Wiiでバックアップを動かそう PIC14F 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:41:09 ID:s+6x4f/1 ■前スレ Wiiでバックアップを動かそう 13台目 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194046388/ ■Wiki ○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ http://www29.atwiki.jp/wiibackup/ ■関連スレ ○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/ ・みんな仲良くマターリ語ること ・テンプレートは>>2-5 ・投稿前にWiki、>>3-4のQ&Aを読んでから投稿すること ・質問をする際はなるべく>>5の質問用テンプレートを使うこと ・はんだ付けについての質問は隔離スレで ・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導 ・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/ ・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志 ※現在販売されているWiiの基盤が対策版になりました 取り付けにはチップを削る必要がありますのでご注意ください レスをする際はsage進行でお願いします。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:41:50 ID:s+6x4f/1 ■リンク集 ◆マイコン系 ○Wiinja  ttp://www.wiinja.com/ ○CycloWiz  ttp://www.teamcyclops.com/ ○wiikey  ttp://www.wiikey.cn/index.html ○WiiD  ttp://wiidmod.com/index.html ○D2CKey  tp://www.d2ckey.com/ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:43:08 ID:s+6x4f/1 ◆自作  ○Chiip  ttp://chiip.descrambler.de/index.php/Main_Page ○WiiFree  ttp://www.ps2-scene.org/forums/wiifree-development-forum/53678-wiifree-2-0-beta5-release-source-code.html ○yaosm(OpenWii)  ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/ 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:44:38 ID:s+6x4f/1 ■Q&A ※詳しくはWiki内Q&A参照⇒http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/31.html ◆基本 Q.どうやったバックアップの起動ができるの? A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない ◆イメージ吸い出し Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。 A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、 HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。) それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。 ◆Modチップ Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい? A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe Q.チップは何処で買えばいいの? A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ Q.チップはD2Bにも対応してますか? A.チップによる。各公式サイトを見ること 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:45:40 ID:7XfwJfec てにに part9 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194441153/ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:45:48 ID:s+6x4f/1      wiikey    clone    Free    yao    OpenWii 価格   ×      ○      ○     ○     ○ 性能   ○      ○      ○     ○     ○ 半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない 実売価格(divineo)送料約500円 wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円 Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる 計1100円 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:47:15 ID:s+6x4f/1 追記テンプレート Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、 WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。 (Yaosmは、Ver1.8以降なら問題なし) これを回避するには、 http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223 から、Jap Version http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311 をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す 「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す 解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す Wiikeyセットアップが起動。 コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー -------------------------------------------------------------------- Wiifreeのセットアップディスクの場合 上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、 MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須) 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、 WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す →ウマー 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:49:21 ID:s+6x4f/1 スーパーマリオギャラクシーについての重要なお知らせ どうやら07/11/01発売のスーパーマリオギャラクシー(以下SMG)にはMODチップの対策がされているようです。 と言いますと、バックアップのSMGを起動しようとすると、 Error #001 unauthorized device has been detected. エラーコード001。 不明なデバイスが見つかりました。 というメッセージが表示され、起動できない、ということです。 この問題に対し、MODチップメーカーも様々な対応を見せています。 1.d2ckey 最初から起動する 2.Cyclowiz,Wiikey FW更新で対応(Wiikeyは11/01に更新用ファイルがリリース。詳しくは以下の速報を。) 3.yaosm bell氏が対応に向けてがんばっておられます。現在の最新ver.はdebug_15。今後に期待。           http://psx-scene.com/forums/yaosm/60739-error-001-practical-discussion.html 4.Wiifree オープンソースなので海外の優秀な方が開発してくれる可能性がある。 5.OpenWii     対応済み WiiFreeやyaosm等を使用している方は、MODチップの更新を待ち、 それまでは原本のソフトを使ってプレイするのが一番の策だと思われます。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:50:27 ID:s+6x4f/1 ・質問者用テンプレート 質問をするときはこのテンプレートを使ってください。 ――――――――――――――――――― ◆質問用テンプレート◆ ─────────────────── 【質問内容】(できるだけ詳細に) 【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入) ■質問前に自分が行ったこと 【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO 【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO 【検索し尽くしたか】YES/NO 【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙) 【検索キーワード】(全て列挙) 【過去ログも全て読んだか】YES/NO 【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載) 【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に) ―――――――――――――――――――――――― ◆以上でテンプレートは終了◆ ―――――――――――――――――――――――― ※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 04:51:33 ID:s+6x4f/1 偽keyのアップデート方法 (偽者にも段階があるので不可もある) 1.公式からDL 2.焼いてディスク挿入 2.最初のテストの前Aorリセット押せって出たらイジェクトでディスク取りだししてからAボタン 3.テスト終了後にPress Any Keyって出たらディスク挿入 4.再度Aorリセットって出たらディスク取り出ししてからAボタン ウマー 無理なら正規品買いなおせ 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 04:53:56 ID:4nQddKVg >> 補足 764 名前:756[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 05:42:29 ID:wb2VTKF5 なるほどやっと出来た。>>7に関係なく ① FWを1.9gに更新  1. 1.9g(ttp://www.wiikey.cn/dl/1.9g-beta.rar)と1.3(ttp://download.wiikey.cn/dl/config.1.3.rar)を公式からDL  2. C:\に両方解凍  3. コマンドプロンプトで「c:\>filechop.exe bootdisc.jap.iso 1459978240」を実行  4. 更新されたbootdisc.jap.isoをDVDに焼く ② Wii本体を3.1Jに更新 ③ SMGで本体更新 (どれが先でも可) でOKだね。今までwiikeyを初期のまま使ってたから、 アップデータDISKの作り方知らなくて1.9bと1.9gをそのままイメージ焼きしてた(笑 ちなみに-RWで行けたのでDISKを無駄にしたくない人は-RWで。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 05:44:08 ID:/Blp+LbW >>8 yaosm and SMG discussion - Page 3 - PSX/PS2/PS3/Wii Scene & Newz Forums http://psx-scene.com/forums/yaosm/60936-yaosm-smg-discussion-3.html 立て直したほうの 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 06:28:30 ID:R1/bIWl7 普通は、そのままイメージ焼きでOKだから>>11はいらねーよ。正情報混乱させんな。 そのままコピペで書いた本人か?しつこいぞ。正方法に注釈でもいれろカス 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 07:19:09 ID:YQUSJNNa OpenWiiでMギャラ糞途中で読み込みエラー出る 他のバックアップは大丈夫なんだがギャラ糞はまだ完全に対応できてないのでは 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 07:48:31 ID:/qBtopLE >>3 openwii≠yaosmなんだから ○openwii ttp://www.openwii.org/ SMG対応版Download ttp://www.openwii.org/forums/viewtopic.php?t=574 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 07:51:18 ID:8BKLI/Fv Wiiを起動したときに出る注意書き画面で、 +と-を押しながらAを押すと、メンテナンスモードに入れるらしいな。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 07:53:10 ID:8BKLI/Fv >>14 途中ってどこ? Openwiiでスター50個以上集めたんだけど、一度もフリーズしてない。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 08:14:43 ID:TNX9Ype4 >>17 序盤のスター2個目のステージで必ずフリーズする PICと書き込みソフトは何使ってるのですか? 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 08:19:37 ID:dNjZ96cI また焼きミス厨か 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 09:15:53 ID:KKOpuKV1 yaoのtwoledsがついてるやつって何が違う? 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 09:46:27 ID:ICTcO0qB LEDを光らせる機能があるんだろ。 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 10:10:16 ID:fiVtzIp5 >>16 おお、ほんとだ 何が出来るんだろ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 11:51:08 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 11:51:42 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:12:53 ID:TZx8PJvn はやくYAO来ないかな OPENためしに入れてみたらあっさり動いたし KEYも神対応だったから実につまらん 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:15:03 ID:nsSSbHSt スレチだとは思うけど Manhunt2 Wiiの残虐表現解除ってできる? 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:28:51 ID:/Blp+LbW PS2版は出来る Wiiはしらん 専用スレなかったか?そっちで聞いたら 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:31:13 ID:yXoWkCh7 >>16 メンテナンスモードだとファームの更新が何度でもできるな… 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:45:31 ID:p9xxLff+ ほんとだ、実はすごい発見なんじゃ… 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:45:46 ID:nsSSbHSt >>27 スレ見つかんね URL張ってくれるとありがたい 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 12:48:45 ID:hNSowS1R >>30 PSP版はuncut出来るけどPS2Wiiは聞いた事ないけど。 PS2の流出版と勘違いしてるんじゃない? 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 13:17:42 ID:nsSSbHSt >>31 PSPで出来るからwiiじゃできないかなて思って聞いただけ PSP版やるかなー 残虐表現が全然見れないから面白くない 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 13:54:39 ID:rLaXnWzU 速報 - メンテナンスモードを発見、BrickしたWiiを修復できる? メンテナンスモード、というものが発見されたようです。 Wiiの電源を入れた直後の画面のとき、リモコンの+ボタン、-ボタンを押した状態で Aボタンを押すとメンテナンスモードに入ることができます。 現在何が出来るのかは不明ですが、 GBAtempのフォーラムには wow this fixed my half bricked pal wii. kick fucking ass. なんて投稿もあり、外国版のソフトでアップデートしてしまった人にとっては もしかしたらもの凄い発見なのかもしれません。 wikiより。これマジ? 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:00:19 ID:HF66tx6E ところでおまいらはiso焼きにどんなメディア使用してるかね? 今のところ俺はTDKで問題ないのだが 後学のために教えてくれよ。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:07:16 ID:YHhMCl4Z おい!お前ら聞いたぞwwww飛んできたわw wiikeyでマリオギャラクシー動かないらしいなwwwwww お前ら涙目wwwwwwwwww マリギャラだけが対策してきたとは思えん、これから色んなソフト(むろんシレンもw)がmod対策してくるだろうからなwww 犯罪者共ざまあwwwwww 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:21:08 ID:rLaXnWzU            ___        />>35   \       /ノ  \   u. \ !?     / (●)  (●)    \      |   (__人__)    u.   | クスクス>      \ u.` ⌒´      /     ノ           \   /´               ヽ          ____ <クスクス   / >>35  \!??       /  u   ノ  \     /      u (●)  \     |         (__人__)|      \    u   .` ⌒/     ノ           \   /´               ヽ 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:23:45 ID:kkkIGRdK >>35 普通に動くんだけど(´ω`) 動かないとか言ってるのはマニュアル厨だけだろ。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:34:32 ID:OuqMfYgr 声だしてワラタw 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 14:54:48 ID:yt62o7U2 英語版と日本語版のSMGってFW更新時に見分けできるのかい? 英語版なら、英語のメッセージで更新するか聞いてくる? それとも日本語圏のWiiなら英語版SMG入れても日本語のメッセージ? 誰かおせーて 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 14:57:25 ID:bjVFNfym 過去のことはどうでもいい タイガー・ウッズ来てくれ 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 15:05:02 ID:GvrLggne nfoに書いてるだろ 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 15:29:42 ID:kkkIGRdK >>39 自分で購入したソフトなら分かるだろ 割れ厨なら仕方ないけど☆ 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 15:30:04 ID:yt62o7U2 すでに焼かれたディスクしかない・・・ ディスク入れると日本語でFWをアップするかい?と聞いてくる。 ヘッダー見るソフトとかないのかな? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 15:50:59 ID:0pSfKNHi WIIKEYリージョン設定はどこでできますか? 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 15:51:40 ID:6IiDU3Uh 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:51:08 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:51:42 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 15:50:59 ID:0pSfKNHi WIIKEYリージョン設定はどこでできますか? 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:35:40 ID:AK7wurnw テンプレ >>10 の偽鍵のFWうPなんだが最後にオッサン声が聞こえたら成功したと断定して良いのか? 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:36:38 ID:ADormnt3 おk 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:44:33 ID:HiIoNTFy tたびたび出てくる偽key 何が一番大きな違いなんだろ? なんかちょっと欲しくなって来ちゃったよw 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:45:47 ID:ADormnt3 >>48 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 17:57:43 ID:U1y2kUTg とりあえず 今買えるWiikey(クローン)で一番安いとこ探してきた↓ ttp://goldcoastrs-modchips.com/index.php?main_page=product_info&cPath=5&products_id=78 俺はここから買ったわけじゃないから保証はできないが DivineoがMODやめた今、1個単位で一番安いのはここだろう しかもUSDじゃなくてAUDだからかなり割安。Airmailだと合計1600円くらいかな 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:50:25 ID:HiIoNTFy >>49 即レスあいがたいが not foundなんだ・・・ 基盤(チップ)が替えてあるんかな? 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:53:42 ID:7emxwNmz >>50 さあ探せ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Wiikey+Modchip&lr= 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:54:57 ID:GinnbX90 >>49 いつのまにかホログラム付きの本物になっとるwwwwwww 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:56:03 ID:bPmasm82 >>49 一番安いところは、某電気街の露天。1個800円で露天で売ってる 5個まとめて買うと、怪しいDVDが10枚付いてくるので、5個購入した。 DVDの中身は、ここじゃ言えないが、Wiiには全く関係ない物だったw そこで購入した、明らかに偽者のKeyだが、アップデートは普通に出来た。 よく耐久性とか言うが、本物でも、偽者でもハズレ掴めばすぐ壊れる。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 17:58:20 ID:GinnbX90 しかも値上げてるしw クローンの在庫すべて売りさばけたのか とりあえず俺はそこで注文したがまだ届いてない 昨日、数日前に出荷しましたとの連絡が来た 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:06:41 ID:HiIoNTFy >>53 もう捌いたのか?w こういう時に限ってヤフオク使うとクローンじゃない方が来たりするんだろうな CycloWizでも買ってみるか yaoはなかなか来ないしゲームはしないしもう一台MODWii作成にかかるか・・・・ 56 名前:54 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:15:25 ID:GinnbX90 ポスト確認したら届いてた ご丁寧に配線用の極細線まで付いてた まあ、直付けするから必要ないけど 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:17:01 ID:JpTs6Zv3 クローン直付けw 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:21:52 ID:fiVtzIp5 直付けはやめれ 取り外すとき半田吸い取り線とか必要になるし いろいろとデメリットが 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:27:51 ID:GinnbX90 そか、ハンダ吸い取り線は持ってるけどアドバイスどおり付属の配線でつけるわ こりゃあ相当細いからっぽいからワイヤーストリッパ使わんとならんな 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:28:38 ID:GinnbX90 ↑訂正 こりゃあ相当細いからワイヤーストリッパ使わんとならんな 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 18:40:47 ID:0pSfKNHi リージョン設定はどうすればいいですか? 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:43:47 ID:kkkIGRdK なあチップ壊れた奴どれくらいいるの? 俺は半年使用でまだまだ健在なんだけど。 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:44:48 ID:3G/i+3s2 チップよりピックが先に壊れるだろ 常識で考えて 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:46:17 ID:zWmidytc D2BでOpenWiiをチャレンジしたけど マリギャラ以前に全てのバックアップが動作しない PCIにはちゃんと書き込まれているのに 理由がわからん・・・ 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:50:13 ID:RoDS8qma ( ゚Д゚)ヴォケ!! そんなもん焼きミスにきまってるやろ! おまえらはPICの知識はゼロやろ ( ・Д・)いってよち 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 18:52:58 ID:g0vnsbvr >>64 同じくD2B 675と683で試したが両方だめ MOD付いてないのと動作が変わらない状況 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:06:55 ID:wKsy70FO 抽出 ID:0pSfKNHi (4回) 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:51:08 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:51:42 ID:0pSfKNHi リージョンON に変更したいんだけど、セットアップディスク1.3 どこで変更できますか? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 15:50:59 ID:0pSfKNHi WIIKEYリージョン設定はどこでできますか? 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/10(土) 18:40:47 ID:0pSfKNHi リージョン設定はどうすればいいですか? 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:09:31 ID:HiIoNTFy じゃあ自分の動いた環境を教えてやろう 629yao1.8→picprog4uですべて中身を削除 →openwii.d2b.629を焼いてみる→エラー頻発もう㍉ 前スレにあったwinpicをDL→これでどうだ→ウマー バックアップは全て動いた GCはやってないけど 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:12:31 ID:zWmidytc >>65 WiiFreeとyaosmだとマリオ以外ちゃんと書き込む事ができていて 動作もすんですよ 使ったソフトはWinPIC日本語安定版 これから最新版で試してみる MPLAB IDEをダウンロード中です 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:13:32 ID:RoDS8qma もう一回だけ教えてやる PICの焼きミスでなかったら配線が外れているのかもしれんな ハッキリ言うがopenwiiは洋ゲー以外は完璧である。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:25:10 ID:94WhwLGE >>70 自分がトラブルなく動いたからって他人もそうだと思うなよ。 すべて正しい手順を踏んでも、Openwiiは何故か動かないことが多い。 自分は10回ぐらいPICや焼きソフトの組み合わせを試して、 ようやくOpenwiiの動作に成功した。yaoなら一発で成功するのにな。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:47:02 ID:zWmidytc WinPIC日本語最新版を使ったんですが 結果はかわらず、MODが機能しませんでした。 念のため 照合の結果をウプしてみます。 Openwii2.12f683.d2b.hex ttp://www.uploda.org/uporg1105567.png ttp://www.uploda.org/uporg1105560.png ※コードプロテクトオフ コードプロテクトオンで書き込み(照合はできません)をしても バックアップは動作しませんでした。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:50:54 ID:RoDS8qma >>71 それは違う PICの知識が全く無いくせに素人がPICを書き込みするなって事 プギャー!! 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:52:19 ID:XTVVx2tH >>71 逆の事も言える訳なんだが。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 19:57:28 ID:Y1Yd4D3Q >>71 まったくその通りだよ FreeとYaoが問題なく動作するチップでもopenwiiは動作しないことがある おれはFree入れてた683にopenwiiでダメで、新品の629に変えたら一発動作した 焼きはWinPIC最新版 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:01:22 ID:vx8UWCum >>74 逆は言えない。 全て正しく手順を踏んで、ノートラブルで動いた人も当然いるだろう。 問題は、同じように正しい手順を踏んだにも関わらず動かない事もあるってことだ。 そういう事例が実際によくあるのがOpenwiiなのだから、 ノートラブルで動いた人がOpenwiiを完璧と言うのは間違っている。 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:06:38 ID:zWmidytc OpenWii@683で成功している人にお伺いしたいのですが PIC取り付け位置は何処でしょうか? 自分はリード線で排気口まで延長してるんで それが悪影響を及ぼしている可能性を考えています。 内部クロックの僅かな誤差が影響してたらどうしようもないですが 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:10:41 ID:m4+XUaE/ OpenwiiのPIC629で動いたけど 675と683は書き込みエラーが出てお釈迦になったよ・・ 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:15:01 ID:RoDS8qma >>77 同じく排気口だよ 俺はマジで何回書き直ししても正常なんだがな ゲーム動作も全く問題なし もう一度言う 洋ゲーが出来れば鍵よりも完璧である 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:23:52 ID:Y1Yd4D3Q >>77 おとなしく別のPICを用意してやってみなよ 683でダメなんだろ?629で試してみなよ それとも683で動作させなきゃならん訳でもあんの? 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:26:55 ID:bPmasm82 683しかもって無いんじゃないの? 元々PICなんていじった事無い人は、Wiki推奨の683を好んで買うからな。 683以外に作れる環境の奴は、そっちも試してると思うし。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:36:23 ID:2f53XNq8 PICProg4Uで書き込みしてみるんだ。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:48:23 ID:g0vnsbvr もしかして半マットのRCD ライタじゃ駄目? 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:53:13 ID:HiIoNTFy >>83 おれはそれだ 全く持って問題なし 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 20:55:32 ID:RvPXN+VE >>83が出来てないだけ 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 21:01:44 ID:zWmidytc >>80 はい、ここまでやって駄目なら683以外で試したいと思います。 >>82 それは試しました。 ちなみに、同じコードを使っていながら OKの人とNGの人が出るというのは 私自身も完全に納得できていません。 ※PICの個体差やPIC取り付け環境の影響って可能性ゼロじゃないけど低いでしょ 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 21:14:16 ID:/5M8zS7i openwii2のAVR(2313)版で何とか動いたので報告 ↓ここの改造ファーム ttp://www.openwii.org/forums/viewtopic.php?t=576 USB-RS232c変換 ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00721%22&s=score&p=1&r=1&page= 自作ライタCOMポートから制御するシリアル-SPIブリッジ ttp://elm-chan.org/works/avrx/report.html 書き込みソフト AVRSPX ファーム openwii-d2b-2.1-smgfix3.hex チップ AVR attiny2313 ATTtiny openwii 2.1b smgfix3.rarの中のD2B用 本体シリアル LJF117***** (D2B) FW3.1J(ネットで更新) マリギャラ・wiiおよびGCのバックアップ国内版(所持分のみ)は全て動いた 洋物は持ってないので不明 実は付けた最初マリギャラ起動したが2回目あたりで001エラーになり その後全てのバックアップが動作しなくなった。 (ブラックアウトではなくメディアで弾いてる) この状態でも正規版は常に正常読み込みできていた。 ↑メディアIDをDVD-ROM化してもダメだった(DVD+RWにて) 初期化したり、メンテナンスモードにしたり、書き換えたり、配線し直したりと 一日中やってたのだがある時急に動き出した。原因はよくわからないが チップを何回も書き直してる内に当たりが出たのかもしれない。 書き込みはベリファイ常にokなのだが実機に装着すると不安定なことがあるかも? 不明なデバイス001はPCのデバイスマネージャーのように 登録されたり消えたりするのかもしれない。 配線は短い方がいいと思う(ノイズの影響が多少なりともある感じ) 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 22:36:42 ID:hRQ9LkgG >>86 PICの OSCCAL値 を確認してみたら? 飛ばしちゃったんじゃない? 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 22:46:33 ID:wOxTy8V2 >>88 yaoやfreeが動いてるんだから、PIC自体には問題ないだろう。 第一683はOSCCAL値が書き換えできないようになっていて飛ぶことはない。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:04:43 ID:CnNi+6yw http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51334818 この人見切りつけて出品したのかな? SMG動きますかって質問したらどうすんだろ? 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:07:11 ID:RvPXN+VE >>90 してみたら? 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:07:14 ID:bjVFNfym 通報しますた 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:10:02 ID:/Blp+LbW 糞ゲー乱発で見切りをつけたとか 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:10:03 ID:CnNi+6yw >>91 いんや、買う気ないしw それより動作確認の為のDVD-ROMってのが気になる 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/10(土) 23:14:17 ID:RvPXN+VE 俺は取りあえず通報しておいた 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 00:16:34 ID:LiZupHOP >>90 7月モノってことは、足切りかねぇ・・・? 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 00:31:27 ID:XvAN0ksH >>86 私もyaoからopenwii2の換装で、683を試行錯誤何度やってもダメでしたが、 629を使ってみたら一発でおkでした。 ちなみに使用ソフトはwinpicです。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 00:35:24 ID:MXr+Hwt9 天気とニュースが2つになった・・・。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 00:37:04 ID:XP5HaL49 >>98 海外版でUPしたお前の自業自得 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 01:25:37 ID:hNdGaZr9 >>98 m9  (^Д^)  9m 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 01:36:45 ID:MYasKiDD >>72 自分の環境な。ただし、DMSだけど。 起動前に、ケーブル、RCDライターにPICはつけておく。 PICProg4U起動 ハードウェアの選択 RCDライター選択   エラー出てその後 COM1に見つかりました と出る。 次に デバイス選択 PIC12F → PIC12F683 ここまで出たら、自分はDMSなのでOpenwii2.12f683.dms.hex 選択したのち、何故かコンフィグビットにCPが0になっているので 1(コードプロテクトしない)を選択した後 デバイスの消去をし、ブランクチェックOKなら 書き込み開始、 充電→書き込み→照合OK で自分はいけてる。 ちなみに、最初この0に気が付かなくて、プロテクト掛けたまま 書き込んでしまったので照合が出来なかった。 なので、一旦、デバイスの消去をして 自分の場合は、ブランクチェックしたらブランクになったので 0を1に直してから書き込みしたら無事に書き込めたので PIC683、プロテクト掛けて書いてしまったのでお釈迦かな と思って焦ったが、消去したら普通に使えた。 ちなみに、WinPICだと何度やっても書き込みエラー 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 05:54:42 ID:TuRBz8xZ ATMEGA8版Wiikey作ってみました。 SMGの動作は確認しました。 Wiikeyの正規版と同等品とどのように確認したらよいでしょうか? 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 06:20:44 ID:bEcaz039 >>101 だめだおれプロテクトかけて書き込んでからプロテクト解除できない 完全なお釈迦の模様 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 06:21:50 ID:fzLNe7Ug openwii 誰かまとめろ 次回テンプレに入れるから 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 07:56:09 ID:ifpka9aw >>103 PICは、コードプロテクトONでもflashを消去できる。 CP OFFに出来ないのは、PICライタの問題か? 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 07:59:02 ID:KGi1lFMb ところでBell神はどうなってるんだ!? もうYaosmは辞めたのかな…。。。 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 08:49:26 ID:jmJ2E/DH openwiiが完璧なのでやる気がなくなったんやろ つうかなんでopenwiiでは駄目なんや? 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 09:05:18 ID:lSOHV+dr >>105 消去は出来るんだがエラーが残ってしまうのよ 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 09:27:29 ID:98AJO4Ls >>107 リージョン変更しないと海外ソフトが動かない 110 名前:102 E-mail:sage :2007/11/11(日) 09:29:56 ID:TuRBz8xZ お手製wiikeyを製作したものです。 config1.3での設定OK 1.9g-betaでのテスト&書き込みOK でした。 以上、ご報告まで。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:11:10 ID:EYHOwxxO 11月11日11時11分11秒に111をゲット!!!!!!! 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:14:22 ID:KMM2O0uC >>111 > 11月11日11時11分11秒に111をゲット!!!!!!! 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:14:46 ID:pgJXOCm4 >>111 わざと? 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:16:53 ID:BCadaNQY かわいそうな子がいると聞いてwww 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:18:56 ID:wJ0TCzSf 運営からきますた >>111 m9(^Д^)プギャー 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:19:22 ID:JMlbbK6a かわいそうな子がいると聞いて飛んできました 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:19:43 ID:rpvIwm6B VIPから記念 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:20:43 ID:2pRDMPLi >>111 m9(^Д^)プギャー 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:20:50 ID:IUpI/VxE >>111 すげえええええええええええええええええええええええええ 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:20:58 ID:B1slHPI9 おしかったな、泣くなよ? 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:21:33 ID:Md56kcoQ >>111 野球chからきますた記念 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:22:30 ID:35CrfWUU おしいのうwwwおしいのうwww 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:22:51 ID:7wg1tYof 可哀想な子がいると聞いて 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:23:09 ID:10kJ0Gba VIPから記念 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:23:29 ID:mkut0XnV ネ実からきますた 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:24:14 ID:EYHOwxxO   ( ^ω^) ・・・   (⊃⊂) 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:24:29 ID:DLnP1Gbt 惜しいね 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:24:37 ID:zWDjKPGe なでなでしてあげるよ>>111 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:26:30 ID:nXHBGj/A wawoti 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:26:50 ID:wJ0TCzSf >>126 釣り乙 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 11:37:33 ID:xRYysDpi VIPからき☆すた 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:41:06 ID:hGnp3tgY つまんね 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 11:58:13 ID:OVhRmQ9U >>111 アーーーーーーーーーーーー! 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:05:04 ID:RCySwjLv 残念 135 名前:72 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:05:59 ID:MoiOBoOU 昨日、OpenWii@683で動作しなかった者です。 本日、629と683を新たに1個ずつ購入してきました。 結果、どちらも一発で動きました(WinPIC)。 確認のために、最初に購入した683に再度書き込みして試して見ましたが 動作しません。 どうやら、PIC単品の何らかのバラツキ影響を受けているようです。 136 名前:72 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:10:01 ID:MoiOBoOU >>103 WinPICでコードプロテクトを解除して 書き込む場合は、 読込⇒プロテクト解除⇒書込 をしないと駄目だよ。 読み込んで書き込むを選ぶと コードプロテクトは解除されない。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:14:57 ID:MfT66J72 >>135 おめ てか偽wiikey信者が一番かわいそぅ ナムナム 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:23:11 ID:I1jU/MEg 本体リージョン固定の時、ISOにパッチ当ててリーフリにすれば特に問題ないの? PAL3.0E+Wiikeyなんだけど。 パッチはPALとNTSC相互変換の奴 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:26:59 ID:Mf8nih7x >>110 ちょいとそれ教えてくれないか? 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:37:13 ID:KGi1lFMb Key付けたらWiiのドライブが純正もバックアップもほとんど読み込まなくなったのだが、 対処方法知らない?(ニンテンDOーに修理に出せ以外) 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:41:32 ID:XWENJQbw >>140 ヤフオクでジャンク品として売って、それを元手に新しいの買え。 そんなことここで聞いてるようじゃ自分で修理なんて100%無理。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:43:14 ID:KGi1lFMb D2Cになるじゃん。 今買ったら。 ヤフで買ったらMOD失敗品が来るし…。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:45:09 ID:KGi1lFMb しかも、D2C鍵なんて付けられないよ・・・。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:50:05 ID:KGi1lFMb あ!! 純正を読み込んでる…? 一体どうなってるんだ・・・この Wii… il||li ○| ̄|_ il||li 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:52:36 ID:sWxFB9en wiikey取り付け代行しようか迷ってたけどID:KGi1lFMbを見て 止めることにするよ・・・ よく考えたらトラブル起こった時に自分で取り外しできないんじゃお話にならないよね。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:55:08 ID:KGi1lFMb いや、電源抜いたら直ったw 騒がせてしまってスマン。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 12:56:39 ID:KGi1lFMb 制御プログラムが働いていたみたいだ。 電源を4分以上抜いておいたら直ったw 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:02:01 ID:MYasKiDD ちょっと聞きたいんだが MOD付けたWiiにはファン必須? 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:04:39 ID:XsLjPpRh もともと付いてるファンでおk 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 13:06:28 ID:4ihL6v11 >>111 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:12:07 ID:kcTEMwGM 昨日、早朝発送だったんだが 発送から1日が経つ。 そろそろチップ届いてもいいよな? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:13:16 ID:jmJ2E/DH 知るか! ( ゚Д゚)ヴォケ!! 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:14:31 ID:XsLjPpRh 俺は香港からEMSで頼んだけど3日か4日で届いた 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 13:39:34 ID:nUQgkXdk メール便なら3日かかるんじゃね? 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 14:12:22 ID:3UpBQrNK 定形外でしかも本州から離れてる。 156 名前:102 E-mail:sage :2007/11/11(日) 14:14:15 ID:TuRBz8xZ >>139 AVRにwiikeyのHEXを書き込み製作しました。 家にあったパーツでライタを作成しましたので詳細 な値段はわかりませんが、1000円前後で製作可能だ と思います。 wiikeyオフィシャルのコンフィグDISC,アップグレード ディスクを使用できますので便利だと思います。 wiiでファームUP中に電源断された場合でも、ライター から1.9gのHEXを書き込めます。 AVRライタとパソコンの接続にはパラレルポートが必 要です。 もっと詳細書いた方がよいですか?? 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 14:46:39 ID:KGi1lFMb HEX下さい。 あと、対応PICの型番と、配線方法も。 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 14:53:01 ID:da/H6WEo >>156 mega8とmega8Lどっち使いました? >>157 PICじゃなくてAVRよ 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 14:54:21 ID:CKICM/B3 むー、 動くかどうかは運次第 PIC Programmer っての作ってPICも買って書き込んでみたけど。 最後の照合のとこでエラー出る。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:01:05 ID:jwy6Kb0x 612 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/11/11(日) 14:51:31 ID:YYgs/RoF0 >>190だけどただいま帰宅! 11月11日(日)午後12時頃の秋ヨド正面 仕様変更版PS3(40GB)特設イベント会場 http://uproda11.2ch-library.com/src/1143988.jpg 161 名前:159 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:06:34 ID:CKICM/B3 ちなみに知り合いがずいぶん前にくれたPICは読み込めた。 データもあっとる。 読み込めてるから多分正常に動作はしてるんだろうけど。 ・・・なんでだろう。 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:34:43 ID:TuRBz8xZ 現状のopenwiiに不満を感じて製作してみました。 AVRライタとパソコンの接続にはパラレルポートが必 要です。 材料------------------------------------------ ライタ: D-SUB25pin*1 抵抗220Ω*7 コンデンサー47μF*1 ICソケット28Pin*1 リード線適量 AVR: Atmel Atmega8 通販は『AVRマイコンチップは何処で買えますか?』参照 ttp://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi?page=AVR%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%28FAQ%29%A1%A1%A5%C7%A5%D0%A5%A4%A5%B9%CA%D4#p3 28pin→8pin変換用: ICソケット28Pin*1 ICソケット8Pin*1 ライタの製作---------------------------------- ライタの製作は、openwii or chiipのページを参考に してください。部品点数はRCDライタより少ないですし 難易度は低いと思います。 chiip ttp://chiip.descrambler.de/index.php/Programmer openwii ttp://www.openwii.org/wiki/Building_an_Atmega8L_OpenChip 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:36:33 ID:TuRBz8xZ AVRへの書き込み------------------------------- WiiKey 1.9g dumped HEX for ATMEGA8 Chips ttp://psx-scene.com/forums/wiikey/60804-wiikey-1-9g-dumped-hex-atmega8-chips.html よりWiiKey 1.9g AutoProgrammer.zipを入手・解凍してください。 コマンドプロンプトより ①installgiveio.batを実行(必要ファイルのコピー) ②program.batを実行(AVRに書き込み) ③リージョンを選択(日本の場合はJ)eepromへの書き込み? wii本体への配線------------------------------- WiiKey 1.9g AutoProgrammer.zip同梱のwiikey_pinout.jpgを参照して 配線してください。(free,yaoより1本多いです) 私の場合yao,free,openwii(PIC)と共存させるため、 8pin ICソケットに下記のように配線しました。 1 8 * * 4 5 6 * * * * 7 * - * * * * * | | * * * * * * = |||||||||||||||||||| / \ - - - Panasonic - - G2C-D2B - - (or DMS or D2A) - - - 28pin→8pin変換を作成します。 pin28-07→pin8-1 pin28-15→pin8-4 pin28-17→pin8-5 pin28-18→pin8-6 pin28-19→pin8-7 pin28-08→pin8-8 yao,free等のPIC8pin物は4pinのソケットの足を抜き通電しない ようにしました。 以上、長文・駄文申し訳ありませんでした。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:47:59 ID:ISJHKHed >>163 乙、これはすごい 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 15:52:17 ID:3+nIGaCL openwiiってLED光る? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 16:03:50 ID:B6LmX1Xg >>159 もしノートPC使ってるなら、うまくいかんこと多いよ。 個人的な趣味でJDMもRCDも秋月のver3も使ってたけど、 PCをT社からF社に買い換えてから全然書き込みできなくなった。 諦めてminiPIC買ったら普通にすんなり動いてびっくりした。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 17:27:14 ID:aApO708g ノートだとモデムとかの既存デバイスのせいでCOM11とかに飛ばされるからな 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 17:49:55 ID:nsyW3ebl >>163 すごい人がいるなぁとほとほと感心 もしよかったら画像うpおながいしたい こんなの自分でできたら脳汁出ちゃうな D2C取り付け並に・・GJ 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 17:54:18 ID:TuRBz8xZ >>168 恥ずかしい話、画像アップの仕方がわからない。。。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 18:18:40 ID:6Wgw65MH >>162-163 すごいですね詳細な情報ありがとうございます。 私もやってみたいと思います。 ただ私はwiiにmodつける為にはじめてハンダゴテ持った素人なんで質問させてください >>163の 1 8 * * 4 5 6 * * * * 7 * - * * * * * | | * * * * * * = |||||||||||||||||||| / \ この図なんですが 1 8 * * 4 5 7 * * * * 6 * - * * * * * | | * * * * * * = |||||||||||||||||||| / \ ではないんですか? 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 18:20:48 ID:nsyW3ebl >>169 ええええ ttp://viploader.net/ とか携帯からなら ttp://imepita.jp/imepita_pc/index.php とか 複数枚撮ってもらえるなら圧縮して ttp://www-2ch.net:8080/up/ とか >>170 君はこっちですよ↓ ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/ 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 18:51:13 ID:TuRBz8xZ >>170 おっしゃる通り、 1 8 * * 4 5 7 * * * * 6 * - * * * * * | | * * * * * * = |||||||||||||||||||| / \ です。他にも間違えているかもしれません。申し訳ありません。 >>171 thx ライター表 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp089426.jpg ライター裏 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp089428.jpg AVR表 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp089423.jpg AVR裏 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp089424.jpg 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 18:53:28 ID:wDXxWq9k >>171 おまえがこっちですよ↓ ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/ 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 18:58:38 ID:MfT66J72 >>171 墓穴wwwww 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:09:42 ID:6Wgw65MH >>172 了解しました。レスどうもです。 >>171 写真うpの為のリンク張りご苦労。これからもこの調子でがんばってくれたまえ 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:09:54 ID:CKICM/B3 >>166 デスク二台で試したんですけど。 両方とも最後の照合でエラーでするんす。 PICライターもテスターでちゃんとピンあってるかやってるんですけどね。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:18:39 ID:sPMknTwX >>171 ワロスwwww 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:21:11 ID:nsyW3ebl >>172 ㌧ 意外と簡単そうだ、保存しておく かすかな記憶だがD2Bだと4のハンダスポットが無かった気がする 足づけしたような そこはkeyに必要なところだからkeyとデュアルにするために あとから付けたんだよな 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:44:30 ID:MfT66J72 墓穴くん言葉使いが。。。偉そうwww 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:48:20 ID:bcswmp2V Openwii@683 うまくいかね。683にこだわってるわけじゃなくやっぱwiki推奨 だからいくつか持ってるわけで、他の買えばいいのも判ってるけど…。 だけど、何がだめなのかとりあえず知りたいと思うわけで。 素人がPIC書き込みなんてやるからいけないってのはそうかも知れないけど 自分で書き込もうとしてる奴らは、それでもなんとか自分でやってみようと 今までやったことがないばかりか、なんのことやらわからんモノにトライした 上に場合によっては「PICライター」まで自作してるわけで(簡単なのは わかってる。でもハンダこてすら握ったことない人がそこまでやってるん だからその意気込みは買ってもらえませんか?)なんとか突破口を見つけたい と思うわけで、助けてやってはもらえませんでしょうか。 で、ウチの場合コードプロテクト解除しないと書き込み不可。解除すれば 書き込み、ベリファイもOKだけど、取り付けてもウンともスンとも。 これも書き込み不良なんでしょうか。 ちなみにライターはアドウィンのPICプログラマーです。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:50:08 ID:OkQMl3oT http://www.wlip.es/indexEnglish.html 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:50:30 ID:NPCwM6AU >>172 新種の虫にみえたw 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 19:52:52 ID:bJ5+11uR >>180 無駄な文書くくらいなら環境の詳細を書こうぜ 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:06:12 ID:bcswmp2V >>183 ホント無駄文申し訳ない。 PCはDELLのSC430でOSはXP。 アドウィンのPICプログラマーはUSB接続。 ソフトは付属のバージョンじゃなくて製造元からダウンした 最新版v150807。 ttp://kitsrus.com これまでにyaoもfreeもちゃんと書き込めてるし、PICの書き込み環境の問題 ではないと思っていますが、どうなんでしょうか。 185 名前:72 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:19:16 ID:MoiOBoOU >>184 昨日までの私を見ているようなんですが とりあえず、別のPICを購入して成功するかどうか確認して その後に原因を調べたほうが良くないですか?。 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:26:06 ID:bJ5+11uR >>184 PICプログラマ(ライタじゃなくて)を幾つか変えてみたりした? 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:38:20 ID:SlTmZaoD 俺の場合683はwinpicで消去してからPICProg4Uで書き込みでokだった。 とにかくPICProg4Uとかwinpicとかいろいろ試してみたよ。手探りで。 629はオスカル値メモってんだけど戻し方がワカランw 188 名前:170 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:57:05 ID:6Wgw65MH >>178 DMSであろうとD2Bであろうと4のハンダスポットはありますよ。 大丈夫ッスか先輩www 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:59:41 ID:CKICM/B3 いろんなソフトで書き込んでみましたが。 それも最後の照合でエラーが出ます。 エラー出たPICを読み込むとなんもデータかけてないっぽいです。 三台のPCで試したのですが・・・。 環境はvista二台、XP一台。 試したソフトは ip-prog、winpic、Picprgo4uです。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 20:59:49 ID:wB9y5dB7 >>180 200円の629を買って試してください。 683にもうこだわらなくていいっす。 ちなみに俺は両方とも一発で動いたがww 191 名前:189 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:00:48 ID:CKICM/B3 ぁ、あと書き込んだPICは629です。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:04:26 ID:wB9y5dB7 pcはできればシリアルポートにしろよ 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:19:21 ID:kAgMsRko >>191 おれは683と675だめで629はOKだったけどな 書き込もうとしてるのってOpenwiiだよね? 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:28:17 ID:bcswmp2V 皆様。いろいろありがとうございます。 プログラマはwinpic、Picprgo4uを試してみましたが、どちらもライタを 認識させることができませんでした。(どんなライタでも設定で認識させる ことができるのでしょうか。)629注文してみます。近場に売っていないもんで。 シリアル接続ですが、アドウィンのはUSBオンリーでいけてないかも知れません。 にしても、683で問題ない方も多数いらっしゃるので解せません。 もうしばらくいじくってみます。 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:32:09 ID:CKt/mCtC >>189 LED何個か繋いだだけのライタでしょ?書き込みに必要な電圧作れてないんじゃない? JDMかRCD作っちゃった方が早いと思う。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 21:34:38 ID:ifpka9aw >>189 照合エラーになっても、Wiiに取付けて動作確認するのが良い。 と言うか、CP ONで書込むと照合エラーになる。(読出しできない) 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 22:40:43 ID:MYasKiDD >>194 アドウィンのPICプログラマーが良く解らんが もし ttp://www8.plala.or.jp/InHisTime/page012.html に載っているアドウィン社の PICライター なら12F683は対応と書かれてないのに何故焼けたのかと 疑問になる。 これじゃないのなら簡単に調べた程度なので対応ができないと言っておく。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 22:43:31 ID:waQmq7GJ OpenWii焼けない房になりさがっちまったぜ 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:22:11 ID:nUQgkXdk >>194 アドウィン社のPICライターで683対応ってどれよ? ライターの名前も解らんのに、対応して無いですが…とか意味不明。 何を聞きたいのか解らないけど、自分の環境位、しっかり書いとけ。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:27:53 ID:pGZoVuX2 ID:nsyW3ebl wwwwwwwwwwwwww 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:29:28 ID:CKICM/B3 >>195 ですくとっぷなんで一応電圧は大丈夫だとはおもうのですが・・・。 LEDも点滅してますし。 >>196 wiiに直接つけてやってみました。やっぱかきこめていないようです。 CPはOFFです。 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:43:11 ID:CKICM/B3 何度ためしてもむりなようなんで。 wikiのwiifreeのところにあるRCDライタ作成キットを申し込んでみようとおもいます。 さすがに秋月電子のところにある高級のはかえません 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:55:53 ID:79JuhfSH 俺が焼けない君たちに変わって焼いてあげたい気持ちっすw 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:55:58 ID:4ihL6v11 いつからMODチップ取付できないスレになったんだ? 隔離スレでやれよ 205 名前:ID:CKICM/B3 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:56:34 ID:CKICM/B3 最後に。 皆様初心者の私に優しくご指摘頂きありがとうございました。 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/11(日) 23:57:58 ID:BdVJUcXo >>204 同意 いい加減その話題はもういいよ。 隔離スレでやる話題だと思う。 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 00:01:42 ID:JOu6v8rZ openで起動したあとyaoで動かそうとしたらぶっ壊れた 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 01:46:34 ID:S07IsEU2 >>207 kwsk 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 02:08:36 ID:ylcCc7aJ >>207 wwwwwwwww ww残 念ww wwwwwwwww 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 02:39:14 ID:2JbWrHVV ヤフオクでwiikey購入し早速取り付けた。 しかし問題が発生 1.バックアップしたディスクの動作はOk(スーパーマリオギャラクシー以外) 2.wiikeyのファームを最新(Wiikey 1.9g BETA HOTFIX )にUPしようとしましたがエラーが出て更新出来ず。 画面のエラーは、    Initialising driv...    ReadID failed. Error reading fisk... press any key to retry... と出ます。 DVD-Rのメディア3種+ ドライブをいろいろ変更しましたがNG wiikeyの取り付けに失敗していることも考え再度、半田付け見直しましたが 症状同じでNGです。 これってどういうことなのでしょうか? 教えててくださいませ。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 02:40:37 ID:/80A2HIS >>210 >>10 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 02:40:44 ID:KPA1GZmK それ偽物です 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 02:51:13 ID:UQsGWUUI ん?偽モンの場合、ディスク挿入直後だけプロテクト回避して 一旦ディスクSTOPした後は抜いて入れ直さないと認識しない? その手順で本当にできるのかよ 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 02:58:26 ID:2JbWrHVV >>212 げげ 偽物っすかー ちゃんと袋には 「Wkey] ってフォトグラムも付いてるんだけどなー やっぱCLONEなのかー 一応FW1.9gアップグレード保証 って書いてあったんだけど・・ この業者から アップデートデスク 800円で購入しないとNGなのかな? 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:00:35 ID:2JbWrHVV >>211 最初のテストにも行かないのですよー ReadID failed. って出てそのまま何も起きませんです。 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:04:13 ID:Lws7se1W >>214 ところどころおかしいが 保証あるなら文句言えばいい ちゃんと通電してるかテスターで調べた? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:04:39 ID:QjfCvonp wiikeyが正常に動作しているか確認できる方法ってありますか? 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:05:39 ID:zKNbapdB 俺と同じ症状だ、ヤフオクのではダメだったわ。つまり偽物 夢の島で買って付けたら認識したが 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:08:34 ID:iDGGCa03 晒せ 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:09:18 ID:Lws7se1W そやつのオクIDは? 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:16:59 ID:2JbWrHVV >>220 boboa775 っていうやつで http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/boboa775 がんがん出品しまくってる 全部 ★FW1.9gアップグレード保証★ で・・・・・ 評価は悪くないのだけど・・・・ 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:19:33 ID:Lws7se1W >>221 多分公式のを焼いただけだろ メールで文句言ってみな その前に>>11も試してみるとか 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:20:37 ID:2JbWrHVV >>216 通電テスト要らないくらい 完璧な半田作業だったのにな~  LR44電池買ってきて 通電テストするか~ SMG以外のバックアップDVD-Rは 絶好調に動作してるのが 気になるります。 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:21:48 ID:2JbWrHVV >>222 GCのコントローラ 明日購入してきます。 イメージは 焼き焼き 終了です。 とりあえず wiiに入れてみます。 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:24:54 ID:Lws7se1W >>224 GCコンなくてもUP可能じゃなかったか? 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:31:14 ID:2JbWrHVV >>225 ごめん >7 やってたー >11 でしたね  もう一度行ってきす。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:37:38 ID:2JbWrHVV >>226 bootdisc.jap.iso って 1. 1.9g(ttp://www.wiikey.cn/dl/1.9g-beta.rar)と1.3(ttp://download.wiikey.cn/dl/config.1.3.rar) どっち解凍しても出てくる どうするんだろう? 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:41:47 ID:Lws7se1W >>227 UPするんだから1.9gに決まってるだろ 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:43:26 ID:2JbWrHVV >>228 でしたねーー w 焼きやき中 >10は 起動のみしました。 GCコントローラーがないとNGでした~ 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:45:32 ID:Lws7se1W RW使えばいいのにUPでRはもったいない 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:48:38 ID:2JbWrHVV >>230 ガーーーン -Rで >11 やってみたけど  Initialising driv... ReadID failed. Error reading fisk... press any key to retry... でした~    -Rのメディアは 本日7枚目でした w 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:54:23 ID:Lws7se1W 残念w >>221に文句言うか新しく買うかだねぇ 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 03:58:11 ID:2JbWrHVV >>232 一応メール出しておきました  果たして返事が来るのかどうか? 4000円の出費・・・・   http://www.kikyo-ya.net/Wii.html ここから買えば 本物かな~? 234 名前:ノビ使徒405 ◆yjSoVIETJs E-mail:sage :2007/11/12(月) 05:00:59 ID:asB9AAnT WiiのHDLoaderがあればいいのに。 外付けHDDに保存しとけばディスクを入れ替える手間も必要ないし ピックも傷まないし。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 05:43:28 ID:VW1VlKA/ wiiのHDLみたいなんどこぞが開発しとると言うて、半年くらい音沙汰なしやな 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 06:23:26 ID:JYmh1J/e wiiのHDLがいつか出るだろうと我慢してたが、我慢できないのでkeyに手を出してしまった俺。 これで、来年発売のDVD読み込める版しか対応しないHDLみたいのが出たらどうしようとか考えてる。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 06:30:49 ID:JYmh1J/e 連続になってすまん。 http://www.kikyo-ya.net/Wii.htmlなんだが、第2弾予約受付中だった時に 予約するにはどうすればいいかメール送ったのに返事が返ってこないまま、受付終了してたんだが このサイトメールの対応悪いの? 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 06:58:55 ID:1ZNfERiS >>237 同意 いい加減その話題はもういいよ。 隔離スレでやる話題だと思う。 偽者ならメールでクレームしろ。 わざわざここで騒ぐな 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 07:43:25 ID:n15eGB90 この中の誰かが出品者 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 08:01:45 ID:TvuQtagS ち、ちがうわい! 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 08:21:25 ID:FhqYPtzI http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/boboa775 俺もここから買った(IDは違うけど同じ出品者)けど普通にSMGも動くけどな。 自分では自信なかったから代行に出したけど。 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 09:30:55 ID:B6OXGbFS 毎日天気がいいね!!おかしいだろ 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 10:57:06 ID:8zJDWhm3 ただ単に、ハズレ掴んだだけじゃね? 本物、偽者、どっちでもアップデートは出来るが、 本物は、ハズレが少ないが、偽者は、ハズレに当たる確立が多い。でFAだろ。 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 11:05:25 ID:vczf5oy5 >>234-236 HDLどころか、Wiiで動く自作ソフト自体が一つもないじゃん。 GCモードを除いて。その現実が分かってんの? 市販ソフトのコピーを動かすことしか今はできない。 1年や2年経ってもそうかもしれない。 任意のコードを走らせるのは相当困難なんだよ。 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 11:34:44 ID:UsdAgnqw その現実が分かってんの? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 11:40:00 ID:7TOpyjT7 Wiiの開け方が詳しく説明してるホームページってどこかない? 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 11:42:12 ID:oiSc9U+t >>246 ttp://signal-gamers.seesaa.net/category/2831330-1.html 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 12:03:43 ID:Ifj+ilm/ Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、 WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。 ってあるが、してしまったらどうすればいいのだ? 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 12:06:07 ID:+PcmcyzC そのすぐ下を読めよw 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 12:07:33 ID:NXQ8RFpo 億は偽物だと思って買ったほうがいい 偽物でも動くときは動く 中華クオリティだな 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 12:07:50 ID:Ifj+ilm/ いやそれはしってしまった後なのかなと思って 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 12:08:22 ID:Ifj+ilm/ ミス する前だとおもって 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 12:26:27 ID:Ifj+ilm/ >>7 どれが日本VER? 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 12:58:01 ID:B50gyDYA http://www.openwii.org/forums/viewtopic.php?t=574 Openwii2.12f629.dms.rarをPICProg4Uで12F629に焼き。 SMG動作確認OK! 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 13:31:25 ID:pVIVNWn9 不法なもの買ってるんだからこっち側が民事で訴えたり出来ないからな 偽物でも文句いえねえよ 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 13:51:11 ID:LKWrPtIH Yao・FreeでSMG動かなくてWiikey買ったら 偽者でSMG動かないって面白い人達だねw まあ、今度は頑張ってAVRに朝鮮してくれw 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 14:01:20 ID:MkvJOkEy 本体ファーム3.1jでwiikeyのファーム上げようとして本体起動したら ディスクが読めませんって出て終了。 1.9gって公式からDLして解凍して出来たフォルダの中の bootdisc.jap.isoをそのままImgBurnで焼けばいいだけですよね? そして出来たディスクをそのままwiiに入れたらOKと聞いたんですが その他に特殊な操作いるんですか? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 14:06:52 ID:v13dy7zL >OKと聞いたんですが その聞いた奴にまた聞けばよくね? 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 14:07:28 ID:ZGeQnuSd ハンバーガー買って来て口に入れたんですがその他に特殊な操作いるんですか? 噛んで飲み込まなきゃ腹はふくれないぞ 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 14:23:12 ID:5zAA/OZT 実際にやってないので未確認だが、Wiiのファームが3.0J以降の場合は http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223 から、Jap Version http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311 をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼いて起動。 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、 >>257のディスクに入れ替えてAボタンを押す →ウマー 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 14:56:13 ID:ki4LLogq 俺の場合は 3.0JにWiikey装着 一応Wiikey1.9bにup その時点ではConfigDiscVer1.3動かず >>7 のConfigDiscVer1.2が動いたので リージョンの設定をonに するとConfigDiscVer1.3が動きました 理屈が分からないのでチラ裏って事でお願いします 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:38:21 ID:GMkZ266v wiiが2.0、keyが1.9gなんだけどここからSMGで本体更新しても大丈夫? 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:40:41 ID:5zAA/OZT >>262 SMGが日本版ならおk・・・のはず 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:47:53 ID:s3UbF8bI オマエラを信じて改造したら全てのディスクを認識しなくなった 悔しいので改造済品としてヤフオクでさばくわ マジ切れそう 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:53:26 ID:RFtICZIa                 ,-、 nn .r-、 _00           /::::'┴'r' .|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  / .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / / . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/      \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_ .       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´       / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐        ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l       /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| .     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/      ヽ;:-ィ'´,.、 `㊦、、 ̄´  /='ィ⌒i      ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛     ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !       ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/         丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /            `'‐-<.___ノ 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:57:37 ID:Nwb0V/8Z くやしいのうw 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 15:59:09 ID:m1PX0olf ざまあwwwwww 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 16:31:23 ID:ZGeQnuSd 改造禁止と言ってる任天堂を信じろよwww 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:03:18 ID:LKWrPtIH それにしても、Wiiってつまんないね 焼きまくったソフトいっぱいあるけど ゼルダ・うぃーすぽ・ドラクエ・バイオ以外やったゲームないんだが… CFW入れたPSPの方が面白くね? 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:07:30 ID:cZbWelG/ お帰りください 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:08:24 ID:Nwb0V/8Z >>269 それはあるなw エミュもできるし、その他色々なソフトでいじり倒せる 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:09:50 ID:sAeEnBD5 遊んでつまらないと言うなら分かるが、 遊ばないでつまらないと言うのは意味不明だぞ。 とりあえずカドゥケウスをやらずにつまらないとぼやいている奴は 一切信用しないことにしている。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:15:57 ID:LKWrPtIH >>270 とりあえず、巣に帰るよ >>272 カドゥケウスか、騙されたつもりでやってみるよ 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:20:50 ID:UQsGWUUI おい、今帰ったらWiiが光ってるぞ 詳細plz 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:21:29 ID:Nwb0V/8Z 起動して見れば良いと思うよ 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:23:21 ID:TM46Vinp Miiコンテスト 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:23:29 ID:LuJqXLJS >>274 知るかw お前が見ろ 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 17:24:39 ID:UQsGWUUI ついに来たか 本体情報送信するスパイウェアが アップデートのほうは大丈夫ですか? 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 18:25:37 ID:1ZNfERiS 更新は前のでええみたいやん 俺は入れたぜ 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 18:26:21 ID:UQsGWUUI thx 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:15:02 ID:spt8WFbN http://www.datel-japan.co.jp/products/jp_wii_sdml.html これって、使えるんですか? 使えるなら、SDにISOのデータ入れてゲーム起動可能? 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:18:19 ID:UQsGWUUI >>281 説明嫁。 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:18:25 ID:LuJqXLJS >>281 うーん 無理 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:19:18 ID:VW6uw3v5 >>281 仮に起動できたとしても、 4.7Gもの容量はSDには入らん。 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:20:23 ID:UQsGWUUI ヒント:DOL専用 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:27:04 ID:spt8WFbN >>284 8GのSDカードあるよ。 DOL専用わからないけど、・・・らしいから無理か。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:29:10 ID:LuJqXLJS ID:spt8WFbN 出直して来い 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:41:45 ID:8zJDWhm3 数ヶ月前にも同じ質問見たなw 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/12(月) 20:54:31 ID:fgxgH9Kc yao debug16~マダー? 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 01:13:33 ID:OJHrKwkU <ザワ・・・ザワワ・・ザワ        /\ <・・・でさあww          /   \ <マジでw?          /      \                 /  / ̄\   \                /   |     |     \      あれ?この匂いは・・・?>              /     \_/      .\      弁当の匂いじゃねw?>              |\      |          \           便所飯www>              |  \  :/ ̄ ̄\:       .\              |   \/   _ノ:::::::\:       \.              |    ..\  < ●><●>:      /| .             .|      ..\u (__人__)      ./  |              |        \´ ⌒´ノ     ./   | .             .|          \:::: }:    /    .| 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 02:22:22 ID:9bygaa+c ネタにしていいものの区別もできんとは 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 02:31:00 ID:aOlCakmu ヒント:都市伝説 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 03:03:27 ID:H9r90Cwp >>269 えっ?焼いて起動確認するまでがゲームじゃないのか? 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 06:23:50 ID:2vHLjyYS Miiチャンネルきたな 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 07:26:02 ID:y5t1pYMJ wiiのデータ解析まだおわってないの? 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 07:33:35 ID:K8w7T+jr 軽くまとめてみた http://g001.garon.jp/gdb/Gd/_Q/AI/dP/NQ/aQ/PN/dL/2X/Jy/e:/IV2.swf 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 11:09:07 ID:9LPPr8GL 改造成功 ただゲーム最高 mod万歳 この優越感(笑) 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 11:30:25 ID:HceM/KTt おまえ死ねや 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 11:46:18 ID:Rqnjj3ER 昨日このスレを見ていた人のなかに山田に感染しているひとがいます。(´・ω・) カワイソス メアドはわからなかったのでここへ書き込みま(´・ω・) ス 昨日このスレみてた人、一応チェックしたほうがいい(´・ω・) ス 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 12:02:02 ID:Cd/fueTd >>299 kwsk、SSとかないの? 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 12:12:28 ID:K3W3Dl8m >>299 スクショあげて 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 12:15:41 ID:83EfrZ/b 俺だったわ、だから他の人は調べなくていいよ^^ 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 12:26:50 ID:9nAQvw68 >>302 本当か? >>299 一応SSうp 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 12:55:22 ID:9bygaa+c オチスレいったらヤマダ君はwinnyの人だったよ 上のiso imgburnで焼いて完了したらしく排出されてきたらまた戻って 焼き直し始めたよorz 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 12:58:48 ID:KYdSaNvI 吸い出す方法DVDtoSDで疑問点がある。 なぜSDアダプターが必要なの? 直接Wii本体にSDカードを差し込んでもダメなの? 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 13:23:34 ID:m8zfOP70 >>305 本体のSDスロット使用出来ないからSDアダプタ必須。 質問する前にテンプレくらい読めって。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 14:07:34 ID:ht17Qsw+ テンプレのリンク先を、一通り、目を通さない奴がいる事が、最大の疑問点だよw 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 14:17:51 ID:9bygaa+c むしろ天ぷらを食う 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 14:20:01 ID:KYdSaNvI どこにテンプレリンクあるの? 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 14:32:13 ID:cul9rjfF >>305 吸い出しプログラムはGCモードで動作するものだから、 Wii独自のSDスロットは認識できない。 Wiiモードで動作するプログラムを作るのは現在不可能。 311 名前:194 E-mail:sage :2007/11/13(火) 14:33:04 ID:uQ+OBHfi Openwiiやっぱ629で一発解決でした。 使ってる人少ないだろうけど、アドウィンのPICプログラマーは12Fシリーズ 全般対応表には記載されていませんが、一応書き込めます。プログラム上の デバイス設定画面にもきちんと12Fシリーズは表示されます。yaoもfreeも 683への書き込みは問題なしでした。629にもこのライタを使いました。 なんの問題もなくあえなく完了。とりあえずOpenwiiは629でということで ご報告までに。あとアドバイスいただいた方々ありがとうございました。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 14:52:28 ID:KYdSaNvI >>310 なるほどね、ありがとう。 あなたは何のSDカードアダプタ使ってるの? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 15:23:37 ID:9bygaa+c >>309 一番上 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 15:54:40 ID:m8zfOP70 >>312 テンプレは基本的には各スレッドの先頭にあるから覚えましょう。 SDカードアダプタは、任天堂純正品、SDタイプ、microSDのどれでも 動くようだから自分の環境に合わせて選びましょう。 自分はDVD-ROMドライブor任天堂純正アダプタで問題無く吸い出せてるよ。 この辺も詳しくテンプレにのってるから勉強した方がいいよ。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 16:27:08 ID:F8p0eN7r テンプレ読まないやつって任天堂の中の人じゃね? 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 16:46:58 ID:ysIzqiqk >>2 壁紙がアニメだかゲームのだな 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 16:47:44 ID:ysIzqiqk 間違えた>>299だった 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 19:08:44 ID:wjxNKtK0 >>7って本体のファームウェアを更新してからやる作業だよな? 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 20:30:19 ID:GXA0lPml >>172 良かったら画像再うpしてもらえないだろうか。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 20:38:34 ID:07g3zjGq 1.9gでアップデートしようと思って途中で終わらせて 起動してみたらバックアップディスクがすべて認識できなくなってしまいました。 解決方法があれば教えてください。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 20:44:47 ID:YslibkLx ありません さようなら 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 20:57:58 ID:OJHrKwkU >>320 (^Д^)ギャハ! 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 21:04:05 ID:TOx4qB65 >>317 どんな? 画像うp 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 22:04:20 ID:GIv1ATCX >>320 メンテナンスモードもアカンのか? 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 22:33:12 ID:/3XFLt9Y Keyがぶっ壊れたな。 新しいの買いなさい。 それで壊してる人は沢山居るからwww 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 22:42:55 ID:CgvenWvD >>320 102さんが、 詳しく紹介しているので、 AVRライタで1.9g HEXを書き込んでは? ATMEGA8L(Key)でも同じです。 !RESET(29番pin)への半田に、少し難易度あるかな? 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:20:20 ID:acxNSvag 話変えちゃうけど、みなさんメディアは何使ってます? SMGの認識に時間がかかってたのでメディア変えてみたら 起動までの時間が変わりました。 