投稿日:2012/08/04(土) 17:08:09 ID:pjqtpWoo0 【スタンド名】ヘブン・イズ・ワン・ステップ・アウェイ 【本体】 慎重が過ぎる青年。自分でも思い切りに行動が出来ない事を悩んでいる 【タイプ】 近距離型 【特徴】 アスファルトの様な黒地に白線が施された道路を思わせる人型 真っ白な手を持ち、地面などをなぞるとそこに『停止線』ができる 【能力】 『停止線』を引く能力 本体が引いた停止線の上は誰も跨ぐ事はできない 通過しようとすると、強制的に『停止』をくらってしまう 『停止』をくらうと物体の動きは凍結し、その場に固定される 再び動き出す時には運動エネルギーを奪われており、銃弾などは地面に落ちる 『停止線』は4本まで引く事が出来るが、数が少ないほど凍結時間は長くなる 破壊力-B スピード-A 射程距離-E 持続力-D 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 17:25:31 ID:pjqtpWoo0 【スタンド名】バック・イン・タイム 【本体】 特徴的なスケボーをいつも脇に抱えた少年 【タイプ】 近距離型 【特徴】 バイクの速度メーターを胸に付けた機械的な人型 【能力】 『制限速度』を設ける能力 周囲の制限速度を決めるタイプと、触れた相手の制限速度を決めるタイプがある どちらも本体の速度には影響せず、前者の方が使い勝手がいいが後者の方が効果持続時間が長い 制限速度は秒速1〜10m、およそ人間の歩く速さから走る速さまでの間に決めることが出来る 破壊力-A スピード-C 射程距離-E 能力射程-C 持続力-D 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 17:32:36 ID:0sEOdkH90 【スタンド名】リトル・ピコ 【本体】新聞紙のマスク被った猟奇殺人鬼 【タイプ】無像型 【特徴】長さ数センチの黒い線。普段は宙に大量に浮いており本体の意志で自由に動かせる。      血を吸うと膨れ上がる 【能力】 ・ヒルのようにへばりついた対象の血液を吸う性質のある、黒い線を作り出し、扱う能力      ・この「線」は作ってから一定時間が経つと勝手に消滅する一方で、       いくらでも際限なく作り出すことが出来る(作り出すペースの制限はあるが)       その使い捨てという性質上、それらをつぶしたところで本体へのダメージのフィードバックは無い 破壊力-C スピード-C   射程距離-なし  (能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 17:38:31 ID:1bzYqDyU0 【スタンド名】ナペイ 【本体】両親から虐待を受けていた少女。スタンドで両親を消して自由の身となった。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】さびれた電話ボックス。 【能力】電話ボックス内に入った人間はこの世の物質に干渉出来なくなる。 位相がずらされ、幽霊のように誰からも認識されなくなり、また触れることも出来ない状態になる。 新たにナペイの世界に人が来たら入れ替わりで元の世界に戻れる。 あるいはナペイの本体が解除するか、本体が殺されるか…。 ナペイの世界で死ぬと死体は未来永劫残ってしまう。 また、この電話はスタンド使い限定でテレパシーのように脳に直接話しかけることが出来る。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-D 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 17:48:09 ID:1bzYqDyU0 【スタンド名】シュルデイズ 【本体】周りの士気を下げるのが得意な青年。ヘッドホンをいつも着けている。 【タイプ】近距離型 【特徴】小人型。下半身はヘッドホンの螺旋状になったコードのような感じ。 【能力】拳を突き出すことで周囲の気温を1度下げる。 スタンドの半径10m、持続時間は10分間。 真夏にはピッタリのスタンドだが、冷やし過ぎに注意。 殴る時は能力を使わないことを使わないことを選んでも良い。 破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-10m) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 17:59:10 ID:UudyWkWu0 【スタンド名】レインダンス・マギー 【本体】こうもり傘を差した女 【タイプ】近距離型 【特徴】洋傘型の左腕を持つ女性型 雰囲気が烏っぽい 【能力】範囲内の水に触れた生物は浮遊する。 一度触れれば3cm程上昇し、水に触れば触る程上昇して行く。 浮遊は最後に水に触れてから10分間持続し、それを過ぎると地面に落下する。 普通、宙に浮かべば前に進む事は出来ないが 本体は風を噴射する靴を履いているため空中を進むことができる。 破壊力-B スピード-C 射程距離-B 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:13:05 ID:1bzYqDyU0 【スタンド名】ノマク 【本体】迷宮入りしそうな未解決事件に挑む探偵の青年。主に行方不明事件。 【タイプ】近距離型 【特徴】黒子(歌舞伎の後見が着る黒い衣服と頭布)のような外見をしたスタンド。 【能力】人間から発せられる波動を感知する。 普通の人間には感じることが出来ない特殊な波動を本体は感じ取ることが出来る。 血縁者は周波数が互いに似ており、人探しにこの能力は便利。 事故現場や事件現場等、強い残留思念が残りやすい場所からも波動を感じ取れる。 その時の感情も大雑把に分かるので、あまりに酷いものであれば吐いてしまうことも。 訓練された本体は、人ごみの中でも人間の位置情報を正確に認識出来るだろう。 普通の人間の波動なら本体から半径100m程しか感知出来ないが、強い波動は数km離れてても届くことがある。 破壊力-C スピード-C 射程距離-E (能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-B 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:27:25 ID:0t8cgYgw0 【スタンド名】ムームーン 【本体】『降星学園』六年生男子。バレーボール部部長。 熱血漢だが責任感が強い。下品なことを嫌う。 【タイプ】近距離型 【特徴】ロボットの姿をした人型のスタンド。 頭部は、目はスコープのようになっており、口と鼻はマスクで覆い隠されている。 腕と脚がフレームとコードだけのようになっており、手の指の数はそれぞれ3つ。 【能力】能力射程内に「スタンド壁(通称:壁)」を作る能力。 大きさは本体の身長並で、見た目はガラスでできたような透明な壁なので、 スタンド使いでも壁があるかどうか判断しにくい。 壁で標的の動きを制限・妨害したり、取り囲んで動きを止めたりすることができる。 防御にも使え、打たれ強さは近距離パワー型のスタンドのパンチを余裕で耐えられる。 (壁の打たれ強さは成長次第で強くなる) 一度に何枚もの壁を作ることができる。 破壊力-C スピード-B 射程距離-約1m (能力射程-約70~80m) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:27:56 ID:0t8cgYgw0 【スタンド名】ノー・ナイ・ランド 【本体】『降星学園』六年生男子。バレーボール部副部長。 筋トレが好きで、暇さえあれば筋トレをする。 非スタンド使いである「お笑い研究部副部長」とは犬猿の仲。 【タイプ】近距離型 【特徴】いくつかの球形や三角形、四角形、円柱形で骨格を人型に構成されたスタンド。 それぞれのパーツはバラバラに離れており、一見すると群体型スタンドにしか見えない。 【能力】このスタンドの各パーツを大きくする能力。 手のパーツなら手のパーツを大きくしたりなどできる。 小さくすることはできず、大きさには限度がある(だいたい基のパーツの約40~50個あたり)。 大きくできるのパーツは1つだけ。 また、パーツを飛ばし相手にぶつけて攻撃したり(一度に飛ばせるのは5つぐらい)、バラバラになって攻撃を避けたり、 パーツを組み変えたり(例えば、四角形を大きくし、幾つかの円柱形を繋いでハンマーにする等)することもできる。 破壊力-B スピード-C 射程距離-C (能力射程-A) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:28:05 ID:1bzYqDyU0 【スタンド名】パッカマン 【本体】少年時代に弟を用水路に突き落として殺した小太りの悪徳弁護士。 【タイプ】近距離型 【特徴】右手にコーランを持ち、左手が炎に包まれてる人型のスタンド。 【能力】用水路を地面に出現させる。 用水路に落とされた人間は自力で脱出することが出来なくなってしまう。 本体の質問に包み隠さず答え、情報を開示することで用水路は消える。 もしくは本体に30万円を支払う。 破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:46:55 ID:/n4R38D20 【スタンド名】ザ・フォース・オブ・グラヴィティ 【本体】 マッシュルームカットの男、性格は狡猾で姑息。 【タイプ】 近距離型 人型 【特徴】 ギョロついた巨大な目のある太陽を模した頭部をした人型。 【能力】 他者の『望まぬモノ』を『本体の元へ引き寄せる』能力。      瞬時に引き寄せられる訳では無く、ある程度時間がかかる(時と場合によりけり)      他人のこの場に在って欲しくない物、居て欲しくない人や生物などが、      自然と引き寄せられ、『本体の元』へやってくる(運ばれてくる)      『引き寄せられ方』は様々で、生物であれば無意識に本体の元へと移動しまったり、      物であれば誰かが運んできたり、場合によっては物自体が飛んでくる事もある。      能力射程内に指定された物や生物が無ければ(居なければ)、引き寄せられることはない。 破壊力-B スピード-C 射程距離-E (能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:56:39 ID:UudyWkWu0 【スタンド名】バーサーカー 【本体】退屈が嫌いな男子高校生 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】熊をモデルにした甲冑 【能力】本体が『構え』を取っている限り、全ての攻撃にカウンターを行う。 構えを取っていさえすれば、本体が視認出来ない攻撃だろうと問答無用でカウンターする。 カウンターの威力はその時受けた攻撃の威力の1.5倍まで。 破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-D 精密動作性-E 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 18:58:22 ID:xWSvHgx00 【スタンド名】ドリームマスター 【本体】金色の星と月が無数に描かれた明るい紫色のとんがり帽子をかぶった幼女。年齢は2〜3才程度で2から2.5頭身位に見える。 白人系で髪はストレートロングで身長より長い。 基本的にそでがたれてすそが広がった感じのぶかぶかのパジャマ姿。パステルカラーを好む。夢の世界では姿と服装を変えられるらしい 【タイプ】装備型 【特徴】先に星がついたロッド。星は変形し太陽と三日月の形に変わる。星の部分からキラキラ光がたれている。 【能力】夢を叶える能力 明るい夢の世界『ドリームランド』を創りだし支配する。夢の中で意識を保ったまま自在に移動でき任意の人物の夢に重ねて中に入れる。 夢の中ならどんな夢でも思いのままに創りだし見せることができ、夢の内容も自由に変えてしまうことができる。 『夢』の濃さと密度を変えることによって夢を物質化して現実にすることも逆に極限まで希薄化して消してしまうこともできる。 夢の中ならロッドを振るだけでなんでも出せる。なんでも起こせる。自分や相手の夢の中での設定も変えてしまえる。 結果、どんな夢でも叶う。ロッドは本体にしか使うことは出来ず破壊不可能。夢の中ならテレポート自在で本体の手元にいつでも現れる。 夢の中では自分の体をいくつにも増やしたり体を火に変えたり水に変えたり風に変えたり透明になったり空を飛んだりパラメータ変えたり 時自在で現実にいない生物を創って操ったりゲームにしか存在しない呪文で本当に効果を出したり世界そのものになったりとやりたい放題 このスタンドは夢見る心があれば現実でも出せる。『白昼夢』というのもあるので現実内でもドリームランドに引き込み夢を見せられる。 夢の光明化:ロッドを太陽の形に変えどんどん明るくしていくことで夢そのもの全体それ自体を光り輝かせる。精神が向上・昇華される。 月の雫:ロッドを月の形に変え水滴のようなものをたらす。ヒーリング効果があり心を癒す。落ちた部分から癒し空間を創り出す。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-なし 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 19:01:20 ID:xWSvHgx00 【スタンド名】インビンシブル・キャノン 【本体】ずる賢さで少しは知られたキャラクター。家は大抵の物は買える程度のお金持ちで親は社長。有名人の友達がたくさんいるらしい 【タイプ】自動操縦型 機械型 【特徴】巨大な砲台。小型要塞級の大きさ。 【能力】本体の意のままに避ける事も防ぐ事も絶対にできない砲撃でいつでもどこでも誰でも砲撃できる。 レーダーが見張っていて本体以外の近づく者を勝手に砲撃する。 本体からかなり離れた場所に設置することができる。砲撃自体は障壁などに関係なくどこでも届く。 破壊力-C スピード-D 射程距離-A (能力射程-∞) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 19:08:35 ID:pjqtpWoo0 【スタンド名】ペイン・イン・マイ・ハート 【本体】 勘違いが激しい痛い少女。かなりのサディストだが、それが普通だと思っている 【タイプ】 自動操縦型/纏衣装着型 【特徴】 まるで雷のように痛々しく尖った西洋風の鎧。全身を覆うので本体が女だとは解りにくい 【能力】 触れた対象の『幻視痛』となる能力 事故などで腕や足を切断した人が、失ったはずの四肢に感じる痛みを幻視痛と言う この能力は、本体自体が触れた対象の『一部』となり、本体の存在に痛みを感じるようになる物である 対象は身体に傷がある訳でもなく、ただ単に本体に対して電流が走る様な痛みを感じる その痛みは本体が対象に直接触れる度に倍増していき、その度本体の姿は刺々しく変わっていく 体外に痛みを感じる、というのは形容し難い感覚であり、身体的でなく精神的に削られてしまうだろう 破壊力-C スピード-B 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-D 成長性-D ※破壊力とは別に『幻視痛』は蓄積される -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 19:40:29 ID:0ha++pTo0 【スタンド名】ダイイング・モンキー 【本体】ボロボロになったガラクタギターを持った老人。 邪悪な雰囲気を漂わせている。 【タイプ】近距離型、チート 【特徴】孫悟空のミイラ、とでも形容すべきヴィジョン。 【能力】殺害した生物から「魂」を抜き取り、「スタンド」に変異させる能力。 元々のスタンドの素質のあるなしに関わらず、スタンドに変異させることが可能。 どの様なスタンドが発生するのかは、その「魂」によって決まっており、本体にもどの様な能力になるのかは分からない。 発生したスタンドはいくらでもストックしておくことが可能で、自身が使用したり、他人(非スタンド使い限定)に与えたりできる。 