全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

ドラえもん(原作)総合スレッド 第10話

1 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:51:47 ID:???
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

[公式]
藤子プロ
ttp://dora-world.com/top.html
映画ドラえもん
ttp://www.dora-movie.com/
テレビ朝日「ドラえもん」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 毎月5日・20日発売。全25巻予定
ttp://www.shogakukan.co.jp/bokudora/index01.html

【単行本】ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」毎月1日発売。
ttp://www.netkun.com/pikkapika/

前スレ
ドラえもん(原作)総合スレッド 第9話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095500116/

ほかの関連スレなどは>>2-15くらい

2 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:53:39 ID:???
関連スレ
【ぼくドラ】ぼくドラえもん 03
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1094809494/

☆☆☆☆☆☆ドラえもん総合スレ19★★★★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1099549208/

藤子・F・不二雄総合スレ25「ポンコツポンコツ」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100519784/

大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095687917/

ハットリくんがやってきた〜藤子不二雄A総合10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092346703/

3 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:54:36 ID:???
過去ログ

【1】http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10125/1012531977.html
【2】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/
【3】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055573373/
【4】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070722422/
【5】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076536655/
【6】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078467508/
【7】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082821296/
【8】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090119661/

4 名前:ぼくドラ付録 作品リスト:04/11/22 01:55:02 ID:???
 1号
・にっくきあいつ(FFランド4巻収録)  ・クエーヌパン(FFランド10巻収録)
 2号
・猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録) ・カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
 3号
・身がわりバー(FFランド34巻収録) ・三月の雪(未収録) ・そっくりかかし(未収録)
 4号
・山びこ山(FFランド7巻収録)  ・あやつりそっくりふうせん(未収録)
・雲やきなべ(未収録)       ・きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
 5号
・光ファイバーつた(未収録)   ・スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
・引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
 6号
・ヒミツゲンシュ犬(FFランド29巻収録、カラーコミックス6巻収録)
・答え一発!みこみ予ほう機(FFランド24巻収録)  ・ろく音フラワー(FFランド5巻収録)
 7号
・新聞社ごっこセット(FFランド23巻収録)  ・持ち主あて機(FFランド14巻収録)
強〜いペットがほしい(FFランド22巻収録)
 8号
・かわり絵ミラー(FFランド8巻収録)  ・ラジコンねん土(未収録、小1)
・こいこいマークでお中元(FFランド7巻収録) ・アクト・コーダー(FFランド5巻収録)
 9号
・けんかマシン(FFランド1巻収録)  ・ヨット大冒険(カラーコミックス6巻収録)
・室内世界旅行セット(未収録)

5 名前:ぼくドラ付録 作品リスト:04/11/22 01:55:28 ID:???
 10号
・お返しハンド(FFランド6巻収録) 
・グルメテーブルかけ(FFランド30巻収録、カラーコミックス6巻収録)
・サウンドカメラ(カラーコミックス1巻収録) ・夢中機を探せ(FFランド5巻収録)
 11号
・アリガターヤ(FFランド4巻収録) ・ゾウ印口べに(FFランド12巻収録)
・災難予報機(FFランド26巻収録)
 12号
・世界平和安全協会?(FFランド10巻収録) ・ダルマさんがころんだ帽(原題「ダルマさん、ころんだ帽」、未収録)
・万能テントですてきなキャンプ(FFランド29巻収録)
 13号
・バッジどろぼう(FFランド2巻収録) ・ゾクゾク線香(FFランド10巻収録、カラーコミックス3巻収録)
・ペタリ甲板(FFランド34巻収録、カラーコミックス5巻収録)
 14号
・動物くんれん屋(FFランド27巻収録) ・はなバルーン(FFランド29巻収録)
みせかけモテモテバッジで大さわぎ(FFランド34巻収録) ・ドラえもんの大ひみつ(未収録)
 15号
・月給騒動(FFランド2巻収録)  ・ゴマロック(FFランド21巻収録)
ペンシル・ミサイルと自動しかえしレーダー(FFランド35巻収録)
道路光線(未収録)
 16号
・虫の声を聞こう(FFランド6巻収録)  ・たぬきさいふ(FFランド2巻収録)
・チリつもらせ機で幸せいっぱい(未収録) ・さよならハンカチ(未収録)

6 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:55:40 ID:???
ドラえもんの原作:1344作品。
てんとう虫コミックス収録:826作品。
藤子不二雄ランド収録:832作品。
両方共に収録:672作品。
てんコミのみ:166作品。
藤子不二雄ランドのみ:160作品。

7 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:08:31 ID:???
1さん乙です〜
999へのカキコ失敗してマヌケな1000スマソ
切腹ぅ。。。

8 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:14:53 ID:???
「こいこいマークでお中元」って最後のページだけ書き換えだよね?
FFランドに収録する段階で書き直したのでしょうか。
どうせならオリジナルを載せてくれればいいのに


9 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:26:26 ID:???
ターザンパンツも全部かきかえだよね?
てんとう虫コミックに収録する段階で書き直したのでしょうか。
どうせならオリジナルを読みてええ!

10 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:39:16 ID:???
>>5
続きは?

11 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:41:28 ID:???
17号
きりがみクレヨン (未収録)
カンゲキドリンク (未収録)
なんでもたまごに(未収録)
チクタクボンワッペン(FFランド8巻収録)
18号
ゴキブリカバー((FFランド30巻収録))
そっくりペットフード(未収録)
ぼくを止めるのび太(FFランド5巻収録)
19号
人気歌手翼ちゃんの秘密(未収録)
うつしぼくろ(FFランド10巻収録)
ユメ完結チップ(未収録)


12 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 06:19:21 ID:???
!!速報!!
☆ドラえもんの声が決定☆
サンプル↓
http://homepage2.nifty.com/nissy007/dora.swf

13 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 08:41:06 ID:???
>>11
うつしぼくろのタコワラタ。
魚屋のタコ死んでるだろうに

14 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 09:40:53 ID:???
>>1
乙!

15 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 10:08:24 ID:???
関西ローカルの読売テレビのナルトモって番組で、ドラえもんが日テレ系でやってたって
触れてた。映像とかはでなかったけど。

16 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 11:10:52 ID:???
のび「なるべく一流の声優がいいな、小原乃梨子とか」
ドラ「大山のぶ代とか」

このセリフも変えるのか、敬意を示すために残すのか・・・

17 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 11:54:59 ID:???
微妙なところだけどね。
読む人が理解できないと意味がないから、
変えないことが必ずしもいいとは限らない

18 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 12:13:04 ID:???
どなたが
鼻くそなんか
おつけに
なったの
かしら。


激ワラ

19 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 12:23:21 ID:???
プークスクスは何巻に載っているんでしょうか?

20 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 13:22:30 ID:1Gx7d9Rg
FFランドの27って未収録入ってる?
古本屋で1冊だけ見つけたんだけど

21 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 13:46:37 ID:???
>>20
動物くんれん屋 が未収録だそうだ。

22 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 13:55:45 ID:1Gx7d9Rg
じゃあ買う価値あるか
ありがとう

23 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 15:14:55 ID:???
でも確かぼくドラの未収録作品集にはいってたような・・・。
未収録1作を読みたいだけなら値段によっては買うのは微妙かも。

24 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 16:30:29 ID:???
[アニメ漫画速報板] ドラえもんの声優交代  3プリン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1101051967/
[声優板] 次期ドラえもん声優を予想するスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1101068331/


25 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 17:33:24 ID:???
乙梨さん…いい娘や。

26 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:27:06 ID:???
なんかドラがペルシャ猫に恋して、
しかしその猫は黒いのら猫が好きだった。
ドラはイチの国にその2匹連れて行く、という話があったが、


ペルシャ猫の飼い主の立場からしてみたらドラえもん、とんでもないな・・・・
そういえばあの時も地球破壊爆弾使おうとしてたし。

27 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:31:51 ID:???
愛があれば何をしてもいいんですよ

28 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:42:48 ID:???
今なら外飼いの猫は他人に迷惑かけるから
室内で飼えっていう話もあるんだけどな

29 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:58:08 ID:???
>>26
人間なんか眼中にない、って感じで非常にドラえもんらしいけどね。

30 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 19:52:56 ID:???
パーマンのぴかコミは未収録ばかりだったらしいがドラのは?
ぼくドラ出している以上それはありえないか…('A`)

31 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 19:58:33 ID:???
「のび太の息子が家出した」で、
ノビスケって何でのび太のところに来れたの?

32 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:10:18 ID:???
2010年にはタイムマシンが発明されているから


しらねーよそんなこと

33 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:23:53 ID:???
マジに考えると・・・わけわからんな
ドラミ・セワシ経由か???

34 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:30:41 ID:???
2008年だろ

35 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:40:13 ID:???
2008年にタイムマシンが発明されても、野比家が利用できるようになるまでには
相当な時間がかかりそうだよなぁ……。

(1) ドラえもんがたまたま大人ののび太のところへ遊びに来ていた。
(2) ドラえもんがのび太と語らっている隙に、ノビスケがこっそり
タイムマシンを拝借して、子供ののび太のところへ行った。

……無理があるか。

36 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:41:42 ID:???
難なく利用できるようになった時代のノビスケが過去の自分に渡した

37 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 20:41:55 ID:???
>>30
ぴかコミのドラの半分は未収録。しかもぼくドラと重複しない。

38 名前:ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :04/11/22 20:45:13 ID:???
次はぴっかぴかの収録内容もテンプレに

39 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 21:14:36 ID:???
(3)大人ののび太の所にも普通にドラえもんがい続けている。

40 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 21:42:53 ID:???
高校生のび太はデブ、ニキビ、メガネの典型的ブ男だった

41 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 21:54:58 ID:???
かぐやタン萌え♥

42 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:20:18 ID:???
未来図書券だと2010年だったはずだが、タイムマシン

43 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:21:57 ID:QGeWPuFq
>>12のフラッシュ作った奴は、何を考えて
マンガに真剣にケチつけてるんだろう?
どんな考えしてんのか、一度話しを聞きたいな。

44 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:29:03 ID:???
        のぶ代                         ,,rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Ξ;;;;;
         ↓                          i;;;,=i;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;;;;=;;
       、、_  ,;;_,,                        / t;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;こ;;;;
     ,,.ィ`;;;;;`~´;;;;;;ニ、、                   /   ヽ;;;;;;≡;;;;;;;;;;;ヾ;;;;
     ,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::`ヽ、                レ^ヽ   l;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;ミ
   ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノミミ;;;;;;l、       新声優 →   (_,,;-、   );;/´`i;ミ`i;;;;;;
   ノ;r''t;;;;;;;:::::;;;;;;;;;ー;;レ'ー';;;;;;;;),                 )i)ノ   ノノ б);;;;;;;;;;;ミ
  彳し,,=,,ィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ'               ,ノ ~    ノ 、 ,/ノ;;;;;ミミ;
   t;;n;:;;;;ィ:;j'ノノl;;tゝt''_,;=ヽノ、               `ーj         `l ~t(;、;;;;;
    ヽ;、;ノ_i」,__、`i ゝノ,-;‐、,j ,l  新米はすっこんでな    `ー=、      j、   );;;
    tヽ <'`ー'イ ,,, ゝ‐''" ノイ                  ヾ~´   ノ i、 ,,ノ/;;;
     ゝ、.  ̄´  (冫.  ノl      _,,;=-‐‐-、   ,-‐-'"^ヾ`l   /  ヽ  イノ
      lヽ、  ,;:'"`> ノ .lー-=、_ / |ノ   >ィ`ー、_-ヽ `tゝ=''T")   `i、
     _,,ィt, `t、` ̄´/l  ヽ   T"     /~>-‐-、rヽヽrヽ   | j----、、 _,,..ィ
   /j  :l   `'=='"      ,ノ     ,,(,イ´   ``^'''"´   l l __  7'
-tー'" i'  ノ   ヽ、    _,,;=''"_,,.;:    /              ll   `ヽ/
 |  `ー―--==、_ヽ ,,,.ィ'"´  ´  、 ,, /     ,/'         l.     j   /
    i  _   `7´ ,,,..-‐=    ナi"      (:j         l`i、 \l   /
  ー十'"~   _,,.レ'"   ー-   ノ       |  ,| 



45 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:35:41 ID:???
真剣なのか…?

46 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/22 23:24:24 ID:???
ノビスケの時代ではタイムマシンの一般への普及度は今でいうところの
「自転車」ぐらいのレベルなんだろうか。

47 名前:愛蔵版名無しさん :04/11/22 23:31:00 ID:???
ノビスケの時代ではまだそれほど高くないかも
飛行機や新幹線に乗るような感じでのび太の所まで来たんじゃないだろうか。

セワシの時代なら自転車までいってるかも、高級なやつは自家用車。

48 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 00:30:21 ID:???
タイムテレビで過去を見ていた(のび太と分かれた後の)ドラえもんが、いたずら半分でタイムマシンを貸したと予想する。

49 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 02:03:12 ID:???
>>48
暇だな、ドラえもん

50 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 03:49:19 ID:???
ドラえもんってのは、本当はものすごく長大なサーガなんだよ。
俺らが知ってるのはその冒頭の部分に過ぎない。
のび太の未来を変えるのがドラえもんの第一部。
ノビスケの未来を変えるのが第二部。
第二部のドラもタイムマシンを使ってるから、当然ノビスケも使ってる。

51 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 04:19:48 ID:???
大長編もひとつの壮大なストーリーであと2作品ほどで
すべての伏線が消化されるはずだったというのなら知ってるが

52 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 04:47:11 ID:???
最終回にはパーやんが出てくるらしいな

53 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 07:19:58 ID:???
0点入りタイムカプセルの回で、普通にタケコプターや
ジェットモグラみたいなの使ってなかったっけ?>ノビスケ

54 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 08:24:19 ID:???
ノビスケの息子が金髪なのは白人さんと結婚したからなのだろうか。
そうとしたらセワシの髪が茶色なのも理解できるが。

55 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 11:13:10 ID:???
>>51
なにそれ?

56 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 12:26:34 ID:???
>>31
ドラミちゃんSOSによると、普通にタイムマシンがあってもおかしくない気がする

57 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 13:55:32 ID:???
ドラミちゃんSOSなんてまともに扱うのばからしい。

58 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 13:56:44 ID:???
>>54
F先生がオシャレの低年齢化を予測してた

59 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 14:23:25 ID:???
そして次は定年退食の番か・・・・・

60 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 15:10:48 ID:???
「クローン培養基」ってクローンのジャイスネの立場からみたら
SF短編以上に理不尽で絶望的な話だなあ

61 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 16:49:43 ID:???
そういやネットに転がってるパロディ小説で
クローンのび太の話があったなあ。
クローンだけど記憶も引き継いでるから本物ののび太となんら変わらないんだけど
数時間で消滅しちゃうっていう恐怖と悲しみを描いた作品。
結構おもしろかったような

62 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 17:21:40 ID:???
たかが髪の毛一本を、どんな手を使ったのかわざわざ植えつけたのは、
死んだんじゃなくて本来の姿に戻っただけだっていうアピールだったのかな。

63 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 19:09:37 ID:???
>>62
プチ人類補完計画。
あ〜なたがす〜ご〜した〜 だ〜い〜ちへ〜と〜

64 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:06:54 ID:???
ドラえもんって気象庁にいたのか?

65 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:14:48 ID:???
>>63
あなたの腕に還ります

66 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 10:45:35 ID:???
そういえば、毎日新聞の昨日の1面最下段コラム(天声人語みたいの)で
ドラえもんについて書いてる。
なかなかいい感じの文章を書いていてよかったよ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/column/yoroku/news/20041123k0000m070136000c.html

67 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 11:35:06 ID:???
次のドラの声優さんはプレッシャーだろうなあ。
もう、25年前製作の第1話から繰り返し再放送すればいいのに。

ところで、前スレに貼ってあった変ドラテイストのサイトを
もう一度貼っては下さらんか…スネ夫のやつ。

68 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 13:01:03 ID:???
>>66
毎日コラムを神と認定しました

69 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 13:21:40 ID:???
>>37
貴重な情報ありがとう!!! 早速(;´Д`)ハァハァしてきます(;´Д`)ハァハァ

70 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 17:23:48 ID:???
今頃声優交代を知った、時代に乗り遅れている者です。
とりあえずは、ご苦労様、と心の底からいいたいです。

後任は誰かな。なんとなく大谷育江になりそうな気がするが、どうだろう。
それはともかく、全然違う役者でやってほしいです。
ついでに絵も、原作に似せて、ガラッと変えてほしいです。
いや、もういっそのこと、やめちゃっても……。

映画の芝山監督も手を引くって噂ですし、演出、シナリオ、声優、作画、すべて一新して、
あたらしく初めてください。

大山版の最後は、さようならドラえもん、をもう一回作ってそれで綺麗に締めましょう。

71 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 17:36:56 ID:???
大谷育江といえばモンガーか。でも若手なのかなこのひと

72 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:06:18 ID:???
ファン失格だが、大谷というとステフを思い出す

73 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:19:20 ID:???
amazonでぴっかぴかコミック、もう6巻まで予約可能になってる。
ぴっかぴか公式では来月5巻発売しか載ってないのに。
つまり2005年1月に6巻が出るという事だろうな。

…2005年かぁ…
前略、ドラえもん。僕は2005年になってもドラの単行本を自分のために買い、読む大人です。

74 名前:ドラ:04/11/24 18:53:35 ID:???
>>73
君だけじゃないよ。よくあることさ。

「ドラえもんを集めるのにもお金がいるんだなぁ。お金が欲しいなぁ。」

75 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:37:10 ID:qTjeVOYG
大谷といえば姫ちゃんのリボンかな

76 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:57:43 ID:???
ピカちゅー!

77 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:04:12 ID:???
さすがにTARAKOはダメか

78 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:16:12 ID:???
>>66
このコラム書いた人はマジで神。

79 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 21:00:48 ID:???
>>66
ドラファンか? こんな良い文を書いたのは。

80 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 21:08:36 ID:???
>>73
ぴかコミ来月は2冊でるみたいよ。
12/1に5巻、12/27に6巻。
ぴかコミは毎月1日発売だし、1月期は元旦だから発売日前倒しっぽい。

81 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 22:10:57 ID:???
新聞、毎日に変えようかな・・・・・

82 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 22:41:44 ID:???
>>66
朝日新聞でさえロクなこと書いてないのに・・・。
色んな新聞あるけどこういうの書いてくれると好きな人としては嬉しいよね。
朝日・・・。

83 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 23:33:28 ID:???
>>80
次回11/30発売とあるけど、さらに12月にも2冊でるのかな?
それとも1月発売分が正月で前倒しになる分、12月1日の発売分も
前倒しになるってことなのかな


84 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 23:44:17 ID:???
>>83
>さらに12月にも2冊でるのかな?

な、ワケないだろw
普通に考えて前倒し。

85 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/24 23:48:30 ID:???
ぴかコミ、カゲマンも出るんだな・・・

86 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 07:53:14 ID:???
ぴかコミで倍速が出たら教育に良い。

87 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 09:09:37 ID:???
おいw

88 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 10:10:22 ID:???
いや、あんまり速いと駄目ってのは知識として知っていても、初めてのときはもう気分は発情したブービーじゃん。
だから俺も今年ようやく、でもやっぱり倍速だったわけですよ。
そしたら相手の眼差しが、ドラえもんが宇宙ターザンに夢中になっているのび太を見るときの眼差しと同じだったの。
やっぱりこういうのは早めに教えておかないと。
教材にはピッタリですよ。

89 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 10:12:53 ID:???
じゃあ子供に実習でやらせるとか

90 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:01:06 ID:???
物事を違う角度からも判断できる様に、
気楽に殺ろうよも出すと良いかも.

91 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:54:43 ID:???
もうちょっとソフトに、流血鬼のほうがいいな

92 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:35:32 ID:???
大予言を見せれば全てまるくおさまる

93 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:42:45 ID:???
この日○終わり 悲しきかな

94 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 13:13:25 ID:???
          , -ー───--、.               ,ヘ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.         /ヽ /  ∨
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      l\/  `′
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    _| 暗き天にマ女は
      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   \ 
.      ゙r====、::::::r;===== 、_ゞ-=7     > 怒りくるう
.       l     リーh      l::::::::::冫  ∠__  
       ゙i:ー-イ'⌒) ヽ、..___ノ:::::::::ト     ./  この日○おわり
       l;;|  `T__,.、    \::/│    /_   
.        ヽ三 }z‐r--| 三  /  ト,        |  ,、悲しきかな
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...

95 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 14:00:12 ID:???
○は地球のことだ!!

