どうせなら武器や防具に選択肢があった方が面白いと思い、考えてみました。
<使用上の注意>
・GMがルーラーです。決められたレギュレーションに従いましょう。
・「性能のバランスが悪いから調整したい」「名前や効果を変えたい」「別の武器を作りたい」
@あなたがGM → 自由にやっちゃってください。PLとコンセンサスを取った方がいいですけど。
AあなたはPL → まずGMに提案してみましょう。素直にうなずく気持ちを忘れずに。
| -インデックス- | |||
| @通常装備 | 通常装備 | ||
| A特殊装備&高級品…武器 | 片手剣 両手剣 短剣 片手刀 両手刀 片手斧 両手斧 片手長柄 両手長柄 片手鎚 両手鎚 格闘具 弓 スリング 片手魔法具 両手魔法具 |
||
| B特殊装備&高級品…防具 | 盾 鎧 服1 服2 服3 | ||
| C特殊装備&高級品…装飾品 | 装飾品 | ||
| D技能書 | 技能書 | ||
| E料理 | 料理 | ||
| F消耗品 | 消耗品 | ||
| 基本ルールとかQ&Aとか(ごちゃごちゃするので末尾にあります) | |||
| 通常装備 ↑インデックス | ||
| 全部、お金はかかりません。 | ||
| 武器 | ||
| 種類 | ボーナス | ペナルティ |
| 剣(片手・両手) | ・「武勇」による攻撃+1 | なし |
| 短剣(片手) | ・「機敏」による攻撃+1 ※「急所狙い」時、攻撃+2 |
・「武勇」による攻撃-1 ※かたい敵に攻撃1/2 |
| 刀(片手・両手) | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 斧(片手・両手) | ・「武勇」による攻撃+1 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
・「機敏」による攻撃-1 |
| 長柄武器(片手・両手) ※主に槍 |
・「機敏」による攻撃+1 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 鎚(片手・両手) | ・「武勇」による攻撃+1 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
・「機敏」による攻撃-1 ・「機敏」による防御-1 ※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 格闘具(片手・両手) ※打撃系。メリケンサックとか |
・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 爪・牙(さまざま) ※裂いたり斬ったりするタイプ |
・「武勇」or「機敏」による攻撃+1 | なし |
| 弓(両手) ※刺すタイプの射撃具 |
・「機敏での遠距離攻撃」+1 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※生物以外に攻撃1/2 |
| スリング(片手) ※叩くタイプの射撃具 |
・「機敏での遠距離攻撃」+1 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 魔法具(片手・両手) ※杖とか色々 |
・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 |
なし |
| 弓や魔法具以外の、両手持ちの武器の場合…常時、「スタン攻撃」「突撃」「なぎ払い」による攻撃+2 | ||
| 防具 | ||
| 種類 | ボーナス | ペナルティ |
| 小楯 | ・「機敏」による防御+1 | なし |
| 大楯 | ・「武勇」による防御+1 | なし |
| 重装鎧 | ・「武勇」による防御+1 ・「機敏」による防御+1 |
・「精神」による攻撃-1 ・「精神」による防御-1 ※隠密・盗賊的行動にペナルティ-2 |
| 鎖帷子 | ・「武勇」による防御+1 ・「機敏」による防御+1 |
・「精神」による攻撃-1 ・「精神」による防御-1 ・刺突による攻撃への防御-1 ※隠密・盗賊的行動にペナルティ-1 |
| 鎧 ※色々な鎧とか胸当てとかそんなの |
なし | なし |
| 服 ※ローブとか民族衣装とか色々 |
なし | なし |
| 『特殊装備』&『高級品』 | |||
| 武器 | |||
| 片手剣 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 真銀の剣 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 | なし |
| 風羽根の剣 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「武勇」による「射撃」可能 ※要「射撃」スキル |
なし |
| ルーンの剣 | 30,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 |
なし |
| 両手剣 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| まっぷたつの剣 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ・「スタン攻撃」時、さらに攻撃+1 ・「なぎ払い」時、さらに攻撃+1 |