自身が使用する場合、その間「ダイイング・モンキー」の能力を使用することは出来ない。 他人に与えた場合、その能力は完全に相手のものとなり、本体にもそれを取り上げることは不可能になる。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐A 精密動作性‐C 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 19:51:04 ID:DvfrHisK0 【スタンド名】スカイ・セーリング 【本体】体操選手のように身のこなしの軽い女の子 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】天女の羽衣を思わせる、ゆったりと宙に浮かぶ半透明の長い布。普段は本体にゆるやかに巻きついている 【能力】重力を無視して宙に浮かぶ能力 このスタンド、およびこのスタンドの布が巻き付いた対象は、重力の影響を受けなくなる また布自身は空中を泳ぐように移動可能で、本体の任意で自在に動かせる 本体を浮かばせても布の両端の余りにはかなりの余裕があり、敵や味方に巻きつけたり、両腕のように使って敵を殴ったりできる 便利な能力ではあるが、強風下では風の影響を受けやすいという欠点もある 破壊力-C スピード-C 射程距離-D 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 20:05:02 ID:zaJ9Em5+0 【スタンド名】ダイヴ・フォー・ユー 【本体】 痩せ形でメガネの学生。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】 サメと飛行機が混ざった感じ。 【能力】 スタンドの飛行機雲をひく能力。 雲を吸い込んだ生き物は眩暈や頭痛、吐き気を起こし大量に吸った場合は意識を失い昏倒する。 破壊力-E スピード-B 射程距離-A(能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 20:06:25 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ア・マッチ・アンド・サム・ガソリン 【本体】熱しやすく冷めやすい性格の男 【タイプ】近距離型 【特徴】防火服に身を包んだ人型 【能力】能力射程内にある全てのものはわずかな摩擦で火がつく すり足をすれば足元に火がつき頭を撫でれば頭に火がつき尻餅をつけば尻に火がつく 破壊力-B スピード-B  射程距離-C(能力射程ーC) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 20:07:38 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ライフ 【本体】ただずっと静かに暮らしていたいだけの不老の男 数百年の間、山に篭もり自給自足で生きてきた 【タイプ】近距離型・物質同化型 【特徴】本体の血液を媒介にして発動する人型のスタンド 【能力】スタンドを介して本体の血を注いだ対象の、成長の「停止」 人はもう年をとらない、植物は枯れない、卵は孵らない 本体自身は無条件でこの能力の恩恵に与れている 破壊力-B スピード-B  射程距離-C 持続力-∞ 精密動作性-B 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 20:21:32 ID:0ha++pTo0 【スタンド名】スター・モンキー(星の野猿) 【本体】帽子を被った喫煙癖持ちのDQNギタリスト 【タイプ】近距離型、チート 【特徴】全身に漲ったパワーを黄金のオーラとして纏っている凶暴そうな猿人。 【能力】時を「破壊」する能力。 このスタンドのパワーは凄まじく、スタープラチナやザ・ワールドをも上回る。 その圧倒的なパワーを極限まで高まると「時間」すらも破壊することが出来る。 破壊された時の中では、「時間」そのものが破壊されている為、時間が進むことがないし、また時間を操る能力すらも使用できない。 この「破壊された時」の中では、本体とこのスタンドだけが自由に活動することができる。 時間の流れが止まっているのではなくて壊れているので、時の止まった世界で動ける者も動くことはできないし、 「消し飛ばされた時」の中で「時間を破壊」すると、「消飛ばされた時」そのものが破壊されるので、飛ばされた時の支配者ですら動けなくなる。 「時間逆行」や「時の加速」、「時差」なども時間を破壊することで能力をキャンセルでき、 「時の外から時の中への干渉」すらも、時間を破壊すれば不可能となる。 時を破壊すると、「世界が身を修復する作用」が発生して、すぐに破壊された時が治される為、効果の持続時間は精々数秒程度。 時間そのものを破壊する為莫大なスタンドパワーを消費する為、一度の戦闘で使用できるのは一回が限界。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐E 精密動作性‐A 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 20:54:28 ID:0ha++pTo0 【スタンド名】ザ・インハリッター21 【本体】病弱さと邪悪さを兼ね合わせた妙齢の女性 【タイプ】近距離型、チート 【特徴】ボディに勾玉のはめ込まれた神秘的な上半身と、巨大な口がついた、キメラの様に醜悪な下半身が繋がった人型 【能力】真実を取り込み、支配する能力。 下半身で相手を捕食し、相手の「真実」を取り込むことで、その「真実」を支配し、自由自在に操ることができる。 「肉」の真実を取り込めばその肉を自由に加工できるし、 「能力」の真実を取り込めばその能力を自由に使用できる。 「記憶」の真実を取り込んで操作して事実を歪めることも可能。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐A 精密動作性‐A 成長性‐完成 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 21:37:35 ID:zybuZC900 【スタンド名】ムーングロウ 【本体】剣の達人の殺し屋 【タイプ】装備型 【特徴】月光のような妖しい光を放つ日本刀。 その筋では、『妖刀月光(ヨウトウ ツキノヒカリ)』と恐れられている。 【能力】空間を切る能力。 空間自体を切るため、文字通りどんなものでも切断できる。 ただし剣の扱いは本体に依存するため、人間の限界は越えられない。 破壊力-A  スピード-C  射程距離-E 持続力-C  精密動作性-C  成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 21:45:16 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ドローニング・バイ・ナンバーズ 【本体】真面目に生きる振りをする人生に疲れた男 【タイプ】近距離型 【特徴】色んな数字が散りばめられた人型 【能力】「数え間違い」を起こす能力 3つあるものを3つあると確認できず、2つや4つと誤認させることが出来る 1つあるものも、2つあると誤認させることが出来る 数え間違いを起こさせる誤差はプラスマイナス1か2までであり 2つのものを4つと思わせることは出来るが万に見せることは出来ない 破壊力-B スピード-B  射程距離-C(能力射程ーC) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 21:50:36 ID:0ha++pTo0 【スタンド名】ブルー・ムーン・エンパイア(蒼月の帝国) 【本体】水兵帽を被ったドレッドヘアの女子高生。ドレッドヘアの先端がカニのハサミっぽい。 【タイプ】近距離型 【特徴】全身にメタリックな「ヒレ」が生えた、スピードありそうな人型。 【能力】「隠蔽」を操作する能力。 触れたものの「運命」をちょっとだけ操作することで、隠したものが見つからないようになったり、 逆に隠されているものが暴かれるようにしたりできる。 破壊力‐A スピード‐C 射程距離‐E 持続力‐A 精密動作性‐C 成長性‐A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 22:18:26 ID:nteJqcDc0 【スタンド名】サムライソウル 【本体】 剣道少年(服装は袴、髪型は坂本龍馬みたいなの) 【タイプ】近距離・人型 【特徴】 鎧武者 【能力】 空間を切る能力(切った空間はしばらく固定される。だから真空波を飛ばせたり・・・) 破壊力-C スピード-A 射程距離-2メートル、刀込みで4メートル弱 (能力射程-5メートル) 持続力-E 精密動作性-A 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 22:25:31 ID:zybuZC900 【スタンド名】グラン・ブルー 【本体】元海兵の男 【タイプ】自動操縦型 【特徴】鮫型半漁人。水中戦も得意。 【能力】血の臭いを追尾して攻撃する。 大きな傷を負っている者ほど狙われやすい。 また、特定の人物の血液を覚えさせることで、その人物だけを追跡することも可能。 破壊力-A  スピード-A  射程距離-A 持続力-C  精密動作性-E  成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 22:38:32 ID:JdSfN0ma0 【スタンド名】キッズ・ロー・ロウ 【本体】緑のパーカーを着た12歳の少年 【タイプ】近距離型 【特徴】葉っぱで作ったような服を着た少年型のスタンド 【能力】殴った物の周辺2m以内の時間を10秒間固定する能力 ルール1:殴って固定されたものを再度殴っても固定時間は伸びない ルール2:固定される時間はきっかり10秒間だけである ルール3:能力の再発動までは一呼吸置かなければならない ルール4:固定されたものをその場から動かすことはできない ルール5:固定された空間には干渉することはできない 破壊力-C スピード-A 射程距離-C (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-完成 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 22:56:16 ID:MttYy/LQ0 【スタンド名】エスケーピズム(現実逃避) 【本体】いわゆる真面目系クズの青年 【タイプ】近距離型 【特徴】蹲る人体をモチーフとした頭部の人型 【能力】触れた対象に、その者が直面する「問題」から強制的に目を背けさせる能力。 触った相手が明日テストなら勉強を止めて遊びだし、借金を抱えているのなら全財産をはたいて豪遊しだす。 スタンドバトルにおいて、敵が直面する問題とは戦闘そのものであるため、極端なステータスの割に戦闘向きのスタンドである。 破壊力‐E スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐A 精密動作性‐E 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:00:08 ID:JdSfN0ma0 【スタンド名】リトル・スター・プリンス 【本体】足と目が不自由な少年 【タイプ】遠距離型 【特徴】金髪で☆が描かれたマントを羽織った少年型のスタンド 【能力】触った相手の真実を見たり、触った相手に自分の思っていることを 直接伝えることのできる能力 破壊力-D スピード-D 射程距離-A (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-完成 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:02:52 ID:nteJqcDc0 【スタンド名】リップスライム 【本体】 暗い少女 前髪パッツンで目が隠れてる 【タイプ】遠隔操作、人型 【特徴】 肩とか関節とかない感じ。なんて言うか、なめらか。ゲル状 【能力】 ゲル状であることが能力 物理的な攻撃は効かないが、相手に対して物理攻撃することもできない 相手の顔を覆って窒息させる 破壊力-E スピード-E 射程距離-B (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:03:59 ID:pjqtpWoo0 【スタンド名】マスクド・アンド・アノニマス 【本体】 不明。奇妙な仮面を被っており、誰にも素性を明かしていない 【タイプ】 自動操縦型 【特徴】 白い仮面を連ねてできた武者の肩当ての様なものを身に付けた不気味な人型 【能力】 対象を『仮面化』させる能力 無表情の白い仮面を対象の顔に被せる事で、対象は仮面に吸い込まれ消えてしまう 仮面は無表情から吸い込んだ対象の顔を型どり、デスマスクの様な仮面に変化する そうして作られたデスマスクを再び顔に被る事で、対象の精神は被った者に宿される 対象の記憶や言語などのスキルはもちろんのこと、スタンド能力も使役する事が出来る ただし、対象の精神に打ち負けた場合、逆に被った者は身体を支配されてしまう 複数被ることも不可能ではないが、その度に精神に負荷がかかってしまうのは確か 本体もデスマスクを被ることができ、戦闘では主に奪った他人のスタンドを使役している 被った者に対象の精神が宿ると、デスマスクは形が元に戻り、また無表情の仮面へ戻る 仮面化してしまった対象は抗う事は出来ないが、何かの拍子にデスマスクが傷つけば元に戻る事が出来る また、既にデスマスクを被り、他者の精神を宿している者に無表情の仮面を被せる事で デスマスクの精神を回収する事も可能である。そうして、「レアモノ」は本体が大切に保管している 破壊力-D スピード-C 射程距離-B 持続力-C 精密動作性-B 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:10:59 ID:UudyWkWu0 【スタンド名】プラネタリー、ゴー! 【本体】プライドの高いレーサーの女 【タイプ】近距離型 【特徴】夜の星空のようなカラーリングのバイク 【能力】このバイクが走った跡、またはタイヤの下から柱を生やす事が出来る。 柱の高さは最高で10m。 本体の意志、または3分が経過する事で柱は消えるように無くなる。 柱はネオンの付いた小さなビルのような外見。 破壊力-C スピード-A 射程距離-D 持続力-C 精密動作性-D 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:13:54 ID:JdSfN0ma0 【スタンド名】ロッド・ロット・キャップ 【本体】赤い帽子をかぶった少女 【タイプ】一人歩き型 【特徴】上半身は頭巾をかぶった少女、下半身は狼の姿をしたスタンド 【能力】本体である少女から強い悪意を持たれた人間の前に現れるスタンド このスタンドに引っかかれた人間は少女の意のままに操ることのできる生きた人形となる 能力解除条件:このスタンドを倒す           少女を気絶させる 破壊力-D スピード-A 射程距離-A (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-D 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:17:44 ID:0ha++pTo0 【スタンド名】ラヴァーズ・ラビット 【本体】兎を模ったリュックサックを背負った「年齢不詳」の少女(と思しき女性) 【タイプ】近距離型 【特徴】三つの兎の頭部が特徴的な人型 【能力】触れた相手を「恋に陥りやすくさせる」能力。 このスタンドに触れられたものは、異性同性に関わらず、誰にでも恋愛感情を持てるようになる。 しかし、誰かとキスをすると能力が解除されて、元の性格に戻る。 