【雑誌】月刊少年ブラッド 10月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160231617/
- 1 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/07(土) 23:33:37 ID:/dtZLQAa0
- 2006年4月12日(水)に創刊された新雑誌、月刊少年ブラッドについて語るスレです
■雑誌データ
名称:月刊少年ブラッド
価格:定価290円
発売:毎月12日発売
装丁:B5平綴じ
頁数:約560ページ
発行:モビーダ・エンターテインメント
販売:ソフトバンク・クリエイティブ
■公式サイト
http://web.comicblood.jp/
■まとめサイト
http://www13.atwiki.jp/shounenblood/
■前スレ
【雑誌】月刊少年ブラッド 9月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158087905/
■関連スレ
【ブラッド】拳鋼少女リク【新連載】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145628282/
神吉☆まじょま
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1148939435/
馬場民雄@デカ教師 1時間目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150519801/
- 2 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/07(土) 23:34:07 ID:/dtZLQAa0
- ■作家陣
浅川圭司、麻生雄介、吾妻ナオミ、天乃タカ、榎本マキ、乙佳佐明、カザマアヤミ
歌那早苗、枢めち丸、神矢みのる、神吉、唐花見コウ、川原誠、川元利浩
神崎将臣、菅野博之、吉祥りら、ぐーじん、こいでたく、珈琲、小林源文
こやま基夫、シヒラ竜也、白井三二朗、神堂あらし、高山瑞穂、竹林月、竹村洋平
辻野よしてる、津々巳あや、TOBI、鳥居大介、弐篠重太郎、長谷川裕一、長谷辺眞
畑中直樹、馬場民雄、火緒薫、フカキショウコ、不思議三十郎、藤原里、Fuzzy
外本健生、桝田道也、真広雄海、ミサトモコ、珠月まや、めざし、山崎毅宜
ヤミーゴ、吉永裕ノ介、渡辺とおる
過去スレや各作家に関する詳しい情報についてはまとめサイトを参照。
- 3 名前:ブラッド10月号用テンプレ :2006/10/07(土) 23:34:56 ID:/dtZLQAa0
- 【表紙】. ・・・・ ★★★☆☆
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆
リク ・・・・・・・ ★★★☆☆
まじょま.. ・・・ ★★★☆☆
源流... ・・・・・・ ★★★☆☆
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆
イグザル ・・・ ★★★☆☆
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆
ことこと... ・・・ ★★★☆☆
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆
ラスト. ・・・・・・ ★★★☆☆
カルメ....・・・・・ ★★★☆☆
ファンブル5・・ ★★★☆☆
不思議. ・・・・ ★★★☆☆
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
- 4 名前:一応前スレよりフラゲ情報 :2006/10/07(土) 23:43:23 ID:y2dVbrib0
- 932 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 18:28:43 ID:t5y3njxq0
早売りゲット
まあ…大方の予想通り雑誌廃刊、Web移行ですた
結局ゲーマガ増刊号のままだったな
だがそれ以上に俺にとってはビッグなニュースが
以前ブラッドに参戦するベテランH氏の話題のときに名前が挙がっていた
中の一人がマジで連載開始。しかもあの作品の続編。
長谷川裕一 マップスネクストシート
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ブラッドGJ!!!
- 5 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/07(土) 23:49:14 ID:4jejuUYb0
- 記念カキコ
- 6 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 00:18:57 ID:mOTwIynf0
- ドルヒラの続編がWeb連載されると聞いて飛んできました!
- 7 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 00:31:40 ID:+jAknTjQ0
- >>1
乙っす。
ところでこの場合第2回のBB賞はどうなんのかね。
おれの原稿は今頃…
- 8 名前:マイナー誌一覧 :2006/10/08(日) 00:56:13 ID:n2D8TXbO0
- コミックビーム
コミックヴァルキリー
コミックバーズ
ウルトラジャンプ
サンデーGX
IKKI
ヤングキングOURS
ガンガンパワード
コミデジ+
コミックバズーカ
ドラゴンエイジ
コミックアライブ
コミックフラッパー
電撃コミックガオ
電撃マ王
電撃萌王
電撃大王
コミックガム
コミックゼロサム
コミックREX
- 9 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 00:58:26 ID:r5I4o75p0
- UJとGXが入ってるならマガジンZも入れないと
- 10 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 00:58:39 ID:Pi0RrlxP0
- 999 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 00:52:15 ID:9nbI9FujO
1000なら新興誌全部道連れ
1000 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 00:52:53 ID:GNcVL4Fx0
ブラッドよ永遠に
- 11 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 00:58:53 ID:n2D8TXbO0
- マガジンSPECIAL
マガジンZ
少年シリウス
マガジンGREAT
少年サンデー超
コミックラッシュ
Gファンタジー
ガンガンWING
月刊少年ブラッド
コミックブレイド
コミックブレイドMASAMUNE
月刊少年ファング
チャンピオンRED
ヤングチャンピオン烈
ドラゴンエイジPure
コミックファウスト
E☆2
OURS+
コミックブレイドゼーベル
コンプエース
モーニング2
少年エース
COMICリュウ
ガンガンカスタム
コミックハイ
- 12 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:02:02 ID:HZTn3FeQ0
- 前スレ999…
残念だったな…
- 13 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:02:08 ID:r5I4o75p0
- 後半があったのねごめんなさい
- 14 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:02:25 ID:mOTwIynf0
- 許します
- 15 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:04:26 ID:AEdNy0Bl0
- エースや大王まで名前挙げることはないんじゃないか?安定度で言って次元が違う。
ここ最近の新興少年誌くらいにしとけば。
- 16 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:10:33 ID:uHEOCT8R0
- >>8
コミックバズーカが何気に入っててワロタ
- 17 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:33:34 ID:ibnd5BoG0
- >>7
いつ開催するかもわからんのだから編集に電話して原稿返してもらったら?
んで他誌に投稿
- 18 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:43:28 ID:AEdNy0Bl0
- 少し前に萌え4コマ誌がパカパカ出てきたのは、
「あずまんがみたいなのをひとつ作れればウハウハじゃん」
と思ってやりだしたような気がするが、最近少年誌がパカパカ出だしたのも
「ハガレンみたいなのひとつ作れればウハウハ」と思ってやってるんだろうな
- 19 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 01:52:48 ID:ibnd5BoG0
- >>18
実際そうらしいよ
http://blogs.yahoo.co.jp/beatarai/40607734.html
- 20 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 02:52:27 ID:HZTn3FeQ0
- >>19
「07年ショック」だって…?
こっちはそれすら迎えられなかった訳ですが…
- 21 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 02:59:12 ID:AEdNy0Bl0
- 07年ショックで直接打撃があるのはビッグコミックとか夕刊紙とか
オッサンが買うような雑誌らしいよ。
- 22 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:13:10 ID:HZTn3FeQ0
- おっさん向け雑誌はどこもとっくに崩壊してるよな。
でもだからってオタク向けのパイもそんなに大きくはないし…
もしかしたらその内マイナー誌の多くはブラッド形式に雪崩を打って傾くかもしれん。
雑誌作らない方が明らかにコストは落とせるワケだし。
もしかしたら将来的にはあれが正しい選択だったって事になったりして?
って希望的観測に過ぎるか。
- 23 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:16:29 ID:y38P8e9a0
- そう思うよ。
SEEDだって黒字だったわけだし。
もう、雑誌は立ち読み・収入は単行本で、っていうのが
あたりまえの世界になりつつあるのかもね。
- 24 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:44:21 ID:avqeGgPV0
- 廃刊か…意外と短かったな
web以降って全作品?デカ教とか単行本欲しかったんだけど…
- 25 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:44:54 ID:avqeGgPV0
- 以降→移行な
- 26 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:49:06 ID:O9vsNoBy0
- >>22-23
実際こういう創刊したてのマイナー誌読んでる人って
ネットで早いうちから情報持ってた人がほとんどのような気がする(特に今の時代は)
普通の人は存在自体知りようがないし…
だったらネットユーザーに絞ったウェブコミックのほうが
理に適ってはいるのかも知れんね
- 27 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:51:36 ID:jwLMnoIZO
- 投稿作をネットで公開→投票のやり方だけは好きだったよ
- 28 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 03:52:45 ID:y38P8e9a0
- >>24
Webになったからって単行本が出ないことはない。
- 29 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 04:56:28 ID:XkE7Cs9V0
- 雑誌媒体廃刊か…
現在持ってる号は捨てらんないなぁ
そしてスレタイも変更?
- 30 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 07:26:22 ID:eFhrJZ0v0
- 懸賞が届かないってことはないよな
- 31 名前:チンヒラ竜也のイケメン自慢 :2006/10/08(日) 07:35:28 ID:vQtwYeBj0
- http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。
>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg
>メガネは意地でもかけない。
- 32 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 07:49:51 ID:V45KGAyN0
- 知り合いが描いてるんで買ってたが、これで義理も果たし終える訳だ
web迄つきあう気はせんし・・・
- 33 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 07:56:53 ID:HZTn3FeQ0
- >>32
WEBは基本的に無料だから知り合いのとこだけ読めば?
余分な部分排除できるからむしろ楽になるだろ?
- 34 名前:チンヒラ竜也のオノロケ自慢 :2006/10/08(日) 08:45:53 ID:vQtwYeBj0
- >僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」
>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/kosu/profile.html(シヒラ竜也の彼女のサイト)
>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
●シヒラ竜也トレパク疑惑まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%B7%A5%D2%A5%E9%CE%B5%CC%E9%A5%C8%A5%EC%A5%D1%A5%AF%B5%BF%CF%C7%A4%DE%A4%C8%A4%E1
(トレパク疑惑は、この他にも大量にある)
これも
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83V%83q%83%89&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 35 名前:32 :2006/10/08(日) 08:47:32 ID:V45KGAyN0
- Macってダメだったんじゃなかったっけ?
携帯もdocomoはダメだったような
認識違いならスマンが
- 36 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 09:28:12 ID:y38P8e9a0
- そんな義務感で読んで欲しくない、と、その知り合いも思ってるよ。
- 37 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 09:36:06 ID:4g9/o6Uy0
- BB賞で使用したプラグインならMacでも見られたはず。
ただしOSが古いとやっぱりダメ。
携帯はコンテンツとして承認受けるまで時間がかかるので
docomoはまだまだ先っぽい感じかも。
WEBに完全に移行するにあたってOSやブラウザを制限しない方式にしてほしいんだけど
他のWEB漫画誌もMacに対してはバッサリ切り捨てだから仕方ないのかも。
- 38 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 09:59:53 ID:sXMS6qBF0
- 雑誌としては、創刊から見通しが甘かったとしか言えないよな。
雑誌は編集長のもの。ましてや、このスレや作家のblogみると、
ネーム段階で編集長チェックががっちり入って書き直しとかいっぱいあったみたいだし。
リクの一回目なんて、どう考えても1話半。これは、多分編集長の「延ばせ」の指示がないと
起こりえない話だろう。で、すでに出来ていた2話目のネームを半分入れ込んだと。
こういうクソみたいな作り方して、作家を振り回して、
ボロカスな雑誌にした編集長は、もちろん責任を取って退職だろうな。
しかし、ソフバングループ、なにかもうひとつくらいどんでん返しがあるような気がしてならない。
個人的にはボーダを買ったせいでSAF1のスポンサーにもならなかったし、この雑誌も斬ったのではないかと邪推
- 39 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 10:04:51 ID:yj35fglE0
- でも俺はおちんちんらんど・・・・・もとい神吉を知るきっかけになったからブラッドの存在は無じゃないわ
- 40 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 10:28:54 ID:nZ3CHdgz0
- バックがソフトバンクだろ。
創刊当初から遅かれ早かれ、Webに移行する予定だったんじゃね。
- 41 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 10:43:40 ID:4g9/o6Uy0
- その可能性は高いけど、川元と1年契約だったことも考えて
最低でも1年は雑誌媒体を続ける予定だったとは思う。
12月からの表紙も(2007年1月号)継続して川元なんだろうけど。
それにしても川元表紙の漫画誌がまた1冊消えるわけか…。
- 42 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 11:11:51 ID:kfc8KC500
- 雑誌でないと読む気にならん。
- 43 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 11:32:04 ID:xY3nyzEz0
- 雑誌であってもそんなに読む気になれないのに…
- 44 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 11:37:05 ID:+jAknTjQ0
- コミックス買えばイイ。書店に並べば…
>>17
だよな。
でもちゃんと開催されるなら遅くても参加したいんだよな。
シロートが不特定多数の読者に読んでもらえる貴重な賞だったのに…
Web移行のツナギにやってくんないかなぁ。
- 45 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 11:54:51 ID:j7RaNR8Y0
- 創刊号から全部買って部屋を圧迫してきたからそろそろ処分しようと思ってたのに
捨てられなくなったじゃないか。
- 46 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 12:08:53 ID:ibnd5BoG0
- 俺も創刊から廃刊まで付き合ったのは初めてだから捨てらんねー
WEBに移るから完全な廃刊ではないとはいえ住人は減るだろうな
>>44
とりあえず編集部にやるのかどうか電話してみなよ
近々やるんだったらそのままにしておけばいいし、やるかどうか不明と言われたなら
とりあえず一度返してもらえ
確実にやると告知が出るまで手元においといて、その間にどうするか考えりゃいい。
告知が出たらまた送りなおしてもいいわけだし、他誌に投稿してもいい。
それにその間に別のを描いてそれを送りたくなるかもしれんしな。
編集部に聞いたのならこのスレにも報告よろ
- 47 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 13:31:25 ID:+hGAVRgw0
- 今のWebブラッドのようにバラバラの単品で載せるのかな。
それともWebでも雑誌のような体裁にするのかね。
バラバラだったらまず全部は読みそうにないな。
- 48 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 13:33:50 ID:+hGAVRgw0
- まあ、ページビューで人気のある漫画とそうでない漫画は
読者アンケートを取るより如実に出るだろうけどね
- 49 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 13:56:50 ID:HiBRZUDk0
- >>48
ページビューだけで人気のある漫画とそうでない漫画の差が出るというのは、
たしかにそうかもしれんが、
ちょっと絵が良いだけでページビューがあがったりする。
例えば神吉w
最後まで読んだかをカウントするとか、
読んだ後にアンケを取るとかしないと
イグザル祭りとか起きて、
編集部か勘違いするぞw
- 50 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:05:53 ID:l9RobFZ90
- そうだな。ページビューだけで判断すると
クソ漫画が神扱いだ。
- 51 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:05:59 ID:3vxfqraL0
- Webじゃ読まなくなるなあ。
うんこしながらとか読めないのは結構つらい。
(無線LANは拾えるけど、やっぱトイレにパソコン持ち込むのは抵抗がある)
- 52 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:24:37 ID:+Sw4cQOF0
- >>51
俺もブラッドはトイレで読んでるw
なんか、ながら読みでないと時間がもったいないような気がして・・・
- 53 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:26:22 ID:7YpvpZPy0
- トイレの恋人ブラッド
- 54 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:53:17 ID:GNcVL4Fx0
- >>19
ファンタジーが望まれてるとは思えないのに、やたら多かったのは
ハガレンの二匹目のドジョウを狙ってたからだったんだね
- 55 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 14:57:14 ID:mOTwIynf0
- アライブくらいしか残らなかったりな・・・
あとは月刊じゃないけどヴぁルキリーとか
- 56 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 15:06:53 ID:AEdNy0Bl0
- >>41
編集部は復刊を念頭に置いていて、
ブラッドを置いてくれる書店が壊滅的に減る前に撤退させたと俺は見てるんだが。
誌面があんなありさまで今でさえ売れてないのに一年も雑誌の発行を続けたら、
コミックバーズのように名前は聞くが実物を本屋で見た事がない、
と言う雑誌になりかねないような気がするな。
- 57 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 15:10:58 ID:GNcVL4Fx0
- WEBの基本無料でいくなら、ケータイブラッドもパケ代以外基本無料にしてくれないかな
それなら待ち時間とかに読むんだけど・・・
- 58 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 15:47:58 ID:xY3nyzEz0
- ご挨拶
モビーダ・エンターテインメント株式会社とソフトバンク
クリエイティブ株式会社は、2006年4月12日「月刊少年ブ
ラッド」を創刊いたします。10代に向けた、今よりちょっ
と新しい、熱血冒険がてんこ盛りの少年漫画を、どんどん
読者の皆様に届けていく新雑誌です。
また「ケータイ☆ブラッド」や「Web★ブラッド」も
同時創刊し、いつでもどこでも様々な漫画を最大限に
楽しめる少年誌となっています。交流や双方向性、検索性
など便利で楽しい漫画といつでもふれあえる総合漫画ブラ
ンドをブラッドは目指していきます。
2006年3月
少年ブラッド編集長:中本直宏
あぁ、あぁ、あぁ、
- 59 名前:黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/10/08(日) 15:59:10 ID:IvgRDc130
- 廃刊記念カキコ…と、すまん、冗談だ。
ま、Webでも続くわけだしな。
しかし、まさか半年程度で廃刊とはなぁ…ガッタと同じくらいはもつかと思っていたんだが…。
- 60 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:00:35 ID:ny6WCBNh0
- >>54
ハガレンはあるいみ奇跡のような作品だからな。
それにしてもブラッドは看板に据えようとした作品がことごとくコケ気味で転びっぱなしだったな。
- 61 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:10:11 ID:AEdNy0Bl0
- >>60
しかも>>38を信じるなら、看板にしようとした作品にさんざん手突っ込んで
あんなクソ構成にしたのは編集長だってんだからな。もう…なんかもう…
- 62 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:17:11 ID:7YpvpZPy0
- >>60
ハガレンは確かに奇跡だろうけどその奇跡が出ることを信じてばくちを打つしかない
ってところが漫画雑誌のビジネスモデルが抱える構造的な欠陥なのかもねえ
まあここに顔出すようなマイナー雑誌好きな連中はそのリスキーさが好きなんだろうけどw
- 63 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:39:52 ID:w8i3BPkt0
- 編集長クラスをヘッドハントすべきだったな
素人が編集長じゃだめだろ
- 64 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:41:37 ID:/hVQMUX+0
- コミケじゃ結構有名な嫌われモンだ>中本
- 65 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:48:40 ID:AEdNy0Bl0
- 何で?
- 66 名前:黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/10/08(日) 16:56:55 ID:IvgRDc130
- >>61
編集側が手突っ込み過ぎてダメになった現在のマガジンと同じだなw
いや、経験やノウハウという裏打ち無しにやってるって意味じゃあそれ以下か(全部信じれば、だけど)。
まともな頭を据えないと未来は暗いぞ、こりゃ。
もっとも、今の時点で消えかけの蝋燭なわけだが。
- 67 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 16:57:06 ID:UTCZhBvt0
- webに移行かぁ
今後はネットコミックの礎となってくれ…
こうなるんだったらイラスト送っとけばよかったな
- 68 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 17:23:45 ID:ymCHhz3u0
- ハガレン並みのヒットは滅多にないけど、それでもガンガンは安定して20〜30万部クラスのヒットは出せているからなあ。
ブラッドがまず目指すのはこのレベルのヒットだと思うんだが。
- 69 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 17:30:55 ID:kddtMVGV0
- デカキョーはかなり面白かったけど雑誌を牽引する作品ではない
ガンスリ、ARIA、ローゼンみたいな固定ファンがつく漫画が一つでもあればな
編集はまじょまにその役目を託そうとしたのかもしれんが・・・
- 70 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 17:39:35 ID:s+De+Hvy0
- >>41
最低3年は様子見だったらしい。
もしかして、ここの編集長か? 経費に手を突っ込んで漫画界を追放されそうになった
が、なぜか最近出た新漫画誌の編集長をやってた奴って?
あと、webコミックも、今のブラッドのままじゃダメでしょ。
子供が読みたがるコンテンツが全く無いもの。
オタ向けも全滅。
雑誌がダメならwebって言う所に、なにより発想の甘さがあると思う。
コンテンツそのものがつまんなきゃ、どんな媒体でも売れねえんだよ!
- 71 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 17:48:23 ID:AEdNy0Bl0
- >>69
その役目を期待されていたのは、どっちかつーとイグザルトだと思う。
創刊巻頭カラーで明らかに雑誌を牽引する役目を期待されていたシチフク、
ハガレンの二匹目のドジョウを期待されてたのが
ガレキ、カルメ、ドラスレ、白螺旋あたりなんだろうな。
>>70
だいたいこの雑誌のターゲットである中高生の少年が
webマンガを毎月楽しみに読むものなのかどうか疑問だよ。
少年向け作品を少し切って高めの年齢層にターゲット絞った作品を投入するとか
オタ向けマンガもいくつか入れるとかしないとwebの存続もまた危ういと思う。
- 72 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 18:32:48 ID:x6TBgJc00
- >少年向け作品を少し切って高めの年齢層にターゲット絞った作品を投入
そういう意味では長谷川裕一の投入はある意味正解。
現在WEBで連載しているこやま基夫とともに
90年代オタ向け雑誌ノーラを支えてきた作家だし。
ここは一発山本貴嗣、真鍋譲治を投入し、ノーラ及びコミコミ復活系雑誌として
リュウに対抗するのはどうだろう?
想定読者層は一気に高まるが。
- 73 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 18:38:46 ID:7YpvpZPy0
- 山本貴嗣はS井とmixiで交流があるくらいだから可能性は多いにありうるな
真鍋譲治はどうなんだろ。
この間コンビニでふと見かけたエロ漫画雑誌に名前があって驚いたよ
- 74 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 18:45:31 ID:U1US4vvp0
- 山本貴嗣は、今、独りでアシなしで描いているから無理じゃね?
エルフ17、また読みたいが。
S井は他にもコミコミ時代に士郎正宗やら克・亜樹やら三浦健太郎やら村枝賢一やらを世の中に出しているらしい。
ただ、もう編集はしばらくやっていなかったらしいから、そいつらとはほとんど交流が無いんだろう。
- 75 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 19:05:40 ID:+Sw4cQOF0
- >>70
って編集長に恨みがある内部の人間の書き込みぽくね?
- 76 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 19:51:07 ID:U1US4vvp0
- >>75
むしろ、ブラッド以前に迷惑をかけられた外部とか、作家とか…
- 77 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 20:00:47 ID:jwLMnoIZO
- 熱血ファンタジー少年誌ってレックスと被ってるし。
DQNファンタジー少年誌ならシリウス。
- 78 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 20:21:49 ID:IthzlNzY0
- 確かに関係者っぽいのが何人かいるなw
もっと暴露してちょ。
- 79 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 21:26:29 ID:kfc8KC500
- お前らホント偉いな・・・。真剣にブラッドの討論をしている・・・。
本気で感心した。
- 80 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 21:28:10 ID:xPal1Nfo0
- ある意味右往左往の編集部より、このスレッドのが真摯にブラッドについて
考えてる気がする……。
- 81 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 21:29:53 ID:sluNorVy0
- >>80
第三者的視点で見た方が冷静に色々考えられるからな
編集部は生活掛かってるから冷静さを保てない状態の可能性も
- 82 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 21:49:14 ID:s+De+Hvy0
- 流通関係者から、最新の実売数を暴露して欲しいよ。
前スレにあった、創刊号実売2万部が本当だとすると、
今は多分4000〜5000だと思う。
- 83 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:08:55 ID:3lVQYndg0
- 廃刊と聞いて飛んできました
あはははははははははははは…
- 84 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:11:58 ID:TgHbRNAe0
- この雑誌は最初からダメだと思ってた。漫画家志望者にも評判は良くなかった。
がしかし、5ヶ月で廃刊までいくとは、スクラップ&ビルドの速さはさすがだな。
誰が決めてんのか知らないけど。
- 85 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:29:57 ID:PiQG6PAOO
- web見れない…
最後に浅川先生でもう一度盛り上がりたかった
サヨナラブラッド
- 86 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:53:28 ID:TA24rFAE0
- ECOスレからきますた
これはひどいwwwwwwwwwwwwwww
- 87 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:53:43 ID:sxivlTSF0
- ふぁーふぁーも配管するぅ
- 88 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:55:34 ID:t82dkknS0
- 廃刊すると聞いてやってきたですの(の_の)
- 89 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:56:13 ID:A/LqwgyR0
- ECOの呪いじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 90 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 22:57:18 ID:5UzGvh+Q0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< えこすれじゃ、えこすれの呪いじゃ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 91 名前:麻呂ぽっぽさん :2006/10/08(日) 22:58:47 ID:GcAPqpH40
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_;_:_:;:_:;:_;:_;|
|_____|_____|
| 三| _ _ |三!
| 三| 三シ ヾ三 |三|
| 三′ .._ _,,.. i三|
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン|三| ほっほっほ、この麿が
', iヽ! 、 ‐' / !、ーシ .|,イ すべての生命力を吸い取っておるのじゃよ
. ヽ.ヽ {:. lリ 麿に関わればすなわち死が待ち受けておる
. }.iーi ^ r' ,' 死の宴で盛り上がってまいろうぞ
!| ヽ. ー===- /
. /} \ ー‐ ,イ
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\
- 92 名前:219-100-209-234.denkosekka.ne.jp :2006/10/08(日) 23:04:58 ID:B7gRfN6b0
- 創刊から廃刊まで全作品に目を通したのはこれがはじめての経験です。
想定年齢層というと、デカ教師は子供向けという気もしますが。
web移行で何でもあり的な傾向になりそうですね。編集部的にも。
小中の子供はネットできない人が結構います。これはマジ。
PCが家族共有であんま好きなことできないとかね。
まあ、もちろん「息子がウィニー使うた」という家庭のほうが多いんですが。
携帯もパケット制限などしている家庭も多いですね。
そういう意味では想定年齢はあげざるを得ないでしょう。
まあ、がんばってください
- 93 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:08:30 ID:YLvO2sAH0
- >>86-91
てめーら、違うスレに迷惑かけんな。スマンなECOスレ住民としてあやまるわ。
- 94 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:22:00 ID:AEdNy0Bl0
- >>92
きちんと子供むけなのに誰が読んでも面白いからデカ教師は凄いよな。
無論これからターゲットの年齢層は上げざるを得なくなるだろうが
デカ教師が体現してる「誰が読んでも面白いマンガを描く」って理想は忘れんでほしい。
- 95 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:22:14 ID:3lVQYndg0
- 一番かわいそうなのは馬場先生
- 96 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:30:51 ID:7YpvpZPy0
- 11月号表紙の煽り
『ここから始まる新世紀!!』
『夢に向かって大きくジャンプ!!』
11月号アンケート
『7 定期的に購読している漫画誌をあげてください。』
19 月刊COMIC リュウ 20 Webコミックスピカ 21 WebコミックGENZO
22 COMIC SEED! 23 月刊コミックバーン
『11 「月刊少年ブラッド」を次号も買おうと思いますか。』
*Webでのマンガ閲覧についてうかがいます。
『12 Webでマンガを読んでいますか?』
『13 Webマンガを読むようになったきっかけはなんですか?』
『14 Webマンガに求めることはなんですか?』
泣けるね
- 97 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:49:40 ID:7ZAQmshE0
- 掲載してた作家陣も可哀想だね。
廃刊された雑誌に掲載してた作家は死神扱いされるらしいし…
- 98 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:50:12 ID:62i9DCnZ0
- >>93
デルタサーガよりファマ子マチャ子漫画を連載した方がいいと思う
元ECOβプレイヤーより
- 99 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 23:58:18 ID:6uzP1NZe0
- >>97
キャバキャバキャバキャバ!
いや〜〜 まったく皮肉なもんだ!
じつは おれ 思いきって他紙をやめて「ブラッド」一本に
しぼろうと決心したんだ!
そして やっと自分の作品が雑誌に載る喜びを感じてきたのに!
その矢先に「ブラッド」がWEBに移行するなんて……
まったく おかしくなるよ!
こんな感じか?
- 100 名前:93 :2006/10/09(月) 00:03:09 ID:62i9DCnZ0
- ECOのこと書き込んでて懐かしくなったんでしたらばのECO板行ってみたら
デルタサーガの選択について真剣に語ってるスレがあった
ブラッド読者はマジで根っからの漫画好きなんだなぁって思った
- 101 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 00:03:39 ID:AEdNy0Bl0
- >>97
馬場先生とブレブレ・ホームズの作家以外は実際死神だろう…。
自分らの不出来な作品が雑誌の息の根を止めたという自覚は持って欲しい。
- 102 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 00:47:35 ID:R/rpfV2A0
- 死神っつーか、未熟だと分かってて商業誌に起用したほうが悪いだろ
もし未熟だと分からなかったのなら、そっちのほうが始末が悪い
そうでなくても新雑誌が濫発されて、どの雑誌も内容が薄くなってるのに、
素人が新雑誌を興そうとするのが間違い
作家には罪はない
ふざけんな
- 103 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 00:57:31 ID:quEnjzgk0
- 以前から情報が漏れててスレ住人はある程度覚悟してたせいか、スレの流れが
お通夜でもなく、祭りでもなく冷静に敗因を分析している点がすごいなw
- 104 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 01:04:13 ID:hV9C9pxU0
- 大丈夫、1回や2回の休廃刊に立ち会ったぐらいじゃ死神なんて言われないよ。
世の中にはもっと多くの休廃刊に関わった作家もいるんだから。
雑誌媒体はなくなるけど、作品を発表する場がなくなった訳じゃないから
作家さんはやさぐれないでこれからも頑張ってほしい。
しかし…、マジで「神崎が描く前に休刊」が実現しちゃったな。
ブラッド休刊の敗因は
作家、編集ともに漫画製作に不慣れであったことが一番の問題点だったのでは?
- 105 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 01:11:15 ID:U5sSVe6O0
- せめて単行本発売とBB賞受賞作家の連載までは我慢して欲しかった
このままじゃ雑誌の存在自体が無駄だった気がしてならない
- 106 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 01:29:16 ID:y1T6vQdA0
- お前ら越智先生を知ってるか?
- 107 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 01:35:02 ID:S7OXPIMj0
- >>103
この間創刊したばかりのリュウはすでにここと大して変わらない雰囲気だぞ・・・
>>104
死神っていうより雑誌クラッシャーとかの方が聞くかな
聖とかたがみとか神崎みたいに、廃刊に何度あたっても生き残るしぶとさがないとな
リュウのスレはこのタイプの漫画家のリストみたいになっているし
- 108 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 01:59:47 ID:yOMca8TV0
- ここで感想投下(10月号)。
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ これはヒドい。もっと早い時期にファング並の方向転換をすべきだった。
ブレブレ ・・・・ ★★★★☆ 絵がちょっと地味かな。でも期待できる。
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆ 新キャラ登場の話に、ちゃんと既存のキャラのやりとりを絡めてるところに好感が持てる。
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ 文字が多くならないようにお願いしたい。コナンみたいになったら読まなくなる。
リク ・・・・・・・ ★★★★☆ 展開が素直すぎるなぁ。おっぱいに+1。
まじょま.. ・・・ ★☆☆☆☆ エロ漫画家のとこで修行すべき。
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ そろそろ限界です。
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ 何ともコメントしづらい漫画。つまらなくはない。
イグザル ・・・ ★★☆☆☆ 今まででは一番まともな回だった。
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ どんどん良くなってきてる。
リダハイ. ・・・ ★★★★☆ 今月も主人公置き去りのおバカな乗りが良かった。
ことこと... ・・・ ★★★★☆ スカート姿の青子に惚れた。
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ 今までで一番好きな話だった。
ラスト. ・・・・・・ ★★★☆☆ 先輩の方をメガネッ子にすべきでしたね・・
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆ えええ・・・
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ ボンボンでやれ
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ ファミ通でやれ
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆ 毎月1人ハズレが居る。
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
オレは自分の目でWeb移行の文字を見るまで信じないぞ・・・
と思いつつも、Web移行したらカレンダがどうなるのかが気になっている。
毎月Fuzzyの壁紙とか用意してくれたら嬉しいんだが、どうだろうか。
- 109 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 02:36:11 ID:d9YoYT4Z0
- 月刊コミックバーンなんて初めて聞いたよ
経費削減できるからwebでやるのはいいんだけど
Seedならオノナツメやきづきあきらみたいなのがいないとな
- 110 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 02:41:15 ID:sk22QB6O0
- 創刊されたばかりの雑誌が次々と廃刊する、後に「ブラッディ・インパクト」と呼ばれる惨劇の幕開けであった…
- 111 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 02:52:37 ID:VX5xjfu20
- もうコピペもこなくなるのかなぁ…。
- 112 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 03:33:55 ID:hV9C9pxU0
- 漫画家志望者による投稿作の掲載枠を常に1つ作るというのはどうだろう。
常時BB賞をやってるみたいな感覚で。
で、このスレでやっていたような点数付け、問題点、改善方法の指摘を読者が行う。
ここでやってたことをそのまんま公式サイトで行うの。
編集もしくは漫画家にも批評や添削を公開でしてもらう。
菅野博之が漫画技術専門誌でやってたことの二番煎じなんだけど
あっちは一般読者にとって投稿作は一部分しか見られなかったのに対し
こっちは投稿作も全ページ見られるし、編集気分で批評もできる。
辛辣すぎる批評をする奴も出てくると思うけど、
BB賞の時のこのスレを見てる分にはけっこうまっとうな意見が出てたので
やってみると面白いと思うんだが。
- 113 名前:チンヒラ竜也のイケメン自慢 :2006/10/09(月) 04:28:42 ID:zaGo3QD60
- http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。
>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg
>メガネは意地でもかけない。
- 114 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 04:32:32 ID:q4pi1TDy0
- みおさめかぁ
- 115 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 04:33:18 ID:R/rpfV2A0
- こつのせいで廃刊に…
- 116 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 04:35:14 ID:agCGnEH00
- コピペうざ
- 117 名前:チンヒラ竜也のオノロケ自慢 :2006/10/09(月) 04:40:14 ID:zaGo3QD60
- >僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」
>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/kosu/profile.html(シヒラ竜也の彼女のサイト)
>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
●シヒラ竜也トレパク疑惑まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%B7%A5%D2%A5%E9%CE%B5%CC%E9%A5%C8%A5%EC%A5%D1%A5%AF%B5%BF%CF%C7%A4%DE%A4%C8%A4%E1
(トレパク疑惑は、この他にも大量にある)
これも
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83V%83q%83%89&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 118 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 04:53:59 ID:R/rpfV2A0
- こいつのせいで廃刊に…
- 119 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 05:09:46 ID:2qQ3XXWA0
- それは多分カンケーないw
- 120 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 05:44:28 ID:1vrKPGbU0
- ~<⌒/⌒ヾ-、_
/<_/____ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | びっくりかきあげおうどんください
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
`ー‐--‐‐―´´
_| ⊃/(___
/ └-(____/
- 121 名前:120 :2006/10/09(月) 05:44:59 ID:1vrKPGbU0
- すいません誤爆しました。
- 122 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 05:50:29 ID:2qQ3XXWA0
- >>120よりも
素直に謝る>>121にワロタw
- 123 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 07:10:49 ID:pL1uJevZ0
- まぁなんつぅか、ソフトバンク自体が携帯事業への進出とかで収益に過敏になって赤字事業を
整理する、って話になったおかげで、出版部門は泡吹いてとりあえず雑誌事業を縮小、儲からない
雑誌は全部カット、という形っぽい。(PC雑誌も来年のVista発売後に大幅縮小。ラノベも
機を見て人気シリーズ物以外大幅縮小?)
