←前へ  次へ→    『武蔵殿御消息』
(★117n)前
 
 0019 武蔵公御房御書   (正元元年一〇月一四日  三八歳)
 
  昨日武蔵前司殿の使ひとして念仏者等召し相はせられて候ひしなり。又十郎の使ひにて候はんずるか。十住毘婆沙論を内々見るべき事の候。万事を抛ちて尋ね出だし給ひ候へ。
  十月十四日                        日蓮花押
 
 武蔵公御房
  十住毘婆沙論十四巻拝上せしむ。今一巻は求め失せ候なり、御要以後は早々返し給はるべく候。愚身も必々参り候ひて承るべく候。昨日の論談=五十展転の随喜誠に以て有り難く候。又袴品賜はるべし。穴賢穴賢。恐々。
  十月十一日                          判
 日蓮阿闍梨御房
 
平成新編御書 ―117n―