チップ無印 12F683 Openwii2.12f683DMS 焼き方は6倍速でやりました メーカー マクセル 型式 DR47PLPWD.50SP 約50秒 メーカー ラディウス 型式 RVR470-S100-318 約19秒 スレ違いだったらすいません… 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:27:59 ID:OfA/Itj0 ドライブも書けよ 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:35:45 ID:acxNSvag すいませんでした… でもドライブって重要なの? まあ、書くけどさ メーカー LITE-ON 型式 DVDRW LH-20A1P 4000円位の安い奴 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:36:36 ID:TB7ZWRYb ヤフオクを甘く見てたわ・・・ せっかくLJF10・・・のwii見つけたけど、終了1分前に高速で高値更新されて終了された・・・ LJF10・・・探すのめんどくさいな 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:54:42 ID:bC4DLIZU >>327 書込ドライブとメディアの相性は気を付けたほうがいいみたいですよ >みなさんメディアは何使ってます? 俺も気になってた なんせPS2、2台潰したもんで・・・(今と同じ組合せ) TYG03@DVR-111D(L化済み) SMG起動5秒程度だと思うのですが 10秒はさすがにかかってない 計測ドライブほすぃ 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/13(火) 23:54:49 ID:E8UoSEhP MAXELLって太陽誘電のOEMだっけ? 俺誘電使ってるんだけどラディウスに乗り換えたほうがいいのかな 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 00:03:45 ID:kSjmKNpV HGで数秒ですよ 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 00:03:54 ID:6vORos7l >>1 安穏族 石坂啓 創価の人か納得 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 00:27:32 ID:/qrj9IUO Rawdump2.0でドライブがGDR-8163Bでwiiのソフトを 吸い出そうとするとエラーになり you might have a faulty driveと表示されるのですがなぜだか分かる人いますかね? 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 00:29:19 ID:JWscPGv5 テンプレ >>10 1.9gUP後の偽鍵付きWII本体FW3.0Jなんだが、 >>7 の kkw-wiikey1.2 で指示通りkkwarez.exe をダブルクリック後 同封のkkw-bootdisc.jap.isoを焼いたんだが、そのままwiiに入れても 「エラーが発生しました」と表示されて起動しない、何が原因なんだ? 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 00:30:55 ID:SZXaDLJh wiiが今まさに青く光ってるぜ 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 00:40:13 ID:ilA6grLh 最新のFWにアップしたらショッピングチャンネル起動しなくなった… どうしよ… 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 00:45:12 ID:CCS+lVW4 >>337 12日発売。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 01:55:31 ID:FIC3VFhf >>336 大抵焼きミス。ちゃんとベリファイしてx4倍ぐらいで焼けば読み込む。 過去スレにもそれで解決してるのいるし、俺もそうだった。 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 01:56:26 ID:FIC3VFhf >>336 偽か。上の方法でダメだったら多分偽だから。 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 02:10:33 ID:JWscPGv5 >>340 >>341 ありがとう、もう一度やって駄目なら自作に切り替え考えるわ。 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 05:47:17 ID:PW8smMFW [5340] - 投稿者:太陽とシスコムーン NEW トレントファイルなんですが、 [japanese]もしくは[JPN]が、付いてないのは日本語版ではないのですか? あと mario party8 [PAL][WII][MULTI5] と言うトレントファイルがあるのですが、 「PAL」 [MULTI5] とは、どういう意味でしょうか? 宜しくお願い致します。 ( 2007年11月13日 (火) 21時42分 ) [5341] - 投稿者:wiko NEW PAL(Phase Alternating Line、位相反転線)はアナログカラーテレビ放送の規格である。 開発した西ドイツ(当時)を中心に、イギリス等の西ヨーロッパ、ASEAN諸国の大部分、中東の大部分、アフリカの一部、ブラジル、オーストラリアなどで採用されている。 MULTI5:5ヶ国語 ( 2007年11月13日 (火) 22時04分 ) [5343] - 投稿者:太陽とシスコムーン NEW wikoさん 有難う御座います。 この説明だと、 mario party8 [PAL][WII][MULTI5] は日本版では、無いという事ですね ( 2007年11月13日 (火) 22時10分 ) [5353] - 投稿者:wiko NEW そのとおり ( 2007年11月14日 (水) 04時47分 ) 両方ともしね 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 10:01:48 ID:kt5ZoZcV ゲームくらい店頭で買えよ(笑) 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 10:14:57 ID:ahiFRL1Z なんでも掲示板引っ張ってくる奴なんなの?変な優越意識があってそれに新参から新入されたくないだけでしょ? 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 10:40:32 ID:DcCErWar 神経質な奴も似たようなもんだな 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 11:13:43 ID:On+Ifqx/ バックアップスレは、貧乏人だらけで絶えず荒れる傾向が有るよ。 ただ、新しいファームとか出たら皆友達ワキアイアイw 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 11:55:08 ID:83uoeQST その板の管理人の無断画像使用と JUMPのタイトル書く意味の方がわからない http://regreen.seesaa.net/ この掲示板を任天堂につぶしてほしいな 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 12:35:29 ID:FIC3VFhf 確かに目の敵にされるサイトだろうが、さすがに>>348の上2行は苦しいな 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 14:15:24 ID:mn79r8c3 まぁバックアップを動かそうというのは 所持ゲームを傷つかないようにバックアップで遊ぶという 名目での改造にはなるだろうから、違法性無いのかもしれないけど この板で画像無断使用云々とか言ってもねぇ…。 俺的にはレーベルでお世話になってるから頑張って欲しい。 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 14:48:21 ID:ahiFRL1Z え?レーベルは他のサイトからぱくってるんでしょ? 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 16:01:11 ID:GA2iWjHy >>320 ttp://download.wiikey.cn/dl/1.9b.recover.zip コレの人柱お願いします♪ 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 16:46:18 ID:gsCnQ0XW まえどこかで、WiiのMODチップ取り付けるとこの、5番と7番を半田付けするだけで、バックアップ起動すると言うのを聞いたんですが、本当ですか? 5番と7番が何処か確認したいので画像有ったら見せてもらえませんか? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 16:49:02 ID:ahiFRL1Z ここに来てこのスレの存在は全否定する人物の出現に、我々はただ茫然とするのであった 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 16:51:02 ID:/xO02WvW >>353 懐かしいな、Wiifreeの取り付け説明書に番号載ってるよ 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 17:09:27 ID:gsCnQ0XW >>355さん ありがとうございます。実際この方法でバックアップの起動は可能なのでしょうか? 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 17:12:56 ID:Tv28sGEk 無理。 そんなんだったら誰もMOD買って頑張って付けていないよ・・・。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 17:14:04 ID:1rzpkep5 >>353 お前がやってみれ。そして報告すれ。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 17:17:03 ID:yMKstd+n >>356 MOD業者の言葉にまどわされないで やってみて駄目なら MOD業者にボラレなさい。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 17:30:25 ID:WyYwyTKR >>356 まずは、自分の目で確かめる事を進めるよ。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 17:46:26 ID:/xO02WvW そのどこかを探せば答えが見つかるけどね ニュー速?VIPだったかな・・・俺も見たよリアルタイムでw 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 17:56:48 ID:mn79r8c3 >>351 そうなの? 元ネタサイトURLキボンヌ! 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 18:34:52 ID:ahiFRL1Z 何でも掲示板に載ってた 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 18:45:39 ID:WyYwyTKR >>363 そういう誘導めいた書込みが>>343に繋がるんじゃね? 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 18:53:12 ID:mn79r8c3 謎めいてるか? 掲示板ググって過去ログみたら、1ページ目の下の方という 比較的新しい書き込みにそれらしいのあった。 海外で日本語のレーベル配布してるとこあるなんて目から鱗。 363サンクス 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 18:55:19 ID:h9V7lu2L ちょっとすいませんが・・・ 某(謎)から破格で入手した、明らかにシルバーな偽鍵なんですが、 本体2.2J上で、普通に→1.9b、→1.9gへとFWアップも正常終了、 本体をネットで3.1Jにアップ後も、Configディスクの1.2、1.3共に普通に読めてれば 当り偽鍵と認定してもよろしいでつか? まだSMG入手してないんで、↑の判定でいい? 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 18:57:36 ID:yMKstd+n >>366 状態の良いクローンをつかんだんじゃないですか。 良かったですね。 SNGは設定をミスらなければ 動きます。 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 19:16:29 ID:9/VmDn6Z ファームウェアとかマリオギャラクシーで一時バックアップが 使えなくなるような時でも原本は動く? 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 19:31:12 ID:yMKstd+n それ普通の状態ジャン 設定で全部うごかなくすることもできる。 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 19:34:04 ID:mn79r8c3 ttp://www.console-covers.com/ さっきの何でも掲示板に書いてあったこのサイト、 レーベルとカバー充実してるけど(特に海外版) 画像落とすのに登録が必要なのね… 捨てアドのhotmailははじかれてしまったので 画像でかくしてprintscreenで保存して無理やり落としてる。 371 名前:366 E-mail:sage :2007/11/14(水) 19:55:54 ID:h9V7lu2L >>367 レスありがとです。 あれっ?SMG動かすのに、また設定とか要るんですか? まあいいか、SMG買ってみるっス。 ううっしゃ、今回は、八百と鍵の切り替え基盤作っちゃったからねー (たぶん)しばらくは、何が起ころうと安泰のハズ・・・。 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 21:24:23 ID:MDflAamj >>352 それ試したら復活しました! ありがとう御座います。 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 21:28:04 ID:Q7gWraR4 今3.1J何ですが wiikeyをマリオ対応verあげたいんだけどどうしたらいいですかね? WiiKey base 1.2を作って起動させたけど ここからどうしたらいいかわからない orz HELP 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 21:31:21 ID:acQQCLca ↑ この馬鹿のループどうにかならんか? 375 名前:sage :2007/11/14(水) 21:39:25 ID:+QoCI5wa するーしろよ 374 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 21:40:52 ID:i5lvi4P9 安価ぐらい付けろよ そしてこの釣りをスルー出来ない漏れorz 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 21:45:40 ID:Q7gWraR4 >>373 本当に困ってます 助けてください orz 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:01:03 ID:mn79r8c3 安価のつけ方がおかしい 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:34:40 ID:3Q77tMiE >>377 落ち着け 落ち着いて PCを窓から投げ捨てろ 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 22:44:02 ID:NPXwM3zS >>377 聞くよりもっと自分で調べたら? 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:46:38 ID:Q7gWraR4 WiiKey base 1.2は起動できたんですが アップデートROMだけなぜか読み込まなくて 頼むヒントでもいいから orz 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:52:17 ID:SPXhh1Go おい、おまいら!こんなんきてるぞ! ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/61191-yaosm-smg-beta-testing-nothing-else-please.html 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:52:17 ID:UnbyKbaJ 失せろカス! 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 22:57:22 ID:SPXhh1Go yaosm_12F683_smgtest1_d2b.hex D2B USB接続ライターW509 SMG動作確認 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:08:33 ID:CkbzrVql さっさと人柱報告しやがれ コノ野郎 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:11:43 ID:SPXhh1Go D2Aは知らんが、D2Bは普通に動いてる 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:16:21 ID:r/QGKM+X >>353 マルチ死ね 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:31:50 ID:PDVG9PCe yaosm_12F683_smgtest1_d2a.hex でSMG動作確認。当然海外ソフトも動く。 苦労させられたOpenwiiと違って一発で動いたし、やっぱりyao最高。 どうでもいいけど結局容量少ないPICをサポートするのは止めたの? 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:33:02 ID:5Rv1P+Ty 683以下はないってこと? 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:34:39 ID:An+EZNVl 無印は使えないのか 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:35:10 ID:+7tRn+dW いんや、これはβ版みたいなもんだよ 629版もそのうち出すって書いてあるっぽいよ 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:38:25 ID:SPXhh1Go >>390 > DMS/D2A って書かれてるじゃん 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/14(水) 23:39:44 ID:8nJoz1r8 d2b 確認したズラ なんか本物よりディスクの音がなめらかにおもえたずら なんかうれしいずら 3.1Jからバージョンあがってないけどバージョンアップあったのはけっきょくなんだったんだずら・・・ 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/14(水) 23:44:16 ID:An+EZNVl >>392 マジだ、サンクス さっそく試してみます 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:03:52 ID:6vORos7l 629だけ10個もある俺涙目w 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:06:24 ID:wdxJD4Lh 10個買って何すんだ?w 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:06:30 ID:KDNLNBrB >>395 お前はオレか?ww 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:09:49 ID:e5r5lrn3 足がもろいので予備として買った あーあケチらず683にしておけば良かった 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:16:34 ID:CHGixAcy >>398 足がもろいのは、ソケットを2個挿しすれば解決するよ。 ソケット←ソケット←PIC という形で挿せば、 PICをソケットから抜かずにチップを抜き差しできる。 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:19:46 ID:wdxJD4Lh >>399 その方法でyaoとWiikeyの切り替えやろうと思ってる 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:33:09 ID:u2weIuWf 629用のために、バージョン2テストレポート投稿してやれよ 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:41:15 ID:uuK71S9k >>381 過去レス嫁 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 00:43:30 ID:u2weIuWf 629版出たー 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 01:07:57 ID:4+QxCSC9 ためしたいけどまりおぎゃらくしーをもってませんどうしたらいいですか? 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 01:09:15 ID:u2weIuWf 死んだらいいよ 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 01:22:52 ID:4+QxCSC9 わかりましたおとしてきます 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 01:38:50 ID:ze2/knQh yaosm_12F629_smgtest2_d2a.hex でSMGとオプーナでOKだったけど、洋モノはNGでした。 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 07:32:51 ID:u6TZXhpA ヤオやっぱり洋ゲーうごかなねぇよ 洋ゲーが動くって書いたヤツはリージョン変えてるだろ? これじゃフリーと変わらんよ 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 07:36:51 ID:fAafT5BN 日本語でおk 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 08:41:29 ID:+pZj5a55 683のtest1と2の違いって109バイトの部分を最適化したってこと? 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 08:47:28 ID:kUhElFmF さて、 タイガー・ウッズ PGA TOUR 08 バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ は問題なく動作したのかな? SMGみたいにパニクってないみたいだけど・・・! 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 08:47:33 ID:nHRhVkGp DMSチップです。 test1 683 d2a→マリギャラも海外もNG test2 683 d2a→マリギャラOK、リージョン変更してない海外NG 413 名前:412 E-mail:sage :2007/11/15(木) 09:05:44 ID:nHRhVkGp 抜き差ししてるうちにハンダの線が取れてたの気づかなかった 海外も問題なしです。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 09:07:41 ID:1iatWhT6 Fw3.1Jならばな。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 11:08:48 ID:CCYZ7GOJ だから洋ゲーはリージョンいじらないと動かないよ もう一回確認してみろ 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 11:14:33 ID:nHRhVkGp openwiiで 日本語ソフト→動く 海外リージョン変更なし→動かない だったのを、PIC書き換えてtest1 になったら上の 海外リージョン変更なしのが動くようになったんだが 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 11:33:32 ID:CHGixAcy 俺もリージョンなんて弄ってないけど yaoのtest1で海外ソフト動いてるぞ。 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 11:36:33 ID:2jRUn5Xw >>415 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 11:40:59 ID:c5jAks56 話が見えなくなるから マリギャラ以降のソフトで これって動作確認決めようぜ。 ファイアーエンブレム は動かないから除外な。 うがいてる洋げーはなに? 動かないのはなに? 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 11:42:40 ID:CHGixAcy なんでマリギャラ以降限定? 自分が動かした洋ゲーはプリンスオブペルシャとマンハント2だけど。 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 11:59:08 ID:PWGsAbK0 629でd2a用のHEX使ってるんだけど動作確認用のLEDが1つが点滅、もうひとつが薄暗く常時点灯してんだけどウチだけ? 以前のバージョンだと1つが点滅、もうひとつが電源入れたときに1回だけ点灯だったんだけど。 422 名前:415 E-mail:sage :2007/11/15(木) 12:08:36 ID:OFkidiH9 俺はテスト2の683でマリギャラは動くが 洋ゲーは認識しない 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 12:10:34 ID:GHlda16D >>422 動くのはTest1だろ 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 12:33:54 ID:OFkidiH9 テスト1だけしか動かないのでOK? 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 14:19:55 ID:ul0/k/DD 新型PS3の発売日にPS3がWiiの普及台数を完全に追い抜きました! 新型発売日後もPS3は勢いを加速させ Wiiの普及台数に10万20万と差を伸ばし 現在、Wii・360・PS3の中で普及台数がトップになりました 年内中に国内で500万600万突破も夢ではなくなったでしょう PS3はCellを積んでいるため Cellの性能を完全に引き出せば実写と見間違うほどのグラフィックが再現可能であり Xbox360より綺麗なグラフィックが実現可能なのです ※360の方が綺麗と思わせる比較画像がありますが、全てPS3と360がすり替えられており 実際はPS3の方が綺麗です。嘘に騙されないでください 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 14:22:42 ID:h4Jxnm5X >>425 見たから知ってる 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 14:49:06 ID:xxuv3FlM >> Cellの性能を完全に引き出せば実写と見間違うほどのグラフィックが再現可能であり >> Xbox360より綺麗なグラフィックが実現可能なのです もう引き出せるようになったの?その最高性能をw 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 14:50:19 ID:ROrfRm8C 引き出せるようになったとしても ソフトを作る側が 作りこまないとねぇ… 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 15:16:46 ID:ovY/906L 綺麗なのが好きならPS3買えばいいし、Wiiが好きならWiiを買えばいい。 それだけ。 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 15:34:01 ID:MLlU+cBw ここにいる人間にはあまり興味の無い事では? Wii vs PS3 とか・・・ 大半がバックアップが動く事に喜びを感じる人種でしょ 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 15:38:32 ID:6r0ZcPbG 週間販売台数は抜いたが、 普及台数は追い抜いてないだろ。200万差があるし 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 16:29:28 ID:RZQhRpbj つhttp://nexgenwars.com/ 真偽は不明でも納得した 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 17:28:34 ID:f3/RCcsB >>420 プリンスオブペルシャってwiiで発売してたんだな さっそく注文した!取り寄せ商品だったからいつ届くやらorz 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 17:37:44 ID:20Dq7deN >>432 よくわからんけど、表の集まり方見る限り北米のアンケートかな。 Wiiと箱○持ってるけど、日本は箱○ほぼ終わりだしなぁ。 個人的にはバックアップが動かないPS3はもっと安くなるまでヌルー。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 17:54:21 ID:yxk6kWiv 今新品のwii買うと、D2B足切りorD2Cって認識でおk? 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 17:56:31 ID:KDNLNBrB yaoのsmgtest3まで出てるね 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 17:58:31 ID:F6+phnnL yaoのtest3きた GCも海外物(COD3)も動いたよ PICは629でD2Bな 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:04:33 ID:nHRhVkGp test3は683ないのか…(´・ω・`) 439 名前:438 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:06:21 ID:nHRhVkGp よくみたらあったw 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:20:31 ID:DKK1GgDo よくみんな洋ゲーやれるな。 英語が苦手な俺にはやってみたくても全然やれないわ。 しゃべるのは英語でもいいけど、日本語字幕が欲しい。 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:27:47 ID:nHRhVkGp 英語は疲れるよな メトロイド3やってるんだけど進めるの苦労する これみたいに日本で出てないゲームで面白いのあるからやめられんが 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:39:23 ID:wdxJD4Lh おまえら、うぃいざっぱー再販してるぞ 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:39:55 ID:20Dq7deN WiiコンでやるCoD3は英語でもおもろい。 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 18:44:12 ID:CHGixAcy >>440 ストーリーは分からなくていいと割り切ってるから。 ヒントとかは頑張って読むけど。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 19:38:04 ID:fKB3oB50 タダゲーするのに何が必要? 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 19:40:44 ID:id6ng/15 ググる力 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 21:28:44 ID:i7fa2Gvz ヤオの話題はイマイチだけどテスト3で完成? 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 22:20:46 ID:w0Efn4j7 >>446 ググるって言うと訴訟食らうぞ http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20203307,00.htm 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 22:20:50 ID:CHGixAcy イマイチってなにが? 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 22:40:44 ID:7RRKVJsz >>英語苦手だっつーの! www 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 22:47:10 ID:paI2ofEz さすがオタクwww 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 22:49:27 ID:/3JDbq9I >>441 ファームいくつでできる? 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/15(木) 23:11:46 ID:e5r5lrn3 >>452 いくらファームをあげても更新を要求するぞ 回避方法は散々外出 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 00:27:14 ID:CQfMk7o/ おすすめのDVDーRのメーカーは何処?フリーズしまくりっす(>_<) 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 00:36:37 ID:xwWJ8gF4 俺はギガスト一本 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 00:37:52 ID:mBJ3BF80 またループが始まるお 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 00:37:58 ID:RAac4UKS >>454 焼き込み速度 書き込みドライブの相性にもよるが 誘電 三菱 あたりが具合良い あくまで俺の場合な 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 00:50:51 ID:CQfMk7o/ >>455 >>457 マジ感謝します! >>456 次テンプレに追加希望っす! まさかフリーズしたことない人なんていないよね? 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 01:03:12 ID:tDPWOQ0h >>453 回避方法わかりません・・・ テンプレ>>7の記述でしょうか? 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 01:04:47 ID:iIbAsRzX >>458 一杯居ると思われ 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 01:07:40 ID:cpezF2lN 本当にwiikeyのクローンってあるんだなw どうもそれを掴んでしまったらしい どういうわけか基板の裏にwiikeyのロゴがあからさまに印刷されてる とりあえず、PICライターもあることだしyaosmでも焼くか 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 01:44:28 ID:7A0vEeub yaosm 12F629/675 smg test4 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 02:05:49 ID:doKjwM9m >>459 ちったあぐぐれ お天気チャンネルの二重化を防ぐ方法 Fw3.0以上にする そのままMp3を入れて更新する 但し青のバーが10%~20%t程度進んだら電源を長押しで切る 後はWBBを当てたMP3を入れると普通に起動する 別にお天気チャンネルが増えても害はないがな 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 02:15:24 ID:VCq4ehY+ >>463 お前のような奴がいるから教えて君が減らない 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 02:55:08 ID:Rje47liw おまえらもねこかぶのようにちょっとはbellの役に立てよ 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 03:02:47 ID:BsV9nBRi 童貞でもいいの? 