チャレンジTAフォース豆知識
C9編

☆デバンド
ここでのデバンドは初期レベルのヒューキャスト・ハニュエールに効果があります。どちらもレベルが上がると効果なし。初期LVでも防御力がヒューキャストの場合107、ハニュエールの場合119に達すると「転ばない」という意味でのデバンドの効果はなくなります。

☆回収
最初の井の字型の所の回収はギフォイエを使って一気に箱を破壊します。一度もフルイドを使わずにここに来てフルイドが出てしまうと持てなくなるので注意しましょう。
最初の盾回収はRAまたはヒューキャシール・ハニュエールがいればお願いして先行するほうが早い・・・気がする(ただしハニュエールあたりでも装備が良かったりする場合は別。要するに一番戦力にならない人が行くのがベスト)。ただしフォーマー・フォマールあたりで本気でテクニックを撃つと後半TPが苦しくなることもあるのでセーブも兼ねて行くのもよし。
エリア42の温泉のところはHu一人に先行してスイッチだけ押してもらい、Foは温泉を使ったあと回収をして追いかけるのが普通。ワープ前・後の箱は当然ギフォで壊す。ここのソウルフレームS4とレジスト系ユニット二つはもらっておきたいところ。ちなみにここでは「持ち物が多くて出たアイテムが持てない」という事態に陥りやすいので事前に持ち物を減らしておきます。この後が長い通路なのでみんなアイテムを落としたがりますが、人形その他のアイテムをいくつも置かれるとFoとしてはキツいです。

☆メイトの置き方
ディメイトは開始直後に置いてOKです。
モノメイトはエリア44のフェンス解除待ちのところで置くのがポピュラー・・・だと思います。ただし、手持ちがありすぎて拾えない人もいるので注意。

☆エリア43二手に分かれた所の暗闇部屋の明かりスイッチ
岩の両脇から殴ると一歩も移動せずにNNN−NNNで壊せる。状況によってはスイッチをいれます。
遺跡に限って言えば上部に当たり判定がある岩はたいていこれで壊せます。

☆エリア43の踏みスイッチ
4つのピラーが出現するこのスイッチは、スイッチの直前でギフォイエを撃ってからスイッチにのると自動的に手前の二つが壊れます(一個しか壊れない事もあるので注意)。走り抜けてゾンデを撃てば一気に三つ壊せます。DCではラゾンデで一気に4つ壊すことができましたが、GCでは不可能のようです。
ここは死に易くロスにもなりにくいため自殺にはうってつけの場所ですが、ピラー壊しに手間取っていると対岸でスイッチを押す人にピラーからの攻撃が当たることもあるので注意しましょう。
ちなみにここはフォーマー・フォマールなら対岸のHuにシフタが届きます。地味な支援ですができればかけたいところ。

☆盾置き
盾は事前にHuに渡し、Foは武器を置くのが一般的。
スイッチ上では動きながら置き、即ゾンデを撃ってピラーを破壊する。ここのピラーはけっこう痛く、事故死するHuさんもたまにいます。

☆HPマテリアル
必要以上にHPは増やしてはいけません。天罰に耐えられるようになった場合、残りのHPマテリアルはHuにまわしましょう。HPが十分で盾が余った場合も同様。Huが敵の攻撃で転ばなくなったり、DFのラバータ2段で死ななくなったりします。この場合HPマテの優先順位はいくつかの考え方がありますが、道中の効率を考えればダウンしまくりなヒューマー、武器選択の幅がなく命中力が不安なハニュエールあたりがいいんじゃないかと思います。ヒューキャストとヒューキャシールは私的には大差なし。被弾しやすい人優先でいいと思います。なにも言わないで置くとHuさんにスルーされてしまうので、HPが必要量に達した場合その旨宣言しましょう。
レジストも渡しても良いですが、Huは終盤戦ではスロットに空きがない場合が多いです。
レイマーはLV1UP+HPマテ一つで天罰にちょうど耐えられるようになるみたいです。
フォマールの場合LV1UPで自動的にHPが145になりますが、敵が少ない場合はLVが上がらないままDF戦を迎えてしまうため、意識的に経験値を稼いだほうが良いでしょう。

☆人形
使う場合は持ち物が圧迫される前に使ったほうがいいかも・・・?。あたりまえですがDF戦のために最低限は残しましょう。
混乱ベルラのロケットパンチで事故死することもありますのでいつ死んでもいいようにしておきたいところ。


ダークファルス戦
☆前哨戦
まず、花畑に転送された瞬間に全員にレスタをかけておきます。
そして対ダーバンド戦が始まった瞬間に同じくシフタ。
ダーバンドにはグランツまたはバータ系がききます。
ちなみにダーバンドのHPはDC版にくらべてかなり高くなっています。

☆DF第一形態
開始直後にザルアが理想。HUが完全にとりついてしまってからのザルアはダメキャンに注意して撃ちます。
DF本体に対してはグランツが最もききます。次にゾンデですが、フォニュエール以外のゾンデは威力がいまいちなので注意。あまりにダメージが低い場合はシフタだけかけてからDFから離れ、テクをひきつけましょう。
ダーバンドはでkればラバータで迎撃。ただしDFにダメージ0が出てしまいますし、1撃でダーバンドを駆逐できないこともあります。
ちなみに攻略本に書いてある第二形態ダーバンドのHPは間違っています。おそらく第一形態と同じだと思います。

☆DF第二形態
これも開始直後にザルア。本体に対してはグランツが最もききめがあり、次にバータ系。ここでも与ダメージがHuに比べてあまりに低い場合はシフタをかけてから囮でもやっていましょう。
ちなみにロボハンターは天罰前のスローにかからないようなのでソルアトは不要です。

モドル