このページは、G o o g l e で 2004年12月1日 12:48:24 GMTに保存された http://ptsaba4.jog.buttobi.net/healer.htmキャッシュです。
G o o g l eがクロール時にページを保存したものです。
そのため、このページの最新版でない場合があります。こちらから最新のページ(ハイライト表示なし)を参照してください。
このキャッシュ ページにはすでに参照不可能な画像が使用されている可能性があります。テキストのみのキャッシュ ページを参照する場合はここ をクリックしてください。
このページのリンク又はお気に入りの登録にはこのURLをお使い下さい:http://www.google.com/search?q=cache:4ITwFvKkMOkJ:ptsaba4.jog.buttobi.net/healer.htm+&hl=ja


Googleはこのページまたはページ内のコンテンツとは関連ありません。

4鯖PT戦略会 -ヒーラー-
INCOMING.JP: MovableType(ブログ)もOKでお得キャンペーンも実施中。
結婚相談所で結婚する方法。誰にも聞けない相談所の選び方とは?


入り口左にフレーム表示されていない場合はこちらから。
 

Healer

ヒーラーの行動パターンが当たり前になりすぎていて幾つかの注意点が欠如したコンテンツになってしまっています。ツッコミよろしく。

ヒーラーとは戦いで傷ついた仲間の傷を癒し、PT全員のHPを管理する。
仲間への厳しい「しつけ」を行いつつ、どんな敵の攻撃にも動揺しない強靭な精神力を要求される。
多彩な行動項目があるので並々ならぬプレイヤースキルが必要となる。

もくじ
基本
MPキープ 一番大切な概念
タゲられるな 一番大切な概念
ヒールできるタイミング ヘイトの概念を学ぼう
殴るべきか座るべきか 暇なら殴れ
タゲられた時の対処 完璧な方法はなし。状況判断と危機管理能力が大事
ヒールできるタイミング ヒーラーの都合でヒールは行えない。隙を逃すな
戦闘中BUFF&ヒール スピード、効率、安全性に貢献するテクニック
複数ヒーラーの場合 作戦会議、チャットをうまく使って無駄を抑えよう
GH、BHは諸刃の刃 便利さだけを考えてると痛い目に遭う
SpSの使用について 魔法力1.4倍、詠唱スピード上昇、成功率が飛躍的にUP
リチャージによるMP移動 自分よりLvLの高い人への使用は損をする
座る場所を考える 部屋では2箇所の座り位置を見つけよう
販売座り 究極のMPキープ
ヒーラーがタゲられるのは悪か 幻想蜃気楼

ヒーラーを含むサブタンク、B2M消耗をまとめてGHで回復するというMP効率UPの手法です
ヒーラーが習得すべきテクニック サイト内リンク集です

基本 

  1. 何があっても最後まで死なない
  2. =絶対にタゲられないのが基本
  3. MPを切らさない
  4. タンクのHPは9割までヒールでオーバーヒールはしない
    =残りは自然回復させるのが基本
    メインタンク以外にはヒールしないのが基本
  5. 可能な限りMOBの背後から殴る
20041108

このページの先頭に戻る

MPキープ 

ヒーラーのMP=PT全体のHP
ヒーラーはMPを切らしてはいけない

いい格言があるので参考までに。(太字強調編集者)

したらば外部板
【ヒーラー】ヒーラーの権利を主張する会【総合スレ】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11650/1077170918/l100

41 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 13:55 [ kjVMFoNo ]
前衛にMPのことを気にさせるヒーラーはダメダメ
ヒーラーは戦闘中にいかに座るかがポイント。
前衛にMP回復待ち休憩を取らせるな。狩りの効率が下がる。
敵単体で前衛のHPが3/4以上あるなら座っとく。
2匹以上いたら立つ。
これを心がければそうそうMPは切れないよ。
29 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 03:12 [ mfFiY18U ]
>26
状況による。マナ管理シビアな時は座る。
マナが大丈夫っぽいときは、暇なんで殴る。

なので、座ってる時の方が本気モード

ヒーラーのMP=タンクのHP
ヒーラーがMPを切らすと狩りをストップし、お座りする羽目になる。

お座りするということは「周囲のMOBが全部湧く」ことを意味する。
安全なところで座っても、大量のリンクを伴う「部屋への侵入」という最も危険な戦闘を行うことになる。
効率が下がることよりもこの大量湧きからの狩りの再開の方が恐ろしい。