96 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 17:38:10 ID:???
無音バス潜る

97 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 19:18:55 ID:???
ターと老婆を抜く

98 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 19:33:40 ID:???
ゴリラ キツネより機械の鳥を奪う

99 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 19:40:35 ID:HrQcmRjR
ドラクエ[ネタバレ。

古代船の動力は「空神石」で、ばらばらにすると強力にくっつく性質を
持っているが(ここまでは増刊で発表済み)、この石の母体が「空神母石」。
これは空に浮かぶゼニスの神殿の動力となっている。で、空神石の力を
コントロールする力があるのが、トロデーン王国に伝わる杖の先に
付いている「地神石」。ドルマゲスが杖を手に入れたのは杖の力を利用して
ゼニス神殿を操り世界を支配、破滅に追い込むため。
元々地神石には空神石を押さえ込みたいという意思があり、ドルマゲスの
邪念と石の意思が合わさったのがあの呪いの力なのだ。
イリアスは主人公の兄ではない。トロデーン王国の兵士長で、ゼシカの
従兄弟にあたる。姫と恋仲で次期国王はイリアスだと皆が思っている。
ドルマゲスが杖を手に入れたときに必死で抵抗するが返り討ちにあう。
で、ドルマゲスにより精神支配を受け、進化の秘法(らしき力)で
最強の魔物に変化する。最終的にドルマゲスを越えたその力が
「ネガスイリアス」としてラスボスとなる。
ちなみに今回の最強の剣は「イリアスの剣」。最初は弱いが
イベントで強化されることになる。

姫の名は「ルビス」。
誰かが「8でシリーズ全てが繋がる」と言ったのは本当だったということ。
ただ、断片的な繋がりなので気付かない人も多いかもしれないね。
ネガスイリアスは強大なドラゴンに近い姿。でかい。



100 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 21:01:04 ID:???
>>99
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

101 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 21:03:26 ID:???
今日、ぴかコミを1〜4までまとめて買ってきた。
誰か褒めて。

102 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 21:19:49 ID:???
遅いよ。

103 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 21:23:13 ID:???
>>101
よくやった!かんどうした!

104 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:14:51 ID:???
>>101
パーマン、ポコニャンも買ったのか?

105 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:45:28 ID:???
ぴかコミを書店で買うのはちょっと勇気いるな
昔、エロ本を買った時のような感じを思い出させる

106 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 23:18:34 ID:???
ピュアだな

107 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/25 23:22:04 ID:???
俺は高校のころはてんとう虫コミック買うの
躊躇ってたが、今 ぴかコミ購入する時もなんとも思わなくなった。
ぼくドラのでかいやつ買うときは少し恥ずかしかったが。
都会に住んでる人はこういう時羨ましく思う。

108 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 00:57:51 ID:???
都会だと恥ずかしくないのか?

109 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 02:14:32 ID:???
ドラガチャ、シークレットゲット!

110 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 10:29:18 ID:???
>>109
もう出てるの?

111 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 11:34:34 ID:???
自意識過剰な奴が多いな。

112 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 12:46:28 ID:???
原作で説明されているものの、ジャイ子と結婚しなかったら
セワシが生まれないんじゃないかしらとよく議論されているが、
もしかして22世紀は人間製造機で好き勝手に好みの子供こさえてOKな
世界なのかもしれんとふと思った。


113 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 12:54:25 ID:???
無法地帯みたいな感じだな

114 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 14:36:35 ID:???
パー万のぴかこみも出てるの?
これも半分は未収録?

115 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 15:47:47 ID:???
ぴかコミパーマンは全部がてんコミ未収録作品だそうで。

116 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 16:15:30 ID:???
マジですか!
早速書店に買いに行きます!
さんくす!

117 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 16:59:27 ID:???
というか、何を今更感が満点だな。

118 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:53:09 ID:???
>>104
パーマンは同時に買ったよ。
ポコニャンは単行本ももっていないし思い入れも無いから買ってない。

119 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 22:21:45 ID:???
>>116
きみはほかの子より数年おくれていきてるんだね

120 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/26 22:36:06 ID:???
ぴかコミってドラもパーも違った第一話が見れてちょっと感動した
最終巻ではドラの幻といわれる最終回を収録してほしいな

121 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 04:15:30 ID:???
>>117
商法房キタ----------!

122 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 08:58:49 ID:???
>>119
良いツッコミ。

123 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 09:16:03 ID:???
>>120
巻が進むごとにてんコミ収録率があがって最後の方は9割とか10割になったら…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

124 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 13:45:30 ID:???
ドラえもんの道具で、願いがかなうトランプだけど
願いがひとつ叶うごとにトランプが一枚へっていって
最後ジョーカーになったら不幸がおそってくる、という話は
なんという話でしたっけ?

そのとき、のび太が最後のジョーカーに「ギロリ」と
にらまれるシーンがトラウマになってました。

125 名前:愛蔵版名無しさん :04/11/27 14:28:23 ID:???
>>121
これは違うぞ。
次の出現もぴかコミ発売直後に藤子総合スレだ

126 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 15:14:34 ID:???
>>124
「しあわせトランプ」だったかと。
「不幸が束になって襲いかかってくる」と言う表現が子供心に強く印象に残ったなあ。

127 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 18:01:54 ID:???
ラッキーガンも怖かったな

128 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:16:41 ID:???
>>124
この回の注目は、ゴジラ、木佐、ヨッちゃんらが登場したことだろ。

129 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:24:43 ID:???
いやいや「なんでも空港?」でオバQやら怪物くんやらエスパー魔美が降りてくるのだろ。

130 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:52:44 ID:???
>>129
ウメ星の殿下もな。
ていうか、Fタッチの怪物くんが見られてなんだかおトク気分。

131 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 22:55:50 ID:8NYkbyr1
>126
>128
ありがとうございます。「しあわせトランプ」でしたか。
久しぶりに読んで見たいと思います。

子供の頃読んだときはジョーカーが本当にこわくて、読んだ直後に
自分のトランプを押入れの奥にしまって何年もしませんでした(><;)

それから何度もドラえもんは読み返していますが、「しあわせトランプ」だけは
どうしても怖くて読み飛ばすようにしてたから、題名がわからなくなっちゃったんですよ・・


★あと、もうひとつだけきになることがあるのですが、

「ドラえもん」の話の中で「パーマン」がでてくるのか、
「パーマン」の話の中で「ドラえもん」がでてきたことがありましたよね?
ひとこまだけの出演だったと思いますが、
どちらにでてきたのでしたっけ??

132 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:33:16 ID:???
>>131
幾度も話題になっていることですが。
ドラえもんの中にパーマンは何度も出てくるなあ。のび太が見ているテレビの中
でさ。例としてムード盛上げ楽団のときとかさ。
で、パー子の星野スミレが、大人になったアイドルとしてドラえもんに登場する
のも、有名ですわな。そのスミレの持っているロケットの写真の中にミツ夫が登
場したり。で、いま思ったんだけど、この設定があるから、なんでも空港のとき
に、パーマンは降りて来なかったわけかいな。
そういや、しずちゃんの友達として、ガン子が出てきたりもしてたな。
ま、他のもっと該博な人がより詳しく説明してくれるんじゃないかねえ。

133 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:43:36 ID:???
ジーパンはいてるときに「しあわせトランプ」で何をお願いするか考えて、痛い思いしたな。
12,3種類のプレーしか思いつかなかった。

134 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:49:50 ID:???
>>132
ガン子はジャイ子の友達でもあります。
呪いのカメラでいっしょにままごとする。

パーマンの中でドラえもんって出てきたっけ?
最近、てんコミ(最新の復刻?版)読んだけど記憶に無い。
パーマンスレで聞いてみれば?

135 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:50:50 ID:???
やっぱり最後の願いでジョーカー消えろは駄目なん?

136 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:56:35 ID:???
もっとささやかに
最後のほうで「これ誰かもらって」とかな

137 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 00:32:55 ID:???
                            ,. -─- 、
               ,. -─-- 、       l ○○  l
               レ  風   l         ヽ、.モ ノ
              ()ヽ、.呂 ノ()     / .テ \
     ____         / .好 \      |  な  |
   /       \       |  き  |     ,、/>  い   | ,. -──- 、
  /    青   ヽ     ̄_| |_ ̄   /  く  ̄ ̄  ̄´ l   ガ   l
 l   ─  タ  ─ l   __\/___ 厶- ''´         ヽ、 キ  ノ
 l   ─  ヌ ─ l  | r‐───‐┐|    ,、        /.  大   \
. ヽ、─ キ ─ , '  | ひみつ道具. |  /└──┐  |    将     |
   ヽ、 男  /   |│       |│ \┌──┘    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ___    
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/   ____   三  金  l
 │l猫型ロボット|│r r r rュ r r /     \  く    | .持  |
 │|   耳なし |│========"        ヽヘ. \ < .ち ノ
 └─────‐┘                  \ >/ .   \
                               |_______|

138 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 01:47:09 ID:wJLoNp6j
>132
お返事ありがとうございます。

えっと、申し訳ないのですが、パーマンがテレビやマンガででてきたり、
道具によってでてきたり、スミレがでてくる話ではなく、
パーマンそのものとドラが一緒にでてくるんですよ。
ひとコマだけ、たぶん空き地で。

二人が接することはなく、ただ通りすがりみたいな感じで端のほうにでてくるのですが・・
知ってる方いらっしゃいましたらレスお願い致します★

139 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 01:51:46 ID:???
かの、「ドラQパーマン」てわけでもなさそうだし・・・。

140 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 07:18:47 ID:???
おりたたみ空港だかでQやマミと一緒に飛んでくるのとも違うのか


141 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 10:25:07 ID:???
>>140
あの時パーマンは飛んでこない

142 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 11:58:41 ID:???
>>141
そうか、よく考えたら飛んできたらスミレの話と矛盾するもんな

143 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 12:14:30 ID:???
ていうか、わずか10レスくらいで話がループしているぞ。

144 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:11:51 ID:???
時空乱流が発生してるからな

145 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:13:46 ID:???
エスパー魔美に、スネ夫が出てたって話は聞いた事があったけど。

146 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:21:30 ID:???
パーマンにはドラのびが出てるね

147 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:59:43 ID:???
>>145
ウソの話や凧揚げのときだね。
>>146
詳しく教えたげれば。138に。

148 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 14:30:55 ID:???
>>138
パーマンにドラが出る話は6巻「パーマン生きうめ作戦」の162P6コマ目。
厳密に言うとドラは頭のみ出てる。

149 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 18:33:43 ID:???
あ、本当だ出てるね
生き埋め作戦じゃなくて生き埋めパーマンの回ずっと探してた・・
後ぴかコミのロボットゴリアテはFFに入ってたんだね、完全未収録かと思ってたけど。

150 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/28 23:02:14 ID:???
>>81
限りなく遅レスだが、ドラえもんの面白さが分かる人間が
アサッテ君のつまらなさに耐えられるもんか。

151 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/29 00:29:55 ID:???
ツマラン人間キター

152 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/29 12:34:47 ID:iuSnGkIW
>148
ありがとうございます。おかげさまで長い間の胸のつかえがとれました。
さっそく読んで見ようと思います。
感謝いたします。

とうことは、パーマンもドラたちと同じ練馬区に住んでいるのかな。

153 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/29 14:33:10 ID:???
練牛?

154 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/29 23:01:54 ID:RCFhyGBm
35巻の「ムリヤリキャッシュカード」の意味がいまだにわからない。
アレって借金を取り立てるためだけの道具なのかな?
他に使い道が思い浮かばないや。

155 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 02:55:09 ID:0UC2GPCA
お小遣いの前借りを親に相談無くできます。

156 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 14:26:28 ID:???
ぴっかぴか買いに行ったけど5件まわっても売ってなかった…
発売日は今日だったよな?
仕方ないから何時の間にか出てた
新装完全版の結婚前夜&思い出を発見したんで買って来たよ。
このシリーズはカラーのくせに安くて良いな。

157 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 14:39:56 ID:???
今日売ってるところもあるだろうが、
正式な発売日は明日だ。

158 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 14:48:58 ID:???
公式ページに はつばい日 : 2004/11/30 って書いてあるよ
入荷が遅れてるのかも 夜なら売ってるかな

159 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 15:03:28 ID:???
本の荷物は朝1だろ

160 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 15:51:29 ID:kUDI6II7
ドラえもんの何巻かに
のびたが「ごみを埋める穴が欲しいな」と
どっかのおじさんに言われて、穴を掘る
話があったと思うのですが、何巻の何ページ
かどなたかわかりますか?


161 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 15:54:03 ID:???
のび太の恐竜だな。穴掘り。

162 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 17:06:14 ID:???
>>160
そのおじさんの名前ってなんだっけ?

163 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 17:06:42 ID:???
名前なんてないだろ

164 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 17:38:37 ID:kUDI6II7
>>161
ありがと。


165 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:50:42 ID:D8l9i0W+
>>161
あの家、地震がきたら一発で土砂で埋まりそうで怖い

166 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:02:44 ID:???
nyでドラの最終回とかいうのが流れてたけど、その内容が

ドラの電池が切れてこのまま電池交換したら記憶が全部消える。
だからのび太が頑張って科学者になって自力で直す

ってやつだけど、これが大学生が作った、かの最終回?

167 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:21:56 ID:???
>>166
イエス

168 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:53:59 ID:???
>>167
フラッシュって言うの? 拡張子が.swfなんだけど。

169 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:09:37 ID:???
フラッシュです

170 名前:愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:30:35 ID:???
http://hccweb6.bai.ne.jp/zaki/old/0407/index.html

171 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:48:07 ID:???
>>156
俺もHPで30日発売と見て朝夜で2回、2件回ったが無かった。
夜は店員に聞いた、並んでないなら無いって適当な返事されたが、
そのあとレジで店員2人で何やら調べて、明日ですね〜と確認してた。


172 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 07:46:22 ID:???
今日でいいんだっけ?連載開始35周年おめ!


173 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 09:07:39 ID:???
>並んでないなら無いって適当な返事された

これってなんだかすげぇ腹立つよな。
一応は調べるフリでもいいからしてほしいよ

174 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 09:13:22 ID:K0ccS3xh
のび太はぽこにゃんでは離れの別室を作ってもらう金持ちキャラとして、
キテレツでは中学生で、頭の悪そうな彼女と手を繋いで出てくる。

175 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 14:02:35 ID:???
>>173
それならまだいいよ。

調べもせずに「発売延期になった」とほざきやがる店もある。

176 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 17:32:51 ID:???
>>162
俺も知りたい。一回だけ聞いたことあるんだけど忘れた。
なんか平凡な苗字だったような・・・

177 名前:176:04/12/01 17:37:52 ID:???
と思ってググってみたらわかった。「竹下さん」だって。

ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/nikki/n220.html

178 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:44:36 ID:???
>>177
これは管理人のヒアリングミスで「崖下」さんじゃなかろうか。
小学館のムック本でそう書かれていたことがあったと思う。

179 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:05:14 ID:???
どこかに、ドラの後半でよく出てくるメガネのおまわりさん を研究した
HPってないですかね。鏡に向かって乱射したあの人。結構いたるところで
でてるんで、気になってるんですが

180 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:23:13 ID:???
ぴかコミ買ってきたよ。
まだ途中までしか読んでないが、今回未収録少ない気がする

181 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 21:25:06 ID:???
「地下鉄を作っちゃえ」はてんコミ何巻?!
俺の記憶が正しければ、てんコミでパパの名前は「野比のび三」って
定期に書かれてなかったっけ??
ぴかコミでは「野比のび助」だが。

182 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 21:26:31 ID:???
>>180
てんコミ未収録6話のうち4話がFFランドに収録済みのものだから
そう感じたのかも。
FFランドを持ってる人ばかりじゃないしそういう巻もあるのは仕方ない。

183 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 21:33:25 ID:???
>>181
てんコミ2巻に収録されてる。
指摘の通り長い間「野比のび三」となってたものの
最近のものでは「野比のび助」に修正された、らしい。


184 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 21:51:43 ID:???
>>183
レスありがとう。
最近発売されたてんコミでも「野比のび助」になってるんだね?
パパの名前はのび助に統一か。まぁいいか。
49年ってのが変わってなかったから安心した。
これが04年とかになってたら(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

185 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/01 22:09:25 ID:???
>>179
本屋のオヤジも気になる。準レギュラーといってもいいだろ。

186 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:14:19 ID:???
【藤子】ドラえもん秘密道具しりとり【不二雄】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1101737971/

187 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:21:17 ID:???
いつも噛むのら犬
保健所に連れてかれないか心配だ

188 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:46:33 ID:Oi0BvDl/
ttp://www.fcc.gov/cgb/kidszone/


ドラえもんではありませんよ
兄弟の量産型の可能性は有りますが

189 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 01:05:07 ID:???
しずちゃんが飼ってたイヌを生き返らせる話のとき、タケコプターで
飛ばされてしまったお巡りさん

190 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 01:20:29 ID:???
>>189
子供の頃、彼のことを真剣に心配した。
親にも相談したのを覚えている。

191 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 01:59:18 ID:???
>>177-178
thx! 謎が解けたよ。

>>183
のび三≠のび助では?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%AF%94%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA#.E5.AE.B6.E7.B3.BB

192 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 03:42:04 ID:???
かみなりだいこのジャイアンのTシャツ
「J・P」って何?

193 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 03:49:10 ID:???
ジェフ・ポーカロ?

194 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 04:01:05 ID:???
>>191
なんでそんな面白くもなんともない説をwikiに投稿したのか疑問だ

195 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 07:24:40 ID:???
ドラミちゃん御生誕110年前おめ!

196 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 08:18:55 ID:MJZ5soDi
>>178
載ってるのは10巻でいいっすか?かってこよかな


197 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 08:22:59 ID:???
>>194
wikiは厨房がちょっとかじった知識を平気で書き込むからな。
特に漫画関係はひどい。
ドラミちゃんの映画ででてきた設定を平気で漫画の設定と混同して書きやがる。

198 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 08:28:23 ID:Oi0BvDl/
訂正してやれよ

199 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 08:51:54 ID:???
ドラミちゃんの好物は、メロンパンでいいのか?

200 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 09:29:34 ID:???
方倉先生のドラ百科の設定だとそういうことになってるね。
F先生の漫画の方にはそういったエピソードは一切無いけど…。

201 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 11:10:26 ID:???
ドラ焼きのミ(あんこ)が好き

202 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 12:07:46 ID:???
ドラミちゃん誕生日 おめでとー。

203 名前:ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :04/12/02 12:45:33 ID:???
>>185
三つ編みでスラックスはいてる21エモン顔の女の子も気になる
本屋の親父同様アニメにもよく出てくるし

204 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 14:24:22 ID:???
>>194
えらいこじつけですよね

205 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 15:59:50 ID:???
出木杉太郎とか明智はどうコジツケールのか。

206 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:24:14 ID:???
>>205
出木杉と明智は種違いの兄弟ってことで。
ビワハヤヒデとナリタブライアンみたいなもの。

207 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:52:32 ID:???
のび太が自分の名前をのび犬と間違えたコマ、野比の漢字はちゃんと書けてましたっけ?
ひらがなでした?
コミック手元にないのに気になり始めたので教えてください

208 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 18:25:53 ID:2wjhxnlu
>>191
wikiに載ってるのび太の未来だけど、花火会社を設立したわけじゃなくて
のび太の花火で会社が丸焼けになっただけじゃなかったっけ?
漫画が実家にあるので確認のしようがないが。

209 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 18:45:53 ID:???
>>208
確か、会社を作ったけど、その近くで花火で遊んで会社が火事になったんだよね。
それであってると思う。>>のび太の花火で会社が丸焼け

210 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:02:58 ID:???
会社丸焼け記念

211 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:35:19 ID:???
やあ、首つりだ、ガハハハ

212 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:36:28 ID:???
>>207
「真実の旗印」はつねに正しいのやつですよね?
いま見てみたら、汚いけど一応「野比」は漢字でかけてるようです。

野比君、君は自分の漢字も正しく書けんのかね?


213 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 00:20:11 ID:???
>>212
確認ありがとうございます
ちゃんと漢字でかけてましたかw
タイトルは忘れましたが、
確か返ってきた答案を見たら「あっ!?」って感じの話だったと思います
そういえばおじさんへのお礼の封筒の中身を確かめる話かなんかでは、
両方に点がうってあるからまあいいか、って話もありましたねw こういう、ドラえもんすら呆れて二の句がつげない表情の話は大好きですw

214 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 00:26:12 ID:???
犬山太郎と太山犬郎っていうのもあったね

カイサン!!

215 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 00:31:41 ID:???
ポータブル国会の最後のほうで書いた法案では、律儀に「のび犬」と書いてるのが笑える。

216 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 01:44:06 ID:???
そうだっけw
やばい、読み返したいのに手元にない・・・

217 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 06:21:59 ID:???
>>215
ほんと、のび犬だ。

218 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 14:10:49 ID:???
ミラー貝入

219 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 15:12:53 ID:???
ぼくドラキター!

「おとなの番組だ」に笑劇を受けた。

220 名前:208 ◆YTzr1yTWQw :04/12/03 16:21:47 ID:???
>>209
やっぱりそうでしたか。感謝です。
確認が出来なくて気になってたところでした。

それにしてもwikiは誤謬が多すぎる・・・。
いっその事、このスレの住民でwikiの改訂をしていきますか(笑

221 名前:208 ◆M79BrGuRsQ :04/12/03 16:24:35 ID:???
>>209
やっぱりそうでしたか。感謝です。
確認が出来なくて気になってたところでした。

それにしてもwikiは誤謬が多すぎる・・・。
いっその事、このスレの住民でwikiの改訂をしていきますか(笑

222 名前:208 ◆M79BrGuRsQ :04/12/03 16:31:53 ID:8JMA6g7S
2重カキコすみません。今夜はどうも重いな。

223 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 17:08:22 ID:???
多重ageコテハン糞ウザイ

224 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 17:53:56 ID:???
16時って「今夜」っていう時間か?

