまの
「奔放ぶり」を表す記述が次々に。
承子さまは1986年3月8日、故・高円宮憲仁親王と、久子様との間に、3姉妹の長女として
お生まれになった。学習院女子高等科を経て、04年4月から英国・エジンバラ大学に
ご留学中だ。07年1月には、初めて一般参賀にお出ましにもなっている。
承子さまのサイトを発掘したのは、週刊文春。
同誌ではJ-CASTニュースに対して「(ミクシィのページや、ホームページの日記や
プロフィールが『「承子さまご自身が作成なさった』ことを、編集部として)確認しております。
根拠につきましては、誌面に書いてあるとおりです」と語る。
「根拠」は、日記に書かれている内容(学歴や家族の生年月日など)と承子さまのものと
一致することや、ミクシィ経由で、ページの持ち主にメールを送信し、承子さまが書いたと
見られる内容のメールが返信されてきたことなどを指すと見られる。
同誌が主に紹介しているのは、承子さまが親友と共同で運営している、ダンスチームの
ウェブサイトに掲載されている日記とプロフィール。PC版とケータイ版と2種類があり、
違う内容が書かれている。
「赤裸々な内容」をざっと挙げると、こんな感じだ。
「昨日はねー、アジアン(ってか日本人と中国人)でめっちゃ騒いだ。王様ゲームやったけど
エロ系一切なし(カップルがいた為。)でつまんなかった」(05年10月24日の日記)
「好きな人がゲイ…。終わってる」(06年1月20日の日記)
「私も親さえ良いなら胸にヤモリの刺青入れたいんだけどなぁ〜…間違いなく縁切られます
からね(笑)」(06年8月1日の日記) 「タイプ→カッコ可愛い年下」(ケータイ版プロフィール)
「彼氏→三角関係(むしろ四角関係)のすえ泥沼化して終わった。ビバ波乱万丈(嘘)」
(ケータイ版プロフィール)
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html
※画像:プロフィールに掲載されている承子さまのお姿(右)
http://www.j-cast.com/images/2007/tetn07-0343_pho01.jpg
- 212 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 12:04:06
- 【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/
特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
- 213 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 13:25:52
- http://online.wgen.jp/
●The Time 出動!『週刊現代』特捜隊
■((2)人気漫画『NANA』に禁煙学会が宣戦布告
これ読みたいんだけど
- 214 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 17:06:50
- 「自爆喫煙者」の広告キャンペーンを開始
【ベオグラード 31日 ロイター】
セルビアでは、喫煙を自爆テロと同等に扱う広告キャンペーンが全国規模でスタート。
しかし、タバコを愛する約400万人の国民を説得して禁煙させることに、まだ成功していないようだ。
巨大な広告看板を飾るのは、「1人の喫煙者、多くの犠牲者」のスローガンを掲げ、ダイナマイト
スティックのように見える特大タバコを体に巻きつけている男の写真だ。
セルビアの喫煙率は米国の2倍、ヨーロッパでも1位を争うほど高く、国民の半数以上が喫煙者だ。
男性2人に1人、女性3人に1人が1日平均1箱のタバコを吸うため、1年間で計14億箱のタバコが消費されている。
「セルビアにおける死因の第1位は心疾患です。調査から、心疾患患者のほとんどが喫煙者で
あると分かりました」キャンペーンを指導する衛生研究所所長のタニヤさんは説明する。
人々は昔から、カフェ、バー、バスやオフィスに染み付いているタバコの臭いに慣れているため、
病院や官庁などの公共場所で喫煙を禁じる法律が存在しても、当然のように無視されている。
タバコを吸うからといって社会的に不名誉なわけでもなく、タバコをやめる金銭的な理由もない。
国内ブランドは1箱たった50ディナール(約98円)で、平均月給300ユーロ(約4万7千円)でも購入可能だ。
「これほど喫煙率が高いことには、家庭環境、ストレスや不景気など様々な理由があります」とタニヤさんは取材に答えている。
多くのセルビア人は、喫煙を悪習と認識しているが、健康上のリスクを知っても大した注意を払っていない。
さらに悪いことには、医者や看護師のうちの約45パーセントが喫煙者だという。
「他の国は、数十年前から国民を教育しています。ですから、私は今後20年間で同等に進歩できることを
望むしかないですね。かなり直接的なキャンペーンなので、街頭イベントがあって地元の有名人も参加します。
皆さんに伝わるといいですね」とタニヤさん。
一方、タバコ業者は売り上げへの影響を懸念していないようだ。タバコが安価である限り、
教育による影響は少ないと見ているのだ。(つづきます)
http://news.ameba.jp/2007/02/3185.php
- 215 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 17:07:21
- >>214つづき
「僕らが他国の人よりもタバコを吸うのは、1990年代の戦争の影響でまだストレスを感じているからだね」
というのは、ベオグラードの一角でタバコ屋を構えるニコラさん。
「人にタバコをやめさせるまでの道のりは長い。ここにもいつかその日は来ると思うよ。次の戦争が起きなければね」
と語っている。
- 216 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 00:49:43
- >>214-215
【国際】「喫煙は自爆テロ」と禁煙キャンペーン開始も、「タバコが安価」「1990年代の戦争の影響でストレス」と道険し…セルビア
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170603004/
- 217 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 01:15:02
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 俺様はコピペマン!著作権なんか気にしないぜ!
( __ ( ∩∩ ) | どろぼう・差別大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 218 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 03:09:49
- >>200-210>>212-213>>217
指摘された途端見事な逆ギレ荒らしっぷりだな。
自作自演までそれ程までにニューススレ潰したいのか?喫煙工作員さんよ。
- 219 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 10:14:50
- 24時:藤沢・たばこ原因で火災?男性死亡 /岩手
3日午前7時45分ごろ、藤沢町藤沢、自営業、及川達夫さん(65)方から出火。
木造一部2階建て住宅兼事務所の1階事務室兼居間の一部約20平方メートルを焼き、
室内で寝ていた及川さんが気道をやけどし死亡した。
事務机の灰皿内のたばこの火の不始末が原因と見られる。(千厩署)
2月4日11時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070204-00000086-mailo-l03
- 220 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 10:15:23
- 【中国】北京市工商局:06年のタバコ広告は違法率100%
北京市工商局広告監督センターなどが1日、2006年度の広告監督報告をネット上で公開した。
それによると、当局の再三の警告を無視して違法広告を出稿し続けている広告主は5社、
商品項目別に見ると、違法率の高い項目の上位をタバコ広告が占めた。中国新聞社が伝えた。
報告によると、06年度に北京市で出稿された広告は379万7104件。
そのうち違法性が認められたものは1万1207本で、全体に占める違法率は0.29%だった。
前年比で0.47ポイント減少したことになる。
違法率の高い商品・サービス10項目が全体に占める割合は16.69%。タバコはモニタリングした広告48本中、
全てで違法性が認められ、違法率は100%に達した。
その多くの問題が、タバコ企業ではない企業の広告でタバコ企業と同じかそれに近い商標や包装、
商品名などが使用されているというもの。
あるいはタバコ企業ではない企業が広告でタバコ特有の広告フレーズを用いるようなケースも見られる。
医療サービス、薬品、保健食品の3項目については以前から違法性の高さが指摘されている。
最近では、医療機器や衛生洗浄用品等でも違法広告が増加しているという。
今回、特に問題視されているのは、当局の指導を無視し続けて出稿されている広告の存在である。
北京百坤園中医院、北京万寿康中医院などの5件に至っては、違法広告として当局から中止勧告を受けたにもかかわらず、
メジャー媒体を利用した広告を1年間大々的に流し続けてきた。
また、今回の報告では、「絶対に儲かる」「絶対に合格する」といった甘い言葉で消費者を誘い込む、
求人広告やスクール広告の危険性も指摘されている。
当局ではこの他にも、不動産、アパレル、酒類、建築材料などの広告における「曖昧表現」やその違法性も指摘している。
その上で、今後も北京市の広告に対する管理監督を強化し、
違法広告については重点的に取り締まって行くとしている。(編集担当:栗山香子)
2月3日18時35分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000002-scn-cn
- 221 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 14:56:44
- >>219
【社会】灰皿のたばこ原因で火災? 65歳男性死亡…岩手・藤沢町
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170653859/
>>220
【中国】北京市工商局 06年のタバコ広告は違法率100%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170654486/
- 222 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 15:22:23
- >>221
【中国】北京市工商局 06年のタバコ広告は違法率100%
このようなタイトルをつけると
いかにもタバコの宣伝が違法に行われているように見える
すばらしい印象操作だ
実際に違法なのは商標の問題
↓
「多くの問題が、タバコ企業ではない企業の広告で
タバコ企業と同じかそれに近い商標や包装、
商品名などが使用されているというもの。」
- 223 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 20:08:53
- 【英誌】金正日総書記が列挙した「21世紀の3大バカ」とは [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170642424/
1 鉄火巻φ ★ New! 2007/02/05(月) 11:27:04 ID:???
記事入力 : 2007/02/05�09:41
金総書記が列挙した「21世紀の3大バカ」とは
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は、パソコンを使えない人をヘビースモーカー、
歌が下手な人とともに「21世紀の3大バカ」と表現したと、英国誌『エコノミスト』が最新号
(今月3日号)で報じた。
『エコノミスト』誌は「異常だが(イントラネットで)つながっている(weird but wired)」と
題した記事で、2000年に北朝鮮を訪問した米国のマデレーン・オルブライト国務長官(当時)に対し、
金総書記がメールアドレスを尋ねたという逸話を紹介し、北朝鮮のインターネット事情についてルポした。
同誌によると、北朝鮮は2000年に国内用の光ファイバーケーブル網「光明」を構築し、全国的な
イントラネット網を整備したが、外部の世界と自由に情報をやり取りできるインターネットへの接続は
数千人だけに許可されているという。許可された人以外のユーザーは、朝鮮コンピューターセンター
(KCC)が管理・統制するファイアーウォールによって外部の世界から遮断されているのだ。
キム・ソンイル記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/05/20070205000021.html
- 224 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 20:37:29
- キム・ジョンイルにすらバカにされる喫煙者wwwwwwwwwwwwwww
- 225 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 20:50:51
- >>173>>223を機械的にN速+の依頼スレに持ち込んだ奴、依頼する前にローカルルールくらい把握しろ。
- 226 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/05(月) 23:58:37
- むしろ嫌煙を声高に主張する輩が
キム・ジョンイル並であるというこ
とに注目したい。
- 227 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 00:16:19
- >>226
ひねくれた解釈乙w
まあ北チョンは何だかんだで喫煙大国だからそんな粋がらなくても大丈夫でしょ、安心汁w
- 228 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 00:56:49
- >>227
しかしやつらは、日本には絶対に真似できない
瞬間にしてタバコを違法化し
国民総禁煙にするという裏技も持っているわけで。
- 229 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 03:09:39
- 千葉女性刺殺:木更津市に住む男を逮捕 強盗殺人容疑で
千葉県木更津市吾妻の無職、入野みどりさん(63)が自宅で首を刺されて殺害された事件で、県警
捜査1課などは5日、強盗殺人容疑で同市内の男を逮捕した。
調べでは、男は1月31日午後、1人暮らしの入野さん宅を客を装って訪ね、1階玄関脇の居間で
入野さんの首を包丁で突き刺して殺害。室内を物色し、郵便貯金通帳などを奪った疑い。居間で、
容疑者が残したとみられる缶ビールやたばこの吸い殻が見つかった。その後、近くのコンビニエンス
ストアで1月31日、男が同じ銘柄の缶ビールとたばこを購入していたことが判明。関与の疑いが
強まったとして行方を追っていた。【神澤龍二、寺田剛】
毎日新聞 2007年2月6日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070206k0000m040146000c.html
千葉・木更津の女性殺害、おいを強盗殺人容疑で逮捕
千葉県木更津市吾妻、無職入野みどりさん(63)が今月2日、自宅の居間で死亡しているのが見つ
かった事件で、木更津署は6日未明、入野さんのおいで住所不定、無職入野秀記容疑者(31)を
強盗殺人の疑いで逮捕した。
調べによると、秀記容疑者は1月30日夕、みどりさん宅でみどりさんの首を刃物で刺して殺害し、
貯金通帳1通を奪った疑い。調べに対し、「金目当てに殺害した」と容疑を認めているという。
同署では、みどりさんの遺体発見時、みどりさんが口にしない酒類やたばこが居間に残っていたこと
などから、顔見知りによる犯行とみて調べを進めていた。
(2007年2月6日2時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070205i217.htm
- 230 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 03:10:26
- >>229
【社会】千葉・木更津の女性殺害、おい(31)を強盗殺人容疑で逮捕…「被害者が口にしないビールやたばこが居間に」[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170698904/
証拠いっぱい残して逃げるなんて、珍煙馬鹿すぎ…
- 231 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 03:17:35
- 星野監督 宿敵G再建論ぶちあげた
星野ジャパンが巨人首脳に「G再建論」を緊急提言した。野球日本代表の星野仙一監督(60)と
田淵、山本、大野のコーチ3人が3日、宮崎県総合運動公園の巨人キャンプを視察。桃井恒和球団
社長(60)、清武英利代表(56)からの直接要請で「選手にたばこやコンビニ通いをやめさせろ」
「中日・川上攻略に序盤からスクイズを」-などなど、低迷する名門球団に具体的な立て直し策を伝授
した。
巨人「から」よりもまず、巨人「を」全面支援だ。練習視察中に招かれて球場内応接室で50分間会談。
清武代表によれば『たばこを吸ってもいいけど、オレは嫌いだな』という形で規制し、徐々に選手の意識
改革を進めていくG再建論が具体的事例で提言された。
▼たばこや風邪をひきやすい映画館、パチンコ店、栄養面の観点からコンビニでの買い物を自発的にやめさせる
▼巨人の選手はあいさつが少ない
▼故障を見通して各ポジションに2人は用意
▼投手陣は抑えから逆算して編成する
▼中日には川上ら完投したがる投手が多いので、序盤からスクイズして早い回に得点することに集中する-。
もちろん、星野軍団は巨人「から」全面支援も取り付けた。今年11月の代表合宿はサンマリンスタジアム
で実施することが内定しているが、その際、巨人の秋季キャンプは隣接する別の球場で行う。練習を手伝う
打撃投手の貸与も確認した。
「2軸並立」が星野監督の球界隆盛論。セとパ、西と東、そして阪神と巨人が拮抗(きっこう)し合う形こそ、
ひいては代表チームの活性化にもつながると信じている。2年前には巨人が監督招へいに動いた経緯もあり、
スタッフを交えた緊急会談は熱気に満ちていた。
指揮官経験者が3人いる重量内閣ならではのG再建論。「巨人はピッチャーを中心に一新されつつある。
フロントも現場も危機感を持っていることが伝わってきたよ」。思わぬ形で終えた宮崎キャンプ巡回視察も、
星野監督には「金獲りロード」の一里塚にすぎない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2007/02/04/0000232671.shtml
- 232 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 16:49:08
- 【2007年2月6日】
郵便局強盗男、カラーボールで“足”──和泉、局長が投げて命中
郵便局に押し入り1000万円を奪ったとして、大阪府警和泉署は5日、岸和田市の土木作業員、
山本勉容疑者(43)を強盗容疑で逮捕した。「消費者金融に借金があったのでやった」と容疑を
認めている。
調べによると、山本容疑者は5日午後2時10分ごろ、大阪府和泉市芦部町の和泉一条院郵便局
に押し入り、女性客(63)を羽交い締めにして文化包丁を突きつけ「1000万円、1000万円」と郵便
局員に要求。用意したコンビニのビニール袋に入れて逃走した。
山本容疑者が郵便局の裏手に止めていた軽自動車で逃走した際、八木啓充郵便局長(48)が
防犯用のカラーボールを投げつけて命中。付近を捜索していた署員が、約500メートル先の駐車
場でズボンのすそにピンクの塗料を付けた男を発見し、職務質問したところ犯行を認めたため、
緊急逮捕した。
山本容疑者は奪った金のうち数百円でたばこなどを購入したという。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38187.html
- 233 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 19:03:29
- 親の心配事は「酒・たばこ」よりも「テレビ・ゲーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000062-zdn_n-sci
米国の保護者が子どものことで一番心配しているのは、酒でもたばこでもなく、テレビやビデオゲーム、インターネットの過度の利用だ――非営利組織Common Sense Mediaが2月5日、このような調査結果を発表した。
5〜16歳の子どもを持つ1138人を対象に行ったこの調査では、半数を超える保護者(57%)が子どもの過度のメディア利用を心配事として挙げた。喫煙や飲酒、性的行動、肥満や摂食障害を挙げた保護者の割合よりも多かった。
調査によると、子どもは週に45時間もメディアに費やしている。両親と直接接触する時間あるいは学校で過ごす時間よりも多い。
回答者のうち68%は、メディアが子どもの健康と幸福に影響すると思うと答えたが、その影響について説明できる保護者は13%と少なかった。
「保護者は直観的にメディアの過度の利用は良くないと感じているものの、その理由はあまり分かっていない」とCommon Sense Mediaの創設者でCEOのジェームズ・P・ステイヤー氏は言う。
ただし、91%の保護者は、子どもの健康と幸福に最も影響するのは家族だと答えている。また96%は、保護者には子どものメディア利用を監視する責任があると考えているが、68%はメディア制作側にも責任があると答えている。
保護者が過度の利用を懸念しているメディアは、1位はテレビで、それにインターネット、ビデオゲームが続く。
- 234 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 21:20:19
- >>232
【大阪】「1000万円、1000万円」 郵便局包丁強盗(43)、局長が投げたカラーボールで“足” 消費者金融に借金…和泉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170748689/
- 235 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 11:32:04
- ★探る/大分市「ポイ捨て防止条例」上
歩きたばこやごみの投げ捨てを禁止した大分市の「ポイ捨て防止条例」が完全施行されて
1カ月がたった。今年1月からは、同市中心部の「強化区域」で指導員から2度の注意を受ける
と、2千円の過料を納めなければならない。この罰則つきの新条例の「効果」や現状、問題点
などを2回にわたって検証する。1回目は、指導員の「ポイ捨てパトロール」に同行し、違反者へ
警告する現場をみてみた。(伊藤宏樹)
「ちょっと先だけ消してもらえますか」
3日午後4時20分。くわえたばこで道路を渡ってきた男性(20)に指導員がこう呼びかけ、携帯
灰皿を差し出した。道を一本はさんで「強化区域」と「非強化区域」に別れる境界線上の横断歩道。
「非強化区域」の金池町から、男性はちょうど道を渡って「強化区域」の府内町へ入ってきたところ
だった。
「大分の人?」「名前聞かれるの初めて?」「生年月日は?」――。元警察官とあって、立て続け
に質問を浴びせ、素早く名前を控えていく。
「次回は2千円をもらいますから」。男性にそう話すと、指導員は再び、「パトロール」を開始した。
この男性は、国東市から仕事で来ていた。「何となく条例のことはテレビで見て知っていたけれど、
歩きたばこがいけない場所が一体どこなのか、よく分からないですよね」
午後4時半。府内町2丁目の赤れんが館前。指導員は、男性(29)が火のついたたばこを持って
歩いてくるのに気づいた。
「ここは歩きたばこはダメなんですよ。次回は2千円いただきます」。男性は結婚式で福岡から
来たという。身分証の提示には素直に応じたが、「そんな条例があるなんて、全然知らなかった」と
不満そうだ。
朝日新聞 2007年02月05日
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000702050001
画像:「身分を証明するものはありますか」。歩きたばこをしていた人に名前を尋ねる指導員=大分市府内町3丁目で
http://mytown.asahi.com/oita/k_img_render.php?k_id=45000000702050001&o_id=1590&type=kiji
グラフ:条例施行前後のごみの数の変化
http://mytown.asahi.com/oita/k_img_render.php?k_id=45000000702050001&o_id=1591&type=kiji
(つづきます)
- 236 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 11:32:43
- >>235つづき
午後5時過ぎ。JR大分駅から中央町商店街へ向かう横断歩道では、男性がくわえたばこで信号
待ちをしていた。反対側にいた指導員はそれに気づき、信号が青に変わり、男性が渡ってくるのを
じっと待った。
「すみません。名前の確認だけさせてください」
「えー、マジで?」
喫煙を注意されたことに気づいた男性(30)は、大阪から来たという。急に怒ったような表情になり、
指導員に食ってかかった。
「2回目は2千円を頂きます」。指導員がそう説明した途端、男性は「わかったよ。2千円、払えば
いいんだろ」と怒鳴りつけ、千円札2枚を道路に投げ捨てて立ち去った。
指導員は、商店街の中へ消えた男性を追いかけていく。追いつくと、現金をしまうよう説得を続けた。
男性もやっと応じ、運転免許証を提示した。
「相手を興奮させないようにじっくり話す。けんかをしたら、こちらの負けですから」。指導員の一人、
是永睦男さん(60)は、声をかける時のひけつをそう話す。
◇吸い殻、施行前の5分の1に減
大分市清掃管理課は、条例施行前の昨年6月から毎月、パルコ前と中央町商店街入り口の2カ所で、
ポイ捨てごみの定点調査を続けてきた。その結果、施行前の昨年6月には2454個あったごみが、
半年後の今年1月には607個と約4分の1に減少している=グラフ。
たばこの吸い殻に限ると、昨年6月に1510個あったのが、今年1月には308個と約5分の1になった
という。また、本格施行の1月からは過料の徴収も始まったが、これまでに1人が対象になったという。
一方、市は現在、県警OBの指導員5人を嘱託職員として採用している。来年度からは、さらに1人
増やして3班6人体制にする。市は長年の仕事で培った職務質問の技術などが「パトロール」にも活用
できるとして、年間の人件費は約1400万円を見込んでいる。
さらに、強化区域内に25ある灰皿の清掃の委託業務や、強化区域外に332人いる「パトロール
ボランティア」に配布するベストと帽子の製作費用として、約350万円を来年度予算に要求する。
- 237 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 11:33:26
- >>236つづき
◇大分市ポイ捨て等防止条例
「日本一きれいなまちづくり」を掲げる同市が、景観とマナーの向上を狙い06年7月に施行。市民だけ
でなく、すべての人が対象で、市内全域で、たばこの吸い殻や空き缶のポイ捨て、飼い犬のふんの放置
を禁止している。特に強化区域(府内町と中央町、JR大分駅前)では、25カ所ある灰皿の前を除き、
喫煙できない。違反した場合、2回目の注意で2千円の過料を納める罰則も。それ以外の場所でも、
市が文書で改善を求めても応じない場合、名前が市役所の掲示板に張り出される。
- 238 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 17:25:36
- >>236
テレビでさんざんJTが巨費を投じてマナー広告やってたのに、
条例施行後にポイ捨て吸い殻が5分の1に減った、ということはだ、
喫煙者にマナーを説くのは効果がないということになるね。
奴らは法で縛らない限りだめなんだよ。
- 239 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 19:14:31
- 最大の課題は禁煙?=大統領選にらみオバマ氏
2008年の米大統領選挙の民主党の有力候補に浮上している
バラク・オバマ上院議員(イリノイ州選出)が、選挙運動と同時に自身の課題となっている
禁煙の取り組みにも着手した。
6日付の米紙シカゴ・トリビューンが伝えた。喫煙の不健康なイメージは
政治家にとってマイナスとされており、大統領選を意識し、禁煙を決意したようだ。
オバマ議員は同紙のインタビューで、「自分は決してヘビースモーカーではなく、
過去数年間、時々禁煙もしてきた」と釈明。妻の厳しい要求もあり、
昨年のクリスマス休暇から再び禁煙に挑戦、現在は禁煙ガムをかんでいるという。
同紙によると、米大統領で公衆の面前で堂々と喫煙していたのは3
2代のフランクリン・ルーズベルトが最後で、このほか36代のリンドン・ジョンソンが時折、
喫煙していた程度だという。
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007020700666
関連スレッド
【国際/アメリカ】9.11で大活躍だったジュリアーニ前NY市長、大統領選出馬を表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170755956/
- 240 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 19:18:02
- 携帯電話使用やトイレ内での喫煙、客室乗務員へのセクハラなど、
航空機内で禁じられている危険行為を客室乗務員から注意されてもやめず、
機長が改正航空法に基づき、「禁止命令書」を出したケースが昨年1年間に
24件に上ったことが、国土交通省のまとめでわかった。
このうち、命令書に従わないため、警察に出動を要請したり、
乗客に航空機から降りるよう命じたりしたケースが10件あった。
いずれも危険行為を禁じた2004年の同法施行後、3年間で最悪。
同省は「モラル低下の表れ」として罰則強化など法改正の検討に入った。
機内で携帯電話など電子機器を使用すると、航空機の計器を狂わせ、
重大なトラブルにつながる恐れがある。また、トイレ内の「隠れたばこ」は、
機内火災を招く危険がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000205-yom-soci
- 241 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 19:22:27
- >>240
【社会】“機上の恥”かき捨て? 航空機内での悪質ケース、昨年は24件 国交省まとめ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170828711/
- 242 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 00:59:34
- >>239
【米大統領選】オバマ上院議員、最大の課題は禁煙?…「公衆の面前で喫煙」した大統領は32代ルーズベルトが最後
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170860108/
- 243 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 06:01:25
- >>238
テレビ広告をしていなければ
もっと沢山、吸い殻が棄てられていた.。
- 244 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 06:32:35
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒 【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
- 245 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 07:32:34
- 最近の珍煙は特にコピペと罵倒が目立つな。
- 246 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 08:45:05
- >>238
激しく同意
>>243
事実を正しく把握するにはニコチン脳じゃ無理だぬ
- 247 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 08:51:04
- >>246
推測と事実を混同しないように。
- 248 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 22:57:13
- ★ルーズさ、不衛生… 中国ア大会に不満続出で五輪不安
【長春(中国吉林省)=川越一】2008年北京五輪の試金石として注目された第6回冬季アジア大会
(中国吉林省長春)が4日、閉幕。大きな失態はなく、組織委員会は「90点」の自己採点。しかし、
中国外の選手・コーチらからは“中国方式”に対する不満も聞こえてくる。施設などは及第点だが、
大会に関わる運営面では課題が続出している。
(中略)
■中国びいき
地の利を生かすのは開催国の特権だが、度が過ぎると軋轢(あつれき)が生じる。
スピードスケート・ショートトラックの韓国選手が表彰式で「白頭山(中国名・長白山)はわれわれの
土地」と記した紙を掲げて物議をかもしたが、中国人審判の自国びいきの不公平判定が引き金になった
とされる。
役員の知識不足やマナーの悪さも問題点に挙げられた。ノルディックスキー距離では競技役員が仕事
を放棄してコース内を中国選手と併走したこともあった。
■異様な臭い
「もう1度中国でやれといわれたら? 嫌ですね」。アイスホッケー女子の近藤陽子主将が思わず
本音を口にした。
女子選手に不評だったのはトイレの臭気だ。開閉会式会場でもある五環体育館では、場内禁煙にも
かかわらず、トイレでたばこを吸う人が後を絶たず、異様な臭いが通路まで漂ってくる。大気汚染が深刻な
北京での屋外競技では、今大会以上に選手を悩ませそうだ。
産経新聞(2007/02/05 08:28)
http://www.sankei.co.jp/sports/sports/070205/spt070205001.htm
画像:中国国旗を手に、選手に声援を送る観客たち。観客以外にも審判や役員らの身びいきも目立った(ロイター)
http://www.sankei.co.jp/sports/sports/070205/spt070205001-1.jpg
- 249 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 22:57:44
- >>248
【中国】ルーズさ、不衛生…中国ア大会に不満続出で五輪不安 「もう1度中国でやれといわれたら?嫌ですね」[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170680424/
【中国】冬季アジア大会に不満続出で五輪不安 女子トイレのタバコ臭気に「もう1度中国でやれといわれたら?嫌ですね」[02/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170903590/
- 250 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/09(金) 00:10:28
- ★路上喫煙で過料1000円徴収 大阪市、条例案提出へ
大阪市は8日、一部の路上で喫煙を禁止し、違反者から過料1000円を徴収する条例案を、
16日開会の市議会に提出すると発表した。2007年度予算案に実施費1億3800万円を
盛り込んだ。
7月に禁止地区を指定、10月から過料徴収を始める予定。禁止地区には大阪のメーンストリート・
御堂筋周辺などが候補に挙がっているという。
条例案などによると、「路上喫煙防止指導員」が禁止地区を巡回し違反者から過料を徴収。
指導員には民間人を起用する方針。市長の諮問機関として学識経験者らによる委員会を設置、
禁止地区などを審議する。(共同通信)
京都新聞 2007年2月8日(木)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007020800082&genre=A2&area=O10
【社会】大阪市も路上喫煙で過料1000円徴収 16日開会の議会に条例案提出へ[02/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170947299/
- 251 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/09(金) 20:58:39
- ★24時:たばこを120個窃盗、容疑者逮捕 /三重
四日市西署は7日、住所不定、無職、辻一馬容疑者(22)を窃盗容疑で逮捕した。
調べでは、辻容疑者は昨年12月29日午後0時40分ごろ、四日市市桜町のスーパーで、
たばこ12カートン(120個、販売価格3万6000円)を店員から受け取った後、店内で別の
買い物をするふりをして盗んだ疑い。容疑を認めているという。
毎日新聞 2007年2月8日〔三重版〕
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070208ddlk24040059000c.html
【社会】スーパーでたばこを120個(36000円分)窃盗、22歳の住所不定無職男を逮捕…三重・四日市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170954346/
- 252 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/10(土) 12:58:10
- 火のない所に煙たたず!? 緩んだ支度部屋見回りへ
禁煙なのにたばこ吸い…
反撃を開始した相撲協会。北の湖理事長は同時に、支度部屋の改革にも乗り出した
攻めも、守りも。横綱朝青龍の八百長疑惑を週刊現代に告発された相撲協会がいよいよ動き出した。
6日午後、北の湖理事長はこれまで事情聴取を受けた横綱朝青龍ら、力士16人の師匠13人を両国国技館に
招集。伊佐次啓二・顧問弁護士からこれまでの経過や事情聴取の結果、今後の見通しなどの説明を行い、さら
に裁判になった場合に備えて委任状の提出を求めた。
「今後、協会はどうするのか、訴える意思はあるのか、まだ何ともいえません。裁判に持ち込んだ場合、週刊現代
がどんな反撃の材料を持っているのか分からないので勝てるかどうか、何とも言えない。また、判決が出るまで
最短でも2年はかかる。裁判費用のこともありますし、そのあたりのこともよくお話ししました」と伊佐次弁護士は
話している。
8日にもう一度、今度は理事会を開いて相撲協会のトップに同じような説明を行い、最終的に刑事告訴に踏み切
ることになりそうだ。
と同時に、守りにも着手。今回の八百長報道の背景に、幕下力士が東西の支度部屋を自由に行き来したり、取組
前にもかかわらず、力士たちがにこやかに談笑するなど、規律の緩みがある。このため、北の湖理事長は親方た
ちによる支度部屋の見回りを検討している。
「といっても、今度の週刊現代の報道を受けたものではありません。支度部屋は禁煙なんですが、まだたばこを
吸っている者がいる。それも、関取だけでなく、幕下以下の若い者まで。とんでもないことですよ。協会には力士
たちを監督、指導する生活指導部という部署があるんですから、そこに属する親方たちに東西の支度部屋を巡回
してもらい、しっかり対処しようと考えています」と北の湖理事長は話している。
見回る名目はともかく、親方たちの顔を見れば病んだ支度部屋の空気も一変するはず。燃やすものがなければ
2007/02/07
ttp://www.zak zak.co.jp/spo/2007_02/s2007020704.html
念のため。
zak zakソースなのでニュース化は出来ません、申請しない、ニュース板に貼るのもダメ。
- 253 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/10(土) 13:42:50
- >>252
zakzak規制なら解除されてる。ただ、これはソース日付がやや古めだから立たないかも。
- 254 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/10(土) 14:10:02
- なめてんのかてめぇ
- 255 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/10(土) 16:52:03
- <団塊の世代>自宅の火災で死亡するケース増加 背景は
2月10日14時14分配信 毎日新聞
「団塊の世代」を中心とした55〜59歳の男性が自宅の火災で死亡する
ケースが全国で増えている。死者は「無職」「一人暮らし」の割合が高い。
明確な理由は分かっていないが、経済大国の繁栄を支えてきた世代が
リストラに遭い、家族と別居せざるをえなくなった――という生活の変化が
背景にあるのでは、との見方が出ている。
同庁が05年のデータを基に55〜59歳の男性死者の家庭状況を調べたところ、
「無職」が6割、「1人暮らし」が5割を占めた。両方の条件を満たす人も約3割に上った。
この傾向は「この年代で特に顕著」(同庁)という。火事の特徴としては、
飲酒して寝ているうちに消したはずのたばこがくすぶって出火、一人暮らしのため
出火に気付かずに逃げ遅れ、煙を吸い込んで死亡――というケースが目立つ。
東大大学院の関沢愛教授(建築・都市防災)の話 個別事例を分析していないので
あくまでも推測だが、何らかの社会的要因が影響しているのではないか。
この年代の男性はリストラや早期退職などを経験している人が多い。
こうした経済的要因や精神的ストレス、希望の見えない世相などが、例えば、
乱雑な部屋での寝たばこや泥酔など間接的に火災を生みやすい生活要因と
なっている可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000039-mai-soci
- 256 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 00:24:05
- ★支度部屋の禁煙徹底「ふんどし締め直す」
八百長問題で揺れる日本相撲協会が、春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)から支度部屋での
禁煙を徹底する方針を固めた。9日、北の湖理事長が「取組前だろうが後だろうが、力士がたばこを吸うと
いうのはもってのほか。意識を徹底させたい」と話した。
同協会は05年初場所初日から、東京・両国国技館を全面禁煙にし、大阪、名古屋、福岡の本場所も
同様にした。愛煙家向けには屋外に喫煙スペースが設けられており、観客はこれを守ってきたが、実は
支度部屋では関取衆を中心に喫煙する力士が少なくなかった。
八百長問題を報じてきた「週刊現代」では、八百長の仲介人とされた幕下の旭天山が寝そべってたばこ
を吸う姿が写真で掲載された。このような緊張感を欠いた支度部屋の現状が、一連の八百長報道に
つながっているという声も出ていた。
生活指導部長の伊勢ノ海理事(元関脇藤ノ川)は「全館禁煙の中で力士がたばこを吸うのは問題。
注意していきたい。健康面を考えても普段から禁煙を実施し方がいい」。八百長疑惑を全面否定し、
出版社やライターを民事提訴する同協会だが、春場所に向けて「禁煙徹底」から自らのふんどしも
締め直す。【柳田通斉】
[2007年2月10日8時42分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20070210-154379.html
- 257 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 00:38:49
- >>256
【相撲】支度部屋の禁煙徹底「ふんどし締め直す」…八百長問題報じた「週刊現代」に、幕下力士がタバコを吸う姿掲載され
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171121505/
【大相撲】支度部屋の禁煙徹底「ふんどし締め直す」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171077211/
- 258 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 00:58:32
- バカの喫煙者と同じで迷惑な飼い主。
人の家に当然のような顔して犬の糞便を引っ掛けていく飼い主ってナニ考えてるんでしょう。
人の家でなければいいということではありません。
そもそも外で用を足させること自体がおかしいと思いませんか?
糞を持ち帰ればいいって問題でもないんです。小便だって臭うんですから。
排泄はすべて飼い主の自宅で済ませるべき。
どうしても外でやるなら臭いも取れるまで水で流すなどするべき。
それが出来ないなら犬など飼う資格などない。
外で用を足させることを前提に犬など飼うなといいたいです。
私ならカメラ撮影する。もちろん飼い主の目の前。
写真を現像して迷惑してると書き込んだチラシをそこの電柱に貼る。
これぐらいしなければバカ飼い主には通用しませんよ!
- 259 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 01:01:12
- これって既出か?
「腹減った」宅配ピザ奪う/ブラジル人逮捕
ttp://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000702100004
小山署は8日、ブラジル国籍で小山市城北2丁目、無職ワキヤマ・フゴ・ユウキ容疑者(29)を
強盗の疑いで緊急逮捕した。奪ったのは配達ピザと300円のたばこ代だったという。同容疑者は
「お金がなく、おなかがすいてどうにもならずにやった」などと容疑を認めているという。数日前
に働いていた工場を辞めており、犯行時の所持金はなかったという。
同署の調べでは、ワキヤマ容疑者は同日午後9時25分ごろ、自宅へピザを配達に来た大学生の
男性アルバイト(22)に包丁を突きつけて「金を出せ」などと脅し、現金300円と
ピザ(1310円相当)を奪い取った疑い。男性アルバイトにけがはなかった。現金300円は
「たばこが吸いたかった」と話しているという。
ピザ店が110番通報し、同署員がワキヤマ容疑者の自宅に急行。ピザはすでに、
ほとんど食べられていたという。
- 260 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 10:49:01
- >>259
初出っぽ
- 261 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 12:41:23
- 【社会】全国の大学病院 敷地内禁煙 を実施・計画中は半数以下 [02/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171142602/
1 名前: 横取り40萬(070315)φ ★ 投稿日: 2007/02/11(日) 06:23:22 ID:???