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 03:31:08 ID:cpezF2lN >>466 おk 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 05:56:47 ID:ZeOjdwzD Wiiソフトを片っ端から焼いてる奴いる? これだけメディアが安くてPS2みたいにソフトも毎月大量に出ないんじゃあ 全て焼いてる奴がいてもおかしくなさそうだ 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 05:58:51 ID:fDCmjtIP 聞いてどうする 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 06:01:21 ID:ZeOjdwzD >>469 家宅捜索に行く 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 08:54:54 ID:JIxNhCYd 今起きて見たらWiiが光ってるんだが アップデートok? 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 08:58:07 ID:lPqQ1PkX >>471 アップデートで光ってるとは限らん 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 09:28:42 ID:0ghlx33G キノピオからの手紙じゃ 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 11:16:54 ID:SpxWnadL >>468 クソゲー焼いてどうすんだ 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 11:25:16 ID:rCAgCDbL >>468 一応焼いてる。 もうそろそろ限界。 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 11:27:23 ID:MNRsU4gf >>475 空しくなってくんだよな RWって手もあるがHDDの容量単価考えると、 安いメディアに焼いた方が有利だしな 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 11:43:55 ID:xwWJ8gF4 もうそろそろ100行くよな こうなるともうコンプするのがゲームになってくる ネギまとかなんだよ、一生起動すらしねーよ、でもコンプしなきゃ気が済まない 方法と目的が逆転する事って多いよな 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 11:52:47 ID:ZL0ifzco コンプとかしんじられん 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 12:03:22 ID:MNRsU4gf 4GBのファイルが常時30分以内でダウン出来るって状況になれば コンプする必要も無くなるんだけどね 現状は数時間~数十時間かかったりするから、落としたもの消す気にならんのだ 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 12:05:04 ID:lPqQ1PkX ID:xwWJ8gF4 ID:MNRsU4gf ダウソ行けや アホが 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 12:20:44 ID:4XDkJrEK >>479 会員型コサバでは、数年前から当たり前なんですけど。 収集癖があるだけでしょ、ゴミ屋敷の住人と同じ心理ですね。 ゴミ屋敷と違って直接他人を不快にしないだけの話(メーカーには迷惑な行為ですけどね) 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 12:51:05 ID:xwWJ8gF4 >>480 もちろんダウン板もオチしてるぞ 将来もっと高速でダウンできても旧作品は取りづらいだろ、取れる内に取る コンプ厨は伊達じゃない 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 13:03:28 ID:XHQvggg3 取るなんて厨房用語使ってるようじゃダメだな。 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:17:40 ID:xwWJ8gF4 そんな用語にこだわる時点で厨 むしろゲームのスレにいる住人全てが厨だ みんな同じ穴の厨 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:20:14 ID:zLfbHoWd ID:xwWJ8gF4 割れはしねよ 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:29:31 ID:XHQvggg3 >>484 お前と一緒にするなよマジで。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:29:55 ID:hRopyC9J 厨房は自分が厨房だと気付かないからな 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:33:24 ID:Evw9OPtt 割れ目的以外で何で改造するんだよwwwwwwwwwwwwwwwww 機械いじり大好きのキモオタかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:34:45 ID:+d3p+bYg 建前はゲームディスクをぞんざいに扱えるようにバックアップ。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 14:54:39 ID:xwWJ8gF4 正しい使い方してる人間など1%もいないだろ 昔も今もWAREZ最高 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 15:07:58 ID:BZVAKrA3 >488 改造こそWiiで最も面白いゲームだろ 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 15:16:28 ID:w6f9OvHP 起動するまでがゲームです 馬鹿にはそれがわからないのです 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 15:19:55 ID:BZ+c+NHu 改造することが楽しいんだがなぁ 履き違えた蛆が湧いてるな>490 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 15:25:41 ID:xwWJ8gF4 >>492 その通り、起動画面を見た瞬間にゲームは終わる たまにマリギャラみたいな混乱が起きるのがイベント 次のイベントはスマブラだな 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 15:34:11 ID:hRopyC9J 本当なら今頃発売されてたのに 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 16:35:23 ID:BoCQ3X65 http://club.nintendo.jp/rank2007/index.html 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 17:02:37 ID:BZVAKrA3 >492-494 だよな! 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 17:20:14 ID:NxPSYNR+ yaoもopenwiiもd2aとd2bのチップをhexで分けてあるということは 内部処理が違うと言う事なのか? 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 17:38:47 ID:XHQvggg3 >>498 そりゃ違うから分けてるんでしょ。 1つにもできるけど、そうすると容量小さいPICに収まらなくなるから分けてる。 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:14:49 ID:iIbAsRzX ググっても見つからなかったので質問します。Wiiのピックアップ調整する場所は 本体の何処にあるんですか?多分、ドライブの所の何処かだと思うんですけども ググっても何処にも画像とか無かったので解る方お願いします。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:16:46 ID:TyidvgVd >>500 本体開けて自分で見ろ 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:23:44 ID:bKxjw2Sf どうでもいいんだけど・・・、 一度、resion overrideをONかつ3.0J以上にした機体だと、 おNEWのWiikey付けても、>>7やらなくてもConfigは動かないがFWディスクは動くのな。 つまり、resion overrideってのは、本体のドライブに対する設定? てことは、yaoやfreeからでも設定可? てことで、yaoやfreeユーザで既に3.0Jに上げちゃった人がkeyに転向するのは簡単? ま、yaoがそろそろバッチリなんで意味ないんたけどね・・・(´・ω・`) 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:24:56 ID:Wr5coJL5 >どうでもいいんだけど・・・、 じゃあいいじゃん 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:31:38 ID:wY7tdbbe resionwwwwwwww 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:35:06 ID:MVrmwfC8 yaoじゃバイオ無理じゃん openにもどしたよ・・・ 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:37:17 ID:XHQvggg3 yaoのtest1でバイオ遊んでるけど? 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:37:44 ID:11/Dmsz8 >>505 普通に動くけど… メディアがくそなんじゃね? 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:40:37 ID:MVrmwfC8 test3の683は起動の途中でエラーがでる openに変えると動くのだから焼きミスはないと 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:45:51 ID:8scSytcx test3でバイオ普通に遊べてる DMSで683ね 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:45:55 ID:6QH2RpTF yaoもすっかり安定してきて、他の書き込みも見てたらViperFixなんてのも あるんだな、全然知らんかった。オレだけか。。 GCで悩んでた一部音割れ も解決したわ。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:51:04 ID:8scSytcx bell神絶好調だな 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 20:55:45 ID:MVrmwfC8 yaoでバイオ動いたわ しかしマリギャラもたまにエラーがでる 俺だけ? 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:07:51 ID:d9PUUHvU DVD-Rって上書きできる? 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:10:40 ID:w9+OBx6C >>513 首吊って氏ねば?てか氏ね 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:11:45 ID:UZ5fprL8 オレはyao1.8でバイオが普通に動いてるぞ 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:21:57 ID:XHQvggg3 試してみたけどtest3でもバイオUC動くじゃん。 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:22:56 ID:XjIGbD/z ID:MVrmwfC8がアホなだけ 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:25:00 ID:U+PcoI0N PCと接続してMADの役割させるのって何が必要ですか? 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:26:28 ID:XjIGbD/z ググレカス 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:26:33 ID:Wh02nvhF >>518 なんで敢えてそんなことするの? 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:32:12 ID:U+PcoI0N >>520 半田技術等まったくしたことないので、PC接続のケーブルだけで出来るのならば先ずそちらを試してみようかと思いまして。 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 21:34:19 ID:E32G50w1 半田もっとフクザツダヨ 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:39:08 ID:d9PUUHvU じゃあ俺、超もったいない事したわ!!!!!!!!! 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 21:39:14 ID:sTGJ4pvB >>521 半田尋常じゃないよ 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:42:27 ID:Wh02nvhF >>521 さらに面倒だぞ、PICの方がまだ楽だと思う 俺も厨レベル(中学以降久々)の半田だけど何とかできたよ 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 21:50:58 ID:11/Dmsz8 >>521 君はこっちね http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/ 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:02:38 ID:Ub0Noxip >>521 部品が手元にあってちょっと試してみたいだけならアリだが 今はもうソフト更新されてないし、チップも安くなってるから全くメリットないぞ ttp://web.archive.org/web/20070715090257/www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/20.html ttp://web.archive.org/web/20070715091128/www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/18.html 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:24:22 ID:RAac4UKS 本来動かない物を動くようにする メカオタとかじゃないが それが楽しい 考えて 手を使って 美しく仕上げる オナニーの世界だが それがいい ゆとりにはわからんだろうな ゲームは起動さえ確認できれば正直どうでもいい d2cの30本配線そそるなぁ 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:27:12 ID:TPhZmYWi >>528 代行お願いしやす^^ 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:38:58 ID:w9+OBx6C >>528 やったぞ達成感だけはかなり俺はあった2度目は2万でも嫌だなーいまは 531 名前:528 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:49:35 ID:RAac4UKS >>530 d2c欲しいんだが d2b key&yao付き売ったら 買えるかな? もう一台買うにも嫁が許してくれんww 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:55:29 ID:w4ZMa/75 D2Bの足きりの半田付けに挑戦してるが・・・削ったところが全く付かない・・・・ 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 22:58:51 ID:w9+OBx6C >>531 中古買えば楽におつりくんでないか4万くらいでうれてんじゃない? 一応あほーで調べたら?実際、売るのには俺は勇気いるなー あと何時かは知らないけどDVD再生対応Wii出るから相場下がってからでもいいかもねw 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:04:12 ID:RAac4UKS >>532 先に足&リード線に半田付け 小手のワット数も大丈夫か? こつがつかめなきゃフラックスにも 頼るが吉 無洗浄タイプなら楽だぞ 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:06:03 ID:w4ZMa/75 >>534 130ワットです。 足に半田付け厳しそうだな・・・失敗すると隣にくっつくし。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:10:10 ID:w4ZMa/75 連続ですまん・・・。リード線の先に半田つけて テープで各足のところに引っ付けて固定しても駄目だろうか? 余りの隙間の小ささに、自信なくしてきたわ・・・ 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:11:29 ID:cpezF2lN さすがに130Wは高いんじゃないか? 漏れは40Wので付けたお 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:21:33 ID:RAac4UKS >>535 130wは流石にないだろwww 精密機器用25wとか有るから探してみ 半田自体もそれに対応したのあるからさ 130なら熱すぎて付いても玉になるだろ 無茶するな 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:25:49 ID:1A5ADSep >>528 俺も正直、今のゲーム機は、そこが全てだと思ってる。 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/16(金) 23:27:20 ID:RAac4UKS 足の間隔の狭さで挫折してるならマスキングも しといたほうがいいかもね 別にマスキングテープは耐熱じゃなくてもいけるよ 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 00:03:10 ID:XDPuO5qz マスキングテープはどんな役割でしょうか? 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 00:10:33 ID:zDgZNVmN そろそろ隔離に誘導すべきなんだろうけど 細かいのが苦手で足の間隔狭いと隣同士の足 半田でくっついちゃうだろ? あらかじめ対象以外の足を紙で仕切りしとけば どうだと思う? そういうこと 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 00:31:19 ID:KQM0ea1S 不要のCDドライブ基盤でD2Ckeyを想定して練習してみたけど、相当難しいわ フラックスとマスキングは必須だと思う で、誰か↓の代替策でD2Ckey取り付けた人いないの? http://www.neoasic.com/diagram/dia-d2ckey-logo.jpg てか、そもそもD2CKey使ってる奴なんているの? 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 00:44:02 ID:zDgZNVmN >>543 マスキングでこまめにシコシコ作業だなこりゃw ZとNの部分がちと怖いなぁ やりたいのは山々だが本体買う金クレw 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 00:48:31 ID:qtGJa793 D2Bの足きりをレーザーで溶接!照射のスポット径、深度等調等してみごとに成功!! D2Cも楽々いけそう v 546 名前:モバゲ :2007/11/17(土) 01:00:27 ID:4QDDb4CE モバGを貯めたいならば やはりWMが1番です。 そしてWMを貯めるには このサイトが個人的に超ススメです! かなり有名なサイトなので知ってる方も多いと思います。 入って損はありません。 ゲーム感覚で貯めるコトができるので 是非やってみてください!! http://sugo69.adjt.jp/?a=intro&s=661722 547 名前:sage :2007/11/17(土) 01:12:36 ID:U330NdBs yaoのtest4 675 DMSでSMG動作確認しました。 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 01:14:29 ID:+LIdOfsz >>535 m9(^Д^)プギャー!! 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 01:15:04 ID:zDgZNVmN >>545 この金持ちめ!! 機材クレ 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 04:23:13 ID:itcPPaWF DVDtoSDのバージョンは0.1.1ベータが最新なの? 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 10:39:50 ID:Xb2rcGXS >>7 をもとに、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoを焼いたんだけど、 「DVD BOOT」を選択 「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す。 また「DVD BOOT」のメニューが出てくる。 1.9gのbootdisc.jap.isoに入れ替えても同じ。 本体:3.0J WiikeyFW:アップしたことない ヘルプミー 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 10:49:08 ID:mZPVhHH3 >>551 まず何がしたいの? 1.9gにFWUPしたいの? 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 11:40:02 ID:YWK23OX2 >>552 ほっとけ 相手にするな。  554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:551 :2007/11/17(土) 11:41:10 ID:Xb2rcGXS >>552 1.9gにFWUPしたい! 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 11:57:27 ID:jMyBViXp これ見ろwwww ttp://www.kikyo-ya.net/HOTFIX.html 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 12:03:44 ID:Hl1msg8d >>555 ちょ、おまwwwwwww 557 名前:551 E-mail:sage :2007/11/17(土) 12:10:16 ID:Xb2rcGXS >>555 サンクス、ただあのケツは拝めるんだけど Initialising driv... ReadID failed. Error reading Disk... press any key to retry... と出て、更新できない。 公式のサイトから買ったから、 偽Keyじゃない別の原因があると思うんだけどなぁ・・。 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 12:35:59 ID:bzYSHOgn >>555 ケツが気になって何書いてるか分からんw 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 12:41:39 ID:XNebASB6 焼きミスか使ったメディアが悪いだけじゃね? データも落としなおして、ImgBurnで メディア変えて焼きなおしてみ。 560 名前:551 E-mail:sage :2007/11/17(土) 12:56:17 ID:Xb2rcGXS >>559 おk、やり直してみるわ。 今、外だからまた夕方にでも報告します。 561 名前:yuo :2007/11/17(土) 14:58:46 ID:KxM0WPd7 wiiバックアップねぇーおもしろそーだから、やってみよっと。てか、あのチップ本によると、入手困難らしいなー 562 名前:521 E-mail:sage :2007/11/17(土) 15:30:20 ID:LBn3Krvu 亀ですが、 >>524-527 ありがとうございます>< なるほど・・・USBからケーブルか何かで接続するものだと思っていましたorz となるとやはりチップを購入したほうがいいのですね、ありがとうございます。 再度質問なのですが、wiikeyやらwiinjaやら色々ある中どれを買えばいいのでしょうか? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 15:33:05 ID:aTLazuh3 それきいても自分が持ってるの勧めるだけだよ。好きなのでいい 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 15:36:40 ID:mZPVhHH3 >>562 だからお前は隔離行けよ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/ 565 名前:500 E-mail:sage :2007/11/17(土) 17:00:55 ID:kpsQ9T1I ピックアップ場所は解ったのですが、シールドに覆われていて取り外し方が 解りません。どなたか外した方居ますか? 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 17:11:37 ID:jMyBViXp 562>> wiikeyで十分。 565>> ピックアップはムヤミにいじらない方が良い。 下手するとディスクを完全に読み込まなくなる。 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 17:18:09 ID:1qNI1Th7 そもそも、そこでつまづく様な奴は、ピック弄った所で壊すだけだ。 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 18:02:09 ID:Bgb5fAcA 次はWIIKEYの本物はどこで買えますか?だな 最早誰にも真贋等分からん、中華を信じろ!中華に本物なんてない! 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 18:39:33 ID:zF3pXr/+ wiikey取り付け完了しましたが、いきなり焼いたゲーム入れて大丈夫かな。 wiikeyちゃんと動作してるかメニューに何にも変化無くて不安・・・ 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 18:41:56 ID:YWK23OX2 日本でヤフオクで転売しているのは儲かるからだ。 つまり安物を仕入れて本物の値段で売る。 直営で買うのが本物を手に入れらるよ。 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 18:50:16 ID:mZPVhHH3 >>569 あ? 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 18:52:39 ID:GFC4GoyW ID:mZPVhHH3 ID:mZPVhHH3 ID:mZPVhHH3 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 18:53:32 ID:mZPVhHH3 >>572 ん?惚れた? 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 19:03:11 ID:GFC4GoyW mZPVhHH3痛過ぎてワロタw 病院行けよ 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 19:20:49 ID:yuD0rvn6 keyとyaoの切替で取り付けしました。 当初はコネクタ式にしましたが、どうも接触不良が発生。 テスターで導通OK、しかし、オシロでは信号がきてない。 テスターの時は、押さえ込んでいたので接触しているような? 参考に残骸のコネクタ http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp092616.jpg スイッチ方式に変更。少し大きくなったが妥協です。 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp092615.jpg test3(yaosm_12F683_d2b.hex)では、起動できません。(MODなしと同じ状態) test1(yaosm_12F683_smgtest1_d2b.hex)は、起動できます。 683用のtest3はデグレてる? 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 19:34:23 ID:2HUwa8Gu >>575 乙と言いたいが、もっとコンパクトに頑張ろうぜ・・・ 目立ちすぎてかっこ悪いぞ 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 22:30:04 ID:sYdWPPFP >>575 同じようにyaoと切り替えで使っているが683用のtest3でも問題なく動くぞ。 もう少しコンパクト化するならとりあえずDIPスイッチが無駄かなぁ。 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 22:38:31 ID:o5NSLNWa LANのコネクタと延長アダプタをpic差し替えに使ってみた。 延長アダプタの接触が悪いのか、たまに起動しない時もあるが。 579 名前:575 E-mail:sage :2007/11/17(土) 22:44:26 ID:yuD0rvn6 次にコンパクト化に頑張るわ。 D2Bでもtest3は問題ないのですね。 再度、PIC焼き直します。 ありがとうございました。 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 23:26:16 ID:xSE/qsLT 詳しく知りたいのにwikiみれね… 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 23:28:21 ID:nmx6CS2t >>580 @wikiメンテ中 復旧完了予定時刻は、2007年11月18日AM7:00 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/17(土) 23:35:13 ID:xSE/qsLT >>581 あ、なるほどちょうどメンテ中だったのか サンクス 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 02:17:22 ID:is2XljuH >>575 うぜぇ消えろ 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 10:06:45 ID:lyNoMFaQ >>583 早く割れで遊びたいのにWikiがメンテ中で涙目な人ですか 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 10:10:02 ID:2bdtWlsT >>584 もう終了してんぞ 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 14:22:04 ID:QB36OefN >>575 コンパクト化アドバイス 電源のGND側にSW入れて後は全部配線二股で共用配線にする。   keyは表にだすな内臓が基本。 PICとSWだけならかなりコンパクト化出来るだろ。 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 14:54:02 ID:jFj3ACyV KEYが正規品か偽物か見分ける方法ないの? 取り付け済みの買ったけど本物かどうかわかんないや 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 14:58:02 ID:UQk1caSP 1.9にアップデートできなかったら偽 出来た場合は本物か偽かなんてどーでもよくね? 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 15:24:21 ID:jFj3ACyV でものちのち偽物だと不具合とかでるんじゃないの? 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 15:30:44 ID:moBMmyHc っかっしいなぁ・・・。 yaosmのTEST1のyaosm_12F629_d2a.hex でばっちし動いてたのに。急につかえんくなった。 もう一台のwiiも同じく急にムリポになった。 PIC書き直してみたりほかのHex(wiifree)書き込んだり予備のやつつかったりしたけど無理。 なんで??? 症状はディスク入れても不明のディスクと出る。 もう片方のwiiはディスク読み取りエラー。 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 15:33:20 ID:Mp/W1OuK >>590 天罰 592 名前:590 E-mail:sage :2007/11/18(日) 15:42:29 ID:moBMmyHc test3でした。 分解して線はずれたか?っておもったけど。 はずれてないし・・・。 なんでだろ・・・。 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 15:45:30 ID:Rbka2Mlf >>589 容量不足で 改良パッチも次回つかえないかもね。 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:08:07 ID:42gdGFO0 >>592 単純にDiscの方が逝っただけだったりして 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:12:01 ID:PllRXfN/ >>592 俺も最近同じ症状。 Wiifreeを使っていたんだが、 ずっと放置していて、 最近openに切り替えようと思い、 とりあえずfreeでテスト起動しようとしたが、全くfreeが機能していない。 分解して付け直したり、チップにfree入れなおしても駄目。 原因分からず。正規は読み込む。 多分ダチが、 縦置きしてたのを倒したり、 PS3ディスク入れたり、 投票チャンネルとかでインターネットに接続したのが悪いのか・・・ 今の希望は、>>87と同じことをしてみるだけ・・・ 天罰か・・・・ 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:15:20 ID:NU0qk/+N とうとう任天堂の時限式対策が発動しはじめたな。 これからもっと被害者は増えるよ。 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:16:47 ID:moBMmyHc >>594 10枚くらい焼きなおしても無理だったんでちがうとおもいます。 >>595 俺はPICはずしてもっかいつけなおしただけ。 それで無理になった。 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:19:56 ID:moBMmyHc ちなみにかきこみに使用したソフトはwinpic picprog4u icprog っす。 まさか、ほんとうに時限式たいまーとか?まさかな。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:23:54 ID:PllRXfN/ >>596 もしそうなら任天堂が関係してて、 俺のミスではないんだな? 任天堂が悪いということでひらきなおって、 普通のゲーマーに戻るかな。 