GM: GMの 13:05 GM: 独白、 13:06 GM: 洋館探索、4人だとちょい成長させないとアカンと言うているに、1:1:7四人と言うフザケタ構成でやってきやがったPL達、 13:06 GM: 私は、駄GMの名にかけて、割とマジ目にPC達を殺しにかからねばならないのだったっ、 13:07 ノダチ: わーわー 13:07 ライマル: わー 13:07 ライマル: でも持ちキャラで一番固いんだけど、この子 13:08 GM: 固さ等関係ない、 13:08 ライマル: 関係なかった 13:08 GM: そうッ、この屋敷デハッ、他のッ、ジイエムがッ中々しないことをッ、するためにっ、私ハッ、独特の罠をッ、頑張って考案ッ、ヌフゥンッ、 13:12 ノダチ: きんにくがないとだめらしい 13:18 *nick E-sa → E-zzz 13:19 *nick E-zzz → GM-kekeke 13:19 GM-kekeke: ケケケ 13:19 ライマル: ケケケ 13:20 *nick t2010 → Oumi 13:20 GM-kekeke: コロナっ、お前も笑えッ、支配者すまいるだぞっ、 13:20 ライマル: クケケケケケケケ 13:21 GM-kekeke: ではでは、洋館探索を始めてもよろしいでしょうか、参加者挙手ー、 13:21 ライマル: ノ 13:21 ノダチ: 〜 13:22 リアス: ノ 13:22 オウミ: ノ 13:23 GM-kekeke: では、洋館探索セッションを始めましょう、 13:23 GM-kekeke: 『森林の樹王館』を始めます、よろしくお願いしますー、 13:23 ノダチ: よろしくお願いしますー 13:23 ライマル: よろしくお願いしますー 13:23 オウミ: アイテム購入追加したよー 13:24 GM-kekeke: ……ここは蒼の浮雲亭、 13:25 GM-kekeke: 突然だが、一行は暇だった、 13:25 ライマル: 突然でもなくいつも暇そうです 13:25 ノダチ: ヒマなのかなんだかわからないけど隅っこにたたずんでいます 13:26 ノダチ: その一帯だけがことさらに闇が濃い 13:26 オウミ: 正月のため明日から実家に帰るのでお店閉めてます 13:26 リアス: 「…暇だ! 僕は暇だ!」 13:26 ライマル: ああ、暇だなーみたいなオーラ全開 13:26 ノダチ: 「……………」 13:26 GM-kekeke: マスター「……アンタ達、暇なら依頼掲示板の最後の依頼、片付けてくれないか?」 13:26 オウミ: 「さあて、今年ももう終わりやし・・・なんか最後に依頼でも受けて帰ろかなー・・・ってどないしたん?マスター」 13:26 GM-kekeke: と、掲示板には一枚だけ紙がぺたーっと貼ってある、 13:27 ライマル: ぺたー 13:27 オウミ: じろー 13:27 オウミ: 「依頼って・・・どんなん?」紙じろじろ 13:28 GM-kekeke: 「年越しだからな、請け負っている依頼を全部片付けちまって、綺麗な体で新年を迎えたいんだよ」 GM-kekeke: 『星の学院付近の森の中の洋館に魔物がすみついた、退治してほしい テニレア・ロトリット』 13:28 ライマル: 「マスターに頼まれたらやらんこともないが、追加で何か欲しいというもの」 13:28 GM-kekeke: 「年越し蕎麦おごってやる」>追加 13:29 オウミ: 「ふうん、この依頼が年末前の大掃除いうわけやね・・・ほんで報酬は?」 13:29 GM-kekeke: 「報酬なら、依頼人がそこにいるからな、直接聞くと良い」 指差す方向には如何にもまちむすめーっとした町娘が 13:29 ノダチ: 「…………」 ゆっくり視線を向けよう 13:29 ノダチ: まちむすめーっ 13:29 ライマル: 「そんなに期待してなかったけどさー。まー、受けようか」 13:29 ライマル: まちむすめーっとしたまちむすめ 13:29 オウミ: 「 報 酬 は ? 」 13:29 ノダチ: まちまちむすむす 13:30 リアス: まちまちまちまち 13:30 ライマル: ちまちまちま 13:30 オウミ: まちまちがゲシュタルト崩壊した 13:30 GM-kekeke: 「本人と相談して交渉して商談して搾り取ったらいいだろう」>報酬 13:31 オウミ: そしてそのせいでGM「・・・・」ゆっくり視線をはずした 13:31 オウミ: に見えてた 13:31 ノダチ: 町娘がめをそらした 13:32 ライマル: 「はは、搾り取るか」 13:32 ライマル: 大丈夫かこのPT…… 13:32 ライマル: (性格的な意味で 13:32 オウミ: 「あんたが依頼人さん?うちはオウミ、よろしゅうね」>まちむすめーっ 13:32 GM-kekeke: A.駄目だ<大丈夫か 13:32 オウミ: もう無理だ 13:32 ノダチ: どうみてもダメだよね 13:32 GM-kekeke: 「あぁ、はい、依頼人です、よろしくお願いしマス」 13:33 ノダチ: ロボだ 13:33 オウミ: こいつナーの親戚じゃね 13:33 リアス: 「イライニンさんか! ううん。変な名前だねイライさん」 13:33 ノダチ: オウミはんが頼りです<このパーティ<信仰的…いや進行的な意味で 13:33 GM-kekeke: 「今日は皆さんにさんにさんに依頼いを依頼を依頼いををををを」首がごとん 13:33 リアス: ごとん 13:33 ライマル: 「おー」 13:34 ノダチ: 首がごろごろ 13:34 オウミ: 「うん、依頼受けようと思うんやけど・・・詳しい内容教えてもらえるかな?・・・って!」 13:34 ライマル: 落ちたなら拾おう 13:34 ライマル: 落ちてないならスルー 13:34 ノダチ: 「………」見てる 13:34 オウミ: 「ちょ・・・・なんなん!!」びびって後ろに下がる 13:34 GM-kekeke: アルナ(浮雲亭のウェイトレスっぽいの)「……首、が、落ちてる」 13:34 ノダチ: 首をしらべよう 13:35 ライマル: 「はいはい、気にしない」 ひょいっと首持ち上げ 13:35 ライマル: 一応接合部見ておくか 13:35 GM-kekeke: イライニン?の首「依頼を依頼をいらいら依頼らいらららららををヲヲヲ」 13:35 オウミ: 「え・・・だ、だいじょうぶなん?・・・それ」 13:35 GM-kekeke: ノダチさんはネクロマンサーなので分かった、 13:35 GM-kekeke: これは死体を操ってる、っぽい、 13:35 ノダチ: わかってしまった 13:35 ノダチ: 「………」 13:35 オウミ: まさかオウミはんが一番まともになるとは思いもしておりませんでした 13:35 ノダチ: 「…半端な術だな……」 13:35 ライマル: 「これでいいかね」 平然と元の場所に戻す 13:35 GM-kekeke: 遠くから操ってるのか、死体の操り方が不完全だ、 13:36 GM-kekeke: イライニン?「アリガトウゴザイマス」<元の場所に戻す 13:36 オウミ: 私にも魔力とか感じたりできるのかしら! 13:36 GM-kekeke: いえ、不完全な割には、巧妙な術です、専門家じゃないと良く分からんでしょう、 13:36 オウミ: りょうかいー 13:36 ノダチ: ゆっくりイライニンに近づこう 13:36 リアス: リアスは常時霊視ですが 13:36 リアス: 何か見えないかな 13:37 GM-kekeke: 霊視なら、うぅん、微妙にマリオネット見たいに魔力の糸がついてるのが分かる、 13:37 ノダチ: 不完全で巧妙ってなんだ 13:37 オウミ: そこがプロの巧みなんでしょう 13:37 ライマル: 難易度高いくせにへぼってる感じ? 13:37 リアス: 術としては未完成だけど工夫を凝らしてある 13:37 リアス: って感じかな? 13:37 ノダチ: つまり首を落とすまでが作戦 13:37 GM-kekeke: 上手い術なんだけど、何かの力で中途半端になってしまってる、かすれてる感じ?>不完全で巧妙 13:37 GM-kekeke: 術としては非常に高度では有る、 13:37 GM-kekeke: ただ、何故かかすれてしまっている、 13:37 ノダチ: 術自体は高度だけど半端 13:37 ノダチ: うむ、半端でいいや 13:38 ノダチ: そこまでわかっても説明はしない 13:38 リアス: 「おやイライニンさんは変な人だ。首が落ちたら死ななきゃ変だ! それにそんな糸くずばっかりついてても良くないよ」 13:38 リアス: 「はらってあげよう」 13:38 リアス: 魔力の糸に触ってみる 13:39 ライマル: 「元々死んでたら死なないさー。おかしくない」 13:39 ノダチ: 「…依頼、とやらを聞こう」 13:39 オウミ: 「・・・あんたら、よう平気やな・・・」 13:39 GM-kekeke: イライニン「ホウシュウは報酬は人人一人ニニニニに2500Gトトトトト2500Cいいししししし」 お金をテーブルの上に出す、 13:39 ノダチ: 口から出そうだ 13:39 GM-kekeke: 首ごとん、 13:39 ノダチ: またおちた。 13:39 ライマル: 「よく落ちるなぁ」 13:40 オウミ: 「あかん、腐ってる・・・はやすぎたんや・・・まあお金もらえるんならええけど」 13:40 GM-kekeke: 魔力の糸は触れない、すかっ、すかっ、 13:40 ライマル: 拾って、面倒だからテーブルの上に置こう 13:40 ノダチ: 「…縫いつけておけばいいものを」 13:40 リアス: 「首が落ちたら死んでいるのに、生きているなら良かったじゃないか。死んだって楽しくは無い!」 13:40 リアス: 「変な糸だなぁ。触れ無い」 13:40 オウミ: お金を懐にしまおう 13:40 ノダチ: もうしまうた 13:40 GM-kekeke: お金を受け取ったおうみはんはふっと消えてしまった、 13:40 ノダチ: てんいやー! 13:40 オウミ: ふっ 13:40 リアス: なぬ 13:40 ライマル: 逃げた! 13:41 ライマル: まさかの持ち逃げ 13:41 ノダチ: そしてオウミ屋でうられる「喋る首」 13:41 GM-kekeke: イライニン「洋館はヨウカンハコワサナイデ中を中を綺麗に綺麗に綺麗に綺麗に綺麗にシテクダサイいいイイ」 13:41 オウミ: そして聞こえることのない依頼内容 13:41 GM-kekeke: イライニン「お金を受け取りますとマスト自動でドウデ洋館に転送されますますススマスマス」 13:42 ライマル: ほほう 13:42 オウミ: 「ってどこやここー!!」洋館の中 13:42 GM-kekeke: で、おうみはんは洋館の玄関ホールで一人寂しく他の人を待っているのである、 13:42 GM-kekeke: オイシイ、 13:42 ノダチ: なむなむ 13:42 ノダチ: では金をうけとろう 13:42 リアス: 「つまりお掃除だね」 13:42 リアス: 「そういう事なら僕達じゃなくてお掃除おばさんに頼んだ方が良い! あの人たちはお掃除が大好きな綺麗好きなのできっと喜んで引き受けてくれる!」 13:43 ライマル: この依頼人の口の中にお金突っ込んだら首ごと移動するんだろうか 13:42 ノダチ: だれかにおおっと手がすべったーして投げつければ… 13:43 GM-kekeke: アルナ「……なんか、凄いやな予感がするんだけど……大丈夫なの?」 13:42 GM-kekeke: イライニン「掃除ですスすす掃除ですソウジデスす掃除ソウジウジ蛆ウジうじ」 13:43 ノダチ: 「…死者を生かすのはただ興味……悪意の先を見に往くか」 ふっときえてホールに移動 13:43 オウミ: 「ちょ・・・なんなん?・・・まさか転移魔法か?」ホールをきょろきょろ 13:43 GM-kekeke: ホールには植物の根っこがびっしり、葉っぱもびっしり、 13:43 リアス: 「なんだ蛆まで湧いているのかい。大変だねそれは」 13:43 ライマル: 「まー大丈夫大丈夫、生きて帰られなくても」 依頼人の首掴んだままお金受け取ろう 13:44 オウミ: 「・・・えらい荒れ果てた所やなあ・・・建物の中?」 13:44 GM-kekeke: 玄関のドアは植物が凄い具合に絡みついており、外から普通に入ることは不可能のようだ、 13:44 GM-kekeke: 勿論中から出る事も出来ない、 13:45 ノダチ: 「……………」きょろきょろするオウミさんの背後に出現 13:44 リアス: 一人転移しないw 13:44 オウミ: 「・・・玄関もまたひどいわあ」ノダチに気付かずそのままきょろきょろ 13:45 GM-kekeke: 憲法さんもノダチさんも転移した、 13:45 ライマル: ふぁいやーのでばんかね 13:45 ライマル: にゅるっ 13:45 GM-kekeke: 依頼人の首は床にごとん、 13:45 ノダチ: もえろよもえろーよー 13:45 ライマル: ごとん 13:45 GM-kekeke: 酒場の床に、ね、 13:45 ライマル: ごろごろごろ 13:45 ノダチ: 首がシャカシャカと回転 13:45 GM-kekeke: イライニン「アナタモアナタモ行ってくださいサイさいサイ人は人は多い方がいいイイいいイイいいいいいイイ」>りあすさん 13:45 ノダチ: とりあえず地図はないのかなじーえむむ 13:46 リアス: 「だからこのお金は掃除おばさんに渡した方がいいね! 渡しに行こうか! イライニンの首を載せて手を取ってお金を掴む 13:46 GM-kekeke: イライニンは何かの防護魔術が掛かっているようで、転移しなかった、(まぁそうじゃないと報酬持って来れないし) 13:46 GM-kekeke: と言う訳で皆玄関ホールに来た、 13:46 GM-kekeke: 地図はー、汚いので良ければえちゃにかもん、 13:47 ライマル: きた。 13:46 ライマル: 「さってと、どんなものかねー」 オウミ: 「どないすんの、いきなり飛ばされてもて・・・って、きゃあ」振り向いてノダチとワイマール憲法に気付こう ノダチ: 「…………」まわりをみまわしている 13:47 リアス: そんなきゃあなオウミさんの背後に現れよう 13:47 リアス: 「おや」 13:47 オウミ: 「・・・あのー、うちの声聞こえてる?」ノダチの前で手をふりふり 13:48 ノダチ: 「…聞こえている」 13:48 リアス: 「どこだいここは!」真後ろで叫ぼう 13:48 ライマル: 「さぁ」 13:48 オウミ: 「きゃあ、って、またきた!」後ろ見てビクっと 13:49 GM-kekeke: 入り口は完全に植物のせいで壁と同化している、えーと、周りはー、 13:49 リアス: 「やぁ。物売りの人じゃないか。こんないかにもじめじめした場所に居ると売り物がかびてしまうよ!」 オウミ: 「・・・あんたは、確かうちの店にも来てくれた事あった・・・っけ、そんなことよりこれ一体どういうことなん?」 13:50 GM-kekeke: 正面には階段、右手側と左手側に一つずつドアが有る、 13:50 GM-kekeke: 右手側のドアは草木がじゃまで払いのけないと通れないらしい、 13:51 ノダチ: 「………報酬を受け取った時点で契約は成立……ここへ来ることとなる」 13:50 ライマル: 「まー、そういうことで。もうやれることやるのみと」 13:51 ライマル: 変な植物はいないかね 13:51 オウミ: 「ビクッ・・・あんた、しゃべれるんならはよしゃべってえな・・・」 13:51 GM-kekeke: 変な植物しかいない>へんなしょくぶつ 13:51 ライマル: 売れs……危険そうな何か 13:51 ライマル: わーい 13:51 ノダチ: へんなしょくぶつはうねうねうごいていますか 13:51 GM-kekeke: うねうねしてる、 13:51 オウミ: 「ふうん、そういうことやったんか・・・いやほんで、その肝心の依頼内容は?あんたら聞いたんやろ?」 13:52 リアス: 「しかし変なうねうねしかないね」 13:52 リアス: 「イライニンさんかい? お掃除がしたいそうだよ」 13:52 GM-kekeke: 細かい屋敷の情報を知りたいならば機敏か精神で見てみたまえ、 13:52 ノダチ: 2d6+7 13:52 オウミ: 「お掃除?・・・いうのはこの建物を綺麗にしろってこと?」 