◇敷地内禁煙:実施・計画中は半数以下 全国の大学病院
全国の国公私立大付属病院と医学部で、今年度末までに敷地内禁煙を実施・計画している病院は
47%、医学部は33%にとどまることが、産業医科大産業生態科学研究所の大和浩教授らのグループ
の調査で分かった。
受動喫煙防止の努力義務を課す健康増進法が03年5月に施行され、禁煙外来を設置する病院も増加。
たばこ関連疾患を減らす取り組みが進む中、拠点病院と医師養成機関で対策が遅れている実情が
浮き彫りになった。
グループは昨年8月、大学病院83施設と80校の医学部にアンケートを郵送、同10月までにすべての
大学病院と医学部から回答を得た。
敷地内禁煙を実施済みの病院は36%、医学部は25%、今年度内に実施を計画している病院は11%、
医学部は8%だった。一方、検討中だが日時は未定としたのは大学病院41%、医学部29%、未検討と
したのが大学病院12%、医学部38%だった。
また、敷地内禁煙化についてどう考えるかの問いに、実施・計画している大学病院、医学部の
ほとんどは「速やかに敷地内禁煙とすべきだ」と回答。
一方、未検討の大学病院、医学部からは「時期尚早」「建物内を禁煙化する程度でよい」との回答が
目立ち、意識の差が明白になったという。
病院には呼吸器系や循環器系の疾患を持つ患者も多いが、喫煙室ではドアの開閉で煙が漏れ、
建物内禁煙でも玄関付近や駐車場などで受動喫煙の恐れがある。
敷地内禁煙を導入している京都大医学部付属病院は「患者の健康をサポートするのが病院の
社会的使命」と理由を説明している。
- 262 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 12:41:56
- >>261の続き
大和教授は「病院の敷地内禁煙は、患者が禁煙するきっかけづくりになる。
医学部の禁煙も喫煙しない医師の育成に重要」と話す。
調査結果は、11日から京都市で開かれる日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会で発表する。
【新井隆一】
▽高橋裕子・奈良女子大教授(予防医学)の話 禁煙化は建物内でよいといった意見や時期尚早と
する意見は、受動喫煙に関する医学知識の不足によるもので時代遅れだ。
すべての大学病院と医学部は早急に敷地内禁煙を達成すべきだ。
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070211k0000m040099000c.html
- 263 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 12:44:52
- >>259
【栃木】「腹減った」「たばこが吸いたかった」 自宅に宅配ピザ屋を呼び、ピザと現金300円奪った無職のブラジル人逮捕…小山
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171128923/
- 264 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 12:49:32
- >>255
【社会】<団塊の世代>自宅の火災で死亡するケース増加 「無職」で「一人暮らし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171105007/
- 265 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:24:27
- 「喫煙制限区域」を削除 米子市のまちづくり条例原案
ごみのポイ捨てなどを禁止する条例を審議している米子市の環境審議会(会長、飯塚舜介・鳥取大助教授)は1日、
「きれいな住みよいまちづくり条例」の原案から「喫煙制限区域」の条項の削除を決めた。
今月中に市長に答申し、3月議会に条例案を提案し、7月からの施行を目指す。
原案では、市長が喫煙制限区域を指定し、
「区域内の公共の場所では喫煙をしてはならない」とし、違反者への過料も記されていた。
市民に素案へのパブリックコメントを求めたところ、「罰金でしめつけるなんてとんでもない」など反対意見が多く、
審議会は、制限区域の指定、喫煙の制限を削除。「公共の場での歩行しながらの喫煙をしない」との努力義務を残した。
公共の場所でのごみの投棄は禁止され、市長の命令に従わない場合は、罰則(2万円以下の過料)を定めている。
審議会では、歩きたばこ禁止が順守されない場合は、改めて喫煙制限区域を検討するとしている。
中国地方で条例で喫煙制限区域を設けているのは、松江市だけ。
広島市が、米子市の条例案と同じ、歩きたばこ禁止の努力義務を条例化している。
(2007/02/02 11:44)
http://www.sankei.co.jp/chiho/sanin/070202/sni070202001.htm
- 266 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:25:01
- KT&Gのイメージ広告、裁判所も「不可」判断
2月7日14時29分配信 YONHAP NEWS
【ソウル7日聯合】たばこメーカーによるイメージ広告の放送に対する司法判断が示された。
たばこの製造・販売を行うKT&Gが、
自社のイメージ広告に対する韓国広告自律審議機構の放送不可決定を不服として処分の取り消しを求めた訴訟で、
ソウル行政裁判所は7日、「KT&Gの企業イメージ広告もたばこと関連した広告だ」とし、原告敗訴の判決を言い渡した。
放送広告審議に関する規定は、「たばこや喫煙に関連した広告」を禁じている。
裁判所は、「原告がしようとする広告は、その主張どおりに企業のイメージだけを向上させる広告とは考えられず、
それ自体がすでにたばこと関連した要素が含んでおり、
イメージや信頼度向上を通じ原告が生産するたばこの販売を増やそうとする意図を持っている」と判断理由を説明した。
KT&Gは昨年4月、ラジオを通じ自社のイメージ広告を流そうとしたが、広告審議機構は2回にわたり放送不可との決定を下した。
たばこが有害だという認識が社会全体に広まっているため、
企業広告であってもたばこと関連した広告と見なさざるを得ないというのが理由だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000024-yonh-kr
- 267 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:25:33
- 火災:かほくで住宅全焼、夫婦焼死 /石川
2月7日15時0分配信 毎日新聞
6日午前0時25分ごろ、石川県かほく市遠塚、無職、阿字地光久さん(83)方から出火、約1時間20分後に鎮火したが、
木造2階建て約300平方メートルを全焼した。焼け跡から阿字地さんと妻幸子さん(78)が焼死体で見つかった。
県警津幡署の調べでは、阿字地さん方は次男通さん(53)との3人暮らし。出火当時、通さんが2階で就寝中、
光久さんの「火事や」という声を聞き1階に下りたところ、1階から火が出ていたという。通さんにけがはなかった。
同日午前9時半ごろから実況見分を行った結果、1階の居間付近が激しく燃えていることがわかった。
同署はたばこの不始末の可能性があると見て、詳しい出火原因を調べている。
阿字地さん夫妻をよく知るという近くの無職男性(74)は「おばあちゃん(幸子さん)は家の前で近所の人と立ち話をしていた。
(光久さんは)数年前に足が悪くなったようで、最近みかけなかった。残された息子さんがお気の毒でならない」と肩を落とした。
また、近くの主婦(63)は「サイレンの音で気がついたが、
その時はもう真っ赤でどうしようもない状態で、怖くて近付けなかった」と話していた。
現場はJR七尾線宇野気駅から北約2キロの住宅地。【柳沢和寿、八田浩輔】
2月7日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000137-mailo-l17
- 268 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:26:12
- 火災発生件数:昨年の四日市、119件 損害額9億927万円 /三重
2月8日11時1分配信 毎日新聞
四日市市消防本部は、06年の火災と救助、救急の概要をまとめた。火災発生件数は119件で、前年より1件増えた。
損害額は9億927万円で、大規模工場の火災があったため、前年より7億2456万円増え、
過去10年間で2番目に多くなった。
火災による死者は8人で、前年より2人増えた。放火自殺が4人と最も多く、年齢別では60代の3人が最多だった。
出火原因は、放火が32件で全体の26・9%を占め、前年に続いて1位。
続いて、たばことコンロ、電気機器(配線含む)、たき火の順だった。
救急出場件数は、前年比195件増の1万2880件。
過去4〜5年、毎年約600件増加していたが、増加傾向にやや歯止めがかかった。
入院の必要のない軽症者の割合は65%で、前年より3%増えた。同本部は「特に支障は出ていないが、
緊急時に備え、軽症者が救急車を呼ぶのを控えるように広報したい」と説明している。【飯田和樹】
〔三重版〕
2月8日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000027-mailo-l24
- 269 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:26:44
- 喫煙経験、高2男子で2割 滋賀県、中高で調査
2月7日21時47分配信 京都新聞
滋賀県内の高校2年生の男子生徒のうち、たばこを吸ったことのある生徒が2割に上り、
このうち3割近くが幼稚園・小学校時代に喫煙経験を持つことが、
県がこのほど実施した「未成年の喫煙に関する実態調査」で分かった。
同調査は昨年2月、県内の中学校と高校のそれぞれ10校を対象に実施し、
3年生を除くほぼ全員にあたる5929人から回答を得た。
調査結果によると、たばこを吸ったことのある生徒の割合は、
高校2年男子が20・6%、同1年男子14・0%、同2年女子12・0%と続いた。
初めてたばこを吸った時期を「幼稚園・小学校時代」と回答したのは、
いずれも喫煙経験のある生徒で、中学1年女子の92・5%、同1年男子の69・8%、同2年男子の54・9%に上った。
高校生男子では、1年の41・4%、2年の27・6%に達した。
喫煙のきっかけについては、高校1年男子の34・9%と同女子の34・5%が「好奇心から」と回答した。
県健康推進課は「喫煙の低年齢化は深刻な問題。大人がたばこを吸わない環境を整備しないと」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000034-kyt-l25
- 270 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:27:18
- 高校生の喫煙経験者、3割超「小学生で」
2月10日10時48分配信 琉球新報
本島北部の高校生で喫煙経験がある生徒は男子32.5%、女子14.1%で、
そのうち男女とも3割を超える生徒が初めて吸ったのは小学生―。
県高校養護教諭研究会北部支部が北部地区8高校の全生徒を対象に実施したアンケート調査で、
小学校低学年からの喫煙予防教育の必要性が浮き彫りになった。
9日に読谷村で開かれた第6回県健康教育研究大会で発表された。
調査は2005年9―10月、8高校の生徒3008139人を対象に実施。
92.8%に当たる3566人が回答した。
喫煙経験者のうち初めて吸った時期が「小1」と答えたのが男子5%、女子3.3%で、
「小6」は男子9.2%、女子10%。小1から小6までを合わせると男子37.7%、女子34.8%だった。
学年別では男子が「中1」の22.4%、女子は「中2」の21.1%が最も高かった。
喫煙経験者で「現在もたばこを吸っている」のは男子40.4%、女子23.9%。
このうち「1日16本以上吸う」が男子26.4%、女子21.7%。
「禁煙したい」が男子68.7%、女子67.2%といずれも7割に迫る割合だった。
喫煙している生徒のたばこ入手先は「自動販売機」が男子52.1%、女子44.8%と最も多く、
次いで「コンビニ・スーパー・売店」が男子21.3%、女子21.8%、
「友人・知人からもらう」が男子13.3%、女子16.1%。
「家にあるたばこ」は男子7.1%、女子6.9%だった。
県高校養護教諭研究会の比嘉泰子養護教諭は「自動販売機は未成年者にとって入手しやすく、問題だ。
親がたばこを吸うと子どもも喫煙に抵抗がないなど家庭の影響も大きい。
中学校からの指導では遅く、小学校低学年から予防することが必要だ」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000008-ryu-oki
- 271 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:28:06
- 歯科医が禁煙啓発
福島県歯科医師会(宮城国泰会長)は、
県内の歯科医院や学校を「歯から始める禁煙」の拠点とするため中・浜通り、
会津の県内3会場で大規模な禁煙支援研修会を18日から開く。
「口は、たばこの煙を吸い込む入り口」との視点から歯科医師、
歯科衛生士、保健師、栄養士らに「禁煙指導のプロ」になってもらい、
がんなどの全身疾患防止につなげる。
県歯科医師会は喫煙の影響を目にすることができる口に着目。
県の委託を受けて歯から始める禁煙支援事業を平成17年度から展開している。
17年度には郡山市で歯科医師会員を対象に研修会を一度開いたが、
今回は禁煙の啓発の輪を県内全域の歯科医院や学校に広げようと、
歯科医師はもちろん歯科衛生士、保健師、栄養士らに対象を広げ、3会場で開くことにした。
18日に福島市の県歯科医師会館、23日にいわき市総合保健福祉センターと
会津若松市の会津若松ワシントンホテルでそれぞれ開く。
各会場とも約50人から100人程度の参加を予定している。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070211/kennai-200702111145350.html
- 272 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 13:28:39
- 世界に広がる禁煙法
米国ハワイ州、香港など、公共の場所での喫煙を禁止する禁煙法を施行する国や地域が増えている。
禁煙広報センター(東京)によると、ハワイでは昨年11月、米国内で最も厳しい禁煙法が施行された。
空港やホテルのロビー、レストランといった公共の場所だけでなく、
公共の場所の出入り口や窓から約6メートル以内の喫煙も禁止された。
香港では先月、公共施設の屋内に加え、ビーチや公園など屋外でも禁煙となり、
違反者には最高約7万6000円の罰金が科せられる。
2009年7月からは、ナイトクラブやマッサージ店などの娯楽施設も対象となる。
南アジアのブータンでは2004年12月、たばこの販売を禁止した。
ヨーロッパでは、アイルランドやノルウェー、イタリア、スペインなどに続き、
先月から、ベルギー、リトアニアでも屋内の公共の場所での喫煙を禁止。
フランス、イギリスなどでも、今年中には同様の法律が施行される見通しだ。
(2007年2月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070209ik07.htm
- 273 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 16:11:01
- ギャハハw
ネガティブなニュースばっかりw
喫煙者はタバコにとって有利なニュース探してこいよ
- 274 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 17:34:53
- >>255
【社会】団塊世代の火災死急増 悠々自適のはずが、無職で独り身…「寝たばこ」「泥酔」が火災招く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171169348/
- 275 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 18:28:28
- >>264で既出
- 276 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 18:50:40
- >>275
それは二軍。これはN速+。
- 277 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 22:46:11
- >>261-262
【調査】敷地内禁煙 全国の大学病院・医学部で、実施・計画中は半数以下
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171197638/
>>270
【調査】高校生の喫煙経験者、3割超が「初めて吸ったのは小学生の頃」 7割近くが「禁煙したい」…沖縄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171198679/
- 278 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:06:47
- U35男子マーケティング図鑑 第19回 素面男子〜なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです [1/2]
2007年2月11日(日)09:00
U35男子に対して、「とにかく今の若いやつらは酒を飲まない。面白くない」と、嘆く人は多いようです。
そんな、酒席に参加しなかったり、参加しても酒をあまり飲まない彼らを「素面男子」と名づけます。
■酒もたばこもギャンブルも、お金払う意味が見いだせない
素面男子は酒を飲まないだけでなく、たばこ、コーヒー、ギャンブル、風俗などの嗜好にあまり興味がありません。
「飲む、打つ、買う」という言葉さえ聞いたことがない男子が多いのです。
彼らが誕生したのにはいくつかの理由があります。
まず、酒席に参加しないのは、プライベートまで会社の上司と一緒にいるのがイヤだからです。
ましてワケの分からない自慢をされたり、説教されるのはお断りです。
それならば友達や彼女と過ごすか、1人で過ごす方がずっといいのです。
ギャンブルや風俗にお金を使わないのは、お金を使ってまでそんなことをすることの「意味がわからない」から。
ギャンブルするくらいなら、パチンコも麻雀も競馬もゲームソフトで十分です。
風俗に行くくらいなら、アダルトサイトやアダルトビデオも充実していますし、ナンパか出会い系で女の子に出会った方が
お金もかかりません。
酒やたばこやコーヒーを飲まなかったりするのは、彼らが臭いものが苦手だから。
小さな頃から水洗トイレで育ち、消臭グッズに囲まれて、清潔に育ってきた彼らは、匂いに敏感なのです。
- 279 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:07:56
- >>278つづき
■リフレッシュしたい素面男子
素面男子にとっての嗜好と上の世代との差は、以下のような感じです。
居酒屋→ファミレス
たばこ→フリスク
コーヒー→紅茶
ギャンブル→ゲーム
風俗→アダルトサイトや出会い系
彼らにとっては、嗜好品(栄養を取るためでなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物、コーヒー・
タバコ・酒など)よりも、リフレッシュメント(refreshment、元気を回復させること)が大事なのです。
仕事や人間関係で疲れる中で、自分を取り戻すことが必要なのです。
わざわざ、会社の人と過ごしたり、高いお金を払ったり、臭いものに囲まれては、リフレッシュなどできません。
たとえば彼らは、本当にフリスクやガムが大好き。
そして、ケータイのストラップにこるように、フリスクケースにこだわります。
この手のリフレッシュメント用のガムが大きなボトルで販売されるようになって数年になりますが、彼らはこのボトルを手放しません。
素面男子の机には、フリスクケースかガムボトルがあることでしょう。
また彼らは、アロマテラピーやスイーツなども大好き。
気分によってアロマを使い分ける男子は多いです。
またコンビニでは甘いものを買うのは若い男性が多いというデータさえ出ているそうですし、デパ地下の
スイートコーナーでも男子の姿をよく見かけます。
■おしゃべりや散歩が好きな素面男子
酒席で語る代わりに、素面男子は散歩したりおしゃべりしたりします。
彼らが人間関係を構築するうえで、散歩やおしゃべりはとても重要な要素です。
彼らは、たばこ臭い居酒屋で高いお金を払って、飲み会に参加するよりも、ファミレスの禁煙席で、ドリンクバーで
飲みながら、何時間でもあれこれおしゃべりするのです。
- 280 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:09:30
- >>279つづき
彼らは、近所のちょっとした道をよく散歩します。
裏通りや小さな道などが好きで、そこを友達や彼女とおしゃべりしながら、プラプラ歩くのです。
なにしろ素面ですから、きちんと話もできますし、酒席でのように、説教されたり、けんかになったり、もめたりすることもありません。
無礼講、などといっても、そんなことがあり得ないことを彼らはよく分かっています。
でも彼らは、例えばカラオケは嫌いではありません。
ケータイの着うたフルやiTunesでダウンロードして練習しますから、ラップだろうと、むずかしいハモリだろうと、上手に歌いこなします。
カラオケであろうと、ちゃんと歌うことが大事なのです。
そして徹夜で遊ぶことも嫌いではありません。
彼らだって「オール(徹夜)でカラオケ」したりもします。ただし、翌日が仕事なのに、オールで遊んだりはしません。
上の世代のように「今日は朝まで飲んでから出社だよ〜」などというように、無理してまでは遊ばないのです。
無理して遊んで疲れてしまったら、本末転倒だと思っているのです。
そして、素面男子は、仕事で大事な話でも、酒席ではなくランチでしてしまうものです。
大事な話は昼のうちに話し合っておけば、その日の午後からすぐに対策が練ることができるわけですから。
このように彼らは、むやみに疲れたりすることを避け、ちゃんと話したりすることを好むのです。
- 281 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:10:30
- >>280つづき
■お互いの行動様式や嗜好を尊重する
素面男子は「人前で自分をさらけ出さないから、人間関係が薄いんじゃないか」などと言われることもありますが、それはこのように
上の世代とは、行動様式が違うだけのことです。
彼らにとってみたら「ワケの分からない説教をされて、同じメンバーで同じ愚痴を毎回言ってる方が、意味わかりませんよ」ということ
なのです。
素面男子はまじめなので、酒席で説教されてもけっこう真剣にへこんでしまうのです。
ところが言ってる方はけっこう無責任に言いっぱなしだったりして、あとで「え? あの日何を話したか課長覚えてないの?」とびっくり
してしまったりするのです。
お互いの行動様式の違いをきちんと知ることが大事なのです。
たとえば左党の人が、ケーキバイキングに誘われてもつらいだけでしょう。
素面男子にとっての酒席はそういうものなのです。
お互いに尊重して、無理強いしないということが大事なのです。
それでも、彼らと飲みたいと思うのであれば、それはもしかしたらあなたが、「つき合ってもらえなくて寂しい」と思っているのかもしれません。
「たまにはつき合えよ、酒も仕事のうちだぞ」など無理強いせずに、素直に、「たまには飲んだりしたいんだけど、つき合ってくれない
かな」と言ってみてはどうでしょう。
彼らは優しいですから「飲み屋は苦手ですけど、ボクの好きなエスニック料理屋がありますからどうですか?」などというコミュニケー
ションも可能になってくるかもしれません。
また、そこでの会話も、説教したり、自慢したり、悪口を言ったり、プライベートを根掘り葉掘り聞くのではなく、お互いの趣味などから
始めていくのがいいでしょう。
それじゃデートじゃないかって?
そうです、素面男子と話を合わせるには、デートのつもりくらいでちょうどいいのです。
日経ビジネスオンライン
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-118561-01.html
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-118561-02.html
- 282 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:11:33
- >>278-281
【論説】なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです…酒もたばこもギャンブルも、お金払う意味が見いだせないU35男子★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171242042/
めちゃくちゃ速い。★10くらい行くかも
- 283 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:12:07
- 【アメリカ】集合住宅の室内も禁煙に? カリフォルニア州ベルモント市議会、条例案採決へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171241695/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/02/12(月) 09:54:55 ID:???0
★集合住宅の室内も禁煙に?〜加州ベルモント議会、条例案採決へ
分譲マンション(コンドミニアム)、アパートなどの集合住宅で入居者に禁煙を義務付ける動きが、
全米で強まっている。カリフォルニア州ベルモント市議会は来月、民営の集合住宅に一定の割合で
禁煙住宅の設置を義務付ける条例案の採決を行う。
クリスチャン・サイエンス・モニターによると、集団住宅での禁煙運動が進んでいる理由の1つは、
アパート入居や分譲マンション購入の際、喫煙者への差別を禁じる連邦法や州法がないこと。しかし、
室内での個人的行動を規制するのはプライバシーの侵害という意見も根強い。
喫煙が嫌われるのは、安全上の問題もある。たばこの火が原因の火災はアパート火災全体の10%
だが、アパート火災による死亡の40%はたばこが原因だ。寝たばこが出火原因である場合が多いため
とみられる。
昨年6月には、公衆衛生局長官が「安全な間接喫煙はない」と報告。カリフォルニア大気資源委員会
も昨年、間接喫煙をほかの公害と同様にみなすと宣言した。
またアパートの家主にとっても、喫煙者が引っ越した後の清掃には余分な費用がかかる。ミシガン州
では過去2年間で、132ある州内の住宅委員会のうち12委員会が公営集合住宅での全面禁煙を決めて
おり、現在も月に2〜3委員会の割合で新たに禁煙を決めている。2年半前まで禁煙を義務付ける
アパート物件は存在しなかったが、現在は5000件以上あるという。
それだけに、ベルモントの条例案の行方には全米の注目が集まっている。民営のアパートや
コンドミニアムにまで禁煙室の設置を義務付ける法案は、どこにも存在しないためだ。
- 284 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:12:59
- >>283つづき
統計によると、米国人の80%はたばこを吸わない。しかしアパートも公園も禁煙、その他公共の場所は
すべて禁煙となると、残り20%の喫煙者がたばこを吸える場所は、一戸建て住宅の中だけになってしまい
そうだ。
U.S. FrontLine 更新2007年02月08日 18:17米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/07/02/0208_012.asp?id=52407
関連スレ
【社会】団塊世代の火災死急増 悠々自適のはずが、無職で独り身…「寝たばこ」「泥酔」が火災招く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171169348/
- 285 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:45:10
- 長女虐待:夫婦を傷害罪で起訴−−地検 /和歌山
20代の夫婦が娘にやけどなどの重傷を負わせた虐待事件で、和歌山地検は10日、
和歌山市太田、配管工、片山研太(28)と妻のホステス、
めぐみ(26)の両容疑者を傷害罪で和歌山地裁に起訴した。
いずれも起訴事実を認めている。
起訴状などによると、研太被告は昨年12月末、
自宅で長女妃羽(きはね)ちゃん(3)の腹をけって約10日間のけがをさせた。
めぐみ被告は同11月中旬、妃羽ちゃんの両手などに2回にわたり、
たばこの火を押しつけてやけどさせ、重傷を負わせた。【岸川弘明】
2月11日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070211-00000252-mailo-l30
- 286 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 10:45:44
- 若者の禁煙大人が範を 上京でシンポ
若年者の禁煙を考えるシンポジウム「どうする防煙教育」が11日、上京区の府立医科大図書館ホールで開かれた。
NPO法人京都禁煙推進研究会などが企画した「みやこ禁煙学会」の一環。
学校関係者や市民グループのメンバーらが参加し、「教員や両親など大人への禁煙教育が大切」
「子供が大人を動かし、地域の『たばこ環境』が変わった」などと子供への禁煙教育の実践例を紹介、
市民ら約400人が熱心に耳を傾けていた。
シンポジウムでは、無煙世代を育てる会代表の平間敬文さんが、喫煙した中高生の家庭状況を調べると、
母親が喫煙しているケースが目立つとの調査結果を示し、「(子供のたばこ問題は)母親が鍵を握っている。
子供だけでなく、教員や両親など大人への禁煙教育も必要だ」と述べた。
府職員の大倉和子さんは府内の中学校での禁煙教育が保護者に広がり、役場の施設内禁煙にもつながった例を紹介。
「子供が大人を動かし、地域の『たばこ環境』が変わった。こうした例が全国に広がってほしい」と強調した。
禁煙教育に参加している府立医科大の学生8人が外国と日本のたばこのパッケージや啓発ポスターを比較し
「外国の方が喫煙者の肺の写真や絵を印刷するなどして害を強力に伝え、注意書きも多い」と指摘、
さらにたばこに含まれる化学物質を解説してその危険性を訴えた。
川崎市から参加した会社員男性(34)は
「たばこの害に関する知識を伝えるなど喫煙者の共感を得られる教育が必要だと感じた」と話していた。
12日にもシンポジウムや調査発表会がある。
(2007年2月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm
- 287 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 11:33:50
- >>285
【裁判】3歳長女の背中を蹴ったり、たばこの火を繰り返し押しつける 配管工とホステスの両親を起訴…和歌山地裁[02/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171246810/
>>286
【京都】若者の禁煙、大人が範を…シンポジウム「どうする防煙教育」 市民ら400人が耳を傾ける[02/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171246181/
- 288 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 18:36:46
- 吸ったつもりのたばこ代 10万円毎年寄付
「これからは世のためになることを」。六十歳を過ぎて、そう誓いをたてた。
「吸ったつもりのたばこ代」として、十万円を寄付した。もう十年、毎年同額の気持ちを包む。
久喜市の相馬さん。ことしの夏、八十歳になる。「こんな丈夫な体に生んでくれた両親に
感謝、感謝だよ」。かくしゃくたる物言いだ。
一九五八年三月、妻(77)が妊娠を告げた。三十歳にして待望の初子。当時、海上保安庁に
勤めていた。確か月給は七千円前後。生活は楽ではなかった。
たばこの健康被害が注目される前、安くて大衆的とされた、たばこ「新生」を一日一箱は吸って
いた。「おれもおやじになるんだ、生活費ぐらい蓄えないと」。好きだった、たばこをやめた。
五八年春から始めた禁煙は二度つまずいた。最初は三カ月で辛抱が切れた。すぐまた試すも、
今度は一カ月で挫折しかけた。吸いたくなると梅味のガムをかんだり、お茶や水をのどに通して、
ごまかした。
終戦間近の四五年一月に第十九期海軍飛行予科練習生偵察専修科を卒業した意地があった。
「予科練たる者、禁煙もできず、なんたることか」。心底恥じた。夏には迷いも消えていた。
三度目の禁煙失敗はなかった。
それ以来、一本のたばこも吸わない。「おかげで食事が味わえ、体調もいい」。
体重は六十キロをキープ。運転免許がないから愛車はいつも自転車だ。
妻と年金生活。寄付金の高額さは自覚している。このところ具合のすぐれないセツさんの体調も
心配だ。「倹約、質素な生活だけど苦にならない」と少しだけ力む。
不意に起立すると「年の割にいい体でしょ。こうでないと予科練はだめなの」。
来年は禁煙五十周年。背筋を伸ばし、誇らしげに笑った。
WEB埼玉 07/01/31
http://www.saitama-np.co.jp/news01/31/18l.html
- 289 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 18:47:30
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 俺様は神だ!全てのルールは俺の一存で決めてやる!
( __ ( ∩∩ ) | 人を愚弄するの大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 290 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 19:46:00
- >>288
>>129-130で既出
- 291 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 22:18:46
- >>143>>155の続報
路上喫煙を禁止違反者には過料 横浜駅など人通りの多い駅周辺
横浜市は、横浜駅など人通りの多い駅周辺での路上喫煙を禁止し、違反者から過料を取る方針を固めた。
市はこの規制強化策について、市民から意見募集を始めており、早ければ五月定例市議会に関係する条例
の改正案を提出し、二〇〇七年度中に施行する方針。路上喫煙に過料を定めた条例は、県内では川崎市に
次いで二例目という。
市は過料を二千円程度とし、火のついたたばこを持っていることも禁止する。市の職員や県警OBらが巡回
に当たり、注意・指導をしても応じない場合に過料を徴収するという。
市資源循環局によると、路上喫煙の規制強化は「すれ違った際に、たばこの火が服に当たって焼け跡が
ついた」「火のついたたばこが子どもの顔の近くを通ることがあり、恐怖を感じる」といった市民の訴えがきっかけ
だという。
市は、一九九六年に吸い殻などを道に捨てることを禁止する「ポイ捨て防止条例」を施行。二万円以下の罰金
を科せるようになったが、実際に適用されたケースは出ていない。現行条例の内容ではポイ捨ての抑止効果が
薄いうえ、繁華街での歩きたばこの規制を求める市民の声もあり、条例改正に踏み切ることにした。
既に川崎市は昨年四月から同様の条例を施行しているが、「マナーの向上のためであって過料の適用が
目的ではない」(同市市民局)としており、実際に過料を徴収した例はないという。
それでも同市の定点調査の結果、施行前の昨年三月には4・29%だった川崎駅周辺での路上喫煙者の
割合が、今年一月には0・74%と大幅に減っており、抑止効果が表れている。
横浜市は、条例改正後、路上喫煙禁止の指定地区を横浜駅周辺からスタートし、効果を検証しながら順次
増やしていくという。条例改正への市民の意見募集は三月二日まで。 (木村留美)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20070212/lcl_____kgw_____000.shtml
- 292 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 22:19:26
- >>291
【神奈川】路上喫煙を禁止違反者には過料-横浜駅など人通りの多い駅周辺[02/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171284878/
- 293 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 23:34:33
- >>291
今年一月には0・74%と大幅に減っており、抑止効果が表れている。
これは嘘。見れば分かる。
- 294 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:14:52
- >>293
見ればどうわかるんだ?
- 295 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:29:37
- 24時間、密着で見張っていたんじゃないかな?
嘘だと断定しちゃうんだか、そのくらいはしてるだろうな。
- 296 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:47:51
- スボンベが加熱で爆発か
11日、新潟県長岡市のマンションの部屋で爆発があり、この部屋に住む女性1人がやけどをした
火事で、火元とみられる部屋から卓上型のガスコンロに設置する小型のガスボンベが破裂した
状態で見つかり、警察は、タバコの火の不始末でボンベが加熱されて爆発した可能性があるとみて
詳しく調べています。
この火事は、11日午後2時ごろ、長岡市中沢2丁目のマンション「セシーズ長岡」の2階の部屋で
爆発があり、この部屋に住む50歳の女性1人がのどにやけどをしたものです。マンションは、爆発
があった部屋のベランダの金属製の手すりが吹き飛んだほか、上の階の窓ガラスと周辺のタイルも
吹き飛び、一時は61世帯すべてが避難をしました。警察や消防が12日朝から火元とみられる居間
を中心に現場を詳しく調べたところ、居間から卓上型のガスコンロに設置する小型のガスボンベ2本
が破裂した状態で新たに見つかりました。また、ガスボンベのそばにあったタバコの吸い殻を捨てた
ゴミ箱が激しく燃えていたことから、警察は、タバコの火の不始末でガスボンベが加熱され爆発した
可能性があるとして、引き続き詳しく調べています。
NHK 2月12日 15時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/13/k20070212000082.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/13/d20070212000082.html
- 297 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:49:49
- スボンベ????
素ボンベ?
