ドラえもん(原作)総合スレッド 第5話
- 1 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 06:57 ID:5350/a1n
-
過去ログ
【1】http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10125/1012531977.html
【2】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/
【3】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055573373/
【4】http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070722422/
◇公式
藤子プロ
http://dora-world.com/top.html
映画ドラえもん
http://www.dora-movie.com/
テレビ朝日「ドラえもん」
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
【雑誌】藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん
毎月5日・20日発売。全25巻予定
http://www.shogakukan.co.jp/bokudora/index01.html
関連スレは>>2-3あたり
- 2 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 06:58 ID:5350/a1n
- 大長編専用
【復活】大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075450145/
映画
ドラえもんなどの藤子映画【4】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071898550/
ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/
【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069690370/
TVアニメ
ドラえもん総合スレ11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073059073/
30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
ドラベース
ドラベースを応援するスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057818938/
- 3 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 07:18 ID:???
- >>1
乙!
- 4 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 14:46 ID:???
- 藤子・F・不二雄総合18〜ルビーのしたたり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074008118/l50
80〜89年の大長編ドラえもんを語ろう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054379388/l50
ドラえもんで読者が忘れていそうな事実
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069407684/l50
- 5 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 14:50 ID:???
- 国会図書館でコピーオフキボン
- 6 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 15:26 ID:???
- ところであちこちのドラえもんスレにタイトルとURLだけ書き込んでる香具師は何者なんですか?
誘導厨ですか?
関連スレのリンク先には別に報告に来なくてもいいと思いますよ。
1サン乙
- 7 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 15:46 ID:???
- >>5
大長編スレで言った方がいいんでないの?
俺は上野のほうがいいな。
- 8 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 15:59 ID:???
- >>6
ただの告知でしょう。
- 9 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:06 ID:???
- まとめてうpよろ
- 10 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:42 ID:???
- 昨日の日本誕生
北にさらわれたってセリフがあって
ドキっとしたよ・・
- 11 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:43 ID:???
- ギガゾンビニダ!
- 12 名前:5:04/02/13 00:06 ID:???
- >>7
大長編は未収録とか関係ないから総合でいいかなと思ったんですけど。
ここのスレじゃあ人少ないですかね。
俺も上野希望っす。
- 13 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 05:43 ID:???
- 拉致に歴史改変・・・そうか、ギガゾンビの正体ははチョ(ry
- 14 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 06:36 ID:???
- >>13
めっちゃワラタ
- 15 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 14:00 ID:???
- 図書館くらい一人で逝けよ
- 16 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 19:44 ID:???
- 大長編アニメ版が今日売ってました(いちおう発売日は明日)。
パラレル西遊記だけ購入した。紙が厚めなためかちょっとページが固い。
帯付き。
(1) のび太の恐竜 ISBN4-09-149861-2
(2) のび太の宇宙開拓史 ISBN4-09-149862-0
(3) のび太のパラレル西遊記 ISBN4-09-149863-9
4巻以降は来月発売。
- 17 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 20:08 ID:???
- しずかのママに引き続き、
茂手の顔もアニメ版では整形させられた。
- 18 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 21:21 ID:???
- 前スレの分解ドライバー
「おやっ、あれは?」
「さっきのこどもの、からだののこりじゃないか。」
「あれを人じちにとろうではありませんか。」
激ワロタ
- 19 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 21:34 ID:nVeY4KEc
- リアルドラえもん
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/doraneko1.jpg
- 20 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/13 23:02 ID:VjN4QqQj
- 地下鉄をつくっちゃえ
でのび太のパパ
名前 野比のび三
勤め先 何度何会社(有限)
- 21 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 07:12 ID:VBE9y+Hy
- 出木杉クンの下の名前は何でしたっけ?
- 22 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 08:15 ID:EudwknmA
- 英才(ひでとし)
- 23 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 10:00 ID:???
- 出木杉クンの下のお世話は誰がしているのでしたっけ?
- 24 名前:前スレ1000:04/02/14 11:20 ID:???
- 埋め立て完了。
- 25 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 11:34 ID:WU8HCsXu
- 出木杉のママw
- 26 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 13:40 ID:???
- 11時開始って言ったのに・・・・ひどいよ。
おれじゃねえけど
- 27 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 13:46 ID:???
- 「呪いのカメラ」にパーマンのガン子がでていますが、
ドラえもんの世界ではパーマンは年取ってるはずなのに
ガン子だけは年取ってませんなぜでしょうか
- 28 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 14:03 ID:???
- そういえばがんこも地味にスターシステムだよね。
あと本屋の店主とかもw
- 29 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 20:23 ID:???
- 今日気付いたが
コンチュー丹のジャイアンのトレーナーのL.ZもLED ZEPPELINなんだね。
つまりロックが嫌いなジャイアンはZEPの音楽自体は嫌いだけども
そのバンド名は好きだったってことか?
- 30 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 20:42 ID:???
- あれ、ジャイアンってロックが嫌いだったんだっけ?
- 31 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:34 ID:???
- イェス!歌謡曲がすきなのだよ。
- 32 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:36 ID:???
- リサイタルのコスチュームはロックだよな。
- 33 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 10:09 ID:???
- めちゃめちゃロックしてるぜベイベー
ところでドラえもんってコピーロボット持ってたっけ?
- 34 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 11:23 ID:???
- あの衣装ロックなのか?リオのカーニバルみたいだが...
- 35 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 13:27 ID:???
- >>33
持ってるよ、パーマンと同じやつ。
「うらないカードボックス」でカラー作品集第2巻に収録。
じつはこれが漏れのドラ初読作品だったりする・・・。
- 36 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:08 ID:???
- ドラえもんもコピーロボット使ったら鼻が赤くなるんだろうね。
- 37 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 16:41 ID:???
- http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076772231.jpg
- 38 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 18:01 ID:???
- パロディネタはよそでやれよ
- 39 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 19:30 ID:???
- >>35
d
- 40 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:12 ID:???
- 自分が初めて読んだのは…古すぎて覚えてないな…。
クヤシイ。
親戚の家でかなり小さい頃に何巻か読んだんだとは思うんだけど。
- 41 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:10 ID:???
- ドラえもんふしぎシリーズってレアなん?
- 42 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:18 ID:???
- ドラえ本って派手に宣伝してるけど、
一般層は元よりドラえもん好きにすら売れそうに無い。
- 43 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:48 ID:NFjFAac1
- >>42
私は買っていますよ。
- 44 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:39 ID:???
- カラー作品集って、手に入れにくいの?
- 45 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 01:20 ID:???
- >>42
ドラえ本の宣伝?今でもやってるの?つーかまだ新刊で手に入るのか?
- 46 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 03:00 ID:KHSiGhKu
- >>42
ドラえもんの第一回の別バージョンがカラーでのってるから、ファンはもちろん買いでしょう。
>>44
一巻の表紙、初版と重版で微妙に違ったりする。
というわけで、一巻初版はもう手に入らないからかなり貴重だったりする。
- 47 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 03:06 ID:???
- ちょっと貴重とは聞いてたけどかなり貴重なんだ?
おれが買ったのとお父さんが家にあるの知らないで買ったのと2冊あるから今度売りにいこうっと
- 48 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 08:51 ID:???
- 例えば5年前に机の引き出しからドラえもんが出てきてて
今まで物凄い大冒険をしてきたけどついに時空法違反で逮捕されて
俺とドラえもんの涙を流しながらの悲しい別れの記憶をタイムパトロールが3分前に消したかもしれない
かもしれない
- 49 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 09:55 ID:???
- 1と2しか持ってないんだが、今どこまで出てるの?
- 50 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 10:16 ID:???
- >>49
3
- 51 名前:828:04/02/16 11:51 ID:???
- >>46
カラーの1巻、レアなんだ。表紙変わったとはね・・・。
何も考えずに発売日に買って歓喜してたよ。
- 52 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 15:07 ID:???
- ドラえ本できれいなジャイアンTシャツやレターセット買ったが使い道ないよ。
- 53 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 18:41 ID:???
- >>48
もしかしてこの世界は俺があまりにも凄すぎる才能を持っているため妬まれて
「もしも、>>53が普通の人間だったら」ってもしもボックスでできたパラレルワールドかもしれないしな。
- 54 名前:44:04/02/16 19:52 ID:???
- >>46
どうもサンクス。カラー作品集が単行本未収録を扱ってるなんて
知らなかったよ・・。勉強不足だった。
レア云々にはあまり興味がないし、ドラの未見の作品が読めるほうが
大事なので、内容が変わってなければ問題ないな。
- 55 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 20:18 ID:???
- >>50
漏れの本棚にある4巻は未来からの贈り物か?
- 56 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 21:59 ID:???
- 3まで出てるのはドラえ本だろ。
カラー作品集は4まで。
- 57 名前:828:04/02/16 22:01 ID:???
- >>55
カラー作品集は4巻まで。
50の記述はドラえ本のことだろ?こっちは3巻まで
- 58 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 22:27 ID:???
- ドラえ本は2と3だけ持ってる
3は未収録がカラーで2話入ってるのとガチャ子の絵が見られるのでそこそこ(・∀・)イイ!!
2は片倉版設定が少し載ってるくらいであんまり個人的にはおもしろくない
- 59 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/16 23:08 ID:???
- まあそもそもグッズ本だし。
- 60 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:34 ID:???
- 今、宣伝してるのは、ドラえ本じゃなく
「ぼく、ドラ」の方ね
しかし、ほしいか、これ?
http://img.esbooks.co.jp/bks/images/i8/M0002628.jpg
- 61 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:37 ID:GP2PqCNr
- >>60
私は欲しいよ〜(心からの叫び)
- 62 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:56 ID:qnVEeuGf
- カラーの一巻、初版と重版の違いはいわれなきゃ誰も気付かんだろうが・・・
ドラえもんの文字はいっしょだが、その他の絵の位置が、重版以外はかなり下にずれている。
ところで、ドラえ本3にのってるドラえもん初登場別バージョンはオールカラーなんだが、FFランドの一巻にのってる同じ話は
なぜ白黒原稿?
ドラえ本のためにわざわざ色を塗った・・・てかんじでもないし。
- 63 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 13:03 ID:???
- ぼくドラのコンプリートボックスは書店で申し込まないといけないのか。
何か申し込みはためらってしまうんだよなあ。
近くの書店にぼくドラのポスターとかなかったらどうやって申し込むんだろ。
- 64 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 14:13 ID:???
- 店員に直接言えばいい
- 65 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 18:17 ID:???
- >>62ああFFランドの1巻のやつなんだ俺それとはまた別のかと思って必死に手に入れようとしてたよ
- 66 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:03 ID:???
- >>62
なんでだろうね?
でも「え本」の方は”そのまま復刻しちゃいました”って明記してあるしなぁ・・。
- 67 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 22:59 ID:???
- トレスじゃないの?
カラー原稿をモノクロで収録する際は、トレスする事も多いよ。
大長編の最終話なんかは雑誌では巻頭カラーだけど、
単行本に収録する際はトレス原稿になってる。
「竜の騎士」だと139-140ページ。
- 68 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:19 ID:???
- てんコミ19巻
「のび太の秘密トンネル」のタイトル画の
のび太の髪型が謎だ・・
- 69 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:53 ID:pMGHd/KC
- 今年も7で限定イベント開催ですね。
頼むから、コンビニとのタイアップは止めてくれ。
スーパーと違い、定価販売では財布が痛いよ。
- 70 名前:茶犬:04/02/18 11:15 ID:Mu3G7I6n
- >>68
漏れはあの切りこみ?が激しく気になったので
マジックで自己修正したことがあるよ。
- 71 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/18 14:52 ID:???
- >>70
マジすかw
よく考えるとあれは幼い“のびちゃん”と混同したんだろうかね
- 72 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/18 15:44 ID:???
- そんなこといってたら、てんとう蟲コミックの
「ドラえもん 第20巻」の表紙だって相当へんだぜ。
どうなってんだ、腹。
- 73 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:02 ID:???
- 今度出るドラえもん本はどらえ本3に載ってた複数種類の初登場編は掲載されているのでしょうか?
- 74 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:05 ID:???
- ミニCD以外、あんまりピンとくる商品無いな。
http://main.sej.co.jp/03/2004_0214_toho/goods.html
ミニドラのグッズは珍しいから、
一応、プチマスコットだけ買っておいたけど
- 75 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/18 21:16 ID:???
- >>74
ミニドラじゃなくない?
- 76 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:02 ID:???
- いよいよ明日発売ですか
- 77 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:15 ID:???
- おお、20日だったのか。
なぜか金曜日だと思い込んでいたよ。
定期購読だがちゃんと20日に届くかな
- 78 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:22 ID:???
- てか20日が金曜日だった
眠いからぼけていたようだもうねようぐう
- 79 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:30 ID:???
- で、おまいら湯のみの為に予約したのか?
- 80 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 01:02 ID:r7UhJX4+
- 予約はしてないなあ
幾らなんでもドラえもん程のネームバリュー、Aランドみたいな顛末にはならないと思ってるから
- 81 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 02:43 ID:???
- セブンイレブンのドラえもんフェアへ直行!
- 82 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 04:30 ID:???
- >>65
遅レスだが・・・
たしかに第一話はFFランド収録作品だが、そのつぎの第二話まで収録してるんだなこれが。
こっちは正真正銘未収録・・だとおもうがちがうかな?
- 83 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 04:45 ID:???
- >>79
いらないよ
そんな
もの
- 84 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 06:30 ID:???
- >>70
亀レスだが
俺もやった!
鉛筆でグシグシッて!
- 85 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 09:35 ID:???
- ぼくドラキター
未収録作品は「にっくきあいつ」「クエーヌパン」。
ともにFFランド収録。
- 86 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 09:46 ID:viusszjM
- >>82
な、なにー!?
なんてタイトルの話?
>>85
早売り?
- 87 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:01 ID:???
- >>86
小学館の通販。
- 88 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:19 ID:???
- のび太は夏休みの宿題を必死になって終わらせたのにのび太のママが信用しなかった話にはむかついた。
のび太のレプリカで誤魔化して遊びにいくくらいなら宿題終わらせた証拠をママに見せればいいのに・・・。
- 89 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:20 ID:???
- >>88
のび太はバカだからそこまで期待するな。
- 90 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:29 ID:???
- >>86
「ねずみ、こわ〜い」
- 91 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 10:59 ID:???
- にっくきあいつはFFランド5巻収録
クエーヌパンはFFランド10巻収録
ちなみに表紙はFFランド10巻のセル画用イラスト
- 92 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:05 ID:???
- 小屋で、でかいババアが登場する回がトラウマ
しかも主人公一行に毒入りの水飲ませようとしたし
- 93 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:05 ID:???
- 結局FF頼みか
- 94 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:16 ID:???
- ぼくドラキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
おまけが多いのは良いけど、未収録作品集が思ったより薄くてショボーン
- 95 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:17 ID:???
- まあ、FFランドを持ってない俺としては、
何でも嬉しいんだがな。
宅配便! 早く来いよ!
そして収納ボックスはネットで買えないってなんやねん! 小学館!
- 96 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:21 ID:???
- 収納ボックスは書店で購入できるみたいね。
いちいち申し込まずにいいなら楽でいいや。
ウチもぼくドラ来たけど・・・・・・思ったよりでかいね。(;´Д`)
- 97 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:39 ID:???
- いいなー
うちも早くこいこい!
- 98 名前:97:04/02/19 12:06 ID:???
- うちもキター
かなりデカイな。書店で買い辛そう
- 99 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 12:18 ID:???
- 明日本屋でボックスが売ってますように…
- 100 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 12:54 ID:???
- グッズ紹介多いなー・・・
イカン、のび太の恐竜のDVDがムショーに欲しくなってきた
トレカもかなりヤバイ ムズムズ
- 101 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 13:00 ID:???
- 島谷の描いた似顔絵…ありがちな間違いをしててワロタ
- 102 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 13:00 ID:???
- 藤子F氏の遺産で企業は大もうけ。
- 103 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 13:10 ID:???
- DVDに入っていた紙、おもいっきりグシャッとなって折れていたのだが文句言えば取り替えてくれるのだろうか?
- 104 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 13:17 ID:???
- >>103
取り替えてくれるよ
- 105 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 13:30 ID:???
- クエーヌパンのジャイアンのジャイアンっぷりに笑った
- 106 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 14:24 ID:???
- ターゲット狭い本だなぁ・・
今後のオマケ次第で売れ行きがかなり左右しそう
- 107 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 14:41 ID:???
- DVD、あれだな、日テレヴァ−ジョンやってほしかったな・・・
- 108 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 14:50 ID:???
- DVDの映画予告編、魔界大冒険〜鉄人兵団のが一番良かったかな。
見てみて、「ああ、もう一度見たい。」って強く思わせたのが上の三作の予告だった。
他のもよかったんだけど、予告の方がおもしろそうに見えるのがいくつか。
これは仕方ないのかな・・・・・・。
- 109 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 14:51 ID:???
- どら湯呑はいつくるんだろうね?
- 110 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 15:01 ID:???
- コミックテイストドラえもんフィギュア2が売っていたので3つ買った。
ドラえもんだらけABか、のび太の恐竜か、シークレットのどれかが出ればいいや
と思っていたら、
おばあちゃん、ハイキング×2でした。
また買わなきゃ…… _| ̄|○
- 111 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:02 ID:tpLI+XJz
- ぼくドラ店頭では明日?
- 112 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:37 ID:???
- 定期購読で本日届いた方、関東ですか?
- 113 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:41 ID:???
- 欲しいけど金がねー!!
なんでこう同じ時期に色々と出してくれるんだ
- 114 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:43 ID:???
- >>112
中国地方でも
- 115 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:45 ID:???
- 本誌は薄っぺらいなぁ。予想以上に
- 116 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:50 ID:???
- だな、
付録がメインって感じ
- 117 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 18:07 ID:l0ByNIZw
- ターザンパンツと分解ドライバー読みたいけど未成年だから国会図書館いけないしな〜ぼくドラに収録してくれないかな〜
- 118 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:10 ID:???
- >>113
この時期がかき入れ時だから。
- 119 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:31 ID:???
- >>113
これを世間では「決算対策」といいます。
- 120 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 19:32 ID:???
- >>117
別冊付録は置いてないと思われ。
コロコロ再録で読めるけど。
- 121 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:29 ID:???
- 分解ドライバーは読んだが、
ターザンパンツは何がヤヴァイの?
- 122 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:30 ID:???
- なにげにディアゴスティーニ系だな
- 123 名前:117:04/02/19 21:36 ID:l0ByNIZw
- そうなんですか。分解ドライバーもターザンパンツもついでにカンゲキドリンクともしもボックスもうPして下さる神様君臨しないかなぁ、、。
- 124 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:40 ID:???
- >>121
単にリメイクしたから旧作はいいだろってことじゃないの
つーか分解ドライバーターザンパンツ分解ドライバーターザンパンツ言うてみんな変ドラに影響されすぎ
といいつつ俺も読みたいが
- 125 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:00 ID:???
- 付録DVDのパイロット版ドラえもん「おざしきつりぼり」は現在は使えない表現が
あるけど資料性を重視してあえて収録したみたいなことを書いてあるけど、どこらへんが
問題になるんだ?
- 126 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:02 ID:???
- >>29
亀レスだが、他の巻でJimmy Pageと書いてあるTシャツを着ているのも見た覚えがある。
- 127 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:16 ID:???
- チッ、ジャイアンは様式美派じゃないのか・・
- 128 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:18 ID:???
- >>125
ヌードか?それ以外思い浮かばん
- 129 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:07 ID:???
- 正直、それのために定期購読申し込みました。
- 130 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:42 ID:???
- ちょいと大げさだけど分解ドライバーとターザンパンツさえ読めれば
他の単行本未収録作品は見られなくてもいいかも。
埋もれている話ってF先生が気に入らなかったからコミックスに収録
しなかったんだろうから、ほじくり返すのもナンだなぁと思うのです。
- 131 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:19 ID:???
- 未収録はFFランドとかぶってるのか。
まあしょうがないな。
逆に、テンコミ未収録、FFランド収録作をすべて網羅してくれたら、FFランド集める手間がなくなるんだが。
綺麗だろうし。
もちろん、カラー作品集からの再録もないはずだよな。
- 132 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:21 ID:???
- 再録のカラー漫画はアリだな。
- 133 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:40 ID:D/7oCEWB
- >>125
スネ夫の「○○みたいに釣れる」って台詞じゃない?
- 134 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 02:54 ID:???
- >>133
その○○ってなに?
- 135 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 04:03 ID:???
- 年間購読するかどうか悩んでいる俺・・・とりあえず明日買って中見てから考えよう。
別冊付録は毎号ついてくるんじゃないみたいだし(つーか今の今までパンフでしか
情報仕入れていなかった俺って一体・・・)
- 136 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 04:21 ID:???
- >>135
別冊は毎号つきますぜ
(と、背中を押してみる)
- 137 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 08:09 ID:???
- 年間購読の利点(配送の場合)
いちいち本屋やコンビニに行かなくてもいい。送料・手数料は年間購読なら無料だ。
(バラで申し込む場合は1冊につき50円かかる)
買い忘れが無い。引越し・転勤等にも素早く対応。
今なら湯飲みももらえる・・・(注:書店申し込みでももらえます)
欠点:メール便で届くので、もしかしたら雑誌の端っこ位は痛むかもしれん。
まあ読むには支障無いし、よほど気にする人以外は無問題だが。
トレカも毎号つきますぜ。
- 138 名前:133:04/02/20 09:23 ID:D/7oCEWB
- >>134
○○=バカ
- 139 名前:133:04/02/20 09:24 ID:???
- ageちゃった、スマソ
- 140 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 09:50 ID:???
- ( ゚д゚)ポカーン
じゃあ伝説の「きみはじつにばかだな」も発禁なの?
- 141 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:03 ID:???
