場所 No アイテム 形態 必要技能 備考 神木村 1 丑の角の飾り 賽の実 一閃 神木村 1 水晶 賽の実 一閃 アガタの森の賽の芽復活後 神木村 1 黄金の桃 賽の実 一閃 高宮平の賽の芽復活後 神木村 1 九谷焼の大皿 賽の実 一閃 両島原の賽の芽復活後 神木村 1 銀の懐中時計 賽の実 一閃 カムイの賽の芽復活後 神木村 2 無限墨 - 掘る、水蓮 神木村 3 はぐれ珠 - 掘る、水蓮 神木村 4 太陽の欠片 - 水蓮 神木村 5 忘れた - 一閃 神木村 6 忘れた - 一閃 神木村 7 忘れた - 一閃 神木村 8 はぐれ珠 - 一閃 橋の下から一閃すると落ちてくる(落ちないときは場所をかえて) 神木村 9 ビー玉 - 一閃 橋の下から一閃すると落ちてくる(落ちないときは場所をかえて) 神木村 10 忘れた 神木村 11 忘れた 神木村 12 忘れた 神木村 13 はぐれ珠 - 蔦巻 神州平原 1 神々の守り 草山 疾風 神州平原 2 はぐれ珠 - 掘る 神州平原 3 木彫りの熊 - 掘る 神州平原 4 牛の角の飾り 草山 疾風 神州平原 5 花器 - 掘る 神州平原 6 真珠 - 掘る 神州平原 7 水晶 - - 神州平原 8 はぐれ珠 直接 - 名も無き男の一輪挿しを全て道祖神に供える 神州平原 9 はぐれ珠 直接 - タマヤに輝玉三式を見せる アガタの森 1 足玉 直接 花咲、輝玉 賽の芽復活 アガタの森 2 はぐれ珠 - - アガタの森 3 旅のお守り 大ほおずき 花咲 アガタの森 4 トンボ玉 - 掘る アガタの森 5 銘酒 鋼のコブシ 大ほおずき 花咲 アガタの森 6 破魔札 大ほおずき 花咲 アガタの森 7 木彫りの熊 大ほおずき 花咲 アガタの森 8 はぐれ珠 - 掘る アガタの森 9 はぐれ珠 - 掘る アガタの森 10 無限墨 大ほおずき 花咲 アガタの森 11 ビー玉 大ほおずき 花咲 アガタの森 12 神骨頂 大ほおずき 花咲 アガタの森 13 漆器セット 大ほおずき 花咲 アガタの森 14 絵巻「戦いの極意」 - - アガタの森 15 絵巻「神器の強化」 - - アガタの森 16 絵巻「画点の極意」 - - アガタの森 17 はぐれ珠 - 蔦巻 アガタの森 18 丑の角の飾り - 蔦巻 アガタの森 19 サンゴの欠片 - 花咲 アガタの森 20 真珠 草山 疾風 アガタの森 21 中破魔札 草山 疾風 アガタの森 22 中神骨頂 火宝 水郷 アガタの森 23 はぐれ珠 火宝 水郷 アガタの森 24 牛の角の飾り 火宝 水郷 アガタの森 25 漆器セット - 水郷 水の力場を上った先 アガタの森 26 干支の置物 丑 - 穴掘り大名 アガタの森 27 香炉 大ほおずき 花咲 アガタの森 28 はぐれ珠 - 蔦巻 ツタ巻遺跡1F 1 旅のお守り 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡1F 2 絵巻「神通力の強化」 - - ツタ巻遺跡1F 3 銘酒 鋼のタマシイ 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡1F 4 花器 - - ツタ巻遺跡1F 5 香炉 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡1F 6 銘酒 鋼のコブシ 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡1F 7 報復のお札 大ほおずき 一閃、花咲 ツタ巻遺跡1F 8 破魔札 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡1F 