元のスレッド
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 80
- 1 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 14:02:42 ID:l60uS3yy0
-  iTunes(アイチューンズ) for Mac の情報交換スレッドです。 
 
 ★書き込む前に
 Windowsユーザーは該当板へ。ここは「新・Mac板」です。
 解らないことがあれば、まず iTunes ヘルプ を読むこと。
 質問はアップルやまとめサイトなどで調べてから。
 iTunes Store、iPodについては専用スレや音楽配信板へ。
 
 ■アップル公式サイト
 iTunesについて
 http://www.apple.com/jp/itunes/overview/
 iPod + iTunes サービス & サポート
 http://www.apple.com/jp/support/itunes/
 
 ■まとめサイト
 iTunes for Mac まとめ
 http://www3.atwiki.jp/itunes/
 
 ■前スレ
 iTunesを使いこなそう!for Mac Part 79
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1284884873/
 
 
- 2 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 14:03:49 ID:l60uS3yy0
-  FAQ for iTunes 9 
 
 Q. 9ではミニプレーヤーに出来ない?
 A. メニュー「表示」>「ミニプレーヤーに切り替え」、「Command ? + Shift + M」、
 「Option + ウィンドウの緑(拡大)ボタン」
 
 Q. Facebook や Twitter は?
 A. iTSの購入ボタン横▼をクリックで、共有が可能
 
 Q. カートが無くなってる!
 A. iTSのトップページ右上のウィッシュリスト
 
 Q. 今までのブラウザのように出来ないの?
 A. メニュー「表示」>「カラムブラウザ」で設定可能
 
 Q. グリッド表示でアイコンサイズ変更ができない、アルバムやジャンルのタブがないんだけど?
 A. メニュー「表示」>「グリッド表示」>「ヘッダを表示」
 
 Q. Genius Mix って?
 A. 環境設定- 一般 で Genius にチェックをいれておく。Genius をアップデート(「Store」>「Genius をアップデート」)すると サイドバーに登場
 
 Q. Tune-up iTunesは使える?
 A. 公式対応は無いが、10.4および10.5ではローカライズ問題、フォント変更と共に問題ないみたい。10.6ではターミナルよりコマンド入力が必要(作者サイト参照)
 
 
 
- 3 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 14:09:48 ID:IhsN/dSL0
-  いっこ前のスレの999返事ありがと。 
 ちょっと調べたけどUI日本語で市場、チャート英語圏は無理っぽいね…。
 おおくの国産商品は見るだけでげんなりすんだよなぁ…。
 つまるところ検索時だけ使用言語英語にするしかないか。無念。
 
 
- 4 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 15:08:11 ID:6/M+02oa0
-  >>3 
 USカード買って、USstoreで買えば?
 どうしても日本語の曲や映画ほしいなら、そんぐらい我慢したらと思うけど
 
 
- 5 名前:1 投稿日:2010/11/11(木) 15:15:42 ID:dPtNcJD50
-  iTunesで映画が始まりましたが 
 映画ボタンを押すとエラーが出るのは俺だけですか?
 
 
 
- 6 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 15:33:12 ID:S4ddH12yP
-  >>3 
 別にiTunesの原語設定とかいじらずに
 ストアだけUSでもドイツでもイギリスでも
 好きな国のストアに切り替えればいいよ
 もちろん、その国のアカウントがなければ
 そのストアで買い物は出来ないけどさ
 日本版ストアが見えなければいいんでしょ?
 iTunesの言語設定が日本語のままでも
 ストアのUIだけはその国の言語になるけどさ
 どうせそのストアでは買い物できないんだから
 UIが使えなくても困らないでしょ?
 これで解決めでたしめでたし
 
 
- 7 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:00:25 ID:y7z8WFQd0
-  レンタルも微妙な料金だな。100円レンタルがあるんで、 
 しばらく使う気がない。
 
 
- 8 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:05:59 ID:oVP3aYX60
-  エロも配信してくれ 
 
 
- 9 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:27:46 ID:BveLXUWL0
-  あまりにもラインナップが貧弱っす 
 
 
- 10 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:42:59 ID:jG3Esbl80
-  >>8 
 お前はそればっかだな
 
 
- 11 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:52:44 ID:irdrye+X0
-  >>5 
 たぶんみんなだ
 その横のプルダウンからジャンルを選べばおk
 
 
- 12 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 16:55:42 ID:lYu46Yb40
-  やっぱアメリカで売ってる奴がそのまま欲しいな。 
 もちろんドラマとかも含めて。
 
 
- 13 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 17:10:38 ID:27Wifp+20
-  >>11 
 サンクス
 
 
- 14 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 17:25:17 ID:oha6ay320
-  今、Storeクレジットがありません、ってエラーが出るんだけど、これみんな出てる? 
 
 
- 15 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 17:52:15 ID:87U3cOMC0
-  かなり重いんだが混雑してるのか? 
 
 
- 16 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 17:59:24 ID:27Wifp+20
-  1.17GBのガメラ2レンタルしてみたが、3分で落ちてきたぞ。 
 
 
- 17 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 18:01:06 ID:3L3Ss/Vw0
-  【iTS】iTunes Store 総合スレ@新Mac版 54 
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1266023141/
 
 
- 18 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 18:46:01 ID:E92zRkF60
-  1.62GBの戦国自衛隊レンタルしてみたら「残りあと7時間」なんじゃこれ 
 ここ最近 iTsめっちゃ遅いんだけど うちだけなのかな?
 ちなみに光でOCN あとタイムカプセルの11n BNRスピードテストで見ると約20Mbps
 どこか設定を確認すべき処あったらアドバイス乞う
 
 
- 19 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 18:51:22 ID:FY4a1m+S0
-  いまさら10にアップデートしました。 
 
 ライブラリをアルバムリスト表示したときのことなんですけど、
 曲数が1、2しかないアルバムのジャケットって表示できないんでしょうか?
 本当はジャケットを「大」で表示したいんですが、
 そうすると6曲のアルバムすらもジャケが表示されなくなってしまうし……orz
 
 何か直す方法ってあるんでしょうか?
 
 
- 20 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 18:52:10 ID:/EFdXBcIP
-  >>18 
 DNSがGoogleの8.8.8.8使ってない?
 
 これはテンプレに入れるべき
 
 
 
- 21 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 18:52:18 ID:FY4a1m+S0
-  追記: 
 アルバムリスト表示っていうのは、
 4種類あるライブラリ表示の方法(画面右上にあるボタン)のうち
 左から2番目のやつです。
 よろしくお願いします。
 
 
- 22 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:00:34 ID:irdrye+X0
-  >>19 
 表示→常にアートワークを表示
 
 
- 23 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:11:02 ID:TcUYWSK40
-  >>22 
 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん、ありがとうございます。
 
 
- 24 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:16:39 ID:JoHJu3xj0
-  >>19 
 散々出てた話だろ。
 
 それに少しは自分で努力する気ないの?
 Googleで「itunes 10」の後にスペースを入力すれば、「アートワーク」がでてくるからそれ選択して、
 「itunes 10 アートワーク」で検索すれば一番上に解決策も出るでしょ。
 
 
- 25 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:34:11 ID:b32A/k4e0
-  映画をクリックすると、メモリ16GB積んでる最新iMacなのに、「iTunes Store リクエストを完了できませんでした。メモリが不足しています」って、何だ?? 
 
 
- 26 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:40:19 ID:4JzP+Hmi0
-  バグ。映画のヨコの▼でプルダウン。 
 
 
- 27 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 19:55:03 ID:SPMMoa220
-  画面下方のBreadcrumbからだと映画に戻れるのな。 
 
 
- 28 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:15:06 ID:E92zRkF60
-  >>20 
 >>>18
 >DNSがGoogleの8.8.8.8使ってない?
 
 使ってました。 ネットワークの詳細->DNS から削除したんで様子みてみます
 ありがとう!
 
 
 
- 29 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:20:56 ID:+TS4IxhGP
-  この時期に映画レンタルとApple TV販売を始めたのは、 
 エコポイント半減直前の地デジテレビ買い替え需要を
 あてこんでのことだろうか。
 
 
- 30 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:33:02 ID:5pWi+uqC0
-  >>25 
 サーバーバグってるから映画の横の▼押してカテゴリーから選べ
 
 
- 31 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:49:29 ID:9RZ6Rhlx0
-  坂本冬美の「また君に恋してる」をiPodに入れたいんですけど、ジャンルどうしたらいいの…J-POPじゃないよな(´ ・ω・`) 
 
 
- 32 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:53:18 ID:ZDNOWJwWP
-  >>8 
 仕掛人におっぱい
 >>31
 Kayokyokuにするとジャンル表示では良い絵柄が割り当てられる
 
 
- 33 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 20:57:07 ID:9RZ6Rhlx0
-  >>32 
 おぉ!Kayoukyoku、なるほど!
 ありがとう!
 
 
- 34 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 21:01:29 ID:Vf9q19oE0
-  ついに映画キタな。 
 ラインナップはまだまだだが、コレは凄い進歩だと思うわ。
 この調子でTV番組やiBooks書籍も…
 
 
- 35 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 21:27:43 ID:IuIDuY5V0
-  >>25 
 あ、おれもそれなったわ。
 どうすればいいの?
 
 
- 36 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 21:30:34 ID:UKNs4q0b0
-  >>35 
 >>26
 
 
- 37 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 21:53:45 ID:irdrye+X0
-  >>29 
 そんな日本特有の事情は考えてないんじゃない?
 
 
- 38 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 21:54:46 ID:+Eid9MjT0
-  映画TOPに行きたければ、iTunesTOPの映画のバナーをクリックすれば行けるよ。 
 いずれにせよ、10.1で解決するだろうから気にするなw
 
 
- 39 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:39:29 ID:yCwpICY20
-  はブルーレイよりもダウンロードに磨きをかけたんだよ。 
 その集大成がこれさ。
 映画もダウンロードでHDで管理する。DVDやブルーレイもいっぱいになって
 かさばらない。
 
 
 
- 40 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:42:08 ID:yCwpICY20
-  だったらさぁ。 
 聖闘士星矢のロストウォーリアも
 ナルト疾風伝も
 ドラゴンボール·カイも
 昔のスクールウォーズのダウンロード版も
 販売してよ。
 アップルTV買って家のレグザに繋げて
 「ウソップ〜〜!!!!」って叫ぶからさぁ。
 
 
- 41 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:55:19 ID:Ll64q8If0
-  そんな気持ち悪いもの要らない 
 
 
- 42 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:56:37 ID:tLdvJGHa0
-  そういえば昨日、AmazonのMP3販売始まったんだったよな 
 
 
- 43 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:56:50 ID:NRCtypC70
-  >>11 
 安心したよ。
 
 
- 44 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/11(木) 23:57:55 ID:1s3nxlNg0
-  >>40 
 スクールウォーズはイソップ
 ウソップはワンピース
 
 
- 45 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 05:51:27 ID:E3JiIiBl0
-  たしかに日本のアニメ権利者もiTunes Storeに売り込むべきだと思うけどね。 
 外人連中の割れ率が多少なり下がるかもしれないぞ。
 連中は日本のアニメが手に入りにくいから割ってるんだよ。
 720pで英語字幕付きのアニメ作品が安定的に手に入って管理できるとなったら
 多くのアニメファンが購入するのではないかと思う。
 
 
- 46 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 06:47:43 ID:J3LRKtds0
-  >>31 
 CMという項目を作る
 
 
- 47 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 08:03:13 ID:JKRd5S1CP
-  そろそろ10.1くればいいのに。 
 iOSと一緒だと、また回線混むぞ…
 
 
- 48 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 08:31:55 ID:eJasdc5/P
-  待ってれば海外ドラマも来るんだよね。 
 
 
- 49 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 09:43:11 ID:LVABt5B20
-  >>5,11,25,35 
 サインアウト→再度サインインで治らない?うちはこれでいけた
 
 
- 50 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 09:49:20 ID:N21hlKIS0
-  今朝iTunesを起動したら治ってたよ。 
 
 
- 51 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 10:11:16 ID:tNNWooii0
-  24とかいらんからNCISを字幕で配信してほしい 
 FOXならやると信じてる
 
 
- 52 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 14:16:30 ID:dwO9FIZyi
-  >>51 
 ダメだよ、あそこは…
 正月なんてケーブルのFOXは24の1週間ぶっ続けで放送するし…
 NCISなりなんなりもっといいのがあるのに
 
 
- 53 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 15:51:14 ID:BH8D5BaD0
-  Apple TVが発売されたけど、Airmac Expressの代わりになるのですか。 
 やっぱり、TVと接続が前提なのかな。
 誰か試した人いますか。
 
 
- 54 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:08:28 ID:4YFX6lFa0
-  カセット等からパソコンにデータを取り入れて、 
 デスクトップ上のファイルをiTuneにドラッグすると読み込まれて、
 その後デスクトップ上に元ファイルは残っていますが、
 その元ファイルは必要なモノなのでしょうか?
 
 それともiTuneにはもうコピー済みなので元ファイルは捨ててしまってもiTuneで聞く分には問題ないのでしょうか?
 
 
 
 
- 55 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:11:31 ID:N21hlKIS0
-  >>54 
 環境設定>詳細 で
 ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする
 にチェックが入っていれば捨てても良い
 
 
- 56 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:12:23 ID:YbN3bYeW0
-  >>54 
 「ライブラリにコピー済み」と言うのなら削除しても無問題。
 
 
- 57 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:12:49 ID:TucNia3T0
-  iTunesで、当の曲を選択して、⌘Iを押すと、 
 情報が見れる。下のほうに参照してるファイルの場所が
 表示されるから、それがiTunes Musicのフォルダ内ならOK。
 反対にDesktopなら、iTunesがDesktop上から参照している。
 
 
- 58 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:14:42 ID:UBDITrV9P
-  俺は「iTunesに自動的に追加」フォルダを 
 Finederの左に追加して、そこにドロップしてる
 
 
 
 
- 59 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:22:18 ID:Yf1kdawCP
-  >>53 
 光アウトがあるからオーディオ的にも使えるんじゃないかな?
 ios/OSX/iTunesが対応完了すれば
 iTunesで扱えるものは全部Air(Play)Tunesできるでしょ
 
 
- 60 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 16:49:09 ID:4YFX6lFa0
-  >>55さん 
 レスありがとうございます!
 チェック入っていました!!
 
 
 
 
- 61 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 17:41:56 ID:4YFX6lFa0
-  >>57さん 
 分かりやすい説明ありがとうございます!
 その方法は今後も役立たせていただきます。
 
 >>58さん
 もしよろしければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
 「Finderの左に追加して〜」というところがよく分かりませんでした。。。
 すみません。
 
 
 
 
 
- 62 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 19:12:11 ID:JALHPrXi0
-  >>61 
 たぶん、そのフォルダをDockに置いといて、そこにドラッグしてるってことだろ
 
 
- 63 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 20:33:08 ID:3hVoJXFQ0
-  Finderのサイドバーのことだろ 
 
 
- 64 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 21:38:29 ID:8S6mTkoV0
-  iTunesでレンタルした映画はiPadに移して見ることができるの? 
 どうもやり方がわからない。
 
 
- 65 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 22:23:13 ID:Gx14oGQV0
-  >>64 
 http://support.apple.com/kb/HT1657?viewlocale=ja_JP
 
 MacやPCでレンタルしたものは転送可(但し一度に一台だけ)
 HDは第4世代以前のiPhoneとtouchで視聴不可(iPadは可)
 iPhoneやiPad、TVでレンタルしたものは転送不可
 
 
- 66 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/12(金) 22:35:24 ID:8S6mTkoV0
-  >>65 
 ありがとうございます。iPadに移せないのはどうもきちんとダウンロードできていないことが
 原因のようです。
 Macの側で再生しようとすると
 「iTunes Store リクエストを完了できませんでした。不明なエラーが発生しました。ー42110」
 って警告が出てしまう。何がおかしいんだろうか。
 
 
 
- 67 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 00:59:01 ID:dz1ye2170
-  >>66 
 HDかな?
 ttp://www.phileweb.com/review/article/201011/11/197.html
 
 
- 68 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 01:34:53 ID:dz1ye2170
-  >>66 
 こんなの拾ったw
 iTunes Store:ムービーレンタルのダウンロード時にエラー 3001、-42110、または 5103 が表示される
 ttp://support.apple.com/kb/ts1597?viewlocale=ja_JP
 
 
 iPadのiTunesに“映画”アイコンが表示されないときの対処方法
 ttp://blog.nobon.boo.jp/?eid=903148
 
 
 
 
 
 
- 69 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 02:58:10 ID:iCezFfsz0
-  >>68 
 >iPadのiTunesに“映画”アイコンが表示されないときの対処方法
 >ttp://blog.nobon.boo.jp/?eid=903148
 
 やってみたけどダメだった。orz
 
 
 
- 70 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 03:02:42 ID:/7/Lsxg90
-  iTunes 10.1 
 http://appldnld.apple.com/iTunes10/061-9530.20101112.MSakc/iTunes10.1.dmg
 
 
- 71 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 03:24:49 ID:iCezFfsz0
-  試しにサインアウトしてUSアカウントでサインイン USストアへ行ったら Movie 出現! 
 もう一度サインアウトして日本アカでサインインしたらついに日本ストアでも映画アイコンが!
 まだダメな人はお試しあれ
 
 
- 72 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 05:25:04 ID:0TLGLP9I0
-  iTunes10.1になっても"com.apple.iTunes.plist.GCGpI80"みたいな0KBのゴミファイル作ってしまうバグなおってねえ… 
 
 
- 73 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 05:27:02 ID:0TLGLP9I0
-  しかもまたFW使ってると「iTunesのネットワーク接続を許可しますか」が出るようになった 
 なんだこれいいかげんにしろよ…
 
 
- 74 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 05:42:18 ID:t1fPmzxV0
-  >>72 
 Snow Leopardのバグみたいよ
 iTunes以外でもゴミできるのあるしセーフモードで起動したときにはなんともない
 >>73
 またか
 最近はiTunes.appをゴミ箱に入れてからアップデートするのが習慣になってしまった
 
 ところで左側のペインに出てるPingが環境設定で消せるようになってるね
 
 
- 75 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 05:46:36 ID:0TLGLP9I0
-  >>74 
 10.6.4の時にもしつこいくらいフィードバック出したのに直してない…
 iTunesとQuickTimeXの0KBファイルのバグ
 Automatorでもうまく抽出出来ないからiTunesとQTX終了するたびに手動で削除してるよ、あああめんどくさ!
 
 
- 76 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 05:51:26 ID:t1fPmzxV0
-  >>75 
 オレはたまにターミナルで掃除してる
 find /Library/Preferences ~/Library/Preferences -iname "*.plist.*" -size 0c -exec ls -l {} \;
 で様子を見て
 find /Library/Preferences ~/Library/Preferences -iname "*.plist.*" -size 0c -exec mv {} ~/.Trash/ \;
 でゴミ箱へ
 
 
- 77 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 06:14:39 ID:0TLGLP9I0
-  >>76 
 なんか
 find: -exec: no terminating ";" or "+"
 ってエラーでるよ
 
 
- 78 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 06:27:01 ID:eOFdIHvS0
-  動画なんだけど、iTunesウインドウ内で再生するときにもサイズ変更ができるように戻してほしい 
 
 
- 79 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 06:43:39 ID:t1fPmzxV0
-  >>77 
 ん?バケてる?
 一番最後は半角の \;
 
 
- 80 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 06:51:52 ID:F3HCWrsG0
-  com.apple.iTunes.7ECF8448-42F6-5D54-94D8-FBEE8FE55203.plist.lOKR5F3 
 com.apple.iTunes.plist.PpY3h0k
 Cookies.plist_tmp_202_0.dat
 
 普通は終了時に消される筈だよね、アプリケーション動作時に作成されてる不可視
 ファイルのようなのものは。残るという事はシステムが疑わしいんじゃ?
 
 
- 81 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 08:32:43 ID:DfI9GeMh0
-  iTunesのプレイリストをフォルダで分けているんですが、 
 そこにカスタマイズされたアイコン貼付ける事は不可能ですかね?
 コピペでは出来ないんですが・・・
 
 
- 82 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 09:46:53 ID:zWOGUBhM0
-  >>81 
 不可能
 
 
- 83 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 10:10:21 ID:pubOQTxkP
-  >>81 
 「情報を見る」のウインドウ左上のアイコンにゴニョゴニョ
 
 
- 84 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 10:34:35 ID:DfI9GeMh0
-  不可能見たいですね 
 コマンド+iで情報見れません
 
 
- 85 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 11:59:49 ID:zWOGUBhM0
-  >>83 
 それFinder
 
 
- 86 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 12:09:41 ID:SDFYrfe+0
-  せめて良くなった点も書き込んでくれ 
 これじゃうpする気にならないだろw
 
 
- 87 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:05:04 ID:VXPfXVGH0
-  質問ですが、OS X 10.5.8 iTunes10.0を使用中です。 
 アルバムアートワークについてですが、ミュージックライブラリ及びプレイリストをアルバムリストで表示する時のみ、アルバムアートワークは表示されません。
 
 グリッド、Cover Flowでの表示は問題なくできています。
 また、アルバムリストで表示する際は全てが表示できないわけではなく、一部のアルバムのみです。
 iTunes 10.0の時から同じ状態でした。
 
 アートワークのサイズも全て同じにしていますので原因が分からない状態です。
 
 解決方法をご存知の方、どうかご教示お願い致します。
 
 
- 88 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:09:52 ID:iDRLCTBq0
-  >>87 
 表示 > 常にアートワークを表示
 
 
- 89 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:12:00 ID:SDFYrfe+0
-  表示→常にアートワークを表示 
 じゃね?
 
 
- 90 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:13:04 ID:SDFYrfe+0
-  あ、かぶった 
 もう死ぬ
 
 
- 91 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:19:12 ID:4h/wTQVw0
-  >>90 
 命はたったひとつだよ。
 そう生き急ぎなさんな
 
 
- 92 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:54:46 ID:VXPfXVGH0
-  >>88>>89 
 素早い回答、ありがとうございます!!
 助かりました!!
 
 
 
- 93 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 13:54:52 ID:S8mZCpVX0
-  iTunesのダウンロード遅くね? 
 
 
- 94 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 14:01:32 ID:zWOGUBhM0
-  10.1についての情報なんもねーなw 
 
 
- 95 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 14:24:17 ID:SDFYrfe+0
-  >>91 
 生きる!
 
 10.1 に上げるメリットを早く!
 
 
- 96 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 14:39:34 ID:4TwE2WUJ0
-  上げてみたけど、変わった気がしないわ。 
 右下のスピーカー選択の所、いつ変わったっけ。
 
 
- 97 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 14:51:04 ID:t1fPmzxV0
-  上にも書いたが、環境設定でPingの表示がオン/オフできるようになったぐらいか 
 AirPlay Videoは試せないし
 あと、起動が速くなったような気がする
 
 細かい変更点では、Pingサイドバー (iTunesサイドバー) を消す
 disablePingSidebar が disableITunesSidebar に変わってる
 defaults write com.apple.iTunes disableITunesSidebar -bool true
 元に戻すなら
 defaults delete com.apple.iTunes disableITunesSidebar
 プレイリスト名の横に出る矢印は相変わらず消し方不明
 
 
- 98 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 15:24:02 ID:lMqriSDJ0
-  何故か左右のバランスがおかしくなった。 
 具体的には右がでかい。
 
 他のソフトやFinder上で聴いてみても、そんな事はない。
 Logicでテストオシレーターまで使ってみたが、iTunesだけ右がでかい…
 
 一度削除して再インストールしても駄目だった。
 何故だ
 
 
- 99 名前:98 投稿日:2010/11/13(土) 15:57:50 ID:3iMCtJXt0
-  PRAMクリアで治った。 
 お騒がせしました。
 ただ、原因はわかりませんorz
 
 
- 100 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 16:30:33 ID:z5XV0aHA0
-  flvが取り込めればいいのに。。。 
 
 
- 101 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 17:04:47 ID:04mS58PtP
-  >100 
 CodecがH.264ならQTPでコンテナmovかmp4にすりゃ大抵行ける。
 
 
- 102 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 17:56:43 ID:89anDn710
-  10.1にアップデートしてiTunes 10 UI overhaulの適用も完了 
 Volume Logicも問題なく動作してます
 
 
- 103 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 18:41:15 ID:+z4FXk6w0
-  さっき、9から10へアップしたんですが、初回起動時、ライブラリのアップデートにちょっと時間がかかりました。いったいなにをされたんでしょう? 
 
 あと、2時間の映画をiTunesでダウンロードしてiPhoneへって思ってるんですが、時間ってどれぐらいかかりますか?
 
