ドラえもん(原作)総合スレッド 第6話
- 1 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:18 ID:???
- 過去ログ
【1】http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10125/1012531977.html
【2】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/
【3】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055573373/
【4】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070722422/
【5】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076536655/
◇公式
藤子プロ
http://dora-world.com/top.html
映画ドラえもん
http://www.dora-movie.com/
テレビ朝日「ドラえもん」
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
【雑誌】藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん
毎月5日・20日発売。全25巻予定
http://www.shogakukan.co.jp/bokudora/index01.html
関連スレは>>2-3あたり
- 2 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:20 ID:???
- 大長編専用
【復活】大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075450145/
映画
ドラえもんなどの藤子映画【4】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071898550/
ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/
【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069690370/
TVアニメ
ドラえもん総合スレ11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073059073/
30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
ドラベース
ドラベースを応援するスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057818938/
- 3 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:21 ID:???
- 藤子・F・不二雄総合18〜ルビーのしたたり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074008118/l50
80〜89年の大長編ドラえもんを語ろう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054379388/l50
ドラえもんで読者が忘れていそうな事実
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069407684/l50
- 4 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:38 ID:???
- >>2に追加
◎ぼくドラえもん創刊◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1077178825/
藤子・F・不二雄総合19〜水爆とお月さま
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077241746/l50
ドラえもんの平均視聴率12%
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1036317830/
ドラえもんから生まれた名言・珍言
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1062445569/
ドラえもんで読者が忘れていそうな事実
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069407684/l50
- 5 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:42 ID:???
- >>1
Z
教習所行って帰りにぼくドラかてくるわ。
- 6 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 17:09 ID:???
- リンク切れ多すぎ。ちゃんとチェックしないと
- 7 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 17:32 ID:???
- まあ〜しかし売り切れまくり。朝入荷でしょ?昼行ったら何処ももう無いんだもの
- 8 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 17:48 ID:???
- 創刊号より売れているのか
元々数が少ないのか・・・
- 9 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:12 ID:???
- >>6
おおげさ。
- 10 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 19:58 ID:???
- 創刊号と2号のボリュームの差がありすぎ。
こりゃ3号売れないね。最終的には予約販売のみになる予感。
- 11 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 20:19 ID:???
- 2号を買ってみた。
付録の未収録作品集に載っている2つの作品はどちらも知っているものだった。
2つの作品が掲載されていた「小学5年生」1977年12月号と1978年2月号って
まさに俺が5年生の時読んでいたものだったのね。
実家には「小学4年生」〜「小学6年生」の36冊が残っているはずだから
今度帰省したときに読み返してみようかな。
- 12 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:24 ID:???
- >>10
俺が最後まで普通に買い続けるから1冊出る
- 13 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:30 ID:???
- 組み立てのび太の家、我慢できなくて途中で破り捨てた。
いつのまにやら忍耐力無くなったなぁ。
- 14 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:31 ID:???
- ドラえもんは大長編17冊と45巻合わせて60冊ちょっとでやっと一億部
ドラゴンボールは42冊で1億2500万部
ワンピースは30冊ちょっとで8000万部
ドラしょぼ
- 15 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:37 ID:???
- ぼくドラ、次号から定期購読なんだけど、前スレにメール便で届くと書いてあった。
メール便ってポストにねじ込まれるんだっけ?
うちのポストだと丸められそうでチョト不安。
ドラえもんコミックスが45巻まで出てるらしいんだけど、
F氏が逝ってしまわれてから新刊はでてないの?
1冊も持ってないので購入しようか迷い中。
- 16 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:43 ID:???
- >>15
てんとうむしコミックスは読んでもらいたい。
一応「全45巻」ではなく「1〜45巻」とは書かれてるけど
今後も新刊は出ないんじゃないだろうか。
あとカラー作品集既刊4巻も余裕があればぜひ。
- 17 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:59 ID:???
- コロコロ文庫の「スネ夫編」「ドラミ編」「ロボット編」も是非
- 18 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:04 ID:???
- >>16-17
レスありがとう。
お金に余裕ができたら買ってみようと思います。
もってるコミックといえば、コロコロ文庫の感動編があったなぁ
文庫だからコミックとは別物か。
- 19 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:48 ID:???
- 美味しんぼも一億部突破らしい
- 20 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:48 ID:???
- >>11
「カッカホカホカ」は自分もリアルタイムで読んだ記憶があるんだけれど、
最後のページ加筆されてない?
おじいさんがオドオド君に話す真ん中3コマ部分。
記憶違いかもしれないけど。
- 21 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:04 ID:???
- >>13
モッタイネ
- 22 名前:杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/03/06 00:17 ID:???
- >>13にはそのうちバチが当たる。
- 23 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 06:02 ID:???
- >>1
乙カレー
おいらも疲れて今まで寝てた。
ぼくドラ買ってる時間なかったよ。
今日は土曜だから買うつもりだけど……こんなんなら定期購読しようかなぁ。
- 24 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 20:10 ID:???
- ぼくドラ箱、増刷中って本当かな。
…近所に売ってなくて、買いそびれちゃったから、
そうならうれすぃ。
直ぐに取り寄せちゃる。(`・ω・´)
- 25 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:02 ID:???
- ドラえもんは大長編17冊と45巻合わせて60冊ちょっとでやっと一億部
ドラゴンボールは42冊で1億2500万部
ワンピースは30冊ちょっとで8000万部
ドラしょぼ
- 26 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:11 ID:???
- ドラえもんが国民的漫画のポジションに
押し上げられてしまったことが問題なのだ。
ホントに人気があった頃は「国民的」だっただろうがね。
今は…
- 27 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:14 ID:???
- 国民的であるということは知名度だけがあるということ
よってドラえもんは今も国民的
- 28 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:13 ID:???
- ワンピースより知名度は全然ある。
- 29 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:20 ID:???
- 腹減った〜
ドラえもん、グルメテーブルかけ出して。
- 30 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:21 ID:???
- >>24
先週本屋で注文したら、増刷中で3月中旬頃届くって
言われたよ。
注文しておけば安心だよ
- 31 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:45 ID:???
- 2号もパッパと増刷しるヽ( `Д´)ノ
- 32 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 23:50 ID:???
- >>25
ドラえもんがしょぼいんじゃなくて、DBやワンピが物凄いってことです。
- 33 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:12 ID:???
- >>30
情報THX
やっぱり本当だったんだ。
予約してこよ。
- 34 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 04:23 ID:???
- >>33
3月下旬出来予定だよ
- 35 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 10:06 ID:???
- DBは完成度高いし年代も人種も超えて受け入れられるだろうけど、
ワンピはなんで受けてるか解らん。
スレ違い
- 36 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 10:24 ID:???
- >>35
分かってるなら書くな。市ね。二度と来るな
- 37 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 12:08 ID:???
- この前のドラえもんでワンニャン時空伝の予告見たら
のび太達が+1〜2歳な感じで顔の雰囲気もルパン並にTV版と違って
う〜ん・・・と思ったけど、一番驚いたのはドラえもんデカ過ぎ
土管(ヒューム管)の上に座ってるドラえもんは圧迫感があって怖かった(ノД`)
- 38 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 12:12 ID:???
- ドラえもん育ち盛り
- 39 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 12:20 ID:???
- っていうか、今小学館の公式サイトでも、また注文できるようになってるよ。
1号の方が続刊より後に届くとあるけど、大したことじゃないし。
>>36
他人の些細なミスを罵るおまえは
「ドラえもん」の心というものを理解していない。
せめて「やろうぶっころす」とか「ギタギタにしてやる」にしなさい。
- 40 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 12:24 ID:???
- 近所の某コンビニで、ドラえもんくじ引きが、クジ無しで買えた。
もう少し早く気づいていれば、1等を買えたのに〜(泣)
- 41 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 12:26 ID:???
- >>27
もはや「国民的」なのはアニメを通じてみたドラえもんというキャラクターだけ。
原作漫画は年齢層が若くなるほど「国民的」ではなくなっている。
一般レベルではぼくドラ創刊号で話題になったのは未収録漫画より湯のみや皿、DVDの方。
- 42 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 13:36 ID:???
- ワンニャン酷かった…。
見事に原作を壊してたよ。
ハチ(ry
- 43 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 16:24 ID:???
- 2号の後ろについてる付録の入っていた封筒は取り外せないのかな?
- 44 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 16:30 ID:???
- >>43
それほど粘着力が強くない両面テープで着いてるから
慎重に封筒を剥して、その後更に慎重に封筒からテープ剥せば
けっこう綺麗に取れましたよ
- 45 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 17:25 ID:???
- つい、勢い余って小学二年生を買ってしまいました_| ̄|○
今から読みます・・・。
- 46 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 17:27 ID:???
- うんこしぶき飛ばさないように気をつけろよ!
- 47 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 17:32 ID:???
- あれ? 毎年映画直前に発売されてる 映画原作本が出てない・・・・
発売してないの?
- 48 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 18:24 ID:???
- 25日頃出る大全集の中に入ってるみたい
- 49 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 18:29 ID:???
- >>46
読み終わったよ!
ウンは読む前にしたから、何とか大丈夫だったよ(w
- 50 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 18:49 ID:FnPGXDg4
- 前スレの>>984>>991
今初出の「手塚治虫の世界」見てみたけど、何らセリフは変わってなかった。
大人の事情やらややこしい団体の抗議があったわけじゃないから安心して。
- 51 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 19:24 ID:???
- >>45
俺も買ったよ。ぼくドラと一緒に小学二年生をw
でも他の雑誌と一緒に買ったから「別々の袋にしてください」って言って買った
なので少しは買いやすかった。みなさんもどうぞ
- 52 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 19:46 ID:???
- >>51
それで買いやすくなる理由が分からない。別にやってる事一緒だから
- 53 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 19:53 ID:l0XP+PfK
- >42
そんなにひどかった?俺は結構面白かってんけど、
他のドラファン的には今回のワンニャンはどうやったのかな?
- 54 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 20:01 ID:???
- ねえ、ぼくドラ2号にはしずかちゃんの裸はある?
創刊号にはリルルのおしりやらしずかちゃんと3P入浴やら
いっぱいあったけど。
- 55 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 20:07 ID:???
- >>52
まぁやってることは同じなんだけどさw 気持ちの問題ですな
- 56 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:20 ID:???
- >>40
セブンでバイトしてるんだけど、それ時間の問題じゃない。
1等が出尽くしたから、バラ売りしてるんだよ。
- 57 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:20 ID:???
- 小学二年生本体も一通り見たけど全く面白くなかった・・・
まぁ面白かったらそれはそれでヤバイけど
漫画とゲームばっかりなんだな・・・昔はもっとドリルとか読み物とかあった気がするが
- 58 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:22 ID:???
- 小学二年生には何が載ってるの?
ドラえもん特集とか?
- 59 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:33 ID:uxmJ4Ubh
- ドラえもん3大付録として、ドラえもん超名作集(別冊で192ページ)、シール、カードがついてる
名作集の収録作品は
未来の国からはるばると
僕の生まれた日
おばあちゃんのおもいで
もりあがれ!ドラマチックガス
バイバイン
さようなら、ドラえもん
帰ってきたドラえもん
たとえ胃の中、水の中
ひい木
ションボリ、ドラえもん
きこりの泉
のらいぬ「イチ」の国
パーマンから
パーマン誕生
前悪連盟歌
あとはドラえもんのクイズとミニ百科、今度の映画の特集もあり
- 60 名前:58:04/03/07 21:36 ID:???
- うーむ・・・微妙。
買うほどではないかな・・・
- 61 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 21:55 ID:JjAwoPGR
- 大長編ドラえもんひさびさに読んだが、21作目から急に絵がへたくそに
なってた。どうにかしてほしい。
- 62 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 22:03 ID:???
- >>59
ドラの魅力が詰まったチョイスだけど、
てんコミコンプしてるマニアにとっては魅力うすかな。
本当のマニアはそれでも買うけど。
- 63 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 22:06 ID:???
- きこりの泉は今でも笑える。
- 64 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 22:44 ID:???
- 本の紙の質が違うんだろうけど、100円安い割りに1年生も2年生も
ぼくドラに比べて豪華だね
- 65 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 23:37 ID:???
- きれいなジャイアンを考えついた藤子F先生は素敵。
- 66 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/07 23:58 ID:???
- ドラえもんで爆笑したのは子供の頃リアルで読んだ「お天気ボックス」
晴れのカードを無くして、ドラえもんが手描きで同じカードを作るんだけど
実際晴れにならずに晴れマークの太陽が降って来るというシーン。
- 67 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 00:08 ID:???
- 11巻の終わりのひみつ道具は実際にマンガに出てきたものばかりなのですか?
知らない道具も多いので。
- 68 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 00:23 ID:???
- スカートめくり専用マジックハンドのことだね? (゜∀゜)−3
- 69 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 00:50 ID:???
- そう。巨大バトミントンとか。ドラは奥が深いよ・・。あと最近よくコピペで見る
ドラがプーっクスクスクスって笑うAAの元絵が分かった。笑った。
- 70 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 01:14 ID:???
- 漏れはドラAAはこれが一番好き
(関)
- 71 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 02:09 ID:???
- >>67
6巻のほうならこちらに詳細が。
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/soukob01.html
- 72 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 04:51 ID:???
- o((=゚ェ゚=))o
- 73 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:28 ID:???
- 小さな子供が書いたドラえもんって
必ず目が青い部分にかからないのはなぜだろう。
- 74 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 22:44 ID:???
- >>57
小学生シリーズって学習雑誌って言わなかったっけ?
漏れも消防の頃マンガは駄目でもこれは買ってもらってたなあ。
これがゆとり教育なのか・・・
- 75 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:00 ID:???
- ライオン仮面の専用スレないのですか?
- 76 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:03 ID:???
- >>75
「ライオン仮面」はオシシ仮面で限界だよな?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049341930/
- 77 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:48 ID:???
- ドラえもん45巻最終話って難しくないですか?
SFっぽくて話を追うのが
- 78 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/08 23:50 ID:???
- 低学年向けってことで敬遠してたカラコミを今日初めて読んだ。
予想以上に満足できた。いやぁ〜未収録作品っていいもんですね。
- 79 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 00:59 ID:???
- >>63
あれって伝説化してるの?
最初見たときは家族一同大爆笑してたけど、本に取り上げられたり、フィギュア化してたりするから、最近世間的にも人気高いんだとわかった。
- 80 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 01:18 ID:???
- >>79
伝説化してるかどうかは知らないけど
話題にのぼることが多く人気も高い作品の1つだと
いうことはできるんじゃないでしょうか。
- 81 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 01:21 ID:???
- >>78
うわっ奇遇.
俺も昨日初めて読んだ.感想も全く同じ.
低学年向けの,無理にオチをつけずに終わるやり方のおかげで
「あんなこといいな,できたらいいな」をきちんと描けていると思った.
- 82 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 02:23 ID:???
- 実はバイバインで始めてこの世にくりまんじゅうという食い物がある事を
知った小学生時代・・・そして何年かして実際に食うまで中に栗がギッシリ
詰まってると思ってました・・・(ノД`)アチャー
ドラえもん読んで初めて知った事柄って結構多いよなぁ。
- 83 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 02:24 ID:???
- 空を飛ぶにはタケコプターってのをドラえもんで知った
- 84 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 07:34 ID:???
- ほのぼのしてるけど、低学年向けドラは、やっぱ退屈。
世間がイメージするドラえもんそのままの世界
- 85 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 08:24 ID:???
- カラー作品集のことを「カラコミ」と呼ぶヤシは
カラーコミックスが何のことか分かってるのだろうか。
- 86 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 09:15 ID:???
- >>84
そう?行け!スーパーマン!!と威勢良く土管から落ちるのび太とか爆笑だった。
>>85
ごめん、なんでもかんでも知ってる&持ってるようなヲタじゃないからちょっと間違えただけだよ。
- 87 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 10:25 ID:???
- >>81
勘違いされがちなとこだけど、
「あんなこといいな」じゃなくて「こんなこといいな」だぞ。
- 88 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 11:31 ID:???
- >>86
燃料投下ですか?
- 89 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 12:21 ID:???
- >>77
ドラえもんだとドラえもんだらけとか
結構タイムマシンネタも普通に出てくるしあれくらい割と普通かな?
と思うけど、
学年誌連載時は柱に「あれっ?のび太の服が違うぞ?」とか
ちょっとした解説みたいなのが出てた。
- 90 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 12:31 ID:???
- >>77
余談だけど、「ガラパ星から来た男」は連載25周年記念作品なんだよね。
- 91 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 12:36 ID:???
- カラコミ…カラーコミックス
サイズはB5と大きくコロコロみたいな紙質。
現在は絶版になっている。(雑誌扱いだった?)
てんコミ未収録作品がいろいろと収録されている。
てんとう虫コミックススペシャルの「ドラえもん カラー作品集」とは別物。
他にもhttp://www.ne.jp/asahi/xiyouji/mijia/books38.htm
映画のフィルムブック「てんとう虫コミックスアニメ版」も
オールカラーなため、混同されやすいね。
- 92 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 13:41 ID:???
- ところで「ガラパ星から来た男」って誰なんですか?
蟻人間のことなんでしょうけど、一人の「男」に特定できる者はいませんでしたし。
- 93 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 18:20 ID:???
- 「ブラジルから来た少年」みたいなモンでしょ。
- 94 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 19:55 ID:???
- 一番最初子どもの時にドラえもんを読んで、少し大人になり他の藤子F作品に目がいき
SF短編集を読み漁って、F氏のすごさを思い知った。
でも、やっぱりドラえもんに戻ってきてしまう。いいよね。
- 95 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 20:59 ID:???
- >>94
確かにSF短編集は名作揃いだよな
- 96 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 23:21 ID:???
- スーパーさんは、ちょっと。
- 97 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/09 23:55 ID:???
- しずか特集楽しみだなぁ<ぼくドラ
漏れは番台の出すドラえもんが欲しくなってきたのですが。
- 98 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/10 21:06 ID:???
- 衝撃的だったセリフ
「あなた早いのね」
- 99 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 00:26 ID:???
- 久々に一気読みしてるんだけど、自分は何でこんないやな大人になったんだろう。
今日から少し増しになるよう心がけよう。
- 100 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 00:30 ID:???
- 100ゲトかな?
>>99
何があったか知らんが、「いやな大人」を「少し増し」にするのはやめてくれ。
- 101 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 00:48 ID:???
- ジャイアンさんのプロレスまんがも、迫力あるわ。
- 102 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:45 ID:???
- 竜宮城で銃殺刑にされそうになったシーンが印象に残ってる。
小宇宙戦争でも似たようなシーンあったけど
しずちゃんが目隠しされて涙流してる分来る。
- 103 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 02:09 ID:???
- だーかーら!「小宇宙戦争」じゃないってば!
- 104 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 02:43 ID:???
- はじめて知った。すまん
- 105 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 02:54 ID:???
- のび太の結婚前夜でのび太やジャイアンたちが飲み会してるシーンで
劇画オバQを思い出した。スネ夫と木佐くんの髪型も一緒だし。
- 106 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 05:46 ID:???
- なんでズル木だけ直さなかったんだろ
- 107 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 06:07 ID:???
- 忘れてたんだろ
- 108 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 11:34 ID:???
- >>104
まあ、どこのスレにも>>103みたいな奴はいるからキニスンナ。
- 109 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 11:57 ID:???
- このスレは煽りに反応するから面白いな
- 110 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 12:05 ID:???
- >>106
背丈が違い修正が困難だから。
- 111 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 16:04 ID:???
- ええっ、これがスネ夫?
- 112 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:59 ID:???
- ええ、これがスネ毛
- 113 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 18:25 ID:???
- 映画見てきたけどあれはうんこだ
- 114 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 18:50 ID:???
- カラー作品集の5巻をどっかの古本屋で見たような気がするんですがやっぱり幻覚ですかねぇ?
ちゃんと見とけばよかった
- 115 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 18:53 ID:???
- >>114
幻覚だよ。4巻までしか出てない。
- 116 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 20:01 ID:???
- ドイツの古城を買おうって話が好きだったな。
F先生の描く雰囲気がよい。
あそこら辺を舞台にした大長編も見たかった。
- 117 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 20:23 ID:???
- >>116さん
最初に会うシーン、のび太たちがビビって逃げる前に、ロッテさんがドラえもんを見て悲鳴のひとつも上げそうだがー。
- 118 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 20:23 ID:???
- >>116
あれは面白かったよな。子供心に最初はページの多さをウザく思ったけど読んだら面白かった
ドラえもんの中編作(ページ多いってこと)は良作多し
- 119 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 21:24 ID:???
- 今年の映画は面白かった
- 120 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 22:36 ID:9CFy1X/O
- チンプイはおもしろいね。
特に最後のほうの話は秀逸。
ひとつの大きな伏線があるドラえもん・・・て感じ。
- 121 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 22:55 ID:???
- 素人な質問で失礼します。
藤子不二雄ランドにはドラえもんをはじめ、中央公論社以外で連載があったり
単行本が出ている作品がいくつもあると思います。これらをFFランドに収録
するために中公社は他社に何か版権料みたいのを払ってるんですか?
もし払ってるとすれば、それでも利益はあがってくるのでしょうか?
- 122 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:40 ID:???
- >>118
中編って確か少年サンデーの増刊に載った話だよ。「のびたの恐竜」
の中編版は大長編に格上げされたぐらいだし、ちょっと上の対象年齢
でも十分通用するぐらいだからもっと読んでみたかった。
- 123 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 23:42 ID:???
- >>102あれの話で記念撮影シーンでの静香ちゃんのパンチラに先生のサービス魂を見た気がする。
- 124 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:56 ID:???
