もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【地方行政】大阪府、10年ぶりに赤字脱却★2

1 :出世ウホφ ★:2009/02/10(火) 02:07:18 ID:???0
政再建に取り組む大阪府。
巨額の切り詰めでもなお、今年度は50億円の赤字になると見られていましたが、
これが解消できる見通しであることが関西テレビの取材で分かりました。
赤字脱却は実に10年ぶりです。

「かなりむだをそぎ落とし、脂肪を落としたので大阪府はかなり筋肉質になった。
これだけの税収減の中でも予算が組め、赤字から脱却でき、返済にまわすこともできる。
大阪府民の少しずつの負担のおかげだと思う」と語る大阪府の橋下徹知事。
大阪府は5兆円の借金を抱えています。橋下知事の号令のもと、
今年度は1100億円という大規模な経費削減を断行しましたが、
それでも50億円の赤字が出ると見られていました。

しかし、さらなる経費の節約で、350億から400億円を捻出することができ、その結果、
10年ぶりに赤字から抜け出す見通しとなりました。

( 2009/02/09 21:31 更新 関西テレビ放送
http://ime.nu/www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0305353
「府民の負担のおかげ」と橋下知事
http://ime.nu/www.ktv.co.jp/news/date/20090209/20090209i.jpg
: 2009/02/10(火) 00:15:38
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234192538/l50
>>2以降に続く

2 :出世ウホφ ★:2009/02/10(火) 02:07:41 ID:???0
橋下知事は「これだけやったのだから国には言わせてもらう」
「頑張れたのは大阪府民の我慢と職員の覚悟があったからで、
覚悟が見えない国が大阪府に『金出せ、金出せ』と言うことには応じられない」と語ります。

また、来年度は税収の落ち込みで、450億円程度の財源不足が予想されていますが、
今年度浮かせたお金などでまかない、黒字にしたい考えです。
大阪府では、過去、借金返済のために積み立てているはずの「減債基金」を切り崩して、
一般財源にまわす「赤字隠し」が続いていましたが、これをストップさせた橋下知事は
さらに剰余金を基金への返済にあてることも決めました。橋下知事はこの点について、
「使ってはいけないお金を借りてたので返済にまわす。借金だらけの火の車の状態では
『ここに投資』ということができない」と話しました。

就任一年目で赤字からの脱却を果たした橋下知事ですが、景気の先行きはなお不透明で、
厳しい財政状況は今後も続くと予想されます。 (おわり)

3 :大阪:2009/02/10(火) 02:07:43 ID:Ix4k1BRm0
嘘嘘(^-^)

4 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:03 ID:bTSmZrj00
橋下さんならやってくれると信じてました><

5 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:05 ID:EVRJauwA0
うそ〜

6 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:14 ID:8Yacu9SZ0
こういうのって実は出納役の裁量次第なんじゃないの
赤字の方が国からの恩恵受けやすいとか

7 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:16 ID:6FaXV3z3O


8 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:46 ID:whbBSFdsO
馬鹿おんなまだいるの?

9 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:08:58 ID:LAcLAZlo0
保険詐欺かよ

10 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:09:07 ID:5Zx4UPwg0
さらに人件費カットで財政立て直しすべき
というかブサエは何をやっていたんだと小一時間

11 :某記者:2009/02/10(火) 02:09:59 ID:LF016gl60
最初どれだけの赤字だった考えてから口を開くんだな。
いままでやっている政策はどれも妥当性があり、橋下の公約を
裏付けるものとなっている。

WTCへの移転も立替や耐震補強より安くつくし、
もしテナントが誘致できれば収益にもつながる。


12 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:10:10 ID:yXNsj8PY0
橋下すげー
稀に見る良い大阪

13 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:10:15 ID:JN1EkJ9I0
つか、日本で第二位の都市が赤字だった事が変。
これまで10年間、どんだけ金を無駄にばら撒いてたんだよ。

14 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:04 ID:xuSDc0Ae0
もう感激で涙がとまらないっす

15 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:11 ID:CijtsryDO
前スレで1000ゲトした俺が華麗に携帯から18ゲト

16 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:15 ID:k5tESry40
まぁ橋下でダメならもう大阪はダメだろう。
背水の陣どころかもう落城してんだよな。

17 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:15 ID:o8n8qozf0
mjsk

18 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:16 ID:iCy0pXtN0
八尾の誇りだな

19 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:32 ID:2BsZg+lW0
こりゃ東国原より能力ありそうだな

20 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:38 ID:FATDAJHl0
まじかよ すげぇな
第一歩としては200点満点だな
この調子で頼む はしした

21 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:39 ID:T0oqisQX0
この黒字を来年以降も維持するにはどうすればいいのだろう?

22 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:50 ID:z4dDrg6T0
大阪よりだめな日本

だめだこりゃw

23 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:54 ID:1pWz5aB30
食い倒れ人形が犠牲者になっただろうが。
ちゃんと誤れ。

24 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:12:00 ID:/h16aa5X0
ご褒美として、
俺の定額給付金全額を大阪府にふるさと納税する。


25 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:12:14 ID:LG4fLFLK0
結果がすべて。

26 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:12:41 ID:ciTMSrc60
公共事業見直しと、公務員綱紀粛正、給与下げ、、で、こんだけ浮くのか。

27 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:12:43 ID:jCPjDT3DO
マシかよすげー

28 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:38 ID:F9dAXKXY0
大阪にしては珍しく良いニュース
この調子で頑張って貰いたい





29 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:38 ID:a5LVbZ6i0
太田がやり続けた改革がやっと実を結んだというだけのこと
橋下はたまたまその時期に知事職にあったってそんだけの話
ラッキーだったな、別に橋下の手腕のおかげでもなんでもない
しかし橋下ってのはこういうマスコミアピールだけは上手いよね
自分の手柄みたいな面してやがるw

30 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:45 ID:DFccUxhoO
50億の赤字でもすげー

31 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:54 ID:VnkI97460
これは立派
てか今までよっぽど無駄遣いしてたんだな

32 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:59 ID:TKtLTydr0
赤字10年の内8年を務めた太田房江前大阪府知事とは

大阪財政を破綻寸前まで落とし、抜本的な改革を何一つやろうともせず、
土俵に上がれないのは男女差別だと騒ぎ、
府庁舎に大理石の女子トイレを造り、
退職金8000万円を返還もせずに大阪を去った広島の女である。


33 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:01 ID:u5MhO+/r0
ブサエは土下座して府民に謝るべき
橋本就任当初メディアに露出しまくって散々バッシングしまくってたのに
いつの間にかいなくなったね

34 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:10 ID:pMWouLBKO
すげーじゃん、一年そこらで目に見える結果出したな。

35 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:12 ID:9Shb96r80
橋本すげー
でも前知事はなにやってたんだて話だよな

36 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:19 ID:jKpzrlx70
>>29
どこを縦読みすればいいんだ?

37 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:20 ID:LmqlmkFp0
他の政治家も橋下さんを見習うべき。

橋下さんもいつまでも知事やれるわけじゃないし。
つか総理になるべき。

38 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:35 ID:/h16aa5X0
>>29
で、退職金の返還はまだですか?

39 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:37 ID:EWSm+BjE0
まだまだ借金が残ってますから。

40 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:42 ID:hPmHYFu/0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  みんなでがんばった結果がこれだよ!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

41 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:45 ID:2BsZg+lW0
>>21
一番簡単な方法は東京にある大阪発祥の企業の本社を全部大阪に移す事だけどな

42 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:50 ID:UziQc5LJO
>>29
太田さんてすごいね(棒

43 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:12 ID:sbfFsz7P0
官僚出身知事はその無責任体質ゆえに赤字を膨らませるね どこの都道府県でも


44 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:12 ID:anFC/Fz00
さすが橋下さん!

今度はぜひ首相になって日本を立て直してください!!!

45 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:14 ID:2EI2RyzvO
かっちょえー!

今日テレビに出てた壊れたレコードみたいなのとエライ違いだ。
「先程も申しましたように」とか「勘違いしないでいただきたい」で針が飛んでた。
気持ち悪くなった。

46 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:21 ID:EOw8GWfDO
凄い
尊敬

47 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:29 ID:JZkK0oZc0
2500億の税収減だってね(笑)

48 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/02/10(火) 02:15:30 ID:9CdkwCUS0
劣化版小泉内閣だな。


987 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 01:44:55 ID:OvnLxz9v0
>>964
最新の経済学では、歳出増が消費の拡大にまったく反映しない事が小泉のおかげで
データ上明白になったね
いつの時代の経済学だい?おじちゃん


どこのデーターだ?そんなデーターは無い。
馬鹿には見えない事実がある

一般には誤解されているが小泉内閣は財政拡大路線で(一般会計+特別会計)
緊縮財政ではない。(あくまで一般会計のみが縮小しているだけである)

特別会計で30兆にも上る輸出補助金ともいわれる巨額な為替介入をし
得た外貨で米国債を大量購入し、米景気を浮揚させるという
需要政策を実施し日本の外需産業を立て直し、経済を活性化したのである。

小泉内閣でも歳出増が消費の拡大に反映することがデーターの上で明白になっている。
君が歳出増になってないと思うのは一般会計ベースという政府の財政規模の3割未満の部分の
増減しか見てないからだろう。政府の財政構造もしらないでデータとか言うのは
やめてほしな。

ともかく橋下のブレーンにはまともな経済学はいない。
ただ節約だけで経済成長モデルが存在しない。
この大不況下でデフレ圧力のみをかける橋下は劣化版小泉内閣だな。
中長期的な大阪経済がほんとうに心配だ。

49 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:45 ID:5bcrjfrc0
大阪警察がんばれ、GJ、とかいとこう。

50 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:56 ID:Am4KRVGdO
橋下は将来、総理にまでなれる才能はある
なぜなら、結果を出した事実があるからだ
性格には色々と問題を抱えてる事は確かだが
結果を出した、今の日本の政治家の中で同じ事を
この短期間で達成する能力がある者はゼロだ
性格に問題があったからやり遂げたとも言える

51 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:09 ID:WTYj/P4X0
>>1

なにその夢物語。
やっぱ、人気あることが前提になるな、改革するには。
それに弁護士だから処理能力や官僚の嘘ロジックにまったく引っかからない。
問題は、議会なんだろうなぁ。
そうかと土建屋・・・・

52 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:17 ID:o8n8qozf0
国も見習って公務員の給料下げろ!

53 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:18 ID:tuiNATo80
>>37
知事と総理とでは、権限の集約度が違うからなあ。

知事はある程度独裁的に物事を決められるが、
総理はあんまし権限無いだろ。

54 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:31 ID:keLGiPli0
>>32
>大阪を去った広島の女である。
ここ面白いな

55 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:35 ID:JN1EkJ9I0
>>29
これではっきりしたことは、○○党と女には政治は任せられないということ。

56 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:43 ID:Fg2EUKvU0
おおおおおおおお

橋下やりおった!
橋下がやりおったぞ!

救世主じゃ!救世主が降臨なさったのじゃー!

57 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:47 ID:oBzfewtU0
自治体の財政ってのは、企業のそれとは別だからな〜

58 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:04 ID:w/bcErKJ0
これは珍しく大阪をほめないといかんな。
生まれて初めてのことかも。

59 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:07 ID:PcEbnsag0
短期的には良い結果になっても長期的には悪い結果となることもあるからな。
これからどうなるかが見ものだわい。

60 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:14 ID:hPmHYFu/0
まあ、これに触発されて、全国の首長と役所職員が発奮すれば、いい方向に向かうかもな。
既得権益を守ることばかり考えている駄目公務員と、公務員を叩くことだけが生き甲斐の人たちが足引っ張らなければいいけど。

61 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:16 ID:a5LVbZ6i0
ここまで成功してしまうと逆に危険な感じがするよな
あまり長く知事をやらせるべきではないような気がする

62 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:17 ID:bVT7KgH+0
削減の内訳
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/img/ho80411d.jpg

医療費・救命救急センター補助費を削減したのは心配だが
人件費を削減したのは大変評価できる
大阪公務員よく偉いぞ、よく我慢した。もっと我慢してもいいんだぞ。

中国・上海以外の海外3事務所費削減←これは何だ



63 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:26 ID:7LtqrhCm0
橋下首相になる日を待ってるよ

64 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:26 ID:awZ57hcH0
スゲーなwいつ破綻団体に転落するのかと思っていたがw
アメリカにオバマがいるんなら、日本にはハシゲだな。
とりあえず4年の任期が終わったら国政に打って出てくれよ。全力で応援することを約束する。

65 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:34 ID:nwgUa2YW0
前スレより資料画像

削減の内訳
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/img/ho80411d.jpg

水都大阪2009
http://ime.nu/www.suito-osaka2009.jp/osirase/press/images/suito-osaka-p-shityou.jpg
http://ime.nu/www.suito-osaka2009.jp/osirase/press/images/suito-osaka-p-chiji.jpg


66 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:43 ID:sbfFsz7P0
>>29
太田の改革を全否定して涙目で取り組んだのが橋下じゃネーノ?w

67 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:44 ID:67zgfvKo0
阪神優勝みたいなこの雰囲気・・w

子供相手にも手を抜かずに討論出来るのは良い大人だ
だてに7人も子育てしてないわな〜
政策全てにマンセーじゃないけど、
任せてみたい気持ちになる
健康にだけは気を付けて、がんばって欲しい

68 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:44 ID:xuSDc0Ae0
同じ国民同士なかよく仲良く携えてガンバりゃ不景気もすっ飛ぶよ
マスコミの国民の絆を離反させる工作に騙されるんじゃない

69 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:50 ID:TKtLTydr0
やっぱり大阪に愛着のある人じゃないと、大阪府知事になっちゃだめだ。

70 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:52 ID:zR2T5s1c0
犯罪率と関空もよろ

71 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:59 ID:k5tESry40
しかし何この綺麗なジャイアンみたいな違和感。

72 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:18 ID:XQRKI9mk0
大阪以外の他の都道府県のがやばいとこばっかなのによく言うよな

73 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:19 ID:H2DCcekp0
橋本と交換してください。(茨城県民

74 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:40 ID:yt0uInJu0
これで、将来どれだけ借金余力が付いたか位の意味しかない。

橋下氏は、評価しますが。

75 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:56 ID:wuDR1Pl10
もう名前も忘れたあの中傷ばかりしてた奴が選ばれなくて良かったなw

76 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:18 ID:eOBn6Uhn0
あとはあのたてついたおばちゃんとか
日教組とかを排除できれば完璧だな

77 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:25 ID:0l9IHy0B0
何でも穿ってコメントしがちだが、素直にほめてあげたい。
口先だけの輩が圧倒的な中、有言実行で成果出すってマジすごいわ。
後は継続させることだね。

78 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:28 ID:V8qtHup40
すばらしい
橋本は日本国の首相をやるべきだ

79 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:30 ID:PVq8i1QN0
橋下総理まだあ〜

80 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:38 ID:LBENReV10
老害石原とバトンタッチしてください。

81 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:42 ID:k610bbvW0
>>1
別に実は赤字でも全然OK
橋下さんグッジョブ。by大阪府民

この調子で膿をだしつづけてほしい。
(でも急ぎすぎて狙われないようにも気をつけて)

82 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:53 ID:/h16aa5X0
赤字10年の内8年を務めた太田房江前大阪府知事とは

大阪財政を破綻寸前まで落とし、抜本的な改革を何一つやろうともせず、
土俵に上がれないのは男女差別だと騒ぎ、
府庁舎に大理石の女子トイレを造り、
退職金8000万円を返還もせずに大阪を去った広島の女である。

83 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:20:11 ID:58wgLKuY0
いかに人件費がダブついていたかということだな



84 :名無しさん@八周年:2009/02/10(火) 02:20:19 ID:0O3amY4Y0
今、日本に必要なのって
橋下みたいな政治家だよな。

やらなきゃいけない事は後回し

自分の利権のために将来・・・国がどんどんやらなきゃいけない事を遅らせる。
道路利権に群がるダニみたいな奴らは本来いらないよな。

今すぐ議員バッチ外してほしいよ。

まあそういう奴らは選挙で落としても
ゴキブリのように比例で復活、

正直この制度ぶち壊さない限り堂々巡りだろうな。
自分らに都合のいい制度を止めるはずねーもんな・・お先真っ暗。

85 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:20:46 ID:yXNsj8PY0
とりあえず黒字を維持しつつ改善できるところをもって改善してくれよ

86 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:20:51 ID:pMWouLBKO
これで誰が橋本を批判しても負け惜しみにしか聞こえなくなった。結果を出したんだもの

87 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:01 ID:kyzatOnI0
前スレチラッと見たが、橋下を褒めてるレスがほとんどなので
多分大阪府民しか見てないのかなぁ。

ともあれ、橋下知事良くやってくれた!府民として感謝するよ。
でも本番はこれからだぜ。
府民税とかゴミ税とか多少の増税は我慢するから
一致協力してサッサと借金を返してしまおうぜ!

88 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:10 ID:c/WsSPMA0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、



89 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:15 ID:67zgfvKo0
>>53
そうだよねえ
石原なんか、総理より知事の方が美味しいって熟知してるよな
首都の知事だしな

90 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:19 ID:2qAEPzSf0
東国原と橋下の一騎打ち

そんな夢をみた。

91 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:19 ID:da4cZsHE0
でも、橋下が2期務めたとして、8年だろ?
8年で5兆は返せないんだろ
んで、次の代でまた借金と
いっしょだな

92 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:21 ID:DfYzKQBd0
ドケチマインド躍如な大阪。
これは素晴しいと言わざるを得ない。

93 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:27 ID:2hNVzoSC0
素人知事にあっさりと
歴代知事がカスってことだな

94 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:29 ID:QRXTbHk30
無駄をそぎ落とすのは重要。どんどんやって頂きたい。
さしあたっては大阪府内の公務員を50%リストラ、
残る職員も給与の70%をカットして派遣社員レベルかそれ以下にしてください。
おながいします。

95 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:30 ID:QPX7JH+jO
すべて官僚に任せた政治してた横山はだめだったな

96 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:50 ID:Em04Lro60
改善えらい この時期にやりきるとは  やっぱ違うなこの人

97 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:50 ID:vT6JG8caO
船場太郎よかったのー!