攻撃は最大の防御。連続的な狩りは安全につながる。

このページの先頭に戻る

タゲられるな 

ヒーラーは絶対にタゲらてはならない。

タゲられておいてルーツで足止めしてもそれは誉められた行動ではない。


解説

サッカーで言うならゴールキーパー。ディフェンス陣(PT前衛)が完璧な働きをしていればゴールキーパーは仕事をする必要はない。
チームが押されている状況では大きくボールを前方に蹴り出し(ヒール)、戦況を元に戻す。
前衛に問題があってMOBが増えすぎている時は各種DEBUFF(スリープ、ホールド等)で状況を緩和する。

PTハントが終わってからヒーラーのDEBUFF(スリープ、ホールド等)が賛辞されているのだとしたら、それは前衛に問題がある場合が多い。
狩りのスタイルによってはDEBUFF(スリープ、ホールド等)を前提としなければならない状況もあるが、それは突発事故とは違う。

絶対にリンクを避けられない狩場で常にMOB1体とだけ交戦するのは不可能だろう。
たとえばマフムの指揮官密集位置、神殿、アリの巣

このページの先頭に戻る

ヒールできるタイミング 

ヒールできるタイミングは以下の3つ。

ヘイトについても読んでおいて欲しい。

ヒールを使用できるタイミングは3つ。

  1. 基本的なヒールの使用タイミングは戦闘が行われていない停止中
  2. 戦闘中にヒールする場合は十分なダメージヘイトを与え、MOBがタンクにしっかりと固定している時
  3. FAを取りに向かうメインタンクやプラーとの連携が取れるのであれば走り出す瞬間に詠唱が終わるタイミングでヒール

コレが戦闘終了時のグッドタイミングなヒール。

幾つかの要素が見えるSSなので一応解説。


ケイブサーバントファイターとの戦いでタンクを務めたDiablorLarkに対してヒーラーの小林ヱクセルがヒールをかけたところ。

左上のタンク(Caine)が既に次のMOBへと向かっている。
DiablorLarkは全快になっておらず残りのHPは自然回復に任せる。
その為にCaineがサブタンクを務める、というわけだ。

タンクチームとヒーラーが連携してMPキープの為に努力している様子がわかるかな・・・

とにかく「ヒーラーがタゲられないタイミング」を探し、隙を逃さずヒールすること。

例外として攻撃的なヒール使用方法もある。

解説詠唱が終わり、HP回復が行われた瞬間にヒール詠唱によるヘイト+HP回復量(LvL依存+多少の誤差)のヘイトが発生している。

やることが無い時にHP回復でもしておこう、というくらいならやめるべき。
タンクがMOBを選択し、移動している時にタイミング良くHP回復が行われる詠唱するタイミングを身に着けよう。
完全にMOBを倒してからだと、次のMOBと交戦が始まると同時にヒール>ヒーラーへのヘイト上昇>タゲが来る、というのでは本末転倒だ。

前衛が複数いて、彼らがFA交代を行ってくれている時は毎回のヒールは必要ない。
前衛全てが消耗してきた時だけGH使用を宣言し、まとめて回復した方がMP消費、狩り効率も大幅にUPする。
当然この時は殴りに参加し、PTの火力UPに貢献していこう。

状況によってはヒールが不要な場合もある。
MOBの種類によっては与えてくるダメージに大きなバラつきがある。
MOBの攻撃を回避しやすい場合などもあるのでメンバーのHPはしっかりと監視しよう。
タンクがそれほどのダメージを受けていないのに戦闘が終わるたびに毎回ヒールをし、HPが満タンになっていてはMPの無駄遣い。

前衛のHP満タンを意識する必要は全く無い。
少ないながらも前衛の自然回復があることも考え、MPキープを優先しつつ、ヒーラーとしてのプレイヤースキルを伸ばしていくこと。

具体的な方法はテクニックのページ、戦闘中BUFFで解説してあるので読んでおいて欲しい。

20040614

このページの先頭に戻る

戦闘中BUFF&ヒール 

テクニックのページで別途紹介しているのでそちらを読んで欲しい。

スピード、効率、安全性に貢献できる重要なテクニックだ。

このページの先頭に戻る

殴るべきか座るべきか 

MPキープができていると判断したのであれば、積極的に攻撃に参加しよう
攻撃することで戦闘時間は短くなり、タンクの受けるダメージも少なくなる。
まさに攻撃は最大の防御。