- 298 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:55:02
- >>296
【新潟】マンションの部屋での爆発事故 ゴミ箱に捨てたタバコの火の不始末でガスボンベが加熱され爆発か…長岡[02/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171302789/
- 299 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 10:26:55
- 【国際・社会】肺がん発症女性の2割は非喫煙者・・・「受動喫煙」が原因ではないかとの指摘
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171309942/
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/02/13(火) 04:52:22 ID:???0
肺がんを発症した女性のうち、約20%が「一度も喫煙歴がない」ことが
明らかになった。米スタンフォード大学のヘザー・ウェイクリー医学博士らが
9日付の米臨床腫瘍学会誌に発表した。同博士は、周囲の人が吸うたばこの
煙による「受動喫煙」がな原因ではないかと指摘している。
ウェイクリー博士らは、米国とスウェーデンの、40─79歳の
肺がん患者100万人以上について、生活様式や他の疾患などについて、
1970年代初めまでさかのぼって調査した。
その結果、一度も喫煙したのことがない人の肺がん発症率は、
女性10万人あたり年間14.4─20.8%に達した。また、男性の場合
は10万人あたり4.8─13.7%と、女性に比べて低かった。
喫煙者の場合、発症率は男女とも10─30倍に跳ね上がっている。
米国がん協会によれば、すべての肺がん患者のうち非喫煙者は、推定10─15%
だという。 ウェイクリー博士は、肺がん患者のうち非喫煙者は女性で
約20%、男性で8%に達するとして、原因は受動喫煙の可能性が非常に
高いとしている。 男女差が大きいのは、男性の方が喫煙率が高く、全体的に
非喫煙者の割合が低くなることや、たばこを吸わなくても周囲の男性が
喫煙者である場合が多く、受動喫煙を強いられている女性が多いため
ではないかとしている。
米国がん協会は、2007年に肺がんを発症する米国人は21万3000人で、
16万人が死亡すると予測している。
*+*+ CNN 2007/02/12[18:56] +*+*
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200702120018.html
- 300 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 23:24:41
- 高校生の喫煙経験者、3割超「小学生で」
2月10日10時48分配信 琉球新報
本島北部の高校生で喫煙経験がある生徒は男子32.5%、女子14.1%で、そのうち男女とも3割を超える生徒が初めて吸ったのは小学生―。
県高校養護教諭研究会北部支部が北部地区8高校の全生徒を対象に実施したアンケート調査で、小学校低学年からの喫煙予防教育の必要性が浮き彫りになった。
9日に読谷村で開かれた第6回県健康教育研究大会で発表された。
調査は2005年9―10月、8高校の生徒3008139人を対象に実施。
92.8%に当たる3566人が回答した。
喫煙経験者のうち初めて吸った時期が「小1」と答えたのが男子5%、女子3.3%で、「小6」は男子9.2%、女子10%。
小1から小6までを合わせると男子37.7%、女子34.8%だった。
学年別では男子が「中1」の22.4%、女子は「中2」の21.1%が最も高かった。
喫煙経験者で「現在もたばこを吸っている」のは男子40.4%、女子23.9%。
このうち「1日16本以上吸う」が男子26.4%、女子21.7%。
「禁煙したい」が男子68.7%、女子67.2%といずれも7割に迫る割合だった。
喫煙している生徒のたばこ入手先は「自動販売機」が男子52.1%、女子44.8%と最も多く、次いで「コンビニ・スーパー・売店」が男子21.3%、女子21.8%、「友人・知人からもらう」が男子13.3%、女子16.1%。
「家にあるたばこ」は男子7.1%、女子6.9%だった。
県高校養護教諭研究会の比嘉泰子養護教諭は「自動販売機は未成年者にとって入手しやすく、問題だ。
親がたばこを吸うと子どもも喫煙に抵抗がないなど家庭の影響も大きい。
中学校からの指導では遅く、小学校低学年から予防することが必要だ」と強調した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21195-storytopic-7.html
- 301 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 23:34:00
- <団塊の世代>自宅の火災で死亡するケース増加 背景は
2月10日14時14分配信 毎日新聞
「団塊の世代」を中心とした55〜59歳の男性が自宅の火災で死亡するケースが全国で増えている。
死者は「無職」「一人暮らし」の割合が高い。
明確な理由は分かっていないが、経済大国の繁栄を支えてきた世代がリストラに遭い、家族と別居せざるをえなくなった――という生活の変化が背景にあるのでは、との見方が出ている。
*中略*
同庁が05年のデータを基に55〜59歳の男性死者の家庭状況を調べたところ、「無職」が6割、「1人暮らし」が5割を占めた。
両方の条件を満たす人も約3割に上った。
この傾向は「この年代で特に顕著」(同庁)という。
火事の特徴としては、飲酒して寝ているうちに消したはずのたばこがくすぶって出火、一人暮らしのため出火に気付かずに逃げ遅れ、煙を吸い込んで死亡――というケースが目立つ。
*後略*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000039-mai-soci
- 302 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 23:56:07
- 既出ネタ大杉
貼る人はよく確認を
- 303 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 03:10:17
- 他人が確認すれば手間いらず。
- 304 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 03:25:01
- タバコ・スポット
公園にたむろするスーツ姿の男達……実はここ、周囲のオフィスで働く人々の喫煙スペースとなっています。
別に「喫煙スペースです」と宣言されている場所ではないのですが、公園で灰皿が置いてあるということで、
他にタバコを吸う場所のない人々が避難民のように押し寄せているのでしょう。暖冬とはいえ寒空の下、
小さくなってタバコを吸う姿は痛々しい……というわけでもなく、けっこう皆さん楽しそうにおしゃべりしています。
僕はタバコを吸いません。父親がヘビースモーカーだったせいか、これまでもあまり吸いたいと思わず、喫煙
の習慣を付けたことはありませんでした。そのため、タバコが吸える場所を探すことが現在の東京でどれだけ
難しいか実感できないのですが、友人や同僚を見ていると「いつも苦労しているなぁ」と思います。冒頭にある
ような「猫の額ほどのスペースに男達がたむろする」という光景も珍しくありません。
話は変わって、無線LANが使える場所「ホットスポット」は、都内ではあちこちに見られるようになりました。
今日では喫煙スペースよりも、ホットスポットを見つける方が簡単なのでは?とすら思います。そこでふと考えた
のですが、ホットスポットはWEBで簡単に検索できるようになっているのですから、同様に「タバコが吸える場所
を探せるサービス」があっても良いのではないでしょうか。
例えばタバコのパッケージにQRコードが印刷してあって、携帯電話からアクセスすると、今いる位置の近くに
ある喫煙スペースが検索できるサービスなんてどうでしょうか。ホットスポットが探せるサービスの1つに、
RBB TODAY の携帯電話向けサイトがあるのですが、これは駅名・住所・目印となるものの3つから検索できて、
しかも地図まで表示してくれます。同じようなイメージで、簡単にタバコが吸える場所まで行くことができるように
なれば便利でしょう。(つづきます)
シロクマ日報 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 2007年02月13日
http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2007/02/post_a29b.html
http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/WindowsLiveWriter/c8ff5a60b005_B98A/Image063%5B5%5D.jpg
- 305 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 03:25:32
- >>304つづき
JTは単に「タバコを売る会社」ではなくて、「タバコを売って、タバコを吸う人に心地よい喫煙体験を提供して、
タバコを吸わない人にも気を配る」企業でなければならないと思います。単に「マナーを守って決められた場所で
喫煙しましょう」と呼びかけるだけでなく、こんな「決められた場所に行くことをサポートする」サービスを実施しても
良いと思うのですが(もしかしたら、そんなサイトが新しい収入源になるかもしれないですし)。何事も売ったら
売りっぱなし、後は自分で楽しめるよう努力してねではダメだよなぁと、寒さに震える喫煙者の方々を見て思いました。
- 306 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 13:34:45
- 【北海道】民家から出火 一人暮らしの76歳男性死亡 タバコの不始末が原因か…幕別[02/14]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171426401/l50
1 名前:試されるだいちっちφ ★ 本日のレス 投稿日:2007/02/14(水) 13:13:21 ???0
★民家から出火 独居76歳死亡 幕別
【幕別】十四日午前三時ごろ、十勝管内幕別町札内西町四二、無職小野寺一夫さん(76)方から
出火、木造二階建ての住宅一階の一部約三十平方メートルを焼き、小野寺さんがのどにやけどを
負って間もなく死亡した。
帯広署などによると、小野寺さんは一人暮らし。発見された時は一階の居間に倒れており、居間の
テーブルの燃え方が激しかったという。同署などで出火原因を調べている。
北海道新聞 2007/02/14 12:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070214&j=0022&k=200702145687
きょう午前3時頃、幕別町札内西町の小野寺一夫さんの住宅から火が出て、木造2階建ての1階の
居間の一部を焼きました。この火事で、小野寺さんが、病院に運ばれましたが、ノドを火傷し、死亡
しました。居間のテーブルからは、タバコとライターが見つかっていて、警察で火の出た原因を調べて
います。
STV札幌テレビ(2007年2月14日(水)「ニュースD」) ※一部抜粋
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070214115604/
午前3時ごろには、十勝の幕別町で住宅の一部が焼ける火事があって、小野寺一夫さん76歳が、
死亡しました。この火事もタバコの火の不始末が原因とみられています。
HBC北海道放送 ※一部抜粋
http://news.hbc.co.jp/02141201.html
関連スレ
【社会】団塊世代の火災死急増 悠々自適のはずが、無職で独り身…「寝たばこ」「泥酔」が火災招く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171169348/
- 307 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 16:14:38
- 【北海道】アパート1階から出火 一人暮らしの69歳男性死亡 タバコの不始末が原因か…札幌・豊平区(動画あり)[02/14]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171426578/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/02/14(水) 13:16:18 ID:???0
★アパート1階から出火 69歳が重体 札幌
十四日午前五時二十五分ごろ、札幌市豊平区美園七の二のアパート「バイデンハイツ」(木造
二階建て、六世帯入居)一階の無職南部親理(しんり)さん(69)方から出火、南部さん宅の居間
の布団などを焼いた。室内にいた南部さんが両足とのどにやけどを負って病院へ運ばれたが、
意識不明の重体。
札幌豊平署と札幌市消防局によると、南部さんは一人暮らしで、玄関に倒れていた。焼けた布団
の近くにたばこの吸い殻があり、同署は、たばこの不始末の可能性もあるとみて、出火原因を
調べている。
北海道新聞 2007/02/14 12:19
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070214&j=0022&k=200702145688
けさ5時過ぎ札幌・豊平区美園のアパート、「バイデンハイツ」の南部親理さん宅から、火が出て、
部屋の一部を焼きました。
この火事で、南部さんは、ノドや両足に火傷を負い、意識不明の重体となっています。南部さんは
一人暮らしで、警察は、ふとんが焼け、タバコの吸殻が見つかっていることから、タバコの火の不始末
が出火原因とみて調べています。
- 308 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 16:15:10
- >>307の続き
STV札幌テレビ(2007年2月14日(水)「ニュースD」) ※一部抜粋
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070214115604/
HBC北海道放送動画あります [14日12時46分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20070214/20070214-00000002-hbc-loc_all.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070214/hbc/20070214-00000002-hbc-loc_all-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070214-00000002-hbc-loc_all-movie-001&media=wm300k
関連スレ
【社会】団塊世代の火災死急増 悠々自適のはずが、無職で独り身…「寝たばこ」「泥酔」が火災招く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171169348/
- 309 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 19:17:09
- >>307-308
4 試されるだいちっちφ ★ sage New! 2007/02/14(水) 13:17:44 ID:???0
ごめんなさい。死亡じゃなくて重体でした。これは酷いミスだ…。
- 310 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 19:21:12
- >>243
違うよ。
JTのマナー広告は「こういった感じにマナーを守ればタバコを吸ってもいいのですよ^^」って趣旨。
人が日々タバコで大量虐殺んだからそんな甘い広告打っちゃいかんだろ。
究極のタバコマナーは「禁煙」に他ならない。
- 311 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 19:26:27
- ほぼ毎日のようにタバコによる火事のニュースがあるな。
喫煙者の習性を観察するとよくわかるが、あいつらは意外と火を消さない。
灰皿に燻ったままなんてのはしょっちゅうだ。
某社の湯沸かし器の100倍は被害が出てるんだからマスコミはきっちり報道しろよ。
- 312 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 19:30:33
- ソフトバンク・ニコースキー投手が、日本での温泉初体験をAP通信にコラム執筆
http://news.livedoor.com/article/detail/3027703/
更に、宿舎からキャンプ施設への送迎に、禁煙バスと喫煙バスの2種類があることには、仰天してしまった。
「僕らの世代のアメリカ人の野球選手は絶対にしたことのない決断を迫られる。
禁煙バスに乗るか、それとも、喫煙バスに乗るか。そんなオプションがあるなんて。
日本のプロ野球選手は40%が喫煙者だから、分けているらしい」と、カルチャーショックを綴っている。
- 313 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/14(水) 23:53:49
- 【EU】自主禁煙に失敗、喫煙室新設を可決 欧州議会議員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171449017/
1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/14(水) 19:30:17 ID:???0
欧州連合(EU)の欧州議会の報道担当は13日、今年1月1日から始まった自主的な禁煙が同議会の
建物内で「失敗」、議員たちが密閉された喫煙室を新設することを可決した、と発表した。
フランスのストラスブールやブリュッセルの建物内に設ける。「自主禁煙はうまくいかなかった。
誰も守ろうとしなかった」と述べている。
EUの行政機関、欧州委員会のキプリアヌ保健・消費者保護担当委員は最近、加盟国に対し公共の場所
での全面禁煙の実施を求めたばかり。
2007.02.14 Web posted at: 18:56 JST- CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200702140023.html
【国際】自主禁煙に失敗したので喫煙室新設を可決 欧州議会議員
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171460319/
- 314 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 03:43:27
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070215i401.htm
JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員
神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・
アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが
14日、わかった。
先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。
JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する
恐れがあった」としている。
アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に関する
設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を聞いた。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。
回答は4047人から寄せられた。
JT本社は1月、神奈川県を担当する横浜支店(横浜市西区)などにアンケートへの協力を複数回に
わたり依頼、支店から社員全員に伝えたという。社員が、それぞれ担当するたばこ販売店にも回答を
依頼していたとの情報もあり、JTは「調査する」としている。
アンケートは誰でも参加でき、ネット上でアドレスを登録すれば1度回答できる方式だった。
松沢成文知事は「システムの改良が必要だ」と話している。
(2007年2月15日3時4分 読売新聞)
- 315 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 04:03:10
- >>314
【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233/l50
- 316 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 04:09:09
- ↑これは大事件だな
怒れ2ちゃんねらーよ!
- 317 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 04:29:39
- お祭り開始だな。
- 318 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 06:27:13
- 不正発覚
- 319 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 06:31:42
- アンケートの成果を自慢してたのは社員自身かよ。
まれにみる自作自演劇だな。
悪質きわまりない。
- 320 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 06:31:54
- 本社の誰が指示を出したんだ?
- 321 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 08:15:45
- 我が家は読売新聞じゃないのでネットで初めて知った。
朝のニュース各チャンネル回しながら見ていたが
どこか取り上げた局あったのだろうか。
JTのマナーCMは何度か見たが、このニュースは見た記憶なし。
- 322 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 08:23:37
- ちなみに「アンケートを捏造してる」と年中喚いていたのは喫煙工作員。
今回の一件でJTネット工作員説がより強固なものになるな・・・
- 323 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 10:01:40
- JT「禁煙反対」組織票、ネットアンケートに社員動員
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1171497486/l50
- 324 名前:別ソース:2007/02/15(木) 12:19:23
- ★禁煙条例に反対の組織票 神奈川県アンケートにJT
公共の場での喫煙を全面的に禁じる全国初の「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問う
神奈川県のインターネットアンケートで、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を
投じていたことが15日、分かった。
JTは横浜支店(横浜市)の社員ら約200人に依頼、
1月末の締め切り直前に反対票が賛成票を上回る結果となった。
同社は「同様の条例が他の自治体でも制定される可能性があり、同県在住の社員に反対するよう依頼した。
全面禁煙反対は社のスタンスだ」としている。
アンケートは昨年12月27日から1月26日まで県のホームページ上で実施。
メールアドレスを登録して匿名で「賛成」「反対」を回答する方式で、4047人が参加した。
神奈川県の松沢成文知事は「統計的な手法に基づいた方式を採用するなど、
システムの見直しも検討する」としている。
東京新聞(共同)
(2007年02月15日 11時09分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021501000197.html
- 325 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 12:19:56
- ★JTが禁煙反対の組織票 神奈川県の条例賛否アンケート
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、
喫煙規制の賛否をインターネットのアンケートで問うた。
この調査に、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
アンケートは締め切り間際に「条例化反対」が多数になった。
JTは「回答に協力するよう依頼した」と認めている。
JT本社の広報は「強制ではなく、個人としてアンケートに協力するように依頼した。
社として分煙を主張しており、全面禁煙には異論がある」と話している。
県はホームページで、1月26日までアンケートをした。
受動喫煙を防ぐため、公共的な場所での喫煙規制の賛否や、
どこを規制したらよいかなど9項目を聞いた。
このうち、JTが社員に投票を頼んだのは
「条例で特定の公共の場所の喫煙を規制すること」についての賛否。
県健康増進課によると、アンケートを始めた昨年12月27日から
1月中旬まで条例化賛成が大幅に上回っていたが、その後に反対が急に伸びた。
締め切り2日前に逆転し、結果は回答4047人のうち、
反対1985人、賛成1738人になった。
残りは「その他」「わからない」だった。
JTによると、1月上旬から何回か、東京都と埼玉、
千葉両県内の計4支店と横浜支店に協力を働きかけた。
松沢成文知事は14日の記者会見で
「少し組織的な動きがあったかもしれない。システムの改良が必要だ」と話した。
条例化の是非をめぐっては、市町村やたばこ業界の意見も踏まえて
判断することにしていて、アンケートもその一つだった。
神奈川県のインターネット上のアンケートは、メールアドレスや年代、
県内に住んでいる人か県外かなどを登録すれば、だれでも参加できる。
2007年02月15日10時53分
http://www.asahi.com/health/news/TKY200702150135.html
- 326 名前:喫煙者はゴミ:2007/02/15(木) 12:42:29
- 出ました。JT得意の情報操作。こんな大規模な工作活動バレたのって、久しぶりだな。
科学者に金渡して偽論文発表させてたやつ以来か?
- 327 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 13:31:17
- これはひどい
- 328 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 13:39:49
- NHKニュース
禁煙賛否アンケート JT 社員動員し反対票
JTの正式コメント
「喫煙者の立場を守るための当然の行動」
「禁煙反対は社のスタンス」
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1171509594766.jpg
↑表向きのコメント自体がお粗末だが
本音はもちろん「会社の利益を守るため」である。
不正工作を「当然」とコメントするとは
日常的な情報操作で企業倫理が喪失してると言わざるを得ない。
この企業体質では顧客である喫煙者の反感さえ招く。
とうとう開き直ったかJT!
- 329 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 13:48:52
- 【社会】 「禁煙反対は社のスタンスだ」 日本たばこ、“禁煙条例アンケート”で「制定反対」組織票★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171512034/
- 330 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 14:07:58
- 抗議先
ttps://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/JTI/toiawase/goiken_ssl.html
断固戦うべし!
- 331 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 14:08:21
- 「JTにおけるコンプライアンスとは」
http://www.jti.co.jp/JTI/compliance/JTcompliance.html
>「コンプライアンス」を単に社会秩序を乱さないというような消極的な意味ではなく、
>「JTグループミッションを共有し、よりよき企業人、よりよき社会人であるために
>求められる価値観・倫理観に基づいた行動の実践である」と定義します。
笑わせるなw
価値観・倫理観に基づいた行動の実践が「不正工作活動」かよ。
- 332 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 15:21:06
- >>328
>「喫煙者の立場を守るための当然の行動」
つまり、JT的には何の問題も無い件だと自分で言ってる訳だな。
祭るしか無いだろ・・・常識的に考えて・・・。
- 333 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 17:09:03
- とりあえずみんなで地元の新聞の読者投稿欄に投稿したらどうだ?
新聞記事だけじゃ読売以外小さく扱われて忘れられるかもしれない。
- 334 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 17:22:50
- 路上喫煙に過料 2月議会で条例案提案 岡山市
中心部で制限区域
岡山市は15日、市環境美化条例を全面的に改正し、特定地域での路上喫煙やごみのポイ捨てに
過料を科すことなどを盛り込んだ「市美しいまちづくり、快適なまちづくり条例」案を、22日開会の
2月定例市議会に提案すると発表した。議決されれば、4月1日から施行する。
条例案では、人が多く集まる市中心部などに「美化推進重点区域」と「路上喫煙制限区域」を指定し、
重点的な啓発、美化活動を行い、「路上喫煙制限区域」では路上での喫煙を禁止する。
両区域では定期的に監視を実施し、ポイ捨てや路上喫煙者が減少しない場合、市民アンケートなどを
基に、両区域内の一部または全域を特別区域に移行し、違反者に過料を科す。
【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2007年2月15日掲載)
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/02/15/2007021514543032028.html
- 335 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 17:24:19
- 【尾張】
津島市庁舎やっと分煙
市民から“煙たがられ”
津島市は14日から、市役所庁舎内に喫煙室を2部屋設け、他の場所を全面禁煙とした。これまで、
各階通路に喫煙コーナーを設けていたが、市民から「たばこの煙が臭い」などの非難が寄せられたこと
から、分煙措置に踏み切った。
2003年施行の健康増進法では「官公庁施設では受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずる」
とされており、同市は4年遅れの禁煙実施。市長室や応接室、議員控室なども禁煙で、来客にも喫煙を
我慢してもらう。喫煙室は、倉庫などとして使っていた部屋を改装し、5階の市議会と4階に設けられた。
13日夕には、庁舎管理を担当する財政課職員が、各喫煙コーナーに置いていた分煙機10台を次々
撤去した。禁煙初日の14日は、愛煙家の職員らが次々と喫煙室に入室。中はもうもうとした紫煙で、
換気が追いつかないほどだったという。
(市川真)
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070215/lcl_____ach_____011.shtml
- 336 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 18:43:06
- 【社会】 「禁煙反対は社(JT)のスタンスだ」 日本たばこ、“禁煙条例アンケート”で「制定反対」組織票…いろいろ動員★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171524388/l50
- 337 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 18:45:40
- ■反日プロ市民の禁煙ファシスト達がやっているその他の工作
【軽犯罪厳罰化ファッシズム 反日工作員による日本破壊工作】
★痴漢の取締り強化 過剰な女性優遇政策(男女平等政策)
痴漢冤罪で人生が破戒される男性が続出 年々増えているのに政府は放置
痴漢以外にも、女性の証言だけで、何もしていない人を逮捕するケースが多発
★駐車違反取締りの異常な強化
関連業界が窮地に追い込まれ廃業者続出 駐車違反はあまり減っていない
バイクも停められなくなった 日本国内の自動車の売上げが突然落ち始めた
★飲酒運転・過失事故犯の厳罰化
一晩寝て翌日運転しても残っていれば、逮捕、殺人罪並みの懲役刑
同乗者や飲食店主も逮捕、殺人罪並みの懲役刑
景色をチラッと見ただけの脇見運転の事故で、殺人罪並みの懲役刑
★自転車の取締り強化 毎月頻繁に職務質問実施
カサさし運転、飲酒して運転、片手で運転・・・しただけで逮捕、前科一犯
★酒飲んで外を歩いただけで逮捕(数年後法案化の方向で検討中)
日本の飲み屋は全滅 日本文化の消失 少子化の進行 地方経済の衰退促進
★喫煙者に対する過剰な差別的取扱い 禁煙ファッシズム
★医療過誤事故の厳罰化 担当医の減少で困る人続出
★レジ袋有料化 手ぶらで外出できなくなる
★ポイ捨て防止条例 ティッシュを捨てただけで逮捕
★異様に細かいゴミ分別の徹底
間違えて出したら、不法投棄で逮捕(将来的に検討中)
★野火の禁止
家庭・会社・学校・・でゴミ焼却炉使えなくなった たき火もできなくなった
お祭りの伝統行事も消滅 結果的にゴミが激増 火付け役は久米宏
★家電リサイクル法案 不法投棄の激増 北朝鮮への家電持出しが激増した
★PSE法案 リサイクル店が買取りしなくなった為、実質的にPSE無しの中古家電の売買不可
今世界中で推進しているもったいない運動と逆行する政策
★プロバイダ責任制限法第4条に基づく発信者情報開示(近日成立予定)
うかつにネットで悪口も書けなくなる 実質的な人権擁護法案
- 338 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 19:40:38
- 杉並区の親子殺人犯・志村容疑者もやっぱり喫煙者だったね
- 339 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 19:43:18
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 杉並区の親子殺人犯・志村容疑者もやっぱり喫煙者
( __ ( ∩∩ ) | 人を愚弄するの大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 340 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 19:48:52
- 犯罪者≧喫煙者
- 341 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 20:30:30
- >>338
見たw
自分で殺した相手に献花したのもキモイが、それがくわえタバコのままだったもんだから
全国のお茶の間に喫煙者の異常さを見せつけることになったよな。
- 342 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 20:46:32
- 俺はアンケートに回答した一人だ。途中から不自然だと感じてた。
アンケートはパブリックコメントであり、選挙でも住民投票でも無い。
単なる参考資料の一つに過ぎない。議会制民主主義だから条例を決めるのは知事と議員だ。
確かに選挙の場合、利権業者が特定の候補者に一斉に投票することも有る。
でも今回は住民アンケートだ。(県外の一般市民を含む)
規制の対象になってる製品の利権者が一斉に同一行動を起こすと
パブリックコメントを取る意味・公平な意見収集の本質が失われる。
例えば商品のアンケートの場合、商品を製造した業者が一斉に同じコメントをすると
モニターの意味が無くなりマーケティングにも役立たない。
JTは、たかがアンケートに敏感に成り過ぎて墓穴を掘った。組織票ではなく不正工作である。
コンプライアンスが欠けてるのはもともと分かってたが
顧客である喫煙者さえからも反感を買う結果となった。騙すにも程がある。
マナーが守れない会社がマナー広告を打つとは笑わせる。
今後も、いくらマナー広告を続けても虚しいばかり。こんな体質の会社の広告なんて誰も信用しない。
このニュース、松沢知事が一枚上手。JTの失態は想定内のことだったのかもしれん。
スケールの大きい「釣り」だろう。まんまと引っ掛かったわけだ。
報道されたことで関心が高まりJTは不利になった。かえって逆効果だった。
JT社長の経営手腕を疑わざるを得ない。
- 343 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 20:52:21
- 禁煙産業の組織票はちっともニュースにならないね
- 344 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 23:20:35
- >>334
【社会】岡山市も路上喫煙に過料 2月議会で条例案提案、議決されれば4月施行[02/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171549037/
- 345 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/15(木) 23:26:49
- >>335
【公務員】市民から「煙たがられ」、市庁舎にやっと喫煙室設置 中はもうもうとした紫煙で換気が追いつかないほど…愛知・津島市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171549499/
- 346 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 13:09:39
- がん以外にも禁煙の効果
たばこでがんになる確率が高まることは知っていても、喫煙はストレス解消など、ほかに良い面が
あるから、構わないと考えている人が意外と多い。確率的には低いが、吸っている人で長生きする人
や、吸わないのにがんになる人もいる。
しかし、これまでの疫学研究からは、喫煙習慣が健康に良いという証拠は見つからない。
生活習慣の中で、喫煙習慣は把握しやすい。食習慣や栄養などと比べ、あいまいな部分が少ない
のだ。まず、喫煙者と非喫煙者に分かれる。喫煙者を、喫煙本数と年数で掛け合わせた指標も病気の
発症確率の予測に有効だ。また、やめた人も、やめてからの年数で分けられる。
結果もかなりクリアに出る。日本人のがんに関しては、喫煙者は非喫煙者の1・5倍程度かかりやすい。
われわれのコホート研究では、がんのほかに、寿命前の死亡、脳卒中や心筋梗塞(こうそく)などの
循環器疾患、糖尿病などについて、約10年の追跡期間に、喫煙者は非喫煙者よりも、どれくらい病気に
なりやすいかを調べた。
喫煙者の寿命前の死亡リスクは、男性で1・6倍、女性で1・9倍になった。男性の喫煙者では、年数と
本数が多い人ほど高くなった。女性では吸っている人が少なかったので、それ以上の細かい分析が
できなかった。やめた人では、非喫煙者と、大きな違いがなかった。
脳卒中については、男性で1・3倍、女性で2・0倍。心筋梗塞は非常に関連が強く、男女とも約3倍高く
なった。いずれも、1日当たりの本数が多いほどリスクが高くなる傾向があった。
糖尿病は、1日20本以上の喫煙で、男性で1・4倍、女性で3・0倍だった。脳卒中や糖尿病では、がん
に比べて、女性のリスクの方が大きく出る傾向にある。
禁煙した人のがんのリスクが下がっていくのには、何年もかかる。しかしながら、循環器疾患や糖尿病
ではそのペースは速い。特に、心筋梗塞は喫煙をやめた直後からでも、その効果があらわれると考えら
れている。
(国立がんセンター がん予防・検診研究センター 津金昌一郎)
(2007/02/15)
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/karte/200702/krt070215004.htm
- 347 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 13:10:49
- カジノに禁煙区域を4月に導入 アトランティックシティー
2007.02.14
Web posted at: 18:12 JST
- CNN/AP
ニュージャージー州ニューアーク――賭博の街、アトランティックシティーの市議会は、市内のカジノの
フロアの四分の一までを禁煙区域に指定、4月15日までに実施する法案を可決した。喫煙区域は設ける。
ニュージャージー州のコージーネ知事は、最終的にカジノの全フロアを禁煙にしたいとの期待を表明したが、
当面は一部区域での実施の効果を見極めたいとしている。市議会も当初、全面禁煙に積極的だが、カジノ
業界からの反対があり後退していた。
禁煙区域で喫煙した場合、最初の違反での罰金は25ドル(約3025円)
全面禁煙にした場合、米国の賭博の街でアトランティックシティーは最初の例になるはずだった。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200702140021.html
- 348 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 13:17:25
- 禁煙が脳を救う 認知症を心配するなら、脳トレよりまず禁煙
2007/02/15
脳を活性化するには、「日常のちょっとした工夫」が必要だとこのコラムで述べてきました。
しかし、それよりもっと重要なのは、「健全な脳を作る環境づくり」でしょう。いわゆる生活習慣病
の予防こそが基本なのです。それが実行できてこそ、脳の活性化が起きるのです。
その中でも最も重要なものは「禁煙」です。喫煙とがんの関係ははっきりしてきました。
喉頭がんはほぼ100%喫煙が原因とされます。一時期、喫煙者にアルツハイマー病が少ないと
いう調査が出ましたが、その後の調査で、やはり喫煙もアルツハイマー病のリスクとなっています。
もちろん脳卒中のリスクでもあるので、認知症を心配するなら、脳トレなどをやるよりも、まず禁煙
が確実な予防への第一歩です。
■訓示
タバコを吸わないと頭がすっきりしないというのは幻想です。吸わないと頭が働かないという
思いこみこそが、脳の機能を低下させているのです。
タバコを吸わないと頭がはっきりしなくて仕事にならないと思っている人も多いでしょう。しかし、
ある研究では、喫煙後のほうが計算などの能力の低下が起きることがわかっています。つまり
タバコを吸わないと頭が働かないという思いこみこそが、脳の機能を低下させているのです。
(つづきます)
日経BP セカンドステージ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/katunou_070215.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/katunou_070215_02.html
- 349 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 13:17:57
- (>>348つづき)
ちょっと休憩ということで喫煙場所へ行くことを考えると、これが数分であっても、時間の無駄にも
なってきます。机の前でできる気分転換を考えるべきでしょう。コーヒーやお茶を飲む、少し歩いて
くるなど、別な行動に振り分けてみるのです。
人間の行動はどうしても今まで作り上げてきた脳の中の回路を使いたくなりますが、それが脳を
刺激しなくなります。気分転換を工夫することでも、脳を活性化できるのですから、いつも喫煙して
くるというのは、タバコの害だけでなく、行動も同じことをしている証明です。
禁煙を成功させるにはいくつかのテクニックがあります。何かをきっかけに禁煙をスタートするしか
ありませんが、これはダイエットと非常に似ています。ダイエットは始めてみるとわかりますが、食べる
ということを意識してくると、こんなに食べていたのだと、食事の量の多さに気付くものです。
タバコも、吸っていることを意識しないからなんとなく吸っていることが多いのです。禁煙をしようと
決意すると、なぜタバコを吸うのかという意識になってきます。これも普段の行動が脳の中にできた
回路で行動しているからです。そのために、意識することができなくなっているのです。
禁煙はニコチンのパッチなどを使うと、思っていたより楽に成功します。しかし、それも「やめる」という
強い意識の変化がないと成功しません。脳の健康を考えることが、脳活性の基本です。脳をいつまでも
元気で、活性化させたいと思うなら、まずは禁煙が先ではないでしょうか。
(米山公啓)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/katunou_070215_02.html
- 350 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 15:40:20
-
たばこは『薬物』 - 規制法案成立へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171607862/
- 351 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 16:03:11
- たばこは『薬物』 米、規制法案成立へ
【ワシントン=松川貴】たばこを薬物として、
米食品医薬品局(FDA)の管理下に置く法案が十五日、
米議会に超党派で提出された。民主党主導の議会で可決される可能性が高い。
法案は、子どもを対象にしたたばこ広告や販売の規制に加え、
喫煙の害についての誤った主張を防ぎ、たばこの毒性を下げるなど、
FDAがたばこを一元的に管理することを目的にしている。
同種の法案は二〇〇四年に上院で可決しているが、下院で葬られた。
今回、上下両院に提出された法案はいずれも超党派で、
下院のペロシ議長(民主党)がたばこ規制に熱心なことから、成立の公算が大きい。
さらにマルボロなどのブランドを持つたばこ産業のアルトリア・グループも
「たばこ問題は多くの複雑な要素を含んでいる。
(FDAに権限をもたせる)立法は真の解決を前進させる最良の方法だ」と歓迎している。
全米心臓病協会(AHA)は「たばこは最も規制されていない消費製品。
FDAに規制権限を与えることで、無数の命が助かるだろう」との声明を発表した。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070216/eve_____kok_____001.shtml
- 352 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 16:06:50
- >>343
あって当たり前のこと。 珍しくないことはニュースにならないんだよ。
- 353 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 16:19:51
- >>352
ないことをあると言い出すのもニュースになるよね。
捏造とかさ。
- 354 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 16:59:07
- ないことをあることにするのはニュースになりにくい。
ないことが証明できないと問題にはされないので演出まではたいていの場合セーフ。
捏造までいかないと難しい。
- 355 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 17:21:20
- 禁煙は「産業」というほどの規模も圧力もないからな…
製薬・医療関係の一部と、貧乏市民団体だからな。
- 356 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 17:22:04
- >>351
【アメリカ】たばこは『薬物』 米議会で規制法案成立へ[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612727/
- 357 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 17:35:20
- >>355
今は工事屋がちから入れてますよ。 路上禁煙がおおく話題になるのはそのせい。
室内禁煙より予算がおおく取れますからね。
- 358 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/16(金) 23:40:52
- >>346
【健康】がん以外にも禁煙の効果…心筋梗塞は喫煙をやめた直後からでもリスク下がる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171635622/
- 359 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 10:20:05
- 路上禁煙条例化へ 角館武家屋敷群
秋田県仙北市は16日、国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建群)に指定されている
角館町の武家屋敷群の路上禁煙を条例化する方針を固めた。
専門家や住民代表による伝建群の保存計画見直し調査委員会が同日、条例化を緊急要請した。
市は早急に喫煙規制を強化する一方、2007年度の条例化を目指し、罰則創設などの検討に着手する。
市によると、伝建群内の路上禁煙条例は岐阜県白川村が03年、世界遺産に登録された萩町地区を対象に、
観光客と住民に灰皿設置場所以外の喫煙を禁じ、違反者に過料の罰則を科した例がある。
市議会などでは当初、全面禁煙案も浮上したが、
伝建群内の住民約30世帯も規制対象となるため、市は全面禁煙は難しいと判断。
石黒直次市長は同日開かれた調査委に規制策の検討を依頼した。
席上、高橋雄七委員長は「武家屋敷を火災から守ることは緊急課題。この場の検討では結論まで1年かかる」と指摘。
全会一致で、市に(1)喫煙場所の縮小(2)路上禁煙条例の制定―を緊急要請することを決めた。
委員からは「旅行会社へ依頼し、武家屋敷群は路上禁煙と観光客に周知してもらっては」
「将来は伝建群周辺の路上禁煙も検討すべきだ」などの意見も出された。
伝建群は現在も路上禁煙だが、
「たばこをくわえたまま武家屋敷に入る観光客が後を絶たない」(文化財課)ため、規制強化を求める声が高まっている。
伝建群には約50軒の武家屋敷が立ち並ぶ。春には国の天然記念物「シダレザクラ」が咲き、
桜の名所として観光客の人気を集めている。
2月17日7時1分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000003-khk-soci
- 360 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 10:22:26
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒 【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
- 361 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 10:46:56
- >>360
【10】コピペ・リピート荒らし
- 362 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 11:57:37
- たばこ規制条例 賛否調査に組織票 JTに反禁煙“司令塔” 「今後も続ける」
「世界たばこ規制枠組み条約」を受けて、受動喫煙の被害を減らそうと全国の自治体で公共施設
での禁煙や繁華街などでの歩行禁煙化の取り組みが広がっています。一方、こうした流れに対抗、
自治体の規制条例賛否アンケートをめぐって、日本たばこ産業(JT)本社が関係支店を通じて社員
に「反対票」を投じるよう組織動員をかけるといった動きを強めています。実態を追いました。(山本眞直)
神奈川県庁のホームページ。実施中のインターネットアンケートの数字にある異変が起きました。
一月二十四日を境に賛否の数字が逆転しました。「受動喫煙を防止するための公共的な場所での
喫煙規制についてのアンケート」です。
アンケートは「公共施設での喫煙規制の条例化を視野に、県民の意見を聞く」(県健康増進課)と
して昨年十二月二十七日から一月二十六日まで実施しました。一月二十三日まで喫煙規制に賛成
の累計が九百九十八で、反対の六百五十二を上回っていました。ところが二十四日には賛成の
千百四十四に対し、反対が千百八十六と逆転。最終日の二十六日には賛成千七百三十八に対し、
反対が千九百八十五となりました。
「組織的な動きがあったのかもしれない」。松沢成文県知事は十四日の定例記者会見で、「逆転の
数字」についての感想を聞かれ、こう答えました。
真相はJT本社が明かしました。本紙の取材にJT本社は「神奈川県がホームページで禁煙条例に
ついてのアンケートを実施している。社員にたいしアクションをしてほしい、と周知文書を出しました」
と認めました。
同本社によれば、「われわれは(喫煙者と非喫煙者との共存をめざす)分煙をあげている。規制条例
には『反対』とわざわざ言わなくても社員はわかる。社員は営業で販売店にもそれをよびかける」。
(つづきます)
2007年2月17日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html
- 363 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 11:58:47
- (>>362つづき)
周知文書は一月中旬に本社の「社会環境推進室」から横浜支店を通じて神奈川県内の社員に通知
された、といいます。
同「推進室」は、「全国四十七都道府県の禁煙条例や分煙化などの動向や情報を常に収集、密接に
連絡を取り合い、支店とくんで対応している」(本社広報部)といいます。反禁煙キャンペーンの“司令
塔”です。
神奈川県で公共施設全面禁煙化の県条例制定が実現すれば全国初。JT本社は「組織的動員と
誤解されてもやむを得ない」としたうえで今回の“アンケート作戦”の意図をこう説明しました。
「神奈川県で喫煙規制条例が成立すれば、他の自治体に波及する恐れがあった。(組織的動員は)
いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。
われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」
禁煙教育をすすめる会の仲野暢子さんは「JTの組織的動員は、ある県で自動販売機規制の動きが
でたときも反対ファクスを大量に送りつけるなど、今回にかぎったことではありません。企業の利益の
ためには何をしても許されるという発想はあまりにもエゴ丸だしで、フェアではありませんね」とたしなめ
ます。
神奈川県健康増進課は、「今回のネットアンケートは参考材料の一つ。統計的にもさらに精度の高い
調査を専門家のアドバイスもうけながら検討していきたい」としています。
- 364 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 15:24:48
- >>359
【社会】角館武家屋敷群の路上禁煙条例化へ 「たばこをくわえたまま武家屋敷に入る観光客が後を絶たない」と…秋田・仙北
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171690169/
- 365 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 15:40:06
- >たばこをくわえたまま武家屋敷に入る観光客
これは敷地内に入るっていう意味だよね?
まさか、くわえタバコで屋敷内には入らないよね?
喫煙者ってそこまでバカじゃないよね?
喫煙者も他人がくわえタバコのまま自分の家に入ってきたら嫌だよね?
- 366 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 16:55:14
- >>362-363
【企業】日本たばこ(JT)に反禁煙条例「司令塔」部署が存在 「企業エゴ丸だし」と批判の組織票「今後も続ける」…赤旗[02/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171696101/
- 367 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:24:12
- 【岡山】備前市議会、市議のタバコポイ捨て疑惑で釈明…視察先での「目撃情報」を佐賀新聞に掲載され
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171686513/
★「誤解招き申し訳ない…」備前市議会がポイ捨て疑惑で釈明
佐賀県内を視察中の備前市議がたばこの吸い殻を路上に捨てた―との投書が地元の佐賀新聞に
掲載され、同市議会は16日、「ポイ捨ての事実はなかったが、誤解を招く行為があった」とする釈明文
の掲載を求める文書を同新聞社に送付した。
この問題は、同市議11人が今月1日、企業誘致関連の政務調査で佐賀県多久市を視察した際、
孔子を祭る多久聖廟に隣接する物産館周辺で、2人の議員が喫煙し「吸い殻をそのまま捨てて立ち
去った」のを目撃≠オた女性(52)が地元紙に投稿し、12日に掲載されたというもの。 備前市議会は
14日の全員協議会で事実関係を調べたところ、当該議員2人は喫煙を認めた上で、投げ捨てを否定。
一人は携帯灰皿に吸い殻を入れ、もう一人は携帯灰皿を持ち合わせていなかったため、たばこの
パッケージに包み、背広のポケットに入れて持ち帰ったという。
ただ、一人の議員は地面にこすりつけて火を消したことから「捨てたように勘違いされたのではないか」
と反省。同市議会ではホームページでも経緯を説明し「不快な思いさせ、謹んでおわび申し上げます」と
陳謝し、今後は指定場所での喫煙や携帯灰皿の所持などの喫煙マナー向上を誓っている。
随行した別の議員は「現地で見知らぬ男性から『捨てた』と注意されたためその場で2議員に問い、
実際にポケットの中の吸い殻を確認したことで問題ないと思っていた」と話している。
岡山日日新聞 02/17-12:39
http://www.okanichi.co.jp/20070217123946.html
関連リンク:備前市議会 2月12日の佐賀新聞掲載記事転載あり
http://www.city.bizen.okayama.jp/sougou/gikai/osirase.jsp
- 368 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:25:06
- >>367の関連リンクにあった投稿の全文です
★視察の議員がたばこ捨てる
2月1日、雨交じりの雪がちらつく私立高校入試の朝、多久聖廟に出かけました。合格祈願を済ませた
帰りに聖廟入り口の物産館に立ち寄ったところ、建物の前で10人ほどの男性とすれ違いました。
その中の一人が吸っていたたばこをポイ捨てしたのです。さすがに追いかけて注意する勇気はなく、
後から続いて出て来た人に「どこからお見えになりましたか」と尋ねると「岡山県の備前市から視察に」
とのこと。胸には議員バッジが付いていました。
正直、ショックで、残念でした。地方政治を預かる代表者が、よその町で平気でマナー違反をしているの
です。生活する上での最低限のルールをきちんと守らずに、お互いのより良い社会生活が営まれるはず
はありません。せっかくの合格祈願に出かけて、嫌な気持ちにさせられ、あらためてマナーの大切さを
痛感しました。
- 369 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:33:42
- >>365
それは記事にないのでわからない。
- 370 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:35:46
- >もう一人は携帯灰皿を持ち合わせていなかったため、たばこの
>パッケージに包み、背広のポケットに入れて持ち帰ったという。
絶対ウソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
喫煙者が考える幼児並の言いわけwwwwwwwwwwwwwwww
- 371 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:49:50
- 次に見かけたら証拠に吸殻拾っとけ。
- 372 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 18:58:48
- >随行した別の議員は「現地で見知らぬ男性から『捨てた』と注意されたためその場で2議員に問い、
>実際にポケットの中の吸い殻を確認したことで問題ないと思っていた」と話している。
なんで議員ってこういうバレバレのウソを平気でつけるんだ?wwwwwwwwww
マジで世の中なめてるだろwwwwwwwwwwwww
- 373 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 19:28:30
- ばれないからじゃないの?