 
- 104 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 18:46:39 ID:WRAwrRda0
-  メジャーアップデートなんてそんなもの 
 環境による
 
 
- 105 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 18:56:28 ID:DoSSCLnH0
-  >>103 
 ダウンロードは光で20分ぐらいだった
 これは回線による
 転送は5分もかからなかったかな
 
 
- 106 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:31:31 ID:S4BwNWeh0
-  過去スレをざっと見たが分からないので教えて下さい。お願いします。 
 itunesのムービーにエロ動画が沢山たまってきたのですが
 これをスマートに隠す方法があればご教示下さい。
 iphoneのようにパスワードで隠したりできるとbestです。
 
 
- 107 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:32:31 ID:Z8Mru2VjP
-  みんなでiTunes Storeの充実のためにAppleにSony PicturesとSony Music Entertaimentを買収させる運動を起こそう!! 
 
 
- 108 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:47:32 ID:ySSF2RWW0
-  環境設定にあるライブラリ名は「自分の名前のライブラリ」になっていますが、ここは変更しても構いませんか? 
 Apple TVを買って画面を見ると恥ずかしくて。
 
 みなさんは、どんなライブラリ名を付けてますか。
 
 
- 109 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:52:19 ID:rNqQMawN0
-  >>106 
 スマートwwww
 
 
- 110 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:53:20 ID:4TwE2WUJ0
-  >>108 
 構いませんよ。
 
 
- 111 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 19:57:13 ID:pT8iS87/0
-  >>108 
 ライブラリ名なんか気にもしてないけど。
 自分で好きなように変えたらいいよ。
 
 
- 112 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:05:29 ID:BtCtT/eO0
-  >>106 
 optionキーを押しながらiTunesを起動するといいよ!
 
 
- 113 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:30:36 ID:XkC0MPjO0
-  10.1にバージョンアップしてから 
 なぜかミュージックビデオが音は出るのに
 映像が映らなくなったのですが。
 いちどデスクトップに落としてQuicktimeで開くと
 ちゃんとみれるんですが。同じ現象ないですか?
 
 
- 114 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:36:58 ID:cexKjlFI0
-  >>107 
 創造しない、消費するだけ
 経営しない、雇用されるだけ
 
 
 のヤツがいかにも言いそうな…
 
 
- 115 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:37:59 ID:wR8hHBW60
-  >>114 
 ソニーの悪口はそこまでだ。
 
 
- 116 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:49:53 ID:qhEGL5mS0
-  Macのはなぜ64bitじゃないのか 
 Winも違うならわかるが
 
 
- 117 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:51:59 ID:bI3+MJ9e0
-  助けて下さい。touchとnanoが認識されなくなりました。充電はされてるんですが。 
 
 
- 118 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:53:14 ID:ereOk+Dl0
-  >>116 
 最近はiOSとかに注力してて人が足りてないので後回しになってる
 
 
- 119 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:57:48 ID:UqGsY1hO0
-  iOS以前からやる気なかったな 
 
 
- 120 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 20:59:29 ID:32WO3VRj0
-  標準でメモリ16G乗る頃でいいだろ、と思ってるんだろうな。 
 
 
- 121 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 21:04:35 ID:8zReQ8x+0
-  >>107 
 確かに、ソニーは、オディオに力入れていた頃、いいソフトを出して、
 コンポやウオークマン、CDプレイヤー売るために、音楽を買ったはずだ。
 
 映画は、今は亡きベータを売るだめだったような
 
 
- 122 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 21:06:27 ID:MesP60hF0
-  >>116 
 32bitの限界までメモリ使えば十分だろ。
 
 
- 123 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 21:16:24 ID:ereOk+Dl0
-  >>122 
 cocoa化しろって意味かなと
 
 
- 124 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 21:53:34 ID:8eg/sF+I0
-  Cocoa化難しいのかな? 
 Lionあたりでなんとか変わってる気もするけど。
 
 
- 125 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:01:47 ID:mQo9DZa40
-  いつから映画販売してたんだ? 
 
 
- 126 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:06:43 ID:4z6h3jOo0
-  日本のiTSはアプリ買う時しか使わないからなあ。 
 アメリカのストアならソニーもの買えるから別に困らん。
 
 
- 127 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:24:08 ID:W84PLkBr0
-  なぜWin版だけ64bit・・・ 
 
 
- 128 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:24:43 ID:gF/Cf1Im0
-  10でcocoa化すると思ってたんだけどなぁ 
 
 
- 129 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:32:16 ID:d57aEorQ0
-  評価件数おかしくない? 
 
 
- 130 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:33:29 ID:d57aEorQ0
-  カスタマー評価の平均評価が全て1件になってるんだけど 
 これって皆そう?
 
 
- 131 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 22:51:33 ID:mQo9DZa40
-  >>130 
 あー俺はだいぶ前からずっと1
 
 
- 132 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/13(土) 23:18:21 ID:ZVRPH5QG0
-  どなたかわかる方、、 
 ituneのホームシェアリングを、vpn環境で共有したい場合、
 何番ポート通せばよいとかわかりますでしょうか?とりあえずsmbでのファイル共有までは
 出来ています。
 ちなみにVPNサーバはヤマハのrt57iでネットボランチのDNSサービスで接続してます
 
 
 
 
 
- 133 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 01:24:03 ID:bZYKP4AS0
-  >>132 
 自分でポート探せよ
 
 
- 134 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 06:51:28 ID:FqcTDUdZ0
-  >>116 
 Win版もiTunes本体は32bitで動いてる
 
 
- 135 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 07:19:14 ID:9StijP+t0
-  >>131 
 やっぱり皆そうなんだ
 これってJapanのバグだよね
 USAはちゃんと表示されていた
 
 
- 136 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 08:58:40 ID:v2CsOIU60
-  使う側でCocoa化は何かメリットがあるの? 
 
 
- 137 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 09:05:33 ID:OrogK7+I0
-  iTunes109の10.1版が出ましたね。 
 入れてみたんですが、アイコンの色がモノクロのままになりませんか?
 
 
- 138 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 09:07:34 ID:E0SfoAxs0
-  >>137 
 ならへんよ
 
 
- 139 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 09:47:16 ID:OrogK7+I0
-  >>138 
 ありがとうございます。
 どうやら最新版をインストールするとモノクロのままですが、前のバージョンでやると成功しました。
 
 前のバージョンは↓
 http://erambert.me/Files/iTunes109.dmg
 
 
- 140 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 11:04:44 ID:6WVEbfU/0
-  すみません 
 9.2.1時のフォント名(ローマ字)
 と変更のやり方(全スレで書いてあったのですが)
 メモを無くしていました・・・
 良かったら教えて下さい。。。
 
 
- 141 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 11:08:44 ID:l8+0KBFp0
-  巷で話題のMBAを買ってきた 
 質問なんだけど、NAS上にMusicデータを全部置いてWIn-Mac間で共有して見たんだけど、iTunesを起動する度にライブラリの更新が出て30分ほど待たされる
 効率よくWin-Macで共有する方法ってないかな?
 
 
- 142 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 11:17:33 ID:RCMKqEnl0
-  >>141 
 そのうちライブラリファイル壊すぞ。
 ライブラリ共有すればええやん。
 
 
- 143 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 11:23:52 ID:ZD+Av/sn0
-  10.1にしたらレートの1/2表示が消えた...。 
 
 
- 144 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 13:34:53 ID:nqqslIT10
-  10.1にしてから起動するたびファイアウォールの接続許可確認が出る 
 
 
- 145 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 14:11:26 ID:ktlHN2Gp0
-  >>144 
 iTunes.appをゴミ箱送りにして、dmgファイルで入れ直したら
 出なくなった。
 最初の起動前にHFS+ Compressionの適用した事とかは関係ない
 と思うけど、なんでだったんだろ。
 
 
- 146 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 14:25:51 ID:834Q6T+T0
-  >>137 
 >アイコンの色がモノクロのままになりませんか?
 
 なるね。
 
 >>139
 >前のバージョンでやると成功しました。
 
 再生すると曲番号の所にスピーカーアイコンが出るんですが、
 そこの表示がおかしくなりますね。
 
 
- 147 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 14:36:52 ID:q3gEfgfn0
-  >>145 
 10.1のdmgファイル落として入れなおしたら出なくなった
 
 署名されたソフトウェアは自動で許可してあったんだけど
 アップデートで10.1にした場合は署名がうまく行ってないのだろうか
 
 
- 148 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 15:30:58 ID:l8+0KBFp0
-  >>142 
 レスサンクス
 ライブラリの共有って、どちらかのPCが母艦になって母艦が起動してないと音楽ファイルにアクセス出来ないよね?
 PC母艦無しで、NASに全部の音楽データを置いてWin、Macの両方から共有するって事をやりたい
 
 
- 149 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 16:56:07 ID:Ooc5fCTs0
-  >>147 
 iTunes.appの中の要らなくなった以前のバージョンのファイルが残るいつものパターン
 
 
- 150 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 17:33:17 ID:9ow8UnUu0
-  >>143 
 ほんとだ!
 スマプレ作り直しだよ…
 
 
- 151 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 17:52:02 ID:Ui3WUaK80
-  Storeで新しく始まった映画の再生の設定について教えて下さい。 
 現在SonyのMDR7100というドルビー再生可能なヘッドホンを使用しています。
 Storeの映画はドルビー音声とのことでこのヘッドホンにつなげたいのですが、どうやってドルビーで出力するのでしょうか。通常は2chですのよね。
 
 おそらくAVアンプにつなげている人もいると思うので鵜が、ドルビー再生できていますか?
 
 
- 152 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 17:53:44 ID:9ow8UnUu0
-  >>146 
 今、iTunes-109.10.1.dmg でやってみたけど
 アイコンもカラー化、スピーカーアイコンも普通になったよ
 
 
- 153 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 18:08:53 ID:9UO2XWun0
-  >>151 
 iTunesのメニューの「制御」>「オーディオと字幕」を「Surround Audio」に変更
 デフォルトはステレオになってます
 
 同じくMDR7100に光でmimiから繋いでるがこれでドルビーで出力されてます
 
 
- 154 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 18:56:42 ID:834Q6T+T0
-  >>152 
 
 サンキュー。
 アップデートされたね。
 
 
- 155 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 19:03:01 ID:ejwbV6Nc0
-  >>148 
 iTunes サーバーに対応したNASにすれば良いんじゃない?
 
 
- 156 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 19:41:14 ID:9Wmw+rQt0
-  >>112 
 ありがとうございました。
 取り急ぎお礼まで。
 
 
- 157 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 20:26:13 ID:3450zOHqP
-  >>148 
 iTunesフォルダ(中にライブラリファイルとかが入ってる)をまるごとNASにコピー
 んでoptionキー(WinだったらShiftキー)を押しながらiTunesを起動して
 「ライブラリを選べ」と言われたらNAS上のiTunesフォルダを指定
 
 
- 158 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 21:29:59 ID:WTKLVq/z0
-  ミニプレーヤにしたとき(緑ボタンを押したとき)ドックの横に表示させることができないでしょうか。 
 どうしてもドックより上に来てしまいます。
 
 
- 159 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 22:47:36 ID:Ui3WUaK80
-  サンクス! 
 久しぶりに映画で泣いた。。。
 
 
- 160 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:08:00 ID:E0SfoAxs0
-  AirMac Expressを買おうと思っていたら、Apple TVというものが発売 
 されましたが、これはAirMac Expressのように使えるものですか?
 映画は見ないので、iTunesの音楽だけに使用しようかなと。
 
 
- 161 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:15:59 ID:jnrUHtBqP
-  >>160 
 AppleTVはオーディオは光出力だけ
 Expressはオーディオは光出力とアナログで1000円高い
 ということで、映画を見ないならExpressオススメ
 
 
- 162 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:22:46 ID:E0SfoAxs0
-  AirMac ExpressとApple TVで音の比較をされた方の情報を求む。 
 
 
- 163 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:32:44 ID:a6usenak0
-  >>162 
 AppleTVは48kHzに勝手に変換しちゃうから
 44kHzをそのまま通すExpressの方がいいとかなんとか
 
 
- 164 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:44:03 ID:i6mmhykM0
-  10.1にアップグレードしたら、 
 曲を右クリ→情報を表示で情報タブをクリックした時モタつくようになった。
 クリックすると1.5秒近くレインボーカーソルになる。
 なんか解決方法ないですか。
 OSは10.6.5です。アクセス件の修復、PRAMリセットは試しまみた。
 
 
- 165 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:48:19 ID:4E5z9mDr0
-  ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105255.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105256.jpg 
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105257.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105258.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105259.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105260.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105261.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105262.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105263.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105264.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105265.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105266.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105267.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105268.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105269.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105270.jpg
 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105271.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105272.jpg
 
 
- 166 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/14(日) 23:49:40 ID:a6usenak0
-  >>164 
 10.1以前からだけど、それは「ことえり」が原因
 US入力状態にしとくとか、ことえり意外を使う
 
 
- 167 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 00:00:00 ID:w1EdGxY80
-  レンタルした映画が灰色画面で見られない。しょぼ。 
 
 
- 168 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 00:13:56 ID:7aTFWKT40
-  iTunes 10.1 なんだけど、スマートプレイリストが反映されない。 
 このスレで話題に挙ってないようなんだけど、みんなは無事なの?
 
 
- 169 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 00:21:15 ID:3CNAgDzP0
-  このスレ見てると、ずっと9.2.1のまんまで行こうという気にさせられる 
 
 
- 170 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 00:26:17 ID:7XVm/0eT0
-  >>168 
 ちゃんと反映されてるけど。
 
 
- 171 名前:168 投稿日:2010/11/15(月) 00:31:30 ID:7aTFWKT40
-  >>170 
 iTunes 再起動したら治ったっぽい。
 むう。
 
 
- 172 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 00:40:39 ID:VWp83PaL0
-  >>169 
 10出た直後に入れたけどすぐに9.2.1に戻した
 
 
- 173 名前:164 投稿日:2010/11/15(月) 01:50:23 ID:vb8rsvWw0
-  >>166 
 マジでか
 d
 
 
- 174 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 02:46:42 ID:WfmTyTIF0
-  HD映画、1000円で売ってくれればいいのに。 
 レンタル400円だし1000円なら買う人増えると思うんだけど。
 ブルーレイとかみたいに場所とらないから映画をコレクションできる。
 でも今の値段じゃ・・・って感じだね。
 
 
- 175 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 06:08:33 ID:+ZRruPgj0
-  俺もApple TVがAirMac Expressに変わるか期待したが無理なんですね。 
 
 
- 176 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 08:43:41 ID:12R4/PJR0
-  10.1にしたら,アルバムごとにiTSからアートワークを取得するのができなくなってます。 
 取り込み済みのCDにアートワーク適用するとき,地味に困る。
 
 
 
- 177 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 09:42:52 ID:5qe2aheA0
-  >>173 
 Appleにもフィードバックしてくれよ
 少しでも多くの日本のMacユーザーがやってくれないといつまでも治らない
 https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
 
 
- 178 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 09:46:16 ID:OOMox1Sd0
-  >>166 
 
 Atokだけど遅くなるよ
 
 
- 179 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 09:54:03 ID:5qe2aheA0
-  >>178 
 かわせみなら大丈夫(1.0.1で対策済み)
 IMKIT周りの問題らしい。
 
 
 
- 180 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 12:46:12 ID:e2XNDk3K0
-  10.1にするメリットなさそうだな 
 
 iOS4.2って10.0でも更新できる…よね?
 
 
- 181 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 15:03:59 ID:QZyAeHjWP
-  できないよ。 
 
 
- 182 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 16:09:51 ID:JzZYj7y00
-  10.1にしないとiOSアップデート出来ないってのは、俺としちゃあ朗報なんだが、ホント? 
 
 
- 183 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 17:26:29 ID:DSFIDzQJ0
-  HD映画レンタルするのに一時間も画面の前で待ってるお。 
 
 
- 184 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 17:58:19 ID:KOMfp+160
-  全裸で待機しなくても落としながら再生できるだろ 
 
 
- 185 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 18:30:28 ID:CzRGd1bK0
-  プレイしリストの中で、曲順(並び替え)が出来ないモノがあるのですが、どこかにそう言う設定があるのでしょうか? 
 
 
 
 
- 186 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 19:19:20 ID:+kG5zZO6P
-  >>183 
 またDNSサーバが8.8.8.8というオチじゃないでしょうね
 
 
- 187 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/15(月) 20:12:50 ID:Dv+XU1n20
-  >>185 
 スマートプレイリストじゃないのかそれは
 
 
- 188 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:17:25 ID:Smwex1kB0
-  iTunesなにがくる!!?? 
 
 
- 189 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:19:12 ID:/1BjKIhB0
-  なんだこれは 
 http://www.rupan.net/uploader/download/1289834243.png
 
 
- 190 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:19:20 ID:/c2iSe7v0
-  お前ら公式みてみろ! 
 http://www.apple.com/jp/
 
 
- 191 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:19:34 ID:s5ICIXNa0
-  何が発表になるの? 
 
 
- 192 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:22:03 ID:3pHHaxn10
-  明日の深夜0時リリースか 
 いつもの新発表と違って、夜更かしせずに済みそうだ
 
 
- 193 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:22:04 ID:3YYClx/30
-  忘れられない1日? 
 全曲無料開放かな
 
 
- 194 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:22:31 ID:1z7Jasgj0
-  何かきてる 
 
 
- 195 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:23:01 ID:0GqS1Mnh0
-  ピング2とかじゃないよね? 
 
 
- 196 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:23:15 ID:3YYClx/30
-  世界一斉ってことだよね? 
 
 
- 197 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:23:44 ID:hk6d8Rgx0
-  うぉおおなんかくるー! 
 いままで予告無しの発表ばっかだから珍しいティーザーにヤッベ興奮!
 うっ…はぁはぁ
 
 
- 198 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:23:57 ID:EWcxtGcS0
-  何だそれ?だな・・ 
 
 
- 199 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:25:23 ID:4A9fRULM0
-  これって一番早いのってどこ? 
 
 
- 200 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:25:49 ID:S9sJNBvj0
-  >>193 
 あそれだ
 月極1500円とかが始まるんだ
 
 
- 201 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:26:01 ID:rEcxDhjY0
-  世界一斉ってことだろ? 
 
 
- 202 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:26:27 ID:oRQFIKLc0
-  一瞬sony解禁が浮かんだけど、もしそうなら世界同時じゃなくてもいいもんね 
 
 
- 203 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:26:50 ID:fQdAu1X2O
-  だから、アプリケーションストアのオープン 
 
 
- 204 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:28:16 ID:4A9fRULM0
-  あ、同時か、、スマン、、24時間後ね。 
 
 
- 205 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:28:43 ID:EWcxtGcS0
-  そだな、アプリストアだな。 
 
 
- 206 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:29:25 ID:tC/3rzgE0
-  想像してみた。 
 IndiTunes すなわち自己制作音楽または映像の流通スペース
 検閲なし 国境なし カテゴリは自己申告。
 
 
- 207 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:29:41 ID:3YYClx/30
-  >>203 
 おおそうかそうか
 忘れそうだが、、、
 
 
- 208 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:30:13 ID:Q6OoCRI00
-  マックアプリストアだとしてもそんな煽るほどの事かな? 
 
 
- 209 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:30:56 ID:iHA1SdGzP
-  MacアプリもiTunesStoreでどうぞ、って発表か。 
 
 
- 210 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:31:37 ID:O/j0dL4MP
-  ttp://tweetbuzz.jp/entry/15179159/japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20422455,00.htm 
 ここらへんの情報を鑑みても、App.Storeの可能性が高いかな。
 
 てことはitunes上で何でもできるようになるのか。
 ひょっとしたらWin版のitunesでも同じことやるのか?
 
 
- 211 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:33:38 ID:Q6OoCRI00
-  発表されていない何かを期待してしまう… 
 
 
- 212 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:34:59 ID:xgc7yv+x0
-  アルバム名とか編集しようとしたら 
 カーソルの所じゃなくて最初の文字の所に打ち込まれる
 って言ったら分かるかな?
 とにかくバグってる
 
 
- 213 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:35:12 ID:wKJDagln0
-  すでに発表済みのApp Storeが予定よりも早くオープンしても忘れられない日にはならんでしょ 
 海外の噂サイトではもっぱら cloud-based iTunes ではないかと
 
 
- 214 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:37:57 ID:F/zHjZ5b0
-  クラウド版iTunesだと思う! 
 発表済みのアプリストアでここまで煽るのはちょっとやり過ぎw
 
 
- 215 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:39:08 ID:eqT400kCP
-  iTunesのクラウド化、つまりアップルIDでなんかできんのか?? 
 
 
- 216 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:39:50 ID:vT8ULb2e0
-  なんで、日米英の時計だけ? 
 
 
- 217 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:44:26 ID:MEXgKBRi0
-  遂にデータセンターの壮大な使い道が!? 
 ここまで言われたらMac App Storeぐらいじゃショボーンだぞ
 
 
- 218 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:44:29 ID:0GqS1Mnh0
-  ピング1、5とかだったらぬか喜びだよね 
 
 
- 219 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:49:36 ID:3YYClx/30
-  >>215 
 むかしのAppleなら平気で壮大にアオッタけど今回はもしかするともしかする
 
 
- 220 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:50:45 ID:IKRjd44Q0
-  ブラックホッシーじゃありませんように・・・ 
 
 
- 221 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:53:01 ID:CCAYvKCW0
-  クラウド来たら、レコードショップ勤務の自分は即死。 
 確かに忘れられない日になります・・・
 
 
- 222 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:54:40 ID:PZ+kSviN0
-  ビートルズの配信開始とか 
 
 
- 223 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:55:59 ID:SgDvq6SW0
-  >>222 
 それはちょっとあるかも
 
 
- 224 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 00:56:08 ID:Su2zjGMH0
-  どちらしろ日本人と日本経済が豊かになる話じゃなさそうだな 
 
 
- 225 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:01:42 ID:XaZwuddQ0
-  iTunesがクラウド化するメリットって何よ? 
 
 
- 226 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:01:51 ID:99Y4/WUH0
-  クラウドでしょ 
 音楽も動画も写真も、そしてアプリも全部雲の上
 同期もバックアップもアクティベートも母艦いらず
 
 
- 227 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:02:21 ID:wyjrQnQy0
-  iTunes関連はいつも日本だけはぶられるのに日本が入っているという事は? 
 
 
- 228 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:04:09 ID:vT8ULb2e0
-  >>225 
 パソコン使えない、じじばば子どもにもiPhone売れまくりw
 
 
- 229 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:05:28 ID:XWUIvoz00
-  どこかにリーク情報のったの? 
 
 
 
- 230 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:08:24 ID:3YYClx/30
-  株価にはまったく反応してないなぁ 
 
 
- 231 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:10:29 ID:xgc7yv+x0
-  クラウド化したらどうなるんだよ 
 買ってきたCDをネットワーク上に上げてから再生するのか?
 
 
- 232 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:14:55 ID:lRPnVtVBP
-  255 名前: タヌキ(チベット自治区) [sage] :2010/11/16(火) 01:13:16.45 ID:0908m9850 
 SONYとの連携でFAだよ
 どこのコンビニでも明後日からiTunesカードのデザインをSONYミュージックの所属アーティスト版に変更するから
 全取扱店に入れ替え命令してる。
 ただしSONYの料金は通常の音楽ダウンロードに一律10円〜20円分上乗せされた金額になる
 
 
 
- 233 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:15:16 ID:b/HzOwGf0
-  CDを入れたらちゃんと買ってきたものと認証されて 
 自動的にクラウドにあるデータが使用可能に成ると見た
 
 
- 234 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:15:23 ID:qJo80aDE0
-  iTunesがクラウド化ってどういうこと? 
 ウィキペディア読んでも理解できなかった。噛み砕いて教えて…
 
 
- 235 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:17:17 ID:EdF3I4rX0
-  >>232 
 え、アメリカでもsonyコンテンツは提供されてなかったっけ?
 
 
- 236 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:17:17 ID:F/zHjZ5b0
-  >>232 
 んー買えないのは日本だけじゃなかった?
 それなら下の時計おかしいよね。
 
 
- 237 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:18:55 ID:O/j0dL4MP
-  二つ以上同時発表という可能性 
 
 
- 238 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:20:25 ID:AvuWEqdZ0
-  >>234 
 母艦のPCやMacが要らなくなるってこと
 母艦の代わりをアップルのデータセンターがやってくれる(勿論シームレスに)
 
 
- 239 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:22:56 ID:V2vjqZMx0
-  >>234 
 Macに溜め込んでるエロ画像エロ動画がアップルのサーバーに保存され
 どこからでも他のデバイスからでも見られるようになるのだ
 
 
- 240 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:26:08 ID:EdF3I4rX0
-  >>238 
 iPhotoのデータとかどーすんの
 
 
- 241 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:26:46 ID:XWUIvoz00
-     音楽データ(クラウド) 
 ↑↓
 Mac PC iPod iPhone
 
 こんな感じであってる?
 
 
 
- 242 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:27:18 ID:99Y4/WUH0
-  Appleがこんなティーザー広告打つなんて珍しくね? 
 相当気合入った、例えば莫大な投資をしたデータセンター絡みの何かとか
 
 
- 243 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:27:34 ID:qJo80aDE0
-  >>238-249 
 すごい!!
 じゃあ一度曲買うと、アカウントが同じな限りずっと聴けるってこと?
 ゆくゆくは外付けHDダサッて感じになるのかな
 
 
- 244 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:28:49 ID:qJo80aDE0
-  ごめん、動揺してアンカー間違えた… 
 >>238-239 です。ありがとう〜
 
 
- 245 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:30:22 ID:T2jiX12FP
-  GyaO とガチンコ的な何かとか? 
 
