Lian-Li の PC ケースを語るスレ 16台目避難所(実質17)
- 1 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 11:49:14.34 ID:iojPm7l4
- Lian-Li公式
http://www.lian-li.com/
Dirac(日本正規代理店)
http://www.dirac.co.jp/product/lian-li.html
LanCool公式(Lian-Liのスチールケースブランド)
http://www.lancoolpc.com/
Dirac(日本正規代理店)
http://www.dirac.co.jp/product/lancool.html
CaseManiac(取り寄せ可能)
http://www.casemaniac.co.jp/
★前スレ
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 15台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301937129/
- 2 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 11:49:40.59 ID:iojPm7l4
- ★過去スレ一覧
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 15台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301937129/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291554925/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280914704/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271958943/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263358827/
Lian-Li のPC ケースを語るスレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252752331/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236071650/
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220063969/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203017146/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175522276/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157167030/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 4台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137853110/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 3台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120722601/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097762740/
Lian-LiのPCケースを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079528566/
- 3 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 12:05:53.48 ID:iojPm7l4
- とりあえずdat落ちした16台目の続きと言うことで一応避難所にさせてもらった。
スレ立て初体験なので、タイトルがだらしねぇがその辺りは目をつぶっていただけると助かる。
- 4 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 12:44:35.39 ID:wwKmFpBJ
- ちょっと>>1乙と思わないでもないことにやぶさかでない
- 5 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 13:45:10.23 ID:U2MkuJfH
- 16台目の続きでは無くて、16台目が終了したから普通に17台目とするべきだろ?
立て直しした方が良いだろ。
- 6 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 14:40:50.03 ID:BUiUxCNJ
- >>1乙
無駄に乱立させなくてもこのままでいいじゃん
次スレを18台目にすればよろし
- 7 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 14:58:37.73 ID:Kiebyzyr
- スレタイはアレだけどこっちが本スレでおk?
- 8 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 15:08:30.14 ID:iojPm7l4
- スレタイのつけ方が拙くて申し訳ないが、問題なければこのスレで一通り埋めてもらって
次スレで軌道修正してもらえると助かる。
- 9 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 15:15:38.96 ID:wwKmFpBJ
- スレタイなんて飾りですよ
エロい人にはそれが(以下略
- 10 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 15:42:12.04 ID:9/9yQ1J+
- 初自作に向けて色々調べてるんだけど
PC-V353に新技術つくばの電源って入ると思う?
公式仕様では電源奥行14cmまで対応でつくば電源の奥行17cm。
商品写真見ると5吋ベイの下に納まりそうな気がするんだが…
あと前面ファンだけどnoctaの14cm(穴は12cm)を2個並べるのは無理?
商品写真見るとぎりぎり無理そう…
- 11 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 15:58:10.82 ID:9/9yQ1J+
- 訂正。Noctuaだった。
NF-P14ってファンね。
- 12 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 16:30:20.54 ID:3y32TW49
- スレタイは別にかまわんが、前スレのリンクぐらいはちゃんと更新しろと
これじゃあ、15台目の避難場所として立ったのか16台目の避難所としてなのかが
新しく来た奴にはわからん
下手したらまた17台目避難所として立てられるぞ
- 13 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 18:47:23.87 ID:dqeA3ZnZ
- スレの立て方が分からないなら、前スレで伺いをたてるなり、
人から教わるなりぐらいはしろよ。
せっかくの仕事がまっすぐに評価されないのも嫌だろ?
- 14 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/27(火) 23:30:41.68 ID:SuTxrXKR
- 2011/12/25(日) 23:26:56.95 ID:DOU0qBHG [3/3]
俺のとこのキャッシュだと前スレ最後の書き込みが↑だったんだけど
こんなにあっさり落ちるものなのか
- 15 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 01:10:29.60 ID:MdE8vWhH
- 980超えると一日書き込みないと落ちる
- 16 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 01:10:32.16 ID:IVte/Myk
- 980超えたスレは最後の書き込みから約24時間、書き込み無いと落ちるよ
- 17 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 01:11:21.13 ID:IVte/Myk
- かぶった
- 18 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 14:52:24.59 ID:h0az2YbK
- XL-ATXが入るケースは公式でHPTX対応かXL対応か表示のあるケースだけですか?
- 19 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 17:55:22.02 ID:Nz1lHY6h
- 拡張スロット8個有れば入る
下のスロットが使えないだけだ
- 20 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/28(水) 18:47:40.03 ID:h0az2YbK
- なるほど
ありがとう
- 21 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/29(木) 17:23:14.91 ID:/UrugfIR
- PC-A71F欲しいんだが古いモデルだし裏配線出来ないっぽいな
ゲームPC用にX900買って裏配線の素晴らしさに気付いたわ
新型出ないかなー
- 22 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 00:13:11.50 ID:5rKUtFEg
- >>21 一応、裏の蓋外してから線通して蓋をすれば配線できなくは無い
- 23 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 14:49:25.51 ID:FUi/skoq
- 最初PC-TU200買って側板が手回しネジ一本でパカッと取れて感動したのに、
次PC-Q11買って側板一枚はずすのに小さい十字ネジ八本もまわさなくちゃいけなくて萎えた。
まあ12,980円とだいぶ安いし造りも小ささも満足してるのでいいんだが。
- 24 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 14:53:20.66 ID:j/XJ9IPe
- mini-itxで組む奴って文句ばっかり言ってるイメージ
- 25 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 14:56:35.55 ID:71hlbQnm
- 小さい中にいろいろ詰め込むから不満が出やすいんだろ
だからこそミドルタワーとは違うケースの選び甲斐があって楽しいんだと思うが
- 26 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 22:37:30.74 ID:iJ4l/8rd
- CES2012でニューモデル9つでるってホントかな
だとしたらかなり楽しみ
- 27 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 23:02:18.15 ID:cCls64Qh
- というかATXやMATXに(主にサイズで)文句があるからからMINI-ITXに流れるんだよな
- 28 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/30(金) 23:17:59.61 ID:LJRmQGc3
- mini-ITXに限った話じゃないが、結構サイズのピンキリが激しいんだよな・・・
実際、オカモチとかホットスワップ用のベイを外せばM-ATXがギリギリでも入りそうに見えるし。
- 29 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 02:06:05.92 ID:RwmajpKL
- >>26
X・Vシリーズの後継出るらしい
- 30 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 02:57:15.75 ID:NRNwLEdJ
- 突然思いついたんだけどさ、Xシリーズの形でVシリーズの扉
付けたら冷蔵庫みたいじゃね?
- 31 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 05:18:18.27 ID:CuPgkfx/
- 小さい分性能や拡張性は落ちるって割りきれないユーザが多いから、しょうがないんじゃないかと思うけどね。
mini itxはSFX電源にスリム5インチと2.5インチ、ロープロの拡張カードとか小型のパーツでやるべきなのに、みんななんでも付けたがるじゃん。
とりあえず、ATX電源から開放されないとケース作る側もつらいんじゃないかな。
- 32 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 05:40:38.22 ID:bpFYigmf
- >>29
どこ情報?
v600fx使ってるんだけどLGA2011に換装したいからATXケース欲しい
v1020の後継機出るなら買いたい
- 33 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 06:18:26.96 ID:RwmajpKL
- >>32
1020が出るかは分からないけど
この前のLianLiイベで言ってたよ
2120Nとか出てた気がする
- 34 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/31(土) 10:59:37.85 ID:/46UIDOR
- >>31
全部あんたの脳内ルール
- 35 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2012/01/02(月) 11:38:47.86 ID:fZ4M6igL
- >>33
2120か…1020の後継出てくれないかな…
- 36 名前:Socket774@組み続けて12年[sage]:2012/01/03(火) 18:23:19.56 ID:NO7wKffb
- >>33
V353の後k・・・いやなんでもない・・・
- 37 名前:Socket774[sage]:2012/01/04(水) 22:55:27.68 ID:/8mhM9jC
- ちょっと質問なんですが、PC-Z70のインシュレーターって外すことは出来ますか?
出来ればホームセンターなんかで売ってるキャスターに付け替えたいんだけど
どうかな?最初っからPC-V2120にすればいいんだろうけど値段が違いすぎるもんで。
- 38 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 00:45:44.94 ID:HdvwnEnX
- >>37
外せると思う。
値段のことを気にしてるみたいだけど、転送サービス使った個人輸入は考えて見た?
new egg 見たらv2120が32000円で買える、日本までの送料計算して見て
許容範囲なら後悔しないためにも買いたいもの買ったほうが良いかと
それとCES2012(10日から)で新モデルが九つ(v2120の後継機も含む)出るみたいだらそれをまってからでも遅くはないと思う
- 39 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 05:31:22.18 ID:xWoGhYZs
- てかあのキャスターってあんま使えないよね
外してホームセンターで木片と家具すべーるシート的なの
買って来て敷いた方が色々と捗る
- 40 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 10:30:48.74 ID:HizCO7yL
- A04が想像以上にペラい
A07で無問題だったドライブでビリビリ鳴ってるわ
- 41 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 16:36:13.00 ID:xvFy/Tw8
- ドライブでビリビリ厨 乙
その糞メディアはごみにしておけ
- 42 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 17:39:06.13 ID:IxTgt9ac
- サイドパネル蹴っ飛ばせば黙るよ
うちの子はそうやってしつけてきた
- 43 名前:37[sage]:2012/01/05(木) 21:04:23.35 ID:mSWYSUNX
- >>38
確かに海外サイトだと円高もあってかなり安いですね。転送サービスを調べたら
スピアネットが12,000円前後になりそうだから、合わせて44,000程度かぁ。
国内価格との差が15,000程度だから悩むなぁ。
言われるとおり10日のCES2012のモデルも見てもう少し悩んでみます。
情報有り難う御座いました。
- 44 名前:Socket774[sage]:2012/01/05(木) 21:29:26.44 ID:9dY5lZ7y
- 不良品だった場合、送り返すことを考えると躊躇るよなぁ
デカ物だと特に。
- 45 名前:Socket774[sage]:2012/01/07(土) 16:05:31.32 ID:ggNQlmBX
- Wikipediaには日本語の記事がないぞ。誰か訳してくれ!
http://en.wikipedia.org/wiki/Lian_Li
- 46 名前:Socket774[sage]:2012/01/08(日) 14:53:59.10 ID:88j0Ablh
- http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=591&cl_index=2&sc_index=50&ss_index=131&g=f
これPC-P80にもつくかな?
PC-P80NはCompatibleって書いてるけど一緒だといいなぁ
5インチベイにつけるタイプのは色々でてるけど
このケースの場合パネルを開かないといけないから
煩わしいしフロントIOにUSB3.0がつくと嬉しい。
- 47 名前:Socket774[sage]:2012/01/08(日) 15:02:17.61 ID:XuLMysex
- >>46
よかったらフロントIOの写真見せてくれたら俺の80Nと見比べるけど?
- 48 名前:46[sage]:2012/01/08(日) 17:43:52.86 ID:88j0Ablh
- >>47
ありがとう。
今撮ってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2488293.jpg
IEEE1394はNにはないみたいだけどサイズは一緒っぽいかも?
- 49 名前:Socket774[sage]:2012/01/08(日) 17:58:09.12 ID:XuLMysex
- >>48
サイズは同じっぽいな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2488352.jpg
- 50 名前:46[sage]:2012/01/08(日) 22:15:34.52 ID:88j0Ablh
- >>49
画像うpどうもです。
サイズは見た感じ同じですね。
HPには2月発売と記載されてるんで入手できれば試してみます。
日本でも販売してくれればよいのですが。
- 51 名前:Socket774[sage]:2012/01/08(日) 23:43:12.85 ID:x5cqNhPy
- >>49 USB間の溝がなくなれば変えたいんだが、そこに埃が溜まるな
- 52 名前:Socket774[sage]:2012/01/09(月) 22:46:47.17 ID:UmJwTNxh
- 誰かPC-X900ヤフオクに流してくれないかなー
- 53 名前:Socket774[sage]:2012/01/10(火) 16:55:58.78 ID:BI41tixX
- PC-X500FXは海外だと350㌦なのか、輸入してもいいけど送料高そうだ
- 54 名前:Socket774[sage]:2012/01/10(火) 17:38:13.86 ID:D3Hj2a5W
- >>53
台湾からだと2万だよ
- 55 名前:Socket774[]:2012/01/10(火) 20:54:59.36 ID:eqYVniVK
- ces2012 の新作ケースアップされてる?
- 56 名前:Socket774[sage]:2012/01/10(火) 20:59:04.93 ID:9GqYABIz
- >>55
prreviewは知らないけど、まだアメリカは東部で朝の8時
開始が11時みたいだから正式発表は@5時間後くらいじゃないかな
- 57 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 09:27:08.41 ID:v9gXMVUp
- PC-C60A、CPUクーラーのOROCHIは載るかな?
PC-C60Aは182mm、OROCHIは155mmなんだけど…
- 58 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 09:47:47.81 ID:q6NyD+x4
- メーカーサイトには140mmまでと書いてある
- 59 名前:Socket774[]:2012/01/11(水) 13:42:35.09 ID:x3VUEOHA
- ces2012 1発目
ttp://www.pcgameshardware.de/aid,863336/CES-2012-Neue-Gehaeuse-Prototypen-von-Lian-Li/Gehaeuse/News/
- 60 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 14:22:06.97 ID:3JFvYfzv
- B10FN期待
- 61 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 14:27:40.64 ID:q6NyD+x4
- 俺はキューブケースや横置きケースに期待だな
はやく実物を触ってみたい
- 62 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 16:03:53.64 ID:aK5bbXqE
- B10FNはB10より少し高さが増えてるのかな
なんかP180シリーズの正統後継みたいな感じだな
画像最後のはV700?
うーん、V2120NとかXの新作は無いのかな
- 63 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 16:18:05.70 ID:amL+4cv4
- M-ATXの新作がひとつもないなんて・・・
- 64 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 17:05:31.48 ID:YQuXfywd
- 微妙にこれじゃない感が凄いが扉付きの奴に期待かなあ
- 65 名前:Socket774[sage]:2012/01/11(水) 17:09:59.86 ID:jZsiAXRf
- 可愛いケース多いな。
B10FNよさそうだね(´・ω・`)
でっかいケースまーだー?
- 66 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 00:54:50.83 ID:DkzvcRxd
- 質問させて欲しいのですが、PC-Z60にarchonを装着している方はいらっしゃいますか?
ググっても見つけきらなかったので、装着している方がいらっしゃったら教えてください
- 67 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 12:17:35.26 ID:hIxqVFO5
- 今わかってる範囲以内で新作は
PC-Q12 PC-Q09FN PC-Q15 PC-Q08 PC-Q5 PC-v700 PC-B10FN
これにPC-100を加えると8つ
新作は9つみたいだからv2012の後継が前情報通りでるのならxシリーズは絶望的
てか、小型ケース多すぎだろ…
- 68 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 12:26:24.18 ID:tGtVK0cY
- なんかやたらとitxの新作多いよね
- 69 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 16:11:21.97 ID:X3sDbVlX
- ちょっと前のAbeeみたい
- 70 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 16:26:20.81 ID:aMyTK2OB
- そういうトレンドだからしょうがないね、光学は外派が増え、HDD大容量化で高い、SSDも大容量化比較的安くなった
miniはいきすぎにしても、もうmicroで十分、糞でかいタワーは自己満足の世界
- 71 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 19:02:07.07 ID:0Pii/SNn
- ゲームやらんからsandyのオンボで十分すぎる。
データは録画鯖ついでにPC-A04Bで鯖組んだのでメイン機に複数台積む必要もなし。
そんな訳でmini-itxで十分なんだが、コンパクトでとんがったモデルが欲しい。
antecのISK-100でメイン機組んだけど、こんな感じの超絶コンパクトのLian-li版みたいなの。
PC-Q12がACアダプタで電源分コンパクトな感じならいい感じだったんだけど・・・
- 72 名前:Socket774[sage]:2012/01/12(木) 19:11:52.35 ID:Cdr9t79S
- PC-Q09やabeeのE10じゃイカンの?
- 73 名前:Socket774[sage]:2012/01/13(金) 13:50:31.34 ID:gc8cJMDu
- 変わった配置でXL-ATXのる奴の上位か
- 74 名前:Socket774[]:2012/01/13(金) 20:16:35.30 ID:evU4+hsu
- >67
最後はK9WXだったっぽい たぶんcebitまでお預けだね
ttp://www.hardwareluxx.de/index.php/fotostrecken/news-galerien/lian-li-auf-der-ces-2012/img-70516f41234.html
- 75 名前:Socket774[sage]:2012/01/15(日) 02:16:37.55 ID:iMYkYAaM
- かたくなにXシリーズのμをださないlianliは馬鹿だと思います
- 76 名前:Socket774[sage]:2012/01/15(日) 03:01:05.03 ID:elEXWudY
- μじゃなくてもいいからXシリーズの安いやつ出してくれ
- 77 名前:Socket774[sage]:2012/01/15(日) 12:16:02.84 ID:SviIBFd8
- はやくX500の後継機を出してくれ。
間違ってもサイドパネルがデフォルトでアクリルという真似はしないでくれ!
- 78 名前:Socket774[sage]:2012/01/15(日) 12:55:08.39 ID:NvBwHOL9
- >>77
X500じゃなくてX300くらいが欲しいな
よりコンパクトになって5インチ1段とかでいいから
- 79 名前:Socket774[sage]:2012/01/15(日) 14:56:16.62 ID:WyOwoeTo
- 「岡持ちPCケース」はこう使う?Ustream配信向けPCが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120114/etc_olio.html
- 80 名前:Socket774[sage]:2012/01/16(月) 13:23:49.76 ID:dRLp6RTL
- PC-C50Bつこてる人に質問
これ全面USB3.0の接続はどうなってるの?
ケーブル?それとも端子?
- 81 名前:Socket774[sage]:2012/01/16(月) 21:19:30.07 ID:cO86rTfi
- Q09FNやQ12はコンパクトでいいなと思ったけどカード挿せないんだな 残念
- 82 名前:Socket774[sage]:2012/01/16(月) 21:44:51.96 ID:GV0SAXXk
- カタログって2月頃?
- 83 名前:Socket774[《age》]:2012/01/17(火) 14:24:19.00 ID:B5NeObSV
- ttp://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13256071565305.jpg
PC-A77FA
- 84 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 16:08:48.82 ID:OXcnYwL8
- それだけHDDを積んでもびくともしないのかな?
やはりリアンリは高いだけあって頑丈でびびったりしないみたいだね
- 85 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 16:17:09.43 ID:oCsegsT5
- え、共振することで有名だろ
- 86 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 16:46:27.48 ID:5/nm4EuN
- うちのa70fはdvdに
いつも泣かされてる。
- 87 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 17:12:08.43 ID:zjgs8ij1
- >>86
やすもんの使ってるからだろ
鳴っても叩けば直るぜ
- 88 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 21:11:52.38 ID:UZTK/sbz
- >>83
久しぶりに天井ファン見たw
ラジ付けてるからその写真がある意味新鮮
- 89 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 22:07:08.94 ID:3GcFBveR
- 俺、水冷嫌いなんだ・・・
ちなみに、HDD固定金具を下げるとHDS722020ALA330がビリビリするので
全部上げた状態にしてありますよ、ホホホ
これ別にサーバーじゃあないんですけどね
HDDをとにかく9基内蔵させたいというだけの理由で組んだバカ物です
GTX580無意味だし・・・
- 90 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 22:08:28.22 ID:kDhn4dYZ
- A77FAいいなぁ
就職したら奮発して買うんだ…
- 91 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 22:15:05.83 ID:3GcFBveR
- ttp://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13268060655308.jpg
これが実際の使用状態です
- 92 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 22:17:11.17 ID:3GcFBveR
- >>83の写真ではHDD9基でしたが
現在は起動ドライブをSSDに換えてあります
- 93 名前:Socket774[sage]:2012/01/17(火) 22:49:12.40 ID:3GcFBveR
- おそらくはグラボを支持する目的であろう金具は
本来の役割を全く果たさず、ファン固定金具になっています
サイドフローのCPUファンにしたらやっぱりマザボ温度が高めになってしまったため
その対策です
- 94 名前:Socket774[sage]:2012/01/21(土) 06:47:48.45 ID:CKR9m1bn
- Lian-liの製品って機能面よりデザイン(見た目)重視なのが多くて
俺も多少使い辛かったり、クーリングか糞でも
高級感のあるデザイン優先で買ってたんだけど、最近の製品はデザインも微妙だよね。
PC-V2000、V2100、A10みたいな面の新商品を出してほしい。
- 95 名前:Socket774[sage]:2012/01/21(土) 10:26:19.35 ID:VFtxju8Y
- いや意味分かんないっす
- 96 名前:Socket774[sage]:2012/01/21(土) 12:46:58.83 ID:nkF35nbS
- >>94
最近のケースは機能面も十分に重視して作ってると思うけど?
ケーブルホルダーみたいな他のメーカーにはないような機構?もあるしね
まぁ、Vシリーズのファンフィルターの掃除のしにくさはなんとかして欲しいが…
- 97 名前:Socket774[sage]:2012/01/22(日) 11:37:28.20 ID:qRuPsH5v
- データ取得不可・・・
- 98 名前:Socket774[sage]:2012/01/22(日) 23:02:25.80 ID:OebQsSch
- >>90
高いばっかりであまりお勧めできるものではありませんよ
HDDを9基内蔵させて、かつHDDを静かに冷やし、大型グラボを搭載させたい
こういう考えの人にしか向かない
- 99 名前:Socket774[sage]:2012/01/22(日) 23:04:02.18 ID:OebQsSch
- 正直、12ハンがあの値段のまま、あと50mm奥行きがあればなぁ、と
- 100 名前:Socket774[sage]:2012/01/23(月) 00:18:48.16 ID:zPuWzj2Q
- PC-Q11Rポチったぜええ。
なんか赤の発色が悪いという話をここで聞いた気がするが気にしない。
- 101 名前:Socket774[sage]:2012/01/23(月) 00:49:53.84 ID:zmvkd7cc
- PC-A77FRが\42,980だったら即ポチるんだけどな
- 102 名前:Socket774[sage]:2012/01/23(月) 07:33:04.88 ID:WUYVmIad
- >>98
HDD9基を静かに冷やせるケースなんてLian-liくらいしか見当たらない
やっぱ技術力があるのだなぁ
- 103 名前:Socket774[sage]:2012/01/23(月) 22:09:02.00 ID:E0O+11vY
- >>101
期待しないほうがいいがセールでなるかもしれんぜ
- 104 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 15:11:32.14 ID:Xk+CyJRf
- 赤色、かつ6万円超じゃ普通の感覚を持ってる人は手を出さないだろうし
売れ残ってセールになる可能性が高そうだぜ。
- 105 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 19:31:53.77 ID:F2tap3tV
- PC-V700なんかいいな。
3台ぐらい買おうかなー。
- 106 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 22:07:13.02 ID:ZFZf5wNs
- >>104
でも生産数が少なそうでショップスも在庫はなさそうじゃねぇえ?
- 107 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 22:18:53.30 ID:FvxqQDLp
- 今日届いたPC-Q11Rにこんな紙とネジが入ってた。
http://jisaku.155cm.com/src/1327410788_e0456f30033a1798e50032e08cb13b1ec98f28c8.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1327410788_882678ea280bca04c4197263b1fef385519299be.jpg
ネジが間違って入っていたので正しいネジをつけるよ、ってことらしい。
…そういえば今月買ったPC-Q11Bを組み立てるときに、
なんか一種類だけネジが違うやつだった気がする。
もしそうだとしたらどうしたらいいんだろう。店?代理店?
- 108 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 22:31:13.72 ID:ZFZf5wNs
- >>107
下の画像のねじはHDDにグロメットかましてマウンタに取り付けるやつジャン?
- 109 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 23:39:51.22 ID:FvxqQDLp
- >>108
グロメットってなに?マウンタに取り付けるやつではあるみたい。ネジのサイズが0.5mm違ってたらしい。
なんか前に買ったやつと微妙に違うんだよな。一番の違いは、内部USB3.0コネクタにつけるやつが
なくなって普通のUSB3.0コネクタ×2になってる。で内部USB3.0⇔2.0変換がなくなって、
内部USB2.0コネクタがそのままついてくる。写真見てもらったほうが早いな。
http://jisaku.155cm.com/src/1327415447_90f0c2e7e56bc589f9a8cf193102919194b77e08.jpg
幅の狭いMicro-ATXマザーが取り付けられるって過去ログにあったけど、
もうこのバージョンのは下のHDDマウンタが邪魔で無理だ。
フロントUSBのほうは最悪外しても良かったんだけど、さすがに下のHDDベイまでは外せない。
まあ最後の手段として5インチベイをHDDに使う手もあるんだけどさすがにそこまでは…。
ウダウダ書いてきたけど要は、Micro-ATXマザーはこのケースでは現実的じゃないってことだ。
前バージョンのPC-Q11Bのほうも確かめてみたいけど、この時間からネジ八本外すの面倒だから
また今度にする。
- 110 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 23:43:24.67 ID:bSqvaAt4
- 古いロットが来ちゃった感じ
- 111 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 23:49:39.49 ID:FvxqQDLp
- >>110
なにー。と思ってマニュアル確認してみたら、手元のPC-Q11RはC50.Q1100.01で
PC-Q11BはC50.Q1100.03だ。つまり今日来た赤のほうが古い!
番号的に間にもう一つバージョンがありそうだ。
こりゃいよいよ03の黒の中身を確認する必要がありそうだ。
>>110さんはまさか代理店か店の人?
- 112 名前:Socket774[sage]:2012/01/24(火) 23:52:15.36 ID:bSqvaAt4
- いやただの推測ですよ
- 113 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 00:36:52.66 ID:dZ2vCacn
- リャンリのケースは高いですよ
アルミでやや軽いのが特徴ってなだけ
アルミは原価が高いのかもしれませんが
いくらなんでも高すぎです
赤いケースは僕も欲しいです
でもシルバーのを買ってしまいました
- 114 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 00:52:35.40 ID:SVPgkBb6
- ケースは機能で買うだろ
- 115 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 00:55:29.22 ID:seFkWwdE
- 自分は見た目重視
- 116 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 01:07:24.34 ID:dZ2vCacn
- >>109
ぃいな!
