Wiiでバックアップを動かそう 改造18台目 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 17:10:34 ID:ZvdBRF+u テンプレ(次スレ立てる人は参考に) http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/24.html Wiiでバックアップを動かそう 青春18きっぷ ※海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!! ※Wiifreeの更新は終了しました。  自作系はYaosmをご利用下さい。  購入組はd2ckey等をご利用下さい。 ■前スレ ○Wiiでバックアップを動かそう 改造17台目  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199670755/ ■Wiki ○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki  http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ ■関連スレ ○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ ・みんな仲良くマターリ語ること ・テンプレートは>>2-7 ・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること ・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと ・はんだ付けについての質問は隔離スレで ・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導 ・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/ ・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条  メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞! ・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志 ※現在販売されているWiiがD2Cチップになりました 対応チップはd2ckey・ARGON等ですのでご注意ください ※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6 とりあえず誰も建てないから建てた あとは宜しく 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:11:29 ID:B7KpGG/l ■リンク集 ◆主流 ○d2ckey http://www.d2ckey.com/ ○CycloWiz  http://www.teamcyclops.com/ ○wiikey(開発・製造終了?)  http://www.wiikey.cn/ ○yaosm http://psx-scene.com/forums/yaosm/ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:11:50 ID:B7KpGG/l ■Q&A ※詳しくはWiki内Q&A参照⇒http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/31.html ◆基本 Q.どうやったバックアップの起動ができるの? A.現状ではMODチップを付けるのが最も効果的。 ◆イメージ吸い出し Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。 A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。 駄目なら、HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認(NTFSでないと4G以上が扱えない)。 駄目なら、他のPCで試してみる。 駄目なら、ケーブルがイカれているかも。 ◆Modチップ Q.D2CkeyとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい? A.どれでもいい。但し本体の基盤チップによって対応が異なるので、対応するものを使うこと。 Q.チップは何処で買えばいいの? A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ Q.チップはD2Bにも対応してますか? A.チップによる。各公式サイトを見ること 半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない 実売価格(divineo)送料約500円 wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円 Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる 計1100円 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:12:12 ID:B7KpGG/l ◆はんだ付け Q.新品を買ったら対策版だった!助けて! A.チップを削るしか取り付ける方法はない 無理だと思ったら対策前のWiiを中古で探すなどしろ Q.何処にどうはんだ付けするの? A.各公式サイトや、Wikiのページなどを見ろ。それでも分からないならググれ Q.はんだ付けするのに、どんな器具が必要? A.Wikiのページ見ろ Q.はんだでつけるリード線は何を使えば? A.千石電商のUL3417-32 L-10がオヌヌメとのこと↓ http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C5%C5%C0%FE&cond8=or&dai=&chu=32&syo=&k3=0&pflg=n&list=2 Q.リード線の太さはどれぐらいがいいの? A.取り付けるところがかなり小さいため、細めがいい 。AWGってのが線の太さを表している 数字が大きいほど細い。AWG32~ぐらいの耐熱にしとけ Q.はんだ付けしてたらパターンが取れた! A.パターンをたどってチップの足に直付けすれば大丈夫 もしくはシルバー伝導パターンペン(¥3,000)を使え⇒http://www.atex.pos.to/tracepen.htm Q.はんだ付けなんて無理! A.DreamLandやききょうやで取り付け代行してる⇒http://www.yumenosima.com/ http://www.kikyo-ya.net/ ただし自己責任。 ◆トラブル Q.お天気チャンネル・ニュースチャンネルが直りません。 A.再度Wikiのトラブル対処法を実行しろ。無理だったら直るまで試行錯誤or初期化 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:12:33 ID:B7KpGG/l ◆その他 Q.マリオギャラクシーが起動しないんですが・・・ A.各modのFWを最新版にすると起動する。 Q.Wiikeyでイメージ吸出しに使うSDカードアダプタは純正でOK? A.OK Q.ノートのドライブじゃ駄目? A.スペックが低けりゃ駄目な場合がある、基本的には問題ない。 Q.メディア何使ってる? A.海外の糞メディアでも動くが本体のピックアップレンズを傷めるので出来ればいいメディア使え。 Q.オープニングでとまるんだけど? A.焼きミスの可能性が高い、再起動して焼きなおしてみろ、それでも駄目ならCRCをチェックしてみろ Q.CRCって? A.それぐらいはぐぐることを覚えようね^^ Q.MOD付本体でwi-fi繋いでいいの? A.繋ぐな。 Q.d2ckeyでマリオ&ソニック北京が動かないんだけど? A.焼きミスもしくはMANHUNT2の可能性あり、ヘッダをWiiBrickBlocker調べてみたほうがいいよ。d2ckeyでの動作確認は取れてます。 Q.焼くソフトって何使ってるの? A.imgburnのデフォルト設定でOK、Imgburnでぐぐればでてくる。 Q.本体が倒れた後バックアップが起動しなくなった!! A.はんだ付けが甘かったんじゃまいか?開けて付け直すと大体動くよ。 Q.MODの取り付け方なんだけど・・・ A.隔離スレへどうぞ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:12:54 ID:B7KpGG/l ■3.0J以上でSDメディアランチャーetc.が動かない件について 猿でもわかる解説まとめ http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223 から、Jap Version http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311 (kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP)をダウンロード 解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す しばらくしてブートメニューがでるので 「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す 解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す Wiikeyセットアップが起動。 コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ等、ウマー -------------------------------------------------------------------- Wiifreeのセットアップディスクの起動方法解説 ↑で作成されたisoファイルを焼いて、 MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、 WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す →ウマー ※なお、この問題はMODチップを更新することで解決する。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:13:15 ID:B7KpGG/l ・質問者用テンプレート 質問をするときはこのテンプレートを使ってください。 ――――――――――――――――――― ◆質問用テンプレート◆ ─────────────────── 【質問内容】(できるだけ詳細に) 【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入) ■質問前に自分が行ったこと 【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO 【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO 【検索し尽くしたか】YES/NO 【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙) 【検索キーワード】(全て列挙) 【過去ログも全て読んだか】YES/NO 【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載) 【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に) ―――――――――――――――――――――――― ◆以上でテンプレートは終了◆ ―――――――――――――――――――――――― ※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:13:53 ID:B7KpGG/l >>1 テンプレ(次スレ立てる人は参考に) http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/24.html Wiiでバックアップを動かそう 青春18きっぷ の部分はいらないと思うけどw スレ立て乙 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 17:31:22 ID:sFpica4o >>1 & >>2-8 乙 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:01:53 ID:lAaTTJ7n >>1 & >>2-8 乙です。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:16:58 ID:vFDH2lld 乙 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:27:49 ID:5+0K8pYs http://ameblo.jp/get6-2/entry-10068366009.html 問題は購入した後のお話なんですが、 スマブラ起動時にトラブルが起こるとの事で、 その対処方法の書かれた用紙の配布が予定されています。 957 名前: 店員さん ◆QEZI.jujF. 投稿日: 2008/01/27(日) 18:22:00 ID:lSYAJgZj >951 その紙来てるよ。 簡単に言うと、初回起動時にVer UPするんだけど終わったあとに一度リセットしないとゲームが起動しないとの事。 UP後に、そのままスマブラ立ち上げようとするとディスクエラーが出てディスクを認識しない不具合なんだってさ。 初回分のみ注意書きが同梱されないので、店頭にて配布しろよって案内が任天堂から来てたよ。 この手の不具合は、客は不良かと思って絶対勘違いするから、事前にオペレーションとかをやらんと行かんので大変なんだけどなーーー!! これを見る限りコピー対策されてそうだな 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:48:37 ID:hePIdk0c >>管理人さん http://www29.atwiki.jp/wiibackup/?cmd=upload&act=listpage の「1199670755.txt」の消去をお願いします。 文字コード変換前にあげてしまったので。。。 14 名前:Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:53:42 ID:o+psLE7n >>13 削除しますた 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:56:04 ID:hePIdk0c どうもです 変換後のファイルあげておきました 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 18:57:28 ID:o+psLE7n >>15 ご苦労様です スマブラは何とか起動できそうでよかったな 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:03:07 ID:4XYW/OIY >>12を見る限りだと何かの対策があるみたいだから、 バックアップのすんなり起動は微妙? 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:04:15 ID:w6zfgxFN マリギャラの動向みれば、わざわざファーム上げるのに 対策しない理由が見つからない。 特にwiikey死亡してるのに 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:07:33 ID:o+psLE7n Wi-Fi関連だと思うが・・・ 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:09:12 ID:4XYW/OIY 本スレでフラゲしてる人の報告がないと何とも言えんね 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:11:59 ID:rZ/rJpPo >>20 http://www.uploda.org/uporg1221181.jpg.html 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:13:20 ID:w6zfgxFN まあマジコンと違って人が少ないから報告は30日だろうなぁ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:13:25 ID:o+psLE7n >>21 なんぞこれ 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:14:45 ID:o+psLE7n 調べてきましたよ 【レス抽出】 対象スレ: 大乱闘スマッシュブラザーズX 528匹のでっていう ID:6dSKKLhe 714 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 18:54:46 ID:6dSKKLhe http://www.uploda.org/uporg1221181.jpg.html フラゲしますた 816 名前:714[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 19:04:59 ID:6dSKKLhe 説明書の17ページとIDでつ。 早速やってくるので、レポは今日の深夜で。 http://www.uploda.org/uporg1221193.jpg.html 抽出レス数:2 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:16:32 ID:rZ/rJpPo 元は 661 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 19:00:12 ID:hXitjvWd0 (PC) http://www.uploda.org/uporg1221181.jpg 672 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 19:11:06 ID:UI40649j0 >>661 店頭用パッケです 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:17:44 ID:o+psLE7n 店頭用パッケか コラ釣りにしては出来すぎてるなと思ったよ 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:18:34 ID:4XYW/OIY >>21 釣りじゃん 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:18:48 ID:5+0K8pYs 元のほうが時間的に遅い件について 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:20:03 ID:rZ/rJpPo >>28 ホントだw勘違い 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:21:46 ID:o+psLE7n イトーヨーカドーがフラゲさせてくれることを祈るか 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:45:33 ID:kDajHVmr >>21 バーコードねーよwww 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:50:35 ID:SxT8eLZF 裏だけで表写ってないしDISKもないし。 下手な釣りだな。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 19:52:38 ID:o+psLE7n >>32 本スレでは>>24の二枚目が出るまで 何十人もが釣られたわけで みんな早くやりたくてしかたないんだろ 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:00:40 ID:vc8Se5fH keyのFWをバージョンアップしたいんだが、どうやるんだ? DLしたバージョンアップデータを解凍して中のISO焼いて、key付きのwiiで起動させればおk? 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:08:23 ID:4XYW/OIY >>34 ログ嫁 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:27:44 ID:3/Y7fEQd Q.MOD付本体でwi-fi繋いでいいの? A.繋ぐな。 ってあるけど、MOD付本体で正規ディスク使って繋ぐのもダメなの? 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:29:28 ID:4XYW/OIY >>36 付いてない本体で繋げ 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:31:28 ID:SxT8eLZF ってか、何でいけないんだ? それだったら、スマブラ買ったほうがよさそうだな・・・ 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:37:53 ID:7WgsYAxM 高額な請求が来ても問題ないなら繋げ 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:39:14 ID:X/Ou/lGi 繋ぎたいなら繋げば良いんじゃない? なにやっても自分の責任だし 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:39:21 ID:hGjm6xfn これは対策はまず間違いなさそうだね ttp://n-wii.net/soft/eid1162.html 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:40:13 ID:p1sCtKoy 何の対策かが問題 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:41:51 ID:WV959rbu 今、サミットでもやってる環境問題への対策だろう CO2の削減に意欲的に取り組んでいるらしい 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:43:32 ID:p1sCtKoy >>38 自己責任でどうぞ 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:48:14 ID:hGjm6xfn デバッグ組+二層不可組 全滅の危機 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:50:58 ID:kDajHVmr >>36 未改造本体 正規版ディスク通信用に1台余分に買え。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:51:03 ID:WV959rbu >>38 スマブラを購入してWiiの改造もせずにWifiに繋げば確実 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:52:43 ID:w6zfgxFN >>38 wi-fiの規約に思いっきり書いてある。どころか、普通に犯罪ですから。自分だけで楽しむのは別にかまわないけど それをネットに繋ぐってことがどれだけ違いが出るのか分かってないやつが改造してると思うと反吐が出る。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:53:56 ID:p1sCtKoy 未改造を所有しておくことくらい ここの住人なら当然だと思う 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:54:36 ID:rz0xkq3o そんな金ありません。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:57:16 ID:p1sCtKoy じゃあソフトはどうしてんだよ 本体なんてソフト4・5分の価格だろ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:57:59 ID:kDajHVmr 2台ぐらいあっても別におかしくないよな? 俺の家なんかWiikeyとYaosm取り付け済み本体2台とWiifreeを取り外した未改造状態の本体があって、親戚から”Wii中毒やろ。バカっちゃう?”ってこないだ言われたwww 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:58:43 ID:JrJavKU6 そういやナイツでwifiやったらニュースチャンネルとお天気チャンネルが見れなくなったぞ 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:59:00 ID:kDajHVmr 借りてバックアップすればいいじゃん。 DLしたら犯罪だからな。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:59:05 ID:p1sCtKoy >>52 > 俺の家なんかWiikeyとYaosm取り付け済み本体2台 は一台で済むだろ 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:59:26 ID:w6zfgxFN >>54 借りてバックアップも犯罪なんですが・・・ 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 20:59:42 ID:p1sCtKoy >>54 借りても持ってなきゃ違法 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:00:26 ID:kDajHVmr >>55 まぁそうだけど、付け替えするの面倒だし、中古で本体が19800円と安かったから衝動買いして付けた。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:00:52 ID:w6zfgxFN >>52 ぶっちゃけwiiなんかそんなに予備持っててもやるソフトなくね? 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:01:26 ID:WV959rbu 箱○も持ってるんだが未改造Wiiも所持してる方がよかったな 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:02:15 ID:JrJavKU6 wii2個買うくらいなら箱○2個買うだろ 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:03:15 ID:kDajHVmr BOXはツマンネーじゃね? 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:03:23 ID:w6zfgxFN >>58 付け替えるのとか、配線外にだして、ICソケットにyaoとwiikey用の配線つけるんだよ。 これで両方使い分けれるし、どっちもはずせば正規wiiと変わらないし。 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:04:27 ID:kDajHVmr >>63 そうしてたが辞めたんだよ。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:06:55 ID:5cuTkaUW まあリモコンとヌンチャクがついてくる訳だし。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:08:26 ID:w6zfgxFN >>64 で、そんなに持ってるお前がやってるソフトって何? 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:09:18 ID:kDajHVmr くそっ。 ジャンクで即決12000円だったのに http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5021148 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:10:12 ID:WV959rbu >>63 すげえ 俺のWiiもそうしてくれw 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:10:14 ID:kDajHVmr ソニック、チョコボ、アンブレラなど。 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:11:54 ID:p1sCtKoy >>67 これオペラのやつなら更新で直るだろ 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:12:49 ID:w6zfgxFN >>69 糞ゲーじゃんw 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:13:20 ID:kDajHVmr >>68 ソケットなんか50円ぐらいだからリード線と一緒に買ってきてシリアル書いてあるところの近くの排気口にソケットとリード線を半田付けしてホットボンドで止めれば完成するだろ。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:14:17 ID:kDajHVmr 69 アンブレラは面白かったがソニック等はガッカリだったな。 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:15:48 ID:p1sCtKoy >>68 そんなのすぐ出来るだろ 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:20:01 ID:o+psLE7n なんでこんな厨が多いんでつか 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:21:50 ID:w6zfgxFN >>73 アンブレラ20時間ぐらいでコンプしたんだけど、他にやることある? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:25:11 ID:WV959rbu >>72 俺にはプログラマが「それはC++ テンプレートでインプリメントすればすぐに出来るだろ」 って言ってるのと同じように聞こえる 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:26:21 ID:QWm0xPam >>77 簡単だよ 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:36:20 ID:kDajHVmr >>34 それでおk。 あとは自分で調べろww 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 21:38:17 ID:t48zcb0i ネットに繋ぐってことがどれだけ違いが出るのか分かってない と書いてあるが改造本体で正規ディスクwifiやると なにがちがってくるんだ? 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:41:06 ID:QWm0xPam >>80 いい加減うざったいから 専用スレ作ってそっちでやって 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:43:00 ID:sFpica4o 対策か デバック殺しが無いことだけ祈るか 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:53:09 ID:kDajHVmr >>80 任天堂に聞け。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:53:57 ID:5+0K8pYs ばれなきゃ罪に問われんが、自己責任でやれ 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:56:34 ID:hGjm6xfn これから買おうと思うんだがd2ckeyとARGONどっちのがいいと思う? 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 21:57:19 ID:QWm0xPam >>85 【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:02:01 ID:hGjm6xfn >>86 thx いってくる 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:02:17 ID:kDajHVmr >>85 どっちでもいいんじゃね? 好きな方買えば。 金銭的な面もあるし俺らが選ぶ権利は無いだろ? どうしても解らないんだったらググれ。