- ロッテさん可愛いな…
しかしあんなトイレも無いとこに一週間も…
- 125 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 00:59 ID:???
- ロッテ、リルル、リーム
白人系はラ行・・・?
- 126 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 01:41 ID:???
- >>125
ドルマンスタン様はダ行ですよ
- 127 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 03:30 ID:???
- 小学館イングリッシュ・コミックスのドラえもんって未収録作品ないよね、やっぱ
- 128 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 10:13 ID:???
- >>121
FFランドは雑誌扱いで小学館から版権を借りていた、という話を聞いたことがあるよ。
- 129 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 11:24 ID:???
- >>116
あの話は高学年向きだったなー。
序盤の両親の深刻な話が妙にリアルですごく好き。
ドラの「税金ときたよ」ってセリフもいいなぁ。
- 130 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 12:06 ID:???
- こんなにあったのか
ドラ最終回ほとんどが嘘だけど
ttp://www.geocities.jp/zmiya2001/other/doraend.htm
- 131 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 12:40 ID:???
- >>125
ドルマンスタンってだれよ?
- 132 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 13:38 ID:???
- >>131
恐竜ハンター
- 133 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 15:06 ID:???
- いや、ドルマンスタインなら
恐竜ハンターではなく、
恐竜ハンターから恐竜を買うお客様。
- 134 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:04 ID:???
- >>128
だったら、版権もってる小学館がFF全集だせや!!
・・・とおもうんだが。
- 135 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:30 ID:???
- >>134
そこは小出しにしてガッポガッポですよ。
小学館はドラえもんで一生喰っていきますからね。
- 136 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:38 ID:???
- 萌えヒロイン、どれが好き?
ロッテ・ミュンヒハウゼン
リルル
ロボ子
雪の精
かぐや
丸井マリ
・・・最近ドラえもん読み始めたんでこれくらいしか知りませぬ。
- 137 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:38 ID:???
- 初期の版だと「ドルマンスタン」になってるんだよ。
あの親父も「恐竜狩りにも飽きてきたところだ」と言ってるからハンターだろ。
- 138 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:42 ID:???
- ロボ子は萌えるなぁ
今となっては絵柄が新鮮な気がする
- 139 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:47 ID:???
- やはりロボ子だろ。
クレムなんかも良いな。
しかしねぇ、あーゆー美少女ロボットって未来だとやっぱり……いろんな使い方されてるんだろうな…。
- 140 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:27 ID:???
- >>135
せめてドラ以外の漫画だけでも・・・とおもうんだが。
パーマン全集とか。
- 141 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:38 ID:???
- 小学館、くずだな。
最近の糞漫画ならいくらでもあこぎな稼ぎ方してくれてかまわんが、
藤子作品はいつでも読めるようにしろ。後世に残るようにしろ。
- 142 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:38 ID:???
- >>139
22世紀の女性団体が許さないって
- 143 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 18:11 ID:???
- >>142
売春は最古の職業って言うし、
その辺の男のサガって生理的・生物的なものだから
現代的な建前のモラルじゃ規制しきれないんじゃないか?
絶対そーゆーロボットもできてると思う。
- 144 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 18:25 ID:???
- 「 ぼくらに読ませてくれないんです 」
「 小学館さえよければという考えはいけないと思うんです 」
,,r――― 、
r''∨∨∨∨ ヽ
rl __ノ ヽ、_ |
(,, J _ L |'")
/ ⊂⊃ 'i" r‐'''''''""""""~~~Z
|("~ヽ,,__,,ノ~") ) i' ,,,,,,,,,,,..................r’
/ 三)nrヽヽ r‐―、 ノ /、 | i' /, −v--、i
| ニ)ノヽ ヽ"''" ̄"''" ノ ノ--、 rっ/)/) r‐ / | ・ |・ |.| ∩/)/)
'i ノ''ノ ~  ̄ ̄ ̄ ~ c ⊃( 6 λー'o-´ノ_ n' ⊃
lー- | \_ヽ "l r"(/、____ノ ノ_/
.l | \ ヽ l ヽ、_ ( _ / /
.l | \ "'ー-ニニニニノ' /
- 145 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 20:03 ID:???
- 「 ぼくらに読ませてくれないんです 」
「 小学館と藤子プロさえよければという考えはいけないと思うんです 」
,,r――― 、
r''∨∨∨∨ ヽ
rl __ノ ヽ、_ |
(,, J _ L |'")
/ ⊂⊃ 'i" r‐'''''''""""""~~~Z
|("~ヽ,,__,,ノ~") ) i' ,,,,,,,,,,,..................r’
/ 三)nrヽヽ r‐―、 ノ /、 | i' /, −v--、i
| ニ)ノヽ ヽ"''" ̄"''" ノ ノ--、 rっ/)/) r‐ / | ・ |・ |.| ∩/)/)
'i ノ''ノ ~  ̄ ̄ ̄ ~ c ⊃( 6 λー'o-´ノ_ n' ⊃
lー- | \_ヽ "l r"(/、____ノ ノ_/
.l | \ ヽ l ヽ、_ ( _ / /
.l | \ "'ー-ニニニニノ' /
- 146 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 20:04 ID:???
- FFランドみてもわかるだろ。
復刊を快く了承してくれたA先生に対し、許可しない藤子プロ。
おまえらほんとにF先生の意思をつぐ気あんのか?
- 147 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 20:28 ID:???
- 「マルマルマルマリマリマリ」w
- 148 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 20:55 ID:???
- >>144
ワロタ
- 149 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 21:14 ID:???
- >>136
漏れはその中ならかぐやかな…
やっぱり……色々な使い方をしてみたい
儂?儂はもちろん子どものいない寂しい老夫婦でつよ?
- 150 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:36 ID:???
- しゃれ子はどうよ?
- 151 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:43 ID:???
- >>146
ない。あるんだったら逸脱した改竄はしないと思う。
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/hukugen/
- 152 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 00:17 ID:???
- やはり、あたりさわりなく、じわーっと販売部数ふやして大もうけ・・・てことしか考えてないんだろうな。
- 153 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 01:42 ID:???
- 雑誌に掲載されてたドラミちゃん読んだことないからわからないんだけど、
単行本のスネオもどきがズル木だったりキドリだったりするのはなぜ?
- 154 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 09:31 ID:???
- >>153
本名 木鳥高男
あだ名 ズル木
- 155 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 13:07 ID:???
- ドラえもんで人が死ぬシーンってありますか?
あと血の流れるシーンとか…。(鼻血は除く)
- 156 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 13:12 ID:???
- トラックが突っ込んでガソリンスタンド大爆発って話はあった。
直接描写はないかも。
- 157 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 13:13 ID:???
- >>154
サンクス
>>155
夢幻三剣士で一度のび太が死んだような覚えがある。
あとコミックスでのび太が西部時代に行って、相手を撃ったとき血が流れた。
- 158 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 13:55 ID:???
- 夢幻三剣士では静香も死んでたっけ。
まぁ一回死んでも大丈夫な話だったが。
あと魔界大冒険でドラのヒラリマントでまともに反撃された下級魔は
爆発していたので間違いなく死んだと思われる。
- 159 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 15:52 ID:???
- ドラえもんてサンタクロースの存在を否定しちゃってる話けっこうあるよね。
プレゼントは親が買ってくるもの、ってばらしちゃってる。児童誌的には
どうだったんだろうか。
対象学年によって描き分けていたのかもしれないけど。
サンタクロースがいるのはチャモチャ国ぐらいじゃん。
- 160 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:00 ID:???
- 田代まさしが徹子の部屋にゲスト出演したとき、
子供向けアニメでサンタクロースがいないってばらすのはやめろとかぶちぎれてた。
- 161 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:23 ID:???
- >>160
子供向け番組に出てるお前が盗撮やら薬やらやめろ
とぶち切れたいね。
- 162 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 17:12 ID:???
- 昨年末のサザエさんはマスオがサンタクロースやってて
子供の夢を壊すな!とかで抗議の電話が50件・・・・。
- 163 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 17:20 ID:???
- サザエさんはご先祖様の霊魂が存在しても
サンタクロースはさすがにいないんだろうね。
初期のドラえもんでは本物の「オバケ」が存在していたが(カラーコミックス収録)
後期のドラえもんなら何らかの科学的根拠をつけるんだろうな。
- 164 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/03/13 18:39 ID:???
- >>156
あの事件は起こりませんでした。
「あとの場面は想像でおぎなってくれ!」
- 165 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:10 ID:???
- >>143
「女には売るものがある」わけだ
- 166 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 23:17 ID:???
- おしょうさんはなれててくだちいな
これから真っ赤な皿が
- 167 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 23:38 ID:4sUa4K4g
- >>155
映画原作第2弾「のび太の宇宙開拓史」のギラーミンの最期。
確かコロコロ掲載時には「おまえの勝ちだ」のセリフもなく死ぬという描写だった。
映画版では流れ弾に当たって死んだんじゃなかったけ?
- 168 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/13 23:45 ID:???
- >>167
ロップル君との決闘に変更されたのではなかったか?(映画版)
変更と言う言葉が適当と言えるかわからんが。
- 169 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:57 ID:???
- 火星人も普通にいる設定だった。地図にくるまりあちこち行く話で
スネオが火星に行き火星人に会うというオチ。
- 170 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/14 08:28 ID:???
- >>160
神ワロタ
- 171 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/14 11:22 ID:???
- 秘密基地の話でドラが出す設計紙って秘密道具なの?
「」がついてるからぽいんだけど、でも20世紀のものと変わらないかんじ。
- 172 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/14 15:17 ID:???
- 伊集院のラジオにのぶ代が出てたね。直々に映画出演のオファー(?)もあったし。
ぼくドラの取材受けたことも言ってたけど、2号に載ってるの?
- 173 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/14 23:58 ID:???
- >162
もうかれこれ4、5年前だと思ったが
- 174 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 03:18 ID:???
- >>169
あれは「地球の地図じゃなかった」と言ってるだけで火星だとは明言してないっしょ。
>>167-168
ギラーミンを撃ったのは「ショックガン」だから気絶しただけ。
- 175 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 12:35 ID:???
- やったぜ、しずちゃん!
- 176 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 14:32 ID:???
- 次のぼくドラ未収録作品、なんだったっけ?
たしかランド収録は一作だったな。
- 177 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 19:58 ID:???
- 次号は「三月の雪」「身がわりバー」「そっくりかかし」の3本です
楽しみに待っててね。(スカチャチャチャン)
- 178 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 20:01 ID:???
- ンガッンググ
- 179 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 20:19 ID:???
- おまいらドラえもん・ザ・ロボットは買うのか?
- 180 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:03 ID:???
- アニメの口の動きが再現できるようになれば買いたいと思います。
- 181 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:32 ID:???
- 大山のぶ代があぼーんになったら声は合成ですか?
- 182 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:27 ID:???
- もうアニメも映画も終わりでいいよ。
昔の画像で再放送きぼん。
- 183 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:46 ID:???
- ここは原作漫画スレッドだ。アニメの話題はアニメ板でやってくれ。
- 184 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 00:42 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-other.html
未収録のあらすじをいち早く知りたければここ!
もちろん、次号の「三月の雪」「身がわりバー」「そっくりかかし」ものってまつ。
- 185 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 01:08 ID:???
- ジャイ子
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/17271.jpg
- 186 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 02:01 ID:???
- >>185
まさしく!!
- 187 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 08:46 ID:???
- >>184
痛いな
- 188 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 20:58 ID:???
- コンビニのポイントシールを交換し忘れたのだけど、まだ交換して貰えるかな〜?
『白のランチボックス』とは限定しないから、せめてカレンダーが欲しいよ〜
- 189 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:49 ID:???
- シールが手元に16点分。
あと弁当1個だったのに…
- 190 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:15 ID:???
- 期間の延長を知っていれば、ヤフオクなんかで買わずにすんだのに
- 191 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:48 ID:???
- 三月の雪って、感動話じゃないのか。少し残念。
- 192 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:56 ID:???
- 先週のアニメの「まんざいし」ってやつ、あれはオリジナルだよな。
藤子Fセンスが全然かんじられなかったが・・・
- 193 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 02:04 ID:???
- 「ライオン仮面」はオシシ仮面で限界だよな?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049341930/
>>197
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077275165/882
プリキュアのシリーズ構成の人らしい
- 194 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 02:05 ID:???
- >>192の間違い。スマソ。
- 195 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 04:03 ID:???
- >>192
視聴者に新しいひみつ道具を募集した話
- 196 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 17:03 ID:???
- ってか、FFランドスペシャルってなんですか????
- 197 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 17:38 ID:???
- >>196
FFランドで巻末に連載していた作品を単行本まとめたもの。
http://www.ffgallery.com/list/ffland/special/index.html
- 198 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:57 ID:???
- 皆の意見を聞きたい。
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1079146025/
- 199 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/17 22:18 ID:???
- >197
愛妻ジャイ子のまき がFFスペシャル掲載となってたもんで…
- 200 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:07 ID:???
- >>195
そ、そうだよな!いくらなんでも・・・
F先生があんなセンス最悪の道具、考えるわけないよな。
ほんとにネット上で酷評されるほどにひどいものかどうか
・・・とおもって実際に数年ぶりに見てみるとホントにひどかった。
もうF的センスのカケラも見当たらない。
ドラえもん、かわいそう。
いくら子供のためのものだからって、あのまんざいしを、今の子供は喜ぶのか?
F先生が見たら悲しむぞ。
- 201 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:10 ID:???
- >>197
ウルトラBって11巻もあったんだ。
俺はF派だが、個人的には怪物くんよりハットリくんよりも、Aの(少年漫画の)傑作はウルトラBだとおもうぞ。
- 202 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:46 ID:???
- >>199
どの本に収録されてるの?
- 203 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:11 ID:???
- >>201
ウルトラBは俺も面白いと思うけど、藤子不二雄論の本では
A氏はすでに児童漫画をかけなくなってた、みたいに描かれてたね。
- 204 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 02:23 ID:???
- >>202
ググればすぐ分かる
- 205 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 09:06 ID:???
- >>204
ググってもFFランドスペシャルとしかでてきませんが。
- 206 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 13:09 ID:???
- ぼくドラ キタ━(゚∀゚)━!
とりあえずパラパラ読み。
ドラえもん音頭の振り付け
裏はCDのジャケット一覧
ドラえもん音頭の振り付けのところになぜかダンディーが出てます。
とりあえず次回予告
未収録作品は4本収録
付録 「飛び出すのびたの机カード」
タイムマシアター ブリキの迷宮
やべぇ どんどん付録がしょぼくなってく・・。
- 207 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 13:13 ID:???
- >>206
なんか・・もう・・・って感じだな<付録
- 208 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 14:31 ID:???
- まあ、未収録さえ読めればいいよ……
俺は2号で本誌に期待はしてないし
そろそろ来るかな、3号の配達
- 209 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 14:36 ID:gK/VDuG7
- 定期購読だと早く来るんですか?
やっぱりホームページからの定期購読すか?
- 210 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 14:39 ID:???
- >>209
本屋受け取りじゃなくて自宅配送の人はだいたい前日にきてるぽい
- 211 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 15:10 ID:???
- 今回は二日前だったな・・・・・・。
しかし、三月の雪って感動モノかなって思ってたけど
割と(ドラえもんの)日常的な話なのね。
泉谷はドラの絵がうまいのはわかった。
だけどドラえホンが家宝ってのはちょっと苦しくないか?(w
- 212 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 15:21 ID:???
- >>211
20日は祝日だから。もともと第3号は19日発売。
- 213 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 15:23 ID:???
- アンケート送っている人はいるか?
自分は毎回送っているんだが・・・・・・。
- 214 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 15:28 ID:???
- 送った方が出版側も読み手側もいいんだろうけど…
なーんかハガキを切るのに抵抗があって、全然出してないや。
懸賞の類も。
- 215 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 16:29 ID:???
- >。211
泉谷ってだれ?
- 216 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 16:33 ID:???
- >215
ネコジャラの中の人
- 217 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 16:59 ID:???
- ・・・やべ。2号すら買ってねぇや
- 218 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 17:21 ID:???
- 3号読んだ。まあ、2号よりは読むところあったな。
F先生の思い出に涙。
- 219 名前:218:04/03/18 17:27 ID:???
- ……ドラえもんの絵描き歌が間違ってるな _| ̄|○
「おまめにめねがでて」ってどっちやねん!
書いた方も迷ったのか?
かくいう俺も、数年前まで「おまめに芽が出て」だと思いこんでたけど
- 220 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 18:15 ID:???
- >>202
だからそれが知りたいっつてんの
- 221 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 19:23 ID:???
- >>213-214
俺もはがき切るのがもったいなくて、アンケート出してない。
ぜひゲストとしてA先生を呼ぶように頼んで。
- 222 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 19:39 ID:???
- >>219
CD「ドラえもん誕生」に収録されてる
ドラえもんのえかきうたの歌詞は
「おまめにねがてて」になってるよ。
- 223 名前:222:04/03/18 19:41 ID:???
- 「おまめにねがてて」ってなんだ
「おまめにねがでて」だった…
俺も昔は「芽がでて」だと思いこんでたが
よく考えたら下に伸びてるから「芽」だと変なんだよな…
- 224 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 20:20 ID:???
- Fの1コマ今回は何の話だったの?
写真は出てましたか?
- 225 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 20:27 ID:???
- >>224
「父と娘」がお題。写真もあったよ。
- 226 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 20:58 ID:???
- >>214
>>221
なんだ。ぼくドラの内容が薄いって言われてるから、
てっきり皆アンケートとかをしっかり出してるんだと思ってたけど違うのか。
思うところがあるんだったら何か書いて出した方がいいだろうに。
- 227 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 21:19 ID:bjkleoDd
- ぼくドラの次号の未収録作品はなんですか?
- 228 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:26 ID:hgajInLw
- くりぃむしちゅーのヲタクイズ
TBSテレビ
本日深夜0:50〜1:50
【主旨】
あるファンがその対象に関するトリビア(へぇ〜という情報)をクイズ
にして披露。視聴者はファンの知識に魅せられて次第に対象に興味を
抱き始める…ファンはファン層の拡大・アピールができる。
【具体的内容】
我こそはというドラえもんファン4人がそれぞれカルトクイズを10問用意して
スタジオに集合。順番に手持ちの問題を出題していくが、他人と問題が
重複していたらその問題は消滅してしまう。解答時、出題時、それぞれ
ポイントが加算されていき、最もポイントが高い者が優勝者となる。
※ 優勝者を決めることよりも素晴らしいクイズ(トリビア)に期待してます
【その他】
・60分でドラえもんファンを含めて3〜4つのジャンルのファンが登場します。
・優勝者には番組からトロフィー(予定)を贈呈します
・出場者は自薦、他薦問いません。
- 229 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:00 ID:???
- >228
なに? 実際にドラえもんの問題がでるわけ?
- 230 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:09 ID:???
- >>229
そりゃそうでしょ
- 231 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:39 ID:???
- じゃみるわ
- 232 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:56 ID:???
- やってねーよ
- 233 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:56 ID:???
- ぜんぜんちがうじゃねーか バカ。
- 234 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:58 ID:dJqEzfrR
- ブラックジャックによろしくじゃねーかよ。
- 235 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 01:04 ID:???
- >>227
山びこ山(FFランド7巻)
あやつりそっくりふうせん(未収録、小2)
きらいなテストにガ〜ンバ(未収録、小5)
雲やきなべ(未収録、小2)
- 236 名前:227:04/03/19 01:16 ID:7my5zzkr
- どうもありがとうございました。
- 237 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 02:53 ID:???
- >>221
おそらくA先生は最終号にスペシャルゲストで登場すると思われ。
- 238 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:05 ID:???
- >>205
そうか? まあもったいぶるのも難なので
「藤子不二雄ランドひみつ500大探検」
に再録されている。
- 239 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:06 ID:???
- ぼくドラ、ポストで雨と湿気にやられて微妙にふやけてた。ムカツク。
- 240 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 11:23 ID:???
- そういや俺も収納BOX暫く放置してたんだが開けたらビニールの中に水滴溜まってシワシワになってた・・・
そして3号、増刷どころかとうとう店頭にすら並ばなくなった・・・
- 241 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 13:02 ID:???
- あ、明日休日だから3号は今日発売か。
今から買ってきまつ。
- 242 名前:239:04/03/19 13:09 ID:???
- 小学館に言ってみたら、送りなおしてくれるみたい。ちょっと小学館見直した。
それにしても、ビニールパッケージしないでヤマトの弱い紙袋だけだと
今後も同じ事起こるよなー。そのたびに言うのも面倒だな。
- 243 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 13:27 ID:???
- 3号届いてた。
未収録作品集の入れ方変わってた。
- 244 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 14:45 ID:???
- >>243
折りたためよ、と思ったな。
- 245 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 15:35 ID:JFnb0N0Y
- 組み立てる気さえおきない>貯金箱
てんコミ未収録に650円払っているようなものだ。
- 246 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 15:41 ID:???
- >てんコミ未収録に650円払っているようなものだ
いや、そうなんだよ _| ̄|○
- 247 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 15:43 ID:???
- http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/30214.jpg
↑てんコミ39巻「ハンディキャップ」の一コマだそうですが、文庫版に収録されてますか?
- 248 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 16:17 ID:???
- どういう意味だよ
- 249 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 16:18 ID:???
- >>247
収録されてない。
- 250 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:17 ID:???
- >>249
ありがd
- 251 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:28 ID:???
- 3号買ってきた。
薄くて軽い!!
- 252 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:38 ID:???
- 内容も薄くて軽い!!
でも25号まで買っちゃう…orz
- 253 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:55 ID:???
- ぼくドラ立ち読みですまし、未収録は読めない俺が一番勝ち組。
- 254 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:08 ID:???