98 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:53 ID:2BsZg+lW0
太田って教育改革するとか言ってたけどその教育改革でも橋下以下って最低だろw

99 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:56 ID:R9eWALMcO
素直にGJ

100 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:57 ID:5pqyKNea0
良かったな。最初は警察官も削減しようとしてたからな。
削減してたらエライことになってたなw

101 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:01 ID:hHzsEysX0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その1)

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪府<798件>
3位  埼玉県<513件>
4位  神奈川県<477件>
5位  愛知県<471件>

★殺人件数

1位  東京都<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪府<53件>
3位  神奈川県<47件>
4位  千葉県<43件>
5位  愛知県<36件>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1232504759/125(ソースあり)

102 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:04 ID:I8nEOrxU0
すげえええ。
あの火の車を止めるとは。
あとは鎮火作業だな。がんばれ。

103 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:41 ID:a5LVbZ6i0
でも多少借金あった方が「やるぞ!」って気になるよな
大阪府民はこのままだと浮かれて堕落してしまうよな・・・

104 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:46 ID:YHL1cbIH0
太田の存在意義って何だったんだろうな

105 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:48 ID:5L3o2OTD0
やはり官僚は無能だった

106 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:22:50 ID:TKtLTydr0
せめて借金が半額になるまでは知事をやってくれ。
まだ国政に出るには若いし、大阪を見捨てないでくれ。

107 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:05 ID:38U9vJuO0
これで叩く奴はどうかしてるよ

108 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:14 ID:0+CXXFxY0
みんな、明るいニュースに飢えてたんだなぁ・・・スレの勢い見てしみじみ

109 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:14 ID:L2Bl14xC0
歴代の知事カスすぎ。

110 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:15 ID:xuSDc0Ae0



橋本にGJメールをおくりませう

http://ime.nu/www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

111 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:30 ID:nwgUa2YW0
次は、何か上手い方法で企業本社を呼び戻すんじゃないだろうか

112 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:36 ID:XQRKI9mk0
一番ヤバイのは長野だろ。うんで高知。

113 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:36 ID:0EnFSWw50
刺青弁護士なんか役職付いてなかった?
彼女はどうなったんだろう

114 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:46 ID:BLXQg6/Z0
>>55
そういう意見はやめとけ


115 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:47 ID:GyUO4Z1F0
橋下すげぇーーーー!

ぢゃ、なくて・・・これまでの知事って何してたの???
あと、職員とか・・・www

116 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:57 ID:ox7uSALS0
国政レベルだと人事院を打倒し人件費を削減するのが焦点だな
しかしマスゴミに屈さず改革できる奴がいるのかね?

117 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:06 ID:1Jfj3r+70
あとは、「財政再建したら景気がボロボロになった」という事態にならなければ合格だな

118 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:10 ID:FrruuA0aO
>>103
大丈夫だ。全然残ってるよ。

119 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:19 ID:2hNVzoSC0
>>101
確か犯人7割が関西出身者だよな

120 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:26 ID:owiVAPpe0
       ,  ----‐ 二二ニ 丶 、
      /     / _, ----ミァ、 \
    /   /  /‐'´        ヾコ                 橋下 GJ!
   / rー- /   l j  、ヽ  ヽ    ヽヽ\                             r‐、
  ,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\  X.   |く  l                          | )
  ,'   /L|  | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ  } |ヽ!                          / |_____
 .! ,  //| l  | | ` ト:::リ     ヒ:}l !丿 }ヽ\                        , ' ´ _ノ
 |│ // | l  | |  `''"    , ´| | |/ | | V               ,, --、___ /     --イ
 |│ V | |  | |    r― ‐,   } .| |  V!            _, -‐''´   / ///      ‐‐イ
 | .l    Ll   ! |    ヽ _ / , ´| |│|ヽ !      , -─‐'"´       l | | {       ,ノ
 | !   i !   ! ト 、      /| | ! ハl ヾ   _ /             │ ! | ヽ ,----‐'´
 | ハ  ! | .!  i .|ゝ   ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -'  /                 ヽヾ丶ノ
 レ'  |  l ! ハ ノリ >≠==- 、 /   /   ´                 フ ̄
    |  /レ レ /     /     ´                _, -‐ '⌒
    レ' |  〃/|                        _, -'"
     │ || | |               ---=≠------─'''´
     /  .|| ! ヽ        , -‐'ヾ ̄
      |  〃 |  ヽ     /l   \ \


121 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:27 ID:vT6JG8caO
太田知事のようなジェンダーフリーではダメ。

122 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:32 ID:wIkq9UP20
やはり首相公選をすべきだろ
首相公選をしない限り橋本のような改革者は首相になれない

123 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:45 ID:RaFdli9d0
みやね屋に度々出演してる元知事がなんと発言することだか
文字通り面の皮が厚いことよ

124 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:47 ID:WDk3Nyjk0
一方ブサエはTVで何食わぬ顔で識者顔していた

125 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:51 ID:cY6FTqNW0
なんで8年も大田房江なんかにやらしたんだろ

126 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:00 ID:kzX9WUTI0
大阪が良い街になると今いる多くの悪い人たちが近隣府県に移住します

127 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:00 ID:gJvm7ZK1P
前知事は何をしてたんだ・・・

128 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:07 ID:JN1EkJ9I0
うちの会社の社長になってくらはい

129 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:20 ID:a5LVbZ6i0
どっかで見たけど橋下になってから大阪の自殺率が3倍になったんだよね

130 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:31 ID:hW2upOCf0
橋下氏はこれで日協組とも真剣にやりあってるからな。
あとは大きくしていくことだな。

131 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:32 ID:0+CXXFxY0
>>116
国民が支えなきゃ無理だろね。
これがまたネガキャンで浮き草のように流されるわけで。

132 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:50 ID:EBmW6m70O
こんなひとが国会議員で総理だったらいいなあ

133 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:02 ID:lbxJ9IU+0
ブサ江ってなにしてたの?

134 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:03 ID:TKtLTydr0
>>114
いや。でも一理あるよ。女性じゃ利権や脅迫と戦えない。
元々愛情や優しさを重視する脳構造だからね。そこが女性の素晴らしい所。

135 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:05 ID:2rqeTbuX0
何だかんだ足引っ張られて達成出来ないと思ってたがスゲェな

136 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:06 ID:u/4zTgNL0
ノック知事w

137 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:06 ID:QRXTbHk30
あとは公務員の身分保障や昇給、退職金を廃止して欲しい。
そうすれば大阪は日本一健全な自治体となること確実。

当たり前だけど、団体交渉権やスト権を持たない現状は維持のままで。
公務員は社会の底辺であるということを広く認識させることができそうなのは
橋本知事以外にいません。

138 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:16 ID:1Jfj3r+70
>>129
3倍を即橋下が原因とするのは短絡的すぎるが、
締め付けたツケはこれから出てくるとは思う。

139 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:19 ID:iUDaZDsu0
巨額の切りつめって事だが、この先大丈夫なのか?
後からボロが出てきたとか無しだぞw


140 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:32 ID:xuSDc0Ae0
んで、マスコミのウンコマンはどうやって報道するの

141 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:43 ID:b331Ou3P0
太田房江は8年間赤字垂れ流してました

142 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:47 ID:1Jfj3r+70
>>134
サッチャーなんてのも居たけどね
まあ、あれは例外だな

143 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:47 ID:JUy81LWa0
それだけ無駄なことが多かった
どがつく素人が見てもむだのオンパレード
未来国みたいなむだな街づくりはあれはむだというより過度w

144 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:51 ID:d+pCHSKN0
さすが橋下!!!!


ていうかやればなんとかなるんじゃないの?

どこの地方も国も役人天国で怠けてるだけであって…。

食い潰してるだけだろ、公務員・天下りどもが!!!!!!

 

145 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:55 ID:N4ux8GQa0
民主党政権になってもバラマキの麻生からバラマキの小沢に首相が変わるだけ
国の借金は果てしなく増えていく

146 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:03 ID:HSjnc+rw0
>>91
8年もやりゃー、ノウハウ化されるだろ
んで橋下には国政に出てもらえばよし

147 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:11 ID:Su/mSbtG0
>覚悟が見えない国が大阪府に『金出せ、金出せ』と言うことには応じられない」と語ります。

ココ凄く判るね、政府は金だけせびってどうでもいい改革しかしないよな
大阪府はよくやってるよね。


全国に国の欺瞞怠慢をもっと晒してくれ!




148 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:24 ID:5Idh9mxR0
ブサエに改革はムリだよ
元官僚はしがらみがあり杉

149 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:40 ID:YIeqHZr70
例の高速道路が出来たら税収増えそうだな。
慢性的な渋滞してるらしいし。

150 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:41 ID:nwgUa2YW0
>>125
ブサエの8年間の殆どは、大阪府が財政再建団体に落ちる寸前ていうのが
全然府民に知らされてなかったんじゃないか
だから何もしなくても誰も言わないで済んでたんだと思う

151 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/02/10(火) 02:27:56 ID:9CdkwCUS0
大阪の不況は深刻だ。節約では不況をさらに深刻化させるだけだ

国が機能不全の様相を呈する中、制約のある地方自治体レベルで
需要政策をどうしていくのか

真価が問われるのはこれからの話だ

橋下はパンドラの箱をあけただけだ。その結果がいいかどうなかは
これから数年先に」わかる話だ。

節約だけなら大阪は破滅だ。神風が拭けばいいが



152 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:58 ID:Yr5Quacb0
>>134
米とかいう国務長官もいたよな

153 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:27 ID:2ipQ4LkG0
前任者と実力差が出たな。

154 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:28 ID:0EnFSWw50
長野の田中みたいにならないことを祈る
田中も1年目から黒字化したから


155 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:31 ID:1Jfj3r+70
>>151
ほぼ同意

156 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:33 ID:9X7UmHKL0
橋下にギャーギャーわめいてた公務員土下座しろよ

157 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:37 ID:hNdpySVP0
橋丁GJ

158 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:48 ID:cY6FTqNW0
5期くらいはやってほしい
バブルを経験した今の40歳以上の職員が退職するまで

159 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:02 ID:lbxJ9IU+0
地方の赤字体質良くしようと思ったら公務員締め上げればいいって事だね。


160 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:11 ID:8HKNKSXB0
橋下が水戸黄門みたいに

一期づつ他の県知事もやってまわればいいんじゃね?

161 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:16 ID:vhfIEr5t0
今の日本に必要なのは統制主義者だよ
それもリアリストの

早く国政出てきてくれ

162 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:26 ID:QmBZeihF0
>>133
土俵に上がりたいと騒いだ記憶しかない

163 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:35 ID:HSjnc+rw0
>>129
ソースだせよ
ま、バカはほっといて

しかし何がすごいってあんだけいろんな圧力を受けてて、
やり遂げるところ。
日教組にBだぜ。

164 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:42 ID:QRXTbHk30
>>151
公務員の給与をカットし、代わりに市民税などの減税をはかれば楽勝。
減税されれば一般市民の所得は増し、景気が向上することは確実。

私腹を肥やすことしか知らない公務員は給料の多寡にかかわらず
景気の向上には全く貢献していないので問題はないだろう。

165 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:42 ID:5npCYJMJ0
すげぇな、橋下

166 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:43 ID:XmgyF6TE0
>>159
それだけでよくなっちゃうんだな

167 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:29:58 ID:7NVtnKBJ0
>>146
今の日本は8年ももたんだろ
今すぐ首相になって行政の大リストラをやってほしい

168 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:06 ID:/h16aa5X0
大阪いじめ大好き東京のニュースでは報道されないんでしょうね。

169 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:09 ID:sUnn6z9/O
破産した方が早く立ち直れるのに
大阪には無理だろ

170 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:16 ID:kxufy4H/0
税収なんか、あればあるだけ使うし
無ければ、無いなりになるだけ

171 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:42 ID:z+bbiKTN0
アジビラの熊谷みてるかな?w

172 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:42 ID:TKtLTydr0
国政なんて出ても、一国会議員じゃ何もできない。
いきなり与党の幹事長ならわかるが。しかも39歳なんて若造は舐められるだけ。

173 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:03 ID:ECBzLhcPO
橋本みたいに本気でやれば出来るわけだ。今までのゴミクソどもは言い訳ばかりならべて自分のことしか考えてなかった。

174 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:04 ID:JN1EkJ9I0
>>142
>>152

なら訂正。これではっきりしたことは、日本の女に日本の政治はまかせられないということ。

175 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:07 ID:t8PoCG5j0
>>151
まず財政の均衡ないし改善が必要だろ。
給与とか補助金に関する公務員や市長、議員どもの意識改革はもっと必要。

そうやって浮かせたお金を、ほんとに必要なところ、成長が見込めるところに投資すれば、
すぐに還ってくる。

176 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:08 ID:owiVAPpe0
ゲンダイ、アカヒざまぁあw

177 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:13 ID:1Jfj3r+70
どうせ公務員は「橋下が居なくなるまでの辛抱」ぐらいにしか思ってないだろうな
橋下去ったら元の木阿弥

178 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:14 ID:EBmW6m70O
日本は資本主義と社会主義が合わさってるよな。社会主義=国経営、資本主義は企業経営。

179 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:15 ID:3gw99Z0F0
ところで、「どんだけサービス残業してると思ってるんですか」とか言って
全然してなかった爆笑前進アカ豚女はどうなった?w

180 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:17 ID:uzTBJyZH0
橋下直轄のブレーンの詳細希望。優秀すぎるw
そういや選挙中から右腕に帰化大陸人の人いなかったっけ?

181 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:24 ID:KS3ntF1w0
>>142
あれはフォークランドを利用して発狂状態を維持したからな
在任中は女じゃなかった

182 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:29 ID:xDE9ZzIN0
わっか厨うぜえ、市ね。
と、わっかがなんだかも知らない関東人が煽ってみる。

183 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:06 ID:5npCYJMJ0
いっそ大阪民国の首相になればいんじゃねw
部落民と在日を殲滅してさ

184 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:09 ID:xDdXgx5m0
>>164
緊縮財政なのに、減税なんかできるわけないだろ。


185 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:16 ID:HSjnc+rw0
>>151
1読んだ?
楽観視できないのは同意だけど、

> 「使ってはいけないお金を借りてたので返済にまわす。借金だらけの火の車の状態では
> 『ここに投資』ということができない」と話しました。

まずは借金を返してから投資をするってことだろ。
中長期的に大丈夫なのか、っていうレスも出てるけど、
むしろ中長期を見据えた政策だよ。

186 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:17 ID:/h16aa5X0
一方、東国原の方は赤字脱却の見込みはあるの?

187 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:20 ID:IxObJ5xOO
すげぇの一言に尽きる。

188 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:22 ID:xVl9cywv0
前任の太田房江さんだっけ?
あの人、在任中に一体なにやってたの?
何で今堂々とテレビ出まくってられるの?

189 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:23 ID:xuSDc0Ae0
              / ̄│      
¶⌒ ̄〜─〜⌒ ̄⌒ ̄   │                
‖               │               
‖     / ̄\     │            
‖    (     )    │                 
‖     \_/      │           
‖              /
‖         / ̄ ̄
‖⌒ ̄〜─⌒ ̄
‖                                /⌒\ 
‖     .                          (    )
‖  ∧ ∧  . ∧_∧  ∧_∧  ((( ))) /■\  |    . | 
‖  ミ,,゚Д゚彡(´∀` ) (・∀・ ) (´∀` ) (´∀` )  |    . | 
‖ (l:::::|::l) (:::::::l:::::) (::::::::l::::) (::::::::l::::) (::::::::l::::) .(・∀・ )
‖  l::::::l:::l   l::::::l:::::::l  l::::::::l::::::|  l::::::::l::::::|  l::::::::l::::::|  .)::::::|:::(
‖  ∪∪  .(__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__Y_)


190 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:39 ID:9X7UmHKL0
民間の中小なんかいま崖っぷちで正社員切りしなければ会社が倒産するレベル。

公務員も年収400万くらいにしろよ。

191 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:51 ID:GLuSkeX+0
橋本が総理やった方がいんじゃねえのか

192 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:55 ID:QRXTbHk30
>>184
公務員の給与をカットし、その分減税しろと言ってるのに
それが理解できないのが公務員脳か?

193 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:58 ID:AVpfSJ6h0
実は朝鮮総連への課税や在日への補助カットだけで黒字化できました。

194 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:10 ID:hPmHYFu/0
既得権益を守ることばかり企んで仕事しない駄目職員もガンだが、
>>137とか>>164みたいにコンプ丸出しで公務員叩いているだけの人たちもガンだよなあ。

と思ってたら同じ人だったw

195 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:15 ID:FvkYWFA60
えーど
どんどん刈り込んで減税してくれ

196 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:23 ID:1aFc3jc/0
ミンス信者が絶賛してた平松の大阪市どうなった?