例え前衛の半分のダメージしか出せていなくてもそれは「半分も出せている!」と考えよう。
人数が少ないPTであればなおさらだ。

また、前衛と同じ武器を持てていればすでにアタッカーとも呼べる攻撃力を持っていると言える。
MOBの背後を取る事で命中率、クリティカル率が向上する。
MOB正面から攻撃している前衛よりもダメージを出せていることさえある

魔法力向上装備より、攻撃的な武装をした方がPTでの貢献度は上がることが多い。


解説

MPの回復量は「座>立=殴>歩>走」なので、MPキープがしっかりとできている状態であれば攻撃に参加するべきだろう。
MOB背後に回り込むことを意識的に行おう。
同等の武器であればタンク職がMOB正面から与えるダメージを凌駕する。
十分に近接アタッカーといえる火力ソースとなりうる。

殴りに参加していてもMPがまるで減らないようであれば、そのPTはもっと困難な狩場を選択することができる。
PTメンバーとも相談してみよう。

MPキープについても必ず読んで欲しい。

20040614

このページの先頭に戻る

タゲられた時の対処 

結論から言うと、そもそもヒーラーがタゲられてはならない。
ヒーラーがタゲられるということはヒーラーが何かのミスを犯しているということに他ならない。

ヘイトのページに後衛に敵が来た時の対処方法としてまとめておいたので読んでおいて欲しい。

ヘイトに関する十分な理解が必要となる。「ヘイト」についてもまとめてあるのでこのページと同じだけ読んでおいて欲しい。

解説

MOBがヒーラーに向かって来てしまった時(タゲられた時)の対処方法に「これで完璧」という方法は一切無い。
「もし、今タゲられたらどうするべきか?」というシミュレーションを常に行い、いつでも最善の一手を打てるように身構えておこう。
PTで対峙するMOB=強いMOBとの戦いでは、ヒーラーひとりではどうやっても対処できない場合が多い。
当然PTメンバーの腕前、癖、キャラクター性能なども考慮したシミュレーションが必要となる。

ヒーラー行動はPTメンバーによって柔軟に変化する必要がある。
場合によっては武器、防具の装備までも切り替える必要が出てくる。

したらばBBS(外板)ヒーラースレより引用
太字強調編者

993 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 06:02 [ ITsunNIQ ]
おそらくガイシュツでしかも基本的な質問なのですが、後衛がタゲられた場合の、
その後衛自身の動きって、どんなのが理想なのでしょう?

・じっと動かない (これが正解っぽ)
・自分にヒールがんがん(ヘイトかせいでしまいそう)
・味方の近くをうろうろ逃げ回る(前衛がフォローしにくそう)
994 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 08:37 [ V5EPWxNY ]
>>993
ナイトの意見を・・

ヘイトを使えるタンクorサブタンクのMPを把握しておき
1,2発は黙って喰らう。スリープやドライアド失敗でなければ自分にバトルヒールorヒール。

タゲ取り遅いなと感じた場合
前衛が気づいててかつ、殲滅が間に合うなら自分にガンガンヒールでもいいけどMPむだっぽ
ナイトが信頼できるなら小回りで多少逃げるか耐えれそうならそのまま止まっててください。

前衛がヘイトどころかモータル・スタン・SSも打って来ないようなら
PTから抜けたものと思って自分が一番安全な道を選択してください。
995 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 09:38 [ SSrCpSMM ]
上の方にもあったが前衛が1番剥がしやすいのは
・じっと動かない←コレ。