- 今やってるアニメ絵がヒドイ最悪
- 255 名前:きれいなジャイアン:04/03/19 19:13 ID:???
- ______
r' ,v^v^v^v^v^il
l / jニニコ iニニ!.
i~^' fエ:エi fエエ)Fi / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽr > V /のび太くん、ドラえもんくん
l !ー―‐r l < 僕と一緒に勉強でもしましょうか
__,.r-‐人 `ー―' ノ \
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \________
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \
ヾV / ! /.入
- 256 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:18 ID:???
- しずかちゃんがジャイアンに抱きついて泣いてる夢を見ますた
夢分析キボンヌ
- 257 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:22 ID:???
- ぼくドラ4号は・・・
- 258 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:49 ID:???
- >>256
ジャイアンは男性器の象徴。しずかは女性器の象徴。
しずかがジャイアンに泣きつく=女性が男性を求める。身近な女性が自分に好意を持ってるのに気づかず欲求不満にさせてるのかも。
- 259 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 19:51 ID:???
- 650円高すぎ。半額でいいくらいだ。
- 260 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 21:56 ID:???
- 確かに薄いなぁ、でも1年間購読申し込んじゃったし(´・ω・`)
週刊のび太でも付録に付けてくれれば嬉しいのだが。
- 261 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 22:21 ID:???
- 3号の背表紙が激しくズレてた。
もう1冊買うか…鬱だ…
- 262 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 22:32 ID:???
- ダンディとか禿しくどうでもいい部分に無駄な金使わず他の事しろよ…
- 263 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 22:38 ID:???
- 薄いと思う香具師はアンケートにどんな事かいて送ってるの?
自分はF先生のスケッチみたいなものがあったら載せてくれーみたいな事を書いてるんだけど。
- 264 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 22:58 ID:???
- 3号は劇場版「小宇宙戦争」の海中ででかくなったしず
(アニメだからしずかか)がパンチラしてたのがナイス。
そんな漏れは付録に未来の小学4年生を激しく希望。
着せ替えだけでも可。
- 265 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:03 ID:???
- >>261
うちのは下の文字が切れてたが、
みんなそうなのかな?
- 266 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:13 ID:???
- 藤子不二雄ランドひみつ500大探検
- 267 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:29 ID:dJqEzfrR
- >>264
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 268 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/19 23:40 ID:???
- 初代のドラぬいはヒドイな
- 269 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 00:13 ID:???
- >>265
裏表紙の値段なら切れてた。
- 270 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 00:28 ID:???
- >>265
俺のもそうなってるや。本体価格の部分。
ドラえもん音頭のレコード、昔よく聞いたなあ。
ドラえもん音頭とあったまテカテカが収録されたドーナツ盤。
- 271 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 02:57 ID:???
- ぼっくっのドラえもんが 町をあるーけばー
みんなみんなが振り返るよ あーどらどらあーどらどら
風切るおつむはくるくるテンだよ
どたどたあんよは偏平足だよ
だけどドラえもんいいおっとっこー 困ったときのドラ頼み
頼んだよ まかせたよ はーやっしょーまっかしょ
ほいきたさっさのドラエも-ン…
- 272 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 09:21 ID:???
- ドラえもんルンバなど無い!
- 273 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:04 ID:???
- >>271
歌詞違う
- 274 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:08 ID:8c/uxFps
- ころばし屋貯金箱を気に入ってしまった俺は負け組か…_| ̄|〇
組み立てやすくて丈夫だし、野比家より良いと思った。
- 275 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:53 ID:???
- うわああああぁぁぁ!!
よりによってこんな雨降ってる時に増刷した創刊号が届くとは!!
ちょっと表面ふやけてるよ・・・
もうちっと考えろや小学館!!!!
- 276 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:15 ID:???
- はなバルーンさんの所で確認したけどドラえもんルンバって旧ドラの曲だったのか…。
カラオケでドラえもんルンバが流れて異様な雰囲気になったことがある。
- 277 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:20 ID:???
- ぼくドラ3号買ってきた。
1号も増刷されたらしく一緒に置いてあった。
少年期と宇宙小戦争は非常に思い入れが深いんで
今号の特集はめちゃめちゃ懐かしくって、凄く嬉しかった。
思わず単行本読み返して懐かしさに浸ったよ。やっぱり面白い。
未収録作品集のページが増えたのは(・∀・)イイ!
けど、その他の付録はどんどんグレードダウンしてますね。
値段もうちょっと安かったらなぁ。
- 278 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:33 ID:???
- 1回目の付録が豪華すぎたからなぁ。
- 279 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:15 ID:???
- まだ3号なのにネタ切れ感が強くなってきたな。
次号の付録なんだよ。いらねえYO。
- 280 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:30 ID:???
- >>279
まああれはあれでいいとおもうがな。
付録はともかく、未収録はちょっと良くなるなあ。
三月の雪はなかなかよかった。
ところでそっくりかかしを昔みたときは、のび太のかかしでは馬鹿にされるからしずちゃんかかしを
つくってやさしく言い聞かせてもらおうとしたところ、つくしを取りに来たスネ夫に「がおー!!」って吠える
シーンがあったんだけど・・・あれはアニメオリジナルだったのかな?
昔はアニメもセンスあったんだね。
たんぽぽ空を行くのようなちょっと感動ものと、旧作のような無茶苦茶なギャグものの、両方見たいな。
- 281 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:35 ID:???
- ところで23ページの挿絵のドラはむぎわらしんたろう?
あの人、偽ドラなん描いてないで、オリジナル描けばいいのに。
いい漫画かけるとおもうよ。
大体、藤子プロに対する苦言は数あれど、最も腹立たしいのが若手を育てないことだね。
ほんとにF先生の残した作品だけで食いつないでいくつもりなのか?
だとしたら、復刊されないのもよくわかる。
すべての作品が今買えるようになってしまったら、藤子プロのこの先の収入源がほぼなくなってしまうからね。
小出しにしてちょこちょこ儲ける気だろう。
他のことで稼ぐ気がないんだから。
藤子プロ出身漫画かも、オリジナルではなく、偽ドラばかり描かされてかわいそうに。
- 282 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:45 ID:???
- 未収録だけまとめて後でコミックスにしてくれないかなあ・・
- 283 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 15:21 ID:???
- >>282
んなことされたら、なんのために高い金だしてぼくドラ定期購読してるのか・・・
- 284 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 15:50 ID:maCjuL/k
- >>283
でも小学館はやりそうだ、、。
ぼくドラ終了後、半年後に
「ドラえもん名作未収録集vol.1」とかさ、、、。
- 285 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 15:59 ID:???
- F先生の未公開原稿やスケッチなんかがいっぱいありそうなんだけどな。
ドラ1つに括らないで、いろいろ公開すりゃいいのに。
- 286 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:05 ID:???
- 最終号の未収録に「45年後」キボン
- 287 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:28 ID:???
- さっささと飛び出せ飛び出せ飛び出せ飛び出せドラエもん〜
マシンガンが友だち友だち友だちドラエもん〜
- 288 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 17:48 ID:???
- ドラえもんのタイピングソフト「ドラタイプ」つぅのがあるらしいけど
まったくドラの世界観を活かしていないらしい。
「おしょうさんはなれててくだちいな」とか「じいつにくうだらない」とか
打っていくようなタイピングソフトないかしら。誰かつくってくだちいな。
でも、著作権の問題があるか・・・
- 289 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 21:09 ID:???
- ぼくドラの売り上げが失速するころ、きっとしず特集が組まれると予想。
>>261
その背表紙のずれ、きっと希少価値が出るよ。
マニアが高額で買い取ってくれるよ。
- 290 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 21:15 ID:???
- 今回トレカの中身教えてくだされ。
>>289
特集はもう全て決まってるはず。
- 291 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 21:40 ID:???
- 16号しずかちゃんの魅力大研究
- 292 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 22:21 ID:Xm/3pDMY
- >>290
ブリキの迷宮
ドラが「ワーイ!!よかったよかった」
と単行本未収録の連載第2回目のカラートビラ絵。
トレカは次号に特集する大長編らしく次号のタイムマシアターはブリキの迷宮。
それにしても、未収録スペシャルの表紙のバックの模様は
イマイチセンスないなぁ。
- 293 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:23 ID:???
- のび太の心が成長していく物語は何度見ても泣ける。
- 294 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:35 ID:???
- アニメはいっその事新作を放送するの辞めて
過去の作品をランダムにずっと放送して欲しい。
その方が視聴率とれるでしょ。
今のアニメを見てると心が痛む・・・
- 295 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:40 ID:???
- 残念ですがそんな投書が100万通送られてきても藤子プロは聞き入れりゃしませんよ。
- 296 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:59 ID:???
- >最終号の未収録に「45年後」キボン
どんな内容なんですか未収録だから見た事ないや
- 297 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 00:34 ID:???
- 昔の火曜日のサザエさんみたいに再放送のドラえもんの枠を別につくるとか
- 298 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:00 ID:???
- 最終号こそ「さようならドラえもん」じゃないの?
- 299 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:02 ID:+QfV5X7i
- のび太郎の顔観たことある人いますか?
- 300 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:07 ID:2fvSIab+
- アタイこそが 300げとー
- 301 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:15 ID:???
- >>296
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-other8.html
- 302 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:34 ID:???
- >>289
王冠コレクションにそんな話があったなあ・・・。
スネオ「印刷がちょっとずれてる。こりゃあねうちもんだよ」
- 303 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 02:26 ID:???
- >>289
汚い手でさわっちゃだめだよ。
ピンセットで取り扱わなくちゃだめだよ。
- 304 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 04:52 ID:???
- >>256
単なるマンガの読みすぎ。
- 305 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 08:57 ID:???
- >>292
おれのはドラが縛られて運ばれてる絵だったぞ。
人によって違うのか?
- 306 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 10:33 ID:???
- どこかのドラスレで読んだが、今の新作ではのび太が「銃の名手」という原作で何度も
触れられている設定すら忘れられて、「スネ夫やジャイアンたちとモデルガン遊びをするが、
のび太は何をやってもダメなのでまったく当らない、それでドラえもんに泣きつく」
という話が流れたらしい。
これ本当? マジだったら許しがたいんだが…
- 307 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 11:08 ID:???
- >>290
トレカなんだから基本的に同じ絵は入れないと思うが。
誰もトレーディングしないぞ。
でも「ドラ」って何気にカードゲームのネタに向いてそうだな。
「潜水艦」「コエカタマリン」「お座敷釣堀」のコンボとか。
- 308 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 11:17 ID:???
- 未収録のドラ最終回はもちろん入れられるよね?
最終回特集の時にでも。
それにしても3号の「三月の雪」のしずかちゃん性格悪いな。
そんなとこにつっ立ってないでよ、とか
うちも雪かきして、”悪いけど”←この”悪いけど”がさらにムカつく。
- 309 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 12:59 ID:???
- >>308
なにせあれはしずかちゃんじゃないからな。
しずちゃん。
- 310 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 13:02 ID:???
- 未収録の最終回というと、
・「小学四年生」昭和46年3月号
・「小学四年生」昭和47年3月号
の二つか。読んでみたいな。
ちなみに、唯一単行本に収録されている「小学三年生」昭和49年3月号版の最終回は、
俺の姉が当時ちょうど小学3年生だったので雑誌の形で読んだことがある。
- 311 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 13:48 ID:???
- >>305
一緒だよ。
連載第2回のカラー扉絵が、ドラが縛られてる絵。
- 312 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 14:10 ID:???
- まだのび太が銃の名手と言う設定が定着してなかった頃に描かれた
「実物射的で狙い撃ち」
の話ではのび太は銃がヘタクソなんだけどね。
コロコロやFFランドには掲載されたけど、てんコミには未収録。
- 313 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 16:32 ID:???
- ここで鉄矢ファンっている?
ドラ映画の主題歌って鉄矢ファンの中では評価低いの?
少年期は人気無いって本人が言ってたが。
- 314 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 16:33 ID:???
- 変な組立付録いらないから
未収録作品を毎号10本ぐらい載せて欲しいよ。
- 315 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 16:36 ID:???
- >>314
組み立て付録職人ががんばってるんでしょ?
それを聞くとむげにはできない。
作らないけど。これは小学校のときからかわらないや。
- 316 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 18:34 ID:???
- 付録職人、もしかして学年誌のと同じ人が設計してるんだろうか?
- 317 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/21 18:37 ID:???
- 今日テレ朝で大山さん&ドラが出てたね。
- 318 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 01:00 ID:???
- >>313
そんなことはないだろう。
ドラファンにとって鉄矢は神です!
- 319 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 10:13 ID:???
- まぁ、武田鉄矢ライブでは浮きそうだなぁ。名曲だけどね。ドラライブでもやればよかろう。
- 320 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 13:27 ID:???
- >>319
ドラライブ(・∀・)イイ!!
- 321 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 13:59 ID:???
- そういやあんまり話題にならないけど3号での武田氏のコメント
「もう(藤子F)先生に聴いていただくことはできないけど、いつか『少年期』を超えるドラえもんソングが作れたらと思っていますよ。」
作ってくださいよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
もしまた映画の主題歌になったら映画のできがどうあれ観にいくというのに・・・・・・。
やはりもう作ってくれないのは武田氏なりのけじめなんだろうか。
- 322 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 19:04 ID:???
- 鉄也ファンではないけど、
ドラ映画で武田さんが作詞した歌はめっちゃ好きです。
- 323 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 22:42 ID:???
- 基本的に、鉄矢は歌下手よな。
でもいい曲つくる。
個人的にはドラビアンナイトの曲が一番良かった。
- 324 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/22 23:57 ID:???
- 鉄也は、変なアイドルが歌うより渋みがあっていいね
- 325 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 01:22 ID:???
- しかし、鉄矢ほど味のみで勝負してる歌手も珍しいw。
- 326 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 01:41 ID:???
- 少年期人気ないの?
ドラ世代の友達は名曲と言ってるぞ。
- 327 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 01:46 ID:???
- ぼくドラ3の付録「そっくりかかし」冒頭に出てくる
赤毛(たぶん)の女の子が誰かしりませんか?
時々登場しているような気がするのですが…
- 328 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 01:51 ID:???
- >>281
藤子プロに限らず石森プロや手塚プロにも同じ事が言えますね
やつら、故人の資産にたかってる寄生虫みたいなもんだ
- 329 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 02:28 ID:???
- 手塚プロは田中圭一を許容したのでOKだろう。
- 330 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 02:34 ID:???
- >>328
石森プロは全集としてshotaro worldを発刊、若手も育ててる。
もちろんHOTELや仮面ライダーは書かせてるが、オリジナルも多い。
特に全集のshotaroworldはうらやましい。
ファンクラブの会員が編集に携わってるから、未収録作品の完全収録(原稿が無いものは印刷物から復刻)、普通は単行本化されにくい
イラスト程度のものまで完璧に収録されてる。解説も会員の人が書いてる。
石森作品のHPにも寛容みたいだし、読者のことを考えてる点で、藤子プロとは大きく異なる。
- 331 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 07:34 ID:???
- >>327
「ガールフレインドカタログ」に登場した月形さんに似てるけど、髪の色、睫毛が違う。
「ココロコロン」に登場した女の子に似てるけど、睫毛が違う。
T・Pぼんのユミ子に似てるけど前髪が違う。
ミラ・クル・1のくるみに似てるけど髪の色が違う。
- 332 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 12:37 ID:???
- >>330
お前ら憶測だけで非難するもんじゃないですよ
実際聞いてみたのか?
俺たちの想像つかない理由があるかもしれないだろ
実際、たとえば全集出したところで、採算とれる見込みがないのかもしれない
要望や妄想、想像は自由だが、あまり憶測で非難するのは感心しない。
- 333 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 13:26 ID:???
- 手塚は採算取れなくても、
全集を店頭に並べて貰えるポジションを獲得してるから。
FFランドAランドって、やっぱ赤字なわけですか?
- 334 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 13:34 ID:???
- 不謹慎な話しだが、いまAが死んだらメディアがAをガンガン取り上げて
Aランドも売れると思う。
- 335 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 13:50 ID:???
- >>333
手塚全集は採算とれてる。
売れてないマイナー作品の分は、火の鳥やBJが補っている。
果たしてF全集でそれが可能なのか?
たとえばドラえもんで赤字を補えるか?
短編集がどれぐらい売れる? パーフェクト版の売り上げからいっても、
黒字化は難しいんじゃないかなぁ。
出して欲しいのは山々だが。無理に出したらそれこそ値段が高くなりそう。
いや、出して欲しいので、誰か、赤字にならない革命的なアイデアを――!
- 336 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 13:56 ID:???
- 完全予約限定
店頭販売は絶対しない。それを守らない書店は厳しい罰則。
で、各シリーズ刊行してゆけば・・・
読者は自分の欲しいタイトル、巻を注文する。
- 337 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 14:01 ID:???
- 出してくれるならShotaro World並みの値段になっても買う。
- 338 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 14:17 ID:???
- >>336
何のメリットが?
>>337
そういってくれる人がどれぐらいいるかが問題なんです
- 339 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 14:31 ID:???
- 創刊号ようやく届いた。
で、予告DVD見てたら雲の王国の歌が
いい曲だと思った。
あ〜録画してたの消すんじゃなかった。
- 340 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 15:56 ID:???
- >>330
> ファンクラブの会員が編集に携わってるから
> 解説も会員の人が書いてる。
> 藤子プロとは大きく異なる。
ここ、引っ掛かるな。藤子プロを批判するのは構わないが。
『ぼくドラえもん』もNUスタッフが絡んでいるわけだが。
奥付参照のこと。
それと、藤子プロも小学館も慈善事業をやっているわけじゃない。
- 341 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 17:45 ID:???
- ま、他所に比べて圧倒的に出し渋りなのは確かだしあんまり擁護したくは無いね
- 342 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 18:32 ID:???
- 次号はブリキか・・・好きなんだよな、これ。
そして、ここまでだった・・・。
- 343 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:21 ID:???
- 定期購読だが、
3号いまだ届かないのは仕様ですか?
ちなみに北海道。
道内定期購読者さん情報求む
- 344 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:33 ID:???
- >>343
道内定期購読者ですが、19日に届きましたよ>3号
ちなみに重版分の創刊号は20日に届きました。
- 345 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:40 ID:???
- >>344
そ、そうですか(´・ω・`)ショボボボボーン
問い合わせてみます
- 346 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:44 ID:???
- 今日本屋に注文しておいたぼくドラBOX取ってきた。
以前言われていたカード用のBOXはつぶれていなかったので安心。
- 347 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 22:35 ID:???
- >>340
営利を無視しろなんてことはいわない。
ただ手塚プロが全集等で、“現在はまずい”とされる表現を
きちんと奥付で説明の上でそのまま使用しているのに
藤子プロは人権ゴロにでも絡まれてるのか、作品そのものに
勝手に手を加えている。
これは熱心なファンに非難されても仕方ない気がするよ。
- 348 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:02 ID:???
- >>347
「そのまま」使用していないものも多数あるよ。
しかし、作者の死後、作品がゆがめられて伝えられるなんてひどいよ。
- 349 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:07 ID:???
- 小学館の基準で行われる言葉狩りと、
良かれと思って改変してる藤子プロの腐れセンスはまた別問題だろ。
>>335
SFパーフェクト並みの値段設定なら、
部数が伸びなくても採算取れるのでは?
- 350 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 00:00 ID:???
- >>332
採算?
ブッキングによる復刻も許可しなかった出版社だぞ。
採算がとれないからやむなく復刻できない・・と、本気でおもってるのか?
- 351 名前:名無しさん:04/03/24 00:13 ID:W9lFRAB6
- 藤子プロのいかんところは特定の出版社、テレビ局との結びつきが強すぎるんだよ。
手塚全集出してる講談社あたりがF全集なり選集なり出したいのかもしれないが(推測)
小学館が首縦に振るわけない。近所の小学館が経営してる子供向けの英会話教室
の看板がドラだったりする。石ノ森のSWはメディアファクトリーだっけ?ああいう
新興出版社でマンガに意欲的なところ沢山あると思う、太田出版とか。でも小学館
と結びついてる間は、パーマンもキテレツもドラも半端な収録、改悪改竄の嵐。
まあ仕方ないね、藤子プロの経営にも噛んでるんじゃないかな。こう言っちゃなんだが
ドラが無ければ今のF先生の栄光も半減していたかもしれないがいろんなF作品が
今現在我々は読めたはず。
- 352 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 00:19 ID:???
- そう考えると皮肉なもんだな。
- 353 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 00:46 ID:???
- ぼくドラ2号のコミックテイストフィギュア誌上販売って当たった人いる?
- 354 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 01:52 ID:???
- おもちゃ板の藤子スレに一杯いるよ。
- 355 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 03:56 ID:???
- ところで、今号のぼくドラのカットで、
ドラえもんが単行本を読んでるカットがあるんだけど、
裏表紙に収録話が書いてあるっぽい。
最近のコミックスでは書いてあるのかな?
誰か見た人いる?
近所の本屋に確認にいったら従来通りだった。
- 356 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 08:51 ID:???
- >>355
2004年度刷分からそうなった。
- 357 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 09:20 ID:???
- >>351
それで言うと「TPぼん」の廉価版は良く出せたな。
あれは版元が小学館じゃないが。
- 358 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 10:52 ID:8MuERk+7
- 「実物射的」でかなり悔しい思いしたので、珍しく努力の二文字がのび太の心についたのでは
くだらないことには、本当に努力を惜しまないから、彼は
(鼻くその的当ての練習とか)
- 359 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 10:56 ID:???
- >>350
おまえは商売というものがわかっていない
- 360 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 11:04 ID:???
