パラメータを下げろ
このゲーム、なぜかボスにも能力値変化攻撃が効く。
能力値変化攻撃が効くということは、弱体化させることができるという事。
例えボスであろうと、パラメータを下げてしまえばただのザコ。
弱化系を駆使して瞬殺してしまおう!
ちなみに、一桁しか減らなかった時はリミットの証拠。
それ以上使っても減らすことはできないので注意。
(それ以降に使うと「LIMIT」と表示される)
マインドからつぶせ
敵がマインド使いだった時は、マインドから倒すようにしよう。
なぜかと言うとマインドも経験値、新元を持っているから。
マインドを倒さなかった場合、マインド分の稼ぎは手に入らないのだ。
ちなみに稼ぎは、LV.1 で 500/3 、+1 ごとに 500/3 づつ増えていく。
(スペシャルマインドの場合は、さらに 1.5 倍増)
一見大した事ないように思えるが、実はこれが大した事あるのだ。
基本的にボスとの戦闘ではマインドがつきもの。
それを全て倒さず進んだ場合と、全て倒しながら進んだ場合では…
どこまで差がつくか分からないが、とにかくすごい差になるのだ!
全部きっちり倒さずとも、レベルの高い奴に狙いを絞ったり
いろいろ工夫して積極的に狙っていこう。
追記 もらえる記憶素子の数にも関係している模様 ボス戦でのマインドは、見つけ次第即叩け
マインドは瀕死にしない
敵は、マインドが瀕死になると早々に入れ替えてしまう。
タイミングよく止めがさせればいいのだが、うまくいかない時も多い。
そろそろ瀕死になるか、と思ったら一旦攻撃を止めよう。
そして、本体の行動が終わったら総攻撃で一気に潰す。
この方法なら確実にマインドを減らすことができる。
まれに開放も使うので、わざと瀕死にして狙うのも手だが、
それではマインドの経験値/新元がもらえなくなってしまう。
よほど攻め手に欠けるという時以外はやらないように。
愛からつぶせ
愛のマインドは、誰かが瀕死近くになると回復アビリティを使う。
範囲はマインドによって異なるが、たった一体のために
他の奴らまで回復させられるということもしばしば。
しかも終盤になると、倒したマインドを再生させられたりもする。
これではいくら倒してもきりがない。
愛のマインドが出てきたら、集中攻撃でさっさと倒してしまおう。
倒せなかったとしても、瀕死にすればメモリに戻ってしまう。
残すメリットは全くない。愛が出たら真っ先に潰しにかかろう。
汚れ・腐食の吐息の隠れた効果
スピード自慢のマインドである死だが、それを以て余りある攻撃力の低さが
かなりのネックとなる。しかし、この攻撃力の低さを補えるアビリティが
なんと同じ死属性に存在するのだ。それが「汚れ・腐食の吐息」。
マインドに与えるダメージこそ低いものの、本体へのダメージは
パラメータに似合わぬ威力を誇る。それもそのはず、なんとこのアビリティ、
相手の Pow の値に比例してダメージが上がっていくのだ!
相手によっては、攻撃重視で育てた怨以上のダメージを与えることも…
これさえあれば、死属性の弱点である攻撃力の低さも目立たなくなる。
怨属性に太刀打ちできないままなのはアレだが、ぜひ活用して欲しい。
失神・大出血について
これは基本システムの補足になるのだが、失神と大出血は
普通の状態からは絶対にかかることはない。
この二つは、脳震盪・出血からの派生で起こる上位状態異常だからだ。
大出血はともかく、失神はとても厄介なもの。
脳震盪になったらできるだけ早く回復するようにしよう。
大出血に関しては、減りが多くなるだけで出血と変わりはない。
むしろ大出血まで放っておいた方がいいかもしれない。
本当は怖い出血・大出血
状態異常の中でもあまり目立たない存在である出血・大出血。
自然回復しないとはいえ、無視できる程度のダメージなため放置しがちだが、
実は恐るべき効果を隠し持っている。それは、「暁星の小太刀を無効化する」!
暁星の小太刀が無効にされるということは、行動が無駄になるばかりか、
敵に大きな反撃のチャンスを与えてしまうことにもなる。これは由々しき事態!
…といっても、そうなる条件が決まっているため、それさえ知っておけば
何ということはない。その条件とは「暁星の小太刀使用直後に行動順が回ってくる」。
つまり、敵との行動順がズレている時に起こる極めて特殊なケースということ。
滅多にない状況ではあると思うが、気を付けるに越したことはないだろう。
マインドブロックにはクリスナイフ
使われると、マインドの攻撃をことごとく無効化されてしまう恐怖の防壁。
それがマインドブロックであるが、実は簡単に無力化させてしまう方法がある。
それは「クリスナイフ」。マインドブロックは、基本的にタイミングが決まっている。
そこで、マインドブロックを使うターンでクリスナイフをお見舞いしてやるのだ。
こうすることでマインドブロックの行動を飛ばし、その間に総攻撃で
とっとと潰してしまえば、もうマインドブロックを恐れる必要はない。
とはいえ、天然マインドブロック状態であるイオとリーシュには通用しない。
地道に弱化・強化でアルーアのアシストに回ろう。塵も積もれば山となる。
しかし、アイテム攻撃に全く無力なマインドブロックに侍女団全滅とか…
シスターズの皆さんは、アルーアのようにアイテム持ち歩いたりしないんだろうか?
レベルアップについて
レベルアップ時の能力アップは、Pow は + 2〜4 、その他二種は + 1〜3 、
VP は + 5〜10 まで上がる。いくつ上がるかはランダムで決まるので、
あまりに上昇数値が少ない場合は、リセットしてやり直そう。
ただし、ボスとの戦闘前などのデータだとやり直す手間が
かなりかかるので、ダイブで獲得できる経験値を活用しよう。
ただ、そのためには経験値を調節する必要があるのだが。
ダメージについて
ダメージの上限は 255 だが、闇よりの誘い、深淵の墓標に限り
確実にマインドの VP を 1 にする。つまり、最大 998 まで弾き出す。
闇よりの誘いは、ネクロヘッドから簡単に継承させることができる。
後半は属性に関わらず、全てのマインドに継承させておくとよい。 |