戦闘(資源)
戦闘を行うマップには、必ず資源と呼ばれる重要なものが存在する.
資源には前項でも述べたが龍骨と龍水がある。
資源は、兵士を徴収する時(龍骨・龍水)や拠点を建設するため(龍水)に必要となる.
また、兵器の開発にも必要となってくるため
資源がないと自軍の強化をすることが出来なくなってしまう.
資源は、リーダーに発掘させ確保することで入手できる.
実際に戦闘に入るのは、敵の部隊と遭遇してからになる。
遭遇すると、停止命令を出していない限り自動で戦闘をはじめる.
戦闘をしたくない場合でも、近づいてしまうと戦闘をはじめるので、
状況によって部隊AIのコマンドを使うなどして、不利な立場を脱しよう.
また、戦闘中にはシェルと呼ばれる特殊能力を使うことが出来る.
シェルは通常ミッション終了後の戦果などに応じたもので、
入手することが出来る.
シェルには数種類あり、防御系や攻撃系に特殊系、専用シェル
等が存在する.
シェルは指揮官一人に付き2個装備することが出来る.
使用にはSPと呼ばれる数値を消費することになる.
戦闘中は、この部隊AIやシェル。
兵科の特性などを利用して有利に進めることが出来る.
本拠地
最も重要な拠点となるのがこの本拠地.
ここが敵軍に攻め落とされると、自軍の敗北となってしまう.
ここは、リーダーを出陣させる場所のため、名実ともに最重要拠点ということになる.
逆に、相手の本拠地を攻め落とせば勝ちとなる.
本陣では、倒された指揮官を龍骨、龍水それぞれ200(2コ)消費することで
復活させることが出来る.
また、待機している指揮官を出陣させる際にも、
同じように龍骨、龍水を消費することで出来る.
以上のような特性を持つだけに、本陣の守備を第一に考えることが
戦闘の基本になる.
以上が大体の流れになる。
これは、対戦の際にも大きな違いはないと思われる.