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:15:07 ID:hGjm6xfn >>88 日本語サイトから外国サイトのフォーラムまで目に付くもの片っ端から 見たもののARGONの二層の動作報告はひとつも見つけられなかった デバックでの動作ではなさそうだしd2ckeyに近いようなのでそこまで違いはなさそうだけど さすがに少数派のARGONの情報は少ないかぁ 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:17:28 ID:o+psLE7n http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10068038325.html ここのコメ欄でも例の不具合について話が出てるぞ 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:26:02 ID:No0EvGtp http://www.nicovideo.jp/watch/sm2151448 /(^o^)\フラゲ野郎 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:33:56 ID:+OoIatv+ つまらん釣りだな・・・ 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/27(日) 22:52:10 ID:lhGoqf9e http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WiiBrickBlocker+v2.1+por+Broly7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 00:08:43 ID:5rHfXKer ふーん 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 12:23:02 ID:mbsj9suJ キタ━━━━ヽ(‘ω‘ * )ノ━━━━!!!! 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 12:40:01 ID:b3MGyuh8 取り敢えずwiiconect24は切って置いた デバック殺しだけは有りませんように 人(-∧-;) 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 12:45:02 ID:zHwUEiZX 釣りだろ。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 13:14:45 ID:b3MGyuh8 スマブラUSA版が3月9日発売だから mod対策有ってもbell氏は それ以降じゃなきゃyaoの更新はしないのかな? gdgd言っても待つしかないことには変わりないんだが・・・・ 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 13:55:00 ID:3QUj5k7O FWアップすると、ドライブ周りが弄られるのは確かみたいね。 FWアップ→入れていたディスクを認識しなくなる→製品を入れなおすと認識する 任天堂が不具合と称しながら、MOD対策を組んできたような気がする。 今回のFW、もしかすると、スマブラ買えば良いとか言う問題じゃないんじゃなかったりしてw 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 13:57:27 ID:xA0K30w2 ま~た基地害が発売前の物を妄想してるよ・・・ 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 14:00:29 ID:3QUj5k7O まぁ、妄想はタダだからなw 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 14:02:41 ID:D7F1qZF7 はいはい チラシの裏にでも書け 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 14:06:53 ID:28ycGutJ クソワロタw Winでアプリインストールして再起動しろって言われてるのに 再起動せずにそのまま使ってクレーム出すタイプだな 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 14:12:54 ID:gbhQJKqq >ないんじゃなかったりしてw ニポンゴむつかしアル 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 15:23:46 ID:b3MGyuh8 妄想してwktkするしか他に繋ぎネタ無いんだから しゃーないだろがw 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 16:30:18 ID:OhgpOdVj しかしついにあと数日か この2、3日が一番面白いな 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 17:11:26 ID:b3MGyuh8 色々妄想する中で最悪なのがデバック死亡→D2C搭載wii 乗り換えを迫られることだなぁ 半田付けは良いとして 新品wii買う金が無いww あぁ 何だか楽しみなんだが怖すぐる 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:07:29 ID:GhKv5tJ6 今日もアフォが騒いでいるようですね 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:46:47 ID:zK51oYnn 頼むからkeyが使えませんように 出来ればkey付きWIIが壊れますように 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:48:18 ID:dk9JUE70 壊れるわけないだろ 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:48:51 ID:EdN5UT0k http://stat001.ameba.jp/user_images/99/c5/10045988053.jpg 既出? 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 18:51:12 ID:qFRkDBv5 スマブラが動かないならスマブラとWiiを買ってくれば良いだけだろ。アホ 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:52:19 ID:UQNJiGpX >>111 こりゃMOD対策説濃厚だな 割れでも人柱待ちか 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:56:28 ID:bSpynV6M プレイ動画とか晒してる奴いるが、家のブラウン管とか写ってないと信じられんわ。 既に体験版が店でプレイできるしな。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 18:56:45 ID:AsQ1dOaH リージョンも戻した方がいいかな 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:01:44 ID:CDnqEoKa BE:205636272 ?2BP(3218) 427 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:48:09 ID:EeSjIPC8 知り合いの店からフラゲしてきたぜ! 証拠としてメニュー画面の動画↓ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4631.zip あと突っ込まれる前にID撮影しといた。 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:20:35 ID:wdqyLYrg >>116 人柱 他スレとかにkey付きのwii壊れるんじゃね?とか言ってる馬鹿いるけど バックアップの起動をできなくする権利はあっても壊す権利はないよなjk 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:23:46 ID:zPqUQADW いや? 不正に改造された本体で何が起こっても関知しないよって断り書きしてるんじゃなかったっけ 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:23:51 ID:wdqyLYrg 全然大丈夫だったけど3G2って何 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:24:33 ID:wdqyLYrg 連投すまん >>118 mjk ちょっと説明書発掘してくる 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:24:33 ID:6K3bLzyz ttp://www.tehskeen.com/forums/showthread.php?t=6219 これ何? 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:25:48 ID:u/kGpfGz フラゲしたけどkey付きのWiiが爆発した;; 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:26:08 ID:ZNj9oRz5 >>116 じゃあそいつ連れて来いよw バックうpして貰おうぜw 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:27:41 ID:wdqyLYrg >>116 GOMに関連付けたら普通に動画再生できたわ ㌧ 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:28:05 ID:ZNj9oRz5 >>119 QuickTimePlayerで見れる動画ファイル形式。 グロでも何でもなかったから大丈夫。 ちゃんと本物だった。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:30:23 ID:dk9JUE70 >>121 英語くらい読め 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:32:48 ID:hYAMBOnI スマブラまだぶら? 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:33:52 ID:LcxTp9ai ソフでwiiの旧パッケ買ったらLJF10******だったよ。 ソフマップありがとう。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:39:32 ID:d3HnrSb9 >>119 携帯用動画、音楽ファイルだよ >>124 ゴムつけたら見れるのか 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 19:40:11 ID:le1Gs7AJ >>123 死ね 広まれば対策が早くなるだけ 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 20:07:19 ID:GEQ9lNtD >>130 今から対策できるかボケ。 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 20:43:26 ID:wOAqrkD6 何言ってんだこいつ 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 20:46:19 ID:2D8tgaOo スマブラだけ出来れば後はどうでもいい 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 20:59:12 ID:le1Gs7AJ ほんとガキばっかりだな。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:23:37 ID:GEQ9lNtD >>134 おまえがね。 対策対策って製造工程分かってんの? 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:25:00 ID:GEQ9lNtD >>134 死ねって書き込みはやめようね。 マナー 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:25:58 ID:kH8P4Yt0 抽出 ID:le1Gs7AJ (2回) 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:40:11 ID:le1Gs7AJ >>123 死ね 広まれば対策が早くなるだけ 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 20:59:12 ID:le1Gs7AJ ほんとガキばっかりだな。 どう見てもお前が餓鬼 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:26:25 ID:le1Gs7AJ >>136 2ch暦8年の俺に何いってんの? 氏ねじゃなくて死ね。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:27:00 ID:le1Gs7AJ >>137 流れに乗るとすぐ便乗してたたくんだよなww そして劣勢になるとすぐ逃げる。情けないな。本スレいくか。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:27:05 ID:h54/IegO >>138 これは痛いwwwwwwwwwwwwwwwww 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:28:09 ID:xBI+d93g 痛たたたたたたwwwww 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:28:28 ID:+H+/u4H8 >>139 wwwwwwwww 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:28:47 ID:kH8P4Yt0 >>139 本スレいくかって?バカか? 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:28:53 ID:+H+/u4H8 >>139 お前が逃げててワロタw 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:30:37 ID:wdqyLYrg ID:le1Gs7AJはNG行き 2ch暦じゃなくてあなたの年齢の話ですよね? 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:35:21 ID:h54/IegO こういうのってさ、どう考えても痛いやつを演じてるんだよね? まじでこんなのがいるわけないじゃんね?( ^ω^) 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:37:10 ID:S1D5gTlX >>146 残念だが、世の中にはいろんな奴がいるんだよ・・・ 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:38:20 ID:CDnqEoKa BE:235013928 ?2BP(2982) いや、ネタに決まってるし 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:39:20 ID:kH8P4Yt0 自ら逃亡かよID:le1Gs7AJ 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:41:35 ID:uF5n3Jmz 2ch暦を自慢する奴初めてみたw まるで、コンビニ暦20年と言って自慢しているようなもの。 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:45:48 ID:d3HnrSb9 あれ?死ね死ね団は? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:45:51 ID:GEQ9lNtD えらい流れてますね 俺が至らぬレスした為に、みなさんすいません。 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:47:00 ID:d3HnrSb9 俺なんて小5のときからやってたんだぞ!wwww 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:48:14 ID:nw1GdrI9 よもまつだな 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:53:12 ID:+H+/u4H8 >>154 え? 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:53:36 ID:wdqyLYrg >>153 なんという釣り 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:54:41 ID:wdqyLYrg >>155 松の時代キタ━━(゚∀゚)━━!!!!ってことだろ? 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 21:54:59 ID:d3HnrSb9 すいません、中1のときです 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:00:08 ID:6OKXufOO The end of yaosm... as we know it. http://psx-scene.com/forums/yaosm/63794-end-yaosm-we-know.html yao終了wwwwっwwwww ざまぁwwwwwっwwっっっwww key煽った罰があたたったんだよ!!!!!! 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:02:04 ID:d3HnrSb9 そこでOpenWiiの出番 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:04:25 ID:wdqyLYrg >>159 yaosm3.0ことA.N.米国Developerに更新されるだけじゃね 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:04:31 ID:ovhGkvp4 yaosmに移行したばかりの俺涙目orz 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:05:25 ID:zPqUQADW >>159 お前はケンシロウか 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:07:04 ID:yS8EySEc >>159 新しい名前で開発? 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:07:39 ID:o00LUsWj 中学生レベルの英語も分からんのか yaosm3.0とは呼ばず新しい名前にするかもしれんよってことだろ 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:17:46 ID:nw1GdrI9 >>159が池沼過ぎて吹いたwww 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:25:16 ID:ACDnK2wv key使いって代行ばっかなのか 自分で付けたんならyaoに移行するのも簡単なのに 涙目になってyao叩き >>159はかわいそうな子なんであまり煽っちゃダメよ 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:25:30 ID:uF5n3Jmz ざっと判りやすく訳すと、、、 既存のyaosmは、ドライブチップを認識するコードが入っているため、今後のFW対策に 必要な領域を確保することが難しい。よってよりシンプルなコードを用意することにする。 その他ごにょごにょあるが、yaosmが終わりって文面は見受けられなかった。 yaosm2.0バージョンが終わりの意味。OK? 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:26:56 ID:ovhGkvp4 yaosmに移行した俺は勝ち組ってことで話をまとめてよろしいか? 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:28:06 ID:uecwkv3w 抽出 ID:ovhGkvp4 (2回) 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 22:04:31 ID:ovhGkvp4 yaosmに移行したばかりの俺涙目orz 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 22:26:56 ID:ovhGkvp4 yaosmに移行した俺は勝ち組ってことで話をまとめてよろしいか? 少しは自分で考えろ 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:38:20 ID:nw1GdrI9 小生、今回の乱闘ゲームの更新作業で終わるのではないかという大胆予想をしておりまする。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:41:01 ID:dLNTerz3 d2b以前の第一世代の時代は今まさに終わりをむかえようとしている 苦労してd2ckeyつけた俺は勝ち組wwww 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:46:13 ID:WauhPa/4 YAOKEY組みm9(^Д^)プギャー 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:46:25 ID:/ntCHnpt 負け組:人に確認しないと勝ち負けが判断できない奴。また勝ち負けをつけたがる奴。 勝ち組:負け組み以外 ちなみにyaosmは過去の機能の柵を廃し、完全にrebornするようだ。 DVDでのアップグレードも可能にすることを構想しているみたい。スゲー! 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:56:02 ID:wOAqrkD6 ところでDVDでアップデートできるmodって 任天堂がソフトに偽modアップデートプログラム仕込んだら使えなくなるんじゃね? ROMの復号ができるようになったとか聞いたからもうファーム削除したりできるのかもしれないけど 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:56:28 ID:DiGR8CfB 何言ってんだこいつ 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:57:57 ID:3RqLeYnO ID:wOAqrkD6 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 22:58:41 ID:v58zfPOj 情報無いのによくもここまで伸びたな カスの選民思想ほどキモいものはない 静かに黙ってられないのか? 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:03:45 ID:GhKv5tJ6 >>159 ここで言うendは最終目標のことだろ・・・ 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:03:47 ID:/ntCHnpt 部分的にデータ領域を書き換えるだけだから、アップデート失敗しても復旧できるようにもするってよ。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:08:29 ID:v58zfPOj 誰が? 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:12:34 ID:5OSa48sh >>181 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:16:59 ID:GhKv5tJ6 >>121 それでWiiのイメージをパッチしてから焼くと いちいちディスクチャンネルから「はじめる」を押さなくても ディスク挿入するだけで自動起動するらしい 俺は試してないから知らんけど 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:17:25 ID:/ntCHnpt 新modが!! 失敗しても、復旧するコードは残っていて再試行可能ってわけだ。 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:34:43 ID:fdPxZKQL rawdump2.0でマリギャラの吸い出しに失敗するんだが…… 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:42:14 ID:xUUddfAV bell氏はyaosm3.0、通称アヌスの開発宣言してるじゃねえか 終了とか言ったやつ誰だよw 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:42:41 ID:6GUduwu1 >>159 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:43:46 ID:d3HnrSb9 記事読んでなかったから半分釣られかけた 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/28(月) 23:57:30 ID:3QUj5k7O ざっと読んだ程度だが、ケツの穴*を調教して拡張中だから期待しとけ、だよな。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 00:24:22 ID:Bit4jTgd http://ameblo.jp/sinobi/entry-10068611657.html 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 00:46:26 ID:6TJVQcmP >>175 keyならヒューズビットを1ビット書き換えて内部オシレータ止めちゃえば ライター持ってない奴は戻せないかもね。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 00:59:50 ID:Z08UrKgB [bellの新構想] ・PICのEEPROMにはドライブコードを読み書きするための最低限のコードだけにする。 ・EEPROMの空きスペース(122~250byte)はドライブコードのパッチデータ格納で利用する。 ・追加コード(例:audiofixやSMGの対策など)はDVDドライブ内のRAMにあるドライブコードを  GCの自作プログラムで書き換えて格納する。 これで新modでは容量の制約が幾分解放され、今後も新機能の追加実装がしやすくなる。 また、この仕組と新modのソースを公開することで、他のmodの移植もしやすくなり、 サポートが終了したmodでも有志がサポートできるようになる。 こんなとこか。それにしてもbellは正に神! 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:07:13 ID:Yen0KUT2 誇大妄想な構想なら俺でも出来る 実現できなければ意味は無い 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:10:25 ID:Z08UrKgB >It's been the plan for quite some time now but soon the beta testing will start. ってわかる? 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:28:37 ID:R0bVH/xz yao 前からの宣言通り629じゃ容量が限界か 683で新バージョンつくってくのかね 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:29:00 ID:BKOSEkgX この文章を書いてる時点では計画をしている段階だが すぐにも取り掛かって近々ベータテストをはじめますよって感じだな 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:31:56 ID:Bit4jTgd >サポートが終了したmod まさにWiikey 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:35:42 ID:F6IMcdTe >>192 すげー 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:35:51 ID:R0bVH/xz 名称まで変えなくても良いのにな 余った629何に使うかね まぁまったり待つか 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:36:55 ID:Z08UrKgB >>195 > 250 bytes(122 on the smaller chips) の書き込みからsmaller chips = 12F629, 12F675と想定してる。 >>197 >there have been several requests for OpenWii and WiiKey ports in the past. Wiikeyはbellはやらないけど既に誰かが移植させてくれって過去に打診してきたって書いてるよ。 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:38:17 ID:R0bVH/xz to keep support for the smaller chips よく見たらこのまま小容量でいくよってことかorz 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 01:41:41 ID:Z08UrKgB >201 そこはそういう意味じゃないだろww その前の部分を理解しろ。 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 01:58:42 ID:BKOSEkgX とりあえず肛門拡張期待あげ 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 07:14:50 ID:jh5urPf1 衆道 肛門拡張期待sage 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 07:17:53 ID:KrWzf8uj このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) te22 13 [Download] リムーバブルHDDケースについて語る Part 19 [ハードウェア] 【AQUA→ARIA】天野こずえ総合スレ voyage71 [漫画] ARIA The ORIGINATION -PART8- [アニメ] torrentファイルを探すスレ [Download] wii関連1つしかねーぞ 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 08:42:00 ID:jh5urPf1 νとゲハと実況とセキュ >>205のはどれもみとらんわ 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 09:29:03 ID:F6IMcdTe ゲハ豚で低脳ニュー速厨ってマジきめぇな 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 12:28:28 ID:EzXSZZrL キタ━━━━ヽ(‘ω‘ * )ノ━━━━!!!! 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 12:29:24 ID:ozIGnjcc ・→*→米 ↑ 今ここ 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 12:38:12 ID:daR5Hq9u ARIAヲタがいんのか 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 12:48:48 ID:oM8MPy3d key、ついに終わったな・・・orz 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 12:50:48 ID:KuK6m6R6 私オタクだけど、専ブラ使わない馬鹿は死ねばいいと思います 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 12:56:00 ID:Y/qc7WuN 朝に駄目もとで予約してた店いったら、売ってもらえた。 自分で取り付けたkey持ってるんだけど、オリジナルそのまま入れても認識しねーぞ・・・なんぞこれ。 key外したら認識したけど、この現象って俺が悪いの?お前らは普通に読み込める? 今からyaosmに付け替えてみるけど、ディスクがわるいのかなぁ 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 13:17:30 ID:a8/lyEu1 とりあえず誘電使っておけば問題ないだろ、と思ってwiki読んでなかったんだけど RWのメディア使えるのか・・・・ 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:03:53 ID:dEJJ3wH5 アリシアさんはビッチ 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:42:29 ID:0mOS1OHi 今朝からスマブラフラゲ組が我物顔で写真貼り回ってるが、おまいらはまだなのか? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:47:37 ID:pWHLMkmR リッピングした奴いないの? 