=尋常性白斑Part2=
- 1 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 16:52:05 ID:ORxshnnM
- 尋常性白斑についてマターリと語りましょう。
オキサロール軟膏とナローバンドUVBが有効のようです。
前スレ
=尋常性白斑について=
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1058937658/
- 2 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 21:29:24 ID:GWC7Fr9b
- ナローバンド始めて五ヶ月くらい。体はけっこう色ついてきたけど
指先にはわずかにしか効果が出てこない。
やれやれだぜ。
- 3 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 23:44:11 ID:uAmaKpkV
- 資生堂のパーフェクトカバーって使うの難しい?
- 4 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 11:46:14 ID:oQSHULDG
- >>1
乙。
白斑が少し拡大してた・・もう死にたい・・・
- 5 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 20:30:18 ID:2r3A3lFy
- >>4 ダメだ
希望を可能性を0にしてしまうのはいつも自分自身。
あんたが変われば少しは楽になれるはずだ
とりあえず
生 き ろ
- 6 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 02:23:12 ID:O//uSqYQ
- 生きてても特に何があるってわけでもないかもしれないが、それでも
生 き ろ
- 7 :[sage]:2006/12/09(土) 10:03:23 ID:X2O6VpQo
- 鹿児島でこの病気のかたいますか?どこで治療されてますか?どちらでカバー購入されましたか?周りに白斑の人いなくて・・
- 8 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 16:52:01 ID:7Ze9RHMh
- 白斑専門の先生って少ないよね。
半年くらい前まで東京医大に行ってたんだけど
診てくれてた先生がどっか転勤になっちゃって。
どこ行ったのかな〜、先生かわるまでは
よくなってたんだよな〜。
>>3の開発にも携わってたみたいだよ〜
- 9 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 21:11:43 ID:x79yTkfr
- >>7
いますよー
大学病院にはナローバンドがあるみたいですね。
カバーは持ってません。セルタンでなんとか誤魔化してます・・・
- 10 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 17:39:21 ID:Xe1brK0d
- トランスファーファクターって良さそう・・・
- 11 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 04:25:02 ID:Vv1L5FCX
- 9さんレス・情報ありがとうです。
- 12 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 16:49:44 ID:n0T7UKPF
- ふと思ったけど白斑の部分にタトゥーしたらどうだろ。
肌色じゃなくてなんか別の柄とか入れても肌色部分と白斑部分の色の出は違うかな?
あんまり現実的じゃない考えだけど・・・
- 13 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 21:47:29 ID:7hPIfRo6
- 白髪がある人いますか?
これって治療していけば治るのかなぁ・・・
- 14 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 15:27:02 ID:DxS86Ei1
- パーフェクトカバー使ってみました。
セルタンよりも自然に隠せますね。顔は2滴ほどで済みました。
男でもコツが掴めれば数分で塗り終わると思います。
- 15 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 15:53:47 ID:qjUP2Qgl
- http://junet.co.jp/june/
前スレで資生堂のパーフェクトカバー↑で通販できるとかいてありますが
どこから申し込めばいいんでしょうか?販売ページがみあたりません
- 16 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 17:33:25 ID:CWuTSd4K
- 資生堂のショップではなくて
何処かのお店だったよね?
- 17 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 22:06:16 ID:A+DT4OlX
- >>15
私はメールで問い合わせました。
かなり人気商品との事なので
売り切れてるかもしれないですが、親切に対応してもらいましたよ。
- 18 :リリ:2006/12/18(月) 23:57:34 ID:WnndORj7
- 漢方薬とか何かちゃんと効いてくれるものあったらいいのにな。不安(ここで弱音はかせて貰いました)
- 19 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 00:00:43 ID:vGH1eJe3
- 保守age
- 20 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 04:10:19 ID:KxbIqX2Q
- 白斑の部分にタトゥーしたらどうだろ
- 21 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 23:38:39 ID:wloNNhXG
- 白斑って地図みたいだから神様が何か伝えようとしてるんだよきっと
俺の形は―‥インドネシア インドネシアっぽいからそこに答えがあるはず!
あるわけないか。
- 22 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 02:38:28 ID:1Z0H2RU7
- 俺どうしたらいいんでしょうか・・・
九月ごろ白斑を治療しに遠いところの病院行ってて、遠いから近くの病院にするためにお医者さんに紹介状書いてもらったんですが、まだその近くの病院に行っていません。
行かなきゃいけないのにヒッキーで白斑がよりヒッキーに拍車をかけてる・・・
- 23 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 20:59:28 ID:GkuTg86j
- ナローバンドって薬局で買えますか? また塗る場合に手間がかかりますか?
- 24 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 21:16:21 ID:Fx1LNhlr
- >>23
釣り?
- 25 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:13:29 ID:ltseoSbE
- 手術で半分治った
残りの部分も手術したいのだが仕事休めそうにない・・・orz
- 26 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/01(月) 04:16:36 ID:7pb/d9Ax
- あけおめ。
今年はいい年になるといいな。
- 27 : 【凶】 【1115円】 :2007/01/01(月) 18:01:39 ID:y/7Y4X0K
- 明日旧友が集まっての新年会があるのでパーフェクトカバー練習中
なんとかコツを掴めた気がする
- 28 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/02(火) 22:55:59 ID:pe4f2Kh8
- パーフェクトカバー
どうやって落とすの?
- 29 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/03(水) 00:00:49 ID:Af94ocgB
- >>28
オイルクレンジングで落ちるよ。
落ちにくい時は指の腹でつまむようにしてクレンジングすると綺麗に落ちますw
- 30 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 00:08:19 ID:m+PLbFD8
- ほしゅ
- 31 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 23:43:32 ID:U7WzNLJQ
- 初めてお邪魔します。
私の子が、体の一部が白斑で産まれました。まだ小さいのですが、多分成長とともに拡大していきますよね?
産まれつきの白斑って治らないと聞いたのですが、治療で薄くなったとかって方いますか?
少しでも希望をもてればと・・・
- 32 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 18:55:29 ID:HfgfrVMP
- すいません、弱音はきます。
つらいね、ホント。
- 33 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 11:22:43 ID:/ja8Y2mB
- 東京医大にいた先生って、板橋中央病院白斑外来の本多先生のこと?
順天堂にも偉い先生がいるって聞いたけど?
白斑専門の先生って言ったら、
大阪の芝田先生とか、東京三重の榎並先生とか有名だよね。
- 34 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 11:28:01 ID:/ja8Y2mB
- SBTの手術で治った方〜!
術後順調ですか?やはり境界線とか目立っちゃうもんですか?
うまく生着しなかったら、やり直せば良いしとSBTを勧められています。
でもまだらになっちゃうんじゃないか心配で踏み切れません。
是非、経験談を聞かせていただけないでしょうか?
- 35 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 12:00:42 ID:q7Y3fbs9
- いいなぁ。
自分なんて、分節型なのでSBTを希望しても、どの病院行っても、
ことごとく却下されてるよ。(ちなみに東京近郊。ここに出てくる病院は、
概ね行った)
表皮移植の話になると、ここ静かなんだよね。絶対数がすくないのかな?
俺も是非SBTの色んなお話聞きたいです。
光線療法に全く効果がみられない私としては、時間とお金を節約したい。
- 36 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 23:44:47 ID:grqpSgSG
- 保守
- 37 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 16:39:48 ID:18zcXVIk
- そうなんですよね。
例えば、あと1年2年先に確実に治るというのであれば、
絶対光治療の方がいいですよね。
でも、半年先はおろか、3ヵ月後どの程度色が出るのか
本人も、医者も分からないんですよね・・・。
待ち時間含めると、1回病院に通うだけでも相当の時間を費やしているし、
色が出るならまだしも、ある程度形(色が出る!)がないと、
治療費も重荷に感じるわけで・・・
- 38 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 16:47:28 ID:dldD13N/
- 光線で火傷して。ただれて、皮向けて、治ったかなぁと思ったらまた火傷。
先に皮膚癌にでもなるんじゃないかと思うよ。
- 39 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 23:51:36 ID:18zcXVIk
- そうなんだよね。
自分の肌の治癒力をあてにするしかない。
それも気まぐれに色を出してくるのを待つしかないって言うのは
モチベーション保つのは大変。
確かに火傷したところから色は出るが、
期待していた以上に色が戻るときと、
そばかす大で終わってしまうこともある。
先は長いな〜。
- 40 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 05:49:11 ID:gZOz12HI
- パーフェクトカバーすごいね
うまくやればまったくわからないくらいにできそう
- 41 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 11:39:29 ID:c0I44rlx
- やはりSTBをやっている所は少ないんですね。残念だ…。
自分も、ぐぐったりして表皮移植やってると謳っている病院探して行ったけど、
殆どが「今はやっていない」「やらないほうがいい」だった。
STBを受けさせてくれる病院にめぐり合えた人が本当に羨ましい。
- 42 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 11:40:40 ID:c0I44rlx
- 失礼。
STB -> SBT
- 43 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 14:42:17 ID:0CTI/Lzv
- デコだけだったのがふとももの色素も抜けてた。広がるなっつーの…
色白なのが幸いか。肌が黒い人だと目立つだろうな。
- 44 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 09:58:20 ID:5VTjtHIv
- 初めてここを覗いたんですが、同じ病気の人がいて正直ほっとしました。
みなさんはどこにどれぐらいの範囲で白斑が出てますか?
私はお腹の辺りに大小合わせて8つぐらいあります。
大きいものは2センチ×8センチぐらいになります。
困ったことに7〜8年毎に増えちゃうんですよね…。
- 45 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 16:35:53 ID:IaDPilxj
- ほっぺたと首の方に。
最近薄くなってる気がするけど
- 46 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 19:22:25 ID:ZYVzBSRu
- >>45
多分ですが、冬は夏に比べて通常の皮膚も若干色が落ちるのでそう思うだけかな…と。
- 47 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 22:32:46 ID:TsuC8ncB
- そうそう、冬になると目立たなくなるんだよね
私は手の甲や指に多いんだけど日焼け止め塗りにくくて困る
手洗うたびに塗り直すなんて無理w
- 48 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 13:24:58 ID:nwoNJrnC
- つーことはそろそろ紫外線対策した方がいいってことですね。
たしか真夏より春先の方が紫外線は強いですね?
ちなみにうちは、
所々色がでてきて分断されていますが、
口の右周りに500円硬貨1枚分、右頬に500円硬貨1枚分ぐらいです。
発症から4ヶ月目までは広がり、その後現状維持。色再生中です。
- 49 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/29(月) 21:32:22 ID:JgAprFkO
- 昨年末から顔に出だした。
去年の夏は出て無かったので良かったが、今年の夏はどうしよう・・・
額、両頬、顎、鼻の下
色白なので冬は目立たないけど夏はチョット・・・
頭の天辺から足の先まで全身に出まくりです
特に股間が・・・
結婚して子供もいるから他の女性を気にする事無いと言ってもね〜
温泉行くのも抵抗あるし、夏の海なんてトンデモナイ!!
子供は11歳だけど、一回も海に連れて行って無いんですよ
自分は良いけど、子供がカワイソウだな〜
- 50 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 19:18:12 ID:uvT36/OC
- あと、夏はダドレスのノリが非常に悪い。これも困る。
- 51 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 23:36:42 ID:SyJ+kz+x
- パーフェクトカバー、決まれば良いけどね〜
男にはメンドイな〜
塗るのも落とすのも・・・
セルフタンニング注文したんだけど、使ってる人いる?
- 52 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 02:26:31 ID:w4kzVSKR
- >>51
パーフェクトカバーが発売されるまで使ってました
面倒な上に、カバーより上手く隠せることはなかったですw
- 53 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 02:56:31 ID:kYNzfXyd
- >>13
亀ですが白髪あります‥
去年の夏ぐらいに顔に出現し、今ではおでこの一部から方目を挟んで頬のあたりまで白斑がひろがってきて、
まゆげと睫毛に白髪が混じってます
気になるから抜いてるけどこれ以上白髪が生えるかと思うとorz
肌が白いのがすくいだけど一応まだ10代の女なんで先の事を考えると欝だ
- 54 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 21:43:22 ID:P2Jgstjc
- >>53
眉毛と睫毛の白斑ですか、僕もありますよ。
たまに染めているように見られるのですが、
そんな珍しい奴いないだろう常識的に考えて……orz
もうあれですよ、
1.医学的に、白斑はなろうとしてなれるものではないと考えられる
2.物事の考え方、見方によっては、白斑はメリットになり得ると考えられる
(例えば”印象付けられる””同情を誘える””白斑同盟が作れる”など)
この二点から、すなわち、
私は「白斑の所持者のみに与えられる、貴重な”メリット”を有している」
と考え、それをフルに行使できる状態にあると考えています。
法的に考えて、
別に「白斑を利用してはいけない」などという規制はないわけですし。てへ。
まあ使い道は色々あると思います。VS「鬱」に備えて、頑張ってくださいね。
- 55 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 20:19:28 ID:c9QQxsX0
- いま好きな人がいるんですけど、きっと見せられない。
発病して2年彼氏も作れなくなって、これからも不安です。
ちなみに右側だけに出ていて、背中・肩・腕です。
ほかに20代女の子いますかー?
見せたいとは思うんですけど、内心気持ち悪いって思われたりしそうで。
そう考えると友達にも見せられないでいます。。。
- 56 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 00:13:42 ID:YpdNt3Si
- あたし20代女性ですが
今まで白斑でひかれたことなんて一度もなし!!
『そんなのは関係ないよ』って言ってくれた人、『そんなアザがどうした?そんなんでバイバイする奴はたいした奴じゃない』って言ってくれた人、全く気にもとめなかった人、ばかりでした。
あなたも身体にアザのある人みて何か不快になりますか?なりませんよね。
- 57 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 07:47:50 ID:IsfWs1Rf
- 22女。
もともと容姿にコンプレックスがあったところに白斑で追いうち。
人に対して気持ち悪いとかは思わないけど自分に自信が持てない。
死にたい。
- 58 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 16:36:11 ID:6vDVPqgf
- みんな一度プロフとか治療法晒してみない?まずは自分から・・
【年齢・性別】19・男
【患部】顔orz
【白斑歴】3年くらい
【治療法】オキサロール、トプシム、ナローバンド、日光浴
パーフェクトカバーで隠してます。
治療をさぼったりしたせいか、なかなか治らないので漢方を検討中です。
- 59 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 00:03:45 ID:lYq75o6e
- 29歳女です。物心ついた時にはもうお腹に白斑があったけど、特に治療は受けていませんでした。
高校生ぐらいで一気に広がり、病院でPUVAの治療を受けたけど、余りの効果の遅さに通院を止めてしまいました。その後広がる度に病院にはいくものの、大した効果がなく今は全くほったらかしです。
でも最近また広がってきたので、さすがにビビってます。大阪にどこかいい皮膚科はないでしょうか?
- 60 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 16:01:58 ID:8/DBT1PM
- やっぱ!その道の専門、鶴橋のしばた皮フ科クリニックでしょう。
HPをググって見ればわかります。
- 61 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 19:21:39 ID:PhNSCTae
- 【年齢・性別】21 男
【患部】あご〜首
【白斑歴】6年
【治療遍歴】PUVA ナロ-バンド 塗り薬(名前忘れた)
今は治療もせず、化粧で隠してる。だって病院行っても何も変わらないじゃん
6年コイツと付き合ったけど正直治る気がしないよ。
ま〜ったくせっかくのいい男が台無しだよ
- 62 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 19:41:03 ID:lYAUObSa
- >>61
気持ちわかるなぁ。ホントに何も変わらない。
光線で火傷して痛い思いして、お金が減って時間も減って…。
もうすぐ光線治療初めて一年。ちっとも色なんか付きゃしない。
医者は続けろって言うが、根拠はないんだろうなぁ。
そろそろ色々な意味で限界だ。
- 63 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 23:28:26 ID:gtW7443P
- 【年齢・性別】23 女
【患部】腕とか肩
【白斑歴】3年目
【治療遍歴】何回か医科大で紫外線→辞めて→たまーに自宅での紫外線
2年ちょっと病院には行ってないんですが、微妙に色が出てきてます。
範囲が広いので埋まるまでにはいたってませんが。。。
なにがいいんですかねぇ?わたしは岩盤浴とかよく汗をかくと出ます。
やっぱ血行とかも大事みたいですね。みなさん何かいいと思ったことありますか?
- 64 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 02:09:15 ID:7PPYZmHz
- 【年齢・性別】45男
【患部】全身
【白斑歴】15年
【治療遍歴】サナダ虫
15年前に鼻の下に発症
翌年右手甲に一円玉大の白斑が出る
6年前に股間に出た白斑を嫁が発見!!
《風呂上りだよ!!》 (~_~;) エッチな想像しないでね!
それから出まくり状態
アッと言うまに両手・両足・背中・腹・お尻に・・・
昨年から両頬・アゴ・オデコに出てきた
床屋に行って白斑の話したら《頭皮にもイッパイ出てる》と知らされた
治療は忙しくて・・・
漢方も試したが高すぎ!!
自己免疫を上げるため岩盤浴に週3日で1年通ったが変化なし
皮膚科に行ったけどステロイド系軟膏くれたので塗ってない
ググってサナダ虫が効くかもって勝手に判断し寄生させた
現在寄生後2ヶ月
アレルギーの赤班は完治し、鼻炎は軽くなった
白斑は・・・(~_~;)寄生しているのだろうか?
- 65 :しろなまず:2007/02/17(土) 15:09:19 ID:JrihXagn
- ルミンA
- 66 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 21:39:02 ID:rjrwqn9Z
- 完治した人っているのかな?
- 67 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 00:42:15 ID:fuHpKFcE
- 【年齢・性別】19歳 男
【患部】左の眉毛、睫毛、当初は左の頬に小さなハート型(←なぜか治る)
【白斑歴】10年
【治療法】医科大にて紫外線、しかし辞める
別に治らなくても構わないと考えています。
とはいえ、治ったら素直に喜びますけど。
白斑といっても、例えば「寝たきりになる」といった肉体的苦痛は今の所なく、
主となるのは精神的苦痛ですからね。本人次第でしょうね。
たとえ誰かに「白い」目で見られても、お互い様です。その人も「白い」です☆
ただやっぱり、日常生活を営む上で、
白斑によるデメリットはちゃんと把握したほうが良いと思いますね。
そうしたら、白斑によるメリットもみえてくる気がしますよ。
- 68 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 13:52:09 ID:6bQhJQbJ
- 腰痛で1ヶ月寝込んだ時と比べれば全然気にならないな〜
接客業なんだけど、両手の白斑でお釣りを渡す時に
《お客さん気持ち悪いかな〜?》って気を使うくらい!!
今は両手にセルグタンニン塗って誤魔化してる
塗りすぎで黄疸の手みたいになっちゃって・・・(~_~;)
スグ夏だな〜
半袖Tシャツ嫌だな〜
- 69 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/21(水) 02:32:14 ID:0y3Cumke
- ここを見てると顔とか手とか隠しにくい場所に出てる人多いですね。
私はお腹と背中だから普段は見えないけど、その分まわりの人に知られてないから
友達と海や温泉に行く時は気持ち悪いと思われないか気を遣います。
人目を気にせずビキニが着たいなー。
- 70 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/21(水) 06:22:10 ID:12d3nYnu
- 両手と両膝とチンチンにあります・・・
チンチンは現在進行中・・・怖い・・・
- 71 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/21(水) 08:30:21 ID:L/mbIrc1
- かゆみを伴うものじゃない分、見えるところに出るのが一番つらいですよ!
確かに隠せるものじゃないから、
周りの人に、病気を持っているというのはわかるから・・・説明しなくていいけど、
見知らぬ人にまでびっくりされてジロジロ見られるのはね・・・どんなにつらいか・・・
ただの皮膚病で、にきびやほくろ、
まあせいぜい生まれつきのあざみたいに思っている人が多い。
進行・再発におびえているなんて、誰も思っていない。
病気ってなってみないと、みんな知らないんだよね・・・
- 72 :しろなまず:2007/02/21(水) 12:49:58 ID:aOomufuR
- 免疫疾患、原因は職場等の強烈なストレスで自律神経の異常・免疫力の低下から等か!? 体の全ての部分に広がってきている。ついには顔まで…やれやれ。
この難病になって免疫力の低下からか、よく風邪、口内炎等の体調を崩し易くなった気が…と言う事でルミンを服用しておる
- 73 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/21(水) 20:36:43 ID:GFz1o16w
- >>72
強烈なストレスね〜・・・
私もそうよ!!
個人経営で小さい店を出したんだけど、売り上げや人間関係などで強烈なストレスが!
毎日の売り上げがモロ生活に影響するのでね〜
バイト君も・・・
今の若い子ってね〜
お客さんも良い人癖のある人、色々だからね〜
昼近くまで寝て、深夜に帰宅
朝起きた時は昼寝するけど爆睡しちゃって・・・
気が付いたら朝方近くじゃないと眠れないサイクルに・・・
アッ!!っと言う間に全身白斑だらけ・・・
- 74 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/23(金) 00:46:58 ID:bL7UNtdU
- やはり白斑とストレスは密接だと私も思います。強烈にショックな出来事の後には白斑増えてますし。
かといってストレスが消えても白斑は消えてくれませんしね…困ったもんです。
あと、永久脱毛をしようとエステに行ったことがありますが、
『白斑が広がる可能性があるのでおすすめできません』
と言われ断念したことがあります。
(きちんと言ってくれる良心的なエステで良かったと思いますが)
白斑を治す特効薬はあまり聞かないので、自律神経を正しくさせる薬はないかなと思っています。ご存じの方おられましたら教えて下さい
- 75 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/23(金) 16:05:30 ID:pq3SgArX
- ストレスが発症の引き金にはなるね。
しかし病因とはいえないよ。
他の自己免疫疾患、SLEなども
ストレスが引き金にはなり得ると考え
られているね。だけど病因とはいえないね。
最近では円形脱毛においても、ストレスは単なる
発症の引き金であると考えられているよ。
まあお大事にね。
- 76 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 02:11:49 ID:a8Uw9ji7
- なんでこんなに医学が発達してるのに原因がわからないんだろうね。
痛みや痒みがないから研究が後回し…なんてことはないよね?
私はストレスがあってもなくても広がるときは広がってるし、やっぱり遺伝子で決まってるのかな。
なんか切ないわ。
- 77 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 10:19:00 ID:6aUubOvn
- >>76
> 痛みや痒みがないから研究が後回し…なんてことはないよね?
いや、ある。
しかも、点数が低い治療ばかりで金にならない。
医者も商売。
- 78 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 22:46:57 ID:BfNoEPUf
- 自己免疫疾患は糖脂質や糖蛋白質などの中途代謝物が細胞膜表面に存在し、
細胞間相互作用や細胞接着などに関与していると考えられている。
自己免疫機序による免疫性末梢神経障害において、
複合糖質の糖鎖を認識する抗体が上昇することが明らかになってきた。
私達は免疫機能により自分か外敵かを見分けています。
自己免疫疾患になると免疫が味方を敵と間違って攻撃してしまう。
免疫を司る物が、糖鎖なので、糖鎖異常が起こっている。
多くは膠原病の種類である。
細胞と細胞の間にある膠原質と言う所に毒が溜まり、それを免疫が攻撃すると言われている。
糖鎖正常化が鍵。
- 79 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/05(月) 23:23:27 ID:aGoiQcLM
- 白斑の箇所は日焼け止めを塗って外出したほうが良いのでしょうか?
- 80 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 18:44:18 ID:6OxbmBQk
- 白斑じゃ無いトコも全部塗った方が良いね
通常の皮膚が日焼けすると白斑が目立つ
白斑は真っ赤になるけど黒くはならない
白斑部の保護と目立たせない為にね!!
- 81 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 00:16:09 ID:bUvyfKqn
- 80さん
レスありがとうです。
- 82 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 01:52:01 ID:CguC2Zsa
- 怪我してバンドエイド貼ってたらカブレタ
カブレが治ったら白斑になった・・・
(T_T) チョット悲しい
- 83 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 15:44:22 ID:jp7pptzE
- 死海の塩使ってる人いる?
- 84 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 23:33:42 ID:buNfK17M
- >>83 それは白斑に効果があるものなんですか?
- 85 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 04:53:55 ID:fDwa42Hr
- >>83
死海の塩試してみようと思い買いました
今日あたり届くと思います
- 86 :しろなまず:2007/03/09(金) 12:29:44 ID:VV7ix6eC
- 人目につく場所に出来てくると少し辛いでござる。そして2才になる息子にもふと首にうっすらと、しろなまず。小中等に通う理解出来る年頃にイジメられないか心配でござる。さすがにこれは涙がでそうな位に辛い…。俺様は我慢すれば良いが子供には酷でござる(T_T)
- 87 :しろなまず:2007/03/09(金) 12:31:43 ID:VV7ix6eC
- それとどなたかルミンAを服用してる人いる?
- 88 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 12:45:47 ID:EESlrT2l
- 白斑には何も効かないよ。何年もいろんな治療してきたからわかる。
本当に根拠のある効果が得られるのは外科治療だけ。(もちろん再発はある)
あとは、薬を売っている業者と医者が潤っているだけだよ。みんな気づこうよ。
医者は、根気強く頑張りましょうなんてさらっと言うけど、
長くやれば長くやるほど儲かるのだから、そんな事いうのは当たり前。
原因もわからず、薬の何が効いているのかもわからない状況での治療は、
お金払って実験台になっているようなもの。(実験になっていればまだいいが…)
治っている方も見受けられるが、今述べた理由により、本当に治療の効果か
どうかなんてわからない。
藁をもつかむ気持ちなのはわかりますが、その気持ちに付け込まれている事に
皆さんそろそろ気がつくべき。
- 89 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 20:59:34 ID:PNX5/l/O
- >>88
か、悲しい事言うね〜
そ、それじゃあ夢も希望もないみたいじゃ〜ん
でも禿同。 治る気配なんてものは感じた事がない
でも諦めない 以上。
- 90 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 02:58:37 ID:zj+nTPFC
- 難病奇病!命に別状なし。精神苦痛大なり。現代医療で治らないなら後はオーラの美輪さん江原さんに観てもらえば治るな?でも前向きな人だから全然大した事ないって言われるんだろうな!
- 91 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 03:25:12 ID:cZZpxD0F
- 実際、真田虫ってどうなの?
- 92 :和:2007/03/11(日) 06:19:52 ID:2x5cSJTZ
- 自分の場合顔になっててずっと悩んでひきこもってたんですが今はやりがいのある仕事について今は全然といったら嘘になるかもしれませんが気にならなくなりました。言葉じゃなくて本当に頑張って下さいね。
- 93 :和:2007/03/11(日) 06:58:38 ID:2x5cSJTZ
- (57)の名無し様へ。女性の人ならもっと辛いんだろうなって思います。自分の本当の気持ちってどれだけ親しい人にも分からないですしね。暗い部屋でずっと泣いてたりね。死にたいって思うのは本当に悲しいです。
- 94 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 18:40:31 ID:TjVHI7yI
- Look at this site↓
http://www.neopolis-clinic.or.jp/vitiligo/index.html
- 95 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 00:06:52 ID:MUju8zqA
- >>91
以前サナダ虫で書き込んだ者です。
寄生失敗しました!!
花粉症も治ってません。
再度挑戦しますので、結果は後日アップします。
- 96 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 10:59:24 ID:F2R1VO/Q
- >>94
>>88読めよ。
- 97 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 12:01:58 ID:FaRa3w8M
- >>88
漢方も試したんですか?
- 98 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 13:07:44 ID:cfG16nlz
- >>97
効果があると言われている物は、大体試しましたよ。
漢方(主に自律神経系)なんて、飲み続けなきゃだめ的な空気で迫られ、ん万も使いましたよ。
緑のしょっぱい小さな錠剤も飲みましたね。こちらも継続しなきゃ駄目とかで、ん万。
続けなきゃ効果がないなんて、業者と医者の常套句。いい商売です。
まぁ、今は高い勉強代と思って忘れることにしてますがね。
医者や業者には、この病気の本当の辛さはわからんよ。
少なからず、うちらが財布に見えてるんだからね。患者歓迎モードですよ。
- 99 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 16:55:29 ID:NqcCMQ/2
- 西洋医学では病気や体調不良の患者100%を治すのは無理
良いトコ30%位じゃないの
後の患者には《とりあえず・・・》って薬出したり変な機械使ったり・・・
アトピー・花粉症・白斑・パニック障害・・・
発病?原因を解明出来て無いもの多すぎだ!!