ただエルフDEは勿論人間でも
・殴られた後1キャラ分くらい動く←これだけでも時間当たりの被ダメが確実に減る
さらにSSだのモータルだので1発で敵を剥がすのがこのゲームだとムズいんで3番がオススメ。
余裕あるならSpSルーツの1択でもいいけどな
996 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 09:49 [ gC9QLbVc ]
PTハントのスキルは狩場によるだろう。
30以上であればクルマに篭るわけで、結構惰性でも何とかなる。
というか、クルマでそんなに無能な奴に出会ったことはないが。
まあ、中には種族知識0、状況判断力が無い奴もいるけど。
狩りの持続力を高めるためには、ヒーラーの判断が不可欠でしょ。
発言するべきだし、そのほうがPTのためになる。
まあ、それがしんどいってのも分かるけどね。ヒーラーは大変だね。
まあそのうちいい野良PTにめぐり合えるよ。
997 名前: アデンの名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 10:09 [ jTLn2I4g ]
>>993
他のゲームのヒーラーは動くな、このゲームは動けが基本。ヒールのヘイトが尋常じゃない為
自己ヒールでヘイト与えるなら、被ダメを減らす努力をする事が肝心。
1)一歩も動かずスリープ
2)SpS発動、ルーツをかけて一歩下がる
3)前衛の所まで走ってナイトの後頭部を全力で叩いたあとグルグル回る
4)前衛の所まで走って内藤の後頭部にマイトフォーカスSS付きの一撃を食らわせた後自己ヒール
5)微笑んだままゆっくり倒れて「あ、友人に呼ばれてるのでこのまま帰ります」
優先順位としてはこんなもの。
ヘイトと重複しても構わないスリープを決めるのが一番望ましいかな。
ルーツが一歩劣る点は、ヘイトと重複するとノーダメ殴りができなくなる事と、
成功率がスリープに劣る事、一歩動く事によって他のアクティブを釣る危険性がある事。

内藤さんが居るPTでアクティブの多い場所に連れてかれたらいきなり5を選択する。

一切編集なしでの連続レス引用。
非常に密度の濃い論議がなされており、どれが正解というのではなく自分とPTのプレイスタイルに合わせたTPOとして今後の研究座材料にしたい。

考え無しに行動するのと、明確な思考に基づいて行われる実験期間というのは全く異なるものだ。
人に意見を押し付けるのではなく、良い点を吸収する貪欲な力こそが必要とされる。

ヘイトについても熟知した上で、「もし今タゲられたらどうするべきか」を考える癖をつけておこう。
その場にふさわしい対処を取り、万が一タゲられた場合に最善の一手を打てるように!

20040527

このページの先頭に戻る

複数ヒーラーの場合 

どちらかをメインヒーラーとして決めておく方法が良い。
緊急の際や、タンクのHPが大きく消耗している時は2人でヒールを行うこともある。

後から詠唱開始した方がキャンセルをすることで、MP消耗はキャンセル分(詠唱開始時にわずかに減る分だけ)になる。
MPが多い方がヒールをひたすら担当、MPが少ない方がひたすら回復という手法もある。
相方と相談して事前に幾つかの作戦を決めておくとスムースに狩りができる。


元記事

大規模PT

複数ヒーラーの運用
タンクと同じ要領で考える。
メインヒーラーは詠唱スピード、ヒール力の高い方が行い、MPを維持する。
もしヒールが同じ目標に対して「かぶった」場合、メインはヒールを続行、サブがキャンセル。
この方法が第一段階。

ファイター系ペアと同じく、一方のMPだけを消耗させることはピンチの時に大きな危機となるので、ある程度MPが減ったところでサブに交代する。

第二段階では、「キャンセルするのはMPが少ない方」のみを行う。
前衛のHPの自然回復も考慮し必要ないと考えた場合は放置、
やや不安かな、というHPを見たら気がついた方がヒール(上記キャンセルを適用)、
前衛として働く上で心配になるほどの明らかに大きなダメージを受けている時は2人ともヒールで良い。

当然、複数のヒーラーの個性と相性によってはこの限りではない。

このページの先頭に戻る

GH、BHは諸刃の刃 

グループヒール、バトルヒールの特性

  1. HPを消耗した全員を一気にヒールできる
  2. 詠唱時間が長いが
  3. 全員にヒールするよりもMP消耗、時間を抑えることができる
  4. ヘイト上昇がきわめて大きい
    ヘイト上昇量の目安はGH自体のヘイト上昇量+PTのHP回復の総量
    BHはヘイトが大きい


解説

GH、BH使用の場合は戦闘が終了する前にチャットで「GH」と告げること。
FAを行っているタンクの人は必ずこれを理解している必要がある。
仲間の知識程度を把握できている固定PT以外では、狩りの前に
「グループヒール、バトルヒールする時はGH、BHって言いますので、ちょっとだけ止まってくださいね^^」
と必ず伝えておこう。
野良愛好者は辞書登録で(g>グループヒールします!止まってください。)と登録しておくのも有効だろう。
慣れているメンバー同士であれば「GH」だけで意思疎通できるのが望ましい。