なし |
| 焔刃の大剣 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「精神による炎攻撃」+1 ※炎に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
なし |
| 短剣 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 業物の短剣 | 20,000 | ・「機敏」による攻撃+2 ※「急所狙い」時、攻撃+2 |
・「武勇」による攻撃-1 ※かたい敵に攻撃1/2 |
| 真銀の短剣 | 25,000 | ・「機敏」による攻撃+1 ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 ※「急所狙い」時、攻撃+2 |
・「武勇」による攻撃-1 ※かたい敵に攻撃1/2 |
| 片手刀 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 霧の小太刀 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 ※水・冷気に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 斬鉄剣 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 |
|
| 両手刀 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 鬼丸 | 30,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ・「機敏」による攻撃+1 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 屠竜刀 | 100,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ・「機敏」による攻撃+1 ※竜に対して、さらに攻撃+2 |
|
| 片手斧 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| プージ | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
・「機敏」による攻撃-1 |
| 名人の投擲斧 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「武勇」による「射撃」可能 ※要「射撃」スキル |
・「機敏」による攻撃-1 |
| 両手斧 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| ネルさん印の戦斧 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
なし |
| 小人族の戦斧 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
・「機敏」による攻撃-1 |
| 片手長柄 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 白銀の騎士槍 | 20,000 | ・「機敏」による攻撃+2 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 冬神の槍 | 20,000 | ・「機敏」による攻撃+1 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 ※冷気に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
※かたい敵に攻撃1/2 |
| 両手長柄 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| グレイブ | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
|
| 首刈り鎌 | 25,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 ・「精神」による攻撃+1 ※斬撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
|
| カジキマグロ | 30,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 ※冷気に弱い敵に、さらに攻撃+1 ※非常食 |
※夏場は要注意 |
| 片手鎚 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 聖鎚 | 30,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 ※光に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