- 100 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 22:12:18 ID:lxf6Cgvm
- サナダ虫で書き込んでる者です。
本日、第二回目の寄生実験です。
カプセル入りのサナダ君を飲みました。
結果は後日報告します!!
- 101 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 13:40:47 ID:Ylv+7APH
- >100
報告楽しみに待ってます
- 102 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 14:31:39 ID:+VcnWNHN
- >>101
ヽ(^o^)丿 は〜い !!
- 103 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 12:17:20 ID:54wR+hX/
- 星状神経節ブロック療法ってゆうのはどうでしょう?
されたかたいらっしゃいますか?
http://www.yokohama-fc-cli.com/s-laser.htm
- 104 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/27(火) 11:19:44 ID:VywG0Bma
- あー、治らん。
- 105 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/27(火) 11:57:25 ID:+YRuoMcw
- サナダムシ飲んで10日経過
何も変化無し
セルフタンニンを塗って手と顔が真黄色
シャツが半袖になる前に何とか・・・・
(~_~;) 黄疸が出てるみたいだにゃ〜
- 106 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/28(水) 23:43:19 ID:4MWM1wOq
- 死海の塩の方、報告なんかあったらお願いしますm(_ _)m
- 107 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 00:11:29 ID:wHZ7hbuQ
- ナローバンド始めて9ヶ月。
始め3ヶ月くらいは何となく効果はでてたが近頃はちっとも変化がない。
もっと続ければ効果が現れてくるのだろうか。
- 108 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 10:56:32 ID:hcwBVk6W
- 自己免疫疾患は臓器特異性のものと、全身性に分類され、
臓器特異的自己免疫疾患は、
Th1細胞優位の環境要因で症状が発症すると考えられる。
- 109 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 14:53:04 ID:sTaxwIqJ
- チンプンカンプン
もっと分かりやすく!!
- 110 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:46:36 ID:46m9lBiY
- もうすぐ夏が来る…やだな。私は腕の白斑がホントにひどいです。どんな猛暑でも外ではカーディガン必須。温泉でも隠れて着替えてます。友達や彼氏は「そんなもん(白斑)で人間の価値は決まらんよ」って言ってくれるけど、鏡見る度凹む…。
- 111 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 22:45:59 ID:kFebtYR/
- いいじゃないか。俺なんか友達も彼女もいねーからずっと一人で悩んでるんだぜ。
羨ましい限りだ。
- 112 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 00:02:07 ID:UpG0vWnX
- 新しくセルフタンニングローションを買いました
L´OREAL SUBLIME BRONZEのDEEPです
着色剤も入っているようで、塗った直後から色が付きます
両手・両腕・顔に塗ったんですが目立たなくなりましたよ
手洗いや洗顔で色落ちしないか心配だったんですが、
風呂でゴシゴシ洗っても落ちませんでした
(^_^)v 今年の夏は少し安心って感じ!!
- 113 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 01:20:42 ID:9tRx6yGC
- >>112
それについて詳しく教えてくれませんか?
- 114 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 15:45:19 ID:47qhq0CV
- >>113
456ショッピングで購入
代行輸入のため日通航空便で代引き決済
商品代金1660円
航空送料1320円
代引手数料300円
合計金額3280円
注文してから6日で手元に届きました
ディープとミディアムディープの2種類がありますが
私はディープを購入です
インスタントカラーで塗った時から色が付きますし
時間が経つとタンニン効果で皮膚が褐色に変色します
塗りすぎると黄色く《褐色》になり過ぎますので注意が必要と思いますね
- 115 :>>114の続き:2007/04/12(木) 15:46:25 ID:47qhq0CV
- 私は、幅が5mmくらいの化粧筆で塗っていますが、
広い範囲ならゴク手袋の方が早いと思います
小さい範囲なら筆の方が良いです
白斑の範囲を塗るようにしないと通常の皮膚の部分が濃くなってしまいます
《丸い白斑だとリング状の褐色が出てしまいます》
オデコや脇の下など角質の薄い部分は色が付き難いですが
その様な部位は元々皮膚色が薄いので軽く色が付けば目立ちません
日本人本来の皮膚色はイエローモンキーと言われていても
少し黒っぽい様なグレーに近い肌色です
褐色と比べると違いはありますが、真っ白に色が抜けているよりは目立ちません
約一週間で元に(白斑)戻ってしまいますが、再度塗れば水洗いしても落ちません
パーフェクトカバーも使っていますが、これからの汗をかくシーズンには向かないと思いセルフタンを買ったんです
塗り過ぎて黄色くなっても“シミやソバカス”みたいな感じなんで気にならないと思います
シミ・ソバカス=歳寄り・日焼けのしすぎ
白斑=???・皮膚病
黄色い方が良いかな〜って塗りすぎて、両手が真黄色で〜す
お風呂に入っても落ちないってのが一番気に入っています
(~_~;) ↑こんな感じで如何でしょうか?
- 116 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 15:55:13 ID:47qhq0CV
- ついでに!!
前々から書き込んでいる《サナダ虫で白斑治療》は私で〜す
サナダ虫は薬の影響か寄生できないみたいです
(~_~;) 二回もサナダ虫飲んだのに〜・・・
今はセルフタンで色付けして楽しんでます
飲み屋に行って“白斑治ったでしょ〜”ってオネエチャンに見てもらってま〜す
チ○コも白いぞ〜、見せたろか〜 って・・・
(~_~;) バカですね〜
気にしすぎると広がりますからね!!
(^_^)v 笑って行きましょう
(生きましょう)???
- 117 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 21:59:28 ID:5p0ep801
- 久々に書き込みがあったと思えば、またお前か!
って冗談すよ
まぁ女の子の方が辛いと思いますが、メス共前向きにな
- 118 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 01:44:17 ID:r8jUn0EH
- >>117
男は“ガハハ!!”て笑って済むけど
女の子はね〜・・・
キレイが本線だから弱気になるね!!
男も女も同じだけど、白斑を気にせず好きになってくれる異性は必ずいるよ
って事で明日もガンバロ〜 (^_^)v
- 119 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 23:45:47 ID:UqrbhEpb
- 夏は紫外線に極力当たらない方がいいですよ。あと遺伝するものです。十年かかって治りそうなものを調合できたので自分で実験してみます。いい結果を皆さんに報告できたらいいですね。
- 120 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 23:49:17 ID:7mf7iJ3v
- >>119
頑張れ―ナマズ達の星よ!
- 121 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 01:00:36 ID:26bnWtA8
- 120様へありがとうです。人の弱味につけこんだ金儲けじゃなくて治ったよって自信出来たら書き込みます。普通に顔洗ったり当たり前の日に戻してみせます。医者には絶対気持ちわからないしね。
- 122 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 01:33:14 ID:26bnWtA8
- 111様へ。自分も今は同じ様な境遇です。今は広範囲の目の回りを治す実験してます。2年前範囲が狭い頬は治せたので。自分で良かったらお話したいです☆
- 123 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 02:01:46 ID:DuGAuv7/
- 「アロマセラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」p131より
セントジョーンズワートの水溶エキスは・・・エキスの経口と局所的な適用による
白斑治療の成功例が報告されています。(Newall et al 1996)
経口は試してないしお勧めできないけど、自作の化粧水を作って塗布するのはよかった。
白斑が目立たなくなったよ。
- 124 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 15:47:35 ID:IsxqVj+n
- 歳を重ねるごとに白斑が増えてる気がするんだけど、、、何で??
- 125 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 16:15:48 ID:SoVT5YGv
- >119
え、遺伝するの?
- 126 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 18:04:06 ID:LeAYpKq3
- 125様へ。あくまでも自分の場合ですが。父は最近で兄は小学生くらいから白かったです。だから多分父にそういう遺伝子があるのかなって。もし違っていたらすいません(謝)
- 127 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 18:14:23 ID:N8E1QZak
- この病気は今のところ表皮移植等の外科治療でしか治らないよ。
いろんな治療で成果が出ているみたいだが、それも実際のところ
何の効果によって出てきたかなんかわかっていない。
どの病院も複数の治療を組み合わせるのが何よりもの証拠。
要因がわからない病気を効果的に治せるわけが無いんです。
でも、表皮移植はどの病院も嫌がる。困ったものです。
光線治療や民間療法なんかを続けるお金ですぐ治せるのに…。
- 128 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 18:43:52 ID:LeAYpKq3
- そうですね。自分も20歳の時に皮膚移植して欲しいって言ったんですが目に近いから出来ないって断られました(悲)ただ皮膚移植しても完全に元通りになる訳ではないみたいですね。出来る病院としては吹田の病院らしいです。
- 129 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 19:04:46 ID:LeAYpKq3
- 上の補足です。2年前他の白いとこ手術したんですが移植した周りに余計に広がりました(泣)麻酔の針やメス等刺激を与えると広がるみたいです。厄介な病気ですね。
- 130 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 22:41:03 ID:xeSVVncJ
- 尋常性白斑の発症率ってどれ位なんでしょうか?数十万人に一人とか1万人に一人とかいろいろな噂を聞きましたが…。今まで生きてきて、自分以外の白斑患者は一人しか見た事ないです。あと、アトピーの人は白斑できやすいって本当?
- 131 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/19(木) 04:03:37 ID:elj9MZvl
- 初カキコです。
今19の男で首後ろに縦長のと膝に5×5ぐらいのがあります。
発病は多分小学校低学年で
いじめ等はありませんでしたがやはり気になります。
ナローバンドはスタンドライト型のを薬塗った後に照射するのを
小学校の時やりましたが効果在りませんでしたし漢方もだめでした。
お灸(せんねん灸)をすえて火傷になったところが
皮膚の色がそこだけ戻ったのをみて
今は同じところに4個ぐらい連続でやって火傷にさせるという
ことをやってます。(効果は少しありますし、一時的なものではありません)
一度やってみたいなと思うことは、白斑の部分だけ皮膚の表面を
切り取り、自然治癒に任せるという方法です。
依然ここで出た、タトューも肌色の顔料と衛生的な施設、局所麻酔
が揃うならやってもいいと思っています。
どちらも、病院で皮膚科の先生に話してみたところ美容外科に
相談してみろといわれましたがまだ行ってません。
もうすぐ夏なので合うファンデーションを探す日々が続いております。
- 132 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 12:14:32 ID:sdNVUYeZ
- 表皮移植を東京近郊で出来るところ知りませんか?
こちらが覚悟を決めても、病院がないと出来ないので…。
- 133 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 17:46:43 ID:ZsTm9uPB
- ここは移植に関してはみんな反応乏しいよ。
光線及び民間療法の宣伝スレと化してるから。
つまり治っちゃ都合が悪いのよ。
- 134 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 20:54:42 ID:WZTMM2MS
- 白いのは治ったけど整形した顔が元に戻らないのが残念。やっと人の目気にせずに生きてけるわ。
- 135 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 21:18:27 ID:jF5YijQN
- >>134
kwsk
- 136 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/28(土) 22:01:56 ID:rofgV4IE
- 書き込もう悩んだんですが↑の方に対するお詫びです。中傷されるような事書いて申し訳なかったです。自分も一生治る訳ないって思ってて治ったから嬉しくて悩んでる方の気持ちを考えずに書きまして。もう本当に顔だすの辞めますね。
- 137 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/28(土) 23:20:29 ID:2+sPU7mV
- >>136
ちょ、ちょwおまww
治った事について詳しく書いてくれって事だろ。 中傷って‥なんて神がかりな解釈?
- 138 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 02:17:38 ID:U7G4/dQG
- そうなんですか(汗)書き込みを見てて素直に思った疑問なんですが本気で治るって思ってる人っていますか?
- 139 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 19:48:50 ID:hN5C2+DM
- >>138
私は未だにサナダ虫で治ると思っているよ!!
二度の寄生失敗で悩んでいますが・・・
- 140 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 20:37:00 ID:U7G4/dQG
- ↑そうなんですか。大変だけど頑張って下さいね☆ちゃんと治るといいですね♪
- 141 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 23:22:42 ID:hN5C2+DM
- >>140
ヽ(^о^)ノ ハ〜イ
- 142 :白斑博士:2007/04/30(月) 17:55:32 ID:F5GrEgVN
- ↑返事くれて嬉しいです♪今日は買い物に行ってきましたo(^-^)o
- 143 :白斑博士:2007/05/01(火) 02:10:36 ID:w14BAAAD
- 寂しいので誰か愚痴ったり普通の人には分からない気持ちを話しませんか?かご(横線)花(下点)0207イージーです。お返事待ってまぁすo(^-^)o
- 144 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 19:01:54 ID:q4JDHnUx
- >>143
そんな悪そうなIDの奴と話す事などない。
- 145 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 22:11:40 ID:0iCa6DFi
- 確かに凄いIDだw
- 146 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 15:56:46 ID:9/9aZgZu
- 所詮人間なんて自分さえ良ければそれでいいんですよね☆自分は治ったんで楽しく生きていきますo(^-^)oさようならです♪
- 147 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 23:44:11 ID:J2FjJVGe
- 尋常性白斑の学会で認知されている治療。
@紫外線療法 PUVA NBUVB
A軟膏療法 ステロイド タクロリムス VitD
Bレーザー エキシマレーザー
C内服療法 ステロイド オクソラレン ある種の漢方
D脱色療法 HQ
E隠し療法 カバーマークなど
FOPE 表皮移植 メラノサイト培養移植
- 148 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 10:40:00 ID:Ou/w6TJG
- >>147
んー。
でも@〜Cは偶然治った人もいるってレベルだよね。
色んな組み合わせでやっている人が殆んどだから、どれが効果があったかもわからない。
そもそも原因と治療法が正確にわかっていればこんなに悩まないわけで…。
医者と薬屋の金儲けのネタくらいに思っているのが、期待を裏切られないでよいかと。
- 149 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 20:37:39 ID:bH1yKocq
- くびの白斑にセルフタンニングまじでぬりづらい・・・
- 150 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 22:05:34 ID:oY/4W7+n
- だんだん日焼けしてきて白斑が目立ってきた
やな季節だな〜
みなさん肌は強い方ですか?
日焼け止めも気をつけて選ばないとボロボロに荒れるから困る
- 151 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 16:40:27 ID:Yd0Xq904
- こうなったら白斑オフでもやるか
- 152 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 20:00:53 ID:OXpACWnL
- 広島の人いる?
- 153 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 22:56:10 ID:lyfkUvos
- 愛知の人は?
- 154 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 01:05:33 ID:4qRpr6Xq
- 鹿児島です
- 155 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 11:48:09 ID:I0QWRcEO
- 首にセルフタン塗っても色付き難いでしょ
角質の薄い皮膚はナカナカ色が付かないね〜
オデコの左右にセルフタン塗ってるけど真っ白のまんま
手や肘はスグ真黄黄に・・・
セルフタン使ってる人は、どんなの使ってますか?
私はLOREALとADVANCEを場所によって使い分けてます
- 156 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 12:42:28 ID:xLm4ircP
- 夏は白斑以外が焼ける上に、セルフタンニングものりにくい。
その上、肌の露出も多い。最悪。
パーフェクトカバーでも試してみるかな。
- 157 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 16:02:40 ID:7DQ5jIxF
- >>151
151自身だけど神奈川
- 158 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 09:47:50 ID:Riyk5ZZn
- あたしも鹿児島です
- 159 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 22:02:30 ID:LAq/4BOk
- セルフタンニングで速攻性のあるの知ってますか?
1時間くらいでシッカリ色が付くタイプって無いでしょうか
- 160 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 23:12:52 ID:37tUSU/7
- 私も一時期セルフタンニングを使っていたけど
パーフェクトカバーにしてから全く使わなくなりましたよ
一時間も待つ必要が無くて汗でも落ちにくいですし
第一に仕上がりが雲泥の差です
っていうとモロに宣伝っぽいけど資生堂には感謝しまくりです
- 161 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 20:05:04 ID:/KdUumFK
- >>159です
>>160
パーフェクトカバーって汗で落ちないんですか?
一応パーフェクトカバー持っていますが、汗で落ちると思いタドレスを使うようになりました
確かにパーフェクトカバーの仕上がりは素晴らしいと思います
でも、毎朝鏡に向かって塗るのが・・・
寝る前に洗顔クリームで落とすのもメンドイし・・・
特に両手の白斑がね〜
仕事柄、頻繁に手洗いしますので
パーフェクトカバーだと落ちてしまうんです
夏場は、顔面ムチャクチャ汗かくし・・・
- 162 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 00:29:25 ID:nDSWke8d
- 何をみなさんそんなに気にしてるんですか?俺なんか今度結婚するよ。病気のせいにしてるだけじゃないんですか?
- 163 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 13:10:30 ID:vFy7Dq1u
- >>162
私は客商売なんでお客さんに失礼かなと思い気にしてるんですが!!
- 164 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 17:40:31 ID:MMWrC2vY
- 失礼じゃないでしょ。
個性だよ。
- 165 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 18:15:58 ID:r162pCmT
- 体の一部が急に白くなって気にしない人はいないと思う・・
- 166 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 18:58:49 ID:MsDkMZsv
- 個性かよっ
- 167 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 22:31:22 ID:vFy7Dq1u
- 客商売としては個性じゃなくて失礼だと思う
女性が人前にノーメークで出るのと同じ感覚じゃないのかな?
病気だからしょうがない。じゃ無くてさ!!
礼儀と言うか、身だしなみと言うか!?
“他人への気遣い”って事だよ!
- 168 :白斑友の会:2007/05/15(火) 15:26:15 ID:wKI5Q6Gf
- こんにちは
私は、首の後ろに白斑が出来ました。
いろんな病院に行って、処方される薬を多数使いましたが、
どれもだめだったんです。ある日、インターネットで調べていたら、
ナローバンドという機械で照射するのが現在もっとも効果があるという事が
分かりました。
高額である為、置いてある病院が少ない状況で、私は遠くまで通って照射を
始めたんです。とても大変でした(1時間かけて病院に行き、1時間〜2時間
くらい待たされて、治療はたったの3分そして又1時間かけて帰宅)
そんな時に、ある知り合いから、輸入すれば安く買えるから相談してみれば
と言われ、自宅にあれば、どんなに楽か私はすぐ頼んで購入したんです。
最初は変化は無かったんですが、ある時から小さくなったんです。
それからはみるみるうちに小さくなって今では無くなってしまったんです。
みなさん購入してみませんか?
- 169 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 15:50:45 ID:JIkyO4j5
- >>168
白斑から白髪が生えるほど既出ですよ。
この後販売サイトにでも誘導されるのかな?
光線を当てやすい部位や、ちょっと恥ずかしい部分に出来ている人は
いいでしょうね。でも、完全に自己責任による使用になりますよ。
医療機器としての個人輸入は出来ませんし、値段も高額なので。
- 170 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 16:19:09 ID:2S85VrU4
- もうこのまま治療しても無駄なんかな・・・
もうダドレスやパーフェクトカバーで隠す作業がしんどい・・・
がんばって隠しても正常な肌には到底ならないし
正常者が心底うらやましいよ
- 171 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 18:10:26 ID:UVW045v6
- 健常者を全員白斑にしたぃ♪
- 172 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 22:49:05 ID:jpu1lKhE
- 《嫁が言う》
セルフタン塗って真黄々は変だよ〜
色白だから、自分が思ってる程目立たないよ
《オレが言う》
なった本人しかコノ気持ちは分からん
オマエも顔に白斑が出たら多分泣くぞ
- 173 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 23:28:42 ID:9jA6Rnj8
- >>170
俺がいる…
完璧にしようとし過ぎて疲れて外出する気が失せたりするよ。
ノーメイクで外出したい…って男が言うのも変だけど。
- 174 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 11:20:15 ID:j6wn95z4
- みんな気にするなとかそんな目立てへんとか言うね。じゃぁお前が変わったら外に出るのおっくぅにならへん自信あるん?って聞きたいわ☆こんな病気なんであるんやろ☆最悪ですわ
- 175 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 17:21:29 ID:wxmzlR6o
- なった人にしかコノ気持ちは分からんね〜
白斑って病気があるのは分かったけど、何でオレに???って最近思うのよ
- 176 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 17:56:19 ID:Quu+OoHa
- なんでアトピー板にあるの?このスレ
- 177 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 18:50:05 ID:3FBDnN+K
- 多分性格が真面目な人がなるんですよ☆ストレスの発散が下手なのか。なんか気楽に生きてるやつがむかつきます。安い給料で我慢して真面目に働いてるのが時々アホらしく感じます。
- 178 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 20:45:16 ID:wxmzlR6o
- >なんか気楽に生きてるやつがむかつきます。
チョット向ける方向が違うと思うけど・・・
(~_~;) 私は、弱い自分にむかついてますよ
- 179 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 20:51:57 ID:BilSFKzQ
- まぁ、どうでもいいが、みんな。おかしな宗教には騙されるなよ。
お布施に使うくらいなら、病院に使ったほうがいい。
- 180 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 13:16:57 ID:58e/9Ffa
- せっかく仕事やめて外科手術まで受けたのに全然意味なかった。ほんま後悔ばっかりや。なんで俺だけこんな病気なん。仕事はなくなるわ高い金とられるわ痛かったし最悪や。
- 181 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 14:33:51 ID:4el0r8i3
- >>180
外科手術って何したの?
- 182 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 16:27:03 ID:wTWqlJQh
- マイケル!
- 183 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 16:50:18 ID:qJw+kLMu
- アトピーのが最悪だよ
- 184 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 22:49:48 ID:4el0r8i3
- アトピーはサナダ虫で治るじゃん
- 185 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 10:32:15 ID:thgArsoL
- 184は本気で言ってんの?
サナダ虫で治ってたらこんなに重傷者居ないだろ・・・
- 186 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 11:48:26 ID:BH2Xrma9
- 知らないのかい
寄生虫の糞を摂取すると100%の確立で花粉症やアトピーは治る
しかし100%の確立で発ガンする
宿主から餌をもらって排出して糞では発ガンしない
ヒトマス細胞が関係しているって事までは分かったらしいが・・・
医師学会か何かで言ってた事だよ
謎が解明できれば今世紀最大の治療薬が出来るって!!
GHQが寄生虫退治で人から虫を無くした時期からアトピーや花粉症が増えた
大陸奥地の文明が入ってない原住民には花粉症やアトピーは無いとも聞いた
白斑も色素細胞を自己免疫作用が攻撃しているらしい、と調べて分かった
だから俺は2年間探してサナダムシを手に入れたのよ
(血圧昇降剤の影響か2度も寄生失敗したけど・・・)
人の話を頭から否定する前に調べてみたら如何かな
- 187 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 12:56:55 ID:6cExEsq4
- 去年の3月末で会社辞めて
2ヶ月間株の勉強して6月から自宅でデイトレで暮らしてます。
自然に少し治ってきました。
- 188 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 14:07:14 ID:thgArsoL
- >>188
他スレで言ってごらん
かなりの人が試してるからw
治ってない人のほうが多い
- 189 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 00:55:35 ID:1lo5sXyb
- アトピーなんかより白斑のことはなしなさい!
ってかアトピー板にこのスレあるのがなぁ・・・
アトピー板じゃなくて皮膚病板にしてほしい
- 190 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 15:08:54 ID:Jsht8Q1X
- 以前、白斑の治療器を輸入できないとか書いてあったけど、輸入は自由にできるよ。
厚生労働省からも認知されているし。ただ輸入できないものは、麻薬とかコカインとか、銃などの危険物、ワシントン条約に引っかかる動物、毛皮は無理とされているけどね。
- 191 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 11:03:05 ID:STacpbka
- >>190
よく読め。
自己責任での使用の理由として、医療機器としての個人輸入が出来ない事を挙げている。
- 192 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 11:30:20 ID:6a2K4Yvw
- 191よ、知ったかぶりもいい加減にしろや!厚生労働省でも個人の責任において1セットのみの医療機器なら個人輸入できるといってるぞ!こいつはおバカちゃんね。
- 193 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 12:04:14 ID:STacpbka
- >>192
人を馬鹿呼ばわりする前に、例の商品のサイトをよく読め。
ま、英語が読めればだけどな。
- 194 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 13:46:26 ID:QdW48sJ4
- そんな器具買う金大学生の俺にはないな・・・
- 195 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 18:02:30 ID:ktnrM7tf
- どんな機器?
いくらするの?
どのサイト?
- 196 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 20:22:50 ID:3uVFEcCu
- みんなもう気にせずに会社とかいってますか?
僕は大学生なんですが、1年この病気で鬱になって今年なんとか通ってるんですが
やっぱり辛いものは辛いです
気にしないようにはしてるんですが、そんなのは無理です
やはり隠すしぐさをしてしまう・・
みなさんは日常生活をどんな感じですごしてますか?
- 197 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 21:57:42 ID:ktnrM7tf
- 色白なんでセルフタン塗れば他人からは分からんらしい
2・3日毎のセルフタン塗るのと外出時のUVクリームくらいかな
コンビニや外食は特に気にしてないよ
ヘルスはチョット・・・・・・ね!!
- 198 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 22:12:06 ID:3uVFEcCu
- >>197
セルタンはどんな感じで塗ってますか?
僕は綿棒で塗るんですが、ムラがあったりはみ出たりしていつも不満・・・
1年以上塗ってるんですが首筋なんでほんと塗りづらいです
- 199 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 22:42:59 ID:6a2K4Yvw
- 193は知ったかぶりをしてものを言うことに優越感を感じているらしい。
暇な奴というか可愛そうな奴かもしれない。厚生労働省厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課というのがあるのだが、
そこの担当官の話によれば、ワンセットのみ家庭用医療機器として自己責任のもと個人輸入できるということだ!日本の条例は曖昧な文章が多く、
その道の担当官に聞くのが一番確かである。わかったか!?知ったかぶりのおばかチャン。
- 200 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 23:21:08 ID:ktnrM7tf
- >>198
私は7mm幅の化粧筆で塗ってますよ
他には3mmと12mmの平筆も!!
化粧筆が一番使いやすいので他の筆は殆ど使いませんが
>>198さんはセルフタンどんなの使ってます?
- 201 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 23:46:00 ID:EI4s0OV5
- 白斑って伝染はしないってことになってるんですよね?
自分は白斑歴14年で、幸い発症した時よりだいぶ小さくなったしまだ残ってる部分も
顎の下とか目立ちにくい場所だからもう気にしないことにしようと思ってたんだけど、
先日付き合って7年目になる彼氏の肩に白斑ができてるの見つけた…。
彼氏は気にしないって言ってくれてるけど、すごいショックだ。
自分が発症した時よりも辛い。
- 202 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 23:59:28 ID:3uVFEcCu
- >>200
これ使ってます↓
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8342048072.html
筆ですか!?なるほど〜考えもしなかったです(;゚Д゚)
やはり綿棒じゃ最近限界を感じてきたんで筆をちょっと探して試してみます!
なんかこのセルタン色が微妙で色白な僕にとってちょっと濃い感じがします
>>200さんの使ってるセルタンはどんなのですか?
- 203 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 00:12:17 ID:Uz28rjnC
- >>202
↓コレです
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img8.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f4033725%2fP1.jpg
ピンボケ写真でスミマセン。
私も色白なんですが、色付きが弱く顔は2〜3回以上塗らないとキビシイです
コチラは両手用に使っています
↓コチラは顔用です
顔に塗る場合、寝る前に塗ってちょうど良い色付き加減です
手に塗って一晩寝た翌朝は・・・・・ 真黄々です (涙
- 204 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 00:23:16 ID:L6Ww3ufr
- >>203
ふむふむ〜
上の画像のはどこのですか?ちょっと気になります(`・ω・´)
僕も寝る前にセルタン塗るんですが、塗った日とても寝辛いです
布団に首に塗ったのがつきそうになるからOTL
- 205 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 03:44:24 ID:/5Zl17i5
- ttp://ranobe.com/up/src/up190761.jpg
両腕がこのような状態でかゆみ等は無く冬場はあまり目立たなかったのですが最近かなり目立ってきました。これは尋常性白斑なのでしょうか?
- 206 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 11:45:18 ID:OWn+oiYx
- >>199
お前もいい加減ウザイな。何ムキになってんのさ。
一生懸命調べながらなのはわかるが、どんどん補足していくなよ。
それに日本語もよく読め。
最初から自己責任での個人輸入も出来ないなんて一言も書いてないぞ。
医療機器を真っ当な形で輸入すると場合、自己責任なんてありえんのだよ。
例の商品を何の名目で業者が送るか知ってて書いてるんだろうね?