197 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:32 ID:1Jfj3r+70
>>178
現状、純粋に弱肉強食の資本主義の国なんて無い
それに一番近いのが中国かな

まあ日本は確かに社会主義色が強い方だったけど、いまじゃそうとも言えない

198 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:37 ID:MD3oYnkMO
>>154
結局古だぬきが共が出てきて乗っ取られんだよ。
長野に至っちゃ選挙中に一部で交付金配りやがったからな。

県民として情けねぇよ…。

199 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:39 ID:xDE9ZzIN0
わっはだったような気もするがどうでもいいか。

200 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:47 ID:GMWQOY7+O
知事は権力あるからいい意味でなんでも改革できる。
首相はそうはいかない。



201 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:53 ID:cJsXUMoV0

橋下が頑張っているのは分かるが
財政再建団体に転落してくれた方が
もっと徹底的にウミが出てスッキリすると思うのだが・・・

中途半端に再建すると、また集られるだけだと思うよ


202 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:33:58 ID:TKtLTydr0
>>186
国の金使わないと無理。そもそも大阪と一緒に考えては駄目。
公共事業ガンガンヤリまくらないと無理だけど、
できた道路を使うだけの住民は住んでない。

203 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:34:12 ID:BFFgi0Je0
Hasimoto for Prime Minister

204 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:34:13 ID:pMWouLBKO
久々に希望の持てるようなニュースだな

205 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:34:15 ID:5npCYJMJ0
大阪の公務員の給料は、円天で支払えよ
そしたら来年度も黒字確定だw

206 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:34:28 ID:xDdXgx5m0
>>192
法人税の減少が見込まれてるのに、何を言ってるの?


207 :<:2009/02/10(火) 02:34:32 ID:OxT4NhHx0
橋下知事・・・(´・ω・`)
公務員の給与をもっと下げれば、より財政改革は前進するよ・・・(´・ω・`)

国に対しても大きなアピールとなるだろう・・・(´・ω・`)
がんばってくれ・・・・(´・ω・`)∩

208 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:34:33 ID:xFLN3Mmy0
プロジェクト熊では不可能だったな
熊は強欲な奴らの餌食になって終わってた

209 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:09 ID:UtkXofgd0
コミケで知り合った人と、今日入籍します(*^_^*)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1232918441/

210 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:27 ID:1Jfj3r+70
国も地方も来年度の税収は悲惨だろうな

211 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:27 ID:7NVtnKBJ0
>>194
地方なんて税収(売上)より公務員の給料のほうが多いんだから
たたかれて当然だろ
民間企業ではあり得ん
そのツケは借金として国民に回ってくる

212 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:52 ID:o+0ywrxg0
橋下を死にものぐるいで攻撃していた税金寄生虫どもは元気がないねw

213 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:55 ID:QRXTbHk30
>>206
必死な話題逸らし乙。
給与カットした分を減税しろと言ってるんだ。
プラマイ0だろ?

214 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:55 ID:98QHsPaJ0
結局は人件費なんだな
それでも何処の自治体も法人税収入がやばい事になりそうだし
これが継続できるかは厳しいな

215 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:35:58 ID:hW2upOCf0
>>201
膿なんかでないよ。
どうしようもなくなるだけ。

まず自信をつけるいい契機になった。
大阪府は優良大企業もそれなりにあるし
本気になれば大きな経済を作り出せるだろう。

216 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:07 ID:1/uFDaKn0
熊谷さんを推していた民主党と府職員は、黒字になったのになんで悔しいの?
なんで?なんで?

217 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:10 ID:TKtLTydr0
なんかあれだな。
クラス一喧嘩の強いのヤンキーが、いきなり大学行くって言って勉強始めたみたいな衝撃。
しかも次のテストで成績トップだったみたいな衝撃。

218 :青山真一朗ことチェボンヘは創価・公明の単独政権に賛成します:2009/02/10(火) 02:36:11 ID:saKUiBn90










属国の物乞いを飼ってもらってる大阪府にはいつもすまないと思ってる。

在日を強制帰国できる9条をきちんと発動すべきである。








219 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:15 ID:fYFf7wM+0
しかし、地方は借金してるほうが国からお金がもらいやすいので
あった

220 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:17 ID:ACTaXiUU0
やろうと思えば出来るもんだな
素直にすごいと思うわ
橋下も職員もよくやったよ

221 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:25 ID:EBmW6m70O
普通元居た人間にタチウチ出来ず流されるよね。そのまんま東は完全に流されて言いなりだしなあ。

222 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:44 ID:V6hhXNaP0
>>186
大阪府は潜在能力が高いから、頑張れば何とかなる可能性が高いけど
宮崎の場合そこまでの潜在能力はないから、国を頼らないとまず無理だと思う

223 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:36:56 ID:bpHS5ItR0
ID:a5LVbZ6i0 に注意

224 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:04 ID:AVpfSJ6h0
>>211
実は給料の差は、そんなに大したことはない。
大きいのは、リストラや倒産がないってことと、あと手厚い年金。この差がでかい。

225 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:06 ID:hPmHYFu/0
>>211
いや、あんたみたいにきちんと理由つけて「公務員の給料下げろ」って言うのならいいけど、
ただコンプ丸出しで公務員を見下そうとする人たち必ず出てくるじゃん、この手のスレ。

226 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:25 ID:iY7dlSGd0
素直に認めろよ反橋下工作員

227 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:29 ID:vhfIEr5t0
>>208
民主党系の知事は
国会議員出身の人は優秀なのが多いが
民間から選んだ候補は酷いのばっかだな
何なんだアレ

228 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:36 ID:1Jfj3r+70
現実問題公務員の給料減らしても、減税は無理だな
税収減るし、借金も返済せんといかん

229 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:37:46 ID:/1l6l9g70
>>151
アホだろ。

人がお金を使うとき。
これ、安心できる時なんだよ。
つまり、将来が明るく見通せる時。
おまえのコテだなw

なのに、公務員が高給高止まりで、不眠の負担が大きかったら、不眠は不安でカネを使わないだろ。
だから不景気になる。
それは府だけじゃなくて、全国レベルの国政でも同じこと。
公務員の無駄な給料を安くして、国民の税負担を抑える。
消費税も上げずに済む。
その分を年金にする。
そしたら、大阪でも全国でも、不景気脱出だ。
橋下はそのスタートを切ったんだな。

230 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:11 ID:itzJqo3g0
なまぬるい政策では、
耐性を付けたゴキブリが復活し
つぶされるだけ。

なにも変わらないよw

ばからしい、いつものことじゃんw

231 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:16 ID:8r08yQxI0
もともと金は合った筈なんだよねー

財政再建団体に落ちぶれる手前まで行くなんて
今までどういう使い方してたんだか

232 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:17 ID:7NVtnKBJ0
みなしも含めて全公務員を3割削減
公務員の給料水準も3割削減
高齢者優遇禁止
公共事業3割削減
特定財源原則廃止

これくらいやらないと日本は破綻する
破綻するから国民の財産を奪う政府紙幣なんて話が出てくる

233 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:18 ID:xuSDc0Ae0
いやっほ〜い
さすが橋元だぜ!
大日本帝国はまだまだ戦えるぞー!

234 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:22 ID:nwgUa2YW0
>>202
大阪は使うお金も多いかもしれないが
入ってくるお金もそれなりに多いだろうし、
田舎の県に比べたらやりくりする余地はあるだろうなあ。

235 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:36 ID:M1G1/j1/0
>>222
そうえいば禿知事は公約で支出の1000億円の削減って掲げていた気がするだけど
どうなったの?

236 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:38 ID:ACTaXiUU0
借金減らして投資にまわすんだろ シンプルだし効果的だな
大阪は回復早いかもな

237 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:43 ID:x8Q+AbiJ0
筋肉質の大阪府


ウホッ

238 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:57 ID:DEXT4Bf10
まあ府庁舎内で購読している新聞・雑誌等の見直させたら、
年間八千万円削減とかできたらしから
どんだけ税金で食わせてた連中がいたかってことだわな。

239 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:02 ID:e65hdhCA0
これって五兆円の借金を全て返し終わるまでに何年くらいかかるの?

240 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:06 ID:WTs/YmKE0
宮崎は公務員を無償奉仕させても黒字にするのは無理なんじゃね?
土地が広すぎるし産業はなさすぎるし高齢者多すぎるし
東国原はよくやってるほうだろう。

241 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:10 ID:g9b/2eG7O
>>221
宮崎県の場合競争入札の導入で相当敵作ってるからこれ以上強硬手段は取れないと思う。

242 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:17 ID:hSjLBVTY0
うむ、あっぱれじゃ
国会議員と官僚も見習って欲しいね

243 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:28 ID:lEODW1Lh0
毎年こんなことやったら中身がボロボロになりそうだが。
これで減税なんかしたら大阪だけ日本じゃなくなるよw

244 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:32 ID:xDdXgx5m0
>>213
府の運営考えると、減税するぐらいなら、借金返すよ。
橋下はそういう腹積もりなんでしょ。

緊縮財政で、公務員給与のカットはわかるよ、で、なんで、減税なの?
頭、大丈夫?

245 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:39:38 ID:k0AIGPS00
アンチじゃまああああああああああああああwwww支持率91%wwwwwww

246 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:05 ID:3hjog58s0
橋下はたいしたものだな

247 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:06 ID:5qBFakCAO
で、熊谷とか言う中傷糞ジジイは今何やってんの?

248 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:14 ID:QRXTbHk30
>>244
人の書き込みも読まないで頭大丈夫?とか大分病んでるな。
今すぐ氏んだほうがいいんじゃね?人に迷惑かけるまえにさ。

249 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:18 ID:N3wNe3B20
財政赤字脱出のカギは人件費削減ってことだな



250 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:31 ID:z+bbiKTN0
大阪府はこれでいいとしても、大阪市のほうがねw

251 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:44 ID:1tdPNSDf0
自民党の総裁、総理と変わってくれ

252 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:44 ID:0QUXgTGz0
5兆って・・・・先が長いな・・・

253 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:46 ID:V6hhXNaP0
圧倒的な民意の後押しがあったからこそ、
ここまでの結果を出すことができたんだな
その他の地方も、これを励みにどんどん膿を出して頑張れば、もっと日本は良くなると思う

254 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:51 ID:L2dE5vB30
小泉が色々削った時にも国民はこぞって支持してました
その結果が今
さあ、今後どうなりますか、乞ご期待

255 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:40:55 ID:5npCYJMJ0
工作員がもっといなきゃ、このスレ盛りあがんねぇよ
ガン( ゚д゚)ガレあんちw

256 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:02 ID:mF9iwUd/0
橋本きっちり仕事こなしたな。GJ!

257 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:26 ID:A+y3F8wR0
つーか

はっきりいってエリート街道を歩んできた政治を知ってる人間にやらせるより
やる気のあるど素人にやらせた方が間違いなく行政は改善されるね

結局上の人間は知識とかはどうでもいい
いくらでもサポートする人間は周りにいるし
しがらみに屈せずにゴーサインを出せるかどうかだけが重要

258 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:33 ID:HSjnc+rw0
>>174
なに?小池百合子が怖いの?
こんなとこで民主の工作はやめてください。
巣に帰ってください。



259 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:34 ID:EBmW6m70O
コピー用紙もリサイクルだったよね

260 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:40 ID:RNo8mOMPO
これが実現して赤字脱却するなら、橋下知事は評価されるだろうけど、
それよりも今までの歴代知事の施政を問いたい。

261 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:42 ID:xDdXgx5m0
>>248
頭大丈夫?

262 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:46 ID:+1JvjQcs0
>>137
自分が社会の底辺だから、さらに下を作ってくれ!って
お前は農民かよ

大体橋下さんも公務員だっつーの
それが社会の底辺?バカかお前は

263 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:46 ID:lbxJ9IU+0
あとは外国籍の生活保護寄生虫を国籍国へ強制帰国させれればなぁ

264 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:53 ID:38fkcxPN0
>>1
橋下って流石弁護士だと思うわ

最初は負担を強いて不満が挙がっても、それを貫いて努力したら
>「頑張れたのは大阪府民の我慢と職員の覚悟があったからで、
>覚悟が見えない国が大阪府に『金出せ、金出せ』と言うことには応じられない」

なんてしっかりとフォロースピーチする辺りは
ホントに(いい意味で)狡猾
いつかはホントにしっぺ返し食らうかもしれないけど
どこぞの口の曲がった首相よりよっぽどマシな政策を実行してると思うよ

265 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:41:57 ID:1Jfj3r+70
>>192
給与カットは大賛成だけど、減税は無理だと思うよ

266 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:42:07 ID:shd6hVCBO
>>216
なんちゃって残業が出来ないニダ!
朝鮮学校助成金もカットニダ!
かんしゃくおこる!
…まさか月たった40万の生活保護までカットする気ニカ?

267 :青山真一朗ことチェボンヘは創価・公明の単独政権に賛成します:2009/02/10(火) 02:42:18 ID:saKUiBn90




属国の物乞いを飼ってもらってる大阪府にはいつもすまないと思ってる。

在日を強制帰国できる9条をきちんと発動すべきである。






「退去強制 在日 9条 入管 特例法 9条 」で検索してください。

お暇なときは「池田子之吉」でも検索してください。













268 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:42:31 ID:hW2upOCf0
>>240
宮崎みたいなところは中央や大企業と太いパイプを作る方から始めないとつらいだろうな。
さらに宮崎の産業発展のプラニングが必要になる。
芸人崩れがちょっと勉強したくらいでどうにかなるところじゃないよ。

269 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:42:34 ID:/h16aa5X0
橋下府知事がこの一年でやったこと一覧

 ・減債基金の借入借り換え債の増発(要するに自分の子供を担保に借金を引っ張ってくること)の全面禁止
 ・わずか一年でメンツにより何年もいがみ合いが続いており、大阪の癌といわれていた水道事業統合を基本合意させる 
 ・府内の小中学校の放課後授業への塾講師の無料派遣、2011年より教師の第三者機関による評価導入、学校での携帯の原則禁止
 ・市町村別の成績公表、府独自での学力テストの導入、民間人校長の登用、学区の一部撤廃による学校選択の自由の拡大
 ・障害者を雇用していない企業に対への公共事業の受注禁止
 ・指定管理者選定方法の抜本的見直しにより天下りの実質撤廃
 ・府内へのFA制やベンチャー制導入によるコスト削減および能力主義の導入
 ・産婦人科の医療コーディネート制度などの導入による緊急医療体制の充実
 ・大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止(建設が決まっていたダムを中止に追い込んだのは日本建国史上初)
 ・「利用者満足度調査」及び「サービス観察調査」を覆面調査することでの行政サービスの点数化
 ・議員の口利きや予算請求の意思決定段階からの情報公開(ともに日本初)
 ・大都市では日本初となるドクターヘリの運用開始
 ・大阪府の事業の市場化テストによるコストパフォーマンスの向上、および9事業の民営化
 ・ネプコンワールドジャパン2009での1,450社への営業による中小企業の販路開拓および、B2Bセンターの開設
 ・大阪弁護士会、大阪司法書士会との連携による府内の39市町村での無料法律相談の実施 など

そして
大阪府 10年ぶりに赤字脱却 ←今ココ

270 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:42:39 ID:nZGqOwBpO
例の女はどうしてるんだ

271 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:42:41 ID:pMWouLBKO
正しいことを正しいまま実行してくれる人間がトップにいる大阪がうらやましい。

272 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:43:02 ID:QRXTbHk30
>>261
同じことしか言えなくなったか。
これで論破完了だな。

273 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:43:29 ID:NLh9k8nK0
>>225
>ただコンプ丸出しで公務員を見下そうとする人たち

公務員が1日5時間程度の出勤で年収1億くらいならコンプレックスも感じるだろうけどな。
実際は初任給18〜22万で、定年間近でも50万程度の月収じゃ、コンプレックスなんて
持ち得ないよ。
40年間もつまらないヤリガイのない仕事をゾンビみたいな顔をして延々としなきゃ
いけない仕事にコンプなんて感じないな。

274 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:43:34 ID:jsdVMKY2O
わずかな延命だよ。
何年も続けられない。

275 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:43:46 ID:7NVtnKBJ0
>>254
小泉の構造改革をやめたから一気に日本売りになった
麻生なんて典型的な昔のバラマキ利権政治だろ

276 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:01 ID:PdmuNuaVO
すごいなこれは

277 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:05 ID:AVpfSJ6h0
>>265
減税は、効果が現れるまで時間がかかること、
そもそも収入を削減できないこと、
この二点で却下だろうね。
せっかくの予算圧縮が意味無くなる。

278 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:19 ID:vhvLOV0e0
知事、見事だ!
か奈かわ県も見習え!