9 はぐれ珠 大ほおずき 蔦巻、花咲 ツタ巻遺跡2F 1 はぐれ珠 大ほおずき 輝玉、花咲 ツタ巻遺跡2F 2 破魔札 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡2F 3 漆器セット 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡2F 4 神骨頂 大ほおずき 花咲 ツタ巻遺跡2F 5 ツタ巻遺跡の地図 - - ツタ巻遺跡2F 6 はぐれ珠 大ほおずき 輝玉、花咲 ツタ巻遺跡2F 7 黄金の桃 大ほおずき 蔦巻、花咲 ツタ巻遺跡2F 8 丑の角の飾り - - ツタ巻遺跡3F 1 絵巻「神格の秘訣」 - - ツタ巻遺跡3F 2 神骨頂 - - 高宮平 1 ビー玉 - 掘る 高宮平 2 はぐれ珠 - 掘る 高宮平 3 ビー玉 - 蔦巻 高宮平 4 干支の置物 寅 - 蔦巻 高宮平 5 水晶 - 水郷 高宮平 6 はぐれ珠 火宝 疾風 高宮平 7 はぐれ珠 - 掘る 高宮平 8 はぐれ珠 草山 疾風 高宮平 9 神骨頂 草山 疾風 高宮平 10 香炉 草山 疾風 高宮平 11 真珠 草山 疾風 高宮平 12 報復のお札 草山 疾風 高宮平 13 黄金の桃 - 蔦巻、疾風 柱の上、疾風で幕?を足場にして渡る 高宮平 14 漆器セット 草山 疾風 高宮平 15 はぐれ珠 - 一閃 階段がある場所の右側の池の中、泡が浮いてくるところに一閃 高宮平 16 神神の守り - 穴掘り大名 穴の中 高宮平 17 はぐれ珠 - 穴掘り大名 穴の中 高宮平 18 水晶 - 穴掘り大名 穴の中 高宮平 19 サンゴの欠片 草山 疾風、掘る クサナギ村 1 漆器セット - 一閃 クサナギ村 2 トンボ玉 - 一閃 クサナギ村 3 丑の角の飾り - 蔦巻 クサナギ村 4 ビー玉 - 蔦巻 クサナギ村 5 破魔札 だるま 一閃 クサナギ村 6 はぐれ珠 - 掘る 竹取翁の家の土間 クサナギ村 7 太陽の欠片 - 蔦巻、疾風 疾風で鯉のぼりを足場にして渡った先 クサナギ村 8 はぐれ珠 - 蔦巻、疾風 疾風で鯉のぼりを足場にして渡った先 クサナギ村 9 はぐれ珠 - 掘る 笹部郷 1 破魔札 - - 笹部郷 2 サンゴの欠片 - - 笹部郷 3 花器 - - 笹部郷 4 神骨頂 - - 笹部郷 5 銘酒 鋼のコブシ - - 笹部郷 6 木彫りの熊 - - 笹部郷 7 トンボ玉 - - 笹部郷 8 旅のお守り - - 笹部郷 9 銘酒 鋼のタマシイ - - 笹部郷 10 ビー玉 - - 笹部郷 11 黄金の桃 - 掘る 笹部郷 12 はぐれ珠 - 掘る 笹部郷 13 はぐれ珠 だるま 一閃 笹部郷 14 香炉 - 掘る 笹部郷 15 漆器セット - 掘る 笹部郷 16 はぐれ珠 - 掘る 風神宮 1 牛の角の飾り - 一閃 風神宮 2 トンボ玉 - 一閃 風神宮 3 神骨頂 - 一閃 風神宮 4 はぐれ珠 - 疾風 風神宮 5 風神宮の地図 - 疾風 風神宮 6 太陽の欠片 - - 展望台から戻るときに階段上に見える 風神宮 7 絵巻「筆の極意」 - - 風神宮 8 無限墨 - 蔦巻、疾風 柱の上 風神宮 9 銘酒 鋼のタマシイ - 蔦巻 柱の上 風神宮 10 漆器セット - - 柱の上 風神宮 11 真珠 - - 風神宮 12 木彫りの熊 - 疾風 柱の上 風神宮 13 破魔札 - 疾風 柱の上 風神宮 14 はぐれ珠 - - 風神宮 15 干支の置物 卯 - - 風神宮 16 神骨頂 - - 風神宮 17 はぐれ珠 手渡し - オロチ討伐後にクサナギファイブと戦闘 鍾乳洞 1 神骨頂 - - 鍾乳洞 2 破魔札 氷宝 水郷、紅蓮 十六夜の祠B2 1 神骨頂 - - 十六夜の祠B2 2 無限墨 - 紅蓮、輝玉 壁の中 十六夜の祠B1 1 破魔札 - 水蓮 十六夜の祠B1 2 神々の守り - 水蓮、紅蓮 十六夜の祠1F 1 報復のお札 大ほおずき 輝玉、咲花 壁の中 十六夜の祠1F 2 九谷焼の大皿 - - 朱目輪入道ノ目玉入手後? 