君みたいな奴が最初は自己責任とか言っておいて、後で問題が出た時に
相手に責任を求めて大騒ぎするタイプ。
君一人が被害に遭うなら一向に構わないが、ここの住民を巻き込まないでくれ。
あ、それとも関連業者の方かな?だとしたら必死になると逆効果だよ。
みんなそんなに馬鹿じゃないから。
- 207 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 12:32:26 ID:aAf1K1g6
- >>201
まぁ類は友をよぶってやつだよ。
俺は白斑になるまで一度も白斑の人を見たことなかったけど、なってからはジム、街中、親戚の近所の人とか至る所で見掛けるようになった。
不思議なものだぬ
でも恋人も同じ病気なんて滅多にないんだし、よき理解者に なれるんじゃない?
- 208 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 13:04:37 ID:Uz28rjnC
- >>204
↓ココで買ったよ
ttp://www.m-cosme.com/brand/kingofshaves/xcd_self.html
乳白色のクリームなんで、布団や枕に付く心配が少ないです
塗布後5分くらいで乾燥するので使い易いと思います
色付き加減が弱いですが、通常の皮膚色に近いと気に入ってます
- 209 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 22:59:51 ID:Pq66U6Lp
- 199よ、ムキになっているのは君だよ。
自己責任というのは、厚生労働省の担当官の話さ。(これ以上の真実はないだろ)ここの住人はみんな真剣に白斑で悩んでここに来てるんだ。
だからちょっとした情報交換も貴重なんだよ。にも拘わらず、本当の事を知りもしないのに知ったかぶりをしてみんなを混乱させるのはやめな。俺は業者じゃないし、かって同じ白斑で悩んでいた者としてみんなの役に立てたらなと思っているだけだよ。
- 210 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 12:11:42 ID:tmbIgdjB
- >>209
クドイ。それに>>199は君でしょ?
俺の言いたいことは>>206で全部。
レスを見る限り良くわかっていないみたいだけど、
理解出来ないならそれで良いよ。
スレ汚しで皆に迷惑だからもう止める。
- 211 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 16:35:41 ID:Qskdl0g2
- その話題ココマデ
- 212 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/24(木) 20:53:39 ID:IDthwvkQ
- 夏本番にむけて何か対策を考えていますか?
大汗をかく暑い日の対策は如何でしょうか?
私は外出時のUVクリームと白斑隠しのセルフタンくらいです
- 213 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/24(木) 21:00:48 ID:/dqowQD/
- >>212
自分の場合は、薄くセルタンを塗って
その上にパーフェクトカバーVVでカバーって感じです
パーフェクトカバーは汗にもけっこう強かったはず・・・
でもまだうまく塗れない(´;ω;`)
- 214 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 11:55:33 ID:GSIZ769E
- 男で化粧してる人って多いのかな?
顔ととか化粧で隠してるけどさ〜疲れちゃうよ
このまま50や60にもなって塗り続けるかと思うと・・・
今、何かの事故やら病気で入院なんてなったら、どうしよう。
見舞いに人が来るかもしれないし化粧しなきゃって。でも病院だし。
色々考えると不安。
聖マリアンナ病院で手術してくれるらしいけど、分節型じゃなきゃだめかな〜
仮に手術してもまた白斑になっても何度も何度も手術したい。
化粧生活なんてやだ。
昔は化粧が下手糞で何回か人に化粧してるの?なんて聞かれたりして。
今も光の加減やらでヤバイと思うけど。
大体の人は大人な感じで気づいても何故か聞かないでくれるけど、
人の気持ちも分からないバカは、他の人にも聞こえるように大声で聞いてくるし。
ホント死にたい気分になるわ。
- 215 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:05:07 ID:GSIZ769E
- 男で化粧してる人がいたら参考になるかもしれないから
今やってる化粧方法書いとくよ。
昔は、まだ範囲も狭かったからペン型のアザ隠しみたいなの使ってた。
これが一番よかった。
色もちょうど良くて自然な感じに出来たから。
小さい範囲の人はやってみれば?
今は範囲が顔の半分に広がったから無理。
次に粉とリキッドのファンデーションの併用。
粉の上にリキッドのウォータープルーフタイプを塗りかさね。
リキッドのファンデーションは落ちにくくてよかった。
汗やら風呂で気にしなくていいのが、リキッドのファンデーションだった。
かなり強くこすらないと落ちないし、水なんて余裕ではじくから。
ただ、色やらが合わないともろ化粧顔になっちゃう。
この状態が一番長かった。
若干色黒な感じで気づかれにくかったかもしれないけれど、やっぱり何回も聞かれた。
病気だからって回答するけど、飲み会とかでは酔っ払いにオカマか!って言われたし
毎日ストレス抱えながら生活してた。
- 216 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:25:30 ID:GSIZ769E
- カバーマークの存在をしり使用開始。
ただ、カバーマークって汗とかこすりに弱いから
カバーマークの上にリキッドファンデーションのウォータープルーフを重ねてた。
だから若干改善されたって程度。
やっぱり見た目には変だったと思う。
この頃って白斑を隠したいから、白斑部分だけでなく顔全体にも塗ってた。
化粧がばれるのがイヤで、変な地肌との境を作りたくなくて。
結局これが一番バレバレの状態を作るんだけどね。
ただ、当時はカバーマークの上にリキッドを重ね塗りしてたから
どうしても白斑だけ塗っても浮いちゃう感じで自然じゃなかった。
で、結局全体塗り。
でも、首やら耳は塗らないわけで、やっぱり変な感じ。
今は、塗るのはカバーマークのみ。
しかも白斑部分のみを若干薄め。
正確には若干濃いめで塗るけど、パウダーやらすると完成は薄くなる。
隠そうというより、白斑が気づかれにくいってレベルで抑えるのが一番自然な気がする。
で、カバーマークだけだと落ちやすいから、スプレーを使ってる。
- 217 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:26:59 ID:GSIZ769E
- キャビロンのスプレータイプね。紙ナプキンは化粧が落ちてダメだわ。
http://www.mpi-inc.co.jp/products/acc/a06.html
皮膚皮膜剤ってので、無色無臭のスプレー。
本当は違う使いかたするんだと思うけど、落ちやすいっていうとカバーマークのお姉さんが教えてくれた。
これは、なかなか落ちにくくなる。
ほんとこれのお陰でかなり進歩したと思ってる。
まず、カバーマークで白斑を隠す。
色は二色を半々ぐらいで混ぜて使用。
指で白斑部分に塗った後で、ペンを使って丁寧に塗る。
その後で、スプレーで塗った箇所を保護する。
直後はベタベタするからしばらく放置して
パウダーでスプレーのかかった所を抑える。
で、水で軽く顔を洗って粉を落とす。
顔を軽く拭いて最後に、ティッシュで全体を軽くこすって
自然に見えるように整える。
- 218 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:36:04 ID:GSIZ769E
- 上で書いたペンは筆のことね。
面倒だけど筆で丁寧に塗ってムラをなくす。
大体、時間的には30分掛からないぐらいで全部終わってる。
今は、これが一番の方法だと思ってる。
もし、他にいい方法があったら教えて欲しい。
治らないなら隠すしかないから。
スプレーのかかりが悪い所は落ちやすいから注意が必要だけど、
これで温泉やら行っても平気。
ただ、顔を拭くときは軽く抑える感じじゃないとダメだけど。
汗やら水なら大丈夫だと思う。
最近は水泳してないから分からないけど、直接触ったりしなかったら
平気じゃないかな〜って感じ。
- 219 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:45:31 ID:GSIZ769E
- 今は手にも塗ってる。
さすがに紙に触れたりすると付くんじゃないかってビビルけど
こすれなければ平気。
手を洗うと落ちやすいから水で洗っても極力石鹸は使用しないようにして、
よっぽど気になったら手のひらだけに石鹸が付くような感じで洗ってる。
手を拭くときは叩くような感じでパンパンってしてる。
スプレーは一週間で1本使ってる。
だから安いのにしようと思ってリモイスコートってのを
頼んだけど保護の力が弱くて使えなかった。
女性や肌の弱い人にはいいかもしれない。
落とすときは、オイル系とかメイクシートみたいなので普通に落とせる。
石鹸だけだと厳しいかもしれない。
ただ、スプレーがボロボロと剥げて落ちてくるから風呂で落とすのがいいよ。
- 220 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 12:52:53 ID:GSIZ769E
- セルフタンニングとかダドレスも使ったけど、ダメだった。
着色する部分もあるけど、大部分が着色しない。
あれが使えれば一番いいんだろうね。
女の人は化粧直しって普通にできるけど、男は出来ないよな〜。。
昔はトイレの個室で直したりしたけど、光が暗くて余計に変になる。
だから今は、朝に丁寧に塗ってスプレーをしっかりするってことしかない。
あとテカッてくると抑えないと顔がテカテカになるから手とかでさり気なく
抑えるけど、それも化粧が落ちちゃう原因なんだな〜。
これから汗をかくシーズンだから気をつけないと。
- 221 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 18:44:17 ID:rVcQFDP3
- 凄まじい連投乙
俺も君と同じ方法でやってる。スプレ―は初耳です
化粧コ―ナ―とかにしか売ってないんですかね
薬局とかで買えると男としては助かるんですが(^_^;)
- 222 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 20:36:46 ID:Dq2lTmfO
- パーフェクトカバーはみんなどうなの?
あれけっこう便利だと思うけど
- 223 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:08:10 ID:R+c6Ax+2
- パーフェクトカバーは持ってるけど
殆ど使わないよ
キレイに隠せるとは思うけど、毎朝の作業が・・・
今はセルタンだけ
寝る前に、両手と顔前体に塗って白斑部だけ筆で足し塗り
普通に日焼けした感じで白斑も目立たなくなる
冬場は白斑部だけ筆で塗ってる
UVカットは外出毎に!って思ってるけど忘れるね
日焼けしだしてから“ヤバッ!!”って塗りはじめるって・・・
- 224 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:12:42 ID:Dq2lTmfO
- >>223
セルタンだけじゃちょっと物足りなさを感じてパーフェクトカバーとあわせてるけど
なんか黒っぽくなってしまうよ・・・
うまく塗るのすごく難しいパーフェクトカバー
毎朝辛いけど塗ってるよ
日焼け対策まったくしてなかったなぁ
白斑の周りを日焼け止めぬるんだよね?
- 225 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:13:05 ID:GSIZ769E
- >>221
スプレーなら通販で買えるよ。
http://www.mpi-inc.co.jp/products/acc/index.html 皮膚皮膜剤キャビロンスプレータイプ
興味あるなら1本だけなら送料かかっちゃうけど、まずはお試しでどうぞ。
カバーマークの相談センターが近いなら同じ値段で売ってくれると思う。
ただ、自社製品じゃないから在庫がなければ時間かかるかも。
- 226 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 22:18:03 ID:R+c6Ax+2
- >>224
UVクリームは全部塗ってるよ
正常な皮膚が黒くなるのを抑止
白斑部の紫外線ダメージを抑止
って感じで自己判断にて塗ってます
- 227 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 23:18:25 ID:rVcQFDP3
- >>225 テンクス
頑張ってみます。
- 228 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 14:08:32 ID:miGryD5C
- 尋常性白斑って別に命にかかわる病気じゃないから、
たいした研究もされないんだろう。
そんなんだから、そもそも研究費もたいした落ちないんだろう?
癌なんて世界中で何万人が研究している事やら。
- 229 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 17:12:52 ID:3vCLawq6
- >>228
そうだろうね
原因すらわからないんだから・・・
- 230 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 19:19:45 ID:pSQ8+cfR
- まぁそんなことは白斑に限ったことじゃない。 命に関わる病気ですら同じ
俺って嫌な奴だな
- 231 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 21:27:20 ID:8c7Y4iLf
- だよね。ストレスが原因て誰でもそりゃ溜まるだろ。治せんくせに高い金だけとるなぼけ。自分で考えるしかないと思いま〜す。
- 232 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 14:21:52 ID:I8QrnEvr
- 白斑部にセルタン塗って寝る
翌日、顔面のデコから首までと両腕根元から指先までセルタンをドバッっと塗る
チョット不自然だけど、普通に日焼けした人みたいに誤魔化してる
セルタン使ってる人で、他に良い方法があったら教えて!!
- 233 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 13:19:37 ID:KHkcG9f2
- あ〜外出るの嫌…人の目が気になる。焼きたいのに焼けないからプールにも行けない。しんどぃです。
- 234 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 13:22:35 ID:QQ7mqzih
- 最近やっと人の目に慣れてきた
気にしないってのは100%無理だが、人間慣れるものだなと思ったよ
はやく根本的治療方法見つけてほしいもんだ
- 235 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 12:08:08 ID:nTVrFCHw
- 今日も朝からタンニン塗り塗り
刺青入れようかな〜
- 236 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 14:32:14 ID:OIkKXnX7
- 脱色するなんていうのはどうなんでしょう?
肌の色を、抜けてしまった色のように白くしてしまう方法。
マイ*ルや森*子みたいに。
これって一般の病院ではしてくれないんですかね?
特別に、やってくれる病院を知ってる人いますか?
6年前から白斑に悩まされてます。
最近すごく広がってるんだよね。
- 237 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 19:13:24 ID:ZX9Q0deL
- 旧スレで出てたように思う
美白クリームとUVカットが一緒になったような物だったか!?
塗ってると白斑と正常な皮膚の境目が目立たなくなるらしい
普通の皮膚科で処方されないのかな?
正常な皮膚を白くすれば目立たないかもしれないけど、
夏場に真っ白だと変かな〜って私は思う
んで、私は逆にセルタン塗りまくって黒くしてる
- 238 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 22:09:03 ID:ZX9Q0deL
- 格闘技のテレビでダイナマイトUSA見てた
マイティーモー選手の体に白斑が・・・
テレビ見て白斑に気が付いた人って何人くらいいるんだろ?
- 239 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 14:59:03 ID:F+WzRymL
- >237
ありがとう。
私はまだ何も、セルフカバーもセルタンも使ってない。
年齢も30代後半なんで、色が白いほうが自然かなと思って。
誰か脱色治療してる人、お話し聞かせてくれんませんか?
普通に病院で処方してくれたのかな?・と思って。
- 240 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 11:38:40 ID:8VsmlEZT
- 都内でオススメの病院ありませんか?
福代皮フ科クリニックって誰か行った事あります?
近所なんで。
いやー白斑にとっては嫌な季節がきてマジ凹みしてます。。。
- 241 :救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/06(水) 12:47:53 ID:YVDdMK4v
- お昼休みです。昨夜から自分なりにアトピーについて考えてみた。アトピーはアレルギーだから薬で治すことはできない、体質改善も簡単に体質は変わらないと思う。やはり今までとは違う方法が必要だ。第一に遺伝子治療、第二にネクスト。
- 242 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 12:57:07 ID:oMNdzhKU
- 都内に住む30才♂です。
福代皮フ科クリニック・ホームページが近所なんですが、行った方居ます?
居れば情報希望です。
自分は左手に直径10センチ程度の莫大な大陸があるのと、手の指先が色素抜けしてます。
これからの季節、半そで必須なので、マジ欝です。。。
- 243 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 13:23:07 ID:ZJG80HTX
- >>242
ソノ程度で欝になるのはマダマダだな〜
俺なんて、デコ、両頬、鼻の下、アゴ、首、両腕。両手
見えるトコ全部出てるぞ
今年はセルタン塗って誤魔化せそうだけど、来年の夏は・・・
いっその事、全部白斑になって白人になりたいわ〜
- 244 :白斑博士:2007/06/07(木) 21:41:28 ID:2+lrejw8
- 夏場に白斑部分だけを日焼けしたら治ったんですけど偶然なのか知りたいんでどなたか同じように試みた人っていますか?いたら教えて下さい♪
- 245 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 21:51:15 ID:oMNdzhKU
- >>242
ですね。。。
もっと困ってる人に失礼ですね。
ちなみに一気に増えた人ってどのくらいの期間で全身転移したんでしょうか?
自分の場合は10年近く同じサイズで最近になってデカクなり始めました。
10年前からあるので治療は無意味だろうな。。。
- 246 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 22:19:47 ID:ZJG80HTX
- >>245
私は現在44歳
白斑が出たのは29歳の時で、鼻の下と右手の甲に1センチ位のが・・・
白斑ってスグ分かったけど強烈にショック受けた!!
ズ〜ット変化無かったけど、40歳の時に急激に全身白斑が出だした
そこからはモ〜止まりません
去年床屋さんで《頭髪の中まで出てるよ》って言われた
今年初めにデコ・ホホ・アゴの見えるトコへ出だした
今は《も〜ど〜にでもなれ!》って感じ
治療法も無いようなんで、笑ってるしか無いって思ってるよ
- 247 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 00:33:56 ID:9Hwc46H1
- 244の書き込みの方法したら余計に広がるのでやめましょう。
- 248 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 02:01:28 ID:DLW56zvG
- >>246
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
>そこからはモ〜止まりません
その状態に突入した場合、皮膚科に行った所で食い止めることは出来ないのでしょうか?
それともうひとつ。
自然に小さくなる希望って捨てたほうがいいですか?>ALL
- 249 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 07:22:03 ID:WbtC5aec
- 一番最初は口の横に一円玉くらいが出来て2ヶ月ぐらいで自然消滅した。
一年後再び出来た時からは消えずに広がり続けてる。
ただ、自然に治る部分もあるけど広がる部分の方が勢いがあって厳しい。
自分の場合は、よく触れる部分が白斑になる。
顔の場合はヒゲを剃ったりする部分とか他の部分は傷が出来た箇所とか。
だから、あまり触れない部分である背中とかには無い。
- 250 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 13:36:06 ID:gW+iwxuP
- >>248
私の白斑は一つ、消えかかってるのがあります。
最初の白斑ができてから二年ぐらいたってその隣に小さいのができて
その小さいのが最近小さくなってます。
- 251 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 16:48:45 ID:nKUzIO+u
- メラニンが作れないならメラニンを直接患部に注射したらどうだろうか?専門家の意見を聴きたい!それがだめな洗っても消えない塗料で全身を浸したいわ!特殊メイクなみの自然な塗料で!ほんとイライラするよな!!夏は!
- 252 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 22:49:57 ID:UpHb3HwK
- >>251
以前病院で聞いたら定着しない可能性があるっていわれた。(皮膚移植でも)
拒否反応とかも…。
- 253 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 23:33:58 ID:2SZ4LmHb
- >>251
浸透性の強い染料があると思う
セルタンは角質の表面だけなんで3日くらいで垢として落ちてしまう
角質層の下まで浸透する染料で色付けすれば2週間くらいは大丈夫かな
刺青も考えたけど、白斑って広がるじゃん
なんか良い染料ないですかね〜!?
- 254 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/09(土) 18:40:07 ID:60f4+E4V
- 刺青みたいな感じで色素を白斑部分に入れるってのをやった事がある。
あまりの激痛に途中で止めたよ。
気絶寸前だった。
色も全然合ってないし最後までしなくてよかった。
失敗すると取り返しつかないから、刺青はしないほうがいい。
- 255 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 13:43:12 ID:w0iHsK/O
- マイケルジャクソンを目指せ
- 256 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 16:41:58 ID:I6Yo6034
- 叩かれるの覚悟で書きます。ごめんなさい。
私は白斑でもなんでもないのですが、肌の色が黒く悩んでいます。
皆さんの中で白斑になってしまい白斑以外の肌を脱色した方はいますか?
そういう方は病院の治療を受けていたと思うのですが、一般人でもそういった治療は受けられるのでしょうか。
- 257 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 17:00:54 ID:XNYUdBeO
- 色素を形成するなんらかの細胞ではなく、色素細胞を活性または促進、維持する物質を注射し、それと色素を元の状態しようとする細胞の力を弱める物質を併用したらどうだろうか?素人考えなんですが、、、
- 258 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 17:07:59 ID:O3f1G84Q
- ネクストに参加したい方々はアドレスを晒してください!
- 259 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 15:18:03 ID:XNfdWCka
- >>256
テレビや雑誌などで宣伝している美白用品ってダメなん???
- 260 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 23:11:37 ID:HicPIln+
- >>259
今まで沢山の美白用品を試しましたがいっこうに白くなりません。
まさに地黒なんです。
本当に辛いです。
スレチなのはわかっています。
心優しい方誰か教えてください。
お願いします!!
- 261 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 23:17:47 ID:bR7HPDUI
- 最初に就職したとこの人間のせいで白斑になった。とっとと辞めたら良かった。後悔ばっかりです。
- 262 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 07:30:16 ID:tLdNc8M+
- 人のせいにするのはよくないよ。
ところで、特に顔に症状が出てる人には同情するよ。
これって自律神経系?の病気も絡んでるのかな?
昔、小便したいんだけど、便器に向かうとなかなか出なくて苦しい事があった。
これは自然に治ったけど、でもそれが尾を引いてるんじゃないかなと勝手に思ってる。
精神的なものが大きいかなぁ。
- 263 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 08:10:56 ID:v9CgVSuf
- なんか日本は美白ブームらしいが、欧米ではもう時代遅れ、黒くて健康的な方が好まれるらしいです!美白は日本独特の価値観らしいですよ!海外では相手にされないらしいです!
- 264 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 11:52:53 ID:VLXxNA6W
- >>261
私も職場の人間関係が引き金だったよ
父の会社自営手伝いで、父が雇った社員と肌が合わず凄いストレスを感じてた
《会話の中に全て私を見下した(バカにした)言い方をする》
気が付いたら口の横と右手に1センチ大の白斑が出ていた
ズーット変化無かったんですが、父の仕事を離れ自分で開業
起動に乗って順調だったんですが、競合店が続出で売り上げダウン
純利益が年間400万くらい下がってストレス発散する時間も余裕も無く・・・
風呂上りに嫁が《何その腹のムラは?》って言われ、気が付いたら全身白斑だらけ
白斑になってから花粉症も発症
私の場合は完全にストレスからだと思っています
- 265 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 19:18:00 ID:YVjrYGVx
- 264さんのかたへ。
261だけど本当つらぃ思いするのは自分なんですよね。精神的なストレスはお金なんかに変えられないし本当心なぃ人間はうざいです。
- 266 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/12(火) 19:53:41 ID:NN4APA0K
- 顔が赤い?汁が出る?
そんなの関係ないよ。
あんたらは周りに甘えてるだけ。
別に気持ち悪がられても働けるだろ?
社会出たら理不尽なことで怒られるのなんて日常茶飯事だろ、甘えるな。
- 267 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 22:39:48 ID:VLXxNA6W
- >心なぃ人間はうざいです
私はガンガン言い返すようにしています
心無い人間の為にストレス溜めるのはアホクサイですからね
会社勤めだと難しいトコもあるかと思います
私は完全な個人経営なんで思いっきり言い返してます
色んなタイプの人がいますからね〜!!
お互いにストレス溜めないように頑張りましょう ♪♪
- 268 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:46:38 ID:DkZcTOg9
- 私はもう30年近く尋常性乾癬を患っているが、乾癬幹部に白斑が
出るようになったよ。
顔、手、肘、その他全身に出てる。頭だと白髪になるのな。
乾癬と白斑は関連あるのかな? どちらも尋常性・・・、なんつって。
- 269 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:58:17 ID:pxn8Ll+H
- 皮膚癌
- 270 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 17:37:09 ID:gBYP5kaw
- お茶やコーヒーを飲むのって控えたほうが良いんですかね?
お茶もコーヒーも大好きなんだけど、なんか色々調べてたら、飲みすぎででかくなるみたいな情報がネットに散乱していたので。
- 271 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 18:18:17 ID:ZYB6C1US
- えっっっ!!!!!
コーヒー大好きで1日最低1リットルは飲んでる・・・orz
ちょっと控えよう。
- 272 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 13:10:45 ID:hMwyARxo
- お茶やコーヒーを飲みすぎるな的な情報がネット上にあったので。
お茶大好きコーヒー大好きなんで、真実だとしたら困るなぁ。。。
- 273 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 13:28:08 ID:vez7XBkw
- 原因も治療法もわからないので、気にするほうが精神的に良くないと思う。
白斑ってなんで色が抜けない部分もあるんだろうねぇ。
どーせならみんな抜けちまえばいいのに。
薬ぱくっと飲んで治る日が来ればいいなぁ。
- 274 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 01:48:17 ID:bJYuuBz4
- やっと表皮移植手術やってくれる病院を見つけました
それも大学病院ではなく美容外科
費用も自費なので高額
でも治ればいいや
- 275 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 07:43:32 ID:7KklfF1N
- 白斑部位は治るかもね!
でも皮膚移植のために皮膚を剥いだ部位が白斑になるかも・・・
- 276 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 12:01:48 ID:uEl7bjPJ
- 治らないと思いますよ。メスいれたとこがまた白くなるだけで。自分もしたけどよけい広がったんで。
- 277 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 10:53:24 ID:bP9Riy3F
- 表皮移植は物理的に表皮を交換するので、効果あはありますが、
白斑の進行が止まっている人じゃないと、ちょっと難しいでしょうね。
でも、なんの根拠も無い民間療法や光線療法よりはマシだと思う。
- 278 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 14:47:31 ID:b8Nndyjw
- >>277
>なんの根拠も無い民間療法や光線療法よりはマシだと思う。
皮膚移植だって同じでしょ!
- 279 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 15:35:18 ID:bP9Riy3F
- >>278
んー、別に煽るつもりは無いのですが。
何が原因でメラニンが無くなるのかもわからない状態で行う治療は、
なんの根拠も無い治療法だと思いますが…。
少なくとも表皮移植は、メラニンを含む皮膚を移植するので色は戻る。
ただし、白斑が拡大中の人はその後広がるかもしれないし、
メラニンを攻撃し続けている場合は、また白くなっていくかもしれない。
これは、具合の悪い部分を交換するというわかりやすい根拠のあるもの。
「いつ治るかわかりません」等と平気で宣言してしまう治療と一緒には
してほしくないなぁ。
- 280 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 16:39:53 ID:b8Nndyjw
- >>279
皮膚移植しても移植した皮膚が100%治るとは限らない
医学的に見て正常なメラミン細胞を移植すれば治る可能性がって事くらいで、
根本が解明されていない
白斑の発症原因が解明されていないなら西洋医学も東洋医学も同じ
>「いつ治るかわかりません」等と平気で宣言してしまう治療
皮膚移植をしても「完全に治りました」って言えるかどうか???
自分が一番良いと思う治療方を試すのが良いけど「○○○よりはマシだと思う」等の否定する書き込みは・・・
>>279さんと同様、煽るつもりは無いので
自分が信じる治療法を試すのが一番かと
と言う事で!!
- 281 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 17:05:21 ID:qB81Os5t
- 分節型とか、もう広がらないと思われる白斑に関しては表皮移植はベストでしょ。
確かに100%治るとは言えないけど、光線療法に比べれば圧倒的に元に戻る確立は高いと思うよ。
でも、分節型以外の人や今後広がりそうな人には向かないのも間違いない。
- 282 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 19:50:25 ID:R9Xhv77G
- 色は戻っても正常な色にはならないらしいじゃん。
完全には治せないのかね悲しいね
- 283 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/20(水) 20:54:49 ID:zwookI97
- そうかな?うちはMELで、6割色が戻ったけど、
普通の肌色に戻ったよ!
・・・ということは表皮移植しても、
色を足してあげると言うことはあっても、原理は同じなんだから、
普通の色に戻るでしょ!
- 284 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 21:05:36 ID:eLsZA6uk
- あなたたちは美しいよ。
- 285 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 19:19:02 ID:vLojBRhZ
- >>284
神が2chて‥
- 286 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 03:53:40 ID:Bxoocb2B
- 初めまして。私は二十歳の名古屋在住の女です。
小学生低学年の頃に白斑が出来、それ以来増え続けて今は顔、髪の生え際、首、鎖骨、胸、腹、脇、肘周辺、手首、手の甲、指、尻、股、内太腿、膝周辺、くるぶし、足の甲、かかと等に大小合わせて百近くある時もありました。
(今は広がったせいで白斑同士がくっつき数は減ったものの、範囲は広がった)
全て左右対照に出来ていて、特に手と鎖骨、胸〜腹〜内太腿にかけてが酷く、月の輪熊、地図状態です。
- 287 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 03:57:02 ID:Bxoocb2B
- 18の時に凄く痛い思いをして皮膚移植をしましたが、色は定着しませんでした。白斑の無い部分の太腿の皮膚を白斑の酷い鎖骨に移植しました。
が、皮膚を切り取った太腿は2年たった今でも痣の様な色でまだ再生しきっておらず、鎖骨は結局色が定着せずにケロイドだけが残りました。
レーザー治療も受けましたが、効果は上がらず。発癌率あげるぐらいなら、と今は何もしていません。
- 288 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 03:58:09 ID:Bxoocb2B
- 日焼けすると後々白斑部分が悪性腫瘍になる可能性があると聞いたので、日焼け止めだけは塗っています。
皮膚移植をされるなら夏より冬です。夏は化膿してしまう可能性がある上に(冬でも化膿止めは塗りました)、お風呂に暫く入れないので…。
参考までにと書きましたが、長くなりすぎで連投してしまいすみませんでした。
- 289 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 07:30:28 ID:wRuSip8/
- 実体験を有り難う!!
