2ちゃんねる ■自作PCに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目

1 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:29:30 ID:WIiQNRGW
あくまでRAIDカードのスレですらか間違えないようにw

前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 31枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208460511/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

2 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:31:38 ID:WIiQNRGW
間違えたよwここは31枚目ですw

3 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:32:15 ID:WIiQNRGW
【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
http://www.oliospec.com/review/ml.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

4 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:32:45 ID:WIiQNRGW
areca            http://www.areca.com.tw/
3ware(AMCC)       http://www.3ware.com/
Adaptec          http://www.adaptec.co.jp/
LSI Logic          http://www.lsilogic.com/
RAIDCore(CIPRICO)   http://www.ciprico.com/
HighPoint Technologies  http://www.highpoint-tech.com/
Intel             http://www.intel.com/
nVIDIA           http://www.nvidia.com/
PROMISE         http://www.promise.com/
SiliconImage        http://www.siliconimage.com/

5 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:33:20 ID:WIiQNRGW
【Port Multiplier対応状況】
1.対応Host Card(動作実績は4を参照)
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X
  3ware    9550SXシリーズ
  Highpoint  RocketRAID 2304/2314/2314MS/2522
  Promise   SATA300 TX4
  Silicon Image  SiI3124/3132搭載製品全般
    (例)玄人志向  SATA2RAID-PCIX, SATA2EI3-LPPCI,
               SATA2REI3-LPPCI, SATA2E2-PCIe,
               SATA2RE2-PCIe, SATA2EI-PCIe
       buffalo    IFC-PCIE-ATS2
2.対応Hub
  coolgear   CGS-3726-A1      SiliconImage SiI3726
  玄人志向  PM5P-SATA2       SiliconImage SiI3726
3.非対応Chip/Host Card
  nVIDIA    nForce全般(近状は不明?)
  Intel     ICH全般(近状は不明?)
  Highpoint  RocketRAID 2340/2322/2320/2312/2302/2310/2300
                  2240/2224/2220/2210

4.動作報告があったHost Card+Hubの組み合わせ
  Promise   SATA300 TX4        + coolgear CGS-3726-A1
  玄人志向  SATA2EI-PCIE        + coolgear CGS-3726-A1
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X + (不明)
  玄人志向  SiI3124系(不明)      + (不明)

6 名前:Socket774:2008/06/16(月) 04:34:42 ID:WIiQNRGW
下記2名糞コテに対しレス禁止。

・1201氏と呼ばれた人かも(RAIDカード/SASスレ)・テヘ権田(もっさりスレ)・雑音/録音(セキュ板等)

【朝鮮妖怪】雑音犬畜生Part40【三休坊主】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/
※主にAMD叩きや、NOD32及びPestPatrol以外のセキュリティソフトを叩くことを好む。
※ARECAを貶すレス以外にも、ARECA以外を勧めたり褒めたりするレスが見られると全レスを返してくるが無視すること。

・52445(=ベルダン)(RAIDカードスレ)
ttp://lacus.to/
ttp://www38.atwiki.jp/caitsith/pages/22.html#id_abc9f732

以上テンプレ終了です。

7 名前:Socket774:2008/06/16(月) 05:08:44 ID:SKidkd14
>>1乙 ↓次スレテンプレ

あくまでRAIDカードのスレですらか間違えないようにw

前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目(実質31枚目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213558170/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

8 名前:Socket774:2008/06/16(月) 07:38:55 ID:A/E1gxAr
おつおつ
別に問題無いよ

9 名前:Socket774:2008/06/16(月) 14:50:45 ID:JCuBMhVW
>>1乙としか言いようが無い

10 名前:Socket774:2008/06/16(月) 15:09:16 ID:I8XA6JjU
>>6
40過ぎてゲーヲタっているんだな
そりゃ恥ずかしくてこんなスレでしか粋がれないわなw

11 名前:Socket774:2008/06/16(月) 22:10:29 ID:Zk534PeF
はいはい、貧乏人乙

12 名前:Socket774:2008/06/16(月) 22:19:28 ID:3Gjdi0YX
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ベルダン インしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

13 名前:Socket774:2008/06/16(月) 22:41:48 ID:7hETmDfb
ところでBBUの保護時間は
どんぐらいなの?

14 名前:Socket774:2008/06/16(月) 22:55:48 ID:LPGvFgOm
>>13 最低でも72時間だぜ(一週間持つタイプもあるZE)!
驚いたか貧乏人! さぁ買え! 今すぐ買え! 十分だろ?

15 名前:Socket774:2008/06/16(月) 23:00:21 ID:Zk534PeF
いや、無理にはBBUなんてすすめませんよ。安いところで買えば1万ちょいだろうから
高いカード買ったなら一緒に付けておくことをお薦めしますがね。

3wareの製品が今となっては実に使い勝手が悪かったと思う。
リセットするたびに必ずリビルドしにいくのはやりすぎじゃないかと。
BBU付けてないからですかね?www
(adaptecの製品はBBUなしでもそうならない)

16 名前:Socket774:2008/06/16(月) 23:57:16 ID:fcjWM2su
じゃあオマエはアダプ使ってればいいと思うよw

17 名前:Socket774:2008/06/17(火) 01:39:04 ID:F+8FvTYP
言われなくともアダプ3枚使ってら^^^^^^^^^^

18 名前:Socket774:2008/06/17(火) 08:00:55 ID:SOvkgPTh
スレ立て早々香ばしいな
SASスレにも迷惑かけんなよ

19 名前:Socket774:2008/06/17(火) 15:28:54 ID:F+8FvTYP
ほっといたら勝手にあれてら………
クソ半島メーカー製品をヨイショする企業がわりぃや。

20 名前:Socket774:2008/06/17(火) 22:39:24 ID:F+8FvTYP
このスレは極端な貧乏人と、いきなり買えもしない額の話を始めるキチガイの2種類で構成されています
前スレの終わり方ヒドスw

貴様ら、てめぇで買える範囲内の個人ベースの話にしとけ。テープバックアップとか聞いて呆れる。

21 名前:Socket774:2008/06/17(火) 22:46:43 ID:61ViYTKf
ID:F+8FvTYP
ID:F+8FvTYP

22 名前:Socket774:2008/06/18(水) 01:37:13 ID:quKZdbyW
新製品が出ないとまぁーたこれだ。

23 名前:Socket774:2008/06/18(水) 01:41:13 ID:KR5p98W5
糞コテはコテを外しても糞コテ
本当に空気を悪くする名人ね

24 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/18(水) 01:57:18 ID:pJFWTAxk
> adaptecの製品はBBUなしでもそうならない
これはちょっと言い過ぎだろ?
デグレードし難いというならそれなりなのだけどな、絶対はありえない。

25 名前:Socket774:2008/06/18(水) 02:08:56 ID:Gp1J+Bq/
前スレ951は雑音の釣り?
最初はSOHOや個人で安く上げようとしてるかと思ってたんだけど、蓋を開けてみれば前スレ982の有様。
あの様に荒れて一言も無いとなると、まともな住民は相談とか乗りたくなるんじゃないかな…。

26 名前:Socket774:2008/06/18(水) 02:13:18 ID:Gp1J+Bq/
x乗りたくなるんじゃないかな…。
o乗りたく無くなるんじゃないかな…。

27 名前:Socket774:2008/06/18(水) 02:16:11 ID:KWr6hHp4
質問です。

RAID5組んで、正常に動作してたアレイからHDDを1台抜いて(正常に電源を落としてからね)
その1台にアレイの管理領域以外のどこかにddなどで無作為に書き込みをして、
わざと一部のセクタを書き換えた後、元のRAIDに戻します。

この場合、戻して再起動しただけでアレイはデグレードになるでしょうか?
Verifyをかけないと書き換えられたセクタの異常は検出出来ないでしょうか?

Verifyを掛けて異常が発見された場合、その後はHDDの交換する事になるのでしょうか?
それとも修復されるのでしょうか?

28 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/18(水) 02:21:42 ID:pJFWTAxk
> この場合、戻して再起動しただけでアレイはデグレードになるでしょうか?
正常状態で、デグレードにはならない。
RAIDカードに付属してるツールを使ってボリュームチェックをすることでエラー箇所を発見し回復することが出来る。



29 名前:Socket774:2008/06/18(水) 02:22:01 ID:Gp1J+Bq/
デグレード(笑)

やっぱり釣りだ。文体や助詞もそのまんま。

30 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/18(水) 02:29:27 ID:pJFWTAxk
ただし回復と言っても、該当箇所のパリティ修復をするだけでデータが直るわけじゃない。
これはどのHDDも故障していないのでRAIDシステムが故障HDDを特定できず、
結果的にパリティ値エラーと判断してしまう為です。
よって、ワザと書き換えた箇所がパリティだった場合だけ完全修復され、それ以外はパリティの整合性だけが修復される。

31 名前:Socket774:2008/06/18(水) 02:36:07 ID:KWr6hHp4
>>29
単語は合わせただけで、俺は1201じゃないよw

>>28
回答どうも。
BBU無しでアクセス中にコンセントを抜いた場合も、27-30の状況と同じ事になるんじゃないのですか?
つまりデグレードにならないんじゃないかと。

俺は恥ずかしながらBBUを積んでないけど、たまにリセットせざる状況になってリセットしちゃうけど、
デグレードはまだ経験が無い。256MBぐらいのキャッシュじゃ起きないのかなw?

32 名前:Socket774:2008/06/18(水) 03:00:26 ID:BPLe+Jrl
テンプレ読めないカス多すぎだろ

33 名前:951:2008/06/18(水) 03:24:17 ID:M1PoI9IJ
>>25
ごめん、雑音さんというのがどういう方がわからんのですが、
つりのつもりはまったくありませんでした。

ただDB用途でRAID組む際の意見が聞きたかっただけなんです。
私としては967の時点で一旦ENDのつもりでしたがどんどん
風呂敷が自動で広がっていった・・・

スレ汚し失礼しました。

34 名前:Socket774:2008/06/18(水) 03:49:14 ID:RCJNJF7O
「自分に氏とか付けちゃう痛いコテには触らない」
これがローカルルールまでは行かない暗黙の了解
放置すると何故か勝手に違う話へねじ曲がってる
質問者放置が基本
俺の使い方、俺のやり方が極上、なので俺に従え
なので外部SIへ丸投げするのと変わらないと考えて良い
本当に指針と自分なりに「ここまで」と言う線引きの参考が欲しいなら
明確な目標、目的、予算等で相談するのが良いと思うよ
そしてコテ(勝手に広がった話)をスルー

35 名前:Socket774:2008/06/18(水) 03:55:34 ID:KR5p98W5
自演認定されたら質問主すぐ現れて弁解する
この時間帯に都合よく現れるものだ

36 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/18(水) 03:57:16 ID:pJFWTAxk
> これがローカルルールまでは行かない暗黙の了解
過去ログ読めば分かると思うが、投稿内容を吟味すると、俺の投稿はまともであり、
>6をテンプレ化する輩や俺に無駄に絡んでくる輩の方を取り締まる意味でしかない。
よって、俺へのレスを全面禁止している訳ではないよ。
もっともそんなことを書くと、俺に無駄に絡んでくる輩が騒ぎ荒らすので、
暗黙の了解で>6のテンプレを放置しているだけだ。

#バラしたら不味かったかな?

37 名前:Socket774:2008/06/18(水) 04:08:07 ID:q2/OmexV
>>35
だな
しかも平日の深夜、不自然杉

38 名前:Socket774:2008/06/18(水) 04:25:06 ID:KR5p98W5
全くその通りだから困る
「お前の中では」、な

「自分自身に熱狂」しているってことがここまで明示的なレスも珍しい
煽り云々は別として、痛々しくて見るに耐えない・・・自虐的ですらある

39 名前:Socket774:2008/06/18(水) 04:48:37 ID:q2/OmexV
見てんなら自称他人の>>31の質問に返す場面で
不確定要素が入って身の危険を感じたか、先ず>>34に返してるんだよなw

40 名前:Socket774:2008/06/18(水) 09:10:28 ID:KWr6hHp4
>>39
おいおいwなんで自称他人なんだよw
俺は1201の嘘ばっかりのBBU必要論を信じてないので>>31で反対の意見を言ってるわけだが
てか、お前も頭おかしいだろw

41 名前:Socket774:2008/06/18(水) 09:58:14 ID:Ovjml2Vg
>>40
39だが、ごめんな

42 名前:Socket774:2008/06/18(水) 18:02:02 ID:GU5aL5np
>>36
黙れ!貧乏人(笑)

43 名前:Socket774:2008/06/18(水) 18:17:08 ID:HNsVlkq5
・・・金がないからRAID組むんじゃないかと
金があるなら同じシステム2台用意してDFSにすれば良いだけだろ
もっと金があるならクラスタにするだろうし

中途半端にRAIDなんか自作するぐらいなら、非RAIDでDFS組んだ方が
はるかに安く済む

昔はともかく今は貧乏人=RAIDだろうね

44 名前:Socket774:2008/06/18(水) 18:36:57 ID:r7wuNvi/
RAIDでDFSしてる。弊社が貧乏で悪かったな。

45 名前:Socket774:2008/06/18(水) 20:59:32 ID:g8nGtaTD
ネットワークファイルシステムとローカルファイルシステムじゃ
用途違うわけで・・・。
RAID以前の話じゃね。

46 名前:Socket774:2008/06/18(水) 22:48:23 ID:BleAued8
面白いからやってます(・∀・)

47 名前:Socket774:2008/06/19(木) 19:01:02 ID:DOhm6l30
外注SEやってるが大手企業でもプロジェクト予算に合わせてコンパクトにまとめるところもあれば
部門鯖でもエンタープライズクラスのハードを採用することもある
検討すべき手段が目的化して金をつぎ込めば良いと勘違いしてる成金主義者はどこにでもいる

48 名前:Socket774:2008/06/19(木) 19:53:34 ID:iTXseKnm
成金は言い過ぎだろう。
金を使うセンスがない程度のこと。

49 名前:Socket774:2008/06/19(木) 20:00:42 ID:mVQqKGmw
発注側ってのは所得の再分配のために存在する。
だからどんな無駄なシステムだろうと全然問題なし。

貴様らを食わせてやってるんだからぐだぐだ言わずにやれ。

50 名前:Socket774:2008/06/19(木) 22:17:21 ID:NVQeZOUp
>>48
>金を使うセンスがない程度のこと。

ディスクの容量は速度自慢ばかりで何も生み出してない
オマイラや52445のことですか?

51 名前:Socket774:2008/06/19(木) 23:19:30 ID:fi0+6zSS
当たらずとも遠からず
ベンチとってはいおしまい

52 名前:52445:2008/06/20(金) 05:30:51 ID:1oBKmIkh
>>50
おいおい、趣味100%でやってんのに何が悪いんだ(苦笑)
ドブに金捨てるのが趣味だと思ってんだが、ここにセンスなんて必要あるのかよwww
なんでたかが10万程度のRAIDカード使ってるだけで業務用の話に飛ぶのかがわからんが、
1210も俺も遊びでやってんだから、お前らと一緒にするなw

今までかなりの枚数/会社の製品で遊んできたが、RAIDカードは(というかパソコンは)
金かけなきゃ全然意味がないという結論に達している。安くて高性能とかありえない。
台数少ないとか、金がないとかの理由ならICH系のRAID1/0で十分だしな。
TS抜きしてるから、メインマシンの空き容量は何TBあっても困らないが
遅いとそれなりのストレスになるから拡張しまくってるだけだし?

1210がもう少しいい性格してたら、きっと俺もアリカ使いになっていたと思われる。
ここだけがちょっと残念?w

53 名前:Socket774:2008/06/20(金) 05:35:37 ID:JelooXCM
あれ?おかしいな
前と違うけど

54 名前:Socket774:2008/06/20(金) 05:38:54 ID:1oBKmIkh
中身一緒なんだから少なくとも俺に関しては変わっていない。

55 名前:Socket774:2008/06/20(金) 06:32:26 ID:agcn/1YX
金かけないといけないのはベンチ厨くらいだからなぁ。
安価・安定第一なら金かからん。

56 名前:Socket774:2008/06/20(金) 08:27:04 ID:BrdjX6F7
シングルで十分だよ

57 名前:Socket774:2008/06/20(金) 08:32:04 ID:6OooTgQo
>>52
べるだん また釣られちゃったんですねw


58 名前:Socket774:2008/06/20(金) 08:33:26 ID:QBbNcf7g
>>51
いや、52445はベンチもろくに取らないでスレをひっかき回すだけだから性質が悪いかと。
その点は1201の方がまだ良い。たまに嘘を書くからそれを見抜かないといけないけどw

59 名前:Socket774:2008/06/20(金) 09:11:29 ID:vC+uy7aM
スクープ!録音さん(1201氏と呼ばれた人かも=雑音=録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

60 名前:Socket774:2008/06/20(金) 09:42:59 ID:6yiQIOLt
キチガイの話題は他所でやれよ

61 名前:Socket774:2008/06/20(金) 09:54:06 ID:vOW03Rri
玄人志向の

SATA2RI4-LPPCI
SATA2I4-LPPCI

の違いは、RAIDのあるなしですが、RAID機能を使わないのであれば(どちらも
4つのHDDを繋げると仮定)同じ働きをすると考えていいですか?

それにしては、値段がかわらず、不思議です。どうしてでしょうか。



62 名前:Socket774:2008/06/20(金) 12:54:17 ID:jx6GoAjn
ちょっと教えてください。

BBUが無いとどうまずいのですか?
停電時にキャッシュの保存が出来る?のはわかりました。
停電時にキャッシュの保存出来ないとどうなりますか?

システムストールとかデグレードとかくぐっても意味不明なんで
難しい単語は使わないで説明してください。

63 名前:Socket774:2008/06/20(金) 12:56:04 ID:eRDXFIHK
>>62
UPSは有るの?

64 名前:Socket774:2008/06/20(金) 13:00:59 ID:jx6GoAjn
UPSは買います。

65 名前:Socket774:2008/06/20(金) 13:16:29 ID:DWoTGULr
>>62
>難しい単語は使わないで
ここはお前専属のサポートセンターじゃねぇよ
何がお前にとって難しいかも分からないのに説明なんかできるか
自分がとてつもなく失礼な物言いをしていると知れ

66 名前:Socket774:2008/06/20(金) 13:27:22 ID:ywEFAKkP
>>65
答えられないなら、わざわざ文句言うなよ。

67 名前:Socket774:2008/06/20(金) 13:29:37 ID:1oBKmIkh
>>62
本体リセットがかかった時などに、書き込まれずにキャッシュに残っていたデータが消えるだけ。
たいしたことはない。きみにはBBUなんていらない。BBUが乗るカードはもっといらない。

68 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/20(金) 13:59:51 ID:XVDNKNhs
>>67
少し違う。
唐突なリセットは正常な再起動を保証せず、中途半端に起動してしまう為、HDDの再認識に失敗する可能性があり、
そうなるとデグレード化する。
もちろん、再認識に失敗したHDDが故障している訳でもなく再度立ち上げ直せばちゃんと認識する訳だが、その時は既に
デグレード化しておりパリティが正しいものとして再認識に失敗したHDDがマークされリビルドへと突入する。
この場合、データが著しく壊れる危険がある。
結局、BBUを搭載していないとやばいということだ。

69 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/20(金) 14:11:49 ID:XVDNKNhs
BBUが搭載されている場合
唐突なリセットの段階でバッテリィモードとなっており、バッテリィからのリカバリィ処理が優先される。
その場合、中途半端に起動してしまいHDDの再認識に失敗してもそこで停止するだけでデグレード化はしない。
再度正しく再立ち上げを行いHDDが全て認識された段階でバッテリィからのリカバリィ処理が始まり、
リカバリィ処理が終了すれば通常状態へ復帰する。

70 名前:Socket774:2008/06/20(金) 14:13:41 ID:ibEzkcj8
BBU無いとアレイがぶっ壊れるんだぞ。
だから買え、必死で買え。

71 名前:Socket774:2008/06/20(金) 15:11:22 ID:jx6GoAjn
本当に頭のいい人は誰にでも通じる言葉で会話するそうです。

真面目にレスくれた方ありがとう。
1201氏、
デグレード化の意味がイマイチ解りませんがありがとう。

>>65
RAIDでは敵わないが、他なら君に勝てそうだ

72 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/20(金) 15:21:38 ID:XVDNKNhs
> デグレード化の意味がイマイチ解りません
デグレード=品質低下のこと
メンバーHDDが認識不能に陥り、冗長化の品質を失った状態のこと。
RAID5だと構成HDDの内1台が認識不能となり、該当HDDを不良HDDとマークした状態。
該当HDDが再認識されるか交換されると、他のHDDより復元処理される(リビルド)。
復元処理され冗長化を回復するまではデグレード状態と呼ばれる。

73 名前:Socket774:2008/06/20(金) 17:44:40 ID:qI/oUaNT
>>68の話はリセット信号もらってもイニシャライズを失敗するタコなボードがあるって事?
起動時にイニシエータからターゲットに初期化信号送らない実装品なんてあるんだ〜
まさか信号送っただけで返事を待たずに勝手に初期化完了したふりとか?


74 名前:Socket774:2008/06/20(金) 18:48:13 ID:ukeSNaq5
どう読んでも違うだろ

75 名前:Socket774:2008/06/20(金) 19:26:03 ID:qI/oUaNT
不意でも正規でもリセットはリセットとしてきちんと初期化処理しないの?
マザーのBIOSはバスリセット実行するよね?
再初期化でメンバー見失うの?
オンボードのナンチャッテRAIDの話じゃなくて?


76 名前:Socket774:2008/06/20(金) 20:04:29 ID:QBbNcf7g
1201の話は信じなくて良いと思うがw

77 名前:Socket774:2008/06/20(金) 20:34:08 ID:/RhWMZUq
業務用の信頼性が必要な場合、自作でRAIDカードどうのという構成にしてはいけないし、
家庭用の信頼性で良い場合は、デグレードに神経質になることもない。
というわけでこのスレとしてはBBUは速度面の優位性が主じゃないかな。


78 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/20(金) 20:35:50 ID:XVDNKNhs
神経質になる必要がないのならBBU未搭載でWriteBack設定で良いんじゃないか?
俺としてはそれもアリだと思うが?

79 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:19:01 ID:qI/oUaNT
デグレードとFileSystmの整合性を混同して無い?
話がおかしいよ?BBUは可能な限り整合性を保つための手段でしょ?
BBUがあったとしても巨大Fileの書き込み中に異常が発生すれば整合性は失われるし。
デグレードはRAIDSystmとして動作する前にホストアダプタとして初期化中に発生するものでしょ?


80 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:21:31 ID:qI/oUaNT
うは!Systm →System


81 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:24:31 ID:BCov98ff
BBUってファイル破損対策じゃないの?

デグレード=クリティカル=縮退=劣化(IntelMatrixだとこうだっけ?)
って、あくまでHDDの物理的問題によって発生するもの。
物理的問題ってのが、通電中にHDDが見えない、反応が鈍い等々。

で、BBUがないと、突然の電源が落ちちゃうとRAIDボード上のメモリ
内容が吹っ飛ぶから、未書き込みデータ消失。
あくまでもデータ消失だから、RAID上のデータ整合性がとれないだけ。
で、未書き込みデータがシステムファイルだとOSアボン。
WriteBackだと、効率よく処理するためメモリにデータを多く溜めるので
突然の電源切断時に、メモリ内容が消えるとHDDのデータは更新されて
ない状態になる。よってロールバックされたみたい(電源が落ちる直前の
ファイル更新がされていない)になる。これの回避で、電源切断時はBBU
から通電させて、メモリ内容が消えないように保護する。

俺はこう理解してたんだけど、、、。

82 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:24:37 ID:QBbNcf7g
>>78
それはWriteBackで合ってるのか?
それとも何時ものアレか?w

83 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:26:09 ID:pPatdM8I
>>61
これはどうなんですか?


84 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/20(金) 21:28:59 ID:XVDNKNhs
>>79
もちろん整合性を保つものだが、「神経質になる必要ない」というなら別になんでもありじゃないかね?
BBUを装着せず、システム障害によるリセット、運よくデグレード化せず喜んでいるところにHDDハード障害
HDD交換しリビルドしてみればデータが壊れていたって笑えるだろ?(デグレード化せずともバリティ異常は残ったまま)
絶対必要とは言わないが、絶対不要とも思わない。

85 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:32:59 ID:QBbNcf7g
なんでもありって意味か、理解したw

86 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:48:02 ID:QBbNcf7g
>>61
俺は使ったことは無いが、SATA2RI4-LPPCIは
単体ドライブを4台認識させることはできません。
って書いてあるよ
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=96

87 名前:Socket774:2008/06/20(金) 22:29:49 ID:qI/oUaNT
>>84
いや……あのね!
BBUが無いとデグレードが発生しやすいって話を聞きたいんだけど?
「何となくそんな気がする」ってレベルの話なの?


88 名前:Socket774:2008/06/20(金) 22:36:26 ID:agcn/1YX
BBUがあると電源障害によるデータ消失の可能性減るだけ。
デグレードトとは関係ない。

89 名前:Socket774:2008/06/20(金) 22:44:30 ID:yS4E/Y1s
>83
その製品見たことも触ったことないけど。
BIOS書き換えたら同等品になるから、値段一緒ってオチじゃないの?

90 名前:Socket774:2008/06/20(金) 23:10:47 ID:qI/oUaNT
>>88
俺もそう認識してますが>>68の発言がね

出来れば人柱としてベンチの結果報告に徹して欲しいんだけど…


91 名前:Socket774:2008/06/20(金) 23:43:23 ID:BCov98ff
BBUはバッテリバックアップユニットの略だし、電源切断時のデータ消失対策
にしかならないと思う。

ハードウェアRAIDの利点で、OSストールしようが強制リセットをかけようが、
RAIDボード上のファームウェアでメモリまで初期化してるとは思えない。
逆に、BIOSのイニシャライズ時にメモリにデータが残ってたらはき出してるん
じゃないのかなぁ。
でも、電源切られたらメモリ内容が消失でデータあぼん。

俺が教えてもらったハードウェアRAIDの動作では、リード時にデータ部のみ
読み込んで、そのデータとそのデータのパリティとがあってるかまでは処理していない。
ので、整合性チェックはスケジューリングしておくように言われた。
よって一部のHDDにデータがかかれていない状態で電源が切られ(突然の電源切断)ても
RAIDボードでは単純にパリティ不正として処理される(ファイルとしてはもちろん異常)。
整合性チェック時に、電源切断で起きたパリティ不正が計算によって正常に処理される。
(パリティが不正なだけで、データに変更はない。よってデータに変更はなくファイル異常)

この間、RAIDボードから各HDDにリード・ライトされるが、RAIDボードのリード・ライト要求に
正常に答えていれば、デグレードになることはない。
電源切断時にHDDが別の電源系統(たとえばHDD外付けエンクロージャ)からとられてて、
RAIDボードよりHDDの方がさきに落ちたらデグレードになると思うけどね。

う〜ん、日本語へたくそ&長文ですまん。ど〜でもいいならスルーしてください。

92 名前:Socket774:2008/06/22(日) 03:49:50 ID:b3sfRCMt
>>91
その認識でok。
BBUはメモリ上のデータ保護はしない。
RAIDからHDDへ書き込み途中となっている
RAIDボード上のキャッシュにあるデータを保護してる。
HDDへ書き込み可能になった時点でキャッシュのデータ
を書き込んでる。

メモリからRAIDボードに転送途中のデータについては保護されないから。
転送中のデータを保護するにはクラスタやマルチパスが必要になってくる。
まぁ個人環境じゃ実現しない話はこのへんでやめとく。

93 名前:Socket774:2008/06/22(日) 09:07:29 ID:Rw5NG/ph
AdaptecRAID5405購入記念カキコ。

ベンチは何とったらいいのかわからないからとってない。
M/BはHA06でCPUは4850e。上側のPCIe x16にさして正常動作。
ケースはクラマスのITower930で、一応ホットプラグ化。

ディスクはWD10EACSの新型4発。
Port0&1  RAID1 100G
Port2&3  RAID1 100G
Port0〜3  RAID5 約2.5T

Port3のディスクを抜いてUSB変換でのぞいたらミラー部分はデータが見えた。
Vistaを入れてるけど、二個目のRAID1がベーシックディスクのままだと、
OpereatingSystemNotFoundになりやがる。なぜかVistaのCD入れっぱなしだと
立ち上がる・・・。
ので、二個目のRAID1とRAID5はGPT変換して正常に起動するのを確認。
RAID構築時間は20時間くらいかかったと思う。
ITower930のSATAバックパネルとコントローラのFaileランプ結線がわからん。
Faileランプがつかないから、ホットプラグ化したつもりがびみょ〜。

friio録画用だから、やたら容量がでかい。。。でも、ストンはしないぜ!
 ゚     *. (_ヽ     +        。
 '  * ∧__∧| |  +    イヤッホォォオォオウ!!
   . (´∀` / /      。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *     。
ガタン lll./ /l | lll   +


94 名前:Socket774:2008/06/22(日) 09:48:51 ID:WGcnKAGu
>>93
Vistaのスリープ&復帰は問題なく出来ますか?
Adaptec RAID 5805はHDD認識に1分近くかかるらしいですが、そいつはどうですか?

95 名前:Socket774:2008/06/22(日) 11:47:43 ID:TyMqn7C3
現在、玄人志向の ATA133RAID-PCI2 で IDE-HDD 2台を RAID-1 で使っています。
業務で使ってるPCで万が一壊れた場合に備えて予備にもう1台組んでおこうと考え
同じマザーボードは用意しました。
今回のRAIDに使用するHDDをIDE-ATA か S-ATA にするかで考えています。
今流に考えればS-ATAなのでしょうが、互換性を考えるとIDE-ATAになるのですが。
RAIDカードはIO-DATA SA-PCI/2R 玄人志向 ATA133RAID-PCI2 両方準備はしてあるのですが
HDDは未だ購入していません。
Windows XP は S-ATA のHDDにするのですが、どちらのRAIDカードがよいと思いますか?

96 名前:Socket774:2008/06/22(日) 11:53:55 ID:b3sfRCMt
予備なのに構成変えるの?

97 名前:Socket774:2008/06/22(日) 12:07:32 ID:TyMqn7C3
>>96
そうですよね!予備なのだから同じにすべきですよね!
玄人志向 ATA133RAID-PCI2は現在使用の前PCから受け継いでいるので
いつかはS-ATAにしようかと考えていたのですが、受け継ぎ、予備
で考えるといつになっても IDE-ATA から離れられないような気がして。
IDE-ATA HDD は無くなりませんか?っていうか、店頭で数が少なく
なってきていますよね。
でも今回は IDE-ATA にします・・・・・予備ですから。

98 名前:Socket774:2008/06/22(日) 13:47:30 ID:jMmgt3tQ
>>97
RAID-1なら、カードやマザーボードに縛られない。
保守パーツが違うものじゃ拙いけど、予備機をSATAで組んでも問題ない。
PATAの入手性を考えると、障害のない内にSATAに移行するのも手だと思う。

どういう障害が拙くてどういう障害が容認できるかは、業務内容によるだろうから、
構成や更新計画を良く考えた方が良いですよ。

99 名前:Socket774:2008/06/22(日) 14:24:10 ID:rNXyN0CG
ARC-5405 or 5445, 要するに Adaptec ロープロ系の奴で
元々のヒートシンク, 市販 VGA クーラに換装できるかしらん?
CoolViva Z1 とか Thermalright V2 とかイメージしてるけど…
>>93 氏に尋ねればいいのかな?


100 名前:Socket774:2008/06/22(日) 14:24:37 ID:7J1pEL3B
>>97

予備の考え方次第じゃない?
故障したときにパーツ単位の切り分けで交換か、コールドスタンバイ的に組み上げ&セットアップ済みの
状態でデータのみ持ってきてダウンタイムを少なくするか。

前者なら同一パーツ一式、後者なら別マシン作って評価しておけばいいかないとだめぽ。

101 名前:99:2008/06/22(日) 14:28:45 ID:rNXyN0CG
>>99
>ARC-5405 or 5445 …
ASR-5405 o0r 5445 …逝ってくる !!