279 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:23 ID:aRlBrprxO
ということは、今までの10年間はまさに「失われた10年」だったわけか

280 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:31 ID:/1l6l9g70
>>274
次は給料カットじゃないの。

281 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:32 ID:cJsXUMoV0
まあ退職金上積み狙いで早期退職した府職員とかおったけど
そんなのがもっと消えてくれれば良いわけですな

後は全国でも異様に多い生活保護者を精査して、自立させれば・・・・
しかしキムチ乞食が多いからなぁw

282 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:33 ID:lEODW1Lh0
橋下はこの勢いでもうちょっと壮大な実験をしてもいいかもね。
府職員の待遇を恒久的に下げるとか、休日を増やして給与水準を下げるとか。
当然、職員の質やサービスレベルも下がるだろうけど、その場合、どんな影響が出るのか気になる。
結果として何も変わらなかったら、全国の自治体で導入すればいい。
失敗しても、どうせ大阪だしw

283 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:34 ID:k0AIGPS00
俺は割とマジに総理大臣やって欲しいと思ってる(^o^)

284 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:39 ID:TKtLTydr0
しかし、まだ気を緩めてはならない。
いまのうちに薄く広く増税して、一気に借金を減らそう。
大阪ぐらいの都市ならば、他の都市に金を貸してやるぐらいでなければならない。

285 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:52 ID:w6AZaLy20
>>213
プラマイ0じゃ駄目だろwwwww
借金があるんだぞwwwwww

286 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:44:59 ID:8r08yQxI0
>>269
言いか悪いかは別として

良く折れずに殺されずにやったもんだw

287 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:04 ID:iY7dlSGd0


288 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:15 ID:R9GJCKVL0
へぇすごいじゃんやったじゃん

289 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:22 ID:PrRO+kmWO
だいたい赤字=大阪、みたいな印象操作続けるマスゴミは死ねよ
東京だってどんだけ赤字体質だと思ってんだ
石原銀行の破綻責任も追求せず地方の悪いニュースばかり報道してんじゃねーぞ

290 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:45 ID:cDxMCk6i0
そのまんま東よりは有能だな
日本の総理もお願いします
自民やら民主など相手にしてはいけませんよ

291 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:55 ID:JUy81LWa0
むだをはぶくってのは凡人でもできる
いままでがちょっとひどすぎた


292 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:58 ID:hPmHYFu/0
>>272
結局、そうやって、自分自身が勝った気になることが一番大事なんだなw
お前は自分の身ばかり守ろうとしている職員たちとどっこいどっこいだよ。
今回頑張ってこういう結果を出すのに一役買った職員たちの方がずっとマシだ。

293 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:45:59 ID:OLfZ9y/50
ID:lEODW1Lh0
これがゆとりか

294 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:01 ID:Gqvm8soN0
結局有権者赤字脱却が一番と支持したんだな
債務の利払いで消えていく税金は誰の懐に消えているんだと気が付いたんだ

295 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:01 ID:31J/lEVE0
>>1
5兆の借金、全部返してから言えw この芋ドロボーがw

296 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:05 ID:HSjnc+rw0
大阪はさあ、吉本なんかがあるおかげで、
主に東京に「大阪ゆかりの高額所得者」が結構いるんだよね。
ふるさと納税を利用して、大幅な税収アップができなくもない。
すでに橋下もその広報に動いたりもしている。

297 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:05 ID:d6WZhCed0
橋下クラスの政治家は他におらんのか?
みんな負けてて満足なの?

298 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:19 ID:3jF7Bclm0
マジかwwくらいに思ってニュース見た府民も
府民のおかげって言われたら嬉しいだろうなあ
何だか羨ましい・・・大阪なのに

299 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:21 ID:A+y3F8wR0
総理大臣もやる気のあるど素人にやらせた方がよっぽど上手くいく
人前で喋るのが得意ならそれでいい

やっぱ大統領制の直接投票にすべきだな

300 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:21 ID:qJanXNqE0
公務員の給与が減る→公務員の支出が減る→大阪府民の所得が減る→大阪府民の支出が減る
→不景気に輪をかけて税収減
橋下君ならまた最初に戻って公務員の給与を減らして大阪経済を縮小スパイラルさせるつもりなのかな

301 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:30 ID:5qBFakCAO
そろそろマスゴミが大昔の女性トラブルとか持ち出してくる頃

302 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:34 ID:xVl9cywv0
節約って最初は辛いけど、慣れると案外当たり前の生活に思えちゃうんだよね。
節約以前がデタラメだったんだって、改めて思える日が来たりするし。

大阪の公務員さん達も、そうなると良いね。
んで、それを全国に広めて下さいな。

303 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:49 ID:nBhGbeTa0


32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:13:59 ID:TKtLTydr0
赤字10年の内8年を務めた太田房江前大阪府知事とは

大阪財政を破綻寸前まで落とし、抜本的な改革を何一つやろうともせず、
土俵に上がれないのは男女差別だと騒ぎ、
府庁舎に大理石の女子トイレを造り、
退職金8000万円を返還もせずに大阪を去った広島の女である。

33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:14:01 ID:u5MhO+/r0
ブサエは土下座して府民に謝るべき
橋本就任当初メディアに露出しまくって散々バッシングしまくってたのに
いつの間にかいなくなったね



304 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:52 ID:7NVtnKBJ0
有権者が直接選んだ首長は指導力がある
議員の談合で選ばれる首相では限界がある

305 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:52 ID:byFKmGyd0
10年前は黒字だったんだろw
まくし立てられて、橋下にうまく乗せられたな府民w
大阪無くなればいいのに

306 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:46:54 ID:iUDaZDsu0
このスレで褒めている人って大阪の人なのか?

307 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:47:09 ID:ryUshDZi0
>>269
>大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止(建設が決まっていたダムを中止に追い込んだのは日本建国史上初)

これって新幹線のおばちゃんと共闘してたやつか?
あのおばちゃんもすっかり影を潜めたけど
新幹線中止した段階で4年分の仕事したようなものだし
それで県民的にはOKなのかな。

308 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:47:18 ID:itzJqo3g0
歴史はそう簡単に動かない

そのうち潰されるて終わるよ

橋本が独身なら覚悟も本物だろうが、家庭があるやつは引くときは引く。

309 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:47:33 ID:V6hhXNaP0
>>257
知識や知恵がないと官僚や職員に、簡単に懐柔されちゃうんだよ
橋下の場合、本人が弁護士な上に強力なブレーンがいて、強力な党からの後押しもあったから実現できた
ど素人で改善されるのならノックの時に改善されてる

310 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:47:38 ID:8wJAVIXg0
>>305
ああ悔しい、悔しいなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:47:49 ID:cw9ap/ha0
数字のマジックとかではなく
真に赤字脱却がなるのであれば評価されるだろうね

それにしても
かなりの無駄遣いがあったのか、将来反動が来るほどにカットしたのか

312 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:11 ID:Gw/9uy8Y0
国政にでても既得権者であるマスゴミその他に嵌められる
大阪でこういう実績を積み上げていくべき

313 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:17 ID:1Jfj3r+70
>>300
公務員の支出の景気に与える影響なんて微々たるもん

314 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:20 ID:TE9l0mon0
すげぇええええええ

315 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:31 ID:lEODW1Lh0
>>293
大阪府の職員さんですか、お疲れ様です。

316 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:38 ID:A+y3F8wR0
>>297
悔しくないだろう

橋下は儲かってないから

結局やる気さえあれば誰でもできることなんだよ
ただほぼ全ての政治化が自分の私利私欲を優先してしまう

317 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:38 ID:AVpfSJ6h0
>>307
長野もダム行政復活しちゃったし、
ダム建設やめるのは、国やヤクザを敵に回すわけだから、
ほんと大変だったと思う。というか命大丈夫か、この人。

318 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:39 ID:M3OfRdG70
やはり官僚の天下り知事とは出来が違うな。

319 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:41 ID:nwgUa2YW0
>>296
そういうのできる知事ってほかに居ないなあ
うってつけすぎるww

大阪にふるさと納税しましたっていうのは
イメージアップにもなるし

320 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:43 ID:nZGqOwBpO
橋下を小馬鹿にしようとして失敗した馬鹿キャスターって誰だっけ?

321 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:45 ID:c+4GPHWR0
大阪商船、三井、住友、三菱、丸紅の各グループ企業および、IMAGIKA、USEN、TSUTAYA、カネボウ、
コナミ、兼松、イオン(ジャスコ)、UFJ銀行(旧三和銀行)、日清食品、アサヒビール、サントリー、ローソン、福助などの
各企業のみなさん、そろそろ大阪に戻りませんか?
今の大阪府ならビジネスのサポートを本気でしてくれる。
もう霞ヶ関の官僚にご機嫌をとる必要はないと思います。

322 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:49 ID:TKtLTydr0
総理大臣も直接選びたいな。

323 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:50 ID:8r08yQxI0
まあ、まだ1年目だぜ

任期満了した時に本当の評価は出る

324 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:53 ID:am2VPxUl0
府庁舎のWTC移転が為されるなら、ついでに南港のある住之江区の一部を経済
特区にしてしまえばいいんだよ。府から都に本社機能を移した大阪の企業をまず
対象に募集し、次に外国の企業、近畿圏の企業、日本全国の企業、と順番に声を
かければ、人も物も動く上に税収がupする。不況にあえぐ企業も喜ぶし府民も喜ぶ。

325 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:48:59 ID:38fkcxPN0
>>269
列挙すると改めて凄いとおもう

ちょっと前なら軽く3回くらいは
殺されてるんじゃないかと思える所まで
よくやったなw

326 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:49:14 ID:4+hWfl9U0
前任者のオバサンとか何してたの?

327 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:49:54 ID:2EI2RyzvO
あそさんは
悔しかろう、ほんと悔しかろう

呪うべきは、己の無能と人徳の無さと世間知らずと器の小ささとイサギ悪さと、ほんっとに頭の悪い所。
そこさえ直せば橋下さんの二十番下くらいに立たせてやることを許してやんよ。
親の育て方失敗した好例。
恥ずかしいおっさん。
言い訳せずに、今からでも精進せえや、
権力にながされる小物がっ!
自覚あんのかねえ。

まじプライド捨てて橋下さんを見習えよ。

328 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:49:55 ID:7NVtnKBJ0
>>300
その公務員の給料はだれが出してる
国民の税金と国の借金だろ
公務員の支出などで経済が良くなるかい

329 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:05 ID:moC3trKA0
1年ぐらい本気は出せるだろ
本番はここからだ

330 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:09 ID:JUy81LWa0
大阪にもAVメーカーがあればいいのにな
いいのにな!あるか?しらんな〜

331 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:13 ID:vhfIEr5t0
>>326
一兆だった借金を五兆に増やしたよw

332 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:25 ID:xDdXgx5m0
>>272
府の財政なんかまったく関係なく、公務員を貶しめたいだけでしょ。

結局、府の財政が苦しいときに減税、減税とわめいて、
橋下の足を引っ張るしか能がないんだね。バカみたい。


333 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:33 ID:8r08yQxI0
フサエって今何してんの?

334 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:42 ID:8MLO4jJz0
やるじゃん

335 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:44 ID:ACTaXiUU0
ちゃんと成果があがると、職員もやる気がでるし
府民も負担が増しても我慢しようと思えるだろう
こういうのはやっぱりテンションが大事だよな

>>325
京都だったら死んでるかもなw

336 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:50:46 ID:WRv0eLBt0
つまりこれで大阪は立ち直れるということなの?
それなら橋下さんで正解だったね

337 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:04 ID:y4+xSKB50
橋本ガンガッタ!超ガンガッタ!!

338 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:27 ID:z+bbiKTN0
>>303
ウソは書くべきではない
太田府知事時代も財政再建は着手していて、
無駄な施設や公益法人の廃止をかなりやっていた
細かい数字は忘れたけど、三桁あった施設を二桁まで
減らしたのは彼女の仕事のはずだよ

339 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:30 ID:hPmHYFu/0
>>273
「コンプ丸出しで」っていうところは別にあんたを指していったわけじゃないから、そんなに過敏に反応しなくてもw

コンプじゃなくても憂さ晴らしで叩いてる奴等もいるからなあ。
「あー、こいつら今叩かれてるな。だったら俺も叩いちゃえ」って。
きちんとした批判はいいけど、叩きは逆効果だと思うよ。
特に今は不良公務員を更生させるいい機会なんだし。

340 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:35 ID:wQdvPDiG0
もうこれで府民の支持は簡単に下がらねーだろ!府民の支持を武器に
もっとやってくれ!若手の府職員の信頼度も上がってきてるようだし
今まで無茶苦茶にしてくれたおっさん職員の給料ガンガン下げたれ



341 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:35 ID:DbInsCU30
すげーな橋下
おれこの人過激にやりすぎてそのうち刺されるんじゃないかと思ってたが
ずいぶん早く結果でたね

でもこれは地方自治体だからきっと出来たんだと思う
調子に乗って国政で同じことしようとしても無理だねきっと

342 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:36 ID:kl5PrsVR0
口だけ東国原とは雲泥の差だな
つーかあいつ何かやったのかw

343 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:42 ID:/mQ9jW0TO
いらない新聞と言われた朝日はどう書くんだろなw

344 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:44 ID:PFN7s+GX0
>>300
どこの社会主義国に住んでるんだよw

345 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:51:57 ID:lEODW1Lh0
>>321
そこで企業優遇とかするよりは、もうしばらく緊縮財政を貫いたほうがいいんじゃない?
一年だけ黒字じゃあ、まだまだ中途半端。

346 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:15 ID:14LWSvla0
>>301
東京のマスゴミがな!!

347 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:17 ID:bRLye0Pj0
>失敗しても、どうせ大阪だしw

348 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:17 ID:A+y3F8wR0
>>309
>知識や知恵がないと官僚や職員に、簡単に懐柔されちゃうんだよ
>橋下の場合、本人が弁護士な上に強力なブレーンがいて、強力な党からの後押しもあったから実現できた
>ど素人で改善されるのならノックの時に改善されてる


されないされない
よほどの馬鹿じゃなくて通常の人間レベルの知能なら行政がやらかしてる様々な無駄の判別くらいできる
確実に無駄と思ったものからどんどん削ってけばいいだけ
ノックはやる気がなかっただけでしょ

349 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:27 ID:xivZDLM6O
次世代を担う子供たちにツケをまわさないという知事、天晴れ!

府民のために、あえて汚れ仕事を引き受けて泥を被る知事って、
かっこええやん!

350 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:32 ID:uYDpFHFb0
関東圏の人間のように、できる奴を貶めるような奴が大阪には少ない

それが、橋本の勝因でもある。情に流されやすいけど、トップがまともだとここまでできるんだよね!

351 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:35 ID:oPFU9JT90
豪腕とはまさにこういう人をいうのかもな。
今の与党野党はさっぱりだ。
小沢が豪腕?冗談だろw

352 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:52:58 ID:1Jfj3r+70
しかし支持のされ方が小泉といっしょなんだよなあ・・・
諸手を上げて評価するのはまだ早いと思う

353 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:53:01 ID:xKqqLBLD0
まあ反動はくるだろうな良くない方向に

354 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:53:20 ID:hA03SJOMO
橋本やるな


355 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:53:28 ID:U1Uram1g0
>>317
法律の専門家と水環境の専門家相手じゃ
国も太刀打ちできなかったという感じか

356 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:05 ID:Fa/xhE9q0
これは素直にすげえなwwww


357 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:10 ID:cqE1Mh04O
石原へ。
大阪に爪の垢を貰いに逝きなさい。


358 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:12 ID:A6gjG+il0
資産売却すりゃ黒字になるのは当然だろ
こんなの評価外だフザケンナ

359 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:22 ID:nwgUa2YW0
>>317
長野はあのリニア誘致のありえない迂回ルートで
すごいイメージダウンしたよ

360 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:31 ID:kIesNl390
橋下さん、ものすごく有能だと思う。すごい。
今の世間が何を求めているのか、このスレを見ると
すごくよくわかるよなあ。


361 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:42 ID:g6J7rzkJO
>>13
負の遺産を一手に抱えこんでたからな

362 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:46 ID:QRXTbHk30
まんまと釣られて必死にファビョってる間抜けな公務員は
ID:hPmHYFu/0とID:xDdXgx5m0の二匹だけか。
意外と少ないな。

この手のスレには決まって相当数、工作員が紛れてるもんなんだが。



363 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:47 ID:g44qluoEO
>>353

そのときに日本に補填を奴らが望んだら、遠慮なく石を投げつけてやりたいな。

364 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:54:56 ID:iUDaZDsu0
>>352
そう客観的に見るべきだね...

365 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:00 ID:1Jfj3r+70
>>317
山口組がいまは穏健路線なのがよかったのかもね

366 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:00 ID:Oc3jNSzY0 ?2BP(3413)
素直にすごいわ

金借りるのが当たり前になったらやはり人間終わり
それを脱却させるのは重要だ

367 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:10 ID:Bgy13YDV0
政治の世界のカルロスゴーンだな、こりゃ。

ホントに1年目でやりおるとは。

368 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:15 ID:FcIwzHvv0
さて、橋下に文句付けてたアホども超涙目?

369 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:20 ID:A3pa99kd0
さすがハシモトwww
国会議員が全員あの人みたいな熱血野郎ばっかりだったらこの国は世界一の経済大国になれるな。。

370 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:25 ID:QWFVxo3J0
29>くそやろう

371 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:29 ID:lEODW1Lh0
>>350
まともじゃないから、こういう結果を出せたんだよw

372 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:31 ID:DEXT4Bf10
>>341
部分的な応用は可能だけどね。
まずは各地方ができる範囲で見習うべきかな。

国単位の舵きりはスパンも長く見積もらないといけない部分もあるしね

373 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:32 ID:TKtLTydr0
赤字10年の内8年を務めた太田房江前大阪府知事とは

たった8年で借金一兆円を五兆円にまで膨らませ、
その財政情報を大々的に公表して危機を訴えもせず、
土俵に上がれないのは男女差別だと騒ぎ、
府庁舎に大理石の女子トイレを造り、
退職金8000万円を返還もせずに大阪を去った広島の女である。


374 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:55:54 ID:mehvaT4wO
芸能人と弁護士

375 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:02 ID:s1qQyGxuO
すげえな

376 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:02 ID:5bcrjfrc0
大阪警察がちゃんと在日部落やらから、大阪の日本人を本気で守ってるなぁ。
がんばれ大阪警察。

大阪警察がんばれ。これしかいえない。がんばれ。


377 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:03 ID:JUy81LWa0
大阪はなんとかいう遊園地つくってすぐ閉鎖してまたUSJみたいなもん作って
もうあほそのもので、大阪ドームはあれはなんだ!ただの駐車場か!

378 :むちむちキング ◆D.Q4V0haxI :2009/02/10(火) 02:56:12 ID:b2fJK/iY0
数々の支出カットを英断した勇気と気概は大したもんですな。
まぁ実際はぜい肉が多すぎただけのよーな気もしますが。

379 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:31 ID:ri2XxPWWO
これは良い意味での大阪の気風が出た結果じゃないか?


