■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


IDE RAID カードあれこれ RAID 13
1 名前:1 :04/08/22 20:37 ID:ftt84K7+
dat落ちも予防から。
RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.

【前スレ】
IDE RAID カードあれこれ RAID 12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/

関連事項は >>2-10 くらい

ゲトズサ厨誘導 http://csx.jp/~mmo-lineage/storage/1043063527.html

2 名前:1 :04/08/22 20:38 ID:ftt84K7+
【過去】
1 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996648013.html
2 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10092/1009212303.html
3 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017893118.html
4 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10274/1027490658.html
5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299386/
6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042866816/
7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/
8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057871140/
9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066322191/
10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072628648/
11 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/
12 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/

【メーカ】
3ware    http://www.3ware.com/
ACARD    http://www.acard.com/jp/
Adaptec   http://www.adaptec.co.jp/
HighPoint Technologies
       http://www.highpoint-tech.com/
ICP vortex http://www.icp-vortex.com/
Intel    http://www.intel.com/
LSI Logic http://www.lsilogic.com/
PROMISE   http://www.promise.com/
RAIDCore  http://www.raidcore.net/
玄人指向  http://www.kuroutoshikou.com/
ASK Corporation
       http://www.ask-corp.co.jp/

【姉妹】
■IDE−RAID総合スレッド■ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091780809/
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-10■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092102305/
Serial ATA総合 Port9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087565160/
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
【SCSIから】外付けHDD 16台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090637596/
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
RAID総合スレッド No1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
●SCSI RAID 愛好者の会    ●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/

3 名前:1 :04/08/22 20:38 ID:ftt84K7+
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html

4 名前:1 :04/08/22 20:40 ID:ftt84K7+
以上。
追加あったらよろぴく

5 名前:Socket774 :04/08/22 20:43 ID:BuRROWZZ
>>1  おっつぅ〜!


6 名前:Socket774 :04/08/22 20:44 ID:BuRROWZZ

ファイバーチャネルはまだまだ一般化しないのでせうか?

7 名前:Socket774 :04/08/22 20:49 ID:O3CXuarL
>>1


8 名前:Socket774 :04/08/22 23:27 ID:gpaHXF+I
乙かraid。

9 名前:Socket774 :04/08/23 00:53 ID:uJ6N0x9N
(´Д`)

10 名前:Socket774 :04/08/23 04:23 ID:Zee03XXL
RAID組みたい

11 名前:Socket774 :04/08/23 09:28 ID:h747kfzC
>1
 ぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっ orz
 ぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっ orz
 ぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっぉっ orz

 64bitCPUと32bitCPUの容量や効果の違いをおながいいたします(CPUというかOS?)。
 メモリよりもスタジオの画像ファイル鯖の容量が切実になってきました。
 OSはLinuxに移行しようかと思っております。ボードはここで教えていただいたEscaradeをと考えております。


12 名前:Socket774 :04/08/23 10:43 ID:FYkRhBJ5
- software
RocketRAID 1820, HighPoint, 133MHz/PCI-X, Marvell MV88SX5081
BC4852, RAIDCore/Broadcom, 133MHz/PCI-X, BCM5770
- software+XOR accelerator?
RocketRAID 1820A, HighPoint, 133MHz/PCI-X, HPT601(?)
- hardware
Escalade 3W-8506-8/12, 3ware/AMCC, 8/12ch, 66MHz/PCI-2.2
Escalade 3W-9500S-8/12, 3ware/AMCC, 8506の機能強化版
2810SA, Adaptec, 66MHz/PCI-2.2, 64MB cache onboard, GC80303/100MHz
21610SA, 2810SAの16ch版
CERC, DELL, 2810SAのOEM
MegaRAID SATA 150-6, LSI Logic, 66MHz/PCI-2.2, 6ch, SiI3112A, 64MB cache onboard, GC80302
SRCS16, Intel, MegaRAID SATA 150-6のOEM
GDT8586RZ, ICP/Adaptec, 66MHz/PCI-2.2, 128MB cache on board, GC80303/100MHz
ARC-1120, areca, 133MHz/PCI-X, 128MB/ECC/DDR cache on board, 80331, RAID6
ARC-1220, ARC-1120のPCI-Express x4版
SIR-808X/808E, TeKrAm, ARC-1120/1220のOEM

- non RAID
DAC-SATA-MV8, Supermicro, 133MHz/PCI-X, Marvell MV88SX5080
Promise SATAII150 SX8, Promise, 133MHz/PCI-X, SATAII

* 特記していない限り8ch/64bit bus

Dell CERC はその時々によってものが替わる(たぶん)。
昔は CERC == LSI Logic MegaRAIDi4 だったこともある。
(もっと区別つくようにしてくれ > でる)

CERC ATA
CERC SATA
で区別するようですが、SATA版が出てからの後付けの名称なので
昔は単にCERCでした。
今回はSATAカードのみを蒐めたので単にCERCとしました。

13 名前:Socket774 :04/08/23 10:44 ID:FYkRhBJ5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/966-968
より。

14 名前:Socket774 :04/08/23 13:11 ID:DJv3B3cC
- non RAID
DAC-SATA-MV8, Supermicro, 133MHz/PCI-X, Marvell MV88SX5080
Promise SATAII150 SX8, Promise, 133MHz/PCI-X, SATAII

どういうこと?
ソフトウエアRAIDでもなければハードウエアRAIDでもないって?

15 名前:Socket774 :04/08/23 13:33 ID:STwgWFrB
>>14
ただのSATAカードということです。

16 名前:Socket774 :04/08/23 14:26 ID:DJv3B3cC
でもRAID5はできるんだよね?

17 名前:Socket774 :04/08/23 14:39 ID:HhHwlQBY
>>16 アホの子ですか?
http://jp.promise.com/product/controller_detail_jap.asp?product_id=198

18 名前:Socket774 :04/08/23 16:46 ID:7NWpn1e3
ワロタ

19 名前:Socket774 :04/08/23 16:47 ID:DJv3B3cC
>>17
Promise SATAII150 SX8ってSX4000のSATAverの8ch対応版かと思ってたorz

20 名前:Socket774 :04/08/23 17:57 ID:STwgWFrB
>>19
Promiseのカードは型番に一貫性がありませんからね。
今までSXとついていた製品はすべてXOR offload engineを載せた
RAID5カードだったので間違っても無理はありません。

21 名前:Socket774 :04/08/23 18:39 ID:ikZUrPaX
AEC-6897の報告ないねぇ…。
アキバの俺コンで昨日2個見かけたけど。

22 名前:Socket774 :04/08/23 19:48 ID:ZvatpQGF
AEC-6897買って160GBx4で試してみたのだが…

やすくて
RAID5できて
64/66対応で
HDD8個つなげられて
2枚ざしオッケー

…というところに価値を見出せばいいのかもしれん。
ただ、期待していた性能ではなかった。

素直にエスカにしとけばよかった…orz

23 名前:Socket774 :04/08/23 21:58 ID:ZhLnHhSK
>>20

俺もRAID0,1ぐらいはできるかと思ってたよ

24 名前:Socket774 :04/08/24 01:43 ID:R5VoFKGC
ICH6RのマトリクスRAIDってどうなの?

25 名前::04/08/24 13:17 ID:wsiLWXfe
Talonのdriver、utilityなんぞが更新されてるっぽいけど、
BIOSアップデート用のファイルが見つからん。・゚・(ノД`)・゚・。

26 名前:Socket774 :04/08/24 17:36 ID:q285YdoS
RAIDを導入するために、このスレの過去ログを読ませていただき、予算とこちらのスレでの評判から

Escalade 7006-2

を最終的な候補とさせていただきました。

ところが当方で調べた限りこちらの製品の対応OSがWindows 2000/2003/XPとなっており、
当方で使用しております、NT4.0での動作するかどうかを確認することができませんでした。

予算の都合上、購入して試してみるというのも辛い状況ですので、NT4.0で動作するかどうか
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか? よろしくお願いします。


27 名前:Socket774 :04/08/24 18:11 ID:yq8Fw5BK
実際に使ったことはないけど、7.5.3まではドライバあるみたいだけど
サイト確認してないの?

28 名前:26 :04/08/24 18:25 ID:q285YdoS
>>27
公式サイトのドライバは最新のものしか確認しておりませんでしたが、
ご教授いただきました7.5.3のバージョンを確認しましたところNT4.0用のものがありました。

当方の確認不足でお手数をおかけしましたが、これで安心して購入することができます。
本当にありがとうございました。


29 名前:Socket774 :04/08/24 19:08 ID:LoG9Y82G
そのとき26はまさかあんなことになろうとは思ってもいなかったのです

30 名前:Socket774 :04/08/27 23:50 ID:h9ABPuLm
同じSATA160GBのHDDを2つ持っていてRAID0を構築したいと考えています。
RAIDカードというのはブートできるものなのですか?
RAID0を構築すると320GBのハードディスクとして認識すると思いますが、
パーティションは普通に設定すればいいのですか?

31 名前:Socket774 :04/08/27 23:56 ID:IsLIR+5a
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^


32 名前:Socket774 :04/08/28 00:14 ID:qw8pMPDq
>>30
ブート叶。OS何使ってるかは知らんが、ドライバは当然必要。
パーティション切るときも意識はしないでよい。

33 名前:Socket774 :04/08/28 08:48 ID:dSMb7nuz
意識してみよう

34 名前:Socket774 :04/08/29 05:01 ID:wvMTaQ47
PCI-EX対応のエスカが出ればかなりのインパクトになると思うんだけど
何で出ないんだろ・・

35 名前:Socket774 :04/08/29 05:12 ID:2lqxP0dM
当たり前だと思うんだが・・・・

36 名前:Socket774 :04/08/29 05:24 ID:62nwZhw8
>>34
PCI-Ex対応のチップセットが出て、それに対応したBSPを入手してから
いくら早くとも半年はかかる。つか半年じゃ無理。

37 名前:Socket774 :04/08/29 15:29 ID:BxQxRTtV
最低でもサーバー向けマザーのPCI-Ex普及率が上がらないことには発売したところで
ペイしないような気がする

38 名前:Socket774 :04/08/29 15:50 ID:37qi4fHE
>>37
それだったらというか、当分はPCI-X (PCI)できまりだな。


39 名前:Socket774 :04/08/29 16:03 ID:4YKk43nR
そういや、PCI-X 2.0で533MHz駆動、帯域4.3GBytesになるわけだが。
RAIDカード四枚挿しとかやっても全然余裕だよな。
ServerWorksがOpteron用チップセットを作ってるらしいが、
PCI-X 2.0を実装してきたら面白いな。


40 名前:Socket774 :04/08/29 16:37 ID:p+o1AGms
PCI-X2.0は1つのバスに1スロットですが。
AMDはAMD-8132でPCI-X2.0をサポートしとるな。

41 名前:Socket774 :04/08/29 21:52 ID:Fczf5K9B
PCI-X2.0の使い道ってどんなんだろ、10GEtherとかしか思いつかないが。

まあRAIDカードはPCI-X1.0で十分だな。

42 名前:Socket774 :04/08/30 02:04 ID:aN3ayjex
sirialATA raid cardで安くて(1万以下)良いのは?

43 名前:Socket774 :04/08/30 03:37 ID:6Mc3I7Z3
9500S-4LP使いです
今ベンチ書いてきました
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/251

本題ですが、
インテルの新型プロセッサってことで、ARC-1110/1120 がとても気になっています
web見てもそれらしいページ(通販など)が見つからないのですが、日本で手に入るのでしょうか?
また、ベンチ結果などご存知の方がいれば、お教えください


44 名前:Socket774 :04/09/02 23:14 ID:52ElQfMF
RAID10が可能なS-ATAかIDEのRAIDカードを探してるのですが
お勧めの型番があれば教えて( ゚Д゚)ホスィ

45 名前:Socket774 :04/09/02 23:39 ID:o3heuG56
>>44
予算を書かないやつは素人。

46 名前:Socket774 :04/09/03 01:06 ID:LKL1xNRW
エスカでウマー

47 名前:Socket774 :04/09/03 06:45 ID:i+K0SUw9
>>45
予算は2万ぐらい

48 名前:Socket774 :04/09/03 07:58 ID:C8DGSZCY
>>47
これはどうかな・・・中古だけど

INTEL SRCS14L RAID/SerialATA/4ch \24,801 中古 ○ 秋葉4号 残り1
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=13

49 名前:Socket774 :04/09/03 11:58 ID:9ngq2H52
IntelのRAIDカードはあまり評判よくないんじゃ…?

50 名前:Socket774 :04/09/03 12:22 ID:mYBHPzps
>49
ソースは?
ちなみに >48 のは普通は Intel とは言わずに ICP Vortex と呼ぶものなのだが。

51 名前:Socket774 :04/09/03 14:56 ID:i+K0SUw9
Adaptecのカードって読み書き遅いな・・・
3wareかACARDの方がいいのか??

52 名前:Socket774 :04/09/03 15:24 ID:/GNIg+B4
>>51
Adaptec 2400/A w/ RAID5 なら過去スレにもある通りそんなに速くない。
ただし端から端まで気持ち悪いくらい均一なパフォーマンスが出るけど。

53 名前:Socket774 :04/09/03 16:17 ID:JVP3oPjI
Promiseとかバッファローの評判ってどうなの??

54 名前:Socket774 :04/09/03 17:16 ID:o2M0AIox
ゴミ

55 名前:Socket774 :04/09/03 18:50 ID:sgZeS6Zv
>>51
  _, ._   
( ` Д´)<3wareとACARDが同列なのか・・

56 名前:Socket774 :04/09/03 19:44 ID:gUVTkTFz
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=2024
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=2032
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=2033
参考になるね。

57 名前:Socket774 :04/09/03 20:03 ID:+YgWxSGR
Linux用RAIDCoreドライバ登場
ttp://www.broadcom.com/products/raid_linuxdriver_download.php

……当然バイナリだけど。

58 名前:Socket774 :04/09/03 22:20 ID:Og9edVc5
Adaptecって速度も遅いしソフトウェアRAIDじゃん
値段だけだよ

59 名前:Socket774 :04/09/03 23:03 ID:+YgWxSGR
>>58
1200/1210以外はすべてhardwareです。

60 名前:Socket774 :04/09/03 23:30 ID:X1b5b1ag
>>58
ローエンドの一部以外は一応ハードウェアRAIDですよ。どっちにせよ遅いけど。

61 名前:Socket774 :04/09/03 23:36 ID:l99gpjHK
>>60
でも一番信頼できるんだな。これが。
RAID5 Onlyかもしれんけど。

62 名前:Socket774 :04/09/03 23:39 ID:3ls+50K/
でも速度はICH5R等のサウスの方が早かったりする罠が・・

63 名前:Socket774 :04/09/04 00:30 ID:TI48Bnvg
結局3wareが一番なんですね?

64 名前:Socket774 :04/09/04 00:31 ID:++KZgKO0
一番無難と言うべきか

65 名前:Socket774 :04/09/04 00:42 ID:eqmuxg02
だからLSIもあるっつーの!!

66 名前:Socket774 :04/09/04 01:49 ID:hyraZnH6
>>65
MegaRAID 300-8Xがやっと見えてきましたよ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/03/004.html


67 名前:Socket774 :04/09/04 03:16 ID:Rq//4gQP
3wareがまあ安定でいいんじゃないかな。

代替セクター自動でやったとかログとか残ってるし、
RAID5とかのHDD壊れたら、HDD入れ替えてBIOS設定
してOS起動しといたら、OS稼動中に自動で新しいHDDに
書き込んでくれるし。

ダウンタイム少なくていい&データー化けが一度もない。
ってんで俺はもう3ware以外使いたくないな。

68 名前:Socket774 :04/09/04 04:58 ID:/uxbJ31F
>>67
でもエスカでRAID組んで大量のデータ詰め込むと、シャットダウンする時
物凄く時間がかかると聞いたんですけど、どうなんでしょうか・・
自分は7006-2をJBODで使ってるんで、関係ないですけど

69 名前:Socket774 :04/09/04 05:07 ID:Rq//4gQP
>68
あったね。確かインデックスサービスかなんかのサーバーで
はまってたんだったよね。パッチで直ったんだっけ。よく覚えてない。

まあ、漏れのメディアサーバーという用途だと
「そう、関係ないね」 by ガラハドって感じ。

70 名前:Socket774 :04/09/04 05:13 ID:mJgmKvD1
ガラハドがそのせりふを言う訳じゃないかと思うが

71 名前:Socket774 :04/09/04 05:26 ID:Rq//4gQP
>70
あ、そのとおりだ。すまん。orz

72 名前:Socket774 :04/09/04 12:53 ID:Ba4dLnay
シリアルATAのRAIDカード買おうかと思ったが
3wareのは高いな・・・
比較的転送速度が速くて安いメーカー知らない?

73 名前:Socket774 :04/09/04 15:52 ID:y5g0l4L3
('A`)

74 名前:Socket774 :04/09/04 22:47 ID:UxPdn3K9
RAID5で壊れたディスクって、そのまま修理に出しても中身って復元不可能ですか?
要するに、ミラーだとデータ消せないまま修理に出すのって困る場合があるけど、
RAID5なら安全なのかなって思ったのですが。
理屈を考えると、RAID5の1台のディスクからデータを復元するのは不可能だと
は思うんだけれど・・・。

75 名前:Socket774 :04/09/04 22:56 ID:fJfr8Ut1
結局RAID組んでても、バックアップは必要だから、漏れはRAIDを止めて
しまった

76 名前:Socket774 :04/09/04 23:09 ID:9jJ7Cl2u
RAIDとバックアップは別の話
ようやくそれに気付けたわけだ

77 名前:Socket774 :04/09/05 01:17 ID:YuOi3fCv
>>67
別にBIOS入らず,リブートすらせず,に直せるよ。
新しいHDDに電源通して(ベイの鍵閉めて),3DMからAddSpare。


78 名前:Socket774 :04/09/05 01:19 ID:YuOi3fCv
>>74
ファイルシステムの復元は不可能だけど,ファイル内のデータなら盗める。
XORのディスク以外,素でデータ入ってるし。

ちゃんと消去しろ。

79 名前:Socket774 :04/09/05 08:15 ID:fGtQ3vB3
6Y120P0*2
6Y080P0*2
を友人からもらったのでRAID環境に以降しようかと思うのだが
上記のHDDとRAIDカードを買えば可能ですか??

80 名前:Socket774 :04/09/05 08:27 ID:O1IrFgWl
パリティの入っているディスク1個でファイルを読めるのかよ。

81 名前:Socket774 :04/09/05 08:33 ID:u06qMfwC
断片的な情報が盗めるって事だろ
10万人の顧客情報のうち、3万人分はなんとか読めるとかな。

82 名前:Socket774 :04/09/05 08:38 ID:Kif6N4sy
ていうか3台でRAID5組んでれば1/2、
4台なら1/3のデータが、HDD1つから抜けるよな。
暗号化とかしてないんだから、もう抜き放題。

83 名前:Socket774 :04/09/06 00:00 ID:3Y8v2W87
RAID構築中に地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やめてケロage。

84 名前:Socket774 :04/09/06 17:47 ID:wubcRKDo
PCなんてどうでもよくなるくらいの巨大な地震がきたら・・

85 名前:Socket774 :04/09/06 22:27 ID:HzopK3Hf
>>82
ファイルシステムを無視した生データを抜くだけならそれでもいいけど、
ファイルシステム内のファイルを読み出したいとしたらかなり難しいと思われ。

FATのようにアロケーションテーブルからファイルの存在がすぐに推定
できるものならばともかく(それでもアロケーションテーブル内の1/nの
データしか読めないので類推作業が発生する)、NTFSやufsのように
ファイルテーブル位置すら自由に配置できるようなシステムではファイル
一つを読み出すだけでも膨大な時間がかかる可能性が高い(あくまでも
確率論だが)。

86 名前:Socket774 :04/09/07 03:46 ID:xN4jXTP9
>>81
10万人の顧客情報の3万人分ではなく、
10万人の顧客情報が飛び飛びで解る。
たとえば・・・

に?む?ひ?ゆ?様2?歳
?じ?ら?し?き様?7歳

とかこんな感じ。

87 名前:Socket774 :04/09/07 04:08 ID:KXZ57253
セクタサイズが2byteだったらな。

88 名前:Socket774 :04/09/07 06:38 ID:5gn3q71Z
RAID10で接続してて一台壊れたら、そのドライブはずして入れ替えれば
自動的に書き込まれるの??
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2003/uide-133r-l/
これを使おうかと思ってます。

89 名前:Socket774 :04/09/07 08:37 ID:z9iT9F3D
200GB*4
でRAID10を構築しようかと思ってるのですが、400GBの大容量ドライブ使えるのでしょうか?


90 名前:Socket774 :04/09/07 08:41 ID:rSpWqQpa
OSを再インストールしてRAIDを再構築しようかと思いましたが
どのドライブがミラーリングなのでわかりません・・・
下手すると同じデータのドライブが4つになってしまいます。
中身を確認する方法はないのでしょうか??
HDDの型番もすべて同じなのでHDD見ただけではわかりません。

91 名前:Socket774 :04/09/07 10:46 ID:yT5MtAO7
>85
抜く方法の話じゃなくて安全かどうかという意味では
>82 の通り、抜き放題で危険である、ということでいいんじゃないかな。
問題点その他は分かっている奴はそもそもこんな質問しないわけで。

92 名前:Socket774 :04/09/07 11:20 ID:eVmRgWs2
>90
普通はディスクのどっかにIDを書いてある。
ドライバやカード上のCPUなんかが、最初にその
IDをチェックしてちゃんと順番が違ってても問題なく
動作してくれる。

君のRAIDシステムが普通じゃなかった場合は知らん。

93 名前:Socket774 :04/09/07 20:53 ID:Mhj1/NpR
データそのものは抜けるけど、ファイルとして復元可能かといえば、難しいのかな?

94 名前:Socket774 :04/09/08 07:04 ID:gCVFVv1w
質問です。現在知人用のPCを作っているのですが、photoshopの仮想記憶領域用にRAID0のドライブを作ろうと思い
WD360GD (36.7G SATA150 10000rpm)を2つ発注しました。
ですが、RAIDを組むのは初めてでしてカードを何にしたら良いか迷っております。
第一候補は発注したHDDに最適化してあるらしいTALON ZL2-150、
ttp://www.pacificdigital.com/products.asp?gpcid=7&cid=41&scid=135&ItemID=772

第二候補は日本語ドライバで性能もなんだかよさげ?なSUGOI SATA RAID。
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-rd150c.htm

第二候補はふざけた名前ですが、サイトを見るとモノはそこそこまともな造りなんじゃないかなあ、と。
どちらが良いでしょう。それとも他にお勧めのメーカーがあれば教えて頂きたいのですが。

あ、マザーはP4T533-C(i850E)、CPUはPen4 3.06GHzです。

95 名前:Socket774 :04/09/08 08:15 ID:5lFEPugF
おお、なつかしのpacific digitalだ。
DiscStaQには興味あったんだけどなあ。

結局まともなレビューは一つも出てない罠。

96 名前:Socket774 :04/09/08 09:23 ID:IxN2s10a
>>95
TALON ZL2-150の方を薦めとく
HardRAIDだからCPU使用率低いし

予算的にSUGOI SATA RAID買うなら玄人思考の買っとけ
制御チップ同じな上に値段3分の1だから

97 名前:Socket774 :04/09/08 12:13 ID:Eyl5NN6u
RAID0なら、普通のSATAカードにOSのRAIDというのも選択肢かと。

98 名前:Socket774 :04/09/08 23:01 ID:gCVFVv1w
極力余分な負荷は減らしたいので、TARONにします。
ご意見有難うございました。

>>95
昔からあるメーカーなんですか?

99 名前:Socket774 :04/09/08 23:36 ID:2bWiVJaR
>>98
WebPage見ればわかるけど、1996年創立の比較的若い企業だよ。
取り扱い製品の分野が良くわからん組み合わせなのが特徴。(w

パラレルATAのコマンドキューイング(TCQ)をサポートするDiscStaQ
/RAIDStaQをウザーズが少量国内で売って一時話題になったけど、
>>95が書いてるように実力を知る機会は無かったんだな。他社の
コントローラ程性能が出ないという話も聞いたように思うけど…

S-ATA化で引き続きTCQサポート(ほぼラプタン特化)がウリなんだ
けど、Talonの評価って出ていたっけ? >>96は使ってる人かな?

100 名前:Socket774 :04/09/09 00:42 ID:9Fo8r3Lj
>>99
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086765601/417
CPU:Pentium4 3.0G
Mother:ASUS P4P800-SE
Crystal Markで測定
ICH5R+740GD
Read : 67.36 MB/s ( 2694 )
Write : 65.92 MB/s ( 2636 )
RandomRead512K : 16.05 MB/s ( 642 )
RandomWrite512K : 39.86 MB/s ( 1594 )
RandomRead 64K : 10.03 MB/s ( 401 )
RandomWrite 64K : 18.71 MB/s ( 748 )

TALON+740GD
Read : 59.87 MB/s ( 2394 )
Write : 67.89 MB/s ( 2715 )
RandomRead512K : 26.32 MB/s ( 1052 )
RandomWrite512K : 43.40 MB/s ( 1736 )
RandomRead 64K : 10.13 MB/s ( 405 )
RandomWrite 64K : 19.35 MB/s ( 774 )

それはさておき
3Ware, Highpoint and Raidcore/Broadcom Bring Multi-channel RAID to SATA
ttp://www.tomshardware.com/storage/20040831/sata-raid-controller-01.html


101 名前:Socket774 :04/09/09 02:11 ID:MNjxXcla
おもろいよな、pacificdigital。

DiscStaQはHitachi(当時IBM)のqueueing技術に特化して高速化。
今回のTALONはWDのqueueing技術に特化して高速化。

HitachiのPATAにしろWDのSATAにしろ、微妙にRAIDユーザーから
敬遠されてる物なのに、それに特価してどうするんだろうって気がする。

それはさておき3ware、去年、去年の秋には2TB以上のアレイに
対応する64bitソリューションをファーム更新で用意するとかいっといて、
今になっても結局新製品の9000でしか対応してないのはどういうことだ?

102 名前:Socket774 :04/09/09 04:34 ID:x/4DARN9
アダプの尻レイド安くなったね。16ポートを個人で使う人とかいるのかな〜

103 名前:Socket774 :04/09/09 06:11 ID:MNjxXcla
4TBのメディアサーバーを組むぜーとかいってる馬鹿は結構一杯いるようだ。
用途はDVDぶっこ抜いて置いとくだけ。壊れた時に抜きなおすのが面倒だから
RAID5で、でもオリジナルはあるからバックアップしなくていいやって奴等が多い。

104 名前:Socket774 :04/09/09 09:33 ID:tXZdOpsi
総容量: 69.2G
使用容量: 0%
回転数: 10000rpm
RAID: なし
接続:Siliconimage 3112

WD740GD

Read : 67.58 MB/s ( 2703 )
Write : 65.08 MB/s ( 2603 )
RandomRead512K : 27.50 MB/s ( 1100 )
RandomWrite512K : 45.31 MB/s ( 1812 )
RandomRead 64K : 12.63 MB/s ( 505 )
RandomWrite 64K : 21.32 MB/s ( 852 )

TALON買う必要なし

105 名前:Socket774 :04/09/09 11:03 ID:XLWLyXhb
TALONってRAIDするとどうなのよ?

106 名前:Socket774 :04/09/09 18:35 ID:L/eDQCPd
>>102
居ても極少数だよね。
おれもアダプのATA_RAID使ってるけど、
4ポート以上は特にいらん。って感じ。

107 名前:NovemberDachs :04/09/09 22:16 ID:bu0fg0fn
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/09/651467-000.html



108 名前:Socket774 :04/09/09 22:44 ID:jUCF3HXW
でっけぇなぁ

109 名前:Socket774 :04/09/09 22:51 ID:AWCQ16gj
IDE RAID10で利用してるのだが電気代を節約するために
ミラーリングのHDDを抜いちゃってもOK?
仕事関係のファイルを保存してるだけでそんなに更新しないから・・・
やっぱりいざって時のために抜かないほうがいいかな・・・?

110 名前:Socket774 :04/09/10 00:21 ID:Qw5HbMEH
>>103
MX&ny用に使う人もいるようですね。

>>106
仕事で使う人も4ポートぐらいと言う人多いよね。
まあ、その仕事で扱うデータ量にもよるけど・・

111 名前:Socket774 :04/09/10 01:24 ID:dKUq15Xp
RAID1って読み込みは片方からしか読み込まないの?それとも両方から読み込むの?
両方から読み込んで結果が違ったらどうするんだ?

112 名前:Socket774 :04/09/10 01:43 ID:qYTsjLIG
>>107
ファン付きかよw
ヒートシンクのみでは凌げない熱さということか?www

113 名前:Socket774 :04/09/10 03:20 ID:Qqk1aVMh
>111
片方からしか読まないのもある。
両方から同時にでもセクタは交互に読むのもある。
#ここから4セクタはHDD0から、次の4セクタは
#HDD1からみたいにね

両方から同じセクタを読むのはない。
両方から読んで結果が違ったら怖いから。

114 名前:NovemberDachs :04/09/10 07:38 ID:7XMR6fiB
いよいよLSI Logicも本気でIDE-RAID作る気なのね。

MegaRAID 300-8X
ttp://www.mskl.de/CONTENT/155/sata-300-8x.pdf



115 名前:Socket774 :04/09/10 09:45 ID:l8+Mnscs
LSIのIDERAIDというとMEGARAIDi4はいまいちだったな

116 名前:Socket774 :04/09/10 09:53 ID:/rxNbi/o
玄人志向扱いで 3万弱で買う分には結構良かったと思うけど > MegaRAID i4

117 名前:Socket774 :04/09/11 00:26:31 ID:GbVE79xi
>>114
SATAコントローラが自社製ではないのがチョット。
Marvellとの仲が悪いとサポートしてくれなくてRAIDCOREの二の舞になりそうとかね。

SCSIコントローラは自社で作ってるんだから、どうせならもっと本気になって
SATAコントローラも作って欲しいところ。

118 名前:Socket774 :04/09/11 06:52:40 ID:pQdLgqgS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0910/idf05.htm

エスカもPCI-EX対応・NCQ対応・変換チップでないネイティブのシリアルATAU対応
のを早く出してくれ

119 名前:SX4000 :04/09/11 17:39:34 ID:Fp19AxB1
Promise のFastTrak SX4000 を使ってらっしゃる方いますか?
このカードどうですか?

120 名前:Socket774 :04/09/11 18:09:19 ID:02amy0uv
>>111
>>113

これって、書き込みミス(エラーは返らなかったが実際には書きこめてない)に対しては
RAID1は無能ってことだよね?

121 名前:Socket774 :04/09/11 18:25:03 ID:T7l+ia0Z
>>120の言う書き込みミスがあるとしたら、全てのRAIDが無能じゃないのか?
素のHDDでも同じく無能だけど。

122 名前:Socket774 :04/09/11 18:37:14 ID:NqYJQ9xM
ちょいとこのスレとは関係薄いかもしれませんが
FDDを使わずにRAIDにOSをインストールするという記事を見た気がしたのですが
どの雑誌だったか忘れてしまいました
XPのSP2を使うのだったか何だったか・・・
ご存じの方、雑誌名を教えてもらえるとありがたいです
というかやり方ネットで検索しても見つからないんですが
あの手の雑誌って実は結構最先端をはしってるんでしょうかねぇ・・・

123 名前:Socket774 :04/09/11 19:00:14 ID:qyxX0Z15
全角英数使う人は面白い人が多いなぁ

124 名前:Socket774 :04/09/11 19:00:53 ID:n9Tg6MLd
>>
ttp://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
を参考にドライバプレインストール済みのインストールCD作ればいけるんじゃない?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094423098/
のスレのが詳しいかも。

125 名前:Socket774 :04/09/11 19:04:52 ID:NqYJQ9xM
124さんどうもありがとうございました
早速いじってくるとします

126 名前:Socket774 :04/09/11 19:21:21 ID:P4bB4y8b
そんなもんWin2kでもできるっしょ・・・


127 名前:Socket774 :04/09/11 21:22:38 ID:FYeeHY9O
ミラーしてて、片方のディスクにエラーが出てファイルが壊れたらどうなるんですか?
そんなアホな原因でRAIDが役にたたないなんて思わないけど、どうなんでしょ。

128 名前:Socket774 :04/09/11 21:48:59 ID:7glHgtdD
それの意味するところがわからんな
ちょっと英語で言ってみてくれんか

129 名前:Socket774 :04/09/11 22:20:20 ID:myVdq4xx
If the disk mirroring is carried out,
an error appears in one of the two's disk
and a file breaks, what does it become?
I think it becomes the mismatcing of a file.
In this case, isn't it concerned with whether
the file is read from both of disks, or it
has read from one of the two, and doesn't
a problem occur?

130 名前:Socket774 :04/09/11 22:39:04 ID:XlaNxUvE
When mirroring of a disk is being
performed, a physical error occurs on one
of the two's disk, and suppose that a
certain file was damaged.
next, how is the RAID system judged when
this file is called?
Does a situation change by which shall be
read between the disk which is recording
the normal file in this case, and the disk
which is recording the damaged disk?
setting again, when reading it from both
does it become?
Doesn't a problem occur in the both sides?

131 名前:Socket774 :04/09/11 23:05:35 ID:a4g9Qoc3
Since it replied in really skillful English, I laughed.

132 名前:Socket774 :04/09/11 23:24:08 ID:BBz7ziF1
Isn't it a joke?
Don't answer seriously !
I laughed.

133 名前:Socket774 :04/09/12 00:05:01 ID:a3EexM7B
あのー... べりふぁい という言葉を知っている人はここには居ないのでしょうか?


134 名前:Socket774 :04/09/12 00:23:41 ID:r1KPut6+
>>133 >>113

135 名前:Socket774 :04/09/12 04:57:37 ID:A3nlBd2Y
>120
無能だよ。RAID1は、書き込みミスに対応するための
物じゃないからね。RAID5も同様。

RAID6になるとECCが付くから、エラー箇所を特定して
修復することは原理的には可能になるはず。面倒だから
もしもの時にするってくらいで、普段はそんなことは
しないだろうけどね。

>127
片方のディスクにエラーがでれば、そのディスクは
壊れたってことなので、そのディスクを抜けばファイルは
壊れないよ。抜かずになんとか復活させようとしていじくる
から壊れる。

RAID使おうってんなら、せめて、何ができるか、何が
できないかはちゃんと理解しとこうぜ。

136 名前:Socket774 :04/09/12 10:09:42 ID:uj77Shdp
すいません、ここは詳しい方が多そうなんで質問させて下さい。
RAID5って、HDDに障害が起きた時の書き込みはどうなるんですか?
読み込み時の動作はググったら分かったんですが、書き込み時の解説は見当たらなかったもので。
障害が起きたHDDに配置するハズだったデータだけスルーして今まで通りにパリティ付きで配置するんでしょうか?

137 名前:Socket774 :04/09/12 10:36:06 ID:kueaP8JP
>136
「(書き込み時に)障害が起きたHDDに配置するハズだったデータ
だけスルー」って何語?質問する時位、日本語しゃべってよ。

138 名前:Socket774 :04/09/12 10:47:43 ID:a6YOascT
理解できないならスルーすればいいのに。

139 名前:Socket774 :04/09/12 11:38:46 ID:a3EexM7B
>134
RAID のべりふぁいいうのは >113 みたいなアホな話ちゃうねん
>113 のは OS から舐めたときの話やがな... RAID の utility 使えよ

(そんな事もできない RAID カードは逝ってヨシ)

140 名前:Socket774 :04/09/12 11:45:55 ID:kueaP8JP
>139
RAIDなんて113そのものでんがな。
RAID1だとどっちが間違ってるのか分からんし、
RAID5だとパリティで間違ってることは分かるが
どこで間違えたかさっぱりわからん。

135がECCについて言及してるのに、それを無視して、
いえーいRAIDでパリティ取れば問題発生箇所も分かるぜ!
みたいな139に乾杯。

是非俺にそのパリティだけで問題発生箇所が特定できるという
とんでも科学に基づいたRAIDカードを教えてくれ。

141 名前:Socket774 :04/09/12 12:16:17 ID:A8F91iGw
>>137
分かりにくくて申し訳ありません。

HDDに障害が発生場合に、正常時ならそこに書き込まれるべきデータはどうなるのか?
という疑問を抱いて、
後でパリティから生成しなおすから、障害部分の書き込みのみを行わずに通常通りパリティ付きで書き込みをおこなうのかな、と想像した次第です。

これであってるでしょうか?
それとも、障害時には特別な制御で書き込みを行うのでしょうか?

142 名前:Socket774 :04/09/12 12:22:56 ID:kueaP8JP
>141
それであってます。

143 名前:Socket774 :04/09/12 12:37:54 ID:hSrkjHc/
>>141
あんた、システム屋に転職した方がよろしいです。

144 名前:Socket774 :04/09/12 17:50:47 ID:a3EexM7B
>140>139 がパリティの話だと思い込んでいるようです。
>140 は RAID が何を防ぐための何なのか全然分かっていないようです orz

なんか最近(に限らないか) RAID に HDD の故障以外の
あらゆる耐障害性を求める DQN が多いな...

145 名前:Socket774 :04/09/12 19:02:08 ID:kdV7sgc7
うざい質問厨な客にこういうのいるな・・・・ウザ
自分で文献でも調べろよ

146 名前:Socket774 :04/09/12 19:02:27 ID:kueaP8JP
>144
ベリファイすれば何でもおkな二人目登場。かな?

HDDの機能の書き込み後のベリファイではなくて、
RAIDのベリファイっていうと、、、何?勿体ぶらずに
教えてYo!