- 290 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 08:00:49 ID:xwd7H/Tu
- マイケルジャクソンになればいい
体中の皮膚の色をすべて抜け
- 291 :プリン:2007/06/25(月) 10:41:58 ID:h1Hy4I/+
- 286>様へ
本当に辛い人生送ってらっしゃると思います。自分は顔にしか出来てなくても髪で隠したりカバーマーク塗ったりして本当に弱い人間なんだなって思いました。あんまり頑張らないで下さいねo(^-^)o
- 292 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 10:57:27 ID:zWbiXz0D
- マイケルはどうやって色を抜いたの?クリームか、何かを塗ったのでしょうか?
そういう治療は日本でも出来るのか知りたいです。
- 293 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 11:44:19 ID:+Pw5tYW3
- >>262
それこそ心の持ち方じゃないの。人のせーにするのよくないって・・?人それぞれだからよくないと他人に言い切るのはどーかな。と私も意見を言ってみる。勿論自由だけど。気に障ったらごめん。
- 294 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 15:37:22 ID:wRuSip8/
- >>293
性格って生まれ持った物だからね〜
少し位の事はクヨクヨせずに人付き合い出来ればイイけど、
私はムリだ〜
コンビニのレジで横入りや車内からのタバコやゴミのポイ捨て
人の物体的・精神的エリアにズカズカ入り込む人
自分が出来て無いのに他人を簡単に批判する人
その他モロモロ
常識的に考えて指摘しても後で尾を引くし・・・
- 295 :294:2007/06/25(月) 20:41:44 ID:wRuSip8/
- ↑チョット意味不明な文章でスミマセン
- 296 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/26(火) 12:46:09 ID:AbW9/SCd
- バンビって呼ばれてます
- 297 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 16:05:26 ID:nkDzBg+V
- フロジン液を処方されました。
これって効くのでしょうか?
塗ったらヒリヒリして熱かった…
- 298 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/27(水) 20:35:41 ID:NQTrq0Wn
- 今日はまじ疲れた。
本当は何もしたくない。
でもみんなのことを考えると…涙が…
- 299 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 10:33:34 ID:0VTM8n3t
- 仕事辞めてもぅ3年…白くなったから辞めたけど再就職先も見つからない(T_T)なんか悪い道に行きたいな
- 300 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 17:22:02 ID:/JWaWiUp
- この病気は自分の心との戦いだね 鬱になって他人が怖くてNEETになれば
親からは「病気を言い訳にして甘えるな」って言われるし、、、
外に出れば気持悪がってる人の眼がかなりつらいし、、、
- 301 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 18:32:11 ID:nt4HpOad
- 気持ち分かります。
白斑になってから極端に外出しなくなった。
顔にあるのはホント辛いよ…
- 302 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 18:45:51 ID:0VTM8n3t
- 本当そうですよね…。人にジロジロ見られると気になって下向いてしまいます。普通が当たり前なはずなのにね。必死に働いてきたのになんか自分悪い事した??って思います。
- 303 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 18:59:01 ID:bgFjIp9d
- 仕事辞めました
で、退職金と今まで貯めてた結婚準備金と将来の住宅購入資金を元手に
現在は自宅でデイトレードをして収入を得ています
ストレスが一気に減ったせいか少し白斑が減りはじめました
- 304 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 19:00:23 ID:i6/ly41G
- 74 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 23:01:39 ID:O3f1G84Q
昨夜アトピーがゾンビダンス踊っている姿を想像して涙がでるほど笑った。
- 305 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 19:41:40 ID:ELZbYoV5
- 自覚できる位のストレスによる白斑発症
西洋医学、漢方、整体など色々試したが改善されず
本日、東洋の神秘“気”の治療に行ってきました
次回は7月26日
結果はまた報告します
- 306 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/28(木) 19:58:57 ID:eX+7BBr6
- 学生でないのに社会人でない人は最低な人間だよ。
救うことすらできない。
- 307 :実験者:2007/06/28(木) 21:25:54 ID:0VTM8n3t
- 治るかもしれない方法試してるんだけど一緒に試してみたい人いません?別に道具もお金も一切かからないんで。同じように真剣に悩んでて大阪の人だと嬉しいです♪
- 308 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 21:31:25 ID:ZhS+giKF
- どういう方法?
- 309 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 21:37:06 ID:3Q3qiknO
- >>神 ◆moWtfe/fDk
ここに来るなんて
あんたも白斑??
- 310 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/28(木) 21:45:46 ID:eX+7BBr6
- 白斑って何?
- 311 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 21:55:46 ID:MtG1+yr8
- >>309
スルーしなさいな。
- 312 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 21:56:38 ID:PJ71piqZ
- 99 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 22:28:59 ID:eLsZA6uk
みんなは俺を気にしないでいいよ。暇つぶしだから。
- 313 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 22:09:03 ID:3Q3qiknO
- パーフェクトカバー使いはじめて初めての夏
今のとこ問題無し
みなさんはどうですか?
- 314 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/29(金) 15:42:19 ID:jcrRkE3K
- パーフェクトカバーに命繋がれてる感じです
- 315 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/29(金) 23:04:45 ID:jKzBQJ3/
- みんなが大好きだ!
- 316 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 00:21:45 ID:xqovYdt5
- ここのおすすめ2ちゃんねる怖いw
- 317 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 16:13:12 ID:NuYGYtpH
- パーフェクトカバー発売されてからずっと使ってるけど
いまいちうまく塗れないんだよね。
そのうえからファンデ塗ってるからまだ何とかなってるけど・・・
パーフェクトカバーだけできれいにカバーしたい。
- 318 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 18:05:32 ID:c+8r5ovs
- 言ったところで変わらないけど自分の今の顔死ぬほど嫌いです。
- 319 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 20:25:26 ID:nZBtNDMN
- わき腹の進行に加速が付いた気がします
なんだか牛柄みたい・・・
- 320 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 19:04:06 ID:fAKz/soA
- 30の♂です。
今年になって、白斑が拡大中・増殖中。
20歳で発症して、10年間現状維持だったんだけど、30歳になって一気に増えはじめた。
今年は社員旅行でグァムだって。。。
まじで死ねるんだけど。。。
普段はスーツ着てて、全部隠れてるんだけど、流石に脱いだら終る。。。
普通はグァムって喜ぶのかもしれないけど、俺にとっては地獄以外の何者でもない。
皆さんは社員旅行とか、そういうので脱がなきゃいけない環境にさらされたとき、どのようにしますか?
- 321 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 19:36:41 ID:wMLQf3UN
- >>302
2年前、同年の旅行で23人で九州行ってきたよ
私も白斑は全身に出てる
もともと色白なんで白斑が目だってないから皆気が付かなかったみたい
でも今年になって顔・首と両腕で出てきた
それも凄い勢いで進行してる〜・・・(涙
>流石に脱いだら終る。。。
って事は色黒なんですか?
- 322 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/01(日) 19:54:12 ID:TwmU8CX6
- みんな外見を気にしすぎじゃないか?
- 323 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 20:12:04 ID:snqFSheR
- 白斑ってなんで色が抜けない部分もあるんだろうねぇ。
どーせならみんな抜けちまえばいいのに。
- 324 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 12:37:14 ID:FZJwqwHW
- >>321
若干色黒です(^^;
ただ、周りに覚られてないので、尚更脱ぐのが怖いです。
最近は指先の進行が止まらない〜(泣
ファンデじゃカバーしきれなくなってる。
あああ。。。 考えれば考えるほどストレスで増える気が。。。
- 325 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 18:07:02 ID:uwOfHLN0
- >>324
色黒の人は辛いですね
>あああ。。。 考えれば考えるほどストレスで増える気が。。。
ストレスは確かに白斑に悪いと思いますよ
私もストレスを強く感じた後は必ず白斑が広がっています
今年に入って顔と両手・両腕が凄い事に・・・
顔と手の甲はセルタンかパーフェクトカバーで隠せますが、
腕がどういても上手く隠せません
セルタン塗ると黄色いマダラ状態で、
パーフェクトカバー塗ると黒いマダラ状態・・・(涙
色白なんで目だって無いようですが、流石に本人は気になりますね〜
最近気が付いたんですが、私の場合神経と血管に沿って白斑が出ているようです
今月から気功の治療を試してますが効果が出るかどうか???
- 326 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 19:01:41 ID:RfMVHFaj
- 白斑のせいで人生変わってしまいました(泣)だから治してみようと思います。鼻の下は治ったんで次は目の回り治れば完治です♪また報告します☆
- 327 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 19:05:11 ID:FZJwqwHW
- >>325
僕も左右対称に出てますね。
特に手に関しては本当左右対称。
左手に出てきて、右にも出るかな?って思うとマジで出てきやがる(汗
>>326
鼻の下はどのような治療で治ったんですか?
もしよかったら教えてください。
- 328 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/02(月) 20:03:16 ID:NoaZ++uv
- これから帰ります!
人生苦あれば楽あり(^O^)
今は腹ぺこなんだがね(笑)
- 329 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 20:21:16 ID:r/Scw0CG
- 私は生まれつきや自然に出来たわけではなく、レーザー治療の末
色素が抜けすぎてしまい一部分真っ白になりました。
治療を施した先生の話では、周りのメラニンが広がって、自然に
元に戻ると言われ2年間日焼けもせず治る事を信じてきました。
レーザーの色素沈着でまわりの皮膚は黒く、一部は白く、とても
人に見せられません。
白斑治療についても調べ、いろいろ病院もまわりましたが
なかなか治療を請け負ってくれる病院が見付かりません。
光線治療?がいいのでしょうか?
また、このような場合も、白い部分は拡大するのでしょうか?
誰に相談していいかも分からず、こちらに書き込みさせて頂きました。
長文すいません。
- 330 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 22:15:23 ID:uwOfHLN0
- >>329
>レーザー治療の末 色素が抜けすぎてしまい
何の治療でしょうか?
白斑の治療なら分かりますが、他のレーザー治療で白斑になったのなら、
レーザーが原因では無く白斑になる体質だったんだと思います
レーザーは白斑が出る切っ掛けに過ぎないような気がしますが・・・
ナローバンドやエキシマレーザーで治る人もいますが、根本的な治療法では無いと思います
- 331 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 13:19:13 ID:87XWZO4A
- すべてがうっとうしい。何で俺だけこんな病気になって肩身は狭いわ甘えるなだの言われなあかんねん。お前らがこんな変な体質に産んだんやろ
- 332 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 14:31:39 ID:UII3zB26
- オー○の泉で江○&三○が言うには、今の体は自分で選んで今生に生まれたそうだ!
そんな自分を許す事でストレスは抜けるとも聞いた
何故自分が!
オレは悪くない!
他人が!
って責めるとストレスは蓄積されるばかり
って事で、明るく行こうよ♪♪
- 333 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 14:52:59 ID:On2qSfLj
- >>332
明るくなるのは皮膚ばかり〜♪
- 334 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 19:07:03 ID:e4NEI5UK
- すべての人に効くという事ではないんでしょうけど
核酸のサプリを摂るようになってから症状が改善してきています。
次はプラセンタを試してみたいです。
- 335 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 20:42:53 ID:NHbr8VCP
- >>330
もともとシミの治療でレーザーを始めたのですが、体質もあるのですね。
これから広がらない事を祈ります。。。
- 336 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/03(火) 21:14:19 ID:WDur6Ij8
- みんなは結婚や仕事、資産運用について真面目に考えている?
アトピーを治すことばかり考えて他が疎かになっていないか不安だよ。
- 337 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 21:41:52 ID:kQgy8oOF
- >>334
情報ありがとう。明日、早速買って試してみます。
- 338 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/03(火) 23:37:50 ID:WDur6Ij8
- みんなに幸せを掴んで欲しい。それが私の生きる道だから。
- 339 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/04(水) 15:47:55 ID:Kjv4Oj58
- この病気と仕事と借金とかあと色々な悩みあり、欝状態になりつつあります。 せめてこの病気さえなくなれば、だいぶ楽なんですけどね!仕事も人の目を気にせずばりばりとできるとおもうんだけど、、、泣く。
- 340 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/04(水) 19:30:56 ID:QqU3DlHF
- >>339
男と仮定して言うけど、化粧した方が良いと思いますよ。 化粧してる最中は、なにしてんだろとか思うけど、精神的には大分楽になるから。完璧には隠せないけど人と接するとき少しは自分に自信が持てますから。
俺は化粧してること隠してますが、周囲にはバレているでしょう。でもいいんです これが今の自分のかたちだと思ってますから。では心が壊れてしまわぬ様に頑張ってください
- 341 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/04(水) 19:42:31 ID:QWiZq0I0
- 手の指先とかにある人は、どうやって隠してます?
いや〜〜〜、マジ欝。。。
- 342 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/04(水) 20:23:38 ID:223idZHB
- 指先にも出来るの??
- 343 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/04(水) 20:28:45 ID:96F4u6qG
- みんなのつらさ、境遇を考えると可哀相で涙が止まらない。なにかできることがあれば率直に言ってほしい。まずは仕事を見つけて自身の生活をなんとかしないとね。親は自分より早く亡くなるからいつまでも甘えてはいられない。頑張って。
- 344 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/04(水) 22:59:40 ID:U1zwxDo2
- >>341
私はセルタンを筆で指先に塗ってる
水洗いの仕事する時が多いんで一番良いと思ってる
見た目は“酔っ払った時の手”って感じかな!?
- 345 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 00:24:26 ID:Kv1mTlZR
- 俺は手指の間接とか体とか白斑があちこちにある
でも会社の同僚は誰も触れてこない・・
- 346 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 02:38:06 ID:xVfEBzQR
- >>344
結構なレベルで隠せるもんですか?
>>345
私も同じです。
手って自分の視界にもいつも目に付くから、身体的ストレスがヤヴァイ。。。
- 347 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 03:29:50 ID:PvtRSSNl
- >>343
ここ楽しい?
何かストレス抱えてる可哀想な人みたいだね
負けずに頑張れよww
- 348 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/05(木) 05:56:28 ID:mmXjNT1T
- おっは!みんなを救いたくて…
- 349 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 13:58:24 ID:F2OvSSCZ
- >>346
結構なレベルで隠せるもんですか?
先っぽは殆ど分からんくなるよ
でも関節部がね〜・・・
角質層の厚い部位は真黄色になりやすい
でも個人差があるからね
- 350 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 17:52:08 ID:CIMVAW7K
- 男の人なら>>214から読んで見てよ参考になるかも。
手先を隠すならセルフタンニングで着色できるならそれが一番いい。
ただ、私の場合は着色しないし範囲が広いからカバーマーク+キャビロン皮膜スプレー
スプレーは高くて量が少ないのが難点だけど。
一週間で1本は使う。
スプレーでしっかり保護できてるところは、こすらない限り水でも落ちない。
スプレーの塗りが弱いところは簡単に落ちちゃうけど。
カバーマークの色さえ合えば塗ってるのに気づかれることはない。
何故か顔よりも手のほうが違和感なく隠せてる。
あと考えられるのは、ウォータープルーフのリキッドファンデーション。
色さえ合えばこれも水には強い。
- 351 :実験者:2007/07/05(木) 20:26:25 ID:JpSygW2q
- 実験14日目だいぶ目立たなくなってきました。真剣に嬉しいです(T_T)完治しそうならまた報告に参ります。いかに医者が無能かよくわかりました♪
- 352 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/05(木) 21:23:08 ID:mmXjNT1T
- おめでとう!感動した!o(^-^o)(o^-^)o
- 353 :実験者:2007/07/05(木) 22:02:23 ID:JpSygW2q
- ありがとうございますo(^-^)oただものすごく痛いです(T_T)ま精神的なストレスに比べれば全然マシです♪あと少し頑張ってみます♪
- 354 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/05(木) 22:26:44 ID:mmXjNT1T
- おう!陰ながら応援してるから(^O^)
- 355 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 22:39:10 ID:F2OvSSCZ
- >>実験者
どんな実験?
- 356 :実験者:2007/07/05(木) 22:48:31 ID:JpSygW2q
- 内緒です(>_<)病気になるかもしれないんで。ちゃんと治ったらまたお知らせしますo(^-^)o
- 357 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 03:28:08 ID:KfsReADq
- 37 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 22:49:54 ID:O3f1G84Q
おまいらは体で笑いがとれるからな(笑)
749 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 23:01:39 ID:O3f1G84Q
アトピーを治すんじゃなくアトピーで笑いをとるキャラでいいじゃないか。
忘年会ではゾンビダンスなんかどうだ?それがいやならネクストだな。
252 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/21(木) 20:19:08 ID:KGP7Qcli
名残惜しくはあるんだけど今日でみなさんとさよならします。ばいばい
891 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/05(木) 21:28:16 ID:mmXjNT1T
アトピー話ばっかで飽きないか?
664 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/05(木) 22:04:48 ID:mmXjNT1T
つまらん話ばっかだな。
- 358 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 15:04:46 ID:UqU1UX75
- 白斑になっている手の甲を見て気が付いたんですが・・・
白斑部にセルタン塗っているので皮膚がツルツルしてるな〜って見てたんです
何か変だな〜って正常の皮膚と良く見比べたんですが、
白斑部の皮膚は毛穴が開いていません
火傷したり日焼けして皮が剥けた時の様な感じです
(死人の皮膚?)
白斑部は汗が出ないし毛穴が開いて無い
皮膚の皮膚としての皮膚感って物が無くなっています
学説?に白斑は自己免疫作用によるメラミン色素への攻撃って聞きましたが違うと思います
汗腺・メラミン色素細胞などをコントロールする自律神経の障害ですね
って事は皮膚移植やレーザー治療ま効果出ないのでは?
ストレス、ストレス、ストレス・・・・
私の場合はストレスから来る自律神経障害と思います
- 359 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 20:05:50 ID:P+BZyIzq
- 手指ってケアが難しい・・のは自分だけ?
食品を扱う仕事だから普段は塗ってないけど
セルタンもカバーも左はまあいいけど利き手の右は上手くできないよ
あまり周りから変な目で見られたことはないけど
たまに「それうつるの?」とか言われると
ああ、変な誤解を招くよりも出来るだけ目立たないようにカバーすることも
親切なのかなとか考える
でも、正直面倒なので放置状態だけどw
- 360 :白斑30年目:2007/07/07(土) 11:13:32 ID:AUzoqV5Y
- 白斑が発症し始めてもう30年。20代の時は、おでこだけだったので紫外線治療を
2年近く続けたらある日を境に一気に治りました。ところが10年前から再発して
こんどは手や足、口の周りとどんどん広がって来ました。白斑専門の皮膚科に
通って、ドボネックスやオキサロールや飲み薬を処方してくれるが一向に変化なく
拡大の一方です。今はセルフタンニングが頼りですが、これから汗をかく季節で汗で
セルフタンニングが取れてしまいがちです。
また、近くの皮膚科で液体窒素を白斑部に塗布し凍傷を起こす治療
を受けています。確かに塗布した所は赤くなり効果がありそうに思い半年続けて
いますが、皮膚に色が付いてくる気配はありません。
- 361 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/07(土) 23:35:56 ID:NsahY1i4
- これにかかってる人の恋愛事情はどうなってますか?
恋愛あきらめた人とかいる?
- 362 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/08(日) 01:01:27 ID:xamlIPwV
- 嫁も子供もいるけど彼女もいた
今は別の彼女を作る為頑張ってる
男女間の問題と白斑は別だと思う
白斑を変な目で見る異性は対象外で良いんじゃ無いの!?
表面的にしか相手を判断出来ないって事でしょ!!
- 363 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/08(日) 09:35:05 ID:QXQAA5li
- 元気だな(笑)
ばれないようにねo(^-^)o
- 364 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/08(日) 10:27:23 ID:Ae6qWi13
- >>362
なるほど。白斑でも別にいいって人対象にしてるってことか。
- 365 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/08(日) 18:01:16 ID:QXQAA5li
- アトピーで働いてない人はどうやって生活してるの?まさか治療費用や生活費出してもらってないよね?
だとしたら家族が可哀相だな。
- 366 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/10(火) 17:59:06 ID:9lZOZ9Zp
- 皆さんに聞きたいんですが100%元に戻る方法書いた本いくらなら買いますか?
- 367 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/10(火) 20:38:08 ID:QaP1L0vk
- べたな仮定だな(笑)
- 368 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/10(火) 23:08:55 ID:ECDMokr2
- >>366
前スレでも同じような話題が出てたよ
- 369 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/12(木) 21:31:11 ID:j99WCL1h
- 結局はスタンダードな治療法で時間をかけて
少しずつ治すのが一番いいね。
- 370 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/14(土) 16:53:13 ID:TnwtwI/m
- 別に白くても普通にモテますよo(^-^)o
別に白くなくてもモテないやつはもともとじゃないですか♪
- 371 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/14(土) 22:39:01 ID:gZXLZCU2
- 今は美白の時代だからなあ!白い方がいいのかもね(^O^)
- 372 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 14:03:59 ID:FTstiT3P
- こんなスレッドがあったなんて…。
僕は去年の5月頃に白斑になり、8月から治療(ナローバンド)を始め、今年の1月には消滅し治療を終えたものです。
僕の場合はこめかみに小さな白い点ができ、気にせず放っておいたら見る見る大きくなって、最大で500円玉ほどにまで広がりました。
- 373 :372:2007/07/15(日) 14:14:43 ID:FTstiT3P
- 治療法は週に2日のナローバンドと、自己流の治療法として朝日に当たるようにしました。
まず、夜寝る前に白斑の部分を石鹸で綺麗に洗い(擦らない)、オキサロールをたっぷりと塗り、その上から絆創膏を貼ります(軟膏をよく浸透させるため)。
朝起きたらよく洗い流し(たぶんうっすらピンク色になっているはずです)、15分ほど日光に当たります。当たりすぎはかえって悪いと思います。
もちろん、すべての人に効果があるとは思いませんが、僕はこの方法と通院で今では至近距離で見ても全くわからないほどに消滅しました。
- 374 :372:2007/07/15(日) 14:28:11 ID:FTstiT3P
- それからよく言われているように、不規則な生活習慣や喫煙、飲酒も悪影響かもしれません。
毎週かかさず通院できたのと、自己流の方法が出来たのは僕が学生で比較的時間の余裕があったからですが、社会人の方もあきらめて放っておかずにできるだけ治療に通った方がいいと思います(生意気にすいません)
あと、自己流のやり方はあくまでも僕の場合は効果があっただけで、みなさんに最善の方法かはわからないので、自己責任でお願いしますm(__)m
長々と申し訳ありません。スレを見ていたら他人事と思えなくて、僕も辛い思いをしたので書き込んでしまいました。
みなさんがよい治療法に出会われて、少しでも早くよくなることを心から祈っています。
- 375 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 14:59:07 ID:hC37HCn4
- 根拠はないが早めに対処するかどうかが結構重要な気がする
何年も放っておいたところは何やっても効果なし
比較的新しいところは完治とまではいかないが縮んだり拡がったりと
何らかの変化がみえる
- 376 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 19:24:48 ID:eIDNit+b
- ウチの犬が鼻の頭白斑になった
自分の子供に白斑出たら遺伝って分かるけど、
一つの家庭で、私と犬が白斑になるって・・・
本当に感染しないのか?
白斑の発症原因が分かって無いんだから、ウイルスって事も考えられるな!
- 377 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/16(月) 22:44:51 ID:V3HPBJ6u
- もういっそ漂白してしまいたいと思っています。
漂白を実際にやった人いらっしゃいますか?
効果の程を知りたいです。
- 378 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 04:20:12 ID:qlAydt4U
- アロビックスってゆう、緑色した液体塗り薬で何ヶ所かは完璧ではないにしても治った。白い部分に黒い点ができてきて、それがだんだん増えるってかんじで。まあだから治りかけはちょっとグロい。
10年前一番最初に出没したボスキャラ的な白班部分は金玉に直径6センチ大だが、こいつは治る気配全くなし。
自分の場合はなぜか、顔や手など人目に触れる部位には全く無いが、左乳首とキンタマが特に…orz
乳首は何とかダドレスで隠せるがキンタマはどうにもならん。 普通の人がみれば性病に見えるだろうな… 勿論風俗には行けないし、女とやるときは灯りを暗くして前戯はさせない。 厨房のころは、人前でフリチンで走り回ったりするのが得意だったのだが…。
ちなみに父親は髪の生え際の首のあたりに白班があります。
- 379 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 12:33:43 ID:AMKa1B78
- 白斑になってひきこもりになった人いますか?
- 380 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 12:49:09 ID:QQPDHQEl
- 甘栗あげ
- 381 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 13:38:10 ID:nb1Yi5h1
- >>379
引きこもりとまではいかないけど、あまり外に出なくなりました
- 382 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/18(水) 12:56:31 ID:z/RzqD5N
- 僕は現在ニートです(T_T)白くなったのがきっかけで仕事やめてから余計に増える一方で。こんな世の中辞めてもなかなか仕事見つからないしやっぱり面接でも顔って関係あるのかな。
- 383 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/18(水) 21:21:21 ID:2bUyzimT
- アロビックス買ってみた
これで治ってくれ・・もし変化があれば報告します
- 384 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 00:00:54 ID:MnyaZtGO
- 378 ですがアロビックスは意外にすぐ効きますよ。
ただ耐性があるのか、使用しはじめて一年くらいで徐々に効果が弱くなる感じがします。
自分の場合、これ以上大きくなったり、数が増えたりしそうにない状態なので、いっそタトゥーいれよっかな…。眉毛タトゥーする奴とかいるし。でも乳首痛ぇだろうなあーorz キンタマは何とか耐えれそうだが…
- 385 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 21:43:48 ID:IDTwAe4q
- 白斑の町があればいいなぁ
- 386 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/19(木) 22:29:18 ID:FKrFERLs
- 今なら前職と同じ業界なら割と転職しやすいんじゃない?年齢とキャリアにもよるけどさ。
- 387 :実験者:2007/07/23(月) 23:53:46 ID:99lZ70ML
- ついに白斑部分の中の何割かが普通の皮膚になりはじめてきました(^_^)v完全に治るまで続けてきます♪ではおやすみなさい。
- 388 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 14:26:44 ID:iMm1Tk0G
- 家庭用100Vの電気を白斑部に流した人いる?
両極共流すと危険なんで片側のみなんだけど・・・
神経って微弱な電流が流れているんでしょ!
自律神経が狂って白斑になったのなら、他の電流で刺激を与えれば戻るかなって・・・・
取り敢えず実験台になってみますね
また結果報告しま〜す (^^)V
- 389 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 18:15:54 ID:g5bnmjJG
- >>388
死なないようにねw
- 390 :ニート:2007/07/25(水) 06:58:08 ID:CipEoiVu
- 白くなかった頃に戻りたい。辞めてしまった仕事が良すぎて後悔ばかりで前へ進めません。どうしたらいいでしょうか?
- 391 :仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 07:06:45 ID:rzoK+bqe
- 後悔するならなんで辞めたの?
- 392 :ニート:2007/07/25(水) 09:55:15 ID:CipEoiVu
- 白いのが広がってきて外に出るのが嫌になって辞めてしまいました。やっとふっきれて働くとこ探しても安くてきつい仕事しかなくて。あほな自分に後悔してます。
- 393 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 19:24:41 ID:GSsesWZh
- 今度、薬草使ってデトックスに挑戦する
サナダ虫も100Vも、何でもヤルぞ!!
- 394 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 00:20:06 ID:45Eg8szA
- >>392
俺は白斑のまま働いてるけどね。周囲はどう思ってんのか・・
最初から白斑があったの?それとも働いているうちに発症して拡大したの?
- 395 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 18:17:48 ID:OP2zuvoc
- >>394
働いてから広がりました。人間関係も良かったし別にストレスとかじゃないと思いますが。顔の半分くらいが白くなったんで外に出る事自体が嫌になってしまって。
- 396 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 19:13:29 ID:45Eg8szA
- やっぱり白斑って必ず拡大すんのかねぇ
残業とかで生活習慣が悪化するせいかな
- 397 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 22:07:32 ID:OP2zuvoc
- >>396
必ずかは分かりませんが広がるかも知れませんね(T_T)何でこんな変な病気に自分だけなるんでしょね…白斑のせいで人生計画台無しです(;_;)
- 398 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/29(日) 21:22:33 ID:xYfUOJpd
- パーフェクトカバーって、塗る前に化粧下地とかつけたほうがいいんでしょうか?