なお、「GH=みんなまとめてヒール=ピンチ脱出」という先入観は捨てて欲しい。
リンク地獄の時にむやみに使用するとヒーラーがタゲられ、ヒーラーは自分にヒール連打するしかなくなる。
ヘイトは無限に上昇し、かなりの高確率でヒーラー(ヒーラーのMP=PTのHP)が死亡する。ヘイト管理と詠唱タイミングに十分に慣れてきたら戦闘中からGH詠唱をしてみよう。
PTとの連携度合いにもよるが、タンクが一時停止することでPTに不和が生じている様子の場合はMOBのHPを観察しつつ、独自のタイミングでGHを行ってしまっても良い。

20040530

このページの先頭に戻る

SpSの使用について 

SpS(スピリットショット)で魔法力が1.4倍される
また、詠唱スピードが多少早くなる。

ピンチになった時にいつでも使えるようにSCに設定しておこう。
SpSを使わないのと準備していないのとは違う。
数回分さえ持っていないようでは危機管理能力を問われ、あなたの評判は著しく落ちることだろう。

ヒール回復量も加算される。
リチャージ回復量も加算される。
いずれも体感値によるものなので厳密な調査が必要。

回復量はスキルLvに完全依存(魔法力関係無し)。
SpS使用の場合は別計算で回復量が増強されていると思われる。

SpSによる恩恵はDEBUFFによるタゲられた時の自己防御。
ピンチになりそうな時はいつでもSpSを使用できるようにSCを準備しておこう。
ピンチを事前に察知している上級プレイヤーの行動はタンクの行動スピードを上回る。

詳しくはバッファーのページで解説してあるので読んでおいて欲しい。

Lineage2 Miyuki's Room
http://lineyukimi.s56.xrea.com/modules/news/article.php?storyid=6
http://lineyukimi.s56.xrea.com/modules/news/(こちらがトップ)
リンク先の検証結果によれば「約2倍の成功率」が期待できるとのことだが、これも体感値である。

200404016

このページの先頭に戻る

リチャージによるMP移動 

LvLが高い人にリチャすると損をする。

LvL32、リチャージ1 LvLの低いPCへ 消費25 回復20程度
対象者32 消費25 回復20程度
対象者39 消費25 回復10程度

これは基本。
ハイヤーマナゲインによってリチャージの効力はかなり上昇する様子。

このページは基本技術のコンテンツなので今の動向はは予備知識にて検証報告の予定。

20040415

このページの先頭に戻る

座る場所を考える 

MPキープが不可能な状況、なんらかの事故によりMPキープに失敗し座るケースも出てくる。
ヒーラーの重要なファクターだが、いつでもどこでも座れば良いというものではない。

オープンフィールドでの狩り
PTの移動も考えなければならない。
PTがどんどん移動していくことが多いオープンフィールドでの狩りではじっくり座ることができない。
座ったり立ったりの連続になってしまうので素直に安全なエリアでの休息を申し出よう。
キャンプ狩り(部屋等)
座れる場所はPTが移動する半径の中心がベスト。
狩場に入ったらMOB配置についてはタンク以上に観察し、スイートスポットを探すようにしよう。
ただし、狭い部屋ではうかつな位置に座るとアクティブの湧きによって行動が取れなくなる。
いつまでも同じ位置に座るのではなく、2箇所に分けて座ることを考えてみよう。

20040527

このページの先頭に戻る

販売座り 

当サイト内、テクニックにて詳しく説明してあるので一読して欲しい。

詠唱高速化の為に使う販売座りはバグ利用であり、通報、GM警告、BAN対象となる。
↑これはC1で不可能になった。全ての動作は露店を行うと停止するように更新されている。

2004xxxx

このページの先頭に戻る

ヒーラーがタゲられるのは悪か 

ヒーラーを含むサブタンク、B2M消耗をまとめてGHで回復するというMP効率UPの手法です。

幻想蜃気楼
別名2鯖PT戦略会、幻想蜃気楼によるヘイト分析です。
出典、引用元 幻想蜃気楼http://freett.com/mflnet/gensou/
2鯖戦略研究BBS
記事時間はそれぞれに記述。
記事製作者 (BetaNews&リーザス)
協力(CLAN”へなちょこ”メンバー一同)
4鯖PT戦略会での引用に際しまして、文章体裁の修正、一部に加筆(斜体)重要な部分は太字で強調してあります。

Darkberry<-BetaNews - 2004 08/20 15:39

ちょっと仕事が一段落したのでヒーラーのハイソな行動原理についてまとめてみましょう。

通説,特に野良PTでは「ヒーラーは絶対にタゲられてはいけない」ということになっていますね。
これは不慮の事故を避けるためにはいたしかたない方法論だと思うわけです。

