新しく発言する  『PSO』公式HPへ  インデックスへ 
PSOの世界考察第十六回ダークファルス編1

  PSOの世界考察第十六回 ダークファルス編1 Tilu 2001/12/23 23:54:37  (修正1回)

PSOの世界考察第十六回 ダークファルス編1 返事を書く  ノートメニュー 
Tilu <edmqupisve> 2001/12/23 23:54:37 ** この記事は1回修正されてます
あの、こんばんは。

この書き込みでは、PSOの世界ついていろいろ考察するです。
考察するにあたって参考にするのは、PSO内部、設定資料集、
PSシリーズなどて、小説などのPSO創作は参考にしません。
あと、この考察では、PSOやPSシリーズのエンディングも含めて
考察するですから、その内容のねたばれも含まれてるです。
それと、この考察内容は、わたしがいろいろ調べて考えた内容
ですから、ソニックチームの人が考えた内容とは違ってる
ところがあるかもしれないです。

えっと、今回はダークファルスについて考察するです。



あの、ダークファルスについては、かなり難しい考察になる
ですから、考察する前に、まずは、PSOのダークファルスが
どんな存在なのかについてまとめるです。

えっと、ダークファルスは、遺跡エリア3のリコのメッセージに
よると、千年に一度甦る闇の存在で、実体を持って
いないらしいです。
また、復活の為に有機体を必要としてるらしくて、
オフラインクエスト<淵より来るもの>で、ダークファルスに
とりこまれそうになったフォマールのナジャが、
錯乱してるですけど、ダークファルスにとりこまれる時には
精神に異常が起こることがわかるです。

また、ダークファルスは、森エリア1のリコのメッセージに、
つい最近までおとなしかった動物が凶暴化したことを
リコが言っていることや、また、オフラインクエスト<慟哭の森>で、
アリシアが、ラグオルの動物が後天的に遺伝子が変化
したってことを言っていること、また、オフラインクエスト
<閉ざされた扉>のクエストボードのオスト博士の研究のβ772
(デ・ロル・レ、ダル・ラ・リー)は、地下の振動によって
急激な進化をしたことがわかるですけど、こういったことを
総合すると、ダークファルスは、生体に影響を与えて、
変化させることができることかわかるです。

また、オフラインクエスト<心のかたち>て出てくる、
自立型コンピューター<カルス>が言っていることから
まとめると、ダークファルスは坑道エリアのメカを改造したり
システムにハッキングしてきたりしてるらしく、
機械に対しても影響を与えることが出来ることもわかるです。

あと、オフラインクエスト<淵より来るもの>で、フォマール
のナジャが、何物かの声か聞こえるっていってて、話を
している時に、何かよくわからないことを、ダークファルスが
話しかけてくるてすけと、このことから、ダークファルスは
知的な存在であることかわかるです。


えっと、PSO内でわかる範囲だけですけど、簡単に
ダークファルスについてまとめたです。
ただ、前に遺跡について考察した時に、遺跡の宇宙船に封印を
施してラグオルに埋めたのは、PS3のアリサ三世であるらしい
って考察したですけど、そうなると、このダークファルスの
ことについて問題が出てくるです。

PS3とのつながりがあるとすれば、PSOのダークファルスも、
基本的にPSシリーズと同じような性質を持ってるはずなんです。
たしかに、千年に一度甦る存在だってことや、生体や機械に
影響を与えること、また、知的な存在だってことなど、
基本的に共通するところはあるです。
でも、PSシリーズ通して、ダークファルス自体が復活のため
有機体を必要としたことは一度もないです。

PS4で語られることによると、ダークファルスは
深淵の闇の憎悪が現世で実体を持った姿らしいです。
つまり、最初から実体を持ってて、別に復活に有機体は
いらないってことになるです。
ただ、PSシリーズでのダークファルスの定義も、
いろいろ矛盾もあるです。
これについては、また今度くわしく考察するですけど、
いまの時点で言えることは、ダークファルスは、元々実体を
持った存在で、PS3とのつながりがあるとするなら、
どうして、実体を持たない化けみたいな感じになってる
のかってことが問題になるです。

ただ、PSOのダークファルスが有機体を必要としているのは、
クエスト<心のかたち>の自立型コンピューター<カルス>
が言っていることや、パイオニア1の人々や、
パイオニア2の調査隊がダークファルスにとりこまれたこと、
また、リコがダークファルスの素体にされたことから
考えても間違いないです。