さらに出版部門のトップは出版とは全然関係ないところ出身らしく儲からない紙を捨てて
ネットでのコンテンツ商売に移行する気まんまんだそうだ。
- 124 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 08:09:47 ID:Rlm55xaw0
- >>99
誰も反応しなくてかわいそうなので。
君は森安氏かい?
よーし、チューダーパーティだ!
- 125 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 11:15:23 ID:fBP4Y0bu0
- 少し目を離してた間にえらいいことになってるな
- 126 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 11:22:40 ID:U5sSVe6O0
- >>123
そういう事情だとすると、お先真っ暗だな・・・
編集者は素人のままで原稿料もケチるだろうし
今以上に内容で他誌に突き放されそう
- 127 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 11:29:19 ID:eL6IvNtI0
- >>126
ソフバン本体は正義、モビーダ系はタイゾーの会社だから、あんまり関係ないと思われ
- 128 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 11:36:34 ID:3qkETS4v0
- 今から他所が拾う気になる程度の実績をあげれば…
- 129 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 12:06:08 ID:tr5eOk/Z0
- ブラッドが俺たちに残してくれた教訓
「イラストレーターとアニメーターと漫画家は似て非なるもの」
「雑誌と関係ないおまけをつけても無駄」
- 130 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 12:39:02 ID:eFVtOul/0
- 俺は以下の事を学習した。
「見切り発車はよくない。作家、編集ともちゃんとコマを揃えてから創刊しよう」
「後から良くして行こうと思ってたら誰も買ってくれなくなる」
- 131 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 12:42:35 ID:vJ0prUrM0
- 教訓
「高いものは売れない。だが安ければ売れると言うものではない」
- 132 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 12:52:39 ID:g/dVCO6X0
- >>112
シリウスですら毎月新人賞をやろうとしていつの間にか立ち消えになってるからなあ…
掲載レベルの作品が月一で投稿されるかどうか
- 133 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 13:20:12 ID:xzeS65X60
- 11月号にバーニングブラッド賞の結果が発表されてるけど
1位に対して賞金100万円と掲載確約となってるが,
どこに載せるんだろう・・・携帯か?
- 134 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 13:51:22 ID:GxBocEAJ0
- 泣けるなぁ。
受賞作はおろか他ノミネート作もまだ全部WEBで見られるからなぁ。
「新作」掲載確約って事にしたらいいんじゃないか。
つか今月のシヒラ休載の代原?の読み切り作を
「とわとき」にすればよかったのに。
11月号でBB賞発表なのは前々からわかってたんだし。
- 135 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 14:06:35 ID:eFVtOul/0
- なんか、本当に面白い内容のマンガなら、WEBブラッドなんぞで公開するより
自分のサイトで公開して総集編を同人誌で出すとかした方が
簡単にファンも付くだろうし実入りもよさそうだけどな。
モビーダよりしっかりした編集部からオファーが来るかも知れんし。
- 136 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 14:13:53 ID:eL6IvNtI0
- >>135
くすくす
- 137 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 14:19:17 ID:GxBocEAJ0
- 「本当に」面白いものならそうだと思うよ。
WEB漫画で人気が出てそれが商業単行本化した作品もあるし
それがきっかけで商業連載へと移行したってことは
実際に幾人かでてるし。
ただ無数にあるWEB漫画のうちの一つまみにも満たない数。
- 138 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 14:52:49 ID:eFVtOul/0
- そうか。
オレ的にはそれくらいの物が描けなきゃ商業作家としてやって行くのは
無理なんじゃないかと思ってたんだが、
136の反応を見るにどうも的外れな事を言ってしまったようだな。
- 139 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 15:37:28 ID:i7wk044f0
- 辻野のマンガ連載2回目にして雑誌が消えるらしいなw
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160231617/
- 140 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 17:03:53 ID:czNHohuq0
- ネトランも消えるのかー?
- 141 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 19:35:36 ID:x7dONKZX0
- 漫画をタダで見れるようになるんだし少しは喜んだら。
- 142 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 19:48:11 ID:Mwo03kTw0
- そういう意見もあったろ
- 143 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 19:58:34 ID:eFVtOul/0
- デカ教師が毎月タダで読めるようになったのは確かに喜ばしい事だな。
- 144 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 20:08:06 ID:agCGnEH00
- >>131
△「高いものは売れない。だが安ければ売れると言うものではない」
○「高くても面白ければ売れる。安ければ話題になるので売れる」
自分はデカ教師のために毎月290円は払ってもいい気でいた。
- 145 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 20:09:59 ID:agCGnEH00
- 追記。
これが雑誌550円とかならWeb移行は喜ばしいことだが、
べつに290円ならあんまり喜べん。
むしろ、手軽に読めなくなったことが不満。
- 146 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 20:15:18 ID:tr5eOk/Z0
- マカーにとっては廃刊と同義だ
- 147 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 20:39:01 ID:DPh1igJ30
- 雑誌ごと「男坂」になってしまったわけだな。
- 148 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 20:50:54 ID:ej75ow6L0
- マカーだなんていわれてもな
- 149 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 21:58:31 ID:SED34z3X0
- >>123
> さらに出版部門のトップは出版とは全然関係ないところ出身らしく儲からない紙を捨てて
> ネットでのコンテンツ商売に移行する気まんまんだそうだ。
それってキャプテン潰した頃の徳間に通じるものがあるな。
あれも外資系銀行の人が来て、漫画に理解が無くて潰したんじゃなかったっけ?
- 150 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 22:18:48 ID:D6zfeM3l0
- 嗚呼宇宙家族カールビンソンの続きは何処に…
- 151 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 23:24:12 ID:91wwhFzz0
- しかし、本誌の連載を1本も切らずにWEB移行するってのは
デカキョー並のおおらかさだな
- 152 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 00:46:09 ID:hBa9Uwt30
- Web移行したら紙面の都合がないから余計切る理由が弱くなるよな
せめてカルメぐらいはクラシカル編で終わらせておくべきだった
- 153 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 01:01:08 ID:X8R4enMo0
- Web移行は紙媒体に比べ、作家にとって描く魅力にかなり欠ける。
ますます優良な作家が集まりにくくなるな。
- 154 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 01:05:41 ID:ysbsFxGz0
- ブラッドは永遠に不滅れす…(´∀`)
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061010005643.jpg
- 155 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 01:18:43 ID:B98AjIup0
- >>152
そんなグダグダな編集体制ならWEBブラッドもそう長くないだろう。
連載数は徐々に減らして本誌組8作、WEB組を3作、読み切り2作くらいにすれ。
読者が全部読みきれるのはこんなもんだろう。
>>153
既存の優良作家を集める努力も無論大切だが、
俺としてはこの機会に、BB賞に応募して来た新人作家を叩いて叩いて鍛え上げて
十分な戦力に成長させて逐次投入するような雑誌になってほしい。
要するにWEBコミック界のジャンプだ。
S井氏みたいな良い編集者も居るようだし、3年は様子見という言を信じるなら可能じゃないかと思う。
- 156 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 02:50:06 ID:+s46yOlD0
- >>154
それなら一見さん騙せたかも試練なぁw
>>155
叩いて叩いて叩き潰さないようにしないとな
- 157 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 02:54:56 ID:t+DKoA360
- イグザルがWEB移行で話グダグダのまま、フルカラー神クオリティCG漫画に変貌したりW
- 158 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 03:03:03 ID:tOHaNM820
- >>154
パンツ良いな
- 159 名前:チンヒラ竜也のイケメン自慢 :2006/10/10(火) 03:29:15 ID:Zig7dMuS0
- http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。
>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg
>メガネは意地でもかけない。
- 160 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 03:34:22 ID:wBbPQWKg0
- 初めてだ。そして最後になるのか…
- 161 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 03:48:54 ID:3V5fyUBCO
- ひゃっほう
初めてだ
- 162 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 04:05:46 ID:wP7Chyef0
- ブラッドおもしれー
- 163 名前:チンヒラ竜也のオノロケ自慢 :2006/10/10(火) 04:16:17 ID:Zig7dMuS0
- >僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」
>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/kosu/profile.html(シヒラ竜也の彼女のサイト)
>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
●シヒラ竜也トレパク疑惑まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%B7%A5%D2%A5%E9%CE%B5%CC%E9%A5%C8%A5%EC%A5%D1%A5%AF%B5%BF%CF%C7%A4%DE%A4%C8%A4%E1
(トレパク疑惑は、この他にも大量にある)
これも
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83V%83q%83%89&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 164 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 08:45:37 ID:Z38O+aAg0
- WEBは何ヶ月もつのかなぁ・・・
- 165 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 09:20:05 ID:NyW1nMtY0
- Webへの完全移行は好意的に捉えれば赤字拡大を押さえる事が
出来てブラッドそのものの寿命を伸ばせそうって感じか
でもWeb漫画で大当たりした漫画は今のところ皆無なので
ハガレンのような大当たりを狙うよりもマニア向け漫画で
コンスタントに稼いだ方がいいだろうな
>>155
俺も優良作家集めるよりも新人の育成を頑張って貰いたい
その為にはまず優秀な編集を充実させる事から始めないといけないんだがw
- 166 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 09:25:19 ID:Ni5jFsrT0
- いやもうムリ
何事にも運気というものがある
カネがあるなら一迅舎買えばよかったんだ
- 167 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 09:54:31 ID:4nIHaCDz0
- もう廃刊かよ、早過ぎ
- 168 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 09:55:49 ID:hBa9Uwt30
- 新人育成のためにはまず育つ新人を探さないとな
- 169 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 10:03:33 ID:4nIHaCDz0
- 次はファングあたりがぁゃιぃ
- 170 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 10:36:13 ID:8eLg6fal0
- なんかスレ変わったと思ったら廃刊ですか。
290円じゃ赤字っぷりが厳しかったのかねぇ。
ま、300円超えてたらもっと早く廃刊していたとは思うが。
- 171 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 11:50:25 ID:4nIHaCDz0
- マイナー月刊誌総合スレッド立てようと思ってたんだけどなぁ
- 172 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 12:26:08 ID:D2tesELS0
- >>171
すでにある
【少年漫画板限定】少年漫画誌総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146845203/
ところで桝田道也が暴漢に襲われたとか日記に書いてた
- 173 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 13:26:07 ID:mDXPNUxm0
- ついてないヒトだ
- 174 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 18:07:42 ID:3MB36M2w0
- リクとガレキは編集の手腕次第でもっとしっかりとブラッドを支えられる漫画になったと思う。
リク、ガレキに共通して言えることは「展開がタルい」
2話分のストーリーを1話分のページ数で展開するくらいのテンポじゃないととダメだろう。
リクで言えばこのスレでもさんざん指摘されたけど、
「母は強し」の前後編を1話にまとめる感覚。
で全体的に「きっちり1話完結、どつきあいコメディ」にする。(無敵看板娘みたいな)
ガレキで言えば
半年連載してもまだ説明のない第1話冒頭のシーンを削るなど情報量を少し削りつつ、
2話のじいちゃんの死と村からの旅立ちまでが1話。
で、2話目でいきなり砦の住人を登場させ
そこでじっくり世界状況と機械人間とは何かを説明。
- 175 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 18:34:56 ID:B98AjIup0
- リクに関しては同意見だが、
ガレキは作者のネーム力が壊滅的なのでどういじっても駄目だったと俺は思う。
第1話、「観念してそいつを渡せ…」『貴様らに渡す訳にはゆかぬ』
小学生が描いたふぁんたじーまんがレベルのやり取りに愕然とした。
せめて『譲ってもよいが高価く付くぞ?』くらいは。
- 176 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 18:39:54 ID:8eLg6fal0
- オレもガレキは無いと思う。
- 177 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 19:16:59 ID:5M8+HGS/0
- >>172
そのスレってマイナー誌に限定してない感じだし
どうしても語りたいなら別にあったほうがいいかも
たぶん雑誌の死亡予測ばっかりになると思うけど
- 178 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 19:18:19 ID:CYSxl+Op0
- ガレキは見せ場もARMSの演出そのままだったしなぁ
延びる可能性はあるけど現段階では戦力にならないな
- 179 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 19:21:39 ID:3MB36M2w0
- そこらへんもまとめて編集がきちんと指導、指摘すべき、ということで。
ガレキはなー。なんとなく絵柄は好みだからいろいろと惜しくて。
こうしたらもっと面白くなるのに、とついつい考えてしまう。
- 180 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 19:22:16 ID:LmRhVmxS0
- ヤバいのは承知してたけどまさか半年で終わるとは思わなかった
ソフバンがバックだし
- 181 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 19:47:27 ID:frO52RUJ0
- 神吉が日記に書いてた充電期間って、こういうことかw
あの作家も本当に公式発表の前に毎回必ず言い訳書くなw
- 182 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 20:12:21 ID:UKri3TKQ0
- てかネタバレ早すぎるよ…
明日になってもまだブラッドは発売してないんだぞ(!)
つーか売ってる本屋自体かなり限られてるのに
どこでゲットできたのさ…
- 183 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 20:13:24 ID:lZzjMq8/0
- webならマイカルが自然消滅しててもしばらく気付かないかもしれないな
- 184 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 20:32:05 ID:B98AjIup0
- マイカルが消えてたらこのスレが一斉に祝賀ムードになるだろ。
消えてても気付かないのはオラとかすいへーとか誉められも叩かれもしないやつ。
- 185 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 20:43:33 ID:yxC0JWfM0
- マイカルって何かと思ったらやつらか。
おれはすいへーけっこう好きだったんだがな…
- 186 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 20:49:18 ID:D2tesELS0
- オラは最初の評価が一番高くてその後地味に評価を下げてるよな
ttp://www13.atwiki.jp/shounenblood/pages/24.html
- 187 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 21:21:39 ID:tMo0LJ8K0
- 皆勤賞目指して感想投下。
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ 一見すると少年漫画誌っぽいが、もうコンセプトもクソもないな。
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 話としては面白いが、第一話から設定詰め込み過ぎで取っ付き難い。
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 特にどうという事もないお遣いイベント。今後に繋がる展開か否かで評価は変わる。
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ 持ち物から人物の特徴や癖を言い当てる、ホームズらしいやり取りに好感。 双子キャラ立て弱。
リク ・・・・・・・ ★★★☆☆ 特に奇抜な所のない、つなぎの話。1話でまとめた方が良かった。
まじょま.. ・・・ ノーコメント(未読扱いでお願いします)
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 展開にタメもクソもないな。とりあえず姉で点数稼ぎ?
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ 普通に読めるが、何か展開が早いなぁ……。
イグザル ・・・ ★☆☆☆☆ 相変わらず何一つ説明なく読者放置だが、漫画の形としては今までよりマシ。
穴の中. ・・・・ ★★★★☆ 各キャラクターの言動に概ね共感できた。
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ つかみで終わったお笑いってカンジ。クロのネタは今回入れない方が良かった。
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ 評価しにくいけど、それなりに読めるよね。
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ 竜太郎の扱いが軽い気がした。
ラスト. ・・・・・・ ★★★★☆ 幻灯というものがイメージできるか否か、読者の『能力』次第という部分はあるが好きな話。
カルメ....・・・・・ ★★☆☆☆ 何とか読者サービスしようとしたんだろうけど、男の子の胸が腫れてるとしか認識できない。
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ ずーっとダジャレで来て、オチだけ落語調 。オチが弱いのが残念。中身がどっぴょ〜っ。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ 毎月一本は個人的ツボにはまるが、それでは命中率悪過ぎだろう。
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆ 可もなく不可もなく。特にいう事もなし。
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
何故かあんまり読む気分にならなくて難儀した。
気分が乗らないから、新連載が重たくて仕方なかった。出来は悪くないんだけど。
- 188 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 21:58:10 ID:rUsq5Jc20
- >>184
マイカルはマジイラネ
あれで原稿料取ってるのかと思うと妙に腹が立つw
- 189 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 22:14:31 ID:yxC0JWfM0
- BB賞の賞金も高いよな…
あのレベルで100万もらえる賞なんてそう無い。
- 190 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 22:33:45 ID:lkgEVWpP0
- お前らみたいな読者が死神だという説
- 191 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 22:48:04 ID:uagsXKZN0
- 早売り買った人。
第2回BB賞公開や第3回BB賞募集とか告知はありましたでしょうか???
- 192 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 22:57:34 ID:SbYBU+d70
- クラシカルメドレーの単行本かうぜ!!
- 193 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 23:12:56 ID:yxC0JWfM0
- 一瞬くらしかるめどれーがカルメだと分からなかったぜ!!!
- 194 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 23:21:31 ID:B98AjIup0
- いつやるかわからん新人賞を馬鹿正直に待つより、
見せられる作品が出来てんならさっさと持ち込み行って
プロの意見聞いた方がいいぞ。地方に住んでるなら別だが。
- 195 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 23:23:03 ID:D2tesELS0
- >>191
ないよ
第1回の結果発表のみ
- 196 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 23:48:42 ID:uagsXKZN0
- >195
ありがとー。
>194
第2回に応募しているもので、気になってました。
第3回も応募できたらいいかと。ちなみに九州地方なので、持ち込み経験他誌であるけれど、毎回は無理なんで。
- 197 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:00:35 ID:HdqVeevO0
- 少年漫画家を目指すなら、「このレベルなら載せてもらえるだろう」的
腑抜けの発想では、先は全くないよ。
ジャンプかサンデーに持ち込んで、それで脈がなければ諦めた方がいい。
「落ち行く雑誌」の載って待ちうけるのは「落ち行く作家」の運命だけ。
- 198 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:27:46 ID:ciol0g9T0
- 大手で描けなかった漫画家はみんな不幸で悲惨な人生と言いたいわけか?
- 199 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:41:50 ID:OGpY1XB80
- 大手だろうが何だろうが、
漫画家の人生なんて大抵悲惨
売れてるのはホンの一握りだよ
金もうけても体壊したり
逮捕されたりするし
- 200 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:44:16 ID:HCG7SRgq0
- >>198
何が不幸かはその人次第なので、それはその人に聞いてみるしかありませんが、
少年漫画家として生きたいのなら、今はマイナー誌でデビューしても、
生き残れる可能性は、まずありません。
あ、今はガンガンと言う選択肢もありました。
ジャンプかガンガンかサンデーと訂正させていただきます。
- 201 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:48:15 ID:huSvTLar0
- 何者なんだ
- 202 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:52:58 ID:HIBraheu0
- きっとマイナー誌でデビューして生き残れなかった方だろう
…で、マガジンは?
- 203 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:55:06 ID:KmHNoEWu0
- ぶっちゃけ197は事実。
厳しい厳しいジャンプデビューを経験した作家は、生存率で群を抜いているよ。
ジャパニーズドリームを夢見るのでもなければ、
本業を持ちつつ、ネットやコミティア等で作品をドロップすればいい。
- 204 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 00:56:55 ID:BTPtiohB0
- チャンピオンは?
- 205 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 01:00:30 ID:bOtOgh3F0
- つーか、誰が頼んだ訳でもないのに
勝手に創刊〜廃刊ラッシュを5カ月で駆け抜けやがって
作家にも迷惑かけまくりんぐで
これからはwebの時代みたいなツラしやがって
チクショー!!
- 206 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 01:03:41 ID:WGmxvy0u0
- あんま関係ないが、ジャンプはブラッドの駄目な連載作品より酷いのが載ってたな…
- 207 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 01:27:02 ID:oguVJiOP0
- もう終わったのか?アレ
- 208 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 01:31:08 ID:ciol0g9T0
- 197の理解ではマイナー誌のガンガンから出てきて雑誌をメジャーにしちまった
荒川弘の存在がよくわからんのだが、
荒川はあくまで「例外的な成功者」であって新人はマネしちゃダメよって事か?
- 209 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 02:19:29 ID:c+CTCwmW0
- ガンガンはハガレンほどじゃなくても、以前からヒット作かなり出してるし
コミック業界ではどちらかというと大手に属してると思う
- 210 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 02:28:45 ID:iAHpxZ5F0
- >>208はマンガのことをよく知らないんだろうね
ブラッドの編集者もマンガのことあんまり知らなさそう
つーか、雑誌全体に、
「失敗するに決まってんのに上に言われて仕方なくやってます」感が
漂いすぎ
もう少し隠せよ!!
- 211 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 02:32:39 ID:Qu0G90Mg0
- ガンガンはドラクエ四コマ時代に有能な若手をちゃんと確保していたしな
創刊時にはロト紋で引っ張りながらもパプワ、グルグル、パッパラ、ハーメル等
ガンガン出身作家がドンドン目を出してきた
今思えば相当恵まれた展開だったよな
- 212 名前:197 :2006/10/11(水) 02:41:46 ID:HCG7SRgq0
- ガンガンは、ゲーム世代に上手くコミットできたのが、成功に繋がった。
とは言え、かなり厳しく新人を鍛えて行ったから出来たようなものだが。
(ガンガンの編集方法は、ジャンプのやり方を移植したみたいだし)
だったら、今はネット世代を取り込む事ができれば、成功しそうなもんだが、
ネット世代はそもそも漫画雑誌をあまり読まないと言う致命的欠陥があった。
ならばウェブコミックで成功するかといえば、そうでもない所に
新興勢力の本質的失敗があると思う。
- 213 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 02:53:35 ID:lpwiAu3P0
- スクエニは、豊富な資金を持った出版経験の無い異業種からの新規参入。
その点では、ブラッドのモビーダと良く似ている。
実際ガンガン創刊当時は「ゲーム屋なんて素人編集が漫画誌作ったってどうせ長続きはしないよ」とか、今のブラッドスレにあるような事をささやかれていたけれど…
しかし結果は…
けれど>>211が言うように、恵まれていただけではないと思うよ。
ガンガンの成功は、やはりかなり初期からメディアミックス路線をとり、それなりの大きな投資をしたからこそだと思う。
ブラッドにはそういう戦略と言うものがまるで見えない。
ロクに宣伝もせず、メディアミックスもナシ。
ただ淡々と雑誌だけ出しているだけでは認知されようにも無理でしょう。
このままWEBに完全移行と言われても、このままじゃ自然消滅を待つのみだね。
- 214 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:05:54 ID:cemGneQH0
- ロト紋(ドラクエ)を看板にしてファンタジーに特化したガンガンからハガレン、
貞元エヴァを看板にしてアニメで攻めたエースからはケロロ…
方向性がはっきりしてる雑誌だからこそ新人の才能を呼び寄せたところがあるのかな?
- 215 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:08:47 ID:c+CTCwmW0
- 守護月天…1〜10(年報的最高初版10巻・40.2万部、累計529.2万部)
パプワ君…1〜7(年報的最高初版4巻・85万部、最終7巻初版44万部、累計669.1万部)
グルグル…1〜11(累計1311.1万部)
ロトの紋章…1〜21(年報的最高初版11巻・66万部、最終21巻初版56.6万部、累計1776.8万部)
ちょっと調べてみた
ガンガンおもったよりずっと凄かった・・・
- 216 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:09:31 ID:6fXlqAOh0
- MOVIDA ENTERTAINMENTは出版社ですらなくただのネトゲ会社
それがすべてを物語っているとおも
- 217 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:10:23 ID:Z0w/ex5e0
- >>214
> 貞元エヴァを看板にしてアニメで攻めたエース
お前エース読んだことねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 218 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:14:57 ID:yUVEbJhp0
- 第2回BB賞に応募したけど、どうなるんだろ?
締め切りが8月末で発表未定じゃん…。
その次に描いた作品は9月締め切りの小学館におくったけど、
そっちは12月に発表ってきっちり明記してる。
最近描きあがったのはブラッド以外に送るよ。
- 219 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:17:03 ID:HCG7SRgq0
- >>217
そりゃオマエのことだ。
214は合ってる。
- 220 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:17:59 ID:cemGneQH0
- >>217
くそぅバレたw
- 221 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:24:24 ID:RKyXk70V0
- 車田やゆでを忘れないであげてください><
- 222 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:30:22 ID:T6IFkNc00
- >>219
アニメで攻めるとケロロが生まれる
という理屈がよくわからん
- 223 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:34:51 ID:ciol0g9T0
- まあWeb移行って事でガンガンとは比べるべくもない規模になっちまったわけだが
俺としては毎月デカ教師が読めればブラッドに対して文句はない。
SEEDがなんだかんだ言って黒字出せてるんだからブラッドも存続くらいはして行って欲しいもんだ。
- 224 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 03:36:20 ID:UWBCiJu60
- あってんのかよ
- 225 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 04:39:19 ID:YawTUL750
- >>223
デカ教師で黒字になると、本気で思ってんのか?
- 226 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 04:52:28 ID:lpwiAu3P0
- コミックスは案外まじょまが一番かもね。
デカキョーは逆に難しい…
- 227 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 04:59:11 ID:ciol0g9T0
- >>225
デカ教師で黒字になるって一言も言ってねぇだろ。
とはいえ採算が取れるくらいには売れそうだとは思う。
やっぱあのラインナップの中じゃまじょま売れるんだろうな…
- 228 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 05:07:00 ID:YawTUL750
- >>227
いい加減、夢から目覚めろ
- 229 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 05:13:05 ID:ciol0g9T0
- >>228
アンタがそんなにも壊滅的にデカ教師が売れないと思ってる理由が知りたい。
別に俺だって馬鹿みたいに売れるなんて思っていないぞ。
- 230 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 05:14:04 ID:z4AD20Rk0
- >228
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか
んふっふぅー(夢の中へ)
んふっふぅー(夢の中へ)
んふっふぅー んゎー ふゃー
- 231 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 05:18:53 ID:YawTUL750
- >>229
廃刊した雑誌のスレで何吠えてんだ
俺だって売れると思うよ
三千部くらい
- 232 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 05:31:57 ID:yUVEbJhp0
- そうだ…。
廃刊した雑誌なんだった…。
- 233 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 06:26:03 ID:CT87f8S+0
- コピペ来ない?
実物購入してからだな詳しい議論は
モノが無いのにここまで盛り上がるスレ住人がすごいよ
- 234 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 07:37:12 ID:S5MN9zeyO
- GA文庫作品のアニメ化が決まったらしいな。
その枠でCM打ってブラッドで漫画版を連載すれば部数も増えて…あれ?雑誌は?
- 235 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 08:02:16 ID:z1zOK7+x0
- SEEDのようにうまくいくのか?
- 236 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 08:02:52 ID:ANZr4C+g0
- >>234
ポリフォニカかな。ラノベ編集者出身のH澤の企画だろう。
webでマンガ版やって、はたして作者や文庫編集部が納得するだろうか。
- 237 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 08:23:05 ID:rs7anTxG0
- こないだのさくまあきらの日記に、S井を小学館に紹介したと書いてあった。
移籍か? フリーだから、移籍と言うほどでもないかもしれんが。
泥船からは、優秀な人間から逃げていくなw
- 238 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 08:23:59 ID:WaN91klW0
- こぴぺこねーな
- 239 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 08:47:38 ID:DOXUFTBV0
- >>237
S井のmixiの日記には、公式には明日の発売日までは話せないが、問い合わせが殺到しているようだ。
当面、デカキョーは続くらしい。ということはWeb移行なのかな。
単行本も12月は変わらずだと。
で、編集としては当面ブラッドでしかやらないと書いている。
ということは、原作とか、そういう方向にシフトするのかね。
- 240 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 11:54:51 ID:hURaVp1T0
- モビーダは雑誌部門とオンライン部門に分割するらしいね
いまさらかよwww
- 241 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 12:51:53 ID:WB0XUZih0
- >>240
中の人?
モビーダ・エンタテイメントのHPにはそういうアナウンスメントはないけれど?
- 242 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 15:40:07 ID:ciol0g9T0
- 半分GA文庫のコミカライズで埋まってるくらいが安定してて良いのかもな
- 243 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 15:55:57 ID:HIBraheu0
- ついに実物を手に取ってしまった。
Webで頑張ってくれればいいんだけど、
コミックスが本屋に並ぶか心配だな…
とりあえず12日のWeb更新を待つわ。
- 244 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 17:09:27 ID:8PIt9Ykt0
- WEBで連載なんてとても続くとは思わないんだけど・・・
誰にメリットがあるんだ?
- 245 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 18:49:19 ID:3Zz5JfWO0
- >>244
コミックSEEDは出版社倒産による休刊期間があったが続いてるよ。
メリットは印刷製本・流通にかかる支出がゼロになること。人件費と広告費くらいですむね。
- 246 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 18:55:37 ID:5/qm9JSL0
- 問題は読者が付くのかどうか、だな。
閲覧回数が上がれば広告収入が期待でき、そこでコストを吸収できればコミックスの分は丸々利益になる。
その為にはWEBコンテンツを充実させる事が重要だろうね。
たとえば、作者参加のコミュニティー作ったり、ミニゲーム配信したりとかね。
- 247 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 19:03:23 ID:HIBraheu0
- >>246
いいこと言うな。
何とか客を集めてほしいもんだ。
カラーは良いもの描くひと多いから、ジャケ買いの新規読者も期待したいな。
ただコミックスが本屋に並ぶか心ぱ…
- 248 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 19:20:21 ID:hURaVp1T0
- >>246
作者参加型というあたりに同人誌との境界線上にいることを感じる
ミニゲームはセンスがいるが、自作のFlashゲーム作成ライブラリを持ってるから売り込んでみるか……いや……ブラッドだし……
- 249 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 19:21:40 ID:3Zz5JfWO0
- >>246
ミニゲームか。
サイコロつうくらいだからデカ教師のスゴロクなんかあったら良いね。
「リストカットで3マス進む」
- 250 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 19:45:12 ID:CleM1o/g0
- すべりこみ10月号感想投下
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 他のファンタジー漫画よりは良さそう
ECO. ・・・・・・ ★☆☆☆☆ びんみょー
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ 絵のせいかコマ割のせいか少し読みづらい
リク ・・・・・・・ ★★★☆☆ バトル&サービス。一捻り欲しい
まじょま.. ・・・ ☆☆☆☆☆ 妹キャラは嫌いです
源流... ・・・・・・ ★★☆☆☆ バトル&サービス?主役誰?
アクト.. ・・・・・ ★★★★★ 面白い
イグザル ・・・ ☆☆☆☆☆ もういいだろう
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 読める。動きのある絵を頑張ろう。
リダハイ. ・・・ ★★★★☆ 今回はいいと思う
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ パワーダウン?先生のスカート姿カワイイ
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆ 今回は少し展開が唐突な感じが
ラスト. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 少女漫画
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆ 続くのか
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ 悪いとは言わんが
不思議. ・・・・ ★★☆☆☆ たまに面白い
- 251 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 20:55:46 ID:NsB9vl5M0
- >>245
SEED自体は悪くなかった、上が自爆しただけ
ドマイナーだけどwebコミックの成功例
因みに今は別会社が運営
- 252 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 21:18:13 ID:Oeuavlwy0
- SEEDも存在は知ってるけど読んだことないなぁ
やっぱり大々的な宣伝と誰でも読める環境作りが大事だろうな
あとはバックナンバーが読めるとか気軽に参加できるような企画やコミュニティーが欲しい
- 253 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 22:27:22 ID:RYbz7gya0
- 旧SEEDは石田あきら、きづきあきら、オノナツメなど
看板的な作家がいたし、編集もほとんどがガムにいた人なんで
黒字だったのかもしれんが、今のSEEDは正直やばいと思うよ。
- 254 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 22:34:00 ID:5DVgSQs70
- >>252
> やっぱり大々的な宣伝と誰でも読める環境作りが大事だろうな
ブラッドには親方Yahoo!がある。
まずはあのサイトに直リンですよ。
- 255 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 22:36:09 ID:d4eJigNS0
- ブラッドの親方は正義じゃなくてタイゾー
- 256 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:03:54 ID:A1L+NG4h0
- 更新来た。
12月まで2か月空くらしい。
なんで?
- 257 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:24:40 ID:3Zz5JfWO0
- サイト作り直したりミニゲーム作ったりしてんだろ。
この機会に創刊からのダメ連載はしれっと切る位の事しないと
一見の客みんな逃がすよモビーダさん。これが最後のチャンスだと思った方がいい。
せっかく最近マトモなコマが揃って来たのに糞連載が足をひっぱるのはいかにも勿体無いよ。
- 258 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:36:53 ID:zWY6H5P70
- > 2006.10.12
>「月刊少年ブラッド」11月号での休刊のお知らせ&12月よりWebで楽しむ新王道コミックに生まれ変わります!!
>「月刊少年ブラッド」は、現在発売中の11月号にて休刊いたします。「月刊少年ブラッド」を応援いただいてた読者の皆さまには、厚く御礼申し上げます。
>今後は、「月刊少年ブラッド」と「Web★ブラッド」が合体!!
>2006年12月より、すべての漫画が無料で楽しめるWeb発信の新王道コミックとして新たに生まれ変わります!!
>雑誌は休刊いたしますが、連載中の漫画作品は新しく誕生するWebコミックで引き続きお楽しみいただけます。
>新Webコミックについての詳細は、「Web★ブラッド」ページ上にてどんどんお知らせしていきます!
>どうぞご期待ください!!
>そして早速ビッグなニュース!!
>新Webコミックでは、SF漫画の金字塔「マップス」を描いた長谷川裕一先生の「マップス ネクストシート」が堂々連載開始!! 伝説の続きが新Webコミックで幕を開ける!!
>引き続き「ブラッド」を、よろしくお願いします
これじゃぜんぜんわからんな。
「新Web」ってことは、どっかに移動するのか?
S井が日記で「ネーム待ち」とか書いていたのは、タミーじゃないのか?
すでに、アシ抜けしたってことか。
12月の何日なんだろう。それまで、二ヶ月今のWebを放っておくのか、それとも一度クローズするのか?
>>257
ミニゲームって、どっからの情報? ソースは?
- 259 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:39:27 ID:+QrDVx2O0
- >>251
今までのログを読むと、SEEDの編集がN上ともうひとりいるらしい。
でも、だれかが「SEEDの編集は使えない」とか書いてなかったか?