13:52 ライマル: にやにや 13:52 ノダチ: だいすさーん 13:52 オウミ: はいはいダイスダイス 13:53 ライマル: 知ってて呼ばないこのにやにや感 13:53 *dice_cre join #taigagaga表 ([email protected]) 13:53 GM-kekeke: にやにや 13:53 ノダチ: 2d6+7 13:53 (dice_cre) Nodachi: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 GM-kekeke: ちょっ、 13:53 ライマル: 17ですってよ 13:53 オウミ: 流石時報パーティ 13:53 ノダチ: ねくろまんさーアーイ 13:54 GM-kekeke: 空気が淀んでいる……これは、緑化病、あるいは樹王病とも言われる毒が辺りに充満している、 13:54 リアス: 2d6+7 13:54 (dice_cre) Rias: 8(2D6: 3 5) = 8 +7 リアス: 15 GM-kekeke: 病毒:3たまるごとに身体の表皮が木の皮のようになったり、緑色になったりして植物のようになって行く、 13:54 GM-kekeke: 咳と共に植物の種を吐き出したりすることもある、 13:54 GM-kekeke: 3貯まるごとにデータ的にはなんらかの能力値−1 13:54 GM-kekeke: 病毒が10までたまったPCは炎が弱点となる、 13:54 GM-kekeke: 病毒が15までたまると行動直前に1d6を振り、1を出すと動けなくなる、 13:54 GM-kekeke: 全ての能力値が0になるとPCは完全に樹木化する、 13:54 GM-kekeke: これは解毒剤で解かれることは無く、病を治すアイテムや病に抵抗力のあるアイテム、 13:54 GM-kekeke: あるいはこの館内で見つかる清めの水や外の世界で医者にかかる事により癒される、 13:54 GM-kekeke: 緑化病、あるいは樹王病と呼ばれる、 13:54 GM-kekeke: 病毒ゲージがゲーム画面右下辺りに出てきました、 13:54 ライマル: 見た目格好がすでに植物みたいな服着てる 13:55 ライマル: しかも既に炎弱点ですが何か 13:55 ノダチ: ゾンビ化ゲージやー 13:55 オウミ: そーんびー 13:55 リアス: ああ 13:55 リアス: そうだ 13:55 リアス: 清めの水って吸血鬼辛そうだな 13:55 リアス: レスタトはとりあえず保留しとこう 13:55 ノダチ: ステータスドレインですかじーえむ 13:55 ノダチ: ドレインなのですかじーえむ 13:55 GM-kekeke: ステータスがさがっちゃうのようふふのふ、 13:55 GM-kekeke: 清めの水は単なる病気に良く効く水です、 13:55 オウミ: 聖水買ってたらよかったね 13:55 リアス: じゃあいいや 13:56 リアス: 2d6レスタト 13:56 (dice_cre) Rias: 4(2D6: 3 1) = 4 レスタト 13:56 GM-kekeke: 病毒ゲージが下がったらステータスも戻ります、 13:56 オウミ: ステータスダウンじゃないのかしら 13:56 リアス: 失敗 13:56 リアス: と言う訳で今日はノーマルリアスだ 13:56 ノダチ: チッ 13:56 リアス: 何w 13:56 リアス: なんなのw 13:56 GM-kekeke: チッて何!? 13:56 ノダチ: ←ドレイン無効 13:56 GM-kekeke: ドレインではないのよ、 13:56 リアス: ああ、そっちか 13:57 ライマル: 樹木化以前に、樹木なエルフの旅 13:57 ライマル: あれ、また馴染めそうな…… 13:57 GM-kekeke: こんな感じ、ですね、 13:57 GM-kekeke: 機敏探索はされていないので、そっちの情報は開示しません、 13:57 ノダチ: それでどうするとたまるんですか、病毒は 13:57 オウミ: 2d6+4 13:57 (dice_cre) Oumi: 9(2D6: 3 6)+4 = 13 オウミ: きびんだよー 13:57 ノダチ: おうみはんのきびんやー 13:58 GM-kekeke: なんだそりゃ、 13:58 GM-kekeke: 階段の裏にドアをみっけた、 13:58 オウミ: ほうほう 13:58 ライマル: ほうほう 13:58 リアス: おお 13:58 ノダチ: ほうほう 13:58 GM-kekeke: さて、公開情報はこんなん、 13:58 GM-kekeke: コマンド? 13:59 ノダチ: 病毒のたまるきっかけは 13:59 ノダチ: 時間ですか、行動ですか、それともダメージですか 13:59 オウミ: 「掃除するにしても、ほんでもこの有様は・・・ん?ここにもドアがあるんやね」ホールをくるっと回ってドアを見つけよう 13:59 GM-kekeke: 行動、 13:59 リアス: ちなみに 13:59 リアス: 常時霊視は何か見えるかな 13:59 ノダチ: 行動制限ッ 13:59 GM-kekeke: あぁ、正しく伝わって無い、 13:59 GM-kekeke: トラップで増えます、 13:59 ライマル: ふむ 13:59 リアス: 了解ー 13:59 GM-kekeke: ただ、一日ここで過ごすとかしたら無論病毒は増えます、 13:59 オウミ: 誰か機敏呼んでこい機敏 14:00 オウミ: そうそう、転移でホームには戻れるのかしら 14:00 リアス: じゃあオウミさんの精神が下がらないように配慮しつつ 14:00 リアス: 危なくなったら転移で帰りたい 14:00 ノダチ: 「………満ちて、いるな…」 14:00 GM-kekeke: 常時霊視では右手側のドアの向こうから、人の気配を感じる、 14:00 GM-kekeke: 転移はやってみると良い、どうなるか知らないけど、 14:00 ノダチ: あ、召還魔法使います 14:00 オウミ: ふむう 14:00 GM-kekeke: おけー>召喚 14:00 リアス: ああ、でも駄目臭いな 14:00 リアス: 出来たら報酬持ち逃げ 14:00 リアス: 出来ちゃうじゃん 14:01 ライマル: 報酬投げ捨てればできるかもしれない 14:01 ライマル: 捨てることが無理だろうけど 14:01 オウミ: こういう時のいーさんはおにちくロリモード入ってるから無理そうだねー 14:01 オウミ: 依頼主に直接返そうかとも思ったけど、いないものね 14:01 GM-kekeke: 報酬とは別の力がね、ウフフ、 14:01 ノダチ: 「…応じよ」 部屋の四隅のくらがりからなにかうぞうぞよってきて黒い双頭の蛇に変化 14:02 リアス: メタ的な事考えなくても、依頼人はこの館の事知ってるだろうから *nick K → dark_10 14:02 オウミ: なんだKさんか 14:02 ノダチ: 召還獣です 14:02 GM-kekeke: とろーりクリームオンプリンオイシイ、 14:02 GM-kekeke: で、誰がおにちくロリですか、 14:02 リアス: 転移できるなら、強制転移のキーは 14:02 リアス: 報酬にはしないと思う 14:02 オウミ: さて、ではどうしましょう 14:02 ノダチ: とりあえずドアをあけよう 14:02 ノダチ: せっかくみつけたし 14:03 オウミ: ← 階段 ドア →人 14:02 ライマル: 隠し扉からみるかねぇ 14:03 ライマル: 隠しでもない気もするけど 14:03 GM-kekeke: 階段裏のドアですか? 14:03 オウミ: じゃあドアを罠や気配判定 14:03 GM-kekeke: ドアには罠無い、 14:03 リアス: 気配は? 14:03 ノダチ: 精神判定ー 14:03 GM-kekeke: 気配もない、 14:03 ライマル: なかった 14:03 GM-kekeke: 何も無いッ、 14:03 オウミ: 魔力は 14:03 オウミ: なかった 14:03 ノダチ: なにもないならあけよう、リアス君が 14:03 オウミ: じゃあ開けよう 14:03 GM-kekeke: ドアを開けると、そこは小部屋である、 14:03 ノダチ: そういや自己紹介とかしないのかこのチーム 14:03 リアス: 「ようしお掃除だ。僕が掃除に来たぞ!」ドアを蹴り開ける 14:04 オウミ: ふつうホールで自己紹介するね 14:04 ライマル: 普通なのがいない…… 14:04 オウミ: よしその展開に持ってこう 14:04 オウミ: 「ちょ、あんた少しは調べてから・・・ああもう」 14:04 GM-kekeke: 巨大な花の中心に、二本、黄金色に輝く木の枝が有る、 14:04 ライマル: ほほう 14:04 リアス: 対オウミさん用トラップの予感が 14:05 リアス: ひしひしとする 14:05 ノダチ: リアス君が二本の枝を両手にもって巨大な花に搭乗 14:05 GM-kekeke: それぞれには文字が刻まれており、『g』と『l』と刻まれている、 14:05 ノダチ: そしてノダチはゆっくり最後尾からついてく ライマル: きりきり 14:05 ライマル: てくてく 14:05 オウミ: 自己紹介の文打ってたらどんどん展開が進むっていう 14:05 オウミ: 早いよwww 14:05 ノダチ: 紹介していいのよ 14:06 GM-kekeke: 自己紹介必要ならどぞどぞ、しそうにないメンバーですが、 14:06 ライマル: いいのよいいのよ 14:06 オウミ: もうノダチさんも行っちゃったじゃないのよww 14:06 ノダチ: オウミはんがしたらそのながれになるよ 14:06 オウミ: 「しゃあないな、ほんでもこのひい、ふう・・・4人で何とかせなあかんのなら・・・とりあえず自己紹介しとこか、うちはオウミよろしゅう」 14:06 ノダチ: 「………………ノダチ、だ」 14:06 リアス: 「そんな細かい事をぬとぬと考えていたら掃除はできないじゃないか」 14:06 ライマル: 「僕はライマル、どうもー」 14:06 ライマル: あっさりだ 14:07 ノダチ: 見た目より話しやすいってよくいわれます 14:07 オウミ: 「ええから名前言わんかい」スパーン>リアス式海岸 14:07 リアス: 「痛いなぁ。なんだ名前か。僕はリアスと言う!」 14:07 GM-kekeke: さて、自己紹介も無事(?)終わりまして、 14:07 GM-kekeke: 目の前の黄金色の枝、どうしましょう、 14:08 オウミ: 「そう、リアスやな!・・・ハァ、ほんまに大丈夫なんやろか、これ・・・」 14:07 リアス: 「名前を訊く時に人を叩く変な君は確か金山さんだったね」 14:08 リアス: オウミさん=金=金山さん 14:09 オウミ: 「もうええわ・・・んでそのドアの先には・・・!!!」 14:08 オウミ: 金色やー 14:08 ノダチ: とりあえず部屋の中の様子を関知できるだろうか、精神とか機敏で 14:09 オウミ: ルパンだーいぶ 14:09 GM-kekeke: うーん、精神でどぞ、 14:09 ノダチ: だれかとめてー! 14:09 オウミ: こーえだちゃーん 14:09 ノダチ: 2d6+7 14:09 14:09 (dice_cre) Nodachi: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 リアス: 「黒いそっちのお爺ちゃんはノムラさんだ」>のださん GM-kekeke: おうみはんダイブします? 14:09 オウミ: あいきゃんふらい 14:09 ノダチ: なんだ、これがあいきゃんふらいセッションだったのか 14:09 GM-kekeke: ああ、ダイブするんですね、 14:10 リアス: 「そしてライバツ君だね。よろしく」2d6+7 14:10 リアス: 2d6+7 14:10 (dice_cre) Rias: 8(2D6: 2 6)+7 = 15 オウミ: そんなわけでダイブしました 14:10 ノダチ: オウミはんをとめるには何判定が必要ですか 14:10 ライマル: まぁ遠くから眺めていようかね 14:10 GM-kekeke: 他の人が危ないと思った時には、おうみはんは花に喰われていた、 14:10 ノダチ: 「…………」 14:10 オウミ: きゅう 14:10 GM-kekeke: なんか中でもごもごされている、 14:10 ライマル: 「おー」 14:10 リアス: 「おや」 14:10 リアス: 「そんなところに入ると危ないよ」 14:10 ノダチ: 投射魔法用意ー。 14:10 オウミ: 「って、なんやこの花・・・きゃあああああ」 14:10 ライマル: 「尊い犠牲」 14:10 GM-kekeke: もごもご、ぺっ、 14:11 オウミ: 食われるって全身? 14:11 ノダチ: ペッされた 14:11 ライマル: ペッされた 14:11 リアス: ペッ 14:11 GM-kekeke: 全身食われて、枝と一緒にペッされました、 14:11 オウミ: 「うきゅっ・・・いったぁー・・・」お尻さすりながら 14:11 GM-kekeke: 本来は全員に花粉をまき散らすトラップでしたが、おうみはんが一人で勇敢にも毒を全て受けてくれた、 14:11 リアス: ナギサさんをペッっする事に定評のあるオウミさんが… 14:11 ノダチ: むちゃしやがって 14:11 ライマル: むちゃしやがって 14:12 GM-kekeke: おうみはんがお尻をさすると、服に緑色の種がついた……なんだ、自分の皮膚から出てるのか、 14:12 リアス: 「あんな所に入ると危ないじゃないか! 危ない所に行くと嫌な事になるから気をつけなさい」めっ!と 14:12 オウミ: 「なんや自分の皮膚から出てるんか・・・ってえええええええええ」 14:12 GM-kekeke: おうみはんは病毒が10貯まっちゃいました☆ 14:12 リアス: ええーw 14:12 ライマル: やったね☆ 14:12 GM-kekeke: 全員にまき散らされるはずのトラップを一人で受けたんですし、そりゃー多いよ、 14:13 ノダチ: 「………………緑化病だ…」 14:13 リアス: 「木になってしまう病気じゃないか」 14:13 オウミ: 「へっ?・・・緑化病?なんなんそれ?」 14:13 ノダチ: まずい、進行できる人がまっさきに 14:13 GM-kekeke: おうみはんは3点分何か能力を下げてください、 14:13 GM-kekeke: それと、炎属性に対して−2の弱点を背負いました、 14:13 ライマル: 「まー、見てのとおり」 14:13 オウミ: ナニヲサゲヨウカナー 14:13 オウミ: 機敏はまずそうだ 14:13 リアス: 「あんまり進むと本当に木になってしまうよ」ちょっとマジ顔 14:14 ライマル: 炎弱点仲間が増えた 14:14 GM-kekeke: 1d6 14:14 (dice_cre) GM-kekeke: 6(1D6: 6) = 6 ノダチ: 「……この館には…満ちている」 14:14 リアス: うへぇ 14:14 GM-kekeke: うん、咳して緑色のでろでろの種吐くようなことは無かった、 14:14 ノダチ: でろんでろん 14:14 ライマル: なかった 14:14 GM-kekeke: よかったね、おうみはん、 14:15 オウミ: よかったよかった 14:15 オウミ: 武勇2精神1かな 14:15 リアス: 「お医者さんに行くか、綺麗な水を探さなくちゃならない」 14:15 GM-kekeke: でもお腹がごろごろする、まるで種でも作られてるみたいだ、 14:15 ライマル: 万能薬って何処まで効くんだか…… 14:15 ノダチ: 病に効く薬ならきくらしい…? 14:15 GM-kekeke: 万能薬なら病毒を5程下げてみても良いです、 14:15 オウミ: 「ほな、それはよ言うてえな・・・なんか体の具合も悪なってきたような・・・」 14:16 ライマル: オウミさんに売りつけるなんて怖いことできないから、出せない 14:16 オウミ: よこせ! 14:16 ノダチ: …さっき 14:16 ノダチ: 報酬前渡しされたよね 14:16 ノダチ: 病払い買えるな 14:16 GM-kekeke: ちょっ、 14:16 オウミ: 買ってたことにしようぜ! 