だれか証拠を持ってるの?
- 374 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 21:13:15
- >>337
>>339
>>360
何度も指摘してますがここはニューススレですよ?
捏造やコピペばかりだな、喫煙工作員はよ。
そんなにこのスレの存在が都合悪いのかね?JTさんよ。
- 375 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/17(土) 23:19:19
- >360
JTZ
- 376 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 00:19:25
- >>367
備前市なら十分ありうる話です。
備前市の公職にある者の喫煙マナーは最悪です。
一昨年の岡山国体では、テニス競技の会場である備前市のテニスセンターで
市長と助役が歩行喫煙をして抗議を受けた前科があります。
当然、国体の会場は禁煙だったのにです。
このことは議会でも追及され、市長は陳謝しました。
にもかかわらず、昨年の防災訓練のときに、禁煙のグラウンドの中で、
市長と議長が喫煙し参加者から抗議を受けています。
そして、今度は議員さんですか・・・
もういいかげんにしてほしいです。
備前市役所庁舎内は指定喫煙場所以外は禁煙になっていますが、
市長室と助役室は治外法権らしいです。
喫煙所に指定されていないにもかかわらず、喫煙し放題らしいのです。
私も市長室の前の廊下を通ったときに酷いタバコ臭を感じたことがあります。
噂によると、4月から庁舎内全面禁煙に移行するらしいのですが、
このままだと市長室と助役室の治外法権は継続するかもしれません。
備前市に住むものとして恥ずかしい限りです。
皆さん、ご意見を送ってやってください。
http://www.city.bizen.okayama.jp/toiawase/index.jsp
- 377 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 00:39:43
- 【たばこ】スイスで300人の人員整理へ=08年末までに−フィリップ・モリス[02/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171721850/
1 名前: 飛び出せ!! 釣り仲間φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 23:17:30 ID:???
たばこ大手フィリップ・モリスが2008年末までにスイス西部ローザンヌ
で約300人の人員整理を行うことが16日、明らかになった。
地元メディアが伝えたもので、リストラで生産性を高め、競争力の向上を図る。
ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007021700107
- 378 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 00:55:36
- >>376
その市長を選んでるのは市民だからな。
市民の民度が低いってことだろ。
- 379 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 01:06:52
- >>378
オマイそれ、宮崎県民に面と向かって言えるのか?
前バカ知事を選んだのは宮崎県民なんだぜ。
- 380 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 01:27:32
- 平気で人格攻撃する異常喫煙者。
- 381 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:06:31
- >>379
だからそういうことじゃん。
市民の程度にあった政治家しか出てこないんだよ。
今の総理を見れば、国民が馬鹿なのがよくわかるじゃないか。
総理は直接選挙じゃないのがせめてもの救いかもしれないが
- 382 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:08:29
- 喫煙者とタバコ屋がキチガイだということがよく分かりました
喫煙擁護のためならよその地域の民度がどうのとまで言うんですな
- 383 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:18:18
- 何言ってんだ、喫煙擁護なんかしてないぞ。
バカを選ぶのは投票者の責任だろ。
俺だったら喫煙者になんか投票しない。
- 384 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:20:48
- 喫煙擁護するなら、備前市民を責めるわけないだろ。
そういうバカを選んだのは備前市民なんだから責められて当然。
- 385 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:42:47
- 1泊1780円「ドヤ」にいるのは20−30歳代
02/12 22:20
■格差社会…その日暮らし、保険・年金も払えず
日雇いの仕事で食いつなぐワーキングプア(働く貧困層)は、「格差社会」の象徴。日払いで寝泊まりできる施設に
住むフリーターも増え、彼らの多くが医療や年金などの社会保険料を負担できずにいます。将来に不安を抱える
だけでなく、社会保障の支え手としても、もろくなる現役世代。その日暮らしの男性を取材しました。(柳原一哉)
東京・池袋−。JRや私鉄各線が重なる都心のターミナル駅。日に乗降客200万人以上という人の波が続く。
明治通りから1本入った雑居ビルに「レストボックス」がある。1日の寝床を格安で提供し、その日暮らしの若者を
中心に利用者が増えている。
15坪のフロアに2段ベッドが並び、最大13人を収容する。便所、洗濯機、台所、冷蔵庫、シャワーは共同利用で、
割り当ての「城」はベッドスペースのみだ。枕上のロープに洗濯物をかけ、ベッド下には靴やかばんが押し込まれている。
東京・山谷には「ドヤ」があるが、ここはカタカナで「レストボックス」。利用者の大半が日雇いの仕事で食いつなぐ
20代〜30歳代のフリーターだ。利用料は1日1780円。その日のバイト代で支払える設定になっている。
「疲れ切っていますからね。居心地がいいとか悪いとかないですよ。寝られれば…」
住人の一人、高山晴彦さん(38)=仮名=は昨年12月に住み始めた。長野県から仕事を求めて上京、アルバイト
派遣先の紹介でたどりついた。クリスマスも正月もこのベッドで過ごした。「いつまでも、ここにいたくない」。
強い言葉とは裏腹に、声に力がこもらない。
- 386 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:43:25
- >>385続き
■「離婚すれば、妻は生活保護で生きていける」
高山さんは約20年前、東京の調理師学校に入ったが、いじめで中退。帰郷し、飲食店、建築、旅館、スーパーなど、
「30回ほど仕事を変えた」。その都度、身分は正社員やアルバイトに。30歳で住宅販売会社に正社員として勤め始めた。
「福利厚生がしっかりしていた」(高山さん)からだ。
「仕事は順調で年収も600万円くらい。結婚にも踏み切れた。妻の連れ子と、新たに生まれた子供の6人家族に
なっても、やっていけた」。だが、その後、営業成績が悪化し、歩合給も激減。「居心地が悪くなり、これ以上、会社に
しがみつけない」と退職。35歳だった。
「甘かったんですね。35歳を境に、正社員の口はほとんどなくなった」。やむなく、モーター製造工場の派遣作業員に
なり、新聞配達のアルバイトもして月収24万円。しかし、生活は厳しくなる一方だった。
そんなとき、折り合いも悪くなっていた妻から「離婚すれば、私は生活保護を受けられる」と切り出された。それを機に、
蓄えを持たずに、単身上京した。「日払いで住める所と日雇いのバイトが必要だった」。レストボックスにたどりついた
軌跡を、そう説明する。
- 387 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:44:36
- >>385-386続き
■切り詰めても1日3000円…病気もできず
高山さんは連日、建設作業や廃材整理、足場組み立てなどの日雇いバイトに出る。「仕事が終わるとホッとするような、
二度と行きたくない現場ばかり」。それでも夕方、翌日の仕事が紹介されれば、引き受ける。午前8時から午後5時で、
日給は7700円。レストボックス利用料が1780円、食費が約2000円、銭湯が430円、交通費やたばこ、缶ジュースに
数百円。自転車操業で働かないと、立ち往生する。
手元に残る、日に約3000円をためれば、1カ月で10万円。3月にはアパートを借りられる計算だ。「住所はレストボックス
なんてありえない。抜け出すには、まず貯蓄しなければ」と高山さんは言う。だが、わずかな蓄えも先月はパチンコに
費やした。前途は多難だ。
1月上旬、高熱を出した。しかし、国民健康保険の保険料を払っていないから、保険証がない。医療機関にかかれば、
医療費は全額自己負担だ。今回は市販薬でしのいだが、次はどうなるか分からない。
だが、保険料を支払うつもりはない。「出したくても出せない。年金の保険料も払えない。それより、目の前のことが大事。
正社員になれば解決するが、今の自分には無理です」という。
周囲には、同様に自転車操業の人がいる。大半が日雇いバイトか派遣労働者で、日払いの施設や時間払いのネットカフェで寝泊まりする。
高山さんは言う。「落ちるところまで落ちた姿。都会の末端には、このレベルで生活している人間がいることが知られているのだろうか」
総務省統計局のデータによると、バブル景気後の長引く不況を背景に、安価な労働力として期待されるパート、アルバイト、
派遣などの非正社員が増え、半面、正社員の減少傾向が続いている。
特に、その傾向は約10年前から顕著で、平成8年に1043万人だった非正社員は、同18年(7〜9月平均)には
1707万人に増加。逆に、3800万人だった正社員は3408万人に減っている。
- 388 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:45:52
- >>385-387続き
医療や年金など、保険料の未納は、都会の20代〜30代フリーターで多いが、この世代には、バブル後の「失われた10年」
に就職期を迎えた不運が影を落とす。個々の将来の備えが薄いだけでなく、社会保障の支え手が脆弱(ぜいじゃく)化
する構図を、どうしていけばいいのだろうか。高山さんたちの存在が問題を投げかけている。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/welfare/39038/
可哀想。だけどどうしてこの状況で煙草パチンコに手を出すのか・・・
- 389 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 02:52:59
- その状況だから出すんだよ。なってみればわかるよ。
- 390 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 09:09:20
- >>387
禁煙して浮いた金は国民保険料で回すことができるのに。
どうしてできないのかな?がんばって禁煙してこいと言いたい。
確定申告もしていないの?住民税は上がるけど、
しなければ所得税が少なくなるし手取りが多くなる。やりくり
がしやすくなる。派遣バイトでも長期のし仕事があるのに引き受ける
ことができないのかな?
- 391 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 09:21:05
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 喫煙者とタバコ屋がキチガイだ
( __ ( ∩∩ ) | 人を愚弄するの大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 392 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 12:24:03
- >>390
収入が少ないと、下がる所得税より、取られる地方税のほうが大きいんだよ。
- 393 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 16:14:27
- どんなに追い詰められてもタバコだけは手放せない喫煙者(笑)
今、街で見かける喫煙者はそんなやつばっか。
- 394 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 19:03:09
- ニューススレ荒らす珍煙工作員は糞
- 395 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 19:07:24
- >>390
20-30代で色々考えられる奴はドヤに住むとかホームレスにならない。
当然そんな状況下なら煙草もパチンコもやらない。
良い暮らしではない状況としてもここまでヘタレないだろ。
- 396 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 19:58:42
- 【ドイツ】車内の喫煙規制を連邦政府が検討…憲法に反する可能性も、最終権限は各州に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171793894/
1 名前: 諸君、私が黒幕だφ ★ 投稿日: 2007/02/18(日) 19:18:14 ID:???0
喫煙者の同乗者、特に子どもたちをタバコの煙から守るため、車内の
喫煙規制が検討されている。連邦政府の麻薬対策委員、Sabine Baetzing氏
がDPA通信の取材に対し語った。
ただし、17日に発行されるKurier am Sonntag紙のインタビューでは、
この喫煙規制が憲法に反する可能性があることも指摘した。
「それでもわれわれは、交通安全や健康維持のほうがより重要であると
いうことを真剣に考えなくてはならない」とBeatzing氏は述べ、子どもの
いる車内で喫煙する行為は「無責任」だと批判した。
一方、運輸省の報道官は、同省がこの法案を後押しする予定はない
としている。
「何もかもが規制されるべきではない。特にプライベートな領域での
規制には賛成できない」と報道官は述べ、自宅での禁煙についても、
子どもに同様の害がある場合も政府は規制しないとの立場を示した。
- 397 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/18(日) 19:59:14
- >>396続き
連立政府は2006年12月、バーを除くレストランや学校などの公共施設
を禁煙にする法案を、やむをえず撤回した。16州に大きな権限を与えて
いる同国の憲法「ドイツ連邦基本法」に、この法案が反すると内務省や
法務省が懸念を示したからだ。
16州は、「できるだけ一律の規制には合わせる」としているが、規制を
行うか否かの最終的な権限は現在、州に委ねられている。しかし、連邦
政府の非喫煙者保護に関する作業部会で議長を務めるニーダーザクセン
(Lower Saxony)州のMechthild Ross Luttmann保健相は17日、レストラン
やカフェでの喫煙を全国的に禁止することには、全州が合意するのは
難しいとの見方を示した。
なお、各州の保健相は23日にハノーバー(Hanover)で、喫煙規制に
ついての協議を行う。
ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=11355
- 398 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 01:48:46
- 平成18年度ディーゼル排ガス規制大型車が空吹かしを1回する毎に
タバコに換算すると約6300万本分の発癌物質量を放出していることが、
神戸市立大学環境ソリューションチームの研究によって明らかとなった。
主幹技師の中林氏は取材に対し『禁煙ブームの百分の1程で良いので
地球環境にも関心を向けて頂きたいのですが…』と切なる想いを語った。
これに対し、日本禁煙協議会の田淵会長(写真中央)は
『真摯に受け止め、研究結果から疫学的な分析を行いたい』と弁明した
- 399 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:15:35
- >>398
この捏造記事は、前スレにも貼られてたけど、
何度も何度も言われてるとおり、ここはニュースを貼るスレであり、
こうした悪質な荒らし行為は心底止めて欲しい。
このスレは、たばこ板におけるデータベースの側面があり、
住人がニュースソースを調べる際おおいに役立ってる。
基本的に煙草産業に有利なニュースは無いが、
だからと言って、このスレを荒らすとただ反感を買うだけだ。
ニュースについて何か言いたいことがあれば、
この板に新たにスレ立てするかニュース板で意見してくれ。
前スレはdat落ちしてるため、見れない人のためにコピペしておく。
前スレ
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/
- 400 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:16:06
- >>399のつづき
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/400
400 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 2006/11/27(月) 08:30:40
平成18年度ディーゼル排ガス規制大型車が空吹かしを1回する毎に
タバコに換算すると約6300万本分の発癌物質量を放出していることが、
神戸市立大学環境ソリューションチームの研究によって明らかとなった。
主幹技師の中林氏は取材に対し『禁煙ブームの百分の1程で良いので
地球環境にも関心を向けて頂きたいのですが…』と切なる想いを語った。
これに対し、日本禁煙協議会の田淵会長(写真中央)は
『真摯に受け止め、研究結果から疫学的な分析を行いたい』と弁明した。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/eventnews/img/kigurumi5.jpg
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/401
401 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2006/11/27(月) 11:48:43
>>400
ウゼー。
なんで喫煙厨はこういう荒らししかしないんですか?
- 401 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:16:39
- >>400のつづき
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/402
402 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2006/11/27(月) 14:57:14
>>400
一応ググったけれど、神戸市立大学も日本禁煙協議会も存在しませんw
ニコチン依存症はこれだからね。吹かすのが好きだよねぇw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/403
403 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2006/11/27(月) 23:32:18
禁煙を問題にしてるのになんでわざわざディーゼルの問題を考えるんだよバカ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/405
405 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2006/11/28(火) 02:10:49
>>403
喫煙厨による捏造記事だから。
- 402 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:23:40
- タバコの煙に含まれる成分が
一般的な植物を燃やした時にでる煙の成分とは
ニコチン以外にも異なる物質を多く含むという記事の
ソースをご存知のかたはいませんか?
- 403 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:35:14
- >>402=>>392のJTGKZ
>一般的な植物を燃やした時にでる煙の成分
これってポイ捨てする屁理屈で都合よく持ち出すよね
そして同スレ内の内容やソースも読まない文盲(or自己中)な珍煙が多すぎ
>>84 :名無しは20歳になってから :2007/01/28(日) 01:40:58
マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=581
- 404 名前:403:2007/02/19(月) 02:36:36
- >>392じゃなくて>>398
- 405 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:55:05
- >>403
その記事は、タバコにポロニウムが入っているという記事で
その他の植物の煙にポロニウムが入っていないという記事ではないのでは?
つまり、両者の違いを示したものではないように見えます。
- 406 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 02:57:37
- 未成年者の喫煙防止に反対し、
「条例に従わない基本姿勢に変わりはない」と堂々と開き直る煙草業界。
日本は法治国家であり、未成年者の喫煙は違法だし、
議会制民主主義であるから、議会の決定を尊重し、法令遵守が当然のはず。
法令は守らないと公言する企業体質、不正工作活動は今後も続けるという強硬姿勢・・
明らかに、反社会的集団であることに間違いない。
↓
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/148
148 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 2006/09/24(日) 23:20:57
野外たばこ自販機撤去問題
深浦町が未成年者の喫煙防止を目的に町議会に提案した「屋外のたばこ自動販売機撤去条例案」が、
3月12日の町議会本会議最終日に可決成立した。全国初の条例案ということで、多くのメディアに
取り上げられ、全国的な関心事となってる。
「町全体が学校であり、大人全員が教師でありたい」という発想で条例案を提案した町長。
これに対して、「条例に従わない基本姿勢に変わりはない」とする地元たばこ販売協議会。
条例の猶予期間は180日。この問題は町議会で可決したとはいえ、まだまだ沈静化しそうにない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/tobacco/index.html
- 407 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 07:06:17
- あったあった。ワロタ。もう6年も前の話だ。
深浦のたばこ自販機撤去に抗議文
深浦町が条例作りを進めている屋外たばこ自動販売機撤去問題について、全国たばこ販売
協同組合連合会が「偏見に満ちた暴挙を阻止しなければ」などと、同町へ反対意見書を提出
するよう協力を求める文書を、全国の下部組織に送付していたことが二十日分かった。文書は
深浦町役場の住所、ファクス番号を明記した上、「営業上の死活問題であることを強調してくだ
さい」と内容例も記してある。町は「組織的な行動では」と話している。本紙の取材に対して
同連合会は「抗議文書を送るような指示はしていない」と否定している。
内部文書は同連合会の上迫邦彦会長名で作成されており、宛名は全国二十二の地方「連合
会長」になっている。「たばこ組合として、深浦町の愛煙家ならびに販売店に対する偏見に満ちた
暴挙を阻止しなければなりません」などと趣旨を説明している。「指示書」「要望書」などの文言は
ないが、全国の各連合会、組合に対して反対意見書を提出するようお願いしている。
また、送り先として深浦町役場の住所、町長名、ファクス番号も明記。内容例として(1)自販機の
必要性(2)組合が長年取り組んでいる未成年の喫煙防止対策(3)たばこ税の貢献−などを列記
しているほか、「営業上の死活問題」を強調するよう記してある。
この文書について、同連合会は「機関紙や会議などを通じて、深浦町の取り組みや、それに対して
地元の販売店が抗議行動を起こしていることは通知している。しかし、抗議文書を送ってほしいなどと
いった指示はしていない」としている。(つづきます)
東奥日報 2000年12月21日(木)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2000/nto20001221.html#Anchor3
- 408 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 07:07:36
- >>407つづき
町役場には二十日現在、七十七通の反対・抗議文書が届いている。そのほとんどが全国各地の
たばこ販売組合や関係者からのもので、それ以外の文書は「数件しかない」(町福祉課)。意見書を
送付した北海道のある組合は「条例ができれば全国初で、深浦だけの問題でなくなる。指示があったか
どうかは言えない」と口をにごし、四国地方のある組合は「要請があったとしても、内容に賛同できな
ければ文書は送らない。あくまで自発的に送った」と話している。
平沢敬義町長は「送られてくる反対文書の内容がほとんど同じなので、どこかが指示しているとは
思っていた。全国連合会は抗議行動だけでなく、自ら社会的な責任を負っていることをもっと感じ取って
ほしい」と注文している。
- 409 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 07:10:26
- しかし、6年も前の記事をちゃんと残している東奥日報は偉いね。
他の新聞社・テレビ局も見習って欲しい。
- 410 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 11:59:05
- >>405
そんな都合のいい記事はない。
- 411 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 17:43:59
- >>406
JTが荒らすために貼ってるようにもみえるが、
とりあえずお前もこのスレにそういうコピペを貼るな。
他のスレでやってくれ・・・
- 412 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 23:06:20
- 【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171893219/
1 名前: (ο・ェ・)みっぴぃφ ★ 投稿日: 2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。
松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。
受動喫煙の防止を目的に、2003年に施行された健康増進法では罰則規定がなく、
県は罰則の導入も念頭に条例制定を検討。昨年12月末から1カ月間、県の
ホームページでアンケートを行ったが、JTが反対票を投じるよう社員らに依頼し、
最終的に反対票が賛成票を上回った。
(ο・ェ・)y-~~ソース
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070219-159059.html
- 413 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/19(月) 23:26:01
- しかし松沢知事は神だなあ。
これを国レベルでやってもらいたいんだが。
- 414 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 01:51:54
- もちろん嫌煙の組織票も遺憾なのだろう。
結論や結果が先にあってのアンケートではないのだから
- 415 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 10:30:31
- 角館の「武家屋敷群」 店舗増半数近く「困る」
国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建群)で、
観光名所として人気を集める秋田県仙北市角館町の武家屋敷群について、
住民の半数近くが観光地化を歓迎しながらも、
店舗数の増加は景観上、好ましくないと考えていることが、市のアンケートで分かった。
伝建群では観光客向けのお土産店や飲食店が増え、派手な看板やのぼり旗などが景観を悪化させており、
市は規制強化も視野に入れた対策を検討している。
伝建群の居住者50世帯を対象に調査し、41世帯が回答した。家屋の所有者は30人、その後継者は11人だった。
年代別では70代が36.6%と最も多く、高齢者が半数を占める。
観光客が多数訪れる現状について、「来訪はよいが、店舗が増えるのは困る」が47.5%に上った。
「歓迎はしないが、活性化のためやむを得ない」は22.5%、
「喜んでいる」は17.5%、「迷惑している」は2.5%だった。
景観を損ねているもの(複数回答)は、59.0%が「看板、のれん、のぼり、自動販売機」と回答。
生活上の問題として、「観光客が落とすごみや吸い殻、くわえたばこでの通行」を指摘する居住者が40.0%いた。
景観を維持する方策は、「法や条例で統一的な景観形成を図る」が最も多く37.1%。具体策(複数回答)としては、
「武家屋敷の形態・意匠の維持」(48.8%)「案内板の統一」(39.0%)などが挙がった。
今後、「このまま住み続けたい」と答えた居住者は55.3%と半数を超え、「規制が強く、転居したい」
「家屋は所有するが人に貸したい」はぞれぞれ2.6%にとどまった。
市は、アンケート結果を伝建群の「保存計画見直し調査委員会」に報告し、
調査委で住民の意向を踏まえて武家屋敷の形態・意匠のルールづくり、
保存組織の設立などを検討し、12月までに具体策を打ち出す。
2月20日7時2分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000001-khk-soci
- 416 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 10:31:05
- 06年県内火災660件…前年比134件減・原因1位たき火
県は、県内の2006年の火災発生状況をまとめた。発生件数は前年より134件少ない660件で、
うち建物火災も40件減の378件。一方、火災による死者は7人増えて32人となった。
県消防保安室によると、発生件数は04、05年は700件を超えており、600件台は3年ぶり。
地域別では、長崎市消防局管内が194件、佐世保市消防局管内が150件などだった。
月別では1月が82件で最も多く、2月が75件、10月が74件と続いた。
出火原因別にみると、「たき火」(109件)が2年連続で最も多く、全体の17%を占めた。
次いで「コンロ」81件(12%)、「放火(疑いを含む)」62件(9%)、
「たばこ」54件(8%)、「火遊び」25件(4%)など。たき火、コンロ、
たばこは5年連続で出火原因のワースト5位に入っており、
県は「火の後始末や消火確認をきちんとしてほしい」と呼びかけている。
火災による死者のうち17人(53%)を、65歳以上の高齢者が占めた。
1月に大村市の認知症高齢者グループホーム「やすらぎの里さくら館」で起きた火災では7人が死亡した。
同保安室は「高齢者が火災発生に気付かず、逃げ遅れることが多い。
火災警報器を設置するなどして、早期に気付くようにすることが重要」と話した。
消防法改正により、昨年6月から新築住宅では火災警報器の設置が義務づけられた。
既存住宅は条例で設置期限を定めることになっており、県内では2009年5月までに設置しなければならない。
(2007年2月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news004.htm
- 417 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 10:31:38
- 「キッズISO」中級取得 「明峰エコーズ」の6人
ポイ捨てゴミ 8割減に成功
所沢市の子供エコクラブ「明峰エコーズ」の6人が、日ごろの暮らしの中で地球温暖化対策や省エネ活動に取り組む、
子供向け環境教育プログラム「キッズISO14000■」の中級国際認証を取得した。全国で3例目。
認証を受けたのは、市立所沢中2年の岡崎公佑君、坂本英里子さん、指田和希君、佐久間真桜さん、阿部優花さん、
私立大妻中(東京都千代田区)2年の前田美咲さんの6人。
6人は、2004年5月から約1年間、通っていた市立明峰小学校周辺のポイ捨てゴミの減量に取り組んだ。
たばこを主としたゴミ拾いのほか、校内でのチラシ配布、住民らには携帯灰皿、ポケットティッシュ配布による啓発活動などに取り組み、
目標とした「半減」を上回る約8割減の成果をあげた。
中級の認定証授与は1月27日に東京都渋谷区で行われた。メンバーは「はじめは、
どうしたらポイ捨てゴミを減らせるのかわからず、考えるのが大変だった。
中級の認証を受けて、うれしい」と話し、上級の認証を目指したいとしている。
同プログラムを主催する「国際芸術技術協力機構」(東京都渋谷区)によると、中級認証の過去2例は、
レジ袋削減がテーマで、ポイ捨てゴミ削減は初めて。
「明峰エコーズは何回も相談に来て、目標や活動内容をきちんと詰め、目標を達成して、リポートもまとめた。
大人たちを巻き込み、地域への影響も大きかった」と活動を評価している。
■キッズISO14000 国際的な環境マネジメント規格「ISO14001」の理念を取り入れた、
子供用の環境教育プログラム。家庭の省エネ、ゴミ減量など身近な生活の中で環境問題を考えることから着手し、
地域や世界的なネットワークづくりも目指す。入門、初級、中級、上級の4段階からなる。まだ上級の認証者はいない。
(2007年2月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
- 418 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:01:04
- ポイ捨て、路上喫煙を規制 宮崎市が条例提案
2007年2月20日
宮崎市が4月からの施行を目指す、ごみのポイ捨てや路上喫煙を規制する条例案が26日開会の
3月定例議会に提案される。路上喫煙の制限の是非や、違反者に科せられる「過料」の徴収には
市民の賛否の声が寄せられたが、条例の基本構想を示した上で、昨年行った市民の意見集約
(パブリックコメント)で同意が得られたとして、提案することを決めた。
条例案が可決されれば6月にも規制区域を指定。周知期間を経て、12月から過料の徴収を行う。
同様の条例は制定されれば県内で初。
意見集約は昨年11月13日から12月8日まで実施。市民25人から、合わせて67件の意見が寄
せられた。寄せられた意見では、ポイ捨てを規制することに反対する意見はなかったが、路上喫煙の
制限に関しては「理解できるが、喫煙者と非喫煙者が共存できる施策を」という賛成の趣旨の意見が
13件。
一方で、「たばこは嗜好(しこう)品で条例で規制するべきではない」という反対の意見も4件あった。
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702200109
- 419 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:01:45
- いすに座ったまま79歳男性が焼死
19日午後5時ごろ、岐阜県恵那市大井町、無職稲川順造さん(79)方の台所で、
いすに座った稲川さんが燃えているのを帰宅した小学6年生の孫(12)が発見した。
孫の連絡を受けた近所の住人が消火器で火を消したが、既に死亡していた。
恵那署によると、稲川さんは6人暮らしで、出火当時は1人だったという。稲川さんの
遺体の近くに灰皿とたばこがあったことから、たばこの火が稲川さんに燃え移った可能性も
あるとみて、同署は詳しい出火状況や死因を調べている。
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070219-159160.html
- 420 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:02:04
- 規制で守れ「芦屋ブランド」 路上喫煙など条例で禁止へ
2007年02月20日
兵庫県芦屋市は20日、路上喫煙や飼い犬のふんの放置を禁じる「清潔で安全・快適な生活環境の
確保に関する条例」を市議会に提案した。市内を流れる芦屋川沿いの景観を守るための建物規制も
新たに導入する。同市は高級住宅街で敷地400平方メートル以上の「豪邸」しか新築できない条例を
1日に施行したばかり。阪神大震災後、財政難にあえいできた同市だが、「ハコモノがなくても、規制で
芦屋ブランドは守れる」と積極的に規制強化を打ち出している。
新たな条例案は、公園や道路など公共の場を対象に、路上喫煙▽たばこの吸い殻と空き缶の投げ
捨て▽飼い犬のふんの放置▽夜間の花火▽落書き――を禁じる。路上喫煙は最高で5万円の過料、
犬のふんの放置や落書きは最高で10万円の罰金を科す。巡回警備を実施するため、07年度予算案
に約1千万円の警備委託経費を計上した。
松の並木で知られる芦屋川沿いは、景観法に基づく景観地区に指定して建物の高さや色、デザイン
を規制する方針だ。川沿いの黒松伐採の反対に約8千人分の反対署名が集まったことや、周辺の
マンション建設に苦情が多いことが背景にある。具体的な内容は07年度に検討する予定で、調査費と
して100万円の予算を計上した。
条例案の提案のために市が1月15日まで1カ月間意見を募ったところ、電子メールや郵送で133人
から297件の意見が寄せられた。路上喫煙は186件の意見のうち約7割が賛成。飼い犬のふんの
放置は15件中9件が「尿の規制もしてほしい」「通報制度を創設してほしい」などとさらに踏み込んだ
内容を求める意見だった。
芦屋市は阪神大震災で当時の市内の建物の半数以上にあたる8700棟余りが全半壊した。市は
復興事業のため市債(借金)を大量発行し、01年度末の残高は一般会計の2倍を超える1119億円
にまでふくらんだ。山中健市長は「震災後苦しい財政運営が続くが、お金をかけなくても世界一のまち
を目指すための規制だ」と話す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702200035.html
松並木が続く芦屋川沿い=兵庫県芦屋市で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200702200021.jpg
- 421 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:02:35
- >>419
【社会】 小6男児、自宅でイスに座ったまま燃えている祖父を発見…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171906512/
- 422 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:10:04
- >路上喫煙は186件の意見のうち約7割が賛成。
残り3割はJTの動員かもしれないなw
- 423 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:41:33
- >>422
またそういう根拠のないことを平気で書く
- 424 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 15:43:32
- 結局はバレちゃうJT工作w
- 425 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:13:44
- http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070220/mng_____sya_____012.shtml
現場に手製発火装置
愛知・岡崎周辺の連続不審火
愛知県岡崎市と隣接する豊川市、音羽町の山間部で昨年11月から相次いでいる不審火で、複数現場に
手製の発火装置が残されていたことが分かった。岡崎、豊川両市の消防本部は連続放火事件とみて警戒を強めている。
両市の消防本部によると、一連の不審火は20件に上る。発火装置はたばこや線香の先端部分に輪ゴムで
複数のマッチ棒を留めたタイプと、マッチ棒が入ったマッチ箱にたばこや線香を差し込んだタイプの2種類。
子どもでも容易に作れる。
岡崎市消防本部の燃焼や発火実験では、2種類の発火装置とも、たばこや線香がジリジリと燃えてマッチ棒に
引火し、燃え上がる仕組み。数分で突然、マッチ棒全体が燃え、周辺の枯れ葉や落ち葉などに燃え広がったという。
不審火は、今月8日まで岡崎市大代町を中心に豊川市と音羽町を含む半径10キロの範囲で発生し、
枯れ草や落ち葉を焼いた。いずれも生活道路沿いで火の気がなかった。
犯罪人間喫煙者
- 426 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:30:41
- 嫌煙キチガイは、他人を侮蔑しない真っ当な非喫煙者をも、自分の仲間だと勘違いしています。
そして、自分を批判する人達全てを、喫煙者だと信じて疑いません。
ところが、そんな単純な話ではありません。
普通の非喫煙者にとっても、嫌煙キチガイは厄介な存在なのです。
他人の悪口を言わずに個人の自由を尊重しているのに、
嫌煙キチガイと非喫煙者というくくりで捉えられてしまい、大迷惑しています。
嫌煙キチガイの仲間は嫌煙キチガイのみ。周囲は全て敵です。
- 427 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:44:15
- >>426
>>399 嫁
ニューススレは荒らすな。反感買ってかえって不利になる。
- 428 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:45:46
- いやだねw
あんたら元々悪意しかないじゃんw
- 429 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:47:53
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒 【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
- 430 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:49:34
- ★禁煙関連アンケートに対して、なりふり構わず組織投票を繰り返す嫌煙組織
※自ら(または関連団体)もまったく客観性のないアンケートを行ない世論を嫌煙へ誘導する圧力団体
日本禁煙推進医師歯科医師連盟
愛知県健康づくり振興事業団
タバコ問題首都圏協議会
日本禁煙学会(数々の妄想を飛ばしまくる嫌煙の尖兵)
CLEAN-AIR
兵庫県喫煙問題研究会
日本循環器学会禁煙推進委員会
禁煙スタイル
煙草の問題を考えよう
禁煙席ネット
喫煙者を救え!
信州大学人文学部人間情報学科
各種宗教団体(SDA、モルモン教、ピエール教など)
- 431 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:51:11
- 喫煙、勝った、わっしょい!わっしょい!
嫌煙、負けた、わっしょい!わっしょい!
喫煙、勝った、わっしょい!わっしょい!
嫌煙、負けた、わっしょい!わっしょい!
嫌煙、差別主義者だとばれた、わっしょい!わっしょい!
嫌煙、差別主義者だとばれた、わっしょい!わっしょい!
- 432 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:51:51
- 嫌煙ファシストを追い出せ、わっしょい!わっしょい!
嫌煙サディストを追い出せ、わっしょい!わっしょい!
嫌煙ファシストを追い出せ、わっしょい!わっしょい!
嫌煙サディストを追い出せ、わっしょい!わっしょい!
- 433 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:54:59
- >>427
その価値観も共通のものじゃないよ。
- 434 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 16:55:11
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 喫煙者だけが犯罪者だ!嫌煙の犯罪は華麗にスルー!
( __ ( ∩∩ ) | 差別大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 435 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:01:42
- 嫌煙と珍煙の違いは
タバコを吸うバカとタバコを嫌うバカ。
たいして違わない。
ちなみに両者は矛盾しない。
タバコを吸いつつ嫌うこともできるからである。
冗談のような話だが、これは思っているほど少数派ではない。
例えば85%以上が、他人のタバコの煙を不快としたアンケートがある。
喫煙者も他人のタバコが不快なのである。
- 436 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:05:36
- >>434
このAAっていつも思うが、どう見ても喫煙顔だよな。
鼻の穴が正面向いてるのは喫煙者にある傾向。
- 437 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:18:39
- さあ、盛り上がってきましたw
皆様もご一緒にどうぞw
嫌煙ファシストを追い出せ!
嫌煙サディストを追い出せ!
嫌煙ファシストを追い出せ!
嫌煙サディストを追い出せ!
- 438 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:20:46
- 嫌煙=キチガイ
非喫煙者=一般人
喫煙者=喫煙をする一般人
すなわち、バカは嫌煙だけw
- 439 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:32:00
- 珍煙って副流煙で他人様に健康被害を与えてるくせに
一人前に反論するオームか北朝鮮みたいなクズだね。
- 440 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 17:42:00
- オームと同様に他人に非常に攻撃的な嫌煙w
狂信者=嫌煙=キチガイ
真実は一つ!
- 441 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 18:00:45
- >>436
同意。鼻毛出てたら完璧。
- 442 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 18:05:46
- 誰だよ、μ即+にここのアドレス貼ったのは。
情報蓄積用スレなのに荒れるからやめれ。
- 443 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 18:15:11
- >>418
>一方で、「たばこは嗜好(しこう)品で条例で規制するべきではない」という反対の意見も4件あった。
JT乙ですw
- 444 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 18:59:30
- 禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示
公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)
http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
- 445 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 22:09:36
- 【嫌煙】ビヨンセの喫煙イメージ広告がオーストラリアで物議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171973094/
1 名前: 面白い飼い主 ◆3laCLecqbU @犬猫上等(070315)φ ★ 投稿日: 2007/02/20(火) 21:04:54 ID:??? ?2BP(222)
歌姫ビヨンセ・ノウルズがオーストラリアで行うコンサートの広告が物議を醸している。
街頭や新聞広告に使用されているイメージで、ビヨンセはオールドスタイルの
喫煙具を片手に持ち、セクシーなポーズをとっている。
この広告に【若い女性に喫煙することを推奨している】と異議を唱えたのは
クィーンズランド癌協会で、「法律に触れているわけではないが、クィーンズランドの
ファンにこのようなイメージを訴えるビヨンセさんには幻滅している。
タバコ製品を使わなくともアピールはできるはず。」と語っている。
ビヨンセはこの広告で「クールでセクシーなイメージ」をアピールしようとしていると、
癌協会では語っているが、「マスコミで見かける姿に若い女性は影響されやすく、
健康よりもイメージを優先してしまいがち。こういったものは、若い女性に喫煙を
始めさせるきっかけになってしまう」と批判。
また、オーストラリア医師会のラッド医師も「非常識。ビヨンセのような有名人が、
広告で喫煙をするのはまったく残念で、ビヨンセがこのような形で注目を
浴びようとする必要はない」と批判している。
4月に行われるツアーのプロモーターは、この写真はアルバム用に撮影されたもので、
ビヨンセのマネージメントとレコード会社から了承を得ていて、エンターテーメント業界と
喫煙の推奨は無関係だと説明している。
ビヨンセ本人がスモーカーなのかに関して、かつてビヨンセがクラブで喫煙していたところを
目撃されているものの、2001年に出演したテレビ番組でビヨンセは「喫煙していない」と
発言したとの事。吸っていたとすれば、やっぱりKOOLなんでしょうかね?