エラーチェックと、エラー訂正を勘違いしてる人が
多すぎるのは、よくないと思います。

147 名前:Socket774 :04/09/12 19:30:13 ID:5WrDZkJu
>>146
そろそろ潮時だよ

148 名前:Socket774 :04/09/12 21:01:12 ID:kueaP8JP
('A`) ウヴァー

144じゃないが、RAIDにHDDの故障以外の耐障害性を求める(ry

データをまるままコピーすることで、原理的に、1ビットのデータに
1ビットのエラー検出符号を追加したと言えるRAID1。そして、パリティを
使いnビットのデータに1ビットのエラー検出符号を追加したRAID5。

どちらの場合も、システム上にはエラー検出符号しか存在しない
ので、エラーチェックしかできない。つまり、エラーが起きていた
ことは検出できるが、どのドライブがエラーを出していたのかは
特定できない。

ちなみに前者を実現するのがエラー検出符号。
後者を実現するのがエラー訂正符号(ECC)。

RAIDのユーティリティーを使おうが、何しようが、原理的に無理
なもんはどうやっても無理。特殊なツールやRAIDユーティリティで、
エラー箇所の特定や訂正ができるというのなら、是非それができる
RAIDカードと、そのやり方を説明してくれ。

149 名前:Socket774 :04/09/12 21:12:23 ID:ZpVuBpe4
RAIDであろうがなかろうが、NTFSやEXT3はジャーナリングファイルシステムなんで、
書き込み中にエラーが起きたら書き込む前のデータに戻る。
新しいデータを追記していって、
完了した時点で元のデータと置き換えて、失敗したら放置。

150 名前:Socket774 :04/09/13 00:05:04 ID:Jf+EPtJ4
RAIDを最初に考えた奴は天才だな

151 名前:Socket774 :04/09/13 00:19:28 ID:mTmS2vfx
いやぁ、そんなに褒めるなよ

152 名前:Socket774 :04/09/13 01:54:22 ID:qTaPJDAq
>>150
ドライブの信頼性が無くて、必要に迫られての物じゃ
なかったっけ? 

153 名前:Socket774 :04/09/13 02:14:50 ID:17TOBqSW
1988
Redundant Arrays of Inexpensive Disks (RAID) is proposed. The original
concept was to cluster small inexpensive disk drives into an array so that
the array could appear to the system as a single large expensive drive.
Such an array was found to have better performance characteristics than
an individual hard drive. Subsequent development of RAID resulted in six
standardized RAID levels to offer a combination of performance and data
protection (example below).

154 名前:Socket774 :04/09/13 12:36:16 ID:lIBLYsq1
RAID は HDD が "エラーが起きたことを報告してくれる"
(もしくは HDD 完全死亡)ことが前提なのに
HDD が黙ってデータを化けさせてくれた場合の対策を
RAID で考えてもしょうがないじゃん。

そこまで信用できない HDD では RAID は構築できない、というのが答。
上記の前提に収まっているトラブルは RAID でのベリファイとかで
(エラー個所の存在などが)発見できるわけで。

155 名前:Socket774 :04/09/13 13:52:27 ID:17TOBqSW
>154
正論を言ってるようで、微妙に変。

RAIDにはベリファイなどないわけだけど、事有る毎に
出てくる「RAIDのベリファイ」って何物?

RAIDはHDDに書きにいったり読みにいったりして、
HDDのエラーが出たら、それに対処してHDDの使用を
止めるとかしてるだけ。RAIDならではのエラーの発見
なんて物はない。

例えば使ってない間にもHDDのセクタが壊れたりする。
これに対するRAID側の防御策は、数日に一度全データ
スキャンをしてHDDのエラーがあるかどうか調べるという
物。RAIDならではのベリファイなんて物は無い。

156 名前:Socket774 :04/09/13 14:46:11 ID:17TOBqSW
まあ、別に「数日に一度全データスキャンをしてHDDのエラーが
あるかどうか調べる」ことをRAIDのベリファイって呼ぶなら、
それはそれでいいか。

ベリファイなんかしてないのに、それをベリファイなんて呼ぶから、
誤解してんじゃないかと不安ではあるけど、別に漏れには関係ないし。

157 名前:Socket774 :04/09/13 17:51:21 ID:lIBLYsq1
>155
RAID カードのユーティリティ/BIOSからベリファイできるものはあるんで
それのことを言っているつもりです。少なくとも 3ware escalade。
もちろん "RAIDの機能" じゃないです。

で、エラーを見つけたら即交換。
HDD のエラーなしに整合性がなかったら...
とっても怖いけど、どうなるのかは俺も知らない...

初期化してバックアップを戻すんかな。

158 名前:Socket774 :04/09/14 00:16:39 ID:+kk9UiJu
WD740×8台でRAID5組むとしたら、
Escalade9500とRAIDCoreのどっちが速い?

Escaladeだと400MB/sで頭打ちだがRAIDCoreだと400MB/s以上出る?


159 名前:Socket774 :04/09/14 01:22:55 ID:ebHJ5Klx
多台数でRAIDにしちゃうと、らぷタンの良さであるシーク性能が殺されちゃうと思うよ。

160 名前:Socket774 :04/09/14 01:49:02 ID:+kk9UiJu
そうなの? RAIDでシークは遅くも早くもならないとオモテタのだが…


161 名前:Socket774 :04/09/14 01:53:42 ID:FNxhArtJ
>>160
高速なハードウェアRAIDコントローラ&大容量キャッシュ積んだ高価な
カードでないと台数を増やすほど微妙に落ちていく

162 名前:Socket774 :04/09/14 02:05:18 ID:ebHJ5Klx
>160
前スレあたりで話題になってたと思うけど、

極小データ -> 1台しかアクセスしないので、変化なし
極大データ -> 転送速度が上がるので、速くなる

なんだけど、
その中間くらいのサイズの時に、複数HDDからの読み込みの同期待ちが発生するのね。
転送にかかる時間より、シーク+回転待ちの時間の方がずっと大きいから
その分だけ、RAIDの方が単体よりも遅くなるって話。

ブロックサイズを大きくすれば、アクセス速度の低下はあまり問題にならないんだけど
ブロックサイズ以下の読み出しに対しては、転送速度は向上しないし。

163 名前:Socket774 :04/09/14 03:03:25 ID:+kk9UiJu
ウチではPhotoshopで数分おきに作業ファイル(50〜150MB)を保存するのね。

その時、HDDに書き込んでいる時間だけ計ってみたら5〜10秒はかかってるんだけど、
RAID化でこれを2〜3秒にできそうかな?(今は単体7200rpmのHDD)

RAIDレベルは5をきぼん。
上記のシーク問題からEscalade9500 or RAIDCoreにRaptorいっぱいでも無理?
(データサイズが中間っぽく微妙だ・・・)

164 名前:Socket774 :04/09/14 03:31:37 ID:ebHJ5Klx
そのサイズなら、シーク速度の低下は無視していいと思うけど、
それよりも、、、RAID5って書き込みは遅いよ?

165 名前:Socket774 :04/09/14 10:28:41 ID:WDhsQv88
>162
中間と言うか,ストライプサイズ以下程度のデータの R/W だと
複数同時読み書きが可能になるので RAID0 で実質的に
シークも高速化される.
但し,サーバー等のマルチタスク/スレッド的使い方の場合に
有効であって,シングルタスク環境では微妙.

166 名前:Socket774 :04/09/14 10:33:09 ID:3PepirCR
ストライピングのキャッシュって何?
512kbと1MBが設定できるんだけどどっちがいいのかな?

167 名前:Socket774 :04/09/14 13:34:23 ID:BtWR9ML2
やったこと無いんで仮説の域ですが

RAMディスクを作ってそちらに作業中は保存
(注意:RAMディスクは最低保存するファイルサイズの倍必要)
同期ソフト等をバックグラウンドで走らせて数分おきに
RAMからRAID側に同期をとれば作業時の保存時間は相当短縮するかと

168 名前:Socket774 :04/09/14 21:32:13 ID:WDhsQv88
>167
そんなことをするくらいなら作業中の保存をしなければ良い。
作業の途中経過を保存したいからやっているんだから
メモリファイルシステムはあり得ない。

169 名前:Socket774 :04/09/14 22:06:05 ID:+CVor146
テンポラリの速度が欲しければSSD。

170 名前:Socket774 :04/09/14 22:06:42 ID:XcA0KMPI
>>163
作業時はRAID0に保存してて作業後データをRAID5ってしたらどうよ?
でもRAID系2種類共存って難しいんだよねぇ

そもそも数分置きに保存ってそんなに不安定なわけ?
マシン環境見直した方が正しい気がする
普通ヒストリーとスナップショットで十分じゃ?

171 名前:Socket774 :04/09/14 22:33:10 ID:+kk9UiJu
今、167の方法を試してみてます。 あれ…これで解決?(セーブ早っ!)

>そもそも数分置きに保存ってそんなに不安定なわけ?
いんやキモチの問題です。旧時代のクセw
マシン自体は一度もエラーはかない健康くんです。


172 名前:Socket774 :04/09/15 00:15:53 ID:RkVpo3DF
sync sync sync とかのおまじないと一緒

173 名前:Socket774 :04/09/15 00:30:03 ID:xLeqyars
なにそれ

174 名前:Socket774 :04/09/15 02:56:36 ID:ls+8i6df
UNIX触ればわかる
Solaris4x時代の人とかに教わると今でもやれって言うしね

175 名前:Socket774 :04/09/15 07:15:37 ID:pAaXg8bh
sync 自分のために
sync 他人のために
sync 念のために

176 名前:Socket774 :04/09/15 07:37:20 ID:F76f2Zsw
sync ささやき
sync いのり
sync えいしょう
reboot ねんじろ!
アレイはまいそうされました

177 名前:Socket774 :04/09/15 10:30:11 ID:OWNRRglL
・゜・(ノД`)・゜・。

178 名前:Socket774 :04/09/15 14:00:41 ID:F76f2Zsw
…せつな過ぎたな
読み返すと夢にでそうだ

179 名前:Socket774 :04/09/16 08:52:36 ID:TXU3cgoW
Seagateは相性問題アリ
WDは外れ引くと超振動
日立はすぐ壊れる
ということで Maxtorで決まりだね

180 名前:43 :04/09/16 11:02:19 ID:/DTK/VV2
>>158
私は、EscaladeとRAIDCore両方使ってます
ベンチで早いのは、RAIDCoreです
実際にファイルをコピーして早いのも、RAIDCoreです
(リードは同じようなものですが、ライトはRAIDCoreの方が倍くらい早いです)
ただしRAIDCoreは、昔のIDEのように、アクセスするとシステム全体が重くなります
実際のところはわかりませんが、プライオリティーのきわめて高いタスクが数%のCPUを使用するため、見かけ上CPU使用率は低いですけど、大変重いです
L3付きXeonでこの有様です
逆に、Escaladeは、アクセスしていることに気づけません、使用感は「遅いSCSI-RAID」って感じです

結論としては、
ファイル転送自体高速で、CPUの使い道が無い、ファイルサーバにはRAIDCoreが向くと思います
レスポンスと、操作性が重要なワークステーションには、Escaladeですかね?
私の使い方では、RAIDCoreは失敗でした、廃棄は確実だと思います


181 名前:Socket774 :04/09/16 11:40:40 ID:gjPMTYsv
>>179
Maxtorは遅い上に、RAIDで複数搭載なんてしたららヒーターになる。

182 名前:Socket774 :04/09/16 13:58:16 ID:NWSN9+Rv
>180
レポおつ。RAIDCoreは実際に使ってるユーザーから
いい評判を聞いたことがないなあとか思ったり。

>181
同感。RAID5用途とか適当な用途ならMaxtorよりWDがいいと思う。
超振動がでたら交換すりゃいいんだし。

本当は5年保障のSeagateが使いたいんだが、最大容量が200Gとかで
なめとんのかてめえって次第。

183 名前:Socket774 :04/09/16 14:04:58 ID:c/ZVmuFO
>>182
7200.8で容量重視になったから、それが出るまで待て。
とは言え、SeagateのRAIDの相性の悪さ(パフォーマンスでも)は相当なものだから、
WDみたいにRAID Editionでも作ってくれないと使えないけど。
あれなら単体で複数使った方が良い。

184 名前:Socket774 :04/09/16 15:19:32 ID:EgYs7ay6
RAID5について教えてください。

RAID5って、台数-1台分の容量で、
一台壊れても入れ替えれば復旧可能ですよね?

1.全く同じHDDで無くても復旧可能なのか。
2.復旧しつつ一台ずつ入れ替えて最終的に
  最新HDDに換装する事は可能なのか。

教えてください。

185 名前:Socket774 :04/09/16 16:08:16 ID:cjkZ9RCl
>>184
1. 同じメーカー/型番である必要はないが、容量について言えば元のディスクと
同じ容量かそれ以上のものが必要。もちろん大きい容量の場合は余った部分は
無視されるのが一般的。ただしこれはRAID5として保証されたものではないので、
詳しいことはカードのメーカーに尋ねるべし。

2. 可能。ただし全てのディスクをより大きいものに交換したとしても、
元のディスクの容量分しか使えないのが通常なので注意。
たとえば100GB×4でRAID5を構成、合計300GBのアレイにしたとして、
順次200GBのものに交換してディスク上は200GB×4にしても300GB
のアレイにしかならない。ディスク容量をフルに使うには再構築が必要。
(もちろんRAIDカードの仕様次第だが一般論)

186 名前:Socket774 :04/09/16 18:56:31 ID:EgYs7ay6
>>185
ありがとう良く解ったよ。

187 名前:Socket774 :04/09/16 20:02:13 ID:8nPGnFNz
>>179
日立(IBM)はもう7〜8使ってるけど壊れたことないな。
一時期とても壊れやすいモデルがあっただけだろ。

188 名前:Socket774 :04/09/16 22:24:13 ID:5fi/Z1Xb
IBMはリコール隠しで訴えられた事も有るから

189 名前:Socket774 :04/09/16 23:14:22 ID:+NDeXb1O
だがそれが…(ry

190 名前:Socket774 :04/09/17 03:06:50 ID:sdcp/2sr
PCI−EXのエスカまだー? チンチン

191 名前:Socket774 :04/09/17 09:54:14 ID:TRUZ9p16
SX-4000を使ってます。
120GBHDD*4でRAID5をしてるのですが、内1台が故障したためHDDの入れ替えを
予定していますが、単純に入れ替えのみでRAID上のデータは問題ないのでしょうか?
また、リカバリに要する時間等をご存知の方が居たらお教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

192 名前:Socket774 :04/09/17 18:19:27 ID:1SwzAji5
RAID5がどんなもんかもわからずにアレイ構築したのかyo

193 名前:Socket774 :04/09/17 18:26:29 ID:MYhVScKx
>>192
釣れた?

194 名前:192 :04/09/17 18:30:33 ID:1SwzAji5
ええ、フィーッシュされますた

195 名前:Socket774 :04/09/18 09:31:13 ID:RUN/rhr7
>>180
RAIDCoreの場合、ディスクデータがCPU上をかなり通ると思われるので
FSBが共有バス形式となっているXeonはあまり相性が良くないのかと推測。

Opteron + RAIDCore のレポも見てみたいところ。

196 名前:Socket774 :04/09/18 11:26:34 ID:dqeiSR/R
このへん、エスカの見えない凄技だよな。

エスカってCPUグラフでは10〜15%食ってるように見えたりするけど、
色々同時に動かすと2〜3%負荷のMP3の方が引っ掛かってたりするし。

ベンチ&実測的にはRAIDcoreの方が速いけど、細かい部分でエスカはイイ。私的Loveカード。

197 名前:Socket774 :04/09/18 15:41:12 ID:RSvkCMXp
>>191

今までの事は、全て忘れて...
再インストールあるのみ!ニダ

198 名前:Socket774 :04/09/18 21:27:37 ID:ArTUQY7D
RAID5ってデータ保持したままアレイにディスク追加したりできないのん?

199 名前:Socket774 :04/09/18 21:34:10 ID:up3fPJKC
ものによる

200 名前:Socket774 :04/09/18 21:41:58 ID:ArTUQY7D
>>199
やっぱ高いカードだとできたりするのかな?
ちなみにACE-6798じゃできないっぽい。

あーどーすっかな。

201 名前:Socket774 :04/09/18 21:44:00 ID:ArTUQY7D
>>200
×6789
○6897

でした

202 名前:Socket774 :04/09/19 01:55:41 ID:jTIotOoO
>198
OCEでぐぐれ。

ていうか、それができるかどうかとか、買う前に調べろハゲ

203 名前:Socket774 :04/09/19 02:44:08 ID:nILMlVM0
>202
拡張中に電源とか何らかの理由で落ちると...
もしかしてすげー怖いことになる?

204 名前:Socket774 :04/09/19 03:48:05 ID:vYMtNcQE
>>195
NT5.1以降で使うなら、OSが各CPUにタスクを偏らせて処理させるので、
Xeonに比べて結構な差がつきそうな予感。
Op持ってないどころかCeleron1.1GHz+i815EPという貧弱窮まりない環境で
RAIDCore動かしてるから、偉そうなことは一言も言えませんが。

>>182
いい評判もないけど、そんなに悪い代物じゃないというか、
ファイルサーバに使うならC/P比考えても結構いけるカードではあります。
実際信頼性に関しては、半年以上使ってますが、
メンテ、停電以外で落ちた(落とした)ことはないです。

205 名前:Socket774 :04/09/19 03:56:11 ID:Duamqqxv
>>203
腐れたカードじゃなきゃ大丈夫…なはず。
旧→新
P12 P123
3P4 4P56
56P 78P9
P78 P.......
てな配置転換だから,必ずディスク上にデータを保持したまま作業可能。
それよりも故障が怖い。

206 名前:Socket774 :04/09/19 10:34:35 ID:nILMlVM0
>205
いやそこまでは分かるんだけど
どこまで作業完了しているのか、という情報はどこに? とか
コピー中のブロックが安全に保存されるのか?
(>205 の例で言えば "4" ブロックは上書きはしないものの
同一ストライプの中で移動になるのでかなり危険?)
なんてことが気になる。

もちろんディスクアクセス中に落ちたら一般に危険なわけだけど
file system の場合は大抵アクセス中のファイルが壊れるで
済むけど下のレイヤで死んだら file system 全体がお亡くなりになりそで...

207 名前:Socket774 :04/09/19 12:07:25 ID:FygSj85Q
やっぱ、逝っちゃうんじゃね

208 名前:Socket774 :04/09/19 18:21:25 ID:Duamqqxv
>どこまで作業完了しているのか、という情報はどこに?
>コピー中のブロックが安全に保存されるのか?

そのあたりを『腐れた』の一言に込めたつもりなんだが…

>同一ストライプの中で移動になるのでかなり危険?
redundancyが無くなるだけじゃん。

209 名前:Socket774 :04/09/20 13:34:03 ID:GLLgMCTi
RAID1について質問なのですが、
2つのHDDに書き込んだ場合、何らかの問題が発生して、
片方のHDDのデータが壊れ、HDD間のデータに不整合が発生した場合、
どうなるのでしょうか?
ECCがないので、そこで終了でしょうか?
だとしたら、安全性を求めるならECCを書き込むRAID5で、
RAID1は安全性はほとんどないのでしょうか?

210 名前:Socket774 :04/09/20 14:45:58 ID:+AeO/wcH
RAID5でそんなのサポートしてたっけ?
ハード的にEEC付きメモリ積んでる場合は有るけど

211 名前:Socket774 :04/09/20 14:54:05 ID:rTDY4wXQ
ECCはRAID2だけじゃね

212 名前:Socket774 :04/09/20 15:01:59 ID:nAJUgUrG
>>209
文献読めば?

213 名前:Socket774 :04/09/20 15:02:21 ID:3/KxUF4V
RAID5のパリティをECCと勘違いしてる悪寒。

ECCはRAID2だね、ドライブが2つ同時に壊れても問題ない等信頼性は非常に高いが、
生成(演算)が大変で、bit単位でやってるので利用効率が悪く、ほとんど使われてない。

だいたいHDDは丸ごと壊れるって事は良くあるが、データが常に化けるほど信頼性が低い物はないので、
常時にECCで訂正するほどでもない(不良セクタが起きて一部分だけ壊れるって事は時々ある)。

そんなにデータが心配だったら、rarでリカバリレコード付けて圧縮でもすれば、遅いけど耐障害性は高い。
こっちはbit単位じゃないから、容量も少なくて済むし(その代わり復元パターンに制限はあるけど)。

214 名前:Socket774 :04/09/20 15:06:58 ID:oOl0RmEF
RAID - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

215 名前:Socket774 :04/09/20 15:22:15 ID:UFHU7Tch
オンライン容量増設 (OCE) サポート(2004 年夏サポート予定)

↑これ有効になったの?

216 名前:Socket774 :04/09/20 16:01:27 ID:0qnOLpk/
秋サポートってなってた。3wareのどっかのページで。

217 名前:Socket774 :04/09/20 17:16:10 ID:Cx0p6tnD
>209
このスレの前のほうで一時話が出ていたけど RAID は
HDD がエラーを起したことに RAID コントローラが気づく必要がある。
通常恐れている HDD の故障とかの状況では気づける訳だ。

HDD が無言でエラーを起す(化ける,とか含む)場合は RAID では
保護できない(でもそんなことはふつーは起きない)。

218 名前:Socket774 :04/09/20 18:49:57 ID:cvUoIj36
>>209
RAID1は単に全く同じデータを2台以上のHDDに書き込むだけの話。
片系がDead(故障)になったらもう1つの系で運用可能かつデータは守られる。
ただ、どんなRAIDでもディスクが1個壊れるまでの冗長性が
確保されるだけであって、その後どうなるかは誰にも分からない。
1台壊れたらなんか起きる前にディスク交換してリビルドしろって事。
2個以上同時に壊れた時は諦めてくれ。

あと、特にRAID5は運用中にディスク間のパリティ不整合が発生しないように
定期的にコンシステンシチェックを実施しなければならない。
ってあまり話題にならないけどみんな知らないのか?
それとも常識過ぎて話にならないだけか・・・orz
http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/consistencychk.asp
http://www.express.nec.co.jp/care/option/N8103-73/N8103-73_Memo_B2.pdf の3ページとか

安全性とかパフォーマンスの面で言えば読み出しはRAID5の方が早いし
書き込みもそんな遅くならないけどコンシステンシチェックしないと両系Deadになったり
復旧もRAID1よりは時間かかったりディスク最低3台必要だし実はRAID1の方が良かった・・・
なんて事もあるが、ディスクの有効活用の面からするとRAID1はもったいなかったりもする。

219 名前:209 :04/09/20 19:03:07 ID:m/j5gWMs
>>ECC
すみません、パリティと間違えていました。
確かにパリティでは、三台運用で二台壊れると困ることになりますね。

>>217-218
なるほど、例えば不良セクタが発生した場合、それをコントローラが検出できればいいのですね。

220 名前:Socket774 :04/09/20 19:44:54 ID:Cx0p6tnD
>218
RAID1 のベリファイと言っていたのはその consistency check と
同じものを指していたつもりなんだけど(必要性は RAID5 のソレと同じ)
なんかキチガイ扱いされてしまったのよね... orz

ところで安全性について RAID5 > RAID1 と書いてあるように見えるのは
納得いかないんだけど。

221 名前:Socket774 :04/09/20 22:08:38 ID:cvUoIj36
>>220
Raid5のconsistency checkはデータそのものの全体的な整合性に
かかわってくるものであるのに対して、Raid1の場合はmillorとしての
整合性の問題だから重要度はどうなんだろうねぇ・・・
個々のディスクにそれぞれファイルシステムがあるから、読み出し側
ディスクにmillor不整合が発生した場合(読み出し側を片側固定と仮定している)、
そのままファイルシステムエラーとなるであろう(=片系Deadと判断できるであろう)から
5と比べてそんなに問題ないような気もするが。読み出ししない側の
ディスクが駄目ならまずいけどな。
ってそういうことは仕事で良くあったな・・・やっぱりconsistency checkは重要なのか。orz

というわけで、個人的には安全性というか扱いやすさというか、個人的にはRaid5<Raid1
だと個人的なイメージで思って居るんだが、誤解を与えてしまったか?スマソ
ただ、理論的にはそんな変わらないと思うけどねぇ・・・やることきちんとしてたらね。
>>220はどう思って居るんだ?

222 名前:Socket774 :04/09/20 23:04:55 ID:PuuUrabT
>>219
IBM厨からのプレゼント
「ハードディスクドライブ媒体のエラーについて」
http://www-6.ibm.com/jp/pc/pcserver/images/MediaFJ.PDF

一度これ読んどけ。


223 名前:Socket774 :04/09/21 00:41:06 ID:6WB1GP0M
やはりP-Listが見れないIDEは糞。

RAIDやるならSCSIしかない。

遊びで信頼性なんてプラシーボで十分ならIDEで良いんだろうが。

224 名前:Socket774 :04/09/21 00:50:38 ID:PuawVwnW
それをIDEスレで語っても仕方ないでしょう

225 名前:Socket774 :04/09/21 00:52:28 ID:k7TJDuMt
>>223
メーカー独自コマンドだが、見れるよ。
ディスクアレイで販売されているものだと、選別されているものもある。
その辺を知らないとは、脳内君だな。

懐かしいMPGなら、ここのソフトで見れるよ。
ただファームを飛ばしてHDDを殺す機能も付いてるんで、使用には十分注意してね( ̄ー ̄)ニヤリ
ttp://mhddsoftware.com/

226 名前:Socket774 :04/09/21 04:21:49 ID:cDz3UKwq
plistって何?

227 名前:Socket774 :04/09/21 05:32:51 ID:3PWYhaSq
>218
せめてリンク先読んで書けよ。不良ブロック検出のための
Consistency Checkだろ。RAID5でもRAID1でも、一緒。

「パリティ不整合が発生しないよう」とか変なこと考えるから、
RAID1では重要性が違うのではとか、とぼけたこと言うように
なるんじゃねーの?

あと、mirrorな、mirror。

228 名前:Socket774 :04/09/21 18:25:34 ID:HPLW2tCT
RocketRaid 1820が欲しいのだが
RAID0とRAID5を1枚で実現できるか知ってる人いない?
オフィシャルのマニュアル読んでもよくわからなかった。
もちろんそれぞれのRAIDボリュームは独立してて構わないのだが。
2枚買わないとだめ?


229 名前:Socket774 :04/09/21 20:23:09 ID:9sIBTFVo
オフィシャルマニュアル読んでもよくわからない雑魚には無理

230 名前:Socket774 :04/09/21 23:25:27 ID:hsJg8Iag
RAID5って排他的論理和でハミング符号を記録してるんですか?

231 名前:Socket774 :04/09/22 00:05:30 ID:1G6sfdGJ
誰か、
Acard AEC-6895S でRAID組んだ人居ないかな?

P-ATA・S-ATA共にHDDがお亡くなりになったんだが orz
何れのディスクも実働3〜4時間。

OSインスコの後、Win2k SP4を入れて再起動を掛けたらディスク3台が一気にエラー
を吐いてきた。
こういう経験した人って居る??

232 名前:Socket774 :04/09/22 00:35:02 ID:TD2dKZVD
ハミングコード使ってるのってRAID2とかじゃなかったっけ?

233 名前:Socket774 :04/09/22 00:37:35 ID:akt6bfvL
>>231
カードは違うが、あるよ。
ただ、原因は、カードとの接続に用いたスマートケーブルだったけどね。
そんな簡単にHDDやカードが壊れるはずないと思って、
フラットケーブルに替えたら問題は消滅した。
コネクタんとこが細いバラの線で、ケーブルのよじれとかに耐えられなかったんじゃないかな。


234 名前:Socket774 :04/09/22 13:56:53 ID:gUyihMXA
>>228
付属の取説には複数のRAIDボリュームができてるかのような
スクリーンショットがあったけど確かできなかったような。
取説の記述は単一RAID(ボリューム?)しか無い。
もう一度試してもいいけどHDD2枚も余ってない・・・

235 名前:Socket774 :04/09/22 17:58:15 ID:j7gcMe2A
>>233
ケーブルって付属以外のもつかえるんですか?

236 名前:Socket774 :04/09/22 19:19:56 ID:l1Ol9Knp
>>235
商品のパッケージに、
ATA100対応とかATA133対応と書いてあるケーブルなら何でも大丈夫だよ。


237 名前:Socket774 :04/09/22 21:14:33 ID:0pXEOnEf
>何でも大丈夫だよ。
安いぁゃιぃスマートケーブルとかはあかんやろ

238 名前:231 :04/09/23 00:54:50 ID:K5rA+tdn
P-ATAの方はケーブル変えてみるかぁ。
S-ATAの方は。。。。。付属していたケーブルに変更して様子みてみよ。

レスどもでした。
また結果うpするでつよ。

239 名前:Socket774 :04/09/23 05:38:47 ID:7CitkTDu
エスカは早くPCI急行で出してくだはい

240 名前:Socket774 :04/09/23 08:06:52 ID:IgoA23VG
今IDEHDDを120*2のRAID0で使っています。80GBのHDDが2つあまったので
スレーブにつないで使うことは可能なんでしょうか?

241 名前:Socket774 :04/09/23 08:21:35 ID:CZkjGbZ5
詳しい状況記述が無いので良く解らんが、

よくある「プライマリ/セカンダリの、マスター/スレーブ」に計4台のHDDを繋げるカードに、
今はプライマリ/セカンダリ其々のマスターに1台ずつ120GBHDDを繋いで使用しているのだが、

この状態を保持したままプライマリ/セカンダリのスレーブに余った80GBHDDを繋いでも
普通に動きますか? またRAIDの構築は出来ますか?

……つー事か?

普通なら問題なく出来るよ。
今のRAID0に付け足して4台のアレイにする、とかは無理だが。
新しい2台だけでならRAIDアレイも組める。

只、120GB組と80GB組に同時にアクセスした場合だけ、
マスター/スレーブの同時アクセスになるから速度は少し落ちるがね。
でも普通に使ってる分には問題ないよ。

242 名前:Socket774 :04/09/23 17:55:01 ID:IgoA23VG
>>241
返事が遅れて申し訳ありません。的確なアドバイスありがとうございます。
早速今夜にでもやってみます。

243 名前:Socket774 :04/09/24 00:32:11 ID:kghRNEnC
>>241
それやったらエラー吐きまくった。
やめたほうがいい。
特に約束

244 名前:Socket774 :04/09/24 01:06:15 ID:UnCQKzcI
すいません、ひとつおたずねします。

SATA で RAID1 を構築したいと思います。
1 万円以下の例えばAdaptec や LSI logic のカードを使って組むのと、
Windows XP のミラーボリュームとでは、パフォーマンスに大きな差が出ますか?

245 名前:Socket774 :04/09/24 01:46:10 ID:6j0dV/8J
とりあえずXPじゃミラーボリュームは構築できないぞ、と

246 名前:Socket774 :04/09/24 08:10:28 ID:ufSJXzYe
>>243
242でつ。もうやりましたけど、エラーなんてでませんでしたが・・・。
RAIDで120*2=240と80*2=160のディスクがしっかりでてまつ。
問題なさそうです。

247 名前:Socket774 :04/09/24 08:22:23 ID:xsb4U+xW
>>246
ちなみにボードはどこの?

248 名前:244 :04/09/24 08:58:55 ID:UnCQKzcI
>>245
ありゃま、本当だ‥‥吊ってきます。

249 名前:Socket774 :04/09/25 10:36:49 ID:d+r880AI
いまATAorS-ATAのHDD4台でRAID5の構築を考えているんですが、
予算4マソ以内でお勧めのカードありませんか?
自分で調べた範囲では、一部のカードはソフト制御なのは分かったのですが、
他のはどれが良いのかよく分からなくって悩んでいます。
虎MPXの64bit/66MHz PCiに挿す予定なんですが、
どれが良いでしょうか?

250 名前:Socket774 :04/09/25 10:47:38 ID:QGEYd9mX
エスカ
終了

251 名前:Socket774 :04/09/25 11:10:49 ID:JQjpCLCw
エスカ
最強

252 名前:Socket774 :04/09/25 12:43:06 ID:4i9fCfbh
エスカ
まあまあ

253 名前:Socket774 :04/09/25 12:55:00 ID:uKdXoh8K
4万だと新品のEscaradeは無理なんじゃないかね。
2万くらいまでならRocketRAID1820とかでも悪くないと思う。

AdaptecとかAcardのは速くない上にいまいち信頼がおけない。
Promiseは速いまだに地雷なんだろうか?


254 名前:Socket774 :04/09/25 13:15:25 ID:ahkoKTs5
>>249
SX4000

255 名前:Socket774 :04/09/25 13:23:15 ID:uKdXoh8K
そういやSX4000になんか4060とかの細かい番号増えたのが追加されてるね。
UNIX系OS非対応になったみたいだけど。

で、SX4000のECCメモリが使えない(ECCが有効にならない)とか80GB越えた
領域にキャッシュ効かないとかってのは修正されたのかな?


256 名前:249 :04/09/26 06:42:50 ID:9QYtS70S
なんんかEscarade一択な感じですね、検索かけてみた所
少々予算オーバーですが、たしかに良さそうなので購入検討してみます。
通販で9500S-4LP \47,800 見つけたんで、これ逝ってみます!く(`・ω・´)シャキーン
ありがとう御座いました。

257 名前:Socket774 :04/09/26 08:12:31 ID:V9Aa6EaN
良い判断だ。Σd(゚-゚)

258 名前:Socket774 :04/09/26 10:51:58 ID:v/VJC8JN
隊長!
判断力はありますが経済力が無いせいで、泣く泣くプロミス使てる
私はどうすれば良いでありますか!?
(´・ω・`)ショボーン

259 名前:Socket774 :04/09/26 10:54:32 ID:H9rz57yx
問題無いからそのまま使ってろ

260 名前:Socket774 :04/09/26 11:14:33 ID:aa/MUaEe
EscaradeってAdaptecのSCSIカードと相性無いっけ?

261 名前:Socket774 :04/09/26 11:33:44 ID:V9Aa6EaN
>>258
援軍は無い、どうか生き延びてくれ…・゚・(ノД`)・゚・。

262 名前:258 :04/09/26 11:48:15 ID:E9gNgK1v
( ゚Д゚)ポカーン

( ゚ Д゚) …え?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
( ゚ Д゚) …
  _, ._
(;゚ Д゚) …援軍ないの?

263 名前:Socket774 :04/09/26 12:13:15 ID:mrBVtl/9
―――その時隊長は、自分の部下に「氏ね」と言った

264 名前:Socket774 :04/09/26 12:28:10 ID:dgv37JlX
>>260
ママンのBIOSしだい

265 名前:Socket774 :04/09/26 14:33:12 ID:MbS6mu5U
プロミスで金借りてエスカですが何か?

266 名前:258 :04/09/26 15:45:41 ID:/s4JiwT/
>>265
ソレダ!
さっそく井上和香に都合してもらってくる。

267 名前:Socket774 :04/09/26 16:12:30 ID:EGnKRDZC
>>265
二重の意味で地獄だなそいつは。

268 名前:Socket774 :04/09/27 01:44:41 ID:+jnOm0Zz
プロミスで金借りて、プロミス買って、プロミスでデータ化けアボーンの香具師まだー? チンチン

269 名前:Socket774 :04/09/27 18:02:50 ID:TLdauxgt
米国からの直接通販でエスカ9500S-4LP が約300ドル強、送料50ドル弱
ギリギリ4万円以内に収まるかな?
クレカ持ってれば結構簡単に買えるよ。

色々買ってるけどトラブルにあったことは今のところ無いな。参考まで。

270 名前:Socket774 :04/09/27 18:21:35 ID:1CwfrXyo
>>269
オススメのショップを教えれ、エロい人

271 名前:Socket774 :04/09/27 19:15:24 ID:8ldeS6ZK
ちょっと納期に時間掛かるが、エスカ9500S-4LP 42800エソな店もある。

272 名前:269 :04/09/27 20:50:52 ID:TLdauxgt
>>270
ttp://www.provantage.com
オススメかどうかは知らないが自分はここを使ってる

ユーザー登録が必要だが在庫さえあればオーダーから1週間程度で来るし
オーダーの状況(発注中とか発送準備中とか)がわかるので安心感がある
配送業者はDHLで国内では佐川が届けてくれる
(クレカなくても銀行振込で購入可だが海外送金手数料に\5000程取られてイクナイ)

ちなみに自分が買ったときは本体$301.80、送料44.95、税関手続き手数料で到着時に¥500(w
今見たら微妙に値上がりしてて$319だった

安いところだと$300切るところもあるから他に海外発注に対応するところを探してみては?