102 名前:93:2008/06/22(日) 19:06:10 ID:Rw5NG/ph
>94
電源がAbee4周年モデルで、HA06と相性が悪くスタンバイ&ハイブリッドスリープは
失敗するみたい。
とりあえず休止は動いたけど、休止状態になるまで1〜2分かかるし立ち上げでも
イニシャライズで1分程度かかるから、録画とかで休止を使う場合は大変かもしれん。

>99
VGAクーラって換装したことないけど、ボード自体にヒートシンク固定ネジ用の穴が
あって、それを利用してヒートシンク取り付けるんだよね?
ボードに穴は開いてるけど、BBU固定用だとおもうから無理だと思う。

で、ついでにいろいろやってみた結論。

しばらくこのボードやめとけ。

理由はあとで。


103 名前:Socket774:2008/06/22(日) 19:44:24 ID:WGcnKAGu
>>102
やっぱりイニシャライズが遅いのですね。
常時起動での用途以外はは止めた方がよさげですね。

理由を楽しみにしてます。

104 名前:93:2008/06/22(日) 20:08:57 ID:Rw5NG/ph
ASR5405でいろいろやってみた報告。
RAID構成は>93の通り。
追記でReadCacheは全RAIDで、WhiteCache(NonBBU)はRAID5のみ。
各物理ドライブへのCacheはEnable。(これは意味がよくわからん)

●電源切って全ディスク抜いた状態で電源ON。
 POSTイニシャライズ時に警告メッセージが出る。30秒たったらそのまま進むみたい。
 で、警告メッセージ中に電源を落として全ディスクを挿したら、LogicalDrive3つともOptimal。。

●電源切って一本抜いた状態で電源ON。
 同上。警告中に電源を切ってディスクを挿したらOptimal。
 最初の30秒警告は保留時間っぽい。リビルド中のリブートでも出ることを確認。


●一本抜いたままOSを立ち上げ、運用中にホットスワップ交換。
 一回目はOS落ちた。二回目はOS不安定になった。
 ITower930のSATA-BPに問題がないかどうかってのもあるけど、BP側はSATAケーブルと
 HDD1:1だからなぁ。ASMみながらやってたら、全ドライブが一時的にFailedとか、もうね。
 そのままOS不安定、シャットダウンしたら画面真っ暗。強制リセット、POSTでDegrade状態。
 全RAID Offlineとかじゃなくてよかったぜ・・・。

 二回やって、二回ともリビルド自体は進行してた。OS側とASM側でTimeOutを拾ってる模様。
 眺めてた感じじゃ、ディスクを挿した後のディスク再認識が長すぎ。しかも全ディスクを再スキャン
 してるみたいなので、全ドライブがOS側とASM側から一時的にFailedになる。

ちなみにPort2&3のRAID1とPort0〜3のRAID5は、いっぺんにリビルドが進行してる。
RAID1の100GBリビルドが1.5h程度。RAID5の方が10%くらい進んでた。
リビルド中も反応が遅くなったりはしてない。高負荷はかけてないから何ともいえないけどね。

ただいまリビルド中。
やっぱりRAIDボードは本運用前にある程度評価しておくもんだね。
所詮Friio録画用だからディスク交換時は電源切ってやることにする。


105 名前:93:2008/06/22(日) 23:00:07 ID:Rw5NG/ph
ASR5405も、よくよく考えたらホットスワップがおかしいだけだから
エンクロージャ使う人とかじゃなければいいRAIDボードかも知れん。

でも、POSTのイニシャライズが一分くらいかかるのが長過ぎだ。
リセットでも電源ON直後でも長さは変わらず一分程度かかるから、
OSセットアップ中、無駄に時間がかかる。
あと価格COMで書かれてた高温って話だけど、PCIスロット用
CoolingFANを1スロットあけて(LEDケーブルのせい)取り付けて
60℃前後。温度はASMのボードプロパティで確認できる。

参考になるかわからんけど購入記念プレビューは、んなとこで。
そのうちBBUも買って付けたいな。

106 名前:Socket774:2008/06/22(日) 23:47:14 ID:A50mV2jK
>>91
BBUと関係ないところにツッコミ。

>リード時にデータ部のみ読み込んで、
>そのデータとそのデータのパリティとがあってるかまでは処理していない。
この考え方…
 読出時は、
 HDD内部で ECCエラー検出 を行っているため、
 RAIDアダプタ内部での パリティチェックは不要。
という思想が基本にある。
この思想は、データ部とパリティ部との間の不整合は発生しないことが前提条件。

従って、
>ので、整合性チェックはスケジューリングしておくように言われた。
という論法は正確じゃない。
整合性チェックの本来目的は、多重データ障害を回避するるため。

RAID1/5/10は、多重データ障害への耐性が無く、つまり、多重データ障害が弱点。
最近、この弱点への対策は、単一データ障害の
 ・早期発見(整合性チェック)
 ・予防注射(整合性チェック時に行われる、HDD内部の自動セクタリペア)
が主流で、単一データ障害が多重データ障害へ成長しないようにしている。



107 名前:Socket774:2008/06/23(月) 08:04:58 ID:SzOXoqAt
>>106

整合性の必要性はおっしゃるとおり、リビルド時に他HDDReadエラーのよるリビルド失敗を予防するのが
一番の目的ですね。

パリティの件は、RAID5&6におけるアレイ全体の話を前提にしてました。
昔、RAIDボードのファームバグで、HDD5本以上のRAID5使用で本来のパリティ値と違うパリティが
かかれて、リビルドすると必ずファイル破損を引き起こすひでぇボードがあったもんで。。。

108 名前:Socket774:2008/06/23(月) 16:40:28 ID:Dc8xpXmQ
>>106
RAID10は、ミラー共々逝っちゃった場合を除けば多重耐性あるだろ?

109 名前:Socket774:2008/06/23(月) 17:10:33 ID:Joth0pqR
http://f14.aaa.livedoor.jp/~miyuhime/imgboardphp/imgboard.htm

ロリ祭り始まったぞ。
幼女の無修正マンコが沢山あります!釣りじゃないよ!
消される前に急げ!

110 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/23(月) 17:32:47 ID:eEMLBbD7
> ミラー共々逝っちゃった場合を除けば
除いちゃダメだろ?

111 名前:Socket774:2008/06/23(月) 17:55:14 ID:Dc8xpXmQ
>>110
だから「無い」んじゃなくて「低い」だろ?
RAID5だと、どの2本でも必ず逝くけど
RAID10なら組み合わせによっては2本
逝っても生き残るだろ?

112 名前:Socket774:2008/06/23(月) 20:09:22 ID:SDsrYOtp
bbuって正常に電源落とした場合電力食わないんだな、知らんかった・・・

機能電源落としてコンセント抜いて出かけて、帰ってきたらバッテリー
ほぼフルの状態(99%)残っててびっくりだ

113 名前:Socket774:2008/06/23(月) 20:28:35 ID:yNDlqO8g
馬鹿じゃねえの

114 名前:Socket774:2008/06/23(月) 23:51:53 ID:dXTTAbkt
自演豚
在日テヘ権田のアク禁まだ??

115 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 15:07:46 ID:pO2adB9P
BBUを搭載していなくても唐突なリセットではデグレード化しないと主張している人が要るようだから・・・
実際にBBUを外して試験してみた。

ttp://www9.uploader.jp/user/ledline/images/ledline_uljp00055.jpg

唐突なリセットは3回行った。
その後、Volume Checkを行うと各Volumeでリカバリー不能判定Volume Degraded化し
Volume Checkがアボート(アボート時のErrorは1)されRaid SetもDegraded化
スロットNo12のHDDがマークされRebuildへと移行
このようにBBUが未搭載だとデグレート化する危険はある。

116 名前:Socket774:2008/06/24(火) 15:16:45 ID:RisV16Jt
>>115
検証おつかれ
でもそこまでしなくても、判ってる奴が自分の意志でBBUを必要とすればいいだけの話なのにw
余分なオプション、って考えてる奴もいれば無停電電源装置と同一視してる馬鹿もいる。

このスレの圧倒的多数は、必要なときだけPCの電源をいれて、フリーズなんて起こすこともなく
使い終わったら電源を落とす。そんな奴らにBBUが必要になるとは思えないし。
どーせたいしたデータも扱っていないだろうし?w
nyだのなんだので落としてきたようなクソデータばっかだろどーせ、ほっといてやんなさい。
ちなみに自分は重要視してるPCにしかBBUはつけてない。

117 名前:Socket774:2008/06/24(火) 16:44:15 ID:3Cs8yTJL
BBU搭載状態でも同条件で確認しなきゃ。

購入当初にとうぜんしたのかも知れんけど。

118 名前:Socket774:2008/06/24(火) 17:13:59 ID:3cmM2EBq
>>115

検証おつかれさま。

少なくともArecaはそうゆう動作なんだな。
しかしログからSlot12がエラーの記述が見つからないね。ログにはRemovedとInsertしかない。
見方がよくわからないだけかもしれないが
抜き差し2秒とかやめた方が。。。
強制リセットで書ききらなかったディスクがFailed扱いはいいとして一本だけ書き切らない状態とは思えないなぁ。
単純にパリティ不正のDegradedかなぁ。だとしたらFailedになるディスクはパリティ玉か?

何にせよ、いい情報ありがとう。Arecaは使ったこと無いから生ログとか参考になる。

119 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 17:42:21 ID:pO2adB9P
>>118
> しかしログからSlot12がエラーの記述が見つからないね。ログにはRemovedとInsertしかない。
Volume Check中にパリティエラーを発見した場合リカバリーされそのままVolume Check続行となるわけだが、
Bad Blockを発見した場合、Volume Checkは中断されBad Blockを発見したHDDをマークしRebuildへと移行するってことだと思われる。

120 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 18:06:57 ID:pO2adB9P
しかしBad Blockエラーの報告もなければReallocation Countも変化していない。
よってBad Block発見とは思えない。
Volume Checkの詳細は公開されていないので何とも言えないが、Slot12のHDDをマークする必要が発生しRebuildへと移行した。


>>117
> BBU搭載状態でも同条件で確認しなきゃ
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00056.jpg.html

ファイル書き込み中に強制リセット
BBUを搭載しているとバッテリーによりキャッシュが保護され、リカバリーが働く。
その後Volume Checkをしたがエラーなし。
ただしファイルシステムとしては保護されていないからスキャンディスクで対処

121 名前:Socket774:2008/06/24(火) 18:43:16 ID:qtz6Dpo4
自演?

122 名前:Socket774:2008/06/24(火) 19:24:01 ID:Ml3sqsxa
>どーせたいしたデータも扱っていないだろうし?w
>nyだのなんだので落としてきたようなクソデータばっかだろどーせ、ほっといてやんなさい。

たいしたデータ扱ってんのに自作PC?
キチガイじゃねーのw

123 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 20:24:29 ID:pO2adB9P
メーカー製だからと言ってメーカーがデータを守ってくれるわけじゃない。
会社等で使うのなら問題が発生したとき責任問題に成りかねない自作機を採用することは皆無だろうが、
個人用途なら自作機でもメーカー機でも変わらない、メーカー機の方が安心できるというのは都市伝説に過ぎない。

124 名前:Socket774:2008/06/24(火) 20:28:32 ID:+VcFqkbV
いい加減に専ブラ入れてNGワードに登録しろよ

125 名前:Socket774:2008/06/24(火) 20:30:47 ID:DW4whQ8K
ディスク抜くのをリセットって・・・
バカ?

126 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 20:35:19 ID:pO2adB9P
ティスク抜いてないよ。
TimeOutもHDD Lostも検出されてないっしょ?

127 名前:Socket774:2008/06/24(火) 20:43:20 ID:EiGuqw3J
>メーカー機の方が安心できるというのは都市伝説に過ぎない
なわけねーw
自作機並の検証でサーバやソリューション出したらメーカ側が保守対応費で足出るわ
信頼性売ってんだよ?
おまえの言説が都市伝説だわ


128 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 20:48:20 ID:pO2adB9P
>>127
個人用途なのになんでソリューション?
用途考えなよ。

129 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 20:50:05 ID:pO2adB9P
ちなみにメーカー機
結構壊れます、データも結構ぶっ飛びます。

130 名前:Socket774:2008/06/24(火) 20:54:06 ID:N4/+NmRS
ティスク キタ━(゚∀゚)━!

PGなのにカナ入力なの?w

131 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/24(火) 20:56:28 ID:pO2adB9P
チョウコクゴ表記あるよ、パカ君相手にはこれてちゅうぶんあるね

132 名前:Socket774:2008/06/24(火) 21:40:56 ID:g4uEnzoR
日本語入力ならカナのほうが速いがな

133 名前:118:2008/06/24(火) 22:05:30 ID:V4PesK5w
結局、BBUの必要事由、稼動条件もボード又はメーカによって違うってことでしょ。

大まかな理由は、運用に異常があった際のCacheメモリ保護で、どのタイミングでBBUを使用するかはボードによると。
ハードRAIDボードは高いし構築も検証も面倒だから報告がありがたい。

ちなみにASR5405報告書いたのは俺だけど、同じような検証は無理だとおもう。
探したけど手動の整合性チェックがみつからねぇ。。。

134 名前:Socket774:2008/06/24(火) 23:20:58 ID:TK2Cw0m5
いつまでBBUの話する気だ?

135 名前:Socket774:2008/06/24(火) 23:32:09 ID:0RbDvINy
LogicalDevicesにリストアップされているアレイを右クリックだぜ!

136 名前:118:2008/06/24(火) 23:50:37 ID:g4SOTqYw
>>135
おぉ!ここだったか!ありがとう!!
今度余裕あったらやってみるよ!


137 名前:106:2008/06/26(木) 00:14:47 ID:9IW3jB9s
>>111
>RAID10なら組み合わせによっては2本
>逝っても生き残るだろ?
それは、「物理ディスク障害」の視点で見た場合。(not データ障害)

RAID10で2本逝っても生き残るパターンは、
「データ障害」視点だと、単一データ障害でしかない。

と思うがどうよ?

138 名前:Socket774:2008/06/26(木) 00:24:06 ID:iN19EKQX
よーわからん

139 名前:Socket774:2008/06/26(木) 00:28:47 ID:HqJtf9ek
>>137 あのさ、言葉遊びはやめろや・・・
もうお前の負けだ諦めろよ

4台でRAID組んだ時のHDD故障時のデータ損失確率
RAID10 1台目 0% 2台目 50%
RAID5  1台目 0% 2台目 100%

ただ実領域はRAID5が50%増しなのでそれは重要な検討要素ではある
(まぁ速度やRAIDカードの価格とか他にも要素はあるがな)

それだけの話だ

140 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/06/26(木) 00:49:46 ID:sYMYfagJ
>>139
計算ミスをしてどうする?
正しくは
RAID10 1台目 0% 2台目 33.3・・・%
だよ。

しかしな、これじゃ運が良ければ助かるかも知れませんって言ってるだけで・・・
多重ハード障害に弱点があるのは必至だ。
だからこそ「除外したらダメだろ」と言ったのが理解できないのか?

141 名前:Socket774:2008/06/26(木) 01:14:44 ID:V6kThAJD
>>139
馬鹿はオマエだw計算も出来ないゆとりちゃんwwwww
レイド0+1とレイド10の違いも分からない馬鹿が繰るんじゃネーヨwwwww

142 名前:Socket774:2008/06/26(木) 03:13:22 ID:uGScObma
どうせ自作なんだし誤差だろそんな細かい話


143 名前:Socket774:2008/06/26(木) 03:35:29 ID:GBjN8K83
そんなにハード障害怖いならraid60なりすればいいのにな

それにしても139のraid5の実領域が50%増しっていう計算がよくわからんのだが

144 名前:Socket774:2008/06/26(木) 04:23:36 ID:q4HkMdtl
レイドとか言う奴は気持ち悪い、いや気色わるい

145 名前:Socket774:2008/06/26(木) 04:35:26 ID:LEyI4thi
ライドって発音できないやつ恥ずかしいよな
何年英語習ってきたのかと。

146 名前:Socket774:2008/06/26(木) 05:47:59 ID:D0+l32s3
え!?レイドと読むんじゃなかったの?!

147 名前:Socket774:2008/06/26(木) 05:58:20 ID:3oqvxd0O
漏れもレイド読んでたのでググって確認してみた。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/5785729.html
> 別名
> ・RAIDアレイ (RAID array) 【レイド・アレイ】

148 名前:Socket774:2008/06/26(木) 05:59:28 ID:3oqvxd0O
http://yougo.ascii24.com/gh/01/000109.html
> れいど

149 名前:Socket774:2008/06/26(木) 09:26:36 ID:q4HkMdtl
>>146-148
釣られてるんじゃない………

150 名前:Socket774:2008/06/26(木) 09:29:39 ID:RiWTDRSF
私もレイドと読みますよ

151 名前:Socket774:2008/06/26(木) 09:30:08 ID:q4HkMdtl
大漁だな、145

152 名前:Socket774:2008/06/26(木) 13:39:51 ID:Xb22zYqn
この辺のカードってチップで決まるもんなのかな?
他じゃ地雷もあるような玄人が一番使える。
というか、最近の玄人拡張カードは改善されてるけど。

153 名前:Socket774:2008/06/26(木) 13:42:41 ID:Xb22zYqn
関係ないけど、亜米利加で通じる英語って、
変な発音の方が多いな。
日本的な
スーーパーマン じゃ通じない
スッッパマン だと通じる

154 名前:Socket774:2008/06/26(木) 14:26:14 ID:JtwRhYYz
変ではなくそもそも発音のとらえ方の違い。
二十文字の文字があって二十文字を考えるのが日本語、
二十文字の文字でもアクセントが七つなら、
アクセントさえ抑えれば通じるのが英語。だからこそ文脈が大切。

よく日本語は難しいと言われるが、
それは単語や表現の数が圧倒的に多いからなだけで、
使い方の面でいえば英語のほうが普通に難しいんだよ。
少なくとも論理立てて話せない人の英語は、
意味が極論や飛躍しすぎて、誤解や犯罪の元になる。

その意味では「どんな人でもほどほどに」が日本語で、
「賢い人は賢く、馬鹿は自滅してね」が英語って感じかな。

155 名前:Socket774:2008/06/27(金) 07:40:15 ID:/HvHaajR
レイドゴ
レイドロク

156 名前:Socket774:2008/06/27(金) 11:39:00 ID:lXncbXc5
麗奴セックス

157 名前:Socket774:2008/06/27(金) 16:10:24 ID:QavTHttv
そもそもそのアクセントが日本人には根本的に難解なわけだが。
これは言語的なレベルで発音を苦手とするもので練習じゃ完璧にならない。
英語はフランクから高度まで幅広いってだけでな。
英語の良いところはある程度の抜け落ちがあっても普通に通じる。
ネイティブ以外の英語なんてどっかしろ変なところがあるんだが、十分通じる。
公式な通訳でもするなら別だがそれ以外なら何の問題もない。
英語は硬い文を並べれば自然と綺麗になるし、そこまで難解でもない。
日本語は硬い文だとキツイ表現になったりして不快感を買うことも多い。
そのあいまいな使い方を覚えるのが難解で他とは比較にならない。

中韓なら赤の他人でも目上をおじさん、おじいさんの敬語で済むが、(年を上にした表現はそれだけで敬う尊敬語になる)
日本では失礼な言葉にもなる。(テレビなど親でもないのに「お父さん、お母さん」なんて表現が適当に使われる始末)
日本語の厄介さは半端じゃないぞ。



158 名前:Socket774:2008/06/27(金) 18:16:50 ID:JI1INaEi
>157
妹のオナニーを見てしまったってトコまで読んだ。

159 名前:Socket774:2008/06/27(金) 19:49:55 ID:zbwpFipO
>>157
俺と交代しろ!

160 名前:Socket774:2008/06/28(土) 00:00:34 ID:2E71ziO0
隷奴5
多人数プレイをするも常に一人待機

161 名前:Socket774:2008/06/28(土) 00:22:35 ID:iLeTQCXQ
待機は hot spare じゃね?

162 名前:Socket774:2008/06/28(土) 00:26:37 ID:0oAKhYxv
うん、違ってた
3箇所舐めを4人で行って
一人気絶してもおkな方式ってことか

163 名前:Socket774:2008/06/28(土) 01:15:04 ID:EtHoE9Mg
流れは少しだけ読んで質問。
システムストールとかデグレートとかの小難しい単語が出ていますが
HDD1台で使用するのと、BBUもUPSもなしの6万前後のRAIDカードで
RAID5を組むのでは、データを保護する意味でどっちがリスクありますか?

164 名前:Socket774:2008/06/28(土) 01:26:52 ID:+dcMkAxE
RR2312で組んだRAID5をRR3520に移してもそのまま使えるかな
そしてRR2340に(ry

カード移行はめんどいのう

165 名前:Socket774:2008/06/28(土) 08:02:15 ID:ZvHpKOeM
>>139
悪いけど雑音の方が合ってるぜ・・・。
RAID1+0の場合、1台が破損した段階で残りHDDは3台。
1セットのRAID1と1台のHDDをStripingしてると考えれば答えは自明じゃね?

誰も突っ込んでないけど雑音の>>84も発狂してるよな。
お前はConsistensy Checkをしないのかと。

166 名前:Socket774:2008/06/28(土) 08:08:15 ID:ZvHpKOeM
>>163
リスクの定義次第だと思う。
同容量のHDD4台を単体で運用するのとRAID5組んで運用した場合。

データ消失の確率自体は単体運用の方が高いけど、HDD壊れても被害は1台分に収まる。
RAID5アレイがぶっ飛んだ場合はHDD3台分のデータが全部ぶっ飛ぶ。

それにしてもシステムストールとか、今時のOSでそうそう起こらないよなあ。
よっぽど変なことしない限り止まらない。LinuxでもWindowsServerでも。
ハードウェアの信頼性や寿命まで考えるとそりゃRAIDの話じゃなくてシステムの話になる。

167 名前:Socket774:2008/06/28(土) 08:26:08 ID:MIvdE1In
しかし、RAIDボードは各社で言い方が違うからわかりづらくなったりするよな。

Degraded=Critical
Consistency=Verify
Functional=Online
Offlineは共通か?

これ以外にもコマゴマありそうだが、書き方で使ってるボードメーカが判りそうだ。



168 名前:Socket774:2008/06/28(土) 21:43:36 ID:+dcMkAxE
RR2312で 1T*4@RAID5⇒1T*6@RAIDにオンライン容量拡張中・・・

残り時間5時間からぜんぜん進まない


169 名前:Socket774:2008/06/29(日) 01:41:02 ID:H8KoR6UG
ICHでraid0から5のオンライン移行やったら50時間だったぞ
つーか、寝てる時間にやれよ

170 名前:Socket774:2008/06/29(日) 07:55:48 ID:zjPvHjrI
>>169
おまいは丸2日も寝るのかと突っ込むところですか

171 名前:168:2008/06/30(月) 01:10:30 ID:a7fV5nbY
開始36時間目 やっと40%

RRみたいな準H/W RAIDなカードよりも
ちゃんとキャッシュ積んだやつならもっと早いのかな?

172 名前:Socket774:2008/06/30(月) 03:31:59 ID:UV9KamZj
>>171
RR3520で1T×5のRAID5から1T×7のRAID5のOCEは68時間だったらしいよ。
容量的にもRR2312よりは速そうだけど長いねw

173 名前:168:2008/07/01(火) 20:38:52 ID:gjufRde5
先ほど終了。
計3日間でした。

RR2312+WD10EACS*4のRAID5 → *6のRAID5
約70時間

174 名前:Socket774:2008/07/02(水) 14:45:35 ID:MgHJ9zbp
HDDの障害検出ってどうやってる?

175 名前:Socket774:2008/07/02(水) 15:48:24 ID:EVHDlq2V
異音が鳴ったら障害発生w

176 名前:Socket774:2008/07/02(水) 22:59:34 ID:PZ2xksBS
>>174
漏れと同じ状態なんだろうなと勝手に想像

177 名前:Socket774:2008/07/02(水) 23:06:25 ID:wQ9v2cFI
>>174
>175の異音もそうだけど(w
動作が遅くなる これかなりヤバイ
即、外してこれdo台で別HDDに待避
今まではこれで何とかなった
次はしらん

178 名前:Socket774:2008/07/03(木) 12:34:36 ID:SqjkD3PN
今のパソコンがIDE形式なのでシリアルATA用の
拡張ボードを増設したいのですが
何がいいのか良く分かりません、
オススメの奴があったら教えてください。

179 名前:Socket774:2008/07/03(木) 12:38:22 ID:xKA/VRl5
http://www.google.co.jp/

180 名前:Socket774:2008/07/03(木) 13:13:58 ID:p/bgG50n
>>178
せめて
@希望の予算
A使用したいRaidタイプ、HDDの台数
B使用予定の拡張スロットのタイプ
これくらいは、書いてくれないと 答えようがないとおもうんだが…

181 名前:Socket774:2008/07/03(木) 13:29:50 ID:33W51sMI
>>178
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694065863/202099900000000/
これオススメ

182 名前:Socket774:2008/07/03(木) 13:45:39 ID:3fdZvrL/
>>178 馬鹿だろw そんな糞M/B捨てろ

183 名前:Socket774:2008/07/03(木) 14:46:12 ID:ERD22GQv
BX, 810, 815, 845 辺りまでならSATAもまだ無いだろ。
馬鹿はオマエだ >182

184 名前:Socket774:2008/07/03(木) 14:54:11 ID:YL06WNLW
まぁ、あれだ、カード買うぐらいならマザー変えろと言いたいんだろ。

185 名前:Socket774:2008/07/03(木) 14:56:34 ID:3fdZvrL/
>>183 言い直そう 845 までのM/Bなんか捨てろ

186 名前:Socket774:2008/07/03(木) 15:01:14 ID:p/bgG50n
まあ、PCIスロットでSATA増設したいだけ〜raidも不要
このあたりだろうと 想像はつくけどw

ここはRAIDカードのスレ
玄人志向のSATA2RI4-LPPCIでもオススメしとこうかい
(raidいらなきゃ、Rなし)

187 名前:Socket774:2008/07/03(木) 21:12:16 ID:9Ielti3C
RR2312とかのポートマルチプライヤ対応って、BIOS時点でHDD全部認識して
RAID設定まで出来るってことなの?

188 名前:Socket774:2008/07/03(木) 21:44:02 ID:S7XELAN8
3120はできるよ

189 名前:160:2008/07/03(木) 23:38:45 ID:LD+aNYGt
>>187
RR2312は起動時にRRのBIOSから見えるのはPMのPort1のものだけ。
設定画面に入れば繋がっているのはすべて見えて、RAID構築可能

190 名前:Socket774:2008/07/03(木) 23:53:03 ID:cfw2iIN/
今時bios上でビルドはねえわ

191 名前:Socket774:2008/07/04(金) 00:26:02 ID:2irZaJ6I
>>189
なるほど、RR2300もそんな感じかな?

今は外付け10台をクロシコの安めなPM対応I/Fで繋いでて、もちっとマシな環境にしたいな〜、と。
RR2300だと似たり寄ったりになっちゃうかな?
もしRAID5に組みなおすなら、RR2300よりRR2312のほうが幸せになれるかな?
とか思ってますが、バックアップに使うので、ある程度の書き込みパフォーマンスは欲しいなと。
だいぶ前にWindowsにソフトRAID5やらせたら遅くて遅くてw

>>190
今はそんな感じですか。

192 名前:Socket774:2008/07/04(金) 07:25:29 ID:vEvO7Wx9
BIOSビルド始まっちゃうとOS起動しないからサービス動かないしね
RAIDって業務継続の為のシステムなのに、それじゃ意味ないでしょ?

193 名前:Socket774:2008/07/04(金) 09:57:34 ID:27p8560d
現状、SATA4ポートのRAIDカードに直結でHDD4台がつながってる。

さらに4台HDDを増設する場合、
ポートマルチプライヤを4枚使ってRAIDカードのSATA1つにつき2台ずつぶら下げた方がパフォーマンスは良いのかな?

194 名前:Socket774:2008/07/04(金) 10:12:38 ID:XsKcI0fU
>>191
10発でRAID5に組みなおすならRR2312の方がいい。
2300だとPCI-Ex(x1)なので、実効帯域が200MB/s程度でしょ。

RRも半ソフトウェアRAIDだけど、シリコンイメージの糞みたいなソフトウェアRAID
と違って、RAID5でもそれなりに速度は出るよ。

195 名前:Socket774:2008/07/04(金) 10:58:07 ID:D3+4JzSx
RRって聞くだけでジャンキーだなと思う今日この頃

196 名前:Socket774:2008/07/04(金) 12:46:56 ID:WrdNJn3/
レッドリボン軍

197 名前:Socket774:2008/07/04(金) 15:00:57 ID:QeyzB/qn
promiseに比べればマシだろ
10年ストレージ事業やってていまだにEX8350みたいな地雷出てくる企業もある

198 名前:Socket774:2008/07/04(金) 17:56:28 ID:rrpl1pJa
やはり家庭用RAIDには3wareあたりが上限ということだろう


199 名前:Socket774:2008/07/04(金) 20:09:15 ID:2irZaJ6I
>>192
おあーなるほど、超納得しました。

>>194
RR2312で決心つきました。
これでHA06にもイイ仕事させられそうですw


ソフトRAID5はCPU使って云々、って言いながら、いくらCPUパワーが上がっても
一向に本気出さないのでウンザリしてたんすよ。

200 名前:Socket774:2008/07/05(土) 01:36:56 ID:Y2uK3crS
すべて内蔵なら RR2310
2ポート内蔵 2ポート外付けなら RR2312
すべて外付けなら RR2314

201 名前:Socket774:2008/07/05(土) 11:00:03 ID:VGaNWWLZ
ポート数もチップも同じなら、値段も同じにしてくれればいいのに。
何でかRR2314ってちょっと高いんだよな。

202 名前:Socket774:2008/07/05(土) 12:03:47 ID:R+NQAunf
JMicronのRAIDドライバ入れたら、DVDドライブがディスク読込すら出来なくなった。
SATA2EI+IDE-PCIEのBIOSレベルでRAID殺す事って可能かな?
あとWD10EACS-D6B0接続したが認識せず。相性かな?


203 名前:Socket774:2008/07/05(土) 12:13:00 ID:R+NQAunf
環境書き忘れた。
マザーはP5B-E plus、
GPUはEN-7600GT、
メモリは2G、
ドライブはマザー側はDVR-111LとプレクPX-755A、
SATA2EI+IDE-PCIE側はBENQ DW1655とLITE-ON LH-20A1Hです。
マザーのJMB363はRAIDドライバ入れても、
DVDの読込は全く問題有りません。

204 名前:Socket774:2008/07/05(土) 14:20:23 ID:1tWQZce5
もう一度スレタイ見てみ

205 名前:Socket774:2008/07/05(土) 14:27:52 ID:QLqcOVWE
1も読んだ方がいい

206 名前:Socket774:2008/07/05(土) 20:27:03 ID:KC6czXIo
>>204-205
お前らウザイ。消えろよ

207 名前:Socket774:2008/07/05(土) 20:52:34 ID:y/aA5/+C
>>206
おまえもな


208 名前:Socket774:2008/07/05(土) 21:17:20 ID:1tWQZce5
逆切れきたこれw

209 名前:Socket774:2008/07/05(土) 21:23:56 ID:UafPIo3x
>>203
肝心のRAIDカードの型番が書いてないぞ

210 名前:Socket774:2008/07/06(日) 11:40:26 ID:CAW7j81x
RR2320 今日届いてアレイ構築予定なんですが、例のスタッガードスピンアップに関する不具合って解消されてましたっけ?

211 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/06(日) 11:43:57 ID:pKniqpdb
されていないし今後もされる予定は全くない。
高出力電源を準備しましょう。

212 名前:Socket774:2008/07/06(日) 11:53:30 ID:CAW7j81x
>>211
ありがとです。素直にいい電源使いま。

213 名前:Socket774:2008/07/07(月) 00:18:29 ID:aHApa6Xv
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20080705/srank5.jpg

214 名前:Socket774:2008/07/07(月) 08:55:25 ID:/I+rfVYk
rr2520なんて型番ねえし

215 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/07(月) 17:06:37 ID:NAmrP3KP
15k.6の入荷が遅れてるのでSSDも発注してみました。

2.5インチタイプなのと省電力なので発熱も少ないから良い選択かと思われる。
これだと5インチベイに4台搭載可能なので・・・(CRS-S1042-SAS)


米OCZ Technologyは1日、高速な転送速度を持ちながら、従来製品の約半額に
価格を抑えた2.5インチSSD「Coreシリーズ」を発表した。
容量は32/64/128GBの3モデルが用意され、米国での実売価格は順に
169ドル、259ドル、479ドル。現在、秋葉原の市場に出回っている製品は
120GBで7万円台のものもあるが、60GBクラスで10万円を超えるものも
少なくない。

読み込み速度は120-143MB/sec、書き込み速度は80-93MB/sec。
インターフェイスはSATA。平均故障間隔は150万時間、耐衝撃性能は1,500G、
アクセスタイムは0.35ms以下
消費電力は一般的HDDの約半分という。
本体サイズは100.2×70×9.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は77g。

ソースは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/ocz.htm
外観は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/ocz.jpg

OCZSSD2-1C32G

\29,799で予約受付中 2008年07月18日 発売予定
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694077934/

216 名前:Socket774:2008/07/07(月) 17:20:49 ID:YeajVf/P
でもさ、SSDのMTBFとかって100万〜150万時間でSASのHDDと大して変わらんのよね
SATAつうかIDEでも一部のニアラインモデルは100万時間超えてるしねぇ
熱に関してもメモリが優位というわけでもなく、対ショックだけはSSDは魅力だけどそれ以外
は全ての点でHDDに負ける(容量にたいするサイズもね)

SSDってのは結局、ノートPCなどのモバイルにダケ使われるべき技術であり、デスクトップ
やサーバー系で考慮すべき記録メディアではないと思うよ

未だにメモリは堅牢で長期保存可能なんて思ってるなら、夢を壊したくないけどさ・・・
このスレで語るべきハードウェアではないと思うよ

217 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/07(月) 17:30:40 ID:NAmrP3KP
> SSDってのは結局、ノートPCなどのモバイルにダケ使われるべき技術であり、デスクトップ
> やサーバー系で考慮すべき記録メディアではないと思うよ
SSDの最大のメリットはアクセスタイムが非常に速いってこと、
システムドライブ用途で使うと圧倒的に速く、高レスポンスな環境を作れるのが魅力。
RAIDカードと組み合わせストライピングすることで転送速度も十分に稼げるし消費電力が少なくて済むから経済的だ。

RAIDカードと組み合わせストライピングすることで転送速度も十分に稼いでる例
ttp://tweakers.net/benchdb/testcombo/1664

218 名前:Socket774:2008/07/07(月) 17:49:53 ID:YeajVf/P
>>217 RAID0のお出ましか・・・
まぁ速度ネタだとまぁそうなんだろうけど
SSDで消費電力で経済的もねぇだろ・・・

数Wの差でどれだけ使ったら電気代で元が取れるんだよ

219 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:03:17 ID:IQCuACCi
>>216
おまえは何をいってるんだ?
HDDと一緒に心中したら?

220 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:17:16 ID:YeajVf/P
>>219 そんなに変か?
SSD使ってRAID組むのはHDDでやるより数倍金が掛かる
もともとノートPC用のデバイスをそれだけの為にRAID利用
するメリットは無いだろ? って言うのが変なのか?

それにここはHDDと心中しないためのスレだと思うんだが?

全ての点でSSD>HDDならそら別に構わんけど、GB単価
とか考えて「酔狂にもほどがある」と思うんだがな・・・

221 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:28:54 ID:LIq0Ia6P
Gamer的にSSD数台のRAID0のランダムアクセスの速さにはちょっと期待してるが、スレ違いだよ
好きな方に行けw
ってすでに1201は行ってるようだなw

【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214914110/

【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/

222 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:38:30 ID:YeajVf/P
布教なんかね・・・
まぁHDDが完璧とは思わんけどさ
こうHDDの密度と速度と価格が落ち着いて来ちゃうと
その完璧でない部分をRAID-1/5/6辺りで補いたいなぁ〜〜

って状況だと思うんだけどな

内蔵つうか、M/Bの標準搭載のSATAにSSD16GBx数台をRAID0
にしてシステム+アプリ用とかなら判るが

さすがに増設RAIDカードにSSD差す気にはならんなぁ
ベンチ最強を目指すならともかく、RAIDってもっと実用に即した
もんだと思う

まぁこの辺は考え方もあるよね
たとえば、ノートPCも17インチとかだとHDD2台挿せるけど
(A) SSDx2 でRAID0
(B) SSD + 200GB以上の HDD でシステムとデータ用を使い分ける
って性格でるからね・・・  ちなみに俺は(B)だw

223 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:43:05 ID:2niCCZjt
>>221
別にスレ違いじゃねーだろ。勝手に決め付けんな自治厨
SATA-RAIDカード+SSDのドコがスレチなんだ?バカ


224 名前:Socket774:2008/07/07(月) 18:46:41 ID:LIq0Ia6P
>>223
馬鹿はお前w

225 名前:Socket774:2008/07/07(月) 19:01:33 ID:014vSzqR
自作自演まで始めたかw

226 名前:Socket774:2008/07/07(月) 19:37:51 ID:IQCuACCi
ドライブ接続せずに、RAIDカードだけ挿してニヤニヤしろと?
ドライブに関する話題もあって然るべき
もちろんメインはRAIDカードだけど

227 名前:Socket774:2008/07/07(月) 19:49:35 ID:ox54Um7Y
システム用に速度が欲しい部分にSSDのRAID-0は魅力的かもね
でもここは外付けカードのRAIDスレだからね
さすがに8ポートカードとかにSSD乗せる奴もいないべ(w

228 名前:Socket774:2008/07/07(月) 19:57:00 ID:JimSLihy
結局SSDのネックって容量当りの価格だけっしょ
システムに使う事だけ考えれば、何百GBも必要ないから、
32GBが2万ぐらいになれば、複数台RAID0も十分検討できる範囲に入ってくると思う。

229 名前:Socket774:2008/07/07(月) 20:51:28 ID:014vSzqR
クソコテとSSD厨はゲハのガキと大差ねえな
ここ、SCSI、i-RAM、raptorと手当たり次第に荒らしてる

230 名前:Socket774:2008/07/07(月) 21:25:20 ID:IQCuACCi
なんかゲーハー臭がするw
用途によって棲み分け、併用できるはずなのに、自分が嫌いなハードはゴミ扱い
少し良く言うと信者認定、少し悪く言うと荒らし扱い
ゲーハー板の連中もそうだけど、頭固いといいうか、少しキチガイじみてて恐い

231 名前:Socket774:2008/07/07(月) 21:30:04 ID:dCowOF6l
少なくともこのスレの住人は口を荒らしちゃいけねぇよ。
ちょっとはオトナなスレなんだろ、ここは?