十六夜の祠1F 3 黄金の桃 氷宝 紅蓮 黒天邪鬼の角入手後? 十六夜の祠2F 1 水晶 - 水郷 十六夜の祠3F 1 十六夜の祠の地図 - - 十六夜の祠3F 2 香炉 氷宝 紅蓮 十六夜の祠3F 3 銘酒 鋼のコブシ 氷宝 紅蓮 十六夜の祠3F 4 大破魔札 氷宝 紅蓮 十六夜の祠3F 5 牛の角の飾り 氷宝 紅蓮 十六夜の祠3F 6 真珠 - - 十六夜の祠4F 1 漆器セット 氷宝 紅蓮 火の玉を疾風で転がしてくる 十六夜の祠4F 2 中神骨頂 氷宝 紅蓮 火の玉を疾風で転がしてくる 関所 1 はぐれ珠 - 掘る 関所 2 破魔札 - 掘る 関所 3 はぐれ珠 火宝 水郷 関所 4 絵巻「母なる大樹」 - - 関所 5 牛の角の飾り - 掘る 関所 6 はぐれ珠 - 掘る 関所 7 干支の置物 辰 - 蔦巻 橋の上から桃コノハナを連続で蔦巻 関所 8 はぐれ珠 - 蔦巻 橋の上から桃コノハナを連続で蔦巻 関所 9 はぐれ珠 - 掘る、神飾 水掛の石簡 川上流の小島 両島原 1 花器 - 掘る 両島原 2 香炉 - - 餡刻寺の中 両島原 3 はぐれ珠 - - 難破船/倒れたマストを伝って行く 両島原 4 黄金の桃 - - 難破船/倒れたマストを伝って行く 両島原 5 人魚の古銭 貝 一閃 水中 両島原 6 ビー玉 貝 一閃 水中 両島原 7 神骨頂 貝 一閃 水中 両島原 8 サンゴの欠片 貝 一閃 水中 両島原 9 トンボ玉 貝 一閃 水中 両島原 10 水晶 - 掘る 掘る 両島原 11 トンボ玉 - - 両島原 12 報復のお札 - 掘る 両島原 13 銘酒 鋼のコブシ - - 両島原 14 水晶 - 掘る 両島原 15 破魔札 - - 両島原 16 はぐれ珠 - 穴掘り大名 両島原 17 水晶 高台 神空 両島原 18 神神の守り - 掘る 難破船の周りが干上がった後 両島原 19 ビー玉 - 掘る 難破船の周りが干上がった後 両島原 20 中破魔札 - 掘る 難破船の周りが干上がった後 両島原 21 九谷焼の大皿 - 壁足 両島原 22 はぐれ珠 手渡し - 動物好きの男に近くの高台にいる頭が白黒ウサギを咥えて連れて行く 両島原 23 はぐれ珠 手渡し - ハヤテとのかけっこ勝負3戦に勝利 両島原 24 木彫りの熊 貝 一閃 水中 両島原 25 干支の置物 巳 貝 - 両島原 26 銘酒 鋼のタマシイ 貝 一閃 水中 両島原 27 人魚の古銭 貝 一閃 水中 両島原 28 丑の角の飾り 貝 - 両島原 29 漆器セット 貝 一閃 水中 両島原 30 サンゴの欠片 貝 一閃 水中 両島原 31 ビー玉 貝 一閃 水中 両島原 32 旅のお守り 貝 - 両島原 33 報復のお札 貝 一閃 水中 両島原 34 真珠 貝 一閃 水中 両島原 35 サンゴの欠片 貝 一閃 水中 両島原 36 無限墨 貝 一閃 水中 両島原 37 サンゴの欠片 貝 - 両島原 38 真珠 貝 一閃 水中 両島原 39 トンボ玉 貝 一閃 水中 両島原 40 太陽の欠片 - - 穴掘り大名穴の中、袋狢討伐後 両島原 41 はぐれ珠 - - 穴掘り大名穴の中、袋狢討伐後再度入ると妖門が出現、連続で7回位破壊すると出現 西安京(庶民街) 