11
12
5
27
2002
2003
2005
4 captures
27 12 03 - 21 3 05
Close
Help
チャレンジTAフォース論
C4編
☆マインドマテリアルの分配
私ならディムステッキ出現時に備えて一人に集中する。中級テクの強いフォニュームを最優先。フォマ—とフォニュエールまたはフォマールの組み合わせの場合・・・状況をみて決める。ちなみにステッキの必要精神力は150。
☆人形の使用
C4はボス戦で大量にフルイドを使用するため道中は人形を優先して使用し、モノフルの使用は少量に抑えます(デロルレ戦での死亡はタイムロス以外になりえない)。人形の使用はタイミングが難しいため、常にHPを減らしておきます。毒・プレス等は有効に利用したいところです。ちなみにデロルレを1のりでしとめたとしてもギゾンデなら30発程度の使用は覚悟したほうが良いでしょう。
☆パンアームズは焼く
ディムがない場合、蟹は分裂前にフォイエで焼いた方が早いです。ただしFo一人の場合普通にやると倒しきる前に分裂されるのでトラップによる援護が必須。この方法、一発TAだとTPが枯渇する恐れがありますので湧いた場合は素直に分裂させてHuにまかせたほうが無難。
また、銃以外のディムをもっている人がいる場合他の人はパンアームズが埋まってる場所に近づくなどして出現させてはいけません。
☆
私的
デロルレ攻略法(下図参照、検証が甘いところアリ)
�@まず開始直後に向かって左に歩きA地点に向かう。入室1・2番目だとかなり近いので便利(逆に言えば3・4番目だとかなり苦しい)。で、ここからギゾンデ、なければバータを撃つ。2発当てるのがベストですが、尻尾の方に当ててもあまり意味がないため、頭の後ろ5−6個所あたりを丁寧に狙って一発撃つのもよし。
�A次に逆側のC地点に向かうわけですが、若干時間があるのでB地点あたりでシフタ。この時のHuはなぜかバラバラな動きをしてる場合が多く、ニューマンフォースだと全員に一発でかけるのはやや難しいかもしれません。このタイミングでかけると乗り上げ終了直前で効果がきれる場合もあります。
�BそれからC地点に移動、ここからテクニックを撃ちます。ギフォイエの場合早めに置いておくこと(着弾までに数秒かかります)。位置的な注意点は、イカダのカドではなく前後的に真中かやや後ろのほうの位置で撃つこと(Huが機雷を除去していることが前提)。理想としてはここではHuに盾になってもらいます。ここでFoが散弾に当たって倒れると、最悪の場合ギゾンデ2発分のロスが生じます。ただし、この「盾になる」行為はけっこう難しく(追記予定)、さらには経験上TAであっても
盾になってもらえたためしがない
ので倒れる事を計算に入れて動いたほうが良いでしょう
。そういう意味では比較的散弾を避けやすいイカダの下流側の角でテクを撃つのも作戦といえるかも。
ここで当たるテクの数はギゾンデなら最高5発、ギフォイエなら着弾3発+他のテク一発、ギゾ・ギフォ共にある場合はギフォを1発+ギゾンデ4発・・だと思います。数を多く当てることより正確に撃つことに重点を置くのもひとつの手でしょう。
期待しないほうがよい。
�C次に乗り上げ地点のE地点に向かうわけですが、まず走り出すと同時にフルイドを使っておきます。それからD地点あたりでHuにシフタをかける。GCのシフタの範囲なら大抵一発で全員にかかります。
先にB地点でかけてあれば乗り上げ終了直前まで効果が消えないのでここでのシフタは無理してまではかけません
。つまりC地点で倒れるなどしてロスが出た場合ここでのシフタは無視。
�D最後にE地点にてひたすらテク連射。当然ギフォイエなら早めに撃っておく。ギフォ・ギゾ共にある場合、私ならギフォ優先。
この際の位置取りは、乗り上げまではいかだの角、乗り上げ後Huが剣を当て始めたら少し後ろに下がる。いかだの下流側(下図でいうと上)のはじに寄っていないとテクの当たりが悪いので注意。触手の標的が自分以外だったらデロルレに密着する。
自分が触手に狙われた場合、一発目の触手の攻撃から起き上がってすぐにテクを一発撃って回避する。で、それからはそれぞれの触手の合間にギフォ2発、ギゾ3発を
目安
に叩き込む。
テク連打中のフルイド使用はショートカットからのほうがロスがだんぜん少ないです。
�E1のりに失敗した場合・・・・・普通にがんばる(!?)。限界なら確実に墓でしょう。
*スタート時は下流(図で言うと上)を向いています。
*「画像がヘタすぎる」というツッコみは
却下
です。
☆デロルレ戦での備考
中級テクがない場合。
A・C・E地点でデロルレが泳いでいる間は当然バータ。
乗り上げてからはダメキャンの仕様がわからないので悩むところです。Hu3の場合フォイエ、Fo2で二人ともテクがない場合はバータ・・・がいいんじゃないかと思ってたりします。
ギバータについて。
あまり知られていませんがギバータは男性フォースが使えば女性フォースのギゾンデよりダメージが大きかったりします。
ちなみに硬直時間は攻略本によるとギフォイエと同じらしいです。もっと正確に言うとA地点で1、C地点で3、E地点で2というふうに乗り上げ前に6発あてることができます。当たる範囲はデロルレ戦の場合横に長く、真横から撃っても3〜4箇所くらい当たるようです。連射速度とダメージ効率を考えると乗り上げ前の女性フォースはバータ優先、男性フォースはかなり微妙ですが私ならギバータ。乗り上げ後はフォニュエールならバータ、それ以外はギバータを推します。
ザルアについて。
ザルアをデロルレにかけた場合、H1発で約2ポイントのダメージ上昇が見込めます。乗り上げ時にHuはHHHを最大約9セット入れることができるため、ダメキャンなし・触手なし・ミスなしと仮定すればHu3人の場合合計162程度のダメージ上昇が見込めます(当然ソードの場合*当たる個所数になります)。ダメキャンは某攻略本の検証(Hu二人@DF第一形態)によると少なくて25%、多いときには50%のダメージがムダになっています。この数字は人数が増えるほど大きくなると個人的には推測しています。
で、�@Huが触手に狙われる(この場合ダメージ上昇の期待値は最大146程度)�AHHHの命中率は攻略本から計算すると平均60%(46−60−77、LV12ヒューキャスト、信憑性にちょっと不安)
�Bダメキャンはおおざっぱにダメージ25%減
、と仮定して計算するとダメージの期待値は一箇所につき65(ダメキャン50%の時は43)となります。
男性フォースの参考ダメージはギゾンデ1で60弱、ギフォイエ1で80強、女性フォースはギゾ1で50弱、ギフォ1で60強といったところです(精神力にもよります)。
加えてザルアはどういうわけかデロルレにはかけにくいです。デロルレは一箇所にザルアをかければ全部にかかるというものではなく、目標が遊泳中の状況では目的個所にかけるのが難しかったりします。私の経験だと上図のE地点でかけると失敗が多いです。となるとC地点での接近時にかけるわけですが、LV1〜2のザルアをここでかけると乗り上げ中に効果がきれます。
というわけで私は乗り上げ前の貴重なテク一発分の時間をザルアには当てません。そして乗り上げ後のザルアはダメキャンになるで厳禁。要するに使わないのです・・・・。
モドル