232 名前:Socket774:2008/07/08(火) 15:20:17 ID:kQ0JKcF7
>>215
でもそれMLCなんでしょ?

233 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/08(火) 16:53:05 ID:2AqIX0c5
>>232
SLCかMLCなのか不明。
現在のSSDには書き換え回数問題があるわけだが、
俺の場合、販売店の延長保証(5年)を併用して使ってみるつもりだ。
元々システムドライブ用途で使うから容量的に小さくて済むしバックアップも万全だ。
故障してもそんなに困るわけじゃないし、場合によってはRAID5にしても良いから・・・
まぁ、実運用レベルに仕上がっているのかは使ってみての話かな?

234 名前:Socket774:2008/07/08(火) 16:58:17 ID:kQ0JKcF7
>>233
かなり信憑性高そうだけど

481 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 09:33:28 ID:CNIvRa0o
OCZのやつはMLCで確定らしい。
(蹴茶のBBSから転載)
http://blog.laptopmag.com/ocz-super-affordable-core-series-ssds-use-mlc-flash-will-reach-256mb
・コスト面でMLCを選択した
・Flash本体はSamsung製
・書き込みが早いのは新規開発のファームウェアのおかげ(→もとの文には読み込みとあるがおそらく書き込みの間違い)
・近いうちに256GB版も出す

235 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/08(火) 17:38:35 ID:2AqIX0c5
>>234
情報thx
それによるとMLCみたいだね。
だけどMLCだから不安ってことにはならんと思ってる。
書き換え回数問題はSLCにしてもあるのだし、キーポイントはそこじゃなく新規開発のファームウェアにこそある。
分散配置、分散使用技術、高速IO技術が重要なんだろう。
まぁ、販売店の延長保証(5年)で保険掛けてあるし気にしない。
というか、気にしてたらSSD使えねぇしw

236 名前:Socket774:2008/07/09(水) 02:39:26 ID:2Sa0qr8o
SLC使っててもウェアレベリングやエラー補正はするだろ・・・。

どうせ数年で陳腐化するだろうからMLCでもいいとは思うけど。

237 名前:Socket774:2008/07/09(水) 02:43:58 ID:2Sa0qr8o
>>220
SSDがノート向けのデバイスだって誰が決めたんだ?
IBMがX seriesのオプションでSSD売ってたけど?

必要だったり欲しかったりしたらコスト容量比が悪化してもそれは立派にニーズなんだよ。
それとも全人類が同じニーズを共有してるとでも言うの?

238 名前:Socket774:2008/07/09(水) 03:26:20 ID:4oThcA6B
>>237 とりあえず、SSDネタが出始めた頃からスレの流れがスレの趣旨から離れ
ている事実はどう思う?

SSDは専スレあるんだから、そっちで布教してくれ

RAIDカードを親と見立てればHDD(SSD)は子だろ?
このスレは親が集まって自分達の事や子供の話をする親主体の場なんだよ
言うなれば保護者会

SSDネタからの流れは子供が集まって親への不満を言ったりするまるで正反対
の子供会の状況なんよ

SSDが非常に優秀なのは判った、自慢したいんだろうねぇ・・・
僕えらいんだよ、凄いんだよ誉めて♪ (´_ゝ`)ハイハイ・・

でもここでそれを言うのは餓鬼ってだけ、呼ばれもしないのに親の場に出てくるな

239 名前:Socket774:2008/07/09(水) 03:40:19 ID:s7pqpxQV
この過疎っぷりといい、SSDぐらいしか話題がないのかもね。
もともとこのスレあまり機能してないし。
レビューとかは海外のサイトや価格.comを参考にしてる。
SSDのおかげでRAIDカード購入する人が増えれば・・・ってそれはないか

240 名前:Socket774:2008/07/09(水) 10:29:25 ID:zjVuVlUS
RAIDカードでSSD動かせばいいだけの話
共存できる

241 名前:Socket774:2008/07/09(水) 11:44:54 ID:1MulKd43
カードによって相性でもあるなら話も良いけど
SSDはHDDの互換品にしかすぎないし


242 名前:Socket774:2008/07/09(水) 11:52:27 ID:zjVuVlUS
互換品とか訳分からんよメモリが回転する訳じゃないしw
まあ円盤が回転する古い時代の終焉が近付いて来ているのは確か。

243 名前:Socket774:2008/07/09(水) 12:14:14 ID:ltFpH/ha
>242
読解力、大丈夫か?この場合の互換性は、
どう考えても「ストレージとしての互換性」。

244 名前:Socket774:2008/07/09(水) 12:40:52 ID:sEh7gY2q
つっこみがわかんにくいんだよw

「SSDとRAIDカードで爆速ベンチ目指す俺って神!!」→主旨が速度なのでどっか消えてくれ
「手持ちRAIDカードにSSD繋げた場合の不具合について種々人柱するお」→互換性検証なのでおk
「SSDをオンボRAIDとH/Wカードで比べてみたお」→スレ違い
だいたいこう言いたいんだろ?

ちなみにSSDをRAIDに使う意義については総合スレあたりで談義すべきだろうなー

245 名前:Socket774:2008/07/09(水) 13:52:00 ID:xEFu2vJq
このスレはHDスレじゃないから問題ないだろ
何故そんなに敏感になるのか私には理解しがたい



246 名前:Socket774:2008/07/09(水) 13:54:06 ID:EVelgJS0
何故だかSSDを持ってくる奴にロクな奴がいないから。

247 名前:Socket774:2008/07/09(水) 14:07:38 ID:I9h6TeQe
実際SSDのスレから出てくる必要ないんだよねw

248 名前:Socket774:2008/07/09(水) 15:06:27 ID:zjVuVlUS
SSDに過剰なコンプレックスを抱いてるんだね

249 名前:Socket774:2008/07/09(水) 15:50:20 ID:zEa4lX0X
高い鈍い容量少ない。

250 名前:Socket774:2008/07/09(水) 16:02:17 ID:zjVuVlUS
HDDはもっさりしている

251 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/09(水) 16:07:30 ID:cs6CUsid
>>250
それアクセスタイムが原因じゃないかな?
SATA HDDでも色々な種類があるんだが、アクセスタイムが15msとか20msともなると反応はかなり鈍くなるね。
10ms程度だとそれなりに動くし、6.5ms程度になれば中々のものだよ。
SSDだと0.1ms、0.35msで快適だとよく報じられているが実際試してみないとどの程度快適なのかは不明。

252 名前:Socket774:2008/07/09(水) 20:49:36 ID:4a+9wcGN
確かにSSDはスレ違いなんだけど、
新製品もなく、どのカードも情報出揃って不満なく使えてる状況だと、
もうSSD繋ぐくらいしかネタらしいネタもないんだよなー。

そういや、SSDでRAID5組むとかはアリなんだろうか。
故障要因が多岐にわたるHDDに比べ、ディスクの故障時期が集中しそうな気がするからちょっと怖い。

253 名前:Socket774:2008/07/09(水) 23:49:09 ID:4oThcA6B
>>252 HDDに比べてクラッシュの心配が少ないなら
RAID1/5/6にする意味は無いんじゃないの?

SSD=RAID0専用 なのかと思ってた
もしくはキャッシュレスRAID5/6用とか

254 名前:Socket774:2008/07/10(木) 01:05:12 ID:dXOJl1Si
そうでもないんじゃないの?
個人的には、どういうワケかHDDの故障はディスククラッシュよりもコントローラ系の方を
多く経験してる

255 名前:Socket774:2008/07/10(木) 04:00:38 ID:GBBirQYy
SSDの書き換え制限とHDのクラッシュじゃどっちが
危ないかね?

256 名前:Socket774:2008/07/11(金) 00:27:29 ID:SVQU4c7Q
Areca ARC-1680D-IX-8
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/ni_i_ic.html#1680dix

257 名前:Socket774:2008/07/11(金) 00:53:16 ID:IhOHVt2Z
PCIEの癖に長過ぎ馬鹿じゃねえの


258 名前:Socket774:2008/07/11(金) 00:59:14 ID:gc/U06p8
真の馬鹿は >257 です本当にありがとうございました

259 名前:Socket774:2008/07/11(金) 01:02:05 ID:iCGvprGZ
>>257
21cmらしい。
HighEndのグラボに比べれば6cm程短いよw

260 名前:Socket774:2008/07/11(金) 03:28:12 ID:UpkLGAXj
まぁ確かにフルサイズを固定できるケースも減ったけどな・・・
おかげでホントのフルサイズを知らん子がいてもしょうがないのかもしれん

261 名前:Socket774:2008/07/11(金) 03:37:49 ID:8hVW0Hy2
HPのすまーとあれいE200は長かったな
実装密度の低さもアレだったが

262 名前:Socket774:2008/07/11(金) 07:21:55 ID:8JgQjDLw
現役でSX6000使ってるがPCI-Eでフルサイズなんて聞いたことねえぞ


263 名前:Socket774:2008/07/11(金) 09:33:29 ID:LwoElO1E
>>260
フルサイズカード自体が減ったからなぁ…
SASやSATAならコネクタも凄く小さいし、電子部品自体のサイズも小さくなったし、

264 名前:Socket774:2008/07/11(金) 10:10:00 ID:2G0GbCXm
OpenGLなカード位かな?
TE6?


265 名前:Socket774:2008/07/11(金) 10:40:35 ID:PD6jJ0kT
制御系の非コンシューマー向きだといくらでもあるんだけどね

266 名前:Socket774:2008/07/12(土) 00:47:53 ID:PXeE52Q/
HDD積んでるケース前面にコネクタが近いってのは案外良いかも知れんぞ。

267 名前:Socket774:2008/07/12(土) 18:42:53 ID:MGWe4JDX
ArecaのARC-1200でRAID1してました。
構成変えるんで外して別のSATAコントローラ直付けしたら、論理認識しない...。
しょうがないのでもとのRAIDカードに戻したら、今度はイニシャライズしてないのに
やっぱり認識しない....。

500GBのデータ\(^o^)/オワタ。
RAID1よりも定期的に手動でミラーリングした方が良いのかね。

268 名前:Socket774:2008/07/12(土) 21:09:57 ID:c+GDzJ80
バックアップからリストアすればいい話。

269 名前:Socket774:2008/07/12(土) 21:36:31 ID:QP3/HvCO
バックアップはテープドライブでした

270 名前:Socket774:2008/07/12(土) 22:04:07 ID:zoD5Y2PJ
いよいよANS-9010が出るので、
RAIDカードを探しに来ました。

271 名前:Socket774:2008/07/13(日) 02:58:40 ID:QUgkOCng
Adaptec SATAU RAID 1420SA で、以下の構成でRAID0を組みました。

HDD:WD3600ADFD*4
M/B:M2N32WS professional
CPU:Athlon64 X2 5000+BE
メモリ:UMAX 1GB*2 / エリクサ 1GB*2
VGA:7950GX2

1420SAはPCI-Xスロットに刺しています。以下HDtuneの結果です。

ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/2505.jpg

なにやら頭打ち喰らってる様な気が・・・? 
RAID組むのはこれが初めてなのですが、この結果はPCI-X接続のRAM無しRAIDカードでは普通なんでしょうか?
もしかしてPCI接続になってるんじゃないかと思っていたりするんですが、皆さんどう思われますか?



272 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/13(日) 03:18:13 ID:l5fmGvDu
>>271
性能はそんなものです。
今となってはICH5Rにも負けてしまうレベルだったりする

ttp://www.runser.jp/doc/t7k250-1420sa-1.html

273 名前:Socket774:2008/07/13(日) 03:30:24 ID:QUgkOCng
>>272
そうですか… やはり新しいカードにするべきだったかな?
RocketRAID 2300にするか迷ったのですが、1420SAの安さに負けてしまったorz
Crystal discMarkではそこそこの数字なので、そちらを信じて使ってみます

274 名前:Socket774:2008/07/13(日) 07:46:13 ID:gEVDiCN1
なんで333GBプラッタ2発が天井のRR2300が出てくるんだ?
馬鹿なの?

275 名前:Socket774:2008/07/13(日) 10:17:42 ID:wHOV1+D3
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/raid_AAR-1420SA.php

こういうベンチ結果もあるから、そこまでひどくはないのかもよ。
(まあソフトRAIDの安物だから結局最新のオンボRAIDにゃ余裕で負けるが)

HD TuneはRAIDカードによっては滅茶苦茶な値を返す事があるもの確かだが、
そのM/Bに使われてるNECのPCIe-PCI-X変換チップは非常に評判が悪いので
それが一因なのかもしれない。
今買うなら、やはりPCIeでそこそこのモノがベターだろう。
RAID5とか不要なら、Adaptecの2405あたりが良いんじゃないかな?

276 名前:Socket774:2008/07/13(日) 12:32:23 ID:M+0M+2a/
RR2312で組んだ5TBなアレイトンだ(;´д`)

デバイスとしては全台認識してるけど、一台残してあとはオフライン
Total Free 1TBとか出てるんだぜ?(´・ω・`)

ここから復帰させる方法あるんでしょか

277 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:25:14 ID:Z3FGKwbY
ダメだな、
トンだとか言う話聞くとマジで怖くて使う気になれん>RR

ていうか、論外。むしろ論外。RAIDカードしては話にならん。

278 名前:Socket774:2008/07/13(日) 20:33:18 ID:w3yJcyEg
RAIDカードのSATA端子をオンボSATAの代わりに使ったら速度上がる?

279 名前:Socket774:2008/07/13(日) 20:45:53 ID:F4iiRMUl
台数増やさなきゃ変わらん

280 名前:Socket774:2008/07/13(日) 21:01:54 ID:ulUfvnIV
RAIDカード複数枚挿して、多くのHDDを1つと認識させて、OSを入れたりできますか

281 名前:Socket774:2008/07/13(日) 22:44:36 ID:kYdtD+Yv
Adaptecのカード使ってるやつに質問。

Aborted commandsが0以外になってるのって普通?

Device0 と 1 は Aborted commands 4 で
Device2 は Aborted commands 34

確かにDevice2だけ違うHDDをつかっていて、

Device0 と 1 は ST3500320AS
Device2 は ST3500630AS と、他のドライブより古いんだが、
それのせい?

もうデータロストはいやづら・・・

282 名前:Socket774:2008/07/14(月) 00:08:19 ID:1JcWZJlf
>>281 つうかさ、Adaptecという低スペックで高いけどサポートだけは優秀なメーカー
のパーツを買ってこんな信頼性の無い2ch板に聞く前にサポートに聞けよ・・・

283 名前:Socket774:2008/07/14(月) 00:42:04 ID:lDYSK6n8
>>282
高スペックで安いメーカーあったら教えて

284 名前:Socket774:2008/07/14(月) 01:30:49 ID:1JcWZJlf
>>283 Highpoint に決まってるだろ、どこの田舎モノだよw

285 名前:Socket774:2008/07/14(月) 10:16:31 ID:nvRDSQJm
たまにはRAIDCoreのことも思い出して下さい。
BC4852は今も稼働してるけどかなり満足してるんでPCI-e版のBC5252も気になってる。
んだけど、相変わらずRAID6サポートがないんだよなー。

RAID5まででいいなら >>283 も検討していいと思う。

286 名前:Socket774:2008/07/14(月) 10:27:58 ID:QlQDc/03
>>285 高くないか? RAIDCore

287 名前:Socket774:2008/07/14(月) 11:51:13 ID:slGgcsJO
Highpointが高スペック?w

288 名前:Socket774:2008/07/14(月) 12:54:52 ID:hNZwLts7
まぁ、RAID5構築時の速度と価格を考えたら十分すぎるぐらい高スペックだな。

289 名前:Socket774:2008/07/14(月) 13:08:21 ID:QlQDc/03
>>287 高スペックだろあの値段なら
Promiseは終わってるし、玄人はもう話題に乗らないし
Adaptecは高いだけareca/3ware/LSIは言わずもがな

今時PCI-Xってのもどうかと思うし、PCI-Expressで
それっぽくRAIDできるカードでHighPointが出てくるのは
しょうがないと思うぞ

16ポートのRocketRAID 2340が5万円だぜ?
http://www.bestgate.net/raidcard_highpoint_rocketraid2340.html
おまけに8ポートの2320が3万って・・・
http://www.bestgate.net/raidcard_highpoint_rocketraid2320.html

安いし、速度それなりだし十分じゃね?

290 名前:Socket774:2008/07/14(月) 14:53:07 ID:fwXFuwhD
2320のヒートシンク下って何が載ってんだ?
raid5だと230xや231xよりランダムライト速いしマーベル辺りのIOPでも積んでんのか?

291 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/14(月) 16:07:12 ID:IOr1pdcS
IOPは載ってない、これはHighpoint社自身が言ってること。

292 名前:Socket774:2008/07/14(月) 23:23:42 ID:H4L2LxRB
areca ARC-1280ML(2GBキャッシュ)にWD10EACS-D6B0×16基で測定

CrystalDiskMark http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10245.jpg
HDtune 2.55    http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10246.jpg

Crystalの方はキャッシュ分って考えていいんでしょうか?

12基で測定してもほぼ誤差程度の差だったんで上限はこの辺のような気がしますが・・・


あとDynamic FSB Frequency SwitchingをONにするとCPU負荷に応じて転送速度が変化するようです。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10247.jpg


293 名前:Socket774:2008/07/15(火) 00:09:20 ID:4Sl5mkKT
>>290
PCI-E → PCI-Xなチップじゃないかな

294 名前:Socket774:2008/07/15(火) 00:22:12 ID:9DIwQ5lD
>>292
HDD16発だとそんな恐ろしい数値が出るのか・・・
真似したいが資金がないぜ

295 名前:Socket774:2008/07/15(火) 02:19:22 ID:qJc8x1pO
さすがにHDDに30マソとか掛けれないな・・・

296 名前:Socket774:2008/07/15(火) 11:02:30 ID:CUkb63Up
EACSって非RAID専用かと思ってた・・・
消費電力低減のグリーンモデルってニアラインな動作させるもんなのか?

297 名前:Socket774:2008/07/15(火) 12:51:11 ID:a/X0maUT
>>296
動作中のユニットに触れても火傷の危険性を全く感じない温度ってのはすごく良い。

298 名前:Socket774:2008/07/15(火) 14:20:54 ID:44dOfp34
RAIDしないオレにはHighpointの安い多ポートカードは
ありがたい。

299 名前:Socket774:2008/07/15(火) 14:54:03 ID:CUkb63Up
>>298 実は俺も2320(8ポート)を非RAID(JBOD)で使ってる
4ポート何枚も差すのに疲れたw

300 名前:Socket774:2008/07/15(火) 16:38:14 ID:44dOfp34
>299
マッ糞タのクズHDD掴まされて以来RAID機能は懲りたよ。
カード固有フォーマットってのか?いざって時の救出時の仕方もよくわからんから
HDDはいったんUSB接続してフォーマットしてからカードのポートで認識できるように
してから使うだけ。

DiamondMax10 6L250S0だっけ?メーカー鯖ケースで12センチFANできっちり冷却してんのに
8台中5台は半年持たずに壊れた。残りも1年持たなかった。

そんなオレはRocketRAID 2220
エラーのビープがすげーうるさい。

301 名前:Socket774:2008/07/15(火) 16:57:28 ID:gIvqUEVb
>>300
ご愁傷様。。
その頃のMaxtorは爆熱で地雷だったしな。

302 名前:Socket774:2008/07/15(火) 17:37:04 ID:EBLmOWJD
Maxtorは最後まで爆熱だったろ
6Y200M0とかシャレにならんほど熱かった

303 名前:Socket774:2008/07/15(火) 21:30:06 ID:oEgOiiHa
まぁ6シリーズはRAID禁止ってショップで注意されてたしな・・・
ちなみに4A/5A/7〜はそれほど酷くもなかったし今でも生き残ってるよ
同時期に買った日立や海門が全滅してるけど4Aの堅牢さは以上
6年目のもあるかも・・・

まぁさすがに内蔵はしてないけど、外付けでバックアップ用にしてるが
なんの問題もない

304 名前:Socket774:2008/07/15(火) 23:36:55 ID:9DIwQ5lD
うちの6Y080M0は5年目に突入しました。
そろそろもっさりしだしたので、引退させたいです。

305 名前:Socket774:2008/07/16(水) 11:03:50 ID:9y0ZPfhu
過去スレで、「RocketRAID2300(内蔵4Port)は出来た」というのは見つけたのですが、
具体的な内容が載っていませんでしたので、質問させていただきます。
電源や設置場所や熱源といった環境問題は一切無い、という前提にさせてください。


RAIDカード(RocketRAID 2320、内蔵8Port)にPM5P-SATA2を使用してRAID-5を構築した場合、
繋がれているHDD全部で1つのArray作成可能でしょうか?
(そもそもRAIDカードのBIOSに10台全部表示されるのでしょうか・・・)
例)RocketRAID 2320とPM5P-SATA2を使って1TB HDDを10台繋いで、9TBのArrayを作成したい

もし10台中8台までしかRAID-5が出来なかった場合、残り2台は「1TB HDD単発が2台」という
扱いになるのでしょうか


使用するOSはLinux(CentOS5.x)です。

よろしくお願いします。


306 名前:Socket774:2008/07/16(水) 11:39:16 ID:HBsQntVk
>>305 テンプレ的には未対応だけどもしかしたらポート1だけは他のと同じで認識して

P1-PM 1/2/3/4/5
P2-6
P3-7
P4-8
P5-9
P6-10
P7-11
P8-12

の計12台は見えてRAIDできるのかもしれない・・・

人柱気分でやってみ


307 名前:Socket774:2008/07/16(水) 11:58:30 ID:mT5bxvo9
ICH配下にOSがあるHDD(仮にHD1として)がある状態で
RR2300でボリュームを作成(RAIDの種類はなんでも)すると
RR2300配下のボリュームでOSを起動しようとしやがる、
BIOSのブート順番で「Boot Add-in Cards」をHD1より下にしているのになんでだろ?

308 名前:Socket774:2008/07/16(水) 12:24:40 ID:HBsQntVk
>>307 M/Bが悪い
対処はINT13を切ってOSでRRを認識させる方法かな

309 名前:307:2008/07/16(水) 14:25:38 ID:mT5bxvo9
>>309
サンキュー

拡張INT13を無効にするのが出来ないぽいけど(戯画のG33マザー)
「POST中のIDE/SATAデバイスの検出をスキップする」っていうオプションがあって
それで大丈夫だった。
>>309の「OSでRRを認識させる方法かな」ってヒントのおかげだ

310 名前:Socket774:2008/07/16(水) 15:06:26 ID:b1jhzhKs
まさにサンキュー

311 名前:Socket774:2008/07/16(水) 15:41:41 ID:8IhPawfb
そもそもPM対応してるのはRR230x系だけだろ

312 名前:Socket774:2008/07/16(水) 15:56:20 ID:uy4iZzSC
>>311 そうでもないんじゃね?
テンプレ >5 に書いてある型番は公式のHPにも書いてあるし
RocketRAID 2314 can support up to 20 devices with PM enclosures.


313 名前:Socket774:2008/07/16(水) 16:07:46 ID:8IhPawfb
2310が非対応だから230xだけだと思ってたわ
つーか、PMでraid5やると極端に遅くて無理だわ

314 名前:Socket774:2008/07/16(水) 16:19:56 ID:uy4iZzSC
>>313 まぁWDのCSとかでRAIDする人も居るみたいだし
保存場所という意味での使い方なら別に良いんじゃないの・・・

まぁそれならソフトでもいいじゃんw
ってのはあるけど一応ServerOS必要だしね

315 名前:Socket774:2008/07/16(水) 20:00:29 ID:TWNEQWjJ
2003StanderdでCAL5個で100ドルって家マシンじゃ出せないわぁ
勿論Raidだけじゃなく色々出来るけどさ、そういやEFIが可能な環境ならGPTにOS入れられるんだ毛

316 名前:Socket774:2008/07/16(水) 20:02:12 ID:TWNEQWjJ
あー1000ドルか・・・外貨は判りにくいわw

317 名前:Socket774:2008/07/16(水) 20:27:45 ID:TSuEg4zB
>>305
RR2320はMarvell 88SX6081が載ってるのだけど、このページを見るとPM対応できそうに見える
ttp://www.marvell.com/products/storage/sata/88SX60xx%20Product%20Brief%20-%20Final.pdf
でもRR230Xや231XはBIOSのUpdateで、ある時からPMできる事が明示されたけど、
RR2320はそれが無いまま今に至っている。
R2300と231XはRR2320と載ってるチップも違うし、RR2320はPMできないと思うよ。
まあ結果をよろしくw

318 名前:Socket774:2008/07/16(水) 21:21:54 ID:LHfdagmR
PMやるくらいなら12か16ポート買ったほうがマシじゃね?
ハブの値段考えたらそっちの方が安いだろ

319 名前:Socket774:2008/07/16(水) 21:35:34 ID:TQBREw5E
RR同士での比較

PM対応カード 3.5万 + PMハブ 1万

16ポートカード 5.5万

どっこいどっこいじゃね?
16ポートなんだからRRなんて(ry って言い始めたら一気に5万くらい値上がるし

320 名前:Socket774:2008/07/16(水) 21:42:00 ID:A88mrdpA
>>305
RocketRAID2320はPM非対応です。
RRでPM使いたいなら2312か2314あたりにしとけばOK

321 名前:Socket774:2008/07/16(水) 22:24:13 ID:LHfdagmR
2340調べたら4ポート分のケーブルしかないみたいだな
ボッタクリmini-sasケーブルの値段考えたらpmと大差ねえわw

322 名前:Socket774:2008/07/16(水) 22:38:20 ID:TSuEg4zB
>>321
2340はケーブル付きだよ。
RRは殆どの製品でケーブルが付いてる。

323 名前:Socket774:2008/07/16(水) 23:24:07 ID:TQBREw5E
>>322
IntMinisas→4SATAが4本付いてくるの?

324 名前:Socket774:2008/07/16(水) 23:35:02 ID:bkhiEojr
写真見る限り一本だけ
オリオ辺りだと一本5000円以上ボラれるぞ

325 名前:Socket774:2008/07/17(木) 00:16:37 ID:BkSDDpmq
>>323
miniSAS->4SATAケーブルが4本付いてた。
だから箱がデカいんだと思った。



326 名前:Socket774:2008/07/17(木) 00:24:23 ID:TDPhNweI
>>325
そうすると 一本しか付いてない→ +1.5万かかると騒ぐのは。


327 名前:Socket774:2008/07/17(木) 01:08:22 ID:BkSDDpmq
>>326
さぁ??
買ってない人が騒いでるだけじゃないですかね。
箱にも「4 cable include」って書いてありますよ。
ここにも書いてあるし ttp://www.highpoint-tech.com/PDF/RocketRAID_Cable_Matrix.pdf
ちょっと探せばすぐ分かると思いますが。

328 名前:Socket774:2008/07/17(木) 09:37:16 ID:DTyWucE7
>>324 ちゃんと4本入ってるよ
写真信じるって・・・ ヤフオクと勘違いしてるのかw

329 名前:Socket774:2008/07/17(木) 22:26:31 ID:yenV5tgx
俺の時は1本しか付いてこなかったなあ
不良品?

330 名前:Socket774:2008/07/17(木) 22:33:09 ID:DTyWucE7
>>329 不良品 だって箱にincludeって書いてあるだろw
馬鹿じゃねw

331 名前:Socket774:2008/07/17(木) 22:59:11 ID:yenV5tgx
あなたが買った奴には付いてたの?
もうケーブルは買ってしまったけど

332 名前:Socket774:2008/07/17(木) 23:33:58 ID:DTyWucE7
>>331 入ってたよ、4袋ね
今まで下は玄人、上は3ware(上かどうかはともかくw)まで
20枚以上買ってるが内蔵しているコネクタ分のケーブルが入っていない
なんてことは1製品もない

すごーーく古いWSCSIの時代に外出しで付いていない事は何度かあったが
それはWSCSIの規格が複数有ったのでしょうがないとは思った

333 名前:Socket774:2008/07/18(金) 00:28:40 ID:A/mHEOzX
センチュリーのドライブドアにRAID5組んで、…これまでに二回、稼動中に

(・∀・)スッポン!

しちゃったよ…
軽く30分ほどリビルドしてたけど、大丈夫なんだろうか。
一台オフラインした時のリビルドは半日がかりだったから、ケーブル抜けの専用リビルドがあるのかな。

334 名前:Socket774:2008/07/18(金) 00:30:54 ID:c13KiIJo
rr3520もAdaptec ASR-5805もMini-SAS→SATAx4のケーブルがちゃんとコネクタ分(2本づつ)入ってたな

335 名前:Socket774:2008/07/18(金) 02:09:32 ID:6scaRf48
RR2522ってあまり取り扱ってる店ないんだね

336 名前:Socket774:2008/07/18(金) 02:37:59 ID:ppipoY+f
いつのまにかRRの新製品でてね?
つーか、RRはraid5のランダムスピードなんとかならねえのか?
3wareやarecaに比べて遅すぎだろ

337 名前:Socket774:2008/07/18(金) 06:25:17 ID:c13KiIJo
どれぐらい遅いのか数字で示して欲しいな
でもRRは安いんだからいいじゃないの?高くて遅かったら酷いけどw

338 名前:Socket774:2008/07/18(金) 07:59:50 ID:6w51UYLk
>>330
>>332
あんた言葉使いもう少し改善しなさいよ
書いてることが嘘に見える

339 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:05:07 ID:yprsKtu/
>>338 今度は口調への抗議か?
その前に「情報提供ありがとう」の一言もないのかよw

そら安物RAIDだけど16ポートRAIDカードを買う奴なんてそうそう居ないんだぞ
なにせ内蔵できるケースも限られてるし、M/Bを含めれば20本以上搭載できるんだし

信じる気がないなら質問すんなボケ

340 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:31:21 ID:6voCAxRh
>>338 お前は王様か?

341 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:36:38 ID:c13KiIJo
>>338
2chでそれは無いだろ
そういう事を言うのは価格COMだけにしてくれw

342 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:47:51 ID:79NaxMZm
338の人気に嫉妬

343 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:48:32 ID:lLOb6i/m
言葉遣いなんてどうでもいいからみんなraid5のベンチ貼れよベンチ
もちろんarecaのキャッシュ性能ベンチ意外なw

344 名前:Socket774:2008/07/18(金) 09:55:37 ID:tDieT+80
>>338 いきなり疑うその根性が痛いな

345 名前:Socket774:2008/07/18(金) 23:21:55 ID:1HQQgnVO
やっと規制解除。
まだみてるかわからないけど、とりあえずレス。

>>281
ASR-5405で、WD10EACS-00Dx4本の構成だけど、4本ともAborted commandsは0だね。
そのほか、Hardware errorsとかも0。

バックアップとったほうがよさげだけど、無理ならまずVerifyだけでもかけてみたら?
Verifyで問題がでなかったら、Aborted commandsの多いHDD変えてリビルドするとか。


346 名前:Socket774:2008/07/19(土) 08:27:32 ID:Lir5gYPx
RRの性能を見たい人がいるそうなので...
RR3522 58000円(税込み)

CrystalMark 2004R2 4DISK-RAID5
HDD(128MB)
[ HDD ] 43120
Read : 1243.69 MB/s ( 11718)
Write : 173.57 MB/s ( 5471)
RandomRead512K : 1156.97 MB/s ( 11284)
RandomWrite512K : 99.34 MB/s ( 3973)
RandomRead 64K : 626.89 MB/s ( 8634)
RandomWrite 64K : 51.01 MB/s ( 2040)

HDD(1024MB)
[ HDD ] 19017
Read : 215.71 MB/s ( 6157)
Write : 219.05 MB/s ( 6190)
RandomRead512K : 98.10 MB/s ( 3924)
RandomWrite512K : 32.98 MB/s ( 1319)
RandomRead 64K : 26.54 MB/s ( 1061)
RandomWrite 64K : 9.17 MB/s ( 366)

値段の割にはいいんじゃないのかなあ。

347 名前:Socket774:2008/07/19(土) 09:32:50 ID:kz5l2Hgc
RRを使ってる俺がみても遅く感じるが、HDDは何?

348 名前:Socket774:2008/07/19(土) 10:53:43 ID:Lir5gYPx
No346です。
Hitachi HDP725050GLA360

349 名前:Socket774:2008/07/19(土) 11:10:13 ID:AwL0OZD3
6万のIFで4発って無駄だろ

350 名前:Socket774:2008/07/19(土) 13:18:44 ID:Cx9iJkDs
>>346
すげぇですね。
信じられん速度だ。ランダムリード早すぎ。

351 名前:Socket774:2008/07/19(土) 13:34:37 ID:4BOFmB7N
RockedRAID 2320を先月から運用中なんですが、このカードの発熱って
相当あるように感じられるんですけど個体差ですか?
それともRAIDカードってどれも発熱量多いので特に問題ないんでしょうか?

温度計がなくて測定が出来ないのに書くのもアレですが、ヒートシンクを触った感触で
じっと触れないくらい発熱してます。
これからの季節が不安なんですが、対策取るにもサイドに穴が開いていない
ケース(Antec mini P180)なのでどうしようかと・・・

ZALMANのVGAファンでも買ってきて無理矢理取り付けようかなぁ

352 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/19(土) 13:50:06 ID:7f30BSrw
>>351
RockedRAIDって温度監視機能ないのか?