1 銘酒 鋼のコブシ - - 西安京(庶民街) 2 はぐれ珠 - - 西安京(庶民街) 3 報復のお札 - - 西安京(庶民街) 4 香炉 - - 西安京(庶民街) 5 牛の角の飾り - - 西安京(庶民街) 6 銘酒 鋼のタマシイ - - 西安京(庶民街) 7 人魚の古銭 - - 西安京(庶民街) 8 漆器セット - - 西安京(庶民街) 9 サンゴの欠片 - - 西安京(庶民街) 10 破魔札 - - 西安京(庶民街) 11 中破魔札 - 掘る 西安京(庶民街) 12 大破魔札 - - 西安京(庶民街) 13 無限墨 - 掘る 西安京(庶民街) 14 水晶 - 掘る 西安京(庶民街) 15 はぐれ珠 - 掘る 花咲爺の家の中 西安京(庶民街) 16 花器 - - 西安京(庶民街) 17 神骨頂 - - 西安京(庶民街) 18 水晶 - 掘る 西安京(庶民街) 19 絵巻「紅蓮の奥義書」 - - 山猫亭内(爆炎修得時) 西安京(庶民街) 20 干支の置物 午 - 水卿 陰特隊本部(明月館)外周 西安京(庶民街) 21 牛の角の飾り - 掘る 西安京(庶民街) 22 旅のお守り - - 西安京(庶民街) 23 真珠 - 輝玉 西安京(庶民街) 24 香炉 - 輝玉 西安京(庶民街) 25 神骨頂 - 輝玉 西安京(庶民街) 26 水晶 - 輝玉 西安京(庶民街) 27 破魔札 - 輝玉 西安京(庶民街) 28 水晶 - 輝玉 西安京(庶民街) 29 ビー玉 - 輝玉 西安京(庶民街) 30 太陽の欠片 - 輝玉 西安京(庶民街) 31 水晶 - 掘る 呉服屋土間 西安京(庶民街) 32 はぐれ珠 - - 陰特隊本部(明月館)/アベノに陰特仮面を渡す 西安京(庶民街) 33 はぐれ珠 手渡し - 都の女の子の吹き出しに表示される図案を全て(5回)呉服屋でデザインする 西安京(庶民街) 34 はぐれ珠 手渡し - ツバキに話しかけ地面に点を描き気を生やし、恵雨で雨を降らせた後サザンカに話しかける 西安京(貴族街) 1 中破魔札 - - 建物の中 西安京(貴族街) 2 絵巻「神の国」 - - 建物の中 西安京(貴族街) 3 水晶 - 掘る 西安京(貴族街) 4 はぐれ珠 - - 虚無僧に話しかけ戦闘イベントをクリアする 西安京(貴族街) 5 真珠 - 掘る 西安京(貴族街) 6 神骨頂 - - 建物の中 西安京(貴族街) 7 大破魔札 - 掘る 西安京(貴族街) 8 はぐれ珠 - 掘る 西安京(貴族街) 9 破魔札 - - 西安京(貴族街) 10 銘酒 鋼のタマシイ - - 建物の中 西安京(貴族街) 11 水晶 - 掘る 西安京(貴族街) 12 銘酒 鋼のコブシ - - 西安京(貴族街) 13 真珠 - - 建物の中 西安京(貴族街) 14 はぐれ珠 - - 建物の裏 西安京(貴族街) 15 干支の置物 未 - 掘る 西安京(貴族街) 16 水晶 - - 建物の中 西安京(貴族街) 17 神神の守り だるま 一閃 建物の中 西安京(貴族街) 18 中神骨頂 - - 西安京(貴族街) 19 丑の角の飾り - - 建物の中 西安京(貴族街) 20 絵巻「北の大地」 - - 建物の中 西安京(貴族街) 21 真珠 - - 建物の中 西安京(貴族街) 22 はぐれ珠 - - 神殿内 西安京(貴族街) 23 黄金の桃 - 掘る 西安京(貴族街) 24 無限墨 - - 西安京(貴族街) 25 絵巻「神飾の秘訣」 - - 神殿内(神飾 火避けの石簡 入手後?) 