Call of the Wild[1](20sec)
Lv |
Ene |
PetStatus |
PetAbility: Normal Attack |
PetAbility: Dodge Attack |
Limit |
Health |
Ene |
Dmg |
Dodge/Avoid Project |
1 | 120 | 1 | 165 | 45 | 3-5 | 15% |
2 | 124 | 1 | 193 | 48 | 4-8 | 16% |
3 | 128 | 1 | 222 | 51 | 6-10 | 17% |
4 | 132 | 1 | 252 | 54 | 7-12 | 18% |
5 | 136 | 1 | 280 | 57 | 8-15 | 19% |
6 | 140 | 1 | 310 | 60 | 9-18 | 20% |
7 | 144 | 2 | 338 | 63 | 11-20 | 21% |
8 | 148 | 2 | 369 | 66 | 12-23 | 22% |
9 | 152 | 2 | 397 | 69 | 13-25 | 23% |
10 | 156 | 2 | 427 | 72 | 14-28 | 24% |
11 | 160 | 2 | 457 | 75 | 16-30 | 25% |
12 | 164 | 2 | 488 | 78 | 17-34 | 26% |
13 | 168 | 2 | 518 | 81 | 19-38 | 27% |
14 | 172 | 2 | 548 | 84 | 21-41 | 28% |
15 | 176 | 2 | 581 | 87 | 25-45 | 29% |
16 | 180 | 2 | 612 | 90 | 27-49 | 30% |
17 | 184 | 2 | 645 | 93 | 30-53 | 31% |
18 | 188 | 3 | 678 | 96 | 33-58 | 32% |
19 | 192 | 3 | 714 | 99 | 37-64 | 33% |
20 | 196 | 3 | 754 | 102 | 43-71 | 34% |
ペットの犬……じゃなくて狼を召喚する。低レベルではチャージ&デッドで一瞬弾除けになる程度。レベルを上げることでペットが強くなる他、最大召喚数が増える。7で2体。18で3体。攻撃力は高くないものの複数体呼べるため、雑魚を倒す速度は(CoWとSoP上げきれば)他ペットと比べてもそんなに悪くはない。
数が多いため、ペット強化系装備の恩恵を一番受けられる。杖・首・指2個の4ヶ所を+物理Dmgで固めた場合、かなりの速度で敵を倒していく。ただ、装備をそこまでペットに割くと、本体の強さにしわ寄せがいく。
壁としてもそれなりに使える。Regrowth系とHeart of Oakが高レベルなら、硬さもかなりのもの(Typhonの隕石直撃でも殺さないことが可能。直撃中に回復を挟めば生き残る)。しかし、CoH単体・他スキルのサポートなしでは、全ペットの中でもかなり脆い。
ペット全般に言えることだが、中途半端に上げてもあまり使えない。使うならきっちり最大まで上げきること。それと、Shrine of Mastery(一時的にSkillが上がるアレ)を見つけたら召喚しなおすといい。ペットの強さは召喚時点で決まるため、Shrine効果が切れてもペットの強さはそのままだったりする(召喚時だけスキルブースト装備に変えるのもアリ)。
狼の場合は、それでスキルレベルが18になれば3匹目を呼び出せる。Shrine効果が切れても、狼の数は(狼が死ぬまでは)維持できる。いきなり一匹減ったりはしない。
Maul[4](4sec)
Lv |
Bleed Dmg/3sec |
Pierce Dmg |
Reduct Health |
Lv |
Bleed Dmg/3sec |
Pierce Dmg |
Reduct Health |
1 | 17 | 3 | 6% | 9 | 92 | 17 | 12% |
2 | 25 | 5 | 6% | 10 | 102 | 19 | 12% |
3 | 33 | 7 | 8% | 11 | 113 | 21 | 12% |
4 | 43 | 9 | 8% | 12 | 125 | 23 | 13% |
5 | 52 | 10 | 8% | 13 | 135 | 24 | 14% |
6 | 62 | 12 | 10% | 14 | 146 | 26 | 15% |
7 | 72 | 14 | 10% | 15 | 157 | 28 | 15% |
8 | 83 | 16 | 10% | 16 | 170 | 30 | 15% |
狼が刺突Dmg・出血Dmg・ヘルス減少を伴う攻撃を行う。消費EneやCooldownは狼のもので本体は関係ない。
確かにナマモノ相手なら攻撃力はそこそこ上がる。ただ、これに回せるほどスキルポイントが余らないかと。
Survival Instinct[10](15sec)
Lv |
Dmg Abs. |
+% Dmg |
Lv |
Dmg Abs. |
+% Dmg |
1 | 15% | +15% | 11 | 63% | +65% |
2 | 20% | +20% | 12 | 67% | +70% |
3 | 24% | +25% | 13 | 70% | +75% |
4 | 30% | +30% | 14 | 74% | +80% |
5 | 38% | +35% | 15 | 80% | +85% |
6 | 42% | +40% | 16 | 80% | +90% |
7 | 47% | +45% | 17 | 80% | +95% |
8 | 51% | +50% | 18 | 80% | +100% |
9 | 54% | +55% | 19 | 80% | +105% |
10 | 60% | +60% | 20 | 80% | +110% |
Lv |
Activate |
Duration |
Any | Health 33%以下 | 6sec |
狼のHealthが33%以下になった時、生存本能が目覚めて狼がパワーアップ。与えるダメージが上昇し、受けるダメージは減少する。持続時間6秒とあるが、Healthが33%以下なら自動的に継続する。発動直後に回復させても数秒効果が持つってこと。
スキルレベルに応じて効果が増えるものの、33%以下を維持するのは難しい。Regrowth/Disseminationで回復しちゃうか、死んでるかのどっちか。
Strength of the Pack[24](30sec)
Lv |
+% Dmg |
Armor |
Lv |
+% Dmg |
Armor |
1 | +15% | 4 | 9 | +53% | 20 |
2 | +20% | 6 | 10 | +58% | 22 |
3 | +24% | 8 | 11 | +62% | 24 |
4 | +30% | 10 | 12 | +68% | 26 |
5 | +34% | 12 | 13 | +72% | 28 |
6 | +39% | 14 | 14 | +77% | 30 |
7 | +43% | 16 | 15 | +82% | 32 |
8 | +49% | 18 | 16 | +90% | 34 |
Lv |
Ene |
Duration |
m/R |
EneReg/sec |
Total Spd |
Any | 25 | 15 | 10 | 1 | +15% |
狼自身と範囲内にいる仲間(主人含む)を強化する。+%Dmg系Buffとしては、最高レベルのDmg上昇率を誇る。消費EneやCooldownは狼のもので本体は関係ない。持続時間は15秒と短めだが、Eneがある限り頻繁につかってくれる。本体が物理攻撃主体ならもちろん、ペット主体でも一応使える。物理Dmg強化のため、ニンフや他ペットへの効果は薄いが、一応Total Spd+15%は効果がある(Spdアテにして1で抑えるのも手)。
わおーん。