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:50:15 ID:hrXQkGt8 手煮弐じゃマズい気配になってきたな・・・ yaoはまだ微妙な線だがkeyはオリジナルすら認識しないんだと 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:52:57 ID:uD7EuUI8 1~2週前にフラゲ出来るんなら騒いでもいいが1日2日でしょ?どうでもいい オリジナル起動しないとかありえるのか?もしあったとしてもMOD取り外せばいいだけだろ 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:54:14 ID:u6LThGNU >微妙な線だが ( ´,_ゝ`) 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 14:56:41 ID:WULcmuBc >>218 しかし画像はさっぱり上がらないから疑わしいが・・・ 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:03:35 ID:0mOS1OHi ネタ臭い情報じゃなくて、画像付きの信用出来そうな詳細情報が欲しい。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 15:06:51 ID:qGC362L1 keyのステルスモードってどうやるんですかね? 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:17:13 ID:Zs4SaFG0 >>223 Keyを取り外す 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:23:36 ID:KgYEfbZX オリジナルが動かなくなるのか・・・・!? いつかは来ると思っていたが、やはり!!! 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:31:41 ID:ozIGnjcc D2C以外のMODは、デバック利用してるだけだから、 デバックをチェックして弾くなら、オリジナルも起動しないはず。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:56:17 ID:SD2eiQJI http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48487150 2008年12月購入のWiiらしいぞ!少なくともD2Cは今年の12月までは動くみたいだな。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 15:56:43 ID:u6LThGNU 面白いと思ってんの 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:06:42 ID:ef1rZO/W ID:u6LThGNU 挙げ足取ることしか出来ないの? 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:09:33 ID:ziBZCPvf 自演乙、普通に面白くないから 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:10:25 ID:WULcmuBc >>227 質問欄見たら700ドル出してもいいって外人いて吹いた 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:12:01 ID:Y/qc7WuN >>231 商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/ 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:13:12 ID:troAAIF0 香港ドルってオチかと思ったらUSDでワロタ 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:17:14 ID:qsv/l5Ge 42,000 円www 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:18:19 ID:ef1rZO/W >>232 最近、質問欄でよく見かけたが詐欺だったんだ 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:26:08 ID:+fCqNJ/+ みんな律儀だな 俺なんか出品してて英語で質問とか来てもガン無視だぞ それ以前に海外発送はしませんって書いてあるのに、何考えてるのかと あと、即決価格設定してないのに、ありえない価格で即決希望してくるやつ氏ねよw 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:32:12 ID:ViHVy2kj >>236 くわしく 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:36:00 ID:ef1rZO/W >>236 俺は英語の時は ”日本語でおk” 即決希望来てたら定価で返事出してたな 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 16:39:07 ID:SD2eiQJI ID:u6LThGNU きめぇ 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:15:57 ID:n35T5WRB バックうp情報まだ? 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:18:34 ID:Rk1ePhbk 質問です。 ViperGCをWiiに繋いでもバックアップは起動できませんか? 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:22:14 ID:n35T5WRB >>241 それ付けるぐらいならWiiにMOD付けたほうが良いよ。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:26:16 ID:Rk1ePhbk ViperGCがMODです。 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:29:31 ID:n35T5WRB GC用MODじゃねぇの? Wii買えよ。 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:40:21 ID:Rk1ePhbk 付けても無理って事ですか? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 17:47:47 ID:n35T5WRB それ付けるぐらいなら中古のWii買って自分でMOD買って半田付けしろ。 シリアルはLJF10****にやつを買え。 保証書で見るなら2006年12月~1月購入のやつを買え。 ようするに、GCなんか将来性のこと考えたらGC用MOD買って付けるだけ無駄。 本体のみで525円で売ってるぐらいなんだから。                      以上。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:01:45 ID:YAPmLohG コントローラーのほうが高い始末 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:17:35 ID:gjIp6mh8 Dairantou Smash Brothers X WiiKey1.9g beta bootme run. 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:21:11 ID:Yen0KUT2 昨日はじめてGCのSFCエミュやったけど スターフォックスでもさくさくで驚いた NGCのバックアップを動かすスレもここでいいのかな? 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:29:42 ID:lKxBaYBZ >>249 【GC】ゲームキューブ改造 1【GameCube】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191083025/ 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:30:09 ID:Y1FIk+sJ >>248 え?つまりどういうこと? 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:31:13 ID:BKOSEkgX >>251 ソースのリンクがない情報は信じてはいけません 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:31:14 ID:YAPmLohG >>251 >>248の書き込みは嘘かも知れないってことさ 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:33:04 ID:Y1FIk+sJ 嘘か…ちょっと喜んで損した… このままだとKeyは動かないみたいだし 本体もう1台買わないといかないのが辛い… 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:33:36 ID:u6LThGNU ID:Y1FIk+sJは詐欺にあいやすいタイプ 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 18:35:53 ID:Yen0KUT2 >>250 すまん 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 18:53:00 ID:B8tpFxOU keyと基盤の間にスイッチ付けたら大丈夫かな? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:02:52 ID:n35T5WRB >>257 ひとまず、本体にMOD付けっぱなしで更新は念のため避けたほうがよさそうだな。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:03:20 ID:u6LThGNU つうか更新自体ないと思うよ、スマブラのは3.1だし 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:04:13 ID:qnySavzj 誰かkey付けた状態での動画うpしてくれないかな? 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:12:41 ID:OeNPCBYo スイッチ付ける場合は、足の数だけスイッチいる?まとまってるのないんかな? 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:46:31 ID:8XBYsnFg ヤターーーーーー! WiiKey1.9x beta 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 19:52:36 ID:y3ziB8Kk 下らん 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 20:04:33 ID:3oI+k7H5 >>261 電源供給の所だけ切っておけばいいんじゃない。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 20:07:00 ID:OeNPCBYo 264 そうなんかな…電源どれか調べな解らんわ。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 20:24:33 ID:Wm1YxKeC >>265 どうせなら このスイッチ改造して付けてくれ ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news076.html 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 21:03:19 ID:CK2riTOo ttp://img129.auctions.yahoo.co.jp/users/9/4/4/4/newedition9999-img600x450-1201599781f31_248.jpg 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 21:16:27 ID:R613ZaTU wiiでもhavokエンジンとか利用できることに驚きだわ 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 21:20:03 ID:QIeQ4tQy >>268 GCでもHavok採用のゲームはあるし、PSPとかPS2にもあるぞ。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 21:34:41 ID:bPUQd620 きっと毎回ゲームにあわせて設計するよりhavok使ったほうがコストも開発期間も短縮できるんだろうな 日本てこういう販売できるエンジン開発とかってしてないよね 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 22:10:10 ID:RIOZbWl1 >>267 やっぱり3.1Jか 全く問題ないじゃん。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:11:26 ID:Y1FIk+sJ 何かKeyで起動しないとかするとか情報が錯誤してるから心配だ… 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:13:03 ID:Q/DBljXs ID:Y1FIk+sJ 少しは落ち着いて正確な情報を待てよ まだ発売日にもなってないんだから 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:13:51 ID:OopNCrCX 既にネット経由でアップデートしてる場合はエラー出ないんだよな、スマブラ 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:16:34 ID:gkWg2YOL keyだと更新どころか認識されません 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 22:17:16 ID:RIOZbWl1 少しでもファームを改変してるなら 絶対にバージョンを変える これ常識な。 とりあえずKey組みもセーフ確定 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:18:24 ID:AEVSrOsh >>247 じゃ、今まで通りって事か 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:18:24 ID:rrWdZlBq あげてるやつなど信用できん 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 22:19:13 ID:hrXQkGt8 >>276 そんなこと言って必死に自分を納得させようとする気持ちはわかるが もう少し落ち着きんさい 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:05:06 ID:UcxOx9Ab 認識されないってどういうこと? ディスクチャンネルの「はじめる」ボタンがグレーアウトなの? 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:09:42 ID:UcxOx9Ab 確か更新が必要な時は、更新しないとゲームの映像がチャンネルに表示されなかったよな。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:10:41 ID:gkWg2YOL 2つのDISCの絵が同時に止まって、読み込めませんでした、ってでる 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:13:25 ID:agsQ0Exz オリジナルぐらいは見逃してくれよ 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:13:36 ID:UcxOx9Ab >>282 そうか。乙 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:24:00 ID:lJtIpJj2 keyのセットアップディスクが起動しません エラーってでるんだがどうしたらいいですか? sonyDVD-R maxellDVD-RW これでやりました 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:25:16 ID:9cx3HCOu >>285 うpするやつか? だったらログ読んで来い 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:33:43 ID:gkWg2YOL >>285 >>6 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 23:34:17 ID:RIOZbWl1 >>282 他のメディアに焼きなおして出直せ . 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:35:35 ID:hrXQkGt8 272* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 20:34:28 ID:Rt+2d8qU0 wiikey1.2 dvd dumper DISC認識せず吸えないよ keyって2層対応してないみたいですね 279 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 21:51:15 ID:Rt+2d8qU0 >>276 オリジナル起動しませんよ d2ckey組はどうでしょう? 282 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 21:58:00 ID:Rt+2d8qU0 盤面はゴールドで縞模様有りだから2層だと思うけど データ量は1層と同じって事かな? keyが2層対応してないから起動も吸い出しも無理って事か・・・ rawdumpだと吸えるみたいですね 326* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 22:45:38 ID:Rt+2d8qU0 やっぱり無理だ 1.9gだけど偽鍵なのかな・・・orz 331 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 22:48:51 ID:Rt+2d8qU0 >>327 yaoもまだ非対応ですよね ばらすの面倒なのでしばらく様子見します 337 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2008/01/29(火) 22:53:04 ID:Rt+2d8qU0 >>328 手持ちバックアップは全て動いているので本物だと思ってます 本当に2層対応してるのかな? 364* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:29:09 ID:Rt+2d8qU0 これでよい? http://www.imgup.org/iup547568.jpg.html 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:35:51 ID:gkWg2YOL >>288 オリジナルだよ(笑 焼いた方が動くのか? 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 23:42:51 ID:wZWI27m1 質問ですが日本で買ったWiiで海外のソフトも出来るようにするにはどうしたらいいですか?詳しい人教えて下さい。 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:43:35 ID:9cx3HCOu >>291 >>1 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:48:22 ID:cUOGtL2Z ネット環境が無いガキが本体更新出来ずに スマブラキャンセル増えて予約してない俺が買えるって事でおk? ひゃっほおおおおおおおおおおお 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:52:46 ID:rSb/tzZD >>293 スマブラから更新すればいいだろ・・・ 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:55:47 ID:Bit4jTgd スマブラ二層確定(ソースはダウソ wiikey組完全終了な予感 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/29(火) 23:59:23 ID:hrXQkGt8 問題はyaoとd2c組だな keyが仮に二層に対応してるのならyaoも更新がない限りは絶望的 d2cはオリジナルは大丈夫だろうがバックアップはどうなんだろう 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:02:52 ID:WULcmuBc しかし任天堂気合入ってるな 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:16:39 ID:rSe7PEsf wiikey終了って言ってる奴がいるが、某ゲームは1層化できるし 外人に頼めば可能性あるかと。 諦めるの早すぎだろ・・・・ 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:18:10 ID:XTq/am8q >>298 んな不確定要素の話じゃなく今現在の時点でって意味だろ? 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:19:12 ID:J4Q6aZvp >>298 >某ゲームは1層化できるし ソース 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:20:22 ID:kmosekYY Wiiは幼い子供が扱うのを前提にしてるから 読み難い2層で発売はしないだろう。 出るとしても無難に2枚組みだろうな。 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:20:56 ID:p9PcRlly >>301 釣れます? 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:26:51 ID:x5dPnB/w >>301 子供が泣いてるんですよっ! 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 00:34:56 ID:WtYTFLXs \(^o^)/MODオワタ つttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1201522304/210 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 01:28:33 ID:BYrr4WfX MOD付けた奴m9(^Д^)プギャーーーッ 金払って付けてスマブラできないwwwwざまぁwwwwww くやしいのうwwwくやしいのうwwwww        _, ,_      (^Д^) プギャー     m9  ヽ)      /  ノ     (,/^ヽ) 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 01:31:36 ID:Q8OHU6vk 俺は鍵月と無しの二つ持ってる Wiiゲームは本命は買ってるし他のはどれもつまらなそう NGCだけでも全吸出し、起動できるなんて夢のようだとは思わんかね 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 01:53:57 ID:lmZMbyc6 GC専用機に20kは高い 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 01:56:53 ID:x3kFGK+a GC”専用”ではない 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 01:59:23 ID:p3lWJRZc スマブラ、キター!! 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 02:41:41 ID:CqtCxtNE >>248 BootMeのパッチって便利そうだよな 複合化できたら来るとは思っていたが DCのセルフブートを思い出したわ 何れ更新なしで起動できるんじゃ。。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 02:53:10 ID:AgnHsbF2 >>287 ありがと フォーマットしようとするとこれがでるんだが 'dumptool' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 02:55:05 ID:unpXOT1g >>311 wikiのログでも読んで来い屑野郎 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 03:25:11 ID:R/Gajo9J >>291 MOD付けろ 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 06:48:39 ID:mb6veYMa yaoとかに無効化機能って付いてるけど、あの機能使って正規ディスクでWi-Fiおk? 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 07:04:50 ID:lmZMbyc6 >>308 仮にこの対策が破れなかったら 今後のソフトも全部同じ対策するんでないの 64エミュとかの話をしてるのかわからんけど 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 08:20:39 ID:cUqeQUD6 普通のディスクで製作するより確実に原価上がるだろうから 金持ってる大手メーカー以外はやらないんじゃない? 小波やカプは確実にやるだろうけど。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 08:23:55 ID:kmosekYY 箱○じゃ全部のソフトが2層だからWiiもそうならないとは言えない。 テトリスすら2層。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 08:56:36 ID:AeROj0PP そういえば箱○吸い出し用ドライブ(TS-H352C)ってWiiの吸い出しに使えたっけ? 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:04:48 ID:77vCnoAn なんで使えると? 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:10:47 ID:OhUfmpgI 箱○手出してないから知らんがそれもバッファから吸う類なのか 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:45:38 ID:dxISJxmd ひとまずDMC4で遊んでるから、飽きるまでにKEYの対応ファームよろしくな。 D2CKEYで逝けるなら本体買い換えるから、そっちの検証も頼んだぞ愚民共。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:47:43 ID:MF5ydfHL >>321 d2ckeyも同症状で死亡してる模様。 アップデートもないし取り外しも大変だから、d2cはwiikeyより死亡きついね。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:50:00 ID:XTq/am8q 821* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/30(水) 09:47:18 ID:oujpYB8/0 スマブラ買ってきた。証拠画像うんぬんは携帯もデジカメも持ってない人間だから簡便してくれ。 とりあえず正規ディスクは起動確認した。バックアップはこれから検証してみる。見た感じでは2層だけどまだよくわからん。 今からちょっとバイトがあるから帰ってくるの5時ぐらいになるけどちょっとまっててくれ。でもそれまでには流出しそうだな こういう報告もあるからまだ微妙なとこ 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 09:51:11 ID:MF5ydfHL バイトやってて携帯もってないとかありえないだろw 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:00:00 ID:OhUfmpgI 俺も友達いないから持ってないよ 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:09:48 ID:yXV1fT39 いまからスマブラと一緒に2層のDVD買ってくるんだが、オススメのDVDメディアってある? 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:12:07 ID:cUqeQUD6 三菱 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:15:55 ID:MF5ydfHL メディアよりドライブのほうが重要だよ πドライブ以外ではくそみたいな焼き品質だし。 これは常識 YSSさんも言ってるし 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:18:02 ID:yXV1fT39 箱○に使ってるメディアと同じのでいいのかな、それならあるから吸い出せたら試してみる 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 10:22:23 ID:zuld/4LQ おいおい子鯖に出回ってるじゃねーかwww 今日中に輸入来るかもしれないな 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:25:24 ID:1iw/E1Wv ハハハハハ Wiikeyで起動するだろが ちょい手間だが初歩的なこと忘れてないかい swapだよ bakupは検証してないからしらんよ 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:27:15 ID:kmosekYY こやつめ! 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:33:48 ID:MF5ydfHL オリジナルをswapするwiikey最強wwwwwwwwwww 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 10:56:18 ID:XesgSPpF swapってgcだけじゃないの? 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:09:16 ID:osTbYkTu wiikeyステルスついてるし大丈夫なんじゃねえの 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:13:45 ID:jZgphOUg >>321 スマンDMC4ってなんぞや? 気になるわ… 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:14:55 ID:MffdnvQ6 >>335 任天はwiikey検出に成功してるから付いてるか付いてないかバレバレ。 起動はとりあえずOK。 wi-fiすると検出に引っ掛かってアボンです。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:16:18 ID:ol8H+ufe >>336 デビルメイクライ 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:16:53 ID:MF5ydfHL >>335 ステルスって名前に過信してるんだろうけど、いみねーぞあれw 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:28:34 ID:x5dPnB/w 本気になった任天堂はディズニー並に怖いな 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:28:53 ID:vkQMvHVn >>336 デトロイトメタルシティ 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:29:45 ID:J5pod526 デビルメイクライ4ね 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:30:54 ID:J5pod526 >>337 正規でやってもwi-fi引っかかるの? 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:32:35 ID:MF5ydfHL >>343 wiikeyつけたままじゃ正規で起動しないし。