破壊力‐C スピード‐B 射程距離‐D 持続力‐A 精密動作性‐C 成長性‐A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:23:00 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ゴー・ファック・ユアセルフ 【本体】糞不味いのに何故か繁盛してるラーメン店の店長 【タイプ】近距離型 【特徴】コックさんの衣装に身を包んだけだもの 【能力】息を吹きかけた場所に「美味しそうな匂い」をつける その匂いを嗅いだ者の食欲を激しく増進させ、 たとえそれがコンクリートだとしても何とかして食べようとする 破壊力-B スピード-C  射程距離-C 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:52:40 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ライト・アンド・ヘビー 【本体】秘密主義の男。自分だけが知っていることは絶対に他人には話さない 【タイプ】近距離型 【特徴】天秤をモチーフとした人型 【能力】触れた対象の「重さ」を知る能力 ただそれだけ故に大した事ない能力と評価されるが 地球の正確な重さを知れる大した能力ではある 破壊力-B スピード-B  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:52:50 ID:JdSfN0ma0 【スタンド名】ラバー・ボーカロ・ラバー 【本体】なし 【タイプ】一人歩き型 【特徴】黄色い制服を着た少年型のスタンド 【能力】ただ彷徨って歌う 歌を聴いた生物はこのスタンドを探すようになる 見付けることのできるまで探し続ける 破壊力-なし スピード-C 射程距離-C (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-なし -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:57:07 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ビューティフル・ライフ 【本体】綺麗好きのお世話好き 【タイプ】近距離型 【特徴】白服の掃除人 【能力】対象についた「汚れ」と対象自身が認識しているものを除去する 匂いまで完璧に除去される 破壊力-B スピード-B  射程距離-C(能力射程ーC) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:58:46 ID:9/PK+a8P0 【スタンド名】ペインフル・デザイア 【本体】薬を使わなくとも既にラリっている危険人物 【タイプ】近距離型 【特徴】鈍器と刃物で出来た腕を持つ獣人型のスタンド 【能力】一度与えた痛みの「中毒」にさせる能力 直接与えた痛みだけでなく、間接的に与えた痛みでも可 何度もその痛みを味わないと気が済まなくなる 破壊力-C スピード-C  射程距離-C 持続力-A 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/04(土) 23:58:50 ID:zybuZC900 【スタンド名】クリスタル・キング 【本体】孤独を愛する男 【タイプ】近距離型 【特徴】胸の中心に六角形の結晶がはまった人型 【能力】時差の壁を作る能力。 時差の壁を通ったものは、光でも音でも物質でも、スタンド能力の影響でさえも数秒間遅れて壁の向こう側へ到達する。 壁を挟めば、映像や音声が相手に伝達するのが遅れる為、 こちらが動いていないように見せかけて敵の目の前に迫る、等が可能。 時差の壁に向かってパンチをすると、壁を通った部分は一時的に消えたように見える。 腕を引っ込めれば普通に腕が現れるが、数秒後に壁の向こう側へ「数秒前の腕」がパンチを繰り出す。 時差の壁は無色透明であり、壁自体を視認することはできない。 破壊力-B  スピード-A  射程距離-E 持続力-C  精密動作性-B  成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:18:00 ID:n9Ws9SXT0 【スタンド名】タワー・オブ・ワーム(蟲の塔) 【本体】人を殺め過ぎたが為に、ある「組織」を追われた青年。 【タイプ】近距離型、範囲型 【特徴】ガスマスクの様な頭部が特徴の芋虫。尻尾には針が生えている。 【能力】周囲を「砂漠」に変える能力。 スタンドの周囲の地面や足場を砂に変え、砂漠化することができる。 また、このスタンドは砂の中を高速(と言っても一般人が走るのと同じくらいの速さ)で 移動することが出来、砂の中から地上のものに奇襲をかけるのが得意。 主な攻撃方法は、尻尾の針を使った砂漠からのヒット&アウェイ攻撃。 破壊力‐D スピード‐C 射程距離‐B(能力射程‐50m) 持続力‐A 精密動作性‐D 成長性‐ -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:22:51 ID:CQbN++cs0 【スタンド名】バイオレント・カタパルト 【本体】破壊狂 【タイプ】近距離型 【特徴】古代的な機械の人型 【能力】投げた距離に比例して大きくさせる能力 スピードはそのままを保ち続ける 静止した時から3秒経過で元の大きさに戻る 破壊力-A スピード-B  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:30:38 ID:TKC/Euld0 【スタンド名】ウォッチ・ドッグ 【本体】『織井橋七星商店街』の名物の1つ、煙草屋の店番をする犬 病弱な店主の老婆(非スタンド使い)に代わり、ほぼ1日中お店のカウンターに座っている 事実上セルフサービス状態になっている店だが、 金勘定を誤魔化そうとする客、年齢を偽る未成年、商品や金を狙う窃盗犯、には百発百中で吠え掛かることで有名 【タイプ】遠隔操作型、生物型 【特徴】機械的な印象の四足獣。額に赤いレンズがある。伸縮自在のコード状の尾が延々と伸びて、本体にまで繋がっている 【能力】奪われたもの(金銭や商品が主)の位置を正確に感知する能力 本体が吠え掛かることで発動 額のレンズから放たれるレーザーサイトのような赤い光が「標的」の位置・方向を正確に指し示す(常に最短距離を直線で) 「標的」が複数の場合、標的の数だけビーム状の光が放たれる この光そのものには何の実害も無いが、この光を手掛かりに、このスタンドはどこまでも執拗に「標的」の奪還を図る なお遠隔操作型の割にはパワー・スピードともに異常に高い方だが、同時に本体まで繋がる長い尾が行動を束縛する場面もある この尾は伸縮自在ではあるものの、壁などを透過できず、物理的な干渉を常に受けてしまう 何らかの方法でこのコード状の尾が切断された場合、即座にスタンドは消滅する 破壊力-B スピード-B 射程距離-A 持続力-B 精密動作性-C 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:36:47 ID:CQbN++cs0 【スタンド名】ホール 【本体】隠れて生きたい 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】ラバースーツ 【能力】自分の体に穴を開け、さらにその穴を「伝染」させる能力 自分の体の体積を越える穴は作成できない 体に開いた穴は自身の体を自在に移動可能で (スティッキィ・フィンガーズの能力のように人体的影響はない) 穴を自身の体以外の居場所に当て、そこに移動させることもできる (その場合、影響は出る。他者への人体移動ならばその穴から血とかが出る。本体に開いた穴は特別扱い) 自分の体以外の場所に移動させた穴はもちろん操作不能となる 破壊力-なし スピード-なし  射程距離-E 持続力-A 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:51:30 ID:mMxxS5Qw0 【スタンド名】チェーン・ヘヴィ 【本体】警官の若いイタリア人 【タイプ】近距離型 【特徴】星型のバッチが付いたつば付き帽子を深々と被ってるような人型スタンド 腰のベルトには手錠と鍵と鎖がいくつもぶら下がっている 【能力】罪を感じている者を本体から遠ざかれなくする これは罪を感じている者自身の罪の意識を具現化させた心の鎖がこのスタンドに掴まれているために逃げれないのである 罪の意識が強いほど本体から離れられる距離は短くなり、本体が解除しなければ例え魂の状態ですら捕え続ける 破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-50m以内) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 00:52:56 ID:dzralM8EO 【スタンド名】マザー・ブレイン 【本体】ビートル・ブンブーン 「悪魔の手のひら」に入って知能を持ったカブトムシ。ブンブーン一家のスタンド能力を鍛えてやったらしい 【タイプ】範囲型、物質操作系 【特徴】苦痛の叫び声を上げる人の顔。影の上に描いた感じで、口の中を良く見ると胎児のような模様 【能力】射程圏内の金属を操作し、生物の体内に潜行させる。磁石に付かない金属も操るので、磁力によるものではないらしい ある程度は加熱したり混合させたりできる 破壊力-C スピード-B 射程距離-D 持続力-A 精密動作性-C 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 01:31:33 ID:8gGEntkH0 【スタンド名】スーサイド・マーチング 【本体】スナフキンみたいなデカいハットかぶった男。 腰に下げたガンホルスターにリコーダー、フルート、法螺貝などさまざまな吹奏楽器を持っている。 【タイプ】無像型 【特徴】スタンドのイメージはないが、言わば本体が演奏した音自体がスタンドである。 【能力】本体が演奏する楽器の音が届く範囲内の人形、ぬいぐるみなど、「生き物をかたどったもの」を本体の演奏により操る能力。 演奏を聴いた人形たちはまるで命を吹き込まれたかのように、自身が象ったものの役を演じる。 巨大なクマの剥製は、息を吹き返したかのように暴れ、スペースキャプテンのフィギュアは光線銃を放ち、バービー人形は腰を振って踊る。 ただし、本体の演奏の出来がよければよいほど、人形たちは本体の思惑通りに動く。 楽器や演奏する曲によって行動や隊列、パワーなどが変わる。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-演奏の音の届く範囲内) 持続力-B 精密動作性-なし 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 01:52:17 ID:n9Ws9SXT0 【スタンド名】デビル・ウルフ 【本体】マゾヒストの不良(♀)。 痛めつけられれば痛めつけられるほど、相手に歪んだ愛情を抱く。 【タイプ】近距離型 【特徴】剣の刃が掌を貫通している狼男。 【能力】刃で「破壊」を発生させたものを「再生」させる能力。 このスタンドの刃が原因で傷や破壊が発生した場合、数秒経てば「クレイジー・ダイヤモンド」の「治す」能力のように、 まるでビデオを逆再生させたかのごとく、ものは再生する。 「クレイジー・ダイヤモンド」と違うのは、ものを変形させることはできない点と、飛び散った血液なども肉体に戻っていく点。 相手を何度痛めつけても再生させられるので、相手を何度でも痛めつけることができるし、本体は積極的にそうする。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐D 持続力‐D 精密動作性‐D 成長性‐D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 02:43:51 ID:dIcZeaGA0 【スタンド名】リアルエスケープノート 【本体】よれよれのリクルートスーツを来た今にも飛び降りでもしそうな 雰囲気の隈の目立つ男 【タイプ】一人歩き型 【特徴】文房具店に売っているような普通のノート。 表の部分にサインペンのようなもので『現実』と書いてある。 【能力】自分の意思とは関係なく勝手に自分の体験したことが書かれていく能力。 このスタンドは普通の人間にも見えて、中身を見た場合書いてあることを追体験する。 自分以外のスタンド使いはノートに文字を加えることが出来る。 このスタンドは本体が死んでも残り続け、このスタンドを拾い読んだ人物に本体の人生を追体験させた上で 拾った人物のスタンドに変わる。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E 持続力-A 精密動作性-A 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 06:54:18 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】ヘミングウェイ・ペーパー 【本体】探偵事務所の受付をやっている女性。     あまり、人がこないために、メモ用紙で折り紙をすることで、     時間を潰していたら、スタンドが発現した。 【タイプ】物質同化型、遠隔操作型 【特徴】正方形のメモ用紙。     紙は無限に存在し、何枚取っても、尽きることはない。 【能力】本体がスタンドで折った折り紙が、     折られた物体として機能する。     例えば、鳥を折れば、鳥になって飛ぶし、     銃を折れば、弾丸を発射する事が出来る。 破壊力-E スピード-D 射程距離-D(能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 06:57:50 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】ナポレオンズ・ディクショナリー 【本体】元警察官の男。 【タイプ】物質同化型 【特徴】30cmくらいの大きさの『辞書』 【能力】『辞書』と同化している。     『辞書』に載っているものならば、何にでも変形する。     形状やその昨日までを完璧に再現するが、     ただし、体積だけは『辞書』から変わることができない。     例えば、『地球』に変形したところで、体積が『辞書』と同じなので、 浮かんでいる小さい球体くらいにしかならない。 破壊力-C スピード-C 射程距離-C(能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 08:53:32 ID:Ctcv9Gpi0 【スタンド名】ソーシャルヒーロー 【本体】能力から想像してください 【タイプ】近距離型 【特徴】ヴィジョンの各部にテレビ画面のディスプレイがついている 【能力】女性のピンチに駆けつける。  ヴィジョンのディスプレイに、世界のどこかでピンチになっている女性の姿が映し出される。  本体は、望めば、映っている場所に瞬間移動できる。  助けなければいけないわけではない。 破壊力-E スピード-E 射程距離-E(能力はA) 持続力-E 精密動作性-D 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 09:32:30 ID:AQos8Kg40 【スタンド名】テンパラチャー・テンパラス 【本体】低血圧でいつも無愛想な顔をした少年 【タイプ】群体型 【特徴】卵位の大きさ、形のような姿に右手だけが付いている     ℃という文字が背中に描かれている 【能力】このスタンドが触ったものは一体、一回に付き体温を一℃上げることのできる能力 破壊力-E スピード-C 射程距離-C (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 09:37:05 ID:AyA3wiHS0 【スタンド名】ゼアミ 【本体】降星学園教頭。常に般若やおかめなどの能面を被っている初老の男性。 見た目はアレだが、生徒のことを第一に考える良き教師である。 担当はもちろん日本史。 【タイプ】纏衣装着型の自動操縦型 【特徴】能の面の形をしたスタンド。このスタンドヴィジョンは一般人にも視認でき、「常に能面被ってる変人」という認識はスタンド使いと一般人共に共通している。 【能力】特定条件化でのチートスタンド。 