Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:22:13 ID:H3mAuGy+ ※海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!! ※Wiifreeの更新は終了しました。  自作系はYaosmをご利用下さい。  購入組はd2ckey等をご利用下さい。 ■前スレ ○Wiiでバックアップを動かそう 改造18台目  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201421434/ ■Wiki ○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki  http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ ■関連スレ ○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ ・みんな仲良くマターリ語ること ・テンプレートは>>2-7 ・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること ・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと ・はんだ付けについての質問は隔離スレで ・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導 ・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/ ・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条  メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞! ・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志 ※現在販売されているWiiがD2Cチップになりました 対応チップはd2ckey・ARGON等ですのでご注意ください ※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:22:46 ID:H3mAuGy+ ■リンク集 ◆主流 ○d2ckey http://www.d2ckey.com/ ○CycloWiz  http://www.teamcyclops.com/ ○wiikey(開発・製造終了?)  http://www.wiikey.cn/ ○yaosm http://psx-scene.com/forums/yaosm/ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:23:41 ID:H3mAuGy+ ■Q&A ※詳しくはWiki内Q&A参照⇒http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/31.html ◆基本 Q.どうやったバックアップの起動ができるの? A.現状ではMODチップを付けるのが最も効果的。 ◆イメージ吸い出し Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。 A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。 駄目なら、HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認(NTFSでないと4G以上が扱えない)。 駄目なら、他のPCで試してみる。 駄目なら、ケーブルがイカれているかも。 ◆Modチップ Q.D2CkeyとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい? A.どれでもいい。但し本体の基盤チップによって対応が異なるので、対応するものを使うこと。 Q.チップは何処で買えばいいの? A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ Q.チップはD2Bにも対応してますか? A.チップによる。各公式サイトを見ること 半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない 実売価格(divineo)送料約500円 wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円 Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる 計1100円 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:24:11 ID:H3mAuGy+ ◆はんだ付け Q.新品を買ったら対策版だった!助けて! A.チップを削るしか取り付ける方法はない 無理だと思ったら対策前のWiiを中古で探すなどしろ Q.何処にどうはんだ付けするの? A.各公式サイトや、Wikiのページなどを見ろ。それでも分からないならググれ Q.はんだ付けするのに、どんな器具が必要? A.Wikiのページ見ろ Q.はんだでつけるリード線は何を使えば? A.千石電商のUL3417-32 L-10がオヌヌメとのこと↓ http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C5%C5%C0%FE&cond8=or&dai=&chu=32&syo=&k3=0&pflg=n&list=2 Q.リード線の太さはどれぐらいがいいの? A.取り付けるところがかなり小さいため、細めがいい 。AWGってのが線の太さを表している 数字が大きいほど細い。AWG32~ぐらいの耐熱にしとけ Q.はんだ付けしてたらパターンが取れた! A.パターンをたどってチップの足に直付けすれば大丈夫 もしくはシルバー伝導パターンペン(¥3,000)を使え⇒http://www.atex.pos.to/tracepen.htm Q.はんだ付けなんて無理! A.DreamLandやききょうやで取り付け代行してる⇒http://www.yumenosima.com/ http://www.kikyo-ya.net/ ただし自己責任。 ◆トラブル Q.お天気チャンネル・ニュースチャンネルが直りません。 A.再度Wikiのトラブル対処法を実行しろ。無理だったら直るまで試行錯誤or初期化 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:24:35 ID:H3mAuGy+ ◆その他 Q.マリオギャラクシーが起動しないんですが・・・ A.各modのFWを最新版にすると起動する。 Q.Wiikeyでイメージ吸出しに使うSDカードアダプタは純正でOK? A.OK Q.ノートのドライブじゃ駄目? A.スペックが低けりゃ駄目な場合がある、基本的には問題ない。 Q.メディア何使ってる? A.海外の糞メディアでも動くが本体のピックアップレンズを傷めるので出来ればいいメディア使え。 Q.オープニングでとまるんだけど? A.焼きミスの可能性が高い、再起動して焼きなおしてみろ、それでも駄目ならCRCをチェックしてみろ Q.CRCって? A.それぐらいはぐぐることを覚えようね^^ Q.MOD付本体でwi-fi繋いでいいの? A.繋ぐな。 Q.d2ckeyでマリオ&ソニック北京が動かないんだけど? A.焼きミスもしくはMANHUNT2の可能性あり、ヘッダをWiiBrickBlocker調べてみたほうがいいよ。d2ckeyでの動作確認は取れてます。 Q.焼くソフトって何使ってるの? A.imgburnのデフォルト設定でOK、Imgburnでぐぐればでてくる。 Q.本体が倒れた後バックアップが起動しなくなった!! A.はんだ付けが甘かったんじゃまいか?開けて付け直すと大体動くよ。 Q.MODの取り付け方なんだけど・・・ A.隔離スレへどうぞ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:25:00 ID:H3mAuGy+ ■3.0J以上でSDメディアランチャーetc.が動かない件について 猿でもわかる解説まとめ http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223 から、Jap Version http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311 (kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP)をダウンロード 解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す しばらくしてブートメニューがでるので 「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す 解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す Wiikeyセットアップが起動。 コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ等、ウマー -------------------------------------------------------------------- Wiifreeのセットアップディスクの起動方法解説 ↑で作成されたisoファイルを焼いて、 MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、 WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す →ウマー ※なお、この問題はMODチップを更新することで解決する。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:25:22 ID:H3mAuGy+ ・質問者用テンプレート 質問をするときはこのテンプレートを使ってください。 ――――――――――――――――――― ◆質問用テンプレート◆ ─────────────────── 【質問内容】(できるだけ詳細に) 【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入) ■質問前に自分が行ったこと 【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO 【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO 【検索し尽くしたか】YES/NO 【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙) 【検索キーワード】(全て列挙) 【過去ログも全て読んだか】YES/NO 【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載) 【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に) ―――――――――――――――――――――――― ◆以上でテンプレートは終了◆ ―――――――――――――――――――――――― ※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:27:29 ID:H3mAuGy+ ・スマブラは1層 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:34:50 ID:FmdSAKHc >>1乙 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:48:29 ID:VejoQeDY 一桁なら今までのは全部釣り 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:25:59 ID:dEpQiYcm         /二二ヽ          |  W  |          |.  i   |          |.  i   |          |  K ..|          |  e  .|        __|  Y  .|__       / └──┘ \      チーン      |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ      ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ    / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \    |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|    |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|    |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|     . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛ 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:34:41 ID:lKYtg04W 【GK脱糞】Wiiに自作ソフト起動可能な脆弱性発見? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201708672/ 家庭用ゲーム機やiPodでメーカー非公認の勝手ソフトを動かすハック / クラック / Homebrewの話題。今のところケースを開けて特別なハード ウェア(Modチップ)を取り付けないかぎり自作ソフトを起動できないWiiですが、 近いうちに改造なしで動かせる自作ソフトローダーが登場するかもしれません。 TehSkeenに掲載されたZelda ExploitはWii用のゲーム『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』にて、加工したセーブファイルを使うことでゲームを クラッシュさせられるというもの。 「クラッシュさせられる」だけではあまり大事ではないように聞こえますが、 変造されたセーブデータをチェックできずに読み込んで間違った場所に データを書き込んでしまうということは、いわゆるバッファオーバーフローの 脆弱性としてここから任意のコードを実行できるようになる可能性があります。 たとえば自作ソフト文化が大繁栄しているPSPでも、ゲームGTAの セーブデータの扱いに穴が見つかったことからv2.01 ~ 2.50用自作 ソフトローダーが開発されるという例がありました。 http://japanese.engadget.com/2008/01/29/wii-zelda-savestate-exploit/ http://www.engadget.com/media/2008/01/wiizeldaexploi2.jpg 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:34:53 ID:agQ+9XW4 ハックできないゲーム機なんて持ってる価値もないな。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:42:11 ID:6VMXa94v >>1乙 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:04:25 ID:h+3z3iP0 >>1乙カレ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:22:45 ID:K/sdCIlr >1乙カレー 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 08:17:24 ID:qZlLhZpn           ,. - ── - 、        r'つ)∠───    ヽ       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/         /{{ |   |===|    || |   __/        /し|| |   |== /   // | /,.イ       /  ヽヽ  l==|  / /    l      /    イ\  \=|  ///    〃     〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト      \    \  \>∠、     /\       \    \ <〆ハ ゝ  _/   \ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 08:50:39 ID:fii+c8K5 >>17 このAAは中華のコピー魂を伝えるものになりそうだな 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 08:52:49 ID:ZmzM0apS >>10 >>10 >>10 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 09:06:00 ID:ZYr7FWsW 【te22】エロゲースレッド2753【14】 http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201575862/ 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:24:16 ID:C6bs0AIj d2ckeyでオリジナルの起動を確認 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:35:57 ID:lREotoyJ やっぱWiikey取り付けたままだとオリジナルの起動無理だった 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:43:59 ID:QNjp2LGE みなみに同日発売のファミスキーも起動きついのか?さすがにそれはないよね? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 09:48:04 ID:OkiLDDIi 今日買おうと思ったけど、やばそうなんで 様子見するか・・・。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:51:51 ID:lREotoyJ そういや他にも南下あったな… 店行ったけどスマブラしか目にはいらなかた 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:57:45 ID:fLSsa5Uc >>22に同じくKeyでオリジナル起動不可\(^o^)/ 手元にあるのに遊べないとか 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 09:58:28 ID:4t5JDnTY >>22 >>26 どこまで行って、どこで不具合でたか詳しく 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:59:27 ID:fLSsa5Uc >>27 ディスク入れて読み込んで「?」で終わり。更新とかすら何も出ず 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:59:51 ID:N5q7AD5j おはよう!!!!!!!!!! KEY!KEY!KEY! 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:00:35 ID:YgUlRkwb だから昨日俺がさんざんkey付じゃ起動できないって言ったのに・・・ しかも結局俺がいったSD吸出しだけができたんだろw 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:00:50 ID:6VMXa94v >>22>>26 Downloadのほうでも書いたかもしれないが レーベルは回転した? 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:02:58 ID:4t5JDnTY 中国フォーラムにMOD外してアップデート→MOD再着で起動成功って話があった。 本当か分からんけど 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:03:31 ID:rDFficy9 スマブラ起動しないからwiiも買ってきた 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:09:34 ID:pvM+oetW レーベル無回転の場合ブラックアウトじゃないの? ??って出る場合は本体がチェックしに行った後でしょ。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:11:15 ID:YgUlRkwb >>34 376 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 09:34:07 ID:nYwsbE0L0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182402 改造無し本体+オリジナルで起動できない証拠 みんなこの状態になる お前らのmod付きで認識できないやつって、ディスク入れたときと出すときのレーベルの向きは同じ向き? つまり、中でまったく回転してない状態で出てくる?それともmodの場合は回転する? 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:12:02 ID:vuEfIuLn これじゃKeyついてるから起動しないのか 既存のバグで起動しないのかわからんな 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:13:35 ID:guXr5Iko wiikeyだとオリジナル読み込まないから当然DVDdumperも使えませんでした。orz ということでkeyではスイッチかますしかないです。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:13:52 ID:6VMXa94v 389 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/31(木) 09:55:25 ID:nYwsbE0L0 >>383 ありがとう 無改造の場合は、ディスク読めないと報告したやつ全員、レーベルの向きが変わってない所から推測するに wiikey付とは原因がちがうっぽいね 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:14:10 ID:IS2m6L9f それが任天堂の恐ろしいところなんですよ 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:16:07 ID:fii+c8K5 ううむ、スマブラはkeyじゃダメっぽいな スキーはまだ50%だし 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:17:12 ID:3CF93Sva Wiikeyのスイッチ作りたいんだがどの線につければいいの? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:18:58 ID:qZlLhZpn keyは待ってればファームくるかも、詳しくはしらんが外人が作ってくれるらしい? 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:19:20 ID:pvM+oetW >>35 すまんそういうことか、それはしらなんだ。 >>37 DVDdumperを起動しても、swap時に読み込まないの? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:19:37 ID:4t5JDnTY Wiikeyって別に閉鎖した訳じゃないんだな。一応D2Ckeyと同じチームみたい 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:28:22 ID:dRyNdSmo スマブラやりたかったけど、yaoに換えたら換えたで、マリカあたりでつぶされるかもしれないから とりあえずウイイレ出るまで我慢 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:29:52 ID:4t5JDnTY まだyaoが動く確証もないんだから、勝手に話を進めるのはやめれ 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:32:28 ID:guXr5Iko >>43 こうなる ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader571620.jpg 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:37:04 ID:OkiLDDIi 発売延期したのは、このためか! 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:44:52 ID:EhMklPaY 今買ってきた yao付けたままでもオリジナルは動く 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:45:02 ID:f9UPBcY8 要はmodが二層に対応していたらオリジナルは起動するみたいね。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:46:01 ID:4t5JDnTY ソースなしに変なこと言わないの 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:46:54 ID:GfV2R0f0 オリジナルが動かないのでWiikey外すことにした。 思えばWiikeyが発売されてすぐに飛びついたけど、取り付けてからWii自体を起動したのが一回だけだった。 さよなら、Wiikey。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:47:09 ID:Kqpd0Y5K おれもYaoで動いた 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:47:37 ID:6VMXa94v >>52 420* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/31(木) 10:44:10 ID:/GIxmm4l0 wiikeyで起動しないのは1.9gだけですよ 1個前のverは問題なく起動できましたよ 駄目もとで試してみたらどうだ? 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:47:42 ID:ZmzM0apS んじゃ俺も動いたってことで 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:48:40 ID:YgUlRkwb >>54 wiikeyってファーム書き戻せたっけ? 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 10:48:44 ID:k5Abm+7Z 俺もyaoで動いた 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:48:59 ID:oeYpAcxs まだやってんのかこの犯罪者共は…。 さっさとくだばれよ。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:49:53 ID:3CF93Sva >>54 昨日の夜ワクテカして19gにアップデートした俺涙目 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:49:56 ID:4t5JDnTY >くだばれ ( ^ω^) … 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:50:34 ID:ZmzM0apS 書き込んだ覚えが無いのに>>19とID被ってる 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:51:36 ID:4t5JDnTY keyFWうpしなくてもConfigディスクにkeyの稼働OFFにする設定追加するだけでも違うのに 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:52:41 ID:GfV2R0f0 >>54 その起動した1回ってのが1.9gへの書き換え・・・。 Wiiの分解・半田付け程度なら全然苦じゃないし、むしろ喜んで分解してる俺。 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:54:06 ID:lREotoyJ >>41 おれも知りたいです。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:54:54 ID:GfV2R0f0 >>64 基本的に電源ラインをカットしてスイッチをつける。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:55:26 ID:fhqB7O3/ GNDか電源ラインかな 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 10:59:33 ID:YgUlRkwb スイッチつけても配線外に伸ばさなきゃ分解しなきゃいけないんだし意味なくない? 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:01:04 ID:YgUlRkwb お前らブラウザで、起動トラブルスレみてるやつ自重しろよ。 マジ誰だよ死ね 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:01:05 ID:6VMXa94v >>67 伸ばしたらいいんじゃね? 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:01:46 ID:fhqB7O3/ 分解すると何故かねじが1本ぐらいなくなる。 どうやら俺の家にはワームホールがあるようだ。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:03:42 ID:IS2m6L9f チラシでビス箱作れ 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:15:31 ID:EhMklPaY http://www.uploda.org/uporg1226793.zip.html pass yao 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:16:25 ID:K7mF6+P4 買ってきた やっぱりyaoだと動くね 代行屋にまかせっぱなしのkey厨ざまぁw 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:16:41 ID:oVHUhndM >>70 俺は分解したら、ねじが1本余ったぞ おまえのか? 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:17:59 ID:4t5JDnTY >>72 おつ、デバッグモードで動くならkeyもすぐ対応来るな 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:22:02 ID:JdbSIvH7 FWの更新でドライブのFWが更新されるのかな? それならディスク回転しない不具合も納得できるが・・・・ wiikeyで吸い出せるならとりあえずiso作ってupdateファイル削除してみたら? update消すやつどっかにあったと思う・・・・ 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:23:14 ID:4t5JDnTY アップデートは関係ないって。keyだとアップデートする前から認識しない 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:25:13 ID:3CF93Sva ディスクID変えたらどう? 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:27:01 ID:4t5JDnTY 最新のkeyverの人、これでver戻せる? http://psx-scene.com/forums/nintendo-news/59713-wiikey-recovery-disc-1-9b.html 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:27:12 ID:fhqB7O3/ >>74 多分俺のだ。 やっぱりワームホールに落ちたのか・・・ ちょっと今からワームホール探してくる。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:29:40 ID:oVHUhndM >>80 これからオナるから くれぐれも落ちてくるなよ 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:30:20 ID:qU0XL6LA >>79 戻せる 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:30:57 ID:fhqB7O3/ >>81 落ちないように気をつけるわ もし落ちたらごめんよ 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:32:57 ID:IS2m6L9f オナニーしてたら突然女の子が降ってきて 「ビスくれるなら何をしてもいいよ」 まで読んだ 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:33:53 ID:GfV2R0f0 Wiikey 1.9bにスイッチつけた。 OFFで起動、本体更新もOK。 本体更新後も当然ながらWiikeyが付いてるとダメ。 yaosmがいけるなら載せ替えようかな。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:35:37 ID:guXr5Iko >>85 きみのは1.9gじゃないの? 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:37:43 ID:GfV2R0f0 あ、ごめん1.9g-BETAでした。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:42:59 ID:3CF93Sva >>79 >>82 19g-BETAのWiikeyをダウングレードすればスマブラ起動できるのか? 今会社だから帰るまで試せない。誰か瞳悟空たのむ。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:44:39 ID:h0FizLOA そもそも、ダウングレードのやり方が分からない 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 11:44:46 ID:HfzoYpIQ >>88 仕事シロ 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:45:22 ID:wROyVxKf >>89 >>79 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 11:50:44 ID:dRyNdSmo >>79ってwikiに貼ってあるやつと一緒だよね? 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 12:00:25 ID:l+GnmJQL wiikey1.9g-BETAの本体ですがオリジナルもディスクすら認識せずアウトでした。 d2ckey付き本体(3.1Jアップ済み)ディスク入れると更新要求。 更新後起動したらとりあえずオリジナルは起動しました。 他のバックアップディスクも確認したところこちらも起動OKでした。 wiikeyはいまのとこオリジナルもアウトなので様子みです。