上手くいく日とそうでない日の差があるので・・
- 399 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/30(月) 07:51:39 ID:SWuctXsI
- 下地をつけたほうがノリがよくなるよ。
すべりがよくなる感じ。
顔にはもちろんその他の部分にも塗るけど下地
薄ーく延ばしてからかさねてるよ。
- 400 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/30(月) 09:26:33 ID:yIv1S7wQ
- 治る方法が分かりました。やっとストレス生活ともさよならです。
- 401 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/30(月) 09:47:21 ID:qqg1DvKp
- いっそ全身白くなればいいのに
- 402 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/30(月) 12:06:22 ID:TNfJR5UH
- >>400
どういう方法ですか?
- 403 :仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/30(月) 12:33:50 ID:PQZ8mkUo
- もしかして…
ネクスト?
- 404 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/31(火) 00:17:23 ID:HacS7olh
- 今日は涼しかったんで長袖シャツ着れた
早く夏が終わらないかな
- 405 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 19:54:15 ID:g1iKCyOr
- 夏なのでどうしても日焼けして手の甲の白斑が目立つなぁ・・・
顔と首は植皮とナローバンドで完治したんだけど
手は動くところだから植皮しても剥がれちゃうし
なぜかナローバンドも効果がイマイチなんだよね
- 406 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 20:37:05 ID:ZG5h7ATd
- 私は腰とももと指先にあるんだが、私も指だけはちっとも効果でないなぁ。
新聞の記事にも手や足は効きにくいと書いてあったから、そんなものかなって感じだけれど。
- 407 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 22:59:29 ID:Ehwea6lP
- 股とか腹、背中はなんとか治るけど、手みたいに皮膚が厚くて、紫外線に常にあたっている部位は治りにくいよね。
- 408 :団長の大瀧:2007/08/02(木) 23:05:33 ID:aE055bO+
- いいこと教えてやろうか。
多分、塩素で潤せばいいんじゃないか?
ハイターを3倍で薄めて、塗り塗りしてみ!
- 409 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 00:35:11 ID:Elx7meBx
- 紫外線にあたるから治りにくいとか関係ないですよ。あたらないとこも治らないですし。
- 410 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 11:44:23 ID:QE/gC0ef
- >>408
団長〜
塩素もシンナーも試したけどダメっす〜・・・
- 411 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 20:40:16 ID:Elx7meBx
- 白斑部が紫外線に当たると皮膚がんになりますか?(>_<)心配です…
- 412 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/03(金) 20:45:07 ID:7afRaueq
- おまえらに一言。
腹減った
- 413 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 22:13:48 ID:vSB+qJcE
- 自己免疫疾患は糖脂質や糖蛋白質などの中途代謝物が細胞膜表面に存在し、
細胞間相互作用や細胞接着などに関与していると考えられている。
自己免疫機序による免疫性末梢神経障害において、
複合糖質の糖鎖を認識する抗体が上昇することが明らかになってきた。
私達は免疫機能により自分か外敵かを見分けています。
自己免疫疾患になると免疫が味方を敵と間違って攻撃してしまう。
免疫を司る物が、糖鎖なので、糖鎖異常が起こっている。
多くは膠原病の種類である。
細胞と細胞の間にある膠原質と言う所に毒が溜まり、それを免疫が攻撃すると言われている。
糖鎖正常化が鍵。
- 414 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/03(金) 22:19:07 ID:7afRaueq
- 空気嫁
- 415 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/04(土) 01:19:27 ID:XdxPo+ex
- >>413
よーわからん
もっと噛み砕いて!!
- 416 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/04(土) 09:37:01 ID:JLkmeQYV
- おはよーん、休みだワッショイ\^o^/
- 417 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/04(土) 18:37:33 ID:lESHxHMy
- パーフェクトカバーって少しずつ塗るのがコツですね
やっと上手く塗れるようになってきて嬉しい
- 418 :ブルー:2007/08/05(日) 21:54:01 ID:rW6fyktC
- はじめまして。僕も尋常性白斑になって約7年くらい経過します。自分の周りにはいないので、同じ病気の人がいると思うと何となく安心します。
- 419 :ブルー:2007/08/05(日) 22:02:04 ID:rW6fyktC
- はじめまして。僕はこの皮膚病を発症してから約7年くらい経過します。全身に白斑ができ、ただいま通院中です。
- 420 :ブルー:2007/08/05(日) 22:05:40 ID:rW6fyktC
- はじめまして。僕はこの皮膚病を発症してから約7年くらい経過します。全身に白斑ができ、ただいま通院中です。
- 421 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/05(日) 22:19:17 ID:jr0khHSJ
- 俺達は地球号の仲間だろ?みんなで協力していこうよ。それが愛だろ?
- 422 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/06(月) 20:33:46 ID:upD4ly8F
- アトピーは確かにつらいのかもね。
でもアトピーでも立派に働いている人とそうでない人がいる。この差はなにか?アトピーを理由にひきこもるのは間違っているよね。
- 423 :↑:2007/08/06(月) 20:50:39 ID:ne5DtUkR
- くたばれカス
こいつが死ぬように神社にお参りしてこよう
- 424 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 20:55:31 ID:OBzEZwCg
- スルーしよう
構ってもらえないからって
コテ変えてまで粘着するような奴だから
- 425 :しろなまず:2007/08/06(月) 23:11:01 ID:hKf1kH5R
- >>415要するにストレス等が原因で自律神経が傷ついて正常な働きをするハズが誤った指令を出して正常な部分に攻撃してしまうからで無いの?大きく分けるとうつや自律神経失調症などで精神面に障害がで体に出るか…かな(´・ω・`)
- 426 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/06(月) 23:29:35 ID:upD4ly8F
- アトピーは確かにつらいのかもね。
でもアトピーでも立派に働いている人とそうでない人がいる。この差はなにか?アトピーを理由にひきこもるのは間違っているよね。おやすみ\^o^/
- 427 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 15:26:09 ID:Im0i/ISL
- >>387
亀ですが、どのくらいで治りました?
今アロビックスを使い初めて二週間程なんですがあまり変化ありません。
- 428 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 15:40:39 ID:Im0i/ISL
- 間違えた
>>427は>>378です
- 429 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 00:30:16 ID:Z4wdbJKg
- あぼーん機能って便利だなぁ
白斑本当にうざいなぁ・・・これなかったらもっと積極的に外でてたのに
- 430 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/13(月) 01:26:56 ID:7Ou/nYdQ
- パーフェクトカバー塗ってる人に質問ですが、
下地づくりってどんな感じにしてますか?
- 431 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/13(月) 22:10:00 ID:PfSUd3jW
- 日焼けすっとマジ目立つんだよねぇ
この時期は外きっついわ。男だけど日傘さしてる
なにか肌を白くする方法はないかなぁ
ハイチオールCとか効くんだろか
- 432 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/13(月) 22:53:03 ID:BVabeHmh
- >>431
DHCのビタミンCローション良いですよ!
白斑には効果無いんですが、日焼けした皮膚を早く元に戻す事が出来ます
(~_~;) でも、外で仕事すると焼ける方が速いっす・・・(汗
- 433 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 13:00:59 ID:JaSBbp73
- 今日なにも塗らずにコンビニいってきた
すごく緊張した・・・なれるわけがないこんなの
- 434 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 13:46:50 ID:0KB9qFz6
- 皆さんは白くなった肌と肌色より濃い茶色くなった肌ならどっちがいいですか?白斑部が茶色になりましたf^_^;
- 435 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 16:03:01 ID:MX3zCGcC
- 濃い茶色の方が良いかな
- 436 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 19:48:11 ID:xdRGtnD0
- 唇に白斑で出来た人居る?
- 437 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 21:15:24 ID:wiysqS6G
- >>436
唇にできたって言うか、口元の白斑が拡がって唇の端も白くなってるよ。
リップとグロスでごまかしてる。
- 438 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 21:53:16 ID:ont5WdgR
- >>430
私は、女だから普通に
洗顔→塗り薬→化粧水等のスキンケア
→下地(ジュジュアクアモイストを使っています)
→パーフェクトカバー→ファンデーションの順ですね。
- 439 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/15(水) 03:45:08 ID:KmgAp90h
- >>438
なるほど〜参考になります
僕のは首なんでちょっとめんどくさい・・・
まずは化粧の基本を理解しないとだめですね
もっと勉強してみます(・3・)
- 440 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/15(水) 13:26:03 ID:BmfF6Qqy
- みなさん自意識過剰ですね。誰も他人なんてそんな見ませんて
- 441 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/15(水) 14:48:06 ID:FzKUQNr1
- そうかい?
暇な時にヒューマンウォッチングする人は結構いるよー
- 442 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/16(木) 00:41:43 ID:Tf+skIEa
- 今日初めてこの書き込みを見ましたが、私は、29歳男で、白斑歴20年で額、口周り、
頬、両手(肘下から手の甲まで全体)、胸、膝、陰部、お尻、足の甲とまあこれでもか
というくらい体全体にありますが、現在、営業マンをしてますし、彼女もいますよ。
この書き込みを見て私も皆さんの気持ちもすごいわかるし、治療も何度か(ナローバンドなど)
してきましたから苦労もわかります。
ただ、営業先で皮膚のことを聞かれれば治らない皮膚病って説明するし、一度聞いた人もそれから
別に皮膚のことも聞いてこないし、それで関係がおかしくなることもないよ。
友達も多い方と思うし、がんばりましょうよ。
ひきこもりの方も多いみたいですが、外にがんばって出て、皮膚のことを忘れるほど楽しいことを
したほうがいいと思いますよ。
でも皆さんの貴重な情報を今回見させていただき、私も治療をまた試みてみますね。
強気なことを書きましたが、やっぱないにこした事はないですしね。
でもほんとみなさん、がんばりましょう
- 443 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/16(木) 00:46:53 ID:ohaknaiL
- 救世主オフ会合コン風を都内で開催します。現在女の子メンバーが不足してます。参加希望は神スレッドに捨てアド晒しましたのでそちらまでお願いします。
メールには性別、おおよその年齢、ハンネくらいはお願いします。
- 444 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/16(木) 02:11:20 ID:t5H2MzxN
- >>442
えらいですね・・・
自分もそのくらいのやる気がでればいいんだけど
メンヘラになっちゃったからこうもいかないんですよ
- 445 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/16(木) 19:26:38 ID:ohaknaiL
- メンヘラって具体的にどんな感じ?
- 446 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 23:26:08 ID:AYfkzCuO
- 100V流してるんだけどキツイわ〜・・・(涙
瞬間的に流すんだけど100Vは強すぎ
皮膚表面に流れ無くて肉?血液?に流れるのよ
100V流した後は神経がジンジンして感覚が変になるし・・・
皮膚表面だけに流す良い方法って無いかな〜???
- 447 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 01:23:31 ID:jIHK8XmP
- その治療法、皮膚科医なんかに言ったら相当怒られそうな気がw
- 448 :実験者:2007/08/19(日) 10:55:34 ID:XRrGcc+6
- そんな危険な事しなくても治りますよ。
- 449 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/19(日) 11:38:59 ID:6duSKy9T
- みんな休みも終わりだな〜月曜からはガンガン働くかな(^O^)
- 450 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/19(日) 14:09:38 ID:EThn+lro
- オキサロール塗ってる人いますか?
- 451 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/19(日) 15:46:43 ID:6duSKy9T
- >>450
いないみたいだよ。
- 452 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/19(日) 15:50:26 ID:1cInMsi9
- ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(へ)=(へ)=| <みんな休みも終わりだな〜月曜からはガンガン働くかな(^O^)
{ :::(__..:: |
. ', ー=ー ',
/ / } ヽ___ /、
_/ノ../、 _/ 入/ / ヽ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ))
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / パンパンッ
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/
- 453 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 02:10:22 ID:wOK2hEvk
- 同級生が自殺未遂した・・・
個人経営なんだけど、売り上げが悪くて赤字続きだったようです
業者の繋がりで無理やり?他の場所に出店させられて更に赤字が・・・
お盆の中日くらいに・・・
と、嫁に話したら
“あんたは白斑が出て心のバランス取れてるのよ”
“白斑が出なかったら精神的に出たんじゃないの!?”
“ま〜、あんたは自殺は絶対しないタイプだけどね”
“だって自分が一番大切じゃん!!”
って・・・・
>>442さんを見習おっかな〜
- 454 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 09:31:29 ID:EyPjYMq+
- 本当に尋常性白斑症になった人は人の目がすごく気になりますね。簡単に治らない事は皆さん知ってると思いますが自分は治りました。真剣に治したいと思ってる方いますか?
- 455 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 10:16:43 ID:rPdSzkZW
- 治したくない人がいると思いますか
- 456 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 12:05:35 ID:qo4kFa6L
- 通販番組でチラッと見かけたんですけど
TRUE COVER(トゥルーカバー)と言うファンデーション良さげです!
アメリカ製です。(値段はセットで8千円台(送料別と思われ;;))
シミ・ソバカス・タトゥーなども隠せるカバー力らしいです。
モデルの中には白斑の方も居ました。
黒人の方だったんですけど、かなりカバーされてました。
私自身も顔から足のつま先まで、全身白斑だらけで引きこもり気味の生活をしています。
私自身は買うか迷ってますが、同じ悩みを持つ皆さんに情報だけでもと思い
書き込みました。長文失礼(_ _)
- 457 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 15:52:37 ID:EyPjYMq+
- >>455
そうですよね。苦言失礼いたしました。著書にでもしていつか出版してみたいと思ってます。自分も散々健康食品のくだらない本買ったから信用してくれるかは分かりませんが。
- 458 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 21:42:24 ID:cr2+3SjJ
- >>457
苦言ってのは厳しくてもその人のために言う言葉であって、
>>454は失言っていうんだよ。
- 459 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/21(火) 22:45:21 ID:EWjib5+a
- まさにほろ酔いの創造主が今まさに帰宅中なのだよ。
- 460 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 23:07:34 ID:EyPjYMq+
- >>458
そうですね。失言と言うよりすいません。白くなって嬉しい人なんて誰一人いないですしね。皆さんきっと治す努力してますもんね。治ってみてただ肌色の皮膚がこんなにも嬉しい事なんだなって思いました。
- 461 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 23:12:46 ID:v0r/B7s6
- >>460
どの部分をどうやって治したんですか?
- 462 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 23:19:19 ID:wOK2hEvk
- >>460
営業ですか?
- 463 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 00:19:29 ID:RAqBAKPJ
- >>460
私も治療法知りたいです。
- 464 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 01:03:32 ID:dcn+12/T
- ↑の方々へ
営業って何の意味があるんですか?治った部分は顔の左側のほぼ全てが白かったんですがもうホクロぐらいの大きさがほっぺたにあるくらいです。方法は中傷するような方に見られると気分悪いんですいません。
- 465 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 07:50:00 ID:FEGOhs/K
- 人生、人生のかたりべ創造主
- 466 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 08:15:11 ID:FxsyJ0Qz
- >>464
>著書にでもしていつか出版してみたいと思ってます
って書く事が営利目的って思われても仕方ない
みんなハッキリした治療法がなくて苦労してる
中には100V流したり、US製のファンデ気にしたり・・・
治った情報なら公開すれば良いと思う
信じる人は実行するし、誹謗中傷する人は無視すれば良いだけ
皆治らずにイライラしたり泣いたりしてる
>真剣に治したいと思ってる方いますか?
なんて聞いたりして変と思わない?
あなたも白斑になってたのなら苦しみは分かる筈でしょ
健康食品や本で騙されたのは分かるけど、みんな騙されてるのよ
- 467 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 10:35:47 ID:yYcYZMoj
- 殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
- 468 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 10:57:49 ID:dcn+12/T
- >>466
その通りだと思いますよ。失業して今も就職活動しててもどこも雇ってくれないんで。自分がもし白斑の時に本当に治る本があれば何十万でも買いますけどね。気持ちは分かりますが仮に自分なら教えますか?きっと自分だけ勝った気でいると思いますよ。
- 469 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 11:33:26 ID:yYcYZMoj
- >>468
落ち着いて・・・
- 470 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 12:32:03 ID:FEGOhs/K
- 夢、夢のかたりべ創造主
- 471 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 09:59:56 ID:YzYIybpn
- 釣りか…
- 472 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 19:53:30 ID:+t1s3bbZ
- SBTした人いますか?どのくらい治りましたか??
- 473 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 20:02:16 ID:VBW95OMQ
- 君さぁ、教えたくないなら書き込む必要無いんじゃない?
たまに同じような内容の書き込みがあるけど、誰も本気で信じないよ
自分だけ勝った気でいればいいでしょ。
もしあなたが白斑になった事があって書き込んでいるなら最低だ
- 474 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 21:07:20 ID:RBSo4bNr
- 最低な人間ですねきっと。自分も自分しか信じないですし。もう来る意味もないんで本当に来ないです。毎日化粧してごまかすの頑張って下さい。では
- 475 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 21:29:25 ID:XnNR0ogg
- この時期セルフタンニング本当に着色が薄い・・・
みなさんの使ってるセルフタンニングどんなのがあります?
僕のは石澤研究所のSELF TANNING LOTION100つかってます〜
- 476 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 23:04:28 ID:YzYIybpn
- >>473
100%釣りだと思うよ
- 477 :100V:2007/08/24(金) 00:53:39 ID:yCoN4KU/
- 新しい実験方法を思いついた!!
後日報告しま〜す♪♪
(~_~;) 100Vはキツ杉だ〜
- 478 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/24(金) 20:01:14 ID:+oeiuQhC
- >>476
分かってますけど許せなかったのでつい。
- 479 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/26(日) 01:42:57 ID:dx/jfh2d
- もう消えてしまいたい
- 480 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/26(日) 16:12:19 ID:wzFt6x+y
- >>479
そんなに気にするな!!
と、自分に言い聞かせる自分がいる
- 481 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/27(月) 14:35:50 ID:nLRzXRUg
- トゥルーカバーつかったひといますか?
つかってみたいんでおしえてください!
- 482 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/27(月) 23:08:45 ID:jemTa9ld
- 必殺
天使あげ
- 483 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 01:52:17 ID:Sogoua+Q
- >>481
そんなに高い物じゃ無いんだから買ってみ!!
んで感想UPする
人柱バンザイ!!
- 484 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/28(火) 22:22:15 ID:QrsufQjw
- 毎度お馴染み噂の天使です。
これからは毎日その日思ったことやあったことを書いていきます、日記みたいな感覚で読んで頂ければ有り難い。
- 485 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 15:12:52 ID:vdUyvyBa
- ナローバンドを受ける際、どれくらいの頻度で受けるのか教えて下さい。
また保険はききますか?
- 486 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 21:18:06 ID:pr1V8AJA
- >>484
自分のブログでかけやヴぉけが
てめえの日記帳じゃねえんだよ
ちらしのうらにでもかいとけはげが
- 487 :天使:2007/08/29(水) 21:52:28 ID:0YnSqiVN
- >>486
落ち着きなよ
- 488 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 21:56:56 ID:pr1V8AJA
- >>487
毎回毎回あぼーんするこっちの身にもなれ
- 489 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 16:17:37 ID:KZghvSNr
- http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy50aGFuZWRpcmVjdC5jby51ay9wcm9kdWN0cy9iZWF1dHkvdHJ1ZWNvdmVyL3RydWVjb3Zlci5waHA=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
- 490 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 20:35:26 ID:S1FtaN6p
- せっかく皆を楽しませてるのにアボーンはもったいないよ(笑)
俺はみんなを楽しませてあげたいよ。
- 491 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 20:43:20 ID:OBbxh0GN
- 東京医大にいた先生って、板橋中央病院白斑外来の本多先生のこと?
順天堂にも偉い先生がいるって聞いたけど?
白斑専門の先生って言ったら、
大阪の芝田先生とか、東京三重の榎並先生とか有名だよね。
- 492 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 21:49:19 ID:S1FtaN6p
- 食事&シャワー終了
- 493 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 01:28:58 ID:z6QVTBEx
- >>492
風邪引くから早く寝るんだよ!!
- 494 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 03:28:03 ID:LMFcc2FF
- >>493
荒らしにレスするなよ
- 495 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/02(日) 20:41:48 ID:yH7aH0Mm
- hosyu
- 496 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/02(日) 21:14:13 ID:+Sa30ey4
- 『天国で君に逢えたら』を観てたよー、感動して泣いちゃった…
やっぱ愛は素晴らしい!
- 497 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 02:33:33 ID:ZRRLUZXd
- パーフェクトカバーをつける前に油性の保湿クリームをつけたら
なかなかノリが良くなって上手く隠せました。本来は化粧下地がいいんだろうけど…
- 498 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 13:30:02 ID:lig0bVxa
- アトピー治ったと思ったら喘息になって喘息治ったと思ったら白斑って…
呪われてるのか、俺は。
でも、多分白斑としては軽い方なんだろうと思うけど、ココの連中見ると
なんかフルーツ酸の石鹸とかローションとか毎日使ってたら薄くなった気がするし
回りを白くして白斑部分と馴染ませればOKという気が俺はする
- 499 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 14:20:29 ID:y1GID/LN
- >>498
>>ココの連中
礼儀がなっとらんな
- 500 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 15:53:23 ID:iGDySvff
- >>498
白斑は薄くはならないよ
周りの皮膚が色白になって目立たなく見えるだけ
白い中にポツポツと正常な皮膚が出てくるのが治ってる証拠
って皮膚科の先生が言ってた
- 501 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 17:51:43 ID:lig0bVxa
- ウン
色出てきてるなって言ってたから
- 502 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/04(火) 20:30:27 ID:dxvZsp5b
- ネクストの教えが広まってきたみたいだね。
アトピーを気にすることなく受け入れる。
アトピーを愛することでアトピーから解放される。
- 503 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 20:38:51 ID:S92GZO9T
- 白斑専門の先生って少ないよね。
半年くらい前まで東京医大に行ってたんだけど
診てくれてた先生がどっか転勤になっちゃって。
どこ行ったのかな〜、先生かわるまでは
よくなってたんだよな〜。
>>3の開発にも携わってたみたいだよ〜
- 504 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/04(火) 22:23:42 ID:dxvZsp5b
- 新しいハンネ考えてるんだけど何がいいかな?
- 505 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 22:38:23 ID:vg3R/yQv
- 初めてお邪魔します。
私の子が、体の一部が白斑で産まれました。まだ小さいのですが、多分成長とともに拡大していきますよね?
産まれつきの白斑って治らないと聞いたのですが、治療で薄くなったとかって方いますか?
少しでも希望をもてればと・・・
- 506 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 00:57:03 ID:jRrWiH9h
- うちの子供も生まれつき白斑ありましたが、今はだいぶ治ってきてますよ。
現在6歳です
ほとんど周りの皮膚とわからないくらいです。
で、3歳くらいのときにもう一個できてしまったのですが、それも少しずつ
小さくなってます。
うちはアトピーの治療はずっとしてますが
白斑については特に何もしてません。
しばらく様子をみて拡大してくるようであれば病院にいってみては?
- 507 :王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/05(水) 06:46:46 ID:Idg6CPeO
- 朝起きたら王様になっていました、まだまだアトピー板での私の役割は続くということか…
- 508 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/07(金) 17:59:21 ID:8ik6UX9n
- vitixってどうよ。
- 509 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 02:47:30 ID:a4yDDDdd
- 初めてココ来ましたが宜しくお願いします。
25歳の♂なんですが、俺も数年前から両手と指に大きくと下腹部(つーかチン○)に白班が有ります。
顔にも少し出来たのですがいつの間にか治ってしまいました。
でも本当にキツいし辛いです。昔は人付き合いも良かったのに最近ではもう彼女も作れません。
人に病気の事を打ち明けるのが怖いです。
病気って自分がなってみないと辛さはわからないんですね・・・
でも下手するとコレからあと50年以上もこんな病気と付き合うのかと思うと
やっぱり多少死にたくなります。意味も無く弱音を吐いてしまいましてすみません。
- 510 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 12:45:01 ID:gKyHc2nw
- >>509
俺とすごく似てますね・・・ぼくも下腹部にありますし、きんた○にもあります・・・
僕は19歳ですが、高校1年のときになって高校生活悲惨でした
病気を親に打ち明けられずに、ほんとに辛かったです
大学生になってようやく打ち明けられましたが、現在治療していません
彼女なんていたことないです(´・ω・`)
治療再開したいんですが、治療するにはセルフタンニングが使えないので困ってます
はやく特効薬なりなんなり作れないんですかね・・・
ただでさえ見た目重視の日本でこの病気は辛すぎます
- 511 :509:2007/09/09(日) 13:28:28 ID:wxca7eBi
- >>510
お互い辛いですよね・・・。
社会人になって以降は仕事も忙しく治療もちゃんとしていません。
そもそも効果有るのか微妙でしたが。
男の俺でこうなんですから、女性の方の悩みともなると想像に絶えません。
結婚とかもしたくないな〜と思ってます。
自分も嫌ですが他の人の気分を害するのも何より嫌ですし、
もし自分の子供までこんなんだったら本当に可哀相ですから。
- 512 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 15:22:34 ID:gKyHc2nw
- >>511
えええ!?自分の考えとほぼ同じでびっくりw
結婚したいって思えないですね僕も、子供にも白斑ができたら本当に申し訳ないと思うし・・・
ちなみにどんなお仕事されてるんですか?
- 513 :509:2007/09/09(日) 16:07:15 ID:wxca7eBi
- >>512
ハイブリッド車の電気系統の設計を少々。
某メーカーのハイブリッド車達には俺の労力もちょっぴり入ってます。
もし壊れたらご免なさい orz
- 514 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 16:26:17 ID:gKyHc2nw
- >>513
車関係ですか〜すごいなぁ
がんばってる>>509さんは偉い!尊敬します!
僕もそろそろ就職考えないといけないので白斑で悩んでる場合じゃないですね・・・
辛いけどお互いがんばって生きていきましょうね。゚(゚´Д`゚)゚。
- 515 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 16:26:41 ID:NG+rdFVw
- うちの家系の話を聞く限り確かに遺伝の可能性は大きいようだが
子供に遺伝というより隔世っぽいね。
- 516 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 16:48:50 ID:1bzqGExd
- お、ちゃんと自立した人もいるみたいだな。
いいことだ。他の人も見習いなよ。
- 517 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 17:08:17 ID:HStGAErn
- うちの家系では白斑で悩んでる人は聞いたことないです
遺伝も関係しているのかなぁ
- 518 :515:2007/09/09(日) 17:46:58 ID:NG+rdFVw
- 白斑餅の俺のじいさんも白斑餅だったというたった一つのサンプルだけなので科学的根拠薄弱。
これで「遺伝の可能性は大きいようだが」は言いすぎでした。
「遺伝の可能性はある」に訂正しときます。
ごめん。
- 519 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 18:58:39 ID:1bzqGExd
- >>518
素直に謝るのはいいことだよ。
- 520 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 20:13:46 ID:XJ5iBMEm
- 俺は親父も叔父も祖父も白斑。
まさに白斑のサラブレッド。
- 521 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 20:38:52 ID:1bzqGExd
- >>520
いやなサラブレッドだな(笑)
- 522 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 22:49:12 ID:o+CMz1FV
- あ、やっぱ遺伝するっぽいっすねえ…。自分もオヤジがそうでして。
ウィキで見たところ、マイケルジャクソンも白班持ちで、それは父方の遺伝らしいです。
- 523 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 00:33:08 ID:GtnZHEz/
- おれでもう白斑の世代は終わらせる・・・・
- 524 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 01:05:54 ID:R6zgCa9/
- >>523
あなたの御名前はケンシロウでは!?
- 525 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 03:17:55 ID:2okoUpK2
- >>520
芦毛だね
- 526 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 15:40:00 ID:eqqrAHIk
- >>522
治療の基本がステロイドって情報が古いね。
- 527 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 15:40:30 ID:Nfqyem9K
- 遺伝かなぁ?
俺の他に家族に誰もいないからなぁ
俺だけ性格と食い物の好み違うからそこらへんが原因だと思ってたけど
普通は家族で生活習慣が似るからだと思うんだけど個人的には
しかし、どうしたもんかねぇ、コレ
そこまでネガティブでもないけど
風俗も行くしナンパもするし
- 528 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/10(月) 21:39:39 ID:KAGl3ILI
- まあどっちでもいいよ。
- 529 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 21:50:31 ID:Gzbd7zU2
- 皆さん、最初はどんな出方でしたか?