自身に属したり、立場が下の人間のスタンド能力を任意で無効化する。 つまり、教頭である彼は降星学園に所属する殆どの人間のスタンド能力を無効化することが出来る。 この能力は最長で1ヶ月続き、任意で解除することが出来る。 しかし、校長のユアーポッシブル、理事長のエンド・オブ・ウィークエンドはもちろん、同じ立場の教頭スタンドであるレディーズ・ファーストは無効化することができない。 そもそも外部の人間に対してはとことん無力である。 もっぱら学園生の喧嘩の仲裁に奔走している。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-∞) 持続力-A(ヴィジョンは常に存在する) 精密動作性-なし 成長性-なし -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 09:44:06 ID:AQos8Kg40 【スタンド名】マッド・ハット・マッド 【本体】土色の帽子を被った紳士 【タイプ】群体型 【特徴】無数の土色の帽子 【能力】この帽子をかぶせることによって被った物は思った事を口に出したり行動に出したりしてしまう 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E (能力射程-E) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 11:28:07 ID:pgfFHGMx0 【スタンド名】ザ・サンシャイン 【本体】防護服を着た肥満体の女 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】4つの腕を生やした球体 【能力】水爆を生み出し、投下する能力。 このスタンドは、体内で小型の水素爆弾を作り出し、それを体外に排出して投下することができる。 水爆の威力は小型なので、水爆としてはそれほど威力が高くなく、爆心地から半径100mの範囲を吹っ飛ばすくらい。 スタンド自体の動きは非常に遅く、1分で1mくらいしか動けない。 水爆は生み出すのに莫大なスタンドパワーを消費する為、1日に一個しか生み出せない。 破壊力‐E(水爆‐A) スピード‐E 射程距離‐A(本体が爆発に巻き込まれない距離まで行けるくらいの長さ) 持続力‐E 精密動作性‐D 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 13:30:00 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】オーダー・トゥ・アサシネイト(暗殺指令) 【本体】自らは手を下さないことをポリシーにするギャング。 【タイプ】近距離型 【特徴】涙を流す人型スタンド 【能力】『被虐』オーラを、物体に植えつける。     『被虐』オーラを受け付けられた物体は、     それ以外の生物から、攻撃したい存在となるため、     虫や動物、ひいては人間からも攻撃されるようになる。 破壊力-B スピード-B 射程距離-D(能力射程-D) 持続力-A 精密動作性-D 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 13:40:25 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】1$・マネーウォーズ 【本体】性悪な男。 【タイプ】遠隔操作型・自動追跡型 【特徴】『硬貨』が溶け合って、構成されているスタンド。     人型だが、ドロドロした感じ。 【能力】『硬貨(コイン)』で構成されたスタンド。     『硬貨』を吸収すればするほど、強くなる。     また、スタンドの周囲数十メートルの『硬貨』を     探知することができ、それを襲う習性がある。     本体が操作することも可能だが、自動で、     『硬貨』を集め続ける自動操縦に切り替えることも出来る。     更に、スタンドが溜め込んだ『硬貨』を、『硬貨』の形に戻して、     排出することも出来る。 破壊力-D〜A スピード-D〜A 射程距離-B(能力射程-B) 持続力-C 精密動作性-D〜A 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 13:43:16 ID:SvYmY2rY0 【スタンド名】モノ・ブライト 【本体】 なし。自身のスタンドを御しきれず消滅してしまった 【タイプ】 一人歩き型 【特徴】 白地に青と黒のストライプが施されたMONOケシみたいな亜人型 【能力】 『消しゴム』の身体を持つスタンド スタンドが擦った物は消えてなくなるが、能力を使う度に身体が小さくなってしまう リスクが高いせいかスタンドの知能も高く、本体なしで活動が出来る 身体が残っている時点では無敵のスタンドである 破壊力-A スピード-C 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-D 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 13:45:51 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】アルカトラズ・コネクション 【本体】金次第で何でもこなす殺し屋 【タイプ】装備型 【特徴】ロングバレル使用の拳銃 【能力】発射した弾丸を再発射する能力。     この銃から発射された弾丸は、一回、物体にめり込んで、     運動を完全に終了した後に、そこから、再び発射される。     例えば、ターゲットから外れて、壁にめり込んだ弾丸が、     再び壁から飛び出して、ターゲットを攻撃する、     と言ったことになる。     また、再発射の方向は本体が操作できる。 破壊力-B スピード-B 射程距離-E(能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 13:52:27 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】EPISODE:Zero 【本体】新興宗教を興している男。     自分こそが世界を一段階上のレベルに上げる存在だと信じている。 【タイプ】近距離型 【特徴】角が日二本生えた人型スタンド。 【能力】物体の『スペック』を操作する。     例えば、銃の威力を極端に上げたり、     人間の身体能力を上げたりできる。     しかし、それ自体の限界を超えて、     『スペック』を上げられた物体は、     能力を発揮した後に、崩壊してしまう。 破壊力-A スピード-A 射程距離-E(能力射程-D) 持続力-D 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 14:21:29 ID:szDTW0g00 【スタンド名】エンペラー・ストーン 【本体】ある国の諜報機関に属する女顔の男。若くて行動力がある。 【タイプ】近距離型、自動操縦型 【特徴】正面から見ると五角形、上から見ると6角形に見える頭部が特徴的な人型。 【能力】意識を寄生させ、また寄生される能力。 このスタンドは触れたものに、本体の意識を「寄生」させることができる。 「寄生」した本体の意識は、相手の意識を観察したり、干渉したりできる。 また状況によっては相手の肉体の主導権を奪って操ることも可能。 本体の意識を他のものに「寄生」させている間、このスタンドは本体の肉体を守るために、近づくものを無差別に攻撃する。 また逆に、触れたものの意識を本体に「寄生」させることもでき、相手に肉体の主導権を譲ることもできる。 寄生後は、相手の記憶の一部を引き継いだり、逆に自身の記憶の一部が相手に引き継がれたりする。 破壊力‐C スピード‐C 射程距離‐D 持続力‐A 精密動作性‐C 成長性‐A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 14:52:26 ID:szDTW0g00 【スタンド名】パワー・オブ・シルバースノウ(白銀の強力) 【本体】背が高くて腕っ節の強い女性。だが見た目はゴリラ系では無い。むしろ可愛い系。 【タイプ】近距離型 【特徴】白を基調としてた人型。引き締まった美しい細身と、いかつい巨大な剛腕、二つの異なる要素が混じっている。 【能力】あらゆる「防御」を無視する能力。 このスタンドは、自身の射程内にいるものに対して攻撃する際に、 単なるガードであろうと、強固な盾やバリアだろうと、 攻撃のエネルギーを拡散させたり、移動させるような防御法であろうと、 それを「無視」して相手を攻撃することができる。 しかし、ものを投げるなどして自身の射程範囲の外にいるものに対して攻撃する際はその限りでない。 破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-E 精密動作性-A 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/05(日) 14:56:12 ID:6iAjRFM20 【スタンド名】ティリエル 【本体】非常にイケメンの男。     所謂、水も滴るイイ男。 【タイプ】近距離型 【特徴】涙を流しているような紋様のある人型 【能力】本体の身体に水を滴らせる能力。     どんな状態からでも、風呂から出た     瞬間くらいに濡れることが出来る。 破壊力-B スピード-B 射程距離-E(能力射程-E) 持続力-D 精密動作性-D 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/11(土) 17:18:24 ID:W2hl8Xsr0 【スタンド名】アルビレオ 【本体】鼻の上に絆創膏を貼っている女の子 【タイプ】装備型 【特徴】白鳥をモチーフにした長弓 【能力】すべてのモノを貫通する能力。 それ以外は普通の弓矢と変わらない。 破壊力-A スピード-A 射程距離-150m 持続力-E 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:27:23 ID:5dGyoa370 【スタンド名】ガーデン・オブ・エデン 【本体】自分をお姫様だと思ってる女の子 【タイプ】近距離型・物質同化型 【特徴】スカートの中が異次元。なおパンツは見えない仕様 【能力】スカートの下にあるものを何でも吸い込む能力 吸い込んだものは自在に排出可能 吸い込んだ先にあるのは異次元であり中に入った者が自力で出ることは不可能 破壊力-なし スピード-なし  射程距離-E 持続力-A 精密動作性-なし 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:34:29 ID:nhVuLync0 【スタンド名】ファイア・フィスト 【本体】上半身裸で背中に大きな刺青をした青年。テンガロンハットをかぶっている。 【タイプ】近距離、憑依装着型 【特徴】燃え盛る炎のヴィジョン。 【能力】拳や足に炎を纏って攻撃。炎の強さは微調整可能。 破壊力-B スピード-B 射程距離-なし(能力射程-なし) 持続力-C 精密動作性-B成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:35:12 ID:XNmlmpYd0 【スタンド名】ブルガロクトノス 【本体】寛大な性格の男。足が長い 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】指先に空洞が空いている人型。 【能力】台詞付きの「吹きだし」を指先から撃ち出す能力。 「吹きだし」が着弾した者は、意思に関係なくその言葉をしゃべってしまう。 「吹きだし」自体にはほぼ威力はない。 破壊力-E スピード-D 射程距離-A (能力射程-C) 持続力-E 精密動作性-D 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:36:13 ID:ZYpT1DTf0 【スタンド名】 ウィー・アー・ザ・ハンドクラップス 【本体】 マドラー蒐集家の少女。とある喫茶店でバイトをしている 【タイプ】 近距離型 【特徴】 少し大きめ(菜箸くらい)のマドラーを持った人型。全体的にクルクルしている 【能力】 手に持ったマドラーで『掻き混ぜる』能力 マドラーは全ての物質に対し水のように突っ込む事ができ、同様に掻き混ぜる事が出来る 掻き混ぜられた箇所は中身もメチャクチャになり、精密な物であれば機能に支障をきたす事もある マドラーを取り出すとその箇所は次第に元の硬さを取り戻し、掻き乱された状態で固まってしまう 生物にも使えない訳ではないが、それは相手に避けられなければの話。 破壊力-D スピード-B 射程距離-D 持続力-A 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:39:17 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】O-BONE ACT3 【本体】 徳の高いお坊さん 【タイプ】 群体型 【特徴】 ナスやキュウリによく似た奇怪な生物群 【能力】 幽霊を背中に乗せることができるスタンド。 キュウリは幽霊を現世に呼び戻し、ナスは幽霊を冥界に送り届ける。 破壊力-なし スピード-ナスはE、キュウリはA  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-C 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:40:00 ID:8h+Cd+GO0 【スタンド名】ユニテリアン・ユニヴァーサリズム・プリエステス 【本体】大量虐殺に関わったが故、軍を抜けた元女軍人の尼僧。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】フードを被った単眼の女性型 【能力】見つめた相手に「今までに奪ってきた命の重さ」を感じさせる能力。 このスタンドが見つめた相手に、今までに奪ってきた命の分だけ、相手に重さを加重することができる。 加重される命の重さは、その命が死んだ瞬間の体重と同じ重さ。 重さが加重されるのはその相手だけで、相手の下の物が重さを感じることはない。(エレベーターで大量殺人鬼に能力を使用しても、エレベーターが重量オーバーになることはない。) 破壊力‐E(能力‐E〜A) スピード‐C 射程距離‐B(能力射程‐スタンドの視覚が届く範囲) 持続力‐C 精密動作性‐C 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:43:19 ID:q1F3tLkc0 【スタンド名】フール・ストップ・ザ・レイン 【本体】マッチョな大男。 【タイプ】近距離型 【特徴】昆虫の羽根を持つ、とても小さな女性型のスタンド。 【能力】ダメージフィードバック以外の本体に与えられる害を完全に遮断する。 ダメージフィードバック以外の本体に与えられる害はどんなものでも寸前で見えない壁に阻まれて届かない。 スタンドは常に見えない壁の外側を飛んでいる。 スタンド自体は破壊力Eの一撃でもダメージを受けるほど脆弱。 破壊力−E スピード−C 射程距離−D 持続力−A 精密動作性−C 成長性−E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:45:51 ID:VqdBPc660 【スタンド名】メルト・ワークス 【本体】とあるマフィア幹部の「運転手」兼「ボディーガード」兼「秘書」      もともと孤児であったが、彼に拾われ育てられた 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】体のところどころに穴の開いている小人型 【能力】・呑みこんだものを一時的に異次元空間に送る「泥」を、体に開いている穴から作り出し、扱う能力      ・作り出した泥は本体の意志で能力射程内ならば自由に動かせる      ・泥は作り出してから時間が経つと自然に消滅する      ・泥に飲み込まれ、異次元空間に送られた物は、本体が能力を解除するか、      一定時間が経つと、呑みこまれたのと同じ地点に吐き出される 破壊力-D スピード-C 射程距離-B (能力射程-C) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 17:53:48 ID:8h+Cd+GO0 【スタンド名】ビッグボス・オブ・デビル 【本体】青いジャージを着た不良(♂) 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】二つの球体がくっ付いた感じの胴体からドラゴンの首が生えている。 