スウェーデンの図書館、人間の貸し出しに踏み切る
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/20 21:55:19 ID:bSbG4Asv
- スウェーデンのマルモー図書館では、
“生体図書館”(Living Library)企画と銘打って、この週末、試験的に人間の貸し出しに踏み切る。
今回、貸し出されるのは9人の人間。その中には、以下の5種類の人間が含まれている。
同性愛者、イスラム教の導師(イマーム)、ジャーナリスト、イスラム教徒の女性、ジプシー
一般人なら誰でも、上記の人間を借り出すことができる。
ただし館外貸出は不可となっており、45分間限定で、
借り出した人間と図書館のアウトドア・カフェで談話することができる。
この珍妙な企画には、いったいどういう意味があるのだろうか?
同図書館のウラ・ブロヘッド女史によると、
この企画の目的は偏見や先入観を取り払うことにある。
「レズビアンはみな欲求不満だ」とか、「動物愛護運動家は全員が攻撃的だ」という
ような先入観を払拭するには、どんな本を読むよりも生きた実例と実際に
会話を交わしてみるのが一番だというわけだ。
彼女によると、今回の“9つの貸し出し品”を探し出すのは、
さほど大変なことではなかった。ただし、彼ら&彼女らに支払われる報酬は微々たるものだという。
今回の企画で好結果が得られたら、今年の後半に同様な企画を実施するとのこと。
ソース
http://rate.livedoor.biz/archives/50030906.html
- 2 名前:(@∀@) ◆LIERanOpOk :05/08/20 22:03:33 ID:V68dmZ0m
- ニンゲンがいる動物園はあるけど、これはすごいお♪
去年「あなたの友達になります」ってEbayに自分を出品
した男の人がいたけど、どうなったんだろう・・・
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/20 22:05:32 ID:bSbG4Asv
- >>2
オマケです。
自分をオークションに出した学生のショボい結末
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2005/08/post_9a7a.html
- 4 名前:(@∀@) ◆LIERanOpOk :05/08/20 23:02:23 ID:V68dmZ0m
- >>3
うーん・・・白人だよねたぶん。
白人の学生はどうしてこうばかちんなのかなあ・・・
マルモーという市は日本で言うと上野みたいなとこなのかな?
たしか大きな音楽大学があるはずだお♪お友達が留学してた。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/21 00:08:37 ID:DAGkt4Vd
- そろそろ↓に埋もれそうなのでage
2 KB
面白ネタnewsに戻る
全部
最新50