無駄な物を良しとせず、必要なものに金を使い、また府民が一体となっての努力もあっての成功だと思う。

はっきり行ってそういった団体の統一がみられない東京に来たら、橋本が知事でも変わらなかったと思う。
逆に東京以外なら、良い知事がくれば幾らでも変われる事が解る結果になったよね…

東京都民は危機感無いのかな…
首都が移る日も遠くなさそうだ…

380 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:38 ID:dLfxDCYG0
太田のやってきた事が実を結んだんだろうな
田んぼに苗を植え、懸命に育て上げた稲穂が
涙腺緩ませてまで芝居した橋下の功績として刈り取られるなんてやるせないだろうね。
目立たなかったけど大田が残した功績として俺は正当に評価してあげたい。
wwUを正当化しようとしやがる軍国主義橋下なんかに騙されるなよ!

381 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:40 ID:byFKmGyd0
税金だからって公務員叩く奴は、経済の金の回り方を考えた方が良いぞ
それ解って橋下応援できるならかなりの奴だw

382 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:56:47 ID:Ete7gvIw0
>>269
やるなぁ。
まじで、刺されたりしないように願うのみ。

383 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:57:19 ID:1Jfj3r+70
>>378
これでなんの反動もなければ、そういうことだったのかもねえ・・・

384 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:57:24 ID:F+pnCOUp0
定年後は大阪に引っ越すわ

385 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:57:29 ID:DcyqP8L90
とりあえず交渉材料はできたって感じだな
ここまでやったんだから、国もやれと
この図式の中で権限委譲に持って行くってところまで最初から予定してただろうから
それがどこまで上手く行くか

386 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:57:48 ID:J+4+IB6f0
府の黒字は大阪の市町村の赤字分が付け替えられただけだろ
市町村は府からの援助がなくなってさらに苦しんでるよ

387 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:03 ID:kYslIwsa0
すげえええええええ!!

388 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:06 ID:2l0jCv8WO
>>377
>大阪ドーム
立派な就活会場です

389 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:08 ID:A6gjG+il0
黒字になったのは本年度だけでまだ借金は山のようにある
資産売却して無理やり黒字にしても来年からどうやって返済するか考えてあるのかね
頼れる資産はもう無いぞ

390 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:09 ID:xuSDc0Ae0
マジで救世主だな
大阪のがん細胞 在日の締め上げも頼むぜ知事

391 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:21 ID:V6hhXNaP0
タレントのときと比較すると収入が10分の1になったんだよな?
しかも子沢山で、本人も「家族でマクドに行くと5000円以上かかっちゃうんです」とか言ってた
事務所の収入と貯金があるとは言え、よくやれるよな、俺だったら絶対無理だわ

392 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:30 ID:B5WJlk2p0
>>379
東京そんなにやばいの?


393 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:30 ID:jl3Oj9H30
よくがんばってるな橋元

労組はチネ

394 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:33 ID:cQTnTt9PO
さすが橋下はんや!口だけや利権に固執する抵抗勢力に負けたらアカンで!

395 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:50 ID:TKtLTydr0
>>386
倍の予算を与えても苦しい苦しいと言うのが市町村なんだよw

396 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:58:54 ID:PFN7s+GX0
>>386
市町村が人件費を削減しないからだろ?

397 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:10 ID:1Jfj3r+70
>>386
>>389

そのへんだよねえ
俺も基本的に支持はしてるけど、無条件に橋下マンセーはちょっと恐い

398 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:10 ID:AVpfSJ6h0
>>359
一時期ダム行政やめる宣言のときは、地元の人は賛成してたみたいだね。
マスコミには評判悪い知事だったがw
それが、結局知事変わってダムやりますってなったときは
またやくざに金が・・・と地元の人は思ってたらしい。
リニアも結局同じ金の流れなのかね。

399 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:32 ID:xDdXgx5m0
>>362
緊縮財政の中、住民税減税をおかしいっていってるんだけど?
どのあたりが公務員認定されるのかな。

400 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:35 ID:lEODW1Lh0
>>383
精度を99.9%から99%に落としてもそんなに影響ないように、
たいした反動は来ないと思うよ。
ただ、万が一の時に他より少し頼りない状態になる可能性は高いけどね。
そこは府民が覚悟できるかどうかだけど。

401 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:44 ID:GMWQOY7+O
橋下が凄いってより今までの知事がバカだったんじゃ…
大阪府は税収トップクラスだし

402 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:46 ID:UJjIToJC0
・宮崎哲弥
「彼(橋下知事)の政治手法は小泉モデルだよね。
あの財政緊縮路線も大阪の景況悪化に拍車を掛けるんじゃないかと心配している。」

「俺がブレーンだったら、もっとケインズ主義的な公共投資やバラマキをやらせているよ(笑い)。
だいたいこんなにマクロ・ポリシーがかけ離れた人間に全面的に肩入れするわけがないだろ。」

※週刊朝日 2009年2月6日増大号

403 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:46 ID:w6AZaLy20
その二人が公務員とはとても思えないが…
釣り宣言、乙です

404 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:48 ID:57gYlI8E0
この間橋下さんを応援してるって書き込んだら、
口先だけの知事を誉めるなんて創価だろみたいに罵られたけど、
ちゃんと結果出してるじゃん。

405 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:59:51 ID:HSjnc+rw0
>>269
すげーな
金使うべきところにはちゃんと使ってるのがまた

406 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:02 ID:un8qUHqu0
職員や同和が死んでるのか?ならいいことだろ。

407 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:03 ID:5ljCKKNa0
去年動いてなかったら
財政再建団体になってた気がする

408 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:26 ID:1Jfj3r+70
>>362
ID:xDdXgx5m0は違うと思うぜ

409 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:33 ID:FcIwzHvv0
>>386
無能な屑老害どもが仕切ってるから仕方ないんじゃね?
首吊る羽目になる前に老害排除できるかどうか?って方のが大事だろう。
バカがいつまでも上に居たら同じ事繰り返すだけになるしさ

410 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:34 ID:e3q1i73T0
ダイエットはリバウンドがいちばん怖いからな・・・
5兆返すまでこの調子で行くのはまず無理だ。

411 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:38 ID:itzJqo3g0
政治に期待して結果、良くなった事が一度でもあるのかと

412 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:43 ID:+xUjK0m0O
府職員もやりだしたら凄い結果残しよんなこんだけの短期間で。
ブツブツ言ってたが優秀だよこいつら。
もっと早くやれば良かったのに。
太田の糞ババアとは大違い。
橋下に感謝のメールしよ♪

413 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:00:50 ID:eZ8gvkPSO
>>386
同和・在日利権に切り込めば金は余るほどでてくる。

414 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:01:18 ID:Em04Lro60
                            r ―――――-- 、
                        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
                       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
                     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
                     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
                      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
                    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
                    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓         ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃         .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━ ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : l: : : :! /!━━`ヽ! ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!.          ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━ | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃         | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|             ┗┛┗┛
                    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
                   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :! <橋下さんステキ
                 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
                / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ

415 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:01:42 ID:nwgUa2YW0
>>386
それならそれで、ある分でやっていけるよう
コスト削減していくのがその市町村のすることだろ
まず、市町村の議員てあんなに必要?って思うけど。

416 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:01:47 ID:JUy81LWa0
大阪ドームが暴走族の溜まり場になってんだよ

417 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:01:55 ID:fZm7Ybao0
気付きの問題だろうな。主権は役所職員じゃなく、有権者で、民意がすべてであるってことに。

これまでは、知事に当選するまではいいけど、役所の中で仕事をやってるうちに
役所職員の意見が民意だと錯覚を起こす。職員とうまくやらないと、仕事も捗らないからね。
民意によって選ばれた知事が、ちゃんとポリシー持って動けば、役所職員は寄り切られるしかない。

418 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:00 ID:T0oqisQX0
>>402
これ本当?
ちょっとムカつくわ。。

419 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:00 ID:DcyqP8L90
>>402
つーか、地方財政健全化法で明確に破綻基準があるのに地方行政でマクロがどうとかできるわけないし
国が緊縮財政を組むっていうのと全く同じ土俵で考えるのはおかしいんだけどね

420 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:10 ID:wQdvPDiG0
>>389
まだまだ府職員のリストラがあるじゃないか
今の給与水準より安く募集かけてもすぐ代わりは埋まるぞ

421 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:22 ID:1Jfj3r+70
>>412
公務員というのは、目的意識と危機意識があれば無茶苦茶機能するんだよなあ

422 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:22 ID:hPmHYFu/0
>>362
なんだかなあw
なにも言い返せなくなったら、釣り宣言&公務員認定ですかw
あんた、無能公務員以下だなw

423 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:39 ID:TKtLTydr0
小泉と決定的に違う事は数字で結果を出したって事だ。
郵政民営化は国民がいくら得したのかが出ていない。

424 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:43 ID:ciTMSrc60
府職員も、まっとうな若い連中は、風通し良くなって喜んでるんじゃないの?
少なくとも、これが成功すれば、、勤め上げるまでは(民間比)普通の給料ももらえるし。

425 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:46 ID:V6hhXNaP0
>>348
資料は数字で出されるわけだけど、知識無くしてどうやってその数字の嘘を見破るの?
たぶん若いんだろうけど、長年利権を囲い込んできた連中はそんなに甘くない

426 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:47 ID:/1l6l9g70
>>402
宮崎は、山本モナを東京に連れてきた張本人らしいじゃねえか。
あんなウザい女、見たことないし、キャスターにふさわしくないのに。
宮崎は、知識だけは図書館みたいに豊富だけど。
物事や人を見るにまったく、センスのない奴だよな。


427 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:47 ID:sfWmDv6F0
大阪なのに

428 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:02:48 ID:7tMpOEuBO
橋本に噛みついた女職員はいまはなにしてんだろ

429 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:03:17 ID:CGoweK0S0
すごいな。前の糞知事はなんだったんだよw

430 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:03:18 ID:nRabqztB0
>>384
その頃にだって、まだ全然債務減ってねーぞ。

431 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:03:39 ID:0iObfv0c0
あのたて突いた女職員て元気に仕事してんの?

432 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:03:40 ID:uYDpFHFb0
>>420
公務員はリストラできな・・

433 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:03:41 ID:41q4Sa+6O
省庁の出世レース敗退して知事に転身してきた元キャリア官僚を、
行政経験がない素人はダメとかくだらない理屈で
やたら有り難がってた風潮は無意味だったわな。

434 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:05 ID:nwgUa2YW0
>>402
この人のことは嫌いじゃないけど、この意見はいただけないなあ。
なんか凄く、評論家様って感じ。うすっぺらい。

435 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:15 ID:qJanXNqE0
>>313
>>328
おいおい、公務員の消費で経済に影響を与えなかったら何が経済に影響を与えるんだよ
額としてはそれほど大きくないがその消費は誰かの所得となりそれがまた消費にまわり
どんどん連関して行くのが経済だろう
大阪が橋下によってめちゃくちゃにされていく過程を高みの見物させてもらっているが
橋下応援団の異様さを見るに、ヒトラーやムッソリーニを熱烈応援した国民達ってのはこういう奴らだったんだなってのをしみじみと実感するわ

436 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:21 ID:A6gjG+il0
>>420
公務員は年齢制限あるから直ぐには無理だろ
30以上を切ったら補充きかんよ

437 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:22 ID:DcyqP8L90
>>433
中央とのパイプ(笑)だな

438 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:34 ID:cfh+T2Ch0
>>420
団塊世代が大量退職するんで自然人員整理が出来るよ


439 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:41 ID:MytgwJv80
まあ、なんで今の70前後のジジイや
団塊のボケどもが散財した借金を
俺等が返済せないかんのよ、という話なんだが

まだジジイや団塊は健在なんだから
ジジイどもからまず取立すればええだけの話やん。
それができないのならさっさと自治体を、大阪府も神奈川も東京都も
破綻させちまえ。
公務員は食いっぱぐれるし文化レベルも朝鮮並に落ちるが、
それだけの話やん。
偉ぶってる地主のジジババや政官癒着企業は滅びるから
雇用は腐るほどうまれるで。

ジジババと一緒に腐っていくだけの社会より
よっぽど健全だわ。

440 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:04:50 ID:E8xAiK6f0
橋下知事すごい政治手腕だな!素直に見直した!

441 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:05:00 ID:O2/8u4XIO
>>391
実質ボランティアだよね。それもマスコミにゃ散々叩かれての。よくやるよ、本当に。

442 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:05:31 ID:8c8hv3hSO
感心するわ。正に有言実行の男。

443 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:05:36 ID:1Jfj3r+70
>>402
一般論として、不景気下の財政再建はロクな結果にならないという意味では同意だが、
あまりに無駄が肥大化しすぎてたら、そこはカットするのは問題ないだろう

444 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:05:37 ID:BLXQg6/Z0
>>402
たかじんでもそうだが
最近のこの人はちょっと駄目だ

445 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:11 ID:uYDpFHFb0
>>441
橋本は漢。これは間違いない

446 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:12 ID:TKtLTydr0
府民から増税してくれって声が出てるよ。借金返したいから。
増税してくれと頼まれる政治家なんてはじめてだわw
マジで凄いよ橋下。

447 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:13 ID:ACTaXiUU0
ここに大阪府民いる?
いたら応援して意見してやれよ 斜に構えてネガティブなことばっか言ってると
どんな才覚あるやつでもやる気無くすから

448 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:20 ID:AVpfSJ6h0
>>435
うーん、再建団体指定されたときの悲惨さは凄まじいが、
そうなってないだけでも相当マシだと思うがね。
少なくとも教育には金をかけてるようで、それができるのは再建団体に転落してないからなんだよねぇ。

449 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:21 ID:DvKcPSQs0
おおさかをたてなおしたら北海道にもきてほしい
赤いのばっかりで困ってるんだ
最近は赤いだけじゃなくてキムチ臭くもなってきてほんとどうにかしてほしい

450 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:23 ID:w6AZaLy20
>>435
ヒトラーwwwwwwwムwッwソwリwーwニwwwwwwwww
こんな時間なのに声出して笑ってしまったwwww

451 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:34 ID:FcIwzHvv0
>>425
ま、今さらそういうゴミ老害の言う事聞く人間なんて同じ利権保身しか考えてないキチガイなBとか在チョン位だろう。
そいつらだけじゃ橋下引きずり下ろすってのは不可能だろうしw
このままゴミ老害とキチガイども社会的に排除してほしいもんだ。

452 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:36 ID:V6hhXNaP0
>>434
画像ソースさえ無いのにそう簡単に信用しちゃ駄目
少なくとも宮崎は、これまでの橋下の政策をずっと後押ししてる

453 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:38 ID:oPFU9JT90
結果出せば雑音も小さくなるからな。
これからだよね。

454 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:39 ID:Bgy13YDV0
糞味噌にメディア叩かれても断固としてやり通した橋下を
府民もけっこう支持してくれたので改革が進んだ。

糞味噌にメディアに叩かれて発言がぶれやり通せない麻生は
国民にも愛想を尽かされて改革が遅れている。

給付金やります<マスコミ+民主が叩く
「うるせえこれは景気対策だスパッと全員に配る!」
マスゴミは結局叩くがスッキリしていて国民は支持する。

道路財源<マスコミ+民主+族議員が叩く
「やらないと地方の、日本将来は無い、調整無しで通せ」
マスゴミは叩くがスッキリしていて国民は支持する。

解散延期<マスコミ+民主が叩く
「解散はしない、任期一杯までやり抜く決意だ」
マスコミ民主は結局叩くがスッキリして国民は支持する。

景気対策の良い結果が出る
マスコミ民主は何だかんだ叩くが国民は強烈に支持する。

リーダーとはそうあるべき。


455 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:40 ID:HSjnc+rw0
>>269
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/03/28018377.html
あとこれも
同和問題

456 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:06:54 ID:0Y2fbKxPO
はしもってぃさいこー!

457 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:01 ID:hPFwQSA20
NHKスペシャルで検証してほしいね。知事の功績を。

458 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:01 ID:uYDpFHFb0
>>447
元大阪府民だが、普通に応援してるわ

459 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:02 ID:+xUjK0m0O
借金無くなれば税金も安くなるし、もっと頑張って欲しいね。
橋下の下で働けるんなら命懸けで働けるな。
阿呆の太田から変わるだけでこんだけ変わるとは凄い尊敬出来るよ。

460 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:17 ID:DEXT4Bf10
>>423
ありゃITインフラの浸透で
「郵便」が形を変えてく過程で意味がでてくる
国民の足だった国鉄がJRになり極端に縮小したように。

461 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:36 ID:xDdXgx5m0
>>435
公務員の消費も重要なんだから給料減らすなって理屈はないわ。
府政食い物にしておいて、よういうわ。



462 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:07:49 ID:hPmHYFu/0
>>435
いや、確かに公務員の消費も影響を与えるだろうけど、それがどれほどの割合を占めるかってことだろ。
俺も>>300のあんたの意見は極端だと思う。
闇雲に公務員叩いて喜んでる奴はどうしようもない奴等だと思うけど、
色々と考えた上で「公務員の給与をカットしろ」って言ってる人たちの意見には耳を傾けるべきだと思うよ。

463 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:08:11 ID:DcyqP8L90
>>435
地方財政健全化法で破綻基準が決まってるので、緊縮財政を組む以外に方法はないってのが地方行政なんだけどね
財政指標がボロボロで酷い条件での府債発行なんてのを続けるのもジリ貧。破綻への一本道でしかない。
財政を健全化して、財政の自由度を増し、それからやっとどうするか?ってところに行ける
そういう意味では大阪府政はやっとスタート地点へ向けて歩き出しただけではあるのだけれど
マクロがどうこうなんて言えるほど、地方行政には権限も財源もない

464 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:08:38 ID:cw9ap/ha0
必要な部分までカットしたのではないかという懸念はあって当然だね

465 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:08:42 ID:ACTaXiUU0
やっぱり政治に大事なのはテンションと勢いと覚悟だな
痛感したわ

466 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:08:45 ID:FcIwzHvv0
>>460
縮小 ×
無駄がなくなった ◎



467 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:08:53 ID:T0q2LLQq0
後は教育改革ですね

468 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:06 ID:5DYPTyCS0
赤い奴等の悲鳴がwwwwwwwwwwwww


橋本さんグッジョブ!!!!!!