【能力】生物の「ストレス」を増加させる能力。 このスタンドは、口部から生物の「ストレス」を増加させる毒液を放出することができ、 これを浴びた生物の「ストレス」を増加させることができる。 また毒液は非常に気化しやすく、ガス化して空気中に広がることで、直接毒液を浴びなかった生物のストレスも増加させる。 破壊力‐C スピード‐C 射程距離‐C(能力射程‐20m) 持続力‐B 精密動作性‐D 成長性‐C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:09:59 ID:wVYDnp5D0 【スタンド名】 ホット・ジャズ 【本体】 ボクサーを目指す青年 【タイプ】 近距離(パワー)型 人型 【特徴】 全身が有刺鉄線の棘のようなものに包まれた姿 眼の部分にはバイザーが付けられている 【能力】 殴った相手を後方に吹き飛ばす 一発殴ってもあまり飛ばずにタイムラグもあるが       連続で殴り続ければそのぶん吹き飛ばす力も強くなりタイムラグもなくなる 破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-1m) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:12:46 ID:5dGyoa370 【スタンド名】ワールド・エンド 【本体】排他主義者の男 【タイプ】近距離型 【特徴】逆さまの人型 【能力】能力射程内にある物いる者全てに「3秒ルール」を適用する 下に落ちて3秒経過したものは、朽ちて灰となる これを防ぐためには3秒経過前に「拾われる」こと 破壊力-C スピード-B  射程距離-D(能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:14:39 ID:WSFUCUpQ0 【スタンド名】ア・ナイト・ザ・オペラ 【本体】美少女メイド。「ジグソー」の本体の妹。 金髪で長く、二つの三つ編みのお下げ髪。 明るく元気な性格。自分の胸と姉や母の胸を合わせるのが好き。 ガーターベルトと青色の丸いイヤリングを付けている。 姉と同じく巨乳でお尻が大きく、常にノーパンノーブラである。(理由も姉と同じ) 【タイプ】装備型 【特徴】2丁拳銃のスタンド。銃口が大きい。 【能力】砲弾を撃つ能力。放物線を描くように飛んでいき、 着弾すると爆風が球形に数秒間残る。 弾に直接当たると吹っ飛ばされ、爆風に触れたものは破壊さる。 弾数制限は無いが、一発撃つごとに2秒間経たなければ撃てない。 破壊力-A スピード-C 射程距離-約100m (爆風-約50p) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:15:52 ID:WSFUCUpQ0 【スタンド名】ボーン・スリッピー 【本体】「ジグソー」の本体と「ア・ナイト・ザ・オペラ」の本体の母であるメイド。 美人であり、巨乳。金髪で髪は長く、何も結んでないストレートヘアー。 温和で優しく、面倒見が良い。 ガーターベルトと黄色の丸いイヤリングを付けている。 胸と尻が姉妹より大きく、常にノーパンノーブラ。 【タイプ】装備型 【特徴】2丁拳銃のスタンド。 銃口が無い代わりに魔方陣が描かれている。 【能力】ビームを撃つ能力。 ビームは、撃って銃口から離してもその場に残り、真っ直ぐ伸び続ける。ビームは約3秒間残る。 銃を動かしながら連射することで、ビームを弾幕のように撃つことができる。 破壊力-A スピード-A 射程距離-約100m 持続力-E 精密動作性-E 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:18:29 ID:Azl2eaFE0 【スタンド名】マスター・オブ・パペット 【本体】マリオネットボーイ 見た目は普通のサラリーマン 七三分けのオッサン 趣味は操り人形を使った芸を公園などで披露すること 【タイプ】遠距離操作型 人形 【特徴】ピノキオをグロくしたような見た目 手は糸が絡まって丸くなっている 【能力】土から人形を作り出し、操ることができる 基本的には操れるだけだが、精神力次第では5mを超える大型のものも作れる が、マリオネットボーイ本人はそのようなことに使う気は無い上に、精神力もさほどないため ちょっとした人形を作ることが出来る程度である 操れる最大数は25体(ただし、最小サイズ:約30cmの人形の場合) 破壊力-E スピード-B 射程距離-D (能力射程-約150m) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:20:11 ID:4SETSnyx0 【スタンド名】ザ・ドアーズ 【本体】足が不自由だが、気丈な青年 【タイプ】近距離型 人型 【特徴】心臓部にドアノブがついている 【能力】触れた物体にドアを取り付けるスタンド ドアは本体の意思で自由に開閉できる 人体にドアを取り付けた場合でも、人体に影響は与えない。 一度に付けれるドアは2つまでで、一度付けたドアは射程距離を出ても消えない。 2つのドアはつながっており、その間を自由に移動することができる 破壊力-B スピード-A 射程距離-C(10m) 持続力-C 精密動作性-A 成長性- D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:27:27 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】チーターマン(CHEETAHMEN) 【本体】52種類のアクションゲームをマスターした人物 【タイプ】遠隔操作型 自動操縦型(切り換え可能) 群体型 【特徴】3体の白い胴着を着た2足歩行のチーター。背中に数字の羅列の書かれた文字盤とレバーがついている 【能力】チーターになる能力 改造コードを入力してパラメータを書き換える機能や指定した状態に書き換え続けるロック機能を持ち 他人の情報を意味するコードをサーチすることで他人の数値も改竄できる。 サーチしたコードを「秘技コードDISC」に変えてはきだし保存しておけば再びコードをサーチしなくても任意のデータを読み込める バグを利用すれば無限段ジャンプや部屋の端と端の空間を繋ぎ体半分ずつを両端の空間に出現させるなども可能 能力とは別に自動操作に切り換え指定した動作を繰り返し実行し続けるマクロによる自動狩り機能もついている ステータスがバグっているので書き換えないとまともに使えない 破壊力-E スピード-A 射程距離-E 持続力-E 精密動作性-E 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:27:57 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】火星人が死んだ日(デス・オブ・ア・マーシャン) 【本体】病死した少女の幽霊。生まれつき病弱で、愛犬だけが友達だった。 愛犬といっしょに自由に旅がしたいというのが生前の願い。 その願いが叶ったのか、幽霊ではあるが誰でも見たり触れたりすることができ、生きている人間とほぼ大差ない。 【タイプ】 一人歩き型(ただし、スタンド自身の意思で本体につき従っているため実質的な近距離型) 【特徴】 骨だけの姿の犬。少女の生前の愛犬の姿を模している。犬にしては比較的大型。 【能力】 本体の幽霊と共に旅を続けるスタンド。あらゆる危険から身を挺して本体を護る。 戦闘時には自身の身体を分解した骨片を本体の周囲に展開し攻防一体の武器となる。 破壊力-B スピード-A 射程距離-分解した状態では頭蓋骨を中心とした半径50m圏内 持続力-A 精密動作性-B 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:29:29 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】テンプレイアー 【本体】テンプレ作成者。テンプレ作成が趣味で最強議論スレなどで何千というキャラのテンプレ作成ばかりしていたのが能力に繋がった 【タイプ】無像型→人型 遠隔操作型 【特徴】初期はヴィジョン無し。成長後はゲームのコマンドウィンドウのような四角の枠が無数に集合して人型っぽい形に並んだもの 【能力】対象物の「テンプレート」を作成し表示する能力。テンプレートには対象の能力や弱点を含めた様々な情報が表示されている。 大体のパラメータもテンプレートを読めばわかる。テンプレートの内容は簡略化されているため全情報を読めるわけではない。 すぐに読める程度の長さで要点がまとめられているので見れば大体どんな相手かがわかる。 テンプレートは表示されていても本体以外には見えず対象自身にも認識することができない。 本体はテンプレートの内容を編集・改ざん可能。編集・改ざんされた対象は書きかえられたテンプレートの内容の通りになってしまう。 過去に何をしたかとか出身や住居や人間関係なども全て変わってしまう。 初期は本体が指差した相手、成長後は視聴覚を持ったスタンドを操作し遠く離れた対象のテンプレートも表示できる。 この能力は本体自身にも使用可能で自分の状況を確認したり問題点の修正ができる。 破壊力-0 スピード-C 射程距離-A (能力射程-C) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:32:42 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】ソーラーパネル 【本体】ひなたぼっこが好きな少女 【タイプ】遠隔操作型 機械型 【特徴】太陽光発電に使用する太陽電池を全体に貼りめぐらした空に浮く円盤状。 【能力】太陽光のエネルギーを吸収しスタンドパワーに変換する能力。 全体に貼られた太陽電池状のパーツ全てが太陽光変換機能を持っている。 太陽光を吸収しスタンドパワーが増せば増すほど巨大化し その分太陽光に当たる面積が増え太陽光を変換する効率が上がっていく。 拡大能力に限界は無いため太陽光がある限り無限に大きくなり続ける 宇宙規模の大きさになると「太陽」のみならず全宇宙の全ての恒星の光のエネルギーをスタンドパワーに変換し続ける こうなってもこのスタンドは本体から切り離された一人歩き型スタンドでは無いためスタンドパワーが増せば増すほど本体も元気になる まだ太陽光を受けていない初期状態でも雲の上まで浮かすくらいの射程と 本体の地域が夜でも太陽を追いかけて地球を周回し太陽光に当たり続ける移動速度を持ち 太陽光を変換し続ける限り無限のスタンドパワーを持つためほぼ無限持続。 集めたスタンドパワーは本体の健康増進とパワーアップの他、他の生物やスタンドに分け与え性能や持続力を上昇させることもできる。 なおこれはスタンドなので一般人には見えず影もできないので地球に届く光が遮られるようなことも無い 破壊力-E スピード-A 射程距離-∞ (能力射程-太陽光が照射した太陽電池状の部分) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-∞ -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:34:10 ID:8h+Cd+GO0 【スタンド名】モダレイト・スタッフ 【本体】色々と「年齢不相応」な「十七歳」の女子高生。 普段はお淑やかだが「年齢不相応」なことをネタにされるとキレる。 【タイプ】近距離型 【特徴】右半身に+、左半身に−のマークが描かれている人型 【能力】右手で触れたものからは「長所」を、左手で触れたものからは「短所」を奪う能力。 「長所」を奪った場合、スタンドはその「長所」を自由に使用できる。逆に「短所」を奪った場合は必ずその「短所」を背負う。 「長所」と「短所」、一度に奪えるのはどちらか一つだけで、また、一度奪ったら一分間はほかのものを奪えない。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐D 精密動作性‐B 成長性‐D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:38:10 ID:N2329654O 【スタンド名】ジ・ウルフルズ 【本体】酒飲みの男 酒について語るのが好き 酒にはまったく酔わない 【タイプ】遠隔操作型 群像型 生物型 【特徴】変な柄のついた三匹の狼 自我がある 【能力】三匹はお互い7.9m以上離れられない 無理矢理離しても他の動ける狼が見えない何かに引っ張られるように7.9m内に引きずりこまれる しかし三匹に尻尾を引き抜かれたようなとてつもない痛みが走るらしい 破壊力-B スピード-A 射程距離-B 持続力-A 精密動作性-D(スタンドが自我のまま動いているため) 成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:45:22 ID:8h+Cd+GO0 【スタンド名】スライト・フェーバー・S.O.S. 【本体】バカでドジなリボン付きの女子高生 【タイプ】近距離型 【特徴】巨大リーゼントが特徴的な人型ロボット 【能力】触れたものの「キャラ」を変更する能力。 触れたものの見た目(キャラデザ)、声、果ては性格まで変更することが出来る。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E 持続力‐C 精密動作性‐A 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:48:51 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】フュージョニスト 【本体】マッドサイエンティスト知能は高い 【タイプ】生物型 不定形 近距離(最初) 【特徴】単細胞を人間大にまで巨大化させたような姿。浮遊していて、水中の単細胞生物のようにゆっくり動く 【能力】他人のスタンドと相手の了解無しに強制的に融合し、その融合体のコントロールを自分が持つ能力。 融合後はこのスタンドの能力と融合相手の元の能力と性質とパラメータを全て受け継ぐ。 射程距離の長いスタンドと融合すればその射程距離を、探索能力の高いスタンドと融合すればその探索能力を受け継ぐ。 融合できる数に上限は無いので融合すれば融合するほど強くなる。 破壊力 -E〜(可変)  スピード -E〜(可変)  射程距離 -E〜(可変) 持続力 -E〜(可変)  精密動作性 -E〜(可変)  成長性 -A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:49:54 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】INFINITUMPHENIA 【本体】完全に制御された多重人格者。変装を得意としそれぞれの人格にふさわしい姿に短時間で化ける。 手品的にいたる所に特殊マスクやコスチュームも隠し持つ。人格が変わると声も変わる。 様々な工夫で身長や体型まで変え本当の姿は誰も知らない正体不明の存在 【タイプ】遠隔操作型 人型 【特徴】シンプルな人型のスタンド像に無数の顔が付いている。顔は同じではなくそれぞれまったく違う 【能力】人格を1つずつ増やしていく能力。 人格が一つ増える度にスタンド像にエピタフのような新しい顔が現れ別の能力が1つ増え使えるようになる。 基本的にそれぞれの人格は自分の顔の能力しか使えないが、主人格が許可すれば許可した能力を全て使用することができる。 増やす人格の年齢・性別設定、性格・得意分野・所有技能などは自由に設定し主人格の役に立つ都合の良い新人格を作り出すことができる。 