■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


IDE RAID カードあれこれ RAID 12
1 名前:テンプレ中ちょっと待ちぃ :04/05/12 23:09 ID:UYBWv9td
IDE RAID カードあれこれ RAID 12

dat落ちも予防から。
RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.

前スレ
IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/

関連事項は >>2-6 くらい


2 名前:テンプレ中ちょっと待ちぃ :04/05/12 23:10 ID:UYBWv9td
過去スレ

IDE RAIDカードあれこれ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996648013.html
IDE RAIDカードあれこれ Array2
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10092/1009212303.html
IDE RAIDカードあれこれ Array3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017893118.html
IDE RAIDカードあれこれ Array4
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10274/1027490658.html
IDE RAIDカードあれこれ RAID-5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299386/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042866816/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057871140/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066322191/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID1+0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072628648/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/



3 名前:テンプレ中ちょっと待ちぃ :04/05/12 23:11 ID:UYBWv9td
メーカー

3ware
http://www.3ware.com/
ACARD
http://www.acard.com/jp/
Adaptec
http://www.adaptec.co.jp/
HighPoint Technologies
http://www.highpoint-tech.com/
ICP vortex
http://www.icp-vortex.com/
Intel
http://www.intel.com/
LSI Logic
http://www.lsilogic.com/
PROMISE
http://www.promise.com/
RAIDCore
http://www.raidcore.net/
玄人指向
http://www.kuroutoshikou.com/

3ware国内代理店
ASK Corporation
http://www.ask-corp.co.jp/


4 名前:テンプレ中ちょっと待ちぃ :04/05/12 23:12 ID:UYBWv9td
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html


5 名前:テンプレ中ちょっと待ちぃ :04/05/12 23:12 ID:UYBWv9td
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-9■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079216943/
Serial ATA総合 Port8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079772711/
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
★★★★★ ケーブルへのこだわり ★★★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041802552/
■IDE−RAID総合スレッド■ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037360506/
●SCSI RAID 愛好者の会    ●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
●◎シリアルATAは意味があるのか◎●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037755594/
外付けハードディスクケースなお話6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083399546/
【SCSIから】外付けHDD 14台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079741155/
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
RAID総合スレッド No1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/

6 名前:もーい〜よ〜。 :04/05/12 23:15 ID:UYBWv9td
もーい〜よ〜。
  もーい〜よ〜。
    もーい〜よ〜。

7 名前:Socket774 :04/05/12 23:15 ID:3i0PViPY
いやっほーう、RAIDCORE

8 名前:Socket774 :04/05/12 23:20 ID:9zcArSqr
RAID60って何すか?

9 名前:Socket774 :04/05/13 13:15 ID:c0/Sh0iv
>>1
乙〜

10 名前:Socket774 :04/05/13 18:57 ID:8qLxala6
RAID1をはじめようと思っています。
自分でいろいろ調べて何を買うか考えるにも、どの製品がよいよくないと、話が矛盾してよくわからないので質問させてください。

「Fasttrack66のようにHDD単体で使えない(というより1台でもストライプを構築する)場合もある .」
このような製品は多いのでしょうか?

「ATAPIデバイスをサポートしてないもの」
ATAの規格にATAPIも含まれていると思うのですが、このような実装が実は普通に許されていて、結構多いのでしょうか?

promise,SiliconImage,acard,HighPoint,それぞれ、
地雷の量などの意見が聞きたいです。実際いろいろ試された個人的な意見を。

ミラードライブの片方が壊れて復旧させるとき、全ての製品においてBIOSで内できますか?
また、アレイの構築についてもBIOS内でできますか?

ミラーリングなどでアレイが壊れたときにどのようにして知らせてくれるのでしょうか?
windows用のそのソフトの安定度などはいかがなものなのでしょうか?
やってみないと分からないようであれば、一枚買ってきて試してからよいものを考えようと思いますが、
一製品について試すと、ほかについてもおよそ分かるでしょうか?

(RAIDカードでない。Intel,SiS,VIAなどのRAIDでもおよそ同じでしょうか?

11 名前:Socket774 :04/05/13 19:52 ID:eZWpAvrL
>>10
できれば、質問は1つか多くても2つくらいに絞った方が、レスが付き易いよ。

12 名前:Socket774 :04/05/13 21:48 ID:XlQBDrtQ
ストライピングするのに1万程度で良いRAIDカードってありますか?
HDDは6Y120L0を2台使おうと思ってます。

13 名前:10 :04/05/13 23:44 ID:06D582xU
多すぎました。反省しました。ど、どうやって出直しましょうか…
つД`)

三日くらい経ったら、一つずつ質問していきます…

14 名前:Socket774 :04/05/14 00:25 ID:w+wmrcea
当方ミラーリングし始めなんですが、いまミラーリングしているドライブ内のデータはかなりしなれると困ります。

ミラーリングしたり、定期的にバックアップしたりするような大事なデータは、
システムパーティションと同じドライブに置かないほうがいいですかね?


15 名前:サンボスレの人 :04/05/14 00:44 ID:Yafl0of5
>>14
私はシステムとデータのドライブを物理的に分けてます.

基本的にシステムとデータは,バックアップポリシーが異なる上に
どちらも頻繁にアクセスされるとしても,システムとデータと
ではアクセスの性質が異なる為です.

16 名前:前スレ298 :04/05/14 00:47 ID:q+5xSfBL
>>10
>>11で突っ込まれてるのでアレですが、答えられる分だけでも。

>1台でもストライプ扱いにする必要がある製品は多いか?
RAID1なら関係ないと思いますが、最近売ってる一般的な評価がまともな製品は、
大抵JBODで単体ドライブを扱う製品が多いです。

>ATAPIサポートは?
あくまで「RAID」カードなのでその限りで使う以上は許されます。
故にそう言った結構製品は多いです。
主だった理由としては現行マザーはどんなマザーでも「絶対に」2ch以上のATAを備えているから。
そもそもがRAIDなんてSOHO以上のサーバなどの特定用途に特化してる代物で、
不要なデバイスを追加して安定度を下げることを良しとしない製品ですので。

>各社色々あるけど地雷はどれ?
一番確実なのはミラーリングBOX、又は同等の性質を持つボード。
http://www.iopro.net/r-ide2.html
こういった奴。IFも判りやすいし復旧も極々簡単。
どうしてもSoftwareでやりたい!と言うのならマザーにオンボードで乗ってる奴は
地雷の確率は低めです。或いは同じチップを積んだRAIDカード。
特定の地雷は判りませんが、普通はSiliconImageチップなら安心かと。

>BIOSで復旧は可能?
逆に中級クラスのRAIDCoreなんてBIOSで復旧できなかったんですが(RAID5ですが俺が間違ってたのかも)。
構築は通常BIOSで出来ます。復旧は製品次第。



17 名前:前スレ298 :04/05/14 00:48 ID:q+5xSfBL
>アレイ破損時の通知
BIOSかOS上のユーティリティ、ミラーBOXの場合はLEDで通知してくれます。
OS上のユーティリティですが、大した機能の代物じゃあないので、
真っ当なドライバを書けるメーカーならユーティリティもUIは兎も角そうそうダメなものはないです。

>一製品で試すと他も同じ?
と言うかRAIDの概念さえ判っていれば、どの製品も提供する機能は同じなので、
相違点として安定性と速度、UIくらいしかなければ、使うまでもなく「同じ」です。


基本的に多機能な製品を好んで使う奴は、自己責任で自爆できるテクノ既知外が多いので、
貴方みたいな人の場合は単機能でも安心して使えるミラーBOXを推奨することも付け加えておきます。
後、質問の数は気にしないけれど、RAID1を組みたいのか、
それともIDEボードが欲しいのか判らない(フォーカスの合ってない)質問は答えにくいから気をつけた方がよいかと。

18 名前:Socket774 :04/05/14 01:02 ID:w+wmrcea
SD-ATA8212-133Rってそこに繋いだHDDから起動できますか?
非常に安価な値段的に出来ない気がするんですが、BIOSが載ってるようなきもする…

19 名前:10 :04/05/14 01:16 ID:w+wmrcea
>>16>>17
!レスありがとう御座います。いろいろ参考になる話をありがとうございました。

RAID0の話のはずが、イロイロ考えていたら、フォーカスがずれてしまいました。
始めからの二つの質問はRAIDと関係ありませんね。

>SiliconImageチップなら安心かと。
僕も調べているうちにそう思ったのですが、SiliconImageを批判する声も聞かれたのでわからなくなりました。

ミラーBOXも考えていました。安心して使えるですか。歴史が浅い気がしたので、安定するものなのか心配で、、、高いから失敗したくないと…
ところで、あれに限って、アレイから外して、独立したドライブとしてつかえるかも!、と考えたりするんですが、そんなことないですか?

20 名前:前スレ298 :04/05/14 03:29 ID:q+5xSfBL
>>19
・・・RAID0の話、じゃなかったですよね?

ミラーリングユニットは所謂自作PCに於けるブームの歴史では
ロクに登場しなかっただけで、存在自体は大分前からあるはずです。
時期的にはSOHOが騒がれた時点、もう5年以上前、
製品の存在も4年以上前からあったので、決して歴史の古いジャンルじゃないです。

>アレイから外して(略)
要するにユニットから2台のHDDがJBOD的に使えるか?と言う質問ならNGです。
普通に考えて、IDEのPrimaryかSecondryに繋がれる1ドライブ、
と認識されるのだからそんな筈はないのは当然かと。

ただ、2台の容量を統合するスパン的な使い方なら対応してるのもあるかもしれませんが。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdw-ue/index.htm
具体的にはこういう奴。

21 名前:前スレ298 :04/05/14 03:35 ID:q+5xSfBL
>>19
SiliconImageは今、軽く調べてみましたがどんな不具合があるのか判らないので、
情報あったら教えて下さい。

22 名前:Socket774 :04/05/14 05:39 ID:n0p/g4tN
raidcore購入できるとこあります?
リコールで騒ぎでどこも扱ってないようで…。

23 名前:Socket774 :04/05/14 06:39 ID:ODV0oL3f
新しくPCを新調しようかと思ってるのですが、どうせなら奮発してRAID組んで早くしてやろうかと思っています。
ただ、RAID0は信頼性が低いというのが気になります。どうもアレイが崩れたりするとの事ですし・・・・
RAID0を組んでる方、もしくは組んでいた方にお聞きしたいのですがRAID0を組んでいて、アレイがくずれるのってのはどれくらいの頻度で起きるものなのでしょうか?
二ヶ月に一回くらいの割合で発生するようならRaptorにしようかと思っています。
ちなみに、予定といとしてはリムーバブルケースも含めてケース内に3台までで収めたいなと思っています。
また、使用用途は主にWEB閲覧とゲーム、たまにTV視聴と録画という感じです。

24 名前:10=19 :04/05/14 07:23 ID:w+wmrcea
>>20
とても親切にありがとう御座います。
RAID「1」でした。ゴフッ…
ミラーリングBOX壊れる→HDD壊れなかった→HDD外す→ミラーリングBOX棄てる→オンボードや拡張カードのATAにHDDを1個繋げる→「起動可能!」
だったらすばらしいなぁ、という質問でした。拡張カードなどのミラーでは読むことすら、不可能なことですよね(と誰かが言ってた)。
いや、わかりにくかったです。申し訳ありませんでした。

>>21
>ttp://review.japan.cnet.com/pub/dir/pcparts/pcparts_motherboard/asus-cur-dls/ZH39P8H4SY.html
にありました。めっちゃ「避けたほうがいい」と書いてあったもので。
どんな不具合かは判りません。

25 名前:Socket774 :04/05/14 07:56 ID:JgJQ4tpS
>>21
うちの環境ではnforce2マザー(EP-8RDA+)でチャネル間コピー
するとデータ化けする。i815EP(TUSL2-C)とKT266A(GA-7VTXH)
では問題無く稼動。ちなみにWin2kSP4。

26 名前:Socket774 :04/05/14 17:06 ID:DXi6Uf3B
IDE RAID限定ではないんですが、RAIDの基礎について教えて欲しいことがあるんです。

RAID5って、オリジナルのファイルデータと、パリティデータとを併せて記録するので、
オリジナルデータがはいっているHDDが1台ぶっ壊れてもデータが完全に復帰できる、
という認識でよろしいですか?

そこで疑問なのですが、HDD3台でRAID5を組めば、1台が壊れても完全にデータ復元
可能というのは理解できます。でも、段々とHDDの数が増えていくと、完全な復元は
出来なくなるんじゃないかと思うんです。
これは正しいですか?

だいたい、何台以下でRAID5を組むのが望ましいのでしょうか。

27 名前:Socket774 :04/05/14 17:26 ID:Trk7tWEP
>26
そんな超絶基本的なことを 2ch で質問するな。
>4 とかその他の資料を良く読んで頭冷やして寝てろ。

28 名前:Socket774 :04/05/14 17:51 ID:DXi6Uf3B
>>27
良く読んだらわかりました。自分の頭の悪さに恥じ入りました。すみません。

あと、もう一つお願いします。
RAID6とかで考慮されてますし、RAID5でもHDDが2台同時に壊れたら復旧不可能とか
言われますが、HDDが同時に2台壊れることってあり得るんでしょうか?

まず1台が壊れるでしょう? その時点で新品に付け替えるのだから、復旧後、すぐにもう1台が
壊れても問題なし。
2台同時にって、1台が壊れて新品交換した後、復旧処理している間にもう1台壊れなければ問題無いわけでしょう。
そこまで時間的に一致して壊れるって、まず無いと思うんです。

これ、どこが間違ってますか?

29 名前:Socket774 :04/05/14 17:56 ID:OR22Dk/i
>>18
できる。

30 名前:Socket774 :04/05/14 18:03 ID:CJ7SZfec
>>28
RAID5でHDDが一台死んで、
HDD交換してリビルド中にもう一台死んで、
アレイがあぼーんしたってカキコを以前見たような気がする。
大容量HDDの巨大なアレイだとリビルドに何十時間もかかるからねえ。


31 名前:Socket774 :04/05/14 19:19 ID:rO3/Oota
>>28
同一型番HDDを同一環境で同一の使い方をすると
寿命も同じようなタイミングでくる可能性は無視できない。

リビルド時の負荷で二台目に止めが刺される可能性もあるし
RAID5だからといってそこからのバックアップを欠かしてはいけない。

あと、電源関連のトラブルが引き金の場合に全HDD一斉あぼーんもありうる

32 名前:Socket774 :04/05/14 20:39 ID:JgJQ4tpS
RAID5のリビルド中っって無防備な状態だし単体利用よりも
HDD台数倍あぼーんする確率が増えて、加えて>>31のような
リスクも...大切なデータならバックアップ必須。
RAID1+0なら2台あぼーんしても大丈夫な場合があるがのぅ〜

33 名前:Socket774 :04/05/14 21:07 ID:qA4rwp1n
先週2台同時にクラッシュしたばかりだ
RAID5じゃなくてRAID10だったのと、
幸運にも別の子アレイのHDDだったので事なきを得たが
これを機に全データ吸い出してアレイ構築し直し
今リビルドでひーこら言ってるよ(´・ω・`)

34 名前:Socket774 :04/05/14 21:27 ID:DXi6Uf3B
>>33
具体的にどういう風に同時クラッシュしたのですか?

35 名前:Socket774 :04/05/14 22:47 ID:C70ldlIA
>>33
ちと質問なのだが。RAID10のリビルドって、
メンバー中のひとつのRAID1をリビルドする(コピる)だけで終わるんじゃないの?
もしかしてストライプ全体にまたがってる?


36 名前:Socket774 :04/05/14 23:26 ID:9/eAgX7p
>>34,35
突然の警告ビープですっ飛んでったら、2個マルファンクションだたよ
もう真っ青さ
特に激しい負荷が掛かってた様でもないし、寿命だったんかねぇ
ストライプを構成しているRAID1の子アレイが2つ飛んだんで、
そのままのアレイ形態でHDDだけ換装してリビルドかければ楽だったんだが、
予備のHDDがもう入手できないんで、次のクラッシュが来た時に備えて
HDD総入れ替えで再構築っす

37 名前:Socket774 :04/05/15 00:53 ID:EJSM+Z2U

ねぇ、OracleとかMySQLとかのデータって
Raid5とRaid0+1とどっちがいいの?


38 名前:Socket774 :04/05/15 01:19 ID:HZDucYZl
>>37
データベースは I/O 遅いとつらいから 0+1

39 名前:Socket774 :04/05/15 01:48 ID:cQEfksSa
先生!
もしかしてミラーリングには、ぶっ壊れたのを検出する仕組みは備わっていませんか?コピーを作るだけですか?
ミラーリングを試したくて、店で2500円くらいだったボードを買ってきて、
ミラーリングアレイを作って書き込んで、
一台をほかのマシンにつけて、フォーマットしようとしたら、予想していなかったことに、
普通に内容読み書きできたので、内容を書き換えて、接続を元に戻して、起動したら、何事も無かったかのように、起動しました。
これって結構まずい仕様なんでないですか?

40 名前:Socket774 :04/05/15 01:50 ID:LrOvuxtf
(AA略)またまたご冗談を

41 名前:Socket774 :04/05/15 08:13 ID:SLSt2HWs
いろいろやってみて、RAID0よりOSドライブとアプリドライブを物理的に分けた方が、
システムのパフォーマンス・体感向上に効果があることがわかった。
4台で二つずつRAID0すれば良さそうだが、それは面倒だし、
結局2台だけのRAID0ってのは故障率だけが上がって全然意味なさそうだね。

42 名前:Socket774 :04/05/15 12:40 ID:dotTZcus
ハードディスクのS.M.A.R.T.は、RAIDでは使えないのが一般的ですか?
僕の買ってきた安価なボードではだめでした。
ユーティリティによっての対応はあったりするんですかね?

温度監視をするソフトウェアを使っていたんですが、アレイなドライブの情報は読み取れませんでした。
こー、二つのドライブのより悪いほうをアレイの情報にするとかってないんですかね?

43 名前:Socket774 :04/05/15 15:26 ID:7kfPwR7L
>>42
Adaptec 2400Aの場合、付属のRAID管理ツールを使うと
個々のHDDのS.M.A.R.T.をモニターできるよ。

44 名前:Socket774 :04/05/15 15:51 ID:VUZCPPQW
>>43
thx.
僕が買ってきたのはS.M.A.R.T.に対応していないみたいですね。
チップセットのATAでも対応してるから当然なんだと思ってましたでした…
(42でsage忘れちまった、ゴフッ…失礼しますた

45 名前:Socket774 :04/05/15 16:11 ID:K2bSUT5+
オートリビルドって何ですか?というかどんなのですか?
ミラーでHDDが壊れて取り替えたら、取り替えられたHDDにミラーを自動的に作るもの、と思ってたんですが、
うちのカードは設定でオートリビルドがオンになっていても、復旧が起きません。

あと、オートリビルドを切っても再起動のたびに(というか、たぶんBIOSを通過するたびに)オンに戻ります。

いったい…
I need your help...

46 名前:Socket774 :04/05/15 18:57 ID:6wCsZrCL
>>43
HDDのS.M.A.R.T.をONにしているのに漏れの2400A+7K250 だと
S.M.A.R.T.タブが表示されんのだが何でだろ?


47 名前:43 :04/05/15 19:20 ID:6ybbAE5x
>>46
すまんが、わからん……。おれはWin2K SP4で、
Storage ManagerではなくStorage Manager Proを使ってる。
Pro版だとメンバーHDDが一覧表示されて、そこにSMART欄がある。

マニュアルによると、Pro版は日本語版Windowsでは使えませんと注意書きがあるけど、
インストーラーがタコなだけで、実は使える。
サービスプログラムなどはちゃんとインストールされる。
STARTメニュー以下のへんなところに文字化けしたディレクトリができるだけなんで、
自分でショートカット作ってアイコンも指定すればそれでいい。
ちなみに、エラー時にメールを飛ばせるのはもちろん、
「ブートしたぞ」ってメールを飛ばすようにも設定できるよ。
ポケベルに送信する設定もあるが、こちらは試したことはない。


48 名前:46 :04/05/15 19:41 ID:6wCsZrCL
>>47
うちもWin2kSP4でStorage Manager Pro使ってるヨ。
ココだったか過去ログでインストーラーがタコなだけで使えるっての
見てインスコしたから。
しかしS.M.A.R.T.が認識出来てないと気分的に不安なのでサポート
に聞いてみるかな

49 名前:Socket774 :04/05/15 19:55 ID:bzIhHw4i
>>25
>うちの環境ではnforce2マザー(EP-8RDA+)でチャネル間コピー
>するとデータ化けする。


データ化けが出る時は、どのようにして分かるんでしょうか?
何かのツールで確認して初めて分かるのか、それともコピーしただけで
何かの警告みたいのが出る???んでしょうか?

50 名前:Socket774 :04/05/16 00:43 ID:jtvIIINm
>>49
普通に5〜600MBくらいのファイルを数個コピーしてCRC32比較した。
1+0アレイ組む前の単体テストで100%の再現性があったんで警告が出るか
どうか判らん。スロットやケーブルやIRQ割り振りにドライバとか色々と
変えたけど駄目だったんで今はi815EPママンで使ってる。
ちなみにメルコのIFC-133RAIDってヤツ。


51 名前:Socket774 :04/05/16 00:57 ID:COsEDM6R
>>50
うーん・・・厳しいですね
ところで、オーバークロックとかしてますか?
あとメモリテストとか、電源とか・・

52 名前:Socket774 :04/05/16 04:17 ID:jtvIIINm
>>52
通常は、キャプ&エンコ機なんで豚2500+(定格1.65V/1833MHz)を
1.550V/2000MHzにOCしてるけど、定格に戻してテストしたよ。
あとはスロットにラデ9500(9700Pro化)とMTV120HXが刺さってるくらい。
メモリや電源の問題なら、しょっちゅう負荷の掛かるエンコを何十時間も
してるからそん時に不具合が出てると思うのだが。

53 名前:Socket774 :04/05/16 13:51 ID:jU0rHDZT
RAID0で片方のハードディスクでセクターが1個でも死に出したらそれはどうやって検出されるのでしょうか?
壊れたままで動きつづけそうでいやなんですが、書き込みか読み込みのときにチェックしてるんですか?
それともコピーを作ってるだけで、完全停止しないと「壊れた」と検出されませんか?

54 名前:Socket774 :04/05/16 16:10 ID:mfHBawPL
気づいた時にはもう遅い

55 名前:Socket774 :04/05/16 16:24 ID:O2VUx+DF
>>50
CRC32か……おれはファイルの一覧をsedで加工して
fc /bでやってたりする。CRC32の方が速いのかな。


56 名前:Socket774 :04/05/16 17:01 ID:WdeSyWdb
>>53
HDD単体でもセクターが1個死ねばOSがエラーを出すのでは?

少なくともエラーが出たHDDは、OS起動時にエラーメッセージが出て
HDDのチェックと修復が始まるよね。

RAID0でも同じだと思うんだが、どうなんでしょう。

57 名前:Socket774 :04/05/16 17:14 ID:xBZHsSth
>>55
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/fasthash.htm
これが一番はやいと思う。

58 名前:55 :04/05/16 17:17 ID:O2VUx+DF
>>57 ありがとう。ゲットして遊んでみる。


59 名前:Socket774 :04/05/17 01:43 ID:cmY95UtG
PCIバスにはパリティチェック、
メモリはECCが付いてるのもある。
IDEバスって何でチェックしてるの?
転送パケット単位のCRC?

あとHDDのメディアの中はセクタ単位のCRC?
誰か詳しい人教えて。

60 名前:Socket774 :04/05/17 08:25 ID:6WoGwAED
>>59
UltraATAはCRC。

HDDはECC。

61 名前:53 :04/05/17 22:26 ID:9YlkGPTN
>>54>>56
ということは、片方のドライブにおける、
突然の完全死に対しては対応できるが、
細かい単位で故障が発生する場合にはなにもできないということですね?

多分、高級品でないRAIDカードでは、
RAID0は書き込みは両方で、読み込みは片方でとなってて、
片方が読まれないと思うんですが、、
読まれるほうのドライブをA、
読まれないほうのドライブをBとしたとき、
Bで少しずつセクターが死んでいって、
ある日突然Aが死にました。
となったら、非常にまいったことになりますよね?
そんなこと心配しなくてイイように出来ていると思うのですが、この辺はどうなっているのでしょうか?

っていうかHDDに対する書き込み失敗はどうやって検出するんだろう…

62 名前:Socket774 :04/05/17 22:30 ID:d1YQq9Rl
RAID0と1の意味を間違えていると思われ

63 名前:Socket774 :04/05/17 23:01 ID:KGrF71Nh
高価なRAIDシステムには次のような機能が搭載されてる。

バックグラウンド処理機能を標準搭載。

◎バックグラウンドエラーリカバリー機能、
  バックグラウンドサーフェイスベリファイ機能を搭載しています。
◎定期的にベリファイを行うことにより、
  ハードディスクの予知検出などが可能となります。
http://www.bios.co.jp/ProductsInfo/sp315_0423.htm

64 名前:Socket774 :04/05/18 00:46 ID:bYOEm5JS
ちょいと質問です。
CrystalMarkのベンチマークランキングを見てて思ったんですが
THDDのスコアの上位にFastTRAK S150 TX4やTX2000がちょくちょく顔出してます。
ただ、ReadやWriteのスコアの転送速度が875P、865なのに余裕で133MB/Sを超えていました。
なんで、PCIの帯域以上のスピードがでるんでしょう?

65 名前:53=61 :04/05/18 02:15 ID:14RlxhPy
>>62
あぁ、書き間違えた…いや、わかってるんですよ。

>>63
有用な情報thx。

ところでミラーが一個だと不安なので、2つとか3つにしたいんですが、
そういう製品はもはや一万円以内では買えませんか?

66 名前:Socket774 :04/05/18 03:17 ID:ccDBP+ek
HDDが死んでリビルドしたって話はときどき聞くけど、
RAIDカードが死ぬなんてことはあるの? いや理屈ではあるだろうけど。

カードがクソだというカキコはたまに見るけど、
カードが死んだってカキコは見たことがないような気がする。


67 名前:Socket774 :04/05/18 03:20 ID:1iWb9Wox
>>66
このスレで何回か聞いた記憶が・・

68 名前:Socket774 :04/05/18 03:38 ID:HDaA5tSm
>>66
本当にクリティカルな鯖を構築する時は、
交換用として同メーカー同機種同リビジョンのHDDを買っておくだけではなく、
RAIDカードも全く同じものを予備に用意しておく
鯖屋業界では普通に行われているらしい

RAIDカードのアレイ認識方法も、共通規格ができれば良いのにね
そしたらアレイはそのままで、性能のいいカードに交換できるのに…
まぁその辺が各社独自の技術なんだろうから無理か

69 名前:Socket774 :04/05/18 07:55 ID:BYuS6y2u
>>68
その共通規格をキミが作れ。

70 名前:Socket774 :04/05/18 09:19 ID:IUDHIYu+
>>65 そんなあなたには一万円でIDE HDD買ってきて 定期バックアップをとることを激しくお勧めするよ

71 名前:Socket774 :04/05/18 11:27 ID:EDw/KmRr
>>68
故障時の交換ですが、RAIDを組んでいるHDDよりも容量が若干大きなHDDに交換すればいいとききましたが、
間違いないですよね。

RAIDカードの故障を考えてRAIDカードを使わずに、OSのダイナミックドライブでRAID5を組んでます。
Windows板で聞いたら、OSがクラッシュしたらパーですよ、と言われたんですが、このスレではOS
を再インストールすればRAIDが引き継げると聞いたので、どっちが本当だろうか近日中に確認する予定。

72 名前:Socket774 :04/05/18 15:31 ID:Kk1lAT8P
>>66
べっこあめのWWWサーバ(^^;

73 名前:66 :04/05/18 15:45 ID:aoMNfFWC
うはー、カードが壊れることはあるのかあ。そういう俺は2400Aなんだけど、
これが壊れたら同じものを買うのもアレだし、やっぱSATA移行なんだろうな。


74 名前:Socket774 :04/05/18 17:41 ID:3cAX9L9l
ファイル鯖用に3wareのEscalade 3W-8506-4LPとCHENBROのSR10569Aと
160GのDisk4本買ってRaid5組もうかと思ってるんですが、Diskはどこが良いと思います?
個人的にはSeagate好きなんですけど、IDEは相変わらずRaid不向きなんでしょうか


75 名前:Socket774 :04/05/18 17:42 ID:p3G51iMM
>>74
SeagateはRAID不向きだし、単体速度も遅い。
日立がいいと思う、ただ振動外れには注意。

76 名前:Socket774 :04/05/18 17:50 ID:3cAX9L9l
>>75
あー、やっぱりIDEじゃ相変わらずダメですか
日立ですかぁ
別の部屋に置いちゃうんで、音は大丈夫です
Maxtorなんかはどうなんでしょう

77 名前:Socket774 :04/05/18 17:51 ID:H8cJfhis
>>65
ミラーリング用のと同じHDDを外付けケースに入れて週1でバックアップしれ
M/BのバイオスがUSBブート対応してないとシステム用のDVD必要に為るがな

78 名前:Socket774 :04/05/18 17:55 ID:H8cJfhis
>>74
低発熱・低振動・低価格のWD1600JBで決まり
3年保証も付くしな(Feature Toolでシーク音消せば・低騒音にも為る

79 名前:mobile :04/05/18 18:06 ID:slGA/gF3
>>76
MAXTORは相変わらず熱に弱いので冷却に注意。
それに160Gの6YだとSMOOTH1.0の地雷チップが入ってるかも。

俺も性能で日立、猫が嫌なら性能次点でWDかな。

80 名前:Socket774 :04/05/18 19:10 ID:JX/iQndc
>>61
お前,HDDのこと馬鹿にしすぎじゃねーか?

http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/E8C3F8F6F3819BDB86256CE9005AB0B9/$file/d7k250P_sp.pdf
10.12.1 Auto Reassign function
The sectors which show some errors may be reallocated automatically when specific conditions are met. The spare
tracks for reallocation are located at regular intervals from Cylinder 0. The conditions for auto- reallocation are
described below.
10.12.1.1 Nonrecovered write errors
When a write operation cannot be completed after the Error Recovery Procedure (ERP) is fully carried out, the
sector(s) are reallocated to the spare location. An error is reported to the host system only when the write cache is
disabled and the auto reallocation has failed.
If the Write Cache function is ENABLED when the number of available spare sectors reaches 0 sector, both Auto
Reassign function and Write Cache function are automatically disabled.
10.12.1.2 Nonrecovered read errors
When a read operation has failed after defined ERP is fully carried out, a hard error is reported to the host system.
This location is registered internally as a candidate for reallocation. When a registered location is specified as a
target of a write operation, a sequence of media verification is performed automatically. When the result of this
verification meets the criteria, this sector is reallocated.
10.12.1.3 Recovered read errors
When a read operation for a sector has failed once and then has recovered at the specific ERP step, this sector of
data is automatically reallocated. A media verification sequence may be run prior to the reallocation according to
the predefined conditions.

81 名前:Socket774 :04/05/18 19:16 ID:JX/iQndc
あー,他社製品の場合は知らん。
俺,HGST厨なもんでな。

82 名前:Socket774 :04/05/18 19:18 ID:Xb3Jr/Gl
>>78
WDは一番相性がきつそうな悪寒
あくまでも個人的な感想ですが・・

83 名前:Socket774 :04/05/18 19:20 ID:xMjgC7vJ
>>81
他社も似たようなもの。
ただSMARTはHGSTが一番正確で、やばい場合はすぐわかる。
逆に海門は全く意味ない。

>>82
PATAの場合、Slaveにドライブをつなぐと、WD独自のキャッシュが無効になって、
WD特有のサクサク感が失われるって報告はある。

84 名前:74 :04/05/18 22:04 ID:+BESsj55
皆さんどうもです
Maxtorは熱弱いですかぁ
WDはさすがにアレなんで、日立を第一候補にしてみます

85 名前:Socket774 :04/05/18 22:08 ID:JCsSs+om
WDはアレとか言ってる奴に限って、他社買って壊れて泣いたりしてる罠w

86 名前:Socket774 :04/05/18 22:45 ID:EadMEL2+
Raptor買ってWDファンになったのは漏れだけじゃないはずだ。

87 名前:Socket774 :04/05/18 22:52 ID:KO2PLvfx
>>86
同意w

今まで一度も買ったことなかったのに、今じゃRaptorを含めて4台がWDになってる

88 名前:Socket774 :04/05/19 00:28 ID:uPdnwFbZ
アイ・オー、3.5インチベイ用のHDDミラーリングユニット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/iodata2.htm

これはどうなんだろ・・

89 名前:Socket774 :04/05/19 01:21 ID:kCFcX7DR
IBM(日立) 19台
海門 5台
WD 8台

この他の会社のは買った事がない。
幕を買ってないのは珍しい?

90 名前:Socket774 :04/05/19 02:06 ID:oItc0Eqg
RAIDカードが死んだら、
それまで使っていたハードディスクは、
他のカードとか、
マザーボードのATAポートに繋いで、内容を読み込むことは出来ないのですか?
ミラーリングで。

91 名前:Socket774 :04/05/19 02:14 ID:Gi/8KqHq
RAIDアレイを組むときって、
一種類のハードディスクのみでしか組めないものと、
そのような制限が無いものとがあるんですか?
RAIDがどんなものか使ってみたくて買ってきた安物RAIDカードは、
大きさも品も違ってよかった。

92 名前:前スレ298 :04/05/19 03:53 ID:3Eck41AX
自分は
IBM: 8台
WesternDigital: 6台
Seagate: 1台
Maxtor: 6台
で。この中で故障経験があるのはATA66の頃のMaxtorのみ。
イメージ的には高負荷環境だとHGSTかMaxtorが強そうな気が。

>90
同一メーカーの上位(後継)機種なら読める場合もあるそうですが。
確実に読めるケースはWindowsでサポートしてるSW RAID。
起動用のフロッピーさえ用意すれば完全に復旧が可能です。

そもそもがRAMのCacheとかを積んでる以外の製品ならそうそう壊れないし、
使ってる内に次第に不満点なりが噴出して買い換えたりするとかで、
結局コンシューマで使うならボード側の心配はディスクに比べて小さめです。

もしSOHOとかでそこまで気にするなら購入時に2枚買っておけばいい話ですし。

>91
容量が大きければ基本的に問題ないですが、当然超過している分の容量は、
無駄になるかRAID構成なしのJBODになります。
後、注意すべきなのは同じ160GBのHDDとかでも、メーカー間によって
実容量が細かく違う点。同じ160GB、と思って買ってきたら使えない場合も。
と、言うことで自信がなかったら同じメーカーの同一型番を買うのが確実です。

93 名前:91 :04/05/19 07:55 ID:Gi/8KqHq
>92
ありがとう。
そか、普通は違うハードディスクでもいいのですか…
同一型番を買うのは、確実に容量が足りているハードディスクを得るためだったのですね。
ためになりました。

ところで、windowsでRAIDカードやATAカードが、何故、SCSIカードとして振舞うのか解る方います?
なにか訳があってのことだと思うんですが。無いならATA(IDE)としてでイイと思うのです。


94 名前:Socket774 :04/05/19 09:22 ID:wIF/BCHJ
元マカーな漏れはこんな感じ くぁんたむ6台 まくすたー1台 しーげーと4台

95 名前:うろ覚え回答 :04/05/19 09:44 ID:s/jzcVxr
>>93
確かWindows内のディスク処理はSCSIのコマンドで行われてるはず

ATA機器とWindowsが判断した場合
SCSIコマンド発行→ATAドライバ→カードのデバイスドライバ→HDD

SCSI機器とWindowsが判断した場合
SCSIコマンド発行→カードのデバイスドライバ(内部でATAコマンドに変換)→HDD

多分データバス上で余計な処理をさせたくないんじゃ無いかなぁ・・と
勝手に推測しております

96 名前:Socket774 :04/05/19 09:50 ID:UIlycXmN
先生、質問です!
4chのraid cardを3枚差ししたいのですが、どんな組み合わせだったら行けますか?
やっている方がいらっしゃいましたら組み合わせを教えてください!
3wareが入らないといいなぁ(高いから)
あとpromiseも(データが壊れた経験あり)

97 名前:Socket774 :04/05/19 10:11 ID:6a8iIC3e
Promiseはパフォーマンスが良いのではずせない。

ただデータは化けるけど。

98 名前:Socket774 :04/05/19 11:04 ID:6If72PT8
>96
最初から 12 way の奴買え

99 名前:Socket774 :04/05/19 13:42 ID:pFzdy9Hh
>>93
SCSIは32bitLBAだからじゃないのかなあ

100 名前:前スレ298 :04/05/20 00:26 ID:hunBVSWw
>>93
ATAだとPIOとかの後方互換があるけど、増設したIFだと通常カード側(ドライバ側)で
処理してしまうので、わざわざOS側の規定の動作でATA66とかの動作モードを
教えたりするより、SCSI扱いにしてカード側でその辺を全部隠蔽してるんじゃないかと。

推察ですが。

>>96
そもそもカード間を跨いでアレイを組みたいのか、
それともRAID5なり1+0なりを3つ組みたいのか判らないので、
大人しく3Wareの12chの買うのがよいかと。高価だけど後悔しないと思うし。

101 名前:Socket774 :04/05/20 01:26 ID:vqIKroGb
その12chが来たようだ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_ic.html

102 名前:Socket774 :04/05/20 02:19 ID:GFLDYO40
>>93
ATAミニポートだと,プライマリ,セカンダリの各チャンネルをそれぞれ
別物として報告する必要があるので,それを隠蔽しなきゃならないRAIDとは
めっぽう相性が悪いと思いマース。



103 名前:Socket774 :04/05/20 08:43 ID:33NQPsvh
10マソちょいか!
ウザで8ポート買うよりお得感強いな。

104 名前:Socket774 :04/05/20 10:29 ID:HFp6G/zm
12cHのRAID5って正直怖くないですか?
12台のうちの2台が同時に壊れることって結構ありそうな気がする。
1台壊れてリビルド中にもう1台が壊れたらアウトでしょ。

漏れは8台積んでますが、4台でRAID5の2系統に分けてます。

105 名前:Socket774 :04/05/20 13:02 ID:DuFe1syT
2台ホットスタンバイに(ry

エスカってできるのかしらんのでテキトー言ってますが

106 名前:Socket774 :04/05/20 13:50 ID:7+Lb5PE4
>105
3ware escalade はホットスタンバイは出来る.
でもホットスタンバイは出来てもあくまで
壊れてからスタンバイしていた奴でリビルドをするだけなので,
>104 の不安は軽減はされてもなくなってはいない.
>104 は RAID6 に逝くしかない.