225 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 18:38:21 ID:???
きっと、北極点の近くに住んでいるんだよ。

226 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/03 23:03:03 ID:???
じゃあザンダク(ry

227 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 00:58:43 ID:???
>>222
ジュド!やっと見つけたわ!こんなところにいたのね

228 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 02:11:59 ID:???
(∴)

229 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 02:36:23 ID:???
ドラえも〜ん。
でてこいよ〜。
もう無理言わないから。

アハハ、
あんなとこですねてる。
>>228

230 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 14:49:36 ID:???
今号のぼくドラの帰ってきたドラえもん特集みて泣きかけたのは俺だけでいい

231 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 14:56:28 ID:???
19号に小林氏のインタビューが載っていたらしけど小林氏ってアンチドラじゃなかったか?

232 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 16:03:59 ID:???
>>231
アンチは江川。

233 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 17:28:41 ID:???
江川ときて、うるぐすの?と思ってしまった
ホリプロのね

234 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:39:36 ID:???
今の小林よしのり大嫌いだからどんなインタビューになるのか不安だったけど、普通に一漫画家としてF先生をリスペクトしてて良かったね

235 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:32:59 ID:???
20号の付録のカルタは、DVD以外ではこれまでで一番よかった。

枚数の少なさを除けば。

236 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:43:36 ID:???
三ページ目の小学館のロゴのパロ(パク?)にうけた

237 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:07:15 ID:???
コロコロ文庫の
「ロボット編」「スネ夫編」「ドラミ編」
に未収録が数話載ってるのを
19号の未収録作品集によって知らせてたが、
ぴっかぴかコミックスはなぜ書かなかったんだろう。

238 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:12:58 ID:???
20号の未収録作のもしもボックスの話
コマがでかくて低学年向きなのに
テレビに映った11ショーやばすぎw
現在なら間違いなく保護者の苦情がくるだろうな


239 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:13:11 ID:???
次号以降に書くんじゃないの?

240 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:13:25 ID:???
21号に載せると書いてあるよ。

241 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:41:35 ID:???
「百万ボルトひとみ」のオチのコマのジャイアンにワロタ
Fイズム出すぎ

242 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:51:27 ID:???
>>241
道具だけは知っていたけど初めて読んでちょっと感動した
すげぇおもしろかったよ、好きな作品の一つになってしまった

243 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 07:18:54 ID:???
>>234
どんな内容だったの?
小林氏はアンチだったんじゃないのか。



244 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/05 07:23:37 ID:???
>>232

245 名前:243:04/12/05 09:15:30 ID:???
いや江川がアンチなのは知っている。
小林氏もアンチだってどこかで聞いたもんだから・・

246 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 09:59:31 ID:???
まあ「ドラえもんは風刺が全然ないけど俺はどうしても風刺いれちゃう」(意訳)
とか言ってたが、全然ないことはないだろちゃんと読んだのかテメーは。とは思った。


247 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 11:02:04 ID:???
そうなのか?小林はFをすごくリスペクトしてるという印象しかないけど。
小林がアンチってのは初めて聞いた。
追悼文やリラックスの特集でもいいこと書いてたし、ゴーマニズム宣言にも出てきたしね。

>>246
変に大人の視点を持ち込まず、児童マンガに徹してるという意味では?
小林の他の発言から類推すれば、悪い意味ではないと思う。
F先生自身、ぼくのマンガには風刺を入れたつもりは全くありません、と言ってたし。

248 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 11:31:04 ID:???
小林はトキワ荘直撃世代だから
手塚や赤塚、藤子に対する憧れは
折に触れてしている。
アンチっていうのは江川と混同しているのでは。


249 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 13:05:41 ID:???
>>246
小林のいう風刺っていうのは社会に対するもっと強烈で直接的な感じだからな。

受験戦争の馬鹿らしさ→東大シリーズ
バブルで成金の日本→おぼっちゃまくん
その他いろいろ→ゴーマニズム

そう考えるとドラえもんの風刺はもっと控えめだと思うよ。
有名なYロウなんて、何を題材にしているのか、多くの読者に
気づかれないくらいなんだし。

250 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 13:12:28 ID:???
リア消(低学年)のころ、Yロウってなんだかよくわかんなかったな。
ロウソクを貰うと大人はうれしいのかな?とか思ってた。

251 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 13:33:27 ID:???
のび太が百点をとって、ピーアールが活躍した回。
今になって思うと、風刺だったんやなあ、と。
最初読んだときは、楽しいギャグとしか思っていなかった。

252 名前:ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :04/12/05 19:48:38 ID:???
小林は「いい大人になったら児童マンガなんて読むな」みたいなことは言ってる。
ゴーマニズム方面の小林ファンへのリップサービスくらいの代物だろうしアンチ藤子ではないが
まあ歪んだマッチョイズムの人間だからな。

253 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/05 21:00:43 ID:???
Yロウをもらって大感激のママが「ところで、これ何に使うの」とかますところがツボ

254 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 01:57:39 ID:???
>>253
のび助との夜の情事に使えばいいんじゃないの

255 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 02:12:04 ID:???
お食事券

256 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 03:49:07 ID:???
>>250
あ、そうか。そういうことだったんだ。
スマン、Yロウの意味が今わかったよ・・・orz

257 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 04:02:42 ID:???
>>250
あ、そうか。そういうことだったんだ。
スマン、Yロウの意味が今わかったよ・・・orz
パパってアブノーマルなプレイやってんだな。

258 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 10:40:39 ID:???
成長してようやく元ネタが判った秘密道具って結構あるなあ。

Yロウ→賄賂
そんざい缶→存在感
ひい木→贔屓
ウソ800→嘘八百

思いついただけでもこれだけ。

259 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 12:09:00 ID:???
Yロウにドウイ。賄賂って事に気付いたのが今年の夏。

260 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 12:09:55 ID:NOzYzHj1
るめたかをきうく製法で、空気をかためた話。声かたまりんだったか。
るめたかをきうく 逆さにしただけだと気づくのに20年かかった。

就職できなくて自分で会社をはじめる
しゃれになってないわ


261 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:06:08 ID:???
>>258
賄賂以外はガキでもわかりそうな感じだが・・・

262 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:21:18 ID:???
でも俺もウソ800は最初はわからなかったよ

263 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:49:46 ID:???
ひい木はちょっと悩んだ。

264 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 21:18:38 ID:???
後は、ポータブル国会のカイサンとか、「二人で作らない?」とかかな。

265 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/06 21:30:12 ID:???
ちょっと違うかもしれんが
なんだかわからない「きんつば」なる食べ物に凄く憧れた。

後に実際食ってみて多少失望した。

266 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/07 00:20:18 ID:???
サザエのつぼ焼きもいいな

267 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:38:21 ID:???
17号
きりがみクレヨン (未収録)
カンゲキドリンク (未収録)
なんでもたまごに(未収録)
チクタクボンワッペン(FFランド8巻収録)
18号
ゴキブリカバー((FFランド30巻収録))
そっくりペットフード(未収録)
ぼくを止めるのび太(FFランド5巻収録)
19号
人気歌手翼ちゃんの秘密(未収録)
うつしぼくろ(FFランド10巻収録)
ユメ完結チップ(未収録)
20号
百万ボルトひとみ(FFランド25巻収録)
もしもボックスで昼ふかし!?(未収録)
シューズセット(未収録)
21号
ミニサンタ(未収録)
からだねん土でスマートになろう!(未収録)
雪男のアルバイト(FFランド11巻収録)

268 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:55:19 ID:???
>>258
俺は、
ゴツゴーシュンギク→御都合主義+春菊
だな。

269 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 01:01:56 ID:???
百万ボルトひとみ、初めて読んだけどすげー面白いな。
最初の絵でいきなり笑ったよ。
面白い話ベスト10入りだ。ちなみに1位は「のろのろ、じたばた」
みんなの1位も教えてよ

270 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 04:58:45 ID:???
俺は最初のコマで爆笑した。
単刀直入かつなれなれしく(手の掛け方がポイント)お誘いするのび太に
即答できっぱりはっきり断るしずか。


271 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 06:19:24 ID:???
1番ではないけど、どらや菌とか変ドラをみて読み方がちょっと変わってからでは、
カラー作品集4巻の「こごとひらいしん」で爆笑した。
16ページ1コマ目の、突進してくるジャイアンを前にして
和やかな表情でのび太を指差すスネ夫と、
和やかな表情でスネ夫の頭に避雷針を乗っけるのび太が並んでるコマが最高。

その3コマあともいい。あれだけスネ夫をボコボコにしながら、
「あっ、ほんとだ」っていう完全に責任感じてないジャイアンのコメントが素晴らしい。

272 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 07:46:59 ID:???
「困るなあ。川を分けてもらっちゃ」

いや、そりゃ確かに困るけど…

273 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 08:43:51 ID:???
な、何と!!のび太が百点をとった!!より
「のび太さんは優しくて素直ないい人だわ。テストが0点でもいいじゃない。」

静香ちゃん、百点を信じないのはいいとして、まだ0点とは言ってないんだが・・・・
そして有名なドラえもんの
「ああ、ついにカンニングしたか!」


274 名前:ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :04/12/07 09:18:07 ID:???
>>273
裏読みすると、のび太が普段カンニングせず正々堂々0点を貰うってことに対して
ドラえもん達がものすごうく信頼してるいい科白なんだがなー。
これは「ジ〜ンと感動する話」にいちばん表れてると思うけど、
感動的ないい科白と笑える科白をひとまとめにすりゃ面白いって
気付いたF先生は天才だな。

275 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 11:53:45 ID:q8m+MW3X
>>269
全巻読んでないけど、私もそれが1番好きです。
「ヒーッ、やっと薬が切れた。青森まで行って来たよ。」ありえねー。

「買い物かごが、消えたのよ。」「ここにあるよ。」
そらママならずとも驚く罠。

276 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 11:56:44 ID:q8m+MW3X
↑スマソ、言うまでもないが下は別の話だ。

277 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 12:48:42 ID:???
Yロウは、問い詰められたジャイアンの
「知らん!記憶にない!」も風刺ネタなんだな。
大人になって、昔の重大ニュースとかで
「記憶にございません」を見て初めて気がついた。

278 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 13:43:58 ID:???
風刺とパロディの区別もつかない知障がいるスレはここですね

279 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:37:45 ID:???
>>278
言いたい事はわかるが、言い方ってもんがあるだろう。

280 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:39:10 ID:???
2ちゃんねるのみなさん、人を批判せずにこの絵を見て和みましょう(^o^)/
http://www.x-mail.jp/p/?2004120718335503568



281 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 18:44:10 ID:46vej02z
分厚い総集編に幼稚園版第一回が数コマだけのってた。
よいこ版って何にのってたんだっけ。

282 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:21:50 ID:???
「百万ボルトひとみ」、ドタバタテイストがあって楽しいな。
これが未収録というのが不思議なくらい。

「もしもボックスで昼ふかし」は珍しい三段組なのは付録か何かだったんだろうか?
おとなの番組って…児童誌で凄いことしますね。
そのまま載せたてれびくんも凄い。


283 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:38:01 ID:???
>>279
Yロウってなんかの作品のパロディだったの!?
おれは>>277さんと同じく、ずっとただの風刺だと思ってた・・・。


284 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 22:03:02 ID:???
>>282
もしも〜は別冊付録。

>>283
・・・・・何も言えん・・・。

285 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 22:49:43 ID:???
俺にも>>278が何が言いたいのか良くわからんのだが。

286 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:23:36 ID:???
パロディー 1 [parody]
既成の著名な作品また他人の文体・韻律などの特色を一見してわかるように
残したまま、全く違った内容を表現して、風刺・滑稽を感じさせるように作
り変えた文学作品。日本の本歌取り・狂歌・替え歌などもその例。演劇・音
楽・美術にも同様のことが見られる。

ふうし 0 【風刺/▼諷刺】


(名)スル
他のことにかこつけるなどして、社会や人物のあり方を批判的・嘲笑的に
言い表すこと。
「世相を―する」



287 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:38:07 ID:V9HJeVZ9
百万ボルトのひとみ
の中のジャイアンとスネ夫のせりふ
「愛してるんだ、」云々は、山口百恵の絶体絶命
の歌詞が元ネタですか?


288 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:50:12 ID:???
>>286

>>277は風刺で間違いないということですね?

289 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:54:31 ID:???
>>288
そうですね
パロディは「世の中うそだらけ」とか

290 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 00:03:34 ID:???
結局>>278は自己紹介してただけのようです

291 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 01:07:10 ID:???
おとなの番組のコマ、アシの絵でタッチが違うからコラっぽく見えるな。
のび太の表情が最高だ。



292 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 01:21:23 ID:???
Yロウは作品全体が風刺なのであって
「きおくにない!」というセリフ単独については一種のパロディと呼んでもおかしくない

293 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 01:28:03 ID:???
>>278>>292
もういいよ。おまいが池沼なのは分かったから。

294 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/08 02:05:25 ID:???
風刺とパロディの違いぐらいはまだいいが、パロディとパクリの区別がつかない人がたまに
いるのはいや

295 名前:292≠278:04/12/08 11:37:03 ID:???
>>293
自作自演を思い込みで指摘する人は荒らしです。
似た意見のアンカーを等号でつなぎ罵倒する悪いクセがついているなら直しなさい。

296 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 11:59:18 ID:???

| まあまあ

297 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 13:34:50 ID:???
あと1回で爆発するな

298 名前:283:04/12/08 15:41:43 ID:???
>>277あたりから急に面白くなってきた。

今度は毛虫だぞ!! /|
         / |
         / **

299 名前:283:04/12/08 15:56:57 ID:???
しっぱい・・・。

300 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 16:15:34 ID:???
風刺は広義でいうパロディの技法の一つとしよう。

301 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 17:47:21 ID:???
刺身が食いたい

302 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 18:13:50 ID:???
ドラ焼き刺身を注文するなんて、お客さん、わかってるね!
ん?顔青いよ?

303 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 19:47:00 ID:???
コロコロの別冊でドラえもん総集編がでてた。
特にめぼしい収録作品はなかったけど。
年末年始の帰省のお供用って感じ。

304 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 19:50:44 ID:???
http://sato.client.jp.index

305 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 19:51:25 ID:???
http://sato.client.jp/

306 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 23:16:20 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/1208/033.html
のび犬キター

307 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/08 23:47:22 ID:???
皇犬子ならともかく
付いてないだけならべつにいいじゃない

308 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 00:00:51 ID:???
皇犬子・・バウワンコ108世の子か

309 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 09:53:38 ID:fWRS5Tiq
これって世が世なら「不敬罪」に問われるようなこと?

310 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 10:06:30 ID:???
江戸時代なら藩(=出版社)取り潰しかも。

311 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 10:50:52 ID:???
皇室+大使で変換したのかな。

312 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 11:39:26 ID:JOynyDOj
ガンビアの記念切手で
Eisaku Satoが Bisaku Satoと
誤記されてることのが面白かった。
少しずれたが。トリビアネタ


313 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:58:00 ID:???
「天皇」の頭の「t」を「s」で変換しちゃって
大正天皇がすごいことになった週刊誌もあった。

314 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 13:24:50 ID:???
対象洗脳

315 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 18:33:40 ID:???
大正天皇といえば帝国議会で(ry

むりやりドラえもんの話に戻すけど骨川を「滑川」と誤植してた話が
あったとか
このスレにいるような人なら知っているネタだろうけど

316 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 19:28:53 ID:???
>>315
いや、あれは非常に良くスネ夫に似てるけど滑川(なめかわ)さんなんだ。
間違いじゃないよ、きっと。

317 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 19:36:53 ID:???
>>237のコロコロ文庫掲載の未収録の
話数と話のタイトルがわかる方いませんか?

今日、スネ夫編をざっと立ち読みしたら知らない話が1つだった…
私の所蔵はてんコミ全巻とテーマ別傑作選全巻、そしてぴかコミ〜5までで
あとは小さい頃のコロコロコミック等の連載誌を読んだ「記憶」なんですが、
気になったもので…

ぼくドラは今でも悩んでいるんだよなぁ('A`) う〜

318 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:19:08 ID:???
>>317
「ドラミ編」-1話:「ドラえもんとドラミちゃん」
「スネ夫編」-1話:「ユメかんとくいす」
「ロボット編」-5話:「お化けツヅラ」「テレパスロボット」「ペッター」
            「うごく雪だるま(ロボット雪だるま)」 「すなおなロボットがほし〜い!」
(ペッター以外はFFランドに収録済み)
ちなみに「ロボット編」の未収録については
「ドラえもんムック ロボットはともだち!」に
「ロボット編」の未収録分+「幼稚園」や「よいこ」に掲載された初期の話が
4話ほどカラーで再録されてる。

319 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:24:37 ID:???
>>318
をを、ありがとうございます! やっぱりスネ夫のヤツは夢監督椅子でしたか。
FFランドなんて高価なものは手に届きませんので、これらとぴかコミを
集めようと思います。

ぼくドラはどうしたものか…('A`) イマカラダイ1ゴウガカエルノカナ

320 名前:318:04/12/09 20:25:55 ID:???
あ、「ドラミ編」と「スネ夫編」の2話の未収録はFFランドに収録されてないので。
ちょっと書き方が悪かった。
「ロボット編」の5話のうち「ペッター」以外はFFランドに収録済みということ。

未収録ができるだけ読みたいなら文庫に加えてカラー作品集や
ぼくドラも購入すべきだとは思う。
若干高いけど。

321 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:34:34 ID:???
ぼくドラの未収録作品集はあとから単行本で出る悪寒。

322 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:40:09 ID:???
>>320
ご親切にありがとうございます。
カラー作品集?! なんでぃすかそれは!
ttp://www.ffgallery.com/tankou/L3/doraemon/
ここで言うとカラーは2つあるようですがどっち…?

ぼくドラは「今出版可能だからそれだけを集めていずれ出版されるはずかも!」
「最初の数号が買えなくて(シランカッタ)その後も買ってないなんてことは内緒!」
って感じなんですけど…

323 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:42:54 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/3519/comic.htm


324 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:54:37 ID:???
>>322
[小学館・カラーコミックス ドラえもん]のほうは現在は絶版。
コレにしか収録されていないものもあるけど手に入れるのはちょっと厳しいので
自分はぴかコミとかでの再録に期待してる。

で、薦めたのは[小学館・てんとう虫コミックススペシャル ドラえもんカラー作品集]のほう。
全話てんコミ未収録で掲載当時のカラーのまま収録してる。(その分値段は少し高いが)
古本屋なんかではたまにプレミアコーナーに置いてあるのを見るけど
まだ新刊で買える・・・はず。

ぼくドラの未収録を単行本にしたヤツはいずれ出るかも・・・とは思ってしまうものの
出なかったら悲惨なので毎回買ってる。
(というより買っているので本音は出て欲しくないというorz)

325 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:54:50 ID:???
>>321
おぉ、心の友よ!

>>323
う〜ん、そのページだけでは確信が得られませんでしたが
てんコミSP デジタルカラー・セレクション1〜5ってのがそれっぽいですね。
http://dora-world.com/information/books_f.html
>ドラまんがを読むのははじめてというキミにも、
>コミックスは全部持ってるよというあなたにも、大満足保証付き!
ってありました。でも「四次元ポケットにスペアがあったのだ」
「精霊よびだしうでわ」「だいこんダンスパーティー」…この当たり、てんコミにある希ガス

326 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:14:53 ID:???
>>324
おぉ、そっちでしたか。
調べてみたら小学館オンラインでも在庫ありの販売中!
さっそく購入…と思たら会員登録マンドクサ('A`)
明日本屋から注文してみます。ありがd!!!!

327 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:33:20 ID:???
よく出てる「My First Big ドラえもん」とは如何なる物なのでしょうか?
未収録作品は入っているのでしょうか?

328 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:54:34 ID:???
http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/comics/index.html
まとめてここ参照しろ

329 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:57:42 ID:???
>>327
コンビニ本のこと
未収録は最初のほうの巻で「ドラえもん」という作品の誕生秘話が載ってる(多分これひとつだと思う)

330 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:58:03 ID:???

My First Bigってコンビニ本か
あれは載ってないな
http://www.ffgallery.com/tankou/L3/doraemon/index.html
によるとただのてんコミからの選集らしい

331 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:27:06 ID:???
おまいら、もっと初心者に厳しくしろ。

332 名前:327:04/12/09 22:36:44 ID:???
>>328-330
有難う御座いました。

>>331
すいません

333 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:40:40 ID:???
お礼を言うだけでも>>327はマシ。
でも、次からはできる限りググるなどして自分で調べろよ。

334 名前:327:04/12/09 22:59:54 ID:???
>>333
はい、出来る限り自分で調べてから参りたいと思います・・

335 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 23:12:44 ID:???
ドラえもんの単行本全巻1250円って買いですか?

336 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 23:19:00 ID:TFqDaoSZ
いならにhじゃきー

337 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/09 23:31:09 ID:???
言葉狩りが激しくなってからのドラえもんは、あんまり面白くないよ

338 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 00:30:42 ID:???
>>329
ドラえもん誕生秘話ってFが子供の人形にずっこけてひらめいたってやつ?

339 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 01:41:13 ID:???
それだったら散々あちこちで見たような記憶があるんだが。

340 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 07:55:38 ID:???
昨晩の童貞頂上サミットの議題
「石ころ帽子 をかぶった状態でレイプした場合、女の反応はどうなるのか?」

俺は「できる」を推進したのだが、友達の宮宗くん(仮名)は「さすがに無理」と
力説。他2名は「胸は触れるが挿入は微妙」との意見展開。酒の勢いも手伝っ
て、3時間の論争。そんな20代後半の僕達。

実際、どうなんだろう・・・

341 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 09:55:59 ID:???
石ころ帽子の効能からいって出来るんじゃないかとは思えるが、
女がそれに気づくかどうかは微妙

というか、レイプはやめれ。どっかの大学のファッカー部か。

342 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/10 11:06:50 ID:???
ドラえもんは「何で体が揺れてるんだろう」とは言ってたが、のび太に触られてる感触
は感じていないみたいだった。被害者は「何で起き上がれないんだろう」
「何で体が揺れるんだろう」「何で子どもが出来たんだろう」みたいな感じでは?