西安京(貴族街) 26 絵巻「迅雷の奥義書」 - 壁足 五重の塔の上 西安京(貴族街) 27 はぐれ珠 - 壁足、雷光 五重の塔の上 西安京(貴族街) 28 はぐれ珠 - 一閃 水中 西安京(貴族街) 29 絵巻「水卿の奥義書」 - - ヒミコの神殿(裏手)(恵雨修得時) 難破船 1 敵 難破船 2 中神骨頂 難破船 3 絵巻「天道太子」 難破船 4 丑の角の飾り 難破船 5 敵 難破船 6 神骨頂 - - 水位が上がった後 難破船 7 真珠 - 輝玉 水位が上がった後、大砲に乗り角度を調整し輝玉で中段に当てる 難破船 8 太陽の欠片 - 輝玉 水位が上がった後、大砲に乗り角度を調整し輝玉で上段に当てる 難破船 9 はぐれ珠 - - 水位が上がった後 難破船 10 水晶 - - 水位が上がった後 難破船 11 干支の置物 申 - - 水位が上がった後、タルを一閃でロープから切り離し、玉乗りの要領で天秤まで運ぶ 難破船 12 敵 - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 難破船 13 漆器セット - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 難破船 14 打ち出の小槌 - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 難破船 15 敵 - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 難破船 16 はぐれ珠 - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 難破船 17 敵 - - 破魔矢カギで開けた奥の部屋 宝帝の屋敷1F 1 神骨頂? 鎖箱 イッスン チュートリアルで開く 宝帝の屋敷2F 2 神神の守り 鎖箱 イッスン 宝帝の屋敷3F 3 旅のお守り - - 宝帝の屋敷4F 4 破魔札 - 輝玉 壁の中 宝帝の屋敷5F 5 黄金の桃 - 輝玉 壁の中(人間の足を台にしないと届かない?) 宝帝の屋敷6F 6 無限墨 鎖箱 イッスン 宝帝の屋敷B1 1 銘酒 鋼のコブシ 鎖箱 イッスン ワタリグモを使い上った先 宝帝の屋敷2F 1 報復のお札 鎖箱 イッスン 宝帝の屋敷3F 2 宝帝の屋敷の地図 - - 宝帝の屋敷4F 3 丑の角の飾り - 神空 二段ジャンプしないと行けない梁 宝帝の屋敷5F 4 中破魔札 鎖箱 イッスン 宝帝の屋敷6F 5 真珠 - 神空 二段ジャンプしないと行けない梁 宝帝の屋敷7F 6 水晶 - 神空 二段ジャンプしないと行けない梁 宝帝の屋敷(外観) 1 絵巻「霧隠の極意」 - - 妖器 霧禁ビョウタン を妖怪牙と交換した時に出現 宝帝の屋敷(外観) 2 干支の置物 酉 - - 宝帝の屋敷(外観) 3 はぐれ珠 - 掘る 宝帝の屋敷(外観) 4 漆器セット - 掘る 宝帝の屋敷(外観) 5 丑の角の飾り - 掘る 宝帝の屋敷(外観) 6 真珠 - 掘る 宝帝の屋敷(外観) 7 水晶 - 掘る 両島原 北 1 はぐれ珠 - 掘る 両島原 北 2 水晶 - 掘る 両島原 北 3 水晶 - 掘る 両島原 北 4 中破魔札 - 一閃 水中 両島原 北 5 木彫りの熊 - 一閃 水中 両島原 北 6 ビー玉 - 一閃 水中 両島原 北 7 人魚の古銭 - 一閃 水中 両島原 北 8 無限墨 貝 一閃 両島原 北 9 破魔札 貝 一閃 両島原 北 10 香炉 貝 一閃 両島原 北 11 サンゴの欠片 貝 一閃 両島原 北 12 報復のお札 貝 一閃 両島原 北 13 銘酒 鋼のタマシイ 貝 一閃 両島原 北 14 花器 貝 一閃 両島原 北 15 丑の角の飾り - 掘る 両島原 北 16 丑の角の飾り - 掘る 両島原 北 