deSPIRIA基礎知識

マインドの回復はブレインフラッシャーで
マインドの作成、強化など、全編通してお世話になるブレインフラッシャー。
実はここには、ある秘密の機能が存在する。それは「マインドの治療」。
なんと、マインドを強化する際に一緒に治療まで行ってくれるのだ!

ここでマインドを回復したあとアイテムでアルーアの回復をしてしまえば、
回復施設やデータデッキの機能を使うよりも安上がりに全快できるのだ。

ボスとの戦闘後は、タイミング良く LV も上がることがほとんど。
この方法で新元を節約し、より強い装備やアクセサリを買い漁ろう。

マインドは敵に合わせて組み替えろ
属性が「怨」だからといって、最後まで「怨」である必要はない。
作成したからといって、そのマインドを最後まで使い続ける必要もない。
つまり、敵に合わせて常に組み替えていった方がいいということ。

作成費用は格安、属性変化は自由、その上何のデメリットもなし!
ここまでいい事尽くめなのに、ずっと同じマインドなんてナンセンス!
敵が強いと感じたなら、敵の属性に合わせた編成に作り直そう。

記憶素子の入手法
記憶素子は、基本的にイベントで戦う敵からしか取得できない。
唯一の例外は、セントラル地下水路に現れるマンピード。数は少ないが
ザコ敵なため、粘ればいくらでも記憶素子を稼ぐことが可能。
足が異様に速い上、逃げる確率が高いのでその辺は気を付けるべし。

なお、どの記憶素子を持っているか、また何種類くれるかはランダム。
気にしないでいると意外と偏るが、まあクリアに支障はないので御安心を。
もし少ない記憶素子があれば、マンピードでいくらか稼いでおくとよい。

小ネタ編

アナログキーの下と十字キーの上を押していると、OPムービーが変化する

ロード時のカーソル初期位置は、プレイ時間が一番長いデータ

各種ムービーはスタートでキャンセル可能

ダイブできるポイントはカーソルが微妙に揺らぐ

シナリオが移る際、破壊以外の全ての状態が治療される
ただし、セクター12に移行する時に限り治療されない

治療費は 1 LV ごとに 300 新元づつ、最大 15000 新元(LV 50)まで上がる

再生したマインドを倒した場合も、EXP/新元は獲得できる

絶の開放効果は、敵味方全てに適用される

メモリ待機中の回復量は、1 ターンにつき最大 VP/MP の 1/4

開放時のダメージは、マインドではなくアルーアのレベルで変動する
さらに、属性攻撃でありながら、なぜか相性の影響を受けない

絶属性の攻撃アビリティより、同属性の攻撃アビリティの方がダメージは高い

BACK