107 名前:Socket774 :04/05/20 15:58 ID:A6K8ihf+
RAID6できるIDE RAIDカードってあるの?すごく知りたい。

108 名前:Socket774 :04/05/20 17:07 ID:B1qgrzqu
>>107
いまんとこ、SCSIも含めて、PCIカードではないと思う。
SCSIとかFibreChannelで外付けするスタンドアローンRAID箱ならあるけど。


109 名前:Socket774 :04/05/20 20:13 ID:G33i6CXW
>>104
4台*2アレイでいいなら
4台*3アレイもありだと思う。
私は6台*2アレイで運用してたけど。

110 名前:Socket774 :04/05/20 21:37 ID:HFp6G/zm
>>109
モモンガーのような漏れの動物的直感で言わして貰うと、
RAID5では6台くらいが信頼性を考えた上限かなと思います。
漏れもあと4台増やして6台*2でもいいんですけど、金の問題で4台*2にしてます。

111 名前:Socket774 :04/05/20 22:40 ID:Y98FDyqQ
FastTrack66をもらってきましたので、あまっているHDDと共に活用しようと
奮闘中です。
BIOSは立ち上がり、接続したHDDも認識してセットアップとやらもできた
ようですが、オフィシャルよりダウンロードした、ドライバがインストール
できません。手動で、ドライバの入っているフォルダを指定しても、ありません
といわれ、FastCheckというツールも起動の際にドライバがないよと警告して
きます。
しかし、Dドライブとしてなんだかみえているようで、もともと入っていた
データが文字化けして(ファイル名とかフォルダ名が)見えます。

とりあえず、今はWinMEが入っているマシンの増設ドライブとして認識させたい
と思っているのですが、ゆくゆくはOSごと入れてしまいたいと思います。

まずは、この「ドライバ」をなんとかインストールしたいのですが、どうすれば
いいのでしょうか…。
どこかにコピーすればいいのでしょうか。素人ですみませんがご教授ください。

112 名前:Socket774 :04/05/21 01:11 ID:+rGA3J3S
まぁ苦労して使えるようになった暁には、データ化けが待っているわけだが。

113 名前:111 :04/05/21 01:30 ID:MHYU+Zwn
ultra66のドライバが入りました…。あれ?

114 名前:Socket774 :04/05/21 02:38 ID:2SXTc/2O
アダプテックの1210SAを買いました。
手持ちのシリアルATAはRaptor2だけなので、
とりあえず、SYBAのドングル付けて7K250を繋ぎました。

マニュアルを見るとシンプルボリュームx2になってくれるはずなのですが、
OS起動中、ちょうどドライバが読み込まれたあたりで、
7K250のアクセスランプ(ドングル)が点灯しっぱなしになり、
7K250だけがOSから見えません。

BIOSレベルでは認識され、ベリファイなども出来ます。
ブラウザで見ても接続デバイスはRaptor2だけです。

何が悪いのでしょうか?

OSは2K、ドライバは最新のと一つ前のを試しました。
ドングルと7K250ば、クロシコのカードで使えてます。

115 名前:Socket774 :04/05/21 03:00 ID:00WnQ/ck
>>114
変換チップの相性の悪寒

116 名前:Socket774 :04/05/21 03:19 ID:sdeLCgmX
質問です。
promiseのFT100Tx2のBIOS更新をしたいのですが、
DOS起動ディスクから、該当のBIOSupdateプログラムを起動するだけで良いのですか?
OSはwinXPです。

117 名前:Socket774 :04/05/21 05:05 ID:AAVzaGhA
>>116
そうだよ。

118 名前:Socket774 :04/05/21 07:35 ID:8xyqYUST
それだけではダメだ、あtoうわなn… sDoil;ll!


                          ―AEN_RBLD_SOURCE_ERROR

119 名前:Socket774 :04/05/21 08:13 ID:FYL38a4Q
HighPointのRocketRAID 1640ってどでしょ?
HDD 3台で安価なRAID 5を組みたいのですが・・・

120 名前:前スレ298 :04/05/21 18:37 ID:xBdQ98rI
UsersSideにRAIDCoreの交換で電話掛けてみたら
交換についても肝心な不具合回避の方法についても情報は一切なし。
本当に大丈夫か?!

>>119
前スレでも大分言われてましたけど本当に遅いらしいので、
100BASEで繋いでるファイルサーバ程度にしか使えなさそうですが、それでも良ければ。
33bitPCIで使うのであればAdaptecとかでも十分使えると思いますし、その辺をオススメしますがどうか。

>>104-110
その為のRAID50なんじゃ・・・。
個人的には8台超えたら何らかの措置が欲しい。

121 名前:111 :04/05/21 18:47 ID:MHYU+Zwn
BIOSアップデートでFASTTRAC66になりました…??
ドライバもFASTTRACK66のドライバが入れられました。
ユーティリテイで確認もできました。

でも、ディスクサイズがBIOS画面やモニターで表示される
のより少ないのですが仕様でしょうか。

122 名前:Socket774 :04/05/22 14:38 ID:7vBduV09
先生質問!
僕のRAIDボードでミラーリングしていたハードディスクは、
他のATAボードや、マザーのオンボードのATAに接続しても普通に使えました
(そのときはミラーではないし、ミラーに戻したときに不整合がおきそうですが(ってかほぼ確実に起きるでしょうが。)。)。
このケースはまれなんでしょうか?
↑のほうには壊れたときのためにRAIDボードの予備を用意しておくと書いていますし…

123 名前:Socket774 :04/05/22 14:52 ID:mqcuN9kq
>>122

至極、当然の事だが、使えない方が、むしろ不具合かと。

124 名前:Socket774 :04/05/22 14:53 ID:mqcuN9kq
>>122

ミラー(RAID1)だから、可能であってRAID0では、不可能だという事は理解できてる?

125 名前:Socket774 :04/05/22 15:44 ID:AyzUjlFe
3WAREは、RAID1のHDDをマザーのIDEポートに挿してもダメだけど

126 名前:Socket774 :04/05/22 16:18 ID:v+YZQsVn
>>125
たしかEscaladeのミラーは、HDD上で普通のHDDとは2KBytesずれてるんだっけ?
前スレだったか、ズレた分を元に戻すとオンボードIDEで読めるというカキコを見たような。

127 名前:Socket774 :04/05/22 17:16 ID:Qj2d9r7f
63 * 512 byteじゃなかったっけ

128 名前:Socket774 :04/05/23 02:47 ID:3YGAekEt
>>126-127
誰かリンク貼ってくれ〜

129 名前:Socket774 :04/05/23 05:44 ID:wa91547U
???????? ???? ??????? ??? ?? ??????
(???? ?? ???) ???? ????? ??? ???????ρ
???????? ???????? ??? ??????????
?? ??

130 名前:122 :04/05/24 02:22 ID:kC3n+eml
>125>126のような情報を聞いたことがあったので質問しました。
実際に例を示してもらって感謝しています。

完全にコピーを作るだけのものと、管理のためなのかシングル時の内容と異なるものがあるのですね。
実際に他のマシンに繋いで、一台だけアクセスされて情報が変ってしまうと、
戻したときに普通に動かれて、まずいことになりそうなので、
3WAREの方法も悪くはない気がしますね…板が壊れなければ…

1台を繋いでも、一台だけのアレイを作って、内容がずれるのですかね?
そんな用途には使わないからどうでもいいかもしれないけど…

とにかく、皆さんありがとうございました。

131 名前:Socket774 :04/05/24 08:43 ID:RtY8w+g6
J-BODならマザーに繋いでもちゃんと使える

132 名前:Socket774 :04/05/24 15:16 ID:wy10E1CV
>>130
3WAREの場合、>>131氏がいうように、ただHDDを繋いでアレイも何も
組まなければ、ただのATAカードみたいになります
シリアルATA版は試したことないんで、マザーのシリアルATAポートに
挿して直ぐ使えるか分からないけど・・

133 名前:3w-8500-8なヒト :04/05/24 16:30 ID:ejAidErI
>>132
3ware単発NTFSダイナミックボリューム→ICH OKです。

134 名前:Socket774 :04/05/24 18:05 ID:GDlI+bq6
RocketRAID 1540が9800円で売っていたので勢いで買ってしまった。

遅いんですか・・・。ここチェックしてから買うべきだった。

まあ、変換器1個2500円、ケーブル1本500円だと考えれば。
それだけで12000円なんでそれで良しとしておきます。



135 名前:Socket774 :04/05/24 21:41 ID:2Lf26qso
3ware のSATA RAID 8506-4LP + リムーバルケースの組み合わせで、
各HDDのアクセス時にLED点滅させられないかな?
3wareは4ピンのLED用端子のため、1個のLEDのみ点滅は出来るけど、
おいら的には、順番にLEDが回るとこが見たいのです。

136 名前:Socket774 :04/05/24 22:27 ID:0M9lzwy7
>>135
↓コレをお勧め致します。
3W-RDC-400 HOTSWAPケージ

137 名前:Socket774 :04/05/25 02:57 ID:8SgvvE/f
>>133
なるほど・・
それは便利ですね

138 名前:Socket774 :04/05/25 09:54 ID:dtQj2Va9
うおぉ、8506-4LPを45800で買った後ファナで9500-4LPを49800で発見・・・・くうonz
まあ、現状8506で十分ではあるけど・・・・差額4kならなぁ・・・・

139 名前:Socket774 :04/05/25 11:04 ID:kRAIuSGG
鮒テク侮りがたし。
かなりいい店だと思うよ。
対応いいし。値段も安いし。

140 名前:Socket774 :04/05/25 17:55 ID:TbQaE+21
>>138
一番下…
http://www.fanatic.co.jp/parts/parts.cgi?kind=car#IDE RAID CARD

141 名前:Socket774 :04/05/25 20:08 ID:dtQj2Va9
>>140
ハハ・・・ファイル鯖用だから・・・パフォーマンスより容量重視なわけで・・・・
onzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonzonz

142 名前:Socket774 :04/05/25 21:01 ID:Da25VQAN
>>136
サンクス、だけどこれはIDE用でした。
SATAの場合は、On-Boardで各チャンネルごとにLED端子を持ってないと無理なんですね。

結局CremaxのAS123SK-Sを4個追加ゲットして2代目の鯖をくみ上げました。
(こっちには電源SWがあり、HDD故障時の交換が安心そうなので)

尚先週8506-4LPといっしょに衝動買いしたSuperMicroの5台用ケースは
とりあえずキープ。そのうち使うかもしれません。



143 名前:Socket774 :04/05/27 13:22 ID:UT82Dar2
1210SAを買った。
なかなかOSが認識しないのでいろいろ設定をいじってみた。
よくわからんが認識できたんでフォーマットして使い始めた。
翌日に電源を入れたがドライブがまた認識できなくなっていた。
なんどか再起動しているとまた認識した。
しかし、未フォーマット状態になっていた。
またフォーマットして適当なファイルをいれて再起動。
また認識できなくなっていた。

これBIOS入れ替えると安定するのか?
安定したとしても信用できそうにない・・・。

orz

144 名前:Socket774 :04/05/27 13:26 ID:sJ650r4e
>>143
入れ替えて安定するのかなんて本人以外わからないかと
SYSBD、PCIとの相性という可能性は?


145 名前:Socket774 :04/05/27 13:46 ID:UT82Dar2
>>144
相性かもしれない。
RAID1でデータ守りたいのに不安を抱えたまま使うのでは
本末転倒なのでもうやめときます。

146 名前:Socket774 :04/05/27 14:36 ID:sJ650r4e
>>145
やっぱ、エスカにしとけばよかったのかもね・・・・

147 名前:Socket774 :04/05/27 15:48 ID:70eqrrx0
1210SAってHDDの相性とかあったような気が・・
ただその一方で、1210SAはRAID1で組んだHDDの一方を、マザーのシリアルATA
ポートに挿して使えるとか聞いたから、結構便利なんだよなー・・・
エスカはそういうのダメだから

148 名前:Socket774 :04/05/27 16:39 ID:KddA14jp
うちはRAID0で使ってるから参考になるかならんかわからんけど、
1210SAとRaptor360GDx2で安定してるよ。

解決しようと思うならもっと詳しく環境晒してみたら?
BIOSのVer.とドライバのVer.があってないとそういう風になったりするよ。

これWin2Kで使っててもformat時クイックでしてくれるからいいね。

149 名前:Socket774 :04/05/27 17:09 ID:UT82Dar2
もう解決するつもりないけど晒しとくかw

HDD:HDS722580VLSA80を2台
MB:D865PERL
OS:WindowsXP-Pro

マザーのほうのRAIDがうまく動いてるんでそれでいいや。

1210SAのBIOSメニューでちょっと変な症状もある。
安物(\1000)のPS2キーボードだとメニューの選択ができんが
古い高級キーボードだと大丈夫だったりする。


150 名前:Socket774 :04/05/27 18:46 ID:KddA14jp
D865PERLのPCIに2ポートのRAIDカード挿すメリットって・・・。
でも結果オーライで良かったと思うよ。

151 名前:Socket774 :04/05/27 19:15 ID:gTLckaxT
1210SAのBIOSって更新されてるの?
入手先おせえてくだされm(__)m


152 名前:Socket774 :04/05/31 21:59 ID:8aMfWqer
基本的な質問よろしいでしょうか?
RAIDカードを用いてRAID0を構築しようと思っておりまして
・3WARE 3W-8006-2LP

・PROMISE FASTTRAKS150SX4
の二種類のうちどちらかを導入しようと思うのですがどちらが良いのでしょうか?
それぞれの特徴などをご教授頂けますと幸いです。

また、RAID0のアレイはブートに指定しないほうが良いものなのでしょうか?
以前、プロミスのTX2000でこの構築をした所、起動は遅い(バリデーションチェックは無いものとして)わ、ノートのHDDにベンチで負けるわと散々だったのもので・・・・。
HDDとの相性みたいなものがあるんでしょうか?
どうか、お知恵を拝借頂けますようよろしくお願いいたします。

質問なのでageさせて頂きますが、sage進行でしたら申し訳ありません。


153 名前:Socket774 :04/05/31 22:19 ID:WF6Bs1/n
>>152
RAID0は、どちらかと言えば、データよりもシステムに使った方が良いかと。
 
でも、私は、データドライブにも使っていますよ、しかもFasttrack100Tx2をね(w
但し、私の場合は、大事な仕掛中のデータはリアル更新でファイル鯖に、
リリース待ち成果物は、ウィークリーでファイル鯖へ、リリース済みのモノは
マンスリーでファイル鯖へ、そして、ファイル鯖はリムーバブルで、20サイクルの管理を
行っています、勿論、重要なのは紙ベースでも、残してありますが。

私のように、ある程度バックアップ体制ができていれば、RAID0+1でも良いかと。
処理速度が重要視されるソフトを使っての仕事であれば尚更かと。


154 名前:Socket774 :04/05/31 23:11 ID:OKApvg4b
3WAREはまあ信頼性が高いから、HDDがぶっ壊れない限り安心だろ。

つか、2台でRAID0する程度なら
OS付属やチップセット付属のRAID0でも速さあんまりかわらんよ。
無理にカード買わんでいいかもしれんので、PC構成書いてみそ〜

155 名前:前スレ298 :04/05/31 23:18 ID:WgyNjLz/
>>152
スゲエ慇懃ですね。
2chに涼やかな春風を見た。もう梅雨だけど。

>3WareとFasttrak
最大の差異はインテリジェンスかノンインテリジェンスであるか、です。
インテリジェンスはRAIDの処理をボード上のCPU(MPU?)で行います。
ノンインテリジェンスはMB上のCPUでRAIDの処理を。
後者に比べて前者の方がCPU負荷も少ないし、扱いがシンプルです。

>RAID0は遅い?
どんな製品をどんな風に使っても基本的には遅くなるものじゃないと思うんですが・・・。
当然Bootも遅くなりません。と言うかウチもBootはRAID0のボリュームからやってます。
と、云うことでDisk自体に問題がなければ人為的な設定ミスの可能性が高いかと。

ときに、バリデーションチェックって何でしょうか?聞いたことないんですが・・・。

156 名前:152 :04/06/01 18:02 ID:61eRnfCt
>>153-155
ご回答有難うございます。勉強になりました。
>>154
実はICH5RでRAID0構築しています。
この構成だとチップセットサポートだから速いのかな?と思っていましたがそうでもないのですね。
ちなみに以前は32bit/33Mhz接続で件のREID構築をしておりました。
当然の事なのでしょうが、カードが64bit/66Mhzにも対応しているのであれば、この環境で使用する方がパフォーマンスはよいのでしょうか?
>>155
>バリデーションチェック
すみません。コレ、起動認証の間違いです。うろ覚えの横文字はつかうものではありませんな。
以前の症状はHDDに起因する可能性が高そうですね・・・・。

重ねて御礼申し上げます。熟考の後、システムの導入をすることにします。

157 名前:Socket774 :04/06/01 21:13 ID:l/OjXvXc
>>156
>当然の事なのでしょうが、カードが64bit/66Mhzにも対応しているのであれば、この環境で使用する方がパフォーマンスはよいのでしょうか?

64bitPCIバスを用いた場合、32bitPCIバスを使った場合の上限である133MB/s(理論値)が266MB/s(理論値)になるだけで
速度はHDDの台数やRaidカードのスペックで左右されるものだったと思います。

66MHzと33MHzの違いはよくわからん。スマソ

158 名前:Socket774 :04/06/01 21:40 ID:mnbPnx2m
32bit(8)*33MHz=133MB/s
32bit(8)*66MHz=266MB/s
64bit(16)*33MHz=533MB/s
ってことかな?予測として…。俺にはさっぱり解らん…。

159 名前:Socket774 :04/06/01 22:19 ID:mnbPnx2m
32bit(4)*33MHz=133MB/s
32bit(4)*66MHz=266MB/s
64bit(8)*33MHz=266MB/s
か…。

160 名前:Socket774 :04/06/01 22:59 ID:09FqFD0D
>>152,>>157

帯域が太ければ、それだけ同時にデータ転送できる、
只でさえ、コミコミの133MB/sのPCIは、はっきり言って限界。

倍近い帯域を利用できる、PCI-Xが重宝するのは、その為。
故に、PCIしか積んでいなくてCSAも付いていなければ、GbEなんかは宝の持ち腐れ。

PCI接続しか期待できない、ATA133対応のHDDでも実際には60MB/sくらいが単体で関の山。
RAID0を組んでも、3台目以降は転送速度に差ほど変わりは無い。
コストも考えると2台が妥当な線である、それでも120〜130MB/sは期待できる。
SATAだと150MB/sはいけるかな。只、それ以降は理論値を遥かに下回るので、
増やしても3台までかと。

PCI-Xを手に入れることができないなら、現状で一番期待できるRAID0は
ICH5Rに接続したSATAで組むRAID0かと思います、ICH5のSATA接続は
PCIバスから独立しているので、バス幅は使い放題です。転送速度は266MB/sです。
SATAの現状での実行速度なら充分発揮できます。

転送速度を意識するなら、PCI接続よりもICH5接続SATAを奨めます。
MB標準の増設ATAもPCI接続なので、拡張カード使うのと同じです。
但し、IDE接続は独立してるのですよ。ここら辺をお間違いなく。


161 名前:156 :04/06/01 23:30 ID:N6TihxFk
>>160
ご教授頂き有難うございました。
ヌケ作の私にも解りやすい説明でとても助かりました。
ソケ478でPCI-Xを搭載しているMBもボチボチ出てくるようなので、それまでは現状の環境のままで使用していこうと思います。
(ホントはソケ939で欲しいところなんですけどね。)

ともあれ私の拙い質問に答えて下さった皆様。本当に有難うございました。

162 名前:前スレ298 :04/06/01 23:53 ID:eqFLQxe6
>>160
揚げ足取ってナンだけど、133MB/s=1066Mbit/sなので、
GbEの帯域幅には一応追いついてるんだけど・・・。
SouthBridgeも各社独自のIF使って最近はNorth直結だし、
Intelの出してた数字だと、BXの頃でPCIの帯域利用率は約90%だし。

PCI-Xも、帯域が太いから同時に転送できるデータ量が増える、ってのも正解だけど、
それ以外にも最近のE7501に代表されるPCI-X対応チップセットは、
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/28/27_05.jpg
を見れば判るとおり、複数チャンネルのPCI-Xを持ってるのが多い。

PCI-Xが重宝されるのはその為です、ハイ。

163 名前:前スレ298 :04/06/01 23:54 ID:eqFLQxe6
>>161
HanceRapidはチップ間のIFが相変わらずHublink1.5なので、
PCI-X使おうとも266MB/sしか出ません。ご注意を。

164 名前:160 :04/06/02 01:03 ID:Sv3idB94
>>162
実際には、LANカードだけで占有する事は有得ない訳ですよ、
理解してると思いますが念のため、チャネル数が多いのも魅力の一つですが
只、現状ではデュアルマザーを購入する以外に選択肢がないのも事実です。
それでは、本末転倒ですので。

>>163
SCSIの160や320を使う事が無ければ、充分だと思いますが。

165 名前:Socket774 :04/06/02 01:15 ID:o7zrOWdr
>>162
GbEは全二重なので・・・

166 名前:Socket774 :04/06/02 01:20 ID:xzaOw6f5
>>156
Intelは266MB/sしかないから、Raptorとかで150MB/sくらいをRAIDで使ったらPCIを圧迫するので注意。
だからVIAやSiS等、チップセット間が800MB/s等のチップセットが良い。

>>165
1000Base-Tの場合、全二重だと上下で干渉するので2Gbpsは出ないよ。
ADSLで上と下を同時に使うと遅くなるのと同じ。
1000Base-TXなら問題ないけど。

167 名前:Socket774 :04/06/02 12:36 ID:eF3R58RR
PCIイッパイイッパイまで使うとへたれなチプセトだとすぐだめになる感じ
もうちょっとでPCI-Eが来るからひとまずこれで解消されるだろうけど、
今ならGbEはCSA、PCIはRaidHBAのみってのが良い感じじゃない?
ファイル鯖的用途なら
自分は64/66PCI使ってるけど、これ選ぶとなるとコストかかるからねぇ

168 名前:Socket774 :04/06/02 23:28 ID:4uvr2ZIn
4chのRAIDカードってシングルATAとしても使えるやつってあるの?

169 名前:前スレ298 :04/06/03 02:02 ID:49wwCUhP
>>164
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/e7210/pix/e7210_block_lg.gif
参照のこと。Ultra320どころか160でもSerialATA1.0でも足りません。
http://www.3ware.com/products/benchmarks_sata.asp
とか、RAID5でもReadで400MB出ると云ってますし。

>>160ロクに読んでなかったので気づかなかったけど、
ATA133は1chあたり133MB/sなので、2ch持ってるマザーでRAID0すれば、
理論値では266MB/s出ます。
SerialATAの場合、1chあたり1台なので、RAID組んだら150MB/s以上平気で出ます。

後PCIにNICしかないシステムはあり得ない、と言うことですが
ウチの以前の家庭鯖、普通にNIC以外は何も刺さってなかったんですが、
やっぱり実際的に有得ないじゃないんでしょうか?

>>165
嗚呼ッ!失礼しましたッ!!

>>167
E7210買うくらいなら安価になったE7500とか買った方が良いんじゃないかと・・・。
どうせRAIDカードは64bit33MHz以上の奴ばっかりしか売ってませんし。

170 名前:Socket774 :04/06/03 03:08 ID:41C04V1d
公表帯域つーのは数字かいててもその速度の半分で飽和したり、
帯域フルで使えばすぐにエラーでたりしたりするからね。

この辺はインテルの鯖系チプがやっぱ強いので、
RAIDで速度と安定を求める方々はチプセトから見直したほうがいい。

そーいや以前、EscaladeでRAID5アレイ作ってママン替えてみたら、

VIAチプ(PT880)は 98MB/s でPCI飽和、
インテルチプ(i875)は 116MB/s でPCI飽和
インテル鯖チプ(E7505)は 122MB でPCI飽和だった。 ←32bitPCIね
(PCIは理論値では133MB/sでると記載されている)

E7505のPCI-Xに繋げば196MB/sのアレイだから、上記の値で飽和してたんだと思う。
つー訳で、最近のHDD3台以上でRAID0とかしたい人はチプセトから見直せ〜

(私的オススメはAGPも使えて値が落ち始めたE7505系ママン(PCI-X付き)かな?)

171 名前:160 :04/06/03 04:13 ID:4Y6J5739
>>169
理論値道理に出てくれれば、困りはしない。
実行速度はSATA単体で、70MB/sも出れば現時点での最高かと。
PATAでは、単体で60MB/sが現時点で最高かと。

私は、理論値ではなくて実行速度を考慮しての発言です。
現実にそぐわない事を書き連ねても、絵に描いた餅でしかありません。

それと
>参照のこと。Ultra320どころか160でもSerialATA1.0でも足りません。
コレの意味が理解できませんが?
HanceRapidのハブリンクが266MB/sだから、PCI-Xでも今一という事ですが
SATA接続できればRAID0でも充分だという事ですよ。

SATA3台以上でRAID0組んでも、実行速度は200MB/sには届かないのですよ。
せいぜい160MB/sですね。

E7210でも、AGP付きでシングル仕様もあるので選択肢に入るのでは。

172 名前:160 :04/06/03 04:18 ID:4Y6J5739
そういえばE7210ってのは、i875pなんでしょう?


173 名前:Socket774 :04/06/03 10:50 ID:bNNjhiel
64bit PCI-X対応のRAIDカードで、コストパフォーマンスの高い製品は
何がありますでしょうか?
教えてくんですいませんが、宜しくお願い致します!

174 名前:Socket774 :04/06/03 10:56 ID:UGnh/nQw
ロケットの1820?

175 名前:Socket774 :04/06/03 11:18 ID:2u2JiZcV
それは、めちゃCPU負荷高いしなぁ。

176 名前:Socket774 :04/06/03 18:37 ID:nQuaNfex
AEC-6885はどうなんですか?

177 名前:Socket774 :04/06/03 18:54 ID:13HysDl2
>>173
レイドコアかエスカじゃないのかなぁ
レイドコア純粋に価格辺りのパフォーマンスが、
エスカはその信頼性が素晴らしーんじゃないかと
レイドコアは今手にはいらんケドナー
まぁ、自分はIDERaidなんてエスカ以外怖くて使えないチキソだが・・・

178 名前:Socket774 :04/06/03 20:59 ID:UW3E9U4I
初めてRAIDを組んでよくわからないので質問させてくらはい

今の環境はHDが4つあり、その中の二つをRAID0にしていまつ
C
D
E
Fとすると
EとFでRAIDを組んでいます

今はCドライブにOSを入れています
今回OS再インストールをしようと考えているのですが
(同じOS)
RAIDで組んでるほうのデータはデータが消えてしまったり
読み出せなくなったりはしないでしょうか?

RAIDは、マザーボードについてたものです。
OS:Win2000
ママン:GIGABYTE GA-8IRXPです
よろしくおねがいします



179 名前:Socket774 :04/06/03 21:50 ID:lskz7BkN
>>178
フォルダの設定でデータを暗号化していなければ、RAIDチップ用の
ドライバーを入れるだけでOKなはず。

180 名前:Socket774 :04/06/03 21:54 ID:UW3E9U4I
>>179
ありがとうございました〜。
さっそくやってみます

181 名前:前スレ298 :04/06/03 22:00 ID:49wwCUhP
>>171
>理論値道理に出てくれれば、困りはしない。
PCIの実効効率は440BXの頃から90%超だったってどっかで見たんだけどなぁ・・・。
参考になるのが見あたらなかったのでPCI-Xも絡んだ実効速度の画像を。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/059_2002-04-05/pci-x_performance.jpg
後、道理だか通りだか、実行だか実効だか、どっちでも良いですが、
帯域利用率が実効性能とは読めなかったでしょうか?
・・・まさかHDD側の転送速度の話をしてるわけでもあるまいし。

>せいぜい160MB/sですね。
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/RAIDCore_RC4852.php
そうですね、貴方の仰るとおり。はぁ、心底阿呆らしくなってきた。
加えて申すならば>>160の書き込みとか、明らかに1chあたりの転送速度を
複数ch持ってるボードでもATA133なら133MB/s以上出ない、S-ATAは150MB/s以上出ない、
と書いてあるように読めますがどうなんでしょうか?と婉曲に申し上げたつもりだったんですが。
**>SATAだと150MB/sはいけるかな。**
参考: ttp://www.siimage.com/documents/SiI-PB-0023.pdf

>>177
「コストあたりのパフォーマンス」なので、俺も、高価でもマシな製品を薦めますです。
と言うことで3Wareがオススメかと。9000系が新機種とは思えないような値段だし。

182 名前:Socket774 :04/06/03 22:08 ID:G0cxQRGW
アダプテックのATA-1210SAをASUS P4P800SEマザーボード自作PCへ
差し込んだのですが、OSインストールの段階で、ドライバーをいれても
「ハードデスクがインストールされない・・」となってしまいます。
どなたか、解決策ご存知ありませんでしょうか。。

183 名前:Socket774 :04/06/04 01:44 ID:RyJtB6aZ
ttp://www.ite.com.tw/productInfo/Download.html#IT8212F
を見てほしいんです。
ここでRAID BIOSってのと
ATAPI BIOSってのが
あるんですが、これはRAIDするならATAPIは使えないし、
ATAPIするならRAIDはつかえない、
というように機能を分けたBIOSってことですかね?
何で二種類のBIOSがあるのがわかりません。

184 名前:Socket774 :04/06/04 03:38 ID:lv3rkv12
>>183
マニュアルぐらい嫁、多分そういうことだ。


185 名前:Socket774 :04/06/04 07:19 ID:FomwtGse
RAID機能はいらないのですが、4chでHDDを8台、シングルATAとして利用したいのですが何かお勧めのカードはありますでしょうか。

186 名前:Socket774 :04/06/04 07:23 ID:P/EX60xw
4chでHDDを8台っておかしいと思いません?
釣りですか?

187 名前:Socket774 :04/06/04 07:35 ID:thJ82jnm
>>185
RocketRAID404若しくはMegaRAIDi4が4Chで8発使えるが。

188 名前:Socket774 :04/06/04 08:26 ID:2P+l4z62
シングルATA と シリアルATA の語意疎通ミスと思われ…


つか、RAIDせずに速度もフツーでいいのならそれこそ旧式エスカでしょ。
安定性バツグンだし、価格にしては安心パフォーマンス最強よ?
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=3ware
(一番下のヤツね。旧式といえどもHDD単体の速度なら十分引き出せるよ)

189 名前:Socket774 :04/06/04 09:53 ID:a3kgOg68
そこでウザーズへのアンカーもいかがなものかと。

190 名前:Socket774 :04/06/04 10:02 ID:2P+l4z62
スマソ。他意はなかった。荒れるなら忘れて…(つД`)

191 名前:186 :04/06/04 10:03 ID:P/EX60xw
ああ、シングルATAか。シリアルATAと読み違えたわ。スマソ
パラレルATAなら4chのマスター・スレーブで8発逝けるね。

JBODで使いたいという事だろうけど、台数増えればそれだけ
故障のリスクも高くなるよ。一台吹っ飛べばデータ全滅だし、
電源にも気を使う必要がある。
必要なHDD容量と用途を書いた方が話が先に進むと思う。

>>188
旧式エスカって137GB以上のHDDでもOKだったっけ?

192 名前:Socket774 :04/06/04 12:38 ID:Sp09cD7p
>>181
Intelなら多分大丈夫だけど、VIAとかPCI貧弱なので負荷強めにすると
データ化けとか起こしたりスルヨ
ウチの760MPXやKT800もそれが原因と思われるデータ化けやってくれたし・・・
まぁ、貧弱な奴が悪いんダケドネー
こういうの体験すると、やっぱIntelの良さってのを感じちゃうね
自分はAMDな人だけど・・・・

193 名前:Socket774 :04/06/04 13:03 ID:ILGijVcR
>>186
別に可笑しくないだろ、マスターとスレーブ。
馬鹿だろお前、激しく反応しやがって、顔直して出直して来い。

194 名前:Socket774 :04/06/04 14:06 ID:2P+l4z62
つ、釣られな… がっ! ぐ!おおっ!?


                 ど、どうか平和に―(ぐふっ!)

195 名前:できるのか知らんが :04/06/04 14:22 ID:Sp09cD7p
Escalade 3W-7506-12のマスタスレーブにDisk付けて24本・・・・
さらにそれを2枚3枚、4枚と・・・・・夢の世界だあ

196 名前:できません :04/06/04 15:31 ID:cXDibw3R
Escalade は 1ポートに1台のみです

197 名前:185 :04/06/04 18:18 ID:FomwtGse
やはり1枚のRAIDOカードを8台のIDEHDDにつなげてそれぞれ単体で使うとなると故障率が高いのですか・・・
Ultra133TX2を2枚でやろうとも考えたのですが、PCIスロットの節約も考えてみると、
やっぱり1枚で8台使えるといいなって思っていました。
今まで見てみたのですが、AEC-6885を候補に考えております。

198 名前:Socket774 :04/06/04 19:16 ID:a3H00mBC
>>192
いまどきデータ化けなんて・・・Intel信者の狂言にもほどがある

199 名前:Socket774 :04/06/04 19:27 ID:Sp09cD7p
>>198
自分はここの209なんだけどねぇ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085041473/209
まぁ、別にageて煽る奴に信じて貰わなくてもいいか

200 名前:Socket774 :04/06/04 19:41 ID:AKgK4UMJ
>>199
自分はその発言をスルーした住人の一人です。

201 名前:Socket774 :04/06/04 19:43 ID:BJOCASM+
>>199
何枚ぐらいのマザーで検証したの?
モノには個体差もあるんだし。

まあ、自分の環境が当人にとっては全てだから、
そういう現象が起きると切れたくなるのは分からんでもないけど。

202 名前:Socket774 :04/06/04 19:52 ID:lvPVYb81
>>200
おぉ同士よ。漏れもスルーした。

203 名前:Socket774 :04/06/04 19:55 ID:tAPkN6me
不利な事実を提示されるとスルーして逃げるAMD厨晒しage

204 名前:Socket774 :04/06/04 19:59 ID:2P+l4z62
俺別の人だけど。

検証、いう程でもないが今まで8枚のママン使ってきたけど、
VIA系は総じてHDDの速度が遅かったり、PCI転送、USB周りのエラーが多かった。

まぁ、VIAが悪いというよりも、粗悪な安いママンが
コストの関連からVIA使ってる事が多かっただけかもしれんが。

とりあえず、今の折れのメイン機はインテルで決まり。
VIAで幸せな人にケチつける気はありません。
VIAもいいトコいっぱいあるから。
(ウチではVIA純正のEPIAもがんばっとるしナー)

205 名前:Socket774 :04/06/04 20:00 ID:Sp09cD7p
>>201
何枚って・・・・自分は戯画の人間じゃないんだから、あくまで個人所有の1枚だけよ
あくまでそれで発生したって報告なんだけどねぇ
まぁスルーするのも信じないのも自由だが
手持ちの環境で発生した現象を報告したまでなのに、嘘扱いとはね

206 名前:Socket774 :04/06/04 20:06 ID:noG/Gvtf
俺もまともなチップセットがないせいで64にできない。
いくら車が速くて性能が良くても、道路がガタガタじゃあ全く性能を発揮できないばかりか、
かえって乗り心地も悪くなるしね。

207 名前:Socket774 :04/06/04 22:49 ID:Sp09cD7p
さすがに普通に使ってそこまで悪いもんは無いと思うんだけど・・・・・
そもそもRAIDでPCI使うならOpしか選択肢ないでしょ?今んとこ
それとも単に便乗して荒そうとしてるだけかね

208 名前:前スレ298 :04/06/05 01:29 ID:jBIhupzu
>>192, >>198
かく言うIntelのICH2使っててデータ化けでHDD丸々一台分失ったことが・・・。
この場合はPCIの問題じゃないですが。
信頼性に関してはもう最近は人事をある程度尽くせば後は天命に尽きると思ってます。

それにしても>>192の人、良いケース使ってるなぁ。

>>188
旧式って7506?んなのメーカーサイト見れば・・・、載ってねえ!
データシートにまでLBAに対する記述がないのは異常。
一応「1枚で3TBまで対応」と書いてありましたが。

>>207
Xeon・・・。

209 名前:Socket774 :04/06/05 02:41 ID:VAmXbJr8
ハード板LANカード Part5にも>192が…(鬱

210 名前:Socket774 :04/06/05 11:49 ID:aj9dnWFe
>208
7506 はまだ旧式ではないだろ.(ちなみに over 128G OK よん)
>188 のいう旧式は 5800(?) の方.