どう見ても作家だと思うが
- 260 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:51:56 ID:HIBraheu0
- Webは次の更新が10月26日だから、
本誌のWeb連載が12月からってことじゃないか?
「新Web」ってのは事業分割するから?か??
- 261 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 23:54:51 ID:gkJTbPH20
- デカキョー倒れたのに、2か月も待つのかよ!
ちゅーことは、クリスマスの話はナシだな
- 262 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:14:40 ID:6oqIkbnx0
- オレもがっくりだ。
バレバレのでかいサンタのデカキョーに
騙されたフリをする愛のある生徒(ホントは児童じゃねーか?)の
姿を見て泣きたかったのに........
- 263 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:17:53 ID:Dslvzzka0
- 11月号テンプレ
【表紙】. ・・・・ ★★★☆☆
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆
ことこと... ・・・ ★★★☆☆
ガレキ.. ・・・・ ★★★☆☆
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆
すいへー.. ・・ ★★★☆☆
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆
バーニング・・ ★★★☆☆
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆
シチフク. ・・・ ★★★☆☆
カルメ....・・・・・ ★★★☆☆
源流... ・・・・・・ ★★★☆☆
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆
ファンブル5・・ ★★★☆☆
不思議. ・・・・ ★★★☆☆
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
- 264 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:35:43 ID:UvOVak5R0
- >>258 >新Webコミック
今までの各作品の更新日が異なる方式から
他のWEB漫画誌同様に一挙更新、WEB雑誌形態に切り替わるって事じゃないかい?
>ミニゲーム
>>246 の書込みからの流れだよ。実際作ってるってソースはない。
つかミニゲームとかのプラスアルファを充実させるぐらいなら
もっと漫画を面白くしてほしい。
まだ11月号を手にしてないからいつから切り替えかわからないけど
月刊少年ブラッドが毎月12日発売だったことを残すためにも
新生月刊WEBブラッドも毎月12日更新にしてほしいな。
それにしても、雑誌+今までのWEBブラッドが合併するとなると、
相当なボリュームのWEB雑誌になるなー。
- 265 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:44:26 ID:drbbvA940
- 本誌の>12月0PEN!!充実のラインナップ
ってとこにはマイカル含め26作品載っている。(多分)
カットはリク。最後の最後でリクをプッシュしてるとこ何か悲しい…
- 266 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:47:09 ID:N4fdD4z00
- >>261
2ヶ月入院。
退院するともうクリスマス…なんてあるわきゃねーなw
- 267 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:55:42 ID:BcecUqoT0
- >カットはリク。
編集部の最後の良心だな。
この期に及んでガレキやシチフクを押してきて
新王道少年誌!とかうそぶいてるなら本当に救いようがなかった。
- 268 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 00:57:52 ID:AJDuxp/I0
- webお試しの「燃えよバーニングX]を読んだだけで、本誌読む気無くしたオレは負け犬?
あまりにもありきたりのイントロで、つまらなそうな展開。
- 269 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:00:46 ID:w+OXvgO30
- >新Webコミック
事実上、紙面が無限になったぶんだけ、ぐだぐだに拡大していくだろうと思う。
締め切りもページ数も制限が無い以上、作家のモチベーションも無くなる。
Web移行によって、今までより作品の質が良くなるなんて絶対にありえない。
- 270 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:05:54 ID:XUCHavyw0
- >>269
もうちょっと夢を見させてあげようよ…
- 271 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:06:14 ID:+6COoIbl0
- >>269
作家でも編集でもないくせにいい加減なこと言うなw
ただの同人誌描いているオタクはそのくらいしか思いつかんかw
- 272 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:09:48 ID:BcecUqoT0
- >>269
個人が自身のWEBサイトに発表してるわけじゃないんだぞ。
制限なんてあるに決まってるだろ。
作品の質がどうなるかは常に編集と作家の力量いかんだ。
WEBだの紙媒体だの"入れ物"によって作品の質を語ろうなんてピント外れもいいとこだ。
- 273 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:11:36 ID:UvOVak5R0
- >締め切りもページ数も制限が無い
まだ新生WEBブラッドの形態がはっきりしないからどうとも言えないけど
毎月○日更新、って決めれば締切りはできるし
WEBコミック誌といえども毎月決まったページ数で続けるもんじゃないの?
コミックシードとか各種WEBコミック誌はどう?
ある程度1話のページ数は決まってるような気がするんだけど。
まぁ、ただ雑誌→WEBに移行した作家はなんとなくモチベーション下がりそうな
イメージはあるな。多分に雑誌=1軍、WEB=2軍のイメージ持ってたと思うし。
(実際作品を見比べると、実は逆のように感じられるけど……)
- 274 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:17:50 ID:cEX2pNQJ0
- マイカルってなに?
- 275 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:24:42 ID:cEX2pNQJ0
- まとめサイトに書いてあった。連投スマソ。
- 276 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 01:32:03 ID:VmNwwCa60
- >>273
>毎月○日更新、って決めれば締切りはできるし
今日配信するはずだったヒャッコは落としてる。
締め切りを決めたとしても雑誌に比べれば容易に落としやすくなると思う。
- 277 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:01:18 ID:AfRDhm2u0
- さりげなく編集長の挨拶がなくなってて苦笑
- 278 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:04:20 ID:ww3kWT7M0
- >>276
そりゃ作家の資質だろ。あとは管理している編集者の能力。
珈琲って、N上だったよな。次期編集長とか書かれていたが。
新人だから、毎月きっちり原稿上げるのが無理だったんだろう。
山崎だって、いつになったら新作描くのやら。
誰だ? 珈琲が面白いとか書いていた、趣味の悪いヤツは。
今のヒャッコ、面白いか?
- 279 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:05:52 ID:w+OXvgO30
- >>272
オイオイ、WEBで面白いマンガを配信できるくらい編集の質が高ければ、
こんな早い時期に廃刊なんて、最初から無かったろうが。
>>273
2ちゃんで、他板にまでスレが出来るくらい話題になった作品が
一つでもあれば、WEBコミックの可能性も見てとれるんだが、
未だ聞いたことないんだよなあ。
今のマンガは、B5見開きでページをめくって行って、初めて面白さが
伝わるように進化しつづけてきたもので、逆にWEBは上から下へ
(しかも横書きで)眺めるように最初から設定されている。
WEBコミックでもヒットする可能性はあると思うけど、それは今の
マンガとは違って、ネット上で見て初めてその面白さが伝わるように
ネームもページ割りも組み替えたものになるのではないか?
そしてそれは、単行本になったとき、大変読みにくいものになるのでは?
- 280 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:14:33 ID:VmNwwCa60
- >>278
作家や編集次第というのはその通りだが実際Web移行によって「落とすこと」に対する
デメリットが減ってるわけだから落とす作家がますます落としやすくなる
珈琲はホワイトタイガーが一番よかったな
ヒャッコになってページ数が増えた割りに面白さが減った。
ファンロードの連載も8ページだしむしろ珈琲には8ページがあっているのかもしれん。
- 281 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:22:57 ID:BoS+KvKc0
- >>280
雑誌で落とすデメリットとウェブで落とすデメリットはなによ。
- 282 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:23:07 ID:BcecUqoT0
- >>279
自分の的外れな考察を棚に上げて論点をずらすな。
ブラッドは編集の質が高いなんて一言も言ってないだろうが。
君がWEB移行によって制限が無くなり必然的にマンガの質が下がると言ってるので
制限など無くならないしマンガの質を決定するのは媒体ではないと指摘しただけだ。
- 283 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:23:28 ID:drbbvA940
- >>277
おれも思った。気の毒に。
毎号買ってたおれはさらに気の毒。
でも結局読み続ける気がすんだよな…
今は副編が編集長なったのかな?
だとしたら多分N上ではない。
>>280
おれもタイツが1番面白かった。
だがインクピンク(だっけ?)読んで、偶然波長が合っただけだったんだと気付いた。
- 284 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:35:04 ID:LjlM8f8pO
- 誌風が昔の学研漫画みたくて古臭いんだよ…。
ファングも。
- 285 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 02:58:34 ID:w+OXvgO30
- >>282
そりゃ最低限の制限はあるだろうさ。だがな、漫画などと言う、果てしなく
メンドクサイものを書き続けるには、必要以上の縛りや枷が必要なんだよ。
縛りがゆるくなれば、なったぶんだけ緊張感が無くなり、質が劣化するのは必然
なんだよ。
>マンガの質を決定するのは媒体ではないと
もともと書籍形態を前提として発展してきたのが漫画文化であって、
それ以外の形態でヒットした作品など一つも無い。
282はあくまで理想論であり、現実には雑誌媒体で無い限り、良い質の作品も
生まれてこないだろう。例外があれば聞かせてチョ
- 286 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 03:06:45 ID:Hn3Be7m70
- >事実上、紙面が無限になったぶんだけ、ぐだぐだに拡大していくだろうと思う。
これは作家側じゃなく編集側の話か。確かに駄目な作品を切る必要性が弱まるからなー。
作品数ばかり増える事になりかねん。
>締め切りもページ数も制限が無い以上、作家のモチベーションも無くなる。
ページ数は制限あるだろうが、締め切りは……全作家同時更新とかでない場合
落としたかどうか読者には分かり難くなるから、作家側の落とした際のデメリットは減るかも。
印刷所との兼ね合いとか考えなくていいから、なぁなぁで締め切り延びたりもしそう。
やる気ある奴とない奴の間で、質の差が顕著に出そうだ。
どっちも編集部の管理能力や意識次第って気がするが、どうなんだろうなぁ。
- 287 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 03:09:03 ID:u0FYNeBB0
- 雑誌ですら落としまくってるイグザルは・・・
- 288 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 03:51:13 ID:BcecUqoT0
- >>285
確かに
「紙媒体以外のヒット漫画はこれまで存在しないので、今後も出ないでしょう」
と言われれば、俺の言ってる事は理想論かも知れん。
だが現実を見ろと言うなら、
「WEB移行によって最低限の枷しかなくなる」と言うのは
君のあたまの中の想定でしかないわけだろ?
現実には作品数や締め切り、ページ数などマンガ制作における枷のほとんどは
286の言うように、編集部の管理意識に大きくゆだねられるもののはずだ。
そこんところが確認できない以上、
俺も君に「想定だけで"絶対に"とか"必然"とかいう言葉を使うのは止めろ」と
言わねばならん。
- 289 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 04:01:15 ID:w+OXvgO30
- >>288
279でも書いたけど、管理意識も含めて、それほどまでに編集の質が
高ければ(まともなら)、そもそも廃刊になんてなってないって。
>そこんところが確認できない以上
あのどうしようもない誌面でたっぷり確認できたと思うが。
今までダメだった組織が、ある日突然まともになる、なんてのは
総入れ替えでもしない限り、まずほとんど無いんだよ。
甘い見通しに一縷の望みを託すのは、敗者の思考パターンだ。
- 290 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 04:29:37 ID:drbbvA940
- 確かにブラッド編集部はかなりヤバイが、
雑誌媒体以外からは良い漫画が生まれないってのは堅い考えだな。
おれはこれからのWeb漫画の発展に期待している。
ブラッドも何とか貢献してくれりゃ嬉しいね。
>>288
一縷の望みをかけてブラッドを読み続けようぜ。おれはそうするよ…
- 291 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 04:36:57 ID:AlTiszpIO
- なんでおまいらこんなに熱いんだ?
- 292 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 04:48:41 ID:w+OXvgO30
- 確かにw
- 293 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 05:12:48 ID:659lQQ290
- 安直なWeb移行や携帯電話でコミック(というか出版メディア全般)が
発展・存続していけるとは到底思えない
ニンテンドーDSをB5サイズにして縦に持ったような形状の
本感覚で扱える電子出版メディアが整備されない限りはダメだと思うね
それ即ち出版メディア全体の構造改革
それと、漫画家側も経営精神を持って挑まないとダメだと思うな
アシスタントを大量に雇いながらギリギリまわしつつ
原稿料では赤字で単行本印税で利益確保ってやりかたでは
時代の変化についていけず、将来的に持たなくなると思う
少なくとも生産性を高める意味でCG作画をやるくらいの改革が要るかと
まぁやり方はさておき、
変化に対する危機感を持って動いている作家がどれほどいるのだろうか
- 294 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 05:43:45 ID:/aIstCtg0
- そういやマジでコピペたん来なくなったのなw
任務完了って事?
- 295 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 06:18:11 ID:cpluAxjz0
- ブラッドだけじゃなく漫画を描く行為自体に経費削減とか作業改善は必要な道だろうな
ごく一部の超売れっ子以外作業量と収入が釣合ってるとは思えないし
でも漫画ってただの商品じゃなくて芸術品的な側面も併せ持ってるから
大量ライン製造するわけにもいかないのが難点だよな
- 296 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 07:26:11 ID:adTRnsLy0
- Webコミは読むのが面倒だ。
- 297 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 07:41:05 ID:8bAxtKKi0
- 漫画家に経営コンサルタントを付けたら、
真っ先に作業の効率化とそれに伴う人件費削減を指摘されるだろうw
例えばベタ塗りやスクリーントーン貼りなんて
もはやアナログ手作業でやる時代でもないと思うんだよな〜
むろん、今まで手作業で芸術的な作品性が構築されてきたのは
重々理解してるけど・・
例えばブラッドの場合、
これからはWeb専用コミックになるわけだけど、いざそうなると
デジタルで原稿を描ける作家の方が
単純にコスト的な意味合いで重宝されると思う
- 298 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 07:51:45 ID:ID0bTD2B0
- >>296
結局はそこに尽きると思う。
紙媒体と比べて読みづらいし全ての面に於いてめんどくさく手軽さが無い。
俺個人としてはよほどの事がない限りWEBコミックから紙媒体を凌ぐヒットは出ないと思う。
- 299 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 08:15:16 ID:GjzbAWlZ0
- 中身が本当にいいものなら
こことかネットコミュニティの口コミで一気に広まる可能性はあるかも知れんけどね
その話題を目にした瞬間にタダでよし見てみようって動けるわけだし
まあハガレン以上の奇跡の話になるけど
- 300 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 08:35:11 ID:BoS+KvKc0
- 編集はデジタルでやろうがアナログやろうと
ページ当たりに払う原稿料は同じ。かつ払う総額も決まっている。
WEBだろうが雑誌だろうがコミックで採算を取るんだから
WEB上でアップすることだけを考えてコスト削減しても無意味。
- 301 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 10:09:41 ID:UvOVak5R0
- デリバリア安定して面白いな。
デリバリアの今回の見開き表紙見て思ったんだけど、
画面の中央の「雑誌を開いているように見える影」って必要なの?
普通に漫画の時にはたいして気にはならないけど、
ああいう見開き絵の時はとてつもなくジャマに思える。
あとはページ切り替え時の「ページをめくっているように見えるアニメーション」とか
あれもかったるい。
「WEB雑誌」は「擬似雑誌」ではないのにね。
>>276で 珈琲が落としてる って書かれてるけど
本来今日更新予定だったの?26日更新組に入ってるけど
WEBの方はマメにチェックしてないから各作品の本来の更新日がわからん。
- 302 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 10:16:14 ID:w+OXvgO30
- >>293
>ニンテンドーDSをB5サイズにして縦に持ったような形状の
>本感覚で扱える電子出版メディア
そういうの、もう発売されてるんだけど、結局売れてないんだよな。
やっぱり見づらいし、大きすぎて手軽じゃないし。
>>297
現実には、もうかなりの漫画家が、経費削減を理由にデジタルに移行してるけどね。
そのかわり、アシスタントの需要も減りつつある。
アシスタントを経て、初めて学べる事も多いのだが、その辺の経験値が
次世代に受け継がれていかなくなってるんだよ。
この弊害は、近い将来必ず出てくると思う。
- 303 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 10:24:53 ID:z84YkcXq0
- Webコミの欠点は・・・発売日(更新日)に気づかないんだよ。
雑誌ならコンビニに並んでるから気づくんだけどね。
Webコミが雑誌を越えないつーことはないだろ・・・
経費をかけないためのWebコミであって、神マンガが手持ちにあるなら経費削減してWeb媒体にする必要ないんだし。
順序が逆じゃね?
- 304 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 10:32:11 ID:ji3PRN8B0
- >>293
なんでB5サイズにこだわるんだ?
お前はコミックスは買わないのか?
それと「経営精神」って、まるでかりやてつ大先生みたいな言い方だな。ナントカ精神w
いくつなんだろうね。
ちなみに、マンガ家で、完全アナログという描き手はどんどん減っている。
スクリーントーンなどがデジタル化されているのはもはや常識だし、
フルデジタルの作家も多いし、CD納品だったり、メールやサーバーアップで納品の作家もいっぱいいる。
お前、どこのアナログ編集だよw
引退しろ
- 305 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 10:45:32 ID:z84YkcXq0
- >>293は言いたいことをいろいろごちゃまぜにしすぎ。
深呼吸してからレスしたほうがいいと思われ。
- 306 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 11:23:18 ID:FZuCjP6S0
- 雑誌媒体の場合
書店に置いてもらえる、読者が興味を持ってもらえる、読者が買ってくれる
という3つがそらってなければ読者に届かない。
しかし、WEBなら読者に興味を持ってもらうだけで読者に届くことになる。
これが一番のメリットじゃないかな。
まあ、ジャンプみたいに怪物メディアになれば雑誌を
いつでもどこでも買えるってことがメリットになるんだろうが。
- 307 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 11:23:43 ID:u9YOATI40
- >>304
他社の書き手ですが、少しだけ言わせてくれ…
フルデジタルの人が増えてるのも知ってるし便利なのも知ってるけど
(実際自分も使ってみたことあるし)
今のデジタルの範囲じゃ、手作業以上の個性を出せないんで
アナログっていう道をあえて選んでる作家も沢山いるよ
デジタル化されたトーンで空べた貼りしてる作家なんて
印刷されたらモロ分かりだし、手で削ったものとデータで削ったものじゃ
差がありすぎる。線もシャープすぎたりするしね。
読み手専門は気にならないだろうけど、描き手はそういうの凄く気になるんだ。
勿論データの作画のほうが向いてるっていう作家も沢山いると思うけど
大手出版社の作家が未だにほとんどアナログなのはそういう理由だと思うよ。
時代がデジタル作画になるには、
もっともっとそういう作画面を作家が納得できるぐらい便利になってからだと思う。
- 308 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 11:30:02 ID:z84YkcXq0
- 作画で80点は出せても100点は出せない。そういうことだろう。
読者としては話が80点ならどっちでもいいけど。
- 309 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 11:55:32 ID:BT6cKMj60
- >>307
わかるな。
パワートーンやセルシスの背景作成ソフトで遊んでみたけど
恥ずかしくてプロなら使える代物じゃないよね。
同人ならあれでいいけどプロの目は決して誤魔化せない。
まあでも多少質に目をつむっても生産システムを改革していかないと
支えきれないのも確かだろうねえ。
- 310 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:09:46 ID:VfvIXYg30
- デカキョーやっぱいいなぁ。
あの見開きの決めゼリフ、くさいけどいいよなぁ。
あぁ、続きが早く読みたいよ。あの引きで12月までおあずけか…
- 311 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:13:38 ID:Dslvzzka0
- 津々巳あやのブログより
>そういや先日ゲーム上でたまたま知り合った方と話してたとき
>漫画やゲームの話などを楽しくおしゃべりしてたんですが
>「ECOって漫画化してたんですか?><」
>と聞かれ
>「そうらしいですよ^^」
>と返すしか私の進むべき道はなかった…。(泣き所)
www
しっかしどの作家も雑誌休刊についてスルーしてるな
言論統制でもしかれてんのかね
- 312 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:15:21 ID:z84YkcXq0
- >>311
せつねぇ(つД`)
- 313 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:27:27 ID:6fOlxF9z0
- >>307
> 読み手専門は気にならないだろうけど
何かムカついた。
どこの大先生ですか?
- 314 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:33:09 ID:AfRDhm2u0
- デジタルの弊害を考えるなら俺は鳥山明の名前が出てくる
あれは使い方がまずいというのもあるんだろうけど・・・
- 315 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:33:37 ID:FZuCjP6S0
- 似たような絵、似たようなストーリーしか描けない漫画家ばかりなのに
デジタルだと個性がなくなるってアホかよ。
- 316 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:33:49 ID:z84YkcXq0
- >>313
シーッ
読み手のほうが厳しい感覚を持っていることに気づかないんだからそーっとしとこうぜ
- 317 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 12:59:50 ID:HcCl6Z7W0
- 話作りにツールを導入するような事にならなければどって事無いよ
- 318 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:12:53 ID:drbbvA940
- 手作業の個性より、背景の人間が明らかにアシ絵だったりするほうがテンション下がる。
- 319 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:15:45 ID:vzFf0m6K0
- >>307
士郎正宗は阪神大震災をきっかけにいち早くデジタルを取り入れた
世界に名をなすマンガ家ですが何か?
最近はほとんど描いてないけどなw
でも、アナログにこだわる感覚ってのも分かるよ。
しかし293のようなDQNはとりあえず無視無視。
>>310
オレも臭いと思ったけど、ちょっとほろっと来た。
S井の日記によるとずっと描いているらしいから、
ひょっとすると12月より前の更新でもあるんじゃね?
どう考えても、今追い込んでいて12月掲載はないだろう
それとも、12月に2本一気に掲載か?
- 320 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:34:01 ID:u9YOATI40
- >>313
大先生なんて嫌味でも言われたくないほどノーマルなポジションだけどさ。
少年誌じゃないし。
逆に>>316が言うように読み手専門なのに凄く厳しく絵を見てくれてるなら
願ってもないほど嬉しいことだよ。
大抵の読み手はそんな作画面まで厳しく見ないもの。
漫画は話と絵で成り立ってるものだから、絵だけに必死でも
通用しないのは分かってるけど、話も頑張ってなおかつ
見られないような細かいところでも頑張るのがプロなんで
そういう点を評価してくれる方がいるのはとても感激する。
ただ個人的にアナログは古いって考え方はどうかなって思っただけ。
とりあえずデジタル性能もほどほどの今のところはね。
さっきも言ったとおり勿論、デジタルに向いてる素晴らしい作家さんも
いるけれど、大抵のデジタルさんは画面がのっぺりして背景なしに見えるなーと。
ブラッド作家然り。
- 321 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:36:03 ID:xXhXS+p40
- もちろんデジタルを上手く使ってる作家もいるよ。
でも実際デジタル化マンセーの流れで
全体的に見れば画質の劣化した
安易なデジタル漫画が急増してるからなあ。
見る目の厳しい読者には是非とも
話だけじゃなくてそういう流れにも
もの申して欲しいんだが。
シロマサはデジタルコピーをアナログに
応用してた頃のほうがいい仕事してた気がするな。
- 322 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:37:37 ID:z84YkcXq0
- 読み手は絵のデキを見たりはしない。
ただ感じて黙って去るのみだよ。
だから厳しい。
- 323 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:47:15 ID:VfvIXYg30
- >>319
12月OPEN、って書いてあるしね、やはり続きは12月までおあずけかと。
12月はコミックも続きも読めるってことで喜びも倍だから、我慢して待つよ。
デカキョーの新展開て1話終了じゃなくて連続で話が続く感じなんだね。
コミックは1部にあたる部分を収録だね。
- 324 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 13:50:55 ID:drbbvA940
- >>322
確かに。
特に少年誌のターゲットである小学〜高校生は
「線がシャープすぎ!」より、
「もっとドンドンコミック出してよ!」を求めると思う。
買い手の要望に答えるのがプロなら、
見られないような細かいところでも頑張るのは職人とかアーティストの分野ってかんじか?
こだわりすぎて原稿落としちゃあきれるが、
しかしそれでAKIRAみたいな作品が生まれたと思うと職人魂も必要かなと思う。
- 325 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 14:43:14 ID:p4Ir2qOh0
- 今月号読み終えた。寂しい気もするけれどざっと目を通してみて
これじゃ仕方ねぇよなぁ、が正直な感想。むしろWEBという受け皿を用意してもらえて
大ラッキーだったか、という所。
WEB統合化がいつ決定されたかわからないけど、
もうちょっと早いタイミングで決めて作家に知らせられなかったのか? と思う。
主人公がぶっ倒れてヒキになってる作品が2つ、前後編の前編になっちゃってるのが1つ。
まじょまはそれでも作者が1枚、編集による作品紹介が1枚載ってるものの
イグザルに関しては割いたページ一切なし。
ことこと。の小笠原取材レポート企画なんて2回目に続く…って、どーすんの?
ファンブル5のオチのコマが雑誌全体のオチに…
ってファンブルの第1回って惑星ブラッドが消滅してオチ、だったなぁw
あ、あと作者コメントのファンブルの人のトコ、「衣かつぎ」は「きぬかつぎ」だよ。
- 326 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 14:47:49 ID:GjzbAWlZ0
- むしろこのタイミングでヒキを作ってるのはわざとだったりして
- 327 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 14:56:08 ID:53W4Duc00
- >お前、どこのアナログ編集だよw
って・・・お前こそどこのDQN編集者だよ。
自分も紙じゃないとマンガは見ないな。
WEBだと細かい所が潰れるしトーンが再現されないし真剣に見ると目が痛くなるし
手元に残んないと手軽に読めん。よってつまらん漫画は永遠に見ない。
いいとこがないな。
- 328 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 15:24:49 ID:Dslvzzka0
- >>325
まじょまは予定されていた休載だけどイグザルは落としたわけだからなあ
ページを割く余裕がなかったんだろ。多分
>あ、あと作者コメントのファンブルの人のトコ、「衣かつぎ」は「きぬかつぎ」だよ。
作者のブログでも触れられていたが編集が間違えたらしい
今確認のために見たら休刊について触れてるな。
- 329 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 15:26:10 ID:SiRlC6eI0
- 少年誌・青年誌のザラ紙レベルでは、活版でなくてもトーンはほとんど潰れている事実を知らないのか。
- 330 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 15:28:53 ID:Dslvzzka0
- >>327
まあデジタルならスクリーントーンをマットな灰色にすればつぶれはある程度なんとかなる。
しかし同じ濃度でも幾何学的スクリーンならさらっとした感じ、ガウシアンノイズならざらざらしたテクスチャになるのでこれをどう扱うかだね。
スーラなんかがやってるが、マットな混色より点描法を使ったほうがコントラストがあがってくっきりとした明るい絵になるし。
逆に残像や陰影なんかは多値のデジタル絵のほうが優れている。
そのあたりの表現能力の違いをどう見てるかだよな。
- 331 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 15:35:57 ID:z84YkcXq0
- 小手先の技術に走るとBB賞の韓国人みたいになっちまうぜ?
- 332 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 15:43:08 ID:p4Ir2qOh0
- >>326
WEBへの期待を高めるためのヒキはアリだろうけど、
体調不良で(しかもうち一人は血まみれwで)WEBに移動は縁起でもないw
>>328
実際にそうやって食べる人が読み方を間違えるなんて到底思えないから
編集も学がないなぁと思ってた。
作者としては恥ずかしいだろうね。
- 333 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 16:31:38 ID:yW5YH1Zj0
- 11月号感想。
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ 少年に対してもオタに対しても引きが無い…何?
ECO. ・・・・・・ ★☆☆☆☆ ショタ作家を使ったなんちゃって少年漫画をこれ以上増やすなと
ことこと... ・・・ ★★★★☆ 読んでると安心する。ECOの次だから余計に。
ガレキ.. ・・・・ ☆☆☆☆☆ 何事か起こってるんだろうが心底どうでもいい…
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ 安定してる。が今回もちょっと爆発力に欠ける。
穴の中. ・・・・ ★★☆☆☆ 前回みたいなきっちりした構成とドラマが欲しい。
ブレブレ ・・・・ ★★★★★ 主人公メカの設定はありがちだがワクワクする。いいね。
すいへー.. ・・ ★☆☆☆☆ とりたてて語る言葉がない…。
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ この程度の事件で次回に続くのか?あとアイリーンにガウン着せるな。
バーニング・・ ★★★★★ 悔しいが笑った。読み切り作品としちゃ★5つあげても良いと思った。
オラ!.. ・・・・ ★☆☆☆☆ 初戦くらいは主人公の力を見せ付けてほしい。いきなり苦戦て
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ いいけど絵がベテラン過ぎるよ…
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ よくわからんがどうやら主人公はミキヲ様であるようだ。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ ネームが悉く脳の表面を滑っていって何も残らない。
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 急速にまとめに入りだした気配。
デカ教.. ・・・・ ★★★★★ 2つの見開きに心が震えた。早く続きが読みたい。
ファンブル5・・ ★☆☆☆☆ 小学生読者は喜ぶのかね。何人いるのか知らんが。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ 不覚にも最初の一本は笑ってしまったので星1つ。
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆ FUZZYって人はなんでこんなに愛されてるんだ?
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
徐々に徐々に良くなっては来てるんだよ。徐々に。
まじょまとイグザルが無いから余計にそう思えるんだが。
- 334 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 16:53:12 ID:9jRheVyB0
- >まじょまとイグザルが無いから余計にそう思える
なるほど最新号が面白かった気がするのはそのせいか…納得
まだ全部読んでないが今月は面白い気がする
- 335 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:11:00 ID:VfvIXYg30
- GA文庫の漫画化とかできなかったのかな?
どれも読んだことないけど、神曲奏界とかいうのアニメ化するらしいし。
今さら言っても遅いことだが。
既出だったらスマソ
- 336 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:15:18 ID:NBRBobcp0
- >>302
三大週刊少年誌でデジタル作画の
作家ってどんくらいいるの?
- 337 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:21:03 ID:B0M38kho0
- 絶望先生、ネギま、タカヤw
くらいしかぱっと思いつかんな。3大少年誌読んでない俺だと。
まあ、3大全部に最低一人はいたってこった。
- 338 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:24:50 ID:OFXjGgi3O
- >>335
予定してるみたいなこては以前どっかのサイトに書いてあったな。
>>336
久米田はデジタルだな。
- 339 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:31:18 ID:jyiMgAUi0
- 見事にヲタ系作家ばかりですね
- 340 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:31:49 ID:Dslvzzka0
- >>335
>>338
過去ログからあさってきた
http://d.hatena.ne.jp/giolum/20060424#1145815190
>ソフトバンククリエイティブ、月刊少年コミック誌「ブラッド」(GA文庫との連動企画があるとのこと)
これが4月でそれから半年たってるのに何の進展もないな
- 341 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:35:27 ID:+VNEgbcI0
- 確かにある意味デジタル書籍で成功?しているのってP2Pや
アップローダーに載った作品くらいだからね
そしてそれ見てコミックスまで買ってくれるのは少ない
まあ俺は買うと思うがコミックスもどうなったんだろう
- 342 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:39:49 ID:+VNEgbcI0
- コミックスは12月から随時出て行くそうだ
- 343 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 17:57:26 ID:yW5YH1Zj0
- コミックスは12月12日発売だね。
新WEBのほうも12日にオープンできるようにいま作ってるとこなんじゃないかな。
しかし更新は月2回って書いてるけどこれは少ないな。
これからはWEBでやってくしかないんだからせめて毎週更新くらいは。
- 344 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 18:00:25 ID:z84YkcXq0
- Web特化するならせめてRSSぐらいは配信して欲しいもんだな。
ひと手間かかるが結構大事なことだぜ。
- 345 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:09:57 ID:BT6cKMj60
- アップローダーが流行りだしてからマンガ市場が壊滅敵打撃を受けたってことはないの?
- 346 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:13:38 ID:3wS3ioln0
- ありえない
- 347 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:27:55 ID:OwBdfRU/0
- 感想投下。
【表紙】. ・・・・ ★★☆☆☆ 読書の秋よりマシだが、やはり女が年増すぎだよなw
ECO. ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 少女漫画だと思う。
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ 俺は日常描写だけの漫画は買わないけど、毎回ドラマを作ってて印象良い。
ガレキ.. ・・・・ ☆☆☆☆☆ 脇役の活躍はどうでもいいよ。最初から主人公にガンガン戦わせてやって。
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ 地味に面白いな…。
穴の中. ・・・・ ★★☆☆☆ 設定を出し惜しみしなくなってきた。2巻から買ったほうが面白そう。
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 個人的に好きなジャンルじゃないけど、絵はうまいと思う。
すいへー.. ・・ ★★★★☆ へんないきもの復活。宇宙人でかくかくしかじかってそれでいいのかw
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ つまらないとは思わない。主人公姉弟は可愛いと思う。様子見。
バーニング・・ ★★★★★ やべ、笑ったw 絵もうまいな。再度読みきり掲載希望。
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆ フットサル全然知らんのでうんちく漫画として読んだ。次回、主人公の活躍に期待。
アクト.. ・・・・・ ★★★★☆ 読みやすいし、キャラ立ってて面白い。 外野外道はレギュラーキャラなのかw
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ 主人公のキャラがいまだに掴めない…。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ もう終わろうよーーー
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 第2話で兄と戦って第3話で源流道場に行くぐらいの早さでいいと思う。ここまで来るの長すぎ。
デカ教.. ・・・・ ★★★★★ ベタベタだけどそこがいい。気持ちよく読めるし、続きが早く読みたい。
ファンブル5・・ ☆☆☆☆☆ 絵が苦手。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ コピーのおっさんはもう消えたのか…。
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ いらないって何度も言ってるだろ
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
そうか、良くなってると思ったらまじょまとイグザルが無いんだな。
リクが休載なのが残念だ。
- 348 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:33:01 ID:p4Ir2qOh0
- ネットに(違法で)アップされた物で満足する層は
ネットにアップされてなかったら買うかというと、結局は買わない。
だそうな。漫画しかり、音楽しかり。
これが絶対的な意見だとは思えないが、前にどこかでこれを読んで納得した。
ある程度売り上げは下がるだろうが壊滅的とまではいかないんじゃない?