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 11:36:36 ID:osTbYkTu wifiやるときだけwiikey取るか・・・ 半田ごてもどっかいったから買ってこないとなあ・・・ 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:51:48 ID:mz9/hZ1Z >>340 だったらマジコン対策してる筈だろ… 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:53:25 ID:MF5ydfHL >>346 wiiと一緒にするな 足きり対策なんて強引な対策までしてるのに。 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:54:55 ID:J5pod526 yaosm組はどう? 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 11:57:55 ID:4yFX0eAI ソケットからはずすだけじゃね? 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:14:14 ID:dF8NOowQ SMGのときの対策をチェックしてるんじゃね? Wiifreeだといけるかも って、ないか 明日かって試してみる 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:16:58 ID:T037+tv5 マジで任天堂wiikey検出してんの? それヤバいな… 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:20:51 ID:MF5ydfHL >>351 してる。デバッグ調べてるかもしれないけどね。 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:24:07 ID:T037+tv5 >>352 次のアップデートに期待かな。 あるか分からんけどね。 検出を回避することは無理そうかな? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:27:04 ID:L9EsF9t+ >>353 アップデートって もう逃亡済みだがwww 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:28:06 ID:bm+8kz6B ・・・・でwiikeyはオリジナル動くの? 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:28:16 ID:wxiOARCm スマブラに関して言えば、バックアップ取れないみたいだから MODにスイッチ挟んで、オリジナルで遊ぶしかないよね。 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:28:42 ID:H60u+xfm wiiの癖になまいきだ 対策なんてするほどのハードかよ DCみたいにコピーそのまま動かせろ馬鹿 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:32:53 ID:bm+8kz6B スイッチって電源供給のところだけ切ればいいみたいだけど それわかる? 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:34:05 ID:T037+tv5 >>356 スイッチか nice idea. 俺の場合オリジナルでwi-fiやってもwiikeyついてるからチップ取り外してやれば捕まらないよな…? 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:38:08 ID:L9EsF9t+ OUT 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:41:46 ID:VURFex+F 取り外せばいいだろ 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 12:41:53 ID:nuIvdhuZ >>358 ttp://regreen.seesaa.net/article/77682040.html ここを参考にできないかな? 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:42:17 ID:yXV1fT39 とりあえずスマブラ買ってきた、D2Ckeyでオリジナルは動くがいつもの吸出し方法では吸出せなかったエラーでてとまる 吸出せれば動くかも知れないけどバックアップは無理くさいな 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:56:23 ID:bm+8kz6B >>362 サンクス 自分的に、wikiのwiikeyの図で言う一番か二番にスイッチをつける って考えたが、あってる    よな 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:58:19 ID:dxISJxmd 放っといても気合い入った外人ががんがるだろうから、しばらくは様子見で桶。 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 12:59:02 ID:wxiOARCm やっぱD2CKeyは動くんだね。 Key,Yaoと違って、まるごとエミュレートしてる訳だからな… 動いても不思議じゃないなとは思ったけどね。 吸出しは、RawDumpしか試してないけど、2層対応していない為に無理だった。 Wii本体から、ツール使ってSDに落とし込む方法は、アダプタ無いから試してない。 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:00:18 ID:QUF+Mx7j 少し前まで対策きたらアップデートできないD2Ckeyエンドで yao勝利とかいってた馬鹿はどこいった? 正規が動く分D2Ckeyの方が遥かにマシじゃねえか。 びくびくして損した。 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:02:45 ID:wxiOARCm >>364 直付けになってる人は、1番にスイッチつける方がやり易いかも。 1番の○のところと、C2って書いてある辺りの小さなチップとの間にスイッチを挟んで、 カッターなどで、1番から伸びてるパターンを切断すればスイッチ化できるよ。 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:02:55 ID:vkQMvHVn つまり、対策破れなかったら今後はノーマルと変わらん。 と言うことになるのか? 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:02:56 ID:VURFex+F >>367 D2Cがエミュレートしてるってことは前から分かってるんだから そんなバカの煽りに踊らされてる方が間抜けなわけで・・・ 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:03:17 ID:MF5ydfHL >>367 D2Ckeyはバックアップも動くだろうね。 正規が動くんだから原理的にバックアップは弾けない。 こりゃD2C一人勝ちか・・・。でもyaoもアップデートするだろうからwiikey以外は安泰だろうね 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:03:29 ID:dxISJxmd バックアップが取れないから試せないだけで、バックアップ取れたら普通に動く鴨よ?>D2CKEY 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:04:06 ID:PLp1oIjA バックアップ動かないっぽいな ダウソ厨ざまぁwwwwwwwwwwww 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:05:45 ID:wxiOARCm 動かないとかそれ以前の問題じゃね? 吸出しが出来ないw 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:06:31 ID:bm+8kz6B >>368 サンクス 直じゃないが一番で試してみることにする 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:08:08 ID:MF5ydfHL >>374 SDなら吸い出せるよ。 ダウソ板じゃカスが多いから詳しく書き込んでないけど 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:10:32 ID:ol8H+ufe >>376 ダウソ板で相手にしてもらえない奴かお前? 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:12:00 ID:MF5ydfHL >>377 何それ? お前は向こうむきの人間だから書き込むな 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:13:34 ID:VURFex+F ケンカすんな 程度が知れる 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:14:09 ID:MF5ydfHL そうだな止めとくわ 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:20:47 ID:SBhjPNCp 流石だ スマブラで遊ぶ程度のやつはレベル低いな 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:22:08 ID:x5dPnB/w MF5ydfHLのダウン板のIDすぐ分かるなw 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:30:00 ID:vkQMvHVn >>376 んで、それは動くの? てか容量どれくらい? 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:38:09 ID:P7JdFgP4 ネタだろ。 吸い出せるならとっくに中華がやってる。 向こうじゃ未だにisoが存在しないってお怒りですよ? 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:41:31 ID:WPbNAuwo ところでWlipって日本で販売すると法律に引っかかるのかな? modじゃないからグレー? 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:45:23 ID:fNigajL3 ホワイトじゃねーの 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:47:18 ID:CqtCxtNE その言い方好きだわ 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 13:49:36 ID:L9EsF9t+ 吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 14:06:32 ID:osTbYkTu wiikey取り外して、また組み立てようとしたらさ ドライブのねじがつけれねえwww マグネットドライバーなんか用意してないがな 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:10:25 ID:g6xMwYbG どんだけ不器用だよ 普通のドライバーで十分だろ 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:12:31 ID:mz9/hZ1Z 精密機器で磁石ドライバーは基本駄目だぞ… 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 14:13:21 ID:nC2F9lEP ピンセットで固定しつつドライバーを使えばおk 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:14:52 ID:osTbYkTu ピンセットないからヘアピン使ってやってみる! 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:16:11 ID:J5pod526 誰かダウソ板のリンクはってくれ> 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:17:27 ID:g6xMwYbG >>394 ここはそういう場所じゃない 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:18:12 ID:CqtCxtNE ttp://tmp7.2ch.net/download/ 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:20:16 ID:ZsSqyS5w >>394 前スレくらい嫁 ド阿呆が 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:25:23 ID:HmQ1HDIN >>394 ヒント:(´ω`) 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:32:59 ID:VvWEvNRs 次ここか http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201575862/l50 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 14:36:45 ID:osTbYkTu なんとかふたも閉じて最後のネジ ボタン電池のとこのネジをしめようとしたんだ 何これしまらねえ・・・ 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:38:01 ID:ZsSqyS5w >>400 チラ裏にでも書いてろ ここは日記帳じゃない 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:40:18 ID:vkQMvHVn >>400 そう言うときは思いっきり叩けばいいってばっちゃんが言ってた。 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:42:55 ID:LWD3ygMx yaoはチップ外せば動く? 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 14:57:00 ID:osTbYkTu おっし起動確認完了した これでスマブラできるぜ・・・ 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 14:58:08 ID:rgQv3h8w >>403 それはyaoじゃないだろ 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:06:47 ID:dxISJxmd >>400 そこには小さいナットがあったはずだ。 ばらしたときにでも落としたんジャマイカ? 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 15:08:54 ID:osTbYkTu >>406 ナットがあったってことは中に入っちゃったかもなあ・・・ とりあえずガムテープで固定しといたけど 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:10:17 ID:Pnf4xvkO >>404 別のゲームする時はまた取り付けるの? 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 15:13:14 ID:nC2F9lEP 分解したらオプーナができない・・・ 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:13:49 ID:d3kvduM6 もうスマブラは諦めたぜorz 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:16:27 ID:vkQMvHVn そんなに付けたり外したり繰り返したら早く死にそうだな。 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:17:46 ID:osTbYkTu >>408 そんなにゲーム遊んでなかったし 別に最初からつける必要なかったなーって思って鍵捨てちまった 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:20:51 ID:Pnf4xvkO なんていさぎよさだw 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 15:29:24 ID:T037+tv5 やっぱスイッチ化必須だな スイッチ化しとかないとwi-fi繋げないしね 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:37:34 ID:XO97V+qa wiikeyが付いてる本体だとスマブラでネット対戦できないってのは確定?? 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:41:02 ID:dPhW+9jS wiikeyのスイッチ化での起動確認よろしく。手元にスマブラなくて確認できない。 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:41:30 ID:y/XjMktn >>415 確定とか、よく平気でそんなこと言えるな 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 15:50:53 ID:8LwA9TwS wikeyのスイッチ化でスマブラ起動成功! 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 15:51:13 ID:h8QBMvws >417 もちつけ。確定かどうか聞いてるだけどと思うが。 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:52:16 ID:MF5ydfHL >>419 ログみないで質問するやつうざくね? 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:52:46 ID:vkQMvHVn >>417 なにこの厨。 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:53:34 ID:y/XjMktn あたかも確定か当然のように聞いてるじゃん。てかお前ら公式読めよ 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 15:57:40 ID:vkQMvHVn >>422 ?? すまん。お前の怒りどころがわからん 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:02:07 ID:dPhW+9jS >>418 やったな。これでkeyはスマブラ(オリジナル)もいける 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:06:55 ID:dPhW+9jS >>424 > >>418 > やったな。これでkeyはスマブラ(オリジナル)もいける 。 ちなみに…スイッチは電源だけ? 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 16:08:45 ID:z8a9OL4G >>415が>>337読んでたらこんなに揉めなくてよかったと思うんだ 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:12:39 ID:P7JdFgP4 スイッチとか訳分からんけどとにかくスマブラ起動させるにはワイヤーを1本切ればOKなのか? 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:13:16 ID:vkQMvHVn 941 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2008/01/30(水) 15:58:05 ID:hSp4/Oq90 昨日の購入から、今日までに試したこと 1.スマブラ購入してMOD付きに突っ込んだが弾かれる 2.MODのスイッチをOFFにしたら、オリジナルは起動する。 3.Key、yaoは無理。(D2CKeyは動くかもしれない) 4.RawDumpでは2層の吸出し無理(ToolでSDに落とし込めばOKかも?2層は無理?) 出来ることをやったけど、結果無理でした。 SDアダプターが無いので、試せませんが、RawDumpを使っての吸出しは無理です。 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:14:26 ID:MF5ydfHL >>427 お前みたいな馬鹿なやつが中華が吸出しやってるとか書いてんのか びっくりだよ 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:16:41 ID:fNigajL3 ID:MF5ydfHLも似たようなもんだけどな 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:16:52 ID:vkQMvHVn >>429 んで容量はどのくらいなのよ。二層の。 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:18:06 ID:P7JdFgP4 SDで吸い出せるとかホラ吹くやつよりはマシだと思うけどなぁ。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:19:21 ID:MF5ydfHL >>432 やってから言えよw やってねーくせに何言ってんの 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:21:23 ID:Pnf4xvkO ID:MF5ydfHLはマグロが常に泳いでないと生きていけないのと一緒なんだ 常に毒を吐き続けないと生きていけないんだよ 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:21:41 ID:Fii50Mju ただしソースは2ちゃん あちこち任豚と業者と社員がデマ書きまくってるから 何が本当やらw 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:22:35 ID:vkQMvHVn >>433 だから容量は? 吸い出したならわかんだろ? 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:24:09 ID:MF5ydfHL >>436 質問してるのに偉そうだね ちゃんとした礼儀ある聞き方したら教えてやるよ 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:25:57 ID:vkQMvHVn >>437 答えられないカスに礼儀を払う必要が? 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 16:27:55 ID:fNigajL3 ID:MF5ydfHL NG推奨 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 16:48:47 ID:8LwA9TwS >>425 そう   電源の配線にスイッチ入れただけ 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:00:39 ID:XesgSPpF >>440 kwsk教えてくだしぃ 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:01:13 ID:whKcEkpv >>440 スイッチオレも付けようと思うのだけど、 どんな感じで付けたか詳細希望ー。 画像があるとなお嬉しい。 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:04:33 ID:vkQMvHVn エロ本見る ↓ スイッチON ガチホモ本見る ↓ スイッチOFF 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:04:46 ID:dgRs3/gi よくわからないけどwiiとkeyのつけてる半田を1つはずすだけだとだめかな? 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:05:44 ID:sEfAvWoh Wiikeyでスマブラできないの? 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:09:57 ID:P7JdFgP4 ttp://regreen.seesaa.net/article/77682040.html の写真にあるスイッチをwikiの1番か2番から伸びてる線を切断してその間に付けるって感じ? 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:10:20 ID:xRmKrfCQ とりあえず開けてみた。 どうすればいいのかわからん・・・ 1.取る 2.スイッチつける どうすればいい? 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:13:32 ID:ta88EUGR 鍵使いだが絶望不可避ならどうしよう?とりあえずスイッチ付けるか。 ワイヤー付けして良かった。 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:14:26 ID:vkQMvHVn >>447 1と2の間に『祈る』が抜けてる。 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:18:18 ID:MF5ydfHL >>447 とりあえず明日まで待てよ。 動かないのは確実だけど、その知識でいじっても壊すだけ 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:19:11 ID:rfAnvFcP 447 とりあえず外すか、分解状態にしておけば? どうせKey更新来ないっぽいしさ。 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:21:25 ID:xRmKrfCQ 一応取った。 これで当分の間スマブラ+WiiFit専用機になるな・・・ 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:23:26 ID:4yFX0eAI >>452 何言ってんだこいつw 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:26:00 ID:IRV8pj8o >>453 もしかして犯罪者じゃ… 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:26:36 ID:xRmKrfCQ >>453 去年の12月中旬に中古買って取り付けたものだから、 まだWiifitしか買ってないんだ 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:45:47 ID:dPhW+9jS これだけ騒いでて明日keyで動いたら笑うな。まぁ-ないだろうけど。。 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:48:47 ID:wMRRobGg そう焦る事はない。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 17:50:29 ID:dxISJxmd 誰かbellにスマブラ送って解析してもらえw 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:02:37 ID:QUF+Mx7j 今ヤフオクでwiikey付きを3万以上だして 買っている奴らは馬鹿なんじゃないのか? 質問覧使って忠告したくなってくるぞ。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:04:02 ID:x5dPnB/w なんか・・・せつないな、それ 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:05:13 ID:XTq/am8q 残念だけど下調べもせずにほいほい買う奴が悪いよ・・・ 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:08:22 ID:PLp1oIjA とりあえず言えることは犯罪者涙目ってことだな バックアップ取るだけならスマブラ予約してるはずだし 何も問題ないよな?w 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:14:11 ID:wOvX8u6A keyの方へ >446さん が言ってるように、 ttp://pub.ne.jp/perseus/image/user/1196026830.jpg の下部のどちらかの足をぶった切って、切ったところにスイッチを つけるようにすればいいんじゃなーい♪ ここに電気が通らなければMODが無いのと同じ。あとは知らん。 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:18:04 ID:XesgSPpF 直付けだと無理かな・・・ 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:19:17 ID:L9EsF9t+ >>464 直付けって? 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:20:04 ID:x5dPnB/w >>462 そうだよ ここは問題ないからダウン板行ってくれば?w 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:25:20 ID:qGnAbP/i >>464 直付けならどっかとどっかを線でつないで間にスイッチつければいけるんじゃない? 半田がくっついたらKEYが動かないように線でつないで取り付け失敗とみせかける・・・ 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:42:32 ID:L9EsF9t+ >>462  製品版すら動かないよ 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:45:07 ID:rfAnvFcP >>458 iso吸い出せなければ無理と違うか? 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:46:28 ID:rfAnvFcP >>452 それしかソフトが無いなら付けてる意味無いのと違う? 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:46:31 ID:CrYV3F32 海外のエロイ人がなんとかしてくれるまで待つぜ 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:50:32 ID:L9EsF9t+ >>471 保障はないけどなw 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:51:38 ID:77vCnoAn 3月まで動かなくてもいいやw 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 18:53:16 ID:qcXGanFH 友達から聞いた情報 D2CKey付けた本体でスマブラX製品版そのままは没。 自分で確認してないから真偽判らん。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:03:50 ID:nMrWPJ9j バックアップ動かないのかOTL スイッチとかって・・・・ Wii本体の更新を飛ばすツールって無かったっけ スマブラには効かないかな 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:09:10 ID:4yFX0eAI 何度いったらバックアップの時点で詰まってることがわかるのかな 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:11:35 ID:UvIkXOie いつもDLしてるから、バックアップできるできないは頭にないんだろ。 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:21:31 ID:nMrWPJ9j i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!| |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!| i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!| |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i| i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|! |i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!