17 干支の置物 亥 - 穴掘り大名 穴の中 両島原 北 18 はぐれ珠 - 穴掘り大名 穴の中 両島原 北 19 丑の角の飾り - 穴掘り大名 穴の中 両島原 北 20 はぐれ珠 - 掘る 両島原 北 21 旅のお守り - - 両島原 北 22 真珠 - 掘る 両島原 北 23 真珠 - 掘る 両島原 北 24 中神骨頂 - - 両島原 北 25 はぐれ珠 - 掘る 両島原 北 26 神骨頂 貝 一閃 両島原 北 27 トンボ玉 貝 一閃 両島原 北 28 黄金の桃 - 掘る 両島原 北 29 太陽の欠片 - 穴掘り大名 袋狢討伐時 両島原 北 30 丑の角の飾り 貝 一閃 両島原 北 31 絵巻「一閃 二式」 - 一閃 岩の下の穴/お布施合計60000? 両島原 北 32 絵巻「疾風の奥義書」 - - ウミネコ亭の中/竜巻修得時 両島原 北 33 水晶 火宝 水卿/疾風 両島原 北 34 絵巻「輝玉 二式」 - 輝玉 輝玉で爆破した穴/お布施合計120000? 両島原 北 35 水晶 - 掘る 両島原 北 36 大破魔札 - 壁足 壁足で上った先 両島原 北 37 報復のお札 - 壁足 壁足で上った先 両島原 北 38 漆器セット - 壁足 壁足で上った先 両島原 北 39 干支の置物 戌 - 掘る 両島原 北 40 はぐれ珠 - 霧飛 霧飛で両島原 北(岩場)に飛ぶ 両島原 北 41 はぐれ珠 手渡し - ウラシマに玉手箱を渡す 両島原 北 42 はぐれ珠 - - 穴の中、袋狢討伐後に再度入り妖門を連続で7回ほど破壊 猫鳴の塔 1 絵巻「壁神の紋所」 - - 猫鳴の塔 2 旅のお守り - - 塔の途中 猫鳴の塔 3 神骨頂 - - 塔の途中 猫鳴の塔 4 漆器セット - - 塔の途中 猫鳴の塔 5 はぐれ珠 - - 塔の途中 猫鳴の塔 6 干支の置物 猫 - - 塔の途中 猫鳴の塔 7 人魚の古銭 - - 塔の上 猫鳴の塔 8 香炉 - - 塔の上 猫鳴の塔 9 太陽の欠片 - 壁足 塔の上 猫鳴の塔 10 水晶 - 壁足 猫鳴の塔 11 はぐれ珠 - 壁足 猫鳴の塔 12 はぐれ珠 - 壁足 塔の上(再度塔に上ると出現) 龍宮 1 トンボ玉 貝 - 龍宮 2 神骨頂 貝 - 龍宮 3 真珠 貝 - 龍宮 4 報復のお札 貝 - 龍宮 5 絵巻「水卿の極意」 - - 水飛修得後 龍宮 6 はぐれ珠 - 画龍 壊れた柱を修復して渡る 龍宮 7 無限墨 貝 - 龍宮 8 忘れた 貝 - 龍宮 9 はぐれ珠 貝 - 龍宮 10 破魔札 - - 2F東の部屋 龍宮 11 九谷焼の大皿 - - 1F正面階段裏の輝玉壁奥の穴 龍宮 12 神々の守り - - 1F正面階段裏の輝玉壁奥の穴 龍宮 13 はぐれ珠 - - 1F正面階段裏の輝玉壁奥の穴 龍宮 14 はぐれ珠 手渡し - 鬼ヶ島攻略後にオトヒメからもらう 水龍の体内 1 無限墨 貝 - 水龍の体内 2 水晶 貝 - 水龍の体内 3 神骨頂 貝 - 水龍の体内 4 丑の角の飾り 貝 掘る 水龍の体内 5 破魔札 貝 - 水龍の体内 6 報復のお札 貝 - 水龍の体内 7 銘酒 鋼のタマシイ 貝 - 水龍の体内 8 銘酒 鋼のコブシ 貝 - 水龍の体内 9 真珠 貝 掘る 水龍の体内 10 中破魔札 貝 - 水龍の体内 11 水晶 - - 水龍の体内 12 玉手箱 - - 水龍の体内脱出後に浄化で出現 鬼ヶ島(外観) 1 真珠 - - 鬼ヶ島(外観) 2 黄金の桃 - - 鬼ヶ島B1 1 丑の角の飾り - - 1Fとの階段の上方(ダッシュ2段ジャンプ) 鬼ヶ島B1 2 大破魔札 - - 雷カギがあるところを左へ 鬼ヶ島B2 1 水晶 - - 鬼ヶ島1F 