14:16 ノダチ: アイテム袋がある 14:16 ノダチ: ラスト手段としてとっておこう 14:17 オウミ: かんぺきだ 14:17 リアス: アイテム袋使うかな 14:17 リアス: ただリアスはお金ないから 14:17 リアス: ね… 14:17 ノダチ: いやアイテム袋があるのはリアス君だけだ 14:17 リアス: 分かってるよー 14:17 リアス: だから病払い買うならお金出してくれないと 14:18 GM-kekeke: 『g』の枝と『l』の枝を手に入れた、何らかの力を感じる、が、これだけでは使い道はなさそうだ、 14:17 オウミ: 今ここに30000Gほど持っているおうみはんが降臨 14:18 ノダチ: うわあ 14:18 ノダチ: オウミ大明神や 14:18 リアス: 買う? 14:18 GM-kekeke: 病払いなら、一回全員の病毒を0にする事が出来る、 14:18 リアス: おお 14:18 ノダチ: うむうむ 14:18 オウミ: じゃあ後でいいね 14:18 ライマル: ほほう 14:18 ノダチ: 最終手段だ 14:18 GM-kekeke: ただし、一回ポッキリ、 14:19 GM-kekeke: ああ、範囲魔法とか治癒全体と一緒でないと全員にかけるのは出来ないのであしからず>病払い 14:19 ノダチ: 技能書をまわしよみ… 14:19 ライマル: 魔力盾じゃなくて応援にすべきだったかって、ちょ 14:19 (dark_10) 冗談冗談 14:19 オウミ: 精神パーティはんぱねえ 14:19 ライマル: むしろ二冊買えるんじゃ 14:20 リアス: 治癒全体 14:20 リアス: オウミさん… 14:20 ライマル: 僕も治癒あるんですが 14:20 リアス: 二冊買うには 14:20 ライマル: うん…… 14:20 リアス: アイテム袋が 14:20 リアス: もういっこ 14:20 リアス: 要る気がするがどうなんじゃろ 14:20 GM-kekeke: 技能書の一日一回って言うのは技能書に付属する物とします、 14:20 GM-kekeke: なので、回し読みしても次の日ならんと無理やで、 14:20 GM-kekeke: もういっこいるねぇ、 14:20 ノダチ: 回し読みじたいは可能なのか 14:20 ノダチ: いーさんふとっぱらやでえ 14:21 ライマル: 一個だけかなさすがに 14:20 リアス: ああ 14:20 リアス: アイテム袋って一個しか出せないっけ 14:21 (dark_10) なんと 14:21 (dark_10) ひとつとはかいてない 14:21 GM-kekeke: 回し読みしてもどうせ誰か一回しか使えない、 14:21 リアス: 書いてないね 14:21 (dark_10) 一日経過させることでスキルが回復しなくても 14:21 (dark_10) 病払いは可能になる 14:22 (dark_10) という差ができました 14:22 GM-kekeke: ノンノン、 14:22 ライマル: 一日経過してどのくらい毒が溜まるかという 14:22 GM-kekeke: ああ、そゆことか、 14:22 GM-kekeke: 成程、 14:22 ノダチ: まあそれはさておきほかの無制限技能書なら、という話です 14:22 ノダチ: まあさておき 14:22 GM-kekeke: でもそしたらおうみはんは実家帰りが遅れる事に…… 14:22 ノダチ: いまのところは黄金の枝ゲット 14:22 ノダチ: この部屋はこれだけかな 14:22 ライマル: かな 14:22 GM-kekeke: これだけだねー、 14:23 GM-kekeke: アイテム袋は一つしか出せない、 14:23 ノダチ: まあ妥当です 14:23 GM-kekeke: ただ、一組の物体ならば出せても構わないけれど、本は一冊で一組とする、 14:23 リアス: つまり 14:23 ノダチ: 2冊で2万円 14:24 ノダチ: 抱き合わせ 14:24 リアス: 沢山万能薬を 14:24 GM-kekeke: 『お茶セット』ならできるけれども、『お茶のカン二つ』は出来ない、っていうアレで、 14:24 リアス: 買い捲るのは 14:24 リアス: ありか 14:24 リアス: まくるのは 14:24 ノダチ: スカート 14:24 ライマル: あぁ 14:24 GM-kekeke: アイテムルールのアイテムを買ってた事にするならば、一つだけっす、 14:24 ノダチ: うん妥当 14:24 リアス: だめかー 14:24 ライマル: 妥当、妥当 14:24 リアス: 一応病払い出しとく? 14:24 リアス: どうする? 14:24 ノダチ: いやまだいいよ! 14:24 リアス: いいか 14:25 GM-kekeke: 清めの水も探せばありますしね、 14:25 GM-kekeke: で、おうみはんがりたーんしたら他の探索ですか、 14:25 ノダチ: はーい 14:25 ライマル: はーい 14:26 リアス: はーい 14:26 GM-kekeke: 『ホールに戻ると、残りの未探索箇所は三か所、玄関扉から見て右手側の、植物が絡みついたドアと、左手側のドア、そして階段、だ』 14:27 GM-kekeke: 『そして、とろーりクリームオンプリンが多いのでちょっと飽きてきてしまった 14:27 ノダチ: 植物がからんでるドアをあけるとしたら植物を切り払うとか必要があるだろうか 14:27 ノダチ: ちかづかないで検分 14:27 GM-kekeke: 何らかの方法で取り除かなければならない、 14:27 リアス: 左手のドアの気配を見る 14:27 リアス: オウミファイヤーだ 14:27 ノダチ: やかたよもえろ 14:27 ライマル: 特に何もしない 14:27 GM-kekeke: 植物にはとげが生えており、脈打っている、 14:28 GM-kekeke: 左手のドアの向こうは気配も何も無い、 14:28 ノダチ: これは切ったら毒がでるフラグだ 14:28 リアス: だ 14:28 リアス: 焼いても気化して毒が出そうで 14:28 リアス: 怖いな 14:28 ノダチ: 闇でしおしおにしよう 14:28 ライマル: しおしお 14:28 GM-kekeke: 逆に元気になりそうだ、>闇 14:29 ノダチ: えー 14:29 ノダチ: じゃあ緑化病は闇属性なのですか 14:29 ライマル: 使い道の分からない無属性魔術師 14:29 リアス: じゃあ聖だ 14:29 リアス: オウミボンバーだ 14:29 GM-kekeke: 麦は踏まれて育つんやでぇ、 14:29 ノダチ: オウミダイブだ 14:33 ライマル: そういえばオウミさんは聖もちかー 14:33 ノダチ: ししゃばらいこわい 14:33 ライマル: というかリアスさん水晶…… 14:33 リアス: 水晶はHP消費するしー 14:34 リアス: できる人が要るなら 14:34 リアス: 居るなら 14:34 リアス: そっちに任せる 14:34 ライマル: いやまぁ、色々試せるなーというそれだけ 14:34 リアス: と言うか属性攻撃で解除できるとも限らないじゃないw 14:35 ライマル: まぁそうだけどw 14:37 オウミ: ふぁいあー! 14:38 ライマル: 早速かッ 14:38 オウミ: え、違うの 14:38 ライマル: いや、それでもいい気がしてきた 14:38 リアス: ははは 14:38 オウミ: でも壊すなとか言ってたよね 14:38 オウミ: オウミはんは聞いて無いけど 14:38 リアス: 言ってたね 14:38 ノダチ: いってたね 14:38 ノダチ: でもいいとおもった 14:39 ライマル: 言っていたような気もするけどキニシナイ 14:38 ライマル: キャラ的に気にしない 14:39 オウミ: オウミファイアーもオウミボムも今攻撃力5しかないわ 14:40 ノダチ: いけるいける 14:40 オウミ: まあ待つんだ、キャラ的に考えてしまったらおうみはんが死ぬ 14:40 ライマル: 炎に弱いのに炎を放つ魔術師 14:40 ライマル: あれ、どっかで聞いたことがあるような 14:40 ノダチ: なんだろう 14:40 GM-kekeke: 自分で撃つ分には、 14:41 GM-kekeke: すっげぇ熱いけど、ダメージは受けない、 14:41 GM-kekeke: マジ熱いけど、 14:41 ライマル: すっげぇ熱いらしいです 14:41 ノダチ: それではあえて右はほっといて左とか階段にいこうか 14:41 オウミ: じゃあ投射魔法あるし離れてツタの方にうってみようかしら 14:41 ノダチ: うったー! 14:41 オウミ: まだ打って無いよ 14:41 オウミ: みようかしら、だよ 14:41 オウミ: ねくろまんさーはこれだからこまる 14:42 リアス: オウミはんがふぁいあーをためらってるだと… 14:42 リアス: BAKANA 14:42 ノダチ: ねくろまんさーはあっちでぼーっとしてるよ 14:42 ライマル: じゃあその隣でぼーっとしているよ 14:42 オウミ: だめだこのパーティ、まともなのがわたししかいない・・・ 14:42 ノダチ: 本当にそうだからこまる 14:42 GM-kekeke: えっ 14:42 リアス: 燃えそうな扉を見つけたら片っ端からふぁいあーしていた 14:42 リアス: あのオウミさんは何処に行ってしまったんだ 14:42 ノダチ: してたね 14:42 GM-kekeke: るぱんだいぶしたひとがなんかいってる、 14:43 ノダチ: このパーティオタワ 14:43 オウミ: ルパンダイブで警戒心を持つようになってしまいました 14:43 ライマル: ハハハ 14:43 ライマル: まぁ、何もないほうからみてみるかね 14:43 オウミ: まあでもなんらかの方法でとりのぞけって言ってるならふぁいあーするしかないよね 14:44 オウミ: だね>何も無い方から 14:44 GM-kekeke: 取り除かないで無理やり開けてもいいのよ、 14:44 GM-kekeke: とげがあるけど、 14:44 ライマル: ちくちく 14:44 ノダチ: じゃあなにもないほうの罠ー、精神ー、 14:44 GM-kekeke: 罠は無いっッ、 14:44 オウミ: なんか魔力的なものー 14:44 ライマル: じゃあ変なもの 14:44 ノダチ: じゃあおたから 14:44 GM-kekeke: 魔力も無いッ、 14:44 GM-kekeke: お宝も無いッ、 14:44 GM-kekeke: 変なもの「うねうね」 14:44 ライマル: むしろ、まともなものがあるのだろうかという疑問 14:45 ノダチ: なんかうごいてはる 14:45 オウミ: うねうねしてる 14:45 GM-kekeke: 変なもの「ぶじゅるうるるる、うねうね」 14:45 ライマル: 拾って帰りたくなるけどまぁ我慢 14:45 オウミ: ところでさっきの枝はどうしたのかしら 14:45 オウミ: おうみはんが拾ってたでいいのかな 14:46 GM-kekeke: 枝はとにかく持っておきな、 14:45 ノダチ: おうみはんのポッケにねじこまれた 14:46 GM-kekeke: おうみはんのふところに、 14:46 オウミ: やだ、GMが優しくなってきてる 14:46 GM-kekeke: さぁ、どっちからたんさくするんだ!!!!!!!! 14:46 ライマル: で、結局何もないのかね 14:46 ノダチ: なにもないから左にいこうか 14:46 オウミ: 「ここでじっとしててもしゃあない・・・ほら、ライマルそっち左の扉あけえな」 14:47 GM-kekeke: なにもないのだね 14:47 GM-kekeke: 左ですかい、」 14:47 GM-kekeke: 」 14:47 GM-kekeke: 」 14:47 ライマル: なにw 14:47 ノダチ: 」」」 14:47 GM-kekeke: 」」」? 14:47 GM-kekeke: 左のドアを開けると、 14:47 ライマル: 「しゃあないなー」 14:47 ライマル: あけるとー 14:47 リアス: あけるとー 14:48 GM-kekeke: ゴンドラみたいなのが有る、谷をそれで渡っていく仕組みっぽい、谷の底にはいばらいばらがあるので、谷の底歩くと痛そう、 14:48 ノダチ: たにっ 14:48 ノダチ: 外にでたのか 14:48 ライマル: なんだとー 14:48 GM-kekeke: ゴンドラみたいなのを動かすためには、遠くに見えるプロペラを何らかの方法で動かさないといけない、 14:48 GM-kekeke: 外には出てないッ、 14:48 ノダチ: 洞窟の中なのか 14:48 ノダチ: それとも 14:48 GM-kekeke: なんと、館の中にごんどらっ、 14:48 オウミ: 魔術的な空間チック 14:48 ノダチ: なんてこった 14:48 GM-kekeke: と言うか、ゴンドラと言うか、そう言う植物みたい、 14:48 ライマル: 面倒くさいものを作りおる 14:49 ノダチ: ゼルダっぽい 14:49 リアス: 霊視ー 14:49 GM-kekeke: ゼル伝の謎解きを流用しているッ、 14:49 GM-kekeke: 霊視しても特になんも無い、 14:49 オウミ: 投射魔法でうごかしちゃえ 14:49 ノダチ: 風魔法… 14:49 ライマル: 途中でプチって切れて落下とか 14:49 リアス: 風魔法は使えるけど 14:49 リアス: 投射が無いのよね 14:49 リアス: 届くかな 14:50 ノダチ: わあ 14:50 GM-kekeke: 投射で動かしても良いけど、プロペラも植物みたいよ? 14:49 GM-kekeke: 投射無いなら無理ッ、 14:50 ノダチ: 風ならとおくまでとどかないのか 14:50 リアス: じゃあ 14:50 リアス: オウミさんに水晶を貸そうか 14:50 ノダチ: またオウミはんが消耗していく 14:50 ライマル: オウミさんの何かが減っていく 14:50 リアス: 減っていく 14:51 リアス: ノダさんでも 14:51 リアス: 良いのよ 14:51 ノダチ: ノダさん回復できないから 14:51 ノダチ: ダメなのよ 14:51 オウミ: こんなパーティにいられるか!私は帰らせてもらう! 14:51 オウミ: 回復できない? 14:51 GM-kekeke: ケケケケケ、 14:51 ライマル: 案の定駄目なパーティ 14:51 リアス: 「金無いさん金無いさん」オウミさんに声をかける 14:51 リアス: 宝石効果で 14:51 リアス: 回復不能 14:51 ノダチ: … 14:51 ノダチ: アンデッドなんで……… 14:51 GM-kekeke: あんでっどあんでっど、 14:52 オウミ: ああなるほど 14:51 オウミ: アンデッドなら死んでも平気やね 14:52 ノダチ: 死ぬ分には平気です 14:52 ノダチ: 四日後までさようならですが 14:52 ライマル: 植物化するアンデッド 14:52 リアス: 声をかけても返事が無いので肩を叩く 14:52 オウミ: 植物になっても平気やね 14:52 オウミ: 「ん?なんやの」 14:52 ノダチ: 植物はちょっとなあ… 14:52 ライマル: えー 14:53 GM-kekeke: 植物にしたうえで燃やしたら生き返れるかどうか不安だね! 14:53 ノダチ: もともと死んだら霧散するので大丈夫です 14:53 リアス: 「あれはなんだか回りそうだよ。こう、回ったら動くようになるに違いないのだよ」 14:53 ノダチ: 「………………そのよう、だな…」 14:53 オウミ: 「まあ、そやろな」 14:53 ライマル: 「まー、回ったらの話だけどね」 14:54 GM-kekeke: (GCのゼル伝風のタクトのデクの木のダンジョンに有った仕掛けを流用しています、任天堂さんありがとう) 14:54 リアス: 「君はとても元気だから。これを貸してあげよう!」虹色水晶取り出す 14:54 オウミ: しかしこれ私使えるのだろうか 14:54 ノダチ: (DS大地の汽笛にもあるよ 14:54 GM-kekeke: つかえていいよ 14:55 オウミ: つかえてもいいらしい 14:55 オウミ: 「これは?」 14:56 ライマル: HPが続く限り…… 14:55 リアス: 「こう、起こそう起こそうと頑張れば風でも水でも炎でも、変なものでも大体出せる凄い玉なのだ。綺麗だろう!」 14:56 ライマル: 詐欺っぽいなぁ 14:56 オウミ: 「で、それを病人のうちにやれ、と?」 14:56 ノダチ: 「…面白い物を、持っているな」 14:57 ライマル: 「さてはてどんなもんかね」 14:57 リアス: 「うふふ。唐揚げ君のおうちで拾ったニセメシアン君から買ったのだ。いいだろう」 14:57 リアス: 「僕は出してもあんまり飛ばない! へろへろ落ちてしまって困っているのだ」 14:58 オウミ: 「もうそれ投げてもたらええんちゃうの?」 14:58 リアス: 後、HPの事は説明して無いのに良く病人にはキツイと分かったなオウミさん 14:58 リアス: 「届かないじゃないか」 14:58 オウミ: HP? 14:58 リアス: 「君は変な事を言うなぁ」 14:58 リアス: 使用に際して 14:58 リアス: 1回2消費 14:59 ノダチ: 病人を働かせるなということだろう、たぶん 14:58 GM-kekeke: 使うごとにHP2消費で、好きな属性が出せるようになるアイテム、機敏で炎とか、武勇で聖とか、精神で斬さえできる、 14:59 オウミ: ただ単に病人だから拒否しただけだよだけだよ 14:59 GM-kekeke: 1d6 14:59 (dice_cre) GM-kekeke: 4(1D6: 4) = 4 リアス: なんか吐く判定が 14:59 リアス: また 14:59 GM-kekeke: おうみはんは胃から種がせりあがってくる感じを覚えたけど、我慢した、 14:59 ライマル: さっさと進めとGMがおっしゃる 14:59 ノダチ: 「…貸すがいい」 >リアス 15:00 ノダチ: 手を出す 15:00 リアス: 「おお、おじさんがやるかい。