| i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i |i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii| i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i| |i        | Y~~/~y} `, ~ |  バ・バレタか・・… |i !.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .! i        / <ニニニ'ノ    \               l 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 19:22:07 ID:vG7LihSG http://japanese.engadget.com/2008/01/29/wii-zelda-savestate-exploit/ これ期待していいの? 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:23:56 ID:wOvX8u6A 外人さんはハッキリと”欲しいもの”は”欲しい”と言わない人は悪人と言われる文化があるよ。 自分は、けしかけ方は知ってる心算だが、なんせ英語が書けん。(通訳神と心中してっからな) 何がいいたいのか言うと、狭い日本で動く動かないの情報交換はもう十分だろ。そろそろ、 psx-scene.comに突撃して希望をハッキリ言ったほうが良いってこった。希望するなら今より 生産的な考え方を持つこと。 特にバックアップに興味がありながら、製品版を買ってたにも関わらず動かない人。 jこれらの人は権利があるからね。 >471-473 いかなるMODに関わらず、誰かが言わないと永遠に終わり。住む国が違うことにより、 海外の奴を動かす手間をを考えると良くわかる。わが身になって考えよ。過去にwiikey が突破してくれたのは単に日本で販売して利益を得ようとしてたから対策してくれただけ。 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:27:10 ID:XTq/am8q wikiのほうはd2ckeyも含めて×になってるな 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:29:17 ID:4yFX0eAI >>481 だから… 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:31:01 ID:XTq/am8q >>482 あ、動作報告以前にバックアップで×だったってことかw 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:36:15 ID:995S/vh+ 3月9日以降じゃなきゃバックアップの打開策出ないんだろうなぁ 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:39:21 ID:dJsNaW7R 竜巻忘れ去られててショック 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:49:50 ID:qcXGanFH >D2CKey付けた本体でスマブラX製品版そのままは没 なんか曖昧の言葉を使って誤解されたので補足・・・(すみません・・・ 1.スマXのオリジナルは没。(詳しく状況は知らない、とにかく没だそうです) 2.バックアップやコピーすらしてない。 3.本体のFWバージョンは知らない。(最新版ではなさそうだが・・・) それ以上何も知りません。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:53:26 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1225697.jpg.html ばっくうp中・・・ 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:53:43 ID:wOvX8u6A wiikeyのサイト情報 これを見る限り、まだ更新手続きしていないところを見ると wiikey死亡は確定かな。実際には31日の16:55分まで判らないけど。 皮肉にもスマブラと心中する確立が濃厚かな。 -------------------------------- 「 whois.cnnic.net.cn  (China・中国) 」 [Querying whois.cnnic.net.cn] [whois.cnnic.net.cn] Domain Name: wiikey.cn ROID: 20070131s10001s15108975-cn Domain Status: clientDeleteProhibited Domain Status: clientUpdateProhibited Domain Status: clientTransferProhibited Registrant Organization: Wii Key Technology Registrant Name: David Cheung Administrative Email: wiikeycn@yahoo.com.ph Sponsoring Registrar: Web Commerce Communications, Ltd. Name Server:ns1.thaidns4u.com Name Server:ns2.thaidns4u.com Registration Date: 2007-01-31 16:55 Expiration Date: 2008-01-31 16:55 ------------------------------ 任店もこれらの情報を読んで、発売日の延期を行った可能性はゼロではないかもね。 1週間程度ならむしろ、伸ばしたほうが、何かと今後のためになると判断できれば 発売日の延期も十分に考えられる。強力な対策がこれを裏付ける。 と勝手に妄想w 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:53:43 ID:L9EsF9t+ 全滅… 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:54:26 ID:dfiAp6f5 既にD2CKeyでオリジナルは問題ない報告があがってるから、嘘吐き友達の話なんか要りません。 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:55:17 ID:4yFX0eAI >>490 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:56:02 ID:W/vhDFK+ >>487はばっくうpしてるのか?できるなら全部デマ?? 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:56:18 ID:Q8OHU6vk d2cがおKなソースをくれ 無ければ全て嘘 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:56:33 ID:4yFX0eAI あ、ごめんenter押してしまった。 そいつの報告には、「バックアップも起動」とかいてあったけど信じられるかね 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 19:56:46 ID:995S/vh+ 予約してあるオリジナル自体 今日ヤマダ行って 貰えるか聞いたらNG食らったし自分で確認しようも無い 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:00:13 ID:qcXGanFH >>490,494 そうだったのか? とりあえず一安心かな? でもその報告も見たいんですけど・・・・・・コピペしてくれませんか? 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:00:24 ID:wxiOARCm やっぱりSDだったら抜けたのかT_T Rawdumpアップデートしてくれー!!!!!!! あとは、MODの対応を待てば良いだけだな… 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:01:35 ID:XTq/am8q >>494 ID:yXV1fT39なら信じられると思ってたんだがID:qcXGanFHの登場で 正直ダメな気がしてきた PS2SCENEのほうも情報元はここの可能性が高いし・・・ d2cは対策もしづらいと聞いて安心しきっていたんだが正直微妙かむしろダメよりか 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:02:37 ID:Q8OHU6vk 自分で試さずに絶望ってどんだけゆとり世代だよ 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:03:33 ID:wBIsJqLd >>487に期待 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:04:58 ID:wxiOARCm とりあえずSDアダプタを注文したw MODの対応は、Bell氏が手に入れた後になるだろうから とりあえず、SDで吸出しして待ってるしかないか。 俺の8164b涙目w 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:08:25 ID:VvWEvNRs >>487に祈りましょう。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:13:12 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1225721.jpg.html 1GBのSDなのにおわんねーと思ったらフォーマットできてなかったからやり直しwww 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:14:55 ID:OhUfmpgI ズコー 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:14:55 ID:S1cQeZKN 待つ・・・ぼくは待つよ!! 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:16:53 ID:XTq/am8q >>496 このスレのyXV1fT39 情報元が2chの可能性もあるが↓のフォーラム ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/63865-new-protoction-super-smash-bros-brawl.html 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:22:21 ID:fTFip1P7 http://www2.uploda.org/uporg1225744.jpg.html ごめんね愚図でごめんね 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:25:29 ID:wBIsJqLd >>507 良くがんばった、お前にオプーナを買う権利を授けよう 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:26:52 ID:wBIsJqLd >>507 ってか改めて見るとデータサイズ一層じゃん、希望はあるかもしれんな 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:26:59 ID:rfAnvFcP >>507 頑張れ。期待してるぞ。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:27:29 ID:LLlXBX4I 釣りだろ 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:28:50 ID:rfAnvFcP >>511 あの画像が釣りに見えるか? 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:31:45 ID:LLlXBX4I >>512 焼いたのをまた読み込んでるんじゃ? 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:32:34 ID:qcXGanFH >>506 サンクス、心強い情報だな・・・ 明日別の友達をためしに借りに聞くか・・・スマXを。 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 20:33:11 ID:y9E45AiC 普通の改造してないのでモ動いてない奴いるからマダ希望はある? といいなぁ。 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:33:32 ID:wBIsJqLd >>512 俺も信じたいだが、ディスクうpしないと釣りと言われても仕方ないんじゃないか? とにかく>>507頑張れ 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:34:45 ID:XTq/am8q >>514 スマXの話の真偽とは別に その友達がd2ckeyをつけてることは確か? 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:38:54 ID:995S/vh+ 量販以外有名どころのゲーム屋がない田舎だとフラゲも 満足に出来ないorz 早く自分でも検証したいなぁ 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:39:27 ID:rfAnvFcP >>513 だから今のところ、吸出しできてないっつーの。 できてたらこんなに騒いでないだろ? 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:39:39 ID:fTFip1P7 http://www2.uploda.org/uporg1225772.jpg.html 吸出し中にディスクうpとか無理wwwww 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:40:01 ID:fapFDZH/ 検証しても無駄でしょ(笑) 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:42:32 ID:CrYV3F32 >>520 D2Ckey使ってるのか? 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:43:16 ID:MF5ydfHL >>520 そんな画像ごろごろ転がってるから IDを紙に書いて日付を添えないと無意味だよ まあ俺の近所でも数店、もう普通に売ってた所あったから、疑ってないけどw 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:43:32 ID:wBIsJqLd >>520 少しでも疑った俺が悪かった 引き続き頑張ってくれ 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:44:02 ID:OhUfmpgI 昨日ならともかく流石に前日ならどこにでもあるだろ どこの田舎だよ 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:46:09 ID:0Fn3j0Nt こりゃ、ネットで修正プログラム配信とか 一斉回収とか出そうだなw 早く買ったところで意味がない。 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:48:10 ID:vkQMvHVn >>526 戦士の御爆か オマンチン張ったら釣れそうだな。 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:49:52 ID:wxiOARCm 前スレで俺が唯一してない事は、SDに落とし込むことだから、 もしかすると出来る可能性はある…しかし、データサイズが1層と同じ事から やはりツールで吸い込める限界が、そのサイズだという可能性はあるよね。 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:51:29 ID:vkQMvHVn >>528 ・・・・なんという盲点 吸出し途中で終了報告が多いのもそれか? 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:52:30 ID:S1cQeZKN あー、そゆことか・・・ 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:53:07 ID:vkQMvHVn てことは 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:53:55 ID:fapFDZH/ 無理ってことだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:55:56 ID:yXV1fT39 でもそのツールを修正できれば吸いだせる可能性あるのかな 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:55:57 ID:d3kvduM6 面倒臭いからもうスマブラ買うのやーめた 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:56:17 ID:qcXGanFH >>517 彼は知り合いの店先にあるWiiで検証してみた。 (代理店のない海外だと改造済Wiiは大半) (同じくフラゲも確実だが店による遅いのも有) 起動できないから改造済だと思う。 その店のModは常にD2CKeyだから別物だと思わない。 けど、FWバージョンは知らなかった。 店頭のものだから改造済問わずFWバージョンも最新版ではなさそう。 で、まさか最新版のFWバージョンじゃないと起動できないとか? 説得力が弱そうですが・・・一応明日は別の友達から借りに聞いてみます。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:56:31 ID:x5dPnB/w >>507 おお、我らが希望の星よ 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 20:58:51 ID:rfAnvFcP ID:fTFip1P7 今どうなってるんだ? 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:00:38 ID:6agUAUCq 俺いますげーwktkしてんだけど つい先日ディスクの読み込みができなくなったから keyの様子見てみようとしたらパターン外れたorz 以上チラ裏でした 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:06:11 ID:XTq/am8q >>535 詳しくサンクス 流暢な日本語だから気づかなかったが海外の人だったのね 海外のWiiってことだったりするなら別の可能性も考えられる・・というか考えたいw なんにしても明日まで待つのが一番確実ってことか 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:09:07 ID:LLlXBX4I いろいろやってるがどうみても2層じゃね? ツール自体が2層を1層って認識してるんジャマイカ? 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:13:40 ID:wxiOARCm Rawdumpが駄目な時点で2層は確定してるでしょ。 後は、そのサイズを越えて吸出しを行うのか? それとも、表示通りのサイズで終わってしまうのかが問題。 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:15:06 ID:o25JCarE >>538 ちょうど潮時だったんじゃね。 もう、本体売るにしてもソフト買うにしても外れてたほうがいいし。 あーどうなるんだろうなホント。 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:22:09 ID:K4bUlXoy 2層の場合 1層と2層で容量が違う 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:29:01 ID:5NU1c9g5 箱○みたいに、1層目はゲームのデータで、2層目はセキュリティ用だったりするんじゃないかなぁ 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:35:56 ID:vkQMvHVn ・・・・吸出しってこんなに時間かかるんか? どうなんだ? 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:39:03 ID:wxiOARCm 結構時間かかると思うよ、1GB使ってるみたいだし、 それ1枚だけしかないとなると、1GB吸出し→PCへ移すの繰り返しになるから 結構面倒なはず。 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:41:43 ID:dJsNaW7R ねこかぶのblogにて Wiiがハード的にハックされた模様 GCのハックで有名なtmbinc氏が、Wiiのハードウェア的なハックによって Wiiで自作コードを実行することが可能だと発表しました。 ワクワクキタイ 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 21:42:27 ID:y9E45AiC wiikey取り外そうとしてみたんだが、どこのネジ取れば中見える? 3っつくらいとっても開かなかった。ヒントくださいな 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:45:06 ID:vkQMvHVn >>547 スマブラ前だろ? ファームアップ後じゃないと・・・ 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:50:30 ID:MF5ydfHL >>548 wiikey取り外すのはお前には無理だと思うよ 隠しネジだし 全部で21個ぐらいのネジがあるし、ディスク基盤のコードとかちぎるだろね http://www.psxcare.com/product.php?xProd=725 この動画みてできそうならやれば 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:57:24 ID:pcaXRCQV >>547 近い内にCFWでHDL可能になるかもな。 PSPのGTAやルミネスみたいにゼルダが高騰するかも。 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:57:43 ID:x2PAReAl 0時回ったら中野のドンキホーテに買いに行ってきます 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:59:03 ID:pcaXRCQV >>548 分解方法ならこれか一番分かりやすい。 http://www.elotrolado.net/hilo_-TUTORIAL--Instalacion-paso-a-paso-del-Wiinja--con-zocalo-_697669 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 21:59:55 ID:fTFip1P7 ごめんねお風呂入ってたの で何すればいいの?復号化とか? 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:02:23 ID:FNir8SyW      オ、オ、オワターオワオワオワター♪       \    オオオオワターオワオオワオワタ/          ♪\(^o^) ♪           _  )  > _ キュッキュ♪         /.◎。/◎。/|   \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/     )  )  .|        |/   ノ ノ ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))               )  )          (((  > ̄ > )))) 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:03:39 ID:K4bUlXoy >>554 wiiのISOチェックするやつで確認 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:04:58 ID:3h/BuXU+ 代行屋に頼んでるやつってなんなの これぐらい自分でつけろよ 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:06:25 ID:MF5ydfHL >>557 同意 パターンやっちゃって代行なら分かるが 最初から代行だの付きだの買ってるやつは軽蔑するな 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:07:32 ID:1KJv3+86 >>554 2~4GBのSDがあったら試してくれ 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:10:22 ID:rfAnvFcP >>554 とりあえず全部吸い出してくれ。 吸い出したら焼いてくれ。(焼けるなら) 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:10:32 ID:wxiOARCm >>554 結局サイズはいくつだったの? 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:11:59 ID:5Zqd4qGk >>554 modは何つけてるの? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:12:18 ID:rfAnvFcP >>554 とりあえず全部吸い出してくれ。 吸い出したら焼いてくれ。(焼けるなら) 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:12:21 ID:pcaXRCQV >>557 D2Ckeyなら分からんでもないが Keyを代行で付けている奴はこれに懲りてオリジナルだけにしときなさい。 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:13:16 ID:rfAnvFcP >>564 ディスクに傷が付くだろ。 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:13:37 ID:MF5ydfHL >>565 任天堂はバックアップを否定してる 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:13:49 ID:rfAnvFcP >>564 ディスクに傷が付くだろ。 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:14:39 ID:vkQMvHVn >>554 スリーサイズいくつ? 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 22:15:42 ID:ahN4sb9F wiikeyとwii本体繋がっているリード線を1本だけ適当に切れば、 wiikeyを無効化できますかね? 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:16:36 ID:L9EsF9t+ >>569 もち 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:17:17 ID:CfMCcrAm 中華ガンバレガンバレ中華 おめえらの力はこんなもんじゃなかっただろ? とりあえず寝て待つわ 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:19:09 ID:5OauvFiq 昨日 keyのSDdump試したんだけど無理だった read errorで読み込めなかった 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:19:47 ID:1M660nyh 無効化するがKeyを認識するかもしれない。 3.3Vとアースを切れ 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:21:39 ID:rfAnvFcP ID:fTFip1P7 生きてるか? 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:22:10 ID:wxiOARCm >>572 上の方で吸出ししてるけど、もしかして読込途中でエラー吐くの? 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:22:50 ID:pcaXRCQV >>567 それ以上にバックアップ起動はピックアップレンズを痛めているのだが。 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:24:09 ID:8St3tJI8 >>576 割れ厨の言い訳なんだからほっとけよ 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 22:27:49 ID:UZMQ1HSu 割れ厨ざまあwww 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:28:52 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1225977.jpg.html 初めてだから適当に復号化してみたんだ。 そしたら「fighter」ってフォルダがあったんだ。 何かもうクリアした気分だ・・・ ガノンとな! 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:30:04 ID:4yFX0eAI >>579 は?すいだせたのかw 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:30:47 ID:XTq/am8q おぉ!!!!!容量はどれくらい?? 少なくとも一層分は吸い出せてるってことだな!! ということは全く新しい暗号化っていうのもデマかな? 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:31:23 ID:8St3tJI8 >>579 え、マジで? 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:32:03 ID:Fzj2Ny+a 吸出しできるドライブが、GDR-816Xでないとダメな理由を ロジカルに解説してるサイトって知らないですか? 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:32:24 ID:K4bUlXoy >>579 すごい 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 22:32:33 ID:zuld/4LQ >>579 とりあえず焼いてみてくれ!! 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:32:38 ID:1KJv3+86 >>579 ktkrwwwwww 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:33:01 ID:rfAnvFcP 全部吸い出せてないのじゃないのか? 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:33:22 ID:MF5ydfHL 複合化と吸出し勘違いしてるやつがいるのか 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:34:03 ID:pcaXRCQV まあ俺も割れ厨だが ディスクに傷が付くとかいい訳している奴が嫌い。 PSPやDS、PS2のHDLなんかと違って Wiiの場合はオリジナルを所有しているのにバックアップ起動なんてメリットないだろ。 傷とか言うやつに限って自分で何もできない代行厨の確立が高い。 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:35:48 ID:MF5ydfHL >>589 同意 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:35:55 ID:rfAnvFcP 46キャラクターもいるのか・・・。 