俺もそれ欲しい
- 117 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 06:56:47.20 ID:1+lgoe7l
- C50.Q1100.03のPC-Q11Bのフタをあけて確認してみたら、
やっぱり下部のHDDマウンタが邪魔でMicro-ATXの板が入らないことが分かった。
ふう。Mini-ITXでいいマザーを探すか。
- 118 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 14:17:55.37 ID:DoJ7SsHs
- A77Fの赤が欲しかったけど、妥協して黒買ったら
その数ヶ月後くらいに赤が安くなってて
後悔した事がある。
あぁ、去年の4月21日の事だったか。
- 119 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 14:29:13.03 ID:dZ2vCacn
- A77Fの黒、去年クソみたいに安くなった時あったよな
あの時に買っとけば良かった
仕方なくシルバーにしたんだけどさ・・・
- 120 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 19:49:42.85 ID:wPDAg8ch
- Q11の画像検索するとスイッチの位置やUSBの位置の違う
ケースが3種類(?)出てくるけどロットの違いなのか
- 121 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 19:51:04.35 ID:oBpLLFja
- >>117
マザーなに使ってる?
H61M-HVSみたいな、幅も高さも小さいM-ATXでも無理かな
- 122 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:31:16.85 ID:drziclu/
- 8FIAを使ってるんだけど、今度マザーをP8Z68-V PRO/GEN3、CPUクーラーをCoolerMaster Hyper 212 EVO に交換したんだけど、ケースのCPUクーラー交換の穴が小さかった・・・
バックプレートの3分の1ぐらいが隠れてる(´・ω・`)
8FIAは自作初心者の自分でも組み立てやすいし、気に入ってるんだけどこの点だけがマイナスかなあ。
- 123 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:40:08.86 ID:Wm/0/ZNe
- A77FRは発売後速攻買ったよ。
赤は綺麗だよね。でも確かに高いと思う。
録画機用にATXの入る横置きの赤を出してほしかったけど、
出そうにないから最近とうとうPC-C60の黒を買ってしまったわ。
サブ機はV351の赤だし、全部赤にしたかった。
- 124 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:41:34.79 ID:1+lgoe7l
- >>117
ぐぐった。ASRock H61M-HVSか。なんとなんとこいつは幅だけじゃなく高さも短いのか!
226 x 173 mmとな。拡張スロットがなんと二個しかないw なるほどこいつなら入りそうだ。情報ありがとう。
自分が入れようとしたのはASUS P8H61-M LE Rev.3.0なんだ。24.4 cm x 20.3 cmと小さい方なんだけど、
さすがにASRockのにはかなわないな。Micro-ATXのマザーはみんな高さ同じだと勘違いしてた。
>>120
そうなんだよね。確かにUSBの位置も違ってた。試作品っぽいやつもあるし。PC-Q07っていう前世代の
モデルもある。
- 125 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:41:42.66 ID:dZ2vCacn
- やはり赤ベゼルの光学ドライブも欲しいところですか?
- 126 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:51:54.44 ID:mci1JUTk
- 赤ベゼルw
昔星野がドライブまで発売して盛大に自爆してたの思い出したw
- 127 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 22:53:18.04 ID:Wm/0/ZNe
- A77FRに別売のベゼルは取り付けできないから塗装しましたよ。
最近角っこが剥げてきてるよ・・・。レッドアルミに合う色出すの難しいし。
赤ベゼルの光学ドライブ発売されてたら買うかも。
- 128 名前:Socket774[sage]:2012/01/25(水) 23:34:14.97 ID:dZ2vCacn
- そう考えるとブラックを買うのが一番かな・・・
最近じゃシルバーの5インチベイアクセサリも死滅しかけてるし・・・
- 129 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 01:01:28.23 ID:owvCVITI
- >>124
この手のM-ATXは安いのも長所
他にも高さが低いのあるから探してみ、変態とか戯画とか
- 130 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 01:03:28.66 ID:0FBaQqrc
- 赤がいいのは内装も赤い所だな
黒とか内装が地色だと手垢べたべたになるし
赤で塗装されてると少し違うだろ?
- 131 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 01:09:12.28 ID:riT0EwNB
- 普通組み終わったら脱脂しねーの?
- 132 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 11:01:31.90 ID:Cn3pC5Qt
- >>124
Q-11のロットはわかんないけど、GIGAの3スロのマザーははいってるよ
a-55とh-61のやつ
HDDトレイは、はずさなくても大丈夫だったよ
3.5HDDは、マザーと干渉して無理だけど
Q-11は発売直後に買ったやつ
- 133 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 19:45:04.44 ID:HaBqMlVn
- >>131
脱脂しなかったので指紋模様に錆びまくり。
コンパウンドでなんとかなるけど、逆に綺麗になりすぎて斑になり、鏡面仕上げにしたくなるw
バフがけしたろうかな。。。
- 134 名前:Socket774[sage]:2012/01/26(木) 22:03:17.70 ID:d+a3EzY1
- 安かったのでPC-K63をつい買ってしまったがホコリ対策大変だなコレ…
- 135 名前:Socket774[sage]:2012/01/27(金) 05:28:16.23 ID:a0nncpZe
- >>134
俺も安売りで買ったけど
フロントのスキマが気になるよな
- 136 名前:Socket774[sage]:2012/01/27(金) 09:27:47.23 ID:CV+PDgje
- ケーマニのセールでPC-A04が一万切っててすげー欲しくなってきた
しかし俺はM-ATXの板を持っていなかった
箱だけ買うのは悩む
ivy出るまで寝かせとくってのもなぁ…
- 137 名前:Socket774[sage]:2012/01/27(金) 11:02:10.88 ID:07pZb9o+
- >>136
これからでるV700買えば幸せになれる
- 138 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 00:49:19.18 ID:ovoeWVbj
- PC-Z60 みたいな HDDホットスワップの使い心地について質問です。
写真を見ると、HDD用の電源が4ピンでコネクタをの向いている方向的に、
綺麗に配線を取り回すことが難しそうに見えるけど、そのあたりどうでしょうか?
- 139 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 20:10:55.95 ID:yVQYoEA3
- 電源のケーブル長次第だろうけど
SS-400FLのなら綺麗にできるよ
- 140 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 20:11:44.77 ID:7Uqh6W9/
- PC-T1みたいなネタケースまた出ないかなー
- 141 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 21:04:46.84 ID:xpxdeuZR
- >>138
組んでいる途中ですが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2570037.jpg
4ピンコネクタ4個の内2カ所に刺している状態です。
- 142 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 21:06:50.69 ID:w+NcZxN2
- >>141
なんか全体的に古いな
- 143 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 21:12:46.52 ID:xpxdeuZR
- >>142
めんぼくない
- 144 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 21:15:18.33 ID:ovoeWVbj
- >>139,141
ありがとう、参考にさせていただきます。
- 145 名前:Socket774[sage]:2012/01/28(土) 21:17:00.32 ID:9Etp4uLs
- PC-T1R買おうと思ってたら
数日前に急激に絶滅した…
どうしたらいいんだよ…
>>140
M-ATX版が出てほしいとは思った
- 146 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 11:42:41.41 ID:tcPXE2kE
- >>145
自分も最近1台買おうと思ってたけど
生産完了で代理店にももう在庫無いそうだ
- 147 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 11:51:07.35 ID:VX3ERJrN
- >>145
寒くなってきたから土の中に潜っちゃったんだよ・・・
しかし士郎正宗監修タチコマバージョンとかでないかなぁ
- 148 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 15:07:27.66 ID:oZQz/squ
- もっと欲しいね
- 149 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 15:11:01.52 ID:wXBM8FhW
- 天井から釣り下げたらかっこいいかも。
- 150 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 18:59:09.26 ID:LNAuBrnS
- 改裝軍團から輸入したけど
PC-X2000FB、PC-X500FXが約7.7万で済んだよ。
5万ぐらい得した。
- 151 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 19:42:51.83 ID:a7FKq4qI
- >>147
むしろLian-liじゃなくてもタチコマケースは作れると思うけど、
いかんせんペイするほどは数が出ないだろうな。。。
ちなみに同じ事は俺も考えたwカラーリングだけでもちょっといじってタチコマカラーにしようかとw
- 152 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 23:04:25.52 ID:QEBz5sAP
- >>150
どっから輸入して送料いくら位でした?
- 153 名前:Socket774[]:2012/01/29(日) 23:14:16.49 ID:ZaaLyvvi
- シルバーのケース
DVDとかベゼルの色
合わないかなと思うんだけど
黒か白付けた画像とかないかな
どんな感じになるのか見てみたい
- 154 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 23:19:22.71 ID:Xq9H7iqu
- 俺の感覚からすると、銀ケースには白やアイボリー、灰色ベゼルが合う
黒ベゼルはイマイチかな
- 155 名前:Socket774[sage]:2012/01/29(日) 23:40:10.45 ID:l88rZIe+
- >>152
購入先の名前書いてあるから調べればいいじゃない・・・
- 156 名前:Socket774[]:2012/01/29(日) 23:48:41.57 ID:ZaaLyvvi
- >>154
やっぱり?
本当は黒ケース欲しかったけど
売り切れてしまったので
ケーマニのPC-C60Aセール品20000円買っちゃおうかなと
しかし
206-JBK買ったばっかで黒は合わないだろうとは薄々感じてはいるんだけど・・・
あれって表側ばねで出し入れの時
カバーになってるって・・・わけないよね
隠れるならなにも考えずに買えるんだけど
通常28000円はちょっと抵抗あるんだよな
どこにも現品がないから確認せず購入になるし
20000円なら清水の舞台という気持ちになってはいるんだけど
- 157 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 00:20:58.71 ID:RiJ1Klow
- >>156
http://www.dirac.co.jp/lianli/c60/pc-c60.html
これでしょ?ドライブ用のベゼル最初からついてるんじゃないの?
- 158 名前:Socket774[]:2012/01/30(月) 00:30:40.92 ID:W80iFDTG
- >>157
あっホントだよく見たら上のはボタンが付いてたのか
PC-C33のような感じかと思ってた
- 159 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 01:21:46.61 ID:d13N++w9
- ttp://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13263217635306.jpg
必要もないのに色あわせでパイオニアのDVDマルチドライブを買った俺ですけどね・・・
- 160 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 01:23:51.81 ID:n1OP7Mpw
- ぴったりだな、同じシルバーでも微妙に違ってすげー気になる事あるのに
そこまでぴったりとは
- 161 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 05:15:13.99 ID:+aAvxcTt
- >>152
台湾から輸入して送料9000円ぐらい。
- 162 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 08:19:36.50 ID:d13N++w9
- >>160
角度がちょっと変わるとテカり具合が違うのでやっぱり気になっちゃうんですよ・・・
トホホ
- 163 名前:Socket774[]:2012/01/30(月) 08:38:18.35 ID:rmfwlx20
- 3年ほど前のモデルから5インチベイの横幅が長めになって
隙間が出来て格好悪いのが困りもの
マウントし易いのはいいけどさ・・・
- 164 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 11:18:57.06 ID:yZDhiCul
- lian-li 銀色と黒色の5インチベイカバー単体でも売ってるみたいだね
C-02A/Bとかいうやつ
- 165 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 11:28:32.80 ID:pj30oY+H
- >>164
単品で売ってるのか、欲しいな。写真にはないけど銀色もあるみたいね。
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=286&cl_index=2&sc_index=6&ss_index=38&g=f
これ、日本では簡単に手に入らないのかな。
- 166 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 15:24:45.07 ID:GNYyAj1m
- ケーマニさんで売ってるべ
http://www.casemaniac.co.jp/368.html
- 167 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 19:27:59.90 ID:yLvfGA/y
- 復活
- 168 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 21:57:21.74 ID:V8aQou6b
- >>166
なる。対応表見ると最近のケースには対応してないみたいだね。
理由は>>163の言うように幅が変わったから?
- 169 名前:Socket774[sage]:2012/01/30(月) 22:15:41.07 ID:sYfZPe7Q
- >>159
しっくりしてて羨ましいわ
塗装だとそんな感じにはできない、というか腕が無さすぎて駄目だなあ・・・
塗って間もない頃
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2578499.jpg
塗って一年弱
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2578507.jpg
ついでにファンコンまで塗ったらグダグダな感じになった
ファンコンは買い替えしようかと思ってる
- 170 名前:Socket774[]:2012/01/30(月) 22:53:56.62 ID:0fN6JoLr
- まぁ趣味だからいいんだけど
勿体ない気がしてならない・・・
- 171 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 00:37:29.55 ID:roJYdRz6
- 真っ赤かだな
- 172 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 00:49:49.62 ID:w/9dplSW
- >>168
対応表が更新されてないだけで、対応表に載ってなくても使えるケースもある
が、Vシリーズには積めなかったりとかするから、ググッても使用例が見つからなかったら避けといたほうがいいと思う
- 173 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 00:54:10.14 ID:f24XrKbP
- 未だにPC-6077を使っている。
メーカーサイトからも情報が無くなって久しい。
フロッピーディスクが不要になったから5インチベイを1つ埋めたいんだが
ふただけ売ってくれないかな?
- 174 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 08:49:00.67 ID:YuQuLE4G
- >>173
俺もPC-6077使っていた、今は親父用になっている
HDDマウンタを1個EX-34と交換してあるがHDDは1台しか積んでない
フタは行方不明になってしまったので俺も欲しい
- 175 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 18:19:23.25 ID:IYIyzn7z
- http://lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=182&cl_index=2&sc_index=6&ss_index=38
これでも買って嵌めればいいんじゃね?
穴あいてるけど
- 176 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 18:52:50.49 ID:HCmtDOyB
- X900本家サイトからも消えちゃったな…
後継ださないならせめてX500Fのシルバーだしてくれー
- 177 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 20:18:06.16 ID:v+6oG41A
- X2000Fを使ってるけど、なんか最近段々と電源ボタンのオンの感度が悪くなってきた。
電源を入れるときはボタンを押しっぱなしにして、グリグリとやらないと点かない。
- 178 名前:Socket774[sage]:2012/01/31(火) 21:36:28.00 ID:9XwRk/QK
- グリグリがマングリに見えたおらは欲求不満orz
- 179 名前:Socket774[]:2012/02/01(水) 13:07:17.70 ID:VX2fpv/r
- ケーマニの特価品
PC-C60とかって
もしかして終わってしまった?
- 180 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:11:16.42 ID:KqhAV30G
- 1/31までって書いてあったじゃないか
まぁ明日からまたやるかもしれないが
- 181 名前:Socket774[]:2012/02/01(水) 15:01:18.01 ID:VX2fpv/r
- どしまった・・・
昨日までだったのか
日付何も見てなかった・・・
- 182 名前:Socket774[]:2012/02/01(水) 15:14:35.49 ID:KyJttpln
- 静かで大きくHDD,SSDホットベイなど最新のケースはPC-P80NBってことで良いですか?
- 183 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 15:24:42.94 ID:5bOA0bLc
- その条件ならZ70だな
- 184 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 15:25:53.61 ID:KyJttpln
- ㌧
- 185 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 21:42:30.06 ID:vHDEPwrc
- 失敗った、Z70が俺の思い描くケースだったわ・・・
A77Fじゃなかった
- 186 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 23:06:11.51 ID:pwv/ob2O
- Z70って静音なん?
- 187 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 23:19:46.88 ID:5bOA0bLc
- Soloとかの窒息静音系が欲しいならlianliにはそんなもの無いでFA
あくまでlianli的静音の位置づけ
- 188 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 23:26:04.06 ID:N9mzcOCf
- 静かなのはVシリーズじゃねーの?
- 189 名前:Socket774[sage]:2012/02/01(水) 23:55:50.11 ID:QUoL6tGY
- Bシリーズじゃない?
- 190 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 01:08:10.85 ID:CZFjLilt
- >>187
PC-B25F
- 191 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 01:08:47.27 ID:qT0yS6UA
- >>190
いやBシリーズそんなに静かじゃないから
- 192 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 01:37:13.47 ID:CZFjLilt
- いやFだけは現在Lian-Li唯一の静音モデル
- 193 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 14:52:40.20 ID:uAAMVC/v
- >>191
B10もB25Sも明らかに静音志向のケースだと思うが?
- 194 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 23:19:29.84 ID:c1TM4FKE
- PC-B10FNは天板にファンさえ付いてればなぁ…
- 195 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 23:38:33.02 ID:gvgaDpIB
- 天板にファン付いてて静音ってこたぁ無いわな
- 196 名前:Socket774[sage]:2012/02/02(木) 23:53:21.68 ID:5LE02A0W
- ファン全開で回すこと無いから何使っても静穏だわ
- 197 名前:Socket774[sage]:2012/02/03(金) 01:00:26.27 ID:OQStKyHD
- X1000のデフォのファンは付属のファンコンでlowにしても結構うるさかったぞ
- 198 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 02:11:17.25 ID:wM1OIMlr
- まぁでもLianLIのファンはピッチも広いし静かな方だよね
- 199 名前:Socket774[]:2012/02/04(土) 09:27:42.86 ID:Qm0ShbEi
- PC-C60Bの安売りをしてくれ~
たのむ~~~
- 200 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 09:43:15.85 ID:K8uKutQR
- casemaniacってよくセールするの?
更新情報見てみたけど1月末のセールがあったことすら残ってない
- 201 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 09:59:59.02 ID:R4/gzI1e
- セールっていうか在庫処分たまにやってる。あとlianliに古い型番残ってた
時とかに安く仕入れられた物っぽいのをごくたまにすげー安く売ってる
- 202 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 14:19:09.17 ID:1JIiZFqC
- 売れ残り型落ち品や箱がボロボロになったようなのが
たまに半値くらいで売られてるねー
- 203 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 14:53:25.13 ID:Tu4CTCim
- ケース物色中にこのスレみててちょうどケーマニのセールやってるの教えてもらってPC-A17B安く買えた思い出が・・・
この前のPC-C60Aもポチっときゃよかったかな・・・
しかしHDD横置きが増えてから全段5インチベイケースってなくなっちゃったなぁ
- 204 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 22:37:59.32 ID:4w5zkwIq
- PC-A77Fを全色揃えようか悩み中・・・
- 205 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 23:06:21.16 ID:bPqmcJ76
- 悩んでる暇があるなら買えよ
- 206 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 23:10:13.45 ID:4w5zkwIq
- でもあと10万は悩まずにはいられない・・・
赤が4万円だったらおそらくは即決やもしれぬ
- 207 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 23:11:56.18 ID:4w5zkwIq
- んでなにがやりたいのかといえば、フロントを3色互い違いにいれて
カラフル感を楽しみたいナァ。。。なんて
- 208 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 23:13:04.84 ID:bPqmcJ76
- 悩んだ時間分そのケースが使えないと思ってる俺にはわからない悩みだな
- 209 名前:Socket774[sage]:2012/02/04(土) 23:15:19.17 ID:4w5zkwIq
- 実際に使うのが1つだけですし、
フロントカバーだけ単品で売っていればそれでいいかも?ッて感じですよ・・・
くだらないですね、流石に
- 210 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 01:06:00.25 ID:ltkFjNJl
- >>209
ダメ元でDiracに聞いてみたら?
- 211 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 12:28:34.42 ID:aqZc02sa
- 3色混合Lian-Li
なかなかみためによろしくないんじゃないか・・・
- 212 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 12:51:56.12 ID:jR62BMvT
- 適当なカッティングシート買ってきて試してみればいい
気に入ったのならあと2台買えばいい
- 213 名前:Socket774[]:2012/02/05(日) 20:03:32.91 ID:Wn0+pve/
- PC-C60に6850って入る?
- 214 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 20:06:00.29 ID:K9ZJvq7c
- (゚⊿゚)シラネ
- 215 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 21:42:59.74 ID:HF98ZfmG
- X500FXディスコンかよ… Xシリーズはやめちゃうのか?
- 216 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 22:41:22.81 ID:ZO7dSfJo
- >>213
内側の3.5ドライブベイ外せば27cmくらいのカードは入る
- 217 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 22:45:16.96 ID:ZO7dSfJo
- PCIe16スロットがちょうどセンターレールの下に来るからベイ外さなくても大丈夫だねw
- 218 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 23:30:48.49 ID:DUUqO8h8
- >>215
春か夏にXシリーズの後継機デルんじゃね
- 219 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 23:37:57.10 ID:zTjIAPOS
- 戴爾電脳はいらねーや
- 220 名前:Socket774[sage]:2012/02/05(日) 23:59:19.86 ID:aBGqgChw
- ケースの真ん中に立て柱みたいなやつの使い方教えてくれる動画とかないかな
グラボとかの支えに使うのはわかったが正しい使い方か自信がないんだ
- 221 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 00:05:19.63 ID:A4BxlSW4
- あんなのフルタワーなどでかいケースの天板が歪まないようにするための補強がメインだろ
- 222 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 00:15:51.51 ID:n1ph1gDx
- >>220
ファン固定に使えるよ
風神鍛のファン2基固定用の金具がピッたし取り付けられるんだぜ
- 223 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 00:21:01.58 ID:vaEw4Fkz
- >>220
正しいも何も、つけとけば歪みにくいってだけだから
動画なんかねーよw
- 224 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 01:28:26.72 ID:gUoVWTHq
- >>220
あれ付いてると天井にラジエター付けれなくなるだろ
- 225 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 02:48:20.22 ID:Na8TKOW2
- 歪まないようにするものなんだw
じゃあ3つセットでつけるパーツみたいなのは何に使うの?説明書見てもよくわからないんだごめんよ
- 226 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 03:00:03.54 ID:BTiNTORf
- あれはグラボ支える為やで、無理に使う事は無いんやで
- 227 名前:Socket774[]:2012/02/06(月) 13:08:40.85 ID:kEmgMwKO
- みんな同じケースの話しているんだよな?w
- 228 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 15:01:34.88 ID:rLfIweRn
- >>226の通りなんだが
ぶっちゃけ大半のユーザーの環境では上手くフィットしないと思われw
- 229 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 15:10:39.14 ID:x+KR+XUn
- あれつけようとするグラボの補助電源と干渉するから付けられなかった
- 230 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 20:23:14.35 ID:n1ph1gDx
- うちもGTX580にかすりもしなかった
まるで無意味
- 231 名前:Socket774[sage]:2012/02/06(月) 20:26:28.85 ID:LC06D4p6
- 俺も輸入した
輸入代行使ったから若干高くついたが1万ぐらい得したわ
- 232 名前:Socket774[sage]:2012/02/07(火) 00:20:01.04 ID:FcNXcLnN
- なにかったの
- 233 名前:Socket774[sage]:2012/02/07(火) 00:24:16.54 ID:76km88KW
- 台湾に引っ越そうぜ!!もうさ、日本駄目ジャン
- 234 名前:Socket774[sage]:2012/02/07(火) 14:18:35.89 ID:wlbIM2XH
- PC-P80無印だと前後に柱が移動できてcard引っ掛ける樹脂部品も
個々に可動だったからちゃんと固定できたよ
- 235 名前:Socket774[sage]:2012/02/07(火) 20:24:14.44 ID:/P7LrBXn
- Cebitって3月だっけ?
XシリーズとVシリーズ新しいのでるのかな?
- 236 名前:Socket774[sage]:2012/02/07(火) 22:37:08.12 ID:76km88KW
- A77Fも前後に動かせるけど
どこに動かしてもひっかかりもしないよ
- 237 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 00:46:33.99 ID:xbeMETuR
- 俺はX2000Fユーザーだが、やはり柱はグラボ支える役には立ってないな。
- 238 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 09:23:48.81 ID:OozK+iN8
- 引っ掛けるのは柱じゃないぞ
適当な位置へ柱を移動して、柱についたローレットを
廻すと横方向にカニ爪のような樹脂パーツが出てくる
その爪の股にPCBのエッジを挟んで固定する
ロープロを除けばおよそ何でも止められるはずなんだが
- 239 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 19:28:36.67 ID:Ht6/Q/l7
- 説明なくても分かるよな
あ れ く ら い
- 240 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 19:33:12.75 ID:+1mdRF6a
- 取説にも書いてあるしな
でもうちでは補助電源が干渉して付けられない
- 241 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 19:40:17.97 ID:z/bQxJY6
- そこで前後に柱が移動できるのが利いてくる
- 242 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 19:43:22.97 ID:Ht6/Q/l7
- 80Nは3箇所に変更できるな
ほかは知らん
- 243 名前:Socket774[sage]:2012/02/08(水) 21:58:11.35 ID:Sb5GytAo
- そう、補助電源は深刻
まあおまけで何かを取り付けられるモノ程度に考えると
意外と便利
逆に補助電源や、ATXのぶっといアレをこいつにくくりつけてやってもいいし
- 244 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 03:56:18.98 ID:4slskLpn
- PC-P80NBやPC-Z70Bって剛性どうですか
振動したりしませんか?
- 245 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 09:53:19.66 ID:F3ioExZO
- アルミケースに剛性もとめんなや
SSでも買っとけ
ここのケースはHDD3台以上積むとビビる
- 246 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 10:42:35.07 ID:aypUfr80
- 表だけアルミのK9は剛性どうなの?