ちなみに 6000系で over128G が RAID対応,JBOD非対応(?)だったと思うので
5000系は期待できない.

211 名前:Socket774 :04/06/05 21:04 ID:yhaLly67
http://www.tomshardware.com/business/20040603/computex_day2-01.html

新製品━━━━(゚∀゚)━━━━!!

212 名前:Socket774 :04/06/05 21:07 ID:aU/0w96L
ずいぶんとどす黒い野郎だな

213 名前:Socket774 :04/06/05 21:34 ID:qksGAbSz
FCホシイ

214 名前:前スレ298 :04/06/06 01:25 ID:GTn9TXhf
>>210
つーかUsersのサイトに48bitLBAは不可、って書いてありました。
そして7506の情報THX。未来永劫買うことはなさそうな商品ですが。

>>213
FCのI/Fなら安価な奴なら\20000くらいで買える模様。
Diskが異常に高いのが難点ですが。

215 名前:Socket774 :04/06/06 03:00 ID:miKzXzQB
ちょっと質問ですが、HDD2台で160GBをRAID0で組んでいるのですが、
これを160GB1台のHDDにミラーリングする事は可能ですか?
つまり、変則で3台で0+1を組みたいのですが。
RAIDカードはFT100Tx2です。

216 名前:Socket774 :04/06/06 03:26 ID:rN6FO1lc
>>215
できるのかどうか知らないけど
それってRAID0側が160Gのスピードに引っ張られて無意味にならない?
なんか無理そうな気がしてきた

217 名前:Socket774 :04/06/06 04:56 ID:NF7awyeJ
>>215
無理。
現在の160GB-RAID0 を 160GB の単体のドライブにバックアップすることは可能。
そもそも、RAID0+1 ってのはドライブが四台必要なわけで。

218 名前:Socket774 :04/06/06 13:00 ID:Bd8wG+Wc
>>214
I/FとHDDよりハブやらラックへの設備投資が辛いね・・・>FC
金貯めよ・・・

219 名前:Socket774 :04/06/06 13:00 ID:61mPpRdF
>>216
起動ドライブじゃなきゃWin鯖のソフトミラーなら出来るんじゃね?
RAID0/160GBのドライブと160GB単体ドライブのミラー。

220 名前:215 :04/06/06 13:33 ID:miKzXzQB
レスサンクスです。
そうですか諦めます、それでバックアップの方向で行きたいのですが
ドライブ丸ごとコピーできるような、ソフトありますかねRealsyncみたいので
可能ですかね自動で同期取りたいんで、できるだけフリーでお願いします。

221 名前:Socket774 :04/06/06 18:41 ID:QKj2H2y5
AC6885って33Mhz版と66MHz版があるんだね・・・Faith見たら33Mhzって書いてあったから萎えた

222 名前:Socket774 :04/06/06 21:46 ID:uYSrhU9Q
ツクモにもAEC6885有ったけど、アレは商品コードがAEC-6885/66になってた。
箱、POPの商品案内も64bit/66MHz対応になってたよ。

ACARD製品は66MHz対応版、非対応版で型番が変わらないから
名称で区別するか、箱を見るしかない。(その箱も共通だから解りにくいが)

代理店がUnityの場合だけだけど、バーコードの型番が
『AEC-6885S』もしくは『AEC-6885』の場合は33MHz。
『AEC-6885/66』の場合は66MHz対応だね。他のボードも同じみたいだけど。

223 名前:215 :04/06/06 22:14 ID:miKzXzQB
取り合えず、即答できる優秀な奴はこのスレには存在しない事がハッキリした。

224 名前:Socket774 :04/06/06 22:20 ID:61mPpRdF
>>223
だから>>219だって。
だいたいOSが何か、起動ドライブかデータドライブかも晒さん香具師
は放置かと。

225 名前:215再び :04/06/06 22:28 ID:miKzXzQB
取り合えず、我慢して待ってみたが即答できる優秀な奴はこのスレには存在しない事がハッキリした。

226 名前:Socket774 :04/06/06 22:33 ID:zgba/cjR
>>225
ホラホラ、ここには居ないからさっさと鱒でも描いて寝ろ。

227 名前:Socket774 :04/06/06 22:51 ID:DsIl3ba0
物分りのよろしくないヤツがいることがはっきりしたけどな

228 名前:Socket774 :04/06/06 23:22 ID:rEJz1lhr
夏休みには早いはずだが・・・・

229 名前:Socket774 :04/06/07 00:06 ID:y65L8shi
一月遅れの黄金厨かもな。

230 名前:前スレ298 :04/06/07 01:28 ID:iqTUk7yd
>>220
句読点の付け方に鑑みて、明らかに左脳のおかしい奴は、総じて人格もおかしいのは何故だろうか。

>>218
一緒にSerial Attached SCSI待たない?
それかSATA2。

231 名前:Socket774 :04/06/07 02:20 ID:cB56i2S6
>>230
自己レスか?

232 名前:Socket774 :04/06/07 11:23 ID:SO4UU555
質問させて下さい、

AEC-6896でHDD250G*2をRAID0で運用しています。
起動ディスクは別です。
OS:Win-XP pro
当初500G(弱)あれば十分と考えていたのですが
結構いぱいになってきてしまってもう2基(250*4でRAID0))を追加
したいのですがこの場合今あるデータはなくなってしまうのでしょうか?
このまま2基追加するだけでいけるのでしょうか?

233 名前:Socket774 :04/06/07 11:55 ID:m0aJHF0B
データは無くなりますね
カード側にオンライン拡張機能無いだろうし。(あれば別)

500GBを二つで使い分けるのが素直な選択かと思われ

234 名前:Socket774 :04/06/07 12:46 ID:xOmbOD9u
それよりも250G*4のストライピングって正気か?

235 名前:232 :04/06/07 12:56 ID:SO4UU555
>>233
現在(C:)(D:)なんですが(E:〜)プラスってことに
なるわけですね? そしますでハイ(^^;thx
>>234
400G*2のストライピングと大差ないのでは?
と思うのですがあさはかでしょうか(^^;?

236 名前:Socket774 :04/06/07 13:12 ID:as2ryQNc
>>235
データがなくなって困るのは232なわけだから
本人がそれでよければ一向に構わないのだが
400Gと250Gの故障率がほぼ同じと考えると、
400G*2と250G*4は信頼性って言う意味では
かなり違うかと。故障率が同じってことはない
のかもしれないけどね。

237 名前:Socket774 :04/06/07 13:18 ID:9xDnrVNF
>>232はまさに真の漢だな。
何のデータか知らんけど250x4GBものデータをあぼーんしても泣かない
覚悟がお有りのようで。

238 名前:Socket774 :04/06/07 13:29 ID:cB56i2S6
>>232
普通はホットスワップ機能がついているから大丈夫なんでは。

239 名前:Socket774 :04/06/07 13:44 ID:y65L8shi
大切なデータは冗長性のあるディスク構成にしたファイルサーバにおく。
手元のマシンは(Photoshopなどの)テンポラリを作るので高速なストライピング構成にする。

というのはやってる。
#120GBx4のストライピング,,,ファイルサーバからのお下がり。

もっとも1TBのボリュームをクライアントで要求するというのは考えづらいし、
250GBのドライブというあたりでお下がりというのも考えづらいか。

>>232
ホットスワップ機能の意味を分かって書いておられるのだろうか?

240 名前:232の代理人 :04/06/07 14:48 ID:cB56i2S6
>>239
うん!

ホットスワップ
  システムが稼働中でもi/o機器の入れ替えを可能とする。
  但し、ディスク容量が足りない時などに予備のディスクを追加する場合は
  再起動なしで追加できる機能の事を言う事もある。(これを繰り返して増設できる)

オンライン拡張
  ファイルシステム稼働中に、RAID構成変更を可能とする。

241 名前:Socket774 :04/06/07 14:53 ID:RUVGETx3
オンボードエスカまだー? チンチン

242 名前:Socket774 :04/06/07 15:19 ID:Z17ZsFD7
>>241
どうでもいいがすごいIDだな > RUVGETx3


243 名前:Socket774 :04/06/07 16:12 ID:y65L8shi
ごめん>>232でなくて>>238だった...orz

244 名前:Socket774 :04/06/07 17:43 ID:Uxu4DmJ8
RAID0でホットスワップだなんて

245 名前:Socket774 :04/06/07 18:28 ID:hw+FCT1u
自宅鯖板からの出張でつ。自宅鯖の住人さんもRAID多いですよ。
自作PC板の皆さんのマシン見てみたいです。

自宅鯖・自作PCアップローダ
http://www.vivis.jp/uploader/com/up.cgi

246 名前:Socket774 :04/06/07 22:04 ID:hERvkJHy
すみません、カードではないのですが質問させてください。

マザーボードのオンチップRAID (Promise FastTrak100 Lite (20265)) でRAID1 を使っているのですが、
以下のようなエラーがイベントビューアに記録されるときがあります。
また、これが記録されるときにはマシンもハングアップしたような状態になります。

イベントの種類:エラー
イベント ソース:fasttrak
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:9
日付:2004/06/07
時刻:21:25:51
ユーザー:N/A
コンピュータ:foobar
説明:
デバイス \Device\Scsi\fasttrak1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
データ:
0000: 00 00 10 00 01 00 6a 00 ......j.
0008: 00 00 00 00 09 00 04 c0 .......A
0010: 01 01 00 50 00 00 00 00 ...P....
0018: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0020: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0028: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0030: 00 00 00 00 07 00 00 00 ........

このエラーが出るときには大抵ハードディスクに負荷が掛かっていそうな処理をしてるときです。(500MBの無圧縮AVIを再生してたり)

どうすればエラーを無くすことができるんでしょう・・・
ちなみに RAID1 のステータスは "Functional" と表示されていて特にHDDそのものに
エラーがあるようには見えません。
どなたかお助けを・・・

247 名前:Socket774 :04/06/07 22:20 ID:ZbgvJGCE
>検証、いう程でもないが今まで8枚のママン使ってきたけど、
>VIA系は総じてHDDの速度が遅かったり、PCI転送、USB周りのエラーが多かった。
タイミング悪い罠。VT8237が傑作なんで状況はむしろ逆転かも。
VT8237はUSB2.0のCPU負荷率、速度、互換性共にICH5に対して優勢な感じ。
ローランドのUSBオーディオ、NOVACとアルファの外付けHDD問題なし。
PCIでカノープス問題なし、AGPでマトロックス問題なし。
GbEでも新型は傑作らしい。

248 名前:Socket774 :04/06/07 23:02 ID:cB56i2S6
>>246

↓を参考にして、今一度セッティングを見直せば。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314093

249 名前:Socket774 :04/06/07 23:03 ID:AXSvW3xG
>>246
おれも20265RチップのオンボードRAIDでミラーにしてるが、
過去二年、そういうイベントが記録されたことは一度もないなあ。
ちなみにdriverはWindows XP版の2.00.9だ。


250 名前:Socket774 :04/06/08 00:00 ID:eBPFZgUi
>>235
>>236
まずそこで間違ってる。

日立の400Gは高信頼モデルなんで、ATAの中ではダントツの信頼性。
(SCSI10000rpm用軸受け等を使用している)
プラッタ枚数も考慮すると、
400G>160G>80G>250G
位になるはず。

なので信頼性は、
400Gx2>>250Gx2>>>>250Gx4
位だと思う。

251 名前:246 :04/06/08 00:29 ID:eTjgDFfw
>>248
>>249

さんくすです。
私のOSはWin2000なので、そのへんも何かあるんですかね・・・よくわからん・・・

でも、なんかいろいろいじっていたら
そこそこ調子よくなったかも。
FastCheck Monitoring Utility の Option の
「PCI Bus Utilization」のスライドバーを Low と High の真ん中にしたら、
さっきまでほぼ100%エラーを記録していたAVIの再生がエラー無しで行えました。
PCIバスの利用(?)を下げたことになるんですかね・・・よくわかんないですがとりあえずこれで様子みてみます。

252 名前:Socket774 :04/06/08 07:20 ID:QNKWYy5c
>>250
言いたいことはわかるけど、RAIDの信頼性を使用Diskの品質で語るなんて異常でしょ
IDEだろうとSCSIだろうと0は0
まぁネタだろうけど・・・・・

253 名前:Socket774 :04/06/08 19:52 ID:GCVnx5Ik
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/Netcell_SR5000-1.php

RAID XLのレビュー開始。ベンチはまだ載ってないよ。

254 名前:Socket774 :04/06/08 21:12 ID:rAGJ7hkt
これだろ?
http://www6.tomshardware.com/storage/20031128/index.html

255 名前:前スレ298 :04/06/09 00:05 ID:lyxTciNS
>>254
これですな。RAID5時TranferRateの比較。
http://www6.tomshardware.com/storage/20031128/netcell-09.html
http://www6.tomshardware.com/storage/20031114/raidcore-24.html
コレで大体の製品はカバーしてるはず。

何つうか、大人しく3Ware買え、としか俺には読めません。

256 名前:Socket774 :04/06/09 04:34 ID:ZtzICjji
http://www.highpoint-tech.com/USA/rr1820a.htm

1820生まれ変わってらw
これで3万なら買いかなあ

257 名前:Socket774 :04/06/09 07:32 ID:6Il4IbJO
しかしなにが変わったんだろ?
http://www.highpoint-tech.com/USA/rr1820.htm

Low Profileでの使用用を考慮してコネクタ位置変更しただけの気もする。。。

258 名前:Socket774 :04/06/09 08:57 ID:sNHuDCRS
RAID5のパフォーマンスが奇跡に近いくらい改善されてる。
ほんとにココまで出たら速買いだな。

259 名前:Socket774 :04/06/09 10:33 ID:ZKp7mFpj
>>258
rr1820とページと比較してみれ。メーカー公称値は何も変わってないぞ。

260 名前:258 :04/06/09 12:08 ID:sNHuDCRS
ナンダ・・・ハッタリカヨ。

261 名前:Socket774 :04/06/09 12:54 ID:gQS3itLT
チップが幾分小さくなってるし、多分FPGAからASICに変ったってとこか。

262 名前:Socket774 :04/06/09 13:32 ID:ZKp7mFpj
Linux Openbuild driverが1820と1820Aで全く同じものだし、
SATAのポート位置の変更+αくらいの変化だろうな。

263 名前:Socket774 :04/06/09 14:34 ID:yPjMSsnv
メーカー公表値でいってもエスカ9000ってMAX値400MB/s止まりなのか?
せめて600〜800MB/sは出て欲しかったヨ…
(Raid Coreなら出てたのに。チト安定性に問題あったケドw)

264 名前:Socket774 :04/06/09 17:06 ID:YGUmogri
現在、PROMISEのFastTrak100 TX2を使用してRAID0でTurbolinuxにて運用しております。

primary master 40GB slave 無し
secondary master 40GB slave 無し

これを0+1構成にしたいのですが、以下の考え方で間違いないでしょうか?

primary master 40GB slave 新40G
secondary master 40GB slave 新40G
RAIDカードBIOSでモードを0+1に変更する

こうすれば自動的に新しいHDDの方へデータがコピーされるものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

265 名前:Socket774 :04/06/09 17:25 ID:nkeac1ml
>>264

接続の仕方としてはベスト。
後は、起動してアレイを構築してミラー開始、一時間も待てば無事完了。

266 名前:Socket774 :04/06/09 17:46 ID:RVTEzVVq
>>264
現在のHDDの中身を維持するのは無理かもしれんよ。
やる前にバックアップしといてね。

267 名前:あげまん :04/06/09 17:50 ID:EBrRyQAy
ホットスワップできないのに RAIDの1してるやつ
その根拠をおしえてくれ。
自己まん とかなしでね

268 名前:Socket774 :04/06/09 18:01 ID:Mc3/ZpAh
>>264

>>266の言う取りじゃよ。
プロミスのカードは運用を変更するとカード自身であつかうファイルシステムが変更されるので
以前のデータは抹消されるよ。


269 名前:Socket774 :04/06/09 18:23 ID:q8l74T1M
>263
正気ですか? 64bit/66MHz PCI 自体の限界はご存じですか?

Raid Core の数値にしたって,本当にそんなに出るとは思えないのだが...
単に disk cache へのアクセス速度でした,ってことはないのかしらん?

270 名前:サンボスレの人 :04/06/09 18:36 ID:87pRMmpi
>>267
1個よりちょっとまし,復旧が少し楽という程度です.
本当はRAID5で3本スペア1くらいは欲しいけど金が無い....

271 名前:サンボスレの人 :04/06/09 18:37 ID:87pRMmpi
>>263
きっとPCI-X 133Mhzで動かすのでしょう.

272 名前:Socket774 :04/06/09 18:56 ID:nnbui0+J
>>255
LSI MegaRAID 320 2 のデータ変じゃないかな?。
200MB/sは余裕で出るのに。
DISKが多いと駄目なのかな?。

273 名前:Socket774 :04/06/09 20:11 ID:/bmUr7Nx
>>269
釣りにマジレスカコワルイ

274 名前:Socket774 :04/06/09 22:33 ID:3Z1NCPf0
>>265
>>266
>>268
レス有り難う御座いました。
ファイルシステムが変更されるなんて知りませんでした。
とりあえず、大事なデータがいっぱいなのでバックアップを取って
再構築の方向で頑張ってみます。


275 名前:Socket774 :04/06/09 22:57 ID:nkeac1ml
なんか、馬鹿多いな自分で調べれば幾らでも解るものを、
よりによって2chで聞くとはオメデタイ奴。

276 名前:Socket774 :04/06/10 00:50 ID:5Y0o2Apf
>>267
個人で使ってるマシンなのでホットスワップしなくても全然okです。
要はハードディスクがハード的に逝ってしまった時のための保険のためにRAID1やってます。

277 名前:Socket774 :04/06/10 02:09 ID:lViXx+Pj
>>276
ageる基地外コテなんぞに答えなくてもいいのに・・・・やさしい人だなぁ

278 名前:Socket774 :04/06/10 03:22 ID:d7cxsT8r
2Tbyteを越えるストレージをRAIDで構築しようとしているのですがこれを1ドライブとして認識できるフォーマットはありますか?

279 名前:Socket774 :04/06/10 03:31 ID:tz81zXV8
NTFS。
…で無理ならもう無いw

280 名前:サンボスレの人 :04/06/10 04:30 ID:ocTIEv3b
>>278
Linux使えるならlvm+XFSとか.

因みに
NTFS:ファイルシステム最大2TB 最大ファイルサイズ2TB
XFS:ファイルシステム最大1800TB 最大ファイルサイズ900TB

281 名前:Socket774 :04/06/10 07:19 ID:oBrkG0VK
>>280
NTFSって16EBytesじゃないの?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;100108

282 名前:サンボスレの人 :04/06/10 14:02 ID:dInLGBFO
>>281
ワシが間違っていた.
スマン.

NTFS はファイルおよびボリュームのサイズを大幅に増加した
ため、2^64 バイト (16 exabytes または 18,446,744,073,709,551,616 bytes)

283 名前:サンボスレの人 :04/06/10 14:07 ID:dInLGBFO
>>278
>>280

一応注釈付らしい.

 注 : ハードウェア上の限界により、いずれのファイル システムにおいても
 追加のパーティション サイズが制限される場合があります。特に、起動
 パーティションに関しては、サイズは 7.8 GB に制限され、パーティション
 テーブル上では 2 テラバイトに制限されます。

※古いBIOSとかNTFSバージョン3とかの問題?
 起動ドライブ以外のファイルシステムなら16EBとか?

284 名前:Socket774 :04/06/10 15:28 ID:B/SUtKAx
>>283
起動パーティション(7.8GB)についてはBIOSの制限の話。
現行のPCならほとんど問題ないはず。

あと、2TBの制限はダイナミックディスクを使ったときの制限らしい。

参考情報: Q93496, Q325722

285 名前:Socket774 :04/06/10 18:05 ID:s3GCU6xo
パーティションテーブルの総セクタサイズを示す所が4byteしかないからまず現行のパーティション自体捨てないと

286 名前:Socket774 :04/06/10 18:38 ID:lJ9k+cik
今思ったんだけど、ユニティのAEC-6885が64bit/33Mhzらしいね。


287 名前:Socket774 :04/06/10 20:24 ID:M1Ryt4VD
三井住友FG プロミスを傘下に 株15−20%取得
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000000-san-bus_all

288 名前:Socket774 :04/06/10 21:56 ID:BmTA56T7
>>287
20点

289 名前:Socket774 :04/06/10 22:59 ID:oBrkG0VK
7.8GBの説明はこれですな。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;224526
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;240672

>あと、2TBの制限はダイナミックディスクを使ったときの制限らしい。
へー知らなかった。パーティションテーブルの制約は
ベーシックディスクの話かと思ってたけど、違うのかぁ。

でも、これ読んだけどよく分からない。。。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;325722
結局、>>278の求める2TBの壁越えはどうなんだろ?

290 名前:Socket774 :04/06/11 06:10 ID:iFRLZ8Gc
すみません質問宜しいでしょうか…?
夏に向けて新しいPCを組もうと思っているのですが、
現在もっともコストパフォーマンスの良い(性能>信頼性)構成はどういった感じでしょうか?
SCSIは高いので、IDEで組もうと思っています。
自分が調べた限りでは、WD740*2台+PromiseR20378(オンボード)といった構成です。
HDDはIDEではコレしか無いと思っていますが、マザーに載っているRAIDコントローラーでは、
十分な性能を期待できない(引きだせない)んでしょうか。。(´・ω・`)
どなたかアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します

(予想だと、性能重視とはいえRAID0だとファイルが損壊する確率は2倍以上かもしれないですね…)

291 名前:Socket774 :04/06/11 07:47 ID:cJs2J4q6
>(予想だと、性能重視とはいえRAID0だとファイルが損壊する確率は2倍以上かもしれないですね…)

情報処理試験の勉強で定番の「稼働率」という考え方があって、
理論的には、「故障」(なんらかの不具合、動作不安定なども含めて)を、
ディスク単体の「故障」に起因する、と仮定すると、
RAID0は「直列システム」、RAID1は「並列システム」として計算できる。
http://naruzo.cside1.com/kouza/kouza.php?id=c0312

さらに、ストレージ全体としての「故障」は、ディスク単体だけじゃなくて
コントローラの「故障」(コントローラとディスクの「相性」も含めて)も、影響する。

292 名前:Socket774 :04/06/11 11:50 ID:h6RhkTcf
>>290
WD740GDのRAID0なら、チップセット直結か、32/66・64/33以上のバスじゃないと性能発揮できない。
Promiseがどんな接続かを調べた方が良い。
それとPromiseはデータ化けする報告があるからちょっとお勧めできないね、性能は良いんだけど。

あとWD740GDなら耐久性もSCSIとほぼ同等だから、通常のATAの7200rpmよりはずっと信頼できる。
ディスク自体も5年保証だし。

293 名前:Socket774 :04/06/11 11:58 ID:swHbqi88
>>290
手に入ればだけど、RAIDCore+WD740がベストなんじゃないの?
今すぐじゃなく夏ってなれば、修正版再販してるかもだし・・・・

294 名前:Socket774 :04/06/11 15:05 ID:6e5kQWwK
RAIDCoreのリコール問題はどうなったんだろ・・

295 名前:Socket774 :04/06/11 22:34 ID:L0pJ8HOG
ウザーズも音沙汰無しだね。

rr1820aに新Revチップ取られたせいとか。

296 名前:Socket774 :04/06/12 12:53 ID:Uh5BZAMD
PROMISE キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=1139&cid=18&pg=8


ついでに FastTRAK SX Series NEW Driver キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

http://www.promise.com/support/file/driver/1_FastTrak%20SX%20series%20Windows%20driver%202.00.0.25.ZIP

297 名前:Socket774 :04/06/12 19:34 ID:pj4jYUGn
↑ですが、SX4000もOKなの?SXシリーズっても6000と4000とか4300とかチップは違うんですよね。
  SX4000OKの場合でも、ドライバは今運用中の2.0ベータに被せても大丈夫かな?
  やっぱ、データ壊れますかね。。。
  心配だ〜。



298 名前:Socket774 :04/06/12 19:37 ID:pj4jYUGn

>296
 つか、USB RAID キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!




299 名前:297 :04/06/12 19:42 ID:pj4jYUGn
fastsx.infの中をのぞいてみたら...

 PCI\VEN_105A&DEV_6621.DeviceDesc="Win2000 Promise FastTrak S150 SX4/SX4000 Series"

 という行 ハケーン!━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

 今から入れてミマツ。当然BIOSは2.0済みだしーっ!


300 名前:296 :04/06/12 19:47 ID:079zVu5Y
>>299
とりあえず自分のところに入れてから書き込みました。今のところ問題なしです。

ファイルの中をのぞいてみても、今まで通り「Promise FastTrak S150 SX4/SX4000 Series Driver」となっているので、
おそらく大丈夫でしょう。

301 名前:297 :04/06/12 20:27 ID:1C3Uev7J
>296タソ < 乙!

 モレも今再起動しまスタ。イベントにも変なのはナカター!安心。
 つか、今回からはPromiseのRaidコントローラの挨拶イベントのがあるヨ(・∀・)イェーイ!
 あれだネ。SX4000はシリアルATAとチップが同じなんで、今後もドライバは安定供給ですな。。。SX4000でヨカター

==環境========================================================
 BIOS2.0.0.4 -> そのまま
 ドライバー Win2000 の1.2.0.0.11 −> 2.0.0.25
--------------------------------------------------------------
 ドライバは流石にベータで運用はダメだろ、と先週、1.2.0.0.11にに戻してた。
 500Gのデータ。フフフのフ。来週運用テストに間に合ってくれてヨカター>2.0.0.25
 どうなるかな。。。ダメでもGbEなら半日で復旧できるようになったし。

 でも、このまま増えると700G@Raid5はもう一杯だよ。
 Promise VTrakとか使っている人いる?シリアルじゃなくてもいい。
 いやシリアルのが速いか?
 実売でいくら位なのかな。
 

302 名前:296 :04/06/12 20:39 ID:079zVu5Y
>>297さん おつかれ!

PROMISEのドライバには、

「Promise FastTrak 378/TX4000/S150 TX Series」
「WinXP Promise FastTrak TX2000・FastTrak100 TX2/TX4・FastTrak100・FastTrak66・FastTrak」

などがあるので、古いカードを使っていても新しいカードと同じドライバが使えることがあるよ。

303 名前:297 :04/06/12 21:23 ID:uaYUM3t4
>296


304 名前:297 :04/06/12 21:31 ID:uaYUM3t4
>296
>。。。新しいカードと同じドライバが使えることがあるよ
 どもでつ。
 ロッカーにFastTrak66とかありました。あと、694DとかのP3Dual板にはFastTrak100がついていた記憶。。。

 でも、まじ、TBサイズが必要な感じです。
 画像処理の仕事なんで、この調子的には 5Tくらい(余裕みて〜10T?)欲しいかも。
 みなさんどうされてます?昔は、ニューテックとかTEXAとか国産系使ってたみたいす。
 Vtrackとか使うのは人柱?



305 名前:Socket774 :04/06/13 03:52 ID:8kmwhUdJ
すいませんが以下の環境でwriteが伸びませんが、
如何なものでしょうか、もう少し速くなりませんか?

P4 2.4C
PromiseFT100Tx2
ST380011A *2
RAID0

[ HDD ] 8284
Read : 71.95 MB/s ( 2878 )
Write : 56.88 MB/s ( 2275 )
RandomRead512K : 33.39 MB/s ( 1335 )
RandomWrite512K : 29.20 MB/s ( 1168 )
RandomRead 64K : 5.91 MB/s ( 236 )
RandomWrite 64K : 9.81 MB/s ( 392 )

306 名前:Socket774 :04/06/13 03:56 ID:IzRFpVwe


850 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/06/12 20:10 ID:gf/bqqqo
すいませんが以下の環境でwriteが伸びませんが、
もう少し速くなりませんか?

P4 2.4C
PromiseFT100Tx2
ST380011A *2
RAID0

[ HDD ] 8284
Read : 71.95 MB/s ( 2878 )
Write : 56.88 MB/s ( 2275 )
RandomRead512K : 33.39 MB/s ( 1335 )
RandomWrite512K : 29.20 MB/s ( 1168 )
RandomRead 64K : 5.91 MB/s ( 236 )
RandomWrite 64K : 9.81 MB/s ( 392 )


マルチうぜぇ。
流石プロミス。

307 名前:Socket774 :04/06/13 04:12 ID:8kmwhUdJ
答えが出ないなら、レスしなくて良いぞ。
スルーしろ若いの。

308 名前:Socket774 :04/06/13 04:21 ID:IzRFpVwe
>>307
つーか
聞くときに一番大事な情報が欠落してるのに気が付かないならいつまでたっても理解できんぞ。>RAID

309 名前:Socket774 :04/06/13 08:12 ID:K6yjwL67
プロミスのカードというと全く別の物を想像してしまう俺は貧乏人ですか。そうですか。

310 名前:Socket774 :04/06/13 09:18 ID:6YJc6QVb
大丈夫、黄色い看板のお店には俺も世話になる。50萬までOK!

311 名前:Socket774 :04/06/13 10:18 ID:TMjlbBzG
IDERAIDでプロミスってありえねーと思うんだが・・・・
ベンチとって終わり、データは他で保存ってならわかるが・・・・

312 名前:Socket774 :04/06/13 11:06 ID:6YJc6QVb
約束ですから。

313 名前:Socket774 :04/06/13 11:27 ID:xwDZcxxf
RAIDって縞縞と鏡があるけどどこが違うの?

314 名前:Socket774 :04/06/13 11:33 ID:3c4mHMhj
テンプレ嫁

315 名前:311 :04/06/13 12:04 ID:aTSLVOoW
普通はどこがいいのでしょう?
現状PromiseのSX4000で問題が起きてはいないんですけど
容量がガンガン増えてるんで大容量で、速いものをさがしています。
最初は、RaidCoreに移行しようと思っていたんだけど、あんななっちゃって。。
Vtrakとかはやっぱダメダメなんすか?


316 名前:297 :04/06/13 12:15 ID:aTSLVOoW

>315 名前:311[sage] 投稿日:04/06/13 12:04 ID:aTSLVOoW
        ↑297のまちがいでつ


317 名前:Socket774 :04/06/13 12:25 ID:6YJc6QVb
>容量がガンガン増えてるんで大容量で、速いものをさがしています。
そこまで言うならEscaladeしかないだろ。
接続MAX12台、計2TBまでの容量を、RAIDパターンごちゃまぜアレイでも
高速に安定した動作を約束してくれる。
只唯一のネックは、カードが高い所だけどナーw

318 名前:Socket774 :04/06/13 12:27 ID:ICVtyO0W
エスか7000-2を4台つなげることが出来るようになるBIOSどこにあるの

319 名前:315 :04/06/13 12:35 ID:aTSLVOoW
Escaladeって倒産したってユーザーズサイドの店員さんが言ってましたけど。。


320 名前:305 :04/06/13 12:57 ID:8kmwhUdJ
それで、どうでしょうか?

321 名前:315 :04/06/13 12:59 ID:aTSLVOoW
ユーザーズサイトのは勘違い?デスタみたい。一番最初にありました。

これですよね↓
=====================================================================
RA-3W-750612RTL 3ware Escalade 3W-7506-12 RTL

64bit/66MHz PCI 12channel U-ATA133 RAIDカード]
■ 12台までのATA HDDを接続可能
■ 対応RAIDレベル:RAID 0、 1、10、5、JOBD (アレイからのブートが可能)
■ ホットスワップ、ホットプラグ対応
■ アレイ管理ソフト:3DM (3ware Disk management utility) 付属
■ 対応OS:Windows・2003/XP/2000、Linux RedHat7.2/7.3/8.0、SuSE6.4/7.2/7.3/7.4
---------------------------------------------------------------------
質問なんですが、
・Raid5で4台から初めてオンライン拡張で12台までいけますか?
・12台ってケースやHDD冷却はどうされてますか?


322 名前:Socket774 :04/06/13 13:13 ID:TMjlbBzG
>>315
エスカもしらねーって・・・・ネタ?
それともマジもんの初心者?

>・Raid5で4台から初めてオンライン拡張で12台までいけますか?
は?NetAppのRAID4じゃねーんだぞ・・・・

>・12台ってケースやHDD冷却はどうされてますか?
その人次第なモンわかるわけねーだろ

ただの池沼か・・・?

323 名前:Socket774 :04/06/13 13:22 ID:fu3tfkq4
>>322
バカは引っ込んでろ

324 名前:Socket774 :04/06/13 13:36 ID:6YJc6QVb
>>315
始めが4台なら、後で空いてるポートに数台づつのアレイを付け足す事は可能。
(例: 4台でRAID5に、8台のRAID0を付け足すとか)

でも、4台で構成したRAID5に、順次台数を付け足していくは普通無理。
一度アレイを崩して、再び希望の台数で組みなおせばOK。(この際データは一端どこかへ退避)

また、HDDは専用ケース入れやサーバーケース使用、剥き出し等人それぞれ。
自分なりに工夫して上手く設置しましょう。
また、電源も一般普及用の安いのでいいからHDD用に増設しましょう。

325 名前:Socket774 :04/06/13 13:42 ID:8kmwhUdJ
>>315

ネタじゃないのか・・・・・。

326 名前:Socket774 :04/06/13 13:55 ID:7j3rj2/s
>>313

ミラー
ABCDEFGH
ABCDEFGH

ストライプ
ACEG
BDFH

327 名前:315 :04/06/13 14:06 ID:rB5IR1JP
>322,324
 お騒がせですみません。
 3warとEscaladeは別メーカーと勘違いしてたかもしれません。自分の中的には
 マザーボードじか付けのpromiseの方がなじみがあったもんでSX4000でした。
 でも、まじ、自分の経験を超えた増え方なんで内心ビビッテます。
 景気が回復してるって話しでしょうかね〜

328 名前:Socket774 :04/06/13 14:25 ID:s2HLe1vO
景気が悪くてもやる人はやるだろうし。
景気がよくてもやらない人はやらないし。

329 名前:Socket774 :04/06/13 14:36 ID:TMjlbBzG
>でも、まじ、自分の経験を超えた増え方なんで内心ビビッテます。

(;´Д`)チョットマテ
まさか3wareを新興と勘違いしてるんじゃないよな?
そもそも日本のメーカじゃ(ry

330 名前:Socket774 :04/06/13 15:06 ID:z7QU9dOW
ny厨?

331 名前:貧乏人A :04/06/13 15:51 ID:6YJc6QVb
とりあえずアレだ、315は資金は有るみたいだからマジでEscaladeオススメ。
正規代理店品を買えばしっかりした日本語マニュアルが付いてくるし、
困った時のサポートもしっかりしてる。
物が高いだけで、初心者でも安心して凄い性能のRAIDが使える唯一のメーカーだ。

そう、金があれば全ては解決するのだよ…   ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノ

332 名前:Socket774 :04/06/13 16:23 ID:x0Gin86d
>>331
このASKセレクトブランドが凄く安いんですけど、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/ni_i_ic.html

日本語マニュアル・ドライバ等々は入ってるんでしょうか・・

333 名前:Socket774 :04/06/13 16:30 ID:TMjlbBzG
>>331
資金あっても知識やヴぁ過ぎるだろ・・・・・
こういう客が、後々できることできないことで騒ぎ出したりすんだよな・・・・

334 名前:Socket774 :04/06/13 16:55 ID:5XXA2hcC
突然すみません
前スレのログを誤って消してしまいました
どなたかUpしていただけないでしょうか?