 
- 246 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:32:24 ID:S9sJNBvj0
-  クラウドてモバミ会員だけ? 
 
 
- 247 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:32:32 ID:99Y4/WUH0
-  定額制でiTunesの音楽、映画、本、いつでも持ってって状態 
 
 
- 248 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:36:38 ID:F/zHjZ5b0
-  DMM.comと提携 
 ジャパン変態ムービーがどこでも視聴可能です。
 
 
- 249 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:40:15 ID:4q+rQ25F0
-  なんかiTunesをアップデートしたら検索で落ちるようになった。 
 検索にかな入力して確定しないままDELETEで消して英数で入力しようとすると必ず落ちる。
 
 
- 250 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:44:48 ID:qvzifUQG0
-  iTunesのappストアのレビュー機能が10.1でやっとまともになったな 
 
 
- 251 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:51:06 ID:OhugOM3P0
-  クラウド化したらソフトバンク死亡しないか? 
 
 
- 252 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:52:28 ID:4Kd2zrTV0
-  dockケーブルで繋がなくても、無線LANで、iPod touchと同期できたら、楽だな。 
 
 
- 253 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 01:56:41 ID:Chmzbqwg0
-  ソニーは別にいらんから、 
 日本ストアは曲を高音質で販売してくれ・・・
 なんで日本にある曲をわざわざアメリカから買わないといかんのか
 
 
- 254 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:03:02 ID:BTD6Tx9L0
-  >>251 
 しないよ、元々日本ではWiFi経由しか許可してないから。
 
 
- 255 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:14:40 ID:xgc7yv+x0
-  出先でもWiFiにさえ繋げば母艦Mac無しでバックアップとか曲の同期ができるわけか 
 
 
- 256 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:21:47 ID:ycpitFka0
-  パームレストに何貼ってるんだ 
 
 
- 257 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:29:35 ID:ycpitFka0
-  oops! sorry 
 
 
- 258 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:36:15 ID:IL69dVTf0
-  クラウドだったらホントに嬉しいな 
 ひと月以上の出張とか多いのもあって、
 いろんなデバイスから購入すること多いし、
 Airも買っちゃったからアカウントで全てを管理できたらすごくありがたい
 
 
- 259 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 02:58:50 ID:4RvDBpPN0
-  真木蔵人だったりして 
 
 
- 260 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:02:18 ID:PFJ0cXbG0
-  iStoreに改名。 
 
 
- 261 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:25:59 ID:wtZtpY7M0
-  クラウドって言ったって、どうせiTunesStoreで買ったものだけでしょ? 
 今1.4TBあるライブラリを全部データセンターに置かせてくれるんならいいけど。
 
 
- 262 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:28:49 ID:NrHAt8Hw0
-  さすがに利用者が多いからそれはムリかな。 
 iTunes Storeで買ったものだけだろう。
 俺としてはそろそろiTunes Music Storeの曲を全部Apple losslessで売って欲しいんだが。
 
 
 
- 263 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:36:43 ID:c3S08+tx0
-  storeで買ったものだけならはっきりいって何の意味も無いな 
 言う通りロスレス販売の方がよっぽどいい
 
 
- 264 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:42:07 ID:+8uRyU4/0
-  iTunesで買った曲なんて33曲しか無いから微妙だな 
 もっと特別なサプライズが欲しい
 
 
- 265 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 03:55:11 ID:IL69dVTf0
-  >>261 
 >>263
 podやらpadもちろんMacもだけど、
 気分にまかせてあちこちから
 買っちゃったりしてると
 購入したものだけでもすげえ便利だけど
 
 インパクトは無いな
 
 明日一日だけのサービスの発表とかじゃないの?
 
 
- 266 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:04:03 ID:NrHAt8Hw0
-  >>265 
 もし本当に1日で終わるようなサービスならここまで煽らないだろ?
 ズコーどころの話じゃない。
 
 
 
- 267 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:04:07 ID:xMEP0Xmg0
-  ITunes でブログができます? 
 
 
- 268 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:08:57 ID:nWVupy7n0
-  >>265 
 >明日一日だけのサービスの発表とかじゃないの?
 
 まさか全楽曲無料DLし放題とか!?
 
 
- 269 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:11:27 ID:NrHAt8Hw0
-  そんな安易なものだったら逆に怒る。 
 低ビットレートの曲なんていらねー。
 アプリは欲しいものだったらとっくに買ってるし、
 無料だからダウンロードしようなんて代物はいずれ使わなくなる。
 1日で終わるようなサービスじゃここまで煽れないだろう。
 
 
 
- 270 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:15:30 ID:yb2cX+M40
-  ストリーミング配信だろ。 
 
 
 
- 271 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:35:02 ID:IL69dVTf0
-  >>269 
 
 「忘れられない」と「一日」を意識して
 予想して遊んでるんだけど、何だろねぇ?
 
 事前に告知って珍しく無い?
 
 
- 272 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 04:36:33 ID:NrHAt8Hw0
-  >>271 
 例えば何かものすごい発表があるとしたら、
 そのサービスはずっと続いてもその発表自体は「忘れられない1日」になるんじゃないかと。
 変に深追いしない方がいいな・・・。
 
 
 
- 273 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:16:06 ID:wtZtpY7M0
-  月額定額制での楽曲配信開始って線はあるね。 
 日本だとカスラックがネックになるけど、奴等の台所も結構キビシイだろうし。
 
 
- 274 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:18:12 ID:RLUdxgiI0
-  ビートルズ楽曲がiTunesにて配信決定w 
 
 
 
- 275 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:32:35 ID:jSROmnVT0
-  >>262 
 それが一番望むけど、
 世界中の人が忘れられない日だから、
 ビートルズ配信じゃないかな?
 
 
- 276 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:34:19 ID:NrHAt8Hw0
-  >>275 
 ビートルズが好きな人は既に自分で持ってるだろ?
 ここまで煽る事か?
 
 
 
- 277 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:37:27 ID:jSROmnVT0
-  そうなんだね、自分もBOX去年買ったから・・・ 
 11/16日で調べたけどビートルズに関連する日は出てこないね。。。
 
 
 
- 278 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:42:21 ID:AStV7Eu00
-  はこれより次元上昇しますよ。ってことだよ。 
 
 水星と金星と同じくらいに波動が高まってますますレベルアップするってことだよ。
 アセンションだよ。アセンション。新時代の突入です。
 
 
 
 
 
 
 (゚Д゚ )
 
 
- 279 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:54:06 ID:3sl1LGSP0
-  「いろいろ面倒くさいんで、Ping終了します」 
 
 
- 280 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 05:59:56 ID:DfItqngZ0
-  音楽、映画、携帯電話用のアプリ、電子書籍、SNSと来たけどiTunesでこれ以上に抱えるサービスってなんだろう? 
 
 クラウドって言っても 世界中のiTunesユーザーのライブラリを例のデーターセンターとやらだけで補えるのか?
 
 
 
- 281 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:02:10 ID:93+BSSQ00
-  iOS4.2じゃね 
 
 
- 282 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:11:06 ID:qvzifUQG0
-  各国のサイト見るとメッセージが出る国と出ない国がある 
 これはつまり
 著作権がらみではないか
 
 
- 283 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:13:04 ID:93+BSSQ00
-  つーか 
 >238
 母艦無しでどうやって通信するのか言ってみろ
 
 
- 284 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:19:04 ID:gXtZb5GF0
-  よほどの大ニュースなんだろうか 
 
 
- 285 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:22:53 ID:0vLfOWfo0
-  Mac用アプリ発売開始、ぐらいじゃあんな発表のしかたしないしなー? 
 
 
- 286 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:36:17 ID:dNI0gO4BP
-  定額サービスでしょ。 
 前にLalaとかいうの買収したよね。
 
 
- 287 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:41:08 ID:jSROmnVT0
-  明日、いつもと同じ日が、 
 忘れられない日になります。
 iTunesから特別な発表を、明日ここで行います。お見逃しなく。
 
 Tomorrow is just another day.
 That you'll never forget.
 Check back here tomorrow for an exciting announcement from iTunes.
 
 
- 288 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:41:13 ID:qvzifUQG0
-  やっぱりビートルズだよ 
 
 California → アップル
 New York → レノン、ヨーコ
 London → ビートルズ
 Tokyo → ヨーコ
 
 の暗示
 
 
- 289 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:53:06 ID:IL69dVTf0
-  ストリーミングの配信サービスが開始! 
 
 んでもって、記念にビートルズナンバーも含めてのライブ中継を一日中無料配信
 
 忘れられない一日にはなるよな
 
 
- 290 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:57:01 ID:vmo4JQjZ0
-  たしかにビートルズっぽい感じはするね 
 前々から何度も噂に出ては肩すかし食らってきたし
 そいえば、ジョージ亡くなった時もApple公式TOPが追悼モードになったことあったよね
 
 
- 291 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:57:55 ID:jSROmnVT0
-  アーティスト関連なら後はマイケル・ジャクソンかな? 
 
 
- 292 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 06:59:05 ID:YRXhI1tg0
-  クラウド化ってMacだけでもメリットある? 
 iPhone、iPod touch、iPadどれか持ってないとあんまりメリットなさそうだけど
 
 
- 293 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:00:01 ID:8zeqvpUj0
-  煽るわりには大した事のない発表のような気がする。 
 
 話題作りが天下一品企業だしな
 
 
 
- 294 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:01:29 ID:jnNbbI5p0
-  ビートルズもありだけど、そろそろデーターセンター使わんと 
 
 
- 295 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:03:04 ID:PFJ0cXbG0
-  ビートルズの全楽曲と全映像を最高のデジタルリマスターでお届けします? 
 
 
- 296 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:03:35 ID:jnNbbI5p0
-  とおもったけど年内完成だから、まだ稼動してないのかな 
 
 
- 297 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:05:42 ID:IL69dVTf0
-  >>292 
 
 家の中で固定してしか使わないなら
 メリットは容量のみかな
 
 
- 298 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:07:47 ID:jSROmnVT0
-  ジョンレノン(リマスター2010)は配信されてるけど、 
 特別大袈裟な告知無かったよね。
 
 
- 299 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:14:28 ID:eP7wP4RV0
-  ビートルズなら12/8のジョンの命日にあわせるだろ、この時期なら。 
 MacAppStoreだろうね。
 
 
 
- 300 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:14:52 ID:IL69dVTf0
-  公式JBアプリの発表ってのはどうだ?w 
 
 
- 301 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:22:24 ID:W8fXmsCf0
-  時計の並びと針の位置がHELPのジャケットっぽいと思ったが 
 ロンドンしか合ってなかった。
 
 
- 302 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:29:35 ID:jSROmnVT0
-  誰かの配信では無さそうだね 
 ジョブスの事だからお音楽業界をビックリされる革命的なことなんだろうね?
 
 
- 303 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:36:50 ID:lRPnVtVBP
-  まじでビートルズだったら嫌だな 
 
 
- 304 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:37:27 ID:wtZtpY7M0
-  さて、ビートルズ配信開始の話をして参りましたが、ここでワンモアシング。 
 それは、ビートルズ再結成!
 ジョンの映像を3Dで補完することで、まるで生前そのままの4人での新曲発表やライブ映像が可能となりました。
 え?そんな生身の人間の映像なんかリアルじゃないって?
 そんなことはありませんよ。
 実際、ほら、この1年、あなたたち僕の姿を生前そのままのリアルに感じてたでしょ?
 
 
 
- 305 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 07:43:51 ID:1+8bAghOP
-  世界中のあらゆる曲を対象にGenius機能、いわば自分の為だけの有線放送をストリーミング 
 もう一度聴きたい曲が有れば、即購入出来る
 
 
- 306 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:01:39 ID:yc9cWAYo0
-  おいらの予想 
 
 1.iTunesのデータがHDから消える。
 2.iTunesを使って、生放送ができる(ニコ生状態)。
 3.深読みしてみる。。
 2001年11月17日 - アップル社が携帯音楽プレイヤーiPodを発売。→音楽
 California → Apple
 New York → Big Apple
 London → Apple Records
 Tokyo → 椎名林檎
 
 椎名林檎だなw
 
 
- 307 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:04:42 ID:tzP5S1Go0
-  ビートルズ楽曲配信だけならガッカリだな〜。 
 
 
 
- 308 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:06:32 ID:YRXhI1tg0
-  >>306 
 何を予想してるのか意味がわからない
 
 
- 309 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:09:40 ID:EQYWdOmq0
-  「明日、いつもと同じ一日が、 
 忘れない一日になります。」
 とアップルが発表しましたが
 それはどんな一日?
 
 という大喜利の問題
 
 
- 310 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:10:08 ID:VsfAUXPUP
-  California アップル本社所在地 
 New York ジョン・レノンが殺された場所
 London ビートルズ生誕の地(リバプールだと露骨なのであえて)
 Tokyo オノヨーコ生誕の地
 
 
 
- 311 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:18:18 ID:lg39hQP90
-  ビートルズが来るのはきっと凄いことなんだろう 
 忘れられない一日になるくらい
 
 でもほとんどビートルズを知らずあまり感動も無い自分が辛い…
 最近やってるタイムスリップしてビートルズパクる漫画くらいでしか知らない…
 
 
- 312 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:20:33 ID:1+8bAghOP
-  きっとバカリズムなら,爆笑の答えが 
 
 
- 313 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:28:54 ID:9pNKG6W30
-  やっぱりビートルズだな 
 
 
- 314 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:32:03 ID:hnUYzRZV0
-  但し日本ストアのみ ずうとるび を配信 
 
 
- 315 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 08:46:52 ID:IL69dVTf0
-  Apple ChannelでFA 
 
 
- 316 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 09:01:59 ID:Ryv9u1Vn0
-  >>301 
 ttp://images.macrumors.com/article/2010/11/15/173802-beatles_help.jpg
 
 
- 317 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 09:03:22 ID:rO3IjZcJ0
-  母艦が無くてもiPhoneが使えるってのとか? 
 
 
- 318 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 09:07:41 ID:mndw1rpPP
-  WebブラウザベースのiTunes Storeサービスじゃね? 
 ついでに死蔵してるitun.esドメインとか
 ちょうどPingのTwitter連携も始まったし
 
 
- 319 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 09:44:01 ID:De8PP+Jf0
-  エロの配信スタートじゃねーの? 
 
 
- 320 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 09:59:50 ID:iB+v7Zmj0
-  クラウドだとiOS4.2のGMとかから解析されててもおかしくない 
 
 
- 321 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:01:31 ID:urvQQann0
-  完全Cocoa化だな。 
 
 
- 322 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:04:21 ID:rC8ywqZu0
-  iTunesアイコンがとうとう三連符に 
 
 
- 323 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:06:30 ID:XWUIvoz00
-  http://www.apple.com/jp/startpage/ 
 
 消えた?
 
 
- 324 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:08:46 ID:iB+v7Zmj0
-  ジョブズの全米メジャーデビュー 
 
 
- 325 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:20:28 ID:2Lu9TeRx0
-  もう十分メジャーだろ 
 
 
- 326 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:42:16 ID:irF1Ug2w0
-  きっと0時に、東海地方が巨大ズコーに襲われる。 
 
 
- 327 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:45:52 ID:OPQ3s5kN0
-  今日中にズコープラモ12000個作らなきゃならないお 
 
 
- 328 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 10:49:11 ID:bVqkdU0B0
-  ビートルズを知らない世代なので、ズコーのAAを誰か下さい 
 
 
 
 
- 329 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 11:01:03 ID:Ij08WYOX0
-  ジョブズがドラムをたたくの? 
 
 
- 330 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 11:36:05 ID:a3LfnsLT0
-  http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101116/biz1011161103006-n1.htm 
 ビートルズのようですね。
 
 
- 331 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 11:38:15 ID:gt3kjhma0
-  忘れられるんだがw 
 
 
- 332 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 11:49:41 ID:2O503+UI0
-  ビートルズとかなにそれな世代なのでポカーンとしかいいようがないな... 
 
 
- 333 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 11:50:50 ID:iB+v7Zmj0
-  ビートルズは良いよ 
 
 
- 334 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:02:48 ID:BK6Pw+OX0
-  ビートルズは間に合ってるよ 
 
 
- 335 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:26:03 ID:dQOOlMfN0
-  >>301 
 
 が正解でしょ。
 
 
- 336 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:28:27 ID:ZAcZapux0
-  新曲も出ないアーティストなんかどうでもいい。ガッカリ。 
 
 
- 337 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:35:36 ID:urvQQann0
-  世界の有名な禿集めてバンドでも組め 
 
 
- 338 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:37:39 ID:qSMKcANI0
-  >>330 
 なんだあ、ズコーだなあ
 
 オレのようなファンはリマスターアルバムを全て持っているだろうし、もっと若い世代はあまり興味ないだろうし
 
 
- 339 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:48:52 ID:9pNKG6W30
-  俺生まれた時、もう居なかったから全然ありがたみわかんね。 
 
 
- 340 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:51:30 ID:iB+v7Zmj0
-  日本だけは、嵐の曲を配信開始します。 
 
 
- 341 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:53:40 ID:OPQ3s5kN0
-  イラネーゼ 
 
 
- 342 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 12:55:29 ID:XrVa4jO50
-  せめて光GENJIにしてくれ 
 
 
- 343 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:02:00 ID:UaUdpPSo0
-  Let It Beの映画とか、CDを超える高音質で曲配信とかだったら 
 とりあえず買いますが。
 
 
- 344 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:06:52 ID:O/j0dL4MP
-  ビートルズ無料配信という可能性 
 
 
- 345 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:16:09 ID:Q0yJOgXz0
-  先日親父が使い方教えてくれと林檎の形のUSBメモリー持ってきたw 
 なんか限定版のビートルズリマスター物らしい
 何買ってんだかw
 
 
- 346 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:18:16 ID:VTJ9m5Jt0
-  iPodをプレゼントして入れてやれ 
 
 
- 347 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:20:05 ID:9pNKG6W30
-  >>345 
 あたらしいnanoをプレゼントしてお父ちゃん大喜び
 
 
- 348 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:20:33 ID:oUN3ZCvzP
-  ビートルズガイアメモリ 
 4人揃わないと変身できない
 
 
- 349 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:23:03 ID:cDPHO2z70
-  >>345 
 俺も買ったよ
 
 
- 350 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:47:38 ID:avbkY+5P0
-  実は、ジョンレノンが生きてたとか。 
 
 
- 351 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 13:53:36 ID:9pNKG6W30
-  なんか検索とかプレイリスト名とかで日本語入れようとしたら、 
 アルファベットの後に漢字を入力しても必ず漢字が先頭に入力される…。なんだこのバグ。
 
 このスレではまだ出てないみたいだけど、俺だけかな。
 
 
- 352 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:00:45 ID:ycpitFka0
-  >>304 
 ジョージ、ディスってんのか
 
 
- 353 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:08:50 ID:bLSdkdLd0
-  iTune内のラジオでかかっている曲を録音することは出来ないのでしょうか? 
 
 
- 354 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:11:11 ID:yZzhqpLX0
-  http://www.rogueamoeba.com/audiohijackpro/ を使うとか 
 
 
- 355 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:44:51 ID:vmo4JQjZ0
-  今夜発表の件 
 ビートルズじゃないかなぁとは思ったが
 やっぱりその可能性が高いと聞いて、
 軽くズコーな気分…    今更ながらさほど驚くようなことでもないし、インパクトもイマイチなんだよね。自分があまり思入れないからそう感じるのかもしれないが。
 好きな人はもうとっくにCD買ったりしてiTunesに入れてるだろうし、果たしてそんなに需要あるのかな。
 ビートルズ好きのジョブズにとっては念願叶ったり!の大ニュースなんだろうけど。
 
 
- 356 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:47:14 ID:2O503+UI0
-  ビートルズはあくまでこういう発表に普段は興味ない人を呼び込む餌であって 
 本命のなんかスゴイ発表があると信じたい。
 
 
- 357 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:48:22 ID:xgc7yv+x0
-  初代iphoneのキーノートみたいに 
 ビートルズでズコーさせてからitunesクラウドの発表とかかな
 
 
- 358 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:55:30 ID:cUk7UfBw0
-  iPhoneのKeynote??? 
 
 
- 359 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:59:53 ID:dnOmgy690
-  ビートルズ、すでに44.1kHz/24bitのFLACで販売されてたし、 
 iTSでも同じくロスレスでの配信という線はないだろうか…
 仮にロスレスでも、ビートルズの配信開始は
 今回の発表の主役としては不足とは思うけれど。
 
 
- 360 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 14:59:54 ID:45MxXCbB0
-  初代iPhoneのKeynoteというと 
 「今日発表するのは三つ、タッチ操作のiPod、携帯電話、通信機器」
 「これは一つの製品なのです」
 ってやつか。
 
 
- 361 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:03:16 ID:irF1Ug2w0
-  明日起きたら忘れてそうな気がする 
 
 
- 362 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:04:07 ID:a3LfnsLT0
-  >>353 
 俺はSnowtape使ってます。
 http://www.vemedio.com/products/snowtape/whatis
 
 録音も出来るし、iTunesにもコピー出来るし・・・・多数あり。
 メニューも日本語。
 あとAirMac Expressにも対応してる。
 
 
- 363 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:07:44 ID:NrHAt8Hw0
-  iTunes Storeでこれから提供される曲はすべてApple Losslessで購入する事が可能になります。 
 (今までの曲も徐々に更新)
 
 とかだったら最高に俺得なんだけどな。
 そううまくはいかないか。値段上がってもいいんだけど。
 
 
 
- 364 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:17:03 ID:1+8bAghOP
-  予告された「iTunes」関連の発表--アップルが予定しているのは何か? 
 ttp://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20422899,00.htm
 
 
- 365 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:20:44 ID:bLSdkdLd0
-  >>354 
 >>362
 ありがとうございます!
 こう言うのがあるのですね!
 
 
- 366 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:21:34 ID:fMUzDInbO
-  ビートルズというか、ジョンレノンが生誕70年・没後30年だから、やっぱりそれ関連の何かなんだろうな。 
 
 正直興味ねぇwwwww
 
 
- 367 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:22:22 ID:rO3IjZcJ0
-  アルバムもう持ってるし関係ねえええええええええええええええw 
 
 
- 368 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:23:24 ID:bLSdkdLd0
-  >>365 
 と思ったら、未だに10.4な私のiMacには使えないみたいでした・・・残念。
 
 
- 369 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:36:43 ID:+INZ7/bjP
-  >>366 
 ジョージのことも思い出してあげて
 
 
- 370 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:40:50 ID:1HsW8C7g0
-  ジョブス世代は、Beatlesは神のような存在だからね 
 ジョブスが指示してあの扉になったのなら理解できる
 
 
- 371 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:42:54 ID:xDrQ+MQd0
-  >>368 
 iTunesじゃ無くても良ければ、FStreamは? 聴けて録音も簡単。
 http://www.sourcemac.com/?page=fstream
 ただ、10.4.11で使ってるバージョン1.4.2はリダイレクトをうまく追ってくれないみたいで自分でリダイレクト先のURL入れたりしてるけど。
 
 
- 372 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:47:42 ID:bLSdkdLd0
-  >>371 
 ありがとうございます!!
 試してみます=3
 
 
- 373 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 15:49:11 ID:Vd/xXf4p0
-  >>371 
 FStreamといえば使い勝手よくて多用してるけど
 アイコンは悪くないと思うんだけど
 テーマというかスキンがいまいちピンと来ない
 オフィシャル以外でPluginどこか落とせるところないかね?
 
 
- 374 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 16:22:30 ID:sOdEwqmH0
-  iTunes独占でビートルズのニューアルバムを発売 
 ここまでやったとしてもやっぱり興味が持てそうにない
 
 
- 375 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 16:35:09 ID:CtPYyhUU0
-  >>353 
 現行は分からんけど、前は録音できたよ。
 AU Lab
 http://www.macmusic.org/software/view.php/lang/en/id/3984/AU-Lab
 AU Plug-insの評価用デベツール?だからiTunesの音にエフェクトかけまくりもおk。
 midiキーボードでシンセを鳴らすとかもおk。
 
 
- 376 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 16:38:44 ID:5kEJnd/C0
-  10.1にしてから、やたらと虹色のグルグルがでてくる…… 
 何が原因だろ?
 