- 247 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 13:02:36.88 ID:wdpsFvYh
- >>245
HDDもそうなんだが光学ドライブを回すとびっくりするくらい共振するw
スチールでも一万円以下のぺらい安物は同様なんだけどね。
- 248 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 17:42:11.13 ID:INkMojNW
- cebit後少しか
- 249 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 17:48:51.90 ID:QwrIfPP6
- >>244
色々詰めたら33㌔になって振動なんかしなくなった
- 250 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 18:53:41.93 ID:eFJomPRR
- >>249
俺の持ってるパワーアンプより重い…
- 251 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 19:21:41.82 ID:q146IjUu
- >>245
HDD6台積んで至って静かなうちのA04は・・・
- 252 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 21:18:39.97 ID:Urpiwu6j
- >>249
なにいれたらそんな重量に
- 253 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 22:05:14.96 ID:9uFKQwZR
- http://www.jjv.co.jp/CASE/JSB-Anchor/index.htm
これ15個と3kgのケースかな
- 254 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 22:45:10.99 ID:QwrIfPP6
- 水冷にしたらそのくらい行くやん
- 255 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 22:46:26.84 ID:fsEVlQWY
- ベイに石詰めるとかすげぇな・・
- 256 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 22:49:05.78 ID:l94DY8bz
- ベイに石・・・
まさかそんな大技があるとは
いやいや・・・ちょっと感心した
- 257 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 23:17:01.38 ID:INkMojNW
- lianli知っててjapanvalue知らなかったってそんな人もいるんだな
- 258 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 23:23:24.59 ID:CnWXUORg
- いらないベイにスポンジでも突っ込んで置けば静音にちょっとは
貢献するかなあとか妄想するが石とか効果凄いんかね?
- 259 名前:Socket774[sage]:2012/02/09(木) 23:26:00.10 ID:iOKs5nUl
- 5インチのゲージは1mm厚だから特に薄いよー
あまり重いものを乗せると歪みそう。
- 260 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 01:25:27.29 ID:Dai+fQlV
- まあ5インチは中に詰めればつめるほど梯子状になって強度が上がるから
実用上は問題ない
- 261 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 01:30:21.69 ID:UIx7U8q2
- >>258
スポンジならあったよ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050514/etc_dtblock.html
- 262 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 11:47:42.82 ID:KTDCwpgh
- 石のやつが出たのはスマドラとかが流行ってた頃だったな
- 263 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 17:44:46.09 ID:PxWe2oW/
- Lian-liって安定感あるよね
- 264 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 20:12:09.44 ID:R5ls2GKm
- 2120はよ
- 265 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 21:35:39.05 ID:JPY0soZy
- 2120のミドルタワーサイズ、内部仕切り無し、シャドウベイ分離分割
がでてくれれば欲しいが出ないんだろうな
- 266 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 22:32:03.25 ID:TG2g6V7D
- うちのPC-K63
ケースファンをマザボでコントロールしたら静か過ぎてワロタ
空気清浄機の方がうるさいw
- 267 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 22:33:40.18 ID:JPY0soZy
- 空気清浄機より五月蠅いPCなんて最初から論外です(´・ω・`)
- 268 名前:Socket774[sage]:2012/02/10(金) 22:55:08.12 ID:TG2g6V7D
- ごめんちゃい
最近始めて自作したんだけど
前のeMachines J2928があまりにもうるさかったから……
ちなみに空気清浄機も古いので標準:40dBでつ…
- 269 名前:Socket774[sage]:2012/02/12(日) 18:12:44.36 ID:VzoX4l38
- Cebit2012まで後1ヶ月だな
XシリーズとVシリーズ新しくならないかなぁ
もうXシリーズは発売されて2年ぐらいだからありそうだが
- 270 名前:Socket774[sage]:2012/02/13(月) 12:00:46.25 ID:rotHuxZS
- X,Vの新シリーズ発表されても半年以上経ってからリリースされるんだよね?
もう2120いっちゃおうかな…
- 271 名前:Socket774[sage]:2012/02/13(月) 12:10:30.78 ID:9CSG2+6O
- Vシリーズでなそうじゃない?
発売されてまだ1年だろ。周期2年と考えればまだ出なそう
- 272 名前:Socket774[sage]:2012/02/13(月) 13:48:54.53 ID:OGeMI58S
- マイナーアップデートになるだろうけど2120Nはロードマップに載ってるから出るだろう
むしろXが何の音沙汰も無いから怖い
- 273 名前:Socket774[sage]:2012/02/13(月) 16:30:02.03 ID:S7a1q02/
- Xは新モデル出ないかもね。特別必要な改良点とかあんま無いように見えるし。
- 274 名前:Socket774[sage]:2012/02/13(月) 16:33:14.53 ID:65dfFW+o
- >>273
いやX500FXとかディスコンだから新しいのでてくれないと
- 275 名前:Socket774[sage]:2012/02/14(火) 23:42:38.47 ID:LXmXd5Sr
- Vの新しいの出るとして2120の後継はあるかな
- 276 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 10:30:37.91 ID:JEIxgeyd
- 勢いで尼でPC-X900A買ったけど
やめといた方がよかったかなwww
まだキャンセル出来るな
- 277 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 17:54:17.63 ID:SOmjbted
- >>276
いっその事Xシリーズコンプ
- 278 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 20:25:06.07 ID:JEIxgeyd
- >>277
もう届いてしまった。
V2120のシルバー買うつもり
本当は全部黒で揃えたかったんだけど
X900がシルバーしかなかったからしょうがない
- 279 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 20:46:52.75 ID:QQvlA7no
- アルミだとシルバーも綺麗だと思うよ
プラ素材とかだと貧相だけど
- 280 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 23:05:34.99 ID:NoudQimH
- V2120の上下の仕切り板て意味無くないか
今使ってるV2110ならHDD8台分の熱源隔離だと理解出来るんだけど
個人的には電源ファンで内部の熱を排気したいんだけどデフォだと底面から吸気する形みたいだしなぁ
- 281 名前:Socket774[sage]:2012/02/15(水) 23:22:58.38 ID:92/ywm65
- 俺も無意味だと思うが1020のほうはレビューだと冷えるケース扱いされてる
から邪魔にはなってないんだろうな。でもしきりな違法がさらに冷えるような
気がして鳴らない
- 282 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 00:00:11.35 ID:KPNENzY8
- >>280
剛性が上がるんじゃ
- 283 名前:Socket774[]:2012/02/16(木) 11:36:25.51 ID:mnlNOKHo
- K56N
ttp://www.techpowerup.com/160567/LanCool-Unveils-the-PC-K56N-Mid-tower-PC-Case.html
- 284 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 19:57:11.83 ID:eDEV3+i1
- Lian LiのAC-71を使って初自作に挑戦しようと思っているのですが、
前面扉閉めたままだと窒息しますかね?
そこだけが気掛かりです
- 285 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 21:16:08.70 ID:FT8ZNPex
- 中身の構成と使用目的によるな
- 286 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 22:33:32.34 ID:eDEV3+i1
- >>285
出先なんでざっくりで申し訳ありませんが
2700k
Z68-V PRO/GEN3
HD7970
使用用途はネット、スカイリム、エンコ等です
- 287 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 22:52:12.73 ID:FT8ZNPex
- 微妙だな…どの程度エンコをガンガンするかだが…
HDDも満載しようとかっていうなら、もっと風通し良さそうなのも考えてもいいかもね
ただ、まず最初にAC71に惚れた…っていうなら、そのまま行った方が後悔はしないと思う
やばい時は扉解放したり、夏場はエアコン下げめにしたりで行けば大丈夫じゃね
- 288 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 22:53:15.03 ID:TQr3SDxH
- 定格なら良いサイドフローのCPUクーラー積めば窒息でも余裕だよ
- 289 名前:Socket774[sage]:2012/02/16(木) 23:16:36.77 ID:E2eBsFml
- PC-Q09FNが出るまで裸待機
- 290 名前:Socket774[sage]:2012/02/17(金) 04:49:03.45 ID:bBnr7FF2
- PCケース買ったはいいけど
ivy待つかもう一台sandyで作っちゃうか迷うな
- 291 名前:Socket774[sage]:2012/02/17(金) 08:29:04.41 ID:s0yJzzcg
- >>287
ありがとうございます
AC-71は見た目で惚れたのと鍵付きというのが大きいです
資金に余裕があればPC-X2000Fも良さそうでしたが
- 292 名前:Socket774[sage]:2012/02/18(土) 12:30:50.25 ID:OyOcJEqY
- どこに有るんだ?、そんな型名のケース Newモデルか? もしかしてPC-A71 or A71Fのことか?
- 293 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 02:30:33.27 ID:vj+iamR/
- >>292
頭悪そうだなお前
- 294 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 03:57:05.02 ID:K/8X2kln
- リアンリってぺらいって聞くけど
フリントパネルは銀石やAbee並に分厚いのかな?
- 295 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 03:57:37.43 ID:K/8X2kln
- フリントパネル→フロントパネル
- 296 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 07:06:19.21 ID:CMnAhdEr
- lian-liしか使ったこと無いから知らね
- 297 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 07:40:16.64 ID:cXO7/uQR
- フロントパネルは全然分厚くないよ。シルバーストーンがあからさまに分厚いのと比べるとね。
- 298 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 08:17:42.26 ID:HGPbgmvL
- >>296 実機見て来い ステマだらけだぞここ
- 299 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 08:59:51.31 ID:CMnAhdEr
- >>298
何で見なきゃなんねーんだ
- 300 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 11:01:47.72 ID:NU00TaQk
- >>298
ステマも何も、LianLiのスレでLianLi褒めて何が悪い?
- 301 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 14:19:31.10 ID:dPDdOhRQ
- わざわざ飲み屋に入ってきて『お酒なんて何がおいしいの?』って
言ってるくらいの感じだなw
- 302 名前:Socket774[]:2012/02/19(日) 15:18:43.09 ID:xGxGMbR0
- ステマって言葉使いたいだけだろ
- 303 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 18:55:11.69 ID:cXO7/uQR
- じゃあメーカーや代理店はここで堂々と無関係を装って宣伝できるの?
- 304 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 19:04:14.52 ID:oPUhjdQH
- してたりするかもね。でもそんなの2chだけじゃなくネット全般で言えることだが。
顔が見えない、誰が書いているかわからない…そんなネタを信じるも信じないもオマエ次第だ。
- 305 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 19:22:59.60 ID:rbIe7ePQ
- 内部3.5ベイが7とか9とかあるけど4の倍数にしてほしいなー
RAIDカード使うときすっきりしなくて困る
- 306 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 19:49:41.48 ID:+cKIaEkg
- くだらねえなw
Lian Li のスレでただのLian Li好きがLian Li誉めてもステマとか考えるのか
もうネットなんか見るのやめてしまえ
- 307 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 20:02:52.52 ID:jiYnZxyY
- 自分の気に入らないもの・理解できないものは全てステマによって売れている
- 308 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 20:16:49.56 ID:cXO7/uQR
- >>305
システムドライブが一つあるだろうから1+4とかにならないか?
自分は128GB SSD×1と2TB 7200rpm×1と3TB 5400rpm×4みたいな構成にしてる。
- 309 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 20:36:34.51 ID:iRhA4nCH
- >>306
本気にすんなよ
Lian Liのケースが高すぎてステマ扱いしてんだろ
金ない奴に限ってステマステマ言うんだよwwwww
- 310 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 21:30:42.20 ID:4hDS46vD
- シルバーストーンは作り雑だよ、Lian-liの方が、精工に作られてるから、俺的には申し分ないな
- 311 名前:Socket774[sage]:2012/02/19(日) 22:56:26.72 ID:byGTIVqf
- >>310
シルバーストーンの粗悪電源をA77FAに積んだ俺に謝りなさい!
KUSOGA
- 312 名前:Socket774[sage]:2012/02/20(月) 01:35:54.81 ID:lDprAkt6
- もしLian Liが電源販売したら高いだけで微妙な物になりそう
- 313 名前:Socket774[sage]:2012/02/20(月) 03:39:34.91 ID:EXnqc7Dx
- いや昔から売ってるんだが…
- 314 名前:Socket774[sage]:2012/02/20(月) 03:39:52.79 ID:ai3US9jS
- >>309
ユトリ、情弱に変わる新しい言葉を覚えられてよかったね!w
- 315 名前:Socket774[sage]:2012/02/22(水) 20:39:32.83 ID:V34g/4cl
- 参考画像 Q11 + SilverStone SST-FP58B
ttp://motto-jimidane.com/jlab-maru/s/maru1329910396882.jpg
表面はヘアライン加工なので本体とマッチしますが
両端に1mmほどの隙間ができました
- 316 名前:Socket774[sage]:2012/02/22(水) 20:57:05.58 ID:yfYD1LaK
- こまけえww
- 317 名前:Socket774[sage]:2012/02/22(水) 21:28:39.63 ID:Us03qt0/
- 地震の時にケースの上に尻餅ついてベゼルがちゃんと閉まらない俺のV354より全然マシだろw
- 318 名前:Socket774[sage]:2012/02/22(水) 21:46:30.76 ID:aVgfKCj8
- >>317
ウケたw
全体重が掛かってもあまり歪まない、ってのが剛性のあるケースの条件だな。
- 319 名前:Socket774[sage]:2012/02/23(木) 09:50:47.66 ID:p2ITlX4v
- >>318
普通に座るじゃなく、尻餅でむしろほとんど歪んでないって強靭だな。
- 320 名前:Socket774[sage]:2012/02/23(木) 23:11:23.17 ID:xHLjzgk4
- 俺のV354も棚が倒れてスピーカーが直撃したけど大丈夫だぜ。
天板が凹んだだけだぜ(´;ω;`)
- 321 名前:Socket774[sage]:2012/02/24(金) 20:42:55.57 ID:125pfL1a
- 2120後継発表はよ
- 322 名前:Socket774[sage]:2012/02/26(日) 13:14:40.70 ID:tnjt36gp
- PC-C60 で 19800 で確保。ヤタ
- 323 名前:Socket774[]:2012/02/26(日) 22:04:04.43 ID:pp0uIH/Y
- >>322
いいな~
どこにあったの?
- 324 名前:Socket774[sage]:2012/02/26(日) 22:42:12.20 ID:XiKBcnLY
- >>322-323
これか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214554264/202530000000000
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214554271/202530000000000/
- 325 名前:Socket774[sage]:2012/02/26(日) 22:48:30.38 ID:zOrWAsAQ
- シルバーがいい感じだから手が伸びかけるけどもうチョイ奥行き短かったらIYHしそうで悩むなぁ
- 326 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 09:57:40.66 ID:x/3dKtPT
- シャーシに鉄板使ったモデルを上のレンジでも展開してくれんかなあ
よくペラいとか言われるけど実際は外装じゃなくシャーシが華奢なのが原因じゃん
多少重くてもいいから頑丈なケースが欲しい
- 327 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 11:53:16.18 ID:M3U8o/KO
- 確かにシルバー惹かれたが
これファンフィルターどうやってはずすの?
- 328 名前:Socket774[]:2012/02/27(月) 13:01:17.11 ID:RJeZ3H+g
- 黒完売じゃね~か~
うわぁあああああああああああああああああああああああああああ
- 329 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 15:55:13.00 ID:M3U8o/KO
- 叫ぶぐらいならさっさと押せよ
- 330 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 16:45:11.50 ID:j7CuQudO
- うわまた出遅れたってすでに1日遅れかw
黒人気だな
- 331 名前:Socket774[]:2012/02/27(月) 16:46:14.88 ID:RJeZ3H+g
- さっき気が付いたのだ
まぁ俺323なわけだが
夜にはあったのか?黒
323書いてから
確認してなかった
- 332 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 18:56:54.12 ID:H0UZphUb
- >>331
元々、売り切れてたよ。
- 333 名前:Socket774[]:2012/02/27(月) 19:13:25.53 ID:RJeZ3H+g
- んだよ!
叫んで損したのか
教えてくれてサンキュー
- 334 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 22:39:46.20 ID:WCWuwx18
- リャンリのケースは黒が一番だね
シルバーはあんまりきれいじゃない
REDはドライブなんかの関係でちょっといただけない
- 335 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 22:47:53.89 ID:1ovYoGzq
- まぁ黒買っときゃほしいベイアクセサリできてもだいたい黒は売ってるしね
シルバー買って見たいけどそこが悩みどころ
5インチオープン→3.5インチオープン変換の5インチベイパネルのシルバーとかないよなぁ
あと赤もひとつくらい買ってみたいけどそういうのはもひとつ絶望的だしなぁ
- 336 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 23:30:32.08 ID:WCWuwx18
- シルバーはあんまりきれいじゃないよ
アルミアルミしてるからやすっぺらく見えてしまう
- 337 名前:Socket774[sage]:2012/02/27(月) 23:36:41.18 ID:IF+H2MAM
- 新型COSMOSのシルバーは綺麗だったよ
- 338 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 02:45:32.78 ID:xwJORhJp
- >>336
シルバー綺麗だけどなぁ・・・あと、「やすっぺらく」ってなんだい?
- 339 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 06:30:08.49 ID:MJWi4qjz
- おかもちはシルバーだろう
- 340 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 06:42:57.68 ID:+AmpNePN
- >>336
黒よりシルバー買ってる俺はなんなんだ
- 341 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 10:08:33.95 ID:McOUiF7h
- >>338
やすっちく、重厚感が無いことを表現してるんだろう。
わかってやれよ
- 342 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 10:11:26.73 ID:Vo0zlbCO
- 家電もPCもスピーカーも全部黒とかよく耐えられるなと
いい加減黒物ばっかり売ってる状況変わってくれないかな
- 343 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 10:42:07.35 ID:McOUiF7h
- >>342
PCケースでいえば、扉付きケースを買って、カッティングシート貼りつけちゃえよ。
めんどくさいが、ブルーレイドライブのベゼルとかの色が合わない限り、ピンク色とかグリーンとかでても、俺は買わんぞ。
- 344 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 14:37:38.07 ID:GKnEoT0W
- 最近PC-Q09F(150W電源のほう)買った人がいたら、
フロントUSB 3.0がピンヘッダだったか、
普通のコネクタで取りまわすタイプだったか教えて。
ディラックのサイトを見ても、
PC-Q09(ACアダプタ電源のほう)のページしかなくて、
わかんないのよ。
- 345 名前:Socket774[sage]:2012/02/28(火) 23:42:49.26 ID:QI6Mny52
- 後継まだー?
3台揃えるために30万使わずにいるのもどかしい
- 346 名前:Socket774[sage]:2012/02/29(水) 00:45:59.81 ID:+KR6bTYh
- PC-8FI について質問なんだけど、HDDを装着している画像を探すと、
以下のようにSATAと電源を手前側にして装着しているものばかり
だけど、逆向きにはつかないの?
http://bak3.beareyes.com.cn/2/lib/201009/03/412/3.jpg
http://www.ingame.de/files/2010/07/lian-li-pc-08fi-bild-16.jpg
http://www.zeden.net/img/2010-09/hardware_004.jpg
- 347 名前:Socket774[]:2012/03/01(木) 17:27:30.46 ID:VMdSMQZj
- v700
ttp://hardforum.com/showthread.php?p=1038429888
個人的にはトップファンはオプションで1個にしてほしかったな
コンパクトさが個人的にはたまらんね
cebitに期待です。
- 348 名前:Socket774[sage]:2012/03/01(木) 18:50:24.83 ID:qrcXE5/T
- Q25Bが九十九決算セールで安い
のりこめー
- 349 名前:Socket774[sage]:2012/03/01(木) 19:55:53.31 ID:Qvt9T1Ro
- >>348
要らないけど欲しい。
- 350 名前:Socket774[sage]:2012/03/01(木) 20:02:36.03 ID:rFyO3oN1
- 一台輸入したけど、もう一台行きました!ありがとう!
- 351 名前:Socket774[sage]:2012/03/02(金) 01:28:14.97 ID:FB5s6J7C
- http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=605&cl_index=1&sc_index=0&ss_index=0&g=spec
PC-Q12はよこいー
- 352 名前:Socket774[sage]:2012/03/02(金) 01:37:24.50 ID:0FnryFu2
- >>351
何これ?w
めっちゃほしい
- 353 名前:Socket774[sage]:2012/03/02(金) 02:10:07.87 ID:1+z2G+GQ
- >>351
また思いきったものを…
PCIスロットがない以外はおおむね良さそう
- 354 名前:Socket774[sage]:2012/03/02(金) 06:21:58.16 ID:TMYTyaet
- SFX電源付か ¥20000ぐらいになりそう
- 355 名前:Socket774[sage]:2012/03/02(金) 13:04:33.70 ID:QaMF7guM
- >>351
装着できますが一番上と二番目に
- 356 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 01:07:01.86 ID:wYw4s9UX
- abeeに似たようなのあったな
- 357 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 01:08:18.24 ID:OvKC/Wvx
- PC-Q09以前手放して再度購入予定で聞きたいんだけど
3.5インチHDDはケース内に収納出来ないけど
ケースの外にむき出しで使用できますよね
PC-Q09使用してる方教えてください
- 358 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 10:36:31.50 ID:4/Osv7Ji
- 以前手放したなら、わかるだろ・・・
- 359 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 10:48:48.23 ID:HCFcw69F
- >>357
聞きたいことが判らん・・・
どんなケースでもマザボにSATAスロットが余っているなら
ケーブルで引き出して剥き出しで使えるが・・(当然電源も引き出す)
そんな事するよりPCIスロットにesataコネクタ増設して外付けHDDケース使えば
スマートに纏まると思う。
- 360 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 14:35:18.35 ID:OrsRFO8V
- えさたはいやづら・・・
内蔵扱いで外設置したい
- 361 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 19:19:13.58 ID:6Xm9o/nf
- >SATA使わず内蔵扱いで外設置
一休、一休はおらぬか
- 362 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 19:22:17.56 ID:QoEEJ87N
- この手のアホには触れないのが一番
あーあ。昔みたいに電源2つ入るケース作らないかなー
- 363 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 19:25:07.23 ID:4/Osv7Ji
- >>362
これで我慢して
QUAD MASTER 8188 miniITX 4台搭載可能 PCケース 静音PCショップ OLIOSPEC
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,QUAD-MA-8188/
- 364 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 19:29:34.02 ID:QoEEJ87N
- ATXママンすら入らんだろw
- 365 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 20:30:22.86 ID:HCFcw69F
- >>360
USB接続みたいに間にインターフェースが入るのではなく
外部接続のesataと内部のsataは基本的に同じ コネクター形状が違うだけ。
従って内部接続と同じ。
- 366 名前:357[sage]:2012/03/03(土) 21:01:06.10 ID:zAMJu/eJ
- レスくれた方どうも
ケース内(マザボ)からSATAケーブルと電源ケーブル
引き出して3.5インチHDD接続するつもりです
因みに360の書き込みは自分ではないです
- 367 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 21:21:10.54 ID:4/Osv7Ji
- >ケース内(マザボ)からSATAケーブルと電源ケーブル
>引き出して3.5インチHDD接続するつもりです
しんえもん!しんえもんはおらぬか
- 368 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 21:41:12.82 ID:PJIhnlHw
- え?
意味わかるだろ。
単に内蔵接続のHDDをケース外にひっぱりだす、っていってんじゃね?
- 369 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 21:53:57.61 ID:yrTFTVks
- ケースこれだろ?
株式会社ディラック : PC-Q09
http://www.dirac.co.jp/lianli/q09/pc-q09.html
何でそういう発想(ケースの外に~)になるのかがわからん。
それを出来るかどうか聞くのもわからん。見りゃわかるだろ。マジで。
- 370 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 21:57:32.63 ID:yrTFTVks
- パンチングのところを切り抜けるかどうかってこと?
- 371 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 22:43:51.38 ID:fV+p6TvU
- USBとSATAを勘違いしたのでは?
- 372 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 22:53:16.65 ID:TB2jqFn/
- Power eSATA にしたら?
- 373 名前:Socket774[sage]:2012/03/03(土) 23:29:30.10 ID:y9mxOjz+
- >>340
ンダトテメェコの野郎!!!
俺もシルバー買ったんだぜ、本当はヨ
だって黒は面白みがねーモン
KUSOGA!
- 374 名前:Socket774[sage]:2012/03/04(日) 10:17:35.17 ID:t5YxNsIn
- ファイル鯖用のケースはシルバー買ったわ
- 375 名前:Socket774[sage]:2012/03/04(日) 15:07:22.62 ID:nbV557pq
- 要するにファミコンのカセットを取り換えるようにHDDを交換したいってこと?
- 376 名前:Socket774[sage]:2012/03/04(日) 15:50:20.56 ID:N04qqGjF
- >>374
俺もWEB鯖用にC60、5台オーディオラックに入れて運用してる。
- 377 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 11:40:18.54 ID:HGlIzVZ5
- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11795489/-/gid=PS05020000
これってK9XWになるんだろうか?
気にはなるけど今更感もあるし…1万切ってたらIYHってたかも
- 378 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 14:11:15.66 ID:iu6o5w1d
- >>377
>※通常のサイドパネルに加え、中が見えるアクリルウィンドウのサイドパネルが付属した特別モデル!
って書いてあるぞ。窓欲しい人も要らない人もこれ1つで!みたいな感じじゃないか?
- 379 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 16:46:36.97 ID:omDsVO0E
- >>377
サイドパネル二枚なのに、値段は通常版とさほど変わらないってお得だな
それにしても、こんなテコ入れしないといけないほど売れてないんだろうか
静音ケースとしては悪くなさそうなんだけど
- 380 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 17:00:43.41 ID:sTuVCZpa
- CESで新作発表されるから処分しちゃいたいんじゃないのかな?