少し疲れるけど頑張るんだ」 15:00 オウミ: 「うえっ・・・ちょ、これあかんて・・・」顔面蒼白 15:00 ノダチ: まずはゴンドラに全員が乗る必要があるにちがいない 15:00 リアス: 「ううん。やっぱり早く帰ってお医者さんにかかった方がいいね!」オウミさんの背中をさすりつつノダさんに渡そう 15:00 GM-kekeke: チッ>ゴンドラ 15:01 GM-kekeke: 先にやったらゴンドラだけ先に進むと言う間抜けな図が…… 15:01 ノダチ: わかってたよ、わかってたよ 15:01 ライマル: ゴンドラだけさようならも面白い 15:01 オウミ: マップ切り替えたら戻ってきてるよ多分 15:01 ノダチ: なるほど 15:01 ノダチ: ではゴンドラはのってもへいきかどうか判定しますかじーえむ 15:01 ノダチ: なにもなしなら乗りますが 15:02 GM-kekeke: どっちにしろHP無駄に消費だったから、先に進んだら面白い事になってた、 15:01 GM-kekeke: 普通にのってもだいじょーぶ、やっぱりイナバ、 15:02 オウミ: 100人のってもだいじょーぶ 15:02 ノダチ: では先に乗って待つ 15:02 ライマル: では続いて乗る 15:02 リアス: 乗る 15:02 リアス: 楽しそうに乗る 15:02 オウミ: 「はやいとこ、治療の泉いうんを見つけんと・・・」最後にぐったりしながら乗る 15:02 ライマル: 特に何も考えずに乗る 15:03 ノダチ: 全員が乗り込んだのを確認したら宝玉を持ってプロペラに向ける…手のあたりから黒くざわざわなにか粉っぽく輪郭がにじんでるけども 【風魔法使用】 15:03 ノダチ: 無論投射 15:03 15:04 *nick Nodachi → Nod_18_2 15:04 GM-kekeke: プロペラが勢いよく回る……ゴンドラが進み始めた、 GM-kekeke: 向こう岸にちゃんとついた! 15:04 ライマル: ついた 15:04 ノダチ:_18_2) これ帰りもやるのか、 15:05 リアス: 「おお、よく飛んだね。おじさんは凄いなぁ」 15:05 GM-kekeke: 向こう岸は小部屋につながっている、小部屋の中には水を受ける盤が有り、水の中には黄金色の枝が沈んでいる、水は綺麗なエメラルドグリーン、 15:05 リアス: 帰りは、プロペラ側だし 15:05 リアス: 投射なくても届くんじゃないかな 15:05 オウミ: 「うう・・・ついた・・・」 15:05 ノダチ:_18_2) なるほど 15:05 GM-kekeke: 投射無くても届いても良いよ、 15:05 ノダチ:_18_2) じーえむやさしい 15:05 ライマル: 「うむ、動いたなー」 15:05 GM-kekeke: しょうがないなぁノダチ君は、 15:05 GM-kekeke: 精神判定どぞ、 15:05 オウミ: 「あれは・・・また金色の枝?」 15:05 リアス: 「綺麗な水があるね」 15:05 ノダチ:_18_2) 2d6+7 15:05 (dice_cre) Nod_18_2: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 ノダチ:_18_2) 「…」リアスに宝玉を返します 15:06 リアス: 2d6+7 15:06 (dice_cre) Rias: 6(2D6: 3 3)+7 = 13 リアス: 怖い数字が 15:06 ライマル: 2d6+7 振るかー 15:06 (dice_cre) Reimar: 8(2D6: 3 5)+7 = 15 振るかー 15:06 リアス: 「うんうん。お疲れ様」 15:06 リアス: 受け取ろう 15:06 GM-kekeke: ノダチさんは「これは飲む以外の方法で水に触れることはできない、つまり水を飲み干さなくては枝を拾えない」と感じた、リアス君も、 15:06 リアス: で 15:06 ライマル: なんと 15:06 ノダチ:_18_2) まじで 15:06 リアス: ライマルさんは? 15:06 リアス: 15を出した 15:06 リアス: ライマルさんは? 15:07 ノダチ:_18_2) らいまるさんは「よし僕が飲む」とおもった 15:06 ライマル: ちょw 15:07 オウミ: 今GMが頑張って打ち込んでます 15:07 GM-kekeke: ライマール憲法は「この水には病毒が満ちている、しかも一息で頑張って飲み干さないと病毒がより効率よく体に吸収されてしまう」と感じた、 15:07 GM-kekeke: メタで言うと、武勇判定だ 15:07 ノダチ:_18_2) な、なんだってー 15:07 ノダチ:_18_2) これぶゆ…やっぱり 15:07 ライマル: ほほう 15:07 オウミ: ひどいパーティだ 15:07 GM-kekeke: 成功しない限り何度も病毒が貯まるぞ、 15:07 ノダチ:_18_2) 武勇でいくつだせばいいんですか 15:07 リアス: 「この水は飲まないと触れないねぇ。困った水だ。変だ!」 15:07 リアス: のださんの 15:07 リアス: 召喚獣… 15:07 GM-kekeke: 12、と言いたいところだが、10におまけしてあげる、 15:08 ライマル: 「しかも毒入り」 15:08 ノダチ:_18_2) 双頭の蛇はおろおろと足下をのたくたしています 15:08 オウミ: 召喚さんしか頼れる人がいない 15:08 リアス: 召喚さん 15:08 GM-kekeke: 召喚獣は水飲めるのかなぁ、うん、無理かなぁ、 15:08 ノダチ:_18_2) えっ 15:08 オウミ: な、なんだってー 15:08 GM-kekeke: だって、出来るんだったら、 15:09 GM-kekeke: PLが困らないじゃないか!”!!!!!!”!”!!!!!! 15:09 GM-kekeke: ケケケ、 15:09 オウミ: おうみはんはゴンドラ下りた所でぐったりしてる 15:09 ノダチ:_18_2) おうみはん、つかれているだろう、みずだよ 15:09 オウミ: いうとおもったよあんぱんまん 15:09 ノダチ:_18_2) 十か… 15:09 ノダチ:_18_2) あとノダチさんは飲み食いができな… 15:09 リアス: 飲めても困るように作らないGMがいけないね 15:09 GM-kekeke: 出来なくても、流し込むだけでいい、 15:09 GM-kekeke: 魔法的な物質だから、 15:10 オウミ: お客様の中に付与をお持ちの方はいらっしゃいませんかー 15:09 ノダチ:_18_2) でも吸血できるからアリか 15:10 ライマル: 魔力盾ならあるけど防御じゃないしなー 15:10 GM-kekeke: それと、GMが悪いんじゃなくて精神でしか来ないPLが悪いと言わざるを得ない、だれかるーにんつれてきてー、 15:10 ノダチ:_18_2) 手から吸収できるんならやってもいい 15:10 ノダチ:_18_2) 演出上。 15:10 リアス: 手w 15:10 リアス: 人造人間20号… 15:10 オウミ: うるうるしたノダチさんが出来ました 15:10 GM-kekeke: 手から吸収しても良いよ、一回挑戦するごとに、成功で病毒3増加、失敗で1d6増加、するよ、 15:11 リアス: ちなみに 15:11 ノダチ:_18_2) 失敗したらどれくらい水はへるんだい 15:11 リアス: 回数重ねたら難易度下がったり 15:11 リアス: しない? 15:11 ノダチ:_18_2) 十のうち8のんだら次は2だよね 15:11 GM-kekeke: 10に下げた時点で結構おまけのつもりなのになんだこのPTは、 15:11 ノダチ:_18_2) だってみずだもの 15:11 リアス: だって 15:11 リアス: 水だし 15:11 GM-kekeke: じゃあ一回挑戦ごとに目標値を2下げよう、 15:11 オウミ: 水はさがるよね 15:11 リアス: 飲んだら減るじゃない。 15:12 ライマル: 下がるようだ 15:12 ノダチ:_18_2) さてでは他に 15:12 ノダチ:_18_2) 水をのみたいものがいなければ試みてもいい 15:12 GM-kekeke: おうみはん、水だよ、 15:12 ライマル: おうみはん水だよ 15:12 リアス: おうみはん死ぬぞw 15:13 オウミ: ノダさんの次はライマルさんとリアスさんだな 15:13 オウミ: 順番に犠牲者は増えていきます 15:13 GM-kekeke: 構成もPLもこのPTひでぇ、 15:13 ノダチ:_18_2) おうみはんがしんだらこのパーティは終わりだ 15:13 ノダチ:_18_2) まだ死なせるわけにはいかない! 15:13 リアス: まだw 15:13 ノダチ:_18_2) 病払いつかうまで精神に傷つけたくないから 15:13 ノダチ:_18_2) 六以上病毒ためるまえにやめたいところだが… 15:15 リアス: 枝は諦めるっていう選択肢は 15:15 リアス: 無いのかいw 15:15 ノダチ:_18_2) え、ないんじゃない 15:15 オウミ: あとそうだ 15:15 オウミ: 能力値ってマイナスになってもいいのかな 15:15 ノダチ:_18_2) そういや 15:15 ノダチ:_18_2) ライマールさんが口にだしたのかな 15:15 ノダチ:_18_2) 病素水だって 15:15 GM-kekeke: 諦めてもイーんだよ? あからさまにキーアイテムの匂いがするけどね、 15:15 GM-kekeke: マイナスはだめー、 15:16 リアス: なんだよお金じゃないのかよ 15:16 ライマル: 毒入りとしかいってない 15:16 オウミ: りょうかいー 15:16 リアス: マイナスにしても良かったら 15:16 ノダチ:_18_2) じゃいいか 15:16 リアス: 幾ら毒たまっても 15:16 リアス: 木にならないじゃない 15:16 オウミ: 肝心な情報を言おうとしないこのパーティが一番状況的にまずいwwww 15:16 ノダチ:_18_2) 「…」では袖まくって素手で水に触れよう なんか魔力的なきゅうしゅうー。でも武勇 15:16 ノダチ:_18_2) 2d6+1 15:16 (dice_cre) Nod_18_2: 8(2D6: 6 2)+1 = 9 ライマル: おしい 15:16 オウミ: おすい 15:16 ノダチ:_18_2) おしい 15:17 GM-kekeke: 1d6 15:17 (dice_cre) GM-kekeke: 3(1D6: 3) = 3 リアス: 惜しいんですが 15:17 リアス: まかりませんか 15:17 GM-kekeke: 3病毒増加、 15:17 GM-kekeke: 次の目標値は8、 15:17 GM-kekeke: 既におまけなら十分にしているッ、 15:17 リアス: じゃあ今度やってみよう 15:17 オウミ: はい、次の方ー 15:17 ノダチ:_18_2) りあすくんがうごいた 15:17 ノダチ:_18_2) もっとおまけー 15:17 ライマル: お水を飲み飲みする男達 15:17 リアス: 2d6+1「仕方無いなぁおじさん」ごくん 15:17 (dice_cre) Rias: 9(2D6: 5 4)+1 = 10 「仕方無いなぁおじさん」ごくん 15:17 オウミ: おお 15:17 ライマル: いったー 15:17 ノダチ:_18_2) いったー 15:17 GM-kekeke: なにこの精神PT、もうやだ、 15:17 GM-kekeke: リアス君病毒3増加、 15:18 GM-kekeke: で、水を飲み干した、 15:18 リアス: ぷは「まずい!」 15:18 *nick Nod_18_2 → Nod_18_3 15:18 ノダチ:_18_3) ここに病毒いれといたほうがわかりやすい 15:18 GM-kekeke: すっげぇ自然の味がする、木の味がする、 15:18 *nick Oumi → Oumi20_10 15:18 ライマル: ほほう 15:18 ノダチ:_18_3) なんかHNっぽくなってるおうみはん 15:18 オウミ:20_10) いまだかつてHNで呼ばれたことが無い 15:18 GM-kekeke: 野田さん、リアス君、1ずつ好きな能力値を下げたまえ、 15:18 リアス: 「不味くて力が入らないじゃないか」 15:18 リアス: 武勇ダウン 15:18 ノダチ:_18_3) 武勇ダウン 15:18 GM-kekeke: そして、のださんの表皮が乾燥した木の皮のようにぱりぱりしてきた、 15:18 ノダチ:_18_3) あんまりいつもとかわらないや 15:19 ライマル: あれ、僕が武勇担当になってしまう 15:19 GM-kekeke: リアス君はちょっと肌が緑いろっぽい、 15:19 GM-kekeke: おうみはんは……肩からつたが生えてるのは言わないでおいてあげよう、 15:19 リアス: 僕やノダチさんの数千倍以上の力を持つ 15:19 リアス: ライマルさん気体 15:19 リアス: 期待 15:19 ライマル: わーい 15:19 オウミ:20_10) ぐったり 15:19 ライマル: ちょっとおもろいなこの光景、とか思ってる 15:20 ライマル: そんな駄目エルフ 15:20 GM-kekeke: 黄金色の枝には『Y』と刻まれている、 15:20 リアス: 「おや? どうしたんだいコレは」ツタを引っ張ってみる 15:20 GM-kekeke: とっても痛い>つたひっぱり 15:20 ノダチ:_18_3) gly 15:20 リアス: gとlとy… 15:20 リアス: グリーン? 15:20 GM-kekeke: yではなく、Yですね、 15:20 ライマル: 頭文字かー 15:20 オウミ:20_10) すいません、ライアスさんに機敏攻撃してもいいですか 15:20 ノダチ:_18_3) ほほう 15:20 ノダチ:_18_3) とう゛ぞどうぞ 15:21 オウミ:20_10) もうだめだこのパーティ・・・ 15:21 ライマル: だめだ…… 15:21 GM-kekeke: もう何も無いよ、この部屋、 15:21 GM-kekeke: 出る? それとももっと水飲む? 15:21 ノダチ:_18_3) 「………戻る、か」 15:21 ノダチ:_18_3) もう水なんてないよ!!!! 15:21 ライマル: 「さて、次行ってみようかね」 15:21 ライマル: まだあるのかっ 15:21 リアス: グリーンはlじゃなくてRだった 15:21 GM-kekeke: しかもグリーンにyはつかわなひ、 15:21 リアス: 後、リアスだよ! 15:21 リアス: ははは 15:22 GM-kekeke: 水だけならいくらでも湧いてくる…… 15:22 GM-kekeke: げふんげふん、 15:22 オウミ:20_10) ライアスとしかよめないよう 15:22 ノダチ:_18_3) ライアスさんいくよー 15:22 ライマル: いくよー 15:22 ライマル: ゴンドラに乗った乗った 15:22 ノダチ:_18_3) のったのった 15:22 リアス: 来るなら来るが良い。リアスだけど 15:22 GM-kekeke: 帰りは適当に手動で回してゴンドラに乗りました、 15:22 オウミ:20_10) ぐったり 15:22 リアス: ぐるぐる 15:22 ノダチ:_18_3) わーい 15:22 GM-kekeke: 1d6 15:22 (dice_cre) GM-kekeke: 3(1D6: 3) = 3 GM-kekeke: おうみはんが咳をすると、なんだ種か、 15:23 ノダチ:_18_3) なんだ種だ 15:23 リアス: オウミさーん 15:23 リアス: 女性が種をゲロした… 15:23 ライマル: 何だ種か 15:23 オウミ:20_10) 「ケホッ、コホッ・・・うう、これはほんまにあかん・・・」 15:23 GM-kekeke: ゲロって言わないの! 15:23 リアス: オウミの木 15:24 リアス: 金が生りそうだ 15:24 ノダチ:_18_3) 「…進行が早いな」 15:24 GM-kekeke: では、戻ってきた、玄関ホールである、 15:24 ライマル: もどってきた 15:24 ノダチ:_18_3) やはりツタをファイヤーするか 15:24 ライマル: ファイヤーするか 15:25 ノダチ:_18_3) オウミさんの種ボンバーでもいい 15:25 GM-kekeke: 残りは右のドアと、階段だけー、 15:25 GM-kekeke: さぁ、どうしようか、 15:25 リアス: オウミボムをクラエー! 