■ 2008/03/13 CICにて、CoDeeN串についての会話 [1:42:31] ほのかパパの発言: あ [1:42:34] clo ▲の発言: こいつがかってに、キャッシュ化して [1:42:36] ほのかパパの発言: ダメじゃんこれ... [1:42:39] 登録所の中の人の発言: ウェブアーカイブみたいなもんか [1:43:04] ほのかパパの発言: 130.245.145.154:3124のCoDeeN串にアクセスしたら、 [1:43:25] ほのかパパの発言: アクセス元を判定したら 131.215.45.71 のIPになっている [1:43:30] ほのかパパの発言: つまり、 [1:43:43] ほのかパパの発言: 1, CoDeeN串のアドレス = アクセス元のアドレスにならない [1:43:52] 登録所の中の人の発言: なぬ? [1:43:55] ほのかパパの発言: 2, 環境によってIP元が切り替わってしまう [1:44:04] clo ▲の発言: |-`).。oO(・・・ [1:44:04] ほのかパパの発言: つまり [1:44:15] 登録所の中の人の発言: あー、もしかしてCoDeeNはネットワーク化してんのか [1:44:36] ほのかパパの発言: ほのか砲台 → 130.245.145.154 →(転送)→ 131.215.45.71 → CCC [1:44:43] ほのかパパの発言: こんなかんじに転送されてしまうので、 [1:44:55] ほのかパパの発言: 使用中にIPが勝手に切り替わり、 [1:45:04] ほのかパパの発言: CCCの方が不正判定を起こしてしまう。 [1:45:17] clo ▲の発言: 転送後のIPは [1:45:23] clo ▲の発言: 検出できないの? [1:45:45] 登録所の中の人の発言: ホント純粋にデータもって来る時にしか使えない串ってことね [1:45:45] clo ▲の発言: つまり (転送)→ 131.215.45.71 → CCC [1:45:47] ほのかパパの発言: また切り替わった [1:45:50] ほのかパパの発言: 今は、169.229.50.5 [1:45:52] clo ▲の発言: この真ん中のIPが分かれば [1:45:55] ほのかパパの発言: ダメじゃん... [1:45:58] clo ▲の発言: okってことじゃないの? [1:46:19] ほのかパパの発言: 同じサイトにアクセスしても、どんどんアドレスを変化してしまう。。 [1:46:30] 登録所の中の人の発言: 要するにCoDeeNという一つのネットワークがあって、CoDeeN串というのはそれらの接続口ということなんじゃね? [1:46:34] ほのかパパの発言: はい [1:46:58] clo ▲の発言: じゃあ [1:47:00] clo ▲の発言: 直接 [1:47:04] clo ▲の発言: (転送)→ 131.215.45.71 → CCC [1:47:10] clo ▲の発言: の真ん中にアクセスしたら [1:47:11] clo ▲の発言: どうなるの? [1:47:12] 登録所の中の人の発言: で、出口ももちろん複数個合って WANでのルーティングのごとく変わっていくと [1:47:42] 登録所の中の人の発言: 無意味じゃね?普通送信と受信のポート被らせないし [1:48:16] 登録所の中の人の発言: 出口と入り口の両機能持ってたとしてもポート輪からにゃ使えない [1:48:42] あんのたん◆ANNotunzdYの発言: 開いてるポート調べられないっけ [1:48:43] ほのかパパの発言: 多分、CoDeeN串は、出口と入口が同じプログラムで、アクセス(CCC)先に一番近く速い串に転送して、そこからアクセス先にアクセスするシステム。 [1:48:59] clo ▲の発言: お賢いな [1:49:00] ほのかパパの発言: だから、容易に衝突する。 [1:49:10] 登録所の中の人の発言: なんというP2P [1:49:23] clo ▲の発言: 理想的な串システムだ [1:49:33] あんのたん◆ANNotunzdYの発言: 131.215.45.71をポートスキャンしてみる [1:49:35] ほのかパパの発言: つまり、 [1:49:36] clo ▲の発言: このゲームに限り [1:49:38] 登録所の中の人の発言: 単なるHTTP通信ならなー [1:49:42] clo ▲の発言: 大変向いてないッテコトだけど [1:50:04] ほのかパパの発言: 今自分のPCから一番近いCoDeeN入口をCoDeeN串としてセットしてしまえば、理想的。 [1:50:12] 登録所の中の人の発言: ポートスキャンは変に勘ぐられるからやめた方がいいと思うが [1:50:26] あんのたん◆ANNotunzdYの発言: 止めた [1:50:29] 登録所の中の人の発言: 最近じゃまともに返してくれないものも多いし [1:50:30] あんのたん◆ANNotunzdYの発言: 22番ポート開いてた [1:50:33] clo ▲の発言: w [1:50:38] ほのかパパの発言: ただ、IPを串の数だけ増やす目的としては、はなはだ使いにくいかも... [1:50:40] あんのたん◆ANNotunzdYの発言: Open TCP Port: 22 pcanywherestat [1:51:08] clo ▲の発言: おしいね [1:51:24] clo ▲の発言: それが本当なら [1:51:33] clo ▲の発言: かなり面白いシステムだ [1:51:45] clo ▲の発言: このゲームには向いてない [1:52:07] ほのかパパの発言: さてどうするよ;; 串としては良いシステムだけど、、、アクセス中にIPが切り替わってしまう串なんて、このゲームでは使えませんorz [1:59:02] ほのかパパの発言: とりあえず.. 登録所に登録済みのCoDeeN串リストは削除していいかな;;;