そしてどんな風にどれくらいで進行しましたか?
- 530 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 00:18:07 ID:mKMtIniZ
- >>529
自分は今年の3月くらいに気付きました。場所は口の下です。
いきなり現れたのでは無いと思うけど、元々色白だった為か直径10p程度になるまで気付かなく、つい最近皮膚科に行き治療を始めました。
今は他の箇所には見られないけど、広がると聞いたので不安です・・・
- 531 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 12:13:03 ID:7GVdqROc
- 俺は昨日の夜は無かったはずなのに朝起きたら、みたいな感じだった
首の結構広い範囲に
で、全身鏡で見ると脇下、ヘソ下、太もも、チ○コに、で
ガーーーーーーーーーーーーンみたいな
- 532 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 13:25:31 ID:GZ/yu8fr
- 高校生男子です。
頬に直径5センチぐらいのがいつのまにか出来てました。
病院行って、NBっていうの受けました、まだ1回ですけど。
今はそんなに広がってる感じはないけど、急に広がったりするもんなんですね。
反対になくなる事はあまり期待出来なのでしょうか?
- 533 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 14:30:16 ID:MUsouQai
- 確実に広がってるな〜
今では治るなんて期待してないな〜
- 534 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 14:40:38 ID:HhNiTfMo
- >>532
急に広がったりする可能性はある
NBってのは長くやらないと意味がないと思うから治療をがんばって続けるべきだとおもう
俺も高校で発症したけど、ちゃんと今のうちに治療やっといたほうがあとあと楽だと思うよ
- 535 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/12(水) 00:10:27 ID:dZ+CMyhn
- タドレスを使っている方はいますか?
- 536 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/12(水) 00:23:52 ID:soFgsNxj
- 焼肉食って飲んでました。今から帰るよーん。
うまかったなあ。
- 537 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/12(水) 00:31:39 ID:yW+uvK90
- >>535
使った事あるよ
あんまり色が付かない
でも指先に塗った時は真っ黒になった
でもスグ色が落ちた
あの付属スティックは塗りにくいと思う
今はセルタンだけ使ってるよ
- 538 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/12(水) 00:33:13 ID:E7qUNMrL
- パーフェクトカバーだけでは上手く隠せないなぁ
かと言って普通のファンデーション買う勇気も無いし…
- 539 :535:2007/09/12(水) 01:23:05 ID:dZ+CMyhn
- >>537,538
どうもです。
セルタンっていうのは、いろんなメーカーから出てるんですか?
パーフェクトカバー、セルフカバー、セルフタンニング、カバーマーク…
何か、色々あって何度読んでもわからなくなります。
取りあえず、タドレスっていうのを買ってみようと思います。
- 540 :王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/12(水) 01:25:37 ID:soFgsNxj
- 焼肉食って飲んでました。頭いてー
- 541 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/12(水) 22:59:23 ID:yW+uvK90
- >>539
タドレスじゃ無くてダドレスでは!?
セフルタンに比べて色付きが遅いよ
セルフタンも種類があって、タップリ塗っても色付き悪いのもあるし
チョット塗っただけで真黄々ってものある
私は5種類買ったけど、ロレアルのSUBLIME BRONZE TINTED(DEEP)が一番色付きした
ブロンズマジックはイマイチ付き難い
石澤のセルタンが気になってる
- 542 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/12(水) 23:07:53 ID:soFgsNxj
- 食事を食べ終わったら王子からミカエルに変わっていました。
まだまだアトピー救済の使命は続くみたいだ。
- 543 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/13(木) 11:27:32 ID:9CHlxMRn
- >>541
石澤のセルタン使ってますよ〜
個人的には色けっこういい感じです。量もいっぱいあるんでまだ半分以上残ってます
セルタンでわかったことなんですが、
塗るときにセルタンで発色した部分が残っていると効果が半減してしまうんですよね・・・
十分に落としきってから塗らないと効果があんまないみたいです
- 544 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/13(木) 11:42:34 ID:LBvpnll8
- >>543
石澤使ってますか!!
一度使ってみます (^_^)v
>塗るときにセルタンで発色した部分が残っていると効果が半減してしまうんですよね・・・
ソレ!!言える
私は3日か4日に一回、風呂で固目のスポンジでゴシゴシ落として寝る前にセルタン塗ります
顔に塗ったセルタンを無意識に指で掻いて指先真っ黒なんて・・・
日中塗るのは時間がね〜
30分くらいでパ〜ンって色が付くセルタンあると良いですね
- 545 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/13(木) 20:32:31 ID:lQCJCuQT
- やっほーい!
今から帰るよーん。
ミカエルだよーん。
- 546 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/13(木) 21:02:41 ID:LBvpnll8
- お帰りミカエル
- 547 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/14(金) 04:49:41 ID:xGhNNI8+
- さよならミカエル
- 548 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/14(金) 17:14:51 ID:U67EtZbp
- 白班見つけて4ヶ月ぐらいです。
医者に行って治療始めてからは、まだ3週間ですが。
塗り薬、飲み薬、NBとやっていても、これからどんどん広がって行くんですかね。
頬に直径3センチぐらい。
最初は1センチぐらいだったから、もう随分大きくなってしまった。
- 549 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/14(金) 22:12:07 ID:pkapggvt
- 白斑ってずっと治らないんですか?
自分は尋常性白斑だと思ってこのスレに来たのに、
他の人と全然症状が違う・・・・・
私は子供の頃すごい色黒+紫外線に激強だったのが
高校生くらいの頃少し白くまだらになって、その後均等になり
色白+日光にそれほど強くない体質になりました。
その後、一時期ある原因でアトピーが悪化したとき、日光アレルギーが発祥。
(アトピーはその後治りましたが、まだ少し日光アレルギーです)
現在は少し色白という程度ですが、なんか不自然な白さです。
私は自分はこの病気だと思ってたんですが、違うんでしょうか?
- 550 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/14(金) 22:35:10 ID:nmFZOfYD
- 飲み会帰りのミカエルがきちまった。
まあ帰宅途中でひまだから付き合ってよ(笑)
- 551 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/15(土) 00:17:12 ID:8eMuoO9q
- >>549
内容から見て白斑とは違う感じがする
後天性色素生成不全症候群って名前になりそうだね
白斑は白い斑紋って症状で名前が付いてると思うよ
- 552 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/15(土) 14:55:46 ID:ZDx9knnV
- >>551
レスありがとうございます。
後天性色素生成不全症候群でぐぐっても見つからない・・・
でも、白斑は境界がはっきりしているらしいので、きっと違うんですね。
- 553 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/15(土) 19:12:38 ID:8eMuoO9q
- >>552
ははは
《後天性色素生成不全症候群》って適当につけた名前だからググってもヒットしないよ!
全体的に肌が白くなるだけなら良いけど、アトピーや日光アレルギーは辛いね
お互いにガンバロ〜 (^_^)v
- 554 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 00:54:05 ID:E7PE5M4e
- >>550
今起きたのだな。
- 555 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 01:59:36 ID:aXJQ1qjp
- もう手術するしかないのかな…
- 556 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 07:32:51 ID:N7cuNM7k
- 手術が一番だね
- 557 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 13:45:47 ID:LQVbYGmY
- お金かかるでしょ手術
いくらかかるの?
- 558 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 17:33:15 ID:fTYuSDHU
- 絶対に治るのなら手術したいが
- 559 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 18:59:47 ID:LQVbYGmY
- 絶対に治る保障もないのに手術やろうなんて思えない
- 560 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 19:17:58 ID:bZO6STEJ
- なにごとにも「絶対」は無い
治療効果が高いとされているのが手術
- 561 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/17(月) 11:02:28 ID:9V011AH6
- みなさん、休みはどうだったかな?
俺は軽井沢を満喫してきたよ(^O^)/
- 562 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 13:39:46 ID:LymzH2SO
- >>560
確かに最終手段だよね
いろんな意味で
- 563 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/17(月) 18:26:23 ID:9V011AH6
- まだアトピートークしてるの?(>_<)
休みくらい楽しみなよ☆
- 564 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 20:08:23 ID:eWoVWyEs
- 私も手術で顔は全部治りましたよ。
脚も早く治したい・・・
- 565 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 20:32:19 ID:iWHJBF42
- >>564
手術で完全に治ったんですか?
私も顔にあるので料金や病院など詳しく教えてもらいたいです・・
- 566 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 11:50:49 ID:QEFSwzW4
- もうどうせだからキレイなアルビノにならんかなと思うよ
全身真っ白の赤目だったら諦めもつく
- 567 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 15:58:19 ID:9DSvyVSb
- でも、普段、目、開けてられないよ?
- 568 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 16:43:13 ID:JWKkPQL0
- 左の口の横に初めて出て3ヶ月ぐらいです。
これからみるみるうちに広がるのですか?
NBは遠いので10日に一度出来ればいい方で、塗り薬と飲み薬を貰っています。
17歳です。
時々凄く怖くなります。
進行が少しでも遅くなる方法があるのなら、教えて下さい。
- 569 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 17:10:04 ID:SmgJozkG
- 美白を頑張れ
- 570 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 17:18:07 ID:tgNmSEf5
- >>568
場所は唇の端くらいかな?だとしたら神経分節型かもしれません。
分節型は三叉神経に沿うように広がる傾向にあります。
なので、口の端から顎にかけて、もみあげ、首から胸にかけて。
広がるときは、さーっと広がりますが、一年半程度で止まります。
自分の経験で行くと、皮膚への物理的なストレス(過度な日焼け)&
精神的なストレスで広がっていったと思います。
気にするなというのは無理ですが、とりあえず自分の生活にあった
白斑を隠す方法を見つけて、極端に気にしない事を進めます。
ちなみに自分は光線療法は全く効果がありませんでしたので、
進行が止まってから表皮移植を行いました。
術後は赤みがあり白斑以上に目立ちましたが、今では殆んど通常の皮膚と
見分けが付かないまでになりました。
- 571 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/20(木) 20:16:29 ID:GWOxXM6m
- 白いってどんくらい白いんだろうな。
- 572 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 09:28:15 ID:z7EM318B
- >>568
私は最初は鏡を懸命に見てやっと分かる程度が半年くらい続いたあと
親の他界で7日で口のまわり全部に広がったorz
- 573 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 10:47:44 ID:b3SnD/8a
- ストレスで一気に拡がることは多いね。
でも進行が止まれば手術で治るから安心して
入院しても保険がききますよ。
- 574 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 11:39:43 ID:TTmQvtFs
- 女ならトレチ、ハイドロキノンで全身真っ白にすれば?
目指せ!美白美人
- 575 :568:2007/09/21(金) 16:47:05 ID:unPL86x3
- 皆さん、教えてくれてありがとうございます。
7月頃はもみあげの下辺りに、1センチぐらいチョークで擦ったように出たのですが、
今はそれが3センチ四方と口の横に点で白く出て来てしまっています。
母が隠すようのもの(ダドレス?)を購入してくれていて時々塗りますが、
激しいスポーツをしていて汗とシャワーの繰り返しで、すぐ取れてしまいます(汗)
あと、医者からもらっている塗り薬をつけている時は、
ダドレスなどはどういうタイミングで塗ればいいのでしょうか?
混ざってしまうのはだめですよね。
精神的なストレスは自分ではそれ程感じる方ではないと思っているのですが。
来年の今頃はどんなになっているのでしょうかね。
何だか、最近急に怖くなって来ています。
広がらない事を祈るだけです。
- 576 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 19:14:56 ID:zL3/kWa1
- >>575
ダドレスは皮膚の角質に染みこんで発色させるもの。
クリーム系や軟膏系の治療薬を塗った後だと
薬がダドレスをはじくので
私の場合は先に治療薬塗って1時間以上たってから
パーフェクトカバーでメイクしてます。
- 577 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/21(金) 22:57:37 ID:2m2WtgDA
- 自分が死ぬ時に何かを残せるような人生を歩みなさい。
- 578 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 00:00:46 ID:uICt/Pjt
- >>577
オマエの様なヤツが金閣寺に火をつける
- 579 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 00:57:58 ID:3+CXYu/V
- >>570
どのくらいで普通の皮膚に戻ったんですか?
- 580 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 12:24:29 ID:Xp1GWjuD
- >>575
NB行ってるならタドレスは止めた方がいいよ。
- 581 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 12:25:50 ID:XiBYTd90
- >>579
個人差はあると思いますが、三ヶ月くらいは赤みがあります。
見分けが付かなくなるには、大体半年くらいかかると思います。
- 582 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 13:59:52 ID:3+CXYu/V
- >>581
返信ありがとうございます。結構かかるんですね。
よければ料金等も教えてもらえませんか?大学病院でもやってもらえるのかな…
- 583 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 14:09:17 ID:dpNe5LVg
- 20年も前の話だから役に立たないかもしれないけど書き
中学生の頃、発症
最初、右手小指辺りが何か変だなぁと思ったら
しばらくして、中指から右半分〜手首まで真っ白に
近くの皮膚科に行ったら尋常性白斑の診断
日に当たると真っ赤になってやけどみたいに痛いし
広がるから他の所触るなと医者に言われるし、ちょと不便だった
治療で覚えているのは、紫外線と軟膏(何なのかは覚えていない)
紫外線照射は赤くなって痛いから嫌だったけど通い続けた
通い続けて1年ぐらいでポツポツと正常な色の部分が...
それまでの間は、ちょっと赤くなってすぐ白くなるの繰り返し。
全体がちょっと見たぐらいじゃわからなくなるまで5年以上はかかったと思う。
その5年間は右手で決して頭を洗わなかった、左手1本!のみ(笑)
20年たった今でも何となく痕跡っぽいものがあるかなぁって感じです。
ちなみにちょっと見た目じゃわからなくなったぐらいになった段階で
医者には行かなくなって後は自然にゆっくりなくなっていった。
数ヶ月やそこらで効果が出るならかなりマシ
数年経っても効果がなかなか見えない。
でも続けることが大事だと思う、あきらめずに頑張って欲しい
- 584 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 14:59:04 ID:Lhp4wq98
- >>583
なんと!!
白斑で他のとこ触ると移るの?
そんなの言われなかったなぁ〜
てか、そうなると指先全部白斑の私はかなり厳しい!ww
今のとこ手指以外にはそれほど目立ったのはないけど
これからの対応に悩むなぁ・・・
- 585 :583:2007/09/22(土) 16:12:46 ID:dpNe5LVg
-
20年も前だし、しかもちゃんと病院に来るようにする為の
脅しだったかもしれん(笑)
- 586 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 22:38:42 ID:kRhjGuPu
- 581さん
僕も皮膚移植をして一ヶ月ぐらいたちました!!少しまだらに色がついてきたようにおもいます・・・
でも少し色が薄いようです。。。
もっと濃くなっていくのでしょうか?
- 587 :貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/22(土) 23:36:10 ID:XcJjajwQ
- みんなが幸せになるならなんだって頑張ってやる。
貴族はそういう奴だから。
- 588 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 11:39:34 ID:8CxRi7WP
- >>583
でもそれじゃ他の人にもうつる病気ってことになっちゃうよ。
- 589 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 15:01:22 ID:OgFx6ezd
- ViTix-ビティックス
試している方いらっっしゃいますか?
- 590 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 17:19:32 ID:DSfIvW7+
- このスレって手術の費用の事になると絶対誰も教えてくれないよねw
なんだこの現象は…
- 591 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 17:48:27 ID:OgFx6ezd
- あまり手術してる人がいないんじゃないかな?
- 592 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 20:43:18 ID:uzN6SvGa
- たまに移植で治りました。みたいな書き込みがあるけど、それから話は絶対に続いていかない
白斑スレの七不思議のひとつである
- 593 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 21:00:53 ID:WeB/FU5H
- Vitix良さそう・・でも高いなぁ
- 594 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 22:39:57 ID:ebtzGrdN
- 手術が一番治療効果が高いから
治った事の報告をしたら後は二度とここへは来ない
と考えるのが妥当
- 595 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 23:04:07 ID:LNTHB4sB
- 手術が一番って話はよく聞くけど
初期のうちならナローバンドで治るんでない?
地方在住なら通販でもナローバンド治療器買えるみたいだし
- 596 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 15:47:12 ID:en7PhUyh
- 現在通院中だけどNBで効果が出てます。
少しずつだけど白い部分が無くなっていくのを見ていると
なぜか他の部分の白斑へのコンプレックスが少し和らぐ。
ただ、一日で治るものではないので根気は必要です。
- 597 :初子:2007/09/27(木) 10:02:24 ID:/xnaQai1
- 手術をする予定の初子です。 20万円で、1週間入院費、手術代等になると言われています。
どうして他の病院では、手術を嫌がるのか (以前、手術はやめた方がいいと言われた病院があると話してみた)
先生に聞いてみたところ、ちょっと驚いた様子でしたが、でも仕方ないという表情で話してもらったことがあります。
他の手術と違って、まるまる一日先生を取られてしまうからだそうです。 手の掛かる、難しい手術だそうです。
その割には、保険が利かないので高くみられ、それ以上の料金にすると患者が抵抗あってしなくなるので、利益のないのに手のかかる手術として
大きなの病院では、嫌がるそうです。
本来は、分節型に限っては、NBでは治りにくいので 手術をした方がよいと薦めたいのだけど、現状での保険制度では
難しいとのことでした。NBは皮膚を火傷させてしまうので 手術しにくくなったり跡が残るようになるから、
あまり薦められないものだったりするのに、 そちらの方が、病院にとっては儲けになることがあるので
長年通院させるところがあるそうです。
ちなみに、術後の方全てには回答してもらえなかったそうですが 数年後のアンケート結果を聞きました。
ほとんどの方が、解らないようになったという解答でしたよ。 太ももから取った部分は、跡が残らないという方がほとんどでした。
手術した時は、皆 学校や会社などに包帯だったりで 大変だったようですが、その後の気持ちの面では
「してよかった」という解答が多かったと思います。
分節型に限りのことですが、
少しでも参考になればと思います。
- 598 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 13:20:20 ID:Ev6JOn9h
- 私は顔の部分を美容外科で手術していただきました。
費用は高額でしたが綺麗に治って満足しています。
- 599 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 13:36:33 ID:X/KMEOhW
- >>590
やっている所がそんなに多くないから、
- 600 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 13:38:28 ID:X/KMEOhW
- 途中で送っちゃった。
>>590
やっている所がそんなに多くないから、
あまり詳しく書くと個人が特定で来ちゃうからじゃないかな。
少なくとも自分はそう。
- 601 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 13:38:53 ID:amsqj1fs
- >>597 I橋ですか
- 602 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 13:40:50 ID:BZqoDes4
- 尋常性白斑ってアトピーと関係あるんですか?
尋常性白斑と診断されました。
たしかに、アトピーもちです。
保湿剤をもらいましたが、何も変わりません。。。
ステロイドを塗っていた部位でも無いところに、出てきているのですが。。。
- 603 :紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/09/28(金) 01:11:28 ID:rAqO4G3c
- どーでもいい話が多いな。
- 604 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 07:12:53 ID:lWfwudcQ
- >>603
かえれカス
- 605 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 11:24:38 ID:X002tMZW
- >>604
そんな言い方良くないよっ。紳士はかわいそうで気の毒な人なんだから、多目にみてあげようよ。
- 606 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/29(土) 22:36:30 ID:RLTEGOsz
- ヤッベ―‥ファンデ無くしちゃった(T_T)
明日用事あったのにこれじゃどこにも行けないよ
何も化粧せずに学校に行ってたなんて今となっては考えられない事だ
チラ裏スマソン 明日は引きこもります‥ハァ-ア。
- 607 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 00:55:45 ID:nm3czyCf
- >>606
確かに…
カバーが無かったら相当引きこもってただろうな。
完璧に隠せるわけではないけど気分的にはかなり救われた。
- 608 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 16:05:50 ID:8vox8L05
- ようやく涼しくなってパーフェクトカバーの季節になってきましたね
私はムチャ汗かきなんで、夏場はセルタンしか無理っす
セルタンで色付けしても、顔の汗をガシガシ拭くと半日しかムリっす
冬が一番良いっす (~_~;)
- 609 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 19:43:16 ID:t/FJ+5g2
- いつか白斑なおる時がくるのだろうか・・・・
なんで俺がこんな思いしなければならないのか・・・
- 610 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 20:36:24 ID:bbpUywLf
- はやく根本的治療方法さがしてよ!!もう!!
- 611 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/03(水) 21:34:05 ID:Qr8R/DPV
- そう怒るなよ。もどかしいのなら自分で志せばいいじゃないか。
- 612 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/03(水) 21:42:46 ID:yyjpZve3
- 根本治療というか
出来てしまったとこは手術
拡がり防止はストレス解消とステロイド内服
私はこれで7割減りました
- 613 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 18:53:24 ID:+EvdpnfW
- 確かにステロイドを服用するようになってからは
増えてないですね
- 614 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 16:48:38 ID:0ugsbR82
- 白班できて、何ヶ月かでいっきに広がりますか?
それとも長年かけて少しずつ広がるんでしょうか?
- 615 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/05(金) 20:00:51 ID:9vF1SITw
- 仕事帰りに久々にニルバーナを聞いています。
- 616 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 21:13:49 ID:Lz3+yXIZ
- あぼ〜ん
- 617 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 22:57:46 ID:AiRefnzm
- Vitix使ってる人いる?
- 618 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 01:00:39 ID:hyVXcz/h
- スプレー式のファンデで良いの知ってたら教えて下さい。
今は脇の下用の使ってるけど小さいのでスグ無くなるんですよ。
- 619 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 20:00:58 ID:jTUou8ij
- もう死にたい
白斑を隠す為に生きてる感じがする
- 620 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 21:51:07 ID:lcE7t8re
- >>619
わかるその気持ち
でもしんだらおしまいだよ
- 621 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/08(月) 22:12:05 ID:XSC/JZBg
- 自分を受け入れてみなよ
- 622 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 23:46:14 ID:QBONwOM3
- いつか完全に治る日がくるのだろうか?
白斑の研究がすすんでいるのか?
- 623 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 09:22:50 ID:uJMVmjn1
- 白斑の研究というより肌にどうやったら色素が定着するかっていう研究だろうな
命に関わらんから進まんだろうけど
- 624 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 17:26:48 ID:wj+KaCLi
- 俺達がどれだけ心に傷をもっているか。。。少しでも研究がすすんでくれたらいいのに・・
- 625 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/09(火) 19:42:50 ID:nDwTqXFV
- まだうだうだ言ってるのか?
まず皆さんがすることは自立、親に迷惑をかけないこと。
これだけでいいんだよ。
- 626 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 19:55:07 ID:PaQLX2eB
- 初めてここを覗いたんですが、同じ病気の人がいて正直ほっとしました。
みなさんはどこにどれぐらいの範囲で白斑が出てますか?
私はお腹の辺りに大小合わせて8つぐらいあります。
大きいものは2センチ×8センチぐらいになります。
困ったことに7〜8年毎に増えちゃうんですよね…。
- 627 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 20:21:00 ID:CjdD2nz5
- 恐らく、予算を出せば研究してもらえると思う。
- 628 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 20:33:04 ID:wj+KaCLi
- マスターはどれくらいの白斑なんですか?
- 629 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 00:16:51 ID:h7i16R+U
- 甲状腺の病気になって、白斑になった人いますか?
- 630 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 07:24:16 ID:St+zNhgV
- 俺はアトピーでも斑点でもないよ。
- 631 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 07:47:08 ID:BD/r5nCm
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 632 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 08:42:28 ID:y7XK8BPw
- マスター ◆3TEx.sX7iI
コイツがこのスレの白斑
- 633 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 14:57:29 ID:BnYL20nt
- 誰が上手いこと(ry
- 634 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 17:49:15 ID:syrL/DOE
- 人間はいいことをすると生まれ変わるみたいです!
今はつらくても来世はたのしい人生がおくれるように!!いいことをがんばってすればきっといつか自分にかえってくるはず!!
- 635 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 19:03:31 ID:x3qQR6+q
- >>634
来世になったらとか現実逃避甚だしいわ
ああもう定期的にコテかえてくる荒らしがうざくてたまらん
アク禁できないかな
- 636 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 20:03:07 ID:St+zNhgV
- まだ肌をあきらめてないの?
肌はあきらめて他で頑張ってみようという人はいないの?
人間切り替えが大事じゃないかな。
- 637 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 23:16:34 ID:bMc/PQEB
- >>629
ずいぶん前に甲状腺機能亢進症になって
昨年白斑になったよ
- 638 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/11(木) 08:02:40 ID:nVWEYirw
- >>617
そこを販売してるとこって、某白斑サイトに宣伝に来てるよね
化粧品で病気に効果があるとか言えないはず
薬事法に違反してないかな
- 639 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/11(木) 08:31:42 ID:pWLaSoXv
- >>636
マスター ◆3TEx.sX7iI
また、このスレの白斑が増えた
- 640 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/12(金) 19:46:08 ID:1fYYVk9k
- >>636
もういい加減にしてくれ
コテ変えて毎回毎回もううんざりなんじゃヴォケが!!
もう我慢できん
アク禁依頼だしてくる
- 641 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/13(土) 00:40:41 ID:9s9rGOUL
- 耳の痛い相手には蓋?
それじゃ成長できないよ。
- 642 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 00:42:38 ID:VwLDttUU
- キチガイが語るな(笑)
- 643 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 09:01:09 ID:QpGcpUKj
- >>641
氏ね
- 644 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 09:06:48 ID:i5ypxaoB
- >>641
自分に関係ないところで息巻いてるヤツって成長してるのかな?
意図が見えない
本当につまんない実生活してるんだろうね
釣りにしても面白くない上に頭悪そう
- 645 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 10:36:07 ID:uWXEd3pg
- >>629
私も甲状腺の病気になり、
10年落ち着いていた白斑が一気に拡大した。
自律神経がかんけいしてるのかな?
- 646 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 09:34:21 ID:RTXjS2U1
- なんか俺の場合正常な部分を執拗に手でかくとそこが白くなるんだけど
かゆくなって→かいて→色が抜けたって人他にいる?
- 647 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 09:41:32 ID:RTXjS2U1
- あと陰部(チンコと玉の部分ほとんど白くなってまだら)になってるんだけど
同じような症状の人いる?彼女とかに明るい場所で見せたりしてるのかなぁ
下な話だが、風俗誘われても行かないし旅行に行っても一人でこっそりお風呂入る。
でも最近尿道炎になったぽくて泌尿科に行かないと痛くて我慢できそうにない・・・
チンコ見られるの嫌だ・・・
- 648 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 11:50:29 ID:Xvr1L1L9
- >>647
俺のチンコも半分根元まで白いよ
タマタマは殆ど真っ白に近いかな
下腹部はマダラ状態
風俗は行くの平気だよ
俺は彼女いない(今は)
結婚してるから・・・
対女性には気にしないけど、対お客さんってのは凄く気にする
だってお金頂いて生活しなきゃいけないからね〜
(~_~;)俺って変?
- 649 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 12:12:35 ID:5Zf38fO3
- >>647-648
俺も玉のまわりと下らへんに白斑あるよ
けっこういるんだね・・・ちょっとうれしい
こういう部分の治療って医者にみられるのいやだからなかなか・・・
- 650 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/14(日) 12:53:39 ID:7rhkZCxg
- みんなすごいね…
- 651 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 13:54:37 ID:n6Wb1j/D
- 東京医大にいた先生って、板橋中央病院白斑外来の本多先生のこと?
順天堂にも偉い先生がいるって聞いたけど?
白斑専門の先生って言ったら、
大阪の芝田先生とか、東京三重の榎並先生とか有名だよね
- 652 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 17:23:07 ID:Xvr1L1L9
- >>650
マスターって結構みんなから嫌われてる?
何かレスの付け方にトゲがあるって言うか・・・
無意識?意識して?
別に変に煽ろうとして聞いたんじゃ無いよ!
- 653 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 17:42:05 ID:RTXjS2U1
- >>648
>>649
やっぱいるんですね。たしかに皮膚科の先生でも自分は見せるのやだ。
おれも気にしないでいってみよう。やらやましい
- 654 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 17:45:16 ID:Gf5VDT97
- 大学病院で治療してる人います?