- 確かにつきつめれば
きみは実にばかだなあ(実際本編でこれあったか?)
はOKでも
バカ“みたい”に釣れるは言い回し的に微妙に問題有りになりそうな気もする
なんせあの少額館だから
- 142 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:03 ID:???
- 湯のみはいつ届くんだろう…。
あと収納ボックスネットで買えないなんて。
良い年した大人が買うの恥ずかしいよ!
- 143 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:05 ID:???
- そのうち「ていどひくい」とかも発禁になるのかなぁ……はぁ、溜め息しか出てこないよ。
- 144 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:23 ID:???
- いや、「現在使われてない映像表現」だから「馬鹿みたいに釣れる」がNGってわけじゃないのでは
- 145 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:47 ID:???
- ぼくドラ&収納ボックス買いました。>>142のいうとおりボックスは買うの恥ずかしかったです。
レジで待たされた挙句外箱がでかくて書店の袋に入らなかったから剥き出しのまま持って帰りました。
ボックス自体の材質はダンボールみたいな感じ。本誌と別冊コミックスの箱は組み立て式だったけど
トレカ入れはなぜか組み立ててあって、微妙に凹んでた_| ̄|○あんまり出来は良くないかも。
これで意地でも全号集めなきゃならなくなりました。
- 146 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 10:52 ID:iHUeO7mQ
- 13 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/02/20 04:29 ID:BBo4ZmE2
最後まで買うとドラえもんが完成するの?(`・ω・´)
- 147 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:05 ID:9dS0DEUj
- ボックスて本屋に売ってんの?
- 148 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:12 ID:???
- >>144
>「現在使われてない映像表現」
まさか「サブリミナル」?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 149 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:40 ID:???
- パカパカだよ。
あの道具出すときの背景のフラッシュ。
ポケモン事件以降使わなくなったろ。
- 150 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:59 ID:???
- ぼくドラ買ったー。
うーん、今後は欲しい付録の時だけ買おうかな。
雑誌内容はそんなでもない、ような。
それにしても、なんとなく買うの恥ずかしいね。でかいし。
ボックス買った方、おつかれさまですー。
- 151 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:19 ID:???
- コンビニ行ったけど扱ってない、田舎だからか?本屋遠いんだよなあ俺んとこ
- 152 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:21 ID:???
- 購読で金払ったのにこねえよヽ(`Д´)ノ
- 153 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:29 ID:???
- うちも来ないぞおぉぉ!
金払ってないからかなあ。
- 154 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:59 ID:???
- >>152-153
購読申し込んだ時期にもよるんじゃない?
>■ 最初の号はご入金日から約14日後にお届けします。(発売日にお届けできないことがあります。)
ってかいてあるから漏れは次の号から購読することにしたよ
- 155 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 12:59 ID:???
- >>153訴えてやれ!
- 156 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:15 ID:Q2yw5TYW
- 三省堂本店でぼくドラ買うと、絵皿がプレゼントですよ!
- 157 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:15 ID:???
- >>150
欲しい付録・・・別冊とトレカ。なので結局全部買う事決定な自分・・・
コンビニと書店を何件か見てきましたが、コンビニは置き場所も無いせいか
1〜数冊。書店は山積みでした。(新宿にて)
巻末に2号からの定期購読用のハガキもちゃんとついている(湯飲みもらえる)
のでまだ申し込んでいない悩める子達も安心。
- 158 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:16 ID:???
- >>149
つかそれなら今回も収録不可だと思うが
- 159 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:27 ID:???
- マイファーストビッグも今日だっけ?
セブン行ってぼくドラとペプシと一緒に買ってこよう…
- 160 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:52 ID:???
- >「現在使われてない映像表現」
今見たら人物の指が四本だった。多分この事なんじゃない?
- 161 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:20 ID:???
- ケースが歪んでいるのか、DVDがパチっとはまらないよう。
- 162 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:24 ID:???
- 中身は立ち読みとかできる?付録付きだからダメか?
内容を見てから買うって事はできないのかな?
- 163 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:40 ID:???
- でかいなぁ、付録と本誌に分けようかな・・・。
みんなそのまま保存してる?
- 164 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:41 ID:???
- 葉書やフィギュア購入用紙切らずに保存してぇな
毎回2冊買わないとだめか
- 165 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 14:51 ID:???
- >>158
ビデオを見るのは自己責任なのでOKです
- 166 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 15:14 ID:???
- 勢いでBOX買ったのはいいが組み立てるのが勿体無いとか思って
結局組み立てない貧乏性な香具師いるだろ?
- 167 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 15:17 ID:???
- >>162
できるよ。箱がついてるから取り扱いに神経使うけど。
- 168 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 15:40 ID:???
- >>163
どうしよか一瞬迷ったけど、ぶっかいた。
やっぱりマニアは付録と雑誌切り離さずに保存しとくの?
- 169 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 16:10 ID:???
- >>168
きっとマニアは最低2冊づつ買うと思うよ。
自分は創刊号2冊買いました。次号付録のび太の家はぜひ組み立てたいので2冊
買うけど、あとはDVDやCDその他自魅力的な付録の付いた号以外は1冊づつ・・・
- 170 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 16:28 ID:???
- 手から落ちそうになってベリッていう音と共にはがれたよ
- 171 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:02 ID:???
- >>160
>「現在使われてない映像表現」
>今見たら人物の指が四本だった。
こういうのは映像表現というのか?
場面の切替か、とも思ったが普通に使ってそうだし・・・。
- 172 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:05 ID:???
- さて、本誌と付録抜いた殻はどうすべか・・・なんとなく勿体無くて捨てられない
- 173 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:07 ID:???
- >>171
だからパカパカだって結論が出てるだろうが
- 174 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:15 ID:RID17PDm
- ドラえもんのアニメも30年やってきて
気絶した事例なんて無いんだから無問題だろうに。
あんな一瞬のピカピカ。
さあて、ぼくドラ買ってこようかな。
- 175 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 17:49 ID:???
- >>174
最近のドラアニメをよく見てみろ
- 176 名前:171:04/02/20 17:56 ID:???
- >>173
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/check.htm
ピカピカは局によっては今でも普通に使ってるようだが
- 177 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:03 ID:WwdHbIBn
- コンビニって7-11でしかあつかってないよな。
フェアやってる関係からなんだろうけど。
>>156
なんだよ、あしたの吉祥寺のなんとかっていう本屋だけの特典じゃなかったのか。
だったらソコで買えばよかった。
>>161
だな。一度蓋をひらいたら最後、にどときちんと蓋がしまらねえ。
俺のなんかその前にケースにディスクがきちんとはまりすらしない。
あけたらいきなりはずれてて、なんどチャレンジしても
ケースにDVDがはまらねえから100円ショップでケース買ってきた。
- 178 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:05 ID:???
- 実は「おざしき」がNGなんだよ。
おざしきという言葉が芸者を連想させる。
「おざしき」で「つりぼり」となるとこれは性的イメージにつながるとして
PTAの婦人団体が立ち上がり「おざしきつりぼり」は闇に葬られた。
現在では「おざしきつりぼり」は「ハウスフィッシングセット」という名前で呼ばれている。
- 179 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:05 ID:???
- 別冊の未収録マンガの「にっくきあいつ」めちゃめちゃ面白いじゃないか。
初見だったんだがギャグがかなりきれてた。
- 180 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:24 ID:???
- >>176
程度の問題。
あと局の対応の違いがある。
テレ東&子供向けアニメは考査が厳しい(なんか測定する機械をとおしている)。
ドラえもんは自主的にNGにしてある。
昔の再放送の場合も、秘密道具取り出したときには明滅せずに止め絵になっている。
逆にWOWOWやCSなど有料系は、視聴者の責任において
視聴することになっているので、OK。
- 181 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:30 ID:???
- のび恐の10巻のってサンデー増刊だったんだ
ちよっと驚いた、後てんコミと違うちゃんとしたカラーの表紙にも
- 182 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:31 ID:???
- ぼくドラのDVDが途中で止まってしまう・・・
フィギュアは畳が入ってないし・・・
ついてないのか?
- 183 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:45 ID:???
- アンケート葉書の読者プレゼント・・・1番にエスパー魔実を選んだ俺。
プレゼントにドラゼミの電子教材出してくれたら俺は嬉しいのになぁ。
基本的に大人は貰えない物だから金で買える製品よりこういう物の
方が嬉しいのですが。
- 184 名前:176:04/02/20 18:46 ID:???
- >>180
そういうことなのですか。
細かい説明ありがとうございます。
- 185 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:50 ID:???
- トレカが入ってなかったし。
小学館に言ったら送ってくれ・・・なさそうだから明日もう一冊買うか。
今あるのはプレゼントはがきとかの切り取り用にして。
- 186 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 20:25 ID:???
- >>185
ダメもとで連絡してみたら?
漏れはドラゼミのパンフが2部入ってた…微妙な顔のアレが…
- 187 名前:163:04/02/20 20:52 ID:???
- BOXも付録と本誌分けて入れるようになってるな。
ここは気合一発分けるか。しかし外のカバーをどうするかという次の問題が・・・
- 188 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:09 ID:???
- 肝心の雑誌が面白くない気がするのですが
- 189 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:10 ID:???
- 捨てるしかない
- 190 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:16 ID:???
- ぼくドラ買ったけど薄すぎるしつまんない
今回はDVDあるから買ったけど、
未収録2話だけのためにこの雑誌買い続けるのはなあ・・・
- 191 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:18 ID:???
- >>190
たかだか650円くらい・・・と思ってしまった俺は
立派なヲタ
- 192 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:27 ID:/sSWQMMn
- 未収録作品一巻!・・・って、20Pもねえじゃえきょ!!!!
また小出し小出しのセコイ商売かよ小学館!市ね!!滅びろ!!!
- 193 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:40 ID:???
- 2話目が4ページしかなかったのはショボーンだな。
- 194 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:55 ID:???
- 小学館の商法もアニメも大嫌いだが
あの原作初期の面影がある湯飲みドラがスゴイ欲しい。困った。
- 195 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:11 ID:???
- ドラえも〜〜ん!
ハサミいれるのが嫌でアンケートに応募できないよ〜。
- 196 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:14 ID:???
- 封を切らずに中身を見られる道具を出して欲しい。
- 197 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:35 ID:???
- 島谷ひとみの対談みるとドラえもんを良く読んでないことが分かるな。
ジャイ子はやんちゃタイプじゃなくて乙女タイプだろが。
つーか本当はドラえもんに興味ないんだろ?
- 198 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:36 ID:???
- >>197
おそらく参考資料として渡された1巻だけ読んだと思われ
- 199 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:45 ID:???
- 「にっくきあいつ」、笑った〜〜!!
付録も豪華だし、本当、買ってよかった。
まさにドラえもんファンの「こんなのが欲しかった」的なニーズを
ほぼ満たした、って感じがした。
小学館もたまには粋な商売するじゃん。
なんか俺小学館の工作員みたいだけどw
- 200 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:47 ID:???
- 沖縄では「ぼくドラ」24日発売だってさ・・・_| ̄|○
- 201 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:48 ID:???
- まあ迷ってる人も今号だけは買ってもいいんじゃない
DVDは500円の価値があるのでは
- 202 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:50 ID:???
- F先生の部屋?とかいう特集はどんな感じ?何ページくらい?
写真はありますか。
北海道もまだ出てないから、さわりだけでも教えておくれ。
- 203 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:52 ID:???
- クエーヌパンの最後のセリフのひびきが面白い
- 204 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:56 ID:???
- >>202
藤子・F・不二雄グラフィティ Fの1コマ というページでしょうか?
幻燈機についてのエピソードが紹介されて、実際に上映された作品と
8ミリカメラを持ってるトキワ荘時代の先生の写真が載ってます。
- 205 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:58 ID:???
- せめて雑誌は50ページ以上にしろよな…。
もしかして雑誌の方がオマケか?
- 206 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:00 ID:???
- コミックテイストに耳付き黄ドラがあるので
ぼくドラ限定フィギュア・・・あんまし欲しくない(^.^;)ぞ
- 207 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:00 ID:???
- >>198
それだ!1巻のジャイ子は強そうだったもんな。
- 208 名前:202:04/02/20 23:03 ID:???
- >>204
レスありがとうございます。幻燈機・・・「こけしぼっこ」とかかな。
写真がとても楽しみ。
- 209 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:07 ID:???
- ドラえもんくらい有名なら誰でも一度は見たことあるだろうからな。
子供の頃から好きだった。なんて、後からでも付け加えられるわけで。
島谷さんも大変だな。
- 210 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:14 ID:???
- >>177
吉祥寺のどこの本屋か教えてもらえまいか
- 211 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:18 ID:???
- ルーヱじゃないの?
- 212 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:40 ID:???
- 渋谷のツタヤ前で買っても皿はもらえたらしいな。
- 213 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:46 ID:???
- 44ページしかないのに
スネオヘアーと瀬名秀明で4ページも使うなよ
- 214 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:47 ID:???
- きこりの泉のカラーはよかった。
これからは欲しい分だけ買おうかと思ったが、カラー収録なんてやられると全部あつめなければならなくなる。
でも、バックナンバーはいつでもかえるようになってると思うんだな。
だから、カラー収録+未収録集の単行本がでるかでないか様子見するのが無難かと。
もしそんな単行本出たらぼくドラ買う価値なし(気に入った特集の号以外)だし、でなけりゃ後で注文すればよい。
どうせヤフオクでも出回るんじゃないかな?
- 215 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:48 ID:???
- 44ページもあるのでスネオヘアーと瀬名秀明で4ページだけ埋めました。
- 216 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:49 ID:???
- >>215
正解!
- 217 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:58 ID:???
- ドラ「これでも飲ませるか。」
のび「毒薬!」
ここワラタ。
- 218 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:05 ID:???
- それにしても、いくら「懐かし漫画板」っていう漫画で、グッズ情報を
語る板ではないといっても、誰一人として付録の四次元ポケットについて
触れていないのがすごいな。
次はぜひネコあつめ鈴の付録キボーン……そしてまた無視w
- 219 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:06 ID:???
- それにしても、いくら「懐かし漫画板」っていう漫画を語る板で、グッズ情報を
語る板ではないといっても、誰一人として付録の四次元ポケットについて
触れていないのがすごいな。
放置のされっぷりがすがすがしい。
次はぜひネコあつめ鈴の付録キボーン……そしてまた無視w
- 220 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:08 ID:???
- 四次元ポケット結構かわいいよ
マジで実用に使うかも。
- 221 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:13 ID:???
- >>178
...もはやグウの音も出ない。
- 222 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:19 ID:???
- チンチンがNG
- 223 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:22 ID:???
- NGはやはり4本指だと思います。
「ばかみたいに」「おざしき」も
「障害物競走」という表現はやめましょう
と言われるご時勢だから、
あり得ない話では無いですけどね。
- 224 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:26 ID:???
- 本の話では無いのだけど、
某引越センターの[ドラえもんトースター]を1万3千円で発見したのだけど買いかな?
- 225 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:28 ID:???
- 「旨ドラ」の影響をおもいっきり受けしまった自分には、
「クエーヌパン」は、しょっぱなから美味そうな食い物がオンパレードでよかった。
『あげたてのソーセージ』なんてなかなか普通のチョイスでは出てこないぞ。
しかしそんなチョイスでも相変わらず美味そうに見せられてしまう。
- 226 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:34 ID:???
- >>224
トースターもついてはたしかドラえもんアットダンラムの管理人さんが
一時期言及しておられた。
過去日記参照されたし。
- 227 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 02:11 ID:???
- ところで、「ぼくドラえもん」は全25巻ということで、過去の大長編(西遊記含む)を
一作ずつ紹介していくと思うんだけど、併映作品の扱いが気になる。
今回はゴジラが併映でしたって軽く触れてただけだけど、小学館が触れたがらない
ハットリ+パーマンやらオバQやらのことを無視するんじゃないかと心配。
- 228 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 02:13 ID:???
- >>226
先に謝る。ごめん。
atRANDOM=アットランダム
- 229 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 02:15 ID:???
- >>227
そもそも「ぼく桃太郎のなんなのさ」が無かったことにされると思う。
- 230 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 02:25 ID:???
- つーか、映画だけど大長編じゃないじゃん
- 231 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 03:25 ID:???
- オクで絵皿発見・・・P42の時計やコンプリ簿BOXの絵柄ですな。
まあこれなら無くてもいいや。それよりも俺は裏表紙のクリップ&コインケースが
無性に欲しくなって仕方ない・・・今日買いに行こう
- 232 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 03:40 ID:???
- ドラえもんはカラー作品集しか持っていない素人なんですが
子供の頃親戚の家にビデオがあって何十回も見た
「ぼく桃太郎のなんなのさ」がなんで無かった事にされるんでしょうか?
単行本持ってるハットリくん13巻の超能力ウォーズも無かった事にされる?
- 233 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 04:23 ID:uQv0QyVh
- 付録のDVDいいね。
これだけで買ってよかったって思った
- 234 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 06:25 ID:???
- >>215
呼ばれた人がドラえもんディープ度少なめなのがなぁ。
有名人じゃないけど、ドラマニア呼んで思いっきり深い話をしてほしいものだよ。
- 235 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 06:50 ID:???
- 日テレ版「ドラえもん」のDVDが付録につくという噂は本当ですか?
- 236 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 07:14 ID:???
- >>235
ありえないでしょう。
あるんだったら……気絶するかもしれないぐらい楽しみ。
- 237 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 07:47 ID:???
- ガチャコ大特集とガチャコ編の完全収録を希望します。
- 238 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 08:05 ID:???
- コンビニ行ったらドラえもんウエハースチョコが売ってたので買った。
ビックリマンの味がした。なんだかなつかしい。
- 239 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:17 ID:???
- ぼくドラはDVDが良かった。未収録も良かった。
あと値段も良かった。
でも肝心の雑誌の部分が昼休みに全部読めてしまった・・・。
声優さんの座談会とかは面白かったけれどねえ。
500円ならいいか。
- 240 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:57 ID:CAcx3w09
- 「ドラえもんの学習シリーズ」で勉強してた人いる?
- 241 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:14 ID:8DDhW7al
- 「きこりの泉」がカラーで収録されたのはうれしかった。
「きこり」も現在は差別用語になってるらしいが、
くれぐれも小学館に通報したりするなよ。
反射幻灯機はオバQやまんが道の図解と違って横長の形だったのに驚いた。
- 242 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:53 ID:???
- >>232
なかったことになってないけど……>桃太郎
先月出た大長編全集にも収録されてるし
なぜか未収録両方読んだ記憶があった。
FFランド持ってなかったのになぁ、
たまたま連載時に読んでたのだろうか
>>241
差別用語なんて、各出版社が自主的に設定してるだけですからな
小学館はOKですか?
- 243 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:59 ID:???
- ビートたけしの座頭市は「めくら」と「こじき」を連発してましたにょー。
- 244 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:11 ID:???
- それは差別用語として使ってるんだよ
- 245 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:12 ID:???
- >>242
いや、ぼくドラの紹介での話。>桃太郎
- 246 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:20 ID:???
- 今ドラえもんフィギュア買ってきたらドラえもんだらけAが出た。
それで、机から出ているドラえもんが無くて
右手を上げているドラえもんが2体入ってたんだけど、他にも机から出てるドラえもんが入ってなかった人いる?
使用って言われればそれまでだけどそうでないなら交換してもらえるかな。
- 247 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:21 ID:???
- >>245
だから大長編じゃないからだろ
がんばれジャイアンとかもないだろが
- 248 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:01 ID:???
- 僭越ながらまとめさせていただきます。
何度も既出のように1981年公開の「ぼく、桃太郎のなんなのさ」は
大長編ドラえもんとは路線が違うために、雑誌「ぼく、ドラえもん」にて
大々的に取り上げられることはないと考えられます。
1981年は「のび太の宇宙開拓史」の公開年でもありますが、この作品の
併映作でもないので一般に“大長編ドラえもん”の話題には上ってきません。
- 249 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:17 ID:???
- こないだ久々に『ドラえもん九九の歌』のテープきいた。
感動した。
- 250 名前:232:04/02/21 14:35 ID:???
- >>248
なるほど、今まで映画版の事を大長編と言うんだと思ってました
大長編とは別物なんですね
- 251 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 14:56 ID:???
- 3号は音楽特集か。
おまけでCD付けてくれないかな。もち「風のマジカル」収録で…って無理か。
- 252 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:04 ID:4FrW2WVV
- 武田鉄矢へのインタビューはたのしみ。
- 253 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:11 ID:???
- >>251
レコード探せば意外とあるよ
- 254 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:14 ID:???
- というか、わけのわからんアイドルのインタビューなぞいらん!
トキワ荘の仲間たちや、
芝山監督、歴代編集者らに話を聞かんかい!
最終回はもちろん、A先生で。
- 255 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:17 ID:???
- コミックテイストフィギュア第2弾、6個買って
ガールフレンド×4
おばあちゃん×2
もう二度と買わん
- 256 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:17 ID:???
- >>254
激しく同意。
甘っちょろい自称ファンな芸能人はウザイ。
スタッフの話はぜひ聞きたいね。
- 257 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:19 ID:???
- >>255
ボトルキャップ、別々の店で計3個買ったら全部「ワンニャン」だった・・・。鬱だ。
- 258 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:31 ID:???
- ぼくドラって、結局は今手に入るなんらかのモノでしか
ないからねー。FFだって、まんだらけ行けばそこそこの値段で
手に入るわけだし。今更大長編もないだろって感じ。
できればドラえもん掲載年度順にコンプリート版として出して
もらったほうがうれしい。
- 259 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:44 ID:???
- >>254
「その芸能人がインタビューするから買う」
てのが出て来るんだよな・・・
- 260 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:45 ID:???
- >>251
別にレコードじゃなくても普通に売ってる。迷宮のアンドローラもおすすめw
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A000330/VDR-25004.html
- 261 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:04 ID:???