 
- 377 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 17:25:52 ID:766KhyECi
-  ALACで配信してくれ。 
 
 
- 378 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 17:55:22 ID:C9af1wPq0
-  アホの放尿犯〜 
 
 
- 379 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 18:09:28 ID:OPQ3s5kN0
-  あわや尿道炎 
 
 
- 380 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 18:22:56 ID:oKLMIarg0
-  あくまでビートルズは布石 
 ストリーミングが目玉だろう
 発表記念してビートルズを配信スタートって感じだな
 最近アップルに期待過剰な人々が増えてしょうがない
 
 
- 381 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 18:42:15 ID:iB+v7Zmj0
-  まあ、こんな話題の最中に言うのもなんだけど 
 AmazonのMP3DLの不具合の件で200円クーポン貰えたー
 
 
- 382 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 18:48:17 ID:Y+RB/xw40
-  速報 
 
 アップル、MacApp Storeを開始
 -iPhoneやiPod touchがコントローラーになるアプリ"App Remote"も
 
 
- 383 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 19:13:10 ID:VsfAUXPUP
-  クラウド化だけど、私的複製の範囲内とコンテンツホルダーが認めてくれるかな? 
 やっぱり認めないで、著作権料請求されるのかな。
 
 
- 384 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 19:34:53 ID:Z4+Ds4kw0
-  >>383 
 不特定多数に公開 アウト
 個人しかアクセスできない セーフ
 というのが俺の認識
 
 
- 385 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 20:35:39 ID:lcYpvvHj0
-  上でも言われてるが、ビートルズはみょうがの様な位置付けで、主菜は他にあると思うよ。ビートルズの映像にオーバーラップさせて、ジョン風味のジョブズが登場して高ビットレートでの配信やらストリーミングやらを紹介というのはどうかな? 
 
 
- 386 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 20:48:26 ID:wRGZ23Iv0
-  itunesでデジタルオークション開始 
 
 とかだったら・・・インパクトあるけど忘れるな
 
 
- 387 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 21:00:36 ID:Vd/xXf4p0
-  >>386 
 >itunes
 気持ち悪くないのかい?
 
 
- 388 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 21:12:48 ID:9pNKG6W30
-  >>386 
 板違い
 
 
- 389 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 21:18:17 ID:Sr0nwato0
-  アイチュンエアーだよね 
 
 
- 390 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 21:20:21 ID:iB+v7Zmj0
-  iTunes生放送 
 
 あいなま
 
 
- 391 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 22:18:54 ID:xgc7yv+x0
-  ドザ消えろよ 
 
 
- 392 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 22:24:00 ID:Y+RB/xw40
-  ビートルズだけならiTunesアンインストールするわ 
 
 
- 393 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 22:41:20 ID:NNhUq4Df0
-  映画Let It Be独占販売 
 
 
- 394 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 22:58:09 ID:Jh1zfB1Q0
-  どぉぉぉ〜ん れぇっみぃ だぁぁぁ〜ぁぅん 
 
 
- 395 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:03:12 ID:y8DMBITR0
-  ひかーむずーさーん どぅんどぅdぅーん 
 
 
- 396 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:21:15 ID:9CFJuyL50
-  >>386 
 すげぇ!
 生ドザ!!
 
 
- 397 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:21:30 ID:/eGeKgbY0
-  SoundJam 
 
 
 
- 398 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:21:42 ID:rz3B2wcT0
-  何曲かタダでDLできる、くらいのことしてくれても、忘れられない一日にゃならんな 
 
 
- 399 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:30:50 ID:w1SR87kq0
-  今のところ、このドキドキ感は微弱すぎて、余裕で忘れられる。 
 
 
- 400 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:31:35 ID:wKJDagln0
-  Apple、iTunes StoreでThe Beatlesの楽曲配信を開始 
 ttp://www.applelinkage.com/#101116023
 
 
- 401 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:39:03 ID:sOdEwqmH0
-  ああ、もうビートルズは売ってるんだね 
 
 
- 402 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:39:39 ID:NrHAt8Hw0
-  >>400 
 これでビートルズの線は消えたな。
 既にビートルズがMusic Storeに並んでる。
 発表する前から買えるようになってるってのは考えにくいので、
 恐らくビートルズは関係ないだろう。
 
 
 
- 403 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:40:20 ID:cUk7UfBw0
-  なんかさーまだなにも始まってないのに滑ってる感じが日本企業ににてるぞ 
 
 
- 404 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:42:32 ID:9oVPvT/a0
-  ビートルズまじで来てる 
 BoxSet 23000円
 
 
- 405 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:42:56 ID:De8PP+Jf0
-  よかった。ビートルズの発表だったらがっかりのとこだった 
 
 
- 406 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:43:04 ID:wiozOm/b0
-  フライングじゃね 
 
 
- 407 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:43:35 ID:Tnd5tUF3P
-  Beatlesの売る気のない値付けに泣いた! 
 
 
- 408 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:44:17 ID:De8PP+Jf0
-  >>407 
 安くしなくても信者が買うから問題ないんだろ
 
 
- 409 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:45:20 ID:jXls0UCb0
-  ビートルズ、今まで買ってなくて良かった! という自分はやはり少数派なのか... 
 
 
- 410 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:49:24 ID:Vd/xXf4p0
-  >>408 
 売る気はないけど
 販売してることが大事ってこともあるけどね
 
 
- 411 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:50:22 ID:gexx2n7GP
-  何が忘れられない日だ。 
 今回の大々的に告知したイベントがビートルズとか失笑なんだが。
 ビートルズ程度だったら10分後には忘れてるわ。
 
 10分後にまだサプライズがあるんだよな。
 
 
- 412 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:50:44 ID:+8uRyU4/0
-  ここまで引っ張っておいてフライングとか・・・ 
 
 
- 413 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:52:22 ID:ZAcZapux0
-  ああ、あと数分だよ。 
 
 
- 414 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:53:00 ID:a3LfnsLT0
-  1962-1966,1967-1970,Past Master Vols. 1&2はリマスター。 
 他は違うね。
 
 
- 415 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:53:46 ID:8MpsF2E/0
-  ズコーの準備はできてる! 
 
 
- 416 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:55:05 ID:wKJDagln0
-  iTunes Storeのトップページも例の予告からThe Beatlesになったな 
 
 
- 417 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:55:32 ID:w1SR87kq0
-  「明日、いつもと同じ一日が・・・」 
 ってことは、明日限定、ダウンロードし放題!
 
 
- 418 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:57:10 ID:SxNoIiMiO
-  >>417 
 それだと、アクセスが集中しすぎて何もゲットできず。ってなるだろ
 
 
- 419 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:57:18 ID:oyA5b6zu0
-  そろそろアクセスが殺到して 
 サーバーダウン
 の悪寒
 
 
- 420 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:57:43 ID:ZAcZapux0
-  SMEがiTMS傘下に、とかだったらおもしろいのに。 
 
 
- 421 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:58:26 ID:w1SR87kq0
-  全部、半額とか。 
 
 
- 422 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/16(火) 23:59:13 ID:w1SR87kq0
-  ただのビートルズかよ・・・ 
 ガッカリだな
 
 
- 423 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:00:02 ID:uZU0EFc70
-  0時!! 
 
 
- 424 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:00:27 ID:8MpsF2E/0
-  はい解散 
 
 
- 425 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:00:32 ID:NrHAt8Hw0
-  サイトが開かない 
 
 
- 426 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:13 ID:uuttdhxo0
-  斎戒沐浴して待ってたのに・・・ 
 
 
- 427 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:18 ID:y8DMBITR0
-  ビートルズかよ!!! 
 
 
- 428 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:27 ID:w1SR87kq0
-  ビートルズだから開く必要なし 
 
 
- 429 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:29 ID:2JVEkkFF0
-  iTunesは変化なし。 
 
 
- 430 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:43 ID:y2XcV73O0
-  世界中でリロードしてるのか!?  ひらかないね 
 
 
- 431 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:01:59 ID:NrHAt8Hw0
-  Apple.comの方はひらけた 
 
 結論から言うとビートルズでした。
 解散!
 
 
 
- 432 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:02:00 ID:nT5fRVjp0
-  おい…ループしてるぞ… 
 
 
- 433 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:02:05 ID:ToN3iz340
-  Box Set ぽっちたYO! 
 
 
- 434 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:02:29 ID:y2XcV73O0
-  がーん ずーとるび〜! 
 
 
- 435 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:02:34 ID:V7/BYwWz0
-  やっぱビートルスだ。USAサイト 
 
 
- 436 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:22 ID:TzM+GTlh0
-  はい、解散。 
 
 
- 437 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:33 ID:oUN3ZCvzP
-  ズコー 
 
 
- 438 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:35 ID:lggfO/tx0
-  ビートルズだったら何が凄いんだ?最近のアップルはさっぱり分からん 
 
 
- 439 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:45 ID:cUk7UfBw0
-  おいおい、ここから転がり落ちていくのかApple 
 
 
- 440 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:03:51 ID:2JVEkkFF0
-  「ビートルズがiTunesにやって来た。」 
 
 
- 441 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:09 ID:0XtF2Vis0
-  ビートルズか 
 
 
- 442 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:17 ID:4Z8bTeNr0
-  誇大アップル死ね 
 
 
- 443 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:26 ID:1nGMkUqIP
-  悲惨だ 
 ttp://www.apple.com/jp/the-beatles/
 
 
- 444 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:29 ID:vt8aHoeH0
-  ....寝るわ。 
 
 
- 445 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:38 ID:lpmKpEVu0
-  このずっこけ感は忘れられない 
 
 
- 446 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:04:42 ID:NfGCDexFP
-  ★壁殴り代行始めました★ 
 ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
 壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
 モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
 1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
 , ''二=-― -、
 /,'"      )'ー、        壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
 / /''ー '    /'"`` ' 、       筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,    ∧__∧  壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、:( ´・ω・` )      、 ______
 ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´
 ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ ,
 { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ
 ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   { '
 ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.
 ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|
 ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{
 ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |
 ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; /
 ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
 |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',
 |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  |
 
 
- 447 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:05:05 ID:SZh4RnJj0
-  アップルレコードと社名が被ってて係争中だから今まで扱ってなかったんでしょ? 
 
 
- 448 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:06:20 ID:22rAMIK10
-           ∧∧  
 ヽ(・ω・)/   ズコー
 \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 
 
 
- 449 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:06:26 ID:ay7Nk/m60
-  何だ、曲がiTunesに登場するのと、スペシャルiTunesカードが出るだけか 
 (゚听)ツマンネ
 
 
- 450 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:06:30 ID:bTYlpayL0
-  素晴らしい!感動した! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 メディア用
 
 
- 451 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:07:56 ID:0lFg3czo0
-  今日、いつもと同じ一日が、忘れたくなる一日になりました。 
 
 
- 452 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:09:25 ID:/JNr8fWUi
-  この悔しさは一生忘れない 
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmZPhAgw.jpg
 
 
 
- 453 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:10:23 ID:m1/7j6Sa0
-  おい、Safariが落ちたぞwww 
 
 
- 454 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:11:49 ID:jPCAdL/t0
-  ビートルズのほかにはないのけ? 
 
 
- 455 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:12:21 ID:VWaMm8TNP
-  AAPLはどう反応してる? 
 
 リアルタイムチャート見られる人よろ。
 
 
 
- 456 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:13:14 ID:kLZlhXk40
-  さて、おれもやらせてくれ 
 ずこ〜
 っとな
 
 
- 457 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:14:34 ID:eY8d190P0
-  じゃ 
 おいらも
 ヽ(・ω・)/ズコー
 
 
- 458 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:16:11 ID:m7WnfeoS0
-  ビートルズのヒストリーっていうやつをダウンロードしたい 
 
 
- 459 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:16:44 ID:FPE8XX5g0
-  何の説明もなくこれだけとは... 
 せっかくなんでホームに貼ってある
 いろんな動画を落としたいんだけど、
 出来ますか?
 
 MBAで初心者です。教えてください
 
 
 
 
- 460 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:16:56 ID:1p+q/4eP0
-  がっかりTunesや 
 
 
- 461 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:37:07 ID:9bob18gP0
-  去年のリマスター発売と同時ならインパクトあったよ。 
 一年遅れで圧縮音源では・・・
 もうBOX買ってるし、アートワークだけ入れ替えるわ
 
 
- 462 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:38:34 ID:yKwqnbD80
-  >>459 
 safariのウィンドウ->構成ファイル一覧で.movのファイルを開いてそのURLをコピー
 QuickTimeのファイル->URLを開くでさっきのURLをペースト
 QuickTimeのファイル->別名で保存
 
 とりあえずビートルズのヒストリーってやつ
 このURLをQuickTimeから開いてみれ
 ほかのやつは自分で探してくれ
 http://movies.apple.com/media/us/ipoditunes/itunes/2010/promo/apple-itunes-the-beatles-through_the_years-us-20101116_r848-9cie.mov
 
 
- 463 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:38:48 ID:o5qk+Soz0
-  ビートルズマニアの上司は配信全部買ったって明日自慢するんだろうな 
 
 
 
- 464 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:39:31 ID:kLZlhXk40
-  まあ、ジョブズはビートルズファンだし、Appleって名前もビートルズにちなんだって話しもあるからな。 
 だからといって、こんな演出はお断りだが。
 
 
- 465 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:40:09 ID:MAr1tflD0
-  俺らにしてみりゃ、ソニーをねじ伏せての全レーベル開通の方が嬉しかったかも。 
 
 
- 466 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:44:35 ID:yKwqnbD80
-  >>462 
 追記
 張ってあるURLをsafariでいったん開いてからURLをコピーし直して
 QuickTimeからURLを開く
 
 
- 467 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 00:52:18 ID:Uik7hwkz0
-  う〜ん... 
 ヽ(・ω・)/ ズコー
 
 
- 468 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 01:35:36 ID:jPCAdL/t0
-  >>466 
 Thanx and 乙! ほかの動画も欲しいけど このリンクはどうやって見つけたの?
 
 
- 469 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 01:41:49 ID:Z0Xc9KkS0
-  >>468 
 構成ファイル一覧から探すのじゃ
 
 
- 470 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:00:30 ID:UthODJES0
-  ビートルズ嫌いには、最低な一日になったわー。 
 
 
- 471 名前:459 投稿日:2010/11/17(水) 02:02:05 ID:FPE8XX5g0
-  >>462 
 ありがとう
 すごくシンプルでわかりやすいです
 感謝
 
 
- 472 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:21:31 ID:GTlsbn/Q0
-  >>471 
 ここの人たちは優しいけどもう初心者という単語を使うんじゃないぞ
 
 
- 473 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:23:57 ID:FPE8XX5g0
-  ん?マジで意味がわからん 
 
 
- 474 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:26:10 ID:mgCRLi9T0
-  「初心者」は免罪符ではない そもそも、スレチ 
 
 
- 475 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:29:42 ID:BCA3H9Pk0
-  なんでそんなに余裕ないのか 
 
 
- 476 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 02:47:37 ID:YrJefckP0
-  誰もが昔は初心者だったのにな 
 
 
- 477 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 03:12:24 ID:v85To7Le0
-  アホの放尿班 
 
 
- 478 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 03:22:13 ID:jPCAdL/t0
-  ビートルズが作った Apple との訴訟1978〜2006年の長い間やってたのを 
 今知り今夜の発表もありだなと思ったよ。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/アップル対アップル訴訟
 
 
- 479 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 03:28:52 ID:K4hy045k0
-  >>476 
 昔の初心者は少ない情報ソースをかき集め自分の知識にしていった。
 今の初心者は知恵袋で他人に調べさせるだけ。
 
 
- 480 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 03:32:55 ID:o5qk+Soz0
-  そんなの企業の言い分だろ 
 ほんとジョブスのワンマンだな
 ジョブスの会社だからいいけどさ
 
 
- 481 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 04:05:48 ID:FPE8XX5g0
-  >>479 
 ん〜今の初心者は恵まれてるなぁ、とw
 
 
- 482 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 04:12:03 ID:25555NvR0
-  皆!単曲でアビーロードのラスト曲のハー・マジェスティーを1曲買えw 
 
 
- 483 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 04:13:37 ID:bE5KGQum0
-  アップルの壮大な釣りだったな。。。 
 
 
- 484 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 05:41:17 ID:64aDfzD00
-  みのもんたの朝ズバッ!にオノ・ヨーコが生出演します。 
 今回の宣伝?
 
 
- 485 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 07:15:27 ID:JvJy2bGY0
-  ヨーコはチャップマンを独房から出してやれよ 
 
 
- 486 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 07:23:21 ID:U9IUUdM70
-  10.1にアップデートしたら、iTunesの音が無茶苦茶良くなっている。 
 ワイヤレスでスピーカーに飛ばしているんだが。
 
 
- 487 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 07:38:32 ID:64aDfzD00
-  >>486 
 うちもAMEだが、確かに良くなってると感じる
 
 
- 488 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:28:32 ID:AXM51IVL0
-  ビートルズってすごいの? 
 知らん。見たこともないし、聞いたこともない。古典音楽だろww
 今でいう、誰?
 
 
- 489 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:43:09 ID:o5qk+Soz0
-  >>482 
 
 試聴で丸ごと聴ける‼
 
 
- 490 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:43:34 ID:Sc1hHmv5P
-  >>488 
 世界中を熱狂させたアイドルがスピリチュアル系にハマり、平和運動にも参加して
 FBI、CIAの監視下に置かれる。そんな人間はそうそう出ないよ。
 
 
- 491 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:44:52 ID:pLjJ/0mfP
-  >>488 
 凄いかどうかは、聴いて自分で決めるのがいいと思うぞ。
 
 
- 492 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:48:31 ID:T0eFFHcx0
-  PC買い換えて、前のitunesのデータを新しい方に移し替えました。 
 そしたら新しい方のPCで音楽を入れても、ほとんどのCDが自動でアルバムアートワークを取得できなくなりました。
 ちゃんと移動取得にチェックを入れてます。
 これはもう仕方無いんですかね?
 
 
 
 
- 493 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:54:49 ID:yyIfXaJU0
-  >>486 
 分離は良くなった様な気がするけど、ヘッドフォンだとアタック
 が強くなったのか耳が痛い。
 
 
- 494 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 08:56:19 ID:iOTS1qBD0
-  Mac版でPCの質問?板違いだ 
 
 
- 495 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 09:11:28 ID:T0eFFHcx0
-  あー、Winからmacに買い換えてって事です、説明不足と書き間違いすいません。 
 
 
 
- 496 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 09:24:06 ID:p6ILN2cSP
-  >>492 
 iTunes Storeにサインインしてる?
 
 
- 497 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 09:39:46 ID:T0eFFHcx0
-  >>496 
 はい、してます
 
 
 
- 498 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 09:44:54 ID:z7HDfK4E0
-  iPod発売から9年か・・・ 
 
 
- 499 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 09:56:40 ID:p6ILN2cSP
-  >>497 
 ならPCだろうがMacだろうが取得できるはずだけどねぇ…
 アルバム名やアーティスト名などを英語にしてみるとか…
 
 
- 500 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 10:37:22 ID:T0eFFHcx0
-  ストアに配信されてるのも取得できなくなってますので、大弱りです・・・。 
 
 
 
- 501 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 10:40:06 ID:uZU0EFc70
-  >>488 
 逆に、ビートルズがいなかったら今のバンドの大半は存在していないと思う。
 それくらい偉大なアーティスト。影響を受けている現代のバンドは多数存在する。
 聴け、とは言わないが、ビートルズを全く知らずに音楽を語ると恥をかくと思うから注意。
 
 
- 502 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 10:46:05 ID:fNvVagsh0
-  別に評論家気取るわけでもないしうちのじいさまが若い頃にすごい人気だった 
 そうだってぐらいのイメージしかないよ。その世代に訴求したいって目的なんじゃ
 ないのかなぁ。俺らの世代はitunesとか当たり前だけどじじいはまだカセットとか
 だからな!
 
 
 
- 503 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 10:46:13 ID:5d1C0juA0
-  >>501 
 チャップリン作品を知らないのにコメディ語るなよとか
 そんなの?
 
 
- 504 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:05:02 ID:fUCYqKlK0
-  60才のジサマに語らせとけ 
 
 50歳ぐらいになるともう
 名前は聞いたことがある程度
 
 
 
 
- 505 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:16:44 ID:uZU0EFc70
-  >>502 
 レコードと思われ...
 
 >>503
 そこまでは言わないが、ここまで廃れないアーティストは珍しいってだけでも聴く価値よ〜、と勧めたくなる感じ。
 興味がないならスルーで。
 
 
- 506 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:18:24 ID:pLjJ/0mfP
-  祭りは終わり。これで未来永劫にビートルズを伝えていく準備は整いました。これは、僕たちの為の企画ではありません。勘違いしないように。これから音楽体験をするであろう、少年たちへのApple Incからの贈り物です。@minaatsu 
 
 
- 507 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:33:43 ID:SZh4RnJj0
-  確かに係争していた経緯も有るし、 
 ビートルズと言う過去の偉大な楽曲が配信されたと言う事も有るし、
 いろいろあるが…
 でっていう…
 もったいつけてtopを1日もあんな事にしてるから叩かれるんだよw
 
 
- 508 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:35:01 ID:3/7JgABo0
-  >>506 
 なんかしらんが無性に気にいらねえwww
 
 
- 509 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:37:29 ID:Vvqwfh3I0
-  スリーピングタイムてのを使って快適に眠りについていますが、 
 朝決めた時刻にiTunesの音楽をならすソフトないでしょうか
 
 
- 510 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:42:14 ID:+e2O43fK0
-  >>509 
 smartsleepとか
 
 
- 511 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 11:58:49 ID:13wtjPmb0
-  smoothalarmじゃね 
 
 
- 512 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 12:04:36 ID:GP13sVyGP
-  事前告知なんて滅多にしないAppleがあんな含みのある告知したら 
 とんでもなく凄いものが出てくると思うよな。
 
 他の媒体でも簡単に手に入る音源や映像の配信開始とか言われてもピンと来ないわ。
 そんな大々的にアピールするようなことかよって感じちゃうわな。
 
 
- 513 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 12:10:05 ID:XBcpImBf0
-  猿に音楽を聴かせても、猿の反応しかしない。 
 
 
- 514 名前: [―{}@{}@{}-] 名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 12:15:31 ID:Sc1hHmv5P
-  たしかに、二つのアップルがもめている限りビートルズ音源のネット配信は 
 ありえなかっただろうし、漁夫の利でソニーとかがネット配信を始めるよりは
 数倍よかった。しかし数ヶ月たてばAmazonも配信を始めるんじゃないか。
 
 
- 515 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 12:30:21 ID:PuO78GWN0
-  >>514 
 確かに尼も配信しだすだろうけど、そんなに早くに始めるかなあ?
 Appleもあそこまでの特別待遇をやったんだから、最低でも一年位の時限式独占契約は結んでいるんじゃなかろうか
 
 
- 516 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 12:30:47 ID:vrvdarZw0
-  しょせんはおっさん相手の商売なんだな 
 
 
- 517 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:07:23 ID:CECRRdAd0
-  >>516 
 キチガイ糞信者ジジイ相手っていうのが正しい
 真っ当な感覚なら普通は買わんな
 
 
- 518 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:10:59 ID:Y6io2Vz60
-  自分の気に入らない物はなんでも信者か… 
 短絡思考は生きるのが楽しそうだな
 
 
- 519 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:11:47 ID:8hzCvmWM0
-  若い奴なんて金持ってない貧乏人ばっかりだから 
 そりゃ相手にされないよ
 
 
- 520 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:11:58 ID:QRXC+zJj0
-   
 ____
 / \  /\ キリッ
 .     / (ー)  (ー)\    <「真っ当な感覚なら普通は買わんな」
 /   ⌒(__人__)⌒ \
 |      |r┬-|    |
 \     `ー’´   /
 ノ            \
 /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 ____
 /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /
 ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
 
 
- 521 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:22:58 ID:64aDfzD00
-  iTunesでBEATLESのBOXを買いました。 
 ところが、同じアルバム名にBOXの曲と以前から入れてあった曲が
 混ざってしまいました。
 ジャンルがBOXはロックに、以前取り込んだものはROCKになって
 います。
 当然、そのアルバムを開けて再生すれば、BOXと以前からあったものが続けて
 再生されますが、BOXとして聞く場合はiTunesから落としたものだけとなり
 ます。
 
 以前取り込んだものを別アルバムにしたいのですが、どのようにすれば
 いいですか教えてください。
 
 よろしくお願いします。
 
 
 
 
- 522 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:30:35 ID:vt8aHoeH0
-  そんなへんてこなもの買うからだよ。 
 
 
- 523 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:41:35 ID:1nGMkUqIP
-  >>521 
 アルバム名を
 iTunesの方をThe Beatles Box Set (iTunesLP)やThe Beatles Box Set (Digital)にするか
 CDから取り込んだ方をThe Beatles Box Set (CD)にすれば良いんじゃね?
 
 
- 524 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 13:42:23 ID:fNvVagsh0
-  アルバム名を変える 
 
 
- 525 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 14:03:54 ID:2ZcBgoTt0
-  >>521 
 ビットレート(表示)分けてアムバム名を変更したら?
 iTunes配信のは256kps
 
 
 
- 526 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 14:06:56 ID:1nGMkUqIP
-  >>525 
 ビットレート変えても何の解決にもならんだろ
 
 
- 527 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 14:12:14 ID:2ZcBgoTt0
-  ビットレート表示で並び変えてって意味。 
 同じアルバム名だと見分けつかないから
 分かりにくかったかな・・・ごめん。
 自分の場合はそうしてるから。
 
 
- 528 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 14:30:25 ID:1nGMkUqIP
-  >>527 
 スマートプレイリストだと面倒なことになる場合がある
 
 
- 529 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 16:08:36 ID:XQf6Sla90
-  こんなニュースで喜ぶような奴はすでにCDやLP持ってるという矛盾 
 
 音楽的影響説いてる奴居るけど、それならクラシック聴けば?
 
