■面白ネタnewsに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 最新50 beチェック
実験中

腐ってしまった世界最高額のトリュフ、故郷で土に還る
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 23:30:34 ?# ID:OgX9m0q2
[ローマ 18日 ロイター]
世界最高記録の価格で販売されたトリュフがイタリアに返され、土に埋められた。
古代ローマでは媚薬として使用され、
今日では世界で最も高価な食材のひとつとして知られる
ワーティ・ホワイト・ファンガスは、先月オークションでロンドンのレストランに購入された。

この貴重なきのこに52,000ドル(約540万円)を支払ったにもかかわらず、
レストランはトリュフを長いこと放置して腐らせてしまった。

それを聞いたフィレンツェの専門家は、852グラムのトリュフを返すよう頼んだ。
土に埋めることで、来年さらに大きなトリュフが生えてくるのではないかと期待してのことだ。
地方報道機関ANSAが報じる。

さらに、きのこ栽培者たちはトリュフにふさわしい歴史的な埋葬地を見つけた。

鎮魂の詩と厳粛な儀式が執り行われたあと、
トリュフはイタリア15世紀の有名な探検家アメリゴ・ヴェスプッチが植えたと言われている木のふもとに埋められた。

この損失と引きかえに、ロンドンの高級レストラン「ザフェラノ」は、
同じ重量だけの小さなホワイト・トリュフの盛り合わせを受け取るという。
[日本語訳:野中モモ]

引用元:http://www.excite.co.jp/News/odd/00081103509977.html

#540万円分のほのぼの

2 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :04/12/23 09:03:47 ?## ID:AXsqN5Dj
うちの親もメロンを大事に冷蔵庫に入れて腐らせたことが。。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 20:55:05 ? ID:in74f8r1
腐ったきのこ土に埋めて生えてくるのかな・・・

4 名前:ぴえとろ ◆x/MuWceRCo :04/12/25 00:38:18 ?# ID:Ytj/Ha7Y
僕は彼女と永い間会わずに自然消滅したことが・・・

5 名前:ナメネコ爬虫類 ◆zprfoxELxo :04/12/25 03:20:01 ?# ID:8nG+4qoG
このトリュフはこの先生きのこ

6 名前:音速でこぴん ◆jqcyBceNSo :05/04/27 16:45:22 ID:IV7j6mR9
あげ


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/05/11 20:39:22 ID:t9dJmiFu
買ったときの値段以上の何らかの益を
引き出せないものは買うべきではない

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/07/10 23:18:50 ID:AgeBzs07
◎新潟麦酒、「トリュフバター」を発売

 地ビール生産の新潟麦酒(新潟県巻町、宇佐美健社長)は自社で栽培したトリュフを用いた「トリュフバター」を発売した。40グラム入り630円。トリュフ入りとしては価格を低く設定し、家庭で料理に用いることを期待する。

 トリュフは世界三大珍味のひとつで、濃厚な香りと味に特徴があるキノコ。昨年冬に国内で栽培したものを用い、1瓶にトリュフが30グラム、バターが10グラム入る。

 新潟麦酒は自社ブランドの地ビールに加え、ホテルなどに独自ビールを生産している。地ビールに加え、トリュフなどのキノコ部門を強化する。栽培技術を向上させ、今後は2―3トンを安定して確保できるよう目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050706c3b0604e06.html


3 KB
面白ネタnewsに戻る 全部 最新50