1 漆器セット - - 鬼ヶ島1F 2 旅のお守り - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 3 破魔札 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 4 トンボ玉 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 5 花器 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 6 香炉 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 7 銘酒 鋼のコブシ - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 8 木彫りの熊 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 9 中神骨頂 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 10 報復のお札 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 11 銘酒 鋼のタマシイ - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 12 ビー玉 - - 障子迷路内 鬼ヶ島1F 13 真珠 - - 鬼ヶ島1F 14 無限墨 - 迅雷 鬼ヶ島1F 15 丑の角の飾り - 迅雷 鬼ヶ島1F 16 水晶 - - 鬼ヶ島1F 17 神骨頂 - - 鬼ヶ島2F 1 中破魔札 - - 鬼ヶ島2F 2 サンゴの欠片 - - 鬼ヶ島3F 1 黄金の桃 - - 鬼ヶ島3F 2 真珠 - - 鬼ヶ島3F 3 神神の守り - - 鬼ヶ島3F 4 大破魔札 - 迅雷 鬼ヶ島4F 1 鬼ヶ島の地図 - 迅雷 鬼ヶ島4F 2 真珠 - - 5Fから落ちる 鬼ヶ島5F 1 報復のお札 - 迅雷 鬼ヶ島5F 2 漆器セット - 迅雷 階段の上 鬼ヶ島7F 1 真珠 - 壁足 鬼ヶ島7F 2 水晶 - 迅雷 カムイ 1 絵巻「輝玉 三式」 - 輝玉、輝玉二式 穴の中(お布施300000で輝玉三式修得後) カムイ 2 ギヤマングラス - 掘る カムイ 3 白磁の壷 氷宝 紅蓮 カムイ 4 はぐれ珠 - 掘る カムイ 5 黄金の研粉 - 穴掘り大名 最強の答選坊漢壁討伐後 カムイ 6 はぐれ珠 - 穴掘り大名 最強の答選坊漢壁討伐後 カムイ 7 銀の懐中時計 - 穴掘り大名 最強の答選坊漢壁討伐後 カムイ 8 琥珀の風鎮 - 掘る カムイ 9 はぐれ珠 - 掘る カムイ 10 報復のお札 氷宝 紅蓮 隠し通路内 カムイ 11 絵巻「月の民」 - - 隠し通路内 カムイ 12 大破魔札 氷宝 紅蓮 隠し通路内 カムイ 13 水晶 - 掘る カムイ 14 アメジストの風鎮 - - カムイ 15 黄金の桃 - 掘る カムイ 16 はぐれ珠 - - カムイ 17 太陽の欠片 - 輝玉、穴掘り大名 穴の中、袋狢討伐後 カムイ 18 はぐれ珠 氷宝 紅蓮、爆炎 隠し通路内 カムイ 19 はぐれ珠 - - 穴の中、袋狢討伐後再度入り妖門連続10回破壊で出現 ウエペケレ 1 翡翠の風鎮 - 掘る ウエペケレ 2 はぐれ珠 - 掘る ウエペケレ 3 ギヤマングラス - 掘る ウエペケレ 4 はぐれ珠 - 掘る ウエペケレ 5 九谷焼の大皿 - 掘る ウエペケレ 6 太陽の欠片 - - ウエペケレ 7 はぐれ珠 - - カムイ(エゾフジ山麓) 1 絵巻「異文明の存在」 - - カムイ(エゾフジ山麓) 2 ギヤマングラス 火宝 疾風 カムイ(エゾフジ山麓) 3 はぐれ珠 氷宝 爆炎 カムイ(エゾフジ山麓) 4 はぐれ珠 - 穴掘り大名 カムイ(エゾフジ山麓) 5 太陽の欠片 - - カムイ(エゾフジ山麓) 6 はぐれ珠 - 掘る カムイ(エゾフジ山麓) 7 絵巻「一閃 三式」 - 一閃 穴の中(お布施360000で一閃三式修得後) カムイ(エゾフジ山麓) 8 銀の懐中時計 - 霧飛 霧飛でカムイ(エゾフジ山麓 岩場)に飛ぶ カムイ(エゾフジ山麓) 9 はぐれ珠 - 霧飛 霧飛でカムイ(エゾフジ山麓 岩場)に飛ぶ カムイ(エゾフジ山麓) 10 白磁の壷 - 霧飛 霧飛でカムイ(エゾフジ山麓 岩場)に飛ぶ ウエペケレの広場 1 水晶 氷宝 紅蓮/爆炎 ウエペケレの広場 2 白磁の壷 氷宝 紅蓮/爆炎 ウエペケレの広場 3 はぐれ珠 - 掘る ウエペケレの広場 4 中破魔札 氷宝 紅蓮/爆炎 ヨシペタイ 水晶 - - ヨシペタイ 神骨頂 - - ヨシペタイ 忘れた - - ヨシペタイ 猫目石の風鎮 - - ヨシペタイ 中神骨頂 - - ヨシペタイ 神神の守り - - ヨシペタイ 白磁の壷 - - ヨシペタイ はぐれ珠 - - ヨシペタイ ギヤマングラス - - ヨシペタイ 九谷焼の大皿 - - ヨシペタイ 銘酒 鋼のタマシイ - - ヨシペタイ 12 はぐれ珠 - 掘る ヨシペタイ 13 はぐれ珠 手渡し - ヨシペタイ入口にいるカイポクとレースして勝つ(ヤマト浮上後?) ポンコタン 1 はぐれ珠 - 蔦巻 ポンコタン 2 メノウの風鎮 - 蔦巻 ポンコタン 3 ギヤマングラス - 蔦巻 ポンコタン 4 はぐれ珠 - 蔦巻 ポンコタン 5 九谷焼の大皿 - 蔦巻 ポンコタン 6 真珠 - 蔦巻 ポンコタン 7 銘酒 鋼のコブシ - - ポンコタン 8 無限墨 - - ポンコタン 9 報復のお札 - 蔦巻 ポンコタン 10 水晶 - - ポンコタン 11 はぐれ珠 手渡し - イッシャク爺と話す(ヤマト浮上後?) ヨシペタイ奥 1 トルコ石の風鎮 - - ヨシペタイ奥 2 はぐれ珠 - - ヨシペタイ奥 3 ギヤマングラス - - ヨシペタイ奥 4 白磁の壷 - - ヨシペタイ奥 5 はぐれ珠 - - ヨシペタイ奥 6 はぐれ珠 - - ヨシペタイ奥 7 無限墨 - - ヨシペタイ奥 8 太陽の欠片 - - 神木村(百年前) 1 九谷焼の大皿 - 掘る 神木村(百年前) 2 白磁の壷 - 一閃 水中 神木村(百年前) 3 ギヤマングラス - 一閃 水中 神木村(百年前) 4 水晶 - 一閃 水中 神木村(百年前) 5 真珠 - 掘る 神州平原(百年前) 1 忘れた - 掘る 神州平原(百年前) 2 大破魔札 - - イリワク神殿1F 1 はぐれ珠 - 掘る イリワク神殿1F 2 ルビーの風鎮 - 掘る イリワク神殿1F 3 報復のお札 - - イリワク神殿2F 1 ギヤマンガラス - - 3F歯車通路から落ちる イリワク神殿4F 1 九谷焼の大皿 - - 棚の上 イリワク神殿4F 2 サファイアの風鎮 氷宝 紅蓮/爆炎 イリワク神殿4F 3 はぐれ珠 - 吹雪 蜘蛛にのる イリワク神殿4F 4 エメラルドの風鎮 火宝 疾風 イリワク神殿4F 5 九谷焼の大皿 氷宝 爆炎 イリワク神殿4F 6 神神の守り 氷宝 爆炎 イリワク神殿5F 1 はぐれ珠 - 吹雪 蜘蛛にのる イリワク神殿6F 1 イリワク神殿の地図 氷宝 紅蓮/爆炎 イリワク神殿6F 2 中神骨頂 氷宝 紅蓮/爆炎 イリワク神殿6F 3 無限墨 氷宝 紅蓮/爆炎