でも、有機体を必要としているってことを示している、
遺跡エリア3のリコのメッセージでは、
「とりこまれるな」、とあるって石碑の文章の後に、
リコのダークファルスについての考察があっただけで、
状況から考えれば、リコの考察は正しいですけど、
ただ、これはPSシリーズのダークファルスの定義で言えば、
ダークファルスは、人の精神をとりこんで利用するって
いうことをずっとしてきていて、「とりこまれるな」って
ことの本来の意味は、ダークファルスに精神をとりこまれるな
ってことになるです。
えっと、ただ、広い意味でいえば、このことを示しているとも
とれないことはないです。
でも、PSシリーズで語られるところでは、ダークファルスは
復活に有機体は必要ないです。


えっと、どうしてPSOのダークファルスがお化けのような感じ
なのかってことが問題になるです。
これを考えるのにヒントになるのが、PSシリーズの
定義でのダークファルスからすれば、PSOのダークファルスが
リコがとりこまれるまでは実体を持っていなくて、また、
遺跡の外にでたわけでもないです。

遺跡エリア3の最後のリコのメッセージにも、
完全に復活する前に倒さないと、ってリコがいってる
ですけど、これは、まだ完全に復活してたわけじゃなくて、
なぜか不完全なまま復活してるってことです。
つまり、現世に実体を持てない不完全な状態で、
なぜか復活したためにこうなったってことになるです。

前に、パイオニア計画について考察した時に、パイオニア計画か
移民計画を隠れみのとした、ダークファルスの力を利用する
研究をすることだったらしいって考察したですけど、
その時に、ダークファルスに刺激を与えたせいで、
不完全なまま復活した可能性があるです。

でも、坑道エリアと遺跡エリアのつなぎ目の封印を解いたから
ダークファルスが復活したとかそういうわけじゃないです。
モニュメントを調べると、モニュメントから何か力か
出てくるですけど、これが封印の力だとするなら、封印はまだ
存在していることになるです。
つまり、普段は、封印は、扉のような固形のものになってる
ですけと、モニュメントを操作することで、一時的に封印
の形をかえることができて、封印自体は、いまもまだ存在
しているってことになるです。
封印については、また今度くわしく考察するですけど、
アルゴルの封印か完全な状態の時は、千年期か訪れても
封印の力が弱くなるだけで、ダークファルスが現世に
現れることはないです。

えっと、でも、クエスト<淵より来るもの>で、石碑に機械を
つけて調査をしていたり、オンラインクエスト<夢幻のごとく>の
最後の部屋の閉ざされた扉の近くに、ガラスの破片のような
ものが散らばっているってあること、また、遺跡エリア1の
リコのメッセージに、パイオニア1の軍かモンスターと
戦った形跡かあるです。

こういったことを考えると、パイオニア1では、
遺跡についても研究をしていたらしくて、その研究の時に、
移籍の石碑なとも含めて研究をして、ダークファルス刺激を
与えてしまい、その刺激の結果、ダークファルスの力が増幅
して、遺跡内に、ダークファルスの力でつくられた
生物が現れて、そごて、パイオニア1の軍が戦いをした
ですけど、その時に、遺跡にある石碑を破壊してしまい、
クエスト<夢幻のごとく4>のガラスの破片のようなものは、
その時に破壊された石碑だと考えられるてす。

刺激を受けて力か増幅していたダークファルスは、
不完全になった封印の縫い目を通して復活したですけど、
まだ、完全に復活する時期じゃなかったために、ちゃんと実体
を持てなかったと考えられるです。
そのため、素体に適した生体フォトンをもつ有機体
を探して、パイオニア1の人々や、パイオニア2の調査隊、
リコなどをとりこんだってことになるです。




あの、このダークファルスのことについては、今までの
考察の中でも一番難しくて、今回は、PSOのダークファルスが
まだ不完全な状態で刺激を受けたことで復活したらしいって
ことまでしか考察できなかったです。
ちょっと文章もむずかしくて、分かりににくいところも
あると思うです。
それに、今回考察できなかったところが多くて、まだ
中途半端な内容になってるですけど、これについては
次回以降に考察するです。

長くて難しい内容の文章になったですけど、ここまで
読んでくれた人に感謝するです。
この考察についての、ご意見、ご感想待ってます。
あと、質問などがあれば、書き込みしてくれれば返事するです。

次回は、今回書かなかった、遺跡エリアの石碑の文字の、
「ダークファルスは闇の存在であり、実体を持たない」の
意味と、ダークファルスの性質について考察するです。


インデックスへ  『PSO』公式HPへ 
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。