- >>246
>今ドラえもんフィギュア買ってきたらドラえもんだらけAが出た。
ドラえもん・F・だらけはどうなんだろう?
- 262 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:16 ID:???
- ドラえもんだらけ我孫子(;´Д`)ハァハァ
- 263 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:20 ID:???
- ドラえもんにヌルい芸能人は
「好きな秘密道具は?」って聞かれると
必ず、
「どこでもドアです!」と答える。
しかもそういう奴ほど自分のことを「ドラえもんマニア」だとほざく。
- 264 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:27 ID:???
- たしかにドラえもんが好きとか言っちゃう薄い内容はいらないな
関係者の苦労話とか大山のぶ代が病欠の時の事とかのほうが
見たいな
- 265 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:29 ID:???
- ちょっと質問させてください。
分厚い大長編の4巻にワンニャンも収録されるみたいだけど、
毎年出てるコロコロ増刊は今年は出ないの?
恐竜から風使いまで全部あるから、4巻ほしくないんですが・・。
- 266 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:31 ID:???
- にわかファン芸能人
「いやあ、昔から藤子作品がすきでしてね」
――どちらの作品が好きでしたか?
「A先生のプロゴルファー猿や、ハットリくんもいいんですが、
やっぱりB先生ですよ!」
- 267 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:35 ID:???
- いつまで経っても「ハットリくん」はF先生と勘違いしてる香具師が多すぎる。
- 268 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:35 ID:???
- にわかファン芸能人
「え! 藤子不二雄って二人だったの!?」
- 269 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:36 ID:G88fMTg0
- >>268
タイムマシンで過去から来たんだろ。
きっと
- 270 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:10 ID:EgqvpwQw
- 紀伊国屋書店で「ぼくドラ」買ったら絵皿貰えたよ。
- 271 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:14 ID:OfQ1knZM
- 安易に「どこでもドア」「タケコプター」を挙げないみなさんは
好きな道具・使ってみたい道具と聞かれたらなんと答えますか?
ああ、もちろん考えた末のどこでもドア・タケコプターはアリで。
漏れは「ガリバートンネル」かなあ
- 272 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:17 ID:???
- グルメテーブルかけ
- 273 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:19 ID:???
- ねがい星
- 274 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:20 ID:???
- 昨日収納ボックス、タッチの差で
OLのお姉ちゃんに奪われてしまった。
でも一緒に来てた友人に
「これから毎月ドラちゃん買うはめになってしもた〜」
って嬉しそうにボックスを胸に抱えてる
お姉ちゃんの姿見たらキュンってしちゃいました。
- 275 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:21 ID:???
- 「時門」がほしい。
- 276 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:21 ID:???
- 「ポータブル国会」
- 277 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:23 ID:???
- >>274
月二回だと教えてあげればよかったのに
- 278 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:26 ID:???
- 平穏がほしい
- 279 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:34 ID:???
- 職がほしい
- 280 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:57 ID:???
- もちろん『タマシイムマシン』
- 281 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:59 ID:???
- ネコシャクシビールスだな。
- 282 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:04 ID:???
- 「入り込みミラー」
これしかないでしょ。
「もしもボックス」とかの究極系は
人間の欲望の全てを満たしてしまって、
結局すべての価値がゼロになってしまう。
ある程度制限の加わった全能感が味わえる道具がベスト。
鏡面世界万歳!
- 283 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:07 ID:???
- 「地球破壊爆弾」
- 284 名前:274:04/02/21 18:15 ID:???
- >>277
そんなところに突込みが入るとは
思わなかった。
- 285 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:15 ID:???
- やっぱりもしもボックスに行き着いてしまう俺は欲が深い
- 286 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:17 ID:???
- フエール銀行が欲しい
- 287 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:38 ID:???
- 爆笑問題の漫才で
田中「そのうちドラえもんに出てくるような道具がほんとにできたりしてね」
太田「そうだよな。どこでもドアなんて便利だからな。
腹へったなーって思ったら、がちゃっとドア開けたらそこはもう台所。」
田中「それぐらい歩けよ!」
てのがあった
- 288 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:39 ID:???
- 昨日買いに行けなかったから今日ぼくドラえもん買いに回ったけど
すべて売切れだった_| ̄|○
仕方ないから7-11でボトルキャップ付き飲料1個買ったら
日本誕生だった、ドラフィギュア買おうかと思っていたのに
何故かパンダーゼット買ってしまっていてドラフィギュア買い忘れた
- 289 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:40 ID:Q8XMztsD
- ハツメイカーが欲しい。自分で作る。あと材料が出てくる奴。名前忘れた。
- 290 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:43 ID:???
- そこでフエール銀行ですよ。
- 291 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:45 ID:???
- 漫画家の名前をいえば、その漫画家の作品を書き上げてくれるマシーン。
今こそ、F先生の名を……!
- 292 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:46 ID:DKLQ/qI9
- にしても大長編の最後のページを読むたびに切なくなるのは何故?
- 293 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:48 ID:???
- そのウソホントと答えたらチャンネラーな感じ。
- 294 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:53 ID:???
- ポータブル国会で牛歩戦術。
- 295 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:07 ID:pBaFikJt
- 工作員でしょ?>>199
- 296 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:10 ID:???
- >295
なんて遅い煽りだ
- 297 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:12 ID:???
- どこでもドアよりスペアポケットって答えて
鋭い事言ってる気になってる浅い奴が多いような。
世話やきロープ欲しい。
- 298 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:17 ID:???
- このウソホントが欲しい
- 299 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:23 ID:???
- ハッピープロムナードが欲しい
- 300 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:30 ID:E/1qEhFu
- ドラえもんが欲しい
- 301 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:30 ID:???
- おまえが欲しいぃっ!
- 302 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:33 ID:???
- 俺もおまえが欲しいっっ!
- 303 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:49 ID:???
- お前のモノは俺のモノ。
俺のモノも俺のモノ。
- 304 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:51 ID:pHjqyv3P
- ぼくドラのテンコミ未収録の「クエーヌパン」すげえ笑ったんだけれど。
ジャイの「トウモロコシ好き、好き」の顔。
- 305 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 19:55 ID:???
- それにしても、タイムマシンってもんができたら人類の未来がどこまで
続いているかも分かってしまうのかな・・・。
それっていいんだか悪いんだか。
- 306 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:06 ID:???
- 夢の無い事書いちゃえば、未来に行く原理は解明されているが
過去に戻ることは不可能
- 307 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:09 ID:???
- このウソホントさえあれば、ウチにドラえもんがいないのはウソ
って言えばドラえもん来るし、欲しい道具もこの方法で手に入る
でも、本当にあったら、この世がオレの物じゃないなんてウソ
とか悪用出来ちゃうな
- 308 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:12 ID:AUIoY6Zz
- 未収録作品集、次回予告のところ
「とっておき」って何だよ!
ドラえもんなら「とっとき」だろうが。
- 309 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:18 ID:???
- ミニドラちゃん
- 310 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:25 ID:???
- 未収録読んだことないやつなら良かったのに
- 311 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:45 ID:???
- そういや雑誌出たんだっけ。まだ買ってないや・・・
おまいらは恥ずかしくありませんでしたか?
- 312 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:51 ID:???
- >>311
全然。ちなみに漏れは20歳です。
- 313 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 20:56 ID:???
- >>312
サンクス。じゃあ漏れも恥ずかしがらず買ってみます
- 314 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:06 ID:???
- 「ウラオモテックス」が強烈に欲しくなることない?
- 315 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:13 ID:???
- パイロット版ドラ
のび太が稀に黒縁メガネに成るのが微笑ましい
- 316 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:17 ID:???
- ぼくドラ、コアなファンからすれば2000円以上の価値があるとおもう。特にDVD。
普通のファンなら、未収録やカラーで500円以上の価値だろう。
ちょっと好き程度なら、30円の価値もなかったかも。
- 317 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:28 ID:???
- フィギュア2個買ったら、ドラえもんだらけA・B一発で揃った。
てか、他のフィギュアいらない・・・3弾はきこりだな、おそらく。
- 318 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:32 ID:???
- ドラえもんSuperDataBaseのBBSとか見てると、今時の消防にとって
どうドラえもんが映ってくるのか見えてくる。
でも、全く「ぼくドラ」の話題がないのは悲しすぎるぞ。消防は興味ないのか?
- 319 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:33 ID:???
- ぼくドラ読むと、「のび太の恐竜」の記者会見にA氏も出席してたんだな。
当時はコンビだったので当たり前だが。
一切ノータッチのはずなのに、一体何はなしたんだろ?
- 320 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:37 ID:???
- >>318
かなしいくらい荒れた掲示板だな。
仮にも2chのここがこんなにマターリしてるというのに・・・
- 321 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:40 ID:???
- ドラえもん関係の本かったの何年ぶりだろ。
買うときにこの歳になってはじめて恥ずかしいと思ったよ。
本誌薄いな、ページも内容も。創刊号は買いだと思うが二号以降はどうしよう…。
つーか何で映画予告編に併映のがないんだよ。
俺が欲しい道具はもしもボックスかな…。
これも既出だが、ハツメイカーは初めて読んだときからずっと欲しかった。
自分で作る喜びってのもあるしな。のび太でも作れるんだし。
あとどうでもいいけど、>>298>>307にはだれもつっこまないんですね。>道具の名称
- 322 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:56 ID:???
- >>321
ソノウソホントだね
- 323 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:58 ID:???
- ぼくドラ、俺はおもしろいと思ったけどね。
特に一番最後のページ「The life with DORAEMON」は不覚にもグッと来てしまった。
まあ、個人個人で感想は違うわな。(´ー`)y─┛~~
俺が欲しい道具は「タケコプター」だね。
子供のころはずっと「自由に空を飛べたら」って思ってたから。
上の方で芸能人が云々、って話が出てるけど、
好きな道具でどこでもドアやタコケコプターを挙げる人が
実際には大してドラえもんを好きじゃないのではないか、と思われてるのなら辛いな。
確かに俺はそこまでドラえもんに詳しくは無いが、
正しい知識を持っているのと好きだっていうのは別だと思ってるから。
- 324 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:01 ID:???
- 芸能人インタビューは知ったかのにわかファンは当然だけど、
妙に知識ばかりある人もゴメンだな・・・。
ドラえもんにこだわりを持つ、情熱的な人がいい。
てんとう虫は揃えてるけど、FFランドは知らんとか、そのレベルで十分。
- 325 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:02 ID:???
- あえてタケノコプターとか。
- 326 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:17 ID:???
- 眠気を操作できるピストル(名称失念)
- 327 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:22 ID:???
- >>324
となると千秋の登場とあいなるわけだ。
- 328 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:23 ID:???
- 竹と豚ー!
- 329 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:56 ID:AnLapOS9
- 「あ、ブス子さん、いや、ムス子さん」
これ最高!!(w
- 330 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:58 ID:???
- ムス子さんの顔って石森氏に似てるよな。
- 331 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 22:59 ID:???
- ドラ好き芸能人では、どうせ柴田理恵が出るんだろ
- 332 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:09 ID:???
- 柴田なら許す。
- 333 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:11 ID:???
- ぼくドラえもんって都心では結構ある?
昨日の夜中CM沢山流れていたから買いに行ったのに
どこもかしこも売切れだったよ、数少ないのかな?
- 334 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:12 ID:???
- 都心ではないが、吉祥寺のルーエとパルコ山積み
- 335 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:15 ID:???
- >>168
ひゃあ、ぶっかいた!
- 336 名前:251:04/02/21 23:21 ID:???
- >>253
レコードは3枚持ってるけどさ、やはりクリアな音質で聞きたいのよ。
- 337 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:25 ID:BWOu+f5V
- 俺はささやかにアヤカリンでいいよ
- 338 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:25 ID:???
- >>334
ありがと ある所にはまだあるんですね、明日頑張ってみます
- 339 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:26 ID:???
- >>333
コミック売り場じゃないところに置いてあるかも?
DeAGOSTINI等の週刊なんたらシリーズの側とか。
- 340 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:33 ID:???
- ルーエ、HPによると500冊売り切ったみたいよ。
- 341 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:34 ID:???
- 「悪魔のパスポート」と言いたいところだが、
オレは「いやな目メーター」くらいで我慢しておく。
- 342 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:39 ID:???
- じゃんけん練習機ってのは案外いい道具だと思うのですよ
- 343 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:42 ID:???
- >>342
フリーソフトでありそうだな
- 344 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:45 ID:???
- Vectorで「じゃんけん」を検索したら、74件もあったよ。
- 345 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:00 ID:???
- じゃあぼくドラにちなんで、手ばりを。
DVDで劇場版予告が25個見られるのは嬉しいんだけどなんか半端な所で切れてるような・・・
- 346 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:06 ID:???
- なぜにdvdなんだ
700メガ以上なのか?
- 347 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:08 ID:???
- >>346
何がいいの?ビデオCDとか?
- 348 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:09 ID:???
- VHS貰っても嫌だな。
- 349 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:11 ID:???
- DVD-ROMじゃないんだから700MBは関係無いでしょ・・・
- 350 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:13 ID:???
- >>347
何がいいというよりは
DVDってそんなに普及してるのかなぁ って思って。
- 351 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:18 ID:???
- >>349
700MB以下ならVideoCD化できるじゃん。いらんけど。
- 352 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:27 ID:???
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48751284
え・・・いきなりプレミアついてんの??
- 353 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:36 ID:???
- >>352
まだ売ってるのにな。
皿とか特典ついてりゃまだしも・・・。
- 354 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:38 ID:???
- >>345
禿同。
「3月○日大公開 !!」まで入れて欲しかったな。
今コミックテイストフィギュアの「のび太恐竜」眺めてたらこれだけで泣けてきた…
あまり話題にはなってないけどいいよな、これ。
「おばあちゃんのおもいで」のくまのぬいぐるみなくしますたw
- 355 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 01:44 ID:NFxJy3CI
- アニメの話になってしまうけど
旧ドラの情報は載ってるのかなぁ?
- 356 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:05 ID:???
- >>355
注略にちょこっとだけ
- 357 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:23 ID:???
- 旧ドラがDVD化されたら、10万円でも買うなオレは。
- 358 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:35 ID:???
- 買ってきたよー、あれ? 付録のDVD ドラえもん展のCG「ドラえもん誕生」
じゃ、なかったけ?コロコロの予告で見たような気がしたが、
他の本? 誰か教えて。
- 359 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 03:06 ID:???
- 未収録作品の解説やデータベースが充実してるサイトってありますか?
- 360 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 04:04 ID:???
- 定期購読してない人、したほうがいいですよ。
あまり重版したくないそうだ。けっこう金かけてるんだってさ。
これだけ売れるのは予想外だったらしい。
定期購読分は作るが、店頭にあまり多く置かないようにしたいらしい。
- 361 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 04:07 ID:DdkAkD0J
- パラレル西遊記の予告編で、中国語のタイトルコールが入るヴァージョンがあったような。
「ちーゆーちー」って。
- 362 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 04:13 ID:dTtQD0PR
- 定期購読なんですけど、どうして書店印が必要なんですか?
- 363 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 04:49 ID:???
- カラー作品集3巻までは買ってあったのに4巻買って無かったよ
というか、4巻が出ていた事を知らなかった今度買ってこよう
- 364 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 05:07 ID:???
- 20年ぐらい前のコロコロぐらいの大きさで厚みが10cm強の
ドラえもんが表紙だったかな?な雑誌があったんだけど
引越しでどっか行っちゃった・・・あやうく捨てられそうだったんだけど
回収し損ねて捨てられちゃったかな・・・
- 365 名前:名無しさん@地下迷宮:04/02/22 05:50 ID:qwr6gDYD
- ぼくドラの島谷ひとみのドラえもんの絵なんだけどさ、
「これだけウマく描ければ、上出来ですっ!」ってさ、
ネタか?釣りか?
見事に「初心者がドラえもんを描く場合に最も陥りやすい間違い」
になってんじゃねーか!
「これ間違いですから描き直して下さい」とは言わなかったのか?
ってか判ってなかったんだろうなこの「取材/鳥居美保」は。
- 366 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 09:00 ID:???
- >>365
おせじだろ。
- 367 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 09:21 ID:???
- たしかに、苦手とはいえあの絵では説得力が無い。
子供の頃好きなら大抵模写はしてると思うんだが。
ぷっすまでキャイーン天野が藤子好きらしく、ドラえもん上手に描けてた。
- 368 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 09:52 ID:???
- ハイロウズのヒロトはF好きらしい
- 369 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/02/22 09:54 ID:???
- やっと手に入れて堪能しますた。
何気に松本零士画のゴジラもすごいような。
- 370 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 10:03 ID:???
- ヘタならヘタなりでネタになるからいいんだよ。
ワンニャン時空伝、「イチの国」がモチーフなんだな。
しかし藤子デザインじゃないニセドラみたいなキャラはやっぱり違和感ある。
- 371 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 10:44 ID:???
- >>362
よく見ると、雑誌の巻末についてる定期購読申込書は毎月書店で受け取る
形式なんだよね。だから書店印がいると。これだったらネットで申し込んだ
方がいいね。
- 372 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 11:28 ID:???
- >>365
おせじ口べにを塗っていたとみた。
- 373 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 11:57 ID:???
- >>318
今の子ってドラえもんくらいしか見てない、知らないよね。
私は、再放送も含むだろうけど
ドラ、ウルトラB、マミ、Qちゃん、ハットリ、ビリケン、
猿、21、チンプイ、パーマン…他にもあるかな、
これらすべて見てた。
今考えるとかなり幸せな時代だった…。
だいたい、A氏のこと知らない子が多いだろうな。
いや、F氏含め作者の名前、言えないんじゃない?
まあ、その前に、あのへんなエンディング曲やめれ。
- 374 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 11:59 ID:ZBUpvKXI
- なんだよ、だめ親父w
- 375 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 12:19 ID:???
- >>373
なんでたかがTV番組見てたってだけでこう高飛車な態度に出るかなあw
- 376 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:08 ID:???
- 本誌は保存する価値無いな。
年の割に小皺だらけのアイドルや、
他に売りが無いくせに、
幼児向けアニメと内心馬鹿にしてる声優のインタビューなんて、いらん。
- 377 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:11 ID:???
- 別冊、裏にうるさいバーコードがつかないのがいいな。
この綴じ方なら読み返しても本が痛みにくいだろうし。
ただ、ドラの体にトーンが張ってないのは気になった。
- 378 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:50 ID:???
- >>361
収録されている予告編は複数あるうちの一つ。
映画のビデオなんかには全バージョンの予告編が収録されてるよ。
- 379 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:56 ID:???
- 今さっきネットで年間購読申し込みますた。
3号からですが湯飲みももらえるみたいなのでひと安心です
- 380 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:11 ID:???
- >>379
ネットで申し込むと最初に一括払い?
- 381 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:25 ID:???
- >>380
僕のところは3号からの代金をコンビニかクレカかネット銀行払いでした。
自分はまだ未成年なのでコンビニ払いにしましたが。
- 382 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:26 ID:???
- あ、自分は>>379です。
- 383 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:44 ID:???
- あまりにも残酷でお蔵入りになったドラえもんの話があるって聞いたんだが
知っている人、詳細希望。
- 384 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:45 ID:???
- >>383どこかにそれを取り上げたサイト無かったっけ?
- 385 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 14:58 ID:???
- ドラえもんの未収録作品は山ほどあるからなぁ。
詳細希望と言われてもそれだけじゃ…。
- 386 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 15:02 ID:???
- あまり話題に上ってないけどトレーディングカード、意外にデキいいね。
思わず集めたくなる。
オマケはどれも豪華だけど
本誌はカラーで大判とは言え、確かに中身は薄いなぁ…。
3号あたりから売上がガクンと落ちる予感。
- 387 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 15:26 ID:???
- 購読終わってる
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/teiki_bookex1?bid=35&sha=1&zou=0
- 388 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 15:47 ID:???
- まだ出来るとこあるyo!
- 389 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 16:08 ID:???
- のび太の恐竜ってサンデー本誌だとオールカラーだったのかな。
コマ割も違うみたいだけど。
折角だからサンデー版「恐竜」の収録キボン。
- 390 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 16:45 ID:???
- ぼくドラ全然売ってないよ・・・
まさか即日完売とは・・・甘く見てたなぁ。
- 391 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 17:25 ID:???
- 仙台でぼくドラの絵皿もらえた人いますか?
アイエ駅前店、丸善、ジュンク堂2店、紀伊国屋、
八文字屋に電話したけど、どこも絵皿の事すら知らなかった。
かえって近所の小さい書店の方があるのかな?
- 392 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 17:54 ID:???
- http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/index.shtml
未収録やコミックスごとの収録内容は、ここがほとんど網羅してる。
重複をさけたければ参考にどうぞ。
- 393 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:11 ID:???
- スレ違いだがセブンイレブンのポイントシールで
ランチボックスに引き換えてきた。
白にしたんだがセットのバンダナがタイムふろしきデザインで(・∀・)イイ!
- 394 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:33 ID:???
- 近所の本屋から姿を消していた
- 395 名前:携帯:04/02/22 18:34 ID:lzSvefr0
- ちょっと!どらえもんの本出たでしょ?どこに売ってんの??本やいってもないよ〜
CMで初めて知ったよ
なんなの?定員に言えばいいの?
- 396 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:42 ID:???
- >>395
店員に言えばいいよ。
- 397 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:45 ID:???
- 即日完売な店が多いのにいまだにCMやってるから
結構抗議もありそうだね
- 398 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:46 ID:???
- ぼくドラは予想以上に売れているみたいだね。
売り切れちゃったりして、付録がたくさん付くことから重版もしづらいので
再入荷もしにくいみたいな。
セブンイレブンなんか、まだねらい目かもしれない。
- 399 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:17 ID:???
- そもそも1冊がデカイから
大量に入荷もしにくいと思われ。
- 400 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:18 ID:???