273 名前:Socket774 :04/09/27 22:51:31 ID:+V3/OXfm
激安AEC6897のベンチをのせとくね
celeron 1.2G mem 512M NTFS HGST250G x 8 RAID5
括弧内は同じ環境で非RAIDのドライブMaxtor 4R160L0
Read 61947  (37716)
Write 1889   (38010)
RRead 30512 (15373)
RWrite 1008 (18387)
Readは2倍だが、Writeは20分の1。。
俺コンで\11000くらい(通販では扱ってなかったような)。アレイの拡張は(たぶん)不可
別途アレイ構築は(たぶん)可
あ、ちなみに組んだばっかなのでリビルドの実績は無しです。

274 名前:Socket774 :04/09/27 23:05:17 ID:NwJF1jxh
>>273
RandomRead 64Kが気になるのでCrystalMark 0.9で測ってもらえませんでしょうか
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/

275 名前:Socket774 :04/09/27 23:28:56 ID:3a+cCWU3
わざわざ海外から4万円前後で買うより、日本で42800円で買える
ttp://www.megabox.jp/kakaku/scsi.html

276 名前:273 :04/09/27 23:42:02 ID:+V3/OXfm
>>274
むこうのフォーマットにあわせるのちと面倒なのでこっちに書いちゃうね
[RAID-5]
Read : 72.83 MB/s ( 2913 )
Write : 1.88 MB/s ( 75 )
RandomRead512K : 23.33 MB/s ( 933 )
RandomWrite512K : 1.87 MB/s ( 74 )
RandomRead 64K : 4.21 MB/s ( 168 )
RandomWrite 64K : 2.00 MB/s ( 80 )

[RAID-NON]
Read : 36.69 MB/s ( 1467 )
Write : 36.28 MB/s ( 1451 )
RandomRead512K : 21.64 MB/s ( 865 )
RandomWrite512K : 23.62 MB/s ( 944 )
RandomRead 64K : 5.75 MB/s ( 230 )
RandomWrite 64K : 11.76 MB/s ( 470 )

こっちだとRRead変わらないねぇ

277 名前:Socket774 :04/09/28 01:42:29 ID:zHEHRcKI
古くてすいません(・∀・)

PromiseのUltra66なんですが、BIOS殺すのってどうすればいいんでしたっけ? 二枚差し
したいのですが、干渉しそうで……

278 名前:Socket774 :04/09/28 04:07:17 ID:iM1GE/Qb
スレ違い。Ultraは唯のATAカード。

279 名前:Socket774 :04/09/28 04:19:24 ID:iM1GE/Qb
>>273
実績無しって,組む段階で1回,アレイ障害のテストしておくべきだと思うが…

280 名前:Socket774 :04/09/28 04:58:03 ID:XIAt+cNc
まあまあ。
つか、カード上のBIOS ROM抜いたら終わりでね?<うるとら66
後ではめれば元通りだし。

ネタじゃなくマジレス。

281 名前:Socket774 :04/09/28 06:07:23 ID:6lPL9oTE
>227
2枚まではWinでもOKだった覚えが。BIOSでは普通に認識する。
3枚だとBIOSで干渉するが、NetBSDなどからなら3枚指しても
普通に動作した。

282 名前:Socket774 :04/09/28 08:57:55 ID:ryQ5ck/C
>>276
Write : 1.88 MB/sって
使い道有るのか?

283 名前:Socket774 :04/09/28 10:21:10 ID:3Ot8lnK5
SX4000、新BIOS出てるな

284 名前:Socket774 :04/09/28 11:47:40 ID:K8zOWcwf
>>282
ソフトウェアRAIDでRAID5なんかするから。と思ったが。
一応コントローラにXORアクセラレーション機能が載っているらしい
ttp://www.acard.com/jp/product/semi/ide/atp867.html
これがしょぼくて却って遅くなっている可能性もあるかもしれない。

いずれにせよ今のところ使い物にならないねぇ。

285 名前:Socket774 :04/09/28 19:53:49 ID:zHEHRcKI
>280,281
ありがとでつ(・∀・) ROM抜いちゃってもやっぱ平気なんですね。実はCD-Rの同時焼きしたいもので。

>278
ごめそ。

286 名前:Socket774 :04/09/28 20:05:20 ID:970WkLBH
同時焼きすんなら1394接続にしたほうが負荷低くていいと思うぞ。
16台同時くらいまではいける。


287 名前:Socket774 :04/09/28 21:07:08 ID:N3epCfNp
>>276
安くて8台繋げられるカードだけに残念なスコアですな

>>285
PromiseだとSCSI認識になるから焼きドライブ繋げても焼けない危険が
後はこっち↓で聞いてくれ
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-10■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092102305/

288 名前:Socket774 :04/09/29 05:40:42 ID:dAiyiBED
早くPCI−EXのエスカ出してください( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

289 名前:270 :04/09/29 06:05:34 ID:y+VHrck8
>>272
今度なんか欲しいモンがあったら利用してみるよ
さんくす


290 名前:Socket774 :04/09/29 10:12:49 ID:WFDki6eE
RAIDのスパンボリュームで1つのHDDが壊れたときに、他のHDDに格納されていたファイル
は無事なのでしょうか。勿論、格納クラスタがHDDをまたいで分散されている場合は無理だ
と思いますが、逆にスパンボリュームにファイルを書き込んだ際に、できるだけ同一HDDの
クラスタのみを使うような考慮はされているのでしょうか。

291 名前:Socket774 :04/09/29 10:25:51 ID:SeXwI4mc
なあ、定期的にこういうの湧くけど、口調似てるし同一人物なのかね?

292 名前:Socket774 :04/09/29 10:50:43 ID:pFihCF4N
>>290
スパンボリュームって2k/XPのソフトウェアRAIDのこと?
冗長性は0なので、1台壊れると全滅だよ。よって後者の質問も×というか意味が無い。
素直にRAID5にすることをおすすめする。

293 名前:Socket774 :04/09/29 11:03:18 ID:WFDki6eE
>>292
重くなるので敬遠気味だったのですが、RAID5の導入を考えて見ます。
ありがとうございました。

294 名前:Socket774 :04/09/29 12:29:00 ID:DiNeJ1sq
>>292
JBODのことだろ。
あれは普通の連結しただけだから生きてるディスクのデータは普通に読めるはず。

295 名前:Socket774 :04/09/29 14:22:49 ID:qle6L1xA
連結するタイプのJBODは1台が壊れると、全部あぼーんって聞いた記憶が・・

296 名前:Socket774 :04/09/29 15:22:45 ID:qy0eEHRg
ねぇ、RAIDの読みってレイド? ライド?

297 名前:Socket774 :04/09/29 15:31:00 ID:39HKB10w
レイド派。(´Д`)ノ

               …つか、レイドじゃないの?

298 名前:Socket774 :04/09/29 15:33:28 ID:pU0niw1y
ttp://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=RAID

299 名前:Socket774 :04/09/29 16:42:30 ID:keZCFep9
>294,>295
どっちもウソとは言えないが、それ以前に
ディスクとファイルシステムの区別もつかない DQN の相手すんなよ...

300 名前:NovemberDachs :04/09/29 17:38:14 ID:r9F1X8b+
ARC-1120本日発売♪

301 名前:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/09/29 18:32:16 ID:iirWmZwZ
raid5は書き込み遅い
読み込みが多い鯖、貯め込む倉庫になら適するのう

302 名前:Socket774 :04/09/29 22:15:32 ID:eIxC0x7n
アイ・オー、3.5インチベイに入る2.5インチ×2 RAID1ユニット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/iodata3.htm

303 名前:Socket774 :04/09/30 01:07:48 ID:/365uDBp
5inchベイ2段に2.5inchHDDが8台ぐらい入るようなハードウェアRAIDユニットってどこか作らないかなぁ。

304 名前:Socket774 :04/09/30 01:15:51 ID:EfepEoYP
3GbpsのSerial ATA IIに対応したRAIDカードがARECAから登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_arc1120.html

とうとうファンが付いたか・・

305 名前:Socket774 :04/09/30 03:32:45 ID:Dr38evCE
>>304
リンク先からデータシートをゲットして読んだが、
PCIカードの形態でRAID6対応って、初めてかな?
面白そう。PQパリティで、PとQを異なるHDDに記録するんだね。

306 名前:Socket774 :04/09/30 04:18:41 ID:SbkskVWj
http://www.comtecs.co.jp/raid/raid_spec/sb_3160_fi.htm
RAID6(RAID ADG)の利点

RAID5にもう1つ独立したパリティーを追加し、信頼性を向上させたもの。
同時に2台のディスク装置が故障してもデータ修復が可能。
RAID ADGは停止時間やデータロスを生じることなく同時に
複数のドライブ故障に対応することが可能。
RAID0+1、RAID5よりも優れた耐故障能力。
http://www.comtecs.co.jp/raid/raid_spec/images/raid_6.gif

RAIDレベルごとの論理的ドライブ故障率
http://www.comtecs.co.jp/raid/raid_spec/images/raid_6_diagram.gif

307 名前:Socket774 :04/09/30 11:01:09 ID:s9cvKTt/
エスカのS-ATAネイティブ対応はいつになるのでしょう・・・

308 名前:Socket774 :04/09/30 11:35:22 ID:yXEErUlC
ついでにarecaのページ見てたらPCIExpress用のSATARAIDカードが
ラインナップに入ってんね。

309 名前:Socket774 :04/10/01 04:20:50 ID:yESgixQS
>>307
S-ATAUのネイティブ対応にPCI-EX対応でなきゃ

310 名前:Socket774 :04/10/01 10:23:45 ID:gN/zq6Wi
Adaptec ATA RAID 1200Aなんですが…。
深く考えずに200GBを繋いでBIOSを覗くと128GB。
48bit LBA未対応だったの!? と思いつつ、
Win上のユーティリティからだと200GBに見えてRAID{0|1}を作れる。
BIOSがv1.0だったので、この辺が原因かなと思い、
v1.3にしたら起動時のBIOSが出なくなりました…。
(OSがカード上のパーティションにあるので当然起動せず)
バックアップを書き戻しv1.0だと起動するんですが、これ何事でしょう…?

311 名前:NovemberDachs :04/10/01 21:07:40 ID:BJznTEnk
ARC-1120のベンチマークだす。
HDDは、Seageteの200GBのやつX8。
とりあえず、Sandraっす。

SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 244MB/s

テスト ステータス
起動 ID :
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 687 MB/s
順次読み込み : 377 MB/s
ランダム読み込み : 64 MB/s
バッファの書き込み : 394 MB/s
順次書き込み : 276 MB/s
ランダム書き込み : 118 MB/s
アクセスタイムの平均 : 13 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 1490GB
空き容量 : 1490GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。

Sandraの日本語相変わらず変ですねえ・・・。(w


312 名前:Socket774 :04/10/01 21:11:37 ID:a7O8R8xd
>>311
それ、RAID0ですか?
できればRAID6のベンチが見たいけど、
リビルド大変だろうしな……

313 名前:NovemberDachs :04/10/01 21:15:18 ID:BJznTEnk
失礼、RAID0ですね。
まあ、容量出てるので察してやってください。

314 名前:NovemberDachs :04/10/01 21:22:12 ID:BJznTEnk
相変わらず、FDBENCHは、コピペするとこけるので・・・。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1999.33MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
Processor Pentium4 1999.33MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
VideoCard RADEON 9700 PRO - Secondary
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1047,516 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/10/01 21:18

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
HITACHI DVD-ROM GD-7500

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0

ARECA (ARC1120-X86-SCSIPORT) SATA PCI RAID Host Adapter
Areca Volume Set # 00 R001

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
105333 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 384312 278829 49497 130023 F:\2000MB

電源が、ラック用X2&HDD冷却用に扇風機回してるんで、アレイのビルド中に難聴になりそうですな。(汗

315 名前:NovemberDachs :04/10/01 21:31:47 ID:BJznTEnk
Disktransfer@Winbench。
400MB/sちょいで頭打ちっぽい・・・。
BusinessWinMaeksが22000越えてるってのは速いと思う。
Hiend-Disk Winmarksが0って・・・。(汗

316 名前:NovemberDachs :04/10/01 22:04:41 ID:BJznTEnk
むう、Winbenchがまともに動かないときついなあ・・・。
どうも、総容量が1TB越えると×みたいで・・・。
48bit LBAも関係してるんですかね・・・。
IO Metorとか、HD TECHとかやったらいいのかなあ・・・。

閑話休題、ちょっと気が付いたこと
付属のケーブルの作りが他所よりよいです。固定用の爪がついてます。
でも、HDDには爪が噛むのに、カード側はロックささらないのは片手落ちのような・・・。

メモリーはElpida!なんかちょっと嬉しいです。
そういえば、Utillityで見たらメモリクロックが200MHzになってたけどなぜだろ?

それにしても、デフォでパスワードかかってるのはやめてほしいなあ・・・。
0000なんですけどね。

400MB/sで頭打ちってのはPCI-Xの実効帯域の関係かな?

>>312
まだアレイ作ってないのに壊せないよ!っと突っ込んでみる。(w

317 名前:NovemberDachs :04/10/01 22:14:46 ID:BJznTEnk
ありゃ、HDTachでしたね・・・。(汗

318 名前:Socket774 :04/10/02 12:34:25 ID:Cyc2AwX1
CrystalMark 0.9は?

319 名前:Socket774 :04/10/03 04:56:25 ID:s5XZV0Sh
素朴な疑問なんですが、IDE RAIDカードって単なるIDEカードとして利用する事は可能ですか?

320 名前:NovemberDachs :04/10/03 12:08:54 ID:NTNbS6tg
>>318 Crystalです。

[ HDD ] 25284
Read : 385.38 MB/s ( 7426 )
Write : 302.62 MB/s ( 7013 )
RandomRead512K : 36.10 MB/s ( 1444 )
RandomWrite512K : 129.55 MB/s ( 4591 )
RandomRead 64K : 28.73 MB/s ( 1149 )
RandomWrite 64K : 91.53 MB/s ( 3661 )

次は台数減らしてWinbench再挑戦してみます。

321 名前:NovemberDachs :04/10/03 12:39:16 ID:NTNbS6tg
ごめんなさい、あげちゃいました。(汗

322 名前:Socket774 :04/10/03 14:24:31 ID:yEzIZwIk
>>319
エスカなんかはできる

323 名前:Socket774 :04/10/03 14:51:24 ID:efVnwMYQ
>>319
HighPoint系もおk。

324 名前:Socket774 :04/10/03 15:53:10 ID:rCHqPpz1
>322
いや、>319 はヘタすると光学ドライブとかまで
繋ぎかねない気がするんだが... その意味では NO だろ。

325 名前:NovemberDachs :04/10/03 18:18:20 ID:n7OCPg6i
RAID5のイニシャライズ開始。
バックグラウンドと、フォアグラウンドの選択が出てので、当然フォアグランドでちゃっちゃとやれい!とする。
1時間程度で終わりそうなので、いい感じ。

SiliconImage系@SATAなら、光学ドライブもOKだったような・・・。
DVD MulitiとSuperDiskに変換噛まして桶だったような・・・。
ただし、SuperDiskはイジェクトできんかった@OS上。(w

326 名前:NovemberDachs :04/10/03 19:19:36 ID:n7OCPg6i
RAID5@8台です。
書き込みがとても速いです。
ちなみに、イニシャライズは1時間と5分で終わりました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1999.33MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
Processor Pentium4 1999.33MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
VideoCard RADEON 9700 PRO - Secondary
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1047,516 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/10/03 19:17

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0

ARECA (ARC1120-X86-SCSIPORT) SATA PCI RAID Host Adapter
Areca Volume Set # 00 R001

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
79764 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 336842 233204 44325 23740 E:\2000MB



327 名前:NovemberDachs :04/10/03 19:23:29 ID:n7OCPg6i
SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 210MB/s

テスト ステータス
起動 ID
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 693 MB/s
順次読み込み : 339 MB/s
ランダム読み込み : 51 MB/s
バッファの書き込み : 369 MB/s
順次書き込み : 234 MB/s
ランダム書き込み : 42 MB/s
アクセスタイムの平均 : 17 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 1304GB
空き容量 : 1304GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。

Sandraです。


328 名前:NovemberDachs :04/10/03 19:40:08 ID:n7OCPg6i
Winbench@Disktransfer、380MB/s弱で飽和のようです。

329 名前:Socket774 :04/10/03 23:27:53 ID:AxOfY8UK
http://www.users-side.co.jp/guide/press/iometer.php
こちらのベンチはいかがなもんでしょ

http://www.users-side.co.jp/guide/press/iometer/Winny.icf
某 W で始まって y で終わるソフトを想定?した設定ファイル

330 名前:Socket774 :04/10/04 00:50:13 ID:M0HEtkB9
>>322 >>323 >>324
ありがとうございました

331 名前:180 :04/10/06 00:17:14 ID:WSGGuxDL
NovemberDachsさんへ
RAIDCoreに特攻し撃沈したものです
>>320の感じは、SCSI伝説の終わりを思わせますね(特にRR64K)
Raid5での、Crystalぜひお願いします
また、大容量ファイルの複製中(自分から自分へのコピー)、マシンが重くなったりしませんか?
体感など、漠然とした感想もいただければ、ありがたいです


332 名前:Socket774 :04/10/06 01:07:39 ID:bU49YFda
>>331
まだまだ終わらないでしょSCSI。
MegaRAID 320-2Eって化け物が控えてるし。

333 名前:Socket774 :04/10/06 03:19:04 ID:OQ+jujVm
IDE RAID で日立・マクを使う人が多いと思うけど、
海門・ウエスタン使っている人いますか?

334 名前:Socket774 :04/10/06 03:32:17 ID:2HamXZ9T
>>333
NovemberDachsさんってのがそうでしょ。しーげーと。

335 名前:Socket774 :04/10/06 06:17:51 ID:vzdu8onz
>>331
どうみてもRRが遅すぎて論外な結果

336 名前:Socket774 :04/10/06 07:36:26 ID:l2fMQzTt
ARC-1120って,RAID6のアルゴリズムは何ざんしょ?

337 名前:Socket774 :04/10/06 12:30:21 ID:fmRcA8Sn
>>331
ラプターで組んでなくてあれだけでれば良好に見えるけどな
Seageteはランダム遅いHDなんだし(SCSIは別だが)

338 名前:NovemberDachs :04/10/06 12:39:31 ID:hfWi8VlU
只今部屋のデフラグ中。(汗
IOMeterうまく使えいません。(涙

HDDが話題になってるようですが、SATAの場合、Raptorを除けばSeageteは速い方に入ると思いますよ@アクセスタイム。
少なくともMaxtorよりは速いですし、日立並では?
シーケンシャルも、現行では最速の65MB/s位出ますし。(除RaptorU)
まあ、おかげで7200.7@SATAは五月蝿いとか不評だったりしますが・・・。
ちなみに、ATA版は、サイレンとモードで固定されてるようなので、音が気になる人はそちらの方がいいかも。

339 名前:Socket774 :04/10/06 21:19:35 ID:/VKu0mpT
漏れの部屋は半年以上デフラグしてませんが・・

340 名前:Socket774 :04/10/06 22:45:08 ID:h5VoZAEr
RAIDでも普通にデフラグしてもいいんですかあ?

341 名前:NovemberDachs :04/10/06 23:12:43 ID:hfWi8VlU
>>339
不良セクタ出来てませんか?(w

一応IO Meter動きましたんで結果を。
毎秒 5100 I/O を処理可能
スループットは約 158MB/s
なようです。

あとはCrystalでしたね。
IO Meterのファイルが先頭150GBぐらい占領してるので、正確ではないですが、
[ HDD ] 19135
Read : 343.24 MB/s ( 7216 )
Write : 234.33 MB/s ( 6343 )
RandomRead512K : 35.36 MB/s ( 1414 )
RandomWrite512K : 46.44 MB/s ( 1857 )
RandomRead 64K : 21.12 MB/s ( 844 )
RandomWrite 64K : 36.54 MB/s ( 1461 )
となりました。
RAID5で書き込みが200MB/s Overってのは速いかな?


342 名前:Socket774 :04/10/07 03:02:28 ID:BBH2DTnj
設定は緩め

343 名前:Socket774 :04/10/07 04:21:47 ID:hywHOHnn
>>341
不良セクタはBugの温床….
ガクガクブルブル((((((;゚Д゚))))))

gya---------------

344 名前:Socket774 :04/10/07 08:50:06 ID:eEbCGebi
漏れは毎日デフラグってる。
やらなきゃ気が済まない。

345 名前:Socket774 :04/10/07 10:16:29 ID:DO8VwWBZ
RAIDアレイにデフラグってどうなの?

346 名前:Socket774 :04/10/07 18:27:13 ID:hywHOHnn
お部屋はJBODの方が使いやすいですよ?


347 名前:Socket774 :04/10/08 10:45:01 ID:tYCyXusR
HDDのバックアップ目的でRAID1を組もうと思っているのですが
Promise FastTRAK TX2000とメーカーと容量の違うHDDで
既存のシステムはそのままでRAID1って構築できるんでしょうか?

具体的には、今SEAGATE ST340014A(7200回転40G)1台の構成で、マザーのIDEに繋がっています。
そこにFastTRAKと日立HDS722580VLAT20(7200回転80G)を買ってきて、再インストールなしでRAID1にしたいんです。

こういうRAID1の構築方法って出来るんでしょうか?



348 名前:Socket774 :04/10/08 18:46:18 ID:A/1jSJnw
喪前様方、既出かもしれんけどSiI3114用のRAID5ドライバーが出てますよ。
BIOSも更新しないとダメかもしれんけどね。

ドライバのファイル名は 3114_x86_Raid5_logo_rdvr-1100.zip
BIOSのほうは 3114_x86_ribios-5039.zip

玄人志向のSATARAID4P-PCIとかが該当製品ですな。
うまいことリンクが取れないのでシリコンイメージのページから探してくだせ。

349 名前:NovemberDachs :04/10/08 21:21:42 ID:oKyPd5gG
ARC-1120、RAID6でSandraとりました。
SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 187MB/s

テスト ステータス
起動 ID :
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 694 MB/s
順次読み込み : 315 MB/s
ランダム読み込み : 48 MB/s
バッファの書き込み : 352 MB/s
順次書き込み : 140 MB/s
ランダム書き込み : 45 MB/s
アクセスタイムの平均 : 18 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 1118GB
空き容量 : 1118GB, 100%

あんまり書き込みが遅くならないですね。



350 名前:Socket774 :04/10/08 23:52:08 ID:HETUFgAG
>>349
おお、これは興味深い数字。
ベンチおつかれー

351 名前:NovemberDachs :04/10/09 10:58:29 ID:DjiRxTcS
4台で、RAID6っす。
やっとHigh-End WinMarkが動きました。(600GB超えると駄目みたいです。)
RAID6で70000超えてますから、Rapter2X8とかで、RAID0だと凄い事になりそうです。

Business Disk WinMark 99 26400 Thousand Bytes/Sec 1,5
High-End Disk WinMark 99 73900 Thousand Bytes/Sec 1,5

TEST SCORE UNITS NOTES

Disk Transfer Rate:Beginning 327000 Thousand Bytes/Sec 1,2
Disk Transfer Rate:End 337000 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time 10.5 Milliseconds 1,2
Disk CPU Utilization Failed Percent Used 1,2,3
Disk Playback/Bus:Overall 26400 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:Overall 73900 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:AVS/Express 3.4 93900 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:FrontPage 98 161000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:MicroStation SE 65400 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Photoshop 4.0 31000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Premiere 4.2 76200 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Sound Forge 4.0 160000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Visual C++ 5.0 91500 Thousand Bytes/Sec

352 名前:NovemberDachs :04/10/09 12:09:22 ID:DjiRxTcS
Business Disk WinMark 99 26400 Thousand Bytes/Sec 1,5
High-End Disk WinMark 99 73900 Thousand Bytes/Sec 1,5

TEST SCORE UNITS NOTES

Disk Transfer Rate:Beginning 128000 Thousand Bytes/Sec 1,2
Disk Transfer Rate:End 73300 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time 12.6 Milliseconds 1,2
Disk CPU Utilization Failed Percent Used 1,2,3
Disk Playback/Bus:Overall 26400 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:Overall 73900 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:AVS/Express 3.4 93900 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:FrontPage 98 161000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:MicroStation SE 65400 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Photoshop 4.0 31000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Premiere 4.2 76200 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Sound Forge 4.0 160000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Visual C++ 5.0 91500 Thousand Bytes/Sec

訂正版です、失礼いたしました。

353 名前:Socket774 :04/10/09 14:15:01 ID:Xz/I60Cp
>>348
RAID5はソフトだよね?
ハードなら驚き。

354 名前:NovemberDachs :04/10/09 19:43:45 ID:DjiRxTcS
>>353
一応H/W RAIDだと思います。IOP 80321が載ってますんで。
まあ、AAUが入ってるかどうかまでは確認してませんが。(この場合はIOPによるソフトRAIDってことになるのかな?)
まあ、簡単なSpecをあげると、64bit 500MHz メモリーは、DDR2 400またはDDR200,266,333、
PCI-to-PCIブリッジは64bit 133MHzみたいです。
また、変換チップ?で、PCI-Express対応としたものがIOP 80322のようです。

いま、4台でRAID5の準備してます。
Winbenchがまともに取れるといいなあ・・・。

355 名前:Socket774 :04/10/09 20:12:54 ID:/yY1qpj7
>>354
正直、このカードおれも欲しくなってきた。
信頼性の面(故障検出とか)は未知数だとは思うけど。
あとできたら、RAID管理ツールなどの使い勝手とかも教えて欲すぃ。
リビルドとか整合性チェックとか。
キャッシュ設定にはどんな項目があるのか、とか。

356 名前:Socket774 :04/10/09 20:27:02 ID:Eq/W5eP/
>>354
ARC-1120はハードRAIDで間違い無いでしょ
>>353は格安SATARAIDカードのSATARAID4P-PCI等に↓
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html
使われてるSiI3114にRAID5可能なドライバが出てることを
>>348が報告してくれたから質問してるものかと

>>353
どうみてもソフトです
でもソフトの中でもRAID0に関しては速度が速いカードだったので
RAID5に対応は気になります。
(ベンチスレでハードRAIDなPacific DigitalのTALONより全項目で速い)

357 名前:NovemberDachs :04/10/09 21:31:20 ID:DjiRxTcS
うぎゃ、誤爆してました。(滝汗
4台でのWinbench@RAID5できましたのでどうぞ。
High-End WinMarkが取れたのが嬉しいです。しかし、7200回転@RAID5で、9万いくとは・・・。

Business Disk WinMark 99 25300 Thousand Bytes/Sec 1,2
High-End Disk WinMark 99 90300 Thousand Bytes/Sec 1,5

TEST SCORE UNITS NOTES

Disk Transfer Rate:Beginning 187000 Thousand Bytes/Sec 1,2
Disk Transfer Rate:End 110000 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time 12.7 Milliseconds 1,2
Disk CPU Utilization Failed Percent Used 1,2,3
Disk Playback/Bus:Overall 25300 Thousand Bytes/Sec 1,2,4
Disk Playback/HE:Overall 90300 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:AVS/Express 3.4 252000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:FrontPage 98 176000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:MicroStation SE 67900 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Photoshop 4.0 36700 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Premiere 4.2 87500 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Sound Forge 4.0 294000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Visual C++ 5.0 90500 Thousand Bytes/Sec


358 名前:NovemberDachs :04/10/09 21:32:50 ID:DjiRxTcS
>>355
管理ツールは、エスカみたく、ブラウザベースのものです。
キャッシュ設定は、あるのかな?説明書良く読んでないのでわからんです。(w
一応、キャッシュ無効のメニューがあるので、いじれると思います。
あと、うちでは、今のところ複数のアレイを作ることが出来てません。
簡単設定みたいなので、全Diskでアレイを組むのはOKなんですが、マニュアル設定でHDDを選択して設定すると
うまくいきません。
うちだけかなあ?

そういえば、IOP80331のPCI-Express版は、IOP80332でしたね。

359 名前:おいっす :04/10/11 21:28:11 ID:LbR8vo61
ATA133RAID-PCI2に接続したHD*2をミラーリングして、
データ用に使用したいと考えました。
しかし、Windows上でATA133RAID-PCI2自体は認識されている
のですが、ATA133RAID-PCI2に接続したHDが認識されておりません。
どうしたらよいでしょうか?

環境は次のとおりです。
CPU:AthlonXP2500+(OCにより3200+)
M/B:(ASUS)A7V600
G/B:(ASUS)AGP-V9520/TD (AGP 128MB)
Memory:バルク512MB*2
BootHD:M/Bに接続したMaxtor S-ATA HD(200GB)*2を
ミラーリングしています。
ATA133RAID-PCI2に接続したHD:Maxtor IDE HD(80GB)*2を
    ミラーリングしています。
M/BのBiosの設定で、on board ATAを優先すると、
M/Bに接続したHDを認識し、ATA133RAID-PCI2に接続したHDを
認識しなくなります。
M/BのBiosの設定で、on board ATAを優先しないと、
M/Bに接続したHDを認識せず、ATA133RAID-PCI2に接続したHDを
認識します。
BootHDのミラーリングは前者により、ATA133RAID-PCI2に接続したHD
のミラーリングは後者により実施しました。

360 名前:Socket774 :04/10/11 21:40:29 ID:1c6JCkVp
>>322-324
御礼を申し上げるのが遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。

361 名前:Socket774 :04/10/11 21:44:36 ID:J/8RUDT4
RAIDアレイってデフラグするとパフォーマンス落ちるって聞いたけどホント?

つか、ミラーとかどうデフラグするんだろう。。。

362 名前:Socket774 :04/10/12 01:07:26 ID:+wpJBnNC
Intelがここでは当たり前だと思いますが、
AMD-32bitPCIで互換性・速度に優れているのはどこでしょうか?
PCIならSisみたいな話がありますが・・・
VIAは互換性はともかくPCIがMax90MB/sで頭打ちです。
Intelもi845以降遅くなったと聞きますが。

363 名前:Socket774 :04/10/12 01:23:57 ID:+Ib+DWMO
SiS
OpならAMD純正

364 名前:362 :04/10/12 01:55:32 ID:+wpJBnNC
すいません、根拠を実例で教えていただけないでしょうか?
ブリッジの帯域が広いとかIDEが速いってのはわかりますが
PCIが優れているって根拠みたことないのです。
あとVIA、nVIDIAのPCIが劣っている点とか。

365 名前:Socket774 :04/10/12 02:11:27 ID:+Ib+DWMO
じゃぁVia、nForce

366 名前:Socket774 :04/10/12 02:22:46 ID:GrNjY2fS
計測してるサイトが山程あるからぐぐれ…

367 名前:Socket774 :04/10/12 02:24:37 ID:O9IPSthY
90MB/sが100MB/sに上がったところで焼け石に水ってゆう気が。
オンボードの帯域別腹デバイス等(SATA/CSA等)の活用か
PCI-Eに期待したほうがいいような。

368 名前:Socket774 :04/10/12 02:28:01 ID:2xNuTR3g
>>362
AMD760MPならAthlonで64bit使えるからそれで

369 名前:Socket774 :04/10/12 02:42:00 ID:KzZiQrYM
>>362
大人しく64bitPCI行っておけ……

370 名前:Socket774 :04/10/12 09:50:05 ID:aGiCvgC1
>364
根拠以前に >362 が意味不明だクマー。
速度はともかく互換性問題なんてあったか?
んなこと言うなら鯖板定番の Opteron + AMD8000 系買っとけ。

371 名前:Socket774 :04/10/12 14:02:01 ID:CO+Kgofq
nForceはメモリ周りは速いけどPCIに負荷かけると不安定
どっかの雑誌でもでてたし
実際に負荷掛けたときに極端に不安定になった

372 名前:Socket774 :04/10/13 01:54:55 ID:fkTWxq3h
不安定つーより、PCIとノースブリッジの間でデータが流せなくなっている様な印象。

RAIDに限らず、キャプチャでもそういう部分あるもんな。

373 名前:Socket774 :04/10/13 02:11:56 ID:iyPE7Znz
JBODって1台のHDDが壊れると
RAID0のように残りのHDDもひきづられて
壊れてしまうのですか?

ググッてもなかなかそこの部分だけ記述がなかった・・・。

374 名前:Socket774 :04/10/13 05:23:31 ID:zVUO4aTF
お前変な事言ってるよ

375 名前:Socket774 :04/10/13 06:56:00 ID:6gBwz3q5
JBODもRAID0も同じ。
まとめて仮想的1台としての役割を果たすので1台がコケると
たとえ物理的に破損して無くてもデータは失われる。

376 名前:373 :04/10/13 07:12:02 ID:iyPE7Znz
>>375
回答ありがとうございました。。
それだとあんまりJBOD使う意味はないかな・・・。


377 名前:Socket774 :04/10/13 12:36:01 ID:/Fca19S7
時代はRAID6ですよ

378 名前:Socket774 :04/10/13 13:52:07 ID:aDUlUm9y
>>376
JBODって、違う種類のHDDを何台か束ねて、1つのHDDに見せるものと(これは1台が壊れるとパー)
ATAカードのようにただ単に1台1台HDDが認識するようなものもJBODと呼ぶ(エスカなんかがそう)
こともある
こちらは勿論1台が壊れたからといって、他のHDDに影響するわけでない

379 名前:Socket774 :04/10/13 23:56:15 ID:Naqs00vi
藻前さん方、RAIDカードそのものじゃないけど、SuperMicroのS-ATA5台用ケージが
特価になってますよ。
ぷらっとで27800円、ユーザーズで33800円だかのCSE-M35T1が20790円。

1台使ってますが、MaxLineIIPlusを5本入れてもほんのりぬるくなる程度の冷却力。
シロッコファンだから少々うるさいけど。

http://8607.teacup.com/k7800/shop/01_01_07/

ただ、この店で買ったことないんで、代引きにしとくのが無難かも。


380 名前:Socket774 :04/10/14 01:19:35 ID:qlKpic1l
黒いの作ってくれりゃ買うんだけどなぁ。<CSE-M35T1

381 名前:Socket774 :04/10/14 01:28:25 ID:t/pQSjYZ
>>380
ブラックあるよ。
例えば
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_case_hdd.php?show=sata_bp_cremax

382 名前:Socket774 :04/10/14 01:35:50 ID:piAmi9EX
>>379
シロッコファンに変わったん?
漏れのは三洋9cm2900回転くらいのだったけど
変えたけどな

383 名前:Socket774 :04/10/14 04:32:13 ID:2U6KSS39
ラトックのリムーバボーを7個も買ってしまったから、おいそれと乗り換えられない
罠にはまった・・

384 名前:Socket774 :04/10/14 05:32:16 ID:o98c9Axc
黒いのも売ってるよ。値段も一緒。

385 名前:Socket774 :04/10/14 07:53:57 ID:FonGE7bN
CSE-MT35T1ならユーザーズの*店頭で* 18.8k(税別)で売っていたわけだが。
なぜか通販だと30k以上するんだが。
あそこは店頭と通販の値段がぜんぜん違うことが多いね。

386 名前:Socket774 :04/10/14 14:18:34 ID:o98c9Axc
>>385

なにー!
注文しちったよ・・・orz
・・・まあいいか、行くのめんどくせーし。

387 名前:Socket774 :04/10/15 09:20:30 ID:sjbMgpOv
.09:13:44 Fri 15-Oct-2004WARNING: Drive sector ECC error corrected on port 0 on controller ID:2. (0x23)
.09:13:18 Fri 15-Oct-2004ERROR: Drive error encountered on port 0 on controller ID:2. Check cables and drives for media errors. (0xa)
(以下大量)

・・・・・・

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

388 名前:Socket774 :04/10/15 09:31:50 ID:3dxfgusd
>>387
コカーン汁

389 名前:Socket774 :04/10/15 09:53:42 ID:+lYp0rnT
>>387
なんか,見覚えのあるメッセージ…
エスカの3DMか!?

エラー訂正で「ジーコ,ジーコ,ギッシャン!」
うるさそ〜。

390 名前:Socket774 :04/10/15 10:29:27 ID:sjbMgpOv
>388
もうダメかねぇ
今年の5月購入だってのに・・・・
>>389
そそ、会社ついて自分の携帯見たらメール60通とか来てて・・・・・
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! って感じだったw
朝のVerifyで出たモヨリ
うーむ、マンドクセけど帰ったら予備に交換してチェックかけるか・・・・
メーカツールでエラー出ないと交換してくれんだろうし

391 名前:Socket774 :04/10/15 11:41:30 ID:0VclwSuI
ドライブ何?

392 名前:Socket774 :04/10/15 12:10:27 ID:sjbMgpOv
>>391
Port 0
Status:OK
Capacity:164.69 GB (321672960 blocks)
Model:HDS722516VLSA80
Serial number:*********
Unit number:0
Drive Firmware:V34OA60A

393 名前:Socket774 :04/10/16 17:50:13 ID:Y4YUpyIe
教えてください。
ECS K7VTA3オンボードのFastTrak100Liteを使って
システムだけRAID0にしようと思っているのですが、

RAID0によって生成した128GB超えのドライブって
BigDrive問題を抱えているのでしょうか?

394 名前:Socket774 :04/10/16 21:20:05 ID:AbO6rzjA
質問があります。MSIのマザーボード 845PE Max2 FIR のオンボードIDE RAIDコントローラとして
PDC20276 が付いていて、現在 RAID0 で2台のアレイで使用しています。

http://www.promise.com/product/oem_ataraid_pdc20276_eng.htm

さらに2台のハードディスクが手に入ったので2つめのアレイを作ろうと思うのですが
どうも作れません。FastBuild ユーティリティが自動セットアップのみになっていて、
追加した2台のハードディスクがそれぞれ array2, array3 と認識されてしまうのです。
(いままで使っていたアレイはarray1です)

一般的にIDEのRAID0のコントローラって1アレイのみのサポートだったり
するのでしょうか? ヒントをお持ちの方、ご教授のほどよろしくお願いします。

395 名前:Socket774 :04/10/16 21:50:45 ID:+PihIIzV
一部にはポートあたり1台しか繋がらない(スレーブ不可)ってカードもあるけどね。

今回の場合、394が自分で書いてる参照ページに「スレーブにもHDD繋げるけどRAIDにはならんよ」
と書いてある気がするんだが。PDC20276のカード今繋いでないから追試できないけどさ。

>The Master Channel HDD of PROMISE ATA RAID support RAID 0 or RAID 1 function
>The Slave Channel HDD of PROMISE ATA RAID are to be as ATA HDD

まあ、玄人志向のATA133RAID-PCIあたりを買ってきて追加しとくって手もあるよ。


396 名前:Socket774 :04/10/16 22:14:58 ID:AbO6rzjA
>>395
アドバイスありがとうございます。確かに書いてましたね。
おっしゃるとおり、2000円ぐらいで玄人志向を買ってこようと思います。
ありがとうございました。

397 名前:Socket774 :04/10/16 23:38:15 ID:bS1nNIa5
>>393
OSがNTFSとか大容量のフォーマットに対応してたら、
大抵のRAIDコントローラがSCSIカード扱いなので
従ってアレイもシステムからはSCSI HDD扱いで使えるので大丈夫、な筈。

398 名前:Socket774 :04/10/17 06:34:54 ID:hX0kI5Cc
M/BのIDE接続でセカンダリのスレーブが認識したり〜しなかったりと不調のため
ATAカードの増設を検討しているのですが、RAIDカードに1台のみ接続しても問題なく使えるのでしょうか?。
また、RAID 0とか、RAID 1とかは(BIOSとかデバイスマネージャーとか)何処で切り替えているのでしょうか?。
素人な質問で恐縮ですが(^^;;、、

399 名前:NovemberDachs :04/10/17 07:44:33 ID:rgfSzay6
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2raid-pcixfset.html

SiI3124登場。
今回も安いといいな・・・。

400 名前:Socket774 :04/10/17 11:27:45 ID:dX39Q1hK
ttp://pclune.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=SATA2RAIDPCIX
7,140円か微妙といえば微妙。

401 名前:Socket774 :04/10/17 14:25:52 ID:DavaTA/1
RAID 5 ができるカードってみんなPCI-Xなんでしょうか。
大学の研究室のwebサーバー、ファイルサーバーにしてるボロペン3マシンがあるんですが、
RAIDもしてない、バックアップもしてないくせに消えると困ります。
バックアップは何か半自動的にできるように考えるとして、
RAID 5で容量テラバイト欲しいんですが・・・

402 名前:Socket774 :04/10/17 15:16:27 ID:rqzpPhhU
何を心配しているのか今一分からないけど、一般的にPCI-Xカードは普通のPCIスロットに
刺せることが多いから、普通に使えるはず。
パフォーマンスは著しく落ちるけど。

良く分からなかったら買うときに店員に聞くなりすればいい。

403 名前:Socket774 :04/10/17 16:10:16 ID:3LSJUP/9
PCI-X カードは PCI-Express x1 に挿して使えますか?