- 349 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:35:37 ID:HmS8Yn1m0
- ついに漫画業界も「続きはWebで」か・・・
- 350 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 19:50:38 ID:BT6cKMj60
- >>348
なるほど。
結局コンテンツとしての力がないとだめだと言うことか。
- 351 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 20:07:22 ID:dub+OLLg0
- >>349
やるならWebならではの見せ所が欲しいな。
- 352 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 20:13:22 ID:c7KOiLH4P
- 昔無駄に1コマごと音やら画面効果つけて表示するデジタル漫画があったが
あんなのやられたらたまらんな
- 353 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 20:26:15 ID:xrW+M80U0
- >>352
振動などの演出があるみたい
- 354 名前:レビュー6回目ブラッド補正有り :2006/10/12(木) 20:33:54 ID:bNpIyutn0
- 【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ メインの女の子が手抜きの上、背景の水玉模様がセンス悪過ぎ。
ECO. ・・・・・・ 読んでません。
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ 89Pの校長の見返り美人っぷりに星2つ。
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ アトムのプルートゥ編を髣髴とさせる着眼点はいいと思う。
けど、漫画描きとしてそれを表現するには、もっと経験が必要かな。
リダハイ. ・・・ ★★☆☆☆ もっと敵役に個性が出てきたらいいのに。
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 思いやりある心の交流の描写が増えてきて、俄然良くなってきた。
ブレブレ ・・・・ ★★☆☆☆ 主役機のデザインがだせえええええええええええ
すいへー.. ・・ ★★☆☆☆ 前のシュールさが薄れ、割と普通なほのぼの漫画になった気がする。
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆ 前編で大した事件が起きない推理漫画ってどうなのよ。
バーニング・・ ★★★★☆ 一発芸的な面白さがあった。ネームセンスを磨けばなお良し。
オラ!.. ・・・・ ★☆☆☆☆ 書き込みの少なさが気になって、内容に集中できないっす。
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ キャラがこれだけ多いのに、それぞれ個性も役割もあるのが凄い。
でもやっぱり少年誌に載せるには絵もノリも古いですね。
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ 女の子の立ち絵以外が色々と厳しい。
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆ 剣と魔法とおもちゃの世界にフルフェイス?世界観が良く分からんです。
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 二人が甚を連れ去った理由が弱い。スケールも小さい。
デカ教.. ・・・・ ★★★★★ デカ教の父性が発揮された良い話でした。
ファンブル5・・ ★☆☆☆☆ これ下品すぎるんじゃないですか。
不思議. ・・・・ ★★☆☆☆ 旅人の死にっぷりに星2つ。
カレンダ. ・・・ 読んでません。
【総括】.... ・・・ ★★☆☆☆ 現状では、WEBにして新人に経験を積ませざるを得ないのも
致し方ないのかもしれない。単行本も連載作全てを出すのではなく、絞った方が良いと思う。
出来の悪い子ほど可愛いとは良く言ったもので、気付いたら愛着の湧いていた雑誌だったが・・・
いつか建て直して、復刊する日を待ってます。
- 355 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 20:40:38 ID:+kerEDVB0
- ・Web上の作品は無料である
・収益のカギはアナログメディアの単行本
・Web上で毎回読む人は少ない
・Webユーザーは買ってまで本を読まない
こういった点を踏まえると、
もはや「雑誌」や「連載」という枠組みに
こだわる必要もないんじゃない?
つまり、作品はあくまで単行本へ向けた完全描き下ろしにして、
あくまでそれをPRする意味で、一部だけをWeb上に載せて「宣材」とする
(音楽で言うと、新作アルバムからの先行シングルカット)
・・とかさ
- 356 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 20:49:15 ID:yW5YH1Zj0
- >・Web上で毎回読む人は少ない
>・Webユーザーは買ってまで本を読まない
ってのは言い過ぎなんじゃないか?
- 357 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 21:04:57 ID:+kerEDVB0
- >>356
ごめん
でも、そういう意見も上で出てたからさ
あと、自分が書いた>>355の流れ上で言うと
Web掲載ではなくフリーペーパー化するってのはどうだろう?
描き下ろし単行本前提で、その一部のみを抽出した宣材フリーペーパー
新規顧客向けにキャラ設定や作品観などの補足情報も併せて載せたり
フリーペーパーのみの読み物も載せておく
こうすれば「雑誌」という枠組みと必要性は
最低限維持できると思うんだけど
- 358 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 21:17:38 ID:e1mh5MRV0
- >>336
ハヤテの作者もコミスタで描いてる、久米田の弟子なので当然かも。
- 359 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 21:37:38 ID:AfRDhm2u0
- ハヤテと絶望先生は漫画の絵や効果の部分では
下手な部類に入るからオールデジタルの良さがわからないな・・・
ネギまは背景の下書きのみデジタルで後はアナログだったはず
- 360 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 21:40:47 ID:c7KOiLH4P
- デカキョーの専ブラワラタ
- 361 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 22:30:19 ID:Hjg8VsqJ0
- 10月号一行感想の結果発表です(詳細はまとめサイト参照)
トップ デカ教師 平均値 4.33 偏差値 69.07
ワースト まじょま 平均値 0.23 偏差値 31.82
好みが分かれるで賞(高標準偏差賞) Leader's High! 標準偏差 1.33
全作品評価率 20/27(74.1%)
トップはやっぱりデカ教師。もはや不動の地位。と思いきや今回初めて偏差値が70を切りました。
依然として独走状態であるものの、11月号での牙城崩壊の予兆となりうるかもしれません。
ワーストは今回もまじょま。平均値&標準偏差が最下位というのはドラスレ以来の記録。
偏差値もドラスレ並みで今回のまじょまはいいところなし、という悲惨な結果になりました。
好みがわかれるで賞はLeader's High!。リダハイが8月号に続き2回目の受賞。
順位も8月号ほどではないものの高く、やや当たりだったようです。
10月号の目玉はなんといっても2本の新連載。それらがデカキョーに続く2位、3位と好発進しました。
しかし、新連載の評価は期待感もあって高くなりがちなもの。11月号での評価が今後を占う上で
重要と言えるでしょう。
一方それと入れ替わりで2位から転落し大きく順位を下げたのがことこと。
小笠原取材の結果が反映される第5話で巻き返すことができるのか?
残念なことに雑誌が休刊し、Webに移行となってしまいました。
Webに移行した後についてはこのスレの流れ次第です。
Webに移行しても一行感想が多ければ集計しますし、現状のようにつける人が
ほとんどいなければやりません。
雑誌の一行感想はこれで最後となります。
今まで感想を見送っていた方もぜひよろしくお願いします。
- 362 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 22:40:45 ID:7oW14V1z0
- >>336
マガジンサンデーチャンピオンとも新人は結構デジタルだな。
- 363 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 22:46:37 ID:yW5YH1Zj0
- >>361
乙。
WEB移行したら一行感想もWEB見て付けるようになるさ。
しかしお世辞にも出来が良いとは言えない雑誌なのにスレの進み早いよな…
- 364 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 22:47:13 ID:ujJL2A750
- >>361
激しく乙です!
Webに移行したら一行感想はもうムリでしょ、あの数だし…
- 365 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 22:58:09 ID:+kerEDVB0
- >>361
毎月乙でした
一行感想ですが、やるとすれば今後は全作品ではなく
各自が感想を書きたい作品だけ書いてもらうのはいかがでしょう?
つまり「見てないので感想ナシ」な作品も出てくる、と
(これはこれでWeb媒体としては重要なパロメーターになるのでは)
読んで感想をつける人も、集計してくださる人も負担を軽減できますし・・
- 366 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 23:06:27 ID:lsyjLqDU0
- >>363
MUSASHI -GUN道-とただの駄アニメの差のようなものじゃないか?
- 367 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 23:15:55 ID:drbbvA940
- >>361
乙っす。
移行してもおれはつけるぜ。
ってかむしろ目的がないと読破は厳しそうだ。
本誌では一応全作品ラインナップにあげてるけど、
これを機にバッサリ斬る必要があるな。
以下おれの希望するラインナップ。こんくらいなら全部読める。
アクト・オン!/ECO/HOLA!!/ガレキの王/拳鋼少女リク/ことこと。/神羅万送デリバリア/すいへーりべ!/デカ教師/ヒャッコ/ブレイクブレイド/ホームズ・ツインズ!
/マップスネクストシート/本の元の穴の中/Leaders High!/ユルミとシメル
- 368 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 23:30:38 ID:UpW9128z0
- >>359
同じツール使ってるはずのタカヤと比べれば…
- 369 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/12(木) 23:35:07 ID:kCEqJaMS0
- >>361
乙です
Web行っても感想集まるといいけどなぁ…
人の感想見てるの面白いし
- 370 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 00:03:28 ID:HZpG8Szh0
- さあ最後の一行感想投下といきますか…
【表紙】. ・・・・ ★★☆☆☆ 男の方はフェードアウトかと思いきや背表紙に居た。
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 恣意(しい)か示威(じい)かハッキリして…
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ 「すこ〜し面白かったから」w 取材ページ、こういうのは面倒だろうけどあったほうが良いね。
ガレキ.. ・・・・ ★★☆☆☆ 展開は悪くないと思うんだけど、いろんな面で厚みが足りないんだなあ…
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ 慣れって怖いな、普通に読めるようになってきたw
穴の中. ・・・・ ★★★★☆ 面白くなってきた、ホント。
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 対人用の弾丸で外装ブスブスって…中から何か出てくるのか?
すいへー.. ・・ ★★★★☆ 小ネタとクリーチャーの合わせ技あってナンボのマンガだ、表紙も可愛くて良い。
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ 壁にペナントが貼ってある、あの時代からあったのか?w
バーニング・・ ★☆☆☆☆ うん、サムい。 ヒネリが足りないな、画力はあるけど。
オラ!.. ・・・・ ★★☆☆☆ 広報部がけっこう面白かった。
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ これもなんか面白くなってきたところで…
シチフク. ・・・ ★★☆☆☆ この作者は食事の絵になると生き生きとしてくるな。
カルメ....・・・・・ ★★☆☆☆ オララララとブチギレたソプラノの顔は良かった。
源流... ・・・・・・ ★★☆☆☆ 宗家に使える者じゃなくて仕える者だな。
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆ 真中君はそんなあからさまにワルそうな顔させなくても良かったんじゃないかな。
ファンブル5・・ ★☆☆☆☆ 下品すぎたかな…
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ コピーのおっさんはあきらめるからエコとロージー希望。
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ 今回は当たり無し。
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆ リダハイすいへーカルメは抵抗あったのに今では読めてしまう。
脳がかなりブラッドに汚染されてきたらしい…
それはさておき編集さんは誤字のチェックよろ。
- 371 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 00:51:55 ID:F8sBtkgq0
- あー。休刊ですかー。まーしょーがないよねー。
編集長の中本君は、酒飲んでもスクーターで移動するような非常識人だし。
ギョーカイでも嫌われてるしねー。
なぜ嫌われているかというと、口ばっかりで仕事できないからですー。
口先だけでギョーカイ渡ってる飲酒バイカー。
会社のエライさんは、もちろん知らないよねー。
知ってて黙認だったら、会社も同罪ですなー。
これでソフトバンクの株価が下がったら、中本君、クビですなー。
- 372 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 00:53:21 ID:ZbuKBpwq0
- >>365
今やってるのも全部感想書くやつが多いってだけで全部の感想書かなきゃ
いけないわけじゃないよ
雑誌だとぱらぱらと全部読んじゃったりするしね
Webに移行してSEEDスレ並の過疎にならなきゃいいけどな
- 373 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:05:12 ID:36ehO1yy0
- 今月号のファンブル5に笑い転げた俺の精神年齢はきっと小学生
- 374 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:15:36 ID:EIpxZ8MU0
- >>361
乙
Webに移行しても感想をまとめるとしたら
ビャッコやユルミも一緒にする事になるのか?
- 375 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:24:05 ID:iHvvl8ss0
- >>303 Webコミの欠点は・・・発売日(更新日)に気づかないんだよ。
遅レスだが、会員制でも有料でも良いから更新日の分かるメールマガジンがあると便利かも。
>>355-357 Web掲載ではなくフリーペーパー化するってのはどうだろう?
面白そうで新規顧客向けには良いと思うが、置いてもらうのが大変そう。
- 376 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:34:19 ID:BjgZgNgq0
- >>363
コピペ粘着とボクの考えた漫画編集という2枚看板があるからな
- 377 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:35:16 ID:ZbuKBpwq0
- >>371
なんかプロの漫画家に何の連絡もなしに雑誌送りつけたりとかいろいろ
非常識なことやってたらしいな
>>373
安心汁。俺も爆笑した
>>375
ファングですらメルマガ配信してるのにな。
後は上でも言われているRSSか
- 378 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:40:41 ID:HZpG8Szh0
- Web移行して川元の契約切れたら表紙のイメージキャラ…陽人と恵美か、名前まで
つけてもらったのに自然消滅?
今考えたんだがこのキャラをお題にして連載作家やカレンダの絵師に持ち回りで
描いてもらうという手もあったような…
絵師によっては小学生や中学生に描いたり、サブキャラを継ぎ足してきたり、
作家のリレーで成長していくキャラというのも面白いかも。
- 379 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 01:58:08 ID:tEnRRyGZ0
- なんで表紙が川元なのかずっと疑問だったんだが、
創刊のほんの少し前にソフトバンククリエイティブから画集を出してたんだな。
新創刊雑誌の表紙になんとか川元をプッシュして画集を売りたいソフトバンクと、
それを渋々承諾させられたモビーダの編集部。と言う構図なのか?
- 380 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 02:01:21 ID:YCOH8W7H0
- ここで散々叩かれてる浅川先生や神吉先生を表紙にしてたら
いまごろは叩かれてるどころか「神表紙!」って扱いになってただろうに。
- 381 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 02:13:10 ID:mQhSuxNj0
- >>371
ちょ、待てよ。飲酒運転か?
捕まったら、公務員なら懲戒免職のご時世に、少年誌の編集長がそれかい!
これ、問題だな。
>>377
中の人かい?
本当に非常識だな。
もっと詳しくw
- 382 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 02:30:54 ID:VapgP7KB0
- >>380
神吉が表紙じゃいくら290円でもレジに持っていけん。
そして浅川先生の再登場まで雑誌はもちませんでした。時代が先生に追いついたらまた会いましょう…
>>372
雑誌は買うから読まなきゃソンな気がして読んじゃうんだよな。
Webだと危ないのは空気漫画。
マイカルは何かを期待して結局読んでしまう気がする。
おれの場合、源流とかシチフクとか…キミタチどーでもいい…
>>371
…Webからコメント消えたってことは、やっぱり編集長代わったのかね。
- 383 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 03:40:34 ID:RcqE3SV2O
- あさくささんぽの白々しすぎるコメントにワロタw
- 384 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 06:22:07 ID:rNB1BUlx0
- コピペたんの代わりにサイト更新たんを呼んでどの作品が更新されたか知らせてもらおうぜ
- 385 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 07:33:49 ID:dKeYPgdk0
- 雑誌内容から見るに休刊決定は今月号の原稿が集まった後、
もしくは各原稿が仕上がる間際あたりだと思うし
上からの決定は絶対だったとは思うけど、
なんとかして休刊をあと一月延ばせなかったんだろうか?
まじょまははっきり言って嫌いだし、リクも最近ではどうでもいい漫画だったけど
持ち回り休載のタイミングのせいで紙媒体最終号に作品が載ることができなかったのは
かわいそう(イグザルは落したから同情できないけど)
雑誌本体もキャラが怪我したりぶっ倒れたり死にかけたり暴走してたりで
満身創痍で休刊、は見ていて痛々しすぎる。
- 386 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 07:35:22 ID:eszoSfu+0
- もうどーでもいいよ…
- 387 名前:あさくささんぽ :2006/10/13(金) 07:37:19 ID:HTfrPe480
- この方にお願いすれば良いんじゃないでしょうかw
- 388 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 08:12:26 ID:u34LN3pl0
- >>371
つか、編集長がバイク通勤ってw
よっぽど金無かったのかね。徹夜校了明けでバイクってのはそれだけでも会社側が止めるべき危うさ。
定期代支給してくれないの? 孫さん
- 389 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 08:26:49 ID:dhZW3pOc0
- webに変わることで原稿料に変化は起きるのかな?
ソフトバンク系列だし、読者数=ヒット数に応じて
毎月のギャランティに露骨な差が出そうだが。
Webブラッドはともかく、今後は似たような追随も増えると思うし
これが業界全体の悪しきモデルケースにならなければ良いな、と願う
- 390 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 08:57:00 ID:KwOu06gy0
- 読んでないものも多くなったけど、感想投下します!
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ 色々と痛々しい
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 分岐って、これだけ?意味が分からないし、どうでもいい・・・
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ 島総出で探しにくるあたり、なんとなくひぐらしを思い出した
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ なんだか空気漫画になってきた・その1
リダハイ. ・・・ 読んでません
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 面白くなってきた。ページ数も多くて読み応えがある。いいね
ブレブレ ・・・・ ★★★★☆ ガンダムっぽいけど読んでて熱くなった
すいへー.. ・・ ★★★☆☆ すべてが味のように思えてきた
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ コマ割りは良くなったけど、後編に続くにはネタが弱い気が
バーニング・・ ★★★★★ 笑ったw今までのブラッドの漫画の中でも一番面白いかもしれない
オラ!.. ・・・・ ★★☆☆☆ うんちくもいいけど、もっとスポーツ漫画らしく動いて欲しい
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ 安定してますね
シチフク. ・・・ 読んでません
カルメ....・・・・・ 読んでません
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ なんだか空気漫画になってきた・その2
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆ 良い話だけど、今回は見せ場が多すぎるかな
ファンブル5・・ ★☆☆☆☆ つまんない。WEB移行しても8ページでやるのか?
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ コピーのおっさんはどうしたあああ!!
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ 全部ハズレ
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆ WEB移行にあたり、切るものは切ってください。お願いします
- 391 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 09:48:57 ID:4NfhtuUU0
- Webでも感想投下するよ。しかし、Webの読み切り、ひでぇな
【表紙】. ・・・・ ☆☆☆☆☆ 最後まで川元の意味が無かった。こんな表紙で売れると思ったのか
ECO. ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 新しいキャラクターがいきなり登場って……これ、津々巳が
考えているのかね。ひどすぎ。
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ 先月号のリクを思い出した。何故に前後編?
ガレキ.. ・・・・ ☆☆☆☆☆ 絶機一刀って何? 相変わらずスピード感のない絵。
秘技「ハンマー・ストライク(ビックリマーク4つ)」って叫んだの?
迫力が出そうで出ない絵。そして今月も仲間が死ぬ。
死ぬ死ぬマンガイクナイ!
リダハイ. ・・・ ★☆☆☆☆ 問題は作者ではなく、こういう話を描かせた編集だと思う。
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 惜しいんだよなあ。背景の雑さで損をしている。
ストーリーにブレもあるし。で、根本の世界観の説明が
まったくなされていないのが厳しい。本処という言葉の意味が
いまだもって分からないし、この世界で「本」というものが
どういう存在なのかもわからない。
ブレブレ ・・・・ ☆☆☆☆☆ くだらねぇ。やっぱり予想通り「アムロ行きまーす!」かよw
この人、才能がない。
すいへー.. ・・ ★★★☆☆ ぐだぐだ感は味になってきたな。しかし、長い。16Pくらいで
い〜んじゃね?
- 392 名前:391 :2006/10/13(金) 09:49:58 ID:4NfhtuUU0
- 続き
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆ なにが悪いって、セリフが悪い。シナリオそのままに入れてるな。
無駄な言葉が多いから、フキダシの中のセリフが長すぎる。
冒頭で「予言詩」の説明も、もう少しきちんとやらないと。
決めゴマも作らないとなー。
バーニング・・ ☆☆☆☆☆ ごめん、最初の見開きで読む気が失せた。
一生懸命読んだけど、意味が分からないオレはダメダメ?
オラ!.. ・・・・ ★★☆☆☆ 早くフットサルしろよ!
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ うまいんだけどね。面白いんだけどね。セリフ回しが古い。
あと、首が長いよなぁ……。
シチフク. ・・・ ☆☆☆☆☆ う〜ん。前回、ちょっと面白くなるかと思ったら。
また読者置いてけぼり。しかもサイドストーリー。打ち切れよ。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ ノーコメント。というかコメントしようがない。
源流... ・・・・・・ ★★☆☆☆ 話が動くまでが長すぎ。ここでやっとスタートですか?
デカ教.. ・・・・ ★★★★★ 泣いたよ。エエ話や。
ファンブル5・・ ☆☆☆☆☆ つまらない。
不思議. ・・・・ ☆☆☆☆☆ マニア向けですね
カレンダ. ・・・ ☆☆☆☆☆ まあ、コレ目的で買う人もいるんでしょう。コレで抜くのw ?
【総括】.... ・・・ ☆☆☆☆☆ 酔いどれ編集長更迭だな
- 393 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 10:37:59 ID:dTM+GNHf0
- 【漫画】「月刊少年ブラッド」休刊、12月に無料Webコミックとして再開
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1160579430/
萌えニュース+より
- 394 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 10:44:43 ID:79sk5WYy0
- 今日はアニマルの日、昨日はサンデーの日(水曜はマガジン買う)だからブラッドかってねぇや
帰りに買って週末ゆっくり読むか。遺作だし。
Web移行をどういう形でやるんだろなー
SEED形式だとマンガの数が多すぎるし全部バラバラだと空気マンガはより空気になっちゃうし。
SEEDで読めるのはギリギリ1本あるかないかぐらいだけど、
ひとつにまとまってれば流れで最後まで目を通せるんだが・・・
- 395 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 11:37:17 ID:3k+h1S4XO
- 休刊てマジかW俺はネタとして買ってたが休刊は寂しいよ。
ところでもう10月号って買えない?買い忘れて昨日いったら返品しましたとかで買えなかったorz誰か今でも買えるとこ教えてください!
- 396 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 13:43:31 ID:TLFkJ3Wg0
- >>391
毎度のことながら、391のツンデレ感想は萌えるな
- 397 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 14:43:41 ID:8qANk7s10
- >>373
あれ?こんなところに俺がいる
今月最高だったよな
- 398 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 18:08:49 ID:VapgP7KB0
- Webだとやっぱ何号分かはバックナンバー読めたりすんのかね。
実は創刊号だけ読んでないから読みたいんだよな。
そうさ、だから実は浅川大先生の前編を読んでないんだ。
これじゃブラッド信者失格だ!!
そーいやソフトバンク負けたな。
しかもサヨナラ…
- 399 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 19:31:52 ID:hpcZH7BF0
- 最初からWebコミックでやってやるぜ!てならともかく、
こんなんでモチーベーション維持できんのかな…
- 400 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 19:40:13 ID:vhufFHzK0
- 石灰を頭から被ってたけど大丈夫なのか?
消石灰?生石灰?
- 401 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 20:24:41 ID:dTM+GNHf0
- >バックナンバー
どう考えてもホームズツインズは今月号の分もWEBに掲載する必要あるよな。
前後編の後編だけいきなり「新WEBコミック誌」に載せるなんてありえない。
12月から初めてブラッドを目にする新規読者をないがしろにするような行為だけは避けてもらいたい。
- 402 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 21:01:37 ID:gMYm8fe20
- webブラッドとの「合併」であって、廃刊ではないと言い張ってるところに禿藁
- 403 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:01:46 ID:dKeYPgdk0
- ………そういう事にしといてあげようよ。 >廃刊ではない
- 404 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:11:46 ID:jOjsaKMn0
- 廃刊といえば廃刊だし廃刊じゃないといえば廃刊じゃない
- 405 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:11:56 ID:GGb/v+Si0
- 金はあるけど作家のいないモビータと金は無いけど作家はいるマッグが合併すればいいんじゃね
このままだと一年後にはブラッド、ブレイド両方共無くなってそうだし
- 406 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:15:12 ID:vw8hXEuP0
- ブレイドもやばいの?
- 407 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:25:46 ID:0hMoM0kM0
- >>371
おいおい、バイクで酔っ払い運転って。
S井のマイミクにはバイク乗りたくさんいるな。山本○嗣とか、ジャジャのえのあきらとか。
そのへんは、それ聞いたら怒るんじゃねぇか?
編集長って、S井が持ってる作家とは会ってないのかな?
おーい、S井。mixiの日記で良いから反応汁。
>>396
これツンデレか? 毎度のことって、先月号のどの感想?
マイカルの「マイ」に対する感想も聞いてみたいもんだ。
>>405
モビーダに金があれば、まだ紙を続けるだろう。
ちなみに「廃刊」でなく「休刊」なのは、出版界の「お約束の言い方」だ。>>403他
マガジンハウスの「リラックス」とか、復刊した雑誌もあるにはある。
ブラッドもそれなりにWeb&コミックスが儲かったら雑誌復刊もあるのかもよ
- 408 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:27:40 ID:ZbuKBpwq0
- ちょw
おまいら公式がひそかに更新されてるぞ。
ECOとデカ教師とすいへーが 打 ち 切 り
いくらなんでもその選択はねーよwww
Webに移行しても激しく期待が持てないのですが。。。
- 409 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:30:23 ID:j9a0/Om80
- 打ち切りじゃないだろ
- 410 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:31:19 ID:H9KimGm20
- >>408
もともと後ろ向きな移行だから当然。
- 411 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:34:43 ID:eqQn523H0
- よく読め。
「 最 新 話 」
だぞ。
- 412 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:35:14 ID:wJaK3AVO0
- ことことが「いい最終回だった」臭が漂う展開だったのは偶然だよな?
- 413 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:35:16 ID:VapgP7KB0
- >>408
びびらすなよ!!
どこに打ち切りなんて書いてあるよ!!
>12月より「月刊少年ブラッド」と「Web★ブラッド」が合体し、新Webコミックとして生まれ変わるため、準備期間として11月中は全ての漫画連載が1回お休みとなります。
>続きを楽しみにしている読者の皆様には、お待たせすることになり誠に申し訳ございません。
>そこで、「12月まで待てない!」という方のために、「月刊少年ブラッド」で好評連載中の作品の中で「エミル・クロニクル・オンライン外伝 デルタサーガ」「デカ教師」「すいへーりーべ!」の3作品はお休みせず、11月10日(金)に「Web★ブラッド」上で最新話を特別配信いたします!
>もちろん3作品とも、全て無料でお読みいただけます。
>11月10日(金)の「Web★ブラッド」をどうぞお楽しみに!!
- 414 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:35:30 ID:jOjsaKMn0
- ビックリさせんなハゲ
- 415 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:37:44 ID:dKeYPgdk0
- 11月10日にWEBにアップされるのって、
今月号の続きの事? それとも今月号の話の事?
今月号の話の事だったら、お楽しみに って言われてもなぁ。
- 416 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:40:44 ID:c18ehFf60
- 次回「秀吉死す」お楽しみに
に文句つけてる、うちの母と同じ感覚かな
- 417 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:40:57 ID:dKeYPgdk0
- >お休みせず だから今月号の続きってことか。
それにしても不思議なチョイスだなぁ。
デカキョーと、タイアップ系のECOはともかくとして、
なにげにアンケートいいのか? すいへー。
- 418 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:43:44 ID:G6KdnpFh0
- ECOってそんなに推すほど面白いかぁ?
いかにも「少女漫画家が描いた少年漫画」って匂いがしてツマンネ。
あまっちょろい感じ。
- 419 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:47:04 ID:ZbuKBpwq0
- すまん。素で最終話と見間違えたorz
- 420 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:47:39 ID:vw8hXEuP0
- ECO全然おもろないよ
単にタイアップだからだろ
- 421 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:48:41 ID:GGb/v+Si0
- どうせなら今月1ページしか載ってないまじょまも載せてやれよ
- 422 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:50:17 ID:j9a0/Om80
- 作品のチョイスに意味があるとは思えない
順調に原稿を仕上げてるってだけじゃない?
- 423 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:52:15 ID:FlTNNZkE0
- >>405
ブラッドとブレイド合併したら…
「コミック ブレッド」
…美味そうw
- 424 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:56:16 ID:VapgP7KB0
- デカキョーが倒れっぱなしにならなくてよかった。
頑張って季節に食い付いてきてほしい。
しかし少年誌っぽくない3つをチョイスしたなぁ。
ここはリクかブレブレ持ってくるべきじゃないか?
リクなんて今月も休載だったし、原稿料入らなくてきつそうだ…
- 425 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/13(金) 23:56:52 ID:dKeYPgdk0
- 自分が編集だったら
デカキョー、リク、リダハイでいくな。
リダハイでギャグ度を補えてるからリクはバトルに力入れてる話で。
つか、書き下ろしにしなくても「お試し版」ってことで
今までで評価の高かった回を丸まる1話アップすればいいのに。
リクなら父ちゃんとの決着回(父と乳回)
リダハイなら、魔女っ子回か?
デカキョーだったら、1話だな。あれで基本的な設定がよくわかるから。
- 426 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:10:12 ID:N6aF9Icd0
- >>425
デカキョー、リク、リダハイ。
あとブレブレの一話と今月のバーニングを載せといたら
WEBの新規読者は勘違いして期待してくれそうな気がするな。
- 427 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:12:52 ID:EP3Suwnv0
- そこでドラスレ前後編一挙大公開! ですよ!!
- 428 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:24:47 ID:MxAvVm9H0
- >>417
すいへーは地元民にアンケ協力お願いしてそうだな
- 429 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:35:13 ID:N6aF9Icd0
- しかし源流の作家ってもう単行本4巻出してる作家のクセして
何でこんなグダグダな構成なんだろうな。
新人作家のシチフクやガレキと同じくらいグダグダ。
- 430 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:40:34 ID:9t7Tw0Fn0
- 源流は今月さらにぐだぐだだったな
今月号見てて思ったんだがガンダム描いててロボットものが得意な高山にブレブレを、
逆に吉永にフットサルを描かせればよかったんじゃなかろうか
- 431 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 00:49:55 ID:EP3Suwnv0
- ttp://megalodon.jp/plus/?url=http://green.candybox.to/0226moko/tackynote/tackynote.cgi&date=20061014003346
掲載予定から外されて正解だったと思える作家。
- 432 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 01:08:51 ID:ZqwAFvwt0
- >>429
前の作品が脚本作画体制だったからじゃね?
あと当時も脇役>>>主人公傾向はあったりしたし、今回は作者が全く未知の領域
である格闘物だったのも影響してるんじゃないか?
知らない分野だし、下手したらシナリオは編集(もしくは新人ノベル作家)辺りが考えてるんじゃないの。
あとは、編集がグダグダにしてる可能性もありそうだが。
- 433 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 01:12:11 ID:whYNY7Gr0
- この雑誌は「未知の領域に手を出して失敗」な作家、他にも居るね。
やっぱ編集に描かされてんのかね?
- 434 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 01:26:27 ID:alJ7pWit0
- だから編集に描かされていると何度言えば
- 435 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 01:31:51 ID:3KAo/RUe0
- かなり今さらだが、第0号に予告が載ったけど結局登場しなかった作家は
WEBでも諦めるしかないか。
菅野博之なんて楽しみだったんだが・・・。
- 436 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 01:44:45 ID:N6aF9Icd0
- >>432
そうか、前の連載は原作付きだったのか。
やっぱ他人の作った脚本読んでコマ割って絵描いてるだけじゃ
ストーリーテリングの感覚って磨かれないもんなのかねえ。
- 437 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 03:43:00 ID:lKRvWD2D0
- たぶん最後
【表紙】. ・・・・ ★★☆☆☆ 先月よりバランスがよいですが、爽やかさが足りない。
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 面白くはないですが、テンプレから逸れようとする努力を感じます。
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ キャラの感情の引き出しが少ない気がしますが、それが持ち味かもしれません。
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ 素人目にも漫画が下手で、もったいないなと思います。
リダハイ. ・・・ ★★☆☆☆ だんだん良くなってきてます。
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 世界観が提示された以降面白くなったと思います。
ブレブレ ・・・・ ★★☆☆☆ 予想通り過ぎてインパクト不足です。主人公かロボのキャラを立ててほしい。
すいへー.. ・・ ★★★★☆ 成長が見て取れますが・・・
ホームズ. ・・・ ★★★★☆ 大事件がなくたっていいじゃない。推理する材料はあらかた提示されたと思うので、
読者は推理でもって未来(再来月の内容)を予測しよう、ってことでしょう。
バーニング・・ ☆☆☆☆☆ 女の子の顔だけ見ました。
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆ やっと試合ですねぇ。相手がオヤジなのはフットサルらしくていいです。
アクト.. ・・・・・ ★★★★☆ ベタでもキャラが立っていれば面白いんです。敵顧問いいなぁ。
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ 相変わらずです。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ まじめに読もうとするとシュール過ぎて怖いです。
源流... ・・・・・・ ★★☆☆☆ 説得力のある格闘描写ってのを無理にでも入れないと辛いです。無理だろうな・・
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ この漫画、個人的にはサイコロの造形がいまいちで盛り上がりきれないです。
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ 下ネタはOKですがちと上品過ぎます。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ バラで読むと印象に残らないですが、まとめて読むとキツいです。
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ 今月はイマイチ
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆ 長谷川裕一キタコレ
私にとってはすいへーりーべの雑誌でした。コレ、無難に読めるようになりましたが、初回や先月のように話が
大きく動く回は駄目です。ストーリーには期待してないので、小さくまとまらず、奇怪な漫画を描いて欲しいです。
- 438 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 04:21:10 ID:syxp1BIb0
- >>406
別にやばくないよ。
- 439 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 04:22:53 ID:syxp1BIb0
- まぁ所詮ソフトバンクグループ。
あれこれ手を出すが、実りがなければ早々に切り捨てて放置するなんていつもの手だ。
- 440 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 06:26:19 ID:Cof6nRLt0
- ecoは投票結果を忠実に反映していくなら期待できるな
黒い期待感だが
全死にエンドとかもありえなくはない
まぁそんな方向に進む選択肢は事前に排除されるだろうけどさ
- 441 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 06:49:40 ID:shz1W9L/0
- 源流。
新規読者、特に女性が好きそうな絵だから頑張ってほしいんだけどな…
しかしほんっと面白くない。
構成の技術だけじゃなくて、意外性もねぇんだもん。
特に今回は回想うぜ。
- 442 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 07:02:08 ID:xOfWpG5X0
- お姉ちゃんと父が実は悪者だったっていう展開になったら神。
- 443 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 07:19:00 ID:shz1W9L/0
- 姉ちゃん、あんだけページ割いたんだから何かないとな。
敵いいじゃないか。
しかし少年誌なのに主人公が目立たない漫画多い。
特に源流とシチフクは全然キャラ掴めん。
元穴のキイチなんかは良くなってきたな。
- 444 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 07:39:38 ID:rfttEkUq0
- シチフク主人公のキャラの立たなさっぷりはある意味異常だ
そろばんの奴を主人公にした方が断然面白そうだし・・
作る方もその方が楽だったのではないかねぇ?
- 445 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:09:05 ID:rOKTY/RL0
- 【表紙】. ・・・・ ★★☆☆☆ 煽り文句が切ない
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ 敵のキャラがテンプレ的でいまいち
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ もう少しギャグをつめこんだ方がいいような気がする
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ 展開遅いな
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ 大きく外すことはなくなってきたという印象
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 相変わらず地味だがようやく大きく動き始めた
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 第1話でロボットにはのせた方がよかった希ガス
すいへー.. ・・ ★☆☆☆☆ なんかパワーダウンしてね?
