◇男子シングル4回転全盛時代を懐かしむスレッド◇
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:43:32 ID:1HVBhnpX
- 男子シングルにクワドが必須といわれたのはついこの間のこと
しかし4回転の練習故に故障・引退した選手も多く
新採点の影響でクワドなしのプログラムも増えている
だけどやっぱり男子には4回転をバンバン跳んでほしい!!
- 2 :トッド・エルドリッジ:04/11/16 18:45:27 ID:HRKUNhfm
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 3 :バトル:04/11/16 18:47:13 ID:P74qs5g1
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:48:07 ID:hFXOG8Ox
- 終了、次はジョニーかなw
- 5 :カート・ブラウニング:04/11/16 18:52:27 ID:HRKUNhfm
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□□■■□□□■■■□□□□□□■■■□□□
□□■■■□□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□■■□□□□□□□□■■■□□
□□■■□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□□□■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■□□□□■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■□□
□□■■■□□□■■■□■■□□□■■■■□□□□□■■■□□□■■■■□□□□□■■■□□□
□□■■■■■■■■□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□□■■□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:17:08 ID:MyblmFY5
- ヨゼフ=サボフチェックは4回転認定されなかった。ボナリーもか。
男子で4S初めて公式戦で決めたの誰?日本で4S公式な試合で決めた人はいます?てスレ違いかな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:18:54 ID:hFXOG8Ox
- >>6
初めて4S跳んだのはおそらくゲー坊かクリムキン。
日本で跳んだのはテケじゃない?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:19:17 ID:nljtkhxM
- 4Sはゲー?
日本では本田が降りてる、いつぞやのスケカナとチャイ4CC。
- 9 :6:04/11/16 19:30:49 ID:MyblmFY5
- 早いレスサンクス>7>8
ゲーでしたか。日本ではテケか。二人とも完全復活して跳びまくってホスイ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:30:13 ID:zlZpC3yr
- >>7
クリは初1プロ2種類だね。
- 11 :6:04/11/16 20:55:40 ID:TNkbxhOC
- >>10
クリムキンが初2種類初か・・・
そいえばクリムキンはいずこへ・・・
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:57:05 ID:hFXOG8Ox
- >>10
あ、そうだったか。ありがd
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:59:04 ID:gxAIPOv3
- オリンピック初4はリレハメルの民
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:02:33 ID:G5En0wkm
- 滑っては跳びだったね。
民君
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:05:08 ID:hFXOG8Ox
- 次の長野では4-2、4回転跳んだ人いたね。
ピョン吉というあだ名しか憶えてないや。
にしてもあの時のテレビ局のあだ名はひどいのばっかだったな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:23:04 ID:g0JOYJot
- SPに4−3回転のコンビを入れだしたシーズンって00〜01年の間ですよね?
たしか00年の世界選手権はヤグやプルも4回転を単独で入れてたと思うのですけど
なんか一年足らずでいつのまにか4回転をコンビで飛ばなきゃいけなくなってた気がする
誰が取り入れ初めたんでしたっけ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:27:01 ID:tF56fhsV
- ヤグプルゲーテケ
この時代が一番みてて楽しかった
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:28:25 ID:0GGdVpQm
- ヤグ、プル、ストイコ、虻、ゲーがおもしろかった。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:31:06 ID:hFXOG8Ox
- >>18
プルとゲーまで過去形ですか・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:32:05 ID:0GGdVpQm
- このメンツの争いがってことです。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:32:22 ID:5L36ZHjE
- プル、ジュベ、ゲー、エマ、ランビで、テケ
には頑張ってもらいたい。
中国勢もみんな跳ぶよね。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:32:39 ID:tF56fhsV
- ヤグディンがいなくなってから何か雰囲気が変わった?気がする
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:33:16 ID:SPqwxxj0
- ダンビエ先生と健ちゃんもお忘れなく
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:34:48 ID:hFXOG8Ox
- >>22
なんかそれ思った。
なにかが違う気がする。
- 25 :21:04/11/16 21:34:57 ID:5L36ZHjE
- >>23
スマソN杯で中庭君のクワドみたけどよかったよね。
もちろんドンビエ先生も(ダンビエとドンビエどっちが正しいの)
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:35:10 ID:tF56fhsV
- ヤグディンがいなくなってから男子フィギュア界がつまらなくなった?気がする。雰囲気が変わりましたね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:36:14 ID:0GGdVpQm
- ダンビエは4S跳ぶけど迫力無いんだよね。
トリプルの質もあまり良くないし。
中庭はジャンプ以外の質が悪杉。デーに期待。
ディネフはもう駄目かな。。いいとこまで行った時期もあるんだけどね。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:40:00 ID:5L36ZHjE
- デーは4Tだけだったかな?4S跳んだ?
この頃クワドに限らずデーのジャンプは
転んでるのばかりみてる・・・
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:41:27 ID:0GGdVpQm
- デーのは4Tしかみた事ない。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:44:27 ID:SPqwxxj0
- デーは試合では4Tだけだね。あとは4Fの練習してるというのを聞いた事がある。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:52:30 ID:deeQH6k/
- わざわざスレ立てるほどの事なんか・・・。
男子スレでういいじゃん・・・。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:00:04 ID:++dwos2z
- ういい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:04:51 ID:PitAoWBu
- >>31
男子スレはすぐ顔の話になるからやだ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:12:35 ID:g2d//Ax6
- ジャネってクワド跳んだ事なかったっけ?気のせいか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:13:33 ID:hFXOG8Ox
- >>34
気のせいではありません。
ユーロで4-3をオーバーターンながら決めてたかと。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:26:42 ID:hq0LfjIE
- ジャネは3Aも大きくて綺麗だね、決まれば・・・
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:28:16 ID:PitAoWBu
- クワドは男子の華。猫並みの運動能力。このままなくなってほしくない。
男のちまちま、てちてちした演技なんかみたくないぞ。
4−3をコンスタントに跳べる(跳べてた)選手ってどのくらいいるんだろう。
ヤグ、プル、ゲーブル、チェンジャン、民君、ほかは?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:49:26 ID:myVvuIym
- やっぱヤグとプルの戦いが好きだ〜。
世代交替なのか今ちょと寂しい…
キレイでカマチックなのも悪くないが
クワドをバシッと決めてもらわないと
スッキリしないんだよねぇ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:53:39 ID:myVvuIym
- なんかやっぱヤグプル世代が好きだなぁ
最近の綺麗でカマチックなのも悪くはないけどさ
なんかスッキリしない。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:55:43 ID:myVvuIym
- ごめんなさいm(__)m
なぜかカキコがダブったかも…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/16 22:56:20 ID:TPier/zE
- >37
ライーヨーも!!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:00:17 ID:bvZurRQk
- 今は今で面白いしどっちがいいとは言い切れないが
前のがスポーツしてた気がするな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:09:46 ID:tF56fhsV
- 自分もヤグプル時代すきでした。
塩湖とトリノでは内容や雰囲気がずいぶん変わるんだろうなぁ。男子にはキレイキレイした演技だけではつまんないので
迫力のある4回転きぼん!
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:10:14 ID:SPqwxxj0
- プルとゲーはカマチックなのに安定してクワドを跳べるところがいいな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:16:20 ID:myVvuIym
- あ!あと塩湖のライーヨさん見てて
涙出ちゃいました。
ひと時代終わった感じでしたね。
ラストでの穏やかでイイ笑顔に感動!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:08:57 ID:YAibOHl1
- このスレ泣けてくる・・・・昔を懐かしむ奴は時代に着いていけない年寄り扱いでも、
ダンスシングルより男子シングルが見たいんだ。
ヤグプルゲーテケリーと連呼していた時期もあったなあ。
若手の成長は素直に楽しみなんだが女子シングルばっかりみたいで・・・・
救いなのはクワド生存組に、まだ伸びしろがあるところかな。
ゲーも洗濯物じゃなくなってきたしチェンジャンも本人比でも良くなってる。
テケはコンディションさえ戻ってくれば・・・ってところでしょうか。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:18:52 ID:RxnrCC5N
- 新採点がもうちょっと早ければ、テケは足腰痛めることもなく、
すでにゴールドメダリストになってたかも知れない。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:21:07 ID:lT8WKo9u
- ヤグがいなくなって雰囲気変わったって言うか、採点方法の変更の影響が大きいような気がする。
確かにジョニーみたいなタイプもいいけど、みんながみんなそういう方向になると寂しい。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:25:23 ID:YnRHOY5Y
- ヤグがまだ現役だったら新採点を見据えて
どんなプログラムを滑るのだろう?と思ってしまう
スピンは余り得意じゃなかったよねスタンドスピンしてる所ほとんど見なかったし
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:26:46 ID:g1sRdBDr
- 毒キノコスピン。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:30:18 ID:Ou8knwnc
- ライーヨで時代が終わり
↓
新しい時代の幕開け
↓
ヤグでまた終わり
トリノではヤグ時代?のメンバー(プルゲーテケリー)がゴッソリいなくなりそう
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:59:48 ID:fiJFZXbF
- >>51
なんかすごく有り得るかも。不安!
そして次世代は表現重視のジョニーあたり。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:39:18 ID:+8TLpxik
- トッドとバトルはわかるけど、なんでカート?
カートこそ4回転時代を切り開いたパイオニアでしょうに。
ペトレンコかワイリーにすべきですね。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:57:38 ID:Om4llSlQ
- >>25
ドァンビエ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:04:40 ID:SPlrAvn4
- 4T+3Tは13.0
3Lz+3Tは10.0
3.0くらいの差なら、TCSでなんとかなっちゃう
だから4回転は飛びません
という流れになりそうでちょっと不安です
4回転の点数をもっとあげないと
TESじゃなくてTCSでの戦いになっていきそうだよね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:23:51 ID:cS5Gi10B
- そもそも新採点はおかしいよね。
いままでだったらコンビネーションが4回転か3アクセルか3回転か、で格付けされてたのに
4T+3T(13.0) 3Lz(6.0) 3A(7.5) 26.5
3A+3T(11.5) 3Lz(6.0) 2A(3.3) 20.3
3F+3T(9.5) 3Lz(6.0) 3A(7.5) 22.5
新採点だとたいして点数変わらないんだよね。
さらにリスクを犯して4回転を組み込むよりクリーンに3回転決めたほうが質が高く認定されるから
よりいっそう差がなくなるわけで、そりゃ誰も4回転飛ばなくなるって。
コンビネーションの2つめのジャンプを、3アクセルなら1.5倍、4回転なら2倍とかにした方がいいのでは。
そうすれば
4T+3T(17.0)
3A+3T(13.5)
3F+3T(9.5)
こんな感じになって挑戦する人も増えるのでは?と思うのですが。
4回転は誰もができないだろうからアレとしても、せめて男子は3Aのコンビぐらい跳んでほしい。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:58:23 ID:maclSflB
- TCSがね。。。もっとトップ選手(チェンジャン・バトル)で差がなかったら
いいんだけどね。チャイ杯はsageられ杉だよね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:36:02 ID:pavYTYiC
- ウル様もクワド、何か初じゃなかったかな?
ウル様、正統派だったけど、決してカマカマしくもゲイゲイしくもありませんでした。
凛々しかったです。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:40:19 ID:cTlum7Zu
- ウル、1992年アルベールビルのフリーで片手が氷を触ってしまったけど
クワド入れてますよね。
エレガントで当時としてはジャンプもトップで良かったなあ。
3アクセルも高くてきれいだった。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:10:57 ID:Sf/StTDy
- コンボが単純な足し算てのがおかしい。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:29:28 ID:6reE+uYw
- 1です
>>31
ライーヨーからヤグプルゲーテケリーまで
引退した選手、現在進行形の選手を含めて語るスレがあればいいなと思って
シーズン中に男子スレで延々と昔話が続くのもどうかと思うし
特定の選手だけではないから、個人スレも違うし
AAないスレはスレ違い、懐かしの〜は本来もっと昔の選手を語るスレだし
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:03:06 ID:c0K6fGFV
- 男らしいパワー感、力強さを表現出来る人が減ったわね。
プルシェンコは昔からイロモノの王様だったけど、最近は
変態スピンのサンデュくんとかオカマくさいウィアーとか
なんかこう、男らしさが足らない気がする(こういうこと
書くとフェミには文句言われそうだが)。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:04:28 ID:YKVsZynE
- オリンピック直後は
「このままヤグプルゲーテケリーの5強時代がトリノまで続くかもね」
なんて意見が結構男子スレの主流だった気がする。
4年って…長いんだね。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:18:15 ID:c0K6fGFV
- 故障さえ無ければなあ。
ヤグは故障で引退、テケとゲーは故障で失速、プルは故障に加えて新採点システムに
泣いて・・・・。女子もスルツカヤが奇病でボロボロになってたし。
まあ震災展システムにどこまでアジャスト出来るかがトリノまでの課題でしょう。
中長期的には実力のある人が上に行くだろうけど、トリノまでは早く対応できた
奴がジャイアントキリングをやらかす場面は散見されるだろうね。
とりあえず4回転コンボの価値が低く見積もられ過ぎてる所はやだな。
現状では安全策のほうが明らかに有利だよね。そこが果敢なチャレンジを
減らしている原因。長野から塩湖の間は4回転へのチャレンジ乗るかそるか
みたいなスリルがあって、見ていてわくわくした。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:28:59 ID:Wb9I5isK
- >64
コンボ制限の呪いにかかったプルとゲーはちゃんと新採点の勉強しなおしたんだろうかw
間違いさえ犯さなきゃプルは新採点にかなり有利な選手だと思うけどね。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:34:46 ID:c0K6fGFV
- まあ彼は万能タイプだから・・・
いやマジでちゃんと新採点を研究してくれないと困る。
それと本田やゲーにはもう一度立て直して欲しいね。
豪快さ、力強さは男子シングルならではの魅力なんだからね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:47:32 ID:iXM+owK3
- 故障の元がクワドだったりするから、どんどん跳べと強く言えず もどかしい。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:55:17 ID:pavYTYiC
- >>67
だからこそ跳んだ選手には、ボーナス点出してほしい。
特別なんだよクワドは。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:45:48 ID:N7sMdW4z
- >>63
ゲーとテケが怪我で休んでる間に入れ替わった感じ。
自分はチェンジャンは細かいつなぎがあまり出来てない
から点が出ないのかなって思ったけど、チェンジャンはランが多いし・・・
でも4回転の点が低いのは同意。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:43:01 ID:J4tt0FsG
- 女子がここ10年くらいジャンプでは技術が止まっていたので、
男子もしばらく止まってもいいと最近思い始めた。
確かに4回転ジャンプが入るとおおって思うけど、ね。
競技会で全く跳ぶ選手がいなくなるわけじゃないと思うし。
中国なんかは4回転トウループは跳ばなきゃ国際大会でれない雰囲気がある。
4回転がなくなるとさびしいので、来シーズンあたりはクリムキンに4回転、逆足キャメル、
キャメルから即のサルコ(3回転)をきっちり決めてもらいたい。これで滑りやステップが
よくなってるとどのくらいの点数が出るんだろう?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:48:02 ID:c0K6fGFV
- 止まってるどころか後退してるから問題なんじゃないのか?
現状ではクワドのコンボにチャレンジするメリットが無いからな。
これはルール上クワドコンボを推奨しないと言っているのに近い。
つまり後退。
ヤグやプルが4-3-2や4-3-3で火花を散らしていた頃のが断然面白かった。
ウィアー萌えは男の俺には理解できんし。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:54:31 ID:ep+DPOjf
- FSUのクワドは必要かスレより。
doing a quad toe-triple toe in the cop has the same value as doing a triple axel-triple toe-double loop
こういう点数だから、クワドの価値は下がったね。でもちまちま点数を稼ぐ演技が主流になってほしくない。
男はやっぱり、ぶんぶんとクワド飛ばないと、スポーツとしての魅力がなくなる。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:12:03 ID:xAetttg7
- 実際ジャッジたちはここ数回の国際大会の結果をどう思ってるんだろう。妥当な結果と?
CoCのチェンジャンFPはあまりいい出来ではなかったから仕方ない面もあるし、NHKでは
SPの出遅れが痛かった。しかし、2大会連続で氷上のバレリーナたちに負けた気持はいかばかりか。
チェンジャンもバトルも好きだから、互いに切磋琢磨できるならいいが。今のままじゃ不公平。
システムが変わってワールドスタンディングが入れ替わるって、変だよ。
点の付け方でどうにでもなるってことだものね。誰もが納得できる採点システムを強く望む。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:22:24 ID:c0K6fGFV
- 4T-3Tと3A-3T-2Lの難易度って同じだったのか!!
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:51:06 ID:Ou8knwnc
- 「仮面の男」が似合う選手がいなくなってきた気がする。
4回転飛ぶ→強くたくましい→仮面の男
自分の頭の中にはそういうイメージがあるのです…
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:55:06 ID:HmQraB4U
- 仮に5回転したとしたら、点数あがるのかな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:03:10 ID:C6J419Wn
- 5回転は、点数の割り当てが無いね。
当面ありえないから、いらんけど。
(でも4Aの割り当てはあるが)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:03:26 ID:xAetttg7
- >>75
前から言うまい言うまいと思ってたが、やはり男子シングルは
「仮面の男」でおしまいか。跳んで、演技して。初めてみたときは
居住まい正すくらい感動して、泣けたもんだ。ヤグでなかったにせよ
あれが男子の完成形かも。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:27:42 ID:c0K6fGFV
- ヤグディンの完成形ではあるな。あれはスポーツというジャンルを越えていた。
名プログラムといえばキャンデロロの「ダルタニアン」も思い出されるが
プルは案外これといった名作が無いような。。。。
逆に言えばクアッドジャンパーで「仮面の男」に並ぶようなものをやれる
可能性がある唯一の人材とも言える。
エマやウィアーは今のシステムで得点を稼ぐことは出来るかもしれないが、
競技スポーツという観点を捨てて芸術作品として考えた時に、「仮面の男」
クラスのマスターピースを作り出せるのかどうか、まだよくわからない。
女子の方は3Aの手前で一段落しているぶん、良く練られた名プログラムも
結構出てきているんじゃないかな。荒川やクワン、スルツカヤ、コーエン
あたりの全盛期が一つの完成形と言えると思う。
安藤は折角クワド完成させたのに、タイミング悪かったけど(苦笑)。
不思議なのは安藤のファンが4回転に信仰じみたものを抱いているとこ。
4回転の威力が限定的になり、ジャンプ以外の部分では広範に未完成な
安藤を何故他のチャンピオンスケーターと同列に語るのか理解できねえ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:52:15 ID:8jMlmHks
- 安藤のファンの理解は、4回転ができる=技術がすごい なので
ジャンプ以外の部分では(技術的にも)広範に未完成 とはゆめゆめ
思ってないと思われ。表現を良くすればいい、ということになってる。
プルのマスターピース見たい。女子もそれぞれ名作を残して欲しい。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:02:26 ID:N7sMdW4z
- >>79
私はウィンターも一つの完成形だと思う。
長野ワールドは6,0出すぎという意見もあったけど
個人的には出てもよかったかと。
安藤は・・・まあこの先楽しみな選手だけどまだまだ表彰台三人とは差があると
思う。
>>80
プルは来年の23歳の曲がり歳を無事に乗り越えられたら
いいものを作れそう。
自分はプルあまり好きじゃないけど
ボレロは良かった。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:35:00 ID:7HkUGu1+
- ヤグ仮面の男、プルのカルメン…
どっちも好きでした。そんなに時は経ってないのに今じゃ懐かしい
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:57:07 ID:7OMLPHbO
- ヤグほど技術と、それを最大限にいかすプログラムを持った男はいないな。
力強さ男らしさスポーツらしさ、ドラマチック、全てを兼ね備え見ている者を魅了。
クワドへの執着、完璧を求めるその姿勢が、120%出し切れるプロ(音楽)だった、
仮面もグラもウィンターも革命も、その他全て。クワドが似合う選曲ばかりだ。
お見事としか言いようがない。
プルも天才だが、ヤグ亡き後のプロはピンと来ない、個人的に。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:05:24 ID:7OMLPHbO
- >82
プルは剣の舞、題名知らないが、たばこポィ投げプロ(?)
カルメン、マイケルジャクソンは華があったね。
ただここ2年は落ち着いた感じのプロで、長年連れ添った夫婦のような
熟しきったようなものを感じる。自分は落ち着きがないプルの方が好きだ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:07:16 ID:Wb9I5isK
- プルは基本的に演技傾向が男らしさとは対極だよね。
今上位で活躍している選手たちの演技はこの系統な気がする。
そこへもってクワドがないもんだからカマかよ?てことになるんだろうな。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:23:42 ID:7OMLPHbO
- 自分から見るとプルはヤグとは違う男らしさはあると思う。シャープな。
ちょっと時代をさかのぼって見ると、ストイコ全盛時代になるけど
ストイコはスポーツとして頂点極めたね。最後までそれを貫いた。
ヤグプル+ゲーテケリーも凄いけど、ストイコなしに4回転は語れない。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:47:30 ID:7OMLPHbO
- 白状してしまえばウルマノフ萌えだったが、ストイコの4回転には毎回感動させられた。
ストイコは最後の最後まで攻めた。
途中で謎の中国人(郭)や、アメリカの4ルッツ跳ぶ男(兄貴)が
出現したけど、本当に長い間跳び続けたのはエルビス・ライーヨー・ストイコ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:51:14 ID:YnRHOY5Y
- ヤグが五輪前のGPファイナルの「グラディエーター」で
打倒プルで4−3−2回転に挑んだ時は凄いな〜と感じたプルの十八番の技だったのに
成功はしなかったけどその姿勢が美しいなと。
フィギュアはスポーツでもあるから闘争心は必要だよね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:57:05 ID:TM7tuZtq
- >>83
>ヤグ亡き後の
↑まだ死んでないって。。。
嫌いってわけじゃないが、プルには個人的にはもう求めるものがないように
思う。ゲーテケリーはまだ別のものを出せそうな気がする、っていうか出して
欲しい時期だった。タイミング悪すぎだね。この3人はかわいそうだ。
チェンジャンのコメント読むとやりきれないよ。地元GPFなのに。だれか自爆って
やってくれと願ってしまう。エマ、バトル、ジョニーのうち誰でもいいよ。
ジュベはまだ、コーチやプロでなんとでもなりそうだが。今季のプロはいくない。
おばちゃんいじりすぎ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:58:13 ID:c0K6fGFV
- >>84
たばこポイって「Once Upon a time in America」だろ。
プルはどれも本人の実力でプロの魅力を本来以上に引き出してはいるが
彼の持っているものを全て限界まで引き出して光り輝かせたプロは
まだ無いんじゃないかな。カルメンは急いでつくったもんだったし。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:00:30 ID:Wb9I5isK
- そうだね。確かに挑戦する姿勢は美しい。
自分別にエマのファンではないけど、先日のスケカナでは久々にアスリートの姿を見たと思った。
演技を上手くまとめるのも素晴らしいとは思うが、
スポーツとしての限界にも挑んで欲しいものだ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:03:42 ID:c0K6fGFV
- >>85
>>86が言うように、ヤグのような雄大さは無いが、鋭さという点では
プルは凄いと思う。例えて言うならばヤグはマウナケア山、プルは
マッターホルンのような・・・。
でも最近はプルも男っぽくなった。大人の体つきになった事で以前は
軽々飛べていたクワドコンボもちょっとバランスが崩れたような
気がするけど、これを越えれば荒川のようにもう一度大人のスケーターとして
完成するんじゃないの?
ストイコも格好良かったね。ジャガイモみたいな風貌が、本番が
始まるともの凄いオーラをまとっていたな。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:17:38 ID:YnRHOY5Y
- プルのプログラムは「黒い瞳」が好きだったなロシアンな感じで
今シーズンのはまだ見たことないので楽しみです。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:23:37 ID:7OMLPHbO
- >>88
あれは感動したね。ドラマだった。
>>89
やはり日本人としてテケを応援して来たから
ヤグプルは別格としても、簡単にクワド跳んでしまうチェンジャンや
ゲーに「また成功しやがってw」と思った事も正直あった。
嫌いとかじゃなく、それだけ憎らしいほど、ほっぺ突付いてやりたいほど
跳んでいた、素晴らしかった。
そんなゲーが怪我で1シーズン休んだ。あのクワドロボットでも怪我するのかと驚いた。
彼らもポンポン跳ぶ裏では死に物狂いで練習して来たはずだ。
他の技を疎かにせざるを得ないほどクワドを死に物狂いで。
戻って来てもまだ本調子じゃないゲー、立派に跳んだのに点が伸びないチェンジャン。
なんだかやりきれない。新採点に媚びず、
ゲーらしくチェンジャンらしく頑張ってくれ!心から応援する。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:26:19 ID:XjC7nQZI
- >92
ジャガイモみたいな風貌にワロタ。でも、確かにストイコは
格好良かった。スタイルはよくなくても、チャンピオンらしい
チャンピオンだったと思う。
考えてみるとストイコ全盛期に、ウルマノフが1回くらいワールド
で4回転決めて優勝してたら、もっと男子シングルのトップ争いが
白熱してたろうな。あの時代は、ジャンプの難度ではストイコが
飛びぬけてたから・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:32:15 ID:7OMLPHbO
- >>92
>例えて言うならばヤグはマウナケア山、プルはマッターホルンのような
素晴らしい例えですな。全くその通り。
下から2行目、ジャガイモもストイコに例えられ喜んでるよ、きっとw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:41:42 ID:XjC7nQZI
- >93
日本であったグランプリファイナルでの「黒い瞳」の演技は素晴らしかった。
演技中に刈屋さんが「繊細というよりは、カミソリのような鋭さがある」
って言ってたっけ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:58:28 ID:iqmjGvQE
- みんな飢えてたんだね
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:07:15 ID:9xk1P0aF
- 採点法を批判するならいいんだけど、4回転跳ばない男子は
オカマだとかヘタレだとか言うのはおかしい。簡単に出来る技術
でもないし、怪我をするリスクもある。
で、採点法なんだけど、ジャンプを全種類揃える、4回転を跳ぶ
などのぎりぎりの勝負を成功させたときはもう少しボーナスが
あっても良いと思う。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:11:18 ID:Qc+wxnjQ
- >97
自分もプルは01GPFの黒い瞳が一番好きだ。
前シーズンのプログラムだが、大人の色気が程よく出てきてよかったよ。
だが、最近のはどれもピンとこない。
ヤグの方はグラ・ウィンター・仮面…といいのがいっぱいあるんだが。
ゲーはパリのアメリカ人がピッタリだったと思う。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:14:38 ID:FqUikaqq
- >>98ワロタ。
でも、久々に読み応えがありますな。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:19:32 ID:YKVsZynE
- >97
ビデオで何度見てもあの時の二人の戦いは素晴らしい。
刈屋タンのポエマーっぷりも炸裂してるけど、(特にヤグのグラのとき)
それがぴったりとはまっていて…
「黒い瞳」も、ナイフでのEX「グラ」も凄すぎる。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:25:13 ID:HmQraB4U
- でも、プルがヤグのウインターや仮面滑っても似合わないんだよね。良くも悪くも
プル自体、アクがある気がする。
個人的に、ボレロやマイケルジャクソンがプルの資質引き出してたものに
一番近い気がする。カルメンも良かったが。でも、ぴったり、これぞプルっていう
作品は無いよね。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:38:06 ID:HP0OD6qa
- 見てみたいな、プルのウィンター、仮面。
案外似合うかもよ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:41:33 ID:rnuJAs+r
- つーか転べっとかいう香具師、そういうことを言っては駄目だよ。悔しいのはわかるけど
4回転なしでもPCでる選手って
エッジを上手く使った滑りをしているのが多い。
四回転を跳ぶ選手ってそういうのを
やってこなかったのがほとんどだから
今苦労をしてるんでしょう。
4回転の基礎点が
低いのは確かに問題だけどもっと滑りの部分をよくしないと。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:45:37 ID:7OMLPHbO
- プルの黒い瞳良かったね。空気を切り裂くような鋭さがあった。
重厚なヤグ、切れのプル。いい時代だったな〜(遠い目
>>100
ゲーのパリアメも良かった。ガーシュインつながりで
ラプソディインブルーも似合いそうと思った。
でもあれはキリン様が長野五輪で優勝した曲だからな・・・
でもそろそろ解禁??
そう思っていたけどN杯でゲーを見たら、手の動きがすごく綺麗に
なってたから、正統クラシックいけるかも、と思った。
>>98
ワ・ロ・タw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:47:34 ID:c0K6fGFV
- >>99
ウィアーくんはクアド飛ばないからオカマなんじゃなくて
本質的に(ry
彼はクアド飛んでもオカマと呼ばれると思うよ。
それが悪いとは言っていない。そういうタイプの選手ばかりになったら
つまらんぜと言っている。ただ、「男なら負けると分かっていても
クアドに挑戦すべき時があるんじゃないか」とは勝手に思っている。
「男なら飛んでみろ!」という、非常にジェンダーバイアスがかかった
思いなんだがw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:52:03 ID:c0K6fGFV
- >>105
たしかにジャンプ一辺倒は問題があった。ブッテルスカヤなんか
それで割り食った端境期の人だったしね。
要は優等生で確実に守り勝つイタリアサッカーみたいなのばっかじゃ
みていてつまらんということ。喩えが悪いかもしれんが、2点取られたら
4点取り返しに行ったサー・ボビー・ロブソン指揮するニューカッスル
みたいな、アグレッシブな選手も見たい。
バランスの問題だね。色々な選手に勝つチャンスがあるのが良いし、
リスキーな勝負を仕掛けて勝ったらド〜ンとご祝儀出してやろうぜと
言いたい。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:55:19 ID:uY6HFmYt
- ブチルスカヤは割と評価されてたと思うけど・・・・
なつかしいなブチ姉さんのジャンプ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:06:24 ID:Sf/StTDy
- あの長い脚を持て余すような着氷、懐かしい。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:08:00 ID:7OMLPHbO
- いろんな意見があっていいね。
新採点は、リスクおかしてもクワド成功させたら
もうちょっとボーナスみたいな点を明確に出すようにしてほすぃ。
その上で、つなぎうんぬんで、安全運転組に負けたらクワド選手も納得でしょう。
今の配点バランスではチェンジャンもバトルも後味悪いと思う。
このスレいいね。男子スレだと現役以外の話はあまりできないし
懐かしスレだと、ストイコでさえ新しくなってしまうから、
微妙に懐かしい(中間の)選手の話ができて嬉しい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:51:13 ID:5Pxz+VVo
- >>109
律儀にエッジワークをしても加点してもらえなかったような
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:54:37 ID:JKfAyIbs
- >89
話を戻してスマンが、あれは優雅系・ダンス系がまるっきり似合わんジュベの
せいであって、おばちゃんはその制約内で悩んであのプロを作ったハズ。
しかし、単独4tの後、プロの中盤で4−3コンボ飛べる強靱な肉体を誇る
漢・ジュベが評価される時代がいつか来ると思う。
そりゃいまは体育会系・イモ系だけど・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:55:30 ID:jdbu7rHH
- 自分的には塩湖のテケシのアランフェスが
クワッド2種類クリーンに入っていたら完成型。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:00:05 ID:5Pxz+VVo
- まだ新採点システムの相場感が安定してないって気がするね。
「え? この演技でこんな点でちゃうの?」みたいなブレも多いし。
何をどれだけやったらどんな点になるのか、いまいちコーチも選手も
ジャッジも掴み切れていないのでは。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:31:37 ID:bk6SmpAL
- その掴みきれてない状態で、トリノに突っ込むってのが一番不安。
今年の結果を受けて、来年また点数改正するの?