353 名前:Socket774:2008/07/19(土) 14:46:37 ID:3Y+rwKPb
穴が開いてないのなら開ければいい

354 名前:Socket774:2008/07/19(土) 15:42:46 ID:Lir5gYPx
NO531さんへ
RR2320は2年ほど使用してきましたが、特に問題はなかったようです。
ケース内温度は常に30度以下でしたが...
密閉型ケース Antec SOLO使用
背面12cmファン 1100rpm
前面8cm 900rm × 2個
VGAのファンの吸い込みがちょうどRAIDカードの直ぐ隣で回っていました。

355 名前:Socket774:2008/07/19(土) 15:44:02 ID:Lir5gYPx
まちがい
 NO531さんへ
ただしくは
 NO351さんへ

356 名前:Socket774:2008/07/19(土) 16:48:34 ID:kz5l2Hgc
>>352
HDDの温度は監視できるが、IOP等の温度はRR2320(IOP無いけど)もRR3520も見られない。
アダプは逆にIOPの温度は監視できるけど、HDDの温度はSMARTでは見られない。

357 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/19(土) 18:16:51 ID:7f30BSrw
>>356
おお、Thx
色々と中途半端なんだな。
みんな結構苦労してるんだ。

358 名前:Socket774:2008/07/19(土) 21:04:30 ID:Lir5gYPx
Highpoint製品の日本正規販売代理店がディラック社1社になるそうです。
それに伴って7月下旬から、製品価格が上昇する場合があるようです。

359 名前:Socket774:2008/07/19(土) 21:19:22 ID:uyAHyhh5
Fuck

360 名前:Socket774:2008/07/19(土) 21:22:41 ID:AQML5hJg
>>313
そんな遅いの?

361 名前:Socket774:2008/07/19(土) 23:02:37 ID:YT859Ga+
>>351
そんなもんです
2320の場合はPCIE-PCIXブリッジチップが熱い

362 名前:Socket774:2008/07/20(日) 00:48:44 ID:wB1Ltgf9
>>357 実を言うと、温度なんか気にしていない
もう、温度=故障率は過去の話で今はそんな事を気にする人はほとんど居ない
壊れた→メールが飛ぶ この程度で十分

ただ、これは「だったらFan冷却すらしねぇのかよw」ということではなく、
出来る範囲で冷却はするが、それで高温になったとしても諦める ということね

363 名前:Socket774:2008/07/20(日) 00:52:39 ID:AWetZFh/
RRってハードウェアRAIDなんじゃないの?

364 名前:Socket774:2008/07/20(日) 08:26:34 ID:2BPardu7
>>363
物による

365 名前:Socket774:2008/07/20(日) 12:53:51 ID:Xp2asEKo
RR2640もハードウェアRAIDですよね?
Auto Rebuildに対応してるし、RAID5からのブートもできるようなので
一応ハードウェアRAIDの範疇に入るものだと思っているのだけど。
RR2640に関する書き込みを見ても、SASアダプタとして使ってる例しか
出てこないので購入に躊躇しているのです…。
RAID1でOSの介在なしにAuto Rebuildしてくれれば問題ないのですが…。

366 名前:Socket774:2008/07/20(日) 12:58:54 ID:nRfRkp5e
初心者がくるスレじゃねえから

367 名前:Socket774:2008/07/20(日) 14:01:26 ID:Irt2FaOc
やれやれ、今日のレス当番は外れだな

368 名前:Socket774:2008/07/20(日) 14:09:09 ID:UjDUevZE
>>365
対応してる
製品情報くらいみろよ
http://www.dirac.co.jp/highpoint/rr2640.html

369 名前:Socket774:2008/07/20(日) 16:00:30 ID:3aoS8QhT
2000シリーズはすべてソフトRAIDだろ

370 名前:Socket774:2008/07/20(日) 20:17:50 ID:wB1Ltgf9
>>369 非IOP=ソフトRAID と思い込んでいる人にはそうだろうね
ただまぁ、玄人のSIやM/BにつなげてOSのRAID機能を使うよりはマシなんだよ

371 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/20(日) 20:51:17 ID:xkjChQRO
IOPが載ってるカード
必然的にキャッシュも搭載されており全行程カード内で処理

IOPが載っていないカード(必然的にキャッシュ未搭載)
XOR回路のみ搭載
XOR演算のみカード内で処理、それ以外は全てCPUで処理

XOR回路も未搭載
全行程CPU処理

オンボードRAIDチップ
全行程CPU処理

全てに共通するもの
物理HDDへのIOコントローラは内蔵されている(カード内、又はオンボードRAIDチップ内)

さて、どれをハードRAIDと呼び、どれをソフトRAIDと呼ぶのか?
それを決めるのは誰?

372 名前:365:2008/07/20(日) 20:56:06 ID:Xp2asEKo
初心者丸出しのレスだったようで申し訳ないです。
仕事でSCSIのAdaptecとかMegaRAIDは触ったことあるんですが…。
手近にあったIDEやSATAのRAIDはソフトウェアRAIDばかりで、
どれがまともにAuto RebuildしてくれるハードウェアRAIDなのか
判断できなかったもので…。

とりあえず代理店のディラックでは
> ・バックグラウンド初期化(RAIDを直ちに使用可能)
と説明しているようなので、ボード単体でのAuto Rebuildは可能と見て
間違いないようですね。

近い内に値が上がるとのことなので、早めに注文してみます。

373 名前:Socket774:2008/07/20(日) 21:03:05 ID:4mlxMbzn
つまり ダイナミックディスクによるソフトウェアRaidはRaidとは認めない というわけですね、わかります

374 名前:Socket774:2008/07/20(日) 21:04:46 ID:hKCl9GHS
>>372
バックグラウンド初期化ってのは単に「Build中も使えます」って事だけで、
それとボード単体でBuildできるかは無関係だよ。
RR2XXXではドライバが動かないとBuildはしない。

375 名前:365:2008/07/20(日) 21:19:52 ID:Xp2asEKo
>>374
orz そんなオチだったとは。
素直にASR-2405を買うことにします。

376 名前:Socket774:2008/07/21(月) 02:24:23 ID:rRI3ENam
RR3540でた

まず無いけど、PMも使えたらおもしろいのに

377 名前:Socket774:2008/07/21(月) 03:41:13 ID:pWeBUsCb
つうか、AutoリビルドなんてONにして使う奴居るかよ・・・

378 名前:Socket774:2008/07/21(月) 07:39:03 ID:ISCX0D7l
372が居る

379 名前:Socket774:2008/07/21(月) 10:24:19 ID:U43RrGzz
OSが起動していない状態で自動的にリビルドしてほしい用途かー
うちの周りじゃ思いつかないがそういう需要のある現場も存在するんだろうな


380 名前:Socket774:2008/07/21(月) 17:43:13 ID:pWeBUsCb
>>379 なんの意味があるのか俺も聞きたいな
OS起動しないってことはファイル共有不可能だしサービスをシェア出来ていない状況

そんなタイミングでリビルドされたらサービス利用者からガンガン文句言われそうw

381 名前:Socket774:2008/07/21(月) 18:07:53 ID:DmWEP9kc
raid5なんてサービス止めないためのものだしそんな機能いらんだろ

382 名前:Socket774:2008/07/21(月) 18:37:05 ID:PAk6ZIMO
彼はやりたいというのだから
他人が茶々入れる必要は無いじゃないか

383 名前:Socket774:2008/07/21(月) 19:02:09 ID:pWeBUsCb
>>382 自称初心者が勘違いしたままなのは良くないかと思って・・・
老婆心だなすまん 気分を害したら謝る

384 名前:Socket774:2008/07/21(月) 21:13:22 ID:beyqZGdF
またえらく上から目線だな

385 名前:Socket774:2008/07/21(月) 21:38:18 ID:fs/+lqCW
基地外放置。夏休み時期はどうしても仕方がない。

386 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/21(月) 21:53:08 ID:rbqQ1a0H
というか、OS起動しないとリビルド出来ないってほんとなのか?
それってOS起動するまでRAID構築も出来ないように思えるのだが・・・
リビルドだけ出来ないようにする理由はないだろうし・・・
OS起動するまでRAID構築が出来ないのならシステムドライブへの導入不可ってことになる?

387 名前:Socket774:2008/07/21(月) 22:49:01 ID:5fLX7UeR
ソフトウェアRAIDのFastTrak100なんかは、ミラーリングで片側ディスクのシステムファイルに
破損があった場合、たまにOSがあがらなかったりする。

OS依存のリビルドは別として、ソフトウェアRAID系はディスク一本に足引っ張られてOS
あがらず。
でもOSあがらないとなにもできないし、ログもわからないしなぁ。
でも、ハードウェアRAIDはそんな状況になったことない。。。ってか、同じような状態でも
ハードウェアRAIDならOS起動中にディスク切り離してデグレードであがってくるのかね?
あと、RR2000系ならOSあがらなかったりすることない?

まぁFastTrak100がクソなのはわかっているんだ・・・。


388 名前:Socket774:2008/07/21(月) 23:06:05 ID:QHMyuGU5
OSのRAIDはまた別の話だろう。
OSとデータを同じHDDに置く人はこのスレにはあんまりいないんじゃない?

389 名前:Socket774:2008/07/21(月) 23:47:52 ID:HROmow7x
>>386
RR2320の場合、Buildがドライバが動かないと走り出さないだけで、アレイはBIOSで作れるし、
作ったアレイはBuildの開始とは無関係に使えるから、OSは入れられるよ。
OSを入れるときにF6でドライバを別途入れる必要があるが。

390 名前:Socket774:2008/07/22(火) 00:24:46 ID:wvjpMfnD
>>358
raid-card.comみたらTOPにこんなのがあった。コレの事か。

> お知らせ
> Highpoint製品の流通網改訂に伴い7月24日に販売価格を改定いたします
> Highpoint製品日本正規販売代理店がディラック社1社に統一されたことにより、
> 弊社はその2次代理店となる事となりました
> それに合わせ、ディラック社指導の下、弊社販売価格を引き上げさせて頂く事となりました
> 御購入品の製品サポートや保証等は今までどおり引き続き行なわせて頂きます
> お客様には、御不便おかけする事となりますが、
> 何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します
http://www.raid-card.com/

391 名前:Socket774:2008/07/22(火) 01:01:26 ID:XpAg4s+O
Highpoint、オワタ\(^o^)/

392 名前:Socket774:2008/07/22(火) 02:29:14 ID:V6SFx64G
>>358
アンカー ">>レス番号 ” 使えよ?

393 名前:Socket774:2008/07/22(火) 02:52:33 ID:ZKvAEDfH
頭が痛い・・・
RRシリーズはしばらく買う予定無いけど はぁ

394 名前:Socket774:2008/07/22(火) 03:24:43 ID:KLCXTV0r
二次代理店ってなんのメリットもなくね?
ideaみたいに直輸入した方がマシじゃん

395 名前:Socket774:2008/07/22(火) 08:13:50 ID:7bb7HEHB
乗せられたのかもしれないけど、raidcard.comで発注しちゃった
来るのが楽しみだ


代理店絞るのは仕方がないにしても、めんどいのう

396 名前:Socket774:2008/07/22(火) 15:06:04 ID:TaL13lKu
>>390
価格指導でアウトw

397 名前:Socket774:2008/07/22(火) 18:03:23 ID:uHn3WHWn
>394さんへ
RR3000シリーズはREBATE制度も始まっているようですね。
http://www.highpoint-tech.com/USA/RR3500_eblaster.htm


398 名前:Socket774:2008/07/23(水) 21:11:16 ID:tpdHNAJi
既出でしたらすみません。

現在、Adaptec raid 5805カードを使っています。

AdaptecにはML-SATA変換ケーブルが付属しているのですが、4つのSATAインターフェースに加えて、
使い道のわからないケーブルが伸びています。
調べてみると「Sidebandコネクタ」という記載もあったのですが、
これは何に使用するためなのでしょうか?

399 名前:Socket774:2008/07/23(水) 21:32:05 ID:WmKprlIf
ベタベタな独禁法違反?

400 名前:Socket774:2008/07/23(水) 21:42:32 ID:qQYnFfXr
LSIのMegaRAID 8888ELPってオリオスペックの説明見ると内部と外部でポートが排他だと書いてあるんだが、
マニュアル見ても特にそんな記述が無かったんだ。

誰か使ってる人実際の所はどうなのか教えてもらえんかな
内部と外部コネクタ2こずつ付いてて、両方使えるなら買いたいんだが・・・
そもそも16万もするのに排他とかあるのか?

401 名前:Socket774:2008/07/23(水) 22:19:02 ID:s8admxa0
>>398
俺も5805を使ってる。
あのケーブルはバックプレーンやエンクロージャーに繋げてHDDを監視するためだよ
直でHDDに接続してる場合は使わない。

402 名前:Socket774:2008/07/23(水) 22:44:25 ID:+joZ5NBf
>>400
LSIのサイト見てみたけど商品紹介の最初に
「Users can choose two connectors: two internal, two external or one each.」
と書いてある。
つまりコネクタは同時には2個しか使えねーよ、ってこった。

元々LSIはまともな国内代理店がない位なのでやる気がない=価格高い。
16万で8ch(2コネクタ)もあり得る話だわな。
まぁSAS Expander対応で台数自体は240台まで認識出来るようだが。

てか、そもそもLSIのSASで16chのカードってまだ出てなかったような気が。。

403 名前:Socket774:2008/07/23(水) 22:57:12 ID:eYGyQDC9
>>395
ここってポチってから何日くらいで発送されるんだろう

404 名前:Socket774:2008/07/23(水) 23:35:03 ID:s8admxa0
>>403
2回利用したが、2回とも水曜の夜にポチって、届いたのは土曜日と日曜日だった。
注文を受けたという自動返信のメールの後、荷物番号はおろか
送ったとも知らせてこなくて物がいきなり届くw

405 名前:400:2008/07/23(水) 23:46:56 ID:qQYnFfXr
>>402
ごめん、文盲だな、俺orz
別のカードを探すことにします。
どうもありがとう

406 名前:Socket774:2008/07/24(木) 00:02:19 ID:a7dX6UH8
>402
MegaRAID SAS84016E

407 名前:Socket774:2008/07/24(木) 01:21:20 ID:sU6vtK34
>>401 さん

398です。ご教示ありがとうございます!
ではシャーシの内部で接続する場合は要らないってことですね。

これでようやくスッキリしました。

408 名前:403:2008/07/24(木) 07:01:41 ID:3QX69xZG
>>404
ありがとう。ポチって数日たつが連絡がなくて不安になってたところだった

409 名前:Socket774:2008/07/24(木) 07:20:00 ID:nQOAaehW
リベートって酷過ぎないか?
ディラックは一社独占で卸値値上げして更にリベートでウハウハじゃん

410 名前:Socket774:2008/07/24(木) 10:42:02 ID:hPD0Ip0N
LSIを安く買いたいならOEM品探した方が良いな

411 名前:Socket774:2008/07/24(木) 10:50:17 ID:m7jXmAoy
>>409
raid-card.comの中の人乙

412 名前:Socket774:2008/07/24(木) 14:52:13 ID:TqAnU9le
無謀な質問かもしれませんが、アドバイス願います。

私の環境ではAdaptec Raid 5805 のCPUが熱く、標準のヒートシンクでは冷却が追いついてないようです。

Fan追加や、水冷化して解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

413 名前:Socket774:2008/07/24(木) 16:09:21 ID:WxMzX07d
そのカードは使ってないんだが、「冷却が追いついていないよう」だと判断した理由は何なの?

単に、ヒートシンクが手で触れられないくらいに暑いとかだったら、IntelのIOP採用品としては
ありふれた状態だよ。

414 名前:Socket774:2008/07/24(木) 16:29:28 ID:TqAnU9le
>>413 さん

OS起動直後に、StorageManager(raidカード用管理ツール)から温度警告が出た点と、
ヒートシンクで温度測定すると、70℃程になります。

以上の理由ですが、こんなものなのでしょうか?

415 名前:Socket774:2008/07/24(木) 16:45:41 ID:D6IpkfMD
エアフローは考慮して組んでる?

416 名前:Socket774:2008/07/24(木) 16:55:10 ID:7xSEm23i
>>412
RR2320(PCIEx4) RR1640(PCI)同時使用中。

カード温度は見れないものの、FAN追加でなんとなく(手で触れる程度)解決気味。解決のヒントにどうぞ。

FAN追加用のリテンション-12CM 風神匠の親戚みたいなもの。
http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm

12CM<>8CMFAN変換。 今回は12CMで吸気、風を8CMにまとめてからカードに当てるのに使用
http://www.ainex.jp/products/fa-812a.htm

417 名前:Socket774:2008/07/24(木) 16:58:19 ID:WxMzX07d
そうだね。ケース内のエアフローを見直すのが順当な対策かな。
とりあえず、MAXで70度なら問題ないと思うけど、処理で負荷がかかったとき90度前後に
達するようならまずいと思う。警告が出ていたならそうなっている可能性があるかな・・・。

ヒートシンクに関しては、GPU用の汎用性が高い物(カードの取り付穴の位置に融通が利くもの)を
探せば交換はできるとは思うけど、具体的な物は知らない。

・・・とか、書いていたら参考例がカキコされてた。

418 名前:Socket774:2008/07/24(木) 17:32:57 ID:7xSEm23i
FAN冷却の話の続き。
>>416
は両方\800前後。12FAN別売り。

また、こんなのもあります 実売3k弱 ただFAN回転数が高いので五月蝿いかもしれず。
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html

ヒートシンクに関しては、「使用できるかサイズみてないのでわかりません」
http://www.ainex.jp/products/hv-3747bl.htm  ¥900?
http://www.ainex.jp/products/hv-6989.htm   ¥2800?

 サイズは要確認。 取り付け金具が結構動くので使えるかも?
当然ながら、こんなの使ったら他カードと物理的接触の可能性アリ。
ヒートシンク交換の時点で保障もなにもないです。
 シンク交換したところで、エアフローが足りないなら無駄です。

419 名前:Socket774:2008/07/24(木) 18:16:58 ID:8LerGUOQ
>>412
過去ログPart29
323 名前:Socket774:2008/03/13(木) 21:22:19 ID:j5y/RaNm
>322

オレこないだここのスレの人にいろいろ相談のってもらって9650SE-4PML
でRAID5組んだのよ。
んでアドバイスもらったお陰で失敗しなかったんで
オレも、お前さんにアドバイスしとくよ。
余計なお世話だったらスマンw

1.3DM2へログインできない時(パスワードがわからない)
  日本語のマニュアルを読んでいくと、そっと書いてある。
  マニュアルはしっかり読めw

2.パフォーマンスがでねぇ時
  デフォだとStorSaveが[PROTECTION]になってる。
  業務用とかじゃないなら[PERFORMANCE]にするべし。
  あとは当たり前だけどライトキャッシュにレ点つけるべし!

3.チップが激アツです;;
  ヒートシンクが3秒くらいしか触っていられない程熱くなる。
  エアフローはしっかりねw
  オレはPCIに刺すタイプのFANつけてヒヤヒヤにした。

以上 余計なおせっかいですた。

336 名前:323:2008/03/13(木) 23:12:54 ID:j5y/RaNm
>326

わざわざ書くことかな?と思いながらも型番かいときます。

AeroCoolのPC AIRCONってやつ。
グドウィルで2580円ですた。
2個ファンがついてて、一個は外に排出専門ファン @1個は内循環用だけど
クルっと180度 角度変えれるから便利! 
しかもファンスピードも手動で無段階に切り替え可能!!

自分の場合は、RAIDカードの二つ下のPICスロットに差して、斜め下から風を送るように
ファンの角度調整しました。


420 名前:Socket774:2008/07/24(木) 18:27:44 ID:TqAnU9le
>>415 - >>419

みなさま、ありがとうございます!

いろいろな回避策がありそうで参考になります。

中でも12cmファンを付けられるアダプタや、金具の調整で融通利くヒートシンクは、
実際に検証してみたいです。

raidカードは、PCI-Expressのgen1スロット(真中)に挿しています。
将来的に上限のgen2スロットには、VGAカードを挿入しようと思ってますので、
それを考えると、AeroCoolのPC AIRCONなんかも使えそうですね。

現在のエアフローは、raidカードに直接ではないですが、一応、raidカードを風の通り道に
している程度です。。

エアフローも奥が深いですね。上記の応用例も参考に、もう一度見直したいと思います!


421 名前:403:2008/07/24(木) 19:33:16 ID:isNDh+dQ
(゚∀゚)届いた!

422 名前:Socket774:2008/07/24(木) 20:14:09 ID:X16qKJPm
>>420
俺も1回90度超えて警告出たけど、コレをフィンの側に挟んだら負荷掛けても73度以下になるようなった。
ttp://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
ちょっと風を当てるだけで随分下がった。
5805に載ってるIOPはMax100度までOKだから、70度ぐらいは通常温度だよ

423 名前:Socket774:2008/07/24(木) 20:38:03 ID:F052pQtP
>>412さんへ
英語で大量に書いてあるので、よくはわからないけど。
http://download.intel.com/design/iio/applnots/31505102.pdf
が参考になると思う。
IOP81341/81342のサーマルデザインです。
どうも 90度あたりがMaxのようです。

424 名前:Socket774:2008/07/24(木) 20:44:12 ID:F052pQtP
+追記です。
IOP81341/81342のReliabilityの箇所では 85度 という値があったので
恐らくこの温度くらいが、実使用の限界ではないかと思う。

425 名前:Socket774:2008/07/24(木) 21:12:30 ID:X16qKJPm
>>424
90度ってどこ見たの?それにはTcase Max100度って書いてあるけど。
それと、5805はIOP348なのでこっち
ttp://download.intel.com/design/iio/datashts/31503803.pdf
こっちもMax100度

426 名前:Socket774:2008/07/24(木) 21:34:22 ID:isNDh+dQ
皆これ英語マニュアルだけで構築したのか…すげーな

427 名前:Socket774:2008/07/24(木) 23:27:50 ID:isNDh+dQ
なんとかなるもんだな
無事RR2312で外付けRAID5構築できた
独り言は終わりでおまいらの仲間入りってことでよろしく

Initializingあと9時間半…

428 名前:Socket774:2008/07/25(金) 01:17:12 ID:2gdTj5Qv
>>421
うちも月曜夜に注文して、木曜に届いてた。
今日価格みたら、5千円ほど値上がりしてたな。。

429 名前:Socket774:2008/07/25(金) 01:19:25 ID:fqgDQCML
>>427
RRのInitializeはForgroundでやるとすごい速いよ。
RR2320で1TBx8個のRAID5に4時間半だった。同じ事をbackgroundだと18時間。

430 名前:Socket774:2008/07/25(金) 01:21:53 ID:O6v/A1II
>>428
俺は20日の朝注文して、24日の夜来た。注文したのは連休中だったし満足

>>429
マジで。Forgroundにしときゃよかった…

431 名前:Socket774:2008/07/25(金) 01:48:51 ID:fqgDQCML
>>428
俺のチェックしてたRR3520は6月初旬は58000円で6月後半から先日まで53000円、今日は54600円だった。
値上げ幅はそんな多くない印象。
それと新たにRR3540が買えるようになってるけど高いなwオリオより高いなんて終ってる。
あの値段なら俺ならAadaptecにする

432 名前:Socket774:2008/07/25(金) 09:41:28 ID:vABNiJEh
コアが 90℃ とか 100℃に耐えられるとしても
ヒートシンクの温度は全然別なので
シンクが70℃はアウトに結構近いんでないかい?

433 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/25(金) 09:56:11 ID:i97oVc7v
> RRのInitializeはForgroundでやるとすごい速いよ。
> RR2320で1TBx8個のRAID5に4時間半だった。同じ事をbackgroundだと18時間。
IOP搭載されてないからどうしてもBackgroundだと遅くなるよな。
これは仕方のないこと。

434 名前:Socket774:2008/07/25(金) 09:58:56 ID:fqgDQCML
>>432
かもね。
でもアダプはIOPの温度を管理ソフトで監視できるんで、それ見てればいいだけなので、
シンクを直に計ったの温度は無視してよいかと。

435 名前:Socket774:2008/07/25(金) 13:15:52 ID:XEANa2/3
>>422 - >>426
>>432
>>434

みなさま、ご回答ありがとうございました!

今一度 raid カードを目視確認しましたが、ヒートシンクはネジで固定されているタイプではないので、
簡単には取り外せないようです。

従って、raidカードの下に1スロット空きがありますので、PCIスロットで固定可能なファンか、このスペースで装着できる
ファンを検討してみようと思います!
とりあえずヒートシンク真上から風を当てることで、どれだけ改善できるか楽しみですね^^

温度測定は、ヒートシンクとCPUが面している箇所にセンサーを挿入したので、限りなくCPUに近い箇所だと思われます。

436 名前:Socket774:2008/07/25(金) 14:03:28 ID:58OjT/lt
>>369
ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDとの違いについて

RAID製品には大きく大別して、CPU負荷が高くOSなどに依存する「ソフトウェアRAID」と、
RAID専用ハードウェアとして機能する「ハードウェアRAID」に分けられます
Highpoint製品は、カードタイプのハードウェアRAIDですが、RR2000シリーズなどでは、
少なからずPCのCPUに依存しておりました
そこで、RR3520を始めとするRR3000シリーズは、CPU、メモリ搭載による完全ハードウェア
RAIDを目指して、本格的なサーバシステムを実現します


437 名前:Socket774:2008/07/25(金) 14:45:43 ID:JLwKJq4b
いちいちレスする必要ないだろ
このネタ何度目だよ

438 名前:Socket774:2008/07/25(金) 15:56:05 ID:L35ARqDH
IOP積んだらコストが高くなる
一部の趣味以外では自作PCで必要となることは少ない。


439 名前:Socket774:2008/07/25(金) 16:46:20 ID:BMWCvY+u
>>一部の趣味以外では自作PCで必要となることは少ない。

主観で決め付けるな池沼が。

440 名前:Socket774:2008/07/25(金) 17:55:48 ID:+GIN+0BI
自作PCにはIOPが乗ったカードが必須だと思ってるわけ?
それこそ池沼?


441 名前:Socket774:2008/07/25(金) 20:41:34 ID:kfJlf66X
どうせdualやquadでCPUリソース余ってんだからraidocore並に速度出るならソフトでもいいわ
つーか、ハードウェアドングル付きでICHxR用のドライバ売って欲しいくらいだ


442 名前:Socket774:2008/07/25(金) 21:06:46 ID:wMHF3toP
というかそもそも、一部の趣味=自作PCではないだろうか?

443 名前:Socket774:2008/07/25(金) 21:33:20 ID:U4AIMAc2
>>435
あんたは何でそんな事を質問してるのだろう?
スレを伸ばすため?
それとも特定のチップを蔑む為?


444 名前:Socket774:2008/07/25(金) 21:43:46 ID:oeaHCQDU
>443
あんたは何でそんな事を質問してるのだろう?
スレを伸ばすため?
それとも初心者を蔑む為?

445 名前:Socket774:2008/07/25(金) 22:05:34 ID:U4AIMAc2
はっきり言うけど
奴は何時もの奴だぞ

446 名前:Socket774:2008/07/25(金) 22:06:52 ID:oeaHCQDU
( ゚д゚)

447 名前:Socket774:2008/07/25(金) 22:08:28 ID:U4AIMAc2
分かればよろしい

448 名前:Socket774:2008/07/25(金) 22:58:38 ID:HH7v0Itl
RRでRAID1組む予定だが、空のHDDからリビルドしそうで怖いお

449 名前:Socket774:2008/07/25(金) 23:25:15 ID:WXBK1JjC
IOP乗ってないと他の処理でCPUが100%になったとき
負の連鎖が始まるしなぁ
ぶっちゃけクアッドコアでも複数ファイルの同時エンコや
圧縮すると100%叩き続けるし

450 名前:Socket774:2008/07/25(金) 23:26:58 ID:HXDXHlHy
>>448
RAID 歴 5 年で、先日初リビルドしたけど、ちょっと緊張した。
さらにリビルドの時間にびっくりした。

451 名前:Socket774:2008/07/25(金) 23:55:01 ID:HH7v0Itl
>>450
別々のメーカーのHDDで揃えればよかった…
でもWDの1TBがあまりに安くて

452 名前:Socket774:2008/07/26(土) 00:24:02 ID:yBuzbcx4
RAIDは同じメーカー同じ型番が当然だろ・・・

453 名前:Socket774:2008/07/26(土) 00:36:25 ID:wGWDtso5
プラッタ数とかセクタ管理とかキャッシュとかその他諸々の条件が全く同じなら違う型番でも大丈夫かもしれんが

454 名前:Socket774:2008/07/26(土) 04:54:54 ID:G8i4Yzrq
大丈夫だ。死にゃーしない

455 名前:Socket774:2008/07/26(土) 05:24:12 ID:pDv/9OHF
>>418
PromiseEX4350にこれ付けてみた
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/19/661810-000.html

パイプ曲げてそこそこ収まり良くは使えそう
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080726051342.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080726051351.jpg

456 名前:Socket774:2008/07/26(土) 06:07:59 ID:SAVVet1c
なんでそんなIF買ったか不思議で仕方ない

457 名前:Socket774:2008/07/26(土) 06:41:35 ID:4erye3/A
>>439
一般に自作で必要となることが多いのか スゴスw


458 名前:Socket774:2008/07/26(土) 12:41:17 ID:iCMll+0W
なぜ自作するか、と考えたら、NAS用途である限度を超えたら必須だろうな。
自作の時点でメーカー製では用途に合わない→何らかの拡張が必要、だし。

でも、おいらのNASは今ならドライブドアに1TB四台入れれば吸い込まれてしまうくらい。
RAID5という同じ条件で。

459 名前:Socket774:2008/07/26(土) 15:27:24 ID:x+OyPdso
RR2312って
今まで普通に使ってたHDDと同じHDDをもう1つ買ってきて
リビルドかけてRAID1を組む事ができないの?
イニシャライズしてまっさらにしてOSから入れ直さないといけないの?そりゃないだろ

460 名前:Socket774:2008/07/26(土) 15:42:08 ID:P/MYopaC
マニュアルとヘルプに書いてあるだろ
字も読めないのかこいつ

461 名前:Socket774:2008/07/26(土) 17:29:31 ID:YSuBklgs
水冷にすればいいんだよ

462 名前:Socket774:2008/07/26(土) 18:14:34 ID:8xfdIUUr
>>453
Dell機のRAIDミラーリングが死んでサポートに電話したら、WDと海門のチャンポンになってしまった

463 名前:Socket774:2008/07/26(土) 18:48:20 ID:pjLj6Z+3
RAID内で構成しているディスクが違うことなんてよくあるだろ?
導入して2年もたったら当時のディスクなんて無い、というかそのサイズのHDD自体無いこともあるし。
予備とか言って導入時に何発か買うとこもあるけど、長期保管のHDD使うとかあほかと

464 名前:Socket774:2008/07/26(土) 19:53:21 ID:QJuuuntR
長期保管しすぎて故障したって話はあんま聞かないから
多少予備買っとくのはそんなおかしなことじゃない
ただロットまで気にする人いるけど、そこまではなー。

465 名前:Socket774:2008/07/26(土) 20:11:16 ID:UQ50/WBp
経験はないけどヘッドアーム固着とか怖くないか?

466 名前:Socket774:2008/07/26(土) 21:20:26 ID:9WE4EX90
>>459
RAID1とはいえバックアップは必要だからな。
つまり君に必要なのは「HDDをもう2つ」だな。

467 名前:Socket774:2008/07/27(日) 00:47:53 ID:SCX6pXXc
どなたか教えてください。

RR2320でHDD5台を使用してRAID5アレイを組んでいるPCで先ほどPCを起動したらBIOSメニューで
Criticalと出てHDDが1台認識されていませんでした。
コネクタをチェック、挿し直しして再起動するとHDDは5台認識されたのですが、Criticalの表示は
そのまま出ており、Windows XPの起動後にRAID Management Consoleからアレイを見るとアレイに
ツルハシのような赤いアイコンが表示されており、認識されていなかったHDDに南京錠のアイコンが
表示されています。

Array InformationにはProgressが表示されているのですが、何の作業中なんでしょうか・・・

すいませんがよろしくお願いします。

468 名前:Socket774:2008/07/27(日) 00:51:17 ID:SCX6pXXc
すいませんパニクって慌てて書き込んでしまいました。
ConsoleにRebuildingと書かれていました・・・

リビルドが終わったあと、南京錠アイコンのついているHDDは使えるようになるのでしょうか?
危険なので新品と換えた方がいいのでしょうか?

469 名前:Socket774:2008/07/27(日) 00:59:05 ID:nhUVFoVN
Areca
ARC-1212
ARC-1222
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/ni_i_ic.html#arc1212

470 名前:Socket774:2008/07/27(日) 01:11:03 ID:aw9TXpvn
>>468
今後も同エラーが発生して、毎回同じHDDが認識されないなら
ケーブルを差し替えて様子見、それでコネクタ側かHDDか見極め

差し替えても同じHDD逝くなら交換すれば良いし、そうじゃないなら
原因は別のところにあるんでしょうな

リビルド進んでるならとりあえずそのHDDは使えるようになると思う。
※スペアに切り替わってなければだが・・・

471 名前:Socket774:2008/07/27(日) 07:01:33 ID:6Bve6cPs
>>470
adaptecだが、ケーブル不良らしく同じコネクタでトラブルが起きてた。
換えたら直ったって事が一回だけあった。
一個オフラインでクリティカルならスペアはなかったと思われ。

RAID6+スペア1のおいらは臆病者。

472 名前:Socket774:2008/07/27(日) 09:44:39 ID:1g3nGodE
>>460
英語読めないお

>>466
外付けにバックアップはしてるけどOSは面倒で…

473 名前:467:2008/07/27(日) 12:38:58 ID:SCX6pXXc
リビルドが終わって南京錠のアイコンも消え、アレイのステータスがNormalに復帰しました。
再起動してみてファイルをいくつか読み書きしてみましたが大丈夫そうです。

始めての事で慌てましたが、単にケーブルが緩んでいただけのようです。お騒がせしました。

474 名前:Socket774:2008/07/27(日) 13:14:45 ID:witGHuHq
>435
5405使ってるけど、全然風当てないで動かしてたら
青画面が出たり、いきなりOSが固まったりした。

Googleで検索したら外人が「Adaptecの5シリーズは強制空冷が必須である。
Adaptecが冷却ファンをつけなかったのは恥だ。」とか言ってたよ。

475 名前:Socket774:2008/07/27(日) 20:10:54 ID:ok1tgeGc
>>474
IntelIOPは昔から熱いからなぁ・・・
80332とかもファン無しじゃ自壊しそうだったし

476 名前:Socket774:2008/07/27(日) 20:47:23 ID:4oxThmbf
冷却用の空気が循環してないようなところでの使用は想定してないんじゃないの

477 名前:Socket774:2008/07/27(日) 21:01:30 ID:vEeBVhR2
もしそうなら想定しなかったメーカーのミスですが・・・

478 名前:Socket774:2008/07/27(日) 23:01:53 ID:witGHuHq
ネットを検索すると、この問題に直面している人が多くいるようだ。
クレームが殺到してるだろうから、きっと次のモデルにはファンが付くよ。

479 名前:Socket774:2008/07/27(日) 23:04:01 ID:i3dd2vJV
>>474
その外人が素人だったのだろうな

480 名前:Socket774:2008/07/28(月) 01:20:14 ID:2XPCxPQw
質問。安価なSATAは、いまでも、Silicon Image は良くて、VIA と SiS は問題ありなの?



