チャレンジTAフォース豆知識
C8編

☆基本戦術
7と基本的には同じ。ブリンガーはテクがあまりきかないのでHuにまかせましょう。

☆デバンド
デバンドが有効なのは初期状態のヒューキャストのみと言っていいようです。二人以上ヒューキャストがいればかけます。
最後まで常時デバンドを維持する人もいますが、HUcastはLV21になったら不要。HPマテなどでさらに上位の敵に対して倒れなくなることもありますが普通はそこまでHuの状態を把握できません。加えて後半は武器が大抵揃っているため前半ほど殴られないので攻撃テク優先で良いと思います。やることが少なくTPに余裕があればかけてもいいかも。

☆武器置き
最初の武器置きスイッチは武器を置いて先行しましょう。「抜け」要員として残ることはしません。その後はHuの装備が整うまではとにかく攻撃重視。Huの武器が貧弱だったり素手だったりする場合、武器置き直後のピラーも当たるとロスになるので後続を犠牲にしてでも先頭を走りたいところ(笑)。
フォニュエール使用で、最初に杖を置いてしまった場合、エリア38の最初の時限スイッチの前の固定ステッキを取りに行くのも一つの手。しかしタイムロスが気になるので取りに行く人はほとんどいません(だったら書くな)
Mマテが三つ出れば装備可能になるポールは捨てずにとっておきましょう。
最後のエリアの武器置きはFoが片方を担当しましょう。c9でもそうですが、Huは余分な武器を持っていないほうが戦いやすいのです。

☆エリア38の2度目の時限スイッチ
大広間の後のこのスイッチは押すと扉のロックが解除されますが、このとき先行組はかならず出現するピラーを壊しましょう。Hu一人に盾になってもらい、銃かゾンデで後方から破壊するのが良いと思います。


モドル