ソース
http://abcdane.net/blog/archives/200702/beyo_auad_smokin.html
画像※ソース元とほぼ同じ画像です
http://www.abc.net.au/news/features/img/Entertainmentblog/2007/february/20070220beyonce.jpg
- 446 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 22:35:25
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 喫煙者だけが犯罪者だ!嫌煙の犯罪は華麗にスルー!
( __ ( ∩∩ ) | 差別大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 447 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 22:43:47
- 【国際/フランス】休憩中に一服してそのままポイ! ビル玄関に吸い殻の山、オフィス全面禁煙化で悩み
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171978728/
1 名前: P・S 差し押さえ(070315)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/20(火) 22:38:48 ID:???
2月からオフィスが全面禁煙になったフランスで、新たな悩みが持ち上がっている。
仕事の合間に屋外で一服した後の吸い殻の投げ捨てだ。
パリ市は玄関前が吸い殻ゴミで汚れている企業からの罰金徴収を検討中。
屋外での喫煙時間が勤務に含まれるかどうかをめぐって、愛煙家と嫌煙家の静かな対立も広がっている。
オフィス禁煙化に先立ちパリ市は、ビル玄関に灰皿を設置するよう呼びかけたが、
応じた企業はごく一部。
業を煮やした市当局は、吸い殻1本あたり38ユーロ(6000円)の罰金を科す行政命令を出す準備をした。
だが経営者団体からは「複数の企業が入居するビルでは、どうやって罰金を負担するのか」と
効果を疑問視する声も。仏メディアによると、当のドラノエ市長が愛煙家で、命令への署名を
ためらっているという。
屋外で一服する時間が勤務の一環にあたるかどうかも論議の的。
喫煙中も「仕事のアイデアは巡らせられる」として勤務時間に含めた判例が過去にはあるが、
公式の見解はない。
企業からは「一服のたびに外に出られると、週35時間制で短い労働時間がますます減る」
との悲鳴も。勤務中の一服は職場放棄だとして処分対象にした役所もある。
パリジャン紙は「たばこを吸わない同僚から白い目で見られる」とぼやく愛煙家の声を伝えた。
朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0220/007.html
- 448 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 22:55:08
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 喫煙者だけが犯罪者だ!嫌煙の犯罪は華麗にスルー!
( __ ( ∩∩ ) | 差別大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
嫌煙
- 449 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 23:03:58
- 「喫煙=犯罪」時代を予感させるな。
- 450 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 23:37:17
- 俺夜ホストやってて結構遅くまで仕事するのよ。
それで毎日夜の12時頃になると滅茶苦茶眠くなるのね。コーヒー飲んでも効果無し。
でもタバコ一本吸うと眠気が吹っ飛ぶわけよ!
それ日課で毎日一本だけ吸ってるけどそういう喫煙者もやっぱ駄目?
つまりタバコを眠気覚ましに使ってるような人。かれこれ三年続けてる。
- 451 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 23:43:23
- 嫌煙嫌いなあなたへ 「嫌煙をなくす方法」
●タバコの製造・販売を禁止すればよい
(タバコがなければ嫌煙の存在もない)
- 452 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 01:10:30
- >>443
JTには社員が4人しかいないのかよ‥
- 453 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 01:18:16
- >>445
こういう記事を見るたび、そのうち往年の名作映画が
タバコを吸うシーンをカットされて配信される日が
近々来るのかとうんざりする。
- 454 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 01:20:04
- >>451
製造販売の禁止はあまりうまくないですね。
喫煙そのものが禁止されないと。嫌煙はなくならないと思いますよ。
禁酒法は失敗してますしね。
- 455 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 01:22:28
- >>453
そこまでは無いだろ。
でも、まあ、昔の映画だのドラマだのを見てて一番時代を感じるのは、煙草シーンの異常なまでの多さだな。
それが日常だったと言うのがゾッとする。
本当に良い時代になってきたと思う。
- 456 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 01:47:53
- >>451 >>454
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
既に廃止された昔のアメリカの「禁酒法」を引き合いに、無用な「論点逸らし」を行い、
やがて、同じ道をたどると言う人がいます。
でも、酒類の製造・販売を禁止した「禁酒法」とは違い、公共の場所での喫煙行為を禁じているだけであり、
タバコの製造・販売自体を禁止するものではありません。プライベートでの喫煙行為は問題ありません。
(禁酒法でも私的な飲酒は認められていました。)
- 457 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 02:08:26
- >>456
それを俺に対してコピペする意図がわからん。
自分の言葉で書けば?
まさか454が論点そらしだと読めたのか?
- 458 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 10:57:03
- 出雲市ががん条例 市町村で全国初 喫煙抑制や財政措置
20日開会の出雲市議会定例会に、「市がん撲滅対策推進条例」が議員提案され、全会一致で可決、即日施行された。
昨年の「がん対策基本法」「県がん対策推進条例」制定の流れに沿ったもので、
市町村による同様の条例制定は全国で初めて。
条例は11条。前文で「がんとの闘いに取り組み、がんを撲滅していく、との意志を明確にし、
市と県のがん対策の向上に寄与する」としてがん対策に関する市の責務を明記。
さらにがんに対する正しい知識や市の施策への協力などの市民の責務も示している。
条文では、市が喫煙抑制を啓発するほか、公共施設の禁煙・分煙を進める施策を講じ、
がん対策に向けた施策実施の財政措置に努めることも盛り込んだ。
「癌(がん)と共に生きる会」会長として同法制定に尽力、
2005年に大腸がんで亡くなった佐藤均さんは出雲市出身で、
条例案を提出した宮本亨市議は
「佐藤さんの出身地である出雲市から全国に向けて発信していきたい」と提案理由を説明した。
(2007年2月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news002.htm
- 459 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 11:05:40
- 嫌煙キチガイは、他人を侮蔑しない真っ当な非喫煙者をも、自分の仲間だと勘違いしています。
そして、自分を批判する人達全てを、喫煙者だと信じて疑いません。
ところが、そんな単純な話ではありません。
普通の非喫煙者にとっても、嫌煙キチガイは厄介な存在なのです。
他人の悪口を言わずに個人の自由を尊重しているのに、
嫌煙キチガイと非喫煙者というくくりで捉えられてしまい、大迷惑しています。
嫌煙キチガイの仲間は嫌煙キチガイのみ。周囲は全て敵です。
- 460 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 11:07:04
- >>459
w
非喫煙者で、煙草に文句を言わなかった奴をまだ見たことが無い。
近くを通っただけで匂いが凄いついた。前を歩く人の歩き煙草が臭くて不快だった。あの店煙草臭すぎるから嫌。
手で持ってる煙草があぶない。医療費なんとかしろ。禁煙区域で吸うんじゃねー。
いちいち仕事中に喫煙休憩で消えるな!もう本当喫煙者使えねー!等々。
でも、それらを喫煙者の前で言う事はまずない。
職場で誰かが喫煙者への文句を始めると、みんな一斉に食いついてくる。
だけどそこに喫煙者が来ると、さりげなく話をそらす。だってねえ、さすがに言えないよ。
喫煙者自身から煙草被害の話をふられても、それでもあまり批判はしない。
どこの会社でもそうみたい。会社レベルの付き合いじゃあそんなおおっぴらに同僚を批判出来ないよ。
そういったわけで、喫煙者のこの台詞が生まれる。
「嫌煙なんて極一部。普通の非喫煙者は煙草なんて平気。俺の友達の非喫煙者は誰も煙草に文句言ってないぜ」
ああ、可哀そう
- 461 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 12:16:54
- >>460
「タバコに文句を 言ったことがない」
と
「いつもタバコに文句を言っている」
は
同じではないよ。
「タバコの煙をまったく吸ったことがない」
と
「いつもタバコを吸っている」
が違うのと同じだ。
- 462 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 12:18:29
- そして
「タバコに文句を 言ったことがある」
と
「いつもタバコに文句を言っている」
「タバコの煙をまったく吸ったことがある」
と
「いつもタバコを吸っている」
も同じではない。
- 463 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 12:38:42
- w
非喫煙者で、煙草に文句を言わなかった奴をまだ見たことが無い。
近くを通っただけで匂いが凄いついた。前を歩く人の歩き煙草が臭くて不快だった。あの店煙草臭すぎるから嫌。
手で持ってる煙草があぶない。医療費なんとかしろ。禁煙区域で吸うんじゃねー。
いちいち仕事中に喫煙休憩で消えるな!もう本当喫煙者使えねー!等々。
でも、それらを喫煙者の前で言う事はまずない。
職場で誰かが喫煙者への文句を始めると、みんな一斉に食いついてくる。
だけどそこに喫煙者が来ると、さりげなく話をそらす。だってねえ、さすがに言えないよ。
喫煙者自身から煙草被害の話をふられても、それでもあまり批判はしない。
どこの会社でもそうみたい。会社レベルの付き合いじゃあそんなおおっぴらに同僚を批判出来ないよ。
そういったわけで、喫煙者のこの台詞が生まれる。
「嫌煙なんて極一部。普通の非喫煙者は煙草なんて平気。俺の友達の非喫煙者は誰も煙草に文句言ってないぜ」
ああ、可哀そう
- 464 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 12:47:04
- >>463
> 職場で誰かが喫煙者への文句を始めると、みんな一斉に食いついてくる。
たしかにそういうことあるよな。
この間の飲み会たまたま喫煙者がいなかったせいかそうなってたよ。
- 465 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 14:42:34
- ニュースに基づかない議論はよそでやれ。
ただでさえ容量が大きくなりがちで、スレ消費が激しいのに。
- 466 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 14:45:21
- >428
あたりまえだアホ。
- 467 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 14:45:36
- >>458
【島根】出雲市で、全国の市町村で初の「がん撲滅条例」成立 禁煙推進や財政措置を盛り込む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172035039/
- 468 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 14:48:49
- http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/21/20070221000044.html
記事入力 : 2007/02/21 14:01
飲食店で喫煙注意され逆ギレ、高校生7人が集団暴行
慶尚北道安東警察署は20日、ビアホールでたばこを吸っているのをしかったという理由で隣の席に
座っていた客に集団で暴行を加えたA容疑者(17)など 7人を暴力行為などの処罰に関する法律違反の
疑いで立件し、事情聴取している。
A容疑者らは19日午後11時ごろ、安東市内のビアホールで酒を飲んでいる最中、たばこを吸っているのを
注意したという理由で、隣のテーブルに座っていたBさん(42)に集団で暴行を加えた疑いだ。
警察はA容疑者などの身分を確認せず、酒を出したビアホールの店主C容疑者と従業員のD容疑者も
青少年保護法違反容疑で立件した。
NEWSIS/朝鮮日報JNS
- 469 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 17:38:37
- http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=609
- 470 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 18:59:57
- >>447
【フランス】ビル玄関に吸い殻の山、オフィス全面禁煙化で悩み…「外出で週35時間制の短い労働時間がますます減る」と悲鳴も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172037334/
- 471 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 19:01:03
- 皆様もご一緒にどうぞw
嫌煙ファシストを追い出せ!
嫌煙サディストを追い出せ!
嫌煙ファシストを追い出せ!
嫌煙サディストを追い出せ!
喫煙大勝利!喫煙大勝利!喫煙大勝利!
- 472 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 19:56:30
- >>420
【兵庫】規制で守れ「芦屋ブランド」 「豪邸条例」に続き、路上喫煙・犬のふんなど条例で禁止へ 罰金は最高10万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172038597/
- 473 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 21:58:50
- 珍煙って、やっぱり頭おかしいんだなぁ。
- 474 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 23:31:38
- ところで>>423は
>>426
>>428-441
>>446>>448
>>450-451
>>459-466
>>471
の荒らしッぷりに関して何も感想は無いのかね・・・
ここ最近の喫煙厨によるスレ荒らしッぷりは異常。
- 475 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/21(水) 23:41:38
- 荒らされたのは調子に乗ってここのURLをμ速+に貼りまくったからだろ?
- 476 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 00:01:21
- >>418
【宮崎】「ポイ捨て・路上喫煙規制に市民の同意得られた」 宮崎市が条例提案…パブコメに「たばこは嗜好品」との反対意見も4件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172067953/
- 477 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 00:09:38
- 宮崎のJTは4人しかいないのか。えらく弱いな。
- 478 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 01:17:18
- やるのは当然とか言いながら、あからさまな組織票をやるのを躊躇したのかね。
- 479 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 01:29:24
- 条例はぜひ住民投票で決めて欲しいものだ。
- 480 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 02:05:17
- JTの英社買収を承認=欧州委
欧州連合(EU)欧州委員会は21日、日本たばこ産業(JT)による同業の英ギャラハー買収計画について、
欧州市場での競争を大幅に阻害することはないと判断し、承認したことを明らかにした。
JTは昨年12月、日本企業の合併・買収(M&A)としては過去最高額となる現金約97億5000万ポンド
(約2兆3000億円)でギャラハーを買収すると発表した。実現すれば、両社合わせた世界市場でのシェアは
10.9%(2005年時点)と、現在のJT単独の7.8%から大幅に拡大する。
最終更新:2月22日0時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000212-jij-int
- 481 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 10:24:35
- ポイ捨てを禁止 路上喫煙は制限
宮崎市が、4月1日の施行をめざして3月定例会に提案する「ごみのポイ捨てを禁止し、
路上喫煙を制限する条例案」のあらましを公表した。対象となる区域はいずれも市中心商店街で、6月ごろに定める。
悪質な違反者には12月から、巡回する市監視員が1千〜2千円の反則金を直接徴収することになりそうだ。
条例化は県内31市町村で初めて。同様の条例がある大分市や千葉県船橋市などを参考にした。
市によると、繁華街の橘通り沿いやアーケード商店街の一部を「美化推進区域」に指定。
ごみの投げ捨てを禁止して持ち帰ってもらう。
同区域内を「路上喫煙制限区域」にも指定し、市の定めた喫煙場所を除いて全面禁煙とする。
両区域の範囲は6月ごろまでに市が指定、悪質な違反者から反則金を徴収する罰則も規定して強化する。
条例案には歩行中や自転車運転中の喫煙を禁止、公共の場では吸い殻入れを携帯するなどの努力義務も盛り込んだ。
07年度は指定喫煙場所の灰皿や区域の表示板設置費用など920万円を予算化。嘱託の監視員3〜4人も雇う方針だ。
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000702210002
- 482 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 13:16:19
- 【社会】 スナックで女子中学生をホステスとして働かせていた経営者の女を逮捕 客のタバコを買いに外出したところを警察官に補導…香川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172117168/
1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/02/22(木) 13:06:08 ID:???0
ホステス女子中学生でスナック経営者逮捕
2/22 11:53
丸亀市内のスナックで女子中学生をホステスとして働かせていたとして、経営者の女が
風営法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは丸亀市大手町のスナック、「Active」を経営する福ア陽子容疑者24歳です。
警察によりますと福ア容疑者は去年11月8日の深夜丸亀市内の中学3年生の女子生徒を
ホステスとして働かせた疑いです。
女子生徒が客のタバコを買いに外出したところを警察官が補導していました。
ます!ます!RNC 西日本放送
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2007022203
- 483 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 15:59:06
- 【埼玉】「根性焼き」と称し、男子高校生の腕にたばこの火を押しつけやけどさせる 同級生の男子2人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172127063/
1 名前: 鉄火巻φ ★ 投稿日: 2007/02/22(木) 15:51:03 ID:???0
2007年2月22日(木)
「根性焼き」され高校生が腕にやけど
東入間署、同級生逮捕
東入間署は二十一日、傷害の疑いで、富士見市在住の男子高校生(16)と志木市在住の
男子高校生(16)の二人を逮捕した。
調べによると、二人は昨年十一月上旬と中旬の夜、富士見市内の公園や路上で、富士見市在住の
男子高校生(16)に「根性焼きするから」などと言い、左腕にたばこの火を押し付けた疑い。
志木市の高校生は十一月中旬に志木市内のマンション踊り場でも被害者にたばこの火を押し付けた疑い。
被害者は左上腕部九カ所に完治まで数年かかるやけど。
加害者と被害者の三人は同じ県立高校に通う一年生で、最初は遊び仲間だった。二人は
「遊び半分だった」などと容疑を認めている。
二月五日夕方、被害者が母親とともに富士見市内の交番を訪れ、被害届を出した。被害者は
やけどを母親に隠していたが、友人が自分の母親に話し、驚いた友人の母親が被害者の母親に伝えた。
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news02/22/17x.html
- 484 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/22(木) 20:04:42
- たばこ訴訟、米連邦最高裁が賠償破棄
2月22日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
世界最大のたばこメーカー、アルトリア・グループの中核企業フィリップ・モリスに対し、肺がんで死亡した男性の未亡人に7950万ドル(約95億円)の懲罰的賠償金支払いを命じた上告審で、米連邦最高裁は20日、オレゴン州最高裁による支払い命令の判決を破棄した。
この裁判は、夫が40年以上同社のたばこを吸い続けて1997年に肺がんで死亡したとして、同州のマヨラ・ウイリアムスさんが提訴。
同州の下級審は82万ドルの損害賠償に加え、約100倍の懲罰的賠償を命じ、同州最高裁もこの判決を支持した。
同社は「州の全喫煙者の損害を賠償対象にした不適正な判決」として上告。
連邦最高裁は、「訴訟の当事者以外の損害に基づいた懲罰的賠償金は、憲法が定めた適正な手続きを侵害する」として同社の主張を認めた。(ワシントン 渡辺浩生)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000012-fsi-bus_all
懲罰的賠償金以外の本来の賠償金はすでに確定していて約1億円だそうだ。
- 485 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 01:28:04
- 携帯からの電磁波に懸念、
21世紀の「たばこ」との指摘も (2007/02/14)
米EMX社と英Exradia社でCEO(最高経営責任者)を務めるJames Lawler氏は、
携帯電話関連技術の国際会議/展示会「3GSM World Congress」において、「携帯電話機ユーザーの40%が、
電磁波は健康に対して何らかの影響を与えているという懸念を持っている」と述べた。この発言は、
Exradia社が開発した「My Wi-Guard」技術の幅広い採用を呼び掛ける討論の中で飛び出したものだ。
My Wi-Guard技術は、電磁波から携帯電話機ユーザーの健康を守るものだという。
ttp://www.eetimes.jp/contents/200702/14761_1_20070214222714.cfm?AAAA892eE928KkEiisa2
- 486 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 06:45:41
- >>485
まあ書いてあるからなんだろうけど、
さすがにこれを煙草ニュースというのはかなり無理があるなw
- 487 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 10:08:41
- 英ギャラハー買収完了は4月18日を予定=JT
2月22日11時3分配信 ロイター
[東京 22日 ロイター] 日本たばこ産業(JT)<2914.T>は22日、
英国法に基づいて手続きを進めている英ギャラハー<GLH.L>の買収について、
手続きが完了して買収が成立するのは4月18日の予定と発表した。
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は21日、
JTによるギャラハー買収について「欧州経済地域での効果的な競争を損なうものではないとの結論に達した」として承認した。
英国裁判所の審問(3月9日)、ギャラハー社の臨時株主総会(同)の承認を経て、買収手続きが完了する予定。
JTはギャラハー買収により、たばこ販売本数で世界3位となる。首位のアルトリア・グループ<MO.N>、
2位のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)<BATS.L>に次ぐ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000214-reu-bus_all
欧州委、JTによる英ギャラハー買収を承認
2月22日8時47分配信 ロイター
[ブリュッセル 21日 ロイター] 欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は21日、
日本たばこ産業(JT)<2914.T>による英ギャラハー<GLH.L>の買収を承認した。
買収額が75億ポンド(約146億ドル)の同案件について、
欧州委は「欧州経済地域での効果的な競争を損なうものではないとの結論に達した」と述べた。
日本企業による外国企業の買収では過去最大となったが、
JTはギャラハー買収により、たばこ販売本数で首位のアルトリア・グループ<MO.N>と
2位のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)<BATS.L>に次ぐ3位となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000164-reu-bus_all
- 488 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 16:32:40
- >>487
【煙草】JT(日本たばこ産業)の英ギャラハー買収完了は4月18日を予定 [02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172209256/
【企業】JTの英社買収を承認=EU欧州委員会[07/02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172143953/
- 489 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 20:30:45
- ★謹慎中の元モー娘。加護、事務所でお茶汲み修行中
・昨年1月末に都内のレストランでたばこを吸い、謹慎処分を受けている元モーニング娘。の
加護亜依(19)が社会勉強のため所属事務所で働いていたことが22日、分かった。
23日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じている。
加護は喫煙現場を同誌に撮られて以来、奈良県の実家で謹慎生活を送っていたが、
1月23日に上京。一人暮らしをスタートさせ、ほぼ毎日、所属事務所へ通い、お茶いれや
コピー取りなどの仕事をしているという。
同誌の取材に加護は「深く反省しています。やっぱり歌いたい…」などと話している。
所属事務所は「復帰は白紙の状態」としている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/40439/
- 490 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/23(金) 21:12:59
- >>489
【芸能】 「歌いたい…」 タバコで謹慎中の元モー娘。加護、事務所でお茶汲みやコピー取り
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172206779/
【芸能】元モー娘。の加護(19)、社会勉強のために事務所でお茶いれやコピー取りも「復帰は白紙」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172218823/
【フライデー】加護亜依「上京<お茶汲み>修業生活」撮った
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172156934/
【モラルハザード】落ち目モー娘、ついに喫煙犯罪者加護亜依の復帰にむけ動き出す・・・
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172118432/
- 491 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/24(土) 10:20:43
- 補給艦内でやけど負わせる=三等海曹を停職6日−広島・呉
海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は23日、インド洋に派遣されている呉基地所属の補給艦「とわだ」艦内で、
後輩隊員に私的制裁でやけどを負わせたとして、元乗組員の三等海曹(31)を停職6日の懲戒処分にした。
警務隊は同日付で三等海曹を傷害容疑で書類送検した。
同総監部によると、三等海曹は昨年12月4日、後輩の生活・勤務態度に改善の様子が見られないことから、
蒸気管に押し付けて左手指を、たばこの火で右手甲をそれぞれやけどさせた。
2月23日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000092-jij-soci
東京ドーム内を完全分煙化、3月中旬から
東京ドームは23日、3月17日のプロ野球オープン戦「巨人―楽天戦」から、
同ドームで行われるすべてのイベントで完全分煙化を実施すると発表した。
ドーム内の従来の喫煙スペースを廃止し、
ゲート外の指定喫煙所やコンコースの一部に煙の漏れない分煙ルームを新設する。
(2007年2月23日18時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20070223ie21.htm
佐賀大病院、4月から敷地内も禁煙
佐賀大学医学部付属病院(佐賀市鍋島5丁目)は20日、病院敷地内での喫煙を4月1日から全面的に禁止する、
と発表した。患者を喫煙の害から守るのが狙い。
病院の建物内は03年10月から禁煙となっていたが、敷地内に喫煙所を1カ所設け、別の1カ所に灰皿を置いていた。
4月からはこれらも廃止するという。
ただし、学生や職員が利用する医学部の敷地内は除く。
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000000702210002
- 492 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/24(土) 11:25:49
- タバコ・喫煙者が大嫌いな嫌煙は
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
そして、ストレスから嫌煙キチガイはガンになって死ぬだろう。
嫌煙はタバコがないであろう天界で幸せに暮らしなさいw
- 493 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/24(土) 12:40:22
- 天国は気持ち良さそうだなぁ。
喫煙バカは地獄で苦しむんだよねw
- 494 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/24(土) 20:56:55
- >>491上
【自衛隊】生活態度悪いと私的制裁 補給艦内でやけど負わせた三等海曹を停職6日…広島・呉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172211946/
- 495 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 01:09:33
- ↓これをまるごと、あらゆるスレッドにコピーペーストしてね、
将軍様の国のようにならないために。
↓これを、あらゆるスレッドにコピペして
松下の悪行を広めよう。
すでにマスコミは松下&電通のコントロール下にあるから
ネットしかないんだよね、残念ながら方法は。
438 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 14:01:43 ID:1UwkJlk10
>>435
パロマ・リンナイ 100万台 死者30人 10万台あたりの死者3人
松下 10万台 死者50人 10万台あたりの死者50人
不完全燃焼以前含む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172129641/l50
- 496 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 01:32:28
- ★大阪・淀川に遺体 川底のバイクとワイヤでつながれる
・24日午前10時半ごろ、大阪市旭区太子橋2丁目の淀川に架かる豊里大橋の下に男性が
浮いているのを釣り人が見つけ、110番通報した。男性は死亡しており、頭部に斧(おの)で
切られたような裂傷が5、6カ所あった。川底にはバイクが沈んでおり、男性の腰部分と
ワイヤでつながれていた。近くの河川敷には複数の血だまりがあり、大阪府警は殺人・
死体遺棄事件とみて旭署に捜査本部を置き、男性の身元の特定を急いでいる。
調べでは、男性は死後1日以内とみられ、両足のひざ下に打撲痕もあった。ズボンの
ベルト穴にさびた金属製のワイヤ(直径約1センチ)が通され、その先が水深約90センチの
川底に沈んだ古いバイクに結びつけられていた。遺体はバイクに覆いかぶさるような形で、
川岸の川面にうつぶせで浮いていたという。
近くの河川敷で直径約40センチの血だまりが複数見つかり、いずれもまだ乾燥していなかった。
府警は何者かが23日夜から24日朝にかけ、河川敷で男性を殺害後、現場近くに放置されて
いたバイクを重し代わりに使って、川に捨てたとみている。
男性は20歳前後。身長160〜170センチで、白いダウンジャケットと茶色いパーカーを
羽織り、黒いジーンズ、茶色のスニーカーなどを身に着けていた。頭髪の一部が金色に
染められた長髪で、左耳にピアス、左手首に銀色のブレスレットをしていた。たばこと
ライター以外の所持品はなかったという。
現場は、市営地下鉄谷町線太子橋今市駅の北西約300メートルで、国道479号豊里
大橋の下にある淀川河川公園。遊歩道や駐車場があり、早朝から犬の散歩やジョギングを
する人が多い。公園の管理人によると、23日午後5時に駐車場を閉めたが、遺体は
見当たらなかったという。
http://www.asahi.com/national/update/0224/OSK200702240028.html?ref=rss
>たばことライター以外の所持品はなかったという。
- 497 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 02:01:54
- >>496
これを煙草ニュースに入れるのか、そうですか。なんかもうどうでもよくなってきた。
- 498 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 02:13:36
- 熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)が、親が養育できない新生児を預かる国内初の「赤ちゃんポスト」の設置を
同市に申請している問題で、厚生労働省は22日、「現行法では明らかに違反とは言い切れない」として設置を
認める考えを示した。
これを受けて熊本市は、申請を認める方向で最終調整に入る。
ただ同省は今後、同様の施設設備を設置する動きが出たとしても、「一律に容認する訳ではない」との方針。
乳児がただちに適切な看護を受けられ、生命や身体が危険にさらされることのない環境かどうかを個別に検証し、
児童虐待防止法などに抵触しないかどうかを個別のケースごとに慎重に判断するとしている。
赤ちゃんポストを巡っては、「失われる命が助かる」と評価する一方、「捨て子を助長しかねない」との批判も
あった。
また<1>新生児を手放すことが児童虐待防止法の虐待にあたらないか<2>病院は刑法の保護責任者遺棄
罪のほう助に問われないか――などの法的問題が浮上していた。
これらの点について熊本市の幸山政史市長が22日、厚労省を訪れ、見解を求めたのに対し、同省は、「安全な
病院内で直ちに適切な看護が受けられるなら、虐待に当たるとは言い切れない」と説明。保護責任者遺棄罪に
ついては、「ケースバイケースで判断され、直ちに法に抵触するとは思われない」と述べた。
ただ同省は、設置を同市が許可する場合には、<1>ポストの付近に、児童相談所などに相談するよう親に
呼びかける掲示をする<2>赤ちゃんを預かった場合は必ず児童相談所に通告する<3>赤ちゃんの健康と
安全への配慮を徹底する<4>親が考え直した場合には、引き取ることができるような仕組みを考える――の
4点を検討するよう要望した。
一方、同省の辻哲夫次官は22日の記者会見で、同病院の申請した赤ちゃんポストが「医療法や児童福祉法に
違反しているということは言えない」と述べ、「申請を認めないという合理的理由はない」との考えを明らかにした。
(2007年2月23日0時4分 読売新聞)
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070222it16.htm
- 499 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 02:26:42
- タバコ・喫煙者が大嫌いな嫌煙は
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
そして、ストレスから嫌煙キチガイはガンになって死ぬだろう。
嫌煙はタバコがないであろう天界で幸せに暮らしなさいw
- 500 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 02:32:44
- >>498
これはどこがタバコ?
- 501 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 03:04:37
- >499
この世はもうすぐ非喫煙者の天国になる。 楽しみ。
喫煙者は生き地獄だなwww
- 502 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 05:32:38
- >>500
つーか>>498=>>499=いつもの荒らしじゃねーの?
- 503 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 17:32:30
- 今日もいっぱい火事あったみたいだね
- 504 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 17:43:13
- アメーバニュース 2月23日 11時00分
どのタバコが長持ちするのかを調査してみた
http://news.ameba.jp/2007/02/3451.php
本文は省略するが、アメリカンスピリットが圧倒的に長持ちした。
確か、他の一般的な銘柄のタバコは立ち消え防止のために添加剤を紙に混入してたはず。
http://www.signalos.co.jp/glenn/fdny_glenn_00.html
- 505 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/25(日) 23:26:37
- バカの荒らしのせいで次スレはテンプレにいくつか書かないといかんな。
- 506 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 09:38:55
- 大規模山火事を想定した訓練 高松で実施
春の火災予防運動(3月1〜7日)を前に、大規模な林野火災発生を想定した消防訓練が25日、
高松市亀水町の黄ノ峰で行われ、
同市消防局の消防隊員や地元消防団員ら約240人とポンプ車など車両約40台が参加した。
枯れ葉が多く空気が乾燥し、たばこの火の不始末などが大規模な山火事発生につながるこの時期に同消防局が毎年実施。
散策中のハイカーが投げ捨てたたばこから出火し、強風と乾燥で枯れ草に燃え移り火の勢いが増している−との想定で行われた。
付近住民の通報を受け、市西消防署や地元消防団などが出動。近くの池から水を引き、山の斜面までホースをつないで放水。
さらに消火ポンプを背負った消防隊員が枯れ草の残り火を消し止めた。
同消防局が管轄する同市と綾川、三木町では昨年、9件の林野火災が発生し計11アールを焼失。
今年に入ってからは24日現在で4件の林野火災があり、焼失面積は計10アールに上る。
(2007/02/26 04:13)
http://www.sankei.co.jp/chiho/kagawa/070226/kgw070226002.htm
- 507 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 09:45:48
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 508 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 10:06:17
- >>507
工作員乙!
マジレスすると、例えばニュース板の記者のひとりの
ばぐ太とかがメディア記事に敏腕記者として取り上げられるなど
記事の引用・スレ立ては許容範囲なんだよ。
じゃないと、2ちゃんのみならず個人のブログもダメじゃん。
マスコミも2ちゃんやブログをネットの意見として拾って
記事にしてるんで問題無し。
- 509 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 10:20:05
- >>508
>2ちゃんのみならず個人のブログもダメじゃん
普通に著作権法違反でしょw
>マスコミも2ちゃんやブログをネットの意見として拾って
>記事にしてるんで問題無し。
全文引用はしないよなw
嫌煙=泥棒=キチガイ、という関係が成り立つのかw
- 510 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 11:56:18
- 2ちゃんねるのニュース系板は、1で貼られたソースを2以降が論評して1つの「作品」にするという形で
「転載」ではなく「引用」の形をクリアしています。(覆す判例はまだなかったはず)
1のマナーとして、勝手に記事の改変をしないこと、引用もとのURLを明記することが求められます。
- 511 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 14:20:56
- 【海外/中国】30歳の頃からずっとご無沙汰 香港の107歳古老が語る長寿の秘訣は「禁欲生活」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172465596/
1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 13:53:16 ID:???0
香港在住の107歳の男性が、数十年に及ぶ禁欲を長寿の秘訣の1つとして挙げた。
25日付の地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えた。
時に喫煙も楽しむというこの男性は同紙に対し「こんなに長生きできた理由は
分からない」と述べた上で、「おそらく30歳から性生活のない暮らしを送ってきたのと
関係があるかもしれない」と話した。第2次世界大戦中、若くして結婚した妻と死別
したとしている。
現在は香港内陸部の新界地区で暮らしている男性は元調理師。食事を低脂肪に
したり、早朝の運動を規則的に行うことにより、老いに打ち勝つことができたと語った。
一方、約80年間にわたって禁欲的な生活を問題なく送ってきたが、禁煙だけは
難しいと告白。「今はたばこをやめたい。政府がたばこの販売を禁止すれば
やめられるかもしれない」と同紙にコメントしている。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2007-02-26T122225Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-248613-1.xml
- 512 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 15:14:40
- >>506
【香川】「投げ捨てたたばこから出火」との大規模山火事を想定した訓練 消防240人・ポンプ車など40台参加…高松
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172469843/
- 513 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 16:40:27
- ちょっと考えたけど一応貼っとく
【医療】若年性認知症の一種「ピック病」で万引→地位喪失が多発 朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172439778/
「ピック病」と呼ばれる認知症になった公務員らが、症状の一つである万引きをして
社会的地位を失うケースが相次いでいる。脳の前頭葉の萎縮(いしゅく)で感情の抑制を失って
事件を起こしてしまうためで、犯行時の記憶がないのが特徴だ。
しかし、正確に病気を診断できる医療機関は少なく、厚生労働省の若年認知症の研究班も、
初めてピック病の実態調査に乗り出した。専門医は「まじめに仕事をしていた働き盛りの人が
万引きをして『なぜ』ということがあれば、ぜひ専門の医療機関を受診してほしい」と話している。
脳の前頭葉と側頭葉の血流低下と萎縮で起きる認知症は「前頭側頭型」といわれ、
うち8割が「ピック病」とされる。
アルツハイマー病のような記憶障害が、初期はあまりみられないものの、
時に、周囲の状況を気遣わない行動や万引きが症状として出る人もいる。
ただ、本人は善悪の判断がつかず、厚労省の若年認知症の研究班メンバーの
宮永和夫・群馬県こころの健康センター所長によると、欧米でも万引きなどの軽犯罪が
ピック病の症状の一つとして報告されているという。
朝日新聞(2007年02月26日06時05分)
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY200702250273.html
- 514 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 16:41:07
- >>513続き
宮永医師が診断したケースでは、万引きの疑いで逮捕され、懲戒免職となった
神奈川県茅ケ崎市の元文化推進課長、中村成信さん(57)がいる。
中村さんは、昨年2月、自宅近くのスーパーマーケットでチョコレートとカップめんなど
計7点(計3300円相当)を盗んだとして逮捕された。
しかし、釈放後、話のつじつまが合わないなど家族が「おかしい」と気づき、大学病院を受診。
「認知症の疑い」の診断が出た。このため、4月末、市の公平委員会に処分取り消しを求める
不服申し立てをした。
昨年末には、別の病院で脳の血流検査を受け、前頭葉と両側の側頭葉に
明らかな血流低下がみられたため、「ピック病」の可能性が高いとされた。
前頭葉の機能を調べる心理検査の結果なども合わせ、宮永医師がピック病の
「軽度と中等度の間」で、発症は「04年1月以前と考えられる」と診断した。
このほかに、会計事務所に勤める東京都内の50歳代の男性も、近所の文具店で
ボールペンや消しゴムなどを万引きする症状が出た。ひと月もしないうちに、同じものを盗んだ。
しかし、本人に盗んだ意識はなく、外出時に家族が付き添ってトラブルを防いでいる。
また、奈良県内の50歳代の放射線技師の男性は「仕事が難しい」と勤務先の病院を休職した。
散歩帰りに近所の家の畑から、野菜を毎日のように持ち帰るようになり、苦情が来た。
入院先でピック病と分かり、職場を辞めている。
宮永医師は「万引き後に、ピック病と診断される人は少なくない」と指摘。
「病気が原因でやった行為なのに、社会的な名誉を失い、その後の人生が大きく変わってしまうのは
非常に残念だ」と話している。
- 515 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 16:41:56
- >>513-514続き
〈若年認知症〉 若年期(18〜39歳)と初老期(40〜64歳)に発症した認知症の総称で、
アルツハイマー型のほか、脳血管性、前頭側頭型などがある。
「ピック病」は、1898年、精神医学者アーノルド・ピックが初めて症例を報告したことから
名づけられた。ただ、画像診断技術の向上などで、正しく診断できるようになってきたのはこの10年。
うつ病や統合失調症と誤診されているケースも多い。
若年認知症の患者数の調査は、旧厚生省の研究班が96年に推計した2万5千〜3万7千人が
あるだけで、現在、ピック病を含め、10年ぶりの実態調査が進められている。
【医療】若年性認知症の一種「ピック病」で万引→地位喪失が多発 朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172439778/
- 516 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 16:43:35
- >>513-515 続き
ピック病(初期〜中期)のチェックリスト
http://www.asahi.com/national/update/0226/image/TKY200702250307.jpg
@ 状況に合わない行動
場所や状況に不適切と思われる悪ふざけや配慮を欠いた行動をする。周囲の人に対して
無遠慮な行為や身勝手な行為をする。
A 意欲減退
引きこもりや何もしないなどの状態が持続し、改善しない。思い当たる原因は特になく本人の葛藤もない。
B 無関心
身だしなみに無関心になり、不潔になる。周囲の出来事にも無関心になる。
C 逸脱行動
万引きなどの軽犯罪を犯すが、反省したり説明したりできず、同じ違法行為を繰り返す場合が多い。
D 時刻表的行動
散歩や食事、入浴など日常生活の様々な行為を時刻表のように毎日決まった時間に行う。
この際、やめさせたり待たせたりすると怒る。
E 食べ物へのこだわり
毎日同じもの(特に甘いもの)しか食べない。際限なく食べる場合もある。
F 言葉の繰り返し
同じ言葉を繰り返したり他人の言葉をオウム返ししたりする。
G 好みの変化
突然甘いものが好きになるなど、食べ物の好みが大きく変わる。アルコールやたばこなどは
毎日大量に摂取するようになる。
H 発語、意味の障害
無口になったり語彙(ごい)が少なくなったりする。物の意味が分からなくなる。
I 短期記憶の維持
最近の出来事など、短期記憶は保たれる。また日時も間違えない。外出しても道に迷わない。
- 517 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 16:48:39
- どこがタバコなのかと思ったら最後にやっとかよ。
- 518 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 19:03:40
- だから貼るかどうか考えたのだろうw
- 519 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 19:16:11
- これがもし甘いもの関連ニュースに貼られてたらチョーむかつく。
- 520 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/26(月) 23:25:52
- 「日本のたばこ価格、韓国より安い」
「日本のたばこ価格が韓国よりも安い。日本円があまりにも低評価されている」。東部証券の主張だ。
日本銀行(日銀)が最近、利上げを決定したが、相変わらず円安基調は続いている。しかし東部(トンブ)証券は
26日、韓国と日本のたばこ価格を比較しながら円高に動く可能性が高いと分析した。
東部証券会社のチャン・ファタク研究員は、通貨危機直後の98年に‘韓国ウォン買い’を主張して有名になった
外国系エコノミストの話に言及した。
チャン研究員は「当時、彼が韓国ウォンにベッティングしろと主張した理由は、韓国に到着して買ったたばこが
非常に安かったからだ」とし「韓国ウォンの低評価を直観的に感じた彼が‘韓国ウォン買い’を主張し、実際に現在
のウォンは当時に比べて50%も値上がりした」と説明した。
韓国と日本のたばこ価格を比較すると、韓国の方が高い。韓国の「ザ・ワン」は2500ウォン、日本の「マイルド
セブン」は270円で、韓国ウォンに換算すると2100ウォンになる。
こういう現象はきわめて異例というのがチャン研究員の説明だ。過去20余年間、韓国のたばこ価格は日本よりも
安かった。通貨危機当時、韓国のたばこ価格(1300ウォン)は日本(2600ウォン)の半分にすぎなかった。
100円=500−600ウォン台だった90年代初めでも、韓国のたばこ価格は日本よりも安かった。
コ・ラン記者 <[email protected]>
2007.02.26 16:56:52
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84940&servcode=300§code=300
- 521 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 01:11:52
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 522 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 03:35:16
- 今日も荒らしご苦労様>JT工作員
- 523 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 11:43:13
- >>520
【日韓】 「日本のたばこ価格、韓国より安い」〜日本円があまりにも低評価されている、円高に動く可能性が高い [02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172504893/
- 524 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 12:01:31
- 人には聞けない 浪人経験したらハイライト吸う?