しかし,たとえば以下のようなPT構成の場合,

役割 人数 備考
タンカー 0 パラディンやDAなどHPとDefがバランスよく高い職
アタッカー 2 短剣職や弓職が近接攻撃主体で参加している場合も含む
バッファ 1 ヒーラーが兼任する場合も多い
ニューカー 1 これはハウラーやソーサラーが主体でしょうね

であれば,全体に火力はあるけど柔らかい,という状況なわけです。

つまり,ヒールコストの高いPTということになります。2次転職以降の狩り場では,装備での優劣よりはマスタリの影響が濃くなりますので,この際,低Lvの豪華装備うんぬんの話は除外しておきます。

で,問題はここから。

初級としては,まずアタッカーのHPキープが前提となります。
そして後衛は絶対にHPを削られないこと。これを目指すのが安全ですね。
「お前がバカか?」というほど今さらなことを書いていますが,上級になるとこの前提が崩れてきます

少し慣れてきたら(PTメンバーの相性や慣れという意味ですが),前衛職のHP&MPの自然回復量を最大限利用します

つまり,

  1. エルダーであればリジェネレーションをBuff時に前衛に必ずかける
  2. FA交替を前衛さんが心がける
  3. 交戦中のMobに被ダメ減少系のDebuffをかける

ということになります。


解説。

(1)リジェネレーション
ナイト系列の職ではパッシブスキルや職特性の関係で自然回復量が極端に優秀なパラディンのような職もありますが,その旨味を増強する意味でも,リジェネレーションは必須です。
意外と軽視されがちなBuffなのですが,活用しない手はありませんね。
(2)FA交代
FA交代については,タンカー交替ということにもつながるので,前衛職のPTスキルアップには欠かせないですね。
ただし,野良だと意思疎通がうまく取れないことが“当たり前”なので,連携できないようであれば,すぐさま中止すべきでしょう。
(3)Debuff
Debuffでヒール必要回数減らす。
を殲滅までに10回殴られてしまうMobであれば,ウィンドシャックルをかけておくだけで2〜3回は攻撃回数を減らせます。つまり,200〜300のダメージを軽減できる=ヒール1回分のMPを節約ということになるわけです。これも重要です。


で,ここからは本題の上級編。上記@&Bをさらに応用して,ヒーラーのHPもとことん利用する,というのが結論です。
つまり,「ヒーラーがタゲられてもよい」どころか,状況によっては「ヒーラーがタゲられなければいけない」と考えます。

ヒーラーのHP半分くらいまでなら有効に使うべきです。
では,ヒーラーがFAすべきか,というと,それは早読みということになります。
FAはあくまで前衛に任せるのが吉ですね。
ということは,「前衛がFAしたMobのタゲをヒーラーが奪う」ということなわけです。
Hateの計算については以前の書き込みを参考にしていただくとして,前衛が攻撃を全開にするまえに,サッサとタゲを取ってしまいましょう。

Debuffするでもよし,FAした前衛に対してヒールやリチャをいれてもよし,ということです。
その際には,安全策として必ずMobへのDebuffを最優先するのがポイントです。
このDebuffはルーツでも構わないですが,「ヒーラーが戦闘に参加しないんだな」と捉える前衛さんがいるので,なるべくならMobの攻撃力を低下させるスキルの発動が望ましいです。

さらに,ルーツでのタゲ取りでは単にタゲが代わっただけなので,Debuffによる“PT全体でのHP減少”という恩恵を取りこぼすことになります
あまりに勿体ないので,Debuff優先が前提です。


いかがです?こうすればグループヒールで回復できますね。
(WIZのB2Mで減ったHPと前衛が中途半端に減らしたHP,ヒーラーがタゲを取って削ったHP)
PTメンバーが3人以上であれば,上級狩り場ではグループヒールによるMP節約というのもヒーラーの重要なMPコントロール術です。かならず「GH」などの意思表示をしたうえで使いましょう。グループヒールはピンチで使う物にあらず。計画的な利用法を考えてPTハントスキルを向上させたいものですね。

2004xxxx

このページの先頭に戻る

ヒーラーが習得するべきテクニック 

20040703

このページの先頭に戻る


Zubaken.net

real time access tracking, access analyzing, and more convinient. PAKAPEKO ONLINE
無料でブログ(投稿無制限)、無料でホームページ、無料で掲示板、「ぶっとびねっと」。