Ak の発言 : 今日使用する資料 @090809TRUEDEMAND_Story_Chart.xls ATDChara_Chronogy-1_0.xls ※コメント欄の提案も参照のこと 参考資料 @過去の資料(TD用語集、キャラ設定、企画書など) おはぎ の発言 : フリーシナリオの導入は個人的には賛成だけど、 おはぎ の発言 : これ、作るのって大変にならない? Ak の発言 : なるかもしれないね。 Ak の発言 : ゲームの方はフリーシナリオなしでEDまで作成した後に、作りたいものだけプラスしていく形にしていくといいかもしれない。 おはぎ の発言 : なるほど、あとで肉付けしていくわけね。 Ak の発言 : うん おはぎ の発言 : んー Ak の発言 : ▼第五章 兄、登場▼ 第二世界第二大陸で繰り広げられるストーリー。ついにレイの兄、デルタが登場します。 やっぱりすぐか中盤辺りで、「人間が人間を襲っている」という情報を入手。その現場へ向かってみるとそこにいたのはレイの兄、デルタ。レイは気づいたのだが、違う記憶を入れられたデルタは気づかず、戦闘に。勝利後、双竜の力(?)及び遺跡の精霊(?)によってデルタの記憶が復活。仲間になる。それか、魔族の城へ乗り込むとそこにいたのは父親であるゾーディスと兄であるデルタ。レイは覚えているのだが、ゾーディスとデルタは全く記憶なし。で、ゾーディスと戦闘。勝利するも、ゾーディスは最後の力でレイに攻撃しようとする。そこに、記憶の戻ったデルタがゾーディスに攻撃。ゾーディスは死に、見事記憶復活したデルタは仲間になることに。合計6人。 Ak の発言 : っていうかね、後述の設定見事に忘れてて前述の設定考えついたんだけど、どうしよう。前述だとゾーディスを何処で出すかが問題になってくる。後述でも良いんだが、なんか曖昧。さぁて困った。とにかく、最終的にデルタが仲間になれば良いんです。ここも追々だな。 Ak の発言 : (企画書より) Ak の発言 : 3章全般は兄父の話だから、ここが埋まれば3章が終わる。 おはぎ の発言 : なるほど。 おはぎ の発言 : 今の方向性のままで進めるなら、デルタの登場場面はソロの方がいいよね。 Ak の発言 : そう思う。 おはぎ の発言 : 異世界に移ってから、ストラ王国に移動しようとするのはなんでだっけ。 Ak の発言 : そこは決まってないなあ Ak の発言 : ▼第七章 最終決戦、そして…▼  第二世界第四大陸で繰り広げられる最後のストーリー。ついに感動のエンディングです。  第四大陸入ってすぐにディアルが消える。探そうとするが、「先に行ってる」という書き置きがあったので、とりあえず魔族本拠地を目指すことに。ちなみに、ほぼ同時期に飛空挺が再び手に入る。 Ak の発言 : ストラ王国:TD世界では先進技術国で、飛行艇の研究・開発をしている Ak の発言 : というわけで、ストラ王国に行くことになろうかと。 おはぎ の発言 : 飛行艇を失ったため、っていう解釈でいいのかな? おはぎ の発言 : なんかすまん、俺、全然話を理解していないようだ。 Ak の発言 : この辺りは元々未解決だったからなあ。皇帝の城に行くための移動手段が欲しい→飛行艇があれば行ける→飛行艇はストラ王国で入手可能→ストラ王国へ この流れだとスマートだと思う。 おはぎ の発言 : 小型飛行艇は? おはぎ の発言 : あと皇帝の城の情報をどこで入手したのかも気になる。 Ak の発言 : その辺は記載がないのだけれども、 Ak の発言 : 飛行艇を一度失うのは確かなようだね。 おはぎ の発言 : なるほど。 Ak の発言 : 皇帝の城に関する情報は、異世界入り後に町か城でイベントを発生させて消化かな。 おはぎ の発言 : なるほどね。 Ak の発言 : 1異世界入り  2(この間に、異世界の世界観に関するイベント、魔族・皇帝に関するイベント)  3ストラ王国入り おはぎ の発言 : 2で兄と対決イベントが盛り込まれるわけだよね。 Ak の発言 : ストラ王国は@主人公達の母がいる Aヒロインの母国だから、皇帝の城に乗り込む前に立ち寄る場所としては適地と思う Ak の発言 : そうなると思う。 Ak の発言 : よし。時間なので、今日はこれで。