<Q> たばこの「ハイライト吸い」は、浪人あるいは留年経験者だという説があります。私の周囲では例外が
ありません。ハイライトが挫折を招くのか、挫折がハイライトを手に取らせるのか、分かりませんか。
(神奈川県・三十代女性)
<A> 商品のマーケティングは、人間の心の底に訴えかける「ブランド戦略」抜きには語れません。
一九六〇年に発売されたハイライトは、六五年度に日本で売り上げ一位になり、七〇年代前半までは最も
好まれるたばこでしたが、今は上位二十銘柄から姿を消しました。全盛期は高度成長時代後期で、学生運動や
フォークソングと盛衰を一にしています。
JTの調査では、ハイライトを吸う層の平均年齢は五十五歳。一方ではミュージシャンやアーティストなど
先端的な職業の人たちに愛好されているそうです。そんなことから、このたばこに“流行にとらわれない”という
ブランドイメージを与え、最近では“ダサかっこいいたばこ”という印象で若い層を引きつけようとしています。
青春時代の「浪人」はダサかっこいいという点でブランドイメージと共鳴します。なぜ浪人するとハイライトを
吸う? それは、たばこ会社が、そういう人たちをハイライトに忠実なお客さんになるよう工夫を重ねているから、
とみることもできます。
東京新聞 2/27
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20070227/ftu_____sci_____003.shtml
- 525 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 12:07:04
- 呉市ではマンション火災で男性が死亡
25日夜遅く呉市のマンションで火災があり、焼け跡から男性が遺体で発見されました。
25日午後11時50分ごろ、呉市中央2丁目で、マンション5階に住む飲食店従業員、西中十郎さんの部屋から
煙が出ているのを住民が見つけました。
この火事で、マンションの1室を半焼し焼け跡から西中さんと見られる男性の遺体が発見されました。
「ドアに鍵がかかっていて、切断機を持ってきて切り落としていた。煙が、排気口からずーと流れていた」(付近の住民)
警察と消防では身元の確認を急ぐとともに出火原因など調べています。
呉市内では、今年に入りすでに5人が火災で亡くなっており呉市防消防局は2月15日に「火災死亡事故非常
事態宣言」を出し、市民に注意を呼びかけています。
その後の捜査で、遺体は西中 十郎さん(56)と身元が確認されました。
RCC (2/26 11:49)
http://news.rcc.jp/?i=MjQ2Mg==a
http://news.rcc.jp/rccnews/data/2462_L.asx
25日午後11時55分頃、呉市中央2丁目の11階建てのマンションの5階部分から出火し、ワンルーム
マンションの一部15平方メートルを焼きました。焼け跡から、この部屋に住む飲食店従業員・西中十郎さん
(56才)が遺体で発見されました。西中さんは一人暮らしで、警察は部屋の状況などからタバコの火の不始末
が、原因ではないかと見て調べています。
テレビ新広島 2月26日(月) ※一部抜粋
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/070226-080.html
- 526 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 12:27:19
- >>525
げ、うちの実家の近くじゃん。
- 527 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 12:32:14
- >>525
>>255>>274そのものだね…南無南無。
- 528 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 15:53:48
- ホワイトの前にスモーク・エグゼンプション導入を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1172490769/l50
- 529 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 17:39:37
- >>525
【社会】マンション火災で一人暮らしの56歳男性死亡…タバコの火の不始末が原因か 広島・呉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172564274/
- 530 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 18:57:11
- ★ビタミンC:白内障を抑える効果 国内で初確認
日ごろの食事でビタミンCを多くとっていると白内障になる率が低いとの結果が、厚生労働省研究班(担当
研究者=吉田正雄・杏林大医学部助手)の3万5000人規模の調査で出た。海外では同様のデータが出て
いたが、国内で確認されたのは初めて。白内障は目の中の水晶体が酸化されて濁ることで発症するが、
ビタミンCには酸化を抑える作用があり、濁りを防ぐとみられるという。
研究班は95年、岩手、秋田、長野、沖縄の各県に住む男性約1万6000人と女性約1万9000人を対象に
調査した。食事の内容を詳しく聞いて個人ごとに1日のビタミンC摂取量を算出後、00年まで追跡すると、
男216人、女551人が白内障と診断された。
摂取量で5グループに分けて比べると、男性で最多のグループ(1日のビタミンCが約210ミリグラム前後)は、
最少のグループ(同約50ミリグラム前後)に比べ、白内障にかかる率が約35%低かった。女性でも最多の
グループ(同約260ミリグラム前後)の発症率は、最少のグループ(同約80ミリグラム前後)より約41%低かった。
吉田助手によると、ビタミンCは、温州みかん1個に約35ミリグラム、レモン1個に約20ミリグラム含まれる。
野菜ではホウレンソウやブロッコリーに多い。吉田助手は「1種類でなく、さまざまな食べ物からビタミンCをとって
ほしい。たばこを1本吸うと約25ミリグラムのビタミンCが破壊されるため、白内障予防には禁煙が望ましい」と
話している。
ビタミンCをサプリメントでとった場合の効果は、今回検証していない。海外の研究でも結論は出ていないという。
【高木昭午】
毎日新聞 2007年2月27日 14時02分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070227k0000e040085000c.html
- 531 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/27(火) 18:58:14
- >>530
【健康】ビタミンCに白内障を抑える効果 「たばこを吸うと破壊されるので予防には禁煙が望ましい」…厚生労働省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172566668/
- 532 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 02:31:06
- 紙面展望 2007年2月27日倫理面からみた2006年の新聞報道
取材のモラル問われる
〈集団的過熱取材対策〉秋田県藤里町で四月に発生した連続児童殺害事件では多数の
取材陣が現場に殺到、あらためて集団的過熱取材対策がクローズアップされた。テレビの
ワイドショーや週刊誌報道が先行する中、能代市の畠山鈴香被告の実家周辺には一時、
取材陣百人以上、車両五十台余が集結。連日の取材や騒音に困惑した被害者家族、
地元住民らの取材自粛要請を受けて、秋田報道懇話会(県内十五社加盟)は取材人数を
制限する異例の申し合わせを行った。「取材の自由を縛るもの」との反対もあったが、
混乱状況を改善するにはやむを得なかったとの意見が多かった。ただ容疑者逮捕後も
地元住民などから「エンジン音がうるさい」「たばこやごみ捨てがひどい」などの苦情が
相次ぎ、取材関係者のモラルも問われた。
日本新聞協会 ※一部抜粋
http://www.pressnet.or.jp/shimen/t20070227.htm
- 533 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 02:39:54
- >>531
そりゃあまりにも印象操作なタイトルだな。
- 534 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 02:41:48
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 535 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 02:45:47
- そりゃもう
「タバコ関連ニュース」じゃなくて
「タバコ被害・関連ニュース」だからな
負のイメージのある記事を集めたいにきまっとる。
- 536 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 03:17:25
- 【千葉】たばこ、ポイ捨てNO! JR船橋駅南口に電光表示器、遊技場防犯組合が寄贈 町の美化対策をメーンに呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172598188/
★たばこ、ポイ捨てNO! 船橋市 駅前に電光表示器 美化情報メーンに
路上喫煙の防止やイベント情報など船橋市の公共情報を表示するフルカラーの広報案内電光
表示器が今月、JR船橋駅南口の駅前交番横に設置された。
船橋遊技場防犯組合(織田信幸組合長)が「駅前の美化に役立てて」と市に寄贈したもので、
表示部分の大きさは横百四十四センチ、縦七十九センチ。毎日午前六時から深夜零時までの
十八時間、連続点灯させる。
寄贈者の希望を反映させ、同市が二〇〇四年十月から施行している「路上喫煙及びポイ捨て
防止条例」の周知など、町の美化対策をメーンに呼びかける。指定区域で違反者に科せられる
「過料二千円」や市巡視員によるパトロール実施などの情報を表示している。
このほか、十月から約一カ月間、同市金堀町のアンデルセン公園で開催される「全国都市緑化
ふなばしフェア」の開催案内、フェイスビルの総合窓口取り扱い業務案内、駅前地下駐輪場の
利用案内なども表示。今後は選挙の投票日、ごみゼロの日、確定申告のお知らせなど、時期
ごとに必要な情報を更新し、表示していく計画という。
千葉日報 2/27 ※リンク先移動の場合あります
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07022713233801
【写真】路上喫煙防止など市の公共情報を周知するため設置された電光表示器=JR船橋駅南口
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji/chiiki07022713233801_file_01.jpg
- 537 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 03:28:06
- 「ごみ拾いながら登校」 学校毎、保護者も協力 多良木町P連の“クリーン作戦”
「自分たちの力で、わたしたちの町をきれいにしましょう」をスローガンに、多良木町の小、中学校の
児童生徒を対象にした同町PTA連絡協議会(山本光雄会長)主催の「こどもクリーン作戦」が、7日の
宮ケ野小学校を最初に行われた。
子どもたちが、登校時に通学路に落ちているごみや空缶などを拾いながら登校することで、町を
愛する心や思いやりの心を育てようと、今回初めて取り組まれたもの。
また、日ごろ子どもたちが通っている通学路をどのように登校しているのかなど、危険な場所の確認
や安全指導も兼ねて保護者にも協力を呼び掛けた。
多良木小学校(友尻啓基校長、374人)では8日、児童たちが登校する午前7時半から8時ごろまで
実施され、安全指導や集まったごみの仕分け作業などに保護者55人も参加。
児童たちは、濃い霧が立ち込める中、家から持ち寄った燃えるものと燃えないものを入れるレジ袋を
手に保護者と一緒になって通学路に落ちている空き缶やたばこの吸い殻、紙くずなどを拾いながら登校。
持ち込まれたごみは、体育館横と運動場の2カ所に集められ、早速、職員と保護者によって仕分け作業
が行われた。
1年生の橋本信朗君(7)と保護者の信子さんは、「いっぱいごみが落ちていて、すぐに袋いっぱいに
なりました」「ごみの多さに驚きです。たばこの吸い殻や空き缶などがほとんどで、大人のマナーが悪い。
私たち大人がしっかりしないといけません」と、それぞれ話していた。
なお、同クリーン作戦は7日に宮ケ野小が登校時、柳野分校は下校時に、13日は黒肥地小と久米小が
登校時、槻木小は河川プールの清掃を兼ねて午後5時半から実地されたほか、多良木中では学校行事
の中で取り組む方向で日程を調整、実施日については未定となっている。
人吉新聞(熊本) 2月24日 掲載
http://www.hitoyoshi-press.com/local/index.php?intkey=818
http://www.hitoyoshi-press.com/graphic_new/local/20070224172218.jpg
- 538 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 09:54:58
- 清掃活動:宮川でごみ拾い 城田小・中の児童生徒ら公衆道徳など学ぶ−−伊勢 /三重
伊勢市の城田小学校と城田中学校の児童、生徒が、校区内を流れる宮川の河川敷で恒例のごみ拾いをした。
城田地区青少年健全育成協議会(中西正嗣会長)の呼び掛けに呼応した美化活動で、今年で25回目。
このごみ拾いは、奉仕活動を通じて公衆道徳と勤労、環境保全の大切さを学んでもらうのが狙い。
小学校は総合学習の時間を利用し、中学校は全校行事として実施している。
小学校は6年生と職員計約70人が、中学校は全校生徒と職員約200人が参加。
城田中学校から約1キロ離れた宮川河川敷まで歩き、枯れ草の間に捨てられている空き缶やペットボトル、
たばこの吸殻を拾ってごみ袋に詰め、同育成協議会員が運転する軽トラックに積み込んだ。
約1時間の人海作戦で、学校の運動場には軽トラック5台分のごみが集められた。【大原隆】
2月27日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000208-mailo-l24
- 539 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 09:55:32
- 禁煙タクシー
所用で名古屋に行った時、タクシーに乗った。5月から名古屋市内とその近郊のタクシーが一斉に全面禁煙になるという話題になった。
「妊婦や赤ちゃんのために禁煙を」といった要望に応えた取り組みを評価する声が多いという。
先駆例として参考にされたのが大分県の全県的なタクシー禁煙化の実践だ。
同県タクシー協会の中崎正専務によると、昨年4月の開始時は禁煙車の比率は75%だったが、
昨年9月1日現在、89%の約2300台になっている。
100%達成への障害は県外に本社がある事業者の反対だ。
市タクシー協会などで1社でも反対の場合、禁煙タクシーは「禁煙」の表示灯の設置が必要だ。費用は1台当たり約1万円かかる。
全国乗用自動車連合会(東京)によると、
05年度末時点の全国の禁煙タクシーの台数は5867台。全タクシーの2・8%にとどまる。
公共交通機関の中で禁煙への対応の遅れが指摘されるタクシー業界。
だが、約8200台、政令指定市で初の「英断」は全国のタクシー禁煙化を加速するに違いない。(論説委員・大矢雅弘)
2007年02月27日
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000170702270003
- 540 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 09:56:55
- 受動喫煙 子供たち守れ 医師らロゴマーク作成
健康増進法が施行から今年で5年目を迎え、他人のたばこの煙による受動喫煙を防ぐ措置は、公共の場所を中心に浸透してきた。
一方で対策の遅れが指摘されているのが、子供の受動喫煙。「近くに子供がいるときは、たばこを吸わないように」。
小児保健医療に携わる医師らは、親や大人に注意を喚起するロゴマークを作成し、
ポスターやステッカーを今春から、本格的に配布する。(頼永博朗)
親や大人に注意喚起
「子どもは歩く禁煙マーク」「子どもの周囲は禁煙に!」。
こんな標語とともに、道路標識をもじったデザインの受動喫煙ロゴマークを作成したのは、「子どもをタバコの害から守る合同委員会」。
日本小児科学会と日本小児科医会、日本小児保健協会の3団体でつくる組織だ。
公共交通機関や外食チェーン店などに協力を求め、駅ホームや列車内、空港内、
飲食店の喫煙席・喫煙室などにポスターやステッカーを掲示してもらう。
また、小児科や小児保健に関連する出版物などにも載せ、周知を図りたいとしている。
その手始めとして、4月に開く保育園や幼稚園の保育士を集めたセミナーで、配布を始める。
合同委では「健康増進法の施行もあり、分煙はかなり進んだ」とする一方で、
「喫煙車や喫煙所に子供を連れて入る親は少なくなく、子供の受動喫煙は対策が遅れている」と危機感を募らせる。
- 541 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 09:57:28
- >>540続き
7つの危険
受動喫煙による影響は、さまざまな障害となって子供に現れる恐れがある。
静岡市保健衛生部参与の加治正行さんは、たばこの副流煙(火元からの煙)を子供に吸わせると、
(1)知能の発達が劣る(2)身長の伸びが悪くなる(3)赤ちゃんの突然死の原因になる
(4)ぜんそく、呼吸器疾患、中耳炎などの原因になる(5)虫歯が増える(6)学校欠席、病気入院が増える
(7)成人後、肺がんにかかりやすくなる−と危険を訴えている。
ところが、子供を取り巻く環境は“優しい”とは決していえない。
例えば、東京都保健所長会が都内の妊婦と1歳半・3歳児健診の母親を対象に行った平成16年度のアンケート調査によると、
同居家族に喫煙者が「いる」は54・6%に上った。喫煙場所は「換気扇の下」が37・8%で最も多く、
次に「ベランダ」が31・6%で、「子供のそば」という母親も10・0%いた。
分煙しても
「同居人に喫煙者がいる家庭では、子供が受動喫煙の被害を受けていることは明らか。家庭内での分煙は難しい」。
こう指摘するのは、合同委委員で東京都町田保健所所長の斎藤麗子さん。
斎藤さんらが行った研究では、家庭内で別の部屋や換気扇の下でたばこを吸っても、
3歳児の尿からたばこのニコチンに由来する受動喫煙の指標となるコチニンが検出されたという。
斎藤さんは「妊娠中や授乳期の喫煙が子供に害を与えるばかりでなく、
授乳期を過ぎた子供にも害であるという自覚を親や大人は持つ必要がある」と話す。
そのうえで、斎藤さんは「たばこの煙は子供への虐待。大人の意識の低さから、
結果として、子供が高濃度の受動喫煙にさらされている。
それを防ぐためにも、喫煙所などの入り口には『未成年者入室禁止』
『子供を連れて入らないでください』といった表示を義務づけるような社会の動きにつなげたい」と話している。
ロゴマークは、ポスターやステッカーとは別に、
日本小児保健協会のホームページ(http://www.jschild.or.jp/)から自由にダウンロードして使うことができる。
(2007/02/28 08:16)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070228/knk070228001.htm
- 542 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 11:00:31
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 543 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 15:35:01
- >>542
引用は本来無断で行うもの。
転載は無断でしてはいけないもの。
この違いの分からないバカはタバコでもふかしてろ。
- 544 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 15:49:58
- ここにあるのは転載でしょ?
- 545 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 15:55:16
- 逮捕されても禁煙はどんどん推進されるけどな。
アホ喫煙者は泣いて喜べwwww
ところで、小学生による登校清掃とか、ボランティアとか、珍煙くんの後始末に強制労働させられる子供
って図だよな。
清掃など、珍煙にやらせりゃいいんだよ。 吸い殻なんか珍煙の大好物の成れの果てなんだから、
泣いて喜んで拾う事だろう。
- 546 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 16:06:55
- ポイ捨てした奴を片っ端から捕まえて、強制的に会社休ませて
2週間ばかし朝から晩まで道路掃除させたらいいんだよ。
休んで仕事に支障きたしても、自分のせいなんだからそれは自己責任。
罰金とるよりずっと効果あると思うけど。
- 547 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 16:49:53
- >>545
> 小学生による登校清掃とか、ボランティアとか、珍煙くんの後始末に強制労働させられる子供 って図だよな。
そういう図じゃないよ。 それなら清掃は清掃業者にさせるべき。
- 548 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 19:48:33
- じゃぁどういう図なんだ?
- 549 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:01:26
- >>547
税金でお前の吸殻を拾わせる気か?
異常だ。
- 550 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:02:16
- 【海外】野球カードの「モナリザ」 2億8000万円で取り引きされる― たばこ販売促進用のおまけカード
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172657742/
1 名前: ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/28(水) 19:15:42 ID:???0 ?PLT(22363)
約2億8000万円の野球カード−。米大リーグのピッツバーグ・パイレーツなどで活躍した名遊撃手、
ホーナス・ワグナーの1909年発行の野球カードがこのほど、235万ドルという驚くべき価格で新た
な持ち主の手に渡った。
8度もナ・リーグ首位打者に輝いたワグナーはかつてタイ・カッブに次ぐ大スターだった。たばこの
販売促進用の“おまけ”のカードで数百種類あったが、価値が上がったのはワグナーが回収を要求
したから。理由は諸説あり、嫌煙家で子どもたちにたばこの景品で遊ばせるのを嫌がったからだとも
言われる。
50から60枚ほどしか残っていないとされる中でも、保護シートに入れられたこの1枚は保存状態が
よく「野球カードのモナリザ」と呼ぶ人も。過去の所有者にはアイスホッケーの名選手だったウェイン・
グレツキー氏も含まれる。
新しい所有者は南カリフォルニアの収集家としか明らかになっていない。
27日にロサンゼルスで報道陣に公開されたが、貴重なお披露目の機会にカメラマンは押し合いへ
し合いとなった。(AP)
http://www.sanspo.com/sokuho/0228sokuho057.html
- 551 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:03:36
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 552 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:06:34
- >>549
子供が拾ってるのに税金がかかってないとでも?
- 553 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:07:09
- タバコ好きな人が使ってたパソコンなんて、
笑っちゃうほどすごい臭いだよ。
オークション品買うときは、喫煙者かどうかメール確認は必須ですー。
- 554 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:18:36
- 俺のは元は喫煙者が使ってたノートパソコンだが
とくに臭いはしないな。
使い方にもよるのだろうか?
- 555 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:48:05
- >>540-541
【社会】 「タバコの煙、子供への虐待」 知能や身長にも悪影響…受動喫煙から子供守れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172661573/
- 556 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 20:52:30
- >>554
お前の方が臭いから臭いを感じないんだよ
- 557 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 21:46:49
- 臭いに過敏だとストレスで生きてくのが大変そうだな
- 558 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 22:01:21
- 証拠は豊富、有罪を確信 浜松の強盗殺人で担当検事
【ベロオリゾンテ(ブラジル・ミナスジェライス州)28日共同】2005年の静岡県浜松市のレストラン
経営者殺害事件で、日本政府から代理処罰の要請を受けて日系ブラジル人の被告を起訴した
ブラジルのミナスジェライス州検察庁のミランダ検事は27日、「日本の警察から送られてきた物証は
豊富。有罪に持ち込めると確信している」と述べ、立証に自信を示した。
初公判が3月1日に州都ベロオリゾンテの州裁判所で行われるのを前に共同通信に語った。
強盗殺人と放火未遂の罪で起訴されたのはアルバレンガ・ウンベルト・ジョゼ・ハジメ被告(35)。
静岡県警が州検察庁に送った資料によると、現場に残されたたばこの吸い殻から採取したDNAが、
被告の車やアパートから検出されたDNAと一致。レストランの調理場で被害者を窒息させるのに
使ったとみられるポリ袋から、被告の指紋も見つかっている。
2007年02月28日19時12分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070228/20070228_009.shtml
- 559 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 22:52:37
-
前スレの
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/
はレス番711で512kオーバー制限に引っ掛かった。
俺は次スレ、すなわちこのスレを立てようとしたんだが
ホスト規制されててスレ立て不可だった。
誰かが過去に何かやったんだろう。
このスレもデータ量からして1000まで行くのは無理だろう。
だから、次スレを立てる人は
「ニュースソース(資料)蓄積用スレ」とか「荒らし厳禁」とか
テンプレに書いてくれると助かる。よろしく頼む。
- 560 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 22:53:58
- \
::::: \ 新聞記事の無断引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 561 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 22:54:14
- 臭いに鈍感な奴って、飯を食う意味ないよな。
- 562 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 23:50:31
- JR列車内 全面禁煙化 ・・・ 19:05 更新
来月18日からJR東日本の新幹線と特急電車が全て禁煙となります。
JR盛岡駅でも全面禁煙化スタートに向けたPRが始まりました。列車内の全面禁煙化は禁煙志向の
高まりを受けてJR東日本が行なうものです。JR盛岡駅でも構内にポスターが張り出されPRが始まり
ました。すでにJRでは、今月1日から営業終了後にオゾン発生装置を使い現在の喫煙車両の匂いを
取り除く作業を行うなど禁煙化後にむけた取り組みをはじめています。さらに、ホームなどの駅構内は
「分煙化」が進められることになっていて今年度内には八戸駅に喫煙ルームが設置されるほか来年度
には一ノ関駅にも設置が予定されています。全面禁煙化は来月18日のダイヤ改正に合わせて行なわ
れ、JRでは当日盛岡駅、青森駅で全面禁煙化について書かれたチラシや飴、ティッシュなどを配り
PRする予定です。
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200702281905464.html
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/newspicture/3.JPG
- 563 名前:名無しは20歳になってから:2007/02/28(水) 23:51:38
- 「路上禁煙」一目で
名古屋市が標識設置
名古屋市は28日、路上禁煙地区の周知を図ろうと、名駅などで新たな標識の設置を始めた。
路面などに表示があるが、「分かりにくい」との声が寄せられていた。
新標識は45センチ四方で名駅、栄、金山地区に計29枚設置。費用面の負担を考え、既存の
自転車等放置禁止区域の案内板の支柱に併設する。
この日は中村区名駅4などで、業者がイラストをあしらった標識を取り付けた。
市は昨年7月から名駅、栄、金山、藤が丘地区で路上喫煙への過料を開始。地図を添えた
案内板計34枚や路面表示計995カ所で周知してきた。しかし、禁止区域での喫煙で2000円
の過料を受けた違反者らから「分かりにくい」「知らなかった」などとの声が上がっていた。
市環境局は「市外、県外の人はまだ知らない人もいる。いろんな方法で禁煙地区を知って
もらうよう努力していく」としている。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070228/eve_____sya_____007.shtml
- 564 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 00:47:49
- >>544
ほとんどは2chのニュ速+辺りからの引用だからさ。
ねえ2chのニュー速で主張してこないの?????????????????
- 565 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 00:51:36
- >>564
> 辺りからの引用だからさ。
転載だよ。
引用と転載の区別はできるようになったほうがいい。
- 566 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:01:04
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 567 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:29:46
- >>565
>ねえ2chのニュー速で主張してこないの?????????????????
- 568 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:31:05
- 野球カードの「モナリザ」 2億8000万円で取り引き
約2億8000万円の野球カード−。米大リーグのピッツバーグ・パイレーツなどで活躍した名遊撃手、
ホーナス・ワグナーの1909年発行の野球カードがこのほど、235万ドルという驚くべき価格で新た
な持ち主の手に渡った。
8度もナ・リーグ首位打者に輝いたワグナーはかつてタイ・カッブに次ぐ大スターだった。たばこの
販売促進用の“おまけ”のカードで数百種類あったが、価値が上がったのはワグナーが回収を要求
したから。理由は諸説あり、嫌煙家で子どもたちにたばこの景品で遊ばせるのを嫌がったからだとも
言われる。
50から60枚ほどしか残っていないとされる中でも、保護シートに入れられたこの1枚は保存状態が
よく「野球カードのモナリザ」と呼ぶ人も。過去の所有者にはアイスホッケーの名選手だったウェイン・
グレツキー氏も含まれる。
新しい所有者は南カリフォルニアの収集家としか明らかになっていない。
27日にロサンゼルスで報道陣に公開されたが、貴重なお披露目の機会にカメラマンは押し合いへ
し合いとなった。(AP)
http://www.sanspo.com/sokuho/0228sokuho057.html
【海外】野球カードの「モナリザ」 2億8000万円で取り引きされる― たばこ販売促進用のおまけカー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172657742/
久々に煙草関連で良いニュースだなw
- 569 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:31:10
- >>567
こないよ、あっちはそのニュースを元に
共同で感想を言ったり討論をしたりの引用だからね
ここは転載。
- 570 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:31:57
- >>550と重複してしまたスマソ
キチガイが荒らしてるから見落としちゃったよ。
キチガイ荒らしウゼーーーーーーーーーーーー
- 571 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 01:32:30
- >>569
はぁ?
お前頭悪いって良く言われるだろw
- 572 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 02:43:49
- >>571
言われないよ。
- 573 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 03:16:27
- >>568 既出
>>562-563
【鉄道】JR東日本、列車内全面禁煙化に向け準備進む オゾン発生装置で喫煙車両の匂いを取り除く作業も…岩手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685704/
【社会】「路上禁煙」一目で 名古屋市が新たな標識設置…違反者から「分かりにくい」「知らなかった」などの声寄せられ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172686120/
>>538-539
【三重】小中学生、河川敷で恒例のごみ拾い 軽トラック5台分のごみ集め公衆道徳など学ぶ…伊勢市城田地区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172683344/
【社会】大分県の禁煙タクシー、全県の89%に…100%達成への障害は県外に本社がある事業者の反対
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172683089/
- 574 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 09:59:01
- 京都第一赤十字病院:あすから敷地内禁煙化 勉強会で対応準備、喫煙所撤去 /京都
◇ポスターなどでお知らせ
京都第一赤十字病院(東山区)は、3月1日から敷地内全域を禁煙にする。
京都市内の公的総合病院では、京都大病院(06年4月)、京都市立病院(同7月)、
国立病院機構京都医療センター(同10月)などに次ぐ取り組み。
院内には職員手作りのハート形の禁煙マークや、ユニークな禁煙川柳、
たばこの作用を説明する海外の珍しいポスターなどを多数展示、「分かりやすく、心に響く禁煙化」を打ち出している。
同病院は03年7月に建物内を全面禁煙化。屋外の喫煙所のみでたばこが吸える状況にした。
今回の措置で、約2万1000平方メートルの敷地すべてが禁煙となり、喫煙所も撤去する。
2月中に2回、看護部などが勉強会を開催。「末期の患者さんがどうしても吸いたいと言った時は?」
「病院前の路上で吸う人にはどんな注意を?」などのケースを想定し、
約140人の看護師が対応法を学ぶなど、準備を進めてきた。
- 575 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 09:59:34
- >>574続き
■治療の一環としての取り組み■
◇繁田正子健診部長に聞く「入院、来院を禁煙のきっかけに」
同病院健診部は、長年たばこを卒業する「卒煙支援」や、
子供にたばこを吸わせないようにする「防煙教育」などのたばこ対策に取り組んでいる。
敷地内禁煙化の背景を繁田正子部長に聞いた。
本来、喫煙はたばこの中毒作用による「たばこ病」。
病院で、その病を放置するのは脱水の人に点滴をしないようなもので、「し好品だ」と言って見逃すのは、
医師の職業倫理から言っても問題だったんです。今回は、その反省を込めて「治療の一環としての禁煙化」を目指しました。
肺がんの患者さんが再発するリスクは、喫煙を続けると、禁煙した人の3〜4倍になります。
けがをした皮膚の治り方も、喫煙を続けると最高約9倍も悪化します。
「病気でイライラするし、1本吸ってすっきりしたい」という患者さんも多いのですが、
吸った後に必ず次のイライラが来るのが中毒症状の特徴。病気で呼吸がつらい人は、たばこを吸うと苦しさは増加します。
それを分かってもらい、入院や来院を禁煙のきっかけにしてもらいたいと考えています。【奥野敦史】
2月28日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000189-mailo-l26
- 576 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 10:00:09
- 景観守れ 2市が条例案提出へ 日立市とつくば市
街の景観を台無しにする落書きや、街を汚し周囲にも危険な歩きたばこを追放しようと、
日立市とつくば市がそれぞれ、県内初という条例制定に動き始めた。
日立市は7日開会の3月定例市議会に、市内全域を対象にした落書き防止条例案を提出する。
落書きをした者に5万円以下の過料を課すのが柱で、7月からの施行を目指す。
案では「何人も落書きしてはならない」と宣言し、市民に現場を見つけた時は市生活安全課に連絡するよう求めている。
市内23のコミュニティ推進協議会や市防犯パトロール隊に協力を呼びかけるほか、
器物損壊や軽犯罪法に触れる疑いのある場合は日立署に通報する考え。
市は「落書きに厳しい姿勢を示したい。効果が思わしくない時は、仙台市や東京都練馬区のように、
落書き者の氏名公表を条例に加えたい」と、落書き一掃に強い意欲を見せている。
市内では今年1月、滑川中の生徒や滑川学区コミュニティ推進会が、
東滑川町の国道6号下をくぐるトンネルに落書き防止のための壁画を描いた。
ところが、これにも数日のうちに落書きされてしまった。
推進会の遠藤進会長は「コミュニティあげて落書き防止に力を入れているが、
なかなか難しいので、条例は歓迎」と期待している。
つくば市は美しい街並みや快適な生活環境を図るため、歩行中の喫煙やごみのポイ捨て、
ペットのふんの放置を条例で禁止する方針を打ち出した。
条例案では市内全域でごみのポイ捨てなどを禁止し、重点地区を定めて歩行中の喫煙を禁止する考え。
重点地区は条例制定後、規則や行動計画の中で範囲を決めるが、
当面はつくばエクスプレス(TX)のつくば駅前地区に限定する案が濃厚で、
罰則規定は設けず、「マナー条例」にとどめて状況を見守るという。
素案を策定後、14日から市民の意見を聞く「パブリックコメント」を実施し、
早ければ6月議会に提案する。施行は10月の見通し。
市は昨年5月、学識経験者などでつくる環境審議会に内容を諮問し、2月8日に答申を受けた。
その際、罰則規定については消極論が大勢を占めた。
(2007年3月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news001.htm
- 577 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 10:00:45
- 喫煙、高齢は不利? 米大統領選、米世論調査
【ニューヨーク=長戸雅子】
米大統領選では、候補者が女性やアフリカ系であることより、高齢や喫煙者であることの方が不利?