469 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:07 ID:JDYlKXMv0
橋下まじすげー

470 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:15 ID:oPFU9JT90
>>449
道知事よりもまず札幌市長をなんとかしてほしい…
なんで前期の時点で学習しなかったんだろうか…

471 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:15 ID:it9C8mhQ0
>>447
ヒント・支持率

472 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:17 ID:un8qUHqu0
>>435
職員さんですか?大変ですね。
来年度はボーナスもかなりカットされるのかな?(´・ω・`)ショボーン

473 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:40 ID:TO+yokjh0
橋下さんやったね!

474 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:41 ID:/1l6l9g70
なんでも結果だな。

475 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:41 ID:JUy81LWa0
前の人は大阪から人間がでていくのがいやで立派な施設を作りまくってしまった
しかしそれがことごとく外れてしまった。
今の港町付近から長堀あたりは近代国家みたいな東京よりむだにすごいことになってる

476 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:09:41 ID:1Jfj3r+70
>>435
景気の乗数効果というのは存在するが、その主体が公務員給与ではあり得ない
もしそうであれば、景気を良くするには公務員の給与さえ上げればいいということになる

477 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:00 ID:hW2upOCf0
>>437
しかたないだろう、中央とのパイプがなきゃ何もできないだろうw
芸人がビジネスでもラウンチしてシリコンバレーにするのか?
苦労したとか努力したとか、そんなの屁にもならないんだよね。

芸人ビジネスなんぞ特異で異質な世界しかしらない人間なんて
所詮お人形さんで終わるんだよ。給料いいからって妥協してな。
それが現実だ。

478 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:02 ID:nwgUa2YW0
>>467
公立のレベル上げって言うのは良い方針だと思う


479 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:09 ID:TKtLTydr0
御堂筋のライトアップだけは反対だったけど、橋下へのご褒美としてやってもらってもいいわww

480 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:43 ID:lEODW1Lh0
>>464
当然、検証はなされると思うけど、
賛否両論の激しい人だから、どれが公正な検証であるかを
見極める力がないと、結局プロパガンダに踊らされそうだな・・・

481 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:53 ID:vhfIEr5t0
でも下らんことでマスコミが叩き始めると支持率下がっちゃうんだろうな・・・

482 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:10:56 ID:AVpfSJ6h0
>>457
いつだったかNHKで過程を特集してたね。
役人VS役人の攻防は見ごたえがあった。

>>460
民営化されてから、誤配が二回あったw
お詫び状が来たけど、それはお役所仕事的匂いがぷんぷん・・

483 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:11:01 ID:Bgy13YDV0
言ったことを本当に実行する。

これだけで今の日本人は強烈に支持してくれる。

逆に言ったことすら実行しない政治家が多すぎる!

484 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:11:17 ID:N6G91zps0

橋下の言う通りにやれば出来るじゃないか。
残業がどうのこうのと橋下に抵抗してた(今もしてる)府職員って最低だな。w

反社会的なテロリストみたいな連中だ。この世に存在する価値すらないかも。www



485 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:11:17 ID:ciTMSrc60
童話に切り込むフリをして見せ、
本丸を明け渡すか、それとも外郭の寄せ集め(害悪公務員への支援)を切るか、選べ。
って感じだったのかな。

それで、殺されないのは、彼に何らかの後ろ盾があるからだろうけれども、
それでも、目的さえ達成できればそれで良い。

486 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:11:37 ID:IqQtMaXi0
これで支持率が更に上がって発言力が出てくるから公務員のリストラに踏み込んで欲しい

487 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:11:47 ID:+L3eq/MJ0
>>449
沖縄に来て欲しい(´・ω・`)

488 :ゆかぽん:2009/02/10(火) 03:11:55 ID:0Y2fbKxPO
おい!ぼろくそに叩いてた2ちゃんねらーデテコイヨ!

489 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:12:23 ID:cqE1Mh04O
>>371
そう。公務員が描いている「まとも」と、
我々社会人が描いている「まとも」は、真反対。
俺らからみれば、彼らはモンスターサーバント。
全員が全員じゃないという理屈は通らない。
一部でも十分の一でも、そうした人間がいれば、
パブリシティーに害をもたらすのだから、公務員ではない。
私利私欲員を徹底排除する意志もなく、私利私欲のために仕事をする者を
放っておく態度自体が、パブリックサーバントの資質を放棄している行為なのである。
そのような名ばかりの公務員に対して、我々の血税を支払う必要はない
と言わねばならない。


490 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:12:30 ID:HSjnc+rw0
>>454
民主は「審議しない」という手段で具体的に政策をストップしてくるんだから
大阪府政と同等に語れないだろ。国会答弁の下らない話題の多いこと。
しかも来年9月に総選挙を控えて、マスコミのバッシングも具体的な効力を持ってくるんだから。


491 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:12:40 ID:rt91YVoq0
ぶさえ何やってたんだよw
言い訳ばっかりしやがってw
何もやってなかったのと同じじゃんかw

492 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:12:43 ID:DvKcPSQs0
マジで暗殺に気をつけてほしい。
絶対狙ってる組織いるだろ

493 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:12:51 ID:it9C8mhQ0
>>487
沖縄は末期がんなんで無理です><
カジノでもぶち上げてくだしい。

494 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:02 ID:EOw8GWfDO
qJanXNqE0

↑白蟻

495 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:06 ID:E8xAiK6f0
結果さえ出せば2ちゃんねらも人を認めるんだと解って感涙だよ

496 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:05 ID:JDYlKXMv0
>>483
凄く同意

どれだけえらそうに侯爵垂れても結果が出せなきゃ意味がない
やはり強引さって必要だと思うよ
なぁなぁ社会ではいつまでも変わらない

497 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:21 ID:ACTaXiUU0
>>491
あいつの最悪なところは、借金増やした挙句に
テレビで橋下を偉そうにバッシングしてやがったことだな

498 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:21 ID:x2ncLkglO
短い期間で凄いね

499 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:31 ID:lEODW1Lh0
>>472
むしろ黒字達成を続ければ、ボーナスの方は上がるのではないかな?
民間寄りの人事管理を採用するなら、恩賞の方も同様にしないと、
モラルがあっという間に崩壊するぞ。


500 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:42 ID:FdweIEky0
>>377
他は知らないけどUSJは好きだよ。
北海道に住んでるけど、2回行った。楽しい〜

501 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:13:42 ID:hPFwQSA20
482
うん、やってたね。で、最後に障害者が「こんな知事の案では皆が血を流すだけや・・・
もっとほかに皆が楽しく生活出来る方法はあるはず・・・」とか言って終わってたな。
だからこそNHKはちゃんとやるべし。


502 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:07 ID:pmKzsmv20
大阪がどんどん浄化されていく・・・

503 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:14 ID:ntHb8Uvl0
やっぱり人件費に切り込まんでは結果が出ないということだな
分かった?全国の首長さんOR国会の先生たちw

504 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:16 ID:V6hhXNaP0
>>449
アイヌを祭り上げて運動してるみたいね
あいつらこそアイヌ文化を冒涜していると思う
自分たちのイデオロギーを実現するための道具に利用しやがって・・・

505 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:36 ID:AVpfSJ6h0
>>484
あの職員は良くも悪くも地方公務員の考え方そのものをよく示していた鏡なんだよね。
ああいう、声を立てて反発する人間は対処がしやすい。

問題は黙って色々工作をする人間なんだろう。

506 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:40 ID:FcIwzHvv0
>>481
しばらくはゴミ屑が何言っても無駄じゃない?
結果を出しちまってる以上は。ま、ゴミだから手段選ばず手当たり次第
ある事ない事放言しまくしそうだけどw

>>485
だからすり寄ったのが公明なのかもな。
まともな人間じゃキチガイの相手なんて出来ないからなぁ…

507 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:14:56 ID:CXLu+Ry80
>>465
あと民意な
マスコミは立候補時から橋下叩きに余念がなかったが、
当選後どれだけ叩いても支持率が下がらないので
「あまり」叩かなくなった。

マスコミに政治の舵取りを任せていたら、道を誤るってことだな。

508 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:00 ID:C5brRcfwO
太田房江って今まで何してたんだ?

509 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:19 ID:DEXT4Bf10
>>466
まあそゆこと。
「郵便」も「通信」で肩代わりできる部分は大きいからね。

大阪も府と市町村で二重行政だったり
市の方が府よりも予算規模大きくなっちゃったり類似的な問題はあるね

510 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:37 ID:hPmHYFu/0
>>489
いや、そこは払おうよw
せっかく「私利私欲を〜」からの部分に激しく同意し始めてたのに、最後の2行でずっこけたわw

511 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:38 ID:AP8Pimdi0
北海道はもう無理

いずれトンネル潰して切り離すしかない

512 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:39 ID:rJy+U0t60
あれだけ子供が多いところを見ると将来に対して本気で取り組んでいるのは間違いないだろう

異論とかあると思うが変化する以上は今までのように行かない事なんていくらでもある
重要なのはその都度優先順位をつけて的確に問題を処理する事だ
その点ではこれだけ短期で最大の課題を達成したのは評価されるべきだわ
グダまいてる奴じゃここまで出来る訳も無く全くもって話にならんだろうからな
まあホントよくやったよ とりあえずはご苦労様でしたってとこだね

513 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:44 ID:nwgUa2YW0
>>499
だよねー
一般職員の給与は、黒字ベースが続くなら上げていくのもありだと思う。
それが成果ってもんだもの。

「むしろ無駄」とか言われちゃうような天下りはどんどんこれからも切っていってほしいけど

514 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:44 ID:ciTMSrc60
大阪は、、橋下が出たとき、また芸人か。ノックの二の舞か。
民国に相応しい酋長選びだよ。

って、、散々いわれた。

でも、たかじんの委員会だとか、そゆとこでずーっと持論を展開し続けてきてたし。
皆、きっちり品定めはしていた。
まだ、メディアにほんの少しの良心の欠片でも残っていれば、、伝わるものはあると思う。

515 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:51 ID:iUDaZDsu0
>>490
総選挙は今年の九月だぉ

516 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:53 ID:vhfIEr5t0
>>497
TBSのみのの番組が矢鱈と出すんだよね
浅野とか寺脇とか失敗したやつばっかり

517 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:15:59 ID:4+hWfl9U0
マジで身の回りに気を付けてくれよ
得難い人材だから

518 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:03 ID:TKtLTydr0
橋下知事は大阪を愛し、大阪に恩義を感じているんだろうな。

519 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:06 ID:JGJElDdr0
橋下知事が1年任期で全国の都道府県の知事をやってくれれば
地方財政が全部黒字になって健全化

520 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:15 ID:14LWSvla0
東京のマスゴミじゃ一切報道しないだろうな!
(大阪のいいことなので)

521 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:30 ID:kbYjyRjx0
でもひき逃げは日本一

522 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:40 ID:/8H1fGPg0
うちの県の知事よりはるかに仕事をしている。

523 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:45 ID:HzllyXbI0
>>462
とーほぐのど田舎に行くと、まともな所得を得てるのが公務員と郵便、農協職員の家だけ
なんつう所が多いんだよ。そっちの人だろ。

524 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:49 ID:u3/BuWB/0
橋下頑張れーーーーーーーーーーー

525 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:50 ID:HSjnc+rw0
>>475
梅田や難波の駅周辺や公園がホームレス多すぎるわ。
臭いもキツいし。
あれを何とかせんと、大阪のイメージは良くならん。
追い出せとは言わんけど、これも橋下になんとかして欲しい…
ってひらまっちゃんの管轄なのか?

526 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:16:50 ID:EfTFqq3u0
だが、ちょっと待ってほしい。
一年目だけなら偶然かもしれない。
風の息づかいを感じていれば、大阪府の財政赤字は回避できたはずだ。

527 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:17:22 ID:V6hhXNaP0
>>500
橋下曰く、エキスポの跡地に新たなテーマパークを作る予定で、
現在、パラマウント社と交渉中だったりする
これが本当に実現したらマジで凄いぞw

528 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:17:23 ID:5EJ7H6AYO
>>495
むしろ結果主義だろねらーは。


529 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:17:41 ID:CWFlqqC6O
>>426
前は民主党の前原をすごく推していたwww

530 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:17:50 ID:J4q3Zc3B0
前の知事とその支持者が今まで無駄遣いした金を返還させようぜ

531 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:06 ID:JUy81LWa0
そらまあUSJはいいよ
あれは外国人がつくったから扇子良い
まあ中の食べ物が以上に高いというのは否めないけど

532 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:09 ID:cw9ap/ha0
>>1
大阪さんかっけー
まじかっけーっす

533 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:22 ID:b/dpmBHV0
都民だが、もっと東京を叩いてくれ。
大阪国以上に、乞食民族が多いんだよ。
昔から。

なかなか叩かれないのは、現状を知られると上手い汁吸えなくなる連中が多いから。
こっそりと周りには現状を説明したりしてるけど、興味ない顔される。
腐っても首都、ここを立て直さないと、日本全体が潰れる。。。

地方分権もっと進んでいたらなぁ。。。
最低3つぐらいの大都市に分散して欲しい。

東京、大阪・・・あと一つ。
愛知(名古屋)はだめ。
とてもじゃないが、全国レベルの強さになれない。

534 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:28 ID:oQ/uDlhv0


大阪府職員の真実 〜サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY




535 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:29 ID:N6G91zps0
>>508
自分に票を入れてくれた組織へのご機嫌伺い。w
笑い事じゃないよ。純粋に民意で当選してない政治家なんてそれが普通。

536 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:18:37 ID:AVpfSJ6h0
>>514
叩くのは東京の在日マスコミなんじゃないのかな。
特集やったといえ、NHKですら少し偏ってたような。



537 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:00 ID:VfppYTrE0
>>439
金のないヤツはたかることばかりだなぁ。

538 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:03 ID:nwgUa2YW0
>>509
二重行政っていえば
国と都道府県の間にもあるんだろうから
その辺を真面目に考えろ!って国に言ってんだろうね橋下は。

539 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:06 ID:AP8Pimdi0
橋下がやったことはそんなに難しいことではない

ただやろうとする人間が全くといっていいほどいない

だからそれをやったことが凄い

偶然でもなんでもなくやろうと思えばどこの行政でもすぐにできる

ただ自分の利益優先で動く気がないだけ

540 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:15 ID:upcUPNWs0
もう終身府知事でいいよ
橋下最高やわ

541 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:20 ID:k8wfufVj0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

なんでこれはってねーんだお

542 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:27 ID:IqAjvt2N0
>>533

福岡か仙台?

543 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:26 ID:P1y6thNwO
>>525
似非大阪人

544 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:28 ID:0wXVcDN10
これだけ税収減の時に、プライマリー
バランスが取れたとは橋下ブラボー
やでー。あんたが首相になって、この
腐った国家財政を立て直してやれや。
命を狙っている奴がいるが、まったく
義が無いのでやれないのだ。そんな事
をすれば家族までリンチに掛けられる
のが分かっているので、手を出せない
のだ。大阪はそう言うドロドロとした
町やねん。


545 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:30 ID:3k0untf8O
一方深谷市は、朝鮮学校への助成金を三倍に増やしていた

546 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:19:43 ID:HSjnc+rw0
>>515
しまった年明けてたw

547 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:20:07 ID:Bgy13YDV0
>>481

いや、マスコミよりも橋下のほうが世間や世論の心情や空気を
うまく読んでいるし掴んでいるから下がることはないと思う。
彼は誰と対決すれば民心を味方にできるかよくわかってるし
庶民感覚が染みついている。
マスコミは基本的に一般人を「馬鹿」と位置づけて幼稚に煽るしか
能がないから既に飽きられてる。



548 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:20:17 ID:VfppYTrE0
>>533
東京を叩くお前は都民じゃないな。

549 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:20:26 ID:jwL/QwZK0
大田房江は、現状維持が精一杯なんです! と力説していたのに、
なにが違ったんだ???


550 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:20:50 ID:wQdvPDiG0
さすが口のうまい弁護士だったからうまくやれている、
屁理屈な輩をどんどん論破して橋下さんの思うようにやってくれ


551 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:20:54 ID:EfTFqq3u0
>>539
ハハ、ワロスッ

552 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:21:14 ID:DcyqP8L90
>>525
大阪にはドヤ街があるからねぇ。
ああいうのを受け入れることができるのが大阪しかないってのが理由の一つ。
近隣他府県からチケット代貰ってやってくるってのもあるし

553 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:21:26 ID:zYseUK5E0
これは凄いなぁ

554 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:21:34 ID:1Jfj3r+70
>>552
ドヤ街は東京にも・・・

555 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:21:41 ID:bSn85Z5y0
どれだけサービス残業やってると思ってるんですか女涙目

556 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:21:45 ID:yLREAdzx0
西成やら同和やら在日やらに金が流れてるのも事実。
されとてこれを切れば犯罪者が増えるだけ・・どうしたものか?