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:36:08 ID:gDZa7nck おまいら普通にバックアップできるのに釣られすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:36:43 ID:MF5ydfHL >>592 D2ckeyだけだろ 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:38:04 ID:fNigajL3 キャラバレはすでに見ていたんだけど popoというフォルダに限ってはなんのことかワカラン 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 22:38:45 ID:UZMQ1HSu ティンクル・ポポ 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:39:01 ID:AeROj0PP あーあ、キャラ確定か、つまんねえ 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:39:24 ID:fNigajL3 それって初代カービィの開発時の名前やんw 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:39:26 ID:wOvX8u6A 一体だれだ。海外フォーラムで、bell氏に直接スレッド立てたのはw こんな頼み方があるかっっーの^^; まぁ「yaosmが人気が有る」「現物動作結果の報告」の件は褒めて上げるが、 「助けてください」はちと^^; 全文通して69点。 しかし、よく言ってくれた。ありがトントン。 事前に通知することによって、後はbell氏次第だけど、何も言わずに指くわ えて待っているよりは遥かにGood。後、他の有志で良いからこのフォーラム を盛り上げるのが大事。と言うことであとは勝手にやって。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:39:47 ID:rfAnvFcP で。 全部吸い出せたのか? 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:40:44 ID:fTFip1P7 何すればいいの?焼くの? >>589の言うとおりオリジナルがあるのに焼く意味がわからんちん ちなみにyao使いです 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:41:29 ID:+XcN5j4J ^^; 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:41:29 ID:K4bUlXoy >>600 データ容量教えて 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:41:29 ID:rfAnvFcP >>600 全部吸い出せたのか? Byteはいくつだ? 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:43:09 ID:LLlXBX4I >>594 アイスクライマーだよ。 ポポ、ナナ 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:43:14 ID:5Zqd4qGk >>600 yao付いててもオリジナルは動くの? 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:43:18 ID:fTFip1P7 4,699,979,776でした 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:43:21 ID:3h/BuXU+ ID:fTFip1P7が吸い出せるのに 他の奴が吸いだせないのはありえないよな、常考 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 22:44:19 ID:zuld/4LQ >>600 とりあえず焼くのはyaoで動くかどうか もしDVDがもったいなくて嫌だったら流してくれ 流すなら今から流しますって言わずにアドレスだけ貼ったほうがいい 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:44:20 ID:K4bUlXoy >>606 複合化したやつです 全部合わせて 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:44:30 ID:g6nqbMx8 ID:fTFip1Pにつられすぎ 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:44:36 ID:LLlXBX4I 問題は、焼けるかだな。 一層分のデータだけ吸い取れてるとして、起動できなかったら意味なし 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:44:51 ID:gDZa7nck 殆ど買って無い割れ厨で溢れてるからなwwwwwww 愉快犯だろw 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:45:18 ID:LLlXBX4I >>600 バックアップ試してくれればおk。 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:45:31 ID:XTq/am8q >>611 というかそれをどうやって試す? 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:46:06 ID:1KJv3+86 まぁID付き写真うpしてないし、いまいち信用出来んな 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:46:27 ID:fTFip1P7 では焼いてみます。 先にオリジナルで更新したらもちろんアウトだよね? まだ吸出ししかしてないけど。 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:46:37 ID:7xbmpIcA このくらいの画像なら俺でも作れるわ 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:47:32 ID:pcaXRCQV >>612 うむ。 俺も吸出し環境が整っているが オリジナルディスクはWiiFitしかねーな。 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:47:48 ID:3h/BuXU+ こんなにあっさり吸い出して焼くとかいってるんだから 当然中華もその他も普通にできるはずだが 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:47:52 ID:4yFX0eAI wiicもっててヨカタわ 早く吸い出したい 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:48:00 ID:rfAnvFcP ちょっと気になるんだが、複合化したファイルの中詳しく見せてくれ。システムファイルとかが見当たらないんだが。 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:48:04 ID:NF8qUMcp yao付きで起動したって事か? 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:49:24 ID:ol8H+ufe >>616 がんばれー 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:50:24 ID:K4bUlXoy 焼く意味がワカラン 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:50:25 ID:ekuloTNu どうせ釣りだろ? 明日、俺が教えてやるから、強請るな カス共 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:50:42 ID:5Zqd4qGk >>616 ってことは、まだオリジナルディスクの起動は試してないってことか 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:51:38 ID:rfAnvFcP 下手したらオリジナルで起動したテレビ画面を撮って画像うpしてくるかも・・・((汗 けど、動画をうpしてくれたら信用度UPだな。 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:51:43 ID:XTq/am8q 焼いてもyaoじゃ起動確認できないしなぁ・・・ むしろ他のファイル見せて 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:52:49 ID:vkQMvHVn カオスwwwww 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:53:09 ID:rfAnvFcP フォルダ名だけlinkとかで中身は間抜けの殻だったりして;; 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:53:59 ID:rfAnvFcP http://ime.nu/www.uploda.org/uporg1225977.jpg.html のフォルダの中見せてよ。 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:54:44 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1226019.jpg.html みんな信じてくれなくて悔しい!ビクビク 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:54:50 ID:ekuloTNu やっと、妄想からいつものお前らに戻ってきたなw 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:55:22 ID:NF8qUMcp 信じた!がんばれ! 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:55:44 ID:XTq/am8q RSBJ01フォルダの中身は? 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:56:12 ID:ekuloTNu 現物は、ずっと前から上がってんだよ フォルダの中身見せろっと言ってるのが(ry 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:56:23 ID:rfAnvFcP 失礼しましたっ! で、フォルダの中は? 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:56:31 ID:3h/BuXU+ いや、フォルダの中身をw 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:56:39 ID:g6nqbMx8 信じたけどオリジナルが動くか位確認よろしく。 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:56:59 ID:pcaXRCQV まあいつか起動できるだろうから焦るなよ。 Key組みもファーム更新じゃなくて 複合化できるんだから ダンプしたファイルにパッチ処理するだけで起動できるかもしれん。 レッドハンドプロテクトみたいに。 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:57:04 ID:K4bUlXoy 音楽データのフォルダとすべての容量 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:57:41 ID:fTFip1P7 http://www2.uploda.org/uporg1226024.jpg.html ホラヨ( ´ー`)ノ〇 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:58:32 ID:8St3tJI8 >>642 あなたが神か 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:58:54 ID:3h/BuXU+ よし信じた 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:59:06 ID:ekuloTNu >>642 なんだ、ただの神か 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:59:29 ID:ol8H+ufe >>642 神よー光を 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 22:59:55 ID:pcaXRCQV PS2の二層もムービーカット等で一層化できるし Wiiでも可能かもな。 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:00:09 ID:ERKWxxBk wktk 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:00:16 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1226029.jpg.html ホホラヨ( ´ー`)ノ〇 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:00:24 ID:LLlXBX4I やばい、スマブラの中身が見たいw 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:00:46 ID:1KJv3+86 >>642 信じた、がんがれ 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:01:08 ID:LLlXBX4I やっぱりダミーあんだな。 1層でも余るか 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:01:20 ID:VvWEvNRs >>583 LGのGDR816x系に乗ってるコントロールチップがパナソニック製だと思う。 分解してばらしたから間違いない。MN103S89FDAってやつ。 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:01:21 ID:K4bUlXoy 4Gもなさそうだな 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:02:01 ID:NF8qUMcp 結局一層なのか? 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:02:05 ID:1M660nyh 神降臨!なむさん! 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:02:25 ID:fTFip1P7 後は何をうpすればよろしいか。おっぱいは付いてません。 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:02:29 ID:zuld/4LQ 神キター! とりあえず無言で放流頼んだ 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:02:48 ID:XTq/am8q こりゃダミー削れば二層もいらないな 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:03:12 ID:wOvX8u6A ID:fTFip1P7 ここは悪戯に嘘や噂が充満するから、直ぐに信じてもらえないのは 仕方が無い事だよん。気にしなさんな♪ つうか、貴方だけに危ない橋を渡る必要は無いから・・・ネ。 後は判るね?w 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:03:16 ID:LLlXBX4I >>657 もう焼いてるんだな。 あなたは神だ。 階段から落ちたりしないように 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:03:32 ID:NF8qUMcp 怖いのはわかるがyao付き本体でオリジナル起動してみてくれ・・・ 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:03:34 ID:pcaXRCQV >>657 とりあえず複合化する前の磯を焼いて起動確認。 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:03:50 ID:gDZa7nck >>fTFip1P7 オリジナル、バックアップそれぞれ起動できたかできなかっただけ教えていただきたいです。 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:04:07 ID:XTq/am8q yaoはオリジナルすら起動しないはずだろ 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:04:28 ID:5Zqd4qGk \RSBJ01全体の容量は? あとオリジナルは起動(というか認識)するの? 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:04:31 ID:Fzj2Ny+a >>653 ㌧ 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:05:07 ID:8St3tJI8 >>649 疑うわけじゃないけど、露骨にdummyなんて名前付けるのかw 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:05:10 ID:1M660nyh 神よ流すんだ!!!さー来い流れて来い!!!! 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:06:01 ID:qcXGanFH 本当にダミーか? うれしいな。 もう釣りとかもうほっときてバックアップ成功しか祈ってないな。 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:06:11 ID:NF8qUMcp >yaoはオリジナルすら起動しないはずだろ だから真偽を確かめてもらいたいんだ。 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:06:20 ID:XTq/am8q >>668 それはよくある話じゃね? いや俺の場合はPS2の話だが・・ 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:06:37 ID:gDZa7nck 割れ厨uzeeeeeeeeee111! 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:06:55 ID:rKWEyZaL >>668 PS2じゃあたりまえ 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:07:15 ID:vkQMvHVn これで流すのがキンタマとかだったらかなりの神だなwwwww 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:07:18 ID:XTq/am8q >>671 たしかにwiikeyにしても確証はまだ無いもんな 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:07:48 ID:ERKWxxBk >>675 阿鼻叫喚だな 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:08:30 ID:wBIsJqLd もしかしたらバックアップだけ起動してオリジナルが起動しないなんてこともありえるかもしれんねwww 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:10:17 ID:fTFip1P7 http://www2.uploda.org/uporg1226050.jpg.html とりあえず焼けたんでバックアップで更新したが普通に起動したよ。 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:10:43 ID:9cI8qHb0 >>679 二層? 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:12 ID:wOvX8u6A へ???w 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:20 ID:zuld/4LQ 二層で焼いたのか? 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:22 ID:pcaXRCQV >>678 十分ありうる。 今回はファームではなくゲーム側がチェックしているみたいだから そこを殺せば可能性はあるな。 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:27 ID:dJsNaW7R キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!! 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:30 ID:gDZa7nck 展開してるからか?>6G 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:48 ID:XTq/am8q >>679 ??もしかしてオリジナル、バックアップともに普通に起動? ただ単に釣ってみて入れ食いだった? 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:48 ID:NF8qUMcp なんとあっさりと凄いことを発言される! 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:11:58 ID:5Zqd4qGk >>679 起動したのはバックアップ?オリジナル?両方? というか容量が… 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:12:10 ID:NHc1ZXZb Keyじゃ起動できんのかな^^ 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:12:36 ID:L9EsF9t+ 何層? 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:12:43 ID:pcaXRCQV >>679 箱○と同じ様に+DLをROM化したの? 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:12:53 ID:LLlXBX4I 中途半端なサイズ 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:13:11 ID:1M660nyh もうこの際2層でも全然かまわん!ちなみに俺は既に2層準備済みwww 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:13:42 ID:fTFip1P7 もちろん1層で。我が家のドライブは2層非対応です。 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:14:01 ID:3h/BuXU+ 意味がわからん 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:14:08 ID:zuld/4LQ なんで6Gなんだ? 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:14:48 ID:XTq/am8q たまたま吸い出せた一層目にゲームのデータ 二層目にプロテクトがあったとか? 正直ここまでくると釣りにしか思えないんだが・・・ 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:15:10 ID:NF8qUMcp あんた!これ絶対流しちゃダメだよ!もし流れててもあんたじゃないって事はここのみんなが証言するけど。 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:15:31 ID:W/vhDFK+ isoを展開したら容量増えるだろ・・・ もしかしてその事実も知らない人間いるの? 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:15:38 ID:yvyMb9au 今ききょうやの主と話してたんだがwiikeyが 付いてる本体でオリジナルが動かないのは 有り得ないってさ。 まあ持ってないからしらんけど。 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:15:38 ID:wBIsJqLd >>683 まじか、適当に言ってみたんだけどありえるんだ… てか>>694ktkrwww 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:15:38 ID:vkQMvHVn また釣りっぽくなってきてカオス 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:16:03 ID:8St3tJI8 なんか訳が分からなくなってきた… 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:16:10 ID:zuld/4LQ 焼いた後だと思った 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:16:34 ID:LLlXBX4I サイズどういうこと? 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:16:48 ID:l+mvHx2x まぁ期待してまってるぜ 放流 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:16:49 ID:XTq/am8q そもそもmod付きのWiiでオリジナルが起動できないっていうのが釣りだったとか? ダンプできなかったのはただ単に二層だっただけの話で 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:17:04 ID:gDZa7nck あっさり起動ということで終了。 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:17:36 ID:ERKWxxBk さ ぁ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:17:51 ID:qcXGanFH >>694 驚天動地の発言だそれwww 突然釣りっぽくなったwww 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:18:10 ID:NF8qUMcp いや、その二層って事すら今や怪しくなってるんだよ。 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:18:10 ID:pcaXRCQV >>701 例えばPSPのファームチェック。 バイナリエディタで見りゃファームバージョンがそのまま書いてある。 それを書き換えればチェックを回避できる。 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:18:11 ID:fTFip1P7 WiiED.exeで出てきたファイル SB_1.wpt 7,457,236,992 バイト SB_0.wpt 175,480,832 バイト ちなみにデスラー。うpなんてマゾいことなんてする気は・・・ 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:17 ID:QpOKIRM0 >>713 わかったからBTへGO 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:22 ID:gDZa7nck fTFip1P7氏 チップ何使ってるんですか? 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:26 ID:LLlXBX4I ほぉ。 スマブラは何がしたいのか 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:29 ID:T9JpywHp なんかすげぇ楽しい これは日付の変わると同時に釣り宣言 神キタww 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:40 ID:pcaXRCQV つまりISOの状態では1層で納まるサイズって事だな。 展開したから6GBになっていると。 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:43 ID:y/XjMktn >>713 うpはしなくていいよ。きっと他の神がやってくれる 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:19:54 ID:OhUfmpgI >>713 0ってアップデータだよな なんかデカイな 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:11 ID:ol8H+ufe >>713 うpしてくれー 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:14 ID:LLlXBX4I >>713 あ、暇あったらstageのリストくださいw 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:29 ID:dJsNaW7R fTFip1P7氏 とりあえず、吸い出し環境教えてくれ 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:38 ID:fTFip1P7 >>715 12F683です 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:38 ID:vkQMvHVn >>718 ISOだけに 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:41 ID:wBIsJqLd >>712 勇なま体験版のファーム書き換えと一緒? 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:20:56 ID:LLlXBX4I >>720 あぁ、アップデートね。 結局対策らしい対策はないね。 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:21:02 ID:AgnHsbF2 マジなのか?どうなんだ? 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:21:29 ID:XTq/am8q >>fTFip1P7 オリジナルのほうは起動できる? 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:21:54 ID:y/XjMktn >>725 これはスルーされそう 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:22:07 ID:NF8qUMcp マジかどうかはまだわからんが、とりあえず俺は今幸せ感に包まれている。keyだけど。 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:22:52 ID:q6ggcjng 起動トラブルのスレで改造なしの本体で読み込まない報告が 複数あるみたいだしmodのせいでなくて本体側のトラブルで 読み込めなかったとかあるんじゃない? 吸出しが出来ないのもやはり同じ本体でするんだから出来なかったとか。 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:23:21 ID:wBIsJqLd まあ釣りなら釣りで早めに言ってくれ、チンコが爆発しそうだ 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:23:24 ID:AgnHsbF2 それもありうる 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:23:45 ID:l+mvHx2x >>731 ID:fTFip1P7のおかげでなんかホットしたよな。keyだけど 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:23:52 ID:pcaXRCQV >>726 そうそう。 PSのRHPもROM側を弄る事で回避できた。 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:24:01 ID:gDZa7nck fTFip1P7氏 何でも動いちゃったりするんすか。 ここまでやっていただければ騙されても許せちゃう。 スイッチ付けたり一生懸命チップはずした連中乙www 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:24:22 ID:5NU1c9g5 keyの俺は今、幸せ半分嫉妬半分だ 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:24:43 ID:NF8qUMcp >>735 なんかな!keyだけど。 