どんなケースが発表されるか楽しみだわ
個人的には以前試作品の展示があったV-700に期待
高さ押さえたいから次に組むときはM-ATXにしようかと思ったけど、コレなら良さそうなんだよね
吸排気のバランス取るの難しそうだけど・・
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=611&cl_index=1&sc_index=0&ss_index=0&g=spec
- 381 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 18:39:31.19 ID:IHUs8vEL
- >>380
前に電源持っていくのはいいんだけど隙間無くして欲しかった
- 382 名前:Socket774[]:2012/03/05(月) 22:41:46.71 ID:xXb/1BJu
- でもロングクラボを搭載したい人はうれしいと思うよ
lian liは毎年いろんなコンセプトでケース作ってくれるから
面白いし、好感もてるね
- 383 名前:Socket774[sage]:2012/03/05(月) 22:45:17.36 ID:Y7OOQ62I
- X900のMicro-ATX版で5インチベイも減らして縦も縮めたタイプ来いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 384 名前:Socket774[sage]:2012/03/06(火) 00:37:48.86 ID:k46G1C+J
- http://kakaku.com/item/K0000159696/
急に値段下がった
- 385 名前:Socket774[sage]:2012/03/06(火) 03:10:22.61 ID:BPrFBsEM
- amazonって売れないと突然キレて暴落するよね
- 386 名前:Socket774[sage]:2012/03/06(火) 08:27:35.00 ID:ArgVVJID
- あるある、ただ狙ってた価格まで落ちなくて売れちゃって涙目ww
- 387 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 11:57:42.99 ID:v/W2h3N/
- cebit 2012
A06 V750? Q12
ttp://www.hardwareheaven.com/reviews/1432/pg1/cebit-2012-coverage.html
- 388 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 12:03:05.83 ID:ZR9vUWMq
- >>387
む・・・
- 389 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 13:18:17.91 ID:XgfnaNjI
- >>387
お、A06がすげー面白そう。
- 390 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 13:45:25.71 ID:v/W2h3N/
- >389
底面の冷たいエアを直接グラボに当ててくれそうだね。
おそらく5インチオープンベイが1つとその下にシャドウ3.5インチが2つかな?
静音ゲーミングケースになりそうだな
- 391 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 14:15:56.43 ID:28KLtDW8
- 電源どこに積むんだ
- 392 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 14:24:49.88 ID:v/W2h3N/
- >391
写真でみるとA05みたいに前置きかなぁ
ん?しかも台をみるに横向きか!?
- 393 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 14:26:17.78 ID:28KLtDW8
- あーフロントしかないか、ミドルタワーの煙突ケースっていいな、いつ出るんだろ
- 394 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 14:30:42.03 ID:v/W2h3N/
- cebit 2012
V355? Qシリーズ
ttp://ht4u.net/news/25221_cebit_lian_li_mit_neuen_htpc-gehaeusen_und_midi-towern/
- 395 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 16:29:57.97 ID:ZsGcwcZy
- A06は煙突と逆で底面排気か
面白いけど冷えるのかこれ?
- 396 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 18:13:30.49 ID:filFU1VN
- X,Vの後継はなしかい?
- 397 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 18:45:35.03 ID:/AZsucTd
- Xの新作なしかよ……
- 398 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 18:49:56.69 ID:ZR9vUWMq
- Xの新作しか興味ないんでがっかりだ
- 399 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 19:05:38.19 ID:F/0z57DO
- X高いから新作出ても買い換えられないw
- 400 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 19:12:04.06 ID:4ZvNv+Kx
- Xは要らん Aをだせ
- 401 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 19:39:36.12 ID:ZsGcwcZy
- つか、なんでフロントに電源を置きたがるんだよ・・・
- 402 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 20:51:29.71 ID:v/W2h3N/
- A06の構造をベースに3.5インチベイ一つにして
μATXケースをA02とかで出してほしいな
- 403 名前:Socket774[]:2012/03/07(水) 22:31:51.94 ID:v/W2h3N/
- cebit 2012 動画
four new chassis
ttp://hexus.net/tv/show/2012/03/Lian_Li_introduces_four_new_chassis_at_CeBIT_2012
- 404 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 22:43:22.59 ID:filFU1VN
- X,Vなしという結末でしたとさ
- 405 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 22:52:41.97 ID:XgfnaNjI
- Q03も良いな、Q02はPCIスロット無しだがわざわざバージョン違いで
だす必要あるのかね?
- 406 名前:Socket774[sage]:2012/03/07(水) 22:57:18.26 ID:XgfnaNjI
- 02はSFX電源でちっこいのか
- 407 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 03:39:49.94 ID:25RJCWuT
- Q11を小さく戻したのを待ってたオレにはQ02、Q03は嬉しいな。
02のサイズがたまらないが、スロットは捨てきれないから03かなぁ。
- 408 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 07:19:28.93 ID:be0ZGdSA
- ググってたらよくわからん画像が出てきた
http://www.pcgameshardware.de/aid,871720/Cebit-2012-Lian-Li-revolutioniert-die-Netzteil-Position/Cebit/News/bildergalerie/?iid=1637148
しかしA-06の電源の位置大丈夫かよ
どこから吸気してどこから排気するんだ
- 409 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 09:47:07.94 ID:F9mmyMp8
- A06ってLian-Liサイトで引っかかるのとは別なのか
電源は吸気が内部で排気が底から前ぽいね
- 410 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 09:50:57.33 ID:zuF+tX1/
- >>408
普通に下面吸気で前面排気だよ
>http://www.pcgameshardware.de/screenshots/medium/2012/03/Lian_Li_Cebit_2012__6_.JPG
- 411 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 09:53:00.21 ID:1VhsuDc3
- 内部吸気下から前排気はわかるんだけどどうやって固定すんのか謎だ
でもサブマシンに良さそうなんだよなあ
- 412 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 10:04:50.17 ID:zuF+tX1/
- しまった。こっちの写真は別物だったのか
排気面を下にして下からネジ止め、電源ケーブルはL字型のを
スペーサーで稼いだ隙間から筐体後部へ引っ張ってる
- 413 名前:Socket774[]:2012/03/08(木) 11:32:28.84 ID:SUA/5bUT
- A77FN?
ttp://www.purepc.pl/sprzet_pc/obudowy/cebit_2012_galeria_obudow_komputerowych_lina_li
ネームプレートのA77FにNがついてるように見えるが見間違いかなぁ
A77Fの新型出るのか!?
- 414 名前:Socket774[sage]:2012/03/08(木) 12:28:46.25 ID:hMg0bg4a
- PC-B10FN
ひさしぶりの静音ケース
(防音材貼ったフロントドアにトップファンなし)
高さは隣のZ60と同じくらいのミドルと使い勝手が良さそう。
- 415 名前:Socket774[]:2012/03/08(木) 17:13:24.84 ID:SUA/5bUT
- A06につける電源のファンはひっくり返した方がいいのかねえ
そうすると底面吸気して内部排気になるのか。。。
もう一工夫欲しいところだね。
V700みたいに発売前に仕様が変わる可能性があるな
- 416 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 00:21:40.28 ID:9OpLWja0
- >>415
どの道あのレイアウトじゃフロントから排気するしかないだろ
- 417 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 00:47:52.29 ID:cHsp/6Ex
- ttp://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13309632695692.jpg
このようにして使っています
結構便利ですね、これ
最初は邪魔な支えくらいに思ってたんですが・・・
- 418 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 00:49:56.11 ID:AbFxrnsw
- スッカスカやなー
- 419 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 00:50:43.59 ID:cHsp/6Ex
- って、えー!!
77Fの新型出るんですか~~~~
また欲しくなっちゃうじゃないか・・・
- 420 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 01:29:06.23 ID:bki3bwQq
- B10FNのスイッチ位置は変わるだろうか
120mmファンは期待しても仕方ないだろうなあ
- 421 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 10:42:52.28 ID:9i//Mze3
- >>420
写真だと見にくいが
パワー及びリセットはフロントドアの中
5インチもフロントドアの中と徹底している。
(USBやヘッドフォンはトップ)
- 422 名前:Socket774[]:2012/03/09(金) 13:08:25.40 ID:6S78GFPE
- >416
もちろんそうなんだけど、横向きの電源ファンが上昇する熱を下に押さえ込んでフロント排気するのは
効率悪いし、イメージしにくいと思ったんだよね
それだったらファンコン付の低発熱高効率電源つけてファンをひっくり返せば
フロントファン替わりにも使えるかなと。。。
あくまで脳内シミュレーションなんで実際は問題ないのかもしれないが。。
- 423 名前:Socket774[]:2012/03/09(金) 15:20:27.94 ID:6S78GFPE
- ttp://75.126.99.220/showthread.php?p=1038427353
A75面白そうだな
リンク先間違ってるけどやっぱA77FN出そうだな
- 424 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 17:46:05.31 ID:AbFxrnsw
- 何でここはいちいちageるバカ野郎だらけなの?
- 425 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 17:47:37.68 ID:R/ZP88kx
- >>424
今時ageやsage気にする人って何なの?w
- 426 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 17:51:31.18 ID:d+erOYcP
- >>415
電源の吸排気の方向分かってるか?
どう見たってA06は前面or内部吸気底面排気だろ
- 427 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 17:54:48.79 ID:glME9aCE
- >>426
わかってるから電源ファンで吸気にするようにひっくり返すって
言ってるんだろ。まあそんなことする人はほとんどいないと思うが
- 428 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 18:04:05.44 ID:AbFxrnsw
- >>425
おまえ
- 429 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 18:16:42.16 ID:3j/xwAJd
- >>428
専ブラ使用が当たり前の今、ageたらどんな問題があるの?
- 430 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 18:41:29.84 ID:ejxZH+AS
- 俺、PC-A75買おうかな。
80Nの横にあるケースがA75っぽいね。
http://www.purepc.pl/files/Image/news/2012/03/lianli-cebit-2012-9.JPG
- 431 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 18:44:47.65 ID:AbFxrnsw
- >>429
当たり前って勝手にきめんな
- 432 名前:Socket774[]:2012/03/09(金) 18:46:06.11 ID:8kJ157PT
- >>429
ほっとけ。ただのアホなんだろう
- 433 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 18:59:29.98 ID:PwteoJKZ
- 専門板だとageは荒らしのことが多いからNGしちゃってる人もいて
せっかくのいい情報なのに気づかれないことがあるっていう問題がある
- 434 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 19:02:41.35 ID:glME9aCE
- >>430
前面14cm*3とかなかなか凄そうだよね
- 435 名前:Socket774[]:2012/03/09(金) 21:12:41.79 ID:6S78GFPE
- A77FNのスペック
フロント12cm×3から14cm×2に変更。トップファン無しになるみたいね
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=614&cl_index=1&sc_index=0&ss_index=0&g=spec
- 436 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 23:09:54.78 ID:3j/xwAJd
- >>435
でも>>430の写真見ると天面パネルにトップファンの排気口っぽいのが見えるんだよなぁ
- 437 名前:Socket774[sage]:2012/03/09(金) 23:20:50.61 ID:cHsp/6Ex
- >>433
それはろかあぼしてるほうが圧倒的に悪い
ろかあぼ避けのためにageる手法もあるっていうくらいだ
- 438 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 03:00:58.34 ID:pjE+jlav
- PC-K56Nって56無印と横幅変わらないってことは、無印の方にも14cmつめるの?
- 439 名前:Socket774[]:2012/03/10(土) 15:22:44.71 ID:lJW2ZOIx
- A06の電源を前置きでいいからA05みたいに横向きに戻して
フロントとリアにオプションでいいからファンホールつけてくれたら買う
- 440 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 18:55:30.20 ID:OeQW6uA6
- いやそれならいますぎPC-A05FN買えば良いじゃん
- 441 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 19:13:40.69 ID:mkAUYi70
- PC-A77Fの5.25インチベイ9段版みたいなの出してくれ!!!!!
ナイハンみたいな感じで
- 442 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 19:15:32.62 ID:mkAUYi70
- サブ機用にしたいんだけどトッポ過ぎ、冗長すぎるんだよ
メイソはもちろんPC-A77FAさ!
- 443 名前:Socket774[]:2012/03/10(土) 19:16:11.05 ID:lJW2ZOIx
- >440
A05のHDDケージ邪魔なんだよね ハイエンドカード載せたいからさ
A06のボトムファンは気に入った
- 444 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 19:17:12.12 ID:mkAUYi70
- ・・・ッと思ったけど
そうなると電源取り付け位置に問題が出そうな気がしないこともないような気がしないこともないかな?
- 445 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 19:19:58.11 ID:vgaEuv1a
- A05ってミドルPCを組むための設計思想じゃね?
- 446 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 19:57:18.04 ID:96x7JoYq
- 世の中は自己中だらけだから仕方ない
V2120にmini-ITX入れるバカも居るだろうよ
- 447 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 20:01:37.46 ID:vgaEuv1a
- それは豪勢でよい使い方かもしれないですよ
- 448 名前:Socket774[sage]:2012/03/10(土) 22:29:27.66 ID:y8NeiQhc
- X新作ないのか
900でいいんでショップおいてほしいな
- 449 名前: ◆CHIYO.70PQ [sage]:2012/03/10(土) 22:49:56.54 ID:OMGPh/CX
- A05はケージを横向きにすればいいのにねぇ
- 450 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 00:05:14.12 ID:WLSYzbp0
- PC-C60シルバーだけど
19800円ポチッった~~
- 451 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 02:09:09.58 ID:MbKoSfu4
- ぃいな!
- 452 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 02:12:55.59 ID:WLSYzbp0
- http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214554264/202530000000000/
今ならまだあるのかな
- 453 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 02:14:26.91 ID:Phjcf2Hm
- 光学ドライブはパイオニアのシルバーベゼルを買ったほうがいいよ
- 454 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 02:16:54.76 ID:WLSYzbp0
- 光学の方ってベゼルカバー付いてないの?
- 455 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 02:18:50.28 ID:MbKoSfu4
- 付いてないでしょう、流石に
ディラックのページで見る限り
ベイカバーはまってるだけでしょ
- 456 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 02:19:47.74 ID:MbKoSfu4
- と思ったけど、あれドライブベゼルか
この手のはちゃんとベゼルつきなんだな
- 457 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 02:21:10.08 ID:Phjcf2Hm
- えーーーっ
PC-A77FAにもドライブベゼルつけて欲しかったナリ・・・
- 458 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 02:27:49.88 ID:WLSYzbp0
- http://www.casemaniac.co.jp/368_2359.html
>>457
よくわからんけど
これ対応表は○になってるから使えるんじゃない?
- 459 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 03:02:30.97 ID:Phjcf2Hm
- もうシルバーベゼルのドライブ買っちゃったし
でも、上下に2mm程度の隙間ができて気になるっちゃ気になるんだよな
まーブラックとかでも隙間できる条件は一緒だけど
- 460 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 03:22:14.15 ID:uZNHbEDE
- 発表から発売までどのくらい掛かるもんなの?
A77FNとIvyBridgeで組み直したいんだが
- 461 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 11:56:47.57 ID:HwRCLVip
- V700も去年のイベントで年始に発売とアナウンスしときながら
これまで引っ張ってる訳だからIvy発売近辺だと思うけどな
A77FNは11スロットついてるから2011デュアルソケットマザー向けに発売されるのでは?
なので発売は近いと個人的には思うけど。。。
V2120の発売時もEVGAのSR向けという意味合いもあったと思うし。
- 462 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 12:24:38.94 ID:8bWZrWMB
- >>461
XL-ATXしか入んねーぞ
- 463 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 13:43:41.07 ID:HwRCLVip
- 入るかどうかはわからないだろ
A77FにSR積んでる人もいるし
ttp://www.evga.com/forums/tm.aspx?m=660714&mpage=1
A77Fの高さと奥行きそのままで11スロットだと電源位置をどうするのか
楽しみだな
- 464 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 14:22:42.17 ID:8bWZrWMB
- XL-ATX積んでたから言ってるんだ
HDDに間違いなく干渉する、ドライブ類付けない&SSD空中放置ならいいが
- 465 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 14:39:37.59 ID:HwRCLVip
- そっか。。
じゃあA77FNでXL-ATX正式対応してくるということは
HDDやドライブ、SSDのためのスペースをとってくれそうだね
俺はSRより小さいASUSのデュアル積みたいなあ
ttp://www.asus.com/Motherboards/Intel_Socket_2011/Z9PED8_WS/
- 466 名前:Socket774[sage]:2012/03/11(日) 14:53:10.61 ID:8bWZrWMB
- 一番のスロットにグラボ挿さなきゃ普通に使える
80Nと比べて2,3センチ下になっててその分天井に一般的な厚みのラジが積める
- 467 名前:Socket774[]:2012/03/11(日) 15:30:30.46 ID:HwRCLVip
- w
- 468 名前:450[]:2012/03/12(月) 14:15:46.12 ID:fBC9Mc6S
- ケースきた~~~~~~~~
- 469 名前:Socket774[sage]:2012/03/12(月) 21:04:59.13 ID:VKEH3Hd1
- >>468
同じくやすかったからツクモでぽちってしまった。
来月ivy出るから安くなるであろうsandyの2500k辺りで
作るかな
- 470 名前:Socket774[sage]:2012/03/12(月) 22:02:20.15 ID:CeuWmDxY
- 新しいケースが出たらまた欲しくなるぞw
- 471 名前:Socket774[sage]:2012/03/12(月) 22:31:16.40 ID:VgH4L4iy
- いいじゃないか、ケース集めも自作PCの醍醐味って言うじゃない
- 472 名前:450[]:2012/03/13(火) 01:03:55.51 ID:esDZ46zV
- あちゃ~
超力2プラグイン使ってたけど
これ完全に干渉しちゃうのか
HDDラック(3段×2)の片方が死ぬ
プラグイン自体がダメなのね
電源も150mm以下じゃないとラックに当たる
5段にしてラック一つは保管
もしくわ電源替えるかの選択しなくてはいけない
う~んまさかの展開何も考えず買ったツケが・・・
まぁこれも自作の楽しさとポジティブに行くか
- 473 名前:Socket774[sage]:2012/03/13(火) 01:11:16.39 ID:mVMJU2JU
- owl pc-76ってもう再販されないのかな・・・
あれでかくてよかったのに
- 474 名前:450[]:2012/03/13(火) 01:14:18.66 ID:esDZ46zV
- ごめん
誤解を招くような事書いてしまった
電源のサイズが150mm程度のやつなら
3.5インチ5段と1段にして
プラグインのコネクタ邪魔せずたぶん挿せるわ
- 475 名前:Socket774[]:2012/03/13(火) 10:50:53.31 ID:5aAxobYQ
- >430
やっぱA75だったね
トップファンがオプションで2つ付いてるっぽいな
ttp://www.ocaholic.ch/xoops/html/modules/xcgal/displayimage.php?pid=21263&fullsize=1
- 476 名前:Socket774[sage]:2012/03/13(火) 11:14:25.55 ID:zZ7kE1cM
- >>475
>>430だけどトップファンはいらないわ
でも、メイン・サブPCと3台分買いたくなったw
あとは価格次第だな…。
- 477 名前:Socket774[]:2012/03/14(水) 09:31:56.33 ID:kQFEXYTU
- lian-liのケース安くはないもんね
- 478 名前:Socket774[]:2012/03/14(水) 17:04:07.88 ID:kQFEXYTU
- PC-V1020Aが32000円って安いの?
- 479 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 00:21:29.57 ID:E/j6a5HI
- 安くはない、決して
でもリャンリ好きな俺的には安い!
- 480 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 00:23:27.58 ID:E/j6a5HI
- PC-V1020Aってドライブベゼル2個付いてるのかな?
だったら買おうかなぁ・・・
- 481 名前:Socket774[]:2012/03/15(木) 19:15:50.10 ID:j9F3Tx7p
- PC-K62R1が欲しいのにどこにも売ってない;;
- 482 名前:Socket774[]:2012/03/15(木) 19:52:34.14 ID:Ccf8zIeP
- ttp://www.casemaniac.co.jp/365_3063.html
PC-V1020B (Black)/特価品
ケーマニで29,800円
これはお買い得だ
- 483 名前:Socket774[]:2012/03/15(木) 19:53:49.63 ID:Ccf8zIeP
- >>480
ドライブベゼル2個+3.5ベイだね
- 484 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 21:59:56.42 ID:E/j6a5HI
- >>483
よし!買うわ!!
- 485 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 22:08:51.98 ID:drpzGz0U
- PC-Z60A届いた。
シルバー初めてだけどアルミカンな感じがいいね。
ドライブカバーのシルバーが4月中旬入荷みたいだけど早く入荷しないかなー
- 486 名前:Socket774[]:2012/03/15(木) 22:16:49.56 ID:Ccf8zIeP
- >>485
ケーマニ
3月中旬って書いてあるけど
- 487 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 22:28:32.06 ID:YvMC+ozB
- >>485
ドライブカバーって、>>480が言っているような
ドライブベゼルのこと?Z-60に合うのか。
- 488 名前:Socket774[sage]:2012/03/15(木) 22:36:51.80 ID:drpzGz0U
- >>486
ケーマニからの回答でした
>>487
代理店に問い合わせしたら装着可能だそうです
- 489 名前:Socket774[]:2012/03/15(木) 22:39:04.40 ID:Ccf8zIeP
- >>488
そうか
あと1ヵ月待つのは長いね
- 490 名前:Socket774[]:2012/03/16(金) 04:37:07.30 ID:RBsHpok5
- どなたかわかる方、サイズについて教えて下さい
Q08かQ18を考えてるのですが、公称の高さはインシュレーターも含んでいるんでしょうか?
どうか、お願いします
- 491 名前:Socket774[sage]:2012/03/16(金) 12:03:26.48 ID:YOsFeYRy ?2BP(0)
- >>485
一番上の段には付かないですよ
- 492 名前:Socket774[sage]:2012/03/16(金) 12:56:16.08 ID:GE1CW10N
- lianliって確か後ろにネジとか突起物あったらそれも含めた実寸で
公表されてなかったっけ?酷いとこだと前面のパネル含まない数値
とかあるんだよね
- 493 名前:Socket774[sage]:2012/03/16(金) 18:25:22.44 ID:kOvF64eV
- PCA04Bってケースなんだけど(CPUは2500Kか2400あたりを検討中)
これに最適なクーラーってどんなもんでしょ?
- 494 名前:Socket774[sage]:2012/03/16(金) 20:09:11.52 ID:UJLr6iK6
- >>491
余ってるベゼル装着してみたら一番上の段にも付いたけど
機能しなかったり不具合あるのかしら?
- 495 名前:Socket774[]:2012/03/16(金) 22:03:23.46 ID:DCNNV/gT
- >>490
PC-C60測ったら
Hで180mmくらいあるから含んでるね
- 496 名前:Socket774[sage]:2012/03/16(金) 23:23:10.48 ID:W4gD/8zb
- >>493
録画鯖に使ってるけど、秋から冬あたりならi3-2125Tでkabutoファンレス運用中。
という訳でこのレベルの高さのクーラーは余裕でつきます。
参考にならんね…
- 497 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 02:49:58.44 ID:QSezlJ4F ?2BP(0)
- >>494
>>494
五年近く前に買ったベゼルが着かなかったので、私の軽率な判断かもしれません。すいませんです。
むしろ一番上につけられるようになったなら、私も買い直したいです。
- 498 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 03:43:13.68 ID:Z1x+Y2i2
- >>495
わざわさ測ってくれてありがとうございます
参考になります
- 499 名前:Socket774[]:2012/03/17(土) 07:52:14.16 ID:nsZ5TIrz
- >>498
んで
測ってショックなんだけど
俺も180ってのも丸々中の高さだと思って買ったんだけど
移設予定のトリニティが取りつけできないんじゃないかと
かなり心配してる・・・・
- 500 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 08:07:46.58 ID:ra7wwvIp
- し~んぱ~いないさ~♪
ミ ( ̄\_/ ̄) 彡
ミ /<>__<>\ 彡
ミ ∧___ \/ _∧ 彡
ミ |___/>----<\___| 彡
ミ| / -= =- ヽ | 彡
\| <・/ ・> |/
ヘ| (_) |)
///| (-------) |
| ) ヽ \二_/ ノ
\\/\___/
\__∧ ・ ・ヽ
| |ヽ
∞三三|E)
/ \三|
/ / ) )
(_) (_)
- 501 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 11:03:21.37 ID:3X8NVp1E
- >>494,497
それぞれのベゼルの大きさって何mmなの?種類が違う
可能性ってないのかね。
てか、DVDドライブの色が合うことなんてまずないんだから、
全機種ベゼル標準にして欲しいわ。
- 502 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 11:37:33.85 ID:K2WMhKEa
- >>493
intelの場合、高さ158mmまでなら入る(amdなら155mm)
NH-U12PとかFENRIR(EVOじゃない方)とか大薙刀とか無双とか
あとZALMANはだいたい入る
公称値と実測値が違ったりするのでmegahalemsも入るらしいけど
ここの過去スレでは入らんかったという報告もあるのでギャンブル
DEEPCOOLのASSASSINがシンクのみなら155mmなので
入るんじゃないかと密かに期待している
- 503 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 20:02:00.36 ID:v9eCv7rf
- >>497
>>501
5年近く前ですと多分C-01だから、取付部の一部が、本体のネジと干渉して
装着出来ないですね。
C-02だとそこの部分が削られているので大丈夫です。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331981066_31288a6dc6c69251e6ddc6c69345429eba7ed38e.jpg
- 504 名前:Socket774[]:2012/03/17(土) 21:37:42.81 ID:nsZ5TIrz
- ツクモPC-C60A来てるぞ
19800円
- 505 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 21:49:04.40 ID:sg0beaLI
- うっせーぞageマン野郎
- 506 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 21:53:43.02 ID:iXsl3KVN
- 伝説級の記念モデルが1万円割れ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/17/news007.html
- 507 名前:Socket774[sage]:2012/03/17(土) 22:31:29.87 ID:IhPVpDuV
- 今頃何だよ?
去年の暮れだか今年の初め位までドスパラで\4,980?で投売りしてたが結構売れずに残ってたな・・・
- 508 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 11:32:30.70 ID:grqVEDYj
- PC-T1も扱ってる店が絶滅して萎えてたから助かったわ!
秋葉原だけなのかね?
- 509 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 11:52:15.85 ID:hnjLqBXA
- PC-Q09くらいのサイズでロープロ1枚刺せる仕様作ってくれないかな…
mini-itxでトリプルディスプレイにしたいのだが、
ゲームするわけではないのでコンパクトかつできればACアダプタ仕様なのが欲しい。
- 510 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 12:09:56.27 ID:CAzkPV4S
- ivyは内蔵GPUで3画面出力に対応するんじゃなかったっけ
- 511 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 14:25:38.36 ID:3mBW7iRW
- >>490
Q08の高さ測ってみたけどインシュレータ別みたいよ。
カタログだと272mm
インシュレータ込みの実測285mmくらい。
インシュレータなしだと272mm。
- 512 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 14:53:35.53 ID:QWfQj/5r ?2BP(0)
- >>503
これは欲しくなってきました
- 513 名前:Socket774[]:2012/03/18(日) 16:21:28.53 ID:V71LfITk
- >>503
昔って黒のベゼルしかなかったの?