診察受ける時に数人の研修生にジロジロ見られるとか聞いたので…
- 655 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 20:32:29 ID:Xvr1L1L9
- >>654
大学病院はそうだね
ウチの嫁が不妊治療で言った時《数人の研修生が一緒に居たから二度と行きたくない》って言ってた
白斑チンコも多分見られる
で、後で《すげーチンコだったな!》ってウワサされて・・・
想像しただけでオレは行かないな
- 656 :キング ◆7PZ8ZHAwoM :2007/10/14(日) 22:55:39 ID:7rhkZCxg
- キングになったからよろしく(^O^)/
- 657 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/14(日) 23:22:17 ID:MjcHVpZM
- >>654
大学病院は新薬の実験場、医者の研修場
- 658 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 00:53:23 ID:S3vNEdhf
- >>648
風俗とか彼女に見せるとき「なんで白くなってるの?」みたいな事聞かれたり
気持ち悪がられたりしませんか?そういう時なんて答えて居るんですか?
- 659 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 01:51:00 ID:rm1R+Us4
- >>658
マジそれ…orz
てゆかけっこうチソコまわり白班持ち多いいのだなあ。自分で言うのも何だが、けっこう女には不自由せずにきたが、やるときは騙し騙しだな。部屋暗くしたり…。Sになりきって主導権握らなきゃ…。
一度でいいから風俗で、せめられてみたい。トホホ…。
なぜかキンタマに巨大な白班があるだけで、他の部分は正常。よりによってキンタマかよ。
- 660 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:02:13 ID:uxYZJC/N
- 俺終わったわいやむしろ始まってすらいない。
ニキビだらけなんだ顔は。
さらになんか半年くらい前から顔に白い斑点がいっぱいできてきて
日に焼けたからとか思ってたが治らなくて今日ぐぐったら尋常性白斑だと・・
ほんとどうしよう・・顔はニキビで真っ赤、そのうえ白い斑点がぱつぽつ
もうどうしようもないよorz
- 661 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:11:53 ID:IgejkO2o
- いや・・・それは、炎症による色素脱失では。
- 662 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:16:58 ID:r7QqTwPD
- なんて言ったらいいか分からないけど、半年くらい前から俺も白斑にかかって
今じゃおでこ、口の両サイド、顎、胸、背中って広がってきてる。
実際引け目も感じるし、死にたくなるような気分にもなるけどさ。
ココにいると自分だけじゃないって思えるのだから
まぁとにかくアレだよ。頑張って治療していこうじゃまいか。
- 663 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:24:24 ID:uxYZJC/N
- >>661>>662
こんなにレス早くもらえるとは思わなかったです。
ありがとうございます。
色素脱失ですか・・調べますね。
今は俺は顔の横の方でまだ小さいんですが、数が多いです。
むしろニキビのほうが悲惨でよくわからないですが・・
一緒に頑張りましょう。
親も病院行こうとは言わないしどうしようもないorz
- 664 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:26:29 ID:uxYZJC/N
- 色素脱失だともう復活しないみたいですねorz
何で俺の肌はこんなぼろぼろなんだろうか・・
- 665 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:34:15 ID:IgejkO2o
- なんか炎症の色素脱失は白斑と違って治るらしいよ?
まずはにきび治して様子見ればいいんじゃないの。
- 666 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:43:19 ID:r7QqTwPD
- まずは医者に診てもらうのが良いかと思う。
対処法も分からず悩んでいてもストレスが溜まる一方だからね。
俺が言えた事じゃないが、あまりひきこもりがちにならないようにポジティブに
- 667 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:43:38 ID:uxYZJC/N
- >>665
そうなんですか?
とりあえず頑張ってみます。
でもそのにきびが治らないんです。
まわりのみんなひどかった人も治ってきてるのに・・
- 668 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:45:13 ID:uxYZJC/N
- >>666
医者に見てもらうには親に相談しないといけないし・・
それでいてなかなか相談できないんです。
にきびの件にしてもこの件にしても早く皮膚科に行きたいんですけど・・
どうもストレスが原因なんですかね・・
ひきこもってはないんですが人とは顔を合わせれないです。
- 669 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 22:58:34 ID:r7QqTwPD
- 遅かれ早かれ診てもらうことになるのなら早いほうがいいかと
善は急げとはよく言ったもので、そういったことは早いうちに行動に出たほうが良いです。
治り具合にも差が出てくるかもしれないし
まぁ気持ちは分かります。
人と話すとき自然と白い部分を手で隠そうとしてしまう俺がいる。
- 670 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 23:09:07 ID:IgejkO2o
- 大人になってから「あの時病院にいかなかったばっかりに・・・」と後悔しないように
自分の将来の利益最優先で行動したほうがいいよ。
なにも殺されるわけじゃないと覚悟を決めて親に相談するとか、
なんとか金を工面して全額自己負担で診てもらうとか・・・
まあとりあえず、まずは市販のにきび薬でも試してみるといいんじゃないかな。
- 671 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 23:09:17 ID:uxYZJC/N
- >>669
ありがとうございます。
こんど相談してみようかなぁ・・
速い方が良いですもんね。
お互い頑張りましょう!ありがとうございました。
- 672 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/15(月) 23:10:49 ID:uxYZJC/N
- >>670
ですよね・・後悔してからでは遅いですもんね。
はい。今度是非相談してみます。
ありがとうございました。
- 673 :ここり:2007/10/17(水) 10:22:46 ID:RsUsZU1/
- 首に白班歴30年です。半年前からナローバンドとエキシマレーザーで治療を70回、
今も続けています。時間が経っているのと、根が深い(髪の毛の生え際が白髪になっている。
つまり毛根にメラニン色素がない)ので、なかなか効果が出ていません。周囲から狭まって
いくことに期待をかけている訳ですけど、ある程度のところでぴたっと止まってしまいました。
来週には皮膚移植に挑戦します。これも色素沈着を起こしてかえって目立つようになるという
不安もありますが、ここまでやってきたのだから、納得いくまでと思ってます。
白班は民族に関係なく50〜100人に一人の割合で発症するとてもポピュラーな疾患。
難治療で何年もかかる人も多いというのに、保険が適用ない治療法が多く、患者にはつらいですね。
みんなで難病に認定して貰うように行動出来たらいいかも知れないと思ってます。
- 674 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/17(水) 15:06:28 ID:KmxVJdM6
- ↑
皮膚移植にはサクションブリスター法、
培養表皮移植、表皮浮遊液移植などがあると聞いたのですが
どの移植を受けられるのですか?
- 675 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/17(水) 17:54:55 ID:gQuhCzrS
- しばた皮膚科の先生がVitixをオススメしてるってほんと?
しばた皮膚科に通ってる方教えてください
- 676 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/17(水) 20:44:10 ID:IwOuhDW/
- 今日パーフェクトカバーを買ってみた。
結構使いやすいなコレ、他の組み合わせれば更に分かりにくくなるし
顔とかに白斑のある方オススメです。
- 677 :ここり:2007/10/17(水) 21:06:51 ID:RsUsZU1/
- >674
ホクロを取るのと同様の「くり抜き器具」で「点描」のように行う方法ですが、サクションブリスター法ということだと思います。
- 678 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 20:11:00 ID:7iOkxAlu
- パーフェクトカバーってどこで買えますか?
- 679 :浪速の救世主:2007/10/20(土) 20:20:05 ID:GU91LOTe
- パーフェクトカバーって何?
キンカップのことかい?
- 680 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 21:02:51 ID:s0KPdq+H
- パーフェクトカバーは白斑専用のファンデーション
- 681 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 22:14:56 ID:y81Qe6lS
- 資生堂のパーフェクトカバー
通販する店もある
白アザ用のファンデーション
白アザとは白斑の事
- 682 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 12:56:25 ID:aTyTXBTO
- 21歳で白斑になって紹介状もらって初めて行った大学病院で、検査とか何もする前に「HIV」とか「性病」を移された可能性もあるとか言われて、ビックリしたのを覚えてる。
ある意味ドクハラみたいなモン?白斑について、自分で調べてみてあの医者の発言が納得いかなくて仕方ない。
あの時味わった絶望感は忘れないだろうな。エイズ=死。みたいな°・(ノД`)・°・
5年通って進歩なしだから皮膚科に行くのは辞めたけど
血液検査で甲状腺の病気(バセドウ病)も同時に見つかったから今でもその大学病院に通院してます。
HIVとか言われる前に、今日は旦那さんと一緒?だったら言いにくいんだけど‥
とか言って来たし。
受付時間過ぎてたのに私の年齢を聞いて時間外診察OKした時点で、多少の不安はあったんだけどね。
全身に白斑があるって告げたから裸が見たかったのかな‥と。
みなさんもドクハラには気をつけて下さい。
肝心な白斑はって言うと、特に治療をするでもなく全身酷いままです。
長文失礼しました。
- 683 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 13:10:54 ID:wV2uQ0fQ
- 菜食にしてから着色するところが出てきました
一部分ですがその部分を100%白斑だったとすると70%着色した感じ
下から上へ着色してる感じです
他にも拡大するところは無く白斑が止まっています
もしかしたら着色してきているのかもしれません
菜食にすることにより健康になり肉類をたくさん食べてた時より元気です
乳製品、肉類、卵類、魚類は避けるヴィーガン食に近いです
完全ではありませんが一、二年続けてきた感じです
精神的なものもあるのかも知れませんが
菜食にすることにより精神的にもいろいろゆとりが持てるようになりました
少しでも白斑に苦しむ人たちの参考になればと思います
- 684 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 13:28:08 ID:YD3OaSZ7
- 俺も食生活変わったのが引き金くさいな
もともと色白なんでフルーツ酸石鹸とハイドロキノン使って
回りも白くしていったらそんなに白斑の部分が気にならなくなったけど
正直、医者にコイツは治せない!(断言)
- 685 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 22:29:23 ID:ct/9oPsv
- 7ヶ月前に白斑発見!顔と首と手の甲が酷いです(T_T)
右半身がどんどん白斑に蝕まれていく・・・・
ナローバンド治療とか光線での治療は効果がでませんでした。。
そういや分節型を皮膚移植で完全に治した人いるって聞いたんだけど、具体的にどんな手術だったんだろ・・・
- 686 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 23:28:45 ID:Peq/e21C
- ハイドロキノンを使って漂白をしてる人いますか?
- 687 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/24(水) 09:56:59 ID:7pB4WuJr
- 真っ白になっちゃえばいいじゃない
- 688 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/24(水) 10:18:29 ID:7pB4WuJr
- 治療より皮膚の染色や脱色の話が聞きたいね、俺は
治療は即効性無いし、化粧品はチ○コとかダメだし
- 689 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/26(金) 00:41:12 ID:0AaMxIW1
- 両腕の白斑が酷いです。夏はずっと長袖。水着なんて絶対ムリ。
通ってたジムのスイミングも辞めました。どうしてこんな体になってしまったんだろう。
ウェディングドレスとか着れるのかなぁ。
- 690 :ここり:2007/10/26(金) 21:30:05 ID:FhwIUTD+
- 673です。一昨日、皮膚移植しました。といっても直径2mmくらいの自分の普通の箇所の皮膚を患部に乗っけるような感じです。さて、どうなるやら。私の場合は病歴が長いのと根が深いこともあって、すごく期待出来る訳ではないですが・・・。また経過はお知らせしますね。
>689 最近になって広がったのですか? 私みたいに30年経ってても少しずつは良くなったりする例もあるので、まずは相談されてはいかがでしょうか。
>685 光線で効果が出なかったとのことですが、まだ発症して7カ月とのことですよね? いずれ私のように皮膚移植というのもあるけれど、光線を諦めるには早すぎると思うのですが。
- 691 :ここり:2007/10/26(金) 21:39:41 ID:FhwIUTD+
- >687 そういう療法もあるんですよね。実際、そういう方法を取っている方達も沢山います。でも「真っ白」=メラニンなしってことだから、今度は紫外線対策がとても大変だったりっていうのがある訳ですね。その辺、実際にしている方達の意見を聞いてみたいと思います。
- 692 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/02(金) 04:45:49 ID:eePrZikc
- スレを読みきったけど、自分も白斑っぽいんだぜ…。
一年ほど前に両脇と両太股に白いデコボコ?みたいのが出来て、その時は放っといたんだけど。
昨日ふと胸を見たらそれと似たデコボコと言うか、線が数本胸に入ってて…orz
それにしても両脇と、両太股と、新しく胸に出来た線も両胸と、
何でこんな左右シンクロした位置にあるんだろう;
- 693 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/02(金) 07:07:54 ID:qZiWWxx/
- あんたがするべきことは早寝早起き。
- 694 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/02(金) 10:08:18 ID:QvaldTxn
- >>693
あんたがするべきことは回線切って氏ぬこと
- 695 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/02(金) 12:34:31 ID:qZiWWxx/
- そもそもアトピーは治す必要がないよ。
そういう体質なんだから。酒が飲めない人、禿げる人、アトピーの人。
それでいいんじゃない?
無理に治さず自然に生きていきなよ。
- 696 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/02(金) 12:47:12 ID:yRvgol77
- ttp://imepita.zz.tc/020070817
- 697 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/02(金) 22:58:03 ID:6dxEm9Dn
- なぜかアトピー板にあるから間違えてもなんとも言えないが
白斑はアトピーではないからね
自然に生きていくってのは賛同するけどね
ただ貴方にはあまり言われたくないけどw
やっと夏場の日焼けによるコントラストも落ち着いてきた
これから美白に努めよう
- 698 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/03(土) 17:20:23 ID:f4Qsr2Wo
- 救世主はスレタイもわからず書き込む馬鹿
- 699 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/03(土) 18:22:13 ID:5IiHycrf
- まぁまぁ。きっとかわいそうな人なんだょ。
そんなことより、質問ですが、皮膚移植っていくら程お金かかるのですかねえ?…
- 700 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 01:06:27 ID:MULO2fYu
- すいません、質問なんですが体全部白くすると紫外線からの抵抗はどれくらい
弱くなるんでしょうか?絶対皮膚がんになっちゃうくらい弱くなるんでしょう
か?知ってる方いましたら、ご返答よろしくおねがいします。
- 701 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/05(月) 07:14:10 ID:HIKHHLPx
- おはよう。
爽やかな朝に颯爽と現れる救世主だよ。
- 702 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 07:20:15 ID:y0qFuYeW
- >>701
さようなら二度と来ないでください
爽やかな朝が台無しです
- 703 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 09:07:40 ID:75hGvyrI
- くせぇぬし
- 704 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/07(水) 22:48:00 ID:2fxNOEtT
- >>700
メラミン色素が無くなったからと言って、皮膚ガンになる訳では無い
紫外線によってガン細胞が出来、全身に転移する率が高くなるって事
オッケーでしょうか???
- 705 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/08(木) 23:29:01 ID:a8MCJVtq
- >>704
700さんではないですが勉強なりました。
全身を白くする方法ってハイドロキノンを塗ることなんでしょうかね
- 706 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/08(木) 23:30:48 ID:7dwxBSHc
- 明日行けば休みだなー
頑張っていこう!
- 707 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/09(金) 14:44:14 ID:d8b68aR/
- キモ
- 708 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/10(土) 00:17:11 ID:h8AbX/su
- >>704
ハイドロキノンですか!?
すみません、わかりませんです。
今は長袖の時期で、白斑があまり気にならないので放置状態です
以前《尋常性白斑なまず〜こ》で右腕の白斑晒した者です
春先になると漂白とか美白で検索し出します
ハイドロキノンも春くらいにググるかも・・・・(~_~;)
- 709 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/10(土) 23:04:37 ID:xAhzoGGA
- 漂白はどのようにしてやるのでしょうかね?
- 710 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/13(火) 15:15:43 ID:/GM7Ha+0
- トレチとハイドロもうまく使うと白斑目立たなくなるけど
かなり難しいと思うよ
色白の人間限定だし
- 711 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 14:57:24 ID:UICHYQi5
- パーフェクトカバーに付属のブラシって、使ってると凄く毛が抜けませんか?
資生堂に言えば売ってもらえるのかな。ブラシがないとヤバいし…
- 712 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 15:21:23 ID:/8RFkOZR
- 普通に売ってる化粧筆でイイと思うけど・・・
パーフェクトカバーだってファンデの一種だし
- 713 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 18:13:34 ID:MccGl/0X
- ブラシ使ったことないです
指で充分
資生堂本社でトレーニング受けたとき
カウンセラーのおねえさんも指で塗ってたし
- 714 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 07:14:43 ID:v1ZLS4NV
- 僕流のパーフェクトカバー塗り方をカキコしてみます
みなさんはどんな感じで塗ってますか?
白斑部分に均等になるように少なめに人差し指に
- 715 :714:2007/11/16(金) 07:20:22 ID:v1ZLS4NV
- 途中送信してしまったOTL
まず、左手の甲の部分にパーフェクトカバーを1滴たらして
少なめに人差し指にパーフェクトカバーをつけて、白斑の部分にはみ出してもいいので
うすく広く塗っていきます。これを繰り返して、自分でいい感じかなって思ったら
メイク落とし液を水で薄めてコットンパフに塗って、
塗った部分を落とさないように、はみ出た部分を落とします
ちなみに、セルタンを塗っとかないとパーフェクトカバーだけじゃ黒くなってしまいますので
僕はセルタンをつけてうすくパーフェクトカバーをつける感じにいつもしてます
- 716 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 22:24:55 ID:V9E4hpf8
- 私は額に白斑があるのだが周りの視線が痛いんだ。
こればっかりは慣れないなー…ナローバンドUVBで完全に治った人はいるのかなー?
とりあえずage
- 717 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/18(日) 22:32:38 ID:o7IHSRII
- おやすみ!
- 718 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 23:07:52 ID:mMsnHHsg
- >>716
私も額にあり視線が痛かったです。
現在は少し髪も薄くなってきて、より辛かったので
今年からはパーフェクトカバーで何とかカバーしてます。
額は皮膚が薄いのでナローバンドは結構効果的ですよ、
やらぬよりやったほうが良いと思います。
- 719 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 23:17:14 ID:V9E4hpf8
- >>718
早いレスありがとうございます。パーフェクトカバーはやったことないのですが、初心者でも大丈夫なのでしょうか?
私は幼稚園の頃に症状が表れてきて、今では高校生です。幼稚園の頃から白斑の大きさは変わっていません。異性を好きになっても、白斑だからという理由で自ら避けているのが現状です><
- 720 :717:2007/11/19(月) 23:28:20 ID:gq1nej3R
- >>719
パーフェクトカバーは初心者の人でも大丈夫です。
私は男で化粧などしたこともなかったですが、簡単にできました。
汗に弱いからそこが問題かな・・・、
そうかセルフタンニングを濃い目に塗ってみてはどうですかね?
私は中学で症状がでてきて額、目の周り、眉毛の周り、
その頃は眼鏡もしてなかったので視線が痛かった…、
嫌なこと言う奴もいて中、高と嫌な思いもしましたが、
開きなおって髪を短くして額をだして気にしないようしてたら、
大学の時には彼女もできました。
高校生だし異性を好きになるのは当然、
なかには白斑をわかってくれる人もいると思います、頑張れ^^
白斑
- 721 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 09:49:13 ID:iugyfeJp
- いないと思うよ、白斑じゃなくて白斑を理解する人間なんて
俺も軽い白斑だけど本当にあまりにも変なとこに出なくて良かったよ
顔には出てないけど顔面に濃く出てたら死んでたかも
顔もスタイルも産んだ親に全然不満ないけど白斑だけは本気で呪った
- 722 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/23(金) 10:46:51 ID:xt0KOMcb
- わたしはちょこっとしか出てないですがまつげの2本うらいが何回抜いても
ずっと白くてやだ
- 723 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/23(金) 14:25:05 ID:C1Gz3loR
- 俺は睫毛全部だから君はまだマシだ。広がらないことを祈る。
- 724 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/23(金) 19:42:08 ID:M3j+90T6
- カバーマークとかされている方に聞きたいのですが、
最初はやはりカウンセリング受けて、色合わせして
もらったほうがいいの?
- 725 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/23(金) 20:33:30 ID:Kb+WcDxs
- 今から帰るよー、買い物して軽く食事してた。
服と靴買っちゃいました。
- 726 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/26(月) 14:14:02 ID:O8bLEo+Q
- >>724
特殊な事するわけじゃ無いから大丈夫だよ
塗り過ぎてもクレンジングで落ちるし
- 727 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/26(月) 16:01:46 ID:Q3WcOFux
- 【性別 年齢】男 30歳
【患部】 顔 首
【白班歴】 16歳〜26歳
【治療歴】 漢方薬→ナローバンドにより完治
- 728 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 09:52:12 ID:eZfot3yP
- パーフェクトカバー欲しいけど近場じゃ売ってないや。
車で3時間くらい運転しないと買えないなんて!
通販で買えるんですかね?
幼稚園の頃から前髪が白くて、高校卒業まで髪の毛染めてたけど
ここ3・4年で顔の左側にまで広がってきた。
今は髪の毛も染めて無いし、「ブラックジャックみたいでかっこいいじゃんw」と思い込むことにしてるw
ヲタ基質の喪だから外見に関しては気にしてないけど
鼻毛と睫毛に白いのが生えてきた時はちょっとショックだったw
- 729 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/28(水) 21:30:11 ID:MRnTNYXP
- パーフェクトカバー用におすすめの化粧筆ってありますか?
- 730 :ただいま脱色中:2007/11/29(木) 13:46:22 ID:FDNiD/vg
- 私も尋常性白斑です。25年以上、白斑と付き合っています。
今年の9月から、東京の皮膚科で診察を受け、脱色治療と
いうものを受けています。
ナローバンドなどで色素を取り戻すのとは違って、
塗り薬で全身を白くする方法です。
今現在、脱色治療は、東京、新潟、徳島の3都県で
受けられます。
治療経過をブログで公開していますので、
興味のある方は見てみてください。
http://iwaiwako.blog121.fc2.com/
- 731 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/29(木) 13:49:01 ID:Rns3LvJE
- 以前から肩に2箇所白斑があったんだけど、
最近マソコのあたりがかゆいなあと思って鏡で見てみたら
ちょうど股のところが白くなってますた。
かゆみは前兆なのかなあ?
あと、昔から自分は肩こりがひどくて自分で揉んだりしてたのね。
肩の白斑はちょうどその、自分で指圧できるあたりにあるんだわ。
これって指圧してたからなったのかな。
指圧はきっかけで、もともとそういうのができる体質だったって事なのか?
そうすると、下手にマッサージとか受けらんないなあ...
- 732 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/29(木) 21:23:38 ID:5K0bT4xG
- みんな元気?
- 733 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/30(金) 00:36:43 ID:WS34gcha
- 727さん
漢方で治ったとはすごいですね、
私は色々試しましたがナカナカうまくいきませんでした。
できれば教えてほしいです。
- 734 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/30(金) 07:36:13 ID:O9KsOLyd
- おっは!
みんなはボーナスどうする?棒茄子なんてギャグは勘弁してくれよ(笑)
- 735 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/30(金) 11:00:28 ID:V6T7ftVU
- パーフェクトカバー用の筆って、
百均で売っている絵筆でも、
メーキャップ用のコーナーのアイシャドー用や口紅用でも大丈夫ですよ!
たしか(資生堂銀座)では通販もしていたと思います。
- 736 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/07(金) 17:03:03 ID:j3fBQ0L3
- 白斑が顔と頭にあって眉毛とか白だし、
男だから描くわけにもいかないし・・・
最近は面倒くさいから、カバーマークやめちゃった。
ステロイド中学頃まで毎日のように塗ってたから
顔が変になって、顔半分くらいの白い部分が変になっちゃった・・・orz
- 737 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/09(日) 10:54:51 ID:0rGBAleX
- いまはやりの万能細胞でメラニン復活させるようなことできないかな・・・
- 738 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/11(火) 00:03:52 ID:OXRsOJED
- VITIX使われてる方いませんか?
- 739 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/13(木) 00:23:56 ID:NSSeYfBj
- ビティックス子供に使ってます。
1ヶ月程になりますがナローバンド週2しながらです。
少しですが、色素戻ってきましたよ。
50グラム、一万二千円と高価なものですが 藁にでもすがりたいので、頑張って続けたいと思います。
まだ知らない方が沢山いると思いますが、試す価値あると思います。広範囲の方は、負担が大きいかと思いますが、代理店の方が少しでも安く提供出来るように頑張ってくれてるみたいですよ。
個人差があるので、必ず効果が出るとは断言出来ませんが 私は試してみて良かったなぁと思います。
初めての書き込み、携帯からで読みにくかったらご免なさいね。
- 740 :738:2007/12/13(木) 23:40:52 ID:jflPsCQM
- ご意見ありがとうございます。
高価なので躊躇していましたが、
試してみたいと思います。
お子様、早く良くなるといいですね。
完治に向けてお互いがんばりましょー。
読みにくくないですよ。
また書き込みしてくださいね。
- 741 :739:2007/12/14(金) 01:03:19 ID:lIJd84+E
- ありがとうございます。頑張りましょうね!購入先は検索すると二件出てきますが、温度管理がキチンとされてる代理店の方がお薦めです。値段が高い方ですが電話して聞いてみて下さい。
淡々としゃべる方ですが(笑)
最初ホームページのパッケージと違うので 不信に思い、くってかかりましたが(何せ高価なので)しょっちゅう変わるらしくホームページの方直すのが 追い付かない?らしいですよ(笑)
防腐剤を日本向けに、改良してもらったみたいなので安心です。
安く提供するために、チューブに改良後の成分表をシールで張り付けてるので、これもまた??大丈夫かぁー?と不安でしたが
話を聞くと納得ですので、色々不安な事は聞いてみるといいと思います。
今となっては効果が出てる訳ですので、信用出来ると思いますよ。注文する前に、この書き込み見て下さるといいですが。
長々と失礼しました。
- 742 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/14(金) 06:00:37 ID:Q5SohvfU
- >>740
おっは!
まずは自立しなよ(∪o∪)。。。
- 743 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/14(金) 17:44:22 ID:Kz4RWoDq
- >>739
貴重な情報ありがとうございます。
早速問い合わせしてみます。
- 744 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/17(月) 05:20:16 ID:hl4pOZHu
- 733さんへ
西式健康法と
大学病院にてかなり強めのナローバンドで治りました。
現在は自宅にてハンディタイプのナローバンド機器を海外より購入し再発に備えております。
- 745 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 01:17:06 ID:ehsJasxw
- >>744
何ヶ月くらい治療したんですか?
- 746 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 06:07:47 ID:cqOkxW3t
- 5ヶ月くらい
- 747 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/19(水) 16:06:56 ID:JDoApn3Z
- すみません口唇ヘルペス板から来たものですが
唇に尋常性白斑って出来るものですか?
少し調べてみたのですが唇にもなるとかどこにもないんですよね・・。
- 748 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/20(木) 02:15:05 ID:R19cvKRA
- a
- 749 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/20(木) 02:29:09 ID:R19cvKRA
- >>731さんと皆様
はじめてこちらに来させて頂いたのですが、
自分は男性ですが、>>731さんと同じく、
一年ほど前から尋常性白斑ができていたようで、
一年ほど前から陰毛に白髪ができ、
最近偶然睾丸の裏側の外側が真っ白になっていることに驚き、
陰毛を処理して白髪部分を見たところ、
そこだけ肌が真っ白になっていました。
左右対称ということもなく、またかゆみがないはずが、
自分はかゆみがすごく強く、
ところどころその白い部分に赤い斑点がある感じです。
おそらく単発型だと思うのですが、
これはほうっておいたらマイケルジャクソンのように
顔にまで急速に転移するのでしょうか?
もしそうなったら外に出られません。
その点が非常に恐ろしく、今は陰毛部分だけなのでいいのですが、
腕や顔などの露出部分にこのままどんどん拡大・転移するのかどうか
どなたか教えていただけませんでしょうか?