- >>359
解説だったらここがいい。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/dora.html
小学館もうだめぽ。
ttp://kiiboo.hp.infoseek.co.jp/kon/onti.jpg
- 401 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:27 ID:???
- >>400
これマジ?ていうかかかしって何がいけないんだろう。
- 402 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:34 ID:???
- >>401
一本足が身体障害者の差別になるらしい、今は。
- 403 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:54 ID:???
- >>400
ttp://homepage2.nifty.com/onchicchi/pc-top.html
ここは小学館の本には載せられないという事か?
- 404 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:26 ID:???
- >>387
年間購読の〆切4月30日までって書いてあったから
ゆっくりしてたのに_| ̄|○
- 405 名前:90:04/02/22 20:53 ID:???
- >>404
他の板でも書いたんだけど
ttp://www.esbooks.co.jp/shelf/all/top
漏れはさっきここで申し込んだ。
ここで3号から定期購読できる。湯呑みあり。
ま、他のとこでもまだ申し込めるのでは?
- 406 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:56 ID:oFquD4I4
- ドラえもんの大長編全集の1,2巻ってもう入手不可能なの?
- 407 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:58 ID:???
- 久しぶりにドラを1巻から読み返し中。
忘れ去ってたけどA4版くらいの大きさのポコニャンも出てきた。
それもボロボロだけど、やっぱしいいなぁ。
そんなこんなで読みふける雨の夜。
- 408 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:59 ID:???
- >>406
売れ残ってる書店を探す以外ない。
- 409 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:04 ID:???
- ハイロウズの甲本ヒロトが一番好きな話は
ノロノロジタバタ(タイトル合ってるか自信ない)らしい。
- 410 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:07 ID:???
- 今日やっとこさぼくドラ購入しました。
年間購読についてなんですが、ネットでの申し込みは終了したって事で
本誌についてあるハガキから申し込む事は可能なんですか?
- 411 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:09 ID:???
- >>410
可能。
ただし書店受け取り。
esBOOKSでまだネット申し込みできるぞ。
- 412 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:35 ID:???
- >>385思い出した、ジャングル行ったドラえもん一行が原住民に捕まって
しずちゃんが素っ裸にされて包丁で切られそうになるっていう話。
誰か知ってる人いない?
- 413 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:58 ID:???
- それは999です。
- 414 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:02 ID:???
- 何かしらんけど、おかん(57才)がぼくドラ「お母さんも欲しくなった
から買ってきて」と言い出し、買いに行かされた。
さすがにドラ世代よりは上だと思うんだが・・・。
- 415 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:05 ID:???
- >>414
きっと君が子供の頃に一緒に読んだ思い出があって、懐かしかったんだよ。
- 416 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:10 ID:???
- ゴーゴーダンスを踊るドラえもん!
かわいくてしょうがない!!(w
- 417 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:12 ID:???
- >>412
ターザンパンツか。
変ドラだとセンセーショナルに取り上げられてたけど普通にギャグマンガのドラえもんだよ。
しずちゃんが食われそうになる描写はあるけど、別に残酷ってことはない。
パーマンたちが雪男に食われそうになる「チョモランマ決死行」は普通に復刻できてるしな。
黒人差別がどーのこーの言ってるプロ市民からのクレームがあるし
ジャングル黒べぇさえ消された現在では再録の見こみは、まず無いだろうが。
- 418 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:13 ID:???
- >>411
ありがとうございます。
なんとなく家に届くよりも自分で取りに行く方が嬉しいんですよw
ハガキで申し込む場合は料金は一括払いでしょうか?
何しろ本誌に詳しい説明が全くでていないもので・・・
- 419 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:25 ID:???
- 書店受け取りの購読って、毎回本が出るたびに
「すいません**ですけど、ぼくドラえもん・・・」って言わなくちゃならないのか
- 420 名前:愛蔵版名無しさん :04/02/22 22:29 ID:???
- ドラえもんフィギュア欲しくなったよ。
特にスパナをもったの。
「やろう、ぶっころしてやる」
- 421 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:32 ID:???
- >>417
それと分かいドライバーとサウンドバカチョンは復刻はまず無理か…
国会図書館行くしかないんかな…
- 422 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:33 ID:???
- >>419
漏れはいくつになっても高校生くらいに間違えられる自分を
これまで呪ってきたが、今回だけはこんな自分で良かったと
思っている。
といっても実際は、自分が思ってるほど周りの人は気にしてないもんさ。
- 423 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:39 ID:???
- >>418
毎回支払いのはず。
書店で予約分を確保しとくだけみたい。
- 424 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:26 ID:???
- >>422
逆に高校生くらいが一番買いにくいと思う。
- 425 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:35 ID:???
- 親にいい加減ドラえもんなんて卒業しろと言われ始める小学校高学年もキツイ。
俺がそうだったんだけどな・・・当時コミックス買ったら殴られたし。
- 426 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:47 ID:???
- ドラえもんで鉄拳制裁とは・・・
成年コミックでも買おうものなら勘当もんですな
- 427 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:47 ID:???
- >>423
ありがとうございます!!
今手持ちが無いので自分はそれにしたいと思います。
でもぶっちゃけ湯のみはあんまいらない。。。
- 428 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:48 ID:???
- 「将来は漫画図書館を作るのが夢なのに!」
って言えば良かったのに。
- 429 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:49 ID:???
- ネット通販で定期購読しようと思ったら、今からじゃ
3号からなんですね。本誌葉書の定期購読なら2号から
行けるみたいなんでこっちにしようかな。
ちなみに漏れも中学生の時だったら恥かしくてドラえもん
なんてとても買えなかった。
社会人の今の方が抵抗無く買えるのはなんでだろう?
- 430 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:05 ID:???
- 1号を確保しなきゃ。
- 431 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:12 ID:???
- 中3で藤子F作品にハマって「てんコミドラ」を10冊ずつとか
コロコロ文庫で買いまくってた俺っておかしかったのかな?
今大学生だけどぼくドラはもちろん少女誌とかも平気なんだが・・・。
あ、でも18禁本は恥ずかしい。
- 432 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:17 ID:???
- でもね、ドラえもんとかは普通に本屋で買えますよ。
俺的にきつかったのはテレビマガジン
- 433 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:23 ID:???
- オレは資料として必要でウェディングドレスの雑誌とファッション誌を
初めて買ったときは脂汗出たw
- 434 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:25 ID:???
- どっかでオリジナルのターザンパンツの話の詳細見れませんか?
変ドラは消えちゃってるし
- 435 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 00:53 ID:???
- キャラピーを注文して近所の本屋さんに取りに行ったのははずかしかった。
あれ、ヴィレッジバンガードでまだ売ってるね。
- 436 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 01:05 ID:???
- >>434
国立図書館へGO
- 437 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 01:43 ID:???
- ぼくドラ、何処にも無いよ〜(涙)
- 438 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 03:27 ID:???
- 藤子モノは迷ったら買え
- 439 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 08:39 ID:7Paa4zAW
- >>437
ヤフオクにはある。
相場は1000円以上だが。
- 440 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 10:25 ID:G2IeFuRH
- >>400
「自主規制」による改竄は年々ひどくなっているね。
オンチ(音痴)がいけないのは痴の字がはいっているから?
- 441 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:03 ID:8g9mMVFo
- そもそも、かかしと身体障害者を結びつける、ってほうが差別だと思うがな…
- 442 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:06 ID:???
- esbook売り上げ1位オメ。
- 443 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:07 ID:???
- >>441
そう思う。
こういう過剰な自主規制が逆に差別を生んでるような気もする。
- 444 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:10 ID:???
- >>442
どこ?
今見たけど2位だたよ
- 445 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 11:18 ID:???
- >>444
ごめん定期購読のところで1位だった。
- 446 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 12:00 ID:???
- おとといから探し回ってて、近所の本屋でやっと手に入れた。
今日再入荷したらしい。定期購読はしないつもりなんだが
次回からは発売日にちゃんと買えるか不安だ…。
- 447 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 12:55 ID:???
- http://product.esbooks.co.jp/product/all/top?accd=08249695
複製原画付か……
- 448 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 13:05 ID:???
- ドラえもんだけが載ってる
コロコロコミックの増刊が出てたけど、
これに載ってるのって全部てんコミに収録されてるやつなの?
- 449 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 13:41 ID:???
- >>446
店によっては定期購読分で(当日は)終わりということも十分ありえるので、
今からでも遅くないから本屋で定期購読を申し込んだほうがいいよ。
今ならまだ2号を確保してもらえると思うけどね。
うちの店なんかは雑誌の入荷数は簡単に変えられないけど、
定期購読が入れば変えてもらえる。
- 450 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:50 ID:???
- >>441
それが真の狙いです
- 451 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:54 ID:???
- >>377
ドラの体のトーンは、連載時は貼ってないよ。
縦筋だけ。
トーン(というか網だろうな)は、製版時に指定しているんだと
思われる(10%とか、20%とか)
- 452 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 15:51 ID:???
- メジャーな作品の関連商品なんて、いつでも手に入るような気がして買い逃しちゃうんだよなあ・・・。で、後悔。
- 453 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 17:02 ID:ahqJKQq+
- 3月上旬に重版できあがって出荷される予定っぽいよ。
書店で注文しといたら手に入るんじゃない?<ぼくドラ1号
- 454 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 17:26 ID:???
- 変ドラ行ったら画像見れなかった。何でだ?
- 455 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 18:52 ID:1Xmbnvq0
- http://cgi.2chan.net/y/src/1077527069666.jpg
warata
- 456 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 19:04 ID:???
- 455さんのエッチ!
- 457 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 19:31 ID:???
- >>455
ワラタ
のび太の顔がすげーやらしく見える。w
- 458 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 19:33 ID:???
- ドラえも〜ん、創刊号増刷してよ〜
- 459 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 20:09 ID:7Paa4zAW
- >>458
再販されるらしいよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17346529
一番下の追加説明
- 460 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 21:06 ID:XrgP7kum
- 居住地周辺の本屋に全部問い合わせたが在庫無し。>ぼくドラ
「今さっき売れちゃいました」のコメントには泣けてくるものがあった。
が、問い合わせている途中で再販有りの情報をゲット。
しかも年間購読の湯飲みも再販分含むの年間購読でOKらしい。
オクでアフォな値段出して買うんだったらこっちの方が利口だよ。
- 461 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 21:18 ID:???
- ぼくドラのDVDの予告編まとめのやつ、半端な所できれるからいやだ
- 462 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 21:21 ID:???
- 発売日に店頭で創刊号を購入、
ネットで3号からの定期購読の手続きをすませた漏れ。
今日再び本屋にいき、意を決してレジの店員に
ぼくドラのBoxがあるか訪ねたけど売り切れだった。
過去レスにかなり大きめみたいに書いてあったけど
どれくらいの大きさですか?<買った方
- 463 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 21:29 ID:???
- >>462
ttp://www.s-book.com/plsql/sbc_mag2k_code?sho=2882903104&sha=01&type=e
ネットでも買えるようになったよ。
- 464 名前:30年も経ったのにまだ来ない・・:04/02/23 21:37 ID:CsmEvGSU
- のび太が無人島に取り残されて30年くらいドラえもんを待ち続けた話が結構ワロタんだけど
コミックの何巻だったっけ?
- 465 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 21:55 ID:???
- 16巻かと
- 466 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:52 ID:???
- おばさんなので子供向けの本を買っても怪しまれない私は勝ち組か?
- 467 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:59 ID:???
- おばさんだと男物のパンツを買っても怪しまれない。
- 468 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:04 ID:???
- わたしは18歳。微妙だなー。
でも、ドラえもんって全年齢向けっていう認識がもう世間にないかな・・・・。
- 469 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:39 ID:???
- おかんに買って来て貰うおれが勝ち組
- 470 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:42 ID:???
- ドラえもんを買っているのを見て変に思う奴の方が今は変なんじゃない?
だから安心して買えば良いのさ
- 471 名前:THANKS:04/02/23 23:49 ID:???
- 16巻か・・明日漫画喫茶に逝ってこよう。
- 472 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:51 ID:???
- >>464
「無人島に家出」なら14巻だべ。
- 473 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:12 ID:???
- >>471-472
14巻だわ。スマン。
- 474 名前:THANKS:04/02/24 03:43 ID:???
- 14巻か・・今日漫画喫茶に逝ってこよう。
- 475 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 04:33 ID:???
- ドラえもん全話中でいちばんえちぃエピソードと
それがのってる巻数をおしえてください。(=゚ω゚)
- 476 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 06:21 ID:???
- 四月から東京に引っ越すから、向こうの住所決まってから
年間購読を創刊号から申し込もうと思ったのに、まさか売り切れとは・・・・
もうだめぽ・・・・
また創刊号から再発刊されるかしら
- 477 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 09:56 ID:???
- セブンイレブンでもれなく貰える弁当箱って
この手のグッズにしては珍しくかわいいけど、
20P分の弁当やサンドイッチなんて食べらんない。
ヤフオクではポイントシールだけで500円以上してるし
- 478 名前:愛蔵版名無しさん :04/02/24 09:56 ID:???
- <<476
4号ぐらいまで今の住所に送ってもらって、
そのあと送付先を変えてもらえばいいじゃん
俺はそうするつもりじゃけえ。
- 479 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 10:38 ID:TgUkTiyX
- 予告編ムービー全部見て
一番良かったのは「太陽王伝説」かな。
実際の中身はアレだけどね・・
- 480 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 11:21 ID:???
- >>477
そこでセブンでバイトしてる友達の出番ですよ。
- 481 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 14:20 ID:AHnPAIWq
- 風引いて寝込んでたんだよ。買いに行けなかったんだよ
ぼくドラ1号どうしてもほしいよ〜
と思い、ヤフオク見たら7,500円とかになってますね・・・。
もう手に入れるのは不可能なのか。
再版っていつごろなのでしょうか。
- 482 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 14:49 ID:???
- >>481
再販は4月だと。
池袋のリブロ、御茶ノ水のビレッジヴァンガードにはあるようですが。
大長編の原作書いてる人のコメント↓
http://www.dora-movie.com/memory/okada.html
- 483 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 15:22 ID:???
- 藤本先生は全く関わってないのにドラえもんと名乗るのか・・・
- 484 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 15:58 ID:vN0Tu0zJ
- コミックテイスト一個だけ買ってきたらいきなりシークレット出た
- 485 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:01 ID:???
- ttp://www.bmshop.jp/cgi-bin/bms/item.cgi?item_id=dra01&ctg_id=dora&page=1
ここに再入荷は4月上旬とある
- 486 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:08 ID:???
- ・劇場映画版を中心に「ドラえもん」を適宜放送いたします。
・ドラえもん映画・TV25周年を記念した小学館の雑誌「ぼく、ドラ
えもん」とタイアップした"ドラえもん情報番組"をレギュラーで制
作・放送します。
この番組では、ドラえもんに関する情報をどんどん視聴者の皆様に
お届けする予定です。
以上、今後ともファボリTV、テレ朝チャンネルをよろしくお願いい
たします。
シーエス・ワンテン
ファボリTV編成担当
- 487 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:10 ID:???
- >>482
岡田康則ってあんま上手くないな。
むぎわらしんんたろうがドラベースやめて大長編描いてくれればいい気がするが。
- 488 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:14 ID:???
- 今さらだけどDVD見た。
勉強部屋のつりぼり面白いなぁ。普通に面白い。
雲の王国の主題歌ってなんか泣けるね。
- 489 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:20 ID:3+HnFsmI
- >>479
太陽王の何がいいかっていえば主題歌ですよ
- 490 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:27 ID:???
- ぼくドラ定期購読4号からに・・・。
- 491 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:39 ID:ssMLNBsk
- ヤフオクの創刊号、7500円にまで値上がりしてるぞ。
すさまじいな。
どうせ再販されるだろうに。
- 492 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 16:54 ID:???
- このスレで
「藤子ものは迷ったら買え」と助言してくれた方マジサンクス。
早々と定期購読申し込んでよかった。
- 493 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:12 ID:???
- 日本誕生の時映画館で貰ったドラえもんのおもちゃまだもってるよ。
金色だったな。
- 494 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:22 ID:???
- なんかうちの地元の映画館はおまけ貰えなかったような・・・
何回か見に行ったがもらった記憶はない
- 495 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:23 ID:???
- ぼくドラ本誌についてる定期購読の申し込みの期間は
まだまだ大丈夫でしょ?
- 496 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:47 ID:???
- ぼくドラ、まだCMやってる。
欲しくても買えないのによう。
せめて「増刷決定」ぐらい付け足せばいいのに。
- 497 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:01 ID:???
- 一冊に未収録2話ってことは全部で50話。
かなりの未収録作品が読めるってことだね。
一週間くらい前にヤフオクでカラーコミックスの5巻を1万円以上で
落としてた人の今の心境を知りたい。
- 498 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:13 ID:???
- 原作「ドラえもん誕生」ではノミ取りは回想の中だけなのに
ぼくドラ創刊号のドラビアではドラえもん誕生の時、
猫のノミ取りをしていて気が付いたら
締め切り当日の朝だったと書いてある。
端折ってるんだか間違ったんだか
分からないけど、結構酷くないか?
- 499 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:14 ID:???
- >>491
小学館のHPに増刷3月下旬予定って書いてあるし、
ヤフオクでもワンサカ出品されてきて、値崩れしそうだな
焦って7500円で入札しちゃってるヤツ、気の毒すぎ・・
- 500 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:17 ID:???
- はあ?15倍の値段で入札しちゃってんの?
どんな馬鹿だそいつは・・・・
たぶん自分で吊り上げてるだけだろうけど
- 501 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 18:25 ID:???
- 年間購読フカ──(゚∀゚)──ツ
- 502 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:00 ID:???
- めっちゃイケテル関西系!
- 503 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:02 ID:???
- 漫画ではしずちゃん、アニメではしずかちゃんなんでだろ?
- 504 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:04 ID:???
- 未収録って「てんとう虫未収録」なのか・・・。
ってことはFFランド収録といくつか被る可能性有りか?
- 505 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:07 ID:???
- >>503
「しずちゃん」は聞き取りにくいから。
>>504
すでにダブってる。次号のも2話とも被り。
- 506 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:09 ID:???
- まあそこらへんは仕方ないんじゃないかと・・・
現在FFランドは手に入れにくい訳ですし
っていうか「ぼくドラ」ってどんな人達が制作してるの?
- 507 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:12 ID:???
- 漫画の最初の方の、のび太のパパの顔
ジャイアンのパパの顔だよね?変なの。
- 508 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:19 ID:???
- >>507
のび太郎の親父じゃなくて?
- 509 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:20 ID:???
- ぼくドラが売れてるみたいだけど、極厚本もけっこう売れてる感じ。
近所の本屋さん、3巻を30冊ぐらい入荷してた。
- 510 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:24 ID:???
- >>507
うん。手元にないけど確かジャイアンのパパに欲にてたような。
間違ってたらゴメン。
- 511 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:25 ID:???
- ゴメン>>508ね
- 512 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:32 ID:???
- >>500
やっぱ吊り上げかね。
11000円になってる。ありえない。
他にもっと安く出品してるヤツいっぱいいるのに。
- 513 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:39 ID:4D1yDdNl
- 小学館経由の定期購読だと1号から出来るみたいね。
- 514 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:39 ID:???
- ドラしか売れない
ドラしか売らない
っていう現状を追認しちゃうだけだったらさびしいね。
1巻を手に取ったライトファンはSF短篇にも目を向けてほしいな。
- 515 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:39 ID:???
- てか創刊号が好評でも本当の勝負は
厚さ1cm以下で650円の次号からな訳で・・・
- 516 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 19:56 ID:???
- 「ボールにのって」みたいな2ページ作品も再録してほしい
あれなら一度に6〜7作品入るぞ。
- 517 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 20:02 ID:???
- >>482
残ったペンペン草を抜きたいとか言ってるが、
藤本先生が抜こうとしなかったペンペン草を無理に引っこ抜いてるだけでは?
- 518 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 20:05 ID:NYnJSb2i
- 俺にとって大長編ドラえもんの傑作は初期三分の一に収まっているわけで……
最初に大木を引っこ抜いた後に残った草をムリヤリ抜いているだけという感じが。
- 519 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 20:54 ID:eUA+MYBZ
- 7巻「手足七本 目が三つ」の後半のドラえもん不気味すぎw
- 520 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:14 ID:???
- 大長編は鉄人兵団以降軽い感じがする。個人的にね。
好きなのは魔界大冒険と鉄人兵団かな〜。
- 521 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:19 ID:???
- ちょっと聞きたい事が。
「わすれとんかち」最後のページの原住民と、「オーバーオーバー」
の人食い人種は91〜94年頃までの版で修正前ですか?
あれっていつ頃描かれた絵なんだろ。
- 522 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:24 ID:???
- >>517
F先生が引っこ抜いてたのとは
違う土地でなんかやってる感じ
- 523 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:27 ID:???
- F先生の土地にまた新しい球根植えた感じだろ。
最近のもそれなりにオモロだし。
- 524 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:03 ID:???
- おいおい、ドラえもんの専門誌なんてでるんかいな。
国会図書館でせっせとピーコした俺は負け組?
- 525 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:19 ID:???
- ひき肉とたくあんと塩辛と、ジャムと煮干と大福。
- 526 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:23 ID:stj4RmGa
- ドローリ。
- 527 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:31 ID:???
- 北風のグルメテーブルかけだっけ?あれ欲しいよね。
- 528 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:32 ID:???
- 今日の夜、御茶ノ水のビレッジヴァンガードまだぼくドラあった?
- 529 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:34 ID:???
- おいしいか、うまいか、どっちだ?
- 530 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:46 ID:???
- >>527
グルメテーブルかけ…ドラえもんの道具
北風のテーブルかけ…美夜子の魔法アイテム
- 531 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:56 ID:???