主人格とこのスタンドは全ての人格を把握しており任意で切り替えが可能。 主人格だけは他の人格の行動を監視しており、いざという時は他の人格が表に出ていてもシャットダウンや強制人格切り替えもできる。 破壊力-C スピード-A 射程距離-A (能力射程-なし〜∞) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-∞ -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:52:36 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】Only go forward 【本体】後ろに退けない人 【タイプ】機械型 自動操縦型 【特徴】後退できないロードローラーの上にカセットテープ用の巻き戻しボタンの無い再生デッキが乗っている感じ。回転を止めることはできない。 【能力】巻き戻しやゼロに戻す、元に戻す、時間を戻す、昔の状態に戻すなどを受けた場合自動で戻される前の状態まで巻き返す。 この巻き返しの強制力・パワー・優先度は全ての「戻す」系の能力効果よりも必ず上回る。レクイエムだろうがなんだろうが絶対勝つ。 この能力はスタンドを出していない状態でも自動発動。 スタンド自体はスタンドの戦車よりも硬く異常に頑丈でAランクや∞ランクのパワースタンドが数人で押してもビクともしないほど重い。 本体だけは内部に乗り込むことができる。本体以外は弾き出される。 スタンドを消さない限り勝手に前進を続け何者であろうと誰にもその歩みを止める事はできない。 破壊力-A(制止に対しては無敵) スピード-E 射程距離-∞ (能力射程-∞) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:54:38 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】トーチャー・ミー 【本体】マフィアの一員。女性ばかりを狙う猟奇殺人犯という一面も持つが、その能力が拷問に重宝されているため組織に擁護され捕まっていない。 【タイプ】近距離型 【特徴】全身に拷問器具が装着された弱弱しい人型 【能力】殴った相手の脳内物質の伝達を失調させ、苦痛を快楽に変えさせる能力。 殴られれば殴られるほど脳内麻薬が発生し効果の継続時間も快楽の大きさも増す。 無論、スタンドによるダメージ以外のあらゆる苦痛も快楽へと変換させる。 破壊力が低いため最初は効果に気づかないところがこのスタンドの恐ろしいところであり、 ある程度戦闘を継続した相手はやがて「Torture Me(拷問して)」と懇願するようになるのがスタンド名の由来。 また、能力を自身に作用させることでダメージを軽減することもできる。 破壊力-C スピード-A 射程距離-E 持続力-B 精密動作性-A 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 18:56:08 ID:twslI+1S0 【スタンド名】イレイサービーム 【本体】高校球児の青年<ピッチャー> 【タイプ】遠距離操作型物質同化型 【特徴】目玉のスタンド 普段は本体の目として使われる 【能力】偵察用能力 目玉を操ることができる 目玉自体は非常に堅く,ロードローラーに乗られたぐらいでは潰れない硬度をもつ そのため本体は目玉を鉄球として扱い相手に向かって投げることもある ただスタンド自体のスピードはさほどではない 破壊力-E<ただし本体が投げてぶつけた場合はB> スピード-C 射程距離-123m 持続力-A 精密動作-C 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 19:05:36 ID:5dGyoa370 【スタンド名】デンジャラス・アンド・エクストリームリー・アンヘルシー 【本体】汚れる事に快楽を抱く者 【タイプ】近距離型 【特徴】本体と繋がった状態で発現する虫 【能力】自身の体から分泌されるものを増殖させる能力 汗・垢・血・唾等を大量に体から分泌することができる 破壊力-E スピード-E  射程距離-E 持続力-A 精密動作性-E 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 19:10:35 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】スロー・チーター 【本体】どこか他人とずれている不思議系少女。能力のせいか、もともとそういう性格なのか、自分がずれているということをわかってない 常にフリフリのドレスを着て、頭の中はふわふわしたものでいっぱいの乙女 【タイプ】近距離自動操縦型 【特徴】チーターとナメクジを足したような奇妙な生物。本体の感性だと「かわいい」らしいが客観的に見れば醜悪な部類 【能力】周囲に虹色の霧をまき散らし、霧を吸い込んだ人物の「常識」や「感性」を本体のそれに合わせる。効果は吸い込んだ量に比例する。 霧のこもりやすい室内では効果覿面。いやがおうでも本体のペースに引きずり込まれる本体の言動や奇行に疑問を感じなくなり戦意も喪失する。 ある意味、世界で一番平和的な能力。 破壊力-なし スピード-E 射程距離-E 持続力-A 精密動作-E 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 19:16:08 ID:5dGyoa370 【スタンド名】ライブ・オン 【本体】何でも食らうイカれた「美食家」の男 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】自らの顔面を猛獣の顔と化す 【能力】「食べる」行為による再生能力 本体が「食べる」ことによって失われた箇所を、再生することが出来る 破壊力-A スピード-なし  射程距離-E 持続力-C 精密動作性-なし 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 19:45:57 ID:qUuLa6Ij0 【スタンド名】ゴーイングマイウェイ 【本体】濁った生気の無い目をした地味な男 【タイプ】近距離型 【特徴】顔の無い犬の亜人型 【能力】スタンドの能力射程内にいる全てのモノは本体の行う行動は全て常識だと誤認する。 なお、スタンド自体は何もできない、ただ存在しているだけの弱点でしか無い。 破壊力‐なし スピード‐なし    射程距離‐なし(能力射程100m) 持続力‐A   精密動作性‐なし 成長性‐E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 19:55:38 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】ストーム・イン・ア・ティーカップ (些細な事での空騒ぎ) 【本体】英国紳士風の男。猫舌なので紅茶は飲めない。自分のスタンドのことを「彼女」と呼ぶ。 【タイプ】装備型 【特徴】美しい天使の装飾が施されたティーカップ。喋ることはないが、本体曰く紅茶の味にはうるさいらしい。 【能力】ティーカップと紅茶を介したテレポート能力。 スタンドのカップを紅茶で満たすことでそこに渦巻きを発生させ、渦巻きに放り込んだ物を別の空のティーカップに紅茶ごと移す。 紅茶以外の液体でも能力自体は使えるが、本体曰くスタンドが拗ねてしまい別のところに移動させてしまうらしい。 紅茶が不味かったときも同様に拗ねるとか 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-能力の範囲はティーカップがあるところならどこへでも 持続力-A 精密動作性-A〜E(紅茶の味による) 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 20:19:05 ID:xurR1GZT0 【スタンド名】Snow(Hey Oh) 【本体】ただ静かに暮らしたい男。空想が趣味。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】雪の集合体のような不定形の体に無機質な仮面がついた亜人型 【能力】神隠しを起こす能力。対象物の表面を隙間なく覆うことで外部との一切の交流を遮断する。 対象物は外側からは五感やあらゆる機器を用いても観測できず、また偶然の接触すらもあらゆる運命を捻じ曲げて阻止する。 (例えば、道路の真ん中で能力を使ったとしても、道路を走る車はエンストしたり急用を思い出して方向転換したりして絶対に対象にぶつかることはない) 逆に対象物も周囲の一切の状況を認識できなくなり、「何もない真っ白な空間に引きずり込まれた」ものと誤認する。 本体はもっぱら自分自身に能力を使い静かな日々を送っている。 破壊力-なし スピード-B 射程距離-B(憑依後は無限) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 20:48:03 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】グレイト・ジャスティス 【本体】正義のヒーローに憧れる子供(自分がスタンド使いである事は知らない) 【タイプ】一人歩き型 人型 【特徴】戦隊ヒーローものやメタルヒーローものなどに登場するヒーロー的デザイン。ヒーローショーに出てもおかしくない感じ。 ヒーローマスクとヒーロースーツで頭部と全身を覆い隠したいかにも正義のヒーロー然とした容姿の人型。マントを着けて空を飛ぶ。 【能力】全ての悪を消す能力 本体にも全く制御できずこのスタンドの発生と同時に勝手に発動し問答無用で全ての「悪」に類するものは消えてしまう 本体の意志と関係なく勝手に人命救助などの正義の活動を世界中で行う。世界中の正義のヒーローへの憧れの結晶体なのですごく強い エメラルドスプラッシュのような感じで技名を大きな声で叫びながら各種必殺ビームを放つ技も持つ 「正義は必ず勝つ」のルールに則り全ての勝負事には絶対勝つ。これは能力ではなく効果外テキストであり能力をどうこうしても防げない 破壊力-A スピード-A 射程距離-∞ (能力射程-∞) 持続力-∞ 精密動作性-A 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 20:51:23 ID:rNnhcHZI0 【スタンド名】パイロープ・ピジョン 【本体】たれ目の少年キリシタン 【タイプ】近距離型 【特徴】胸部に肺の様な形状と配置になっている二つの宝石がある人型 【能力】触れたものの「理性」を操作する能力。 理性を強くしたり弱くしたりできる。 本体にも能力を使用することが可能。 破壊力‐C スピード‐A 射程距離‐D 持続力‐E 精密動作性‐B 成長性‐A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 20:53:13 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】ゴッドボックス 【本体】小さな神社の巫女さんをしている年端もいかない少女。本来の神主は長らく留守にしているため一人で神社を切り盛りしている。 【タイプ】一人歩き型 物質同化型 【特徴】お賽銭箱と同化したスタンド。このスタンドが同化するともとがどんなに古くてもボロでも立派で神々しい風格漂う賽銭箱になる なんとなくご利益がありそうに見えてついお賽銭をたくさん入れてしまいそうになる見た目。 常に本体の神社のお賽銭箱と同化しておりスタンド単体では存在できない。(お賽銭箱を取りかえるとそちらに自動的に移動。) 【能力】このスタンドが同化した箱にお賽銭を入れた相手の願いをかなえる 入れたお賽銭の額に応じて対象の願いをかなえる子スタンドを作り出し対象の所に送って願いをかなえさせる。 何でも願いが叶うわけではなく、人間の「お金に価値や意味があると考える思い込みの精神エネルギー」と 願った対象の「願望のエネルギー」と願いの内容の大小がつり合ったときのみ子スタンドが出現する。 基本的にマイナスの願いはかなえない。子スタンドは攻撃の類はしない。 スタンド使いが見てもスタンドではなく願いをかなえる神と説明して説得力がある程度の姿で現れる。スタンド使い以外には見えない。 願いの内容に応じてその願いをかなえることができる子スタンドが作り出される。 入れたお賽銭は基本的には多いほうがエネルギーが強くなるため大きな願いがかないやすい。(ただし小額でもエネルギーが強ければ別) またお賽銭箱は普段はスタンド使いの参拝客が警戒してお賽銭を入れない事を防ぐため スタンドパワーをスタンド使いにも感知できないレベルにまで抑えている。 お賽銭箱と同化する以外動けないがこのスタンドと本体や神社へのあらゆる攻撃は10倍にして自動的に攻撃した相手に反射され身を守る。 本体自身の行動のみ例外的に攻撃とはみなされない。そのためお賽銭を取り出せるのも本体のみ。 破壊力-反射 スピード-なし 射程距離-∞ (能力射程-∞) 持続力-∞ 精密動作性-なし 成長性-なし -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 21:02:04 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】ホースメン 【本体】夢見る女の子。ファンタジー系の絵本が大好きでお姫様に憧れている 【タイプ】近距離型 生物型 【特徴】立派な白馬の王子様みたいな感じ。金色のたてがみ・尻尾・蹄を持つかっこいい白馬に跨っている 【能力】馬に関するその日一日の未来を予知する能力。 この予知された未来は他人や本体やスタンドが何をやろうと100%実現し絶対に変える事ができない。 破壊力-C スピード-A 射程距離-C (能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 21:03:26 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】田園 【本体】石油産出国の王族。スタンド能力を積極的に使用して自国の油田を増やしている 【タイプ】遠隔操作型 半人型 機械型 【特徴】ドラムカンが組み合わさって人型になった上半身。下半身は石油採掘機。尻尾にガソリンスタンドのチューブ状の物が生えている 【能力】どこでも石油が無限に湧き出す油田に変える能力。もとがどんなに枯れた土地でも関係ない。 湧き出た石油はスタンドではなく本物。スタンドが消滅しても普通に使用可能で物質として永久にこの世界に残る。 破壊力-B スピード-D 射程距離-B (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 21:05:41 ID:IdX1NbH20 【スタンド名】ユートピア(どこにも無い場所) 【本体】夢想家で理想主義。いつも心の中に理想世界をハッキリと強く想い描き続けている 【タイプ】遠隔操作型 人型 【特徴】切符を販売する駅員と自動販売機と運転手とチケット売り場が融合したような姿の人型。 【能力】大きさゼロの理想郷を創りだし切符を手渡した相手を招待する能力。 切符には片道切符と往復切符があり往復切符で理想郷に入った対象は任意でもとの現実世界に戻れるが 片道切符で理想郷に入るとこのスタンドに現実世界行きの切符を発券してもらわない限り永久にもとの現実世界には帰れない。 本体が理想郷内に入るとこのスタンドも理想郷内に入るため本体のみは片道切符で理想郷内に入っても普通に帰還可能。 切符は対象の体(どこでもいい)に接触した時点で手渡したことになり強制的に理想郷に転移させる。 理想郷内では全ての夢が満たされ何でも願いが叶い本人にとって必要なものと良いものが全てあり全ての問題が完全に解決してしまう。 誰でも会いたい人物に会え常に心は至福感に満たされ100%ポジティブ・100%プラス思考になり何でも良い方向にしか物事を考えなくなる 大きさゼロ=この世界に存在していないためいかなる干渉も受け付けず理想郷それ自体への接触も破壊も不可能。「無い」ので時間も無力 大きさゼロの中でも内部の人物にとっては広大な無限の領域に感じ普通に生活が可能。 