ホームズ. ・・・ ★★★★☆ 安易に殺人事件に走らない点は好印象。
バーニング・・ ★★★★☆ 嫉妬の心は父心
オラ!.. ・・・・ ★★☆☆☆ こういうスポーツものはさっさと因縁のライバルを出さないと
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ むしろオラよりこっちの方が典型的なスポーツものの展開している
シチフク. ・・・ ★★☆☆☆ そろばん主人公にはげど
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ 成長している気がするがこの同人臭がだめだ
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 一気にわけがわからなくなりました
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ やっぱコマ割うまいなー
ファンブル5・・ ★★★★★ こういう下ネタ大好きwww
不思議. ・・・・ ☆☆☆☆☆ 印象に残らない
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ ふーん
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆ もう少しもつかと思ってましたが結局この結果。
長谷川裕一などベテランを創刊時に投入できていればまた違った展開になったはず。
あまりにも新人ばかりでバランスが悪すぎた。どうしても見切り発車感がぬぐえない。
以前より確実によくなっているだけに残念です。
- 446 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:18:07 ID:eMPZnyZN0
- マップスじゃだめだろw
- 447 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:33:24 ID:rOKTY/RL0
- >>446
俺もマップス「だけ」ではだめだと思うが長谷川裕一「など」のベテランを創刊時に
もっと投入できなかったのはやっぱ失敗の原因の一つだと思う。
- 448 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:45:29 ID:EbIRQ7r40
- そこで神崎だったのじゃないか? でも、しばらく描いていなかったし、先約があったんだろう。
- 449 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:46:13 ID:OEgb78h40
- この期に及んでなんでマップスなんだろう?
意図がよくわからん
- 450 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:48:21 ID:V7UlWlsM0
- >>449
ベテランは説得してスタートするのに時間がかかる→創刊前からお願いして1年後に実現した
そ〜いう流れじゃね?
そういう意味では、創刊の準備期間が少なすぎたんじゃないか?
だれかが酒ばっかり飲んでいたせいだろうw
- 451 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 10:52:12 ID:29ysoUxI0
- マップスもおざなりも未読だからこやま・長谷川投入されても嬉しくない。
- 452 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 11:18:08 ID:alJ7pWit0
- 長谷川・菅野・馬場とそろえたら、加齢オタしか買わなくなる。
載ってるマンガは少年誌だが、今の少年が買うのか?
- 453 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 11:51:09 ID:dPkdG1R80
- >>431
作家自身の日記からはブラッドについて触れたものが削除された件
WEB魚拓って便利だけど怖い。
実績のある作家数人で土台をきっちり作ってある程度の読み応えを用意しておいて
新人作家を柱作家、看板作家へと育てあげ想定してた読者層(中高生)を獲得。
………っていう予定だったんだろうね。
光ることができそうな新人を捕まえてきてもそれを編集が磨けなければ、ねぇ。
- 454 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 12:05:40 ID:vs7oEM0MO
- コピペたんがいなくなったのは使命を果たしたからなの?
- 455 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 12:08:23 ID:eylNl/Hb0
- ラストでしょうか
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ 最後まで混迷していた
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ やっぱり少女漫画だよなあ
ことこと... ・・・ ★☆☆☆☆ 飽きてきた
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ もうなにがなんだか
リダハイ. ・・・ ★★☆☆☆ 息抜きにはちょうどいいけれど
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 単行本でまとめて読みたい。1巻買ってみよう
ブレブレ ・・・・ ★★★★☆ 前回でロボットが動けばもっと良かったのに
すいへー.. ・・ ★★☆☆☆ もっとシュールにお願いします
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆ 何を推理すればいいのか分からないけど、とりあえず部長がぁゃιぃ
バーニング・・ ★★★★★ セリフまわしが面白かった。画力もあるね
オラ!.. ・・・・ ★☆☆☆☆ フットサルが始まってつまらなくなった。なんの漫画だっけ
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ 熱い。そして古い
シチフク. ・・・ ☆☆☆☆☆ 読むことが困難です
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ もう終わりでいいでしょう
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 最初は好きだったんだけど
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆ 上3つの後だとホッとする
ファンブル5・・ ★★★☆☆ デカ教師、ファンブル5の流れは好きだった
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ Webでもやるの? これ
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆ おまけ
【総括】.... ・・・ ★★☆☆☆ 今月は、シチフク〜源流の流れがキツかった
良さそうな新人もぽつぽつ出てきただけに、休刊なのは残念
Webで読むかは見せ方しだい
- 456 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 13:51:00 ID:sXGgdPqc0
- 少年ブラッド+が廃刊になると聞いてとんできますた。
この手の雑誌が蔓延している気がするけど
やっぱこういう雑誌が出てきちゃったか・・・。
どれが勝ち組みでどれが負け組みとかデータってあるのかな
- 457 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 14:01:01 ID:Ad/uWYcz0
- ブラッド補正あり
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ 最後まで時代遅れの絵だった
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆ 頑張ってると思う
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ このオチなら前後編に分けなくていいと思う
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ あらゆる部分が未熟
リダハイ. ・・・ ★★☆☆☆ まぁこんなもん
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆ 展開は○。でも作風は苦手
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ 面白かった
すいへー.. ・・ ★★★☆☆ いい意味で変
ホームズ. ・・・ ★★★☆☆ 引きが弱いけど作風が好き
バーニング・・ ★★★☆☆ 絵が上手い。違った作品を読みたい
オラ!.. ・・・・ ★☆☆☆☆ 何か手抜いてない?
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ 構成はいいんだけど古臭い・・・
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ 空回り
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆ コミティアでやったほうがいい
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 半年やってこれは・・・
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ 見開きがよかった
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ 下品なのはあんまり好きじゃないけど少年漫画してる
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ もう駄目でしょ
カレンダ. ・・・ 全く興味ないです
【総括】.... ・・・ ★★☆☆☆ ほとんどの初期連載陣がやばすぎる
上のレスにもあるけど、それなりの新人はいるのに休刊は惜しい
思い起こされる最大のミスはスタートダッシュだと思う
創刊を遅らせてでも連載陣を厳選するべきだった
シチフク→イグザルと何をやりたいのかわからない漫画を巻頭カラーにした編集の罪は重い
- 458 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 14:54:31 ID:SPed9F520
- >>431
「福招き猫娘ミヤ」のミサトモコか。
「平凡高校生と天然猫娘のちょいエロコメディ」ってw
どこにでもある設定のてきと〜なマンガなんだろうな。ネームもやる気無かったんだろう。
担当、誰だ? どうもメンヘルっぽいけど、そういう作家をうまくコントロールするのは
経験のない編集では無理だろう。
なんか、神吉も作品のブレが大きいのは、ちょっとメンヘルっぽい気が……
- 459 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 15:36:47 ID:/DxwFq3U0
- うわーキモイw
クリエーターはクレイジーな方が良いってよくいうけど
クレイジーになる場所を間違えてんじゃないのw
基本的な人間関係すら結べない奴が売れるわけないじゃん。
- 460 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 15:46:13 ID:rfsUzy5m0
- このミサトって奴自分で全く努力せず周りにばっかり要求すんのな。
性格悪いからで開き直る暇あったら治す努力しろよ。
- 461 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 15:49:21 ID:N6aF9Icd0
- 女に描かせた「ちょいエロコメディ」とやらはもうまじょまだけでいいよ…
- 462 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 16:21:16 ID:cNF+hYJy0
- mixiでS井の日記が更新されていた。
デカキョーは廃刊決定前にネームができあがっていたらしい。
それくらい急な決定だったんだな。
11/10にWebブラッドでタダで見れるのはデカキョーファンのオレとしてはウレシイ。
まだ書けないことがいろいろあるらしいってことは、12月のリニューアルで
なんかヘンなことやるってコトか。
- 463 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 16:51:51 ID:8bWfr95g0
- まあ、ブラッドで1番面白いのはモトレンジャーだし
雑誌がなくなっても何にも問題ないよね
- 464 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 17:03:21 ID:PDj5e2iE0
- >>385
S井読んできた。
最初の2行は大正解だったな。ま、本の予告とか見りゃ分かるけど
- 465 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 17:08:03 ID:itLiPT7e0
- 【表紙】. ・・・・ ★★☆☆☆こんなもんかな。特別な感想はとくにない。
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆退屈な漫遊記になってないのがいい。セリフで説明よりヒゲ親父が渋くて強いぜって見せ場が欲しかった。
ことこと... ・・・ ★☆☆☆☆古井戸から助け出される、島民はみんないい人ね。合体や暗号だけじゃ単調。
ガレキ.. ・・・・ ★★★☆☆少年漫画っぽくていい。テラをグっと色っぽく見せたりの読者サービスはまずいのかな・・・。
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆小競り合いが多くて散漫だけど及第点。
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆謎が少し解けそうな展開だけど、肩に烏を乗せた刀の男が気になった。これ単行本で一気に読むと面白いかもね。
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆1話、2話のここまでは面白かった。戦闘が始まるとゴチャゴチャしてわかりにくくなりそう。
すいへー.. ・・ ★★★☆☆楽しいはずの臨海学校の見せ方がちょっと弱いかな。
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆前後編に分けるんなら次を期待させる終わり方にして欲しかった。オラもアクトもガレキもいい終わり方してるだろ。
バーニング・・ ★★★☆☆ニワトリ仮面がいい味出してる。
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆やっと試合か。海斗はこういう人よって前振りが長かったな。
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆バッテリーをパワーアップしただけ・・・。でも今までのアクトの中では一番「らしく」読めた。
シチフク. ・・・ ★★★☆☆普通の漫画っぽくなってるじゃん!七福神VS.十二支とやっかいな話をどう面白く見せてくかだね。
カルメ....・・・・・ ★★★☆☆新キャラを登場させるならもっと違うタイプに描き分けろよ。親父パワーが足りない。
源流... ・・・・・・ ★★★☆☆うるさくならない程度に回想シーンを入れて話の前後が入れ替わるのって好きだ。
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆運動会好きのデカ教が可愛い。デカ教は毎回マッチョなランニングシャツ姿のほうがいいな。
ファンブル5・・ ★★☆☆☆こりゃクソの匂いだぜとか、殊更下品にすることはない。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆相変わらずハズレが多い。4コマで方々のページに分散してるから救われてる感じ。
カレンダ. ・・・ ★★★☆☆黒タイツはポイント高いよ
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆飛びぬけて面白いのも無かったけどその逆もなかった。
個々の評価、オール3(星2個半くらい)にしてもいいかなと思ったくらい安定してた。
まじょまとイグザルトがないだけでこんなに見られる雑誌になるんだな。
- 466 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 17:12:27 ID:2CpF1wU90
- デカキョーの「ネットの書き込み」なにげに専ブラだな。
タミー、2chみてるのかい、タミー
- 467 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 18:15:48 ID:xOfWpG5X0
- >>453
>実績のある作家数人で土台をきっちり作ってある程度の読み応えを用意しておいて
>新人作家を柱作家、看板作家へと育てあげ想定してた読者層(中高生)を獲得。
それ、なんてアライブ?
- 468 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 18:32:08 ID:avK4KbmL0
- つまりるーえんまんせーってことか
- 469 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 18:53:44 ID:+Quhtdkm0
- 専ブラを描く=ここも見ている・・のかな?
タミー、俺は応援してますよ
デカキョーはコミックスも買います
- 470 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 18:58:03 ID:j/Zlr4Hs0
- 11月デカキョー更新すげぇうれしい。
WEB移行して欲しくない派だが、デカキョーレベルの漫画がタダで読めちゃうなんてほんとにいいの?って感じだ
デカキョーはコミックスも買います
- 471 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 19:06:17 ID:N6aF9Icd0
- 馬場先生、貴方がいるからブラッドはギリギリのところで
読む価値を見出せる雑誌になっています。
デカキョーはコミックスも買います
- 472 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 19:33:43 ID:Ad/uWYcz0
- たしかにタミーがいなかったら2号で切ってるわw
- 473 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 19:56:32 ID:avK4KbmL0
- >>243
本を買ったら、帯や目次には、「ある」と書いてある途中のページや後半部分が丸々無くて、問い合わせた人にだけ、印刷できしだいそのページだけ順次配布、とかあったら、以降その会社を信用するかね?
普通なら失うものが大きすぎ。
まあ、分かってるから別の名前のブランド立ち上げたりしてるんだろうが。
- 474 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 20:05:33 ID:0w5vKmvB0
- いつも付け焼刃で手をだすだけ出してあとはシラネという対応しかしないソフトバンクグループに何過剰な期待抱いてんだ。
ちったぁ過去の例を学べよ。
- 475 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 20:05:43 ID:r6sHg01G0
- ID:avK4KbmL0
>>473
すまん、オレにもう少し分かりやすく説明してくれないか。
それと、改行入れてくれ。
あと「まりるー」って何?
- 476 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 20:31:50 ID:O3c0+XXu0
- >>473
これってどういう意味で言ってんの?
- 477 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/14(土) 23:07:00 ID:9t7Tw0Fn0
- アキバblogでも取り上げられてた
http://www.akibablog.net/archives/2006/10/20067.html
- 478 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 00:38:28 ID:U8jHdJWw0
- >>457
本当にスタートダッシュで派手にずっこけてしまった惜しさがあるんだよなあ。
最近投入された新連載や読み切りがまともに読める作品なぶん余計に。
ECOはちと微妙だがタイアップとして載せざるを得なかったんだろう。
あと1年こらえてくれれば普通に読める雑誌になってただろうに。
ちゃんと初期連載組のヤバいヤツを切った上での復刊を俺は待ってるよ。
- 479 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 00:45:39 ID:BPBUMgjB0
- ECOはWEBと本誌でECO瓦版を描いている ぐーじんがなにげにクォリティ高いと思う。
WEBでも毎週きちんとカラーで描いてるし。
画力もあると思うんだけど…。漫画を描くスキルはまだ低いのかな?
- 480 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 03:02:18 ID:08ymZBa70
- >>478
だ〜か〜ら〜
惜しいとかいうレべルじゃねぇっての!
- 481 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 03:04:52 ID:KXPOvwgO0
- 【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆黄色の背景にピンクの水玉は普通にキモい
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆傭兵王はもう少し格好良く魅せようぜ
ことこと... ・・・ ★☆☆☆☆引っ張るほどの内容じゃなかったな
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆話を追うだけで精一杯
リダハイ. ・・・ ★★☆☆☆全体的にネタが小振りだけど安定はしてきた
穴の中. ・・・・ ★★★☆☆物語や世界観の輪郭がはっきりしてきて、だいぶ良くなってる
ブレブレ ・・・・ ★★☆☆☆ロボットに乗るだけで1話使うのか
すいへー.. ・・ ★★★☆☆だいぶ丸くなった気がするけど、これはこれで良
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆大事件でないのは構わないが、これは事件って程のことでもないような
バーニング・・ ★★★☆☆一発ネタで不覚にも笑ったw
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆グラサンでゴールキーパーなんかできるのか?
アクト.. ・・・・・ ★★★☆☆ゴーショーグンのケンタに読ませたい漫画
シチフク. ・・・ ★★☆☆☆主人公のキャラが相変わらずウッスィ〜けど、それでも漫画の体をなしてきた
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆ちょっとずつ良くなってはいるんだけどな……
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆やっとプロローグ終わった?
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆タミーついに京都三条大橋まで歩き通す!ベタだけどデカキョーカコ(・∀・)イイ!
ファンブル5・・ ★★★☆☆わかりやすくバカでいいな
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆読んだはずなのに何も覚えてない
カレンダ. ・・・ ★☆☆☆☆今月は当たり障りのない絵が多くてつまらない
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
かなり安定してた。何度も言われてるようにイグザルとまじょまが無いからか。
ところでまじょまは今月が最もエロかったと思うんだが、気のせいか?
- 482 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 03:32:16 ID:U8jHdJWw0
- >>480
無論、雑誌のクォリティ的に惜しいなんて言ってない。
創刊号からブレブレやバーニングみたいな漫画を揃えられる編集体制が
整ってたらここまでの事にはならなかったのになって意味だ。
- 483 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 03:51:55 ID:2rIBYWoG0
- >>482
> ブレブレやバーニング
みたいな漫画を揃えられる編集体制が
> 整ってたらここまでの事にはならなかったのになって意味だ。
- 484 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 04:24:53 ID:VjSIhECv0
- >>482
あんたはいい奴かもしれないが、見る目はなしだ。
- 485 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 11:27:13 ID:uKVyAOPY0
- バーニングとファンブルは好みが分かれるな。
- 486 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 11:36:31 ID:lFZoAptP0
- 平均的にそこそこ、な評価を得る作品よりも
好き嫌いが分かれるものの、波長が合う人にとってはすこぶる高評価になる作品の方がいいのかもな
万人に受ける作品を作るなんて無理なことなんだし
珈琲もそういう作家だよな >好みがわかれる
- 487 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 11:57:25 ID:07Y8mKGS0
- >>486
それはあの人の描くものなら読みたいってファンがついてる
ベテラン作家じゃないと難しいんじゃないか?
- 488 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 12:53:26 ID:rNz9WylZ0
- 昔に比べて好みが細分化された・・なんて言われてる時代だから
特定のニーズ向けに作品を特化させるのは悪い発想ではないと思う
ただ、特化する以上はそれ相応の完成度も要求されると思うし、
だからこそボロが出やすいのかも
- 489 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 13:48:08 ID:MzG5DrRR0
- 萌えに特化するとアライブ
オサーンに特化するとリュウ
特化を極めるとヴァルキリー
- 490 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 13:58:30 ID:RsSFnaXc0
- >500
全然姦計無いだろ。
っていうか
ヤマケン、るーえん、るるる、遠藤 と言った固定ファンの居る作家
アニオタ層を引き込むゼロ魔、はぴねす、
そしておなじく固定ファンの居るラノベのコミカライズ
この3本の矢は硬かったってことだな
ブラッドにこの一本にでも相当する矢があったか?
創刊号に流行りのイラストレータを読んでもそれで常連をつけれる下地がなければ無意味。
一緒にすんな。
- 491 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 14:13:30 ID:MzG5DrRR0
- 誰に向かって怒っているんだ?
- 492 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 14:14:26 ID:yx6XACHy0
- 431の日記すげーな…アングラ会社の編集者以下とまで
言われるブラッド編集者っていったい…
まぁ概ねあってるが
- 493 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 14:20:14 ID:TZasD3D20
- 431見てみたが、ああいう事日記に書くってすげーな
思ってても日記には書くなよ…
- 494 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 15:04:09 ID:uxg8Ucgm0
- たいした事書いていないような気がするが
- 495 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 15:04:40 ID:t615yA1U0
- 創刊号+2号のみかったものですが、休刊と聞いてきました
単行本でないままおわるとは・・・・
- 496 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 15:10:09 ID:wjB1D3oh0
- 雑誌は廃刊だがWebの方は今後も継続予定
単行本もちゃんと出るはずだぞ
- 497 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 15:15:56 ID:RsSFnaXc0
- 旅立つ時の休奸は
おわりじゃなくて、きっと始まり
- 498 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 19:35:25 ID:3eYLAbUD0
- >>431のブログ読んでみた、主張はわかるがぶっちゃけすぎだろ公開されてるんだから言葉選ばないと
でも今以上にイタタ作家を抱え込まずに済んで良かった、お荷物は既に重量オーバーだからな
- 499 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 20:01:29 ID:GpeOHfEk0
- >>431みたいな奴を登用する雑誌ってあるのかね?
- 500 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 20:03:36 ID:e2EgvDEc0
- 骸姫面白ぇぇぇぇぇっ!
- 501 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 20:07:57 ID:RsSFnaXc0
- 取りあえずミコトの眼が「魔眼」というもので普通の人間のモノでなく、
メガネはソレを隠す為のものだということと、しまぱニストであることが判明しましたね。
あの委員長っぽい娘もスト-リに絡みそうで楽しみです><
水月悠最近見かけないけどどうしたのかな。
- 502 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 20:11:02 ID:RsSFnaXc0
- やべえ普通にスレ間違えた
- 503 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 20:52:20 ID:GpeOHfEk0
- >ID:RsSFnaXc0
お前は何回誤爆してるんだよw
- 504 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 21:03:32 ID:RsSFnaXc0
- ちゃうねん >500に騙されてん
- 505 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 21:37:39 ID:/IUeZWuc0
- 可愛い反応だな
も1回言ってよ
- 506 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 22:56:45 ID:VKrB3z7K0
- でも、431みたいなことを書きたくなる気持ちも分からんでもない。
担当とソリが合わなかったんだろう。
でも、それだけで編集全員がダメと決めつけてしまうのも良くない。
たしかにブラッドの立ち上げ時はダメ連載ばっかりを押していたような気もするが
- 507 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 23:00:15 ID:40+D5OBc0
- >>431
確かにね。でも、やっぱり編集全体なのか、掲載を決定した人間なのか、どっちかは分からんが、
レベルが低かったか勘違いしているかのどちらかただという感じは否めない。
その中だからこそ光れたデカキョー。
売れている雑誌だったら埋もれているはず。
でも、ラーメン作家の印象があるタミーが一皮むけたという印象がある。
デカキョーもいいが、次の作品が真価を問われるんだろうな
- 508 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 23:05:11 ID:6LuINxIZ0
- とっくに終わった作家にいつまで粘着してんだ?
勘違いさせて一生路頭に迷わせる嫌がらせか?
- 509 名前:へんしうちよ :2006/10/15(日) 23:28:51 ID:AT/pNY8p0
- まだまだおわらんよ
- 510 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 23:41:30 ID:BPBUMgjB0
- >>431
この作家、前スレ? だかでも話題になったけど
比較資料もなにも提示せずにアライブに載った漫画は自作の盗作だって
日記に書いて、アライブの編集長問いつめにいったりで(8月末頃の日記)
ブラッドの編集がナにで微妙な、ってのは雑誌をみれば理解できるけど
掲載が取り消されたりとかはこの作家もちとアレだったのでは…と思う。
- 511 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/15(日) 23:45:28 ID:lyEQz7IM0
- ブログちょっと読んだだけでも頭のネジが緩んでるのはわかるっしょ
- 512 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 00:07:48 ID:TENFtOjX0
- どうでもいいけど、これブログじゃなくてレンタル日記じゃね?
- 513 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 07:06:50 ID:FzUkinVh0
- どう違うんだ?
- 514 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 07:19:09 ID:OSN5lJBz0
- >>513
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
概要の11〜13行目
- 515 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 08:28:16 ID:aTQ4prnR0
- うわ、マジで休刊かよ。
新連載のロボット物とか面白かったのに。
webで読めるみたいだけど、やっぱ紙媒体の方がいいよ……
- 516 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 08:37:46 ID:sCqvxAmF0
- >>510
まあ、あまり晒さないでおこうという508の意見に賛成だから
(ってなんで508はそういいながらageとんじゃ)
このへんで終わってやろうや
作家には未来があるんだし。ブラッドは未来があるのかw
盗作の比較資料なんて、日記でアップせずとも
該当編集部を通して作家と直接やることなんだから
それもそれであまり気にしない方が吉
- 517 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 11:19:45 ID:F8hWaNsu0
- >>463
てめ、ユルシメ派のオレを敵に回したな?
確かにカブトムシまでは面白かったけどなー
>>431に関してはもう 「ごたくはいいよ、マンガで語ってくれ」 としか言いようがない。
以前のてるやんもそうだが、デカイ口叩くやつが面白いマンガ描いてるのみたことねぇ。
ムカツクけど認めざるを得ないと歯軋りさせるほどのマンガ描いてくれよ。
- 518 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 13:07:14 ID:rsUEY+jp0
- >>517
問題はそれ以前にこの作家が作品を発表できる場があるかどうかなんだがなw
ま、付き合わされる編集者がかわいそうだから、同人誌でもやっててくれると有難いんだがな。
- 519 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 17:11:21 ID:vkqaDi0cO
- まあ同人誌と思って単行本買うか
- 520 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 17:20:37 ID:yd20Olll0
- デカキョーほしいんだけど単行本は店頭に並ぶんだろうか
秋葉にあるようなオタ向けショップなんて近所に無いんだけど・・・
- 521 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 17:21:18 ID:F8hWaNsu0
- >>520
つ【通販】
やらないわけがない。
- 522 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 20:18:32 ID:fVZbzYlR0
- http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160241092/74
www
- 523 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 23:30:22 ID:qiNZGieZ0
- >>522
ワラタw
- 524 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 23:42:11 ID:VPreNV500
- 今頃編集部じゃ誰が書いたのか犯人捜しだろう
べつにどうってことないけどねw
- 525 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 23:49:00 ID:21HPFCkr0
- まじょまの作者は教えてもらってなかったか?
- 526 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 00:20:01 ID:UhFKmcHr0
- 実はタミー、とか思ったが他誌での経験のある作家ならこんな質問はせんわな
不思議流とかガレキの作者か?
- 527 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 00:33:23 ID:r5Jv0pWo0
- >>522
アンケで人気がないから、傷つけないために答えてもらえない。
これが正解じゃないかとw
- 528 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 01:49:01 ID:93bTNfyc0
- 同スレの61も、ややブラッド臭がする
- 529 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 02:44:40 ID:74eDs1lS0
- >>522
ブラッド作家に対する私怨かなーとおもた。もしくは愉快犯。
わざわざ自分の身元をわかりやすく書く程のアフォはいない……といいな。
- 530 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 03:08:25 ID:PFyjWEFd0
- >>527
気の毒だがそれが正解だろうな
俺は他誌で連載してた事が何度かあるが
どこも結果がいいときだけ向こうから言ってきたよ
たまたまかもしれんが
- 531 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 04:17:01 ID:41UY05Gb0
- まぁ人気があるなら教えるよな
- 532 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 05:30:37 ID:l+XkiLG90
- 同じスレの74を見ると、現実的にヤバイ雑誌は他にもあるようだな
まぁ雑誌の統廃合なんてザラにあることだけど
ブラッドに端を発する月刊誌ショックも想像してしまう
- 533 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 06:54:33 ID:h2UjVGbr0
- アンケか…送ったこと無いな
このスレの感想とどのくらいズレがあるんだろうな?
BB賞の結果とか見る限りそんなにブレてなさそうだけど
- 534 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 20:11:18 ID:SdkC1MQJ0
- いい感じに寂れたところでホームズの話でもしようか
おそらくは予言詩に何らかの暗号やネタがあると思われる
ヴィクターの発言から多分"unipue"と"twenty five percent of"がヒントなんだろう
で、uniqueのqがpになっている理由について考えてみた。
このpは第4の予言詩の4番目の単語の4文字目だ。
そこから第1の予言詩の1番目の単語の1文字目などを抜き出しつなげてみるとtrep…
う〜ん。わからん。"twenty five percent of"の方はさっぱりだし。
なんか気づいた人いる?
- 535 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 20:58:44 ID:SdkC1MQJ0
- しかしtwenty five percent ofは英語ではあまり聞かない言い方だな。
quarterはよく使うが。
- 536 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 22:01:11 ID:GI7eUsm70
- pを逆さにするとdでqを逆さにするとbだなぁと思った
pがいっぱいあるからその辺いじるんじゃないか?
柵に寄りかかって転落するのも落馬するのも「大地に落ちる」だしなぁ
- 537 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 22:15:40 ID:Dm8y653iO
- 最初俺は冗談で言ったのにな
- 538 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 22:16:55 ID:Dm8y653iO
- 廃刊になるとは思わなかった
- 539 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 22:48:28 ID:woBPCGWK0
- >>533
つってもBB賞の投票数がたいしたことなんもんなぁ。
雑誌の購読層より平均年齢高いだろうし。
まぁデカキョの評価はここより低いだろうな。アクト・オンも。
あのカットを見たかんじ、リクと源流とかが高そうかなぁ…あとはECO、元穴あたりか?
元穴はけっこう読めるようになってきたし、おれも期待してるから頑張ってほしいな。
怖いのはまじょまとカルメだよ…
とにかく移行きっかけで切ってくれ!!
- 540 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 23:12:42 ID:N2ZY6jZh0
- 俺、このブラッドの初代スレで
「フラッパー並に細々とやっていけば、
そこそこ長く続くんじゃないか?!」
みたいなこと書いていたけど、
創刊初期の派手なプロモーションの反動が大きく出たか<ブラッド
それこそ本当のフラッパーみたいに
発行部数を減らして「書店のみ。コンビニには置かない」
それ位やればもしかしたらもうちょっと続いたかもしれないなぁ…。
- 541 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 23:14:22 ID:VAQSlq3I0
- まじょまは何気に上位5位くらいには入ってそうなんだよな。
1位リク.2位ブレブレ.3位まじょま.4位デカ教師.5位ことこと
くらいじゃないかと予想してるんだが。
- 542 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 23:17:32 ID:r5Jv0pWo0
- BB賞の投票数から推定すると、まじょまは組織票の割合高いと思う。
中位以上に入っててもおかしくない。
本来の講読層考えれば、一位はリクだろうな。すいへーも意外にいい位置かと。
- 543 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 23:21:57 ID:TdIJ4FHQ0
- 同人漫画の世界は全然わかんないんだけど
mixiや2chのスレ見るとまじょまの作者には
そっちの固定ファンがかなりいそうだね。
俺は構成力と画力に問題あると思うから嫌いだけど。
- 544 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/17(火) 23:24:01 ID:r5Jv0pWo0
- 神吉はmixiのマイミクだけでも、アンケの数かなり稼いでるだろうからなあ。
- 545 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 00:09:39 ID:1lU1mWA40
- >>543
同人は商業で売れてる作品のパクリをやる場所
商業は創作をやる場所
そもそも、同人と商業では消費者自体が求めてるものが違う。
- 546 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 00:24:00 ID:iHZpSVy70
- >同人は商業で売れてる作品のパクリをやる場所
なにか勘違いしてない?
- 547 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 00:48:07 ID:PZMmLLGd0
- >>545
>同人は商業で売れてる作品のパクリをやる場所
それはオンリー系の同人誌即売会場のことだな
- 548 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 00:49:32 ID:8N1eQ6p10
- でも基本二次創作だろ?
- 549 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 00:57:32 ID:S8E64tBs0
- >>545
同人はアマ。
商業はプロ。 という違いしかないんじゃないか?
商業でもアンソロジーやパロディはあるし。
趣味を超えて同人をやってる人もいるしなぁ。
- 550 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 01:54:09 ID:ZHAJ6IjY0
- アマっつーても、同人の売り上げでマンション買ったヤツもいるがなw
まぁそれは極端な例だが、中堅のプロなんかよりよっぽど裕福なヤツ、けっこう沢山居るよ。
- 551 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 01:55:52 ID:vnFBKckc0
- 廃刊は、予想外です…
- 552 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 01:56:29 ID:vnFBKckc0
- ウッソだよ〜〜ん、こんなクソ雑誌半年で廃刊コースだと最初から思ってたよ〜〜ん
- 553 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:14:49 ID:DEDShSPn0
- 同人はそのうち規制されるんじゃねえの
キャラクター使用権利とか税金とかで
- 554 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:31:35 ID:iHZpSVy70
- 同人のおかげで原作の売上がアップする側面もあるし
何より将来の漫画家のたまごがうようよいるから
下手に切り捨てると自分の首を絞める結果になったりする
- 555 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:34:50 ID:B1BhfLty0
- >>553
エロ同人はいつ潰されてもおかしくないよ。
2次創作全体となるとさすがに抵抗はあるだろうけど。
- 556 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:43:51 ID:62IRIJub0
- >>550
その書き方だと、商業誌より同人誌の方が儲かるみたいに見えるが…。
本業の漫画があまり儲かってないないプロと、
本業は別に持ってて、趣味で同人漫画描いてる同人作家を比較して
どっちの方が金を持っているかといえば
本業が儲かってないプロ<本業が儲かってる同人作家
だったというだけの話じゃなかろうか。
稀にアホほど稼いでるヤツもいるらしいけど、ほんの一部だろ。
- 557 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:46:07 ID:DZZjK+3P0
- エロ同人が禁止になったら専業同人作家の99パーセントが廃業だな。
専業同人屋が転職しようとする時、面接で「今まで何やってたの?」って聞かれて
なんて答えるんだろう。
- 558 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 02:57:54 ID:iTez/l7l0
- 神吉の同人はパロなの?
それによって話が変わってくると思うんだが。
- 559 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 03:13:44 ID:62IRIJub0
- 最近のは、主にネトゲ(特にラグナロクオンライン)を題材にしてた。
ゲームで使ってる自分のキャラを主役にして描いたりな。
世界観だけ借りてオリジナルキャラの漫画を描いてる感じだ。
つーか、世界観すら無関係な事もある。
2次創作描いてた事もあるが(ラグナロクの漫画も大別すれば2次創作だが)
大体は自作キャラの漫画だったと思う。
……で、パロか否かで何が変わるんだろう。
というか、そもそも何の話だっけ?
- 560 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 03:20:56 ID:SkqDOBMJ0
- >>556
確かに何十万人も居るから極一握りなんだろうけれど、同人のみで年収が300万超えるレベルの同人作家は、少なくとも1000人くらいはいるだろうね。
一冊100ページ、売価1000円の同人誌3000部で売り上げ300万。
内印刷代、諸経費は多めに見ても100万行かない。
残りの200万強はまるごと儲けだな。
一方プロの方はと言うと、コミックス売り上げでそれだけの稼ぎを出す為には4万部以上の売り上げが無いと無理。(それもコミックスは一冊最低でも160ページ必要)
ブラッドみたいなマイナー誌じゃコミックスなんて、ペイラインギリギリの1万ちょっとしか出してもらえないだろうから、そんな数字夢のまた夢。
これじゃぁね…
- 561 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 03:44:57 ID:DZZjK+3P0
- ん?原稿料は勘定に入ってる?
月刊連載30ページでひと月20万(実際はもう少しあるだろうけど)としても
12ヶ月で240万入ってくるよ。
- 562 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 04:16:33 ID:XAKzlBO00
- アシスタント代、道具代で赤字になる人が多いよ
- 563 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 04:47:29 ID:aFx2aiOL0
- >>560
> 一冊100ページ
大手の同人誌ってこんな分厚いのかよ。
今度から何個か並んでみるかな。
- 564 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 05:35:34 ID:SkqDOBMJ0
- いや、例えだよ。
同人誌の単価相場は「1ページ10円」だ、そうだ。
- 565 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 06:07:02 ID:qSvD/Jce0
- >>557
それに手を出すキモオタの精神異常、犯罪者予備軍の率を考えたら
エロ同人なんて潰れて良いけどな
それに寄生する作家気取りの同人書きも潰れて丁度良いし
- 566 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 06:15:26 ID:6uhXc9bO0
- エロでもオリジナルとパロを一緒くたにするのはどうかと思うが
- 567 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 06:39:39 ID:BD4jYCpY0
- >534
とりあえずは犯人のタイプライターのQのキーが故障してることは確かだな
他のことは全く推理できなかったけど・・・
- 568 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 06:44:49 ID:3E+QxO2JO
- 作家気取りの同人の寄せ集め?