まあ何にせよレイプは絶対にやめとけ

343 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 11:55:02 ID:???
それはそうと別コロ増刊ドラえもん35周年総集編買った方いますか?
巻末に「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」〜「四年生」までの
第一話が紹介されているんだけど、
これっ「よいこ」版と「幼稚園」版のキャプションが混同されている。

344 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 12:00:42 ID:???
紹介じゃなくてしっかり載せてくれよ

345 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 12:15:48 ID:???
いまさらながらぼくドラ18巻買った。
ゴキブリカバー、よくこんなこと思いつくと感心した。

うちの石炭紀といい、ポコニャンといい
あまりゴキブリを気味悪がってないみたいだけど
F先生はあまりゴキブリが嫌いじゃないんだろうか?

346 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 13:58:36 ID:???
>>315
火星人を作る話? 確か13巻。
あれはおじさんに嘘がバレると怖いからスネ夫が偽名を使ってるんだと思ってた。

347 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 14:35:43 ID:???
どうでもいいが、富山県には滑川(なめりかわ)という地名がある。

348 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 14:48:32 ID:???
本当にどうでもいいな。

349 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 17:04:06 ID:???
ママの旧姓「片岡」って、高岡市が由来なんだろうか。

350 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 17:08:42 ID:???
>>349
さすがにそんなのはいくらでもこじつけできそうだからな……。
静香ちゃんの名字の由来は、新湊か?

351 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 18:22:41 ID:???
>>350
ますのすしだったりして
ttp://www.minamoto.co.jp/

352 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 19:04:07 ID:???
なるほど、スネ夫はズバリ滑川市からだったんだな。
で、>>315のような誤りが発生するわけか。

353 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 20:05:09 ID:???
ママの旧姓はたぶん日本画家「片岡珠子」からと思われ。
「絵」は重要なキーワードだからね。

354 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:35:51 ID:EKJBzQaC
絵といえばのび太のパパは若い頃柿原先生に絵を習い、
大学野球のピッチャーであったにもかかわらず、
借家暮らしのサラリーマンたぁどういうわけだ。

355 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:48:20 ID:???
たしか骨川道賢っていう武士がいたと思うけど他で骨川姓を聞いたことはないな

356 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:52:21 ID:???
絵を習ったのに絵描きになれず、野球をやったのにプロになれないってんじゃ
そりゃ借家暮らしのサラリーマンどまりだろうな…。

案外、Fの容赦なき人間観が顔を覗かせているのやも知れぬ。

357 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:54:19 ID:???
F先生は結構ゴキブリと、ラーメン屋を結び付けてるようなイメージが…

「はい、ゴキブリラーメン」みたいなのもあったと思うし
(バケルくんだったかな?)

358 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:15:57 ID:???
のび助って大学野球の投手だったの?
出典は?

359 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:40:14 ID:EKJBzQaC
「学生野球」だったかもしれない…。
いずれにしても、とある日曜日、野比家の隣では工事が行われ、
のび太がドラミちゃんに「どっか静かなところへ連れて行ってあげよう」
と頼み、検索したところ、豪雪地帯の山奥村へ行くことになって、その際
雪合戦を家族でしたときに「学生野球のピッチャーだった!」
というセリフがあったような…確かてんとう虫第7巻の最後の話。


360 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:22:46 ID:???
>>359
山奥村の怪事件 か。

361 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:53:01 ID:???
じゃあもともとはのび太郎の父親でのび助とは別人かも

362 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:59:34 ID:???
>絵を習ったのに絵描きになれず、野球をやったのにプロになれないってんじゃ
プロに簡単になれるかよ。

363 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:21:42 ID:???
>>357
有名なインネンのつけかたってだけでしょ。

364 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:30:55 ID:???
かなり年配の方しか使ったことがない表現と思うが
昔は、やせている人のことを、骨と皮とスジしかないという意味で「骨皮筋男(ほねかわすじお)」と言ったりした。
「あいつはホネカワスジオだからな〜」みたいに。

365 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:31:28 ID:???
スネ夫の名前だけど、やせた人を指す「骨皮筋衛門」っていう言い回しが由来じゃない?
全然一般的じゃないけど。

366 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:32:52 ID:???
妙にかぶった

367 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:34:31 ID:???
静香ちゃんは源義経の側室、静御前だと思ってた。

368 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:35:04 ID:???
>367
他に由来あるの?

369 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:59:18 ID:???
「なかまいりせんこう」、なんで線香なのかと思ってたら「墓参り」か

370 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 01:03:27 ID:???
>>369目からうろこが落ちた

371 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 01:15:01 ID:???
>>369
ぜんっぜん気づかなかった・・・

372 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 02:04:41 ID:???
>>369
微妙に神だな

_o2

373 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 03:39:05 ID:???
>>359
高校生も学生だよ。

374 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 03:47:52 ID:???
>>373
小学生は児童
中高生は生徒
短大・大学生は学生

いちおう使い分けるのが正式。
学生野球っていったら普通大学生だと思うけどなあ。違う?

375 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 04:06:31 ID:???
>>374
普通はね。
ただ、F先生やのび助が使い分けるかどうかが重要なわけで。
普通に考えて大学野球のピッチャーってのはないと思う。

もっとも、のび助の時代の大学野球が現在のようなものだったかどうかというのも考慮する必要があるな。
スポーツ推薦の選手なんか皆無の同好会レベルの部だったのかも知れないし。
それならあり得る。

376 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 04:18:27 ID:???
「あなたに似たら、運動ならなんでもこいのスポーツマン」ですから

高校なら「高校野球」
学生野球も東京六大学リーグだけじゃないし


377 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:18:00 ID:???
>>374
すいません、ょぅι゛ょと少女の区切りはどこですか?(;´Д`)ハァハァ

378 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 12:49:07 ID:???
>>377
小学校入学前と入学後ぐらいでいいんじゃない?
>幼女と少女

379 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 12:57:03 ID:???
>>378
小1も高3も同じ少女とは納得がいかん!
再検討をお願いしたい。

380 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 13:15:11 ID:???
運転免許もまともに取れないのび助なんだから
学生ピッチャーといっても弱小チームの補欠ピッチャーだろ

381 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 13:20:35 ID:???
のび太が生まれたときの話で
のび助・玉子ともに産婦人科で「あなた/君に似たら…」って話で
勉強ができるとか運動神経抜群とかの話があったよね?
確かのび助に似たら「運動神経抜群間違いなし!」じゃなかったっけ?

382 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 13:27:29 ID:???
>>381
幸せな時ってちょっとしたことでも大げさに言うんじゃないだろうか
そうえばマラソンをやらしてもダメだったな

383 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 13:41:44 ID:???
>>379
俺が欲情→幼女
俺が少し欲情→少女
俺が無反応→女

384 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:01:01 ID:???
すまん、今頃の素朴な疑問だが>>374の言い方はホント?
だったら中卒・高卒は「オレの学生時代の話だけど…」は間違いで
「オレの生徒時代の話だけど…」が正式なの?

>>379
わかりやすくてよろしい。しかしそれを数値で示したまえ。

385 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:13:34 ID:???
教育基本法だかの分類でそういう風に呼んでるだけじゃなかったか?
教員ならともかく、
普通に話している文脈で384の使い方は別に間違いじゃない。

386 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:36:05 ID:???
>>385
なるほど。法律用語ってことで日常用語ではないか。了解。
で、日常用語で言うょぅι゛ょと少女の区分はどこ?(;´Д`)ハァハァ

オレ的にはしずちゃんは少女だけど、ままごとしてる時代のジャイ子はょぅι゛ょ

387 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:50:16 ID:???
しずちゃんの体形や顔つきは立派な少女

ジャイ子はそれがなくて小動物みたいだから幼女でいいんじゃね?
のろいのカメラで人形遊びやってたガン子も幼女。

ボタ子は気分的に少女といえるかどうか

388 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 15:22:45 ID:???
なんかさまざまな話題が錯綜してるな。
学生野球のピッチャーについては、あれはやっぱりもともとのび太郎の父
(名前きまってないのかな? のび太郎母はのぶ子)
の話ということで、他の話の設定と矛盾しててもいいと思うけど。

389 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:44:22 ID:???
すいません、ドラえもんの板をよごさないでもらえませんか。
よろしくお願い致します★

390 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:48:02 ID:???
ドラえもん板ってできたのか
どこよ?

391 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:17:43 ID:???
>>390
まずはググってみろよ。自分で調べるんだ。話はそれからだい。

392 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/11 22:55:18 ID:???
>>388
あの話ってもともと「ドラミちゃん」とかいうタイトルの別漫画じゃなかったっけ?
顔を単行本に載せるときに替えたんだよね

393 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/12 00:14:39 ID:???
>>390

ドラえもんスレだろといいたいのね。

394 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/12 00:22:04 ID:???
>>388
>>391
だったね。>>381の矛盾は説明できないけど・・・
初期で設定が固まってないと言ってしまえばそれまでだけど

395 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/12 02:26:46 ID:???
>>384
大卒の俺にとっては
大学=学生時代、大学時代
高校=高校時代
中学=中学時代
っていうなあ。人によって使い方が違うかもしれないね。

396 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/12 12:04:06 ID:???
カラー作品集、到着まであと3〜4日 (;´Д`)ハァハァ

397 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 08:39:46 ID:???
タケコプター利用制限
ttp://pic2.tenten.thebbs.jp/1088397635/I1088397635-82.jpg

398 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 11:36:06 ID:???
>>397
手間かかってるネタだなあ。
そのわりにあんま面白くないけど・・・

399 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 13:38:34 ID:???
22世紀になれば紙媒体の新聞なんて無くなるだろうな

400 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 15:39:55 ID:???
話題の旬はすぎちゃったけど、
チッポケット2次元カメラって「チッポケ+ポケット」だってことにさっき気づいた

401 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 18:33:49 ID:???
おまえら!              カラー作品集届いたよ情報ありがとね(;´Д`)ハァハァウッ

402 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 18:42:51 ID:jhUbjtCK
>>388
今更言うのも何ですが、テレビ局を始めたよ(8巻?)で
「野比のぶ子先生を紹介します」とのび太(郎)が言っていたのは
そういうことだったんですね。

403 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:55:48 ID:???
週刊ジャンプで明らかにドラえもんをオマージュにしたような
読みきり漫画が載っていたよ。作品としてはもう一歩って感じだけど
読んでみるのは悪くないかと。

スレは↓。ネタバレしてるから注意。
作品スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102915660/l50
ジャンプ読みきりスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102349250/l50

404 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:58:02 ID:???
いやアレはどう見ても手塚だろ。

405 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/14 20:04:55 ID:???
やっぱ声優変わるのか?5人だけじゃなくジャイ子も
25年間やらせて頂きましたって言ったけど、さんま御殿
やめたから色々間口広げてこういうの出るのかな?

406 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 02:37:40 ID:???
ドラえもん役に泉ピン子がなりたがっているがテレ朝関係者によると久本雅美で内定

・・・と、先週の東スポに書いてあった。信憑性は分かってると思うがゼロな。

407 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:42:39 ID:???
>>406
千秋でいいんじゃねえか?

408 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:09:05 ID:???
>>407
千秋はドラミだろ

409 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:29:07 ID:???
少しはてんコミとカラー作品の新刊の話ししろよ

410 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:37:13 ID:???
今日の京都新聞の読者投稿欄に藤子ファンの投稿があってワラエタ
ローカルでスマソ

411 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:43:56 ID:???
詳細を書いてからワラテくれ

412 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:45:29 ID:sQ+5+rqM
千秋はドラえもん好きキャラってだけだし
夫から「家ではそんなにドラ好きで無い」って証言有り

413 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:48:10 ID:???
千秋の好きなのはトラの方だよな

414 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 13:46:29 ID:???
ここがアニメ板でもないのに声優について話す糞共について

415 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:13:19 ID:???
ネタにマジレスする414について

416 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:24:03 ID:???
ネタであることの説明責任がある415について

417 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:24:42 ID:???
一連の流れを見てもネタだと判断できない416について

418 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:25:55 ID:???
ガラスの仮面42巻が明日発売であり、完結まで読むことができなかったF先生の悲しみについて

419 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:37:51 ID:???
F先生がガラスの仮面を読んでいたかについて

420 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:38:28 ID:???
お前らちょっとおちついて

421 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:00:37 ID:???
ドラえもんがスネ夫から借りた「ガラスのカメ」という漫画を読んでいた件について

422 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:12:19 ID:???
ガラスの仮面などより、F先生の新作がもう永遠に読めないオレたちの悲しみについて

423 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:13:27 ID:???
しつこいと、つまらなくなるだけ。

424 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:51:36 ID:???
未収録作品集発売決定!!
完全版ではないみたいだけど。

425 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:54:39 ID:???
と、思ったら既出だったか…。

426 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:14:43 ID:???
新刊詳細
ttp://d.hatena.ne.jp/koikesan/200412

427 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:47:24 ID:???
>>418-419
思わず吹き出してしまったじゃねぇか

428 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:51:01 ID:???
てんコミの新刊の表紙が気になる…どんな絵柄になるんだろうか
まぁ100%買っちゃうんだけど。カラー作品集も。

オレはてんコミ1巻〜10巻くらいのちょい毒があるドラが一番好きだけど
もうあぁいった作風のものは新規出版されないだろうね…( ´・ω・) ショボーン

429 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:35:12 ID:???
内容どうこうより46巻というものが出るという事自体がもう凄いというかお祭りだなあ俺的には

430 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:42:45 ID:???
ほんとに出るとはねぇ。
泣けてくる。

431 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:08:50 ID:???
ジャイアンの口癖で73へぇー

432 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:10:16 ID:???
しめの言葉にたてかべさん。

433 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:11:24 ID:???
シェークスピアは落語のパクリ

434 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:12:42 ID:???
質問です。
最強の攻撃力を持つと思われる「地球破壊爆弾」の詳細を教えて下さい。

435 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:15:11 ID:???
>>434
地球を木っ端みじんに破壊します。
当然、ネズミは全滅です。
人類は北斗真剣伝承者など一部のものが生き残ります。

436 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:17:17 ID:???
>>426
ということは今からぼくドラを全号揃える必要は無いってことか。

437 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:31:26 ID:???
>>434
しかし、最強の武器ではありません。
「ウソ800」「無生物催眠メガホン」などなど、使いようによってはさらなる破壊力
を発揮する道具は、まだまだたくさん存在するのです。

438 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:37:44 ID:???
独裁スイッチ最強

439 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:38:52 ID:???
やはり地球規模の惑星を破壊した実績はあるんだろうな

440 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:44:43 ID:???
正義のロープの正しい使い方を教えなさい↓

441 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:52:38 ID:???
もしもBOXが最強だろ。ダイヤル式だし。
でも最近のガキって公衆電話、それもBOX式ってみたことないヤシいっぱいいそうだな…

442 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:05:59 ID:???
そうか?俺の田舎とかまだ普通にBOXあるけどな

443 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:38:05 ID:???
>>436
ぼくドラ収録作が全て載るとは限らないから・・

444 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:18:22 ID:???
マニア的にはどっちでもいいんだよ。
コロコロ付録の44.5巻、当時はそのうち収録されるだろうと思って買わなかったし、
事実45巻にガラパ星は収録されたけど、やっぱり買っとけばよかったと思ったし。

まあ、未収録作品のみが目当てなら無理に買い揃える必要も無いかもな。

445 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 13:55:00 ID:IW/3d+IX
下戸の人でもいい気分になれるホンワカキャップ、ある意味最強。
スネ夫がクダ巻いたのも凄いが。

446 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 15:34:48 ID:VlaXe6Gt
うそつきかがみの話は今改めて見るとメチャクチャだな。
なんの役に立つのかがまったくもって不明だし、
のび太に使われたくないのになぜか出しっぱなしにしてた。
ドラが家の中でボーリングしたのもなんの脈絡もなし。
ママのちょんまげ姿見たかったな…

447 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 17:03:16 ID:???
>>441
厳密に言えば公衆じゃないけど、地元には黒電話に日本軍の無線機を足したみたいなのがあるよ。
直接近くのタクシー(ハイヤー)会社につながるやつ。

448 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 18:55:23 ID:???
>>446
>のび太に使われたくないのになぜか出しっぱなしにしてた

そういう話は結構あるよね。17巻の「未知とのそうぐう機」の冒頭ワラタ。
あと、ボーリングしたって鏡の高さには届かないはず…。

449 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 19:29:32 ID:???
>>448
ドラえもんは結構パワーあるから。
勢いあまったんだよ。

450 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:01:07 ID:???
人間が全力疾走したら三馬力分のエネルギー使うんだってさ。
43.1倍のパワーもつドラえもんなら・・・結構早いろうね。でも足短いから…
ボーリングの玉は飛ぶだろうね

451 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:37:32 ID:???
22世紀のデパートが結構な確率で頼んでいない商品を送ってくる件について

452 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:09:15 ID:???
たぶん同じ地区、同じ時間によく注文する未来人が住んでるんだよ


453 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:26:52 ID:???
>>448
極めつけは人造人間製造機だと思う。

なんで国連軍まで出動させた品を放ったらかしに?

454 名前:ちんぽ侍 ◆DXpCChInPo :04/12/16 23:09:09 ID:???
>>452
Fキャラの異星人ならいっぱい住んでそうだけどな

455 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:18:55 ID:???
ドラえもん、どうやってボウリングをするのだろう

456 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:21:15 ID:???
未知とのそうぐう器とか人間製造器とかも、やっぱり中古だったのかなあ?
抱き合わせのワゴンセールとか

457 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:38:36 ID:???
潜水艦の話でドラが「高い」とかいう商品が1万円ぐらいだったような・・・
ドラが貧乏なのか、物価があれなのか

458 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:42:36 ID:???
初出当時ってボーリングブームの頃にあたるのかな?

百苦タイマーも「体の弱い人なら死んじゃうこともある」って
強い人なら死なないとも思えなかったが・・・未来人は皆強靭な肉体なのか?

459 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 00:01:26 ID:???
若干読者の金銭感覚に合わせる必要もあるから。
A作品だとそんなの頓着しないんだけどね、ビリケンなんでも商会暴利だし。

460 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 00:07:52 ID:???
>>458
「体の弱い人なら10回ぐらいで死ぬこともある」じゃなかったか。
体が強い人でも100回までには死ぬと

461 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 01:22:10 ID:???
体の弱い人なら

って注釈が妙に怖かった

462 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 01:37:31 ID:???
>>458
>ボーリングブームの頃にあたるのかな?
「ぼくドラえもん」にはそのように書いてあったように思う

ぜんぜん関係ない話で悪いけど
断層ビジョンだっけ?ドラえもんがしずかの入浴を「三次元的のぞき」未遂するやつ。
当時でも、子供心にドラえもんそれは違うだろと思った。
なんていうか、ドラえもんはエロくていいけど(欲情する話けっこう多いから)
ムッツリスケベであってはいけない!と勝手に思ってた。
「僕は用があるから先に行ってて」のあの真顔が・・・・ムキー!許せん!!