- ドラえもんクラブみたいなのを期待していたのに・・・。
芝山努の書く、劇場版の外伝とか載っててよかった。
- 361 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 11:25 ID:???
- ドラえもんクラブ捨ててしまって激しく後悔
当時はまだ小学生だったもの…
- 362 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 12:13 ID:riuv8myA
- 武田さんにまたドラ音楽つくってもらいたいなぁ。
藤子ドラでない映画には武田さん参加したくないかも知んないけど。
- 363 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 12:34 ID:???
- >>357 ぼんは最初が潮出版という学会系出版社から出たのだが
小学館が全く絡まないままどういう経緯か中公に版権が移り、ランドを出した当時の中公の社長
が興した嶋中書店にそのままスライドしたらしい、詳しくは不明。
かなり特殊な位置づけですよね、ぼんは。だからモジャ公が小学館から
文庫で出たときはおどろいた。チンプイ・ぼん・ポコニャンは
小学館が絡めないのかな。アニメ化の際にもなんもなかったし・・。
ドラと関係ない話題なので下げます・・。
- 364 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 13:51 ID:???
- >>356
サンクス!
>>358
そういや、昔の方倉ドラ百科だとのび太の特技はハナクソダーツだったね。
- 365 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 14:49 ID:???
- ぼくドラえもんの創刊号は30万部発行されて、さらに25万部増刷したって。
- 366 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 16:20 ID:???
- のび太君へ
この手紙をもって、僕の未来を変える者としての最後の仕事とする。
まず、僕の仕事ぶりを解明するために、君の未来がよりよいものであるようお願いしたい。
以下に、君の未来を変えることについての愚見を述べる。
未来を変えようと考える際、第一選択はあくまで君自身の変革であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、分かっていたとしても変革出来ない例がしばしば見受けられる。
その場合には、秘密道具を含む強制的な変革が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの君の未来の飛躍は、秘密道具以外の方法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない少年であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはよりよい未来への変革に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、不幸な人生を送る子供が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕がいた事実を、君の未来への挑戦の一石として役立てて欲しい。
君自身が生ける師なり。
なお、自ら未来の第一線にある猫型ロボットが、目的を達成できず、撤回不能の事情で未来に帰らなければならないことを、心より恥じる。
ドラえもん(第6巻)
- 367 名前:スレ違いだが:04/03/24 17:39 ID:???
- そこで名医ドクターぼん登場!!
- 368 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 18:20 ID:???
- しずちゃん、30分くらいならおとなしく縛られてろよ。ウソついたんだしー。
縄尻、のび太に持たれて外あるきまわるほーがよっぽど羞恥プレイ・・・・。
- 369 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 20:28 ID:???
- >>366
…(・∀・)カコイイ!!
- 370 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 20:29 ID:???
- >>366
中古ロボットなのに
- 371 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 21:54 ID:???
- >>340
>それと、藤子プロも小学館も慈善事業をやっているわけじゃない。
まあ、普通ならそう考える事もできるんだけど・・小学館じゃなあ・・
どう考えても需要のあると思えない「巻頭作品集」とか出しちゃう出版社だぜ?
他の出版社に、まともな全集出してもらいたい・・って思う人が多いのも
しょうがないと思うよ。今のままじゃ、版権の飼い殺しwだよ。
- 372 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:06 ID:???
- >>366
のび太には理解できません。
>>371
まったくだ。巻頭作品集は考えたこともなかった・・。
- 373 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:38 ID:???
- 「ぼくドラ」配本し終わってほとぼりが冷めた頃、「巻末作品集」が出そうだねw
- 374 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:39 ID:???
- 正直、ぼくドラは創刊号と16号以外は要らない気がしてきた。
- 375 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:43 ID:???
- SF短編の全集はあっさり出した辺り、
完全にターゲットが違うものとして捉えてるんだろうね。
- 376 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:07 ID:???
- 巻頭作品集って、何が目的で買うかまったく分からないんだが。
- 377 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:15 ID:???
- >>376
本当は「作者による自選集」みたいなのを出したかったんだろう。
でもまあ、亡くなられてるから。
- 378 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 00:05 ID:gcbe6XA+
- >>374
18号はいいのか?
- 379 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 00:21 ID:???
- >>378
18号 もうひとつの第1話&幻の最終回
ちなみに16号は
しずかちゃんの魅力大研究
- 380 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 00:36 ID:???
- 小学館の巻末作品集の企画にGOサインを出した奴とサシで話がしてみたい。
- 381 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 00:37 ID:???
- 巻末じゃねーや・・巻頭・・逝ってくる・・・
- 382 名前:ジャイあん:04/03/25 00:48 ID:???
- >>380
おうおれだ。文句あっか!!
- 383 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:16 ID:???
- 39巻のしずちゃんのおっぱいで抜いてしまった30の春・・。
- 384 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 04:14 ID:???
- ________________________
○
。
/rニー 、` ー、
/´/'´ _,. l,.....ヽ ヽ
r''ヘ_ _ ,.r' l lヽ .i
,r '´l _. リ ! / l.〉 l,r
l 、i(._` `ー-‐'ヽ./ l`
,r::'::::l !ヽ_`ヽ_,..、 '⌒r_'
r‐ 、 _ i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l _,、_'ノ- i、._
l `-、..-i' ´ ヽ_,.ゞ- 、 r ' ´ ̄ /:::::::::`ヽ
! ,..rー、 ヽ. ヽ ./ _,...-::'´:::::::::::::_;/
ヽ、 / ,ヽ. i. ヽ -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
`‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ l ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
_,/ /. ヽ_ _,.. -ヘ-'  ̄
r' ´ ヽ  ̄
ヽ、 _ノ
` ―― ''´
- 385 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 11:36 ID:???
- >>353
当たった
- 386 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 12:54 ID:???
- 大長編大全集4を買って来た
意外にワンニャンが面白かった。
もう藤子プロでもいいやと思うようになってしまった…。
- 387 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 14:39 ID:???
- >>386
結局、現時点でワンニャン読もうと思ったら大全集買わんとあかんのか…('A`)
今までずっと総集編で揃えてきたのに…ヽ(`Д´)ノ
- 388 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 15:13 ID:???
- >>387
同じく。25周年記念が抜けてしまうとは・・・。
- 389 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 15:36 ID:???
- そこが小学館の商売上手なところです。
- 390 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 16:00 ID:???
- ワンニャンはのび太とイチの再会の場面が少し強引に感じたかな。
あと最後ネコジャラとか救いようがなくてなんか可哀そうに思ってしまった。
個人的に良かったと思うのは太陽王伝説。
- 391 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 16:30 ID:???
- 大長編大全集って再販されないのかな?
前売ってるときは興味なかったんだけど、ぼくドラがきっかけで
このスレに来るようになってから読みたくなっちゃった・・・
- 392 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 17:18 ID:/+rKJ2sI
- / ̄ ̄ ̄ ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | tanasinn | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
/ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l
,―ー――――ー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | tanasinn | |
| | | |
- 393 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 20:21 ID:ZBgb00Sz
- 10作目以降でいいと思ったのは太陽王だけ。
コミックスもこの次から絵がへたくそになった。
- 394 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 20:59 ID:JBxmedzV
- >>391
あくまでもコロコロの増刊扱いなので、再販はされない気がする
ダメ元で書店で注文してみたら?
大手のチェーン店なら在庫がある書店から送ってもらえることもあるし
バックナンバーが残ってれば入手も可能
あとブックオフとかの古本ショップでも見つかる可能性はある
大全集は分厚くて結構場所とるから、読み終わった人が売ることも
- 395 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/25 23:59 ID:???
- 総合(イー・ショッピング・ブックス)
(1) 初回限定特装版 鋼の錬金術師 7 荒川 弘 著
(2) 藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん 創刊号
(3) 藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん 3号
(4) 夢みることから始めよう ちょっとした「気づき」があなたを変える! 20代のあなたへ 近藤太香巳/著
(5) 藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん 2号
創刊号強いなぁ。
- 396 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:27 ID:???
- ねじ巻き含めてそれ以降の大長編は一切手をだしてないんだが、俺はFFランドの表紙とF先生の筆の
区別も付かない初心者なんだが、それでも大長編の絵の違いってわかるのか?
- 397 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:55 ID:???
- わかる。
- 398 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 04:23 ID:???
- イーエスブックスって4号以降は単品売りしないんだね。
セブンイレブンで受け取れるし、店の人に中身分からないから買いやすかったのに。
勇気を持って、近所の本屋で予約するしかないな。
- 399 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 06:47 ID:???
- ところで「のび太の恐竜」の表紙絵って同じシチュエーションで
何枚も描かれてるんだね。
しずのしなの作り方がそれぞれ微妙に違っててハァハァ。
>>398
勇気を持って、ネットで全号注文しちゃえよ…。
- 400 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 12:25 ID:???
- ねじ式都市冒険紀 by つげプロダクション
- 401 名前:名無し@ドラ:04/03/26 12:30 ID:eFEN3Kbj
- ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,,
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i
i::::i i i i:::::i'
.'i:::i i i i::::i'
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ /
`'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/
\::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
\::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
- 402 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 14:31 ID:???
- >>401
ずれてるよ、ドラえもん。
- 403 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 14:32 ID:???
- ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,,
/::::::::::::::::;;;;l◎ | ◎l;;;;::::::::::::::::\
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i
i::::i i i i:::::i'
.'i:::i i i i::::i'
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ /
`'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/
\::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
\::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
- 404 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 16:58 ID:???
- 目は左右だけじゃなくて上下にもずれてれば良かったな
- 405 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 17:30 ID:???
- >>404
何となく思ったけど、最近はそういうのも
ひょっとしたらまずいのかな?
いや、近年のドラはそんな顔あんまりしないから。
- 406 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 17:41 ID:???
- ネズミに遭遇して、「家ごとふっ飛ばす!」と爆弾を抱えてるドラえもんの目が好き。
- 407 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 17:57 ID:???
- あの目はヤバイねw こいのぼりみたいなので良いんだっけ?
- 408 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 18:53 ID:???
- 取り乱しているドラちゃんは、基本的にどれも可愛い
日本誕生のハムスター相手にパニックになっているドラちゃんは最高。
- 409 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 18:57 ID:???
- 俺も地球破壊爆弾ほしいなあ
- 410 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 19:24 ID:???
- http://product.esbooks.co.jp/product/comic/reserve?accd=R0023483
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040307021213266.jpg
http://magical.site.ne.jp/futaba/ganota/src/1078643450835.jpg
- 411 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 19:27 ID:???
- http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080049080.jpg
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080049812.jpg
- 412 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 20:38 ID:gWtfa0fm
- ぼくドラの未収録集、25号までの収録作って、もう決まってるの?
- 413 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 20:54 ID:???
- 次の映画特集はマニアックなファンが多い鰤か。
鰤の醍醐味は、やはり迷宮攻略アイテムだよな。
もし、どこでもドアやフープで攻略していたら駄作。
- 414 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:05 ID:???
- 質問!四号から年間購読したいんだけど、その場合ドラ湯呑みはもらえる?
- 415 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:53 ID:???
- 店の印さえあれば何号からでも貰えるが締切に気をつけろ
- 416 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 00:44 ID:???
- >>405
大丈夫だろ。
ドラリーニョが常にそんな目になってるし。
- 417 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 09:08 ID:???
- >>406
それって、なんて話だっけ?
- 418 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 09:25 ID:???
- ユンソナ曰く 「ドラえもん・・・『韓国のキャラクター』だと思ってた」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1080346725/l50
- 419 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 17:39 ID:???
- >>418
全く一般の韓国人の思考なんでいまさら驚きませぬ。
- 420 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 18:28 ID:???
- >>417
何の話か忘れたが、そういうシーンは何度かあった。
- 421 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 18:35 ID:???
- ねずみと爆弾って話しで
ドラえもんがよだれ垂らしながら「フヒ、フヒヒヒヒヒヒ」
とか言ってるシーンもあったな
- 422 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 20:49 ID:???
- >>418
マジレスすると、韓国では日本の漫画をおおっぴらに出版することが
出来なかったので、ドラの韓国版が出たときも
原作者が日本人だっつう事はしばらく公表されなかった。
アトムやキャプ翼を、未だに韓国の漫画だと思ってる人結構いるよ。
- 423 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 20:50 ID:???
- へえー。
そうなんだ。
ちょっとしたトリビアだな。
- 424 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 22:34 ID:???
- もっと問題なのは日本人がパクったと真剣に
思っている事です。
- 425 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 23:16 ID:???
- >>424
たしかめちゃイケもそうだったな。
あれは台湾だったか?
- 426 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/27 23:49 ID:???
- >>425
そういうお国柄??
- 427 名前:杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/03/28 00:06 ID:???
- 聖闘士聖矢なんかも、ギリシアのアニメだと思ってる西洋人は多いらしいけどね。
- 428 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 01:35 ID:???
- >>427
西遊記が日本の話だと信じてた俺の立場はどうなる?
だって孫悟空が堺まちゃあきだし・・・
- 429 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 02:37 ID:???
- >>428
だよなあ。
三蔵法師は美女に決まってるよなあ。
- 430 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 02:42 ID:???
- >>428
えっ、志村けんだろ。
- 431 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 03:06 ID:???
- 夏目三蔵法師はありというか最強だけど、それ以外の女三蔵法師は(゚听)イラネ
- 432 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 11:12 ID:???
- >>427
舞台が日本なのに・・・
>>430
いかりやだろ・・・
- 433 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 11:26 ID:???
- 孫悟空の話だから志村で合ってる
- 434 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 14:04 ID:???
- 夏目雅子に似てないね。
そういやパラレル西遊記の三蔵はT・Pぼんの三蔵のデザインを
使ったのかな。
- 435 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 14:36 ID:???
- 外国人が自国のアニメだろうと漫画だろうと思い込んでいても別にどうだっていいしな。
- 436 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 16:39 ID:???
- それを言っちゃあおしまいだッ!
- 437 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 18:33 ID:???
- おまいら、春でもスレタイくらい読めるよな?
- 438 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 18:46 ID:???
- 春厨くらいの年代だとドラえもんといえば
アニメや映画が原作より先行するのかね。
- 439 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 19:30 ID:???
- ドラえもん書き替え
「四十歳で、首をつるというんだよう」→「四十歳で、死ぬというんだよう」
「いかりくるうジャイアンを」→「いかりまくるジャイアンを」
「わあ、ドラえもんがくるった」→「わあ、ドラえもんがへんだ」
「スネ夫さんが、くるったのよ」→「スネ夫さんが、おかしいのよ」
「からだの部品、なんでも一日十円でかします」→「なんでも一日十円でかします」
「ぞう気ちがいだったもんな」→「ぞうが大すきだったもんな」
「狂時機(マッドウオッチ)」→「驚時機(きょうじき)」
「つかまったらたべられるぞっ」→「海賊がおそってきた!!」
「黒んぼう大会があるんだよ」→「日焼け大会があるんだよ」
「こじきルックと名づけてはやらせよう」→「古着ルックと名づけてはやらせよう」
「乞食」→「ホームレス」
…というのを見つけてきたんだがガイシュツ?
- 440 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 19:55 ID:???
- ガイシュツだがテンプレに加えるのもよいかと。
- 441 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 20:41 ID:???
- "時代"の問題じゃないぞ。
"出版社"の問題だ。とも書き加えよう。
- 442 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 21:22 ID:???
- 台風のフー子。
久々に読んだらジーンと来ちまったい。
- 443 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 22:28 ID:???
- 今さらだけど「三月の雪」の掲載された小学4年生の掲載漫画に「ツー・スリー」とか「ガラスの靴」とかあるけど「百年後の付録」の元ネタはこれ?
- 444 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 22:44 ID:???
- そうだよ。
いつぞやの何かの雑誌の特集で解説も書かれてたっけな〜。
あの着せ替え人形のモデルはだれだっけ?
- 445 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 23:04 ID:y+Z5XYOC
- >>443
ドラえ本・3に、その辺り詳しく載ってるよ。
- 446 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/28 23:50 ID:???
- >>439
黒んぼう大会云々はビデオでは修正されてなかったな。
DVDにしたときどうしたんだろ。
- 447 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 07:09 ID:???
- 自動コジ機も修正されそうだな。
- 448 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 10:19 ID:???
- ぼくドラの未収録冊子、増ページは予定通りなのかねえ。
付録や本誌のショボさをごまかす為に急遽増ページしてたとしたら
専用収納ボックスに入りきらなかったりするんじゃなかろーか。
- 449 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 16:50 ID:???
- >>447
どんな話だっけ?
全く記憶に無いよう
- 450 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 17:41 ID:???
- >>449
http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/story/meisaku/story06.html
- 451 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 19:31 ID:???
- >>439
全部ドラちゃんのお部屋からのコピペじゃねーか。
- 452 名前:妙法裕矢:04/03/29 20:56 ID:6Qf1xsmc
- 未来人は、みんな犯罪者ダー
- 453 名前:妙法裕矢:04/03/29 20:57 ID:6Qf1xsmc
- 未来人は、みんな犯罪者ダー
- 454 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/29 23:12 ID:???
- >>451
ここだろ
ttp://www.ahoaho.net/diary/tv/jiko/html/animation.html
- 455 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 13:29 ID:???
- >>453
たとえば江戸時代くらいの人たちが現代の科学文明にふれたら
同じことを考えるのかな…
- 456 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 13:36 ID:???
- 食べ残しを捨てたら「食べ物を!命の綱の食べ物を!」って卒倒するかも。
- 457 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 15:14 ID:???
- ぼくドラの創刊号を今から手に入れる方法はもうありませんかねえ・・・
- 458 名前:廉価版名無しさん:04/03/30 15:37 ID:???
- >>457
普通に再販されてますが?
大型書店に行ってみよう。
- 459 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 15:47 ID:???
- 考えてみれば、日本中の50万のご家庭に
ドラえもんのパイロット版のDVDが置いてあるって、
不思議な現象だなあ。
- 460 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 16:20 ID:???
- >>458
そうなんですか、どうもありがとう!
- 461 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 16:53 ID:???
- >>460
都内でよければ、新宿紀伊国屋南口店で今日普通に売ってたぞ
- 462 名前:廉価版名無しさん:04/03/30 18:19 ID:???
- >>460
神保町の三省堂にも平積み。つうか結構置いてるとこある。
- 463 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 18:56 ID:???
- >>461-462
あ、わざわざありがとう。
明日探してきます。
やっぱ大型のとこじゃないとダメぽなのかあ。
近くの書店ではてんコミの付近を探してもなかった・・・(´・ω・`)
- 464 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/30 22:37 ID:???
- >>459
原作のおもしろさを理解してる人の数も、その程度くらいだろうか…。
- 465 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 00:24 ID:OKs5wNA1
- 声カタマリンを何に使おうか。
- 466 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 06:40 ID:???
- 「へ」の尖った部分にしずを乗せてハァハァ。
- 467 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 09:30 ID:???
- 商店街の本屋でも普通にうってたよ>創刊号ぼくドラ
- 468 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 17:06 ID:???
- 日系キャラクターズって本の創刊号に
祝ドラえもん25周年記念‘永久機関の秘密’って特集が載ってる
中身は読んで無いけど
- 469 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 20:06 ID:???
- 夢で全号の付録を見た。
しずかちゃん着せ替えフィギュアがあって萌えた。
- 470 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/31 22:46 ID:???
- すいませんが、ドラえもんの恋人が何人いたか教えていただけませんか?
ノラミャー子(ノラミャーコ?)とミーちゃんは把握しているんですが、
他にもいたように思います。
よろしくお願いします。
- 471 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 00:25 ID:???
- 久し振りに夢幻三剣士読んだ。
何故か「バームクーヘンマン」にヤバイくらい爆笑してしまった・・・。
- 472 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 01:23 ID:???
- 高岡市キター
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040331i315.htm
- 473 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 03:25 ID:ghaVRCEg
- 未公開キターーーー!
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/032209.jpg
- 474 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 04:00 ID:???
- >>465
そのうちぼくドラの付録にワの字がつくよ。
- 475 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 05:21 ID:???
- 富山県高岡市出身の漫画家、藤子・F・不二雄さん(1933―96年)の人気漫画「ドラえもん」
全作品1344編をそろえたコーナーが6日、JR高岡駅前の再開発ビル内に移転される市立中央図書館にお目見えする。
貴重な初版本や、雑誌初掲載作のコピーも含まれており、全作品が読める公共施設は全国でもここだけという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040331i315.htm
- 476 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 10:13 ID:???
- ↓後ろにおばけがいるぞ!!
- 477 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 10:17 ID:???
- きいたかや
あのようちなうそ
- 478 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 12:21 ID:FVW/1SO+
- フニャ子フニャ雄がアイデアに困って翌月の雑誌をドラえもんに買ってきてもらう話はコミックスに収録されてんだっけ?
ライオン仮面とかオシシ仮面とか出てたような…
無責任な終わらせ方で来月の事考えてないとか言う話だったかと。
- 479 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 12:29 ID:???
- ドラ一番の名作「あやうしライオン仮面」じゃねーか!!
- 480 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 12:45 ID:???
- あとでフニャコ先生は他のマンガネタもあったけど、
ちゃんと「ライオン仮面」は完結させたのかな。
- 481 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 15:32 ID:???
- FFランド復刊するらしいよ。
- 482 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 16:01 ID:???
- マゾで?
- 483 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 16:59 ID:???
- >>482
きみはじつにばかだなぁ。
怒るなよ。4月馬鹿だからウソをついたんだ。
- 484 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 19:19 ID:???
- >>481
きみは、犬にかまれない。
- 485 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 19:25 ID:???
- >>483
きみはね……、
ママに褒められるね、いやというほど
- 486 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 19:28 ID:???