しないんだったら、クワド組が哀しすぎるし、五輪シーズンに
いきなり点数改正されると、みんな困るだろうし…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:42:35 ID:5Pxz+VVo
- 最悪のパターンとしては
「昔むかし、1998年から2002年までの間に伝説の4回転時代という
ものがあって、ヤグディン、プルシェンコという不世出の選手を中心に
何人もの男達が4回転ジャンプに挑んでいた」
という昔話になってしまうと(藁
F1のターボ時代とかラリーのグループB時代みたいにね。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:43:27 ID:TM7tuZtq
- みなさん、男子スレから大移動ですかってくらい白熱してるね。
このままそっくり訳してISUにとどけたいくらいだ。
>>114 アランフェスよかったね、あのテケはなんとも言えない雰囲気出してた。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:57:14 ID:Sf/StTDy
- >>117
長野五輪前(たぶん)に放送した武史ドキュメンタリーで
「選ばれし者のみに許される…神の領域…4回転ジャンプ。」
とかいうナレーションで始まるのがあったなあ。
それと同じことが過去形で語られるのね。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:06:53 ID:iXM+owK3
- プルシェンコの高画質版を見てみたい
・・・と言ってみるテスト
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:25:06 ID:EU33f53J
- >>116
本当にそれ思うと不安だよね。
「移行期間で混乱してる」って言ってしまえばそれだけかもしれないけど、
明らかに男子の演技内容が変化してきてるような気もするし。
四回転がすべてだとは思わないけど、フィギュアの魅力の一つであることは変わりないよね。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:03:20 ID:JKfAyIbs
- 新採点が塩湖のペア騒動に端を発したカナダのごり押しであること、かつ
今のところそれがカナダに好結果をもたらしてることを考えると、
新システムでカナダが損したと騒ぎ始めるのを待つしかないな。
仏大会、クワドを入れたエマがジョニーあたりに負けると
五輪までにカナダの大騒ぎでクワド配点の見直しがあるかも。カナダうざ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:09:30 ID:8sZhR2rO
- クワド入れノーミスエマならノーミスウイアーに負けることはなかろう
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:15:30 ID:HuNJwHwp
- 自爆なしエマが自爆ジュベに負けたら騒ぐかも。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:18:11 ID:JKfAyIbs
- うん。問題はちょいミス・クワドエマvsノーミスジョニーの場合。
ちょいミス・クワドエマ>同じくチェンジャンは間違いないが。
とにかくカナダが不合理を感じない限り動かないとオモ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:35:54 ID:zBdOCXLs
- そのノーミスがあまりないからな〜エマの場合。
自爆かちょいミスのどっちかだし。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:04:39 ID:zB+0WVh2
- ノーミスでもいろいろだしね、繋ぎが荒かったり、ランディングが
綺麗じゃなかったり。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:53:29 ID:Ba6tT4gQ
- このままいくとGPF、クワドジャンパーは3人かも。
そのうち成功率高いのは2人。なんだかなぁ。
どこかでだれか言ってたけど、シングル男女混合でも問題ないね。
ゲーテケリーの誰か、金メダルのチャンスだったのに。この3人を
一度表彰台に並べてみたかったな。もうありえないことになっちゃたな。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:57:16 ID:9D/x21IF
- ゲーテケリー・・・・それはそれでなんか嫌かも
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:30:59 ID:hDlwQpPR
- ゲーテケリーのイメージは、華やかなヤグプルにいつも勝てない地味なメンツ。
決してキライではなかった。その三人が表彰台にのぼるトコ見たかったな。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:19:30 ID:LKQ6OrXq
- >>130
もう過去形かよ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:22:37 ID:wnq5LFlP
- ゲーテケリーの誰か、金メダルのチャンスだったのに?
いつの話ですか
ゲーはともかく、テケリーは想像できない
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:56:13 ID:a8+UgoAN
- ゲーテケリーが表彰台常連メンツになってたら、それはそれで進化してない
事になっちゃうんじゃないか。ヤグプルの一歩後ろのメンツのイメージが強いし。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:37:38 ID:yNZGiOR5
- そうだね。ガシガシ飛ぶ系としっとり系と回転系が競い合って
厳しく勝負してくれるのが理想。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:01:00 ID:LNHToACL
- ストイコ全盛(ウル、トッド他)では96か97ファイナルだったか
上位3人がほぼ完璧な演技をしたんだけど、特にウルが
プログラム構成的にも素晴らしい演技をした。
でもやはり4-3成功したストイコが勝ったし、ライバル始め誰もが納得の勝ち方だった。
スポーツとしての凄さ、限界に挑戦する姿、熱血さ、その感動が芸術点にまで結びついていた。
そのうち長野五輪にむけてクーリックがクワド成功率を上げてきた。
テケは国内の「いつになったらクワド跳べるんだよ」みたいな世評に苦しんでいた時代。
スポーツとしての限界に挑みスポーツとして勝つ、という意識に気迫が感じられた。
ヤグプルと比べると話にならないが(技・芸極めている)、
この10年ぐらいの男子のキーワードは4回転だったね。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:07:03 ID:LNHToACL
- >>117の言う「4回転物語」笑ったw
「選ばれし者のみに許される…神の領域…4回転ジャンプ。」
第一章「ブラウニング」 第二章「ストイコ」 第三章「ヤグプル」 第四章「さようなら4回転」
(著・城田〇子)←なんか嫌w
>>134
同意。だからフィギュアは面白いんだよね。
思わずストイコを熱く語ってしまったが、ま、スレタイ通り
懐かしんでみたのさ。あのストイコを越えてダグリーの横で
雄叫び上げた4大陸のテケを見て、感慨深かったな。
でも4回転が終わったわけではないぞ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:25:33 ID:yNZGiOR5
- 要は匙加減よね。明らかに有利な戦法があるゲームはクソゲーなんだから。
>スポーツとしての凄さ、限界に挑戦する姿、熱血さ、その感動が芸術点にまで結びついていた。
これは大事なポイントだと思う。芸術、美の世界は良い悪いは設定できても
絶対的な1番は設定できない。絶対的で動かしようのない1番が設定できる
のはスポーツならでは。あまりキレイさばかり追求すると、主観の問題である
美が得点競技の勝敗を左右するというジレンマが顔を出す。
スポーツとしての面白さを殺さないのであれば、難易度の設定が非常に重要になってくる。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:58:01 ID:SAP7fevd
- >136
最後1行、禿同。
まあ、男子の4回転は、女子における3回転半みたいに幻の技には
ならんだろう、と楽観的に言ってみる。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:58:36 ID:0nDh9AwA
- 「一歩踏み外したら真っ逆さま」のギリギリのところで
演じてるからこそ、完璧にやり遂げたときは
スポーツとしての生の感動もあるってもんだよなあ。
これからもそんなフィギュアが見たい。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:42:29 ID:SAP7fevd
- ちょっと質問なんですが、4回転を初めてワールドで決めたのは
カート?ボイタノはカルガリ五輪後のワールドで決めたんだっけ?
初めてクリーンな4回転をワールドで決めたのはウルとストイコで
いいんだっけ?当時、男子シングルを放映されない地域にすんでて、
スポーツアイにそう書いてあった気がするんだけど、正しい?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:07:34 ID:Nk8DGqTT
- >>140
4回転を初めて跳んだのはカート。
ギネスにも載ってるよ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:31:15 ID:Ecm5lKyf
- >>132
この3人に色はなんであれ、メダル取らせてやりたかったってこと。
五輪でなくても、ワールドやファイナルでね。
3人とも才能あるいい選手なのだが、ヤグプルに阻まれたんで。
ああいう質の高いメダル食い込み候補がいるほうが全体のレベルもあがる。
エマはともかく、ジョニーやバトルの金メダルよりずっと納得できます。
どーすんのよ。ファイナル中国でジョニバトが金とったら。
中国男子たち、コーチも唖然呆然、私も泣くね。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:52:02 ID:Nk8DGqTT
- >>142
確かに中国男子は4-3や4Sという難しいジャンプを跳べて
凄いなと思うし、事実クワドの質はいいと思うけど、肝心のスケート技術や繋ぎの部分がまだまだだから仕方ないと思う。
ジャンプの前に細かいステップ、スリーターンからのジャンプ、テケのようなスプレットイーグルからの
ジャンプはほとんどないし、走っては跳び、走っては跳びの繰り返しで
バトルとかジョニーの方がジャンプの前の動作が凝ってて難しいことをしている。
なんか中国男子はプロ見てたら流れがなくてぶつ切りな印象。
あと、ステップを見ていてもまだフラット気味だし、PCは、まあ今は低いと思うけど
6点代が妥当な感じがする。
あと、チェンジャンってルッツもフリップも最近跳べてないような。
いくら4-3や4S跳べててもこれじゃあ点がなかなか上がらないのも仕方ないと思う。
ストイコはその点、繋ぎやステップが優れていてある意味完璧なジャンパーだった。
民君はストイコのファンなんだっけ。
私個人は民やチェンジャンは好きだからこれを機にもっと基礎を磨いて欲しい。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:05:57 ID:yNZGiOR5
- ウィアーやユーベは4にチャレンジしないままでいくのだろうか
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:20:56 ID:ykybr3ox
- ウィアーは練習では25%位の確率でクアド降りてるらしいから
フランスは知らんけどロシアで上位に喰い込む野心に燃えて
跳んでくれないかな〜とキボン。
本人、そんなギラギラしたキャラじゃ無さそうだから無理か…。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:30:20 ID:5YpriYR0
- でも降りたら男は上がるよ、間違いなく。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:01:55 ID:BOHnWfHX
- >>145
25%の確立・・・。はげしく中途半端だ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:47:05 ID:WmkVmsvk
- ウィアー、NHKのインタビューでプルやジュベの名前も挙げて、
クワドにチャレンジしたいみたいなことを言ってるんだよね。
でも25%じゃ、コーチはいくらなんでもゴーサインだせないよな…。
オリンピックのプレシーズンで怪我させるわけにはいかないだろうし。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:52:14 ID:ghdMNnH5
- だめだ、このスレ読んだら泣けてきた(TДT)
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:10:16 ID:Ba6tT4gQ
- 涙なしには読めないスレ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:44:50 ID:wnq5LFlP
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 21:30:39 ID:+u0jX4ZF
消化不良の今年のGPSに飽きて、abc放送のワールド「革命」を見直した。
「彼のパッションが伝わってくる・・・ここにあるのは単なる3回転やスピン
ではなくハートとガッツ・・・今夜の最も感情をゆさぶる演技」(大意)
という解説に泣けた。「表現力」とは決して女性的優雅さと同義ではないとオモタ。
あと、五輪前に流れたfluffでモロゾフが言った「アレクセイは最も美しい
シングルスケーター。まるで人生最後の演技になるかのように、いつも
全力を出しきって滑るから」という台詞にも泣けた。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:54:35 ID:Nk8DGqTT
- 同感です。
ヤグのワールドでの革命は本当に素晴らしかった。
スピード、ジャンプの高さ、そして何よりも見るものを震わせる
迫力・感情が伝わってくる演技だったと思う。
確かあの時は痛み止めの注射を足に打ってたんだっけ。
それを感じさせない演技は流石だなって思うよ。
男子シングルの中で最も理想の選手は?
と聞かれると私はストイコとヤグを挙げます。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:59:54 ID:JOPJj4m1
- でもね、俺は塩湖のトッドの演技は本当に素晴らしいと思ったよ。
彼は4回転は持っていなかったけれど、持てる能力の全てをかけて
勝ちに行っていたね。それにジャンプ以外の部分では正真正銘
超一流のスケーターだったと思う。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:03:08 ID:Nk8DGqTT
- >>153
勿論、トッドも素晴らしい選手ですね。
今年のジュべの曲聴いてると思い出す・・・
あと国際オープンで滑った This is the miment も良かった・・・
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:09:02 ID:JOPJj4m1
- そこでこの画像
ストイコとトッド
http://jpgif.zive.net/sports/src/1100783299459.jpg
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:23:00 ID:mMpoEKIR
- 仲良かったもんねこの二人…。
いつも兄貴系のストイコのこのじゃれつきっぷりにどれだけ癒されたか。
ということで関連スレ
ベテラン『ストイコ&エルドリッジ』をたたえる
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1013752127/l50
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:51:27 ID:qM/doseN
- 塩湖フリーの入れ替わりのときハイタッチしてましたね。
「ベテランの意地見せたれぇ!」という意味なんだな、と思って
微笑ましかった。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:49:02 ID:ZMapGou0
- ヘタレと言われ続けたヤマトだってアジア大会では4-3-2を飛んだよね。
実況で「最大の釣り」扱いされてたのが懐かしい。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:59:20 ID:iHKne2ge
- 虻も五輪シーズン限定でSPでは4-3をかなりの確率で決めていたなあ。
ヨロ選、五輪、ワールドと。
ちょこっとは名前が出てきて欲しいなと思ったもので。すまん。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:28:11 ID:uSrJ7U88
- 今まで「4回転」は素通りできないキーワードだったのに
オリエンテーリングの途中で地図持ったまま道に迷った気分だよ
見るほうでさえこんな気持ちなのに選手も大変だな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:50:36 ID:I3nZ7q7c
- 道に迷った選手とショートカットしちゃった選手と新システムは
罪深いよ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:51:59 ID:72iMt/Hl
- 一年ぶりにこの板にきて驚きました。。。
こんなスレが立っている状態なんですね…
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:00:28 ID:SuRey5Nc
- っていうか、ここのタイトルはある意味進行形だから
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:21:19 ID:YiS6UNIq
- ヤグがいなくなってからかな。変わってしまったのは
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:45:31 ID:04d4OiX8
- ヤグがいないからってわけじゃないけど
ヤグがあぼんして、次いでゲーも不調、虻もあぼんと
4回転ジャンパー続々アウトのシーズンだったから
4回転に挑む事のデメリット面の印象が強くなり、
4回転イラネ風潮のきっかけとなったと言えなくもない
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:48:41 ID:SNQP7aZk
- >>153
トッド、本当に素晴らしい選手だったよ。
五輪でメダルなしなのに、彼の演技は鮮明に記憶に焼きついている。
風の音しか聞こえないような美しいスケーティング、飛距離があるジャンプ、
最後の高速スピンはハッピーエンドの映画を見終えたような感動があった。
ストーリー性があるわけでもない、踊りもしない、ただただ技術そのものを
芸術にした選手だと思う。そして熱く男性的だった。
塩湖でクワドに挑んだ時は、涙が止まらなかった。
トッドなら跳ばなくてもいいだろうと思っていたから。
>>157が言うベテランの、男の意地だったんだろうな。
>>155
朝から泣けた。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:01:30 ID:61c4/ll7
- そこが不思議だよなあ。トッドは4を飛ばなくてもなんかこう、
心を打つ演技をした。正直、今の3回転男子であそこまでオーラが
ある演技をする人がいるのかなと。何が違うんだかよくわからんが。
いまなんとなく感じられてる違和感って、要するに演技としての良さ、
オーラの出具合と、ジャッジがつける点数が、わりと食い違っていることが
多いからなんじゃないの。
たぶん、4を飛ばなくても、スケーティングやスピンやステップでも
自分の限界に挑戦して、最高のもののさらに先を目指す演技は出来る
と思うんだが、そういう気合いが見ていて感じられない演技が多い
からかな(その意味ではチェンジャン君もちょっと物足りない)。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:20:02 ID:SNQP7aZk
- ストイコ、ウル、トッド、ロロ、クーリックの頃に2ちゃんがあったら
今回の「クワドか安全運転か」のように「技術か、芸術か」の論争が
出たかもしれない。しかし、彼らはお互いのチャレンジ精神を称え、
ライバルの演技後スタオベしている姿がよくテレビ画面に映し出された。
芸術寄りのウルやロロだって、いつもジャンプの限界に挑戦していた。
ま、当時はクワドというより3A3tってレベルだったが(クワドはストイコぐらい)。
ライバルまで感動させてしまうほど、己の限界との闘志が熱かった。
ヤグプルは超人だが、彼らもストイコ、トッド、ウル達のこんな姿を見ながら成長して来たはず。
そう考えると感慨深い。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:27:50 ID:zbpsPdQu
- ロロは芸術っていうより演芸
でもあの表現への飽くなき欲求は感動(と笑い)を呼んだわな
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:40:50 ID:SNQP7aZk
- ロロは優勝してはいけない、不思議とそれが魅力の男だったな。
もちろん技術が怪しかったせいもあるが、なんか特別枠だったw
あれはあれで衝撃だったし感動した。演芸担当。
炎のストイコ、優雅なウル、清潔感のトッド、パフォーマーロロw
でも3Aの高さには誰にも負けたくなかったんだろうな。
高い高い、でもすっぽ抜け、またはオーバーターンw
成功した時は凄かったなー。あれもチャレンジ精神なんだろう。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:52:58 ID:0+D8phM9
- 「一番好きなのジャンプはアクセル、一番難しいから。
嫌いなのはサルコウ、簡単だから」って言ってたな。
そういう男だったのか…(ちょっとクエスチョンマーク付き)と思った記憶が。
確かその言葉通りにきっちり3A2回入れて、
2回目に必ずこけるかすっぽ抜け。長野五輪でもステップアウトしてたっけ。
(スレ趣旨とずれてしまったけど)
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:07:20 ID:zbpsPdQu
- ロロは競技に勝つというよりもとにかくフィギュアという競技を通して
どこまで多彩な表現が可能かを追求していたと思う。あの人にとっては
採点さえも表現行為の一部だったからね。普通は競技会でケツで回る
スピンなんかやらないわけだが、それをあえてやってみせて、どんな
採点が出るか(出ないか)を通して、フィギュア競技の持つスポーツ性と
表現芸術性の二重構造を可視化してみせた。
言い換えると、「フィギュア競技でどこまで面白いことが出来るか」
の限界に挑戦していたわけね。
プルなんかロロと同じ心性を感じるけど、なまじ競技としても不世出の天才
だったぶん、本番は自粛してエキシビに賭けてるよな。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:39:22 ID:SNQP7aZk
- >>172
禿同。お蔭様で自分の周りの知名度では未だにロロが1番だ。
(なぜ皮膚科の先生まで知ってるんだ?)
ケツスピンや、リンクの壁にくっついてお祈りとか
あそこまでいくと許してしまう自分が不思議だ。
邪道も邪道だが、それ担当で行けと素直に応援していた。
>「フィギュア競技でどこまで面白いことが出来るか」 の限界に挑戦
名誉ある最高の異端児だったね。最後2行も禿同。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:36:13 ID:8IXnK7xy
- 久々に2ちゃんに来てみれば
・・・・なんていいスレなんだ!
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:02:11 ID:vfJavwRt
- 旧採点では、素人でも納得できる順位・点がついてたように思う。
テレビみながら、今のは5.6だなとかよくやったよ。それが結構ジャッジと一
緒だったりした。芸術点底上げとしか思えない新採点は見かけ複雑にしてある
ぶん初心車にはなにやってんだかわからんだろうな。そういう自分もまだよく
わからん。「N杯では自己最高得点です。」ってアナウンス入ってたけど、こ
れはいいと思うが、選手のためには。
が、
よくわからん→つまらん→ファンが減る→選手も減る→フィギュア競技がなく
なる、なんてことになりはしないか杞憂してしまう。歴史的にもなくなった競
技はあるんだし。
変わるが、COCEX観た。やっぱりバトルとチェンジャンの表情に関心が集中した。
バトルはやはり美しかった。チェンジャンは新境地にチャレンジしてた。衣装も
いまいち似合わんが、ほほえましかったよ。なにより、3Aスパッと決めてガッツ
ポーズしてたが、その心意気はたいしたもんだと思ったよ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:41:42 ID:9q5+zstY
- >>168
幕張ワールドのときは、ゴッドファザーで観客を総立ちにさせたロロ、
SPで出遅れて、FPで果敢に4回転に挑戦したオリンピックチャンピオンの
ウル、4回転〜3回転のコンビネーションを跳んで技術で圧勝した
ストイコと見所が多くて、熱い戦いだったなあ。
>>169
納得。TBSでロロを「氷上のアーティスト」と言ったり「芸術性豊か」
とか言うたびに、「そんなご大層なもんじゃないだろ」と思ってたw
いや、演技は好きだったんだけど。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:10:20 ID:W8NYEahL
- むしろ芸術なんて枠に入りきらない男だと思うんだけど。
スケーター以外で一番似てるのはカールスモーキー石井(だったひと)かも。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:22:58 ID:ZFC1q4eD
- ロロ、91年のNHK杯で観たときは前衛芸術的だったよ。技術の荒さまで表現の
一部のようで。
その後はどんどん芸術と呼ぶには?な方向へ行って、時々「それ氷上でやらん
でも・・・」と思ってた。好きだったけど。
ウル、ストイコを「2人とも良きライバルで親友」と言ってて、ちと図々しく
ないかぁと思ったけど、同年代のトップ選手には敬意を払われていたようだ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:38:35 ID:oCuhlBHR
- >175 チェンジャンのEX、3Aも見事だったけどステップもがんばってたね。
コミカル路線(・∀・)イイ!! と思ったよ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:13:43 ID:ZUknKPy3
- >>155
大阪4大陸エキシビのフィナーレで、ずっと二人並んでこんな笑顔で
話してたのを思い出した。
あの時男子皆でシンクロスケートの真似して出てきたんだよな…w
大阪大会はショートで4回転無しトッドが1位、フリーではジャンプ内容で
中国勢に劣ってたストイコが逆転優勝したんだよなあ。
でもどちらにも全く文句がなかった。
トッドは塩湖フリーもいいが個人的には復活シーズンの1492が思い出深い。
最後のサルコウ決めた後のガッツポーズ→連続バレエジャンプ→高速スピン
の流れは何度見返しても胸が熱くなる。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:23:48 ID:dcqiKRD0
- エリック、ゲーブル棄権みたい?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:54:12 ID:+aXyqw8s
- ドイツワールド見直したけど、順位一桁ぐらいではジョニー以外みんなクワド入れてたよね。
あれは6点制だったから?
GPSではどうだったっけ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:51:21 ID:+idRXGla
- 密かにトリノ後のことを考えると怖い・・・
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:12:59 ID:CXvlk5z5
- >>182
去年のGPSもケビンやバトルが活躍してましたなあ。
ジョニーはいつまでクワドレス作戦を続けるのかな。
フリーに期待してますが。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:50:08 ID:dcqiKRD0
- ファイナル、クワドジャンパーとうとう 2 ですか
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:06:32 ID:vJrLC1Ef
- >>185
ジュべとエマ、あとチェンジャンもいけたら三人だけど・・・
でもヤンケの方がチェンジャンよりポイント高いからなあ・・・
チェンジャン、見たかったな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:30:48 ID:dcqiKRD0
- >>186
185で間違えました。ごめん。よほどのことがないかぎり
チェンジャンはぎりぎりOKかも。とは言え、ゲーブルの代わりだから
状況は改善されたわけではないね。
しかし、かまかまげいげいした面子だね、こりゃ。
ほんとに男子シングルなのか?スカート着てたらわかんないよ。
ヤグプル・ゲーテケリーのただひとりの生き残りチェンジャン、がんばれ!
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:43:51 ID:Cq3NVPmc
- ラリック杯のSP、ジョニーが一番ですね次がエマ
ブライアンが4位だったんですがジャンプでミスッたのかな
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:59:32 ID:zXh3xNIO
- >187
ジュベをどうして「かまかまげいげい」にカウントするんだよ!
ジュベは漢中の漢だ!彼女だって正真正銘のミス・フランスだ!
・・・って、八つ当たりしてソマソ SPは正直ショックだったんで。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:02:09 ID:vJrLC1Ef
- >>189
落ち着いて・・・
ジュべが力を出し切ればフリーではいくらでも
挽回できるよ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:36:14 ID:SIhSBPIZ
- フィギュアを見始めてもうすぐ十年。
このスレ読んで色んな事を思い出しました。
なんか感動したのは選手の事思い出したのもあるけど、
でもみんながほんとにフィギュア好きなんだよねーって思ったから。
トリノは近いのにもやがかかってるみたいだ…
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:39:13 ID:DIEsLFV0
- >>191
分かる。ここ読んでるとフィギュアに対する愛を感じるよ。
選手>競技っていう人も多い中、やっぱりこういう内容のスレは読み応えがある。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:43:23 ID:Cq3NVPmc
- トリノの次のバンクーバ五輪はもの凄く盛り上がりそうですね
なんせフィギュアが一番人気の国ですし
01年の世選もかなりの観客数だったからソルトレイクより多そうだね
その頃はどんな男子選手が活躍してるんだろう?!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:12:00 ID:X8gmM/c8
- そのころ旧採点に戻っていたりして
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:13:15 ID:KSl61dIB
- カナダ勢に合った採点方法かも。。
副会長の任期って何年?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:29:45 ID:N87sT6o0
- デースケは良くやった。あえて4コンボを飛びに行った根性は素晴らしい。
しかしまたSp1位はオカマか・・・・。
どうせFpも安全策で逃げ切るんだろうが、なんかつまらんなあ。
観客席からもデースケの点の低さにブーイングが出たっていうけど、
なんだろうね。男はこれからみんなジョニーみたいになれって
ことなんか? なんか急速に男子シングルへの興味が薄れて来たぞ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:35:47 ID:oZB7fHEw
- >>134
>ガシガシ飛ぶ系としっとり系と回転系が競い合って
>厳しく勝負してくれるのが理想。
禿堂
いろんなタイプの選手が良い演技をして競い合ってほしい
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:41:43 ID:N87sT6o0
- しかしラリックの採点見たか? ジョニーが2位以下に10点以上つけて
SPぶっちぎりだぞ? 良い選手だとは思うが、そこまで圧倒的な選手
だとはどうしても思えない・・・・・
なんだかよくわからないけど、今季はファイナルもワールドもジョニーが
獲るんじゃないかって気がしてきた。俺にはよくわからない所で圧倒的に
点を取れる上に、危ない橋は絶対渡らない選手だし、クアド飛ぶプルよりも
鉄板だろ。
もう男子シングルの新王者はジョニーで良いよ。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:48:07 ID:JEarLBZZ
- 今夜のラリックフリーでは挑んでくるかもしれない
万一エマがパーフェクトでもフリー1ミスくらいなら逃げ切れそうだしね。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:50:01 ID:+p0r3n/K
- >198 ジョニーはいい選手だが、それはイヤだ。
でも、プルがクワドステップアウト、クワドコケ、3a-3t、最後に3f-3tを意地で入れる
くらいだと、ノーミスジョニーが上に行くんだろうな。ワールド表彰台はクワドを跳んだ
選手で占めてほしい。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:50:51 ID:JEarLBZZ
- ラリックじゃねーエリックだorz
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:52:47 ID:X8gmM/c8
- えりぼん杯
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:57:49 ID:9NP9Br2+
- 旧採点だと、クワドを複数回跳んで良い出来のゲーやジュベは
セカンドもふだんより上がって5.8前後が並んでいたよね。
新採点だと、技術先行型の選手のPCSって上がらないよね。
逆にしっとり系はミスだらけの演技でもPCSは7点台が出るし
ミスの出にくいスピンで加点もたくさんとれるし。
これでは、8点台がだせるプル以外のクワド跳ぶ選手が気の毒すぎる。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:58:33 ID:N87sT6o0
- >>200
イヤでもしょうがない。そういう競技になっちまったんだから。
ということで王位継承順は
ストイコ→ヤグディン→プルシェンコ(短命政権)→ウィアー(長期政権確実)
アヒャヒャヒャヒャ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:02:19 ID:+p0r3n/K
- >203 旧採点だとクワド入りノーミス演技に引っ張られてプレゼンが上がるところが
不満だったが、新採点では、PCSが高く評価される選手はこけても高いままなのが
不満だ。もうちょっとバランスとって採点してほしい。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:03:07 ID:N87sT6o0
- >>203
プルもジョニーには勝てないよ。新ルールブックにそう書いてある。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:03:51 ID:+p0r3n/K
- N87sT6o0 当番ご苦労様。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:05:14 ID:N87sT6o0
- いやいや、そういっていただくほどでは・・・
って何の話だ?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:13:26 ID:kzZgmHTE
- 跳べない(成功する確率が著しく低い)選手は無理に跳ばなくていいと思う。
出来る範囲で極めて欲しい。
ただ、ちゃんと跳んだ選手をもちょっと評価して欲しい。
癖のついたフルッツやリップを無理して直せとは言わないけど、ちゃんと綺麗に跳んでいるセベをもっと評価して欲しいと思うのと一緒で。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:37:12 ID:dcqiKRD0
- たとえば男子100mで、もう人間の限界と言われている、9.79秒(?)をさらに
縮めようと努力している、癖のある走り方をするアスリートを尻目に、
きれいなフォームで走る選手に「金あげましょう」ってな感じがするんだよね。
陸上とフィギュアは比較できないが。スポーツなんだから、
もっと高く、もっと速く、でしょ。選手の怪我を心配するむきもあるが、
それでも選手本人は連盟や国家のためじゃなく、「自分のため」に
限界に挑戦したいんじゃないのか、と思う。スポーツに限ったことではない。
バトルやジョニー本人の意思は知らんが、知りたくもないが、私が選手なら
「こんな勝ち方は敵に失礼だ」と言うね。すぐりんの輝く女観てさらにそう思った。
ジョニーくん、場所をあけなさい。きみにはその場所は10年早いよ。
それがきみのためなんだよ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:40:54 ID:N87sT6o0
- いや、一応芸術としての要素もあるわけだし・・・・
理想は両者を高いレベルで兼ね備えた選手がチャンピオンになること。
ジョニーくんは芸術性は結構あると思うよ。ジャンプ以外の技術は
素晴らしいんだろうし。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:41:35 ID:kzZgmHTE
- 綺麗なだけじゃダメ、技術だけでも駄目、それがフィギュアだと思うが・・・。
芸術スポーツなんだから綺麗さ「も」大事だよ。
ジャンプだけじゃなくスピンやステップ、スケーティングだって技術の一つなんだし。
ただ四回転跳んだ選手をもっと評価してほしいには同意。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:43:35 ID:N87sT6o0
- でも強さを感じさせない王者ってのも斬新かも。
演技を見ていても格の違いとか全然感じられないけど、点数は圧倒的って
それはそれで面白い。
他の選手やフィギュア競技そのもののファンはたまったもんじゃないがw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:48:18 ID:kzZgmHTE
- 正直トッドやクーリックからも「強さ」は感じなかったけど。
まだGPS3、4戦目だから何ともいえないと思う。
シーズンの最初とワールドでは色々と変わってきているしね。
GPSやワールドの頃にはどうなっているのかわからんよ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:51:13 ID:4szGaUD5
- 私は4回転って、野球で例えるとホームランみたいなもんだと思ってる。
4回転ジャンパーはホームランバッターね、ボンズとか松井みたいな。
で、ジョニーみたいなのはイチロータイプ。ホームランほとんど打たないけど、守備も走りも
打撃も万能型。
4回転は難易度高いから練習に費やす時間も多いだろうけど、そのせいで滑り自体が
汚い選手増えたと思う。ジャンプ以外は見ててつまらんっていうかそういうのね。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:20:45 ID:1fmDdFcx
- ジョニタンはもしかしたらほんとのゲイかもしれないが(謎)、少なくとも
彼の演技からは優雅さだけではなくて力強さも伝わってくるよ。
自分にはそこが魅力だし。
ジャンプもクワドは跳べなくても質はいいと思うけど。
とはいえもっとクワドが評価されてもいいのに、には同意。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:31:20 ID:N87sT6o0
- 力強さじゃなくて、トップアスリートとしての風格とかそういうもんのことだと思うが
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:35:25 ID:VeaOR6x2
- 風格ねぇ。。。そのうち出てくるんじゃないの?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:44:02 ID:N87sT6o0
- そう願いたいよほんと
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:59:19 ID:4szGaUD5
- だって、今季からトップに出てきたばっかりでしょ。去年はほとんど出てなかったし。
本人が自覚なくとも、これからアメリカではトリノの金候補として、いやがおうにも
周囲からプレッシャーかけられると思う。
期待の重圧を受けたら、本人の自覚も変わってくると思われ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:00:27 ID:VeaOR6x2
- 今N杯の再放送見たけどテケ、ワイス、ゲー、ダンビエよりは
風格はあったよw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:06:56 ID:TN75DQRK
- 風格は今もそこそこあるし、これからもっと出てくると思うよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:11:57 ID:1fmDdFcx
- でもほんとは風格とか金候補とかじゃなくて気楽に好きなように滑って
いて欲すぃんだけどな‥
あ、話違うけどここのレス読んでて皆さんががイイ!って言ってた各選手の
プログラム、納得って感じが多かったっス
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:12:07 ID:N87sT6o0
- まあ今年はファイナルとワールド獲るだろうし、来年は絶対王者として
頑張って貰おうよ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:28:28 ID:NrUBiw2W
- 無理だよ、本気モードのプルには勝てないよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:37:04 ID:N87sT6o0
- しかしプルはなんかスケ連と揉めてるわけだよ
- 227 :運動種目だろん:04/11/20 20:41:36 ID:0smRFymX
- 芸術はバレエやプロスケーターにまかせておけば? オリンピック種目なんだから技術を美しくみせるという意味での芸術性でしょう 氷の上で踊られても。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:47:11 ID:4szGaUD5
- ジャンプオンリーと分ければいいんでないの?スキーなんてあんなに多種目
あるのに。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:56:36 ID:N87sT6o0
- >>227
ですけども、ジョニーが真の意味で芸術的に超絶かというとそうでもない。
芸術っぽいっていうのかな。綺麗に滑る技術や身のこなしは超絶だけど、
綺麗だったら芸術なわけじゃないですから。彼は素晴らしく綺麗な選手。
それは間違いない。しかし芸術というには気迫が足りない。
それはこれから身に付いてくるのかもしれないけどね。
ジョニーに鬼神の気迫が備わったら、今の技術で充分に王者の中の王者、
歴史にのこるチャンピオンになれると思うよ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:57:01 ID:vk2I3aYA
- 両方あるから面白いわけで。
3回転だけで優勝されるのも萎えるし、ジャンプだけで他スカスカも
つまらない。
やっぱプルがいないと締まらないねえ。
あと格が落ちるがゲーやテケも早くフッカツ汁。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:15:27 ID:7L+wempi
- >>224
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:18:00 ID:dcqiKRD0
- 芸術的かと言われれば決して芸術なんかじゃないね。ジョニー。
芸術ってのは「技術を持って表現するもの」。理屈っぽいが。
絵描きも音楽家も超人的技があるから、その上で表現できる。
上でだれか言ってるが、彼はまだ技も歳もおそらく精神も若いから、
ただただ「きれい」なだけ。なんにも伝わってこない。
ま、歴代のチャンプたちが偉大すぎて、そのあとがまに「ぽん」と
座らされたんだから、風格なんか求めようがないよ。
自信みたいなものは感じるが、観ていて感動なんかできない。
みんなが観たいのは、技やきれいな踊りを超えた感動的演技なんじゃない?