- >>530
ごっちゃになっていました。
どちらでも欲しい。
- 532 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:12 ID:???
- 「北風のグルメテーブルかけ」名前がいい。
- 533 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:19 ID:???
- >>524
神!
ハッシュキボンヌ
- 534 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:37 ID:???
- 小学館のネットでの定期購読って2号から申し込みしても湯のみは
貰えるのかな・・・
創刊号はもう手に入れたから余分に買うのもアレだし、でも湯のみは
欲しいかなーとも思うし・・・うう
- 535 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:54 ID:???
- 13巻のマジックハンドのオチに出てくるマジックオシリっていいよな
強姦し放題じゃん
- 536 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 01:57 ID:???
- 3号、歌特集ということは付録にCDが・・・
付かんだろうなあ
- 537 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 02:28 ID:???
- >>535
予定メモ帳で強姦しほうだい
- 538 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 02:37 ID:???
- >>534
ここじゃ駄目なん?
ttp://www.bmshop.jp/cgi-bin/bms/item.cgi?item_id=dra01&ctg_id=dora&page=1
- 539 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 03:01 ID:???
- >>537
ソノウソホントで強姦しほうだい
- 540 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 03:08 ID:???
- >>539
ソノウソホント使えば強姦じゃなくて普通に出来るでしょw
- 541 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 04:48 ID:SQJiffmy
- 4月上旬重版予定。
- 542 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 11:50 ID:???
- >>530
北風のくれたテーブルかけ:メルヘンランドでも出てきたような。
- 543 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 15:37 ID:???
- 総集編パート3もう出てるよね?
ぼくドラのせいで影が薄いけど
- 544 名前: :04/02/25 17:37 ID:zmSKfLxU
- ttp://park12.wakwak.com/%7Ex-x/gall/doracom.html
↑
ドラえもんのキャラがえらい事になってる(笑
- 545 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 17:47 ID:???
- >>544
Fがこれに触発され『ドラえもん』を描いたというのは有名な話。
- 546 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 18:07 ID:???
- >>544
上手いのか下手なのか分からん
- 547 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 18:56 ID:???
- うまいのか下手なのかとかでなく気色悪い。
こんなのやりたいなら自分のキャラでやれって感じ
よりによってドラ使わないでくれキモイ。
- 548 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 19:25 ID:???
- これをほんとに自分のキャラでやっちゃったのが劇画オバQだな
- 549 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 20:24 ID:???
- まさかこんなにぼくドラ売れてるとは思わなかったよ。
昨日探し回って遠くの小さな本屋でようやくゲトできた・・・
- 550 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:06 ID:???
- コイツなんとかしろや
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/JameAndLewis?
- 551 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:11 ID:???
- >>550
な、なんだこいつ・・・
- 552 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:14 ID:???
- >>550
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 553 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:14 ID:???
- >>550
こんな奴がいるから買えない子供が沢山出るのか・・・
- 554 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:23 ID:???
- >>550
80冊(個?)も買う根性も凄いが・・・。
- 555 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:28 ID:???
- 近所の本屋にも重版のお知らせがあった。儲けるなあ。
- 556 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 21:40 ID:???
- こいつ完全に在庫おさえてやがったな
一般ルートじゃありえねえ
- 557 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:16 ID:???
- 俺はドラえもんが大嫌い。いや、ドラえもんというキャラ自体や、好きな話も
あるけど、漫画全体としてどうにも気に入らない部分が多すぎる。以下その部分。
・のび太が0点ばかり取っているのに何の対策も取ろうとしない。
→現実に現代の日本で0点ばかり取っていたら、成人後、まともな職には就けない。
にもかかわらずドラの世界では「ちょっとダメな男の子」程度の扱いで描かれているが、
これを真に受けた子供は、学歴社会に落ちこぼれ、人生に取り返しのつかないダメージを受けることになる。
・のび太たちの服装がダサい。
→センスの欠片もない半袖半ズボン。昔の漫画にはありがちなことだが、
90年代まで続いた漫画としては無責任すぎ、ひどすぎる。これを真に受けた
子供たちは、オシャレに開眼せず、オタクファッションに突き進むことになる。
・秘密道具の考証がいい加減すぎる。
→ドラえもんの出す道具のうち、エネルギー保存則も守られていないものは、
子供の物理学的センスに致命的なダメージを与える。また、大長編では、
他の道具を使えば切り抜けられる場面が多数ありすぎ(他の道具が使えない理由を
作って描写してくれれば済むことなのだが)、そのせいで、ストーリーを納得ずくで
読むことができない。実は俺がF漫画で一番気に入らないところはここなのだが、
とにかく主人公たちの行動に心情・動機的に、納得ずくで読めないというのは
非常につらいものがある。このような物語を読んだ子供たちは、判断力を曇らせ、
将来、自分の置かれた状況で、問題解決のためにもっとも順当な方法を自分の頭で
考える能力を失う。
- 558 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:16 ID:???
- ・のび太の両親、ジャイアン・スネ夫、先生の性格がひどすぎる
のび太のママは、動作中の道具を勝手に片づけたり、捨てたりして、のび太たちを
危機に陥らせるが、いくら子供のものとはいえ勝手に触っていいわけがない。
のび太のパパは、ほとんど子供の教育に関せず、気にくわないことがある時だけ、
偉そうにカミナリを落として専制を強いる。これらはいずれも悪い子育ての例である。
この通りを、子供たちが、将来自分の子供たちにやっていいものだと考えたら恐ろしい。
ジャイアンの凶暴さが日常的に描かれているのは、言うまでもなく良くない。
これを見て真に受けた子供たちは、ジャイアンのような暴力が日常に存在して良いと
考えるようになる。暴力シーンぐらいジャンプの漫画などにもある、と言われるかも
しれないが、他の漫画では暴力をふるうことにちゃんと理由やメリット、動機が、
読んでる読者にも納得できるレベルで存在し(それが正しいかどうかは別)、
ジャイアンのような理解できない暴力は滅多にない。つまり強盗殺人者が殺人を
するのは金というメリットがあるため、理解できるが、ジャイアンの暴力は理解できない。
スネ夫の存在は、金や権力を得た者は、謙虚さを失ってもよいという印象を
子供に与える。のび太の担任の先生は、のび太のパパと同じで、偉そうに叱るのは、
子供の伸びようとする力を抑制する下手くそな教育法である。こんな先生の
姿を読んで真に受けた子供たちが、教育者になった時の害悪は、計り知れない。
- 559 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:22 ID:???
- >>557-558
なるほど。そういう見方もあるか。
ところで話かわるけど、ドラえもんの湯のみみんな使ってる?
- 560 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:28 ID:???
- >>557
漫画なんだし。。。そんな分析しなくてもいいじゃない。
- 561 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:48 ID:???
- >>559
もうとどいたの?
- 562 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:54 ID:???
- >>561
いや、もうゲットした人いるのかなと思って
- 563 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:54 ID:???
- >>550
ベンチャービジネスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 564 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:55 ID:???
- >>550
裏合わせてこいつから落札しなきゃ、こりるだろ。
80*500=40000円の赤字くらうんだから。
- 565 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:20 ID:???
- >>559
ウチはまだっす。
どこかで4月ごろ来るような書き込みを見たような気がするけど。
来たら使うかどうか微妙。(w
使ってみた人の感想を聞いてから判断するつもり。
- 566 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:20 ID:???
- 総集編の第3巻買ってきた。
相変わらず広辞苑のように厚いw
夜に地元の本屋に寄ったんだけどもう一冊しか残ってなかった。
- 567 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:36 ID:???
- >>550
すげえ根性だな、こいつ。個人経営の本屋じゃねえか?
発売日に本の問屋(現物仕入れの所がある)行ってがっぽり持ってきて。
だって、増刷されるんだったら欲しい人は
予約なりすると思うけどなあ・・・皿にプレミア・・つくか、まあ。
- 568 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:36 ID:???
- >>550
希望落札価格8000円ってなんやねん・・
- 569 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:37 ID:???
- >>550
すげえ根性だな、こいつ。個人経営の本屋じゃねえか?
事前に注文してた分(皿付き)の他に、
発売日に本の問屋(現物仕入れの所がある)行ってがっぽり持ってきて。
だって、増刷されるんだったら欲しい人は
予約なりすると思うけどなあ・・・皿にプレミア・・つくか、まあ。
- 570 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:38 ID:???
- >>559
・のび太たちの服装がダサい。
ワラタw
でも確かに玉子の態度は読んでてイライラしてくる時があるな。
あそこまで動物を毛嫌う理由が気になる・・・
- 571 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:40 ID:???
- http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20040221211445.jpg
ちと面白い。
- 572 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:40 ID:???
- >>550
こいつのドラえもんを見る目は死んだ魚のごとく濁っている。
金、金、金。
ドラえもん成金か。
ああドラえもん成金。
成金。
ああ成金。
こいつのドラえもんを見る目は死んだ魚のごとく濁っている。
金、金、金。
作曲は誰か頼む。
- 573 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:52 ID:???
- >>571
面白い(w
- 574 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:00 ID:???
- >>572
くりぃむしちゅーの有田に歌って貰いたい。銭金のノリで
- 575 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:00 ID:???
- >>571
微笑w
- 576 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:11 ID:???
- そう言えば子供の頃描いた絵に出てくる男の体は全員のび太だったw
- 577 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:34 ID:???
- >>571
2ページ目の6コマ目が面白すぎるw
四次元ポケットから不自然な形で出てくる阿部さんもステキ
- 578 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:43 ID:???
- 堂本の正直しんどいのCM明けにドラえもんクル━━━(‘∀‘)━━━!!!
来週出るのかな?
- 579 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:46 ID:???
- 来週のゲストが大山のぶ代とドラえもん達だって
- 580 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 01:18 ID:???
- ネオユーの129.3も再販されないかな。
ttp://member.nifty.ne.jp/neoutopia/introduction/magazine/1293%26list.html#Anchor1171595
129.3収録のむぎわら(萩原伸一)の漫画が映画公式に載ったのにはビックリしたよ。
ttp://www.dora-movie.com/memory/mugiwara.html
- 581 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 01:44 ID:???
- 萩原伸一には、オリジナルでがんばってもらいたい。
ドラに乗っからなくてもいけると思うんだが・・・
- 582 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 01:56 ID:???
- ttp://nyumen.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3463/futsuu/
こんなのもあった
- 583 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 02:31 ID:???
- ネットで公開してるドラえもんのパロディ漫画だったら
パソえもんが一番だろ?知ってる人いるかな?
あれプロの漫画家なんだよね。凄いブラックユーモアだった。
今はもう公開してないのかな?
- 584 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 06:52 ID:???
- >>571って元はなんのエピソードだっけ?
- 585 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 07:00 ID:???
- あれはもはやパロディでなくて別モンだと思うが・・・
- 586 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 10:37 ID:???
- >>582
やばい普通えもんめちゃくちゃツボだ
ドラえもんのパロと言えば安易にのび太が虐待されたり>>544のみたいに
ドラえもんのいなくなった未来を描くのがお決まりのパターンだが
これはえもんがちゃんとのび太のために動いてるのがイイ
- 587 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 11:18 ID:???
- そういや、ドラパタ復活したねぇ。
リンクは今もそれなりに役立つ。
- 588 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 11:36 ID:???
- >>566
3巻泣けた。
どんどんF先生が衰えていくのが分かって泣けた。
線の乱れ、ストーリーの破綻。
雲の王国の石頭ってなんやねん。
1・2巻が超絶に素晴らしいだけに、
3巻は泣けた。
体も気力もぼろぼろになっていたであろうに、
描き続けたF先生を想って泣けた。
F先生が逝かれた時にも出なかった涙が……。合掌。
- 589 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 12:10 ID:???
- >>588を見て1巻〜3巻まで買ってみようかなと思った。4巻はいらない。
- 590 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 12:13 ID:???
- >>588
まあ餅つけ。
そういう比較するのやめれ。
- 591 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 12:30 ID:???
- >>590
比較?
- 592 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 13:28 ID:???
- http://childa.jpn.ph/~aki/classic/manga/
パソえもんが検索したらまだあった!
やっぱこれ最高です。
- 593 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 13:56 ID:???
- >>592
コレ有名なの?はじめてみた。せんきゅー。
でもドラをモチーフにする必要があるのかが全くもって疑問…。
- 594 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 13:58 ID:???
- >>592
いいなぁこれ。
クリスマス編のラストが切ないw
- 595 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 14:01 ID:???
- >>592
天然ミュータント保育編の方が面白い。
- 596 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 15:10 ID:???
- >>592
面白いと思ってしまった。
ドラ好きの感性とこの漫画を面白いと思う感性の同居する俺様の脳に乾杯。( ´Д⊂ヽ
- 597 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:23 ID:???
- 別に普通っしょ
俺だってドラ好きでありながら
エロ漫画から小難しい系漫画まで
なんでも読むぞ、至って普通だ
- 598 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:30 ID:???
- うん。
むしろ大人になってから、ドラや藤子漫画にはまる人は。
変なフィルターなく色んなタイプの漫画や小説読める(読んでる)タイプの
人が多いように思う。
趣味嗜好の幅が広いと言うか、好奇心が旺盛な人。
- 599 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:33 ID:7h9FONnv
- あのトレカって非売品なの?
なんかこれ限定ですよみたいな旨のシール貼ってあったけど、
袋にバーコードとか付いてるし
別売で売ってるとかある?
- 600 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:40 ID:???
- >>599
別売りで売ってるのは一袋に5枚のカードがランダムで入ってる。
ぼくドラの付録に入ってるのは限定で2号以降は毎号1枚ずつ限定カードが封入されるらしい。
使用してる袋は別売りのものの使いまわしだけど。
- 601 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:51 ID:???
- >>600
なるほど!
ありがとう。市販品のも買ってみよう。
- 602 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 21:21 ID:???
- ドラえもんのパロディではウラワザえもんより面白いものを知らない
- 603 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:08 ID:???
- 「モライもんとヒロイもん」が読みたい。
- 604 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:29 ID:???
- 創刊号よりもころばし屋付き号の方が入手ムツカシくなるかもね〜
年間予約分と別に2コぐらい欲しいし貯金箱
- 605 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:29 ID:???
- あんちゃん絶対に三振とるからな。
- 606 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:32 ID:???
- ぼく博多
- 607 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:55 ID:???
- にっくきあいつが未収録になったのは
「ガリ勉なんてバカのすることですよ」
というセリフのせい?
- 608 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:06 ID:UsoqQtTC
- 考えすぎでしょ
単純にF先生基準を満たさなかったのでは
- 609 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:24 ID:???
- やっぱそうかな。考えすぎかな。
でも小学生のぐらいの子がこれを読んだら
信じちゃうかもね。
- 610 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:33 ID:???
- いまだに「ぼくドラ」探してるんだけど、
もう探すだけ無駄かな・・・御茶ノ水にはまだあるのかな・・・?
- 611 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:38 ID:8OEy8yCG
- >>610
意外に街角の小さな本屋とかの方があるかも?
大きな本屋だと創刊キャンペーンもバーンと打っちゃってるから
それでバババッと売れちゃってるかもしれないね。
どのみち、どこかにあるとしても相当探さないと見つからないだろうから
のんびり増刷を待つのがいいんでない?
- 612 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
- >>610
>>550
(・∀・)ニヤニヤ
- 613 名前:541:04/02/27 01:00 ID:???
- 重版はやっぱり3月上旬になったみたいです。
ただし、定期購読以外の創刊号の注文(重版予約)は受け付けてない。
創刊号は赤字で、売れば売るほど損なんだって。
全巻買えば黒字になるのに、定期購読しない人が多くて困っているとのこと。
だからこういう措置を取られた。まさかこんなに売れるとは、というのは、そういう意味。
このスレの人はみんな全巻買うだろうから、関係ないかな。
勘違いしてる人いるけど、定期購読は、すれば創刊号からゲトーできますよ。一括でもないし。
- 614 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 01:04 ID:???
- 創刊号についてたカードって、みんな同じなの?
映画のだから、25種類なんだろうけど、ランダムだったら揃わない・・・。
ちなみに「正月号から新れんさい」と「のびたの日本誕生」だった。
- 615 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 02:07 ID:???
- 重版されるからと安心して
イーエスブックスの年間購読(3〜25)を注文したんだが・・(ノωヽ)
- 616 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 02:22 ID:???
- >>613
それって、また1〜25全巻の定期購読を3月上旬にやるという事ですか?
だったら今は3巻からしか無いし、まだ申し込まない方がいいかな。
- 617 名前:613:04/02/27 02:39 ID:???
- >>616
ネットの定期購読のことはしりませんが、定期購読はいつ申し込んでもいいはず。
申し込んだときに「何号からですか?」と店員が訊くし、
訊かなければきっと創刊号からになるはず。なので申し込むなら今申し込んだほうが。
- 618 名前:613:04/02/27 02:41 ID:???
- 追加。
重版が出来上がるのが3月上旬というだけで、本屋なら今申し込めば
2号は当日に入るはず(すでに他の定期購読の人の分でいっぱいでなければ)。
創刊号だけが遅く来るということ。ゆのみはもらえる。
- 619 名前:613:04/02/27 02:51 ID:???
- ここの人たちは定期購読=送られてくる、と思っているんですね。
私は本屋の店員なので、本屋の話です。誤解招く書き込み、すみませんでした。
本屋での定期購読は、レジで取り置きして入荷の連絡をするだけです。
ネットの定期購読の仕組みは知りません。
3〜25巻の申し込みをした後、1、2巻が手に入るのかはわかりません。
>>613で書いたような事情があるから、創刊号が単独で買えるのかはわかりません。
- 620 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 04:29 ID:qwdwM3sC
- ところでころばし屋貯金箱って2号の付録?
公式HPには載ってないんだが。
- 621 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 05:31 ID:???
- 【藤子】ぼく、ドラえもん【不二雄】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1077821268/
- 622 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 08:41 ID:aTlv65Xi
- 小学館のネット注文だとヤマトメール便で届くんだよね。
あんなデカイ物、ウチの郵便受けに入るかな?
- 623 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 08:57 ID:???
- >>622
入らない場合はインターホン鳴らして手渡ししてくれるよ。
- 624 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 10:44 ID:???
- 小学館のぼくドラ年間定期購読って引越ししても大丈夫なんだろうか?
- 625 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 10:50 ID:???
- >>624
引っ越す前に住所変更の手続きすれば大丈夫。
- 626 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 11:06 ID:???
- >>625
サンクス。
注文してこよ。
- 627 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 14:05 ID:???
- >>622
留守の場合は、メール便用のビニール袋に入れて、ドアノブなどに
下げてくれます。
- 628 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 14:39 ID:???
- ┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ▼▼▼▼ ☆│
│☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 空地 ・__・ ☆│
│☆ 来ないやつは殺す 〇 ☆│
│☆ 3 .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
- 629 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:34 ID:???
- ,-――--、
/V V V Vヽ ヽ
| ヽ_()_ノ | l
i' _┃_l'.l レ-、
/ ( ) 6 i 3:00だって言ってんのに
/ _ T ノ なんで来ないんだよ!
| (_` l
ゝ (_, 丿
゙iー-、.__,,..-‐'ソ|
-' L_ _,| \
゙ー-―''゙゙~
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 | ジャイアンをシカトするなんて
\ ̄ ○ / 生意気だぞ!
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
- 630 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:44 ID:???
- おいおまいらワンニャン時空伝オフやろうぜ
ボトルキャップのトレードとか兼ねて。
- 631 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:44 ID:???
- 買い忘れていたカラー作品集4巻やっと買ってきた。
これ出たのって2001年で思っていたより前だった、
去年ぐらいかと思ってたよ、よく初版が残っていたなぁ。
- 632 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:47 ID:???
- >>631
初版まだあるんだ〜。
ゲットおめ。
- 633 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 17:56 ID:x9NzbvZR
- 創刊号まだおいてるけどなぁ…
- 634 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 18:22 ID:ANaQJHw0
- ぼくドラ創刊号は普通のコミックみたいに裏に初版とか第○版とか書いてますか?
初版、重版はわかりますか? 教えて君ですがよろしく
- 635 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 18:36 ID:???
- あじゃらかもくれんほにゃらかぴ〜!
- 636 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 19:33 ID:???
- 時限バカ弾サイコー!
- 637 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 21:16 ID:???
- すごいなー。流石どらリスト?どらマニア?(呼び名がわからない)
わからんかった。あの顔マヌケだね。
- 638 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:32 ID:???
- 2125年の「小学四年生」二月号のジェーンちゃんの着せ替えセット
これはやばい。下着姿になるし、絶対これ魔改造するやつ出てくるよ。
- 639 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:49 ID:???
- >>638
たぶんPTAが騒いで1日で回収で2ちゃんで祭りになってるとおもう
- 640 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/27 23:29 ID:???
- まだ、書かれていないけど
ドラえもん図書カードが発売されますね。
コレも祭りになるかな〜?
取り敢えず、私は両方注文したよ。
- 641 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 00:40 ID:???
- ドラえもん年賀状が届いたよ〜。
妹だけに……‥‥私は落選かな〜?
うぅ〜姉は忍耐有るのみです。
- 642 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:25 ID:???
- >>613
>>全巻買えば黒字になるのに、定期購読しない人が多くて困っているとのこと。
・・・そらまぁ、雑誌だから内容も付録もこれからどんな物になるのか現時点では
ほんの少ししか判らないのにそうそう定期購読は出来ませんよ。
いっそ付録の内容を半分位バーンと文章で公開した方が定期購読は増えると思う
のですが・・・
- 643 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:30 ID:???
- フニャラ ブブウ
- 644 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:34 ID:???
- 靴を頭にのせ帽子に足を突っ込んでるおじさんが好き
- 645 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:38 ID:???
- ジョリ モジャ
- 646 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:42 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
- 647 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:56 ID:ujLlz19T
- / ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l
,―ー――――ー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
- 648 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 02:08 ID:???