481 名前:Socket774:2008/07/28(月) 02:11:49 ID:hW2MUfTz
SiSってナニ?

482 名前:Socket774:2008/07/28(月) 07:09:41 ID:TlHwMu1F
SiS は SiS じゃないか?


483 名前:Socket774:2008/07/28(月) 14:50:24 ID:nLeq13OU
>>460
一生のお願いだから日本語マニュアルうpしてちょ

484 名前:Socket774:2008/07/28(月) 19:23:59 ID:wft+vm9G
何が読めないの?
ここに書き込んだら翻訳してあげよう

485 名前:Socket774:2008/07/28(月) 19:30:35 ID:nLeq13OU
どこに書いてあるかも分かんない
Chapter4っぽいとは思うけど

でもイニシャライズは必須ってオチな気がする。Management Consoleいじくりまわしたけどそれらしい設定ないし

486 名前:Socket774:2008/07/28(月) 19:35:23 ID:MfXBROz6
>>485
翻訳使えばよいじゃないか
面倒くさいかい?

487 名前:Socket774:2008/07/28(月) 20:04:13 ID:nLeq13OU
行ってくる

488 名前:Socket774:2008/07/28(月) 21:37:27 ID:nLeq13OU
イニシャライズしないと駄目という結論に達した
となると、この点だけはシリコン以下だ

489 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:02:41 ID:OZ5lxcoX
>>488
どういう状況なの?
459に書いてる状況がよくわからない。
なんでOSを入れ直す必要があるの??

490 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:07:53 ID:nLeq13OU
>>489
RR無しで普通にHDD1つで運用してて、
RRと、今使ってるHDDと同じ型番のHDDを買ってきたの
で、2つのHDDをRRに挿して、リビルドしてRAID1で使い始める事ができるもんかと思ってたの
でも元々使ってた方のHDDもイニシャライズが必要と言われる
で、イニシャライズ選ぶと、中身は全部消えますよって注意書きが出るからびびってる


491 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:17:55 ID:f1gRwmaY
>>490

ってか、その手順でOS正常に起動するかが疑問。
それにやるならトンでもいいようにバックアップはしとかないと。

ごめんRRもってないので適当な手順を書いてみた。

1.今まで通りのHDD接続でRR増設。
2.起動したOSにRRのドライバ&管理用ソフトをインストール。
3.RRに元になるHDDと新しいHDD接続。
4.2台を単体HDDとして認識させてOS起動。
5.管理用ソフトから、RAID1へのマイグレーション実施。


492 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:32:48 ID:nLeq13OU
>>491
申し訳ない
その手順でいくと、1から4まではちゃんと順番通り済ませられてる

シリコンの時はそもそもイニシャライズなんて無かったから、
まともなRAID製品は皆こういうもんなのかな

493 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:33:39 ID:OZ5lxcoX
>>490
うーん、至極当たり前のハナシだと思うけど....
SiIのカードってそういうことが出来るの?

最低でもJBODでRRにつながってればマイグレーションしてRAID1に持って行く
ことが出来ると思うけど...

でもおそらくカード側でHDDを最初に認識させるときにはイニシャライズが必ず
必要になるから結局は中身消えると思う。

494 名前:Socket774:2008/07/28(月) 22:38:42 ID:f1gRwmaY
英語できないけどマニュアル読んでみた。

書いてあるのはp.4-10 7-OCE/ORLMだな。
ORLMの正式がOnline RAID Level Migrationで、こいつでやるみたいね。

なので、さっき書いた手順ができなければ無理っぽいかな。

その下のNotes:に注意書きあるけど、何となくしか意味ワカンネ。


495 名前:Socket774:2008/07/28(月) 23:16:38 ID:nLeq13OU
ORLMもイニシャライズされたHDDでないと駄目みたいだ
RRでHDDを扱うためにはイニシャライズは避けて通れないと…

長々とごめんなさい、ありがとうございました
まっさらにしてきます(゚ε゚)

496 名前:Socket774:2008/07/29(火) 00:42:15 ID:8iE1eiUl
最近SSDが安くなってきていますが、
RAID1くらいだとどのカードでもちゃんと速度出せますか?(コントローラが
ネックにはならないですか?)

497 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/29(火) 04:33:24 ID:1SLbDlEb
SSD (MSD-SATA3025032NA)が入荷したのでベンチを取ってみた。

構成
ARC-1680ix16(2GBキャッシュ)
MSD-SATA3025032NA × 4台 RAID0

まずはHDTune
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00063.jpg.html
SeqRead Max 392.2MB/s Ave 391.5MB/s アクセスタイム 0.1ms まずまずの結果だ。
SeqWrite Max 516.0MB/s Ave 218.6MB/s アクセスタイム 0.1ms(表示は9msになってるがこれはバグだろう)
最初に516MB/sになってるのはキャッシュの影響、単体だと70MB/sは出るSSDなのだが伸びはそんなに良くない。
SSDの特性なのかも・・・
フルエラースキャン速度 673.6MB/sとなってるがこれはバグ、実際は122029MB÷311秒=≒392MB/s
ファイルベンチはRAIDカード搭載キャッシュの影響

次にPCMARK05
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00064.jpg.html
XP Startup 91.478MB/s
AppLoading 69.532MB/s
GeneralUsage 72.226MB/s
まずまずの結果になった。
他はキャッシュの影響

実際の使用感
OS起動→まずまず速いが元がRapterX6 RAID0なので殆ど変わらないが、
起動直後の常駐ソフトの立ち上がりはかなり早くなった。
実運用では元々速いので大きな違いはないが、アプリケーション起動がそれなりに速くなってるようだ。
一番違う点はアクセス音が消えて静かになったこと、もちろんHDDを読みに行くとアクセス音がするときはあるが
システム領域をSSDに変更したことは大きい。

総評
絶対的にSSDが良いと言えるほどの差は無かった。
もちろんARC1680ix-16(2GBキャッシュ)やHDDx6 RAID0との比較である。

498 名前:Socket774:2008/07/29(火) 05:33:45 ID:N7LIZ/iJ
HDTuneがバグばかりなのが良く分かったw

499 名前:Socket774:2008/07/29(火) 10:03:35 ID:kqYSIsLL
アホなことやっちゃったから顔真っ赤っ赤て感じかな?

500 名前:Socket774:2008/07/30(水) 17:24:21 ID:ztcuVomR
>>497
虚仮威しのSeqだけじゃなくて4Kとかどうなのよ?

501 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/30(水) 20:25:09 ID:12s3jUvT
>>500
ARC-1680ix16に2GBのキャッシュ積んでるから4Kランダム測定を正しく簡単に測定するツールがないっす。
キャッシュ積み替えるのも億劫だしさ。

502 名前:Socket774:2008/07/31(木) 02:40:45 ID:QwLO9s2T
ArecaってキャッシュポリシーにDisableが無いのか?

503 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/07/31(木) 04:44:43 ID:UyPRJvUp
無いよ

504 名前:Socket774:2008/07/31(木) 21:21:14 ID:LM+GnBg3
キャッシュもオフに出来ないとか値段の割りにひどいカードですね

505 名前:Socket774:2008/07/31(木) 21:35:13 ID:F8RxJvBL
馬鹿二人

506 名前:Socket774:2008/08/01(金) 10:09:25 ID:U5OWmhhr
いまX48チップセットのRampageFormula+GTX280+Q9450で
運用してるマシンにSSD-RAIDを組むためにセカンダリのx16に
RAIDカードを積んで32GBSSDx4のRAID0を構築したいんですが、

@RAIDカードの予算は5万程度(〜10万ぐらいまでならなんとか)
Aキャッシュ増設できるもの(市販で売ってるDDR2ECCメモリが差せるもの)
B内部ポート4ポート
CIPO積んでるもの

の条件でオススメはなんでしょうか?
スレ見てるとARECAやRRが良さそうだなとは思うんですが、Aが調べても
良くわからんのです・・・・

というかSSDx4台程度ならIOPもキャッシュも不要なぐらいなのかも正直わからんです。

507 名前:Socket774:2008/08/01(金) 11:14:33 ID:iqpwFnzY
>>506
キャッシュ増設出来るのはArecaとLSIの一部のカードくらいかなぁ。
どっちも上位モデルにしかないから、必然的に4chのカードとかでは
なくなっちゃうね。
予算的にいうとarecaの1680あたりかな、と。

>というかSSDx4台程度ならIOPもキャッシュも不要なぐらいなのかも正直わからんです。
俺も知らんw
言い出しっぺの法則でやってみそ。

508 名前:Socket774:2008/08/01(金) 20:06:42 ID:sItU/JeC
中古の旧型探せば出てくるかもね
ただキャッシュの増設は考えても意味無いかも、BBU入れたらどうやっても予算オーバ

509 名前:Socket774:2008/08/02(土) 07:45:57 ID:DeBEoJmq
ホットプラグ可能な安い板ないですか?
ママン買ったほうが早い??

510 名前:Socket774:2008/08/02(土) 09:15:49 ID:jRdDpHZu
SSDごときichのraid0で十分だろ
少しはググレ

511 名前:Socket774:2008/08/02(土) 12:50:23 ID:JgGi8qEK
求められてるのは実用性じゃなくてロマンだろw KY

512 名前:395:2008/08/02(土) 12:54:39 ID:6WxNMY4t
RR2312使っててアレイの互換性もとめてRR2522行ったけど、どうも死んだくさい

こんどはLaCieにするかな…



513 名前:Socket774:2008/08/02(土) 21:26:14 ID:tCyWH+Ba
プロミス のチップと シリコンイメージのチップはどちらがいいの?

514 名前:Socket774:2008/08/02(土) 21:27:24 ID:jRdDpHZu
夏真っ盛りですね

515 名前:Socket774:2008/08/02(土) 21:36:37 ID:G6wNi9EW
>>513
私はインテルが良いと思いますよ

516 名前:Socket774:2008/08/03(日) 04:09:42 ID:M9YhZugf
SSDで6発RAID0を構築したいのは俺だけじゃないはず。

517 名前:Socket774:2008/08/03(日) 12:04:56 ID:bTrmsdf5
>>507
LSIの奴は昔調べたことがあって純正じゃないと使えないとどっかで見た気がするな
arecaのはしらんね

518 名前:Socket774:2008/08/03(日) 16:14:11 ID:ZZnk5Dr9
>>516
何で6?
4でも8でもなく6????

519 名前:Socket774:2008/08/03(日) 17:26:34 ID:pj/KOKli
>>518
ICHが6ポートだからでは。

520 名前:Socket774:2008/08/04(月) 01:53:05 ID:HpTf1NAu
ICHみたいなソフトRAIDで6チャネルRAID0って馬鹿すぎると思うのは俺だけ?

521 名前:Socket774:2008/08/04(月) 01:56:19 ID:TljnLGSc
X48ってX38のエラッタが残ったままだろ?
だからPCI Express x16スロットに
x4やx8のカードを挿すと動かなくなるっていう・・・

522 名前:Socket774:2008/08/04(月) 02:29:26 ID:zOr1pj0u
>>520
オマエだけ。馬鹿はオマエだけ。

523 名前:Socket774:2008/08/04(月) 02:35:47 ID:J6sv0cJJ
>>521
X38のx16で普通にx8のRAIDカード使ってるけど・・・・

524 名前:Socket774:2008/08/04(月) 02:54:02 ID:HvM0oVua
エラッタはオマエの頭だろw

525 名前:Socket774:2008/08/04(月) 23:50:16 ID:xeEOCZGT
にわかが集まってるスレなんだから、もうちょっと仲良くしろよ

526 名前:Socket774:2008/08/05(火) 12:30:53 ID:FbjnI4++
80mm高速ファン2個で排気する4Uケースの中でアダプテックの5805使用してるけど、
http://www.ainex.jp/products/fst-80.htm
コレと適当な80mmファンを使ってraidカードのコアを冷却したら
負荷かけても何とか60℃台で落ち着くようになったよ。

使用前は80℃だった。

ケースの強力な排気ファンによって、raidカードの穴あきブラケットから空気を吸い込んで
raidカードのコアを冷却するってシーンしか想定されてないようだねぇ。。

このカードを使うマシンなら、それはそれでいいような気もするけど。

527 名前:Socket774:2008/08/05(火) 12:36:09 ID:7Nkn4NFz
ビデオカード用とかの大型ヒートシンクに換装すればいいんじゃね?

528 名前:Socket774:2008/08/05(火) 12:58:38 ID:FbjnI4++
スロット構成が

PCI-Ex 16x
PCI33MHz
PCI-Ex 16x
PCI-X 100MHz
PCI-X 100MHz
PCI-X 133MHz

になってるんだけど、大型ヒートシンクために1つ潰すのがもったいないじゃん。

529 名前:Socket774:2008/08/05(火) 14:46:34 ID:FbjnI4++
と思ったら>>422 の人の奴の方がよさげじゃん。。。

530 名前:Socket774:2008/08/05(火) 15:57:46 ID:CPNxm2xM
アンテックマップでスポットクール貰ってこいよ

531 名前:Socket774:2008/08/05(火) 17:55:29 ID:sCeDMC/C
promise ultra133 TX2装着PCにクロシコのSATA2I4-LPPCIを追加したのですが、大量データ転送中に勝手にケーブルを抜いたみたいなエラーが出て勝手に切断されます。
これって、promise ultra133 TX2と同居不可ってことですか?嫁姑の仲ですか?オレオワタ?

532 名前:Socket774:2008/08/05(火) 22:29:12 ID:C6L3AF5P
>>528
TYANだな

533 名前:Socket774:2008/08/06(水) 00:31:46 ID:jWQDtFMP
>531
Promiseもクロシコもそんな使われ方は想定外なのでは。
どちらか1枚だけのときにはエラー起こらないんでしょ

534 名前:Socket774:2008/08/06(水) 00:52:28 ID:8h+r6cRB
>>497
File Length: 1MB・・・?

535 名前:Socket774:2008/08/06(水) 01:22:01 ID:hHIpqU6S
>>531
むちゃしやがっt
普通はそんなことしねぇ。
二枚刺し以上はメーカーの公式対応してるのぐらいだろ。
違うメーカーの二枚とか挑戦的過ぎるw

536 名前:Socket774:2008/08/06(水) 01:40:07 ID:G42EVbnI
そうでもない。

537 名前:Socket774:2008/08/06(水) 06:36:43 ID:vLHr8wOL
>>535
うちでは動いてるな 無茶だなんて全然思ってなかった
それまたいでソフトウェアRAIDとかは無茶だろうけど……

538 名前:Socket774:2008/08/08(金) 19:56:34 ID:qQxM5LSR
海外通販でARECA安くて日本発送OKんとこどっかありますか?

539 名前:Socket774:2008/08/08(金) 23:22:55 ID:Zh9FZI6P
ある

540 名前:Socket774:2008/08/09(土) 13:29:08 ID:q7Sg8HoL
HDD整理してたら、以前とったベンチデータが出てきた。
RR3520+i-RAM8台のHDTune画像だけど、一応キャッシュの無効有効、ブロックサイズ別にでそれぞれ計測してあるので
比較用に使えるかと思ってアップしてみる。

直リンNGらしいので、TOP→自作PCあぷろだ→jisaku_0012.rar からたどって下さい。
ttp://www.dos-v.biz/index.html
(あぷろだ殆ど知らんので、適当に検索して出てきたここにアップした)

計測時の構成
M/B:Asus Rampage Formula
CPU:E6700 (定格)
VGA:Radeon HD3870
RAID:Highpoint RocketRAID 3520
※RFにRR3520は相性微妙かも。マザーBIOS弄ると起動しなくなる事あり。
※RR2320は安定して使えた。(RR2320ベンチ画像紛失)

541 名前:Socket774:2008/08/09(土) 13:55:47 ID:flb006cD
安定性重視で、SATA(RAIDはしません)
を普通のPCIに増設したいのですが、なにがお勧めでしょうか?

玄人志向のページをみてみましたが、たくさんありすぎて
何がいいのかわかりません。silicon imageのチップで
Sil3124
Sil3512
Sil3114
とあるようですが、チップ間の違いなどあるのでしょうか?

SATAポートのついていない
古いマシーンの延命に使うので、速度は特に気にしません。

よろしくお願いします。


542 名前:Socket774:2008/08/09(土) 14:02:05 ID:f3lXbzxO
>>541
OSが古いのでなければ特に気にせず安いものを購入すればよいでしょう


543 名前:Socket774:2008/08/09(土) 16:05:02 ID:Nb98ghVI
>>541
>>1読んだ?
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 04:29:30 ID:WIiQNRGW
あくまでRAIDカードのスレですらか間違えないようにw

544 名前:Socket774:2008/08/09(土) 16:16:25 ID:0W4BTv1I
そういやRAID機能のないSATAカードのスレってないんだな。
SerialATA総合あたりが担当?

545 名前:Socket774:2008/08/09(土) 17:09:24 ID:YV8HMmO5
>>474-478
アダプの5405 製品Webがいまこんな表記に(w(w(w
------------------------------------------
動作温度(バッテリーを除く)

エアフローのある環境での使用をお勧めいたします。
0°C to 35°C (エアフロー無)
0°C to 55°C (エアフロー有、200 LFM )
注)バッテリー使用時には40°C以下の環境でご使用下さい。
-------------------------------------------

残念ながら、Internet ArchiveのWaybackマシンでの過去情報は参照できない模様

546 名前:Socket774:2008/08/09(土) 18:45:14 ID:Nb98ghVI
>>545
俺が5805を買った2ヶ月前にも書いてあったよ。

547 名前:Socket774:2008/08/09(土) 19:38:40 ID:jnJehe+V
i960程度ならともかく夏に気温が40℃越える国でIOPをファンレスなんて無理に決まってんだろ


548 名前:Socket774:2008/08/09(土) 19:48:26 ID:Nb98ghVI
>>547
さすがに40度は殆どの地域で超えないと思うがw

549 名前:Socket774:2008/08/09(土) 19:53:21 ID:jnJehe+V
>>548
昨日は41℃まで行ったぞ
空冷以前にエアコン点けなきゃどうにもならん

550 名前:Socket774:2008/08/09(土) 20:12:26 ID:Nb98ghVI
うちは30度超えないよw

551 名前:Socket774:2008/08/09(土) 20:40:48 ID:kzsgYjS7
都内は今日37度まで行ったな

552 名前:Socket774:2008/08/10(日) 11:27:37 ID:zZ+3QLi/
エスパースレから誘導されてきました。

HDDをAdaptec社製RAID 1225SA(中身はSil3132)に繋いで
カード上のBIOSではHDDを認識するのですがWindows XP SP2上では認識しません。
Windowsのロゴ画面もかなり長く(5分ほど)表示されます。
これをきちんと認識させるにはどうしたら良いでしょうか?
認識の確認はデバイスマネージャー、ディスクの管理と専用のストレージマネージャーからです。
デバイスマネージャー、ディスクの管理には一切表示されないです。
ストレージマネージャーからは論理ドライブがないよって言われます。
HDDはRite Upのレイド同盟4にいれてMAXSERVEのNA-911PCI経由で1225SAと繋いであります。

M/B:GA-965p-DS4 rev.2 F11
1225SAのドライバ、BIOSはともにXPでは最新の1.6.12082と2328です。

よろしくお願いします。

553 名前:Socket774:2008/08/10(日) 11:33:13 ID:4PChLRuM
>>552
ドライバ入れたよな?

デバイスマネージャから1225SAが認識されているか確認。

554 名前:Socket774:2008/08/10(日) 11:58:23 ID:iRSKWfLJ
>>552
最新BIOSは2330でないかい

555 名前:552:2008/08/10(日) 13:39:58 ID:aK/Tsa67
>>553
ドライバは1.6.12082を入れてあります

>>554
2330はServer2008とVista用らしいです。

556 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:01:00 ID:p2Zkb2I1
Raid-card.comでカードを購入したが、購入受付のメールも、振込確認のメールも来ない。
ここで買った人同じように連絡来ず?

557 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:02:58 ID:4PChLRuM
>>556
購入受付は来たよ(asmecから)
振り込み確認は来ない

そして突然届く

558 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:09:53 ID:LjhEwiFA
何を買ったん?

559 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:20:13 ID:3Hh4fCvj
>>556

前のレスで似たような話があって、受注受付メールのみ来て突然届くって話なので
備考欄に「発送予定が決定次第、一報下さい。」と記載して注文してみた。

多分来ないんだろうな。

ちなみに注文は昨日した。

560 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:24:31 ID:4PChLRuM
7/22の早朝   購入申し込み
7/22の午前中  振込み

 (一切連絡なし)

7/26の昼間   届く (休日指定の注文)

561 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:31:34 ID:3Hh4fCvj
休日指定も何も無しだと最速で来るだろうけど、
念のために盆前に欲しいって書いとけば良かったかな?

休日指定って配送希望とか特別に欄あったっけ。
なんにせよあまり親切じゃないのは確かですよね。

562 名前:Socket774:2008/08/10(日) 21:36:31 ID:3Hh4fCvj
自己レス

配送希望時間帯ってのがあった。
ま、希望があれば過程書き込むよ。

スレチの気がしないでも無いので今日はこの辺で。

563 名前:556:2008/08/11(月) 07:48:56 ID:GtJkZ1Qn
>557-562
スレチな質問に対し返答ありがとうございます。

>558
RR2210です。
ケースの都合で、これか1740位しか選択肢がないため。

8/3に注文。備考欄に8/11着希望と記入。配送希望時間帯は午前中。
8/4振込。
一切連絡来ず。

今日無事届くんだろうか・・・

自作歴は長いけど、raidは初挑戦なので楽しみです。

564 名前:556:2008/08/11(月) 10:54:02 ID:GtJkZ1Qn
先ほど無事届きました。
これから取り付けようと思います。

565 名前:Socket774:2008/08/11(月) 14:59:52 ID:Bf4dR4zg
なんでPROVANTAGEとかで買わないの?
安いし日本に発送してくれるし、高い国内ショップで買う理由が分からん


566 名前:Socket774:2008/08/11(月) 15:12:27 ID:ycivnKGJ
PROVANTAGEは何故ARECAのカードをUS以外に発送してくれないんだ?

567 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/11(月) 21:36:24 ID:/lbBH2ap
15k.6が入荷したのでベンチマークを取ってみました。

ARC-1680ix-16(2GBキャッシュ)
SEAGATE ST3146356SS(15k.6)×6台 READ0

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00068.jpg.html

HD True
SeqREAD Max... 935MB/s Min 872.4MB/s Ave 907.7MB/s AccessTime 3.6ms (外周より100GB)
SeqWrite. Max 1045MB/s Min 758.8MB/s Ave 815.1MB/s AccessTime 6.9ms (外周より100GB)

PCMark05
XP STartUP 54.350MB/s AppLoading 18.212MB/s GeneralUsage 37.320MB/s

FastCopy
同一HDDモード 358.32MB/s

CrystalDiskMark
SeqWrite 927.9MB/s 512K RandomWrite 321.5MB/s (他はキャッシュの影響)

感想
体感はRapter×6 READ0と同じ程度、ほんの少し15k.6の方が速い感じがする。 (SSDx4の方が若干だが体感は良い)
ファイル転送速度はかなり速い・・・劇的に違う。
回転数が15Krpmなので結構爆音です。

568 名前:Socket774:2008/08/11(月) 21:54:33 ID:kdrXGMIr
テヘへ、もっさり隠匿のため、ご苦労さんです。w

569 名前:Socket774:2008/08/11(月) 22:01:10 ID:SVYzfTim
>>565
自分の買ったやつをちょっと調べてみたけど、
1000円位しか変わらなかったんでモノによるのかな?

次回は安ければ是非壊れにくいものを購入してみたい。
板系はなんか壊れそうで怖い。

570 名前:Socket774:2008/08/11(月) 22:01:17 ID:qxSWy9VY
私は予算的に4台のRAIDで組んで見ます

571 名前:Socket774:2008/08/11(月) 22:12:24 ID:GuqrSot7
>>568
あっち君速く死になさいよ

572 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/11(月) 22:12:38 ID:/lbBH2ap
× READ0 ○RAID0 逝ってくる

573 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/11(月) 22:20:51 ID:/lbBH2ap
>>570
> 私は予算的に4台のRAIDで組んで見ます
SEAGATE ST3146356SSは爆音だから注意すべし
フー、騒音対策が大変だお

574 名前:Socket774:2008/08/11(月) 22:25:53 ID:qxSWy9VY
音は大丈夫ですとPCは隣の部屋にありますから

575 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/11(月) 23:35:33 ID:/lbBH2ap
ST3146356SSが爆音の件
HDD取り付けがネジ式ではなく簡易ロックである為、締め付けが緩く共振して爆音になってた。
締め付けをきつくすることでそれなりに我慢できる程度まで騒音は小さくなった。

576 名前:Socket774:2008/08/12(火) 06:59:42 ID:pT1CW/T5
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ズ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ズ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ラ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ラ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ノ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ノ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

577 名前:Socket774:2008/08/13(水) 02:35:07 ID:Z8nPVH4j
DELLの鯖でPERC5/iを使ってて、この程度の速度でOKなので、
自宅PCにも積んでみたいなと思ったのですが、これ単体で売ってないぽいんで、
MAX4万くらいで同程度のカードだとどのような物があるでしょうか。


578 名前:Socket774:2008/08/13(水) 03:25:20 ID:v8AMIQZi
Adaptec RAID 5805でアレイ組んだらLinuxでつこてる途中に
aacraid: Host adapter reset request. SCSI hang?
ってやたらしょっちゅう出て使えなくなるんだが。

ST3750330ASx8でRAID5EEでもRAID5でも同じなようで・・
同じような症状の人おるますか?


579 名前:Socket774:2008/08/13(水) 06:43:04 ID:iAdRVON8
>>578
ST3750330ASじゃないけど、
俺はAdaptec RAID 5805にST31000340ASx8をつなげたらAborted commandsが
でまくって、RAID5や6のBuildが出来なかった。

結局俺は5805にはWD10EACS-D6B0x8に交換した。これでRAID6で快適に使えてる。

ついでに言うと5805に繋げて問題だったST31000340ASx8は、
RocketRAID3520に接続してRAID6で快適に使えてる。

後こんな例もあった。
ttp://www.users-side.co.jp/promo/blog/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9

>>281でもSeagateのHDDでAborted commandsが出てるようだし、
SeagateのHDDとAdaptec RAIDは相性が悪いのかもね。

580 名前:Socket774:2008/08/13(水) 10:16:41 ID:B5+Fz80x
>577
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27916703

581 名前:Socket774:2008/08/13(水) 13:55:44 ID:cfX8ODuI
出品者乙


582 名前:Socket774:2008/08/13(水) 15:47:56 ID:v8AMIQZi
>>579
サンクス。せっかく鯖に使おうとしてたのにこんなんじゃウンコ漏れそう。
あきらめて別のぬするか

583 名前:Socket774:2008/08/14(木) 07:23:40 ID:cyqjFXoE
3WARE新ドライバ(9.4.3)キタ〜 
けど、サイトデザイン変わってドライバ探しにくい・・・変な所を改悪するなよ。

584 名前:Socket774:2008/08/14(木) 10:38:30 ID:rgBkeL4M
>>583
3ware 終わった

9500Sシリーズやそれ以前のarchiveが消滅している

585 名前:52445:2008/08/14(木) 13:56:15 ID:7p0jNi+5
>>579
ウチはWDのアレイが次々に崩壊していって、今じゃ全部ST3750とかST3100になった。
相性が悪いのはおたくの電源。間違いなく電源容量不足、断言できる。

WDが動いてるように見えるのはいまだけ。もう暫く使ってると3桁台のエラーログが残るw

586 名前:Socket774:2008/08/14(木) 14:01:00 ID:idmKTCE6
52445に期待

587 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/14(木) 14:02:58 ID:ObOeERz6
まぁ、Adaptecは色々と相性問題出やすいから注意しろってことかな?

588 名前:Socket774:2008/08/14(木) 14:13:49 ID:hQH9SAo8
使ってるやつが馬鹿なだけ

589 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/14(木) 14:28:51 ID:ObOeERz6
ああ、ついでだからARC-1680系で外部接続と内部接続が排他制御という話について・・・・
17台接続したテストは一応報告したが、20台接続し正常動作していることを報告しておく

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00073.jpg.html
これで同時接続数は外部x4、内部x16の合計で20台OKなことが証明された。

排他制御の意味について
これは多分、内部と外部を跨ってのRAID構築禁止ということだと思う。
(実際にやっていないので確証はないけれど・・・・・)

590 名前:Socket774:2008/08/14(木) 19:07:13 ID:NWi3aWWb
≫584 いや、ちゃんと古いのあるから。

591 名前:Socket774:2008/08/14(木) 20:34:06 ID:o9DbKjCU
Adaptec 5シリーズのCompatibility Reportみてたんだけど
ここで報告あがったSeagate型番はのってないっぽいけど、どうなんでしょ?

うちはWD10EACSx4 RAID5をほぼ二ヶ月つけっぱなし使用でエラーは0です。
っても、Firmwareが01.01A01で厳密には対象外だからどうなることやら。

最近は暑いし、ディスクとRAIDボード、どっちも冷やさないとやばいよなぁ。
あ〜、FANうるさ。

592 名前:Socket774:2008/08/14(木) 23:46:50 ID:VkMyT26P
>>591
水冷にすればいいんじゃね?

593 名前:52445:2008/08/15(金) 00:32:04 ID:Pyo1PRv4
エアコンの設定温度下げればいいだけだろw

594 名前:Socket774:2008/08/15(金) 01:12:06 ID:1xiWpGkF
adaptec 5シリーズの話題が出ているので便乗

この前、adaptec RAID 51645を買って
WD10EACS-D6B0を繋げたら認識しなかった。
ついでに6400AAKSも認識しなかった。

5805で動いてる奴いるのに何でだよって
サポートに文句いったら
51245,51645,52445はポート数を増やすチップを積んでいるから
5805とは互換性が異なるんだってさ。
修正する気もないみたいなんで、これから買おうと思っている人は
注意してください。

595 名前:Socket774:2008/08/15(金) 01:13:25 ID:ST3bEKjJ
やはり日立か海門が無難なところか・・・

596 名前:Socket774:2008/08/15(金) 01:31:52 ID:tz3Zr67t
>594
それはおかしいね。Adaptecが使っているSAS ExpanderはSATAのプロトコルは使えないって事
になっちゃうよね。
Adaptec製の12ポート以上製品は地雷だったという事になるのか・・・


597 名前:Socket774:2008/08/15(金) 01:56:09 ID:wm9o9RDz
12ポート以上はSeagete,それ以下はWDでいいんじゃ?w

598 名前:Socket774:2008/08/15(金) 02:58:57 ID:uKyuWmqG
メーカーのサポートは適当だからなぁ…
相性問題が発生しているのだが
あまり売れない製品だから直す気がないといった所だろう


599 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/15(金) 04:37:43 ID:RJmwVB+w
ArecaのRAIDカードはWDも海門もSSDも問題なく繋がるのに・・・・
Adaptecは気難しいんだな・・・・・

600 名前:Socket774:2008/08/15(金) 04:46:51 ID:q5KfZjmD
>>599 ヘイ、ジョージせめてPromiseと比べてやれYO
ジャップスラング化が上手かっただけで仇プテックなんざそんなもんだZE

601 名前:Socket774:2008/08/15(金) 05:22:46 ID:S0dzFgYC
今アキバで2304売ってるとこってあるかしら?

602 名前:Socket774:2008/08/15(金) 10:54:00 ID:CNlQtUu/
>>601
折尾かTゾーンくらい
でもお盆休みに気をつけろよ。Tはやってたと思うが。

603 名前:Socket774:2008/08/15(金) 14:57:50 ID:S0dzFgYC
行ったけど売って無かったです><
もう暑すぎて死ぬ

604 名前:Socket774:2008/08/15(金) 15:39:18 ID:FqXhBcyO
>>601
adaptecの5805はTゾーンで売ってました?

605 名前:Socket774:2008/08/15(金) 15:50:10 ID:4ah6uXWj
在庫確認TELぐらい入れてから行けよ、暑い中無駄足乙。

606 名前:Socket774:2008/08/15(金) 22:11:42 ID:OXPeWHor
>>594

Compatibility Listみたら、WD10EACSは乗ってるのにだめっておかしくない?
640AAKSは確かに乗ってないから、まぁ、わからんでもないんだけど。

ってか、12Port以上で組もうと思ってたからWD10EACSが使えないんじゃ
Adaptecは候補から外さないと・・・。

報告ありがトン。

607 名前:594:2008/08/16(土) 00:15:33 ID:DhjHTfO0
>>606

D6B0じゃないWD10EACSは認識するのでそれがリストに載っているみたい。

608 名前:578:2008/08/16(土) 01:53:42 ID:TzfpHMwN ?PLT(20001)
>>579
おまさんの言うとおりにしてみますた。
10万かけてほどかけてWD10EACS-D6B0に8台買い直してみましたわ。
今のところ順調だが。

>>585
ちょwww
俺の場合少なくとも電源は色々変えてみたがダメでしたよ。
熱も考えたが関係なかった。

609 名前:Socket774:2008/08/16(土) 07:58:16 ID:C1s72I4o
>>604
おととい行った時は、HDDのショーケースにあった。
値段が80k超えてたはず。

610 名前:Socket774:2008/08/16(土) 11:10:57 ID:/TKEkSfY
Smart Array E200は本気で書き込みが遅い。
XP環境、2003環境で試した。

WDのWD10EACS3本のRAID5で読み込みは130M位出るが、
書き込みは8Mだった。どうしてこんなに書き込みが遅いんだ…
日立の500G、4本のRAID5でも同じくらい。

ただしRAID0(HDD1台にて設定)だと通常と同じ速度になる。
相性では無さそうだけど、漏れの設定ミスかな?