335 名前:Socket774 :04/06/13 17:11 ID:6YJc6QVb
>>315(乗りかかった船だ、付き合ってみようw)
多分、日本語マニュアルは入ってると思うよ。
英語版でも十分にわかる内容だけどね。
更に、マニュアルが入っていなくてもサイトからDLできそうだし。

あと心配だから書くけど、
パラレルATA用カード(7000シリーズ)かシリアルATA用カード(8000、9000シリーズ)か
今後に購入するHDDも含めてよく検討してから買いなよ。
速度と性能は型番号が多いほど高性能だからな。

各カードの細かい仕様についてはメーカーのHP見れ。
悩むようなQ&Aも大概サイトに書いてある。
がんがれ。健闘を祈る。

336 名前:Socket774 :04/06/13 17:36 ID:8KIaIRY/
>335
>315 みたいな厨房には RAID カードは敷居が高いでしょう
(今まで使えていたのが不思議だ)。

マジな話、金で解決するなら外部 RAID ユニットの方がいいんでないかな?
例えばこんなの:
http://www.newtech.co.jp/products/raid_ide/ultimate/index.html

337 名前:Socket774 :04/06/13 17:50 ID:ICVtyO0W
エスカ7000-2を7000-4に改造してる人はいないのか・・・

338 名前:332 :04/06/13 18:12 ID:b7pA3Mu5
>>335
それは私へのレスでしょうか・・
だとしたら、どうもですm(_ _)m
因みに私は>>315ではなくて、ちょうどエスカが話題になっていたんで
便乗質問させて貰いました・・・スマソ

339 名前:Socket774 :04/06/13 20:56 ID:9E1QzVSG
>>337
コネクタはともかく表面実装チップを大量追加しなきゃいけないのできっつい

340 名前:Socket774 :04/06/13 22:38 ID:U+qcmSan
RAIDユニットといえば、ARAID99の新しいのが出ましたね

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040612/ni_i_hc.html#a1010

341 名前:Socket774 :04/06/14 07:17 ID:hdPG/i+A
ASK箱の3Ware LPCPシリーズは製品版と何ら変わりません。
違いは箱だけ。と以前ASKの中の人が言ってました。
店頭ではASKの封印が付いているので
開けて見せては貰えてないんで確認はしてませんが。

多分、新シリーズ(9xxx)が見えて来たのもあって
代理店のASKが在庫処分しようって事だったんじゃないかな?
まぁ高いからそんなに数が出ないんで店頭に残ってるんだろうけど。

342 名前:Socket774 :04/06/14 07:56 ID:JISdwOis
マザーボード[ASUS P4C800-E Deluxe]、OS WinXPを使ってRAID1の構築をしようと思っているのですが、
80Gと120GのHDDがそれぞれ二台づつあった場合
本体    ミラーリング
| 80G |----| 80G |
| 120G |----| 120G |
みたいにして(オンボードのRAIDコントローラー一台で)上のようにRAID1を組むこともできるのでしょうか?

それともう一つ聞きたいのですが、
本体    ミラーリング
| 80G |----| 80G |
で構築してあるところに、追加でHDD二台買ったときその二台も同じようにRAID1で構築することができますか?

WinXPのヘルプを見て調べたのですがよくわからなかったので教えて欲しいのですが。

343 名前:Socket774 :04/06/14 08:26 ID:A/yLOk8l
わかりにくいAAだ

344 名前:Socket774 :04/06/14 09:27 ID:aZ3w9eO+
>334

ttp://cgi.f36.aaacafe.ne.jp/%7Etncc/phpup/files_up/?t9cc_006.tgz

345 名前:752 :04/06/14 09:30 ID:JISdwOis
>>343

  主データ    ミラーリング
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| _________  |  |  __________ |
| | 80G |--|---|--| 80G | |
|  ̄ ̄ ̄  |  |   ̄ ̄ ̄  |
| __________  |  |  __________ |
| | 120G |--|---|--| 120G | |
|  ̄ ̄ ̄  |  |   ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じに組みたいのですが。

346 名前:342 :04/06/14 09:33 ID:JISdwOis
>>345、752じゃなくて342ですorz
AAますますわかりづらくなった気がしますが、こういう構成ができるか知りたいんです。

347 名前:Socket774 :04/06/14 10:31 ID:EEOZJvMP
やって出来たとしても 250G x2 を新調して単純 mirror にしたほうが
あらゆる点で幸せになる

348 名前:342=345=346 :04/06/14 10:45 ID:JISdwOis
>>347
「あらゆる点で幸せになる」という一言に惹かれて200Gx2か160Gx2で単純ミラーにしようと思います。(250Gx2は予算的に辛いので)
ありがとうございました。

349 名前:Socket774 :04/06/14 12:34 ID:PTn8jQtb
137GB超えは問題なしですか?

350 名前:334 :04/06/14 14:49 ID:6xI0B4om
>>344
ご親切にありがとうございます
とても助かりました
住人の皆様スレ汚しすみませんでした <(_ _)>ペコリ

351 名前:Socket774 :04/06/14 16:45 ID:vQ41S17F
Escaladeと、これ http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M34T.cfm
を使っている人はいますか?
このSUPERMICRO製SATAエンクロージャーはEscaladeで使って無問題ですかね?


352 名前:Socket774 :04/06/14 17:25 ID:dYzZmZbE
>>351
CSE-M35T1+8506-12の組み合わせならうまく動いているけど。

いまからM34Tというのもどうかなぁと思ったりもする。入手できるのかな。

353 名前:Socket774 :04/06/14 18:55 ID:MKMtP0F0
>>352
後継機のCSE-M35T1では無問題なのですね。
M34Tを考え中なのは、4台ずつの方がいいような気がして。
ショップのウェブでは見かけるんで、モノはまだあるんじゃないかと。


354 名前:Socket774 :04/06/14 19:11 ID:PTn8jQtb
>336
>351
これってパソコンからはどう見えるんですか
LANケーブルで繋ぐんですか?ドライブレターは一個使いますよね?

355 名前:315 :04/06/14 19:42 ID:XTn1VTvA
お世話になりました。
私のところも資金が潤沢な訳ではありません(潤沢なら私のような者が担当しません^^;)
すぐではないでしょうが、EscaladeとSupermicroのケースにさせて頂きます。
ありがとうございました。


356 名前:Socket774 :04/06/14 21:07 ID:8Q+3+Sp1
>>354
その製品は、HDDの台数分だけSerial ATAポートが付いてるんです。
で、RAIDカードのSerial ATAポートと繋ぐわけです。
その製品の場合はHDDが4台収納できますので、
アレイを組まなければ、OSにはHDDが四台あるように見えます。


357 名前:Socket774 :04/06/14 21:08 ID:8Q+3+Sp1
↑の話は>>351の場合です。


358 名前:Socket774 :04/06/14 21:45 ID:45K+J2jJ
>>341
「Activity LED用ヘッダがない」、「Firmware updateが必要」
な点には注意してください。
それを除いては安いのでOK

>>351
341のASK版との組合せでは、Activity LEDが点灯しません。
これは、SATAの仕様とのこと。
ただし、850xシリーズも5月出荷以降のものはLEDヘッダが追加されてます。

自分はメインを8506-4LPから9500S-4LP(今日T-ZONEでゲット)へ移行の予定。
8506の方は、7000シリーズのIDE HDD+SYBAでそのまま無事移行できました。
あとは、8506のSATA HDDがそのまま9500S-4LPで使えるかです。

359 名前:Socket774 :04/06/14 21:54 ID:EEOZJvMP
>354
>336 のリンクに書いてある通り、U160SCSI or 2G FibreChannel です

360 名前:Socket774 :04/06/14 22:02 ID:XSjtLBm0
>>358
おぉ、同じ8506-4LP持ちとしてはどんくらい変わるか興味あるな
交換後はぜひとも感想を

361 名前:Socket774 :04/06/14 22:30 ID:45K+J2jJ
>>360
了解です。
Deskstar 250GBx4 (RAID4)の環境で本当に倍の性能になるかな・・・


362 名前:Socket774 :04/06/15 16:11 ID:H7tai9gx
2倍早くなっても1日で慣れる。
そしてさらに早い物を求めて…

363 名前:前スレ298 :04/06/15 21:59 ID:mBbKdA/k
そのくせ遅くなるのには人一倍敏感になるから始末が悪い。

364 名前:Socket774 :04/06/15 22:38 ID:LFEhTkiL

そこで、SCSI 投入ですよ!


365 名前:Socket774 :04/06/15 23:30 ID:o9Gj4nYv
新顔? SIR-808Xはチョト気になる。

SIR-804X/SIR-804E/SIR-808X/SIR-808E
http://www.tekram.com/raidcrd.ASP

366 名前:Socket774 :04/06/15 23:32 ID:v0r7ahMr
今ふと考えたんだけど、
マザーボード上のPCI-Exp.スロットは、サーバ用でも無い限り当分×16一本(VGA用)+×1数本。

しかし、将来PCI-Exp.×16のRAIDボードが登場するとして(無ければ別に×4でも構わないけど)
「本来VGAが主用途の×16スロットにRAIDカードを刺し、VGAは×1スロットかレガシーPCIスロットに刺す」というのは可能なのか?
もしコレができれば、ソケ754や478の安価なマザーでも、Raidcore級のフル帯域が利用できるのでは。

今の状況は、PCI-Xカードをまともに利用しようとするとデュアルCPUマザーやECC付きメモリが必要になってくるんで、
RAIDカード本体も含めると結構金銭的負担が大きい。
3Dゲームやらないなら、VGAはそれほど高性能でなくても良いはずだし。



367 名前:Socket774 :04/06/15 23:56 ID:xIbQ2aec
で、x1を食い潰すRAIDカードが出る時代までx1しか乗ってないようなM/B使い続けるの?

368 名前:Socket774 :04/06/16 06:46 ID:6p6ZUGWL
http://www.users-side.co.jp/guide/press/RAID-RC4852/RC4852-RAID0-WB99-DI-l.jpg

これ見る限り、飽和しかねない勢いなんだけど。10000rpmのIDE-HDDもこれから進化するだろうし。

そもそも、一般向けマザーで×1、×16以外(×4とか)が乗る可能性って、そんなに高くないんじゃないの?
PCI-Xが一般向けボードに乗らないのと同じ理屈でさ。


369 名前:Socket774 :04/06/16 09:42 ID:qMOFfXLJ
>>368
確かにその数値見ればそうだけど・・・・(´Д`;)
それって8発でRAID0のシーケンシャルだよね
それでその値だからっていうのは・・・・
なんつーか、机上の空論じみてないか(;´Д`)

それにそれだけのHBA、それだけのDisk揃えるシステムで、
M/Bだけローエンドって・・・・なんだかなぁ
バランス的に有り得るんだろうか
今だとセロリンM/BにPCI-Xつけて、U320のHardRAIDって
言ってるかのような印象なんだけど・・・・(;´Д`)

確かに、現状でも自分らSCSIRAID使いはそのために64/66以上の
PCI M/Bしか選択肢がないわけで、PCI-Eには期待してるんだけどさ・・・・

まあでも、将来的にはそういう使い方もありってなる・・・・のかもしれんけど

370 名前:Socket774 :04/06/16 10:37 ID:eRMNQYMB
>>365
価格と対応OSと信頼性次第だが、かなり良さそうだね。

371 名前:Socket774 :04/06/16 13:44 ID:Vo/vvFIe
3WAREは、PCI急行対応のRAIDカード出さないのかなー・・

372 名前:Socket774 :04/06/16 14:27 ID:AJzwvom4
>>371
信頼性第一の企業姿勢だから、すぐに出すようなことはないと思う。
期待してじっくり待つべし。

373 名前:Socket774 :04/06/16 16:16 ID:WgYZ2jbm
RAIDコントローラーが「?」だよ・・・。

P4P800-DXでRAID0くもうとしてもHDDアイコン出てきません。
アレイ構築できてもやっぱりコントローラーが?じゃ。。。

どなたかご教授ください。

374 名前:Socket774 :04/06/16 16:26 ID:6p6ZUGWL
…えらく不評なんだけど。( ´Д`)

ふと思いついたので書き込んでみたのよ。あくまでも可能性の話。
自分がそうまでして使いたい訳ではないので。

でも、PCI-Xをサポートする一般向けチップセットって、出ないよね。
だから、今エスカクラスの板を使うには、まだ一般にはかなりの壁が存在すると思う。
PCI-Exp.時代でも、そういうことは起こりうるわけで。

…あれ?PCI-Exp.って、P2Pだったっけ?

とりあえず、吊っときます。スレ汚しスマ。 Λ ||Λ


375 名前:Socket774 :04/06/16 18:43 ID:iM0SrQgQ
>>126-128
今更だが
エスカのミラーは4096セクタ=2Mbyte分ずれてる。

エスカユーザなら,このズレは3DMより
(論理)UnitのCapacity: と (物理)PortのCapacity: のblocksの差
で確認可能。

376 名前:Socket774 :04/06/16 20:24 ID:9m8/6ixv
9000シリーズのDISK FORMATはそれ以前と非互換なようです。
変換用ユーティリティがあるようですが、WEBで公開されてない。

377 名前:前スレ298 :04/06/16 21:16 ID:iSl2sjeO
>>371
俺はPCI超特急って読んでたよ。シベ超がSiberian Expressだったから。

>>374,368
PCI ExpressはPeer to Peer。x16はx8以下に下位互換性を持ちます。
なので規格上はx4のカードとかは挿せます。
が、どうせベンダも初物で汎用バスとして使えるように
動作確認してるか判らないので、大人しくサーバー向け買うのが無難かと。

>>365
大きい写真発見。別のベンダだけど多分TekramのOEM。
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/06/04/pciexpress/images/Photo03l.jpg

>>369
でもファイルサーバの処理だと今のSingleシステムでも十分すぎるくらい「軽い」ので、
そう言う用途にはx2以上は欲しいなぁ。
E7210は正直期待外れだったけど、そんな理由から925Xには期待してます。

378 名前:Socket774 :04/06/16 22:10 ID:qMOFfXLJ
>>377
あー、確かにファイル鯖だとCPUなんていらないもんねぇ
それでいてPCIは32/33だとGbEとかが生きてこないのがなんとも

でもWindowsで共有かけて使ってるなら、どうせプロトコル的に
1Gも出ないからなぁ、確か400Mだっけか?最高で
常時ftpでやるわけでもないし・・・・x2でも早々飽和しそーにない気が

379 名前:Socket774 :04/06/16 22:21 ID:xF6nUlTG
700出るぞ

380 名前:Socket774 :04/06/16 22:41 ID:hpU4ogTA
IwillのIS150Rなんだけど、
フリーズしてリセット押すたび、再起動後にリビルドさせられるんだけど・・・、
普通はこうはならないよね?

381 名前:前スレ298 :04/06/16 23:00 ID:iSl2sjeO
それとか3Dの要らないマシンにも使えますね。
RAIDにx2以上、LANにx1、グラフィックはPCIで。
って、現状のE7501マザーの構成と変わらないじゃん・・・。

382 名前:Socket774 :04/06/16 23:06 ID:WoarUykX
>>377
925Xが乗ってるマザーに、今のエスカとか挿して、ちゃんと動作するんでしょうか・・
対応ファームウエア・ドライバとか出ないと安心して使えないのかなー・・

383 名前:Socket774 :04/06/16 23:29 ID:kEOQwUBg
>>380
ウチのEscaladeもフリーズ後は毎回リビルドだぞ。(アレイはミラー)
OS上で動作しながらだから、PIO転送のHDDみたいな速度だ。

384 名前:Socket774 :04/06/16 23:34 ID:hpU4ogTA
>>383
そっか、じゃあこれでいいんか。
安全性は高まってても、たまにフリーズすると少々不便だねー。


385 名前:Socket774 :04/06/16 23:57 ID:qMOFfXLJ
>>379
CIFSで700いく?
それってソースある?

386 名前:Socket774 :04/06/17 04:26 ID:UarR8AY7
>>383
ショック・・
400GB・100万ファイルとかあったら、とんでもないことに・・

387 名前:Socket774 :04/06/17 04:45 ID:YNwDDhjc
>>386
ファイルの数は関係ないような?

388 名前:Socket774 :04/06/17 04:57 ID:66TqG6lW
関係ない関係ない関係ない関係ない
係ない関係ない関係ない関係ない関
ない関係ない関係ない関係ない関係
い関係ない関係ない関係ない関係な







389 名前:383 :04/06/17 06:13 ID:25u+jUTp
ブルーバック出てリセット再起動した場合、
とりあえず120GB×8台=960GBのRAID10アレイを
Escalade7810でリビルドするのに3〜4時間かかる。

その間は10MB/Sぐらいで動くので、ネットやメール/MP3再生は問題ないが、
キャプチャやphotoshopはまともに動かん感じ。

ファイル数は関係なく合計容量次第でリビルド時間が決まるんよ…

390 名前:Socket774 :04/06/17 07:37 ID:KM45MdK0
>>383
あれ?ウチのはRebuildじゃなくて Initialize ですぞ?



391 名前:Socket774 :04/06/17 07:39 ID:25u+jUTp
あ、すまん、それで分けるのなら混同してた。
Escaladeは項目多いから…(^x^;

392 名前:Socket774 :04/06/17 09:39 ID:wdYyokpz
フリーズ毎に rebuild 走ってるの?

フリーズ後に RAID card 上の write buffer さえ flush して
くれていれば RAID の rebuild は必要ないはずなんだけど.

特にどちらが壊れたという判断をする基準はないはずだし,
問答無用で ch0 に近い側を正当と見なして ch1 にコピーする,
みたいな感じなのかな?

393 名前:Socket774 :04/06/17 17:49 ID:mASG2hre
120*6を1アレイとしてRAID5を構築してたけど、
フリーズ後にエスカのBIOSを見るとInit Arrayと表示されてた。
OSが立ち上がると時々HDDがガリガリ言ってて、
数時間後に再起動してBIOSをみるとInit Array表示は消えていた。
強制終了したときは必ずと言っていいほどInit Arrayになっていた。
パリティのチェックをしているものと考えられる。
Init Array表示がついているとBIOSではそれを解除する方法がないし、
冗長性検査もできない。
なぜInit Array解除にWindowsの起動が必要なのか不思議だ。

394 名前:Socket774 :04/06/17 17:50 ID:mASG2hre
×構築してた
○運用してた

395 名前:Socket774 :04/06/17 19:21 ID:KM45MdK0
>>393
>Init Array解除にWindowsの起動が必要

再起動しても解除できません。
たまたま再起動したときにInitializeが終わってたのでしょう。
ちなみにInitializeの途中でPCを正常に終了(再起動)するとInitializeは続きから始まります。
というか、3DM入れてないのかい?

396 名前:Socket774 :04/06/17 23:52 ID:mASG2hre
ドライバを入れたら動いたので3DMは入れませんでした。

>>Init Array解除にWindowsの起動が必要
>再起動しても解除できません。
3ware BIOSの画面で放っておいても解除できるということでしょうか。

397 名前:Socket774 :04/06/18 00:16 ID:k3aB3qg2
いや、3DM入れないと信頼性半減だから(汗)
悪い事言わん、入れとけ。
マジオススメ。

398 名前:Socket774 :04/06/18 09:17 ID:s8+/ur5J
RAIDカードのコントローラーチップが激しく熱くなってんだけど、
藻前らヒートシンクとか付けてる?

399 名前:Socket774 :04/06/18 10:19 ID:r4XvnJ+P
>>396
てか、RAID5で3DM入れないってアリエナイダロー
とにかく入れてみ
ウチじゃアラームとかは携帯メールにも飛ばすようにしてるよ
もしDiskFailして予備が切れてても、帰宅時に買って帰れるのさw

>>398
カードなに?

400 名前:Socket774 :04/06/18 10:51 ID:Q+a8fFig
>>398
Intel 80303とかは意外と熱くなるね。ディスクへの負荷と放熱環境次第だが。

401 名前:Socket774 :04/06/18 16:13 ID:+bBxPk8E
>>377
むしろARECAがOEM元だと思われる。
ttp://www.tekram.com/raidcrd.ASP
| The ARECA Serial ATA RAID Host adapter are
| low-profile PCI cards-ideal for 1U or 2U rack-mount system.

402 名前:Socket774 :04/06/18 20:33 ID:r4XvnJ+P
ttp://www.fanatic.co.jp/review/review.htm

ファナにエスカ9000のベンチ出てたんだな
やはり今後もエスカで決まりか

403 名前:Socket774 :04/06/18 20:36 ID:1BtvqOcz
あの、Escaladeでファイルサーバ考えていたのですが
そのUnknownフリーズって、頻繁なのですか。。。


404 名前:Socket774 :04/06/18 21:29 ID:N2Y5sdKe
AEC-6885が在庫少ないらしいく、あっちこっち行っても見つからなかったから、TX4000買って来たよ・・・
RAIDやるつもりはないし、値段もあんま変わらないし、4chでメモリも必要ないからウマー

405 名前:Socket774 :04/06/18 21:39 ID:r4XvnJ+P
>>403
へ?それって何見ていってんの?
取り合えずウチの環境じゃ全くないが
なんでエスカが高い評価得てるのかって考えりゃ、
おのずと答えは出てくると思うんだが

406 名前:前スレ298 :04/06/18 22:07 ID:UHk4yPfU
>>401
ARECAのサイト見たら製品紹介の文面が同じでビビッた。
http://www.areca.com.tw/products/html/pciE-sata.htm
こっからOEMなんスね。ARECAの存在は今まで知らなかった。

乗っかってるCPUのDobsonって、初めて聞いたんですが、Xscale IOP321の後継の模様。
現状のIOP搭載システムの速度を知らないのでどれくらい速いか知りませんが、
価格次第では大分面白い製品になりそうな予感。
Intel自身「サーバーボード上のRAIDを提供するためのチップ」と言ってるし、
大分安価に製造できる(開発コストがかからないIntel製の箱物の可能性あり)予感。

407 名前:Socket774 :04/06/18 22:08 ID:wwFtxBK6
そもそもフリーズするよな不安定なマシンよく使ってられるな。
そこまでフォローするんだからエスカの中の人も大変だよな。

408 名前:Socket774 :04/06/19 00:50 ID:doM/ZEXd
フリーズするって・・・Wn9xのころを想いだしたよ。
いまどきフリーズするってどんな構成なんだろ?

409 名前:Socket774 :04/06/19 00:52 ID:2U8jXWqj
あれだ、上でEscaladeのブルーバック後の話をしてた383/389だが、
ウチでブルーバック出てるのはRAMDISKで色々と無茶な実験してる時の話だよw

Escaladeが原因でブルーバック出た事なんて一度も無いから安心汁。

むしろわざとブルーバック出させるような事して今まで50回はフリーズ再起動してきたが、
一度もデータロスしなかった素晴らしきカードだ。

410 名前:Socket774 :04/06/19 14:01 ID:oGmw1Iv/
>>409
WBでも大丈夫なのか?

411 名前:Socket774 :04/06/19 20:32 ID:1JVKNFmd
TX4000でも8台HDD使えたよね?

412 名前:Socket774 :04/06/20 09:00 ID:1APvOupS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031018/ni_i_ic.html
これのBIOSをアップしようとしてフラッシュユーリティー落としたんだけど、
チップが無いって出て書き換えられない・・・・
オンボードのしかフラッシュできないの?

413 名前:412 :04/06/20 13:06 ID:1APvOupS
SD-ATA8212-133Rです。


414 名前:Socket774 :04/06/20 15:06 ID:2Ihx1Xs4
DOSドライバ組み込まないと駄目なんじゃない?
DOSからSCSI上にあるHDDとか触るときとかBIOSアップグレードする時って大抵やるけど・・・

415 名前:Socket774 :04/06/20 15:07 ID:2Ihx1Xs4
ああ、でも関係ないか・・・駄レススマン

416 名前:Socket774 :04/06/20 15:12 ID:yVhSEySf
TX4000は一つのIDEコネクタにHDD一台という仕様です。
コネクタ4つなので4台まで

417 名前:Socket774 :04/06/20 15:56 ID:f4//g9sb
オンボードのチップ(Promise 20276)でRAID0を組んでいます。
先程過去スレを色々見ていると、ほぼ同じ構成の人がベンチの結果を貼っておりました。
そこで、自分も試してみたのですがその人の半分程度のスコアしか出ませんでした・・・
ドライバは多分最新です
あまり、ベンチマークはしないので気付かなかったのですがこれほど差がでるものなのでしょうか?
それともパーティションを3つに分けたりしてるのがまずいんでしょうか
アドバイス頂ければ幸いです。


(CrystalMark)

自分の環境
RAID: Promise FastTrak Full Raid 133 (tm) Controller (PDC20276)
 Promise 2+0 Stripe/RAID0
CPU: AthlonXP 2200+
M/B: GA-7VAXP
MEM: PC2700 512MB
HDD: ST340014A *2
OS: Win2k Pro SP4
Read : 39.20 MB/s
Write : 32.95 MB/s

その人の環境
RAID: Promise FastTrak Full Raid 133 (tm) Controller (PDC20276)
 Promise 2+0 Stripe/RAID0
CPU: AthlonXP 2100+ @ 2400+
M/B: GA-7VAXPU
MEM: PC2700 512MB
HDD: MAXTOR 4R080L0 * 2
OS: Win2k Pro SP4
Read : 82.51 MB/s
Write : 50.06 MB/s


418 名前:Socket774 :04/06/20 16:59 ID:HVduCuii
ちょっと聞きたいのですが、Escalade 7500-4 をHDD3台にてRAID0で使用中なんですが、
ファ−ムを最新のものに書き換えたらWindows起動時に3DMが、

Controller 3
Unit 0 Striped 64K (RAID 0)

というメッセージをだしてアラームを鳴らすんですが、これって何かの不具合ですか?
それとも”こういうアレイがありますよ”という連絡ですか?
ドライバや3DMはファ−ム対応のを使用しているのですが。


419 名前:Socket774 :04/06/20 20:49 ID:q4TxIcUu
>>417
予想通りの結果じゃん。海門がRAIDでは単体以下の速度だってのが定説。

420 名前:Socket774 :04/06/20 20:59 ID:KKaMKXH4
>>417
異なるDiskでなぜ同じ結果が出ると思ったのか謎・・・・

>>418
ErrorでもWarningでもないし、ふつーだと思うけど
昔はでなかったっけか
いつのverから出るようになったんだろ・・・・・
ウチもrebootとかすると出るよ

20:51:34 Sun 23-May-2004Controller 2 Unit 0 Striped with Parity 64K (RAID 5)
20:21:54 Sun 23-May-2004INFORMATION: Soft reset detected on controller ID:2 (0x1)

421 名前:Socket774 :04/06/20 21:06 ID:toRGikmn
>>417
海門でRAIDかよ(大爆笑

422 名前:Socket774 :04/06/20 21:14 ID:f4//g9sb
>>419-421
海門のせいなのか・・・・_| ̄|○

海門はRAID駄目と聞いていましたが、まさか単体以下が定説だとは・・・
なんでそこまで差がでるんですか?偉い人教えてください

423 名前:Socket774 :04/06/20 21:26 ID:Gk/Xond9
>422
仕様でしょ
もっと言えばSCSIが売れないと困るから差別化(ry

424 名前:Socket774 :04/06/20 21:31 ID:KKaMKXH4
>>422
昔どこか見た話だけど、Disk上のコントローラの作り込みがシングルしか考えられてないとかなんとか
キャッシュの使い方とかRAID組むとダメダメ・・・・だっけなぁ
そんなの昔どっかで見たよ
まあ、IDEは基本ローエンドの単発(非RAID)使用が主だったし、
その当時の設計思想みたいなのを引き摺ってるんじゃないのかな・・・・・

SATA2とか来ることには鯖系の外部ストレージなんかでも採用増えるだろうし、
その頃までには変わってくるかもね

425 名前:Socket774 :04/06/20 22:12 ID:5Zwij+IT
Seagate の ATA系 HDD が RAID で遅いのは定説(というか実測?)だ
というところまではいいんだけど...
RAID0 のアクセスのされ方と、通常の単発のアクセスのされ方って
そんなに極端に違うもんかね?

安易に考えると、RAID0 にしたときは、
アクセスの 密度(?) が薄くなる程度じゃないかと思うんだけど。
キャッシュアルゴリズムとかにそんなに影響するものなのかな?

(まあ、事実から逆に推測すれば違うっていうことなんだろうけど
よーわからんのよ)

426 名前:Socket774 :04/06/21 01:16 ID:KGPU6RFn
SCSIが売れないから遅くなる仕様ってのはどうかと思うが。
キャッシュの使い方つうかキャッシュアルゴリズムと言えば昔SCSIのDDRSって
ドライブでキャッシュセグメントをストライプサイズと同じ大きさに設定したら
RAIDでのパフォーマンスが大幅にアップした記憶が...

427 名前:Socket774 :04/06/21 01:56 ID:kFtN6M7+
>>420
7.7.0から出るようになりました

428 名前:Socket774 :04/06/21 11:14 ID:/GByqFy0
>>427
thx

429 名前:Socket774 :04/06/21 22:23 ID:5aeF8U/w
SX4000、BIOS新型出たようだが既出?

430 名前:418 :04/06/22 11:02 ID:YwAfnEq4
>>420、427
別に不具合ではなく普通のことだったんですね。
ありがとうございました。
ようやくすっきりしました。


431 名前:Socket774 :04/06/22 20:30 ID:XGvf8fYG
>>429

S150 SX4 も、あわせて キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

432 名前:Socket774 :04/06/22 21:55 ID:n+GlWCpL
すべてRAID0ストライピングですが何か?

433 名前:Socket774 :04/06/22 22:17 ID:IK6eYLWy
SCSIで食ってる会社だから仕方ないよ。

434 名前:Socket774 :04/06/22 23:37 ID:GY+iA7+e
みなさんおすすめのIDEラウンドケーブルってありますか?

ていうかラウンドケーブルって皆さん使ってます?

435 名前:Socket774 :04/06/22 23:44 ID:GY+iA7+e
アイネックスばかりひっかかるのですが、同じモノでも、値段が微妙にちがくて、
クオリティ差がよくわからないんですよね...

436 名前:Socket774 :04/06/23 03:10 ID:bAyts/Vi
オンボードエスカまだー? チンチン

437 名前:Socket774 :04/06/23 07:43 ID:X+BabZ0S
ラウンドケーブルって使いにくい。硬いし。
ドライブが1〜2台ならスッキリしていていいと思うがRAIDとかでドライブが多い場合は
かえって邪魔だろ。
ケースが広くてRAIDカードの周りに障害物が無いんなら問題ないと思うけど。
フラットケーブルをきちんと折ってドライブのとこまで持っていったほうが
きれいにまとまる。

438 名前:Socket774 :04/06/23 08:00 ID:uITlVOtV
>ドライブが1〜2台ならスッキリしていていいと思うがRAIDとかでドライブが多い場合は
かえって邪魔だろ。

むしろ逆だとおモウエスカ使い・・・・・

439 名前:Socket774 :04/06/23 11:28 ID:l+fPucqx
>>438
フラットだと取り回しがきかないので、ラウンドにしたいんですよね...
排気も悪くなりそうだし。HDD長時間回すと50℃超えるし・・・

どこのつかってます?

440 名前:Socket774 :04/06/23 13:41 ID:98/eNK74
2台以上のRAID組む時ってハイタワー必衰だよね、、、、、、ネ?

441 名前:Socket774 :04/06/23 13:43 ID:K+fX6a8N
助けて下さい・・・
出来たばかりの小さな会社でファイルサーバを構築するのですが、その鯖管に任命されました。
上司が勝手にDELL 400SC最小構成(Seagate 40GB 7200rpm 1基)を買ってきたので
これにRAID1を組み込みます。同じHDDは5880円位で買うとして、RAIDカードの予算が
12,000円位です。OSはWindow2000Professionalです。
この予算内で初めてのRAID1を組むとしたらどのカードがよいのでしょうか。

最初はPromise TX2Plusにしようかと思いましたが、あれはIDE2基のRAIDが組めないと
知り、白紙状態です。このスレ見たらデータ化けが怖くなりました。
Seaggateの評判の悪さも知り、更に鬱です・・・

442 名前:Socket774 :04/06/23 15:21 ID:e6Epa4+r
とりあえずあれだ。
この場合は以下の事を最優先で考た方がええんかな。

・ なにより安全性重視。速度は二の次。
・ 評判のあるメーカー&製品の方が、上司も本人も安心。w


――で、要はHDD2台のRAID1だろ?
それなら迷わず3WareのEscalade 3W-8006-2LP/RTL と
言いたいところなんだが…予算オーバーやね。

AdaptecのAAR-1210SA/JAはどう? 安いよ?

443 名前:Socket774 :04/06/23 15:23 ID:uITlVOtV
>>439
え・・・・ごめん、エスカに付属してたSATAケーブル・・・・

444 名前:Socket774 :04/06/23 15:24 ID:98/eNK74
>>441
全然、無問題だよSeagateだろうが何だろうが要するに使い方やメンテナンス次第で
故障率ってのは劇的に変化するんだから万全を期するためにも電源も容量大目の奴に
変更するのも奨める。

取り合えず、RAIDカードは
AAR-1200A/JA Adaptec 一万以下でATA100だけど現状では充分。

だけど、40GBで足りるのか心配ですが、HDDも安いので容量を200GBにして
リムーバブルも付けて定期的にサイクルバックアップってのも追加してみれば。
後は前出の電源とかUPSも必要だと思いますね。
予算の都合もあるでしょうが一応会社の資産保護という事で通るのでは。

でも保証は受けれませんよ。




445 名前:Socket774 :04/06/23 16:03 ID:uITlVOtV
>>441
正直、仕事で使うってのに予算ケチりすぎだとオモウ
後々の障害時の復旧対応やダウンタイムやらで数万分なんて吹っ飛ぶから、
ここはちゃんとしたエスカにした方がいいと思う

自分なら

SATAのエスカ
Hotswapケース
Disk3本以上(コールドスタンバイ最低1本)

で組むかなっていうか、実際家じゃ4本でRAID5のコールドスタンバイ1で運用してる

446 名前:Socket774 :04/06/23 16:09 ID:98/eNK74
まあ、馴れ合い同士が始めたマンションの一角を借りての一円企業かと思うので
コレぐらいでイイのかもね、障害が起きて初めて理解できる人達ばかりかと。

447 名前:Socket774 :04/06/23 17:32 ID:5Ii9jg/N
シリアルATAじゃないけど、ASKSELECTのエスカなら\15,700で買えるよ
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=114

448 名前:441 :04/06/23 18:44 ID:K+fX6a8N
こんな短時間にたくさんアドバイスいただきまして本当に感謝いたします!
残念ながらS-ATAのRAIDカードは対象外ですが(40GB E/IDE HDDなので)
アダプテック、アスクの商品から検討してみます。

上司も本来ならRAIDすら組むつもりもなかったようですが、なんとかここまで
予算だしてもらいました。個人PCにも劣るしょぼい構成ですが、いつか立派な
サーバを立てられるまで、これでがんばります。ぐちってすみませんでした。

449 名前:店員/信者じゃないよ。念のため。 :04/06/23 19:03 ID:e6Epa4+r
なんだパラレルATAかよw
それなら値下がりしてるEscaladeで決まりだろ。
中古のがいい値段である。(3番目らへん)
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=13
この店、領収書でるから会社でも大丈夫だろ。初期不良保証もあるしな。

450 名前:Socket774 :04/06/23 19:05 ID:EdZCj+AQ
一つなくなった

451 名前:Socket774 :04/06/23 19:24 ID:y2zr95pd
>>449
中古の7000-2で付属品が完全でないのが\13,440なら
新品の7006-2LP ASKSELECT \15,700の方がいいような・・

452 名前:Socket774 :04/06/23 19:39 ID:uITlVOtV
>>448
あー、内蔵のを使ってやるのか・・・・アンマヨクヨンデナカッタ
てーか、ファイル鯖で40Gってなぁ・・・・足りなくなった時のデータ移行の手間考えると、
最初からでかくしとくのが王道だと思うけど・・・・
まぁ、ガンバレー

453 名前:Socket774 :04/06/23 20:49 ID:4yZQ/2eI
つーか仕事用の癖に予算低すぎだろ、初期投資けちって結局金かかる罠
予算3倍にしろ

454 名前:Socket774 :04/06/24 00:40 ID:S6KnFVkV
IOデータとかのRAID1箱も予算的にすすめられない構成久しぶりに見た。

455 名前:Socket774 :04/06/24 05:21 ID:SHfFSK62
あぁ、RAID箱なんかもありか
交換のこと考えるとむしろこれのがいいかもね

しかしファイル鯖って、一体どんなファイル置くんかね・・・・
こまいモンなら40Gでも足りるんかなぁ
後疑問なのは、障害発生時に換えのDisk用意できんのかな、これ
今ならまだあるかもしれんけど、今後は入手性どんどん悪くなってくだろうし・・・・
まぁ実使用条件とか本人にしかわからんし、色々言っても仕方ないかもしれんけど、
正直、ただミラー組んでみましたってだけの印象・・・・
将来の障害とか容量不足とか、そういうのはまるで想定されてないような
確かに1組むと気持ち安心するのかもしれんけどなぁ・・・・

456 名前:Socket774 :04/06/24 06:43 ID:tzidU5od
一部でも買う前に相談してほしかったな。

2万ちょいのEscalade(2ポート/SATA)と1万の160GB HDD2台。

これのRAID1が今一番、価格と安心の釣り合いが取れた
高コストパフォーマンスシステムのような気がする。

457 名前:Socket774 :04/06/24 09:51 ID:iDmOSOpA
コンシューマ向けのNASでも良かったのでは?

458 名前:Socket774 :04/06/24 14:01 ID:Ts4ONCJr
ゆうこと茄子

459 名前:Socket774 :04/06/24 21:12 ID:mGQJzvaN
>>441
RAIDにして救われるのは物理ドライブの故障だけ。
物理ドライブの故障なんて、数多あるシステム障害のひとつに過ぎない。


とRAIDカードスレで言ってみる。

460 名前:Socket774 :04/06/24 21:36 ID:tzidU5od
今、>>459がこのスレを全否定しました。コマンド?