- ドラえもんの道具は1963個なんだとさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040401-00000150-kyodo-soci
- 487 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 19:31 ID:???
- >>478
ライオン仮面のスレあるよ
- 488 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/01 20:07 ID:???
- >>487
これね。
「ライオン仮面」はオシシ仮面で限界だよな?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049341930/
良スレなので結構好き。
- 489 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 00:27 ID:???
- あやうしライオン仮面が載っている3巻は、俺が初めて手にしたドラえもんだった。
ってなんで1巻じゃなくて3巻なんだ・・・
- 490 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 00:30 ID:???
- >>489
気にするな
俺も4巻から買った。
見てみると4巻しかない漫画が結構ある。
子供の頃はなぜ4巻に執着したのか誰にもわからん
- 491 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 05:51 ID:???
- ドラえもんっていつのまにか原作終了してたのか
最終回らしい話ってあったの?6巻以外で
- 492 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 08:00 ID:YqQc15FB
- >>491 あるわけないだろ。終わらせるつもり自体なかったんだから。
- 493 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 09:45 ID:???
- >>491
釣りか?本気で聞いてるならここ読め。
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/dora1.html
>>489-490
てんコミ、俺は7巻からです。
いきなり「帰ってきたドラえもん」で困惑した記憶が。
- 494 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 10:49 ID:???
- >>491-492
なんでそんなに目くじら立ててるのか謎。
- 495 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 11:16 ID:???
- >475
コピーがとれるといいが、無理だろうねぇ。
- 496 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 12:32 ID:???
- そこでデジタル万引きですよ。
- 497 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 12:44 ID:???
- 図書館つくくらいならネット配信してほしい
- 498 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 12:46 ID:???
- これに刺激されて小学館が全集発売
なんてならねえかな。
- 499 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 15:58 ID:???
- 一度最終回になった後、読者の要望に答えて復活したのですよね?
6巻のドラ最終回と7巻のドラ再連載との期間はどのぐらい空いてたのですか?
コミックス持ってないから調べれない・・
- 500 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 17:04 ID:???
- >>499
空いてないよ。
小3の74年3月号に「さようならドラえもん」掲載
小4の74年4月号に「かえってきたドラえもん」掲載
ちなみにコミックスを持ってても初出年はどこにも書いてない。
- 501 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 17:20 ID:???
- 出来杉くん初登場っていつですか?
- 502 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 17:47 ID:???
- 「ドラえもんとドラミちゃん」が初登場。
初出はコロコロコミック1979年9月号。
てんコミには未収録だが文庫の「ドラミ編」で読むことが出来る。
うるさいようだけど「出"木"杉」です。辞書登録しときましょう。
- 503 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 18:24 ID:???
- 出木杉と多分同キャラで別名のやつがいつだかいなかったっけ?
のび太郎世界か?
- 504 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 18:34 ID:???
- 「戸手茂できる」ならばそう。
- 505 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 18:57 ID:???
- >>499 読者の要望で復活したのは、オバQ。
- 506 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 19:40 ID:???
- >>503
うちにある昭和55年の小五名作コミックス(小学五年生6月号ふろく)の最初に載ってる「ドラえもんとドラミちゃん」では「出木杉」が「明智」になってたよ。
- 507 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 22:29 ID:???
- 今さっきアニメのドラえもん見てきた
セルのせいかやたらノビタの顔が死人みたいで血色がわるかった・・
- 508 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 22:38 ID:uFPBdwZY
- 単行本ですら「出来杉」となってる所が何箇所かあるからな…
- 509 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/02 23:46 ID:???
- 出来杉太郎だったりしたよね。
今は「出木杉英才」に決まってるけど。
- 510 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 05:12 ID:???
- 付録が・・・
- 511 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 11:13 ID:BGNxUixq
- サトリは相手の心が読めるんだ…
- 512 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 14:19 ID:???
- 4号今日届くかな?
- 513 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 14:43 ID:???
- >>511
心綱
- 514 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 17:06 ID:???
- そうか明日日曜だ。書店なら月曜だがこの場合2日早く手に入るのかな?
- 515 名前:廉価版名無しさん:04/04/03 17:28 ID:???
- 今日届きそうにはないな。
- 516 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 18:25 ID:???
- うちは今日届いたよ。
初期のドラグッズって凄い顔してるね…。
- 517 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 22:13 ID:???
- 本には紹介されてなかったが、大長編ドラのLSIゲームとか昔あったよな?
ゲームウォッチみたいなやつ。かなりハマって遊んでたんだが…。
- 518 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/03 23:08 ID:???
- うち(大阪)は今日届いた。
それにしても次号の付録・・・(´・ω・`)ショボーン
- 519 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:08 ID:???
- DCのドラえもんのゲーム買ったけど
もの凄い面白い(つ´ー`*)つ
- 520 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:33 ID:???
- >>519
つうか原作を知ってるとどうしても選択肢が決まってしまう。
発売日に買って結構やったけな。
- 521 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 00:51 ID:???
- 正直グッズには興味ないな…。
原作か、せめてアニメでもいいから本編のおもしろさを扱ってほしい。
「てんコミ探偵団」ってコーナーがあるが、それがむしろ
メインであってしかるべきなのでは?
- 522 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 02:41 ID:???
- >>503
出木杉は初登場時、確か「明智」と呼ばれてたはず。
もっとも>>502の書いてる「ドラえもんとドラミちゃん」のコロコロ初掲載時の
一こま目だけだったはずだが…
のび太が「明智の奴とは○回話した、僕とは×回」と言った後のコマでは
「出木杉がなんだ!」というセリフになってたはず。
- 523 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 10:15 ID:0b0veNxQ
- 親切な方教えてください★
のび太が自分の人形を作って売ろうとするエピソードと道具の名前です★
最後に「なんとか返品できないかしら」とドラえもんに泣きつくオチです★
- 524 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 10:26 ID:???
- それは人形というか
のび太くんグッズのことだね★
- 525 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 10:42 ID:0b0veNxQ
- あ、思い出しました。人形じゃなくてグッズだったんですね(パンツとかありましたっけ)★
建設巨神イエオンが出てくるやつですね★
ありがとうございました★
- 526 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 12:57 ID:???
- グッズメーカーとかそんなだったような気がする
- 527 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:02 ID:???
- ボックス買った人はもう組み立てましたか?
そろそろかさばってきたかな。
- 528 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:11 ID:???
- >517
まだ持ってるよ、それ。
久しぶりにやってみようw
- 529 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:35 ID:???
- ぼくドラえもん、昨日届いてた。
親がDMと一緒に捨てるとこに積んでた・・・。
あぶねぇヽ(`Д´)ノ
- 530 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 16:18 ID:???
- >>517
三角形で、くるくる回しながら遊ぶやつ?
- 531 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 17:20 ID:???
- ひみつ道具カバンが載ってなくて苗
- 532 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 17:35 ID:???
- ぼくドラ再販分はハガキにプレゼント応募期間終了の
印刷があるそうで。最終号までずっとか?
- 533 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 18:00 ID:???
- 再販するのなんて最初の分だけだろ。
あとは在庫処分に困るのが目に見える。
- 534 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 18:21 ID:???
- 次号の付録、ナニ?
- 535 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 18:28 ID:???
- ブックカバーとしおり。
- 536 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 21:13 ID:???
- 今日は待ちにまった遠足だ。
ぼくたち二年生は芋掘り遠足。
ほんとうは六年生みたいに京都なんかに行ってみたいけど文句は言わない。
なんてったってあのしずかちゃんと同じ班になれたんだから。
農園までしばらく急な山道を歩かなきゃならないんだけど、
途中でしずかちゃんが少し列から遅れだした。
そこで班長のぼくは付き添って後からみんなについていくことになった。
はからずもしずかちゃんと二人きりになれちゃった。モウ最高。
しばらく歩くうちにしずかちゃんが甲高い声をあげた
「痛ッ!」
うずくまるしずかちゃんのふくらはぎに赤い点が二つ。
大変だ、ヘビに咬まれたんだ!
どうしよう、とオロオロしているうちにしずかちゃんの呼吸が荒くなってきた。
「はぁ… はぁ… 体が熱い…」
どうやら毒がまわっているらしい。早く何とかしないと…
とりあえず勇気づけなければなるまい。ぼくの取り得る行動は一つだ。
「僕もさ… ハァハァ」
そう言ってぼくはしずかちゃんのブラウスのボタンに手をかけた。。。
― 完 ―
- 537 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 23:10 ID:???
- ぼくドラ届いてた。
高嶋ちさ子って結構ドラマニアなんだな。意外。
- 538 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 23:26 ID:???
- いくらなんでも次号の付録は手抜きもいいとこだろ。
泣けてきた。
はい、来月の未収録
光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
- 539 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/04 23:27 ID:???
- 今回のはきらいなテストにガ〜ンバ…が一番おもしろかったかな。
これはテンコミ収録されててもおかしくなかったかも。
- 540 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 01:14 ID:???
- 評論家は「ドラえもんは甘えの文化だ」って言うけど、
のび太って毎回ドラえもんの道具を悪用しようとして
酷い目にあってるよね。別に甘えを奨励してる訳じゃない
と思うんだけどね。
- 541 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 01:44 ID:???
- >>540
かといって、悪いことをすれば報いがくる・・・なんてのを説くものでもない。
ただのエンターテイメント。
それがわかってない。
なんにでも理由つけたがる奴が多いのは確かだが。
- 542 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:50 ID:???
- 光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
-------------------------------------------
なるほど。誰か、これまでの未収録をまとめてくんない?
- 543 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:55 ID:???
- とりあえずぼくドラ全25巻出終わるまで、未収録目当てでFFランド揃えるのはまったほうがよさそうだな。
- 544 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 07:50 ID:???
- 高嶋ちさ子のインタビューがむかつく。
あの声でしゃべってんのかと思うとさらにむかつく。
- 545 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 08:18 ID:???
- ぼくドラ、未収録とカラー作品とDVD以外でも当時の写真とかは見てて楽しいんだけどね。
インタビューと文房具に絵をプリントしただけみたいなしょぼ付録はいらん。
家のミニチュアはちょっとほしいと思ったけど。
- 546 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 08:55 ID:???
- 4号からおまけのしょぼさは加速だな。
今回はFの一コマが一番良かった。
あの消防車ほしー!
F先生の遊び心満載だな。あの人は永遠の子供だ!!
- 547 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 11:11 ID:???
- >>540
無学な評論家のいうことなど気にせんでもいい。
そんなやつに限って糞漫画褒め称えてんだから。
- 548 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 11:14 ID:???
- 4次元サイクリングはてんコミのより少しコマが少ないね
てんコミ収録時に加筆したのか
- 549 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 11:26 ID:???
- 江川達也?ドラえもんは悪書だ、ドラえもんの反対を目指すとか言いながら
結局さようならドラえもんをぱくったみたいな話しか作れんかった奴。
- 550 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 12:14 ID:???
- 4号
ブランコに乗ってるドラ3体のうち
真ん中のやつ持ってた。
懐かしいなあ。
カプセル入りの秘密道具はどっかいったし、
目は割れたりしたけど、ずっと大事にとってあったんだ。
姉ちゃんが持ってたドラミは秘密道具も残ってたし、綺麗だったな。
- 551 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 12:47 ID:???
- 5号の付録バカにしてんのか?
あんなしょぼいんだったら未収録を10作くらい入れろよ。
クズが。
- 552 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 13:02 ID:???
- あの内容と付録ではぼったくりもいいところですね・・
- 553 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 13:07 ID:???
- しずちゃんにチンコ見せるやつ、よく掲載できたな
- 554 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 13:36 ID:???
- ぼくドラ、届かないわけだが。
うちが京都ですでに大阪の人も届いてるからくるはずなのに。
金土日と留守にしているあいだに盗まれちゃったのかなあ。
明日になったら小学館にクレームしようっと。
- 555 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 14:02 ID:???
- そんなことより鮫の話ししようぜ。
- 556 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 14:28 ID:???
- 未収録、あやつりそっくりふうせんのオチに笑ってしまった。
雲やきなべのオチはドラがわざとやってるのか気になるところ。(w
おもちゃ特集は玩具好きの自分にとっては最高でした。
見たことあるのほとんど無くて、当時あれらで遊んでた人達がうらやましい。
あと高嶋ちさ子さん。今まで紹介されたドラファンの中で一番語ってたような気がする。
さてと、アンケート書くかな。文句があるんだったら、書かないとね。
- 557 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 15:49 ID:sQcYFbfg
- 分かいドライバーが面白すぎる…
- 558 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 17:02 ID:???
- 未収録と称しながらFFはまだしもカラーコミックにも収録のものを掲載とはどういう了見だ
- 559 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 17:39 ID:LAxIR1IJ
- >>558
現在発売されてる「カラー作品集」ではなく、大判の「カラーコミックス」
の事でしょ。
- 560 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 18:03 ID:???
- けなげな白のび太
良い話だ
- 561 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 18:10 ID:???
- >>559
558の言ってるのはそうだね。
カラー作品集は「てんとうむしコミックススペシャル」だから「てんコミ」だよなぁ?
カラー作品集から収録したらブチギレ。
- 562 名前:554:04/04/05 18:58 ID:???
- 届いた。よかったー。
前日(前前日)到着になれちゃったから、発売日到着だと待ちきれないなw
- 563 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 19:24 ID:???
- 魔界大冒険のカードは嬉しいなぁ。
次号いよいよ、魔界!
- 564 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 19:34 ID:tzBDtUYg
- http://song2.under.jp/saeki_ss/ikari/onetwothree.html
- 565 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 19:44 ID:???
- 風のマジカルのことのコメントキボン。
- 566 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 20:29 ID:???
- 「のび太の太平洋戦争」ってどんなのか知ってる方いませんか?
ぐぐったら1件しか出ない…。
- 567 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 20:44 ID:???
- のび太と銀翼の勇者たち?じゃなかったっけ?こんなスレがあったよーな。
- 568 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 21:22 ID:???
-
1号
にっくきあいつ(FFランド4巻収録)
クエーヌパン(FFランド10巻収録)
2号
猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録)
カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
3号
身がわりバー(FFランド34巻収録)
三月の雪(未収録)
そっくりかかし(未収録)
4号
山びこ山(FFランド7巻収録)
あやつりそっくりふうせん(未収録)
雲やきなべ(未収録)
きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
5号
光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
- 569 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 21:23 ID:???
- ↑
間違いはないとおもう。
次からテンプレに加えておいてくれ。
- 570 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:25 ID:???
- 未収録がこのまま増えて6、7作くらい入れば、十分あの値段の価値はあると思う。
そうならないかなぁ・・・
- 571 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:30 ID:???
- 正直付録は隔号でもいいからDVDと漫画だけで良い。
それよりグッズ案内がメインなすかすかの紙面を何とか汁。
- 572 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:37 ID:3ydtFiwm
- きらいなテストにガ−ンバ、最後のコマのドラの目がたまらなくいい!
- 573 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:39 ID:???
- それだけ宣伝費を得てあの値段ということか。
他どこにお金がかかっているんだろう?
やはり付録だろうか?
- 574 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:43 ID:???
- >>572
最後から3番目のコマの表情も好き
- 575 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 00:05 ID:???
- >>573
カラー印刷とか?
印刷業はよくわからないけど。
- 576 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 00:29 ID:???
- あと20号か。
5号までで15話なわけだから、単純計算で60〜75話は楽しめるはずだな。
FFランド収録作品とかぶりまくると、FFランドの価値がなくなるかも。
- 577 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 02:22 ID:???
- >>576
そうだね。個人的には45年後ののび太が来て、のび太が様々な困難にあいながらも、うまく人生を
送ったと今ののび太に語る話が読みたい!!
- 578 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 03:42 ID:???
- ドラえもんのポケットにはもの凄い量の道具があるけど
あれって全部ドラえもんが自分で買った物なの?
- 579 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 03:58 ID:???
- >>578
いくつかは作られた時にデフォで入ってるのかもしれない。
けど、ドラは頻繁に未来デパートに注文してるし、多くは自分で買ったものと思われ。
ただ、そうするとそのお金を誰が払っているのかが問題になるが。
- 580 名前:名無しさん@地下迷宮:04/04/06 06:16 ID:???
- >544
前にも書いたけど、奴はTVで
「ジャイ子は本名」「ジャイ子の兄だからジャイアン」と言っていた似非ドラファン。
- 581 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 07:30 ID:???
- >>580
ただ知識が間違っているだけで”似非”って叩くのもどうかと。
- 582 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 10:28 ID:???
- 「きらいなテストにガ〜ンバ」ってなんか見覚えあるんだけど
偶にみるアニメでみたのかな。
- 583 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 10:43 ID:???
- 昨日ドラえもんひみつ大辞典読んでたら結構未収録作品の道具が載ってた。
この本オリジナルかと思ってたけどこう言うことだったのね。
しかしサウンドバカチョンとか言う道具はもう表に出ることはないかと思うちーと悲しいな。
- 584 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 12:21 ID:???
- >>582
俺も見覚えあるなぁと思ったら、コロコロで読んだのを思い出した
でもあの頃はラストが理解できなかったな
「あの小さいのび太を育てたって本物ののび太が変わらなきゃしょうがないじゃん」って
そういうことじゃないって今回やっと分かった
- 585 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 12:26 ID:???
- 4号の付録、なんで未収録なのに、全部読んだ記憶があるのだろう _| ̄|○
学年誌とコロコロでちょうど読んでたのかな……
- 586 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 12:50 ID:???
- >>578
レンタルの道具もあるみたいよ。
「借りてた会社に返しちゃった」
- 587 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 13:04 ID:???
- >>580
いやむしろ間違ってないといってもいいぐらいだ。
謎本初出の説だからむしろ相当ディープと言えよう。
- 588 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 13:59 ID:???
- 雲やきなべの電池の下のコマ=いくぞっ。の次のコマ、が変に
挿絵になってるのは何故?もともとコマが入ってたけど
改註されたって考えていいのかな。単行本化に従って
新しく追加されたコマってのは未収録だからありえないだろうし…
- 589 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 14:00 ID:???
- >>578
借りてる道具なり古いのを売ってまた買ってる道具なりありそうだ。
レギュラー道具以外は常にドラえもんのポケットにあるとは限らないだろうな。
>>586
時門は借りてたみたいだな。
マッド・ウォッチはどこに落としたんだ、ドラよ。現在に落としたら大変なことに…
- 590 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 14:57 ID:???
- >>578
何巻か忘れたが、ドラが「僕の道具は一回きりの使い捨てなんだ。その方が安いからね。」みたいなことを言ってたよ。
ドラは安い使い捨ての商品を、未来デパートのカタログを見て仕入れているんだろう。
お金少ない中やりくりするドラがカワイイw
- 591 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:30 ID:???
- >>589
>マッド・ウォッチはどこに落としたんだ、ドラよ。現在に落としたら大変なことに…
魔土災炎が拾って改造
→クラブタが入手
→「あなた早いのね」
- 592 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:31 ID:???
- >>588
連載時は広告が入っていたんだろ。
少女漫画とかでよくある。
>>590
そういや、ドラちゃんはどうやってお金を稼いでいるのだろう?
- 593 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 15:33 ID:???
- ママのお小遣いだろ
- 594 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 16:36 ID:???
- 親戚のおじさんやおばさんも、のび太だけじゃなく
ドラえもんにもちゃんとお小遣いやお年玉くれるしね。
- 595 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 16:43 ID:???
- >>588
学習雑誌なんかの場合は広告のためにコマをあける場合が
あるからそれじゃないかな?
初期のドラえもんでも、最後の1コマに挿絵になってるでしょ。
大抵は単行本収録時にF先生自らコマを描き足してたみたいだね。
>>591
ワラタ
- 596 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 16:58 ID:???
- >>590
「四次元くずかご」やね。
「これ?こわれたり、使えなくなったのを捨てたんだ。
それに、ぼくのだす道具は一回限りの使い捨てが多いんだ。安いからね。」
くずかごに入っていた道具
タケコプター、相手ストッパー、のぞき穴ボード、アベコンベ、
石ころぼうし、びっくり箱ステッキ、声カタマリン
分身ハンマー、グルメテーブルかけ、どこでもドア、きせかえカメラ
タイムふろしき、SLえんとつ
- 597 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:14 ID:???
- ドラえもんの道具を駆使すれば、金儲けなんて簡単に出来そうだけどね。
- 598 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:22 ID:???
- あれはあくまでも個人的に使うための道具であって、
金儲けなんかはとんでもないらしい。
もし破ると莫大な罰金を取られる。
だったら、フエール銀行なんかは何のためにあるのかと思ったり。
- 599 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:34 ID:???
- バックトゥザフューチャーのビフみたいに、誰でも金持ちになれるな。
俺だったらグルメテーブルかけがあればいいやヽ(´ー`)ノ
- 600 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:58 ID:???
- しずちゃんの親友と称されてる女の子は明らかに別れ際嘘泣きで目が泣いて無い。
- 601 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:59 ID:???
- >>591
思わず納得
- 602 名前:名無しさん@地下迷宮:04/04/06 19:09 ID:???
- >587
ドラスレでそれを「間違ってない」なんて言うなよ。
謎本なんかの与太話をTVで得意そうに話されるとむかつくんだよ。
- 603 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 19:27 ID:???
- 非売品のドラえもんトレカ
BD0000 正月号から新れんさい(ぼくドラ1号)
BD0005 のび太の魔界大冒険(ぼくドラ4号)
BD0006 のび太の宇宙小戦争(ぼくドラ2号)
BD0010 のび太の日本誕生(ぼくドラ1号)
BD0014 のび太とブリキの迷宮(ぼくドラ3号)
S0002 ムードもりあげ楽団(学年誌2004年4月号)
これ以外にまだある?