463 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 01:56:40 ID:???
ドラえもん「奇麗事だけじゃあ雄はやってらんねえ。そういうことだ。」

464 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 06:55:35 ID:???
ドラえもんが性的興奮をしたら
その性欲のはけ口はどうするんだろう…
オナニーなんか出来そうにないし

465 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 09:10:28 ID:???
美しいものを見るのに
雄も雌もロボットも関係ありやせんぜ。


466 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 11:13:46 ID:???
ドラが猫にもロボにも人間にも欲情する件について

467 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 11:36:39 ID:???
馬とかが人間を同種族と思い込んでレイプしてくるって実際にあるらしいから、
不思議なことじゃないな

468 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 11:54:44 ID:???
>>464
急に気前良くのび太のために道具を出したと思ったら、
「実験してみよう。」
とか抜かして、パパのところに向かいます。

469 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 20:01:14 ID:???
今日の放送を見て気になったんだが、やまたのおろちの話が
出てくるのってなんだっけ?
キーワードは、ナナマタノオロチ
何かの大長編?もう一度読みたくてたまりません

470 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 20:20:03 ID:???
>>468
意味が分からん

471 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 20:41:34 ID:???
>>469
26巻あたりに収録されてる話なので長編じゃないよ。
のび太がモンスターボールでいたずらしてる時に
タイムマシンのブレーキをかけ忘れたのでマシンが過去に流れていってしまい
それを探しにいっておろちと遭遇する。

472 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:11:39 ID:???
>>471
さんくす。モンスターボールでぐぐったら22巻だったよ
この話をうまく利用して再来年の映画を作ってほしいものだ
どれ、早速読んでくる。ありがとう

473 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:27:36 ID:???
あの話の「流れてきた箸で人の存在に気付く」くだりは、
ヤマタノオロチ同様、古事記からの引用。
最近まで知らなかった・・・ orz

474 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:51:26 ID:???
Fさんは
小学生が気づかないパロディを挿入して
狙い通り気づかないところを想像して楽しんでいると思う

475 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:56:17 ID:???
ちびっこが大きくなって、ああいう意味だったのか!と
気付く楽しみを与えてるんだよ

「言葉のタイムカプセル」ってやつだ

476 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 01:18:52 ID:???
>>475
畳一枚。

477 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 01:34:19 ID:???
とりあえず、22世紀においてPL法、通信販売法、著作権法が
形骸化していることはよくわかった。

478 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 01:51:14 ID:???
タイムマシン以後はいくら規制しても過去から買ってこられるからもう諦めたんだよ

479 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 10:53:24 ID:???
ドラえもんの道具に商品・著作物を勝手にコピーしてしまうものが案外多い件について。

スネ夫の漫画や本屋の漫画を無料でコピーしまくり。
F先生も自分の漫画の著作権とか考えないで描く、そんなのんびりした時代だったんだろうなぁ。

480 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 11:05:37 ID:???
だから藤子プロという著作権無視の同人組織ができてしまったわけか

481 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 11:05:52 ID:???
うぉぉぉぉぉ
今夜7時から2時間SPで「今夜公開!!誰も知らないドラえもんの秘密スペシャル」だって。
クソテロ朝の作ったものだからショボイもんだと思ってはいても気になるオレ…( ´・ω・)

482 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 11:19:26 ID:???
むしろ、未来ではGPL (GNU General Public License) のような
ライセンス形態が一般的なのかもしれない。
「勝手にコピー」ではなくて、「(ライセンスの範囲内で)複製・改変・
再配布する自由」が認められている社会になっているのかも。

まあ、仮にそうだったとしても、20世紀の日本でコピーをホイホイしてしまう
ドラえもんには問題大ありだけど……。


※「GPLって何?」という方は下記のリンクを参考にしてください。
http://www.gnu.org/licenses/gpl.html (原文。英語)
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html (非公式日本語訳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License

483 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 15:46:22 ID:???
>>481
高知じゃ一月二日。

484 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:02:48 ID:???
ぼくドラ21号よりどんどんプロジェクトの出版プラン

・ドラえもんカラー作品集 5(連載初期の作品が単行本で初登場)
・ドラえもんを探せ(幼児、低学年向けの探し絵本)
・ドラえもん超完全大百科(ドラえもんのカタログ的百貨書籍)
・ドラえもん道具大百科(ひみつ道具について集大成書籍)

それと新雑誌
・「コロコロイチバン」 
ギャグ雑誌、ドラえもんもどーんと一挙掲載

最後にとっておきの情報
「もっと、ドラえもん」という雑誌出ます!!!
ぼくドラえもんに続くオフィシャルマガジンだそうな。

485 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:14:02 ID:???
小学館ドラえもんルーム、ひどい商売だな
ポケモン並みの商魂じゃん('A`)

さっさとてんコミ未収録の作品をどんどん出せ!

486 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:39:50 ID:???
>>481
昨日宣伝していたから大丈夫だと思うけど、高松宮妃殿下がなくなって
緊急特番とかやられないか心配。
新潟地震で10分ぐらい放送して延期になったんだよね。
神成さんがでていたような。


ところで、カラー作品集第5巻て、ぼくドラのカラー掲載したやつの再録だったりしないよな?

487 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:43:45 ID:???
>>484
俺は鴨になってやるからどんどんやれ

488 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 19:09:16 ID:???
>>486
>>484には連載初期って書いてあるし、カラー作品集は全てがてんコミ未収録
であることを売りにしてたはずだから再録なんかではないと思う(思いたい)。

連載初期でぼくドラやぴかコミでも収録しにくい「よいこ」「幼稚園」あたりからの
収録を期待したいなぁ・・・。

489 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 20:24:47 ID:CkVeZLgb
…今アニメでやってるのって、てんコミ収録作だっけ?
見た覚えはあるんだが…未収録だっけ?

490 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 20:44:07 ID:???
反世界なら収録してるけど、入れ替わるところからはアニメオリジナル展開。

491 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:03:51 ID:???
今日のスペシャル面白かったね。
昔のアニメは話にメリハリが効いてる。

ドラえもん音頭とかすごくなつかしかった。

492 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:14:16 ID:???
マミ公あれだけかよ。
ってかスレ違い

493 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 22:09:04 ID:???
反世界の話って何巻に載っている?

494 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 22:23:21 ID:???
>>493
17巻

495 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 22:54:56 ID:???
>>494
ありがとう。早速読んだ。
しかし、なんでみんな何巻に何の話が載ってるとか分かるの?
何回も読んでもこう多いと覚えきれないのだが

496 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 23:04:50 ID:???
>>495

http://www.google.co.jp/
  ○
/|

497 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 23:28:10 ID:???
>>496
だれだ、こんなところにいたずら書きしたのは!!

498 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 23:50:40 ID:???
グーグルってリアル宇宙完全大百科だよな
さすがにジャイアンズの結果は載ってないが

499 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/18 23:57:18 ID:???
しかし、ジャイアンズとチラノルズで検索してみると、結構でてきたが。

500 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 00:37:40 ID:???
宿題の答えも教えてくれるかしら

「しゅくだいおしえて」

501 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 00:42:57 ID:???
百科事典をみなさい!

502 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 00:49:17 ID:???
ブランチ + 晩飯 = 日食

503 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 00:58:30 ID:???
ちだいらせんってどこを走っている電車?

504 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:05:44 ID:???
既出かもしれんけど、タイムカプセルの話、
なんでノビスケが「ノビオ」って名前になってんの??
アニメじゃノビオなの?
久しぶりにアニメ見たからびっくりした・・・。


505 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:19:14 ID:zSIvIzgH
>>504
俺も。

今日のスペシャルは17巻の「あべこべ惑星」か。

506 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:23:56 ID:???
アニメじゃ「ノビスケ」も「のび助」も区別つかないからだろうなあ
しかしそもそもなんで親父と同じ名前つけるんだよって話だが。

と書くと「自分の親父と同じ名前を息子につけるのはありえない話ではないよ」
としたり顔でレスするやつがいるだろうけど


507 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:25:54 ID:???
ノビスケ誕生直前にのび助が死んだから

508 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:41:59 ID:???
のび太のパパの名前って知られてるの?
のび助だなんてコミックでも持ってなきゃ知らんと思うが。
しかものび夫おじさんてのも居た気がするんだけど?


509 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 01:47:36 ID:???
コミック持ってるのはファンじゃなくても多いって

510 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 02:27:36 ID:???
コミックでノビスケで慣れてたから
今更ノビオなんてやだなorz

511 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 02:31:48 ID:???
セドリックがセディになっちゃったような理由があったりして。

目産ノビスケとかよ。

512 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 07:49:19 ID:???
ツバキの品種でワビスケなんてのがあるが…
関係ないか

513 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 11:09:43 ID:???
>>506
ではご期待に答えて。

アメリカなんかじゃ自分の父親の名前をそのまま息子につけたりすることはありがち。
日本でも江戸時代頃まではよくあることだった。

514 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 11:27:06 ID:???
ぼくドラ21号の付録のすごろくはヒネリが利いててよかった。
未収録も表紙といい内容といい申し分ない。

…本誌はまだ読んでない。


515 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 12:14:41 ID:???
>>509
なんたって売れたのを積み重ねると富士山より高いんだもんな!(いつのコピーだろう…)

516 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 12:24:06 ID:???
孫悟飯

517 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 15:50:43 ID:???
コロコロ文庫のテーマ別シリーズって集める価値ありますか?
未収録があったりする?それとも全部てんコミの採録?

518 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 16:02:09 ID:???
>>517

317を見てみれば。

519 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 16:25:08 ID:???
>>517
ドラミ編に少なくとも一本あったはず。

520 名前:518:04/12/19 16:57:43 ID:???
失礼、318だった。

521 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 22:53:49 ID:???
俺思ったんだけどさ・・・レプリコッコってワレモノだよな。

522 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 23:16:19 ID:YT7A6T6u
「もっとドラえもん」という雑誌本当に出るの?
ぼくドラ21号に情報がのっているらしい?が

俺の地元ではあと3〜4日後にしか発売しないので
ページうpキボンヌ

523 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 23:35:57 ID:???
本当だよ。
めんどくさいからうpしないけど

●新雑誌『もっと!ドラえもん!』登場!
本誌に続くオフィシャルマガジンとして、映画からグッズまで、
ドラえもんのありとあらゆる最新情報を、しっかり
あなたにお届けします!


524 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/19 23:47:32 ID:???
ドラえ本みたいなかんじになるんかな。

525 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/19 23:57:55 ID:???
ぴかコミ・未収録・カラーとここ最近の小学館には拍手を送りたいけど、
「もっと」には期待できない。ぼくドラに毛が生えた程度のもんではと思ってしまう。

Relax、ポピュラーサイエンスやGirlieパー子特集みたいなのを短期間に
何冊も出すのは難しいのは分かってるんだけどね

526 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 00:06:10 ID:???
お宝DVD希望。毎号にw

527 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 00:11:57 ID:???
しかし続編雑誌がでるということは
ぼくドラはそこそこ収益でたってことか

528 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 10:42:05 ID:???
2割くらい広告だからな

529 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 13:29:12 ID:???
2割程度なら普通じゃないの。

530 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:16:48 ID:???
広告が入っていないと、本の代金数割高くなるしな。

531 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 17:43:47 ID:???
それより、オッパイ大きくしたら?

532 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 18:19:48 ID:???
いや、オッパイはあれくらいで丁度だよ。

533 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 18:54:43 ID:???
むしろオッパイこそ小さい方が

534 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:13:05 ID:???
貧乳サイコー!

535 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:30:02 ID:???
(・∀・)人 (・∀・)ナカーマ

536 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:38:06 ID:???
U子さんやP子ちゃんって、サイコーの貧乳だな。っと、ドラスレだったい。

537 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 22:41:10 ID:???
今号の未収録もエロスな表現が混ざっていてとてもよろしい

てんコミ収納ボックス買う人いる?

538 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:38:00 ID:???
欲しいけど、ケッコー高いからなあ>ボックス
カミさんが許してくれないカモ。
一緒に並べてる大長編の行き場にも困る。

539 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:32:05 ID:???
そうなんだよ、高いんだよな。いつもいつも
1箱づつの販売なら5箱買えば大長編問題も解決なのにね
もしも1箱1000円ぐらいだったら。の話

540 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:51:40 ID:???
仕方ない、大長編用にもう1セット買って、余ったスペースには百科と発明教室でも入れておこうか。
カラー作品集は入らないな

541 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 05:19:45 ID:???
たかが収納ボックスに6500円て

542 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 14:21:27 ID:???
FFランドとか入れといてもいいしね
しかし高いから俺は買わないけど

543 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 14:36:04 ID:???
>>542
FFランド、入らないんじゃないか?

544 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 14:44:55 ID:???
てんこみにピッタリあわせてあるなら無理だな。


545 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 15:58:22 ID:???
写真を見る限りでは、多少の隙間があるようだから入ると思われ

つーかみんなDoraemon's Bellで何か買ったりしてる?
自分はコンバースのコラボのトートバックを買ったのが最初で最後

546 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 15:59:34 ID:???
雪男のアルバイトってコミックスに乗ってたよな

547 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 16:52:30 ID:???
>>546
どこのコミックスだよ


548 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 17:00:20 ID:???
誰か、今号の未収録の表紙うpしてくり
(;´Д`)ハァハァ

549 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 17:02:12 ID:???
>>548
あんた!
買わない物は欲しがらないで下さい!!

550 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 21:46:39 ID:???
ttp://www.shogakukan.co.jp/bokudora/img/21_02.gif

551 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:00:33 ID:???
ひょっとして箱って10冊ずつ収納できて
ふたを開けるとドラの口が開いているようになるヤツか?
ぼくドラ買ってないからわからんけど、この箱もってる。

552 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:49:55 ID:???
ちがうよ

553 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/21 23:40:54 ID:???
>>547
横レスだがカラーコミックスに入ってなかったけ?
単行本じゃないけど。

554 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 01:33:16 ID:???
「雪男のアルバイト」は普通にコミックスに収録できるぐらい面白かった。
まだこんなの残ってたのかとびっくり。

555 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 05:34:12 ID:???
カラーじゃない、白黒のやつだ
てんとう虫じゃないなら不二子不二夫ランドの覚え違いかもしれんが
とりあえずどっちかには絶対に載ってた。それだけに損した気分だ

556 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 06:28:24 ID:???
なにをいまさら。
FFランド収録があることなんてわかってたことだろう


557 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 07:28:07 ID:???
判ってないんだろ…

558 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:05:47 ID:???
てんとう虫コミックスのほうにもあったような気がしたが・・・

559 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 23:20:49 ID:???
Newton最新号のご案内 2005年01月号
天文学者もまだ答えを知らない宇宙に関する13の難問
太陽系から深宇宙まで,最前線の天文学は何を目指しているか?

現在、日食については「地球と太陽の間に月が入って影になる」と
説明されるのが一般的だが、これは誤っている。
             ____
       __−−    / \
○−=≡○__      |太陽|
↑ ↑ ↑    −−__\_/
地 影 月       


謝りの原因は「月は太陽よりず〜っと小さい」という小学生でも
知っている事実を見落としているからだ。
このことを勘案すれば、理論上、日食はこうなるはずだ。
  \  _ /
   / \
− | ● |−
   \_/
 /  | \   (注 ●は月)

だが、実際に観測してみると理論とのずれが認められる。
原因究明のため、精巧なミニチュアの登場を待ちたい。

560 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/22 23:40:29 ID:???
お月様はどんどん遠くに離れていってるから、そのうちそうなるね。

561 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:06:00 ID:???
今なら、月が手にとどきそうだ。

562 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:26:42 ID:???
ノミ サッ

563 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:42:16 ID:???
外を見ろ!!月がぐんぐん近づいてきてるぞ!!
テレビのニュースで……、地球最期の日がきたといってるぞ!!

564 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:05:03 ID:???
それよりオッパイ大きくしたら?

565 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:14:12 ID:???
>>564
このセリフはやりそうだな。

566 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 02:08:59 ID:???
>>558
それは完全な勘違い

567 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 05:36:31 ID:???
「未来の国からはるばると」でジャイ子と結婚したのび太の未来からセワシがやって来るが
その後42巻でのび太が静香が出木杉と結婚したら子孫ののび助やセワシも生まれなくなると言っている。
これって矛盾するよな。


568 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 05:46:55 ID:???
固いこと言うな・・この際だ。 ドクより

569 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 06:57:44 ID:???
以前このスレで出た仮説のとおり、セワシの世代までにのび太の嫁としてではなく
別な形で静香遺伝子が入って未来変更前のセワシが生まれるとするなら、
静香の本来の相手との子どもが野比家に入籍してセワシに繋がるはずだったのが、
出来杉と結婚することでそのルートが絶たれる、てことかもしれん。
書いてるうちに自分でもよくわからなくなったけど。

570 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 07:24:43 ID:???
ようやくぼくドラ21号買ってきた。
付録がツボすぎる。スゲーワラタ。


571 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 10:07:49 ID:???
>>568
逆じゃない?

572 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:31:16 ID:???
のび太はセワシ誕生理論を理解できていなかったんだから、別に矛盾していない。
あと、のび助はともかく、セワシは静香遺伝子ゼロでも生まれると思う。

のび太遺伝子●●●● 静香(あるいはジャイ子)遺伝子○○○○とすると、
のび助は●●○○となり、のび助精子=●●or●○or○○
●●と○○の出来る確率は恐ろしく低いけど、たまたま●●の精子が、
のび助の妻の卵△△と受精すれば、○遺伝子を全く含まなくても
セワシは誕生できる。(セワシ遺伝子●●△△)

つまり、@のび助が受精させる精子が●●、Aのび助の妻(受精する卵)の2点が
歴史的に確定されていれば、セワシはのび太の妻に遺伝的な影響を受けない。

573 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:35:23 ID:???
あと、のび太が静香と結婚できなくても、不倫して子供産ませれば
のび助もセワシも生まれてくるな。

574 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:45:59 ID:???
一回整理しておくか。

1・のび太とジャイ子の結婚はセワシとドラのデマ説
2・のび太と静香は結婚しても、途中で郷田家の血が入ればのセワシは誕生出来る説。

1の場合、ドラが20世紀に来る理由が気になるが、セワシが本気でのび太を立派にしようという意思があることから

   →@たまたま、タイムテレビでのび太を見ていて哀れすぎたため。
     Aドラが何らかの理由で20世紀に来る必要があり、@になるようセワシにしむけたため。
     (ドラの理由は、やはり所々で言われるドラえもんT・P隊員説の方が意外とスッキリする。)

2の場合、矛盾は多く含まれるが、この作品世界ではアリな気もする。
      補足するものは上記の@、Aでも何ら問題はないと思われる。


なお、のび太の発言等で設定の矛盾が引き起こされてるように感じられる方もいるかもしれないが
上の説を支持する場合、のび太はずっと騙され続けてることになり、42巻の発言も設定の矛盾を引き起こすことに
はならない。(だってのび太だぜ!?)
ドラミがたまにセワシの横でタイムテレビを見ているが、過去の設定に関する決定的な発言は行っていない。
(例→32巻「ドラえもんしょんぼり」)

575 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:56:03 ID:???
ミトコンドリア・イヴまで遡って考えれば全く問題ない

576 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:24:12 ID:???
>>571
まあ訳者によるわな

577 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:42:07 ID:???
そのとおりかもだ

578 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 13:59:11 ID:???
ドラえもんが来なかったら、のび太が生まれてきたかどうかも怪しい。
ヒトマネロボットなしでもパパとママは結婚したんだろうか、
パパは道具の力なしに話を断ることが出来たんだろうか。

「未来の世界にただ一人」で静香ちゃんそっくりな子は、やはり静香ちゃんの子孫?
すると、セワシとは遠い親戚になるのだろうか。

579 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 17:41:21 ID:???
「未来の世界にただ一人」で静香ちゃんそっくりな子は、やはり静香ちゃんの子孫?
すると、セワシとは遠い親戚になるのだろうか。


俺もぼくドラで見て、そこちょと引っかかった

580 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 17:54:54 ID:???
姪じゃない?

581 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 19:54:32 ID:???
>>580
誰の?

582 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 22:49:30 ID:???
まあのび太の直系の子孫がセワシ一人とは限らん。

例えばノビスケに子供が二人いたかも知れないわけだし、
そちらにしずの血が強く出たってことでどうだろ。

583 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:03:28 ID:???
のび太の先生が「目が前についているのは…」と言って
のび太が感銘を受ける話はなんてタイトルでしょうか??

584 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:15:30 ID:???
>>583
うろ覚えで答えてみる。
「じいんと感動するお話」

585 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:49:50 ID:???
>>583
たしか9巻だった。

586 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 00:27:00 ID:???
セワシがのび太野所に来るって言うのはもともと決まってた運命だったってのは?
ドラえもんがのびパパ、ママの結婚を手助けしたのも決まってた運命だった

587 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 00:28:54 ID:???
人はそれをフニャ子フニャ夫パラドクスと呼ぶ

588 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 01:28:45 ID:???
コロコロコミック創刊100号記念特別増刊藤子不二雄まんが大全集が
出てきたよ。昭和61年9月1日発行、定価850円だって
ぬいぐるみカメラとクルームが面白かった

589 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 09:28:04 ID:???
ジャイコが不妊でしずちゃんの卵子でノビスケがうまれた説はどう?
でものびとジャイコが夫婦

590 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 12:46:37 ID:???
★ぴっかぴかコミックスは、毎月(まいつき)1日発売(はつばい)です!★
--------------------------------------------------------------------------------
●つぎは12月24日発売予定(はつばいよてい)だよ●
「ドラえもん(6)」「あさりちゃん(6)」「ハム太郎 ハムちゃんず(2)」
「パーマン(3)」「ユニコ(3)」 「名たんてい カゲマ(1)」
「ひみつのアッコちゃん(1)」

591 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 13:20:10 ID:???
>>590
カゲマ! カゲマ!
公式サイトが間違えるなよって感じ。

592 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 14:40:00 ID:???
年賀状にレプリコッコを書くつもり

593 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 15:55:11 ID:jrMT5eNW
のび太らが外で先生に遭遇して「宿題はやったのか?」と言われるパターンが多いけど、
子供が外で遊んでる時間帯に外を徘徊して、「子供が外で遊ぶのはけしからん。
ひたすら勉強だけしてればいいのだ」と言わんばかりの態度を示す教師は何者なんだ?

594 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:13:34 ID:???
文部省の刺しがね

595 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:32:24 ID:???
本屋いったら、ぴっかぴかは27日って書いてあったよ…orz

596 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 17:37:30 ID:???
>>593
のび太とかジャイアンは問題児と思われてるからじゃないの。
多分出木杉が外歩いてて出くわしても同じことは言わないだろう。
素行の問題だよ、素行。第一

>「子供が外で遊ぶのはけしからん。
ひたすら勉強だけしてればいいのだ」と言わんばかりの

つまりそんなこと言ってないじゃない。(笑)
宿題してから、思いっきり遊びなさいってことでしょ。
そんなに過剰反応しなくても。

597 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 18:05:39 ID:???
いやいや。そんな時間に、先生が外を出歩いているのが問題だと言っている
んじゃないかな。
なるほど、言われてみて初めて気付いた。

598 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 18:09:34 ID:???
5時過ぎなら帰宅途中ってことで

599 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:30:40 ID:???
ぴかコミ売ってなかった。嘘つきめ!ちくしょう!