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:17:22 ID:guXr5Iko Wiikey1.9bにDGしたけど俺は駄目だったorz 即効1.9gにもどした 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:17:40 ID:uwRaFy3h ダウン板のWiiのスレ亡くなったの? 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:21:14 ID:YgUlRkwb >>95 なくなった 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:22:21 ID:gGC95vbD >>95 エロゲースレッドになった 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:23:43 ID:Y4Zq2Sdf http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201575862/ 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:24:15 ID:QNjp2LGE >>62 の言ってたコンフィングでキーをOFFにできるの? そんな簡単にできるならありがたいのだが… どうなの? 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:26:05 ID:dRyNdSmo >>99 そうなればいいのにって話じゃね 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 12:26:13 ID:sDkC9GhR >>99 おらもすごく知りたい 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 12:29:57 ID:l+GnmJQL rawdump 2.0でスマブラ吸い出そうとしたが認識しなかった。 スマブラはやはりDLでした。 yaoでバックアップ起動したと書いてあったがどうやって吸い出したのだろうか? 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:32:09 ID:YgUlRkwb SDなら吸いだせる 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:35:32 ID:dRyNdSmo オリジナルが動かないのに、バックアップが動くわけが・・・ 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:35:44 ID:guXr5Iko オリジナルが動くmodなら吸い出せるのにkeyときたら・・・ 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:41:06 ID:4llXgWIh 改造云々よりただの起動トラブルかもしれんね。 MOD無しでも動かない奴いるみたいだし 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:44:21 ID:aXmTou5Q スマブラ売って無かったからDMC4買って来た。 って事で、再出荷までにおまいらがんがって検証しといてくれ。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:45:31 ID:3Q0Xa9RS WiiNewsがWiikeyチームに連絡して回答待ちだそうだが… 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:53:11 ID:jBODl8yc >ヤオwiki作るって言ってた人 新たに作るんじゃなく、今のwikiのyaoページを修正したほうがいい 新たに作ってwikiを分裂させると色々と面倒だしさ 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:53:32 ID:hQ/0foH7 DMC4結構に売れそうだな 俺もなかったから買ってきたわ 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:58:02 ID:xw7sFS1z >>65 電源って1番だったっけ?適当に切ってスイッチ外に引っ張りだしたけど危険かな? 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 12:58:10 ID:dRyNdSmo ふと思ったんだが、ファミリースキーは動くのかな 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:02:08 ID:4t5JDnTY 昨日バックアップしてた人が上げてた画像って誰か持ってる? 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:13:35 ID:3S0KX5ZR 持ってる 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:15:04 ID:4t5JDnTY >>114 外人に説明するのに欲しい 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:18:53 ID:3S0KX5ZR では、ヤフオクに出品するので落札してください 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:19:27 ID:YgUlRkwb ワロタ 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:19:58 ID:dRyNdSmo フイタ 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:20:22 ID:jJOYd0eQ ヌイタ 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:20:49 ID:IOfYBjoA つまらん 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:21:58 ID:jJOYd0eQ くだらん 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:22:23 ID:uNt2Q95K 今朝届いていたので報告。当方yao2.0 まずyao抜いて、大乱闘挿入→更新で起動ok で、yaoつけて、大乱闘、他のバックアップともに起動ok 拍子抜け… 大乱闘のバックアップは試してないがいったんプレイしてくる。 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:24:14 ID:fLO91HA5 >>122 付けた状態で更新しても普通にできたよ 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:30:49 ID:pvM+oetW Key自分でつけた人なら解ると思うけど、1番にスイッチを挟めば良いんだよ。 Wireの人は、1番の線をぶった切ってスイッチ化。 直付けの人は、1番と基盤のC2って書いてある所にスイッチを挟んで、間のパターンをカッターで切断する これで剥がさなくても出来るはず。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:35:34 ID:pvM+oetW 結局は、D2CKEY、Key共に2層対応してなかったと言う事で、2層対応のMODはOK。 今回の任天堂が行った対策は「とりあえず2層ディスクにしてみた」、て事で、 吸い出して、1層にしてしまえば、「Wiikeyでも起動できる」と言うことだな。                        └''ここ重要''┘ 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:37:32 ID:dRyNdSmo >>125 ほんまかいな 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:38:53 ID:jJOYd0eQ ほんとに一層にして起動できるのかねえ もしそうしたとして元ディスクと違うのを検出されてWi-FiでBANされたりするかな 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:43:31 ID:4t5JDnTY 1層だからなのかプログラム的な対策なのか分からないのに曖昧な事言うんじゃない 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:43:54 ID:jBODl8yc >>127 だからMOD付きで繋ぐなっつーの 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:44:11 ID:pvM+oetW Wifiの事はわからないけど、今の現状だと、2層だから弾かれてる可能性高いよね。 yaoで同じツール使って吸い出せるのに、Keyでは駄目な点から思いついた浅知恵だけどねw ただし、昨日の吸出した人が、1層で焼けてバックアップ起動確認としたのが本当の場合だよ。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:44:39 ID:Y4Zq2Sdf 今まさに目の前にkeyはずすためにあけたwiiあるんだがもうすこしまってみるか 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:46:32 ID:eeplSEHZ >>125 wiikeyはバックアップ起動×だが、 d2ckeyはまだどうなるかわかんなくね? まぁまだ吸出し成功したって情報が圧倒的に少ないが。 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:46:48 ID:jBODl8yc >>131 巣に帰れ 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:46:53 ID:4t5JDnTY D2CKEYは成功例しかないんだけどw 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:50:57 ID:8EThDsgV これで吸い出せるかもよwww http://regreen.seesaa.net/ 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:54:48 ID:4t5JDnTY 宣伝乙 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:54:48 ID:f9UPBcY8 yaoで動くならプログラム次第では鍵も動くと思う。公式は撤退しても利用者が多いから有志が何とかするだろう。 でも俺は良い機会だからyaoに乗り換えるわ。機材も一通り揃ったし。 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:57:29 ID:VejoQeDY おまいら俺の言ってたことが釣りじゃないと早く証明してください! 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:57:54 ID:TzRvfMga 今北産業 とりあえず最新情報をwikiのtopに載せたいんだが、 改造板といい割れ板といい情報が錯綜していてワケワカメ 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:58:29 ID:eeplSEHZ オリジナルが動くかどうかなんて、大したことじゃないだろ。 MODにスイッチつければいいだけだし。 問題はバックアップが動くかどうかだ。スレタイを思い出せ!! 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:58:32 ID:+MagE/qP SDで吸い出そうとするやついないのか? 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 13:59:48 ID:4t5JDnTY Wiikey ・ダメ、動いたって人は10人に1人(本当か知らん) ・ダウングレードで行けるかも?(1人動いた、1人やったけど動かねぇよ) Yao 完璧に稼働 D2C 3人前後、動いたという報告 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:00:39 ID:pvM+oetW >>132 少ないでのが問題だけど、昨日の人はyaoで、確実に吸出しは出来ていた(1層分かもしれんんが) しかも、その後に1層でバックアップの起動を確認していた(ここは画像も何もないから不明だが) 同じToolを使っても、Keyだと>>47になる。Yaoは吸いだせるあたりでToolの問題では無い。 だとしたら、1層に焼けばKeyでも起動する可能性は、十分にあるかもしれないよ。 とりあえず、同じ条件下(1層のバックアップ物)で試さないと、解らんからね。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:01:25 ID:q2kUpp51 今日の夜ぐらいにならんとわからんだろ 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:03:17 ID:iBo5E+Hd >>135 管理人しね 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:03:51 ID:4t5JDnTY 昨日の人はWiikeyのConfig Discで吸い出してた? 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:03:56 ID:iBo5E+Hd >>138 勝手にどうぞ 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:04:04 ID:TzRvfMga >>142 ありがとう。 http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ こんな感じになった 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:04:41 ID:iBo5E+Hd >>139 錯綜してる時は静観するべき 管理人なら特に 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:07:07 ID:4t5JDnTY よかったら>>146教えて どのツールで吸い出してたか。外人でやってみたいって言ってる人がいる 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:08:41 ID:TzRvfMga >>150 ・yao 2.0final ・WiikeyのConfig Disc ・SDアダプター だったキガス 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:09:32 ID:eeplSEHZ だれかまとめてくれw 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:10:35 ID:4t5JDnTY >>151 thx 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:11:01 ID:VejoQeDY >>146 RWに焼いたsdloadからSDに入れたdvddump.dolでやりました。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:12:33 ID:pvM+oetW 同じ画面だったから、同じだと思うよ。いくつかバージョンあるのかなあれ? 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:12:46 ID:iBo5E+Hd ID:4t5JDnTY 外人外人うぜーよ そんなに教えたきゃログ読むとか自分で調べるとかしろ 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:13:02 ID:TzRvfMga >>153 >>154(本人) 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:14:35 ID:jJOYd0eQ ID:VejoQeDY 昨日の神ですか? さらなる検証求む 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:15:58 ID:4t5JDnTY >>156 調べたよ。画像は消えてる 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:16:32 ID:4t5JDnTY >>154 サンクス 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:19:18 ID:eeplSEHZ >>ID:4t5JDnTY ゆとり 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:20:33 ID:IOfYBjoA >>156 お前は黙ってろよ。海外神に届けば鍵のうpが早まる 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:21:42 ID:0n2IYmQ5 鍵なんていらね~よボケ 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:22:34 ID:4t5JDnTY cyclowitzで動いた人がいるってよ 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:23:48 ID:VejoQeDY >>158 吸出し、復号化、オリジナル&バックアップ起動 これ以外に何かすることは? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:23:53 ID:eeplSEHZ >>162 今現在、日本がマルチメディアの分野で海外より遅れているのは こういうやつが増えてるからなんだろうな…。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:25:29 ID:iBo5E+Hd >>162 ID:4t5JDnTYが海外神に届けてるなら分かるが、この程度のこと分からん 奴が海外神だとは到底思えんがなぁ 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:26:43 ID:pvM+oetW >>165 いや、後はKeyとyaoの両環境が無いと検証しようが無いと思うけど。 ハッシュまで見てもらっちゃってるからねw 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:26:52 ID:+MagE/qP >>165 バックアップ動いてる動画ウプ 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:30:26 ID:0n2IYmQ5 スレ台変更:○Wiiでバックアップを動かそう 改造18台目。。。★yao専★ 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:30:28 ID:8Q8XLfpI 以前、面倒だったからwiikey取付代行に頼んだのだけど、 直付けの場合って取り外し簡単に出来ますか?取り外して、 外付け化しようと思っているのです。 とりあえず、帰りに半田ゴテとスマブラ買って来ることにします。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:32:08 ID:iBo5E+Hd >>171 ハンダしたことないなら隔離池 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:33:37 ID:0n2IYmQ5 >>171 たぶん失敗するからwii本体買ってきたほーがいいのでは?? 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:34:40 ID:IOfYBjoA 建物から出す、出さないは初心者と上級者ではかなり差がでるね 上手い人は普通のカバーのように移動させらくる 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:34:55 ID:VejoQeDY >>169 それは色々恥ずかしい 176 名前:171 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:35:02 ID:8Q8XLfpI >>172 半田はしたことあります。久々だけど。 いわゆる直付けという状態がわからないのです。 簡単に取り外し出来るのか、妙に大変な手順を踏む必要があるのか。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:35:41 ID:TzRvfMga >>174 落ち着け 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:36:13 ID:eeplSEHZ 代行で鍵つけた人って多いのなw 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:36:32 ID:iBo5E+Hd >>176 その技術が取り付け時だろ 自分でKeyつけてないなら隔離読むくらいして来い 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:36:38 ID:6xWW5U9Y 半田初心者の俺だけど取り付けもスイッチ化もできますたよーっと 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:36:44 ID:IOfYBjoA いやん誤爆 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:37:25 ID:iBo5E+Hd >>179 ○その技術が必要なのが取り付け時だろ 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:37:47 ID:TzRvfMga >>180 ageんな 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:38:21 ID:4t5JDnTY >>167 ?その人が吸い出し方が知りたいっていってるから。その人が流さなくても他の人が流すかも知れない まぁ、鍵以外関係ないんだけどね 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:38:50 ID:pvM+oetW バラしてみれば解るよ、直付けは直接、wireは線が有る。 直付けなら、>>124とinstallWiiKeyの画像を見て、スイッチ挟んだ方が、 直接、Wiiの基盤を弄らないで済むから楽かもね。 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:43:47 ID:TzRvfMga スイッチの作り方を詳細に書いてくれればこういう人も減るんじゃないかな。 ここに書いてくれればwikiにも載っけるし。誰か詳しい方頼みます 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:45:21 ID:eeplSEHZ >>186 スイッチの付け方?ww 電流を流れないようにするだけだろw常識的に考えてwww 188 名前:171 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:45:40 ID:8Q8XLfpI >>185 直付けだった場合でも取り外しは可能ですか? とりあえず、帰ってからバラして確認すべき なのはわかっているのですが。ワイヤーであることを願うばかり。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:46:10 ID:3HZ3PGmJ >>186 そんな簡単なこと分からん奴が改造するべきじゃない 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:46:59 ID:TzRvfMga >>189 それもそうか。甘やかしすぎだな俺 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:46:59 ID:3HZ3PGmJ >>185 ゆとりを甘やかすな 次から次に要求するぞ >>188 【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:49:41 ID:6xWW5U9Y WIKIの画像の2番の位置にスイッチ取り付けたよ。 配線のばしまくって裏のファンの穴から線出したよ。 1番にスイッチかましてもいいらしいよ。 初心者の俺にもできますた ちなみに鍵 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:50:32 ID:QNjp2LGE 結局 >>62 のやり方じゃ鍵起動できないの? いまいちやり方わからんから誰かやってない? 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:52:32 ID:TzRvfMga 俺もやってないからよくわからんけど http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-00300%22&s=popularity&p=1&r=1&page= こういうのを使えばいいんじゃねーの 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:52:41 ID:cnKJofev >>193 もう発売日なんだから自分でやればわかるだろ 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:53:00 ID:4t5JDnTY >>193 そういう機能はない。yaoにはあったような気がするけど 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:53:08 ID:PLLQwa6Q TzRvfMga お前が知りたかっただけじゃねーの? 素直に言えよww 198 名前:171 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:53:17 ID:8Q8XLfpI すいません。帰って確認して分からなかったら、難民いきます。 スレ汚しもうしわけありません 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:53:51 ID:6xWW5U9Y >>193 62はあくまでも仮定の話だからw 実際そんな設定ありません 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:54:10 ID:4t5JDnTY なんかひねくれて考える人が多いなw 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:54:27 ID:VejoQeDY つーか買った方達は今何してんの、吸出し?遊ぶのに夢中? 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:54:46 ID:TzRvfMga >>197 スマブラしかやらないし、Wiikey取り外し済みだから 別に何の支障もないんだが 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:55:36 ID:6xWW5U9Y なぜなら希望と現実が分からなくなってる人になっちゃってるからw 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:age :2008/01/31(木) 14:56:57 ID:sK7WA8C5 (^_^)v 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:57:10 ID:vuEfIuLn >>201 吸い出す環境が無いんじゃね? 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:57:36 ID:IEJKahnn ARGON動作報告まだー? 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 14:59:33 ID:6xWW5U9Y >>200 なぜなら希望と現実が逆転しているからです 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 14:59:39 ID:eeplSEHZ ここの住人はWiikeyかyaoつけてる人がほとんどで d2ckey、argon使ってる人はほとんどいないんだろうな。 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:00:27 ID:1HRlwUzj yaosmはオリジナル問題ナッシングでFA? 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:01:46 ID:1dwc4PoD wiikeyでオリジナルが動かないとかマジかよ!? なんか証拠出せYO!! 211 名前:鍵厨 :2008/01/31(木) 15:01:54 ID:6xWW5U9Y key最高!!(別の意味で 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:02:45 ID:SRkobMXu 初心者にも二種類いる  1.分からないことはwiki・過去ログを読んで実行、また分からなければ出来るだけ調べる  2.とにかく分からなければまず人に頼って回答を求める 前者は上達も早いし、スレを汚すこともない 後者はいちいち質問してスレを汚す、しかも冷たくあしらわれたと 勘違いして粘着荒らしに豹変するのが多い 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:03:02 ID:4t5JDnTY >>201 吸い出した時Gecko SD Adapterみたいなの使った? 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:03:55 ID:6xWW5U9Y >>212 おっ俺1だわw 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:05:11 ID:4t5JDnTY >>201 やっぱいい、アホ質問すまん 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:08:07 ID:3CF93Sva SDカードアダプタで吸い出して一層のDVD-Rに焼けば動くのか? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:08:10 ID:0n2IYmQ5 wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww wiikeyざまぁ 偽wiikeyさらにざまぁ 代行はとことんざまぁwwwww 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:08:21 ID:Kqpd0Y5K 前者は上達も早いし こんなこと上達したくないや 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:09:20 ID:YgUlRkwb >>218 これも出来ないカスがほかの事できるとは思えないがね。 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:09:51 ID:SRkobMXu >>218 ここだけの話じゃない おそらく私生活でも同じ 後者は周りから疎まれてるにも関わらず それを周りのせいにしたりする 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:13:47 ID:Kqpd0Y5K ゲームと私生活では同じには考えられないな 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:15:08 ID:YgUlRkwb ゲームも本気になれないやつが私生活でちゃんとできるとは思えない よく遊びよく学べの意味を分かってないのか 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:15:49 ID:eeplSEHZ とりあえず、d2cでスマブラ買ってきたやついないの? SDから吸い出せるならd2cでも吸いだせると思うんだが。 今日会社から帰る途中にスマブラ買う予定だが、 バックアップ起動するのか気になりすぎて仕事できねー。 有給使えばよかった(*^ω^) 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:16:28 ID:SRkobMXu >>221 まぁそう思いたくないならそれでいいんじゃないか でも現実はそういうやつが大半を占めている 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:16:50 ID:dRyNdSmo いや、わかるわ 俺の周りでPCまともに扱えるの俺しかいないから、手伝いしまくり 教えてあげるから覚えろよって言っても、その場だけ聞くのみで次会ったときは忘れてるし ふざけんなよと もし俺が県外行ったらこの人たちマジでどうすんだろ・・・と思う人が10人はいる 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:18:10 ID:Kqpd0Y5K 世の中、本気になれるものは人それぞれだ。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:19:20 ID:YgUlRkwb つまり本気に質問は出来るって事か 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:19:47 ID:vuEfIuLn >>225 いいように利用されてるだけじゃね? 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:21:03 ID:7XfkobeC >209 yaoはずしてアップデートしました。 はずさなくても平気かもしれないですが・・ オリジナルは大丈夫でしたよ。 バックアップはまだ作ってないです。 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:21:08 ID:Kqpd0Y5K 自分が不得意なものは人に聞く、得意なものは人に教えてやる。それでいいじゃん。 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:21:11 ID:dRyNdSmo >>228 分かってるよw ていうか、いいように利用するのとそうじゃないのとの違いを教えてほしいわ 金もらえばいいってのか? 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:21:38 ID:h0FizLOA >>228 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:21:42 ID:eeplSEHZ なんか、「オリジナルは起動確認したがバックアップはまだ」って人ばっかだな。 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:24:08 ID:vuEfIuLn 遊んでないで速く吸い出せよ 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:25:11 ID:xtgrTqbO >>225 そういうやつらは厚顔無恥だから、別にお前が居なくても第二のお前を見つけて 聞きまくるだけだな 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:25:13 ID:XfrzyOj9 >>230 そんな事どうでもいいが上げんなカス 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:26:48 ID:dRyNdSmo >>235 やっぱそうかな まぁほとんどが家族だから仕方ないと思ってあきらめてるけどね 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:26:53 ID:eeplSEHZ 結局、SDからの吸出し中画像張ってたのは釣りなのね。 