・たたかう
・たたかう
・たたかう
・たたかう

461 名前:Socket774 :04/06/24 21:53 ID:STKsIwJP
>>460別に否定してるんじゃないだろ。>>459はRAIDの意味を知らないだけ。
物理的HDDあぼーん対策がRAIDなんだがね。だからRAID0はRAIDじゃないって言う訳。

462 名前:Socket774 :04/06/24 22:02 ID:mGQJzvaN
たぶん言いたいことは>>461とそれほど変わらないヨカーン

463 名前:Socket774 :04/06/24 22:14 ID:SHfFSK62
http://e-words.jp/w/RAID.html

RAID=耐衝撃性を持つ構成というのはあまりに短絡的というかなんと言うか・・・・
そもそも一番最初はコンカチだったと思いますが

>>459
それはまた別の話
Diskは数ある鯖構成部品の中で故障率が高い存在であると同時に
障害時に全データを消失する可能性があるため、
ミラー等による冗長化等が必須となってくる
その他部品の障害は交換によって元の状態を復旧できることは多いが、
Disk障害によるデータ消失は取り返しがつかないのが厄介

また、例え冗長化してあっても保守性を伴わないようでは唯のお遊び的となってしまうでしょう
やはりシステム停止を伴わない保守を可能にすることが肝心だと思います

464 名前:Socket774 :04/06/24 22:16 ID:1OI+u807
>>463
「RAIDは冗長に意味がある ストライピングなんて誰もやらん」
なんて短絡的な奴はほうっておいたほうがいい。ただの馬鹿だし


465 名前:Socket774 :04/06/24 22:35 ID:mGQJzvaN


。。。なんかまぁ、いいや。

466 名前:Socket774 :04/06/24 22:35 ID:nFVKwzk4
ここってエスカレイド総合スレにした方が良くないか?

467 名前:Socket774 :04/06/24 22:36 ID:KPjbAlsY
そもそも 0 と 1 という対極の2つが RAID の名の元に
一カ所に集っているのが厨房が暴れる根元なわけで...

いい大人はそんなことで不毛な議論はしないのさ。

468 名前:Socket774 :04/06/24 22:52 ID:S6KnFVkV
・SCSI-RAID5(4個+1ホットスペア)
・IDE-RAID5(3+1)
・IDE-RAID1(2+1)
・IDE箱(2+0)
・ついに単体に(ネットワーク越しの鯖機にコピーを置いてあるだけ)

枯れてきますた。っていうかまったく持って保護すべきデータがなかった。
RとMOに暇な時に保存するだけで十分だた。

469 名前:Socket774 :04/06/24 23:23 ID:jjoa02sK
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4gfset.html
↑のRAIDBIOSを普通のATABIOSに書き換える方法記ぼんぬ

470 名前:Socket774 :04/06/25 01:06 ID:UJX4Ssze
RAIDを使いこなせるようになると心が豊かになりますよ。

471 名前:Socket774 :04/06/25 01:09 ID:X32rW+c8
0+1とか1+0で仲良く汁。

472 名前:Socket774 :04/06/25 03:00 ID:JwCaLfC/
安く+安心。。。
1)サーバにはUPSを付ける。
2)たこ足配線をしない。
そして、
3)Win2kソフトRaid@3年保証ドライブのMaxtorIII 投入 ってのは駄目?



473 名前:Socket774 :04/06/25 03:53 ID:pwEuwGI3
どなたか教えてください。

PromiseのFastTrak 100 Lite(PDC20265) というオン・ボードのコントローラで構成したディスクは、今時のPCIに挿すタイプのFastTrakカードで、そのまま使えますか?もちろんOSが入ってるやつは、そのOSで起動したいです(^^

構成は次のとおりです。
CHL1:Mst + CHL2:Mst = RAID1 (OS BOOT VOLUME)
CHL1:Slv = RAID1(?、単発)
CHL2:Slv = RAID1(?、単発)

ほかにも情報、必要ですか?

474 名前:Socket774 :04/06/25 04:37 ID:CjC0WhQx
>>468
いい感じに枯れてきてるね・・・・
でも、ファイル鯖にデータ置くっていうのは
ある意味さらに上行ったとも言えるんじゃないかな
他のPCでもそれ参照できたりするし・・・・

>>472
1をする予算あったらHardRAID組めそうだけど、
実際WinのソフトRAIDってどうなんだろうか
使い物になるのかな

475 名前:Socket774 :04/06/25 07:28 ID:1i3H10Wd
>474
Win2kのSoftRAID1を使ってるが、遅い。
でも、きちんとミラーリングはされている。
まぁ気休めのようなもんだ。

476 名前:Socket774 :04/06/25 10:17 ID:tOqU7hY1
>>430
まぁある人に言わせると、海門RAIDでスピードが出ないのは
自分の設定が悪いか、マシンスペックが糞ということらしいが、
ttp://www1.ocn.ne.jp/~yossy/yossy/RAID2-1.html
あとはご自分で判断してくださいね。

477 名前:Socket774 :04/06/25 10:56 ID:wJiJg+Sx
>>474
ひょっとして殆どの住人はクライアントにRAID入れてるパターン?
逆だと思ってたんだけど・・・。


478 名前:Socket774 :04/06/25 11:58 ID:CjC0WhQx
>>477
じゃないの?
自分は両方入れてるけどね
データはRAID5で冗長化しHotswap可能なファイル鯖に置き、
それとメインをGbEで直結してNFSマウントって形でやってるけど
自宅にファイル専用鯖なんて置いてる方が少数派じゃないんかね
クライアントと鯖って考え事態、一般家庭じゃなかなかないんじゃ?
大抵の人はクライアント=全てでデータ置き場兼作業用って感じだと思うけど

>>475
やっぱり遅いんだ
まぁ内蔵IDEだとプライマリセカンダリで分けないといけないし、
ケーブル這わせたり面倒っぽいなぁ
Disk fail時のオンライン交換とかって可能なんかな

479 名前:Socket774 :04/06/25 13:42 ID:xxOxi2F9
>>469
ワラタ

480 名前:Socket774 :04/06/25 13:45 ID:REIYF3E1
>>478
そーなんかね? ここ来てるレベルなら自宅に複数
PC持ってそうだし、作業用(メイン)とデータ(鯖&加工
処理)位は分けてるんじゃね? RAIDは全部に入れ
てるでしょ。 

うちはメインでデーターを1処理で、鯖に5入れて、細
かいデーターはLAN越しでやり取り。 バックはリム
ーバでメイン>鯖の差し替えで移動してるよ。 他に
仕事用のノート有るから、データ用に別pc無いと移動
とか別メディアへのバックアップ作業が並行処理でき
なくて往生する。 



481 名前:Socket774 :04/06/25 21:41 ID:CjC0WhQx
>>480
いやいや、複数は持ってるの多そうだけど、
鯖と作業用とかやってんのは少ないっしょ
ここハイエンドやらローエンドやらの限定あるわけじゃないし、
オンボードで付いてたからなんとなく使ってみましたってのから
鯖用として運用方から保守性やらまで考えて構築してるのまで
幅は広いと思うよー

482 名前:Socket774 :04/06/25 22:22 ID:UJX4Ssze
オイラは
オンボードで付いてたからなんとなく使ってみたらハマりました。
今は鯖用として運用方から保守性やらまで考えて構築しています。

483 名前:Socket774 :04/06/25 23:27 ID:atbSIHcN
―――――体は残業で出来ている。

帰宅は深夜で 出勤は早朝。
幾たびの残業を超えて不眠。
ただの一度も休暇はなく、
ただの一度も支給(残業代)されない。
彼のものは常に独り 安アパートでビールに酔う。

故に、生涯に意味はなく。
その体は、きっと残業で出来ていた。

484 名前:Socket774 :04/06/26 00:09 ID:6qkkw/Wm
Broadcom印のRAIDCoreカード出荷開始
ttp://broadcom.com/press/release.php?id=584623

485 名前:謎暗号 :04/06/26 00:37 ID:Pf4aVoQ6
>>483
ふぁてもRAID領域にインスコしたまつよ?w

486 名前:Socket774 :04/06/26 02:04 ID:qdWokZkA

>484
パラレレのはもう販売の可能性はないのでしょうか?


487 名前:前スレ298 :04/06/26 03:55 ID:bluS169L
あー、遂にRAIDCoreの交換プログラムが発表されたけど、
「UsersSideでは一切対応せず、オマエ等は自分で米国RAIDCore社に送れ」
って、一体交換に何営業日掛かって、後継機によるデータの移行の可否も書いてない始末。
そもそも一体その間は何使ってサーバ運用したらいいんだよ・・・。

フリだけ誠意のあるツラを見せるから一層タチが悪いなこの店。

>>477
ウチはテンポラリ扱いのメインマシンにはRAID0、
データ保持にはファイルサーバのRAID5を使ってます。

488 名前:Socket774 :04/06/26 07:27 ID:WldC3/oN
RAIDCoreより、「船便で送ったよ」とメールが来ました。

489 名前:Socket774 :04/06/26 07:32 ID:SuTi7E6Q
流石だな、ウザーズ。ぼったくり価格は真心サポートのためでは
ないことを改めて知らしめてくれたねぇ。

490 名前:Socket774 :04/06/26 07:42 ID:Pf4aVoQ6
船便かよw

491 名前:Socket774 :04/06/26 08:24 ID:WldC3/oN
ごめん、船便じゃないみたい。フェデックスエクスプレスで適当に条件入れたら、4dayと表示されたから航空便だと思う。

492 名前:Socket774 :04/06/26 10:19 ID:mYL+9cVY
>>487
これは?

Q: 前述のエラーが生じた場合、復旧することは可能ですか?

A: はい。もし前述のエラーが発生し、Management ApplicationからHDDが認識できなくなった場合、
以下の手順を踏んでください。

〜以下略〜

Q: もし私がコントローラを交換する必要がある場合、先に新しいコントローラを受け取る事は可能ですか?

A: はい、弊社では先にコントローラを発送可能です。交換リクエストフォームのproblem description(問題の詳細)項に、
Advance replacement request(コントローラの先発送を希望する旨)記載して下さい。
返送手続きについての発送手順書をコントローラに同封して発送致します。

ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/RC-replacement.php

にしても

Q: RAIDCore側にてこの問題にソフトウェアで対応することはできないのでしょうか?

A: そもそもの問題がMarvellの管理している領域内にて発生しているため、
RAIDCore ではソフトウェアによる解決がそもそも可能なのかどうかすら判らないため、
そのような解決法を提供する事ができません。弊社では何度もMarvellに対し、
本エラーを解消するための要請を行いましたが、対応を拒絶されております。

Q: Marvell製のSATAチップを搭載したほかのソリューションでも同様の問題が発生していますか?

A: 本問題に関してMarvellが弊社に情報を提供する事一切を拒絶しているため、
私たちには回答できません。現段階では弊社製品についてしかコメントできません。


って何か怖いなぁ・・・・

493 名前:Socket774 :04/06/26 13:39 ID:UwS8q6V9
>>492
エスカもMarvellの変換チップ使ってなかったっけ??

494 名前:Socket774 :04/06/26 13:48 ID:y6J7vAWN
>493 がーんっ
手元の 3ware 8506-4 には Marvel 88i8030-TBC DE31420.1 0327 B5P
ってのが載ってる.
https://www.marvell.com/products/storage/sata/88i8030.jsp

RaidCore の奴は users-side ページによれば 88SX5081 だそうだ.
3ware の方は実績は十分重ねているから大丈夫だと信じたいけど.

495 名前:Socket774 :04/06/26 14:05 ID:SuTi7E6Q
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/ni_i_ic.html

安物RAID5カード。64bitPCI対応でつよ。

496 名前:Socket774 :04/06/26 14:48 ID:ZlSnhrkc
S-ATAのRAIDってどのHDDがいいかな?

497 名前:Socket774 :04/06/26 18:33 ID:6qkkw/Wm
>>493
今回のバグがどういうものか考えれば変換チップはあきらかに無関係です

498 名前:Socket774 :04/06/26 19:57 ID:mYL+9cVY
>>493
あぁ、Marvellチップ使った他社のRAIDカードもってことね
言葉足らずごめん

>>495
ACARDかぁ
元マカーとしては馴染みのあるメーカで嫌いじゃないがw
今更RAIDでSATAじゃないってのもなぁ

499 名前:Socket774 :04/06/27 23:35 ID:okY5qwA1
漏れのFT100Tx2 1周年記念カキッコ!

500 名前:Socket774 :04/06/27 23:37 ID:mETwIEE/
誰かこれ試した奴いる?
tp://www.pacificdigital.com/products/es.asp

しかしPacific Digital・・・WDの子会社か何かか?w;

501 名前:Socket774 :04/06/28 11:15 ID:diGImTWl
RAIDCore ウザーズで対応できたら楽だったんだけどねぇ。
本家が直接対応するから、米国代理店すら関与できんらしいし。

交換品来る前に BC4452が新規で欲しいんだけど
ウザーズ入荷すんのかなぁ・・・。
もうこりごりで扱わないと、買うの面倒になるなぁ。

502 名前:Socket774 :04/06/28 13:14 ID:Nbx+r0+r
>>500
それとWD740GDならまさにSCSI10Kを余裕で越えるね。

503 名前:Socket774 :04/06/28 20:28 ID:WcRKzMex
ここは拡張カード専用ですか?

ICH5RのRAIDで、ミラーが壊れたときの再構築ってBIOSでは出来ないんですか?
BIOSで再構築できないものって結構あるのでしょうか?拡張カードのものでは。
この前買った、安物はBIOSでも、OSからでも再構築できたので、広くはどうなのか気になったので聞いてみました。

のような質問は許されますか?
許されるようなら、お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

504 名前:前スレ298 :04/06/29 00:48 ID:Tt0XkjqR
>>503
ASUSのP4P800の場合。

>Intel RAID BIOSには、“Rebuild”の項目がありません。
これはシステムが再構築を自動的に行うためです。
シリアルATA HDDを2台接続しRAID1を構築すると、
Intel RAID BIOSはPOST中にRAID1の状態として“Normal”と表示します。
ここで、片方のドライブを取り外すと、状態は“missing”に変わります。
もう一度接続しなおすと状態は“degraded”に変わります。
OSが起動するか、何か設定をおこなって再起動すると
状態は“rebuild”に自動的に変わります。

505 名前:Socket774 :04/06/29 01:23 ID:763VRuLt
へー いがいと こうせいのうじゃん。

506 名前:503 :04/06/29 01:54 ID:QwXT5TFW
>504
回答ありがとう御座います。
私の場合はASUSのP4P800SEです。近い機種ですよね、多分。
ところで、リビルド中に再起動をかけたら、POST中に再起動がかかって起動しないんですが、、、
これは一体…
さっきまではリビルド中の再起動も平気だったのに。片方のドライブですら起動しない…
別のドライブなら起動できました…もぅダメポ…
自動的というのはどうも好きになれそうに無いです…
特にバックアップを持ってきたときに、カレントでバックアップを上書きする匂いがしますし。

RAID BIOSはどうやってハードディスクドライブを識別するのでしょうか?
ドライブに何か書き込むのですか?それにしては、パラレルATA互換モードで単体起動も可能だったりするし…うーん…
不揮発性メモリに書き込みですかね?内容が書き換わったらどうするのだろう…

ITE8212のカードでは、ドライブを二台持ってきて、
片方(または両方)の内容を消さずにミラーを設定して、片方から他方へコピーという作業が出来て、
これが非常にわかりやすかったです。
リビルドの指定をすれば、バックグラウンドで勝手にリビルドも出来ましたし。
そのときも、ドライブをどう記憶してるかさっぱり想像できませんでした。

イロイロ聞いてみたのですが、私の足りない日本語では、
なにがわからないかを伝えることは出来ないかなぁ… ゲフッ…

507 名前:Socket774 :04/06/29 01:56 ID:IYGF9uFc
マスター・スレーブ間でコピーすると遅くなるそうですが、これと、
エスカ7506-8でHDD2台でRAID0を組んでOSを入れて、エスカの残りのポート
にJBODで接続したHDD間でコピーするのとどちらが早いでしょうか?

508 名前:503 :04/06/29 02:16 ID:QwXT5TFW
504の続き。。。
ドライブがBIOSで見えなくなってるということは死んでるということでFAでしょうか…
マジでぇ…
一体何が起こったのでしょうか…
これが未来の糧になるならば…
つД`)ぁぅあぅ

509 名前:503 :04/06/29 03:07 ID:QwXT5TFW
助かるのか助からないのか識者の意見を聞かせてください。
つД`) もぅ疲れたよ…

BIOSが悪いのか、ドライブが悪いのか解らないので、幾つか試しました。
ASUS P4P800SE。
1、RAID BIOSの途中でハングアップしていることがわかった。
2、RAID BIOSを使わなければ、普通に使用できることがわかった(ドライブもBIOSも)。
3、BIOSを工場出荷時らしきものに書き換えることが可能(らしい)ので書き換えたが、状態は変らなかった。
4、BIOS書き換えで、RAID BIOSが書き換わっているかはわからない。
5、ミラーリングを再構築していた時の2台が使えないが、他はアレイのメンバやそうでないものもつかえた(RAID BIOS経由)。
6、RAID BIOSで全てのアレイを消す」を実行した。そのときのアレイは解除された。その他がどうなったかは解らない(余分は一つしかなかった)。
    RAID BIOSで全てのアレイを消す」の意味がわからない。ICH5Rではインタフェースは2個だから、アレイは1個しか消さないのに。

誰か、とどめなり、救済なり、おながいしまふ…ぐはぁ…

510 名前:Socket774 :04/06/29 04:04 ID:763VRuLt
なんとなくママン上のRAIDBIOSが壊れたとかじゃ?
かってにリビルドしてるっつー事はRAIDBIOSが動作してた訳で。

サイトからママンの最新BIOS落として書き換えしてみ。RAIDBIOSごとさ。
同じバージョンの上書きでもいいから試せば直るかもよ?

511 名前:Socket774 :04/06/29 04:05 ID:763VRuLt
あと夜中はみんな寝てるので、解決策を待つなら24h待つべし。
俺みたいなヒマ人しかこんな時間には起きとらんw

512 名前:Socket774 :04/06/29 06:53 ID:SmJ4y/lk
他のHDDから起動できるってことは
最初のアレイがおかしいんじゃないか?
HDDの異常はPowerMaxやHutil等のHDDメーカー提供ツールで調査するといい。

片方を外して新しいドライブをつけて再構築して起動してみよう。
どっちかのドライブがデータ的に異常なら、これで直るかもよ。

全てのアレイを消すってのは、4台以上繋げられるチップと操作体系の共通化を図っているのではないか。

513 名前:Socket774 :04/06/29 07:39 ID:ZdF5jkxH
>>507
7506-8使ってるがカード上の別アレイ、別ディスクへのコピーで
同一チャネル上のマスタースレーブ間転送に負けることは無いと思うな。
ATA技術的には常に別チャネルのマスター間転送となるので
カード自体or接続PCIバスにボトルネックが無ければおそらく大丈夫。

転送先がJBODって事は単体ディスクへのアクセスになるのでそんなに厳しくはないし。
4ch-RAIDを2つ組んでその間での転送とかなると64bit-66MHzのPCI必須かな

514 名前:Socket774 :04/06/29 08:36 ID:763VRuLt
Escaladeはコピー速いよ。

515 名前:Socket774 :04/06/29 10:24 ID:B8UYz9o1
506と同じような疑問なんだが、
ハードディスクにRAIDの情報を書き込むボードは別として、
どうやってRAIDアレイを記憶してるんだろうか?
気にならない?
前にアレイの一員だったドライブをたまたま接続したら、覚えていたり。
不揮発メモリに、製品名とシリアル番号とサイズ(サイズ変えたらわからなくなってた。)
とかを記憶してるのかねぇ?

あと、非常に気になるけど、今まで聞けなかった質問。
RAIDの冗長性って、ハードウェア的なもので、扱い方を、ちょいと間違えると、
ソフトウェア的(論理的?)に、データは死んでしまいますよね?

516 名前:Socket774 :04/06/29 10:34 ID:TyL8r5Ae
ふつー,ドライブの先頭(Escalade)か後ろに書いておく.

後半は意味がよーわからん.
RAID にしておいても format とか fdisk で壊すことはとても簡単,
という意味であればその通り.
(扱い方を間違える,で何を想定しているかによる)

517 名前:Socket774 :04/06/29 11:16 ID:763VRuLt
HDDっつーのにはRAID情報やらファーム情報やらを書き込む領域が確保してあって、
そこはフォーマットしようが何しようが残る部分なの。
だから例えばミラーしてたHDDをバラして、その後フツーに使い、
ボードに戻したあと新規RAID設定を上書きせずに使おうとすれば
「このHDDはミラーのはずなんだけど、データ違ってておかしいよ」と言われたりする事もあるw

518 名前:Socket774 :04/06/29 12:02 ID:B8UYz9o1
>HDDっつーのにはRAID情報やらファーム情報やらを書き込む領域が確保してあって、
!20へぇ。
RAID機能を使うにはハードディスク側のサポートも要るのか!
(最近のはまず間違いなく対応と思うが。いつからなんだろう。)
ファーム情報(?)はディスクのサイズを小さくしたりするときにいじったり見たりしたことがあったが。。。
非常に勉強になりました。517に感謝。
(ところで、ファームをデフォルトにするということは出来たりします?デフォルトの保存なんてないのかな?)

519 名前:Socket774 :04/06/29 12:31 ID:zLsNwVfR
Diskのサポート・・・・(;´Д`)
ちょっと意味が違うけれど、デフォルト状態に戻したいなら
RAIDアレイを消去すればいいかと

520 名前:507 :04/06/29 13:03 ID:0bePV1B5
>>513
レスありがd
PCIスロットが64bit-66MHzでないと思ったとおりの性能が発揮できない
かもしれませんね
PCI-X搭載マザーは限られてるから困った・・

521 名前:Socket774 :04/06/29 14:13 ID:0fhrB8IY
>>515
後半。
ファイルシステムとディスクのアレイ化(ex. RAID)はそれぞれ独立した存在なので、
RAIDでファイルシステムの障害を克服することは出来ない。だからこそNTFSや
ext3やreiserfsやUFS+softupdateというアプローチがあるわけだが。

522 名前:503 :04/06/29 14:52 ID:ConGbkb0
509の続き… 
icc(ファームウェアを弄ってディスクサイズを最大以下に変更できる)というツールを使って、
ハードディスクの容量を1MB減らしてみたら、RAID BIOSでの停止を克服できました。
アレイを作ったり消したりして、動くことがそれなりに確認できたでした。
(・∀・)イイ
書き換えか何かで、もう大丈夫だろうと思って、元の大きさにもどしたら、障害まで元に戻りました(異常な状態である)。
y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
デフォルト状態のRAIDの情報か何かがどこかに在るのだろうか…
もぅ、HDDについて、だいぶ知識がないとどうにも出来ない世界な気がしますよ…
せっかくの休日が…
_| ̄|○ だれか助けて…せっかく障害発生したので対処法を体得したい…

意味無い気がするけど、物理フォーマットを実行して休憩します…何時間かかるか…

523 名前:Socket774 :04/06/29 15:20 ID:WAuvM5rw
現在FT100TX2で4台のHDD(40GB)でストライピングを構成して使用しているのですが
今度WD360GDの4台の構成にしようと思うのですが、どこのメーカーのカードがお勧めでしょうか?

524 名前:Socket774 :04/06/29 15:25 ID:u5EG/PsT
>>523
ここのWD360GD-50GHA2のところを読んでみてください
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=053025&MakerCD=84&Product=WD360GD+%2836%2E7G+SATA150+10000%29&CategoryCD=0530#2859539

3W-9500S-4LPでケテーイ

525 名前:Socket774 :04/06/29 20:14 ID:GQiLbKzB
ICH5Rのミラーリングはクソと思ってるのは、俺だけだろうか…
ストライピングは非常に良いが。

他の人の意見も聞きたいなぁ。多分503とは一致する意見だろうw

526 名前:Socket774 :04/06/29 23:15 ID:vqHcBUnf
>>523
 64bit以上のPCIを用意して>>500の奴を是非試してくれ
 何でもRaptor最適化らしいし。
 Taron(爪)って名前はRaptor(ヴェロキラプトル)つながりなのかね。

527 名前:Socket774 :04/06/30 00:24 ID:y1luY3Fu
>>523-524
今のところRAID0は9500S-4より8506-4の方が速いみたいだ。
9500Sシリーズを買う一番のメリットはRAID5のWrite Speedかと。
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=9500s4lp&page=1

528 名前:Socket774 :04/06/30 01:24 ID:8Iz8o+iz
>>526
360GDじゃなくて740GDじゃないとだめ

529 名前:Socket774 :04/06/30 01:48 ID:7amblj04
>>527
それ見ると何気にタダの(マザーに無料でくっついてる)ICH5Rがいいような・・

530 名前:Socket774 :04/06/30 03:20 ID:y1luY3Fu
>>529
2台のみでストライピングするなら一番正しい選択かと

531 名前:Socket774 :04/06/30 03:39 ID:P0AuVlhv
ICH5R、闇で高性能じゃねぇかw(ストライプ限定で)

532 名前:前スレ298 :04/06/30 03:45 ID:GOs9WEdW
>>531
グラフをボーッと見てると違和感を感じて、TestSystemの項を確認すると、
64bit環境の方はAMD8000で計測しててゲンナリ。

ICH5は確かに高速に見えるけど、此をして9500の劣位を証明するのは無理を感じる。
そもそも「64Bit66MHz PCI」で計測って、PCI-X使ってないように読めるし。

533 名前:前スレ298 :04/06/30 03:47 ID:GOs9WEdW
>>532
>ICH5は確かに高速に見えるけど、此をして9500の劣位を証明するのは無理を感じる。
訂正。

ICH5Rは確かに高速に見えるけど、
別にこのグラフじゃあ8506に対して9500の劣位を云々するのは無理があると思う。

で。

534 名前:Socket774 :04/06/30 04:06 ID:P0AuVlhv
安くて速いのキボン→ ICH5R
高くてイイから信頼性求ム→ Escalade


Escaladeの中で

 新しいもの好き→ 9000シリーズ
 枯れて方が好き→ 8000シリーズ
 骨董品が好き→ 5000シリーズ


物好き→ プロミス

チャレンジャー→ 玄人志向

                                                 以上。

535 名前:Socket774 :04/06/30 05:06 ID:EdnNG4xF
>>532
9500Sは64bit/66MHz PCI2.2カードなので特に変でもないかと。

っていうかこのテスト、ベンチ結果を大きく左右するであろうテスト時の
ストライプサイズに言及していないので、性能比較としては中途半端です。
初期設定ではこんな数字が出ますよって感じのグラフとしか。


536 名前:Socket774 :04/06/30 08:49 ID:MOOmBjfT
LSIは眼中になしですかそうですか。

537 名前:Socket774 :04/06/30 09:14 ID:1FtBpmWh
俺の家族は母親と1つ違いの妹だ。
残念ながら俺の父親は俺が小さいときに愛人を作り蒸発したらしい。
俺は父親の顔は覚えていない。
しかし俺と妹は母親の小さい背中に支えられ、貧乏ながらも幸せな生活を送っていた。
しかし俺が小学校6年生の誕生日の日に母親は俺のプレゼントを買いに出かけ、
暴走族が運転する暴走車両にひかれ、そして死んだ。
そして俺と妹は親戚の家に預けられた。
義理父の家での生活は、初め不安だった。
しかし俺には厳しかった義理父が、妹にはやさしく接してくれて俺は本当に安心できた。
しかし俺の安心は最悪の形で裏切られてしまった。
義理父が、妹の誕生日の日に俺の前で妹を犯した。妹がまだ女になる前に、だ。
俺は体が震える位の怒りを覚えたが、義理父に逆らうと生活が成り立たないため、
泣きじゃくる妹を、涙を殺しながらただひたすら見つめることしか出来なかった。
そして俺は、仕事もせず、昼間から酒ばかり飲んでいる義理父の変わりに
中学生なのに、昼も夜も肉体労働の仕事をさせられ、したい勉強もろくにさせてもらえなかった。
そして俺が15歳になった時に一人、義理父の家を追い出されてしまった。
このとき一人残された妹がこれから義理父に何をされるのか、本当に心配だった。
しかし、妹も一年間一人で苦しい生活をしていたが、1年後に義理父の元から一人逃げてきて、
貧乏ながらも2人で笑顔で生活することが出来るようになった。

俺と妹の学歴は中卒だ。
人に誇れるものも無ければ、自慢できることも何もない。
しかし、この人生に後悔もしていない。また、俺は本当に妹と生活できるのがうれしい。
父親が蒸発し、母親が死に、妹が相姦され、少年期はただ屈辱の生活をしてきたが、
それが今心の糧となり貧乏ながら一生懸命生きている。



以上、この話は嘘だ。


538 名前:Socket774 :04/06/30 11:05 ID:q9Srrz5i
今更のようですがPentiumIII-Sの同ロッドのCPUを2つ入手しました。
そこでこれを載せるM/Bを購入しようとおもうのですが
DUALでオンボード(ICH5R)のs-ATAのRAIDが付いてるM/Bの
お勧めってありますか?

539 名前:Socket774 :04/06/30 11:36 ID:P0AuVlhv
時代的にS-ATAはねえだろ。

                     …そっそんなエサにッ!(クマー!

540 名前:Socket774 :04/06/30 11:59 ID:fQ3xA2z9
ま、上に載せるだけならどんなM/Bでも可能だからなw


541 名前:Socket774 :04/06/30 14:03 ID:+Il1xtv3
>>534
7506シリーズ好きは・・・(´・ω・`) ショボーン
今のシリアルATAは変換チップ使ってるの多いし、まだ少し相性が残ってる
みたいだから、パラレルATAがいいです

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 16:11 ID:qm19sI14
>>538
候補を上げろ
そしたらお勧めを選んでやる
なんなら先に買ってテストしてやるぞ?
使えそうならな...

543 名前:Socket774 :04/06/30 16:47 ID:emH3gzAs
fanaticのレビューも面白い。
ただ、比較が無い上にRAID5と50しか触れない所を見ると>>527のソースは信憑性ありそうだが。
8500シリーズより全ての面で勝っているなら買い替えを促すためにも嬉々として掲載するでしょ。
http://www.fanatic.co.jp/review/review.htm

544 名前:Socket774 :04/06/30 17:18 ID:iNYEpj8J
RAIDカードで、HDDは160GB以内でLinux鯖で使用するとして
5000円以内のカードしりませんかね?

545 名前:Socket774 :04/06/30 17:21 ID:gLIxB28p
そんな値段の安物なら、SoftwareRAIDの方が

546 名前:Socket774 :04/06/30 17:28 ID:qUTqwVod
>>544
カードを買うまでもないのでLinuxカーネルについているソフトウエアRAID。

547 名前:Socket774 :04/06/30 17:30 ID:8keowW1J
RAIDカードでも物によっては、
ドライバーがsoftwareRAIDしてるだけだから、
OSのsoftwareRAIDも捨てたものではない。

とかいう記事をどっかで見たのですが、
どなたか御存じありませんか?


548 名前:Socket774 :04/06/30 19:35 ID:iNYEpj8J
softwareRAIDがちょっと良くわからなくて。。。
Redhat9で使用する予定なのですが。。

549 名前:前スレ298 :04/06/30 21:00 ID:GOs9WEdW
あー、そう言えば64bit66MHzだったんですね、9500。
だったらだったで32bitと64bitは同じAMD8000環境で計測して欲しかったですが。

他は全面的に>>535,>>543に同意。

>>547,>>548
ASICを搭載しないRAIDカードならOSのSoftwareRAIDも、
そのRAIDのアルゴリズムを抜きにすれば似たようなモノです。
が、Windows環境だとブート絡みが面倒だったり、
逆にLinuxだとPromiseとか下手なカードを使うと中級者以上でも発狂する、
なんて云われてたりするので、少しでも自己解決能力や大らかさに自信のない方は
大人しくHardwareに解決して貰うのが賢明と思われます。

550 名前:サンボスレの人 :04/06/30 21:08 ID:FkIqD2KO
>>548
RH7.3でSoftwareRAID使ってるけど難しくは無いヨー.
面倒で且つ一発勝負なだけ.

失敗したり,気が変わって構成変えるときは地味に面倒.

これからインストールする?
それとも既に動いてるシステムでSoftRAIDに移行する?

スレ違いなので以降は↓へどうぞ.
RAID総合スレッド No1@Linux板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/

551 名前:Socket774 :04/06/30 23:10 ID:yPS+2h7d
RAID 0/1に興味もったけどHDD4台もいるのか(´・ω・`)
160,200Gとかの同一プラッタごとに分けて使えたりできたら2台で済むのに
とか適当なこといってみまつ

552 名前:前スレ298 :04/07/01 00:25 ID:G+tPGlBh
>>551
そんなんやってもインターフェースの帯域幅が
実質半分以下になるから、現実的じゃないかと。

RAID0,1混合は今後ICHでさえIntelMatrixStorageが実現しますが。

553 名前:Socket774 :04/07/01 02:36 ID:bJaChV88
>>551
まとりっくすれいど

554 名前:Socket774 :04/07/01 13:12 ID:nHSRuLMM
>>553
ひらがなで書くとかわいいな

555 名前:Socket774 :04/07/01 13:34 ID:RqoDmSWc
霊奴

556 名前:Socket774 :04/07/01 14:49 ID:ryI3nWRi
SX4000を使っているんですが、少し困った症状が出ていますのでみなさんの
お知恵を拝借したいと思います。なんせ、プロミスは日本語のFAQサイトが
ないみたいなので。

  1.BIOS上は本体・アレイともに認識する
  2.WinXP上だと本体カードは認識するがArayの認識をしない
  3.AthlonMP+A7M-266Dでは認識していた
  4.AthlonXP+K7N2GおよびN7V133Rでは認識しない。
    (レガシー等はBIOSで殺してあります)
4は2枚ともnForce2なので、nForce2との相性なのかな?とも思いますが、
実際そんな症状が出ているとのことは聞かないので、新しいMB買おうか
迷っています。

557 名前:Socket774 :04/07/01 21:24 ID:aPvTvgDW
現在HPT372積んだメルコのATAカードのBIOS変更品を使用しております。
RAID0組んだはいいですが、ストライプサイズ換えても、ケーブル換えても速度が70Mくらしいしか出ません(泣
で、まぁ関係ないのですが、これをサブ機に移行して新しくRAIDボード買おうと考えております。
1万円前後でFastTrak TX2000 というのが自分の中で候補に挙がっていますが
ハードウェアのRAIDカードですよね?大容量HDDが扱えるそうなので4台使用、RAID0使用のみだとこれがベスト?値段的に。


558 名前:Socket774 :04/07/01 22:04 ID:ENV+9Hb8
>>557
>ハードウェアのRAIDカードですよね?
いいえ。

現時点でパラレルATAを4台扱えるhardware RAIDカードで
もっとも安いのは意外なことに
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=etc#RS4-100E
コレです。

559 名前:557 :04/07/02 00:10 ID:LpVNmopt
>>558
素直にFastTrak TX2000買ってみようと思います・・・はぅ

560 名前:Socket774 :04/07/02 05:33 ID:DzzVxQDD
>>557 自分はTX2000をRAID0で使ってます。 HDDが薔薇のST380011Ax2なもんで速度遅いです・・・ OTL

ご参考までに、hdbenchやってみたんですが結果は、Read79875 Write66149 RandomRead24265 RandomWrite23400でした。

近々、HGSTのSATA80GBx2とICH5Rで組み直す予定です。

561 名前:Socket774 :04/07/02 19:51 ID:AB/bJQM4
>>557
使用HDDとママン(チップセット)によっちゃ〜エスカ12Chにらぴゅたん12発ストライピング
にしても変わらん鴨な(藁

562 名前:Socket774 :04/07/02 21:51 ID:kUQWIK0y
たまに出るけどシーケンシャル速度向上目的ではないと思われる
RAID0で大容量HDDって何するの?
エンコの作業フォルダにしたとしてもRAID0でとんじゃうとダメージ大きくない?

それから4台でストライピングするとよっぽど帯域に余裕があるPCI-X?で考えないと
転送速度が頭打ちになっちゃうでしょ。

シーケンシャル速度向上目的でRAID0なら
WD360GHA2*2RAID0 システム
WD360GHA2*2RAID0 アプリ
WD740.          データ
というのが面白いかと。

563 名前:Socket774 :04/07/02 22:48 ID:EhaGFIqi
>>562
ATA100程度のHDDなら3台で飽和状態ですよPCIバスでは。

564 名前:Socket774 :04/07/02 22:59 ID:gTuXCZl1
そこはPCI-Xですよ、旦那さん。

565 名前:Socket774 :04/07/02 23:07 ID:JO4NFuOC
(゚д゚)アラヤダ

566 名前:Socket774 :04/07/02 23:17 ID:cXnOjYeb
>>562
つーか基本的にRAIDって64/66PCI以上必須でしょ・・・・ちゃんとやるなら
何も知らずにただRAIDにすれば早くなるって思ってる人は何も考えずにやってるみたいだけどね

567 名前:Socket774 :04/07/03 02:09 ID:Mqi+h2+W
でもスレタイは・・・・・・。

568 名前:Socket774 :04/07/03 07:31 ID:GXg+z4/w
いいんだよ。自分の欲求が満足できればそれで・・・

569 名前:Socket774 :04/07/03 09:55 ID:talPADFz
>>566
チップセット直結のオンボードで良いじゃん。

32/33PCIでRAIDしてる奴なんかいないだろ。

570 名前:Socket774 :04/07/03 11:26 ID:rLOJbayc
>>569
PCIの話が出たからあくまでPCIの話でってことなんだが
自分なんかだとIDERAID=エスカって感じなんだけど、
今後は簡単なのはオンボードでってのが主流になるんかね?
後ファイル鯖用なんかなら32/33でも十分いけるでしょ

571 名前:Socket774 :04/07/03 13:46 ID:ILVzzeBQ
マトリクスRAIDのベンチまだー? チンチン

572 名前:Socket774 :04/07/03 13:51 ID:M5EOepBt
>571
べつに意味ないだろ... 2つのボリューム同時アクセスとかしない限り

573 名前:Socket774 :04/07/03 16:01 ID:Mqi+h2+W
>>569
AMD系一部のマザーを除いて、オンボードRAIDはPCIバス経由です。

574 名前:Socket774 :04/07/03 16:49 ID:aWYlzIdq
すみません。SX4000@32bit/66Mhzですorz
可も無く、負荷もなく。。。人生って、人生って!