・「機敏」による攻撃-1 ・「機敏」による防御-1 ※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| モーニングスター | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 両手鎚 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| ドワーフハンマー | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
・「機敏」による攻撃-1 ・「機敏」による防御-1 ※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 破城槌 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+3 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+3 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 ※攻撃判定時のダイスが7以下の場合、攻撃失敗となる |
| 格闘具(自前の含む) ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 白銀の鉤爪 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+1 ・「機敏」による攻撃+1 |
なし |
| 竜人の鉄拳 | 20,000 | ・「武勇」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| ナハトシードブーツ | 20,000 | ・「機敏」による攻撃+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 弓等 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 弩 | 10,000 | ・「機敏での遠距離攻撃」+1 ・片手で扱える ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※生物以外に攻撃1/2 |
| 妖精の弓 | 30,000 | ・「機敏での遠距離攻撃」+1 ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※生物以外に攻撃1/2 |
| 月撃ちの弓 | 40,000 | ・「機敏での遠距離攻撃」+2 ※刺突に弱い敵に、さらに攻撃+1 ※獣に、さらに攻撃+1 |
※生物以外に攻撃1/2 |
| スリング等 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 魔法の投擲布 | 20,000 | ・「機敏での遠距離攻撃」+2 ※打撃に弱い敵に、さらに攻撃+1 |
※ぶよぶよした敵に攻撃1/2 |
| 片手・魔法具 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 紫電の小杖 | 20,000 | ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 ・<電気ショック>が可能 ※<電気ショック> 隣接の対象に、精神=4として、精神による雷撃攻撃が可能。 |
なし |
| 魔術師の小杖 | 30,000 | ・「精神」による攻撃+1 ・「精神」による防御+1 ・<動くな!>が可能 ※<動くな!> その場にいる敵全員がダイスを振り、4以下の出目を振った敵は、直後の行動をキャンセルさせられる。効かない敵もいる。 |
なし |
| 両手・魔法具 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 老樹の杖 | 40,000 | ・「精神」による攻撃+2 ・「精神」による防御+2 |
なし |
| 防具 | |||
| 盾 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 円形盾 | 5,000 | ・「機敏」による防御+1 ※斬撃による攻撃への防御+2 |
なし |
| 長盾 | 5,000 | ・「武勇」による防御+1 ※射撃による攻撃への防御+2 |
なし |
| 騎士盾 | 5,000 | ・「武勇」による防御+1 ※刺突(射撃除く)による攻撃への防御+2 |
なし |
| 獣の盾 | 10,000 | ・「武勇」による防御+1 ※打撃による攻撃への防御+2 |
なし |
| 竜鱗盾 | 20,000 | ・「武勇」による防御+1 ※炎・冷気・水属性への防御+2 |
なし |
| 鎧 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| かぶき者の戦装束 | 20,000 | ・「武勇」による防御+2 ・「機敏」による防御+1 |
・「精神」による攻撃-1 ・「精神」による防御-1 |
| 真銀の帷子 | 25,000 | ・「武勇」による防御+2 ・「機敏」による防御+2 |