- 514 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 21:57:34.14 ID:V71LfITk
- あ~PC-C60
トリニティやっぱアウトっぽいわ
中がマザボ抜きで天板までの高さがコンベックスやって
目視で153、4mmくらいか
これは痛いっすわ・・・
- 515 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 22:05:54.17 ID:kQJunopg
- そんなときこそ、トリニティブラストじゃ!
- 516 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 23:11:54.69 ID:ec0VXXa1
- >>510
ivyもtrinityも3画面出力に対応するようになる
ゲームしないで単純に3画面出力したい人にとってはitxで本当に十分になるな
- 517 名前:Socket774[sage]:2012/03/18(日) 23:32:03.47 ID:Wjd8zfNt
- リストバンド型くらいちっこくなるまで十分とは言えないと思いますです
- 518 名前:Socket774[sage]:2012/03/19(月) 11:53:43.65 ID:ClGI+2Fb
- >>514
>57-58
(´・ω・`)
- 519 名前:Socket774[]:2012/03/19(月) 12:19:11.72 ID:LT0tu4P5
- >>518
なんということだ・・・
140mmのサイドフローってなにかありますか?
- 520 名前:Socket774[sage]:2012/03/19(月) 14:48:03.83 ID:SCHau7Nd
- クーラーマスター Hyper TX3 EVO
DEEPCOOL ICEEDGE 200U , ICEEDGE 400 XT
Thermaltake Silent 1156
とか
- 521 名前:Socket774[]:2012/03/19(月) 16:18:05.62 ID:LT0tu4P5
- >>520ありがとう
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 幅92mm x 奥行き79mm x 高さ136mm
ICEEDGE 200U 123.5X77X129mm
ICEEDGE 400 XT 100x86x126.5 mm
Hyper 101 RR-H101 68x117x83.5 mm
薙刀(NAGINATA) 92x114x103 mm
CNPS5X Performa 64x134x127 mm
CNPS7X LED 127x135x90 mm
Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP 90x51x139 mm
CNPS5X 64x134x127 mm
横置きスレにも書いたからマルチみたいになってしまうけど
価格で調べてサイドフローのがこれくらいのようだけど
どれがいいんだろう?
このサイズ使ったことないけどやはり負荷時の音それなりに大きいよね?
- 522 名前:Socket774[sage]:2012/03/19(月) 16:30:56.84 ID:tdlIAP0B
- NH-U9B SE2
価格は高めだけどオススメ
- 523 名前:Socket774[sage]:2012/03/19(月) 18:05:23.13 ID:YTFf3wqD
- >>521
Noctua NH-U9B SE2にしとけ
- 524 名前:Socket774[sage]:2012/03/19(月) 22:32:13.27 ID:AFiOEMMB
- >>521
薙刀よりは薙刀+のほうが
でもオススメは上2レスと同じ
- 525 名前:Socket774[sage]:2012/03/20(火) 04:21:31.09 ID:C51E2Ccg
- >>511
490だけど、大変助かります
高さ30cmに抑えないといけないので、Q18は駄目ですね
ありがとうございました
- 526 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage]:2012/03/23(金) 01:32:27.80 ID:3vqMGQkW
- | |
| |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ・・・
| ̄| )
- 527 名前:Socket774[]:2012/03/23(金) 14:50:35.93 ID:lbvLWEV1
- 馬もとうとうケース変える気になったのか?
- 528 名前:Socket774[sage]:2012/03/23(金) 14:56:14.37 ID:wBBsfaZ4
- でここ最近発表されたケースはいつ発売されるんよ?
- 529 名前:Socket774[sage]:2012/03/23(金) 15:48:26.56 ID:G8joN+Kg
- いつも通りなら半年後くらいじゃね
- 530 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 08:57:04.00 ID:ln3UWn+4
- http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=608&cl_index=1&sc_index=0&ss_index=0&g=spec
Q18の天井に簡易水冷が取り付けられば面白そうなんだけど、スペース的に無理っぽいかなー
- 531 名前:Socket774[]:2012/03/24(土) 09:14:05.24 ID:JIeOhKeN
- PC-C60シルバーと
デバイスベイの5インチ→3.5インチ変換のMF-515A (Silver)
色が全然違う・・・
スゲーショック
- 532 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 13:04:50.61 ID:QLtLatNj
- >>531
マジか・・・
自分も同じことしようとしてたんだが色がちゃんと合うものってないのかな
- 533 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 13:07:28.02 ID:yt7NaCcD
- >>530
それなら海外サイトでイベント時に天板穴に簡易水冷+ファン付けてる画像あったよ。
- 534 名前:Socket774[]:2012/03/24(土) 13:08:16.85 ID:ccs68Z+q
- >>532
色も違うし
アルミ加工の縞模様も違う
PC-C60が横に線が走ってるけど
変換の方が縦に線がある
PC-C60の色がちょっと黒みがかったシルバーでも濃い色なんだけど
MF-515Aはいかにもシルバーって感じの明るさがあって
違いは一目瞭然
とはいえこれしかないんだろな・・・
まぁカードリーダーが黒の時点で違和感はあるんだがw
- 535 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 13:12:04.88 ID:QLtLatNj
- >>534
ヘアラインの向きもちがうのか・・・
最近安くなってきたからその組み合わせにiMon insideシルバーでもつけてみようかと思ってたのになぁ
- 536 名前:Socket774[]:2012/03/24(土) 13:14:00.63 ID:ccs68Z+q
- 今仕事だから
夜写真撮るわ
それで違いが判ると思う
- 537 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 17:26:26.28 ID:7jNtpGaZ
- もう、シルバーのケースは流行らねーな
廃れていくだけじゃ
- 538 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 17:37:50.80 ID:BCJ/pRmD
- そりゃ小汚い部屋だったら黒の方がいいかもな
- 539 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 18:36:55.97 ID:pIkppo7G
- 色々迷ったけどPC-K9Xで出来るだけ静音のPC自作します
- 540 名前:Socket774[]:2012/03/24(土) 20:18:46.19 ID:JIeOhKeN
- >>535
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1332587861.JPG
これでわかるかな?
リーダが黒なのは無視してねw
- 541 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 20:35:17.71 ID:K1CSJkhR
- >>540
確実に違うなw
残念!
- 542 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 20:45:10.70 ID:yt7NaCcD
- いっその事ラバー加工とかのシートでも貼ろうず、なんとかごまかすんよ(´・ω・`)
- 543 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 20:45:15.24 ID:2SX1IEmV
- PT-FN06Aなら合うかな?
http://lian-li.com/v2/tw/product/upload/image/pt-fn06/pt-fn06-04.jpg
MF-515Aより新しいみたいだし
- 544 名前:Socket774[sage]:2012/03/24(土) 21:17:48.85 ID:QLtLatNj
- >>540
画像thx!
マジで色自体が違うんだな・・・
画像の例ならいっそマウンタも黒のほうが潔くてあいそうw
しかしPC-C60Aのシルバー自体がそもそも他の一般的なシルバーの機器と
色が合わないなんてことなのかなぁ・・・
- 545 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 00:26:25.94 ID:FBcuzjjq
- >>540
たしかに色は違うけど個人的にはありかな
何から何まで色揃えるよりおおらかでいい
自作PCって感じするし
- 546 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 00:29:23.19 ID:WUt4PacY
- そんなに気にするならlian-liにオーダーメイドすれば良いじゃん
- 547 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 01:27:24.06 ID:GR4s1C1D
- >>540
おつ!
確かに違う…
- 548 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 01:34:37.22 ID:VbcPLAzF
- >>540
V600AはMF-515A(だったかな)とぼちぼち合ってるんだがな
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1332606571.jpg
サブマシンなんで色合いは見ての通り気にしてないが
- 549 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 10:51:12.91 ID:yv7tX8yk
- バフがけしてピッカピカにしたらヘアラインも色合いも関係ないよ!
- 550 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 13:21:05.10 ID:jaWpPOJ/
- シルバーは塗装するためにあるんだと思った
クリアブルーとか、グリーンとか
- 551 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 14:24:23.98 ID:ZkEu/GYF
- ん、あとはレッド、ピンク、イエローか
- 552 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 21:08:14.83 ID:jO2MtuoY
- んなわけねぇだろwww
まあありっちゃアリかもねw
- 553 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 21:09:03.38 ID:jO2MtuoY
- >>551
ん、REDはデフォルトである型があるじゃない
- 554 名前:Socket774[]:2012/03/25(日) 21:10:44.69 ID:zxOOHygZ
- >>553
そういうことじゃないと思うぞw
- 555 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 21:27:34.56 ID:giIcEpH5
- 青ケースださねえかなあ、ちょっと前まではたまにあったのに…
- 556 名前:Socket774[sage]:2012/03/25(日) 21:41:45.32 ID:jO2MtuoY
- >>554
いや、わかってるw
リーダーはすでにいるって事で^^
- 557 名前:Socket774[sage]:2012/03/26(月) 11:08:55.02 ID:/4H+xBeQ
- またPC-V1100みたいなキャスターと扉付きのケースを出してくれないかな
- 558 名前:Socket774[]:2012/03/26(月) 12:21:42.34 ID:5dhadYdc
- PC-V2120B (Black)
ttp://i5.rozetka.ua/goods/5930/lian_li_pc_v2120b_black_5930028.jpg
ttp://i3.rozetka.ua/goods/5929/lian_li_pc_v2120b_black_5929980.jpg
- 559 名前:Socket774[sage]:2012/03/26(月) 12:31:01.27 ID:/4H+xBeQ
- >>558
これフルタワーじゃない?
- 560 名前:Socket774[]:2012/03/26(月) 12:57:44.24 ID:5dhadYdc
- だからなに?
- 561 名前:Socket774[sage]:2012/03/26(月) 13:19:53.24 ID:/4H+xBeQ
- いやべつに
- 562 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 00:51:06.31 ID:neh7iVmH
- 別にッちあんもんかぁ!!!怒
- 563 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 10:12:06.42 ID:4CouiXl0
- これのミドルタワー出たら即行買うんだがなぁ
- 564 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 20:08:34.17 ID:Q96Y9hKE
- おかもちのミドルタワー作ってほしい
- 565 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 21:01:51.75 ID:Bsrb6Z0q
- http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6752
これってPCA04Bに使えるでしょうか?
- 566 名前:Socket774[]:2012/03/27(火) 21:10:25.76 ID:qQeSTw6z
- Q12 Q18 発表 北米で4月の終わりに発売
時期的にIvyだし、日本もその近辺かね
ttp://www.techpowerup.com/163108/Lian-Li-Expands-Its-Line-of-Data-Storage-Chassis-with-the-PC-Q12-and-PC-Q18.html
- 567 名前:Socket774[]:2012/03/27(火) 21:59:51.95 ID:n05a1rzd
- >>565
ダメだねそのケースだと
CPUクーラーの高さは140mm以下じゃないと
そのクーラーは159mm
- 568 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 22:45:23.61 ID:Q96Y9hKE
- >>566
Q18は手堅い感じだけど、Q25の特徴あるフロント部や、オカモチの面白いフォルムと比べると、
衝動買いしたくなるような魅力には欠けるんだよなあ。
Q11の後継みたいな感じで発表された二つのケースはまだなの?
- 569 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 23:29:20.18 ID:nPXSqysZ
- 新型Xシリーズを・・・
- 570 名前:Socket774[sage]:2012/03/27(火) 23:35:48.17 ID:to/y9ep1
- イラネーヨ
- 571 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 00:02:27.43 ID:BgejKzCg
- いらないとかそんな悲しい事言うなよ
- 572 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 00:41:43.85 ID:OGNDwXlB
- >>567
ということは120のクーラーは無理ってことですか?
- 573 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 00:54:44.29 ID:T6lC9RWR
- >>572
いやliali公式で書いてある高さより実際にはもっと高いのも入る。
A04ならintelでメガハレム入ったって報告もあるけど使ってる
マザーにもよるし自分で計ってみるか試すかしないと駄目だね。
- 574 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 06:18:53.84 ID:1pBZ5Xyz
- >>572
iCEAGE 120 PRIMA BOSS
これなら入ったよ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1316325905012.jpg
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=aircooler&idx_num=99
ママンは、890GXM-G65
- 575 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 10:56:51.93 ID:v4TwpgLl
- >>574
便乗質問お願いします。
PC-A04ってSATA横向きのマザーだと干渉するって日経PCで読んだけど、
実際には干渉しないの?
組む時にHDDケージを外せばOK?
- 576 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 10:59:15.89 ID:oIeGLnMn
- PC-X500FXは前面のファンの吸気用にスリットはある?正圧に
できるのかな?
- 577 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 11:53:04.19 ID:n5O6NWkt
- >>575
現在、上段ケージもHDD積んでるけど
ジャストタッチ強ぐらいな感じでギリで納まる
HDDを付け外しするときは、ケージを一旦外さないと固定できないのと
ケージを縦向きにすると下段しか入らないのが不満点
- 578 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 12:02:09.93 ID:GG2FjBZz
- >>576
吸気12cmx3、排気12cmx2、電源は底面
十分正圧なんじゃね?
外排気のビデオカードが3枚付いてるとかだったら別だけど・・・
- 579 名前:Socket774[sage]:2012/03/28(水) 12:17:54.12 ID:v4TwpgLl
- >>577
ありがとう。
SATA横マザーでも一応納まる事は納まるのね。
- 580 名前:Socket774[sage]:2012/03/31(土) 16:10:56.11 ID:Jx7HOwpx
- V700まだ?
- 581 名前:Socket774[]:2012/04/05(木) 04:53:45.08 ID:UiFe0Vue
- 最近赤も出ないね
このまま消えていくのだろうか・・・
- 582 名前:Socket774[sage]:2012/04/05(木) 19:29:35.46 ID:KHVfch5r
- E-ATX対応でドライブベイがツールレス式じゃないのでPC-A77FRを検討してたんだけど
全高が590mmだったので断念した。
あと3cm低ければ机の下に置けるんだけどなぁ。
- 583 名前:Socket774[]:2012/04/05(木) 19:31:22.70 ID:MxhYznVK
- 机を上げるんだよ
- 584 名前:Socket774[sage]:2012/04/05(木) 19:32:29.50 ID:XVduJzNa
- >>581
赤のケースひとつくらいほしいけどほんとないよね
PC-C60とかおかもちとかの赤あったらいいのに
- 585 名前:Socket774[sage]:2012/04/06(金) 01:48:34.99 ID:zzDfRk1O
- ケーマニがPC-8FIにファン穴有りのサイドパネル付けたやつ売ってるけど
アルミ製のサイドパネルにファン付けても共振しないんだろうか?
http://www.casemaniac.co.jp/421_3226.html
個人的にはPC-K62でファン穴有りのサイドパネル付き売ってほしい
サイドパネル一枚で4480円はたけーよ
- 586 名前:Socket774[sage]:2012/04/07(土) 17:33:25.25 ID:hfFod3vj
- PC-V355
http://www.youtube.com/watch?v=R3zqYqzDn8Y
PC-A06
http://www.youtube.com/watch?v=VE7v_A29gPY&feature=relmfu
PC-Q02/Q03
http://www.youtube.com/watch?v=n2JvKuVTYMc&feature=relmfu
- 587 名前:Socket774[]:2012/04/07(土) 19:56:11.88 ID:ZxDTENPT
- v700 発表 北米で今月発売
ttp://www.brightsideofnews.com/news/2012/4/5/lian-li-announces-their-smallest-atx-chassis-the-pc-v700.aspx
- 588 名前:Socket774[sage]:2012/04/07(土) 20:20:49.98 ID:d8+KPbZt
- Q02かわゆすなぁ
サイドパネルの接続はネジなしタイプに統一されるんだな
- 589 名前:Socket774[sage]:2012/04/07(土) 20:55:18.40 ID:Qp1lgVZI
- PC-100ってケーマニのページだとHPTX/EATX/ATX対応ってなってるけど本当かな?
本家だとE-ATX/XL-ATX/ATX/Micro ATXになってるけど。
- 590 名前:Socket774[sage]:2012/04/07(土) 22:26:27.93 ID:6fl0rmQ9
- もっとカラーバリエーション増やして欲しい
ブルーエディションのPC-A77F出たら間違いなく買うわ
グリーンでもいいかな、でもエヌヴィディアグリーンだったらいらない
- 591 名前:李杏里[sage]:2012/04/08(日) 00:46:34.45 ID:P+H/oBKf
- 前々から思ってたんだけど、Qシリーズの数字に意味はあるの?
Q25出たり、Q18出たり、Q02、Q03出たり・・・
形やデザインがすごい似てるのもあるけどどっか違うの?
多分すごい素人質問だろうけど教えて欲しい
- 592 名前:Socket774[sage]:2012/04/08(日) 01:23:12.27 ID:vY28Rzut
- シルバーモデルは販売終了しました。
悲しくなる
- 593 名前:Socket774[sage]:2012/04/09(月) 08:31:27.31 ID:rEW5ih5u
- Q2はPCIスロットなしか…それだと電源スペースすら不要な構成にしかならんと思うのだがw
大きさは確かにかわいい
- 594 名前:Socket774[]:2012/04/09(月) 21:12:43.79 ID:Yuqtzcdt
- H61だけどマザーボードが手に入ったので録画PCを変更しようかと検討してます
マザーはPCIe1個なんだけどDIR-EB262-C13を使えばPT2×2枚もオッケーのようなので
シンプル&小さめのケース探しててPC-Q11B(PC-Q11A)が良さげかな?と思ったんだけど
DIR-EB262-C13を使ってPC-Q11BのリアスロットにPT2×2枚って収まりそうですかね?
上のスロットとPCIeスロットが同じ位置(高さ)になるんでどうかな?と
- 595 名前:Socket774[sage]:2012/04/09(月) 21:18:53.91 ID:FMQqNNR4
- ブラケット逆向きにつければおk
- 596 名前:Socket774[sage]:2012/04/09(月) 21:24:07.73 ID:FAbgrR+I
- 頼むから、PW-IO4H515のUSB3.0内部コネクタ版出してくれ
- 597 名前:Socket774[]:2012/04/09(月) 21:32:43.23 ID:Yuqtzcdt
- >>595
逆向きというのはライザーカード(になるのかな?)の差し口をマザーと反対側にするってことだよね?
http://f.hatena.ne.jp/yukimi0721/20110402121136
↑
この人はPT2の挿し込み口を一段下につけてるけどこの状態で一つ上のスロットに移動させる感じで
- 598 名前:Socket774[sage]:2012/04/09(月) 22:13:51.47 ID:FMQqNNR4
- ちげーよ、PT2のブラケットを外して逆さにつけるんだよ
- 599 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 00:31:49.70 ID:wqz+I726
- PC-A77F用のUSB3.0内部コネクタって売ってますか?
- 600 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 00:41:59.40 ID:ricnLKLH
- ここに問い合わせることじゃねーだろ
- 601 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 00:43:05.07 ID:wqz+I726
- PW-IS40AV85AI0
台湾まで買いに行かなきゃならんの?
- 602 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 00:43:59.27 ID:wqz+I726
- とおもったが、
俺天板のポート1度も使ってないんだったわ・・・
それでもやっぱ自己満足したいなぁ・・・
- 603 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 00:44:27.65 ID:ricnLKLH
- 代理店に輸入してもらえ
- 604 名前:Socket774[sage]:2012/04/10(火) 01:01:16.74 ID:wqz+I726
- よし、ディラックに凸してみるわ!
- 605 名前:Socket774[sage]:2012/04/12(木) 23:54:27.33 ID:saUWC/rU
- ツクモにPC-C60Bが\19,800きてる
前に銀買ったのに衝動でポチッたったw
- 606 名前:Socket774[sage]:2012/04/13(金) 17:28:37.98 ID:3+C3PBkC
- ソフマップでPC-V600FB が\19,800で売ってるー
金ありゃ買うのだがな・・
- 607 名前:Socket774[sage]:2012/04/17(火) 04:15:06.96 ID:3TErY8yW
- そろそろナット埋め込みになったの?
- 608 名前:Socket774[sage]:2012/04/17(火) 12:47:51.58 ID:jyJhCZvT
- リアンリもそろそろ世界最大のテキスト掲示板の声に耳を傾けた方がいいよ
- 609 名前:Socket774[sage]:2012/04/17(火) 14:43:40.15 ID:ZGMnzulF
- >>607
いいえ
>>608
日本の自作市場なんて重要じゃないって
- 610 名前:Socket774[sage]:2012/04/17(火) 23:22:28.60 ID:XS6fVOmi
- 日本はパソコン後進国だしなぁ・・・
単価的に見たら高く売れるだけの市場、かな
- 611 名前:Socket774[sage]:2012/04/19(木) 20:57:29.89 ID:42FNOt5W
- 公式HPで新製品のページが製品情報からいけるようになってるが・・・Q02のページはいつになったら更新されるの・・・?
- 612 名前:Socket774[sage]:2012/04/19(木) 21:38:10.57 ID:E7Dz6/2M
- Q25の値段がいい感じに下がってるな
これでHDDが安かったら鯖を組むところだが
- 613 名前:Socket774[sage]:2012/04/19(木) 21:38:12.61 ID:MlJ2M8oB
- PC-Q12、PC-Q15、PC-Q18 4月27日発売
店頭予想価格はそれぞれ15,800円前後、16,800円前後、16,800円前後の見込み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527591.html
- 614 名前:Socket774[sage]:2012/04/19(木) 23:06:41.11 ID:P7sTv7TJ
- PC-Q11を小さくしたやつ早くこい
- 615 名前:Socket774[sage]:2012/04/20(金) 01:15:47.16 ID:oQxWdFQE
- PC-B10FNマダー
- 616 名前:Socket774[sage]:2012/04/20(金) 09:18:27.62 ID:AkIHKvIW
- 27日か
ギリギリivyに間に合ったぜ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/19/news122.html
- 617 名前:Socket774[sage]:2012/04/20(金) 15:28:15.24 ID:p62m3drB
- PC-Q12にスロットが一本でもあれば……
現状だとSFX電源積む意味無いよね
- 618 名前:Socket774[sage]:2012/04/20(金) 21:22:44.28 ID:BI+v9L6e
- tp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1lyINol1FFo
イヤッホー
- 619 名前:Socket774[sage]:2012/04/20(金) 22:12:08.64 ID:WAtV1ecG
- >限定公開動画とは
>限定公開動画へのアクセスを制限したいことを相手に伝え、信頼できる人とだけ動画を共有することが重要です。
オイオイ
- 620 名前:Socket774[]:2012/04/21(土) 00:09:03.24 ID:TXb2/6EH
- PC-Q09FNって
拡張スロット一つあったら完璧だったのに・・・
- 621 名前:李杏里[sage]:2012/04/21(土) 00:58:48.62 ID:jqPLR7sf
- Q11のサイズでフロントデザインをQ18のデザインにして欲しかったな
ま、つまりQ18の奥行きもうちょい押さえて欲しかった
Mini-ITXのケースに300mm以上のグラボ積む人いるの?
- 622 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 09:57:55.26 ID:H+DAxqGg
- Q11の内部ファン邪魔ですよね
電源ケーブル納めるのが大変
私が買ったやつはカタカタと音がします
天井部分に排気ファンをつけて欲しかった
- 623 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 14:29:57.05 ID:39qRYjIW
- >>621
ごくまれにいるかもなーw
いっそ、5インチベイを省けばもっとコンパクトになりそうだが。
- 624 名前:Socket774[]:2012/04/21(土) 16:16:17.09 ID:Kosy4hgt
- intel NIC付きのminiITXとUSBサウンドユニット、ハイエンドグラボ使って、
Q18かTU200でPC組むか、gtx660か650の1スロットグラボでたらQ03で組むか迷い中
ATXマザーにグラボ一枚、サウンドカード1枚とか無駄だなぁと思ってしまうし、
lian liのコンパクト,ミニPCケース拡充は時代に合ってるね。
- 625 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 16:38:07.30 ID:39qRYjIW
- 銀石もけっこう出してるんだけど、中の作りとかメッシュだらけでスカスカな感じが
自分の好みにマッチしなくてLian-Liのケースに行き着いてしまう。
コンパクトなんでQ11を使ってるが、排熱が電源ファンだけで熱が篭ってしまうのを見ると
銀石のメッシュだらけのほうが、排熱はできるのかなとも思ってしまうが。
- 626 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 20:31:40.62 ID:seSh8+LF
- 俺はスカスカが好きなんで結局PC-A77Fに行き着いた
でも、いろいろやってたらまた窮屈になってきた・・・
もう病気だ
- 627 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 21:02:54.85 ID:VHLDh75W
- >>624
俺もQ18使ってそんな感じで組もうかと考えてるわ
グラボとサウンドカードくらいしか刺さないから、俺にデカブツは不要だった
ただQ18で不安なのがCPUクーラーと電源で空気の奪い合いになりそうなこと
その辺は簡易水冷にするといいんだろうけど、
排気が14センチファンだからラジエーターの取り付けが不格好になりそうだな
- 628 名前:Socket774[]:2012/04/21(土) 21:26:15.02 ID:Kosy4hgt
- >627
俺もQ18だとさらにトップファンも奪い合いに参加しそうだから
電源ファンを左サイドパネル側に向けて載せようと思ってる。
↓TU200だけど参考に
ttp://www.hardwareheaven.com/reviews/1355/pg4/lian-li-pc-tu200-case-review-installation-and-performance.html
あとボトムメッシュがグラボの冷却を助けてくれそうなのがいいよね。
う~ん、どっちにしようかなぁ
- 629 名前:Socket774[sage]:2012/04/21(土) 22:02:46.79 ID:39qRYjIW
- >>626
スカスカというのは、穴あきまくりで中が丸見えな雰囲気を表現したものですw
俺はX2000Bも使ってて、そっちは中に余裕があるし、14cmファン三つの風量は強力だね。
水冷にして、こだわり始めると窮屈になるのかね?
