メル編RTA(引き継ぎあり) 戦術セット  コンボ先制→独裁者 OPセット メル  :アビドス神殿の壁画、黄金ブルドーザー ショコラ:WWW再起動カード  、黄金ブルドーザー ユノー :ダマスカスリング 、黄金ブルドーザー ヨウコ :          黄金ブルドーザー ※イベントが発生しないうちにミルクティを貰いに行く ・夢 ①   バク      「独裁者」  リピート ・玩具①②  デコイボス×2 「 〃 」  リピート ・命 ①   マルガリータ  「 〃 」  リピート ・時 ①   時計ウサギ   「 〃 」  リピート     ②  アイスゴーレム 「 〃 」  夢想弓→レール雷鳴剣→通常攻撃→レール雷鳴剣 ・戦 ①②  デコイボス×2 「 〃 」  リピート ・法 ①   ビッグアイ   「 〃 」  リピート     ②  エンジェリアン 「コンボ先制」リピート ・玩具  ③ ドーラ     「  〃  」メルOS リピート ・時   ③ シキ      「  〃  」メルOS リピート ・法   ③ ナタリー    「  〃  」メルOS リピート ・暴力①   ジャコウ    「  〃  」メルOS リピート ・戦   ③ ジャニス    「  〃  」ユノー以外OS リピート ・命  ②  デスデビル   「  〃  」リピート      ③ ラヴィ     「  〃  」メルOS リピート ・夢  ②  バックベアード 「独裁者」  メルOS リピート      ③ カフェ4人衆   「 〃 」  メル帽子解放&OS・ユノーOS                        明鏡止水→アローレイン→通常攻撃→トワイライト→通常攻撃 ・現実世界  警備隊×3   「 〃 」  Z連打        Aフォース          ※スキップバグで省略        ジャコウ②   「コンボ先制」ショコラOS 夢想弓→レール雷鳴剣→クリムジアータ→トキノフリーズ        ビッグママ   「  〃  」ユノーOS  リピート                       ヨウコOS      レール雷鳴剣→通常攻撃→レール雷鳴剣 装備 メル  :テレプスターシャ+15、適当な防具、赤い靴 ショコラ:剣と銃、適当な防具 ユノー :ルーンボウ+16、適当な防具、赤い靴 ヨウコ :剣と銃、適当な防具 ・攻略チャート解説 序盤 …(戦術「独裁者」 バク~ビッグアイ)     「独裁者」でメルの火力を上げ、OSなしの一撃で倒せるうちにデコイボスを狩ってゆく。     夢想弓よりも通常攻撃の方がモーションが短いため、最初は通常攻撃1発で倒せるボスを狙う。     アイスゴーレムは最も早いタイミングでも通常攻撃での撃破は乱数次第となるため、夢想弓推奨。     このボスを一撃で撃破可能な最も遅いタイミングで行動内容をアーツと通常攻撃に切り替える。     管理人は雑魚戦をしなければ価値観が回復しないため、放置しても問題ない。     むしろ倒すとデコイランクが上がるうえ、モーノのイベントフラグも立ってしまうためデメリットしかない。 中盤 …(戦術「コンボ先制」 エンジェリアン~ラヴィ)     エンジェリアンから一撃では倒せなくなるため、「コンボ先制」に切り替え。     コンボ属性のないユノーの通常攻撃を味方内最遅に押しやり、他3人で管理人達を倒してゆく。     コンボはダメージを稼ぐのに必須だが、同時に演出によるタイムロスも生むため、コンボ数は最低限に留めたい。     コマンド入力の所要時間も考慮すると、「主人公OS」+「リピート」の2動作で倒せるのがベスト。     価値観99%でライフの高いジャニスは3人がOSしてギリギリ倒しきれる程度。     また、コンボ属性のある攻撃は「コンボ先制」下ならグラウンド・ゼロに先行できるため、     デコイボスの中でもデスデビルだけはこのタイミングで倒すのが早い。 終盤①…バックベアード、カフェ4人衆、警備隊×3     赤い靴装備のメル、ユノーの行動順がそれぞれ1番、2番になるよう戦術を「独裁者」に切り替え。     弓弱点のバックベアードをOS夢想弓と通常攻撃で仕留める。     カフェ4人衆戦は帽子解放で行動順を明鏡止水→トワイライト→アローレインにし、     明鏡止水状態のメルがトドメを刺すことでジュリエッタのリザレクションを不発させられる。     例えコンボが成立していても攻撃順がメル→ユノーだとリザレクションが復活するので注意。     直後の警備隊戦では、リピートを押すと最初に入力した明鏡止水が出てしまうため、     決定キーを連打して最後に入力したアローレインを出す。 終盤②…アーマードフォース、ジャコウ、ビッグマザープログラム     メル編のアーマードフォースは接触の瞬間にスキップボタンを押すことで     イベントを戦闘ごとスキップできるため、わざわざリソースを割いて戦う必要がない。     ジャコウは3コンボで倒せるため、ジャニス同様「コンボ先制」で対処。     コンボフィニッシュ回避用のコンボ属性なし行動をトキノフリーズにしておくと、     ラスボス戦1ターン目にリピートを使用できる。     OSを切るタイミングは、メルは夢想状態になると勝手にOSするためラスボス戦2ターン目。     ショコラはジャコウ撃破に必要な火力を出すためジャコウ戦。     ヨウコはラスダンの戦闘で唯一攻撃を行うラスボス戦2ターン目。     誰か一人はOS必須なラスボス戦1ターン目は、残ったユノーがOSする。