ソフト・マシーンで次元を抜き取り厚みを無くした物体内でも同じ度合いで厚みを抜き取った人物は通常の感覚で普通に生活・行動できるのと同じ原理 大きさゼロなので製作には全くエネルギーを必要とせず製作できる理想郷の数に際限は無い 『理想郷』はスタンドから独立した大きさゼロの完全な実体でありほぼ永続的に存在可能。 破壊力-0 スピード-C 射程距離-C (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-∞ 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 21:16:59 ID:kVK3rq/e0 【スタンド名】スリーピング・ジプシー 【本体】『織井橋の母』の異名を持つ女占い師。深夜、織井橋七星商店街のシャッターを下ろした店の前に小さな机を出している 【タイプ】近距離型、時間系、運命系 【特徴】宙に浮かぶ、肘から先の両手だけのビジョン。大抵は能力発動時にのみ、水晶球に(そして本体の両手に)被さるように出現する 【能力】白昼夢の形で対象に「避けられない未来の1シーン」を体感させる能力 愛用の水晶球を、対象と一緒に覗き込むことで発動。対象は一瞬のうちに未来の1シーンを体感し、本体もその内容を知ることができる 見える未来は大抵の場合、その対象の人生を大きく左右する(時に生死にも直結する)場面だが、場面の指定などはできない また対象が「見てしまった」場面はどんな手段を取ったとしても、必ず対象の身の上の出来事として再現される (もっとも、第五部のエピタフvsメタリカ戦のような事は起こりうるが……) なお、本体自身を対象とすることは出来ない   「この街にはね、不思議な運命の持ち主が何故か集まってくるんだよ……!」 破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-D、発動後は∞) 持続力-∞ 精密動作性-E 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 21:24:32 ID:rNnhcHZI0 【スタンド名】ハイドロゲン・マジシャン 【本体】「真の紳士」を目指す正義感の強い青年。 【タイプ】近距離型 【特徴】巨大なボンベを腕に取り付けた人型 【能力】掌から「水素」を生み出す能力。 周囲の原子を変化させて放出しているのではなく、「無」から「水素」を生み出している。 水素ならどの同位体でも、どの状態のものでも生み出すことができる(重水素、液体水素など)。 生み出した水素は、他の物質に結合させたり、水素脆化を発生させたりできる。 破壊力‐A スピード‐C 射程距離‐D 持続力‐E 精密動作性‐B 成長性‐A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 22:20:58 ID:rNnhcHZI0 【スタンド名】ハイエロファント・ベリリウム 【本体】耳にチェリーのピアスを付けている男 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】全身が鏡の様に光を反射している人型 【能力】掌から「手鏡」を発射する。 このスタンドは、長方形の手鏡を掌から発生させ、高速で発射することができる。 手鏡は表も裏もなく、両面とも鏡となっている。 手鏡の威力は人間に大怪我を負わせられる程度。 鏡は割れてもしばらくは消滅せず、そこに残る。 破壊力‐C スピード‐C 射程距離‐C(能力射程‐50m) 持続力‐D 精密動作性‐C 成長性‐C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/18(土) 23:56:10 ID:5dGyoa370 【スタンド名】イッツ・アライブ 【本体】首吊り死体 【タイプ】一人歩き型 【特徴】 首が離れている人型 【能力】「死体」を「生体」に見せる錯覚を起こす 死んでいるものは皆生きているように見える 腐っても「生体」 破壊力-E スピード-E  射程距離-∞ 持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-なし -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 00:10:13 ID:Ed2zCwPI0 【スタンド名】ブラッキィ・レモネード 【本体】 メイド喫茶でバイトする女子高生。 【タイプ】遠隔操作・生物型 【特徴】 黒と黄色の女王蜂。 【能力】食べ物の味を調整する能力。 その人がいちばんおいしいと感じる味に食べ物の味を調整することができる。 破壊力-C スピード-C 射程距離-B (能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-B 成長性- C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 00:14:57 ID:DFYCrUY40 【スタンド名】アンヴィル 【本体】ひたすらにヒーローに成る夢を追い続ける青年 【タイプ】近距離纏衣装着型 【特徴】古惚けたボロボロの甲冑 【能力】ない、ただ強く速く硬いだけのスタンド彼の愚直な精神の結晶 破壊力-A  スピード-A  射程距離-なし 持続力-C  精密動作性-A  成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 00:38:21 ID:mNu14Ci00 【スタンド名】ダーケスト・ブルー・ムーン 【本体】冬を愛してやまない船長。猛吹雪でも海に出たいタイプ。 【タイプ】近距離型、ネタ 【特徴】マフラーを巻き、角の生えた半漁人 【能力】水中を自由自在に動き回ることができる。 また、鱗に帯電させることができ、海の青が濃いほど電撃は強くなる。 水中で渦をつくって、そこに自分の鱗を舞わせることで、鱗のカッター+電気による攻撃を行う。 破壊力-B  スピード-B(水中)  射程距離-E 持続力-C  精密動作性-C  成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 00:53:21 ID:mNu14Ci00 【スタンド名】トリッキィ・フィンガーズ 【本体】おかっぱ頭のチンピラ 【タイプ】近距離型、ネタ 【特徴】舌のような装飾が体に沢山ついた人型 【能力】生物の皮膚や体液を舐めることで、対象の考えていることがわかる。 破壊力-A  スピード-A  射程距離-E 持続力-D  精密動作性-C  成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:04:55 ID:64gn4vA/I 【スタンド名】レスキューファイアー 【本体】へそ出しのチューブトップにフリル付きのピンクのミニスカートを履いた少女。 巨乳で胸元を露出している。 フワフワしたもので縁取られた黒いオーバーニーソとポンポン付きのピンクのブーツを履き、首に赤いリボンを付けている。頭にピンクのバイザーを付けている。 性格は明るくお転婆だが優しい。大のお洒落好き。怖がりでふくれっ面になる一面もある。 寒い所でも平気でこの服装でいられる。 【タイプ】装備型(?) 【特徴】両手首に腕輪のように装着される魔方陣のヴィジョン。 魔方陣の色は青色。 【能力】氷を操る能力。 指先や魔方陣から氷を弾丸のように撃ち出したり(連射可能)、 散弾銃のように拡散させて撃ったり、爪を作って攻撃したり、 直接相手に触れて氷をこびり付かせることができる。 また、魔方陣を飛ばして対象に貼り付ける(壁や床でもいい)ことで、 その魔方陣を爆弾にしてそれを爆発させて攻撃できる。 爆発と同時に、「対象を半分丸ごと氷付にする」、「広範囲に氷の破片を拡散させて攻撃する」ことができる。 破壊力-B スピード-B 射程距離-約100m 持続力-A 精密動作性-E 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:09:48 ID:DFYCrUY40 【スタンド名】ユニオン・オブ・ザ・スネイク 【本体】街角で擦れ違っても3秒で忘れる特徴の無い男 【タイプ】遠距離操作型 【特徴】一つ目の大蛇 【能力】スタンドが見ている焦点が消失する。 スタンドが空間の一か所に焦点を合わせる事により発動する能力 焦点が合ってる時間が長いほど消失の範囲が拡大する 1秒焦点が合った場合直径が0.1oの球体であるが10秒で直径1cmの球位の範囲を消失する事が出来る また、消失の対象は物体では無く空間の座標の為そこに何が有るかは関係なく消失する。 破壊力-E(能力∞)  スピード-D  射程距離-E(能力射程-本体の視力に依存) 持続力-D  精密動作性-B  成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:19:07 ID:ePTCp4aV0 【スタンド名】フェイス・トゥ・フェイス 【本体】王になる夢を抱く青年 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】光る目 【能力】目が合った者の「静止」 体の動きが完全に封じられるので息も瞬きも出来ない しかしそれは本体も同じ。能力の代償のようなもの ただその「睨めっこ」は第三者によって崩される 破壊力-なし スピード-なし  射程距離-なし 持続力-A 精密動作性-なし 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:19:44 ID:9990BkzF0 【スタンド名】ギャラクシー・エクスプレス 【本体】ある汽車の車掌さん。性格は「くそまじめ」。 【タイプ】ネタ 【特徴】汽車 【能力】宇宙の色んな惑星に連れて行ってくれる。 最終的には「機械の体をタダでくれる惑星」に到着する。 破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐A 持続力‐A 精密動作性‐E 成長性‐完成 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:22:34 ID:LKfvuuJA0 【スタンド名】ステープル・ステーブル 【本体】『降星学園』六年生男子。天体観測部所属で同部の部長。 ストイックな性格で説教癖があり、やや嫌味な発言が多少ある。カッとなるようなことは少ない。 色気や巨乳とかには全く興味を持たない。 【タイプ】近距離型 【特徴】カメレオンの様な頭をした人型のヴィジョン。 両手にはパタ(剣付きの篭手)を持ち、半ズボンを履いている。 自身の体長の約10倍の長さまで伸びる舌を持ち、先は銛のような形状になっている。 【能力】舌で遠く離れた標的を貫いたり、巻きつけて引き寄せることができる。 岩や金属などの硬いものは貫くことは出来ない。 破壊力-B スピード-A 射程距離-約5m 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:23:11 ID:LKfvuuJA0 【スタンド名】クロッシング・フィールド 【本体】『降星学園』一年生男子。将来の夢は建築士。 自身のスタンドをモチーフにした四角い帽子(と言うよりヘルメット)を被っている。 歌を歌うのはとんでもなく下手クソである。(「途中まで聴くだけで、相手を戦意喪失させる」と言われるほど) 【タイプ】近距離型(子機は自動操縦型) 【特徴】亜人型の「親」と爆弾の「子」で構成されたスタンド。 親:全身緑色の亜人型。(緑一色ではなく、草原と思わせるような迷彩) 頭部は四角く、常に口がポカンと開いている。 腕は、筋肉は四角形で関節は球形になっており、手は無い。 子:親スタンドに酷似したスタンド。 体色や頭部などは親と全く同じだが、腕は無く、脚が4つある。(因みに親は二足歩行) 親から吐き出されるように出現する。2体まで出現できる。 【能力】子スタンドが対象を追跡し、自爆して攻撃する。 対象からある程度近づく(だいたい約5mぐらい)と、スタンドから「シュー」という音を鳴らし3秒後に自爆する。 威力は、コンクリートの壁に大穴を開けることができる程。人間なら至近距離で喰らうと跡形もなく消し飛んでしまう。 対象を追跡するとき、10分間逃げ切られたり見失ってしまうと、その場で自爆する。 親スタンド 破壊力-C スピード-C 射程距離-C 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C 子スタンド 破壊力-A(爆発) スピード-C 射程距離-A (能力射程-C) 持続力-D 精密動作性-E 成長性-無 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:28:39 ID:9990BkzF0 【スタンド名】ボ・ロン 【本体】可士和 隆太郎(カシワ リュウタロウ) 29さい(♂) 似たような名前の人物がいるらしいが、全くの別人である。 【タイプ】近距離型、ネタ 【特徴】背中にアフリカっぽい感じの弦楽器を乗せた犬。かわいい。 【能力】不明 破壊力‐? スピード‐? 射程距離‐? 持続力‐? 精密動作性‐? 成長性‐? -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:40:16 ID:ePTCp4aV0 【スタンド名】フェイス・カード 【本体】裏表のある男 【タイプ】近距離型 【特徴】トランプのキング 【能力】触れた者を「人気者」にする能力 誰だか知らないけど、サインを、握手を、求めたくなる、そんな人物にさせる 破壊力-B スピード-C  射程距離-C 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 01:49:19 ID:9990BkzF0 【スタンド名】クレイジー・カーボン 【本体】ヒヨコを肩に乗せた高校生 【タイプ】近距離型 【特徴】フルフェイスのヘルメットを被った全身黒ずくめの人型。 【能力】触れたものを「ダイヤモンド」に変える能力。 このスタンドは、触れたものの性質、材質を無視してダイヤモンドに変えることができる。 固体だけでなく気体、液体もダイヤモンドに変えることができ、その場合液体、気体は固体化する。 生物をダイヤモンドにすることも可能で、その場合でも意識を保てるし、生命も保障される。 あまり長時間ダイヤモンドにしておくことは出来ず、せいぜい数十秒程度が能力の効果の限界。 破壊力‐A スピード‐B 射程距離‐E 持続力‐E 精密動作性‐B 成長性‐C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 02:48:14 ID:mhVJm44s0 【スタンド名】 Tick Tick Boom (チク・チク・ブーン) 【本体】 自分が常に正しいという絶対的な自信を持った人物。      チャンスは一度だけ与える(与えられる)もので、二度目は絶対に無いという考えを貫いている。 【タイプ】 近距離型 人型 チート 【特徴】 兎の様な耳の付いた人型のヴィジョン、首から大きな懐中時計をぶら下げている。      スタンドは行動していない間は、常に首に下げた懐中時計で時間を確認している。 【能力】 他者のスタンドの『条件・時限式』で発動するタイプの能力の『発動のタイミングを変える能力』      タイミングは本来の起動するタイミングよりも、『早にくも・遅にくも』自由に変更することができる。      また何度でも改めて発動のタイミングを変えることが可能。      タイミングを変更できるのは本体が一度見た(受けた)能力で、能力射程内で使用された能力のみ可能。      本体は、タイミングを変えることができる能力が、本来ならば何時起動するものなのか分かる。      条件で発動するタイプの能力の場合、条件が揃って発動する直後からタイミングを変えることができる。      (つまり条件で発動するタイプの場合は、本来より遅いタイミングにしか変更する事しかできない)      能力の発動を延長(遅く)した状態で、元々その能力の持ち主である本体かスタンドが死亡(消滅)した場合、      その能力もなかった事になり発動しなくなる。 