- 630 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 00:04:56.34 ID:DwJNbnMt
- Q18、なんかアビーのに似てるなぁ
こっちのほうがかっこいいけど
- 631 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 09:59:45.99 ID:5iIaowgU
- スチールで剛性のあるフラグシップでないかな
- 632 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 10:04:16.36 ID:eL86BGRO
- りあんりー使いにそういう需要無いだろ
ほかメーカー使ってる
- 633 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 10:29:46.31 ID:rblc2XY8
- アルミ主体だったメーカーはどこもスチールに移行しつつあるね-。
リアンリもアルミは飾りとしてフロントパネルに使うくらいにして
質実剛健なハイエンドケースを出してほしいね。
- 634 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 10:32:06.58 ID:eL86BGRO
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつら
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 635 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 13:27:06.48 ID:wBvmiQPx
- >>629
前に使ってた入れ物(サブ機で現役だけど)はCM690だった
これが穴だらけスカスカって感じですねw
いろいろ詰めていったら窮屈になり
余裕のあるPC-A77Fに入れ替えた
サブ機もまた同じことの繰り返しで窮屈になっているけど・・・
- 636 名前:Socket774[]:2012/04/22(日) 14:55:12.80 ID:JyR55NkV
- A77F人気だねぇ
- 637 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 19:18:09.46 ID:UOZIXr2I
- PC-T1の組み立て済み展示品が売ってたから買ってしまった。3,000円。
さてどこ置こう。
- 638 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 19:33:31.00 ID:v3/rCFhU
- A77Fいいなぁとは思うんだが、つべに上がってたレビュー動画みたいなん見る限りでは
ファンフィルタへのアクセスが悪すぎるよなぁ…それがなければ欲しい
- 639 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 19:34:11.45 ID:v3/rCFhU
- 71Fと勘違いしてたでござる
- 640 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 19:40:31.80 ID:eL86BGRO
- ATXしか入れないんだからそんなでかくなくてもいいだろ
- 641 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 19:47:52.92 ID:v3/rCFhU
- >ATXしか入れないんだから
?
- 642 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 20:08:59.08 ID:GJhndxcb
- ワンランク上のアニメチャンネル
- 643 名前:Socket774[sage]:2012/04/22(日) 23:54:53.75 ID:SV5vOjpx
- 高いのに人気あるなぁ、このメーカー
- 644 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 00:01:07.33 ID:8K1cKy1P
- 昔から売れ残り特売たまにあるイメージだけど現行モデル売れなくて
特売いつもより多めな感じだったけどな
次からは海外の売値と較べてもうちょっとまともな値付けになると良いな
- 645 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 00:23:34.93 ID:PuB5y+pc
- やっぱHDD9基内蔵させてハイエンドグラボを取り付けるとなると
PC-A77Fしかない
低速ファンでも全体が十分に冷える
スカスカ窮屈系のクーラーマスター製でファンだらけの轟音構成から
入れ替えたら静かになるわ全体の温度は下がるわ
でかすぎて置き場所に困るわでもう大満足!!
- 646 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 00:25:28.43 ID:BGISvHvh
- さりげに文句ゆうなww
何気に600ミリに収まってるんだぞ
- 647 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 00:26:14.11 ID:BGISvHvh
- 俺もA77FとP80N横に並べたら泣きそうになった
- 648 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 03:48:26.25 ID:IGiDxJ1U
- >>645
HDD9台って何に使ってるの?
- 649 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 06:55:51.54 ID:cz8j4DwA
- 地デジ録画して、消せない性格だと増えたり?w
- 650 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 07:18:13.84 ID:jnjAHSkf
- >>649
地デジだけならいいのだが、CSに手を出し始めると際限がない…
- 651 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 09:22:54.45 ID:PuB5y+pc
- >>648
うむ、錘
洪水前に6千円台まで下がった2TBを衝動的に買ったので
それを搭載いや積載させたんですよ
そもそもの敗因は、SATAが10ポートもある
技嘉科技のマザーが・・・
あると挿したくなってしまうじゃないですか・・・
- 652 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 12:14:22.08 ID:vlSdSeDO
- もう黒でいいや・・・時流も黒だし・・・探し疲れたよ
国内取り扱いがあるうちに買っておけば良かったなぁ
楽観的過ぎたオレのバカっ!バカっ!バカみっくすっっっっ!
V2120の扉がフラットならなぁ・・・PC-A71F ポチッとな
あーケーススタンドもかWB-02 ポチッとな・・・ 〆て3万5525円
振り込み行って来る~予算浮いたヽ(´ー`)ノ ー
- 653 名前:Socket774[]:2012/04/23(月) 18:20:10.82 ID:St8PZ1FQ
- ケース周りをlian liで統一したいから
lian liのオプションパーツもっと多く取り扱ってほしいな
3.5インチカードリーダーとかPT-FN06とかさ
取り寄せできるんだろうけど欲しい時に待たされると萎えるんだよね
在庫リスクが怖いからラインナップ少なくしてるのかもしれないけど
せめて少量ずつ全種類取り扱って売れ行き探るぐらいのことはして欲しいね
- 654 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 18:23:06.74 ID:BGISvHvh
- なんという自己中
- 655 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 20:28:21.05 ID:RRotg5on
- 輸入すりゃいいだけだろ
それすらも出来ないで統一したいとかいってんじゃねーよw
- 656 名前:Socket774[]:2012/04/23(月) 20:43:30.81 ID:4aUcazQX
- それ言ったら代理店自体いらないだろ
- 657 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 21:17:06.37 ID:cz8j4DwA
- 代理店も商売だからな。
発注だって1個からなんて無理だろうし、扱ってないものは輸入しかなかろう。
- 658 名前:Socket774[]:2012/04/23(月) 21:33:58.07 ID:4aUcazQX
- でも取り寄せできるみたいだから1個から発注できるんじゃない?
それとも複数買わないといけないのか?
まぁ儲からないから取り扱わないというのが自然かね
- 659 名前:Socket774[sage]:2012/04/23(月) 22:54:07.33 ID:cz8j4DwA
- 前にベイオプションを購入したときは、一定数の購入者が集まるまでしばらく待たせるけどいいかってメール来たよ。
多分、最低限の発注個数(表現あってるのかな?w)だけ購入者が集まるまで発注しないのじゃないかね。
- 660 名前:Socket774[]:2012/04/23(月) 23:43:55.76 ID:St8PZ1FQ
- >659
ああそうなんだ
そういうのケーマニのホムペに載せれば輸入が不安であきらめてる人とか、あれば買う人とか
潜在的な購入者を掘り起こせるかもしれないのにな
人が足りないのかもしれないけど商売下手だなぁ
- 661 名前:Socket774[]:2012/04/23(月) 23:50:08.51 ID:St8PZ1FQ
- 連投スマソ
ケーマニでGWセールするみたいね
V1020 19,800などなど
- 662 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 00:04:05.06 ID:GNZIoEbF
- PC-A77Fの黒(PC-A77FB)の値段がもっと下がったらナァ・・・
シルバー(PC-A77FA)は大失敗だった
これはもう黒に買い換えなきゃならない深刻な問題だ
シルバーのPC ケースは国際条約で禁止にすべき
- 663 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 00:05:03.12 ID:GNZIoEbF
- >>659
そういう時は大量にカートに放り込んで買占めちゃえばええんち・・・!!
- 664 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 06:41:36.78 ID:0oWKDkhn
- 秋葉の展示してあるとこ行って見ると分かるけど、
脂ぎった手でベタベタ触ってると黒でも汚いことになってた。
シルバーは、普通に酸化してくすんじゃうからもっと酷いことになりそうだが。
- 665 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 06:53:19.24 ID:FKpP1iZu
- >>664
キモヲタの分泌物は強固なアルマイト酸化皮膜も溶かしてしまうのか……すごいね。
- 666 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 09:44:50.59 ID:lYyT5RKy
- むしろ汚れは黒の方が目立つのではないか?
- 667 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 10:13:59.03 ID:Nj9zC3L2
- どんなケース使っても、結局猫の毛まみれになる運命
- 668 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 14:16:10.53 ID:/aUx6xlV
- 仔ぬこならPC-A77Fで飼える!!多分
- 669 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 15:10:59.49 ID:3+o8VvG1
- 子猫が成長するたびケースが増えるよ
- 670 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 16:55:14.69 ID:AJhve97L
- ケースマニアックでGWセールやってたよ
PC-A77FBポチろうと思った所だったから、思わず他のケースも併せて2台ポチった
- 671 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 18:13:09.18 ID:iGu+YH9R
- GWセールっていつまで?
- 672 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 18:47:03.93 ID:9UN2BAhg
- V1020欲しいなぁ
でも今は買っても中に入れられるパーツが安鯖から抜き取ったものしかなくて
外見と中身が吊り合わないのが悔しい
- 673 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 22:25:39.86 ID:0oWKDkhn
- 中身なんてものはスケルトンでもない限り見えないが、
ケースは同じ部屋にいる限りいやでも目に入る。
つまり、買うだけで毎朝毎晩四六時中、ニヤニヤできる権利がついてくる。
この満足感、プレイスレス!
- 674 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 22:37:13.56 ID:G/JMZGpj
- 今日、ここの赤初めて見たけど良い色だな
写真で伝えるのは無理だ
実物見てから写真見ると頑張って伝えようとしているのは分かるんだけど
- 675 名前:Socket774[sage]:2012/04/24(火) 22:44:24.61 ID:0oWKDkhn
- 俺もQ11R持ってるから分かる。
深みのある赤、なんていうんだろうか・・・真紅?
- 676 名前:李杏里[sage]:2012/04/25(水) 00:02:16.18 ID:4kqGvdtp
- 最近は全部シルバートブラックだもんなー
ワンポイントで赤とかあるけど、リアンリは全部赤ってとこが良かったのに
色のバリエーション1色増やすだけでも経費とかかかるもんなんだろね
- 677 名前:Socket774[sage]:2012/04/25(水) 00:12:26.17 ID:rVOTtSnE
- ピアノブラック頼む
- 678 名前:Socket774[sage]:2012/04/25(水) 06:25:32.65 ID:TJCPm3/+
- 実際、赤は高いしなぁ。
ピアノブラックって、さらに汚れが目立ちそうw
- 679 名前:Socket774[sage]:2012/04/25(水) 07:00:08.99 ID:HUlvd6Uk
- アルミのアルマイト加工は着色が難しいのですよ。
着色自体は通常の黒などと同じなのですが色のコントロールが難しい。
素材のアルミの組成がほんの少し違っても色が変わります。
アルミが同じ型番(規格がある)でもメーカーが違えば確実に色に違いが出ますし
同じメーカー同じ型番でもロットが違うと厳密に同じに出来ない場合も有り得ます。
したがってアルミ製品でシルバーや黒以外の着色アルマイト仕上げの場合
一気に特定の数だけ製造し数量限定発売とせざる終えない場合がかなり存在します。
(赤モデルはベゼル標準装備ですが色を合わせる為に最初から同時に製造する必要があり
別売りに出来ない為だと思います)
従って十分な数が見込めないモデルの場合 シルバーや黒以外の製品化は難しいのではないかと思います。
- 680 名前:Socket774[sage]:2012/04/25(水) 17:44:51.47 ID:Z/zr2wY2
- PC-V750欲しいわ…。
いつごろ発売されるかな?
- 681 名前:Socket774[sage]:2012/04/26(木) 00:11:25.99 ID:sRzyQJ4r
- >>673
わかるわ。
- 682 名前:Socket774[]:2012/04/26(木) 04:09:50.89 ID:uAS4Pxrs
- Lian-LiってオールアルミのPCデスクって売ってたよね、そのページをLian-Liで探しても見つからない…
- 683 名前:Socket774[sage]:2012/04/26(木) 07:11:19.62 ID:b+aMv2Uz
- どんだけ検索下手くそなんだよ
- 684 名前:Socket774[sage]:2012/04/26(木) 16:19:58.07 ID:sRzyQJ4r
- シルバートブラックってどんなケースですか?
Lian-Liで探しても見つからない…
- 685 名前:李杏里[sage]:2012/04/26(木) 21:23:38.41 ID:8aD11Li1
- >>684
676ですー
シルバートブラックじゃなくて、シルバーとブラックです
言われて気づきました。紛らわしい書き込みてごめんなさい
- 686 名前:Socket774[sage]:2012/04/26(木) 21:28:25.46 ID:XPZT464X
- 来週はものっそわかりにくい伏線あるが二期にナル頃には
憶えてる人もいないだろうなあという
- 687 名前:Socket774[sage]:2012/04/27(金) 06:29:39.98 ID:fyTNe6PC
- リアンリは他社のアルミケースより硬質でアルマイトの黒が禿げにくいよね
- 688 名前:Socket774[sage]:2012/04/27(金) 16:59:14.50 ID:J8ZX+2At
- >>685
いやーもちろんジョークっすよ\(***)/
- 689 名前:Socket774[sage]:2012/04/27(金) 22:38:52.11 ID:vlzvFODZ
- 誰がはげだと!!!?
- 690 名前:Socket774[sage]:2012/04/28(土) 00:15:25.13 ID:SVoQTVjo
- 6月のコンピュテックスで新作の発表ってありそう?
てか、PC-V1020とPC-V2120は発売から2年弱だからそろそろ後継機発表されないかな
- 691 名前:Socket774[sage]:2012/04/28(土) 07:12:56.80 ID:FTHTioJI
- >>690
電源部分の仕切りはもう時代遅れなんじゃないの?
- 692 名前:Socket774[sage]:2012/04/28(土) 15:42:27.16 ID:izXrcAdu
- エアフロー的にはシンプルに前から後ろになっていいんじゃない?
時代遅れってこともないかと。
- 693 名前:Socket774[sage]:2012/04/28(土) 21:45:48.35 ID:/trvPbxQ
- アキバのドスパラにQ18が展示してあった
天井に簡易水冷つけるの無理かもしれん、微妙なところだ
- 694 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 00:03:02.85 ID:RFmFzy/Z
- 別に薦めないけどファンを外に出してラジから吸出しで入るのでは
SS-N140UPなんて1000円だしファンケーブル通す用に削っても惜しくないだろうし
拡張性犠牲にしなくてもインシュレーター嵩上げして底部14cmファン追加でバンバン冷えそうな気が
- 695 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 06:52:34.96 ID:Q559i2/w
- PC-X900オクに流してくれる人居ないかなー
- 696 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 15:21:52.97 ID:ptZpq5/f
- いない。
- 697 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 21:58:50.44 ID:N0cqKMbq
- 【特別企画】4メーカーに聞く、春のオススメPCケース
LianLi編:「HDD大量搭載」に注力したMini-ITXケース「PC-Q18」
Mini-ITXケース「PC-Q15」「PC-Q12」
ATXケース「PC-V700」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/sp_case_ll.html
- 698 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 22:27:31.45 ID:X3+SET2o
- X500FX売ってないけど、新しいの出るのかな?
- 699 名前:Socket774[sage]:2012/04/29(日) 23:08:54.36 ID:5uRAMqpr
- 自作パーツ売買スレでLianliケース売りに出されてるね
もう少し小さかったら買うんだが
オクでもLianliケースはあんまり見かけない印象がある
- 700 名前:Socket774[sage]:2012/04/30(月) 13:15:37.22 ID:Vedyc4Ko
- V2120Bなんだけど、5インチベイ用のカードリーダ探してます
何よりもケース材質と質感が合うことを優先したいんだけど、V2120ユーザでこれ使ってるよみたいなのありませんか?
あとベゼルのC-02なんですが、対応機種にはV2120ないんですが付いたよって話はありませんかね?
- 701 名前:Socket774[sage]:2012/04/30(月) 13:18:43.68 ID:gdksyiUn
- >>700
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product04.php?cl_index=2&sc_index=6&ss_index=120
- 702 名前:Socket774[sage]:2012/05/01(火) 08:20:52.08 ID:gJnVWt9X
- >>700
>>701には見事に5インチベイ用カードリーダがないなw
Lian-li純正ならBZ-S01
高いし入手性が悪いからAinexのPF-013CRとかでもいいんじゃないかな
BZ-S01と違ってUSB3.0対応だし
C-02はたぶん付くんじゃないかと思うけど確認した方がいいと思う
- 703 名前: 【だん吉】 []:2012/05/01(火) 16:13:02.30 ID:GIllajWV
- ちんこ
- 704 名前:Socket774[sage]:2012/05/01(火) 16:38:33.36 ID:YWwS6L9K
- スペック的にはPC-8FIが良いけど
フロントマスクが好きじゃない
- 705 名前:Socket774[sage]:2012/05/01(火) 20:45:14.36 ID:mWx96fje
- >>704
わかるわ、
俺はあの通気口の部分が駄目だったよ・・・
- 706 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 00:44:36.97 ID:GVkweXWM
- 最近のタワー型ケースのフロントデザインはどれも微妙な気がす
- 707 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 01:01:12.93 ID:n46Nvnly
- PC-V700みたいにシンプルなフロントマスクが良いな
変態電源レイアウトとかホットスワップ要らんけど
- 708 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 01:03:49.30 ID:usWzGl2C
- V700のツラで8FIみたいなのは欲しいな
- 709 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 20:09:30.10 ID:ItSo+jMb
- 結局、無難なデザインと思われるA77Fを選んだんだ
- 710 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 23:33:52.35 ID:A7U7LjDU
- Q18が届いたんで今組んでるんだけどマジしんどい
TU200と共通する部分もあるけど報告
電源と3.5インチベイの隙間がものすごく小さい
750AX使ってるけどかなりきつい
これは相性だと思うけどファンガードがジャマで裏から入れることが出来ない
ホットスワップベイは、コレいらないだろってレベル
奥までしっかり刺さってるかわかりにくい
更に2.5インチだと電源とSATAケーブルが刺しにくい
ネジでとまってるだけなんでこれは外して、余ったケーブルを突っ込んだほうがいいかもしれない
マニュアルがわかりにくくて、ゴムとネジをどう使って固定するのかチョット考えた
でも、思ったよりしっかり固定できててこのネジとゴムについてはナカナカいいかも
SATAはL字ケーブル必須
簡易水冷はつかないことはないが非推奨
CWCH60使ったけど25ミリ厚のファンは電源と干渉して取り付け不可
薄型ファンならギリギリいける
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2936666.jpg
N-140UPB使って14センチを12センチに変換してラジエーター取り付けたけど
チューブがマザボ側に来るようにしないと電源と干渉する
でもそうするとマザボによっては色々な物と干渉する
Z77E-ITXを使ったけど、↓こうなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2936658.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2936673.jpg
SATA3はL字コネクタを使って干渉しながらも付けられたけど
USB3.0については完全に無理なので背面からもってくることにした
あと内側にバリが多い
こんな感じ
他に気がついたことがあったらまた報告するわ
関係ないけど画像見て猫毛のひどさに気がついた
ちょっと掃除する
- 711 名前:Socket774[sage]:2012/05/03(木) 23:39:46.93 ID:mCDbpTHq
- 肝心の猫の写真が無いようだが
- 712 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 00:47:05.90 ID:JEj6io+B
- ずっとQ25の色で悩んでる
手持ちのPE-01が黒だから黒が無難かなと思ったり、シルバーのほうがかっこいい気がしたり
田舎なもんで、実物が置いてないから決め手に欠ける
塗装のデキとしてどっちがおすすめ?
- 713 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 04:33:08.98 ID:fpD3HVLu
- >>710
レポ乙
ファンガードの引っかかりはQ11でもあった、
そのとき入れようとした電源がなんだったのか思い出せないが・・・(多分、同じコルセアの製品だったと)
電源は、強力短あたりの奥行きが短いタイプを使えば隙間は増えると思う。
一点だけ、Q11はサイドパネルをサイドにねじ8つ使って止める仕様だったけど、Q18も同じ?
- 714 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 16:10:54.93 ID:/9C9b6F9
- ttp://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20120501/02cle_01.html
- 715 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 18:14:01.74 ID:RfoN+feD
- >>713
いや、サイドパネルは全くネジ使わないよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/image/wcse344.html
http://www.youtube.com/watch?v=S0IQEMadi8U
コレ↑と同じ
この外人はすごく軽々開けてるけどもっと力がいる
剛力タンは今思えば確かにそうするべきだったと思う
いっそのことSFX電源でもいいかもしれない
とりあえずコルセアは、ケーブル堅いし、ペリフェラル4ピンにラッチがついてて使いにくし
いい電源なんだけどこのケースとの相性は悪いね
あと上でも書いたけどコレ↓外したら、使ってない3.5インチベイにケーブル突っ込めるようになって少し組みやすくなった
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/image/wcse361.html
PC-Q18に簡易水冷とコルセアの電源はやめておこう、入らないことはないが不要な苦労をすることになる
- 716 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 20:17:22.23 ID:TAB7yqiW
- >>715
あいや、その組合せ(板も含めて)を考えてたところでした。
水冷あきらめるなら、PC-Q25か
いっそ他社SR30169にしようと思います。
情報ありがとうございました。
- 717 名前:Socket774[sage]:2012/05/04(金) 22:38:13.30 ID:fpD3HVLu
- >>715
レスTHX
何度も開け閉めしてたらゆるんでくるのかな・・・
SATAのホットスワップはいらないよねw
しかも、なんでいまどきペリフェラルなんだっていう。
- 718 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 00:24:15.09 ID:8SVXLfdx
- >>717
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/sp_case_ll.html
この記事にも書いてあるけど
ケース側の固定具は予備が入ってる、ただし一個だけ
ペリフェラルは
>ホットスワップベイには、電源コネクタとして4ピンペリフェラルとSATA電源コネクタの2種類を用意しました。
どちらか1方を選んで接続していただければ利用できます。ただし、両方挿すことはおやめ下さい。
です
ホットスワップはまあ用途次第では必要かもしれないけど、俺にはいらない
でもネジとゴムさえHDDに取り付けてあれば、抜き差しは確かに簡単
狭いけどHDDやSSDの固定については結構考えてあるケースではあると思う
ツールフリー構造だからサイドパネルの開け閉めも楽だし、ファンのフィルターも取り外しやすい
このケースの最大の長所はこの辺だと思う
あと俺の感想はミドルクラスゲームマシンを組む人間の感想なんで、若干偏った意見になってるかもしれないからその辺考慮してね
- 719 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 10:53:32.32 ID:UDkUnD1m
- ネジとゴムで固定して振動を吸収する方式はHDDによくない気がするねー
- 720 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 18:15:18.56 ID:yeXmCDGX
- Q09使ってる人いますか?
ttp://lian-li.com/v2/tw/product/upload/image/q09/q09-18.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=AUDXW9hfUzc
画像や動画見ると相当窮屈そうだけど
hddへの電源供給ケーブルとSATAケーブル接続問題ないですか
ケーブル先端の端子部分が引っかかりそう
- 721 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 21:06:06.43 ID:Ktg0PcWb
- さすがに普通の使い方で、挿せないってことはないんじゃないかなw
- 722 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 21:49:47.56 ID:stmw/+YK
- mATXかたつむりケースの説明に、水冷対応みたいなこと書いてありますが、ホールは1個だけでUSB3.0用ではありませんか?
実物が見られないので不安です
- 723 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 22:48:52.31 ID:8SVXLfdx
- http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=573&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=63&g=f
確かに Liquid cooling holes って書いてあるけど
http://www.expreview.com/14726-6.html
一つしか穴が開いてないように見える
どういうことだろうw
- 724 名前:Socket774[sage]:2012/05/05(土) 22:54:43.32 ID:cANHG+4F
- 二つつけなきゃならないという法律はないし、仕方がないさ
- 725 名前:Socket774[sage]:2012/05/10(木) 03:16:01.27 ID:mxIkrT1+
- PW-IS40AV85AI0とかって日本で扱ってるとこありますか?
- 726 名前:Socket774[sage]:2012/05/10(木) 08:28:52.83 ID:+50GFVtO
- >>725
ディラックとかケーマニにお願いすれば取ってくれると思うよ
- 727 名前:Socket774[sage]:2012/05/10(木) 15:13:41.08 ID:mxIkrT1+
- >>726
なるほど…
代行や個人輸入と価格的にどうなのかってくらいか
とりあえず聞いてみれってなるわけね
ありがとん
- 728 名前:Socket774[sage]:2012/05/10(木) 21:57:31.14 ID:xORTOCgB
- 台湾航路を切に・・・
何卒、何卒!!!!!
上海航路とかマジ要らないから!
- 729 名前:Socket774[sage]:2012/05/11(金) 10:47:23.08 ID:zV9psv8b
- PC-Q02の国内販売まだぁ~?
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=600&cl_index=1&sc_index=0&ss_index=0&g=spec
- 730 名前:Socket774[sage]:2012/05/11(金) 11:45:30.80 ID:jEhsbCtm
- >>729
PCIないのが惜しすぎる
- 731 名前:Socket774[sage]:2012/05/11(金) 16:58:09.63 ID:n53bUV6v
- LianLi社のUSB3.0ケーブルキット類ですが、6月以降に販売開始の予定となっております。
価格に関しては決定しておりませんが、おおよその目安として\3,000円前後になるかと思われます。
問い合わせてみたけど、微妙に先だったわ
それまで待ちか…
- 732 名前:Socket774[sage]:2012/05/11(金) 21:21:14.18 ID:yotjRrxB
- 1万出すから何卒、何卒・・・!
- 733 名前:Socket774[sage]:2012/05/12(土) 01:18:56.91 ID:k2fosffW
- >>729
電源イラねぇーw
カード刺せ無いんならAC電源で低消費電力用PCケースとして使うのが吉だろww
- 734 名前:Socket774[sage]:2012/05/12(土) 10:44:47.00 ID:zoy8HfsQ
- ACアダプターの版を出してくれアルよ!!