そういうチャンプなら、誰も文句なんか言わないよ。
- 233 :10年後:04/11/20 21:21:19 ID:KpeI73m5
- 昔ジャンプという技があったんですよ。氷の上で跳んで回ってたんです。
危険で怪我人が続出したため禁止されました。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:28:58 ID:kqKF3XKQ
- プルだって出てきた時はただジャンプポンポン跳ぶだけの生意気なガキだったが。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:31:53 ID:TN75DQRK
- そう、歴代チャンプも最初はそういうところから始まってるんだよ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:35:35 ID:PX76V+P5
- >234
プルは初めから踊りもジャンプも上手で十分芸術的だったが
クレイジーバードには本当にたまげた
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:43:39 ID:TN75DQRK
- 人それぞれだろうが、自分はあの頃のプルよりは今のジョニーの方が
ずっと芸術的に見えるよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:47:50 ID:kzZgmHTE
- プルは片鱗はあったけど、情感や風格が出てきたのは最近の事だと思う。
最初から「芸術的で王者の風格」があったかと言われると疑問。
ジョニーはポジションとかランディングとか綺麗だし、雰囲気や情感もあると思う。
ただ風格や力強さは確かにまだないね。
これから育つといいと思う。
(でも先シーズン初めてワールドに出てきたんだし、まあまだ色々足りなくてもしょうがないと思うけど。スケート始めたのも確か遅かったよね。)
風格とか芸術性でいったらテケやゲーやジュベにもあるかどうか疑問だし。
かろうじてプルと本気モードのエマ?ぐらいにしかないような・・・・。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:48:55 ID:9NP9Br2+
- ヤグもトリプルアクセルこそ雄大だったけど、ダサイ衣裳と
小太りのもっさりでとてもチャンプになるとは思えなかった。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:51:49 ID:vk2I3aYA
- いくらなんでも100年に一度の天才プルとジョニーを
比べたらかわいそう・・・・
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:52:08 ID:gzURWnMW
- プルって全然風格あると思えない。。
手を大袈裟に動かして表情は作ってるけど。それだけって感じ。
すぐりの進化した手旗信号とシンシアの顔力に似てるだけだと思う。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:52:51 ID:4szGaUD5
- ミーシンが、自分が教えれば世界チャンプにすることが出来る、と言ったのが、
ジョニーと、ランビエール。
ジョニーはワールドや全米の頃は、本当に綺麗に滑る選手程度だったけど、今季に
なってから、ぐっと華やかさが出てきたと思う。人目をひくようなね。まだまだ
芸術性うんぬんには遠いと思うけど、ヤグプルとも違うものを持ってるのは確かだと思う。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:54:02 ID:N87sT6o0
- >>239
長野ではバナナ持って踊ってたな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:56:26 ID:kzZgmHTE
- プルは100年に一度の天才とは思わんけど、風格はあると思う。
でも実は色々足りない所もあると思う。
四回転もだけど、豪快なデスドロップみたいなあ。
一つの時代に採点方法のせいで偏った選手だけが活躍するのではなく、
色んなタイプの選手が競い合うのが理想なんだよなあ。
綺麗に滑る男がいてもいいんだよ。でも男っぽい選手が絶滅されても困るんだよ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:58:48 ID:OHCv1ggv
- みっともないクワドより完璧なトリプルが評価されるのは一理あるが、出来ないからやらないのと
出来るけどあえてやらないとは意味が違うと思う。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:01:08 ID:kzZgmHTE
- 出来るけどあえてやらない選手っている?
稀に降りた事はあるけど、試合に入れられるレベルではない選手ならいそうだけど。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:01:40 ID:TN75DQRK
- >244
ジョニーみたいなのもいいが、男っぽい選手が減ってしまったのは残念。
そういう意味でジュべは貴重だ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:01:40 ID:N87sT6o0
- 100年とはいわんが男子シングルの歴史上最もジャンプに秀でた選手ではある。
特に若い頃は憎たらしいくらいにヒョイヒョイとクアドを飛びまくってた。
結局、今季のジョニーの演技が成績に見合う凄みを見せてないから戸惑いが
あるんだろう。成績だけみたら無敵なのに、実際の演技は綺麗綺麗ではあるが
突き抜けてくるものが無い。なんか調子狂うなあ、といったところか。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:01:41 ID:P8fN4wAk
- ジョニーはクワドできない(成功率低すぎ)からやらないみたいに言ってたな
「準備できたらやる」って…
これだけやれやれ言われててマイペースってのは、ある意味大物かも知れん。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:02:40 ID:etClQewo
- 風格って見てる人間を納得させられることかとこのスレ読んでて思った。
例えばヨロ選ジュベは表現力はまだまだだったが、
「あんなジャンプ跳んじゃったからにはそりゃ勝ちだわ(微苦笑)」という説得力があった。
滑った内容の後からついてくるものだと思う。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:03:47 ID:N87sT6o0
- >>247
男っぽいというかおっさんくさいワイスも貴重な脇役だ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:04:28 ID:4szGaUD5
- >>244
旧採点だったら、プル、げー、テケ、チェンジャンが表彰台常連だったかも・・・。
それはそれで嫌じゃないか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:07:37 ID:kzZgmHTE
- >>252
まあ旧採点は旧採点で偏っていたかもね。
しかし極端から極端というか・・・。
間はないのか・・・・。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:07:45 ID:vk2I3aYA
- >252
244ではないが別にいやじゃない。
安全運転で無難な内容で優勝される(ここ数年のク●ンみたいだなw)
ほうがいやだ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:09:25 ID:1fmDdFcx
- でもN杯会場でみた自分には思いっきり伝わってきたけど、ジョニタンの
演技(FS)
代々木ファイナルのヤグプルの戦いも生でみて鳥肌たったけど、それに
負けずとも劣らないような感動がキタよ。
最後のスピンのとき、バックにうつってる観客のヒト笑ってるジャン?
あれ「いや、すごいわー」って感じだと思う。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:11:13 ID:N87sT6o0
- >>250
だから今季のジョニーの快進撃をみんな上手く説明できないんだよ。
理屈はわからんでもないが、俺たちが男子シングルに求めてるものと
ちょっと違うのがこんな勝ちまくっちゃってどうしよう、というね。
競馬で言ったら、時計は平凡なのに何故か大差で逃げ切ってしまう
謎の逃げ馬って感じ。2000mの持ち時計が1分59秒なのに何故か
G1を大差で逃げ切って2連勝、古馬の実力馬ゲーブルも完敗で、
前年のグランプリホースのサンデュも追いつかないし、この勢いだと
7冠馬のプルシェンコも勝てないんじゃないか。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:11:31 ID:etClQewo
- >>252
塩湖組よりジャンプ跳べる若手が出てこない限りそれは仕方ないこと。
ジョニーに釈然としない気持ちを持ってる人が多いのは
彼に「上にいる連中を超えよう」という気概が感じられないからと思う。
>>254
クワンについてはスレ違いだが禿同。
彼女の演技自体にはいつも気迫を感じるのだが。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:12:47 ID:N87sT6o0
- >>255
俺は「こいつここまで女かよ」って笑ってたけど、あの時間帯は。
悪い意味じゃなくね。「ここまでやったら天晴れだ」と。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:13:34 ID:9NP9Br2+
- 旧採点だと、ゲーテケがミスったらクワドなしの芸術派が逆転可能だったよね。
新採点だと、ジョニーがミスったとしても技術系選手とはPCSとジャンプ以外の
要素点で15点とかものすごい大差ががつくから勝負にならない。
N杯のように完璧な演技のジョニーが勝つのは文句ないんだけど。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:16:15 ID:N87sT6o0
- うんうん、N杯でゲーブルが差しきれなかったのはまあ納得だったよ。
首の上げ下げだと思ったけどね。
エリックだっけ? SPでいきなり10点差っていったいどんな演技
だったんだろうね。神懸かり的な演技だったと信じたい。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:18:19 ID:4szGaUD5
- クワンだってジョニーだって、十分凄いと思うよ。
安定して見えるってのは、それだけ技術がいるから。二人ともスローな動きでも
一定のリズム保ってるんだよね。ブレがないっていうか。下手な人は、この辺りが
とっても動いて汚く見える。
>>259
N杯ジョニーは細かいミス結構あったよ。もともとミス少ない選手だから、ノーミス
だったら、もっと高い点出たのかも。出しすぎってのはあると思うけどね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:19:55 ID:kzZgmHTE
- 点数の高さには???って感じだけど順位自体は別にそこまでおかしいとは思わない。>ジョニー
ノーミスクワド有りのプルやエマに勝ったら驚くと思うけどそれはなさそうだし。
あと自分はゲーやチェンジャンがチャンプになるのもちょっと嫌だ。
四回転以外がまだまだだから・・・・。
ジョニーやバトルには、スケートの美しさがあると思う。
出来ないクワドをプログラムに入れるより、出来る事やって完成度を高めた方がいい。
それが逃げだとは思わない。
けど、やっぱりクワドなしでクワドも芸術もある選手には勝って欲しくない。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:22:26 ID:MQaeonrq
- そんなに不思議な採点だろうか?
今年が旧採点でも、おそらくジョニーは台を勝ち取ってるよ。
3Aまでの構成でも意外とノーミスの選手って少ないじゃない?
去年の四大陸のバト優勝もあるし、基本的にこの2人は旧採点でも評価高い。
ただ、旧採点ではクワド組がガツンとミス無く滑るとキツイ。
でも今年は誰もガツンと跳んでない。
N杯だって、ジョニーはあれがほぼMAXだけど、ゲーはまだまだ上乗せ可能。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:26:10 ID:kzZgmHTE
- 快進撃っつってもまだNHK杯優勝とリックSPトップぐらいだしね。
ファイナルやワールドを制したかのように言われているけど。
シーズンもまだ始まったばかりだし。
NHK杯や四大陸を優勝してもワールドに出られなかった去年のバトルや、
GPS三連勝してもワールドでは表彰台にのれなかったグルゴンのような例もある。
結論下すのも早すぎるかと。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:29:27 ID:9NP9Br2+
- そうだね。
クワド持ってる選手がみんなしてぴりっとしないために余計ジョニーの
得点が別世界になってる面もあるね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:31:22 ID:N87sT6o0
- まあこれから楽しみ
ということにしておこうか。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:41:56 ID:vk2I3aYA
- でももっとジャンプ重視してくれないとスポーツとして
楽しくない。
芸術系スケーター贔屓の人は何も感じないんだろうが。
新採点になれてないせいもあるけどチャイナのバトルとか
昨日のサンデュとか釈然としないことが多すぎ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:47:50 ID:kzZgmHTE
- エマ、3Aとステップで転倒でスピードもなかったんだっけ?
まあ見ていないからそれが妥当かどうかはなんと言えないけど。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:51:09 ID:XLkbQJEC
- >>267
自分も芸術系に有利過ぎる採点だと思う。
バレエのコンクールみたいでつまらない。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:59:07 ID:vJrLC1Ef
- まだシーズン始めじゃない。
ワールドではジュべやプルやランビも出てくるだろうし
どう変わるかまだ分からないよ。
ということでジョニー、4回転跳んで欲しいです。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:59:31 ID:dcqiKRD0
- そうなんだよね。ジャンプには緊張感がある。
バトルやジョニーの演技にはそれが感じられない。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:03:41 ID:4szGaUD5
- それを求めるなら、女子も3Aもっと挑戦して欲しい
- 273 :234:04/11/20 23:05:34 ID:j6gab81m
- ムーン、バトルのステップに緊張感を感じるのは自分だけ?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:07:46 ID:MQaeonrq
- ゲーは元からクワド3つで五輪、ワールドのメダルを勝ち取った人だし、
今でもそれが出来れば、ワールドでもかなり堅い選手だと思う。
実際、N杯でもSS7点台には乗せてるから、キャッチアップ可能じゃない?
テケはまずは復調が先決だけど、塩湖以降の戦略が新採点とは逆方向に走ってる感じだったので心配だな。
以前の方が構成も音楽表現も良くて、転んでも点が出そうな新採点向きの選手だったと思う。
カナダ勢に関しては、幾らなんでもあれだけ転んでPCS7点台貰ってるのは、さすがに私もどうかと思いますわ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:08:01 ID:uanMRlOS
- ジャンプのない演技は確かに綺麗にまとまってるんだけど、どこか物足りない気がする。
流れるようなスケーティングは結構ですが、私はやっぱりジャンプでハラハラしたい。
どこで飛び出すか、みたいな緊張感がいいんだよね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:08:38 ID:kzZgmHTE
- 自分は出来ない事はやんなくてもいいと思うなあ。
取り合えず跳べる人と跳べるとは言えない人とでは挑戦の意味合いも違ってくると思うし。
ただ、芸術性を伴った選手のノーミス四回転はちゃんと評価してほしい。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:11:59 ID:vk2I3aYA
- 芸術性を伴ってなくても4回転は評価されるべきでしょう
どのみち他の要素がメタメタだったら上にこれないのは
新旧同じなんだし
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:13:42 ID:vJrLC1Ef
- >>276
それはちゃんと評価されるんじゃない?
今はみんな調子が悪くて(シーズン始めはこんなもの)
ミスの少ないジョニーが上にいってる感じだし。
今出てる選手で芸術を伴った選手のノーミス4回転はいないし・・・
クワンやコーエンがいなくて女子のGPシリーズがおかしいように
プルがサボるからこうなるんだよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:14:03 ID:kzZgmHTE
- そうだね。四回転は勿論評価されてほしい。
それだけでも困るけど。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:15:55 ID:4szGaUD5
- 大輔、やっちゃった・・・
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:17:48 ID:vJrLC1Ef
- あらデー・・・期待していたのですが・・・_| ̄|○
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:54:23 ID:N87sT6o0
- 期待を裏切らない奴というか・・・・まあ日本男子の伝統か>FPでやらかす
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:07:17 ID:WQQ6oNrr
- 周りの自爆があってこその優勝なんだよ。ジョニーくん。
それにしてもジュベ見直したよ。次からは応援する。
中国のMAくん、よくがんばったね。楽しみだ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:13:08 ID:JJLoAmEU
- 自爆しないで勝つのも一つの戦術ですわ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:16:15 ID:GFGMZCQs
- 野球で言うところの「振り逃げ」みたいなもんですかね
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:16:33 ID:BSq87xYT
- ジュべPCS7点台乗りました。
これならジョニー、バトルも射程圏内で面白い勝負になるのでは?
後、エマが自爆でPCS6点台前半まで下がりました。
スケカナと較べると、合計8,5ポイントほど下がってます。
ジョニーは2つパンクで、PCSはN杯より2,9ポイント下降。
デースケ、怪我が大事じゃないと良いんですが。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:22:39 ID:737EgwBR
- Mens press conference: baboo wants more recognition for quads and johnny agrees re. cop
ジュベ、言ったおまいも漢だが、同意したジョニーも漢だ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:25:06 ID:UKTPiPPM
- 自爆するしないも実力のうちだと。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:26:00 ID:1tXEtupF
- >>287
正しい発言だと思う。ジュベ、よく言った。
ジョニーもなかなか。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:30:04 ID:oEeVaJGZ
- >>287
流石、漢ジュべ。
先シーズンまで特にファンではなかったけど好きになってしもうた。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:37:57 ID:A/WlIrQ5
- 世選では多分ジュベが勝ちそうな気がする。
ジョニーは表彰台に乗れればいいな。
彼の演技は好きだけど今から安易に勝ち過ぎるのもよくないし
何より本人の為にならないから。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:38:57 ID:oEeVaJGZ
- >>291
だから勝ったら例のジンクスが・・・
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:41:05 ID:FT8mv10f
- >292
そのほうが都合のよい人がいるんでは>ジュベにジンクス発動
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:43:21 ID:0Rr/CYee
- プルは出ないの?ワールド
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:52:17 ID:oEeVaJGZ
- >>294
ロシアだから出てくるでしょ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:58:05 ID:40/nuQsx
- ウィアーが勝つのは全然ありだと思う。アクセルのコンボ含む全トリプルを
安定して降りるし。
新採点は4回転軽視(ジャンプ軽視)と言えなくもないが、ちゃんと跳べば
それなりに評価されるはず。ようは、今のトップ選手のジャンプ技術のレベルが
下がっているだけだと思う。
新採点最大の問題はむしろTCSだと思う。自爆のバトルやサンデュが高いのは
ちょっと疑問を感じる。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:58:31 ID:5vxELLuM
- >287
ジョニー見直した
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:11:21 ID:vCB4ySnN
- 風格かぁ。それは後からついてくるものだろうね。
ジョニーは出てきたばかり。これから。
でも世界初出場の芋ヤグは、なんか知らんが、「プチ風格」(オーラ?)はあったな。
あれはなんだったんだろう。ウルの怪我棄権で、ロシア2番手だったはずなのに
3A跳んだ瞬間、こいつは絶対五輪チャンプになる!と思った。
プルが世界初出場の時も驚いたよ。クワドだったか、一度失敗した同じ場所で
跳びなおし!みたいなの。すげー肝っ玉だと思った。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:22:47 ID:vCB4ySnN
- 音楽室に飾られているバッハ、べトベン、モーツアルトの絵のように
もしどこかにそのようにスケーターの絵を並べるなら
とりあえずハゲルトン、ボイタノあたりから五輪チャンプを並べてみたい。
でも絶対、カート(クワドの父)、ストイコ(クワドの王)は入れる。
滝廉太郎のポジションに、申訳なさそうな顔のテケも入れる。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:31:07 ID:U3zRC+kh
- >299
個人的には、五輪2大会連続銀メダルのオーサーも入れてほしい。
サラエボはSP,FPとも一位で、初のクリーンなトリプルアクセル
ジャンパーだし。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:38:02 ID:JJLoAmEU
- > 滝廉太郎のポジションに、申訳なさそうな顔のテケも入れる。
面白すぎ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:44:57 ID:vCB4ySnN
- 夜中になると、絵の中のハゲルトンの目玉が動くんだぜ!
って誰かが言いそう。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:48:41 ID:LzmVd7fl
- 落書きとかされるのは
誰だろうね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:50:59 ID:zv6uk8OR
- もしそこにプルシェンコがいたら確実にされるとおもう<落書き
目玉とか飛び出してるの。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:51:27 ID:vCB4ySnN
- ミーシン
- 306 :304:04/11/21 09:52:58 ID:zv6uk8OR
- あ、そそる素材ってだけでアンチじゃないですよ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:05:30 ID:vCB4ySnN
- >306
昔のヤグがプルに落書きしそうだ。自分のとこには6.0。
スレ違いすまそ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:55:13 ID:oQxt8EXx
- >287タソに加え、既出かもしれないけどジュベとジョニーの四回転論。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/fskate_fra
'I didn't think the quad is rewarded enough when it should be for
the development of the sport.'
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:57:59 ID:oQxt8EXx
- 直リンしてしまった。逝きます
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:11:14 ID:4yCEUbf3
- なるほどね。選手の間でもクアドの評価の低さは問題視されてるわけだ。
加えてマスコミでも今の状態を疑問視する雰囲気が出つつあることが
伺える。となると、どういう形にせよ、クアドへの配点については
修正の機運が出て小猿を得ないのではないか。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:20:30 ID:WQQ6oNrr
- そうだ。見直せ。ジュベ、ムカついてたんだろうな。
あー、チェンジャンも、ゲーも。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:23:49 ID:HOxFnwA7
- >>310
来シーズンには高くなってたらいいんだけど。
でもジュべがいい演技すればジョニ坊に勝てるのは分かった。
でもバトルに勝てるのかな・・・
あれだけミスしててもTCSに9点代出すポジティブなジャッジがいるし
けっこう厄介だと思うんだけど。
勿論、バトルはいい選手と思うけどね。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:20:45 ID:JQajo1bW
- >>308
ジュベの言い分はもっともだね。
ジョニーも新採点の長所は評価した上で、クアドもっと重視には同意、と。
自分の意見を臆せず言ってて、二人とも偉い。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:48:59 ID:oQxt8EXx
- ジュベ、スケアメのSPで4−3を決めながらLPで醜態をさらしたんで
ずっと不満も口に出せなかったんだろうけど、やっとクワド組を代表して
発言できてよかった。
自分、マッチョ系ヲタなんで、ジョニーの活躍が正直目障りだったんだが、
今回の発言でよく自分をわかってるんだと見直した。両者とも活躍を祈る。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:57:50 ID:4yCEUbf3
- そうそう。選手はみんな頑張ってる。おかしいのはISUなんだよ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:02:49 ID:g11Na1+u
- >314
そうだ、ジュべはスケアメの成績では言えなかったんだね。
ジュべもジョニーもよく言った!エライよ。これから二人ともがんがれ!
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:22:28 ID:A/WlIrQ5
- ジョニーはキャラはアレだけど競技に対する考え方は結構しっかりしてると思うな。
少なくとも雨マンセーな連中よりはずっと好感持てる。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:32:00 ID:41kJBSuB
- ジョニーはやはりスケート歴が短いというハンデがあるのと
大事なシーズンに悪夢を見た経験があるのとで
かなり冷静にスケート続けてるのでは。お耽美さのせいで想像しにくいが。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:35:09 ID:A/WlIrQ5
- やっぱり人間苦節を味あわないと駄目なのね…。
ゲーもトッドに生意気な態度取ってた頃に比べると大分大人になったし。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:04:29 ID:HOxFnwA7
- >>319
そういえばそれで叩かれてたことがあったね。
今の男子選手は冷静な人が多いなとしみじみ思う。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:17:26 ID:pUJO0Hiv
- ジョニーて塩湖でロシアペア支持したんだっけ?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:40:35 ID:A/WlIrQ5
- >>321
塩湖の例の騒動についてどう思うか?とインタビューで聞かれて「カナダペアは
ロシアペアより良いとは思わなかった」とか言ってた。
ちなみに女子は「クワンよりスルツカヤが、アイスダンスではアベルブフ達の方が
良かったと思う」とも言ってたような。
(彼自身が元々ロシアン好きなせいもあるだろうけど)
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:53:47 ID:pUJO0Hiv
- クワンよりスルツカヤが…
雨人とは思えないな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:54:21 ID:SklGvd09
- 誰もそんな勘違いしないから安心汁。>306
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:07:51 ID:9TCUaC2g
- >>311
もしゲーブルが4回転の評価についてなんか言ってもギリ許せるが、
チェンジャンがなんか言ったら、「お前はまだだ」って言いたくなる気がする。
テケもまあいいか。
今のところ発言してクリーンに許せるのは、やっぱちゃんと勝ってるジュベとジョニーぐらいか。
バトルがなんか言ったら「お前は無理スンナ」って言ってあげたくなる気がする。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:35:27 ID:Ik49Ioo5
- >>325
自分はチェンジャンでもOKだな。
NHKのフリーでは4回転二種類二度決めてきたからね。
ゲー、テケが好調じゃない今、4回転二種類はかなり貴重かも。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:40:18 ID:0Rr/CYee
- チェンジャンは技術以外で何か足りなすぎ。
それこそ、風格みたいなのが欠けてると思う。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:42:39 ID:HOxFnwA7
- チェンジャンに足りないもの。
スピン、ステップ、スケーティング・・・・orz
いや良くなってるとは思うのですが・・・
まあ頑張れ・・・
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:35:45 ID:g4EiXNJn
- スピンは相当上手くなったと思う>チェンジャン
一番の問題はプログラム作りだと思う。
中国はプログラム作りに関してはペアには相当力が入ってると思うけど、
男子に関しては…
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:11:51 ID:4yCEUbf3
- みんな何故「顔が田舎臭い」とはっきり言わない?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:17:12 ID:WQQ6oNrr
- >>330
ここでは容姿云々は言わないでよ。
みな、まじめに4回転を語ってるんだから。
それとも何?カオで氷の上滑るの?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:18:56 ID:HOxFnwA7
- >>329
そうだね、プログラム。ずっと昔よりはいろんな部分でうまくなってるんだから
いい振付師つければいいのに。
ペアだけで資金がなくなるんかい・・・。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:28:02 ID:MBzp2Ozi
- ふと気がついたんだけど、
新採点のトリプルとクアドは二回行えるのは二種類までという
規定はかなりおかしいんじゃない?
4T+3T,4T,3A+3T,3Aという塩湖のヤグとかの構成をやったら
4T,3A,3Tが二回で違反ということだよね?
なんなんだ、この新採点方式は…(ノД`)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:29:30 ID:ZGe28Yts
- >331
しかし正直いって、ジョニーの顔がチェンジャンだったら、
ここまで美しいと言われたかは…
チェンジャンはスケーティングかなり良くなってると思う。
あとはプログラムをもっと密にすることがレベルアップへの大前提だと思うが、
そもそもクアドをあれだけプログラムに入れてる選手が、
ジョニーやバトル程の密なプログラムをこなすことは可能なのだろうか?
プルは別にして、大抵の選手には不可能なように思える。
それだけクアドというのは、心身ともに選手にとって困難なものなのでは。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:51:26 ID:Yw3WuTzS
- チャンジャンの足りない部分は顔が美しければ補える部分じゃないし。
それとは対極のタイプの選手だし。
ジョニーの演技のタイプで顔がチャンジャンだったら確かに問題だが、
チェンジャンの場合はあの顔で問題なしだ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:06:48 ID:4yCEUbf3
- いや、あの顔に合ったプログラムを積極的に模索すべきだ。
孫悟空とか演じたら似合うぞ煽り抜きで。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:12:39 ID:XmHTmgES
- ジョニーの演技で顔はチェンジャンでも自分は問題ないと思う。
練習ででもいいからチェンジャンは一度バトルあたりのプログラムを滑ってみると
いいと思う。スピンのポジションは別にして。
まあ彼自身は既にトップスケーターなんで自分のプログラムとバトルのプログラムの
違いは分かっていると思うけどね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:30:09 ID:oQxt8EXx
- つーか、334タソの言う通り、4回転を入れる前提のプロとそうでないプロでは
もともと密度が違うはず。
だからこそ「綺麗なら難度を下げていいのか」というブーイングがクワド組から出る。
ヤグも4回転の緊張だけで死ぬほど消耗すると言っていた(01年ワールド前後)。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:48:00 ID:WQQ6oNrr
- 五十嵐さんがかなり前に言ってたね。
チェンジャンのよさである、キレがいかされてないって。
周りがもっと真剣に考えてやるべきだね。プロの密度を濃くすれば
いいってもんじゃないように思うが。
プロの中でやる作業が増えれば当然、ジャンプがおろそかになるんじゃ
ないだろうか。素人だからわからんが。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:53:19 ID:cgnV71rp
- チェンジャンの場合は本当に4回転を軽々とんでいるように思えるから
他の部分がもったいないという意見が出るんだと思う。
でも伊藤みどりのプログラムは比較的バランスが取れていたと思う。
彼女はスピンも上手だったし。彼女自身はプログラムが壊れても3Aを
成功させたかったみたいだけど。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:57:29 ID:PIkz4eRM
- >>337
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:02:34 ID:0Rr/CYee
- ジョニーとチェンジャンの話がよく出るけど、両極端なんだよね。
ジョニーの密度のプロでクワド安定して滑る事できるのって、プルぐらいじゃないか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:15:41 ID:oQxt8EXx
- うん。いまプルのニジンスキー見直して来たら、今更ながらてんこ盛りプロだと思った。
かつクワド2回、3A2回。
ああいうのを見てきている世代としては、やっぱり究極はプルを目指し、
さらにそれを超えてほしいと思ってしまう。無茶な注文なのはわかっちゃいるだが。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:35:26 ID:4yCEUbf3
- コンボ回数制限はいかがなものか
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:21:25 ID:Tij53HIt
- >>344
自分も激しく疑問。
フィギュア競技全体の可能性を低下させてると思う。
ジャンプだって表現方法の一つでしょ。
芸術性>>>ジャンプみたいなこのノリは何?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:43:58 ID:MVTYw47e
- スピンやステップでだいぶ点数稼げるし
今までよりプロ自体アレコレとせわしなく、
色々やらなくちゃいけない作りになってて選手もジャンプにばかり
集中してらんない感じ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:49:14 ID:fG9bC2ns
- >333
それはザヤックルールが新採点でも引き継がれてるだけ。
前と同じ制限。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:49:57 ID:ZGe28Yts
- コンボの回数制限は前からあったんじゃなかったっけ?
ジャンプばっかしてるわけにもいかないから、あってもいいと思うが
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:54:02 ID:o3NxEiVd
- >344
芸術性>>>ジャンプみたいなこのノリは何?
「フィギュア」スケートである上での永遠のテーマ(大袈裟だなw)
もちろんスポーツだけども、芸術性も両立してナンボなんでしょう。
新採点はスポーツとしてのスリルや爽快感を求める向きのファンには
不満の残る要素がおおいのでは…。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:56:56 ID:40/nuQsx
- >>349
すまん。何言ってるのかわからん。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:08:13 ID:vGguOGIn
- 4回転跳ぶ跳ばないのと同じくらい
容姿も見ている側には重要だと思っている冬だけフィギャファンもいる。
つまり、
チャンジャンの顔でジョニーの演技してても感動できないって事。
ジョニーの顔でチェンジャンの演技は十分許せる。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:10:36 ID:vx9xoXg9
- フィギュア→姿や形式の美しさというか…。
んーと、スケーティング!と仮定したら、
芸術性が重視されるのは仕方ない競技ですよね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:11:28 ID:5P6swy4h
- 新採点
たとえばSPの3F-3T、3Lz、3Aと3Lz-3T、3F、3Aの基礎点が同じというのはいかがなものか。
難しいジャンプでコンボするのばかばかしくなる。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:13:21 ID:SlCczhC2
- >>350
文盲は放置の方向で
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:25:34 ID:gzZVHVD8
- 自分は349の下2行同意。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:25:42 ID:VNmoimf0
- ウィアーは許せるけどバトルは許せない
バトルのあのジャンプの質で上位に食い込まれるとホント嫌になる
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:27:39 ID:SlCczhC2
- >>536
浣腸してさっさと寝ろドヴス!