破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-10m) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-A 「遅すぎる、早すぎる、それとも……?」 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 02:53:49 ID:8JUbfb6I0 【スタンド名】ホワイト・ベアー 【本体】常に疲れているリーマン 【タイプ】近距離、生物型 【特徴】ネクタイを巻いたシロクマ。瓶を持っている 【能力】スタンドが持っている瓶に、本体の気力や体力をしまっておいて、必要なときに取り出して使うことができる。 破壊力-C スピード-C 射程距離-C(能力射程-C) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 03:26:39 ID:gngwAckqO 【スタンド名】ティアーオブブルースカイ 【本体】商社務めの冴えない30代前半の寡黙で痩せ型の会社員。 【タイプ】近距離型、人型 【特徴】顔は拘束具のような布で口以外は固定されていている。 両手には大きめの枷。しかしどちらも鎖は短くちぎれている。 体には拘束具のベルトを2〜3本巻いている。 【能力】 右半身のどこかで触れた物(部分)にスタンドの使用者にだけわかる雫の形のマークをつけることができる。(5個以上で古いものから消える。また3時間たっても消える。) また左半身から直接触れて放たれたもの(投げる、蹴り飛ばす、etc)を右半身がつけたマークにランダムに追尾させることができる。(曲がり角などは曲がるが密室に逃げ込まれると逃げ込まれた段階で追尾効果は失われる。) 速度は放たれた時の最高スピード。 破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-500m) 持続力-B 精密動作性-B成長性-D -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 03:45:04 ID:DFYCrUY40 【スタンド名】ワンダフル・アウェアネス・シュレーディンガー 【本体】異常にギラついた目をしている科学者 【タイプ】近距離型 【特徴】箱を背負った猫の亜人型 【能力】殴った物の存在をあやふやにする能力 このスタンドに殴られたモノは存在が量子化し幾つもの可能性が重なり合った存在へ変化する そして、殴られたモノが強く思う事により存在が固定化される つまり、強いダメージを受けたと思えば強いダメージを受ける可能性が固定化し、 全くダメージを受けてないと思えば全くダメージを受けてない可能性が固定化される。 また、本体がこの能力を使用する事も可能であり、A地点に居るにも関わらず B地点に居ると強く思う事によりB地点にワープすると言った使い方を行う。 破壊力-C スピード-B 射程距離-D 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 05:42:14 ID:XEWAlgXL0 【スタンド名】スメルスカンク 【本体】善悪の区別のよく付かない幼女 【タイプ】遠距離 【特徴】むっちりした尻がデカイ人型のスタンド 【能力】.スタンドを体内に取り込むことで、体型が変化し 様々な匂いや効果のガスが尻から出るようになる 破壊力-B スピード-C   射程距離-A 持続力-B 精密動作性-D 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 11:03:53 ID:ePTCp4aV0 【スタンド名】イン・ザ・ハンド・オフ 【本体】頂点に立つことを夢見てきた屈強な肉体の持ち主 【タイプ】無像型 【特徴】腕+憑依対象の外見となる。 大きいものでもコンパクトな感じで収められ、重量は最小限に抑えられる 【能力】自らの腕に物や生物を『憑依』させる能力 犬を憑依させたら犬の腕となり相手を噛み砕ける。食ったものは本体の胃に送られる 銃を憑依させたら手から銃弾を発射することが出来る。装弾はもちろん必要 1分間、手で対象に触れ続けることで憑依が可能となる。 ただし大きさには限度があり基本的に「ゾウ」以上の大きさのものは憑依できない 両腕に憑依が可能。故に憑依対象に出来るのは二つまで 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし 持続力-B 精密動作性-なし 成長性-A -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 12:06:46 ID:ePTCp4aV0 【スタンド名】チェンジ・オブ・ダイレクション 【本体】完璧主義者の数学教師 【タイプ】近距離型 【特徴】分度器ベースの人型 【能力】能力射程内にあるものを指定した角度分、回転させる能力 基本的に1秒以内に回転は終了で、途中の障害物の存在により これ以上回転できないという状態のとき、そこで回転は終わる ただし完璧主義者の本体にとってはそれをよしとはしない 破壊力-C スピード-B   射程距離-C(能力射程-5m) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 12:33:23 ID:AAgqVUSw0 【スタンド名】インドアーズ 【本体】出不精の女 【タイプ】遠距離操作型 【特徴】漂うもやもやの中からスルスルと伸びる二本の腕 普段はもやの中にしまってある 【能力】本体が欲しいと思った物を腕が伸びて取りに行き、持ってきて本体の近くに置いていく 使い終わったらその物は元の場所に戻すことも出来る 物を持った状態では壁をすり抜けられない為壁を迂回する必要がある 基本的に第三の腕のような扱いだが細かい作業は苦手、熱いものも触れない 本体が座った状態か寝そべった状態、あるいは両手がふさがっている状態限定でしか発動しない(立ってんなら自分で取りに行けという話) 建物内なら端からてっぺんまでどこまでも伸びるが一旦窓や出入口から屋外に出たら十数メートルしか伸びず、隣の建物に入り込んでもそれ以上伸びない 破壊力‐C スピード‐B 射程距離‐本体の居る建物・乗り物内ならどこまでも 屋外では12m前後 持続力‐D 精密動作性‐D 成長性‐C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 16:43:56 ID:SmOmUBQA0 【スタンド名】ジャイアント・ステップ 【本体】ガタイのいい青年 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】ともかくデカくて重いガチガチな人型。どこか和風チック。 【能力】チャリオッツ以上に何もない。その代わりに恐ろしい程タフ。圧倒的パワーで地震も起こせる。 破壊力-A スピード-E 射程距離-D 持続力-A 精密動作性-C 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 17:34:01 ID:TuU3Ytii0 【スタンド名】 マイ・オブセッション 【本体】 持ったいない主義の女。お気に入りの服をヨレヨレになるまで着ている 【タイプ】 近距離型 【特徴】 右腕に肩方向への矢印が、左腕に手の平方向への矢印がある人型 【能力】 触れた物の『バックアップ』を取る能力 バックアップを取った物はいつでもその時の状態に戻すことができ、 破損はもちろん老化、カビ化、ガオンされて消えようとも復活する 戻るのは状態と位置で、5分前にバックアップを取ったのなら5分前の位置に現れる 生物であれば記憶ごと戻り、自身がバックアップされたとは気が付けない しかし時間は進んでいるので違和感は感じ取ることが出来るであろう バックアップを取れる数には限りがあり小さい道具などなら大量に取れるが、 生物となるとその情報量は段違いなため2,3体ほどしか取れない 破壊力-C スピード-A 射程距離-E 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 19:07:58 ID:TuU3Ytii0 【スタンド名】 アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト 【本体】 仮面優等生の少女。結構着痩せするタイプ。 【タイプ】 自動操縦型 【特徴】 スマートな感じの仮面。横側に鉤爪がいくつか付いていて、置いた場所に突き刺さり固定する 【能力】 仮面を置いた場所を人型に『型取る』能力 例えば地面に仮面を置くと、仮面を頭部の位置として全身が土で作られ地面からえぐり取られる そうしてできた人形は本体の意のままに操る事ができ、非スタンド使いにも視認できる 素材がそのまま人形の強さに繋がるので、前述の土人形では強度があまりなく弱い コンクリート人形や鉄人形となると強固な人形になるが、その硬さにより機動性は低くなってしまう 仮面は一枚しかないが大きさを変える事ができ、小人で潜入したり巨人で猛威を振るう事も可能 破壊力-素材により変化 スピード-素材により変化 射程距離-B 持続力-D 精密動作性-D 成長性-B -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 19:41:15 ID:5cEPuGsb0 【スタンド名】サムライソード 【本体】最強剣士 【タイプ】近距離(パワー)型 人型 正統派 伝説級 【特徴】日本風の鋼鉄鎧武者のような感じで、額に金色の飾りのついた大名クラスの豪華な兜をかぶり斬鉄剣と呼ばれる刀を持っている 【能力】純粋な戦闘タイプで圧倒的な剣術を持ったスタンド 技 飛飯綱:振った剣先から真空波を放って遠くの相手を攻撃する。強度に関係なく相手を切断。高速で連発も可。 縮地:超高速移動。実は一瞬テレポートしているので速度を覚えてそれより早くなる相手にも記憶できない動き。時止めるより早く斬れる 斬鉄剣・居合い抜き:複数の相手を一瞬で斬る。斬る動作が見えない程の速度でただ通り過ぎて行っただけのように見えてあとから斬れる 斬鉄剣・物干し竿(イマジンブレード):刀はスタンドの一部なので伸び縮み自在。刀を見えなくしたり、過程を透過して斬ったりも可能 上記の剣技により大抵は斬鉄剣を一振りしただけで決着がつく。 遠く離れた場所からライフルなどで狙撃しようとしている相手をその場を一歩も動かずに引き金を引くより速く斬れるほどの射程と速度。 その剣技はタキオンよりも速く時の加速∞の状態でも対応でき逆に相手を一方的に圧倒したほど強い。 再生できる不死身の相手とかでも相手を構成している素粒子全てを寸分違わず一瞬で切断して原子核ごと破壊して倒す。 鎧はその圧倒的な力と速度をセーブするためのもので鎧を脱いだほうがはるかに強い。よほどの実力者に出会わない限り鎧は脱がない。 破壊力-A(斬鉄剣-∞以上:斬鉄剣は∞でも壊せない対象も切断) スピード-∞以上(物理限界を超えて過去も斬れる) 射程距離-C 持続力-A 精密動作性-∞(離れた相手を構成全素粒子レベルでの正確な切断) 成長性-A 剣技は独立して飛んでいくため射程∞。近づく必要も無く相手を斬る。遠くの相手を必殺。 刀へのダメージフィードバックは無い。 【作中での活躍】作中最強形態を超えたアヌビス神、シルバーチャリオッツ、ノトーリアスが後ろから同時に襲い掛かってきても振り返らずに瞬殺。 時止めや時の加速などの低レベル極まりないくだらない小細工が全く役に立たない絶対的な強さを見せ暴力行為禁止空間や時の外の相手なども問答無用で切断。 刀が使えない、刀が発現できなくなる等のスタンド類も相手にもならず吸収反射やカウンターや巻き戻しとか触れた相手を消す・終わらせる・無かったことにする等も全く通用せずあっさり切り倒した。 見たら死ぬ相手とかも見るまでもなく瞬殺。会ったら死ぬ相手とかも会うまでもなく瞬殺。知ったら死ぬ相手とかも知るまでもなく瞬殺。 虫ケラどもの存在など知る必要も無いらしい。 同じ世界にいるだけで消されるようなスタンドや自分以外の全てを否定するスタンドでさえこのスタンドには勝てずに一撃で倒された。 最後にバトル・ラインズと決闘しバトル・ラインズの「同胞」全員をまばたきする間も無く一体残らず倒した上フルパワー状態のバトル・ラインズ自身を一太刀で切り伏せて勝利した。 -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 20:25:39 ID:kUuJ84yF0 【スタンド名】レッド・ライト・ディストリクト 【本体】真面目そうなサラリーマン 【タイプ】遠距離型 【特徴】人型。サンタのような大きな袋を持っている 【能力】スタンドが盗んだものに関する記憶を消す。 スタンドが相手から物を盗んで持っている袋にしまうことで発動。 相手から盗まれた物に関する記憶を消す。 相手は記憶が無くなったことで生まれる矛盾も勝手に納得してしまう。 盗まれた物に触れると相手は記憶を取り戻す。 破壊力-D スピード-C 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-C 成長性-E -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 20:55:05 ID:m9aWxf9k0 【スタンド名】スティールゴート・ドメイン 【本体】元気いっぱいすぎてちょっとうざい猫口女子中学生 【タイプ】近距離型 【特徴】人型。顔面に的のような仮面を被っている。 【能力】このスタンドと正面で対峙した者の行動を、任意で『スタンド(の顔)』に向けて誘導する。  歩行を誘導すればスタンドに向かってしか歩けないし、物体を投げれば顔にしか飛んでいかない、  声ならスタンドにしか話しかけられない、目線ならスタンドの方しか見れない、など。 破壊力-C スピード-B 射程距離-D 持続力-C 精密動作性-B 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 21:30:33 ID:irnXieZB0 【スタンド名】メカノ・ターボ 【本体】モヒカンのヤンキー 【タイプ】群体型 【特徴】4体で1組のタイヤ型。ホイールにそれぞれ喜怒哀楽の顔があり異なる人格を持つ。 【能力】物体にとりつき移動させる。 物体の側面に取りつくことで自動車の様に移動させる。 スタンド単体でも転がる様に移動可能。 スタンドのサイズは通常は自動車のタイヤと同じだが取り付く物体のサイズによっては小さくなれる。 群体型だが数が少ないためダメージフィードバックは大きい。 破壊力-C スピード-B 射程距離-B 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C -------------------------------------------- 投稿日:2012/08/19(日) 21:45:13 ID:yBuAiou60 【スタンド名】インポリット・スターズ 【本体】性欲狂いの妙齢の男性 【タイプ】近距離パワー型 ネタ 【特徴】おっぱいのマークの付いた人型。 【能力】『性的不能』を与え、また与えられるスタンド。     触れた相手の肉体の特定の一部分を射程距離内の生物の性的アピールに反応できなくさせることが出来る。     元に戻すことは可能であるが、本体から性的欲求が離れた状態でも射精などは起こらない。     上と同じように下にあるスタンドな象さんを相手の下のスタンドに入れてから萎えさせることも可能。     また生物の体から放たれた相手の精的な体液を掌握することも出来る。     この体液を使ってローションなどに当てられる。     体液を掌握することで相手精神の一部を掌握することとなる。     つまり所有体液の相手が生きている限り弱々しくではあるが(体から離れているので)相手の下のスタンドを使用することが出来にくくなる。 破壊力-A(性的な意味で) スピード-B(やや早漏気味)  射精距離-E(能力射程10メートル) 持続力-C(早漏なんだか人並みなのかはっきりしろ) 精密動作性-A(テクニシャンです) 成長性-C(人並みに膨張させられる)