 
- 530 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 16:18:24 ID:jVovAOKS0
-  スレ違いの話題にドヤ顔でレスするアホ 
 
 
- 531 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 16:27:24 ID:XQf6Sla90
-  何かプライド傷つけちゃった?w 
 
 
- 532 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 16:37:16 ID:GTlsbn/Q0
-  どいつもこいつもドヤ顔ドヤ顔 
 
 
- 533 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 16:57:52 ID:2KuBrLyF0
-  10.1にしたらiTunesの音が良くなった、とか上の方に書いてあったけど 
 それでも9.2.1からヴァージョンアップする気になれない。
 
 
- 534 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 17:02:20 ID:Rx4PDcZXP
-  そうですか。 
 
 
- 535 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 17:05:19 ID:SiVBbj/I0
-  OSでもレガシー堅持するヤツが増えたけど、Windowsでの癖が抜けないんだろね。 
 
 
- 536 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 19:13:16 ID:WF5FEye30
-  >>533 
 チラ裏
 
 
- 537 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 20:56:38 ID:OimJic6+0
-  >>462ので保存したいんだけど、LeopardのQTなんで保存できない。。 
 何か方法ありますか?
 
 >>527
 ふつーに分かるよ。
 
 >>533
 iTSが軽くなった気がする。
 
 
- 538 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 21:18:38 ID:9rfJwpdV0
-  アップデートしたら直接曲名だけを変更する時カーソルが後半に付かず前半に入力になってしまう。 
 
 
- 539 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 22:40:46 ID:xh9ht4480
-  >>537 
 Proじゃないからじゃ?
 MPEG Streamclip
 
 
- 540 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/17(水) 23:20:45 ID:cgfozxl+0
-  音楽配信する側のステータスが確立された、って事の意味づけではないか 
 
 あと、日本以外の国の田舎ならレンタルCDとかないからそれなりに需要はあるんじゃないの?
 
 
 
- 541 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 00:46:28 ID:mi+hY/4p0
-  懐かしいな。当時は彼女にこっそり聴かせて 
 不良!ってほっぺたひっぱたかれたなw
 今じゃネットで世界中から買えるなんて・・
 
 
- 542 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:25:35 ID:CONCJc550
-  当時って、オッサン幾つっすか 
 
 
- 543 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:29:50 ID:11VMCT5W0
-  それコピペ 
 
 
- 544 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:36:02 ID:oR/gLGke0
-  >>493 
 分離、明らかに良くなってますよね
 私のヘナチョコな耳でも、アップデート前に比べて格段に
 細かい音が聞き分けられるようになってます
 
 
- 545 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:49:34 ID:vYGm7LNT0
-  >>541 
 ギターなんぞ弾いて不潔なおかっぱ野郎のマネしてるイカレポンチだな。マジ死ねよ。
 
 
- 546 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:50:37 ID:dXOobedS0
-  試しにヘッドホンで聴いたら凄い良くなってたわ 
 
 
- 547 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:51:06 ID:6G8VWikB0
-  間違って向こうに書いてしまったので、こっちに書きなおし。 
 
 
 みなさーん
 クラウド、クラウドって言いますけど、
 どうなふうになります?
 クラウドということはオンライン前提ですよね?
 
 クラウドデータセンターに置いた音楽データをオンラインで読み込んでiPhoneで聞くんですよね?
 それってストリーミングですか?
 だとしたら地下鉄などでは聞けませんよね?
 多少バッファを持つにしても聞き始めるのに時間がかかりますよね?
 あるいは一旦ダウンロードしてから聞くんですか?
 だとしたらさらに時間がかかりますし、やはりオフラインでは聞けませんよね?
 
 こんなふうにクラウドで音楽を聞くってのは今までより不便でデメリットだらけ
 メリットはiPhoneに入りきらない音楽も全部聞けるってことです。
 
 逆に言えば
 iPhoneに入りきらないほどの音楽を持っていて、その全部を外で聞く対象にしたい人だけがメリットを受けるわけです。
 いっぽうの上記のデメリットは全員が受けます
 
 果たして、一部の人のメリットを満たすために、全員にデメリットを与えることが得策なのか?
 
 あ、別にクラウドに反対してるわけではないですよ。
 俺もEvernoteとかGmailとかクラウド活用してますから。
 ただ、itunesのクラウド化には、メリットよりもデメリットを受ける人のほうが多いんじゃないかなあ、という意見。
 
 
 
- 548 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:53:36 ID:CONCJc550
-  >>543 
 ググった。24時間以内の転載とかはさすがにわからんかった
 
 
- 549 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 01:59:21 ID:dXOobedS0
-  >>547 
 色々誤解してるな
 iTunesのクラウド化について説明してるサイトがいっぱいあるから
 もっとよく調べろ
 
 
- 550 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 02:13:54 ID:/lRAXFCW0
-  クラウドっていうかサーバーにアップしてるだけやん 
 そんなデータバンクみたいな事誰も望んでないが…
 
 
- 551 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 03:54:21 ID:9oIO5ObM0
-  CDからiTunes Plus(AAC 256K VBR)で取り込むのと 
 Apple LosslessからiTunes Plusに変換するのとでは
 音質的に同じですか?多少劣化しちゃいます?
 
 
- 552 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 03:58:46 ID:iN5NmC7T0
-  >>551 
 同じ
 
 
- 553 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:06:17 ID:LgY56m240
-  >>552 
 ダウト
 聞き分けできないレベルかもしれんがLosslessから変換した方が落ちる
 
 
- 554 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:08:41 ID:9oIO5ObM0
-  >>552-553 
 ありがとございます。
 聞き分けできないレベルなら大丈夫そうです。
 
 
- 555 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:15:05 ID:iN5NmC7T0
-  >>553 
 可逆圧縮で劣化するの?
 
 
- 556 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:26:03 ID:/lRAXFCW0
-  理論的には変わらないはずだが、エンコーダの処理によるだろうな 
 デコードしてエンコードするとなると時間掛かるからそれを感じさせないように手抜きされたりとか…
 色々ごにょごにょ大人の事情…とか有ったら知らん
 
 
- 557 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:34:05 ID:LgY56m240
-  あと、ディスクドライブの読み取り精度の問題もある。余計な工程(→Lossless→)は挟まずに済むなら挟まないほうがいい。 
 
 この辺は同じ可逆でも、画像関係とはちょっと違う。
 
 
- 558 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:48:22 ID:JwqdckMt0
-  >>551 
 可逆圧縮なので変換してできたデジタルデータはまったく同じです。
 よって音が変わるなどと言っているのはオカルト信者ですw
 
 
- 559 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:49:30 ID:iN5NmC7T0
-  >>557 
 可逆圧縮挟むのは劣化の原因にはならない
 
 
- 560 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 04:56:57 ID:Waoe2Wgv0
-  なんで画像だと問題にしないのに 
 音になると超能力出すやついるかなぁ
 
 
- 561 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 05:09:59 ID:CONCJc550
-  ファイル自体のハッシュは変わるかもしれないけど、音源部分は一緒だよ 
 
 
- 562 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 05:12:18 ID:CONCJc550
-  つーか余計な行程を挟まないほうが、と言うなら、読み取りながらパイプするなんてもってのほかだけど 
 
 
- 563 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 05:26:50 ID:WXJL84Wr0
-  >>553 
 何でLosslessを介した方が劣化するのか理論的に教えてくれませんか?
 技術的興味で。
 
 ちなみに、同じ曲を
 ・AIFF→Lossless→AAC→WAV
 ・└─→AAC→WAV
 と変換して、最後のWAVの二つのハッシュを比べたら同じだったぞ。
 
 
- 564 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 05:48:39 ID:CONCJc550
-  暇だからハッシュ比較して遊んでたら先に言われてた 
 AACのまま比較する場合は、メタデータを省いてmp4aアトム以降を比べると完全に一致する
 
 
- 565 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 07:28:45 ID:tB9T6CRz0
-  >>560 
 人間は視覚に比べると聴覚はあまり発達しなかったというか、むしろ他の動物より悪いくらいだから、識別できない領域でこっちの方が良さそうだよ、なんていわれると本当にそう聞こえてしまうんだ。
 だからオーディオはオカルトといわれたり、平気でぼったくり商品が売られているのさ。
 AAC128とAAC256の差を聞き分けられる人なんて殆ど居ない。
 AAC256とロスレスの差を聞き分けられるなんて、皆無。
 
 
- 566 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 07:35:40 ID:hEB2UE7R0
-  そういう話をしてるんじゃないと思うが 
 
 
- 567 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 08:04:47 ID:QtNS7jtW0
-  >>AAC256とロスレスの差を聞き分けられるなんて、皆無。 
 皆無とは言えないかも知れないけど、俺はAAC256で十分と思ったから
 こればかり。
 
 
- 568 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 08:13:00 ID:fYqSbdIq0
-  iTunesやQuickTime、システムのアップデートで音の傾向が 
 変わるのは、担当者がじゃんけんで決めてるのかな。
 カサノバ(まだ居るのか?)ならハードロックとか。
 
 
- 569 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 08:13:46 ID:TiT6URllP
-  >>565 
 128と256の差が聞き分けられないなんてのはさすがに言い過ぎだと思うぞ。
 200前後と比べるならまだ理解できるが。
 一度、少し値の張った良いイヤホンやヘッドホンで聴いてみな。
 それで違いが分からないというならそれは本人の感性と分析能力の差だ。
 そもそも音(楽器の特性と言い換えても良い)や周波数帯に対する理解がないと聞き分けは難しいしね。
 
 それと認識できなければ、主観的にそれは存在しないってことだ。
 
 
- 570 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 08:26:24 ID:81ATDLLy0
-  >>568 
 iTunesのオーディオ再生にQuickTimeは使っていない。CoreAudioを直接使ってる。
 
 
- 571 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 08:55:20 ID:2xDftm8I0
-  可変ビットレートと標準ビットレートについてはどうですか? 
 これこそ違いが分からない・・・
 エンコードの時間が極端に違うけど・・・
 
 
- 572 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:13:39 ID:LgY56m240
-  >>563 
 ハッシュの問題ではない
 最終的DA段階での出音の問題だ。
 
 
- 573 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:18:55 ID:TiT6URllP
-  >>571 
 標準ビットレート→どんな状態であろうと全部同じビットレートでエンコードされる。
 可変ビットレート→音の状況によって音質を一定に保つためビットレートが変動する。
 
 理論的には可変ビットレートの方がオリジナルの状態を維持して圧縮されるといえる。
 (音の密度が少ない曲だとビットレートが設定時より少ない場合があるが、それは必要がないから)
 つまり、場合よっては容量も節約される。
 
 違いが分かるかは、それこそ個人差だよね。
 
 
- 574 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:21:46 ID:Y9sVeEya0
-  >>572 
 話がそれていってる
 間に可逆圧縮挟むと劣化するかで
 答えは劣化しない
 
 
- 575 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:22:24 ID:hEB2UE7R0
-  >>572 
 出音もなにも、どちらも同じファイルってことじゃん
 
 
- 576 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:30:43 ID:W75J7mHP0
-  563が正解でしょう 
 個人の聴覚能力のことを質問された訳じゃないし
 データ的にどうなのってはなしなのにねえ
 
 
- 577 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:32:56 ID:2xDftm8I0
-  >>573 
 やっぱり容量なのかな?
 HD節約考えて無いから何となく標準でエンコードしてるけど。。
 音質的に大きな違いは無い?
 
 
- 578 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:34:40 ID:LgY56m240
-  >>575 
 どちらも同じファイルという事実と
 出音が異なってくる件は、必ずしもイコールではない。
 
 
- 579 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:39:22 ID:gNInveXV0
-  ・CD ────→ AAC 
 ・CD → AIFF → AAC
 ・CD → ALAC → AAC
 と毎回CDから取り込み直すならハッシュが一致しないことがあるけど
 これは可逆圧縮を挟んだせいではない
 あくまで「CD →」の部分の問題であり、可逆圧縮/展開で劣化はしない
 
 
 
- 580 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:41:23 ID:LgY56m240
-  >>579 
 正解
 
 
- 581 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:44:04 ID:hEB2UE7R0
-  >>578 
 他の人も指摘してるけど、可逆非可逆の音質比較の話と混同してないか?
 まったく同じファイルを鳴らしたとしても、主観と生成過程によって出力が変化する、って言っちゃってるんだぜ?
 さすがにそれはおかしいと思うだろ?
 
 
- 582 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:45:20 ID:LgY56m240
-  >>581 
 条件による。
 
 
- 583 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:45:54 ID:TiT6URllP
-  >>577 
 例えば、ある曲を192でエンコードした場合相応の音を192レベルで再現するのに210必要でも
 標準ビットレートは強制的に192でエンコードされて結果的には192相当より劣化してしまう。
 (音の性質や密度によって再現するために必要な音質レベルが変化するってことね)
 
 今は可変ビットレートが主流だから、音質的にそれなりの理由はあるんじゃないかな。
 どっちか悩むなら、より良い音質にした方が精神衛生上良いと思うけどね。
 
 
- 584 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:52:31 ID:gNInveXV0
-  何が「正解」だよ 
 
 お前は>>551の質問と全く関係ない話をしている馬鹿だということに気付け
 
 
- 585 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:53:57 ID:LgY56m240
-  >>584 
 そもそもCDのピックアップの問題であり、iTunesの変換以前の工程の問題。
 スレ違い。
 
 
- 586 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:54:03 ID:VQx5WC2G0
-  AACの128と256は結構分かる。気にならないといえば気にならないときもあるけど。 
 AAC256とロスレスは俺にはほとんどわかんないんだけど、ときどきAACだと破綻して
 変な音になって気になるのがあって、そういうのはロスレスでエンコしなおし。
 
 
- 587 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:58:50 ID:KMLSxNd1P
-  そんなに気になるなら等倍速で取り込めよ 
 
 
- 588 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 09:58:58 ID:hEB2UE7R0
-  >>585 
 CDやドライブ本体に異常がない限り、読み出し結果が毎回変化したりはしない。
 
 
- 589 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:02:14 ID:RNsYZaeZ0
-  圧縮の話しは、いつも荒れる元凶になるからほどほどがいいよ。上でも書かれてるけど、付属のイヤホンを使ってるならグレードの高いやつに変えてみるのをオススメするよ。それで違うビットレートを聞き比べて、後は主観だな。 
 
 
 
 
- 590 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:07:42 ID:DesaCc0i0
-  荒れてるんじゃなくて話が噛み合ってないだけだよ 
 
 
- 591 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:14:05 ID:2xDftm8I0
-  >>583 
 なるほど、どうもありがとう。
 
 
 
- 592 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:19:31 ID:LgY56m240
-  データが同じだからじゃあ音は同じ! 
 と言う人は、たいした耳を持ってないから、少しくらいの劣化は問題にならない。
 
 
- 593 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:22:34 ID:KMLSxNd1P
-  はいはい。 
 
 
- 594 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:24:45 ID:DesaCc0i0
-  データが同じっていうのはFinderでファイルコピーするのと同じってことだよ 
 それでも違うというのならもう勝手にして下さい
 
 
- 595 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:33:55 ID:ft2955ic0
-  なんだよ、ここでもやってんのかよ。 
 いいかげん大槻教授が怒鳴り込んでくるぞ。
 
 オカルト信者は取り込むケーブルや記録されるHDのセクタ位置で
 どうのこうの言い出すからもう手に負えんわ。
 
 
- 596 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 10:47:03 ID:D2c194CV0
-  オカルトおもしろい。もっと話を聞かせて。 
 
 
- 597 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 11:03:47 ID:FcK4LhzK0
-  ID:LgY56m240「もう、引き返せない…!」 
 
 
- 598 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 11:42:56 ID:LgY56m240
-  まあ、もうどっちでもいいよ 
 どうせ俺AACで耳に気付かない程度圧縮して、HDD効率的に使ってるし(笑)
 
 
- 599 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 11:55:41 ID:dXOobedS0
-  音質とか不確かなものじゃなくて 
 ファイル形式の互換性とか汎用性とか、そういう話をしないから幼稚な議論になるんだよ
 
 
- 600 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 12:12:16 ID:QtNS7jtW0
-  AAC128でもAAC256でもロスレスでも、自分が良いと思ったら良い事。 
 
 iTunesストアで買うAAC256でも良い音だよ。
 
 良い音で聞きたければCD聞きな。
 
 
- 601 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 12:16:26 ID:DesaCc0i0
-  二種類の話が同時並行してるから呉々も混同しないようにな 
 
 
- 602 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 12:29:13 ID:Ca4tOWLB0
-  同時進行 
 
 
- 603 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 13:15:43 ID:6KbML/FY0
-  事態は、リアルタイムで展開していく 
 
 
- 604 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 13:38:21 ID:rxayOleh0
-  あたらしいituneにしてからアーティスト名が多重したりするときがあるんだけど、これどうして? 
 1つまえのituneのバージョンだとそんなことなかったんだけど。
 
 
- 605 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 13:40:57 ID:C33n3IJ40
-  小学生なら学校の先生に教えてもらった方がいいよ。 
 
 
- 606 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 13:58:43 ID:/Y/pJYfY0
-  >>604 
 調べないで言ってみるが
 読み仮名が付いているかどうかで別扱いになったりしない?
 
 
- 607 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 14:08:47 ID:rxayOleh0
-  ともおもったんだけど例えばAというアーティスト名が2つあって 
 両方共表示件数が一緒なんだよね
 
 オムニバスとかそういうので?ともおもったんだけど
 この現象って俺だけ?w
 
 
- 608 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 14:40:05 ID:uxVDf7cd0
-  AppleTV買ったんで本格的にホームシェアリングしたいと思ってるんですが、質問です。 
 
 自分と嫁はそれぞれiPhone持ってるんですが、小遣いの関係上、別のクレカで支払いたいので、
 今まで、2台のMacBookにインスコした別のiTunesに、各自のiPhoneを紐付けして、
 別のAppleID(とクレカ)で運用してました。
 
 AppleTVが来たので、とりあえず使ってみようと思い、母艦のiMacのiTunesに新しいAppleIDを作って、
 ホームシェアリングを試してみたところ、思いのほか快適で感動。
 いっそ、これまで2人が別に購入した音楽ファイルを全部母艦のiMacにまとめたい!
 iPhoneも2台ともiMacにつなぎたい!と思いましたが、
 別のAppleIDでの運用は続けたいため、どうするのが一番いいのか、悩んでいます。
 
 アドバイス、コメント等ありましたらお願いします。
 
 
- 609 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 15:47:24 ID:z6D7uLhkP
-  >>608 
 とりあえずiMacのiTunesに音楽は全て入れたわけ?
 だったらホーム/ミュージックにあるiTunesフォルダをまるごと
 ハードディスク/ユーザー/共有に移動しちゃってください。
 
 移動後にハードディスク/ユーザー/共有を選んでcmd+iして
 アクセス権を「内包する項目に適用」するにも忘れずに。
 
 んでoptionキーを押しながらiTunesを起動して
 「ライブラリを選べ」と言われたら
 ハードディスク/ユーザー/共有/iTunesを指定する。
 これであんたはいままでどおりiTunesが使えるんで
 あんたのアップルIDでiTunes Storeにサインイン。
 
 次にシステム環境設定のアカウントで嫁さんのアカウント設定。
 んで嫁さんは嫁さんのアカウントでログインして
 optionキーを押しながらiTunesを起動して
 「ライブラリを選べ」と言われたら
 ハードディスク/ユーザー/共有/iTunesを指定。
 これで嫁さんは嫁さんのiTunesが使えるんで
 嫁さんのアップルIDでiTunes Storeにサインイン。
 
 これで「アップルIDは別々でライブラリを共有」できるはず。
 
 
- 610 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 16:08:43 ID:1e/6oVjGP
-  >>608 
 AppleTVは複数の母艦扱えるよ。コンピュータを追加、だっけか。
 
 
- 611 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 16:11:19 ID:vyy1TNAB0
-  >>143, 150 
 遅レスだけど、曲ファイルの「情報をみる>オプション」のレート欄では正しく表示されているよ
 カラム表示などで1/2を出したければ、
 defaults write com.apple.iTunes allow-half-stars -bool TRUE
 
 
- 612 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 17:35:53 ID:UAs8Qw//i
-  >>609 
 これってプレイリストとかはどうなるの?
 共有化してしまいますか?
 
 
- 613 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 17:51:17 ID:UAs8Qw//i
-  >>609 
 その場合、アプリケーションはどうなるんだ?
 
 
- 614 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 19:53:16 ID:z6D7uLhkP
-  >>612 
 プレイリストも共有になります
 ついでにウィンドウのサイズも共有です
 別々に出来るのはiTSのストアの種別やサインインしているアップルIDと
 iTunes以外のアプリケーション(アドレスブックやMailやiPhotoやiCalなど)で
 管理しているデータということになりますね
 
 >>609
 1台のiMacに複数のアカウントを設定しただけだから
 アプリケーションフォルダは共通ですよ
 それともiPhoneアプリの話ですか?
 アプリも曲も動画もそれぞれのアカウントで別々に購入できますが、
 購入したものは同じiTunesライブラリに入るのでどちらからも使えます
 
 
- 615 名前:608 投稿日:2010/11/18(木) 21:52:46 ID:Xb7JMbmb0
-  ありがとうございます。 
 AppleTVの方で繋ぐmacbookを切り替え運用でもいいかと思ってたんですが、追加もできるようだし、
 それどころかiTunesで問題なく複数アカウントで運用できるぽいですね。
 良かった。
 
 
- 616 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 22:00:19 ID:tB9T6CRz0
-  >>569 
 そう言っている自信満々のやつが、いざどっちが128か256かを知らせずにききわけさせるテストをやってみると、全くダメというのがこの世界らしいな。
 だからオカルトといわれたり、ぼったくり商品が売られているのさ。
 万一おまいさんがききわけられたとして、殆どの人がききわけられないことはかわらんよ。
 
 
- 617 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 22:17:26 ID:2OeMXlnQ0
-  128は分かる、いや絶対に違う 
 これは訓練すれば必ず分かるようになる
 
 
- 618 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 22:22:14 ID:DesaCc0i0
-  メタルテープとハイポジの聞き分けみたいな単純な話じゃないから、それはどうかな 
 
 
- 619 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 22:24:18 ID:nhWRg6u50
-  ここは自分の父親より、よりモスキート音が聞こえない耳を持つ俺の出番だな 
 
 
- 620 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 22:51:20 ID:4p4cWnlQ0
-  匂いでも音でもそういう部門の専門家は確かにいるよね 
 
 
 
- 621 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:05:15 ID:TiT6URllP
-  >>616 
 128と256なら自分の聴き慣れた曲なら違いが分かる。
 実際どんなもんかと自分で何曲もブラインドテストした結果、聴き慣れた曲という前提で正解率100%。
 俺はそういうデータを元に発言してるわけな。
 
 予備知識のない状態で音自体の劣化がわかるのかという話をしてるなんて逃げ口上は要らんぞ?
 
 オカルトと思ったりぼったくりと思うならそれでも一向に構わないんだよ。
 その状況で満足しているのもカジュアルに楽しむ方法としては正解なんだから。
 そもそも、お前さんは誰と戦ってるんだ?
 
 
- 622 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:15:01 ID:KUJqXVSd0
-  無理を承知で聞くけどappstoreのランキングとかで見たくないアプリを非表示にする方法とかない? 
 ホラー系ほんとにダメなのにランキング上位に居座ってて怖くてランキング見れないよ…
 特定のアプリのアイコンを表示させないだけでもいいし、ターミナル使うとかでもいいんで誰か助けてください
 
 
- 623 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:17:03 ID:YwDX1SpZ0
-  できん 
 
 
- 624 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:23:51 ID:DesaCc0i0
-  >>621 
 ここで正答率100%とか書いてもなんの証明にもならないのは分かるでしょ?
 自論を一般化する者同士でぶつかっても水掛け論にしかならないよ
 
 
- 625 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:27:51 ID:nhWRg6u50
-  正答率100%なんてまだまだ甘いな 
 俺なんて50000%の正答率を誇るぜ
 
 
- 626 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:29:46 ID:TiT6URllP
-  >>624 
 自分のデータを元にしてアンチテーゼを示しただけだけど
 確かに水掛け論にしかならんね。
 
 いや、荒らしてしまった形になってしまって申し訳ない。
 
 
- 627 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/18(木) 23:34:26 ID:HGUtsek00
-  俺は英語で歌ってる曲を聞いて、それが洋楽か邦楽かを当てるのなら95%を誇るぜ 
 
 
- 628 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 00:14:28 ID:aJg9Mr3Z0
-  >>623 
 ですよねー
 諦めます
 
 
- 629 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 00:48:23 ID:X/aWiqc00
-  これはちょっと欲しいhttp://images.apple.com/jp/itunes/home/images/promo_beatles_gift_cards_coming_soon20101116.png 
 
 
- 630 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 02:23:27 ID:XiNiI8nT0
-  また音質論か 
 
 
- 631 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 03:47:03 ID:9h5s2zPm0
-  配信のビートルズってリマスターじゃないよねえ 
 
 
- 632 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 10:38:10 ID:sScJpo1g0
-  >>113 
 同じ症状がないかとこのスレに探しにきました。
 私の場合最新の数本は観れるけど、過去の十数本は全滅してます。
 なんでしょうねこれ。
 
 少なくとも自分だけじゃ無い事が判ったので
 回答も出てないようですし、暫らく様子見してみます。
 
 
- 633 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 11:15:44 ID:YsBTuuFJP
-  >>631 
 両方あるだろ。
 
 
- 634 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 11:39:44 ID:EXwjx2yW0
-  10.01使ていますが10.1に既知のバグ何かありますか 
 
 
- 635 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 11:44:59 ID:FyT3pR+P0
-  あいかわらずのことえりのバグ 
 
 
- 636 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 13:11:27 ID:XiNiI8nT0
-  結局、音が変わったとか分離がいいとかはどうなの 
 恒例のオカルト?
 