(゚д゚)、ペッ!
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:29:08 ID:nq6dV8hr
- 349は芸術性を重視しろなのかジャンプを重視しろなのか
両立を重視しろなのかよく分からないんだが。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:35:26 ID:LkXbpYvK
- >>356
納得・・崩れても高得点。>バトル
アマ引退してショースケーターになればいいのに。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:42:25 ID:zRafMHnQ
- 男子スレは容姿の話になるからいやで、ここはまじめに語れるスレ
だったから好きだったのに。なんかいやぁな方向。
美しいおとこの美しいだけの演技見たけりゃ、バレエでも見れば?
>>351−356
ジョニーくんの演技はまだまだ感動できるかできないかなんて
代物じゃありません。しつこいようだが、美しいだけ、それは認める。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:43:20 ID:eFZKl4rV
- 誰か前にもいっていたけど、コンボの点数はおかしい
コンボ用のジャンプの点数を作ったらいいと思う。
例えば第1ジャンプに4Tだったら単独4Tの点+5点とか。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:44:17 ID:nq6dV8hr
- >>360
ウィアーは技術高いよ。
クワド以外は安定している。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:47:29 ID:dVRTmL1z
- >361 禿同。コンボの場合はジャンプの基礎点足したのに1.2かけるとかしてほしい。
シークエンスの×0,8も、間に入るステップの長さに応じて、0,8から1.0くらいに上げてほしい。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:52:44 ID:eFZKl4rV
- >363
それだと>353の問題が解決しないからダメだと思う。
第1ジャンプに4Tだったら単独4Tの点+5点
第2ジャンプに4Tだったら単独4Tの点+10点
第1ジャンプに3Aだったら単独3Aの点+4点
とかジャンプの種類・何番目のジャンプかでプラス点を変えていかないと…
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:02:33 ID:NWwosmdH
- コンボの回数制限は旧採点もウェルバランスドプログラムの規定で3回までだった。
3ジャンプコンボについての規定は新採点から。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:06:39 ID:1/1qKA8Q
- ジャンプ大好き!な人は
スケートじゃなくて「アクロバットなもの」が好きなのでは?
「美しいスケーティング」というのはとても高い技術だと思うから
バトルやジョニーの高得点は納得なんだけどなあ
もちろん4回転の価値も高いと思うので、
「美しいスケーティング」+4回転の人が上位にいくべきだと思う
ただ、4回転跳ぶ人の調子がいまひとつなのがねー
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:10:58 ID:vx9xoXg9
- >360&おそらくここにいらっしゃる多くのジョニーファンの方へ
ジョニーのクワドに挑戦しようとする気概は認める。
でもまだ試合で飛べてない。
ここはクワド全盛!を遠い目で懐かしむスレでつよ。
気に触ったらゴメン。荒らしたくないし。
ただ、ジョニーの事に関して何かここに書くとすぐ擁護レスがつくな〜と
自分感じていたので…。
ここの板の人、別にジョニーを否定してる訳じゃ無いと思う。
ただ、クワドメインのお話の方が板主旨に沿ってると思うので
そんなに庇わなくても大丈夫だと思うんだけどな、と言いたかったのです。
誤解だったらゴメンなさい。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:29:03 ID:tEUpL92k
- ヤグプルのクワド全盛時代が懐かしいけど、ジョニーの演技も悪くないと思ってるんだが。
自分はそれが共存するのを望んでるよ。だから改善はしてほしい。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:38:09 ID:rmHWSwbX
- >366
自分は全然ジャンプマンセーじゃないが、それでも今の上位陣の演技と得点には
萌えない。
ジャンプと芸術性が共存してて、尚且つ男子シングルならではの醍醐味が
ある演技が見たいだけ。
色んなタイプの選手がいて活躍出来るのは良いと思うけど、
ジャンプが得意な選手、特に4回転を跳べるなんてそれも才能の一つだと思うので、
そういった選手の評価ももう少し考えて欲しいと思うわけだ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:40:02 ID:nq6dV8hr
- 別にウィアーのヲタだから庇ってるとかいうわけじゃないよ。
でも今の男子の中ではウィアーはジャンプ技術だけで見ても
ほぼ一流と見ていい。クワドがたまに入る、というだけで礼賛
するのは正しくないと思う。
ただこれは一時的にレベルが下がってるだけで、またいずれ
クワドを安定して跳んで勝つ選手が出ると思うよ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:00:53 ID:2jhEAnvg
- ジュベが脱ヤグを目指して個性を確立してくれればいいんだが…
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:35:45 ID:TARksGFi
- >>357
>>535でスレ止めるつもりかq
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:02:06 ID:3a9Kw+0u
- 343のプルヲタって本当にうざい
何が「ああいうのを見てる世代としては」だよ。ばーか。
自スレが糞スレだからって、こんなとこでオナニーするな。(゚д゚)、ペッ!
ジョニーやバトルやジュベsageもいい加減にしろ
みんなてめえのせいでいやな思いしてるんだから、とっとときえろ(゚д゚)、ペッ!
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:21:25 ID:jADB/iQ2
- まあ、朝から30レスも溯らなくても。クワドの話をしましょ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:24:46 ID:TARksGFi
- (゚д゚)、ペッをNG指定すればオケー
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:43:35 ID:955DVUby
- ここまでsageに来てるのか。プルスレの人は大変だな。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:57:51 ID:TARksGFi
- 競技よりも選手個人が好きな人が増えたね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:42:02 ID:CxTvIixI
- >>334
>そもそもクアドをあれだけプログラムに入れてる選手が、
ジョニーやバトル程の密なプログラムをこなすことは可能なのだろうか
>>339
>プロの中でやる作業が増えれば当然、ジャンプがおろそかになるんじゃないだろうか
ヤグプルは4-3-2まで入れてあの密度だった。絶対的なスケーターだった。
越えられない壁を感じながらも
この二人に確実性のあるジャンプで迫って行こうとしていたのがゲー。
テケは、クワド入れながらも密度もだいぶ考え、練られたプロは持っていたが
こなせなかった(パーフェクトな演技がなかなか見られない)。
さて、どうしたらいいものか。
クワド組が他(他の技・密度)を磨くのが先か、安全運転組がクワドを跳び始めるのが先か?
そして1番重要なのは新採点の改良、これが課題だな。トリノはすぐそこだ。忙しいな。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:24:25 ID:gUlD5HJY
- >>378
結論のような言い方ですな。でも同意。
無論。ヤグや虻、ゲーテケのように引退・シーズンを棒に振るような選手が続出した今、
もう3種類以上の4回転なんて出来ない状況になった。
長野以前と比べて選手寿命が短くなっているように感じる。
原因はどう考えても4回転なんだろうけど、そうはいっても
4回転がないのは正直寂しい。
この兼ね合いも気になることの一つなんだよね・・・
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:32:32 ID:nefRZKqo
- >>370
クワドがたまに入る、というだけで礼賛しているとか、
そういう事じゃなくて
クワドは入らないけど、表現などでジョニーは素晴らしい、と賞賛されるのと
同じように、
チェンジャンなんかはジャンプ以外イマイチだけど、クワドは素晴らしい、
ってそれぞれの長所を誉めているだけだと思います。
ジャンプさえ跳べれば後はどうでもいい、という考え方がおかしいように、
表現やスケーティングさえ良ければ、クワドはどうでもいい、という
考え方もおかしいし。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:40:37 ID:VS9s7CFG
- >>329
チェンジャンのプログラムはやっぱりスポーツ系アクション系に限るかも。
例えばジェット・リー主演の映画のサントラを使うとか。
新境地を開きたいとしても王子系にするとダメポ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:42:13 ID:Tk3r3ni0
- スポーツであり芸術でもあるフィギュアスケートってスポーツに近い視点で
見るか芸術に近い視点で見るかによって求めるものも異なるから、どこまで
いっても両者の意見は平行線を辿るだけだと思う。
結局お互い不満はあるにせよ中間点で妥協するしかないんじゃないかな。
個人的には多様な個性が認められ評価されるフィギュア界であって欲しい。
表現力がクワドの魅力を凌駕する程けた違いに優れていればクワド無しでも
個人的にはOKだし技術を極限にまで極めるのもある種の芸術だと思う。
今の所どちらも中途半端な選手が多いような。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:59:54 ID:5yQ3uJYU
- 男子シングルよ、どこへいく…って感じですか。
願わくば、何より選手たちが納得できる採点システムに変えてほしいです。
男子がクワドいらないじゃん的雰囲気蔓延したら、あんみきちゃんも
クワド無理する必要なくなって、3-3完璧なら、3Aもいらない、史上みどりのみ、
なんてことになりはしないかという危惧もでてくる。
限界に挑戦しようとするその姿こそが、アスリートとして実は一番美しいのに。
安全策のこぎれいにまとまったフィギュアがはたしておもしろいのだろうか。
きっとオリンピックもつまらなくなるな。クワンの演技がおもしろくないという
大方の見方があるが、選手全員がそうなってしまったら。
うん、ありえないことではなくなってきたかも。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:28:50 ID:NDEx0xhH
- 3Aのみってなると
女子と同じじゃん
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:04:08 ID:7MoB7z77
- 4回転か〜
世選までにはきちんと決められる選手が出てくるといいなぁ
プルが本来の力が出せれば優勝は硬いけど新採点だしどうなるかはわかんないですね
技術に関しては男子は停滞期に入ッたのでしょうか?!
長野五輪から急激に進歩しましたしね。 本当にトリノはどんな戦いになるのか
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:26:08 ID:WhHhpwB4
- 新採点だとステップやスピンの技術は伸びるけどジャンプは伸びなくなると思います。
ジャンプが軽視されてしまったらフィギュアスケートがつまらなくなる。
みな安全策に走るより、男子も女子も4回転に挑戦し続けて欲しいです。
という事で364さんに同意。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:51:04 ID:UNmB4CXi
- ゲー(テケ)チェンジャンはトリノで引退だろうし、
ついでに遅咲きエマも年齢的には辞めそう。
(ジュべでさえトリノの後はペアにとか言ってるし)
続けると言ってるプルだって怪我持ちで長くは無理だし
そしたら、4回転なんて誰もしなくなる。
ランビは怪我が多いし、確立の悪い4回転しなくてもTCS出せるから
やらないでしょ。だいだいあのコーチがやらせないだろう。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:17:17 ID:l06cXBdi
- ランビはクワドよりも3A抜いてきそう。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:24:50 ID:DI1CNEq0
- 3A苦手なんだっけ?クワドとあんまり成功率変わらないよね。
彼のスピンは凄いインパクトだが、あれにどのくらいの点が付くんだろう。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:25:39 ID:g7JvIIo6
- ランビってコーチ変わったんでしょ?
新しいコーチは誰か知ってる人、教えて
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:15:20 ID:zRafMHnQ
- ランビ話の間をごめん。
ジュベとジョニーのTEBみました。
やっぱり、4回転と3回転半では迫力が違う。下品な意味じゃなく、
あーいうしっかりしたおしりじゃないと、クワドは跳べないのかななんて思ったり。
あくまでも、あくまでも個人的趣味として
チェンジャンか民くんの4-3、ヤグの3Aとステップ、ランビのスピン、バトルのつなぎ、
カートの演技力、さらに、クリムキンの表現などなどを併せて演技できる選手…
いないか。。。
それにしても、泣ける演技、最近男子ではみてないな。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:33:32 ID:blEU2Hqe
- 塩湖時に新採点だったら、テケが銅メダルだっただろうね。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:53:52 ID:KNESwYl2
- >688
究極 ルテイン エーエフシー でググれば出るよ。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:55:47 ID:KNESwYl2
- すみません烈しく誤爆しました。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:06:06 ID:3ZhyIoyA
- >392
そういえば、、そうだなw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:09:36 ID:LfM9RFW4
- >>370
>ウィアーはジャンプ技術だけで見てもほぼ一流
これはコンペでクワッドをコンスタントに決めてからいって欲しい。
何か勘違いしてない?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:24:58 ID:zRafMHnQ
- >>396
先に言ってくれましたね。
>>362
>ウィアーは技術高いよ。
クワド以外は安定している。
そのクワドが問題なんでしょ。
>>370
>ウィアーはジャンプ技術だけで見てもほぼ一流と見ていい。
クワドがたまに入る、というだけで礼賛するのは正しくないと思う。
一流の選手はクワドを跳ぶのよ。このスレの最初のほうで誰か
言ってました。
「クワドを跳べ、話はそれからだ。」ここはそういうスレなんです。
ちなみにジョニーくん、きらいじゃありません。とてもきれいな男の子。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:34:16 ID:gUlD5HJY
- 個人的にはアマが倉田世代のみになった場合誰が4回転ジャンパー
になるのかとても気になる。
シュービンぐらいかなあ。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:43:31 ID:uxVM0cnv
- >382、383
結局、「巨人の星」の大リーグボールじゃないが(←たとえ古すぎw)
クワドは特別ボーナス点とし、選手生命を賭けてもクワドを入れるという
選手にはそれに報いるという形がフェアかも。
しかし才能ある選手ほど先に燃え尽きるのか・・・
古い話だが、たしか長野五輪前にテケが言った。
クワドは3回転の延長線ではない。
タイミングや身体の使い方が全く違うので、クワドを飛び始めると3回転が狂い出す。
クワドを入れるか入れないかは決定的に違うことに多くの人は 気づいてくれない、と。
選手はみんなこれを知っているから、クワドは「3回転にちょっと毛の生えたもの」
とする今の採点のおかしさを指摘するんだとオモ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:58:27 ID:To4OUpRC
- >>399
本当にそう思う。
3回転の延長上に普通に4回転の基準点が置いてあるのは到底納得できない。
明らかな差別が欲しい。
>>396
正直きついかも。
3回転と4回転に明らかに壁ある今は、個人的には3Aまでコンスタントなら1流。
4回転までコンスタントなら超1流っていうのが正直しっくりくるところ。
まあそういうスレなんだけどね。
前は4回転飛べない側は明らかに挑戦者で、上がこけたら・・・だったのに、
いつの間にか飛べる側が、運よくジャンプが決まったら・・・って感じに立場が逆転してもうた、かな。
こけたら負けるのは同じだが、明らかにどっちを中心に回ってるかは変わった気がする(だからなんだって話だが)。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:13:05 ID:uxVM0cnv
- >400
そう、クワド組の方がノーミス要求される仕組みはどうしても納得できない。
あと、さっき書き忘れたが、>390、ランビの新コーチはスイスのペア選手だったCédric Monod。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:14:20 ID:Lp5vqagf
- こんな所で文句いってもしょうがないでしょう。新採点作った人らに文句いうしかない
んじゃないか。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:17:58 ID:Lp5vqagf
- アイスダンスとかはリフト大会になってるし、なんだかわけわかんないね、
この採点のメリットが。仏大会のエマみたいに、転倒しまくって3位ってのも
納得いかんしなぁ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:22:28 ID:RhWH16/a
- エマはSP、フリーともに自爆してるのにね。。納得イカネ・・・
- 405 :396:04/11/22 21:49:04 ID:LfM9RFW4
- >>400
あなたの脳内ランク付けなんてレス読んでる方はわからない。
誤解されないようにはじめからちゃんと書いてね。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:51:30 ID:4LEex2wK
- そうそう、ウィアは最高だよね
- 407 :400:04/11/22 22:10:02 ID:To4OUpRC
- >>405
ああそりゃごめんね。
正確には396から397の流れで、1流は4回転飛ぶって話で、
それを言うと、現状とはちょっとずれてるかなって(あくまでも個人的に)思ってたんで、
ヤグプルぐらいを想定して、それくらいならジャンプに関しては超1流かなって思って、
そんでさらに397さんのここはそういうスレなんですっていうのを受けて、そういうスレなんですけどねって書きました。
無駄に長くなってしまってすいません。
397あてのレスにした方が良かったかも、って指摘してるところこの部分であってる?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:10:05 ID:1/1qKA8Q
- ま、大丈夫だよ
そのうちクワドがなくても3Aコンボが綺麗に決まればいいよねー
ってみんな思うようになるからw
クワドでの怪我や故障が減る流れになったほうがうれしい
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:18:31 ID:gUlD5HJY
- >>408
まあ確かに故障はきついなあ。
今のテケを見ると本当にそう思ってしまう。
久しぶりに02ワールドのSP見たけどテケ輝いてたもんなあ・・・
そして虻のSP改めて見て新採点でもいい点つくだろうなと思った。
虻もこの時が一番輝いてた・・・
>>405
餅つけ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:19:58 ID:uxVM0cnv
- >408
なんか寂しい・・・
02ワールド、Eurosportの解説者(ChrisとSimon)がヤグの演技のとき、
「この4,5年を共有できたのは我々にとってprivilegeだった」というような
言い方をしていたが、特権的な時代だったということになってしまうのか・・・
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:22:16 ID:nRLZEoVr
- 10年前くらいに時代を遡るってだけか。
クアド習得の為に身を削って練習し、怪我だらけになってしまった塩湖時代の選手達が禿しく気の毒…
- 412 :396:04/11/22 22:23:50 ID:LfM9RFW4
- >>407
あってない。
>ウィアーはジャンプ技術だけで見てもほぼ一流
って言っておいて、後出しで超一流とか出されても
話がややこしくなるから、初めから誤解されない文章を書いて。
>>409
(゚Д゚)ハァ?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:26:35 ID:E+GlmXcB
- 今更だが、テケはローリー切って、1プロ3クワド路線目指して、塩湖後の戦略が
今やことごとく裏目に出たな。怪我はするは、新採点向きじゃなくなるわ。
ワルソーより、キューバ手直しした方が良いんじゃね?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:26:49 ID:gUlD5HJY
- >>412
あなたの書き方がちょっときついと思ったからから言ったまでの話なので
気に障ったのならすいませんな。
まあスレ違いなのでここまでにします。
- 415 :400:04/11/22 22:27:19 ID:To4OUpRC
- >>412
ごめん、そっからか。
俺370じゃないんよ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:28:27 ID:4LEex2wK
- わけわかんねーよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:31:28 ID:gZFrkD/2
- クワドで怪我故障抱えて、上位選手がGP欠場しまくったら困るじゃん。
客も来ないだろうし。中位選手だけじゃ。
ワールドや五輪だけしか見られないってのもありうるかも。
プルだって今欠場してるしね。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:38:55 ID:RhWH16/a
- そういえば長野ワールドのSP男子最終組も凄く見ごたえがあったね。
あれを見てデーはびびってたらしいが・・・
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:41:55 ID:/feZggoT
- >>418
なにせ最終グループのメンバー全員がほぼノーミスだからね
あれは凄かった
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:43:34 ID:nRLZEoVr
- しかもみんな4-3入れてたんだもんなー
両足の方もいたが
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:45:54 ID:uxVM0cnv
- >419
しかも当然のようにほとんどが4−3コンボ。
思えばデビューしたてのジュベが「5種類のクワドをマスターしたい」と宣言し、
「昔の俺みたいな奴」とヤグに笑われたのも02年五輪直前のヨロ選だった。
もはや笑い話としか・・・いや、当時から笑い話ではあったが・・・(泣き笑い)
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:46:11 ID:gUlD5HJY
- みんな持ち味が違ってたし良かったなー
ストイコも見たかったけど。
あとジュべの若々しい演技、サボイのスピンの上手さを再発見した。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:49:06 ID:1OyuoHKw
- ただ、懐かしむだけではいかんのか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:59:06 ID:4LEex2wK
- 海外サカ板のスパーズスレが男子シングル懐かしスレになってるんだが
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:15:16 ID:zRafMHnQ
- ほんとにすごい時代だったよね。男子シングル。
あれを知っていればこそ、どうしても、3Aでチャンプは許せないのよ。
いや、悲しいのよ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:23:56 ID:gUlD5HJY
- まあまだシーズン中盤だ。
ランビとリンデ、テケ・デーなどが復活してくる余地はある。
しかしトリノ後は正直やばいかもな・・・
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:26:17 ID:NDEx0xhH
- テケあたりは引退すると思う。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:27:44 ID:H+u2/YJy
- じっと待つべし。昨シーズンもユーロ、ワールドでは上位の選手はクワド跳んでたから。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:44:21 ID:NDEx0xhH
- 長野ワールドまでだね。あとは世代が変わった
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:49:08 ID:HU2nCBjl
- (´・ω・`)
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:53:37 ID:nJChnvOo
- >>421
でも、そんな気概を持ってる漢な若手を歓迎する。
芸風は繊細・ヲトメ・豪快と色々いたほうが楽しいけど。
選手には技術に対しての上昇志向や挑戦を見せて欲しい。
それに勝ち負けが伴うのがスポーツなんだと思う。
- 432 :370:04/11/23 00:12:04 ID:pyt5hkGx
- >>412
俺が370だよ。他の人にブチ切れてんじゃねえよw
「今の男子の中では」一流と書いたでしょ。ストイコやヤグディンを
一流に設定するなら二流だよ。今クワドを安定して跳んで、かつアラが
ない選手がいないということ。
新採点に関して、クワドの基礎点を上げるべきだとは思う。でも最大の
問題点は名前でPCSを付けてる感のある点だと思う。ウィアーの優勝は
納得できるけどサンデュ、バトルの高得点は納得いかない。
- 433 :スマソ:04/11/23 00:15:04 ID:pyt5hkGx
- サンデュ、バトルの高得点→自爆したときのサンデュ、バトルの高得点
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:39:15 ID:6uX70n1F
- 自爆しても高得点と言うことは、
PCSはあくまでその選手の能力を見るということなんだろうか?
そうだとしたら、こけたりしたらつなぎとかは悪くなると思うが、
スケーティング技術なんかは常に一定になる気がするけど…
そういう採点方法がいい悪いは別にしてね。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:48:10 ID:pyt5hkGx
- もちろん、選手の能力じゃなくてその演技自体の評価をするんです。
こければ下がるんだけど、有名選手は下がり幅が微妙でこけても
勝てちゃうんです。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:00:31 ID:FM2Wv1xv
- しかし、現場のジャッジたちはほんとにこれでいいと思ってるのかな。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:08:54 ID:2LV9LLBk
- カナディアンルール
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:20:35 ID:FM2Wv1xv
- 436の続き
ジョニバト優勝させるつもりなかったのにとか、クワド点低すぎかなとか、
実は困ってるんじゃないだろうか。選手にこれは変と言われたんだもの。
高校野球の審判みたいに絶対前言翻さない、つまりジャッジシステム
再見直しなんてしないだろうが、ひとりふたりはそう思ってるジャッジ
いるんじゃないかな。実際ふたあけてみたら、欠陥があることに今頃
気づいたとか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:05:23 ID:ydV6ZCM4
- クアドがなければ表彰台のトップにたてない、
というイメージを壊したCOP、私はいいとおもう。
クアドを跳んでいる選手のどれだけが怪我をしたと思う?
ヤグは生まれつきとしても、プル、テケ、ランビ、クリ、シュービン、アンドレイ、ゲー、、、。
もちろん怪我の原因は直接はクアドではないかもしれないが、
クアドを跳ぶ選手とそうでない選手と、怪我のおこりやすさの
相関性を統計分析したらクロと出るような気がするね。
健康な体あってのスポーツだよ。
自分が怪我をするわけじゃない見ているほうは、どうとでも言える。
せっかくの才能を見せてくれる時間を、怪我やらオペやらでつぶしてほしくない。
怪我がなくたって肉体的にトップシェイプでいられる時間は短いのだから。
3Aで充分じゃない。私はそう思うね。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:05:57 ID:614FKtga
- 偉そうな椰子がおおくてうんざり。男子4回転最盛期なんてすごく短かった。
特に425みたく「自分はあれを知ってるから今が許せない」っていってるような椰子って
塩湖からフィギャヲタになった、1番ミーハーでうざったいフィギャヲタのくせに何をえらそうにw
- 441 :439:04/11/23 06:09:21 ID:ydV6ZCM4
- クアドを跳ぶ選手とそうでない選手と、怪我のおこりやすさの
相関性を統計分析したら”クアドを跳んでいる方が確実に怪我をしやすいと”出るような気がするね。
うな気がするね。
と言いたかったのだ。わかりにくくてごめん。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:42:06 ID:xqwqZR9X
- 塩湖からのフィギュアファンですけどw
私は昔の選手の動画見るのも大好き。
(作成してくれてる昔からのファンの皆さんに感謝)
カルガリーのSPなんか、ジャンプコンボは3回転+2回転、
ステップからのジャンプはダブルフリップで
難度は相当に抑えられてるけど
ジャンプもスピンも滑りも、本当にどれも質が高い。
これは今見ても本当に素晴らしい。
スポーツが難度と精度を競うものなら、
こういう方向の発展もあっていいと思う。
でも新採点では質をチェックするというコンセプトのはずなのに、
演出や飾り付けで点数が出ている面が大きいと思う。
それは果たしてスポーツなのか、と思う次第。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:05:56 ID:7Olsx/Vm
- でも、ゲーみたいに、ジャンプ以外駄目ぽなのに、クワドだけでで表彰台っていうのも
なんだかなぁ。
女子でいったら、恩田が表彰台常連みたいなもんでしょ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:53:54 ID:jBOosll0
- 425は典型的な塩湖ミーハーヲタだろ
塩湖の生き残りであるプルやテケが人気、実力ともだめになり、
ジョニー達の新鋭が人気も成績もよいのが気に食わないらしいね
プルらの低くてせせこましい4回転や、軸がぶれててきたない4-3-3あたりをすごいと思えるのは
すべりの美しさで魅せてたカートらの時代を知らないからw
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:25:06 ID:s2Ofvgl2
- >444
そーいう言い方すると、次々「いや、○○の時代は・・・」って
人が出てくるからヤメレw
ここは4回転全盛時代を懐かしむスレッドなんだしさ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:42:21 ID:xqwqZR9X
- >443
ゲー坊はスケート滑らす技術ならバトよりも上だし、ジョニーより上。
と、N杯生観戦してて思いました。決してクワドだけの選手ではないです。
でも>445に素直にうなずいて、クワド以外の話はこれ以上止めとく。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:42:30 ID:BaAWkGOd
- スレの勢いとまったね。
4回転時代マンセーのヲタはやっぱにわかで覚めやすいっと。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:43:41 ID:znvwYZ0y
- GOdが降臨した!
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:06:17 ID:b/TPH8ze
- >>447
神が来ましたな。
>>444
半分同意。プルは確かに難度の高いジャンプを跳ぶが
ジャンプ自体の質は悪いよね。
高さないし降り方も最近特に汚い。
なんでプルのクワドをマンセーするのか自分には分からん。
ストイコやテケ、アンソニー・リュウのクワドは素晴らしかったが。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:21:41 ID:znvwYZ0y
- 最近のプルは3発目で軸がブレるな
ガキの頃は羽根でも生えてるみたいに飛びまくっていたが
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:28:34 ID:b/TPH8ze
- >>450
昔はそんなに気にならなかったが最近は
よくこんなジャンプで加点が取れるなと思ってしまう。
膝が悪いから余計そうなるんだろうけど。
ふとヤグの演技を見ていたらいつも4-3がフェンスぎりぎりなのに
気がついた。
これってジャンプの幅のせいなのもあるんだろうけど
スピードがあったからいつもフェンスぎりぎりだったんだろうな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:32:35 ID:znvwYZ0y
- 体は大きくなったけど膝は悪くなったから、踏ん張りが効かないんだろうな。
言ってみれば昔は小型軽量の車にしっかりした足回りでコーナリングしてた
が、今は中型のセダンに柔らかいサスで同じ走りをやろうとしてるような。
当然足回りが踏ん張れないから車体が外側にブレると。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:54:21 ID:fVlzgd+S
- >>449
アンソニーもひそかに長野ワールド神だったんだよね。
フリーほとんどミスなし?かノーミスでクワドきれいに降りて。
最終組以外でスタオベ起こしたのってアンソニーだけじゃなかったっけ。
あれ放送して欲しかったな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:09:17 ID:4KAA6K6A
- >446
私も滑らすだけならゲーはバト、ジョニ以上だと思ったよ。
もんのすごい伸びるんだよね。
イマイチな姿勢とか盆踊りでもSS7点以上が出るってのは、
新採点でもその辺が考慮されているんだと思う。
話し変わるが、エマやバトのPCSはミスしたら落ちてるよ。
落ちてるけど7点キープしてるのは、初期設定がメチャ高いからでしょう。
ウィアーとバトルはノーミスなら7点後半、ミスすると7点前半になる。
エマは初期設定7点台で自爆で6点後半まで落ちてる。
ただ、カナダジャッジかなり頑張っちゃってる気配はあるな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:21:27 ID:b/TPH8ze
- ゲーはスケーティング良くなったね。
テケも復活すればSS七点は超えると思う。
でも納得のいかないのはデーのSPのSSの点だなあ・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:52:22 ID:YyPm5GPt
- ほんと、ゲーがジャンプだけとかいうのは可哀想だよ。
あと、怪我が多くなるから4回転外せという意見も極論
だと思います。
4回転は確かにリスク大きいけど、
3A時代のロロ、トッドなども怪我が多かったし、女子にも多い。
ウルマノフの引退も怪我が一因だと思う。
多分、男子は三回転だけ、女子は三回転二種類とかにしないと
怪我は減らないでしょう。
それにスポーツには危険がつきもの。F1やボクシングなんかもね。
皆、強制されてやっている訳ではないのだから、
選手の命の安全の為の最低限のルールは必要だけど
リスクをおいながらも限界に挑戦するのがスポーツだと思う。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:48:57 ID:1e4aoedL
- 自分、4回転ジャンパーが出てきた頃は跳べばいいてもんじゃねえ。
3Aまでで十分。完成された美しいプログラムの方がよっぽどいいと思ってたよ。
その後4回転を挑戦ではなく、ルーチンで他のジャンプと変わりなく跳ぶ時代が
きてちょっと洗脳されてたかな。
ただ、価値観がこうコロコロ変わっていいものかとも思う。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:25:28 ID:5PIPbmV5
- プルがだめぽになったのは、昔4回転とびまくってたからっぽい
ビールマンも汚い
技の名前は立派でも、汚いのしかできなきゃしょうがない。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:31:49 ID:3M2+H5yM
- 出張乙
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:41:16 ID:DlGTbKP9
- 451>確かにヤグはジャンプの幅があったよね
ジュニアの頃からアクセルの高さは尋常ではなかった。
でも新採点は五輪でしかフィギュア見ない人には何が何だかワカらんだろうな
そう言う私もまだよく理解できていない・・・
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:19:21 ID:b/TPH8ze
- >>460
未だに塩湖フリーの3Aにはおおーっと思ってしまう。
だからその分負担が大きかったんだろうね・・・
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:41:51 ID:4PVK7u1p
- チェンジャンがケガもせずにクワドを飛ぶのも奇跡に近いのか。
他の塩湖組はほぼ全員ケガに苦しんでいるのに。
何気に強いなチェンジャン。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:44:14 ID:b/TPH8ze
- >>462
前も書いたことがあるが東方医学は馬鹿に出来ないよな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:03:03 ID:/eHyD9EC
- ヤグヲが多いな。
それとも、引退したせいか、いい演技だけ記憶されてるのかも。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:09:33 ID:b/TPH8ze
- >>464
自分はヤグヲでもなければプルヲでもない。
でもこの二人を比べた場合、すごい!って思えるのはなぜかヤグの方。
あなたの言うとおり引退したから偶像化されているのかもしれないね。
でもやっぱり理想的な選手とと思うのはストイコだけかな。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:20:56 ID:scTAxezu
- プルはいつも大事なところでミスして落としてる印象があるんだな。
その分、記憶に残る演技が少ない気がする。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:30:42 ID:vV4047t/
- 軸が細くて回転の速いジャンプ(割りと垂直に飛び上がってそのまま降りるので距離は出ない)を跳ぶ選手と、
飛距離があって高さのある豪快なジャンプを跳ぶ選手と、細かく言えばもっといろいろタイプがあるんだろうけど
それぞれ良さがあるよね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:35:43 ID:5dpWYRLS
- ジョニーが4回転決めてくれる。
バトが4回転をプログラムに入れて成功させる。
エマが今の難度のままノーミスになること。
ジュベが自分演技スタイル完成させてくれること
チェンジャンがいい振付師に出会い急にPCSがあがる。
こうなれば新たな4回転時代だと思うけどな・・・・
無理難題みたいだけど、トリノにむけてみんな
レベルあげてくるし、あっと驚くような演技が生まれる
こともある。。。オリンピック。
プルが絶賛されてるけど、ここ一番でなんかやりそうな
気がする人です。。。凄い選手だとは思うけど。
塩湖のヤグは確かに凄かったね。でもトリノでは
誰かに超えるか並んでもらいたいです。
ちなみに好きなのはペトレンコとクーリック、オーサーかな・・
(古いなぁ・・・・)
そういえばアレクサンドル・ファディエフも4回転挑戦してたな。
残念ながら競技会では成功しなかったけど。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:37:48 ID:b/TPH8ze
- >>468
昔からのフィギュアファンですね。
オーサーってどんな選手だったのですか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:44:11 ID:5dpWYRLS
- >>469
カナダの選手で、ミスタートリプルアクセルという異名を持つくらい
トリプルアクセルが綺麗な選手。他のジャンプも凄く綺麗だった。
ノーブルな雰囲気で、滑りが綺麗でした。
カナダの若手でコピーみたく似た選手がいてびっくりした
けど、彼も滑りは綺麗だと思った(スケートカナダにでてた人)
まだ規定のあった時代、フリーで1位なりつつもオリンピックの金メダルが取れなかった選手です。
カルガリーでは同じブライアンであるボイタノに僅差で負けて銀メダル。
確か銀メダルコレクターというあだなもあったと思う。
ワールドはチャンピオンに1度なってます。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:52:10 ID:+uzT4V+0
- プルがここ一番で弱いイメージがあるのは、大事な試合で気迫のノーミス
演技がまだないからかなあ。体が大きくなって、膝に故障抱えて、以前のような
天才坊やじゃなくなって、ちょっとしたミスする試合が多い。トリノで気迫のノーミス
金メダルとってくれたら、ファンになるかも。
ジョニーは3a-3tのあとにクワド跳ぶ位置をプログラムに入れてるから、跳びたいと言う
気持ちは強くあるんだろうね。がんがれ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:54:58 ID:DlGTbKP9
- この前、初めてサラエボ五輪のハミルトンの演技を見たけど
小柄ながらパワーが伝わってくる演技でした。病気は大丈夫なんでしょうか
でも当時はまだカメラのズームが出来なかった?せいか表情までよく見れないんですよね。
カルガリーくらいから選手の顔をアップするようになッたんでしょうかね?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:20:03 ID:s2Ofvgl2
- >470
私は三強時代から男子シングルにはまったので、オーサーの名前に
反応してしまうw。彼がワールド優勝したときの演技をたまに
見返すんだけど、素晴らしい選手でしたね。ストイコの先輩
(ダグ・リー門下)なんだけど、フィギュアスケーターとしてと
いうか、表現者としてはオーサーの方が格が上では?と思ってしまう。
ストイコは競技者として最強だと思うけど。
三強の一人、ファディエフは86年のワールドのフリーで3A2回、
4回転1回という、当時としては異常に難度の高いプログラムを
滑ってボロボロの出来だったけど、あれって練習でもこなせてたのかな。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:55:54 ID:bII4UkBN
- ダンスもだけど最近のプログラムが細かく得点かせぐためか
やたらせせこましくて、滑りの良さがあまり感じられないなぁ。
あとプルのジャンプは汚くなってるね。特に去年はただ気迫で降りてますって感じだったし。
天才少年として出てきた時より身長伸びすぎたのも原因かも。
2-3年で10センチ以上も伸びたら必然的に膝の負担は大きいしジャンプの調整は難しいんだろうなー。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:58:21 ID:5PIPbmV5
- プルが絶賛されてる?日本語ヨメマスカ?