15:26 オウミ:20_10) ふぁいあーしていいのかな 15:26 ノダチ:_18_3) してみるしかない、かもしれない 15:26 ライマル: どうぞどうぞ 15:26 ライマル: ぼくにはなにもできない 15:26 ノダチ:_18_3) できるかぎり遠くからやろう 15:26 リアス: 出来ない 15:26 オウミ:20_10) 「あれを・・・燃やすんやな・・・」 15:26 オウミ:20_10) 「・・・ふぁいやー!!」 15:27 オウミ:20_10) 遠く離れてライアスを盾にして 15:27 リアス: 「ふぁいやー!」 15:27 リアス: リアスです 15:27 ノダチ:_18_3) 見てる 15:27 GM-kekeke: じゅるしゅぼぶしゅしゅしゅしゅぶしゅしゅぼぼぼおぶしゅぅー、 15:27 ライマル: しゅー 15:27 リアス: ぶしゅー 15:27 ノダチ:_18_3) なんかだしてる 15:27 オウミ:20_10) 「・・・ふう」ぐでん 15:27 GM-kekeke: なんか、汁っぽかったっつーか毒汁っぽかったけど、ちゃんと綺麗に焼けましたー☆ 15:28 ライマル: 焼けましたー 15:28 オウミ:20_10) よかったよかった 15:28 GM-kekeke: ここは無傷で通れるっぽいね、チェッ、 15:28 ライマル: 「よしよし、先に進めそうだ」 15:28 ライマル: 何か人が出てくる気配とかないかな 15:28 リアス: 「ようし。じゃあ行こうか」 15:28 リアス: 無いかな 15:29 GM-kekeke: なんだ割と楽っぽいな、もっとおにちく進行で行こう、 15:28 GM-kekeke: 人の気配は、有る、多分、 15:29 ライマル: 動きとか変化とか 15:29 リアス: オウミさんが種を吐いたよ!>楽そう 15:29 GM-kekeke: でも、本当に人だろうか、と野田さんは感じた、 15:29 GM-kekeke: 動きも変化も無い、 15:29 リアス: そこら辺精神で分からない? 15:29 GM-kekeke: 入ってみてのお楽しみ☆ 15:29 ノダチ:_18_3) 「…何か、居るな……」 15:29 ノダチ:_18_3) 後ろからのたのたついていきます 15:29 オウミ:20_10) 「まだ・・・なんかおるん?」 15:29 リアス: 霊視でドア向こうの魔力とかは…うん無理よね 15:30 ライマル: 「さぁて、何が出てくるのやら」 15:30 ライマル: 罠はこれ以上なくていいのかね 15:30 GM-kekeke: 人の気配を感じる>霊視 15:30 GM-kekeke: わなはないっ、 15:30 ライマル: ないなら開けよう、かちゃん 15:30 リアス: 植物関係のもの以外の罠は 15:30 リアス: 無い予感 15:30 GM-kekeke: 開けると、そこは綺麗な子部屋だった、 15:30 GM-kekeke: 小部屋、 15:30 ライマル: あけるだけ、そして向こうの気配よってくるかどうか 15:30 リアス: だった 15:31 リアス: 小部屋は何も居ない? 15:31 GM-kekeke: 植物は部屋に浸食してるけれど、それを生かして木の棚とかいい感じの調度品にしてる、 15:31 GM-kekeke: 真ん中に机があって、その周りの椅子に一人の女性が腰かけている、 15:31 リアス: 随分と剛毅な作りですねw>侵食した植物を利用 15:31 GM-kekeke: 女性は貴婦人が着るようなドレスを着ている、 15:31 ライマル: 「どうもこんにちは」 15:31 リアス: 「やぁ。こんにちは!」 15:32 GM-kekeke: 女性は手の平で黄金色の枝をつまらなそうな転がしている、 15:32 GM-kekeke: 「あら、こんにちは」 15:32 GM-kekeke: 「じゃあ殺りあいましょうか」 15:32 リアス: 「つまらなそうですね」 15:32 リアス: ちなみに霊視的にどうよ 15:32 ノダチ:_18_3) 「………」 15:32 ライマル: 「分かりやすくてよろしい」 15:32 ライマル: 本を構える 15:33 GM-kekeke: 女性は立ちあがってPTの方を向いた、 15:32 オウミ:20_10) 「・・・ちょい待ち、あんたは、一体なんなん?」 15:33 オウミ:20_10) よく分からんが、話して戦い回避できるような存在なのだろうか 15:33 GM-kekeke: 霊視的にはー、人間だけど、人間にしては生きてる気配が薄い、何だろう、これ、アンデッドでもなさそうだし、 15:33 リアス: 「やる? 何をするのか分からない。変な人だね君は。なんだか生きてるんだか死んでるんだかも良く分からないし」 15:33 リアス: 「いい加減にしなさい」 15:33 GM-kekeke: 「御免なさい、私、植物とお話しする趣味は有りませんの」>おうみはん 15:34 ノダチ:_18_3) 植物ばっかりやー 15:34 ライマル: こんな毒だらけの部屋に、植物で封じられた部屋にいる人なんて、まず…… 15:34 オウミ:20_10) 人徳を使えば会話してくれた結果戦いを回避できるのだろうか 15:34 GM-kekeke: 「そちらの準備がよろしいのなら、私から行きますけれど、よろしいかしら?」 15:34 リアス: 前回を踏まえるに 15:34 リアス: 無理だと思う 15:35 ライマル: おー、人徳があった 15:34 オウミ:20_10) あと生きてる気配が薄いということは生き物でいいのだろうか 15:35 GM-kekeke: 一応、生きてる気配は、ある、けれど、なんか、存在が希薄な気がする、 15:35 GM-kekeke: まぁ、生き物、 15:36 ライマル: ふむ、生き物 15:36 オウミ:20_10) おうみはん宝石的に生物かどうかはとても重要です 15:36 GM-kekeke: 宝石効果かッ、 15:36 ノダチ:_18_3) わらた 15:36 ライマル: だね! 15:36 リアス: だねw 15:36 GM-kekeke: 「じゃあ、よろしいかしら? よろしいと言わなくても殺させてもらいますけれど」 15:37 オウミ:20_10) 前回知らないのだけど、前回は何だったのかな 15:37 ノダチ:_18_3) 「…」無言で構えよう 15:37 ノダチ:_18_3) 人形に近いかなあ 15:37 オウミ:20_10) この生き物っぽいの 15:37 オウミ:20_10) 人形かあ 15:37 オウミ:20_10) じゃあ説得むずかしそうだね 15:37 ノダチ:_18_3) まえもいろいろやったッ 15:38 オウミ:20_10) なるほど! 15:38 ノダチ:_18_3) これは知ってる人がいたら話がはやかったね 15:38 ライマル: 「まぁ、お手柔らかに、さくさくと」 15:38 リアス: 魅了は効きそうにもないなぁw 15:38 オウミ:20_10) あと隊列はどうなのかな! 15:38 ノダチ:_18_3) らいあす ぜんれつ 15:38 ノダチ:_18_3) まーるさんも前かな 15:38 リアス: ノ 1 15:38 ライマル: 投射持ちが後、なしが前 15:38 GM-kekeke: 「じゃあ……行きますわよ?」 女性は何か構えるまでも無く、強い重力を部屋全体に発生させる、バトルに入りましょう、隊列宣言してください、 15:38 *nick Oumi20_10 → Oumi20_2 15:38 *nick Nod_18_3 → Nod_18_2 15:38 *nick Reimar → Reima20_1 15:39 *nick Rias → Rias_20_1 15:40 リアス: うん。ちょっとフリさんの気持ちが分かった気がする 15:38 オウミ:20_2) せんせーステータス減少のやつ変えてもいいですかー 15:39 ライマル:20_1) PCは前回知らないしー、まっさらなつもりで行くのが一興 15:39 GM-kekeke: だめっす、 15:39 オウミ:20_2) 0にするの発想がなかった 15:39 オウミ:20_2) なかったの! 15:39 ライマル:20_1) きっとすぐゼロになるから大丈夫! 15:39 オウミ:20_2) そっかー 15:39 オウミ:20_2) じゃあバトルスタート 15:40 ノダチ:_18_2) なんであれむかってくるものは撃つので問題ない 15:40 ライマル:20_1) 撃つべし撃つべし 15:40 GM-kekeke: ぐるーぷいにし、1d6、 15:40 ライマル:20_1) グループだってさー 15:40 オウミ:20_2) 1d6 15:40 (dice_cre) Oumi20_2: 1(1D6: 1) = 1 15:40 ライマル:20_1) わぁい 15:40 オウミ:20_2) ひゃあ 15:40 GM-kekeke: 1d6+2 異様な速度で術が構築されていく、 15:40 (dice_cre) GM-kekeke: 5(1D6: 5)+2 = 7 異様な速度で術が構築されていく、 15:41 ライマル:20_1) これはどうしようもない 15:41 オウミ:20_2) せんせー転移の回避タイミングはいつですかー 15:41 オウミ:20_2) 判定後でもいいんですかー 15:41 GM-kekeke: 通常の回避のタイミングでお願いします、防御直前、 15:41 オウミ:20_2) りょうかいー 15:41 GM-kekeke: 連続行動発動、 15:41 ライマル:20_1) わーい 15:42 GM-kekeke: 「フフフ……」重力が空間をゆがめ、君達を押しつぶす、範囲魔法 15:42 GM-kekeke: 2d6+7 15:42 (dice_cre) GM-kekeke: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 GM-kekeke: 無属性、 15:42 ライマル:20_1) 2d6+7 「おおっと」 15:42 (dice_cre) Reima20_1: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 「おおっと」 15:42 オウミ:20_2) 2d6+4 15:42 (dice_cre) Oumi20_2: 5(2D6: 3 2)+4 = 9 ノダチ:_18_2) 2d6+7 15:42 (dice_cre) Nod_18_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 リアス:_20_1) 2d6+7「ううん」 15:42 (dice_cre) Rias_20_1: 10(2D6: 6 4)+7 = 17 「ううん」 15:42 ライマル:20_1) 「何か歪んだな」 15:42 オウミ:20_2) 5てんー 15:42 リアス:_20_1) かきん 15:42 GM-kekeke: もうやだこのせいしんぱーてぃ、 15:42 *nick Oumi20_2 → Oumi15_2 15:42 ノダチ:_18_2) 「……」 15:43 リアス:_20_1) ただ、こっちの攻撃もそっちにあんまり通らないけどね 15:43 リアス:_20_1) 精神PT 15:43 ライマル:20_1) こっちの攻撃も……うん 15:43 ノダチ:_18_2) おうみはんしぬなー 15:43 GM-kekeke: 「まだまだよ……?」範囲魔法そのに、 15:43 GM-kekeke: 2d6+7 15:43 (dice_cre) GM-kekeke: 8(2D6: 5 3)+7 = 15 GM-kekeke: 重力が君達を押しつぶす、 15:43 ノダチ:_18_2) 高いな 15:43 リアス:_20_1) 2d6+7「おおう」 15:43 (dice_cre) Rias_20_1: 7(2D6: 1 6)+7 = 14 「おおう」 15:43 ライマル:20_1) 2d6+7 「連発かー」 15:43 (dice_cre) Reima20_1: 7(2D6: 3 4)+7 = 14 「連発かー」 15:43 ノダチ:_18_2) 2d6+7 15:43 (dice_cre) Nod_18_2: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 オウミ:15_2) 2d6+4 15:43 (dice_cre) Oumi15_2: 9(2D6: 6 3)+4 = 13 *nick Reima20_1 → Reima19_1 *nick Rias_20_1 → Rias_19_1 *nick Oumi15_2 → Oumi13_2 ノダチ:_18_2) このパーティ… 15:43 GM-kekeke: だからなにこの精神パーティ、 15:43 リアス:_19_1) 「痛いじゃあないか」 15:43 リアス:_19_1) オウミさんが順調に削られている 15:44 オウミ:13_2) 「くうっ・・・あかん、この弱りきった体やと・・・」 15:43 ライマル:19_1) 別に精神攻撃じゃなくてもいいのよ 15:44 ノダチ:_18_2) オウミはんのそろばんをくらえー 15:44 オウミ:13_2) きびんこうげきをくらえー 15:44 GM-kekeke: 「ほら、早くワタシに殺されて? そしてワタシを殺してみて?」 15:44 GM-kekeke: はっ、そろばん長柄か、 15:44 ノダチ:_18_2) そうなのだ 15:44 ライマル:19_1) 長柄だね 15:44 GM-kekeke: ちぃっ、 15:44 ノダチ:_18_2) ゴリゴリされるぞ 15:44 リアス:_19_1) 長いそろばん 15:44 リアス:_19_1) ジャスティスそろばん 15:44 オウミ:13_2) 正義のそろばんは伊達じゃない! 15:44 ライマル:19_1) 恐るべき正義 15:44 リアス:_19_1) …あ 15:45 リアス:_19_1) のださんの召喚獣の防御判定 15:45 リアス:_19_1) しなくていいの? 15:45 GM-kekeke: あ、 15:45 GM-kekeke: 召喚獣くらいはつぶされろー、 15:45 ノダチ:_18_2) すっかりわすれてた 15:45 ライマル:19_1) いつのまにか迷子になってた 15:45 (dark_10) 2d6+3 15:45 (dice_cre) dark_10: 10(2D6: 4 6)+3 = 13 ライマル:19_1) 1点 15:45 GM-kekeke: おい、 オウミ:13_2) かてー 15:45 (dark_10) 2d6+3 15:4(dice_cre) dark_10: 9(2D6: 4 5)+3 = 12 GM-kekeke: おいおい、 15:45 オウミ:13_2) かてー 15:45 ライマル:19_1) 3点 15:45 リアス:_19_1) と言うか召喚さんの隊列どこ 15:45 (dark_10) あ、前列 15:46 *nick dark_10 → dark_6_1 15:46 オウミ:13_2) とってもかたいよ! 15:46 リアス:_19_1) 「おお、頑張ったねわんこ君。変なわんこはだてじゃない!」 15:46 (dark_6_1) 「シャー」 15:46 (dark_6_1) ヘビです… 15:46 ライマル:19_1) 驚きの固さ! 15:46 リアス:_19_1) へびか! 15:46 リアス:_19_1) わんこのイメージがあった 15:46 GM-kekeke: さて、PTターン、 15:46 (dark_6_1) 今回は双頭の蛇 15:46 ライマル:19_1) ハハハ 15:46 リアス:_19_1) 「なんだ蛇か」 15:46 (dark_6_1) 「しゃー」 15:46 リアス:_19_1) 「しゃー」 15:46 リアス:_19_1) ではこっちのターン 15:47 ノダチ:_18_2) ごー 15:47 ライマル:19_1) 「さぁ、てね」 15:47 ライマル:19_1) ごー 15:47 リアス:_19_1) おーみさんの正義のそろばんを 15:47 リアス:_19_1) くらえー 15:47 ライマル:19_1) いっけー 15:47 リアス:_19_1) オウミさーん 15:47 オウミ:13_2) 2d6+5 「くう・・・ていやあああああ!!」機敏打 15:47 (dice_cre) Oumi13_2: 11(2D6: 6 5)+5 = 16 「くう・・・ていやあああああ!!」