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:25:22 ID:i3hR24rc チップが機能してる間に立ち上げた場合はWiiの毒信号がCPUに届かないので大丈夫だが 一度でもチップなしの状態で普通に電源入れてしまうとWii本体に免疫ができるからBAN 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:28:57 ID:PllRXfN/ それまじか? 中2のPICいじりも初めての奴がいじったから、 それでどっかずれてチップ無し状態になったんだろうか? 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:56:04 ID:RgTGgWJM まだゲーム動作テストしてないけど 1.9gのアップデートディスクが動いたら取り付け成功って 思っていいかな 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 16:57:19 ID:RgTGgWJM まだゲームの動作テストしてないけど 1.9gのアップデートディスク動いたら取り付け成功って思っていいよね 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 17:13:51 ID:jFj3ACyV keyじゃなくてkitだったらどうしよう 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 17:39:56 ID:YTANadTJ すまんが、このネタの流れに乗って盛り上げた方が良いのか? それとも、この辺りで、一度つっこみいれた方が良いのか? 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 17:49:33 ID:aDCRYPhb >>605 お前もボケろ 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 17:54:17 ID:sikDlz4q コンセント抜いて・・・ 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 17:54:31 ID:PllRXfN/ >>598 初期化すればどうにかなるかも・・・ 俺はコピーできないデータがあって、 できないならやりたくないんだが、 よければやってみてくれないか? 無理なら俺が頑張るか・・・・ 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 18:10:00 ID:i3hR24rc >>608 ㍉お前がガンガレ! 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 18:10:12 ID:R9uuF7ON 早く気づいて~ 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 18:12:04 ID:k/eEYPa9 本体のファームウェア3.0Jにアップデートしたあとに、 Wiikeyのファームウェアを1.9gにアップデートできた人いる? 10枚ほど焼いたができない orz 1.9gアップデートDVD→ReadID failed. >>7のDVD→BOOT DVDを押してもメニューに戻る 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 18:35:50 ID:WuoJKpO3 無限ループ乙 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 18:57:07 ID:n5X+p1vC アップデート出来ないヤツは、 神棚か仏壇にあげて拝め。 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 19:10:04 ID:aZh2uqDe wiikeyできたんで、今日からこのスレにお世話になると思いますが 本体バージョン2.0 wiikey 1.9gで海外のメトロイド3って出来ますか? 自動的に勝手にアップされて壊れないですよね? 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 19:32:06 ID:/tGjl/5f リテイルで$40のkeyを中華連中が3000円でオクに出すわけがないよね。 クローンはBANKでさえ800円で売ってたということは、原価は推して知るべし。 1.9gできたヤツはラッキー、だめなら今までよくやったと褒めてあげよう。 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 19:47:31 ID:pGh9MC0R >>611 ヒント テスタ ReadID failed >210と同じ ショートしてる可能性大 経験者は語る。 一見メディアの読み込み不良に見えるが、Wii本体から送信されるメディアチェックの ID信号が、Wiikeyへ届いてないはず。 またはその逆でWiikeyの信号がFWUPのプログラムに 届いてないかのどっちかなはず お試しあれ~ もちろんCLONE品じゃない場合 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 20:31:53 ID:moBMmyHc ぁーもうマジ起動しなくなったorz なんでだorz ぁーもうイライラするorz 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 20:41:31 ID:qunuMvtg >>575面白れーから、オレも恥ずかしいのアゲてみる。 ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp093224.jpg 元々Free用に8pinソケット付けちまった後にkeyが来たんで、なんか適当。 電源線1本で切り替えにしたら、key稼働時にもyao用LEDが点くのがマズーな悪寒。 >>586 そっか・・・アースの方でやれば良かったんだー。 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 20:45:41 ID:vbMqF1oc すごいなおまいらww 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 20:52:55 ID:lMZLXM9M >615 >リテイルで$40のkeyを中華連中が3000円でオクに出すわけがないよね。 そうか?リテイルの方がボッてるとは思わない?物価が上がったとは言っても 中華価格はまだまだ破格値だったりするよ。 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 21:16:25 ID:moBMmyHc うぉwっうぉ!!!!! OPOENWIIやってみたらいけたwwww てかなんでだろう・・・。 OPENWIIいけたのはいいがYAOSMとwiifreeが駄目だ。 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 21:25:18 ID:aZh2uqDe あれ、3.0Jに上げてwiikeyのバージョンも1.9gなのに海外のゲームが承認しない。 もしかしてPALだから?それとも3.0Jにあげる前に1.9gにしたのがまずかったのか? 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 21:51:32 ID:aZh2uqDe 自己解決しました。 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 22:39:45 ID:VmlSSuWW 分解ついでにカバー交換もしようと思ってばらしたんだが、 小さな四角いナットがポロリと落ちてきたんだが、 どこについていたのかサッパリ分からない・・・orz おまいらヘルプしてください。 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 22:45:12 ID:jFj3ACyV 1.9gからダウングレードできるの? 教えてエロい人 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 22:46:18 ID:aZh2uqDe なんでDGしようとしてるの? それより、Wiikeyって海外のゲームで更新押しても壊れない? 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 22:50:57 ID:jFj3ACyV 分解せずに偽物か本物か確かめたいんだ ダウングレードして正規の手順でアップグレードできたら本物、偽物用の手順でしかアップグレード出来なかったら偽物みたいな ほかにいい方法ないかな 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 22:56:34 ID:YTANadTJ まずは、公式で本物を買う。 次に、届いた物をじっくり見る。 最後に、自分の愚かさを呪う。 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:16:11 ID:GBy0IdPj 初期型でWiifree使ってるけど最近読み込み不良が増えてきて、マリオギャラクシーでエラー吐きまくりなので 分解清掃・ピックアップレンズアルコールふきふきやりました。 読み込みは劇的に良くなったけど、やっぱギャラクシーは厳しそう。 分解した後の組付けがまずいのか、ディスクが取り出せなくなるとかなったので 動作確認しながらのビス留めが必要って感じ。 改造してない連中もドライブ不良が増えてきてるみたいだから、Wiiの耐久性はかなり低そう? 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:17:00 ID:IZTbAIma >>624 電池フタのボルトの受けじゃないか? 確か四角いナットをスライドさせて差し込むようになってた希ガス 説明わかりづらくてすまそw 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:29:12 ID:SKyf9+y5 >>629 初期物って比較的丈夫にできてね? 我が家のPS PS2 GC 箱 Wii すべて初期物 元気いっぱい 埃かぶったり熱こもりやすいところにでもおいてない? 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:32:18 ID:FNJzF6xE freeギャラクシー動くようになったの? 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:46:33 ID:3XJ2N5CB yaoとopenの方だけ 634 名前:629 E-mail:sage :2007/11/18(日) 23:49:24 ID:GBy0IdPj >>631 >埃かぶったり熱こもりやすいところにでもおいてない 確かにおいてますw >>632 あ、ずっとWiihreeから最近Openwiiでギャラクシーやりました。 誤解を招く表現すまん。 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 01:50:09 ID:ATVw/TVi >>630 組み立てる段階でさっき自分でも気が付きますた。ありがとう。 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 02:15:55 ID:MK52UlV/ >>632 無理 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 05:01:01 ID:y8DNuVAj みなさんは、次のどれで吸い出しているの? Rawdump DVDtoSD DVD Dumper 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 05:03:50 ID:CIuQK5Pg Wiihree開発に期待>>634 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 08:39:43 ID:sw3a+osh 吸い出してるの?ダウンロードすればいいじゃん^^ 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 08:40:30 ID:R1c0xFc/ ダウンロードしてるの?死ねばいいじゃん^^ 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 08:41:10 ID:3V0zupCy 全員ダウンロードすれば誰も吸い出さなくて済む。俺天才。 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 10:16:49 ID:sw3a+osh 死ぬよ^^寿命きたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 10:22:15 ID:2FG4EKOF ケツ画像も見れて、テストも本番もちゃんと終わったぽいのに SMGだけ認識しないってどーなの?偽鍵? 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 13:55:35 ID:bxdnyNFG key半田付けしたけ固定するためにテープ貼ろうと思うんだけど、ガムテープで大丈夫かな? 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 13:56:17 ID:dsBU/WXJ >>644 隔離いけ 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 14:57:01 ID:rX4J6zHS >>637 ダウンロード 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 14:58:44 ID:dsBU/WXJ 最近ダウソでもないのに↑みたいに言うバカが増えたけど何なの? 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 15:19:41 ID:y8DNuVAj >>646 そんなこと聞いてない。 スレ違い。 法改正で来年にはダウンも違法になるぞ、ダウン専門連中は終わりだな 649 名前:エミュの真相を突き止めたいやつ :2007/11/19(月) 15:22:13 ID:f5xc5MD3 吸出しは? 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 15:22:57 ID:dsBU/WXJ >>648 DVDtoSD 651 名前:エミュの真相を突き止めたいやつ :2007/11/19(月) 15:23:23 ID:f5xc5MD3 は? 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 15:26:15 ID:f5xc5MD3 dfn 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 15:28:38 ID:f5xc5MD3 >>652 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 15:30:52 ID:zdJuA62S 649 名前:エミュの真相を突き止めたいやつ[] 投稿日:2007/11/19(月) 15:22:13 ID:f5xc5MD3 吸出しは? 651 名前:エミュの真相を突き止めたいやつ[] 投稿日:2007/11/19(月) 15:23:23 ID:f5xc5MD3 は? 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/19(月) 15:26:15 ID:f5xc5MD3 dfn 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/19(月) 15:28:38 ID:f5xc5MD3 >>652 何をしたいんだか 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 15:36:40 ID:dsBU/WXJ >>654 触れてやるな 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 15:42:35 ID:f5xc5MD3 >>652 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 15:43:38 ID:zdJuA62S ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 15:46:00 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ID:f5xc5MD3 ↑これってどういう意味ですか? あと荒らしてすいませんんでしたww 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 15:52:51 ID:dsBU/WXJ >>658 痛い奴ってこと 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 16:12:10 ID:bpdjODJ8 ID:dsBU/WXJも似た様なもんじゃないか胸張って生きろ 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 16:13:51 ID:dsBU/WXJ 俺は堂々と生きてるよ 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 16:24:47 ID:f5xc5MD3 すいませんね。ぼくのせいでdsBU/WXJさんをまきこんで… 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 16:35:41 ID:P6/c/19I 何この空気w 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 16:46:29 ID:UP42zwmI WIKIの動作報告にリストに載っていなかったので、検証してみた アクエリアスベースボール  Rawdump2.0で 、吸出し yao_test4 675 DMSで動作確認 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 17:37:30 ID:j8uuhGY2 GOLD版鍵で偽物があるって情報あるの? 教えてエロい人 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 17:43:17 ID:4L52JqcH 木曜の晩に公式任天堂で復活したザッパー注文した組だけど まだ届かねぇ 何、この糞通販 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 18:31:45 ID:eHf9kQs+ >>666 土日は計算に入れるな 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 18:55:05 ID:4L52JqcH あ、そっか15日(木)はうしの日だった 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:02:50 ID:AAP0dzB1 yaosm_1.9_rc1これって? 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:25:52 ID:7opEL4VX RC1→ベータではなく、リリースする為の候補第1版 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:27:02 ID:AAP0dzB1 >>670 中身は? 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:39:05 ID:7opEL4VX 中身はyaosm1.9RC1 ベータで報告を得た事を元に、バグ取りした最終テストみたいな物でしょ。 これで問題が無ければ、正式に1.9となって出るんじゃないかな。 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:40:34 ID:oK9UtePd wiiのアクションリプレイが出たらps2みたいに改造なしでコピーが起動できるようになるかなぁ 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:41:38 ID:IVK6hYXs 3.0Jで対策とられてるからPARみたいのって出せなくね? 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:43:20 ID:oK9UtePd >>674 その辺をデイテルががんばってくれれば・・・ 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:44:24 ID:oK9UtePd IDをゼルダとかと一緒にするとか 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 19:48:57 ID:IVK6hYXs そこらへんは詳しくないからなんともいえんが、 PARが出てきてもMODついてるんだから改造コード使う以外に使わなくね? バックアップ起動するのは絶対MOD使ったほうが楽だろ 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 20:57:40 ID:7opEL4VX PS2の、HDLみたいにHDから起動出来るようにならんかな。 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 21:04:22 ID:IVK6hYXs >>678 あれ?それはどっかが開発してんじゃなかったっけ? 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 21:19:03 ID:rFgLlL5Q >>678 有線アダプタがハード的にはUSB2.0で100BASEなのに速度出ないの見ると 転送速度遅すぎて使いものにならないんじゃないか? 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 22:26:00 ID:YJWeYOzf >>680 有線LANは無料on鯖の負荷軽減のため わざと10baseに縛ってるんじゃね? 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/19(月) 22:58:36 ID:sZDKQRrN 87です >>600の言ってる事(毒信号)が気になったのでちょっと実験 チップはAVR ATtiny2313 本体FWは3.1Jのまま 現在正常にSMGプレイできている状態です。 まずチップを外す。wii電源ON→当然ながらバックアップは反応ナシ。→電源off 次に SMG対策前のファームをチップに書き込みwiiに接続 SMGバックアップを入れて起動→001エラーで停止→電源off ここで何らかのフラグが本体に書き込まれるのを期待したが‥ 対策後ファームをチップに書き込み同様にバックアップ起動→起動する! 現在の所問題なし。正常にプレイ出来ている。 んーやっぱなぜ直ったのかわかりません。スマソ 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 00:19:57 ID:5nNHj+R3 Wiikey取付に準備中ですが、 Wii本体のファームアップのたびにWiikeyを外すのがメンドクサイので、 Wiikeyを本体の外に出して、配線の途中にスイッチを付けようと思います どの線にスイッチ付ければ、WiikeyをOffにできますか? 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 00:21:38 ID:WKOq/9fg ファーム上げるたびにWiikeyをoffにする必要ないよ 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 02:34:13 ID:scM9P0n6 LG GDR-8164B 八個持っていますが、誰かかってくれませんか? 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 03:02:26 ID:QMFBhg85 >>685 3000円で買うぞw 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 03:03:07 ID:XkgPLbjl そんな糞ドライブいりません 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 06:53:49 ID:hFu+C/A+ ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) てにに part9 [Download] Wiiでバックアップを動かそう [CD-R,DVD] 【きてるね】NDS雑談89【中華尤饅頭】 [Download] バイオハザード アンブレラ・クロニクルズPart20 [家庭用ゲーム] マレンコフ 8 [Download] 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 09:42:22 ID:G/E0hyyd >>648 法改正されようがダウンは無くならないだろう。 アップは違法なのにあげてる奴がいるし。 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 09:51:57 ID:Xpyv9j5i openwiiつけてSMC初めて起動した時 「ファームウェアを更新しますか?」っていうメッセージが出て、 ちょっとドキドキした 恐る恐るOKボタンを押したんだけど 問題なかった・・・無事起動。 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 09:52:34 ID:Xpyv9j5i ×SMC ○SMG です、スマンカッタ 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 09:52:53 ID:qwWL9CT+ http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1195485143/ http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1195437352/ 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 10:04:25 ID:g+vhvyGx >685 16000えんでうれるぞ 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 10:55:25 ID:scM9P0n6 >>693 どこでですか? 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 11:19:54 ID:TQrmLLyY ヤフオクで http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=GDR-8164B&auccat=0 これも一万円でにゅう札あり 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 11:55:04 ID:RaZrsbdp >>689 実は俺もそう思う。 しかし、それは、グレーゾーンだから今までポリが本腰を入れて裏をとらなかったからだよ。 そして勘違いするなよ。 ヤバイのはポリだけではないぞ、これからは企業も損害賠償の告訴ができやすくなるわけだ。 だから無暗に「俺はダウンロードでOK」とは書き込まない方がいい。 目をつけられるぞ!! 誰が書き込んだ人かなんて、調べる人が調べればわかるからな。 実際の話、知り合いにisp関係がいて、そいつからよく聞く話だが すごい事を書き込んでポリが自宅まで来た!って話をよく聞かされたからな ポリがいきなり来て「話を聞かせてほしい」と言われたそうだ。 つまり、すべてのスレを監視するのは無理だろうけど 目をつけるところには目をつけてるわけだぜ 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 11:56:38 ID:NRA83VfK あんま期待すんな ttp://aucfan.com/search1?y=13&ss=16127&t=-1&q=LG+GDR-8164B&x=31&o=t1 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:05:47 ID:RaZrsbdp >>697 もうプレミアムになったわけか!! >>685 3000円で売ってくれ~、マジで 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:07:09 ID:TQrmLLyY >>696 てかその前にそいつの使っているプロバイダーが情報もらしているわけだが そんなプロバイダー使っていて isp関係なんて信用できないね。友達と言う時点で もう話が伝聞でしんようせいないけど。 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:12:03 ID:RaZrsbdp >>699 別に信じなくてもいいが、 俺が言いたかったのは「無知な者」が多いってことよ 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 12:13:26 ID:mhslYkwk 俺はダウンロードでOK 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:18:20 ID:RaZrsbdp あっ、思い出したわ。 ラジオ松本人志と高須の放送室でも言ってたな。 「自宅まで来た」ってよ。 俺の話が信憑性が低いと思うなら、その番組を聴いてみそ それなら信じるだろうよ 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:19:43 ID:rJVNBwUb いたずらでも 殺すとか書けば 警察来るけど  DLするで来たことはないでしょ。 どこまで話おおきくしてんの? 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:20:19 ID:RaZrsbdp >>701 今は好きなだけ言えるw 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 12:20:41 ID:mhslYkwk 松本人志のラジオって前にニコニコで見たけど、 話してる二人がネットに無知すぎて聞いていられなかった。 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:22:45 ID:scM9P0n6 イチマソでどうですか? 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:24:39 ID:RaZrsbdp >>703 だから言ってるだろ、いまはDLはグレーゾーンだから来ないの。 それにポリが来なくても企業が来る可能性がある 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:26:21 ID:RaZrsbdp >>705 その二人の知人の話だよ 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 12:26:48 ID:0biF1GTF LG GDR-8164BとWiiからSDで読み出すのではどっちが速いの? 人それぞれだと思うが1万以上出して、そんな読み出し専用買う必要あるの? 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:28:25 ID:RaZrsbdp もうこの話は終わろうか。 さて、森メディア使ってる? 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:31:06 ID:RaZrsbdp >>709 そう思う 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 12:34:10 ID:cteHEB6i そこまで金出して自炊するのか… 俺なら箱○中古買う。 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:47:51 ID:RaZrsbdp >>706 それなら要りません 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 12:59:14 ID:rJVNBwUb SDは2Gつかっても3回取替えで 1時間半 ドライブはほっていて3時間。 SDのほうは1時間半待っていないと もっと時間かかる 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 13:09:55 ID:cteHEB6i つイギー モモ 716 名前:709 E-mail:sage :2007/11/20(火) 13:11:56 ID:0biF1GTF >>714 ありがとうございます つきっきりならWiiの方がいいのね、読み込みドライブに金かけるなら 書き込みのドライブとメディアに金かけた方がよさげだね 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 15:07:41 ID:rJVNBwUb >>715 SDの方法は2種類あるからえらびなね。 片方が同じSDをつかいまわし もう一方は3枚SDをつかえる。 PCにコピーする時間も考えたら 当然別なSDをつかえるものがいい。 2枚で使いまわせる。 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 15:14:39 ID:jpaw5Y4z 1.9gにするときGCコントローラーの代わりに リセットボタンでもOKのようですが 本体リセットボタンを押すとAボタンを押した 事と同じという感じでしょうか。 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 15:19:29 ID:F0ayDRNn あ? 720 名前:アホの坂田 E-mail:sage :2007/11/20(火) 15:26:41 ID:0s6XP2fm >>707 お前馬鹿か? 通信守秘義務ってのがISPにはあるから顧客の通信記録を企業に開示するか! 違法によって入手した資料は証拠になりません。 警察のみが捜査出来るが罰則規定の無い犯罪に本腰入れる事も考えられない。 法改正で見せしめで数人逮捕されて不起訴になって終わるの通例。 それよりも、ISPが法整備によって自主的に規制する方が濃厚。 どうせ、昔の偽装時代に逆戻りですな。確実に洒落は撃沈でしょうな。 トレントは海外から発信すれば問題無いな。 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 15:44:14 ID:RaZrsbdp >>720 もうそのスレは終わりだよ~ん 結構お前も馬鹿だね、そんなことわかってるわ。 ビックリクリクリクリックリw アホの坂田は寒いからな 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 15:45:26 ID:RaZrsbdp アホの坂田 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 15:47:49 ID:RaZrsbdp 0s6XP2fm オツムが弱いのかな 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 16:05:53 ID:rJVNBwUb >>723 こういうやつが高校時代に同級生の飲酒やたばこを チクッって変な正義感にひたってんだろうな。 著作権は親告罪で任天堂なりソフト会社が訴えれば いいだけで。 0s6XP2fmが何をしようがなんにもかわらない。 やるなら絶対コピーできない方法なんかをかんがえろよ。 違法なDLは やっている本人のモラルもあるが 何がいけないことなの? 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 16:13:51 ID:DRI2jphF てか法改正してもDL野郎よりUP野郎が狙われるんじゃね 雑草は根っこ抜かなきゃまた生えてくる 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 16:14:09 ID:k4dZwQQz             ∩_            〈〈〈 ヽ           〈⊃  }    ∩___∩  |   |    | ノ      ヽ !   !   /  ●   ● |  /   |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ  彡、   |∪|  / / __  ヽノ / (___)   / 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 16:15:52 ID:7+MAv1go なんかレス番が飛びまくってるんだが 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 16:22:57 ID:RaZrsbdp >>724 もっと言ってやれ            ∩_            〈〈〈 ヽ           〈⊃  }    ∩___∩  |   |    | ノ      ヽ !   !   /  ●   ● |  /   |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ  彡、   |∪|  / / __  ヽノ / (___)   / 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 17:29:17 ID:1cUvV1cw ダウソ板で、死ぬまで激論していて欲しい 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 17:29:21 ID:Rpmx15HI >>718 同じという感じ 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 20:02:42 ID:fPZ4id44 先週注文したザッパー届きませんが 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 20:13:04 ID:xZAslvFe 届けませんが 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 22:37:49 ID:1cUvV1cw yaoのrc_2来た 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 22:53:52 ID:fPZ4id44 いまディスク認識しなくなった 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/20(火) 23:50:42 ID:Nk9EodqC yaosm 1.9rc2 って、SMC動いた人居る? 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 00:01:49 ID:HWBWYFOn SMCっていうゲーム流行ってるの? 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 00:04:26 ID:88JUbHMY SMGだろ ハイ次 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 00:28:58 ID:6ng4iD0K いや、スーファミの拡張子だから。 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 00:29:05 ID:fdewle5s S uper M ario C art 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 00:45:23 ID:6ng4iD0K ↑Kart 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:08:06 ID:fdewle5s ああ、綴り間違えててたのかw S uper M ario C unshine 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:13:56 ID:aOay6ZDx S uper M ario S unshine だしwww恥かしwwww 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:21:19 ID:QaB9q2pa S uper M ario C alaxy だろ 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:22:43 ID:fdewle5s >>743 それだw 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:48:48 ID:iv13GfYt wiikeyのupdate1.9b当ててなおSMGでエラーコード001出るのはデフォ? 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:53:00 ID:88JUbHMY >>745 お前だけ 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:55:41 ID:iv13GfYt えー、、すんません対処法教えてください。 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 01:59:43 ID:88JUbHMY >>747 過去ログに全部ある 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 02:11:02 ID:+27WPHh6 yaosm_12F629_675_twoleds_d2a.hex の twoledsってどんな意味? 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 02:12:32 ID:qG5lQ9G6 2つのLEDって意味。 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 03:13:12 ID:CY2l9sQx rc2の、yaosm_12F629_675_d2b.hexでSMG動いたよ。 焼きソフトは、W509です。 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 04:07:52 ID:mMkTLJ9d >>745 SMGが動くのは1.9gだよ 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 07:52:24 ID:DneLcDzA ヤオのrc1ではマリギャラ動かないよね? rc2はまだ試してないけど 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 12:05:10 ID:XILL8qdT 普通にRC1でもRC2でも動いてるけど、>>753焼き直ししてみた? 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 12:08:24 ID:iv13GfYt >>752 間違えた1.9gでupdateして最後おっさんが何かつぶやきました。 過去ログ読んだけど、1.9gのupdateが成功した時点でSMG動く はずだよね、、。やっぱりupdateする前にSMGで更新したのが ダメだったのかな。 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 12:21:30 ID:U5jivKvd >755 俺も俺も。 でも俺はSMGで更新してないな。 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 14:05:18 ID:VsIbQ5tm >>756 それじゃ~、何のソフトで更新したの? 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 14:23:14 ID:XILL8qdT 俺はSMGで更新した後だけど、1.9gに更新もできて、SMG動いてるよ。 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 15:56:07 ID:U5jivKvd >757 何も更新してません。FWを1.9gにしただけで。 SMG認識もされねぇ~な、と。 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 15:58:35 ID:ZTDKpQgh このスレwiikey減った? 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:01:44 ID:iWXAMuQ3 wiikeyの書き込みが少ないのは、問題が無いからじゃね 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 16:15:52 ID:U5jivKvd >759 そのWiikeyでSMGが動かないんだけど・・・ 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:16:51 ID:acmwB5lg SMGって面白いの? 面白いなら、焼こうかと思うんだが・・・ N64より楽しめるだろうか。 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:20:29 ID:XILL8qdT >>759 それ認識されて無いんじゃなくて、何もアップデートして無いから、 SMGのゲームアイコンが出てなくて、認識されて無いと思い込んでるんじゃない? SMGでアップデートしてないと、ゲームのアイコン表示されないから、 ゲームチャンネルに入ってから、SMG入れて見たら良いんじゃないかな? 認識されてるなら、普通ならアップデート表示が出るよ 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 16:23:38 ID:U5jivKvd >764 それが知りたかった情報かも。ありがとうございます 帰ったら試してみます 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:26:07 ID:qG5lQ9G6 N64のは大きな箱庭ステージの中でスターを捜すゲームだったけど、 SMGは決められた順路をなぞってステージを攻略するゲームになっている。 N64が合わなかった人には好評のようだ。 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:41:12 ID:MYEi6Gmp SMGが動かないといっている人は事前に 本体とwiikeyのファームを述べた上でSMGだけ動かないのか 他のバックアップゲームは動いているのか言っておいてくれないと 回答しずらいぽ。ちなみに本体を3.0J以上にアップデートした場合は wiikeyのセットアップディスクでリージョンライドをONにしておかないと バックアップゲーム等は認識しないぽ。1.9gにするだけじゃ駄目。 あと海外フォーラムに書いてあったけど、偽者wiikeyだとアプデート成功したけど 動かなかったという報告を見た事ある。 偽者はチップが粗悪だから品質にバラツキがあるらしい。 それと金色の偽者もあるってさ。 ヤフオクでシルバーモデルだのアップデート保障だのと 抜かしているシナチョンから買う人は注意した方がいいね。 っていうか正規代理店で買えばいいのに、なんでシナチョンから買うんだろ。 送金されて日本を狙うミサイル代金に変わるだけなのに。 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 16:44:58 ID:8gPcO8Z6 >>764 俺、それで勘違いしたよ ゲームチャンネルをクリックしてみたら ちゃんと認識していた(「アップデートしますか?」表示) 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 17:09:08 ID:XILL8qdT 01エラーが出るのはその先の話だからね。 Keyをアップデートしてなくても、SMGの認識とアップデートは出来る。 ディスクを認識しない状態の人は、それ以前の問題と思うんだけどな。 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 17:13:32 ID:XPZUdR2M また池沼が沸いてるな 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 17:50:26 ID:iv13GfYt wiiは3.1j。wiikeyを正規代理店から買い、他のバックアップディスクは 認識されて、1.9gにupdateし、SMGは認識されて、それで更新もしたが、 やはり001エラーでゲーム出来ない、、。 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 17:56:49 ID:Y1uQ3Wbs ID:iv13GfYt あのな、改造は自己責任なんだよ 少しは自分で検索しろよな ちなみに海外フォーラムを調べるのは当然 2chで聞くのは検索することにはならんから 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 18:07:47 ID:6ng4iD0K Divineoシナは公式にリンクされたり消されたりしたけど 結局、正規代理店だったのか? 今、正規代理店って言うとどこ? 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 18:12:02 ID:Y1uQ3Wbs >>773 公式にあるとこ 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 18:42:41 ID:LkUdDlA6 バックアップ動かしてたらキュルキュルって結構音するんだけどやめたほうがいいですか? wiiのドライブに負担がかかりそんなんですが 皆さんはどうですか? 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 18:46:11 ID:EMuxXg+1 そんなの気にしてタダケーなんかやってられっか! 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 18:49:23 ID:Y1uQ3Wbs >>775 テメーの好きにしろ 嫌じゃ改造なんかすんな 778 名前:K:Y :2007/11/21(水) 20:43:04 ID:A/cGN9WA ところでバックアップって、なに? 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 20:54:56 ID:MYEi6Gmp ゲームをCDやDVDに焼いてコピーする事。 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 20:58:31 ID:EMuxXg+1 それは単なる複製 バックアップは万が一に備えて保存しておくもの 製品をバックアップするときは、オリジナルを所有しておかないといけない オリジナルを手放した際にはバックアップを破棄する必要がある また、バックアップができないようにプロテクトが施されているものを無理やりにバックアップしても違法 まぁここの住人はほとんど割れタダゲーマーだけどw 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 21:44:02 ID:mMkTLJ9d すごいなbell氏 ついにARの問題も解決したようだ 1.9のファイナルバージョンももうすぐだな 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 21:47:14 ID:n4rPJO98 ARって? 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 21:50:25 ID:mMkTLJ9d アクションリプレイ 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 22:23:49 ID:acmwB5lg メトロイドも改善して欲しいなぁ 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 23:06:43 ID:n4rPJO98 GCのノイズ問題ってMODチップで直せるのかな? 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 23:56:20 ID:SfI5fTdq >>771 おそらくアップデートのチェックだけで終わらせてるんじゃないか? あの尻画面でまずリセットボタンおして100%になったら もう一度リセットボタン押して100%にしないとアップデート完了にはならない。 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/21(水) 23:58:22 ID:XILL8qdT 英語読めないなら、メモって翻訳掛ける位したほうがいいと思うんだが 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 00:37:59 ID:eEOQqdxO >>785 ViperFixとかあるだろ。 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 09:43:30 ID:RclqAJpg ヤオってどこで落とせる? 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 09:49:47 ID:IJ6GF9qq >764 >768 家に帰って試してみたら上手くいきました!ありがとう! チャンネルをクリックしてからDisk挿入したら「更新」ダイアログが表示されるのね 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 10:03:10 ID:ww5o3PzB >>789 >>1 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 11:27:48 ID:kvU56bYQ >>781 keyはとっくにAR問題さりげにクリアしてるぞ。 どうせ、Keyの逆アセンブラで解析したんだろけど。 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 14:30:24 ID:nbKLdKAX 童貞ばっかりだな 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 15:06:19 ID:O1XL/4Cr なんという誤爆 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 15:56:37 ID:RclqAJpg ( ゚д゚)、ペッ 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 15:59:01 ID:xTYl1UIf freeはもう死亡かね?w 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:07:12 ID:s4h7bU46 LJF11で購入時期4月28日の中古見掛けたんだけど 100%対策前と考えて大丈夫? 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 16:14:24 ID:nbKLdKAX キスもしたことないだろ 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:17:26 ID:xTYl1UIf >>797 過去ログ嫁 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:23:52 ID:i3FfTDUC Wiikey最強伝説ここに極まるw 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:23:53 ID:s4h7bU46 今出先でケータイからなんだ 大丈夫なら今すぐ買おうかと思って… 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:29:01 ID:xTYl1UIf >>801 LJH10********** 一部ノーマル基板・足切り対策済み基板 ・D2C があることが判明いたしました。 分解しないと分かりません。 LJF10********** 今のところノーマル基板 LJF11********** 一部ノーマル基板・足切り対策済み基板 分解しないと分かりません。 LJF12********** 一部ノーマル基板・足切り対策済み基板・D2Cも一部確認しております。 分解しないと分かりません。   LJM10********** 足切り対策済み基板・D2Cも確認しております。 だとさ 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:40:06 ID:s4h7bU46 足切りっていつごろから出始めたんだっけ? 4月28日購入のものなら足切り無し? 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:42:40 ID:O1XL/4Cr いつのまにやらyaosm1.9きたな 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:42:55 ID:632YObSB >>803 微妙 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:44:12 ID:xTYl1UIf ID:s4h7bU46 無視かよ もうここに情報書くの止めよ 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:44:26 ID:LXfRdC48 >>804 hexファイルの数がすごいことになってるな。 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:49:51 ID:EzoAvYXW >>796 free死んでもヤスさんが居ればそれでいい 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 16:50:45 ID:s4h7bU46 >>806 無視はしてないです >>802の足切りが有るという情報をふまえて 前に5月ごろから対策がどうこうっての見たから それが足切り対策のことなら4月28日に購入したものなら大丈夫なのかなぁと 5月の対策がD2Cの事なら微妙なのかもしれないし その辺が分からないから聞いたんです 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:00:05 ID:EzoAvYXW >>809 ぐだぐだ言ってないで即刻買って開腹しろよ それがいやならもっと古い奴買え 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 17:01:01 ID:pZswgyuo >>809 あなたの住んでいる場所による。 足きりは最初海外でみつかって 日本ではそんなに出回っていない。 住んでいる場所が田舎なら7月くらいまで 大丈夫。 新品なら型番で確認できるけど 中古なら改造失敗品の可能性があって型番ではわからない。修理済みなものかもしれない。 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:02:45 ID:xTYl1UIf >>808 それはそうだが選択肢が少なくなるとなぁ まぁOpenwiiが台頭してきたから別にいいけど >>809 改造するなら幾つもリスクを負うもの それが嫌なら手を出すな 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:03:49 ID:gWkDlBcT >>804 yaosm1.9_rc_2の事? それとも本当の1.9ですか? 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:04:24 ID:xTYl1UIf >>813 yaosm19.zip 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:08:03 ID:TpxXg8An たとえ足切り対策されてたとしても、改造はそんなに難しくはない ttp://pintel486.flnet.org/index.php?plugin=ref&page=Top&src=top.jpg 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:08:51 ID:ggJteR2R >>802でわざわざ一覧を書いてくれたのにぐだぐだ言うだけで 礼すら言わないID:s4h7bU46は自殺して死ね 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:16:08 ID:gWkDlBcT >>814 thx SMGサポートってやつでつね! 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:28:10 ID:rTcdIfmV 628/675はD2A対応とD2B対応に分けたのか・・>>yao 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:33:39 ID:cgyp73sk Yaosm1.9はコチラ http://psx-scene.com/forums/yaosm/61469-yaosm-1-9-super-mario-galaxy-support.html 質問なんだけど、PICは12F629で、 Wiiのチップが無印やDMSの場合はどれを使えばおk? LEDは付けてないから、twoledsじゃない方でいいよね? しかし、D2AとD2Bのどちらでいけるんだろう。 教えてグロい人。 820 名前:818 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:35:48 ID:rTcdIfmV 628× 629○ >>819 D2Aでいいんじゃね? 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 17:38:11 ID:ZZx3NcNa 1.9 - Added GameID patch for Action Replay discs, all credit for this goes to Nekokabu. Consider this feature as experimental as it will only work on some AR versions. - Added fix for Super Mario Galaxy backups. 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 18:17:58 ID:XIoCmLP4 バックアップしたディスクをしばらく遊んでると ディスクに焼きムラみたいな取れない模様がついて 読み込み不良になるんですが・・・ 別のディスクに焼直せば直ります ディスク入れっぱなしでWiiConnect使うと熱でディスクが逝くと聞いたんで WiiConnectはオフにしてるんですが、普通に遊ぶだけでもディスクに支障あるんですか? ちなみにディスクは誘電でDVR-111使ってます。 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 18:33:55 ID:l9zlhGys http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55619687 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 18:51:01 ID:+A1p7EzN >>822 つ過去ログ 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 19:02:46 ID:N8cG8mPD 遅くはなったけどやり遂げてくれたな Bell神にはゆっくり休んで欲しい 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 20:26:07 ID:ab1eL1IK 桔梗屋でwiikey注文したら多分ラス1だった 買ってからTOPみたら在庫切れの文字で もしかして在庫切れなのに金払ったか?と思ってリンククリックしてみたらカートに入らなかったから 多分ラス1で安心した 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 20:52:29 ID:D1VpFCg0 wiikeyのHP死んでる? 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 20:55:09 ID:BIzLZ/gM Wiikey作った奴らはもういないよ HPも削除してるから これからは新FW出ないorz 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:22:44 ID:YV8tGmgs まじでWiikeyのHPアクセスできないな Wiikeyの在庫かかえてる売人おつw 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:37:20 ID:i3FfTDUC >>828 何でいなくなったんだよ! 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:42:44 ID:BIzLZ/gM ヒント:任天堂からの圧力 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:43:34 ID:ymotvSH2 普及しすぎて、危険を感じたんかな wiikeyの中の人 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:48:28 ID:i3FfTDUC そうなんだ・・・ たしかにSMG出来るようになったのがまずかったのかなw 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:49:26 ID:LXfRdC48 結局将来性があるのはyaoやopenwiiみたいな自作系MODなんだよね。 商売でやってるMODはメーカーが逃げたら終わり。 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 21:58:25 ID:632YObSB なんかサポート関係でごたごたあったらしいよ。いくら故障関係で質問しても返事が来ないとか 嫌になったのかもね、そこら辺が。クローンとかも出てきて 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:03:57 ID:z3CVThaz http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83606661 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60308560 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16009439 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19048092 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57121503 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55661639 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15990911 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19428499 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60725866 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:07:11 ID:h4aWYS5f >>815 それよく見るけど何を使って石の足 にしているのかな。 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 22:09:13 ID:l9zlhGys Wiikey終わっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwた ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:20:25 ID:YV8tGmgs Wiikey自分で付けた人は、Yaosmの配線を増やすだけだからいいけどさ オクとかで買った人はある意味かわいそうだね… 今、入札中の人とかね 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:24:55 ID:xyh0iNC3 なんだ? Wiikey終ってしまったのか SMGの件は最後に燃え上がったかのようだな 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:26:04 ID:ird1oQP8 FreeからのノリでLED2つ付けてるが、readme読むと、pin3はDesable用になったのか? pin3を外してノーマルhex使うか、スイッチ(トグル?プッシュ?)付けてGNDに落として 2ledのhex使うか、どっちがいいのかわからんなー(@◇@) あっちで訊くべきなんだろうが・・・英語苦手だっつーの! 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:33:35 ID:qgAqaKCd 素直にグランドに落として2Ledだな 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:50:35 ID:i3FfTDUC まっ、Wiikey作者がとんずらしても有志で何とかしてくれるさ! Wiikey最強伝説は不滅だYO!!! 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 22:55:07 ID:632YObSB まぁ最初から何もしてなかったけどね、本家は 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:01:53 ID:tAYccQuD また動かないソフト出たらWiikey涙目かもしれないな 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:14:02 ID:TpxXg8An >>837 抵抗とかLEDとかの足を切った余りを使ってるんじゃね? 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:22:38 ID:mlrPUsR/ ttp://garakuta.oops.jp/archives/001911.html おまいらも気をつけろ 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:23:42 ID:qgAqaKCd これって、任天堂が、チョン版Wii発売に向けて、MOD潰しに動いたのか? いまさら、作者が逃げる必要性が、全く感じられないんだけどな… 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:25:34 ID:fNuEG+ZL yaosm_1.9は、ステルスだよね? 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:25:47 ID:O1XL/4Cr まあ、前もWiikeyのページ落ちたことあるし 復活する可能性は無きにしも非ず 一番困るのはpsx-sceneが落ちることだな 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:28:45 ID:ab1eL1IK wiikeyは移転中か鯖落ちなだけであって欲しいな・・・ ところでSMGが起動しなかった時って バックアップのSMGが起動しなくてオリジナルSMGは起動できたの? それともバックアップもオリジナルも両方ともSMGは起動できなかったの? 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:29:49 ID:O1XL/4Cr >>849 少なくとも現時点ではステルス SMGのように今後MODを検出する 新たな方法が出てきたらステルスじゃなくなる ただそれだけのこと 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:30:39 ID:qgAqaKCd オリジナルは平気 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:33:27 ID:qgAqaKCd 今回のSMGでの対策は、MOD検出はしてない。 MOD検出してたら、オリジナルでも起動できないでしょ。 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:39:23 ID:O1XL/4Cr >>854 それは俺の考えるMOD検出と定義が異なってるだけだな 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:47:27 ID:z3CVThaz 定義もなにも、MOD検出はしてないよ。 ディスク自体のデータをチェックしている。 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:51:15 ID:O1XL/4Cr MODが付いてなかったらバックアップは動かせないし 不明なデバイスを検出したというメッセージも出ないだろう 俺の考えだと間接的ではあるが検出はできてるということになる これ以上不毛な議論を重ねても仕方が無いから、ここら辺でこのネタは終了 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/22(木) 23:51:22 ID:hTPlsvZs >>855 お前の頭の中の定義もMODつけなきゃいかんな 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:12:54 ID:kp3Wmirf O1XL/4Cr なんだこいつ頭いかれてんのか? 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:13:57 ID:OQBoVY5I ディスクチェックとMOD検出を混同してる馬鹿が居るな。 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:26:56 ID:nBy8Cy7H keyまたやったのか! D2Cも出てきたし自作keyも流れだし、在庫も さばけた時期だろうから撤退かましたかなぁ 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:29:20 ID:Ky1JjLJd 神対応したんだから一休みくらいさせてやれよ 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:34:59 ID:ABhz944P 前回の神対応で燃え尽きたのかw 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:38:14 ID:qGi5cK9z keyユーザーは 新作出るごとにドキドキものだな  まあ、放流する神がいればの話だが イギーも警告の通り身の危険を感じたんだろうよ 少しは知恵あったんだな。 まあ、放流しても文句ばかり書き込まれて浮かばれんわな 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:41:14 ID:HWf2xk4c Keyは、前と同じパターンで、気が付くと鯖復活してるパターンじゃね? MOD検出とディスクチェックは、全く違うんだが、どんな定義なのか説明してくれ。 