TQ skills

Onslaught[1]

Lv +% Dmg Lv +% Dmg
1+10% 7+42%
2+15% 8+50%
3+19% 9 +55%
4+26% 10 +63%
5+31% 11 +69%
6+37% 12 +75%
Lv Ene Duration/1Charge
Any11.5sec

左クリックに割り当て、通常攻撃の代わりに使う。素手と杖以外で使用可能。
Onslaughtで一撃加えるごとにチャージが1溜まる(足元のオーラが大きくなっていく)。二刀などの場合は当たった分だけ溜まる(2ヒットすれば2チャージ)。ただし、Cross Cutなどの範囲化した通常攻撃では、周囲の敵への攻撃分はチャージに転換されない(Cross Cutの場合、2ヒット×2匹だが溜まるのは2チャージ)。
チャージ数に応じて攻撃に+%Dmgが追加される。最大チャージ数=スキルレベル。
スキルレベル8(+50%)でも、チャージが1の時はスキルレベル1の効果(+10%)しかない。
Onslaughtでの攻撃を止めるとチャージは1.5秒あたり1ずつ低下いていく。

武器攻撃主体のWarなら、ほぼ主力になるであろうスキル。ただし、低レベル時(というか、武器のBase Dmgが低いうち)は、ほとんど効果がないため、後回しにするのも手。Ardor取れる前後ぐらいで上げ始めても遅くない。

RogueのCalculated Strikeや、HuntingのMarksmanshipとは同時に使いにくい点には注意。
(できないことはないが、スキルポイントを大量に食われるのが辛い。それに面倒)

Ignore Pain[4]

Lv Dmg/Pierce Resist Lv Dmg/Pierce Resist
13% 615%
26% 7 16%
38% 8 17%
410% 9 18%
512% 10 20%

Onslaughtのチャージがたまっている間だけ、物理Dmgと刺突Dmgへの耐性を高める。
(ちなみに物理Dmg耐性はステータス画面には表示されない)
Onslaughtのレベルが低いと当然生かせない。
最終的には限界まで上げておきたいが、Normalの間はレジが左程重要ではないため後回しでいい。
Onslaught上位の3種とも、チャージ数による違いはない。

Hamstring[16]

Lv Reduce DefAbi/3sec Reduce Armor/6sec Slow Move/5sec Lv Reduce DefAbi/3sec Reduce Armor/6sec Slow Move/5sec
18810% 6282835%
2121215% 7 32 32 40%
3161620% 8 36 36 45%
4202025% 9 40 40 50%
5242430% 10 45 45 55%

Onslaughtに敵DefAbi減少とArmor減少効果、そして移動速度減少を付加する。
移動速度減少はちょろちょろ逃げ回る敵が少し増えたので、前より少しだけ使えるようにはなった。
数値の上昇率が極めて悪いため、上げるかどうかはお好みで。
あれば便利なこともある。なくてもそんなに困らない。

Ardor[32]

Lv Move/Attack Spd Lv Move/Attack Spd
16% 616%
28% 7 18%
310% 8 20%
412% 9 22%
514% 10 25%

Onslaughtのチャージがたまっている間だけ、移動/攻撃速度を上昇させる。
数値の上昇率はあまり良くないが、どちらも重要なため上げて損はない。
装備で上げきってるなら不要。