陰部だけあって、しかも剃って今はチクチクの毛が生えた状態で
見られるのが耐えられず、行く勇気がありません。。。
- 750 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/20(木) 02:51:16 ID:nRHvGkbd
- 男性より女性の方が遥かに苦痛だという人もいるけど、
男性の方が厳しいかも・・・
女性だと、逆に容姿に対して周囲が非常に敏感に繊細に対応してくれるので
容姿に対する揶揄などがないんですけど、
男性の場合、男女問わず陰でも表でもバカにされたりネタにされることがあります。
それに、ファンデーションなどを買うことも容易ではないし、
またそれを顔につけたりしてバレたとき非常に気まずい思いをします。
女性では当たり前にしてることでも、男性がしたら気持ち悪く見えることがたくさんありますから。
もともとの美醜ではなく、こう言う病気で
健常者と違う顔になるという意味での苦痛は、男女関係ないと思います。
- 751 :738:2007/12/20(木) 22:45:10 ID:JLC2SnMe
- >>739様
遅くなりましたが、代理店の方へ注文しました。
本当にご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
良い報告ができるようがんばりたいと思います。
- 752 :739:2007/12/20(木) 23:42:39 ID:2UCa5K1r
- ご丁寧に報告ありがとうございます。
お役にたてたようで、私も嬉しいです。
ホント値が張りますが、節約して節約してまずは子供の為に。母子家庭で貧乏(笑)ですが、シクシク泣く子供が可哀想で。
でもいつもは元気ですよ。自分が辛い分、人に対する思いやりも深い様です。
何故この病気になってしまったか…解らないけど、その中で見えないものが見えると言うか。
上手く言えませんが、頑張りましょうね。
良い結果が出ます様に(^_^)
- 753 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/23(日) 03:28:27 ID:74Nj1gmt
- どなたか>>749お願いします。
- 754 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/23(日) 11:33:40 ID:iNeHa5lJ
- 人によるとしか言いようがないよ…
大丈夫、幼稚園のころから顔に出ててもすっぴんで生きてる私もいるから!orz
- 755 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/24(月) 21:33:24 ID:r/myGoQx
- ほっといて拡がるかといえば間違いなく拡がるだろうけど
その速度や転移場所は人それぞれだと思うよ
私は手と腕にあって何の治療もしてないこの1年で2ミリくらい拡がった
かゆみがあるのは生活に支障が出そうだから病院には行ったほうがいいのでは・・?
- 756 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/28(金) 16:51:52 ID:0/lcRXY9
- 奇跡がおきない限り自然治癒って有り得ないですよね?
一生隠しながらコソコソ生きていかなくてはいけないのか・・・
- 757 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/28(金) 19:44:32 ID:ZP/4uL0B
- 今の季節はまだいいよね。
夏が怖い。
日焼けの刺激で一気に広がってしまいそう。
顔だから、日に当たらないなんて無理…
スポーツで日焼け止めも流れてしまうし。
怖いよ。
- 758 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 03:17:51 ID:usG6RMki
- 日光浴ってあんまり効果ないらしいね
ナローバンドで使われる紫外線が太陽光にはあまり含まれてないみたい
- 759 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 12:25:48 ID:1pEoNVfX
- ナローバンドってあの紫色した蛍光灯?
昔使ってたけど私には効果出なかったわ…
探せば倉庫にあるかも
それにしても十五年前から全然治療法進化してねーのな
それだけ医者的にどうでもいい病気なんだな…
- 760 :749:2008/01/02(水) 03:25:35 ID:2bjAtozL
- 皆さんお返事ありがとうございます。
>>754さん
顔に出るといっても、
小さく、或いは1箇所にまとまってきれいに出るぐらいならまだしも、
バラバラで広範に、しかも大きく出たら本当に
全身やけどで顔がただれたぐらいの容姿になりますよね・・・。
そうなることが怖いです。。。
最近尿も近く、皮膚の異常が多いので糖尿じゃないかと思ってるんです。
糖尿と併発するそうなので。。。
>>755
かかって何年ぐらいですか?
自分は1年ほどなんですが、
陰毛だけだったのが、
腰の下辺りにもでて大きく直径5cmぐらいの楕円形のものがでました。
不思議なのは、睾丸にかけても白くなってるのですが、
股のその足と股間の付け根の部分を境に、
そこから足の方面には全くいかないんです。
股間周りに集中。。。
ここで止まるならいいのですが、一生陰毛が白髪で、
恥ずかしくて温泉もありえません。。。
>>756さん
昨年、髪の毛の襟足にまとまって白髪ができたのですが、
それは自然に治りました。
これも治らないかなあ・・・。
と言うか、尋常性白斑以外で、白髪になったから偶然肌も白くなったって
ことはないんでしょうか・・・治るって言う。
- 761 :749:2008/01/02(水) 03:27:06 ID:2bjAtozL
- >>757さん
そんな刺激で広がるのですか??
そもそもその部分は日に当てたら発ガンリスクが高いからいけないのでは??
自分はかゆみがあるのでかいてしまうのですが、それでも広がるのかなorz。。
>>758
でも、日光不足でなるって言うのはある気がします。
自分は家ではみっともないかっこうになるため、
必ずカーテンを閉めているので、仕事に向かう一瞬以外は
太陽に当たる機会がないので、こうなった気も・・・。
インドア派で全然外にもでないので。。。
NHKで、中国の企業の特集をしていたのですが、
そこの重役さんが、どうも尋常性白斑で、
手がただれ落ちたように白くなってて、すごい状況でした。
口の周りもあれて、色が抜けてて、ほんとにすごい皮膚病に見えました。。。
元が色黒だけに、はっきり境目が模様のように見えて。。。
- 762 :749:2008/01/02(水) 03:29:25 ID:2bjAtozL
- >>744
田舎ものなので、大学病院なんか近くにないのですが、
大学病院じゃないとないものなのでしょうか?
おいくらぐらいかかるのでしょうか・・・
数十万で数十回も通院とかになるならもう諦めるしかないです。
なんとか顔に出るのだけは、と言うかこれ以上の進行だけは防ぎたいのですが、
お医者さんにいってもそのレーザー光線みたいな大規模医療行為以外の
塗り薬なんかは一切きかないから行っても無駄だそうですし・・・。
- 763 :iko:2008/01/02(水) 15:10:19 ID:y6intbnS
- www.tawawa.us なら、完治もできますよ。
- 764 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/03(木) 16:14:28 ID:qQfLo8tF
- みなさんどんなセルフタンニングローション使ってますか?
参考までに教えていただきたいです
- 765 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 15:48:43 ID:UDG192Jc
- 森光子はしろなまず患者
- 766 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 23:36:14 ID:K52aqIyR
- ttp://www.hakuhan.net/
千葉県北部なので近いんだけど・・・
誰か利用したことある?
- 767 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/06(日) 00:58:08 ID:qaKhmlzk
- >>764 前に書いてあったロレアルを購入予定↓
ttp://www.choki-navi.com/beautystore/product/detail.cgi?id=6952
今、使ってるコパトーンのクイックタンローションはなんか
オレンジっぽくなっちゃってダメでした。
- 768 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/06(日) 01:03:18 ID:qaKhmlzk
- >>767 あっ今気づいた、より濃ゆいディープもあるのね。
- 769 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 16:35:18 ID:qATDaIF+
- 唐突ですが、研究の為教えて下さい。
皆さんの血圧数値を、おおよそで良いので教えて下さい。
お願い致します。
- 770 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/07(月) 20:13:08 ID:t7vZknH/
- みんなはアトピーに関しては驚く程熱心だよね。
仕事はどうなのかな?
- 771 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 22:36:36 ID:2tlHaRBO
- >>769
上が95〜110、下が50〜70くらいかな。
あと、関係ないかもしれないけど
血糖値とコレステロールと中性脂肪が低すぎて健康診断でひっかかる。
- 772 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 00:45:43 ID:QqnI+pPk
- >>767
アドレスが「ハクハン」ってなってるけどそれだけ自信があるのかな〜
今行ってる皮膚科がダメそうなら行ってみようかな。自分も千葉だし。
>>769
喘息が同時併発中で計ったことないなぁ、そういえば成人後の喘息なんだけど
まさに白斑とセットで始まった気がする。
パーフェクトカバーやセルタン以外にメイクアップに興味があるんだけど
ドーランとかそういう化粧品の使い方で自分たち向きのサイトとかあったら
教えてくれまいか。
- 773 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 00:25:33 ID:I0LCXVuU
- >>769
上が150から180
下が95から115
薬飲んで
上が130から150
下が90から110
毎年検診で血中濃度や糖質など全部範囲内
- 774 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/13(日) 00:56:36 ID:PTPdDoJ+
- 後頭部に尋常性白斑ができました
ゲームで上手くいかないときに「死ね!」とか言ってたら、自分の毛根が死んで、まず禿げた
人を呪わば穴二つ、ですね
最初、円形脱毛して2ヶ月ほどつるつるに禿げてましたが、今は禿げたところから白髪が生えてます
でも短いし、見た目はげてるからみっともない
白髪染めでもしようかな・・・・
- 775 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/13(日) 16:52:40 ID:hmSttFrb
- 白斑7年、ほぼ完治してから4年経ちます。
病院でとても気の毒そうに「治りません」と言われて、
あきらめてコンシーラーでカバーしてる内に自然治癒したクチです。
といっても再発に怯えて鏡を覗き込む日々ですが。
今になって考えると、フリーターで生活スタイルめちゃめちゃな時期=白斑でした。
おでこに5cm、唇を囲むように半月状のものが両頬。
就職して1年ほどで消えていって、今では唇の隅にポツッと白い点があるくらい。
元あった場所も全く分かりません。
印象的だったのが、一番酷かった右頬が治る直前に赤く痒くなって
皮膚が白く硬化し、それが剥がれた時に目に見えて改善していたことです。
栄養?ストレス?
治った理由さえ分かれば、それを心掛けて再発を防ぐことができるのに…。
同じような感じで治癒、改善された方は居ませんか?
- 776 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/13(日) 18:58:50 ID:PTPdDoJ+
- >775病院でとても気の毒そうに「治りません」と言われて
「治せません」と言えばいいのにね。医者って傲慢だな
- 777 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 23:14:11 ID:YTBuhZ/z
- 白斑とは幼稚園の頃からの付き合いで今は高校一年です。
もちろん治る傾向もありません。
最近ダドレスを購入し一週間毎に塗布してますが、自分では色が付くのは分からないです。
親からは「色がついてきてるね」と言われますが、信じられません。
おでこに白斑があるのですれ違う人からの視線が痛いです。
この症状への怒りのやり場もなく、このスレに愚痴ってしまいました。
すいませんでした<(__)>
- 778 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/16(水) 20:47:08 ID:AOh9hOdX
- トリプル7おめ
- 779 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/16(水) 21:00:46 ID:qwS8WFth
- ただいまー、帰宅中の救世主なんだー
- 780 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 13:15:11 ID:hUbar6hR
- やっぱり広がりに気を付けるのは夏かな。
- 781 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 00:39:04 ID:jPcx+rYT
- ttp://hakuhan.easy-magic.com/user/
ここってどうなの?
- 782 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/23(水) 09:53:41 ID:Z8ogy7cg
- ん?
- 783 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/24(木) 21:21:15 ID:nSvcqCNe
- もうセルフタンニング塗るのが日課になってる
- 784 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/26(土) 18:56:41 ID:2wp9r3bx
- 顔は輸入のセルフタンニングでカバー
これで結構キレイに消せる
腕は自宅用に購入したナローバンドで治療中
4割くらい治ったかな?
他は放置
- 785 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/26(土) 19:34:56 ID:DDkQDVwh
- 10月に手術した箇所が経過良好なので
来月また手術していただけることになりました。
今度は前回の1.5倍くらい一気に移植するそうです。
待ちどうしい〜♪
- 786 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/27(日) 12:21:05 ID:iliB602v
- 治ってきてる皆さん おめ!
俺もガンバろっと
- 787 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/28(月) 22:14:55 ID:oXM6NtS7
- ナローバンドは週1ペースで効果ありますか?
- 788 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/29(火) 02:02:47 ID:IZ4PkPKp
- いろいろ検索してるうちに
意外にも自宅近くの個人開業の皮膚科で表皮移植を
やってもらえる事が判明。
ただし入院施設が無いので
手術後の自己管理が徹底できると判断できる患者に限られるみたい。
せっかく移植しても固定・湿潤が守れないと手術は失敗に終わるかららしい・・・
社会人なので長期休暇は難しいけど
まだ20代なので未来を考えて退職覚悟で実行すべきか?
う〜ん悩み中・・・
- 789 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/29(火) 09:47:30 ID:UtsnMl/e
- >>788
症状はどこらへんにできてるんですか?
- 790 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/30(水) 14:51:52 ID:hzIBCKb1
- とんでもなく金掛かりそう
- 791 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/30(水) 23:46:12 ID:mWsoGa+N
- 豊胸手術とかに比べりゃ安いもんだよ
- 792 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/31(木) 03:39:40 ID:XTnmuiZb
- 嫌な話ですが皆さん今までどれ位お金かけてますか?
- 793 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/31(木) 06:00:47 ID:8PLcKGal
- おっは!
お金は大切に使いなよ。
- 794 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/31(木) 10:09:36 ID:tVff2QxH
- ビティックス使ってる人どうですか?
白斑をちゃんと診てくれる病院が近くにないから
ビティックスだけでもと考えてるんですが…
- 795 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/31(木) 12:42:11 ID:8PLcKGal
- ハンドボールは残念だったよね…
- 796 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/03(日) 04:18:41 ID:unk4St5q
- 私は白斑の皆さんが羨ましいです。ごめんなさい。失礼かもしれないけど本気です。
地黒でどう頑張っても白くならない・・・もう死にたいよ。
脱色治療している病院ではやっぱり美容目的で美白なんてしてくれないよね・・・?
白くなりたい
もう気が狂いそう
- 797 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/03(日) 08:30:45 ID:ljfbVbu7
- 勘違いしてうるようだがアルビノと違うんだよ
まだら模様なんだよ
その中途半端さが悲しみをさそう
- 798 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/03(日) 15:38:19 ID:br8O720j
- あなたの悩みも分からない訳では無いんですが・・・
>>797さんの言ってる様にまだら模様なんですよ
私なら黒人並に黒くなっても白斑よりは良いとおもいます
色黒は病気では無いんですよ
白斑は皮膚病なんです
感染しないって知ってるのは白斑になった人くらい
周りの人は感染するかもって距離おく人います
見た目もグロいし
健常者と同じじゃ無いんですよ
色黒で気が狂う?
代わってあげたいです
- 799 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/02/03(日) 16:31:07 ID:k/XPvq0i
- 皆さんには仕事の悩みはないの?
- 800 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/03(日) 16:45:15 ID:pTMbUIWW
- ない。
- 801 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/04(月) 02:51:50 ID:rJFmTqF4
- 上げると糞コテが出てくるね
- 802 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/04(月) 23:02:24 ID:qmzrmEEf
- 地黒の私です。
皆さんの気も知らずにごめんなさい・・・
でも一つ聞いてもいいですか?なんで皆さんは脱色治療をしないのですか?
私は白斑だったらその脱色治療が出来るから皆さんが羨ましいのです
勝手なこと言ってすみません
- 803 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/05(火) 00:03:32 ID:S5a+xMVZ
- >>798です
アゲてゴメンなさい
>>802
脱色すると正常な皮膚も抵抗力が弱くなるんですよ
紫外線のダメージも大きくなるし
それに日本では脱色療法は認められて無かった気がしますし、対応できる病院も少ない気が・・・
地黒でも脱色すれば良いのでは?
- 804 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/05(火) 01:53:04 ID:E0wjK2aK
- >>803
脱色治療している病院は探し出せたんですが、多分美容目的ではやってくれないですよ。
脱色の薬剤は個人輸入で買いましたがやっぱり医師の指導が無いと不安ですし・・・
- 805 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/05(火) 05:53:24 ID:E0wjK2aK
- 本当に皆さんの辛さもわかります。ごめんなさい。でも昔からずっと肌の色のことでからかわれてきました・・・物心ついたときから男子にも女子にも馬鹿にされて・・・なんで私だけこんなに黒いのかって・・・親を恨んだこともありました。
今まで必死に地黒を白くする方法を探してきました。でもありませんでした。
けれどようやく白斑の方が脱色治療をしているということを知ったんです。
この世に地黒を治す方法があったということが本当に飛び上がるくらい、涙が出るくらい嬉しくて・・・
脱色治療をしている医院はK医院というところなのですが先生は年配の男性の方で絶対に美容目的では治療してくれません。
本当に絶望的です
- 806 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/02/05(火) 06:52:32 ID:Qmk6tDy2
- おっは!
女の子で肌が汚いのはつらいかも、いや男でもつらいかな?
- 807 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/05(火) 14:25:18 ID:S5a+xMVZ
- 私は色黒の女の子好きですよ
私が色白だからなのか・・・
健康的に見えてドキドキします
色黒を自分は気にしていても、好意を持ってくれる異性は必ずいますよ
- 808 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/05(火) 20:03:33 ID:E0wjK2aK
- >>807
私は諦めたくないです。
その医院に電話してみます。
それで駄目なら飛行機に乗って訪ねてお願いしてみます。
頑張ってきます。
スレチなのに皆さん話聞いてくれてありがとうございます。
皆さんが幸せになりますように・・・
- 809 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/06(水) 17:12:40 ID:Q4TezivT
- 我が子 24歳 男 社会人2年生。
小学校高学年時に 顔・背中・首・腕 とまばらに白くなったのですが
今現在、顔については消えています。
本人が気にせず生活をしていてるようだったので、こちらも気にしないふり。
先日夕食時に話をしましたが、小学生の時保険室の先生に
『大人になれば消えるよ』と言われたので気にしていなかったそうです。
どうしてなったのか?どうして消えたのか?
解らないけど 皆さん希望は捨てないで
就職・恋愛(ここは詳しく聞けませんでしたが..)
影響は無かったそうです。
- 810 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/02/06(水) 20:38:19 ID:3fzx5chX
- 夢は叶えるためのもの、そうだろ?
- 811 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/09(土) 23:40:32 ID:HUHw68fV
- みなさんはナローバンドどこでいくらで購入しましたか?漢方ってどうなのかな?
- 812 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/09(土) 23:56:05 ID:9m1AM3x3
- 脱色治療ってどういう治療法なんでしょうか。
脱色について書かれているサイトは見たことがありますが、
内容についてはかかれていません。
- 813 :よし:2008/02/10(日) 13:04:55 ID:zzvPTEsK
-
>811
漢方も病院も失敗したら
龍気養生堂 に行けばいいと思います。
- 814 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/12(火) 23:31:53 ID:yfOMSqFL
- 黒砂糖きのこ試した方いませんか?
- 815 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/13(水) 18:34:14 ID:D4ifdVrg
- >>814
ありますが、自分ではうまくいかなかったし、
特に目に見える効果はなかったです
- 816 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/14(木) 15:10:22 ID:i3D1X2k2
- 龍気養生堂?HPありますか?見てみますが・・
- 817 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/16(土) 09:53:52 ID:12LjKTcA
- >>814
私も試しましたが、まずい上に作るのめんどくさいんでやめました
効果も当然なかったです・・・まあ短期間しかしてなかったので
- 818 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/16(土) 23:52:13 ID:0WOjumEd
- 814です。
黒砂糖きのこ、効果ないみたいですねぇ・・・・
奇跡が起きた!みたいな体験談を見たもので、もしかして・・
と思ったのですが・・書き込んでくれた方、ありがとうございました。
- 819 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/17(日) 19:23:05 ID:z24B5TWj
- >>818
黒砂糖きのこ、私も期待したのですが。
購入したときはきれいなきのこなのですが
どうも自分で培養するうちに上手く行かなくなり、面倒でした。
わたしも短期間でやめてしまったので、
一年とかの長期で行えば効果は出たのかもしれないんですがね‥
- 820 :神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/17(日) 20:00:42 ID:rJqwgjcS
- 夢を語れば神様が現れる
- 821 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 14:08:16 ID:YoMbRCD0
- オバジだの色々やってたら見えるところはほとんど気にならなくなった
でも、色々やりすぎて何が効いたのか、サッパリわからない・・・ orz
- 822 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 17:57:19 ID:ma9PYmQA
- 現在中3の息子のおでこに白斑があります。
前髪も一部白髪になってます。
小2の頃から広がり、今は直径5センチくらいの楕円です。
小5の頃PUVA治療をしましたが、一年たっても効果が出ず、
皮膚がんの可能性があるため治療は打ち切られました。
榎並寿男先生のメル療法というのは効果があるのでしょうか。
実際に治療を受けた方のお話を聞きたいです。
もし効果があるなら受けさせたいのですが
地方のため東京の白斑センターに通うのは無理です。
北海道でも同じ治療を受ける場所はありますか。
- 823 :天地創造者 ◆r.iIYO4Wi2 :2008/02/21(木) 19:58:23 ID:NfOiTCpg
- やあ、みんな元気かな?
帰宅中の天地創造者だよ。それにしても腹ぺこだわな〜
今日の夕飯なんだろ?
- 824 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 22:46:25 ID:60n0EZo6
- >>821
オバジってハイドロ含有の?期間はどのくらいでしたか?
- 825 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 12:38:06 ID:ad/KJo5s
- オバジが効いたのかわからん
色んなもの一年ぐらい前から試してオバジは半年前くらいから
俺は体の内も外も色々試してって感じだから
荒れた肌のキメは整う感じはするが
まともに栄養バランス考えて肌状態良くするぐらいしか思いつかなかったから
でも、色白いから改善したように見えるだけで色黒な人は効果ないと思う
- 826 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/25(月) 23:26:48 ID:WnGKrRoG
- >>825
レスありがとうございました
わたしもオバジ興味あるので並行して試された他の事、
どんなことをされたのかまたお時間ある時に書き込み頂ければ嬉しいです
- 827 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 12:02:46 ID:HE5M5b/5
- トレチ、ハイドロキノン、オバジ各種、空気清浄機、浄水器(シャワー等も)
アルギニン、アミノ系サプリにはじまり各種サプリ、早寝早起き、食生活改善
衣類、シーツなども極力、純綿もしくはシルクその他色々、自分でも忘れた
- 828 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 18:39:22 ID:Swh87/Jy
- >>827
レスありがとうございました
わたしもハイドロやオバジ考えてみます
- 829 :神様アゲイン ◆hzHCZmvVpc :2008/02/27(水) 19:52:06 ID:kHpp92hx
- 目標をもって仕事をこなす。
- 830 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 20:01:19 ID:hUYGgfJX
- >>829
お前の仕事はオナニーだけだろカスw
- 831 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/28(木) 10:55:04 ID:u9a9yN0O
- >>828
トレチ、ハイドロは強力だから合わない人には逆効果かも?
(肌がピリピリしたり、赤くなったり白斑悪化したり)
オバジ試してからでもいいと思う
白斑に効くかどうかは知らんが、肌の状態は悪くない
個人的には薬とかよりも生活改善が大事な気がする
- 832 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/28(木) 23:02:34 ID:pu1O9QoO
- >>831
ありがとうございます。
生活改善が大事…ということは白斑もアレルギーの一種なんでしょうかね。
オバジはもちろん薬局のではなく病院のですよね。
ところで白斑の一説には
白人遺伝子を多く持つ人が白斑になってゆく、というのがあるそうです。
私もこないだ初めて医師の方に聞きました。
831さんは白斑目立たなくなってこられてよかったですね。
いつも書き込みありがとうございます。
- 833 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/01(土) 18:40:45 ID:TkWAcHSD
- 白斑専門の先生って少ないよね。
半年くらい前まで東京医大に行ってたんだけど
診てくれてた先生がどっか転勤になっちゃって。
どこ行ったのかな〜、先生かわるまでは
よくなってたんだよな〜。
- 834 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/01(土) 23:46:15 ID:0y3Mnwxs
- >>833
その方の治療法が特殊だったということですか?
同じ医院なら同じ薬や療法を使えるというわけではないんですか?
- 835 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/03(月) 01:38:32 ID:azuj4KDY
- 最近治療もしてないしセルフタンニングしかしてない
根本的治療法はやくだしてください医者さんOTL
- 836 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 18:37:22 ID:OX+OxjUg
- ストレスを強く感じると副腎からコルチロイドと言う物質が出る
コルチロイドはたんぱく質と結びつき・・・????
副腎質ホルモンが・・・????
すると猫の毛が抜けて・・・????
何となく白斑の原因のように感じるんですが!?
頭のいい人、理解できたら教えて!!
- 837 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 09:30:13 ID:X8Qp7tWp
- 俺は完全にストレス
会社変わると同時に白斑になった・・・
- 838 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 10:15:38 ID:/U95aTO8
- 僕もストレスで高校1年のとき発症しました
ストレスがおそらく一番の要因になってるのかも
- 839 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 12:56:20 ID:mKdcuzT1
- >>836です
以前、総合病院の脳外科&皮膚科の先生なんですが
《ストレスなどからの白斑は点滴で治る》って言い切りました
横山?範先生なんですが、今はドコの病院にいるのか分かりません
- 840 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/09(日) 00:34:02 ID:17/R3g+J
- つまり、ストレス発散すれば元に戻るのかな?
- 841 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/09(日) 04:06:06 ID:aUR+qQ9x
- >>840
それはないと思うなぁ〜
やっぱナローバンドか塗り薬とかじゃないと効果は出ないと思う
でもストレス発散するのは大事だよね
- 842 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/10(月) 09:56:59 ID:fVL7r5Cf
- 医者の塗り薬まったく効かねぇ、効いたという話も聞かねぇ
ナローバンドもほとんど効果なし
自分で代謝上げるような食生活、環境、美容品類考えるようになってからは
改善してきた(自分でも男で真剣に美容品コーナーとかで吟味している姿は凹むが)
- 843 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/10(月) 10:55:30 ID:hiq76zOJ
- >>842
>>自分で代謝上げるような食生活、環境、美容品類考えるようになってから
具体的にどんなことをされてるんですか?参考までに教えていただきたいです〜
- 844 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/10(月) 11:25:02 ID:fVL7r5Cf
- 正直、白斑対策に正解なんてないと思うが、
タンパク質、ビタミンC,E、ビオチン(ビタミンH)を含むと思われる食品、サプリを率先して取る
(勿論、マルチビタミン系やアミノ系サプリとかも許容量を守りガツガツ取ります)
水分を多く取り、体温を上げるために室温などを高めにします。温めのお湯に長風呂します。
(冬でも少し汗をかくぐらいにします、寝るときは多目の布団と湯たんぽ)
(近くに3件も健康センターがあるので週一ぐらいでサウナも入ります)
フルーツ酸系のソープでガシガシ洗います。脱塩素のシャワーでジャバジャバ流します。
風呂から上がったらオバジ各種(トレチ、ハイドロは強すぎた)、コラーゲン系で整えます。
空気清浄機や浄水器なども買ってアレルギー反応を極力出にくくします。
これで俺は皮膚に色が戻ってきた。
- 845 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/10(月) 11:45:27 ID:fVL7r5Cf
- あと俺は男だからだけど髭剃りにシックの電動タイプを使ってて
泡になるボトルに赤ちゃん用の低刺激液体ソープで細かい泡を
作ってマッサージするように丁寧に髭を剃ってるんだけど
その部分は代謝がいいのか色が戻るのが早い
(メンズ用の刺激のあるフォームは逆効果で最悪だった)
(頬と首部分の白斑は目立たなくなってきた)
湿度が高く温かいところで細かい振動でマッサージするといいようだ
風呂で使える微振動マッサージ機みたいなのを探してみようかな?と思ってる
- 846 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 13:15:37 ID:9YjbFB+J
- >>844-845
なるほど〜参考になりました
試せるものからどんどん試してみたいと思います!
- 847 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 14:00:50 ID:Wd3pE3vm
- 春になって日差しが強くなったせいか、
白い部分が際立って目立つようになって来たような気がします。
アレルギーのせいもあるのかな。
- 848 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/12(水) 01:53:20 ID:E+ZdeT1+
- そろそろ運転席と助手席のドアガラスに紫外線カットフィルム貼る時期かな!!
運転中って結構日焼けするよね
日焼け止めクリームってタップリ塗らないと効果無いらしいし・・・
今年の夏は長袖シャツでクリアする予定!!
みなさん対策は?
- 849 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/14(金) 15:50:37 ID:CLjBNE9J
- 龍気養生堂は自演の宣伝だから気をつけな
ググってみても2chでの自演しか見つからないインチキw
- 850 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/16(日) 16:53:13 ID:l9Ub4U7k
- 最終的には自分にあった治療法が一番なんだろうけど
一般的には
手術>>ナローバンド>>オキサロール>>PUVA+ステロイド>>その他
で合ってますか?
- 851 :救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/16(日) 21:43:50 ID:HBlsakU2
- 腹ぺこ救世主
- 852 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/16(日) 21:47:35 ID:F2X6CFws
- ステロイド>>その他
- 853 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/17(月) 23:11:23 ID:b8BLv4o0
- 黒コショウが白斑に有効
http://m.webry.info/at/kurie/200802/article_31.htm;jsessionid=E691EB3E311D749F32323F515D812DFD.1029bblog403?i=&p=&c=m
228 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
TRIAL〜トライアルってどうよ part6 [通販・買い物]
【Hewlett】hp デスクトップ総合 22【Packard】 [パソコン一般]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)