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:42:53 ID:HWf2xk4c アンカ忘れてた >>857 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 00:48:56 ID:OQBoVY5I ID変わってるし、もうトンズラだろう。 いちいち蒸し返さないで放置しろよ。 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 01:00:38 ID:ABhz944P >>836 >☆運試しキャンペーン☆当方の誕生日と落札者様の誕生日の月日がまったく同じ場合、改造済みWiiを30,000円(送料別)で販売致します。 なんという心理作戦w これ間違いなく落札した奴全員当たりだろw 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 01:09:06 ID:v9MDLXHX >>841 ねこかぶさんかい? 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 01:10:57 ID:uCZF+17e 漏れは>>857の言い方も理解出来るぞ。 厳密に言えば、MODのチェックが出来てるわけではないが、ディスクチェックすることで、 ものすごく遠回しに&結果として、バクアプやHBの起動を防げている・・・と。 これに気付いたのは、あのペーマリでの予期せぬあぽ~ん多発だったんじゃまいか? (keyとかがディスクからウプデト出来るってコトは?、ターゲット絞ればディスクからの MODチェック&潰しも可能と思うんだが・・・・・) 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 01:17:17 ID:ABhz944P >>857も >これ以上不毛な議論を重ねても仕方が無いから、ここら辺でこのネタは終了 と言ってることだし、議論終了でいいんじゃまいか? このスレを見てると毎回、見解の相違から喧嘩じみた議論に発展してる 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 01:50:51 ID:6GhEeOVu 年末といえば税務署が自宅へ立ち入り検査したらWiiのバックアップ押収されたりするんでしょうか。 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 03:15:09 ID:AqrvzLaP バックアップしたソフトでもオンラインで遊べるのか? マリオストライカーなど 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 03:39:47 ID:dPhcF1kl 自分で考えろ 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 04:19:27 ID:AqrvzLaP >>874 まだ本体すら持っていないからわかりましぇん、 だから考えることすら不可能なわけだす 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 10:09:27 ID:Ln8bMBHz >>875 考える事は出来るだろwwwwwwwwwwwwwwww 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 10:11:22 ID:sxbxzlRp ID:AqrvzLaP 隔離池カス 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 10:18:40 ID:AqrvzLaP >>876/877 おはようございます 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 10:44:03 ID:RVFd1Gs/ 更新したら、オプションが使えなくなったが、これが壊れるってことか? 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 10:48:21 ID:vWqiWDhE 何を何で更新したか言えよ 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 10:51:16 ID:WqP7CWqr SMGで本体更新したら、そのまま使えた? 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 10:52:32 ID:vWqiWDhE バックアップが?オリジナルが? modはkey?ヤオ? 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 11:10:23 ID:C94DVL0g 質問する奴は>>9使え 884 名前:879 E-mail:sage :2007/11/23(金) 11:22:09 ID:RVFd1Gs/ 海外のサッカーの様なやつで、無論、バックアップで、ヤオ1.8 オプション以外は、普通に動いているのだが 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 11:33:47 ID:C94DVL0g 海外版で更新するな これ鉄則 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 11:37:25 ID:C94DVL0g R.I.P. WiiFree The developers have informed us that development on WiiFree has ceased. They feel that YAOSM is the spiritual successor to WiiFree and should be used instead. They commend Bell on his fantastic work with YAOSM and hope that everyone will support him and the YAOSM project. Thanks to the WiiFree for all their hard work. Everyone here at WiiNewz wishes them the best of luck on their new endevours. The latest YAOSM updates can be found in THIS forum thread. ---------------------------------------------------- 安らかに眠れ、WiiFree 開発者は、WiiFreeにおける開発がやんだと私たちにお知らせくださいました。 それらは、YAOSMがWiiFreeの精神的な後継者であると感じて、代わりに使用されるべきです。 彼らは、YAOSMとの彼の空想的な仕事のときにベルを推薦して、皆が彼とYAOSMプロジェクトを支持するのを望んでいます。 彼らのすべてのきつい仕事をWiiFreeをありがとうございます。 ここ、WiiNewzの皆は、それらの新しいendevoursでそれらが幸運であることを願っていま す。 THISフォーラム糸で最新のYAOSMアップデートを見つけることができます。 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 11:47:17 ID:0Cp42ffq >>886 WiiFreeもついに死んだかwww 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 12:11:59 ID:gHI3gThe >>841 include file見ると、2ledではGPIO.5に両方を定義している。 うーん、よう解らん。 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 12:41:17 ID:kguce8mh >>827 ttp://www.wiikey.com.cn/ 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 12:49:24 ID:RZ4MQJ5S >>889 教えちゃったのね。 も少し、アンチwiikey連中のマヌケな書き込みも見たかったぞ。 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 12:55:15 ID:DiLEhp0O ホログラム販売ってアホだろ 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 13:28:35 ID:TD/IGC/Q クローンでもホログラムがあれば本物です>< 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 14:43:23 ID:kuVq1bop 俺のホログラムもオクで売れるんだな 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 15:14:29 ID:cJ7Wqe0Q あれ?wiikey復活してんじゃんわーい。ソレソレ! 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 16:57:40 ID:ea7FdPFq >>873 余裕 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 17:07:04 ID:W4JacWPl き○ょうやからkeyに付いてきた DVDって何使うの? 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 17:14:01 ID:8Yoq8/1n 売るときにつかう 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 17:48:55 ID:3saiVlCJ wiiが倒れただけで鍵動かなくなったひといる? 動かなくなったんだけど 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 17:49:44 ID:DiLEhp0O >>898 あるよ、半田やり直したら直った 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 17:51:00 ID:Ky1JjLJd それが怖くて横置きにしてる 熱もたせないように少し浮かして 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 18:10:48 ID:An007g3k picprog4uがvistaでエラー吐いて起動できない…。 .Net framework1.1はインスコ済み。どなたか助言を…。 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 18:13:28 ID:8aZT2QWO PICProg4Uはvistaでも普通に起動するし使える。 俺が言えることはそれだけだ。 お前の環境なんて誰も知らない。 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 18:16:54 ID:zEetVL3H XPだが、PicProg4Uはいろいろとエラー吐くな。 Winpicがオススメ 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 18:47:09 ID:HWf2xk4c PicProg4Uだが、XPでエラー出てないな…PC環境って難しいな。 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 19:18:27 ID:W4JacWPl >>898 対策盤ですか 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:06:40 ID:nctwwqzT ?始扣押/海盗版Wii?件MOD在中国的小?的??  在中国,由于Wii的海盗版?件以及扣押/WiiMOD小?的??主要地??中国了 ??个事情,可能正据?当任天堂公司"想在?急?理"方面下工夫的?候。 因??得不能?接日本的作?巨大布告牌网站的出名MOD小?的网站了所以正引起??。 任天堂公司正?当"几乎??的事情不能??个事情"??的?候。 ----- 拘留されることを開始して/海賊版のWiiのソフトウェアのMODは中国の心付けの調査にいて  中国に、Wiiの海賊版ソフトウェアおよび拘留によって/WiiMODの心付けの調査は中国を主要に創立した この事情に、ちょうど言うところによれば天堂会社”緊急で取り組みたいと考える”方面を任命して身を入れるときに出来ている。 変わるので日本に連接不能なマクロ掲示板サイトとした有名のMODの心付けのサイトはだからちょうど騒ぎを引き起こす。 天堂会社を任命してちょうど”ほとんどに詳細な事情はこの事情に対することが不可能です”が話すときに話す。 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:08:55 ID:DiLEhp0O 日本語でおk 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:09:16 ID:nctwwqzT 中国での海賊版WiiソフトMODチップの押収・調査を開始  中国ではWiiの海賊版ソフトおよび、WiiMODチップの押収・調査を中国を中心に始めた このことについて、任天堂社は「至急対処に力を入れて欲しい」と言っているもよう。 日本の巨大掲示板サイトではある有名なMODチップのサイトにアクセスできなくなったため騒いでいる。 任天堂社は「このことについてはあまり詳しいことは話せない」と言っている。 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:12:45 ID:nctwwqzT 鍵がR4と同様、中国のニュースに出て騒いでいるらしい・・・という情報が入って中国のニュースをあさっていたら出た・・・・。 神Keyも終わりだな…orz 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:13:51 ID:TUWvbqTt 日本語でおk 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 20:20:29 ID:An007g3k 901です。 いろいろ試してみてwinpicjで無事書き換えできましたー! お騒がせしました。 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 21:01:37 ID:2V9dqwQI 来年には本物の中国版Wiiが発売になる 中国政府も動きをかけ始めた ちなみに、Wii(本物)が中国で成功できるかどうかは 単なるゲームビジネスだけの問題ではなく 極めて政治的な問題が大きく関わっており 任天堂はあらゆる手を使って 中国市場をモノにしようとしている 当たり前だが 対象は中国の富裕層に限定され 海賊版しか存在しない故に 現状のサービスに全く満足できていない 人達を相手にする 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 21:45:32 ID:X50YlePL WiiのディスクイメージをDVD-RにImgBurnで焼いたらベリファイの最後でエラー吐くんだけど コレが普通なの? 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 21:50:46 ID:DiLEhp0O エスパーが来るまで待て 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 21:50:50 ID:N0iORt46 エラー吐くのが普通なわけがない 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:06:45 ID:X50YlePL ん~ じゃぁなんでなんだろ・・・ 焼き終わってトレーが出てきてすぐにトレー閉まって ベリファイが始まってベリファイが最後まで行くとキャンセルと続行ともう一個なんか出てきて そこでキャンセルすると「ォ~ウノ~」っていう失敗した時の音が流れてエラーでて ドライブから読み込みが出来てないような空回りしてる音が聞こえるんだけど・・・ 何か設定とかしないといけなかったりする? 焼き速度を1倍速にする以外設定変えてないんだけど 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:09:50 ID:N0iORt46 >>916 >>9 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:15:47 ID:Ky1JjLJd ディスク共振スタビライザー搭載してるドライブに代えなよー 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:18:42 ID:QAZtExdy yaosm1.9の12F683.hexファイルを使った時、マリギャラプレイ中にリモコンから流れる音が割れてる RC2は確かめてないが、RC1の時は問題無かった 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:20:36 ID:6GhEeOVu リモコンの音割れはWiiのしょぼさ故の仕様かと keyのせいではない 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:31:27 ID:X50YlePL >>917 一応いろいろ調べたんだ それで焼くことに関してはImgBurnで焼けばいいという情報しかえられなくて いざImgBurnで焼いてみたらベリファイの最後にエラーが出る・・・ 焼くドライブが特殊なのじゃないといけないってのは読み込みだけだよね? でもドライブ変えたほうが良いんかなぁ・・・ 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:40:21 ID:HWf2xk4c だから、>>9のテンプレに環境を書き込んで、晒さないと、アドバイスしようが無いんだわ。 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:40:36 ID:yVLT1yX6 べりファイってのは書き込んだデータを「読み出して」元データと比較することだぞ 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 22:54:51 ID:vMeYrLhw ちなみに俺は isoをDaemonでマウントしてB's Recorder で焼く これで全てうまくいってる 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:07:39 ID:6GhEeOVu 俺も全部Daemon+B'sでやってるけど読込不良は1枚も無い ドライブはLGマルチ メディアは台湾製16xを16xで焼いてる 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:11:28 ID:XcVjSYlj てかR4が今だに販売されてるしkeyも販売が続くと思うが 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:17:08 ID:Ky1JjLJd 3年以上前のドライブ使ってる人は買い換えたほうがいい 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:22:52 ID:WqP7CWqr みんな速度遅くとか、1倍とかゆうけど、 いつもMAXで焼いてるけどエラーなんてでないぞ 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:24:26 ID:8aZT2QWO >>928 それで正解。 高速用のメディアを低速で焼くのは意味がないし、 逆にエラーレートを増やすだけ。 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:36:27 ID:6GhEeOVu 低速で安定するのはドライブにメディア情報持ってないCD-R時代の話 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:38:24 ID:XNE+yShY 俺、マクセルのDVD-RでImgBurn使って焼いてるけど バイオUCでもそうだけど、ゲーム途中で時々読み込みエラーになってDISK換えてくださいって出る。 ドライブは1年ちょっとしか経ってない。 keyの付け方が悪かったのだろうか? 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:41:59 ID:guz2S8or Wiiが熱持つとエラーになる場合がある 常時起動してるやつは暫くコンセントから抜くといい 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:43:16 ID:Ky1JjLJd >>931 どこのドライブ使ってるかkwsk 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:48:13 ID:VRfhP5LY >>931 まだWiiで動くだけまし。俺なんか、Wii読み込みすらしない(回転止まる。) だから、GC試したらこっちはOKだったからGC用にした。 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:49:18 ID:XNE+yShY >>933 GSA-H31N です。 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/23(金) 23:58:22 ID:Ky1JjLJd >>935 これだけはいえる、DELL付属のドライブはちゃっちー 買い換えたら928-930のいってることが良くわかる S12Jユーザーより 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:03:30 ID:ubVtCCpr そうかな? うちのDELLでは全く問題ないぞ >>935と同じドライブだし20枚くらい焼いてるんだが 今は不毛なことに気づいたんでRWにしか焼かんけど 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:05:11 ID:6GhEeOVu これだけはいえる ノートPC内蔵のドライブで焼いてもWiiは動かん アングラやる奴なら最低限5インチで焼くこと前提 次スレからノートPCは隔離の方向で 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 00:13:02 ID:8+p8Znqq 俺もバイオUCで読み取りできないとかでて止まる。 ドライブはかなり古いバッファローのやつ最高1倍速 メディアがHIDISCとかいう安物使ったんで 変えてみようと思う 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:16:24 ID:04NYyAUu マクセルの纏め買いのメディアなんだけど(30枚3000円くらい) こういうのって良くない? 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:17:19 ID:AqYRw09g WII KEYにスイッチ付けるのを詳しく書いたサイトって前なかったけ? 今探してたんだけど見当たらないんだ。 たのむ 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:18:30 ID:AqYRw09g 台湾メディアのスピンドルで十分だぜ? 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:38:10 ID:B5KAUjFV 最近SuperX(プリンコ)見かけなくね? 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 00:45:15 ID:nSCjUy3Y ドラクエソードが4倍速で焼かないと動かなかったので、ずっと4倍速だな。 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 01:44:48 ID:B5KAUjFV 今見たらwiikey公式復活(・∀・) 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 01:49:56 ID:hIBsdVsD ほんとだ本当の公式が復活しとる 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 01:56:24 ID:cxR3fpoH お 復活だな なんで時々消えるんだろな 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 01:58:56 ID:XV5/2cJz >>889にあるから今さら騒ぐな 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 02:10:00 ID:hIBsdVsD >>948 またお前か あれは公式じゃねーよw 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 02:13:03 ID:04NYyAUu 公式はhttp://www.wiikey.cn/こっちだ 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 02:31:28 ID:axt0HOTJ >>941 俺も知りたい 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 02:39:16 ID:cxR3fpoH >>948 馬鹿スwww 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 03:27:09 ID:qq2EsZ6r >>941 >>951 この程度で基板みて分からないって低脳すぎだろ http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/15.html 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 04:25:38 ID:AqYRw09g >>953 つかヲタはそういうことしかいわんのか? そういう返答しかできないから同じ質問がでるんじゃねーの? って理解できないか、低脳にはwwwwwwwwwwwwwww 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 05:02:34 ID:qq2EsZ6r >>954 じゃあお前がどこがVccでどこがGNDか教えてやれよ って分からないか、割れ厨の低脳にはwwwwwwwwwwwwwww 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 05:33:20 ID:QrEEm5we >>954 ゲーム機を改造してるお前もオタだから喧嘩するな 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 05:59:34 ID:D4F3Fp/i >>954 教えて君のクセに煽るなカス >そういう返答しかできないから同じ質問がでるんじゃねーの? 望む情報を何もかもまとめてくれてると思うなカス 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 06:51:36 ID:E+y3H/eh ミルク! 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 08:10:59 ID:eFc1FWfu >>924 デーモンも使わないとだめだったのか。 ビーズ9だけど磯焼きしようとしたら なんかエラーメッセージで出ました。 それ以降バーン使っている。 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 09:36:28 ID:9JWRXvIp >>956 そうだったんだ・・・・ てことは俺も中2でヲタ・・・・ がくっ・・・ 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 09:47:09 ID:Pr/wjyOk 久々に来たんだが、いまの所最強MODは何よ? 相変わらずwiikeyか? 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 09:55:46 ID:VwDxTWj7 てめえはいつもの業者だろwwwwwwwwwwwwwww 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 10:23:13 ID:st30sfUV >889 このサイトを調べてみたらホログラム付きのwiikeyの偽者を 売っている悪質な会社じゃねーかw ここに少し書いてあった。 ttp://kinbuta.cocolog-nifty.com/kinbuta/2007/04/up_f52b.html ヤフオクのホログラム付きも安心できないという事か。 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 10:34:59 ID:g0jIBl3Q yaosmのconfig discってどうやって作るの? 誰か教えてくれ 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 10:37:44 ID:NWAIoSbK >>964 ログくらい嫁 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 11:08:09 ID:eQFKNwIg ヤフオクに出てる鍵のうち何割ぐらいが偽なのだろうか 五割いってんのかな(´・ω・`) 967 名前:ド素人でごめんなさい! :2007/11/24(土) 11:10:41 ID:rknNKKjl  質問聞いて頂けますか? 2月頃にwiikeyを取付 以降FW等一切更新しておりませんでした。 何も気にせず※※※ギャラクシーを起動したらエラーになりあわてています。 そこでこちらをのぞかせて頂いたらファーム等の書き換えが必要との事で 本元のサイトから1.9ベータ版をDLしてISOファイルをCDに書き込み wiiを起動しましたがDISKを読んでくれません。どなたか 操作方法を 教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 11:13:33 ID:NWAIoSbK >>967 過去ログくらいよめ 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 11:16:15 ID:eTHyN+H/ 偽ホログラムサイトにはFWないね。 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 11:44:57 ID:+mJuipT6 >>967 あわてる必要ないんじゃない? ちゃんとギャラクシー買って手元にあるんだろうし。 自分でちゃんと調べて更新できないのであればあきらめて 本物で遊べばいいだけだよ。 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 12:01:35 ID:st30sfUV 確実に取り付けてあってアップデートも出来て 全ての手順を試したのに関わらず動かないのであれば 偽者wiikey乙。 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 12:40:16 ID:axt0HOTJ >>961 yao 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:16:10 ID:QrEEm5we >>967 なぜ※※※ギャラクシーと伏せ字にしたのか。 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:16:23 ID:7MsUPYzo やましいから 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:16:56 ID:g0jIBl3Q yaosmのconfig discってどうやって作るの? 頼むから誰か教えてくれ 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:17:46 ID:QrEEm5we >>967 てかCDに焼いてる時点で釣りだろ 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:19:35 ID:NWAIoSbK >>975 ログくらい嫁 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:22:45 ID:st30sfUV なんかD2Ckeyの取り付けを簡単にするアイテムを作ってるらしいね。 ttp://www.d2ckey.com/flexpcb.html 見た感じ、はんだ付けするのは変わらなさそうだな。 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:25:31 ID:z/42It1+ 線の長さ調整はめんどくさいからね d2ckey高いからかわないけど 現在販売されているのはこれしかないし 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:32:16 ID:+krKpSjV >>978 輸送中に基盤が割れそうだなw 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:33:36 ID:hIBsdVsD ? 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 13:49:27 ID:+krKpSjV D2Cを取り付けるのにを簡単にする基盤が割れそうっていうこと。 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 14:20:00 ID:fvUlNxxs >>975 yaosmにそんなディスクねーよw 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 15:00:34 ID:2O2+5mM+ >>967 まあCDじゃなくてDVDに焼くっていうね wiiはCD読み込めないよ 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 15:51:31 ID:s/X+nVgb >>967 釣りだろwwww ほっとけな 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:01:25 ID:FvyUhrM2 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1195887533/ 次スレ建乙。 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:03:20 ID:+krKpSjV 次スレ:http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1195887533/ 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:04:01 ID:+krKpSjV どうもw 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:06:47 ID:s/X+nVgb 最近目新しいニュースないね 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:09:08 ID:+krKpSjV 予想>> 中国版Wiiは線を付けられるパターンが出ないように設計されて作られるのではないか?と思うが… 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:12:27 ID:NWAIoSbK >>987 otu 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:21:33 ID:+krKpSjV 新しいPARのWii版が出るらしいな。 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:22:56 ID:+krKpSjV Wiiの新色も出るとかいう噂も去ってしまったし・・・ 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:23:39 ID:+krKpSjV DVDも駄目だったな・・・再生機能。 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:24:10 ID:NWAIoSbK ume 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:24:36 ID:+krKpSjV ノンテンドウはKeyを潰す為に必死なんだなぁ・・・ 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:25:43 ID:+krKpSjV ってかココの住人たちはWiiFit買う? 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:26:27 ID:NWAIoSbK 買わない梅 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:27:05 ID:+krKpSjV \  ∧∧  ) (;⌒/  \(Д゚⊂⌒'つ=/ ー(;|\   ̄(⌒/ (;ー(; \ (⌒/ ;;(|(;|;\/  ∩   ∥ー '∧  ⌒。   ∩|\/ ∨| |コ。> ⌒| <1000ゲット>∩>  (∪< の予感> ) <。 <  !!> |ー' < [ニ[//|/VV)し  ゚ー' /\;)|ー;)   ∪ /  \∥ー;)   /、_)_  \|;)  /=⊂、_⊃。Д)\`ー /);)、)(  ∨∨  \ 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail:sage :2007/11/24(土) 16:27:33 ID:NWAIoSbK 1000 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。