 
- 637 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 13:52:51 ID:TeTkWp3b0
-  9.2.1から10.1にアップデートしたら 
 自分の糞耳でもわかるくらい音が変わって良くなってるなと感じて嬉しかったよ
 とりあえず音の出し方を変えたことは確かで、それがいい悪いは個人の好みによるだろうし
 自分で聞いてみるのが一番じゃない
 
 
- 638 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 14:55:49 ID:rmJabfdC0
-  だれか暇な人 iTunes 9 → 10 にupdate するメリットとデメリットまとめてくんなし。 
 
 
- 639 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 15:06:26 ID:c6uqCelY0
-  デメリットって何? 
 アップグレードしてデメリットってどういうこと?
 どっかのVistaとか7とかいうOSじゃあるまい
 
 
- 640 名前:29 投稿日:2010/11/19(金) 15:38:11 ID:StvUf6bF0
-  コマ送り、コマ戻しが出来なくなるのはエロを管理してる人間にとってはでかいぞ。 
 
 
- 641 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 16:34:26 ID:p8Olfpel0
-  >>640 
 どの場面でコマ送り、コマ戻しを使っているのか詳しく
 
 
- 642 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 16:42:57 ID:TYCp4SI00
-  騎乗位で小ぶりなおっぱいが申し訳ない程度に揺れてるところ 
 
 
- 643 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 16:59:47 ID:p8Olfpel0
-  それ俺の大好物杉てワロタwww 早送りはすれど、コマ送りでそんなねっとり味わう方法があったのなw 
 
 
- 644 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 17:16:11 ID:yoP0LcqB0
-  >>640 
 あー、やっぱ出来ないんだ。
 
 ポスターフレーム作る時に困るんだよな。
 
 
 
- 645 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 18:28:40 ID:j3iKSM+H0
-  Appのアップデータを確認が機能しなくなったんだが、俺だけ? 
 押しても反応なくなった
 
 
- 646 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 21:08:08 ID:YSH4cLvF0
-  多分おまえだけ 
 
 
- 647 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 21:11:06 ID:ZuNFbP8W0
-  普通にできる 
 
 
- 648 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 21:46:53 ID:Ml50dQxV0
-  今日かな?? 
 
 
- 649 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/19(金) 23:33:24 ID:9P1++ZaR0
-  9.2.1から10.1にアップデートした。 
 前はレートを変える時、横にスライドさせて出来たんだが今はダメなのね。
 
 
- 650 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 06:49:40 ID:Wh2KZDf40
-  10になった頃から曲の変わり目で「ジビビビッ」って小さなノイズが出るようになった 
 
 
 
- 651 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 08:59:05 ID:wabJOO630
-  音楽、音声ファイルは今までどおり素早く同期できるが  
 アプリとPodcastのビデオ版(ビデオキャスト)の同期が重い というより止まる。
 iTunes10でも最初のバージョンは、同じ容量のニュース番組のビデオキャストが30秒で同期できたのに
 新バージョン入れてからの今は、20分経っても止まったまま。
 ちなみに、過去にパソコンに落としていたビデオキャストの同期だから 明らかにiTunesの不具合。
 
 もう嫌気がさして、iPod touch側をキャンセルパーをスライドさせてキャンセルし
 USBを引っこ抜いたら、5秒くらいしてから「同期が完了した」という誤りメッセージ出る。
 
 新バージョンになって、アプリ関係の小さなパグは治っていたが
 アッチを治せば コッチが不具合で いい加減にしろアップル!!
 Windows Userを舐め杉。 おそらくMac以外ではWindows7でしか検証してないんだろ。
 
 
- 652 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 09:02:22 ID:tUzAD0Tv0
-  ここで言われましても。 
 
 
- 653 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 09:41:09 ID:DCM1Mugli
-  >>651 
 これだからドザは…( ゚Д゚)<氏ね!
 
 
- 654 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 11:00:59 ID:g8DfRIbhP
-  >>651 
 まー、WinでiTunesが使えるだけでも有難いと思いましょう。
 
 Office Macを作ってくれているMS さんへのあらゆる意味でのお返しだと思います。
 
 
 
- 655 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 11:14:09 ID:TwJPMYeH0
-  >>651 
 つスレタイ
 
 まず、お前の頭の不具合を何とかして来い。
 
 
- 656 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 12:44:49 ID:/fQF/OLb0
-  昔、Windows持ってないから検証できないってアップルジャパンが言ったこともあるわけで 
 Windows版のクレームは北米本社に英語でしないとダメだと思うよ
 
 
- 657 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 18:19:29 ID:g8DfRIbhP
-  iTunes にはなぜApple TVのリモコン機能が無いんだろう? 
 iPad/Touchのアプリはあるのに
 
 
- 658 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 19:07:31 ID:U0UCdJdsP
-  持ち運びに不便だから、とまじれす。 
 
 
- 659 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 20:05:50 ID:1Ri4N7XO0
-  >>657 
 LinonになればiOSのアプリがMacOSで動くようになるから、
 それまで待てってことじゃない。
 
 
- 660 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 21:09:37 ID:+Qw/TjOJ0
-  >>659 
 は? なんでLionでiOSアプリが動くんだ?
 
 
- 661 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 22:05:05 ID:AQzGnMoji
-  デベロッパーならすでに動かせる訳で 
 
 
- 662 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 22:06:59 ID:M+65yBz/0
-  なんか勘違いしてない 
 
 
- 663 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 22:30:08 ID:H0gURqEg0
-  てすとー 
 
 
- 664 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 23:29:26 ID:DJhvEqwM0
-  わろすら 
 
 
- 665 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/20(土) 23:34:19 ID:mmuuJa3u0
-  LiOSとかカッコいいよね 
 
 
- 666 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 05:32:31 ID:g9bPTMVfP
-  Apple TV(ティブイ) 
 
 だいじなことなので、二度言います。
 
 Apple TV(ティブイ)
 
 
 
 
- 667 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 08:18:35 ID:GIgzZvci0
-  ティーヴィー 
 
 
- 668 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 09:11:27 ID:0KTu1W1A0
-  TVだけカッコ付けて発音するんだったら、 
 Appleもちゃんと発音しないと中途半端
 
 
- 669 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 09:13:16 ID:mJiUEwWs0
-  ぁあぼぅてぃーゔぃー 
 
 
- 670 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 09:23:36 ID:nMaUktk30
-  なんか言ったあとに恥ずかしくなるよね 
 
 
- 671 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 09:25:27 ID:mJiUEwWs0
-  打ち間違いとかしてる時点でもうね 
 
 
- 672 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 10:44:34 ID:ph9/weRQ0
-  REMOTEアプリでいつ歌詞が出てくるようになんねん。 
 
 
- 673 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 12:24:21 ID:b039WvCs0
-  Handbreakのプリセットの設定の仕方教えてください。 
 どこのサイトもWindowsで紹介してるのでわからないのです
 
 
- 674 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 12:54:47 ID:RFf1SkuV0
-  iTunesの10.1なんだけど、「ヘルプ」が表示されません。 
 対応方法ありますか?
 こんな感じでウインドウは出ますが、中身が表示されません。
 
 http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0306.jpg
 
 
- 675 名前:674 投稿日:2010/11/21(日) 12:56:12 ID:RFf1SkuV0
-  >>674 
 
 追加です。
 
 取りあえず再Installはしてみましたがだめでした。
 
 
- 676 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 13:29:15 ID:yfRoE/oP0
-  >>668 
 (ぇ)あぽぅてぃーゔぃーですか。そうですか。
 
 カッコは全角の方が良かったですか?
 
 
- 677 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:33:33 ID:ZtJrzr7+0
-  >>674 
 真っ白な画面でしばらく虹色ぐるぐる待たされた後、表示されました
 OSは10.6.5
 
 
- 678 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:37:56 ID:Ne+h5JJKP
-  最新版のヘルプをダウンロードしてただけじゃないの? 
 
 
- 679 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:43:53 ID:waqHuMmk0
-  超基本的な使い方なんですけど 
 任意のA-B間のリピート再生のやり方を教えてください。
 
 
- 680 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:46:01 ID:b2A/bsgL0
-  開始・終了の時間を指定して一曲リピートかな 
 
 
- 681 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:46:17 ID:5yIEDfct0
-  >>674 
 ビューアのplistを捨ててみるとか、パーミッション修復してみるとか。
 http://reviews.cnet.com/8301-13727_7-20023125-263.html
 
 
- 682 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 14:49:40 ID:waqHuMmk0
-  >>680 
 ありがとうございます。
 開始、終了はどこで指定できますか?
 
 
- 683 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:01:05 ID:b2A/bsgL0
-  >>682 
 「情報を見る」のオプションから
 
 
- 684 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:14:04 ID:waqHuMmk0
-  「情報を見る」がありません。 
 なんだか色んな機能があるくせに
 基本的な使い方は不親切に階層の奥の奥に閉じ込められている。
 表面のメニューなどどれ1つ使ったことがないと言うのに…
 
 
- 685 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:18:28 ID:ROfi07xE0
-  >>684 
 ここはMac板ですよ
 
 
- 686 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:20:50 ID:waqHuMmk0
-  それを忘れていましたw 
 ここは使いづらいマックのスレでしたねw
 
 
- 687 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:22:07 ID:Ne+h5JJKP
-  >>684 
 右クリックが有効なら、曲を右クリックで、
 有効じゃないなら、曲をcontrol+クリックで、
 或いは曲を選択して、ファイル→情報を見るで、
 
 
- 688 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:22:28 ID:PiBA7ZsT0
-  使いこなせてないだけ 
 
 
- 689 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:28:04 ID:waqHuMmk0
-  右クリ→プロパティ→オプションで出てきました。 
 ありがとうございました。
 
 
- 690 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:31:40 ID:waqHuMmk0
-  あれ?開始・終了の時間を指定して一曲リピートしたけどリピートできない。 
 なんでだろ?さすがマック。
 
 
- 691 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:34:34 ID:waqHuMmk0
-  改めて曲を選択しなおしたらできた。 
 即反映させろよな。
 
 
- 692 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:35:10 ID:R1CG1sad0
-  >>690 
 マジキチ、ドザめ( ゚Д゚)<氏ね!
 
 
- 693 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:35:33 ID:Ne+h5JJKP
-  プロパティってことはwindowsだよな? 
 家のVistaで試してみたが出来たぞ。
 チェックボックスにチェック入れてないとかいうオチじゃないかな?
 
 ついでにいうと、ここはMacの上でitunesを使う人用のスレで、
 Windows上でのitunesの話題は、厳密にはスレ違いだ。
 
 
 
- 694 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:37:34 ID:Jp5Bx68X0
-  >>686 
 なんでワザワザこういう物言いするのかワケワカメ。
 
 
- 695 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:43:27 ID:b2A/bsgL0
-  板を間違って顔真っ赤でもなんでもいいんだけど、 
 答えたほうの徒労感がすごいんでせめて黙っててほしい
 
 
- 696 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:46:53 ID:ROfi07xE0
-  最初から荒らし目的だったんでしょ。 
 
 でも、お陰で初めてそういう使い方を知ったよ。>>680 トンでした。
 
 
- 697 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:54:24 ID:waqHuMmk0
-  あとさ、iTunesのwindowがデフォで最大化してないのはなぜ? 
 閉じるボタン押そうとすると、どうしても後ろのwindowを閉じてしまうんだが。
 
 
- 698 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 15:57:08 ID:Z3OUFIo80
-  質問読んだ瞬間即IDをあぼーんした俺勝利 
 
 
- 699 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:00:58 ID:OLFJMtJ00
-  旅行のDVDをiTunesに取り込みました。 
 ムービーに全部入っていますが、ジャンル分けは出来ますか?
 
 
- 700 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:10:24 ID:LGmT4axNP
-  >>673 
 WinもMacも設定項目は一緒じゃないのかな
 とりあえず俺はこのプリセットを入れて使ってるよ
 http://www.lifehacker.jp/2010/06/1000625ohpevynpp.html
 あとは櫛形ノイズが出るソースでDecombをSlowにするくらい
 
 
- 701 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:14:57 ID:LGmT4axNP
-  >>697 
 Macのソフトは基本的に「ウィンドウを最大化」という概念がない
 でもたしかに最大化したいという要望はあるんでこんなアップルスクリプトを使う
 http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20080618/1213855405
 こんなフリーウェアもあるらしい(俺は使った事ない)
 http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-867.html
 
 
- 702 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:16:00 ID:LGmT4axNP
-  >>699 
 できるでしょ?音楽と同じでcmd+iしてジャンルに適当な項目名を入れればいいんじゃないの?
 
 
- 703 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:16:58 ID:mUzrlzwx0
-  教えてくだされ。 
 iTunes10ですが、mac本体のHDDがいっぱいになってきたのでNASにライブラリを移そうと考えています。
 しかし、全部をNASに移してしまうと出先で使えないのでライブラリの一部だけ、例えばPodcastだけNASに移動してmac本体のライブラリとシームレスに使ったりというのは可能でしょうか。
 
 
 
- 704 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:41:44 ID:LGmT4axNP
-  >>703 
 Podcastとそれ以外とでライブラリを分けるんだったらカンタンだけど
 シームレスですか…うーんPodcastを購入したら、そのたびに
 
 1)いったん購入したPodcastをライブラリから削除してゴミ箱に移す
 2)iTunesの環境設定の詳細で「ライブラリの追加時にファイルを
 iTunes Mediaフォルダにコピー」をオフにしてiTunesを終了
 3)ゴミ箱からPodcastを拾い上げてNASにコピーする
 4)NAS上にコピーしたPodcastをiTunesにドラッグ&ドロップ
 5)iTunesが起動してNAS上のPoadcastを(iTunes Mediaフォルダに
 コピーしないでNAS上のまま)ライブラリに追加されたら
 iTunesの環境設定の詳細で「ライブラリの追加時にファイルを
 iTunes Mediaフォルダにコピー」をオンに戻す
 
 これでどうかな? ダメだったらゴメン。
 
 
- 705 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 16:54:43 ID:Kys9nUIg0
-  >>703 
 出先でMacBookあたりで聴いているという事?
 iPod買いなさい。
 
 
- 706 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 20:20:00 ID:Y9TxHwzY0
-  ビートルズのリマスター版赤盤青盤をCDからインポートしてるんだが、他のCDインポートするときに比べてメチャ遅い。 
 これって何か理由あるんでしょうか?
 
 
- 707 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 20:25:48 ID:2taw9J4P0
-  itune storeで新規アカウントをつくろうと思ったんですけど、メールが送信されない 
 3種類のアドレスで作ってみたからアドレスが間違ってるってことはないんだがなんでだろう
 
 
- 708 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 22:14:23 ID:6NKXHv+C0
-  >>706 
 iTSで買わせるためのアップルの陰謀
 
 
- 709 名前:703 投稿日:2010/11/21(日) 23:52:06 ID:mUzrlzwx0
-  >>704 
 教えていただいた通りにやってみたら見事に出来ました。
 ありがとうございます!
 貯まって行くPodcastの既聴だけを選んで時々NASに送るのが面倒と言えば面倒ですがやりたかったことがほぼ実現出来ました。
 ありがとうございました。
 
 >>705
 iPhoneを使っているので音楽を聴くという点では大丈夫なのですが、
 長期出張が多い仕事なので、母艦が自宅のLANにつながっていない期間が長いんですよ。
 なので出来るだけMBPに入れておきたいんですがそうもいかずPodcastだけでも自宅のNASにおいて置こうと思った次第です。
 
 
 
- 710 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/21(日) 23:52:51 ID:ym9wolJ40
-  >>707 
 メールが送信されない? あちらから送られた
 メールが受信出来ないんじゃなく?
 
 .comからのメールを迷惑メール扱いにしてるとか。
 
 
- 711 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 01:39:17 ID:NtYRnw+n0
-  サイドバー、いつのまにGeniusが復活したんだろ。 
 全然気付かなかった。
 
 
- 712 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:02:59 ID:qlfoAEF1P
-  10.x(特に今回の10.1で顕著)になってから 
 バッファローのNAS(ていうかLinux NASなら多分全機種)が標準で利用している
 iTunesサーバー機能を提供する「mt-daapd」の調子がおかしい。
 互換性がおかしくなっているようで、異様にアクセスが遅く、
 Fiderでの移動やコピー操作などが重なるとポコポコファイルがおかしくなる。
 いくつか消失してしまった。。。
 まぁ俺はバックアップがあるファイルだったのでよかったけど。
 
 曲系統の管理はまだいいほう。
 BOOK(複数ページpdf)や動画ムービーを扱わせるともう悪夢。
 
 うっかりやってiTunesにファイル消失させられないように気を付けてw
 
 これはバッファローに言うべきなのか?
 
 
- 713 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:12:26 ID:qlfoAEF1P
-  アクティビティモニターで見てると 
 もうNASにアクセスした途端に「応答なし」にiTunesが即突入www
 相当の時間、帰ってくるまでその間に操作されてる他ソフトやFinderの結果が反映されないで
 ファイル整合性が取れなくなって結果あぼーんされるwww
 
 これかなりヤバイと思うけど。。。
 
 みなさんは大丈夫なの?
 
 
- 714 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:33:53 ID:qlfoAEF1P
-  このNASからiTunesがファイル読み出したあと 
 内部でプレビューやQuickTimeプレーヤーに渡して開くのもソフトのふるまいがおかしい。
 
 再生などの挙動もおかしいが、何よりもまずいのは
 ファイルを破損させてしまうこと、これが多過ぎる。。。
 
 これでは大容量のネットワークストレージに入れて管理している意味がない、
 そのNASのバックアップも別に必要だなんてwww
 
 
- 715 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:38:43 ID:qlfoAEF1P
-  なんでバッファローはFireFly(mt-daapd)の最新版にしてくれないのだろうか。。。 
 
 
- 716 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:39:49 ID:a0F3o3QS0
-  バッキャローに期待してもムダ 
 
 
- 717 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 09:48:53 ID:hXdmklUV0
-  バッキャローw 
 にーいうしかないかと
 ここに書いても設定確認してねえ
 ぐらいしかいえん
 
 
- 718 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 10:00:38 ID:qlfoAEF1P
-  そうですね 
 バッファローに期待した私が馬鹿でした
 長々と愚痴すいませんでした。。。
 
 
- 719 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 10:10:30 ID:aunzYd4A0
-  >>674 
 きみんちはもしかしてインターネットがダイヤル回線で時間がかかってるだけじゃない?
 
 
- 720 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 11:17:37 ID:oJKAX/e10
-  >>709 
 Podcastだけのライブラリを作ってNASに置く方が楽じゃない
 
 
 
- 721 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 11:33:21 ID:aUpOW9Sj0
-  直接関係ないけど、mt-daapdのスレある? 
 自分で鯖立てたいと思ったんだけど。
 Linux板にも無いなぁ。
 
 
 
- 722 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 11:40:31 ID:qlfoAEF1P
-  NAS側でSMB、AFP、FTP、Bonjourすべてに対応してるとして 
 iTunesでNAS参照する時、この任意のプロトコル経由で、って指定できる方法ありますか
 
 どうも10.1にしてからSMB(iTunesデフォ)でつなぐとおかしい気がして。
 AFPや.localでサクッとやってみたいんですが
 
 わかる方何かヒント下さい
 
 
 
 
 
- 723 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 12:41:06 ID:I2J96BXo0
-  >>314 
 ブログなどで導入記をまとめている人は見るけど
 スレとしてはなかったような
 スレ立てしてみれば
 
 
- 724 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 12:44:37 ID:aUpOW9Sj0
-  >>723 
 ずうとるびスレ?
 
 
 
- 725 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 12:45:03 ID:X72QBXwZ0
-  ずうとるびのスレは要らないでしょう 
 
 
- 726 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 12:50:59 ID:I2J96BXo0
-  なんかすみません 
 俺が責任とってずうとるびスレを
 
 
- 727 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 13:11:37 ID:CMHiLfDW0
-  何も押してないのにitunesが勝手に起動して再生までされるんだけど 
 もしかして呪われてる?
 
 
- 728 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 13:31:48 ID:ZMl/C/bp0
-  一スレにつき数回は「何もしてないのに」の人が現れるな 
 グローバルホットキーを疑えというのが模範解答
 
 
- 729 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 13:34:31 ID:I2J96BXo0
-  俺が10万円で除霊してやろう 
 
 
- 730 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 13:37:32 ID:Dwjph2D+P
-  たかいな。1割引きにしてやるからぜひウチで。 
 
 
- 731 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 13:48:52 ID:zgJ4Gw5n0
-  お金で除霊?インチキです。代わりに私どもの霊験あらたかな壷を。 
 お代はお気持ちだけで。ですが殆どの方には20万円程のお気持ちを頂戴しております。
 
 
- 732 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 14:10:19 ID:0CpQNWOL0
-  iTunesを使いこなすには、除霊や壺の購入が必須だったとは、高松駅長もビックリw 
 
 
- 733 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 14:32:55 ID:FnnRulj6P
-  >>720 
 質問者さんは
 「PodcastだけNASに移動して
 Mac本体のライブラリとシームレスに」
 というご希望なんですよねー
 
 シームレスじゃなくてもよかったら
 ライブラリを分ければ済む話なんですけどねー
 
 
- 734 名前:727 投稿日:2010/11/22(月) 17:08:30 ID:CMHiLfDW0
-  グローバルホットキーとか登録してないし 
 
 漏れが疑ってるのは今使ってるワイヤレスキーボード
 キーの接触がおかしくてF8が勝手に押されてるのかも
 
 
- 735 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 18:51:47 ID:dgx+GQ4h0
-  小出し野郎はかまってちゃんのゴミというのが模範解答 
 
 
- 736 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/22(月) 21:21:13 ID:YbTSA6l90
-  >>733 
 できるか分からないけど、
 iTunes Mediaの中のPodcastフォルダ自体を別ディレクトリへ移してそのフォルダのエイリアスを戻すでいけるなら、そっちのほうが良さそう。
 
 
- 737 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 05:52:12 ID:N2fjQUQr0
-  >>734 
 マジレスすると、iTunesをコントロールするほかのアプリをインストールしてないか?
 widgetなども含む
 
 
- 738 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 06:55:29 ID:qODPgB5p0
-  そういえば以前勝手に起動とかあったけど 
 今は治ってるな
 何も対策はしてないけど
 
 
- 739 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 08:32:37 ID:aqda0srx0
-  MacのiTunesから映像はAirPlayでAppleTV、音声はAirMacExpressに飛ばしたいけど無理だ。 
 
 
- 740 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 08:39:03 ID:QL4E8SHa0
-  >>739 
 iTunesの右下にあるところを、Apple TVとAirMac Expressを切り替えれば
 良いのでは?
 
 まだ実験してないけど、AMEの代わりにApple TVを使えないかと。
 設定で一度Apple TVをテレビに繋いで、設定完了したらTVとのケーブル
 を外して、光ケーブルをオーディオ装置に繋ぐようなこと。
 出来ないかな。
 
 
- 741 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 10:50:58 ID:HCC/EWIl0
-  映像の音声はExpressに飛ばせないんですかね? 
 iPhoneでは出来てるんですけど。
 
 
- 742 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/23(火) 14:38:03 ID:R6tXQl94P
-  >>739 
 両方同時に出せるから、テレビのボリュームをミュート。
 
 
- 743 名前:674 投稿日:2010/11/23(火) 19:37:51 ID:HDO8TH550
-  >>681 
 
 情報、Thank youでした。
 
 このHPの指示の通りにやって、無事ヘルプが復活しました。
 
 
- 744 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/25(木) 11:02:20 ID:ef+8qJJF0
-  動画オプションの「メディアの種類」で選べる「ミュージック」と「ミュージックビデオ」の違いがよくわからないんですが 
 
 
- 745 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/25(木) 12:25:41 ID:qqQWpxpP0
-  >>744 
 ミュージックビデオってPVとかじゃね?
 