557 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:06 ID:UAX/JcW6O
円買い材料ktkr

558 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:10 ID:TKtLTydr0
>>552
別に受け入れてないんだが。恥を知れ。

559 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:35 ID:hYxUQr5o0
全公務員の賃金を一律10%くらいはカットしていいと思うよ
冗談抜きで民間平均は今それくらい落ちているだろ

560 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:36 ID:lEODW1Lh0
>>547
そこは橋下の危険なところだと思うけどね。
ポピュリストは原則として警戒せねばならない。


561 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:55 ID:KEeN39CJO
こういう断行が、知名度を武器にした芸能人上がりにしかできない現状が悲しいな


562 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:59 ID:V6hhXNaP0
>>536
NHKが橋下に生番組への出演をオファー

橋下は、公務があるので遅れてしか行けないと、条件を付きで出演を承諾

本番になって、橋下が遅れてスタジオに駆け付ける

女子アナ、「橋下さん、遅刻ですね」と発言


ってことがあったな

563 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:22:59 ID:HSjnc+rw0
>>543
めっちゃ大阪人どすっちゅうねん

564 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:23:02 ID:8q17WJyd0
おーし、はしした

次は国政だぁー

565 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:23:43 ID:1Jfj3r+70
>>560
だな
ほんとに小泉劇場みたいな状況になってる

566 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:02 ID:hPmHYFu/0
>>547
橋下はいわゆる庶民の人たち愛されてるみたいだから、マスコミから煽られても大丈夫だろうな。
怖いのは、マスコミが再び「橋下VS全大阪府職員」の構図に持っていくことだな。
なんだかんだ言っても職員の協力なしには行政は進まないわけだから。
一部のアレな職員と対立するだけならいいんだけどね。

567 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:03 ID:ACTaXiUU0
>>564
いや、日本全国知事の旅だろ


568 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:24 ID:XPz7jVLD0
【対馬が危ない】100万人署名スタート 新法制定求め
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/090207/plc0902072253006-n1.htm

569 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:28 ID:artjSEYq0
あとは在日や童話、893等による生活保護の不正受給を無くせば
100億円は堅い。

570 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:29 ID:iERjNXJSO
ブサエに損害賠償請求したい

571 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:38 ID:8PauFg0k0
いやいや、「府民の負担のおかげ」ってw
オール与党(共産除く)と関西財界のでっちあげた
しょうもねえ事業のツケを府民に押し付けた結果だろwww

それで「赤字脱却」って、どんだけ筋がとおらないんだよ、と。
無駄遣いした奴に払わせるのが公正というものじゃないのかね。

赤字を作った奴らが知事をすげかえて府民に赤字のツケを払わせた
(今後も払わせる)ということ。
大阪府民は>>532のようなバカばかりだから、今後も凋落は止まらない
と思う。


572 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:24:54 ID:TKtLTydr0
TVはあまり国政国政と焚き付けるな。
一国会議員なんて何もできないだろ。
それに大阪にはまだ問題が山積みなんだよ。

573 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:25:08 ID:tKaMY5bsO
豚江はどこ行った豚江は
責任取らせろ!私財没収しろ!

574 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:25:36 ID:AP8Pimdi0
小泉とは全く違うよ

彼は結局政治家なんだよ
根っからの
だからなんだかんだで色々しがらみに振り回されてた

橋下は庶民

そこからして全然違う

575 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:25:59 ID:/h16aa5X0
ぷいぷい
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=MFEtt191kY0
アンカー
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=sm_yA_FIRKY
ムーブ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Pcr9bf9H7Eg

ミヤネ屋は
宮根が橋下知事に「大阪の子供はあほでええんちゃうのか」と
失礼極まりない暴言を吐いたので貼らない。


576 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:26:07 ID:lEODW1Lh0
>>566
このスレだけでも、そういう構図にしたそうなアホがうじゃうじゃいるからね。


577 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:26:15 ID:KEeN39CJO
腐れカルト創価の太田房江前知事はなにをやってたんだって話だよな
カルトに送金でもしてたんじゃないのか?

578 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:26:55 ID:DcyqP8L90
>>558
受け入れてないんだろうけどね、残念ながら現実的に他府県から大阪行きを進められるってのは実際にある。
例えば国家公務員の保護観察官なんてのは縦割り行政って奴で、保護対象の人を市の保護下に引き渡すとか
そういうことができないらしいのよ。そういう時には大阪までのチケット渡すんだってさ。これは実際に聞いた話

579 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:27:23 ID:Bgy13YDV0
たのむから麻生も橋下を見てちょっと参考にしてほしい。
支持率が低いのはマスコミが貢献しているというより、小泉みたい
にあらゆる利権と対決するような姿勢や悲壮感を漂わすことが出来てない
事に原因がある。
つまり庶民感覚が本当にズレてる、まあズレてても良いんだ、合わせようと
しなけりゃいい。
「総理が庶民的である必要は無い、俺は俺だ」という姿勢を皆期待してる。
「俺は漢字が苦手だけど、景気回復には自信がある」てくらいスパッとした
発言をして欲しい。
党内の調整なんて良いから、独裁者と言われようがマスコミに叩かれようが
正しいと思った事は実行しろ、周りの意見に合わせるなよ。
気を遣いすぎなのが見えて疲れちゃうんだよね。
だから実行力が無いって言われる、支持率とか気にせず「やらないなら解散するぞ」とか
「法案を調整するらな解党する」とかの爆弾発言なら盛大に民意は得られるのに。
もちろんマスコミには糞味噌叩かれますが。



580 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:27:44 ID:ri2XxPWWO
>>392
安易に想像出来るよ

都知事はおろか、都民全員の意識改革から必要。

縦は弱く、横の繋がりだけが強く(世代別の)また、地域性なんて皆無で一体感なんて出そうに無い。

更に統一させるなら、様々な年代のジャンル別にリーダーが必要になる。

多分そんな所から始めないと行けないのは東京だけだと思う。(上から下へ式が使えない)

581 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:27:49 ID:V6hhXNaP0
>>575
宮根は橋下にインタビューしたとき、
最後に捨て台詞で、「偉なりましたねー」って言ったのが忘れられん
橋下がどうこう言うよりも、アイツの人間性が許せん

582 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:27:51 ID:SomzP0g9O
すごい!橋下さん本当にすごいよ!
しかも「一般の府民」は全然、ムリさせられてないよ。
ワガママと利権に流れていた税金を、無駄だと見抜きカットしてくれて
必要な物もきっちり無駄を省いたうえでしっかり回してくれてる。
本当に素晴らしい知事です。
すごいです。


583 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:09 ID:E8xAiK6f0
大阪が体質改善したら埼玉にとっても脅威だよ

584 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:24 ID:VfppYTrE0
>>574
庶民派=庶民ではないw。

その庶民とか庶民じゃないとかいうレベルの低さ何とかならないの?

585 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:28 ID:b/dpmBHV0
>>548
住んで13年程になります。
住んでいるとわからなくなることも多いから、叩くべきところは叩いて欲しい。

>>554

大都市である以上避けられんよな。
都内の貧乏人やアレな人たちは、足立区ばっかに押し付けてます。
俺も住んでるけど。。。
荒川区なんて、雰囲気が怖くて近寄れない。なんとなくだけど。行けばわかる。

586 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:34 ID:0wXVcDN10
ここで超低学力の公立高校を潰して行けば、かなり
財政的には楽になる。大阪市内には府立高校で、SS
30台のアホ高校が腐るほどある。全て潰して住宅と
して売り出せば、財政はかなり楽になる。
少子化の昨今、誰かがやらなければ大阪の学力は、
未来永劫陽の目を見ることはありません。
勉強をしなくても簡単に入学できる公立高校を少し
でも減らす事をお勧め致します。そうすれば放って
置いても学力テストの成績は必ず伸びて行きます。


587 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:41 ID:HSjnc+rw0
>>562
NHKはマジでクソ。何か勘違いしている奴ら。
田舎の市町村を取材するとき、
自治体に宣伝してやるから金を出せと要求する。


588 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:43 ID:9T+kp2aE0
>>549
1.やる気
2.元気
3.井脇

589 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:58 ID:/UdovyZK0
橋下って、頭イイだけじゃないんだな。
北野高校時代(大阪の進学校)、ラグビーで全国大会にも出てる。
ココの書き込み見て初めてしった。橋下って何者なんだ?

で、ユーチューブで動画探したけど、これしか見つからなかった。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=pd9VeLpqNzE

ジャンクスポーツに出てたやつも見てみたい。誰かアップしてください。

http://ime.nu/www.fujitv.co.jp/m/js/talk/070610/t03.html

590 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:28:58 ID:O7wobGR80
橋本前総理 は 構造改革で財政再建をバブル崩壊後 いったん景況がよくなった時期に
やって 2番底にはいりめっちゃくちゃにしてしまった。

橋下も、同じことをしかねない。

不況下での財政圧縮は、結局公共支出を一気に減らすことだから、
大阪府内の需要が一気に減ることであり、結局大阪府内の
収入が一気に減ることとまったく同じことだ。

大阪が、橋本総理の財政圧縮で、日本経済が火ダルマになったのと同じことになりかねない。

橋下は早大政経経済なんだが、こういうマクロミクロ理論をきちんと理解できている人は
本当にすくない。特に金融破たんするまで、小さな政府が絶対に正しいという考えがあった。

今回の金融危機で、米国は完全に大きな政府に転換した。もはや公共支出なしに
経済回復は絶対不可能だ。

これを橋下は理解しているのだろうか?


591 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:01 ID:n5HUOCZW0
麻生には無理だよ
もちろん小沢にも無理

橋下には何のしがらみもないからできるわけであって

経験豊富な政治家が日本にとって完全に邪魔になってる
経験=しがらみになってるから

592 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:01 ID:T7cx9Wyl0
結果を出す男「橋下」ならこの国を建て直す事が出キルと信じています。もう彼が総理大臣をやる以外に道はない。ブラボー

593 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:15 ID:VfppYTrE0
>>580
東京は別に困ってないよ。

首都だから。

594 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:24 ID:CXLu+Ry80
>>577
自分の懐に…

595 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:27 ID:upcUPNWs0
今までの府知事は何やったん・・・・・
地元っ子の橋下はやっぱ大阪の為にやってくれてるんだなあ

596 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:29 ID:wsk0Q6WF0
マスコミが叩きにくくなった大阪は扱い辛いだろうなw
次は何処叩くんだろう

597 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:43 ID:VfppYTrE0
>>585
厨房か。

598 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:29:58 ID:TKtLTydr0
>>578
どこの県だよ。
ドヤに居る奴の調査して、全員出身地に送還すべきだな。

599 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:30:48 ID:pZu4SsTU0
即、消費税を上げる事だけが、

堂々たる政治だとかほざいた

阿呆太郎と財務省のエイジェント与謝野は氏ねよ。

600 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:30:50 ID:qTV5wPcM0
結局、ガンは公務員だったって事?

601 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:31:06 ID:/zpVPFbf0
5兆て・・・

602 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:31:17 ID:n5HUOCZW0
>>590
アホだろ
すでに大阪は火ダルマだった
支出し続けた結果

603 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:31:34 ID:KEeN39CJO
政治家ってのは成り上がるまでに色んなしがらみを纏い、口利きを頼まれ続ける、
重要な地位についたときには支援団体だの圧力団体だのの傀儡と化してしまうわけだ。
芸能人政治家にはそれがない。人気や知名度という本人の力でやっていける。
能力的には素人でも、良い結果を出せるのはそのせいだろうな。

604 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:03 ID:d6WZhCed0
>>596
広告を渋る世界一の自動車メーカーの地元あたりか?

605 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:12 ID:hPmHYFu/0
>>600
公務員そのものがガンだったというよりも、公務員という臓器に取り付いていたガンを橋下が切除したってとこ。

606 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:18 ID:O7wobGR80
>>592
一番重要なのは

大阪府の財政を再建することじゃないっ!


大阪の民間経済が回復することだ。

この大阪府の財政緊縮は、大阪をひだるまの奈落の底に落とす可能性もある。
橋下のやっていることは、逆ケインズ政策 逆オバマ だ。

不要な支出をカットし、そのカット分を経済刺激策として、公共政策しないと
大阪で死人が一気に増加するだろう。

餓死 病死 そして犯罪激増だ。

607 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:25 ID:HSjnc+rw0
>>567
かっけえな
最後は「君たちはもう大丈夫だ!!」と言って次の県へ

608 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:41 ID:b/dpmBHV0
>>597

30代の底辺サラリーマンです。

609 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:41 ID:T7cx9Wyl0
太田房江は広島かw 基地外無能女はピカドン女か? 「ピカドンなら仕方がない」はだしのゲンにもそう書かれている。 1刊128P

610 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:32:56 ID:CXLu+Ry80
>>575
宮根は大阪出身じゃないくせに、
知ったかぶりのエセ吉本のノリで大阪を貶めるので大嫌い

>>587
あと、特定地域への偏見を助長する番組が結構多い
お国言葉を扱う番組でも、大阪回は「品が無い」オチで笑いをとろうとしたり
朝ドラも気持ち悪い

611 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:00 ID:ciTMSrc60
>>598
やってると聞いた。
そんでもって、某党下部組織炊き出しNGOのようにも見える組織が
住民票が未だ残ってる奴を探し、自分のトコに移転させ、特定ルートでもって生保。
家賃と事務手数料をピンハネして渡し、放り出す。もちろん、投票日には迎えに。

大きな商売だけど、これは、大阪市のことで、大阪府は関係ない。

612 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:00 ID:it9C8mhQ0
>>598
東京のNGO団体が大阪釜が崎に無料で送迎するのTVでやってたな。

613 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:20 ID:JOHngl4n0
橋本のやり方が正しいという
実績にはなったんじゃない
とりあえずよし

実際はどうだかわからないけど


614 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:21 ID:qTV5wPcM0
>>605 腐った公務員を排除したって事か d

615 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:43 ID:1Jfj3r+70
しかし、府は現代のマクロ政策のキモである金融政策を出来ないんだよなあ

616 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:33:53 ID:lEODW1Lh0
>>600
お前がガンだな。

617 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:34:21 ID:aFLD7rlkO
>>591
まさにそのとおりだ
もっいってくれ

618 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:34:29 ID:OTDDjsYQ0
>>571
まず涙を拭けよw

619 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:34:35 ID:xDdXgx5m0
>>590
不況対策で大阪府でできることってそんなにあるか?
地方自治体の出る幕なんてあまりないような気がするけど。

財政出動は、国民の金融資産をバックに国にやらせておけばいいんじゃね。
財政再建団体になろうかという団体が、バラ撒いてる場合じゃない。


620 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:34:39 ID:n5HUOCZW0
>>603
トップの人間に特別な能力なんていらないからな

人前で喋れて後はこうしたいという断固たる意志さえあればいい
あとは同じ方針でやれる専門家に指示を出せばいいだけだし

経験豊富な政治家さんだと結局はそれまでに築いてきた関係が
しがらみとなってその人たちを不幸にしないようにしないといけない
結果何もできない

621 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:35:02 ID:DcyqP8L90
>>603
一つ間違えてはいけないのは彼は芸能人政治家だからここまで行けたってのは理由の一つであって
ここまで持って来れた最大の理由は弁護士であり、しかも交渉のプロだったからだと思う
勘違いして安易に芸人政治家、庶民政治家をありがたがる風潮ができるとまずいかな

622 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:35:07 ID:atjUUTDs0
>>606
サヨクの方、火消しお疲れ様です!
でも、すでにオタクら火達磨ですよ!?

623 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:35:54 ID:BgXOWigc0
>>620
特別なものがないなら、童話ヤクザらへんにやられるんじゃないの?



624 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:35:58 ID:+0GDOntFO
>>1
素人だろうと経済音痴だろうとサラ金弁護士だろうとどうでもいいよ、
ぶっちゃけ犬でも猿でもチョンでもいいや
膨れ上がる赤字にブレーキをかけたのはこいつだけ
そのために知事になると言って立候補→当選し、公約を果たした
ヤツがどんな野郎であろうと、そこだけは認める

625 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:11 ID:crSUH6Bw0
警察関係の、予算削ったのかな?府の予算のほとんどはこれの人件費だぞ
安全第一だったブサエ
自分の安全は自分でやれの橋下なら
評価はぶさえのほうが上


626 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:11 ID:kQ6Oyotk0
すげーなオイ
一瞬目疑っちゃったじゃんw

ガンガレハシモト!