- 604 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:03 ID:???
- 万能鉱脈の元?だったかなんだったかで、電池量産した時に
文字通り、何でも作れるとか言ってた。
22世紀は、希少価値というものが存在すんのかなあ?
- 605 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:17 ID:???
- >>602
何で?
- 606 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:28 ID:???
- >>605
真実は違うからだ
- 607 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:41 ID:???
- ジャイ子の名前は秘密ということでいいとして、
母親にまでジャイ子と呼ばれる理由が知りたい。
(原作ではなかったかな?)
- 608 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 20:57 ID:???
- 今の時代の道具をいっぱい持って大昔へ行ったら、
ドラえもんみたいな存在になるのかな?
でも俺のことだから、肝心の缶切りを忘れそうな…
- 609 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:19 ID:???
- で、ぼくドラアンケートハガキ読者持ちになってんですが。
- 610 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:30 ID:???
- >>608
「石器時代の王様に」の二の舞になる
- 611 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:50 ID:???
- >>598
未来銀行の持ち歩きよう端末では?
- 612 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 21:56 ID:???
- >>606
あれで一番言いたかった事は謎本を読むほど彼女がディープだったのだろうということだ。
あの指摘だと何も考えずにぽんと言いはなったような印象を受けると思ったから。
漏れが言いたかったのはそういう形の議論が一時期日本を駆け巡ってたこと。
四台元素説みたいなもの(信頼を最初からされてなかったという点では違うが)。
確かにあれじゃまるで本当といってるようにも読めるな。
ごめん。
- 613 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 22:40 ID:CA5svsvq
- ぼくドラDVDがうつらないんだが俺のだけ?
- 614 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 23:33 ID:???
- ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081261868.jpg
- 615 名前:605:04/04/06 23:35 ID:???
- >>606
つまり高嶋ちさ子が間違った事実を話しているから>>602はむかつくってわけ?
そんなの「こいつは見当違いな知識を露呈してるな。(藁)」くらいでスルーすればいいじゃない。
まあそういう細かい事に拘って騒ぐ奴はどこかしらにいるけどね。
- 616 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 23:45 ID:???
- ジャイ子の兄でジャイアンをテレビで見て信じていたオレ_| ̄|○
本当の事を教えて・・・
- 617 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/06 23:49 ID:???
- >>616
名前の由来ってこと?
- 618 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 00:06 ID:???
- >>607
ももこの母も自分の実の娘をまる子呼ばわりする。
それどころかあの一家は姉父祖父母までもが実名で呼びゃしねえ
- 619 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 00:31 ID:kZpSNWV5
- のび太やスネ夫、もて夫だってジャイ子と同じく
現実にはほぼありえない名前。
それに百何十年後の世界に住むセワシがジャイ子というあだ名を
使うわけが無い(しかも、第一話の時点で自分のご先祖様だし)。
よってジャイ子=本名としか考えられないのでは?
- 620 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 00:42 ID:???
- >>619
お前謎本だしなよ
- 621 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 00:52 ID:???
- てんコミで「ジャック豆」が初登場したのはどの話か知ってる人居ますか?
コミックス21巻の巻頭の話でジャイアンとすね夫がジャック豆をもらってるけど
道具の詳しい説明がないし、もらった二人がどんな道具なのか知ってるっぽいから
これが初登場じゃないと思うんだけど。
もしかして初登場はコミックス未収録なんでしょうか。それとも漏れが忘れてるだけか。
- 622 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:12 ID:???
- >>619
なるほど!そういわれてみればそうだ。
今気付いたんだが、本来の未来ではのび太はジャイアンの義理の弟になるとこだったんだな。
- 623 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:12 ID:???
- もっと初期のドラがやたらキレまくる頃の未収録を読みたいのだが・・。
中期の物わかりの良いドラより子供っぽくて好き。
- 624 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:13 ID:???
- >>621
カラー作品集にもでてなかった?
- 625 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:39 ID:???
- >>621
11巻のドラえもん大事典ででてくるな。
カラー作品集1巻に載ってるみたいだね。
- 626 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 02:27 ID:???
- 久しぶりにドラえもんクラブ掘り出して外伝読んだけどのびた達と会う前のコーヤコーヤの方はいいとして
魔界の後日潭の方はのびたとドラが一単語しか出てないのがなんとも。
- 627 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 02:30 ID:???
- >>619
タイムテレビで現在を覗いてれば分かる
- 628 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 03:27 ID:???
- >>621
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/souko.html
- 629 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 03:35 ID:???
- >>624-625
>>628
ありがとう、カラー作品集は持ってないので知らなかったです。
すっきりしました。
う〜んカラーも買うかなあ。
- 630 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 04:46 ID:???
- >>629
カラーもテンコミ。ただ、基本的には低学年向けだが。
- 631 名前:名無しさん@地下迷宮:04/04/07 06:09 ID:???
- >615
TVの影響ってのは大きいんだよ。616さんのような人が出てくるわけで。
>619
それについては
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/gokai/index.html
- 632 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 07:59 ID:???
- >>619 ジャイ子が本名じゃない…ってのはF先生自ら公言してる事実。本名はいずれ作品中に出すって言っていた。その後、お亡くなりになってしまったので、今となっては永遠の謎…
- 633 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 09:08 ID:???
- ドラえもんへ
この手紙をもって僕のダメ人間としての最後の仕事とするよ。
まず、僕自身の弱さを解明するために、昼寝を我慢して考えてみたんだ。
以下に、強さについての愚見を述べる。
強さの根治を考える際、第一選択はあくまで腕力などの力であるという考えは今も変わらないんだ。
だけど、現実には僕自身の場合がそうであるように、育ってる時点でひ弱だったりや頭が悪かったりする症例がしばしば見受けられる。
その場合には、内面を含む精神的な強さが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの強さの飛躍は、力以外の強さの発展にかかっている。
君は、僕がその一翼を担える数少ないヒトだと言ってくれたね。
つよさを持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には僕以外にもこの事を伝えてほしい。
遠くない未来に、いじめによる死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕とジャイアンとの決闘を、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
僕は何時までも君の心で生きてるよ。
なお、自ら弱き者の第一線にある者がジャイアンとの決闘をドラえもんに見つかってしまい、君を泣かせてしまった事を心より恥じる。
野比のび太
- 634 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 11:17 ID:???
- >>633
366の方がいいできだな。残念だ。
ところで、ドラ湯のみが来たよ。
思ったより小さいな、というか、なぜか急須ぐらいのを
想像してた俺w
- 635 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 12:19 ID:???
- >>634
うちにも来たようだが不在通知だ
小学館マーケティングとか書いてあったからたぶんそれだな
- 636 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 13:54 ID:???
- >>634-635
頭部をちんこの上にかぶせて写真に撮ってごらん。
- 637 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 14:08 ID:???
- ぼくマラえ〜もん〜
- 638 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 16:19 ID:???
- もっと湯飲みが大きくないと入らない>>636
- 639 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 16:49 ID:???
- ぼくドラ相姦号入荷してるーって思ったら全号抱合せ販売のみだった…
本屋曰く創刊号だけでも貴重なもので的なこと言って売ってくれなかった。
- 640 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 17:18 ID:???
- >>639
別の本屋で買え
- 641 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 17:23 ID:???
- うちの近くの本屋は大量に創刊号積んでる。売り切れるのか?と心配になるほどに
- 642 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:03 ID:???
- >>639
そんな本屋で絶対買うな。
店名晒してくれ。
- 643 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:15 ID:???
- 法律に引っ掛からないのかな。
- 644 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:05 ID:???
- 俺の家にもドラ湯のみが届いた。
思っていたより早く来たな。
- 645 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:10 ID:???
- >>643
本の抱き合わせ販売では法には引っかからないだろうなあ。売れなきゃその本屋が困るだけだし。
しかし足元見てる嫌な本屋だな。
- 646 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:23 ID:???
- >>548
てんコミ5巻の「四次元サイクリング」を久々に読み返して思ったんだが
のび太「あっ、サイクリングに行くの?どうしてさそってくれないんだよ」
しずちゃん「さそおうと思ったけど…」
ジャイアン「のび太は自転車に乗れないんだもん」
スネ夫「こんど、歩いて行くとき、さそってやるな」
この会話を経て、数ページ後の加筆部分
のび太「スネ夫も、ジャイアンも、ぼくのことばかにして…」
どう考えてもスネ夫たちがのび太を馬鹿にしてるとは思えないんだが…
むしろのび太に気を遣ってあえて誘わなかったんじゃないだろうか。
馬鹿にするつもりなら、のび太が自転車に乗れないのを知った上で
確信犯的に誘うだろう。
この加筆は蛇足だと思う。
- 647 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:35 ID:???
- のび太が「ばかにして」発言をすることで、
のび太の子供っぽさが強調され、その後の騒動、ギャグが際立つ効果がある。
スネ夫たちに気遣われ、哀れなのび太→かわいそう、という流れになると
ギャグという主旨からはずれてしまう。
- 648 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 20:43 ID:???
- >>647
>>646はそんなこと言ってるんじゃないと思う。
>>646は3人ののび太に対する気遣いを
「キーッ、(自分が乗れないのが悪いくせに)ぼくのことを馬鹿にした!!ドラえも〜ん(泣)」
となめた解釈にするクソバカのび太に憤慨しているのではないだろうか?
- 649 名前:646:04/04/07 20:58 ID:???
- >>648
うん、そんな感じ。
のび太って時々ジャイアン以上に理不尽な性格に感じる時があるよ。
もしものび太にジャイアン並の腕力があったら相当凶悪ないじめっ子になりそうだ
- 650 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:25 ID:???
- >>639
そんなDQN書店があるんだ・・呆れた・・。
他で買うべし!!
遅れ馳せながら今日、4号購入。
今号はとじ込みポスター(?)も無しなのか・・
次号付録のしょぼさにもショボーン。
- 651 名前:647:04/04/07 21:27 ID:???
- >>648
>>649
なるほど。
しかし、「クソバカのび太に憤慨」「のび太の理不尽な性格」って
いまさらのような気がするのだが・・・。
わざわざ加筆してまでのび太のDQN描写をしているのは何故か?
ということかと思った。そうではないのか。スマソ。
- 652 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 21:53 ID:???
- >>632
そのうち勝手に藤子プロが名付けちゃうだろうから
いっそのこと先にここで決めてしまおうぜ。
剛田なぎさとか。
- 653 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:33 ID:???
- なんのひねりも無いけど「武子」でいいよ〜
- 654 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:40 ID:???
- 剛田クリスティーヌが本名だったってのは?
- 655 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:45 ID:8CqoDoTd
- 今号から、ぼくドラのアンケート葉書、
切手が必要になってる。
もう最終巻までの方向性が決まってしまって読者意見不要ってことかな
- 656 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 23:13 ID:???
- >>655
・未収録増やせ
・A先生まだ〜
・他の作品読みてえ
っていうFプロをほとんど必要としない意見に嫌気がさしたとかw
- 657 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 23:36 ID:6d5Vj4pW
- もはや未収録作品目当てで購入している状況。
カラーの作品なんて今更読まねーよ。
- 658 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/07 23:59 ID:???
- 藤子プロイラネ
- 659 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:04 ID:???
- 特集全部決まってんだろ?
今さら何いっても遅い。
- 660 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:45 ID:ER5X3rpj
- コロコロコミックNo.50から大量に家にあるよ
オークションに流しちゃおうかなぁ・・・
- 661 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:55 ID:???
- 名作ドラえもんの最後が、「ガラパ星から来た男」ってのは
何かしっくり来ないね。最後らしく無いというか、
話がダラダラ長くて名作とは言い難く。
名作が続いたごっつええ感じの最後のコントが
「トカゲのおっさん」 だった時と同じ気分。
- 662 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:56 ID:???
- しかし、ここでこれだけ未収録の意見が出てるってことは、アンケート葉書ではもっと
書かれてるってことだ。
うまくすれば、未収録を集めた単行本が発売されるかもしれないぞ!
そうすると僕ドラの売りあげ落ちちゃうかな?
- 663 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 02:09 ID:???
- >>662
どういう意味?
未収録単行本はだすだろ。
ぼくドラすべて出し切って、荒稼ぎした後で。
- 664 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 02:46 ID:???
- ドラのファンサイトで知ったんだけど
ガチャ子とかいうキャラがいたんだってね。
・・・そんなの全然知らない(;´Д`)
どんなのか見てみたいなあ。
ぼくドラの未収録で登場したりしないのかな。
- 665 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 03:09 ID:???
- >664
野日家のなんたらかなにかの謎本に絵が出てたと思ふ。
- 666 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 03:30 ID:7gWgsb0G
- アタイこそが 666げとー
- 667 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 03:46 ID:???
- >>664
未収録での登場は、100%ありえん。
http://www4.airnet.ne.jp/mor/dora/special/back/gachako.jpg
こいつな。
- 668 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 07:59 ID:???
- >>661別に最後にするつもりで描いた(載せた)わけじゃないし…
- 669 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 08:05 ID:???
- 最後はねじ巻きシティだって。
通常版のラストはもっと地味だし
- 670 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 09:39 ID:???
- 「ぼくドラ」の未収録作品って、てんとう虫コミックスでの未収録だよな。
藤子不二雄ランドでは収録されてたのもあるのかな?
てんとう虫コミックス全巻と、「ぼくドラ」の未収録で、全作品を網羅できるのなら、ぼくドラ買う価値もあるがな…
- 671 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 10:11 ID:???
- ドラえもん46巻とドラえもんカラー作品集5巻まだ〜?
- 672 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 11:44 ID:???
- >>645
本は売れ残ったら返品できるので
本屋が困ることはない。
- 673 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 11:59 ID:???
- >>671
46巻はむしろ出さないでほしい。
そのうちほんとに平気で出しそうでヒヤヒヤするよ、藤子プロ&小学館。
- 674 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 12:36 ID:???
- >>670 過去ログくらい読めよ。
- 675 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 13:12 ID:???
- >>664
「クルパー電波」じゃ未収録に乗せられないかもw
名作と名高い「45年後」が読みたいなぁ。
- 676 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 14:04 ID:???
- >>670
ここのスレでだれかが書いてたよ。コピペするね。
てんコミ+ぼくドラで全作品網羅は物理的に無理。
1号
にっくきあいつ(FFランド4巻収録)
クエーヌパン(FFランド10巻収録)
2号
猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録)
カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
3号
身がわりバー(FFランド34巻収録)
三月の雪(未収録)
そっくりかかし(未収録)
4号
山びこ山(FFランド7巻収録)
あやつりそっくりふうせん(未収録)
雲やきなべ(未収録)
きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
5号
光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
- 677 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 14:28 ID:???
- >>667
おお、サンクス!
これがガチャ子かあ。
なんか、イイw
- 678 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 15:22 ID:???
- ドラ湯のみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
思っていたよりも小さかったが。
顔を横に向けたときのドラの姿に萌え。
- 679 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 15:51 ID:???
- 今日になってDVDほしさにぼくドラ創刊号買ったけど内容の薄い事⊃д`;)
付録が豪華だったからかな?
- 680 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 16:16 ID:???
- 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は7日午前、東京都内のホテルで会談し、小泉首相が6日夜、自民党議員らに太と犬の字をとりかえる法案の提出に賛成の考えを示したことについて
「自民党に指示があったわけではない。立法府の問題だから衆参両院議長と国連事むそう長の下に(太と犬の字のあり方を協議する)第三者機関を置いて、そこでの議論を踏まえて対処していく」
との認識で一致した。
会談後、自民党の中川秀直国対委員長は
「衆参両院の国対委員会で協議してすでにのび太の誕生日を国民の祝日とする法案の提出を決めている。こちらも崩すわけにはいかない」
と国会内で記者団に語った。
また、細田博之官房副長官は7日午前の記者会見で、先に提出されたゲームをするならかならずのび太に勝たせる法案について触れ、
「あくまで立法府の問題で、行政府がこうあるべきだと強制する立場にはない。ただ、あまりむちゃしたらカイサンもありうる」
との考えを示した。
一方、小泉首相は7日昼、首相官邸で記者団の質問に答え、 のび太をバカにしたものは死刑にする法案の今国会での成立をめざすかどうかについて
「今国会中にやったほうがいい。総理大臣にできないことはないのだ。もう国民のことなど考えない。のび太につごうのいい法案ばかりとおしてやるぞ。ムハハハハハ」
と述べた。
(04/07 13:11)
- 681 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 17:41 ID:???
- つまんないんです(><)
- 682 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 20:27 ID:???
- >>673
え?なんで?
未収録作品は見たくないの?
- 683 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:28 ID:???
- >>682
45巻までは、F先生ご本人の「ドラえもん自選集」扱いのもので、
掲載順の考慮や、加筆など、1冊ごとにF先生の吟味したうえでのつくりになってるから、
安易に藤子プロが「46巻」として未収録をまとめただけでは納得がいかない、ってことでは。
「未収録集」として新たにだすならいいんでは、ってことでしょう。
- 684 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:44 ID:???
- 45巻も半分くらいは本当にFが選んだのか怪しい作品群
- 685 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:44 ID:???
- でもてんコミには未だに「全45巻」とは書かれてないんだよな。
「1〜45巻」のまま。
- 686 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 22:05 ID:???
- 本当に吟味してたらドラミちゃんの話とか変なのに気づかないはずがないよな
- 687 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/08 23:14 ID:???
- F氏の判断で「ドラえもん」に書き直して収録してるんなら
問題あるまい
- 688 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 02:19 ID:???
- >>686
Fといえど、神ではない。
- 689 名前: :04/04/09 12:23 ID:kAcubmJS
- エネルギーせつやく熱気球(未収録)って↓に載ってない…
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-other.html
誰か補足キボン。
- 690 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 12:54 ID:???
- てんコミドラの一番の謎はのび太の無人島での10年間の話を載せたこと。
あれはなんで入れたのか謎。
- 691 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:33 ID:???
- ほんと、あれが収録してあるから、
未収録は作品として壊れてるものが多いと言われても納得できない。
- 692 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 13:35 ID:???
- >>690-691
>>688にループしなされ
- 693 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 14:38 ID:???
- 女性なんちゃらに薄いドラトリビア。
風のマジカルって始めのビデオ化の際は入ってなかったっけ?
- 694 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 17:57 ID:???
- 頬を掠める暖かなそよ風に、春の息吹を感じさせるうららかなある日―…
うーん…、あったかくて気持ち良い〜!春が来たって感じだよね、ジャイアン♪
へぇ…。スネ夫にはもう春が来たのか?(にや)・・・・・・・・・・vv(押し倒し)
????何、言ってんだ?ジャイアンッ!?っ、うわぁぁっ…!!…ちょ、ちょっとジャイアンッ。なんでいきなり押し倒すんだ!?
離せぇ〜!!!!
い・や・だ。スネ夫、さっき「春が来た」って言ったじゃねえか(ニコニコ)
言ったけど、それとオレが押し倒されるのとどういう関係があるんだよっ!
スネ夫が言った春が来たって、・・・・・・・がきたって意味だろう?クスクスッ。
なっ//////ち、違うよ!ジャイアンのバカ!変態っ!!色欲〜っ!!!…っん、やっ…ぁ/////
- 695 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:38 ID:???
- つまらん。
- 696 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:22 ID:???
- つまんないんです(><)
- 697 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:56 ID:???
- 精霊よびだしうでわが面白かったな
- 698 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:59 ID:???
- >>693
最初のビデオ化どころか、初TV放映の時点から「風の〜」はカット。
あの曲、あの映画のEDとしては最強にピッタリだったのにがっかりしたな、当時。
- 699 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:59 ID:???
- 明日、先日リニューアルした高岡市立図書館まで逝ってきまつ。
混雑してるだろうけど、F&A先生の作品を楽しんできまつ。
ついでに高岡駅で氷見線&城端線を走る忍者ハットリくん列車も見てきまつ。
もちろん久々に図書館そばにある万葉の杜(ドラえもんの散歩道)にも立ち寄ってきまつ。
- 700 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 01:45 ID:???
- サウンドバカチョンは収録不可とか言ってる香具師がいるようだが・・・
単に、サウンドカメラと名前を変えれば済むことじゃん。
バカチョンカメラなんて、いまどきだれもしらないし。
- 701 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 02:28 ID:???
- カラー作品集買ってきた。
意外と面白くて満足(つ´ー`*)つ
ついでに入手し損ねてた創刊号もゲッツ。
DVD観れて凄い満足(((((つ´ー`*)つ
ああドラマンセー
- 702 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 02:43 ID:???
- >>701
ちょっと話が幼いけどな。まあ満足できる気持ちはわかる。
カラーはカラーでほのぼのするし。
続きはよだせ
- 703 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 11:13 ID:???
- カラー作品集って、確かに小学生低学年向きだけど、
初期のシュールさがあって面白いよ。
- 704 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 17:23 ID:???
- 数日前、カラー作品集1〜4巻新品で購入したんだけど
全部初版だった。値段が若干高めだからある程度熱心な
ファン以外はあまり買わないのかな。
低学年向きの内容なんだからもっと安くして
子供たちが気軽に買えるようにしてほしいよ。
- 705 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 17:27 ID:???
- そのへんの矛盾が理解しがたい小学館
安価で万人の目に付きやすいコンビニ版は、
成人した人間が対象だとかのたまうし
- 706 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 22:47 ID:???
- >>704
同意だけど、カラーって時点で安くは作れないんだろうな。
廉価版アニメ笑ぅせぇるすまんってあったけど、未収録作であれはやれないだろうし。
- 707 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/10 23:15 ID:???