404 名前:Socket774 :04/10/17 16:26:18 ID:tmgbvFj+
壊れますよ

405 名前:Socket774 :04/10/17 17:56:55 ID:HwFB9E7W
>>401
Escalade 3W-7506-8あたり買っとけ

406 名前:Socket774 :04/10/17 18:51:09 ID:mP15kNY0
>>402
そ、それは知りませんでした。
PCI-X使ったこと無いもんで・・・逝ってきます
外付け8アレイいいなと思ってましたが普通に数十万?なんですね。
>>405
32bitPCI兼用だそうで、使えそうですね。
問題はHDD8個もケース中に収まるか・・・
5.25インチベイ3つに4個、
3.5インチベイは4つも無かった気がするのでぶら下げ・・・?
電源と排熱も考えないといけないですね。

407 名前:Socket774 :04/10/17 19:12:40 ID:DloT0+Pv
8個も必要か?
400G×4とかでいいんじゃない。

408 名前:Socket774 :04/10/17 19:14:36 ID:tmgbvFj+
400G高いよ

409 名前:Socket774 :04/10/17 19:38:33 ID:SItMbAGq
>408
200Gを倍の個数用意するよりは信頼性その他諸々の観点でマシ。

410 名前:401 :04/10/17 19:49:29 ID:G8ervThW
>>405
32bitPCI兼用とは書いてありますけど、
66MHzのみで33MHzはだめっぽいですね。
うーん・・・

411 名前:Socket774 :04/10/17 20:45:16 ID:lF3heop9
いや普通に使えるから安心汁
速度もRAID0以外はあんまり変わらん

412 名前:Socket774 :04/10/17 21:34:22 ID:Hrf7qiHs
>>400
玄人の4ポートのやつってSATA2RAID-PCIXもSATARAID4P-PCIもSATA4P-PCIも
SATAケーブルなし?
だったらpromiseあたりのケーブル4本付の方がよくない?


413 名前:401 :04/10/17 21:38:52 ID:G8ervThW
>>411
あ、そうなんですか?
あとは、これオンライン容量拡張できないようなんで
容量最初に決めておかないといけないですね。
7506-4LPで400GHDDを4つなら関係ないですが、
8アレイのカードにしておいてオンライン容量拡張もできるようにしておきたいとかいう
わがままな要求されたら他のやつになるのかな。

414 名前:Socket774 :04/10/17 22:11:53 ID:Bb7mGX7A
クロシコSATARAID4P-PCI使ってるけど、
SATAケーブル4本付いてたよ。明らかに安物だったけど。

SATAケーブルって値段の違いによって性能的な違いってあるのかな。
ainex製(600円)もメーカ不詳(100円)もM/B・カード類の付属品も
材質的な差はあれど違いが分からん。


415 名前:Socket774 :04/10/17 23:37:15 ID:xx/5Idnt
安いケーブルはケーブルのしなりで抜ける。

416 名前:Socket774 :04/10/18 00:37:12 ID:owViY9tl
>>414
アレMolex製なんだけどね・・・

単線なのは規格で定義されているからなのかな。

417 名前:Socket774 :04/10/18 01:13:06 ID:f+cswCDa
SiI 3124ってチップにSiI 3124-1とSiI 3124-2の2種類あって結構機能が違うぞ
玄人のはどっちだ?


418 名前:Socket774 :04/10/18 09:54:55 ID:kfn7dSxJ
RAID構成の変更前後でパフォーマンスが
よくなっているかを確認したいのですが、
なにかおすすめのベンチマークソフトや
ツールはありませんか?

要はディスクI/Oなのだと思うのですが。

宜しくお願い致します。

419 名前:Socket774 :04/10/18 10:06:24 ID:xekCY78/
今度ファイルサーバー用に1台PCを組むことになったのですが、
仕事用データー格納庫なので信頼性UPのためRAID5を組みたいと思ってます。
そこで予算20-30万、ディスク容量1TB以上を構築するのに
お薦めのカードとHDD等の組み合わせを教えていただけないでしょうか?

ちなみにアクセス頻度はそこそこ高く、3-5クライアントが同時に検索したり
書き込み、読み込みを行ったりします。
なお、予算にはPC本体までを含んでいます(除くモニター)
予算不足でしょうか?

420 名前:Socket774 :04/10/18 10:56:06 ID:WkTtEul4
難しいかなぁ。
ストレージを3ware/9500S-4と400GBクラスのHDD4台。それにホットスワップ
ケージを用意するとそれだけで200kになってしまうからなぁ。
残り100kでそこそこの量のメモリとPCI-Xのついたマザー、その他諸々を買うと
いうのは厳しいとおもう。

421 名前:Socket774 :04/10/18 11:21:57 ID:f60dfNNV
7K400が1本50k近いから、これ4本だけで200k・・・・保守用に最低1本確保するとなると、
とても300kじゃ足りなくなっちゃうなぁ
それとも8ポートのカードで300Gクラスの5本で5組んで1,2本ホットスペアにした方が安いかな?

422 名前:Socket774 :04/10/18 11:31:43 ID:G07LrJb8
>419
例えば典型的なファイルサーバである↓とかを見て予算を考えてください。
http://www.v-t.jp/products/hpc/file_server/file_server_top_main.html

絶対的に予算が足りないなら 信頼性/容量/性能 とかいろいろ削る必要が
出てくるでしょう。個人的には業務用としては論外の予算だと思うけど。

423 名前:Socket774 :04/10/18 11:56:07 ID:xekCY78/
>>420,421
結構厳しそうですか…。
たしかに400GBクラス×4より250-300GBクラスの物に、
8ポート構成のカードを使って構築した方が微妙に安上がりになりそうですね。
するとカードは3ware9500S-8かな・・・?
本体は自作するより、dellの格安エントリーサーバーを持ってくる方が安いかも…。

>>422
言葉足らずですみません。設置場所が小規模オフィス内なのでラック型は除外です。
それと3-5クライアントアクセスですので、DualCPU構成もオーバースペックだと思うのですがいかがな物でしょう?
3-5クライアントアクセスに対応するのはdellやhpのエントリーサーバークラス(5-7万)で十分と思っていたのですが
私の認識不足で、3-5クライアントアクセスでもそのクラスのサーバーが必要だとしたら出直してきます

424 名前:418 :04/10/18 12:14:11 ID:kfn7dSxJ
スレ違いどころか板違いでしょうか。。。

425 名前:Socket774 :04/10/18 12:31:39 ID:WkTtEul4
やはり
仕事用でRAID5で1TB。アクセス頻度はそこそこ高く、3-5クライアントが同時に検索、書き込み、読み込み。
という要求なのでそれなりに身構えてしまうわけです。

CPUパワー的にはDELLのエントリサーバクラスでいいとは思いますけど。
#もちろんメモリはそれなりに増設するのは必須ですが。
ケースや電源がHDDを何本も入れるようにはできてません。
買ってもマザーを引き抜いて、他のケースに流用ということになりかねません。
#それはそれでリーズナブルだと思いますが...あのクラスのマザーってパーツで買うと案外高いので。

426 名前:Socket774 :04/10/18 12:51:33 ID:f60dfNNV
てか、鮒とかの法人向け買った方が良いような気がしてきた・・・・

427 名前:422 :04/10/18 13:33:20 ID:G07LrJb8
>423
>422 のものは SingleCPU ですし,CPU も特に高価なわけではないです。
(dual にしたり速いのにのせかえることはできますが)

で一般論に戻って、一言で 3〜5クライアントといってもどうアクセスするかで
全然負荷などは違いますので自分で予想してもらうしかないです。
アドバイスしている人たちは一般に "業務用" に耐える
信頼性/性能を考えて答えているだけなので中身で言えば例えば >420 ですし,
システム一式として考えるなら >422 みたいになるでしょう.

あといわゆる "格安エントリサーバ" はトラブル覚悟で使うものですから
その辺はご注意下さい.

まとめると >425 の人の通りですね.
但し "エントリサーバ云々" 部分は微妙だと思いますが.
ケチって浮いた金以上にあとで公開する可能性大です.

428 名前:Socket774 :04/10/18 13:56:04 ID:bmBO6rJm
OSの値段入れてる?
Linuxなら良いけど・・・。

429 名前:419 :04/10/18 13:58:48 ID:xekCY78/
>>427
うーん、どうやら私には敷居が高かったようで。。。
自作PCの延長線上でファイルサーバーを考えていたのですが
大間違いだったようです。

「業務用」って言われているのがどのくらいの物なのかが全くわからないのですが
おそらく、私の想像外におけるような使い方&アクセス頻度だと思いますので
もっと自分で関係書籍を洗い直して見ることにします。お騒がせしました。

最後に後付の情報で恐縮ですが、入れるデータはフォトショップ等の写真データと
イラレファイルがメインで、1ファイル20MB-300MB程度の物でした。
きちんとしたシステム屋さんにでも相談してみようかと思います。

430 名前:Socket774 :04/10/18 14:11:58 ID:WkTtEul4
>>427
そうですね。
「エントリサーバ云々」は実際にはやってはいけません。
無理に買うとそうなるよぐらいの意味で取ってもらえれば。

IDE RAIDってそれなりに使い倒すとぼろぼろ壊れますので、業務に使うなら
保守に入れる業者から買うのが本当はいいのですけど
#うちの部門で使っているIDE RAID箱(SCSI接続)のドライブは2年で8台中6台交換していますorz

結局マジなことをいい始めると、板もスレも違う話になってしまいますね<業務用途

431 名前:Socket774 :04/10/18 15:20:53 ID:gGBmGulB
自作PC板的にスレから外れない程度で考えてみた(見積もりスレじゃないし)。
価格重視で、運用である程度フォローしてく感じ。つっこみよろしく。

設定してみた条件はこんな感じ:HDD×5(RAID5)、ギガイーサ、タワー筐体
OS:RedHatEnterpriseServer3 or TurboLinux10 Server / Windows2003Server

マザー:SuperMicro P4SCT or P4SCi (Unbufferedメモリ+P4/Celeron可)
S-ATAカード:SuperMicro DAC-SATA-MV8 or HighPoint RocketRAID1820
S-ATAケージ:SuperMicro CSE-M35T(ケースをSC742等ケージ付にすると尚良)

電源ユニット:Tagan TG480(予算次第で予備品も)
UPS APC製700W以上のもの

HDD:MaxLinePlusII or IIIを必要な台数(1台あたり250/300GB)と起動用

CPUはクロックよりキャッシュ容量とレイテンシのほうが効くのでCeleronより
P4のローエンドのほうがいいかも。

・CSE-M35TはS-ATAドライブ5台を5インチベイ3段に搭載するケージ。
・DAC-SATA-MV8はBIOS ROMを持たないため、OS側のRAID機能を利用。

長くなってきたから切ります。


432 名前:431 :04/10/18 15:21:35 ID:gGBmGulB
続きです。
ケースは5インチベイ3本or6本が仕切板なしにフラットなもの。
6本あればドライブが足らなくなってきたときにカードとケージを追加可能。
このマザーはRageXLとCSA接続のギガイーサがオンボード。
光学ドライブ・FDD・キーボード・マウスは適当に。
その他、ケースファン、CPUクーラー用のファンは予備を何個か。
必要に応じてギガイーサのカード、バックアップ装置を追加。

HDDを大量に積んだ場合にネックになるのがケースの5インチベイの数。
普通に市販されてる、2・3万のケースだと5インチベイ少なすぎ。安物ケースは
アルミ・スチール問わずそのうち歪んでくるからそこそこ厚みのあるものを。

コストに余裕があるようならS-ATAカードをBroadcomBC4852に。
ARC1120はまだ実績が乏しく実戦運用は個人的には不安。
マザー側の制限でPCI-Xのバス速度が上限266MB/秒に制限されるが、1000BASE-T
接続ならもともと125MB/秒なのでこの際無視(いずれも理論値)。

切ります。


433 名前:431 :04/10/18 15:22:09 ID:gGBmGulB
続きその2です。
OSについては使いこなせればFedoraCoreだろうがVineだろうがいいと思う。
そうすりゃOSは無料。
コントローラにSil3114系ではなくDAC-SATA-MV8を使うのは、単にひとまとめに
なってるポート数のため。別に玄人志向のSATARAID4P-PCIでも(実は)問題ない。
なにげに66MHz動作対応だし十分速い。ただし2枚挿しの稼動実績は知らない。
OSのRAID機能を使う分にはカードまたがってもOK。

メモリ容量はLinux系なら1GB以上、Windows2003Serverなら2GB以上。
RAID処理をCPU側で行うため、+1GBしてキャッシュを多めに取れれば尚良。

これで基本部品で
マザー30K、S-ATA20K、HDD20K×5、ケージ20K、電源15K、UPS30Kの計215,000円
P4/2.6Cで15K、メモリをDDR400/512MB×4として50K、ケース30K、計95,000円
バックアップドライブとしてガワ入りDVD-RAM20K、KB・マウス、FDDで10K弱
OSを抜いて33万円。
メモリはCenturyMicroで計算。ECC付にした場合+1万てとこかな。

部品で買うと、10万円縛りがなくなるんでそれなりにバラ組みサーバーも需要は
あったりします。
あとちょっと上乗せできればSuperMicro純正ケースとかも使えるんだけどね。


434 名前:431 :04/10/18 15:26:17 ID:gGBmGulB
おまけ。

速度が気にならないなら、PCI-Xバスのないマザー+SATARAID4P-PCIを2枚とかも
いいかもね。ただあんまりバス負荷かけすぎるとすぐ壊れるから、その場合でも
選択肢に入ってくるマザーってあんまり多くないとは思う。
そうすると実はあんまり値段が変わらない。ということで今回はこういう構成を
考えてみた。
つっこみもらえるとありがたいです。


435 名前:422 :04/10/18 16:08:42 ID:G07LrJb8
うーん... 業務用の場合は無理に1,2万をけちると
>430 も書いているように後々結局後悔するんで,
素直に実績・余裕のあるものを使うのが定石です.
(個人用であれば故障等もイベントとして楽しめますが仕事でそれをやるのはイクナイ)

なので例えば RAID card は 3ware にしておこうよ,とか
そういう話になってくるので >433 辺りは正直ガリガリ痩せすぎに思います.

それで問題ない人もいるけど元質問の >419 はそこまでの覚悟はないと思う.
それが悪いとは思わないけど,覚悟がないなら変にけちらずに
上司にも最初からしかるべき予算で申告しておけばいい.


436 名前:431 :04/10/18 16:48:14 ID:gGBmGulB
>>435

そうですねえ。だいたい30万で押さえ込むとこんな感じですよというサンプルで。
(こういうの出してしまうと、じゃあそれでヤレって言われちゃいますけどね)

自作板的には話をひっくり返してしまいますが、実はHPやDELLのBTOの方が安いよ?
HP ProLiant ML110 のモデル T01 P3000-1M 256MB SATA あたりとか。
250GB×4までしか積めないけど、Windows2003SBSと512×2、256×2、4時間対応を
3年つけて35万ちょい。今ならキャンペーンでDDS3が19,800になってるし。
OSがSBSで平気なら既に自作の場合と価格逆転してますね。

まあ、自作板なので自作してく方向で話を進めておきましょう。


437 名前:431 :04/10/18 16:53:22 ID:gGBmGulB
仕事ひと段落着いたんでもうちょっと。

学生さんなら後悔してみるのも勉強かと思いますが、シリアスなデータを扱うなら
勉強するかお金かけるかですね。
でも、どういう構成にして保守契約したとしても、データの保証までは普通しない
から、定期的なバックアップと監視は必須ですので、保守入ってるから大丈夫!
って思ってる上司やお客さんには手を焼かされます。
(適当に壊れてくれるほうがいい場合もあります。理由は適当に想像してください)

自分用には3wareの8506-8を使ってます。
なにかあった時メールとか送ってくるのが便利ですな。
HDDだけは何台か予備を置いてます。


438 名前:431 :04/10/18 16:53:54 ID:gGBmGulB
逆に、どういう仕事かわからないけどHDD容量って本当に1TB必要ですかね?

普通の事務職向けのサーバーだったら、謎の動画とか置かなかったら500GBあれば
十分運用できてますけどね(むしろそんなに要らん)。
たとえ動画置いてもユーザー5人なら一人50GBずつ+予備で当分は賄えそうな気が。
160GB×5なり、200GB×4にして、RAIDコントローラに3wareを入れてもコストは大差
ないですよ?4台にすればカードも3wareでもぐっと安くなるし、下がった分で予備の
ドライブを用意しておくほうがいいですね。

5クライアントからの同時アクセスといっても、それがレンダリングやDBなのか、
グループウェア使ってExcelやWordの文書を置いてるだけなのか、前者と後者とでは
負荷が大違いです。バージョン管理もやってるとちょっと容量食いますが。


439 名前:Socket774 :04/10/18 17:05:24 ID:f60dfNNV
>>438
用途は>>429に書いてあるけど・・・・

440 名前:Socket774 :04/10/18 17:08:59 ID:WkTtEul4
>>436
あぁ。わたしもProLiantML110/SATAを見つけて驚いていたところです。
こんなしっかりしたケース(4ホットスワップSATAベイ)がついているとは
思わなかったのでびっくりしました。
確かにこんなの相手に自作なんてやってられませんね。いやはや。

441 名前:Socket774 :04/10/18 17:19:53 ID:f60dfNNV
64 bit/66MHz PCI-X スロット×3で39,900から・・・・
うは、うちの鯖に欲しい

442 名前:Socket774 :04/10/18 17:28:44 ID:gGBmGulB
>>用途

ほんとだ、書いてありましたね。でもまああの構成でも平気っぽいかなあ。

>>ProLiant
なんかもう、手組みすんの面倒だしこれでいっかーって思っちゃいますね。
これ素体にして色々つけてってもいいし。
ただ、SATAモデル買わないとホットスワップベイはついてないです。


443 名前:Socket774 :04/10/18 17:34:53 ID:f60dfNNV
自作板じゃ禁句かもしれないけど、やはり仕事に使うならメーカもののが向いてるね
保守面だけでなく、もうコスト面でも自作のメリットないし

444 名前:Socket774 :04/10/18 17:46:04 ID:ptlHD5dm
カードじゃないんですが、おしえてくだせぇ..

ICH6でMATRIX RAIDの機能が使えるのは、ICH6RとICH6Wだけですか?

445 名前:Socket774 :04/10/18 17:48:36 ID:gGBmGulB
ここ見れ。

http://developer.intel.com/design/chipsets/915P/index.htm

ICH6R/RWの機能みたいだよ。


446 名前:Socket774 :04/10/18 17:54:50 ID:ptlHD5dm
ありがとぉぉぉぉぉぉ。

能登さん好きだ!大好きだ。

447 名前:Socket774 :04/10/18 17:58:21 ID:j4iaoiK+
>>348で紹介されてるBIOS、ドライバ使えば
SATARAID4P-PCIでRAID5できるので予算によっては良いかと

448 名前:Socket774 :04/10/18 19:54:31 ID:bmBO6rJm
DELLもHPも3年間のオンサイト保障がついてるから
実際は自作より安いかもね。

449 名前:Socket774 :04/10/18 22:35:36 ID:BbKj3g77
>>419
Maxline系は普段アクセスしないデータ格納用を想定されているので、
やめた方がいいと思う。

業務用の1TBで20〜30万ってこと自体、無理があるな。
(業務用サーバでATAしか選択肢がないってのもなあ)

450 名前:422 :04/10/18 22:41:19 ID:G07LrJb8
>449
"Maxline系は普段アクセスしないデータ格納用を想定" って
そんな話あったっけ? Maxtor の datasheet とかにはのってないし、
基本的には 24H7D 環境対応にしただけだと記憶しているが。

業務用が一般に ATA でいけないとは思わないけど
マトモな ATA RAID ユニットだけでいくらするか分かっていないのなら
自分で構成を考えるのはやめた方が良いよね。

451 名前:Socket774 :04/10/18 23:12:35 ID:CtqgYZdk
ttp://www.maxtor.co.jp/products/ata/enterprise_applications/maxline_iii/index.htm
I/Oデューティ・サイクルの低いミッドラインやニアライン・アプリケーションでは、100万時間(統計的手法によるサンプル・ベースによる)のMTTF(平均故障時間)を実現するように設計されています。



452 名前:Socket774 :04/10/18 23:20:23 ID:gGBmGulB
ふむふむ・・・。
でも、他の24時間稼動保証品よりはマシな気もする。
Seagateの大容量品がさっさと大量流通してくれるといいんですけどね。
あそこ長期保証だし。


453 名前:Socket774 :04/10/18 23:21:00 ID:gGBmGulB
違った。

他の24時間稼動保証「してない」品よりは、に読み替えてください><ノ


454 名前:422 :04/10/18 23:36:37 ID:G07LrJb8
>451
あーそれは "本当にヘビーなやつには SCSI 使ってね"
(じゃないと HDD屋が儲からないから)っていう意味ですね。

確かに常時酷使して良いとは書かれていないが、じゃあ
どの程度のことを指すんだ、といわれると良くわからん...

455 名前:Socket774 :04/10/19 00:06:10 ID:bFV3vNh7

ぐは
RAID-0時 1.1 GB/s だってさ

ttp://www.tomshardware.com/storage/20041006/index.html
ttp://www.tomshardware.com/storage/20041006/raidcore32-07.html

一昔前のメモリバスの帯域幅やん
RAIDCoreのソフトウェアRAIDって優秀なのね

456 名前:Socket774 :04/10/19 00:11:32 ID:qYvYK25c
シーケンシャルアクセスだけだろ速いのは
ランダムは殆ど単体と変わらないはず

457 名前:Socket774 :04/10/19 01:05:39 ID:YfCtx3U0
それすごくね

458 名前:Socket774 :04/10/19 01:24:49 ID:s30IHB/J
>>455
カード四枚挿しでHDD×32台のベンチだからな……
まあ凄いとは思うけど、カード一枚でそのスピードならもっと凄いわな。

459 名前:Socket774 :04/10/19 09:29:10 ID:CP9XGiew
SCSI > MaxLine > その他のIDE HDD   で桶?

460 名前:Socket774 :04/10/19 09:51:37 ID:ZYccYfU+
MaxLineってそんな良いか?

461 名前:Socket774 :04/10/19 10:24:32 ID:UBIgVd3+
サーバーに使うなと書いてあるものよりはマシってことでは?

旧IBMだと Enhanced Availability なんてのがあったはずだが
HGST でもあるのかな?
いずれにせよ一般人が見るところには出回ってこないが… orz

462 名前:Socket774 :04/10/19 11:23:31 ID:eoymphvI

>>460

仕事で、10台くらい使ってるけど1年で2台死亡
※周辺温度が諸般の事情で高め

同じ環境で使ってる他のIDEも同じぐらいの割合で死んでるので、
寿命や信頼性は、他のIDEとかわらん気がする
もしくは、私の運が悪いのか・・・・・

463 名前:Socket774 :04/10/19 11:56:33 ID:CP9XGiew
同じ容量をRAIDで確保するとして

SCSI → 単価高い、台数多い(容量少なめ?)、交換(故障)少ない
IDE  → 単価安い、台数少ない(大容量あり)、交換(故障)多め?

どっちがお得なんだろう....

464 名前:Socket774 :04/10/19 12:49:27 ID:UBIgVd3+
(お得,容量)の観点だったら考えるまでもないでしょ... 他の要素があるならともかく

465 名前:NovemberDachs :04/10/19 19:20:55 ID:mNr2gzz0
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&jan_code=4988755103855

10月30日発売かあ・・・。

そういえば、ttp://www.kingtech.co.jp/jp/contents/seihin/raidbox/arc5010.htm ←じゃ駄目なの?

466 名前:Socket774 :04/10/19 19:28:13 ID:Vno8lekG
安いな
ってRAID5は無しかよ

467 名前:Socket774 :04/10/19 19:40:31 ID:EEyaUPtk
玄人の133RAID/PCI2って、データ化けとかの報告などないですか?
動画編集用にぶっ壊れてもいい位の覚悟でRAID0で再外周16GBくらい
ずつだけ使う予定なのですが..

468 名前:Socket774 :04/10/19 19:42:49 ID:v0OMO4U4
>>459-460
MaxLine=DiamondMaxと全く同じ。
メーカーに問い合わせてもこの有様。

114 名前:Socket774 [] 投稿日:04/10/13(水) 17:45:16 ID:vU/1i/ei
MaxLineはインチキだった

713 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/10/13(水) 17:15:19 ID:DDuMeJ11
>>708
MaXLineIIIとDiamondMax10は機械的にまったく同じものです。

ttp://www.storagereview.com
|Keep in mind, however, that the higher-capacity (250
|and 300 GB) DM10's featuring a 16 MB buffer are
|mechanically identical to the MaXLine III and that the
|"Ultra16" is just the name for retail-packaged DM10's
|with said larger buffer.

217 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/10/18(月) 05:25:54 ID:uAoBuc5V
>>206
Maxtorは、
・DiamondMaxPlusとMaxLinePlusの信頼性は同じ
・1年保証と3年保証の違いがあっても信頼性は同じ
と言ってる。建前上のことかもしれないがなー。

218 名前:Socket774 [俺モナー] 投稿日:04/10/18(月) 05:27:23 ID:WRRXdCBu
MaxLine買った奴って…orz

469 名前:Socket774 :04/10/19 19:43:55 ID:v0OMO4U4
WDがRaptorのビッグ版出してくれれば良いんだが。

470 名前:Socket774 :04/10/19 20:19:05 ID:jvXHIj34
WDにはRAID Editionが有るから(MaxLineと同じ様に選別品)

471 名前:Socket774 :04/10/19 20:59:56 ID:GKa1TsGO
SCSI以外では日立の400Gが良さげ

472 名前:Socket774 :04/10/19 23:22:03 ID:m07//HEx
ふむふむ・・・んじゃショップの延長保証つけてWD2500JDあたりでもいいわけね、
個人鯖的には。


473 名前:Socket774 :04/10/20 00:04:40 ID:QzEWPrbY
RAID組んでるから保証さえあれば壊れてもいいのか?

474 名前:Socket774 :04/10/20 03:11:43 ID:GyVtLoVV
>>473

割と(笑
今みたいに低価格化した製品群に昔みたいな鉄板の壊れづらさを期待しても
しょうがないような気もするしさ。
もちろん壊れないに越したことはないですけどね。RMAめんどくさいし。

で、保障期間の差(≒価格差)が2・3千円なら、用途によって保証の長いほうを
買うかも。自分用なら1年以内に適当に買い換えるからどっちでもいいや。


475 名前:Socket774 :04/10/20 09:40:40 ID:NVMhfPoq
ATA HDD4台でRAID5を組んで4年間ノートラブルで運用してきたんですが、
うち1台が最近になって異音を発し始めたので、交換をしました。
・・・とそこまでは良かったのですが、いざリビルドかけ始めると9時間経過したところで
それまで全然平気だった別のHDDが死んでしまいました。
このアレイ、もうだめですかね・・・?

476 名前:Socket774 :04/10/20 09:46:35 ID:xxX/M2Nk
>>475 ダメだね
でもバックアップとってるんでしょう?
4台全部とりかえちゃえば?

まぁRAIDをバックアップ無しで運用してるおばかさんなら
良い勉強になってよかったろ?

477 名前:475 :04/10/20 10:21:38 ID:jNRkjYgL
>>476
やっぱそうですよね・・・4台全部入れ替えマンドクセ
バックアップ兼用ファイル鯖だったんで、オリジナルのデータは各クライアントに
RAID1で残してあるから、データの被害は無かったんですが・・・

ファイル鯖使えないとアシスタントの子たちに原稿データ渡すのマンドクサイ・・・OTL
今は私のクライアントを鯖にして凌いでるけど、もっさりして自分の仕事進まないので
今から200GのHDD4台買ってきます。
サンクス!


478 名前:Socket774 :04/10/20 10:44:18 ID:dMGm/Quh
バックアップとってあるなら問題ないんだろうけど
>475 からすると "異常音" の段階で交換しているので
"死んだ別HDD" を捨てて 異音HDD を入れ直してリビルドは
出来るんじゃないの?
(その間に書き込みとかしていたらダメだけど。)

んでそのあとさらにリビルド...

どのみち全交換必要っぽいので、バックアップから戻す方が楽か...

479 名前:Socket774 :04/10/20 10:57:40 ID:bif5V+Kh
突然死したものと同じ負荷を4年間受けてきたHDD2台と
異常音のする死にかけHDD1台に鞭打って長時間のリビルドに
耐えろと言うのは酷じゃないかね?

480 名前:Socket774 :04/10/20 20:41:30 ID:FScvoT3g
業務で使うならATAで4年は頑張りすぎだなー

481 名前:Socket774 :04/10/20 22:07:56 ID:nbq+Ykxx
上のほうにあったSil3114でRaid5ですがー
クロシコSATARAID4P-PCIを買ってBIOS書き換えを試みたわけですよ

updflash.exe r5039.bin -a


・・・・・
BIOS loading failed
Retry?(Y/N)


て…○rz
updflash.exeでフラッシュメモリの読み・書き・消去はできんのにBIOS書き込めないのはナゼー?

とゆーわけでBIOS飛ばしました
BIOS無くても普通のSTATカードとしては使えるっぽいのがまだ救いか
ちなみにこの状態でRaid5ドライバ無理やり突っ込んでも動かず




482 名前:ちなみに :04/10/20 22:12:15 ID:nbq+Ykxx
ネットで5020てバージョンのBIOSも拾ったんだけど、コレも書き込めず
コンパネにある
Silicon Image ATA Controller Properties
のFlash BIOSからも書き込みシパーイ

483 名前:Socket774 :04/10/20 23:26:46 ID:QBOoXXv/
>>475
異常音HDD外す前にベリファイすればよかったのに。

>>478
真っ当なRAIDホストであれば,
異常音のHDDはアレイから外された時点で,もう,有効なアレイメンバとして再利用は不可能。
データの不整合が起こるからな。

まぁ,オフラインで作業すりゃ可能かもしれんが,それはRAID的じゃないし。

484 名前:Socket774 :04/10/21 01:52:35 ID:NJCTN3v2
LSI Logic Demonstrates 12.8 TB Megaraid Sata II Solution at IDF Taiwan
http://www.lsilogic.com/news/product_news/2004_10_20.html

ちなみに、こんなニュースもあるな。
LSI Logic Fibre Channel HBA Reaches I/O Benchmark Never Before Seen in the Idustry
    When combined with AMD64 technology-based AMD Opteron processors,
    LSI Logic delivers 250,000 I/Ops with a single HBA
http://www.lsilogic.com/news/product_news/2004_10_20a.html


485 名前:Socket774 :04/10/21 09:51:29 ID:yW76jhzH
バックアップをとるにしても4年前のHDD4台って容量どの位だろう。 現在なら..... orz

486 名前:Socket774 :04/10/21 11:47:46 ID:DMX7Q7Aq
すみません質問させてください。

当方SX4000を120*4(日立)のRAID5で使用していました。
このたび、4台の内1台が異音を発しご逝去なされましたので、
新規にHDDを買って来ようと思っています。
それで質問なのですが・・・

・新規に1台追加した場合のデータの再構築はどれくらい時間が掛かりますか?
 データは200GB程度です。

・日立は120GBHDDでも実際は115GB、その他メーカーは111GBなので
 日立の120GBかMaxtorの160GBあたりを考えてますが、種類、容量混合での
 RAID5ではパフォーマンスは落ちませんか?
 (回転速度、シークタイム、キャッシュは同等とした場合)


487 名前:Socket774 :04/10/21 12:02:28 ID:VnbLOd6V
>>486
時間>やってみれば分かる。というかあらかじめ時間がわかったからといって何になるというか。
混合>同一メーカーの後継モデルを入れたことがあったけど特に変わらなかった。

488 名前:Socket774 :04/10/21 15:26:30 ID:Y7yFXiCn
>486
一般には性能が落ちるとされる。実際にどの程度かはやってみて報告しる!

489 名前:481 :04/10/22 01:22:30 ID:jLuAuSXb
釈然としないのでSATA4P-PCIを買ってきますた
Raidついてない方

で、今度は無事BIOS書き換えられますた
が、アレイ組もうとセットアップ入ってみたが相変わらず0、1、0+1しかない・・・

気を取り直してSilicon ImageのサイトのRaid5ドライバを入れようとするも入らない・・・
またやっちまったかと思いつつググること数分、Asus K8N-E DELUXE用のRaid 5ドライバなるものをハケーン
このママン、Sil3114オンボードでRaid 5組める模様
ダメもとで突っ込んでみたところうまく行きますたヽ(´ー`)ノ

しかし書き込み遅すぎー

物好きな方はどうぞー



490 名前:Socket774 :04/10/22 01:32:31 ID:I/Ooat2x
おお、3114のRAID5動きましたか。おめでとうございます。

RAID5組むときはWindows上からってことかな。
で、SATA4P-PCIとSATARAID4P-PCIで何が違うんでしょう。
どっちも生DOSから書き換えてますよね?

ついでにベンチ結果もplz。


491 名前:Socket774 :04/10/22 03:49:04 ID:J/S4Gm9w
PCI-EXのエスカまだー? チンチン

492 名前:481 :04/10/22 23:03:57 ID:jLuAuSXb
>>490
そーです生DOSからです
で、ArrayはWindowsからJAVAの設定ユーティリティで組みます
クロシコRaid付と無しの差はなんでしょーねーBIOSのチップかなー?
でもupdflashのサポートリストには両方載ってんだけどなー
ちなみに今回買ったのはRaid付のがWinbondで無しのがSST
でも店頭で見たのはRaid付のにもSSTが乗ってました
ロットによるんかなー

一応手順まとめると、
1. DOSでBIOSをr5039.binに書き換え
2. Asus K8N-E DELUXE用のRaid 5ドライバをインスコ
以上


で、Crystal Markでベンチです
Read : 25.70 MB/s ( 1028 )
Write : 6.68 MB/s ( 267 )
RandomRead512K : 18.94 MB/s ( 757 )
RandomWrite512K : 5.79 MB/s ( 231 )
RandomRead 64K : 6.62 MB/s ( 264 )
RandomWrite 64K : 2.86 MB/s ( 114 )

遅っ!
ディスクはとりあえず手持ちので
IBM Deskstar 120GXP * 2
WD WD1200
の3台で組んでます
Chunk Sizeは64KB

システムは
Athlon64 3200
K8N NEO Platinum
MEM 512MB
WindowsXP Pro SP2




493 名前:Socket774 :04/10/22 23:48:01 ID:bzv8YiYa
>>492
ワロタ。

まともに作れば、ハードRAIDよりよっぽど速くできるはずなんだけどね。
(CPU負荷は高くなるが)

494 名前:Socket774 :04/10/23 00:56:42 ID:SzpfWRoH
tp://www.siliconimage.com/products/sii3124.asp
SATA2RAID-PCIXもRAID5の文字有るが
SATARAID4P-PCIのソフトRAID5似たような性能?

だれかレポ希望

495 名前:Socket774 :04/10/23 02:38:25 ID:WzMmmyaA
Raptor*2でRaid1組もうと思ってるんですが、
お勧めのカードってありますか?

496 名前:Socket774 :04/10/23 03:55:18 ID:K+N4MNEq
エスカ

497 名前:NovemberDachs :04/10/23 07:30:55 ID:MlqDmvCH
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041023/etc_sata2raid.html

ぐは、もう出てるし・・・。

498 名前:Socket774 :04/10/23 10:02:48 ID:uxopag2n
RAID5の質問なんだけど、ソフトRAIDもハードRAIDもOSクリーンインスコしたら組んだアレイはどうなる?
FastTrakSX4000あたりで組もうと思ってるんだが

499 名前:Socket774 :04/10/23 11:58:02 ID:209oZXGI
>>498
OS用のHDDは別?