けなされてるじゃんw
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:57:13 ID:JQVhLM2L
- 自分はプルが好きだけど、ジュベも好きだな。
ジャンプにすごい迫力があるし、下半身の強靭さが
伝わってくる滑りだと思う。四回転を跳ぶために生まれてきた感じ
がする。
北米でもロシアでもない、フランスの選手が五輪を制したら
面白いと思うし、
一年ごとに着実に進歩しているので、成長をみるのも楽しみ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:08:45 ID:UjwHvdu+
- >451
今更だけど。ヤグのフェンスぎりぎり4-3はあそこで飛ばないと
体が開いちゃって飛びにくいから、壁がある!=引き締めをしていたと
本人がインタブで言っておりますた。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:36:47 ID:OCsewHO/
- そういえば、思いっきり壁にぶつかってたことあったような>ヤグ
なんだっけ、グッドウィルだったっけ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:45:39 ID:lUDzmewN
- >>473
レスありがとう。
フィギュアの特集の番組で当時公式では誰も
成功してなかった4回転ジャンプをやっっていて
ファデイエフとかサボフチックが取り上げられて
たと思う。その時練習で4回転成功してる様子を
見たおぼえがある。ファディエフ・・・
クリーンだったかどうかは定かでないけど、両足着氷
ではなかったと思う。
でもあのプログラムはどうだったでしょうね。
なんかエリックのデーみたい・・・
デーは野辺山でこけまくりでした。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:00:40 ID:l+ZV8QaT
- >>478
01年のグッドウィルのSPだ。あれはすごいぶつかり方だったw
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:12:26 ID:iZ78Yggk
- >>480
LPかと記憶違いしていたけど、SPのウインターでやったのかw
あれはハデだった…
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:15:46 ID:mJ6RQsti
- 顔面ぶつけた挙句に何度もしつこいくらいにリプレーされていたw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:11:55 ID:KBfoQYIg
- 御本尊、ついにCORに登場ですね。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 10:28:35 ID:GKmGBlw4
- >482
これが羞恥プレイというやつですねw
塩湖あたりでかき集めてたヤグ動画があぼんして真っ青中w
当時うpしまくりの海外のFSさん軒並みリンク切れ。
時代の流れは早いのう。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:21:56 ID:2Y+P81FB
- >>470
遅くなりましたけどありがとう。
ファディエフ、ボイタノは動画で当時の演技を見たことあるけど
オーサーは一度もなかったので。
そういえば太田もオーサーファンらしいが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:45:04 ID:S4j7ZkOY
- スレ違いとは言い切れないがヤグの話題はヤグスレで盛り上がってくれ。
引退しても熱いヲタは健在だね。凄い事だと思う。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:55:49 ID:2Y+P81FB
- >>486
ではプルの話もプルスレでいいですね。
そしてチェンジャンの話も・・・ゲーも・・・ストイコも・・・テケも・・・
となるので自分はヤグの話はOKだと思うんだが。
ここは四回転全盛時代を懐かしむスレなのである程度の選手話も出て差し支えないかと。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:03:20 ID:KBfoQYIg
- 日本でのヤグ人気って本当に凄い。長野の時のTBSの盛り上げぶりがやっぱり効いてるね。
ヤグ、SOIをお払い箱になっても日本で食って行けるかも
第二の虻候補だね
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:49:09 ID:mHHAGAeJ
- >488
縁起悪いこと言わないでよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:00:15 ID:xPFfisHc
- 前から思ってたけど。
スケ板ってヲタさん達の戦いがモノ凄いんですね…
純粋なフィギュアファンとしてはちょっとコワイ!
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:24:00 ID:SLeWL38O
- プルは苦手だが4回転ジャンパーが3回転ジャンパーを圧倒する展開が
久々に見られそう。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:29:53 ID:IMtKG9md
- ロシア杯はこれぞ男子シングルという闘いがみたい。
真打ち登場だが調整はできてるんだろうか。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:32:34 ID:Yg3LZhg9
- ヤグは塩湖・長野と、クワドはほぼ完璧に跳んでいたなぁ。
3フリップは体制崩したりしていたのに。
その後のFS棄権したスケアメ?でもクワドコンボは跳んでいた。
ルッツはダブったけど。
塩湖からのフィギャヲタですが、彼はなぜあれほどクワドが安定していたんだろうかと
今でも不思議です。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:38:01 ID:V6eHLC9O
- >487
あぼーんして真っ青、とか羞恥プレイとか、
そういう話は個人スレってことでしょ。
折角いい感じで流れてるので、どのヲタさんも
そこはかとなく気をつけて。
ロシア杯、本当に楽しみだな。
プルが楽しみというより、クワドあり部隊VSクワドなし部隊が楽しみ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:41:13 ID:6iqtfX3B
- >494 プルの出来は読めないもんね。とりあえずSP、FSとクワド決めたジュベが
ジョニーに勝つことをきぼん。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:51:13 ID:QXDW+nj4
- >495
これこれw
せっかくいい流れに戻そうとしつつあるのに誰々が誰々に勝つといい。
みたいな事いいなさんな。ジョニヲタに噛み付かれますよん。(あ、この場合ね)
みんなそれぞれファンがいるのでつよ。
誰かが勝ったら他の人のファンは少しガカーリしてるのだからして。
明日からですよね。
私もクワドvsクワドレス対決本当に楽しみ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:55:02 ID:jV31cUEZ
- ジュベは男らしくて好きな選手だけど
ヤグコピーは止めて欲しいな。
実力はあるんだから名実共に
オリジナリティのある選手になって欲しい。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:04:01 ID:CDPhG722
- 塩湖以降のヲタの禿しい叩き合いを知ってる身からすると
今の板(女子関係スケ抜かす)は随分マターリしてて落ち着いてると思う。
そんなに神経質にならなくってもいいんじゃない?
久々のコンペでのプル、自分も楽しみ。
プログラムもPIWを見に行った人達には評判良かったみたいだし。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:11:06 ID:CDPhG722
- >493
たまたまあなたの見た大会で安定してただけ。
他の大会では失敗したりしてた。
棄権したスケアメでのルッツ失敗は、故障のせい。
ルッツやループが一番辛かったらしい。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:54:01 ID:iZ78Yggk
- ヤグはプルと比べれば(あくまでプルと比べれば、だけど)
常に4回転が安定していたというわけでもないよね。
クリーンでなかったシーンは結構あったのに、
一般に露出の多かった塩湖、長野と完璧だった為になぜか安定していたイメージがw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:03:21 ID:hgenfpu+
- プルヲタの反撃がはじまりますたw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:08:56 ID:QKwEfLoX
- 4回転の安定度でNO.1だったのは
好調だった頃のゲーブルかもしれない。
フリーで四回転三回入れてきたのってゲーの
他にだれかいたっけ?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:18:39 ID:S4j7ZkOY
- >>500
そうだね。だから国内戦では一度も優勝出来なかった。
塩湖の前のユーロでも4回転は失敗してたし。
でも一番大事なオリンピックでクリーンに決めたのだった。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:19:02 ID:6iqtfX3B
- >502 ゲーと民くんとテケシがスリークワドクラブの会員だったかと。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:25:13 ID:QKwEfLoX
- >>504
ありがと。民君もなのか。中国男子の4回転は凄いよね。
>>503
塩湖前のユーロって確か、アブトがいい演技したんだよね。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:26:47 ID:V6eHLC9O
- >501
私は500じゃないけど、数年前から見てる人ならそう思わない?
もちろん他の人に比べればはるかに安定していたけど、
ヤグの4回転が不思議なほど安定していたなんて思えない。
今のプルみたいに、そこそこ失敗していた。
むしろ、長野の完璧演技が、それこそ不思議だったほどw
一番安定していたのは、憎たらしかった時のゲーと、子供の時のプルかな。
ジュベも年が明けると結構安定して跳んでない?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:37:43 ID:S4j7ZkOY
- >>505
虻はユーロが絶好調で塩湖は調子を落としてたんだよね。
ラフマニのヒラヒラ衣装で優雅に転倒してたっけ・・・
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:48:44 ID:lVtm0gGv
- ジュべはシーズンの後半になると調子が上がってくるような気がするね。
ヤグもシーズン最後の大舞台にピークを持っていくタイプ。
他でチョコチョコ転んでいても、決めるべきところで決めていたので、
地上波の放送範囲内では比較的安定してた。
プルの若い頃は面白いぐらい、ピョンピョンとんでたな。
でもゲーが一番4回転の確率が高そうに思えるのだが。(昨シーズンを除く)
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:54:13 ID:iZ78Yggk
- >>501
いや、悪いが私(500)はプルヲじゃない。どっちかというとヤグの方が好き。
だから塩湖と長野では「どうしたんだ!嬉しいけど!」って感じだった。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:59:14 ID:gmXhoufm
- フィギュアに注目しだしたきっかけが塩湖だったから、
やっぱり四回転と言えばゲーみたいなイメージがあるなぁ。
ヤグも良かったんだけど、一番軽々飛んでたのはゲーだと思う。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:00:25 ID:P9AAIht0
- でもゲーのジャンプって迫力ない、踏み切りも微妙だし。
トリプルも質悪いと思う。
- 512 :499:04/11/24 22:17:48 ID:vSbsfV9b
- 自分もヤグヲタなんだが、本当のことを言ったまで。
塩湖シーズン、一番クアドが安定してたのはゲーだろうね。
その代わりゲーは3Aが安定してなかった。
ゲーは最近3Aが安定してきたね。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:37:24 ID:HcQNuUB5
- 強烈な人が多いね>ヤグヲタ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:49:05 ID:ZNlyf9YE
- 普段安定してクワド跳べない選手のほうが、
決まったときは綺麗に見える気がする。
やっぱり「安定している」イコール「垂直跳びに近い」のだろうか?
自分、幅のあるジャンプのほうが好きだからなぁ。
高さか幅かどっちか選べっていわれたら、幅。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:14:27 ID:GvrxcwKw
- ゲーはクワドもちの中では最も幅跳び系だけど確率いいよ。プルもそうか。
ヤグ、テケ、チェンジャン、民とかは高さも幅もあるタイプかな。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:37:52 ID:2Y+P81FB
- クリムキンのクワドが思い出せません・・・
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:51:06 ID:1prFLVy4
- >>515
昔のプルのジャンプは垂直跳びだったよ。
少し幅が出てきたのは塩湖シーズンあたりじゃないのかな?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:26:15 ID:uhvKQmXt
- たしか城田Pが本田は綺麗な放物線を描くけど
プルは垂直に飛ぶから美しくないとか言ッてたなぁ
でもプル側も直そうとして修正してるとも言ッてた・・・
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:28:01 ID:zh6tPJXw
- >>518
言ってたね。今は亡きスポ○イで。
アンソニー・リュウの四回転がいいとも言ってたような。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:40:22 ID:8dIBCNCO
- >でもプル側も直そうとして修正してるとも言ッてた・・・
それってのりPの思い込みなんじゃ?
ヤグがジャンプを放物線にしようとしてGWGでジャンプを失敗したとかも言ってたが、
あれは体重を落とし過ぎて心身のバランす崩してたからでしょ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:08:55 ID:OSE0UA6Y
- 「本田のジャンプはきれいでいいね」くらいの言葉が、のりPの脳の中で、
「みんなテケシのジャンプに憧れてる」に変換されたくらいのものかと。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:10:59 ID:8dIBCNCO
- 垂直跳びだか幅があるだかはプルヲタじゃないからよく分からんが、
プルはむかしの方がジャンプは綺麗だった
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:25:29 ID:lzDDZgC7
- プルは垂直跳びだと思うが、テケシのがプルと比べて
それほど綺麗かどうかは…w
個人的にはチェンジャンのクワドが一番綺麗だと思う。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:27:50 ID:FPpJ5MuA
- ストイコも李のクワドが一番質がいいと03ワシントンワールドの解説で言っていたらしい。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:38:24 ID:Pl92Hd0G
- アンソニーといい中国系はクワドの質がいいんだな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:13:23 ID:SSRvXZK6
- 自分はチェンジャンより民君のクワドが一番いいと思う。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:42:10 ID:PxB2VIZ8
- 民君のクワドサルコウは凄いキレイだよね!
クリムキンの4サルはどんなかんじ?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:07:07 ID:vW/Auesp
- 自分もクアドは民君とアンソニー・リュウが綺麗だと思う。
あと決まった時のヤグも結構いい。塩湖の4-3-2はかなり流れもあって綺麗だった。
クリムキンは全体にジャンプがあまり流れないんだよね。
4サルもそんな感じ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:46:08 ID:nOwlG4DM
- 民くんに1票。チェンジャンに2票。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:51:10 ID:0vmbnK5F
- 4Tはチェンジャンが綺麗だと思う。
アンソニーは3Aが苦手だったんだっけ?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 05:43:07 ID:9jsNJu/u
- 1回しか成功したの見たことないけど、ウルマノフの4回転はキレイだった。
まあその当時は比較対象が実質ストイコしかいなかったから今見たら案外普通なのかも知れないが。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:21:08 ID:kSPo9NOi
- ストイコは上に「しゅわっち!」と跳んで、着氷で「イェ〜イ」と言わんばかりに
ためて(余裕を見せ付ける)、次の動作に移った。
怪我後(長野五輪後)はあまりその「ため」が見られなくなった。
ウルはふわっと跳び上がって美しい放物線を描いた。もっと見たかった。
クーリックは、ふわっと上がり着氷がソフトだった。スポンジの上に降りているような。
プルは初期は上に跳んでいたような。空中での回転が速い。キレで跳ぶ。
ヤグは高くて距離もある程度ある。回転が遅いので豪快に見える。パワーで跳ぶ。
ゲーは回転軸が狭い&回転が速い。最も成功率が高い跳び方だが、派手に見えない。
チェンジャン、ストイコ風味。民、ウルマノフ風味。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:41:47 ID:hQcNmDif
- ジュベのクワドも豪快できれいだと思う。
英国の解説者のサイモンも、03年ユーロで「ヤグディンすら満足するレベル」と
ほめてたし、米国マンセーのディック爺もクワド含めてジュベのジャンプはほめる。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:42:11 ID:vAlCK+f3
- >>ストイコ風味、ウル風味w
男子はとにかくジャンプをみたい。チェンジャン、民君のジャンプは
それだけで満腹。ほかの要素は問題かもしれないが、あまりそっちに
走ってもらいたくない。現状のままのほうが、ジャンプが引き立って
私は好き。選手たちは、完璧を目指してるだろうが。
女子の回転不足の3回転に比べたら、男子の3回転はすごい!と
生みたときそう思ったもの。ガオくんも生は迫力あるのかな。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:40:41 ID:K6+qL16u
- ガオ君のは高さも幅もあるけど、体型のせいもあるのか
軽くて着氷がフワっとやわらかい感じ。
旭川で見たとき、全然失敗する感じがなくてスゲエと思ったです。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:41:13 ID:ZXmlVdJp
- 懐かしい・・・
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:17:38 ID:SzGiWPIr
- ロシアの倉田が4−3コンボに挑戦した模様。
ヤツならTESとPCSのバランスのよい選手になれると期待してるから精進してほしい
もう一人のレーズン君は4T決めたらしいし、ロシア若手がんがってくれ〜
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:51:57 ID:cAwuqWe2
- もしGPFでバトルかジョニーがクワドなしで優勝したら、
四回転のないファイナルチャンピオンって何年ぶり?
1997/1998シーズンに優勝したクーリックもクワドなかったっけ?
それ以降はこの間のエマ以外、殆どヤグプルの優勝だけど。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:06:45 ID:HDrprdZ2
- エマ、ジュベ、チェンジャンの3人で表彰台占めてほしい。
いい年の瀬が迎えられる。
この3人、今季はEXもいいプロだし。イマジンはもう見飽きた。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:09:27 ID:JCHqbAdy
- >>538
ファイナルで優勝した時入れてないのかなクワド?
クーリックは次のシーズンの長野オリンピックでは
クワド入れてるけど・・・・。
だからジョニーかバトが優勝しても次のトリノで
クワド入れてくれたいいんだが・・・・
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:09:32 ID:sobqIUAC
- >>538
おそらく、クリクはクワドなかったかと。
>>539
あんまりそういうこと言うもんじゃありません。
荒れますよ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:41:41 ID:VnBbp0ZN
- チェンジャンはジャンプだけじゃなく、スケーティングスキルをもっと高くしないと
いくらクワド持ってても、評価されないんじゃない?
滑らかに滑ってるようでも、細かい所で足が伸びてなかたり、エッジ使えてなかったり、
軸がブレてたり、基本的な部分で綺麗なじゃい所がある。一見目立たないけど。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:52:25 ID:HDrprdZ2
- >>541
>あんまりそういうこと言うもんじゃありません。
荒れますよ。
以後気をつけます、つい魔が差して。荒らすつもりはなく、
クワドジャンパーに引き締めてもらいたかったので。
- 544 :538:04/11/28 18:58:04 ID:cAwuqWe2
- >>541
ありがとう。7年ぶりの誕生になるかもしれないんだね。
クワドなしチャンピオン。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:52:40 ID:/puiTCXK
- やっぱジュベじゃないかな。調子良いみたいだし。露杯休んだのも…
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:45:13 ID:BXI7sxfh
- ファイナル誰かさぼりそうだね。
そうしたらプルは出るのかしら?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:52:18 ID:Kr1HJRFg
- ジョニー辺りが過密日程でギブアップするんじゃないかな。
アメリカ戻って、また中国へ移動・・・。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:28:23 ID:RzMq17dW
- >>543
勿論気持ちは分かります。ジョニ・ジュべオタですが。
GPファイナルで優勝するのはやっぱりクワドが必要だと思うので。
>>542
チェンジャンは独特の表現力があるけど
ゲー・ジュべ辺りと比べるとまだ基礎が甘いね。
でも怪我をせず試合に出てるのは素朴に凄いと思う。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:00:33 ID:v4aV1Etk
- >>548
中国の選手は足首が柔らかく使ってると解説で聞いたことがあるが(杉爺だったか?)
特別な柔軟とかしているのだろうか?
日本や欧米が基礎トレを習いに選手やコーチを中国に留学させる時代が来たりして。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:12:18 ID:T7bilLoC
- ありえねー
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:16:53 ID:4QuXSjAm
- >549
中国人コーチ、ジャンプのコーチとして以前、
野辺山に招いたことがあるみたい。銀盤で読んだ。
でも短期間で大人数では教えるのも難しいという話。
中国の選手があれだけ跳んでくるのは、やはり
跳ばせるメソッドを持ったコーチがいるんだなと思った。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:34:08 ID:j2AiFrbj
- 門外不出の奥義あり
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:13:08 ID:GG/5bIIq
- 中国はロシア(ソ連)からコーチを呼んで習うことによって、
今みたいな好成績上げられるようになったんじゃなかったっけ?
のりPだかがそんなこと言ってた気が
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 05:34:49 ID:SEqO9BPY
- 4回転ある人がファイナル制して欲しい、という意見もわからなくはないが、
エマとジュベはともかく、チェンジャンがファイナルチャンプはどうかなー。
さすがにそこまでのレベルだとジャンプ以外の要素もそこそここなして欲しいという欲望もあるな。
それ以前に4回転は文句ないけど3回転にいくつかアレなジャンプが見受けられるのもマイナスだし。
今年は採点方法もおかしいしジュベやバトルなら4回転なくても他がミスしたら優勝で納得せざる終えないようにも思う。
さすがにノーミスでジュベ>ジョニーとかだと微妙にもにょる予感もするが。イヤじゃないけど。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:09:26 ID:Z2cdw8zf
- チェンジャン、ジャンプ以外では上位陣と差があると思う。
一見軽やかに滑ってるけど・・。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:39:11 ID:uoQL1PsP
- チェンジャンはバッククロスはそう思わないけどフォアクロスは
とっても下手に見える。何故?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:59:36 ID:a8osk90s
- >>554
たぶん誰もチェンジャンにファイナルチャンプとってほしいとは
書いてないと思う・・・台に上がってくれたらうれしいな、くらいかと。
大自爆大会にでもならない限りチェンジャン優勝だと、皆でもにょることになるかと。
>>556
映像見てみた。フォアのとき上半身が気が抜けてるようにみえる。
振り付けが入ってない。恐る恐る滑ってるように見える。
ジャンプの入りやステップのモーションに入った途端にシャキーンと
いい動きになるから、余計にフォアが悪目立ちしてるのかな。
そういえばおねいがCOCでただ滑ってるだけって苦言してたなあ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:20:08 ID:aMXwW1Gi
- >554
ジュベが現役男子で一番好きなんだけど、いまんとこPCSが低いことは納得できる。
音楽に乗れてない、上半身がまったく使えない、ステップがとろい、
ジャンプ以外の要素がモサモサして不器用、プロ自体も不自然etc。
しかし、ほぼ全種類ともジャンプの見栄えがいいので、ジャンプが決まると
全体の印象もぐっと上がるし、PCSも上がると思う。
ジュベの場合、目指すべきは総合力のヤグ路線より、ストイコのような希ガス。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:26:32 ID:uo0/40vA
- >>558
ほぼ同意です。
さっきエリック見返してたら4−3決まるとぐっとプロが
引き締まる印象でした。
ジュべのジャンプが現役男子の中で一番好きだな。
あとルッツをアウトで跳ぼうと懸命なところもよい。
まだ若いし、ストイコがドラゴン滑った時は22だったからまだ間に合うと思う。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:22:23 ID:qJ6xJ9Lj
- >554
>ジュベやバトルなら4回転なくても他がミスしたら優勝で納得せざる終えないようにも思う。
4回転がない時のジュベが優勝・・・ってあまり考えられないんだけど、
もしかして「ジュベ」でなく「ジョニー」の間違いでしょうか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:42:58 ID:kce6eXvK
- 554の最後の2行はジュべとジョニーが逆になってるんじゃないかな、とオモタ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:39:11 ID:fq42Cs9K
- しかしバトルのノーミスってのも考えられないんだよね。
たとえクワド抜きのプログラムでも。
そうなると一番堅いのはジョニーなのかなぁ。
理想としてはエマ、ジュベ、チェンジャンの表彰台を見たいが。
それでジョニーが奮起してクワドに挑戦するようになってくれたら。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:43:29 ID:JSxwkcjm
- エマも微妙だよね。。ノーミス。
やったとしてもどっちかがボロボロになりそう。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:46:41 ID:fq42Cs9K
- エマのノーミスは微妙っていうよりも奇跡です。w
まーでも、エマには期待しているので頑張ってほしいよ。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:18:07 ID:K8WUDq9F
- バトルなんて三回転もまともに跳べないよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 05:12:14 ID:gIlTccN+
- コロラドの奇跡(無転倒) 2003.12.13
カルガリーの小奇跡(1転倒) 2004.10.30
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 07:33:59 ID:a0c+PCog
- コロラドの奇跡の時は地震が起きたり、フセインが逮捕されたり
しましたなw
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:15:20 ID:K5AlcjZp
- >>567
血筋が中近東系だから連携し合って事件が起きてると
言われてましたなw
>>566
バトルがジャンプを満足に跳べない訳の一つとして
ジャンプ跳ぶ時の細かい動作やステップなどが入ってるから
という理由もある。中国杯を見てリンデやチェンジャンがほとんどの
ジャンプをそのまま跳んでたのに対してバトルは難しい動作を
結構入れていた。
無論、技術的に未熟なところがあるからプロを上手く消化できて
ないんだろうけど、そういう所は誉めていいかと。
それにしてもPCSが高いのは自分も謎なんだが…
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:45:23 ID:QLvqR84n
- バトとジョニーはもういいや。。諦めモード。。
でもフェラヲのカナダGPのPCSの高さやエマのスケカナSP、FPどっちも
自爆しまくったくせに表彰台、ソーヤのPCSの高さも理解できない。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:03:57 ID:L1x9AAmU
- >568
バトルは今ほどプログラムに凝る前から、ジャンプは得意じゃないよね。
ジャンプの前の動作も美しくないし。
そこらへんはPCSのどこかで評価されないのだろうか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:13:02 ID:K5AlcjZp
- >>570
なんていえばいいんだろう…プログラムの難度が
バトの場合高い(プルはまだ見てないから分からんがおそらく
トップの密度の濃さ)のに、ジャンプ技術が追いついてない感じがする。
だから変にギクシャクしている部分が出てくると。
スピンの前の動作は本当に綺麗だと思う。
ただこれは新採点仕様のプロだから
よく言えば難度の高い、悪く言えばごちゃごちゃしてると
好みは真っ二つに別れそう。たとえば私はあんまり好きじゃないが
うちの姉は大絶賛してますw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:47:19 ID:D7JLxAY7
- >>571
私はごちゃごちゃしていていまいち派。
バトルの動きの小ささをかえって強調しているように思える。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:52:34 ID:fYG5RypS
- >>572
特にFPでそう感じた。なんか落ち着きないなーって。
去年のサムソンとデリラは好きなんだけど。
今年に関しては同じカナダでもエマのプロの方が好き。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:28:49 ID:/Zcqvk3R
- 作業が多いとつないでるようにみえるのかな。
それは、表現とは違うと思うんだけど。振り付けで音楽を表現する
ならいいが、合間にいろいろ入ってると確かにおちつかないね。
去年バトルがチキンナゲットだかでGPF逃したとき、あんまりかわいそうで
来年は出れるといいね、と思ってたんだが、いざ今季ふたあけてみたら
こんな騒動(2chだけだなきっと)になってて、なんか先のことはわからん
ものだなぁ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:00:56 ID:EsWOTHdd
- >>574
出る杭は打たれるということでしょう。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:21:52 ID:+NWLc+e9
- 出ても打たれる杭と打たれない杭と。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:12:07 ID:9YQgRSvl
- バトルも元々は同情されキャラ、叩かれないキャラだったんだけどね・・・
とりあえずトリプルぐらいはしっかり跳んでいればこんなことにはならなかっただろう。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:01:27 ID:GhQZcWBw
- バトって3回転コンスタントに決められるスケーターにはなれるのかねぇ…
いくら頑張っても駄目なのかなーって感じがする。
4回転の成功確率、もうちょっとあげられないだろうか。
3回に1回くらい決められるようになって欲しい。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:12:15 ID:tPSVoieE
- バトはPCSの高さからクワドにはチャレンジしないと思うな。
クワドは膝や腰の負担も半端じゃないし。
無難にトリプルまとめる方が上手くいく。そのトリプルですら問題だけどね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:30:45 ID:91hzwaFj
- そうね、中国では4-3コンボのはずのところで3-2-2とかやってたしね。
その路線で行くんだろうね。
正直そういう選手がワールド表彰台はちょっと・・・。
でもバトルみたいな選手にとっては正しい選択だと思うし、
クワド挑戦しないこと自体悪いことじゃない。
中堅どころでいい演技をする選手になってほしい。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:22:33 ID:X4fKe8qH
- 出来ない人を叩いてもしょうがないしな。
ジャンプって練習で8割以上の確率じゃないと本番では使わせないらしい。
勝負強い選手なら6割程度の確率でも試合で使わせる事はあるらしいが。
それ以下だと、ほぼ成功する事は無いらしい。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:54:31 ID:pyWPe2sF
- バトルは3年前に比べればトリプルアクセルの成功率は上がってると思う。
質は微妙だけど。
ジャンプが大得意な選手じゃないのに入りが難しかったりするんだよ。
バトルのプログラム。決して跳びやすいプログラムじゃないんだよね。
今年もワールド出場はやばいんじゃないのかなー。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:10:17 ID:9s7FJE/K
- >ジャンプって練習で8割以上の確率じゃないと本番では使わせないらしい。
ほんと?
じゃあ田村の3Aや高橋の4−3も練習では8割以上成功してたってこと?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 05:32:47 ID:2Ri2MTRQ
- 真央を見習え、へたれ男子ども。
チャレンジする素晴らしさを真央に講じてもらえ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:35:06 ID:H/O+NeJZ
- >>584
真央に土下座するトップスケーターの集団を想像してワロタ。
男子の体格や負担と比べていいのかわからんが
真央が男子にも良い影響を与えるといいね。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:45:30 ID:JPCiWziS
- でも真央の3Aの成功率は八割以上なんでしょ?