機敏打 15:47 ノダチ:_18_2) うわあ 15:47 ライマル:19_1) うわぁ 15:48 リアス:_19_1) おお 15:48 GM-kekeke: 2d6+1 「あらあら、痛い痛い」 15:48 (dice_cre) GM-kekeke: 10(2D6: 6 4)+1 = 11 「あらあら、痛い痛い」 15:48 ノダチ:_18_2) オウミはん怒りの鉄拳 15:48 ノダチ:_18_2) 五点、そして機敏は1か 15:48 ライマル:19_1) かたっ 15:48 ライマル:19_1) どうしようこのハイレベル 15:48 GM-kekeke: 「フフ、良いわね……」 15:48 オウミ:13_2) そこはファンブルでいいのよ? 15:48 リアス:_19_1) 多分武勇も低い 15:48 (dark_6_1) 2d6+3 双頭の黒蛇→機敏 15:48 (dice_cre) dark_6_1: 6(2D6: 1 5)+3 = 9 双頭の黒蛇→機敏 15:48 (dark_6_1) 低いッ 15:48 GM-kekeke: 2d6+1 15:48 (dice_cre) GM-kekeke: 5(2D6: 2 3)+1 = 6 15:48 オウミ:13_2) 「はよ倒れんかい・・・あほう」 15:48 (dark_6_1) おお 15:48 (dark_6_1) 「あぎあぎ」 15:48 リアス:_19_1) ガワは普通の人間、系の人だと思う 15:48 GM-kekeke: 「うふふ、もっと本気で殺しにかかってもいいのよ?」 15:49 ノダチ:_18_2) 2d6+10 「………応じよ、我が剣」 投射魔法闇 15:49 (dice_cre) Nod_18_2: 9(2D6: 6 3)+10 = 19 「………応じよ、我が剣」 投射魔法闇 15:49 GM-kekeke: 2d6+7 「あら」 15:49 (dice_cre) GM-kekeke: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 「あら」 15:49 ノダチ:_18_2) ノダチさんマジ本気、そして相手たけえ 15:49 リアス:_19_1) 2d6+9「変な子だなぁ。人なんか殺してもちっとも楽しくない!」精神音 15:50 (dice_cre) Rias_19_1: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 「変な子だなぁ。人なんか殺してもちっとも楽しくない!」精神音 15:50 ライマル:19_1) 絶賛防御デー 15:50 GM-kekeke: 「うふふ、痛いわねぇ」 血を吐いてるけれど幸せそう、変態だ。 15:50 GM-kekeke: 2d6+7 15:50 (dice_cre) GM-kekeke: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 15:50 リアス:_19_1) むぅ 15:50 リアス:_19_1) ただの変態かコイツw 15:50 ライマル:19_1) 「さーて」 15:50 オウミ:13_2) 「枝ひっぱって、人痛めつけた奴が・・・言うか・・・ケホッコホッ」 15:50 リアス:_19_1) 地道にゴリゴリ 15:50 ライマル:19_1) 2d6+7:精神 無:「そーれ、餌だぞー」触ると爆発する魔力粉を投げ付ける 15:50 (dice_cre) Reima19_1: 4(2D6: 1 3)+7 = 11 :精神 無:「そーれ、餌だぞー」触ると爆発する魔力粉を投げ付ける 15:51 ライマル:19_1) ハハハ 15:51 ノダチ:_18_2) まーるさんの攻撃だ 15:50 リアス:_19_1) 「うん。悪い事をしたね!」 15:51 GM-kekeke: 2d6+7 15:51 (dice_cre) GM-kekeke: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 15:51 ライマル:19_1) うむ 15:51 ノダチ:_18_2) 高いなそれにしても 15:51 GM-kekeke: 重力球で握りつぶしたようだ、 15:51 GM-kekeke: こちらのたーん、 15:51 オウミ:13_2) 「ハァ・・・もうええわ・・・にしても、しぶといっ」 15:51 ライマル:19_1) 「ああ、同系統の予感が若干」 15:52 リアス:_19_1) 「どこかに引っかかると危ないから、アレはしまっておいたほうがいいね」>ツタ 15:52 GM-kekeke: 連続行動「じゃあ……これはどうかしら?」 無数の重力球を作って投げまくる、やっぱり範囲魔法 15:52 GM-kekeke: 2d6+7 15:52 (dice_cre) GM-kekeke: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 オウミ:13_2) 2d6+4 15:52 (dice_cre) Oumi13_2: 7(2D6: 4 3)+4 = 11 15:52 リアス:_19_1) これはどうとか言いつつひたすら範囲魔法 15:52 リアス:_19_1) 2d6+7「ふん!」 15:52 (dice_cre) Rias_19_1: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 「ふん!」 15:52 ライマル:19_1) 2d6+7 「またか」 15:52 (dice_cre) Reima19_1: 7(2D6: 5 2)+7 = 14 「またか」 15:52 ノダチ:_18_2) 2d6+7 15:52 (dice_cre) Nod_18_2: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 15:52 *nick Oumi13_2 → Oumi12_2 15:52 GM-kekeke: うん、はんいまほうしか能がないのよ 15:52 リアス:_19_1) だと思った 15:52 (dark_6_1) 2d6+3 15:52 (dice_cre) dark_6_1: 5(2D6: 2 3)+3 = 8 15:53 *nick dark_6_1 → dark_2_1 15:53 リアス:_19_1) 召喚が… 15:53 リアス:_19_1) 皆の召喚生物が… 15:53 オウミ:12_2) これ精神パーティじゃなかったら死んでるんじゃない 15:53 ノダチ:_18_2) うん 15:53 リアス:_19_1) 精神じゃなかったら向こう死んでそう 15:53 ライマル:19_1) 相手も死んでる気はする 15:53 GM-kekeke: 精神パーティじゃなかったらすでにこっちがやられてる、 15:53 GM-kekeke: なんだこれ、 15:53 ノダチ:_18_2) なんだろうこれ 15:53 ライマル:19_1) サァ 15:53 リアス:_19_1) 人それを 15:53 リアス:_19_1) 泥仕合と言う 15:53 オウミ:12_2) さっきの防御的に死んでそうに無い気も若干しないではない 15:54 GM-kekeke: とりあえずもう一回範囲魔法、 15:54 GM-kekeke: 2d6+7 15:54 (dice_cre) GM-kekeke: 9(2D6: 5 4)+7 = 16 15:54 リアス:_19_1) 2d6+7「むむ」 15:54 (dice_cre) Rias_19_1: 9(2D6: 4 5)+7 = 16 「むむ」 15:54 リアス:_19_1) かきん 15:54 ライマル:19_1) 2d6+7 「うーん」 15:54(dice_cre) Reima19_1: 9(2D6: 5 4)+7 = 16 「うーん」 15:54 ライマル:19_1) なにこの出目トレース 15:54 GM-kekeke: だから、なにこの泥どろどろ、 15:54 ノダチ:_18_2) 2d6+7 15:54 (dice_cre) Nod_18_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 15:54 オウミ:12_2) これはひどい 15:54 オウミ:12_2) 2d6+4 15:54 *nick Nod_18_2 → Nod_17_2 15:54 (dice_cre) Oumi12_2: 6(2D6: 1 5)+4 = 10 ノダチ:_17_2) おうみはーん! 15:54 リアス:_19_1) オウミさんが 15:54 ライマル:19_1) オウミさんが危ない 15:54 *nick Oumi12_2 → Oumi6_2 15:54 リアス:_19_1) 順調に死にかけてる 15:54 オウミ:6_2) ぐふっ 15:55 (dark_2_1) 2d6+3 15:55 (dice_cre) dark_2_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14 (dark_2_1) おしい 15:55 ライマル:19_1) おしい 15:55 リアス:_19_1) 頑張った 15:55 オウミ:6_2) 召喚さーん!! 15:55 *dark_2_1 quit ("Leaving...") 15:55 ノダチ:_17_2) 霧散しましたー 15:55 GM-kekeke: まさか2ターン目が有るとは思ってもみなかったじいえむ、 15:55 ライマル:19_1) まさか3ターン目もあるとは 15:55 オウミ:6_2) そういう時は連続行動しなくてもいいのよ? 15:55 リアス:_19_1) 正義のそろばんでお蛇様の仇を… 15:55 オウミ:6_2) 2d6+5 「これで・・・どないやっ!!!」機敏打 15:55 (dice_cre) Oumi6_2: 5(2D6: 4 1)+5 = 10 「これで・・・どないやっ!!!」機敏打 15:56 オウミ:6_2) 絶賛ダイス目低下月間 15:56 リアス:_19_1) どないや 15:56 ライマル:19_1) やー 15:56 GM-kekeke: 2d6+1 15:56 (dice_cre) GM-kekeke: 4(2D6: 2 2)+1 = 5 ノダチ:_17_2) おー 15:56 ライマル:19_1) 低下月間 15:56 オウミ:6_2) 低下周期に入った 15:56 GM-kekeke: 「あら、これじゃあそろそろ私死んじゃうわねぇ」血を吐きつつ、 15:56 リアス:_19_1) 餓狼伝説の美形キャラロバートのような口調で放った攻撃が刺さった! 15:56 オウミ:6_2) どないやっ 15:57 GM-kekeke: さぁ、もっと痛めつけて! 15:57 リアス:_19_1) 2d6+9「じゃあもうやめたほうがいいね!」精神音 15:57 (dice_cre) Rias_19_1: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 「じゃあもうやめたほうがいいね!」精神音 15:57 リアス:_19_1) 6… 15:57 ライマル:19_1) もうやだこの敵 15:57 GM-kekeke: 2d6+7 15:57 (dice_cre) GM-kekeke: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 リアス:_19_1) かきん 15:57 リアス:_19_1) ノダさん 15:57 リアス:_19_1) 頼んだ 15:57 ライマル:19_1) うーん 15:57 オウミ:6_2) 自分で自分を傷つけてもいいのよ? 15:57 ノダチ:_17_2) むう 15:57 GM-kekeke: うん、私ももうやだ、 15:57 ライマル:19_1) のださんゴー 15:58 リアス:_19_1) のだご 15:58 ノダチ:_17_2) 2d6+10 「…」 15:58 (dice_cre) Nod_17_2: 9(2D6: 6 3)+10 = 19 「…」 15:58 ノダチ:_17_2) なんだこの人 15:58 リアス:_19_1) 良い殺意だ 15:58 オウミ:6_2) 安心と信頼の野田さん 15:58 GM-kekeke: 2d6+7 「あら?」 15:58 (dice_cre) GM-kekeke: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 「あら?」 15:58 リアス:_19_1) ドジュウ 15:59 GM-kekeke: ぐしゃぁっ、 15:59 ライマル:19_1) どうだー 15:59 GM-kekeke: ドレスの女性の下半身が潰れ、腸がはみでる、 15:59 GM-kekeke: 「あらぁ、これは痛いわねぇ、うふふ、私死んじゃうかも」 15:59 ライマル:19_1) ショッキング映像大賞 15:59 ライマル:19_1) 「まだ生きてるんかい」 15:59 リアス:_19_1) 「気持ち悪いなぁ」 15:59 オウミ:6_2) 「・・・・・・またえげつない光景や・・・」 16:00 ノダチ:_17_2) 「……」 16:00 ライマル:19_1) あー、これは、うーん 16:00 リアス:_19_1) 一瞬憲法さんがオウミさんに見えた 16:00 ライマル:19_1) ケケケ 16:00 リアス:_19_1) ケケケw 16:00 ノダチ:_17_2) それはそれとして小枝を拾おう 16:00 GM-kekeke: 「うふふ……」煙が女性を包むと、女性の影は薄くなって行く、 16:00 GM-kekeke: 煙が晴れた所には骸骨と、古びたドレスしか無かった、 16:00 ライマル:19_1) 「これはこれは」 16:01 GM-kekeke: バトル終了、 16:01 GM-kekeke: のださんは『g』の枝を手に入れました、 16:01 ライマル:19_1) なーんだ、治癒使うか攻撃するかで悩む必要などなかった 16:01 ライマル:19_1) よかったよかった 16:01 オウミ:6_2) 古びたドレスはどんなのかしらかしら 16:02 リアス:_19_1) 「…ふん。なんだ。生きてるか死んでるかわからないと思ったら骨さんか。骨ならちゃんと寝ていなさい」 16:02 リアス:_19_1) 「非常識だ」 16:02 GM-kekeke: ドレスには『テニレア・ロトリット』と名前が飾り文字で刺繍されている、 16:02 ライマル:19_1) さて、他には何かあるかね 16:02 GM-kekeke: 他には何も無い、探索すれば売れそうな物が拾えるかもね、 16:02 GM-kekeke: 『けど』をはさみわすれた、 16:02 ノダチ:_17_2) 「……」オウミさんに治療薬を渡しとくか 16:02 オウミ:6_2) なにこの紳士 16:02 ライマル:19_1) 売れそうなものですってよ 16:02 リアス:_19_1) 2d6+7精神探索 16:02 (dice_cre) Rias_19_1: 8(2D6: 4 4)+7 = 15 精神探索 16:02 リアス:_19_1) 後霊視で見回す 16:03 オウミ:6_2) 2d6+4 機敏 16:03 (dice_cre) Oumi6_2: 5(2D6: 1 4)+4 = 9 機敏 16:03 GM-kekeke: リアス君は思った、このドレス売れそうだ、2000Cくらいは有るだろう、 16:03 ノダチ:_17_2) 人を盾にするかわりに人の回復をする宿命 16:03 ノダチ:_17_2) 「……必要だろう」わたしとく 16:03 オウミ:6_2) 「・・・おおきにな、あんた見かけによらずええ人やな・・・」 16:04 ノダチ:_17_2) 「…役割に過ぎぬ…気にする必要はない」 16:04 リアス:_19_1) 「骨が持ってても仕方無いね。売れそうだから持っていってしまおう」 16:04 ライマル:19_1) 「まー売れそうか」 16:05 リアス:_19_1) 2d6+1機敏でもやってみる 16:05 (dice_cre) Rias_19_1: 4(2D6: 3 1)+1 = 5 機敏でもやってみる 16:05 リアス:_19_1) うん無理ね 16:05 ノダチ:_17_2) 2d6+7 せいしんたんさく 16:05 (dice_cre) Nod_17_2: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 せいしんたんさく 16:05 ノダチ:_17_2) よし 16:05 GM-kekeke: おうみはんは宝の匂いを感じたが、見つけらんなかった、 GM-kekeke: のださんは宝に興味がなかった、 16:05 ノダチ:_17_2) なかったなかった 16:05 リアス:_19_1) 流石だ 16:05 リアス:_19_1) 憲法さんは? 