611 名前:Socket774:2008/08/16(土) 11:16:35 ID:WU5HE9ex
>>610
エスパーレスだけど、キャッシュが有効になってない気がする。

612 名前:Socket774:2008/08/16(土) 12:24:09 ID:MZvUlKsN
IOPのってるカード使ってWD10EACS-D6B0 *4のRaid5 だと
どれくらい速度でる?
WD10EACSってあんまraid5と相性よくないのかな。

613 名前:Socket774:2008/08/16(土) 12:46:12 ID:vt03PxrF
MegaRAID SAS 8708EM2にWD10EACS-D6B0x4をRAID5で積んでるけど
シーケンシャルだと250MB/sぐらいだった気がする
いまもディスク使ってるからちょっとベンチは取れない

614 名前:Socket774:2008/08/16(土) 13:11:56 ID:MZvUlKsN
>>613
レスありがとー。ARC1110に海門の320*4 Raid5で300-250MB/s
前後なんで250なら御の字だわ。
4本買ってこよー。

615 名前:Socket774:2008/08/16(土) 15:49:29 ID:JKmCqcxk
>>610
E200に興味があって調べてるだけで、持ってないんだが一応レス。

E200/64?それともE200/128 BBWC?
後者なら>611が言うように、ライトキャッシュを有効にすべし。
デフォルトは無効だったはず。(BBWCオプションを付けた場合も)

それで、倍以上は向上するけど、もっと欲しいところ。
E200はSASだとパフォーマンスでるけど、SATAはいまいち駄目らしい。
改善の余地ありそうだから、サポートにゴラァすると
ファームのアップで改善するかも・・・・。

あ、あとファームっていくつかな?参考までに教えて下さい。

616 名前:Socket774:2008/08/16(土) 21:10:35 ID:LUJxXgOR
E200/128 BBWC、ファームは最新の1.78です。
ドライバも最新。

ごめん。キャッシュが無効になっていたorz
残りの2枚は有効にしていたのに、こいつだけスルーしていた。アフォだorz
キャッシュ有効にしても30MBとか超鈍足なのでストライプサイズを64K→256Kに拡張中。



617 名前:Socket774:2008/08/17(日) 00:51:28 ID:o62OSu9A
ハードウェアRAIDだとかIOPがどうのってのは根本的な原因じゃなくて、
単に遅い実装と速い実装があるってことやな


618 名前:615:2008/08/17(日) 04:37:10 ID:Y1SZ6IX6
E200/128 BBWCの入ったサーバが転がってたのでテキトーにベンチ取ってみた。
ファームは1.72、ドライバは最新。ドライブキャッシュOFF。
DiskはSAS/1.5krpm/72GBx3のRAID5。ストライプサイズ64k、NTFS。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 183.366 MB/s
Sequential Write : 24.661 MB/s
Random Read 512KB : 74.232 MB/s
Random Write 512KB : 17.849 MB/s
Random Read 4KB : 1.525 MB/s
Random Write 4KB : 4.681 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2008/08/16 16:23:27

キャッシュOFFでこのくらい。SASの方が相性は良いが・・・でも遅いねw。

619 名前:Socket774:2008/08/17(日) 05:29:43 ID:QAHG/5mA
>>618 これ・・・今時のSATA-HDD以下じゃね?

620 名前:Socket774:2008/08/17(日) 08:11:30 ID:/Q7PG7Dm
1.5krpmらしいからなw

621 名前:Socket774:2008/08/17(日) 18:57:58 ID:Y1SZ6IX6
あぅ、なぜ小数点が・・・orz

622 名前:Socket774:2008/08/18(月) 19:07:47 ID:/oOAUKd9
RocketRAID2320でなんかいじってたらいっさいドライブが認識しなくなったんだが
故障かな?

623 名前:Socket774:2008/08/18(月) 19:16:28 ID:QsYY0n1n
エスパーさん
お呼びですよ〜

624 名前:Socket774:2008/08/18(月) 20:30:05 ID:beClMqhm
>>622 馬鹿なお前に折様がアドバイスをしてやろう!
・弄るときは皮を剥け
ありがたく肝に銘じておけ

625 名前:Socket774:2008/08/18(月) 20:55:16 ID:5xmR7OLA
つまりHDD側についてるSATAのピンを全部剥がせってことだね!!

626 名前:Socket774:2008/08/19(火) 08:21:32 ID:1oBsUv17
RAID1をするだけなら、ハードRAIDのメリットほとんど無い?

627 名前:Socket774:2008/08/19(火) 08:26:05 ID:b0eIQ6FA
>>626 逆にデメリットしかない
ソフトならOS同じなら別のPCでも認識するがハードではその保証はないので
故障時の復旧手段がハードの修理・購入でしか対処出来ない

といってもハードの故障率は限りなく低いが、OS同じなら認識するという
アドバンテージを考えるとRAID0と1はソフトに限る

628 名前:Socket774:2008/08/19(火) 09:08:11 ID:wSTHR3GR
OS の起動領域を RAID1 するなら
ソフトよりハードの方が楽でしょ

629 名前:Socket774:2008/08/19(火) 09:22:33 ID:b0eIQ6FA
>>628 どうして?

OSをインストールする場合

ハードだと
(H1)BIOS起動時のユーティリティでRAIDビルド
(H2)インストール時にRAIDドライバー選択
(H3)OSインストール (カードによってはドライバーが合わないリスクもある)

ソフトなら
(S1)OSインストール
(S2)コンピューターの管理→ディスクの管理でミラーを選択

でH1のビルド中は使えないけど、S2のビルド中は使えるよ?
おまけにH2の手間もないし
さらにメッセージは日本語

もう少し脳内で工程考えて発言しろよ、この板にいるならそのぐらい
わかるだろ?

100人が100人ハードの方が使えない時間が長く、インストールが手間で
メッセージが英語で判りにくいって言うだろ・・・

あふぉか?

630 名前:Socket774:2008/08/19(火) 09:32:27 ID:z/oQLrL5
OSが何を想定しているか分からないんだけど、
Windowsって起動ディスクをミラーできるようになったの?

631 名前:Socket774:2008/08/19(火) 09:33:53 ID:Mxd9CVdA
Serverならな
と言っても629は馬鹿だが

632 名前:Socket774:2008/08/19(火) 09:59:22 ID:wSTHR3GR
とりあえず >629 がトラブルを経験したことがない
脳内設定厨というのは良くわかったので、もういいや…

>631
windows server まともに使ったことないんだけど
bios とかもテケトーで面倒見てくれるもんなの?

633 名前:Socket774:2008/08/19(火) 10:12:00 ID:ipBiPyLG
>>632
raidカードが逝ってしまって同じカードが入手できなければ困ったことになる。
その点、OSによるソフトraidならば、OSから見えれば問題ない。

極論いえば、raid1の片方を外して他マシンに外付けすれば、暗号化とかしていけなけば中身が見える
(ファイルの復旧もできる)

色々と無茶が利くので便利だよ

634 名前:Socket774:2008/08/19(火) 10:14:02 ID:ipBiPyLG
ちなみに、自分も昔はRAIDカード使って少なめ容量のディスクで RAID-5 とかやってたけど
最近は面倒に感じてきたので、1TBのディスクで RAID-1 がデフォだ。

635 名前:Socket774:2008/08/19(火) 10:20:25 ID:RlP+j1ZT
>>632 お前なぁ、ハードRAIDが好きなのを否定されて馬鹿にされたからって
回答者にそのいいたかはねぇだろ
OSのソフトRAID機能は速度はともかく復旧にかんしては優れているんだから

636 名前:Socket774:2008/08/19(火) 10:37:12 ID:aNK0b+IG
あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ

ハードRAIDの場合ハード壊れたらアウト
カード買い直しで済めばいいけど復帰の望みは薄い
でもWindowsのソフトRAIDは外付けだろうがなんだろうが一度構成してしまえば
Windowsであれば2000だろうと2003だろと2008でもRAID構成がそのまま使えて認識する

これってすごい事なんだよ
当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5できないのは当然としても
他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、
ハードトラブルに強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない

UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理

劣るのは速度だけで、それ以外のRAID本来の常用性・継続性では「最も理想的なRAID」だよ
さらに、UNIXのようにディスク管理のスキルもそれほど要らないし、
コンピューター管理のディスク管理画面さえ開いてしまえば、
壊れてれば▲マークでるし、他システムのRAIDなら1クリックで認識してしまう

馬鹿にできないんだよWindowsのRAIDは

637 名前:Socket774:2008/08/19(火) 11:09:01 ID:5j0gqJ0x
そのコピペは見飽きた

638 名前:Socket774:2008/08/19(火) 12:55:17 ID:uzRBamHD
そのコピペ張ろうかと思ったら張ってあって笑ったw

639 名前:Socket774:2008/08/19(火) 12:57:54 ID:b0eIQ6FA
ちなみにそのコピペは俺が書いた・・・
今ではちょっと反省してる

640 名前:Socket774:2008/08/19(火) 15:05:19 ID:+hzRtHRK
ID変わっていますが>>626です。

皆様ありがとうございます。

質問者の当初の意図は、
マザーボードのオンボード等の簡易RAID1と、コプロセッサー+キャッシュ
付きのきちんとしたRAIDカードによるRAID1とで違いはありますか?

って事でした。単なる同期書き込みなのでコプロの意味は無いでしょうが、
キャッシュは載っているので違いは歴然としてるのか、どうかなと思いまして。

あと、皆様もお返事で興味がわいたのですが、MSのダイナミックボリューム
によるRAID機能ですが、
XP-Pro、Vista-Ultiでは、OSを除くRAID1まで可。って事であってますでしょうか?
こっそり起動ドライブもRAIDかけられたりはしませんよね?

まぁ、VistaHome64しかない。orz・・・って事でオワタなんですが。

641 名前:Socket774:2008/08/19(火) 17:51:46 ID:ipBiPyLG
クライアント向け Windows だと RAID-0 しか駄目だろ

642 名前:Socket774:2008/08/19(火) 20:00:59 ID:cCDyUhd0
まぁ今時のM/BでRAID非搭載なんて存在しないから気にする必要もないけどな

643 名前:Socket774:2008/08/19(火) 22:47:20 ID:EmRUmoft
とりあえず633がお馬鹿さんなことはよくわかりました

644 名前:Socket774:2008/08/19(火) 23:15:19 ID:cCDyUhd0
とりあえず643が要らない子なのは判った

645 名前:Socket774:2008/08/19(火) 23:36:58 ID:EmRUmoft
>>644
8時から14時まで寝てたのか・・・・夏休みあるやつは楽しそうだなぁ

646 名前:Socket774:2008/08/19(火) 23:57:53 ID:4We8D+OM
G43のマザーとかならRAID非搭載だけどね。

>>640
RAID1ならオンボでもハードウェアでも性能は変わらんと思うよ。

クライアント向けWindowsって、OS標準でソフトRAIDは一切サポートしてない。
できるのはボリュームの拡張で、ドライブ容量が足りなくなったらその後ろに
空き領域をくっつけて一つのドライブに見せかけるやつだったはず。(スパンボリュームってやつ?)
ので、クライアント向けWindowsではRAIDするにはRAIDボードとかオンボードRAID必須。
(裏技とかで使えるっつ〜なら別だけど、俺はしらん)

サーバ系WindowsでもシステムドライブはRAID1以外できないと思った。
サーバ系WindowsのソフトRAID1はBoot.iniとか理解しないとちょっと危険。
まぁ、RAIDボードとかオンボードRAIDでもRAID1なら片系引っこ抜いてUSB変換でデータ
読めたりするのあるから、データ詰め込む前にいろいろ試しておくといいよ。


647 名前:Socket774:2008/08/20(水) 16:55:27 ID:MqDaE7PI
クロシコのSATARAIDのドライバをアンインストールしたいんだけど
コントロールパネルに表示されてるユーティリティってどうやって削除するんだろうか?
デバイスマネージャで削除しても残ってるし、プログラムの追加と削除の欄には載ってない

648 名前:Socket774:2008/08/20(水) 21:32:17 ID:HBwib4IX
%windir%\system32\silsupp.cplを削除して再起動じゃだめ?

649 名前:Socket774:2008/08/21(木) 00:34:17 ID:0WD+Fx80
ARC-1680ix-12を購入したのですが、WD6400AAKS-00A7B0*6でRAID5を組んで
ファイルをコピー中に音が鳴り出してDISK1〜2本がFailedになりアレイがDegradedになります

ARC-1680ix-12を使用している方でWD6400AAKS-00A7B0はちゃんと使えてますでしょうか?

構成は
OS    windowsXP SP2
マザー  GA-P35-DQ6
電源   Antec SG850

650 名前:Socket774:2008/08/21(木) 01:01:49 ID:aJ0r3NhC
ちょwwwwwww
ディスク2本がFailedはまずいだろwwwwww

651 名前:649:2008/08/21(木) 01:09:39 ID:0WD+Fx80
PCを再起動すればDISK1本がFREEになります。。。

ディスク2本がFailedはまずいので同じようになったかたいませんよね..?

652 名前:Socket774:2008/08/21(木) 12:15:49 ID:NWp2kICL
>>651
コントローラが熱暴走でもしてんじゃね?

653 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/21(木) 14:14:22 ID:nhhxXG1A
>>652
それは無いと思うぞ、ARC-1680ix-12はFan付きだし俺のARC-1680ix-16も負荷時で50℃程度だしな。

654 名前:Socket774:2008/08/21(木) 17:42:27 ID:2u4o/TRO
1201氏と呼ばれた人かもの生態について

ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080810/eUJkVG9aM1Y.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080813/alJBYkRwd0U.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080814/T2JPZUVSejY.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080815/Ukptd1ZCK3c.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080816/MXdKYVBXeHo.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080817/UGxMYjQ2VnA.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080818/bzAvZ25FZlM.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080819/R1llZDRuaFA.html

本日は
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080821/bmhoeFhHMUE.html

655 名前:Socket774:2008/08/21(木) 19:25:10 ID:Oj1nRr1l
まあ1201兼雑音兼アスベル兼複数回線使用自演豚は
即2CH全部から消えてくれということだ

656 名前:Socket774:2008/08/21(木) 20:24:31 ID:xgJrqUbx
>>651
単にケーブルの問題とかポンミスじゃないか?

657 名前:Socket774:2008/08/21(木) 20:37:42 ID:r9tAaSow
>>656
俺もそう思う

HDDとカードが問題なければケーブルが糞

658 名前:Socket774:2008/08/21(木) 20:42:52 ID:BRgDXQu3
えーっと質問スレじゃないとは分かってるんですが、どなたかお付き合いを・・・

このドッグと
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html
このボード
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/

でホットプラグ可能ですよね?
電源切らなくてもHDD入れ替えれるですよね?

659 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:02:05 ID:HOPMlNP9
eSATAのポートあるんか?それ

660 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:02:46 ID:8HWKFq3t
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ズ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ズ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ラ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ラ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ノ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ノ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

661 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:06:04 ID:BRgDXQu3
ああん・・・そういうことか・・・買ってきちゃった・・・(´;ω;`)

662 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:18:34 ID:r9tAaSow
テラアホス
無駄にはならんだろうからSATA/IFカードかってこい

663 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:18:43 ID:fYEghcwH
>>565
なんでJCBだけなん?

664 名前:Socket774:2008/08/21(木) 21:21:49 ID:r9tAaSow
>>663
JCBつかえた?
ちょっと前まではアメックスのみだった

665 名前:Socket774:2008/08/23(土) 01:25:50 ID:LNhnO3zC
>>640
一応3wareの奴はRAID1のときに読み出しはストライプでやってくれた気がする。
当然書き込みはただのミラーだけどね。

666 名前:Socket774:2008/08/23(土) 11:10:51 ID:BAspbpwi
以前オンボRAIDスレにRAID1の読み出し性能のベンチのグラフが貼ってあって
AMCCとかのまともなハードウェアRAIDコントローラは読み出し速度が
Singledriveの2倍になっていたよ。RAID1だと読み出し速度2倍、書き込み速度1倍。
RAID10だと読み出し速度4倍、書き込み速度2倍。

俺のAdaptec5405はRAID1で読み出し書き込みともにSingledriveと同じ速度になった。残念

667 名前:Socket774:2008/08/23(土) 16:04:03 ID:gEb56Qbp
読み出しをストライピングしないRAID1ってごく当たり前にあるのか。
そんなに難しそうなもんでもないしオンボードとかでもやってるくらい
だと思い込んでた

668 名前:Socket774:2008/08/23(土) 16:27:45 ID:N1IYJTK9
特許料がかかるからな。

669 名前:Socket774:2008/08/23(土) 16:56:54 ID:Pk7Da1gX
>>668
かかんねーよヴぉけ
知ったか乙wwwwwww

670 名前:Socket774:2008/08/23(土) 18:56:04 ID:XZk/6zj0
読み出し時にデータの整合性をチェックしないRAID1って意味あるのか?

671 名前:Socket774:2008/08/23(土) 19:33:00 ID:nqho4pB8
読み出しストライピングするRAID1って何があるんだ?

672 名前:Socket774:2008/08/23(土) 19:34:57 ID:aIxZg4OB
>>665 を信じるなら 3ware のいずれかにそういう機能がオプションでできるのかも

673 名前:Socket774:2008/08/23(土) 19:50:02 ID:Pk7Da1gX
>>672
永久にROMってろ屑w

674 名前:Socket774:2008/08/23(土) 20:10:46 ID:nqho4pB8
>>672
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201820862/499

曰くだと否定されてる。

まともに実装されてるのあるのかな?結局。

675 名前:Socket774:2008/08/23(土) 22:29:08 ID:xKFvIuJE
>>665
TwinStorだっけか。ただ今の3ware(AMCC)のには無いみたいだねぇ。
少なくとも俺が使っている 9650SE-2LP には設定項目に無くてちと涙目。

ttp://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn040625p4.htm

676 名前:Socket774:2008/08/23(土) 22:59:16 ID:Pk7Da1gX
>>665
TwinStoreって一々設定出来る項目か?
6xxx〜8xxx番代までのカードの設定には出てこないが?

677 名前:Socket774:2008/08/23(土) 23:49:33 ID:Okf2BxSl
ん?RAID 1.5で特許とってたんじゃなかったっけ?

678 名前:Socket774:2008/08/23(土) 23:51:25 ID:xKFvIuJE
>>677
言われてみれば確かに、ON・OFFとかなかったような気も。
AMCCのページでドキュメント見よう思ったらサイトが落ちてるなぁ。

ただ価格のサイトだが
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6958347/
>TwinStorは9500S以降のEscaladeには搭載されていません。9690SAにもありません。
とかいっている御仁も居られるみたいで、TwinStor の実装が無くなっているのは
確からしい?

679 名前:678:2008/08/23(土) 23:52:26 ID:xKFvIuJE
× >>677>>676
アンカミスすまん。

680 名前:Socket774:2008/08/24(日) 00:02:55 ID:gzEojvBm
質問。SATA-HDDでRAID1で組むにあたりオヌヌメなRAIDカードある?
予算は〜2万円までで。
オリオ見に行ったけどどれもちょっと高いんだよなぁ。

681 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/24(日) 00:53:15 ID:jTbToRV2
というかさ、デマじゃない?
RAID1でストライプして読むと言ったってさ、じゃその時のストライプサイズは幾つよって疑問が直ぐに出てくるし・・・

682 名前:Socket774:2008/08/24(日) 01:54:07 ID:euWyk0AY
読むときのサイズは任意でもストライプできんじゃない?

683 名前:Socket774:2008/08/24(日) 10:29:06 ID:QUbISn0F
>>678
ttp://japan.3ware.com/productfaq/Welcome.htm
>エスカレード7506/8506シリーズの特長
>TwinStor
>3wareのTwinStorは、ディスク・ドライブをプロファイリングし、
>アルゴリズムを最適化して2ディスク・ミラーでの読み書き中のパフォーマンスを向上するRAIDレベル1テクノロジです。
>TwinStorは、大小さまざまなデータ・セットとマルチメディア・コンテンツを使用するWebサービスなどの
>読み取り集約型の用途向けに設計されています。

とか書いてるのを見るに9000系には乗ってないっぽいね。
RAID5/6重視だろうし仕方ないんだろうけど。

684 名前:Socket774:2008/08/24(日) 16:07:37 ID:TuqcaUN+
残念だなあ。ドライブの突然死で最後のバックアップまでデータが巻き戻るのはできるだけ防ぎたいが
HDDを常時3台も動かしたくないからRAID1にしている人も
少なくないんじゃないかと思うのですが、そういう需要ってないのかな。

HDD2台から同じところを読み出して同じデータが出てくるかどうかチェックするのって、
現代のHDDの読み出しの信頼性を考えるとほとんど意味ないと思うし、
そこまでしてくれなくてもいいというか、
俺的にはそれよりは読み出し速度が速くなったほうがありがたいんだけどなぁ。

685 名前:Socket774:2008/08/24(日) 17:33:50 ID:kU9GIo8W
無敵のHDD外付けケース登場。

【新発売】裸族の雑居ビル
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crzb35es4.html

686 名前:Socket774:2008/08/25(月) 07:38:30 ID:LVazuj8J
PentiumIII-S1.4 dual
P3TDDE
メモリ4G
アダプテック2400Aで
HDS722512VLAT8*2でレイド0 でC:システム
HDS722512VLAT8とST3120026Aでレイド1 D:でデータ
としてRAIDしてるんですが
ベンチが         C                  D
Sequential Read : 46.811 MB/s            44.958
Sequential Write : 37.624 MB/s           20.109
Random Read 512KB : 26.982 MB/s        26.899
Random Write 512KB : 35.672 MB/s         17.028
Random Read 4KB : 0.579 MB/s         0.693
Random Write 4KB : 5.601 MB/s          2.827

Test Size : 100 MB

とここでよく見るベンチとはかけ離れているのですが
HDDを最新のにしたら数字て上がりますか?
ボードが古いのでHDD新しくしても変わらないですか?
ボードを変えたほうが効果高いですか?
ベテランの皆さん教えてくださいませんか?

687 名前:Socket774:2008/08/25(月) 09:54:53 ID:6PhhIMC3
>>686 そうだね、PATAの最速の物を使えばそれ相応に速くなるよ。

688 名前:Socket774:2008/08/25(月) 09:56:18 ID:6PhhIMC3
って俺のサブマシンで使ってるHDDじゃないか!

689 名前:Socket774:2008/08/25(月) 13:19:23 ID:f1159Kz4
データ入ってるならスコア落ちるし案外そんな物かも。
後ファームのバージョンが古いと性能が落ち込むかもという話がある。RAID5だから関係するか微妙だけど。
ttp://www.adaptec.com/NR/rdonlyres/B9E11323-BC78-439C-9821-363B4986C252/0/370f_adaptec_benchmark.pdf

HDS722512VLAT80って事は80GB/枚プラッタで今時の1/2〜1/4位しかないのね・・・
倍は無理かもしれないけど1.5倍ぐらいにはなるかも?

PATAの最新モデルを列挙すると
SeagateだとBarracuda 7200.10の750GB、ST3750640A('07/06)が187GB/枚
HGSTだとP7K500の500GBと250GBでHDP7250(50か25)GLAT80('07/11)が(最大250GB/枚)※T7K500よりシークタイム低下(従来のQuietSeek相当)に付き要注意
WDだとWD Caviar SE16の500GBのWD5000AAKB(時期(ロット)で性能がコロコロ変わるので詳細不明)※PATAなのでSATAより低速シーク注意
といった感じらしい。

690 名前:Socket774:2008/08/25(月) 13:29:36 ID:LVazuj8J
>689

とても詳しいレスありがとうございます!!!!
愛着のあるマシンなので、まだまだ使い倒したいので
とても参考になりました
本当にありがとう!!!

691 名前:Socket774:2008/08/26(火) 16:20:42 ID:/jSICJYv
Adaptecの5805をサーバーに使ってるんだが、
RAID5EEのパフォーマンスってRAID6に比べて早いんですかね?


692 名前:Socket774:2008/08/26(火) 16:29:28 ID:JzCo9XpA
>>691 人柱してみりゃええでしょ

693 名前:Socket774:2008/08/27(水) 23:56:10 ID:RPJQoiBr
ARC-1680ixってHDD(単機)で繋いでも
ランダムとか速いの?

694 名前:Socket774:2008/08/28(木) 01:23:22 ID:4RKk8VFQ
>>693
キャッシュ分速くなるんじゃね?
キャッシュを超える分はHDD性能に引っ張られると思うが

695 名前:Socket774:2008/08/28(木) 08:49:56 ID:BeTDSjsX
知らないんすね。

696 名前:Socket774:2008/08/28(木) 08:57:04 ID:AVD5uLog
>>693
リードの方はあんまり変わらないけど、ライトの方は速くなる。

697 名前:Socket774:2008/08/29(金) 02:57:14 ID:pgS2lAYF
Adaptec RAID 5シリーズなんだがヒートシンクだと温度異常にたかくならね?
100度逝っちゃってるし。

なんかお勧めの対策あったら教えてくれ

698 名前:Socket774:2008/08/29(金) 03:16:26 ID:0hy1DXUn
>>685
何かどんどんネーミングセンスがおかしなほうに行ってる気がするのは俺だけか?

699 名前:Socket774:2008/08/29(金) 03:25:29 ID:tROK+oxa
動画を見終わるとロシア姉ちゃんのセクシー動画が見れるw

700 名前:Socket774:2008/08/29(金) 03:31:09 ID:0hy1DXUn
イミフwww

701 名前:Socket774:2008/08/29(金) 08:19:01 ID:Vg+L7y3C
ですらかに眠れ。

702 名前:Socket774:2008/08/29(金) 11:24:53 ID:IGF9E+ZY
>>697
あれ、ファンレスだからな・・・
自分でファンつけれ。

703 名前:Socket774:2008/08/29(金) 14:12:12 ID:hNn9HHrp
>>697
5405だとシンクの上下に穴あいてる(40mm)ので、
長めのネジとナットでFAN付けたよ。57〜60度で安定してる。

704 名前:Socket774:2008/08/29(金) 22:11:15 ID:zCQcIhNy
adaptec 31605のキャッシュを使った事がないんだが、個人用録画鯖ならバッテリつけなくても大丈夫かね?
もうかなり溜まってるのですでに怖い。

705 名前:Socket774:2008/08/29(金) 23:05:43 ID:BeLo+HMV
ロシア語発音練習?

706 名前:52445:2008/08/30(土) 02:29:01 ID:if0mBL3I
冷房ガンガンに効かせた部屋で、更にスロット1本消費するファンを真横につけて
カードを直接冷却する方法で、ウチの52445は58C/136F表示
お薦めはこれしかない。ファン全開ならかなり冷えるけど、騒音も素晴らしくなりんす。
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C107&goodsSeqno=58892

で、半分信じてないんだけど、ホントに100C逝ってるの?ウソでしょ?w

707 名前:Socket774:2008/08/30(土) 04:59:49 ID:MU33/Kz5
一つ質問させて下さい。

今度このキャプチャカード(http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1640)を
道入してHD動画をキャプチャしたいと思っているのですが、それに併せてWD6400AAKS2台で
RAID0を組みたいなと思っています。

ゲームのキャプチャなのでデータの信頼性なんかはまあそこそこで構わないのですが、
チップの種類によってはRAID0でもあまり速度が出ないことがあるようなので、
このような用途向きのRAIDカードがあれば教えていただきたいのですが……。

安定して150MB/secくらいの速度が出せれば理想的です。

どなたかご存じであればよろしくお願いいたします<(_ _)>

708 名前:Socket774:2008/08/30(土) 06:36:24 ID:JDYLg+Hd
WD6400AAKSのRAID0なら何も考えなくても
余裕で150MB/secくらい出るんじゃまいか?



709 名前:Socket774:2008/08/30(土) 10:48:57 ID:5iQ2lfsz
>>708
SATA 1.0止まりや、ただのPCI接続のカード買わない限りはな。

710 名前:Socket774:2008/08/30(土) 11:32:27 ID:MU33/Kz5
>>708,709
こんな情報もあったので、使用チップによってはRAID0組んでも速度が
速くならなかったり、仕様上の上限が300MB/secより下だったりすることが
あるのかと……。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213969387/#470
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213969387/#476

PCIEで、SATA2.0対応のカードであれば問題ないということですかね?

711 名前:Socket774:2008/08/30(土) 11:38:46 ID:30fYy/Cg
その用途でRAID0なんか必要ないじゃないか

712 名前:Socket774:2008/08/30(土) 11:52:29 ID:MU33/Kz5
>>711
非圧縮でキャプチャしようとすると120MB/secくらいの速度が必要らしいので、
余裕を見て150MB/secくらいと書いたのですが……。

まあ、非圧縮でキャプチャすること自体そんなにないとは思うんですが。

713 名前:Socket774:2008/08/30(土) 11:57:42 ID:30fYy/Cg
非圧縮かあ
HDDに2台だとエンド部がきついから3台のRAID0で言った方が良いかと思う
カードはマザーが何か知らんけどICHR9とかオンボードで十分

714 名前:Socket774:2008/08/30(土) 13:53:13 ID:bdwh2eCm
ASR-2405出荷案内キター(゚∀゚)
6400AAKS4台でRAID0組んでみるっす!
やっと糞遅いNVRAIDから解放されるぜぃ!

715 名前:Socket774:2008/08/30(土) 17:39:16 ID:QzFw+fTh
気がついたらSCSI/SASスレ落ちてた

716 名前:Socket774:2008/08/30(土) 18:03:22 ID:izAh4rb7
もうSASは時代遅れってことなのか

717 名前:Socket774:2008/08/30(土) 18:29:27 ID:HLAjqFfx
>>714
そんなに期待しない方が良いかと
買った俺が言うのだから間違いない
後で3520に買い換えたよ

718 名前:Socket774:2008/08/30(土) 19:21:55 ID:FA4rezKH
        , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

719 名前:Socket774:2008/08/30(土) 22:43:28 ID:kR4dkAm0
PROMISEのオンボードSATAなんだけど
温度やSMARTの情報って読み取れないの?
BIOSでは認識されるんだけど

720 名前:Socket774:2008/08/30(土) 23:36:56 ID:HeYAZ9tl
>>719
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 04:29:30 ID:WIiQNRGW
あくまでRAIDカードのスレですらか間違えないようにw

オンボはここじゃない。

RAIDカードでいえば、ArecaやHighpointのカードならSMARTで温度も読み取れる。
Adaptechのは無理。

721 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:02:13 ID:4HmWNims
>>720
アリガトン

オンボのスレさがします

722 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:42:16 ID:NHbixMSH
>>721
オンボスレは8/27に終わってから誰も立ててないよ。

723 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:46:51 ID:zW971ngy
データ消さずにRAID0って構築できますか?

724 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:47:02 ID:rvtoO9O7
>>722
酷いw

725 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:48:44 ID:rvtoO9O7
>>723
できない

726 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:50:14 ID:zW971ngy
>>725
前にニュー速で聞いたら出来るっていってたから信じてたのに・・・
ありがとん

727 名前:Socket774:2008/08/31(日) 00:50:54 ID:auyTETq0
ニュー即を信じるのはどうかと

728 名前:707:2008/08/31(日) 00:56:10 ID:EyhH0+w2
>>713
実際にはHuffyuvで圧縮してキャプることが一番多いと思うので、
RAID0は内周部での保険みたいなつもりでいます。

マザーはP5B DeluxeなのでRAIDチップはJMB363です。
しかし「JMB363はコマンドベースなのでRAID0を組んでも各HDDに交互に
アクセスするだけで全く無意味」という情報もあって不安なので
RAIDカードを導入しようかと思ったのですが……。

すいません、完全にスレ違いなので質問スレの方に移ります。
ありがとうございました。

729 名前:Socket774:2008/08/31(日) 01:14:26 ID:B+OuCxxU
ニュー速でRAIDの話とか無謀すぎる(笑

730 名前:Socket774:2008/08/31(日) 01:17:50 ID:zW971ngy
だめだ、元に戻せネ

>>727,729
BIOSいじらずに、ソフトだけならできるのかと納得したんです。

731 名前:Socket774:2008/08/31(日) 01:19:55 ID:Azck0rwH
>>728
それポートマルチプライヤ認識でRAID組んだ場合だろ?
http://www.sata-io.org/portmultiplier.asp
Command-based switching, conceptually similar to a mechanical A/B switch, limits the host to issue commands to only one drive at a time.
Commands to other drives will not be issued until the command queue is completed for the prior transaction.
Since command-based switching only accesses one drive at a time, it does not take advantage of the higher speed 3Gb/s host link.
Therefore, command-based switching is ideal for simple drive expansion where capacity is more important than performance.
http://www.sata-io.org/images/SATA_Commandbased_switching.gif


JMB363なら2ポートあるはずだから、その2ポート使って普通にRAID0組めばOK。

732 名前:Socket774:2008/08/31(日) 02:03:12 ID:Ns7BqVeq
CalDigit CalDigit RAID Card
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/ni_ccdraid.html

733 名前:Socket774:2008/08/31(日) 03:32:43 ID:Seo8sINT
>接続インターフェイスはPCI Express x8(形状はx16)
What?

と思ったけどx8の部分に切り込み有るのな

734 名前:Socket774:2008/08/31(日) 11:07:32 ID:FRfSsOa8
MiniSAS外だし3つってめずらしいよね

システム全体でRRやめてCalDigitにしようかな

735 名前:Socket774:2008/08/31(日) 12:18:21 ID:jQwZJnwz
で、SASスレ、誰もなんともしないわけ?
SAS/SATA対応カード使ってるんだから、IDE/SATAもSCSI/SASもやめて
今度からここをSAS/SATA RAIDカードあれこれにしてほしいよなあ。

化石扱いで、IDE/SCSIカードスレを別に作ればいいんだ。

736 名前:Socket774:2008/08/31(日) 12:26:31 ID:6N0pfuBs
作ってもすぐ落ちるだけ

737 名前:Socket774:2008/08/31(日) 12:41:46 ID:CwlKMTEm
IFC-PCIE2ESってコントローラーチップ何ですか?

738 名前:Socket774:2008/08/31(日) 13:57:58 ID:e9QAe+ws
Rocket2310って、某HPではハードウェアRAIDで販売されてるけど
これってソフトウェアRAIDだよな?

739 名前:Socket774:2008/08/31(日) 14:37:58 ID:rfNMDk2g
うん。ソフトウェアRAID。
ソフトウェアRAIDにRAID5サポート用にXOR演算が付いてるだけ。
プロミスのSX4300とかと同じ手法。

そんな出鱈目宣伝して売りつけてる悪質店ってどこよ?