それ以下の選手が下手に挑んだ所で塩湖のユンフェイのような怪我を
負いかねない。
やっぱり自分の出来る範囲内で演技をして欲しいな。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:06:58 ID:IrKxUwUl
- 4回転とは言わん、せめて、せめて3A…からのコンビ、とか。
そう思うのは贅沢なのか…
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:09:32 ID:MogRXzgw
- 3アクセル+3トウは男子シングルなら1発は欲しいところ。
で、プラス単独での3アクセルも欲しい。クワドがないのであれば。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:21:09 ID:H0Du72P3
- JGPFは女子優勝者が3アクセル決めてるのに男子優勝者はクワドどころか3アクセルなし…
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:50:26 ID:9KtYWjF6
- >584
去年の年末のMOIのヤグと安藤を思い出したw
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:28:25 ID:dbn/DOCe
- GPF、民くんでもプルでもとりあえず、クワド4人になってよかったよ。
できたら民くん希望だが。いや、激しく希望だが。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:25:51 ID:UtAS4rCP
- いよいよファイナル。クワド何人が決められるか予想でも
いってみますか。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:18:21 ID:7KQW61Cf
- プル
以上
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:57:10 ID:7vKa55XT
- >>593
そんな鉄板な予想じゃいやーん。
私はクワド持ち全員がショート、フリー合わせて最低でも1回は決めると予想。
バトルとヤンケはクワド挑戦なしと予想。
これも準鉄板予想かな・・・
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:02:30 ID:grcA7L63
- プル3回(内、コンボで4-3-2)
ジュベ3回(内、コンボで4-2)
チェンジャン3回(内、コンボで4-2、4S)
エマ1回
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:34:14 ID:k0CxHVFH
- プル2回 コンボ4-3-2は成功、次こける
エマ0回 3Aも失敗
チェンジャン 4-3成功、4Sも成功 地元点、多少上乗せ
ジュベ すべて成功
バトル、もちろんクワドなし、コンボは3-2のみ
やんけはわからん
ジュベ、エマ、チェンジャンの表彰台希望
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:05:09 ID:gK3X7XJq
- >>596
エマがその内容で表彰台乗るなんてありえない・・・w
プル1回(SP:4T転倒、LP:4/3/2)
ジュベ2回(SP:4T転倒、LP:4/3, 4T)
エマ2回(SP:4/3、LP:4/3, 4S転倒)
チェンジャン3回(SP:4/3、LP:4/3, 4S)
バトル、ヤンケはクワドなし。
表彰台
1、エマ
2、プル
3、ジュベ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:24:59 ID:MRMkeY6B
- チェンジャン3回(SP:4-3、LP:4-3、4S)
プル2回(SP:4-3、LP:4-3-2)
ジュベ2回(SP:4転倒、LP:4-2、4ガッツポーズ)
エマ1回(SP:4転倒、LP:4両足)
バトル0回(LP:4転倒)
ヤンキー0回(試みず)
表彰台はプル、ジュベ、チェンジャン
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:42:55 ID:fpPIfefM
- >エマ1回(SP:4転倒、LP:4両足)
かなり生々しい予想だねw
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:36:03 ID:QSTm33Lw
- >ジュベ2回(SP:4転倒、LP:4-2、4ガッツポーズ)
もワラタ なんだよクワドガッツポーズってw
決めた後って事なんだろうけどさ、そういう技みたいじゃないかよw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:10:59 ID:3jw/l4Wn
- 確かにジュベは2回目のクワドが決まると絶対ガッツポーズするねw
予想:
プル2回(SPもLPも4−3)
ジュベ1回(どっちかで転倒、もう1つで4−3。ルッツすっぽ抜け)
エマ1回(SPで4−3、LP自爆)
チェンジャン2回(プルと同じ)
バトル、ヤンキー0回(トライなし)
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:37:23 ID:GSAiRQH5
- ガッツポーズはチェンジャンの十八番です。
4-3、4S、3A ついでに2ルッツで。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:44:36 ID:FpDGTIgn
- 結局、クワド持ち2人が1,3位、なしが2位でした。
601の予想が一番近いのかな。593、594も正しいな。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:12:35 ID:biIyY2e4
- プルどこが悪いの?
仮病かい?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:38:45 ID:siZjbnuA
- 性格
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:14:36 ID:FB9vbMFb
- 頭
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:14:55 ID:gGdInePh
- 本当に懐かしくなってきたぁ4回転・・・
プロに2回入れてくる選手も少ないし
怪我が原因の選手もいるが
旧採点の6点満点も懐かしい
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:24:32 ID:TZTz/q20
- チェンジャンとジュベの迫力満点クワドが大好きだが、今年は中庭けんちゃんの
4回転に一番感動したよ。表情まで変わって、同じ人とは思えないくらいだ。
よほど、うれしかったんだろうね。やっぱり、クワド、封印してはいけない。
怪我云々あるが、クワドなし選手だって怪我するときはする。
あーいう、チャレンジ精神がスポーツの醍醐味なんじゃないかな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:50:50 ID:FoEhyK1Y
- >>608
N杯の中庭よかったよね。クワドきまった時は自分もジーンときた。
そんなに知らないのに。演技もよかったと思うよ。
4大陸頑張って、ワールドゲットしてホシイ是非。
チェンジャンとジュベも今年生でクワドみたけどやっぱクワド好き。
新採点によるクワド軽視なのはとっても悲しい・・・
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:56:40 ID:GoqZD8Os
- 日本男子スレにリンクあった全日本の中庭君とテケのコメント呼んだ
けど2人とも今シーズンは攻めの姿勢で頼もしい。本当、国際大会
頑張って欲しいな。ジュニアでは織田君が4回転挑戦したね。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:34:23 ID:aq8574yy
- 世界選手権はどんなるんだか
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:26:48 ID:VovCmfYh
- クワド組がんがってほすぃ。
芸術組もがんがれ。
お互いいいとこ学んで切磋琢磨しる。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:54:53 ID:H5UEpA2c
- 全米記念、あげてみる。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:41:03 ID:jtYlxRM2
- 長野のSPを生で観戦できて本当に良かったと思ってる
最終グループの演技は素晴らしかったし 満点もこの目で見れた
ロシアワールドでもハイレベルな演技見たいです
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:06:58 ID:1iAt4ab2
- ぺーを呼び寄せてしまうカキコですなw
でもハイレベルな演技は自分も同意。
たとえ四回転組・なし組が半々だとしても。
でもなんだかんだいってクワド持ちが有利な気がするけど
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:20:55 ID:jGfTYojL
- >>614
×見れた
○見られた
ラ抜き言葉使うガキは失せろ
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:26:40 ID:7yBGDAhv
- 案の定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
つられやすいでやんの( ´,_ゝ`)プッ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:29:18 ID:jtYlxRM2
- ホントだ〜(笑)
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:39:35 ID:ASjT6yAz
- >>617=618
( ´,_ゝ`)プッ
バーカ♪
逆に釣ってやったのに騙されてやんのwwwww
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:55:14 ID:8WIl7cfC
- しかも必死だし…
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:09:47 ID:98QUbD4E
- a
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:15:58 ID:Uz6uv8pW
- >>621はIDが一文字違いでクワドだったと言いたいのかもしれない。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:49:10 ID:hPNrgTeN
- 旧採点の全米、ゲーとジョニーがどういう結果になるのか楽しみ。
ノーミス対決を望む。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:59:19 ID:sYZLzFM5
- >>623
でもゲー、あんまり四回転飛ばないみたい。
ショートもフリーもコンビネーションに一回入れるだけって言ってたような希ガス。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:45:36 ID:o1XN065v
- >>624
そんだけ跳んでも「あんまり跳ばない」と言われてしまうゲーって一体・・
でも昔はフリーで3つ跳んでたんだよね、そういえば。今は昔・・
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:34:13 ID:xAc54xNY
- >>95
> 考えてみるとストイコ全盛期に、ウルマノフが1回くらいワールド
> で4回転決めて優勝してたら
いまだにあの曲聴くと思い出して切なくなる・・・(つД`)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:15:20 ID:xAc54xNY
- >>151
泣けるなぁ・・・
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:36:57 ID:aDhkueIm
- なんかスレタイの趣旨からずれてきてるね・・・
ここはあくまでもちょっと前を懐かしむためのスレだから、現役選手を語るなら
男子スレに行って話したほうがいいと思う。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:09:56 ID:+aqItuDG
- 四回転に焦点しぼって語り合えるのはここだけなんだよー。
察して下され。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:21:52 ID:1IIMhJN2
- 動画スレに上がってた代々木ファイナルのヤグプルを見ました。
正直、今の男子シングルは退化してしまったように見える。
それとも18歳や20歳でああゆう演技ができる選手はもう
この先何十年も現れないのだろうか。
あらためて見ると、ジョニーもバトもジュベもそれぞれの持ち味を
それなりに出してがんばっているものの、全ての面で本当に本当に
あの二人に比べて遥か格下。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:08:52 ID:QcuRTv8v
- あの時代が異常だったんだよ。事実今の選手は勿論のこと
ストイコ、クリク、トッドらもあそこまでのレベルではなかった。
だから両方とも身体に無理がいっている。
プルは身体能力が高いから続けられてるけど。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:32:00 ID:5KS0dWB/
- 全米ジョニーFSを見て、確かにヤグプル全盛期に比べると技術のレベル落ちだけど
こうゆう戦い方もあるんだなという気もした。
逆に日本の田村や高橋はどうしてこの路線を目指さなかったのか残念。
成功率の低い4回転を無理矢理プロに入れて自滅するより、世界チャンプは無理
でも、いつも入賞クラスの選手でいられたかもしれないと思うとすごくもったいない。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:15:11 ID:wnXLQe+M
- それはそれで、別の高い技術が必要だから微妙だが。
でも高橋はまだ若いから可能性はあるよ。
それにはとにかく自爆は禁物なんだけどね。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:59:50 ID:na28ggIc
- ヤグプル時代を見届けられて本当に良かったと思う。
今振り返っても代々木のキスクラは本当に豪華だねヤグとプルが一緒に座って得点見るなんて
2人の火花散る戦いにはホントにいつもハラハラさせられたよ。
確かに今も色んなタイプの選手が活躍してて男子は技術だけじゃないんだって思うけど
技術と芸術と個性が交互した激しい演技を見てきたから今の状態はチョット退屈かな。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:19:45 ID:gUEHy5eF
- プルが引退してジュベの成長がはかばかしくなかったら
ジョニーとバトルがヤグプルばりに火花散らすようになるんだろうか。
二人とも好きだけどあんまり見たくない図だな。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:23:31 ID:4H8RAj7M
- 二人はお上品だからバトルという感じではないな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:37:16 ID:oQ9/T+ck
- ジュベはDQN過ぎ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:45:59 ID:cOPHSz+L
- >>635
その図、想像すると怖いよ。もはや男子シングルとは呼べない。
ヤグプル時代ほどでなくてもいいから、クワドはほしい。
1位の選手が女子並みのジャンプだなんて、つまらん。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:47:20 ID:eSlXykyp
- >>636
ウィアーとバトルなら意気投合してストイコ&エルドリッジみたいなライバル関係になりそう。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:47:33 ID:G2cc/ZTw
- >>637
なんか今のジュベ恐いから目つけられると厄介になりそうだよね…
個人的には4回転挑戦してる倉田の成長も楽しみ
ジョニーも四大陸やワールドで4回転挑戦するつもりらしいし
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:16:29 ID:R8FXMQec
- トリノで。。。
安藤クワド成功。真央3Aコンビ成功。
男子それ以下のジャンプで優勝。世界中びっくりだね。
ジョニーとバトルはクワド、どべないと思うな。下半身華奢すぎる。
ストレートでぐいぐい押すピッチャー(ジュベやチェンジャン)と
カーブで逃げるピッチャー(ジョニーやバトル)って感はどうやったて
消えない。正統派とは言えない。
ヤグプル時代から次へのリリーフみたいだ。ま、いいけどね。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:23:22 ID:gF56q9YP
- バトルはたしかに無理そうだがジョニーは跳べるような気がする。
二人はジャンプの質がそもそも違うし。
たしかに下半身強化は必要かもしれないけれど。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:26:43 ID:tPznHgnq
- バトル、2〜3年前の4大陸だったかな?のSPで4-3コンボを
まぐれのように(失礼!)跳んだことあったよね。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:29:31 ID:gF56q9YP
- >>643
そうそう、たしか北京の四大陸だった。
関係ないけどバトルって本当にアジアと相性いいね。
あれ見たときはもしかしていけるかもと思ったものだけど、それ以降がね・・・。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:34:14 ID:HgOBPnX0
- 確かその時3Aとルッツはミスってたような。。
エマも4−3成功して他の2つミスってた記憶がある。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:11:08 ID:R8FXMQec
- >>643
その動画どこかにないかな。ぜひ拝んでみたい。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:25:32 ID:F9sjN9o8
- 跳んだ実績のあるバトルの方がクワドに近いでしょ。
ジョニーはと跳ぶと言いつつ、結局出さないと思う。
クワド1回入れただけで、流れがボロボロになる先輩達を知ってるだろうし。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:22:33 ID:sfsn+R2o
- >>643
あったあった。のりPからも珍しいですねっと言われた直後
ステップか何かでこけてたよ・・・。
よっぽど嬉しかったんだろうね。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:46:07 ID:R8FXMQec
- 持ってました、動画。03 4CCのSPだね。
「簡単に決めてしまいましたねえ」とか言われてる。
どうしてこのあと跳べなくなったんだろうか。
ttp://www.isu.org/vsite/vcontent/page/custom/0,8510,4844-133492-134800-23223-83240-custom-item,00.html
の本人談もある。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:16:24 ID:MPLFZWne
- バトル、クワドに本格的に取り組むのは今年の夏かららしいから、ワールドでは
やらないんだろうね。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:23:09 ID:fVB0tbF5
- トリノでは何人の選手が4回転を入れてくるかが
興味あるな。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:49:46 ID:5yfRdOiq
- 中国の選手は4回転ルッツまでやってきてもおかしくない
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:20:59 ID:d+Q0vglS
- チェンジャンにはその前に3回転ルッツを確実にして欲しいね
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:41:55 ID:/tFd40kY
- はい
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:28:16 ID:KIHGseuF
- >>652-654
ワラタ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:04:21 ID:RzHnu9cw
- >649
飛べなくなったわけではなくて、方針を変えたんですよ。
02/03シーズンのときは、確率が悪くてもすべてのコンペティションで、SP/LP共に
クワドをトライするっていう方針をコーチと共についたのです。
でも確率は4分の1ぐらいだったらしい、コメントでもSPに入れるのはリスキーすぎるといわれ続けていました。
まぐれで成功すれば順位も上がるかと期待したのかも。
そのシーズンのワールドは10位にも入らなかったので、
COPのこともあって、確率の悪いクワドよりもクリーンなプロをという方針に、
クワドを入れるのは確率が50%以上になったらいれるつもりらしいですよ。
でもなぁ・・さいきん3Aの確率も悪くなっているような気がする
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:01:58 ID:AcOODf8+
- クワドを入れるのは確率が50%以上になったらって…それでも十分厳しいよね。
練習でほぼ90%くらいの確率で決められるようになって、
ようやく試合でも決められるくらいになると言われてなかったっけ?
試合の方が強い選手は別だろうが…
バトルはクアド抜きにして3Aまででも、ジャンプをノーミスって殆ど無いのでは?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:55:31 ID:Q9fJbo0F
- 動画ちゃんねる9653に2003四大陸のSPをうぷしました。
ちなみに左chのみに解説音声が入ってるのでちょっと変な感じになっちゃってます。
ほんと、なんかせっかく4-3決めたのに勿体無い・・・って感じの演技でした。
バトル、4回転に挑んだこのシーズンは無謀だからと4回転を外せと駄目出しをくらってたが、
最近は4回転を入れろと駄目出しをくらってるよね。困ったもんだ。
まあここまで確率低いんじゃ外すのもわからないでもないが。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:39:21 ID:ZHD2FMVw
- バトル、きれいな演技するし、いい世界持ってる。
クワド跳ぶ跳ばないの選択ではなく、クワドが演技にないのに、
総合点で 試 合 には勝ってしまってるってことが、少し反目されてる
ってことでしょ。選手としての勝負には負けてると思うよ。
大技決めたものが勝ちでしょ。ふつう。どんな競技でもね。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:11:02 ID:mZ56oX01
- >>658
頂戴しました、ありがとう。
ただ、あのこれ、1分50秒あたりから最後まで音声がなくなってるようなんですけど
いかがでしょう?
のりpが「身のこなし」と言いかけたところです。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:41:54 ID:InvkvC64
- >>659
わかるような気がする。
バトルの演技っていいんだけど、なんかスポーツを見ているって感じがしない
んだよね。もちろん技術はジャンプだけじゃなくてスピンもフットワークも
すべて技術のうちだってのはわかるんだけど、やっぱりスポーツを見るときは
並外れた運動能力や身体能力を見せつけられて「すげー!」と素直に感動したい
というか・・・。バトルの演技からはそういうのが感じられない。
クワドとまでは言わなくても、せめてトリプルでもっと質がよくて大きなジャンプ
が跳べればまた感じ方も違ったと思うけど・・・。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:01:29 ID:SEVfaXz/
- カナダの結果出たね。このスレ作った人、見事に先見の明があったね。
プルがアマにいる限りは、クワドがなくなることはないだろうけど、
問題はプルがいなくなったあと。徐々に、いや急にだれも跳ばなくなる
ような気がするよ。芸術点低く抑えられる中国選手だけか?
それがしばらく続いて、ロシアあたりから、技術と表現併せ持った
彗星が現れるのを待つ。。。ってことになりそうだな。つまらんなぁ。
男っぽい演技できるやつはいないのか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:05:35 ID:nV09Rtnt
- 3Aや4回転の点数配分とコンボの点数
配分変えて欲しい。難しいジャンプでコンボ
したら、点数高くなるように係数かえるとか。
あとセカンドに難しいジャンプがきたら更に
係数増やすとかしてホシイ。
バトルが3Aミスっても絶対に負けない程
PCS稼いで勝つの観ると萎える。
ロシアのソーヤもそうだったけど。
別にバトル嫌いじゃないのに・・アレルギー
反応みたくなってきた・・・新採点は罪だよね
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:08:40 ID:QX3zjV76
- 最近だんだんカナダな演技やジョニーな演技でも良いように思えてきた自分…
4回転で怪我していつの間にか引退、という流れよりは選手生命も伸びて
ジャンプ以外の技術の切磋琢磨や選手の個性が進んで良いのかも知れないと思い始めている。
前はやっぱり4回転跳ぶ選手の演技でないと、と思っていたが
バトルの技術詰めの演技もすごく面白く感じられるようになってきた。
徐々に見る側も新採点に慣らされていっているのかも知れない、て思った…なんとなくだけど。
そう思うとプルはそれを引き留める最後の杭みたいなもんかな…
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:54:12 ID:9tu993ar
- 自分はだんだん男子シングル自体がどうでもよくなって来ました。
バトルやウィアーみたいな所謂表現力があるスケーターは好きな筈なのだが、何故かツボじゃない。
全体的にこ綺麗にまとまったそつのない演技に思えてしまう。
自分的にはこれはクアドがある無いだけの問題じゃないのかもしれん。
つーてもそんなの個人の趣味だから選手には関係ない話しだな。自分語りスマン
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:38:33 ID:0Egqn4G9
- 点数配分変えるのもいいけど、PCSの点の出し方を変えて欲しい。
3A跳べなけりゃ7.5以上は出さないとか、4回転決まらないと8.0出さないとかにしてほしい。
今回は別だけど3Aすら跳べてないときに7点台後半ずらっーと並んで、
他の人がどんなにパーフェクトな演技しても勝ちようの無いPCSは激しく萎える。
ついでに4回転跳べたら6.0以上出すとかにしたら、中国選手も少しは報われるのでは
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:41:49 ID:tIWK9Hp8
- スポーツとしてみる方のドキドキ感が減るよね。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:16:05 ID:NrZkvUIo
- >>666
PCSにジャンプの出来をかぶせるのはどうかと思う。
それよりも、PCSの基準見直して欲しいなぁ。
ジャンプ失敗しまくりのバトルの7点代は何事って思ったし?
逆にチェンジャンのN杯のPCSは低すぎたと感じた。
もちろん、表現力とか音楽性が評価されるのはいいけどね。
ジャンプ失敗して流れが乱れたら、技術的だけじゃなくて見た目
もよくないからPCSも下げるべきだと思う・・・。
それからスポーツとしてのフィギュアスケートじゃなくなってくのも嫌だなぁ
ジャンプがすべてじゃないけど、評価されないのも萎える
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:40:58 ID:qSpyJLBA
- カナダ人は今の流れに大満足みたいだけど、これがストイコ全盛時代だったら
また反応はまったく違ったんだろうな・・・。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:23:00 ID:YakXjzbH
- たしかにミス続出ならPCSを容赦なく下げて欲しい。エリックの高橋みたく
でもそうしたらノーミス狙いの安全運転プロが更に蔓延しそうでもっと萎えるんだよねぇ。
新採点はホント難しい。
- 671 : :05/01/24 13:25:31 ID:qywd3NQR
- >664
怪我は嫌だけど嫌なんだけど、その教訓はレベルを向上させるために
使って欲しい。歴史を後退させるためであって欲しくない。だいたい
3Aなら三十路のエルドリッジも2回出来たのに、二十歳そこそこで
・・認められないですよ、どうしても。彼やロロみたいに感動しないし。
しかし何で五輪前年にこんなに方向変えるかなあ。4回転中心にやってた
人達が直ぐに対応できるわけないし公平じゃない。怪我人続出とはいえ
サンデュ、ランビエール、ジュベール、李、町民、と本田、クリムキン、ゲーブル
(復帰してきたと仮定)あたりで出来が良い人が上に来れば良いだけじゃないの?
十分バランス取れてるんじゃ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:48:06 ID:qSpyJLBA
- バトルは技のデパート舞の海って感じ。
そういう選手がいてもいいけど、ワールド表彰台クラスは横綱相撲を取る人でお願い。
- 673 :666:05/01/24 14:10:36 ID:bTeXX5FB
- >668
ステップは確実にスケーティングスキルに反映されているし、
スピンも表現力などに反映されているから(少し強引かな)、
ジャンプも反映されてもいいと思うんですけどねぇ。
所詮4回転は跳べないスケーティングスキルだとかで
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:04:45 ID:751Xh5aj
- みんな、ガチンスキーくんがシニアに上がるまで待とうよ。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:27:56 ID:hSFLU9Ek
- ガチンスキー君、クワド跳べるの?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:39:47 ID:751Xh5aj
- たぶん15歳くらいで跳べるようになる予定
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:44:24 ID:hSFLU9Ek
- 跳んだら最強だろうね。面白い選手だし。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:35:11 ID:8yp060sd
- >>669
やっぱりあの国の人達は単純だね…カルガリーの世界選手権は
ユーロ&アジア圏はsageで北米はageageで恐ろしい結果になりそう…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:31:24 ID:SEVfaXz/
- >>671
>サンデュ、ランビエール、ジュベール、李、町民、と本田、クリムキン、ゲーブル
そう、しばらくはこれで満足だったのに。ヤグプルはすごかったねぇで、すんでたのにな。
旧採点ならバトルはこの集団のひとつ下の集団でももうけものくらいだったのに。
李、町民、と本田、クリムキン、ゲーブルをあっさり超えるの?許せないな。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:08:58 ID:Ubld4/Oi
- さっきのあんみきの発言で胸のつかえが下りた気分。
>男子の方で3回点半どまり
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:12:33 ID:rnqBW7U2
- 3A止まり止まり止まり止まり止まり・・・・・・・
で優勝できるのはやはりおかしいよな美姫!GJ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:15:09 ID:qSpyJLBA
- へー、テレビ見てなかったけど安藤さん、そんなこと言ったんだ。
やっぱりこの子好きだわw
そう、スポーツなんだから限界に挑戦しなくてどうする!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:18:35 ID:QX3zjV76
- 安藤の言い方はどうかと思ったが…
じゃあ君はバトルやジョニーのような技が出来るのか?とも問いつめたい気もする。
ジャンプだけで勝てる時代では無くなったのだから…
と結局4回転旧採点時代を遠く懐かしむ度に悲しくなる。(´-`)
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:20:02 ID:WrLLJrtH
- 事実を述べただけ。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:29:43 ID:/b3FOchY
- どっちのヲタでもないが
ジョニーとバトじゃ違うだろう。ビジュアルが。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:35:52 ID:vsRm5d91
- は?どっちもどっち、50歩100歩に見えるが。
じょにーちゃんの新EXか?アンチェインドメロディー、なんも伝わって
こなかったよ。やっぱきれいなだけ。情感まで表現はできてないよ。
テケシのアランフェスのがよっぽど切なかったよ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:43:35 ID:nYgfV0l6
- …まあ、人それぞれということで。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:00:46 ID:/nT98+9C
- こればっかりは個人の好みだろう。
テケのアランフェスは個人的に好きだが。
>>679
バトルやジョニーは張民の上でも下でもどっちでもいいと思うんだが。
張民はそんなに高評価できる選手じゃないだろう。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:24:09 ID:PLk6Edv3
- >688
だから、出来次第ですよ。中国勢なら四回転二回
成功してミスが少なければ、それなら上に上げて
欲しいです。3Aまでと四回転二回はもう競技自体が
違うよ、特別ですよ。それに四年前のエルドリッジと
ゲーブルみたいな総合力の圧倒的な差はないと思う、
中国勢とは。おまけに三十だったんだし。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:52:39 ID:f2zZQq1Q
- うーん、私も民君はやっぱジャンプ以外は差があると思う。
民君はプログラムの密度やステップの複雑さで相手と比べてだいぶ損してる。
3Aも4T、4Sは綺麗でもうちょっと評価してもいいとは思うけど、
絶対的な差はないかなと自分は思うな。
あくまで個人的な意見ですが。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:29:35 ID:IbqlckKD
- >685,686
ビジュアルや表現はどっちだって良いけど、
むしろ技術的にはジャンプに差がある二人を
一緒にしちゃうのはジョニが可哀想じゃない?
今シーズンの出来なら旧採点でもそこそこ行けた気がするけど。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:53:27 ID:Od92Jmbd
- >>691
そりゃー行けたでしょう。<ジョニー
旧採点のワールドで5位だったわけだし、
GP表彰台は絶対だったと思うよ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:52:31 ID:LNVvxeHq
- >>658
まあウザイ死ね
バカ(゚д゚)、ペッ!
>>687
まあウザイ死ね
バカ(゚д゚)、ペッ!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:28:43 ID:nGtuZHRw
- >>688
張民はリレハンメルの頃からの現役で、リレハンメルで既に4回転成功。
怪我、復帰。そして今、4回転2種類を降りる。
これだけでも凄いと思うよ。
以前と比べるとスピンやステップもかなり上達している。
課題はプログラムとスタミナかな。
彼はトリノで一花咲かせて欲しい。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:38:22 ID:vsRm5d91
- >>694
そうだね。そういう意味ではバトルやジョニーは逆立ちしても
かなわんだろうな。見栄えのするプログラムさえあれば、本人ものれると
思うのだが。トリノ出てほしいね。
- 696 :689:05/01/25 23:46:17 ID:ZJ6Wx3JW
- >694
だよね、自分は見る目には全然自信ないから
断言できないですが前よりマシだし、割と
動きに気品があると思ってます。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:56:21 ID:E5cmyWiy
- >>694実績の無いストイコのような存在だから、
トリノで何かライーヨーのようなことをしてくれれば…
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:41:16 ID:Zavsbysh
- 胸に刺繍をするんですか?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:20:50 ID:E5cmyWiy
- 町民は年齢的にも最後のオリンピックになるだろうから、
自己最高の演技で最後に一花咲かせて欲しい。
クアドループもかなりの完成度らしいから見てみたい。
4回転のギネス記録はさりげにいくつか持っているんだし、
出来たら、一般人にも名を知れ渡らせることができたらいいなとw
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:29:51 ID:5blXqLYv
- >698
またダルタニアンの衣装みたいに「○○もどき」やって欲し〜
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:12:29 ID:ivvr9yj/
- みんなユーロ実況?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:37:54 ID:I5TThS8n
- ユーロはジュベ、プル、ランビと上位陣軒並み4回転持ちで嬉しい。
さっきバトルスレからナショナルの会心の出来の動画を見たけど、
やっぱり4回転無しではもう感動できない体になってしまっていたから…
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:45:06 ID:v1CSw0tD
- >702
リンデとダンビエもいれてあげて!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:38:13 ID:I5TThS8n
- ただ上位から順番に書いただけだけど、リンデ5位はともかくダンビエ12位は…orz
ユーロでは有力な3A止まり選手はあまりいないからまぁいいけど、フリーでもよい演技期待してます
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:21:26 ID:PTLTUDt2
- だんだん流れがないアクロバットな演技が増えてきたな
女子もクワド跳んでんだから男子はそのうち5回転しないと
優勝できなくなるかもな
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:13:19 ID:xnqnA6Ca
- >704
ほんとユーロは解りやすいね、なにも不満は無い
(クリムキンいないのは残念だけど)もしかして
問題は北米なのかなあ?アジアはもっと解り易いし。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:28:20 ID:3B4IwPPa
- >>706
たしかにユーロはわかりやすいわ・・・
去年もユーロは納得の結果で、四大陸は大論争だったしね。
問題は北米っつーか、カナダ?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:35:17 ID:2sr7KgMU
- ユーロのPCSはちゃんとジャンプと相関してるようだね
ジャンパー揃いだからかな?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:44:02 ID:0UUFFsfx
- 問題は明らかにバトとジョニーでしょう。
それ以外は旧採点でもある程度納得できる評価になっていると思う。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:25:37 ID:07YcEYpw
- ユーロはミスありでも表現力もそれなにあって
ジャンプ(クアド)ありの選手たちが上位に来てるしね。
ユーロ圏には北米選手たち程小器用な選手がいないってことかもしれないがw
このユーロの採点が今年のワールドにも引き継がれるとしたら、
他の要素もそれなりのクアドジャンパーが、ジャンプをクリアーに確実に決めたら、
ジャッジはミスありプルの上に上げる可能性ありって感じかな?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:29:21 ID:3B4IwPPa
- ノーミスジョーニーやバトル(もちろんクワドなし)が、ミスありプルの
上に来るってこともあるだろうか?
SPではあり得そうな気がする。今シーズンの点の出方を見ていると。
フリーはさすがにそうはいかないだろうけど。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:49:08 ID:2sr7KgMU
- >710-711
今回みたいにプルがジャンプ2ミス(うち一つがクワドコンボ)したらあるだろうね。
ワンミスの場合は北米風味の新採点ならバト・ジョニーはありだと思う。
ユーロ風味だと難しいかもね。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:04:11 ID:ZojpLNx8
- ユーロ終わったね。で4回転やった人は
上位5名、先生、レージンかな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:00:37 ID:Za+tIrNF
- 実に男らしい戦いでした>ユーロ
アメリカ大陸との違いがすごいな。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:19:55 ID:EdZpCC2h
- プルがやっぱ勝ってしまったけど、4回転を競う選手が多いと良い。
もちろん、ジャンプ以外の要素が良いことも前提だけどね。
結果はプルとジュベが銀河系な点数で、ちょっと...だったけど、
4回転なしの米陸系演技に 銀河系ハイスコアが出るより納得する。
4CCの男子はどのくらいのレベルになるんだろう。。。
日本男子も、美的も良いけど男らしさをもっと見せてくれw
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:27:30 ID:0qblLoax
- >714
じゃあ7人か。怪我人とアジアとあわせれば4回転
十数人いるんだね。長野五輪の時は結局二人くらいだった
けど。こんなにみんな飛べるようになったんだから
いまさら逆行させなくてもいいよね。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:28:15 ID:Za+tIrNF
- プルが引退すれば、自然に4回転単独かせいぜい4-2あたりに落ち着くんじゃないか、
と思ってたけど、どーなるかな。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:50:07 ID:Or86vr+E
- ユーロは男の戦いでほんとに楽しめた。
やっぱり男子は女子とは違う表現で勝負してほしいよ。
プル、ジュベ、リンデ、ランビ、倉田、動画で見たけど、やっぱ4回転
あっての男子プロだと思った。みんなカッコよかったぜぃ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:03:33 ID:/X/StTwO
- クワド支持派が多くてうれしい。やっぱ、男子はこうでなくちゃ、と
思うよね。ほかのどんな競技も技術は男子のほうが女子より勝ってるが、
これは肉体的に仕方ないことで、だから、男女分かれてるのに、
フィギュアだけ、なんだか男女混合試合でもいいみたいな、差のない
競技になったら、つまらん。新ジャッジに引っ掻き回されて、じょにーや
ばとるが勘違いな結果出して、「技術が後退」していくのを指くわえて
見てるのはしのびないからね。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:31:59 ID:PwAaV093
- <男女混合でも差がない
…世界選手権ならまさかそんなこともないだろうけど、全日本ならありそう
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:34:39 ID:Za+tIrNF
- >>720
まー日本の場合は男子がふがいないというよりは、
女子がオトコマエすぎるんだけどね。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:41:23 ID:jt9M1MZc
- >719
技術が後退?