- 735 名前:Socket774[sage]:2012/05/12(土) 20:33:18.21 ID:noEnOT8t
- >>733>>734
Q12もそうだけど拡張スロットもないケースにでかい電源積むスペース作って
何をさせたいのか、LianLiに質問したら何と答えるんだろうね……
- 736 名前:Socket774[sage]:2012/05/12(土) 20:48:46.97 ID:SEbdkrUN
- 模範解答例
インテリアです!
漬物石替わりになります
オンボードで満足でしょ?
- 737 名前:Socket774[sage]:2012/05/12(土) 21:28:14.54 ID:8GRJyXUm
- >>731
PW-IS22AV85AT0の方だけど馴染みの店で取り寄せてくれたよ。
3000円しなかったと思う。
PC-P80無印のフロントパネルにUSB3.0がついてご機嫌です。
- 738 名前:Socket774[sage]:2012/05/14(月) 16:30:11.43 ID:T1HwNYJl
- ttp://www.onyougo.jp/brand4757_s4757
- 739 名前:Socket774[sage]:2012/05/14(月) 23:33:55.71 ID:xowIJkZ0
- >>738のPC-A55Bって電源縦置き?
メリットあるとは思えんが
ttp://www.mycom.se/images/big2/6904282.jpg
- 740 名前:Socket774[sage]:2012/05/16(水) 15:48:54.02 ID:f2O+6CRP
- http://www.casemaniac.co.jp/371_3272.html
ケーマニにリクエストしたら入荷した
残り二個
- 741 名前:Socket774[sage]:2012/05/16(水) 18:35:39.48 ID:EK8fr83Q
- PC-A55欲しいけどHDD大丈夫かね?ちゃんと冷えるのか?
- 742 名前:Socket774[sage]:2012/05/16(水) 23:38:06.63 ID:Ge61xEn9
- >>740
サンキュー
まだ送料で迷ってるけどな
- 743 名前:Socket774[sage]:2012/05/17(木) 09:12:46.15 ID:aFwy9NDN
- ここのケースって色によって仕上げに差がある?
何色にするかずっと迷ってる
- 744 名前:Socket774[sage]:2012/05/17(木) 11:00:34.17 ID:dsekb/n4
- 説明しにくいから店頭で見てみるしかないんじゃね?
アクセサリーも含めて無難なのが黒だけどな
個人的には赤があるやつなら赤選びたい…。
ベイとかで困るけどさw
シルバーはどうなんだろ?
やすっぺらいとかいう人もいるし、アクセサリーもありそうで色があわなかったりでアレみたいだけど
- 745 名前:Socket774[sage]:2012/05/17(木) 13:43:26.74 ID:aFwy9NDN
- >>744
田舎なので店頭に置いてないんですよ
赤なら1つ持っていますが、今回は黒かシルバー試してみたいなと
- 746 名前:Socket774[sage]:2012/05/18(金) 01:42:37.50 ID:yhs/QKQz
- シルバーはアルミだよ
マジでアルミ、っつかアルミ以外に形容のしようがない
あるみ箱買ったほうがいいかも
- 747 名前:Socket774[sage]:2012/05/18(金) 03:27:54.40 ID:v1JTWY9+
- ブラックは擦れて剥げると汚く見える
埃も目立つしな
- 748 名前:Socket774[sage]:2012/05/18(金) 15:51:39.59 ID:U44UiuuV
- 最近のはなにかどこだかわからんが違ってきてる気がする
- 749 名前:Socket774[sage]:2012/05/19(土) 15:05:30.56 ID:mr/qo/yL
- V-355はいつ頃になるのかねぇ…
- 750 名前:Socket774[sage]:2012/05/19(土) 17:46:04.88 ID:JH6p21HF
- >>747
普通のスチール系のやつの塗装はしらないけど、Lian-Liのアルミケースのアルマイトはかなりしっかりしてるから黒でもオススメできる。
Xシリーズ新しいのでないかな(´・ω・`)
- 751 名前:Socket774[sage]:2012/05/19(土) 22:50:56.47 ID:1NCk+9LO
- PC-T7用のオプションてもうどこにも売ってないのかな・・・・
探しても探しても見つからない
- 752 名前:Socket774[sage]:2012/05/20(日) 05:45:17.97 ID:Nu3D3Zha
- やっとピンヘッダ版来たのか。待ってたぜ。
しかし、PW-IN11AV65T0の存在意義が判らんな。
PW-IS22AV85AT0と違ってUSB2.0用のピンヘッダ付いてないみたいだから、USB3.0からの分岐だろ。
USB3.0コントローラからUSB2.0コネクタ出して何の意味が?
- 753 名前:Socket774[sage]:2012/05/20(日) 05:53:58.94 ID:7v0Gv/b9
- IEEE1394の穴あけてつけてくれてもいいじゃないか
ラインははいってるのに
- 754 名前:Socket774[sage]:2012/05/21(月) 19:40:06.77 ID:TGyRaaSD
- フロントには不要だし、どうでもいい
- 755 名前:Socket774[]:2012/05/23(水) 13:49:54.55 ID:hm+O30jz
- computexが近くなってきたけど
cesとcebitで新作が結構な数出てたからあんま期待できないかもね
B25S迷い中、PW-IS20AV65AT0の取扱始めてるし。。。
B25Nとか出ないかなぁ
- 756 名前:Socket774[sage]:2012/05/24(木) 19:43:39.92 ID:JKJ3YrR4
- 公式にV-355キタワァ
- 757 名前:Socket774[sage]:2012/05/24(木) 20:00:30.53 ID:hd5bvxcC
- P80NにSR-X載っけたわ
- 758 名前:Socket774[sage]:2012/05/24(木) 22:11:19.76 ID:Qv8Npzec
- PC-K62のフロントオーディオ端子が破損した(トップパネル外す時に曲げてしまった)んだけど,
交換用の部品とか手に入らんかな?
ジャックのみ交換出来れば良いんだけど,市販品で適合する部品があるか分からん…
- 759 名前:Socket774[]:2012/05/24(木) 22:11:20.05 ID:Jt0xAMmc
- >757
ミシテミシテー
- 760 名前:Socket774[]:2012/05/24(木) 23:01:57.50 ID:Jt0xAMmc
- 公式にA55キター
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=618&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62
- 761 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 00:08:30.59 ID:ZhzMmNEP
- 後ろにファン付けれる穴有りと無しの写真あるなあ
- 762 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 02:42:57.67 ID:qGPqEN7m
- 最近のV-35xは5インチベイが1つしかないからなぁ………
光学ドライブとあと1つというのが出来ないから352を買っちゃったよ
- 763 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 09:31:36.80 ID:VP759fbf
- V600FBの天井の14cmファン外したら付けらない・・・
誰か上手く付ける方法教えて下さい
- 764 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 17:23:21.42 ID:ioyHd2Mr
- >>759
入れただけの時の。5インチベイまですぐそこ
どっかのスレでSATAポートが横向きじゃないとやだと書いてた奴いた。心底アホだわ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011538.jpg
- 765 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 17:24:16.56 ID:ioyHd2Mr
- >>763
ガイドボルト使え、通称寸切りボルト
- 766 名前:Socket774[]:2012/05/25(金) 18:15:38.23 ID:3w/yg1Fx
- >764
サンクス!
マザボのデザインセンスはEVGAが一番だね
うらやましい
- 767 名前:Socket774[]:2012/05/25(金) 18:26:43.18 ID:JJOaVkCQ
- Lian LiのケースとEVGAのマザボは見た目の相性が一番いいと思う
- 768 名前:Socket774[sage]:2012/05/25(金) 18:33:19.89 ID:ioyHd2Mr
- ホントは小さいのでも組みたいんだけど手が入らない
背面ファンにラシエターの取り付けステー付けるとき、ファンの固定をボルト・ナットにしようとしたけど手が入らないからスゲー時間かかった
- 769 名前:Socket774[sage]:2012/05/26(土) 06:40:41.71 ID:5dgeuGsk
- 付属の300W電源のケーブル構成わかるページないかな
- 770 名前:Socket774[sage]:2012/05/26(土) 18:06:20.02 ID:eEHG0eLc
- TU200とQ18って電源とマザーの位置関係って全く同じ?
TU200のが横幅が広いから、少しくらい広いのかと思ったけど
メーカーHPとか見ると全く同じに見える・・・
- 771 名前:Socket774[sage]:2012/05/26(土) 21:12:50.45 ID:uoMdo4Nb
- 743だけど、Q25アルミ色ポチった
色の情報ありがとう
- 772 名前:Socket774[sage]:2012/05/27(日) 17:30:20.55 ID:geePBf3s
- ケースは箱がでかいから送料が高くなりそうで躊躇するな。
大体、送料を含めた値段とトラブル、交換保証とか考えると日本で買えばいいかと思える値段設定になってることが多い
- 773 名前:Socket774[sage]:2012/05/27(日) 17:30:50.26 ID:geePBf3s
- 失礼、誤爆した
- 774 名前:Socket774[]:2012/05/28(月) 15:14:14.89 ID:ZBXBG/hR
- lian liのカタログ一応更新されてるよ
- 775 名前:Socket774[sage]:2012/05/28(月) 15:17:38.41 ID:xi/WgIWk
- カタログ2011年のままなんだけど…
- 776 名前:Socket774[]:2012/05/28(月) 15:20:10.76 ID:ZBXBG/hR
- うん、中身は2012
- 777 名前:Socket774[sage]:2012/05/28(月) 23:59:18.95 ID:XL7HI5vr
- K65ってこのスレ的にはどうなの?
全面パネルだけアルミみたいだけど
- 778 名前:Socket774[sage]:2012/05/29(火) 00:01:30.03 ID:D7uVGXC0
- HPTX入るんですか?
入らないなら要りません
- 779 名前:Socket774[sage]:2012/05/29(火) 10:23:28.22 ID:V5kgKXbl
- pc-a04を使っているものなんだけど、
これも含めたLian-liのケースは後ろのpciブラケットの
間に区切りが入っているみたいで、万が一2スロット必要なグラボ等を
差した時に、そのグラボ等のブラケットが2スロ占有である場合
上手く嵌らなくなってしまうと思うのですが、
この部分って外したり取り替えたり出来ますかね?
ぱっと見る限り、そこだけ外すのは難しそうで困っています。
- 780 名前:Socket774[sage]:2012/05/29(火) 10:39:33.39 ID:Jw15FrB6
- 普通は干渉せずに取り付けできる
- 781 名前:Socket774[]:2012/05/29(火) 13:04:08.44 ID:1Avd7XZh
- >>779
やってから書けよ
- 782 名前:Socket774[]:2012/05/30(水) 01:28:25.27 ID:MEMkBY3e
- Lian Li to Showcase Moving Chassis at Computex | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/166806/Lian-Li-to-Showcase-Moving-Chassis-at-Computex.html
- 783 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 02:00:46.58 ID:MEMkBY3e
- Lian Li to Show off New Cases at ComputeX 2012 - Expreview.com
http://en.expreview.com/2012/05/29/lian-li-to-show-off-new-cases-at-computex-2012/23355.html
- 784 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 07:18:23.94 ID:7vHhT/ts
- やべー部屋に飾りてええええええええええええええええ
- 785 名前:Socket774[]:2012/05/30(水) 11:40:59.18 ID:ZKZF/fXS
- >783
そのページ少し読むと未発表の4つのケースが控えてるみたいだな
・x2000fの後継品
・3.5HDDを20台搭載できるHPTX対応ケース
・ロンググラボ対応の細身のケース
・静音ケース(たぶんA55?)
Xシリーズ待ちの奴よかったなw
- 786 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 12:08:43.17 ID:MXFMzRJp
- >3.5HDDを20台搭載できるHPTX対応ケース
こういうケースを待ってた
- 787 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 12:59:22.33 ID:KmIsGL9g
- 785のアンカーは782だね
- 788 名前:Socket774[]:2012/05/30(水) 13:58:05.71 ID:A/QvQZUu
- やっとXシリーズ来るのか・・・長かった
- 789 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 15:36:05.50 ID:1R73y3mV
- Xシリーズってx2000fの後継機でしょ…いらねえ…
- 790 名前:Socket774[]:2012/05/30(水) 15:48:26.38 ID:JB1iwS2x
- X2000FN買うニョロ
たぶん最後のリビジョンだろーな
- 791 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 16:06:41.68 ID:jXMbgZHv
- かもな…
X2000F持ってるけど、新型が良さそうだったら買っておくか
- 792 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 19:00:14.43 ID:Lcq8p0vU
- 20台搭載出来るケースだと…!!
- 793 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 19:04:16.31 ID:62t3QWLD
- HPTXを20台入れれるケースだと!?
家じゃん
- 794 名前:Socket774[sage]:2012/05/30(水) 23:16:58.23 ID:Hz/4/xm5
- x500は!?まだなの!?
- 795 名前:Socket774[sage]:2012/05/31(木) 21:33:39.90 ID:VMNHISm/
- サーバ室みたいなケースか
すげぇな・・・ケース自体にエアコンが搭載されているのかな
- 796 名前:Socket774[sage]:2012/05/31(木) 21:58:43.44 ID:L+g1wDy9
- V750はXL-ATX対応か これは電源ユニットは前面に排気と
A55は電源の装着がもっと面白いことになってるね
- 797 名前:Socket774[]:2012/05/31(木) 23:33:23.93 ID:ksLcwf+A
- HDDを20台搭載できるHPTXケースっていうのはV2120Nのことかな?
- 798 名前:Socket774[sage]:2012/06/01(金) 01:35:53.44 ID:QSpQ9Owh
- 結局PC-V1020の後継がないんなら一安心
- 799 名前:Socket774[sage]:2012/06/01(金) 20:28:40.30 ID:W3WaQKXJ
- ケーマニで注文したPC-A05FNBが届いた。アルミケースって軽いんだなあ・・・
- 800 名前:Socket774[sage]:2012/06/01(金) 21:01:50.49 ID:bL4HJYvI
- V2120に新しいのが出るのか
個人的にはV2120のデザインのままにXL-ATXサイズまで落としたのがあったら嬉しいけど
V2120の性格考えたらありえんわな
- 801 名前:Socket774[sage]:2012/06/01(金) 21:31:26.73 ID:WTOpG+bq
- v2120の後継機じゃなくてあの四角い筐体じゃないかな、HDD20台搭載可能のケースって
- 802 名前:Socket774[sage]:2012/06/02(土) 04:04:55.67 ID:XcdHnmOr
- 入れるなw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20120601/pcq2-5.html
- 803 名前:Socket774[sage]:2012/06/02(土) 09:25:38.45 ID:SsG44xS3
- >>802
入れちゃイヤw
- 804 名前:Socket774[sage]:2012/06/02(土) 09:33:31.38 ID:oVD7+qQW
- 入れるために買いましょうという販促かな
- 805 名前:Socket774[sage]:2012/06/02(土) 14:22:13.64 ID:rgTXYqp5
- >>783のほうにはHPTXケースについてなにも書いてないよねえ
- 806 名前:Socket774[sage]:2012/06/03(日) 09:53:42.51 ID:5mtakcFM
- PC-K62のフロントパネルのはずし方を教えていただけないでしょうか?
フィルタにホコリがたまってるのがLEDで照らされて丸見えで・・・
- 807 名前:Socket774[sage]:2012/06/03(日) 22:09:45.74 ID:pOL7K1G4
- K62はとにかくおもいっきり引っ張るとパネル外れる
- 808 名前:Socket774[sage]:2012/06/04(月) 10:26:07.51 ID:m/1e61Sa
- PC-Q02 買って、65WのTrinityか77WのIvy+3.5inch HDD+スリムドライブを
積もうと思ってるんだけど、廃熱が心配です。
兄弟機のPC-Q07使ってるひと、どんな感じでしょうか?
いざとなればケースに穴空けてファンでも付けてやろうと思っているのですが……
- 809 名前:Socket774[sage]:2012/06/04(月) 17:28:05.42 ID:2a4xieqI
- だったら省電力版のCPU載せろ
- 810 名前:Socket774[sage]:2012/06/04(月) 20:11:33.03 ID:L3dElfxT
- フレイダイン
- 811 名前:Socket774[sage]:2012/06/04(月) 20:16:42.45 ID:sbA8bAzH
- >>809
ありがとう、カポッと開いてそれなりにきれいになりました。
以外と上面の内側がほこりがすごかった。
- 812 名前:Socket774[sage]:2012/06/05(火) 21:48:04.84 ID:hzwc1KrE
- ツクモに来てるのか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_lianli.html?ref=rss
東京近いやつ見てこいよ
- 813 名前:Socket774[]:2012/06/05(火) 23:58:32.18 ID:UgOq2YnR
- computex2012
これがHDD20台搭載できるケースか。。すげぇケースが2台くっついてる
X2000Fの後継も結構リニューアルすごいわ
ttp://www.hwupgrade.it/news/sistemi/una-personal-workstation-in-alluminio-da-lian-li_42455.html
- 814 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 00:29:21.01 ID:t+zb8e67
- SLケースいくらくらいになるんだろw
モーターは別売にしてほしいな
- 815 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 00:48:51.18 ID:vhfpHtkU
- やはりHDD20台は四角いケースだったか…
てか、X500の後継機出ないみたいだし、すげえショック
- 816 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 00:52:47.37 ID:f/aFpdJm
- 流れぶった切ってわるいんだけど EX-H34S 使ってる人いたら感想おしえて!
- 817 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 08:58:19.61 ID:YzjP4ZNs
- 20台ケースはマジ化け物だなw
新しいX2000Fは構造がいじってあるな
マザボの入る空間が広くなって上段が狭くなっているのか
あと電源の空間が完全に分離されて3段構成になっているな
- 818 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 10:06:38.48 ID:bZ2iyQbj
- 20台ケースの手前側の後ろ側は水冷のラジエーターを置けばいいのかね。
広大なデッドスペースがもったいない。
- 819 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:40:21.56 ID:NNllYjIq
- PC-Q02はまだ正式には販売されてないのか?
余ったパーツで組もうと待ってんだけど
構成は
MB : ASUS P8h68-I
CPU : corei5-2500k
CPUクーラー : Samuel 17
メモリ : CFD ELIXIR DDR3-1600 4G×2
SSD : Crucial m4 64G×2 RAID0
エンコ専用PCにするつもり
- 820 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:55:12.49 ID:lLmnxlfl
- 【先行展示開始】TSUKUMO独占!LIANLI PC-Q02 予価¥15,000-位 SFX300W電源付 MINI-ITXケースです。超コンパクトです。 7月中に出るといいな・・・!位の漠然とした発売時期です!
だいぶ先だな…
- 821 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:58:03.57 ID:vhfpHtkU
- 台湾ではもう売ってるな
- 822 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 14:17:53.68 ID:dY/rWWZO
- http://www.hwupgrade.it/gallery/595/lian-li-computex-2012/10671/
- 823 名前:Socket774[sage]:2012/06/06(水) 18:37:08.37 ID:lLmnxlfl
- V650は黒オンリー?
- 824 名前:Socket774[]:2012/06/06(水) 18:58:18.04 ID:E9luSLcm
- B12ってフロントの14cm吸気ファン×2はフロントサイドスリットではなくて
フロントボトムから吸い上げる構造みたいね
冷却性と静音性が高められてそうで結構よさげ
- 825 名前:Socket774[]:2012/06/07(木) 12:26:00.58 ID:n54tXWfH
- 国よって市場規模が違うのだから価格も変わるに決まってる
短絡的に海外の価格を為替換算して日本はボッタクリっていう人は
バカっぽいからやめた方がいいよ
- 826 名前:Socket774[]:2012/06/07(木) 12:29:21.39 ID:n54tXWfH
- >825
書き込むところ間違えたごめん
- 827 名前:Socket774[sage]:2012/06/07(木) 12:53:26.87 ID:zmD+fzr0
- 寒っw
- 828 名前:Socket774[]:2012/06/07(木) 13:12:57.92 ID:n54tXWfH
- バカっぽいのは俺だった。。
- 829 名前:Socket774[]:2012/06/07(木) 16:00:55.46 ID:xXmgzkIh
- D8000はすごい
http://www.computerbase.de/news/2012-06/lian-li-praesentiert-gehaeuse-nachwuchs-auf-computex/
- 830 名前:Socket774[sage]:2012/06/07(木) 19:51:54.41 ID:o6nDmFBq
- V650いいかもー
でもD8000買ってしまえば鯖ケースとして長年使えそうだな
- 831 名前:Socket774[sage]:2012/06/07(木) 20:55:41.24 ID:UpF713vM
- でも、お高いんでしょ?10万超えそう(´・ω・`)
- 832 名前:Socket774[sage]:2012/06/07(木) 20:58:55.92 ID:NkrIbi77
- V650いいな~
CPUクーラーの高さ制限も無さそうだし
サイドパネル外すのも楽そうだし
出たらV354から乗り換えるか
- 833 名前:Socket774[sage]:2012/06/07(木) 22:06:40.01 ID:iBbKpnD8
- 俺の願いが叶って2000から縦筋が消えた…。
- 834 名前:Socket774[]:2012/06/08(金) 00:14:04.86 ID:71ryvRRC
- computex2012
ttp://www.playwares.com/xe/index.php?mid=maingame&document_srl=23432575
- 835 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 00:21:28.92 ID:gxTrewST
- 最近赤いケースこないなぁ
650か750で赤があれば買いたかったのに…
- 836 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 00:33:25.81 ID:yFu0eqD6
- >>828
それより出だしで噛むなよw
- 837 名前:Socket774[]:2012/06/08(金) 13:44:50.53 ID:7dLWv/HS
- B12にブルーリング付けてくれたらなぁ
- 838 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 14:44:50.90 ID:axN0CyCI
- CK-101、PCIスロット1つくらいは付けれそうな気もしたけどなぁ
- 839 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 15:07:53.65 ID:gr+NW3D2
- ttp://blog.bitfenix.com/wp-content/uploads/2012/06/20120608-012503.jpg
このケースいいなあ
ロゴいらないけど
- 840 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 15:10:09.07 ID:gr+NW3D2
- 誤爆したスマン
- 841 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 19:58:33.44 ID:GN5NY5RC
- いいよねニセマックケース
- 842 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 21:03:56.41 ID:7JpKUAn0
- PC-TU200 だと、TDPどれくらいまでいけそうですか?
65W程度だったら大丈夫?
- 843 名前:Socket774[sage]:2012/06/08(金) 22:51:25.90 ID:8PcqriBF
- 結局V2120Nとかいう新型らしい奴はなしか
- 844 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 05:28:03.48 ID:eoXpLvLL
- LIAN-LIのロゴは格好いいよねー
- 845 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 09:10:58.82 ID:imMs8pXI
- それに比べSilverstoneはあまりにもダサいから取り外した
- 846 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 10:05:09.02 ID:+TSjM5Fu
- Silverstoneは名前がすでにDQN臭
- 847 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 10:22:56.44 ID:LPAvxWKx
- クラマスが一番邪魔
ロゴがデカイしダサい
雪印とロトの紋章は好き
- 848 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 17:17:36.05 ID:f/zMln5R
- Q02たんハアハア
- 849 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 17:38:07.24 ID:Jhlb7+KW
- 2000Fの後継機かっこいいな。
全部入れ替えようと思ってたし2台買おうかな。
- 850 名前:Socket774[]:2012/06/09(土) 19:58:35.23 ID:GLOUBJoM
- 九十九でPC-TU200シルバーだけ特価で17980。ゲットしてきた。
おかもちと報道されてたので眼中になかったんですが、現物見たらジュラルミンのアタシェのようで一目ぼれしちまった。
Q02と機関車ケースもサンプル展示していた。時代はmini-ITXなのか、客は皆そのコーナーに。
中身はこれからそろえるんだけど、お勧めのを教えていただけませんか?
電源は絢風300W、マザーはASUSのH61、CPUは3770Sでどうでしょうか?
- 851 名前:Socket774[sage]:2012/06/09(土) 20:27:51.51 ID:EajP5cFt
- >>850
おめ!その値段いいね!自分も欲しい。
窒息気味なので欲張ると大変かもねー
- 852 名前:Socket774[sage]:2012/06/10(日) 16:07:28.42 ID:ctwJyKIm
- やはりアルミ製のドア付きは駄目だなぁ
遊びが大きくなってガタガタしてくるし
上下の留め具に銀玉の擦った跡がビッチシ入ってきたわぁ
- 853 名前:Socket774[sage]:2012/06/10(日) 16:54:05.41 ID:rWh+t4JS
- >>852 どんだけ開閉してんだ そんなに開け閉めするなら扉ないほうがいいだろうね
おれ3年近く使ってるけど ガタなんてないな
ドア周辺のビスゆるめてちょうせいしてみたらいいんじゃね?
- 854 名前:Socket774[sage]:2012/06/10(日) 17:23:24.18 ID:GylDdmPe
- V700マダー??
- 855 名前:Socket774[sage]:2012/06/11(月) 04:38:12.21 ID:vIztUEis
- もう赤作るのやめちゃうのかなあ
今のに飽きても買うケースが無くなっちゃう
- 856 名前:Socket774[sage]:2012/06/11(月) 18:25:55.75 ID:Hko9wmsc
- PC-A71はまだ新型でないよね?
シンプルなデザインに扉と鍵付きってのがたまらん
- 857 名前:Socket774[sage]:2012/06/11(月) 21:18:05.46 ID:1gSgbMLk
- 赤つくるなら
赤オプションを充実させて欲しいわ・・・
- 858 名前:Socket774[sage]:2012/06/11(月) 21:20:12.48 ID:bvo+GKSK
- 外ヅラはPC-A71、内部はA77なモデルを出せ!いや出してくださいお願いします
- 859 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 04:16:36.24 ID:K/PvCYj/
- カードリーダー最初からつけてくれればオプションなくてもいいわ
- 860 名前:Socket774[]:2012/06/12(火) 08:10:46.28 ID:QFFU2OSy
- http://news.livedoor.com/article/detail/6643033/
PC-Q03買う奴居る?