・「精神」による攻撃-1 ・「精神」による防御-1 ・刺突による攻撃への防御-1 ※隠密・盗賊的行動にペナルティ-1 |
| 匠の板金鎧 | 30,000 | ・「武勇」による防御+2 ・「機敏」による防御+2 ・「かたい敵」として扱う |
・「精神」による攻撃-2 ・「精神」による防御-1 ※隠密・盗賊的行動にペナルティ-2 |
| オローリオの胸当て | 30,000 | ・「武勇」による防御+1 ・「機敏」による防御+2 ※電撃・地・空気・闇属性への防御+2 |
なし |
| 竜鱗鎧 | 50,000 | ・「武勇」による防御+2 ・「機敏」による防御+2 ・「かたい敵」として扱う ※炎無効 ※竜族との対抗判定に常時+2 |
・「精神」による攻撃-2 ・「精神」による防御-1 ※隠密・盗賊的行動にペナルティ-2 |
| 服1 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 踊りの衣装 | 5,000 | ・「機敏」+1 ・「魅了判定」+2 |
・「武勇」-1 |
| 貴婦人のドレス | 5,000 | ・「武勇」による防御+1 | ・「機敏」-1 |
| 舞姫の薄衣 | 15,000 | ・「機敏」+1 ・「魅了判定」+2 ・<身躱し>能力 ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる |
・「武勇」-1 |
| 翼のドレス | 15,000 | ・「機敏」+1 ※地・空気属性への防御+2 |
・「武勇」-1 |
| 服2 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 遊牧民の服 | 5,000 | ・「機敏」による射撃攻撃+1 | 下着をつけてはいけない(※嘘) |
| 日輪国の服 | 5,000 | ・「武勇」による攻撃+1 | ・「機敏」による防御-1 |
| 妖精族の衣 | 10,000 | ・「機敏」による射撃攻撃+1 ・<身躱し>能力 ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる |
なし |
| 洒落物のダブレット | 10,000 | ・「機敏」による防御+1 ・「魅了判定」+2 |
なし |
| 忍びの女中服 | 10,000 | ・「機敏」による防御+1 ・<身躱し>能力 ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる |
なし |
| 革のコスチューム | 15,000 | ・「機敏」による防御+1 ・<身躱し>能力 ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる ※聖・闇属性への防御+2 |
なし |
| 服3 ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 上等な長衣 | 5,000 | ・「精神」による防御+1 | ・「機敏」-1 |
| 緋色の長衣 | 10,000 | ・「精神」による防御+1 ※炎属性への防御+2 |
・「機敏」-1 |
| 常闇のローブ | 10,000 | ・「精神」による防御+1 ※聖属性への防御+2 |
・「機敏」-1 |
| 厚手のカウル | 10,000 | ・「精神」による防御+1 ※水・冷属性への防御+2 |
・「機敏」-1 |
| 賢人のトーガ | 10,000 | ・「精神」による防御+1 ※闇属性への防御+2 |
・「機敏」-1 |
| 天礼衣 | 20,000 | ・「精神」による防御+1 ※水・冷・雷・闇属性への防御+2 |
・「武勇」-1 |
| 装飾品(通常、いずれか1つのみ装備可能) ↑インデックス | |||
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 炎の指輪 | 10,000 | ・「精神による炎攻撃」+1 | なし |
| 稲妻の指輪 | 10,000 | ・「精神による雷撃攻撃」+1 | なし |
| 空気の指輪 | 10,000 | ・「精神による空気攻撃」+1 | なし |
| 水の指輪 | 10,000 | ・「精神による水・冷気攻撃」+1 | なし |
| 土の指輪 | 10,000 | ・「精神による地攻撃」+1 | なし |
| 聖なる指輪 | 10,000 | ・「精神による聖攻撃」+1 | なし |
| 闇の指輪 | 10,000 | ・「精神による闇攻撃」+1 | なし |
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 火鼠の手袋 | 12,000 | ・炎属性のダメージ1/2 | なし |
| 金色の小手 | 12,000 | ・雷撃属性のダメージ1/2 | なし |
| 風の司の護符 | 12,000 | ・空気属性のダメージ1/2 | なし |
| 北国のマント | 12,000 | ・水・冷気属性のダメージ1/2 | なし |
| 鋼鉄の靴 | 12,000 | ・地属性のダメージ1/2 | なし |
| 血染めの木片 | 12,000 | ・聖属性のダメージ1/2 | なし |
| 名前 | 価格(G) | ボーナス | ペナルティ |