たしかそんな雑誌が
最近廃刊したとかしないとか
- 569 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 07:37:32 ID:ZNmR3meu0
- 同人誌界がオリジナル作全盛にならないと
商業誌を含めたマンガ界全体の本質的底上げにならない気がする
同人誌ってどうしても既存作のパロディ(しかもエロパロ)という
イメージが強いよね
- 570 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 07:57:22 ID:2Weqo/YW0
- パロでもギャグ絡みだとそこそこ商業に登ってくる人もいるんだけどね
- 571 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 09:23:27 ID:S8E64tBs0
- おれには100ページ1000円のシロートの漫画を買う気持ちは分からんがな。
そいや同人って税金どうなってんの?
- 572 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 10:04:49 ID:IcmpUPJ30
- >>571
名の通ってる大手はさすがに払ってるが、中手はごまかしてるだろうね。
副業だと、利益が20万を超えたら税金を払わないといけないはず。
- 573 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 10:04:53 ID:khpk9n720
- 同人誌で100ページなんてめったにない。
48ページで800〜1000円とかはざらにある。有名な人でないと売れないけど。
とらのあなとかの同人ショップのランキングとか見れば
売れているとこのページ数と値段がわかるよ。
売れるところはそんな値段設定でも売れる。でも売れないところはもっと安くしても売れない。
税金に関しては以前はかなりいい加減だったけど、
税務署が動くようになってきてからは儲けがしっかりしてあるサークルはきちんとしてる。
税金関連のレポートをあげているサークルさん(いわゆる壁大手ではない中堅ドコ、エロパロ主体、創作もする)は
「普通車が余裕で買える」程の税金を納めているそうな。
- 574 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 10:38:04 ID:3E+QxO2JO
- 雑誌のブラッドが廃刊して
アングラ二次創作のエロ同人はボロ儲け
美しい国、日本とはとてもいえないな。
- 575 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 10:42:43 ID:RXRjQKjj0
- 「売れてる同人作家」 と 「売れる漫画家」がイコールではないということを理解してなかったんじゃないの?
もしくは理解した上で客寄せで呼んだか。
結果として雑誌自体のクオリティを下げることになったわけだが。
いや、七夕の回はマトモだったと思うよ。まじょま。
- 576 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 10:53:23 ID:fvtknKi00
- >>575
それが同人誌しか知らない編集長のあほさ加減を物語っているなw
- 577 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:19:54 ID:/7o2HWXX0
- 同人で売れてるのか?ホントか?
それから、プロで一線で活躍中の作家で「オリジナル同人誌」出身の作家かなり居るよ。
有名なところでは内藤泰弘とかね。
コミティアには編集者もスカウトしにかなり来てる。
頂上を高くさせる為には裾野は広い方がいい。
- 578 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:25:07 ID:RXRjQKjj0
- 「いいマンガを描く同人作家」と「売れてる同人作家」も同義じゃないしね・・・
コミティアでぶらぶらしてるといいマンガ描くけど内容が硬派過ぎて一般ウケはしないだろうなーって作家とかいるもんね。
- 579 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:41:11 ID:3E+QxO2JO
- 同人でスカウトされるのはバイト感覚ゆとり作家か
よほどの才能とプロでやってく覚悟と色気のある
0.01%の奇特な奴。
上手い人でもほとんどが自己満足
夢見すぎ。
- 580 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:48:46 ID:2Weqo/YW0
- >>578
売れてる同人作家だけど商業誌では成功しなさそうな代表といえばクリムゾンか
- 581 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:48:55 ID:bgKMq+yI0
- >>577
> それから、プロで一線で活躍中の作家で「オリジナル同人誌」出身の作家かなり居るよ。
> 有名なところでは内藤泰弘とかね。
それ以外には誰がいるのか教えてもらえないでしょうか?
あと内藤って誰? お前の友達?
- 582 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:54:01 ID:RXRjQKjj0
- >>579
確かにスカウトと持ち込みじゃ気合がちがうだろうねぇ。
持ち込みは自ら飛び込むという壁を越えてきてるからなー
>>580
ぐぐったらエロ同人が出てきたが・・・
エロ同人はYAかSJから再生してくるといいんじゃね?
- 583 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 11:57:56 ID:C5/ERiBZO
- 冬目景とか森薫とか小田扉とかオノナツメなどなど。
ここ数年で50人以上商業誌デビューしてるんじゃないかな。
- 584 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:03:23 ID:dhuG3nIb0
- 森薫や内藤泰弘はアニメ化までこぎつけたもんなあ。
ソフトバンクがバックにあるんだから金はあったんだろうが、
才能ある人脈がなきゃヒットも無いわ。
- 585 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:04:14 ID:RXRjQKjj0
- ふと思ったが「創作同人出身」以外って「アシ出身」ぐらいしかいないような・・・
>>583
ブラッドも商業誌だしねー
- 586 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:07:05 ID:3E+QxO2JO
- 50人て少なすぎだろ
- 587 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:08:38 ID:C5/ERiBZO
- >>581
コミティアのサイトのヒストリーをみるといいよ。
- 588 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:08:39 ID:vpep+AwA0
- その顔ぶれを同人出身として括るのも間違ってないか?
特に冬目景などは
- 589 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:09:32 ID:cuNK6zG00
- >>580
成功云々は何とも言えんが、
彼も某週刊少年誌から声はかかっていたね
- 590 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:25:01 ID:RciyQAd+0
- 相田裕のガンスリなんて、同人作品の設定を
ちょっといじってそのまま商業化だもんな。
化ける人材はまだまだ埋まってるはず。
- 591 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:28:54 ID:+/fp879Z0
- 同人出身の最大勢力といえば高河ゆんだろうな
- 592 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:30:17 ID:bgKMq+yI0
- >>591
はぁ? 少なくともCLAMPのほうが上でしょ?
- 593 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:34:45 ID:V3S83xO00
- 彼らは同人もやってただけ
- 594 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:35:19 ID:KYHX4sRL0
- 高河ゆんは一大センセーショナルだった時期があるんだよ。
多量も亜流も生んだしアーシアン時代なんて本当に輝いていた…
- 595 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:36:14 ID:sCkgx+Wq0
- まああれだ。
オリジナル作品以外の同人の売り上げでマンション買っただの豪遊しただの
いい気になってる奴は著作権違反で告訴すべきだな。
海賊品で儲けてる中国人と同じだもんな。
- 596 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:51:33 ID:RXRjQKjj0
- ヒント:著作権侵害は親告罪
動くべきはマルサかと。
- 597 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 12:58:40 ID:kPCA4rgj0
- 最近では羽海野チカ(ハチクロ)かな。
同人時代にどんなのを書いていたのかは知らないんだけど(想像はつくが)。
- 598 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:05:47 ID:wluPooaC0
- だから同人のみやってて
スカウトされて
デビューしてるわけではないだろ
- 599 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:15:08 ID:Dmcxae9/0
- >>597
オリジナルじゃねーし
- 600 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:15:57 ID:KYHX4sRL0
- 羽海野チカはス○ムダンク801だったけど
絵柄のセンスの良さは抜きん出ていたと思う
- 601 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:21:55 ID:XVi7Tz+d0
- >>596
実際、90年代後半には大手にマルサの手が入ってたな。
同人誌やオタク系雑誌に、税務関係のネタが色々と出ていた。
ラノベだが、「コミケ中止命令!」のオチも、売上至上の悪徳大手がマルサで身動き取れなくなる話だった。
- 602 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:30:49 ID:O/Hobo1A0
- 任天堂とコナミは実際動いて逮捕者も出てたな
- 603 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:40:34 ID:S8E64tBs0
- >>595
まぁでも需要があるわけだから。
コントで映画やドラマのパロディやるのと一緒だろ。
それに「好きな同人作家が描いている。」→「原作読んでみよう」
という逆パターンもあるだろうし。
自分の作品いじられて気持ち良くない作家もいるだろうけどねぇ。
ただ個人的にはあまり公の世界に進出しないでほしい。
フツーの本屋にソレ系の通販雑誌とか置くのやめてくれ。
- 604 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 13:57:16 ID:sCkgx+Wq0
- >>603
それは盗人の論理だろ。
問題は人のキャラクターや世界観を無断で使用し「利益」を得ていることだ。
それも法外な利益をね。
一日版権みたいに払うもの払って正々堂々やればいいと思うよ。
- 605 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:15:49 ID:RXRjQKjj0
- なんかイタイ人がいるな・・・
模型屋か?
- 606 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:22:35 ID:p7WyiDXy0
- >>605
同人売上でマンション買った奴なんて何千人に一人だっての
ほとんどは赤字かトントン。
さすがに「海賊版作ってる中国人と同じだ」とか言ってるのと見ると・・
- 607 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:28:58 ID:qlLIWRWd0
- おい皆の衆
ここは廃刊ブラッドスレですよ!
- 608 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:29:07 ID:w4tIuMzk0
- オマイラ、最近の同人出身のプロ漫画家といえば、
あずまきよひこと氷川へきるを忘れてますよ。
- 609 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:42:11 ID:vyV4fcdo0
- >>606
騙されてるアホがいるのか・・・
もう少し現実見れるようなった方がいいよ。
同人で赤字を語るときは鉄道サークルとか手芸サークルとか
絶対利益を出せないサークルを含めるから。
- 610 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:47:31 ID:vcv97FD60
- こんな手垢の付きまくった話題でそこまで熱くなれるお前らが好きだw
- 611 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:51:12 ID:B1BhfLty0
- >>606
「海賊版作ってる中国人」だっておなじようなもんだぞ。
あっちは当局が登録した権利者の意向にかかわらず勝手に取り締まるから、元手はかからないがリスクは大きい。
- 612 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 14:52:02 ID:RXRjQKjj0
- まー、ブラッドの編集にはマンガに真剣な人があまりいなかったということで。
- 613 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 15:09:59 ID:Bv/Ry1K00
- >>591
つ士郎正宗
- 614 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 15:18:13 ID:S8E64tBs0
- >>610
おれもブラッド本誌よりこのスレが好きだw
だからWebに移っても頑張って読むぜw
次は【Web】とかになんのかな?それか【漫画】?【ソフトバンク】とか??
- 615 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 15:18:50 ID:O/Hobo1A0
- 広義では趣味で絵を描いて仲間内に見せるだけで同人活動なんだから
同人出身じゃない漫画家なんて存在しない
- 616 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 16:42:24 ID:iTez/l7l0
- ヒント・煽ってるやつはageてる。
- 617 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 16:48:35 ID:IcmpUPJ30
- >>613
しろまさと高橋留美子が同人出身の代表格だな。
しろまさと同世代のソノケンも成功した部類か。
庵野秀明・山賀博之なんかは同人アニメの出身と言えるな。
>>615
その理屈はおかしい。
- 618 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 16:50:19 ID:p7WyiDXy0
- >>609
お前こそ現実を見ろよ。
コミケ全体で鉄道サークルや手芸サークルが一体何割あるっていうんだ?
- 619 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:05:13 ID:S8E64tBs0
- >>615
その広義はどこから…??
初めて聞いたぞ。
- 620 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:09:50 ID:9ae6q4S70
- >>614
しかしこのスレタイ考えた人は先見の明があったな
それともわかりきってたことなのか…
- 621 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:14:55 ID:LZliRACA0
- 大学の漫研で作ったオリジナル冊子だって同人誌でくくられるんだから
他ホームページとかどんな形にしろ、広い定義でまとめた場合、
過去自分の作品を自分でまとめたことがある人は同人やってた、とはいえると思う。
ただ商業で漫画家になるにはデビュー条件以上の漫画賞を受賞して
コンペで勝ち上がって掲載にいたるわけだから、その道をきちんと
通ってきた人は過去がどうであろうと普通の漫画家ってかんじがするな。
問題は最近ありがちなデビュー条件以上の受賞を経験していない、
もしくは賞に出したこともない(受賞履歴、投稿履歴がない)人間が
スカウトだかでポンと連載してるのが引っかかる。
そういうのこそが同人出身漫画家、という気もする。
受賞履歴のない同人作家でヒットした作家っている?
森薫って受賞履歴ないのかな
- 622 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:24:08 ID:8g7qJ5a20
- >>621
つこれもしろまさ
- 623 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:27:12 ID:VUafH5Sr0
- 荒川弘とか浅野りんはちゃんと受賞して漫画家になった
- 624 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:36:31 ID:suVSJ2FY0
- >>621
> 大学の漫研で作ったオリジナル冊子だって同人誌でくくられるんだから
いや、それが本来の「同人誌」ですから。
今の大半の同人誌は、本当は同人誌じゃない。
- 625 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:51:06 ID:S8E64tBs0
- >>621
そーゆう意味か。
絵を描いて仲間に見せるって、ラクガキを友達にみせるとかそんなの想像してた。
すまん。
漫画賞だが、
受賞してなくても持ち込み→イキナリ掲載ってのもある。
- 626 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 17:51:57 ID:vcv97FD60
- ユルシメは1回転あたり8頁だから、現状でやっと112頁か。
単行本化まであと4回転ぐらいか?
- 627 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:04:22 ID:RXRjQKjj0
- >>626
遠いなー
早く出て欲しいぜ。
・・・Webが廃刊する前に。
- 628 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:10:58 ID:O/Hobo1A0
- 同人誌はこういう経緯があるみたいだ
http://zokugo-dict.com/20to/doujinsi.htm
創作系同人誌や大学などのオリジナル冊子はまさしく同人誌だけど
現在の主流であるエロパロは本来の同人誌とは全く別のところ向いてるな
- 629 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:22:04 ID:DZZjK+3P0
- まあそろそろブラッドの話題に戻ろうや
- 630 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:27:13 ID:IcmpUPJ30
- >>622
高河ゆんもだな。あとあずまきよひこ、平野耕太。
- 631 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:30:39 ID:iHZpSVy70
- 峰倉かずやも
- 632 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:35:18 ID:3B3u7NDu0
- 賞だろうがスカウトだろうが結局は編集の目にとまるかどうかだもんな
- 633 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:41:09 ID:RXRjQKjj0
- おもしろいマンガ描いてくれればそれでいいんだけどね・・・
ブラッドの面々は自分でおもしろいと思って描いていたのかどうかが気になるなぁ。
- 634 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:44:06 ID:vcv97FD60
- >>627
まあ毎月2回転ずつだから年明けまで保てば……
しかしユルシメは
『次回12月スタートの新Webコミックにて掲載予定』
とのことだが、11/12は更新ないのかな。
- 635 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:47:05 ID:RXRjQKjj0
- >>634
本誌がないしWebブラッド自体改装するだろうからなさそうだねぇ
- 636 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 18:48:06 ID:kPCA4rgj0
- 筒井康隆なんて家族同人誌やってたもんね。
- 637 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:15:34 ID:8QvFlZ7c0
- あれ?
休刊の話って出てる?
なんで誰も触れないの?
- 638 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:17:52 ID:iHZpSVy70
- なんで過去ログも読めないの?
- 639 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:18:24 ID:zWRi9spx0
- >>637
散々出てるよ。
つか、君が来るの遅過ぎたんだよw
- 640 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:23:28 ID:0JuMfXlZ0
- 同人屋の扱い方は角川のほうが上手
- 641 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:26:58 ID:2Weqo/YW0
- 同人から人材を発掘してくるのは構わないんだがシヒラみたいなショボ漫画家を
雑誌の看板にしようとしたブラッドのセンスの無さはどうにかして下さい
- 642 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:30:49 ID:8JodXoW60
- 目利きがきかないんだろうな
- 643 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:37:22 ID:JTq7BiK30
- イグザルの原作はシヒラ並にしょぼい
- 644 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:37:37 ID:2T6CC6g/0
- >>620
わざわざ書かなくても雑誌なのは当たり前だろとか突っ込んでたら
いつの間にか雑誌と呼べるか怪しい形に移行だからな。
- 645 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 20:53:01 ID:aIaIWIao0
- 暇人どもめ…コピペ一ヶ月分スレを消費しやがって…
まだ発売したばっかりなんだから今月号の話しようぜ
- 646 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:03:15 ID:S8E64tBs0
- ことこと。は今月号から取材の成果が出てんだっけ?
で、分かったのは圏外だってことか…
- 647 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:08:56 ID:aTRkuu8f0
- 何だかんだいっても、ブラッドはまだ恵まれている方だと思う。
雑誌は休刊でも今後もWEBでマンガ掲載が続くわけだから、
ファングなんか雑誌が休刊したら漫画家達は大変だと思う。
新しく連載させてもらえる雑誌を探すのも大変だな。
- 648 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:19:27 ID:0JuMfXlZ0
- 昔は兎も角今は同人誌という逃げ場があるから
- 649 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:19:33 ID:kPCA4rgj0
- >>646
森にはいっぱい穴があいているということを知った。
- 650 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:24:16 ID:W9ckg1Hi0
- 今更な話題を蒸し返すようですまんがmixiのあるコミュニティをみたらたまたま
ミサトモコが愚痴ってた
編集長の言ってることが二転三転してたらしいが本人がアレだし
実際はどうだったやら
- 651 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 21:44:39 ID:8JodXoW60
- 本人がアレなだけに思える
- 652 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 22:06:24 ID:khpk9n720
- 真実な部分もあるとは思う。
担当についた人が漫画編集に不慣れ、というか完全な初心者だったのだと思うし。
でもまぁ、作品を仕上げられなかった原因を丸まる編集側に責任転嫁させてるとも思う。
ちなみに愚痴の内容をかいつまむと
・担当女性が何でもかんでも「編集長に聞いてきます」でタイムラグ多
・そのため作品が仕上がらなかった
・編集長も言ってる事が二転三転。ヴィジョン見えてないのでは?
- 653 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 22:28:10 ID:C3k4qaBD0
- >>652
ネット時代に何考えてんだ、この作家は
本当だろうが嘘だろうが、
こんなことをネット上で発言するのは
てめえの作家生命を縮めるだけだっつーの
で、誰?
- 654 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 00:01:01 ID:S8E64tBs0
- >>647
Webブラッドもいつ終わるか知れたもんじゃない。
さぁファングは半年もつかなぁ??
高いからおれは買ったことないけど。
しかし500円でさらに立読みできないファングに比べると、無料のブラッドがすげぇ良心的に見えてきた。
- 655 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 07:54:14 ID:Cp38ec9u0
- WEBへ移行といえば聞こえはいいけど実質廃刊だからな
- 656 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 08:06:56 ID:m6gp533I0
- もう思い出だな
- 657 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 08:19:15 ID:9072g7Bq0
- 創刊号から全部取ってあるが売れ…ねぇだろうな
- 658 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 09:13:13 ID:DPMwjR7U0
- このまま今あるWebブラッドに移行しても希望は薄いな…
せっかくソフトバンクなんだし、その強みを生かせないのかね?
- 659 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 09:26:59 ID:mfAtAkv70
- Webで新規顧客を開拓するにしても、
あの低レベル作品たちを、話の途中から読もうと思える人が、何人いることやら。
いろいろ反論はあるかもしれないけど、Webに移行するなら、
思いきって創刊〜今までの作品全部読めるようにした方がマシだと思う。
- 660 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 09:35:14 ID:Cp38ec9u0
- タダだろうがなんだろうが、ネットでよほどの評判にでもならない限りはWEBでわざわざコミックを読もうなんて奴は少ないよ。
ましてや廃刊雑誌の漫画に惹かれる特異な人なんてどれだけいることか・・・
- 661 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:10:52 ID:sPF4+v7M0
- 漫画を配信ビジネスへと移行させるには
よほど優秀な配信端末が整備されなきゃダメだな
使い勝手の良さや疲れにくさ、安さ等々・・
少なくとも現在の携帯電話やパソコン上では
多くの漫画を楽しむ気にはなれない
かといって、紙媒体に固執するのも
時代に取り残されるリスクがあると思うんだけどね
- 662 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:12:19 ID:sPF4+v7M0
- あ、当然配信するコンテンツの面白さが大事なのは
言うまでも無くw
sage忘れすみません
- 663 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:18:44 ID:4ClXpGYB0
- >>660
そうだね。
Web上の時間の取り合いは壮絶だから宣伝大変だ。
- 664 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:36:15 ID:oedBAPEh0
- ねこもころの次回更新10月26日だったはずがいつのまにか12月に変更されているw
- 665 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:42:42 ID:Cp38ec9u0
- >>663
うん。
それこそ昔はネットサーフィンなんて言葉があったように無目的に色々と見て回る風潮もあったんだけど、
今は目的のサイト以外はまず見ることの無い時代になったからね。
ただ単に「ネットに上げとけば誰かが興味を持って見てくれるだろう」という程度の考えなら甘すぎる。
- 666 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:43:17 ID:DPMwjR7U0
- ジャンプやらガンガンやら人気少年誌ひしめく雑誌界で頑張るのもいいけど、
Webでチャレンジするのも悪くないと思う。
BB賞みたいに目新しいことしてくれんのは楽しみだし。
ヤフーに置いてくれたら1番いいんだけどなぁ。
>>659
おれもしばらくはバックナンバー読めるようにした方がいいと思う。
今月変なとこで終わってるの多いし。
後は何よりいらんもんを切れ。
1番はじめにマイカルを読んだ人はもう2度と来ないかもしれない…
- 667 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 10:49:50 ID:4ClXpGYB0
- Webコミ=パソコンで見る=自宅で見るってことだから
競合するのがゲーム、オークションやショッピング、mixi、ニュース系、2ちゃんだからな。
この先生きのこるのは大変よ。
- 668 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 12:51:35 ID:sPF4+v7M0
- 極端な話、どうせ無料配信にするなら
ニンテンドーDSのWi-Fiステーションで配信した方が良いと思う
現行のDSが漫画に向くかどうかはさておき、
Wi-Fiステーションのような店頭配信サービスって
出版のビジネスモデルとして良いと思うんだ
旬のDSならお試しゲームをダウンロードするついでに
コミックもダウンロードしてくれるかも知れないし
ステーション端末にチラシやパンフなどの告知物を置いて単行本のPRもできる
端末の前で同じ作品が好きな友人ができるかもしれないw
- 669 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 12:55:33 ID:4ClXpGYB0
- >>668
DS持ってるか?
Wi-FiステーションでDLしたことあるか?
ソフトから作るのは大変だと思うぜ。
解像度の低さも致命的。
ついでにメモリの容量もなー
- 670 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 13:06:23 ID:xeazuOFB0
- >>661
WEBコミックって珍しいことじゃないと思うんだけどね
講談社、集英社、小学館などの大手も既にやってる
他誌は紙媒体に固執してるんじゃなくて
紙媒体のほうが有利だから使ってるだけ
紙媒体が駄目になってきたらすぐ移行してくるよ
- 671 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 14:05:10 ID:irAakHaM0
- >>669
ていうか絶望的に利便性が駄目。
- 672 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 14:10:50 ID:4ClXpGYB0
- >>671
携帯できるという一点においてのみアリじゃね?
- 673 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 14:51:13 ID:KjK6zEm/0
- リーチを増やすためにWEB版なのに
DSにしてリーチを減らすって本末転倒ジャン
- 674 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 15:01:12 ID:4ClXpGYB0
- Web化は経費削減だろ。単純に。
DSうんぬんは>>668の妄想だからねー
前も紙媒体は滅ぶみたいなこと書いてた人いたし。
- 675 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 15:39:31 ID:g2lMjmxU0
- 本当に滅ぶと思ってんのかね?
まず有り得ないんだけど
- 676 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 16:35:42 ID:YMrr3ddU0
- 廃刊が決まってからのほうがスレの伸びがいいな。
一行感想のほうが少ないけど。
それと粘着コピペ厨が来なくなった。
- 677 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 17:44:59 ID:ErWgY8AGO
- パソコン持ってないとWEB漫画って致命的だ
ブラッドの馬鹿ヤロー
- 678 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 17:46:37 ID:moNa3O3o0
- マカーにも愛の手を・・・
- 679 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 17:49:19 ID:4ClXpGYB0
- >>677
コミックスを買ってください・・・
ってことなんだろうけど、プリントアウトもできないしな。
データから打ち出すプリンターの解像度なんてたかが知れてるんだからケチケチすんなっつーの。
表紙も印刷させて雑誌組み立てキットとか斬新じゃねーかw
- 680 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 18:17:21 ID:gNSytSdg0
- >>678
T-Timesになるんじゃないかな。
(バーニングブラッド賞のときのやつ)
- 681 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 18:24:51 ID:DPMwjR7U0
- アンケートの「次号を買おうと思いますか?」っておれにどーしろと??
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ださい。イメージキャラのアイデアは悪くないが、絵もキャラも表紙には向いてない。
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆ゲームコミックとしては悪くないけど、あまり伸びしろもなさそう。
ことこと... ・・・ ★★★★☆さくさく読める。結局先生として活動できなかったね。
ガレキ.. ・・・・ ★★☆☆☆話は悪くない。けどすげぇ読みづらい。ベタと仕上げがわるいんかな?トーンももっと上手く使ってくれ。コミックのカラーかわいい。
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆この先生男?女??
穴の中. ・・・・ ★★★★☆愛着わいてきた。コミック買おうかなぁ…
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆乗り込んでスグ発進!!で良かったんじゃ… もしやあんまデッサン力ない!?
すいへー.. ・・ ★★★☆☆なんかクセになる。
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆あんくらい10ページあれば推理できただろ!さくさく頼むよ。
バーニング・・ ★★★★☆簡潔でよろしい。
オラ!.. ・・・・ ★★★☆☆絵が汚い。
アクト.. ・・・・・ ★★★★☆悔しいが面白くなってきたぜっ!!
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆主人公に興味が持てない。
カルメ....・・・・・ ★☆☆☆☆カオス!!!
源流... ・・・・・・ ★★☆☆☆無理クリ括んな。このひとロングカットが描けないの?画面が単調。
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆根岸くんがかわいい。
ファンブル5・・ ★★★☆☆少年たちが笑うんならいいんじゃないかな…
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆どんどんつまらなくなってる。
カレンダ. ・・・ ☆☆☆☆☆何が楽しいの?
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆平均点がグッと上がった印象。
これでカルメ休載リク掲載だったら良かったのに…
しかしマイカルの作者が描いた50ページとかの漫画に1000円出す同人読者はツワモノだな…
- 682 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 18:42:05 ID:5Jkst+Wo0
- データをやりとりできる紙(紙の使い勝手を持つ液晶?)を
どこかのメーカーと大手印刷会社が開発していたと思う
きっと大本命はそれだ! ・・まぁ詳細は知らないんだけど
ちなみに俺は講談社のWebコミックサービスMichaoで
胸キュン刑事2は毎回読んでるぞ
カラーで、かつ大コマ多用なせいか、Web上でも見やすい
- 683 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 20:11:50 ID:1D92f6z60
- 紙媒体とWebの表現の差がどう出るかだな。
- 684 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 20:13:49 ID:MvcqVI9k0
- でもね、地球環境の観点から見たら、WEB媒体で雑誌配信するのはとてもいい事だと思うんだ。
- 685 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 20:39:34 ID:rvNiFTCi0
- ・地球に優しいブラッド
・ブラッドの凄さは地球規模で語らなければならない
か
- 686 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 20:52:32 ID:Z2PDCCF40
- 世界中の人が読める
- 687 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 21:15:09 ID:NMpn7Ss/0
- 確かに全世界同時に読めるな…
いっそのこと韓国だけじゃなくてアメリカとかヨーロッパからも新人発掘して来いよ編集部
- 688 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 21:25:48 ID:irAakHaM0
- >>677
携帯
- 689 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 21:27:23 ID:jZfr36FF0
- 新人発掘もいいんだが、ちゃんと鍛えてから使って欲しいね。
コイツ少年まんが描けそうじゃね?くらいの認識で
同人屋をそのまま使うとマイカルとかシチフクガレキみたいなことになる。
- 690 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 21:30:05 ID:b6Ebjrsh0
- 審美眼がなさ過ぎ
- 691 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 00:30:15 ID:QMRwKeSM0
- でもよく考えたらCOMIC SEED!(双葉社)みたいに
WEBマンガでそこそこ頑張って続いているところもあるわけだから
ブラッドもWEBで頑張って欲しいと思う。
- 692 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 02:06:08 ID:qjM8z73C0
- 頑張って何とかなるなら
潰れる雑誌なんかねぇよ
- 693 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 02:37:40 ID:oksap/Sc0
- イグザルってそんなに駄目かね?いや、確かに面白くは無いんだけどさw
まじょまやカルメよりは少なくとも絵はしっかり描いてると思うし。
話のグダグダ具合で言うならシチフクや源流も大して変わらんような気がする。
作者のシヒラ君の人格がアレなんでそのぶん余計に叩きに拍車がかかってるだけで
作品自体はこのスレで言われてるほどの事は無いと思うのだが。
- 694 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 03:00:27 ID:kydCmm8Z0
- >>691
あのひどいスタートから考えるとちょっとはマシになったよな。
Webでは気持ち入れ替えて頑張ってほしいとおれも思う。
まぁまずは不要な作品を切ることだなぁ。
ここでどれを切るか誤らないように頼むよ、編集。
>>693
個人的には
まじょま<カルメ<イグザル<シチフク<源流
要は「どれも打ち切れ!」
ただ正直言うとシヒラ先生の正体を知らなかったらもう少し高い評価だったかも…でも知らなかったことにはできないの。
- 695 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 03:01:59 ID:DpLy2n5r0
- ・まじょまやカルメよりはしっかりした絵
・シチフクや源流と大して変わらんグダグダな話
・シヒラ先生自身のアレな人格
この複合効果によって叩かれているんじゃまいか
- 696 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 03:02:43 ID:ZEiMfUdG0
- 絵はしっかりって……
おまいさん、イグザル1話の車とか知らねーのかよw
- 697 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 03:06:38 ID:kydCmm8Z0
- >>696
「まじょまやカルメよりは」しっかりした絵
- 698 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 06:19:56 ID:pP61nNAA0
- どんな絵だっけ?
- 699 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 06:43:40 ID:DpLy2n5r0
- 劣化萩原
- 700 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 07:14:01 ID:6FEXEWEo0
- ・・・
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader332140.jpg
- 701 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 07:20:46 ID:nH5KAwoq0
- で?
- 702 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 08:14:55 ID:MwqyC6cm0
- 高倉と中本が罵り合いながら、
また右肩上がりのグラフとシナジー効果の円が入った企画書を書いていそうだな
- 703 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 08:21:01 ID:mMrVL+7W0
- >>696
あれは前のページのカラーとの対比効果が凄かったなw
今考えると、カラーページがなければ普通に気にならなかったかもしれん。
あとシヒラの漫画は絵はまじょまやカルメよりはしっかりしてるが、読 み づ ら い。
- 704 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 08:25:31 ID:M9djj4fC0
- >>702
高倉って?
- 705 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 08:29:46 ID:pXZWeZM60
- >>702
関係者乙
- 706 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 11:57:40 ID:kydCmm8Z0
- >>703
顔が安定してねぇのにキャラ多いしな…
構成はどっちがやってんのかね。
まぁどっちにしろ原作もかなりヤヴァイけど。
ただ原作はP.N変えればまた出直せるからいいな。
- 707 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 12:24:40 ID:wvnvVdzO0
- つか、こんだけ大金つぎ込んで大失敗したんだから中本はクビだろ
- 708 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 20:08:52 ID:ZD4e/YrC0
- 電撃帝王が廃刊だそうな
http://d.hatena.ne.jp/CAX/20061016
- 709 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 20:20:23 ID:SA1B77WI0
- 初めて聞いた名前
よっぽど知名度なかったのか
- 710 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 20:51:51 ID:oksap/Sc0
- 電撃お得意のコミカライズをやらずに、
コミケとかラノベで人気の絵描きにオリジナル漫画描かせてた雑誌だった。
似たようなのはきららのフォワードか?
- 711 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 21:05:31 ID:hPLWm93T0
- >>710
そりゃ駄目に決まってるな。
- 712 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 21:59:44 ID:mMrVL+7W0
- http://www.mediaworks.co.jp/information/koukoku/pdf/teiouVol11.pdf
ブラッドに引き続き・・・。
9万部でも廃刊しちゃうんだねぇ。合掌。
- 713 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 22:20:15 ID:8uQ843wS0
- これからドンドン廃刊のニュースが出るだろう
- 714 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 22:34:49 ID:oksap/Sc0
- いまから数年後、
「あのころ浮かれた出版社が少年誌アホみたいに創刊したけど、
ブラッドだけはさっさとWEBに行ったから生き残れたねえ」となるのかどうか。
- 715 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 22:42:30 ID:CFzRw2Bt0
- 帝王はブラッドより作家良かったけど季刊誌の上にコミケ前は必ず
原稿落とす&P激減する作家多かったからなあ。
季刊誌はかなりPかかせて単行本で赤字ペイを視野にいれないと
やっていけないと思う
- 716 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 22:43:58 ID:aLPivOlW0
- つまりブラッドはドルヒラで帝王はカイゼルスパイクと言いたいんだな
- 717 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 23:02:39 ID:L1Cqg6iM0
- カイゼルスパイクの人が帝王でパッとしない中華娘漫画描いてたなぁ
- 718 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:06:09 ID:qQIYZF/r0
- カルメは女の子も可愛く描けたんだなぁと、今月はちょっと感動した
ここじゃいまいちパッとしないが俺は好きだね
- 719 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:18:41 ID:4lJiw05P0
- WEBブラッドのNEWSにビュアーの変更についての記事が載っているが、…ヤバイ!!