それは逆だろう。ジョニーとバトルは ジャンプ 以外の技術は今までよりずっと上げてきたぞ。
旧採点ではそういうスピンや技のつなぎの技術が評価されにくいのが問題だったんだから。
4回転跳べないのをわかってて他のでカバーしようとするのは正攻法だから勘違いな点数とは思わないな。
ケビンだってダビドフだって元々そうじゃないか
4回転を懐かしむスレでスレ違い発言スマソorz 消えます。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:01:28 ID:YxUtH1Ux
- >>721
男子も4回転ジャンパーは3人もいるけどね。
テケ、中庭君、デー。3アクセルもちゃんと出来るし。
>>722
ケビンは4回転のかわりに3S+3T+3Lo入れて技術点稼いでるよね。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:25:33 ID:da8+gmmo
- >722
分かるけど(トッド好きだったし)男が踊るということを
社会的に正当化する為には、目に見えやすいテクニックの
向上は必須でしょう。バレエの歴史見ると、男性ダンサーの
存在は圧倒的なテクニックで以て認知されたようなものだし。
(昔は男が鑑賞の対象になるということは変だったらしい)
フィギュアでも社会的認識としては似たようなものじゃないかなあ。
ジャンプが女子と違わないように見えたら、競技の存在を
正当化できなくなる気がする。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:25:39 ID:cyC5LWfs
- >>717
プルがいるからこそ、ユーロ勢はクワド入れてくるもんね。
ヤグプル対決のような盛り上がりとはまた違うが、
プルが目標とされることで、ユーロは「男子シングル」になった。
挑戦するほうもされるほうも、漢だな。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:31:10 ID:qi7FnzHJ
- クワドに挑戦している連中は、トップを目指しているんだよ。
バトルやジョニーのようなやり方はそれなりの成績を上げられるかもしれないが、
プルがいる限り絶対にトップにはなれない。本人がそれでいいならそれでかまわない。
でも私はあくまでトップを目指す選手が好きだ。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:44:17 ID:IT98Y1N7
- >724
自分も同感。
男性バレエダンサーだって、女子並みの跳躍力だったら認められないよね。
それとジョニー、バトってジャンプ以外の要素、昔の選手より
そんなに素晴らしいとは思えない。
柔軟性を生かしたスピンのポジションは難しいけど、回転速度いまいちだし、
スケーティングとかも
自分はトッドのほうが素晴らしかったと思う。
動きのエレガントさ、美しさもぺトレンコとかの方が印象的な気がする。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:20:56 ID:/nzM4Fwe
- ジョニーやバトルが秀でてるのはスピンだよね。
ポジションが色々独創的だし、工夫してるし、良いと思う。
でもスケーティングはヤグやプルのほうが上だよ。
新採点に合わせて繋ぎのランを少なくしてるのは素晴らしいと思うけどね。
表現力については、それぞれ好みが大きいので言及はしません。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:35:53 ID:v0uwGxKk
- ここって4回転を懐かしむスレなんでしょ。
なのに何で、クワドなし選手のジャンプ以外の技術論になるわけ?
どう考えても粗探ししてるようにしか思えない。
そこまで4回転至上主義で、優劣ハッキリさせないと気がすまないものなの?
確かに新採点は納得いかないさ。
4回転だってもっともっと高い評価受けるべきだと思う。
だからといってクワド跳ばなかったら
「男子じゃない」とか「挑戦してない」とか言い切るのもさー。
何だか魔女狩りみたいだね。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:45:48 ID:ykm2imgg
- クワドにはロマンがあるのさ〜
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:59:57 ID:qi7FnzHJ
- どんなスポーツでも、トップクラスになるには最低限備えていなければならない技術はある。
フィギュアスケート男子シングルでは、4回転が間違いなくその一つに数えられる。
もちろんそれだけじゃないけどね。
十分条件ではないけれど、必要条件であるということ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:11:26 ID:/ItmSug6
- >>730
ジョニヲ乙
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:40:58 ID:tWUw2Lfw
- 何度も何度も言われていることだけど、ジョニバト等が悪いわけではないんだよね。
彼等は自分の長所を精一杯アピールしているだけで。
悪いのは新さいて(ry
しかし上位にいったものはなにかにつけてsageられるのは宿命。
塩湖の後のヤグsageとかもっと凄かったぞ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:05:48 ID:eU0Ox+ov
- >726
禿同。トップを目指すグループと、自分の個性を生かす中堅グループがあっていい。
TESと無関係にPCSが出て、その単純足し上げで決まる今の採点はやっぱり変。
体操みたいに各選手の技術点宣言があり、演技度合でそこから加点減点する形の方がまし。
今回のユーロは割と連動してたみたいだけど。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:11:44 ID:v1bU+1UI
- 自分はフィギュアはジャンプのみじゃないと思っている。
>>722の意見に同意だ。
女子だともし、今ルシンダが現役ならワールドの最終グループで滑るんじゃない?
男子では4回転を持たずにトップを目指すという選手がいてもいいと思う。そういう選手を
評価するための新採点システムだと思うし。
もちろん4回転を降りる選手もきちんと評価すべき。
今はこれまでがジャンプ重視だったので、その反動が着てるんだと思う。
新採点システムを導入してまだ2シーズン目。もう少し長い目でみてもいいと思う。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:32:53 ID:eU0Ox+ov
- 「フィギュア=ジャンプだけじゃない」こと自体は大賛成なんだけど、
それ以前に、男子シングルでは男子ならではのカッコよさが評価されてほしい。
クワドはそのカッコよさの象徴の一つみたいなもので、絶対的要素ではない。
男子らしい踊りができるランビ、女子とは違う男の優雅さを体現した虻とかが
クワドなしで高評価される制度ならば文句なし(二人とも実際はクワド持ちだけど)。
ま、趣味の問題で、単に自分が可憐系が苦手なだけかもしれないけど。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:00:09 ID:LnLK97xM
- >735
でもなぜ五輪の前の年にこんなに変えるのかな。トリノ終わったら
ゴッソリ引退する可能性が高いし、若手が次の五輪までゆっくり
試行錯誤できる。みんな五輪目指してるんだから直前に基準を
変えるのは公平じゃないのでは?長野、ソルトレイクとも
男子は結果が明快でほぼ文句なかったから(女子もペアもダンスも
色々あったのに)今度もそうであって欲しい。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:29:10 ID:hyD7kAFz
- >>729
今までのレスの中でこれが同意かな。
懐かしむスレなんだからクワド跳ばないバトやジョニーの技術論はスレ違いじゃないの?
ここでの話題は長野からワシントンシーズンまでの時代だと思うけど。
どうなんだろう。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:42:50 ID:0UMUT1vQ
- 729のレスは、好きな選手がけなされたと思って、少し感情的になってるように見えるけど・・・。
ジョニーとバトルがジャンプ以外の技術を上昇させたというレスをスルーしたら
それを認めたことになっちゃうから、反論レスがついてるだけだと思うが。
魔女狩って・・・。
練習すれば女子でもできるスピンやステップより
肉体的差異のせいで女子には難しいクワドが男子トップには欲しいっていうのは
やっぱりスポーツとして考えたら仕方がないと思うな。
「男子じゃない」とは言わんが、3Aもがなかったら、別に「男子じゃなくてもいい」演技だと思う。
ジョニーもバトルも好きだし、悪くないと思うけどね。
散々ループな話ばかりだけど。
ルールが変わるまでは、もうループな話ばっかりだろうね〜。
来年はオリンピック本番だけど、6月くらいにルール改変されるのかな。
選手にとって、配点とかが変わらないのもかわいそうだけど、あんまり変わるのもかわいそうだよね。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:34:16 ID:pkpbi6zh
- 胴衣。729のかきこみはちょっと過剰反応に思える。
このくらいの内容で粗探しとは言わないんじゃ?
大部分が彼等の良さも認めた上で語ってるし、もっと粗探ししたければいくらでも出来る。
自分もクアドやジャンプのみが大切とは思わないが、男子シングルならではの魅力は保持して貰いたい。
そうじゃなければ、唯でさえフィギュアスケートといえば女子といった認識が強いのに、
それに更に加速がつき、男子フィギュアの魅力が一般の人に通じにくくもなってしまいそう。
勿論、フィギュアヲタにとってもそういう流れになってしまいそうな危惧を感じる
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:48:32 ID:3HDPo/Vg
- 男子フィギュアの魅力
自分はロロの革命的(ちょっと大げさ?)演技スタイルから
男子フィギュアにはまったくちです。
ダイナミックな演技っていうのがやはり女子と比べると男子の魅力だと思う。
そうすると男子シングルにおいてはジャンプは、男子シングル故に女子よりも
より重要な位置を占めると思う。
チェンジャンがもうちょっと演技達者だったらいいのになー。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:33:04 ID:hyD7kAFz
- ありゃそうですか。しかし自分は
>>だからといってクワド跳ばなかったら
「男子じゃない」とか「挑戦してない」とか言い切るのもさー。
所が一番同意です。言いすぎのところもあるけどね。
でもバトルとジョニーの話はスレ違いでしょう。
懐かしむもなにも4回転跳んでないし、全盛時代の選手でもない。
自分は純粋に語ってた初期のころの住人だったから最近の所の流れは正直微妙でした。
ストイコやウルマノフのクワド話がしたいな。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:36:21 ID:pS3gxJO9
- じゃあ次は4回転を「懐かしむ」じゃなく「必要なのか」という
議論スレにしたらいいと思う。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:37:26 ID:0T4dQ1mD
- ワールドの金銀は四回転ジャンパーになりそうだからいいや。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:44:23 ID:9YmKaVYE
- 男子シングルに4回転は必要か?って?いいじゃん。
>742
バトルとジョニーの話はスレ違いでしょう。
懐かしむもなにも4回転跳んでないし、全盛時代の選手でもない。
つまり、お呼びじゃないのね。ここには。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:47:11 ID:Ih/vkheU
- 倉田もフリーでは4回転決めたらしいし、ユーロでの4回転ジャンパーの高評価は嬉しい。
ただ4回転を二度以上入れる人はもう中国人くらいしかいないのかな…
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:43:25 ID:74SMIyHr
- そういえばトップの選手は4回転は2度入れてたんだよね
すッかり忘れてしまってた・・・。
いつかは全種類の4回転を跳ぶ日がくるかもしれんと言われてたけど
かな〜り無謀な話だよねもし跳べたとしても体は今以上に長くもたないのは確実だよね
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:56:28 ID:3OjEismU
- >>747
競技としてのスポーツ自体、体に負担をかけるものだから怪我はつきものだと思う。
ただ今後フィギュア界は怪我人続出で更に選手生命が短くなるのは避けられないだろうね。
技術の進歩に対する身体機能の限界。多分この問題は答えが出ないと思う…。
一フィギュアファンとしては怪我人だらけでマトモに大会に出られる選手がいなくなった
…なんて日が来ない事を祈るのみだけど…。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:05:10 ID:3e5xhuIl
- プルも10代の頃は5回転に一番近い男とか言われてたけど夢の夢かな。
まぁ本人も5回転は自分の時代では無理だけど、いつか跳ぶ選手が出てくるだろう。
自分は4回転は全種類跳びたいと言っていたが、それもまた無理そうだし。
ちなみに、スピードスケートとか記録ものの競技は技術者の科学的なサポートや
研究は進んでそうだけどフィギャとかはそういうのは無いのかな?
なんかフィギャって技術芸術の探求がまだまだ生ぬるい感じがする。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:16:14 ID:jrYOuveG
- 怪我人だらけで大会に出られる選手がいない…決してありえない話ではないような。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:39:26 ID:1HNzdYWU
- 今日も中庭君も4-2で肉離れ起こして棄権したみたいだし、
4回転による怪我人続出ってのは確かだろうね…
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 05:16:58 ID:Hd5xLKIC
- 女だったら、すごいと思うんだけどなバトル。
物足りない気持ちはどうにもならん
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:10:30 ID:lR7akD2T
- FSUとか読んでいると、女子のほうがジャンプを決めることを求められている
ような気がする。ユーロでスルがフリー1位になったときは大騒ぎになったのに、
バトルがトリプルも満足に決められないような内容で高得点出しても「フィギュア
はジャンプだけじゃない」という論調が主流を占める。
ただ単に北米ヲタのほうが声がでかいってだけのことかもしれないけど。
でもやっぱり迫力あるジャンプは男子の大きな魅力だよ〜。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:44:44 ID:zgfUVlFz
- >753
そりゃ、一部の人でしょう。女子は若くてきれいで世間をある程度
ごまかすことも可能だけど(だからテクが進歩しなかったのかも)
男子は・・ファンはともかく余り詳しくない世間は凄くシビアだと思う。
回ったりここ十年、男子=4回転の構造が実際はどうであれ一般化した以上
、表面的にジャンプレベルが下がれば馬鹿にされる気がする。
男が衣装きて回ったり飛んだりってやっぱりかなり特殊なことで、
そう思うとジャンプって男子の魅力である以上に生命線だなあと。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:09:14 ID:ATmJ3JAx
- >>754
心から正論と思って言ってるなら
馬鹿にしたくなるような
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:46:49 ID:1CFX9zsB
- 四大陸はどうなるんだろう・・・
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:02:58 ID:lOTAsvYW
- クワドなしでもそれなりに評価されるのはいい。
トップ選手に入れるのだけはカンベンしてくださいよ、ホント。
つまんないのよ!!(中堅として見れば感動するが)
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:59:47 ID:Erv3/mwI
- >>756
中国が誰を派遣するかによるよね。
一軍送ってきてくれたら、四大陸の表彰台もクワド組が独占するかも。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:20:52 ID:iCwipJFu
- てか、この際中国には1軍を送り込んで表彰台独占して
気を吐いてもらいたい。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:24:07 ID:laZjGvg3
- 独占は無理そう。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:12:23 ID:zr5zZ7oO
- クワドを決めたデーが一角に入ればよろし
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:12:44 ID:Z1MoMB8U
- 普通にライサ、サボイ辺りが表彰台乗りそう・・・。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:56:03 ID:idRwkmWA
- >>757
なら見るな!ヴォケ
>>762
こいつらがノレルナラみんな表彰台ダー
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:17:48 ID:sqoHA6E4
- よんかいてんが〜見た〜い〜見た〜い〜見た〜い〜♪
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:24:06 ID:Y1CzZCfl
- >(中堅として見れば感動するが)
禿胴
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:13:33 ID:8bjCWuj7
- 中国独占を期待だなんて・・・。
日本人ならデーや岸本、中庭の独占を期待しろや。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:46:47 ID:UamnZuD/
- 4回転スレだけにチャイ選手ageヲタがいるみたいよ。
逆に北米系オネエ選手はsage傾向(ノンクワドな方々)。
それよか、なにげに最近全然懐かしんでないよねここの流れ…。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:56:49 ID:8bjCWuj7
- >>767
私もそれ気になってた。バトやジョニー
は点が出すぎだし、チェンジャンの評価が
低いのはなんだかなとは思うけど中国男子スレでやってくれと思う。
しかもライサやサボイまでsage傾向とは・・・。
単にクワドレス選手のアンチスレとしか思えん。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:11:30 ID:DMTyg9oP
- 現状を嘆く、すなわち懐かしむ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:21:08 ID:gpFI2SG2
- 759だけど、中国選手に好きな選手はいないよ。
点が伸びないのはちょっとしょうがないよなぁと思ってるし。
ただ、クワドの魅力や重要性を示してほしいって思うにあたっては、
四大陸では期待の対象が中国選手になるだけだよ。
ここのところのレスで中国選手のことを期待をこめた形で書いたの
私だけだと思うけど、それで中国選手ヲタは自スレ池と思われるのは
申し訳ないので。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:17:09 ID:+hv8AJZZ
- >>768
でも、ジョニーやバトルにしても、演技や試合での戦い方に対する批評が多いだけで
一部の変な人たちを除いて、選手個人に対する中傷が凄い訳でもないから、
アンチスレだと目くじら立てる事はないんじゃないかな。
演技批判くらいさせて欲しいし、
他のスレでも、ジュベは表現力があまりないとか、中国選手の演技は退屈だとか、
とか批判くらいするでしょうが。
ここでは、クワドのない選手の演技に不満を持つ人が多くなるのも
当たり前でしょ。
新採点でクワドが少なくなってきて、それを悲しむ、という流れで出来た
スレだから、しょうがないと思うし。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:33:36 ID:FEhxX8H0
- >767
おまいの欲しがるレスはここにはないと思われ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:43:59 ID:8bjCWuj7
- 分かりました。特に中国男子に対して期待してない、
またクワドレス選手をsageたくない自分はお呼びでないという
ことですね。失礼しました。
単に長野五輪〜WCワールドまでのクワド選手について語りたかった
だけですが需要がないようで。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:56:59 ID:/dsfvLOD
- 懐かしむスレのわりに懐かしんでないよね〜最近
懐かしむためには現状との比較が入るけど、最近の4回転の話ばかり。
そろそろ懐かしむネタも尽きたのかも。
ヤグプルは4-3-3か4-3-2かって感じだったのにねぇ…あの二人限定やけど
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:26:48 ID:eMU/ujei
- >773
何そんなにムキになってるの?
自分でネタ振りすれいいじゃない。
他の人がノリたい話にはレス付くだろうし、そうじゃなければスルーされるだけ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:33:52 ID:UDKD3kgW
- 4T-3T-3Loこそがまさにスーパージャンプだった。
4-3-2や4-3も十分凄いけどスーパーって呼ぶには値しないと思う。
プルにはまた挑んできて欲しい。そしてあわよくばそれ以上の大技も見てみたい。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:46:43 ID:8bjCWuj7
- >>775
自分ではそんなつもりはなかったけれど、今までネタ振ってましたが
スルーされてたのでむきになってたかもしれません。
失礼しました。
スレ汚しスマソ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:47:55 ID:8bjCWuj7
- 4大陸、中国男子は一軍送るようですね。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:01:17 ID:p8km0hzs
- 日本はデーと中庭君が4回転跳べるが…中庭君は怪我の具合が心配。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:19:48 ID:eMU/ujei
- >777
誤らなくっていいよ。気楽にやりましょ。
中庭君、肉離れというのが心配だね。慢性化しないように気をつけなきゃ。
今シーズンのフリーは本人が気に入ってるだけあって、とても入り込んで演技出来てるよね。
ジャンプをきちんと決めれば評価も上がってくると思うのでがんがって欲しい。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:23:34 ID:DG7E9aBd
- プルヲタうぜー
おめーらにジョニーやバトルを批難する資格なし
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:13:59 ID:em5Qcloo
- 4-3や4-3-2って、充分スーパージャンプだと思うがナー
今も塩湖の時でも。
特に今は、4回転単独でさえなかなかなんだから。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:48:51 ID:61qgxu5i
- プル以外なら4-3や4-3-2でスーパーだけど、
昔を懐かしむとプルには4-3-3が見たいんだよね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:55:03 ID:01XrInUK
- とりあえず、デーに4回転と3A跳んで表彰台に乗って欲しいぞ!!
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:21:06 ID:cGQ9hVbp
- デーも…何であんなにジャンプ危なくなったんだか…
世界ジュニア出てた時の質に戻って欲しいよ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:32:48 ID:em5Qcloo
- プルでも4-3-2で充分だと思う。
怪我のこともあるし、綺麗じゃない4-3-3よりは完璧な4-3-2の方がいいし。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:12:07 ID:bIOa0lxj
- >>786
確かに怪我のことだけは心配だけど、綺麗な4-3-3がもう一度見たいんです。
4回転決まる人には4-3決めて欲しいし、
4-3がコンスタントに決まる人には4回転を二回以上入れて欲しいし、
4回転入れてない人には挑戦して欲しい。
要するに時代に逆行するかのような自己最高の演技とジャンプが見たいんです。
このスレが一番それを叫びやすかったんで
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:51:23 ID:em5Qcloo
- >>787
それで怪我続出してトップ選手総抜け、早期引退続出、
なんてことにならないのなら、私もとってもとっても見たいよ、それ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:02:35 ID:wtSx4Oqr
- 4-3-3って難しいだけで決まったとしてもきれいじゃない
3つめのジャンプがむりやりつけたみたいで流れもないし
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:51:11 ID:95CnC0eC
- >788
どこでラインを引けば、バランスが取れるのかね、
でも3Aまでたど引退した選手たちとどうしても比べちゃって、
冷静にみれない。アブトとトッドの方が滑りが綺麗だったとか
クーリックのジャンプは綺麗だったとか、キャンデは
感動したとか、思い出にしてた記憶がよみがえって
あら探しになって・・
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:24:37 ID:RR2TFezV
- トップ争いするのなら3a、3a-3は「最低」にはして欲しいよね。
表彰台に上るのなら4-3か4-2、せめて単独でもひとつは…って感じ?
でもコンスタントに決まる人って、どれくらい居るかというと…
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:53:28 ID:DbsFW/t5
- 今シーズンだと4-3がそれなりにコンスタント(SPかFSのどちらか一回は決まるっぽい)に
決まってるのって、プル、チェンジャン、ジュベくらいか
安全策以上にそもそも上位陣の技術もさがってるのか・・・
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:51:30 ID:BVl7GJyN
- 女子だったら惚れるようなザンプ構成・・・
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:48:21 ID:W5S64fUa
- >>749
まぁウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:21:52 ID:kxGlj1iG
- ヤグプル以外に4-3-3跳べる、た人いるの?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:30:52 ID:X37XlhWd
- >795
テケもエマも確か跳べたと思う。練習だけなら結構跳べる人はいるんじゃない?
中国勢も跳べそうだよね。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:41:45 ID:w7nivyTq
- ジュベは?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:47:29 ID:ZXmEhXUO
- ジュベは知らないけど、バトルでさえも練習では4-3-3決めたことがあるという話。
実際に見たことはないけど。
テケとエマの4-3-3は試合の公式練習で見たことあるけど、美しかったよ〜。
なぜそれを本番で決められないのかと・・・。
練習と試合ってのは大きな違いがあるんだろうね。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:52:00 ID:CQBBiMNq
- 練習ではジャンプだけ単独で飛ぶから、タイミングも取りやすいだろうけど、
試合だと曲に合わせてステップから飛んだりとか、タイミングが取りづらいし、
緊張やプレッシャーもあるから、なおさら(特にテケやエマは)成功しづらいのでは・・・。
- 800 :もこもこ ◆uS2DKD80SQ :05/02/15 19:11:35 ID:1+pyHb3N
- 800もこもこ!
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:14:30 ID:f+5ZSfQx
- コンボはジャンプに流れがある人じゃないとなかなか難しい。
単独のクアドが得意で綺麗だからといって、中国勢が跳べるとは限らない。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:34:35 ID:GdIJgg+z
- プルのコンボなんて汚いからな
プルはジャンプそのものが低くてせこせこしてて汚いからしょうがない
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:28:02 ID:6eg8W/OZ
- たしかチェンジャンは、ヤグの目の前で4-4跳んだって
話が以前あったよね。4-3-3は聞いたことないけど。
流れないから4-3-3は厳しそうかな。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:23:46 ID:6p6u6bVu
- >>799
>(特にテケやエマは)
ワロタ。
この二人はプラチャンの東西両横綱って感じだからな〜。
まあぼちぼち頑張ってほしいね。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:51:18 ID:vc/1DhlK
- テケとエマの4-3-3・・・見たいなぁ。
神エマは今度いつ見られるのか。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:01:34 ID:MSjMXOkl
- 神エマ、最近はちょくちょく見られるようになった気も・・・
前シーズンのグランプリファイナルとかワールドの予選とか今年のスケートカナダのフリーとか・・・
あいかわらず揃わないのがアレだけど。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:27:39 ID:ksBk9J/R
- ロビンカズンズオタのSFブこk露してやりたい!
ジャッジにヤンホフマンがいたらなつかしやがってた。
言葉は想像で
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:15:59 ID:q1UFKmCy
- 久しぶりにリレハンメルのビデオ見たら、初々しい民君の姿が・・・
フリーで四回転決めたのは覚えてたけど、中盤すぎて決めてたから
ちょっと驚いた。
もっと驚いたのは、SP,LPとも衣装が同じだったこと(泣)
白いシャツに黒いベストとズボン、蝶ネクタイといういでたち。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:12:33 ID:XktBrAvS
- 四大陸終わったが、挑んだ人は中国3人と中庭、高橋の5人かな?
でも優勝は2度目の3アクセル以外失敗はなかったライサだったね。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:33:34 ID:3Ge+t80l
- ライサはクワド成功する前に足腰痛めそう。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:56:34 ID:G1CFnWKS
- もう、ほんとーにクワドいらない時代に突入しちゃってたのかな。
なんだかなー。男子シングルよ、どこに行く。。。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:13:59 ID:Tfe6STrD
- 今回の4大陸はクワド組が自爆したから
ほぼノーミスだったライサが勝ったんじゃないのかな?
2つ目の3アクセルは減点食らってるみたいだけど。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:54:50 ID:b2Wudxml
- 高橋もフリーはクワド転んで、3Aも微妙なランディング、2回目の3Aも2Aになってた。
それでフリー2位だもんな。しかもコンビネーションジャンプ3L−2Tでこれも微妙なセカンドジャンプ
しかもコンビネーションジャンプはコレだけ、女子並のジャンプ。。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:27:59 ID:7t5exlBs
- 世界選手権ではとりあえずプル、エマ、ジュベ、リンデ、ランビあたりに
へたれずビシッと滑ってもらって、クワドの威力を見せつけてもらいたい。
もちろん中国勢と本田、高橋にも大いに期待している。
つーかお前ら自爆るなよ。これは命令。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:48:51 ID:0s/Wm+uW
- >>806
エマ、ちゃんとジャンプの練習してますか?
ってのは冗談だけど、やっぱ四回転と表現力を兼ね備えたエマには、
期待してしまう。他の四回転組はもちろんだけど、
中でもエマは、やれば出来る子だから、がんがってほしい。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:14:50 ID:kduy/mfz
- やればできるじゃなくてやらないからできないんだよ
バーカ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:18:16 ID:0R5PiWVp
- やればできる
やらないからできない
やらなくてもできる
やってもできない
人生いろいろ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:30:36 ID:eHNQNPw4
- アーハハハハ
いやーヤグプルは神だったんだなー
今思えばやれ今回のは姿勢が悪かっただの距離が無かっただの
着氷が汚かっただの流れが無かっただの好き勝手言ってたけど
火花散る様な行くぜレッドゾーンの領域で戦う神達に対して
なんて傲慢な事ばっかり抜かしてたんだろうなあ
申し訳ない!ヤグとあの頃のプル!
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:26:31 ID:I9htY0Bh
- >>816
昨シーズンのGPFでやった。
チッチキチー
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:03:27 ID:4u8cJ9gj
- チッチキチーって何?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:25:50 ID:Caxsi2uS
- もうワールドなのに チッチキチー でとまっててどーすんのよw
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 06:47:14 ID:tCPGv/r+
- 笑える。
チッチキチー
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:38:34 ID:t90R1/AR
- レベルの低い大会になってしまった男子部門
ランビエル以外は市ね
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:53:39 ID:sRREfnx2
- トリノでは四回転飛ばない奴が表彰台に二人は上るね。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:57:29 ID:xuzc56N0
- 死ぬ事はなかろう
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:24:54 ID:WHYtpAj8
- ゲーが不調だったのが残念。
ゲーくらいはクワド・キングの名に恥じないジャンプ決めて
欲しかったな。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:49:09 ID:0mBBeXYc
- >>818
今更だが、死ぬほど同意。
長野世選の時のヤグなんて、4-3-2、4t、3aで、
3aコンボがない、やる気が感じられない、とか書かれていたっけ。
ウフフ、アハハ…
なんかもー、今回はね…男子シングルってナニかしら、とね…
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:09:30 ID:wCvs/HMV
- そういや予選のグラでも、クアドを2回跳ばなくって3T(トリプル全種類)跳んだことを怒ってた人もいたね。
今となっては素晴らしいジャンプ構成&完ぺきな演技だったな…
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:19:16 ID:kopItHOS
- 予選のアノ演技で怒ッてる人がいたなんて・・・4−3跳んでたよな
確かにヤグの実力から言ッちゃあ手を抜いてた感じだッたが
今季の世選じゃあ優勝確実の演技だったな文句なしで。
トリノが心配になってきた。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:21:41 ID:RKmPDkKG
- >827
ナニ・・・ってオカマシングルですよ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:26:24 ID:YPyK+9DG
- 今思うと我々は相当感覚麻痺してたんだな…
えっと、フリーで4回転決めた人は
民君、リンデ、ゲー、エマ、先生、倉田、チェンジャン、ランビ?