- 子供向けの本は、「子供のために本を買う親」をターゲットとしてる。
大人向けの本は、「自分のための本を買う大人」をターゲットとしてる。
あんたが人の親なら、子供のためと、自分が通勤時間気を紛らわせるため、どちらにお金をつかう??
- 708 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 00:32 ID:???
- 今回の未収録のスネ夫はなかなか良いキャラだったと思う。やまびこ山、あやつり〜
共に違う一面を見られて得した感じ
- 709 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 01:12 ID:???
- >>704
カラー作品集1は重版されてる。初版のみカバーの緑の草の面積が多い。
第2版以降は草の高さが下げられた。
- 710 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 02:06 ID:???
- おまいらこれは見たんディスカ?
「はこ」の絵に注目
http://www.netkun.com/furoku/d/d25/d25_03.gif
- 711 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 03:21 ID:???
- >>710のじゃ見れないね。
↓に飛んで「25」をクリックしてくだされ。
http://www.netkun.com/furoku/d/
- 712 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 06:25 ID:???
- ドラ貯金箱(・∀・)イイ!!
- 713 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 10:17 ID:???
- 目のかき方でよくF氏が多用してた、あたたかい目みたいな垂れたような目が藤子プロになってから
ほとんど使わなくなったな。あの目を見ると何か和やかな雰囲気になっていたんだが。
- 714 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 11:03 ID:QqiSvF8L
- 貯金箱の箱の下のしたのほうに
黒べえが、、、。
- 715 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 11:10 ID:???
- >>713
うん。あの目好きだ
- 716 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 11:13 ID:???
- (´∀`)こんなの?
- 717 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 12:05 ID:???
- ((=´ー`=))
- 718 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 12:09 ID:???
- ((=´ー`=)) ←あたたかーくみまもっているつもり…
- 719 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 13:04 ID:???
- 貯金箱の付録多かったんだね。そんなお金持ってないだろうに
- 720 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 20:24 ID:???
- げんとうきは良いね
- 721 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 21:46 ID:???
- さっきテレビでやっていた最終回のアニメ版見て
原作版で何度も読んだ事があるのに涙が出ちゃった
ドラえもんが帰るところまでしか流れなかったけど
戻ってくる所まで見たかった
- 722 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:56 ID:???
- >>721
アニメ版は2回作られてるね。今日やってたやつと最近作られたやつ。
どっちだか忘れたけど、ドラえもんはのび太が寝ているのを見届けて、机の中に入っていくんだよな。
ドラが寝ているのび太を見ている
↓
次のコマではもういない
っていう劇的なシーンはアニメでは再現されてなくてがっかりした。
それから「帰ってきた〜」のほうは4月31日を書いちゃって、消してあるw
- 723 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 00:45 ID:???
- >>722
>次のコマではもういない
>っていう劇的なシーンはアニメでは再現されてなくてがっかりした。
監督か誰かが「あれはマンガでしか出来ない表現で」とかインタビューで言ってたような・・・
- 724 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 03:17 ID:???
- 長編の時のジャイアンっていいヤツになりすぎて面白い。
ほとんど別人。
- 725 名前:699:04/04/12 06:50 ID:???
- 高岡市立図書館まで逝ってきますた。
2FのにはF先生とA先生のコーナーがあったのですが、
F先生の方は児童用のところにあったせいもあって、大人一人では入りづらい状況、
またほとんど貸し出されている様子ですた。
対してA先生の方は一般用のところにあり、F先生のに比べると貸出されてるのは少ない様子、
怪物くんや魔太郎、サルや劇画毛沢東などは並んでたけど、
ハットリくんはほとんどなかったです(貸し出されてたのかな?)
- 726 名前:699:04/04/12 07:04 ID:???
- 3Fは閲覧専用でドラえもんコーナーがあり、
一部だけだが「藤子不二雄」となっているてんコミ全巻、カラー作品集、大長編があり、
そして小学館学年別シリーズの全作品のコピーがカラーで学年ごと2年ずつ全54巻で収められてますた。
1970年1〜4年生開始当時の作品、幻のガチャ子が登場している作品もすべて網羅していますた。
むろん当時の雑誌のコピーなので、「日テレ系アニメ開始!」「映画化決定!」などのコピーや、
単行本掲載前のポケットなしドラや、開始直後の「しず子ちゃん」、
「狂った」などの現在使われていない表現もそのままでつ。
あとは同年に描かれた学年別の作品を一度に読み比べてみるのもいいでつ。
- 727 名前:699:04/04/12 07:16 ID:???
- 余談でつが、高岡駅周辺および構内はウイングウイング(市立図書館)以外は再開発が進んでないので、
ドラえもんが連載されてた当時の、昭和時代の雰囲気を味わえまつ。
上記の学年別作品を読み終えた後に、地下街の店舗や駅周辺の看板など見ながら歩いてて、
タイムマシーンで20年くらい前に戻ったような気分になりますた。
あとは氷見線のハットリくん列車を間近で見たのですが、
久々に聞くディーゼル列車のエンジン音、これも昭和の音だと懐かしく聞いてますた。
GWや夏休みなどに図書館を訪れるのに遠方から来られる方もいるかもしれないけど、
ついでに図書館そばの駅周辺を歩いてみるといいでつよ。
- 728 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 07:57 ID:???
- >>726 報告ありがとー!
で、閲覧コーナーの作品ってやっぱりコピーは不可?
- 729 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 09:36 ID:???
- 付録組み立てるのは楽しいけど、その後いらないね。
- 730 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 12:16 ID:???
- ふろくはそのはかなさがイイ!
モノより思い出ですよ。
- 731 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 17:48 ID:???
- >>707
自分も子供も楽しめるドラえもん買う
- 732 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 19:11 ID:???
- >>727
>再開発が進んでない
>昭和の雰囲気が味わえる
。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、最近になってようやくご当地の偉大な功労者の存在に気づいたことはよしとしよう
- 733 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 19:36 ID:???
- パラレル西遊記って、コミックスとして売られて無いんだけど・・・・なぜ?
あれ凄く好きなのに。
- 734 名前:699:04/04/12 20:52 ID:???
- >>728
閲覧コーナーの本のコピーの件については見てこなかったのですが、
コピーについてはおそらく他の一般図書と同様の扱いではないかと思いますよ、
個人利用に限って図書館内コピー機での複写可、あとは著作権法に則るというところでしょうか。
詳しい方いたらレスきぼん。
>>732
ひょっとして高岡の方でつか?気に障ったらスマソ。
駅構内のステーションデパートや地下街、駅右手のビルなどを見渡してると、
以前の駅舎当時の富山駅や金沢駅前みたいで懐かしい雰囲気がしましたよ。
高岡自体は仕事の関係で車でよく逝ってるのですが、
電車に乗って高岡駅に降り立ったのはン十年ぶりですた。
高岡市も偉大な功労者に敬意を表した街づくりをしたいそうだけど、
著作権を持っている藤子プロ側は特定の街に対して肩入れをするつもりはないとのことですね。
- 735 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 21:11 ID:???
- 高岡は典型的な地方の中心都市って感じでしょ。
ちょこっと通ったことがあるだけだけど。
氷見はほんと地方都市。のんびりまったりの空気が漂ってる。
どっちも好きだ。
- 736 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 21:46 ID:???
- >733
体調悪かったらしくて原作自体存在しない。こないだ出たフィルムコミックで代用汁。
- 737 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 22:37 ID:???
- ドラえもん・のび太
が「プーックスクスクス」
って笑う元ネタって何巻ですか?
- 738 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:16 ID:???
- >>736
そうなんだ。知らなかたーよ。
フィルムコミックはこの前買ったんだけどね。
なんだかどーもいまいちで…仕方ないか(´・ω・`)
- 739 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/13 09:09 ID:???
- >737
ドラえもんはてんとう虫コミックス16巻「シンガーソングライター」だと思う
のび太はオリジナルじゃないかな
- 740 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/13 14:34 ID:???
- むしろ元ネタの人生すべて終わったような顔したジャイアンこそ
AAにしてほしいんだが。
- 741 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/13 15:50 ID:???
- 自分で作ればいいとおもうよ
- 742 名前:737:04/04/13 21:28 ID:???
- >>739
情報ありがd。
- 743 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:10 ID:???
- こないだ古本屋に行ったら、てんコミ第40巻が800円で売られていました。
自分は全巻持ってるからもちろん買う気もないですが、
なぜ絶版でもない、しかも比較的新しめのやつが800円なんでしょう?
描き換えとか何かあったっけ?謎だ…
- 744 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:36 ID:???
- そのくらいが普通。
金田一も全29巻で200円ってのがあった。 勿論ほとんど汚れてないやつで
逆を言えば絶版されてるやつのほうが高い。 ただ、超綺麗になってればの話だが
- 745 名前:743:04/04/14 00:39 ID:???
- いや、全40巻じゃなくて第40巻です。
ややこしくてすまんです。
- 746 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 01:02 ID:???
- >>745が気にする事ではないよ
俺の読み間違えなだけだからな・・・・・・_| ̄|○
- 747 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:00 ID:???
- しかし800yenで買う奴いるんだろうか?
なにか特典つきなのか。
- 748 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:02 ID:???
- >>744
そのくらいが普通って…
羨ましい場所に住んでるな。
家の近所では初版だと1冊で1500円くらいだ。
- 749 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:17 ID:???
- テンコミ持ってないから40巻で800円なら買いだと探しに行く所だった
- 750 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:26 ID:???
- 多分そんなの一時間もたたずに売れると思われ。
- 751 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 13:16 ID:???
- >>747
店側がF氏のプレミアを勘違いしてると思われ。
ドラえもん第40巻ならまだ普通の店で定価で買える。
他の古本屋にもアホほど出回ってる。
FFランドとの勘違いかな
- 752 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 17:20 ID:???
- 40巻てどうでもいい台詞が改竄されてる奴だっけか確か・・・
- 753 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/14 17:27 ID:???
- 違った、あれは44巻か・・・
- 754 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/15 09:25 ID:???
- ドラのてんコミなら初版でも価値あるのは10巻ぐらいまで
- 755 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 13:00 ID:Ex+t6fAU
- ロボ子ってエロゲーに出てきそうきゃらだよな。
藤子F、時代を先取りしているな。でも実際22世紀の購買層は
子供じゃなくて、いい年した引き篭もりだろうな
俺も欲しいし
- 756 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 14:39 ID:???
- 実際彼のSF短編集を見ると、そういうテーマの作品が
結構あるしな、等身大フィギュアとかリアルドールみたいな…。
ttp://www.shuzenji-net.co.jp/dolls/
- 757 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 16:12 ID:CE62Dj3A
- てす
- 758 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 16:32 ID:2geayBTD
- れす
- 759 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:11 ID:JYaRdOQK
- 45年後…ってぼくドラに収録されるかな
- 760 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:56 ID:???
- 遅まきながらぼくドラ4号を購入
「あやつりそっくりふうせん」の落ちにポカーンとなった
これは未収録になっても仕方ない
- 761 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:19 ID:???
- >>760
どんなオチ_?
- 762 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:34 ID:???
- >>761
のび太が自分そっくりのふうせん人形を部屋から遠隔操作する話
のび太が動くと人形も同じように動く。
最後、尿意をもよおしてトイレでおしっこをするんだけど
なんと人形の方の目の前にはしずちゃんが居たのでした。ギャー
人形におしっこ機能があったらかかってるよ…orz
- 763 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:16 ID:???
- この前、ナイナイ岡村がラジオで
「困ったらドラえもん、いじめられたらドラえもん
こんなんじゃのび太はロクな大人にならないよな。いじめも自分で克服できないんだから」
みたいなことを言ってた。まぁその通りなんだがw
- 764 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:24 ID:???
- >>760
この話ってテレビで見た記憶ある
- 765 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:51 ID:???
- >>762
でも確実にみられてるな、ティンティンw
- 766 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:24 ID:???
- >>765
じつはしずが、のびとの結婚を決意したのはこの時。
- 767 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:40 ID:???
- お説教なんておもしろいもんじゃないからね。
長ながやると、このマンガの人気が落ちる。
いいや二ページほどやる!!
て何巻でしたっけ?
- 768 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:00 ID:???
- 何巻か知らんが苦労味噌の回?
- 769 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 07:04 ID:???
- >>768
苦労味噌の回だね。
- 770 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:12 ID:???
- >>767
子供のころ意味わからなかったな、それ
- 771 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 13:01 ID:???
- くろうみそって第8巻?
- 772 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 17:36 ID:???
- 確か8巻だったかな。
8巻というと、ミュータントの話が幼心に結構恐かった。
- 773 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 19:52 ID:FTItA7h1
- ドラ湯呑みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 774 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:30 ID:zM6RhY/8
- ミルク モッテ コイ
- 775 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:30 ID:VMs9O0Ao
- >762
あやつりそっくり風船の話って、昔小学2年生の付録に付いてた特別冊子の中に
載ってた。未収録扱いなんだね。
ちなみにその本に載っていた話は
『雪のぬいぐるみスプレー』
『ペットペン』
『グレードアップ液』
『人間プログラミングほくろ』
『ないしょ話作戦』
『あやつりそっくりふうせん』
『かんしゃく紙』
『ついせきアロー』
『タイム手袋とメガネ』
『ぬいぐるみカメラとクルーム』
『旅行窓セット』
『ホログラ機』
『そっくりかかし』
でした。けっこう多いな。
ちなみにグレードアップ液の話は44巻に載ってるおれさまをグレードアップと同じ話。
- 776 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:29 ID:???
- ドラ湯飲みは我が家でも好評です。
でも使い道はなさそうだということで一致しました。
- 777 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:43 ID:VMs9O0Ao
- のびたがママのお使いで、届け物をするだけなのにすごい大袈裟な事に
なった話ってどんな道具だっけ??
- 778 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:54 ID:???
- いろいろある。
- 779 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:07 ID:???
- 確か36巻だったっけな。
なんかごく普通の薬だった気がする。
- 780 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:14 ID:???
- >>777
ドラマチックガス
- 781 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:34 ID:VMs9O0Ao
- >779,780
ありがとう。いまコミックみたらあったわ。
これけっこう笑えるね。
- 782 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 00:17 ID:???
- 笑うな! 泣け!
- 783 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 01:54 ID:???
- ドラマチックガスはアドベン茶と併用すると
それだけで大長編が一本作れちゃうよ。
- 784 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 04:52 ID:t1shAlIt
- ああ、アドベン茶だね!!それとくろうみその話がいつもごちゃ混ぜに
なるよ。どっちもパパがでてくるから。
ドラマチックガスとアドベン茶を併用して、さらにくろうみそで
苦労させよう。
- 785 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 08:11 ID:???
- ドラの海外知名度ってどれくらいなの?
キャラ別な知名度とか知りたい。
あと知人に聞いたのだがタイムの表紙になったことあるってほんとでつか?
- 786 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 10:17 ID:???
- >>784
敵が出て倒して感動させる
通常の大長編だけじゃなくて
そういう馬鹿みたいな内容で
ひたすら笑わせる大長編も見たいよな。
いまの映画ドラのスタッフにそれが出来れば
一気に認めるのに。
- 787 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 12:12 ID:???
- ぼくドラ来た。二日ばかり早い気がするんだがこれから読みます。
- 788 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 12:44 ID:???
- くろうみそ アドベン茶 ムリヤリトレパン
パパ受難三部作
- 789 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 12:48 ID:???
- >>785
東南アジア、東アジア、ヨーロッパでは放送されてるみたいだね。
俺は台湾、タイ、シンガポール、マレーシア、ベトナムでコミックを購入した。
タイでは海賊版っぽいのも売ってた。
ただ、今は大人気ってわけじゃなくて(それだけ日常化した)、人気からしたら
ポケモンやらクレしんの後塵を拝してそう。
アメリカでは放送していない(のび太が依存しすぎるのがだめらしい)ので
タイムの表紙飾ってないんじゃない?
- 790 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 13:01 ID:???
- >ドラマチックガスとアドベン茶を併用して、さらにくろうみそで
苦労させよう。
くろうみそしか記憶に無い・・
年を取ったな・・
どんな話だっけ?
- 791 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 13:11 ID:???
- >>785
中国の海岸沿いにある都市(北京とかみたいにそれほど大都市でもないとこ)の子もアニメの歌を知ってた。
- 792 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 14:27 ID:???
- >>788
あらかじめアンテナも
- 793 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 17:14 ID:???
- 次号の付録も・・・・_| ̄|○
- 794 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 17:47 ID:???
- ぼくドラ キタ━(゚∀゚)━!
てっきり明日届くと思っていただけに驚き。
内容はさておき致命的なミスが
11ページの下の文章
「エネルギー節約熱気球は」はコミック未収録作品ですが、次号の別冊付録に収録が決定!お楽しみに!
って今回のやつに収録されてますけど・・・。
- 795 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 20:17 ID:???
- >>794
マルチ(・A・)イクナイ!
- 796 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:19 ID:???
- >>790
「くろうみそ」は漫画の人気が落ちるのを気にせずに2ページほど説教するやつ。
- 797 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:22 ID:t1shAlIt
- もっと子供の頃、ドラえもんのキャラはドラ、のびた、しずか、
ジャイアン、スネオだけだと自分の中で決めつけていたので、い
つもしずかといる出来杉君を本気で邪魔だと思った。
もっと子供の頃、いつものびたをいじめるジャイアンにムカついた
らしくコミックのジャイアンの顔にバツ印を書いた事があった。
いつでものびたの立場に立って本を読んでいたのかな??
ジャイアンがきこりの泉にハマる時の擬音はなかなかユニークだ。
『ザンブ』
- 798 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:28 ID:???
- 近所の本屋にぼくドラ2号〜4号までで30冊くらいあった…。
田舎だから入荷しないと思って、1号と2号わざわざネットで注文したのに…。
- 799 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:50 ID:t1shAlIt
- 1号が入手困難なんですよね??
- 800 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:23 ID:???
- 800だったらドラミで抜く
- 801 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:35 ID:???
- 湯のみ割りそうで怖い。
- 802 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:57 ID:???
- >>796
いやいやくろうみその記憶しかないので他の二つ
どんな話だったかなと聞きたかったのよ
- 803 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:16 ID:???
- >>799
でも無い。
重版がもう出てるし。
- 804 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:21 ID:???
- 初版のハガキに印刷無い1号欲しいぞ
- 805 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:00 ID:???
- >>800
頑張ってくださいっ
- 806 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:16 ID:???
- >>802
>>790を全然ザラっと読んでて気付かなかったよ。スマンカッタ。
ドラマチックガス・・・お花の先生のところまでお使いに行く「だけ」の話。
アドベン茶・・・パパがジェットコースター展開で次々と危機にぶつかっていく話。
- 807 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 03:16 ID:???
- 1号
にっくきあいつ(FFランド4巻収録)
クエーヌパン(FFランド10巻収録)
2号
猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録)
カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
3号
身がわりバー(FFランド34巻収録)
三月の雪(未収録)
そっくりかかし(未収録)
4号
山びこ山(FFランド7巻収録)
あやつりそっくりふうせん(未収録)
雲やきなべ(未収録)
きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
5号
光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
さて、6号は??
だれか追加ヨロシコ
- 808 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 03:41 ID:zQv+Bdqn
- ドラマチックガス。
おじさんに道を訪ねるシーンが笑える。
綺麗な目ののびたも笑える。綺麗なジャイアンも同巻収録。
- 809 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 10:25 ID:4EqMoZnX
- 22・3巻辺りの大長編映画を皆で作る話が凄く好き。
ジャイアンを騙して正義の味方だと思わせて、実は合成で敵役にしちゃう話。
2・3・5・17巻は何故か雰囲気暗いよね?
- 810 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 10:56 ID:L/dqHasT
- 年間購読の湯のみ届きました。
でもあれ・・・湯のみとして使えないっすよ。
何をどう考えたらあれが湯のみになるんでしょ?
- 811 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 11:35 ID:???
- 暗いネタは全部ブラック安孫子が関係してる
- 812 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 11:59 ID:???
- タイム誌の表紙にドラえもんが載った、ってのはアジア版でのこと。
しかもアジアを代表する英雄だかの投票結果だと思う>漏れも投票したし
アジア版タイム誌のサイトに逝ったけどそれ以上はワカンネ。
多分ググればもう少し詳しく分かると思われ。
- 813 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 12:37 ID:???
- >>811 してねーっての
- 814 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 13:14 ID:???
- 今回の未収録の気球の話。
なんかとってもハァハァ。
- 815 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:47 ID:???
- 俺も36巻は結構内容が濃いと思う。
アドベン茶はアニメで見たのが先だったんだよな。
屋根に上ったパパに飛行機が突っ込んできたり。
- 816 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 18:51 ID:???
- >>809 あれってキテレツに殆ど同じ話があったけど、ドラが主役をやりたがるところに
やや無理を感じた。コロ助ならすんなり行くが
- 817 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:00 ID:???
- 1号
にっくきあいつ(FFランド4巻収録)
クエーヌパン(FFランド10巻収録)
2号
猛獣ならし手ぶくろ(FFランド23巻収録)
カッカホカホカ(FFランド22巻収録)
3号
身がわりバー(FFランド34巻収録)
三月の雪(未収録)
そっくりかかし(未収録)
4号
山びこ山(FFランド7巻収録)
あやつりそっくりふうせん(未収録)
雲やきなべ(未収録)
きらいなテストにガ〜ンバ(未収録)
5号
光ファイバーつた(未収録)
スーパージャイアン(FFランド21巻収録)
引越しひも(FFランド6巻収録、カラーコミックス2巻収録)
エネルギーせつやく熱気球(未収録)
6号
ヒミツゲンシュ犬(FFランド29巻、カラーコミックス6巻)
答え一発!みこみ予ほう機(FFランド24巻)
ろく音フラワー(FFランド5巻)
- 818 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:10 ID:???