16:05 ライマル:19_1) 憲法いうなw 16:05 リアス:_19_1) じゃあライアスはやめてください 16:06 オウミ:6_2) 「どっかになんかありそうな気はすんねんけど・・・あかん、体だるうてわからへん・・・」 16:06 ライマル:19_1) 僕はらいあすなんて一度もいってない 16:06 ノダチ:_17_2) 回復しといて! 16:06 ノダチ:_17_2) <オウミはん 16:06 オウミ:6_2) ライアス言ってるのは私です 16:06 リアス:_19_1) じゃあ憲法は止めよう 16:06 ライマル:19_1) 2d6+1 ほーれ、精神いらんだろうから機敏 16:06 (dice_cre) Reima19_1: 5(2D6: 4 1)+1 = 6 ほーれ、精神いらんだろうから機敏 16:06 GM-kekeke: 残念だね、宝はこれ以上見つからなかったみたいだ、ここにはもう何も無い、 16:07 オウミ:6_2) 回復は1d6+2なのかな? 16:06 ノダチ:_17_2) いえす 16:07 リアス:_19_1) いえっす 16:07 オウミ:6_2) 1d6+2 16:07 (dice_cre) Oumi6_2: 3(1D6: 3)+2 = 5 *nick Oumi6_2 → Oumi11_2 16:07 オウミ:11_2) みよよん 16:07 ライマル:19_1) うむうむ 16:07 ライマル:19_1) では階段かー 16:07 ノダチ:_17_2) だいぶんマシだ 16:07 ノダチ:_17_2) のぼるぞー 16:07 リアス:_19_1) のぼるぞー 16:07 GM-kekeke: 上った、 16:07 リアス:_19_1) かもすぞー 16:07 ライマル:19_1) 崩れたり振ってきたりしないかー 16:07 ライマル:19_1) 上った 16:08 GM-kekeke: 四つの部屋と、階段の有る通路に出た、 16:08 リアス:_19_1) 出た 16:09 リアス:_19_1) 気配を探ろう 16:09 ライマル:19_1) 結構多いなー 16:09 GM-kekeke: 精神で振りたまえ、 16:09 GM-kekeke: 部屋は便宜上A,B,C,Dで、 16:09 ライマル:19_1) 振りたまえ 16:09 オウミ:11_2) 機敏は何かあるのかなー 16:09 リアス:_19_1) 2d6+7気配しつつ常時霊視でなんちゃらら 16:09 (dice_cre) Rias_19_1: 7(2D6: 1 6)+7 = 14 気配しつつ常時霊視でなんちゃらら 16:09 GM-kekeke: 部屋Aからは何かが動いている気配はする、 16:09 GM-kekeke: それ以外は何も気配は無い、 16:10 オウミ:11_2) うねうね 16:10 ライマル:19_1) ほむ 16:10 リアス:_19_1) 「あっちの方に居るのは一体なんだい。こんな所で何をやっているんだ!」Aの方指差して 16:10 ノダチ:_17_2) aどれだ 16:10 ライマル:19_1) 扉などに差異は 16:11 GM-kekeke: 霊視だとBから、何だろう、何か白い色が見えるなァとリアス君は思った、 16:11 GM-kekeke: 扉に差異は無い、等しく、つるだらけ、 16:12 リアス:_19_1) 「ううん。白い。とても白い。なんだろうアレは」Bの方見つつ 16:11 ノダチ:_17_2) アリス君とよんだ 16:11 ノダチ:_17_2) つるをはらわなくてもすすめそうなのだろうか 16:12 GM-kekeke: 払わなくても進める、毒も無下げ、 16:12 リアス:_19_1) ノダさんに「おじさんおじさん。そうだあなただ」と肩を叩いてみる 16:12 ノダチ:_17_2) 「………」 16:12 ノダチ:_17_2) たたかれてる 16:12 ライマル:19_1) 罠もなっしかなぁ、この様子 16:13 リアス:_19_1) 「あそこの部屋になんだか白い物があるけども。なんだろうアレは」 16:13 GM-kekeke: わなもないよん、 16:13 GM-kekeke: 通路は何も無いよん、 16:13 ライマル:19_1) ないですってよ 16:13 ライマル:19_1) やはり扉に仕込むぐらいなら部屋の中に仕込むかー 16:13 ノダチ:_17_2) 2d6+7 せいしん 16:13 (dice_cre) Nod_17_2: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 せいしん 16:13 リアス:_19_1) おお 16:13 GM-kekeke: アレは……清めの水か、 16:13 ライマル:19_1) おおう 16:13 ライマル:19_1) ほほう 16:14 ノダチ:_17_2) おうみはんを復活させねば 16:14 リアス:_19_1) ねば 16:14 リアス:_19_1) ねば 16:14 ライマル:19_1) ねば 16:14 ノダチ:_17_2) 「………行けばわかる」 16:14 リアス:_19_1) ねばねばの清めの水 16:14 GM-kekeke: そんなこと言ってると本当にねばねばするよ、 16:15 ライマル:19_1) 「ほう」 16:15 ライマル:19_1) なんと 16:15 リアス:_19_1) ハハハ 16:15 リアス:_19_1) 「じゃあ行こうか」 16:15 オウミ:11_2) 「・・・なんやの、一体・・・」 16:15 ノダチ:_17_2) では伴ってゆこう 16:15 ノダチ:_17_2) bに 16:15 リアス:_19_1) 今日はオウミさん元気が無いね 16:15 ライマル:19_1) 「さぁてね」 16:15 オウミ:11_2) 後ろからとぼとぼついてゆこう 16:15 ノダチ:_17_2) びょぅにんだからね 16:15 オウミ:11_2) びょうにんだものね 16:15 ライマル:19_1) bの扉おーぷん 16:15 リアス:_19_1) お金があるオウミさんが病気になるなんて 16:16 リアス:_19_1) お金があるうちは無敵だと思ってたこの人 16:16 オウミ:11_2) それはギャグパートです 16:16 GM-kekeke: bに行くのかー、 16:16 GM-kekeke: ドアを開けると、小部屋である、 16:16 GM-kekeke: 五色の花びらのついた花と、石板が有る、 16:17 ライマル:19_1) ちょっと早い気がしなくもなかったが、うん 16:16 ライマル:19_1) 花が気になる 16:17 リアス:_19_1) うん。もうちょっと病気が侵攻してからでも遅くない気がするけどまぁ、損しそうだったら飲まなきゃ良いしなぁ 16:17 リアス:_19_1) 2d6+7精神で見つつ霊視 16:17 (dice_cre) Rias_19_1: 8(2D6: 3 5)+7 = 15 精神で見つつ霊視 16:17 ノダチ:_17_2) はいったら問答無用で回復で一回こっきりとかでないかぎり。 16:17 ライマル:19_1) また武勇で一気飲みとか 16:18 GM-kekeke: 石板誰も見ないのか、 16:18 ライマル:19_1) 精神は誰かに任せた 16:18 GM-kekeke: 霊視しても特別な気はしない、 16:18 GM-kekeke: 花の奥かな?白色は、 16:18 オウミ:11_2) 花は動いてるのかな 16:18 オウミ:11_2) うねうね 16:19 リアス:_19_1) 「白いのは奥の方だねぇ」 16:19 GM-kekeke: うごいてないよ! 16:19 オウミ:11_2) 動きそうなのかな 16:19 オウミ:11_2) うねうね 16:19 GM-kekeke: 石板には文字が彫ってあるんですけど、 16:19 ライマル:19_1) 音楽で動くタイプかもわからん 16:19 リアス:_19_1) ではすたすたと石版を見る ノダチ:_17_2) とりあえずは外から静観 16:19 GM-kekeke: 私達は五人兄弟、 16:19 GM-kekeke: 私達は色が違うだけで、身長も体重も同じ、 16:19 GM-kekeke: 私たち兄弟を、長男から順に巣立ちさせれば、樹王の病を消し去る水を与えましょう、 16:19 GM-kekeke: 白いのは赤のすぐ年下で、青よりはお兄さん、 16:19 GM-kekeke: 緑は白より年上で、黄色は緑と白の間のどこか、 16:20 GM-kekeke: 花の花弁は、赤、白、緑、黄色、青の五枚ある、 16:20 ライマル:19_1) へー 16:20 リアス:_19_1) 「私達は五人兄弟。うん兄弟が多いと楽しそうだ。色が違うだけとは大変だなぁ」 16:21 ノダチ:_17_2) 緑 16:21 ノダチ:_17_2) 黄色 16:21 ノダチ:_17_2) 赤 16:21 ノダチ:_17_2) 白 16:21 ノダチ:_17_2) 青 16:21 ライマル:19_1) かなー 16:21 リアス:_19_1) 「お兄さんから順番で独り立ちしたいってさ」 16:21 オウミ:11_2) だね 16:21 GM-kekeke: あぁ、うん、やっぱりあっさり解かれるよなー、 16:21 ライマル:19_1) 一分以内とかいわれたら困るけどねぇ…… 16:22 ノダチ:_17_2) いけないこともない 16:22 リアス:_19_1) じゃあその順番に千切ろう 16:22 オウミ:11_2) 「病を消し去る・・・ってこの病気、治るんやな・・・」 16:22 ノダチ:_17_2) メリメリ 16:22 リアス:_19_1) 「ううん。こうだ!」ぶちぶちぶちぶちぶち 16:22 GM-kekeke: 花が破裂した、 16:22 オウミ:11_2) ちょどーん 16:22 GM-kekeke: 中から水があふれてきて、花の有った場所に貯まる、 16:23 リアス:_19_1) 「おお 16:23 ライマル:19_1) ふむむ 16:23 GM-kekeke: 清めの水を二人分手に入れた、水袋に入れれば持ち運べそうだ、 16:23 ライマル:19_1) そんなものあったっけ 16:23 リアス:_19_1) 「凄いね。千切ったら割れたよ」 16:23 リアス:_19_1) 無いね。アイテム袋で取り出せるけど 16:24 オウミ:11_2) 「よかった・・・ケホッ」 16:24 ノダチ:_17_2) 怪しい袋ならある 16:24 ライマル:19_1) 粉袋ならある 16:24 ライマル:19_1) ウワァ 16:24 ライマル:19_1) なにこのPT 16:24 ライマル:19_1) 水じゃなくて血を入れるやつじゃ 16:24 リアス:_19_1) 怪しい袋w 16:24 リアス:_19_1) ただ、憂い祓いとどっちが必要だろうと 16:25 ノダチ:_17_2) じゃあ怪しい小袋入りの清めの水を手に入れた!! 16:25 ライマル:19_1) 飲むのに勇気がいる物になった 16:25 リアス:_19_1) いいのか怪しい小袋でw 16:25 オウミ:11_2) 治療薬って何に入ってたのかな 16:25 ノダチ:_17_2) 怪しいカバン 16:25 GM-kekeke: おお、おうみはんさえてる、 16:25 リアス:_19_1) 冴えてる 16:25 GM-kekeke: 治療薬の瓶とか、 16:25 ライマル:19_1) ああ、瓶があった 16:25 ノダチ:_17_2) おうみはんすててなかった 16:26 リアス:_19_1) もったいないの 16:26 リアス:_19_1) 精神 16:26 オウミ:11_2) よかったよかった 16:26 ノダチ:_17_2) よかったよかった 16:26 GM-kekeke: とりあえず、清めの水×2取得、好きなタイミングで飲んでください、 16:26 ライマル:19_1) はーい 16:26 ライマル:19_1) 他にないかね 16:26 オウミ:11_2) 清めってどの程度清まるのかな 16:26 GM-kekeke: 全部>どの程度 16:26 ノダチ:_17_2) おー 16:26 オウミ:11_2) 全部かー 16:27 ライマル:19_1) ほほう 16:27 リアス:_19_1) おお 16:27 オウミ:11_2) おうみはん今飲んでもいいかな 16:27 ライマル:19_1) いいかも 16:27 ノダチ:_17_2) 展開的には飲んでもいいきがする 16:28 オウミ:11_2) 迷う所 16:28 オウミ:11_2) じゃあ飲んじゃえ 16:28 ノダチ:_17_2) これで進行役が復活だー 16:28 オウミ:11_2) ごくり 16:28 ライマル:19_1) 飲んでもらえるとたt けふんけふん 16:28 リアス:_19_1) 一個ぐらいなら飲んじまえよ 16:28 GM-kekeke: おうみはんの肉体が復活した、 16:29 GM-kekeke: おうみはんの病毒は0に戻った、 16:29 オウミ:11_2) きゅぴーん 16:29 リアス:_19_1) オウミはん復活ッ! おうみはん復活ッ! オウミはん復活ッ! 16:29 ノダチ:_17_2) ピコーン 16:29 GM-kekeke: 蔦は抜けるし、肌は肌色になるし、種は……まぁちょとゴロゴロするけど、消化されるだろう、 16:29 リアス:_19_1) 「おお、良かったね。元気になった」 16:29 オウミ:11_2) 「ごくっごくっ・・・・ケホッゴホッ、うえー・・・・」 16:29 オウミ:11_2) 「ふう・・・だいぶ体楽になった・・・かも」 16:30 ノダチ:_17_2) HPもついでに回復するといいのに 16:30 GM-kekeke: では、次に行きます? 16:31 ライマル:19_1) 何もなければ次に 16:31 リアス:_19_1) 次にー 16:31 GM-kekeke: 何も無い、 16:31 リアス:_19_1) さぁ何処に行こう 16:31 ライマル:19_1) ACDどれいこうかねぇ 16:31 リアス:_19_1) Aで何か動いてるらしいけど 16:31 ノダチ:_17_2) うねうねしてるところとしてないところ 16:31 GM-kekeke: 足元に部屋が有るのを感知したけど、これ階段裏の隠し部屋じゃん、もう探索したじゃん、 16:31 ノダチ:_17_2) ははは 16:31 リアス:_19_1) ははは 16:31 ライマル:19_1) ははは 16:31 オウミ:11_2) あるある 16:32 GM-kekeke: さぁ次だ、 16:32 GM-kekeke: 何処から行くですよ、 16:32 ライマル:19_1) うねうねから行ってみるかーいなか 16:32 ライマル:19_1) 悩むならダイスというのもありあり 16:33 ライマル:19_1) 希望ある人ー 16:33 ノダチ:_17_2) とくになーし 16:33 リアス:_19_1) 1d2 1ならうねうね 16:33 (dice_cre) Rias_19_1: 1(1D2: 1) = 1 1ならうねうね 16:33 リアス:_19_1) と出ましたが 16:33 ライマル:19_1) うねうね 16:33 オウミ:11_2) うねった 16:33 ノダチ:_17_2) ようしうねるぞー 16:33 ライマル:19_1) れっつうねうね 16:33 GM-kekeke: ところで、うねうねとは誰も言ってないんだけど、まぁAか、 16:33 ライマル:19_1) ではうねうねの扉オープン 16:34 ライマル:19_1) ノックしたいが普通にかちゃり 16:34 ノダチ:_17_2) うねうねルームにきました 16:34 GM-kekeke: 中には木人が3人、 16:34 ノダチ:_17_2) うねってない 16:34 オウミ:11_2) 後ろで不安そうに見てよう 16:34 ライマル:19_1) 「おや」 16:34 ノダチ:_17_2) それは動いてるのだろうか 16:34 ノダチ:_17_2) それともざわわざわわ 16:35 GM-kekeke: 「……樹の、王の、館に、立ちいる、者、全てに、眠りを」 襲いかかってきます、 16:35 ノダチ:_17_2) 「……」 16:35 オウミ:11_2) 問答無用っすね 16:35 ライマル:19_1) 「はは、分かりやすい分かりやすい」 16:35 ノダチ:_17_2) ではかまえようか 16:36 GM-kekeke: もんどうむようっす 16:35 GM-kekeke: ぐるーぷいにしいちでぃろく、 16:36 オウミ:11_2) 「樹の王・・・?にしてもまた敵かいな!」