| 鉄兜 | 5,000 | ・「武勇」による防御+1 | ・「機敏」による防御-1 |
| モノクル | 5,000 | ・「発見判定」+2 | なし |
| 七つ道具 | 5,000 | ・「解錠判定」+2 | なし |
| しーぽんの変装セット | 5,000 | ・「変装判定」+2 | なし |
| ダウジングロッド | 10,000 | ・何らかの探索判定+2 | なし |
| 猫耳フード | 30,000 | ・水・冷気属性のダメージ1/2 ・空気属性のダメージ1/2 ・<身躱し>能力 ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる |
なし |
| 骨の仮面 | 30,000 | ・「武勇」による防御+1 ・「機敏」による防御+1 ※聖属性への防御+2 |
・休憩(および休憩時の食事)以外の手段でHPが回復しなくなる ・手元から離せない(顔から一時的に外すことはできる) ※<憂い祓い><過祓い>または、精神5以上の神職位による1時間の祈りによって外せるようになる。再度身につけると、また外せなくなる。 |
| 竜頭兜 | 50,000 | ・「武勇」による防御+1 ・「機敏」による防御+1 ※炎・雷・水・空気属性への防御+2 ※竜族との対抗判定に常時+1 |
なし |
| 技能書 ↑インデックス (装備して使用。効果を発揮できるのは持ち主のみ。同じ技能書の効果は重複しない) | |||
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 「聖医の書 上」 | 10,000 | ・「治癒魔法」スキルの効果+2 | |
| 「アルソンの自叙伝」 | 10,000 | ・<盾かざし>が可能 ※<盾かざし> 「自己犠牲」スキルを持っている場合、1ターンに一度まで、隣接した仲間の代わりに攻撃の対象になることができる。<盾かざし>は、相手が攻撃を宣言し、実際に判定を行う前までに宣言しなければならない。 |
|
| 「賛歌」 | 10,000 | ・「詠唱」スキルの効果+2 | |
| 「薬草と祈祷」 | 10,000 | ・<病祓い>が可能 ※<病祓い> 「治癒魔法」の効果対象が毒・病気に冒されていた場合、その状態も回復させる。GMの判断によっては対抗判定を要する。 |
|
| 「魂と悪霊」 | 10,000 | ・<憂い祓い>が可能 ※<憂い祓い> 「治癒魔法」の効果対象が呪いや呪いに準じる障害に冒されていた場合、その状態も回復させる。GMの判断によっては対抗判定を要する。 |
|
| 「巧妙なる剣術」 | 10,000 | ・カウンタースキルが2/3で成功するようになる | |
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 「聖医の書 中」 | 20,000 | ・「治癒魔法」スキルの効果+4 ※他の「聖医の書」とは重複しない |
|
| 「キレハ秘伝書」 | 20,000 | ・「乱れ撃ち」が可能 ※<乱れ撃ち> 1セッションに1回、機敏攻撃による射撃攻撃を試みる前に宣言して使用する。機敏-4のペナルティを受けるが、敵全員に対して攻撃できる。 |
|
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 「死者の書 上」 | 30,000 | ・「吸血鬼の呪文」が可能 ※<吸血鬼の呪文> 精神-2で精神攻撃を行い、与えたダメージの1/2に等しいHPを回復させる。 |
|
| 「聖医の書 下」 | 30,000 | ・<再生術>が可能 ※<再生術> 「再生魔法」スキルを使用することで、次のどちらかの治癒を行える。 @戦闘不能になっている1名を、HP全快で回復させる A戦闘不能になっている全員を、HP1で回復させる |
|
| 「聖域について」 | 30,000 | ・「治癒の力場」が可能 ※<治癒の力場> 「治癒魔法」を仲間全員にかける場合でも、精神*2のHPを回復させることができる。 |
|
| 「呪術治療の実際」 | 30,000 | ・<禍祓い>が可能 ※<禍祓い> 「治癒魔法」の効果対象が、毒・病気・呪いに準じる何らかの障害に冒されている場合、その状態も回復させる。GMの判断によっては対抗判定を要する。 |
|
| 「拝火」 | 30,000 | ・<熱よけの鏡>が可能 ※<熱よけの鏡> 「範囲魔法」スキルを使用することで、仲間全員に対し、場面が変わるまで、「熱・雷属性のダメージ1/2」を付与する。装備の効果とも重複する。 |
|
| 「石の諸霊」 | 30,000 | ・<地霊の守護>が可能 ※<地霊の守護> 「範囲魔法」スキルを使用することで、仲間全員に対し、場面が変わるまで、「地・聖属性のダメージ1/2」を付与する。装備の効果とも重複する。 |
|
| 「河神書」 | 30,000 | ・<水と風の加護>が可能 ※<水と風の加護> 「範囲魔法」スキルを使用することで、仲間全員に対し、場面が変わるまで、「水・冷・空気属性のダメージ1/2」を付与する。装備の効果とも重複する。 |
|
| 「妖精の女王」 | 30,000 | ・<氷の棺>が可能 ※<氷の棺> 精神-2で水・冷気属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合に、次の行動をキャンセルさせる。水・冷気属性に強い敵にはキャンセル能力は無効。 |
