チャレンジTAフォース論
C1編

☆ドラゴン戦
道中の戦術が「犬優先」くらいしか思いつかないのでいきなりボス戦の解説。ドラゴン戦におけるFoの私的戦闘法。

�@装備が充実している場合(私的な目安は属セ2本)、開始直後ドラゴンに正面から突進、殴りはせず歩調を合わせながらドラゴンの頭の下あたりをうろうろする。これによってドラゴンは立ち止まって炎を吐きます。全員横や後ろにいると歩く時間が長い(経験上)。
装備が平凡な場合は長めに歩かせてその間にダメージを稼いでおく方がいいかも。

�Aで、Huがダウンさせるの待つ。それから殴るなりバータなりする。バータはどこに当てても同じダメージなため、Huとは違う場所を攻撃します。ハネや胴体・シッポにあてるのが一般的。殴る場合、男性フォースは杖の装備忘れに注意しましょう。
ちなみに私的検証ではドラゴンの違う部位同士のダメージはキャンセルしあいません。ダークファルスの三つ首はキャンセルしあうらしいのですが・・・。
それからバータはどうがんばっても一箇所にしか当たらないと思います。

�Bドラゴンが鳴いて飛び上がりますが、その際飛行中のドラゴンを攻撃します。意外にこれをしないTA・限界人が多いです。バータは飛行中のドラゴンにも当たります。角度がよければダメージが出るのが見えるはず。秒単位でタイムが変わる可能性があるので必ず攻撃しましょう。ゾンデ・フォイエも当たります・・・・が、ダメージは撃たないよりマシな程度。

�Cモグリ攻撃後、再び着地後も�@の要領でドラゴンの足を止める。ここで長く歩かせるメリットはほぼ皆無です。





モドル