500 名前:Socket774 :04/10/23 12:19:06 ID:MXzi28fN
アレイは崩れないよ。
HDDのパテ崩したり、ロレベフォマトしない限りはねン

501 名前:498 :04/10/23 14:20:05 ID:uxopag2n
>>499,500
レスありがd。
大丈夫なようで安心しました。OSは別でつ

502 名前:Socket774 :04/10/23 15:50:06 ID:Klw5mzRy
>>495で、ふと思ったんだが、HDD2台RAID1でエスカ8006-2LPより、良いカードはない?
今でも十分高速なんだけど、もっと早いのあるのかな。

503 名前:Socket774 :04/10/23 16:37:30 ID:+tX2SnbD
2台ならチップセット内蔵RAID機能が一番快適な気もする。
PCIバスに負荷かける使い方なら特に。


504 名前:Socket774 :04/10/23 17:15:51 ID:inZdAvDC
HD2台でRAID1ってどれも変わらんだろ、殆ど誤差の範囲かと
まあ実際計ればIntel系オンボードが一番になる可能性は高いだろうけど

505 名前:Socket774 :04/10/23 18:42:55 ID:inZdAvDC
でもCPU負荷とか考えるとハードRAIDの方が快適かも

506 名前:Socket774 :04/10/23 20:54:57 ID:qQae3Aql
ちと知りたいんだが「MegaRAID SATA 150-6」って48bit-LBAに対応してる?
137Gの壁が心配なんで・・・。

507 名前:Socket774 :04/10/23 21:03:22 ID:uv4kxhvx
SATAは基本的にBigdrive対応

508 名前:Socket774 :04/10/23 21:05:38 ID:qQae3Aql
>>507

dクス

509 名前:Socket774 :04/10/23 21:15:52 ID:Ti1qqaCB
なんて思ってると罠にはまる

510 名前:Socket774 :04/10/24 07:58:06 ID:n7J9jkAh
>>502
速度と安定性を考えた場合エスカが最良。

511 名前:Socket774 :04/10/24 13:49:10 ID:27v2uC9d
MegaRAID SATA 150-6に
MaxLine5台繋いでRAID5ド安定。

512 名前:Socket774 :04/10/24 21:10:52 ID:10B9GUDa
HDD2台でRAID0とか1ならオンボで十分だな
実際オンボの方が早かったりするし

513 名前:Socket774 :04/10/24 23:48:18 ID:EsR7Or0n
ベンチはソフトの方が上ってのが最近の傾向だしねぇ
体感で引っかかるからハードの方が良いって意見も有るのも確かだが

514 名前:Socket774 :04/10/25 00:21:58 ID:lUynkCfq
体感ならエスカだな。

このカード、CPU負荷の表示は多少あるのに実際にはCPU食ってるような感じないし、
ベンチじゃ遅いけど妙にスムーズ。

他のカードでは表示じゃCPU負荷無いけど妙にモッサリしてたり、
ベンチ早いが使うとぎこちなかったり、
色んなソフトで読み書き同時に行なったらスゲェパフォーマンス落ちたりするからな。

ストライピングのベンチに飽きて、コストかかってもいいから実用を求め出した時に買うカードっぽい。
よって若人にはオススメできない、爺さん専用カード。

515 名前:Socket774 :04/10/25 00:26:57 ID:fNtyWYoE
エスカ以外のハードRAIDってどうなのよ?
結構色々有ると思うんだが

516 名前:Socket774 :04/10/25 01:59:04 ID:ImR2ywi/
エスカのSATA2対応まだ?

517 名前:Socket774 :04/10/25 01:59:59 ID:WPoC7oW0
まだどころかまだまだだ

518 名前:Socket774 :04/10/25 02:19:22 ID:pa0zSl3P
>>516
PCI-EX対応版がホスイ

519 名前:Socket774 :04/10/26 06:48:42 ID:Z4blEWY5
SuperMicro DAC-SATA-MV8
玄人志向 SATA2RAIDーPCIX

現在そんなに予算が取れないから玄人にしようか迷ってる 繋ぎなら充分?
いつかはHARD-RAIDと思って買ったら未活用のまま3w-8500-8捨てられてしまってね
X5DAE使ってるから純正ってので安心感あるけど利用者のレポが少ないのと
蟲ドライバっぽくて煮詰まるまで待つのもできなし悩みどころ
やっぱ8Portは魅力だけど暫らくは四台で逝こうとしてるから3124かな

520 名前:Socket774 :04/10/26 06:54:40 ID:Z4blEWY5
ついでに516 517も気になってるけど出ても安定期に入るまではちょっとね
現在の9500だってまだ詰まってみたいだし逆に850xのが地味に支持されてる

521 名前:Socket774 :04/10/26 07:12:14 ID:YlWJ6cl6
同じ製品の話題でもSATAスレとココが全然接点ないのがワラタ

522 名前:Socket774 :04/10/26 09:41:02 ID:PTnM/Mgg
SATA スレで出ているけど SMART 読むだけで死亡じゃなかったか? > くろうと

523 名前:Socket774 :04/10/26 11:17:52 ID:r/VFvVnZ
クロシコのSATA2RAID-PCIXでRAID5に特攻してる勇者はまだいないかな?

パラレルの煩雑さでSX4000からS-ATAのRAIDカードに移行しようとしてたら
すごい神?カードがハァハァ

2枚挿しでカード間またげれば転送速度遅くても買っちゃうなぁ

524 名前:Socket774 :04/10/26 11:31:49 ID:r/VFvVnZ
SATAII150 TX4も実売は1万以下でS-ATAU対応だが3Gbps転送は未対応か・・・
どーせ64bitPCIにつける予定だからベンチとってもあまり変わらないんだろうが・・・。

人柱様のご報告お待ちしてます。

525 名前:Socket774 :04/10/26 11:46:19 ID:UpoNnnOP
>>523
クロシコはRAID5に対応していない

526 名前:Socket774 :04/10/26 12:22:56 ID:1YmEilTH
>>525
してるんだな実は(ソフトだけど)
っても3114向けのベータ版RAID5ドライバの結果によると遅いらしいので
おそらく同じような結果になるんだろうけどな

527 名前:Socket774 :04/10/26 14:14:04 ID:yYXhwga4
と゛こにも書いてないがsupermicroのはHotSwapするんじやなかったっけ?

528 名前:Socket774 :04/10/26 14:18:24 ID:YlWJ6cl6
???

529 名前:Socket774 :04/10/26 14:19:35 ID:ACV4e1Ed
>>527
supermicroのホットスワップについては以下のサイトに書いてある。
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/marvel/marvel.html

530 名前:Socket774 :04/10/26 14:37:11 ID:GlEXN5zh
お前ら,それよりもPortMultiplier Backplane付きのSATAケース知りませんか?

531 名前:Socket774 :04/10/26 14:57:59 ID:UpoNnnOP
>>526
ナンダッテー!!
でもソフトか・・・


532 名前:Socket774 :04/10/26 16:43:54 ID:r/VFvVnZ
つかハードウエアRAIDだったら7500円で買えない罠

SX4000でもパーソナルユースには十分耐えうる(自分の環境では)し、
書き込み速度なんかもどーせファイル鯖用途だから問題茄子。
読み込みなら早いし。

ってことで
SATA2RAID-PCIXとSATAII150 TX4のベンチ比較マダーチンチン(AAry)

533 名前:Socket774 :04/10/27 02:29:19 ID:olbiFbjl
すみません。どなたか助けてください。
SD-SIL680RAID
http://www.syba.jp/ata/ata.htm#SD-SIL680RAID

を購入しました。
現在ATA100のM/B、そして WindowsXP SP2の環境に、
IDE ATA133HDDが2基。IDE DVDが1基付いています。
ここに上記のカードを取り付け、このカード上にATA133の
HDDを2基追加しました。

ドライバインストール後、RAIDカードはSCSIコントローラとして
認識されました。
問題はここからなのですが、当初ATA100 として動いていた2基の
HDDは、2度目の再起動後、ATA33としてしか認識されなくなりました。
付属のユーティリティに、速度の設定項目があるのですが、ここに
UATA 6 (ATA133) まであった項目が、UATA2 までしか無くなってしまいました。

原因は何でしょうか?

行ったことは、PCIカードの取り付け後、プラグ&プレイでハード自動認識、
そして付属のCD-ROMからドライバのインストール。
これだけです。突然、設定がATA33に固定されてしまいました。
おかしくなったので、一旦そのSCSIコントローラを削除し、ドライバを再インストール
してみましたが駄目だったので、一度HDDを外して付け直してみても
何も変化ありませんでした。ジャンパも見直しましたし、ケーブルの接続も
見直しました。

どなたかご回答いただけませんでしょうか。m(__)m

534 名前:Socket774 :04/10/27 02:31:55 ID:olbiFbjl
>>533
すみません。追加です。RAIDレベルは、0で、ただ単に2基追加
として動かしているつもりです・・
よろしくおねがい致します。

535 名前:Socket774 :04/10/27 02:34:03 ID:z7WgNa6O
133対応ケーブルに変えたか?

536 名前:Socket774 :04/10/27 02:49:50 ID:olbiFbjl
>>535
ありがとうございます。
はい。ケーブルはATA133対応の物です。

537 名前:Socket774 :04/10/27 03:09:07 ID:eP2RDWOV
>>519
サンクス
最終的に単体での検証はしてないぽぃから何とも言えないと思う
文中でHotSwapにかなり拘ってるからDAC-SATA-MV8を使う気ないかな
ま、大した金額でもないので通販にて購入しました
このカードでRAIDはしないつもりなのでS-ATAとして動けばいいんです
無用にSLOTが消費されるのが嫌なのと、とりあえず純正ってことで
チップ蟲も時期からしてリビジョンも変わってるだろうという希望的観測です

538 名前:Socket774 :04/10/27 04:47:11 ID:pX3uIw2H
PROMISE 150 SX4って信頼性もクソ?
ソフトウェアRAIDなんで速度は期待してないけどエスカと3万以上も差があるのでRAID5本来の信頼性さえあればこれでいいかなと。
ただ昔プロミスのカードでファイルがおかしくなる事件があったようななかったような気がして気になる

539 名前:Socket774 :04/10/27 08:57:06 ID:0eZWpXWP
PROMISEのSX系ってハードとソフトの中間じゃないっけ?

540 名前:532 :04/10/27 09:23:05 ID:gDNIVi8c
>>538
漏れはSX4000ユーザーだけど、>>532でもレスしたように現状問題はほぼ皆無。

>ただ昔プロミスのカードでファイルがおかしくなる事件があったようななかったような

昔はプロミスのIDEカードでデータ化けが起こるといわれてたけど、漏れの環境じゃまったくなかった。
ただ単に書き込んでるデータ量が少ないのかもしれないけどね。


ただ、大事なデータを格納するとか、信頼性を重視したいならエスカとか買ったほうがいいと思う。
「転んでも泣かない」って覚悟があればプロミスでもいいと思うけどね。

541 名前:Socket774 :04/10/27 09:51:10 ID:PiF5DD2N
>>538
まさしくそのカード使ってるよ。
繋いでいるのはMaxの250GB×4台で、現在使用領域は500GB/750GBくらいかな。
今のトコはトラブル無し。24h稼働で6カ月目かな。

ファイルがおかしくなる事件に関してはしらないです。
速度は……聞かない方がw 欲しいベンチがあるなら取ってみますけど?
ちなみにi865マザー+セレ2.0G上で動いてます。
カード上の搭載SD-RAMは256MB〜

542 名前:Socket774 :04/10/27 12:46:12 ID:cGtqwj7s
モレは↓の被害にあってメーカー知らん顔したPromiseチップは絶対に買わない事にした。
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/986/986721753.html

543 名前:NovemberDachs :04/10/27 16:53:51 ID:1b4+vSyT
SATA2RAID-PCIXのベンチです。
環境は↑のほうにはったのとおんなじっす。
素直に台数分って感じですねえ。
ドライバーはWin標準です。

SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 183MB/s

テスト ステータス
起動 ID :
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 330 MB/s
順次読み込み : 249 MB/s
ランダム読み込み : 101 MB/s
バッファの書き込み : 325 MB/s
順次書き込み : 202 MB/s
ランダム書き込み : 90 MB/s
アクセスタイムの平均 : 6 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 745GB
空き容量 : 745GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。


544 名前:NovemberDachs :04/10/27 16:57:14 ID:1b4+vSyT
Winbenchです。
あ、台数は4台です。

Business Disk WinMark 9913300 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 9947800 [1,3] Thousand Bytes/Sec

TESTSCOREUNITS

Disk Playback/Bus [1,2,3]
Overall13300Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE [1,2,3]
Overall47800Thousand Bytes/Sec
AVS/Express 3.433000Thousand Bytes/Sec
FrontPage 98141000Thousand Bytes/Sec
MicroStation SE41300Thousand Bytes/Sec
Photoshop 4.024300Thousand Bytes/Sec
Premiere 4.250800Thousand Bytes/Sec
Sound Forge 4.0144000Thousand Bytes/Sec
Visual C++ 5.059000Thousand Bytes/Sec

Legend: Best Score, Intermediate Score, Worst Score, Training Run, Variances > 3%

Sandraのアクセスタイムがおかしい・・・。



545 名前:NovemberDachs :04/10/27 16:59:03 ID:1b4+vSyT
WEIGHTED SUITESCOREUNITS

Business Disk WinMark 9913300 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 9947800 [1,3] Thousand Bytes/Sec

TESTSCOREUNITS

Disk Playback/Bus [1,2,3]
Overall13300Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE [1,2,3]
Overall47800Thousand Bytes/Sec
AVS/Express 3.433000Thousand Bytes/Sec
FrontPage 98141000Thousand Bytes/Sec
MicroStation SE41300Thousand Bytes/Sec
Photoshop 4.024300Thousand Bytes/Sec
Premiere 4.250800Thousand Bytes/Sec
Sound Forge 4.0144000Thousand Bytes/Sec
Visual C++ 5.059000Thousand Bytes/Sec

Legend: Best Score, Intermediate Score, Worst Score, Training Run, Variances > 3%



546 名前:NovemberDachs :04/10/27 17:01:02 ID:1b4+vSyT
ごめんなさい、↑間違いました。(汗
あと、
Business Disk WinMark 99 13300 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 47800 [1,3] Thousand Bytes/Sec
です。
失礼しました。




547 名前:IFC-AT100 :04/10/28 00:11:07 ID:Tuszz1Kt
biosをアップデートするとRAIDに対応します。

多分。

表示は出てくる。


548 名前:Socket774 :04/10/28 11:20:54 ID:H5xTWN4P
>>543-546
感謝!
ちょっとベンチ比較してみますが、思ってたほど悪くなさそうだ。


549 名前:NovemberDachs :04/10/30 04:43:09 ID:g7WnZpQS
おまけ。
SATARAID4P-PCIでの結果です。WEIGHTED SUITESCOREUNITS

Business Disk WinMark 9913600 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 9949700 [1,3] Thousand Bytes/Sec

TESTSCOREUNITS

Disk Playback/Bus [1,2,3]
Overall13600Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE [1,2,3]
Overall49700Thousand Bytes/Sec
AVS/Express 3.434800Thousand Bytes/Sec
FrontPage 98150000Thousand Bytes/Sec
MicroStation SE43100Thousand Bytes/Sec
Photoshop 4.024700Thousand Bytes/Sec
Premiere 4.256600Thousand Bytes/Sec
Sound Forge 4.0140000Thousand Bytes/Sec
Visual C++ 5.059200Thousand Bytes/Sec
環境はいっしょ、4台でのRAID0です。


550 名前:NovemberDachs :04/10/30 04:53:37 ID:g7WnZpQS
ごめんなさい、またやってしまいました。(汗
Business Disk WinMark 99 13600 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 49700 [1,3] Thousand Bytes/Sec
です。
アプリでは大して差がないですね。
もちろん、SATAUのHDDを使えばSATA2RAID-PCIXと差が出てくると思いますけどね。

SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 154MB/s

テスト ステータス
起動 ID SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 215 MB/s
順次読み込み : 201 MB/s
ランダム読み込み : 92 MB/s
バッファの書き込み : 174 MB/s
順次書き込み : 177 MB/s
ランダム書き込み : 85 MB/s
アクセスタイムの平均 : 6 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 745GB
空き容量 : 745GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。

あと、シーケンシャルリードは、SATA2RAID-PCIXが260MB/sぐらいいくのに対して、
SATA-RAID4P-PCIは210MB/sぐらいで飽和してるようです。



551 名前:NovemberDachs :04/10/30 05:19:37 ID:g7WnZpQS
どうでもいいとは思うけど、SATARAID4P-PCIを33MHzで動かしたら。

WEIGHTED SUITESCOREUNITS

Business Disk WinMark 99 13800 [1,2] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 48100 [1,2] Thousand Bytes/Sec

TESTSCOREUNITS

Disk Playback/Bus [1,2,3]
Overall13800Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE [1,2,3]
Overall48100Thousand Bytes/Sec
AVS/Express 3.433200Thousand Bytes/Sec
FrontPage 98152000Thousand Bytes/Sec
MicroStation SE45900Thousand Bytes/Sec
Photoshop 4.023500Thousand Bytes/Sec
Premiere 4.251100Thousand Bytes/Sec
Sound Forge 4.0122000Thousand Bytes/Sec
Visual C++ 5.060300Thousand Bytes/Sec
ほとんど変わりませんね。
前にi815で試したときはぼろぼろだったんですが・・・。
あと、シーケンシャルリードは120MB/sちょいでした。
やっぱり、Hub-Link 2.0の帯域が効いてるのかな?


552 名前:NovemberDachs :04/10/30 05:21:10 ID:g7WnZpQS
SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 99MB/s

テスト ステータス
起動 ID :
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 117 MB/s
順次読み込み : 115 MB/s
ランダム読み込み : 80 MB/s
バッファの書き込み : 103 MB/s
順次書き込み : 104 MB/s
ランダム書き込み : 72 MB/s
アクセスタイムの平均 : 4 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 745GB
空き容量 : 745GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。

Sandraです。


553 名前:Socket774 :04/10/30 10:18:06 ID:w7Yugnwj

今時のHD4台ストライプじゃ32bit33MHzはもちろん
66MHzでも性能を引き出せないってことですね。
だからPCIXに続いてエクスプレス版きぼんと

554 名前:Socket774 :04/10/30 17:39:50 ID:u9quIEBy
>>539
どこのベンチだったか、CPU負荷がだんだん上がっていくところから見ても、
純粋なハードウェアではないみたいね。
でも最大で5%ぐらいだったから、気にならないといえば気にならない。
純粋なIDEカードでも10%近く使うのはあるからね。

555 名前:NovemberDachs :04/10/30 22:26:41 ID:g7WnZpQS
ICH側の32PCIで試してみました。
SATARAID4P-PCI、4台でRAID0です。
ほとんど誤差程度ですね。

WEIGHTED SUITESCOREUNITS

Business Disk WinMark 99 13500 [1,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 45100 [1,3] Thousand Bytes/Sec

TESTSCOREUNITS

Disk Playback/Bus [1,2,3]
Overall13500Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE [1,2,3]
Overall45100Thousand Bytes/Sec
AVS/Express 3.430500Thousand Bytes/Sec
FrontPage 98146000Thousand Bytes/Sec
MicroStation SE45000Thousand Bytes/Sec
Photoshop 4.021500Thousand Bytes/Sec
Premiere 4.248400Thousand Bytes/Sec
Sound Forge 4.0114000Thousand Bytes/Sec
Visual C++ 5.057200Thousand Bytes/Sec

556 名前:NovemberDachs :04/10/30 22:34:13 ID:g7WnZpQS
Sandraです。

SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 90MB/s

テスト ステータス
起動 ID SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : はい

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 113 MB/s
順次読み込み : 112 MB/s
ランダム読み込み : 82 MB/s
バッファの書き込み : 50 MB/s
順次書き込み : 51 MB/s
ランダム書き込み : 49 MB/s
アクセスタイムの平均 : 3 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 745GB
空き容量 : 745GB, 100%

性能チップ
注意 5008 : ベンチマークを替えるにはオプションをクリック。
注意 5004 : Synthetic ベンチマーク。'real-life'性能と合わないかもしれません。
注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた物との結果を比較してください!
注意 5209 : フラッシュデバイスにリムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマークを使用する事を考慮してください。
チップ 5202 : 計られたWindowsのパフォーマンスへのキャッシュを使用。
警告 5205 : 低い書き込みインデックス。書き込みがオフか確かめる。
チップ 2 : Double-click tip or press Enter while a tip is selected for more information about the tip。

ちなみにシーケンシャルリードは120MB/s切ってますんで、P64H2で33MHz動作させたときよりも効率はよくないようです。


557 名前:NovemberDachs :04/10/30 22:40:45 ID:g7WnZpQS
あと、シーケンシャルライトが著しく悪いですね。
殆ど半分です。

558 名前:長文失礼 :04/11/03 07:29:02 ID:r9bdnNcg
ひさしぶりにスレを見たので、上の方で書いてあるMaxLineについてちょっと発言しておきます。

MTTFが長時間なことから、ごく一般的に言われている「耐久性が高い」というのは間違ってはいないとは思います。

ただし、、、

ミッドライン/ニアラインに対応と言うことから、MaxLineはあくまでも24H/365days常時稼働を想定しているHDDなので、
ただ単に耐久性が高いのではなくて、常時稼働しても基盤などが逝かれにくいってことです。

通常のエントリーモデルATA HDDの場合は休止と稼働を繰り返すことを考えられているのですが、
SCSI HDD、あるいはRaptor(日立の7K400もそうだったかな?)のようなSCSIライクなHDDは常時稼働しても大丈夫な構造になっています。

ちなみに、MTTFがよく100万時間と言われているけれど、MTTFはあくまでもモータなどの可動部分以外の設計によるものです。
計算すれば簡単に分かることですが、平均故障時間が100万時間というのはHDDとしては途方もない数値です。
従ってスピンドルモータが壊れれば、それまでです。 壊れるときは壊れるということです。
理由は分かりませんが、スピンドルモータの寿命などは公表されません。

話が戻りますが一般的には、ATA HDDのディスクアレイを稼働させる時はこまめに休止をすることも重要になってきます。
そうしないと案外簡単に壊れてしまう可能性があるようです。

ちなみにこういった問題を解決するために、2.5inch HDD分野で常時稼働ドライブが存在しないことから、
サーバ用途に向けてSeagateがSavvioを発表したようです。



HDDだけの話になってしまった....._| ̄|○

559 名前:Socket774 :04/11/03 09:23:49 ID:otgiu4pO
>>558
一部だけの抜き出しで悪いが、2.5インチの常時稼動ドライブはあるぞ。
Travelstar E7K60 とかは結構お手ごろな値段だし。

560 名前:Socket774 :04/11/03 15:52:34 ID:EliSBdSV
LinuxのRAIDスレにも書いたけど多重カキコすまそ。

Promiseの SX6000で RAID5をやろうと思ってるんだけど、
ぐぐるとろくな書き込みが見あたらなかったです。
実態はどんな感じでしょう?


561 名前:NovemberDachs :04/11/03 19:28:15 ID:hDNbbxGU
>>560

シーケンシャルリードが、60MB/s、シーケンシャルライトが、30MB/sってとこ。

で、High-End WinMarksが、15000ぐらい。
Bussiness Disk Winmarksが6500ってとこ。
HDDは、IBMの120GXPです。

あと、ここは、チップセット内蔵のRAIDはスレ違いでしょうか?
よければ、HanceRappidsとnforce3のベンチマークでもと思いますが・・・。

562 名前:Socket774 :04/11/03 22:02:58 ID:ytLKCOX4
>>561
ランダムの方が性能の目安になるのではないだろうか?

563 名前:560 :04/11/04 00:20:08 ID:9Wx12Re4
>>561
RAID5は安定するようになったってことですね?
購入を検討したいと思います。

# 33/66 で 6ch以上対応のpciカードってこれくらいしかないもんね


564 名前:Socket774 :04/11/04 01:53:40 ID:mSc8NsA9
別にPCI-Xカードでも普通のPCIに刺さるぞ。

565 名前:Socket774 :04/11/04 03:13:38 ID:C0pLeQlu
Escalade 8500/9500Sはフツーに66MHz/8chだけど
たぶんSATAは対象外なんだろうな。

566 名前:Socket774 :04/11/04 09:47:18 ID:FR6Vu24k
SATA じゃないとしても 3ware 7506 とかあるのにねぇ...

567 名前:Socket774 :04/11/04 10:08:39 ID:XOKHMTmr
33/66というのは32/66のtypoで32bit/66MHzという意味なんじゃないかと。
まぁそれでも64bitカードは32bitスロットにも刺さるよ。という答えがつくだけだが。


568 名前:Socket774 :04/11/04 10:15:12 ID:XOKHMTmr
しかし調べてみるとSX6000って32bit/33MHzのカードのようなのだが。
http://jp.promise.com/marketing/datasheet/file/ST%20SX6000%20DS_v3.pdf
むぅ。どういう意味で33/66と書いたのかわからんなぁ

569 名前:Socket774 :04/11/04 10:17:53 ID:FR6Vu24k
約分すると 1/2 ということで… えーと… 答えは↓よろしく!

570 名前:560 :04/11/04 11:06:10 ID:9Wx12Re4
32/66って書いたつもりでしたがスマソ。
>>567 さんがおっしゃる意味は、32bit PCIスロットにでも 3ware 7506-8
が動作するってことでしょうか。


571 名前:Socket774 :04/11/04 11:11:51 ID:FR6Vu24k
PCI-X のでも 64bit PCI のでも皆 32bit PCI で動く。
ただしスロット横にコンデンサとかが生えていて
余った足がつっかえる場合を除く。

572 名前:560 :04/11/04 17:32:10 ID:9Wx12Re4
なんか無知をさらけ出してしまったようで。66MHzじゃなくって33MHzでした。
んで、M/Bのレイアウトを見た限りではPCIスロットに干渉しなそうなので、
思い切って 7506-8 を買ってみようと思います。てゆうか通販しちゃった。
皆様アドバイス有り難うございました。

573 名前:Socket774 :04/11/05 08:19:36 ID:77UYLonK
素朴な疑問なんですが、ataカードをraid化するのはよく見かけますが、
raidカードはそのままの状態でataカードとして使用できるのでしょうか。

574 名前:Socket774 :04/11/05 10:19:10 ID:o1U9K+1K
ここでそんな質問をする香具師は,無理と思え。
その方がお前にとって幸せだ。

575 名前:Socket774 :04/11/05 17:59:45 ID:YXFXG/ZI
ここでそんな質問をする奴は
RAIDカードがただのATAカードとなってしまうというオチで
みんな幸せ

576 名前:Socket774 :04/11/05 18:40:19 ID:2L94YAtJ
結論として可能ということでよろしいか。

577 名前:Socket774 :04/11/05 19:00:10 ID:a5MjggbJ
>>576 無理ありすぎ、お前もイラネ どっか逝け

578 名前:Socket774 :04/11/05 20:01:28 ID:4p1/AhHs
なぜ1スレに1人の割合で、同じ質問する香具師が出てくるんだ……

「PCI33にPCI-Xカード」と「RAIDカードをATAカードとして」はテンプレ
にでもするか?

579 名前:Socket774 :04/11/05 20:21:20 ID:PJ4nojU2
>>578
PCIe に PCI-X を質問した俺は逝ってよし?

580 名前:Socket774 :04/11/05 21:21:36 ID:y5HkTlX4
>579
ハイ

581 名前:Socket774 :04/11/06 12:52:26 ID:HJizeKhq

しかしまあ、S-ATAでRAID組む場合、線が細いのはいいんだけど本数が多くなるから、
結局SCSIよりワイヤリングが面倒だね。変な取り回しするとすぐコネクタ抜けるし。
バックプレーン使っても台数分のケーブルが這い回るからどれが何番かわかりづらいし。
(いちいちケーブルにラベル貼ってる・・・)

WesternDigitalは電源+信号をセットにしてラッチのついた脱落しづらいコネクタが使える
ようになってたと思うけど、なんであれ最初から規格として提案されなかったかな。
とりあえずマルチリンクまだー?


582 名前:Socket774 :04/11/06 16:21:41 ID:TzflrEPU
マルチリンク? マルチレーンじゃなくて??
エスカ9000買いませんか???

583 名前:Socket774 :04/11/06 17:38:42 ID:HJizeKhq
マルチレーンだった。さんきゅ。


584 名前:Socket774 :04/11/07 01:28:16 ID:caJzH8DG
>>572
もう届いちゃってるかもしれないけれど、7506はポート数が多いと取り回しが大変だよ。
とくに8ポートのP-ATAは、ボードのコネクタの配置的な問題で、ケーブルが下のボードと干渉しまくりなので。
くふう汁。

おれのマシンは7506-12 + 7506-2です。
もう配線がぐちゃぐちゃ_| ̄|○

585 名前:Socket774 :04/11/07 03:50:59 ID:ZswPEG5B
>>584
なんか凄いノイズが乗り捲くりな感じだけど、エスカは大丈夫なんだよなー。。

586 名前:572 :04/11/08 11:33:54 ID:uf/c8dMI
>>584
まだ届いていません。

てっきり1ポートに2台ドライブを繋げるものかと思ったので
(先に写真で確認しる!)、実際は8本のケーブルでぶら下げるんですね。
ドライブのディップスイッチはケーブルセレクトでも大丈夫でしょうか。
取りあえずスマートケーブルを何本か用意しておきます。
#BOOT BIOSが乗っていると書いてあるけどRAID5でもBOOT可?
#FreeBSDだとドライバ読み込むのが後になるからむりぽい。



587 名前:Socket774 :04/11/08 13:00:41 ID:qvJ6Wz1L
>586
RAID5 にしてくれるのはカードの方だから boot も可能のはず。

RAID1 しか試したことないけど FreeBSD でも twed? から
boot 出来るので RAID5 がダメってことはないでそ。

588 名前:Socket774 :04/11/08 13:44:48 ID:EdMlZjM4
IDEケーブルのコネクタ(プラスチックのとこ)って高さ決まってるんかね?
まあエスカと違って1ソケットに2台のHDだけど、あのプラスチックの高さが
もうちょい低ければと思ってしまう。
俺はAEC-6885Sを使ってるけどやっぱり隣接スロットに干渉して困るよ。

589 名前:Socket774 :04/11/08 14:42:37 ID:qvJ6Wz1L
まあ隣接スロットをあけるか超小型カードにするしかないじゃろ。
他の工夫をしている暇があったら SATA に逝く、と。

590 名前:572 :04/11/08 15:02:12 ID:uf/c8dMI
>>587
まじすか。じゃBOOTドライブもRAID用と同じ容量のHDDくっつけて
1スライスの環境も作れちゃうってことですね。



591 名前:584 :04/11/08 16:18:37 ID:hd5Hp62V
>>586
リテール版なら、1:1の長めの専用フラットケーブルが台数分きちんと付いてくるよ。
(ネット通販だとケーブルの付いてないバルクもあるので)
品質が心配なので、一般的なスマートケーブルはオススメできないです。
説明書にも専用ケーブル以外はつながないでって書いてあるんだけど、どうなんだろう。

Escaladeが1:1でつなぐようになってるのは、PATAで通常のスレイブに相当するドライブからの割り込み要求をなくすためです。
RAID5なんかだと、マスター/スレイブがあったりするとパフォーマンスに影響しますので。

接続は、マスター/シングルでしてください。
WDとかの一部のHDDの場合はシングルの設定を。
ケーブルセレクトはやったこと無いですけど、マスターが無難かと。

つないでみると予想以上にケーブルが重くて、もっさりするので注意です。
WindowsだとBOOTデバイスにするのに、最初にFDDで起動ディスクを作成しなければできない場合があります。

592 名前:584 :04/11/08 16:40:42 ID:hd5Hp62V
>>586
追記です。

前の方のレスを見たのですが、Promiseも検討されたようですが、3wareはかなり安定して使えます。
高かったと思いますが、一度設定が終われば超安定して使えるので、値段だけの価値があると思います。

ちなみにHDDがそろわないうちは通常フォーマットのドライブがのIndependent Diskとして使えるので、
とりあえず接続して(・∀・)ニヤニヤするのもいいですョ。
(このスレでこれを書くとまずいんだが)

あと、サポート先のアスクは購入後の対応がダメダメなので、期待しないでください(笑)

593 名前:586 :04/11/08 18:05:55 ID:uf/c8dMI
>>591-592
レス有り難うございます!
> (ネット通販だとケーブルの付いてないバルクもあるので)
最安値のを購入したので(因みにFaith)バルクっぽいです・・。

ファイルサーバとしてデータだけ冗長化できりゃいいかーって考えていたけど
RAID5で起動できるということはシステム全体冗長化!なのでウハウハしています。
ドライブは6台揃っているのであと2台用意するだけです。
しかし、バルクなのか・・!?

594 名前:584 :04/11/08 19:11:29 ID:hd5Hp62V
>>593
FaithのWebサイトで確認してみましたけど、型番のケツに「Kit」って書いてあるので大丈夫だと思います。
値段も劇的に安くないので安心かと思われ.....

価格検索サイトとかに載ってる49900円くらいの最安値のところとかだと、アメリカからの並行輸入品の可能性が高く、
ケーブルが付いてても3wareの国内サポートがなかったりします。

たぶんですが、型番の最後に「Kit」があるのが正規国内流通品、
「BOX」が並行輸入品、「Bulk」がケーブルなしバルク版なのかな?

595 名前:593 :04/11/08 22:27:17 ID:uf/c8dMI
>>594
度々すみませんです。
確かに "kit"の文字が見られますね。

一応検索したサイトの中では激安だったので不安でした。
ttp://www.coneco.net/parts_raidcard/1030919003.html
あのサクセソより1万円以上安いなんて。
税込みでポイントも付いてこの値段!すばらしい。

後は無事に商品が届いて、5インチベイにどう配置するか考えるだけです。

ホットスワップは特に重要と思わず(FreeBSDのportsに監視toolがあるし)、
3.5"shadow×6 5"bay×4 のケースにどうドライブを配置したらいいものやら。
とりあえずカードとケーブルが届かないとどうにもならないんですけどね。


596 名前:Socket774 :04/11/08 23:33:00 ID:qvJ6Wz1L
>595
監視ツールって何のこと?
3dm の port はあまりにも古そうだし、3ware の www にあるのだと
cli ツールだけど、ports 化はされてないよね?

597 名前:Socket774 :04/11/09 09:10:28 ID:GE4n651v
カードついかしたいけど
10000万えん以下のボードで十分ですか

598 名前:Socket774 :04/11/09 09:22:30 ID:Onim8EN6
遊び半分なら安物でも良いでしょう
仕事関連のデータが入ったり、失ったら死にたくなるようなデータを扱うなら
3wareを買うのが賢い選択でしょう。

痛い目に会うたびに一歩一歩3wareと言うゴールに近づいてゆく
それがIDE-RAIDの道。

599 名前:Socket774 :04/11/09 09:22:57 ID:57rpbJdw
きぼうの HDDせつぞくだいすう、 いんたーふぇいす(IDE/しりある)、 RAIDれべる をのべよ。

600 名前:Socket774 :04/11/09 09:59:49 ID:Onim8EN6
うわ
餌すら見えてなかったorz

601 名前:Socket774 :04/11/09 13:34:40 ID:Wn9syp+Y
オシシメRAIDカード教えてくれませんか?

目的はファイルサーバー用途です。
RAID-1構築よていで
ミラーリングによる各ディスク間の相性が出難く
片方のディスクが壊れた場合でも再構築が楽チンな
物が良いです。

宜しくお願いします。

602 名前:Socket774 :04/11/09 14:19:44 ID:oX9HyuFC
>>601
(3wareの"アスクセレクト"ってまだ残ってるのかなぁ?)
“カード”ってことになると、3wareでパラレルなら7506-2、シリアルなら8506-2が最良だと思うけど、
再構築がらくちんとかになるとハードウェアRAIDも検討してみてはどうですか?

ちょっと高いけど、実用性を考えるとホットスワップが簡単にできるからそっちの方がいいかも。

603 名前:Socket774 :04/11/09 14:41:57 ID:1zMvx83q
  _, ._   
( ` Д´)<早くPCI-EX対応エスカを・・

604 名前:Socket774 :04/11/09 16:40:36 ID:Wn9syp+Y


なるほどありがとうございます。

ところで
ソフトウェアRAIDとハードウェアRAID
でパフォーマンス以外に大きな違いは何かあるのでしょうか?