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:28:43 ID:vuEfIuLn >>238 まだわからん。出来なかったって報告も無くね? 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:28:59 ID:fii+c8K5 >>238 ?? 流れないから釣りになるのか? 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:29:28 ID:PqdeWnN5 ID:Kqpd0Y5K いい加減さげろよカス >>233 今までの環境で吸い出せない人が多いからじゃない? 俺からしたら改造してんのにSD環境もってない人がいることが驚きだが 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:30:13 ID:eeplSEHZ >>240 いやいや、そんなこと言ってないし。 吸出し中の画像は散々張ったのに 成功報告がないからさ、典型的釣りじゃね? 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:31:10 ID:PqdeWnN5 >>242 一応昨日起動報告はあっただろ 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 15:31:22 ID:+C+ZWE5b ギャラクシーの時みたいにオプーナが鍵だった事を思い出せ! 今回はスキーが鍵だ! 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:32:51 ID:pvM+oetW 俺は8164Bで吸出しだから、アダプタは買ってなかった。 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:33:09 ID:VejoQeDY >>242 くやしいっビクビク 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:33:53 ID:PqdeWnN5 >>244 なぜこういう単発は常にage厨なんだ? 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:34:14 ID:YgUlRkwb >>241 だってみんな自分で吸出しすらしてねーもん 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:35:05 ID:PqdeWnN5 >>248 じゃあどうやってんだ? 犯罪者は来るなよ 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:35:23 ID:fii+c8K5 >>246 俺は信じてるぜ もし釣りならあんた天才だよ 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:37:05 ID:jJOYd0eQ 釣りだとしても神だな あそこまで普通は用意できん まあマジなんだろうけど 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:38:58 ID:PqdeWnN5 昨日アレだけ頑張ったんだから釣りじゃないだろ もし釣りなら技術の高さに尊敬するわ 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:40:52 ID:vuEfIuLn >>246 しかしクリムゾン大好きだなww 手順詳しくもう一回教えてよ 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:41:51 ID:PqdeWnN5 >>253 ログ嫁よ 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:42:51 ID:4t5JDnTY 仮定の話だけど、keyに2層が読めない不具合があるとして任天堂がそれを付いてダミーまで入れて2層にしたってんなら 1層にしたらkeyでも動くんじゃないか 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:47:55 ID:2O1dVSQo そもそも2層は確定なのか? ダンプですい出せない=2層ってわけでもないんだろ? 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:49:04 ID:BzY6J0Rt wiikey SD adapterだったらヤフオクで1000円しないのにな。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:51:52 ID:+aGeDK8a Key→オリジナル、更新画面に到達できず死亡 keyカット→ローディングでエラー→初期化→更新画面到達→更新→OK とりあえず新しくWii本体買う決意は生まれた。 来月の給料で買おう。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 15:52:51 ID:4t5JDnTY とりあえず1層化ISOが出回ればWiikeyなんとかなるかもしれん。 実際は1層に収まるのに2層にしたってことなら尚更。 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:04:02 ID:7XfkobeC 吸出しは出来そうですよ。 でも、1層分の量でした。 ISOに結合するところでエラーが出たのでまたやり直しです。 マイクロSD使ってやったのですが、 フォーマットエラー見たいのでたのでそのせいかと・・ 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:06:18 ID:fii+c8K5 >>260 昨日の神も最初にフォーマットしてなかったから失敗したとか言ってなかったっけ 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:08:38 ID:V2Dz0Mch 358 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 08:10:16 ID:0ynXGmTc0 スキーまだ20%とか・・・ 363 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 08:20:26 ID:0ynXGmTc0 >>360 いや、昨日出てたBT 364 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 08:23:45 ID:0ynXGmTc0 うお、90%か どうか本物でありますように 649 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 16:05:17 ID:0ynXGmTc0 >>644 神が吸出してyaoでバックアップ起動 信じない人も くやしいっビクビク 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:10:22 ID:q2kUpp51 誤爆乙 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:10:57 ID:NYVgy1Y7 >>262 w 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:11:08 ID:V2Dz0Mch 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 15:33:09 ID:VejoQeDY >>242 くやしいっビクビク 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:11:11 ID:Ar7E9JaO これはww 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:11:28 ID:88M2iF3n Wiikeyってステルスモード搭載みたいだけどそれでもスイッチ付けないと はじかれちゃうの?Cyclowiz持ちなんでよくわからんが、、 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:11:39 ID:YgUlRkwb われ厨ってことか 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:12:41 ID:YgUlRkwb >>267 ステルスモードって意味分かってる? 名前の互換だけで、すごい機能みたいに思ってない? 結論から言うと何がステルスだよ、俺がwiikeyをすてるっすwwwwwww 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:13:14 ID:4t5JDnTY さて 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:13:25 ID:OCzh82h/ うわぁ  ウザイくらいにつまんね~… 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:14:13 ID:fii+c8K5 ごめん、それ俺w 流れを説明してへのレスに「くやしいっビクビク」は必須だと思って 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:14:48 ID:YgUlRkwb >>271 単発につまんねーとか言う権利ないよ 赤IDが3人以上つまんないっていったら自殺する 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:14:59 ID:VejoQeDY クリムゾンをバカにするやつはどいつだ 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:16:00 ID:V2Dz0Mch >>272 紛らわしいわボケ 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:16:25 ID:0n2IYmQ5 >>269 つまんねー 赤IDになっていますよーに。。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:16:27 ID:jJOYd0eQ んんんんんんんんんっ! 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:17:16 ID:Ar7E9JaO 必然的にID:fii+c8K5が割れ厨になる訳だが 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:17:17 ID:V2Dz0Mch >>274 そんなおもろいのか? 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:18:03 ID:YgUlRkwb ID:fii+c8K5出て来いオラ 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:20:36 ID:9MBtjbTj ID:fii+c8K5 ID:VejoQeDYの検証神を汚したカスは死ね 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:22:13 ID:4t5JDnTY なんか冗談が通じないスレですね 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:22:38 ID:88M2iF3n ステルスっててっきりwiikeyの動作とめるモードなんかと思ったけど違うんか、、 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:22:43 ID:gRodBZY0 >267 Cyclowizどうだった? 今仕事中だから起動確認できない。 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:50:36 ID:4t5JDnTY >>274 吸い出したバックアップってデータ欠損とかなし? 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:54:08 ID:I6HxtpCI wifi対戦で動作にタイムラグが1秒ぐらい発生してるんだけどやっぱ無線じゃ駄目かなぁ 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:54:23 ID:pvM+oetW >>285 現状で吸出しがその方法しかない以上、データ欠損してるかどうかの確認も出来ないよね とりあえず、SDで吸出しが出来た分で、1層焼きして起動した。って報告だからね。 ツール自体がその先を読まない可能性だってあるし、そこら辺の事情はわからん。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:54:36 ID:VejoQeDY >>285 わからん普通にプレイできたとしか言えん 一人プレイでボスの手で負けたからそこでやめた 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:55:47 ID:5v9obvJM >>286 ここで聞くことか? MOD付ではやるなよ 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 16:56:41 ID:4t5JDnTY >>288 そうかープレイする時異常あったら報告してください 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:00:40 ID:agQ+9XW4 >>288 乙です。色々ありがとう。 さて、鍵組の俺は涙目でちんこでもしごくかな。 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:03:17 ID:6VMXa94v [8426] - 投稿者:BOW 1層に焼いて動くのは動くが、ムービーモードで「あそびかた」のムービー以外は選択するとエラーメッセージになる。 その他にレトロトライアル体験版でもどのゲームを選択してもHOMEメニューにもどる。 オープニングを1周するとエラーメッセージになる。 SDで吸い出したが1層だけしか吸い出せていないもよう。 ( 2008年01月31日 (木) 13時58分 ) 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:04:55 ID:jJOYd0eQ >>ID:VejoQeDY >>292試してみて 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:05:09 ID:pvM+oetW [8426] - 投稿者:BOW 1層に焼いて動くのは動くが、ムービーモードで「あそびかた」のムービー以外は選択するとエラーメッセージになる。 その他にレトロトライアル体験版でもどのゲームを選択してもHOMEメニューにもどる。 オープニングを1周するとエラーメッセージになる。 SDで吸い出したが1層だけしか吸い出せていないもよう。 ( 2008年01月31日 (木) 13時58分 ) らしいけど、どうですか?>>288 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:05:59 ID:+MagE/qP wktk 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:06:57 ID:Ar7E9JaO ゲーム本体が一層に収納されてて、おまけ的なものが二層に収納されてるって事か? 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:07:25 ID:VejoQeDY 俺も向こう見ててそれやろうと思ってた ┌──────────────────────―──┐ │                                     | │                                     | │                                     | │                                     | │                /■\                     | │               (´∀`∩)                    | │               (つ  丿                 | │                ( ヽノ                     | │                し(_)                 | │                                     | │             Now Onigiring. ...               | │                                     | │                                     | │         そのままおにぎりでお待ちください。         | │                                     | │                                     | └───────────────────────――┘ 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:08:03 ID:5v9obvJM >>296 配置なんて基本バラバラ 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:12:01 ID:2O1dVSQo じゃあ1層分だけでいいってことか 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:12:22 ID:6VMXa94v とりあえずききょうやのD2Ckey、ARGONの報告がほしい 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 17:14:37 ID:+CqH2rpD いいわ 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:15:02 ID:gHLa6sHH で、スマブラは体験版も動かないの? 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:17:44 ID:3CF93Sva WiikeyでSDアダプターから吸い出しは可能か? 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:18:10 ID:6VMXa94v >>303 無理 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:20:53 ID:5v9obvJM >>303 吸出しと起動はYaoの話 Keyは蚊帳の外 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:23:12 ID:VejoQeDY マリオ体験版やったらWiiのHomeに戻った タイトル画面で放置してOP→操作説明&遊び方みたいところで止まった ムービーも遊び方以外だと止まる まぁ>>292と同じということです 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:23:32 ID:ZmzM0apS まだ二層じゃないかもなんて言ってる奴いたのか。 二層だよ。金色 印字も二層。 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:23:40 ID:4t5JDnTY \(^o^)/ 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:25:29 ID:agQ+9XW4 めんどくせえゲームだな 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:25:33 ID:jJOYd0eQ L0→ゲームデータ(システム、グラフィック、サウンド、ムービーの一部など) L1→ムービー、レトロ体験版 ってことかいな 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:25:46 ID:vuEfIuLn まあムービーモードと体験版が駄目なだけで普通にプレイする分には 大丈夫なんだべ? 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:27:16 ID:Ua/EoK/s 体験版なんて入ってるの? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 17:28:29 ID:gHLa6sHH だからスマブラの店頭用体験版は動かないか?っていってんの 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:29:12 ID:6VMXa94v >>311 ディスク容量は7.93GBらしいからちょうどそれくらいじゃね? 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:29:43 ID:5v9obvJM >>313 製品版で情報が少ないのに 体験版の情報なんて出るか 半年ROMってろ 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:30:03 ID:6VMXa94v >>312 レトロトライアルっていう昔の機種の体験版が入ってる 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:31:46 ID:ZmzM0apS 取り敢えず暫くはバックアップ無理そうだな。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:31:50 ID:YgUlRkwb そろそろネタとかウソとか流さず、まじめにお前らと力を合わせることにするよ。 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:34:27 ID:ZmzM0apS >>306 隠しキャラとか出した?バックアップの方で。 この分だと本編も何らかの障害が残ってそうな希ガス。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:37:08 ID:2ZWQ3lgU Wiikeyが2層に対応してもピックアップの抵抗値調整の為に分解は必至か。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:39:19 ID:VejoQeDY >>319 全然やってないから出てません。 関係ないがtest番yaoだとオリジナル読み込まない。 バックアップしか試してなかった。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:40:04 ID:ZmzM0apS ダウンの方に クリアして流れるはずの映像でエラーになるみたい。 つまり、検証者>>306はクリアしてなかったからその状況を見てないと。 駄目だね。一層ダケだと体験版って感じ。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:40:29 ID:3CF93Sva >>304-305 トンクス。スイッチ化はマンドイから今日は電源線カットで対処するわ。まだ会社だけど。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:40:33 ID:4t5JDnTY 良く分かんないんだけど、二層のデータは全部吸い出したんだよね。 そこからダミーを削って、ISOにしたら1層になったってこと? つまりダミーが映像とかってこと?さっぱりわからん 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:40:49 ID:aXmTou5Q yaoもKEYも2層に対応するまでは静観が正解。 とにかく吸い出しチームがんがれ。 つーか、ダンテかっけぇw 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:41:53 ID:vuEfIuLn >>324 1層分しか吸い出せてないんじゃね? 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:42:31 ID:4t5JDnTY >>326 じゃあ1層分だけで、展開したら7G行ったってことか 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:42:42 ID:ZmzM0apS >>324 吸い出したのは一層だけ。 一層にもダミーがあるだろ。 元々一層しか吸い出せなかったから一層に。 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:44:19 ID:6VMXa94v >>327 7Gってのは二層分の容量 昨日の一層分を復号化した後の容量のことを言ってるのならそうなる 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:48:14 ID:ZmzM0apS 誰かwiki直しといて。 バックアップ今のところ全機種× 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:49:15 ID:4t5JDnTY >>330 一応動いてるしよくね、吸い出しの問題 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:50:42 ID:ZmzM0apS ああ、動くか。 ただあのままだと誤解が。 ま、いっか。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:51:11 ID:jJOYd0eQ どっちだよw 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:51:20 ID:mqclUJgm パッケージかディスクに2層表記あるの? 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:51:58 ID:IFzLQoXR yaosmはDual Layer supportって書いてあるとおり、2層のまま焼けば動くの?? 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:52:12 ID:5v9obvJM ID:4t5JDnTY 取りあえずバカだな ログ読んでれば>>324みたいな発言は信じられん 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:52:22 ID:ZmzM0apS >>334 ディスクみりゃ素人でもわかる。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:52:43 ID:6VMXa94v もういい加減二層のところを疑うのをやめないか? 話が同じことの繰り返しになる 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:54:15 ID:pvM+oetW 1層の奴で、エラー吐いて止まるのかな?いちいちリセットじゃ面倒だよねw それともエラー吐くだけで、スルーして進められるのかな? 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:55:57 ID:jJOYd0eQ とりあえず2層まるごと吸いだす方法が確立されないと話が進まないな 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:56:00 ID:VejoQeDY >>339 ムービーはディスク取り出して電源切ってねって表示が出た 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:56:56 ID:ZmzM0apS 取り敢えず吸出しがうまくいかん限りバックアップ無理。 吸出しはツールの問題。 少なくとも今のところ吸い出したのは途中で止まる『体験版』レベル 吸出しツールがバージョンアップしないと無理。 流れてくる事は暫くは無いな。 こんなとこか? 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:58:27 ID:Y4Zq2Sdf すばらしいと思う 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 17:59:38 ID:rvxwoKP7 問題は、今後のソフトがこの手法をとることによって 本当にKeyが死んでしまうかも知れないって事だ。 やっぱり任天堂はこういう対策情報を 他メーカへ渡すのかな。。。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:00:04 ID:ZmzM0apS ま、オリジナル入手したのでどうでもいい。 おまえらは暫くはオナニーしとけ。 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:00:21 ID:vuEfIuLn >>344 なんだかんだで外人がなんとかするから 問題ないと思うけどね。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:04:34 ID:Bm5gR8T7 とりあえずkeyで2層動かないのは最悪仕方ないとして オリジナルディスクも弾くのだけは早急にどーにか欲しいよな。 たのんまっせ外人さん 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:06:10 ID:pvM+oetW >>341 サンクス やっぱりそうなんだ…それだと面倒だよね。 当分は、オリジナルで遊ぶとするか…SDアダプタポチッタ俺涙目T_T 2層吸出し→ダミー除去1層焼きができるまでの我慢かな。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:07:05 ID:4t5JDnTY 1層焼きは無理じゃね?2層に腐るほど映像あるだろうし 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:07:19 ID:KiTw9ESX 鍵は死ぬのか・・・ 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:07:22 ID:5v9obvJM >>347 自分でつけた人は大体取り外し可能な付け方してると思うから問題ないだろ 問題あるとしたら自分でやらない代行のやつらだから放って置けばいい 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:08:16 ID:rvxwoKP7 >>346 そういう楽観的な考え方が今はいいかもしれないね。 最悪、スイッチ付ければ今までのソフトは遊べるし。 オレ、マリオとかしないから今のところは別にどうでもいいや。 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:10:54 ID:Bm5gR8T7 >>351 いやいや 一々外すのめんどくさいじゃん。 外すと他のバックアップができなくなるし もう一台本体買いたくないし 1層タイトルはバックアップ2層タイトルはオリジナルって形がベスト 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:12:15 ID:rvxwoKP7 >>353 だからスイッチ付けるんじゃないの?? 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:13:30 ID:pvM+oetW >>353 散々スイッチ化の話も出てるから、スイッチ挟んでやれば良いじゃん。 パターンを切る方法なら、直付けでも剥がさないで付けられるし。 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:13:44 ID:5v9obvJM >>353 それならそれでスイッチ化すれば済む話 自分でハンダしてる人なら簡単、やはり困るのは代行のやつらだけ 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:14:21 ID:IFzLQoXR >>354-356 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:14:26 ID:3wZTQv/u 今更だけど・・・ D2CKey付き FWバージョン3.1J(よく判りませんが関係あると思う) Wi-Fi繋がってない(関係ないと思うが一応) 借りてきたスマブラXのオリジナルは無事に更新成功かつ起動成功 1.パワーオンしたからディスクを入れて 2.更新のダイアログが出て無事更新 3.更新後ゲームも無事起動(ロード遅い・・・) でも色々の事情で起動検証後そのまま返した。 (一応ピカチュウとポケトレに触れたが。意外といけそうだ横持ち) その後一度店に寄ったんだが値段は高すぎて買う金が足りませんでした。 (代理店のない海外じゃ値段も不穏です。 . そんな金があればPSPゲームも2つ買えそうだ・・・) 土曜日は値下がりと聞いたから、やっぱり待つしかないか。 長いなあさってって・・・ 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:15:02 ID:2ZWQ3lgU SDでの2層吸出しはGCモードでは不可能で 新たにWiiモード用で作らないと不可能なんかな? 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:15:03 ID:pvM+oetW でも、実際代行屋が小遣い稼げる位、依頼人も居る訳だから、結構涙目の奴多そうだよね 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:16:31 ID:ka1RLfwy 田舎のデパートだったから入荷が遅くて夕方普通に買えた さて試すのが楽しみだ ちなみに竜巻 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:17:16 ID:5v9obvJM >>360 そのくらい敷居が高いほうが厨房を抑制できていい 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:17:45 ID:Ua/EoK/s >>316 トン 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:21:42 ID:pvM+oetW 今、クロネコ荷物が届いて、何も買ってないのにおかしいと思ったら、 ずいぶん前にネットで車の保険の見積もりした奴の、Wiiが当たってたみたいw KEY+yao切替組で、スマブラ起動する環境で、意味も無くWii2台持ちになった俺涙目T_T 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:23:24 ID:5v9obvJM >>364 いらないならオクで売れ 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:23:44 ID:dRyNdSmo >>364 もらってあげるよ? 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:24:39 ID:6VMXa94v >>358 D2C基盤の報告少なかったからちょっと安心した ARGONの人はいないものか… 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:33:48 ID:SajPJotZ 不完全な吸出ししかできてない状況なのにwikiでbackupの起動を○と書くと 吸出しも完全にできるみたいに捉えられるんじゃね? 