600 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:32:26 ID:???
パーマンのぴかコミなんて売ってたっけ?
ドラのは毎月買ってるが1も2も見た記憶ないよ

601 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/24 21:00:31 ID:???
どこ住んどんだ

602 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:06:03 ID:maas/jVR
激しく既出だと思うが、ドラえもんの世界っていうか宇宙って
くりまんじゅうで埋め尽くされているんじゃないの?
子供の時からの疑問。

603 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/24 22:46:57 ID:???
あんな軽装で送ったら宇宙に行くまでに摩擦熱で燃え尽きるかもしれんし、
異星人に食われたかもしれん。
宇宙の広さは知らんがいくら増えてもそんな簡単には埋まらんだろう。

604 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:56:39 ID:maas/jVR
良く覚えたないけど、一時間でくりまんじゅうは何個になったと思ってんの?
5万個くらいだっけ?
1日経つと何十万って数になるだろ?
のびたが大人になるころには宇宙を埋め尽くしていてもおかしくない。
摩擦熱で燃えるってのは抜きにしたらバイバインでくりまんじゅうが
十年経ったらいくつになるか計算できる人いる?

605 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:02:55 ID:???
重力考えろよ…

606 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:13:26 ID:maas/jVR
重力なんて知るか
問題はくりまんじゅうの量だ

607 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:24:17 ID:???
>>604
1日で何十万どころじゃないわ


608 名前:愛蔵版名無しさん :04/12/24 23:28:12 ID:???
先に宇宙の広さ教えてくれ

609 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:32:40 ID:maas/jVR
まんじゅうの量が先だ

610 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:36:35 ID:???
エクセルに計算させたら、140分後には13427728個になるってさ。

5分に1回増えるんだよな?

611 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:37:21 ID:???
間違えた。

140分後には134217728個

612 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:42:25 ID:???
つーかぐぐれ。

ttp://www.nikonet.or.jp/spring/doraemon/doraemon.htm


終了

613 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:14:57 ID:???
くりまんじゅうが増えると質量も増える
質量が増えると重力も増える
重力が増えるとブラックホールができる
増えたまんじゅうはその中に吸い込まれていく

614 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:19:09 ID:???
つうかぼくドラ買って読んでください。説明されてますた。

615 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:23:19 ID:???
数ヶ月に一度はくりまんじゅうの話が出てくるな。ウンザリ

616 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:37:13 ID:???
2ちゃんのお気に入りスレの中で
ドラえもんが一番伸びていた。

クリスマスに限って!!

617 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:37:25 ID:???
そういや今号まだ取りにいってない。明日行こう。

618 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:48:21 ID:???
くりまんじゅうより、オッパイ増やしたら?

619 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:49:36 ID:???
どうせ今年も「えらいひとの話」だよ

620 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:50:43 ID:???
大きくするならまだしも増やしてどうすんだw

621 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:59:53 ID:???
あんなに増える栗饅頭の原料は何処から来るの?

622 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:15:19 ID:???
>>621
未来から。
その未来で増える栗まんじゅうはそのまた未来から取り寄せてる

623 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:15:43 ID:???
くわしく話すと長くなる

624 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 02:40:27 ID:???
掛け算のことを教えるっていう教育効果も狙ったのかなあ。
高校でならう等比数列の話題まではいってて、こどもにはなかなか高度。

625 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 04:50:34 ID:???
http://www.x-mail.jp/p/?2004122504480797055

626 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 11:03:26 ID:???
ぴかコミ売ってねえぞ!
やっぱり、27日か!?

627 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 13:43:17 ID:???
>>624
ただの掛け算ではなく、べき乗だど思うが。

628 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 15:42:22 ID:???
詳しく話すと長くなる

629 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 16:19:26 ID:???
いいや、2ページほどやる

630 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 16:25:15 ID:???
>>629
パパきたー

631 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:29:07 ID:???
>>626
27だよ

632 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:55:53 ID:???
有名な問題だ。
バイバインを垂らすと1個の栗饅頭が1分で2個になる。さらにまた1分で
その2個が4個になる。さらにさらにまた1分でその4個が8個になる。
みんなよく知っているとおりだ。
仮に30分でのび太の部屋がいっぱいになったとしよう。
じゃあ、もし、栗饅頭が最初に2個あり、その2個に同時にバイバインを
垂らしたとき、栗饅頭はいったい何分でのび太の部屋いっぱいになる?

633 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:03:17 ID:???
そんなにたいへんならくりまんじゅう食べろよって昔思った。
特にのびたのママはひどい。
まだ食べられそうなのにのびたを一喝。
地球よりも自分のことが大切なんだなって思った。
宇宙人呼ぶ機みいなのでほんとに宇宙人がきちゃったときも
このアザラシとか言って宇宙人怒らせるし。
あれで宇宙戦争になっていたらのびたのママの責任。


634 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:18:15 ID:???
日常と非日常とが隣り合ってるその境目が面白いんだよ

635 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 03:41:09 ID:???
>>633
ギャグマンガだからねぇ。そんなにマジになられてもw

636 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 08:41:32 ID:???
>>632
2の30乗=2の29乗*2で
最初の一個が二個に増えるのをショートカットしただけだから29分かな?

でも、仮にって断ってても、五分じゃなくて一分で増殖させるバイバインとか、
栗饅頭が1073741824個も入っちゃうのびたの部屋とかが、
算数問題的投げやり設定でで素敵だね。

637 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 11:23:29 ID:???
ききめが永久につづく薬なんてあるか!!
なんにだって有効期限はあるんだ!!

638 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 11:28:20 ID:???
じゃあ悪魔に取られた身長をビッグライトで補ったのび太はいつか

639 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 12:01:18 ID:???
おなかの中で栗まんじゅうが増えない件について

640 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 13:04:57 ID:???
饅頭バナ秋田

641 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:22:47 ID:???
ウソ800の効果も近いうちに

642 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 15:18:29 ID:???
ウソ800を飲んでウソ800には期限があると言えばいい

643 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 15:21:40 ID:d8CFcrBV
詳しくは知らないが、タイムトリップしてもう一人の自分に会うのは
禁じ手のようだが、ドラものびも平気でそれをやってるな。
ドラは、過去を変えるのは許されないとは言ってたのに。

644 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 15:57:25 ID:???
それを真に受けてると大魔境でみんな死んでるな

645 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:48:29 ID:???
そういえばのびたが無人島でほんとうは40くらいのおじさんになっている
のはこのスレではどういう扱い?


646 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:02:04 ID:???
>>645
いくらなんでも30年もほったらかしにはされてない。
せいぜい10年。

647 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:02:23 ID:???
タイム風呂敷で精神的には戻ったんじゃないの?
それともタイムパラドックスのこと?

648 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 23:42:07 ID:???
>>647
無人島での記憶はなくらないだろ。
精神はタイム風呂敷でも戻らないんじゃないの?
のびたはほんとは精神的には大人。

649 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 23:46:28 ID:???
>>646
せいぜい10年といっても無人島に1人で10年だぞw
精神的におかしくなって廃人にならないか普通。

650 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/26 23:55:12 ID:???
>>635
宇宙戦争になったら相手は負け知らずだったんだぞ。
ギャグで済ませられるか。
ビー玉がなければ今頃地球は終わり。
悲しきかな。

651 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:27:10 ID:???
ドラ世界は何度もそんな綱渡りをしながら危うく成り立っています。
しかしなぜあのアザラシは個人で開戦を決定できるんだろう。ファシスト?

652 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:42:09 ID:???
「わが艦隊」とか言ってたからやんごとなきご身分の方なのでは

653 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:07:25 ID:???
それにしては尻が軽いな。用も知らずに何度ものこのこと

654 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:20:48 ID:???
ドラえもんとのび太が長々喋って、最後にドラえもんが
「いや、そのりくつはおかしい」で締める
っていうのが収録された話は何巻のなんていう話でしたでしょうか?
どちらかでもどなたか教えてくださいませんでしょうか。
道具の名前でもいいのでお願いします。いきなり質問でごめんなさい。



655 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:24:37 ID:???
6巻の「夜の世界の王さまだ!」です

656 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 02:33:23 ID:???
>>643
実際にタイムトリップした人は居ないのでなんとも。

657 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 02:42:56 ID:???
>>655
どうもありがとうございました。

658 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 04:25:22 ID:???
>>654
確か6巻だったと思う。

659 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 09:32:02 ID:???
>>648
赤ん坊になったジャイアンは退行しておぎゃーおぎゃー言ってたが。

660 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 09:58:38 ID:???
>>659
肉体があそこまで若返っちゃうと記憶そのままでも発音がままならないんでない?
もっともタマシイムマシン使ったのび太は普通に喋ってたが。

661 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 12:59:24 ID:???
>>652
地球までの燃料代が出せるからかなりブルジョワだな。

662 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 14:05:50 ID:???
腹が減ってたからはったりかましただけだよ

663 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 14:18:39 ID:PQY5VefS
まあ、アザラシなんか連れ込んで!シッシ!
と箒で叩くママ。子供心に恐ろしい女だと思った。

664 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 16:23:20 ID:1tijNB8x
乞食セット―!

ほら、このボタンを押すと「右や左の旦那様〜」・・・・

おいおい。

ところでこれ何話?当時の時代背景が許した点からも
20年以上は前の話だと思うんだけど。

665 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:52:42 ID:txzVzRs1
>>664
現役で使ってるヤシがいる
ttp://s03.2log.net/home/limit/archives/blog182.html

666 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 20:37:15 ID:???
仮にアザラシを連れ込んでたとしても、
正しい対処じゃないよなw
追い出されたアザラシはどうなるんだ


667 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:08:07 ID:???
のびたのママはドキュン
他にものびたのママのせいで地球が滅びそうになった時があった気がする。


668 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:18:50 ID:???
のび太のものは全てゴミ。私が捨てるから全てゴミ。

669 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:23:04 ID:???
しかも窓の外に思いっきり放り投げてる時もあったな。

670 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:27:56 ID:???
体重が減ったり増えたりであんなに一喜一憂されたらたまらない

671 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:31:28 ID:???


---------------------明くる日----------------------------------------------

                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
「昼食は?」          「>>632-670の姿煮よ。」



672 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:05:26 ID:tIsO79Vi
のびたって、将来何の仕事してるの?
普通に生活して子供もいるってことは、年収いくらくらいなんだろ。

673 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 01:43:51 ID:???
子供の頃みたコロコロでは、環境関連の仕事についてるとか載ってた気がする
一応オフィシャルなのかね、これ?

674 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 02:00:58 ID:???
>>672
射撃の選手にでもなりゃオリンピックで金メダル…

675 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 03:01:31 ID:???
日本では金メダルとったくらいじゃ生活できないでしょ

676 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 03:04:37 ID:???
ぴかコミ発売日だったのに話題にもならんのか…
次の発売日は2/5か?遠いな

677 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 07:47:09 ID:???
アザラシなら追っ払われたのに、ドラえもんは追っ払われなかったんだな

678 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 07:49:05 ID:???
>>675
スポーツ推薦で一流大学・・・と思ったけど
推薦でも筆記で落ちるなのび太は。


679 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 09:59:54 ID:???
しかしがんばりゃ65点は取れる頭を持っているんだし。

680 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 10:44:44 ID:???
大学を浪人して補欠で入学だったような。

681 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 11:50:27 ID:???
のび太の未来シーンって服装から家まで
進化しすぎだと思うんだが

682 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 11:58:24 ID:???
ノビスケの時代だとちょっと無理があるきが

683 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 11:59:39 ID:???
するけど、セワシの時代なら十分あり得ると思う。

684 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 12:43:53 ID:???
21エモンの時代(2051年)も相当凄い。
ちなみにあれは1999年に宇宙人が来て、異星人との交流がきっかけで発達した世界だそうだ。
のび助(のび夫)の世界もそれを踏まえてああなってるのかもしれない。
(作品的にはつながってるし)



685 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 14:14:54 ID:obZj/JJq
バック・トゥ・ザ・フューチャーの時代まであと10年だが、相変わらず
車は空飛んでないしね。ぱっと見あんまし90年代から進歩した感じがしない。

686 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 17:57:35 ID:???
そういえば、16巻でのび太が未来に行く話だとノビスケの日記

687 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 17:58:07 ID:???
そういえばドラえもんに18エモンがでてきたな

688 名前:686:04/12/28 18:00:40 ID:???
やべっ間違えた(´д`)
16巻でのび太が未来にいく話だと、ノビスケの日記表記が2002年になってたな

689 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 19:14:54 ID:???
魔美にも18エモン(だと推測される人物)が出てきているぞ。

690 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:01:17 ID:???
そういやアメリカでもドラえもん有名になってきてるらしいな


691 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:03:16 ID:???
アメリカでは、のび太とドラえもんは共依存だっつーことで、
あまり受け入れられてないとか聞いたぞ。

692 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:05:14 ID:???
キテレツならいけるんじゃないか?
本質的にはドラえもんと変わらんし

693 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:08:18 ID:???
ヒーロー思想ばかり植えつけて、それが気持ちいいことだと思ってる国だから。
適度に独立心を煽る分にはいいんだろうけど。
主人公が回りに助けられるのがかっこ悪いことと思っているのかもしれないね。


694 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:13:20 ID:???
>>691
いや、でもどっかの機関のマスコットキャラに使われてたよ。
なぜか耳があったけど

695 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:13:33 ID:???
アメリカといえばこれ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000161-kyodo-ent
やっぱり問題になったらしい。

696 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:16:47 ID:???
>>694
誤魔化してんでしょ。

697 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:28:52 ID:???
有名じゃないからパクられるわけで

698 名前:690:04/12/28 21:30:48 ID:???
皮肉で言ったのだ

699 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:49:43 ID:W5ksP4DH
「あれ、耳付きドラえもん?」 米連邦通信委員会HPにそっくりキャラ登場
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1104235559/l50

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/31083.jpg
お前ら記念パピコしとけwwww

700 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 23:25:05 ID:???
>>695
今頃ニュースかよ
もう1ヶ月前のプチニュースが

ぴかコミ6巻(σ・∀・)σゲッツ

701 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/28 23:28:55 ID:???
だから抗議して1ヶ月経つのになしのつぶてだったというのが今回の話。

702 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 06:43:32 ID:???
>>685
藤子先生の未来世界の描写は、あえて「現実では絶対ありえない未来予想図」にしてある。
何百年経っても色褪せない未来を描くにはああするのが最良らしい。
いくら先生でも、未来の人はあんな奇抜な服着たり、
すべてがコンピュータで管理される未来なんてあるわけないのは百も承知してたはず。

703 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 15:06:40 ID:???
TC17巻「紙工作が大あばれ」
「そうか、紙だから燃やせばよかったんだ」
笑顔で言うが、ドラえもんよ、空き地で大火事発生してるぞ。
パパもむしろ炎に震えているように見えるが。

ちなみに、燃え盛る恐竜が、東京ディズニーシーのブラビッシーモの火の精に似てる。

704 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 16:54:50 ID:???
ドラはアナーキーだからそんなの気にしない

705 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 17:46:16 ID:yEOsoJ/o
考えてみると、未来の世界にもネズミはいるんですよね。
あんな時代になってもネズミが生き残ることをF先生は見越していたのかな?

706 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:06:41 ID:???
火の鳥未来編でもネズミが出てきたな。
滅菌だかされてて食用だったが。

707 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:08:38 ID:???
>>702
つうか、SF小説と手塚治虫の描いた未来社会に乗っかってるだけだけどな。
褒めるのも度が過ぎると褒め殺しになりまっせ。

708 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:17:23 ID:???
政府ぐるみで著作権法を蹂躙する鬼畜米帝と
トンチャモンを放映して恥じない南朝鮮は、
共に天を戴かざる傲慢かつ無礼者である
よろしく征伐すべし。

709 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:23:06 ID:???
クマネズミは都会化に最も適応した動物なんて言われてるな

710 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:45:06 ID:???
>>708
蹂躙されてるのは
著作権であって
著作権法ではないと思うのだが

711 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 18:58:53 ID:???
>710
いい質問だ。しかし、米国はこれまで
日本他、諸国に著作権の保護を
徹底する様に求めてきた。そして自国の
著作権法は先進的とし、数多くの
日系企業がその恣意的な適用に煮え湯を
飲まされてきたのだ。今、その米国政府自らが著作権法の
違反をしでかしている事が明らかになった
是ほど日本人をなめた行為はあるまい

712 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 19:12:05 ID:???
まあ、アメリカですからな。
敗戦国の著作権なんてどうでもいいのさ。

713 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/29 22:14:23 ID:???
韓国がやるのは、まあバ韓国だからな、
で済むが、アメにこういう事されると
むかつく、ともいう

714 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 00:15:55 ID:???
まあ、日本は比べようもないほどアメリカ物をパクッてきているわけだけどな(現在進行形)。
パーマ(ry

715 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 00:39:30 ID:???
戦争は金ばかりかかって、空しいものだなぁ

716 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 00:54:52 ID:24nd6Bl8
>714
あれはパクリっていうよりパロディーだろ。
日本の漫画や映画でアメリカのをパクッてるのなんて知らないなぁ
逆ならたくさんあるくど。

717 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 00:58:21 ID:GfuZMO54
ドラえもんってたまに低レベルな戦後左翼思想が入るよな。
「昔の軍隊は、こんなふうにむちゃな命令で、むちゃな戦争をはじめたんだね」とか。
マッカーサーマンセーの作者だから仕方ないか。

718 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:03:53 ID:???
愛国ごっこはニュー速か極東で

719 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:14:11 ID:???
>>717
そこらはあまり気にならないけど、エコが絡んだ説教臭いものとか、特に長編の、
地球人が何の犠牲も払わない一方で地底人や天上人やアニマル人とかが一方的に自分の住処を追われたりするのが少し嫌だ。
相手がほかの場所で0からスタートすることでめでたしめでたしとなる展開はどうも。
それなら世界紛争などこの世から簡単になくなるよ。
でもなくならない事が争いの難しさなんだから。こういう安易な解決法はいくら子供向けとはいえやだな。

720 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:25:56 ID:???
それは子供向けだからじゃなくてページ数の都合だろう。
のび太一行の冒険を描くのが主題なんだから、
そこから逸脱して和解の方にストーリーがシフトしていくと手塚漫画になってしまう。

天上人の話しで言うと、地上人に無害エネルギーの技術提供すれば
全部解決だったと思うけど、それじゃ身も蓋もないし。

721 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:30:14 ID:???
>719>717
それはちがうだろ。Fは安易な平和主義ではない。
例えば、雲の王国では、天上人を明らかに独善さや傲慢さを備えた
連中とみなしていた。環境保護の理念には賛同だが、
グリーンピースのように急進的なものには距離を置いている
Fの考えがうかがえる。また、コミックスでは、戦争は
むなしいものだなぁ、のセリフがある話に軍艦マーチ二番の歌詞が
載ってる(二番というのが面白い。おそらくプロ市民からの
抗議を避けるためだろう)。♪いわきの煙はわだつみの〜
ってやつ

722 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:30:36 ID:???
>>720
だったら不完全な作品ってことになるね。
冒険を描くのが主題なら冒険を描くことに専念すればいいのに
中途半端で安易な平和思想やエコ思想をむりやり入れて破綻させる必要ないよ。

723 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:41:20 ID:???
>>721
結果的として天上人の作り上げてきた生活、土地、文化遺産をすべて崩壊させ
追い出したんだよ?
私たちは違う場所へ旅立ちますと言わせて、破壊した当事者の側がおめでとう、がんばってね!
地球人もこれから環境に気をつけようね。でハッピーエンド。
そんな都合のいい話あるわけないじゃん。
だったらエルサレムもユダヤのメッカにしてイスラム教の聖地はどっかに移動させて
めでたし、がんばってねー!でハッピーエンドとなるわけだよね。
んな都合のいい話あるわけないじゃん。

724 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:45:14 ID:???
なんだか>723が何を言いたいのかさっぱり分からないのだが。

725 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:53:46 ID:???
>>724
君が読み取れないだけじゃない?
のび太たちから相手に立場を変えたらものすごい傲慢な話なんだよ。
南極物語が立場を変えて見たらひどく残酷な話になるようにね。
一方で多角的な視点を持ってる慎重な作者が、一方ではものすごい傲慢で単純馬鹿な作品を作ってる。
その単純馬鹿な部分はいやだなって話。

726 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:04:04 ID:???
>>717
一応少年時代に戦争を体験してる世代としては、別に珍しくないんじゃないの?
思想とかじゃなくて、あのくらいの歳の人なら自然な感覚だと思う。
その程度で左翼思想とか言ってたら世の中左翼だらけだろ。

727 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:10:41 ID:???
>>722
それはバリエーションを増やす必然性からだと思う。
最初の恐竜では自分たちの身を守ることだけが目的だったし、
その後も身の回りを守る小規模なストーリーと、
現実と隔絶した異世界を守るストーリーとが続いていた。
鉄人兵団では純然とした侵略者に対して全て消滅させるという
過激な手段を使って対抗したり。

異種族との共存パターンは、竜の騎士から生まれたバリエーションの一つ。
ふくらみを持たせるのに便利だから多用されたんだろう。

728 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:19:29 ID:???
>>722
ご都合主義ではあるけど、破綻はしてないよ。
物語の登場人物同士で満足しあってハッピーエンドになってるんだから。
破綻して見えるのは、オツムの弱い人がフィクションを
現実に適用可能な思想でありメッセージであると勘違いしたときだけ。

729 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:27:26 ID:???
>>727
いつからか長編ドラえもんは争いがまずありきの物語になってしまったよね。
ひとつのバリエーションとして身の危機から守るための争いや決闘があったりしたけど
それは冒険の必然から出てきたものだった。
でも途中から戦争すること自体が冒険の意味になってる。
別に冒険物語を描く上で戦争なんてなくてもよかったと思うんだよね。
もっと冒険での人間模様のバリエーションはたくさんあったはずだけど
一番楽な戦争物の対立構造がはじめからありきになってしまった。
対立構造がはずせなくなったとしても、ドラえもんの名短編のように
子供でも大人でも納得できるような質の作品は作れた人だと思うから、
なおさら単純馬鹿な戦争物が残念なんだよね。
もう途中からドラえもんはルーチンワークだったんだろうな。体力的なこともあったのかもしれないけど。

730 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:30:56 ID:???
>>728
>>720からの話の流れをよんでね。

731 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:30:59 ID:???
とりあえずめんどくさくて読む気がしない
そこで

>>719-729
それよりオッパイ大きくしたら?