どう見ても中途半端な感じしかしないんだが・・・
- 861 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 12:15:08.47 ID:EmIemXCD
- 5インチがスリムベイばかりになりつつあるな
- 862 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 19:50:13.29 ID:qgv7C0jS
- もはや大型は流行らないんだろうな・・・
俺、大型ケース大好きなのに
- 863 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 20:04:52.45 ID:qd+63ems
- むしろ特注のみでいいよ
好きなようにカスタムして発注
- 864 名前:Socket774[]:2012/06/12(火) 20:08:45.60 ID:Kn/vSOgZ
- 今年はmini ITXケースが大量発表されたから来年はミドル、フルタワー祭かもね
年末のイベントが楽しみだ
- 865 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 20:22:12.86 ID:9KrR7eEz
- >>860
ACアダプタ駆動で、でかいクーラーも入るし
PSUのスペース部にファンだって付きそうだし、
ttp://www.youtube.com/watch?v=5f1OgJZk5tE
こんな感じは嫌い?
また、そのACアダプタすら中に入りそうでいいなと思った。
全員がでかいケースを欲している訳ではないよ。
- 866 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 20:39:23.39 ID:uRII1WRa
- >>860
中途半端っていうと大きさとかかな
Q07よりは使いやすくなってると思う
メンテナンス性とか
- 867 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 21:02:28.62 ID:y924mi9d
- Q02の方が中途半端な気がするんだが、、、
拡張スロットないしHDD積載量も少ないし300wの電源で何するんだろう
Q03は3.5と2.5が排他じゃなければ個人的に良かった
- 868 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 21:21:22.30 ID:uRII1WRa
- >>860
あ大事なことに答えてなかった
今更だがQ07買っちゃったから、似たようなのはいらん
買ってなかったらQ03買った
Q02はPCIがないのが致命的
- 869 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 21:46:44.30 ID:YJEc/Vkl
- >>862
ATXとかそれ以上は需要あるでしょ
Mini-ITXの割を食うのはM-ATX
- 870 名前:Socket774[sage]:2012/06/12(火) 21:56:56.52 ID:J5Y1Paec
- Q03はスリムベイが邪魔(デザイン的に)
- 871 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 06:23:21.85 ID:hD63jwyH
- スリムベイに2.5インチドライブをセットすれば
ファン付ビデオカードがセットできる
- 872 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 16:18:14.27 ID:ZhmJx1B/
- Mini-ITXはメモリの4枚挿しができないのがな
- 873 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 18:42:30.23 ID:gVtbpR5V
- >>872
16GBくらいは積めると思うんだが、それじゃ足りんの?
1枚16GBのモジュールも出てきてるし、メモリ2枚でもそうそう不足することはないと思うが・・・
まぁ、まだマザーが対応してないせいで16GB2枚認識させるのは無理みたいだけど
- 874 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 18:47:39.42 ID:Ew3yFf7F
- ECCだけじゃん
- 875 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 19:45:01.15 ID:JNxvQdj9
- しかもregistered
- 876 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 19:54:25.73 ID:Yea75oeN
- >>869
俺はA77系の新型が欲しいだけなんや・・・!!
- 877 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 20:43:15.80 ID:iAsGF0t9
- PC-D8000発売まだあ
- 878 名前:Socket774[sage]:2012/06/13(水) 21:15:55.66 ID:XtPDw0bW
- >>872
その内、メモリやPCIの本数をカスタマイズ出来るMBの自作時代が来るんだろうか
それともCPUとソケット以外を外出し出来る環境が来るんだろうか
- 879 名前:Socket774[sage]:2012/06/14(木) 07:46:33.05 ID:35uazgwo
- >>878
それは一度終わりを迎えている
拡張カードが不要になる時代の方が可能性が高いと思う
- 880 名前:Socket774[sage]:2012/06/14(木) 08:38:52.61 ID:JRbUj/US
- ハイエンドクラスのGPUをマザーに直付けしたものとか参考出品されてるからなー
自作市場は年々縮小してっぽいし、ノートPC向けを流用したオールインワンの小型マザーが主流になって
お遊び要素は自分の好きな箱を選んで入れるだけとかになるかもね。
- 881 名前:Socket774[sage]:2012/06/14(木) 13:28:31.92 ID:lz9KVktY
- 自分は軽いグラボとPT用にPCIがもう1つ欲しい
- 882 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 01:00:54.12 ID:jlhtVB3D
- 汽車ケース買うやつなんているのか?
- 883 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 01:02:36.27 ID:T2KkUXOW
- はい
- 884 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 01:02:54.70 ID:jlhtVB3D
- うそつけ
- 885 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 01:12:47.98 ID:clgeLA8G
- 売れなくて残って安くなったときにその価格次第で買ってもいいかなと思ってます
- 886 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 01:59:37.24 ID:dNdPW/Lq
- 買うに決まってるだろ。飾っておく振りして置いておけば
自作機が増えたと家族にバレないんやで
- 887 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 09:07:32.70 ID:6k4Se/zG
- PC-D8000が出たら起こして
- 888 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 10:18:01.33 ID:clgeLA8G
- ただ、こういうのが売れ残って安くなるクレバリーがなくなったのはちょびっと辛い
ツクモくらいしか期待できないじゃないか
- 889 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 13:27:28.00 ID:SZxWczHD
- windy廃業したね…
- 890 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 13:47:02.74 ID:RYFKehuQ
- 星野金属がやられたようだな…
- 891 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 13:50:10.21 ID:LofusgJF
- アビーもつらそうな雰囲気だけど、頑張ってもらいたい・・・
てか、made in Japanなパーツ屋って無理だよなぁ
- 892 名前:Socket774[]:2012/06/15(金) 21:57:43.17 ID:K6ex0Syz
- abeeのケースってサイズが一回り小さいんだよね、で大きいケースはバカでかくって値段も高い。
と言うわけで当方、最近スチールケースは錆びるから嫌だと思いabeeも検討したけど、結局Z60にした。
ついでだからZ60の不満点を書くと、3.5インチベイに鍵がかかるけど、キーを刺したままじゃフロントパネルが嵌らない。
ヘビーユーザーじゃないので2年に一度ほどHDDの交換するときに、先ずは鍵を探さなきゃいけないのでツールレスの意味半減。
あとママンと天板(トップファン)の距離が近く、トップフローのCPUクーラーがメーカー推奨と上下逆じゃなきゃ付かなかった。
これは電源が下のケースは全てかも知れないけど初めて経験したので驚いた。
- 893 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 22:00:28.75 ID:T2KkUXOW
- わざわざageるほどのことか
- 894 名前:Socket774[]:2012/06/15(金) 22:01:01.23 ID:VSgl7Ii6
- age
- 895 名前:Socket774[sage]:2012/06/15(金) 23:31:34.55 ID:oq76+4Ef
- >>892
同じケース持ってるけど、鍵は使わなくても手で
ネジを上下させればいいんじゃない?
鍵の仕組みって裏側見ればわかると思うけど
金具部分を上下させるだけだし。
正直キーは要らない子だよ。
- 896 名前:892[sage]:2012/06/16(土) 07:01:29.01 ID:qPlalQVQ
- sage忘れました。
>893
番号が示す通り、ここは本当にひどいインターネッツですね。
>894
何やら気をつかわせたみたいですみません。
>895
シャッターをを持ち上げる感じでやれば簡単に開きました、ありがとうございました。
最初はかんぬき部分を回そうとしたのですが中学生の女(大嘘)の白魚のような手では重すぎて回りませんでした。
皆様お騒がせしました。
- 897 名前:Socket774[]:2012/06/17(日) 06:18:28.75 ID:jxrv4IKz
- ↓このレイアウトのmATXやATX版をだしてほしい。
株式会社サイズ | 商品詳細 |MONOBOX ITX
http://www.scythe.co.jp/case/monobox-itx.html
側面メッシュから吸気(CPUとグラボあたりに12cmファンで2つで吸気)で、
フロントとリアで12cmファンで排気にするとなおいい。
これで設置面積最小で、体積最小で、CPUクーラー体積確保しながら、冷えひえも最高になる。
DVDドライブは外付けで十分だし、HDDも外付けボックスでたくさんつみたい人だけつめれるようにしたほうが、
体積食わなくていい。
アルミじゃなくてもいいので1マン以下で頼む。
- 898 名前:Socket774[sage]:2012/06/17(日) 06:38:00.16 ID:2ChfZ9QH
- おまえコピペ荒らしで通報な
- 899 名前:Socket774[sage]:2012/06/17(日) 18:17:18.24 ID:bkkUZsZw
- それを買えば良いんじゃね
- 900 名前:Socket774[sage]:2012/06/18(月) 17:34:45.64 ID:H8+EXkeB
- すんません~
Lian Li PC-A04 時代の電源のスイッチ交換した人います?
交換したいんすが・・
スイッチの底部がむき出しなんで、DVD積むときに接触して折れてしまったんで、
半田でもくっつかない(^^;
- 901 名前:Socket774[sage]:2012/06/18(月) 18:49:51.11 ID:knsE3T3+
- 電源を入れなきゃいい
- 902 名前:900[sage]:2012/06/19(火) 10:28:34.11 ID:4ifva39B
- 解決~
- 903 名前:Socket774[]:2012/06/22(金) 10:38:05.33 ID:Dx/N/yu7
- V700近日中発売だってよぉ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_update.html
- 904 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 11:39:03.01 ID:qrQCldJX
- D8000まだー?
- 905 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 11:51:25.79 ID:rRRCKnMj
- Lian-liってアビーみたいに
ちゃんとした硬質アルミ使ってるの?
- 906 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 11:55:28.05 ID:rRRCKnMj
- >>903
これまずいじゃん
電源をフロントに設置って
火を噴いた時、どうするのさ?
- 907 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 12:16:22.83 ID:8Hu6HP5O
- 火を噴いたら、前だろうが後ろだろうがやばいでしょう
- 908 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 14:07:15.54 ID:AXGEKdkK
- ブラックとシルバーどっちがいいかな?
現物見られんから比較できん。
上の方でシルバーは普通に酸化してくすむとかあるし。
- 909 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 14:52:09.60 ID:CkJMgCcB
- 最終的には好み
銀くすんだのもきれいだと思うが
黒のほうがベゼル色は合わせやすいかもな
黒はキズで地金が見えたりするんかな
- 910 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 15:14:41.67 ID:yj2b19I+
- 銀色のアルミサッシやオーディオのフロントパネルと同じで
直射日光当たりまくりとかタバコのヤニだらけでもなきゃ10~20年でくすんだりしないよー
- 911 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 16:39:58.55 ID:cKekJqiD
- >>908
もしかしてシルバーだけはアルミむき出しだと思ってんの?
- 912 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 16:53:36.73 ID:xs/uLI5R
- シルバーって表面に透明色の塗装だけだから柔らかくて傷つきやすいらしいですねー
- 913 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 18:31:20.52 ID:AXGEKdkK
- やっぱり好みだよなー
う~ん現物見たい。
>>908
いや、さすがにそれは無い。
でも内部なんかはむき出しっぽい質感には見える。
- 914 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 18:32:50.52 ID:AXGEKdkK
- あっ、すまん
>>911 だった。
いや、さすがにそれは無い。
でも内部なんかはむき出しっぽい質感には見える。
- 915 名前:Socket774[sage]:2012/06/22(金) 18:36:31.48 ID:IrfSojlU
- 何の処理されてなくても勝手に酸化皮膜生成されるだろ
- 916 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 03:24:24.08 ID:hTocXXLO
- PCケースでアルミの種類はたいして影響しないだろ。
7075のケースとかあったら面白いけどw
あ、硬質ってアルマイトのことか?
それなら傷付きにくいという利点があるな。
- 917 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 05:29:33.82 ID:NP2fj1Sf
- >>915
そりゃそうだが
テクスチャ的にまずいだろ
- 918 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 10:10:24.90 ID:8fYQxiQw
- V700高いな…。あと5,000円くらい安くならんものか。
- 919 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 17:53:06.08 ID:Dhh3YNNy
- じゃ買わなくていいよ
- 920 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 19:13:38.56 ID:pqmHvQOf
- V1020の後継こないかね?
来なけりゃ使い続けるからいいけどさ
- 921 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 21:29:04.86 ID:byKVOafj
- 今日アキバ行って、ツクモ本店で機関車ケースの実物見るの楽しみにしてたのに
店員さんに「大阪に行きました」って言われました
代わりにMini-ITXスレでも話題に出てたQ02を実物を拝めたけど
思ってた以上に小さくてちょっと驚いた。
- 922 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 21:35:25.82 ID:rm0InuzE
- 幅たった149mmだもんな
拡張スロットないのが惜しいな
- 923 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 21:56:10.34 ID:9M3NuwRv
- 大阪のツクモ…?
まさかあの死んだ魚のようなLABIでデモやるってのか。誰が見に行くんだ。
- 924 名前:Socket774[sage]:2012/06/23(土) 22:38:30.31 ID:aGSqU2vQ
- ttp://www.ustream.tv/recorded/23461678
ワンズかもね、27分くらいから。
- 925 名前:Socket774[sage]:2012/06/24(日) 09:06:44.68 ID:3i5fhixK
- ACアダプタ専用でいいからQシリーズで拡張スロっとがあるのをもっと出して欲しい
- 926 名前:Socket774[sage]:2012/06/24(日) 10:51:13.67 ID:qzp5XyRV
- V700の電源の排気はケース前面?
- 927 名前:Socket774[sage]:2012/06/26(火) 00:37:46.51 ID:y+PRtqTm
- ちょっとはやいけど
次スレって18だっけ?19だっけ?
このスレ立てた早漏が重複してたような気が…
- 928 名前:Socket774[sage]:2012/06/26(火) 00:38:36.86 ID:y+PRtqTm
- って最初に書いてあったorz
次は18か…
- 929 名前:Socket774[sage]:2012/06/26(火) 21:49:38.34 ID:KDmZOJGp
- Q02興味あるけどかなり窒息っぽいな
使用パーツがかなり限定されそう
- 930 名前:Socket774[]:2012/06/27(水) 10:36:18.70 ID:RGt7YRfC
- Q02もQ03もフロントファンがついてないのがマイナスだなぁ
まあサイズ的にやむ得ないとは思うんだが
- 931 名前:Socket774[sage]:2012/06/27(水) 12:00:45.23 ID:MZapszYp
- ケーマニにv355,v700きてる
- 932 名前:Socket774[sage]:2012/06/27(水) 12:10:10.45 ID:QS0RlMnm
- >>930
Q2って電源300Wもいるかな
- 933 名前:Socket774[sage]:2012/06/27(水) 13:51:27.46 ID:OyazqCfT
- Q2は電源付いてなかったら欲しかった。
何気に縦置きに近いから、
5インチ・スリムスロットは縦&スロットインタイプ形状が良かった。
面構えとロゴのデカさが残念である。
あと窒息はACアダプタにしてPSUのスペースへ
ケース吸気ファンの追加で改善できそうな気はする。
- 934 名前:Socket774[sage]:2012/06/27(水) 23:32:28.48 ID:rh7Bk7UP
- PC-V700WX
PC-V700B/A
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120630/ni_cpcv700wx.html#pcv700wx
PC-V355B/A
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120630/ni_cpcv355.html#pcv355
http://ascii.jp/elem/000/000/705/705439/
- 935 名前:Socket774[sage]:2012/06/30(土) 22:29:39.22 ID:6yxjTxm/
- Q11のメンテナンスしやすい後継機はよ
- 936 名前:Socket774[sage]:2012/06/30(土) 22:32:35.13 ID:vHuRFTod
- A77のメンテナンスしやすい後継機はよ
- 937 名前:Socket774[sage]:2012/06/30(土) 22:36:23.86 ID:aTTIhqRR
- A77Fはメンテしやすいからそのままでいいです
- 938 名前:Socket774[]:2012/07/01(日) 00:35:47.29 ID:CSPmmyVB
- >>935
さっきネジ8本あけてフィルターのホコリ吸ってやったぜ・・・
そしてQ25ポチってやったぜ・・・
- 939 名前:Socket774[sage]:2012/07/01(日) 14:25:50.53 ID:+sH2rGkY
- >>938
まるで自分を見ているようだw
Q25が手元に届いたはいいが今持ってるマザーがSATA4つしかなくて
Q25のHDD全部埋めるためにマザーを変えようか考え始めているところ
SATAが7~8のってるマザーはどこかな…
- 940 名前:Socket774[sage]:2012/07/01(日) 17:46:17.10 ID:M6gMzRo2
- Lian-liはデザイン的にネタ切れになってきたなー
角張ったコインロッカーみたいなのしか作れないという意味で・・・
最近流行の小さめの箱はよりオシャレなデザインであるべきと思うのだが
- 941 名前:Socket774[sage]:2012/07/01(日) 18:44:52.22 ID:LniHlOmE
- HDD横向き搭載可能な全段5インチベイケースとかリモコン用に5インチベイオープン*2の岡持ちとか
奥行き30cmちょっと位に抑えたATXマザー搭載可のHDCPケースとか
そういう感じに展開してくれないかなぁ
- 942 名前:Socket774[sage]:2012/07/01(日) 22:45:00.35 ID:Hn3U216v
- V700投げ売りマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
- 943 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 01:51:22.31 ID:gpWC60K8
- アルミケースって健康上問題ないの?
- 944 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 01:56:40.12 ID:ePuhjKQn
- >>943
そういう発想が出てくるお前の脳みその方が危ないよ
- 945 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 12:48:23.92 ID:p41obd2z
- >>939
とりあえずインテルCPUならAsusが6ポートの出してるのがほぼ唯一だったような。
AMDもいろいろあった気がする。
- 946 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 13:51:52.14 ID:ZGToHP0J
- >>943
むしろ電磁波を遮断できていい
- 947 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 16:12:36.64 ID:8wJHy5ML
- 蜘蛛→蝸牛→機関車と来れば来年はなんだろうな
- 948 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 18:18:28.16 ID:ePuhjKQn
- ドラゴン
- 949 名前:Socket774[sage]:2012/07/02(月) 18:59:15.87 ID:Q+xnNsx2
- 日本昔話のあの龍か・・・
と言うことは龍の子太郎付きなんだな
- 950 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 00:01:26.49 ID:Az8iMPJr
- ドラゴンはもうアルミ製マウスパッドの柄でやってたんじゃないかな?
やっぱり次はロボットか戦車あたりで
- 951 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 00:17:12.80 ID:6GQX3eSE
- メートル超えのドラゴンケースが出ればいい
- 952 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 03:05:18.40 ID:2dH/vCFy
- >>945
asusの6ポートのボードをQ25で使ってるけど、こいつはlanが蟹なんだよね。
正直ファイル鯖として使うなら、intelかbroadcomのlan付きが良かったんだが。
おまけにせっかく内部ポート数が多いのを買っておきながら、rr2720突っ込んでデータ用HDDは全部そっちに繋いでいるから
ポートが余りまくっているという…。
- 953 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 03:15:43.02 ID:MZBAwPH+
- V700がたけえからV600を電源フロント配置に改造してやったぜフヒヒ
- 954 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 15:21:16.58 ID:L0nAgOYK
- 電源前置きはコンデンサの破裂で電解液を浴びる可能性があるから危険だぞ
- 955 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 16:05:31.86 ID:ajC0hRp0
- Q25とPT3を使用しながら、ディスクたくさんを実現したい
案1:
P8-H77-I+PT3
案2:
Z77E-ITX+PT3
+PM362
案3:
Z77E-ITX+PT3
+DIR-EMLX1-G1C9
案1は>>952の通り、蟹が不安。
案2は1に比べて蟹がBroadComになっただけ。
案3はPCIeX16も空くので拡張性が高いけど、DIR-EMLX1-G1C9の互換性に不安。
どれがいいんだろう?
- 956 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 17:06:21.39 ID:2dH/vCFy
- >>955
DIR-EMLX1-G1C9の互換性ってのがよく判らんが、オレが今から
やるならPCIex1なDIR-EMLX1-G1C9にPT3刺して、Z77E-ITXのPCIex16に
HBAかな。
PT3のデータ量はたかが知れてるけど、ディスクのI/Oはさすがにx1では
限界が低すぎてパフォーマンスがでない。
- 957 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 18:25:04.01 ID:AhgV0lQh
- 7月に入ったぞ
PC-Q02の国内販売はまだか?
- 958 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 22:12:49.18 ID:R9qp1PWs
- ttp://www.casemaniac.co.jp/365_3336.html
押さえるべきか……。
- 959 名前:Socket774[sage]:2012/07/03(火) 22:41:14.18 ID:9KP5lSnj
- >>958
迷うよね
1コ減ったし
- 960 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 00:06:11.69 ID:Mb7SM4Gu
- >>958
前面のロゴは格好いいけど
底のファン以外、フィルター無しなのは残念だなぁ
- 961 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 03:30:14.89 ID:L14vU5kg
- R持ってるだけに考えるところはあるけども…
- 962 名前:Socket774[sege]:2012/07/04(水) 13:25:02.46 ID:VRTTQLW2
- >>957
つくもたんが7月6日(金)~13日(金)頃って触れ込みで
ケーマニが7月下旬から8月上旬って回答だったから
もうちょっとかかりそううだねー
- 963 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 17:49:42.02 ID:cz8R0HEr
- V1020って前面ファンにフィルター付いてないの?
- 964 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 17:54:42.81 ID:D0omYcME
- PC-D8000まだか
- 965 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 17:56:13.74 ID:+SVuHdds
- >>963
なんとなく付いてそうな気がする
http://lian-li.com/v2/tw/product/upload/image/v1020/v1020-18.jpg
- 966 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 19:05:35.23 ID:B9A6dgXg
- >>965
これだね
ttp://www.lian-li.com/v2/tw/product/PT-AF14-3B-b.jpg
- 967 名前:Socket774[sage]:2012/07/04(水) 19:18:43.12 ID:L14vU5kg
- V1020持ってるけど、まぁファンがいまいちなの以外は満足してる
後ろの12cm*1だけ変えれば個人的には問題ない
というかASRockのファン制御があかんのかもしれないけど
- 968 名前:Socket774[]:2012/07/04(水) 20:06:31.21 ID:Y4sBQ87N
- >>955
esata-sata変換ケーブルを中に引き込めるんならZ77I寺+PT3でいいと思うんだがどうなんだろ
- 969 名前:Socket774[sage]:2012/07/05(木) 01:13:30.20 ID:HNQ8HSSK
- http://www.geno-web.jp/shopdetail/026001000056/
安い!
- 970 名前:Socket774[sage]:2012/07/05(木) 01:41:13.23 ID:bemHQrDR
- 倒産前の暮の店頭でもK62箱痛み品この値段だったな
なかなか誰も買って行かなかった
- 971 名前:Socket774[sage]:2012/07/05(木) 13:11:45.45 ID:R9KwQmUM
- >>968
esataだと、ポートマルチプライヤとか色々面倒じゃない?
>>956
DIR-EMLX1-G1C9でトラブル起こったら切り分け面倒だなーっと。
ストレージにリソース割くのは同意
マザー+インタフェース関連の費用で、
案1は10K
案2は17K
案3は24K(HBAに7kぐらいと想定して)
ぐぬぬ・・・
- 972 名前:Socket774[sage]:2012/07/05(木) 13:31:40.96 ID:ZyXM2uMf
- 暮にたくさんLian-Liのケースがそこそこの値段であったよね
まぁひとつ買ってキャッシュに貢献したけど意味なかったな
- 973 名前:Socket774[sage]:2012/07/06(金) 05:04:53.99 ID:ozypDQ4z
- Lian-liのケース売りにくそうだよな
二段階くらい値下げしないと駄目なようなw
- 974 名前:Socket774[sage]:2012/07/06(金) 08:30:15.81 ID:1II6vdfS
- たまにツクモとかで安くなってるけどその価格でようやく検討するレベル
- 975 名前:Socket774[sege]:2012/07/06(金) 15:57:00.19 ID:r5e0b/up
- PC-Q02だけど、初回はつくもたんのみで来週ぐらいで
その他は8月末以降?とのこと。
このパターンが定着されると通販組には辛いなー。
- 976 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 21:31:25.67 ID:EIb3Ayx4
- あのう、質問なのですが、パーツのお引越しをしようと思ってまして、
NZXT PHANTOM-Rにしようと思っているのですが、このPCケースに
電源 CMPSU-1200AXJPって、入りますか??
どうも、不安で・・・
よかったら、回答をお願いします。
- 977 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 21:38:46.61 ID:xoK/BnPW
- 知りません
- 978 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 21:55:21.29 ID:PZozgIt/
- 20cmって結構長いね(小並感
- 979 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 21:57:13.90 ID:EIb3Ayx4
- 電源の規格は、ATX12Vなのですが、ケースがこれに対応しているかわからなくて。。。
- 980 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 22:14:33.52 ID:PZozgIt/
- ここLian-Liのスレなんだけどなぁ…
http://club.coneco.net/user/38930/review/74591/image/1/
これは18cmの電源だから20cmでも余裕だよ
はい、さようなら
- 981 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 22:24:12.00 ID:EIb3Ayx4
- すいません。。
ありがとうございますた
- 982 名前:Socket774[sage]:2012/07/09(月) 22:37:33.15 ID:PZozgIt/
- ついでにたてといた
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 18台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341840830/
- 983 名前:Socket774[sage]:2012/07/10(火) 15:13:50.68 ID:TjRjGOJt
- Li
- 984 名前:Socket774[sage]:2012/07/10(火) 15:23:46.59 ID:Cdjvzn1z
- お前ら優しいな
NZXTスレあるからそっちで聞けで良いのに
>>982
乙
- 985 名前:Socket774[sage]:2012/07/11(水) 00:08:21.94 ID:+9yNL0g3
- PC-K65が7300円だったので
ついポチってしまった
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1000
Lian-LiのPCケースを語るスレ @ Wiki