 
 
- 746 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/25(木) 14:09:07 ID:tgkIYMEI0
-  >>744 
 「ミュージック」と「ミュージックビデオ」
 
 設定してみればわかる。
 俺は全てミュージックビデオにしてるけど
 
 
 
- 747 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/25(木) 14:35:15 ID:TPJnVczH0
-  >>744 
 PC上のiTunesでは、さほど違いはない。
 iPodの場合、ビデオ再生の有無があるのでプレイリストを
 作成するときに意味がでてくる。
 
 
- 748 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/25(木) 15:47:40 ID:O8LOweqm0
-  10.0が出たときNAS(バッフォロー)内の曲が見えなくなって、その後のバージョンアップで見えるようになった。 
 それが10.1でまた見えなくなっちゃった。
 同じような人いない?
 
 
- 749 名前:744 投稿日:2010/11/25(木) 15:55:48 ID:ef+8qJJF0
-  みなさんいろいろありがとうございます 
 Touch使いなんですが、今回のiosアップデートで、「ミュージック」と「ミュージックビデオ」とでは
 ビデオメニューでのアーティスト毎のサムネ表示が変わってしまったような気がします
 「ミュージックビデオ」にしてると(同アーティストの)音楽ファイルのアートワークが表示されるようになりましたし
 
 あと属性を揃えようとしてiTunes側で設定してもiPod側にうまく反映されなかったりもしてます
 なんかバグっぽいんですが
 
 
- 750 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 00:37:55 ID:Y85oyCM90
-  楽曲のタグを自動で取得出来るフリーのアプリってありますか? 
 
 
- 751 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 00:54:33 ID:n0yYWRFgP
-  >>750 
 iTunes
 それ以外という話だったら…MetaXってのは動画だけだっけ?
 
 
- 752 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 04:51:53 ID:amG6J7NL0
-  MusorkとかJaikozかな 
 使ってないので精度はわからない
 
 
- 753 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 09:08:51 ID:yNWlfA5i0
-  >>750 
 タグって、曲名や歌手名?
 だとしたら、LyricMasterとか?
 はずしてたらすまん。
 
 
- 754 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 10:47:37 ID:XaceKB+b0
-  自分で貼付けたアートワークを一度に削除する方法はありますかね? 
 一曲ずつ削除だと気が遠くなるんですが・・・
 
 
- 755 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 10:59:12 ID:n0yYWRFgP
-  >>754 
 アートワークを削除したい曲を全て選択してcmd+i押して
 「複数の曲の情報」ウインドウを出して
 空欄のアートワークにチェックマークを付けてOK
 
 
- 756 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 11:24:31 ID:XaceKB+b0
-  >>755 
 ありがとうございます!
 
 
- 757 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 13:13:37 ID:trHQ869M0
-  iTunesが俺のRCD-N7を見つけてくれない〜。 
 
 
- 758 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 15:15:23 ID:VQU/kq/e0
-  Mac Pro(個人メイン・メール・カレンダー・アドレスブック) 
 MacBook(個人サブ)
 mini(iTunes Server家族とアップルロスレスの音楽はここ)
 
 という構成の場合、iPhoneはどのMacに同期させるのはMac Proだと思うのですが、音楽だけminiからiPhoneヴァージョンを作って同期したいです。
 こういう時は、miniの音楽ファイルをMac Proにコピーして、iPhoneバージョンに書き出し、Mac Proで同期するしかないですか?
 
 複数台Mac持ちの方はどのように管理されているのでしょうか?
 いいアイデアあればご提案ください。
 
 
- 759 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 15:49:11 ID:n0yYWRFgP
-  >>758 
 よく分からんがMac miniがiTunesの音楽データのサーバになってるんだったら
 Mac ProのiTunesもMacBookのiTunesもMac miniの中にあるiTunesフォルダを参照してて
 どのMacのiTunesを開いても中身は一緒なんじゃないの? そーゆー意味じゃないの? >iTunes Server
 
 
- 760 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 16:00:32 ID:lZLKK49e0
-  結局音楽データが一番縛りがきついのでその構成だとminiと同期なんじゃない? 
 俺も似たような感じだけどメールは自前で受信してるし、カレンダーとアドレス
 ブックはMobileMeで同期。
 
 権利者におもってってるんだかなんだかしらんけどほんと音楽データは使いにくい。
 
 
 
 
- 761 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 17:32:32 ID:A2Qyojlz0
-  おもねる? 
 
 
- 762 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 17:46:04 ID:K7iC63Ij0
-  おもね・る【×阿る】 
 [動ラ五(四)]人の気に入るように振る舞う。へつらう。「上役に―・る」
 
 
- 763 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 17:51:29 ID:A2Qyojlz0
-  いや、おもねるの意味はわかってるよ 
 おもってってる=おもねってる、ってことなのかなと思っただけ
 
 
- 764 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 18:47:01 ID:VQU/kq/e0
-  >759 
 家ではminiをremoteや画面共有で操作しています。
 
 >760
 なるほど、バックアップをmobile meにゆだねるいうことですか。
 
 なかなか良い方法がないですね。
 
 
- 765 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 22:30:39 ID:ruPktkJm0
-  >>758 
 音楽はminiと同期で
 アドレスやカレンダーはproと同期すれば良いじゃん
 
 
- 766 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 22:58:59 ID:YbnRnBiz0
-  >>765 
 そ、そんな事が可能なんですか?
 
 
- 767 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 23:14:23 ID:ySqoCzr10
-  確かに、コンテンツ系とスケジュール系は同期分けられるような気がする 
 MacProの方に繋いだときに「音楽とビデオを手動で管理」にチェックして情報タブのとこを同期設定にする
 でminiの方で音楽同期かなあ?
 
 
- 768 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 23:20:28 ID:EX0p+xHf0
-  wi-fiで同期できるといいのに。 
 繋ぐの面倒で週一がやっとだ
 
 
- 769 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 23:21:42 ID:ySqoCzr10
-  結局同期するのにiTunes起動させるんだし、充電がてらに繋げばいいだけじゃない 
 
 
- 770 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/26(金) 23:23:46 ID:ruPktkJm0
-  >>766 
 出来るよ
 オレの場合
 カレンダー、電話帳はminiのXP(outlookを使いたいので)
 musicはmini(スノレパの内蔵HDD)
 アプリはibook(レパの内蔵HDD)
 podcastは外付HDDで、mini又はibookで
 >>767さんも言っている様にmusicとかpodcastとかごとであれば可能
 miniでmusicを同期して、ibookでもmusicも同期は出来ない一旦消される
 
 
 
- 771 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 07:03:12 ID:h4Ipl52a0
-  .flac ファイルの変換はどうすれば良いですかね? 
 
 
- 772 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 07:04:58 ID:TcNH8v3s0
-  >>771 
 XLDを使う
 
 
- 773 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 07:56:49 ID:1Cid3uOv0
-  >>771 
 変換しなくても再生できる
 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3059.html
 変換は>>772
 
 
- 774 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 08:00:18 ID:4Lf3RoC70
-  どうせVorbisコメント書き込めないしやめといたほうがいいよ 
 
 
- 775 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 09:00:39 ID:h4Ipl52a0
-  >>771 
 >>773
 ありがとうございます。試して見ます!
 
 
- 776 名前:382 投稿日:2010/11/27(土) 12:39:07 ID:aM121UeY0
-  >>771 
 自前でエンコしてるならわからんはずがないだろう
 
 
- 777 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/27(土) 16:21:04 ID:kVfAaKY10
-  どなたかお願いします 
 
 問題
 Mac上のiTunes Music ライブラリから iPhone経由で
 Windows上のiTunes Music ライブラリに同期しようとしてて
 アプリや情報は問題なく同期するのですが
 うまく同期されない曲目があります(およそ200/ 2500曲くらい)
 
 症状
 一通り同期が済んだ後に「いくつかの項目はこいーされませんでした
 このコンピューターを認証してください」みたいなメッセージが出て
 [+印]の下にコピーされなかった項目が並びます
 今回、思い切って買い直したThe Beatles が全部 x
 おまけムービーは転送されてます(もしや著作権がらみ?)
 
 環境
 MBA11inch OS10.6.5
 > iPhone 4G / iOS4.2  > ここまで無問題 >
 > Win 自作機 i950/ Asus X58 MB/ スペックそこそこ
 
 ちなみにiTunes (アプリ右上)/ iTunes Store (store メニュー) ログイン済み
 アカウントログイン済み このコンピュータを認証 2台とも済みです
 
 最近、最大の5台を越えたので「全てを解除」して
 現在認証中はとりあえずこの2台だけです
 どうやったらうまくいきますでしょうか
 久しぶりにハマっています
 
 よろしくお願いします
 
 
 
 
- 778 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 11:43:00 ID:9qQqqpqqP
-  iTunes Storeで購入した曲をスマートフォンで再生できるのかな 
 購入曲はMP3に変換できないんだっけ?
 
 
- 779 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 12:43:54 ID:WIh+56Xb0
-  >>778 
 iTunesは無料なんだし
 数曲取り込んで試してみ
 
 それより>>777は
 Mac > iPhone > Mac だとどうかな
 Mac同士ならiPhoneで中継しないで
 ファイルをそのままやりとりの方が速いけど
 一応、念のため
 
 
- 780 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 14:58:10 ID:9qQqqpqqP
-  >>779 
 ありがとうございます 試してみます
 ところで俺のIDはなんなんだ
 
 
- 781 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 15:18:21 ID:oFvhxIbF0
-  おー、スーバーQP 
 
 
- 782 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 15:25:04 ID:0SWxlO120
-  >>780 
 やべぇwwwww
 
 
- 783 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 15:53:12 ID:hvKRS1yP0
-  >>780 
 ちょうかっこいい
 
 
- 784 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 16:59:12 ID:BsR413ug0
-  >>780 
 きゅうきゅーきゅーきゅーきゅーぴーきゅーきゅーぴー
 すげぇw
 
 
- 785 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 18:31:03 ID:OWSNgwb30
-  >>780 
 キュピーちゃん!!
 
 
- 786 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:06:28 ID:FRKx3n2k0
-  >>780 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 787 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:17:36 ID:qu55phuW0
-  キューピー野郎が居ると聞いて 
 
 
- 788 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:31:11 ID:9qQqqpqqP
-  検索してみたら 
 購入曲→MP3でCDに焼く→WinampやWMPで取り込む 手順か
 面倒くせーっす
 
 
- 789 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:42:39 ID:Vn6OZjGK0
-  面倒せーっ○す 
 ってなんだ?
 
 
- 790 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:48:13 ID:FVfcedQEP
-  >>778 
 iTunes Plusの曲(DRMフリー/256kbps/拡張子m4a)は
 AACに対応しているスマートフォンだったら再生できる。
 
 それ以外の曲(DRMあり/128kbps/拡張子m4p)は
 DRMがかかっているから>>788の方法しかない。
 
 
- 791 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 19:51:35 ID:9qQqqpqqP
-  ご指南ありがとうございます 
 手元のファイルを調べたらことごとくm4pでした
 CD-R買いに行ってきます
 
 
- 792 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 20:00:24 ID:I31B7iI00
-  >>780 
 すげええええええええええええええええ
 
 
- 793 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 20:04:40 ID:DkGaulvR0
-  >>780 
 キューピーちゃん!
 
 
- 794 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 20:10:52 ID:eutOWc/UP
-  >>791 
 DRM解除用のソフト売ってるよ。
 
 
- 795 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:02:08 ID:j0veeS7x0
-  >>780 
 ようキューピー
 
 
- 796 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:21:02 ID:40kN/BGR0
-  iTunesで再生しつつMP3に録音出力した方がお気楽じゃないの? 
 
 
- 797 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:29:06 ID:h1E5jlUK0
-  質問ですが、曲の「リリース日」は編集できないのでしょうか? 
 また「年」についてですが、同じ年に複数の曲がある場合に、細かく設定はできますか?
 例えば「2010年2月」「2010年11月」のように。
 
 リリース日の編集の仕方が分からないので、とりあえず年を編集して新旧を揃えているのですが、どうしても細かな設定ができなくて困ってます。
 iTunes 10.1です。
 
 
- 798 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:46:56 ID:Ubsydvs20
-  ggrksとしか言いようがない質問が増えて来たなぁ 
 
 
- 799 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:47:22 ID:j0veeS7x0
-  >>797 
 できますん
 
 
- 800 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:48:21 ID:ijuhRbom0
-  ROMれカスもね 
 
 
- 801 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:58:14 ID:q+NrxAJK0
-  The Beatlesってさ、紫式部とかシェイクスピアとかLed Zeppelinと同じだよな 
 
 凄いんだってね、で?へ〜ご苦労さん、だから何?以上の感想はない
 
 
- 802 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 22:59:54 ID:e9juUS5a0
-  タグエディタとかいうのを使うのかな? 
 
 
- 803 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 23:03:17 ID:NHhIBYg60
-  >>801 
 で?
 
 
- 804 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 23:12:28 ID:iU7o2Jzj0
-  >>801 
 だから何?
 
 
 
- 805 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 23:14:38 ID:j0veeS7x0
-  >>801 
 ほうほう、それでそれで?
 
 
- 806 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/28(日) 23:18:47 ID:e8OAlj8w0
-  >>801 
 凄いんだよ。お前の感想がどうであれ。
 ご苦労さん。
 
 
- 807 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 00:16:21 ID:O4nTzloo0
-  以上。感想でした。 
 
 
- 808 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 00:38:32 ID:kVe4sV4p0
-  何だ、ここは雑談スレだったのか(*´Д`)=з 
 
 
- 809 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 10:04:11 ID:rythZSPo0
-  ハァハァしていいっすか? 
 
 
- 810 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 10:20:02 ID:NAAfdVI40
-  しょうがないにゃあ・・・ 
 
 
- 811 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 10:54:39 ID:gXaSGUleP
-  少し…だけだよ? 
 
 
- 812 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 15:09:08 ID:/Pi2Hp3z0
-  先日新しいimacを購入しました 
 macとアンプをデジタルケーブルで繋いで音楽を聴いているのですが
 itunes側では音量を変える事ができません
 スピーカのマークに×印が出ます
 ケーブルを抜きimacで音を出すときは音量の調節は出来ます
 ケーブルをアンプに繋いで音量をmac側で調節できないのは
 仕方の無い事なのでしょうか
 宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
- 813 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 15:11:24 ID:0sfpvrkW0
-  デジタル出力してるからでしょ 
 
 
- 814 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 15:13:59 ID:/Pi2Hp3z0
-  >>813 
 ありがとうございます。
 という事はそういう仕様って事でしょうか
 
 
 
- 815 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 15:25:12 ID:Op88G1XZ0
-  仕様だよ。 
 デジタルデータ上で音量を下げると音質劣化するからね。
 
 
- 816 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 15:33:07 ID:/Pi2Hp3z0
-  >>815 
 そうだったんですか
 ありがとうございます!
 別売りのリモコン買わなくてよかったですw
 
 
- 817 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 16:16:48 ID:uzfy+p/O0
-  現行のimac27インチでitunesで音楽再生すると、ステレオ音源なのにモノラル再生みたいに(完全にモノラルではなくおもいっきしセンターに音が寄っちゃってる)なっちゃうんだけど、なんなんだろうか。 
 quicktimeとかその他の再生ソフトでは問題ないからitunesの問題だと思うんだけど、誰か他にもこのような現象体験した方いますか?
 itunesのバージョンは10.1です。
 
 
- 818 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 16:41:04 ID:0tW5kuX60
-  >>817 
 Amarraというソフトを使い始めてからそれ(センター寄り)を顕著に感じるようになった。
 やっぱiTunesは音質はいまいちなんだよ。
 
 
- 819 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 17:56:33 ID:WkJ+6PQO0
-  >>818 
 ググってみたけど、たっかいソフトだなあ>Amarra
 
 
- 820 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 20:19:26 ID:fmOl0y8t0
-  バージョンは最新USキーボード使いです。直接ライブラリの曲名を変更する時、文字入力が後方に行かず前方に回ってしまうんですけど、同じ様な人いますか? 
 
 
- 821 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 22:31:20 ID:/FS1mw3P0
-  外付けHDDを使ってWinからデータ移行したのですが 
 Macでitunes開いてみると、600曲くらい「!」になってます
 一つ一つ探して再生していくしかないのでしょうか?
 
 
- 822 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 22:39:03 ID:0sfpvrkW0
-  !マークを全削除 
 外付けにある移行したい曲を全選択して
 iTunesのミュージックウィンドウにD&D
 
 
- 823 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 22:57:35 ID:4ipRDP7m0
-  テキトー過ぎるw 
 
 
- 824 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 23:13:59 ID:0sfpvrkW0
-  適当じゃねーよw 
 普通そうするだろ
 
 
- 825 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/29(月) 23:31:29 ID:/FS1mw3P0
-  >>822ですが 
 どういう訳か、再起動したら「!」消えました(;´Д`)
 そして、プレイリストが幾つか移行できていないことに気付く…orz
 
 
- 826 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 14:39:30 ID:ONujlaRC0
-  >>825 
 プレイリスト
 デバイスには持って行けるけど
 他のMacに移行出来ないし
 複数のMacで共有出来ない
 
 そういう仕様だから・・・
 しようがないね
 
 
- 827 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 16:07:00 ID:JcNdMT1H0
-  Mac同士ならプレイリスト移行できるでしょ 
 WindowsからMacはやったことないからわからないけど
 
 
- 828 名前:382 投稿日:2010/11/30(火) 16:31:51 ID:0eWcsn6B0
-  >>826 
 は?
 ファイルコピーするだけだぞ
 WindowsからMacでも
 
 
- 829 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 17:37:45 ID:07XdrdIP0
-  >>797を俺も知りたいのだが、知ってるのが常識なん? 
 
 
- 830 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 18:49:30 ID:OsKCqcq00
-  日付タグは書き込めるけど、iTunesでは年までしか認識しないで意見一致したはず 
 
 
- 831 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 19:17:41 ID:ZqpZubbO0
-  STE使えばできるけど、iTunesでソート出来ないし意味ないわ 
 
 
- 832 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 20:25:37 ID:ONujlaRC0
-  >>828 
 WindowsっていつからMacのファイル読めるようになったの?
 
 
- 833 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 20:35:43 ID:hhqEVE+h0
-  俺のスルーセンサーが軽く反応中 
 
 
- 834 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 20:42:57 ID:9bR1v05t0
-  スルーできてない^^; 
 
 
- 835 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 20:52:42 ID:OsKCqcq00
-  軽くじゃダメじゃね? 
 
 
- 836 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 21:04:11 ID:71i2jeJ+0
-  「スルーセンサー」っておかしくね? 
 センサーが反応した時点で、厳密にはスルーできてない訳で
 
 
 
- 837 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 21:26:42 ID:YD5BoFQd0
-  すっかりただの雑談スレだね。 
 昔は役立つ情報とかもあったのに…
 
 
- 838 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 23:05:48 ID:ty6oXuCD0
-  役立つ情報がポンポン出るような出来たてのソフトではないだろ 
 
 
- 839 名前:名称未設定 投稿日:2010/11/30(火) 23:25:51 ID:alTyBTmy0
-  もう出尽くした感があるよね 
 質問は、まとめサイトを読めばほとんど足りる
 
 
- 840 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 00:06:07 ID:hfTixhVX0
-  Mac > iPhone経由 > Win 同期はどうなんだろ 
 QPさんの爆発的人気に埋もれてしまったけど
 
 
- 841 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 00:50:51 ID:pFuaYlWE0
-  Mac版とWindows版のiTunesってなんであんなに動きが違うの? 
 
 
 
 
- 842 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 01:11:44 ID:yTVzyOcJ0
-   COREホニャララの有無だっけ 
 
 
- 843 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 01:35:09 ID:Kxh6j+pWP
-  Mac版Officeの仕返しくらいしたっていいじゃない? 
 
 
- 844 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 01:59:12 ID:yOBYIKpO0
-   
 Mac版Officeの糞加減に比べたらWin版iTunesのほうが100倍ましだよ!!
 
 
- 845 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 06:12:50 ID:ZuSfNcto0
-  Mac版Officeってそんなに悪い? 
 自分はMac版のほうが使いやすい。きれいだし。
 もともと、ExcelはMac版が先行していたし。
 
 
- 846 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 07:18:58 ID:TByaEf7k0
-  MacのOffice2008は糞だけど2010も相当糞だから 
 やっぱりマイクロソフトが糞
 
 
- 847 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 21:51:54 ID:BVEhfYXk0
-  過去に同じ質問があったらすいません 
 クイックリンクにiTune Plusにアップデート出来る曲があることが表示されますが
 あの表示を消す事は出来ないのでしょうか?
 
 
- 848 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 22:27:23 ID:swnokiNX0
-  むしろ消えたまんまになってる俺に戻す方法を教えて欲しい 
 
 
- 849 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/01(水) 23:35:51 ID:+MVKy4Nx0
-  パソコンを交換してはどうだろう? 
 
 
- 850 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/02(木) 04:19:40 ID:TahZee7q0
-  >>847 
 Plusにアップデートする
 
 
- 851 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/02(木) 06:53:09 ID:gG5tuFHA0
-  >>812-816 
 デジタルでつないでるけど音量調整できるぞ?
 アンプ側もデジタルで認識してるから間違いないと思うが。
 OS、マシンなに?
 ちなみに俺はSnowLeopardでiMac2007だが。
 
 
- 852 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/02(木) 07:48:26 ID:gG5tuFHA0
-  >>851 
 あ、新しいiMacか。
 
 
- 853 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 03:19:19 ID:yu6l266z0
-  もうすぐNASAがビートルズの楽曲配信を発表する時間だな 
 
 
- 854 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 04:32:12 ID:arn+oTVy0
-  ヒソヒソ発表しやがってNASAめ 
 
 
- 855 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 07:58:03 ID:fGaUZgIN0
-  >>854 
 もっと聞こえるように言え!
 nAsaけない。
 
 
- 856 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 08:14:32 ID:dQcshqdZ0
-  顔文字っぽいな 
 
 
- 857 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:10:37 ID:DrFriBMn0
-  パソコン買い換えてiTunesフォルダを丸ごと新しいフォルダに移動しました。 
 iTunesでインポートした曲の情報編集ができません。
 (いじれるのはオプションの開始時間・終了時間・レートと歌詞とアートワークぐらいです)
 mp3で取り込んだ曲は編集できるのに…
 
 どうしたらいいでしょうか?
 
 
- 858 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:18:49 ID:GO7O3FxXP
-  >>857 
 >>1
 
 
- 859 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:36:51 ID:h0mzsFh70
-  >>857 
 _______                     __
 // ̄~`i ゝ                    `l |
 / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
 | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
 \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
 `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
 ヽヽ___//   日本
 _________________  __
 |                         | |検索|←をクリック!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
 〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
 
 
- 860 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:37:29 ID:arn+oTVy0
-  >>857 
 iTunesでインポートした曲ってのは購入したやつ?
 購入した場合、Store>コンピュータの認証が必要
 
 10.1でFirewallをONにしてるのに起動時毎回受信接続許可を訊いてくるのは仕様なのかこれ
 
 
- 861 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:43:56 ID:kuqC4C4Q0
-  >>860 
 アプリを捨てて再インストールでなおる。
 もう1年ほど前からのバグ
 
 
- 862 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 10:53:03 ID:arn+oTVy0
-  >>861 
 d直った
 
 
- 863 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 12:08:54 ID:8thj8H3/0
-  ラジオでブライアンイーノとかかかってそうなとこ教えてください 
 
 
- 864 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 12:16:15 ID:zutCEDYk0
-  SomaFMのどれか 
 
 
- 865 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 12:38:18 ID:8thj8H3/0
-  >>864 
 iTunesだとどこに入ってんのか教えてくり
 
 
- 866 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 13:14:43 ID:zutCEDYk0
-  >>865 
 AmbientのSomaFM: Mission Controlあたりかな?
 今試しに繋いでみたらHarold Buddがかかってたから多分このへんだと思う
 
 
- 867 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 13:15:09 ID:8thj8H3/0
-  >>864 
 あった
 
 
- 868 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 13:23:07 ID:8thj8H3/0
-  >>864 
 arigato
 
 
- 869 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 14:43:58 ID:+IVTOalu0
-  レートの★を全部消すと無印に成らずに☆☆☆☆☆に成るのが有るのですが 
 消す法方は?
 