- >>647
なんでのび太のほうがいなくなってんだ。(w
- 649 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 08:34 ID:???
-
/ _ _ ヽ
__,―/ ,-(_/bヽ)、|ー、
| .| | 王ミ | 、王 | ̄ ̄|
| ヽ ヽ-―┴ ´ノ ノ |
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 |
| | | |
| | | |
- 650 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 08:57 ID:???
- >>649
いやいや
あんた押入れだろ
- 651 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 09:14 ID:???
- >>646-649
ワラタ
- 652 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 10:37 ID:???
- >>646-650
おまいらおもしろすぎですよw
- 653 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 12:17 ID:???
- >>646-650
ワラタ!!
- 654 名前: :04/02/28 12:25 ID:???
- 【完璧人間】出木杉が最も嫌い【慇懃無礼】
ドラえもんの主要キャラの中で、私は出木杉が最も嫌いである。
欠点がない事が欠点と言えるほどの完璧な能力、
加えてさりげなく人を見下し、知識をひけらかす慇懃無礼さ。
天から二物も三物も与えられた事を奢るかのような態度。
作中でヒールであるジャイアン・スネ夫のキャラなど、
出木杉の内面に秘められた悪辣さに比べれば、微笑ましくなるほど可愛い方である。
こう思うのも、私が全くの無能であるからなのだが。
最も好きなキャラと言えば、言うまでもなくのび太である。
私自身、ドラえもんのいないのび太のような境遇であるからだ。
私は、のび太の視点から、作品を読み、視聴している。
かく言う私の能力は、のび太マイナス射撃・あやとり能力で、
のび太と言うよりはむしろ多目君のそれに近い。
- 655 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 12:41 ID:???
- >>654
そりゃあんたの嫉妬でしょ。
- 656 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 13:12 ID:???
- ネットで注文した「ぼくドラ」全巻収納BOXがさっき届いた!
…そこで初めて創刊号を注文し忘れたことに気付いた…。
::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
゛__ . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::::\ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ | :::::::::|\:._.:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ /: ̄ \ ::::::/::/:::::::::
/:::::  ̄ ̄:/:::::::::::
巛:ヽ 彡::::::::::缶詰持ってきてカンキリ忘れたのび太かよ・・・。
- 657 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 13:29 ID:???
- >>638
文明のすすんだマール星ではそういった教育用おもちゃでも
体のようすを細部まで再現しているらしいよ(エリちゃん曰く「ついてる」)。
地球でも同じような事態になってるかもね。
- 658 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:34 ID:???
- 収納BOXっておおむね評判悪いな。
とても1500円の価値はないとか
- 659 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:39 ID:F77HCemg
- >>654
>加えてさりげなく人を見下し、知識をひけらかす慇懃無礼さ。
>天から二物も三物も与えられた事を奢るかのような態度。
出木杉は人を見下してなくて謙虚じゃん。
スネ夫は金持ちってだけで人を見下してるけど、出木杉はあれだけ
全てを兼ね備えた人間なのに、親切でフェア。
漏れは出木杉大好きだよ。
- 660 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:40 ID:???
- <a href=31 target=_blank>>>31</a>
- 661 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:46 ID:???
- ヘビースモーカーズフォレストォォ!
なんて言ってくれる小学生は彼以外にいないよ
- 662 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:49 ID:sTpkreKK
- 15年近くドラえもんなんて読んでないのに、多目君の顔が鮮明に思い出された。
別にいいじゃん出来杉なんて。ただの優等生キャラだよ。
たまにしか出てこない脇役に好きも嫌いもない。
- 663 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 14:59 ID:???
- クラスで2番の成績の子の方が、まだかわいげがある。
「出木杉、おまえなんかしんじまえ」
- 664 名前: :04/02/28 15:09 ID:???
- のび太が宿題をやるのに一晩掛かると言っている、そのそばから
「十分も有れば出来る」発言。普通の人間なら反感を覚えるだろう。
- 665 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:11 ID:???
- >>664
「十分もあればできる」。
俺はこの発言に出木杉の優しさを見た。
理由は各自で考えてくれ。
- 666 名前:愛蔵版名無しさん :04/02/28 15:14 ID:???
- しずかちゃんとの交換日記の内容も凄かった。
完全にのび太を馬鹿にしている。
「勉強の邪魔になるようならうちへよこしなさい。教えます。
でも本当はのび太君が自分でやるのが一番いいんだけど」
- 667 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:17 ID:???
- >>665
手伝ってやろうという意図とか?
- 668 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:25 ID:???
- 25巻収納ボックスってどれぐらいの大きさですか?
本棚に入るか検証したいので…
- 669 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:29 ID:???
- >>668
入りません。
A4ファイルサイズです。
しかも横幅がでかい。
- 670 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:30 ID:???
- >>668
横13,5縦31奥行24cmでした。
- 671 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:35 ID:???
- 最終刊2話は、未収録の最終回2作になるに1000ノビータ
- 672 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:51 ID:???
- 小学生相手にそんなに目くじらたてなくても……
- 673 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:52 ID:???
- >>671
そんなのあるのか…見たい
- 674 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 15:57 ID:???
- >>671
それはおそらく有り得ない
- 675 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:22 ID:???
- >>671
それは絶対ありえない。見たいけど。
- 676 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:43 ID:???
- >>669-670
サンク。
本棚の一番上はデカイ本用に大きめのスペースにしてあるんで入るや。
で、注文しようと思ったら在庫無しじゃん(;´Д`)
本誌の方は定期購読申し込んだんだけど、
こういう類って再販無さそうだし…
- 677 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:50 ID:zhRuTzts
- >675
FFランドで読みたまえ。
- 678 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:56 ID:???
- >>676
大丈夫再販されるよ。
本屋に注文しておけばOK。
ネットではもともと受付していない。
- 679 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:56 ID:8RR0pJCO
- http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1077799795/l50
【大長編】ドラえもん映画ビデオ&DVD実況【25周年】
毎週土曜日21:00開始
大長編映画を毎週一本ずつ実況
実況開始は東宝ロゴマーク表示から
第1回2月28日「のび太の恐竜」
第2回3月 6日「のび太の宇宙開拓史」
第3回3月13日「のび太の大魔境」
・・・以降、人がいる限り続けます。
時刻合わせはこちらから。日本標準時
http://www2.crl.go.jp/cgi-bin/JST.cgi
ドラえもん総合スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077275165/l50
DVD持ってない香具師はビデオレンタルしてこい!
俺も無いから心配するな・゚・(ノД`)
- 680 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 16:58 ID:???
- 注文しといたコンプリートBOXを本屋に取りに行ってきた。
なんかダンボールがボコボコにつぶれてるんだけど・・
これ中身も潰れてるかな。
このまま開けないで交換してもらった方がいいのかな?
- 681 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 17:50 ID:???
- しかし、ドラえもんの22セ世紀ってどんな欲望でもかなえられる世界
だと思うんだが、社会ってどんな風に機能してんだろ・・・
- 682 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 18:21 ID:???
- もしもボックスはトータルリコールみたいな仮想現実マシーンじゃないのかな。
- 683 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 19:25 ID:???
- 気になることがあるので質問します。
総集編の日本誕生のラストが変なんですけど、
何かまずい表現あってカットでもされたんでしょうか?
- 684 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 19:26 ID:???
- >>683
変というとどのように?
ラスト2頁ほどは、連載時にはなかったけど。
- 685 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 19:41 ID:???
- >>684
774ページの「その後のククルが…」
というページが、何だかラストがカットされたような感じがしまして。
連載時や単行本ではどうなってたんでしょうか。
総集編の際にカットして、文字で補っているようにしか見えないんですが…
- 686 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 20:08 ID:???
- >>685(684じゃないけど。)
文庫版で確認。
全部で5段落。
その後の〜二十年後を見た。
ククルは〜尊敬されていた。
それ以前〜つながりはない。
だからあの時〜だったのだ!!
ペガ・グリ〜くらしている。
どれかカットされてますか?
- 687 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 20:24 ID:???
- :追記
イラストはタイムテレビを見ているお馴染の5人。
- 688 名前:愛蔵版名無しさん :04/02/28 20:25 ID:SFsW9DU8
- てんコミ未収録作品ってどれくらいあるんですか?
ぼくドラ以外に読む方法ありますか?
是非教えてください。
- 689 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 20:26 ID:U563FnNu
- >>656
おまいは缶切りだけ持ってきて缶詰忘れてる方に近い。
- 690 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 20:52 ID:???
- >>688
1.FFランドを買い揃える。
2.国会図書館に行く
3.掲載雑誌を探す
4.富山大学に行く
5.原稿の保存場所を襲う
- 691 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 20:58 ID:???
- >>686
685です、遅くなりました。
もともとああいう形だったんですね。
日本誕生だけ、明らかにラストが小説みたいになっていて変だったので、
総集編収録の際どこかカットしたのだろうかと思ってました。
謎が解決しました。ありがとうございました
- 692 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:04 ID:???
- >>688
690の5番をお薦め!
成功したらどっかにうpしてくれ。
その後は責任とらんが。
- 693 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:06 ID:???
- 富山大学行くと見せてくれるの?
- 694 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:10 ID:???
-
富山の大学でドラえもん学やってる教授いなかったか?
そのことじゃないかな?
- 695 名前:688:04/02/28 21:12 ID:SFsW9DU8
- >>688
ありがとうございます。FFランドってなんですか?
すみません。無知で。
- 696 名前:688:04/02/28 21:16 ID:SFsW9DU8
- おっとありがとうは>>690ですね。
- 697 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:25 ID:???
- >>694
全作品コンプリートしたんだっけか。
- 698 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:26 ID:???
- ビックカメラで見つけたドラえもんの金のトロフィーも、
ドラグッズに入るのかな?
- 699 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:28 ID:???
- >>695
日本のマイケル・ジャクソンこと丹波哲郎邸のこと。
丹波先生は藤子不二雄の大ファンで未収録作品も数多く持ってるそうな。
- 700 名前:690:04/02/28 21:31 ID:???
- FFランドは「藤子不二雄ランド」のこと。
昭和50年から中央公論社より刊行された全集みたいなもんです。
ドラえもんは45巻出ており、てんコミ未収録の一部も掲載。
未収録作は14巻くらいまでに多いです。古本屋で探せばある・・・。
富山大学の件はこっちで↓
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20040111001.htm
「市民に活用してほしい」とあるから読めるのでは?
- 701 名前:690:04/02/28 21:32 ID:???
- ↑ごめん、昭和59年です
- 702 名前:698:04/02/28 21:33 ID:???
- 補足
これっす
↓
ttp://www.daiwakisho.co.jp/trophy/chara.html
- 703 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 21:36 ID:???
- >>700
この教授偉すぎだな。
神認定!
- 704 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:00 ID:???
- 研究内容自体はDQNだったような・・・
- 705 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:31 ID:???
- そういえばこの教授が集めた未収録作品ってコピーできるのかな?
資料が痛むから無理かな
- 706 名前:671:04/02/28 22:32 ID:???
- >>673
てんとうむしのより話がシビアで好き
>>674-675
ないかな。あえて未収録作品に拘ってるあたり、マニアックな作品入れそうな気がするんだけど。
>>677
FFランドにてんとうむし未収録の最終回って載ってたっけ?無かった気がするんだけど。
- 707 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:47 ID:???
- >>706
でもぼくドラを全巻揃えても未収録の有名どころをピックアップしてくるだけで
コンプリートは出来ないと思われ。
- 708 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:13 ID:???
- 映画の実況オワタ。
しかし、原作と違うところが結構あったな。
しずかちゃんのためにティラノサウルスの前にのび太が立つシーンとか、
ジャイアンが「のび太と一緒に日本まで歩いてもいい」というシーンとかなかったもんな。
最後のピースケと別れるシーンも原作のほうが好きなんだけどな。
- 709 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:26 ID:???
- >>705見て思ったんだが、
>>700のリンク見ると、集めたのはコピーとあるが
雑誌のコピーを公開していいのか?
- 710 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:29 ID:???
- 別に利益得てるわけじゃなく、文化的な資料としてならかまわないんじゃん?
- 711 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:30 ID:???
- 最後に書いた=最終回なら、これのことか
こわ〜い!「百鬼線香」と「説明絵巻」 10頁 小三、四91年4月号
(解説)今話は特に注目すべき演出とかストーリーとか技巧とかはありません。
しかしそれでも特別な感情を抱かないわけには行かないのは、
この作品がドラの「短編作品」としての事実上の最終作品だからでしょう。
よもやこの作品が短編ドラの最終話になってしまうとは、
当時は誰も考えもしない事でした。
と言うわけでファンにしてみれば格別な感情を持ってしまいますが、
一作品として見るといたって平凡な作品です。
同様のテーマに沿った作品としては「ざぶとんにもたましいがある」がありますが、
あちらよりはギャグ要素が薄れてしまっている所が難点でしょうか。
マニア的見所を敢えて言えば、
短編最終作の段階でもまだ具合が悪い野比家のテレビですかね(笑)。
- 712 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 02:02 ID:???
- >>696
FFランドを知らない世代が出ているとは時代を感じる・・・。
ま、とりあえずは以下のドラサイトをお薦めしておく。
ttp://www.ffgallery.com/
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/comics/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/dora.html
- 713 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 02:50 ID:???
- FFランドは毎週発売されるCMを見ながら小遣い500円なのに
こんなに出たら買えないじゃん!何考えてるんだ!って思ったなぁ
- 714 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 10:00 ID:???
- 俺の今の財力なら毎週10冊ずつでも買えるのに……
と歯噛みしてみる。
- 715 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 10:01 ID:MDK1eMA0
- そうそう
- 716 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 10:31 ID:???
- 「てんとう虫コミックス持ってるからFFランドは買わなくていいや」と
思ってた、当時リアル消防だった俺。
バカバカ、オレのバカ!
- 717 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/02/29 11:21 ID:fWg77cj4
- >>716
…自分は、手持ちのてんとう虫コミックス(コンプリート、25巻以前…だったかな)と
当時の友人のFFランド(20巻以前、欠あり)をバーター交換しますた。
今となっては、「得」をしたのはどっちなのやら。
- 718 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 11:21 ID:???
- おれはFFランド創刊の年に生まれたんだなあ
FFランドは「友達の家や児童館にあるちょっと変わったドラえもん」というイメージだった。
逝去前後の中学生ごろはまだ古本屋で300円ぐらいで普通に買えたと思うが、
まさかこんな高騰するとは・・
- 719 名前:690:04/02/29 12:17 ID:???
- まだ方法あった・・・
6.コロコロ文庫の「スネ夫編」「ドラミ編」「ロボット編」
7.カラー作品集(既刊4巻)
8.ドラえ本の3巻
- 720 名前:690:04/02/29 12:24 ID:???
- >>688の質問に答えてなかった・・・スマソ。
てんとうむしコミックス未収録は全部で518話です。
(全1344話)−(てんコミ826話)=(未収録518話)
- 721 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 12:34 ID:???
- >>720
げっ、そんなにあるのか未収録。
ぼくドラの50話追加でもまだ450近く。
- 722 名前:690:04/02/29 12:41 ID:???
- >>721
ぼくドラには75話ほど入る予定だそうです。
毎号2〜4話収録だそうなので。
4話入るときは短い話になるんだろうけど。
にしても未収録多すぎ。
- 723 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 13:50 ID:???
- ぼくどらが7年続くと未収録がなくなるね!
- 724 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:03 ID:5CWLk2gp
- ドラえもん書き替え
「四十歳で、首をつるというんだよう」→「四十歳で、死ぬというんだよう」
「いかりくるうジャイアンを」→「いかりまくるジャイアンを」
「わあ、ドラえもんがくるった」→「わあ、ドラえもんがへんだ」
「スネ夫さんが、くるったのよ」→「スネ夫さんが、おかしいのよ」
「からだの部品、なんでも一日十円でかします」→「なんでも一日十円でかします」
「ぞう気ちがいだったもんな」→「ぞうが大すきだったもんな」
「狂時機(マッドウオッチ)」→「驚時機(きょうじき)」
「つかまったらたべられるぞっ」→「海賊がおそってきた!!」
「黒んぼう大会があるんだよ」→「日焼け大会があるんだよ」
「こじきルックと名づけてはやらせよう」→「古着ルックと名づけてはやらせよう」
「乞食」→「ホームレス」
- 725 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:39 ID:???
- >>720
てんコミだと、1巻あたり15話くらい入ってるから、あと34,5巻は出せるんだよなあ。
完全版ドラえもん全80巻とかって出ないかしら。
- 726 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:49 ID:???
- >>725
ああ、それ、いいなあ。
スレ違いだけど大長編DVDも作り直して欲しい。
- 727 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:51 ID:???
- 「乞食」→「ホームレス」
ここだけなぜかワロタ
狂うも駄目なのね
- 728 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 16:02 ID:???
- >>727
駄目じゃないよ。駄目なのはうんこ小学館とうんこPTAだよ。
- 729 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 19:10 ID:Z3Kb3IQ2
- ぼくドラ創刊号は普通のコミックみたいに裏に初版とか第○版とか書いてますか?
初版、重版はわかりますか? 教えて君ですがよろしく
- 730 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 19:40 ID:???
- 時間法の変更で帰る版の最終回いいなあ
文字の粗筋だけでもちょっと泣ける・・・
これが日テレ版の最終話として使われたのかな?
- 731 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 20:00 ID:???
- >>729
奥付にそんな記述は無い。
- 732 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 20:24 ID:???
- 初心者の質問で恐縮です。
長編シリーズを文庫で集めてるとこなんですけど、先日の「ぼくドラえもん」に付いてたDVDの予告編をみると、「のび太のパラレル西遊記」っていう劇場版があったらしいのですが。
文庫版には入ってないんでしょうか、原作?
- 733 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:15 ID:540FYhHZ
- >>732
「パラレル西遊記」は作者病気のため、原作は執筆されず、
アイデアを元にしてアニメだけが製作されました。
- 734 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:18 ID:???
- >>733様
ありがとうです。原作マンガはないんですね。
- 735 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:37 ID:???
- パラレルのアニメコミックの再販は嬉しいことだ
- 736 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 22:26 ID:???
- 昔買ったパラレル西遊記のアニメコミックは上・下あったんだよな。
ああそれは今のアニメコミックでもそうかな
- 737 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 22:31 ID:???
- >>736
今回のは1冊にまとまってます
- 738 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 22:57 ID:???
- アニメコミックの方だけ、表紙がF画なんだっけ?
- 739 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:29 ID:???
- パラレル西遊記は、原作を読まず(つーかなかったからだけど)に
映画館で見た初の長編ドラだったから新鮮に見れた
そんな人って多くない?
- 740 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:46 ID:???
- 724と同じページに書いてたと思うけど
>「サウンドバカチョン」っていうのがあったような…。
未来の道具なのに。
子供の時は単行本でもそのままタイトルになってた。
こんな話って何話(何巻)でありました?
- 741 名前:愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:58 ID:???
- ブラックジャックの文庫本は
「差別的表現がありますが、芸術性を重視して当時そのまま云々」ってあるんだが、
ドラえもんはそうはいかんのかねえ、やっぱり。
- 742 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:02 ID:???
- >>740
絶版になったカラーコミックスの1巻だっけ?
てんコミには未収録。
- 743 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:34 ID:???
- F先生が胃潰瘍になって手術したのが「パラレル〜」の年だったっけ?違うか。
- 744 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:17 ID:???
- >>741
自分で描いていた作品とスタッフが描いていた作品の差なのかな
個人で描いていた物には手を入れづらいけど、みんなで描いていた物は
藤本さんがいなくても作画関係者がいるから直せちゃうのかも
でも手塚さんのマンガのどろろで単行本と文庫本だと
ページを組替えて別の話になっているんだよねこれが気になる
- 745 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 02:26 ID:???
- サウンドバカチョンってどういう話なの?
別にチョンが出てきて謝罪と賠償を請求するニダーとかの話でもないんでしょ?
- 746 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 02:40 ID:???
- 音がする写真が撮れるカメラの話じゃなかったか?
たしか川の上流でスネ夫が立ちションして、その下の方ではしずかが川の水で米を洗っていて…ってのは覚えてる。
- 747 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 08:50 ID:???
- >>745
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/story/best10/story05.html
- 748 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 11:07 ID:fEDE2Prf
- >>744
世間での認知では、
手塚治虫は文化人だけど、藤子不二雄は幼児向け漫画家。
別格扱いで保護されるわけ無い。
- 749 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 12:50 ID:???
- 狂時機みたいに名前変えれば収録できそうだけどな。>サウンドバカチョン
ていうかバカチョンカメラのチョンって朝鮮と全然関係ないのだが。
- 750 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 13:03 ID:???
- 普通にサウンドカメラでいいんじゃない?
子供のころ「バカでもチョンと押せば撮れる」っていう意味だと思ってた。
- 751 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 13:42 ID:???
- >>749
違うだろ、確か「チョンでもとれるカメラ」だろ?
漏れは父からそう教わった。
- 752 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 13:46 ID:???
- >>749
おまいみたいな無知が知らずに差別をうむのですよ
- 753 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 14:07 ID:???
- >749みたいに、語源を知らずに使えるほど
一般的な言葉だったことは確かだよ。
「奥様」の語源をほとんどの人が知らないとの一緒。
- 754 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 14:09 ID:???
- >>753
「奥様」は字のごとくなんだけどね。
普段は意識せずに使ってるな。
- 755 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 14:09 ID:???
- 元々の意味は差別用語のチョンとは無関係だった、と何かで読んだ記憶がある。
しかし途中から>>751的な伝わり方もしてたのも確かみたいだな。
- 756 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 16:47 ID:???
- いまだと『朝鮮』と言う言葉だけで放送禁止用語だ。
言葉狩りもここまでくりゃ立派だね。
- 757 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 17:18 ID:???
- バカチョンの語源について
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8868/bangai3.html
- 758 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 17:42 ID:???