740 名前:Socket774:2008/08/31(日) 17:40:34 ID:IZGWa+kp
オリオのHPじゃね?
HighPoint社製のRAIDカードは何故か全てハードウェアRAID表記にしてある。
ハードウェアRAIDと信じて使っている奴も中にはいるんだろな…
南無無(-人-)

741 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/08/31(日) 18:13:27 ID:9yUzvQ1G
>>735
> で、SASスレ、誰もなんともしないわけ?
SASはこちらへ統合で良いんじゃね?
タイトルは>735ので良いだろう。

>>738
ソフトRAIDだけどシーケンシャルの転送速度はハードRAID並みに速かったかと・・・



742 名前:Socket774:2008/08/31(日) 20:17:38 ID:u3dqmh2z
IDEスロットが少ないんでATAカードでフォローしようかと思ったんですが
一番最適なカードって何かありませんか?
PromiseとHighpointのカード買っても両方ともだめだったんで・・・

743 名前:Socket774:2008/08/31(日) 20:48:13 ID:jQwZJnwz
>>742
SiI3132だか3124系のRAIDカードなら、部分的にRAIDドライバではなくて
非RAIDドライバで認識させると普通に使える物も存在している。
玄人志向とか、玄人志向とか、玄人志向

だが、保証はしない。

744 名前:Socket774:2008/08/31(日) 21:42:06 ID:u3dqmh2z
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て…!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\    
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  SiI3132ってSATAのチップじゃないのか?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄      俺はIDEが使えるカードを探しているんですが?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\ 
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        いや 念のためだ・・・・
       /  |く/|  |

745 名前:Socket774:2008/08/31(日) 21:52:45 ID:OnVmXY1q
拡張カード買った方が安いがこんなのとかな。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181

まあ、玄人志向のPCIe-IDEカードはJMicronなんで、それでも良ければ。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=867
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1152
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1151

確かチップは全部同じモノでポート構成の違いのみ。
値段と相談でドゾ。

746 名前:Socket774:2008/09/01(月) 00:41:10 ID:g+vNbZZW
>>735
SASカードを忘れないでくれ。

747 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/01(月) 01:00:20 ID:qDCprBTc
>>744
というかもうIDEは捨てなよw

748 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:08:39 ID:FzlhfGPV
IDEのHDDも結構あるからなあ・・・
速度は遅いけど、捨てるのは惜しい・・・
でもインタフェカードならじゃんぱらで中古買ってきたらいいんじゃね?
馬鹿みたいな値段で売ってあるっしょ
ジュース代みたいなw

749 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:20:05 ID:ahjRDn8H
玄人志向のSATARAID-PCIを買った。
ぐぐったら、BIOS書き換えればRAID無しで使用できるらしいので
SiFlashTool使ってb4384.binに書き換えようとしたら
「No Silicon Image Storage controllers were detected!」とか言われた。
デバイスマネージャだとD347PRT SCSI Controllerってのが見えてるのに
なんで?

参考↓
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=1757

750 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:27:41 ID:VLlko0hF
自分で解決しなさい

751 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:34:55 ID:+YWeAqV2
>>749
どうせPMCだったとかの落ちだろ?
というか3112はパススル−出来ないのかな。

752 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:35:17 ID:Tpaw4nix
>>749
とりあえずDAEMON Tools使ってるってことだけは分かったわw

753 名前:Socket774:2008/09/01(月) 01:55:51 ID:h5BRQPcT
>>749
起動時にRAIDのBIOSちゃんと読み込んでる?
3114だけどOSではちゃんと認識してるのにBIOSのpost画面で
ROM読み込むアドレスの空きねーよって出た状態で以前書き換え出来なかったことがある
(CMOSクリアしたら無事読み込んで書き換えできたが)
てかJBODだかconcatenationだかそんな手のじゃダメなのか?
どうしてもJBODだかconcatenationだかが嫌でFWの書き換え出来なくて
3112のカードから起動しないんだったら半田こてでROM外しちゃえw

754 名前:Socket774:2008/09/01(月) 02:00:10 ID:E48xWD7e
>>749
(・∀・)ニヤニヤ

755 名前:Socket774:2008/09/01(月) 12:31:27 ID:QQ9r+r1Z
PCI-Expressx8でSiI3124のRAIDカード。
http://item.rakuten.co.jp/j-dsolution/pe124r5/

SiI3124は20台でRAID0を組むとこんなにも高速。
http://www.siliconimage.com/docs/SteelVine%20Performance.pdf

756 名前:Socket774:2008/09/01(月) 13:05:08 ID:dOBqcHsP
PCI-X - PCIe x8ブリッヂがなぁ・・・
とっとと3134プリーズ。

757 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/01(月) 17:20:35 ID:qDCprBTc
>>755
ARC-1680ix-16と15k.6の組み合わせだと6台構成で935MB/sになるぞ。

758 名前:Socket774:2008/09/02(火) 05:22:39 ID:08kYLV2P
>>748
ウチじゃ320GBのHDDが8つ部屋に転がってますけどw
320GBx8のアレイが電気のムダだと感じて、崩した物です
繋いでたRAIDカードそのものがショボくて、8発繋いでも250MB/s程度だったっていうか。
今じゃ2発で簡単に250MB/s程度出ちゃうしなぁw

You! 素直に1TBクラス買ってきて、綺麗に新調しちゃいなYO!

759 名前:Socket774:2008/09/02(火) 07:17:33 ID:XdhRysMf
adaptec RAID 5805(+BBU)にWD10EACS-D6B0を8台繋げてRAID6で運用してるんだけど
Verifyすると一部のファイルシステムが壊れるんだが、考えられる原因は何だろう?

Verifyする前は問題無い(CHKDSKもエラーは出ない)のだが、
Verifyをかけると一見普通にファイルが見えるが、ファイルの中身はぐちゃぐちゃで
CHKDSKを掛けるとエラーでまくりになる。

パーティションを500GB+500GB+残りとしているのだが、最後のパーティションだけが壊れる。

Verify自体はエラーも無く終了するし、Adaptec Storage Managerではエラーの類は一切出ていない。
バックアップは毎日取ってあって、Verifyをする直前にバックアップしたファイルは一切壊れてないので、
Verifyで壊れるのは確実なんだが壊れる理由が全く分からない。

なお、5805にする前はRR3520だったんだが、そっちでは半年全く問題なかった。

760 名前:Socket774:2008/09/02(火) 12:35:35 ID:+i/A1TF+
内蔵SATA*4でPCIーE接続の速度の出る
オススメRAIDカードありませんか。
SSDを繋ぐ予定です。

761 名前:Socket774:2008/09/02(火) 12:42:58 ID:08kYLV2P
>>759
アダプ5系とWDとの相性は最悪だと、何度俺が言っても別に参考程度にもしないんでしょ?(^^;

アダプ5系は非常に電気喰い(一応デュアルコア)なので、電源不足が考えられるのと
(これより世代が古ければ勿論平気)
アダプ5系と安物系WDとの相性が最悪であるのと、2つ考えられる。
ウチではこの両方をやめないと解決出来なかった。

>>760
最低でもPCI-Ex4の製品じゃないと、1発だけでも速度上限に達すると思うけど………
最近の奴は170MB/sだの240MB/sだのと書かれてるし。
オンボ直結なら平気だと思う。

762 名前:Socket774:2008/09/02(火) 16:39:45 ID:+i/A1TF+
>>761
サンクス
とりあえず、オンボでやってみます。

763 名前:Socket774:2008/09/02(火) 21:02:40 ID:siaysMM6
AdaptecRAID2405を買ったんですが、
付属ケーブルのUSBらしきコネクタは何用なんでしょうか?

764 名前:Socket774:2008/09/02(火) 22:09:34 ID:hqS9f/3N
RTFM

765 名前:Socket774:2008/09/03(水) 00:17:36 ID:vVTYG2GA
>>759
RR3520と5805を使った感じとしては どの程度違うものなんでしょうか?

RR4320という お手頃な製品が出た模様ですね。

766 名前:Socket774:2008/09/03(水) 00:53:33 ID:ZRT84Rwc
tesu


767 名前:749:2008/09/03(水) 21:55:58 ID:Olrq+yZX
ボードの接触不良が原因とか・・・
お騒がせした、何も問題なかった

768 名前:Socket774:2008/09/04(木) 03:21:36 ID:3dKfjF6W
初自作でRAID0を組んだんだけど、
RAID0ボリュームって、パーティション切れないもんなの?
パーティション切ろうと思ってビスタを再インスコしても、
OSインスコ先を選ぶ段で「新規」タブが暗転してて、切れない。
マザー(GA-MA790GP-DS4H)の内蔵機能でRAID組んでいます。


769 名前:Socket774:2008/09/04(木) 04:11:52 ID:TY81Ds68
>>768
スレ違いな上にRTFMだ。P.81から図入りで説明されてるだろうが。
ttp://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=2790

770 名前:Socket774:2008/09/04(木) 07:32:05 ID:5dVC438Q
Sil3124の変換でPCI-Expressx8なのにLaCieのPCI-Expressx4より安い
http://item.rakuten.co.jp/j-dsolution/pe124r5/

771 名前:Socket774:2008/09/04(木) 11:37:18 ID:5KUv1KJt
>>763
俺も散々迷ったが、エンクロージャーユニットを使う場合のみ接続するみたいだな

ところでうちの2405は単体LED 集合LEDどっちに繋いでもLEDがHDDの動作に合わせて点滅せず
明々と点灯しっぱなしで困ってるんだよな('A`)
こういう仕様なのか?

772 名前:Socket774:2008/09/04(木) 12:18:03 ID:69Ws0p39
>>771
arecaもそうなの 氏んだら消灯
でもarecaは設定で輝度調節出来たの
対処法として、輝度の低いLED使うとか

773 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:06:50 ID:Cdb1p1Cg
玄人志向のsil3124カードで、RAID1にしてVista突っ込んでるんだけど
起動3回に1回ぐらいの割合で、degradeしてリビルドが走る orz

HDDの寿命を縮めてるだけのような気がしてきた

774 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:07:45 ID:Tv9sc1Xw
>>773
玄人志向だしなぁ

775 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:25:44 ID:TY81Ds68
>>773
SiIの最後は大文字のアイ(I)ですよー
BIOSとドライバとかは大丈夫なの?
あと、実際に片方死んでるとか稀にあるけど。

776 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:29:08 ID:iWIMASQY
SiI3124ってBIOSが古いと、発生頻度は低いものの規則的に必ず2台目に繋いだHDDのデータが化けるって報告があったような気がする。

777 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:34:59 ID:Cdb1p1Cg
>>774-776
ありがとう。ちょっと確認してみる。

…いまのリビルドが終わってから orz

778 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:48:24 ID:xcoYLilS
Adaptec Storage Manager for Windowsをダウンロードしようと思いますが、
アメリカのサイトで登録して・・・と出るのですが繋がりません。
アメリカの方でアカウント登録してダウンロードですかね?

779 名前:Socket774:2008/09/04(木) 16:51:08 ID:ZN3evfFo
データ化け問題でSATAスレで皆から地雷扱いされてたsil3124
BIOSアップで直った

448 :Socket774:2007/04/26(木) 06:21:16 ID:IwR93oKo
SiI3124のデータ化け問題をSiIに報告したら
6.4.09 3/29/2007 のBIOSに書き換えてみてって言われたんで書き換えてみたら直ったっぽい
自分の環境だけじゃ不安なんで、おかしかった人試してみて

780 名前:773:2008/09/04(木) 18:25:00 ID:Cdb1p1Cg
色々アドバイス貰えたけど、BIOSもドライバも最新でした(´・ω・`)

もうちょっと粘って、駄目そうなら別のカードに走ってみます。ありがとう。




781 名前:Socket774:2008/09/04(木) 20:19:55 ID:hO7Sp4YB
>>779
エスアイアイだと何度言ったら

782 名前:Socket774:2008/09/04(木) 20:32:56 ID:lSSp0tsg
sil3132 の検索結果 約 42,900 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
sii3132 の検索結果 約 17,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

ハッキシいって、これは紛らわしい型番つけたシリコンイメージが悪い。
いまとなっては既に誤用レベル。

>>781
んな事はわかってんだ。よめりゃなんでもいい。石頭野郎め

783 名前:Socket774:2008/09/04(木) 21:27:02 ID:4ySUwZSZ
RAID組んだことなく、商品説明を見てもいまいち理解でない部分があるので質問させてください

highpoint のRocketRAID 2522は最大32台のドライブをサポートする等と書いてますが
これは最初ポートマルチプライヤのハブとHDD5台でraid5を組み、しばらくたってから同じく
ハブとHDDを5台追加して新たに追加で別のraid5を組んで最初に組んだものと1枚のカードで共存
できるのでしょうか?
もしそれができるのであれば、1枚のカードで何組のraidを作れるのでしょうか?
それとも32台使いたければ最初から用意しなければならないのでしょうか?

784 名前:Socket774:2008/09/04(木) 21:59:59 ID:f4o1xBmw
>>783
共存出来る。
1枚のカードで別に好きなだけRAIDアレイを作ればいい。
但しそのアレイをコントロールするチップは1個だということを忘れんなよ。

785 名前:Socket774:2008/09/05(金) 00:08:25 ID:2RYW2F4g
>>784
お答えありがとうございます
作りすぎると負荷がかかるということですね

786 名前:Socket774:2008/09/05(金) 07:07:15 ID:curXqjDL
AAR-2610SAをオークションで落札して使用しようと試みております。
環境はXPですが、ドライバがなかなかみつかりません。
AAR-2410SAかDELL、HPで見つかるという話ですが、片っ端から見つけて解凍し
新しいハードウェアの検出ウイザードで指定してもドライバーが入りません。
XP用を落としているのですが・・・FDに焼いたりする必要があるのでしょうか?
いろいろ調べてみましたがLinuxとかが多くXP向けの情報はなかなかえられません。
八方塞です。初めてでがんばってみようと思いましたが少し無謀だったのでしょうか。

787 名前:Socket774:2008/09/05(金) 09:50:43 ID:t9tAa7rl
いつの間にか LSI 8888ELP が HP OEM に出てるのね

LSI 8888ELP 8-port SAS HW RAID カード
GE258AA
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/options/array_controller.html

788 名前:Socket774:2008/09/05(金) 10:28:00 ID:e+L54gZ7
>>786
7Y250M0を6台使ったRAID5で、リード70MB、ライト35MBと非常に低速。
↑こんな1文がググってヒットしますた。
そんな低速カード、窓から投げ捨ててしまへ

789 名前:Socket774:2008/09/05(金) 12:47:25 ID:WH0hG9rt
RR3510 を購入したので、HDD 4台でベンチマークをとってみた。
PDF化して、↓Yahoo!ブリーフケースに置いといたのでどうぞ。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/hogehoge_1231/

>336
この結果見ても、RR の RAID5 ランダム書き込みは遅いね
RAID5 はやめて、RAID10 にしておこう...


790 名前:Socket774:2008/09/05(金) 14:04:56 ID:S0zofDPC
店員にストライプサイズのことを何気に聞いてみたら
最近のHDDは書き込み性能が上がってるから
RAID0の場合ストライプサイズはやや大きめの128や256kにしたほうが
体感早いかもしれんと言われたのだが真相はいかに
ちなみにうちは64kだが1024kまで設定可能

791 名前:Socket774:2008/09/05(金) 14:12:17 ID:curXqjDL
>>788
ありがとうございます。
私もそのページは見ました・・・うーん、新しいのか買おうかとも検討中です。

792 名前:Socket774:2008/09/05(金) 14:36:58 ID:ew85Xtdc
>>787
LSI 8888ELPと名前ついてるけど、LSI純正品とは別物
キャッシュが256MB固定、SFF-8087がx1、PCI-Exがx4に減らされている

793 名前:Socket774:2008/09/05(金) 20:00:46 ID:9n9SPme+
>>786
http://www.adaptec.com/ja-JP/downloads/ms/ms_win_xp?productId=AAR-2810SA&dn=Serial+ATA+RAID+2810SA

コレじゃダメ?

それで、もし、美味くいったらベンチよろ。

794 名前:Socket774:2008/09/05(金) 22:11:11 ID:curXqjDL
ありがとうございます。
早速試してみますのでまた後ほどご報告いたします。

795 名前:Socket774:2008/09/06(土) 04:02:52 ID:hoRqKEM8
SATA2RI4-LPPCIの購入を検討しています。
性能は求めていないのですがソフトウエアRAIDなぶん、CPU使用率は高めになりますよね?
Pentium4 2.8CGHzの時代遅れマシンですが、お使いになっている方がいらっしゃいましたら
レビューなど教えていただけますと助かります。

796 名前:Socket774:2008/09/06(土) 09:17:21 ID:pe6Io0JV
>>790
店員の大部分はちゃんねらーだが

797 名前:Socket774:2008/09/06(土) 15:08:48 ID:2XoseW7o
RAID0の速度について教えていたければと思います。
素人丸出しですみません。

下記構成で組み、
OS他最小限のドライバをインストール後、HDTUNEで測定したところ、
グラフが「低速で始まり山が2つある」波のような形となってしまいます。
これは正常な結果なのでしょうか?
自分としては、各HDの外周→内周という形で構成されるので、
RAIDのグラフも単純に右下がりになるものと思っていました。
その結果、パーティションを2つ(C,D)作りCをシステムとしましたが、
速度的にDのほうが上となってしまっています(山の2つともDに含まれています)

構成
CPU Q9450
M/B P5Q Delux(ICH9R)
HDD WD6400AAKS×4台
OS WindowsXP SP3

798 名前:Socket774:2008/09/06(土) 15:18:19 ID:ADKaUmPG
4台をどう使ったのさ

799 名前:Socket774:2008/09/06(土) 15:33:53 ID:2XoseW7o
>>798
説明不足すみません。
4台でRAID0を組み、
パーティション2つにし、Cをシステムにしました。
C:300G、D:残り全て
このように分けた理由は特にありません。
Dには何も入れてません。

800 名前:Socket774:2008/09/06(土) 19:33:22 ID:p5wxzP67
>>799
システムは別のHDにしてRAIDを組んで計測しましょう
システム入りでは正確な測定は出来ませんから

801 名前:Socket774:2008/09/06(土) 20:54:25 ID:gP4Mz2pa
RAID-0 4頭立て!おそろしや!

802 名前:Socket774:2008/09/07(日) 01:50:26 ID:UeAG4KZ5
SATA2RAID-PCIXにPM5P-SATA2を4個で
HDを20台繋げる?
RAIDはしないですけど。

803 名前:Socket774:2008/09/07(日) 02:04:52 ID:xjlDH2TD
ttp://hddbancho.co.jp/howtohdd_big_mounter.html


804 名前:Socket774:2008/09/07(日) 02:32:01 ID:UeAG4KZ5
>803
ぶっちゃけ教えてクソなんだけど、そこ使用カード書いてないのでは?
チップが対応しててもカードがマルチプライヤにちゃんと対応してるか
どうか知りたかったです。

とスマン
くろしこじゃなくカードメーカー行ったら対応してますね。
ttp://www.lycom.com.tw/64102NR.htm

805 名前:Socket774:2008/09/07(日) 02:33:25 ID:4kQMzLzh
すげえ素人ですまんのだが
PCIexpressx4ってx16スロットでも使えるのかな?

806 名前:Socket774:2008/09/07(日) 02:35:20 ID:gBwEOqHz
使える

807 名前:Socket774:2008/09/07(日) 02:40:08 ID:4kQMzLzh
>>806
おk、さんくす
x4スロットなんか付いてるマザーなんか見たことないし
もしかしてと思ったけどそうだったかー

808 名前:Socket774:2008/09/07(日) 07:22:52 ID:CHw/1aL+
いや、M-ATXなんかだと使えないことも多いが。

809 名前:Socket774:2008/09/07(日) 13:11:31 ID:4EYQueiY
>>807
そんなショボいマザー使ってるのでは、空いてるx16になんかしらのカード刺した瞬間
メインのGPU刺してるスロットもx8にされて、遅くなりそーw

810 名前:Socket774:2008/09/07(日) 13:24:34 ID:RfaUnGP3
>>805
マザー
カードによりけり

811 名前:Socket774:2008/09/07(日) 13:55:23 ID:UeAG4KZ5
規格が意味成してないな。

812 名前:Socket774:2008/09/07(日) 13:59:05 ID:4EYQueiY
規格はちゃんとしてるさ。

問題が出るケースは、x16カードを利用中で空いてるx8やx4にRAIDカード刺した場合とか
x8x8の両方に、2枚RAIDカード刺した場合とかだわ。
これらはもう、それらのカード自体の相性だと思う。

(PCI-Eを)1枚だけしか使わないケースでトラブルになった話はあまり聞かないし、実体験も無い。

813 名前:Socket774:2008/09/07(日) 18:03:29 ID:epeI1aJJ
えーっ
唯一のpcie x16スロットにRAIDカードをさしたら認識しなくてベンダにデントツしたら
このMBのpcie x16スロットはグラボ専用です。RAIDカードには対応してません
と言われたという話はよく聞くよ

814 名前:Socket774:2008/09/07(日) 19:04:43 ID:OELQX4f4
グラボ専用ってのはよく聞くな
南橋通さずに北橋直結のはその可能性大

815 名前:Socket774:2008/09/07(日) 20:11:33 ID:4EYQueiY
>>813
うへ、そんな製品があるのか………
買い換え好きで結構色々試してきたけど、今までのASUS、ギガバイト、abitでは大丈夫だったなぁ。

それこそPCI-Eの規格もクソもあったもんじゃないなぁ

816 名前:Socket774:2008/09/07(日) 20:15:41 ID:BLcey5kP
>>815
PCI-Eにはいろいろと面白い機能があるみたい。
VGAをはじく機能とか

817 名前:Socket774:2008/09/07(日) 22:05:27 ID:1kRzKTWl
いろいろ調べてみた。

・うまく動いている報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013456/SortID=8142052/

GIGABYTE P45-DS/DQ/X48専用■新規だよ■Rev1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213194692/317

☆BIOSTAR友の会☆ Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218911112/382-383

--------------------------------------------------------------------------
・戯画X38,X48の問題
GIGABYTE GA-X38/EX38/X48-DS4・5/DQ6 Rev2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214165980/302

上の解決法だがソースがなく信憑性がない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214165980/304

818 名前:Socket774:2008/09/07(日) 22:06:48 ID:1kRzKTWl
・SAS3041E-RはPCI-E2.0だと駄目という情報
SCSI/SAS総合スレッド 30
836 名前:Socket774 sage New! 投稿日:2008/08/14(木) 00:22:52 ID:oZh++KgA
>>826
おれはBIOSTAR I45で2本目のPCI-E X16スロにSAS3041E-Rを挿してみたが、
やっぱりダメだった
ちゃんとジャンパでX16をX8に2分割したが、同じくBIOS POST画面前に起動停止

840 :Socket774:2008/08/14(木) 03:22:57 ID:VkaOHCr7
>836
LSIのHBAは、古いタイプだとPCI-Express 2.0に対応していないRevisionのチップが載っている
ので、動かない可能性が大きい希ガス。

http://forums.tweaktown.com/f69/pci-e-4x-card-pci-e-8x-16x-slots-ga-ep45-ds3r-27408/

819 名前:Socket774:2008/09/07(日) 22:07:34 ID:1kRzKTWl
・ママンのBIOSによって動かなかったり動いたりする報告
SCSI/SAS総合スレッド 30
826 名前:Socket774 sage New! 投稿日:2008/08/13(水) 11:49:02 ID:IlcyDPfP
Asus Rampage Formula(X48 ICH9R)に変えたら Megaraid 8208ELP刺すとマザーエラーで立ち上がらなくなた。
おとなしくSATAでCrossfire使えってことなのかOTL

828 名前:826 sage New! 投稿日:2008/08/13(水) 12:39:11 ID:IlcyDPfP
エラーはマザーのLED全点灯 で 最初「ピッ」という音が鳴らず、画面は黒のままBIOSたちあがらないです。
BIOS バージョンは0407 0408で同じ症状。
0403は立ち上がりますが、C2D E0ステップ未対応でCPU温度100℃表示で怖すぎる。
解決策1 CPUを旧型にして BIOS 0403で使う。
解決策2 ママンを変える
解決策3 BIOSアップデードを期待する(3ヶ月前から症状があるが放置プレイ中 by 海外Forum)

820 名前:Socket774:2008/09/07(日) 23:06:54 ID:4kQMzLzh
807ですが
ROCKETRAID2314を使おうと思ってる
うちにはセンチュリーのSATABOXRAIDが2台あって
付属についてるシリコンイメージの糞カードだと速度思ったほど出ないので
ポートマルチプライヤが使えるカードが欲しかったのね
BBS見てたら、2314で使えてる報告があったので、詳細見たら倍ぐらい性能が違ってて
これにしようと思ったらPCIeのx4で、ハテ?そんなスロット付いてるマザー売ってたっけなーと
調べても出てこない、スロットの形状からもしかしたらx16でも使えるのか?と思ってここで聞いたんだが
色々制約があるみたいだのう・・・・
教えて君ですまんが、このマザーなら100%使えるっていうマザー知ってたら教えて

821 名前:Socket774:2008/09/08(月) 00:05:17 ID:aVhrT4JV
PCIe×1で切り欠き入ってて×4でも挿せるってマザボもあるわな

822 名前:Socket774:2008/09/08(月) 00:38:09 ID:yDUfTO+T
>>820
>BBS見てたら、2314で使えてる報告があったので、詳細見たら倍ぐらい性能が違ってて
そのソース(BBSのurl)をお願いします。
eSATAケーブル一本で接続するSATA BOX RAID EX35PM4B-PEで倍の性能差が
出るのは興味深い。

823 名前:Socket774:2008/09/08(月) 01:14:56 ID:1zORuMnE
>>820
ママンにPCI-Ex(x1)しかないんならRocketRAID2304でも買っとけ

824 名前:Socket774:2008/09/08(月) 01:58:07 ID:zxKENFoD
スロット全てがx16で使えるチップセット出ないかなぁ

825 名前:Socket774:2008/09/08(月) 10:22:33 ID:Apoz65x0
>>820 Server用マザーでオンVGAなら大抵PCI-Express x8を3ポートは使える
なかには4ポートで使えるのもある

普通のショップには売ってないけどネットで探せばいくらでも見つかるし
箱傷品で半額で売ってる店もあるし、もう少し真面目に探してみな

826 名前:Socket774:2008/09/08(月) 10:58:04 ID:aAOnjY76
ヌフォのリファレンスママン780iで
x16でSLIしつつ、真ん中のスロットにx8のRAIDカードを挿しているが
全く問題NASDAQ

827 名前:Socket774:2008/09/08(月) 11:42:03 ID:Apoz65x0
>>826 RAIDカードはなに差してるの?
x8だと12ポート以上だけど、そんだけHDDつんでSLIまでしてるの?

828 名前:Socket774:2008/09/08(月) 14:48:30 ID:3rNa/eSM
nForceっていうんだっけ?nVidiaのチップセットマザーは。
あれは確かに今までの中で一番安定していた。

データ移動の為に違うメーカーのRAIDカード2枚を刺してても
安定動作してたかんね………
オーバークロックに弱かったんでメインマシンには昇格出来なかったけれどw

インテルチップセットでx16のGPUを使いつつも、x8のRAIDカード2枚刺せる
安定マザーが欲しいわ………

829 名前:Socket774:2008/09/08(月) 14:50:17 ID:bELqTjXj
S975XBX2とか。

830 名前:Socket774:2008/09/08(月) 14:54:57 ID:Apoz65x0
>>828 内蔵インターフェースはまぁそれなりだったけど、
USBにIEEEにLANが致命的に死んでた時代があってね・・・
そら酷かったよ

831 名前:Socket774:2008/09/08(月) 17:05:39 ID:3rNa/eSM
>>829
x8が1本しか無い………orz

832 名前:Socket774:2008/09/08(月) 17:12:36 ID:uHzUSwDq
>>813
intelのdg965ryに刺して組もうと思ってたんだけどもしかしたらダメなのかな・・・

833 名前:Socket774:2008/09/08(月) 17:23:11 ID:aAOnjY76
>>827
ああー、スマンコ
ASR-2405だからx4の間違いだなw
PCIEX 3スロットのうち両側に280GTX
真ん中に2405を挿して740ADFD×4基でRAID0構成
ヌフォのATA回りはIntelチップと比べると、レスポンスの悪さが目立つのだが
2405を付けたら随分マシになったよ
糞重いFPSをやっても特に不具合は無いし、
ゲームやるだけならメイン機のRF+4870CFよりも、780i+280GTXSLIの方が快適

834 名前:Socket774:2008/09/08(月) 19:30:29 ID:3rNa/eSM
SLIが可能だからRAIDカード2枚刺しが可能か?っていうと、これは全然違う問題でして………。

835 名前:Socket774:2008/09/08(月) 20:02:56 ID:QGXQrBSO
nForceのSATAは速いほうだとおもうけどな
3041E-Rを使ってみたけど、nForceのほうが速いから元に戻しちゃったよ

836 名前:Socket774:2008/09/08(月) 21:20:29 ID:UX5x1+n+
さんざん既出かもしれないけどググってもわからんかったから質問。
GA-K8N Ultra-9のオンボードRAID(Sil3114)で構築したRAIDを
これ
SATARAID4P-PCI(Sil3114)
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html
に付け替えたら認識するかな。
偉い人お願いします。

837 名前:Socket774:2008/09/08(月) 23:02:43 ID:pzGaqxkG
>>833
WD740ADFDは所詮SATA1.5Gだから、RAID組んで転送速度上げるよりも
シングルでレスポンスを求めたほうが快適そうなキガス
ヘッド4個が同期するまで、結構時間かかるっしょ?

>>836
何故わざわざPCIにグレードダウン?
RAIDの環境移行なら、Ghost14使えば簡単にできるぞい?

838 名前:Socket774:2008/09/08(月) 23:43:06 ID:8m6UaMD3
>>836
A8N-SLI DeluxeのオンボSiI3114からSATARAID4P-PCI相当にBIOS書き換えたSATA4P-PCIなら
移行出来たから試してみるのも一興

>>837
GA-K8N Ultra-9のSiI3114もどのみちPCI接続だよ

839 名前:Socket774:2008/09/08(月) 23:47:44 ID:zU19Gle2
>832
DG965WHのpcie x16でAdaptec 5405が使えてるよ。
BIOS Update Release Notesを見るとfixed issue where certain SAS HBA card was not booting
とか書いてあるから、RAIDコントローラをサポートする気はあるんじゃないかなぁ。

840 名前:Socket774:2008/09/09(火) 00:10:24 ID:rnh6jZMT
>>837
マザーボードが故障して使えなくなってしまったのです;;。
今さらsocket939のGA-K8N Ultra-9を買うのはもったいない気がするので。

>>838
とりあえず明日raidカードを買って試してみます。
きっと行けるはず。

レスありがとう

841 名前:Socket774:2008/09/09(火) 15:07:53 ID:tZG+ks3Z
特価だったInnoVISION EIO-8306R 買ってみました。
Sil3124で玄人とは基板が少し違いました。液コンが無いです。
付属品はドライバディスク、S-ATAケーブル一本、ロープロファイル用ブラケット一個。

842 名前:Socket774:2008/09/09(火) 17:41:20 ID:ZSmcCqzt
WindowsUpdateに9月8日付けでSiI3132のドライバきてるけどSiI公式にはきてないな

843 名前:Socket774:2008/09/09(火) 18:20:15 ID:ZSmcCqzt
ここRAIDスレだった失礼

844 名前:Socket774:2008/09/09(火) 19:28:49 ID:9TF2URTY
>>841
それ本当に3124なのか?

845 名前:Socket774:2008/09/09(火) 20:03:54 ID:BORS45G9
3132だべ
俺もポチっとこう

846 名前:Socket774:2008/09/10(水) 02:19:48 ID:qReEyVUn
>841
どこでいくら?

847 名前:Socket774:2008/09/10(水) 10:04:38 ID:cUYx5GmH
コレでねぇべか?
http://pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=4571141443873%20&s=0&did=342&cid=471&sid=&n=3&g=1
俺の分2枚残しといてね。

848 名前:841:2008/09/10(水) 12:12:50 ID:O+2MMMa0
 あわわ、3132でした。すいません。
http://nagamochi.info/src/up12086.gif
これです。

849 名前:Socket774:2008/09/10(水) 19:01:18 ID:cUYx5GmH
買おうと思ったらなくなってたorz

850 名前:Socket774:2008/09/11(木) 01:51:54 ID:BcyjnP+r
ちょっと聞いてもいいですか?
ケースのフロントパネルにeSATA用の差込口があるのですが、これを使用したいんです。
マザボはICH8なのですけど、このマザボのSATAポートに繋いでもダメ?
もし、SATAボードの増設の必要があるなら、
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=109
これじゃダメですかね?
いちおうSil3132はホットスワップ可能なチップらしいですけど。


851 名前:Socket774:2008/09/11(木) 02:54:13 ID:56u+YO3S
>850 SATAとeSATAはコネクタの物理形状が違うだけで信号は一緒。
    マザーのコネクタに物理的に刺さるんならそのまま使用可能。


852 名前:Socket774:2008/09/11(木) 03:39:09 ID:BcyjnP+r
>>851
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000004/
こういう製品があるのでコネクタ形状がちがうだけなのかなとは思ってたのですが、
どこかでeSATAはバッファが追加されてる云々見た気がしたので、ちょっと不安だったのです。
ありがとうございました。

853 名前:Socket774:2008/09/11(木) 03:40:53 ID:ZX1DRBad
RocketRAID2300を調達したんですが、
ActiveとかFailのLEDは、普通の2pinのLEDには対応してないんですね (´・ω・`)

これってLEDの3.3V給電をどこか別から調達して、
RocketRAIDの方には信号の方だけ挿すとかすれば、使えますか?

854 名前:Socket774:2008/09/11(木) 10:20:24 ID:mljSqUML
>>853 別に調達したらダメに決まってるだろ・・・
端の3.3Vを4つに分岐するか4連LED探してこい

855 名前:Socket774:2008/09/11(木) 12:14:25 ID:aFeGpyc8
RAIDカードじゃなくてスマソだけど、FastTrack SATAII150TX4ってカードにSMBusコネクタって付いてるけど、これって何か使い道あるのでしょうか?

856 名前:Socket774:2008/09/11(木) 13:41:56 ID:r2XitjMi
>>855 しねば良いと思うよ

Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190266071/

857 名前:853:2008/09/11(木) 14:04:10 ID:6tmWydmv
>>854
どうもです。

端の3.3Vは、基盤に穴は空いてるけどピンが実装されてない状態です。
なので、3.3Vは他から引っ張ってくるのかと思ってました…。


カードにはなるべく手を入れたくなかったのですが、
ピンを立てるところからやってみます。

858 名前:Socket774:2008/09/11(木) 14:07:47 ID:r2XitjMi
>>857 出てない奴は不良仕様品なにやっても無理
通電して無いのでピン立てても無理

不良品掴まされたね

859 名前:853:2008/09/11(木) 15:06:37 ID:6tmWydmv
>>858
そういうもんですか…。

まぁ部品代は高いもんでもないんで、試しにピン立ててみます

860 名前:Socket774:2008/09/11(木) 18:55:38 ID:GMpaIQj2
玄人の3124チップを買ったんだがドライバで非レイドモードにしようとしたけれど受け付けようとせず、
ソフトレイドしかドライバを受け入れてくれない。
こんな症状の人はいます?
マザーはジェットウェイのHA06でXPも2kも駄目でした。

861 名前:Socket774:2008/09/11(木) 19:02:22 ID:i50ooHhn
HDD繋ぐだけなら別に無理にNon-RAIDにする必要もないぞ。
起動時にSiI3132のBIOS画面出てるときにCTRL+S押して中入って
単独構成にしてやりゃいいだけ。

862 名前:Socket774:2008/09/11(木) 19:32:13 ID:GMpaIQj2
有難う。
帰ったらやってみるよ。

863 名前:Socket774:2008/09/11(木) 20:58:44 ID:OHpwkXsf
>>860
SiIのサイトにおいてあるSATA用ファーム入れるとSATAモードになるよ。

864 名前:Socket774:2008/09/11(木) 21:04:45 ID:OHpwkXsf
3132じゃなくて3124か。ごめん>>863の方法は使えないと思う。

>>861につられてしまった...