(他のジャンプの成否は除く)
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:27:57 ID:0mBBeXYc
- >830
(つд`)
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:28:08 ID:B0H3YCi2
- このままでいくと間違いなくトリノの優勝はプルだね〜
それでいいや
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:29:27 ID:YPyK+9DG
- うん、プル優勝でいいよ
バンクーバーで続けるつもりらしいね本人は
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:29:49 ID:wCvs/HMV
- 長野世選後は、ヤグはもうクアドT以外は跳べないだろうし伸びしろがなくって邪魔だから
とっとと引退しろ!とよく叩かれてたっけ
実際怪我で引退しちゃったわけだが、そして今はこんな男子シングルの世界に…
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:41:42 ID:oSRkd6Z8
- もうさ、男女混合でいいよ。
こんな大会浅田真央でもメダルだよ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:47:55 ID:wCvs/HMV
- マジで男女混合でもいいかんじ。金はともかく、銀・銅は女子選手になりそう…
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:14:45 ID:1rQns8Wq
- 2Aと変形(難しくない)イーグルとマンネリスピンで銀メダルですか。
そーですか。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:13:48 ID:X31ruFFL
- 4回転がビシビシ決まった時のあの爽快感、
ここは安藤、ビシッときめてくれ。っておまいは女子だった。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:10:05 ID:0mBBeXYc
- 真央、その3Aの後にビシッとコンビつけて見せてやってくれ。
っておまいも女子だった。しかもジュニアだった…
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:28:51 ID:8b2yRy1L
- 取りあえずゲーの中の四回転キングを覚醒させて、エマとデーをきっちりいつでもこけないように躾ればいいのでは
あてくしも安藤に期待
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:30:15 ID:TjWSRuQs
- 日本の女子はマジで漢だな。
お遊びでいいから男女混合大会やって
腑抜けた男子どもを一喝してやってほしい。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:12:37 ID:tBXR2Olk
- クワドなしでもバトルは素晴らしいってヨ
バトルヲタ暴れてらー男子シングルのとこで
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:40:53 ID:SPachZH0
- クワド無しでも演技自体は素晴らしいのかもしれないが
競技だからほとんどの人を納得させてから表彰台に上って欲しい
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:00:14 ID:4Eyhe6ge
- バトル自身はクワドの必要性を理解してると思う。思いたい。
今回のメダルも本人としては不本意かも。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:49:52 ID:cv3dylyi
- バトルは新採点をどの選手よりも理解してるだろうしね
今ではなくても4回転を目指して頑張ってもらいたい
他の選手にも
それができるようなプログラム作りができるようにならないと・・・
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:08:13 ID:Ebs/PI64
- イヤな予感はしてたけど、怪我人続出も含め最低最悪の
展開ですね、ランビエールは嬉しいけど。ユーロの方が
良かったねえ。
プルシェンコが引退したらどうなるか想像したくない
なあ。男子の定義って何なのかな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:54 ID:EZsYI03s
- 一番危惧されなければいけないことは、五輪から外されるかもしれないということだ。
ジャンプ重視でないことは必ず近いうちに問題を起こすだろう。最早スポーツではない。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:45:05 ID:tOiGq37P
- 塩湖が男子シングルのピークかもという予想は当時からあったけど、
まさか4年経たない内にここまで落ちるとは誰が予想しただろうか。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:51:55 ID:NUN+smIp
- >848
自分もそう思います。女子のレベルが上がってる分(みんな男らしいし)
男子である意味、っていっそう問われるようになると思うのに。
少し前は、女子より男子の方が面白いからもっと放送して欲しいって
思ってたのにな。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:05:17 ID:O3TkuBGP
- 男子はスポーツテイストだったからね。
女子はきれいなだけで、前は好きじゃなかった。
今も男子のが好きだけど、くるくる滑らかなだけなのはやだね。
さぬきうどんみたいで。ぴりっとした味わいが男子にはほしい。
EXとコンペは違うからね。まして、権威あるべきワールドで
これだもんね。ジャッジ、自分たちでフィギュアの格落として
どーすんだよと思う。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:16:02 ID:xCj6iZ52
- 若手でストイコなみにダイナミック、かつビシッとクワド決めてくれる
選手が出てくればなあ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:30:45 ID:EZsYI03s
- クワド決めたって、現行ルール下では順位上がらないよ。
女子でスルの採点がおかしいとか騒がれているけど、男子見た後じゃあ驚きじゃないのに。
スルはジャンプ以外で高得点が出るような要素を入れているから点が出るのは当たり前。
安藤が四回転決めようが点が上がらないのは今からわかりきったこと。何今頃騒いでんだか。
現行ルールがおかしいのは皆既に知ってるだろう?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:38:14 ID:YGLrTcnp
- 糞ルールにも程がある
トリノで興行的(?)に失敗してから次のルールなんだろうな。
つくづく、サレペルが憎い。こいつらのお陰でどれだけの現役選手が犠牲になった事か。
本当に許せん
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:47:24 ID:xCj6iZ52
- >>854
もちろんそれはわかっているけど、なんかきれいな王子様系ばっかり
じゃつまらないって話。バトちゃんもライサも好きだけど。
男性らしい大胆な演技の選手もいないと見ていてつまらない。
スピンやステップのレベルもそこそこでジャンプが豪快って選手がいないとさ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:56:36 ID:JWh69dAX
- あ、それ思うな。
サレペルさえ、ごちゃごちゃ自分勝手なたわごとを言わなければ、
今3-2しか跳べないような男子が表彰台に上ることはなかったのに。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:16:04 ID:+hbpYrZw
- >855
ああ、気持ちはよくわかる。
ストイコとウルマノフが同じリンクにいた時代はよかったな。
しかし、オーサー、ブラウニング、ストイコといったジャンパーを
数多く輩出していたカナダ、なんで最近は王子様系ばっかなんだ?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:13:44 ID:x7S61NRe
- バトル、王子さまには見えんが。そこまで品格はない。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:39:31 ID:gaS8ArTG
- 王子サマは王子サマでも皇室ご用達のような顔
チャールズ皇太子やウイリアム王子に似てる
マンガチックなお目目きらきら王子サマとはチト違う
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:51:29 ID:cWMl4xb6
- バトルは王子様じゃないだろう。もの凄く良く解釈すれば「優しくて親しみやすい隣のお兄ちゃん」って感じ。
カナダならサンデュの方が「あやしい中東の王子様」に見える。
ライサチェクは「アメリカの好青年」か?
ウィアーは王子様というよりお姫様だな。
なみだ目でお願いされたら、何でも言うこと聞いてあげちゃいそうだ。
現役で「王子様」はいない気がする。最後の王子様はアプトとウルマノフのような。
ドブリン、ウスペンスキーは今は玉子だけれど、将来「うまくいけば」王子様になれるかもしれない。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:23:31 ID:2Rz4qSit
- なんだか締まらないワールドでしたね。
プル&ジュベぼ復活を願う。
自分はファンじゃないけど、本当にそう思った。
プル、ジュベ以外にも
本来もっとできるはずのエマやゲー、ジョニー(クワドレスだが)らが
3本揃えられなかったからこういう結果になったっていうのもあるか。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:41:29 ID:BWsg3nU/
- >ウィアーは王子様というよりお姫様だな。
ははは!全くその通り
エマとゲー坊はほんとに残念だった
2人とも人としては好きなタイプ
ジョニーは今月のマーシャル国際大会で絶対跳ぶと一応言ってたようだ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:49:25 ID:4XIsZpuU
- >>860
バトルは〜「優しくて親しみやすい隣のお兄ちゃん」って感じ。
隣のにいちゃんはチェンジャンだな。バトルは同じクラスの委員長。
涙目でお願いされたら、蹴飛ばす、ウィアー。
うん、エマは石油王の御曹司みたいだw
しかし、世界陸上やら世界水泳やらと同格のワールド、おちましたねぇ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:49:22 ID:pnukiMMS
- バトル・チェンジャンは近所の優しいお兄ちゃん。
ゲーはちょっとヘタレな自分のお兄ちゃん。
エマはバイト先の変わった先輩。
ジョニーは友達の彼氏。
なんとなくそんなイメージ。
ワールド、選手はみんな頑張ってたと思うよ。
私はジャッジが信用できなくなってしまった・・・。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:57:06 ID:8STfuSYx
- >>864
エマにワロタ
密かに残念だったのはウィアーだな。
クワドレスが一人減るかも?と期待していたんだが…
「4回転はお・あ・ず・け(はぁと」ってウィアーのキャッチコピーみたいだ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:35:45 ID:gndH+Trs
- >>865
ワロタ
彼氏にエッチをおあずけしている女の子みたいだ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:57:50 ID:omcex1g0
- 女はキミだけじゃないからって彼氏に振られるぞ、そのうち。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:53:06 ID:kNU2/yIi
- >>860
玉子はかわいいよ・・王子に変態してくれるといいなぁ・・
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:34:03 ID:MDiPmU9i
- 王子に変態行為をする玉子たちを想像してしまったw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:52:48 ID:WFe0ruxd
- ランビエって、どんな位置付けなんだろう?
ちょっとオタクっぽいマニアックなお兄さん?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:04 ID:gvcpQTnQ
- 雨スケ連サイトでコーエンやバトル、ジョニーときゃぴってる写真みた印象ではごく普通のお兄ちゃん。
でも870のもいいな。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:28:19 ID:m05zx8EF
- プル:お兄ちゃんの友達
ヤグ:クラスのムードメーカー(ちょっとウザイ)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:35:29 ID:YUma5qHz
- さらばクワド
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:11:47 ID:JJcaQJ+1
- クワドよ永遠に
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:21:43 ID:PUuyPXUT
- クワド完結編
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:45:38 ID:oC388WGp
- 2Aか3しか跳ばない選手よ、あほジャッジどもよ、
このままクワドがこの世から消えたら
だれがどう責任をとるのか、お聞かせ願いたい。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:55:24 ID:xBz6beCa
- クワド新たなる旅立ち
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:47:40 ID:ZmJ5kDDO
- クワドの丘でもつくるか・・・
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:34:09 ID:gTjBLeiN
- クワド砲発射!
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:47:49 ID:0kwRLUD+
- クワドよ永遠に
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:00:05 ID:uwEveRl1
- >>880
既出
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:02:30 ID:I6HbiJbn
- ジャンプのみのチャンコロが活躍しだしたからこうなっちゃったんだよ(糞
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:33:13 ID:za6gkO6h
- 活躍してるか?低迷してるように思えるが
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:06:06 ID:1BRrlRRE
- 男子が女子と同じレベルジャンプじゃおもしろくない
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:59:55 ID:xm9I+Z9y
- <font color="green">wwwwっうぇwwっうぇwww</font>
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:22:59 ID:01IJSdkS
- テキスト緑にしてどーすんの?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:42:43 ID:O4ykrDu8
- しかもそれじゃ反映されないんじゃないのかw
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:25:28 ID:xRMapzIR
- いや、反映される wwwwっうぇwwっうぇwww
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:49:46 ID:BPKuPyBK
-
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:28:50 ID:M0DcATrn
-
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:45:51 ID:fyTQoMVD
-
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:13:47 ID:IiNNw8/q
- age
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:50:17 ID:vp1bSjZe
- JICを観て、このスレ、今シーズンも需要ありそう、と思いました。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:41:34 ID:HrqfMErK
- 同じくJIC男子を共に見てた母が一言
「男子って感じじゃないわね」。
ジャンプ再興をノゾム。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:03:52 ID:5X25x+Oz
- クワドはなくてもいいと思ってる人の気がしれない。
間違いなく現時点では最高難度の技なのに。なんかヘンだよね。
クワドの配点を高く…というとすぐ、某選手のヲタが噛み付いてくるし。
べつに某選手を評価しないといってるわけではないのに。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:10:34 ID:hp+g+kO1
- クワドの価値低いからみんな安全策・・・・
結果ジャンパーは余計に不利になってる気がする。
ジャンプのレベルでいったらカルガリーくらいのレベルくらいに
後退してない?
そして、カルガリーの時の選手の方が今の選手よりも
エッジワークは上手い・・・・
て思うの自分だけ?
自分はジャンプヲタかもしれないがクワド2種類跳ぶ
男子選手トリノでみたい〜〜〜。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:05:49 ID:OjEayI6I
- age
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:55:59 ID:MrTD8SwO
- ぶるが翔んでくれるさ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:48:45 ID:sM8pnGmO
- どなたさんですか、それは?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:11:10 ID:v8A0m3i5
- プルがデブになったバージョン
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:44:08 ID:sxvkozWT
- >>896
心配しなくても中国勢がとんでくれるさ。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:49:36 ID:sPbEfGc+
- ゲーが復調するかもしれないし>4回転2種類
何せ自国開催の五輪でノーミスやった人だし
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:52:26 ID:/ic0NtJK
- ゲーは4Sやらないんじゃないの?
踏み切りがビミョウだからw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:03:15 ID:sPbEfGc+
- でも昨シーズンもやってたよ>ゲー
今季も入れてるんじゃないかな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:11:24 ID:JX1pbx760
- クワドもちが何人かいるスケアメ、みんなが成功しますように。。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:37:21 ID:wuIK5YuS0
- 塩湖クワド組不調ですな ort
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:20:31 ID:X/F7xZCj0
- 男子なんだから3−3は入れて、
ダブルアクセルはやめてほしい(TωT)
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:31:29 ID:iSTPuTco0
- 今シーズンクワドを試合で降りた人
朝鮮人、チェンジャン。。他いる?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:57:39 ID:2vzLcfwc0
- ジュベが草大会で。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:59:58 ID:WscKNt4I0
- スケカナでは民くんが1回くらいは降りるだろう。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:30:27 ID:+2XIY54c0
- エマや倉田も調子よければ降りるかもしれない>4回転
テケは…あの体格じゃ無理そう
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:39:46 ID:yv4ol71S0
- あー倉田に期待、エマは・・・どうだろう。。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:55:09 ID:JyNLkPDa0
- ジョニーは絶対試さない>クワド
に1票ノ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:58:41 ID:kByH5VL40
- 多分、今の新採点がおちついて、スピンやステップの
レベルが上がれば、またクワド復活すると思うけど、
それまで、どのくらいかかるのだろう。
4T-3T-2T 3S 入りの新採点対応プログラム見られるの。
とりあえず、トリノはランビとエマが自爆しないでクワド入れてくれ
るのに賭けよう・・・。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:25:27 ID:87pv/IIw0
- >>913
ジョニヲです。巣から出てきてスマソ。
でも、試さないに1票…orz
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:14:49 ID:qfQm9o5o0
- >>914
人間には限界ってもんがある。
高レベルのジャンプ・スピン・ステップ全てをそろえる前に選手生命が終わるよ。
結局どれかに偏らざるをえない。
今点数配分から見て、勝利への確実な近道はスピン・ステップのレベルを上げること。
ハイリスクローリターンのジャンプの衰退は必然だと思うよ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:00:29 ID:U9hBV9+U0
- 衰退って。。
衰退したスポーツってほかにないんじゃないか?
そうだとするなら競技そのものがなくなるってことだよ。
覚悟して言ってるの?宇宙が膨張している限り、人間は進化を
し続けてるんだよ?
916の論理でいけば、フィギュアはなくなるよ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:06:16 ID:yp0uYegr0
- なんか極端な意見だな。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:21:44 ID:l6JTAve30
- 3-3→3-2
4-3-2→4-3or4
これは後退してんでしょ。
マジな話、人の身体能力がたかだかうん十年くらいで劇的に変わるわけない。
4回転の3コンボもしくは4Aぐらいが人間の限界。
塩湖でこのピークに達したからこそけが人が多く出たのではないの?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:08:31 ID:pzgFub0L0
- 肉体には限界があるだろうけど、怪我しない方法を確立するとか
跳び易い靴とか発展する余地はあるのでは。ストイコなんて
前例のない時代から30近くまで4回転飛べたんだし、中国勢も
結構な年齢でも跳べる。
多くは望まないけどせめてフリーでの4回転一回を必須に
してほしい(メダルなら)
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:12:38 ID:5fQpK1ot0
- ジャンプの着地で足にかかる圧力はそう変わらないだろうからなあ。
飛びやすい靴ってw、出来たらいいんだろうけど。
水泳の鮫肌スーツとかノルディックジャンプの板とかとは同列に語れない気がする。
- 922 :914:2005/10/28(金) 19:41:45 ID:5SQyJwpQ0
- すみませんまず訂正
×4T-3T-2T 3S 入りの新採点対応プログラム見られるの。
○4T-3T-2T 4S 入りの新採点対応プログラム見られるの。
確かに肉体には限界があるけど、まだ限界点までは
いってないと思うけどな・・・
靴が改良される事によってジャンプ跳びやすくなったり
スピン、ステップよくなるってのもあると思う。それから後氷の状態?
男子はまじに衰退だと思う。
ステップやスケーティングはンパルソリーがあった時代の選手の
方が今の選手よりも上だと思う。ジャンプは塩湖の頃より劣化している。
コンパルソリーのなくなった直後の選手の方がまだ(・∀・)イイ!!くらいだ・・・
本当は4Rや4F、4Lみたいけどしばらくはそういう選手いそうにないね
・・・・4回転ヲタにとってはつらい時代だ・・・
女子のが先に4R跳んだら笑える・・・・(絶対にないとはいえない所が・・・・)
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:23:28 ID:5fQpK1ot0
- 確かに限界点にはいってないかもね。
だけど、そこに近づくほど選手生命が短くなると思うな。
ジャンプに限らずのびのびした演技が少なくなったのが悲しい。
- 924 :バヤデール:2005/10/31(月) 14:35:57 ID:yM4hmgCW0
- その昔(サラエボのころ?)、チェコのサボ○○チェックとかいう選手が4回転とぶとかいったけど、結局、彼は公式には跳んでないんですよね?
4回転を最初にとんだのは、88年ブダベスト世界選手権のブラウニングですよね?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:05:25 ID:RU7AcctQ0
- いえ、跳んだらしいっすよ
ヤグ曰く、記録はブラウニングだが、その前に初めてクリーンなクアドを試合で決めたのは彼と言ってた
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:24:32 ID:OEmap+wl0
- サボはクリーンには降りてません。
ブラウニングは騒がれたけど両足着氷じゃなかったかな?
初クリーンはもう少し後のウルマノフともう一人誰かだと思います。
オリピックとなると以外にもリレハメルの民君でした。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:28:27 ID:gTAr50VN0
- ちなみにSPで初めてクワドを決めたのも民くん。
99年の四大陸だったかな?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:28:53 ID:sKSpzFQR0
- >>917 心配スンナ。
そのうちフィギャは男女の区別がなくなって、混合シングルしかなくなるから。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:31:01 ID:eCXUJYHrO
- 公式試合で決めたのはカート両足ではなかった。
サボフチェックは公式試合では両足だったが練習ではクリーンに降りてたみたい。
カートより2〜3年早かった。練習でなら同じ時期ファディエフ、ボイタノが練習でクワド決めてた。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:47:00 ID:ykwPLyFG0
- 929ですが
>>924のレスです。
補足
サラエボの後カルガリーの前くらいの時期だったと思います。
サボフチェック4回転認定してもいいくらいわずかなトウタッチでした。
カートは認定されたと解説の人も言てるから間違えないです
もしかしてオーバーターンだったかも
ウルマノフもカートが跳んだ後試合で決めてますが、カートより
綺麗で着氷も流れてた記憶があります。
いづれも探せビデオあるが、探すのに大変時間かかる・・・・
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:37:28 ID:OEmap+wl0
- >>930
ビデオ観たい!
探すのに時間がかかる程たくさんのビデオを持ってるなんて
うらやましいです。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:37:25 ID:/LMRvyNy0
- クワドみるとスカッとするんだよね。自分。
たまに集めた動画見てなつかしんでる。
ヤグの4-3-2、チェンジャンの4-3、民くんの4S、エマの4-3(ry
哀しくなるから、もうやめよう。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:14:18 ID:9xnVYyr70
- >>932
ISUはクワド嫌いなんだろうか、と思う。
滅多に見られない大技になりつつある。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:45:23 ID:0neLHLsS0
- 今季、4回転を跳ぶ人がすくなくなるかんじ。SPはわかるにしても、Freeでは挑戦してもらいたい。
わたしは、長野おりんぴックで郭政新が4回転2回跳んだのをみた。すごかった。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:21:53 ID:BHPgpWsc0
- 塩湖組、何が何でもフカーツして、オトコの演技を見せてくれ。
乙女は去勢して女子単として選手すればよい。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:55:20 ID:5QA0iNA80
- 中国杯ではランビが挑戦するかもしれん。
つーか、ランビの場合3Aより4tの方が得意なんだと思うけど。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:55:23 ID:4oEiw1bU0
- みんながクワドのなれのはてのヤグプルみたくなるのはいやだ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:55:23 ID:Gxm0XnVv0
- >>936
残念ながら、クワド跳べなくてさらに3Aもあんまりって選手も増えたね。
ここまでのGPで、フリーできちんと3A2回決めているのは本田くらい、
ライサは着氷かなり乱れていたし。
そのうち、3Aが2回入ったフリーの演技を懐かしむスレ、が出来るかも。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:10:54 ID:AE8TrwzW0
- 中国大会、ジャンプのみで言えば、なにげにレベル高いんじゃないだろか。
で、ロシアとかエントリー見てたら Song GAO と。これってガオくんだよね。
ちょっとうれしい。それと Ilia KLIMKIN も。これは男子スレ用の話題か。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:05:03 ID:cajdeX/40
- おそらく3Aを2回きちんと飛べる人ってのは
4回転飛べるポテンシャルがあるってことなんだろう。
しかし特にカナダとんでもない大会だったみたいね。
どうやったらあんなに失敗できるのやら。それでも
メダルか・・
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:35:38 ID:GifddACR0
- 今にして思うと、2000〜2002シーズン位までのプルはホントに宇宙人だったな・・・。
出る大会、出る大会ことごとくジャンプを決めていて、気持ち悪い程の成功率だった。。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:27:43 ID:dlSpJqg+0
- まあ、小さい大会ではさりげなく失敗してたがねw
主要大会であれだけ成功してたのは凄かったね。
GPFの4-3→4-3-2はやる度胸が凄かった。
今は昔の話だわな・・・。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:53:11 ID:AE8TrwzW0
- >>942
だわな。
クワドは度胸なんだよね、もはや。
3は跳べてあたり前だが、新採点になってから、少しあきらめムードが
出てきてるから、4やるだけでも拍手しちゃうもんね、モニターに向かって。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:04:08 ID:6qnfdzy30
- バスケシューズみたいに靴にエアー入れてショック吸収とか
駄目かな?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:28:09 ID:QRKHiln80
- 逆に不安定になったりしない?
バスケは足の裏全部着くけど、ブレードの細さじゃな。
よくはわからないけど、なるべく氷の感覚を捉えるほうが安定するのではないかな?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:46:08 ID:Uzwge7pD0
- SPで4回転のコンボ少なくなるような気がする。3−3とどれくらい点数の差があるのだろう?
- 947 :402:2005/11/02(水) 16:54:48 ID:c9eF0ReX0
- 女子はビールマン必須、男子は四回転なくて良い・・こんな時代になるなんて思ってもみなかった。
バトルも昔は好きだったけどああいう選手はプロスケーターでショーとかで滑るといいんじゃないかね。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:59:21 ID:Pw8IPE6j0
- 心配せずともプルがいざとなったら跳んでくれるわ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:05:37 ID:Cy7bKPmS0
- >>947
端的に言うとそーゆーことになっちゃってるね。それを意識しての新採点法
ではないと思うが、こうなるだろうことをそこそこ想像はできてたのでは?
とも思うよ。実際女子のピールマンなんてもう当たり前すぎておもしろくも
なんともないし。バトルもバトルらしい位置にいたからよかったんであって
スケカナみたく、クワドに挑戦なんかすると哀れを誘うよね。本人は跳びたい
のかもしれないけどさ。
- 950 :402:2005/11/02(水) 17:20:46 ID:c9eF0ReX0
- 今までって結構チャンプになる人は圧倒的に力があったけど今は、誰が勝ってもおかしくないね。
逆に誰にでもチャンスがあるから今までBクラス的だった人が頑張ってかなり大混戦になりそう。
プルやランビが最有力だけど、そのほかは横一線状態だから、むしろデーや織田に
かなりチャンスが出てきた年になったね。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:25:27 ID:32CpsELh0
- プルのグランプリファイナル4−3−3を最近しょっちゅう見てる。
この先当分誰も飛べんだろうな。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:05:33 ID:6OZ1E6S60
- >949
しかしバトルのあのプログラムの密度では4回転は事実上無理。
あれでノーミスに近い演技なんて若い頃のプルシェンコくらいなんじゃ。
サンデュもあれでは5回に一回くらいしか成功しそうも無い。
まったくプログラムごちゃごちゃしてるなー、凝ったステップとかと
ジャンプが簡単には両立できないからアイスダンスと分かれてるのに。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:16:34 ID:dZUDeI8h0
- >>951
確かに美しいジャンプではないんだろうけど、ジャンプの新技に挑戦しようとする意気込みとそれを成功させてしまうところはすばらしいと思うよ。
練習中ではジョニーとかも4-3-3飛べるって話だけど、プロに入れると4tが飛べないし。
やっぱりタイミングとってかつ試合でやるってのは相当難しいんだろうね。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:56:28 ID:vwS1qI5H0
- >>953
動画で実際飛んでるとこ見た4−3−2すごいきれいだった
やっぱり踊りながら試合で飛ぶのは至難の業か?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:33:53 ID:x8TvJyJQ0
- ジョニーは失敗しても良いから一度試合で挑戦したらいいんじゃないかな。
でも今は怪我してるし無理は禁物だよね。
それにバトルも言われてたけど、どうしても飛びたいんじゃなければ入れる必要はないと
思うけどね。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:48:28 ID:OmdCVyvEO
- ジョニーもジェフもジャンプ以外の要素で点を稼げるんだから失敗を恐れずにクワドに挑戦していってもらいたいよね。
ジョニーやジェフがクワドの成功率が安定したら鬼に金棒だと思うんだけどな。
そして四回転戦国時代に再びなってくれないかしら…
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:00:12 ID:6OZ1E6S60
- 3Aも絶対とは言い切れない選手が4回転なんて・・、だって
むかーしのボイタノやペトレンコやオーサーの方が3A きれい
なんだもの(体型もあると思うが)。ああいう忙しいプログラムの
中で4回転決めるためには最低ストイコくらいの能力が
要ると思う。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:15:01 ID:8Q82gDuW0
- チェンジャンだってクワド二種類入れてもルッツ跳べなかったり
ノーミスで滑ってる所をまず見たことが無いんだが・・・
自分は織田君の将来に期待しているよ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:11:53 ID:KNjlds+W0
- チャンジャンの場合、クアドのせいとは言えない鴨w
むかしのジャッジングシステムでも、クアドを入れてほぼノーミスのフリーを滑ってたのは、
プルヤグゲーくらいだったよね。ちょっと前はストイコもだけど。
それだけ難しいということだとおも
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:25:57 ID:vwS1qI5H0
- クワドをオリンピックで初めて成功させたのは
確かイリア・クーリックなはずだと思うが:::
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:29:18 ID:Pg018F0A0
- >>960
クワドをオリンピックで初めて成功させたのはリレハメルの張民くんだよ。
長野では、イリアの前に郭政新が2回もトーループをきめたよ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:30:15 ID:1khcnkln0
- いんや、郭くんのほうが滑走順が早かったから郭くんだ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:32:31 ID:1khcnkln0
- ああ、そうだ!
その前に民くんもいたんだ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:46:44 ID:0WFHH20h0
- 民くん
民くん
民くん
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:00:15 ID:7XyBTsc00
- ここに出てくるスケーター、なつかしいなあ。。
ジャンプ以外の要素を評価するのは勿論いいことだけど、
新採点は、ジャンプの成功を過小評価したり
ジャンプ転倒によるプレゼンテーションのダメージを軽視しすぎている。
あと、全員が似たようなプログラムになるし。つまんない。
とにかくジャンプの評価はもっと高く・詳細にすべき
ジャンプの高さや飛距離、回転の速さや軸など、そこまでのことは
採点に反映されてるの?そうじゃなければ
技術の向上をさえぎるシステム。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:27:56 ID:S+F6vRaZ0
- >>965
禿同。スピンはポジションだのスピードだの細かいところまで考慮されてるんだよね。
実際ジャンプはどうなんだろう。あれだけリスキーな技なんだから、デジタルの時代
なんだしいくらでも確認できるのに。バトルがチェンジャンみたいなタイプだったら
即効北米からは文句でたんだろうな、と穿った見方もしてしまうんだよね。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:52:14 ID:Pg018F0A0
- 4回転革命の中国選手の果たした役割は大きい!
新採点システムに移行する原因のひとつ!!
だからアジアは嫌われる!
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:55:52 ID:dgHS1fiW0
- 次スレどうします?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:01:33 ID:7No5BSGP0
- 懐かしむというより4回転は必要かっていう議論系
になってるな。スレタイは変える?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:14:25 ID:/U9cE/FA0
- >966
スピンはスピンで、曲芸化や回転速度が遅くなってるのを嘆く声が
よく男子スレであがってるけどね。
プログラムの難易度だけでなく、技自体の質をもっと点数に反映して
ほしい、ってのは同意。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:15:24 ID:dgHS1fiW0
- 男子シングル4回転全盛時代を切望するスレッド とか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:16:30 ID:W8V6fo+X0
- 4回転は必要なくなってしまったのか?とか。
懐かしむと同時に4回転は必要かどうかも議論できる
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:17:10 ID:S+F6vRaZ0
- スレタイね。男子の技そのものが変化しつつあるからね。
男子シングルの乙女化とか事実あるし、むずかしいね。
このスレ立てた1さんに聞いてみたらどうだろう。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:17:43 ID:BOxWSgNO0
- クワド議論関係のスレタイに賛成。
今年も需要がありますw
でも男子スレとは違って、懐かしの選手の語り有りってことで。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:22:24 ID:dgHS1fiW0
- 実は私が1です
立てた時はクリクやストイコからヤグプルあたりまで
まとめて語れる場があるといいなと思っていたんですが
今の4回転事情を議論できる方がいいですよね
>>974でいいと思います
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:26:36 ID:S+F6vRaZ0
- 975の1さんに任せるに1票。
基本的には自分も974がいいと思う。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:56:19 ID:dgHS1fiW0
- 男子シングル4回転は必要なくなってしまったのか?
男子シングル4回転を語りつくすスレッド
どんなスレタイがいいですかね・・・なかなか思い浮かびません
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:07:34 ID:BOxWSgNO0
- 男子シングル4回転思い出に浸りつつこれからを展望するスレッドは・・・くどすぎるかもorz。
語りつくすが良いのではないでしょうか。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:10:26 ID:W8V6fo+X0
- 確かスレタイ字数は全角20文字だよね?
男子シングルの4回転はどこへ行った とか
あまり思い浮かばない_| ̄|○
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:13:23 ID:BOxWSgNO0
- 男子シングル古今東西とか・・・。
コント系・・・すまん。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:14:16 ID:BOxWSgNO0
- ↑4回転忘れた・・・。モウダメポ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:49:01 ID:S+F6vRaZ0
- 【跳べてなんぼ】男子シングル【4回転】
【君よ】男子シングル4回転【高く跳べ】
【スポーツなんだもの】男子シングル4回転
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:56:37 ID:A17eQaPq0
- 4回転とともに新採点を乗り越えていくスレ
うそス
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:08:15 ID:5mu1O0DO0
- 跳べてなんぼ、はいいな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:45:56 ID:Ayux3Hqi0
- 次スレ立てました。
COC、クワド持ちがみな成功しますように。祈念。
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1131036210/l50
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:02:27 ID:lQiaycIvO
- 跳べてなんぼ!にケテーイですか。最近、塩湖のフリー見直しけど…やっぱりアノ頃は凄かった!今の選手はカワイソーだよ。あとショート失敗したら…の緊張感が無くなったワ。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:57:54 ID:ogz8ESQF0
- 乙華麗
そういえば塩湖の頃って、上位は4回転やるのは「当然」
その上でプログラムをどう魅せるか、の勝負になっていたんだもんな。
4回転とは話違うけど、最近はフリーでステップ2つが必要、
というのもキツイんじゃないかと…
当時は片方はMITFだったから、まだプログラムに余裕があった。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:55:17 ID:wTiEo0JR0
- 4回転イラネ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:04:29 ID:73zVzfA40
- とバトル・ジョニのヲタが申しております。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:11:30 ID:Ayux3Hqi0
- COC男子SPまでにほんとはここ埋めたい。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:17:31 ID:Ayux3Hqi0
- 今日何人が4-3やるかな。で、成功するかな、age。
ジョニはやっぱり、試合でやらなかったね、クワド。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:22:39 ID:a+S2tWVW0
- 確実にトライしてくんのはエマ、チェンジャン、民、ランビ
成功率しそうなのはチェンジャン、
民はショート弱いから20%ぐらいかな、エマも10%ぐらい。
ランビはどうだろうね。50%ぐらいかな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:45:27 ID:OyDlbrdY0
- 女子より男子のほうが優雅だね(´・ω・`)
これでいいのか。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:12:03 ID:wTiEo0JR0
- (・∀・)イイ!!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:21:17 ID:rFEbvLNB0
- クワド着地時の振動が好き
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:30:12 ID:wTiEo0JR0
- 着地時の振動は足の骨にヒビが入る音ヨ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:37:15 ID:yj+zAvmO0
- >991
今回に限ってはやらなくて正解だった
やってたらあの程度のケガではすまなかったかも
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:15:27 ID:7MJjlPEz0
- チェンジャンのビューチホーなクワドコンボ、期待してます。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:16:33 ID:SoQG3Xpl0
- 999ゲット
次スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1131036210/l50
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:30:04 ID:/WJpTc2E0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
総レス数 1001269 kB
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
▲
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
元スレ
p2.2ch.net
readc.cgi ver 10.02.18 speedy++ C+ 10/02/18 05:37
◆XLXL86/LPE PHP(Hypertext Preprocessor)
-
削除依頼 - ©
2ch.net
処理時間 2.818434秒 STATUS:THR->404 待機時間 0.000052秒 storage 00000011