ご教授宜しくお願いします。

605 名前:Socket774 :04/11/09 17:02:38 ID:57rpbJdw
cpuぱわちがぅ。
そくどはソフトでもつおいのがある。

606 名前:Socket774 :04/11/09 20:04:18 ID:9qel9ZgF
CPU占有率だな。あとはバスの占有率も違う。

607 名前:Socket774 :04/11/10 00:40:54 ID:4t9/vnWz
エスカ9000シリーズでRAIDを組んで非圧縮キャプチャしたいんですが、S-ATAでの
全領域の80%位までのキャプチャは可能でしょうか。大体、20〜23MB位は必ず出てないとマズイみたいです。
AEC-7726Qを経由してUWSCSIでキャプチャすると長尺の場合、たま〜にコマ落してしまいます。

マザーはSuper●のX6シリーズS-ATAキャニスタはCSE-M35T1でそれに
4〜5発位いれてXeon DualとキャプチャカードはCanopusのVelxusを使う予定です。

608 名前:Socket774 :04/11/10 01:05:43 ID:/0AnjaCF
RAIDカードも重要だがPCIの負荷具合が一番重要。

32Bitに比べ遥に負荷に強い64Bit-PCIの1チャンネルにRAIDカード一枚のみ挿して、
システムはそことは別ルート(IDEやSCSI)のHDDから起動してれば大丈夫かと。

609 名前:Socket774 :04/11/10 03:12:02 ID:1IVjGPVG
後は間違ってもキャプチャボードを64bitの方に指さないことも言っておいた方が良さ気。

610 名前:Socket774 :04/11/10 07:18:24 ID:6EzbCzim
>>604
私が認識してることなので、間違いがあるかもしれないけど参考までに、、、


# ハードウェアRAID

ATAなら論理的に完全に一台のドライブとして、扱う方式。
http://www.startshop.co.jp/araid99.htm ←こういうの
パリティ処理などもRAIDシステムの中で行うので、扱いが簡単。
全部が組み込みのシステムなので、ホットスワップも簡単にできる。
ただ、一般的にはやや高価。

# ソフトウェアRAID(ノンインテリジェンス)

秋葉原などに行ってよく見かける、安いRAIDボードはほとんどこれ。
パリティ処理などはCPUで行うため、負荷がかかるし、
安価なのでボードの品質自体に問題があるものも結構ある。
S-ATAオンボードRAIDもこっちだと思う。

# ソフトウェアRAID(インテリジェンス)

ATAだと、3wareなどの比較的高価なボードの方式。
パリティ処理などはボード上の専用LSIで行うため、
CPU負荷がかかりにくく、処理が安定している。
レスにも書いてあるけれど、PCIバスにそれなりに帯域が必要となる。


ホットスワップについては使っていないのであんまりよく分からないです。

611 名前:Socket774 :04/11/10 08:19:54 ID:cN1dP150
BoooBoooooooo

># ハードウェアRAID
ハードウェアRAID箱

># ソフトウェアRAID(ノンインテリジェンス)
ソフトウェアRAID板

># ソフトウェアRAID(インテリジェンス)
ハードウェアRAID板

612 名前:Socket774 :04/11/10 09:19:08 ID:/0AnjaCF
それも違うだろ―

613 名前:Socket774 :04/11/10 10:37:49 ID:6EzbCzim
なんかやっぱりおかしいから>>610はスルーで ('A`)

614 名前:Socket774 :04/11/10 10:53:03 ID:cajTWUQ3
>607
SD(NTSC)非圧縮程度だったらたいして気をつけなくても問題なくできるよ。
2,3年前にそんな感じだったんだから間違いない。

(HDだと話がぜーんぜん違うけどね。)

615 名前:Socket774 :04/11/10 10:58:14 ID:cajTWUQ3
>607
改めてみると
> AEC-7726Qを経由してUWSCSIでキャプチャすると長尺の場合、たま〜にコマ落してしまいます
そりゃ無謀。だってHDDはあくまでATA HDD のパフォーマンスだから。
10k,15k のリアル SCSI なら単発でも楽勝。
(以前やってたときは AMD760MP で キャプチャカード/ATA RAIDカード共に
64/33 PCI 同一バス接続ですた)

>614 に書いた当時は ATA でやる場合は 3ware で RAID0 組まないと辛かったけど
今だったらもしかすると Raptor なら単発でも行けるかもしれんし。


616 名前:Socket774 :04/11/10 11:39:37 ID:DXg0KyDX
>>615
>そりゃ無謀。だってHDDはあくまでATA HDD のパフォーマンスだから。
キャプチャボードにSCSIインターフェースがあって、そこで専用のRAIDを
組むタイプなんで、SCSIでも単発25MB程度の速度のものを
2つ繋げてRAIDを作る程度で大丈夫だったんですよ。バラ7200でも
速度自体は30MB近くをウロウロしてる感じだったのと周りのCG屋さんも
使ってたんで。単発ってのは試してないです。

617 名前:Socket774 :04/11/10 17:41:59 ID:wnfAc4MY
うーん
ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いは
CPUの占有率のみと受け取っていいのでしょうか?

OSのインストール方法とか変わらないのかな?

もしかして
このソフトウェアRAIDっていうのはOSにRAID用ソフトウェアをインストールしないと
RAIDが使えないってことです?
もしそれだとしたら、OSインストール>RAIDソフトインストール>RAID構築
っていう手順になるんですかね?

それともRAIDを実現するソフトウェアがROMに組み込まれていて、それを利用してRAID
実現するために処理するのはCPUだってこと?
この場合だと BIOSからRAID構築>OSインストール
っていう手順で楽なんだけど・・・

どうなんでしょう?教えてエロイ人

618 名前:Socket774 :04/11/10 18:07:25 ID:cajTWUQ3
>617
人にもよるけど、俺的にはどちらかというと >606 の後半が主。


619 名前:Socket774 :04/11/11 01:07:24 ID:D/hChZuI
>>617
"もしかして"以下は全て,真であり,また偽でもある。
製品次第でなんでもあり。

お前さんに言える真理はひとつだけ…
『一様に語るな,ボケェ!!』

620 名前:Socket774 :04/11/11 02:28:42 ID:KNMGunZe
ちょっとスレ違いだけど。

初のPCI Express対応Ultra 320 SCSI RAIDカードがIntelから
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/etc_srcu42e.html

621 名前:Socket774 :04/11/11 04:31:14 ID:3LdxgbBO
エスカまだー?

622 名前:Socket774 :04/11/11 04:57:28 ID:Sbp8ECT8
PCI-Ex IDE RAIDカードまだー?

623 名前:Socket774 :04/11/11 06:23:36 ID:/Z7acF2I
SATAにCRCチェックがあるということに今日初めて気が付きました。
…今度からRAID組むときはSATAにしよう。
SX4000とか買う前に気付いてよかった…。

624 名前:Socket774 :04/11/11 13:14:57 ID:7uFIV/KJ
>>616
DPSのカードかよ!!

625 名前:Socket774 :04/11/12 02:26:43 ID:bmu29d7C
HDD一個壊れちゃった。RAID5なんでデータは無事だけど同じHDD売ってねぇ


626 名前:Socket774 :04/11/12 07:28:36 ID:EBRzFR0N
同じでなくても容量が大目のHDDと交換すれば問題なし。
RAID5で30Gx4の構成で一台壊れたので40GBのHDDと交換したときがあったが特に問題はなかった。


627 名前:Socket774 :04/11/12 07:43:23 ID:vb3u0QUs
早く新しいHDD買って復旧しないと、その他のHDDが壊れる恐れが・・
最近の製造技術は優れてるから、1台が壊れると、また同じことが起きる
可能性が高い

628 名前:180GXPがいっぱい :04/11/12 09:31:14 ID:QMHfl3nT
2年前、RAID組むときに625状態になるのが恐かったので、当時10台買って8台でRAID。

以後、一台も壊れる事無く現在に至り、そろそろカードごとHDDを新調したい気分。
余った2台は今も新品未開封で眠らせたままだし、さてどうしよう…(;´Д`)


629 名前:Socket774 :04/11/12 12:36:50 ID:+DMxVV23
>>628
漏れ的には2年も動かしてないディスクはたとえ新品でも使う気がしなひ



630 名前:Socket774 :04/11/12 14:10:57 ID:9BDrDs/V
ホットディスクだっけ??
余ってるHDDを、ホットディスクとして常時挿してればいいのに。。

631 名前:Socket774 :04/11/12 14:16:17 ID:H1wwL8L/
多分 >628 は 8port のカードなんじゃないのかなぁ。

632 名前:Socket774 :04/11/12 22:01:52 ID:5SAhbJ6b
>>623

UltraATAもあるよん




633 名前:Socket774 :04/11/13 02:13:04 ID:UuQBSGBj
>>630

   H o t S w a p

634 名前:Socket774 :04/11/13 03:20:41 ID:QcvKQ8+0
>>633
いや、hot spareだから。



635 名前:Socket774 :04/11/13 03:56:35 ID:4AJev72d
>>634
えっ? Hot standby じゃないっけ?

636 名前:Socket774 :04/11/13 04:16:06 ID:kU3FUaFu
>>632
調べました。ありました。フォローありがとです。

…んー?チェックのタイミングが違うとは言うものの、
SCSI信者が言うほどATA RAIDって悪いものではないのかな?

637 名前:Socket774 :04/11/13 09:01:01 ID:zXzzjz7t
>>636
SCSI信者のところに行けば,PATAはコマンドがCRC保護されていない。
CRCしているのはデータだけだ!!

とボロクソに言われること確実。

638 名前:Socket774 :04/11/13 10:59:14 ID:0ZAg8g4f
HOT SPAR だろ

639 名前:Socket774 :04/11/13 22:12:53 ID:OYkN54td
>627
これからRAID組むときは違うメーカーで製造時期もできるだけずらした方が良いかな
問題は無いみたいだけどなんか気持ち悪いな。同じメーカー、同じモデルじゃなきゃ
駄目ってイメージがあるから。

640 名前:Socket774 :04/11/13 23:22:46 ID:BCXsw3gv
>>639
ロットまで合わせろって何かで見たような気もするんだが...... どうしたものか。

641 名前:Socket774 :04/11/13 23:40:57 ID:20FCfIwV
逆だろ。
少しでも、同時期に2台以上の故障が発生する確率を下げるために
同一機種でも、ロットを出来るだけあわせないようにって聞いたぞ。

642 名前:Socket774 :04/11/14 00:01:40 ID:JlpIpMIC
RAID0,RAID3ならロットは合わせるのが普通だろう。
RAID1なら合わせないのが普通かな?
RAID5は、パフォーマンスと安全性のどちらを重視するかによって違ってきそうだ…。

643 名前:Socket774 :04/11/14 01:30:44 ID:FzLBVQ4v
ロットのことまで言い出したら、
購入時に1台余計に買わないといけない。。。

644 名前:Socket774 :04/11/14 02:31:27 ID:AnBdGp3q
何年間も保守契約が続く企業向け鯖に、
全く同型ディスクを用意し続ける事など不可能なわけだが

645 名前:Socket774 :04/11/14 02:48:36 ID:FPzF/Gni
保守期限が切れて用済みになるまで大量にストックしておくのですよ。

保守部品放出アウトレットセールなんてのを見かけた事はないかい?

646 名前:Socket774 :04/11/14 03:59:41 ID:2sq9Gfw6
おれはマックストアの4R160L0を2年間のうちに
ばらばらの時期に購入して、6台かき集めてRAID5にしたよ。

なにやら読み込みが遅いけど安定動作。

なにしろ、外側から見てもロットによって形がまちまちだし、
初期の60GBプラッタと最近の80GBプラッタが混ざってると考えると ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

647 名前:Socket774 :04/11/14 08:23:27 ID:3zp+roSV
4.3GB と 5.1GB で RAID-0 組んだことがあるぞ。

648 名前:Socket774 :04/11/14 10:26:34 ID:2FQbImGB
>>643
うちはそうしてる
>>644
それはもちろん
だから同等品扱いのもので代用してるよ
でもシリンダ数とかは合わせてるっぽいね、Sunだと
PC鯖はよーわからん

649 名前:Socket774 :04/11/14 11:43:45 ID:a8NbYChu
SCSI-RAIDで回転同期までさせるなら同一ロットに逝くだろうけど,
IDE-RAIDならそんなにこだわらんでも〜

650 名前:Socket774 :04/11/14 12:34:16 ID:wKp0kJnc
SCSIだとデイジーチェーンの同一バス上だからねえ。

651 名前:595 :04/11/14 16:39:57 ID:qmOx7ph1
3ware Escalade 7506-8 が今日届きました!

喜び勇んで、備えておいた WD2500JB 8台を接続し、起動。
port0,1,4 しか認識しない。
おかしいなぁと思いつつ、再起動。
今度はどのportも認識せず。認識したりしなかったりでとても不安定。

2枚刺しのNICを外しても同じ症状。
一台ずつドライブを外してみても変わらず。
HDDのジャンパはすべて「MASTER」になっていることを確認。

・・・というわけで激しく鬱です。何がいけないんでしょう。
一応official site を覗いてみましたが、firmwareは最新のようです。

環境:
i815E (AOpen AX3S Pro)
PC133 256MB x2

% dmesg | grep twe
twe0: <3ware Storage Controller. Driver version 1.50.01.002> port 0xc400-0xc40f mem 0xe5000000-0xe57fffff irq 11 at device 7.0 on pci1
twe0: [GIANT-LOCKED]
twe0: 8 ports, Firmware FE7X 1.05.00.068, BIOS BE7X 1.08.00.048

# GIANT-LOCKEDって何・・?

652 名前:Socket774 :04/11/14 16:47:34 ID:Niisqv7Q
>>651
電源は何使ってる?
8台繋ぎくらいになると、本体用とは別にHDD専用電源を用意するかどうか
迷う所。

653 名前:595 :04/11/14 16:48:04 ID:qmOx7ph1
>>652

ANTEC の 550W です。


654 名前:Socket774 :04/11/14 16:49:45 ID:AnBdGp3q
ディスク全部抜いて起動
そのまま一本づづディスクさしてみる

655 名前:654 :04/11/14 16:55:36 ID:AnBdGp3q
>>654とりけし
ATAでやってはいけませぬ
すいません

656 名前:Socket774 :04/11/14 17:04:06 ID:Niisqv7Q
>>653
>ANTEC の 550W です。
微妙な線だなぁ・・・。
他に500W〜650W級電源持ってるなら、電源付け替えて確かめてみるのも良いかも。

認識したりしなかったりは、HDDのスピンアップ失敗くさいんだけどねぇ〜。

657 名前:595 :04/11/14 17:05:29 ID:qmOx7ph1
>>654-656
ドライブを一端全部取り外して、一台ずつ繋いでは起動、ということも
試してみたので、電源が不足しているとは思えないのです。


658 名前:Socket774 :04/11/14 17:06:54 ID:FEdZJu/1
>655
ATA で電源入っていない HDD が繋がっているのってやばいの?
そんなの毎日のようにやってたよ... orz

659 名前:Socket774 :04/11/14 17:09:12 ID:FEdZJu/1
>657
つまり1台だけ繋いでいるときも不安定(認識しなかったりする)ということか?
だったらケーブルを疑え。
>586 にある "すまーとけーぶる" が疑わしいがちゃんと 3ware 純正使ってるか?

660 名前:595 :04/11/14 17:18:30 ID:qmOx7ph1
>>659
すべて純正ケーブルですよ。


661 名前:片っ端から羅列。 :04/11/14 17:32:34 ID:tEXrmn1P
あとまず、普通のマザー標準のIDEにHDDを一台ずつさして、HDDが各自生存しているか確認。
次にカードだけさしてBIOSが出るか確認。
両方の生存が確認できたら、次は1ポートずつさして…  ―かな?

途中でおかしくなったらやっぱ電源が足らんのかも。

ウチは7000-8でIBMのヤツ8台繋いでるけど、
電源は3台積んで、マザー&他/HDD4台/HDD4台 って分けてるよ。
550W電源でもHDD6台の時点で時々起動出来ないHDDが出てたし。

そーいや、EscaladeはWDとのHDDと相性があるとか何とか聞いたような…
他にはWD製だけジャンパをケーブルセレクト(シングル)にするとか―?
スマン、あまり覚えていない。

電源不足で起動した為に、HDDが死んだとかでないことを祈る。がむばれ。

662 名前:Socket774 :04/11/14 17:38:41 ID:AnBdGp3q
>>661の通り、地道に一個づつ確かめるのが良いと思います。
生きてるディスクとケーブルでポートを確かめて、
生きてるケーブルとポートでディスクを確かめて、
ディスクとポートでケーブルを・・・

663 名前:595 :04/11/14 17:44:41 ID:qmOx7ph1
>>661-662
ありがとうございます。
8台のうち6台まではsoftware RAIDで現役だったので死んでるとは思えませんが、
一応チェックしてみようと思います。
#これで休日が潰れるのか・・

664 名前:Socket774 :04/11/14 18:09:47 ID:2FQbImGB
取り合えず、Diskは別電源にしたらどうだろうか
予備くらいあるでしょ?

665 名前:Socket774 :04/11/14 18:17:38 ID:+ASlS2+v
CSでいけました!
取り急ぎお礼を。
#ルータ兼用なので携帯から失礼

666 名前:Socket774 :04/11/14 18:23:38 ID:Niisqv7Q
>>665
良かったね。
今回のことで俺の脳内にも、WDのHDDはCSで繋げと刷り込まれたよ。
(エスカでは)

667 名前:661 :04/11/14 18:30:04 ID:tEXrmn1P
うろ覚えが当たったかw

なんにしろオメデトー(´ー`)ノ⌒☆

668 名前:595=665 :04/11/14 21:03:14 ID:JTtYkGiG
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。

で、RAID5を構築したんですが、ここからBOOTできません。
OSはFreeBSD 5.3R なんですが、最初の "|" が回転するところまで行きません。
1.75TBという巨大なスライスを切ったのが間違いなんでしょうか。


669 名前:Socket774 :04/11/14 21:09:55 ID:L9Fw/wV+
アダプテックの2400A最新BIOSで48bitLBAに対応してるのに今まで気が付かなかった
ってこのカード使ってる人少ないのかな。大容量のキャッシュと信頼性に魅了されて買ったのだが

670 名前:Socket774 :04/11/14 21:26:56 ID:tEXrmn1P
OSの認識容量限界を確かめるべしべし。
制限があって当たってるのかも。

駄目なら領域区切ってみそ。

671 名前:Socket774 :04/11/14 23:41:38 ID:keeGusGb
WD Raptor WD360GDを2台使用してRAID0を構築したいと思いますが
SATAカードの選定に迷っています。
おすすめのカードがあったら教えてください。

また、上記HDDを同じような構成で使用されている方で
良かった点や次構築するならこっちにするといった情報もお願いします。

672 名前:Socket774 :04/11/14 23:59:08 ID:jXP6zGEU
エスカ

673 名前:Socket774 :04/11/15 00:13:54 ID:f2J9dS4M
2台ならオンボードで十分だよ。

674 名前:Socket774 :04/11/15 00:13:59 ID:Uaz2tRFa
>>671
672氏がおすすめしている3ware社のエスカレードシリーズにもいろいろあるので、
できれば、マザボの種類と使用OSを書き込んでほしいです…

675 名前:Socket774 :04/11/15 00:28:22 ID:Uaz2tRFa
>>668
インストール直後のGenericカーネルの中にtweドライバって入ってたかなぁ…?
5.3-RELEASE Hardware Notesの中には「AMCC's 3ware 7506-8」ってあるから対応はしてると思うけど…

もし入ってなかったら一度要らないディスクに環境構築して、
それからtweドライバを含んだカーネルを再構築し、アレイを認識させて、
ttp://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1859.html の手順でコピーするしかないかも…

これ以上はスレ違いになるような気がするのであまり深くは書かないけどね…

676 名前:Socket774 :04/11/15 00:37:16 ID:507UOJr9
>>671
ラプターをRAIDで組んでもにしても
ランダム落ちるから実は遅くなるってベンチスレで出てたはず
エスカもランダムは速くならない事は有名
シーケンシャルアクセス向上が目的ならオンボードで問題無いでしょ2台なんだし

ランダム速くなるのはARC-1120ぐらいだけ

677 名前:Socket774 :04/11/15 00:51:21 ID:PvndKk2c
とうとうエスカを凌駕するカードが出てきたのか。。

678 名前:Socket774 :04/11/15 00:52:53 ID:UpMWOpPu
>ARC-1120
実売価格は99,800円


高すぎ、手が届かん
MP3ようにアンプ(150k)買ったばかりだし…orz

679 名前:Socket774 :04/11/15 01:03:15 ID:f2J9dS4M
80332をつんでいるんじゃその値段もうなづけるな。というか安いぐらいかも。
バッファが増設or交換できるようになっていればさらによかったのだが。

680 名前:Socket774 :04/11/15 01:18:01 ID:Z5wJDmGp
オンボードのSATA機能がない場合もあるから。

RAID5を組まないのであれば、玄人志向のSATARAID4P-PCIなどのSil3114を使った
カードが安くていいんじゃないのかなあ。3112でもいいけど、価格差もそんなにないし。
で、エスカやRAIDCoreとの差額でメインメモリを大量投入。
たいていの場合、クライアント用途ならこの方が幸せになれるかと。

まあスレ違いですけど、メインメモリを4GB(XPなんで実質3.5GBですが)積んでみたら
スワップもほぼ発生しませんし、RAMディスクつくってにテンポラリを逃がしてるので、
瞬間的な待ちがなくなることで思考を中断されることが減って、なかなか快適です。

あと、Raptorスレでも言われてることですが、2台ならRAID0を組むより、OSと仮想メモリ
領域やアプリ置き場を分ける方が体感ではより快適ですよ。

無理にRAIDにしなくても同じコストで違うアプローチもありますよってことで。


681 名前:Socket774 :04/11/15 02:56:49 ID:eEZQaAi+
乗ってるチップがやたら少ないのに10万円もするのか
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/image/narc1.html
同じ10万円のエスカ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/image/fsas1.html

ARC-1120っていいんだろうけど、ぼったくってない?

682 名前:Socket774 :04/11/15 05:05:39 ID:67tqOAuE
>>681
ごちゃごちゃしてる方が良いと思ってる典型的シッタカ無知素人

683 名前:584 :04/11/15 06:23:58 ID:Rl38eZZK
>>656
>>661

>>651さんがEscalade届いたレスから今順々に見てたのですが、いろいろともう解決したみたいですね。
私はRAIDのディスクをAntec 550 EPSで9台つなげてますが、なんの問題もありませんです。
一応、さらに追加した他のアレイ部分はAntec 430に任せてます。
ある程度の質の良い電源なら容量はそう気にする必要はないと思いますよ。

WDってシングルっていう設定があると聞いたことがあるんですが、どうなんだろう。
CSとシングルが同設定なのかな?WDを持ってないので無知なのですが。

>>676
Randam Readに大きく影響するのかわからないですが、RAID1で使ったときはTwinStorの効果が
多少なりともあると思います。 ・・・それほど速いって訳ではないけど・・・。

684 名前:Socket774 :04/11/15 10:39:52 ID:fpiqx1q/
>675
GENERIC に twe/twa 共にはいってるよん♪

685 名前:Socket774 :04/11/15 14:06:26 ID:OdAduK+X
>>682
原価のことを言ってるだと思う

こんなんで
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/image/narc1.html
10万円って

クーラーの下のチップが8万円以上もするのか?

686 名前:俺の日記 :04/11/15 14:23:50 ID:pafQ5NjB
K6-400のうんこPCに8GオーバーのHDD繋げる為に買った
玄人のCMD649のRAIDカードなんだが、
気がついたらIBMの同じ130GB2台余ってたので
ダメもとでRAID0組んでみたら
ネットワーク越しのファイルコピーで2MB/sくらいだったのが
平均6MB/sくらいになって感動した。
OSインスコがちと面倒だったけど
(普通のIDEに繋げてWinインスコしてイメージ取ってRAID組んで復元)

687 名前:Socket774 :04/11/15 14:24:11 ID:+Nx8ezF5
開発費を計算しろよと釣られてクマー

688 名前:Socket774 :04/11/15 15:34:04 ID:Sjp7bTMV
そんな時こそプロミソですよ!!

 ご 利 用 は 計 画 的 に

689 名前:Socket774 :04/11/15 16:11:46 ID:f2J9dS4M
>>685
iop831は結構ハイパワーなIOプロセッサだよ。
MegaRAID 320-2Xとかにのってるiop321の後継チップ。
それでSATAコントローラはSATA-IIってんだからそりゃ高くつくと思うがな。

結局>>682だということでOK?

690 名前:Socket774 :04/11/15 16:19:25 ID:+Nx8ezF5
RAPTOR3がでたらARC-1120につんでハァハアしてぇ-

691 名前:Socket774 :04/11/15 20:19:48 ID:m+9Ujcf7
>>607
5日前のにレスもなんだとは思うが、
Velxus使ってるなら、絶対に64bitのスロットにさせよ

てか非圧縮HD(このクラス使うならそうだろ)って言ってるのに、
キャプチャーボードを64bitにさすなとか言うのやつは、もうちと勉強してこい

>>マザーはSuper●のX6シリーズ
X6DALは6300ESB経由でぶら下がってるから、帯域がかなり狭かったはず
SCSI使わないのならX6DAE買っとけ
正直Noconaで組む利点が思い浮かばないが。

692 名前:595=665 :04/11/15 22:35:11 ID:WKQFtppo
>>675

前回の失敗は単にboot loaderを入れ忘れていたからでした。
今回は試しにrootパーテーションを現行のドライブから
> ttp://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1859.html
の手順でコピーして起動したところ
bad partitionと表示されて

0:(ad0,a)/kernel (間違っているかも)
?
といったプロンプト状態になったので
0:(twed0,a)/kernel
と入力しても反応がありませんでした。
kernelが読み込まれていないっぽいです。


693 名前:685 :04/11/15 22:59:27 ID:SSjnguL3
>>689
>結局>>682だということでOK?
違うわい

それから、いくらそのチップが高性能で開発費が掛かってるとはいえ
この構成で
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/image/narc1.html
10万円は無いだろ

憶測だけど、米国での販売価格は6万円そこそこ、原価は3万円もしない
と想像してる

694 名前:Socket774 :04/11/15 23:13:44 ID:fpiqx1q/
スクラップにしたときのリサイクル材料費が原価だと思っている人は来なくていいです。マジで。

695 名前:Socket774 :04/11/15 23:15:01 ID:fpiqx1q/
>692
とりあえず先頭に小さめのパーティションを切って / にして
それ以外を /raid とかにするのは不可なのか?
それで boot するかとか試してみないと切り分けができんぞ。

696 名前:Socket774 :04/11/15 23:31:40 ID:ekXBeTfe
ネイティブSATA対応出来てないから現行エスカは
無駄パーツ多いだけなんだが

日本での値段は確かにぼったくられてるが
上乗せされてる分はそう変わらん罠

697 名前:Socket774 :04/11/15 23:33:58 ID:SSjnguL3
>>694
お前はテンチョか?
たいていこういうニッチなカードは、何処のショップでもとんでもない価格で
売ってて、ユーザーは何も知らないで買ってる
ARC-1120は見つけにくいんで、3WAREの例で

3Ware 9500S-8 JKIT ¥86,800
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&jan_code=4537694033824

3ware Serial ATA 9500S-8MI Multi-Lane $436.99
http://www.shopzilla.com/8N--3ware_Serial_ATA_9500S_8MI_Multi_Lane_-_oid--168570227



3Ware Escalade 9500S-12 119,700円
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00036&id=000000000023870

3Ware Escalade 9500S-12 12-Port SATA PCI RAID Controller $699.00
http://www.monarchcomputer.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=150450&AFFIL=bizr&NR=1

これらから鑑みても、ARC-1120の元の値段なんてせいぜい3,4万だろ

698 名前:Socket774 :04/11/15 23:49:43 ID:PpxWsyYs
米国のはショップ価格だから、それで十分利益でてるはずだし
工場出荷価格なんて知ったら、10万円なんて支払うのが馬鹿馬鹿しく
なる予感

699 名前:Socket774 :04/11/15 23:56:42 ID:SR6jTtT2
>685
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/intel2.htm
ご希望に添えなくてすまんがiop332の価格。iop331との違いは略。

これ+DDR128MB+S-ATAIIチップ+ソフトはいくらになるんだどうねぇ。

700 名前:Socket774 :04/11/16 00:29:25 ID:7LqXPPHS
>>699
それに諸々の回路を付けて、原価(部品代)が仮に15,000円だとすると、
工場価格〜販売部価格〜営業所価格〜代理店価格〜販売店価格というすべての段階で
次々に利益と間接経費、輸送費、倉庫費や関税もかかるので、
日本国内で大雑把に90,000〜100,000円ってのは、
商品が出始めの現段階では、必ずしもボッてるとは思わないけどね。
いずれ、最安値\82,800-なんて店が出てきそうな気はするけど。


701 名前:Socket774 :04/11/16 01:54:32 ID:FebD7e3b
>>700
そしたらマザーボードなんか5万円じゃ買えないような・・
ノース・サウスチップにオンボチップ満載でその他コンデンサ等々で
原価だけでも5000円から1万円くらい???になるだろうし

702 名前:Socket774 :04/11/16 02:45:10 ID:ZwMscZzX
単純に量産効果がでないんじゃ?

あと競合他社製品が少なく競争原理が働かないとか。

703 名前:Socket774 :04/11/16 02:55:50 ID:L8nGuy2x
まぁ普通に初物だし
価格が気に入らなきゃ別製品への選択肢もあるわけだし


ってなんでこんな事で騒いでんの?

704 名前:Socket774 :04/11/16 03:16:35 ID:nc4ww+0I
銭が掛かってるかどうかは別として、
カードの造りはARCの方がシンプルで信頼性高めに見えるのは俺だけ?
特に電源系とかは搭載チップの数との比率だとARCの方が奢っている感じ。

つーか原価云々言うならRAIDCoreは絶対に使えない訳だけどその辺はどうなのよ?
俺らはその商品が然るべき価値を持ってると思って代金を支払ってるんだろ?
心底馬鹿馬鹿しい。

705 名前:Socket774 :04/11/16 03:50:17 ID:UM8Qd/n/
マザーもメモリもVGAもその他どんなPCパーツも、大体原価が1万円だったら(丼勘定スマソ)
1.5万とか2万で売るわけで、原価が3万かそこらのものを、平気で10万とかで
売る神経が分からん

大体3WARE製品にしても、米国で5,6万円(原価じゃなくて販売価格)の
ものが、なんで日本では10万とかするわけよ

CPU・マザー・メモリ・VGA・その他は、米国と日本の価格が殆ど同じなのに
RAIDカードだけ、日本でぼるのはよく分からん
というか、そんな価格で皆が平気で買うから高止まりしてる罠

706 名前:Socket774 :04/11/16 03:59:12 ID:JybY95dr
(世界的な)実勢価格5万円のカードを、10万円で買ってくれるおめでたい日本人が
たくさん居るから、その他のPCパーツが日本で安く買えるんだろうな

テンチョもこういったところで儲けないと、他のパーツでは競争が厳しくて
価格設定を上げられないからね

707 名前:Socket774 :04/11/16 04:24:08 ID:gD79Twgt
まあ、パーツの中でも、例えばCPUなんか
どんなものでも製造原価はたかだか数千円程度なわけでね。
これを数万円も出して買う人がいるから(ry

708 名前:Socket774 :04/11/16 10:02:23 ID:JAL5+W1z
CPU単体の原価って数百円て聞いたことがあるな
でも開発費があまりにかかりすぎるからその分上乗せして販売してるらしいが

709 名前:Socket774 :04/11/16 10:32:48 ID:hOdtEdCN
アメリカとの価格差に文句をブーたれている奴は
日本価格とアメリカ価格の中間くらいで並行輸入&国内販売&サポートよろ!

それが出来ないんなら貧乏臭い文句いってんじゃねぇよ。
ただですら捌ける数すくねぇんだから。

710 名前:Socket774 :04/11/16 10:40:00 ID:V6MwTGGT
うるせー、仕事しろよ、この不良店員

711 名前:Socket774 :04/11/16 10:47:12 ID:QPXW4fWE
粘着してないで部屋でオナニーでもしてろよ。
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ。
買う人が少なければ取り扱いがなくなるか、値下がりするかするから。
ここで吼えててもすっぱい葡萄でしかない。


712 名前:Socket774 :04/11/16 10:55:10 ID:iCs4PdOT
OSを置くドライブをRaid0にすると効果があるのか無いのか、以前論議されていたようだが、
決着は付いたの?

713 名前:Socket774 :04/11/16 11:20:36 ID:qrNbZVVy
712、ageながら火に油をささんでくれたまえ。

714 名前:Socket774 :04/11/16 11:50:34 ID:hR4Ekagh
議論に水をそそぐ

715 名前:Socket774 :04/11/16 12:16:39 ID:VUUmEOLG
マイクロソフトはどうなるんだ?

CD一枚、数万円、、

716 名前:Socket774 :04/11/16 13:28:40 ID:tyvhuihi
ARC-1120高い厨って国内外価格差のことを言っていたの?
Escaladeと比べているから違っていると思ったんだが。
ちなみに同クラスのIOPをつんでいるMegaRAID 320-2Xは10万弱のカード。
これもぼったくりなんですかね。ニヤニヤ。

717 名前:Socket774 :04/11/16 13:40:30 ID:JAL5+W1z
国内外価格差は仕方ないだろね
サポート等要らんって言うなら自己責任で個人輸入すれば良いだけなんだし

718 名前:Socket774 :04/11/16 13:46:41 ID:qrNbZVVy
言い出したヤツは自分がRAIDカードを1から作ってみれば色々と解ると思うよ。
マジでオススメ。

719 名前:Socket774 :04/11/16 13:54:56 ID:HCnngT0p
>>717
サポート料金4万円ですか・・・

3Ware 9500S-8 JKIT ¥86,800
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&jan_code=4537694033824

3ware Serial ATA 9500S-8MI Multi-Lane $436.99
http://www.shopzilla.com/8N--3ware_Serial_ATA_9500S_8MI_Multi_Lane_-_oid--168570227



3Ware Escalade 9500S-12 119,700円
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00036&id=000000000023870

3Ware Escalade 9500S-12 12-Port SATA PCI RAID Controller $699.00
http://www.monarchcomputer.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=150450&AFFIL=bizr&NR=1

720 名前:いつまでもクマ-続けるのもどうかと思うが :04/11/16 14:01:57 ID:IkHNISCu
>>719
これがどうかは別として、サポートというのは高いものだよ
保守契約とか見ればわかるでしょ?

721 名前:Socket774 :04/11/16 14:04:09 ID:JAL5+W1z
文句有るなら個人輸入すれ

722 名前:Socket774 :04/11/16 14:10:19 ID:+3oUh8Yq
問題は、工場出荷価格・米国の販売価格・日本での販売価格
マザー・CPU・HDD・メモリ・VGA等々では恐らく、

工場出荷価格・米国の販売価格・日本での販売価格
  100    120     130   (大雑把に)

くらいになってるはずなのに、RAIDカードだけ

工場出荷価格・米国の販売価格・日本での販売価格
  100    120      200←これはオカシイだろ

になってる

なのに、どいうわけかそれを必死に擁護する香具師が居るわけだが
本当にテンチョなのか?

723 名前:Socket774 :04/11/16 14:16:06 ID:oTxMf/qc
アメリカの2倍近くの価格を、必死に正当化しようとしてる香具師は
3○AREの日本代理店職員







724 名前:Socket774 :04/11/16 14:24:15 ID:qrNbZVVy
いや、そもそも数万のRAIDカード買うヤツなんて普及率から見てかなり稀な存在だし。

会社の鯖用途以外で、個人でそういうの欲しい人達は値段が高くても買う自作マニアな訳で。

つまりは国内で数店しかないの入荷店が一緒になって値段を吊り上げればいくらでもボレるつー事。

だから現状で買う馬鹿がいる限りは値段は下がらんよ。

……。

――スンマセン、ボラれた馬鹿です_| ̄|○ ←ウザースでEscalade買った人

725 名前:Socket774 :04/11/16 14:24:52 ID:J3eN9D3Y
まー、1ユーザーが1.5倍もの価格で買わされてるのを、あえて擁護する
結われはないから、普通に関係者なんだろうな

726 名前:Socket774 :04/11/16 14:25:45 ID:IkHNISCu
誰も正当化なんてしてないと思うが…単に高くても売れる状況だから高く売ってるってだけだろ?
需要の面でも比較にならんのだし
嫌なら個人輸入なりするしかない
つーか、最初は使ってるパーツで高い安い云々でしょ?この話は

727 名前:Socket774 :04/11/16 14:54:28 ID:tyvhuihi
>>719
つうかなんでお前はわざわざ高い店の値段を引き合いに出してきてるんだよ。

ttp://www.megabox.jp/kakaku/scsi.html#raid
3ware Escalade 9500S-12 92,800(税込)
3ware Escalade 9500S-8 64,800(税込)

2割増程度なら許容範囲だな。

728 名前:Socket774 :04/11/16 14:59:46 ID:atUGLhPj
>>719
Buy.com ships within the continental United States, Alaska and Hawaii only. At this time we are unable to process International shipments and orders going to Guam, Puerto Rico, and the Virgin Islands.

729 名前:719 :04/11/16 15:08:44 ID:mtjovNNL
>>727
秋葉の平均的なショップの価格、多くの人がよく利用するショップ価格
ということで、フェイスと九十九も上げました

そのmegaboxの存在も知ってます
通販で買うなら断然そのショップでしょうね

ただ、俺がそのショップの存在を示せば、そこの店員だと思われるので
(他のショップはいかにボッテルと言ってるからね)
敢えて触れませんでした

>>728
俺は直輸入しろなんて言ってない
米国の2倍近くの価格で買うのはアホだと言ってるだけ

730 名前:Socket774 :04/11/16 15:18:33 ID:KfII0aNz
>>729
米国での価格より>>727の比較のほうが分かりやすいな。
向こうでの価格を引き合いに出されてもピンとこないどころか
逆に個人輸入の手間とリスクを考えたら「手が出せない」の結論になる。

で、お前はMEGABOXの工作員だったというわけかwわかりやすいなwwwww

まあついこの前、漏れもウザで買ってしまったので思いっきり負け組・・・
もう少し早く知ってたらそこで買ってたよ....ヽ(`Д´)ノウワァァァン

731 名前:Socket774 :04/11/16 15:33:33 ID:tyvhuihi
>>729
ならアメリカの方で最安値のショップをあげるのはフェアじゃないな。
ttp://www.shopzilla.com/12--3ware_Escalade_9000_Series_-_cat_id--480__prod_id--97844374
その$699のショップはCustumerSupportでPoorがついているちとヤバ系のショップだぞ。

情報操作と言い訳はイクナイ!

732 名前:729 :04/11/16 15:54:37 ID:ld53JPw0
>>731
そこまで見て無かった・・・スマソ
で、訂正

3Ware 9500S-8 JKIT ¥86,800
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&jan_code=4537694033824

3ware Serial ATA 9500S-8MI Multi-Lane $436.99
http://www.shopzilla.com/8N--3ware_Serial_ATA_9500S_8MI_Multi_Lane_-_oid--168570227



3Ware Escalade 9500S-12 119,700円
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00036&id=000000000023870

3ware PCI to SATA RAID Controller Card, Model "9500S-12" -RETAIL $711.00
http://www.newegg.com/app/viewproductdesc.asp?DEPA=0&description=16-116-027&ATT=Hard+Drive+Controlle&CMP=OTC-B1zrat3

たいして変わらないけど


>>730
というわけで、俺は≠>>727で、MEGABOXの工作員でも無い

733 名前:Socket774 :04/11/16 15:59:58 ID:JAL5+W1z
MEGABOXの奴って日本代理店の物?平行輸入品?