|
| 「力学」 | 30,000 | ・「ヨロイ割り」が可能 ※<ヨロイ割り> 1セッションに1回、武勇攻撃を試みた後で相手の防具を一つ選び、その能力を場面が変わるまで無効化させる。 |
|
| 「一輪書」 | 30,000 | ・「一閃」が可能 ※<一閃> 1セッションに1回、機敏攻撃を試みる前に宣言して使用する。その攻撃のダメージは最低でも「攻撃判定の達成値1/2」となる。 |
|
| 「肉体言語学」 | 30,000 | ・「徹し」が可能 ※<徹し> 1セッションに1回、素手や格闘具、それに準ずる武器での攻撃が命中した(相手との対抗判定に勝利した)時点で宣言して使用する。その攻撃の達成値が2/3(切り上げ)になる代わりに、相手の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 「死者の書 中」 | 40,000 | ・「死の空気」が可能 ※<死の空気> 精神-2で精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、1D6/2ターン(切り上げ)昏倒させる。「範囲魔法」スキルによって対象を敵全員にできる。 |
|
| 「竜退治」 | 40,000 | ・「竜牙砕き」が可能 ※<竜牙砕き> 1セッションに1回、武勇+2で攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合に、相手の武器を一つ選び、その能力を場面が変わるまで無効化させる。軽い武器(片手剣や短剣など。GMが判断)では使用不可。 |
|
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 「死者の書 下」 | 50,000 | ・「瘴気」が可能 ※<瘴気> 精神攻撃を行い、5ダメージ以上のダメージを与えた場合、1D6ターンスキルを使用不能にする。「範囲魔法」スキルによって対象を敵全員にできる。 <死者の書をすべて装備した場合> ・「屠りの剣の呪文」が可能 ・「無音詠唱」が可能 ※<屠りの剣の呪文> 1セッションに1回のみ、精神攻撃+武勇攻撃の能力値で精神攻撃を行うことができ、その場合は相手の対抗判定の達成値を1/2とできる。剣が必要。 ※<無音詠唱> 1セッションに1回のみ、「詠唱」スキルの効果を「精神*4」にできる。 |
|
| 料理 ↑インデックス (別の食べ物と効果は重複しない) | |||
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| 小麦粉 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 | |
| 魚 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| 生肉 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| 鳥肉 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| 野菜 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| 果物 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| 卵 | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| チョコレート | 100 | ・「美味しい料理」の材料 ・食べて休息すると、HPが1D6/2追加で回復する |
|
| べとべと | 100 | ・「美味しい料理」の材料 | |
| オハラさんのパン | 500 | ・食べて休息すると、HPが1D6追加で回復する | |
| 料理道具 | 1,000 | ・消費しない ・「料理」スキルで、2種類の材料を使って「美味しい料理」ができる ・「美味しい料理」を食べて休息すると、HPが2D6追加で回復する |
|
| フランさんのポララポ | 3,000 | ・休息時に消費すると、戦闘不能の状態を、HP1にして回復させる | |
| アルソンママのチョコパイ | 3,000 | ・休息時に消費すると、技能書の特殊能力の回数を1つだけ回復させられる。 | |
| 消耗品 ↑インデックス 種類にかかわらず、同時には10個までしか所持できない | |||
| 名前 | 価格(G) | 効果 | |
| ぱりすや印の特製油 | 1,000 | ・「機敏による射撃」で投擲し、ダイスが1ゾロでなければ命中する ・命中した敵は、場面が変わるまで「炎に弱い敵」として扱う |
|
| ぱりすや印の天然水 | 1,000 | ・「機敏による射撃」で投擲し、ダイスが1ゾロでなければ命中する ・命中した敵は、場面が変わるまで「水・冷気に弱い敵」として扱う |
|
| 魔法の鍵 | 1,000 | ・「鍵開け」スキルの使用回数が1つ復活する | |
| 聖水 | 1,000 | ・聖に弱い敵に、「精神=6」として「精神による聖攻撃」が可能 | |