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:25:15 ID:NHc1ZXZb あれだけ起動しない起動しないと言われてたのは釣りだったんだな やっぱ当日にならないと確かな情報は出なかったか 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:25:34 ID:pcaXRCQV 自分でKeyを付けたなら問題ないだろ。 配線数本やり直すだけ。 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:26:44 ID:pcaXRCQV fTFip1P7に聞きたいのだが マスターディスクの記録面は 金色?それとも銀色? 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:26:59 ID:wBIsJqLd >>736 なるほど、勉強になったわthx とりあえずID:fTFip1P7に期待しようか! 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:27:00 ID:fTFip1P7 オリジナル、バックアップ共に特に異常は・・・ ロードがなげぇwww 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:27:13 ID:CBneCVxo 釣りなら釣りでいいわけだが wiikeyに繋がってる線1本切って無効化しようと思ってるんだが また繋ぎたいときは普通に切ったやつをねじ回して結べばおk? 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:02 ID:ol8H+ufe >>744 ロード長いのは本スレでも言ってたから異常ではないと思うけど 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:04 ID:T9JpywHp オリジナルだって一回目は認識しないんだろ ここら辺に引っかかってる早漏ボーイが多々いたってことか 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:18 ID:NF8qUMcp yaoが動いたんだ。keyも動くさ・・・ 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:26 ID:3h/BuXU+ >>745 切るぐらいなら、はんだで一本線抜けよwww 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:53 ID:4o0fFWMo スマブラ起動できてる所アップできない? 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:28:57 ID:5Zqd4qGk >>744 お疲れ様。 あとはこっちをチェックか 【Wii】「Wii:大乱闘スマッシュブラザーズX」起動トラブルについて http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1201522304/ 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:29:04 ID:AgnHsbF2 おぉひやひやして夜も眠れなかったぜ オリジナルうごいてよかたw 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:29:10 ID:5NU1c9g5 >>749 代行なんだろ、、結べばおk?とかのレベルだぜ? 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:29:18 ID:pcaXRCQV >>745 切ったついでにスイッチ付けろよ。 サルでもできる。 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:30:27 ID:CBneCVxo >>749 半田恐怖症 あれ怖すぐる 取り付け中に何度壊れたかと思ったか 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:31:46 ID:pcaXRCQV もしマスター、バックアップ共に動いたとして Wifi使用を考えるとスイッチ取り付けておいた方がいいよ。 まあ俺は気にせず焼いたディスクで繋いでいるが。 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:34:31 ID:5NU1c9g5 fTFip1P7が使ってるのはD2C? 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:34:41 ID:HCekVqcM 鍵+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:34:42 ID:CKTyeF6/ >>756 貴方も吸出し成功? 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:34:47 ID:y/XjMktn >>757 yao 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:34:56 ID:ol8H+ufe >>757 いやyaoでしょ。 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:35:11 ID:wBIsJqLd >>757 やおだと何回言えば 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:35:39 ID:5NU1c9g5 >>760 サンクス、、一週間ぐらい待ってみて駄目ならyaoに乗り換えるかぁ 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:36:21 ID:CBneCVxo とりあえずスイッチ入れる覚悟はした 今更気付いたがON/OFF切り替えスイッチなんて見たことないかも 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:37:37 ID:wBIsJqLd >>764 小学生の時習うだろ…jk… 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:38:32 ID:fTFip1P7 ディスクの色は金色だな・・・多分。 まぁあと数時間すればみんな買える訳で・・・ 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:38:32 ID:x5dPnB/w 色々用事してて神の奇跡を見逃した keyをはずさなくてよかった・・・ 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:38:42 ID:wOvX8u6A 海外フォーラム速報 >598の続き bell氏から返事があった。 http://psx-scene.com/forums/yaosm/63877-please-help-bell.html 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:38:53 ID:dsQENjBy 実際ハンダはこえぇよな。小学生の頃ハンダでデジモンいじってたらぶっこわれつぁ。 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:39:11 ID:nMrWPJ9j >>744さん FWは、なんぼですか? 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:39:28 ID:pcaXRCQV >>759 吸出し環境は二つ共あるが マスターを所持していない。 面白そうなので買ってもいいがどこにも売ってない。 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:41:26 ID:fTFip1P7 >>770 2,3日前に更新して3.1Jですよ。 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:41:26 ID:OhUfmpgI >>768 せっかく翻訳英語で書いたのに日本語でおkとか言っててワロタ 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:42:04 ID:CBneCVxo >>765 keyのHPが潰れる1週間くらい前に人生で始めて半田を握った俺ガイル 小学校から大学まで習ってない俺涙目wwwwwwwwwww 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:42:12 ID:OhUfmpgI あ、別に俺が書いたわけではない 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:42:18 ID:pcaXRCQV >>766 金色か・・・ 二層ディスクで一層だけ吸い出している可能性もあるな。 起動はするが途中で止まるかも。 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:42:55 ID:nMrWPJ9j >>772 ありがとうございます! 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:42:56 ID:5Zqd4qGk >>773 同じく吹いた 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:43:17 ID:8St3tJI8 てか2層かどうかの判別は色じゃないだろ 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:43:43 ID:y/XjMktn >>779 色だよ 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:43:52 ID:qcXGanFH >>773 同じくww つーかscuffle smash Brothersってwwwww 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:44:19 ID:x5dPnB/w これ普通に動くならbellさん激怒するんじゃないか? ジャップめ、俺はからかいやがって!!とか 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:44:28 ID:CfMCcrAm key1.9 FWは3.1J 読み取れなかった・・・orz ほかのオリやバックアップは問題ないのに 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:45:32 ID:x5dPnB/w ううむ やはりfTFip1P7は神の奇跡を起こしたのか? 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:46:45 ID:y/XjMktn 本当かどうかは5分5分だなぁ・・・ 明日、明後日になればわかるか・・・ 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:46:46 ID:xRmKrfCQ まとめ ・yaosmは動く ・key涙目 ・バックアップだけ動く可能性 ・吸い出しはSDで 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:47:08 ID:AgnHsbF2 鍵がだめなんじゃね? 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:47:19 ID:LgngmtwX まだ発売日じゃないから、更新できないようになってるんですよ。 2chのスレには明日の朝11時から起動可能だそうです。 mobつけてても起動できるらしいですよ。 と、某掲示板に書いてあったが…どうなんだろ 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:47:45 ID:y/XjMktn >>788 ワロタ、そいつに「死ね」って伝えといてくれ 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:47:59 ID:pcaXRCQV keyの報告は散々あったが yaoは初? 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:48:12 ID:5NU1c9g5 >>788 んな馬鹿なw 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:48:15 ID:LgngmtwX >>789 おk 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:48:24 ID:y/XjMktn yaoも不動作報告あったよ。俺はfTFip1P7がまだ信じられない 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:48:54 ID:ERKWxxBk >>788 だったら本体時間変えて終わりだろ 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:49:16 ID:AgnHsbF2 あとじっぷん。釣りかもww 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:49:17 ID:x5dPnB/w これが釣りなら天才すぎるな 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:49:24 ID:pcaXRCQV >>788 本当と思うなら 内部時計を進めて試してみ。 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:49:49 ID:OhUfmpgI なんかbell氏が上げてるぞ 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:50:02 ID:4yFX0eAI 明日ID:fTFip1P7と同じ方法でやってみる ソフト手に入ったらの話だけど まじ、スマブラとかどうでもいいしw 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:50:14 ID:QpOKIRM0 >>788 mobって新手のチップか何かか!? 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:51:17 ID:5NU1c9g5 >>800 君が今つけてるやつがmodチップだ 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:51:36 ID:pcaXRCQV 誰か俺にスマブラ貸してくれ。 激しく試してみたい。 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:51:40 ID:L9EsF9t+ >>800 当たり前田のクラッカー 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:51:45 ID:xRmKrfCQ >>800 モブってFFあたりにあったぞ 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:52:14 ID:wOvX8u6A しかしbell氏は良くやってくれてる。 まだ未確定情報にも関わらず、12f683PIC専用だがtest版を早くも発行してくれてる。 (ただ方向性は、よりDVD-RWに対応と筋違いは否めないが愛嬌) とりあえず、変な願いだったが、一応好意的に対応してくれそうなのは良くわかった。 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:52:24 ID:5NU1c9g5 >>798 yaosm使ってて、動かないって人はこれを使ってみてくれってさ 俺はkey涙目なので試せない 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:52:45 ID:PAXfLoov スマブラは興味なかったけど、こういう流れは楽しくて好きだ 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:53:14 ID:5NU1c9g5 >>801 あ、modとmobねw そら知らんわ。きっとしんがたのさいきょうちっぷだとおもうよ 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:53:23 ID:x5dPnB/w まあモンスターのことだな 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:53:40 ID:fTFip1P7 http://www.uploda.org/uporg1226149.jpg.html することなくなったんでmovie見てみた 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:53:46 ID:5NU1c9g5 >>807 俺もだw たぶん起動成功したら一回遊んでいとこにあげるだけなんだろうけど それまでが楽しすぎるww 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:53:51 ID:5Zqd4qGk 俺D2Ckey組だがbell氏いい人だな。 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:54:21 ID:x5dPnB/w bell氏の半分は優しさで出来ています 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:54:39 ID:LgngmtwX >>810 俺も見てぇぇぇぇぇw 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:55:21 ID:xRmKrfCQ >>813 http://usokosearch.com/?a=Maker&oo=bell 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:55:28 ID:5NU1c9g5 >>810 ああ、、俺の家でも同じ画面を見てみたいよ・・・ 誘惑に負けて明日wiikey外しちゃいそうだ 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:55:36 ID:pcaXRCQV 明日どこなら買えるかな? とりあえず競争率の低そうなジャスコやダイエー回ってみる。 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:55:42 ID:ATrc6p1C ID:fTFip1P7へ 吸い出したISOのsha-1ハッシュ値(shareのハッシュ値)を晒してくれ。 下記のツールで計算できる。 ttp://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/software/paranoia/sha1sum/pack/sha1sum-0.0.2.zip 例) c:\sha1sum.exe SSBB.iso 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:56:05 ID:dJsNaW7R >>815 わろたwBellさすがだ 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:56:17 ID:wBIsJqLd >>810 まだやる事は残っている あとは分かるな? 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:56:56 ID:8St3tJI8 >>810 まずは吸い出しの手順をメモでまとめるんだ その後は・・・分かるよな? 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:57:00 ID:5Zqd4qGk >>810 Soundフォルダが気になるな…と言ってみる。 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:57:05 ID:pcaXRCQV 最近で一番面白かったのはルミネス祭り。 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:57:21 ID:LgngmtwX >>817 デパートは意外と予約組でいっぱい 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:57:32 ID:xRmKrfCQ >>823 PSPか 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:57:36 ID:x5dPnB/w >>815 すげえ!w 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:58:27 ID:5NU1c9g5 >>823 GTA祭り、ルミネス祭りのおかげで、埃かぶってた両ソフトがえらい値段で売れてホクホクだったわ。 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:58:42 ID:OhUfmpgI -RW対応か -RW/+R/+RWを無効にしたもんだと勘違いしてた 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/30(水) 23:59:53 ID:pcaXRCQV >>825 日本版対応化が待ちきれず この板でHW動かした人がいたからね。 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:00:21 ID:A4CPgqPf とりあえずbell氏やfTFip1P7氏の動向は要注意だ。 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:00:36 ID:Y4Zq2Sdf 発売日きたああああ 832 名前:Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:00:46 ID:TzRvfMga ID変わったのでやってきますた 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:01:32 ID:fTFip1P7 >>818 http://www2.uploda.org/uporg1226170.jpg.html これでいいの?日付変わっちまった 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:01:47 ID:5NU1c9g5 >>832 帰っていいよ 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:01:52 ID:CKTyeF6/ >>815 ワロタ 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:02:49 ID:Pa2zuDz7 BE:528779849 ?PLT(12050) >>832 さよならー(^o^)ノ 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:03:14 ID:iXwjMKjp 発売日になったな。 これでkeyでも何でも普通に動いたらスレ全部ズコーAAで埋まりそうだ 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:03:24 ID:x5dPnB/w ついに発売日か 本当の祭りはこれからだ! 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:03:39 ID:4yFX0eAI >>833 乙これで吸いミスなどの確認できるな あとは買うだけだ 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:03:42 ID:ubpbmbQJ >>833 GJ とりあえず洒落で流出したら本物かどうか判別できそうだな。 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:04:13 ID:xRmKrfCQ >>840 割れ板に帰れ 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:04:26 ID:LLlXBX4I >>833 ステージのデータのキャプくれたら嬉しい。 ステージ数が気になって眠れません 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:04:49 ID:CKTyeF6/ >>840 氏ね 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:04:50 ID:fii+c8K5 >>837 もし動いたらkeyを引きちぎった人、新しいWiiを買ってきた人が悲惨すぎる 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:05:14 ID:J0qhDiWJ >>840 一応ここ裏技改造板ですけど… 建前ぐらいは… 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:05:30 ID:omsZMSij あまりにあっけなくてワロタw 明日とどいたら早速吸い出すか 買っててよかったSDカードアダプタ 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 00:06:07 ID:6HLShAy4 話切ってすいませんが日本で買ったWiiを海外にいる友達に送らなければならないんですが、その際に日本のソフトも海外のソフトも使えるようにしなければならないんです。 しかしやり方がサッパリ分かりません。どなたか詳しい方機械音痴の私に分かるように教えて下さい。お願いします 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:06:11 ID:TzRvfMga ゲームは動かすまでが楽しいというのは本当だな 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:06:28 ID:ubpbmbQJ >>845 悪い。てににと平行して見ていたから勘違い。 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:07:16 ID:xRmKrfCQ >>849 二度と帰ってこないでくださいね 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:07:32 ID:ubpbmbQJ >>847 2台買うといいよ。 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:07:35 ID:Oc7kqc2Z >>849 どっちにしろ氏ね 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:07:40 ID:c/aOVA8W >>847 お前なんでそんな面倒な役目引き受けたんだよ… 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:07:54 ID:9CseYEr6 >>847 とりあえず死ね 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:08:12 ID:iXwjMKjp >>853 ワロタw 確かに糞面倒すぎるなw 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:10:03 ID:ubpbmbQJ >>852 そんなにカリカリしなさんな。 どうせ皆割れ厨なんだし。 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:10:07 ID:KiTw9ESX >>847 機械音痴にはちとむずかしいとおもわれ。 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:10:33 ID:iXwjMKjp >>856 え!?ひょっとして俺はマイノリティーなのか・・・ 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:10:38 ID:Oc7kqc2Z >>847 【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:11:11 ID:TzRvfMga >>847 それでD2Cとかなら完全にwii壊すな 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:11:20 ID:Oc7kqc2Z >>856 いや氏ね 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:13:47 ID:Y4Zq2Sdf 10時までに来てますよーに おやすみー^o^ 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:14:49 ID:rw2FH43w 誰かbellの優しさを無駄にしないように"釣り"の場合に備えてフォローしたな。 GJ 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:16:47 ID:6mxVIvK+ >847 もし、分かったら俺にも教えてください。 解説サイト行った所、オークションで改造済み買うのが一番手っ取り早いと思いました。 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:18:04 ID:TzRvfMga >>864 隔離池 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 00:18:43 ID:DurfWDaM >>847ですがMODチップってのをつければいいんですか?もちろん自分では無理なのでアキバ辺りでやって貰おうと思ってますが… 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:19:14 ID:6mxVIvK+ >866 改造済みを買ったほうが早いです 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:19:15 ID:ubpbmbQJ これからMODを付けるなら暫らく様子見の方がいいと思われ。 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:19:35 ID:FyJ/pSO1 FF7リメイクの偽画像とかでも外人騙されてたからな ブラフもあることを理解して貰わねばなるまい ただガセだとしたら先走ったやつは氏ね 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:20:01 ID:Oc7kqc2Z >>866 うざいから隔離池よ 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:20:07 ID:c/aOVA8W >>864 おっさんが自分のちんこ触った手でそのWiiに触れてるんだぞ… しかもオークションなんて… 結局keyだとオリジナル動かないのかな? 値段に負けてyaoにして良かったわ 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:20:08 ID:iXwjMKjp >>869 EVA続編画像騒動を思い出した。 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:22:13 ID:TzRvfMga >>871 お前握手できるのか? keyは無理そうだ 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:23:12 ID:PU5bJ98z 汚いおっさんがちんこ握った手だと触りたくないけど 汚いおばさんがまんこ弄った手だとぺろぺろしたい!ふしぎ! 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:23:19 ID:4t5JDnTY yaoで動くならほぼ確実にkeyでも動くよw何を根拠に無理って言ってるんだ 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:24:40 ID:VejoQeDY 相変わらず釣りだと思ってる人がいるな。悔しいっビクビク http://www.uploda.org/uporg1226217.jpg.html http://www.uploda.org/uporg1226221.jpg.html ステージっぽいの。 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:02 ID:6mxVIvK+ >871 ちんこ触ったことの無い人間のほうが、不細工そうなのでどうでもよいです。特に女。 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:27 ID:ubpbmbQJ >>871 それを言ったら公衆トイレのドアノブ、蛇口、流すレバーなんか すべてチンコを触ったおっさんが触れているぞ。 