当選すれば、初の女性大統領となるヒラリー・クリントン上院議員(59、民主)、
同じく初のアフリカ系大統領となるバラク・オバマ上院議員(45、同)のほか、
モルモン教徒のロムニー前マサチューセッツ州知事(59、共和)ら多様な人材が名乗りをあげている2008年の大統領選をめぐり、
米ABCなどが約1000人の有権者を対象に行った世論調査でこんな結果が出た。
調査によると、投票の際、候補者が女性であるかどうかは関係ないと回答したのは72%、
「どちらかといえば支持しない」と否定的な見解を示したのは13%だった。
同様に87%が黒人であることは関係ないとし、支持に否定的だったのは6%にとどまった。
一方、喫煙者の候補者に対しては21%が支持に否定的で、
喫煙者だったオバマ議員にとっては人種より禁煙が続くかどうかのほうが問題となりそうだ。
歴代の米大統領は、カトリック教徒だったケネディ大統領らを除いて圧倒的にプロテスタントが多い。
モルモン教徒であることは66%が関係ないと答えたものの、29%が否定的な反応を示した。
しかし最も懸念される要素は年齢のようだ。共和党の有力候補、マケイン上院議員は現在70歳だが、
58%が08年の誕生日で72歳になる同候補への支持に消極的で、年齢は関係ないと回答した39%を20ポイント近く上回った。
また、歴代大統領で離婚経験者は珍しいが、共和党のジュリアーニ前ニューヨーク市長には2回の離婚歴がある。
これについては71%が関係ないと回答、否定的な反応は26%だった。
(2007/02/28 10:19)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070228/usa070228005.htm
- 578 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 11:33:15
- アンケートはじっさいよりも流行や社会悪に敏感になるとはいえ
その数字はちょっと驚異的だね。
- 579 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 16:18:36
- >>576
【茨城】つくば市も歩きたばこ禁止へ…きれいなまちづくり条例、市が素案 意見募り10月施行目指す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172726569/
【茨城】街を汚す「落書き」追放して景観守れ 日立市、罰則5万円の条例案提出へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172726687/
>>577
【アメリカ】「高齢」や「喫煙者」であることの方が不利? 米大統領選、米世論調査で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172727122/
- 580 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 16:19:11
- ★インドネシア人乗組員初公判
去年11月、金華山沖の漁船内で船長を刺し死亡させた殺人の罪に問われているインドネシア人
乗組員の男の初公判が1日仙台地裁であり、男は起訴事実を否認しました。
殺人の罪に問われているのは、宮崎県日南市のマグロ漁船「第33幸漁丸」の乗組員で、
インドネシア人のジュフリ被告(26)です。
起訴状などによりますとジュフリ被告は去年11月、金華山沖およそ700キロの太平洋上の船内で
船長の浜田真吾さん(当時25)の腹や腕などを包丁で刺し殺害したものです。
1日、仙台地裁で開かれた初公判でジュフリ被告は「殺意はなく、船が揺れて包丁が刺さった」と
述べ、起訴事実を否認しました。
冒頭陳述で検察側は「被告は、浜田さんのたばこの煙を嫌っており、止めるよう言っても止めない
ため『殺すぞ』と言って刺した」と指摘しました。
TBC東北放送 2007年03月01日12:16
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20070301_03742.htm
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/images/20070301_3742_01.jpg
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/images/20070301_3742_02.jpg
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/video/20070301_3742_BB.asf
漁船の船長殺害 被告が殺意否認 仙台地裁初公判
河北新報 (会員登録) - 1時間前
検察側は「被告は被害者に向かって『たばこばかり吸って殺すぞ』と大声を出しており、殺意があった
のは明らか」と指摘した。 起訴状によると、ジュフリ被告は昨年11月5日午後4時40分ごろ、船室で
浜田さんの胸などを包丁で刺して殺害した。
【裁判】『たばこばかり吸って殺すぞ』 マグロ漁船船長を海上で刺殺したインドネシア人乗組員(26)初公判…仙台地裁[03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172732936/
- 581 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 17:42:06
- 喫煙者を刺し殺したインドネシア人に日本政府から金一封出すべきだなw
- 582 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 18:32:35
- 珍煙が見事退治されました。
- 583 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 21:48:01
- なんだ、タバコだけじゃなく嫌煙も人殺しか
- 584 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 22:21:32
- 【三重】庁内全面禁煙のはずが… 市長公室の一角に「隠れ喫煙室」が(画像あり) 桑名市役所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172746858/
1 名前: 西独逸φ ★ 投稿日: 2007/03/01(木) 20:00:58 ID:???0
全面禁煙の桑名市役所内に、ごく一部の特定職員のみ利用する秘密の「隠れ喫煙室」があることが二十八
日、分かった。秘密の喫煙室は、庁内禁煙の徹底を全職員に指示している市長公室の一角に存在している。
市長公室長や政策課長が執務する市役所三階の市長公室内には、扉で仕切られた書庫があり、喫煙場所は、
書庫奥の書棚の背後に机とパイプいすを並べて設けられている。灰皿は、直径十センチ前後、高さ約二十セン
チほどの空き缶を利用。空き缶には、たばこの灰がたまっていた。
政策課の職員は「(そこで)たまに職員がたばこを吸っている」と話し、喫煙場所として使われていたことを認めて
いる。書庫にはたばこの煙を集積、排出する空調設備はなかった。
斎藤隆司市長公室長は「灰皿が置かれていたことは知っていたが、前からあったものか、それとも誰かが置い
たのか、また誰が利用していたかなど、詳しいことは調べてみないと分からない。いずれにしても良くないことで、
灰皿は撤去する。反省している」と述べている。
市は、受動喫煙防止対策などを求められた健康増進法の施行に伴い平成十五年五月から、庁内の全面禁煙を
実施し、「灰皿を一掃した」(市長公室人事課)。その際、市長公室は、室長名で、各所属長あてに庁内禁煙の徹
底を文書通知している。
人事課によると、庁内で唯一、職員が喫煙できるのは、地下にある空調完備の密閉された職員専用の喫煙室だけ。
そのほか屋外に職員用の喫煙小屋を設けている。
市民に対しては、庁内に喫煙室を設けておらず、市役所の南、北、東の各出口に設けた喫煙場所での喫煙を勧め、
庁内全面禁煙への協力を求めている。
ソース
伊勢新聞 http://www.isenp.co.jp/news/20070301/news05.htm
【画像】隠れ喫煙室
http://www.isenp.co.jp/news/20070301/news05.jpg
- 585 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 22:26:58
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 586 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 22:50:19
- ドイツの公共交通機関が禁煙に…欧州では「甘い」部類
【ベルリン=共同】ドイツ政府は2月28日の閣議で、鉄道やタクシー、バスなど公共交通機関や
連邦政府庁舎での喫煙を禁止し、たばこを購入できる年齢を現行の16歳から18歳に引き上げる
法案を承認した。議会承認を経て9月1日の施行を目指す。
連邦庁舎などに喫煙スペースを設けることは可能という。
西欧で最もたばこに寛容とされるドイツでは、レストランを含むすべての公共エリアを全面禁煙に
する案が昨年12月、連邦を構成する州政府の反対で挫折した。
各州はレストランなどの禁煙で基本合意したが、細則は州が独自に定めることになっている。一部
の州は既にビアホールやバーなどでの「例外」扱いを表明。バーやカフェも全面禁煙とする英国や
イタリアなどの計画に比べれば「抜け穴だらけ」との批判も出そうだ。
産経新聞 (2007/03/01 15:44)
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070301/erp070301005.htm
- 587 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 23:41:42
- >583
そりゃ無理矢理毒煙を吸わされてたんだから、頭もおかしくなるよね。
- 588 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/01(木) 23:45:19
- ライターが家にあったなら、たぶんクロだろう。
【社会】 子どものライター遊びが原因?名古屋でマンション火災…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172719713/
更新時間: 2007年02月28日21:31:13
子どものライター遊びが原因?名古屋でマンション火災
28日午後3時20分ごろ、名古屋市熱田区でマンションの5階から火が出て1室が全焼しました。
出火当時、部屋には母親と幼い子ども2人がいて、母親と上の階に住む女性が煙を吸って病院に
運ばれましたが、いずれも軽傷だということです。警察は子どものライターの火遊びが原因とみて
調べています。
エリアニュース - 名古屋テレビ 【メ〜テレ】
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=20496
- 589 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 00:56:43
- >>583
人殺しの喫煙は一杯いるけどなw
- 590 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 01:14:45
- 俺はタバコ吸わないけどライターもちあるいてるよ 。
うちにもいくつかある。
水やライトと同じ防災用品のひとつだよ。
- 591 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 05:13:24
- 水やライトを持ち歩いてるのか?
- 592 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 05:21:50
- >>591
持ち歩いてるよ。
- 593 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 05:25:56
- てゆうか、持ち歩かないのって防災意識が低いと思うよ。
500cc足らずの水でも、50時間しか持たないライトでも
ないよりは生存確率がかなり上がるよ。
タバコの発癌確率を気にするひとが、地震などでの
生存確率を気にしないの?
- 594 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 11:06:43
- Rソックス監督が禁煙宣言 「かみたばこやめる」
レッドソックスのフランコナ監督が28日、かみたばこをやめると宣言、
失敗した場合はがんの研究機関に2万ドル(約236万円)を寄付すると発表した。
今季終了まで続いた場合は、2度のがんを乗り越えたルキーノ球団社長が研究機関に2万ドルを寄付する。
同監督は「習慣というのは怖いものだが、強い意志がある」と強気。
松坂を取り囲む大報道陣の目が“禁煙”への追い風となるかも?(共同)
2007年03月01日19時42分
http://www.asahi.com/sports/update/0301/127.html
- 595 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 11:27:37
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 596 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 11:52:17
- >>594
【アメリカ】レッドソックスのフランコナ監督、2万ドル賭け禁煙宣言 「かみたばこやめる」…周囲には松坂を取り囲む大報道陣の目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172803494/
- 597 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 13:30:09
- ★禁煙タクシー
所用で名古屋に行った時、タクシーに乗った。5月から名古屋市内とその近郊のタクシーが一斉に
全面禁煙になるという話題になった。「妊婦や赤ちゃんのために禁煙を」といった要望に応えた取り組み
を評価する声が多いという。
先駆例として参考にされたのが大分県の全県的なタクシー禁煙化の実践だ。同県タクシー協会の
中崎正専務によると、昨年4月の開始時は禁煙車の比率は75%だったが、昨年9月1日現在、89%の
約2300台になっている。
100%達成への障害は県外に本社がある事業者の反対だ。市タクシー協会などで1社でも反対の場合、
禁煙タクシーは「禁煙」の表示灯の設置が必要だ。費用は1台当たり約1万円かかる。
全国乗用自動車連合会(東京)によると、05年度末時点の全国の禁煙タクシーの台数は5867台。
全タクシーの2・8%にとどまる。
公共交通機関の中で禁煙への対応の遅れが指摘されるタクシー業界。だが、約8200台、政令指定市
で初の「英断」は全国のタクシー禁煙化を加速するに違いない。(論説委員・大矢雅弘)
朝日新聞(マイタウン長崎) 2007年02月27日
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000170702270003
関連リンク:大分県の禁煙タクシー
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/taxi/taxi_ooita.shtml
- 598 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 13:40:41
- >タバコの発癌確率を気にするひとが、地震などでの
生存確率を気にしないの?
いつ俺が「発癌確率」なんて言ったんだ?
俺は気管支が弱いからタバコが嫌なだけだ。
- 599 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 14:05:39
- つか、地震の生存率を気にすると煙草の害が減ったりするのか?
- 600 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 16:15:13
- 【USA】刑務官人質にたばこ要求〜「禁煙」の刑務所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172819307/
1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 16:08:27 ID:???0
テネシー州ジョンションシティー――
ジョンソンシティーにある「禁煙」が打ち出されている更正施設で2月26日、一服を渇望する
受刑者2人が刑務官1人を人質に取り、たばこを要求、喫煙すると監房に自ら戻る騒ぎがあった。
刑務所当局が28日明らかにした。
32歳と25歳の男性受刑者で、共に殺人罪で収監されている。
約6時間にわたる騒動で、刑務官が襲われた経緯などを調べている。2人に与えられたたばこの本数は不明。
テネシー州政府の建物が禁煙地区に指定されて以来、刑務所も対象に含まれている。
2007.03.02 Web posted at: 15:06 JST- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200703020012.html
- 601 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 16:46:05
- >>592
>>593
>>595
JTZ
- 602 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 19:57:10
- 592 :名無しは20歳になってから :2007/03/02(金) 05:21:50
>>591
持ち歩いてるよ。
593 :名無しは20歳になってから :2007/03/02(金) 05:25:56
てゆうか、持ち歩かないのって防災意識が低いと思うよ。
500cc足らずの水でも、50時間しか持たないライトでも
ないよりは生存確率がかなり上がるよ。
タバコの発癌確率を気にするひとが、地震などでの
生存確率を気にしないの?
- 603 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 23:33:25
- >>598
なるほど。
- 604 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/02(金) 23:34:29
- >>599
減らないよ。
タバコの害を気にしても地震では助からないけどな。
両方を気にするのがいいんじゃないか?
- 605 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 00:56:05
- ■ 最重要問題「ハゲ」とシャンプーは関係あるのか? 激しい議論
ネットのコミュニティで、話題を振ると必ずといっていいほど確実に盛り上がるネタがいくつかある。
たとえば、喫煙者と非喫煙者で意見の対立するような話題にすると、これはもうたいへんなことになる。
たばこを吸わないといられない人と、少しでもたばこの煙を吸いたくない人の論争だから、妥協点なんか
あるわけがなく、ただ堂々巡りを繰り返すだけだ。問題が深刻であるほど、また理由が曖昧であるほど
議論は熱を帯びる。ここ数年、「シャンプー」に関して激しいやりとりを見かけることが多い。汚れが
落ちるかどうか、なんてことではなく、要は「ハゲ」と関連があるのかどうかだ。シャンプーを使うから
ハゲる、無添加石けんを使えばハゲない、いやそんなことは無関係に洗いすぎるからハゲるのだ、などと
どれが正しいのかよくわからない。お湯だけで洗う「湯シャン」という方法を推薦する人もよく見かける。
「へいわぼけ」に最近の2ちゃんねるでの議論が読める。
めたるまん(山崎一幸)
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/03/02/
「へいわぼけ」
http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_734.html
- 606 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 00:58:36
- 「日本たばこ産業」の驚くべき無謀!
http://www.janjan.jp/business/0703/0702270740/1.php
janjanなのでN速+への依頼禁止。
- 607 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 01:01:54
- サンサン通りで清掃活動(11:30)
日本一きれいなまちづくりを目指す大分市で2日朝、10周年を迎えた商店街が清掃活動を行いました。
清掃活動が行われたのは大分市中心部のサンサン通り商店街です。これは通りの10周年を記念して
初めて行われたもので、始めに釘宮市長が「大分市がより一層きれいな街になるよう一緒に取り組んで
いきましょう」と挨拶しました。
清掃には商店街の組合員や各店舗の店員などおよそ120人が参加し歩道の雑草を抜いたあと汚れを
洗い流していきました
2007年から施行されたポイ捨て禁止条例の効果もあってか最近ではタバコの吸殻なども減ってきて
いるということで2日も路上に捨てられたゴミはほとんど無かったということです。関係者は「きれいな
イメージをを守り続け大分の情報発信ができる通りにしていきたい」と話していました。
TOSテレビ大分 3/2
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=3135
- 608 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 01:06:41
- >>597
>>539>>573で既出
- 609 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 01:26:36
- >>606
依頼しないとかはどうでもいいけど、ソース書かないと保存にならんよ。
- 610 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 01:31:59
- >>609
janjanならすぐには消えないんじゃない?って思って。
- 611 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 01:48:53
- 今でもニュースサイトにソース残ってるケースってヽも少なくは無いけど、
中身が一部改変されたり予期しない時に消滅なんて事があるから。
それに残しておけばログさえあればこうやって掘り起こせるからね・・・と、懐かしいニュースを貼ってみるw
19 名前:名無しは20歳になってから 投稿日:02/04/14 00:57
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020413CPPI017213.html
民主党、歩きたばこ禁止法案の国会提出を検討
民主党は路上を歩きながらの喫煙を禁止し、
違反者に罰則を科す「歩きたばこ禁止法案」
を今国会に提出する方向で検討に入った。
たばこの火で服を焦がされたり子供の顔にあたって
やけどしたりする被害が相次いでいるため、
火のついたたばこを危険物と定義し、
持ちながら移動した場合に罰金などを適用する法整備が必要だと判断した。
歩行中喫煙規制法案(仮称)の原案は長妻昭衆院議員が中心になってまとめた。
たばこの火から守る対象を「人や衣服などの財産」とし、
火のついたたばこを持ちながら移動することを禁じる。
走ったり自転車に乗りながらの喫煙も違法とする。
歩きたばこを禁止する場所は喫煙コーナーなど
「喫煙を認められた場所」以外とする案が有力で、
人通りの多い場所や通学路などを幅広く対象とする。
罰則は罰金か科料(刑事罰)とする方向で調整している。
今後、喫煙権をどこまで制約できるかなど細部を詰めたうえで、
党内手続きを経て今国会への提出を目指す。
- 612 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 13:11:06
- >>611
何度でも出せばいいのに、そうはならないね。
野党も禁煙法を利権のバーターのための道具くらいにしか思ってないってことだね。
- 613 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 15:52:42
- >>606
そのページ、タイトルタグに<BR>入れるのも無謀だと思った・・・
- 614 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 21:48:45
- http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070303/kennai-200703030943180.html
「バイク喫煙」でやけど いわき
2日午前7時15分ごろ、福島県いわき市小名浜字中原の福島臨海鉄道踏切近くで、
ミニバイクを運転していた同市の会社員男性(56)の衣服が燃え上がり、
男性は胸や背中にやけどをした。
いわき東署と小名浜消防署の調べでは、男性は運転しながら、たばこを吸っていたとみられ、
吸い殻が衣服に付いたのに気付かなかったらしい。
ミニバイクの後ろを走っていた車の運転者が男性の衣服から煙が出ているのを見て通報した。
- 615 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/03(土) 22:32:28
- >>614
【地域/福島/脳】「バイク喫煙」で衣服から発火しやけど でも連絡は後続の運転手 いわき市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172928378/
ワロタ。
- 616 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 00:58:26
- 【東京】ビジネス街の大手町も路上喫煙禁止に、4月1日からは罰則2000円…千代田区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172935452/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/04(日) 00:24:12 ID:???0
★東京・大手町も路上喫煙禁止に
東京都千代田区は1日、路上禁煙地区をビジネス街の大手町周辺にも拡大した。違反した
場合、月内は注意・指導だが、4月1日からは罰則2000円が科される。
同区の「生活環境条例」に基づくもので、ビル前の公開空地などは対象外だが、路上との
境目がハッキリしないグレーゾーンは「違反となる」(同区)。(07:00)
[3月2日/NIKKEI NET]
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070302ax022n1
千代田区では、3月1日から新たに大手町周辺地区を『路上禁煙地区』、『環境美化・浄化推進
モデル地区』に指定しました。
これにより指定地区の面積は、約61.4%(皇居を除く千代田区面積に対する割合)となりました。
新たに指定した地区では3月31日まで周知期間とし、キャンペーン・パトロールを行い、条例に
違反した場合には注意・指導を行います。
4月1日からは罰則を適用します。
千代田区公式 ※一部抜粋
http://www.city.chiyoda.lg.jp/news/release/20070301/0301_2.htm
関連リンク:千代田区生活環境条例
http://www.poisute.com/index.html
最近の過去スレ
【東京】『路上禁煙条例』守って 千代田区が啓発員制度創設…146人が委嘱受ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170173409/ (2007/01/31(水) 01:10:09)
- 617 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 01:12:34
- >>615 >>614
あひゃひゃひゃひゃひゃ!
- 618 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 02:29:16
- ★川越市 路上喫煙ノー 条例施行前にPR
今年四月から路上喫煙防止条例を施行する川越市は二月中旬から、市内の商店街に路上喫煙
防止とポイ捨て禁止のポスターを掲示したり、条例施行をPRする啓発四角柱を設置するなど防止
キャンペーンに取り組んでいる。
ポスターは昨年夏、市内の小、中学生を対象に募集した「三R(リリュース、リユース、リサイクル)
推進とごみの散乱防止ポスター」の中から路上喫煙防止の趣旨に合致した作品計九十三点。
JR川越駅から菓子屋横丁までの商店街の店舗のショーウインドーなどに掲示している。
また、同市が作成した高さ十五センチの紙製「啓発四角柱」を商店のレジカウンターなどに設置。
市民に対する条例の周知徹底を図っている。三月下旬から四月上旬にかけて、同市はJR川越駅
や西武新宿線本川越駅などの駅頭で、チラシやティッシュを配布するキャンペーンも予定。
路上喫煙防止条例は市内全域の路上喫煙防止が努力目標。駅周辺などの指定区域では、違反
した場合には一万円以下の過料が科せられる。
同市では「商店街と協力して効果的にPRすることで、市民や観光客に周知し、路上喫煙をなくして
誰もが安心して歩ける観光都市を目指していきたい」と協力を呼びかけている。
埼玉新聞 2007年3月2日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/23l.html
画像:呉服店のショーウインドーに掲示された路上喫煙防止を訴えるポスター=川越市脇田町
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/23l.jpg
関連リンク:川越市公式 地域環境美化
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1000000000045
過去スレ
【埼玉】川越市議会に路上禁煙の条例案提出…10月以降は過料2000円方針 「観光客が多い蔵造りの街並み、歩きタバコやめて」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165740537/ (2006/12/10(日) 17:48:57)
- 619 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 02:29:46
- >>618
【埼玉】川越市、4月からの条例施行前にPR 「路上喫煙をなくして誰もが安心して歩ける観光都市を目指す」(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172938332/
- 620 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 04:04:16
- ★杉並区の親子殺し日大生、強盗殺人容疑で再逮捕
・東京都杉並区の無職野元富恵さん(86)と長男の会社員新一郎さん(61)が自宅で
刺殺された事件で、警視庁荻窪署特捜本部は2日、窃盗未遂容疑で逮捕していた
日本大学理工学部3年、志村裕史容疑者(21)を強盗殺人容疑で再逮捕した。
志村容疑者は先月10日の逮捕直後、金目当ての殺害を自供したものの、数日後
から否認に転じていた。しかし、野元さん宅から盗まれたクレジットカードが当初の
供述通り杉並区内の路上で見つかったことなどから、特捜本部では、逮捕直後の
供述は信ぴょう性が高いと判断した。
調べによると、志村容疑者は1月25日未明から夕方にかけ、自宅から20メートル
ほど離れた野元さん宅に侵入。就寝中だった富恵さんと新一郎さんの胸を刃物で
刺して殺害したうえ、新一郎さんの財布から、クレジットカードや運転免許証などを
奪った疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000213-yom-soci
↑くわえタバコのまま献花した例のクズ野郎が再逮捕
- 621 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 05:41:34
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 622 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 09:48:09
- >>620
どこがタバコ関連ニュースなの? こじつけはやめよう
- 623 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 10:16:10
- 元同大留学生強盗で再逮捕 3件目、容疑で府警
西陣署などは2日、強盗の疑いで、京都市左京区八瀬野瀬町、
元同志社大留学生舟野恵被告(22)=強盗傷害罪で起訴済み=を再逮捕した。
調べでは、舟野容疑者は昨年10月22日午前5時ごろ、左京区大原戸寺町のコンビニ店で、
客を装い、アルバイト店員(30)にモデルガンを突き付けて「レジを開けろ」と脅し、現金約6万円やたばこなどを奪った疑い。
舟野容疑者は今年1月19日と23日に上京区のレンタルビデオ店とコンビニ店に押し入った強盗傷害と強盗の疑いで逮捕され、
2月末に同志社大から除籍処分を受けた。
同署によると、舟野容疑者は11月1日から2週間、米国に滞在し、「その滞在費用がほしかった」と供述している、という。
最終更新:3月3日10時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000004-kyt-l26
- 624 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 12:44:50
- 【社会】東京・東村山市で団地の1室が全焼 71歳の女性死亡、76歳の夫も重傷…火元はたばこの不始末か[03/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172979207/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/04(日) 12:33:27 ID:???0
★東京・東村山市で団地の1室が全焼 71歳の女性死亡、76歳の夫も重傷
東京・東村山市で4日未明、団地の1室が全焼し、71歳の女性が死亡、76歳の夫が重傷を負った。
4日午前1時ごろ、東村山市萩山町の団地5階の無職・斎藤利昌さん(76)方から火が出ているのを
通行人の女性が見つけ、消防に通報した。
火は1時間ほどで消し止められたが、斎藤さん方およそ45平方メートルが全焼した。
この火事で、斎藤さんの妻・暁子(さとし)さん(71)が一酸化炭素中毒で死亡し、斎藤さんが重傷を負った。
出火原因について警察は、たばこの不始末の可能性があるとみて調べている。
FNN [4日12時27分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070304/20070304-00000406-fnn-soci.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070304/fnn/20070304-00000406-fnn-soci-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070304-00000406-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
JNN動画もあります
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070304/20070304-00000007-jnn-soci.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20070304/jnn/20070304-00000007-jnn-soci-thumb-000.jpg
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070304-00000007-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
- 625 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 13:56:24
- 【社説】歓迎すべき「無能公務員の追放制度」
ソウル市は4月から、能力や勤務態度に問題がある2級以下の公務員を対象に、たばこの吸い殻投棄や
違法露店商の取り締まりといった単純業務に従事させるとした。さらに6カ月経っても業務態度に変化が
見られなければ、それ以降の6カ月間は職務に当たらせないという。
ソウル麻浦区も職務怠慢や能力不足が認められる公務員を「特別管理対象者」とし、4‐5カ月間にわたって
窓口業務の多い部署に移動させるとしている。また3回以上特別管理の対象になった場合には職位を解くと
している。
京畿道・慶尚南道・全羅南道や光州市、ソウルの永登浦区・松坡区・西大門区、京畿道議旺市などでも、
同様の人事改革が推進されている。今年1月に初めて蔚山市と蔚山南区で導入された「無能・怠慢な
公務員追放制度」が他の地方自治体に拡散しているのだ。
公務員の数は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権発足以来、4万8499人増え、現在では95万4590人を数える。
ひとたび公務員になった者は、禁固以上の刑を受けたり、罷免されたりしない限り、職を追われることは
ない。最近では公務員試験の競争率が100倍を超えている。「沙悟浄(“45才で定年”を意味する流行語)」
時代にあって、定年の心配なしに気楽な月給暮らしをするには公務員が一番だと考える人が多いからだ。
また公務員には定年後も国民年金よりはるかに多くの年金が支給される。
昨年1年間に新しく公務員になった者は計3万7000人にのぼる。彼らがみな有能で、国民に対するサービス
精神に富んでいれば言うことはない。だがそれを期待するのは難しいだろう。 (つづく)
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/03/20070303000017.html
- 626 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 13:57:48
- (>>625つづき)
今年1月、蔚山と蔚山南区で「市政支援団」として辞令を受けた13人の中には、市長が入室してきたにも
かかわらず見向きもせずにコンピューター・ゲームに興じた公務員や、7カ月ものあいだ一度も決済を
行わなかった公務員もいたため、問題となった。民間企業だったら、そんな職員を解雇にするどころか、
該当の部署を廃止していたはずだ。
2カ月前には京畿道水原市の全職員2300人が、してもいない時間外勤務を偽装し、毎日のように庶務に
印鑑を押させていたという事実が明らかになった。こうしたことがないよう監督すべき上役や監査担当職員
らが、皆仕事もせずに手当てを多く受け取ることにしか興味がなかったというわけだ。
定年まで身分を保障するとした公務員制度は、政治的な圧力を排除し、行政の一貫性を保つために導入
されたものだ。公務員を評価制度や監視制度の対象とならない特権階級とするために作られた制度では
ないことを、今一度肝に銘じるべきだ。
- 627 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:10:12
- 【F1/タバコ】タバコメーカーの広告消える ホンダは「地球」がテーマ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173017236/
1 名前: 力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/04(日) 23:07:16 ID:???0
★ホンダ:F1での車体模様、環境配慮で地球の模様を採用
【ロンドン藤好陽太郎】ホンダは、今年のF1世界選手権で使用する車体の模様について、従来のたばこマークを
取りやめ、環境をテーマにした地球の模様を採用する。たばこの健康被害に対する批判や環境意識の高まりに
配慮したもので、伊フェラーリや仏ルノーのチームも今年からたばこマークをやめる予定。たばこマークは一時、
多くのF1マシンを飾っていたが、今年はF1出場全11チームの車体から消えることになる。
ホンダの車体の模様は昨年まで「ラッキーストライク」などたばこのロゴが定番だったが、今年はメーンスポンサー
をたばこメーカーから変更。車体全体を地球模様で彩るほか、新規スポンサーからの資金の一部を環境保護団体
に寄付する。
ホンダF1チームの和田康裕会長は「F1の技術も環境がキーワードになる。新しい流れを作っていきたい」と
話しており、今後はF1の世界でもバイオエタノールの活用などエンジン・燃料面での「環境配慮」が浸透していきそうだ。
(毎日新聞 最終更新時間 3月4日 20時00分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070305k0000m050048000c.html
(関連スレ)
【自動車】ホンダ:F1マシンにエコカラー、ロゴ廃止…スポンサーに画像利用権 [07/02/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172530771/l50
- 628 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:12:56
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 629 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:18:10
- >>627
F1が環境を考慮ってのは喫煙者が健康を考慮ってのと同じだな。
- 630 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:20:23
- 【社会】「たばこ吸おうとした」 5人負傷の高校バスケ部コールドスプレー爆発事故で、5日に元生徒を書類送検…埼玉・熊谷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173017846/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/04(日) 23:17:26 ID:???0
★元生徒を5日書類送検 熊谷の高校ガス爆発事故
昨年7月、埼玉県熊谷市の県立熊谷農業高校の部室で爆発が起き、2年生の男子生徒5人が
重傷を負った事故で、熊谷署は5日、コールドスプレーのガスが充満した室内でライターを着火した
として、重過失傷害の疑いで元生徒(17)=退学=を書類送検する。
元生徒は調べに「たばこを吸おうとライターを着火した。まさか爆発するとは思わなかった」と話して
いるが、同署はガスが充満した室内で着火することの危険性を認識できたはずと判断した。
調べでは、元生徒は昨年7月14日午前、バスケットボール部の部室で、暑さをしのぐため閉め切った
状態でほかの生徒4人とコールドスプレーを噴射。元生徒はライターを着火しガスに引火して爆発、
4人に顔などのやけどで重傷を負わせた疑い。元生徒も重傷を負った。
北海道新聞(共同) 2007/03/04 22:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070304&j=0022&k=200703040111
画像:爆発があった熊谷農業高校のバスケットボール部の部室=06年7月、埼玉県熊谷市
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20070304.200703040111.jpg
過去スレ
【社会】 「たばこ吸おうとした」 高校バスケ部スプレー爆発で、高校生語る…埼玉 2006/07/14 18:35:34
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152869734/
【社会】県立高校バスケ部 冷却スプレー使い、ライターつけたら爆発 5人けが…埼玉 2006/07/14 13:30:54
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152851454/
- 631 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:40:09
- コールドスプレーのガスは不活性ガスだとこれまで思っていたよ。
そんな危険なものはもう使うのをやめようと思った。
蛍光灯のスイッチの火花一発で爆発するかもしれないってことでしょ?
- 632 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:51:53
- *嫌煙データの嘘を理解できるページ
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/tobacco.htm
>それなのに国立がんセンターでは公式のホームページにこれら統計的に
>有意でないデータをまことしやかに載せている。どうしたわけだろう。
>「煙草は健康に悪い。国民の健康増進のためなら,誇張したデータや,
>統計的に無意味なデータでも使うことは許される。」
>そう考えてのことではないかと私は推測する。
>これらの善意によって喫煙者は,「殺人者」呼ばわりされたり,
>「白い目」で見られたり,「馬鹿呼ばわり」されたりと,いわれのない
>「差別」や「いじめ」を受けている。「差別」や「いじめ」がなくならない
>理由がよくわかる。「差別」や「いじめ」はこうして「正義」や「善意」に
>基づいて行われる。
『科学的に間違った根拠に基づいて非難したり
非難されたりすることがあってはならないと思うのです』
(by 竹本信雄)
※現在ウィキペディアの喫煙の項が嫌煙により乗っ取られているので転載。
上記竹本氏のリンク含め、嫌煙に不利なリンクは全て削除されている模様
下記は「たばこ病訴訟」被告側(JT)から原告側(津田氏)への反論意見書。
津田氏は>>7の「悪魔のマーケティング」の共著者でも有名な嫌煙疫学者。
嫌煙の言う「煙草の害」への科学的反論であり、貴重な資料になっている
http://www.anti-smoke-jp.com/saiban/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99
- 633 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/04(日) 23:52:35
- http://rikasaku3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/rika/
http://rikasaku3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/
http://rikasaku3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
http://rikasaku3.hp.infoseek.co.jp/
- 634 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 01:38:09
- >>633は何?
- 635 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 07:56:34
- >>634
荒らしだろ。
>>628=>>632=>>633
- 636 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 11:59:55
- 【兵庫】消防訓練中にすぐそばで山林火災発生 消火に4時間かかり約1万平方メートル焼く たばこの不始末か…高砂
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173063223/
★高砂で山林火災 1万平方メートル焼く
四日午前九時四十分ごろ、高砂市阿弥陀町の山林から出火し、雑木約一万平方メートルを焼いて
約四時間後に消し止められた。高砂署で原因を調べている。
出火当時、高砂市消防本部などが、林野火災を想定した消防訓練を実施中だった。このため現場
近くにいた消防署員や消防団員約百五十人が消火にあたり、県の消防防災ヘリ二機も参加した。
出火現場は、訓練場所の北約三十メートル付近。火災に見立てた発煙筒が二カ所で、缶(直径
四十センチ、深さ五十センチ)の中でたかれていたが、市消防本部は「発煙筒の飛び火とは考えにくい。
近くには登山道もあり、たばこの不始末などを含め原因を調べたい」としている。
神戸新聞 2007/03/05
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000260175.shtml
- 637 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 16:08:58
- >>636
> たばこの不始末などを含め原因を調べたい
と言ってるはずのものが
> たばこの不始末か…
という見出しにされちゃうんだ…
ここまでくるとちょっと呆れるね。
- 638 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 16:23:45
- JTはどんどんお金をばら撒かないと新聞は買収できないよ〜w
- 639 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 17:24:36
- >>630
ちなみに当時のニュース記事。参考までに。
841 名前:名無しは20歳になってから 投稿日:2006/07/14(金) 19:36:25
【社会】 「たばこ吸おうとした」 高校バスケ部スプレー爆発で、高校生語る…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152869734/
★「たばこ吸おうとした」 熊谷農業高のスプレー爆発
・埼玉県熊谷市の熊谷農業高校のバスケットボール部室でコールドスプレーのガスが
爆発した事故で、負傷した男子生徒(16)は14日、熊谷署の調べに対し「たばこを
吸おうとしてライターをつけたら爆発した」と話した。
けがをした5人はいずれも重傷で、上半身などにやけどを負って病院に搬送された。
命に別条はないという。
同校によると、爆発の直後、生徒の1人が窓から飛び出して近くの体育教官室に
助けを求め、駆けつけた教師が室内の段ボールの火を消火器で消した。
5人はそれぞれ水道でやけどを冷やしたが、顔の皮がむけ、ワイシャツが溶けて
いたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000148-kyodo-soci
- 640 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 18:27:19
- 埼玉新聞を確認したところ、>>1の記事からちょっと追加されてるようですね
-----
多くのコールドスプレーには液化石油ガスやエーテルなど揮発性の高い成分が含まれている。
ほかの生徒が「ガスが充満している。火をつけたら危ない」と注意したが、元生徒は従わなかったと
いう。
埼玉新聞【共同】 2007年3月5日(月) ※一部抜粋
http://www.saitama-np.co.jp/news03/05/14x.html
- 641 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 18:32:48
- >>640
へーへー。 知らなかったよ。
そんなもの高校生に扱わせたらいかんな。
- 642 名前:雑誌ニュース:2007/03/05(月) 19:30:18
- ■現在発売中の経済情報誌「ZAITEN (財界展望)」4月号の
CM広告が語る企業の台所事情 広告「ウラ読み」「ナナメ読み」アニメの中の見えないCM
という記事でJTとテレビ局、アニメ「NANA」の疑惑について書かれています。
記事の内容は漫画NANAの中で、17歳の登場人物がJTの実在するタバコ銘柄に変えた、
と台詞として使っているのにJTが抗議しないのは裏で何かあるのでは?ということが書かれています。
これがもし、登場人物がシンナー中毒で「○○ペイントのシンナーに変えた」などと台詞に入っていたら
その塗料メーカーは抗議するはずではないのか、という例えがとても良い。
なかなか興味深い記事なので本屋で要チェック
ttp://www.fujisan.co.jp/magazine/1030
ttp://www.zaiten.co.jp/zaiten/200704.shtml
- 643 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 20:54:12
- >>642
確かにもっともな意見だな。
普通はただの宣伝ならともかく犯罪抵触する範囲では抗議やら何やらがあってもおかしくない。
しかし原作の漫画当時から具体的な銘柄が出て、しかも大々的に映画やTVになっても
そのまま流れるのは裏で宣伝をしているととしか考えられん。
- 644 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 21:07:34
- 『笑って禁煙できる本』3/23(金)新書版でいよいよ発売!
http://ameblo.jp/winef/
- 645 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:13:52
- >>643
神奈川県のアンケートで大規模工作活動してたくらいだから、この漫画作者とJTも繋がってる可能性高いね。
もしかして以前あったJTに雇われて論文書いたやつみたいに、JTの雇われ漫画家なのかな。
いろんな団体から抗議されても頑に喫煙描写を描き続けるのはどうかしてると思う。
- 646 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:15:13
- > 神奈川県のアンケートで大規模工作活動してたくらいだから、
> この漫画作者とJTも繋がってる可能性高いね。
いやそれ何の論理展開もないただの予想だから。
- 647 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:39:51
- タバコ吸う人物登場させた漫画家全部がつながりあるのか。
JTも大変だなwww
- 648 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:41:06
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 649 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:46:03
- そう言えば、最近芸能ニュースを賑わせてる
「おふくろさん」の作詞者。
高齢の喫煙者なのに杖ふりまわしたりとかずいぶんとお元気なんだが、そのあたり
嫌煙のコメントを聞きたいな。
- 650 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 22:54:59
- データ捏造:行き過ぎた「役に立つ科学」 背景にあるイメージ変容=中村桂子
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070227dde014040059000c.html (記事は長いし貼るほどの事書いてないので省略)
↑↑↑JTのくせに捏造について偉そうに語ってやがります↑↑↑
- 651 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 23:03:01
- 執筆者の肩書をいちいちチェックするとはさすがだなw
- 652 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/05(月) 23:15:00
- >>650
しかし言ってることはしごくまとも。
日本は目先の金にならない研究には金をかけなくなったということは
この先基礎研究は日本ではできなくなったということ
実際には基礎的なところでのパテントはすごく金になるんだけどね
この先そういった部分はアメリカに貢ぎ続けなければならない。
- 653 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 00:14:20
- JTであるという事実>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>まともな事を言う
- 654 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 01:19:10
- 早く喫煙猿から卒園しよう。
自分の頭で考えることが出来ない人はサル以下ですよ!
SM禁煙ではない、最高の禁煙方法!