そろばん構える 16:36 リアス:_19_1) 1d6 16:36 (dice_cre) Rias_19_1: 2(1D6: 2) = 2 リアス:_19_1) ハハハ 16:36 GM-kekeke: 1d6 ほいっ 16:36 (dice_cre) GM-kekeke: 5(1D6: 5) = 5 ほいっ 16:36 ライマル:19_1) ハハハ 16:36 オウミ:11_2) あるある 16:36 リアス:_19_1) むりー 16:36 GM-kekeke: じゃあ、まずライ●君に病毒攻撃、 16:36 ライマル:19_1) でたー 16:36 ノダチ:_17_2) わー 16:36 GM-kekeke: 『3以上のダメージを与えた場合、ダメージの代わりに病毒を与える』 16:37 GM-kekeke: 2d6+4 武勇でー、 16:37 (dice_cre) GM-kekeke: 7(2D6: 4 3)+4 = 11 武勇でー、 16:37 ライマル:19_1) うむ 16:37 ライマル:19_1) 何属性 16:37 ライマル:19_1) かなー 16:37 GM-kekeke: 打撃、 16:37 リアス:_19_1) 満遍なく硬い事に定評のあるライマルさん頑張れ 16:37 ライマル:19_1) ふむふむ 16:37 ライマル:19_1) 2d6+4 「おわっと」 16:37 (dice_cre) Reima19_1: 6(2D6: 4 2)+4 = 10 「おわっと」 16:37 リアス:_19_1) 1点 16:37 リアス:_19_1) よって毒はなし 16:37 *nick Reima19_1 → Reima18_1 16:37 オウミ:11_2) さすが満遍なく固い 16:37 GM-kekeke: 1だめーじ、 16:37 GM-kekeke: りあすくんに病毒、 16:37 ライマル:18_1) 1点 16:37 ノダチ:_17_2) よかったよかった 16:37 GM-kekeke: 2d6+4 攻撃、武勇打撃、 16:37 (dice_cre) GM-kekeke: 5(2D6: 1 4)+4 = 9 攻撃、武勇打撃、 16:37 ライマル:18_1) やさしみ 16:38 リアス:_19_1) 2d6+1「ううん」 16:38 (dice_cre) Rias_19_1: 8(2D6: 3 5)+1 = 9 「ううん」 16:38 リアス:_19_1) 「危ないね」 16:38 GM-kekeke: えぇいっ、りあすくんにもう一度病毒武勇攻撃ッ、 16:38 ノダチ:_17_2) ははは 16:38 リアス:_19_1) ムキになりおった 16:38 GM-kekeke: 2d6+4 いぇあああああ 16:38 (dice_cre) GM-kekeke: 4(2D6: 2 2)+4 = 8 いぇあああああ 16:38 GM-kekeke: のおおおっ、 16:38 ライマル:18_1) やさしみ。 16:38 リアス:_19_1) 2d6+1「いえあー」 16:38 (dice_cre) Rias_19_1: 10(2D6: 5 5)+1 = 11 「いえあー」 16:38 ノダチ:_17_2) ハハハ 16:38 ライマル:18_1) なんかむきになると返って下がるという 16:38 オウミ:11_2) あるある 16:38 GM-kekeke: そ、そっちのたーんだ…… 16:38 ノダチ:_17_2) わーい 16:39 ライマル:18_1) やっちまえー 16:39 オウミ:11_2) 樹ってことは火が利くのかなー 16:39 ノダチ:_17_2) めらめら 16:40 リアス:_19_1) オウミふぁいやーを 16:40 リアス:_19_1) 試してみればいいじゃない 16:40 ライマル:18_1) ごーごーですよ 16:40 オウミ:11_2) 2d6+7 「ほないこかぁ!ふぁいやー!!」精神火A 16:40 (dice_cre) Oumi11_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18 「ほないこかぁ!ふぁいやー!!」精神火A 16:40 GM-kekeke: …… 16:40 リアス:_19_1) 「ふぁいやー!」 16:40 オウミ:11_2) さすが復活後は一味違った 16:40 GM-kekeke: おい、 16:41 ライマル:18_1) 本気すぎる 16:41 ノダチ:_17_2) 今日のオウミはんはひとあじちがうでー 16:41 リアス:_19_1) 新生オウミさんは格が違った 16:41 GM-kekeke: 2d6+1-2 16:41 (dice_cre) GM-kekeke: 10(2D6: 5 5)+1-2 = 9 GM-kekeke: ふっ 16:41 ライマル:18_1) 相手も頑張った 16:41 オウミ:11_2) 木も頑張った 16:41 ノダチ:_17_2) いきているかい 16:41 GM-kekeke: いきているよ、 16:41 ノダチ:_17_2) ようすはどうだい 16:41 ライマル:18_1) どうだい 16:41 GM-kekeke: あつそう、 16:41 オウミ:11_2) しにそうなのかい 16:41 GM-kekeke: まだやれそう、 16:42 リアス:_19_1) ではBに 16:41 リアス:_19_1) 結構元気? 16:42 ライマル:18_1) じゃあ他の人に任せよう 16:42 GM-kekeke: そこそこやれそう、半分は残ってそう、 16:42 リアス:_19_1) 元気そうならやっぱりAに 16:42 ノダチ:_17_2) 高いな 16:42 オウミ:11_2) 20かな 16:42 リアス:_19_1) 2d6+9宝珠使用して精神火「ふぁいやー!」 16:42 (dice_cre) Rias_19_1: 10(2D6: 5 5)+9 = 19 宝珠使用して精神火「ふぁいやー!」 16:42 *nick Rias_19_1 → Rias_17_1 16:43 ライマル:18_1) これひど 16:43 オウミ:11_2) いい感じだ 16:43 GM-kekeke: 2d6+1-2 16:43 (dice_cre) GM-kekeke: 5(2D6: 2 3)+1-2 = 4 GM-kekeke: あぁっ、 16:43 ライマル:18_1) うわを 16:43 リアス:_17_1) 「うふふ」 16:43 GM-kekeke: 焼けつきた、 16:43 オウミ:11_2) もえつきた 16:43 GM-kekeke: こげこげぷしゅー、 16:43 ライマル:18_1) ぷしゅー 16:43 ライマル:18_1) 「やっぱりよく燃えるか」 16:43 ノダチ:_17_2) これはひどい 16:43 ノダチ:_17_2) 「……見たまま、だな」 16:44 リアス:_17_1) さぁお二方 16:44 リアス:_17_1) やっちまってくださいな 16:44 リアス:_17_1) 「木だからね! 燃えるさ」 16:44 ライマル:18_1) お先どぞどぞ 16:44 オウミ:11_2) 「ええ感じに燃えてるなあ・・・よっしゃ!」 16:44 ノダチ:_17_2) 2d6+10 「…屠れ」 投射闇 b 16:44 16:44 (dice_cre) Nod_17_2: 8(2D6: 5 3)+10 = 18 「…屠れ」 投射闇 b GM-kekeke: チッ、焼身抱きつきとかしようとしたのに、 16:44 GM-kekeke: 2d6+1 16:44 (dice_cre) GM-kekeke: 4(2D6: 3 1)+1 = 5 リアス:_17_1) 流石だ 16:44 リアス:_17_1) ごすり 16:45 ライマル:18_1) うわを 16:44 GM-kekeke: おげぁぁっ、 16:44 オウミ:11_2) 時報パーティぱねえ 16:45 GM-kekeke: ままま、まだがんばれる、 16:45 リアス:_17_1) 何か木人に対する殺意高いなこのPTw 16:45 ライマル:18_1) ではBに追撃だ 16:45 ライマル:18_1) 2d6+7:精神 無:「さぁてね」 さっきの敵の真似して重力弾ぽーい 16:45 (dice_cre) Reima18_1: 8(2D6: 3 5)+7 = 15 :精神 無:「さぁてね」 さっきの敵の真似して重力弾ぽーい 16:45 ライマル:18_1) まずまず 16:45 GM-kekeke: 2d6+1 16:45 GM-kekeke: ぐしゃりっ、 16:45 (dice_cre) GM-kekeke: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 リアス:_17_1) 死んだ 16:45 オウミ:11_2) つぶれた 16:45 ライマル:18_1) ぺっちゃんこ 16:45 ノダチ:_17_2) ボゴーンした 16:45 GM-kekeke: ひしゃげて木材になった、 16:45 リアス:_17_1) ドロップは木材か 16:45 ライマル:18_1) ちょっと持ち運びたくない木材だなぁ 16:46 GM-kekeke: 俺のターン、ドロー! 16:46 GM-kekeke: 樹人の病毒攻撃を使用! 16:46 ライマル:18_1) 何が来るかなー 16:46 リアス:_17_1) 対象を選択するが良い 16:46 ノダチ:_17_2) ニア まーる 16:47 GM-kekeke: 言霊使いリアスに病毒攻撃で、武勇攻撃! 属性は打撃だ!(ゆうぎおーのノリで 16:46 GM-kekeke: 2d6+4 16:47 (dice_cre) GM-kekeke: 11(2D6: 6 5)+4 = 15 リアス:_17_1) げ 16:47 ライマル:18_1) 本気モード来た 16:47 ノダチ:_17_2) 高い 16:47 リアス:_17_1) 2d6+1「うわぁ」 16:47 (dice_cre) Rias_17_1: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 「うわぁ」 16:47 オウミ:11_2) 木人の本気きた 16:47 ノダチ:_17_2) わー 16:47 ノダチ:_17_2) 木気きた 16:47 ライマル:18_1) なむ 16:47 オウミ:11_2) 略しすぎである>木気 16:47 リアス:_17_1) 7点 16:47 リアス:_17_1) そのまま病毒になるのかな 16:47 GM-kekeke: 毒をぎゅっこんぎゅっこんおくります、ダメージの代わりに病毒1どうぞ9、 16:47 リアス:_17_1) 1か 16:47 リアス:_17_1) 合計4 16:47 ノダチ:_17_2) 1どうぞ9 16:47 GM-kekeke: H 16:47 GM-kekeke: そっちのたーん、 16:47 ライマル:18_1) 結局何点だっ 16:48 ノダチ:_17_2) つまり9毒素か 16:48 リアス:_17_1) ちょ、強いw 16:48 リアス:_17_1) では反撃だ 16:48 GM-kekeke: 結局合計4です、 16:48 オウミ:11_2) とどめは火で燃やすのはやめた方がよさそうね 16:48 ライマル:18_1) 四だった 16:48 ノダチ:_17_2) なんだどうでもよかった 16:48 ノダチ:_17_2) ではまず火をつかってからけしとめよう 16:48 リアス:_17_1) 2d6+9「痛いなぁ」精神音 16:48 (dice_cre) Rias_17_1: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 「痛いなぁ」精神音 16:48 ライマル:18_1) もしかしたらダメージ食らうほうが痛いかも分からない 16:48 GM-kekeke: 2d6+1 16:48 (dice_cre) GM-kekeke: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 16:48 オウミ:11_2) 4人いれば火使わなくても死ぬだろう 16:49 リアス:_17_1) ガリっ 16:49 ノダチ:_17_2) ぎぃーん 16:49 GM-kekeke: ごりっ、 16:49 ライマル:18_1) ごりッ 16:50 ノダチ:_17_2) つぎはだれだー 16:50 GM-kekeke: つぎだー、 16:50 ライマル:18_1) 次かー 16:50 ライマル:18_1) まぁ、撃っちゃうかー 16:50 ノダチ:_17_2) うったれー 16:50 ライマル:18_1) 2d6+7:精神 無:「意外と真似できるものだね」 さっきの敵の真似してメリメリ重力 16:50 (dice_cre) Reima18_1: 7(2D6: 6 1)+7 = 14 :精神 無:「意外と真似できるものだね」 さっきの敵の真似してメリメリ重力 16:50 ライマル:18_1) 期待値をくらえー 16:50 GM-kekeke: 2d6+1 16:50 (dice_cre) GM-kekeke: 6(2D6: 1 5)+1 = 7 16:50 GM-kekeke: めりめり 16:50 ライマル:18_1) めりめり 16:50 ノダチ:_17_2) まだいきてるか 16:51 GM-kekeke: まだまだー、 16:51 リアス:_17_1) 野田ビームだ! 16:51 オウミ:11_2) びーむ! 16:51 オウミ:11_2) おうみはんがもやしちゃうぞー 16:51 ノダチ:_17_2) えー 16:51 ノダチ:_17_2) 宝に興味なかった 16:51 オウミ:11_2) まあ聖でも攻撃力一緒だけどー 16:52 ノダチ:_17_2) 2d6+10 「…沈むがいい」 16:52 (dice_cre) Nod_17_2: 9(2D6: 3 6)+10 = 19 「…沈むがいい」 16:52 ノダチ:_17_2) せいしんとうしゃやみ 16:52 ライマル:18_1) たかいっ 16:52 オウミ:11_2) 安心と信頼の野田 16:52 GM-kekeke: 2d6+1 16:52 (dice_cre) GM-kekeke: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 16:52 GM-kekeke: 闇に呑まれて死んだ、 16:52 リアス:_17_1) 沈んだー 16:52 リアス:_17_1) 何かこのPT通常攻撃強いな 16:53 ライマル:18_1) おつかれおつかれ 16:53 ライマル:18_1) 数値武器持ってないんだけどなぁ 16:53 ノダチ:_17_2) 倍加攻撃なんてもってない 16:53 オウミ:11_2) そら私以外みんな特化だからな! 16:53 GM-kekeke: 重力で木片になった樹人の体内から、黄金色の枝を見つけた、 16:53 リアス:_17_1) おお 16:53 ライマル:18_1) おやおや 16:53 GM-kekeke: 『d』の枝を手に入れた、 16:53 リアス:_17_1) Y g g l d? 16:54 ライマル:18_1) dかー 16:54 オウミ:11_2) 「あっ枝や枝や・・・流石にここで罠はないやろ・・・」拾う 16:54 オウミ:11_2) 木材を拾いましょう 16:54 GM-kekeke: 他には何も無いっぽい、 16:54 GM-kekeke: 木材:100G:調合などの材料 16:55 ノダチ:_17_2) 「………」部屋の入り口付近からみてる 16:55 オウミ:11_2) ひろいひろい 16:55 ノダチ:_17_2) ひろてるひろてる 16:55 ライマル:18_1) ハハハ オウミ:11_2) それじゃあここで中断かな 16:57 リアス:_17_1) 「そんなに木ばかり拾ってお風呂でも焚くのかい」 16:57 ライマル:18_1) はーい 16:57 GM-kekeke: 進んでもいいのよ、樹になってもいいのよ、 16:57 ライマル:18_1) 次は夜かね、ひとまず 16:57 オウミ:11_2) 中断するよ中断するよ 16:57 GM-kekeke: じゃあちゅうだんでー、 16:58 ライマル:18_1) もともと樹みたいなエルフですが 16:58 オウミ:11_2) 今日の夜は私が起きていられるかどうかが不安 16:58 ライマル:18_1) では、おつかれさまでした 16:58 ライマル:18_1) まー、人が集まったらーなぁ、みたいな感じですかねぇ 16:59 オウミ:11_2) まあこのPLならいつでも集まりそうな気はする 17:00 オウミ:11_2) 私起きてたら夜やろうやろう 17:01 オウミ:11_2) そんなわけでとりあえずお疲れ様でしたー ライマル:18_1) おつかれさまでしたー |