WEBで公開されていた殆んどのブラッド作品が読めなくなる。
- 720 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:22:11 ID:UWQJeF5P0
- サービス期間は終わったのさ
- 721 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:24:57 ID:zDrDBV3t0
- 最期の雑誌版ブラッドの感想。WEB移行でもやるつもりではあるが…。
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ かわいいでもなし、キレイでもなし、萌えでもなければ燃えでもない。アオリ文は悲しさ倍増。
ECO. ・・・・・・ ★★☆☆☆ ゲームをしていない人間からすれば、分岐システムがきちんと作用しているかさっぱり。
ことこと... ・・・ ★★★☆☆ 小ネタは面白い。偶然だと思うけど1部完、のようなキレイなまとまりだった。
ガレキ.. ・・・・ ★★★☆☆ キャラデザはいいと思う。それを魅せる方法がきちんと身につけば……。
リダハイ. ・・・ ★★★★☆ 安定してて楽しめる。TENSAIの称号が気に入った。
穴の中. ・・・・ ★★★★☆ 本処内部の描写がいい感じ。安心して読めるようになってきた。
ブレブレ ・・・・ ★★☆☆☆ なんか絵柄が好きになれない。「表情」を描くのがちょっと下手だよね。
すいへー.. ・・ ★★★☆☆ 女子部屋、男子部屋の連携ネタが気に入った。ブラッドのちょうど平均点作品って感じ
ホームズ. ・・・ ★★☆☆☆ このタイミングで前後編がきちゃったのはマジ不運。
バーニング・・ ★★☆☆☆ 画力や技量は高いと思うけど……個人的に絵柄とネタが好きになれない。
オラ!.. ・・・・ ★☆☆☆☆ やっとスポーツシーンが入るようになったら絵が劣化しはじめて残念。
アクト.. ・・・・・ ★★★★☆ これが看板になるのは時代的に問題だと思うけど、デカキョーとツートップなのは事実。
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ WEB移行を機に主人公をソロバンに変えるべき。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ ……ギブアップ。正直同人誌でもキツいと思う。
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ 作家として下手な部類には入らないと思うんだけど……魅力が少ない。
デカ教.. ・・・・ ★★★★☆ ここでこのヒキはつらいっす。運動バカなデカキョーに萌える。
ファンブル5・・ ★★☆☆☆ 作品としてのオチは弱い。でも雑誌としてのオチに最適となってしまった。
不思議. ・・・・ ★★★★☆ 今回は妙に波長が合った。コピーおじさん出せよ、コピーおじさん。
カレンダ. ・・・ ★★☆☆☆ いいと思います(棒読み)雑誌継続に貢献できなかったか……。
【総括】.... ・・・ ★★☆☆☆
遅かれ早かれ休刊は免れないと創刊号から思っていたので、別に驚きもしなかったが、
各作品の区切りが色んな意味で厄いこの号で休刊というのはなんとも……。
全作品未完で終了、にならなかっただけ儲け物と考えるべきか。
- 722 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:28:42 ID:aSX4OrAS0
- T-Timeか
FLIPPERはめくれるのうざいしいいとこなかったな
マックでも読めるようになるしいいんじゃね?
- 723 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 00:33:27 ID:4lJiw05P0
- >>720 サービス期間は終わったのさ
そんな(涙)。御新規さん獲得の為にもバックナンバーの閲覧はあって然るべきなのに…。
- 724 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 05:35:52 ID:ROcMBAQs0
- まったくブラッドも帝王も関わった作家はry
- 725 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 06:16:36 ID:jWSOfPYn0
- WebビュアーがT-timeに変わるということは
Macでも読めるようになるね
ブラウザの対応差はあるとは思うけど
- 726 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 06:37:23 ID:pjtg9Asi0
- >>712
その数字はブラフだよ。部数証明ついてないだろ
- 727 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 07:11:59 ID:lGOcivUW0
- 何で電撃は真の部数を隠すんだろうな
- 728 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 07:14:57 ID:VMmpgxxaO
- 50,000以下だろうと勝手に予想
- 729 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 07:30:48 ID:jGD2J2F40
- 5万も売れてたら廃刊しねえだろ
- 730 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 10:00:42 ID:qTBA4RJS0
- 帝王は特別増刊号だって
ブラッドとは状況が全然違う
- 731 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 10:15:38 ID:/7mCEBcQ0
- 角川
少年エースが30万部と公称していた(2003年)が実際の発行は6万部(2004年)だった
水増し率500%
ドラゴンエイジは20万部と公称していた(2003年)が実際の発行は5.5万部(2004年)だった
水増し率364%
20万部と公称していた(2003年)エース特濃は翌年休刊している
スクエニ
ガンガンWING・Gファンタジーが7万部と公称していた(2003年)が実際には3万部(2004年)だった
水増し率233%
メディアワークスは前者?
- 732 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 10:37:26 ID:lGOcivUW0
- 雑誌を買ってもらうのって大変なんだな。
- 733 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 10:50:06 ID:qzGbngmH0
- だって幅とるし保管大変だし捨てるの面倒だし
- 734 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 11:15:44 ID:DtFKJTGL0
- 小〜中学生の頃はコロコロコミックを月刊・別冊問わず保管していて
時々積み上げてその上に寝ころんだりしていたものだw
ただ、さすがに場所をとりすぎるので
高校生になる頃に一念発起して捨ててしまったのだが
今にして思えば少々勿体なかった
ザ・ゴリラとか愛ラブ先生とか面白かったし・・
当時は雑誌そのものに思い入れや価値を抱いていたんだけど
このご時世では難しいのかな、やっぱり
- 735 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 11:31:00 ID:CwK7hdVM0
- コミックスでさえ邪魔になって売るからなぁ。
ただ保管とは違うが、雑誌そのものに愛着がわくのは分かる。
その雑誌から売れっ子が出ると嬉しいとか、良さげな新人発掘が楽しいとか、そんなん。
これはコミックス派には分からない楽しさ。
逆に言うと、単純に作品を楽しみたいだけだったら雑誌はそんなイイとこないよな。
- 736 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 12:00:40 ID:WDhddWUp0
- >>714
まあ、残るだけだが。
- 737 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 12:50:35 ID:7TFAI4a60
- >>734は30代後半とみた
- 738 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 15:19:35 ID:CzY2Rp3d0
- >>735
確かにそうだ
雑誌という器にいかにして魅力を付加するか、だね
- 739 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 15:59:52 ID:qWWj+mXQ0
- 遅くなったけど感想。
【表紙】. ・・・・ ★☆☆☆☆ キャッチコピーに全世界が泣いた。
ECO. ・・・・・・ ★★★☆☆ ゲームとの絡みがいまいちよくわかんないが読める。
ことこと... ・・・ ★★☆☆☆ 最終回かと思った。ウェブになったらありませんでした、ってことはないよね?
ガレキ.. ・・・・ ★☆☆☆☆ カルメとどちらが先に脱落するんだろう。
リダハイ. ・・・ ★★★☆☆ 面白い。
穴の中. ・・・・ ★★★★☆ 最初のうちはつまらなかったけど、成長してきてる。
ブレブレ ・・・・ ★★★☆☆ さすがに上手くて安定してるのだが、ここで切るってどうなのよ。
すいへー.. ・・ ★★★☆☆ カラーがかわいい。単行本買ってみよう。
ホームズ. ・・・ ★★★★☆ 大した事件じゃないけどそれがいい。あんま殺人とかしないで欲しい。
バーニング・・ ★★★★★ 面白かった。再度読切希望。表紙にまで載ってるのには驚いた。
オラ!.. ・・・・ ★★☆☆☆ 後半の絵の崩れっぷりに萌えた。
アクト.. ・・・・・ ★☆☆☆☆ どうしても絵が受け付けられません。
シチフク. ・・・ ★☆☆☆☆ これが創刊号巻頭カラーだったのがすべての始まりで終わり。
カルメ....・・・・・ ☆☆☆☆☆ もう頼むから終わりにしましょう。
源流... ・・・・・・ ★☆☆☆☆ なぜこの作家に格闘漫画を描かせようと思ったんだろうか。
デカ教.. ・・・・ ★★★☆☆ 安定。
ファンブル5・・ ★★★★☆ 今月は面白かった。ウェブ移行でどうなるのだろうか。
不思議. ・・・・ ★☆☆☆☆ コピーのおっさんだけでいい。
カレンダ. ・・・ ★★☆☆☆ この企画、ウェブ移行でどうなるんだろう。壁紙とかにしてみては。
【総括】.... ・・・ ★★★☆☆
良い作品と悪い作品がはっきりしてきた。
悪い作品を切って整理すれば、と思ってたらウェブ移行。
好きな作品だけ読めるならそれでいいや。
- 740 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 16:10:08 ID:VMmpgxxaO
- クォリティー低いグラビアイラストで
カラー数ページ使う意味あったの?
- 741 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 16:16:27 ID:CwK7hdVM0
- みんなコピーのおっさん好きだな…
今月はシチフク・カルメ・源流の流れで苦戦したヤツ多そうだ。
源流、どんどんつまらなくなってる…
>>740
おれは不要だと思うが、
それ目当てに買う人がいるらしい。
- 742 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 20:50:47 ID:K3w2CRBU0
- >>700
これって創刊前に販促で配った奴だよね
この時点でヤル気無ぇな(苦
- 743 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 21:34:08 ID:nSC7SHju0
- ブラッドなティッシュか
なんか卑猥だな
- 744 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 22:17:47 ID:8i7A/gr70
- デカキョーの見開き使った「この空全部〜」のくだりは
やはりB5雑誌の媒体の魅力を巧く使ってると思うのだが
アレを単行本で見てもあまりインパクト無いと思うし、ましてや
携帯じゃあなぁ・・・
- 745 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 12:18:01 ID:FkaZf17n0
- >>744
携帯はともかく、東京都名香盆というのはそんなもんだ。
お前は単行本もB5で出せと言うのかw
- 746 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 12:18:32 ID:FkaZf17n0
- 東京都名香盆>単行本だった。すまん。
- 747 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 12:41:58 ID:wdIDY7TF0
- コンビニで見かけて久々にこのスレ覗いたらもう廃刊すんのかよ
まぁweb移行するみたいだが
- 748 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 13:21:10 ID:pNA/Qchb0
- そういや創刊号でイラストレビュー猫いてたな>真広
- 749 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 13:36:36 ID:ZcfvTXsC0
- >>744
気持ちは分かる。
映画館ですげーって思ったのに、家のテレビで観たらそうでもないとか。
まぁこれは極端な話だけど、やっぱB5雑誌特有の迫力はあるよな。
だから携帯でマンガってんなら、紙にはできないことをやらなきゃな。
ゲームみたいに音声付とかにしたら、ファンは読むかも。
そん位やんなきゃ携帯で読むメリットは少ない。
- 750 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 15:21:15 ID:vx/2aQnM0
- >>749
うざそう そんなしたらぜったいよまねえ
- 751 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 17:45:30 ID:A7IT5/nC0
- 今日電車で携帯で漫画読んでる人がいた、流石に内容迄は見えないので
ブラッドかどうかは解らなかったけどw
基本的に一コマ一コマ読み進めてゆくので、コマの前後の関係が解りづらい漫画は
辛そうだなぁ。ホームズのような、あちこちにヒントをちりばめる推理タイプの漫
画は苦労しそう。大ゴマが使えないのでバトル系も難儀しそうだし。紙媒体の漫画
とは明らかに違う表現技法が必要になりそう。
- 752 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 18:18:02 ID:WPTzFSIA0
- 音声なんてついたら鬱陶しいし時間もかかる。
常に漫画読む為に時間取って読むわけじゃないから(空き時間に読んだり)
自分のペースで読めないなら読まないな。
>一コマ一コマ読み進めてゆく
ふーん。漫画っていうより紙芝居ってカンジだな。
- 753 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 18:36:50 ID:PFwXEUJr0
- 見たいページを探すのに難儀しそうだ。
- 754 名前:749 :2006/10/22(日) 18:44:35 ID:ZcfvTXsC0
- ごめん。音声は例えばってことにして。
>>751みたいなことが言いたかったんだ…おれは。
- 755 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 19:49:54 ID:t5jdYbua0
- 逆に言うと、見開きやダイナミックなコマの割り方など
漫画ならではの工夫・見せ方を追求することが
紙メディア生き残りの方策かもね
・・って
Web移行を控えたブラッドスレで語るのも何だけどさw
- 756 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 20:49:40 ID:BRuSIEPt0
- ホームズみたいに前のページに戻って読み直すタイプの作品には向かないかもな
- 757 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 21:46:51 ID:vhOqkrM80
- そもそもマンガ自体が糞だからなぁ…
- 758 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 22:22:58 ID:IXgqxF2W0
- 宣伝載ってるコミデジ+と合体しておけば
今よりは何か良い方に向ったのでは。一応アニメ作品とかあるし。
- 759 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 22:40:09 ID:nkPt3HqK0
- >>757
それをいっちゃあおしまいだよw
- 760 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 23:15:50 ID:+lU1bdLZ0
- 今月号は雑誌の現状と作品が奇妙にシンクロしててうすら寒い思いがした
現状:今月号を最後にWEB完全移行という形で休刊。
なお、これを機に編集長が変更されるという「噂」が立っている
ECO:主人公が刺されて大量出血。しかし謎の力で一命を取り留める
ガレキ:ヒロインが頭を負傷。流血。倒れる。
穴の中:「鬼っ子」である主人公が「本」処に近寄ることができずに、頭が痛くなり倒れる。
デカ教:頭を負傷。流血。倒れる。
ファンブル:オチセリフ「ひっどい尻切れーっ!」
さらにリクのネタも雑誌の現状から見ると笑えない。
リク:単行本は自家製本、というまるで同人誌のよう、というネタ
WEB移行の決定はどうやら今月号の原稿入稿後のことらしいから別に意図的ではない。
これで編集長変更が事実だったりしたらキッツイなぁ。
願わくば今後はアクトの内容にシンクロできるように……。
アクト:苦戦するも無理を承知で規格外バッテリーに交換。起死回生を狙う
- 761 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/22(日) 23:54:50 ID:ZcfvTXsC0
- これで編集長変更しない方がキツイような…
- 762 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 08:11:22 ID:K4davFKp0
- すいへーのカラーの1番右側にいるコはだれ??
- 763 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 10:38:31 ID:2naYZFwe0
- 四コマならケー帯でもそこまで違和感は無さそう
- 764 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 10:50:40 ID:vYA87h410
- >>762
今手元にブラッドないから確認できないけど、
たしか生徒会メンバーの一人。
すいへーの人はカラーイラストがほんわかでかわいらしくて好きだ。
WEBでは毎回表紙カラーにしてくれないかな。
- 765 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 10:53:05 ID:ljcL50uT0
- 確かに4コマは携帯に合うと思うんだが
じょうきょう物語が現在10話20本しか無いという。
半年経って紙にしたらわずか10ページですよ。
- 766 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 10:57:36 ID:h5du0fkt0
- 携帯WEBマンガに最も合う形態は30Girl式だろう。
- 767 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 14:55:54 ID:ESvu9iic0
- 4コマ誌のまんがタウンがケータイまんがタウンを12月から始めるらしい
携帯に合うのは4コマぐらいとはいえそれだけでうまくいくかどうか…
- 768 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 14:59:30 ID:ljcL50uT0
- 量が多いと見るのが辛い。
あとページをぱらぱらめくって適当な所から読めないって結構苦痛。
- 769 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 15:57:21 ID:MILLSwq90
- 中本は出世だって聞いたぞ
- 770 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 16:04:01 ID:h5du0fkt0
- まぁぶっちゃけ、携帯でマンガは夢物語だと思った方がいい。
ラノベや短編小説なら掲示板気分で読めるけどなぁ。
- 771 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 19:27:21 ID:vzKwhONb0
- そもそも携帯だと画面小さくて読む気にもならんがな
- 772 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 21:48:27 ID:Hc8zuWuy0
- 自分も同意見だが、携帯漫画は結構な需要があるらしいぞ。
携帯漫画作っている友人が(描いてんじゃなくて携帯用にデータ化する会社ね)、
自分的にも予想外だがと言ってたよ。
- 773 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/23(月) 22:36:15 ID:EQy4+b8T0
- 単に仕事が寡占状態なだけでなくて?
- 774 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 00:18:15 ID:uAxJic920
- 出版社の見込みのダウンロード数を上回ったりしてるらしい。
もともと頻繁に漫画本を読む層以外の食い付きがいいと。
保存場所がさばらずに読めるからとか、理解しがたいが。
人気はやっぱ出版社の宣伝展開によるのかもしれないけどね。
- 775 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 00:31:23 ID:Y6k47jwp0
- 出版社の見込みのダウンロード数が
出版部数と比べてどの程度なのかが問題だな。
予想より多くても、底辺の数字じゃ何も変わらん。
まさに寡占
- 776 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 00:41:57 ID:m+uTujLS0
- コストに見合っただけ取れてればビジネスとしてなんら問題ないわけだが。
- 777 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 00:50:35 ID:Y6k47jwp0
- ブラッドは本誌自体が廃刊だからな。
- 778 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 02:33:39 ID:z+8DBHsT0
- そもそも順序が違う
面白い漫画ありきでの携帯コミックだろ
いくら安くてサービスの多彩なレストランがあっても
飯が不味かったら流行らない
- 779 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 03:16:29 ID:DDI7nMp00
- >>778
難しいところだな
有望な媒体でなければなかなかいい人材も集まらないだろ
ネット配信から一発屋でもいいからヒット作が生まれて定着すればなぁ・・・
- 780 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 04:49:37 ID:Q9XuqxB70
- まあブラッドなんて雑誌をわざわざ買ってこんなところで論議してる
俺らみたいな層には携帯漫画ってあんまり関係ないなって思う。
携帯漫画を読んでる人間が語る携帯ならではのメリットとか聞いてると特に。
でもマルラボライフみたいなのが携帯で読めれば読むかも。
- 781 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 07:20:00 ID:lURp4YKV0
- >>774
ブラッド宣伝してんの?
- 782 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 07:49:31 ID:58cV3eQU0
- >780
ここの住人を食べ物屋に例えれば
半日並んででもイロモノラーメンを食べたがる変人
だからな…ただの漫画好きじゃないし
200円くらいの廉価版コミックを読み終えたら捨てる人たちには受けるんじゃないかね?
- 783 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 10:31:39 ID:NZcf2K5z0
- やばい未だに10月号が読めない。一行感想参加してないのに。
ECOがきつい。
- 784 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 10:32:58 ID:NZcf2K5z0
- 今まで一行感想は休まなかったのに。の間違いです。
- 785 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 14:35:13 ID:+cNJj5MO0
- >>780
こんなところで議論している俺らくらいしかブラッド読者は存在しないわけだが
読んでもらうにしても余程のきっかけが無いと誰にも読まれないまま終わるぞ、たぶん
- 786 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 15:51:27 ID:DnO6F1XD0
- >>783
飛ばせば?
俺は読みたい漫画から読んだ…結果
それから何日経っても残り5作が読めずにいる
もう諦めて一行感想書き込もうかと迷ってる…
- 787 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 16:05:03 ID:qXKI+tz70
- その5作が気にな…らないな。容易に想像がつく。
- 788 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 16:59:21 ID:8BMHMqmW0
- ECOガレキシチフクカルメ源流と予想
- 789 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 17:23:04 ID:qXKI+tz70
- かくいう自分も、今月はまだデカ教とファンブル5しか読んでなかったりする。
- 790 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 17:30:33 ID:8BMHMqmW0
- このスレの評価で切る切らないを決めるとこんな感じかね
切れ
まじょま.カルメ.イグザル.シチフク.源流.ECO.不思議.ファンブル.ガレキ
切らんでよい
リク.ことこと.リダハイ.穴の中.ブレブレ.すいへー.オラ.アクト.デカ教師.ホームズ
- 791 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 18:49:48 ID:wykJCEtO0
- >>790
これでWebに1つの雑誌として載せればいい感じな気がする。
全体の質を落とす作品は本気は切って欲しい。原稿料の無駄。
代わりに読みきりをバンバン載せて新人を競わせてほしいな。
- 792 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 18:51:13 ID:7g2SGNg+0
- 編集部にマンガの質を見切る目があるなら読みきりバンバンでもいいけど・・・
- 793 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 18:55:27 ID:wykJCEtO0
- 毎月読みきりの読者投票とか楽しそうだ。新人に限らず。
シヒラ先生VS浅川大先生VS新人作家とか。
- 794 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 19:25:14 ID:OKl9yAxX0
- >>790
個人的には糞つまらないアクトもいらないんだが
まじょま、イグザルト、源流は早い段階で打ち切って欲しかった。
- 795 名前:794 :2006/10/24(火) 19:26:49 ID:OKl9yAxX0
- 源流じゃない不思議流だ。
- 796 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 19:30:39 ID:VFJVudHfP
- デカ教以外はいらんがな。
まじょまとイグザルトは致命的。不思議も入れてもいい。
まったく進歩が見られなかった。
- 797 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 19:38:10 ID:0kTpSD3x0
- >>794
個人的でよければ、アクトは面白くなって来てるんで落とさないで欲しい。
- 798 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 19:38:51 ID:aDCsBa8G0
- デカキョーはまだ読めるがアクトの絵は流石に受け付けない
- 799 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 20:05:37 ID:Ixr/ZIgZ0
- 俺も好き嫌いあるのはわかるが漫画としてかなりまとまってるからアクトは残して欲しい派
だが連載の半分が打ち切り希望リストに挙がる雑誌もすごいよな
- 800 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 20:27:25 ID:t4apZ5Px0
- >>790
ECOはタイアップだから一応残すべき(個人的にはなくなってもいいけど)
不思議、ファンブルは波長の合う人には評価が高いので残した方がいいかも。
オラがやっとスポーツシーンが入り始めたと思ったら
複数連載の影響か、なんかちょっと丁寧さがなくなってきたので
今月号の作画レベルのままだったら別のスポーツ漫画いれるべきだと思う。
- 801 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 20:30:32 ID:Jst5B/P70
- アクトは数少ない漫画となってみる漫画だから残したほうがいいよ。
- 802 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 21:07:08 ID:CWi8StiB0
- 某ルートから、実売が1600部程度だと聞いた。
そりゃ廃刊もするわな。
- 803 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 21:26:06 ID:nDHwSS9I0
- そりゃさすがに無いんでは…。<1600
- 804 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 21:30:13 ID:YQw8XmXo0
- 16000なら、ぐっとリアリティを感じる。
- 805 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 21:34:20 ID:wykJCEtO0
- ダーツマンのひと、今後はブラッドでデビューを目指すらしい。
勇気あるな…
- 806 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 21:47:02 ID:Gy3L5XfC0
- >805
勇気あるな。なんかそのうち壷でも買わされそうだ。
今月のサンデーGXの漫画賞で見覚えのある名前があるなと思ったら、
長生きの人だった。
- 807 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 22:28:12 ID:pTYI9lot0
- >雑誌と大きく違うのは席数が決まってないって事でした。
これが悪い方向に働かなきゃいいけどな
- 808 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 22:33:16 ID:wykJCEtO0
- 席数は決めてないとヤヴァイ。
危機感がないとぐだぐだになりそうだ。
これは編集が新人を釣るために言ったことだと思いたい。
- 809 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/24(火) 23:49:03 ID:1WSj4wRd0
- ダーツマンの人は自分も注目してたからちょっと嬉しい。
あの作品の問題点は間違いなく「似非スラダン」な点だったから
オリジナリティを出せるならいい感じになると思う。
アシ経験あるだけに、少なくとも「画力」においてはブラッド最下層より上だと思うし。
- 810 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:04:46 ID:AayUpRZl0
- >>804
その数字でリアリティを感じるってアホかw
それだけ売れてりゃ廃刊しねーよ。
ちなみに俺が仕入れた情報だと、実売は1800〜2000部だ。
- 811 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:24:23 ID:jWrh5PRuP
- 本屋に嫌われたんじゃね?
- 812 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:42:55 ID:Nk6K+Quj0
- 仮に2000部だとするとここの住人がおそらく30から50くらいだから
全ブラッド読者の2%もいることになるのかw
- 813 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:49:31 ID:0dfeXb+i0
- 2000部が戸畑の商店街の本屋に並ぶか?
BB賞の投票数から見てももうちょい売れてるんじゃないの?
- 814 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:51:54 ID:lIPvQP6K0
- 実売と出荷は違う
- 815 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 00:59:56 ID:ZTtJhmvP0
- 初回は10万部以上も刷ったのになw
- 816 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 01:01:00 ID:0dfeXb+i0
- ってことは返本の山…?
限りある資源のためにもWeb移行は妥当か。
- 817 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 01:04:17 ID:MDr1BbAi0
- 6000刷って、2000しか売れないと、
取次ぎから「てめえいい加減にしろ」って怒鳴られそうだな
そもそも6000しか刷れない時点で普通半殺しだがwwww
- 818 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 01:42:12 ID:9S4CjuKI0
- 1600〜2000部。て ゆーたら
そこそこ絵が描ける同人作家が時流にがっつり載ったジャンルで(半年くらい前ならハルヒとか)
エロパロ同人誌だしてコミケと同人ショップ売りしたら割合簡単に出せそうな部数だな。
- 819 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 02:13:36 ID:RJNZybne0
- >>818
よく知ってるなw 俺の同人誌より低い数字だよwww
それにしても、初版10万部で2万部は売れていたのに、数号でこの下落か。
当然だとは思うが、ちょっともう、言葉がないね。
- 820 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 02:21:34 ID:obUFIgwY0
- 大手同人作家が多いスレですね
- 821 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 02:23:12 ID:rdsEfOXQ0
- ソースが無いんだからあんま鵜呑みにするなよ
- 822 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 02:40:18 ID:ZTtJhmvP0
- >>818,819
すげーな
確かなジャンルをチョイスして一定以上の絵でエロパロを描けばそんなに売れるのか・・・
同人で稼ごうとする輩が現れるわけだな
- 823 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 02:43:52 ID:MDr1BbAi0
- お前らの大好きなシヒラ先生なんかもっと売ってんじゃねえの
- 824 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 03:14:04 ID:rdsEfOXQ0
- しかし同人誌一冊500円として1600部で80万、
年2回のコミケに出すだけで単純に考えて160万。
印刷費、諸経費に40万程度を差っ引くとしても120万か
年2回エロマンガを描くだけで、とりあえず生きていけるんだな。
- 825 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 03:25:20 ID:obUFIgwY0
- >>823
たしかに、2000部が本当だとして
シヒラ先生や神吉先生がそれ以上売ってたら
なんだそりゃって感じだよね。
- 826 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 04:03:25 ID:RJNZybne0
- 2000部売れてる同人作家を10人集めても、2万部売れる商業誌には
ならないんだよな。実際。
しかも、大して描きたくも無いマンガを無理やり描かされてこの結果
だからね。編集部は全員切腹しろ。
Webもダメだろう。こんなんじゃあな。
- 827 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 04:10:36 ID:rdsEfOXQ0
- カルメなんかは「むりやり描かされてる」って感じは全然しないけどな。
作者が描きたいものを描いてるのが伝わってくる。
問題は破壊的に面白くないことでありまして。
- 828 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 04:31:28 ID:obUFIgwY0
- で、そのカルメの作者の同人の売れ行きはどうなんだ。
2000部とは行かずとも、1000部くらい売れてるんだろ?
イグザル・まじょましかりだが、
なんか、商業誌で「自分はつまらない作家です」って
宣伝しただけな結果になったな。
- 829 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 04:45:12 ID:rdsEfOXQ0
- 結局彼らは、エロだのパロだのをやるのが多少上手だっただけで
「描きたいオリジナルマンガ」の確固としたイメージなんてハナから無かったんだよ。
編集部の責任を言うなら、
エロやパロをずっと描いていられたらそれで良かった連中に
「ほーら好きなこと描いていいんですよ。」と連載枠を安易に明け渡した事だと思う。
- 830 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 05:37:32 ID:obUFIgwY0
- それなりに平和だった独裁国家を合衆国が解放。国民に対し
「ほーら自由に生きていいんですよ」と政治を明け渡した結果、
半年でクーデターが起き、内戦に突入…ってかんじか。
- 831 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 05:46:38 ID:jWrh5PRuP
- 同人誌ってメディアになったのかな。
- 832 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 08:14:50 ID:bYIU4pgE0
- >>827
あー、カルメはそんな感じがする。読者のことは意識すらしてなさそうだw。
イグザルは「描いてやってるんだ」って感じ。
まじょまは方向性の違うのを描かされてるからか、作者が手抜いてる。
3作品に共通して言えることは、漫画とは言いがたいぐらいつまらないことだな。
- 833 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 08:35:21 ID:rdiX2y7d0
- しかし、その数字一桁間違ってないか?
普通の本屋に一冊づつ置いても17500部必要だ。
いくらブラッドでも場所によっては2〜3部は入る。
コンビニに置く分も含めたら、刷り部数は少なくとも3〜4万は必要だぞ。
それでもし実売2000なんて事があったら、納品、返品のコストすら出せんから、まず次の月取り次ぎが扱ってくれんよ。
それから、同人の大手サークルは1万刷るところだってザラにある。
さすがに2000の数字は信じられないんだが?
- 834 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 09:14:19 ID:9hYnEnH80
- ‘関東のみで実売2000‘とか。
- 835 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 09:23:10 ID:dKyuR15i0
- 信じたくなきゃ信じなきゃええんでねえの?
- 836 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 09:30:46 ID:0dfeXb+i0
- 誰もソースないしな…
- 837 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 09:34:01 ID:056FyEio0
- ブラッドって全国誌なの?
- 838 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 10:31:50 ID:rdiX2y7d0
- おいおいw
そもそも漫画雑誌で地方誌なんて聞いた事無いんだがw
つか、ネタかw
- 839 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:02:34 ID:cHOE8nm30
- 自分も同人活動してるが
まじょまの人は1000も絶対刷ってない。シヒラもエロじゃなきゃ売れてないんじゃネ
こいつらに声掛けるくらいならコミティアで良さげな奴ひっぱって来た方がまだマシな気がする
- 840 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:12:34 ID:rdsEfOXQ0
- まじょまの人はこないだ壁に居なかったか?
壁でも1000刷らないもんなのか?
- 841 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:19:07 ID:dKyuR15i0
- 同人作家にも雑誌を選ぶ権利くらいあるだろ
「ひっぱる」とか、さもたやすいことみたいに言っててムカツク
- 842 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:50:29 ID:wUEtMQo80
- >>840
夏コミは壁じゃなかったよ。
島の端・・・あの位置なんて言うの?
「 ̄ ̄ ̄ ̄
|◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ここ
- 843 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:50:48 ID:5J3YaqrN0
- お誕生日席
- 844 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:55:10 ID:wUEtMQo80
- なるほど。
- 845 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 11:57:19 ID:5J3YaqrN0
- いや、冗談だ。信じるな。
島中に対して島角とか言っていたような気がする。
- 846 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 13:07:01 ID:Yjxsx+5o0
- マジレスすると同人は1000〜2000部くらいなら結構な数のサークルが刷ってる
2000の壁が破れるかどうかで大手か否かが決まる
しかしジャンルによっては500部でも壁配置になる罠
- 847 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 13:39:41 ID:AayUpRZl0
- 本当はモビーダの資金力を生かして、数年はもたせる予定だったんだ。
だが、そんな予定さえあっさり覆す、あまりにもひどい実売数。
単行本の発売が遅れに遅れたのも、
「こんな異常に返本率が高い雑誌の単行本なんか、売れる訳ねーだろ」
と流通と本屋そのものから断をくだされたため。
ブラッド本誌の営業も「無理ぽ」と泣きが入った昨今。
ブラッド編集者たちも、今回のWeb以降で、半数が異動。
同人感覚で作った全国誌が、本当に同人レベルの売り上げしかなかったオチ。
いや、全国で1500部前後だから、同人以下だったってことだな・・・。
- 848 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 15:01:51 ID:9hYnEnH80
- >>845
いや、実際に「お誕生日席」って呼ばれてる場所だよw
別名で「島はじ」とも。
ちなみに、
島中→島はじ→偽壁・壁向かい→壁→シャッター脇→シャッター前
という風にランクアップしていく。。
- 849 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 15:03:57 ID:9S4CjuKI0
- >>838
その昔、「コミックおきなわ」という沖縄限定の漫画誌があった。
調べると>沖縄出身作家限定の漫画雑誌 とあったけど、
たしか沖縄でしか販売してなかったような気がする。
あとはヤングマガジンの別冊で関西限定のヤングマガジンKANSAIというのも
こっちは定期刊行ではなかった気がするが。
>>842
夏コミでの神吉の配置は「お誕生日席」で正解。
「島角」は並べていった机の端。「お誕生日席」は島の並びに対して垂直に机を配置した所。
太めの通路に面していてある程度の買い手がついているサークルが配置される。
夏コミで壁なのはシチフクの人とシヒラ?
- 850 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 15:17:55 ID:rdsEfOXQ0
- え、
シチフクの作家ってそんなにコミケで人気あったのか?意外だ
- 851 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 15:19:07 ID:5J3YaqrN0
- 人気同人作家≠人気漫画家
- 852 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 16:04:47 ID:43zmGiEL0
- 高山も壁だったよ葉っぱ系だけどw
- 853 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 16:12:09 ID:rdsEfOXQ0
- あの泥臭い絵でマルチとか描いてんのか?
…たしかにちょっと読みたいな
- 854 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 16:24:49 ID:9S4CjuKI0
- 高山のサークルって「温泉」って入るヤツ?
あそこからは脱退したと勝手に思ってた。
- 855 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 19:41:20 ID:9hYnEnH80
- >>849
シヒラも誕生日席。
- 856 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 20:12:48 ID:nYO6cqAj0
- マルチじゃなく痕ね。
- 857 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 20:46:48 ID:B/j7o68n0
- そんなにカルメを苛めないでくれよ
俺にとっちゃブラッド一番の楽しみなんだ
…いやショタコンじゃないと普通につらいのかな?
- 858 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 21:11:45 ID:RJNZybne0
- >>847
大体、俺の読みと同じだw
しかしあんた、810で言ってたのと部数違うじゃねーかw
あと、編集部内部に常に編集方針を巡る対立があって、結局方向性が
決まらなかったのも部数低迷の要因。
- 859 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 23:23:00 ID:9S4CjuKI0
- WEBブラッド10月26日分更新されました。
ヒャッコ、キョンシー、不思議 が更新。
キョンシーは最終回。
予告どおり今回からビュアーが、FLIPPERからT-Timeに変更。
それに伴い今までは可能だったバックナンバーの閲覧ができなくなりました。
そして重要なお知らせとして
モビーダからコミック事業を新会社「フレックスコミックス株式会社」に移管だそうです。
フレックスコミックス株式会社の取締役にはブラッド編集長の名前が。
これってブラッド関連はモビーダの管轄からモビーダの子会社の管轄に移ったって事だよね。
成績が悪いとより切りやすくなったって事?