732 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:32:46 ID:???
冒険のバリエーションが残っていようと戦争を使うことを遠慮する必要は無いよ。
面白くなるなら使うべき。
デメリットは中学生くらいの反抗期のお子さまの一部に反感買うくらいだから。

733 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:35:55 ID:Y3cbIDXm
で、キミの「現実で考えると異種族を追い出すのは傲慢だから、大長編ドラえもんは欠陥」という意見は
「現実で考えるとあんな便利な道具が作れるはずが無いから、ドラえもんは欠陥」という
小学校二年生くらいのリアリスト(笑)の意見とどこが違うんだ?

734 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:36:09 ID:???
>>725
そういう意見も当然ありうるだろうね。
まぁ、漫画や小説・映画などの創作物においては、
主人公サイドも相手サイドも同じように配慮して客観的な作品を作る必要はないよ。
雲の王国のテーマは、このままでは地球がやばいから意識をもとうってことであって
四方八方に救済を施していたらテーマがぼやけてかえってだらけたものになりそう。

735 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:36:49 ID:???
>>732
むしろ戦争物を期待するのは一部の中学生くらいまでじゃないかなあ。

736 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:41:43 ID:???
>>733
さっきから変な突っかかり方されてるんだけど、
物語性や舞台設定と、そこで描かれる人間模様とは別の問題なんだけど。

737 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:46:31 ID:???
だいたい一面的なものの見方を極端に嫌うのは、蟹缶が相対的だと気づいたばかりのころ

738 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:46:55 ID:???
>>734
ぶっちゃけると、あのころは日本中が平和ボケだったんだなとも思うんだけどね。
今、F先生が気力と体力があって長編ドラを手がけるとしたら、
もっと多角的視点をめぐらせて書いたと思う。だらけたものには決してならないよ。
まあ、こういう意見があってもいいんじゃないの?
少しでも批判は許さないというような空気は怖いよ。

739 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:49:23 ID:???
>>736
は?フィクションには違いませんが、人間模様はリアルじゃなければいけないという規定でもあるの?

740 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:50:15 ID:???
阿呆な批判には当然の反論が来るというだけの話し

741 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:52:51 ID:???
>>740
つうか君、さっきからまともな反論してる?茶々入ればっかりじゃないの?
レス番号言ってみなよ。

742 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:56:13 ID:???
論駁して理解してもらうほかに自分のバカさをわかってもらうためにからかう必要があるのです
匿名掲示板でこういうこと要求してくるようないろいろズレた人には

743 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 02:58:42 ID:???
>で、キミの「現実で考えると異種族を追い出すのは傲慢だから、大長編ドラえもんは欠陥」という意見は
>「現実で考えるとあんな便利な道具が作れるはずが無いから、ドラえもんは欠陥」という
>小学校二年生くらいのリアリスト(笑)の意見とどこが違うんだ?

>は?フィクションには違いませんが、人間模様はリアルじゃなければいけないという規定でもあるの?
思いっきりアホじゃん・・・。



744 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:01:24 ID:???
まったく未知の技術で作られたロボットをあっさり受け入れてる町内の人々の人間模様はリアリティーを欠く
あれだけ人間が寛容なら黒人もハンセン病患者も問題になるはずがない
Fはなにを考えてるんだか

745 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:04:02 ID:???
おっしゃsることごもっともではあるんですけどね・・・

746 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:05:10 ID:???
そうだそうだ
こんなガキ向け漫画ほっといて、アカデミックな俺たちは
コーディネーターとナチュラルの確執という人間の醜い本質を抉りきったテーマの
本格社会派アニメガンダムシードでも観ようぜ

747 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 03:14:36 ID:???
年も押し迫っているというのに熱いですねみなさん。
まあ正直うざいんですが。



748 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 07:12:41 ID:???
>>746
あれはその心意気や良しとは思うんだが
結局あれこれ手をつけてもうすっぺらいまんまで
正直Gガンダムで熱いハートを呼び覚ます方が
ずっとタメになるんじゃないかって思えてしまうのだがスレ違い

749 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 07:45:25 ID:???
本当に優れたガキ漫画は、大人が読んでも楽しめるのです。
ってなにをいまさら書くのだ、オレは。

750 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 09:08:37 ID:???
>>744
作劇上の都合は置いとくとして。
ドラが自然に受け入れられてるのは
変な生き物がいても気にされない機能なんかが付いてるからじゃないだろうか。
石ころ帽子技術の応用で。

皮肉にマジレスするのもなんだが、なんとなく思い付いたもんで。

751 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 10:31:35 ID:???
>>747
禿同。

752 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 10:49:58 ID:???
全員 くりまんじゅうでも食べて落ち着け

753 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 10:51:14 ID:???
>>719>>723
遅レスだけど、雲の王国は天上人の自業自得な部分がない?
自分たちだけクリーンエネルギーの恩恵受けて、神様気取りで
地上人を殲滅しようとした奴らに同情の余地あるか?
あと竜の騎士では、原因は自然災害だったんだから、地上から追われたというのは地底人の誤解。

754 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 10:54:32 ID:???
なんかぴかコミ6巻からフォントが変わってない?
ちょっと違和感がある。

755 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 11:09:56 ID:???
>>753
ワロタ

756 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 11:51:00 ID:???
まぁまぁ落ち着いてオレンジレンジでも聴こうぜ
ハナレテイテモイシンデンシン

757 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 11:53:25 ID:???
ESP訓練ボックスが欲しい

758 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 13:05:23 ID:???
たまにはこんな流れがあった方がスレとしては有意義だとは思うが、言わせてください。

大長編の話は是非とも懐かしアニメ板の大長編80〜89スレで!
賛美反論徹底考証などは大長編80〜89スレで!
年始年末は大長編80〜89スレで!


つづれ屋みたいだ・・・・・

759 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 13:08:42 ID:???
ドラごときでそんなに熱くなるなやw

760 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 15:31:03 ID:???
>>758
最後の1行で茶吹き出したw

761 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 16:36:23 ID:YZTPuOkB
そう言えば、21エモンだけでなく、ドラえもんにもつづれ屋出て来てたなぁ。
現実に「お風呂ですか?右に〜m行ったら銭湯があります」なんて言われたら、私ならずともそこを飛び出すだろうな。

762 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 17:12:41 ID:9sxaQij5
「これを飲んだらお湯が出ます」って錠剤出されてもなw

763 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 17:29:19 ID:???
>>762
「・・・見えるッ!お湯が流れているのが見えるぞッ!」
とかいいたくなる雰囲気

764 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 21:27:50 ID:???
つづれ屋はぎりぎりの経営で20代ももつんだから、ある意味すごいよ。

765 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/30 21:32:41 ID:???
自転車操業のプロ

766 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 00:15:43 ID:???
(てんとう虫コミックの)どらえんもんは、昔のこち亀みたいなさりげない小物や
仕草で笑えるところがあるから好きなんです。例えば”ぜい肉マン”とか・・・
それより、栗まんじゅうって何ですか?

767 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 01:00:10 ID:???
>>766
バイバインに出てくるまんじゅうです。
というのはおそらく知っていて聞いていると思いますが。

もしかして、本物の栗まんじゅうのことを聞いてるんですか?
他人からもらわない限り食べる機会はあまり無いだろうから不思議じゃないけど、和菓子屋で売ってますよ。
今はコンビニにもあるのかしら?

768 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 03:20:12 ID:???
粘土のしずちゃんどこ行った…………
お風呂に入って溶けちゃった…………

769 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 09:58:56 ID:UDpSm8Cs
なぜズル木は出てこなくなったんだろう…

770 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 12:25:30 ID:???
ズル木もカバ田もできる君もドラミちゃんのキャラだから

771 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 13:18:03 ID:???
文庫版読んだら
カバ田がジャイアン呼ばわりされてて凹んだ…
今のてんコミでも改訂されてるんだろうか。

772 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 14:12:42 ID:blbweyjU
ズル木ってトンガリそっくり

773 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 16:06:13 ID:???
>>771
勿論。

774 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 16:19:23 ID:???
トンガリはアニメオリジナルだったよな?

775 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 16:55:37 ID:???
カバ田あたりは訂正されてしかるべきだな。

>>774
いや一応原作にもいるよ。コンチっていうそっくりのキャラがいて紛らわしいけど。

776 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 18:17:39 ID:???
今日がドラ声優最後の日?

777 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 21:01:18 ID:???
違うよ

778 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 22:06:07 ID:???
>>744
原作だとトンガリはコンチとも呼ばれていたが、アニメだとトンガリに統一。

で、原作だと名前の無かったキャラをアニメではコンチと呼んでいる。

779 名前:愛蔵版名無しさん:04/12/31 23:45:03 ID:???
>>776
新年度から。

780 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 03:04:58 ID:???
のどかなお正月だなあ。 今年はいいことがありそうだ。

781 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 03:21:42 ID:???
>>780
いや、ろくなことが無かったね。
焼きそばなのに、お湯入れる前にソースかけたし。

782 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 03:26:09 ID:???
お前の体験談かよ!

783 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 09:47:19 ID:???
そんな純粋なノリツッコミ見るの久々だよw
今年はいいことありそうだ。

784 名前: 【吉】 :05/01/01 10:43:34 ID:???
なにか今年はいい事ありそうだね〜♪

785 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 20:24:31 ID:m+pCRCcR
残念ながら……恐るべき大地震は東京のほとんどを壊滅させ……
この日○終わり、悲しきかな!

786 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:13:13 ID:???
のび太みたいに、畳に寝そべって餅食ったヤツいる?

787 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:16:27 ID:???
今日は姪っ子と老婆を抜いた

788 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:13:12 ID:???
この糞寒いのに畳にねそべってられるか
やはりドラえもんスタイルのこたつで丸くなるのが現実的

789 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/01 22:28:11 ID:???
ターは老婆でヌく

790 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 00:21:31 ID:???
焼そばで、お湯入れる時にいれるはずのかやくを入れ忘れた。
気付いたのは湯切りしてからでした。

791 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 02:03:27 ID:???
「すっかりのびちゃってる」
ズー

792 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 05:40:53 ID:???
のびたラーメンさえも旨そうに見せてしまうFマジック
藤子FのFはフードのFでもあるのだ

793 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 14:37:30 ID:???
魔美が自分の料理味見して、「 ド ウ 」って卒倒してたぞ

794 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 18:25:56 ID:???
シンプソンズかよ

795 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:57:50 ID:???
しるかけごはん!

796 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:59:38 ID:???
ごはんが、こんなにおいしいものとは知らなかった

797 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 02:15:48 ID:L3MkwVT+
ヒョードルがドラえもんのコスプレをしてくれました。
http://fedor.bel.ru/pics/gallery2/27b.jpg

798 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 16:56:40 ID:CcEhwnkv
セミの巣箱を作ったのび太、馬鹿過ぎる。

799 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 18:59:41 ID:ZW/O7Ikf
「実物ミニチュア大百科」でパパがキレたのは、
のび太がオマ●コマークを書いたから?

800 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:18:24 ID:???
ジャイアンシチュー

801 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:51:29 ID:N1gwsnoI
のびたの事を、馬鹿の運動オンチの言う奴は
コンプレックスの塊なんだろうな。

802 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:13:12 ID:???
いきなりどうした?

803 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:23:03 ID:???
俺は、のび太と同レベルなのでシンパシーを感じるが。

804 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:24:28 ID:???
運動オンチはそりゃ本当の事じゃないか?

805 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:49:43 ID:???
のび太が竹馬をマスターした時はジェラシーを感じた。

806 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:14:07 ID:???
むしろ倒立を軽々とやってみせた時。何気にガールフレンドも
いるし、やせてるし、のびたは最近の駄目人間よりはるかにまし

807 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:22:41 ID:???
でも高校で太る

808 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:39:38 ID:???
>807
あれは筋肉。因みに大人のびたのデータ
学歴:大学卒
身長:175p
体重:69s
職業:ホワイトカラー
黒田さんよりは嫁もいいし。勝ち組だな

809 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:41:26 ID:???
>>802
ホント、いきなりでワラタ

810 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:54:45 ID:???
射撃は世界記録レベルだしな・・


811 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 01:48:12 ID:???
>808
特技:射撃
交遊関係:宇宙パイロット・会社社長令息・雑貨店オーナー
こうしてみると駄目人間どころか中の上くらいじゃないか
ところでスネオのパパの会社って貿易商だっけ?

812 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 05:11:55 ID:???
>>810
自信満々のときには実戦でもまず外さないのは恐ろしい

813 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 07:06:20 ID:???
長編シリーズで魔界大冒険だけ読んだことなかったので
買ってみたら・・・お、面白い・・・なんて面白さだ!
美夜子さん(*´д`*)ハァハァ

814 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 07:14:59 ID:???
>>813
全体的に見せ場多いよな

それの終盤の星避けるシーンから
銀の矢投げるシーンのシークエンスとか
ゲーム的にも楽しそうなんで
どっか大長編名場面集みたいなソフトつくってくんねーかな

815 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 09:38:48 ID:nFeTrWES
>>810
あやとりはともかく射撃の名手ってのはもうちょっと自慢できそうだよね。

816 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 09:59:35 ID:???
一家に一台ドラえもん

817 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 10:20:20 ID:???
>>815
銃系の武器を持つと前向きになる傾向もあるように(例え相手が実弾でも)
本番度胸があるから競技に出ても言うことないだろうなぁ

あやとりも含めるとやつは空間認識能力にえらい長けてるのかも知れん
ニュータイ(ry

818 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 17:27:30 ID:???
その昔、どっかのアニメ雑誌のお遊び企画で、次元大介とのび太、どっちの早撃ちがより
早いか、フィルムを検証していた。
次元が0.3秒、のび太が0.27秒で、のび太の勝ちだと。
どのシーンのフィルム使うかで、結果は変わるのだろうが。

819 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:04:44 ID:v2z/+klO
すいません、質問させて下さい。
何かに決まり事を書き込んでそれを破ると雷が落ちる道具の話で
最後のび太が勝手な決まりを作るなと書き込んで自分に雷が落ちるという
凄い面白いオチの話があったと思うんですけどなんていう話か分かりますか?

820 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:23:25 ID:???
ぐぐれ。

821 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:31:30 ID:???
>>819
「十戒石版」の事かな。
てんコミ39巻に収録されてるよ。

822 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:40:10 ID:???
あ、スマソ。十戒石板だった。

823 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 20:08:28 ID:???
>>814
「回避!」 ゴォ

ってのがかっこよすぎ

824 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 20:22:48 ID:???
秘密道具で刀系の武器ってありますか?コミックの巻数をお教え下さい。

825 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 20:28:46 ID:???
>>824
「名刀電光丸」てんとう虫コミックス11巻に出てきます。

826 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 21:12:36 ID:???
>>824
「半分こ刀」 42巻に登場。



827 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/04 23:54:33 ID:???
1巻、骨川家に代々伝わる(ry

828 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 01:25:33 ID:???
タケコプターで飛ぶ時っていうのは、
頭を持って引っ張られるのと同じ状況になるわけで
相当苦しい気がする。

829 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 01:30:53 ID:???
>>828
あれはプロペラの力で飛んでるんじゃなくて
あれを頭につけてスイッチを押すと重力装置が作動するって書いてあった。
だから無重力の宇宙空間にいるような状態になるんだろ。だから苦しくない。

830 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 02:47:19 ID:???
ぼくドラ新刊の今回の通販

陶器のドラえもんちょっと欲しいぞ


あと、ドラえもんのバイト発覚は笑った

831 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 03:45:41 ID:???
>>828
ちなみにもしもその通りにやると
どういうことになるかは空想科学読本あたりにも
記事にされていたがはっきりいって悲惨極まりない

832 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 04:33:52 ID:???
その辺、空想科学読本は突っ込みどころが多い
つっこむならせめてちゃんと調べろと

833 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 12:38:36 ID:???
ありゃホントにプロペラ動力ならどーなるかって話だろ

834 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 15:32:29 ID:4gpuMLbz
タケコプターは充電式なんだろうか。永久機関てことはないだろうし。

835 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 16:23:05 ID:???
充電式なら大長編で使いまくりのはずだな。
どうせ電池も使い捨てだろう

836 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 16:35:29 ID:???
コンセントが必要なんだよ>充電
しかも直接タケコプターに繋ぐタイプだから予備バッテリーも使えない。

837 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 16:46:17 ID:???
おお

838 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:16:02 ID:RAQgll70
すいません質問です
何巻のしずちゃんが一番ぬけますか?

839 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:17:26 ID:???
しずちゃんよりもリルルだな。

840 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:30:12 ID:???
しずちゃんじゃ抜けねぇ

841 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:33:32 ID:???
文庫のドラミ編で「ドラえもんとドラミちゃん」読んだけど、
出木杉の素顔が垣間見えて良かった。

たまたま会ったしずかに
「運命の出会いを感じるね」

結構やらしいやつ

842 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:38:03 ID:???
ドラえもんって、食ったものをエネルギーに変換出来るんだから
それをタケコプターとかの充電に充ててもよさそうだ。

>>838
魔界大冒険のチンカラホイ、僕ドラの未収録の表紙。

843 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:22:35 ID:JzuJbVl3
>>840

はじめてのおかずがしずちゃん or しずかちゃんってのは案外多いんじゃないかな


844 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:37:45 ID:???
初めてのオカズはラムちゃんだった

845 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:39:55 ID:???
ドラミで抜け

846 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:51:02 ID:DjSRyVkZ
しずちゃんで1番抜けるのは
のび太が腹話術で裸は芸術とか言って裸体のしずちゃんが空き地に走り出すやつ。
3回抜いた。

847 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:51:50 ID:???
藤子マンガじゃ絶対ぬけねー

848 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:00:54 ID:tA1fMgcw
俺は、エスパー魔美だった。

849 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:15:39 ID:???
はじめてのってわけじゃないが、魔美君にはお世話になったよ。

850 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:23:27 ID:???
実写版モノクロハットリで鬼抜いた

851 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 20:23:44 ID:???
エスパー魔美は最終話で激しく抜ける。

852 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 21:14:54 ID:???
漫画で抜くのはいいが、小学生で抜くなよ。

853 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:01:50 ID:???
抜きましょうよ!みんな(集団)で。

854 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:33:30 ID:???
ここはいつから藤子作品で抜(ry自慢スレになったんでつか?

855 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:55:43 ID:???
ここ半年しずかちゃんの股間しかオカズにしてないな(´∀`)

856 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:05:41 ID:RAQgll70
>852
そもそも初めて抜いたのが小学生の時ですが何か?
それはともかく31巻の「あとからアルバム」の話も
いいな。胸デカすぎw

857 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:09:45 ID:???
藻舞ら、しずちゃんの胸
乳首つきと乳首なしどっちが好き?

858 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:19:50 ID:???
>857
乳首ありが好きだな、小学生と大人の体のギャップがたまらん。

859 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:36:11 ID:???
話ぶった切るけど、数あるお話の中でも過去に戻る話は特に良いね。
「タマシイム・マシン」や「人生やり直し機」、あと「パパもあまえんぼう」なんかの話は
胸にジーンとくるんだよねぇ・・・

僕も乳首ありが良い!とにかく藤子キャラはエロカワイイよぉ(グヘグヘ

860 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:12:35 ID:???
夢幻三剣士の乳首もよろしい

861 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:14:53 ID:???
としの泉ロープで大人になったしずちゃんのオッパイがエロイ

862 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:26:09 ID:???
なにぃ!!?なんとしても拝まねば!拝まねば死んでも死にきれぬ・・・(漢泣

863 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 03:01:23 ID:???
ごめん、正直おまえらキモイからよそでやってほしいんだけど、
そっちが多数派ならしょうがないのかな

864 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 04:24:06 ID:???
女性は見てないのか?

のび太のチンコが良かったとか。

865 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 08:37:04 ID:???
>>851
どんなの?

866 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 08:40:49 ID:???
(u)


↑のびたの

867 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 10:55:48 ID:???
>>863
もっと自分に正直になるんだ!
さあ、心を解き放てっ!!!!!

ちなみに俺が一番エロいと思うのは、
TPぼんの魔女狩りの拷問シーンw。
F先生って、やっぱりすごいぜっ!

868 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 11:45:57 ID:???
チョコQのローアングルから見上げるパンチラが一番エロイ。

869 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 11:59:24 ID:???
>868
そうそう、あのふくらんだ感じがいい。
しずちゃんはもりマンなんだな。毛も薄そう。

870 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 13:01:07 ID:???
F読者ってムッツリスケベが多いん?