 
- 870 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 14:45:13 ID:3z9gWh0J0
-  アルバムのレートを消す 
 
 
- 871 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 15:01:57 ID:+IVTOalu0
-  アルバムのレートの意味がよく分からないけど、なしを選択しもう一度 
 見ると一番下のみ★★★★★から☆☆☆☆☆に変わって、その横にチェック
 が付いてるのですが
 
 
- 872 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 15:43:29 ID:arn+oTVy0
-  >>871 
 そうだね
 
 
- 873 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 16:16:43 ID:GO7O3FxXP
-  >>871 
 
 アルバムのレートの欄の左端(★の無いところ)をクリック
 
 
- 874 名前:857 投稿日:2010/12/03(金) 18:10:18 ID:DrFriBMn0
-  >>860 
 CDからインポートした曲です
 
 一応、ググったりヤフったりしましたが分かりませんでした
 
 
- 875 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 18:25:16 ID:PoQDXIZF0
-  >>874 
 ドザは巣に帰ってね。
 
 
- 876 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 18:54:39 ID:arn+oTVy0
-  >>874 
 それなら間違いなく有名なウィルスだね
 新しいパソコンとやらにiTunesのファイルと一緒に持ち込んじゃった可能性が高い(よくあるらしい)
 一度デフラグしてからアンチウィルスソフトで全システムスキャンして報告してください
 
 
- 877 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 21:54:54 ID:g8N9pAYL0
-  >>874 
 ウイルスだわ…
 お気の毒
 
 
- 878 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 22:13:09 ID:24Fh/8i5P
-  信じないように。念のため。 
 解決法はわからん。
 
 
- 879 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 23:10:39 ID:yEwmI6wS0
-  管理者権限がどーのこーのってヤツかもね。 
 
 
- 880 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/03(金) 23:37:15 ID:SXxGj8Yg0
-  うさぎさんに見える1/2ってどう付けるんですか? 
 
 
- 881 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 00:48:23 ID:jbpr9Wk40
-  インポウイルスだわ 
 
 
 
- 882 名前:869 投稿日:2010/12/04(土) 02:16:42 ID:ztprEOOZ0
-  >>873 
 それも駄目でした
 
 
- 883 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 03:57:38 ID:BMnVczMi0
-  質問です。 
 iTunesバージョンは最新です。
 
 マックのCD-ROMが壊れているので、
 winの別ソフトでmp3にエンコード後、マックのiTunesに読み込ませていますが
 数十曲に1曲ほどの割合で、曲の開始3秒〜20秒くらいが
 何度か繰り返されるような現象になります。
 
 たとえばある歌の曲の開始が
 アーイーウーエーオーカーキークーケー♪だったとしたら
 アーイーウーエー(一瞬止まる)アーイーウーエーオーカーキークーケー♪となるのです。
 一瞬止まってまた繰り返されるのが1度の曲ももあれば
 2度3度の場合もあります。
 
 winでエンコした状態では問題ありません。
 マックのiTunesに読み込ませた後すぐに元ファイルは消しますし
 レンタルなどでごっそり借りてきて一気に何枚も作業するので
 インポート時に確認は難しい状況です。
 
 以前はこんなことなかったんですがここ数ヶ月でこういう現象がおき始めました。
 なにか対処方法などございますか?
 
 
- 884 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 06:19:30 ID:zMWcKhfq0
-  >>883 
 神に祈る
 
 
- 885 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 07:35:07 ID:/n+V/DC30
-  もしWindows上の取り込みソフトでジャケットを付けてるなら 
 ジャケットは全部外してから持ち込む
 
 
- 886 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 07:39:39 ID:/CK+kXh00
-  >>883 
 これも有名なインポウイルス
 
 
- 887 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 07:57:42 ID:apPHddFX0
-  >>883 
 それウイルスだよ
 
 
- 888 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 09:30:41 ID:Ek30eXuQ0
-  やっちゃったな(゚Д゚; 
 
 
- 889 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 11:22:55 ID:6kSCfMo90
-  >>883 
 
 とりあえずファイルをチェックしてみたら?
 
 MP3 Scan+Repair for OS X
 ttp://triq.net/articles/mp3-scan-repair-download
 
 直せる場合もある。
 
 
- 890 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 15:50:20 ID:2eefvdDm0
-  がいしゅつならすまんが 
 
 演奏中に、iTunesの左下からアートワークを前面に出してポインターを乗せると…
 アートワーク上に、ボリュームや曲送りのスライダー?が出るんだね
 
 
- 891 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 18:03:57 ID:1k1RMZyv0
-  うん 
 
 
- 892 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 18:57:13 ID:H7Rwcx0K0
-  >>890 
 で?
 
 
- 893 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:02:16 ID:wW7qIU0X0
-  >>890 
 おーサンクス、知らなかったよ
 
 
- 894 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:04:15 ID:/CK+kXh00
-  >>890 
 お前天才だな、よく見つけたよ
 
 
- 895 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:22:18 ID:97dGh6jZ0
-  MBP’13 C2D 2.26 4G(Mid 2009)の10.6.5環境 
 
 itune9から最近10.1に変えてんだけど、これCPU使用率高くなった?
 音楽掛けてるだけで70パーセントくらいになるのだけど、こんなものかな?
 ファンが回ってイヤだ。同環境の人、どんなものですか?
 曲が2万曲くらい入ってるのが悪いのか。
 
 
- 896 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:31:36 ID:jIba59SRP
-  C2DのAir13だがCPU使用率7%程度。 
 曲数は2000程度。
 
 
- 897 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:36:11 ID:6mXHY8FV0
-  >>895 
 掃除しろ
 
 
- 898 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 19:37:23 ID:/CK+kXh00
-  >>895 
 ウィルスだね
 
 
- 899 名前:895 投稿日:2010/12/04(土) 19:40:51 ID:97dGh6jZ0
-  そうだよなあ。おかしいなあ。 
 掃除ってどうすればいいの?初期設定捨てればいいの?どこにあるんだっけ。てかインポート履歴等が消えたら泣ける。
 
 ウィルスの可能性もあるのか。ちょうどインフルエンザ流行ってるしな。
 
 
 
- 900 名前:895 投稿日:2010/12/04(土) 20:25:38 ID:97dGh6jZ0
-  初期設定全部捨てて再起動掛けたら治ったぽい。今のところ。 
 お騒がせしました。誰かのためになるように一応報告。
 困ったらまずは初期設定を捨ててみるべきなのですな。
 
 
- 901 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 20:49:16 ID:jbpr9Wk40
-  >>899 
 やっぱ
 インポウイルスだ
 
 
- 902 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:05:33 ID:6mXHY8FV0
-  >>900 
 そんな方法でやる人はまず居ない。
 バックアップしてOS再インストールが確実。
 
 
 
- 903 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:13:27 ID:kRK7suwQ0
-  >>902 
 >バックアップしてOS再インストールが確実。
 
 それこそ、そんな方法でやる人はまず居ない。
 Windowsじゃあるまいしw
 
 
- 904 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:15:15 ID:jbpr9Wk40
-  >>902 
 >>そんな方法でやる人はまず居ない。
 んな、ことはないw
 
 
- 905 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:18:22 ID:6mXHY8FV0
-  >>903 
 原因不明の障害で対応を諦めた場合、どの様に対応するのか説明をどうぞ。
 OSXだからこそ非常に簡単なんだけど。
 
 >>904
 根本原因も分からない状態で、それで治ったとして、また再発する可能性は考えないの?
 
 
- 906 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:26:52 ID:1k1RMZyv0
-  問題起こるたびにいちいちOS再インストールとか本気かよ 
 
 
- 907 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:29:32 ID:eCkOQefX0
-  >>905 
 根本原因も分からない状態で、OS再インストールで直ったとして、再発したらまた再インストールしろってこと?
 
 直前に行った操作(ソフトのインストールなど)を元に戻す
 ↓
 アクセス権修復とか
 ↓
 アプリの設定捨ててみる
 ↓
 運用で何とかする
 ↓
 それでもダメならOS再インストール
 
 ぐらいの感じが一般的な対処じゃないかなあ?
 
 
- 908 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:31:25 ID:aov4mpAZ0
-  ウインの人はOSの再インストールとか言うと大家族の引っ越しくらいのイメージで丸一日かかってしまうけど、Macなんてすぐ終わるじゃん。 
 問題があれば考えてるより入れ直した方が早いよ。
 
 
- 909 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:35:25 ID:eCkOQefX0
-  >>908 
 Macの再インストールが楽ちんなのは心の底から同意する。けど、
 トラブルが起こってる=旧環境からのデータ引き継ぎはできるだけ
 避けたいんだから、いくらMacの再インストールが楽って言っても
 環境再構築はそれなりの手間だと思うよ
 
 
 
- 910 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:39:49 ID:I9eOSCbj0
-  いちいち人の意見に反論せずに、 
 自分の好きな方法でやればいいよ
 
 
- 911 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:44:57 ID:eCkOQefX0
-  そうだな。すまん。 
 
 
- 912 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:47:46 ID:wW7qIU0X0
-  >>909 
 そうだよな
 原因を特定しなければ同じことの繰り返しだもんな
 
 
- 913 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:48:32 ID:jbpr9Wk40
-  >>905 
 再発すれば、次の段階に進む
 それだけの話
 
 
- 914 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 22:53:51 ID:aov4mpAZ0
-  そうですか。 
 
 
 
- 915 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:01:36 ID:/CK+kXh00
-  >>913 
 再発したらそれまでのフルバックアップは消えるけどいいの?
 変化が起きたと認識した段階で戻った方が安全という解もある
 トラブルシューティングの知識にはならないけどな
 
 
- 916 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:02:24 ID:YWWwzIpC0
-  >>895みたいなトラブルは再インストールせずとも 
 >>900みたいなより簡単な方法で解決できる
 そんな可能性が分かるのが、こういうスレのいいところ
 
 
- 917 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:02:49 ID:qk2S5/y40
-  >>905 
 インストールエラーやアプリケーション自体の破損よりも問題は初期設定
 側にある場合が多いので、該当アプリケーションや関連するplistの退避が
 先。>>900の方が近道。
 
 >>904
 >根本原因も分からない状態で、それで治ったとして、また再発する可能性は考えな
 >いの?
 
 それこそ再インストールしても、初期設定の破損があれば再発するから
 >>902と矛盾する訳で。
 
 
- 918 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:03:16 ID:/CK+kXh00
-  >>916 
 解決はしていないけどな
 
 
- 919 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:11:37 ID:/CK+kXh00
-  >>917 
 前半は同意、後半は再発ってのがよくわからん
 今回のように問題が起きた時期がわかっているなら
 解決方法を見つけるまでアップデートしなければいいだけなのでは?
 確率から強気でガシガシあたっていくのと石橋を叩いて渡るのどっちが好みかってことでしょ
 
 
- 920 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:24:01 ID:apPHddFX0
-  つーかOS再インストールはOSスレでやれよ 
 
 
- 921 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:28:07 ID:qk2S5/y40
-  インポウイルスとか言ってるヤツに言われたくない。 
 
 
- 922 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:29:00 ID:apPHddFX0
-  >>921 
 言ってないんだがww
 
 
- 923 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:30:41 ID:aVlOrgFV0
-  iTunesの問題、解決すればいいですね。 
 うちもさっき、iTunesStoreにアクセスできなくてずっとロードしてるだけで
 強制終了したら、Macがおかしくなった。再起動も20分経っても
 電源も切れないし、手動で電源切って、再び電源つけたら直ったよ。
 みんなが幸せになりますように。
 
 
- 924 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/04(土) 23:40:19 ID:I0CTSFup0
-  何が何でもOSの再インストールと、 
 馬鹿の一つ覚えを叫んでる奴は
 Appleのサポセンかよw
 
 
- 925 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 00:00:48 ID:6XYtRGO30
-  寂しかったんだよ 
 ttp://hissi.org/read.php/mac/20101204/
 
 
- 926 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 00:05:28 ID:60l9Ha/C0
-  俺ダントツかよ 
 たぶん明日もくるよ
 
 
- 927 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 00:06:58 ID:60l9Ha/C0
-  >>921 
 ごめんインポウィルスは冗談だよw
 
 
- 928 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 08:30:47 ID:RdGllOcL0
-  ネタとマジレスの競演 
 
 
- 929 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 17:21:23 ID:5vQtU0+T0
-  iTunes 10.1なんだけど、テーマスキンって対応してる? 
 してたらサイトとかも教えて欲しいです。
 
 
- 930 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 17:39:26 ID:JvXnNmHl0
-  >>929 
 ドザはドザスレで
 
 
- 931 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 17:43:54 ID:C3ezaZTSP
-  >>929 
 淫靡な響きですね。
 
 
- 932 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 17:46:09 ID:1ElWvkM00
-  iTunesDJ上で再生してて 
 そこに出てる曲のアルバム全曲、もしくはアーティスト全曲を
 表示させる方法ってどうするんだっけ?
 
 昔は矢印を押せば出てきたけど、今矢印がない。
 
 
 
- 933 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 17:52:11 ID:UPOZmfFx0
-  >>932 
 曲のoption + pingで自分のライブラリへのプルダウンが
 
 
- 934 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 18:12:49 ID:1ElWvkM00
-  >>933 
 んまぁっできたわっ
 どうもありがとう!
 
 
- 935 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/05(日) 19:28:31 ID:P88OGe6l0
-  >>932 
 Pingに殺されたと思っていた
 Optionクリックでのライブラリへの移動、生きていたんだね!
 うれしい!さんくす!
 
 
- 936 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/06(月) 16:50:02 ID:MprUR1//0
-  iTunesの背景、黒色に設定できませんか? 
 現状の白だとまぶしくて
 
 
- 937 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/06(月) 17:00:54 ID:dZo0/xmS0
-  >>936 
 モニターを暗くすればいいんじゃないの?
 iTunesだけ色を変えたりしてもウェブサイトを見たりする場合も同じようにまぶしいんじゃない?
 一応、システム環境設定/ユニバーサルアクセス/視覚/表示 黒地に白 って項目があるけど。
 
 
- 938 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/06(月) 18:54:01 ID:XOiE/GaQ0
-  >>936 
 songbird使えば。
 
 
- 939 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/07(火) 08:08:37 ID:f3kjgizG0
-  あれこれファイルの整理をしていたら 
 iTunesで表示をCover Frowやグリッドにした時に
 アートワークの下にアルバムタイトルとアーティスト名が出なくなってしまいました。
 何かのファイルが無くなってしまったんでしょうか?
 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
 
 OSは10.4.11
 iTunesは9.2.1です。
 
 
- 940 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/07(火) 09:32:13 ID:j/sCU8Va0
-  >>936 
 できるよ
 
 
- 941 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/07(火) 12:45:35 ID:RcnS7SEk0
-  >>936 
 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2960.html
 
 
- 942 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/07(火) 22:14:59 ID:57ffHtrb0
-  >>936 
 環境設定→一般→グリッド表示→暗い
 
 
- 943 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 11:17:06 ID:MYNZWY9g0
-  DVDやブルーレイをいちいち入れ替えず、簡単に見れるようにしたいのですが、CDをロスレスで取り込むように、動画をできるだけ高画質で取り込もうと思ったらどうすればいいでしょうか? 
 
 それともDVDからリッピングしたものはファインダで管理する方が賢明ですか?
 
 
- 944 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 12:44:02 ID:KvfJhabX0
-  >>943 
 そういうのは人に聞かず独力で調べないと面倒なやつに絡まれるぞ
 
 例えば↓とか
 
 
- 945 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 12:58:16 ID:k1ne0Hpn0
-  しょうがねえなあ、じゃあ 
 ttp://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030697.html
 
 
- 946 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 13:02:36 ID:I59ARjLm0
-  >>943 
 どうしてiTunesで見たいのかわからん。
 
 
 
- 947 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 13:48:00 ID:r3K+VRSB0
-  QuickTime 7.6.9 
 
 
- 948 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 13:57:54 ID:T4tEklGH0
-  >>943 
 DVDやBlu-rayから抜き出したものの管理ならXBMCが良いんじゃないの。
 
 XBMC
 http://www.macupdate.com/app/mac/28851/xbmc
 
 
- 949 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 14:32:46 ID:dOr8rQlzP
-  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b118156693 
 これでもiTunes動きますか?
 
 
- 950 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 19:09:10 ID:VsI9QNCnP
-  >>949 
 動きますよ
 
 
- 951 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 19:12:42 ID:w/+1o1QG0
-  もちろん動くよ 
 
 
- 952 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 22:12:37 ID:MYNZWY9g0
-  >946 
 remoteで操作したいんです。
 iTunesのUIもいいし。
 
 でも実用性考えたらファインダー管理が良いということですね。
 
 家庭内コピーが違法になる前に情報共有しましょ。
 
 
- 953 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 22:30:01 ID:ytOINaGe0
-  一方的に教えることを共有とは言いません 
 
 
- 954 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/08(水) 23:09:43 ID:KvfJhabX0
-  なんだこいつ 
 
 
- 955 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 00:12:29 ID:LAjshM2l0
-  dvdをリッピングすればminiでもテレビやプロジェクタにつなげば音楽だけでなく動画もiphoneやipadで操作できてすごく便利。itunesにいれたらremoteいれなければvncでできる。remoteの方が圧倒的に快適。 
 
 
- 956 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 01:32:12 ID:tz9Hqxv+0
-  ×家庭内コピーが違法になる前に情報共有しましょ。 
 〇家庭内コピーが違法になる前にとっとと教えろヴォケが!
 
 
 
 
 
- 957 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 02:27:15 ID:rty4WgEf0
-  その通り(笑) 
 
 
- 958 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 05:42:15 ID:6914cq1m0
-  急にアートワークが取得出来なくなりました・・・(-609) 
 loginもしています。全員分かる方居ますでしょうか?
 iTunesは最新版です。
 
 
- 959 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 06:05:59 ID:WWkPtAFJ0
-  全員は無理だろー 
 
 
- 960 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 08:37:39 ID:6914cq1m0
-  全員ではなく原因でした・・・ 
 
 
- 961 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 16:43:53 ID:uv4uT06G0
-  アーティストにいつまにかVariousてのができてて、選んでもいろんなアーティストが並んでる。これなに 
 
 
- 962 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 17:04:17 ID:2PVtUkFr0
-  >>961 
 various/v??ri?s/
 形容詞?通例限定?
 1 それぞれ異なる;(変化に富んで)種々の, いろいろの, さまざまの.
 2 多くの異なる特質をもつ, 変化に富んだ, 多方面の.
 3 雑色の, まだらの.
 4 互いに異なる, 似ていない;標準[定型]と異なった
 5?限定?たくさんの, 多数の
 
 
- 963 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 17:05:03 ID:TpAd9iwc0
-  英語もわかんネーのかっ! 
 
 
- 964 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 17:55:47 ID:tSJSkFS60
-  普通勝手に出来ないだろ、自分で登録したから項目が増えただけでは 
 
 
- 965 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:04:25 ID:uv4uT06G0
-  >>964 
 曲の中にアーティストがVariousのがあることは、あるんだけど、アーティストをVariousに選択してもいろんなアーティストの
 曲がリストアップされる。(症状がうまく伝わるかが少し不安)
 
 
- 966 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:28:49 ID:R9hZ7AoG0
-  仕様を症状と書かれても 
 
 
- 967 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:45:20 ID:CP9BDAe50
-  Various の意味わかってんのか? 
 
 
- 968 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:51:46 ID:uv4uT06G0
-  >>967 
 Variousの意味は分かてるけど、リストアップされる曲数が97曲とか中途半端なのはなぜ?
 
 
- 969 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:57:46 ID:x9GLDCyj0
-  アルバムアーティストにVariousが入力されているのでは 
 
 
- 970 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 18:57:54 ID:FwiJu1FaP
-  >>964 
 あんたアーティスト欄の表示をアルバムアーティストにしてるでしょ
 表示メニュー>カラムブラウザ>アルバムアーティストを使うがオンでしょ
 
 いろんなアーティストの局を集めたコンピレーションアルバムのCDとかは
 CDDBに「アルバムアーティスト名=Various Artsits」として登録されてる
 
 んで、そーゆーCDをiTunesに取り込むと
 アルバムアーティスト名=Various Artsitsになるから
 カラムブラウザでアルバムアーティスト名=Various Artsitsを選べば
 いろんなアーティストの曲が選択されることになるわけだ
 
 
- 971 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 19:05:28 ID:Ljta1GzO0
-  Variousってあの世界一メンバーの多いバンドのことだろ。 
 いろんなアーティストのがピックアップされてるように見えるのはVariousないのサブユニットだよ。
 
 
- 972 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 20:17:04 ID:uv4uT06G0
-  ミニプレーヤがメニューバーに入っちゃうみたいのないでしょか  
 オリジナルはなんか中途半端な大きさで置き場に困ってます。
 (ちょこちょこ操作したいほうなんてす)
 
 
- 973 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:00:56 ID:NaKdHKkd0
-  これでいいか? 
 ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2918.html
 
 
- 974 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:07:26 ID:tSJSkFS60
-  パンティー泥棒の唄 黒なら結構です-EP<聞いてみたい 
 
 
- 975 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:20:52 ID:uv4uT06G0
-  >>973 
 すごく良いてす ありがとう 今仕事中なので一段落したらダウンロードしてみます
 
 
- 976 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:41:25 ID:c0FrZUYd0
-  ものすごくいいです 
 
 
- 977 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:56:15 ID:x8W/rSBZ0
-  miniをiTunes Serverにして家族で共有しているんですが、 
 それぞれ好みがちがって洋楽R&BとJ-Popとクラシックが
 一緒にあると、ジーニアスやシャッフルしたときに、意図
 しない曲の流れになるのが嫌です。
 みなさんはどのように管理されていますか?
 ライブラリを複数作るのが良いでしょうか。
 
 
- 978 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 21:57:10 ID:OjjdP3c1P
-  >>971 
 俺のコピペフォルダに保存したw
 
 
 
- 979 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 22:00:07 ID:c0FrZUYd0
-  >>977 
 プレイリスト作ればいいじゃん
 
 
- 980 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 22:40:07 ID:1KK5s5FP0
-  >>975 
 これもいいぞ
 歌詞も表示できるし、Growlにも対応してる、もちろんメニューバーにコントローラーも出せるよ。
 
 
- 981 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/09(木) 22:40:49 ID:1KK5s5FP0
-  http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-981.html 
 
 URL貼り忘れた。
 
 
- 982 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 00:58:51 ID:zbZ9KKBy0
-  Growlは楽しいけど結構CPU占有率が高くて、外したら快適になったよ 
 
 
- 983 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 09:51:05 ID:iJJDq5XY0
-  miniをitunesサーバーにしています。 
 macbook proのライブラリをminiのitunesライブラリにすることは可能ですか?
 
 
- 984 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 09:53:21 ID:UGk/AmF70
-  >>983 
 ホームシェアリングかマウントしてシンボリックリンク
 
 
- 985 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 11:02:23 ID:FNpZJDs10
-  教えて下さい初心者なので困っています。 
 iTunesが開けなくなりました。
 
 『クイックタイム7.6.5がインストールされています。
 iTunesを実行するにはクイックタイム7.6.7以降が必要です。
 iTunesをアンインストールしてもう一度インストールしてください。』
 上記のメッセージが出たのですがこの通りにしてしまったら
 今までiTunesに入っていたデータは無くならないのでしょうか?
 
 
 
- 986 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 11:03:40 ID:ti7h3gL30
-  iTunesに曲データなんか入ってないから 
 iTunesはライブラリを管理してるだけ
 
 
- 987 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 11:24:52 ID:MRbu8U6L0
-  それもデータだろ 
 
 
- 988 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 11:55:06 ID:9Z3ZAO0F0
-  Macならアプリケーション消すだけなら問題なし 
 ただしお掃除アプリ入れてたら設定ファイル等々も消すから注意を
 
 
 
- 989 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 11:55:07 ID:fFe/DeVD0
-  Genuisアプデートすると真っ白になる不具合が発生中 
 
 
- 990 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 12:13:57 ID:u42XR8VS0
-  曲を選択したときに「ブンッ」ていうSEはなんとかならないの? 
 
 
- 991 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 12:19:02 ID:tdt8HrE30
-  >>980 
 こっちはフリーなんてすね こっちにしよかな
 
 
- 992 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 12:24:02 ID:9Z3ZAO0F0
-  次スレ誰か立てれ 
 自分は無理だだ
 
 
- 993 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 13:09:11 ID:ZheA45MU0
-  hoiつ彡 
 iTunesを使いこなそう!for Mac Part 81
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291954032/
 
 
- 994 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 13:38:20 ID:ti7h3gL30
-  >>993 
 おつ
 
 
- 995 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:06:45 ID:ZheA45MU0
-  埋めついでにチラ裏。 
 最近各所でafplayの話題をよくみかけるんで、サンプルプログラムが何故いま? と怪訝に思ってたんだが、
 "afplay 音質" でググってみてすっきり納得。新たなるオカルトワールドの予感にワクワクした。
 
 
- 996 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:13:00 ID:2QiVYiwm0
-  >>995 
 いろいろ面白いことを思いつくもんだね。
 
 
- 997 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:15:08 ID:mlCuXmoC0
-  ttp://stystk.com/post/1087259063/itunes-afplay 
 
 
- 998 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:15:30 ID:UZkz9rnI0
-  >>995 
 ひょえー。面白い。ワクワクした。
 
 
- 999 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:24:22 ID:lXO3+G9N0
-  999 
 
 
- 1000 名前:名称未設定 投稿日:2010/12/10(金) 14:25:04 ID:lXO3+G9N0
-  1000 
 
 
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
戻る
偽Dat2HTML MX Ver.0.9.9b1