| 応急手当キット | 1,000 | ・対象にかけられた直後の「治癒魔法」の係数が+1になる ※全体回復の場合…精神*2回復 個別回復の場合…精神*4回復 |
|
| 上等な傷薬 | 2,000 | ・HPを1D6+2回復する | |
| 銀の矢 | 2,000 | ・射撃が聖攻撃になる ・銀に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
|
| 炎の弾丸 | 2,000 | ・射撃が炎攻撃になる ・炎に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
|
| 冷気の弾丸 | 2,000 | ・射撃が水・冷気攻撃になる ・水・冷気に弱い敵に、さらに攻撃+2 |
|
| 霊薬 | 10,000 | ・スキルの使用回数を1つ復活させる。または、技能書の特殊能力の回数をすべて復活させる。 | |
| 蘇生薬 | 15,000 | ・戦闘不能の状態を、HP1/2にして回復させる | |
| -基本ルール- ↑インデックス | ||
| 武器・防具選択ルールを導入する場合、下記のように運用します。 ■攻撃する場合 @通常攻撃… 「2D6+【能力値】+武器能力」 ±各種ボーナス(装飾品とか) A二刀流… 「2D6+【能力値】+武器能力(合算)」 ±各種ボーナス(装飾品とか <二刀流の処理> ・右手と左手、両方のボーナス・ペナルティを合算する ・特殊なペナルティは、両方とも採用する ※「かたい敵に攻撃1/2」など ■防御する場合 ・「2D6+【能力値】+盾能力+鎧(服)能力」 ±各種ボーナス(装飾品とか ■ダメージの計算 ・攻撃側の判定値(±装備修正)−防御側の判定値(±装備修正) * <弱点などによる2倍や、1/2処理> ■装備の入れ替え ・「別の武器・盾を装備」 > 1ターン消費(片手だけの入れ替えも、両手の入れ替えも同様) ・「別の鎧(服)を装備」 > 3ターン消費(GMは、戦闘中の装備変更を認めないことができます) ・「別の装飾品を装備」 > 1ターン消費 ■相当品ルール ・『俺の剣は「焔刃の大剣」相当のフランベルジュだ』(実際のデータは「焔刃の大剣」) ・『「鎚」相当のガリオー親爺のハンマーだ!』(実際のデータはただの「鎚」) ・『この子が着てるのは「フラン譲りの忍びの女中服」です』(実際のデータは「忍びの女中服」) こういうのが、「相当品」です。 演出や名前にこだわりたい人が使います。 でも、たとえば、『カジキマグロ相当の「氷のハルバード」』とか、切ないことはやめましょう。 実際のデータからあまり離れたものはイケマセン。 イメージの近い装備がなかったら仕方ないかもです。 GMは、これらの相当品を認めることも、認めないこともできます。 ■Q&A ・「武器の相性が矛盾(または重複)したんだけどどうする?」 →プラスとマイナスなら合計。下記のような場合は面倒かもですね。 ex. クラーケン(ぶよぶよした敵・炎に弱い敵)に対し、 炎の弾丸(炎攻撃)で、スリングによる攻撃(ぶよぶよした敵に1/2)をした場合 > 「2D6+【能力値】+2(炎に弱い敵)」−「クラーケンの防御判定」*1/2(ぶよぶよした敵) となります。 ・「二刀流で、右手「ぶよぶよした敵に1/2」 左手「普通の武器」とかのときは?」 →合算します。つまり例示の場合は「2/3」。どっちも1/2なら、「1/2」のまま。 Ruinaなら、武器・魔法ごとにそれぞれ一番有利な属性になるんですが。 ・短剣とかの「急所狙い時、攻撃+2」はどこに追加する? →このような追加ダメージは、武器の能力値として追加します。 > 「2D6+【能力値】+1(機敏による攻撃)+2(急所狙い時ボーナス)」-「防御判定」 ・「アイテム袋」の効果はどうすればいい? →これらの装備は全部「普通に町などで入手できるもの」と見なせます。 よって、その場でお金を支払って入手できて良いと思いますが、まずはGMに確認してください。 ・「商談」の効果はどうすればいい? →バランスが崩壊しないよう、次の手順で行うことを推奨します。 セッション中の買い物の場合、欲しい品物をその店が扱っていないことも十分にあり得るでしょう。 いずれにしても、GMに確認してください。 <購入する場合> @買いたい品物を選ぶ A合計金額(定価)が自分の所持金以内であることを確認する B「商談」による値切りでの購入を宣言し、ダイスを振る Cダイスの結果が幾つであろうと、その金額で購入する(ダイスを振った時点で買い物は中断できない) D「商談」スキルが消費完了される <売却する場合> @売りたい品物を選ぶ A合計金額(定価)で引き取れる所持金と意志が相手にあることをGMが認める B「商談」によるふっかけての売却を宣言し、ダイスを振る Cダイスの結果が幾つであろうと、相手は所持金で可能な限り、その金額で買い取る 売却金額が相手の所持金を上回っていた場合に限り、ふっかけた側は商談の中断を選択できる ex. 「売却品:定価7,000G」「ふっかけ後:11,200G」「買い取り側の所持金:8,000G」の場合 ふっかけ側は、相手の8,000Gで売却するか、商談を中断するか選択できる D「商談」スキルが消費完了される ※Cで中断を選択した場合、「商談」スキルは消費されない ・「資産」の効果はどうすればいい? →そのまま適用していいんじゃないでしょうか。 ↑インデックス |