- 860 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 23:29:48 ID:sBPoGASk0
- ソース出せと言われても
編集者から直接聞いたから間違いないんだが
シリウスって実売が6000らしいよ
ブラッドは創刊号実売3000だったって聞いたけどなあ
- 861 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 23:43:03 ID:0dfeXb+i0
- 今回のヒャッコおもろかった。
カルメファンいたんだ…
むしろおれにカルメの楽しみ方を教えてくれよ。
- 862 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 23:53:23 ID:wQ/g8EAX0
- 元々最近の少年誌ははけが悪いよ。
1冊も売れないことがざらにあるので、営業に負けて仕入れたところで返本の山なのは間違いない。
仮に実売1600だったとしても今の少年誌界じゃ現実的な数字だと思う。
少女誌(たとえば花とゆめとかマーガとか)は発売日から結構パカパカ売れていくんだけどな。
- 863 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/25(水) 23:55:56 ID:Nk6K+Quj0
- キョンシー打ち切りか
ようやくブラッドから打ち切りが。この調子であれとかあれとかお願いします。
ヒャッコはコンボカードが妙につぼだったww
- 864 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 00:01:04 ID:sK2EjJkZ0
- >>861
・ダメなところを探しまくる
・メゾきゅんハァハァ
- 865 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 00:01:13 ID:9hYnEnH80
- ファングは4号もコンビニ売りしてたな。
あれの売れ行きがマジ気になる・・・。
- 866 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 01:11:46 ID:E602gvJw0
- 毎号4部買っていたのにな
- 867 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 01:14:15 ID:E602gvJw0
- 同人誌よりは厚みあると思うが新刊全部買うやつはいるか?
- 868 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 01:22:31 ID:R0auf4Mh0
- 859>>
なるほど、それでブラッドコミックがフレックスコミックに
名称変更になった訳が解った
- 869 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 02:09:20 ID:yZihUHoN0
- >>866
おまええらいよ…
未だにBB賞さらしっぱなしだな。
今年中に第2回はあるのか…
>>864
>・ダメなところを探しまくる キリがねーよ!
>・メゾきゅんハァハァ メゾきゅんしゃべらないほうがヨカッタよw
- 870 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 02:49:07 ID:S8gaFHKn0
- 仮に2000部売れてたとして、
2000×290円=580000(!
一冊当たりの売り上げ、たったのごじゅうはちまん〜
編集長の給料で消えるなw
- 871 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 02:58:35 ID:L6JHxfq+0
- ソースの無い数字でよくそれだけ盛り上がれるな
- 872 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 03:05:52 ID:MULNFSEq0
- >>871
火のないところに煙はたたぬと言うが。
しかしそんな情報をバンバン外にもらすのはどこの編集だ。
ガセだったとしても営業妨害だろう。
- 873 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 03:36:29 ID:+ritk8/L0
- なんのための妨害wwwwww
- 874 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 03:50:32 ID:jg0aXUc90
- ソースがないったって、ブラッド内部の人や書いてる作家自身が
さまざまな情報をバラしてくれるんだからしょうがないだろう。
とりあえず、ブラッドが実売1500〜2000部なのはガチ。
こんだけの売り上げだからこそ、体力がある会社資本なのに廃刊になった。
ちなみに、上でシリウスの話が出てるが、ビームは実売4000〜5000部。
だとすると、ブラッドが実売数もリアリティがあるだろう。
っつーか、漫画出版業界の現状に少しでも詳しいものなら、
こういう数字にこそリアリティを感じるものですよ。
- 875 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 03:57:38 ID:l0e/s2XQ0
- >>874
で、君は詳しいわけ?
- 876 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 04:02:38 ID:L6JHxfq+0
- 俺は漫画業界に詳しくて俺は正しいと言いたい事だけはわかった
- 877 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 04:09:07 ID:l0e/s2XQ0
- 創刊号があまりに酷かったな。次号も酷かったけど・・・。
- 878 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 04:10:43 ID:+ritk8/L0
- こんなのがまかり通る会社のケータイなんか絶対使いたくねえ
- 879 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 05:00:12 ID:L91Hhtg30
- >>874がどんな人かはさすがにしらねーけど
今時1万部売れてる少年誌のほうが数えて早いと思うが…
- 880 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 07:33:49 ID:qRLc9wcb0
- しまった、もうバックナンバー見られなくなってる……
まだユルシメ全部読んでなかったのに。残念。
- 881 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 08:19:44 ID:kszXurSF0
- 中本、失敗したくせになんで取締役なんだ?
普通更迭だろ。
クビにしろ、クビに
- 882 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 08:53:53 ID:7Ij7D4x60
- ブラッドよりも売れていない少年漫画雑誌なんてほとんど無いだろ
可能性が有るとしたらリュウかファングぐらいなんじゃない?
- 883 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 08:59:20 ID:KHunL4T10
- ファングはともかく、リュウは最初から売ろうなんて気ないだろ。
売る気マンマンで失敗したからダメージでかいんじゃないか。
はじめから隙間産業狙いで出したヴァルキリーがなぜかバカ売れっていう現状を
見習ったらいいと思うよ。ブラッドは。
- 884 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 09:03:36 ID:yZihUHoN0
- 結局編集長は代わったのか?
- 885 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 09:06:59 ID:6M9VDY7Q0
- >>871
ブラッドならありえると思えるから仕方がない。
- 886 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 09:28:24 ID:3IDozQaB0
- ttp://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=dacom
とりあえずリュウは問題ないんじゃね
- 887 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 09:53:08 ID:7Ij7D4x60
- ブラッドと創刊時期の近い雑誌のターゲット層は
アライブ 萌えラノベ読者
リュウ キャプテン読者
ヴァリキリー 萌えエロ読者
って感じか
ブラッドとファングだけはターゲット層が見えないんだよな
しいて挙げるとしたら新人漫画家を青田買いするのが好きな奴等か?
- 888 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 10:15:57 ID:K6Z4fCGC0
- ブラッドのターゲットは「少年総て」。
360°全方位射撃w
でも使ってる弾が小さ過ぎて、当るどころかどこにも届きすらしないww
つまりは「ターゲット無し」と同義だなw
- 889 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 10:37:52 ID:Ixy+HX+e0
- バックナンバー読めないはヤバイな。
ブラッドオワタ
でも終わる前にユルシメのコミックだけは出してくれ・・・
- 890 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 10:41:30 ID:yy9M+yUW0
- >>887
・アライブは何気に面白い漫画が揃ってるので俺は買ってるんだが、実際の売り上げはどうだろ。
・リュウは創刊号に押井守の撮り卸ろし映画がついてたから、それ目的で買った奴が多いと思う。2号以降の売り上げはどうか。
・ヴァルキリーは出だしは好調だが、内容のクオリティは必ずしも高いとは言えない。
今後良い作家を育てられるかどうか。ただし隔月というのは有効に働いてるようだ。月刊になったら即アウトかも。
- 891 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 10:50:38 ID:Bk+vYbLR0
- ブラッドとファングは
想定したターゲットは一般〜ややオタの少年(+少女) だったと思う。
ブラッドがややオタ寄りでファングや一般寄りって傾向で。
実際購入してるのはやや物好きな漫画読み〜新人チェック大好きヘビーな漫画読み といったところか。
あとは創作同人誌大好き漫画読みとか。
ブラッドは創刊された時に誰かが「月刊コミティア」って表現していたなぁ。
- 892 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 11:28:45 ID:vktGXgbM0
- >>887
ヴァルキリー ×萌えエロ ○リョナエロ
ヴァルキリーは女がボコボコにされるのに快感を感じる変態と
エロ好きの小僧に買い支えられている。
- 893 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 11:57:16 ID:KHunL4T10
- 女がボコボコにされるのに快感を感じる変態とエロ好きの小僧の人数より
想定ターゲット全方位のブラッドを買ってた人数が下回ってたのな。
- 894 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 12:01:57 ID:Ixy+HX+e0
- ターゲットは全方位でも持ってる弾が暴発する不良品ばかりではどうにもなるまいw
- 895 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 12:54:17 ID:L6JHxfq+0
- ヴァルキリーは性質上必ず一定の売上げが見込める雑誌だが、
どこまで行ってもマスに届くものにはならない。
ブラッドがやろうとしてんのは「俺たちもハガレン作って一発当てようぜ」だろ。
手堅く売上げを叩き出すようなポジションは最初から狙ってない。
とはいえ全方位に撃った下手な鉄砲が今の所全弾当たってないのも確かだが。
- 896 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 13:23:59 ID:vktGXgbM0
- マスに届くって作品単体、それとも雑誌が?
作品単体のヒットには、雑誌の方向性は関係ないと思う。
女が闘ってポロリも有るよって、普通に売れる路線だし。
そんな漫画ばっかりの雑誌は読みたくなくても
完成度の高い作品が出れば、その単行本だけは売れる。
ま、今のヴァルキリーにそんなまともな作品は一つも無いけど。
雑誌が即廃刊にならない程度に売りつつ
新人の芽が出るのを待つ、体力の無い弱小出版社らしい戦法だな。
- 897 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 13:25:08 ID:7zZSXS9J0
- バックナンバーが見られなくなったのは、おそらくt-timeにしたからだろう。
それ以前のページャー(でいいのかな)の会社との契約を切ったから
使えなくなったってことじゃないの?
ま、連載陣はコミックスが出るから大丈夫だろう。
キョンシーの人は、絵は悪くなかったけれど、動きが無かったな。
あと、題材が悪かった。
原作付けれ。
- 898 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 13:34:54 ID:yZihUHoN0
- 原作が必要な作家はもう要らん。
- 899 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 13:49:10 ID:L6JHxfq+0
- >>896
俺がいってんのは雑誌の事だよ。
しかしヴァルキリーからヒット作が出て来るとしても
せいぜいがUHF局やBSでアニメ化されておしまい、な程度だと思うけどな。
多分ブラッドが見据えてんのはもっともっとマスな集団なんだろう。
誌面の現状からすると不遜としか言い様がないが。
- 900 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 13:54:05 ID:cHQ3TDgv0
- もう900か
次スレは当然【雑誌】じゃなくて【Web】だよな?
- 901 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 14:11:46 ID:h5uIBBge0
- >>898
またそうやって編集部を装う。
モーニングの連載なんて、半分くらいは原作、または裏原付きだぞ
- 902 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 14:14:39 ID:Ixy+HX+e0
- >>898
キサマ小畑を否定したなーッ!?
- 903 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 14:24:10 ID:vktGXgbM0
- >>899
雑誌か・・・ガンガンは今何十万部なんだっけ。
ハガレン効果は今でも持続しているんだろうか。
UHF局でもアニメ化されたら売上激増なのは
ハルヒやゼロの使い魔で実証済み。
方針や場所より、作品の質と今のオタクに受けるか、だな。
でも、たとえゼロやローゼンが売れても
母体の雑誌の部数が大幅に増える事は無い。
雑誌を売るのは難しい。大手の雑誌だってどんどん部数が下がっているのに。
なんで編集部は夢見れるかな〜。
もう、みんなあんまり漫画なんて好きじゃないっての。
- 904 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 14:53:37 ID:S8gaFHKn0
- >>903
>もう、みんなあんまり漫画なんて好きじゃないっての。
メディアミックスばっかりに頼ってて、「マンガとしての面白さ」を
追求しなくなってるんだよな。
雑誌形式がダメならWebでいいだろうとか、読者をナメ杉だろう。
その結果、読者離れが加速し、特に子供がマンガを読まなくなった。
今マンガを読んでるのはマンガマニアかサブカルオタクだけだもんね〜。
- 905 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 14:59:29 ID:L6JHxfq+0
- 今の子供はマンガ読まんで何やってんだろうな。DSか?
- 906 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 15:38:42 ID:lgx+HZZr0
- ファミコン全盛期でも漫画は漫画で人気があった
代替娯楽の登場は言い訳にしか過ぎないと思うがな
- 907 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 15:45:34 ID:Ixy+HX+e0
- おもしろいものが少ないのを棚に上げて他の要因を探そうとするのは中の人の悪いクセだ。
ゲームはゲームで去年までそういう風潮あったしね。
- 908 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 15:52:42 ID:L6JHxfq+0
- 誰も「○○が出てきたせいで子供がマンガ読まなくなった!」なんて言ってないだろ
- 909 名前:898 :2006/10/26(木) 15:53:59 ID:yZihUHoN0
- すまん。言い方悪かった。
今のブラッドは原作付けなきゃ読めない作家がすでにいる。源流とかシチフクとかな。
だけど良い原作家がいないのはイグザルを読めば分かる。
だから「原作付けなきゃダメな作家はこれ以上要らん」と言いたかっただけ。
別に編集部を装ったつもりはないよ。
- 910 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 16:07:05 ID:yqp60cV50
- コミックの売り上げは過去最高を更新し続けてるわけだが・・・
ゲームこそが斜陽産業だろ
- 911 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 16:10:54 ID:Ixy+HX+e0
- 雑誌の売り上げの方は減少続きじゃなかったっけか?
ゲームは斜陽。まぁ、来年はわからんがそんなとこ。
ま、ゲームの中の人を例に出したかっただけなんでこれで終了。
- 912 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 16:17:46 ID:vktGXgbM0
- 全方位に売りたいって、選択肢の少なかった昔だから狙えた事だよなあ。
漫画雑誌が増えすぎて、どれを選んで良いかわからない。
面倒だから、話題になった作品だけ単行本でチェック。
オタクやマニアですらそうなんだから、一般人はまず買わないと思っていい。
仮に面白い作品だらけの充実した雑誌でも、難しいと思う。
と言うのも、「面白い」って個人差有るから。
大勢に受ける作品だらけの雑誌なんて、絶対有りえない。
子供にとって大事な要素は、学校で共通の話題になる物。
つまり皆が知っている・持っている物を欲しがる。
まず、この時点で新興雑誌は超不利。
でも、エニックスにはドラクエと言う財産が有った。
スタート時点で、既に埋めようの無い差が付いてるんだよね
他の新興雑誌とは。ハガレン一発で当てたわけでは無い。
そこ、ブラッドは分って無さそう。
何も財産が無ければ、地道に内容で勝負するしかない。
ターゲットを有る程度絞ってな。
- 913 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 16:31:50 ID:cHQ3TDgv0
- コンシューマーゲーム業界は斜陽だがゲーム業界全体は斜陽ではないよ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000008092006&cp=1
漫画も雑誌は売れないから出したくない、でも単行本は出したいという
ジレンマがあって、それをなんとか解消しようとして携帯やWebでやってみたりとか
いろいろ挑戦してんじゃね?
- 914 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 16:38:19 ID:EDKw0Z7i0
- ブラッドって名前なんだからヴァンパイアものとか
そういうのが1つぐらい有っても良かったんじゃないのか
何がしたいのか良くわからん雑誌だった
- 915 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 17:01:24 ID:L6JHxfq+0
- 雑誌がそこまで売れないモノなら、
いっそタダにしてwebに上げちまったほうがまだ人目に付き易くね?って考えも
そう外してないのか
- 916 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 17:09:20 ID:Ixy+HX+e0
- 逆に考えるべきだ。
マンガ以外で無料配布の後に何かを売って売り上げを出しているサンプルを探すんだ。
たとえば眞鍋かをりのblogや生協の白石さんみたいな。
- 917 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 17:21:45 ID:IME9hPlY0
- やわらか戦車。
- 918 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 19:53:28 ID:KHunL4T10
- >>912
>エニックスにはドラクエと言う財産が有った。
だからブラッドも、ECOとかのゲームタイアップものをコミカライズしたんだろうね。
昨今のオンラインゲームブームにあやかって。
ただ、ラグナロクならいざ知らず、ECOやってるやつなんて見たこと無いんだが。
このへんのチョイスが、表紙の川元氏しかり、イラストレーターに漫画描かせることしかりに
つながってるんだろうなあ。
わざと売れないことしてるように思えてしょうがない。
- 919 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 20:03:30 ID:xKVlN4JU0
- 次スレもこの板でいいのか?
漫画板は少漫板とちがって1行感想が嫌われる空気があるよな。
- 920 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 20:16:13 ID:WmcQJU4I0
- >>900
【雑誌?】で。
- 921 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 20:57:34 ID:yZihUHoN0
- この板でよろしく頼みたい。
- 922 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 20:59:33 ID:plvXvfHs0
- >>895
いくら弾撃っても射程距離外じゃ当らんということだな。
- 923 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 21:02:49 ID:yZihUHoN0
- 月刊少年ブレッド
- 924 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 21:49:46 ID:Pod+Ef8Y0
- 作家はWeb移行でテンション維持できるのだろうか?
- 925 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 22:15:32 ID:R2tTsuM50
- 実際下がってる。でも、担当がいい方なので頑張れます。
- 926 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 23:01:42 ID:yy9M+yUW0
- >>925
頑張って下さい。
- 927 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 23:05:16 ID:7Ij7D4x60
- 燃えペンでも編集の最大の仕事は漫画家の電池を入れる事って言っていたな
- 928 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 23:18:46 ID:yZihUHoN0
- ブラッド編集は作家を褒めて伸ばそうとしている人が多そう…
時には危機感も持たせてほしい。
- 929 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 23:58:26 ID:n2i94PZM0
- ラグナロクオンラインをもし漫画として連載してたらどうだったんだろうか。
まぁログインで既に連載してたからないか。
ECOはぶっちぎって人気あるネトゲじゃないしなぁ…
- 930 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/26(木) 23:58:52 ID:zaYUebTu0
- 11月号一行感想の中間報告です。
トップ デカ教師
ワースト クラシカルメドレー
好みが分かれるで賞 燃えよ! バーニングX
トップはやっぱりデカ教師。最後までトップをゆずることがありませんでした。
ワーストはマイカルのうち2つが休載のため自然とカルメがその位置についています。
好みが分かれるで賞はバーニングX。0点をつける人もいれば5点をつける人もいたりと
大きくばらけました。
今月で雑誌での一行感想も最後です。
今まで参加したことのない方も記念にどうぞ。
- 931 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 00:06:46 ID:CsvxkdxK0
- 一行感想書かなきゃな…
しかしブラッド戦隊マイカルファイヴが強敵でなぁ
- 932 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 01:30:58 ID:D+JAgnxO0
- 一行感想
ブラッド ・・・・ ☆☆☆☆☆ 市中引き回しのうえ打ち首獄門!
- 933 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 05:47:16 ID:WYwte9tS0
- このさいカルメをどういじったら面白くなるか皆で考えてみないか。
- 934 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 06:17:39 ID:mGHGld+H0
- オカマみたいな一発キャラとギャグやってれば読めなくはない
続けたければあの手に余りまくってる壮大なストーリーを捨て去れ
- 935 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 08:22:14 ID:bf4C00Sl0
- とりあえず人間キャラに全く魅力がないので、
メゾたんだけ残して絵本形式にする。人間型メゾ不可。
- 936 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 10:14:02 ID:CgQ6QNuN0
- 担当編集者を変える
- 937 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 12:04:29 ID:T2ELJYl/0
- カルメは萌え4コマにすれば多少ましになるかも
- 938 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 17:09:40 ID:z0NQ9rMM0
- クラシカルメドレー絵を見るためだけです
- 939 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 17:40:55 ID:JVNhrJle0
- この話題盛り上がらねー
- 940 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 18:16:19 ID:OYFzyrGt0
- メゾが動物形態だろうが人間形態だろうがかわいいとは思えない自分にとっては
絵的、話的にどうしてこの作家が連載持ててるのかわからない。
キャラクター造形から紋章までデザイン関係メタメタだし
話の方も、遠くへ逃げた主人公があまりにあっさり見つかるなど、壮大にしたいんだか単純にしたいんだかサッパリ。
編集はこの作家のどこがいいと思ってブラッドに呼んだんだろう?
同人ならいい物描くのか?
- 941 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 20:31:40 ID:3pKiIBdI0
- >>940
メゾが動物形態だろうが人間形態だろうがかわいい、
とそもそもからして思う自分みたいな人間も居るには居るわけでしてな…
女装についてはよく分からないがワガママな王子にファンシーなドラゴン
っちゅうキャラは、よくたってると個人的には思う。まぁ主観の問題よ
- 942 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 21:45:32 ID:e6HIaNLa0
- あたしが出した連載企画は中本編集長に切られたそうです。
企画が全く通らなくて、Web連載もどんどん減るようです。
夏くらいには単行本が出るネタがなくなるそうです。
これって、滅亡への道?
他の雑誌に営業しよっと。
- 943 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 22:00:15 ID:0obi2CYx0
- >>942
誰お前?
- 944 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 22:08:18 ID:DXda4SVm0
- >>942
私怨見苦しい。
- 945 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 22:14:55 ID:G/HQwg3w0
- >>942
今回のWEB更新で終了したキョンシーをのぞき、12月から始まる長谷川裕一を加えると
新生WEBブラッドの連載作は25本。
もうちょっとしぼった方がいいと思うからWEB連載作が減るのは結構。
あなたが出した企画がいい企画だったのかダメダメ企画だったのか
わからんから、それイコール滅亡かどうかはわからん。
切ったことが正解だった可能性もあるわけだしね。
ブラッドは今後先細りな道を進むとは思うけど
WEB移行を選択したことで少なくとも雑誌掲載作の未完はまぬがれたわけだから
滅亡かどうかはまだまだわからんです。
- 946 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 23:12:26 ID:T2ELJYl/0
- 海外じゃブラッドなんて知名度ゼロだろう、と思ったらWeb移行のニュースを
取り上げているところがあって驚いた。海外のヲタもすげーな
http://www.animenewsnetwork.com/article.php?id=9648
- 947 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/27(金) 23:40:42 ID:JVNhrJle0
- >>942
今後の形態を知らされてないの?
- 948 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 00:11:01 ID:k1ogEec10
- webって儲かるのかなぁ…。
本当にまともな原稿料って払えるのだろうか…?
- 949 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 00:41:34 ID:IyvdHDxl0
- WEBは儲からないだろう
コミックス出して売上をカバーすると思われ
そもそも売れてる雑誌でさえ雑誌は赤字でコミックスで取り返してる実情があるから
大きな赤字を出す雑誌よりWEBのほうがいいんだろう
認知度は格段に低くなるが
- 950 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 00:52:48 ID:U5xJZBik0
- >>948
雑誌形態時のマイナス要因は減ると思うが
かと言って劇的なプラス要素があるとも思えんね
Webを楽しむ人って
サーフィンしまくっていた昔と違って、
ある程度狙い澄まして見る傾向が強くなったと思うから
尚更アナログな手法の宣伝が必要だと思う
例えば各Web掲載作品の冒頭や各種解説を掲載するフリーペーパーを作るとか
フリぺ→Web→単行本の構図だと一見回りくどく思えるけどね
- 951 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 01:05:29 ID:dqAS5i3q0
- アフタでさえ雑誌単体では赤字らしいからなあ・・・
ところで次スレのスレタイはどうすんの?
- 952 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 01:08:51 ID:rx8AXRzA0
- 【web】は必須だと思うw
- 953 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 08:12:05 ID:VIlOBLeF0
- 【雑誌?】
【元雑誌】
【≠雑誌】
- 954 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 08:13:22 ID:nTl67lNV0
- 【web雑誌】
- 955 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 08:56:51 ID:nO+pTU9D0
- 元雑誌に一票w
- 956 名前:942 :2006/10/28(土) 08:57:18 ID:Pubb+Eoz0
- 943,944,947は中の人かなぁ。
ま、そういう編集部だったと言うことなんですね。
ずっと「新連載をやりましょう」と言われてネームをやっていたんですけどね。
ちなみに今後の形態は1本ずつ出資者を募って、そこを通さないと掲載できないんですって。
それって、新人出ませんよねw
かといってベテランが描いてくれるかどうか。
ちなみに配信は雑誌形態じゃなくて毎日2本くらいって聞いていましたけど。
- 957 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 09:22:18 ID:nTl67lNV0
- 詳しいことはわからんが出した連載企画がボツって普通にある事なんじゃないの?
向こうさんを納得させるような新しい企画立てればいいのに。
はっきりと「悪いけどアンタお払い箱」みたいなこと言われたの?
- 958 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 10:02:41 ID:lzM4S5qq0
- >>957
「お払い箱」ってーのは、一度でも採用されたコトのあるヤツへの言葉だよw
- 959 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 10:57:16 ID:mr0SomhM0
- >>951
こんなのは?
【雑誌から】月刊少年ブラッド 11月号【Webへ】
- 960 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 11:09:46 ID:O8PtV/uj0
- つかポイントはここじゃね?
>企画が全く通らなくて、Web連載もどんどん減るようです。
>夏くらいには単行本が出るネタがなくなるそうです。
- 961 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 11:45:47 ID:fjg9MM0+0
- >ちなみに今後の形態は1本ずつ出資者を募って、そこを通さないと掲載できない
どういう意味だろう?
作品ごとにスポンサーや制作委員会などの
後ろ盾を用意するってことか?
- 962 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 11:52:22 ID:rKaHj7jy0
- ユルシメのスポンサーは下町のねじ工場です。
- 963 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 14:16:19 ID:ugTKaa5c0
- キン肉マンのスポンサーが森永ポテロングと森永ココアだったような物では
- 964 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 14:44:17 ID:5IdzUfgR0
- >>956
っていうか、毎日漫画2本はありえないだろvv
どこ情報だよ、それ。
- 965 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 14:56:15 ID:/ey/QrEx0
- >>963
素晴らしい例えだなw
- 966 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 15:18:18 ID:O8PtV/uj0
- だれか電突して聞いて見ろ…って今日土曜で休みか
- 967 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 17:18:51 ID:GlVgHhtl0
- 擁護するわけではないですが、私も関わったことあるのですが
メールを貰って逝ったら、編集長にここがダメと言われたのですが
敢えて粗探しをするように、的ハズレな部分を批判されたんですよね。
私は、ペーペーなんで、それはそれでいいのですが
有名な人に声をかけても、かいてくれないと言っていましたが
わざわざ逝って、こんな話をされたら
有名な人はかかない、と思いました。
942も多分もそんな感じでダメだしされて、後味が悪かったんだと思う。
実力社会なんで、しょうがないんですが
なんというか人徳がないというか、ばっさりやって
その後のフォローがないんですよ。
今後、ここを伸ばしたらいいみたいな。
- 968 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 17:52:32 ID:0AIWYmu80
- 全然擁護になってねーww
- 969 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 18:14:01 ID:0OviUK/M0
- がんばってるんだろうが、がんばりが空回りしてるかんじだな。
そして、そのしわ寄せが下っ端の編集や新人作家に回ってくると。
で、叩かれるのはそういう面々なんだからたまらない。
- 970 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 18:18:00 ID:IyvdHDxl0
- 何か指摘されても「なんであたしが悪口いわれなきゃならないの!?」とか斜め上をいく解釈してそうで怖い
- 971 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 18:18:38 ID:apK7bbCa0
- だーかーらー、ブラッドに持ち込みにいって中本に漫画を見てもらうのが間違い。
だってあいつ、ブラッドの前はラズベリーっていうエロゲグラビア誌の平編集だったんだぞ?
そんな前歴で漫画編集の経歴もないやつが的確にアドバイスできる訳がない。
個人的には、もうブラッドには関わるなと言いたいね。
- 972 名前:942 :2006/10/28(土) 18:53:31 ID:yveex9960
- もう関わる気はないですよw
ちなみに、担当編集者さんは別の方で、その方にお声掛けいただきました。
で、中本さんにもお会いして、企画はこう、という打合せをして、
設定も通って、ネームを4回ほど直され、
その度に967さんのように的外れな指摘をされました。
こちらがそれ言うと、中本さんの指示、ということでした。
で、最終的には連載の話も消えてしまったというわけです。
別に中本さんに見てもらおうと思って
ブラッドとお話しをしていたのではありません。
ここで噂に出るS井さんにでも見てもらえば違ったかも知れませんが。
デカ教師の担当でいらっしゃるようなので、
他の作品の担当者とは違い、きちんとネーム見てくれるのかなとも思いましたけれど。
でも、もうブラッドとはさようならです。
他の編集さんにお話しをしましたし、連載、決まりそうですw
- 973 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 18:54:34 ID:swoaDw3k0
- ラッシュの今の編集長だって、カラフルピュアガールって
エロゲ雑誌作ってた人だよ。
- 974 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 19:09:04 ID:8Mi2NKJ40
- >>961
IT企業お得意の「ファンド」だろ。
しかし、誰が判断するんだろうねぇ。
たかが連載漫画一本の出資で、マンガのことが分からないジジイが
「これはどうやったらコストを回収できるのかね」とか言うのかな。
それとも元エロ雑誌編集者の中本が決定するのかな。
そんなシステム作ったら、作家に落ちるはずの金はどっかに飛んでいくワナ。
おそらく、中本の懐に入るシステムになるんじゃねーか?
会議が増えるだけで、効率は良くないし、失敗するのは目に見えているな。
- 975 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 19:23:22 ID:apK7bbCa0
- >>972
連載決まりそうですか。おめでとう!
結局漫画家ってのは、いい編集者との巡り合わせで
今後が決まる部分が非常に大きいからね。
そういう意味でも、ブラッドにとっとと見切りをつけて大正解だね。
今後の活躍、応援してるぜ。
- 976 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 19:56:20 ID:3wCKiKLt0
- 雑誌に載った際はどこかのコマにこのスレへのメッセージを・・・
- 977 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 20:43:17 ID:IyvdHDxl0
- 何このキモイ流れ
- 978 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 21:34:18 ID:nr/K1kW30
- 雑誌廃刊なんて状況なんだから、新連載の企画1つくらい消えてもおかしくないと思う。
Web移行じゃなかったら現連載陣も終わってたわけだし。
つか、とりあえず何本か消さないと連載多い。
- 979 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 22:38:28 ID:U/oLsEo00
- >>972
決まっても結局連載出来ない事もしばしばのこの業界、
とりわけこの系の雑誌の決定は予定の未定、これ甘い罠。
- 980 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 22:54:40 ID:YbdjrWOQ0
- ホームズツインズまだ?
- 981 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/28(土) 23:56:57 ID:nr/K1kW30
- 何が?
- 982 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 00:30:14 ID:+3CvxDel0
- 次スレ
【Web】月刊少年ブラッド 11月号【元雑誌】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1162049293/
- 983 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 05:32:53 ID:pwoIkl0o0
- >>974
例えマンガが大ヒットしたとしても、印税もろもろ作家に入ってくるんじゃなくて
どっかのオッサンが持って行っちゃうってことか?
そんなシステムで誰ががんばって面白いマンガ描こうとか思うのかねえ
- 984 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 10:01:02 ID:cTRjLuSx0
- >ちなみに今後の形態は1本ずつ出資者を募って、そこを通さないと掲載できない
これが意味分からん。
でもマジで作品ごとにスポンサーや制作委員会がつくんなら、ある程度印税持ってかれても当然なんじゃないの?
- 985 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 10:06:09 ID:YFC5aPI60
- すぐ鵜呑みにする
- 986 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 10:18:15 ID:cTRjLuSx0
- だって話題が無いんだもん。
- 987 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 10:50:56 ID:pwoIkl0o0
- アニメ作るのは一本何千万といるからカネ出してくれるとこが必要になるけど
マンガそんなにいらんやん。
アシ代とか取材費とかGペン代とか肩代わりしてくれってことなのかね?
見知らぬオヤジに印税持ってかれるくらいならそんなもん作家が出すわ。
- 988 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 11:15:02 ID:4RcKRouD0
- そこそこの作家だったら、例えば原稿料が15000〜20000円。
月に30描くとして60万。加えて、おそらく担当編集者の月給の何割か。
担当本の制作費(デザイン料、実際に「紙」にするときにかかる費用)。
Webに掲載するときの制作費。実はこの編集部、印刷所に入稿して(まあ、写植があるから当たり前だが)
スキャニングしてデジタルデータにし、それをブラウザの会社に渡して配信をする形にしている。
セルシスのシステムだっけ、前のやつだと、ページ単価でそれが数千円と聞いた。
そういうのを10回やると単行本2冊が出る。どうも160pくらいの薄い単行本らしいので、5回で1冊。
その費用の総額を、2冊単行本を出して回収できるのかどうか。
ということを、マンガのことを分からん出資者があれこれ会議するんだろう。
そのために編集者が企画書を書くという無駄な作業の時間があるのか
わからんのかなぁ。
だから中本、お前グループ内外で嫌われているんだよ。
オレの会社に来たときに、お前のひどい物言いで企画がぽしゃったのを覚えていないのか?
業界は狭い。お前のことを嫌っている奴はたくさんいる。
モビーダの中でも、中本が交渉するだけでうまく行かないことがあるだろう?
高倉が動くとすんなり行くだろう?
- 989 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 11:34:45 ID:Bn/tL7+O0
- 業界は狭いな。
オレの会社にアイツがタイアップのお願いに来た時も、アイツの態度が悪いんで断ったことがあるぞw
- 990 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 11:57:03 ID:zetB8pLw0
- wwwwwwwwwwっうぇ
- 991 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 12:00:57 ID:pwoIkl0o0
- ブラッドを作るための金を誰かに出してもらいましょうって事か。
そして作家は出資者に企画を通さないと描けず、編集者は余計な仕事が増えると。
アイデア編集長の考えたオモシロシステムのせいで
実際作品を作ってる作家と編集者に余計な負担が増えるって寸法だな。
なんかもう面白いマンガを作ろうという意識が清々しいくらいに無くて格好いいよ
- 992 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 12:34:58 ID:ER1izD4I0
- 確定なの?>ファンド
- 993 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:05:22 ID:pMx61hit0
- こんなに具体的に話が出てくるってことは確定だろ
- 994 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:17:22 ID:JrsOn5my0
- 作品自体は自由にやっていいけど、作中に必ずこの商品をいれてくれ、とか
町の背景には必ずこの店を入れてくれとか、舞台はこのコンビニにしてくれとか
そういうのは面白そう。漫画家大変だけど。
- 995 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:24:05 ID:84gVecwd0
- そんな商売ゆーせんで、面白い漫画ができる訳ねーだろ。
もうブラッドは本だけでなく、Webからも消えろ。
漫画界のゴミだ。
- 996 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:28:10 ID:QrJ1OCXh0
- >>995
>そんな商売ゆーせんで、面白い漫画ができる訳ねーだろ。
漫画は創作物であり、商品でもある。エンタテイメント作品というのはそういうものだ。
>もうブラッドは本だけでなく、Webからも消えろ。
>漫画界のゴミだ。
×ブラッドは
○中本は
- 997 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:29:39 ID:VP9BoZmI0
- お前ら内輪でギャーギャー騒ぎやがって
後で見てろ
- 998 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:31:23 ID:Q+lUnbC+0
- 商売優先なんて大手はどこでもそうじゃん
- 999 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:40:37 ID:IwX8RcbJ0
- 999
- 1000 名前:作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 13:40:51 ID:RW49mDxF0
- ただ出資者からの横槍がチョコチョコ入るような環境になると
漫画家、編集共に気苦労が増えるのは確実だろうな
- 1001 名前:1001 : [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。