865 名前:Socket774:2008/09/11(木) 22:18:06 ID:esWlTOVB
ここのスレのみんなはどんなRAIDのカード使ってる?
HDDが壊れてデータ消えたから、RAID0でも組もうかなと思ってるんだけど、
安くてお薦めとかあったりする?安いカード使ってる人はどんなの使ってるんだろう

866 名前:Socket774:2008/09/11(木) 22:20:22 ID:x2Kl/gik
日本語でおk

867 名前:Socket774:2008/09/11(木) 23:24:55 ID:we4waNN5
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/price.html#clin
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/image/kadap1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/image/kadap2.jpg

868 名前:Socket774:2008/09/12(金) 00:18:18 ID:sngkt+Sm
RAIDCoreのカード修理に出して2ヶ月以上経つが帰ってこない

代理店がメーカーに問い合わせてるけど返答がないらしい

誰か修理に出したことある人居ますか?

帰ってくるのかめちゃ心配だし

869 名前:Socket774:2008/09/12(金) 02:57:54 ID:LFZ4WbhL
>>868
だってCiprico倒産したじゃん。

870 名前:Socket774:2008/09/12(金) 04:08:57 ID:7g8o/WAV
>>860
レイドのバイオスならレイドのドライバーしか入らなくて当然
レイドのドライバを普通に入れろ
アレイ組まなければ勝手にパススルーされてるから非レイドと変わらん
一台一台指定してレイド0に設定しないといけないとかもない
テキトーなカードだからテキトーにやって動く

871 名前:Socket774:2008/09/12(金) 04:12:33 ID:l0m/56GC
>>865
チップセット作成のRAID0より速いRAIDカードなんて存在しないんですけど。

RAID5とか考えてないなら、わざわざカード買うとか考えられん。

872 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 04:16:42 ID:oJH2CLBn
> チップセット作成のRAID0より速いRAIDカードなんて存在しないんですけど。
え?

873 名前:Socket774:2008/09/12(金) 04:51:25 ID:wIum6+PN



874 名前:Socket774:2008/09/12(金) 06:48:06 ID:rFI0YQBg
自作PC板は統失の巣窟だからな

875 名前:Socket774:2008/09/12(金) 08:13:28 ID:u3kmrCvz
WinXP SP3環境でRocketRaid2300に1TBのHDD4基乗せてRAID5組んだら、2TBの壁にぶつかった('A`)

1パーティションあたり2TBで、2TB×2みたいに切れるのかと楽観視してたんだけど、
合計で2TBまでなのね……。
フルに3TB使うには、Fedoraの64bit版でも入れたほうがいいんかなぁ。

876 名前:Socket774:2008/09/12(金) 08:29:50 ID:742vrmlF
>>875
Vistaで良いじゃん。

877 名前:Socket774:2008/09/12(金) 08:31:13 ID:742vrmlF
>>875
ああ、Arrayを2つにすればOSそのままでも大丈夫

878 名前:Socket774:2008/09/12(金) 08:56:33 ID:u3kmrCvz
>>876
それも思ったけど、Vista鯖にするならLinuxのほうが…と思ってしまったり('A`)

>>877
HDD4基のRAID5でアレイ2つ???

879 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 09:34:46 ID:oJH2CLBn
>>878
ボリュームを分ければ良いんじゃないの?

4台構成でRAID5 1.5GBのボリュームを二つ作ればいい

880 名前:Socket774:2008/09/12(金) 10:05:52 ID:8mZl6D+F
>>879
あなたの高価なカードとは違ってそんなこと出来ないから嘆いてるんじゃねーの?

881 名前:Socket774:2008/09/12(金) 11:11:01 ID:zxU+jTsj
RAID5のアレイを組む予定なのですが、みなさんの場合、ボリュームのサイズは何%ほどに留めてますか?
sunの資料だと、「1%残せ(少なくしろ)」的な事が書いてあるのですが、さすがに今時の1TBディスクでも1GBも使わずに余らせておくのは勿体ないと思いまして
実際の運用事例や、アドバイスお願いします

882 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 11:37:05 ID:oJH2CLBn
>>880
いやICH7Rでも可能なのだが・・・・

>>881
残す理由が全く見当たらないから残さなくても良いのでは?

883 名前:Socket774:2008/09/12(金) 11:39:28 ID:Hb8vGd+K
>>881 1GB程度余裕で減らせよ せこいぞさすがに・・・

884 名前:Socket774:2008/09/12(金) 11:51:49 ID:zxU+jTsj
>>882
釣りじゃ無い事を祈るけど…
「リペアするディスクが、故障ディスクより容量か同じか大きいとは保証できない」からだそうです。

>>883
すまそ、書き間違いでした 1GB -> 10GB
「10GB程度(ry)」かもしれませんが、セコイんですよオレ

手持ちのsunの資料は32GBドライブとかの時代のやつなんで…
今時のディスクで10GBも容量が違う事ってあるのかなぁ?


885 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:02:45 ID:Hb8vGd+K
>>884 ないよ、でも300と320がほぼ同じ感覚で売られている時代はあったので
320GBでRAID組むと後で困りそうだよな

886 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 12:03:40 ID:oJH2CLBn
>>884
ああ、そういう意味ね。
しかし今のRAIDカードだと「Disk Capacity Truncation Mode」とかあるでしょ?
ちなみにARC1680だとデフォルト値が10GBになってる、普通はこれでHDD個体差の端数をカットする。
使う側としては「Disk Capacity Truncation Mode」により予め端数を除いた容量で構築することになるよ。

887 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:05:56 ID:KAQzeLJi
キャッシュ積んだRAIDカードならオンボよりも速いRAID0が組める
と思ってはいたが違うのか

888 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:19:53 ID:Hb8vGd+K
>>887 微妙、たとえばオンボなんて6ポートMAXだけどカードなら24ポートとかある
RAID0で24台組まれたら、オンボの6台程度のRAID0じゃすわりションベンしちゃうだろ

889 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:24:41 ID:zxU+jTsj
>>885
「じゃあ、何GB(MB)捨てる?」って話な訳ですよ

>>886
hpのアレイボード(市販相当品の型番不明)はそーゆーのがなくて、ボリュームサイズで調整する必要があるみたいなんですよ

10GBも捨てるのは勿体ない…
んで、皆さんはどうしてるんですか?


890 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 12:27:40 ID:oJH2CLBn
>>889
規定容量より少なければ新品交換可能だろ?
だから規定容量で設定すれば良いんじゃないの?

891 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:27:43 ID:sUUzimnL
もったいないならRaid5アレイを組まなければいい

892 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:39:30 ID:zxU+jTsj
(´・ω・`)

>>890
うーん、勘違いしてますか?
たとえば今使ってるドライブが1012..5GBだとしますよね?んで、1年後に1台飛んで買ってきた1TBドライブが1012.4GBだったらリビルド出来ないんですよ。(*1
んで、どうするかと言うと、

1)それを見越してボリュームを少なくしておく
2)故障したらさらに大きいサイズのディスクを買う (1TBの次だから1.2とか1.5?)
3)保守部品として今から使える物をストックしておく

んで、1)をとりあえず保険でやっておこうって話です。

>>891
アレイを組む時の常識かと思いまして…(sunの資料にも出てるくらいだから)

893 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:41:17 ID:zxU+jTsj
(*1 同じ型番でも容量違うとか、後継型番が微妙に少ないとか、他のメーカーのを使うとか

894 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 12:45:58 ID:oJH2CLBn
>>892
> たとえば今使ってるドライブが1012..5GBだとしますよね?
いやそれ規定容量だと1,000,000,000Byteのドライブだろ?
だったら1,000,000,000Byteとして構築すりゃ良いじゃん。

895 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:52:51 ID:zxU+jTsj
>>894

(´・ω・`)

>
だから、「みんな何バイト捨ててるの?」って参考にしようと思っただけじゃん。
ちなみに貴殿は「残さず使え」って言ってたのに…
卓上の空論じゃなくて、実際に運用されてる方から聞きたい

1TBってのは便宜上の容量で、規定容量なんて知りません。

896 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:55:40 ID:HFjj1dVz
両方ともそろそろウザイから消えてくれないか

897 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:57:14 ID:eBvrgFfE
>>895
ヒント コテハン

>>896
オマエもデータと一緒に消えろ

898 名前:Socket774:2008/09/12(金) 12:58:39 ID:eBvrgFfE
ちなみに、俺はもったいない(wから、全部使ってるよ。
壊れたら、次の容量のとチェンジ
プラッタの安定期の時には涙目だけどな

899 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:04:34 ID:HFjj1dVz
>>897
もったいない()笑
データがもったいなくないお前こそデータとセコいID:zxU+jTsjと一緒に消えろよカース

>>893な場合リビルドするのが困難になる可能性があるので、大事なデータを扱っているの
なら(てかRAID5ならそれなりに大事なんだろ?)、多少の余裕は持たせる、でFA

この話題は終了で、以下普通の流れでどうぞ

900 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:06:18 ID:AfuqRv5t
>>895
コテな人も答てるんじゃね?
10G以下切り捨て と


901 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 13:07:17 ID:oJH2CLBn
> ちなみに貴殿は「残さず使え」って言ってたのに…
それは規定容量の話であって、個体差は念頭になかっただけ。

> 卓上の空論じゃなくて、実際に運用されてる方から聞きたい
いや俺実際に運用してるし、アレイだけでも7つある。

> 1TBってのは便宜上の容量で、規定容量なんて知りません。
HDD購入したら規定容量書いてあるだろ、多くのメーカーは1TBなら1,000,000,000Byte
320GBなら320,000,000Byte
そして個体差というのは製造時に発生する不良セクターを代替してローレベルフォーマットをしても規定容量以下にならぬよう
規定容量より若干大きい容量で製造している為、結果的に規定容量を超える容量部分が各固体で違うからだよ。


902 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:11:30 ID:sngkt+Sm
>>868
まじかよ
ページはピンピンしてるし
代理店からも特に連絡ないし

いつ倒産したんだ

903 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:13:44 ID:oD0EVZjy
バッテリーが付いてないカードでRAID5なんて考えられんw

904 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:13:49 ID:+/LOyAmA
考えてみたら、当たり前の事だよな
今まで気にもしなかったし、話題にも出なかったし

もし今使ってる1Tが飛んで、交換したやつがもし使えなかったら、その上がまだ無い訳だし

ちょっとガタブル

905 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:16:49 ID:k4RwAcEV
アッチのスレもコッチも掛け持ちで大忙しですね。ご苦労様です。

906 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 13:17:53 ID:oJH2CLBn
>>904
普通そんな奴は殆どいない。
個体差を含めてアレイ構築なんかしないし、通常はRAIDカード側でカットするし、
しないカードなら細かな数値になるので自分でカットする。

907 名前:Socket774:2008/09/12(金) 13:23:21 ID:Hb8vGd+K
>>898 俺も同じ、最初に+1(ホットスペア)で構成して
ホットスペアに切り替わって都合2台目が死んだら
全HDD交換する

基本的に初期購入後のHDDの追加購入はしない
過去SCSIの時代から15年近くRAID5と付き合ってきてる
けど大抵この2台目が逝くより先に新規にRAID5を組む事に
なってる つまり2台目が逝くまで3〜4年掛かる

ソレより短期間で逝くとしたらHDDの初期不良か冷却対策
がお粗末か、電源が粗悪品としか思えない

といっても過去12台(11台+1)までしかRAID5を組んだこと
無いのでそれ以上だと故障率が高いのかもしれないので
ホットスペアを増やすかもしれない

ただ有効領域10TB超えるRAIDならクラスタを考えた方が
良いと思う

908 名前:Socket774:2008/09/12(金) 14:20:07 ID:xfxFGOXW
>>902
http://www.byteandswitch.com/document.asp?doc_id=162783&WT.svl=news1_1
とかググルニュースで出てくるな。
http://news.google.co.jp/news?q=ciprico&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a&um=1&sa=N&tab=wn

つっか俺、ここのストレージソリューション検討してたんだが・・・

909 名前:Socket774:2008/09/12(金) 14:21:41 ID:Hb8vGd+K
>>903 いままで一度もバッテリーバックアップ付きのRAID5なんて組んだこと無い
次に買うカードが最初から付いてれば使うかもしれないけど、オプションなら買わないかも
UPSは付いてるし、そんなに重要性はないと思うけど?

910 名前:Socket774:2008/09/12(金) 14:26:20 ID:guQXmk9O
>>902
7月の終わりくらいだったかな。チャプター11申請してたよ。
民事再生だから会社自体は存続するらしいが。。

サポートは期待しないほうが良いかもね。

911 名前:Socket774:2008/09/12(金) 15:02:41 ID:JX+atvf+
>>906
> 普通そんな奴は殆どいない。

同じメーカー同じ型番でもロット違いで微妙に容量が変わることはあるよ。
容量フルに使ってて、故障時同じドライブ買ってきたけどダメだった
という痛い目にあった実体験あり。
かなり前の話だが、たぶんMaxLineだったと思う。

仕方なく一個大きい容量(250→320GB)の買ってきたが。
「一個大きい容量」のが存在しなければ結構ガクブルではあるね。

912 名前:Socket774:2008/09/12(金) 16:57:29 ID:fqKeDnVd
>>6

913 名前:Socket774:2008/09/12(金) 19:30:25 ID:RjR4MbUE
サーバー指定品なら、容量統一してると思われ。
NTTのサーバー買って、付属のHDDと同じ品番のHDD買ってきたのに微妙に容量違ったりとかあるし。

914 名前:Socket774:2008/09/12(金) 19:52:19 ID:W5CQ91F1
ここ、IDE/SATA RAIDカードのスレなんだけど
サーバ指定品、とは?

915 名前:Socket774:2008/09/12(金) 19:59:38 ID:iJ1LNZUJ
CrystalDiskMarkの80MB/secくらいのHDDで、
最小構成(SATA II x 3台)のRAID5を組むと、
どれくらいの速度でますか?
パリティの処理があるから、3倍にはならないとして、

916 名前:Socket774:2008/09/12(金) 20:01:52 ID:iJ1LNZUJ
あ、途中で送信ぽちった
(続き)2倍以上はでますか?


917 名前:Socket774:2008/09/12(金) 20:04:07 ID:guQXmk9O
>>916
Readは2倍くらいなら出るかもね。
Writeは・・・
つかRAIDカードに依るし。

918 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 20:10:38 ID:oJH2CLBn
RAID5でWrite性能が必要ならArecaしかないっしょ?
Adaptecも5805でがんばってはいるけどWriteはやっぱりArecaが早い

Areca Vs Adaptec Vs LSI (賑やかし用)
ttp://www.areca.com.tw/indeximg/pdf/arc1680_v.s_adaptec5805_v.s_lsi_8888e_comparison.pdf

919 名前:Socket774:2008/09/12(金) 20:15:25 ID:RmPcerRv
質問させてください。
デスクトップ用途のRAIDカードで良い物を探しています。
基本365日24時間つけっぱでFPSゲーム等に使用しています。
ラプターかバラクーダのどちらか2台でRAID0をCドライブで運用
RAID構成に置いて2台以上の運用はしません。
データは全て Acronis True Image で定期バックアップします。
RAIDにはキャッシュ付きPCI-Express x 1を希望します。
予算は3万以内

RAID目的は、ディスクアクセス向上によるPCパフォーマンスの底上げです。

この条件で何かオススメのRAIDカードはありますでしょうか?
去年の初め調べた際にはARC-1200が人気だったような気がするのですが、その時は諸事情でRAIDは断念し、当時に調べ上げた記憶が曖昧になっております。
今はこんなのが出てきたよ、とか俺ならこれにする等のアドバイス頂ければとっても嬉しいです。
宜しくお願いします。

920 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/12(金) 20:21:04 ID:oJH2CLBn
>>919
RAID諦めて、Intel SSDを買っとけ

X25-M 80MB システム用
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/hirasawa004.htm

921 名前:875:2008/09/12(金) 20:49:29 ID:rJe1P3Xl
今朝方、2TBの壁〜云々と発言した件の続き。

RocketRaid 2300を最新版BIOSにアップデートしたらセクタサイズいじれたので、
とりあえず1セクタ1KBにセットして2794.31GB認識でフォーマットできた。
根本的な解決にはならないけど、これで運用するっす('A`)

922 名前:Socket774:2008/09/12(金) 21:19:47 ID:q03rKgx6
>>919
RAIDよか win/tmp/game をそれぞれ別ドライブにしたほうがいいかも

923 名前:Socket774:2008/09/12(金) 22:34:09 ID:iJ1LNZUJ
>>917-918
ありがとう。
予算もあんまりない個人DB鯖なのでRocketRAIDでRAID5を検討
してたんですが、RAID5はWriteが遅いんですね。
データベースのログファイルがシーケンシャルライトでずっと
ガリガリやるはずなので、HD3台くらいじゃもっさりしちゃうかも。

検索してみると、RAID 1+0とか0+1も見つけました。
データベースサーバ用途で、速度も重視したいので、
RAID 0+1とかも検討してみます。
対応するRAIDカードが高かったらアウトっぽいですが。


924 名前:Socket774:2008/09/12(金) 22:39:29 ID:dyBkuMIO
>>920
Intel SSD*2台でRAID0組むなら、どのRAIDカードがオススメ?

925 名前:Socket774:2008/09/12(金) 23:23:20 ID:RjR4MbUE
ICHで十分だろ。

926 名前:52445:2008/09/12(金) 23:26:05 ID:l0m/56GC
>>888,872
書いたの俺なんだけどね………

6台上限で比べたら、ICHに勝てるカードなんて無いんじゃないの?悔しいけど。
昔こんな話してなかったっけか?あんたらw

どーでもいいけど、24台でも800MB/sくらいしか出なさそw

>>924
ICH最強だと思うんだけど。まーあんた試してw

927 名前:Socket774:2008/09/12(金) 23:29:19 ID:l0m/56GC
OSとか色々状態が違うんであんま参考にしたくないが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/etc_intel.html

これを見る限りでは例の5系カードが、単発x2の速度以上のスコアをたたき出してるな。
なんでぞねはICH10の数値もアップしないのか。売れなくなるからか?w

928 名前:Socket774:2008/09/12(金) 23:31:53 ID:l0m/56GC
クソ発言連発してスマン。

誰かX25-M 6発+ICH10とかのRAID0やってくれりゃいいんだ。
RAIDカード経由じゃ絶対1500MB/sなんて出ない筈。

929 名前:Socket774:2008/09/13(土) 00:06:22 ID:RcvU1ndf
>>928
ICH-MCHは片方向あたり1GB/sしかでないよ?


930 名前:Socket774:2008/09/13(土) 01:07:20 ID:0hLZPorG
>>929
ム、それなら尚更6台上限で誰かに同一条件トライしてみて貰いたいとこですな
森田さんそそのかしてやってもらうのが一番無難なセンだけどw
あの人が本気になったら、きっと50万でも稟議通すw

931 名前:Socket774:2008/09/13(土) 02:06:19 ID:KRPoplp2
>>923
RAID5が遅いのは確かだが、
DBMSがもっさりするかどうかはお前さんの努力次第。

>データベースのログファイルがシーケンシャルライトでずっとガリガリやるはずなので
なんていってる時点で改善の余地が大いにあるぞ(ワラ

932 名前:Socket774:2008/09/13(土) 02:17:53 ID:w1gCuQVB
>>929
nForce系チプセトは片道2G以上だった気がする

933 名前:Socket774:2008/09/13(土) 02:27:31 ID:mAK3otib
>>926 でなさそうな根拠有るの?

934 名前:Socket774:2008/09/13(土) 02:42:55 ID:uxyrZQsM
raidカードいっぱいありすぎて決め切れないんだけど
2〜3万ぐらいでお勧めありますか?

935 名前:Socket774:2008/09/13(土) 03:29:04 ID:UWk0ZUqV
そんな大雑把な質問で答えがもらえると思っているのかね

936 名前:Socket774:2008/09/13(土) 03:45:24 ID:w1gCuQVB
2〜3万出すならマザボ買い替えるといいぞ

937 名前:Socket774:2008/09/13(土) 05:35:28 ID:S91DCdF/
>6

ということで、1000/1024程度に減らしとけば安心ということはわかってるだろうし、それでもぎりぎりまで使いたいという話。
なので、ここではなく市販されてるHDD個体の容量集めてるスレに行くべき。RAID関係ないでしょ?


938 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/13(土) 06:39:41 ID:ITnX7n8X
>>926
> 6台上限で比べたら、ICHに勝てるカードなんて無いんじゃないの?悔しいけど。
> 昔こんな話してなかったっけか?あんたらw
書き方が悪いんじゃね?
RAID0の場合、ICHでもRAIDカードでもSeq Read Writeだとそんなに性能差は出ないってことであり
ICHに勝てないわけじゃないし、RANDOM Acceess性能に大きな違いが出るのとキャッシュヒットでの性能差は非常に大きい。

939 名前:Socket774:2008/09/13(土) 15:55:47 ID:sD2eQ9S6
最強って・・

SASにすれば?


940 名前:Socket774:2008/09/13(土) 19:38:26 ID:68qOcJat
>HDD購入したら規定容量書いてあるだろ、多くのメーカーは1TBなら1,000,000,000Byte
>320GBなら320,000,000Byte

そんなHDDあったらは即座に苦情ですよ

941 名前:Socket774:2008/09/13(土) 19:41:49 ID:mAK3otib
>>940 いちいち突っ込まんでも言いたいことが判るから良いじゃん・・・
ここ2chだぜ?

1TBなら1,000,000,000Byte * 1000
      G  M  K

まぁ良くあるこった

942 名前:Socket774:2008/09/13(土) 19:45:46 ID:YDCwoVRR
250GBx4でRAID-5組んでた頃、1台デグレって同型番の品もなかったので仕方なく
HGSTの250GBを刺したら、全然容量が違ってた事はある。

最初の250GBはMAXTORの5L
多分、先にHGSTで組んでて、後から1台MAXTORに変えてたらリビルド出来なかっ
たかも。

ただそれでも、そういうケースを見越してn%余裕をとるとかはして無い。
運が悪かったらそれを機会に全部交換。




943 名前:Socket774:2008/09/13(土) 20:47:31 ID:sD2eQ9S6
>>941

なるほど!
そうだったんだorz

1KByte=1024Byte
1MByte=1024KByte
1GByte=1024MByte
1TByte=1024GByte

だと思っていました。。。

944 名前:Socket774:2008/09/13(土) 22:03:57 ID:k5zYXcZ3
合ってるよ

945 名前:Socket774:2008/09/13(土) 22:49:39 ID:4Ftyg+0p
間違っちゃいない

946 名前:Socket774:2008/09/13(土) 23:04:02 ID:0oAwcsik
間違ってはいないんだよ。でもそっちだと二進法なんでIEC接頭語のKi、Gi〜を使った方が良い。K,M,GだとSI単位なんで十進法。一応使い分けられる。全然普及してないけど。

947 名前:Socket774:2008/09/14(日) 00:25:34 ID:x5A8d6RD
HighPoint RocketRAID 4320
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/ni_crr4320.html

948 名前:Socket774:2008/09/14(日) 01:22:54 ID:tceVS9yC
>>943
そりゃ、OS上でのメモリの数え方だろ
HDDの表示は
1KB=1000byte
以下同文
だと思ったな

>>946
1Kなのか1kなのかで違うという話も雑誌等でよく見るね
気にしちゃいないがw

949 名前:Socket774:2008/09/14(日) 01:25:43 ID:tceVS9yC
あ、ごめん
ちょっと違った

OS上ではHDDの容量表示も1KB=1024byte
HDDの製品の仕様としての表示は1kB=1000byte

950 名前:Socket774:2008/09/14(日) 01:36:31 ID:CVbUEKR0
BとiBですね

951 名前:Socket774:2008/09/14(日) 02:34:32 ID:xVu+DDih
細かいことだが
1KB==1000byteではなく1000bytes
だと思う

952 名前:Socket774:2008/09/14(日) 03:57:03 ID:+rbc/5hy
P5Q-E
HDP725050GLA360*2 RAID0

この構成でRead Write 500近く出るカードってある?
30kぐらいで。

953 名前:Socket774:2008/09/14(日) 09:05:10 ID:EtfxcSXt
脳に障害のある方ですか?

954 名前:Socket774:2008/09/14(日) 10:02:48 ID:IyIfcOAM
500バイトならRAIDしなくても余裕ですお( ^ω^)

955 名前:Socket774:2008/09/14(日) 11:00:13 ID:2CSD4OmU
現在RAID1のミラーリングユニット(ACS-7500)を使ってます。
RAIDカードと内蔵用HDDリムーバブルケース2つを使ってRAID1を構成しようと
考えてますが、SATAのRAIDカードでOSに依存しないで使える(ドライバ不要)
カードはありますか?
ミラーリングユニットと同様の使い勝手を求めてます。

956 名前:Socket774:2008/09/14(日) 17:30:57 ID:yoTJ1/iJ
AdaptecのASR-52445でWD10EACS-0D6B0が使えないって事で
代わりにARC-1680ix-24にしようと思ってるんだけど
ARC-1680ix-16or24でWD10EACS-0D6B0の動作実績持ってる人いますか?

957 名前:Socket774:2008/09/14(日) 18:13:14 ID:7Zh1PULz
マザーボードのオプションROM領域って今でも容量は昔と変わらないの?
PCIスロットはPCIeスロットになってからINT線/IRQの呪縛が無くなったって
聞いたけど、RAIDBIOSとか読み込む領域は拡張されてないの?
数種類のRAIDカードを挿したいのに。

958 名前:Socket774:2008/09/14(日) 19:49:33 ID:9HYTxl//
久しぶりに見たら増えてた、まだヤル気はあるらしい

ciprico RAIDCore 5400 Series ( 4port / 16port )
http://www.ciprico.com/solutions-raidcore_5400.html

959 名前:Socket774:2008/09/14(日) 22:49:17 ID:P2cccJcM
PCI-E x8のカード使ってる人って、x16が2つ以上あるマザーボード買って刺してるの?

960 名前:Socket774:2008/09/14(日) 22:50:40 ID:WI6ojffy
REX-PCI15PMってどーですか?

961 名前:Socket774:2008/09/14(日) 23:41:49 ID:9HYTxl//
>>959
そうでもない、最近はオンボVGAが良くなってるからね

962 名前:Socket774:2008/09/14(日) 23:42:18 ID:nu86RMyk
>>959
用途に拠るだろ
鯖に使うならPCIグラボでも差しとけ
グラフィックもx16使いたいならx16が2つ以上あるマザーボード買え

963 名前:Socket774:2008/09/14(日) 23:56:57 ID:6bRVleIK
MiniSAS Internal なカードで外に出してる方はどうやってますか?
空きスロットからにゅるるっとケーブル外に出してますか?
それとも美しく変換ブラケットと内部ケーブルで外に出してますか?

964 名前:Socket774:2008/09/15(月) 01:07:27 ID:4Q1Kkj6O
>>963
変換ブラケットを使っています。

965 名前:Socket774:2008/09/15(月) 04:02:00 ID:UyqNeK+s
>>961-962
なるほど、ありがとう

966 名前:838:2008/09/15(月) 09:09:47 ID:O0lgI6+r
>>956
ARC-1680ix-16にWD10EACS-0D6B0を20台繋げて使っている。
使い初めて結構経っているので問題無いと思う。

環境とかあるからあくまで参考程度だが、
vista64bit環境にて、RAID60やRAID6を組んでいたときに
arcs32_V6.20.00.15Build80108.zipのドライバを使って
大量のデータをコピーするとRAIDカードがフリーズばかりしていた。
arcs32_V6.20.00.14Build70322.zipのドライバを使ったら
嘘のように回復した。

967 名前:Socket774:2008/09/15(月) 09:11:33 ID:O0lgI6+r
>>966
名前間違えた

968 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:00:06 ID:L6o7a2Fl
1680ix買ったんだけどさ
biosでの読み込み時間長すぎて嫌気がさした

969 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 15:07:26 ID:fYaIeOUZ
俺のところだと45秒かかります、ハイw

970 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:11:20 ID:7jiQqtdW
いちいち再起動するような運用を想定してねえんじゃね?

971 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 15:20:45 ID:fYaIeOUZ
そうだと思う。
Arecaのカードでも1680ixは飛びっきり起動が遅い(HDD認識→起動まで)
ARC1231MLやARC1210だともっとずっと起動は速い。

972 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:33:06 ID:L6o7a2Fl
ヤフオクで売り飛ばすか・・・

それにしても起動時間を重視する俺にとって
Raidカードは導入しない方がいいってことかね

973 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:37:09 ID:wRvT4MVQ
>>972
起動しっぱなしで使えば問題無いかと。

974 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:38:11 ID:7jiQqtdW
サーバー用途のを選ぶのが問題なんだろ
起動早い奴使えよ

975 名前:Socket774:2008/09/15(月) 15:51:17 ID:L6o7a2Fl
起動早い奴って言っても結局どれもこれも
BIOSで認識しなきゃならんから
その分、起動まで何秒か待たされるんだよなぁ

24時間起動は嫌だし

976 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 15:57:50 ID:fYaIeOUZ
>>972
いまやれることと言えばスタッガードスピンアップを止める程度だろ。
デフォルトだと0.7秒になってるから0.7x20→14秒短縮される。
それでも30秒は掛かる。

> それにしても起動時間を重視する俺にとって
> Raidカードは導入しない方がいいってことかね
台数が20台だろ?、導入なしでは運用が無理だろ?

>>975
> 起動早い奴って言っても結局どれもこれも
というか20台もぶら下げて速い奴なんてあるのかね?

977 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:07:35 ID:L6o7a2Fl
あ・・・あの・・・・
ボクHDDが4台しかないのですが・・・・・

978 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:09:56 ID:lWUEmdvh
オンボでよくね?

979 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 16:10:45 ID:fYaIeOUZ
4台でARC-1680ix-16を買うなよw
俺は>966の人かと思ったぞ。
ちなみに俺も20台ぶら下げている。

980 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 16:12:13 ID:fYaIeOUZ
ICH9Rのオンボだと認識に1秒だな。
それにしておけ、ちなみにRAID0推薦。

981 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:16:15 ID:7jiQqtdW
>>977
だったら4ポートのか、せめて8ポートあたりのカードにしとけよw

982 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:21:12 ID:L6o7a2Fl
高価なボード入れてなおかつ2Gメモリ入れたら
俺Haeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
できると思ったんだ

983 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 16:23:18 ID:fYaIeOUZ
>>982
そんなこと言っても4台だろ?
15K.6もしくはSSDでも使ってるのか?

984 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 16:25:30 ID:fYaIeOUZ
一番簡単に安くHaaaaaaaaa出来る方法はこれ
高速SSD単機

985 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:28:51 ID:L6o7a2Fl
どうやら金の使い方が間違っていたようだ
インテルSSDいってくる

986 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 16:33:23 ID:fYaIeOUZ
ARC-1680ix-16を買うならストレージ関係に最低でも50万円程度はかける気構えが必要だろ?
収納の問題、高速環境下でのバックアップの問題、アレイ間での高速転送の問題
上げたしたら切が無いなぁ・・・・・

987 名前:Socket774:2008/09/15(月) 16:37:16 ID:HmORds5R
RAIDカード本来の役目を考えればわかると思うんだがw

988 名前:Socket774:2008/09/15(月) 18:39:30 ID:7jiQqtdW
SSDをRAIDにしたら更にHaeeeeeeeeになるな
もうちょい容量が上がったらSSD RAIDに完全移行しても面白そうだ

989 名前:Socket774:2008/09/15(月) 20:39:15 ID:qgIbLRj0
SSDをRAIDにしたらこうなった↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/image/stssd4.html
シーケンシャルを取るかランダムを取るか悩ましいところですなあ。

990 名前:Socket774:2008/09/15(月) 20:54:48 ID:25zjkY8M
いまさらながらFasttrak100TX2をサブPCで使い始めたのだけど、
転送速度の頭打ちについて質問です。

WD250BB(250GB。単機で57MB/sec出る)を2基つないでRAID0にしたら、
HDTuneのグラフが80%領域まで80MB/sec近辺で頭打ち、それ以降はHDDの特性通り下降。
3基つないだら、全領域が頭打ちになった。(これはHDDの速度がすべて間にあった証拠か)

チプセトはi875PEのP4。32bit33MHzの標準PCI。
理論値133MB/secだから、110くらいまでは到達できると想像してたのだけど、
このレベルの廃品PCで、安物RAIDカードの頭打ちって、どんなもんでしょうか。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1221479137991.png

991 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 21:02:27 ID:fYaIeOUZ
ん〜・・・・
それASR-2405が糞なだけじゃね?
少なくとも4K ランダムが落ちるのはおかしい
但し、SEQ READがストライピングサイズに大きく影響しているのは多分ブロックサイズの問題かと・・・
Intel MLC SSDが転送速度を十分に確保する為には128KB、少なくとも64KBは必要って感じだ。
MOBI 3000だと8KBあればOK、4KB以下だと性能が落ちて行く。

992 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 21:08:20 ID:fYaIeOUZ
>>990
Intelは100MB/sが最大じゃなかったけ?
そしてその80%程度まで出てるならそこで限界な気がする。

993 名前:Socket774:2008/09/15(月) 22:35:02 ID:/G2qae31
>>992
intelのPCIバスは100MB/sが最大なんて初めて聞いた・・・ってのは置いといて、
>>990
古いコントローラだからそっちで頭打ちなんじゃない?


994 名前:Socket774:2008/09/15(月) 22:42:01 ID:nWscmYOd
Fasttrak100TX2はソフトRAIDだし。
そんな化石気にすることも無いだろ。

>>992
理論値で133MB/sでるよPCIバスは。
IDEコントローラーは100MB/sが最高だったけどね。

995 名前:Socket774:2008/09/15(月) 23:00:23 ID:y1PxAyEO
BX440とかi815とかの時代の話じゃないの?

996 名前:Socket774:2008/09/15(月) 23:07:00 ID:4Q1Kkj6O
>>990
Fasttrak100TX2 の内蔵チップの限界

997 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 23:33:08 ID:fYaIeOUZ
>>993
バスではなくATA100の話

998 名前:1201氏と呼ばれた人かも:2008/09/15(月) 23:35:03 ID:fYaIeOUZ
ああ、133MB/s出るのね、変なこと言ってすまん・・・・
俺出ないとばっかり思ってたよw

999 名前:Socket774:2008/09/15(月) 23:36:41 ID:nWscmYOd
>>997
後付けしても恥ずかしいな。
しっかしFasttrak100TX2になんでIntelのIDEコントローラーが関係するんだ?

1000 名前:Socket774:2008/09/15(月) 23:47:26 ID:wq+gKTv2
いやん

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/



自作PCに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35bpFIX Converted.