- 熱気球の話、オチに至る経緯を想像すると(海に鮫→帰還までの省略された部分)
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
この話、リアルタイムで読んだのだろう、特にオチはよく覚えていた。
いつの記憶かなと何気に掲載紙確認したら「小学2年生」・・・orz
F先生は僕の心に強烈な何かを植え付けてくれました。感謝。
- 819 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:17 ID:???
- なんだろ? 気になる〜。<熱気球の話でハァハァ
- 820 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:51 ID:???
- 皆さん、付録のしおりって5枚つづりのが2枚入ってた?
- 821 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:54 ID:???
- >>797
そういや俺も
のび太の気も知らずに勝手にデビルカードを使いまくったパパ&ママが許せなかった。
で、ママ「今日、月ぷ屋さんがくるの」のコマがうまいことページの右上にあったので
パパ&ママの顔をビリビリビリ〜〜〜。
...いや〜若かった。
- 822 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:01 ID:???
- 1枚。
- 823 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:06 ID:???
- (´-`).。oO(漏れも昔はスネ夫の三人用発言にムカムカしてたっけ…)
- 824 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:10 ID:???
- >>816
ポコニャンにも同じネタがあった。
- 825 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:29 ID:Cnv6+Mr2
- >>824
あったあった。
結構、おなじネタの使いまわしって多いよね。
動物操って虐待する飼い主に復讐させようとしたら、最後はその動物が飼い主をかばうのとか。
でもそれぞれの作品で微妙に味付けがちがうんだよな。
- 826 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:30 ID:Cnv6+Mr2
- >>824
あったあった。
結構、おなじネタの使いまわしって多いよね。
動物操って虐待する飼い主に復讐させようとしたら、最後はその動物が飼い主をかばうのとか。
でもそれぞれの作品で微妙に味付けがちがうんだよな。
- 827 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:31 ID:???
- >>817
おつ。
全部初出じゃないのか。
しかも次号は三話・・・鬱。
- 828 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:45 ID:???
- >>827
この先ずっと3話収録な希ガス。
というか>>817ってカラー作品集のこと?
- 829 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:25 ID:???
- てんとう虫コミックス(てんコミ)・・・・・・普通に売ってる単行本。全45巻。
カラー作品集・・・・・・普通に売ってる、カラーのコミック。1〜4巻。
コロコロ文庫・・・普通に売ってる、背表紙の青い文庫。全16巻。
コロコロ文庫デラックス・・・普通に売ってる、ハードカバーの文庫。全10巻。
藤子不二雄ランド・・・とうの昔に絶版だが、入手は難しくない。全45巻。
カラーコミックス・・・・とうの昔に絶版で、入手困難。全6巻。
間違ってたら直してくれ。
- 830 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:04 ID:???
- >>821>>823
大人になってもムカついて新聞に投書する人々もいるようだが(w
「のび太のくせに」とかね。
- 831 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 03:07 ID:???
- いやはや何とも・・・
ttp://www.zyx-game.co.jp/newsoft/musuemon/index.html
- 832 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 06:03 ID:???
- ttp://www32.ocn.ne.jp/~efa/impress/pachimoso.htm
さすがにエロえもんはやばかったのかパチモソにタイトル変更されたエロゲもあったよ。
- 833 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 10:25 ID:???
- 確かに、キテレツとドラって同ネタが多いな。
てんコミ未収録の「公園に恐竜」も、
空間入れ替え機とヘビースモーカーズフォレストをいっしょくたにしたような話だし
- 834 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 11:18 ID:???
- 雨(の湿気)でふやけたぼくドラって交換してもらえますか?
先ほど問い合わせたら担当者がいねぇと言われて連絡待ちなんですが放置の恐れもないとも・・・。
まぁ酷い状態じゃないけど上下の端が波打ってて気持ち悪いw
あと今は「ふやける」という語が分からないんですかね。
説明を求められてちと驚いた。
- 835 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 11:22 ID:???
- 小学館にメールしたらすぐ交換してくれたよ。
それ以降ビニールに入れてポストに入ってる。
- 836 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 11:37 ID:???
- おー、交換できるのですね。
折り返しの連絡が来なかったら自分もメールしてみることにします。
いや、連絡こなかったらそれはそれでやるせないですが・・・
- 837 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 12:34 ID:???
- 熱気球ハァハァ(*´д`*)
しずちゃんの服は自分で脱いだのか、のびたが脱がせたのかが問題だ。(*´д`*)
- 838 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 12:42 ID:???
- >>837
やっぱりみんなの琴線に触れてるなw
俺の熱気球も膨らむぜ!
- 839 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 14:54 ID:???
- 少女漫画板の関連?スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057064337/
- 840 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 16:49 ID:???
- 今日古本屋でてんコミ5巻の「ドラえもんだらけ」を見たけど
やっぱり面白かった。ちなみに最近の版では最後辺りののび太の台詞
「ついにくるった」が「おこった」に改竄されているらしいね・・・。
- 841 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 17:23 ID:???
- しかし、まだ一番読める企画の
てんコミ探偵団をページ削減とは、なにしてんだよ…
- 842 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 17:54 ID:???
- 光ファイバーつたドラえもんのびたをはめたのか。
なんか恐かった。
- 843 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:12 ID:???
- 熱気球ハァハァ
- 844 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:01 ID:???
- >>837
なにィ!!
そんなハlハァなところがあったのか!!
で何巻すか?
- 845 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:50 ID:???
- 今更ながら、ぼくドラ創刊号を入手してしまった
ふと立ち寄った駅の本屋に1冊だけ置いてあったのを買ってきた
ヤター
- 846 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:36 ID:???
- 「しかたない。
あき地でジャイアンたちとでも遊んでやるか。」
独り言とはいえ生意気なのび太だ。
ところでおまいらしずちゃんにばかりハァハァしてるけど、全裸で空を飛んでるジャイアンはどうよ?
その筋の人からしたらすごいぞ。
- 847 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:38 ID:???
- 池袋のとらのあなでカラー作品集第1巻の初版が普通に売ってるね。
- 848 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:03 ID:???
- >>844
ぼくドラ5号(未収録集5巻)。
個人的に熱気球の最後のページだけで650円中500円ぐらいの価値(ry
>>846
湯気でうまく隠れているよなw
- 849 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:15 ID:???
- デビュー掲載誌チェックのコメント
「最後のしずちゃんの顔が印象的」
スケベ・・・
- 850 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:23 ID:???
- 熱気球の話、しずちゃんの顔がかわいい。
落ちはちょっと引いたけど。
- 851 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:30 ID:???
- >>840
最近、リアルタイムで集めてたドラを読み返したら ヤバそうな表現いくつもあった。
オーバーオーバーの「骨を鼻に刺してヤリもって襲ってくるジャイアン」も修正だろうな。でもどんな風に…?
- 852 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:37 ID:???
- てんコミ10巻収録の「人間切断機」でのび太の下半身が
公衆トイレに行くシーンでさ、なんで小便用便器が描かれてないの?
なんか溝らしきものが描かれてるけど、まさか70年代の公衆トイレって
小便用便器が無かったのか?
- 853 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:50 ID:???
- >>852
釣りじゃないよね?ああいタイプのトイレの存在を知らないんだ・・・ジェネレーションギャップだなあ。
- 854 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:53 ID:w03zA2J3
- 空とぶジャイアン最高に笑える。
>>852
田舎だと未だにあんな公衆便所が残ってるところもあるよ。
すげー臭い。
>>851
海賊になってる。
- 855 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:56 ID:???
- ぼくドラのタイムマシアター、折角の魔界なのにやけに画質悪いな。
ちゃんとしろよ。
- 856 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:01 ID:???
- >>852
溝におしっこするトイレってまだたまにありますよ
- 857 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:10 ID:???
- 児童公園とかにね。
- 858 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:21 ID:???
- 俺昔知ってたはずなのに
この間溝便所に出わして戸惑った
あ、あれ?ここでしていいんだっけ?
って
- 859 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 02:46 ID:???
- >>852
むかしの公衆便所って壁に水が流れててそこにむかって用をたすタイプのがあった。
壁の下のほうに溝があって流れていく。
みなさんも言ってるように臭いしよく跳ねる。
あまり清潔な感じのしない壁から跳ねる飛沫の恐怖といったらないぞ。
それから、左右と区切りがないから見えそうではずかしい。
俺の印象だと古い陸上競技場のトイレなんかがこのタイプのことが多い。
- 860 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 03:48 ID:???
- >>832
オゲレツ大百科っていうゲームもありましたな。
ttp://www.aicherry.com/syo_oge.htm
なぜか>>833をみて思い出した。_| ̄|○
- 861 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 10:04 ID:???
- 現代型のトイレでも臭くて清潔感がない所は多いよね。
利用者が多い駅とかだと入るのさえためらわれる場合もある。
- 862 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 14:26 ID:???
- 「欲しい人探知機」で出てきたドラえもんのセリフが忘れられないなぁ。
ドラ :「あんた、かえないものを ほしがらないでください!」
…余計なお世話だw
- 863 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 14:29 ID:???
- 光ファイバーつた9ページの冷め切ったドラえもんにワロタ
- 864 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 18:41 ID:???
- ,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnun ; ______
; j i / ヽ
; .,, ノjニニコ iニニ / 今 .き ぼ l
( r| j. fエ:エi fエエ) ! 井 れ く l
': ヽT i } ! .い は l
': . i ! .r _ j / <. な l
'; | \ 'ー-=ゝ/ ヽ /
人、 \  ̄ノ \_ _ノ
-‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、  ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ | ;' ヽ
- 865 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:47 ID:???
- つーか
「ぼくは きれいな ジャイアン」
なんてセリフは原作にはないぞ。
- 866 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:35 ID:???
- 建替えしてない市民プールのトイレはほとんど溝型。
- 867 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:35 ID:M3A3KQR3
- >862 「欲しい人探知機」で出てきたドラえもんのセリフが忘れられないなぁ。
ドラ :「あんた、かえないものを ほしがらないでください!」
私も!!!ちょっと前にそのセリフだけが書かれたレスをみて
からあたまにこびりついてるよ。もう写メでとって待ち受けに
しようとしたくらい。
もういいかげんにしてくれとドラもいいたかったんだろな。
- 868 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:42 ID:???
- >>867
あんた、862が言いたいのは「余計なお世話」って事じゃないの?
- 869 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 01:29 ID:???
- いま、渋谷のブクオフでFの原画張ってあるけど、
盗まれないか、心配で仕方ね-よ。
- 870 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 05:05 ID:???
- 【上場企業】おまいらAppleのMacが2787円ですよ。 Part3
1 :番組の途中ですが名無しです :04/04/22 01:52 ID:N5jmSzQ4
eMacだけど2787円
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547597133675
- 871 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 07:35 ID:???
- 僕ドラ、少しでも熱心なファンを大事にしようという気があるのなら
せめて「原作読んでない、アニメもロクに観てないことが丸わかり」の
芸能人インタビューだけは勘弁してください……。
- 872 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 08:11 ID:???
- >>871
有名な人でドラをちゃんと知ってる人なんてそんなにいないということでしょう。
まあ、だれも知らないような人でもいいのならいるだろうけど。
でも、ぜんぜん知らない人がドラえもんを語ってるのを読む、って2chと何が違うんだw
- 873 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 11:08 ID:???
- 中央線沿い、都内だが、
今朝本屋に寄ったら、
大長編ドラ全集1〜4が10冊づつぐらい平積みされていた。
増刷したのかな?
オークションで買った方、ご愁傷様……
- 874 名前:871:04/04/22 12:04 ID:???
- >>872
漏れ、素直にこのスレ読んでた方がいいね……。
まあ、ひとつ僕ドラのいいところも挙げるなら、絵の存在かな。
5号はみな熱気球のオチのコマに目を奪われてるが、劇場版の
紹介コーナーのノドのほうにもサービスカットが。
- 875 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 17:11 ID:???
- F先生が亡くなってからドラをかわいく描いたグッズが乱発されたという批判がよくあるが、
今回のぼくドラのショウエイノートのページによると、80年代からドラをかわいく描いたグッズがあったんだね。
- 876 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 18:41 ID:???
- 漫画のタネノートにポコニャンのメモ帳がびっしり貼ってあるのにビックリ。使うんだね。
- 877 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 19:26 ID:???
- >>873
俺も今日ふらっと立ち寄った埼玉某書店で1〜4巻が並んでるのみて「うほっ!」と思った。
1巻だけ買ってなかったので買ったんだけど、増刷したっぽいね。
良かった良かった。小学館たまには良い仕事するじゃない。
- 878 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 19:45 ID:???
- 全集の重版分買てきた
初版との違いは、リミット期限が9月になった事ぐらいか?
- 879 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:36 ID:???
- 近所の本屋さん、てんこみドラを1〜6巻だけ置いてた。
ポップは「ドラえもん第一期全6巻」。
ちょっとワラタ。
- 880 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:47 ID:???
- プレゼントが来たあーーーーー!!
でも、図書カード。
- 881 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 02:03 ID:???
- 湯のみ、お詫びハガキすら来ないんだけどどういう事orz
- 882 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 02:14 ID:???
- 付録のしおり、涙型のやつの裏面に
「世界の中心でドラを叫ぶ」…
- 883 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 02:26 ID:???
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20459987
バラに切り替えたらしい。
- 884 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 02:52 ID:???
- >>883
漏れ、初版とか別にどうでもいい人だからなぁ。
2100円も出して買う神経がワカラン。。。
- 885 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 08:26 ID:???
- >>878
リミット期限って何?
- 886 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 11:25 ID:???
- >875
分かってるとは思うが、巷の批判の中心は
>ドラをかわいく描いた
ではなく
>グッズが乱発された
だからね。
- 887 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 18:31 ID:???
- >>885
本屋が出版社に返品できる期限。
裏表紙の定価の左側に書いてある「L 2004.5.25」てのが大全集のそれ。
再販分はそこが9月になってる
- 888 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 19:15 ID:???
- 「ドラえもん のび太の地底出来杉帝国」
下のスレで大好評連載中!
【総合】漫画SSスレへいらっしゃいpart13【SS】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1079281359/
- 889 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/23 19:31 ID:???
- >888
出来杉…
- 890 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 00:36 ID:???
- >>884
2100円?
初版ドラ一巻が、その値段で買えるとでも?
いっとくが、前回の初版ドラ一巻の落札額は90000円を超えてたぞ。
- 891 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 02:46 ID:???
- ありえねー
- 892 名前:884:04/04/24 03:22 ID:???
- >>890
つっこむところ間違って無い?
初版の何が魅力なのか教えてくれない?
- 893 名前:890ではないが:04/04/24 03:43 ID:???
- >>892
漏れも別に初版とかあまり気にしないほうだな。
けど、初版ドラ1巻が2100円じゃ普通買えないのは知っているよ、知識として。
単に、>>884を読むと、その事実を知らないで書いているように見えるから、
>>890は思わず突っ込んだんだろ。
別に>>890自身は初版に魅力を感じているとか9万出しても買うべきだとは言ってないじゃん。
- 894 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:14 ID:???
- まぁどっちもどっちですな。
- 895 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 16:48 ID:???
- 未収録全集とかなら
正直、万単位出しても買うぜ(*゚∀゚)=3
- 896 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:19 ID:???
- 890だが・・・
だいたい893のいうとおり。
俺もできるだけ初版あつめる傾向にあるけど、そのために高値を出そうとは思わん。
まあドラとか昔の漫画の場合、増版されるごとに書き換えが多くなってくるから、
初版を読みたいという気持ちもわかるし、数も少なかっただろうから貴重なのも理解できる。
でも万単位だすのはどうかと・・・
それなら程度のいいFFランドの新オバQでもそろえるよ。
- 897 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:22 ID:???
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f20459987
ついでにいうと、こういう「急いでるから一万円で即決おねがい」てのは、出品者が相場知らないのを期待してるんだろな。
- 898 名前:884:04/04/24 17:30 ID:???
- そうか。世の中にはいろんな人が居るってことですね。
前に古本屋でTPぼんが1冊5000円で売られてたのを見たこともあるし、
欲しがる人はいるし買う人も居るんですね。
漏れは一冊持ってれば満足な人なんで、書き換えがひどくなってさえなければ、
最近重版されたものでもいいかなと思う。
まぁ>>895みたいな未収録全集とかF氏の生原稿とかなら万単位でも買うかもしれんな。
- 899 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:35 ID:???
- うちのバァチャン、ボケ防止とか言っててんとうむしコミックス買ってきたんだが
しずかの乳首が消滅してるのには驚いた
- 900 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:08 ID:???
- >>899
|
|
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
せめて「増刷分から魔美に毛が生えてた!」だったら
ぱくっといったかもしれないのになあ……
- 901 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:42 ID:???
- のび太の住んでる町って
どこかをモデルにしたのかな。
なんだか妙にリアルというかなんというか。
- 902 名前:899:04/04/24 18:43 ID:???
- >>900
??マジなんだが
既出ってことか?でも衝撃は衝撃だ
- 903 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:55 ID:???
- まあ実際書き換えは目に余る物があるからね、氏御存命の時からすら
ひどいのになると内容まで変えられて別物になってる話もあるし
- 904 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:57 ID:???
- >>902
じゃあ、何巻の何コマ目かいってみてよ
もともと描いてない頁だったりしてなw
- 905 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:32 ID:???
- 大全集見てきたが前回あった巻末インタビュー記事が無くなってる・・・
綺麗なの買いなおしたかったが一応前回なかった3だけ買ってきた。
- 906 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:39 ID:???
- 熱気球の最後展開にものすごくデジャヴを感じるんだけど、
過去に読んだことがあるだけなのか、
他の漫画と混同してるのか、
「のび太のせいで劇がめちゃくちゃに」と似てるせいなのか
- 907 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:48 ID:???
- 「あの窓にさようなら」なんかはサブタイトルだけでも心に響くものがある。
ドラえもんはナンセンス的ドタバタとリリカルな話のバランスがとれた1980年
ぐらいまでに執筆された作品群が黄金期だと思う(大長編は除くが)。
- 908 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:12 ID:???
- >>906
エネルギー節約熱気球はアニメにもなってるからそれかもね。
未収録つってもアニメ化された話は多い。
- 909 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:18 ID:???
- 僕ドラはもう未収録以外はなんの価値もない雑誌だよなあ。着せ替えカメラってなによ・・。
学年雑誌の付録でももっとましなもの出すって・・
- 910 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:37 ID:???
- 禿同。
てゆーか、大人を対象とした雑誌じゃなかったのか?
付録がまるで子供だましじゃん。
- 911 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:49 ID:???
- 創刊号しか買ってない俺は勝ち組・・・か?
- 912 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:50 ID:???
- ドラえもん(原作)総合スレッド 第7話
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082821296/l50
ちょっと早いが立てときやす。
- 913 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:25 ID:???
- 毎回初期のアニメ収録したDVDがついてたら神雑誌なんだけどな
- 914 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:37 ID:???
- ぼくドラの購読層だけど、今回のしおりに「仕事云々・・・」書いてあるってことで
(わかってはいたけど)確実に大人が対象なわけでしょ?
いい大人がしおりなんて使わないよなー、とは思わないのか・・・?
- 915 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:21 ID:???
- 使いますよ?
- 916 名前:884:04/04/25 03:01 ID:???
- >>914
使う。しおりにもよるが。
ぼくドラを買っていないのでそのしおりがどんなものかは知らんが、
ドラがイラストされた質の悪い紙で出来たしおりなのかな。
- 917 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 03:39 ID:???
- みんな付録目当てで買ってるの?
- 918 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 04:13 ID:???
- 他に何を目当てにしろと(;´Д`)
- 919 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:37 ID:???
- >>917
ちょっと違うな。
未収録目当て。他のは別に欲しくない。
- 920 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:33 ID:6pjZjN/B
- ノ)二人で作らない?
シ)何を?
ノ)赤ちゃん
- 921 名前:のび犬:04/04/25 17:48 ID:???
- >>916
うーん、しおりはつかうけど、ブックカバーは微妙だな。
それよりころばし貯金箱はいいとして、今度の着せ替えカメラとかこの前の机から飛び出す
ドラえもんのペーパークラフトのほうが・・・
- 922 名前:のび犬:04/04/25 18:13 ID:???
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20459987
現在三万超。
初版ドラ一巻はすさまじいね。
- 923 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 19:56 ID:???
- せめて、紙素材はやめてほしかったよ。>ブクカバーとしおり
この家庭用プリンタが普及したご時世に
>>907
初めて、読んだ時は、「魔美の高畑くんに似てる」みたいな感想しか持たなかったけど、
山寺グラフティのように切々とくるもんがあるな
- 924 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 20:27 ID:???
- >>914
世界の中心でドラを叫ぶを使ってます。
- 925 名前:のび犬:04/04/25 22:10 ID:???
- 18巻の「タンポポ空をゆく」が一番好き!!
なんか感動できるよ。
もう何回も読み直してるけど、他にも面白い作品いっぱいあるけど、俺的にBESTだな。
母たんぽぽの回想シーンなんて、風景もきれいだし。
あれだけで映画にできそう。
- 926 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:40 ID:???
- あれは全てのび太のイメージというとこというのがすごい。
あれを読むと「ドラえもんはのび太が道具で楽をする事しか子供に教えない悪書」と言ってる
批評がどれだけ的外れかが分かる。
- 927 名前:愛蔵版名無しさん:04/04/25 23:11 ID:???
- 他の話でも、道具だけで上手くいってる話なんてほとんどないのにね。
「道具で楽したい」と言う願望をある程度充足する漫画ではあるけど、それだけで終わってたらむしろ子供は見放すと思う。
全部
最新50