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:37:27 ID:GGbmuwH0 >>368 だったら自分で三角にでもしろ 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:43:54 ID:SajPJotZ >>369 トップページの編集ログインユーザ名とパスワード教えてくれ 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:50:55 ID:n2DbbxCH 色々弄っててみんな楽しそうだな、、、 wii本体発売日に予約して買ったDMSのwiiにネットで更新した3.1J。 wiikey自体は取り付けたが未だupdateしてないで放置プレイの環境であって。 スマブラ動かすのに色々弄ってハウハウしたいんだけど。 地元の玩具屋で先月頭位に予約してるのに、 僻地すぎてスマブラ自体の入荷がまだで祭に参加出来ない、、、orz 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:53:08 ID:6VMXa94v 不完全一層のスマブラならkeyでも読めるのかな 誰か流してくれればいいんだが 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:54:20 ID:GGbmuwH0 >>370 TOPは管理人しか無理 ↓のように管理人は不確定情報をTOPに載せるべきじゃない 少し前にもKeyのことでTOPに不確定情報載せてたがまたか 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 14:04:41 ID:iBo5E+Hd >>139 錯綜してる時は静観するべき 管理人なら特に 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:55:56 ID:OCzh82h/ >>372 買って来て吸い出せよw 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 18:58:04 ID:GGbmuwH0 >>372 帰れ 犯罪者 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:01:46 ID:6VMXa94v [8483]ぶら - 投稿者:謎 オリジナルのスマブラが更新中にとまってしまいます、90パーセントぐらいでとまってしまうのです、やはりkeyがついているとオリジナルもできないのでしょうか。 更新中の画面でフリーズしているのですがコンセントを抜くしか方法はないのでしょうか。 この画面で3時間経過しています。 だれかわかる方お願いします。 ( 2008年01月31日 (木) 18時57分 ) keyって更新画面までいけたっけ? 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:02:50 ID:b85U/7Ko > もし良ければ、ソフトを僕に送っていただければ 、そのソフトをバックアップし、YaosmやWiikeyでも機動できるバックアップを作ってみます(僕は D2CKeyのWiiを持っています)。 あわよくばそのまま貰ってしまおうみたいな 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:03:23 ID:Ujo68ytT key起動できないからとりあえず1本きるわな 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 19:09:00 ID:avyZrM0k >378 同じくそれ検討中 報告キボンヌ 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:14:04 ID:2O1dVSQo ツールが対応すれば吸い出せるとかいってるけど ダンプがバージョンアップする可能性ってそんな高いのか? ゴールド氏みたいな日本人で出来る奴いねーの? 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:27:44 ID:Ujo68ytT >>379 余裕でおk 超起動 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:39:09 ID:LPNdBSER ゆとり世代の日本人って、何でこんなに無能なん? 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 19:40:53 ID:STBjQFnQ Wiikey早く何とかしてくれ 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:40:58 ID:fLSsa5Uc ゆとり世代の日本人って言い方はおかしくね? 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:42:05 ID:ZmzM0apS >>380 グダグダいったってしかたねーだろ。 暫くは無理ってことだよ。 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:45:57 ID:+aGeDK8a スマブラX 不具合・バグ報告スレ★2涙目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201767994/ 原因はModだけじゃない模様。 二層目の読み込みのエラー多発してるらしい。 すでにサポートも対応マニュアルできてるようで強制入院の必要あり。 当然改造本体は無理なので、ついにここまで来たかという感じ。 初期型全部を対策ドライブに換装しようという壮大な計画かもしれない。 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:48:01 ID:YG3z0GRF しばらくは、お姉チャンバラとウイイレさえ出来ればいい 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 19:57:39 ID:daEUi4wk 2層まで吸い出せても、2層メディアに焼いたら認識しないんじゃね? オリジナルでさえ読み込まない無改造本体があるくらいだから、 より反射率の低いDLメディアなんかじゃヤバイ気がする。 まあ、ゲーハー板で話題になってる起動しない不具合の原因が2層ROMだったらの話だが・・・ 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:01:02 ID:2O1dVSQo 2層だけなら鍵付きで動作しない理由がわからん 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:01:19 ID:GSqeBMoU レーザーの出力変えればいけるんじゃない? 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:01:49 ID:tZxKOx8M >386 それっていかにゲームがおもしろくても、起こしてはいけない不具合だよな。 いくらMOD対策だからって、真面目にやってるユーザーに迷惑をかけるなんて・・・ 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:03:53 ID:+nbfr63N ここのwiki本当ダメだな、wikiっつーか管理人がダメなだけだが。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:06:20 ID:S4huRRsn BE:264389663 ?PLT(12050) 管理人厨房だからなw 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:07:48 ID:8la5kUlA >>361 結果は? 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:17:47 ID:/AOjlcof 任天堂でデバッグのアルバイトしてるひとの話だと 最近でもテスト中みたいだからねスマブラw 多分バグありまくりで出荷したはず。これはほんと任天堂らしからぬミスだな 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 20:17:54 ID:h+ydteU7 >>386 ニン転は儲かっている癖して やってる事がソニーっぽくなってきたな。 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:25:03 ID:TzRvfMga >>392 んじゃ自分でwikiを作ってください 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:27:05 ID:dEpQiYcm >>391 MOD対策じゃなくてムービー多いから2層になっただけだろ。 お前自分の低能さを自覚しろよ。知的障害者レベルだからさ。 問題はMOD対策とかじゃなくて、2層程度で読み込みが不安定になる Wiiのへたれドライブだろうが。 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:31:24 ID:z3/HigfO >>397 wikiがおかしなことになってるけど、変更した? @Wiki自体が変更したのかな 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:33:17 ID:TzRvfMga >>399 元のデザインに戻した。 どうせメニュー2なんて俺の独り言しか書いてなかったし、邪魔 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:36:09 ID:+aGeDK8a http://www.nicovideo.jp/watch/sm2185134 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182402 オリジナル+正規本体でもこんな感じ。 任天堂やっちゃった? 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:40:31 ID:3vZBEfmF >>400 なるほど まぁ色合いはこっちのほうが見やすいし 乙です 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 20:40:46 ID:q6RqqVQQ 二層なんかにするからこんな事になる 馬鹿じゃねぇのこの会社 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:41:38 ID:IOfYBjoA つうかMOD外したら動くんだから 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:44:48 ID:Le7YPbLV ばらして付いてない事を見せないと正規とは言えない 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:48:02 ID:lj0WYe4l CycoWizつきWiiでオリジナル動作OKを確認 Wii本体はちなみに発売日購入 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:48:45 ID:lj0WYe4l Cyco = cyclo だすまぬ、 すまぶらやってくるわ!ノシ 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:49:39 ID:kRijUdRa >406 報告乙。俺と同じ環境なので心置きなくオリジナル買ってきます。 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 20:49:59 ID:dM4R60DW >>401 添付されてた紙の直す方法も使えないの? 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:50:25 ID:XVn/C3bR 報告乙 で、Cyclo付けたままバージョンうpしたのか? 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:50:39 ID:dEpQiYcm >>403 馬鹿はお前。2層にしたこと自体は何の問題もない。 2層対応は初めからWiiの仕様として決まっていたことだ。 問題があるとすれば、仕様通りのこともこなせない不良Wiiが出荷されていること。 そんなポンコツがどの程度存在するのかは分からないけどな。 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:51:02 ID:dM4R60DW みすったsage 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:53:35 ID:aCMnCful やはり昨晩、俺が予想した通りに一層しか吸い出せてなかったみたいだな。 ダンプツールさえ対応すれば+DLでROM化すればなんとかなりそうだな。 帰り際、スマブラ探してきたがどこにも売ってねーw 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 20:54:04 ID:7QiJwe5m あ~あせっかくスマブラ楽しみにしてたのに・・・起動しないのかよ!おいっ 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:54:36 ID:Le7YPbLV 正規もMOD付きも読み込めないから正規だけでもと思ったら 発売日にかったWiiだから保障切れてて金取るんだな これだけ設けてるのにまだあぶく銭を貧民から貪り取ろうとする守銭奴市ねといいたい 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:55:21 ID:TzRvfMga 儲けてるからユーザーに還元ってバカなこと言うなぁ 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:55:25 ID:aCMnCful 回収だなこりゃ。 対策版は二枚組みになり 皆、めでたしめでたしになったりして。 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:57:09 ID:Le7YPbLV キャラクターセレクト後にディスク交換してくだちぃとかマジ勘弁 419 名前:409 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:57:26 ID:lj0WYe4l すまぶらおもすれー 竜巻つけたまま、普通に更新できました。ノシ 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:57:48 ID:dEpQiYcm >>415 そういう台詞は修理に出して実際に金取られてから言えよ。 保証が切れてても原因がWiiの不良だったら大抵無償で修理してくれる。 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 20:58:45 ID:KDe4sWHM +DLって糞高いしバックアップの意味が無くなるな 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:58:54 ID:TzRvfMga SCEだったらボッタクリ値段突き付けられるけどな。 任天堂はサポートはしっかりするよ 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 20:59:45 ID:BqSWXj1i >>415 保証期間終了したLiteぶっこわれて任天堂に送ったが 「今回限り無償修理します」とかいって普通にただでほぼ新品交換状態で戻ってきた 任天堂マジ神だわ 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:01:02 ID:Le7YPbLV 俺はDS修理に出したら普通に8000円請求されたがな 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:01:46 ID:Le7YPbLV これ以上無駄金はつぎ込みたくない 送って120000円頂きますとか洒落にならん 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:01:52 ID:6VMXa94v >>417 むしろ対策入るなら低画質、低音質の一枚になって 二層の初期verの値段高騰しそうだ 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 21:02:54 ID:h+ydteU7 サポートと言う名のmod狩り 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:03:14 ID:dEpQiYcm >>425 自分で設定した上限以上の修理代がかかるときは 確認の電話がかかってくるだろ。 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:03:39 ID:2O1dVSQo >>421 +DLじゃなくてもいいだろ 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:03:41 ID:Y4Zq2Sdf >>423 社員死ねよ 俺発売日無改造Wiiでもオリジナル動かなくて涙目wwwwww 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:04:01 ID:K1wAByEX dEpQiYcm 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:04:30 ID:qZlLhZpn key厨必死すぎるwww 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:05:53 ID:N5q7AD5j 故障部分にもよるだろうよ。ドット欠けとか液晶割れとかだったら有料でしょう。 パッド系だったら無料でいけそうだけど。 っでKey・・・・お願いキーン 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:09:06 ID:aCMnCful >>433 DSのドット抜けは無償新品交換してくれるよ。 任天堂のサーポートはマジヤバイ。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:12:10 ID:Y4Zq2Sdf >>434 まじで? 買ったときからDSドットぬけてるんだがwwww 保証書なくてもいけるかな 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:15:34 ID:JdbSIvH7 >>435 保証書、箱無いと有償になる。 保証書があれば期限切れててもいける場合がある。 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:16:08 ID:Le7YPbLV 無理 やってみれば分かるがそのまま返送される ドット抜けは不良ではないと任天堂もシャープも明言してる 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:16:10 ID:aCMnCful DSに関しては些細な故障でも新品交換らしい。 修理する人件費より新品渡す方が安いらしい。 DSの原価は相当安いと思われる。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:17:44 ID:aCMnCful >>437 いや交換してくれたのだが。 やってもないのにやった様に書くなよ。 建前上無理と言っているだけで 実際は交換してくれる。 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:18:54 ID:3CF93Sva Wii本体の開腹マンドクサ 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:20:04 ID:F7QClcIM 今日、この板かダウソで他のwiiソフト使った方法かいたんですけど、その後wiikeyでバックアップ起動出来ました。10時までに動画あげます 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:20:33 ID:Y4Zq2Sdf >>441 釣りだろ? 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:20:51 ID:Le7YPbLV >>439 随分と偉そうな発言を並べるIDだな DSLの爆発で変わっただけじゃないか? 赤DS発売の頃普通に8000円請求された 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:21:54 ID:dEpQiYcm >>443 ドット抜けで修理に出して8000円請求されたのか? 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:23:57 ID:XfrzyOj9 >>443 むごいな・・ww 任天は神対応だと思ってた(聞いてた)けどソニーと変わらんじゃん。 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:24:36 ID:anVG+92R おそらく今は税務署に取られるぐらいなら、おまいらに還元した方がマシって事だよ。 任天堂のサポートの凄さはマジでやばい… しかも部品代200円とかライン品扱いしてるし。 他社じゃ普通サービス品扱いだぞ…(何倍も高い) 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:24:38 ID:aCMnCful >>444 ID抽出したら 相手にしない方がいいと思いました。 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:26:20 ID:aCMnCful 過去にこのスレでKey取り付け失敗したやつが 無償修理してもらったって書き込みあったな。 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:27:31 ID:vuEfIuLn 運がよかっただけだろ 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:28:40 ID:+aGeDK8a アッセンブリー交換だろうから気にするまでもなくテスターにかけた後、担当のアルバイトが交換→返送だと思う 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:28:41 ID:dEpQiYcm >>445 どういう故障で修理に出して8000円取られたのかもわからんのに むごいとか判断できるわけねーだろ。 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:32:54 ID:Le7YPbLV ID:dEpQiYcm 存在価値が最初の発言から皆無 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:34:26 ID:TxRA06V6 ここでID:Le7YPbLVの最初の発言をご覧頂こう 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:35:31 ID:dEpQiYcm >>452 何ごまかしてるんだよw どういう修理だったか言わないし修理のシステムも知らないし、 お前がホントに修理に出したのかも怪しくなってきたな。 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:35:43 ID:Le7YPbLV ID:dEpQiYcm 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:35:48 ID:4t5JDnTY どうせ価値のある発言してる奴なんて99%いないじゃん 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:41:40 ID:xtgrTqbO うちには NINTENDO DS が2台ある。2台も買えるほど裕福ではないのになぜあるかというと、1台は子供の誕生日のプレゼントで、1台はよめさんが懸賞に応募したら偶然当たったからである。 で、よめさんの DS が壊れた。子供が落としておりたたむ回転部分が外れてしまったのだ。 でもよめさんはあまり使わないし、子供用 DS があったのだが、この前子供1号が使用中に子供2号が体当たりして、同じように壊れてしまった。 というわけで、どうせなら一緒に、ということで 修理のご案内 から修理を依頼すると、梱包用の箱が送られてきて、それに入れて送付。 すると、なぜかよめさん DS が先に返送。ちなみに「本来なら有料になりますが、無料とさせていただきます」とのことで0円。本体交換。 で、なんで子供 DS が遅いのかなと思ったら、今日届きまして…。 どう見ても本体交換で「本来なら有料になりますが、無料とさせていただきます。シリアルNOが変更になっています」なのだが、 子供1号が DS に貼っていたポケモンのシールがそのまま貼られている。 子供2号が噛んで(なぜ噛む?)ついた傷はついていない。 どう考えても一度きれいにはがしてまた貼ったとしか思えないのだが、剥がしたようにはとても見えない。 おそるべき任天堂。「天に任せる」をひっくり返して任天なのだそうだが、この会社は、天に任せる前の部分は全部やろうというのだろうか。 いろいろ任天堂伝説はあるが、それを実感しました。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:45:50 ID:kSZdmoM9 >>443 いや、ドット欠けは無償交換してくれるよ。 サポートセンターにTELすると始めは「不良品ではないです」って言われるけど ちゃんと話すれば「仕方ないですね」って必ず折れてくれる。 おれのDSLは画面中央に欠けがあって「これじゃゲームに集中できません」って訴えたら同情してくれて簡単に折れてくれた。 任天堂のサポートはマジ優しい。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:46:01 ID:MeobZWqC >この会社は、天に任せる前の部分は全部やろうというのだろうか。 信者のこういう言い回しがとてもキモい 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:47:17 ID:6VMXa94v とりあえずDSの修理の話などというどうでもいいことは他でやってくれ 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:53:34 ID:GNLOXt0w おれの妄想話してやるよ AEGONでスマ風呂動かない なぜなら鍵と同じだから 理由は自分で考えろコノヤロ 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:55:13 ID:LXq5omjZ スマブラでバージョンアップした後MOD取り付けて他のゲームってできる? 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:56:32 ID:vuEfIuLn できるって言ってたような気がしないでもない 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 21:57:46 ID:aCMnCful >>462 せめてドライブの基板名と MODの種類位書かないと誰も答えようがないと思うよ。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:00:58 ID:tZxKOx8M オレ、Wiiを発売日に買ったんだけど、なんでかゼルダとかワリオとかオリジナルが たまにしか起動しなかった。 当然保証期間内で無償修理だと思ってニンテンに送ったら電話がかかってきて、ドライブ交換で8000円って言われた。 なんで?って聞いたら人的な行為が認められたとかなんとか・・・ 蓋を開けてもないのになんで人的?って食い下がったけど、8000円払って修理するかそのまま返送するか、どっちかだって。 あぁヘタレなオレは8000円代引きで払ったさ。 なんでだったんだろうなぁ・・・いまだにわからんよ。いまは鍵が付いてるけどね。 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:01:55 ID:Or+yIhPT ここ最近、阿鼻叫喚の嵐だなwww 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:03:00 ID:H3mAuGy+ ここはwiiバックアップスレでうs。貴様らおちつけ 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:04:10 ID:LXq5omjZ >>464 モデルナンバーがRVL-001 MODはできるやつなら何でもいいんだけどどうか? 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:04:38 ID:SajPJotZ >>467 お前も落ち着けw 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:05:41 ID:YgUlRkwb >>465 釣りはいいよ。 それソニーの話だろ 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:06:51 ID:YgUlRkwb ソフト、機械はソニー、サポートは任天堂な会社が出たら すごい人気出るだろうな 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:06:56 ID:r3ygyIIz 妊娠のサポートは異常で少し話したりすれば無償交換の場合がほとんど(送料はいただきますと言ってるが着払いすれば大丈夫) ただ、このサポートは任天堂の莫大な資金力があってこそでその資金がどこから来たかと言うと ファミコン、スーファミ時代のハード独占時代に悪名高い初心会があったせいなんだと思うとなんともやりきれない気分になる 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:06:56 ID:3CF93Sva 代行屋にWiikey取り付けてもらったから初めて自分で開腹。 >>111 電源部分に繋がってるワイヤーはwikiでいう①番を切ればいいんだよな? 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:07:09 ID:aCMnCful >>468 根本的になにも分かってない。 過去スレとWikiを100万回読み返してこい。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:07:24 ID:BqSWXj1i >>430 社員じゃないですゆとりです 親も親戚も任天堂社員はいません ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1201777413/ ここみてこい 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:08:07 ID:Oc7kqc2Z 今更だがkeyだと本当にオリジナルすら動かないんだな 仕方なくkeyを簡易スイッチ化 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:12:42 ID:F7QClcIM すぐけす ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000288584.rar 規制で携帯から、パスはwiikey 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:14:03 ID:YgUlRkwb >>477 すぐってLVじゃねーぞ 1分もってねーじゃん 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:14:52 ID:S4huRRsn BE:352519564 ?PLT(12050) >>477 すぐってLVじゃねーぞ 1分もってねーじゃん 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:14:52 ID:lKYtg04W >>477 消すの早すぎワロタ 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:14:57 ID:nhFH+g+x >>477 20秒で消すとか・・・ 誰にも見られないようにか? 釣り乙 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:15:19 ID:F6cDU39P 俺もみれなかった 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:15:29 ID:Y4Zq2Sdf 釣り乙 消す必要ないのにな 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:16:40 ID:gwp/LERQ >>477 え? おれみれたよwww 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:17:09 ID:YgUlRkwb >>484 IDかえなくていいお 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:17:26 ID:Y4Zq2Sdf >>484 なんて書いてあった? 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:17:43 ID:3CF93Sva とりあえず①番のワイヤー切断した。結果は後ほど。 ttp://imepita.jp/20080131/801600 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:17:59 ID:sjIKcJt+ >>484 DL0のまま消えたからさw ID:F7QClcIM乙 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:18:05 ID:gwp/LERQ 中にはsumasumaっていうフォルダがあって オリジナルが起動しない ↓ バックアップ起動 っていう流れのaviだたお 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:18:31 ID:S4huRRsn BE:176260234 ?PLT(12050) うp 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:19:45 ID:YgUlRkwb >>487 おい何してんだよwwwwwwwwwwwwww 釣られるなよ 切断しなくてもいいだろ 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:20:27 ID:gwp/LERQ ちなみにやりかた云々はなかった 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:20:28 ID:F7QClcIM ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000288587.avi DL枠50 本体更新しないと起動しねーからkeyつけたまま更新したいやつは俺の前のカキコみつけてくれ パスいっしょ 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:20:38 ID:c/aOVA8W >>487 釣られてるww 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:21:06 ID:SajPJotZ 代行って直付けするんかと思ってたがワイヤで付けてんだな 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:21:49 ID:lKYtg04W >>491、494 え、ダメなの? 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:22:14 ID:YgUlRkwb >>496 当たり前 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:22:17 ID:gwp/LERQ >>493 なるほど。