- >>757
ほほぉ。参考になりました。
しかし、スレ違い気味なのでこの辺で終了にしましょうや。
- 759 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 18:00 ID:WQmIz84Y
- ふらりと立ち寄った(まだ過去スレちゃんと見てない)者ですが、
>>724
何ですか、ソレ!!
許せないー〜〜〜〜〜!!
ほんとですか?
- 760 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 18:09 ID:???
- >>759
ほんとだよ。
これがいわゆる言葉狩りっていうやつです。
- 761 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 20:44 ID:???
- >>759
28巻の学芸会の劇で世界の名作を再現する、という話でも、もとはちびくろサンボも
入ってたのだが、現行版ではアンデルセンの人魚の話に差し替えられている。
まあ、裸はちゃっかり増やしているところが、さすがF御大というところだが(w
- 762 名前:>>761:04/03/01 20:47 ID:???
- ちびくろサンボも裸になる話じゃんか。
- 763 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 20:55 ID:???
- >>761
あ〜其の話。チンピク度3っす。
- 764 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 21:20 ID:???
- >>762
ちびくろサンボではしずかちゃんがサンボになるが、露出度は低いんだよ。
- 765 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:01 ID:wGkaU54t
- そういや久々に『のび太の結婚前夜』読んでて気付いたんだけど、
のび太がジャイアンたちとパーティーやるシーンで出てきたセリフ
出木杉「ぼくらのアイドルだったしずちゃん……」
スネ夫「とうとうのび太のものになるのか。」
は、女性団体から抗議は来てないのかな? それともガイシュツ?
のび太の『もの』という表現が… 昨今はジェンダーフリーなどと
やかましく言われるご時世だけに、ね。
- 766 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:07 ID:WQmIz84Y
- >>760
レスサンクス。
信じられない。そんなじゃ、藤子のブラックな良さが出てない。
子供的に全く面白くない。
- 767 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:07 ID:???
- >>765
そこまでうるさいの?
- 768 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:09 ID:???
- 結婚前夜は女性に結構人気のある話みたい。
映画の同時上映だった時自分の周りの女性が
「結婚前夜だけみたい。」
とよく言っていた。
・・・・・・だからか?んなわけないか。(w
- 769 名前:765:04/03/01 22:32 ID:wGkaU54t
- いや、来てなければいいよ。
つまらんことにいちいち抗議する馬鹿が多いからさ。
全然違う話だけど、燃焼系アミノ式のCM歌詞が「こんな運動しなくても」から
「こんな運動したくても、ムリ!」に変わったのも視聴者からのクレーム
らしいからね。
曰く「こんな運動しなくても」では、あの飲料を飲めば、さもああいう運動が
できるとの誤解を生みかねん、とのこと。
- 770 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:40 ID:???
- しかしスレ違いも甚だしい話題だな
- 771 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:40 ID:???
- >>767
絵の方も変えられてるよ。
元はスネ夫が倒れて泡を吹いていたのが、その泡が消されてしまったり。
癲癇患者への配慮かもしれんが、健常者でも強いショックを受けたら
泡くらい吹きそうな気がする。
- 772 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 23:37 ID:???
- >>765
まとめページ。
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/hukugen/
- 773 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 23:54 ID:???
- 34巻の初版はページが入れ替わってるミスがあるんだよね・・・。
- 774 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/01 23:56 ID:/tyGFrnO
- そういうクレームにいちいち変更するから
クレーマーが増えるという、スパイラルを
起こしていることに、なぜ気づかないのか!!
- 775 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:11 ID:???
- 馬鹿だから
- 776 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:32 ID:???
- 誤植訂正前の単行本を持っている事に気づいた驚いた・・・・・・。
2,3年前に買ったやつなんだけどその後訂正されたんだな。
- 777 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 02:11 ID:fm+7nBYd
- >700 >705
亀レスだが、マイクロフィルム化でもしないと大変なような気がする。
- 778 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 03:50 ID:???
- >>724
「狂う」っていうのにやけに敏感だな。
マッドウォッチなんて意味すら変わってくるし。
のびたママの「私くるっちゃったみたい」も書き換えられてるし。
ドラミちゃんのキャラなんて、作者があえて設定を変更したのにも関わらず
単行本ではドラえもんのキャラに書き換えられてる始末・・・。
- 779 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 03:58 ID:???
- >>778
>ドラミちゃんのキャラなんて、作者があえて設定を変更したのにも関わらず
>単行本ではドラえもんのキャラに書き換えられてる始末・・・。
それは単行本収録時に作者が自ら手を入れたものだ。
小学館をマンセーするつもりはないが、
ハンパな知識で冤罪おっかぶせるのはやめようや。
第一みっともない。
- 780 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 04:22 ID:???
- >>779
なんで喧嘩腰なのか知らんが正直すまんかった。
ならいちいちドラミちゃんで名前変える必要もなかったよな。
- 781 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 04:55 ID:???
- >■ 『ぼく、ドラえもん』創刊号大好評につき、売り切れ店続出中です。
>ただいま緊急増刷中ですが3月下旬出来予定です。
↑だってさ。出来?
ソースはドラch
ところで、おまいら『小学一年生』4月号・5月号は買うの?
- 782 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 05:09 ID:???
- 大長編ドラ本も増刷してくれよう。・゚・(ノД`)・゚・。
- 783 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 05:09 ID:oxjN6klK
- セブンの応募シール、25種類もあるか?
20種くらいしか見ないが
- 784 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 05:11 ID:???
- ケンカ腰のつもりはなかったんだが、
ある一方向に論調が流れた時にみんな同じ方を向く全体傾向ってのが好きじゃなくてね。
特にネットはその傾向が強すぎる。
(その意味2ちゃん見てると変な部分で「やっぱりその辺が日本人らしいのかなあ」とか感じたりもする)
発表時に単独作品だった「ドラミ」を、単行本収録時に「ドラ」に取り込んだ真意は作者が故人な以上わかりかねるが、
そうなっている以上いち出版社の独断で変更するわけにもいかないだろうね。
FFランド時代には、ドラミがゲスト格で出演している「ドラ」も収録されていたけど、
それも作者が存命中だったからこそ交渉できた面もあるのだろうし。
なにより「ドラ」に取り込まれた形でドラミというキャラクターが社会的な認知を得ている現在、
それを覆す形式での出版ってのは、どこか社会と一緒に育て上げてきた
作品『ドラえもん』のオフィシャルイメージを破壊することにつながるんじゃないだろうか。
ネット論調でよく目にする「未収録作品を全部含み、初掲載時の体裁での完全単行本」
てのは個人的にも嬉しいし、もし出ればそりゃ買うだろうけど、
作者本人が納得した形でリリースしたてんとう虫を、もう少しいつくしんでもいいんじゃないだろうか。
言葉狩り的な変更はない方が嬉しいけど、ぶっちゃけもし作者が現在も生きていれば
ツマラない摩擦が増すよりも、問題なく「ドラ」を流通させる方を選んだと思うんだが。
- 785 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 05:24 ID:???
- >>781
カードがつくんだね
- 786 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 06:54 ID:???
- ムードもりあげ楽団カードだな。
これって全学年で同じカードだよな?
そうすると付録で金ドラがついてる1年を買うのがいいか。
でも2年のスペシャル別冊ふろくドラえもん超名作集も見てみたい…。
なにが収録されてるんだ?スゲー気になる!
だれか買って見れ。れぽよろ
- 787 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 06:57 ID:???
- :::: 小学館 学年誌ホームページ ::::
ttp://netkun.com/
- 788 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 09:56 ID:???
- 「ドラミちゃん」って、第一話とかあるのかな?
- 789 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 10:56 ID:???
- >>788
あるよ。
1973年の小学五年生4月号に掲載。単行本未収録。
ドラミが10万馬力だということが分かる。サブタイトルは無し。
- 790 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 11:10 ID:???
- >>789
その話は確かFFランド版には収録されてるよね。
もうひとつ、のび太とのび太郎が一緒に出てくる話もあったはず。
小学館ブックに載った第1話だと思うけど、のび太家には兄がいるから
「のび太郎さんのところに行くと決〜めた」と居候を決める話だったはず。
私の記憶が確かなら、後年コロコロコミックに掲載されていた。
- 791 名前:茶犬:04/03/02 11:20 ID:Qe/iiVoE
- どこでもドアを突き破るシーンがあるアレね。
今の優等生ぶりが嘘みたいに、ドラミがおてんばです。
- 792 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 12:51 ID:???
- >>784
愛蔵版はともかくとして、資料的意味の出版となると、その点も組んだ上で、初出とこれまでの改定を全て内包する必要もある。
個人的にはこれまでの作品の改定についても触れてもらいたいが、無理だろう。
- 793 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:09 ID:???
- 朝日新聞によるとぼくドラは増刷分も合わせる累計50万部になるそうだ
- 794 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:20 ID:???
- 付録ほしさに小学一年生を買ってきました。
>>793
すげえな。
でもあれだけ付録つけてたら、1巻だけだと小学館赤字だろうな。
引き続き毎号買ってくれる人がどれぐらいいるか。
全号買うのは1万人ぐらい?
- 795 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:26 ID:???
- うおう、さすがに皆さん詳しいですな>ドラミ話
いつか読んでみたい。ドラミちゃん。
- 796 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:56 ID:???
- >>784
なるほどね。>>778じゃないが、参考程度に覚えておくよ。
- 797 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:48 ID:???
- このスレ基地外多いな。ドラえもんの歴史の一つか
- 798 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 16:00 ID:???
- >>797
象キチガイ→象がだいすき
このスレ基地外→このスレがだいすき
- 799 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 16:19 ID:???
- ワラタ
- 800 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 17:23 ID:???
- つか初期ドラミにしてもちび黒にしてもここ数カ月間か?で俺がネタ振った時は完全シカトされたのに、盛り上がってるのが切ない…
- 801 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 17:35 ID:???
- >>798
うまい!
- 802 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 17:52 ID:???
- >>800
ぼくドラ効果だから今新たなネタ振りをすれば盛り上がるかもよ
- 803 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 17:53 ID:???
- ぼくドラ効果でドラスレはどこも活気が出てきたな。
まあ俺もその中の一人だが。
- 804 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 18:04 ID:???
- 捨てられるって差別用語なのか?
よくどらrもんで変更されてるけど・・
- 805 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 18:09 ID:???
- 差別用語というより、教育上好ましくないとかじゃないか?
不法投棄、リサイクル云々で。
- 806 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:12 ID:???
- 藤子作品は窓から物を捨てる描写が多い。
- 807 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:19 ID:???
- 地球を窓から捨てるママのAAきぼう
- 808 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:31 ID:???
- 不要物を山に捨てる笛の話はどうなるんだろ
- 809 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:48 ID:???
- 「捨て犬だんご」はまだ大丈夫なの?
>>808のもその内消されそうな予感・・・。
- 810 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:03 ID:???
- >>804
どらrもん知ってる奴がこのスレにいたとは・・・。
2ちゃんも捨てたもんじゃないな。
- 811 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:14 ID:???
- FFランドって何で再出版されないの?
- 812 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:18 ID:???
- >>781
まさかとは思うが念のため。
「出来」の読みは「でき」じゃないぞ。
- 813 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:13 ID:???
- >>811様
わたしも『バケルくん』とか『ミキオ〜』とか読みたいよお〜。
- 814 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:15 ID:???
- F先生は一般的には天才に分類されるの?
- 815 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:18 ID:???
- >>814
知らん。君はどう思う?
- 816 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:19 ID:???
- そりゃあもちろんエd
- 817 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:46 ID:???
- 「天才」ではちょっと違うと思うが「天賦の才」ならしっくりくる
- 818 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:01 ID:???
- 当方18歳男。
「精霊よびだしうでわ」を読んで
マジ泣きしてしまった・・・。
いい話だね、あれ。
- 819 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:08 ID:???
- 「努力を重ねた天才」
- 820 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:21 ID:???
- >818
あの話はいいよね
特に最後のコマの美しさといったら
春の訪れを口にするドラえもん
余情を残しながらも何かふっきったようなのび太の表情
確かに季節は巡りのび太も成長していくことを実感した1コマだった
- 821 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:28 ID:???
- 最後のコマのドラえもんのセリフで俺は泣いた
- 822 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:39 ID:???
- これだけドラえもんは支持されていてもドラゴンボールの売上部数に
あと一歩及ばない罠。
- 823 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:54 ID:???
- >>822
オレはドラえもんっていうとアニメのイメージで、コミックは
ほとんど読んだ事無い。唯一カラー作品集1〜4だけ持ってる。
こんな感じのやつが多いって事も関係あるのかも
アニメだと雪だるまが動けるようになる道具の話が好きだった
「また来年の雪になって帰ってくるから遊んでね」って台詞は
忘れられない
- 824 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:16 ID:???
- >>810
ただの変換ミスなのに・・
どらrもんとは一体?
- 825 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:18 ID:???
- ならアニメ板行けば
- 826 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:27 ID:???
- >>825
きれすぎ
- 827 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:43 ID:???
- ヽ(´ー`)ノモチツケ
- 828 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:53 ID:???
- やっぱアニメ板逝け!
- 829 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:08 ID:???
- 小学2年生買うの恥ずかしいです。
- 830 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:12 ID:???
- >>829
通販で買えば無問題
- 831 名前:玉子:04/03/03 02:24 ID:25c4sIgv
- ドラえもんの単行本でジャイアンがのび太とアイスクリームを買って、お金の計算をするやつ(のびたが損をする)
が見たいのですが 何巻のなんていう話か知ってる人教えてください。
- 832 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:27 ID:???
- >>823
年代のせいとか(若い)、親がマンガは買ってくれなかったとか、
アニメしか見たことなくてドラといえば「コドモのまんがでしょ」
と思ってる人が時々います。
アニメドラと、漫画ドラは全然違うものです!
騙されたと思って全部読んでみなさい。
- 833 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:39 ID:???
- 自分はてんコミの36,41,45巻しか持ってないよ
暇になったときになんとなく買った程度
後になって全巻買わなかった事を後悔している_| ̄|○
- 834 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:44 ID:???
- 36,41,45巻か〜・・
あんまり面白くなかったでしょw
2巻、4巻、9巻、6巻あたりを勧めます。
- 835 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:45 ID:???
- 今、ふと棚から唯一映画館で見た鉄人兵団のパンフレットが出てきた懐かしい
- 836 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:47 ID:???
- ぼくドラでザンダクロスの部品が同じ分割で付いてきたら嬉しいかもと思った
- 837 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 02:56 ID:???
- >>836
イイね。
- 838 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 03:02 ID:???
- >>794
付録どうだった?
- 839 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 03:47 ID:???
- >>831
点込み8巻ニクメナイン?
- 840 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 04:28 ID:???
- 映画で出来杉くんが魔界人にされてて可哀想だったよ。
やはりこれが出来杉くんの扱いなのか、
しょせん出来杉くんは友達じゃないんだな、と思った
- 841 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 04:45 ID:???
- >>831
何巻だったかなあ。
確か、それで騙されたのび太が、ドラえもんの「人を徹底的に疑う道具(名前は忘れちゃった)」
で目つきまで悪くなる話だと思ったけど。
- 842 名前:名無しさん@地下迷宮:04/03/03 07:10 ID:???
- >831
9巻 世の中うそだらけ
- 843 名前:839:04/03/03 07:35 ID:???
- スマソ、>>842が正解。いま実物見て確認した。
おわびにこういうものを、
ttp://www.fujiko-f-fujio.com/modori/modori4.html
- 844 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 08:38 ID:???
- >>843見て思い出したけど、分かいドライバーって人間切断機と似てない?
人間切断機がアリなら分かいドライバーでも問題ないと思うんだけど。
- 845 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 09:43 ID:???
- 分解ドライバーは人形倒錯くさいのがマズいんでないの?
F先生がコミックスに入れなかったのは分かるけど、
(読むとえらくおもしろいけど、話し的には破綻してる)
結局、出版社側がこの話を自主規制してるってソースは
どこからきたんだろ?
- 846 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 09:44 ID:???
- たんぽぽの話がすげえ泣ける。
ラスト直前で、のび太がノライヌに話しかけるシーンでもう駄目。
なんであの場面なのか分からんけど。
- 847 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 10:00 ID:???
- たんぽぽの話(・∀・)イイ!!ね。
ものすごく好きなんだけど、絵的に思い出すのは何故か
最後のコマのドラえもんのケツ。
- 848 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 11:17 ID:???
- なぜかのび太ツバメの顔を思い出した俺。
- 849 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 11:29 ID:???
- >>846-847
あぁ、確かにいいよね〜タンポポの詩。
- 850 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:16 ID:???
- >>822
あれ、ドラゴンボールって、8700万部じゃなかった?
ドラえもんは一億部超えてたと思ったが。
- 851 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:35 ID:???
- 小学二年生に、ドラの別冊付録がついていたので買ってしまったよ _| ̄|○
いや、別冊自体は(以前もあったが)よく出来てるし満足なのだが、
小学二年生を買うという行為が精神的にry
- 852 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:37 ID:???
- だから通販にしろって言ったのに
- 853 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 13:35 ID:???
- >>841
道具名は「ギシンアンキ」。まんまだな。
>>840
どっかのHPにあったが、大長編のび太の恐竜でプロット段階では出木杉くんも同行してたらしい。
そして恐竜の知識や大陸の知識、ラジコンバギーの作戦も出木杉の考えたものだったとか。
そのため、出木杉がいると危機感がなくなるため彼の存在は抹消されたと。
確かに映画で出木杉がついてきてたら、今より面白くなかっただろうな。
- 854 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 14:09 ID:???
- アニメのキテレツで、冒険話に勉三さんが付いて来ると以外と面白かったよな・・・
まぁ、勉三さんと出木杉じゃ、キャラ立ちに差がありすぎるけど。
- 855 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 14:15 ID:???
- >>831
9巻「世の中うそだらけ」
道具は「ギシンアンキ」と「スナオン」
- 856 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 14:55 ID:???
- >>854
勉三さんはヘタレだからw
- 857 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 15:39 ID:???
- >850
多分逆だったと思う。
そういやドラゴンボール全四十二巻。ドラえもん四十五巻で両方とも同じ位の巻数なんだよな。
大長編とかを混ぜるとまた別になるが
消防の時は学校から帰ったら何故か毎日どらえもんを読んでいたな。
(しかもアイスを食べながらとかお菓子を食べながらとかだから、巻のところ
どころに汚れがついているw)
今みてみると何で食べながらみてしまったのか少し後悔・・・
- 858 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 15:42 ID:???
- 子供ってそうだよなw
- 859 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:04 ID:???
- うんこしながら読んでてついつい飛沫が飛び散っちゃってたりな
- 860 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:09 ID:0GCBFbi+
- >>851
どんな話が収録されてた?
- 861 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:54 ID:???
- >>857
しかも部屋に転がってる巻を何度も読むから、同じ話だけひたすら頭に入る。
- 862 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:58 ID:???
- >>855
ギシンアンキがギシギシアンアンに見えた
- 863 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:00 ID:???
- >>859
それはキミだけだ!
>>862
それはキミだけだ!
- 864 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:14 ID:???
- >>862
目医者に行け。
かくいう俺もさっき「おばん」が「おぱんぽん」に見えたから
人のことは全く持っていえんがな
- 865 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:17 ID:???
- >>859
あー俺の6巻もそうだわ。
- 866 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 17:41 ID:o0doAD4K
- >>859&>>865
このバチアタリ共が! かのF先生は、手塚治虫御大の本を友達に読ませる時も
「よむ前に手エふけ」「指なめてページめくるな」と細心の注意を払ったと
いうのに!!
出典:1989年発行 朝日ジャーナル臨時増刊『手塚治虫の世界』収録
「昭和23年春 ある虫ファン」より
- 867 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:00 ID:???
- そこはもっとじっくり読まにゃもったいない
- 868 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:02 ID:???
- 悪魔のパスポート欲しい。
- 869 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:44 ID:???
- ああ俺も欲しい。心底欲しい。
そんなに悪いことには使わないからさぁ。
- 870 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 18:55 ID:???
- 無銭飲食と無賃乗車と万引きと
スカートめくりだなぁ
- 871 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:02 ID:???
- エヴァスレでこのようなレスをみかけたんですが詳細知っている人いたらお願いします。
>センター試験でもドラえもんの「どこでもドア」と「スモールライト」の矛盾を指摘する>問題があった気がする
>一ツ橋大学にタケコプターの欠陥を指摘させる問題ならあった
- 872 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:06 ID:???
- >>866
「10冊は買え!そして読んだら全部燃やせ!中古屋に流れないように!」
と満画太郎大先生はおっしゃっていますが。
- 873 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:34 ID:???
- >>866
スネ夫も同じこと言ってた気がする
- 874 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:42 ID:???
- 「小学二年生」の別冊付録にはナニのお話が収録されているのでしょうか。
- 875 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:43 ID:???
- >>862
俺もだ_| ̄|○
- 876 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:47 ID:???
- >>831
懐かしいなぁ、その話
50円のアイスと100円のアイスをのび太が持ってて、
ジャイアンが50円を出して50円のアイスをのび太から買う
でもやっぱりやめて50円のアイスをのび太に返して、100円のアイスと交換する
のび太は50円足りないんじゃないかと最初に思ったけど
ジャイアンに「最初にやった50円+アイスの値段50円=100円」と言われて納得
みたいな内容だったよな。
子供心によくできた話だと思ったが、今思えば騙されたのび太ものび太だよなw
- 877 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:51 ID:???
- >>876
それは有名なトンチ話ですね
確か、「ソロバン上手」っていう題名だった
- 878 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:52 ID:???
- >>871
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/center02/sogorika/13.html
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/center02/sogorika/14.html
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/center02/sogorika/15.html
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/center02/sogorika/16.html
- 879 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:56 ID:???