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:33 ID:QmXZrgZm keyは散々試したけどオリジナルも起動しなかったよ 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:34 ID:TzRvfMga >>875 無理でなければ二台目買った人やwii破壊した人が気の毒すぎる 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:49 ID:FyJ/pSO1 >>876 BGMんとこ見せて ADX?awだと今のところアウトだ 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:25:53 ID:C6bs0AIj >>876 音楽もヨロ 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:26:14 ID:Oc7kqc2Z >>876 無理しなくて良いよ 十分頑張った 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:27:49 ID:A4CPgqPf プロテクトが誤爆した場合、ソフトは自主回収。後にネット経由の修正UPデートで プロテクトが無効化され、全てのMODが動くようになる。 何もせずに任店の自爆の可能性も有りうる。明日(2月1日)のニュースで報道されれば なお更だな。 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:31:06 ID:ubpbmbQJ >>884 ファームは3.1Jじゃなかったっけ? 今回はソフト側だけのプロテクトじゃないの? 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:31:36 ID:TzRvfMga >>884 任天堂がそんな馬鹿なことをするわけが・・・ フォーエバーブルーでも自主回収やってるからないとは言い切れないのがな・・・ 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:32:57 ID:J0qhDiWJ むしろ回収後の修正版でより強固で確実なプロテクトがつけられて 初期版高騰とかなったら面白いな 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:34:46 ID:Bok7lSIV >>887 たとえそうなっても高騰なんてありえないから 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:35:48 ID:4IlGdxBH 動かない報告が全部釣りだって可能性は? 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:37:52 ID:h0FizLOA 無し 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:38:23 ID:C6bs0AIj >>751のスレを読んでみたが、modに関係ないのかもな。 でもチップ外したら起動したって報告もあったしな… 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:38:35 ID:pvM+oetW 全部が釣りかと言われると、そうでもなさそうだし、他にも起動確認が出れば良いんだけど… 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:38:52 ID:VejoQeDY http://www2.uploda.org/uporg1226270.jpg.html それっぽいの。 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:38:58 ID:TzRvfMga >>889 分からないな。まぁ今日の十時以降は多数の報告が来るだろう 俺は昨日key外したから正規でやるしかないな 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:39:41 ID:guXr5Iko 音だけで1GBか 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:40:52 ID:F6cDU39P >>876 ㌧ 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:43:03 ID:guXr5Iko SDdumper楽しみだな ピックいためそうだから一回もやったことなかったけど 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:43:08 ID:rw2FH43w >>893 イメージを吸い出しただけでmod付Wiiで起動確認はしてないの? 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:44:15 ID:4t5JDnTY >>898 スレ嫁ハゲ 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:44:29 ID:pvM+oetW >>898 yao付本体で、バックアップで普通に起動したらしいよ。 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:44:53 ID:as2V7RRf >>898 ID:fTFip1P7 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:45:09 ID:heV56//c keyでもいけっかなー 乗り換え時か 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:45:15 ID:FyJ/pSO1 >>893 これなら変換できるな ありがと 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:45:25 ID:A4CPgqPf >885 うーんどうなんだろな。 これはワシの憶測だが、思うにFW内部には、MOD対策として少なくとも3種類が含まれていると思う。 1つ目は、MOD自体を検出し改造&無改造を判断するPG。もう一つは、ROM側を見分け正規版かを判断するPG。 そしてこの二つがマッチして正規版として認識できれば起動。出来ないならバックアップされている可能性がある ものとして判断する。つまりどちらかに不正があれば起動不可能って事で。 過去を思い出すと、これが一番つじつまが合うだよな。 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:45:49 ID:QmXZrgZm 俺の今日の流れでも詳しく書いてみる スマブラX買ってきてkey付でやったら読み込みもしなかった それで色々調べて無理そうだったから、スマブラ専用に新しく本体購入 で、やってみると読み込んで普通に起動できた 現在マルスに苦戦中←今ここ 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:47:09 ID:S4huRRsn BE:176260234 ?PLT(12050) 本体新しく買う奴は情報弱者かよほどの馬鹿か 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:48:24 ID:xw7sFS1z ちくしょう、せっかく午後10時に買ってフラゲ出来ると思ったのにスイッチ付けてたら日付変わっちまってるじゃないか、おまえらもバックアップは諦めてスイッチ付けてオリジナルで楽しめよ。 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:48:44 ID:rw2FH43w ID:fTFip1P7はPICの種別だけ言っていて詳細については明言してないんだよ。 ID:VejoQeDY(=ID:fTFip1P7 ?)から聞きたいのだけれど、 もし動作確認してたらyaoは2.0final?それともbellが今回用意してくれた12F683_test.zip ? 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:48:59 ID:fLO91HA5 >>906 ねぇ、お前なんでν即以外でもBe付けてるの? 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:49:22 ID:Ujo68ytT >>905 >>『現在』マルスに苦戦中『←今ここ』 二度手間 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:49:30 ID:ubpbmbQJ >>905 それじゃ意味ないな。 Key付きのピックが痛んでいて 二層の読み込みが厳しいだけかもしれんし。 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:49:47 ID:4t5JDnTY >>908 だからスレ嫁 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:52:08 ID:VejoQeDY >>908 発売前に書き換えたから2.0final 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:52:25 ID:QmXZrgZm >>911 そうなのかな 俺の友達もwiikeyで起動しないって騒いでたんだけど・・・ 両方ともピックがダメなのかね 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 00:53:26 ID:rw2FH43w >>913 ありがと!安心した。 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:02:19 ID:Oc7kqc2Z >>913 Bell氏への義理として>>768の新Hexで試してくれ 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:02:40 ID:Oc7kqc2Z 色々言って申し訳ない 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:06:31 ID:VejoQeDY スタートダッシュが肝心だなんて意気込んでたが、まだゲームなんてこれっぽちもやってねぇwww >>916 これにすると何か変わるの?現状では普通に動くので・・・ 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:07:10 ID:dEpQiYcm 今日の朝にはもう普通に買えてみんな試せるんだから あまり急ぐ必要はないわな。 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:08:30 ID:ubpbmbQJ >>919 いや買えないから困っている訳で。 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:08:36 ID:Oc7kqc2Z >>918 hokuto4119とかいう奴が試して報告すればいいが、 言うだけ言って何もしなそうだからさ せっかくBell氏が対応してくれてるのに放置はいかんと思ったから。。。 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:08:47 ID:4llXgWIh 俺も試したがwiikeyじゃオリジナルすら動かんな。 他のソフトは問題ないが、スマブラを読み込むと カタカタカタって他とは明らかに違う音がするw 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:09:33 ID:bRPOlLwo なんかピックの消耗が原因のような気もするし、 任天堂の対策の可能性も捨てきれないな・・・・ 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:09:42 ID:N5q7AD5j key・・・・・・よっし!寝ようぜ!お休み! 明日、全力でkeyでのバックアップ起動報告求む! 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 01:10:48 ID:HfzoYpIQ >>922 おまえのだけだ 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:11:57 ID:pvM+oetW そうかな?どちらかが動いて、もう片方が動かない、って以前からある話じゃね? 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:12:08 ID:pORdmsoN スマブラが2層だとして、 mod付けてオリジナルすら動かないのはバックアップ起動していたから レンズが痛んでいて、読み込みにくい2層が 痛みで読み込めないと予想 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:13:47 ID:ubpbmbQJ >>922 カタカタって音がする時は リードエラーによるシーク音と思われる。 プロテクトによる起動不可なら何度も読みにいかない。 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:17:18 ID:heV56//c ピックって結構痛むもんなんだな 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:18:54 ID:ZmzM0apS あっという間に寿命になりそうだな。 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:19:38 ID:SajPJotZ no more heroes の読み込み音は壊れそうな勢いだ 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:25:33 ID:0cB6Fbf+ PSOがGCクラッシャーとか言われてたよな 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:27:42 ID:ZmzM0apS 結局稼働報告は一人だけか。 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:28:00 ID:4llXgWIh >>928 うーむ、そうなのか。 もう何度も読み込んでるがダメだな。 まぁ今日買う奴は試してみてくれ・・・ 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:28:20 ID:TzRvfMga 鍵・D2Ckey・竜巻の報告が欲しいな 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:33:17 ID:VejoQeDY とりあえず>>768のhexでも特に異常なく動いたよ 英語わかんないから誰か報告するならよろしく! 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:35:06 ID:8EThDsgV http://www.dvdinfopro.com/ コレなら2層でも吸い取れるんじゃね? だってSDカードアダプターもってないもん! ちなみにオリジナルもまだ買ってないから誰か試してみて~!! 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:40:01 ID:rw2FH43w 【スマブラ動作状況】 ※全て最新Version       Original  Backup yaosm   ○     ○ Wiikey   ?     ? D2CKey  ?     ? CycloWiz  ?     ? 更新ヨロ。 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:41:55 ID:2O1dVSQo 報告少なすぎじゃね? 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:42:39 ID:xw7sFS1z >>935 とりあえず内のPICに書き込んだ偽鍵ではオリジナルはブラックアウトなのでバックアップも駄目だと思う。でスイッチ付けたらオリジナル起動確認しました。 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:43:36 ID:4t5JDnTY どこでブラックアウト? 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:51:58 ID:xw7sFS1z >>941 FWの更新は問題なくてきたがその後スマブラを起動させた途端ブラックアウトです。 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:57:07 ID:IOfYBjoA 前の画像付き報告だとFWアップもできなかったみたいだけどどれがホントなのやら 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:57:16 ID:TzRvfMga http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ トップページに載せた。随時更新。 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 01:57:37 ID:guXr5Iko 寝れねー もちろんスマブラやりたい訳じゃなく 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:02:09 ID:rw2FH43w >>936 確認乙。 >>944 更新乙。 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:04:40 ID:I6HxtpCI wiiの分解ってY字ドライバーいるのかな? 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:05:32 ID:xw7sFS1z >>943 偽鍵、スマブラオリジナルで更新が正常に終了したので安心してたら、起動後に即ブラックアウト、なのでスイッチ付けて、時間をロスしてしまった。それが俺の事実。 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:05:39 ID:TzRvfMga >>947 いらない。以後隔離池 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:09:34 ID:q2u243Ao >>947 +ドライバーでおk 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:11:19 ID:FmdSAKHc >>950 http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/24.html 952 名前:>>950 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:13:07 ID:FmdSAKHc ※海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!! ※Wiifreeの更新は終了しました。  自作系はYaosmをご利用下さい。  購入組はd2ckey等をご利用下さい。 ■前スレ ○Wiiでバックアップを動かそう 改造18台目  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201421434/ ■Wiki ○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki  http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ ■関連スレ ○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/ ・みんな仲良くマターリ語ること ・テンプレートは>>2-7 ・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること ・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと ・はんだ付けについての質問は隔離スレで ・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導 ・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/ ・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条  メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞! ・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志 ※現在販売されているWiiがD2Cチップになりました 対応チップはd2ckey・ARGON等ですのでご注意ください ※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:13:18 ID:972Ima5J スマブラの曲データ吸出しまだ? ステージのデータは解析されてるみたいだけど。 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:14:08 ID:syZLhKR0 >>953 詳しく 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:15:27 ID:lKYtg04W 950が勃てないなら俺が次スレ勃てるけど 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:18:16 ID:TzRvfMga ニコニコでこんなものを見つけた http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182402 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:24:28 ID:rw2FH43w >>953 >>893の拡張子の曲ならin_cube + winampでそのまま鳴らせるよ。 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:28:23 ID:rw2FH43w >>956 ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/42/3f/10046035740.jpg つまり、想定内動作で仕様ってことだ。 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:31:07 ID:TzRvfMga >>958 バグのこと自体は知ってるけど、 動画で見た人は少ないと思うから紹介してみた。 正規で動かない人もいるみたいだしなw 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:31:51 ID:lKYtg04W 次勃てるわ 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:32:24 ID:H3mAuGy+ 早漏ですまん。 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:33:36 ID:FmdSAKHc >>960 よろ 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:34:23 ID:lKYtg04W すまん勃ってた。重複スレは無視で。 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:35:18 ID:FmdSAKHc >>963 ↓立ってるね Wiiでバックアップを動かそう 改造19台目 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201713733/ 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:36:41 ID:4llXgWIh >>958 その紙、俺のも付いてたw やはり仕様であって改造のせいではないのかな。 しかし俺のは何度やってもダメだわ・・・ 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 02:37:26 ID:FmdSAKHc >>961 スレ立て乙 立てたならリンク貼ってくれw 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:00:52 ID:ubpbmbQJ >>952 これおかしくねーか? >自作系はYaosmをご利用下さい。 >購入組はd2ckey等をご利用下さい。 こっちの方がいいと思うが ~D2Bの方はyaosmをご利用下さい。 D2Cの方はD2ckeyをご利用下さい。 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:03:05 ID:FmdSAKHc >>967 wiki編集汁 でもD2CはAROGNも対応 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:04:31 ID:TzRvfMga >>968 テンプレページ見た時に不自然に思ったから俺が編集して消したぞ だけど新しく立ったスレにはその表記が残ってるみたい 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:18:52 ID:ASDsEXNy 足切りWiiに苦労してKEY付けて一ヶ月の俺涙目www yaosmに付け替えるしかないのか・・・ 必要なPICと安いUSBのPICライターを教えてくれ 出来ればURL付きで頼む 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:19:41 ID:TzRvfMga >>970 隔離池 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:23:13 ID:FmdSAKHc >>969 海外版でFWUPすんなの表示は入れといたほうがいいとおもうが・・・ 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:24:02 ID:ASDsEXNy >>971 付けれたんだから隔離は勘弁してよw 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:30:30 ID:pORdmsoN >>973 お前が質問してる内容は隔離以外なにものでもない 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:39:33 ID:FmdSAKHc >>973 yaoを新たに付けるんだから隔離 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:47:00 ID:ASDsEXNy 隔離スレ卒業したと思ってたのに 実は留年してたのか俺・・・ 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:52:27 ID:pORdmsoN >>976 隔離行ってもwiki、スレ、ググレって言われると思うけどねその質問 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 03:53:30 ID:TzRvfMga >>976 せっかくwikiにログとか色々あるんだから利用してください・・・ 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:10:12 ID:ASDsEXNy Wikiのyaosmの項目見たら英語だらけで卒倒したorz 敷居高すぎ 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:12:24 ID:FmdSAKHc >>979 取りあえずここでグダグダ言っても答えは得られない ほかの自作系もあるんだからそっち読めよ そして付けるまで隔離でやれ 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:17:53 ID:pORdmsoN しゃあない 捨てアド晒せば指導してやる 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:18:52 ID:TzRvfMga >>981 甘やかすな 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 04:22:18 ID:pORdmsoN >>982 それもそうか。 >>979 調べるに尽きる 値段はライタは組立で900 組立済みで1400 pic50 ぐらい 俺も全く分からん所から始めたができた 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:07:37 ID:ASDsEXNy >>981 ありがとう その気持ちだけでもすげー嬉しかった 明日から隔離スレに戻って1から勉強しなおすよ USBのPCIライターの値段みて失禁した RS232Cなんて今時無いよ・・・orz って思ってたら 押入れにパナソニックのCF-02って古いノートが眠ってるのを思い出して 引っ張り出してみたらやっぱりRS232C付いてた\(^o^)/ 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:10:56 ID:LPQFMzeB >>984 一つだけアドバイスな。 USB接続のPICライタは、書き込みエラーがよく出るらしい。 俺はデスクトップのシリアルポート接続だからエラーなんか出た事ないけど。 頑張れよ。 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:34:00 ID:Jepmlpln これからyaosmが主流になるだろうから Wikiのyaosmの項目をもう少し親切にしたらどうだろう お勧めライターとかPICのURLを付けて。 現状のWikiはあまり役に立たないよな 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:40:15 ID:Jepmlpln 今のWiki官が初心者御免の雰囲気だから もっと突っ込んだyaosm専用Wiki作ろうかとも思うんだが。 秋月のURL付けて ・PIC ・PICライター ・ソケット ライティング方法の説明 使い方 ここまでWiki化すれば質問無くなると思うんだがどう? 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 05:43:03 ID:ZYr7FWsW >>987 任せる 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:45:11 ID:Le7YPbLV まだ検証すら妄想がふんだんに盛り込まれてる状態で yaoに変えようとする早漏は器が知れているから放置でいいだろ 1週間後にyaoの未来が明るい場合に作ればいい 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 05:47:40 ID:MeobZWqC yaoの項目からリンクでwiifreeの項目に飛んだら詳しく書いてあるけどな 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 06:54:30 ID:TzRvfMga >>987 初心者御免でサーセンw 実を言うと俺がyao組じゃないもんでよくわからんのさ。 だから俺としては取り付けに詳しい方が居る隔離に行ってほしい。 そっちの方が適切な回答が得られると思うし。 yaosmWiki、作るなら手伝うよ 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 07:06:59 ID:f9UPBcY8 一層だろ?昨夜のyao付きさんの検証で明らかになったじゃん。 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 07:31:00 ID:RchCV/sk で、結局スマブラのバックアップ起動は可能なの?? 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 07:39:23 ID:VSPPQYAx >>984 ノートのシリアルポートはJDM/RCD系ライタがうまく動かない場合があるから注意な。 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 08:01:01 ID:co458fT0 ノートなら素直にUSBのPCIライターをオススメする。 RS232CのUSB変換は使えないから注意してくれ。 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 08:08:52 ID:fii+c8K5 >>987 BELL氏の優しさに答えるためにも是非! 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 08:49:20 ID:IS2m6L9f 1000ならアヌス爆発 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:06:18 ID:mPCq+PhD う 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2008/01/31(木) 09:06:53 ID:mPCq+PhD め 1000 名前:マソコ :2008/01/31(木) 09:07:35 ID:mPCq+PhD スマブラ? ああん? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ああん? 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。