そういうことかwwwwww おkwww おますごいwwww 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:22:36 ID:YgUlRkwb >>493 50回DLしたwwwwwwww 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:23:03 ID:S4huRRsn BE:176260043 ?PLT(12050) >>493      |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                      |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■   ■ ■    ■      |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■  ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■      /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■    ■          ■   ■  ■ .       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■         ■   ■   ■        V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■         ■   ■        ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■    ■■ ■       ■   ■         V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■  ■    ■   ■         \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■   ■       ■ :∧           ∨              ∨    /          ハ ::::∧         ヘ,           /   , イハ         | ::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         | ::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         | :::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           | :::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .| ::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           / 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:23:15 ID:lKYtg04W >>493 まくらキメエ 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:26:01 ID:Y4Zq2Sdf それで肝心な起動方法どうなんだよw 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:26:16 ID:YgUlRkwb >>493 これ編集してるだけじゃん 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:26:33 ID:XVn/C3bR >>493 吸い出し方法kwsk 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:27:36 ID:pescek5E なんですぐ消すの 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:28:44 ID:Le7YPbLV ネタだから識者にばれる前に消した 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:29:06 ID:aCMnCful 普通に考えて昨日の未完全一層バックアップなら Keyでも起動するだろ。 今、問題になっているのは二層丸々吸い出す方法。 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:35:47 ID:XVn/C3bR Wiiドライブ使ってRawdumpもdvddumpもどっちも無理なのか? 吸い出し環境無いから確認できねぇ 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:38:24 ID:aCMnCful >>508 俺はWii、PCどちらの吸出し環境も整っているが 肝心のスマブラがない。 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:39:09 ID:BqSWXj1i >>509 そこでダウンロード!あ、違った 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:42:48 ID:aCMnCful >>510 吸い出せないのに誰が放流するの? 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:42:54 ID:4c3VCl/9 ID:BqSWXj1i 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:43:15 ID:JdbSIvH7 wiikeyの1.9bの更新内容に「Dual layer support」って書いてあるが・・・ 本当に原因は2層なのか? 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:43:55 ID:o7GckYL2 俺も代行組みで自分でスイッチ取付にチャレンジしてるんだけど 1番を切断してケース外まで延長してスイッチ付ければ良いんじゃないの? 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:44:50 ID:YgUlRkwb >>513 それGCの話ね 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:45:56 ID:pvM+oetW 1層分のDISKだと、ムービーになるごとにエラー吐いて電源入れ直しとか、 絶対本体壊れるフラグ立つよな、全キャラみるまでに、何回電源とディスク入れなおすんだか。 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:46:29 ID:8la5kUlA FriiDumpも吸出せんの? 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:47:27 ID:4c3VCl/9 もうスイッチ厨うぜー 隔離でやれよ 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:49:35 ID:3CF93Sva やったあ! Wiikeyの①番に繋がるワイヤー切断したらスマブラ起動したぞ! 週末にスイッチ買って繋げるまでこれでOKだ。 おまいらありがとうノシ 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 22:50:25 ID:HfzoYpIQ keyの神対応はやはり今回はなしか・・・ 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 22:51:29 ID:HfzoYpIQ >>519 ①番に繋がるワイヤーってどこだ? 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:53:04 ID:pvM+oetW 1番だよ、自分でつけたならわかるでしょ。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:54:03 ID:lKYtg04W >>521 >>487参照。あとwiki見ればわかる。 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:56:37 ID:H3mAuGy+ だからよースマブラは2層じゃねぇんだって。 馬鹿を嵌めんのそろそろ勘弁してやれってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:56:42 ID:Ujo68ytT >>521 今日始めて開けた俺にもわかったんだから調べろよ 週末にまた開けて半田で切断したワイヤー回収→ウィヤー取り付け時にファンのとこからスイッチを出す でおk? 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:57:26 ID:YgUlRkwb >>519 真実だけを追い求めてよくたどり付きましたね あなたは英雄です 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:57:35 ID:h0FizLOA とうとう切断する時がきたか… 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:57:40 ID:2O1dVSQo それにしても鍵難民多すぎ 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:58:12 ID:agDovCRL >>525 >>525 自分の胸に手をあてて考えろ 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:58:50 ID:vuEfIuLn みんなスマブラやりたいんだねー 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:59:14 ID:YgUlRkwb そろそろwiikeyだけがつけてると起動しないの信じてないやつはいないよな? 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:59:26 ID:aCMnCful スイッチ付けたとか付けられないとか もうアホばっかり。 Keyのファーム更新なくてもいいなこりゃ。 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 22:59:32 ID:hQ/0foH7 とりあえずスマブラで更新しても他のバックアップソフトは起動する wiikeyとyao マリギャラで確認した 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:00:53 ID:YgUlRkwb >>532 同意 key死亡してほしいな。代行が増えすぎた。 やっぱりyaoが一番。 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 23:01:06 ID:x5GmQSd1 妊娠が阿鼻叫喚の地獄絵図ときいてやってきましたが・・・ 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:03:42 ID:aCMnCful >>534 いっその事、D2ckey並に難易度が高くなる方がいいかもしれん。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:04:07 ID:agDovCRL >>532 同意 厨房が湧き過ぎ 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:05:13 ID:pORdmsoN 今北産業 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:06:10 ID:BqSWXj1i >>538 スマブラが爆発 wiikey厨uzeeeeeeeeeeeeeee やっぱりyaoが一番 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:06:54 ID:hQ/0foH7 >>538 進展なし 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:09:17 ID:aCMnCful >>537 自分でKey付けた人って少ないかもしれんな。 数百円で同等品を作れるのにKey買う必要ないしな。 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 23:09:29 ID:7QiJwe5m スマブラに関しては 一層→D2Ckeyのみ起動 2層→すべてのMODで起動不可ってことでおk? 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:09:49 ID:YgUlRkwb >>539 代行wiikey厨から有益な情報なんて出ることなんてありえないんだから まじで絶滅して欲しいよな ちなみにbellがすきなんだよね bell愛してる 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:09:52 ID:DMzsrUPc Rawdumpバージョンアップで2層吸出し対応の可能性はあるだろうか? 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:10:06 ID:iXwjMKjp 話が進展しなくてイライラしてるのはわかるが、チップ同士でけなしあわなくてもいいだろ・・・ 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:11:28 ID:YgUlRkwb >>538 bell、2ch情報に釣られるてアップデート出す bell、それを誰も使ってないけど、怒らない健気な人間 bell、日本人に向かって、日本語でOKって言える男気 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:11:44 ID:PUszcwG/ ID:YgUlRkwbみたいな奴らに一方的にkeyがけなされてるわけだが 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:13:04 ID:hQ/0foH7 >>541 ネットでライタとかそろえたら1600くらいかかったわw 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:13:18 ID:XVn/C3bR >>542 yaoはおk スマブラは2層だ 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:13:38 ID:dEpQiYcm >>542 起動不可も何も、 2層の吸い出し自体ができてないんだから起動以前の問題でしょ。 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:14:39 ID:YgUlRkwb >>547 wiikey厨を貶してるだけだろ。 これを気にwiikeyつけてる人間は自重してもらいたい 仲良くしようぜ 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:16:03 ID:pvM+oetW 2層が吸いだせるツールがでて、仮に、2層吸出しが出来たとしても、 2層に焼いて、1年で不具合だすようなWiiのピックだと言うのに、 他機種みたく、バックアップした2層での、常用仕様で耐えられるとは考えられない… せめてPS2見たく1層化できないと、年間何台の本体逝かれる事か… 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:16:28 ID:aCMnCful >>547 Keyを貶しているんじゃなくて 代行厨がウザイだけだろ。 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:17:40 ID:3wZTQv/u 今もう1度見たけど・・・ 日本語でおkっつった人はbellだったっけ? > GizmoTheGreen > please write in japanese, i have some that can translate その後この人は現れず、bellが現れた・・・!? 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:18:31 ID:hQ/0foH7 >>553 そうだな、自分でつけてるヤツはyaoくらい付けれるだろししいいほうだな とりあえず俺も代行房にはここらで絶滅してもらいたい 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:18:47 ID:agDovCRL 自分でつけないで問題起きたらギャーギャー喚く代行厨は確かにうざい 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:19:35 ID:aCMnCful >>552 複合化は既にできるから 近い内にダミーカットできるはず。 無改造でもトラブル多いみたいだから Wiiでの二層は最初で最後になるだろうな。 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:20:35 ID:TxRA06V6 丸坊主が主人公の海外アニメのゲームがWiiで出てて、それが二層だった云々って話を前に聞いたけど あれは本当だったの?だとしたらバックアップできたの? 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:21:17 ID:Qlg1rQ+8 あれ なんでこんなに嬉しいんだろう。そうだゴミkeyでスマブラが起動出来ないからだ!祭りだヤッホー祭り祭り。 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:21:33 ID:DMzsrUPc 不具合出るぐらいだったら1層にすればよかったのにな 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:23:12 ID:pvM+oetW >>558 吸出し出来ないとフォーラムで騒いでたのは確認した。 たしかAVATERだかなんだかって奴だよね その辺りから、スマブラが2層なんじゃないか?って話も出てきてたしね。 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:23:26 ID:YgUlRkwb 任天堂の予想では wiikey涙目wwwwwwww その他通常起動!!ってな感じだったんだろうか? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:25:47 ID:pvM+oetW いや、バックアップ&割れ阻止と言う点では、全てのMODが涙目でしょ。 オリジナルを購入した人で、Key付の人は、ひと手間必要って位じゃない? 自分でつけてなかったら、かなりの確立で涙目だろうけどなw 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 23:26:39 ID:29Z6oCXd >>559 マソコ ああん 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:27:18 ID:agDovCRL >>563 それでおk このくらいが丁度いい 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:34:34 ID:ENB0AT0G Wiikey 1.9x Torrent 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:35:16 ID:TxRA06V6 >>561 Offlinelistで確認したらCRC表示されてるんだけど・・・ ソースがWiiERD、VORTEX、DAGGERになってるんだがこいつら二層吸えるのかね 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:41:52 ID:jvWd5Sk5 スマブラで、漏れが確認したこと DVD dumperで吸出したバックアップは、keyで起動できた。 1層分だから、使えないディスクですが起動はできる。 本体の更新はオリジナルで実施。(keyでオリジナル起動NG) # ちなみにyao/key/MODなしをスイッチで切替できる様にしている 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:44:26 ID:aCMnCful >>568 まあそうなるだろうな。 Keyだけが二層に対応していなかった。 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 23:48:04 ID:7QiJwe5m >>568 wiikey or d2ckey? 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:50:07 ID:agDovCRL ID:7QiJwe5m こういうのがウザイ 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:50:43 ID:VejoQeDY 2層吸出しマダーチンチン 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:50:58 ID:aCMnCful >>570 yaoと切り替え式と書いてあるだろうが。 それだけでどちらか分かるだろ。 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:52:26 ID:XVn/C3bR そうかRawdumpもdvddumpも一層分しか 吸えないんだ ちょっとした改良でいけそうだけど 2層のブレークポイントがネックになったりするのかな 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:52:30 ID:C8CN8cOr 鍵はやっぱはずしたほうがいいのか? 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:56:01 ID:aCMnCful >>575 外す方がいい。 これを機にMODから足を洗いなさい。 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:57:39 ID:HuZ38B7T 鍵スイッチでOFFにしたらwi-fiOK? 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:58:12 ID:iXwjMKjp >>577 いちいち聞くなゆとり 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:58:34 ID:hQ/0foH7 >>577 オリジナルならおk 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:58:43 ID:agDovCRL >>577 未改造Wiiでやれ 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 23:59:28 ID:pvM+oetW >>577 サポセンに電話して聞いてみたら良い。 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:01:26 ID:aCMnCful >>577 人生スイッチもOFFにするといいよ。 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:01:53 ID:Zb+/NLyO ARGONってたしか二層サポートしてないよな? さりげなくヤバいんじゃないか? 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:03:34 ID:c/aOVA8W             ∩_            〈〈〈 ヽ           〈⊃  }    ∩___∩  |   |    | ノ      ヽ !   !   /  ●   ● |  /   |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ  彡、   |∪|  / / __  ヽノ / (___)   / 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:05:14 ID:w6ZWShVf    ∩___∩    | ノ      ヽ !   /  ●   ● |   こいつも最高にアホ   |    ( _●_)  ミ  彡、   |∪|   / .\ / __  ヽノ / \ ...\ (___)   /   .│ ..│             │ │             /  ヽ             l..lUUU             .U 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:06:08 ID:seExG6qw えっ?俺! 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:06:50 ID:oQACYBzP sexおしい 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:07:03 ID:Iw8lg2DC IDがseexなら仕方がない 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:07:19 ID:+wA47gaW >>577 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:08:24 ID:seExG6qw このIDで今日一日とか・・・ 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 00:09:41 ID:5f4m4Qbj yao組は古いPC持ってていいよな 今時シリアルポートとかあるわけねーし。 USBライターよりKeyが断然安いからKey買ったんだが こんな事ならもう少し足してライター買うべきだったわ。 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:09:57 ID:u0R4gxZZ せえっくす!! 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:10:43 ID:gB07aK9R なるほど…サンクス。 ま、いまさらkeyは買わないほうがいいということか! やめとこ 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:13:54 ID:+wA47gaW >>591 ログ読んで来い 調べもしないでワーワー嘆くな 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:14:07 ID:1TiGWrqz >>591 最新マザーでもシリアルポートは付いてるけど。 去年マシン組むときにシリアルポートが付いてることを基準にマザーを選んだし。 ポート自体がなくてもピンは残ってるマザーがほとんど。 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 00:14:21 ID:1w1daZoK >>573 独り善がりな思考は良くないよ このスレは皆に開かれたスレにしなくっちゃ! 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:16:36 ID:+wA47gaW >>596 はいはい 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:17:18 ID:ayRYGy6+ >>591 自作用ママンは今でもRS-232C付いてるよ。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:23:36 ID:GM1IexYw ちなみに食料庫もやるんでつか? 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:23:58 ID:GM1IexYw 誤爆 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:24:33 ID:AimeMt11 男は度胸!なんでもやってみるのさ 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:25:10 ID:NtFPC97o でつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:28:02 ID:1TiGWrqz 今調べたが、最新チップセットのP35マザーの場合、 GIGABYTEはCOMポートあるいはCOMコネクタが全てのマザーに付いてるし、 ASUSは7製品中5製品にCOMコネクタが付いてる。 > yao組は古いPC持ってていいよな > 今時シリアルポートとかあるわけねーし。 これは完全に間違い。 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:30:09 ID:GM1IexYw 誤爆で寄りがてら 232Cポート無くなられたら業務用プリンタ・機器等 色々使えなくなる物多数 しばらくは無くならないでしょ 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:30:56 ID:U48J0HrT 要は>>591がバカなだけ 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:33:15 ID:C2bBXnOY >>591 確かにノーパソやメーカー製は消えた気がする。 無かったらUSB変換すればいいだけ 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:40:16 ID:Iw8lg2DC お前らは馬鹿を弄るのが好きだなぁ 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:41:51 ID:ODB03yok >>606 USB変換じゃ電力が足りないと何度か書かれてた機が・・・ 俺PIC環境無いからめんどくさくてkeyにしたがツケが来てしまったかな・・・ 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:44:35 ID:a0bkYCOa 別にKeyにツケが回ってきたわけじゃないと思うけど。 ただKeyは、一手間必要なだけ。その他は吸出し以外、ほぼ同じような条件。 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:53:06 ID:jExIUXss 某ブログより。 『DVDINFOPro』+『Wii/GC Raw Disc Image Dumper』 『DVDINFO』でディスクを認識させ『Raw Disc Image Dumper』で吸い出す方法。 コレはもしかしたらいけるかもしれない!!!今、実際吸い出してます!使い方は『Wii/GC Raw Disc Image Dumper』内にあるテキストを読んで下さい。 ただ・・・・時間が半端じゃなく掛かるらしい・・・・ Wiiで17時間くらい・・・2層だと・・・どうなんるの??(笑) コレ試した人いる? どうやらねこかぶ氏の作ったツールみたいなんだけど・・・。 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:53:51 ID:DwLA0Zt2 ダークホースUSB Geckoがいち早く吸い出せる展開に期待 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:53:59 ID:U48J0HrT >>610 ブログじゃなくてダウソだろ 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:57:12 ID:a0bkYCOa すでに試していて、そのツールもRawdump同様、 2層対応していないのか、朝にはエラー吐いて止まってるよ。 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 00:58:18 ID:5f4m4Qbj プリンターで232C? もしかしてパラレルから取り出してる? 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:58:19 ID:a0bkYCOa そもそも、その情報自体ダウソからだろ? 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 00:58:37 ID:OxVKsY0A >>612 >>612 >>612 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:00:34 ID:jExIUXss >>613 マジか・・・。 でも、試したってヤツは、Rawdumpでエラー出たって最初に言ってたヤツでしょ? そいつに数十時間も時間あったのかな。 可能性あるなら、賭けてみようかとも思ったけど。 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:00:37 ID:U48J0HrT ん? 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:01:48 ID:AimeMt11 >>618 REGREENで検索 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:04:12 ID:m3PlcAj4 結局鍵のドメイン更新されてるな 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:04:14 ID:U48J0HrT あーその糞サイトが初出 次にダウソ、最後がここか 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:05:36 ID:zlz6luKa 1層で焼いたスマブラならWiikeyで動くと言うことは、単純にWiikeyが2層に対応していないからオリジナルが動作不可ってことでFA? そうなると、仮に2層吸い出し出来て、DLに焼いたとしても動かないのか・・・ 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:09:26 ID:a0bkYCOa そもそも、去年の今頃に作ったToolだし、1層で、吸出しが成功するのに14時間かかる。 夜に掛けて、朝に止まってたんだから、吸出しも何も、エラー吐いて止まってるって訳。 1層で成功するのに14時間を要する訳で、エラーを吐くまでにそんなに時間は食わない。 わかるかな? 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:17:54 ID:9V+8N4rw key負けてんなよーマジでーw 自作なんかよりタケー金出してるんだぞーOTL yao組み立てキット頼もうかな・・・ 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:18:42 ID:a0bkYCOa もう面倒だから、吸出しについてまとめておくけど 前々スレ辺りでPC関連のツールは、全滅フラグ報告はあった。 SDで吸い出せるかもと言い出したのも、Rawdump試した人だし、 Rawdumpが駄目だった報告から、Image Dumperで試してくれみたいな流れで その人は消えちゃった(ID変わってただけかも)けど、他の人から駄目だったって報告があった。 それから暫くして、SDでの吸出し報告が入った訳だ。 結局2層に対応してない為に、1層でしか吸い出せなかった。 よって、今の所、WiiのDISKを認識して、吸い出しは始まるツールは有るものの、 エラーを吐いて止まるか、1層分吸い出して終わるかのどちらかしか出来ない。 これが、今のところの吸出しに関する報告の全てじゃないかな。 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:25:31 ID:hiHI2fE0 鍵の人へ yao派の自分だが、ホスト情報詳細を下記へ記す。 これはwiikeyのサイト復活云々の前に、まずはドメインを更新しんことには wiikeyサイトの更新は絶対にない。