575 名前:前スレ298 :04/07/03 17:54 ID:dr8wHMU9
>>569
速いのがウリのRAIDCoreを32bit/33MHz PCIで使ってる我が家は・・・。
安価なSATA/8chカード探したらコレになっただけだったんですが。
どうせファイル鯖だしなぁ。

>>570
0/1はオンボードになるだろうけど、5はオンボードでも、
例えばサーバ向けの上位マザーに搭載とか、そう言う形になると思うます。
普通のクライアントマシンはそもそもRAID5なんて必要としないしなぁ。

576 名前:Socket774 :04/07/03 22:40 ID:G70IP1NZ
>>575
そこで何故に「DAC-SATA-MV8(14000円)」を買わなかったのかと小一時間…
一番安価なSATA/8chだぞ、これ。(SUPERMICRO以外のママンでも動くらしいし)

577 名前:前スレ298 :04/07/04 02:15 ID:B6ZxdWL8
>>576
HDDのサスペンド絡みで不具合があるらしいので敬遠した次第で。
ブートドライブは冗長性なしのATA100を1台で動かしてるので、
極力動作時間を長くするのは厭だったんですよ。

578 名前:Socket774 :04/07/04 04:27 ID:eRldfbbc
>不具合があるらしいので敬遠した次第で。
http://www.users-side.co.jp/guide/press/RC-replacement.php

…ィ`。

579 名前:Socket774 :04/07/04 06:10 ID:UjR80vBr
>>578
このスレを「前スレ298」で検索すれ。

580 名前:Socket774 :04/07/04 07:51 ID:fDsyg8la
イタイコテだったんですな。

581 名前:Socket774 :04/07/05 02:54 ID:JJu8fxmp
玄人志向のUATA-RAIDカード(SiliconImage0680A)を使っていたんですが
突然壊れました。最初、HDD本体かHDDのケーブルがおかしくなったのかと思いましたが
カード自体が駄目になったようです。他にもカード自体が駄目になった方いませんか?

582 名前:Socket774 :04/07/05 02:59 ID:JJu8fxmp
箱を見たらRAID機能無しversionのカードでしたのでスレ違いでした。
UATA IDEスレにコピペしてきます。

583 名前:Socket774 :04/07/05 10:21 ID:zmbd9JHX
SO502iWMだった

機種変してくる。

584 名前:Socket774 :04/07/05 10:23 ID:zmbd9JHX
誤爆スマソ

んでSX4000の新BIOS人柱した神レビューきぼん

585 名前:Socket774 :04/07/05 14:48 ID:9IkjUqsU
お客さん、RAIDカードはなかなか機種変できないんですよ。
データ移行が面倒で…

586 名前:Socket774 :04/07/06 14:55 ID:QI1voN9M
3WAREのダウンロードセンターで、3DM2・CLI・Driverと3つあるんですが、
CLIってなんでしょうか?

587 名前:Socket774 :04/07/06 15:18 ID:p5WvZCdb
マニュアルみりゃわかるだろ... (3つって... firmware は持ってこないのかのう?)
Command Line Interface とかそんな感じ。
Conna Laritteruyatsuha Itteyoshi と読んでも良い。


588 名前:586 :04/07/06 16:49 ID:2C0KsqAo
>>587
スンマセン・・
今7006-2買ってきたんで、マニュアル読んでみます

589 名前:586 :04/07/06 18:40 ID:ed0X90vB
ドライバ・3DMインスト>>ドライバ・3DM・ファームウエア更新・・
なんとかできますた
DOSとかよく分からないんで、ファームウエアアップしてる時、しばらく
画面が止まってるんで、危うく再起動しかけますた・・
あそこで再起動してたらあぼーんかな・・

590 名前:586 :04/07/06 19:55 ID:v4z0vCfT
3連投スミマセン

7006-2に、JBODのリムーバボーで接続して、必要時にHDDを刺してるんですが、
3DMが毎回
”INFORMATION: Soft reset detected on controller ID:2 (0x1)”
と、メッセージ出すんですが、これはHDDを変えてるから出るんでようか・・

591 名前:Socket774 :04/07/06 23:47 ID:7nLTEnmi
>>590
ちっとは自分で考えるか調べ(ry

592 名前:Socket774 :04/07/06 23:57 ID:5yIjehg+
>>590
正常動作(仕様)
FAQに回避の仕方がのってる。

593 名前:Socket774 :04/07/07 00:00 ID:fbXK9yl0
ミラーリングでデータが化けてしまうというのは結構あるのでしょうか?
siliconImageやPromiseでたまに見るのですが…
たまたまでしょうか?初期不良なのでしょうか?
それとも気付かないうちにとんでもないことになってて、ぶっ壊れたときに復旧できませんでした。とかなるのでしょうか?

594 名前:Socket774 :04/07/07 00:06 ID:gMkyJUO1
それはサウンドカードのせいとか
バス帯域の飽和が原因だとか
電源の問題だとか
さんざん2ちゃんで言われていたが
ここらで結論をキボンヌ。

595 名前:Socket774 :04/07/07 00:12 ID:7x9VczTS
結論―Escalade買えば安心である。

596 名前:Socket774 :04/07/07 00:14 ID:gMkyJUO1
原因が電源かサウンドかバス帯域にあるなら
エスカレードでも一緒なわけだが。
カード自身またはドライバと主張したいわけかな。

597 名前:帰ってきた503 :04/07/07 00:18 ID:ygWLXkSH
しつこいですか。そうですか。申し訳ありません。
503付近の件についてですが、PowerMaxでハードディスクを完全に物理フォーマットしたら、治りました。
先頭と後ろだけの物理フォーマットでは治りませんでした。
なんだったんだろう…なんで治ったんだろう…何が悪かったんだろう…
異常報告をしてみました。
つД`) 助言くれた皆さんありがとうございました。

あぁ、わすれるところでした。質問。
自分の使ってる、ICH5Rの載ってるマザーボードは、前に書いたようにASUS P4P800SEなんですが、
これに限らず、RAID BIOSの更新って出来るんでしょうか?
BIOSを更新してもRAID BIOSはそのまま残るようなので。(設定が残っていた。(アレイの記憶とか。))
510氏が、勧めるように、RAID BIOSの更新をしてみたいのですが、自分にはできませんでした。
どなたか、やり方知っておられたら、教えてたもぉ。。。

598 名前:586 :04/07/07 02:05 ID:/i8p4fky
>>591>>592
どうもです
今見てきました

599 名前:Socket774 :04/07/07 06:54 ID:QyrSvF+C
ねえねえ。
RAIDカード2枚刺してさらに
ソフトウェアRAIDやってる人いる?
いない?
あっそう。

600 名前:Socket774 :04/07/07 20:13 ID:TaeeISha
>>599
HDD以外にも故障要因は多いので、別鯖立てたほうが安心 とマジレス。

601 名前:Socket774 :04/07/08 05:17 ID:pGVDhgLm
>>581
>玄人志向のUATA-RAIDカード(SiliconImage0680A)を使っていたんですが
>突然壊れました。最初、HDD本体かHDDのケーブルがおかしくなったのかと思いましたが
>カード自体が駄目になったようです。他にもカード自体が駄目になった方いませんか?

同じやつ使ってます(約2年)。いまんとこまだ大丈夫です。589さんはデーターの方は大
丈夫ですか?

602 名前:Socket774 :04/07/08 06:08 ID:o/hnAHej
>599
自分は一枚だけど
いると思うよ
IDEでもちょっとお高いカードだと複数枚挿しでの
カードを跨いだアレイのサポートは当たり前になってる
(つまりOSのソフトウェアRAIDを持ち出すまでも無くボードのBIOSで一まとめで管理できる)
ベンチで速度を出す為だけならソフトウェアRAIDでもいいしね

603 名前:Socket774 :04/07/08 09:36 ID:qpZEY0wH
IDE HDD8台でRAID5を構築したいんですが、いいカード無いでしょうか。
PCのバスタイプは32bitPCI です。
RocketRaid404を使っていたんですが、リビルドに25時間もかかるので
乗り換えたいんです。

Escalade 7810は64bitPCIカードなので使えないですよね。

Adaptec ATA RAID 2400Aは4台までしか繋げないし。
PROMISE SuperTrak SX6000 Pro も6台までですよね。

たとえばRAID 2400Aを2枚使って8台でRAID5とか出来るのでしょうか。

604 名前:Socket774 :04/07/08 09:37 ID:qpZEY0wH
RocketRaid404を使っていた理由は、安くて8台繋げられるからなのですが、
遅さに辟易です(*_*)

605 名前:Socket774 :04/07/08 09:48 ID:5Jg8Wqv9
素直に Escalade 7000 系使えばいいじゃん。
コンデンサが当たったりするんでなければ 32bit PCI でもいいじゃん。

ただ RAID5 といっておきながら 敢えて 7850 ではなく 7810 と
言っている辺りが痛々しいが...

8ch といえば全く速くないし入手性ももはやダメだが
MegaRAID i4 というのもある。

606 名前:Socket774 :04/07/08 09:51 ID:qpZEY0wH
>>605
すみません。64bit PCIカードって、32bit PCIバスでも使えるんですか?

607 名前:Socket774 :04/07/08 09:57 ID:qpZEY0wH
あと、Escalade 7810も7850も8台繋げられますよね。
7850を推薦する理由は何でしょう。

608 名前:Socket774 :04/07/08 10:29 ID:qpZEY0wH
>>606の質問はあまりに下らないようですので、別のスレで質問します。

609 名前:Socket774 :04/07/08 10:53 ID:/Z0+q0R9
ID:qpZEY0wH はロクに自分で調べられない池沼。

610 名前:Socket774 :04/07/08 12:46 ID:lXRpgRR6
まぁ退け者にするのもアレなので答えておくと、基本的には32bitで動く。(32→64の逆も可能)
但しカード側が対応してないと駄目。だが、現状のRAIDカードはまず対応してる。

で、今のカードの速度が遅いとの事だが、何、書き込みが遅いの?
8chで書き込み早いカードは万単位する高いのしかないよ。

今なら値下がりした旧型番Escalade、もしくは新型RAIDcoreとか。
ただ速度と安定を求める時点で32BitPCIはイクナイ。

611 名前:Socket774 :04/07/08 12:50 ID:jO9R5MYV
64bitPCIのマザーどれ?

612 名前:Socket774 :04/07/08 12:51 ID:lXRpgRR6
>7850を推薦する理由は何でしょう。
7810じゃ「RAID5がおそいぞゴルア」という意見が多かったので、そこを集中強化したのが7850だ。
なのにRAID5で速度欲しいつってる人間が速度の遅い方の型番を挙げるから変に思われたの。

RAID5しない人=7810、RAID5する人=7850。

明日のテストに出るからな。

613 名前:Socket774 :04/07/08 13:14 ID:qpZEY0wH
速度欲しいとどっかに書きましたっけ。

リビルド作業に25時間もかかっているのを改善したい、この1点です。
リビルドの遅さに辟易していますけど、速度が遅いとは一言も書いていません。



614 名前:Socket774 :04/07/08 13:20 ID:qpZEY0wH
7850って12万円もしますね(BLESSでの値段)。
7810で検索しても販売店が見つからない。7850にシフトしちゃったのかな。

>8chで書き込み早いカードは万単位する高いのしかないよ。
今のRocketRaid404も2万円弱しましたが(税込み)、これより良いカード
(書き込みの早さは求めてませんが)なので当然数万円は考えてます。
しかし10万円オーバーは論外。

RAIDに求めているのは、HDDが1台故障してもデータが大丈夫な点のみ
ですので、あまりに高いカードを使うくらいなら、RAIDカードを使わず1つの
データあたりに常に2つのHDDに書き込みます。HDDの台数が2倍になる
けど、10万円も出せば250GBが5台買える。

615 名前:Socket774 :04/07/08 13:22 ID:jO9R5MYV
>>614
ミラーリングが一番向いてるんじゃないの?

616 名前:Socket774 :04/07/08 13:30 ID:qpZEY0wH
>>615
なるほどこいつは盲点、それは気づかなかった。RAID1+0ですね。
言われないと気づかない事って、ほんとあるもんですね。

617 名前:Socket774 :04/07/08 13:43 ID:VRbKKdaE
なんか面白いので晒し上げ

618 名前:Socket774 :04/07/08 13:49 ID:qpZEY0wH
>>617
えっと、ミラーリングと言われてRAID1+0を出したのがおかしいんでしょうか。
すまんこ。どうも記憶が曖昧で。
RAID1がミラーリングなのは知っているんですが、RAID1+0もミラーリング
すると理解していたんですが・・・。

619 名前:Socket774 :04/07/08 14:31 ID:lXRpgRR6
リビルドなんぞ皆遅い。変に早いほうが恐いわw
まぁRAIDcoreとかならリビルドしながらでも高速でOS動くらしいが…

RAID1+0でよけりゃこれの一番下。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=3ware

中古でやふおくらーならホラよ。(アップデートでRAID5も可)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15579372

あとヒマならこれにザオリク試せ、勇者よ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49729747


                           じゃぁな。もう無理するなよ。

620 名前:Socket774 :04/07/08 16:18 ID:XEmjmoGv
>618
ここの住人の大好きなエスカレイドの唯一のネック、
高価格に突っ込みをいれてしまったから気分を害してしまったんだと思われ。

621 名前:Socket774 :04/07/08 16:27 ID:qpZEY0wH
>>619
エスカレイドの10万円近辺のカードであっても、リビルドに25時間とか
かかるものなんですか?

ご紹介いただいた内の上の2つ、ATA66なんですけど、持っているHDD
はATA100なんですが、不具合は出ないもんですか?

622 名前:Socket774 :04/07/08 16:42 ID:++YW2XCZ
カード問わず、大容量RAID5のリビルドは一日がかりだと思ったほうが良い

623 名前:Socket774 :04/07/08 16:50 ID:jO9R5MYV
>>621
速度気にしないなら不具合はないだろ
ってかそのぐらいはRAIDじゃなくてPCの基礎知識だと思う
俺もそんなに詳しくないけどさ

624 名前:619/612 :04/07/08 16:59 ID:lXRpgRR6
色々と勧めてから気がついたのだが、
なんでキミのRocketRaid404はそんなにリビルド回数が多いのかね?

Escaladeはそもそもカードがエラーなんぞ起こさないから、
他が原因でOSがブルーバック起こした時とかじゃないと
リビルドなんてしないで住む筈だと思うのだが…
(ウチはEscaladeで8台のRAIDしてるが年に2回もリビルドせんぞ)

あと、ATA66でも不具合はでないから安心汁。
速度もRocketRaid404と同じぐらいはある。安定度はその100倍と知れ。w
やふIDあるのなら6800買っとけー。

625 名前:Socket774 :04/07/08 17:24 ID:qpZEY0wH
>>624
ファンコントローラーの電源コネクタが抜けちゃった時に、HDDの1台
が認識されなくなってRocketRaid404のブザーが鳴りました。
その後、ファンコントローラーのつまみを回した途端に同じ事が起きました。
これで2回リビルド。
どうやら電源にノイズが乗るとHDDが認識されなくなるみたいです。

電源は鎌力400Wなんですが、電源が悪いのか、RocketRaid404が悪いのか。

626 名前:Socket774 :04/07/08 17:33 ID:qpZEY0wH
どうも酢まんこ、ageちゃいますた。

6800、もう600円オーバーになってますね。

627 名前:624/619/612 :04/07/08 17:53 ID:lXRpgRR6
心配だから聞くぞ。(´д`)

鎌力400WにHDD8台全部繋いでるとかじゃないだろうナ。
そんな事してたら電力ギリギリで動いてる訳だから、
ファン止めたりすれば電力の波で同じコードのHDDは瞬停するぞ。
つか、動いてるだけでも奇跡のチカラ。

普通、HDD6台目ぐらいからは2台目の電源使うと思うのだが…
(確かに600W電源とか使えば8台ぐらい動くが、それでも稀に電気足らんゾ)

>6800、もう600円オーバーになってますね。
旧式とはいえEscaladeが数百円で買えるかぃ。w
10000円以下で買えたら安いと思えっ

628 名前:Socket774 :04/07/08 18:40 ID:bDeR8QC6
外付け電源に8HDDを繋いでるんじゃないか?
カードを介してつないだHDDには
PC終了時にスピンダウン信号が行かないので
別電源で駆動させるとPCのメンテナンスが(゚д゚)ウマー

円盤自体は慣性で回ってるわけだから、
シーク/リード/ライトをしていなければ大丈夫では?
消費電流の大きい機器を繋ぐと突入電流で素子の寿命は縮むと思うけど、
この辺はコンデンサで誤魔化してますが。

629 名前:Socket774 :04/07/08 18:56 ID:qpZEY0wH
>>627
いや、その鎌力400WにHDD8台全部でつ(><)。
電源電卓で計算したら鎌力400Wで大丈夫との値が出たので・・・。

しかし、ファンコンいじるとHDDがおかしくなるのが実際に起きてるので、
電源が足りないんでしょうね・・・。
じゃあ、RAIDカード変えても解決しないのだなぁ。

うーん・・・、電源2台か。しかし500Wにすれば大丈夫では・・・・とか思ってしまうし。

630 名前:Socket774 :04/07/08 18:58 ID:s8kRj3H2
>>629
ファンコンはPWMタイプのノイズが多い奴使ってないか?
(スーパーファンコントローラーとか)
リニアレギュレータータイプのノイズが出ない奴に変えれば直るかも。

631 名前:Socket774 :04/07/08 19:00 ID:qpZEY0wH
>>630
ファンコンはボリュームタイプのものです。12Vを6〜12Vで可変するものです。
ただボリュームでも、質が悪いのだとノイズが出ますよね。


632 名前:Socket774 :04/07/08 20:11 ID:/Z0+q0R9
ID:qpZEY0wH君の華麗なるファイル鯖構築の記録(w

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085998178/127
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061736086/650-666


633 名前:Socket774 :04/07/08 20:27 ID:qpZEY0wH
RAIDカード変えてもリビルドが1日がかりですか。
じゃあ、カードを変えたら幸せになれるわけじゃないんですね。
電源の強化か・・・。

どうもありがとうございました。本当に感謝しておりますm(__)m

>>632
ストーカーはキモいからやめろ馬鹿やろう(# ゚Д゚) ムッカー
他の板まで行って探してくるなんて本当の粘着質だな。


うーん・・・、6800への入札はやめておきます。電源問題を解決したら
万事解決だと思いますので。

634 名前:Socket774 :04/07/08 20:58 ID:vCCELBZn
>>632
GJ (´ー`)

635 名前:Socket774 :04/07/08 21:14 ID:tFvhaDOG
ははは

636 名前:Socket774 :04/07/08 21:40 ID:MgNNL/13
今気づいたが、ID:qpZEY0wH = ID:qpZEY0wHなのか。
どーりで頭悪そうな文章が似ていると思ったら・・・

637 名前:Socket774 :04/07/08 21:45 ID:tFvhaDOG
>>636
その数式さ、当たり前だからさ

638 名前:大漁ですた :04/07/08 21:52 ID:qpZEY0wH
もう飽きたのでこの辺で終了(w
↓ お前ら(w

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなフリで俺様が〜クマ♪♪
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;


639 名前:Socket774 :04/07/08 22:27 ID:FY0riM+e
>>632
真性だったのか・・・

640 名前:名無し :04/07/08 23:28 ID:6xiFZ2XN
システムの信頼性を下げるファンコンは外してしまえ。
(ファンコン買う時点で商売人に釣られてるわけだが・・・)

641 名前:Socket774 :04/07/09 00:10 ID:YMmjYp4d
突っ込みどころ満載過ぎて何も言うことないな。
まだまだ夏は先だ。

642 名前:Socket774 :04/07/09 00:30 ID:l5K0w44s
よくいるんだよね。都合が悪くなったら釣り宣言しとけば許されると思ってる奴

643 名前:Socket774 :04/07/09 00:33 ID:8q8SBXpp
この子いくつなんだろね?
やっぱ学生かね?

644 名前:Socket774 :04/07/09 00:34 ID:6XQ/4jKU
貧乏そうだから学生だね。社会には出ないで欲しい・・・

645 名前:Socket774 :04/07/09 01:30 ID:Lgq6mc4P
何でも人に聞いて解った気になってるタイプみたいだから
偏った知識を吹き込んでる大人が近くにいるんだろうな。

646 名前:Socket774 :04/07/09 21:58 ID:tSGYDCTi
このスレの人。250GBが9台って・・・。

★●アダルトビデオの演出はウソ臭い●★
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1089213462/


647 名前:Socket774 :04/07/09 23:12 ID:oBaFpKmv
>>646
長井秀和

648 名前:Socket774 :04/07/09 23:44 ID:pekF/SAl
>>646
そういえば、毎週HDDを1台買ってる知人がいる。
ブロードバンドは罪だな。


649 名前:Socket774 :04/07/10 02:55 ID:Tq7el+Sh

要は



            普 通 の A T A を 使 え っ て こ っ た

650 名前:Socket774 :04/07/10 03:51 ID:VxJCeoul
漏れはエスカをATAカードとして使ってます( ´Д`) <はぁー
信頼性が欲しかったんで・・

651 名前:Socket774 :04/07/10 07:20 ID:fwnKcPBp
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/image/3wya1.html


やすーい?

652 名前:Socket774 :04/07/10 10:26 ID:GyFmZ6qK
新品ならね。今の中古価格ぐらいだもん。もん!

653 名前:Socket774 :04/07/10 11:58 ID:p986LwQt
RAID5組んでも結局バックアップの代わりにはならず、バックアップが必要でしょ?

数百GBのデータのバックアップを個人でやるとしたら、結局他のHDDにコピーでしょ?

それって、最初からミラーリングすれば済むような気がする。
RAID5はやめて、RAID0+1にすればいいんじゃないかなー。

どうなの? ここんとこ。

654 名前:Socket774 :04/07/10 12:15 ID:kpZsvkbD
RAIDレベルの問題ではなく、バックアップの代わりにはならない。

655 名前:Socket774 :04/07/10 12:49 ID:b+29u6JM
>>653
お前って、アホな子だろ?

656 名前:Socket774 :04/07/10 13:14 ID:Mpt2rqHP
>>653
ミラーリングは”HDDの故障のみ”しか対応できないから、バックアップには
ならない
雷・電源異常等の過電流(これらでPC全部あぼーんとかある)や、ウイルス、
人的ミス、RAIDカード自体のトラブル等々・・・
には、ミラーリングは全く無力

657 名前:Socket774 :04/07/10 13:17 ID:p986LwQt
>>656
あああああ、なるほどー。
そういうことってどの本にも書いてないよね。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した

658 名前:Socket774 :04/07/10 13:18 ID:p986LwQt
じゃあひょっとして、同じLAN上につないであるNASにバックアップしてるのって、
実はバックアップにならないのかも?

バックアップしたHDDは取り外して保管するしか無いの?

659 名前:Socket774 :04/07/10 14:06 ID:kpZsvkbD
どんなトラブルに対して保護するのかを考えて、どういう対策するか考えるべき。

ディスク故障の対策だけなら、RAID構成するだけでよい場合もあるかもしれない。
でも、過去のある時点のデータに戻す必要がある場合には、対策にならない。

同じマシンの別ディスクに時々コピーするだけでよい場合もある。
でも、そのマシン全体に及ぶトラブルの対策にはならない。

>同じLAN上につないであるNASにバックアップ
という方法がよい場合もあるが、そのLAN全体に及ぶトラブルの対策にはならない。

>バックアップしたHDDは取り外して保管するしか無いの?
という方法がよい場合もあるが、それだけでは足りず、物理的に離れた場所で
データを保管、という必要もあるかもしれない。

ただ実際のところ、データの価値とコスト(作る費用と、作ったあと運用する手間)を考えると、
個人の趣味データの保護なら、RAID不要で、ときどき別マシンにコピーする程度で十分な気がする。

660 名前:Socket774 :04/07/10 14:17 ID:QJwovHtU
どうでも良いがスレタイがRAID関連だからなHDDの障害についてだけ考えれば。
システム全体を考慮するスレは別途たてて井戸端会議すればよいのでは。

661 名前:Socket774 :04/07/10 14:41 ID:kpZsvkbD
>>660
そうだねスマソ。>>1でちゃんと、
>RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.
と謳ってるんだし、ここではRAIDのみを議論すべきですな。

662 名前:Socket774 :04/07/10 14:54 ID:LPs5WT0K
>>651の8500・7500シリーズって、8506・7506シリーズより性能的に
結構劣るのかな?
価格的には結構美味しそうなんだけど・・

663 名前:Socket774 :04/07/10 15:03 ID:qs7tAkbA
>>662
前者が33MHzPCIのみ、後者が66MHzPCI対応
個人的には、性能はそんなに変わらないと思う
66MHz対応と言っても、チップで頭打ちだから

664 名前:Socket774 :04/07/11 00:25 ID:BythO50L
>>663
ありがd
倉庫(ミラーリング)に使う分には前者で十分かな・・

665 名前:Socket774 :04/07/11 00:48 ID:9vuNxOwv
ようやくRAIDCoreから
「送ったから、ちとまっとけや」
って、メールが来たよ。


666 名前:Socket774 :04/07/11 01:29 ID:1B8AfI4r
あくまのすうじぃ

667 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:07 ID:+qqho2G8
PCI-EX対応のエスカは出ないんでしょうか?

668 名前:Socket774 :04/07/11 20:23 ID:7qGlXExT
broadcom版RAIDCore登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/ni_i_ic.html

669 名前:Socket774 :04/07/11 20:24 ID:wQok06fp
久しぶりにきたらワロタ
>>632 646 ありがd

670 名前:Socket774 :04/07/11 20:32 ID:6cPijn4Z
>>668
ゴクリッ

671 名前:SXマゾ参号 :04/07/11 21:27 ID:CZaT6cBW
>>584

FASTTRAK-SX4000 新BIOS (2.0.0.4) 試しました。
個人的な結論;止めとけ。

最初は大丈夫だったのですが、何回かSX4000をPCIに抜き差ししていると、
FASTTRAK-BIOSでHDを認識する画面でハングアップする現象が発生、
FD起動も出来なくなり「やってもうた!」状態になりました。

→ FASTTRAK上のメモリを外して強制的にエラー出させることでハングアップを避けて
FDブート&BIOS書き換え出来ました・・・・危なかった。

あと、SX4000のメモリテストをパスする512M-SDRAMを手に入れたので、
しばらく使う予定です。(多分、違いは判らないだろうと予想)


672 名前:Socket774 :04/07/11 21:54 ID:peK/3+4u
>>668
よし、他の店に入荷したら買うか。

673 名前:Socket774 :04/07/11 22:15 ID:ovyBZO0k
>>672
前回もウザにしかなかった様な希ガス。

674 名前:Socket774 :04/07/11 22:18 ID:6jtsvGlL
じゃー漏れがBC4582を48,000くらいで売ろうかな



675 名前:Socket774 :04/07/11 23:29 ID:7qGlXExT
>>674
BC4852じゃないのでいりません。

676 名前:674 :04/07/12 00:01 ID:WzmRd8RF
あ、型番間違えてらw
BC4852す
ひきあいがあったらまじ考えるんでよろー

677 名前:Socket774 :04/07/12 00:30 ID:F7a0vwq9
毎度のことながら普通に代理店が輸入すれば3〜4割安になりそうな悪寒

678 名前:Socket774 :04/07/12 14:53 ID:8urVmj4k
CPUとかは海外と価格差が無いのに、何でエスカだけ海外より3,4割も高いんだろ・・

679 名前:Socket774 :04/07/12 17:41 ID:zZOtFRJZ
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。

680 名前:Socket774 :04/07/12 20:36 ID:oZtaqcfk
>>677
問題はアレですよ、Broadcomはチップ屋なのでリテール商売にチャンネルを
持ってない。だからU.S.ではBell Microproductsに全面的に販売を委託してる
のですけど、ここも日本にパイプがないもんだから結局個人輸入か親切な店の
二択にならざるを得ないことになりますな。
話題の商品なんでどっかが動いてるとは思いますが、Askは中抜きが酷すぎる
んで御遠慮いただきたいところでございます。

リテールが$350あたりからなんで、個人輸入で元を取ろうと思ったら>>674くらい
で妥当なところだと思うです。

681 名前:Socket774 :04/07/14 10:42 ID:giDj5dGr
やっぱ根本的に考え方が違う人がいるよねえ
ストライピングは速度上げるためにやりたいって人が大半なのに
おかしな馬鹿がストライピングはもともと容量を上げたい人のために出来たものだ
とか昔の話持ち出してくるやつもいるし


682 名前:Socket774 :04/07/14 10:59 ID:KMy3dngJ
ストライピングはいつか事故るの覚悟でF1マシンに乗るようなものだ。
覚悟があって使うのならとてもいい物だ。

683 名前:Socket774 :04/07/14 21:16 ID:QwXo9EuW
>>682 そうだね。
数日間隔で別マシーンとかNASにLAN経由で差分バックアップ取っとけば
良い。一日のデータ増減はそんなに大きなものじゃないから、たいして
時間かからないし(注:光速ダウンローダーを除く)。

684 名前:584 :04/07/15 15:58 ID:RsJDI5wZ
>>671
神!thx!
あやうく突っ込むところでした・・・。

SX4000ユーザー多いと思ってたんだけど実際は少ないのかな?

>あと、SX4000のメモリテストをパスする512M-SDRAMを手に入れたので、
>しばらく使う予定です。(多分、違いは判らないだろうと予想)
激しく期待します。

685 名前:Socket774 :04/07/16 18:30 ID:gx4ryOxQ
3warw EscaladeのIDE RAIDカードを使ってみて疑問点があるんです。

4台でRAID5を組んだ後で1台を交換しました。最初のArrayをDeleteして
1台を追加後Createしたら、Rebuildが始まりました。
これはこれでいいんですか?

Rebuildですが、OSが立ち上がった後、「3DM Disk Management Utility」
のStatusがRebuildingと表示されます。
以前使っていたHighPointのカードだとRebuild所要時間が表示された
のですが、3DM Disk Management Utilityには時間が何も表示されません。
これは不便なんですが、こんなもんですか?

686 名前:Socket774 :04/07/16 19:42 ID:gx4ryOxQ
>>685
マニュアルにちゃんと書いてあった。
http://127.0.0.1:1080/でつね。

687 名前:Socket774 :04/07/17 23:09 ID:Hteoa+q0
Escalade6800なんですが、Raid5を構成した後、管理ツールのコンピュータの管理
にあるディスクの管理を使ってフォーマットしている時に、ドライブのエラーが出てしまいます。
再現性があります。

フォーマットはWindows標準のフォーマッタでいいんですよね?

OSはWindows XPです。

688 名前:Socket774 :04/07/17 23:21 ID:Hteoa+q0
>>687
なお、ドライバーは最新の6.9です。

689 名前:Socket774 :04/07/18 00:35 ID:dY8ssSL5
3wareに言えばサポートしてくれるよー


690 名前:Socket774 :04/07/18 06:38 ID:neYVM4S3
お、DriverとFirm7.7.1出てたのか・・・・

Release Highlights

* Windows WHQL certified driver - This windows driver has passed internal WHQL certification testing at AMCC.
 AMCC is in the process of getting the driver officially certified from Microsoft. Certified driver will be posted as soon as it is available.
* Updated Windows 32-bit driver to provide improved SCSI pass through commands.
* Updated firmware to support new flash components.

うーん、これだけなら上げなくてもいいかなぁ?
ファイル鯖用だからもしものことあったら怖いし・・・・

691 名前:687 :04/07/18 07:26 ID:2uCd6Bet
質問ですが、Driver、Firmwareのバージョンは合わせる必要があるんでしょうか。
でもArray構築までは異常なく終了したしなあ・・・。


692 名前:Socket774 :04/07/18 10:59 ID:bF0WVv2/
RAID10で80GB*4だったら160GBになっちゃうの??

693 名前:Socket774 :04/07/18 11:22 ID:Ac1uadgs
>>691
全て最新のにしる

694 名前:Socket774 :04/07/18 13:42 ID:BDz+V/qo
>>3 のメーカーのどこがお勧めなの??

695 名前:Socket774 :04/07/18 16:09 ID:xAlDpXwf
>>694
3ware。

696 名前:687 :04/07/18 19:57 ID:2uCd6Bet
うーん、HDDが悪いのかと思って新品に付け替えたけど、やはり同じエラーが出る。

きちんとRAID5が構築できるのに、フォーマットが54%終了したところでエラーが出ます(前回と同じ)。
これは、ユーティリティソフトの使用限界なのかな(容量がでかすぎる?)?

Escalade 6800です。
HDDの総合計は2TBです。

697 名前:Socket774 :04/07/18 20:34 ID:Ac1uadgs
>>696
ダイナミック・ディスクにしてる?

698 名前:687 :04/07/18 20:54 ID:2uCd6Bet
>>697
いいえ。ベーシックディスクですが。

699 名前:Socket774 :04/07/18 22:24 ID:dY8ssSL5
もしかしなくても、エスカは悪くないかもしれないよ…。

700 名前:687 :04/07/18 22:36 ID:2uCd6Bet
>>699
PCIの位置を変えてみました。
今まではVGAのすぐ隣のPCI(1番目)だったんですが、2番目の位置に刺してます。

これで明日フォーマットをして、ダメだったらダイナミックディスクにしてフォーマット
してみます。

しかし・・・、2TBもあるとベーシックディスクじゃダメなんですかね・・・。

701 名前:Socket774 :04/07/19 00:02 ID:XY/q5gh9
だめかもしんない。

つーか、一つ聞きたいが、1ドライブじゃねえよな?
Windows自体、普通のやつはHDD認識合計でも2TBが限界らしいので。(たぶん)
だから4つぐらいに分けてないとヤバーかもよ。

あと、Escalade6800ってBigドライブに対応してたっけ? …おや?

702 名前:Socket774 :04/07/19 00:24 ID:tHuVes9T
3wareのRAIDカードでWDのHDD使ってRAID10にしようかと思うんだけど
WDのHDDってRAIDに向いてない??

703 名前:Socket774 :04/07/19 01:00 ID:XY/q5gh9
速度重視でなければ何処のHDDでも良いよ。
速度気にするなら海門はやめとけ。

WDはいますげぇ静かなモデル(バラW並)のが出てるらしいので、それでしたら?
詳しくはWDスレ嫁。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086765601/

そんな俺は日立×8台でEscaladeRAID10な訳だがw

704 名前:Socket774 :04/07/19 01:10 ID:bUNjlXL4
SuperTrak SX6000 を使用しています。
現在RAID0を構築してます
この状態でカードのBIOSをアップしちゃうと
RAID0は使用不可になりますか?
やっぱりデータ待避してからアップですかね?

705 名前:Socket774 :04/07/19 11:39 ID:8AFAvoxW
板違いでしょうか。
ATAカードが欲しくて購入の運びになったんですが
それよりも100円高いRAIDボードがあったんです。
店員いわく「RAIDボードでもATAカードとして扱えます。多分」ということで
RAIDボードでRAIDを構築しないで使用できるものなのでしょうか?

706 名前:Socket774 :04/07/19 11:45 ID:tHuVes9T
>>705
ねたか・・・?