871 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 13:19:47 ID:???
断じてムッツリではない!
堂々としたスケベだとも!
裸万歳!
エスパー魔美万歳!
F様万歳!
イエイ!


872 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 13:57:53 ID:???
ネット以外で言えるのか?

しずかで抜いてます、特に30巻あたりの膨らみかけのおっぱいが最高です
なんてさ

873 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:20:42 ID:???
ムッツリスケベいうか、匿名カミングアウト系変態性欲者やね

ここのアンケートみるとスゲエもんな(゚д゚)
ttp://vote.rentalcgi.com/html/GreenTea.html

874 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:21:47 ID:???
>>872
ムッツリとか堂々とかはおいといて、
リアル日常でそんなこという奴はただの阿呆だw


875 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:01:56 ID:???
まあ猥談というのはコソコソやるからいいのであって、
場所と相手を選ばなかったらただの変態だな。だから、
ネットでしか語らないというのは別に矛盾してない
まあきっと>872はまだ純粋でこういう猥談が汚らわしいとしか
思えないんだろう。それもまた良し、少年は老いやすしだ
今の気持ちを大切にな

876 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:10:00 ID:???
いやAVとかの話ならリアルでもできるし変態扱いされないけどさ、
しずかで抜いたとかマジきもすぎるよ。


877 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:17:23 ID:???
>>875
汚らわしいんじゃなくて、キモイ

878 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:17:38 ID:???
そうか?
俺が小学生の頃はAV買う勇気も金もなかったから
しずかで抜いてたけどな。でもまあ、言いたい事は分からんでもない。
ただ、AVで抜くのと『ドラえもん』で抜くのと、どっちが
キモいかなんていっても、目くそ鼻くその話だからな。
もっと他者を受け入れる余裕を持とう。

879 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:20:41 ID:???
いいけど、よそでやってくれ
>>838からここまで抜き話したんだからいい加減いいだろ

880 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:23:12 ID:???
うぜえな。お前がルールか?
師ね。これからも俺はしずかで抜くし、それをここで報告していく。
お前が消えろ

881 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:23:53 ID:???
えー。
パステルユーミとか、ときめきトゥナイトのエンディングとか、
アクロバンチのレイカで抜くなら普通じゃん。
だからしずちゃんも普通。
しずちゃんで抜いてる奴って結構いるぞ。言わないだけで。

882 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:24:08 ID:???
>>879みたいなやつって、猥談してても全然輪に入れずに惨めで寂しい学校生活を送ったんだろうな・・・

新でいいよwwwww

883 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:25:46 ID:???
>>881
おジャ魔女とか、通信とかも抜けるよな。
ああいうので抜けないやつは抜けるやつより選択肢が少なく、
かわいそうなオナニーライフを送っていると言える。

884 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:26:49 ID:hYWGqbCj
抜き派、必死すぎ

885 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:30:04 ID:???
うるせえ!俺は雲の王国の天上人を追い出したのは許されるのか
どうなのかを緻密に検証したいんだよ!AVも買えないで
しずかで抜くキモオタはさっさと消えろ!死ね!!

886 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:31:24 ID:kSGy1bFX
抜くかどうかは置いといて、「水はみていた」の裸はイケてると思う。

887 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:33:21 ID:???
クールぶりたいヤツら必死だな。抜いてるくせに。

>>883
通信ってマシュマロ通信のこと?
あれは抜ける!サンディたんとしずかたんが2大オナペットですww



888 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:35:52 ID:???
>>884-885
抜いてるんだろ?素直になれよ。


889 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:37:44 ID:???
一人で話す、人を見た

890 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:39:24 ID:???
サンディはぬがねえだろ
やっぱしずかだよ

891 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:45:44 ID:???
のびたの恐竜で、着せ替えカメラで裸にされて
恥ずかしがってるところで百回ぬいた。


892 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:49:34 ID:???
TPぼんで、魔女狩りの話が抜けるとかいうからそれ見るためだけに買ったが、大して抜けなかった。
やっぱり静かが最強かな。微乳じゃないと抜けない。

893 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:54:25 ID:???
>886
あれは圧巻だよな。ドラえもんでは他にもかぐやロボットの話が
エロかったけど、しずかじゃないから抜けない。
個人的には、そんざいかんの話のしずかがよかった。

894 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:56:41 ID:???
>>890
脱がないところを想像で補うのがいいんじゃないか。
スレ違スマソ

895 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:03:23 ID:???
露出狂になってまっぱで外歩こうとする話サイコー
露出狂まんせー

896 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:11:06 ID:???
ドラじゃないが、恋人製造器も、
中学生の頃読んで、たまらんかったのう……

897 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:14:27 ID:???
いしころぼうしがあったら・・・と今でも想像しておかずにしてる

898 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:19:54 ID:???
それより悪魔のパスポートだろ。というか、のびたもこれで
しずちゃんにいたずらしてるし。「いやあん、どうぞ」
のセリフも最高。シチュ的には、これがドラえもんではTopかな

899 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:37:04 ID:???
「魔女っ子しずちゃん」で股間に手を添えて
「サリーちゃんもメグちゃんも痛かったのかしら…」も
ナカナカ・・・

900 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:44:34 ID:???
一応女性も見てるので猥談は程ほどに……

そりゃ2chだからしょうがないけど、ドラスレでこんだけエロネタが続くと滅入るYO!

901 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:59:40 ID:???
まあ猥談というのはコソコソやるからいいのであって、
場所と相手を選ばなかったらただの変態だな。だから、
ネットでしか語らないというのは別に矛盾してない
まあきっと>900はまだ純粋でこういう猥談が汚らわしいとしか
思えないんだろう。それもまた良し、少年は老いやすしだ
今の気持ちを大切にな

902 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:09:03 ID:???
>>901
だから女だっつの。

903 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:16:31 ID:???
ここはもうキモイオナニー猿どもに占領されてしまったようだ
次スレまで来ないことにしよう

904 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:24:38 ID:???
女になったり聖人君子になったり大変だな

905 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:30:10 ID:???
二次元で抜かないやつってのはイマジネーションに欠けてるんだよ
AVで抜くのは簡単だろうよ。
でもそれは安易すぎないか?

906 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:48:39 ID:???
女子はのび太や出木杉君のオティンティンとか想像して
ハァハァ(;´Д`)したりせんのかのう・・・

907 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 18:01:51 ID:???
冬真っ盛りだな……

908 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 18:14:37 ID:???
いちばんエロかったのは
「見えたらどうだって言うのよ」の娘かなあ
しずちゃんやマミはありがたみがない

909 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 19:14:38 ID:???
漫画が漫画だったらあのままヒッピーばりの乱交に移行しそうな勢いだったもんな

佐江内氏だったらなってた

910 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 19:29:12 ID:???
動物に変身できるようになる秘密道具の話では、のびたと
しずちゃんの全裸がどちらも見れる。きっと前半の
のびたの全裸で女の子が興奮して、後半のしずちゃんの全裸で
男の子がオナニーしたんだろうなぁ。

911 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 19:29:19 ID:???
オレは実感帽で、エロい使い方を想像しちまったがな。

エリさまも、裸は開陳しておられますな。ヒコザーさんも感激してたが。

パー子の正体を知る話で、いつもなにげなく見てたパンツが人気アイドル
少女のソレと知って感激するミツ夫くん、なかなか正直でよろしい。

でも、エロ話もたまにはいいが、こう続くと食傷だなあ、と偽善者のよう
な発言もしてみる。

912 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 19:53:57 ID:???
のび太のせいでなぜか劇がめちゃくちゃになる話がオレは1番だな。

あのしずちゃんは、衆人環視の中、なかなかに羞恥プレイですぜ。

913 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:30:26 ID:???
>912
しかも金髪のかつら付き。F先生はこういうエロいシチュを
考える天才だな。
ところで次スレだが、俺は大長編スレと合流してもいいと思うが
どうだろう。ネタも尽きて猥談以外話す事も少ないし

914 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 20:51:20 ID:???
だが断る。

915 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:20:44 ID:???
股間は雲の王国
乳首は夢幻

916 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 23:49:15 ID:???
えー…
ちょっとしたエロならともかく少し行き過ぎなのでは?
2ちゃんは子供だって見てるので、エロはピンクの板って住み分けルールがあった
気がしたんだけど…。
それにピンク板でスレ立てした方が、同士も多くて盛り上がるのでは?
あと、女だって言ってる方もいますけど。女にも色々いて、あなたは大丈夫でも
少なくともわたしは駄目です。それからのび太でどうのっていってる人、あべこべ
の星の大天才のノビタ(女)やジャイアン(女)で出来ます?ショタではないけ
ど、ショタだとしても難しい物ありそうだと思う…。

917 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/06 23:57:25 ID:???


      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!         
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \ ← >>916


918 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:00:38 ID:???
そういうことでしたら、エロ話なら大長編に限ってならですね、是非ともつづれ・・・じゃない。
懐かしアニメ板の80〜89スレにお越しくださいな。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1092072019/

919 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:36:28 ID:???
自治厨か……
気に入らない流れなら無視するか別の話題振ればいいのに。
別にエロい画像が貼ってあるわけじゃないし子供が見ても無問題
ま、そんな事厨にいっても無駄だろうな。

920 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:57:57 ID:???
オナニーの話題だと、結局自分のことしか書かなくなる。
それが悪いとはこの流れでは言えないけども、
せめてF先生の絵がもつエロさの源について語り合うとかすれば
スレの有終を飾ることが出来るんじゃないか

あと、あれこれ書き込んでるヤシは実は一人か二人なんじゃ?
と言ってみるテスト

921 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:03:19 ID:pYU41d8u
ガイシュツだったらスマソ。
しずちゃんの胸が膨らんだのは映画版に書下ろした「のび太の恐竜」以降だと思うんだが。
丁度自分も第二次性長期に入る頃だったんで衝撃を受けた記憶があります。

922 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:06:20 ID:???
                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´       ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \

923 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:24:03 ID:???
【輪廻】永遠の小学4年生だろ?この人たちは。【時空の狭間】

924 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:56:33 ID:???
後期の絵で一番嫌いなのが足が大き過ぎる事。
なんであんなに雑になってしまったのだろう?

925 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 02:28:42 ID:???
初期は荒削り過ぎ。
転換期はどのキャラも顔がしらけててウザい。
後期の絵が一番見やすく安定してると思う。
末期(40巻以降?)は最悪。

926 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 02:35:34 ID:???
40巻以降はのび太のズボンがベタ塗りじゃなくなったり、
目が




になることが多いからウザい。
42巻170ページ5コマ目など。

927 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:01:27 ID:???
>925
興味深い事に、それとほぼ連動してしずちゃんのパンチラや
入浴シーンの数が増減する。やはり、児童漫画で自然に
裸を出すのは難しいんだろうな。

928 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:57:34 ID:???
自治厨うぜー
オナニーの話で盛り上がってんだからオナニーの話してりゃいいだろうが

929 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 04:47:15 ID:???
>>916、920
わしらの席はもうどこにもないのさ

930 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 05:01:02 ID:???
それよりオッパイ大きくしたら?

931 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 06:46:02 ID:???
ボキャに欠けてる奴が腹が立った時に使う大好きな言葉

必死だな。自演乙。冬なんだな。香ばしいな。

932 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 07:38:04 ID:???
自分が気に入らない展開になると

うざい

933 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 08:12:20 ID:???
エロスはFマンガの重要な要素なので
その話題で持ちきりになるのは当然のこと。
それを排除したいやつはFマンガを勘違いしている

934 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 08:56:27 ID:???
猥談はもう終了?
俺はてれびくん版「ターザンパンツ」で
裸にされて人喰人種に食われそうになり
泣き叫ぶも、その後落ちてきたターザンパンツをみて
「うれしい、パンツだわ」と喜んで履くしずちゃんが良い。

935 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 09:01:23 ID:???
たとえ胃の中水の中のラストの言葉責めがエロイ。
のび太もわかってらっしゃる。
俺も言葉でしずかをぐちょぐちょにしたい

936 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 10:16:52 ID:NB+QNGGV
アニヲタ氏ね

937 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 10:42:08 ID:???
ドラえもんのしっぽってスイッチだよな?
友達が「しっぽを引っ張ると姿が消える」と言い張るんだが。

938 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 10:43:56 ID:???
たまにドラミちゃんの話の時出てくるキャラが通常と違うのは何故?

939 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:18:31 ID:???
>934
俺はやっぱシチュよりも絵を重視するな。
32巻148ページの6コマ目や149ページの4コマ目が最高

940 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:52:43 ID:???
F並みのエロスを感じさせてくれるエロ/同人作家はいないものか…

941 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:26:15 ID:???
>>938
方倉さんが描いてるから。

942 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:41:46 ID:???
スレも残り少なくなってきておりますので、
猥談はこちらで

ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1094025472/l50


943 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:48:00 ID:sPXw6oyy
さて、そろそろ次スレのタイトルの話題に移るか

【自治厨は】【放置が鉄則】

944 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:55:55 ID:???
俺は大人なんでしばらくエロ話はしないけど、エロがダメだといってるやつに一言。

アニメ版のドラがそうしたPTAの声を真に受け過ぎて原作とかけ離れた内容に
なった事実、それから「どくさいスイッチ」や「十戒石板」で作者が言いたかったことが
何なのか、そういうことも一度は考えてみような。

945 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:02:10 ID:???
www.dlsite.com/data/cgm/ds0894.jpg

946 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:21:04 ID:???
ここでエロ反対してるやつ、怖いな。
ちびくろサンボ弾圧とかに近いものを感じる

947 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:24:17 ID:???
>>946
禿げ同。

>>937-938
スレ違い。


948 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:26:33 ID:???
>>945
続きマダー?/ティンティン

949 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:38:44 ID:???
www.dlsite.com/data/cgm/ds0895.jpg
は絵が似てるけど 藤子ではなさそうだ

950 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 14:45:14 ID:???
ここで探せ
ttp://moe.homelinux.net/cache/res681416c4s1.html


951 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:10:42 ID:???
>>946
まあ、それにしたって限度ってあるだろって話の典型
http://ama-style.com/eroero/view3.php?MCCG408

952 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:22:20 ID:???
>>951
これ踏んだら入会完了しちゃったよガクガクブルブル
住所もわかってるみたいなこと書いてあるんだけど
これ払わなきゃ電話きたりするの?

953 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:29:09 ID:???
スレ違いは黙ってろ。

業者はとにかく無視。
プロバイダも勝手に情報開示したりはしないから安心すれ

954 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:31:54 ID:???
でも支払いは4日間以内って書いてあるから、
今日あわせて4日だったら、明日から3日休みだから、
今日中に払わなきゃいけないってこと?
銀行って16時ぐらいまでだよね?

955 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:33:10 ID:???
じゃあ急いで入金して来い。
漏れの分も頼んだ(笑)

956 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:33:56 ID:???
>>955
踏んだの?
あなたは払わないのですか?

957 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:34:27 ID:???
>951
やられた……
しかし、これでエロネタを排斥してしているのがどんな連中か
よく分かった。

958 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:39:50 ID:???
払わないねーよ。払わなくてもすむ理屈知ってるから。
ていうか、スレ違いのうろたえ乞食どもウザい

しずかの胸の大きさの話題に戻せ、さあ早く!

959 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:40:29 ID:???
俺のところは電話番号もパソコンにいれてないし
バレたのはプロバイダだけ
シカトしてもかまわんだろ

960 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:41:49 ID:???
既出だけど
なぜか劇がめちゃくちゃに
はエロい。

途中まんこ丸見えだし、
最後羞恥プレイでしずか号泣。
たまらんね


961 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:43:07 ID:???
>>959
うちは電話番号も住所もパソコンの中にあるよ・・・
48000円なんて払えないってかもう銀行間に合わないよ・・
メールして期限のばしてもらうようにいったほうがいいかな

962 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:44:28 ID:???
「なぜか劇がめちゃくちゃに」の
コミックス収録版は書き換え済み?

963 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:44:44 ID:???
ネタか?

964 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:46:44 ID:???
>>962
版によって違うのでは。
書き換えあとのほうがエロイので「改良」だな


965 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:50:10 ID:???
>961
お前が>951の自演てのはバレバレ
何考えて生きてるんだろうな、こういうクズ。
ところでそろそろ次スレ立てなきゃな……

966 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:51:31 ID:???
>>965
自演じゃないよ〜
払わなくて大丈夫なの?
万が一ってことはないの・


967 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:57:24 ID:???
シカトしたらいい
問い合わせたほうがまずい
1クリック詐欺
国が助けてくれる
検索でも調べてみろ
どうしてもだめなときはドラえもんに頼め

968 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:00:04 ID:???
>>964
サンクスコ

書き換えはチビ黒サンボ関連らしいな
すげえエロでもあるのかと期待して28巻の初版探しに
ヤフオクまでのぞいちまった

969 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:01:25 ID:???
>>958
まさにこれに当てはまってて笑ったw



>>932
自分が気に入らない展開になると

うざい

970 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:01:45 ID:???
>>951
これ悪質な目的で貼ったら犯罪なのしらなかった?
お前むかつくから通報しといたわ。

971 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:15:44 ID:???
2chに張られたリンクにこうも無防備とは……
子供はエロ話してないでもっと学んでから来な。

972 名前:951:05/01/07 16:18:21 ID:???
大変申し訳ありませんでした
深くお詫びいたします

973 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:19:24 ID:???
最低だな、こいつ…

974 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:22:16 ID:???
エロ房も951もまとめてガキだ。
こんなヤツラにまで人気があるとは
藤子先生は罪なお方だ。

975 名前:951:05/01/07 16:27:48 ID:???
本当に申し訳ありません

976 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:36:37 ID:???
>935
言葉責めなら、自信ぐらつ機の話もよかった。やはりのびたは
SのF先生の分身なんだな

977 名前:951:05/01/07 16:45:40 ID:???
かんべんね

978 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:48:40 ID:???
謝られてももう通報しちゃったし・・・

979 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:50:18 ID:???
てんとう虫コミックス9巻の
「かべ髪の中で新年会」っていう話はF先生が描いてるの?

980 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:58:57 ID:???
>>938
初期のぼたこの家に侵入するときは消えてた

981 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:06:02 ID:???
>>951
ウンチク言うと、有料の場合、
○○円かかりますが、宜しいですか?
てな内容の確認を一回取らなきゃいかんことになってるから、あれは無効だろ。

>>979
ドラえもん書いてたのはF先生だけだろう。

982 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:11:14 ID:???
アシスタントを使うようになったのはいつごろからなのかな。
F先生の原稿をA先生が手伝う、なんてトキワ荘じみた
エピソードはドラえもんの頃にはとっくに無効になってると
おもうんだが
アイデア出しでは二人でブレストしていたと聞くけど

あとしずかちゃんとガチでHしたいと思ってるヤシは俺だけ
ではあるまい

983 名前:981:05/01/07 17:11:27 ID:???
>>981
画風にちょっと違和感があったので
ひょっとして別の人が描いたのかと思っちゃいました。。。

984 名前:981:05/01/07 17:12:56 ID:???
↑名前欄ミスです スミマセン

985 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:12:59 ID:???
>>938
あれはドラミちゃんっていう別漫画だったんだよ。
それをてんコミに収録する際修正したんだが
ズル木等、いくつか名残が残ってるわけ。
そもそも主人公ものび太じゃなくて親戚ののび太郎。

まぁ、ちょっと調べれば分かることなんだがな。

986 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:15:44 ID:???
次スレは?

987 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:16:43 ID:???
>>951
入会完了しましたにびびって一回閉じて、さっきのは何だったんだ? と思って
二回目開いてしまいましたが大丈夫ですよね。

>>979 >>983
A先生はファンにねだられて色紙にカットを書くぐらいのことはしてた。 ってどっかで聞いた

988 名前:951:05/01/07 17:26:29 ID:???
本当にすみません…
自治厨がウザかったのでつい…

989 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:27:38 ID:???
ゾウとおじさんに登場したハナ夫の世話をしていた飼育員の人はどうなったんだろう?
実は今日までこの人がのび朗おじさんだと思っていたw

990 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:31:57 ID:???
>>989
スレ違いうざい
それともお前ホモか?

991 名前:951:05/01/07 17:32:18 ID:???
>>977>>988は僕ではありません

改めて深くお詫びいたします
申し訳ありませんでした

992 名前:951 ◆PsAMqH5Ruo :05/01/07 17:37:00 ID:???
僕が本物です
自治厨の偽物に騙されないで下さい

993 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:39:20 ID:???
おまいら「パンドラの箱」に「しずちゃんのマル秘写真入ってます」って
書かれてたら速攻で開けるだろ

994 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:44:00 ID:???
あれって、正確には、パンドラの「壺」なんだってね。

995 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:45:02 ID:???
シャワーに入ってるところをそっと近づいて後ろからまず胸をもみしだきたい。
しずかは突然のことで驚くが、すぐに受け入れるだろう。
するりと手を下に持っていく。淫乱なしずかはもう濡れている。
指マンでまず潮ふきさせる。
そしてバックから激しく突く。何度も逝くしずか。

996 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:51:03 ID:???
しずかは結構気が強いからバックよりも騎乗位で自分でリードするタイプだと思う。
いやらしい腰使いでいかせてくれそう

997 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:01:08 ID:???
次スレ立てるの無理でした
誰かお願い

998 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:08:33 ID:???
というか揉みしだくほどないだろう。
撫でるカンジ。

999 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:09:17 ID:???
乳首に吸い付きたい

1000 名前:愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:09:44 ID:???
おっぱい

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.