しかしドメイン所持を更新したということは 金を払ってでもドメインを維持している何よりの証拠である。つまりいつ復活するかは 判らないが、完全に逃げたわけでは無いという事だ。 だから希望を捨てず、愚だ愚だ言ってないで新しい情報を待て。 いちいち2chが荒れるようなことを書き込むな。有力情報が読みにくくて適わんわ。 ------------------------------------------------------------------------ 指定ドメイン => 「 wiikey.cn 」   取得ホスト名 => wiikey.cn   取得IPアドレス=>  66.98.223.231 (IPv4) ドメイン問合せ先 (取得時間は 4.914秒)   「 whois.cnnic.net.cn  (China・中国) 」 [Querying whois.cnnic.net.cn] [whois.cnnic.net.cn] Domain Name: wiikey.cn ROID: 20070131s10001s15108975-cn Domain Status: clientDeleteProhibited Domain Status: clientUpdateProhibited Domain Status: clientTransferProhibited Registrant Organization: Wii Key Technology Registrant Name: David Cheung Administrative Email: wiikeycn@yahoo.com.ph Sponsoring Registrar: Web Commerce Communications, Ltd. Name Server:ns1.thaidns4u.com Name Server:ns2.thaidns4u.com Registration Date: 2007-01-31 16:55 Expiration Date: 2009-01-31 16:55 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:26:14 ID:eIFNPzIt ねこかぶのblog とか てきとうなblog にもRawdumpとwiikey吸出しダメの画面出てるな 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:28:32 ID:CDtZAhS9 サイトが閉鎖したのは香港でMODの販売が違法化されたからで WiiNewzで活動するっていう話だったよ。 ちなみにD2CKeyと同じチーム。 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:30:23 ID:1TiGWrqz 結局ツールの更新待ちか。 スマブラの実物を所持してないと2層対応は難しいだろうから、 今のところ海外のハッカーにも期待できそうにない。 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:33:13 ID:jQhlKnkz hp: はじめまして、何時も参考にしています。 DVD dumperも1層分のみで吸出し終了します。 (現在、DVDtoSDでトライ中) ソース持ってて、dol作成できる方は、最終アドレス(LBA)を 2層分に変更すれば、対応できるかもですね? 投稿者: hp | 2008年01月31日 22:54 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:34:02 ID:CDtZAhS9 Wiikeyチームがすべきこと 「他のMODは全て可能な二層読み込みに対応する」 誰かがすべきこと WiiDVD吸出しツールの二層対応 ↓ エビバディハッピー 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:36:33 ID:9V+8N4rw ダブルレイヤー(DL)三菱だっけ。 あれ高いんだよなー。箱○で使ってたけど焼きミスしたら一枚300円とか吹っ飛ぶし ビビル大木だよ本当 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:45:14 ID:a0bkYCOa 2層バックアップ起動を狙ってる人のやる事 「wiiドライブのPICの替えを用意、またはドライブ自体を確保し、ヘタリに備える」 とりあえず流れてくるのを待ってる人のやる事 「寝る」または「働く」 ↓ エビバディオッパッピー 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 01:47:18 ID:ODB03yok 255円だよ 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:04:33 ID:a0bkYCOa Rawdumpのアップデートがでるか、ねこかぶ氏のツールの対応が先か… それとも新手のtoolが現れるのか…ここ数日は、サンテFX全開の日が続きそうだw 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:04:53 ID:6DXw2THy 220円だよ 三菱+R DL 8x 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:07:28 ID:6DXw2THy 私は自作の吸出しソフトを2層に対応させたので 何とか吸い出せそうです。 明日には吸出し完了の予定。 投稿者: ねこかぶ 日時: 2008年01月31日 20:24 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:08:40 ID:LlIngdWo >>633 PICって書くとワンチップマイコンみたいだな。 pickup lensのことだよね? 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:08:44 ID:DzeXWJDr >>632 >>634 >>636 どうでもいいよ ↓いけ http://pc11.2ch.net/cdr/ 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:10:51 ID:/9k5NGlL >>637 ねこかぶ神ktkr 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:12:02 ID:DuTQSVhI >>637 公開してくれるのだろうか…… 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:15:30 ID:DzeXWJDr 吸出しが成功して、使えるものなら公開するんでナイ? 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:15:35 ID:6DXw2THy このスレの誰かが作ればいいジャマイカ 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:17:43 ID:a0bkYCOa ブログに書いちゃった以上、吸い出せたと報告したとしたら、公開しない訳いかないかと… 下手すれば、暴徒と化した人たちの手で炎上の可能性があるしねw 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:21:46 ID:DzeXWJDr 無理だったと言って公開しなければいいわけだ 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:36:32 ID:zlz6luKa スキーも更新はいるのか・・・ これで更新したら鍵でもスマブラ起動したりして・・・んなわけないか 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:53:53 ID:iCcDGzR/ あれ?D2Ckeyのやつは起動するんだよな? ARGONの俺起動しないんだが… ただピックが弱ってるのか、それとももしかしてやっちまったのか 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:56:22 ID:6DXw2THy とんかつソース pass キーボードのWII (例:HJ→kuma) ttp://www.uploda.org/uporg1228327.rar.html 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 02:58:49 ID:DzeXWJDr >>648 自分で作ちゃったのかw GJ 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:01:28 ID:6DXw2THy 使える保証はない 誰かの~みそコネコネして使ってみてくれ 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:12:28 ID:zlz6luKa wwwww 鍵でスマブラ起動確認wwww どうにかこうにかして2層で焼いたら起動しそうだな 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:14:47 ID:3QwOOV7e >>651 詳細を言わなきゃ釣りってことになる 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:17:25 ID:zlz6luKa いやほんとだってw 信じる信じないは勝手だけどさw ちなみにオリジナルじゃないよ。バックアップしたやつ(一層)。 ヒント:ファミリースキー 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:20:34 ID:ATTPL6x0 お前自分で言ったことすぐ矛盾してるぞ 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:26:00 ID:6DXw2THy 暇だからの~みそコネコネしといた pass キーボードのWII (例:HJ→kuma) ttp://www.uploda.org/uporg1228367.rar.html 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:26:11 ID:3QwOOV7e スマブラなのかスキーなのか・・・ 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:26:15 ID:zlz6luKa 矛盾してるか? まぁいいや。とりあえず鍵付きでバックアップ起動は確認。 でもムービーのところでエラーが出るから、ホント体験版みたいなもん。 アドベンチャーモードも、開始してすぐにエラーが出るから続行不可能。 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:26:45 ID:u0R4gxZZ wikiのkey、スマブラ動くことになってるけど誰かの編集ミスか? ついでにいうと竜巻や他のも書いてあってのきなみ不可になってるが・・・ まさか今までのは壮大な釣りかw 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:29:09 ID:3QwOOV7e >>658 まだ不確定だから何とも・・・ >>657 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 02:36:32 ID:zlz6luKa スキーも更新はいるのか・・・ これで更新したら鍵でもスマブラ起動したりして・・・んなわけないか 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 03:12:28 ID:zlz6luKa wwwww 鍵でスマブラ起動確認wwww どうにかこうにかして2層で焼いたら起動しそうだな 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 03:17:25 ID:zlz6luKa いやほんとだってw 信じる信じないは勝手だけどさw ちなみにオリジナルじゃないよ。バックアップしたやつ(一層)。 ヒント:ファミリースキー を統合しろってことか 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:29:42 ID:3QwOOV7e >>655 >>648から何を改良したの? 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:30:27 ID:u0R4gxZZ スキーで更新すれば擬似一層化スマブラが動くってことかいな 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:31:30 ID:1TiGWrqz >>660 コンパイルしたってことでしょ。 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:31:32 ID:6DXw2THy の~みそコネコネしといただけ コンパイルする手間が省けるという改良 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:31:44 ID:3QwOOV7e とするとスマブラの更新とスキーの更新が共通なのか? 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:32:18 ID:3QwOOV7e >>662-663 そういうことか㌧ 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:33:39 ID:iCcDGzR/ 釣りか本気かよくわからんが wiikeyは一層は○、二層は× だから一層のバックアップ○、二層のバックアップ×になるはず よってwiikeyは今のままなら二層で吸い出して画質、音質を落とすなりして 一層化しない限りは一生体験版なわけです 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:37:57 ID:zlz6luKa ちょっとやってみたけど、ひとりでやっても大しておもしろくない。 アドベンチャーモードが出来ればいいんだろうけど、体験版状態だと動かないし・・・。 鍵付きでWifiは怖いので、結局鍵付きのやつはスイッチ付けてオリジナルを買えってことだね。 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:39:59 ID:+yJBql6P keyチームに情報がわたったみたいだね 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:45:03 ID:1w1daZoK ファミスキーで更新してスマブラ起動した人他にも居る? 報告待ってます 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:46:55 ID:3QwOOV7e >>667 Key付でオリジナルは? 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:47:11 ID:+yJBql6P その話やめてくれ 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:48:05 ID:1w1daZoK 若しホントなら2層目に更新用のファイルがあって起動できないという事か 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:48:47 ID:3QwOOV7e >>671 いや今までとは条件が違うでしょ スマブラは認識さえしないけど、スキーで更新すればいけるかもしれないんだからさ 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:50:16 ID:+yJBql6P >>673 ねーよ おまえらは666の話をスルーしてるのか 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:52:22 ID:vFrp9hBZ keyは一層だと動くね。ムービーで止まるが ついでにまだ生き残ってたのかこの掲示板 ttp://bbs6.sekkaku.net/bbs/wiiregreen.html 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:53:03 ID:3QwOOV7e >>674 だからそれとは条件が違うだろ、と言ってるんだよ 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:53:26 ID:iCcDGzR/ >>673 ちゃんと読んだか? 前から3.1Jであれば一層のみのバックアップは動いてたの 今回動いたのは一層のバックアップのみ(>>659) 二層のオリジナルはもちろんのこと仮に二層でバックアップがとれても 八割方動かないだろうと予測がつく 結局はwiikeyが二層に対応するか、二層で吸い出したものを一層化する以外の方法では 動かないの! スキーで更新しようが、一度wiikeyはずしてスマブラXで更新しようが結果は同じ 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:56:35 ID:3QwOOV7e ん?要は俺の脳が腐ってるということだな 寝る オヤスミ 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 03:58:28 ID:1TiGWrqz 俺もkeyじゃ2層はどう頑張っても読めないんだと思うよ。 何をどうしようが最終的には2層非対応という壁に当たって進めない。 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 04:00:11 ID:jREMQd46 WiiKeyのチームはスムブラが動かせるアップデートと2層でもdumpできるバックアップソフト作っているみたい It has just been made aware to us that SSB does not work with wiikey. We are looking into it and are also working on a dual layer disc dumper, so that any update hopefully will be compatible with a backup of the game. って言ってた。マリオギャラのようなアップデート願ってる 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:04:49 ID:iCcDGzR/ それはそうと俺のARGON付きWiiが読み込んでくれないのは Wii本体が弱ってるせいなのか、ARGONが二層に対応してないせいなのか… 二層ビデオは相当苦しそうではあるが読み込んでくれるんだがorz 他に報告聞いたことないしなぁ ききょうや早く検証してくれないものか 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:07:07 ID:LBkO0wkc そんなことよりせっかく>>655が更新してくれたんだから スマブラ購入できた人、予約も出来ず売り切れで買えない俺を愚弄しつつ検証してよ 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:11:55 ID:XABUc02c 誰か >>655 のImage Dumper Ver.0.03+DL test試した奴いる? 俺本物持ってないから試せない けど気になる 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:12:47 ID:saklSNNP >>680 これは期待していいのか? 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:13:00 ID:y5gf6FLJ あーこりゃ急いでWiikeyはずしたやつざまあフラグだなー 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:14:46 ID:+yJBql6P Lol at "Wiikey is dead" people. おまえらの声は全部外人にも届いておる 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:18:34 ID:xmdKsTPT 画質悪くなってもかまわないから、1層に圧縮できるようになればなぁ・・・ 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:21:03 ID:LBkO0wkc >>687 >>680ならそんな必要ないでしょ 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:26:58 ID:iCcDGzR/ >>688 二層のバックアップは相当ピック痛みそうだし 少々の劣化で一層に収まるなら・・・という気もする できるかどうかは別だが 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:27:24 ID:yMPQsXDv 俺英語の教師してるからお前らの変わりに英語で伝えてきてやんよ まとめんのめんどいから伝える場所と伝えたい事書け 俺が英訳してやる 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:28:32 ID:LBkO0wkc >>689 復号化に成功してるんだからいつか分からないけど 何れはGC同様にトリムとかできるようになるでしょ 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:28:47 ID:Q7EtC5ZT 世も末か 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:30:13 ID:mpr2n6Yd とかなんとか言って>>680の原文があるところを知りたいだけの>>690 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:32:21 ID:mInwIU86 ダミーデータ入ってたし画質、音質ともに無駄によかったから 削れるところはまだまだあるはずだしな 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:33:54 ID:1w1daZoK >>690 英語の教師が改造ですか?www 生徒の見本となる教師がそんな事してて良いのかな? 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:35:37 ID:mpr2n6Yd >>695 独り善がりな思考は良くないよ このスレは皆に開かれたスレにしなくっちゃ! 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:38:47 ID:yMPQsXDv >>695 俺が学生の頃は先生が授業中にエロゲ談義とかしてたぞ それに比べれば隠れてやってるだけまだマシだろw 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 04:51:22 ID:7spygBF8 >>695 それ言ったら改造して良い人って誰よ? 子持ちにだったら「子供の見本となる親がそんな事・・・」とか言うのかよw 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 05:19:01 ID:z6CEL/mM かっこいい・・・ 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:20:37 ID:G0Fr/aRn ここらへんで、有名な数学ⅢCの問題の画像、確かタイトルは数学ⅢC演習・上級クラスとかなんとか。 その問題用紙の下のほうに書いてある、 「私は授業中でさくにゃん(?だっけ?)のことについて延々と述べた。なので問題にしても良かろう。さくにゃんとは誰のことであるか?」 の問題の画像が出てくる頃だろ ↓ 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:23:21 ID:ZI2zdw13 │   \  __  / │   _ (m) _ピコーン │      |ミ| │   /  `´  \ │     ('A`)    体技:スルー! │     ノヽノヽ │       くく │ │ ≡  ('('('('A` ) │≡ ~( ( ( ( ~) ↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:30:39 ID:6DXw2THy ttp://www2.uploda.org/uporg1228534.jpg.html 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:41:25 ID:Vm/9VeC7 >>702 おいおい!できてんだろ・・・キター 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:52:48 ID:6DXw2THy 借り物なので時間の都合で途中でやめた。 あとは任せたぞ ↓ 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:55:25 ID:Xjl+IrVN yaoってる奴、再焼きが楽なようにICソケットとか付けてる?? 外付けスイッチのリード線の取り回しは? 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:56:52 ID:6DXw2THy ちなみに途中まではちゃんと吸えてたみたい >>655 に置いてある 1日潰れる覚悟でどうぞ ↓ 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 05:59:29 ID:ZI2zdw13 │   ≡ ('A` )サッ │ ≡ ~( ~) |  ≡  ノ ノ │   ≡ ('A` )サッ │ ≡  (~ ) ~ ↓  ≡  ノ ノ 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 06:06:25 ID:JumsbT94 │ │ ↓ ('A` )グサッ 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 06:21:16 ID:6DXw2THy ttp://www.uploda.org/uporg1228571.rar.html ミスがあったので修正 パスは655と一緒 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 07:41:19 ID:jExIUXss >>709 これは・・・ WII_MAX_SECTORの部分を変えただけ? DVDINFOで見ると、スマブラは3F69BFhなんだけど、 これは3F69C0になってるね。 俺、16進法は良く分からんが・・・コレでいいのか? 3F69BFhにしといた方が良いんじゃ? 誰かプログラム得意なヤツ、もしくはID:6DXw2THy、kwsk。 8164、スマブラ共に持ってるから、吸い出しやってみようか考えてる。 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 07:42:01 ID:aplfs3o3 >>680 ついに彼等が動いたか…こりゃ時間の問題かな 鍵民の皆様おめでとさん 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 07:51:33 ID:ss2BPIBt な 結局動くようになるだろ だから余裕でロスオデプレイ中♪ 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 07:55:12 ID:tMIfsuAS >>710 readme見てみたらスマブラの最大セクタ数+1にしたって書いてあるからそれでいいはずだよ 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 07:55:39 ID:/9k5NGlL +DLって何処に売ってますか?みたいな奴が現れそうだ 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:01:19 ID:Iw8lg2DC DVDドライブの更新はどうやってすればいいんですか?禁止 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:01:21 ID:jExIUXss >>713 マジだ。よし、やる気出た。 頑張ってくれよ、マイパソコン。 サンクス、また来るわ。 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:03:51 ID:tMIfsuAS >>716 がんばってくれー!! 俺もやりたいが田舎なもんでスマブラが手に入らん・・・w 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:12:03 ID:NoJJ9tx1 結局、Wiikey1.9bのダウングレードでオリジナル起動するって話はガセってことでFA? 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:18:45 ID:6Jqlpb2N 昨日の時点でWiikey先がなさそうだから、Wiikey取ってyaosmをICソケットづけ にしたけど、680みてると、Wiikeyでも良さそうだね。Wiikeyの人おめ。 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:20:27 ID:7ARTN6Qs 680は書き込み元が不明だからいまいち信じられん 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:37:59 ID:elzUc7/n もうスマブラはONOFFスイッチでいいや 次の対策付き任天堂ソフトが出たら考えよう 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:42:00 ID:qvOg12tz 吸出し30時間・・・ 3時間ならガンバルけど 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:46:32 ID:1UjMdlNN オープンソースのFriiDump改良した方が速そう 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 08:56:42 ID:qn4xFaED >>721 スイッチは1番か2番の間につける手順はわかったんだが、 スイッチと線繋ぐとこに半田はつけるもの?(´・ω・`) 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 09:00:00 ID:EdPYdjMH やべえ これシリアル経由のDCより時間かかる 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 09:03:15 ID:XpNUdVv2 >>724 つけろ 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 09:37:49 ID:qn4xFaED トンクス! 最後にスイッチはクーラー穴から外にだしたい時は、基板からスイッチまでの線の半田とって長いのに取り替えるもの? 元半田とるの怖いから スイッチつけるために一旦切った線に長い線を繋げるのでも大丈夫? 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 09:40:07 ID:DwLA0Zt2 切断連結でいい 結合部はガムテでもなんでもいいから絶縁しとけ 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 09:56:06 ID:hzAk73UK ききょうやにスマブラのページ出来てたから 期待してクリックしたら絶望した 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:16:09 ID:mInwIU86 ARGONはどうなってた?携帯からで確認できないんよ 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:17:06 ID:Sn60/mp7 ARGONは誰もつけてないから分からん みんなARGONの質問にはシカトしてるw 俺だよだよ。反応してあげるのは 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:17:56 ID:Smlgm8ia URLにスペースは切なすぎるよ 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:30:28 ID:mInwIU86 >>731 ききょうやにレポあったんでないの? 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:43:04 ID:Sn60/mp7 クリックしても何も書いてないページがあるだけ つまりレポもクソもない 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:46:37 ID:mInwIU86 >>734 なるほどそういう意味の絶望か… 二層の対応が微妙だから不安で仕方なくてつい焦ってしまった 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:47:23 ID:UVb1LW8y yaosmなんですが、1と8の間に積層コンデンサいれるといいらしいけど、具体的にはどういう形になるんですか ?(´・ω・`) 基盤にソケットをハンダ付けして、チップは更新しやすいようにテープで止めるだけにしよ うと思っています。ソケットの足にリード線をハンダ付けするとしてコンデンサはどうやって? って感じです。 画像も探したんですけど見つからなくて・・ どなたか教えてください(´・ω・`) 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 10:57:28 ID:88eHqoPH X「DL」って言われてるけどどっちのDLか分かんね~ Double Layer (DVD+R DL) Dual Layer (DVD-R DL) どっちを買えばいい? まさかどっちでもいいとか‥? 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 10:59:21 ID:qn4xFaED >>728 サンクス( ´∀`) 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:02:48 ID:+cWvspQ8 どっちでもいいんじゃないか +Rの方がROM化できて互換性が増すからそっち薦めるけど 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:10:31 ID:Sn60/mp7 >>737 +Rの三菱かっとけ 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:12:36 ID:hw+e1+VN >>736 じつは安定用のパーツ なくても動くことも多い つけるならリードのタイプだね。チップは面倒 積層セラミックコンデンサーデジタル回路のパスコンだから足はなるべく短く ICにおおいかぶせるようにつけてみよう 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 11:17:39 ID:88eHqoPH +Rか、サンキュー 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:20:03 ID:CDtZAhS9 スマブラの不完全1層はWiikeyで動いたって報告があった 744 名前:705 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:21:08 ID:Xjl+IrVN >>719-728 さりげなく教えてくれてありがとう。やってみるわ。 >>736 積セラはパスコンだから石に近い方がいいからソケットに付けるよ。よく使うから0.1μFのが10個ぐらいあってもいいかも。 ソケットの足にセラコンもワイヤーも付けるの。コンデンサは熱に弱いから、放熱用の金属クリップみたいなのも売ってるから。 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 11:22:23 ID:2Fs8cFCu D2Ckeyは、スマブラokなんですか? 