707 名前:Socket774 :04/07/19 11:45 ID:XY/q5gh9
出来る物が大多数。

708 名前:Socket774 :04/07/19 13:03 ID:8AFAvoxW
>>707
あぁ、やはりできるんですね。
一応やってみたら動いたんですが、使用中に固まって
リセットしてみたら書き込み遅延エラー見たいのが出てきて
WindowsにログインできなかったのでボードにつけたHDDをはずしたら
ログインすることが出来たんですが・・・。

709 名前:Socket774 :04/07/19 15:35 ID:5MM1qBBt
ボードの型名や環境も書かずにどう答えろと・・・

710 名前:Socket774 :04/07/19 16:32 ID:R15GHUSl
フォースを使え

711 名前:704 :04/07/19 17:00 ID:bUNjlXL4
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=2015
コレを使用しています。

712 名前:687 :04/07/19 17:27 ID:YBC9/p92
PCIスロットを2番目にして、ダイナミックディスクにしてフォーマットしたら大丈夫でした。

PCIスロットの問題なのか、ダイナミックディスクにしたからかは切り分けてません。

>>701
1ドライブです(250GBを8台でRAID5)

713 名前:687 :04/07/19 20:04 ID:YBC9/p92
ダイナミックディスクを止め、ベーシックディスクでフォーマットしてみました。

結果、54%フォーマットした所でHDDの1台が認識されなくなり、エラーメッセージが出ました。

ベーシックディスクでフォーマットするのがダメだと判明した次第だ。

714 名前:705 :04/07/19 20:24 ID:39FJDdhY
>>709
ボードはクロシコのATA133RAID-PCI、OSはWindowsXPHomeです。

715 名前:705 :04/07/19 21:18 ID:39FJDdhY
すみません!原因がわかりました!出直してまいります・・・

716 名前:Socket774 :04/07/19 22:07 ID:jliwMVrM
>>715
をいをい逃げんなよゴルァ!!ちゃんとネタ晴らして逝け

717 名前:705 :04/07/20 16:26 ID:p69DDB72
>>716
実に恥ずかしい。
ジャンパピンありますよね?このATA133RAIDPCIって。
これ、OPENでIDE、SHORTでRAIDなんですが、ずっとSHORTで使ってたんですよ・・・
根本的に間違ってて申し訳ないです。
よくあるんですよねこういうこと。というわけで、本当に出直してまいります。

718 名前:Socket774 :04/07/20 17:20 ID:YL2kCG0E
705タン萌え…(*´Д`)

719 名前:Socket774 :04/07/21 00:37 ID:nJ0cssoz
エスカの7006-2のJBODで、WD2500JB・WD2500BB使ってる人は居ますか?
WDは結構相性があると聞いたもんで・・

720 名前:Socket774 :04/07/21 02:03 ID:+1mP4rSS
IDEで32bitPCI仕様のRAIDカードでコストパフォ優れたものはなにですか?
RAIDといってもRAID0を2台で実行するだけで、SMARTで温度見たりとかもしません。
7000円前後のプロミスのでいいですか?
玄人の2980円前後は危険だと聞いたので・・・
_(._.)_

721 名前:Socket774 :04/07/21 02:13 ID:C/ef5kcg
安全を取るならUSB2.0またはIEEE1394変換基盤で接続。
危険を承知でテンポラリをATAカード。

722 名前:Socket774 :04/07/21 02:40 ID:21MNC7ao
>>720
少し奮発して3ware Escalade 7006-2 15000円で幸せになれる

723 名前:Socket774 :04/07/21 03:05 ID:C/ef5kcg
>>722
24時間運転を想定した鯖用途なら鯖用カードが安全だろうけど
いつ落とされるか分からないデスクトップの場合、
電源がストンと落ちる危険のある
PCIバスのカードで大丈夫?
オンボードのUSB2.0ならシャットダウン後も
インターフェースに給電されてるよ。

724 名前:720 :04/07/21 04:24 ID:+1mP4rSS
Adaptec ATA RAID1200Aをねらってます・・・
しかし、気になるのですが、64bitPCIならともかく
32bitPCIでHDD2台でRAID0を組んだら今の単体50MB/s程度のもんでどれだけ速度でるのですかね?
だいたい80前後でしょうか?(相性にもよるでしょうけど)
体感速度的なものがすごく気になります。

725 名前:Socket774 :04/07/21 09:32 ID:bULWoFMk
>>724
Adaptec のは遅いよ。
SCSIにしろ、あんまりお勧めできない。

726 名前:Socket774 :04/07/21 10:04 ID:ARmE6b+B
>>724
1200Aは安いだけで何のメリットも無いぞ。
Promiseとかの安いRAID0/1カードと同じだし。

Adaptecで買うなら2400A。こっちもランダムアクセス専門だがな(過去ログ参照)。

727 名前:705 :04/07/21 10:29 ID:GuBvdQHX
結局OPENにしても、Windowsにログインできないのは変わりないですね・・・。
遅延書き込みエラーとかなんとかというのが出てきて
さっぱり前に進まないんです。

これ、RAIDボード云々以前の問題なのでしょうね・・・。

728 名前:Socket774 :04/07/21 11:57 ID:y8cK3RNS
>>724
エスカなら100MB/s超えるでしょ

729 名前:Socket774 :04/07/21 16:28 ID:/K+asWv/
2台でRAID0組むくらいでわざわざRAID板を買おうとしたり
SX6000でRAID0(6台?)組んでたり
世の中には不思議な人がいるものだなあ…

730 名前:Socket774 :04/07/21 16:34 ID:MrqqaIBh
>>723
PCIでも落ちないよ。
電源をマザーと共通にすればUSBでもやっぱり落ちると思う。

731 名前:Socket774 :04/07/21 18:42 ID:YFnFv1mG
HDD6台でRAID5やりたいんですけど
電源ってどれくらい必要ですかね?
VGAとかはオンボードなんですけど

732 名前:Socket774 :04/07/21 18:47 ID:AT9QHwIt
夏ネタかよ。

733 名前:Socket774 :04/07/21 18:47 ID:ecDnkukv
>>731
かなりいい加減だけど、450Wでいいと思う。

734 名前:Socket774 :04/07/21 18:58 ID:fh2ZZPaX
二台目増設マジオススメッ!

735 名前:Socket774 :04/07/21 19:08 ID:7j81Spkl
HDD7台、M-ATX(VGA、LANオンボードで使用)してるけど、200Wのファンレス電源で動いてるよ。

736 名前:Socket774 :04/07/21 23:15 ID:pqCLHXdK
>>731
全体のワット数より、12Vが不足するかもしれないから注意
http://takaman.jp/D/

737 名前:Socket774 :04/07/22 00:49 ID:sYFp5Zhd
エナーマックスの買うとダイジョブ

738 名前:Socket774 :04/07/22 02:46 ID:wPvdKdo7
>>735
HDDの寿命を縮めてる気がする

739 名前:Socket774 :04/07/22 03:33 ID:0mWACECm
>>735
どう使おうが自由だが そのHDが壊れたからって このメーカーのHD使えねぇとか2chにかくなよ

740 名前:Socket774 :04/07/22 09:59 ID:1RzPfAVK
>>738
もう三年使ってるが・・・一度もHDDdでない。
12センチファンを4つ付けてるからかな?

741 名前:Socket774 :04/07/22 13:30 ID:MfpgTC1z
>>740
3年使ってるということで、200Wとはいえ、かなり品質のいい電源みたい
だけど、ただ、ファンで冷却するのは重要だけど、それより、12Vとか足りて
ない状態で電源をONすると、HDDの寿命をどんどん縮めるので注意した方が・・
一度スピンアップしちゃえば、かなり低い電力で動くけど、電源投入時に
かなりの電力が必要で、これが足りてないとHDDをどんどん痛めることに・・

742 名前:Socket774 :04/07/22 13:33 ID:iMdOBkVN
SCSIでスタッカードスタートやってるとかじゃないの?

743 名前:すれちがいすまそ。 :04/07/22 14:25 ID:e6eqVDHT
そうなんだよねぇ。冷却と電源に気をつけて、
かつ不慮の電源落ち(ブレーカーや停電)を無くせばHDDはなかなか壊れない。

友人に上の理由で年2〜4台HDD壊すのがいて、
その度に「**のHDDはクソだ! **の店は保証が駄目だ!」とか
あちこちで言いふらしてる訳だが、
俺はキミと同じHDD12台RAIDで使用してて、まだ1台も壊れてないんだが…
って感じだった。

以前電源足りずにVGA起動しなかった時も、
すぐに「初期不良だ! **の店め!」と言いながら
店にゴルアしに行って店でチェックしたら異常なし。

相性交換は出来ませんと言われ泣きながらそのVGA持って帰ってきて、
「コレもう要らないからジャンクであげる」と俺が貰ったそのVGA,
現在ウチでピンピン動作してるんよ…。

まぁ、そんな風にすぐにモノくれる彼はいい人な訳だがw
(電子レンジと冷蔵庫もくれたその短気なボンボンとはもう10年来の付き合いです)

744 名前:Socket774 :04/07/22 16:33 ID:WTSOfYja
そういう友達が一人ホスイ щ(゚Д゚щ)

745 名前:Socket774 :04/07/22 17:40 ID:uOG5a1cz
>>740
12cmファンってHDDの横幅より大きいんだけど、どうやって固定してる?

746 名前:Socket774 :04/07/22 18:05 ID:ImHSTMdi
>>745
http://jjv.co.jp/PF-5F120/
こんな感じのをスチールで自分で作った。

747 名前:Socket774 :04/07/23 16:37 ID:JXYxe5vz
エスカのシリアルATA変換チップを使ってない、ネイティブのシリアルATAU
対応・PCI-EX対応カードはいつ出るんでしょうか・・

748 名前:Socket774 :04/07/23 23:50 ID:qA2Wrrt5
OSを起動する度に3DMが以下のエラー報告を出すようになってしまったん
ですが、どうすればいいんでしょうか・・

AppName: 3dm.exe AppVer: 1.13.0.29 ModName: ntdll.dll
ModVer: 5.1.2600.1217 Offset: 00008e20

749 名前:Socket774 :04/07/24 00:46 ID:7V+SSygz
PCI-X(64bit)な環境で
S-ATAを4基 RAID5で運用しようとすると
選択肢は
3Wareの9500S-4LPJKITか
HightPointのROCKETRAID1820A
ぐらいでしょうか?
他ありますかね?

750 名前:Socket774 :04/07/24 03:25 ID:no6dD2J8
RaidCoreのやつもあるのでは?
Users sideでしか売ってないみたいだけど・・

751 名前:Socket774 :04/07/24 04:29 ID:q1m7gmvY
ともさかりえがむかし出した歌

752 名前:Socket774 :04/07/24 04:46 ID:kLUWmnwW
>>749
DAC-SATA-MV8が安い。
鯖用なのかACPI対応してないけどw

753 名前:Socket774 :04/07/24 05:28 ID:o4PTpW/V
>>752
さらにいえばそれにつながったHDDからは起動が出来ない・・・まあ必要ないか。

754 名前:Socket774 :04/07/24 10:38 ID:rSQSvPAw
>749
3ware 9000 が入っているので 64bit/66MHz PCI が許されるんだと
解釈すると LSI Logic とか他にもいろいろあるでそ

755 名前:Socket774 :04/07/24 14:40 ID:5CjMmrxV
>>749
RAID5ならキャッシュメモリの取り付けができる3wareの9500がいいね。
LSI Logicはメモリ容量64MB固定なのが残念。

756 名前:Socket774 :04/07/24 17:03 ID:lNP6CcqX
3ware Escalade 9500S-8
買おうと考えているのですが32bit PCIの普通のPCIでも
動きますか?

757 名前:Socket774 :04/07/24 17:16 ID:pwo5iH33
>>756
動くよ。

K8N Neo PlatinumとCSE-M34Tと組み合わせて使ってる。


758 名前:Socket774 :04/07/24 22:57 ID:lNP6CcqX
キャッシュメモリーってRAID5以外は特に関係ないかな?
とりあえずRAID1を考えてりるのですが・・。

759 名前:Socket774 :04/07/25 03:31 ID:6eyvX699
玄人のIDERAIDカード使ってるんですがマザー交換してもそのまま使えますか?

760 名前:Socket774 :04/07/25 04:31 ID:leWnj/AZ
↑びみょーに、ことばたりていない。

…まぁ、おそらく

「新しくしたマザーボードに今のRAIDカードとHDDをそのまま移動すれば、アレイは保持できますか?」
と聞きたいんだろうから、そうだと仮定して返事をすると、

「普通は大丈夫」ってとこだろうな・・・。


761 名前:Socket774 :04/07/25 13:22 ID:jGA2B7+1
PCI-EX対応エスカまだー? チンチン

762 名前:Socket774 :04/07/25 14:24 ID:jHbYDuW+
2〜3年先の話じゃない?

763 名前:Socket774 :04/07/25 16:14 ID:jHbYDuW+
エスカの7506やプロミスの66MHz対応品は
PCI 44.4MHzで動かしても火を噴きませんかね?

764 名前:Socket774 :04/07/25 16:29 ID:leWnj/AZ
こいつらその44.4を33.3に内部修正したりしやがるしナw
水晶のってるヤツラは違う〜

765 名前:Socket774 :04/07/25 16:45 ID:Vs9JUBug
RAIDカードは価格無視信頼性重視の場合3wareで決まりってことなのかな。


766 名前:Socket774 :04/07/25 23:01 ID:leWnj/AZ
ATAのなら決まり。

767 名前:Socket774 :04/07/26 07:00 ID:GlAxkJNQ
ArenaのようなIDE RAID の箱でおすすめはありますか?

768 名前:Socket774 :04/07/26 16:37 ID:YNZR+wWp
エスカがPCI-Express対応のカード出すとしたら、4ピンの1X(500MB/Sec)かな・・
なんか見た目しょぼくて想像できないけど
2X−8Xで出しても、対応マザーが限られちゃいそうだし・・

769 名前:297 :04/07/26 16:57 ID:GNV2BVln
SX4000です。他の同志や具合は如何に?

あの後、問題もないようなので700G@RAID5+USPに
オペレータタソ5人が毎日DTPデータ&画像を書き込み中。。。
つか、なんか問題あったの?おせーて!
==環境========================================================
 BIOS2.0.0.4 -> そのまま
 ドライバー Win2000 の 2.0.0.25
--------------------------------------------------------------
今度RHL3でも立上げ準備中という。。。orz ヒーッ
現状、問題はおきてないでつ。データはズンズン増加中でドキドキ
えっ?バックアップ?
トレネーヨ!ヽ(`Д´)ノウワーン

でも、今後。新規はここで薦められたEsca系にするつもりではいるっす。



770 名前:296 :04/07/26 21:22 ID:p4J/AtGN
SX4000 → S150 SX4 です。

全然問題なしです。最近はマニュアルやリストも更新されていますね。
むしろ問題ないので、書くことなしです。

あえて書くなら、AMD64用のドライバがほしいな。

771 名前:Socket774 :04/07/26 23:53 ID:AU8DQkOD
これの評価はどんなもんなんだろ

Intel SRCS14L
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030215/ni_i_ic.html

772 名前:Socket774 :04/07/27 08:49 ID:1ZyYIZ4j
>>771
RAID5でスピードを求めてるならパス。コントローラがIntel 80303だし。

信頼性を求めるなら買いかも。
参考に↓
ttp://www.toshima.ne.jp/~itaru_f/MYPC/Parts/Strage/RAID/SRCS14L/SRCS14L.htm

773 名前:Socket774 :04/07/27 09:22 ID:hc+Se3lz
>>772
コントローラがIntel 80303で何の不満があるの?
スピードも十分でしょ。

774 名前:Socket774 :04/07/27 10:05 ID:hDTYAtRd
ここの住人はエスカ以外は認めないみたいだからな。
儲キモスギ

775 名前:Socket774 :04/07/27 11:04 ID:3OSs3GrI
RAIDCoreも認めるよ

776 名前:Socket774 :04/07/27 12:25 ID:t2xQLEZV
LSIはダメか?

777 名前:Socket774 :04/07/27 13:27 ID:GQb780ES
約束も認めるよな?

778 名前:Socket774 :04/07/27 14:39 ID:wot8lzFE
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 約束だけは勘弁して・・

779 名前:Socket774 :04/07/27 16:04 ID:BC2IhIXc
今日、ツトプでSupreSwap1000売ってて買ったんだけど、HDD1台だけホットスワップってできるのかな・・・
使っているRaidCardはTX4000なんですけど・・・

780 名前:前スレ298 :04/07/27 20:16 ID:AhmHSxr1
UsersSideがようやくマトモにRAIDCoreの対応してくれるみたいで、
新カード先送り、旧カードは店舗への返送で落ち着きました・・・。

>>771
今回もLSIのOEMなんだろうか・・・。
でも鯖向けには十分な印象。

>>774
不満なく使えりゃあ何処でも良いです実際。
ただ、他人に勧めて文句言われるのも鬱陶しいから3Wareなだけじゃ?

781 名前:Socket774 :04/07/27 20:54 ID:0fqwWsVh
RAIDカードに限った事じゃないが、友人に「オススメって何?」と聞かれた時って困るよなー。

向こうはよく解ってないから「とりあえず安いの」とか言うし、
良品のオススメ品を勧めてもそれなりに値が張るから「高いよ…」と文句言うし、

「じゃあ安いのならコレ。普通の性能だけど」と言ってそれを買わせたら、
ご丁寧にベンチだけしっかり計って「遅いじゃん、もっと良いの勧めて欲しかったナ〜」とか言いやがる。

本人の要望聞いて勧めたのに後で文句言われるのって、何かこう、スッキリせんのよね…。('A`)


782 名前:Socket774 :04/07/27 21:51 ID:+vSny3i8
>780
Intel SRCS14L は ICP Vortex (を Intel が買って
そのあと Adaptec に売り飛ばした)製だよ
>781
おすすめってなに? って聞かれたら
"要求条件の優先順位は?" というのを確認。
価格って言ったら知らん(もしくはお勧め出来るものはない)って答えて、
そうでなかったらそれなりのおすすめを紹介すればいいんじゃない?

783 名前:Socket774 :04/07/27 23:03 ID:+/AXE1aH
>>781
俺がそんな感じで聞かれたらとりあえず
最高グレードの物(10万単位)のカタログを見せ
流石にムリって絶対言われるからそこで最大2万程度のを見せる。
そこからスペックだとか価格だとかを詰めると相手も納得して
比較的マトモな物を買ってくれる。

順番は「いくら位の?」じゃなくて「どんな風にしたいの?」から。
それこそHDDが4台程度繋がればいいだったら上限6000円のATAカードで良いし
がっちりデータをバックアップしつつ云々って言ったら素直に外部RAID装置勧めちゃう。

784 名前:Socket774 :04/07/28 00:55 ID:Ddk2mde6
エスカ満足してるんだけど
HDDの温度の書き込みを良く見るんだけど、
Windows上で温度表示する方法ってないですよね。

785 名前:Socket774 :04/07/28 04:31 ID:RsL8Kj6A
エスカでJBODで使ってる場合でも、データ化け等が出ればちゃんと報告
してくれるんでしょうか・・

786 名前:Socket774 :04/07/28 06:46 ID:eghPHlqw
エスカをなめちゃあかんよ、チミ…(ノ´Д`)ノ□ ←Escalade

787 名前:Socket774 :04/07/28 08:47 ID:309JuWvJ
エスカ高いからLSIで満足してまつ。

788 名前:Socket774 :04/07/28 09:47 ID:dBrPCNlu
エスカレイヤー?

789 名前:Socket774 :04/07/28 10:09 ID:tER2ZJn+
>>784
前に俺が書いたPerlスクリプトじゃ不満か?

790 名前:Socket774 :04/07/28 10:51 ID:uQl7uyOF
>>772
で、お前はどんなコントローラが良いんだ?

791 名前:Socket774 :04/07/28 12:13 ID:eghPHlqw
十字キーがよくまわるやつ。

792 名前:Socket774 :04/07/28 20:51 ID:HOhRV9U3
>>789
マジレスすまん
どこ


793 名前:Socket774 :04/07/29 05:00 ID:Ki6vqavF
>>792
消えてたから,再アップ
http://debian.fam.cx/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=3dm_temp.pl&refer=uploader

ネタ元
http://mimizun.com:81/2chlog/jisaku/pc3.2ch.net/jisaku/oyster/1057/1057871140.html#R204


794 名前:前スレ298 :04/07/29 08:12 ID:QIzZLdPM
>>782
あー、素で勘違いしてました・・・。カッコ悪。

後お奨めについてはPC屋の店員的に極めて同意ですわ。
先ず目的を聞いて、スペック満たしてる奴を薦めて、そこからやっと値段の話。
まぁ、こうしなきゃあ大抵こっちは高い(売りたい)物は売れないわ、
お客さんの方はさして明確なビジョン持ってないので後悔するわ、とお互い不幸になるし。

795 名前:792 :04/07/29 23:00 ID:wPW7m6EZ
>>793
ありがとです
MRTGしてみます

796 名前:Socket774 :04/07/30 02:32 ID:JG8lqsBT
ありゃ,mrtgやsnmp用のは再うpしてなかったのに。
まぁいいか,追加しとけ。
http://debian.fam.cx/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=3dm_snmp_mrtg.pl&refer=uploader

797 名前:Socket774 :04/07/30 15:58 ID:HdCyy0CN
エスカの投売りまだー? チンチン

798 名前:Socket774 :04/07/30 19:04 ID:YLQSGQ+J
古いモデルならこの間されてたねー。(7000シリーズとか一部8000シリーズ)
6000シリーズ(相当)は常にウザースで投売りだし。

まぁ、投売りつってもそこらの安物の5〜10倍はしとる訳ですがw

799 名前:Socket774 :04/07/30 23:04 ID:UDQ5LWq+
安定志向ユーザが、すぐにPCI Expressに走るとは思えないけどね。



800 名前:Socket774 :04/07/31 06:17 ID:l8VGWqQS
主にキャプ/エンコの作業をしてるのですが、RAID0と普通のIDEだとデータ転送はどっちが速いのでしょうか?
RAID0のほうが速いとよくきくのですが

801 名前:Socket774 :04/07/31 06:28 ID:ayuvKD1k
>>800
動画編集などの作業は圧倒的にRAID0が有利だと思うが

802 名前:Socket774 :04/07/31 18:10 ID:HbyfqcOh
GA-7NNXPとエスカレード9500S-4LPの組み合わせで使ってる方いらっしゃいますか?

MaxtorのMaXLinePlusIIを4台接続したのですが
BIOS画面でRAID構築直後に一瞬にして破壊されてしまったようです。
最初原因が9500S-4LPにあるとは判らずHDDを買ったお店で
初期不良って事で新品と交換してもらって、
ついさっき再び4台ともおシャカにしてしまいました。
ごめんよ、HDDのお店の人。

2回ともPowerMAXで検査をしてみたのですが
アクセス出来ないという旨のエラーを吐かれるので多分完全に死んでます。
HDDの初期不良でないことはRAIDカードに繋ぐ前に
MBのSATAポート直接続でWindows、Linux共にインストール出来ることを
確認したので間違いないと思います。

色々あがいてる最中にMB、RAIDカードのファームは最新版にしましたし
HDDのファームが適合している事を3wareのサイトで確認しました。

軽く途方にくれた後に3wareの日本代理店であるアスクにメールしようとしたところ、
サイトに表記されているメアド [email protected][email protected]ともに
mail daemonから怒りの返信がくる始末。
マニュアルに表記されていた [email protected] にやっと送信出来た次第。

色々ググってみたのですが他にそういう症状が見受けられなかったので
お知恵を拝借したく思い投稿してみました。


803 名前:Socket774 :04/07/31 18:22 ID:F8itRQrB
>>802
電源は何を使ってるの?

804 名前:802 :04/07/31 18:25 ID:HbyfqcOh
>>803
Antecの550Wです。
一回目の破損の時に色々疑ったので増強してみました。


805 名前:Socket774 :04/07/31 19:20 ID:GK9t7K0k
antecは論外だろう、macronの460か500にすれば良かったのに。
遅くないから糞な電源は捨てて、買い換えろ。

806 名前:Socket774 :04/07/31 19:21 ID:ZVs1kd5t
>>802
一度販売店に9500S-4LPを持って行って、チェックしてもらえば?

807 名前:Socket774 :04/07/31 19:50 ID:KAE5GBFi
>>805
それはネタで言ってるのか?

808 名前:Socket774 :04/08/01 04:07 ID:hNns3gT7
初歩的な質問で申し訳ないのですが、、、

今Escalade 8500-4 をSUPER MICRO X5DAE にて刺して使用しているですが
64Bit 66MHzで動作させて動かしているのですが大丈夫なのでしょう?

というのも当時買った時、てっきり64Bit 66MHz対応だと思って今まで
使用してきたのですが、最近発売された(?)Escalade 9000や8506は、
「64-bit 66MHzPCI2.2準拠」を掲げてて、それ以前の7000や8500などは
64Bit 33MHzみたいと聞いたのですが、実際の処どうなんでしょうか?

現状64Bit 66MHzで動いちゃっているのですが、そろそろ再インストール
をしてBIOSやファーム等を最新の物に入れ替えて使おうと考えています
入れ替える時に不具合や64Bit 33MHzでしか動かなくなってしまうのも
アレですので、お教えくださいませ。

宜しくお願い申し上げます。

809 名前:Socket774 :04/08/01 06:49 ID:E9EfRMHK
いや、ウチのEscalade7000シリーズでさえ66Bit66Mhzなんだがw
問題なく動いてるから安心汁。

つか、ウチもX5DAEなんだが、取説みれば解ると思うが64Btiバスは
他のカードの速度にMhz部分が引きずられるので注意ね。

例えばウチはPCIの空き具合の関連から、
3つある64BitPCIに「Escalade/サウンド/キャプチャ」も挿してるのだが、
このうち64Bitで66Mhzで動くのはEscaladeだけなので、

64BitPCI2系統のうち、単体の方(133Mhzってママンに記載の部分)にRAIDカードさしてる。
もし他のと同じ系統に指したら、64Bitだけど33Mhzになっちゃうからねー。

…と言ってもまぁ、そもそもEscaladeで64Bit-33Mhz=266Mhz/s以上のアレイ使う事は稀なので
あまり気にしなくてもいい事と言えばそれまでなんだが。w

810 名前:Socket774 :04/08/01 07:19 ID:hNns3gT7
>>809
809さん、高速返答ありがとうございます。
気分的に楽になりました。近日中にファームとかもUPします。
どうもありがとうございました。

811 名前:Socket774 :04/08/01 12:28 ID:wUF0xtMF
RAID0を構築する予定なのですが、容量が同じならメーカー、回転数など違っても問題ないのでしょうか?
6Y120L0と6Y120P0で構築する予定なのですが、この構成なら問題ありませんよね?
何方か、ご教授お願いします。

812 名前:Socket774 :04/08/01 14:56 ID:sGWEJr/P
>>811
問題があります。
高性能な方のディスクに揃えてください。

813 名前:Socket774 :04/08/01 15:28 ID:+iSlGMTt
幕でRAID0って漢だなw

814 名前:Socket774 :04/08/01 15:36 ID:FHCAtf8y
うはwwwwwwwwwwww俺最強のサムチョソwwwwwwwwwwwwwww修正されるねwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ

815 名前:Socket774 :04/08/01 16:53 ID:Gxnc3hTn
>>813
俺幕でRAID0やってるが問題無


816 名前:Socket774 :04/08/01 17:02 ID:wUF0xtMF
幕は性能悪いんですか…知らなかった。
RAIDに適するHDD(IDEで)とかってあるんですかね?

817 名前:Socket774 :04/08/01 17:19 ID:bgNkUElG
>>816
性能云々ではなく信頼性の問題。
チップを新しくしたのは良いが発熱高すぎて自滅するらしい。

幕スレ見てくると良いかも。
HGSTとかSeagateあたりが今は良いんじゃないか?
#Seagateは5年保証始めるくらいだしたぶん低故障率には自信があるんだろう。

818 名前:Socket774 :04/08/01 17:24 ID:2VQzLFiX
>>816
RaptorかRaptorU

819 名前:Socket774 :04/08/01 17:25 ID:Gxnc3hTn
>>817
それって最近の話?

820 名前:Socket774 :04/08/01 17:26 ID:Gxnc3hTn
海門は遅いって聞いたことあるな

821 名前:Socket774 :04/08/01 17:35 ID:wUF0xtMF
答えてくれる親切な人多いなぁ…。

チップの温度は上がり過ぎなのでヒートシンク着けてます。
Raptorはちょっと手が出せないのし、Seagateが故障率低そうなのでSeagateにしようと思います。
…が、Maxtor+SeagateでRaid0で組むことは出来るのでしょうか?
片方逝ったら共死にってのは解ってるのですが、可能かどうか気になるので。

822 名前:Socket774 :04/08/01 19:32 ID:sGWEJr/P
>821
>組むことは出来るのでしょうか?
自分で出来るか試せ。
>片方逝ったら共死
お前が逝った方がいいかも

823 名前:Socket774 :04/08/01 20:22 ID:/tWchRhb
>>821
幕の6Yシリーズは制御基盤が死にやすいので(smooth chipが熱い)やめといた方がいいかも。
seagateはATAWは遅いが7200.7は性能的にはそれほど見劣りしないよ。ATAWより熱いしうるさいけどね。

824 名前:Socket774 :04/08/01 21:57 ID:NFjeIYqp
今の時期ならWDがお勧め。
最新型は低発熱・低騒音との事。

ただ、RAID向きかどうかまでは知らないが。

825 名前:Socket774 :04/08/02 10:44 ID:1xpUN6Aa
>802

True550はHDDのスピンアップ速度が何かの基準を満たしてない
というのを見たことがあります。
うちはTrue550からZippy470にこの前変えたばかりなんですが、
BIOSからOSブート画面までの速度が倍近く早くなりました。

True550Ver2という12Vが強化されたのはもしかしたら
スピンアップ問題も解決されてるかもしれませんが、
初代だったら電源を疑ってみるのも手かと。

それでも
WD Raptor x2(RAID0)
Maxtor 7Y250M0 x2
IBM 80G x2
は問題なく動いてましたよ。


826 名前:Socket774 :04/08/02 13:03 ID:ELaIC63C
>>821
SeagateはRAID0しても全然速度は出ない。

827 名前:Socket774 :04/08/02 13:43 ID:zB4gHj8S
>>826
そりゃATAWの時だろ

828 名前:Socket774 :04/08/02 14:03 ID:VX1IDvqX
>>827
今でもそうだが。

829 名前:Socket774 :04/08/02 14:53 ID:qfzt81UP
>>825
その12V強化版Ver2買ったら、また最近新しいの出してきたんだね・・・Antec(´・ω・`)

830 名前:Socket774 :04/08/03 01:43 ID:qW0tdixK
私困ってるの。。。

旦那が ITE8212 かな。。。2000円のカード買ってきて
IBMの120GB使って「RAID0だぞ!速いぞ!」と言ってたのに

愛人にそのマシンを見て貰ったら
「書込速度が全然出てないね」って言うの。。。
なんでも、普通に動かした位のスピードしか出てないとか。。。

こういうのって、私も難しくていまいちわからないんだけど
そういうものだって、諦めなきゃいけないのかなぁ。。。

なんか、旦那も愛人も裏切るみたいな気持ちで、
おばちゃん悲しいの。。。


831 名前:Socket774 :04/08/03 03:55 ID:14GdVWwf
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

832 名前:へるしあん :04/08/03 08:19 ID:QVQdt9nc
しったかネカマキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

833 名前:Socket774 :04/08/03 15:29 ID:1GthvlZ7
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


834 名前:Socket774 :04/08/03 20:58 ID:c9k76gfQ
3WAREがサウス作っちゃうとか

835 名前:Socket774 :04/08/06 04:58 ID:K76/C+PK
漏れ初めてだよ〜本物のネカマ見るの。

836 名前:Socket774 :04/08/06 18:31 ID:WJGLWLKL
で、おばちゃんを助けてくれる人はいないのかしら。。。?

837 名前:Socket774 :04/08/06 19:28 ID:/+T/NNO1
とりあえず、回線切って首鶴といーと思うよ

838 名前:Socket774 :04/08/06 21:54 ID:IBawDpP3
マザーボード標準のraid機能(0や1)を使うと、一般的にCPU使用率ってどれぐらい上がるのでしょうか?
もし上がるとしたら、ゲームとかやるにはマイナスですよね?
それともCPUに負荷はかからない物なのでしょうか?

よろしくお願いします。

839 名前:Socket774 :04/08/06 22:23 ID:z2NtFBPB
>>838
気にしないでいいレヴェル

840 名前:Socket774 :04/08/06 22:41 ID:IBawDpP3
>>839
レスありがとう!

そうですか、大して負荷はかからないんですね。
OSのドライブはマザーのraid1でいってみます。

841 名前:Socket774 :04/08/06 23:00 ID:Y7Asp0kE
このスレでアダプテックの1210のトラブルが何度か出てるけど、
みんな、HDDはHGSTの7k250かい?
私も暫く前に、1210と7k250の組み合わせで駄目だったよ。

1210と7k250で動いてるって人がいたら、
名乗り出てもらえますか?

842 名前:Socket774 :04/08/07 01:53 ID:QE5UHsoc
以前このスレで、エスカ等の高級RAIDカードより、ICH5R等のオンボの方が
性能が上だったのには驚いたわけだが・・

843 名前:Socket774 :04/08/07 03:23 ID:Ln+iAvvS
高級=速度  ではなく  高級=信頼性

コレ最重要。

844 名前:Socket774 :04/08/07 03:52 ID:jQtvwtw6
たし蟹

845 名前:Socket774 :04/08/07 07:07 ID:63A0cmx8
>>842
所詮は2台までだし、ミラーやるんでもエスカの方が安心。

846 名前:Socket774 :04/08/07 09:35 ID:Sk3TdyjN
まあ、842はそれで満足してるならそれでいいんじゃないかな
いずれエスカの信頼性を理解できるかもしれないし、
一生理解できずに終わるかもしれない
一般人ならそれでもいいでしょ

847 名前:Socket774 :04/08/07 10:28 ID:Ln+iAvvS
動作実験で態ととはいえ、50回以上ブルーバックかまして
全くのデータ欠け、アレイ崩壊のないEscaladeはすごいと思った。

848 名前:Socket774 :04/08/07 11:20 ID:Sk3TdyjN
ソフトレイドじゃないんだし、データ欠けはともかくアレイ崩壊はしなくて当然だと思うけど・・・・

849 名前:842 :04/08/07 13:01 ID:JhccvK8B
一応エスカは持ってるんですけど・・・
ただ、7006-2をJBODで使ってる貧乏人です(´・ω・`)

850 名前:Socket774 :04/08/07 13:42 ID:Nq7NZCLo
>>841
ちょっと違うが、
2400A+IBMでは全然OKでした。
トラブル0件。

851 名前:Socket774 :04/08/07 14:28 ID:j+O2/9/E
データ用にRAID1やるんなら、やっぱりアレイBOXが一番なのかな?
値段が3万オーバーなんでちょっと躊躇してるんだけど・・・。

あと、シリアルATA対応のアレイBOXを選択する意味ってある?
今買うならシリアルATAかなぁと、安易に。
BOXの値段の差は4000円くらいなので。

852 名前:Socket774 :04/08/07 15:44 ID:DRPrhjzJ

 SX4030、SX4060 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


853 名前:Socket774 :04/08/07 16:34 ID:dnb9ETW2
PCI−EX対応・NCQ対応・シリアルATAU対応・シリアルATA変換チップ
使ってないエスカまだー? チンチン

854 名前:Socket774 :04/08/07 19:00 ID:WFjl8MQ7
>>851
ボックスはファンがうるさいのが多いので・・・

855 名前:Socket774 :04/08/08 03:11 ID:PqIyrtCA
そですか・・・。買おうとしていたのはFANがうるさいと評判のARAID99です。
通販申し込んだけど、キャンセルしようかな。

VIAのEPIA(で、IDEが一個しかない上、PCIも一つしかないやつ)と、
+VineLinux(RAIDカードの設定に不安がある>俺へたれ)
の組み合わせで使おうと思ってるので、アレイボックスは魅力だったんですが・・・。

856 名前:Socket774 :04/08/08 03:17 ID:8J8IEnF8
静音ファンに交換できないのかな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040612/ni_i_hc.html
なんかネジを外して、できそうな気が・・

857 名前:Socket774 :04/08/08 03:30 ID:PqIyrtCA
これってFAN制御してるっぽいので、
ファン交換はやってみないと解らないかもです。
(回転数を強制的に制御してたら静音ファン交換は無理かも。)

シリアルATAかIDEかでまだ悩んでるんですが、
IDEにするんだったらIOPROの3.5インチベイに入れるやつにした方がいいかもですね。

・・・RAIDカードって選択肢も、不可じゃないですね・・・。
うーん、迷います。とりあえずARAID99(2000)はキャンセルします。

858 名前:Socket774 :04/08/08 03:48 ID:wCjwCHnJ
RAID0ってそんなに信用無いのか?
玄人のSATA-PCIにHGSTで合わせようと思ってるのだがイミナイ?

859 名前:Socket774 :04/08/08 04:49 ID:3sx2Lfg5
>>858
根本的に間違えてる
RAIDについて学んで下さい

860 名前:Socket774 :04/08/08 05:03 ID:wCjwCHnJ
あら? >>4 ぐらいの知識でもたりねぇの?
スレ汚しすまかった。

861 名前:Socket774 :04/08/08 06:05 ID:CK8dd7tn
RAID0はそもそもRAID(冗長ディスクアレイ)じゃないんだよ。冗長じゃないんだから。
シーケンシャルR/W性能のためだけに信頼性を低下させる諸刃の剣。
ディスク1台壊れたらアレイ全体のデータが涅槃だからね。

862 名前:Socket774 :04/08/08 06:33 ID:TxoBUYpC
0は"〜ではない"という説明を見て納得したことがあった

863 名前:Socket774 :04/08/08 07:01 ID:ly8t7tnS
エスカのカードあれこれ見てるうちに
ソフトウェアRAIDに魅力を感じてきた。
だって貧乏なんだもの。

864 名前:クロシコカード :04/08/08 07:42 ID:nqYEAly5
ATAカードをPCIに刺すと、

マザーBIOSに繋がったブートHDD(プライマリマスタ)より先に読みに行くんですか?
ブートHDDはATAカードにしたいのですが・・・

マザーBIOS→ATAカード BIOS→ ATA HDD
                      無い場合  →マザー接続 HDD 

865 名前:Socket774 :04/08/08 09:22 ID:3sx2Lfg5
>>861
RAID=冗長ディクスアレイってのは一体いつからなったのかね
RAID=ディスクアレイであって、必ずしも冗長性があるわけではない
そもそも最初はコンカチからだって研修とかで習わなかったのか?