- >>876-877
何巻かも教えてやれよw
俺は知らないが。
- 880 名前:876:04/03/03 20:01 ID:???
- >>879
教えてやりたいのはマウンテンマウンテンだが
もう手元にドラえもんの本ないんだよね
- 881 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:08 ID:???
- >>879-880
>>855
- 882 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:09 ID:???
- >>879-880
>>842
>>855
- 883 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:10 ID:???
- >>878
サンクス。
こんな問題出てたんだね。しかもセンターで。
ドラえもんの知名度の高さを改めて実感するな。
- 884 名前:882:04/03/03 20:10 ID:???
- >>881
一瞬二重投稿しちゃったのかと。(笑)
とりあえずケコーン?(・∀・)人(・∀・)
- 885 名前:876:04/03/03 20:11 ID:???
- ってもう答え出てたのね。
どうでもいいが俺は「ドラえもんだらけ」の話が好き
- 886 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:40 ID:???
- >>866
オバQでもあったぞ。本の虫みたいな子がそういう発言してた。
>>871
2002年(平成14年)センター試験英語らしい。
あと、千葉大だかでもあったような。
- 887 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:52 ID:???
- >>886
本山シミ夫くん(w
「本をいためたり、よごしたりしたら」
「死刑!」
- 888 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 21:35 ID:???
- 五分!
- 889 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:04 ID:???
- >>878
ワロタw
- 890 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:34 ID:???
- 創刊号は木曜日に届いたが
2号も明日届くかな
- 891 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 01:00 ID:???
- 堂本剛の正直しんどいに大山のぶ代出るって先週書いたのに
忘れてて既に始まっていたアンキパンキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
- 892 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 01:14 ID:???
- ドジバンドが欲しい、痴漢しまくっても何かあって感謝されるんだぜっ!
- 893 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 01:59 ID:???
- 今週の堂本剛の正直しんどいは実況板 祭りだったな。
笑いすぎて腹いたいw
- 894 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 02:10 ID:???
- オレはどこでもドアで移動のところからしか見れなくて残念
- 895 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 11:11 ID:???
- >>892
よいこバンドじゃなかったっけ?
- 896 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 11:26 ID:8hjykWoC
- ドラの『ショージキデンパ』に出てきた本山くんって、オバQに出てきた
本山シミ夫くんの親戚なのかな。
髪の色は違ったはずだけど、顔はそっくり。
ほかに似てるのは嫌なやつってとこか。(W
- 897 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 12:04 ID:???
- o((=^エ^=))o<こんにちわ!ぼくネコえもんだよ♪
- 898 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 12:53 ID:???
- で?
- 899 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:07 ID:J9CEFaGN
- ぼくドラ3号の未収録作品は
「三月の雪」(未収録?)
「身がわりバー」(FFランド収録)
「そっくりかかし」(未収録?)
- 900 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:33 ID:???
- 3月の雪に期待。
- 901 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:36 ID:???
- あれ?「かかし」はダメじゃなかったっけ?
三月の雪は名作らしいね。
- 902 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:39 ID:???
- 三月の雪のラストのコマ。
しずかちゃんに注目だ!
- 903 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 13:40 ID:???
- ザンダクロスのプラモ付かないかな・・・。
- 904 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:03 ID:???
- のび太の家から学校って遠!
ウチが近いだけなのか・・・・・・?
- 905 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:06 ID:???
- 定期購読組はもう来てるみたいだな。
漏れは次号からなんで明日は本屋で買うぞ。
- 906 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:07 ID:???
- 地図でみると学校からすげー遠いような<のび太の家
だから毎日のように遅刻するのか・・・?
- 907 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:22 ID:???
- 東京都民は外をみてごらん
とても気持ち悪い空だ
こういう日はドラえもんのあの短篇を思いだして
少し怖くなるw
で、ぼくドラ2が届いたので今から読むぜ
- 908 名前:907:04/03/04 14:39 ID:???
- 二号目にして、もう、ネタ切れか……。
内容が薄すぎる……。
まあ、付録メインだと思えば腹は立たないよ。
未収録も面白かったし。
だけど、これじゃ熱烈ファン以外は、全巻買わないだろうな。
- 909 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:53 ID:???
- 第2号はのび太の町の地図がおもしろかったな。
家の位置がわかるとまた漫画やアニメを見直した時におもしろみが増しそうだ。
- 910 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 15:01 ID:???
- >>908
うむ・・ちょっと薄すぎだな。
「もう読み終わっちゃったよ!」って自分で突っ込んだもん
まー天野がなかなかのドラファンとわかったのが今回の収穫
- 911 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 15:35 ID:???
- >>899
完全に未収録だった作品が2話も入ってるんだ?
じゃあやっぱり期待していいじゃん、ぼくドラは。
そういえば古い話になるけど、昔でた「ロボットはともだち」っていうムックは
なんの未収録作品が入ってたっけ?
- 912 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 16:12 ID:???
- >>911
ググったら出たぞ。これのことだと思うが。
ロボットをつくろう!のまき
ロボットのおにのまき
ロボットあしのまき
ペッターのまき
ttp://www.ffgallery.com/newtitle/doraemon/
- 913 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 16:14 ID:???
- ロボットだからーロボダッチ
- 914 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 16:19 ID:???
- わーい
ころばし屋貯金箱ショボーイ
ソフビかと思ってたのに・・・
- 915 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 16:37 ID:???
- 所詮雑誌の付録なんだからしょうがないよ・・・
- 916 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 16:50 ID:???
- >>900
どんな話でつか?
- 917 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:05 ID:???
- ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=5402;id=
出場する勇者はいませんか?
- 918 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:20 ID:???
- 2号以降て付録はどんな風についてんの?
ただ挟んであるだけ?
- 919 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:28 ID:???
- ぼくドラ2って1と同じくらいの大きさ?
- 920 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:33 ID:???
- 赤道直下ならどっち向いて走っても時速1500キロ以上では?
- 921 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 18:20 ID:???
- ぼくドラ、創刊号は朝の8時半に来たのに2号はまだコナイヨ・・・。
どうなってんだ。。
- 922 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 18:35 ID:???
- 堂本剛とドラえもんのデート面白かった
- 923 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 18:47 ID:???
- >>918
まあそういう感じ。一見袋とじのように見えて実は上から取り出す。わかりにくいな
>>919
ぜんぜん。付録が紙だけだからボリューム的には本誌だけみたいなもん
- 924 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 18:49 ID:???
- >>923
サンクス。創刊号の大きさだと本屋から持って帰るの大変だったから良かった。
- 925 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 19:53 ID:/m2AlptG
- で、小学2年生の付録は何が収録されてたの?
- 926 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 20:22 ID:???
- >>925
未来の国からはるばると
僕の生まれた日
おばあちゃんのおもいで
もりあがれ!ドラマチックガス
バイバイン
さようなら、ドラえもん
帰ってきたドラえもん
たとえ胃の中、水の中
ひい木
ションボリ、ドラえもん
きこりの泉
のらいぬ「イチ」の国
パーマンから
パーマン誕生
前悪連盟歌
あとはドラえもんのクイズとミニ百貨、今度の映画の特集
- 927 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:01 ID:3Nhi9sJT
- >>918
最後のページに封筒がついていて、その中に未収録作品、のびたの家、カード、
カレンダーがついてる。
- 928 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:11 ID:???
- >>918
中綴じの袋の中にのび太の家他付録が入っておりまつ。
>>924
うち定期購読だけど、前回は黒猫の宅急便で来たから毎回ハンコ持って受け取らなきゃならないと思ったよ。
でも今回はメール便で助かったよ。
土管の空地の場所は前回の予告で気になってたので、いったいどこなのか注目してたけど、
都内近郊か高岡あたりで見つけてきたのかと思ったら博物館の中じゃねーかよ。
博物館内の展示物でなく、実在する土管の空き地を見つけてほしかったよ(ってあるのか?)
あと空き地の写真のドラえもんの図体が大きすぎ、身長150〜160cmくらいか?
子供を見下ろす身長にしてはいかんと藤子F先生があれほどいってたのに。
あとのび太の町がどこかというスレが地理板で一昨年のドラえもんの誕生日から語られてまつ。
漫画ドラえもん「のびた君」の家はどこにあるのか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1031052782/l50
- 929 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:43 ID:???
- >>857
さっきド・ラ・カルト〜ドラえもん通の本〜を引っ張り出してきたら、
1994年に8000万部だった。
大幅な売り上げ減が起きてると考えると、それくらいだろう。
誰か情報キボンヌ
- 930 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:47 ID:???
- >>878
センター試験でこんな問題が出たのか・・・。
漏れでも200点取れらあ!
そんな十五歳
- 931 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:50 ID:???
- >>920
自転と逆方向に走ると、自分の向いている方向(つまり正の向き)と逆に進む(つまりマイナス)事になるから、
−1500キロとなって、不正解。
- 932 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 22:05 ID:???
- 3号の付録とか特集教えてくり
- 933 名前:925:04/03/04 22:08 ID:???
- >>926
教えてくれて有難う
付録なのに多いね。
明日買うことにしますた。
- 934 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 22:20 ID:???
- >>930
センター試験って大学入試の試験だよね??
中学生レベルなんだが・・・
- 935 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 22:51 ID:???
- >>934
同じセンターでも科目によって違うはず。
普通の国公立大学志望者ならなら、
総合理科じゃなくて化学とか生物IBとかを選択してるはず。
すれ違いスマソ
- 936 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:08 ID:???
- >>928
土管のある空き地あったよ。
近所じゃなくて友達の家の近所だったのでたまに遊んだことがある。
土管の中でしゃべったり、あとは土管の中から花火を撃ったり(宇宙船のイメージ)した。
今はあるのかなあ。1990年ごろの話。
- 937 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:16 ID:???
- >>930
>>934
総合理科と物理TAはDQN用ですから。
受けても使える大学はごく一部。
ほとんどの理科選択者はUBの方を受ける。
- 938 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:56 ID:???
- >>912
サンクス
ググりたりなくてスマソ
- 939 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/04 23:58 ID:???
- >>930
レスがリア厨らしくてほほえましいな
- 940 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 00:08 ID:???
- >>939 んだんだ。
>>930よ、脳は退化するぞ。ちなみに俺は全くわからんかった。
- 941 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 01:21 ID:9rPgrMGi
- ボクドラの定期購読創刊号の後ろのはがきで申し込んだんだけど、
あれって家に直接届くの?それか定期購読申し込んだ書店に買いに
行ったらいいの?
- 942 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 01:28 ID:???
- 小学館に聞け
- 943 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 01:56 ID:???
- ぼくドラ2号にも定期購読申し込みのハガキついてますか?
- 944 名前:sage:04/03/05 02:17 ID:9rPgrMGi
- ぼくドラ2号って明日発売だからまだ分からないんじゃないかな?
- 945 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 02:24 ID:???
- >943
2号には、定期講読申し込み用のハガキはついていませんでしたよ。
定期講読のご案内みたいなのが本誌に小さく載っているだけです。
- 946 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 02:24 ID:???
- 小学館に聞け
- 947 名前:943:04/03/05 03:15 ID:???
- >944
いや、前の方にもう届いてる人がいたんで…
>945
いたー!どうもありがd。創刊号のハガキ切り取りたくなくて
2号にもついてるかな、と思ってイーエスで2冊買った自分は負け組みorz
ハガキならおかんに頼んでも分かるかな、と思ったんだけど。
まぁいいやのび太ん家、なんちゃって二世帯住宅にしよう。
…寝よ
- 948 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 12:48 ID:???
- ぼくドラ2号と小学2年生を買って来た。
小学2年生の付録凄すぎ。
マジで名作集だった。
とりあえず原作好きは買っとけ。
買わないと後悔するぞ。
- 949 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 12:59 ID:???
- 全編再録なのに随分褒めるね。
で、小1と小2のカードはいっしょだったのかな?
小2のカードにはなにげに2番と書いてあるけど。
- 950 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 13:21 ID:???
- 徹子の部屋、大山のぶ〜よ
- 951 名前:sage:04/03/05 13:52 ID:tX4zZNzP
- 金子の部屋に出演中
- 952 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 14:39 ID:???
- 小1と小2、どっち買おう
- 953 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:19 ID:???
- 大長編専用
【復活】大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075450145/
映画
ドラえもんなどの藤子映画【4】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071898550/
ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/
【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069690370/
TVアニメ
ドラえもん総合スレ11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073059073/
30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
ドラベース
ドラベースを応援するスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057818938/
- 954 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 15:22 ID:???
- 新スレ
誰もいないようなので勝手に立てました。
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078467508/
- 955 名前:920:04/03/05 18:12 ID:???
- >>931
どっち向いても一緒では?
車をバックで走らせても「時速マイナス××キロ」とは言わない
方向指定されてないし
必死カキコ スマソ
- 956 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:21 ID:???
- 次号の未収録作品スペシャルはみなさんの熱い声援にお応えして
ページ倍増32ページ、厚さ2倍だって。
- 957 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:42 ID:???
- >>956
でも全巻通して未収録を何話収録ってなってるんだし、
元々決まってた事だよな。なんでそれを最初からしないのか…商売しすぎ。
今回のカラー作品だって今売ってる奴だし。
読みにくい作品が読めるのはありがたいことなんだが。
日本誕生のページの「今をむさぼり、未来を夢見、過去を想って迎えた」
ってそのまま商額k(ryのことじゃないのかって思った>僕ドラ2号
- 958 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 18:57 ID:???
- カラー作品って雑誌掲載時にカラーだったものをぼくドラに載せているのではないの?
「雑誌発表時と同じカラー原稿」というのがイマイチわからないんだが。
- 959 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:26 ID:???
- ほくドラ買えなかった……(´・ω・`)
セブンじゃもう売らないのかな。
やむを得ず書店を2店回ったがナシ・・・_| ̄|○
どういうコーナーに並んでるの?
- 960 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:40 ID:???
- 漏れの行った本屋ではレジにおいてあった。
- 961 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:51 ID:???
- ドラえも〜ん!自動的にペーパークラフト完成させる道具出して〜!!!
- 962 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 21:54 ID:???
- ドラえもん「自動ペーパークラフト製造機〜!」
- 963 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:11 ID:???
- 毎度のことだか都合の良い道具だな。
- 964 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:16 ID:???
- ボトルシップ製造機があるくらいだからな
- 965 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:21 ID:???
- >>960
サンクス。レジの回りもくまなく探したから、売れちゃったっぽいね・・・(´・ω・`)
ヤフオクでバカから買うのもしゃくだから、もうちっと別の店探してみる。
- 966 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:38 ID:???
- 今度は「夢たしかめ機」でもつけてくれないかな
これぐらいならできそうだし
- 967 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:15 ID:???
- >>959
俺の今日回った本屋(複数)では、週間ナントカとかのディアゴスティーニ系
が置いてある区画・レジ前・小学○年生の側・アニメ雑誌側
非常にバラエティに富んでました。困った時には店員に聞こう。
- 968 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/05 23:42 ID:???
- >>967
明日まで残ってるかなぁ・・・
- 969 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 07:52 ID:???
- 原作ファンで今日ワンニャン見に行く香具師いる?
どうやら名作イチの国の続編らしいね。
ちょっと気になるな。
- 970 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 09:30 ID:x7Ltx4kh
- つーか2号は薄いから普通の雑誌とかにまぎれて売ってる可能性もある。
- 971 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 09:59 ID:???
- わんにゃんイラネ
イノセンスイルネ
- 972 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 10:06 ID:???
- >>969
何で今更「お前ら知らないだろ」みたいな態度なんだ
- 973 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 10:08 ID:b7n+P2st
- >>967
本屋で受けるであろう対応→「そこになければありません」
探 し も せ ん と い う な や ゴ ル ァ !!
- 974 名前:969:04/03/06 10:33 ID:???
- >>972
ん?バカなの?
俺が知らなかったってことを書いただけだよ。
映画はノーマークだったからな。
- 975 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 11:09 ID:???
- _,,,...-―- ..,,_
,. ‐''"" ̄゛゙''-、 ,/ ⊂⊃⊂⊃ \
/,'ヽ'ヽ'ヽ'ヽ'ヽ'ヾl / l゛ 。!。 ゙l '、
l;l ==:: ::== l;l l ,r'"丶,,,..人、,,,ノ`ヽ l
i´i 'iソ;i` 'iソ;i` i`i l l ー- ○ -― l l
゙v `'゚' (_)`'゚'' v' l l  ゙゙̄ ! ニ二,l l
、l,..-―‐-- 、 i _,,......,,_ i '、' ''"´ ,r;ニ:ヽ ,' ,'
,r' ヽ _,,,,,,.... --―ァ _,,..i '-===-' i-...,,,_ '、'、 ゙'''''''''''゙ //
i'r‐;;;;''''''''''''''‐;;;;-,゙l l ̄ >,,.-‐''"´ ヾ;-、,,,,,_,,,,,..-;;ツ ``'-、 >,ー- ...,....、..-‐'っ
l.l,r;ニミ`'Y''≦、ヽl.l l i'''へ、 ゙゙̄,.へ'''iiン" ゙'''ー─‐'''"゛ `ン ~/~゙゙(_i_)゙゙~ヾ~ ヽ
i´l iソ;i 人 iソ;i ,ゾi ,l.,l 'iソ;ヽ .ィノ;i'' l、 / i / ', i ',
',i`''ー''" ン゙''‐''" iノ i ;' l;。l l;。l l i , l,/ l l l l ',
゙、 ,;:=:、 ノ '、i _,^,,,_ ',' l,,,_ _,,. . -‐l l l l l l
゙''-,.,, ̄,,.,-''" ゙、 rニ-‐-、) ノ''ー-l  ̄~~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~~ ̄ l l l l l l
,r''"~l_,.ニニ.,_l~゙''ヽ、 ,,ニェニ二゙ィ:i,_ l l /l l l ̄ ̄ ̄ ̄l l
- 976 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 11:09 ID:???
- ぼくドラを確実に手に入れるためには、素直に定期購読にしましょう
- 977 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 13:56 ID:???
- >>969
いや、全然馬鹿じゃない。
>>972がニュアンス取り違えただけだと思う。
誰も悪くない。
- 978 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 14:39 ID:???
- おいおい、2号も近所の本屋にはもうないよ!
昨日は帰りが遅かったから本屋行けなかったし・・・_| ̄|○カイシャ ヤスメト・・・・?
- 979 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:04 ID:hQj69WgL
- (関)←ドラえもん
- 980 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:13 ID:???
- >>972も言い方っつーもんがあるだろうよ
- 981 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:33 ID:???
- >>972なんて別にどうでもいいじゃん。反応すんな。
- 982 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:36 ID:g0PUKzRx
- ところで俺は専用BOXを買ってしまった派なんだが、次号から見収録作の小冊子が
増ページになるというんだろ。小冊子専用のBOXに全部入るかな?
- 983 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:38 ID:???
- ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 984 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:42 ID:???
- 今月のぼくドラ、26ページに「ある虫ファン」の一部が乗ってるでしょう?
何かよく見るとセリフの一部が書き換えられてるっぽいけど何で?
分かりにくい方言だからか?
- 985 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:49 ID:???
- >>982
あれは宣伝文句だよ。
創刊号発売前に小学館に問い合わせたら
「全部で75話程度の収録予定」と教えてくれたから。
- 986 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 15:56 ID:g0PUKzRx
- >>985
つまり最初からページ数が決まってたという…?
- 987 名前:985:04/03/06 16:04 ID:???
- >>986
そうじゃないの?
全刊行数まで決めてる雑誌がそんな行き当たりばったりなことするはずがない。
「皆様の熱い声援に答えて」ってあったよね、たしか。
期待も何も前号が創刊号で2週間しかたってないじゃん。
んで、第2号刷ったのって感想ハガキとかが届くより前に決まってるよね。
- 988 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 16:10 ID:g0PUKzRx
- うーん、それじゃ俺はまんまと宣伝文句にひっかかったというわけか…
- 989 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 17:44 ID:???
- 10Pづつとか増えた所でBOXには余裕あって押し込みゃ納まるって事じゃないの?
- 990 名前:985:04/03/06 18:14 ID:???
- >>989
全部で200Pも増えたら軽く文庫程度の厚さに・・・。
- 991 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 18:51 ID:???
- >>984
気になって「藤子・F・不二雄の世界」に掲載されてるのを見たら
「ぼくドラ」とセリフは同じだった。
「藤子・F・不二雄の世界」に載ってるのは小さいけど、
ほぼ全セリフに写植貼り付けの跡が見えてるから、セリフ書き換えは無いと思う。
「ぼくドラ」のセリフで写植あとが見えないのは、単に剥がれた写植を
掲載にあたって置き換えただけかな?と思う。
初出時を見てないから、違ったらスマソ。
- 992 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 19:05 ID:???
- >>991
「藤子・F・不二雄の世界」って二つあるよね。
縦長横長どっちの方ですか?
- 993 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:06 ID:???
- もうぼくドラあきらめた。俺には無理だ
- 994 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:07 ID:???
- >>993
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 995 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:35 ID:???
- >>993
(´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ
俺にも無理だ
- 996 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:53 ID:1YQK+FkO
- んじゃ、ちょっくら1000取り合戦すっか。
- 997 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:00 ID:???
- ↑
しないよ
- 998 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:01 ID:???
- ドラえもんは大長編17冊と45巻合わせて60冊ちょっとでやっと一億部
ドラゴンボールは42冊で1億2500万部
ワンピースは30冊ちょっとで8000万部
ドラしょぼ
- 999 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:02 ID:???
- ドラえもんは大長編17冊と45巻合わせて60冊ちょっとでやっと一億部
ドラゴンボールは42冊で1億2500万部
ワンピースは30冊ちょっとで8000万部
ドラしょぼ
- 1000 名前:愛蔵版名無しさん:04/03/06 22:02 ID:???
- このスレの総括は「ドラしょぼ」ってことでよろしいでしょうか?
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50