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:24:18 ID:Sn60/mp7 次の候補はD2ckey厨になるのか・・・ 言い訳はD2cは自分でつけられねーだろw とかになるのかな。 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:24:46 ID:Gn5+IY9C バックアップは今んとこ全滅だからまったり他のことでもやって待つべし。 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:25:29 ID:Rv1WjpuT 112 :名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 22:09:22 ID:G7APwfVT0 378 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2008/01/31(木) 22:04:45 ID:hbR3GE/f 昨年6月購入本体で、スマブラxディスク認識しなかった。 勿論本体バージョンは最新版に更新済み。 任天堂公式の案内通りにやったが駄目。 電源コード抜いて5分放置しても駄目。 あきらめきれず、 1)「ディスクが読めませんでした」の画面で電源ボタン長押ししてから電源再投入 2)「ディスクが読めませんでした」の画面でリセット を3回ぐらい繰り返し、電源コード抜いて放置し、 更に1)2)を3回ぐらい繰り返したら、突然ディスク認識して、 本体バージョン更新が始まり、その後やっとスマブラxを起動することが できました(ここまで45分ぐらい)。 ディスク読み込めない人も、あきらめずに上記手順を繰り返していれば もしかして読めるようになるかもしれませんので、試してみてください(勿論 本体によっては、なにをやっても駄目かもしれませんが)。 これで一人でも二人でも認識できるようになれば幸いです。 あきらめて、新品のwii買いに行く前に上記で確かめてみたところ、 更新画面にいきました。 手順はそのとおりではないが、オリジナルディスク入れたままリセットボタン押した後に 認識しました。 当方環境:初期型(LJF100~)+wiikey(1番線にスイッチ取り付け) みなさん、諦めないでください。 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:28:19 ID:CDtZAhS9 今そんなこと言っても、もう無理なのはわかってるからアップデートおとなしくまとうや 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:30:09 ID:a0bkYCOa たぶん、上記の方法は、読めるようになるかも知れませんじゃなくて、 読める時があるかもしれません、の方が有ってる気がする。 PS2だってピックレンズへたってると、何回か入れなおさないと駄目な事があるしね。 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:34:28 ID:Evy32ASu mod付きWiiでwi-fiに接続するのは、例えオリジナルのソフトでもダメなの? 752 名前:736 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:35:54 ID:UVb1LW8y >>741 744 ありがとうございます。こんな隔離質問に答えてくださって(´・ω・`) wikiにあるのもを購入したので、せっかくなので付けたいと思っていました。 がんばってみます。ありがとうございました。 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:35:55 ID:Sn60/mp7 >>751 違法だよ。本体に改造ほどこしてるってことは、改造してないやつとは違うわけだし。 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:37:46 ID:zMTR1gYP >>748 スマブラx買ってきて案内の紙に書いてある通りにしたところ keyつけてる状態で1回だけ認識したけど 本体のバージョン更新したあとスマブラxを選択したら 電源落ちてそれ以降スマブラx認識しなくなった 認識しても遊べないぜ それより1層で起動したあと 2層と差し替えで動くとかないのかな 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:40:23 ID:Evy32ASu >>753 modつけてるとかバレるの? 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:40:43 ID:aLvPKowf なんやかんやでD2Ckeyは全ての対策に対して全勝してるよな。 D2Ckeyは対策きたらアップデートできないから終わりとかいって 煽る馬鹿はどこいった?都合が悪くなるといなくなりやがる。 いつもみたいにD2Ckeyの悪口書けよw 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:41:40 ID:CDtZAhS9 D2Ckey厨って幼稚な書き込みするよな 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:43:46 ID:Sn60/mp7 >>755 ばれる。現に箱は改造本体、正規でもBANされまくってる。 >>756 そんな風に調子に乗ると今回のwiikey見たいに狙い撃ちでつぶされるんだろうね wiikey持ち上げといて影で笑うのが賢いよ 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:44:36 ID:6DXw2THy >>てにに&かーくんとこの人へ ちなみに俺は6DXw2THyであって、ねこかぶ氏じゃないよ >>0.03+ DLtest fix使ってくれてる人へ 問題なく吸えてます? 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:45:01 ID:CDtZAhS9 ×スマブラにはMOD対策があった 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:54:22 ID:+cWvspQ8 >>758 箱は関係ないだろ 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:54:51 ID:Sn60/mp7 >>761 裁判では前例が重要なんだよ 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:58:31 ID:Evy32ASu >>758 じゃあkeyにスイッチつけようかな。 >>761 箱だけの話?Wiiでmod付きでwi-fiやった人いるのかな? 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:59:43 ID:+cWvspQ8 法的にはMOD付きはなんであれアウトだろうね 俺はMODの検出について箱についての例を出すのは門違いと言ったんだが 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 11:59:44 ID:CDtZAhS9 MOD公式だとどこも「Wi^Fiオンライン対応してますよ」って言ってるよ 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:01:26 ID:XStnP2sm Wiiソフト「スマブラX」で初回起動時に起動できない問題--任天堂が対処法を公開 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366296,00.htm これで公開された対処法って、どういう原理なんだろ 1.電源を4秒以上押す 2.イジェクトボタンでディスクを取り出す 3.再度ディスクを挿入 4.起動できる 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:01:56 ID:CDtZAhS9 それはFWの話、いい加減関係ない話持ってくるのやめてくれ 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:03:24 ID:7spygBF8 >>765 動作するかどうかと法的に問題かどうかは次元が違うのわかってて煽るかねw MOD公式の話は日本じゃないから法的に云々はナンセンスだけどさ 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:03:36 ID:+cWvspQ8 倫理的問題だな MODがネット経由で検出されようがされまいが 正規本体と同じ動作をすると謳っていようが 正規ユーザに迷惑をかける可能性が少しでも存在する以上は 絶対に繋いではいけない 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:04:03 ID:elzUc7/n ばれるかどうかに裁判所は関係ないだろ 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:04:18 ID:CDtZAhS9 実際迷惑かけないしな 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:09:01 ID:Sn60/mp7 なんか公式更新してるな…と思ったら ttp://www.nintendo.co.jp/n00/index.html アルバイト採用情報(京都)のページを更新しました。 ttp://www.nintendo.co.jp/jobs/arbeit/index.html デバッグスタッフのアルバイト募集ってこのタイミングでこの更新www 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:12:12 ID:ry5ZPVm6 >>772 マリカーくるな 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:13:42 ID:h3GYLW0+ MOD付けといて何言ってんだこいつら? 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:22:13 ID:Evy32ASu みんなあたいが言ったことで喧嘩しないで>< 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:29:00 ID:yxOKxgWV ID:6DXw2THyって猫株さんだったのね いつも検証ごくろうさまです >>716 まってるぞ~~ 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:29:53 ID:a0bkYCOa ビビッて繋げない奴って、いちいちWiiコネクトとか、ニュースチャンネルとかショッピング、 その他オンラインに繋ぐ時に一々MOD外してるのか?それともそういうチャンネル利用しないのか? 利用してるとすれば、どのみち本体にMODが付いてるんだし、 ゲームサーバーじゃなくとも、MOD付本体で任天堂鯖に繋いでる訳だから、 同じく違法なことしてる訳だぞ??まさか、ゲームだけを「Wifi」だと思ってるとかだったら笑うけどなw 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:31:57 ID:jExIUXss >>759 てっきりねこかぶ氏が他人のフリしてると思ってたw しかしサンクス。 今吸い出してるよ。 まだ1GBちょっとだけど(泣) 計算だと、40時間ぐらいかかるっぽい。長いわ。 >>710の事だけど、スマブラの最大セクタ数+1って、 正規ディスクよりも容量が大きくなるって事だよね? コレで出来た磯をDLにそのまま焼けばおkかな? それとも磯をいぢくらんとダメ? 俺あんまプログラム得意じゃないから頼む。 40時間使って人柱になるからさ(笑) 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:33:33 ID:u0R4gxZZ >>777 ネットワーク設定しなければつながらないから、そうしてるんじゃね 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:35:57 ID:+cWvspQ8 Wii2層焼くときって XBOX360とかにあったROM化やらレイヤーブレイク設定やらはどうなんだろうね 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:42:01 ID:a0bkYCOa うまく2層目を読んでくれれば、そのまま焼けばOKなはず…まさか2層目に爆弾は無いと思うけど 問題は、1層目、2層目のレイヤーブレイクだろうね、そこら辺が関係なく動くなら行ける筈。 無いとは思うけど、ナビDVD見たく、1層目内周から、2層目外周からとか訳解らん事になるとアウトw さすがに、それは無いと思うけど、ナビの時にそれでくじけた覚えがあるから…w 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 12:56:04 ID:jExIUXss >>781 あんま理解できないけど、 とりあえず、上手く全部吸い出せたらそのまま焼いてみようかな。 吸い出し完了予定は、2日の夜中か・・・。 長い、長過ぎる(泣) それまでに+R DL買って準備しておくよ。 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:30:46 ID:htTialCo >>736 ソケット足に直接ハンダ付けがベストだよ。 1と8ね。 REGREENさんのHPに画像あるお! 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:30:56 ID:zlz6luKa ROM化はπドライブと+DLを使えば問題ないと思うけど、レイヤーブレイクはどうだろう。 .dvdファイルが出来ればいいけど(出来ないよなw)、箱○と同じ設定でいいのかな。 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:31:45 ID:U0ZzgjUs なんかレイヤーブレイクってかっこいいな 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:36:51 ID:+cWvspQ8 >>785                        チ カ ラ それ…本気で言っているのだな…?『邪鬼眼』持つ者なら今すぐ示せ…               セブンスマインド        ダークパワー 本気なら俺の中に眠る『7つの人格』総力あげて『闇の力』解き放つが──── 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:39:15 ID:l8v7ms3M >>786 やめとけ 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:44:41 ID:htTialCo ダミーカットかダミーサイズ変更して一層にすれば KEYでもいけるんじゃ・・・。 とか、初心者が言ってみる・・・・ははは。 ん~、昔、PCゲームでISOの再構築して動いた覚えが・・・ とりあえず、吸い出しがんがって! 海外のTOOL総動員の予感・・・ 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:45:59 ID:+cWvspQ8 Wiikeyチーム頑張るって言ったし二層で問題ないでしょ 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:46:40 ID:UqIyJcyO おまえらにはミジンコほども期待してないが頑張って 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:46:53 ID:CDtZAhS9 ダミーカットしても1層は軽く超えてるはず とりあえず1層化ってのは選択肢に入ってない 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:49:39 ID:JNVK38TQ >>764 MOD付き正規で法的にアウトってのはどんな法律に引っかかるのかな 著作権法じゃーないよね? 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:51:17 ID:QVUS90C3 >>792 前も言ったがそんなに議論したきゃ専用スレ作ってそっちでやれ 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:55:15 ID:JNVK38TQ >>793 いやMOD付きでBANされるのはわかるんだけど、違法って断言する人が多いからみんなしってんのかなと思って ○○法に引っかかりますの○○法が興味本位で知りたかっただけです… 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 13:58:56 ID:saklSNNP >>789 いつぐらいになりそう? 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:02:51 ID:QVUS90C3 >>794 だから専用でやれよ 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:06:19 ID:a0bkYCOa >>794 ググレカス!って言われる前に、素直にこの>>1のwiki見ろよ。 みんな知ってるも何も、wikiに丁寧に書いてあるよ。 見てビビッタ奴は繋がないし、そんなの捕まったら運が悪いだけ、と思う奴は繋ぐだけ。 基本的に、違法行為な訳だ。 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:07:24 ID:CDtZAhS9 Wikiのはどれも関係ない気がする 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:20:29 ID:F/srLhTL yaosmの海外フォーラムからの引用 糞ワロタww >こんにちは。僕は日光市で翻訳や通訳をやっています。 >スマッシュブラザーズの問題なんですけど、Yaosm だけではなくて、 >Wiikeyとか他のチップが取り付けられているWiiにオリジナルソフトでも機動しないらしいです。 >けれど、D2CKeyなどの最近のチップでも大丈夫みたいです。僕もこのゲームを買いたいんですけど、今のところお金がありません。 >でも考えがあります。もし良ければ、ソフトを僕に送っていただければ、そのソフトをバックアップし、YaosmやWiikeyでも機動できるバックアップを作ってみます >(僕は D2CKeyのWiiを持っています)。もし可能だったら、僕にPM(プライベートメッセージ)を送ってく ださい。よろしくお願いします。 引用元 ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/63877-please-help-bell.html 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:21:16 ID:F/srLhTL フォーラム→フォーム 入力ミスだ 脳内変換よろ 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:22:09 ID:CDtZAhS9 フォーラムだろ 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:23:13 ID:F/srLhTL あぁすこし混乱してた。流してくれ 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 14:27:16 ID:hInc2PJQ     |             |     |         ゴボゴポポポ・・・     |             | __ノ              |    _ | |                    |  ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎) _____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|    /  / _∧_∧ l / /    \    |  |/( ;´Д`)/        \    .\ヽ∠____/\゚ 。       \      .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \        .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        \\::::::::::::::::: \ | 流されるぅ・・・          \\_:::::::::::_)\_______              ヽ-二二-―' 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:33:10 ID:5eYyMJ5x GCで動いているDVD Dumper等のソフト上からWiiの2層ディスクにアクセスすることって できるのだろうか? 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:33:58 ID:CDtZAhS9 できるのだろうか? 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:49:24 ID:oc0OCvew 張り付いて鸚鵡返しとか 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:49:58 ID:UVb1LW8y >>783 ありがとうございます。取り付けた後で画像を拝見したのですが、同じでした ほっ(・ω・) ではこれからハンダ付けしてきます(・ω・) 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 14:58:12 ID:/lc/lQmK 鬱陶しいから顔文字やめろや新参しねゴミカス。 今度やったら絶対許さねえぞ。絶対にだ。 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:00:16 ID:Sn60/mp7 単発で批判するなよ 今までROMってたくせに 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:06:47 ID:QVUS90C3 >>807 うざいから隔離いけよ 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:11:59 ID:yMPQsXDv しょーもない事しか書かないお前がどっか行けカス 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 13:51:17 ID:QVUS90C3 >>792 前も言ったがそんなに議論したきゃ専用スレ作ってそっちでやれ 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 14:02:51 ID:QVUS90C3 >>794 だから専用でやれよ 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 15:06:47 ID:QVUS90C3 >>807 うざいから隔離いけよ 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:12:41 ID:/iDGwoje いいぞ もっと荒れろ 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:14:37 ID:Sn60/mp7 このスレに隔離行けよ厨いるよな・・・ 代行でやってもらったから話がまったく分からなくて悔しいんだろな 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:14:59 ID:68eaz5Kx 田舎の町外れにあるヤマダで購入してきたが 読み込み音凄いな ピック早死にしそうで怖い 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:16:58 ID:SYB6v5Co >>804 アクセスはできるけど一層分しか抜けないみたい ログ読んでくれ 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:17:16 ID:KasfNfrq いや自分で取り付けしてても分かりきったことをここで何回も聞かれたらうざいだろ 取り付け云々は隔離があるんだからそっちでするべきじゃないか? 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:18:55 ID:cwf8iBJ6 >>813 逆じゃね?隔離があるならそこでやればいいと思うんだけど。 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:20:06 ID:Sn60/mp7 どうせ隔離で質問しても誰も答えないだろw 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:21:56 ID:a0bkYCOa ねこ氏のツールを誰かが更新したものなら、2層対応して吸い込むらしいが、 試してるだけの、俺が言うのも何なんだが、吸出し終了まで2日かかる^^; 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:23:30 ID:Sn60/mp7 >>819 今の時期は試すやつも神だよ がんばれ 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:24:58 ID:AZMv44xn 最初に完全な2層イメージ吸出せた者が「神」となる!! もちろん証明できる形でね。 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:25:50 ID:Sn60/mp7 >>821 神とかはずかしいこというなよ 黙って待ってろ 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:27:25 ID:Wp8lgt6+ It has just been made aware to us that SSB does not work with wiikey. We are looking into it and are also working on a dual layer disc dumper, so that any update hopefully will be compatible with a backup of the game. 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:27:54 ID:KasfNfrq >>818 答える答えないはまた別の話だろ ここが最初に出来た時に徐々に情報が集まって、 ある程度取り付け方法がまとまった時に 同じ質問が何度も出るから隔離を作った経緯を考えれば、 ここでKeyのスイッチやYaoの取り付けをここで聞くのはスレ違い 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:28:43 ID:cwf8iBJ6 ID:Sn60/mp7 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:29:54 ID:KasfNfrq >>820 >>822 完全に矛盾してるだろ 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:31:37 ID:vFrp9hBZ >>823 >>680 ttp://psx-scene.com/forums/nintendo-news/63934-wiikey-team-comments-ssbb.html どうせコレだろ いつになることやら 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:31:54 ID:Q7EtC5ZT ワロタ 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:41:45 ID:KasfNfrq ところで管理人さんいる? ちょっと要望があるんだが 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 15:42:02 ID:AZMv44xn 俺もワロタ 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:11:02 ID:DwLA0Zt2 私女だけどワロタ 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 16:13:24 ID:xXztVLQW http://signal-gamers.seesaa.net/ Wiikey開発中だって 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:18:28 ID:KasfNfrq 個人ブログを直リンしないほうがいいと思う 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:20:45 ID:CDtZAhS9 てか既出 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:21:38 ID:OxVKsY0A ブログ主宣伝だろどうせ 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:39:00 ID:108rY8Q0 Wiiのピックアップは松下製なんだろうか +R DLをROM化しても認識してくれるかどうかが心配 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:39:42 ID:h3GYLW0+ まぁ、俺がネロを掘ったりダンテに掘られたりするのに飽きるまでに動けば良いよ。 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:40:05 ID:u0R4gxZZ 最悪オリジナルが動けばそれでいい 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:44:37 ID:6DXw2THy ども、6DXw2THyです 今のところ問題なく吸えてるようですね 最大の山場は23047Fセクタ(4,699,979,776 バイト)です 近くなったらPCの前で様子を確認しといてくださいな 駄目だったら報告してくれると助かります あと1日以上かかると思うので、頑張ってください ちなみに・・・ 、これを作った理由を書いときます ・DVDInfoProで容量を正しく認識できているので、ドライブのほうでは正常に読み込めていそう ・ねこかぶ氏のblogの書き込み時間からして、ツールに大掛かりな変更をしたとは思えない ・いつ公開してくれるかわからない 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:49:27 ID:IrM9TDMx >>839 俺はスマブラ持ってないが必ず試してる人はいると思う 時間がかなりかかるようだから結果もなかなかでないが、いい仕事してくれてありがとう! 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:50:50 ID:cwf8iBJ6 ガンガレ! 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:54:48 ID:Q7EtC5ZT 隣の部屋からWiiの起動音がして、「あ、隣持ってるんだ」とか思ってたらスマブラの音が聞こえてきた ちくしょー 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:58:23 ID:u0R4gxZZ >>842 どんだけ耳いいんだよw 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:59:13 ID:5eYyMJ5x >>842 レオパレスの住人か? 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:59:22 ID:6DXw2THy 壁の薄いアパートかマンションだろ 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 16:59:37 ID:S1ECo2Kj ドンだけ壁薄いんだ。。。 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:01:24 ID:Q7EtC5ZT 普段は牛で映画or音楽流してるが、ちょうど今は何も音楽かけずにぼーっとしてる-+壁が薄い安アパート 隣「Ready GO! ハァッ!バキ!ドカ!」 俺「('A`)」 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:01:25 ID:TlIpPDOk Wii起動音が聞こえるとかどんだけだよ 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:02:12 ID:0HvLZQ6x >>846 以外とそんなもん。 だって部屋が隣な訳だし 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:02:16 ID:U0ZzgjUs スマブラうんぬんより壁の薄さが悲惨だな 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:03:58 ID:Q7EtC5ZT レオではない たまにこっちが映画見てても、隣のラルクのヴォーカルが聞こえてくるぜフゥーハーハー 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:04:30 ID:U0ZzgjUs てことはオナニーの音まで・・・ 泣けるぜ 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:06:09 ID:K5lzoc97 オナニーの音ってどんだけ・・ 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:07:35 ID:jExIUXss >>839 GJ! 今約2GBだから、その山場にたどり着くのは 明日の朝ぐらいかな。 じゃあ早起きして張り付いとくよ。 もし何かあったらココでよろしくね。 >>840 ここにいるよ 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:08:22 ID:saklSNNP ん? >>847はスマブラ持ってないのか? 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:13:57 ID:Q7EtC5ZT 当日大丈夫だろうと高をくくる→未予約→品薄発覚→予約できず→昨日はバイト→漫画で暇を潰す←イマココ 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 17:19:16 ID:5f4m4Qbj 今北 Keyはどうなった? 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:19:58 ID:OvPO1syv Wikiのyaosmの機能欄にある“RESETボタンによる無効化”とは、MODチップを無効にして起動する、ってことでしょうか? 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:22:03 ID:IU7XLEtZ >>856 今すぐ隣の部屋をノックして友達になるんだ 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:23:23 ID:IrM9TDMx >>857 >>680 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:23:52 ID:IrM9TDMx >>854 おお 是非頑張ってくれ 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:32:00 ID:6DXw2THy >>854 検証お願いしますね ちなみに俺も予約できなかった組ですよ・・・ 今買っても微妙&やる時間が取れないし 近所で普通に売ってれば買うかもしれないが 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:39:07 ID:Wp8lgt6+ >>862 やる時間? 