734 名前:Socket774 :04/11/16 16:00:15 ID:hOdtEdCN
スレ違いの内外価格差糾弾を延々やってる厨ウザイ…


735 名前:Socket774 :04/11/16 16:04:31 ID:tyvhuihi
結局ARC-1120が高いよぅって騒いでいたやつは遁走したのか?

736 名前:Socket774 :04/11/16 16:05:02 ID:5OkNdG5S
内外価格差知られて困るのは

テンチョ

代理店職員

なんで、延々と晒しage

737 名前:Socket774 :04/11/16 16:09:26 ID:GCgtY/eS
職員でなく社員

738 名前:クマクm :04/11/16 16:16:17 ID:IkHNISCu
>米国の2倍近くの価格で買うのはアホだと言ってるだけ

これで全てが語られてると思う
NGかね

739 名前:Socket774 :04/11/16 16:28:42 ID:+uZkCiHa
必死な店長がいるスレはここですか?

740 名前:Socket774 :04/11/16 16:34:00 ID:OYPwizr9
店長でなくて3WAREの代理店社員だろ
どうりでエスカマンセーが多いと思った
ひょんなことで化けの皮が剥がれたな

741 名前:Socket774 :04/11/16 16:42:12 ID:IkHNISCu
そこで平和的にプロミソですよ!

 ご 利 用 は 計 画 的 に

742 名前:Socket774 :04/11/16 16:57:02 ID:tyvhuihi
必死な店長でなくてAAC-1120の値段のネタを必死でそらしている奴がいるだけじゃないのか?

743 名前:Socket774 :04/11/16 18:55:42 ID:daiVUTNL
変換ブリッジスレに誤爆しちまったよ。
って事で
エスカ買う位ならSCSI RAID+IDE→SCSI変換に逝った方がまし

744 名前:Socket774 :04/11/16 19:08:13 ID:IkHNISCu
いやいや、プロミソですよ!!

745 名前:Socket774 :04/11/16 21:59:53 ID:qrNbZVVy
値段ならRAID coreの方が酷かったと思う…
(どう考えても5000円以下のカードと同じ構成のソフトウェアRAID物だったし)

746 名前:692 :04/11/16 22:14:32 ID:4Pm3+npp
>>695

スライスを512MB, 256MB と切ってやってみましたが、結果は同じでした。
RAIDの総容量の問題なのかもしれませんが、ドライブを取り外してまでして
試そうとは思いません。
というわけで、メモ帳に書いておく内容ですが、RAID5にてFreeBSD 5.3Rは
起動できない、という結論となりました。
#bootドライブをatacontrolで冗長化するか・・


747 名前:Socket774 :04/11/16 23:11:31 ID:xIlfFtkh
PCI-Ex人柱murder-

748 名前:Socket774 :04/11/17 09:38:36 ID:XU0cvvLV
メールで聞いてみた。
ARC-1120仕入れたら, $700ぐらいだって〜。

749 名前:NovemberDachs :04/11/17 10:05:00 ID:wJzMSAr0
>>748
それに関税、送料合わせると幾らなんだろ?
結構みんな高い高いって言いますけど、関税とサポート考えるとあんまり変わらなかったりしませんか?

まあ、ぼったくりとしか思えない値段のも良くありますけどね・・・。

750 名前:Socket774 :04/11/17 11:48:59 ID:pSMbMlXZ
それ+初期不良交換のコストやらなんやらも見込まないといけないから。

144とか288の頃のモデムは結構共同購入とかやったけど、ノンサポートの
RAIDカードなんて買う人はそんなにいないだろうから微妙な感じだ。
対米ドルで今105.42円(11:29現在)だけど、まあ120円くらいで見たとして、
$700=\84,000なら検証・流通のコストが載って\100,000前後でまあ不思議
はないわな。ま、そのうち少しは下がるでしょう。

まあそれはそれとして、価格に部品代しか含まれないと思ってる人はソフト
ウェアの分や設計のコストは意図的に無視してるんでしょうか。
(国内外価格差の話とはまた別の話ですが)。
シンプルな設計で速い方がいいじゃん。
その分ユーティリティやBIOSに手をかけてくれたほうがよっぽどいいような。


751 名前:Socket774 :04/11/17 12:21:41 ID:SwtnLzmG
言いだした人は頭よわい子なんだよ。

752 名前:Socket774 :04/11/17 13:26:39 ID:5kE8XNiJ
3Ware 9500S-8 JKIT ¥86,800
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&jan_code=4537694033824

3ware Serial ATA 9500S-8MI Multi-Lane $436.99
http://www.shopzilla.com/8N--3ware_Serial_ATA_9500S_8MI_Multi_Lane_-_oid--168570227



3Ware Escalade 9500S-12 119,700円
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00036&id=000000000023870

3ware PCI to SATA RAID Controller Card, Model "9500S-12" -RETAIL $711.00
http://www.newegg.com/app/viewproductdesc.asp?DEPA=0&description=16-116-027&ATT=Hard+Drive+Controlle&CMP=OTC-B1zrat3


































753 名前:Socket774 :04/11/17 13:28:57 ID:5kE8XNiJ
また同日、ストレージI/Oプロセッサ「IOP332」を発表した。
XScale 800MHz、PCI Expressを採用したRAIDコントローラで、
1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/intel2.htm

1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。

1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。

1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。

1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。

1,000個ロット時のOEM単価は9,180円。





754 名前:Socket774 :04/11/17 13:29:33 ID:WVo6CBpg
パーツは関税かからんが、日本国の消費税が別にかかる。

>>749 お前した事ないだろ

755 名前:Socket774 :04/11/17 13:43:31 ID:koJgLyyP
>>753
工場出荷価格なんて3万円もしないんだろうな
で、アメリカ国内では45000円前後で売ってて、
日本では9万円で売る

4万円上乗せは、サポート料(3WARE代理店社員の給料)か?

756 名前:Socket774 :04/11/17 13:43:54 ID:DNL5iak7
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041115/dal168.htm

これなんてこんなに部品使ってて15k程度なんですから、
RAIDカードなんてほんとボッタクリですよね^^;;

757 名前:Socket774 :04/11/17 13:46:50 ID:Y/4WHkzg
ちなみにアメリカから送ってもらう場合の送料は
安い船便は別にして、Fedexやヤマト便のような宅配を使うと重さにもよるけど
軽い物なら1万前後くらい。
初期不良引いたら泣くに泣けない送料かも。

10万が総額5万になるなら米通販つかってもいいなあ。
でも初期不良引いたらイタイ・・・って考える小心物はボラれとけって話か。チッ


>>753
結構高いチップなんだな・・・もっと安いのかと思ってた。

758 名前:Socket774 :04/11/17 13:49:15 ID:2uhghwfq
>>753
パッケージの樹脂とリードフレームとシリコンウェハのかけらが9180円もするなんてぼったくり。
って話か?

AAC-1120の価格には文句を言うのにIntelの価格は鵜呑みにするなんて。変な奴。

759 名前:Socket774 :04/11/17 18:06:44 ID:SwtnLzmG
あたま悪い子なんだからそっとしてやれ、な?

760 名前:Socket774 :04/11/17 18:53:49 ID:SPAaca5Y
>>759
いい加減社員ウザイだろ

761 名前:Socket774 :04/11/17 18:58:52 ID:tSMFuIhS
いや、>>759は4万円余分に払って、特別にサポート受けないとRAID運用
できない厨なんだから放って置けよw

762 名前:Socket774 :04/11/17 19:01:39 ID:ZF3VKnu4
売値の三分の一が仕入れ値。

763 名前:Socket774 :04/11/17 19:03:39 ID:pSMbMlXZ
飲み屋なみの粗利が出そうだなあ(笑

764 名前:Socket774 :04/11/17 19:18:06 ID:P9r9EP/+
最近のポルシェは知らないけど、それに似てるな

その昔、欧州でポルシェ買うと600万円で、同じポルシェが日本の正規ディーラー
では900万くらい
日本の並行輸入業者で買うと700万ちょいくらいだったか・・・

日本の正規ディーラーは工場や設備等で結構金がかかるからしょうがないとか
いや、それでも高過ぎるという論議があった

米国でエスカ買うと4.5万前後で、日本の代理店経由では8.5万円
並行輸入物は6.5万

米国での4.5万は”販売価格”で、販売店が十分利益が出てる価格だから、
日本での8.5万円がもし正当な価格なら、とてつもないサポートしてくれるんだろうな
まさか日本語訳のマニュアルだけとかはないよな

765 名前:Socket774 :04/11/17 19:20:56 ID:XZ2iBJKQ
並行輸入品買ってリコール時に
交換対象にならなかったらと思うと怖いな

一時期オクにけっこう出てたし

766 名前:Socket774 :04/11/17 19:33:51 ID:DNL5iak7
荒らしてる奴はやけに短時間に連発してくるなぁ
しかも毎回違うID・・・・もうボッタクリでいいからさ
やめて欲しいね

767 名前:Socket774 :04/11/17 20:02:16 ID:P9r9EP/+
>>766
エスカの日本での価格が異様に高いっていうレスが荒らしにあたるの?
それに俺は1人で言ってる訳じゃない

768 名前:Socket774 :04/11/17 20:29:49 ID:6cq6zyYB
エスカの悪口言う香具師はみんな荒氏

769 名前:Socket774 :04/11/17 20:41:30 ID:uSYOrWWw
安物で痛い目見てから乗り換えれば
値段分の価値を実感するぜ

アメリカとの価格差は、払うのいやなら個人輸入するなり移住するなりすればいいじゃん

770 名前:Socket774 :04/11/17 20:51:12 ID:qwmjfLBz
>>769
CPUなんかは秋葉が世界で一番安いくらいなわけでこの価格差はちょっと無いかな・・・と。

771 名前:Socket774 :04/11/17 20:57:32 ID:aIIthnve
>>770
CPUだけじゃないでしょ
殆どのパーツは内外価格差なんて殆ど無い
某カードを除いては

772 名前:Socket774 :04/11/17 21:05:08 ID:2uhghwfq
>>767
内外価格差について語りたいならほかのスレでやってほしいね。
もはやRAIDカードと関係なくなっているし、これだけやればいい加減荒らしだろう。

でAAC-1120が高いっていっているやつは遁走か?

773 名前:Socket774 :04/11/17 21:16:09 ID:q7RTsUGI
なんか1人、必死に○WAREから他のパーツの内外価格差に話題を逸らそうと
する香具師がいるわけだが・・・なんでだろw

774 名前:Z(`Д´Z) :04/11/17 22:18:14 ID:bRUnGJ/n
無駄にスレ進行していますなー

内外価格差に異論がおありなら自分で商社作って商売してくれー
もちろん手厚い国内保証に格安の価格で売ってくれー

マンドクサ(´A`) からワシには_

出所は怪しそうですが プロミス のカードが欲しい人はどぞー
ttp://www2.aspland.ne.jp/computercity/

775 名前:Socket774 :04/11/17 22:48:55 ID:SwtnLzmG
まあモノが高いと思うなら買うなっつーこった。
原価なんぞ気にするな。

ほしけりゃ買え。高いと思うなら買うな。

いじょ。

776 名前:Socket774 :04/11/17 22:53:13 ID:C6vYvB84
値段がどうたらほんとにウザイねぇ。

>743 はそれはあり得ない。
IDE=>SCSI の変換ユニットは一応使えてるけど
それが原因かもしれない(原因じゃないかもしれない)
トラブルは経験しているし、どう考えても信頼性等が
評価されているマトモな IDE-RAID の方がまだ信用できる。

777 名前:Socket774 :04/11/17 23:16:59 ID:YQn4dAQ4
一番ウザイのは、某カードの価格を必死に正当化しようとしてる香具師だろ
何で1ユーザーがここまでむきになるのか分からん
因みに漏れは7006-2ユーザー(JBODで使ってる)だけど、エスカマンセ厨はキモイ

778 名前:Socket774 :04/11/17 23:18:36 ID:MxW0mQf8
で、とんでもないバグ出して回収されたエスカが信用出来るのか ( ´,_ゝ`)プッ

779 名前:Socket774 :04/11/17 23:20:01 ID:DNL5iak7
毎回ID変わるからあぼーんめんどいなぁ

780 名前:Socket774 :04/11/17 23:20:04 ID:UioWZw0f
また古い話を( ´,_ゝ`)プッ

781 名前:Socket774 :04/11/17 23:35:03 ID:SwtnLzmG
なあなあ、みんな今日の晩御飯なに食べた?

俺、八宝菜。( ̄▽ ̄)ノ

782 名前:Socket774 :04/11/17 23:36:46 ID:ueCZ5BDm
煮豆ご飯

783 名前:Socket774 :04/11/17 23:38:17 ID:Z1f4O4CM
ここに書き込む環境とクレカがあるなら直接買えばいいのに
それが出来ないなら高くても我慢汁

ちなみにCPUなんかもXeonやOpなんかだと向こうの方がかなり割安ですね
鯖系のパーツに限っては内外価格差があるのかな?

784 名前:Socket774 :04/11/17 23:41:01 ID:MDGdcZ/o
個人輸入より並行輸入品の方が安くないか?

785 名前:Socket774 :04/11/18 00:31:15 ID:5Gf419Oc
>>783
地域と商品を限定すれば秋葉原が世界一の激戦区なんでしょ。

つかARC-1120はまだ誰も試してないの?
RAIDCoreとの8台頂上決戦が気になるわけですが。
もし僅差程度で負けるなら激烈にARCが欲しくなるので是非ハズレであって欲しい。

786 名前:Socket774 :04/11/18 00:34:16 ID:QA1pmCp7
まぁ内外価格差厨はおいておくとして。

ARC-1120はともかく12chのARC-1130、16chのARC-1160は気になるね。
メモリも128MB固定でなくてSODIMMによる増設が可能になっているし。

PCIExpress版のARC-12xxも気になる人はいると思う。
linux/FreeBSD版のドライバ/管理ツールも用意されているのもポイントだな。

787 名前:Socket774 :04/11/18 00:35:38 ID:MGbw3dls
http://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn041029.htm
RAID6でもなかなか性能がいいな。

788 名前:Socket774 :04/11/18 01:38:05 ID:BrA02Jfi
>>785 >>311

789 名前:Socket774 :04/11/18 03:00:33 ID:pXMVUYF5
「もう少し安ければ…」(11/17)
・・・・・某ショップ店員談
Tekramから、S-ATA2 RAIDカード1210が発売される。PCI-E X4接続で、Marvell 88SX5040
を搭載。RAID 0/1/0+1/3/5/6に対応する。予価約\80,000。

どお?

790 名前:Socket774 :04/11/18 03:22:04 ID:uL9FXjTq
それさせるMBが。。。

791 名前:Socket774 :04/11/18 09:43:47 ID:KHsNV4r5
>>785
RAIDCoreはシーケンシャル爆速だけど
ランダムは殆ど単体レベルじゃなかったか?

792 名前:Socket774 :04/11/18 10:30:56 ID:Kv2c9kLs
ランダム爆速はARC-1120でOKなの?

793 名前:Socket774 :04/11/18 10:43:15 ID:DtAycgg4
>790
問答無用で x16 スロット送りじゃね?
こんなの挿すサーバー機に重たい VGA なんて載せないでしょ。

794 名前:NovemberDachs :04/11/18 18:52:34 ID:39Fy8Hah
すれ違いかもしれませんが、nforce3のRAIDでもどうぞ♪
SiSoftware Sandra

ベンチマークの結果
Drive Index : 162MB/s

テスト ステータス
起動 ID :
SMP テスト : いいえ
トータル テスト スレッド : 1
SMT テスト : いいえ
ダイナミック MP/MT ロード バランス : いいえ
Processor Affinity : いいえ
使用されたWindowsディスクキャッシュ : いいえ
オーバーラップ I/O を使う : はい
IO キューの深度 : 4 リクエスト
テストするファイルサイズ : 1023MB
ファイル フラグメント : 1
ブロックサイズ : 1024kB
ファイルサーバが最適化されました : いいえ

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 380 MB/s
順次読み込み : 212 MB/s
ランダム読み込み : 94 MB/s
バッファの書き込み : 333 MB/s
順次書き込み : 195 MB/s
ランダム書き込み : 86 MB/s
アクセスタイムの平均 : 6 ms (概算)

ドライブ
ドライブタイプ : ハードディスク
Total Size : 745GB
空き容量 : 745GB, 100%

システムは下の通り。
CPU Athlon 64 3000+(Socket 754)
M/B MSI K8N Neo
Memory 512MBX2
HDD ST3200822ASX4(システムは別にIDE接続ので)
です。

795 名前:NovemberDachs :04/11/18 19:04:13 ID:39Fy8Hah
次ぎ、Winbenchです。
Business Disk WinMark 99 15000 Thousand Bytes/Sec 1,5
High-End Disk WinMark 99 48100 Thousand Bytes/Sec 1,5

TEST SCORE UNITS NOTES

Disk Transfer Rate:Beginning 256000 Thousand Bytes/Sec 1,2
Disk Transfer Rate:End 147000 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time 11.5 Milliseconds 1,2
Disk CPU Utilization Failed Percent Used 1,2,3
Disk Playback/Bus:Overall 15000 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:Overall 48100 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:AVS/Express 3.4 34600 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:FrontPage 98 263000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:MicroStation SE 46400 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Photoshop 4.0 26200 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Premiere 4.2 40500 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Sound Forge 4.0 83700 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Visual C++ 5.0 60600 Thousand Bytes/Sec
です。
転送速度がきっちり台数分出てるのが嬉しいです。
nf4では、猫急にも対応するそうなので楽しみです。
あと、今のところSATAで4台繋げるのはMSIだけのようですが、Epoxも、
SATAX4で出てくるようです。
RaptorVX4とかやったら面白そうですね。
ただ、NVIDIAのSATAは、Marvel系なのがちょっと・・・ですね。




796 名前:Socket774 :04/11/19 08:53:44 ID:mjz8iNwt
ミラーリングをしようと思っているのですが、
組み合わせるHDDはまったく同一製品でなければならないのでしょうか。
それとも、容量や回転数やキャッシュが違っていても大丈夫なのでしょうか。

797 名前:Socket774 :04/11/19 09:15:58 ID:6jwgrQ7p
>>796
違っていてもミラーリングできるけど、容量が違う場合は少ない方に
合わされます。あと、性能が違えば悪い方に合わされると思います。

798 名前:Socket774 :04/11/19 09:27:42 ID:2b2FNknh
CPU Athlon XP 2400+
M/B ASR K7VT6
Memory 512MBx2
OS Win2k
ここにHDDがIDE2つオンボードSATA2つとついています
これでRAID5を組もうと思うのですが20k以下の価格帯でRAID5が組めるカードはなにがrでしょうか?

799 名前:798 :04/11/19 09:30:12 ID:2b2FNknh
追記です
SATAのHDDはHGSTのSATAコネクタのタイプの160GBです。
同じ物をもう一つ買ってきてRAIDにするつもりでした

800 名前:Socket774 :04/11/19 09:30:34 ID:LN3SzTZZ
>797
一般には悪い方にそろうんじゃなくて悪い方よりも
さらにちょっと悪くなることを覚悟するのではないかと。

801 名前:Socket774 :04/11/19 09:32:05 ID:LN3SzTZZ
>798
実績があるマトモなものはないので
* 地雷覚悟で特攻するか
* 予算あげるか
* あきらめるか
選択しる!

802 名前:798 :04/11/19 09:34:27 ID:2b2FNknh
>>801
わかりました。それでは地雷覚悟で特攻する気力も残しつつ、
予算の制限を外そうと思います

803 名前::04/11/19 11:47:22 ID:vzZJeYfR
>>802
特性的には、ロットも揃えておいたほうが、パフォーマンス上がる。
が、同時に壊れる可能性も高くなる。

804 名前:584 :04/11/19 12:27:41 ID:J6EYSTTJ
ロットが同じだからって同時に壊れる可能性なんてほとんど変わらないと思うが。

805 名前:Socket774 :04/11/19 13:03:52 ID:O5eYB+2d
よし、じゃぁIBM時代のDTLA×8台ストライピングで行ってみよぉ〜♪

806 名前:Socket774 :04/11/19 16:22:38 ID:LN3SzTZZ
>804
ロットが同じだからかどうかを統計的に検証した人はいないかもしれないが
同時に買った同型ディスク群による RAID で一気に2台以上死ぬというのを
経験した人が多いのは都市伝説ではないと思われ

807 名前:Socket774 :04/11/19 16:53:50 ID:NdVs6Qr/
特定時期の同一型式製品群すなわち同一ロット品の製造の際に
製造ライン上で特定時期に発生した何らかの事象が製品寿命に悪影響を及ぼした可能性に対して
そのリスクを避けるために同一ロット品を避けると言うのは無意味なことではない。

その時期に納入された金属材料がやや品質に劣っていたとか
工作機械の精度が落ちてきていたとか
ロット単位で発生するトラブルの原因なんて幾らでも考えられる罠

808 名前:Socket774 :04/11/19 18:32:30 ID:/KxzTUjv
>>804
最近は製造技術が高いから、品質のバラつきがないんで、1台壊れたら
同じHDDで同じ使用期間で同じ環境ならほぼ同時に壊れても不思議じゃない

809 名前:Socket774 :04/11/19 18:51:28 ID:PgCTuObt
2TB近いシステムだと、リビルドに丸1日かかる。
この間、HDDにアクセスしっぱなしだから、同時に使い出した他のHDDにも
劣化が来てるんだったら壊れかねない。

バックアップしてないなら、リビルドする前に、バックアップを取るのが大事。


常にバックアップを取るのなら、わざわざ容量を減らしてまでRAID5にする
必要が無いじゃんと思うだろうが、それは違う。
常時バックアップを取ることが出来ない環境で、定期的なバックアップまでの
つなぎをするために、RAID5は役立つ。
ただし、バックアップの頻度が少ないなら、RAID5では無く、RAID0+1やRAID6
にするのが有効。

810 名前:Socket774 :04/11/19 19:28:45 ID:O5eYB+2d
なんだよ、最近はSONY以外もタイマー技術使ってんのかよ、ちょくしょう!ヽ(`Д´)ノ

811 名前:Socket774 :04/11/19 19:39:02 ID:iHLKfcV+
RAID5自体もRAID0同等のリスクと考え、
複数のRAID5セットをバックアップとして使い分けるしかないと思う。
これでもテープバックアップより安・速・楽


812 名前:Socket774 :04/11/19 20:01:01 ID:O5eYB+2d
いやいや、だからこそRAID6ですよ先生。
RAID50より断然リーズナブル♪

813 名前:NovemberDachs :04/11/19 23:05:29 ID:7/TBDN8s
アレイが飛んだらサヨウナラ。
なので、大容量のHDDでRAID1が正解では?
RAID50,RAID6あたりまでいくと、HDDよりも、H/Aの故障とか、アレイの崩壊で、
データが飛ぶ確率のほうが高そうですし。
まあ、直下型地震喰らった日には、非動作状態でもHDDが纏めて昇天しかねませんが・・・。

814 名前:Socket774 :04/11/19 23:32:36 ID:SxWpOBES
アレイの崩壊を体験した人いますか?
この場合は諦めるしかないのですか?

815 名前:Socket774 :04/11/19 23:38:09 ID:JQGtnveN
>>812
確かに大容量の単体が一番。
だけど比較的簡単に手に入る400GBじゃ容量不足です

816 名前:Socket774 :04/11/19 23:50:08 ID:X8O280EF
>>814
復旧業者に任せれば(何万〜何百万もかかるかもしれんが)直るかもしれん。
少なくともRAID1以外でアレイ崩壊したらまず助からないと思ったほうがよい。
そうなる前にバックアップを取っておけば一番廉価で済むのですけどね。

一番愚かなのは、RAIDに頼ってバックアップを怠った人なんですよ…
自分がそういう人間でデータ失った事があるから言える事なんですが。


817 名前:Socket774 :04/11/19 23:56:19 ID:SxWpOBES
>>816
そうですか、お気の毒に。。

818 名前:Socket774 :04/11/19 23:58:31 ID:ZOmqIx2a
あーてs4t6

819 名前:Socket774 :04/11/20 00:33:44 ID:HFJY+zHL
RAID5かましてるアレイのデータを、夜中に自動ソフトが他のHDDへ毎晩コピー。
たぶんコレ最強。

820 名前:Socket774 :04/11/20 01:05:02 ID:ThzS4CS5
>>819
で、そのデータをどのディスクに割り振るか、とかはどうすれば良いんでしょう?
管理のセオリーとか対応ソフトとか、普通に知りたいんですが。

821 名前:Socket774 :04/11/20 01:27:04 ID:Pn/EgZIA
すみませーん。教えてください。
3ware Escalade 8000シリーズ(RAID0)使っているですが
設定の「Stripe Size」って大きくした方がいいのでしょう?
それとも小さくした方がいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

822 名前:Socket774 :04/11/20 01:39:55 ID:6JLYW2hc
>>809
そこでリビルドするのとバックアップするのとでは、さらに壊れる可能性はあんまり変わらなかったりしませんか?
毎日差分でとってればいいのかな。


823 名前:Socket774 :04/11/20 03:04:00 ID:scoENJJe
>>821
一番いいのは、実運用に入る前に設定を色々変えつつ
実用途でのパフォーマンスを測定すること。

基本的には小さいほどシーケンシャル
大きいほどランダムアクセスに有利になる

824 名前:Socket774 :04/11/20 05:04:14 ID:aNVpkGJt
> 基本的には小さいほどシーケンシャル
> 大きいほどランダムアクセスに有利になる
逆でしょ。

825 名前:Socket774 :04/11/20 08:27:31 ID:5WouM8CP
>>821
StripeSize = ClusterSize ウマー??

826 名前:819 :04/11/20 09:23:46 ID:HFJY+zHL
>>820
ウチはEscaladeのRAID10アレイの万が一の崩壊に備えて、
これで他のPCのHDDへ毎晩データをコピーさせてる。
ttp://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
寝てる間や出勤中に自動で作業してくれるのでウママー。

ネットワークドライブを設定すれば別PCへの退避も可。
普通のHDDはもちろん、外付けHDDへの退避も可。

データ一日分の保護でいいのなら、ストライピングとの併用でかなりの防御力。
個人的にはRAID5との併用を推奨。
大事なデータだけ選んでバックアップも可だ。(フォルダ単位で指定できるのがウマー)

827 名前:Socket774 :04/11/20 12:14:50 ID:5qZIJiSn
正直フリーソフトは怖い(他にはフリーソフト色々使ってるけど・・)
データ量が約1テラで150万ファイル以上くらいあるから(非ny厨)

828 名前:819 :04/11/20 12:39:54 ID:HFJY+zHL
とりあえず、80万ファイル800GBの保存をかまして半年経つが、
ウチの環境だと無問題とだけ報告しておく。(非ny厨)


829 名前:Socket774 :04/11/20 13:25:36 ID:rY2wPdiW
>>824
いいえ。

830 名前:Socket774 :04/11/20 19:41:09 ID:r6gXoFYk
>>826
netコマンドとxcopyコマンドだけで済みそうじゃん
ATで時限でまわせば

831 名前:Socket774 :04/11/20 19:58:43 ID:F+m/Zzfu
>830
たぶん世代管理辺りが重要なんじゃないかと。

(unix/ruby 方面の pdumpfs みたいなことしてるのかな?
あれは hard link 機構が file system にないとムリだけど)

832 名前:Socket774 :04/11/20 20:05:47 ID:yG9u7ot5
ねー 下みたいな記述をみつけたんだけど、RAIDくむときの常識ですか?
それとも、今は気にしなくても問題ないもの?

Windows システムは、ディスク上に63 セクタの隠しセクタ領域を作成し、
そこにマスター・ブート・レコード(MBR)を格納します。このため、
続くパーティションに作成されるファイル・システム内のI/Oはすべて、
配置がずれることになり(256 KB 境界ではなくなり)、I/O パフォーン
スに影響が生じます。
Windows 2000 Resource Kit に含まれるdiskpar と呼ばれるプログラム
を使用することにより、隠しブロックの数を増やし、ディスク・アレイ
のI/O を適切に調整して、最適化することが可能です。

833 名前:Socket774 :04/11/20 20:18:45 ID:tk0SlDZF
いくつか突っ込みたくなるな

834 名前:Socket774 :04/11/20 20:24:32 ID:jOuN2GM8
とりあえず、出所を探してみた
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=windows+63+MBR+256+2000+Resource&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

835 名前:Socket774 :04/11/20 20:58:04 ID:yG9u7ot5
そそ、出所はそれ、この文章みてると、どんな場合でも、ストライプサイズ
1つ分だけ余分にアクセスが発生するようにおもえる・・・


836 名前:Socket774 :04/11/20 21:34:12 ID:jt86bCBR
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid-pcifset.html
これを買って、コンパックのセレロン600のマシンにさして使おうと思います
OSにはwin2kSP4を使うつもりです

RAID組んだ際のディスクアレイの管理などは
windowsが起動する前のRAID BIOS読み込みの時点で行なうものなのでしょうか?
製造元のサイトで見てみたのですがよくわかりませんでした

また、これを使って160GBのHDD2つでRAID1を組んだ場合、win2kからはきちんと使用出来るのでしょうか

837 名前:Socket774 :04/11/21 00:09:09 ID:p1ZWr8hg
>>828
>80万ファイル800GB
のバックアップって、半日以上かからない?
その間、HDDフルアクセスするわけだから、HDD凄い消耗しそう

838 名前:Socket774 :04/11/21 00:19:26 ID:wn9Lorh0
差分バックアップでしょ普通

839 名前:Socket774 :04/11/21 01:31:26 ID:ATtwIqs+
大地震や核戦争も考えて海外鯖にバックうpしてる人も多いのかな

840 名前:Socket774 :04/11/21 07:57:48 ID:hRDcoNS7
>>839
地球の大異変に備えて火星に鯖を置く計画もあったな。政府レベルだけど。

841 名前:Socket774 :04/11/21 09:29:42 ID:I302/rJf
>>839
個人じゃ早々いないと思うが・・・・
そういや例のアメリカ貿易センター事件の時、
日本とあそこにおいてある鯖でクラスタだか組んでるの監視してる奴が、
いきなり通信途絶えてなんだこりゃ?って思ったら、
ニュースで事件が放送されてびびったとかなんとか言ってたらしいw

842 名前:Socket774 :04/11/21 11:33:35 ID:3SXBmcAJ
ふとした疑問なのですが

あるマザボのオンボードRAID機能でSATA2台でRAID1を組んでいて、そのマザボが壊れた場合に、
新しくRAIDカードを買ってきて別PCにさしてその2台を繋げた場合、中のデータは復旧できるのでしょうか?

843 名前:Socket774 :04/11/21 11:39:32 ID:b2H0dR6l
>>842
出来る奴と出来ない奴がある。
基本的に出来ないと考えた方がいい。出来たらラッキー程度。
別の媒体にデータを写して、アレイ構築後にデータを戻す方法が一般的かと。

844 名前:843 :04/11/21 11:44:22 ID:b2H0dR6l
すまん。
ちょっと解答がズレてたかも。
マザーが壊れたら、そのマザーを修理するか新しく買うかする必要がある時もある。
RAID1のアレイの中身は、ほぼ単体使用そのまんまっぽいのが多いので、データの
復旧は楽だと思われ。

ただやっぱ、マザーで作ったアレイ→RAIDカードのアレイは、出来たらラッキー程度。

845 名前:Socket774 :04/11/21 11:45:42 ID:3SXBmcAJ
>>843
ありがとうございます
追加で質問なのですが、
1.この場合、最初からあるRAIDカードでアレイ構築して使ってたとして、
そのRAIDカードが壊れた際にまったく同型を買ってきて付け替えた場合は大丈夫なのでしょうか
2.RAIDカードでは無くマザボが壊れた際、もしくはマザボを買い換えた際に、
そのままRAIDカードを新しいマザボに差し替えた場合はドライバがOSにあればアレイは認識されるのでしょうか

846 名前:Socket774 :04/11/21 11:54:02 ID:b2H0dR6l
>>845
1.BIOSとRAID用BIOSやファームが一緒のバージョンなら大丈夫。
  ただ、マザーボードは頻繁にリビジョンを上げてくるから、駄目な奴もあると思われ。

2.RAIDカードで作られたアレイは、他のマザーに付け替えてもRAIDカードが一緒なら
  ほぼ確実にアレイは認識される。
  RAIDカードのBIOSやファームが一緒でなければ駄目なケースもあるけど。
  ドライバは別に関係ないかと。要は、RAIDカードのBIOS画面でアレイが認識されて
  いればOk。

847 名前:Socket774 :04/11/21 11:57:17 ID:3SXBmcAJ
>>846
わかりました。ありがとうございます
最近マザボの挙動がおかしいので、安くても良いからRAIDカードに移るべきなのか考えてました。
オンボードからRAIDかーどでのRAID1に移行しようと思います

RAID1ならある程度安価なカードでも大丈夫でしょうか。
cf:玄人とか

848 名前:Socket774 :04/11/21 12:09:41 ID:QsbDrj8b
こちらの皆さんにとってはアンポンタンの質問になるかもしれませんが、教えてください。
去年他人が自作したマシンに5インチスロットを2つ使ったRAID1のシステムを組んでいたのですが、
電源が飛んでデータがすべてアボーンしてしまいました。UPSまで付けてたのに・・・
バックアップは月に1回しか取ってなかったのでその間のデータはすべて駄目になってしまいました。

同じ過ちは繰り返したくないのですが、電源を別にするRAIDシステムって構築できますか?
電源だけ別に買って長いケーブルでやれば自作できるかもしれませんが、自宅のマシンじゃなくて
NGOのマシンなので出来るだけきちんとやりたいです。
ネットを使ってネット上のデータスペースにデータをバックアップするサービスがあれば
遠くのNGOにいちいち駆けつけなくてもいいので一番だと思って探したのですが、
100Gのデータとなると高いし、転送速度が遅かったので諦めました。

良い方法がありましたら教えてください。


849 名前:Socket774 :04/11/21 12:37:20 ID:C88iuMoe
多重化電源(リダンダント電源)使ったらどうかな。

SuperMicroとかが出してる。ファナティック、ぷらっとほーむ、
WinHouseあたりが扱ってるよ。
ただ、奥行があるからATXケースでも大き目のものじゃないと
多分載せられないんで、ケースごと交換検討するのが吉。


850 名前:Socket774 :04/11/21 12:51:30 ID:C88iuMoe
あとね、別に外部サービスで容量借りしなくても、ネットワークごしに
ファイル同期をするツールを使えば同じことを自前で出来ますよ。
UNIX系ならそこらへん楽なんだけど、Windowsでもこの手の操作を
実現するツールは商用、フリーともに結構ある。

本格的にバックアップするなら、災害や盗難対策も考慮して、別の
場所に置いたマシンとの間でVPNでも組んで同期するべきですが、
とりあえず同じ建物内でもやらないよりはマシでしょう。
たいていのツールには変更されたとこだけ同期する差分更新機能が
あるんで、速度はそんなに気にならないんじゃないかな。

使い勝手は色々なんでVectorのユーティリティ・バックアップあたり
見るとよろしいかと。
NGOだとあんまり予算はないと思うんで、頭使ってく方向で頑張って
ください。マシンつーても、別に安NAS複数でもいいと思いますし。


851 名前:Socket774 :04/11/21 13:29:59 ID:ATtwIqs+
HDDの最後のほうにRAIDの種類や何台目のHDDか、などの情報を書いておいて
どのRAIDボードでも使えるようにすることは出来ないのかな?
(やっていることはみんな同じでそ?)

852 名前:Socket774 :04/11/21 13:51:05 ID:G50upo27
>>827
>>828

で、何のファイルなの?
あと、>>827はバックアップの方法も。

853 名前:Socket774 :04/11/21 13:55:56 ID:OlcP4Ssm
>>851
できるだろうが、シェア争いの関連からしないだろw

854 名前:Socket774 :04/11/21 14:20:25 ID:iNBDBybR
>>852
819のはアレだろ
この板じゃ有名杉

855 名前:848 :04/11/21 22:25:44 ID:QsbDrj8b
>>849-850
レスありがとうございます。
今日ぷらっとほーむやWinhouseに行ってみたのですが休みでした。
また行ってみます。

ネットワークを使ったファイルの同期ですが、以前やろうとしたのですけど、
あまりに遅いので断念しました。100BASEを使って80Gほどのファイルの同期を
バックアップツールを使ってやってみたら、24時間たっても終わらなかったので
断念しました。GigaBaseに変えたら2時間とかで終わるんだったらそちらを
導入するのですけど、どうもそこまで早く終わらないみたいなので・・・
こちらの特定のフォルダやドライブの変更をリアルタイムで検知して別マシンの
ネットワークドライブに同期できるツールがあったら一番いいのですが、
見つかりませんでした。

856 名前:Socket774 :04/11/21 22:51:44 ID:Ln1HCTw2
>>826で紹介してるので良いでしょ
リアルタイムでなくても一定時間毎チェックして
同期とるぐらいで問題無いかと思うが

857 名前:Socket774 :04/11/21 23:18:37 ID:3XiaJME/
そこで、2000ServerのDFSですよ。

858 名前:Socket774 :04/11/22 10:06:46 ID:mmJ4908C
>>852
某絵描きPCだろたぶん

859 名前:Socket774 :04/11/22 12:41:07 ID:CGUKPPuY
827は1ファイル平均700KB。
828は1ファイル平均1MB。
画像ファイルならもっと大きくなるはずでは?
それに、あの人の保持データ量はHDD全体の1/4程度だそうで、
せいぜい500〜600GBだから別人と思われ。

860 名前:Socket774 :04/11/22 17:48:37 ID:7+awLIV7
Pacific Digital QMaster SATAII 3G RAID controller
ttp://www.pacificdigital.com/products/hba/Qmaster4.pdf
o 4 ports SATAII 1.5G/3.0G
o hardware RAID0/1/0+1
o ATA-7 TCQ/NCQ
o PCI-X 2.1 64bit/133MHz
o hot insertion/removal and port multiplier awareness


861 名前:Socket774 :04/11/22 18:54:35 ID:5FSIiMvs
エスカ9500S-8でシステム組んで見ました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name intel 7525 (SuperMicro X6DAL-XG)
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.20GHz (Dual)
VideoCard ATI FireGL V3100
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2

3ware 9500S-8
Hitachi/IBM HDS722525VLSA80 x 8 (Raid-10)
Stripe 64kB

Read : 111,814
Write : 114,158
RRead : 20,791
RWrite : 10,349
X:\500MB

もうちょっと速度出ると思ったんですが、こんなもんかな?