866 名前:Socket774 :04/08/08 09:24 ID:bmtoYOYi
馬鹿なんだろ
冗長じゃなきゃRAIDの意味ないとか思ってる奴ってSE気取りの下っ端なんだろうな


867 名前:Socket774 :04/08/08 09:38 ID:3sx2Lfg5
確かに「RAID0はRAIDではない」という風潮はある
ただ、それは実運用上「冗長化しないこは有り得ない」ということを考慮した上での発言であり、
その規格自体を指しての発言ではない

プロの世界だろうと検証機等であれば0を組むこともあり、
昔お客の要望でD1000のDisk12本を0で組んだこともある


ここ読んで知ったかはもう止めた方がいいぞ

 Patterson氏らの論文が発表されたころ、RAIDの「I」は「Inexpensive」を意味していた。
これは当時、ディスク・サブシステムの高速化と大容量化を図るには、
高価な専用ディスク装置を利用するのが一般的だったのに対し、
Patterson氏らの論文では市販の安価(Inexpensive)なハードディスクを利用することを
前提にしていたからだ。現在では、高価な専用ディスク装置が廃れていることもあって、
独立した個々のディスクを用いるという意味で「Independent」をRAIDの「I」とすることが多いようだ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/5785729.html

「安価(Inexpensive)」
そもそもはDiskが高価であった時代、安価なDiskを複数用いる(コンカチ)ことにより
高価な大容量Diskを購入せずに大容量化できるということから始まった
当然冗長性はないわけで、冗長性が無ければRAIDでないとするならば、
このRAIDの起源そのものを否定するに等しい

868 名前:Socket774 :04/08/08 09:48 ID:acUeufgR
言葉の意味・定義なんて
時代と共に変遷する物ではありませんか?

ま、元々の意味は知っておいた方が良い訳ですが・・・。

869 名前:Socket774 :04/08/08 10:14 ID:3sx2Lfg5
>>868
確かにその通り

だが、ここは自作板
ここでのRAIDは冗長性の有無は関係ない
それなのに自分の運用常識を持ち出し0はRAIDで無いと喚き
自論を他人に押し付けるのは明らかにおかしい
しかも起源すら知らない知ったか連中が多いようだしな

勝手に鯖運用専用RAIDスレでも作って隔離されてくれ

870 名前:Socket774 :04/08/08 12:03 ID:/xcCAyx0
>>869
同意。

ただ、このスレの場合だと冗長性を優先した発言が多いので、変な流れになってるのかも。

全く意味合いの違ったものが混在してるから、定期的なこういう発言はしょうがないかもしれない。

871 名前:Socket774 :04/08/08 12:18 ID:1n8j7RGO
「raid 0」っていえば話が通じるんだから、別にいいんじゃね?

872 名前:Socket774 :04/08/08 13:17 ID:sFeW297C
HDDいっぱい使って特殊な機能でウハウハする事を纏めて「RAID」という。

そのウハウハが速度なのか安全性なのかは
使い手が決めるっつー事で。  ここはひとつ。

873 名前:Socket774 :04/08/08 16:20 ID:+sbSfQXL
ここは夏らしいインターネットですね

874 名前:Socket774 :04/08/08 17:44 ID:46jqcBlv
>>869-870
何も知らなくても全く困る事無く
アレイが組めてRAID構築完了出来ちゃったりする現状では
深く考えない人が増えていても仕方が無いと思うです。


875 名前:Socket774 :04/08/08 17:48 ID:F+PCuJP3
RAID≠機能
RAID-x=>>4の機能
つーか>>4のRAID全体の説明が冗長性を前提としてて紛らわしいw

876 名前:Socket774 :04/08/08 18:16 ID:J+tjle/2
>867はあおりだよな?特にRの説明をせずにIの説明だけしているあたり。
いいか。そのRAIDの"R"は*Redundant*のRだ。

おまいら、釣られるなよ?


877 名前:Socket774 :04/08/08 19:06 ID:3sx2Lfg5
>>876
ほぉ、じゃあRAIDは発表当時から冗長化Diskアレイだったって言いたいわけね

じゃあ「RAIDとは必ず冗長性を持ったDiskアレイである」ってソース見せてくれ
論文「A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks」の中に書いてあるはずだよな?
冗長性という意味で「Redundant」を付けたなら、それが明記されてるはずだ
そして発表者達が構築したコンカチはRAIDではないとも明記してあるはずだよな?

それらのソース揃えられるなら、それ持って旧Compaq(現HP)と
CTCの教育機関にクレーム付けてくれ
どちらもRAIDの起源はコンカチだって教えてるはずだからな
謝罪文出させられるぞ?

878 名前:Socket774 :04/08/08 19:12 ID:zoI0/nGC
>>877
その通りかもしれないがとりあえず落ち着け。
その文章だとただウザいだけ。(と俺は感じた)
>>872でFAってことでここは一つ。

879 名前:Socket774 :04/08/08 19:15 ID:87thJ98D
>>877
必死だな、恥ずかしい奴だ

880 名前:Socket774 :04/08/08 19:19 ID:mF/jxnlE
http://e-words.jp/w/RAID-0.html

別にそういう説もあるということでいいんじゃないのか?

個人的にRAID2に萌え

881 名前:857 :04/08/08 19:32 ID:PqIyrtCA
ご論争のところ申し訳ないのですが
現時点でIDE133とシリアルATA、どっちがよいでしょう?
将来性とか、価格とか、カードのラインナップとか考えて。
一日考えましたが、優柔不断で・・・。

882 名前:Socket774 :04/08/08 20:22 ID:1n8j7RGO
>>877
ウザイにも程があるな。

必死で集めてきた情報をこれ見よがしに披露する辺り、
まさに夏に相応しい厨房だな。( ´,_ゝ`)プッ

883 名前:Socket774 :04/08/08 20:23 ID:F+PCuJP3
>>881
RAIDするならSCSI。これは今も昔もそして将来も変わらない。

884 名前:Socket774 :04/08/08 21:17 ID:3OIYefqK
>IDE133とシリアルATA、どっちがよいでしょう

883 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/08/08 20:23 F+PCuJP3
>>881
RAIDするならSCSI。これは今も昔もそして将来も変わらない。

アホかお前?

885 名前:Socket774 :04/08/08 21:21 ID:ly8t7tnS
うほっ!
RAIDやるならIEEE1394じゃよ。
うほっ!

886 名前:Socket774 :04/08/08 21:30 ID:PqIyrtCA
コスト的なことを考えるとIDE133かシリアルATAしかないです・・・。
(サマージャンボ1等が当たれば喜び勇んでSCSIアレイボックス化しますが。)

データ用にRAID1を組みたいです。NASなので速度は気にしません。
いざ購入ってときに、シリアルATAかIDEかって微妙な選択肢が出てきて・・・。
優柔不断なんです・゚・(ノД`)


887 名前:Socket774 :04/08/08 21:32 ID:gpWThRwZ
ボックス型RAIDに勝るATA-RAIDなし。A-RAID99とかの。
エスカレードでさえ逝くときは逝く。

888 名前:Socket774 :04/08/08 21:44 ID:3OIYefqK
微妙な選択肢が何かわからんのでなんとも言えないが、

値段とか、新しい技術に対する実績のなさに対する心配があって、
自分がIDEが気になるならそうすればいいのでは?

DISKなんて消耗品、壊れたときに替わりの物の入手性を考えるとSATAでいいんでないかい?

A-RAID99とかでさえ逝くときは逝く。 かな?
ソフトウェアがしっかりしていて、実績のある、エスカレードでいいんでないの?


889 名前:Socket774 :04/08/08 21:55 ID:gpWThRwZ
いや、Windows上ではマイクロソフト標準ドライバ以外のATAドライバは
全てうんこ。USB2.0のHDDが壊れないのは標準ドライバで使えるせい。
標準のドライバで何とかなってしまうボックスRAIDが安全。

890 名前:Socket774 :04/08/08 22:08 ID:3sx2Lfg5
>>878
>>872でFAっていうか、それが当たり前のことなんだが、
0の話題がでると0はRAIDじゃない、0なんか組むなんてバカじゃないのかとか
始める連中がうざくて仕方ない
お前の運用方針なんぞ聞いてないんだよって思うわ

>>879 >>882
はいはい、ソース出してから他人を夏厨扱いしような
ちなみにまともな会社ならこの程度は新人の内に受ける教育内容に入ってるんで、
自慢とかにはならんぞ?

891 名前:Socket774 :04/08/08 22:11 ID:J+tjle/2
>>877
コンカチってConcatenated diskのこと?
もしそうだとして答えるけどだからなに?ベースになったものと同じでないといけない理由は?
#そもそもその論文じゃRAID0の話はしてなかったはずだが。
>867で"I"の意味だけ説明して"R"の意味を説明しなかったのはなぜ?
まさか説明すると都合が悪かったからとかいわないよね。

今ではRAIDはRedundant Arrays of Inexpensive Disksな略なわけ。
RedundantでないRAID0をRAIDでないという人がいてもまぁおかしくはないかなぁと思うよ。
#個人的にはストライピングをRAID0と呼ぶのはマーケティングの都合じゃないかとおもう。


892 名前:Socket774 :04/08/08 22:16 ID:J+tjle/2
あ、InexpensiveはIndependentか。
なんにせよRAID0での運用がいいとか悪いとか言う話はしてないのでよろしく。
シーケンシャルアクセス性能がほしいときには良い解だろうし。
#こー、RAID0はRAIDでないとかいうと、妙に暴れだす奴がいるけど。
#なんかコンプレックスでもあるのかなぁ。


893 名前:Socket774 :04/08/08 22:18 ID:3sx2Lfg5
>>891
ダメなんて言ってない
そのコンカチは冗長性なんぞないってことと、
そもそもの始まりは安価なDiskを複数用いて高価なDisk相当(という言い方も正確ではないかもしれんが)
として使おうというのが目的であり、データ保持のための冗長化を目的としていたわけではないということ

要するに、金のない学校の人間が安いDiskで何とかしようってのが始まり
RAID=まるで生まれた時から冗長目的だとばかりに主張してる連中はこれ知ってんのか?という問いだ

894 名前:Socket774 :04/08/08 22:22 ID:J+tjle/2
>>893
孫引きで悪いが
ttp://www.sdl.hitachi.co.jp/japanese/results/thema/contest02/storage/02_diskarray.htm
でも、件の論文で定義されているのはRAID1-5だって書いてあるんだけど。
#記憶違いでなくて良かった。
少なくとも論文では、RAID=冗長アレイ という定義で間違っていないようだが。

件の論文で「RAID0」について書かれているという「ソース」を出してくれないかな?


895 名前:Socket774 :04/08/08 22:22 ID:PqIyrtCA
>887-889
ありがとうございます。
いまのとこ「ARAID99-1000LとARAID99-2000」が微妙な選択肢です。
ただ、>855みたいな事情があります。

2000の方だとシリアルATAのカードを使わなきゃいけなくて、
だったらいっそのことRAIDカードを買った方が信頼性がよいのかなぁ、とか。
オンボードのIDEが使える1000Lかなぁ、でも計7万出して今更ATA133?、とか。

と、やりたいことは定まっているのに、
どれ買えば良いか解らなくてパニックなんです・・・。
情報の多さに弱いタイプです。・・・。

896 名前:Socket774 :04/08/08 22:24 ID:3sx2Lfg5
>>894
0じゃなくコンカチな
そっちは今から読むわ

897 名前:Socket774 :04/08/08 22:30 ID:acUeufgR
複数のHDDを束ねて使うのがRAIDって事じゃ駄目なん?


898 名前:Socket774 :04/08/08 22:32 ID:J+tjle/2
>>896
そもそもあなたが言うように
>そもそもの始まりは安価なDiskを複数用いて高価なDisk相当(という言い方も正確ではないかもしれんが)
>として使おうというのが目的であり、データ保持のための冗長化を目的としていたわけではないということ
であるのなら容量の増えないミラーリング(=RAID1)が含まれているのはなぜ?
Concatenated diskが論文で定義された「RAID1-5」に含まれてないのはなぜ?
#論者もConcatenated diskはRAIDではないと思っていたからではないかと思うのだが。

そもそもその「高価な」というのは大容量という意味もあるだろうが、むしろ信頼性の高さを指しているのだけどな。


899 名前:Socket774 :04/08/08 22:33 ID:3sx2Lfg5
ttp://www-6.ibm.com/jp/storage/basic/word/raid.shtml

こっちだと0から5までってなってるな・・・・うーん、なんで食い違いがあるんだ
IBMなのに間違えてる?

900 名前:Socket774 :04/08/08 22:36 ID:J+tjle/2
>>897
業界団体の決めたRAID0-6をRAIDと呼ぶ。でいいんじゃないかと思う。実のところwww


901 名前:Socket774 :04/08/08 22:39 ID:J+tjle/2
>>899
ふむぅ。どっちが正しいのだろう。
>3sx2Lfg5は原文にあたれるようなので確認してもらえます?


902 名前:Socket774 :04/08/08 22:46 ID:+sbSfQXL
>>898
ttp://www-2.cs.cmu.edu/~garth/RAIDpaper/Patterson88.pdf
Patterson/Gibson/Katzの論文に1-5しか出てきません。
この論文は、信頼性の低い安価なディスクの冗長化によって
信頼性の高い高価なディスクを上回るMTTFが得られるという
論旨なのでstripingやJBODは登場しません。

903 名前:Socket774 :04/08/08 22:52 ID:acUeufgR
>>900
それで良い事にして頂けると・・・。w
マザーオンボードのソフトウェアRAIDコントローラしか使ったことの無い
自分が言ってもアレですけどね。

PCI Expressなマザーボードと対応カードが
安価に出回るようになればカードに手を出したいです。


904 名前:Socket774 :04/08/08 23:03 ID:3sx2Lfg5
>>902
確かに・・・・その論文中には1-5までしか出てないな

論文で定義されたRAIDの内容とごっちゃになっていたのは自分の誤りだったようだ
謝罪しよう
おそらく、コンカチからというのはあくまでそれから始まったということなんだろうな

誤った内容を教えているCTCの教育部にも苦情入れとくことにしよう
しかし、IBMまで間違えているのは謎だ・・・・

905 名前:Socket774 :04/08/08 23:40 ID:xFPHcdsX
スゴイでむぱクレーマーがいるのはこのスレですか?

906 名前:855 :04/08/09 00:47 ID:8H81nr/c
いろいろ考えた末、

【データ用アレイボックス】 ARAID99-2000
【シリアルATAカード】玄人志向 SERIALATA1.5-PCI (昔買ったやつ)
【OS】SATAサポートのVine3.0にアップグレード(いまは2.6r4)

で行くことにしました!
データ化けとかしませんよね? (まだ不安。)

907 名前:Socket774 :04/08/09 00:53 ID:FvPm4gfa
>> 857

ARAID99 1000をRAID1で使ってます。

元からついてくるファンが猛烈に五月蝿かったので、静音ファンに交換して
ファンコン(ST-35)で回転数を制御してます。ARAID99本体のファン
の電源のソケットが普通のファンのものではないので、電源はファン
コンから取ってます。

そのままでは、ファンのエラーが検出されてしまい警告のビープがなったり、
LCDにエラーが表示されますので、 ファンから出ているケーブルのうち、
ファンの回転数を伝えるのだけ、1本を二股にして、ファンコンとARAID99の
両方につないでます。回転数は、ファンコンの温度センサーをハード
ディスクのひとつにつけて、それで制御してます。

このやり方で、AfraidEye Raid Managerソフト上でファンの回転数を
確認できてます。



908 名前:Socket774 :04/08/09 03:01 ID:JsmHxXKx
とりあえずストライピングが最強と
RAID5なんて飾りに過ぎない RAIDの意味なし

909 名前:Socket774 :04/08/09 03:25 ID:xqZMaKm+
>>908
>890 で 3sx2Lfg5曰く
>お前の運用方針なんぞ聞いてないんだよって思うわ


910 名前:Socket774 :04/08/09 03:51 ID:WEWtVue0
>>906
SERIALATA1.5-PCIにARAID99-2000を繋げるの?
動くとしても、ちゃんとCRCエラーが出ないかチェックした方が・・・

911 名前:Socket774 :04/08/09 03:55 ID:IhcgTOFN
だからもう、オレ俺、俺が最強なんだってば…

912 名前:Socket774 :04/08/09 04:25 ID:zSGrzW85
オレオレ!
ばあちゃんオレだってば!
家賃きびしいからシオクリ頼むでよ!

913 名前:>>912の祖母 :04/08/09 09:17 ID:zldDjOBv
通報しますた(・∀・)

914 名前:Socket774 :04/08/09 09:30 ID:Jftkdr5D
新しいHDDでRAID0を構築後
残りの2ポートに以前録画用に使用していたHDD2台を「S-ATA RAID1」
と「S-ATA RAID2」に繋いで使用しようと思ったのですが、
PC上で認識されませんでした。解決法を伝授していただけませんか?
M/BはP4P800 E D です

915 名前:Socket774 :04/08/09 09:46 ID:pru/wrdW
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

916 名前:Socket774 :04/08/09 17:53 ID:zxy9tLw1
しかもマルチ

917 名前:Socket774 :04/08/10 00:00 ID:W3FUcnS8
RAID 3〜5のパリティはデータ全部のXORですが、
RAID 6のパリティはどうやって計算するのでしょう?

データがA〜F、パリティがX, Yとして、
・RAID 5のパリティをコピーするだけ(X=Y=A〜FのXOR)では、データとパリティ1台ずつの破損には対処できてもデータ2台の破損には対処できない。
・X=A〜CのXOR、Y=D〜FのXORでは、AとBやDとFといった組み合わせの故障に対処できない。
・X=A〜FのXOR、Y=B〜FとXのXORでは、B〜Fの中で2台が故障した場合に対処できない。

任意のHDD2台の故障に対応できるパリティの取り方が思いつきません。

918 名前:906 :04/08/10 00:07 ID:mSVaZm89
>907
ケーブルいじったのってPC98の電源ファン交換したときの一度きりなので
ちょっと自信がないです。
ベイがあと三つしか空いていないので、ファンコン乗せるのも微妙かも。
自分の環境を考えると、IOPROのR-IDE2A-LEとかの方がよいのかな?

有用な情報をありがとうございます。

>910
そうなんですよね。自分も少し気になっていました。
使い慣れてないLinuxだし、マザーはEPIAだし、
やっぱりおとなしくオンボードIDEにつないだ方が良さそうですね。


IDEの方向で再考します。
でも、IDEアレイBOXはたくさん製品がでてるんですよね。
一週間くらい悩みますw


919 名前:Socket774 :04/08/10 02:01 ID:G8k7pTwk
>>917
RAID-6のやり方は2種類ある。
一つ目はパリティとリードソロモン符号を用いる方法。
もう一つは計算したパリティより、直交した2つのパリティを作る方法。
つーか、ぐぐれ。

920 名前:クロシコカード :04/08/10 07:18 ID:L3K9G5CI
厨論争に巻き込まれて、>864は無鹿でつか・・・(´・ω・`)ショボーン

921 名前:Socket774 :04/08/10 07:47 ID:GiCriI4H
>>920
完膚なきまでにスレ違いです

922 名前:Socket774 :04/08/10 11:22 ID:3QhfATCY
NetAppマンセー
RAID4マンセー

923 名前:Socket774 :04/08/10 11:48 ID:BDvFleNu
ちょっと聞いてくれよ。
TALONの4ポートとRaptor買ってきて喜び勇んでRAID0組んだんだ。

・・・アクセスLEDどこに差せばいいんじゃああああ!
マニュアルにもFAQにも書いてないし、ヘッダは6ピンで
それっぽいパターンも無いし。
RAIDStaqのマニュアルには「ここに繋げ」があるんだけど。ってことは
TALONにアクセスランプは付かない?
高かったのにy=ー( ゚д゚)・∵.  ターン

924 名前:Socket774 :04/08/11 15:09 ID:vCQKNxnY
Adaptec2400AとSuperSwap1000を使用して
RAIDを構築しようとしているのですが、
2400AがSupeSwap1000に入ったHDDを認識してくれません
SuperSwapに入れずにHDDと2400Aを直接繋ぐと
認識してくれのですが・・・
何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて
頂けますよう宜しくお願い致します

925 名前:Socket774 :04/08/11 15:25 ID:YDBySUvQ
>>924
SuperSwap1000は使ったこと無いんですけど、漏れは以前、リムーバボーケースの
鍵を閉め忘れて、HDDが認識しないと焦ったことあるけど、そんなことは
ありませんか?
鍵か何かのロックし忘れ
あと、マザーのIDEポートにSuperSwap1000を接続するとちゃんと動くん
でしょうか・・

926 名前:Socket774 :04/08/11 16:29 ID:vCQKNxnY
>>925
ありがとうございます!ご指摘の通り
鍵の閉め忘れでした・・・つーかコレって閉めなきゃ
いけないもんなんですね。夏厨質問にお答え頂き
ありがとうございました

927 名前:Socket774 :04/08/11 17:25 ID:85WuvWzj
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (><) >>926

928 名前:Socket774 :04/08/11 22:38 ID:xmdlWzTT
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html

コレ使おうとおもうのですが、使ってる人どうでつか?
オンボドのインターフェースがIDE4つ全部とSATA1つ使ってて、
残りSATAひとつなので、この際RAIDも導入しようとおもうのでつ。
クロシコは桁外れに安いからな・・・

929 名前:Socket774 :04/08/11 22:49 ID:xmdlWzTT
あと、RAIDのセットアップはBIOSから行うのでつか?
どう設定画面に入るのか・・・それがわかりません。

930 名前:Socket774 :04/08/11 22:55 ID:ZOMWmU4w
>>929
取説嫁カス

931 名前:Socket774 :04/08/11 23:17 ID:gJkO6GHw
先日発売されたACARDのAEC-6897、お使いの方いらっしゃますか?
64bitPCI付のマザーを購入したので、Promise SX4000からのリプレースを
考えております。RAID5で64bit/66MHzの割には非常に安価なので。

もしいらっしゃらないようでしたら特攻して人柱になろうかと…

932 名前:Socket774 :04/08/11 23:45 ID:2MPt25BL
>>931 ニイタカヤマノボレ0812

933 名前:Socket774 :04/08/12 04:29 ID:wgZJFJrh
トラトラトラ

934 名前:Socket774 :04/08/12 04:31 ID:Ma8QwolR
>>933
ん?シブガキ隊か?

935 名前:m9(´Д`) :04/08/12 13:52 ID:SvPaMXvt
m9(´Д`)< >>934 いやMAXじゃないか?


936 名前:前スレ298 :04/08/14 03:11 ID:9cqOCPWt
久しぶりに来たら随分なことになってるな・・・。

一応報告。RAIDCoreよりBC4852届きました。
カードの実装部品数が元々少なかったRCより更にへって益々不安に。
一応差してみましたが、RAIDCore Consoleが正常に動かない・・・。
Broadcomから最新のFW、Driver落とそうとしましたが同梱のCDと同内容で絶望。

まぁ、既にRCで構築済みのアレイがあるので、次のドライバ出るまでは持つと思います・・・。

937 名前:Socket774 :04/08/14 10:30 ID:zgml9U8Z
>923
オレも激しく悩んだが、
ウザーズに聞いた結果、やっぱないらすい・・・;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

938 名前:Socket774 :04/08/15 11:37 ID:rOQ4TCDy
>>841
遅レスだが、アダプテックの1210と7K250の組み合わせで
今のところ問題なく使えているよ。
構成は 160GB×2台でミラーリング

ただ、付属CDに入ってたWindows用のユーティリティはまともに動かず
最初は手間取った。

939 名前:Socket774 :04/08/15 21:27 ID:TLz3DWrI
質問です!

ママン:TYAN S5101ANNRF
CPU:北森Pne4 3.2G
メモリ:512*2
でACARDのACE-6896です。
以前ASUSもマザーでつかっていましたが今回マザー乗り換え中です。

OSのデバイスマネージャー上ではきちんとカード認識していますが
HDDをカードに繋げると『No drive attached FastTrak controller,
THe BIOS is not installde.』とゴルァされてOSが立ち上がりません。
どこがまずいのでしょうか^^;?


940 名前:Socket774 :04/08/15 21:37 ID:FPT3FXAg
>>939
No drive attached FastTrak controllerは、オンボードのPromise製
RAIDコントローラのメッセージだなぁ。BIOSの設定でも見直してみ。
使わないデバイスはDisableする、起動優先順位を確認する、等。

941 名前:Socket774 :04/08/15 21:47 ID:TLz3DWrI
>>940
("`д´)ゞ  ウィッス! BIOSへ突入してみますっ!!

942 名前:Socket774 :04/08/16 05:53 ID:GYXcTerq
>>939-941
Tyan S5101ANNRF + Promise TX2000 で同じ問題に遭遇しましたが、
オンボードのPromise をディセーブルしてもだめで、
BIOS でマニュアルで割り込みを設定すればOKでした。
サーバーなので落せないので詳しく教えて上げられなくてごめん。


943 名前:Socket774 :04/08/16 06:04 ID:GYXcTerq
補足。BIOS 5101_111 で直ってたような気もします。

944 名前:939 :04/08/16 08:45 ID:Z3F/0CP5
>>940・942・943サソ

オンボードのPromise RAIDデセーブルで逝けますた!
皆アリガト!! m(_ _)m

945 名前:Socket774 :04/08/18 00:21 ID:XhfNVQ3e
前にでてた、エスカ用のperlスクリプトをC#に移植してみたんですが、需要ありますか?
需要ありましたら、あぷろだ教えていただければupできます。



946 名前:945 :04/08/18 00:23 ID:XhfNVQ3e
>>945
大事なこと、わすれてました。
windows版バイナリはいってます。
コマンドプロンプト開くのめんどくさい方向き。

947 名前:Socket774 :04/08/18 15:30 ID:Y4i6zVfD
PCI-EX対応エスカまだー? チンチン

948 名前:Socket774 :04/08/18 20:58 ID:fMlEwrq8
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

tp://jp.promise.com/company/press_news_detail_jap.asp?press_id=59

949 名前:Socket774 :04/08/19 00:20 ID:8j9g6B5m
(゚听)イラネ

950 名前:Socket774 :04/08/19 00:45 ID:YZ/YwLvJ
Promiseなんていらねーよ。

951 名前:Socket774 :04/08/19 02:33 ID:lJVs3qNj
>>948
競争で3wareがやすくなってくればうれしいけど
購買層が異なるからムリか・・・

952 名前:Socket774 :04/08/19 05:23 ID:qS1mxFAd
>>948
これも相変わらず化けるのかな…。

つーかなんでPromiseって未だにデータ化けしてるのに会社があるの?
クレームとか来ないんだろうか。

953 名前:Socket774 :04/08/19 08:45 ID:IWLL5h1E
全部が全部データ化けするわけじゃないからだろ?
うちではPromiseのRAID-5が淡々と動いてるよ。
パフォーマンスについては若干アレだが、値段考えればこんなモンだろう。

思うに、Promise使うことの多いにわかRAID厨は電源容量まで
気にしない奴が多すぎるのではないだろうか?

954 名前:Socket774 :04/08/19 09:18 ID:NA1nIrNS
チップには問題なく、全ての原因は電源だと?(´Д`;)

955 名前:Socket774 :04/08/19 09:36 ID:GeY831ak
問題なのは、UDMA33以降CRCチェックが導入されているため、
PCに多少の問題があっても、エラー発生時の再転送分だけ
全体の転送速度が遅くなるだけで、根本的にデータが化ける
筈が無いのだが、PROMISEのそれは化ける。

初期に同じく化けることで有名だったHPTは、初期以降は
化けたという話を聞かないが、PROMISEではよく聞く。

所で、PROMISEって最近も化けてるの?
ていうか今スレ検索したらIntelのICH2で化けたとかあった。怖過ぎ。

956 名前:Socket774 :04/08/19 10:25 ID:GaiGd9Io
Promise化けって 2ch ではもはや伝説の域に達していて
もう正当な評価を受けることはなさそうな感じだよね。

真面目に気にしている人はいると思うんだけど、
すぐに茶化されたり工作員の撹乱に会うので話が素直にできない...

かくいうおいらも敢えて今から人柱になろうとも思わないわけなんだが。


957 名前:Socket774 :04/08/19 10:30 ID:GaiGd9Io
そういえば、普通の IDE 接続や SCSI 接続だと各 HDD メーカーの
試験ツール(HGST の DFT みたいなやつ)で HDD の
負荷試験(DFT だと burn-in test)っていうのがあったりするけど
そういう試験を promise でやっている人っていないのかね?
データ化けがあるならたぶん検出できると思うのだが。
(上記ツールはそのままでは使えないだろうけど)

書込まないと無理かな?

特に化け報告・経験のある人、気が向いたら試してもらえると有り難いんですけどね。

958 名前:Socket774 :04/08/19 10:43 ID:iGwJL74z
すみません
64BitPCIのM/Bを持ってるんですが、現在SX4000(120GB*4でRAID5)を使用してます。
SX4000はデータ鯖用に移行するのですが、現PC用にS-ATA、6chでRAID5ができる
カードを探しているのですが、何かお勧めはないですか?
できればSX4000程度の性能があれば良いので、できるだけ安価なものを教えてください。


959 名前:Socket774 :04/08/19 13:24 ID:eyKP1TQF
>>958
>>948
# 勧めはしないが人柱希望。

960 名前:Socket774 :04/08/19 14:53 ID:xBDslG5U
データ化けが出れば、ピッピッピッと知らせてくれるソフトがあればイイナー

961 名前:Socket774 :04/08/19 15:12 ID:iGwJL74z
>>959
thx!
漏れはSX4000でデータ化けなんて経験してないし、ちょっと書き込み遅いなぁ
位しか不満ないんで約束で無問題です。
喜んでヒトバシーラになりますよ。

夢のTBがハァハァ

PCI-X対応といっても下位互換してるよね?
64bitPCIでえらく性能下がったら嫌だなぁ。

あとは値段の問題だな。


962 名前:Socket774 :04/08/19 16:57 ID:o+G387X9
>>961
PCI-Xでも下位互換あるから安心汁。
S-ATAの6ch以上でRAID5だとエスカ・LSI・RAID-Core・ロケットくらいか?
最安はロケットの1820Aかな?
激遅いけど。

963 名前:Socket774 :04/08/19 19:25 ID:Yp/QsUdr
スレ違いで悪いけどPromiseもオンボード物は安定してるんだよね。
ま、最近の話ですがね・・・。
昔は良い話を聞かなかったですね。

964 名前:Socket774 :04/08/20 03:54 ID:kLiyyary
>>953
同意。どうせ何でも安く済まそうとしてヘタレ環境で酷使している
一部の奴の書込に尾ひれが付いただけだろうさ。

965 名前:Socket774 :04/08/20 04:00 ID:NT4CECIo
>964
>955

966 名前:Socket774 :04/08/20 07:25 ID:5xegvmuA
- software
RocketRAID 1820, HighPoint, 133MHz/PCI-X, Marvell MV88SX5081
BC4852, RAIDCore/Broadcom, 133MHz/PCI-X, BCM5770
- software+XOR accelerator?
RocketRAID 1820A, HighPoint, 133MHz/PCI-X, HPT601(?)
- hardware
Escalade 3W-8506-8/12, 3ware/AMCC, 8/12ch, 66MHz/PCI-2.2
Escalade 3W-9500S-8/12, 3ware/AMCC, 8506の機能強化版
2810SA, Adaptec, 66MHz/PCI-2.2, 64MB cache onboard, GC80303/100MHz
21610SA, 2810SAの16ch版
CERC, DELL, 2810SAのOEM
MegaRAID SATA 150-6, LSI Logic, 66MHz/PCI-2.2, 6ch, SiI3112A, 64MB cache onboard, GC80302
SRCS16, Intel, MegaRAID SATA 150-6のOEM
GDT8586RZ, ICP/Adaptec, 66MHz/PCI-2.2, 128MB cache on board, GC80303/100MHz
ARC-1120, areca, 133MHz/PCI-X, 128MB/ECC/DDR cache on board, 80331, RAID6
ARC-1220, ARC-1120のPCI-Express x4版
SIR-808X/808E, TeKrAm, ARC-1120/1220のOEM

- non RAID
DAC-SATA-MV8, Supermicro, 133MHz/PCI-X, Marvell MV88SX5080
Promise SATAII150 SX8, Promise, 133MHz/PCI-X, SATAII

* 特記していない限り8ch/64bit bus


967 名前:Socket774 :04/08/20 08:25 ID:x9aj4Q9W
念のため:
Dell CERC はその時々によってものが替わる(たぶん)。
昔は CERC == LSI Logic MegaRAIDi4 だったこともある。
(もっと区別つくようにしてくれ > でる)

968 名前:Socket774 :04/08/20 09:46 ID:5xegvmuA
>>967
CERC ATA
CERC SATA
で区別するようですが、SATA版が出てからの後付けの名称なので
昔は単にCERCでした。
今回はSATAカードのみを蒐めたので単にCERCとしました。

969 名前:Socket774 :04/08/20 16:26 ID:HMMc+NES
>>955
参照
Serial ATA総合 Port9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087565160/

CRCチェックはあくまでIDEバスだけの物だから、
それ以降のPCIバスやカード内部とは無関係みたい。
PromiseはどうもPCIで化けてる可能性が高いとか。

970 名前:Socket774 :04/08/21 09:25 ID:4zMRw/7I
>969
 。。。そりは、電源不足系ではないの?


971 名前:Socket774 :04/08/21 14:25 ID:79wQJ3/X
PROMISEの七不思議

・OSをLinuxにするだけでデータ化けしなくなる
・カードをEscaladeにするだけでデータ化けしなくなる
・AポートからBポートへのコピーでも化けることがある
・七つも無いのに何故か七不思議

972 名前:Socket774 :04/08/21 18:15 ID:/39YkrZl
>>971
AポートからBポートのコピーなら,2回もPromise内部を逝ったり来たり。

危険度2バーイ!!



973 名前:Socket774 :04/08/21 23:29 ID:PCpCntuS
今はかなりマシになったのかも知れないけど、あれだけデータ化けとかの
症例が出てたのに、プロミスは何も対応しなかったということが
今でも不信感を持たれてる一番の原因だね
車でいうと三菱みたいなもんか

974 名前:Socket774 :04/08/22 13:43 ID:QK/fz4eu
次スレ立て誰かおながい

975 名前:Socket774 :04/08/22 14:15 ID:a5YiGtBG
Promiseってデータ化けするなら困ったもんだが、
M/Bのポートに繋いでもデータ読める。
ブートするアレイを指定できる。
価格が安い。
というのは評価できると思う。




976 名前:Socket774 :04/08/22 15:03 ID:11SmSM3h
最近RAIDに興味を持っているんですが、
OSでの設定などが面倒そうなのでBIOSだけで完結する製品って無いのでしょうか?

977 名前:Socket774 :04/08/22 15:06 ID:5lnueWsO
>>976
ハア?

978 名前:Socket774 :04/08/22 15:12 ID:Y+2Cl7xy
>>977
ハアじゃ分からんだろ。

979 名前:Socket774 :04/08/22 16:27 ID:5kecacZJ
>>978
「お前みたいなヴァカがRAIDを使おうなんて100万年早い」の方がよいでしょうか?

980 名前:Socket774 :04/08/22 16:49 ID:4lEaNn7d
BIOSで完結って事は
ただの電気食いですね^^;

981 名前:Socket774 :04/08/22 16:50 ID:wd+oaA+2
箱モノでも買えば

982 名前:Socket774 :04/08/22 17:14 ID:qqy7DwBK
むしろ氏ねば?

983 名前:Socket774 :04/08/22 17:39 ID:zErrZt7o
次スレは・・(´・ω・`)

984 名前:Socket774 :04/08/22 20:39 ID:ftt84K7+
次スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093174662/

985 名前:Socket774 :04/08/22 20:40 ID:BuRROWZZ
まあ待たれよ。

ftt84K7+氏がテンプレ作っておるわ

986 名前:Socket774 :04/08/22 21:23 ID:00Ejmbr2
Promise問題の度にバスの負担がどうのこうのと言われるが、
それはギガビットイーサーでもSCSIでも同様のこと。
このあたりの根拠となる話が不明瞭で困る。

987 名前:Socket774 :04/08/22 21:38 ID:04EYn/Yr
ume

988 名前:Socket774 :04/08/22 22:11 ID:QK/fz4eu
age

989 名前:Socket774 :04/08/22 23:32 ID:xbLnqx4e
sage

990 名前:Socket774 :04/08/23 00:22 ID:o6e2skvn
>976
Escalade買って、ハードウェアRAIDしとくと吉。
出刃どらくらは入れないと駄目だけどね。

991 名前:Socket774 :04/08/23 02:47 ID:F726SpjU


992 名前:Socket774 :04/08/23 05:03 ID:Zee03XXL
干し

993 名前:Socket774 :04/08/23 08:16 ID:ttKI3gM+
おにぎり

994 名前:Socket774 :04/08/23 08:57 ID:o6e2skvn
と天ぷら

995 名前:Socket774 :04/08/23 09:09 ID:Y3t/XF4n
にあたって

996 名前:Socket774 :04/08/23 09:16 ID:jMvUSRTP
次スレに誘導
IDE RAID カードあれこれ RAID 13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093174662/

997 名前:Socket774 :04/08/23 10:06 ID:QodDcNm4
うめ

998 名前:Socket774 :04/08/23 10:08 ID:QodDcNm4
埋め立て

999 名前:Socket774 :04/08/23 10:10 ID:QodDcNm4
999

1000 名前:Socket774 :04/08/23 10:11 ID:QodDcNm4
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.33dp Converted.