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:40:19 ID:IrM9TDMx ゲームを でしょ 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:40:59 ID:6DXw2THy あんまり暇じゃなくなったのよ 暇な奴が羨ましい・・・ 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:43:17 ID:Wp8lgt6+ >>865 仕事? 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:43:54 ID:6DXw2THy >>866 ニート? 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:43:57 ID:2/AVJO3n >>865 ID:6DXw2THy 16回 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:45:00 ID:6DXw2THy >>868 だから何? 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:45:38 ID:2/AVJO3n >>869 ID:6DXw2THy 18回 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:46:56 ID:+cWvspQ8 さすがに大作ソフト出たら変なのが湧きまくってるな 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:47:13 ID:0+j6m2r2 まあいつものことだな 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:47:37 ID:RaeXaplB wiikeyかって付けたらwiiの電源が付かなくなりました 配線を一箇所はずしたら起動しました チップがおかしい? 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:48:54 ID:rcU6YOFd >>873 ○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+  ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ に行くべき人ですね。 はんだ付けがおかしいかも。 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 17:49:07 ID:5f4m4Qbj >>860 ㌧クス 助かりそうだ 876 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:51:56 ID:6DXw2THy テスト 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:52:55 ID:Wp8lgt6+ なぜトリ? 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:53:16 ID:IrM9TDMx >>876 気にしなさんな ツールも作れない奴のやっかみなんて 879 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:54:53 ID:6DXw2THy 検証は明日以降になるだろうから、一応。 880 名前:873 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:55:31 ID:RaeXaplB >>874 誘導サンクス 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:57:48 ID:oirCmqCw >>869 2時かから定期的に2ちゃんに書き込みしてる奴が 暇な奴が羨ましいとかいってるのが笑えるんでしょ 時間帯だけ見ると典型的ニートと同じだからね 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:59:38 ID:+yJySWNz この切り返しはちょっと痛いw 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 17:40:59 ID:6DXw2THy あんまり暇じゃなくなったのよ 暇な奴が羨ましい・・・ 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 17:43:17 ID:Wp8lgt6+ >>865 仕事? 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 17:43:54 ID:6DXw2THy >>866 ニート? 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 17:59:59 ID:IrM9TDMx 今日国民の休日 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:02:43 ID:EdPYdjMH ん?ニートが反応しちゃったの?w 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:06:03 ID:IrM9TDMx 別にID:6DXw2THyさんを攻める理由ないでしょ >>881みたいな書き込みしてるけどさ 886 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:11:19 ID:6DXw2THy 不規則な生活で悪かったな 1/31 7:00PM 就寝 2/1 1:30AM 起床 店で買えなかったがバックアップ状況が気になってこのスレに朝まで張り付いてた 6:30AM 家を出る 11:30AM 昼休み 4:30PM 帰宅 現在 報告待ち    ←いまここ 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:12:54 ID:Sn60/mp7 2ch内ではニートが勝ち組なんだよ。 俺はニートだし 仕事してるやつなんて、使えねーだろ 検証もしねーくせによ。仕事でもしてろよカス 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:14:18 ID:Wp8lgt6+ どうやって生活するんだ? 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:14:21 ID:EdPYdjMH そうだそうだ 労働厨は来るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:15:57 ID:Sn60/mp7 >>888 それはこのスレでは関係ないだろ お前らのよく言うスレ違いだろ 891 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:16:11 ID:6DXw2THy このスレ的にはスマブラX起動させるためにWiikey外して壊した奴が一番の負け組かと思うが? 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:16:55 ID:/a8REByq BE:925363679 ?PLT(12050) ID:6DXw2THy 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:17:45 ID:+DPDPQSG 労働厨(笑) 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:22:09 ID:biO2ftni 今北 それで読んでみたら・・・負け組みとかどうでもいいよ 895 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:24:26 ID:6DXw2THy まぁ待て この方法だと吸い出しに2日くらいかかる 先にねこかぶ氏が報告する可能性もある 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:28:13 ID:0+j6m2r2 ねこかぶ氏は今日吸い出し終わる予定だもんな。 そろそろ報告あるかな 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:29:14 ID:R3lP/n7q でも公開してくれるとは限らない 何はともあれID:6DXw2THyGJ!!! 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:42:50 ID:eeWVMCf/ >>897 IDがGJ!w 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:42:53 ID:q4dnyjzv >>887は天才だな ついワロタ てかフイタ 900 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:45:25 ID:6DXw2THy 今吸い出してる方々、時速何MBくらい出てます? 一緒に吸い出しドライブ名、PC環境も書いてくれると助かります [報告用テンプレ例] 【 CPU 】 【 Mem 】 【 ドライブ名 】GDR- 【 読み込み速度 MB 】   MB/h 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:47:11 ID:QaH4woVT テⅡⅡ壱四次スレってどこ 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:47:35 ID:R3lP/n7q >>901 スレ違い 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:48:35 ID:Wp8lgt6+ >>901 It has just been made aware to us that SSB does not work with wiikey. We are looking into it and are also working on a dual layer disc dumper, so that any update hopefully will be compatible with a backup of the game. 904 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:48:39 ID:6DXw2THy >>901 誘導 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201839301/ 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 18:50:22 ID:R3lP/n7q >>904 おいw 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:19:22 ID:9LBiIuqr >>904 おまえのせいでまた厨房のバカがきた 何のためにスレタイ変えてるか考えろ 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:20:59 ID:73QjTyaf >>904 KY 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:21:24 ID:I40KVwfZ >>904 死ね、氏ねじゃなくて死ね 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:26:30 ID:+cWvspQ8 >>904 お前はもう神じゃない 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:26:51 ID:iCcDGzR/ よく思うんだが違法コピーは平然とやってる連中が 改造WiiでWifiに繋ごうとするやつには違法なので止めましょうと やけに厳重に注意するのはなぜに? メーカー側にバレるかどうかが完全に未知数だから? 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:27:40 ID:52+/LVRl >>910 wifi関連は他でどうぞ 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:28:40 ID:bQsBoK1Q 馬鹿が手を出して騒がれでもしたら下手に対策されるからだろ チートもあるしな 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:34:24 ID:/9k5NGlL >>904 死ねゴミクズ 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:36:19 ID:FvCS0JGt >>904 お前空気読めないってよく言われるだろ? 死んだほうが良いよ 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:37:00 ID:iCcDGzR/ >>912 なるほど それこそ不完全一層化のスマブラXでwifi対戦しようとするような 輩が増えたら大惨事だもんな・・・ 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:39:01 ID:cwf8iBJ6 なんか最近一人が叩き出したら便乗して叩く風潮があるよな。 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:43:10 ID:/a8REByq BE:235013928 ?PLT(12050) そうか? 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:43:14 ID:52+/LVRl 叩かれても仕方がないことしてるからな 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:44:04 ID:73QjTyaf >>916 そして「>>904の人気に嫉妬w」だよな 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:48:32 ID:AimeMt11 固定化する人って大抵厨だよな、904しかり、wiki管しかり 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:51:45 ID:a0bkYCOa 一般購入者用にサービス提供をしてる任天堂にしてみれば、 販売したもの以外で、改造した本体を使ってサーバーにアクセスされる訳だから、 この場合、任天堂にばれれば、電子計算機損壊等業務妨害罪や、威力業務妨害扱いされてもおかしくない。 バックアップするということは、オリジナルを持っている限り、良いのかもしれないが、 「バックアップディスクでは、通常受けられないサービスを、本体改造して不正に利用する」 ここに問題がある。 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:58:38 ID:cwf8iBJ6 別に繋ごうがどうしようがそいつの勝手だろ。 捕まったらそれで終わり。俺達には関係ない話。 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 19:59:18 ID:saklSNNP keyのうpデートマダー? 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:00:04 ID:th2+S8eL 社員乙! 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:00:54 ID:52+/LVRl >>922 それがその後の改造に悪影響を及ぼすだろうから関係はあるだろ 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:04:36 ID:cwf8iBJ6 またその手の反論か。DSの現状見てみ? そもそもどんなに言ってもやる奴はやるから意味ない。 勝手にやらせとけばいいんだよ。Wifiに繋ごうがなんだろうが対策はされるさ。 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:05:31 ID:73QjTyaf R○M販売したやつのせいでマジコンが悪く扱われたのも記憶に新しい 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:08:37 ID:a0bkYCOa 捕まったら終わりとか…どこまで無責任な奴が居るんだ? そんな考えばっかの奴で、万が一にも問題が起きたら wi-fiサービス提供の終了を、招きかねないんだぞ? 少なくとも、オリジナルで繋いで遊ぶほうが良いだろ。 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:10:36 ID:cwf8iBJ6 無責任って何? 俺は繋がないけど繋ぐ奴は絶対いるしから何言っても意味ないだろって話だぞ? 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:10:37 ID:52+/LVRl >>926 赤信号みんなで渡れば恐くないって感じか? どんだけモラルがないんだよ 問題を未然に防ぐように注意するのは当然だろ 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:12:41 ID:Ke4CDooI >>928 >少なくとも、オリジナルで繋いで遊ぶほうが良いだろ。 当たり前。 いちいち「ダメだ!」って忠告するのが無駄だと言ってるんだ。 言わないよりはマシだと思ってるのか? 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:13:44 ID:cwf8iBJ6 DSのマリカだってチートだらけでひどいもんさ。 モラルなんて議論は無駄。モラルの上にルールがなけりゃね。 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:16:53 ID:/a8REByq BE:587532285 ?PLT(12050)  でっていう 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:17:24 ID:oXKCDSc/ 黙れ沈黙は金だろ 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:19:07 ID:52+/LVRl こういう風になるから専用スレでも立てろって言ってんだよ 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:21:12 ID:52+/LVRl 次スレ Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目(実質20)再利用 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201714423/7 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:21:26 ID:7spygBF8 ワロスwその話題は昼で終わったんじゃなかったのかよw 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:21:42 ID:NrySsn0s 仕事~帰ってきたら吸出し終わってた。既出? キーしか持ってないけど試してみるか 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:22:33 ID:CDtZAhS9 >>938 2層吸い出せた?2層は焼いてもKeyじゃ無理だよ 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:24:04 ID:saklSNNP KEYのうpデートマダー? 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:30:38 ID:a0bkYCOa >>938 なんのツールで吸ったの? 2層が吸えるツール使って吸ってるけど、終わる予定は日曜日…丸2日かかるよ。 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:30:42 ID:eBmmV0Hc >>930 代行に頼む厨房は注意なんて聞かない 目の前で赤信号を渡って轢き殺される人を見れば渡れなくなるだろうけど、スマブラで誰か轢かれてくれないかな 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:41:20 ID:cPyxGWtH 代行厨? 一部Wiikey組もそうかも知らんけどD2Ckeyなんて ほぼ100%代行だから俺の中では一括り >>757は実に的確なカキコ 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:42:10 ID:1wK4JyxP いつまで都市伝説語ってるんだ、とっくの昔から大勢の人間がMODつきでwifiつないでるよ 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:43:11 ID:KPeTWUog あのさぁ そのMODチップが非改造Wiiと違う信号でも鯖に送ってるのか? いい加減工作員に騙されるなよ 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:51:35 ID:0S80COjO 任豚がDSでもマジコンでwi-fi繋ぐと鯖が重くなるだの 鯖で判別されて逮捕とかガセ流してたからな 本体IDで判別してソフトの認証システムを採用してない 簡易オンライン構造なのになわけねーだろって話 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:57:14 ID:NrySsn0s 中古で売ってそれを買った人が文句ブーたれるのを防ぎたいんだよ 妨害などしなくてもDSは売れる。本当はしたいけど販売停止に追い込むしか対策できない 今度出るメディアカードはそれで意匠権発動するための布石 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:57:23 ID:bBhBs5x8 もういい加減どうでもいいから他でやれよ 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:58:52 ID:1UjMdlNN 昼ぐらいから吸出して完了。 動作OK 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 20:59:10 ID:OiavjNQM 次スレ Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目(実質20)再利用 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201714423/7- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:00:28 ID:CDtZAhS9 動作完了報告するならもっと詳しく書かないと釣りにしか見えない 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:02:10 ID:1UjMdlNN どうせもう直ぐ他の人も分かるだろうし。 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:02:37 ID:LlIngdWo >>946 任天堂がマジコンの使用情報を採取してるか知らないが、 moonshell作った人がマジコン使ってるかどうか判別可能だって言ってたよ。 正確に言うと一度でもマジコン使うと本体に何か情報が残るらしく、 wifiに繋ぐとそれが判るらしい。 その人のサイトに書いてあった。 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:02:49 ID:tMIfsuAS >>952 まぁ確かにそうかもしれないけど・・・ できれば詳しく教えてほしいです。 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:hage :2008/02/01(金) 21:03:09 ID:SYodO6wf >>709のやつ、ろだが流れて取りそこねたんだけど再うpおながいします。 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:05:19 ID:NrySsn0s うpして俺に何かメリットある? 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:05:45 ID:CDtZAhS9 薄情すぎw 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:06:09 ID:oXKCDSc/ 見返りが必要なのか嫌な奴 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:07:10 ID:/a8REByq BE:822545478 ?PLT(12050) エビバディハッピー! 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:07:52 ID:a0bkYCOa エビバディオッパッピー 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:08:59 ID:tMIfsuAS >>955 一応俺持ってるが・・・うpしていいのかな? 6DXw2THy氏がもう一度うpしてくれるのが一番だろうけど 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:09:16 ID:saklSNNP エビバディプッチン! 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:09:57 ID:NrySsn0s うぬぎ1Mにうpした 流れないうちに拾え 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:16:04 ID:cwf8iBJ6 どこだよ 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:20:23 ID:a0bkYCOa 目で見るんじゃない、心で感じるんだ。第6感を働かせてみるんだ。 きっとその先に、うぬぎ1Mが見えるはず。 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:21:18 ID:F/srLhTL >964 >ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up18439.rar Passは>655と同じ 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:24:21 ID:zTjE9xmy Pass付いてないよ 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:31:01 ID:Ke4CDooI >>946 お前もお前で適当こくなよ。 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:32:32 ID:F/srLhTL >964 >ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up18439.zip Passは>655と同じ 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:34:23 ID:cwf8iBJ6 ども 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:hage :2008/02/01(金) 21:39:14 ID:SYodO6wf さんくす、いただきますた 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:41:47 ID:jExIUXss 何かID:6DXw2THyが叩かれてるみたいだね。 ツール改変してくれたからありがたい反面、 ダウン板に誘導は俺も反対派だなぁ。 ちなみに俺も労働厨w でも今日は有給で3連休だw >>900 俺もコテつけた方がいいかな? でも、やった事ないから分からん(汗) Jane Doe Styleだけど、どうやってコテつけるか誰か教えてくれ。 あ、現在状況の報告ね。 【 CPU 】Pen4 2.8G 【 Mem 】2GB 【 ドライブ名 】GDR-8164B 【 読み込み速度 MB 】約200MB/h 【 現在容量 】約3GB 【 終了予定 】3日 AM0時~AM2時 >>938 >>949 もう吸い出し完了って・・・早くね? スペックが関係するのかなぁ。 40時間かかる俺に、CRCだけでも教えてよ。 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:43:01 ID:CZib7Eo8 名前欄で # のあとに適当に文字入れろ 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:48:33 ID:Sn60/mp7 http://www.nintendo.co.jp/wii/rsbj/info.html お前らこれ見た? 任天堂こんなウソ書く企業だっけ 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:49:52 ID:jLUqAgZ+ 任天堂の修理は2週間なのに神対応だな 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:50:19 ID:w6ZWShVf スマブラXがWii初の片面2層ソフトだっけ? 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:50:57 ID:+yJBql6P >>974 神対応じゃん だらしない部屋に住んでるやつが悪いのに 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:52:10 ID:w6ZWShVf ぶっちゃけた話、2層かどうかなんて裏面見ればわかること 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:53:21 ID:cwf8iBJ6 ぶっちゃけてすらいない 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:54:34 ID:CZib7Eo8 ID:w6ZWShVf 何一人であさってな方向の話してんだ? 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:54:59 ID:KPeTWUog >>974 PS2と同じで埃に弱いのな DVDレンズクリーナーで直るけどWiiで使えるか? 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:55:47 ID:AimeMt11 >>981使えるはず 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:56:56 ID:eBmmV0Hc >>982 Wiiの場合DVD-Videoに対応してなかったと思うけど・・・どうだろ mod付けてるような人間なら分解清掃できるから関係ないけど 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:57:33 ID:68eaz5Kx >>981 使えるの有るよ 商品の注意書きで 音楽再生必須 等が無い物で 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:58:42 ID:Sn60/mp7 >>981 ホコリやヤニのせいにして逃げたんだろ それぐらい分かれよw 無改造で、新品かってもスマブラ動かないやついるんだからな 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:59:01 ID:tNtKwuur レンズクリーニングまでやってくれるのか 任天堂金持ってる対応だな 送料も自社持ちって 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:59:29 ID:CDtZAhS9 ソフト側のトラブルだからなぁ。しょうがないでしょ 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:59:35 ID:seExG6qw 次スレ Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目(実質20)再利用 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201714423/7- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:59:41 ID:AimeMt11 >>983 mod付けるような人間でも極力あけたくないもんだよ 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 21:59:51 ID:bQsBoK1Q 嘘ついてそうだよな レンズ汚れは建前 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:01:09 ID:AimeMt11 まぁ、、汚れて読み込まれなくなろうが黙ったまんまのソニーとは大違いだなぁ またゲーハーで戦ってそうw 992 名前:jExIUXss ◆2WnsLxh.HY E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:02:13 ID:jExIUXss てすと 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:02:15 ID:CZib7Eo8 任天堂は糞ニーと違って神対応多いからなぁ 994 名前:jExIUXss ◆2WnsLxh.HY E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:04:58 ID:jExIUXss >>973 サンクス 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:05:25 ID:bTA67K3P おいレンズクリーナーは間違ってもつかうなよ そもそもwiiの取説につかうなとかいてある 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:05:26 ID:FvCS0JGt 壊れて保障期間外でも最初の一回ならただで直してくれるしな 997 名前: ◆QDgejAkQlw E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:05:49 ID:w6ZWShVf てs 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:06:01 ID:Sn60/mp7 >>988 次スレ間違ってるだろw 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:06:15 ID:CZib7Eo8 次スレ Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目(実質20)再利用 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201714423/7- 1000 名前:6DXw2THy ◆We4WiiZMIw E-mail:sage :2008/02/01(金) 22:06:20 ID:6DXw2THy 1000 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。