862 名前:NovemberDachs :04/11/22 19:36:30 ID:bOTOSSZe
ベンチマークが悪い!やり直しを求める!(殴

多分に、HDBENCHだからというのと、マザーがX6DAL-XGだからでしょう。
6300ESBは、Hub-Linkでの接続(266MB/s)ですし、HDBENCHと、エスカは相性があんまり良くないようです。
Sandraか、Winbench99を試して見る事をお勧めいたします。



863 名前:Socket774 :04/11/22 19:38:55 ID:mmJ4908C
32BitPCIををPCIXに挿してないか?

864 名前:Socket774 :04/11/22 21:30:04 ID:/SaVnm6K
組みミスかベンチだろうな。
いくらなんでも
>RWrite : 10,349
これは無いだろ・・・

まだMegaRAIDの方が速いじゃねーか!

865 名前:Socket774 :04/11/22 21:51:55 ID:gTQ8HTk+
Escalade系ってSCSI系のRAIDカードよりランダムは遅いと思ったが違うの?

866 名前:Socket774 :04/11/22 21:55:12 ID:bgb94KhW
MegaRAIDってATA版の話してるんじゃないかな?

つーか、漏れ使ってるし・・・

867 名前:Socket774 :04/11/22 22:09:51 ID:gTQ8HTk+
ATA版有ったね勘違いスマソ
MegaRAIDっていうとSCSIのイメージ強いからてっきりSCSI版の話だと思った

868 名前:Socket774 :04/11/22 23:11:57 ID:ykKwm97e
>860
名前だけを見て 最大3GB のアレイが組めるのかと思った… orz

869 名前:Socket774 :04/11/22 23:31:02 ID:gddTo2Lx
>>861
オンボのRAID0でHDD2台でそれより速い

870 名前:Socket774 :04/11/23 03:04:02 ID:jnRroH62
>>861
エスカは昔から直線番長だった記憶が

871 名前:Socket774 :04/11/23 08:21:17 ID:tl2jjkB3
P4C800等のマザーボードに載ってるRAIDクラスのRAIDボードっていくらぐらいで購入できるんでしょうか?
0+1を組もうとしたらオンボードRAIDにHDDが二台しかつなげなくて0+1が出来ないのでボードを増設しようと思ってます。
組み方はある程度わかったのですがボードをどれを目安に購入すればいいのかわからなくて非常に悩んでます。
アドバイスのほどお願いします。

872 名前:Socket774 :04/11/23 08:33:04 ID:OZUbPkta
>>871
>P4C800等のマザーボードに載ってるRAIDクラス
S-ATA RAIDだよね。
PCIのカードなら、当然同等品は無い。
S-ATAは1.5Gbit/sだが、PCIは133MB/s≒1Gbit/s。
PCI-Eで出るのかな・・・。

873 名前:名無しさん :04/11/23 08:48:51 ID:vK31ILPX
>872
・・・釣れますか?

874 名前:Socket774 :04/11/23 12:20:08 ID:EMc51NFJ
ちょっと質問させてください。
いま3ware 9500S-4LPにてHDD4台でRAID5を構築し使用していました。
しかし、ちょっとした事故というか操作ミスがありましてアレイを消してしまったんですが、
この場合HDDの接続やフォーマットなどはいじっていないので、HDD内にデータは残っていると
思うのですが、なんとか元の状態に戻せないでしょうか?

それとも一度消してしまったアレイの復活は望めないので諦めるしかないのでしょうか?

875 名前:Socket774 :04/11/23 13:32:32 ID:LUByFWL5
>>874
できるような気もするし,できないような気もする。
アレイを削除したときに,エスカがどこまでデータ弄るかなんて
調べたことねーから,復活の可否は判らん。

raw disk直接扱うだけの技量がなけりゃ,それを調べることすらできないけどなー

876 名前:Socket774 :04/11/23 17:46:23 ID:Ryh7Azmg
>>874
本人に知識と技術が無くともカネで買える。大金を積んでサルベージ屋に任せよう。
どれもないようなら諦めよう。

877 名前:Socket774 :04/11/23 17:47:43 ID:tjzq3WWY
3wareのサポートに問い合わせてみれ。
Escaladeは特種フォーマットなので、市販のツールではどうしようもない気ガス。

878 名前:Socket774 :04/11/23 17:49:31 ID:RHNp9+bI
>>851
設定を全ディスクにバックアップできるのはあるね(infotrendのとか)。設定
が壊れた/間違えたときに戻すとか、同一モデルの別筐体に移して使うとかい
う場合にためなので、目的は違うけど。


879 名前:Socket774 :04/11/23 18:09:02 ID:4qn4O4Ew
基本的には以前と同じパラメータでサイド構成してやれば
そのまま見えるはずだが…
クリティカルな状況で試してみそ、といえるほど私は悪人ではない。

そのディスクを全て丸々コピーしたもので試すか、
別の HDD 一セットを用意してアレイ構築&書込み&解除&再構築の
手順を試してみろとしか言いようがない。

>877
データ部分はちょっとずれて書かれているだけだけどね。

880 名前:Socket774 :04/11/23 18:25:21 ID:3cZ6U7rY
RAID1って普通読み込みは片方のディスクから読み込むんですよね。
両方から部分部分読み込めば読み込み速度は2倍になると思うのに何でそうしないんでしょうか?

881 名前:875 :04/11/23 18:37:07 ID:LUByFWL5
>>879
エスカでそれを勧めるのは大悪人。
エスカはRAIDアレイ構築すると,RAID情報書き込んだ後,
それに続く先頭セクタをゼロフィルします。

確実にデータ飛ぶ。


882 名前:874 :04/11/23 19:17:59 ID:EMc51NFJ
皆さんイロイロ有難うございます。
なんかアレイの復活は望めそうもないので、それは諦めるとして。
HDDの中のデータはFINALDATA2.0の試供版で試したところ、ファイルなど
見えているので何とかサルベージ出来そうな感じです。
製品版買ってチャレンジしようかと・・・時間掛かりそうですけどガンガッテ見ます。


883 名前:Socket774 :04/11/23 19:23:11 ID:tjzq3WWY
がんがれ。
そして今後はこのスレで数日前に出た話題どおり、

RAID5 + ほかのHDDへ常時バックアップ = データ保護の二重体勢で挑め。

健闘を祈る。

884 名前:Socket774 :04/11/23 20:23:41 ID:4qn4O4Ew
>881
あ、そっか RAID5 の場合は最初にパリティ計算していかないとダメッすね。
>882
RAID5 で中身がバラバラになった HDD も扱えるの?

885 名前:Socket774 :04/11/23 21:49:39 ID:DEv5PW4P
1210(former SIR-804X) PCI-Express 4-port SATA RAID Host Apapter
ttp://www.tekram.com/ProductSpec.ASP?Product=SIR-1210

886 名前:Socket774 :04/11/23 22:03:29 ID:y+Pq+/Jc
>>885
PCI-Expressってことだけで随分値段上がるのな
買うとしてもPCI-X版で十分な予感
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=Tekram&c=3

887 名前:Socket774 :04/11/23 22:54:46 ID:ktzRNMfc
>>886
それ、いつものウザ価格では?

海外ではPCI-X $399、PCI-Express $499程度みたいなんだが。
http://www.scsi4me.com/?menu=menu_sata&cat=S-ATA


888 名前:Socket774 :04/11/23 23:10:27 ID:FQ+5eaNZ
>>880
エスカはやってるわけだが・・・
TwinStorって読んでるみたい

889 名前:874 :04/11/23 23:24:55 ID:EMc51NFJ
>>884
FINALDATA2.0の試供版で試したところ、先頭の物理ドライブでパーテンション
検索したところ論理ドライブ4つに切ってあったんだけど6つ見つかった。
常用する前一度6つにパーテンション切ったんだけど、それまで見つけたもより。
先頭のパーテンションのファイル検索したところ、すんげー時間掛かりそうなんで
5分くらいでキャンセルしたけど、もとのファイルが普通に見えたんで
サルベージ出来そうな感じでした。
製品版は明日買ってきてチャレンジします。

890 名前:Socket774 :04/11/24 03:02:58 ID:3uhCs8kk
最近のマザーってオンボだけで8ポートとか、マトリクスRAIDとか、
RAID5対応とか出てるし、もうRAIDカード要らなくなる予感

891 名前:Socket774 :04/11/24 04:57:37 ID:YUYr2Sdk
ソフトウェアなら、敢えてRAIDカードは要らないかもしれんが、ハードなら欲しいだろ

892 名前:Socket774 :04/11/24 07:30:29 ID:eQuUoGDr
>>885
Tekramのそれはオリジナルと比べて、IOPのクロックが半分だったりSATAコントローラが
SATA-II対応のものからSATA-Iのみのものに変更されていたりして萎え。

893 名前:Socket774 :04/11/24 08:01:49 ID:AB9Axde9
>>892
重装備せずにもっと下を見てるんでしょう。
ARECAのオリジナルは考えられる限りの最先端を詰め込んだ
マニアおおよろこびの仕様ですけど市場があまりに狭すぎです。
絶賛傾きかけだけど名前が知られているTekrAmがメインストリーム向けの
販売を担当したと考えればいいんじゃないでしょうか。

894 名前:Socket774 :04/11/24 08:13:34 ID:iA8bqSql
>>889
俺がこの前250GBのHDDにFinalData2.0を使用したら、検索に36時間かかったぞ。
1TB近いなら余裕で1週間以上かかると思われ。
気合い入れてがんがれ。

895 名前:Socket774 :04/11/24 11:21:18 ID:eQuUoGDr
>>893
たしかにオリジナルはIOP331/2 500MHzに128MB固定のRAMなどアンバランスな仕様。
250MHz+SATA-Iでちょうどいいのかも知れず。
ただ、IOP331/2は500MHzが一番低いグレードで250MHzなんてものはないのだよな。
案外あっさりオーバクロッキング出来るかもしれない。

マニア(orハイパフォーマンスサーバ)向けとしては12ch/16chの1130/1160/1230/1260が本命。
値段は想像するだけでぞっとするが。


896 名前:861 :04/11/24 13:15:42 ID:xhWYRLdb
SiSoftware Sandraでベンチしました。

ベンチマークの結果
Drive Index : 153MB/s

ベンチマーク ブレイクダウン
バッファの読み込み : 197 MB/s
順次読み込み : 198 MB/s
ランダム読み込み : 124 MB/s
バッファの書き込み : 111 MB/s
順次書き込み : 114 MB/s
ランダム書き込み : 64 MB/s
アクセスタイムの平均 : 3 ms (概算)

以前Raid-5のシステムを使っていたのですが、1台が壊れてRebild中、さらにもう1台が
壊れデータが全損してしまいました。Rebild中は全負荷がかかりますからね。
それ以来Raid-5は怖くて使っていません。Writeも遅いし。

897 名前:Socket774 :04/11/24 13:21:54 ID:AB9Axde9
>>895
|250MHzなんてものはないのだよな。
そうなんですよね。外れCPUをリサイクルする契約でもしたんでしょうか。

ttp://www.areca.com.tw/support/1220-09052004.pdf
データシートによるとバッファは4/8ポートモデルが128MBオンボードで
12/16ポートモデルがSO-DIMMx1本で128MB-2GBになっています。
機能的には驚くほど全部いりで死角なしですこのカード。

898 名前:Socket774 :04/11/24 14:57:18 ID:kUgq+7Xr
教えて君です。

いまのとこ原因不明ですが時々ブルー画面でなくフリーズするPCでRAID-0又はRAID-5やると駄目でつか?
アレイ破損、アレイ再構築決定ですか?

899 名前:Socket774 :04/11/24 17:08:52 ID:zkqUaKnU
RAIDも何も、先ずPCを安定させるのが先かと

900 名前:Socket774 :04/11/24 17:20:45 ID:6lfXf07U
3w-7500-12に幕の300G*12入れレイド5アレイ作ろうとしたのだが、
2TBがアレイあたりの容量上限だと起こられた…
3.3Tのアレイ作りたかったのにできなそう〜1.5T*2にしてやりなおしてまふ

901 名前:898 :04/11/24 17:37:18 ID:kUgq+7Xr
>899
電源・温度は安定してるから、挿してるpciカードのスロットあちこち入れ替えたりして駄目で疲れちゃった。
なにしろどのタイミングでフリーズするか決まってないので orz
多分挿してるカードの組み合わせだろうけどどのカードも抜きたくないんだもん (w

902 名前:Socket774 :04/11/24 18:23:51 ID:r+8WJ4dU
>>901
とりあえずメモリタイミングを遅くしてみたら?
あと、ドライバ、BIOSは最新だよね?

903 名前:901 :04/11/24 18:54:56 ID:kUgq+7Xr
>902
なんかスレ違いになってしまってスマソ

biosでメモリのタイミングを変える項目が無いでつtyan mpx
WPCREDITだかWPCRSETを使いレジスターをいじればメモリタイミングは
変えられるみたいですがイマイチ不明。
ttp://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Guides/amd762/index.html
BXチップの頃よく悪戯してOSまで壊して何度も再インスコしていたもんで。

使ってるメモリーはノンレジ1GB一枚だけど一応tyanで確認してるメモリーチップなんですよ。 
このせいって可能性もあるけどレジメモ買えない。orz
ドライバ、BIOSは全部最新にしてます。

904 名前:Socket774 :04/11/24 19:05:52 ID:niDoX8pd
MPXの32bitPCIは鬼門だろ

905 名前:Socket774 :04/11/24 19:09:01 ID:kUgq+7Xr
>904
うん、判っちゃいたけどP3DUALからの移行でXEONとか♪は買えなかった。
今まで相性とか関係なく自作してたから対岸の火事としか思って無かった (w

906 名前:Socket774 :04/11/24 21:00:21 ID:I/9w1z9n
>>842-847にて、
意見を参考にさせていただいた842です

ASRockのマザボのRAID1から玄人嗜好のSATARAID-PCIに組替え、
別PCに繋いでRAID1でアレイを組んだところ、
以前のデータがそのまま保持されて再構築されたようです

データのバックアップは取っていたので消えても問題はなかったのですが、
玄人がシリコンイメージのchipで、ASRのマザボはVIAのソフトなのでVIAのチップだと思っていたのですが
出来たらラッキーというのにちょうど当てはまっていたようです

今から一応データの同一性確認はしますが…

907 名前:Socket774 :04/11/24 23:09:37 ID:aKrQ0eAO
>>898
MPで嵌ってる人はよく見るけどMPXで嵌まってる人は珍しいな。

そもそもPCを安定させるのが先決だけど、たまのフリーズぐらいじゃ
アレイ壊れたりしないよ。
でも何度も何度もフリーズ繰り返すマシンでRAID使ってるのを
見たことあるけどアレイ破損が原因じゃないかもしれないけど
最後には起動しなくなってたな。

うちにもMPXあるけどノンレジ512x4枚挿しでフリーズ知らずだよ。
案外レジだからって安心してるとそこが一番の原因ってのもたまに見るよ。

908 名前:Socket774 :04/11/24 23:33:20 ID:TOIjQNgD
MPは電気的に
MPXは32bitPCIがロジック的にアレだな・・・

電源がしっかりしてMP2800+に耐えるTigerMPだったらイイノニ

909 名前:Socket774 :04/11/26 01:00:36 ID:8dElC2JV
PCI-Express X8のエスカまだー? チンチン

910 名前:Socket774 :04/11/26 15:27:52 ID:CEZG2e1M
>>880
遅レスだけど過去にRAID1.5という名前でその機能を搭載してたマザーがあったな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030705/etc_lanparty.html
でもこれの場合読み出しはほとんど高速化されなかったような。


911 名前:Socket774 :04/11/26 16:18:14 ID:EKC200FI
たかれ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71898785

912 名前:Socket774 :04/11/27 00:40:07 ID:Obf0QcTT
高杉

913 名前:Socket774 :04/11/27 01:08:47 ID:G4vDsG5Z
貧乏MPX使いにとってクロシコのSATAIIRAID-PCIXは神ボード。

914 名前:Socket774 :04/11/27 02:01:32 ID:3rgDcvVk
>>911
オレが新品で買ったときの値段より高いぞオイ。

915 名前:Socket774 :04/11/28 14:31:59 ID:US8vopFk
でも12ポートのエスカは高い

916 名前:Socket774 :04/11/29 20:59:05 ID:xCze3StM
キタ――――――――――――――――――――
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1129/adaptec.htm

917 名前:Socket774 :04/11/29 21:32:19 ID:liV+9CVy
PCI-Exでも出してくれよ

918 名前:Socket774 :04/11/29 22:19:23 ID:feZwVpiZ
仇婦の80303@100MHzと亜里香の80332@500MHzってどっちの方が賢いんだか知らないけど、
8portsなら亜里香を個人輸入した方がC/P良くね?

919 名前:Socket774 :04/11/30 00:07:18 ID:9iWzY07d
>>917
禿げ同

920 名前:Socket774 :04/11/30 01:13:23 ID:fLtb/xkl
>>916
画像が入れ違いになってるように見えるが・・・

921 名前:Socket774 :04/11/30 02:56:04 ID:iTmrMOgI
今、RAID0を80GB*2で構築してるんだが容量をUPしたいのです。
それで、乗り換え方法として以下の手順を考えているのですが、

@ RAID0+1を構築できるので、新規のHDDを加えて単純にミラーする。
A ミラーしたHDDをマスターとして使う。
B 当然、以前の容量しかFMTされていないので、増量分をFMTして
   パーティション切って使う。
C 目出度く、容量UPできた。

これだと、デュプリケーターみたいなモノは不要だし、手軽にできると思うが、
何か、問題とかはないのかお聞きしたいのですが。

よろしくお願いします。

922 名前:Socket774 :04/11/30 07:14:15 ID:AbrmTpZU
>>916
これの英語版を使ってるけど、買わない方が良いよ・・・。
特定のベンチを走らせるだけでアレイを100%壊してくれるし。

923 名前:Socket774 :04/11/30 08:44:21 ID:0z/oLxdu
>>922
な、なんだそりゃー

924 名前:Socket774 :04/11/30 10:11:34 ID:wwqlsrSa
>>918
圧倒的にIOP331 or IOP332の方が高速ですよ。
ARECAのカードはRAID6もできるのが魅力。
8本ならRAID5+1hotstandbyが基本だろうから同じリソースでRAID6を利用しさらに冗長性を確保できるのがうれしい。

925 名前:Socket774 :04/11/30 11:38:44 ID:lVXcLUvv
>>922
特定のベンチって?
差し支えなければ詳細キボン。

926 名前:Socket774 :04/11/30 17:08:51 ID:AbrmTpZU
>>925
HDBench&FDBenchですわ。
100%ってのはチョト言い過ぎたかな・・・。

RAID 5構築完了 > パーティション区切り&フォーマット完了 > HDBenchスタート >
「ぴーーーーー!!」(RAIDカードでHDDトラブル時に鳴るBeep音) > (・ω・)? >
Adaptec Strage Managerを見る > ランダムでどれかのHDDが壊れてると報告

このカードをPCI-Xに挿している場合はRAID 0でも1でも必ずこうなります。
もちろんHDDは生きてるので「ランダムで〜」の後は即時にRebildが開始されます。
また、壊れていると報告されるHDDは最初の1つ目だったり3つ目だったり最後尾だったり。
法則性は無いように見えますね。
普通の32bit PCIに挿してるならこの現象は発生しません。

ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/Adaptec_2810SA.php
こちらのレビューも見てくださると解りますが、
カナーリ怪しいカードですのでお勧め出来ません・・・。


927 名前:NovemberDachs :04/11/30 17:22:31 ID:lhv2kI1/
↑SATAコントローラのMarvelチップが悪さしているような気がしなくも無いが・・・。
ファーム上げても駄目ですか?2410SAでも同じような話があったような・・・。
日立のHDDだとだめだとか・・・ファーム上がったら、OKだったかな?

928 名前:Socket774 :04/11/30 17:39:14 ID:2WKSnjZ8
>926
PCI-X のクロックはナンボで何本刺しでしょう?
バスが不安定だったりしませんか?

929 名前:Socket774 :04/11/30 17:41:53 ID:AbrmTpZU
>>927
RAIDカード側のファームは買った時から既に最新でした。
ドライバも最新ですね。
HDDは日立8基・Seagate8基・WD8基の3通りで試しましたが全て同じ結果でした。
あー、ベンチを走らせると926の通りですが、通常使用でアレイ崩壊ってのは無いですね。
でも単純構造なHDBenchで926の結果ですので、長く使おうとは思わない方が・・・。

930 名前:Socket774 :04/11/30 17:48:04 ID:AbrmTpZU
>>928
TigerMPXのPCI-Xっていくつでしたっけ?
それとDFIのPentiumM用MicroATXマザーの2つで試しました。
こっちは64bit 66MHzです。
RAIDカード以外は何も挿していいない状態で、
オンボードLANやパラレル・シリアルポートやUSB等、殺せる物は全て殺した状態です。
情報小出しスマソ。

931 名前:Socket774 :04/11/30 17:58:45 ID:wwqlsrSa
TigerMPXはただの64bit/66MHzPCI。

932 名前:Socket774 :04/11/30 18:00:57 ID:wwqlsrSa
というか件のカードはPCI-X対応してないねorz
なんか確かにびみょーなカードだ

933 名前:Socket774 :04/11/30 18:04:44 ID:9A82zi27
っというわけで、
SATA版MegaRAID最強

934 名前:Socket774 :04/11/30 20:51:57 ID:lVXcLUvv
メガかエスカか、どちらかと言われればエスカだろうがな。

935 名前:Socket774 :04/11/30 21:33:30 ID:M3bQsWVM
淫照で資料読んでみた。303はXOR積んだ960の後継なんですね。
332はPCIe/PCI-Xのブリッジを積んでいて、明らかに新しい世代だと言うことが分かりました。

やっぱ亜里香マンセー。残る心配はある程度のサポートかなぁ?
SATA-II phase 2 ドライブのリリースが楽しみ。
SATAとPCIeがもうちょっと落ちついたら1台組みたいな。

しかしだめじゃん > 仇婦

# 漏れがAAA-UDMA経験者,AAR-2400Aユーザだということはここだけの秘密。w

936 名前:Socket774 :04/11/30 21:43:52 ID:qLS1zBG4
IDE〜SATA変換して、Adaptec 2400AにSATA HDDを繋いでみた。
使ったのはこれ http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm
繋いでるのはHGST 7K250の120GBytes×2だが、
RAID0もRAID1も、いまんとこ問題なく動いてる感じ。
まあ、壊れるまで2400Aと付き合うかな。
しかし変換かますと遅くなるね。HDD一発あたり25〜30MBytes/sec程度になってしまう。
IOIあたりの変換なら早いのかな?

937 名前:Socket774 :04/11/30 23:53:26 ID:Oej8SaIG
これはどうかな
http://www.syba.jp/s-ata/adapter.htm

938 名前:Socket774 :04/12/01 08:11:02 ID:GqNpkN68
今日はじめてraid0組んで発見したんだけど
160GBのHDD2個で組んだら自動的に容量は合計の半分になってると思ったが
そのまま160*2になるのな

939 名前:Socket774 :04/12/01 08:23:26 ID:X7JXuVG9
(゚Д゚)

940 名前:Socket774 :04/12/01 08:28:39 ID:/tAzFFAr
( ゚д゚) …。

941 名前:Socket774 :04/12/01 08:33:10 ID:GqNpkN68
ポカーンついでにもう一言言いたいのだが
ベンチマーク上では確かに2倍近い速度が出るraid0だが、だが
raid0ドライブ
通常ドライブ
で、次のそれぞれのドライブのドライブ内で1ギガ程度のデータをコピーしたのよ
そしたら通常ドライブの方が早かったです、raidって見かけだけの不安定なシステムなの名

942 名前:Socket774 :04/12/01 08:40:40 ID:A708EHyA
  _, ._
( ゚ Д゚)

943 名前:Socket774 :04/12/01 08:46:22 ID:f1b5Ujux
だがだが

944 名前:Socket774 :04/12/01 09:02:14 ID:oeo9Ip4t
(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

945 名前:Socket774 :04/12/01 09:17:13 ID:X7JXuVG9

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・

  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д )。・・・

946 名前:Socket774 :04/12/01 09:28:01 ID:lOdrXQaK
>>945
メディーーーーーーーーーック!!

947 名前:Socket774 :04/12/01 09:39:26 ID:xkyinnz4
おまいら釣られ杉ですよ

948 名前:Socket774 :04/12/01 09:46:44 ID:GqNpkN68
>>947
釣りでも
埋めでも
クマーでもない
本当なんだよ、がっかりなんだよ、鬱なんだよ
チップはsil3512って奴なんだけど
raid0ドライブで重い容量を扱うと途中で速度が落ちるんだよ

949 名前:Socket774 :04/12/01 10:05:03 ID:8AsVZksn
そんな実装や環境に依存するような挙動を一般論で語るな,アホ


950 名前:Socket774 :04/12/01 10:19:27 ID:WMLRLueV
こんな知識のない釣り、初めて見たよ。
ママンと一緒に見てたら絶対「見てはいけません」って怒られそうだよパパーン。

951 名前:Socket774 :04/12/01 10:21:16 ID:nlLUQ1Kl
>>948

RAIDわかってなさ杉。勉強し直して来い。

952 名前:Socket774 :04/12/01 10:36:55 ID:wt6yaIju
RAIDはドライブ内でのコピーを速くするもんじゃねーよ。
見当違いなことやって不安定とか抜かすな
まったく何がやりたいんだか

953 名前:Socket774 :04/12/01 10:43:00 ID:fKybFWWd
HDD複数用意してんのにドライブ内コピーが発生する使い方するなと小一時間

954 名前:Socket774 :04/12/01 12:16:30 ID:W7zrzvj/
なんか変なのが湧いてるな。
もう冬休みなのか?

955 名前:Socket774 :04/12/01 12:56:08 ID:xkyinnz4
可哀想だし、もうそっとしておいてやれよ…

なんか一気にネタで流れてしまったけど、次スレ━━━━━━━マダ?

956 名前:Socket774 :04/12/01 14:20:09 ID:25BOcyee
マトリクスRAID搭載カードまだー?

957 名前:Mylex :04/12/01 14:28:29 ID:zaDlhGxO
呼んだか?

958 名前:Socket774 :04/12/01 17:57:20 ID:LH3DypRz
かなり古いHDD20GBx8個ゲットしたけどそのまま使うのはいつデータが消えるか不安だから
4個ずつ、RAID5とRAID10を組んだはずなんだがちゃんと組めてるか自信ない。
ちゃんと組めてるか確認する方法ない?
できればOS上で確認したい。

959 名前:Socket774 :04/12/01 18:45:17 ID:fKybFWWd
>>958
カード上のBIOSメニューで見るか専用ユーティリティで確認
OSそのものの機能としては確認のしようがないかと。

ちなみに
160GB2個買ってきてミラーリング
超お勧め

960 名前:Socket774 :04/12/01 20:41:11 ID:GqNpkN68
なるほど
raid0って読み込み書き込みを高速化するだけで
ドライブ内コピーは遅いんだ
じゃあ、ストライピングドライブをシステムドライブとして扱ったらインストールあたり遅くなるってことになるよね?

961 名前:Socket774 :04/12/01 21:23:09 ID:veUn+iKC
>960
釣りじゃないなら
ハードウェア構成やドライバ/ファームウェアのバージョン、
OS、使用中のアプリ、ベンチマーク結果等々、
もっと情報を出したらどうよ?

962 名前:Socket774 :04/12/01 21:29:05 ID:xkyinnz4
>961
いや 120% 確実に釣りだから相手すんな。
ID:GqNpkN68 がそんな情報出したって何にもならない。
ID:GqNpkN68 は >3 とかその他 RAID 関連情報を
穴があくまでしっかり読んで反省すべき。

963 名前:Socket774 :04/12/01 22:33:03 ID:YZEcB11b
>>960

馬鹿だな、お前のは構築をミスってるよ。

俺のはシステム・データ共にRAID0構成のHDD上に乗っけてあるけど、
同レベルのPCでRAID0を組んでいないSATAなんかより倍以上も処理速度は速いぞ。

ちなみに通常のPCIカードなら帯域は多くは望めないんでRAID0なら
HDD3台以上は幾ら多くしても大して差は変わらないから容量の多きいHDDを
2台でストライピングするのがコスト的にもお得である。
フルに帯域を使っても所詮は133MHzしか扱えないんだから。

まあ、PCI-XとかPCI-Exとかなら話は別だがな、それとICH5,6のSATA-RAIDくらいかな。

とにかく、処理能力は単体HDDよりも格段に速いし、勿論、体感できるよ!
Winの起動は勿論、アプリの起動やエンコード処理や、大容量のファイルコピーとかね。
HDDのデータをアクセスする処理なら、格段の違いを発揮するよ!

それが、体感できないのなら、なんて不幸な人なんだろな、君ってヤツは・・・・・・。
恐らく、PCIに差す時に、君の静電気かなにかで基板の素子が一部壊れているか、
処理能力の10分の一も発揮できない状態に陥っているかしかないよ。

残念だ・・・・・・・・。

この素晴らしいRAID0の威力を体感できないまま君の人生は終ってしまうのか・・・・・・。

悲しい・・・・・・・、悪い事は言わないから、今すぐに行きつけのPCショップで、おせっかいな店員に
          こう言うんだ。


PCI-Xな8チャンネル以上のPATA-RAIDカードを定価で売ってください!

と。

これで、君も幸せになれるよ、小馬鹿にした、ここの連中に自慢するんだ、得意気にな、

俺のRAIDカードは帯域は太いんだぜ!  ってな。

がんばれよ、若者!


あっと、レポートもよろしく!








964 名前:Socket774 :04/12/01 22:44:03 ID:9RvugHqn
次スレまだー?

965 名前:Socket774 :04/12/01 23:50:17 ID:1vALFO5o
糞レスなら見たが。

966 名前:Socket774 :04/12/01 23:56:09 ID:0isysUfm
ちょっと教えてください。
ノートパソコンのデータをリアルタイムでデスクトップにミラーできるソフトって
無いでしょうか?
完全なリアルタイムじゃなくても例えば3分後とにチェックしてその間に更新した
ファイルをミラーするソフトでも構わないです。

毎晩定期的にバックアップソフトを走らせているのですが、12時間かかっているので
出来たらリアルタイムで処理できればと思っていまして。

967 名前:Socket774 :04/12/02 00:07:19 ID:h8zgyWcz
計算時間の空いてるときに12時間かかるものはいつやっても12時間かかると思うんだが。
差分更新になってないとか、経路に問題があって再送かかりまくりとか、そっちの問題を
まず確認したほうがよくないか?

リアルタイムミラーのツールは知らん。すまんな。


968 名前:Socket774 :04/12/02 00:18:17 ID:eSMR67jf
>>966
デスクトップのファイルを共有状態にして、Win2kやXPについてるオフライン機能を使うとか?
あれならログオンログオフ時やアイドル時、指定の時間ごとに同期とってくれるよ。

969 名前:Socket774 :04/12/02 00:29:40 ID:RfGmdJfj
>>966
RealSyncってのがあるぞ

970 名前:Socket774 :04/12/02 00:40:09 ID:2zZXKOAl
>>966
同期を取るソフトだな。
メガソフトのアキュシンクってのがあるぞ。

971 名前:Socket774 :04/12/02 03:29:09 ID:LEct4mq3
>>966

realsyncがいいでしょう。負荷も掛からずに処理は他のバックアップソフトより数段速い!

いや、FirefileCopyよりも速い!

お奨め!

972 名前:971 :04/12/02 03:31:20 ID:LEct4mq3
因みに、俺はこれでLAN経由でファイルサーバにリアル更新している。
実にスムースに処理してくれて快適である。

973 名前:Socket774 :04/12/02 12:25:23 ID:oeQT5oJy
リアルタイムミラーツールは、RealSyncが一番だと思う、フリーだし、動作も快適
ただこのソフト、「安定しているPCで」ってのが前提だと思う
AGP/PCI=66/33以外になってるOCが危険な模様
・エラーファイルを同期しない
・エラーを報告しない
・同期ミスを報告しない
…というコトがある>問題のあるPCでは
基本的に“同期をするだけ”のソフトだから

同期先・同期元のファイル比較CRCチェックまでやってくれるソフトは無さそう

974 名前:Socket774 :04/12/02 12:31:52 ID:h8zgyWcz
966じゃないけど、RealSyncよさそうだな。なんか大絶賛じゃん。
おいらもぐぐってみよう。

975 名前:Socket774 :04/12/02 17:08:31 ID:WEybsfLr
同期ソフトでコピーした後、ファイルの同一性を確認するのなら、
以前このスレで教えてもらったFastHashがいいんじゃないかと思ふ。


976 名前:Socket774 :04/12/02 20:34:26 ID:BVPCZYcB
GIGABYTEのマザボのSATA RAID0+1ってどうなの?
こいつね↓
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8anxp-d/8anxp-d20-m.html

977 名前:Socket774 :04/12/03 00:18:30 ID:3oQx4QtM
RAID組んでシステムドライブにすると、休止モードからうまく復帰できない。
OSはWIN2000なんだけど、これって何が原因なんでしょう。誰か知りませんか?

978 名前:Socket774 :04/12/03 00:28:28 ID:mK+it1RB
>>977
テレパスではないので分からない。

979 名前:Socket774 :04/12/03 00:31:00 ID:JgGUvMg0
RAID板が休止モードに対応していないんだよ。

980 名前:977 :04/12/03 00:47:58 ID:lF+QGMC2
くは〜そうですか・・・ちなみに休止モードに対応してるRAIDボードってどんなところですかね。

981 名前:Socket774 :04/12/03 01:39:36 ID:TJyS1Vm5
標準バックアップを愛用している漏れを汚く罵るがいいさ。
ボリュームシャドウコピーマンセー

982 名前:Socket774 :04/12/03 01:55:30 ID:opX397+o
>>980
エスカはバッチリだよ。

983 名前:Socket774 :04/12/03 02:59:43 ID:dOwkaV+I
>>982
エスカって、32bitPCIってOKだっけ?

984 名前:Socket774 :04/12/03 08:59:17 ID:touit01J
姉妹板"RAID総合スレッド No1"に誤爆…マルチご容赦を。

FastTrak S150 TX4 のアレイについて教えてください。
Port 1,2 => RAID 0
Port 3,4 => RAID 1
こんなことってできますか?できなさそうだけど…

Promise以外のカードならできるのかな?情報希望!

985 名前:Socket774 :04/12/03 11:04:04 ID:oicE5eEL
>>984
それってRAID0+1のことぢゃないの?

986 名前:984 :04/12/03 12:01:20 ID:77ezDlvh
>>985
RAID 0+1 は Port 1,2,3,4 全てを使うでしょ。
じゃなくて、Port 1,2 とPort 3,4 とで
異なるアレイを同時構築できるのかということ。
たのんます!

987 名前:Socket774 :04/12/03 12:44:11 ID:L8820lRP
>>984
プロミス以外ならできる。
プロミスはワカンネ

988 名前:Socket774 :04/12/03 13:32:16 ID:o8dJ3Aj2
新スレ建ってないからそれまでのネタとして。どうせ24時間で倉庫に行くし。

過去ログ見てて気になったんだけど、ノーパソでRAID組む方法ってあるのかな?
安く組めるんだったら魅力的だと思うんだが。

情報求む。

989 名前:Socket774 :04/12/03 13:53:00 ID:mK+it1RB
RAID1を行うノートというのは富士通から出ていたと思う。でかいが。
HDDを2台乗せることができれば後はどうとでもなるかと。

990 名前:Socket774 :04/12/03 14:42:34 ID:Q+2waj3Q
ノートにそんなスペースはなぁ...

991 名前:Socket774 :04/12/03 15:57:32 ID:F25NXywK
TwoTopでもそんなようなノートPCの取り扱いがあったような。


992 名前:Socket774 :04/12/03 16:12:23 ID:cg5UfVUO
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0410/spec_nah.html
これですね。
今の所メーカーモノしかraidできないですねー
どの道どうやって実装するかも問題ですが・・・。

ついでにスレ建ててきます。

993 名前:Z(`Д´Z) :04/12/03 16:20:52 ID:Lfd5/Hed
ThinkPadなら 内蔵+UltraベイXXXのHDDアダプタ で
ソフトRAIDできるかと

BOOTできるかどうかは不明っす

994 名前:Socket774 :04/12/03 16:23:20 ID:cg5UfVUO
建てときました。

IDE RAID カードあれこれ RAID 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102058143/

995 名前:Socket774 :04/12/03 16:43:27 ID:mK+it1RB
あとは2スピンドルノートでCDROMを撤去してそこにHDDを乗せるか。そのぐらいですね。
上のようなことをやるためのマウンタ+変換コネクタは販売されています。
後は適当にソフトウェアRAIDで運用するぐらいかと。

まぁちょっとスレ/板違いになりそうなネタではあります。

996 名前:Socket774 :04/12/03 17:29:22 ID:Dy2r1Su9
重いな

997 名前:Socket774 :04/12/03 19:51:41 ID:AgKHAP8j
>>984

プロミスの低価格カードでも、それは可能です。

998 名前:Socket774 :04/12/03 19:53:07 ID:yM0AyQpc
千とるぞ

999 名前:Socket774 :04/12/03 19:54:05 ID:yM0AyQpc
がんばるぞ

1000 名前:Socket774 :04/12/03 19:54:41 ID:yM0AyQpc
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.33dp Converted.