画期的なワイネフ禁煙法が一番だよ。
http://ameblo.jp/winef
書籍版は3月23日発売!
「笑って禁煙できる方法」 白夜書房刊
ワイネフこと藤本ヨシカズ著
- 655 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 04:41:02
- >「おふくろさん」の作詞者。
ああ、喫煙者だから頭おかしいんだwww
納得。
- 656 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 05:07:54
- >>645
雇われってよりは以前からアンモラルのネタで書いてた作者らしいから
過去の作品でも煙草の描写とかはあっただろう。
そこに目を付けたJTが宣伝してくれてありがとうって感じで
後から擦り寄っていった可能性のほうが高いんじゃね?
それでNANAの設定ができたとかね。
- 657 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 05:17:44
- >>647
全部は無いだろ。
たまたま煙草を吸ってるキャラクターが出るくらいならどーでもいいレベル。
しかしNANAに関しては設定は異常すぎるくらい不自然に煙草と携帯電話が密接にくっつきすぎ。
ちなみに携帯電話に関しても当時ドコモの機種しか出てこないって点でスポンサー疑惑があった。
- 658 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 05:50:12
- NANAに直接ついてるんじゃない
雑誌にスポンサーがついている。
- 659 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 10:09:17
- 24時:三条で住宅火災 /新潟
4日、午前2時半ごろ、三条市西鱈田、会社員、駒形荘一さん(49)方から出火。
木造一部2階建て住宅の2階部分約50平方メートルを焼いた。出火当時、家族6人が家におり、
荘一さんと妻久美子さん(53)が逃げる途中で煙を吸い、
病院で治療を受けた。たばこの火が燃え移ったとみている。(三条署調べ)
3月5日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000080-mailo-l15
- 660 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 10:09:49
- 北見の自販機荒らし3兄弟、車放火容疑で逮捕
北海道内の40市町村でたばこ自動販売機が荒らされ、現金やたばこを盗んだとして3兄弟が逮捕された事件で、
今度は捜査をかく乱するために車に放火したとして、北見署は5日、いずれも無職で、北見市西富町1、鈴木和美(30)、
同市とん田西町、小沢八代(30)、同所、小沢和男(26)の3被告(いずれも窃盗罪などで公判中)を、
建造物等以外放火の疑いで逮捕した。これで3人の逮捕は5回目。
調べによると、3人は共謀して、昨年10月29日午前4時ごろ、北見市端野町3区のカープラザヒットの中古車展示場で、
展示中の乗用車やトラックなど計6台のドアをこじ開け、車内にあった発炎筒に火を付けて、シートに投げ捨て、放火した疑い。
調べに対し、3人は、「警察の自販機の捜査を手薄にするために放火した」と供述しているという。
2007年3月6日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news004.htm
- 661 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 10:10:23
- 再審査で一転、労災認定 新潟の男性「アスベストで肺がん」
アスベスト(石綿)による健康被害で肺がんになったとして労災申請した新潟市の男性(72)が、
新潟労働基準監督署から不支給決定を受けながら新潟労働局の再審査で覆り、労災が認められていたことが5日わかった。
石綿との関連が強い中皮腫(しゅ)と比べ、喫煙も原因となる肺がんは認定のハードルが高く、
支援団体は「行政は最初から検査を徹底し、被害者を広く救済すべきだ」と指摘している。
新潟労働局によると、男性は1984年まで23年間、石綿製品を使用する造船所で勤務し、
退職後の2005年に肺がんと診断された。
同年10月に労災を申請したが、新潟労基署の審査では石綿が原因との所見が出ず、
06年4月に不支給が決定された。
男性は、支援団体の「県安全衛生センター」(高見優所長)の協力を得て、
東京都の診療所で肺組織の精密検査を実施。
その結果、一般の人より約10倍高い石綿が検出され、不服審査請求で労災が認められた。
新潟労働局によると、県内で石綿が原因の労災認定(昨年4月〜今年2月末)は肺がん18件、
中皮腫19件とほぼ同じだが、不支給決定は中皮腫1件に対し、肺がんは6件と多い。
同局は「肺がんはたばこも原因となるため、慎重に見極めないといけない。
今後は適正な支給に努めたい」としている。
2007年3月6日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm
別ソース
http://www.asahi.com/national/update/0305/OSK200703050037.html
- 662 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 10:11:00
- 袖ケ浦市の歳入、たばこ税激減
袖ケ浦市の07年度一般会計当初予算案の歳入で、
市税の一つである市町村たばこ税が06年度当初予算に比べて2億7000万円、37・5%も減った。
数年間にわたって急上昇したあげくの、急降下だ。市民の禁煙が急速に広がったわけでなく、
同市に税金を落としてくれた業者がどこかに移ったためらしい。開会中の3月定例市議会に提案されている。
市課税課によると、同市のたばこ税は98〜00年度は3億7000万円から3億9000万円で推移していた。
ところが01年度は4億5200万円に増え、02年度は5億4400万円、03年度は6億7900万円、
04年度は8億1700万円と急上昇し、05年度も6億1700万円だった。
このため06年度当初予算では7億2000万円を見込んでいた。しかし、現時点での歳入見込みは4億3000万円。
新年度予算のたばこ税は、今年度の当初の歳入を大幅に下回る4億5000万円になった。
たばこの代金には税金が含まれている。市町村たばこ税はたばこの製造業者などが、
小売店に売り渡す場合に小売店所在地の自治体に納税する。短期間での思いがけない急上昇と下降。
市は「チェーン店を持つパチンコ店などの、取りまとめ機能を持つ店が変わったためではないか」と見ている。
日本たばこ産業は具体的説明はできないとしながら「かなり大口の店が移転した」と説明している。
2007年03月05日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000703050001
- 663 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 10:11:31
- ひき逃げ死亡事故 執念の捜査で逮捕 水戸署
水戸署は5日、業務上過失致死と道交法違反(無免許、ひき逃げ)の疑いで住所不定、無職、
伊藤猛志被告(31)=覚せい剤取締法違反の罪で東京地裁に起訴=を再逮捕した。
調べでは、伊藤容疑者は平成18年12月29日深夜、無免許で水戸市城南の国道51号を乗用車で走行。
交差点で同市元吉田町、アルバイト店員、宝明和弘さん=当時(19)=のオートバイに衝突して宝明さんを死亡させ、
車を近くの駐車場に放置して逃走した疑い。
伊藤容疑者は「事故は起こしてない。自分がやったことじゃない」と容疑を否認しており、同署で厳しく追及している。
「ひき逃げ死亡事件は動機のない殺人。一刻も早く検挙する」。県警は即座にひき逃げ犯の捜査を開始したが、
被害者周辺を調べても犯人は分からない。唯一の証拠となる事故車両は同月24日、ひたちなか市内で盗まれたものだった。
県警は50人を動員、24時間態勢で目撃情報の収集などに力を注いだ。また、車内の遺留品と前科者の資料を照合。
たばこの火の消し方も重要な証拠だった。
1月下旬、警視庁が覚せい剤取締法違反で指名手配していた伊藤容疑者をひき逃げ犯と裏付けた。
犯人は特定したが追跡は危険と困難が伴った。伊藤容疑者は知人宅を転々とし、行方がつかめない。
それでも、数日たつかたたないうちになんとか水戸市内で伊藤容疑者が乗った車を発見、包囲した。
しかし、伊藤容疑者は捜査車両に車を衝突させて強引に突破。ボンネットから白煙を上げたまま逃走した。
「よくこんなに逃げ回るもんだ」。捜査幹部があきれるほどだった。
捜査開始から2カ月近く、ついに“その時”が来る。2月13日、
自動車警ら隊が茨城町内のリサイクルショップ駐車場で伊藤容疑者の車を発見。
店から出てきた伊藤容疑者は、フェンスによじ登り最後の悪あがきを見せたが、取り押さえられた。
「被害者の四十九日に間に合ってよかった」。捜査関係者は胸をなで下ろした。
(2007/03/06 09:30)
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070306/ibr070306000.htm
- 664 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 11:10:40
- >>663
確定前からまるで有罪のような報道。
- 665 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 12:37:39
- ★<事務所費>松岡農相、無料の議員会館でも光熱水費計上
松岡利勝農相の資金管理団体が、水道代や冷暖房費がかからない議員会館にしか
事務所がないにもかかわらず、05年に約507万円の光熱水費を計上していたことが
分かった。松岡農相は5日の参院予算委員会で「(浄水器を指すとみられる)何とか
還元水や、暖房とか別途そういうものが含まれる」などと釈明したが、使途を明確には
説明できなかった。事務所費に続いて、松岡農相の不明朗な支出がまた明らかになった。
松岡農相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」は衆院第1議員会館を
「主たる事務所」とし、松岡農相は「他に事務所がない」と説明している。
小川敏夫氏(民主)が「どこで使用した光熱水費か」と尋ねたのに対し、
松岡農相は「当然、主たる事務所の議員会館だ。使ったものをきちんと計上している」と答弁。
さらに、議員会館は水道代や集中管理の冷暖房は費用がかからないことなどを追及されると、
「確認して必要な範囲で答える」と述べるにとどまった。
答えに詰まり「ほかのことを聞いたらどうか」とはぐらかす場面もあった。
松岡利勝新世紀政経懇話会は04年約518万円、03年も約416万円の
光熱水費を計上している。政治資金規正法施行規則によると、光熱水費は
「電気、ガス、水道の使用料及びこれらの計器使用料等をいう」とあり、
報告の際には内訳の記載や領収書の添付は不要だ。【青島顕】
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000043-mai-soci
- 666 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 12:42:56
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 667 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 12:49:00
- >>665
これは、どこがタバコ?
- 668 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 13:01:24
- >>667
よく「たばこ族議員」として名前があがる人だな。
もっとも、ほかにはどんな議員が「族議員」なのかは不明だがw
- 669 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 13:08:33
- なるほど、そういうわかりにくいのは、記事の頭にでも書いておいて欲しいな。
- 670 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 13:25:50
- タバコ族議員の動向は重要なニュースだろうが
辞めさせるチャンスを見つけなきゃ
- 671 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 13:49:37
- 【東京】喫煙をブログに書かれて“いじめ” 「やられて当然」と話す女子中学生4人逮捕 被害者の遺書で発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173155058/
1 名前: 丑幕φ ★ 投稿日: 2007/03/06(火) 13:24:18 ID:???0
いじめで女子中学生逮捕 被害者の遺書で発覚
同級生の女子中学生(15)を暴行するなどいじめをしていたとして、
警視庁少年事件課は6日までに、傷害や暴力行為法違反などの疑いで、
東京都小平市の市立中学3年の女子生徒(15)ら女子中学生4人を逮捕した。
ほかに女子中学生1人を傷害容疑で書類送検した。
全員容疑を認め「(被害者は)やられて当然」と話しているという。
被害者は中学1年生のころからいじめに遭っていたといい、
事件後に「もう死にます」などと書いた遺書を家族が見つけ、事件が発覚。
暴行を受けた後に登校できない状態となった。
調べでは、5人は昨年12月15日夜、東京都東久留米市にある
地域センターの敷地内で女子生徒の胸や肩を殴ったりけったりするなどした疑い。
女子生徒は肩を打撲するなどの軽傷を負った。
5人は被害者のブログに「たばこを吸っている」と書かれたことなどに
腹を立てたという。5人は遊び仲間で、うち2人は被害者と同じ中学校に通っていた。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/flash/2007030601000399.html
- 672 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 13:50:29
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 673 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:00:44
- >>672
まさかこれを書いたから転載だけじゃなく引用だとか言い出さないだろうな。
- 674 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:02:04
- >>659
うあw俺の地元だw
おふくろさんの作詞者を見ると、煙草を吸うと伸びるのは鼻毛だけじゃ無いんだなって思った。
耳から煙が出そうだなwww
しかし、あの頑固なヒステリーっぷりはモロ喫煙者だな。
- 675 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:07:36
- >>674
個人の行動は喫煙者かどうかよりも、性格によるほうが大きいよ。
あまりいいかげんなことはいわないほうがいい。
- 676 名前:674:2007/03/06(火) 14:24:37
- >>675
少なくとも、俺の経験上、喫煙者の方が気象が荒い人が圧倒的に多いよ。
理由は言わずもがなだが、イライラしている事が本当に多い。
非喫煙者はニコチン切れの波が無いから安定。
- 677 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:27:54
- キミは極端だね。
自分の経験が世界の全てなのかいw
頭の悪さを丸出しにしてどうするw
- 678 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:29:41
- >>676
同意。
喫煙者がイライラしだすと手に負えない。
本当に厄介な連中だ。
- 679 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 14:34:32
- /:.'`::::\/:::::\
/:: |
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 俺様は根っからの嘘つきだから!
( __ ( ∩∩ ) | ナリシマシが大好き!ガハハ!
| 、____ /
ヽ \____/ /
\ /
\___/
能無しゆとり嫌煙
- 680 名前:674:2007/03/06(火) 14:49:37
- >>677
だから、俺の経験の話をしてるんだけど?
うそなんかねぇっす。
君の経験上では違うって言うならそれはそれで良いんじゃね?
- 681 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 16:44:43
- 松岡っていう大臣はどう見ても犯罪者顔だもんなw
あんな顔を国民に晒して恥ずかしくないんだろうかw
- 682 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 17:23:07
- >>676
統計的な「圧倒的に多い」ですら個人の行動をあらわす事はないというのに
経験上多いことで、個人の行動をさも一般的なことのように評価するのが
おかしいと言っているんだが、わからなかったか?
- 683 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 17:26:10
- >>680
なるほど、おふくろさんの作詞者はあなたの旧来の知り合いなのですか。
これまでタバコを吸ってのびているのを経験上確認してきたんですね?
あなたの経験の話を、作詞者個人に何の根拠もなくあてはめただけじゃ
ないというわけですね?
- 684 名前:674:2007/03/06(火) 17:33:57
- >>683
経験の話とおふくろさんの話をごっちゃにしてる時点でアホ。
- 685 名前:674:2007/03/06(火) 17:37:41
- >>682
>統計的な「圧倒的に多い」ですら個人の行動をあらわす事はないというのに
なんで?
俺の経験をサンプルに統計した事のどこが変?
もしかしてニコチン切れた?w
- 686 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 17:42:06
- >>685
統計とはそういうものなんだよ、もうちょっと勉強してきな。
全体の傾向は見えてもここの事例を統計で予測はできないの。
俺はタバコ吸わないから、ニコチンはずっと切れてるよ
おまえは切れてるの?それともたっぷりとってるの?
- 687 名前:674:2007/03/06(火) 18:49:53
- >>686
あーそういうことね。
統計は個人では使わないってあげあし取りか。
俺なりの表現だったのだがな。
まあ、俺は確かに文章得意じゃないし、何より文意が通れば問題ないと思ってるんで、
てにおはレベルの指摘ならスルーするわ。
俺はそんな事言いたいわけじゃないからね。
- 688 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/06(火) 20:22:22
- >>662
【千葉】袖ケ浦市の歳入、たばこ税激減…「かなり大口の店が移転した」とJTは説明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173176369/
- 689 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 01:59:19
- >>665
【事務所費】また松岡農相、無料の議員会館でも507万円(2005年)の光熱水費計上 説明できず「ほかのことを聞いたら」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173189091/
- 690 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 12:41:58
- JT、英ギャラハー9日買収へ 海外たばこ事業統合
JTの木村宏社長は6日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
日本企業によるM&A(合併・買収)としては過去最大となる英たばこ大手、ギャラハーの買収について、
「手続きは順調に進んでいる」と述べ、3月9日に予定されているギャラハーの臨時株主総会で正式に承認されるとの見通しを示した。
また、木村社長は、「海外たばこ事業を統括するJTインターナショナルとギャラハーを統合し、
一体的にマネジメントすることで海外たばこ事業を強化できる」と述べ、成長が期待できる海外事業の拡大に意欲を示した。
さらに、海外たばこ事業とともに強化を急いでいる食品事業について、「よい案件があれば、いつでもM&Aは考える」と述べた。
ギャラハー買収は、すでに2月22日にEU(欧州連合)委員会からの承認は得ており、
9日の英国裁判所の審問を経て、同日の臨時株主総会で正式決定される予定。買収総額は、
97・5億ポンドで現在のレートで約2兆1853億円に上る見通し。
6日にはロシアと南アフリカの公正取引委員会から英ギャラハーの買収について独禁法上問題はないとの承認を受けた。
新興成長市場のロシアと南アフリカでの承認は、海外事業拡大の追い風となる。
JTでは、国内たばこ市場が少子高齢化や嫌煙運動の広がりで縮小するなか、
ギャラハー買収により、需要が伸び続けている新興国を中心とした海外事業の強化を加速させる考えだ。
【会社概要】ギャラハー
「ベンソン&ヘッジス」や「メンフィス」、「シルクハット」などのブランドを持つ世界第5位のたばこメーカー。
2005年の世界市場のシェアは3・1%で、世界3位でシェア7・8%のJTと合わせると、
世界2位の英ブリティッシュ・アメリカン・タバコの12・2%に迫る10・9%に達する。
主に欧州で事業展開しているが、ロシア、カザフスタンなどでも高いシェアを占めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000002-fsi-bus_all
- 691 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 13:43:48
- >>690
【企業】JT、英たばこ大手ギャラハーを9日買収へ 「喫煙人口が減少するが、海外のたばこ市場はまだまだ成長する」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173240557/
- 692 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 15:52:27
- 【中国】ネットカフェ新規開店を1年間禁止…「小中学生が夜通し居座って、たばこ吸ったり、オンラインゲームに没頭」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173249976/
1 名前: 依頼546@試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/07(水) 15:46:16 ID:???0
★中国政府、ネットカフェ新規開店を1年間禁止
インターネット中毒と少年犯罪の急増を受け、中国は今年1年間のインターネットカフェの新規オープン
を禁止した。同国国営メディアが3月6日に伝えた。
「2007年の間、地方行政府は新規のインターネットバーの開店を認可してはならない」と新華社通信は
文化省を含む14の省庁が共同で発表した指令を引用して伝えている。
この指令は、既に営業許可を受けたインターネットカフェは、2007年6月30日までに開店しなければ
ならないとしている。
情報産業省によると、現在中国には約11万3000店のインターネットカフェ・バーがあると新華社通信は
報じている。
今回の指令は、年次会議の全国人民代表会議で、議員らが10代少年のインターネットカフェへの入店
規制厳格化を求めた中で発令されたもの。中国ではインターネットカフェはしばしば少年犯罪の温床と
見なされている。
「小学生や中学生がインターネットバーに夜通し居座って、たばこを吸ったり、オンラインゲームに没頭
している光景がよく見られる」と新華社通信の報道の中で、全国人民代表会議のイー・ウェン代表は述べて
いる。
中国は近年のインターネットの急速な普及に伴う中毒の急増に歯止めをかけるため、未成年のサイバー
カフェへの出入りを禁止し、規制に違反した業者に多額の罰金を科してきた。
政府系シンクタンク中国儿童中心(CNCC)の昨年の報告書によると、中国の18歳未満のインターネット
ユーザー1800万人のうち13%がインターネット中毒だという。
ITmedia 2007年03月06日 18時43分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/06/news081.html
- 693 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 16:07:08
- 市役所敷地にコンビニ 古谷市長「たばこ祭りに間に合わせたい」
秦野市では、平成19年度新規事業として市役所庁舎敷地内にコンビニエンスストアを含めた
複合施設の建設計画を進める。来庁者の利便性の向上を図るのが狙いだ。
複合施設はコンビニエンスストアと公共的機能を取り入れたもので、庁舎敷地の一部に民間の
資金とノウハウを活用して建設する。
古谷義幸市長は2月開かれた記者会見で、完成時期について「たばこ祭り開催に間に合わせ
たい」との考えを示した。
出店するコンビニエンスストアは未定。現在、業界大手といわれる数社に秦野市の条件を提示
している段階だという。契約に関して市財産管理課は「公平・公正に執行したい」と話す。契約の
形も模索中とのこと。
また秦野市では、施設賃借料として112万円の歳入を予定している。この施設賃借料は、
たばこ祭りを施設のオープンと仮定し、年度末である3月末までの金額を算出したもの。
施設の建設場所や、契約までのスケジュールなど、計画の具体的な内容は決まっていない。
市財産管理課では「具体的な内容はつめているところで、検討している段階」としている。
タウンニュース秦野版
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_hada_sat/2007_1/03_08thu/hada_thu_top1.html
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_hada_sat/2007_1/03_08thu/photo/03_08p1.jpg
- 694 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 16:17:34
- 埼玉・上尾市の県道で、86歳男性が自宅前でひき逃げされ死亡
埼玉・上尾市の県道で、86歳の男性がひき逃げされ死亡した。男性は、自宅前の道路に倒れた状態で発見された。
男性は、自宅向かい側の自動販売機にたばこを買いに行くところだったとみられている。
午前1時半ごろ、上尾市東町で、「ドン」という音を聞いた近所の人が外に出たところ、すし店経営の高橋米作さん(86)が
自宅前の路上に倒れているのを見つけ、警察に通報した。
高橋さんの体には、車にひかれたようなあとがあり、すでに死亡していたという。
高橋さんは、自宅向かい側の自動販売機にたばこを買いに行くため、道路を横断していてはねられたとみられていて、
警察は、ひき逃げ事件として捜査している。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00106597.html
- 695 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 16:19:39
- >>694
嫌煙はこの事故で一人珍煙が居なくなったと喜ぶんだろうな。
でも、86歳でたばこ買いに外に出られるってのは立派だお。合掌
- 696 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 16:23:13
- 亡くなった人まで嫌煙叩きのネタにするなんて最低だな。
被害妄想の珍煙は、放っておいて合掌
- 697 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 17:19:14
- 喫煙者のくせに86歳まで生きるとはクソ生意気だなw
しかし喫煙者が経営する寿司屋に食べに行く客なんかいるのか?w
ネタもシャリもニコチンまみれなわけだろw
- 698 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 18:42:04
- タバコも節約せんとあかんな・・・−年俸は50分の1、背番号は約25倍 中日・中村紀洋選手 週刊文春(3/15) 20
- 699 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 19:09:20
- 導入前に使い方を説明 大津、たばこ成人識別自販機で
日本たばこ産業京都支店と大津たばこ商業協同組合は7日、大津市内で県未成年喫煙防止
対策協議会を開いた。2008年6月から導入される成人識別機能付きたばこ自動販売機の
使い方などを説明した。
たばこメーカーでつくる日本たばこ協会などは、自主的に来年5月から7月にかけて全国
約62万台すべての自販機を、成人識別機能付きに置き換える。滋賀を含む関西は6月から
一斉に稼働する予定で、導入を前に使い方を知ってもらうため、同協議会を開いた。
この日は、同組合の役員のほか、県警や県教委、大津市教委の担当者ら12人が出席。
成人識別機能付き自販機は、あらかじめ申し込んだ成人に無料交付されるICカードを、
読み取り部分にかざせばたばこを購入できる仕組みで、JTの担当者が見本の自販機を
使って購入の手順を説明した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030700128&genre=O1&area=S00
成人識別機能付き自販機でたばこの購入方法を説明する担当者(大津市逢坂1丁目)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/07/P2007030700128.jpg
- 700 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 19:11:37
- 喫煙者のくせにプロで野球やろうなんてのがそもそもの間違い。JTの広告塔でもやってなさい、と。
- 701 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 19:14:59
- 絵冊子で火遊び防止へ 山科消防署 幼稚園や保育園に配る
京都市山科消防署は子どもの火遊びを防ごうと、お化けを題材にした絵冊子「やましなおばけ
しょうぼうしょ」を作った。山科区では昨年、5年ぶりに小学生の火遊びによる火災が1件発生した
ためで、区内の幼稚園や保育園、保育所計30カ所の5歳児に配った。
昨年は火災に至らなかった子どもの火遊びも5件あった。火遊びの危険性を知ってもらおうと、
署員が、子どもが興味を持つお化けを登場させるストーリーを考えて絵を描き、1000部作製した。
縦14センチ、横15センチのカラー12ページ。
山科区にはお化け消防署があり、お化け消防士がパトロールをして、マッチやライターで火遊びを
する子どもを驚かす−という粗筋。読み聞かせをする大人を念頭に、寝たばこをしたり料理中に
火の場所から離れないように呼びかける内容も織り込んでいる。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030700133&genre=K1&area=K1J
子どもの火遊びを防ごうと作製した絵冊子「やましなおばけしょうぼうしょ」
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/07/P2007030700133.jpg
- 702 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 19:17:19
-
喫煙者の大半が肺がんの恐怖を感じつつ、止められない
喫煙者の約半数が『自分もいつか肺がんになるかもしれない』と思っているものの、『大きな
病気にかからなければタバコは止められない』と考えていることが、ジョンソン・エンド・ジョンソン
メディカルカンパニーが行った調査で明かになった。
これは、同社が2007年1月に、全国の30代〜60代の男女1000人を対象に、インターネットを
用いて調査した結果だ。調査対象者のうち、25.1パーセントが喫煙者であり、24.7パーセントが
過去に喫煙していたが現在は吸っていない、50.2パーセントが非喫煙者であった。
調査の結果、『喫煙によってかかる病気で思いつくもの』として9割以上(93.5パーセント)が
肺がんを指摘しており、喫煙が肺がんの原因になることの認識が普及していることが明らかに
なった。
また喫煙者の51.0パーセントは、『自分もいつか肺がんになるかもしれないと思っている』と
回答しており、喫煙のリスクを知りながらも吸い続けている人が多いことも明らかになった。
しかも、1日の喫煙本数が増えるほどこの傾向は強くなり、1日30本〜40本未満の喫煙者の
50.0パーセントが、将来肺がんになる可能性があることを認識していた。
『どうしたらタバコをやめられるか?』の問いに対しては、『大きな病気にかかったら』という
回答が、最多の54.2パーセント。加えて、『何があってもやめられない』という回答も
11.2パーセントみられた。
日経BP (小板橋 律子)
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_360.html
- 703 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 19:37:22
- 喫煙者って色々ヒサンだね。
やめようとすれば色々方法はあるのに、
やめられないと思ってしまうところが、
洗脳を兼ねた薬物、タバコ。
- 704 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 20:05:31
- ついにタバコ買うのにバカ専用カードが必要になる時代がきたかw
- 705 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 20:28:31
- 苦しくて禁煙をギブアップしそうな時、
あなたは自分の方法に疑問を持ちませんか?
SM禁煙なんか、体と精神を病むだけですよ〜
画期的な禁煙方法を伝授します!
藤本ヨシカズ著
『笑って禁煙できる本』3/23(金)発売!
(白夜書房/952円+消費税)
- 706 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 20:57:29
- >>702
【調査】喫煙者の大半が肺がんの恐怖を感じつつ「大きな病気にかからなければタバコは止められない」と考えている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173268328/
- 707 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 20:58:41
- \
::::: \ 新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 嫌煙は声をあげて泣いた。
- 708 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/07(水) 20:59:53
- 肺癌より肺気腫の方が悲惨だろ!
- 709 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 03:14:24
- >>702
もうすこし社会統計に関しての知識を持って欲しい記事。
1000人を対象に(母集団はその5万倍以上)行った調査の
喫煙者(25%:250人ほど)の51%が
・『自分もいつか肺がんになるかもしれないと思っている』
と回答したことでは
「喫煙のリスクを知りながらも吸い続けている人が多い」
ことは明らかにならない。
今回は喫煙に否定的な記事を批判することになってしまったが
それは逆の場合でも、喫煙と無関係の場合でも起こりうる。
マスコミに正しい統計に関する知識がないとは思えないので
いったい何を目的にこのような間違いを垂れ流すのかに
興味がある。
- 710 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 03:58:42
- >>686、687
なにがダメなのかが伝わってない‥
統計ってなんでこんなに理解されてないんだろう?
文系だって社会学や経済あたりに行ったら普通に使う概念じゃないのかな?
文学部とかじゃ使わないのかな?そういやマスコミって文学部出身者だらけ?
- 711 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 04:01:43
- >>662
これは、地方自治体がタバコ税の税収に大きく依存してるってことを伝える記事だな。
タバコが売れなくなった後の財源は何になるんだろう。
タバコが減るとそれ以上に医療費が落ちるから大丈夫だという意見もあるが本当だろうか?
医療費ということは保健から地方交付にお金を回すってことなのかな?
- 712 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 04:29:42
- >>711
総合的、最終的には減ったとしても目の前の現金収入が減ったらそりゃ痛いだろう。
むしろ簡単に上下するような泡銭を財源として大きく依存している体質の方が問題。
これは箱モノ行政と同じ考え方だよ。
将来的に維持費や借入金で破綻すると判っていても
目の前にぶら下がる金のために簡単に手を出してしまう。
- 713 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 04:36:58
- ま、今回はタバコの生産や消費が減ったせいで
税収が減ったわけじゃないから直接には関係ない話だな。
大口の販社が移転したということなんで
その分税収が増えたところがあるってことだろ。
- 714 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 05:46:11
- >>709
ちょっと計算してみたが その調査だと58%以上のひとがそう思ってないと
全体で半数以上のひとがそう思っていると言えないね。
51%じゃ足りない。
記事を書いている人が無知だとは思えないから
なにかそう書かないとならない意図的なものがあるのだろう。
- 715 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 05:49:43
- まあ、インターネット調査だって時点で、全体を現しているとは言いがたいけどな。
- 716 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 07:13:31
- > また喫煙者の51.0パーセントは、『自分もいつか肺がんになるかもしれないと思っている』と
> 回答しており、喫煙のリスクを知りながらも吸い続けている人が多いことも明らかになった。
> しかも、1日の喫煙本数が増えるほどこの傾向は強くなり、1日30本〜40本未満の喫煙者の
> 50.0パーセントが、将来肺がんになる可能性があることを認識していた。
まず最初に平成12年度調査で平均喫煙本数は男28本女21本ということをお知らせしておく。
さて、引用した文では一日30〜40本が50%が、肺がんになるかもしれないと思っているという。
この数字は平均よりも多く吸っている人の50%がそう思っているということである。
また、喫煙本数が多くなるほどその傾向が強い、と言っている
ということは、喫煙本数が平均あたりでは50%未満しかそう思っていないということだ。
それなのに、全体の平均では50%を上回る、51.0%がそう思っているらしい。
おろらくは喫煙本数がとんでもなく多い人が全員に近くそう思っていることで
全体の平均を持ち上げているのだろう。
・こんな妙な集団の調査がはたして全体を表しているといえるかどうか非常に疑わしい
・平均的な喫煙者の半分以下しか思っていないことに「大半の喫煙者が」という表現を使うのはいかがなものか
私自身は煙草を吸わないし、できれば煙草は控えていただきたいと考えるものだが
いくら反煙草ムードが強いとはいえ、このようなずさんな統計をニュースとして出されると
煙草に関する記事に対する信頼を著しく貶めるものと考えられるので、
できれば控えていただけないものだろうかと思う。
- 717 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 07:44:10
- >>716
あぁ、非喫煙者のタバコ屋さんでしたか
薬物を売って、他人を薬物漬けにして儲ける、最悪の人ですね
- 718 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 07:49:52
- >>714
あなたの辞書では、「多い」は50%以上の人がそうである
という意味ですか?
- 719 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 07:55:22
- 喫煙者に関する現実の統計を突きつけられて、ゴネたいJT社員とタバコ屋。
もういい加減腹くくったら?
早く謝罪しないと大変なことになるよ、おたくら。
- 720 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:12:59
- ある程度の人数越えたら誤差がどのくらい出るって予測値の範囲しかないんだけど・・・
まああインターネットの調査は無作為では無いって意味でなら偏りは有るだろうけどね。
意識調査って意味合いからならこの手のアンケート答える人は意識をもっている人の
傾向にあるから実際は元低いかもしれない可能性はある。
そのレベルの統計で絶対視しろって意見は確かに反対だが、
参考レベルならまあ良いんじゃないの?って希ガス。
- 721 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:20:21
- >>720
問題を感じるのは、そういう調査を発表することじゃなくて
明らかでないものを明らかと嘘をつくこと。
- 722 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:21:25
- >>718
半数以下は「少ない」ですが…
- 723 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:30:20
- >>718
元記事では 「大半」と書いてありますね。
大半は過半数という意味です。広辞苑にもそう書いてあります。
714でも「多い」という表現は使っていないようです。
どうしてわざわざ「多い」と言い換えるのですか?
「大半」だと都合が悪いからですか?
- 724 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:33:23
- >>720
おまえがタバコ屋で、統計にケチつけたいことは分かった。
- 725 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:33:41
- 統計的に明らかでないものに明らかとつけるのはやめるべき。
ますます珍煙がデータを信用しなくなる。
今回のは素人の俺が見てもおかしい。
有害なのは確実なのだから、嘘偽りのないデータを見せてやるべきだ。
- 726 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:37:25
- いやまあ、統計云々どころか
そのレベルでは社会調査としても三流以下のデータでしょ。
無作為抽出になってるわけもない。
そんな記事で騒ぐ必要すらないでしょう。
- 727 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 08:41:29
- >>724
ちょっとまて、ホントにおかしいのがわからないのか?
高校で習うレベルの話だぞ。
- 728 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:06:45
- まぁ吸わない自分にはどうでもいい話だがな
喫煙者はデータ出されるたびに否定しなきゃならんから
一所懸命あら捜し
- 729 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:14:06
- 俺いちおう理系だから似非科学やトンデモ統計はかんべんしてくれと思うけど
一般のひとはそのていどの意識なんだろうね。
- 730 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:17:09
- >>728
なんだ、そこがあらだってことはわかってるんだ。
確信犯か…
- 731 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:30:10
- 統計のツッコミは高度過ぎてついていけない椰子続出だろ。
元記事書いたやつも引用したやつも記事を読むやつの大半も
どうせ統計なんてわかってないし
指摘したところで何が間違いなのかもわかっちゃいない。
たとえば>>718に聞いてみな
「じゃあ多いというのが何%ならあのデータから統計的に信頼がおけるんですか?」
おそらく答えられないだろうし、もし答えられたところで
それが正しいとわかるのがいったいここに何人いるの?
ツッコミどころが違うよ。
- 732 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:31:38
- 【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
俺たちJTにだまされてるじゃん。
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html
- 733 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:44:33
- >>732
またずいぶん古いニュースを…リンク先切れてるよ。
話題を変えたくて必死?
- 734 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:48:59
- まあ一般向けの新聞含めたニュースの統計なんてどれもその程度だよ。
テレビの科学モドキ番組なんかもっとひどい。
反タバコ記事に限ったことじゃないだろう。
それがまかりとおってるってことは
いかに一般人が数字に疎いかということと
ニュースを出す側が一般人を馬鹿にしてるってことだ。
- 735 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 09:51:42
-
署名記事だってことは、わかってないってことだろうな‥
有名どこの新聞なんかは、こういう胡散臭い統計は署名記事ではやらない。
- 736 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:04:50
- 医者って理系職業なのに胡散臭い統計を平気で出すよね。
なんでだろ? 患者を馬鹿にしてる?
- 737 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:15:21
- >>728
もうすこしマシなデータを出してくれればあらなんか探さないんだけどもな。
今時タバコが無害だなんて主張するのはよほどの嫌煙だけなんだから
文句の付けようのないデータを出してくれればいいのに
どうしてわざわざあらを入れてまでしてタバコの害を強調しようとするんだろうか?
ひょっとして、反タバコデータは捏造だという印象を与えるため
JTが裏金を出してるんじゃないかと疑いたくなるくらいずさんだぞ。
- 738 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:29:27
- 失礼
× 今時タバコが無害だなんて主張するのはよほどの嫌煙だけなんだから
○ 今時タバコが無害だなんて主張するのはよほどの珍煙だけなんだから
- 739 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:31:20
- >>737
> どうしてわざわざあらを入れてまでしてタバコの害を強調しようとするんだろうか?
タバコが有害であればあるほど儲かるからですよ。
JTとは違う立場のタバコに関わる産業を忘れていませんか?
- 740 名前:名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:32:37
- JR金沢駅西口ビル:商業ゾーン5月26日開業、駅舎上部に駐車場 /石川
◇400台収容、駅舎上部に駐車場
◇18日にダイヤ改正、土日祝に富山発快速
JR西日本金沢支社は6日、金沢市のJR金沢駅西口で、
関連会社が建設している複合ビルの商業ゾーンが5月26日に開業すると発表した。
工期の延びなどで、大型連休前の開業予定がずれ込んだ。
上階のホテル「ヴィアイン」の開業はスタッフの実地研修のため、さらに1カ月程度遅れる。
また、富山方面から同ビルや、東口の「金沢フォーラス」への買い物客の利便性を図り、
土日、祝日に富山発金沢行き快速2便を運行する。18日のダイヤ改正で実施する。
西口ビルは8階建て延べ1万2000平方メートル。5〜8階が210室のヴィアイン。
1階はコンビニエンスストア、2階は生鮮食料品や日用品、3階は飲食店、4階は診療所などが入居する。
金沢駅舎の上部に400台収容の屋上駐車場を建設しており、商業ゾーンと同時にオープンする。
最初の20分間は駐車料が無料となる予定。
「ショッピングトレイン」と名付けた快速は3両編成。昨秋のフォーラス開業後、
休日午前の乗客が増えていることから快速の新設を決めた。
土日、祝日の富山発午前9時と同10時39分の2便で、金沢まで48分で結ぶ。
途中停車駅は小杉、高岡、福岡、石動、津幡で普通列車と比較して所要時間が約15分短縮される。
18日のダイヤ改正では、北陸線、七尾線の通勤特急と、金沢―新潟間の特急「北越」が全車両禁煙となる他、
特急「サンダーバード」「しらさぎ」なども禁煙車が増える。【花牟礼紀仁】
毎日新聞3月7日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000276-mailo-l17