627 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:20 ID:eIK9L8PZ0
大阪をキレイに

628 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:51 ID:upcUPNWs0
>>610
宮根の関西弁てずっと変やなと思ってたら近畿出身ですらないのね
大抵、〇〇生まれか〇〇育ちが〇〇出身て名乗るものだけど
関西に仕事で来てるだけかいなw

629 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:57 ID:DvKcPSQs0
>>504
そうそう。
小学校低学年のころからアイヌ民族について学んでいる道民には
ありもしないアイヌ差別まででっち上げてやってんの。
それに便乗してるキムチもいっぱい。
拡大適用して自分らも恩恵にあずかろうという気まんまんでうんざり。

630 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:36:58 ID:n5HUOCZW0
>>621
>勘違いして安易に芸人政治家、庶民政治家をありがたがる風潮ができるとまずいかな

いや、それはちょっと違うな
むしろこういう人たちがどんどん増えるべき
ただ改革をやり遂げるという断固たる意志を持ってるかどうかだけは見極めが必要

政治家では無理なんだよこの国は
しがらみが凄すぎて

631 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:37:06 ID:jwL/QwZK0
>>587  嘘つけ。

632 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:37:17 ID:E8xAiK6f0
橋下知事が仕事しやすいようにみんなで応援ダ-!!!^0^/

633 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:37:32 ID:qTV5wPcM0
全国に広まるといいな この流れ^^

634 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:37:33 ID:1Jfj3r+70
>>606
それが国政の話なら同意だけど、府は財源が無いんだよ
国なら、最悪札を刷ればいいんだけどね

635 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:37:58 ID:ueGNDWwP0
橋下が総理になって大阪のように日本を救うのは無理…というか誰でも無理。

総理は派閥意見・官僚の意見・他政党の意見の調整であるのに比べ、
知事とは大統領のように強権の発動ができるから

日本も大統領制になれば改革が速くなる(良くなるか悪くなるかは別だが

636 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:03 ID:ri2XxPWWO
>>533
まったくもって同意。


危機感0なんだよね。
「へぇ、大阪は凄いねぇ、」程度にしかみない。


良くて、東京もかわればいいのにね程度。

悪ければ、東京は大丈夫(首都だから大丈夫)程度。

国会があるのも、悪い事なのかもしれないね…
首都=国=東京都
って考え持ってる人が多い気がする。
国は国、東京は東京で分けて考えて欲しいわ…

637 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:07 ID:DEXT4Bf10
>>606
>>不要な支出をカットし、そのカット分を経済刺激策として、公共政策

「穴を掘って埋め戻す公共事業であれば
純粋に乗数効果に示されるような経済効果をもたらす」

ですか?w

638 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:32 ID:O7wobGR80
>>692

大阪府庁が火だるまなのと、
大阪の民間経済が火だるまとはわけが違う。

小泉もまったくおなじことを当初しようとした。

財政緊縮し財政バランスをとろうとした。これは橋本前総理とまったく同じ失敗だ。
結局、大恐慌となって、3番底となり戦後最大のデフレ大恐慌となる。

結果 不良債権はデフレ恐慌で一気に膨れ上がり、銀行への公金注入しかなくなる。
要するにこれは米国の金融崩壊みたいなものだった。

同じ事を何度やっているんだといいたい。

享保の改革で徳川吉宗は名君といわれたが、その緊縮政策で
消費が一気に減り、景気はおちこみ、地方では一揆が頻発した。

景気が悪いのに、節約するのは最悪なんだよ。

大阪で、もし緊縮財政の結果、経済が悪化していったら、現代の一揆
つまり暴動で大混乱になるだろう。
日本でも大暴動がおきるとしたら、大阪しか考えられない。

639 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:32 ID:i0q5xfK1O
大阪を救済したのちに国をたのむ

サヨクみたいなクズいてこましたれ

640 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:35 ID:k8wfufVj0
>>606
民間経済立て直す前に第二の夕張になっても困るだろ

641 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:46 ID:0wXVcDN10
まあー良くやったー。だが肝心の大阪市は
何をやっているのだ。やはり民主党は駄目やなー。
1円も赤字は減ってないやんけーそれよりまだ増えてるがな。
平松、お前は不言実行と言う言葉を知らんのか。
悔しかったら、まずはプライマリーバランスを取ってからや。


642 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:38:47 ID:RyS2boKw0
財表の中身を見ないことには、何とも言えんが
前よりは間違いなくマシになったんだろう

643 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:05 ID:DMWuoaE90
でもなぁ、財産売って赤字脱却って、売る財産があるから出来るんだが・・・

644 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:32 ID:A39XsXEB0
普通にすごいと思うわ

645 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:35 ID:hOA3d1DZ0
大阪以外の人間には橋下の何がポジショントークで
何が実際の政策なのかまったくわからんな

646 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:46 ID:j9O98z/a0
大阪府民破れて大阪府あり

647 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:50 ID:/h16aa5X0
>>581
>>610

読売テレビニューススクランブルSP・宮根の橋下インタビューより

橋下:だいたいミヤネ屋はコメンテーターの間違いが一番多い
宮根:うそ〜
橋下:ほんと。もうちょっと勉強してからコメントしてほしいな
宮根:でも(ミヤネ屋を)見てくれてるということですね
橋下:いや、間違ったやつは全部報告来るようになるんですよ

648 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:39:54 ID:n5HUOCZW0
>>623
結局そういうのも内部に繋がってる奴がいてそういうところから
圧力がかかってくるわけで

それを跳ね除ければいいだけ
しがらみの多い政治家ではそれができない

649 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:41:06 ID:WKyWFEkdO
赤字10年の内8年を務めた太田房江前大阪府知事とは

大阪財政を破綻寸前まで落とし、抜本的な改革を何一つやろうともせず、
土俵に上がれないのは男女差別だと騒ぎ、
府庁舎に大理石の女子トイレを造り、
退職金8000万円を返還もせずに大阪を去った広島の女である。

650 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:41:21 ID:V6hhXNaP0
NHKの橋下遅刻発言した番組って、他にも色々やらかしてるよな
最初っから橋下を敵と見なして色々仕掛けて来てて、
それに対してブチギレしてた橋下が、
「NHKのインサイダー問題はどうなっているんですかね?」って質問したけどスルーしたとかな

651 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:41:36 ID:iUDaZDsu0
で..このニュースってテレビか何かで流れたか?

652 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:41:45 ID:9zT+1wts0
>>1
今知ったけどこれは素直に凄いと思うわ。

東京都が五輪誘致に数百億円使うってニュースをやってたけど、
五輪誘致に失敗したら(たぶんする)、
大阪府と東京都の立場逆転するかもしれんぞw




653 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:41:57 ID:O7wobGR80
>>622

大きな政府 と完全になった 欧州 英国 オバマの米国
を左翼と切り捨てるのか?

はっきりいうが、米国はもはや、完全に「社会民主主義」と同じだ。
実質左翼だ。

しかし、修正ケインズ主義 新ケインズ主義といっているだけだ。
ルーズベルト政権も実質 社民主義だし、左翼だったといっていい。

資本主義にも左翼というのはあるのだ。

654 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:42:11 ID:OZtlgR1s0
大阪人は橋下に土下座して礼をすべきだな
財政再建団体にはいってれば土地の資産価値は暴落し
住民税5倍になって悲惨なことになってたろうからね

655 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:42:12 ID:v5idJsdb0
橋本は敏腕だな

656 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:42:14 ID:n5HUOCZW0
>>638
節約をしてこなかった結果ずっと赤字で火だるまになったんだろアホ

657 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:42:26 ID:Y/Ucvb4r0
来年は楽天の監督

658 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:42:30 ID:crSUH6Bw0
DQNたちが小泉マンセーしてたのと、極めて似てる。
府の予算なんて、警察と高校が多いんだぞ。
警備と、教育を軽くしたら衰退あるのみ

659 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:43:10 ID:upcUPNWs0
>>649
やっぱ土地に愛着ない奴は知事にしたらあかんね
大阪いやせめて近畿に少しは愛着もってないと

660 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:43:20 ID:z52VX4WHO
>>635
つ小泉

「〜は無理」とかやめようぜ。国政も75〜90%も支持率があれば動くだろう。

661 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:43:51 ID:T/tyACCm0
太田馬鹿女の無能さが証明されたんやね

662 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:43:52 ID:1Jfj3r+70
>>653
資本主義は資本主義の中で左右の振れがあるのは同意

ただ、府政を国政になぞらえるのは色々と無理があると思う

663 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:44:29 ID:HB09crNd0
ブサ江がもっともらしい顔で一言↓

664 :asunoasakara:2009/02/10(火) 03:44:44 ID:Xzte+hcf0
ゼネコンとの癒着で造った赤字の責任を
生活費を搾り取って穴埋めするという
悪魔が橋下だ

その癒着を造った原因の自民党付議は今頃料亭で大笑いだ
カネは懐に入るは

まじめな大阪府のクソ連中は橋本にけられ殴られ簀巻きにされるは

ここに投稿してる連中は悪魔の子供たちばかり
弱いものをいじめ強いものにペコペコする




665 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:44:47 ID:HSjnc+rw0
>>631
悪いけど本当だ。
取材先の村長が言ってたよ。
証拠出せってもないし、局員がやったのか下請けか知らんけどね。
でも100万単位の金額が動いてるっていうから局員だろうね。
どこ行ってもNHKの取材班は評判悪いわ。

666 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:45:25 ID:0wXVcDN10
最近、ブさよはTVに出て来なくなった。
未来永劫出てくるな。せっかく飯うま
がお前の豚面見たら食えなくなるからな。

667 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:45:30 ID:G5W1gb+E0
橋下知事 は 京都もどうにかしてください!!

668 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:45:46 ID:+0GDOntFO
>>649
豚江は人柱としてその大理石の便所に頭から突っ込んでおけ。
能なしでももう少し若くて美人なら宣伝効果ぐらいはあっただろうに…
ゴムみたいに弛んだ顔の肉を見るたび、情けなくて涙出たこと思い出すわ

669 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:46:02 ID:anFC/Fz00
>>638

財政再建団体に転落する方が、よっぽど危険だよ。

もはや少々の傷みは避けて通れないんだから、橋下さんは非常にうまくやってると思うよ。
ぜひ次に日本の首相をやってもらいたい。

670 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:46:28 ID:OxT4NhHx0
橋下すげー。。
人間一人の力って、クズ1000人よりも偉大なんだね。。

671 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:46:50 ID:upcUPNWs0
財政やばいんだか府民もちょっとは耐えるしかないでしょ
それを説得できる気概が府知事にあるかどうかやわ
橋下はそこしっかりしてるから支持率高い

672 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:46:53 ID:ANOJ2wHi0
1500億だか削った代償を払うときがいつか来るんだよね
仮にその代償が1300億円だとしたら、今回の削減額は200億円ということになる

673 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:47:21 ID:446IQ+Lc0
>>1
これはどうなんだろうな
帳簿の操作だけでいかようにも言えるような気もするし・・・

まあどちらにせよ橋本頑張れ

674 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:47:25 ID:bDIjZGWRO
あとは税収を増やすだけか。堺のソニー、ガンバの新スタ、後何があるんだ……

675 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:47:54 ID:V6hhXNaP0
>>649
元官僚がそんな高い志を持ってるわけないわな。

ノックが当選したときの選挙だったか、上岡龍太郎が
「太田は、ついこの間まで生粋の広島ファンだと言ってたのに、今では阪神ファンとか言ってる
 こんな奴に絶対投票したらあかん」って言ってたな。

676 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:48:15 ID:8PauFg0k0
▼橋下が進めるムダな大規模事業
新名神高速道路
阪神高速大和川線の関連道路
安威川ダム
箕面森町開発
▼橋下の福祉・教育削減に反対する署名は300万人にのぼる
私学助成削減により成績優秀な子供が奈良・兵庫に流出
障害者団体への補助金、文化施設への支出削減
▼「同和」行政にはノータッチw
▼既に破綻している競争主義教育に固執。
安倍政権で破綻した「教育バウチャー制度」など思い付きでモノを言い
名門私立進学校の教師には失笑されているw
(できる子は競争ではなく勉強することそのものの面白さに気づいて
伸びていくから)

「橋下を支持する奴ほど下流」だという罠w

677 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:48:56 ID:OxT4NhHx0
大阪が5兆円の借金を返済できるなら、日本の未来も少し明るくなりそうな気がする。
マジ頑張ってくれ。

678 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:48:58 ID:O7wobGR80
>>656

資本主義経済の歴史で

赤字財政を解決するのに
一番最悪なのが 節約なんだよ。

これは歴史が証明している。

節約は結局、民間経済をひっぱくさせ、税収を減らす。

これは トヨタのコスト削減と同じで
結局車が売れなくなる。

短期ではいいが、2,3年で大阪が崩壊しかねない。

日本政府が一生懸命、金をばらまこうとしているのに
大阪はその金を橋下がひろいまくって民間にいかないようにしているようなものだ。

橋下は経済に弱すぎて、マクロ経済はまったく理解していない。
目先のコストカットしているだけだ。

世界経済の潮流とまったく逆のことをしている。
コストカットした分を、企業支援と失業対策にまわさないと
本当に大暴動で、大阪から火の手がマジであがるぞ。
大阪くらい危険な街ないんだから。

大阪経済が復活しないなら、4月以降 本当に犯罪都市になっていくだろう。

679 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:48:59 ID:qABzre8W0
麻生政権を低支持率でこき下ろす在日創価マスゴミが
89%とかいう現実離れした支持率をはじき出して持ち上げるのが
大阪府知事w

680 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:49:02 ID:DcyqP8L90
>>638
国が2011年にプライマリーバランスの黒字化を国際公約としたのと、地方自治体が地方財政健全化法によって
破綻基準を定められてるのとはまるで違うんだって
しかも、地方自治体は国のように税制を自由にいじることもできない。独自財源を捻出するということが困難。
更に言えば、これ以上財政状況が悪化すれば府債の発行も自由にできないし、条件もどんどん悪くなる一方だろう
地方行政に経済政策を求めるのならば、権限と財源移譲が大幅に行われないと無理だからそれもセットで求めないと
話にならない。もしくは、地方財政健全化法のキャップを国が外し、地方債に関して国債と同レベルだと投資家が評価する程度に
国が完全に責任を負うかだ。

681 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:49:11 ID:n7pJRDxiO
>>658
破綻したら積み上げてきたものがすべて消えるけど?

682 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:49:12 ID:Jr/nyxbl0
うそに決まってんだろw

683 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:49:41 ID:GCOP64IC0
>>1
芸スポに張られてたので、きまつた



橋下すごい!





他の知事は何やってんだよw











684 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:06 ID:ri2XxPWWO
>>638
そういう考え方もあるのか
黒字になればとりあえずは出費出来るよね。

どこに使うべきだと考えてますか?


685 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:08 ID:4VuFwn67O
2割引に聞いたとしても大したものかな
冷静に推移を見守り確定したら誉めてとらさんとな

686 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:12 ID:HSjnc+rw0
>これは トヨタのコスト削減と同じで
>結局車が売れなくなる。

あほですか

687 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:42 ID:upcUPNWs0
こんな知事今までおらんかった
こいつならやってれる

688 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:52 ID:ciTMSrc60
>>678
またぞろ、例の労働者の代表とやらに暴れさせるのですか?ご立派なことです。

地方自治体の再建例ではないでしょ。その歴史の証明とやらは。

689 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:50:59 ID:qTV5wPcM0
やっぱり肥満体よりビルドアップされたボディがいいよね^^

690 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:51:55 ID:8hloHazJ0
>>678
>大阪くらい危険な街ないんだから。

2ch脳の時点で読む気うせるし説得力なし

691 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:52:59 ID:upcUPNWs0
>>678
日本が活気づくと困る特亜スパイみたいな事言ってるなw
大阪元気になると困るんかw

692 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:53:01 ID:pZu4SsTU0
ようやった

今度、橋下はんに

たこ焼、おごったるわ

わしはそう考えている

693 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:53:11 ID:GCOP64IC0
つか
やっと2年目に入った人が、これだけやってんのに他の人何やってんの?

と普通に思うわな。




694 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:53:34 ID:4UHS6LDe0
>>1
ソース無しw

695 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/10(火) 03:53:52 ID:1hnDMp5C0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<橋下すげー

696 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:54:01 ID:HSjnc+rw0
>>678
つっこみどころが多すぎる…


697 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:54:14 ID:O7wobGR80
>>688
市場メカニズムはまったく地方も国も同じ。


一気に水道の栓をしめた バブルのときなにが起きたか
忘れたのか?

経済というのはお金が回るから成長する。

橋下はお金を回らなくしているのだということを理解しないアホが多すぎる。

いまだに節約は善だとおもっている。

金が回らない経済には、地獄しかない。

698 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:54:32 ID:LMxQPvpt0
>>651
大阪ではいずれ流れるんでないの

699 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:54:36 ID:KQ+k746b0
徐々にしがらみに縛られるより2期くらい努めてスパッと辞めた方がいいのかな。

700 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:54:50 ID:C/I1TwmP0
>>1
民間と違い、設備投資が無いんだから、支出を減らせば黒字になるわな。
極端な話、何もしなければ、毎年、税収分だけ大黒字。

701 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:20 ID:crSUH6Bw0
公約が、子供が笑う環境だったのに

私学や、教育環境悪くしてるのか・・・

目先の、予算だけじゃなく
結果を見て、評価するもんなんやーーー
あほが多すぎ

702 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:28 ID:M3OfRdG70
>>380
釣りをして「楽しい気分になれる」って君みたいな人間が
俺には理解できないんだ。ニヤニヤしてるん?

703 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:34 ID:V6hhXNaP0
>>676
相手にされなさすぎて可哀相だから、ちょっとだけ相手してあげる

>「私はまだ同和問題は解決していないと思う。
>しかし、優遇措置は、差別を助長するものであり、認められない。
>差別意識を一掃するためには、府民から優遇施策がなくなっていると分かるようにする必要がある」
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/03/28018377.html

704 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:37 ID:jc6jyaRO0
すげーな
マジで侮ってた
どんだけ能力あんだよ
マジで総理への道もありうるな

705 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:48 ID:yLREAdzx0
>>697
漏水を止めるにはまずバルブを閉める。
穴だらけの流れほどおろかなことはないだろう?
うん?

706 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/10(火) 03:55:58 ID:1hnDMp5C0
>>697

  ∧∧
 ( =゚-゚)<必要な投資の選択とバランスは必要だ

      じゃないと夕張

707 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:55:59 ID:O7wobGR80
まあ
いいよ。

大阪は死ねばいい。

大阪以外 逆なことをやって再生し、
大阪府民は餓死 病死 暴動で くたばればいい。

半年後 この予言は99%当たるよ。
大阪は暴動が次々におきることになるだろう。

708 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:56:16 ID:z52VX4WHO
>>672
橋下の主義主張云々よりも、おまえの橋下への期待の大きさにワロタw


709 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:56:26 ID:KQ+k746b0
カキコ数ランキング中間報告>1-700
01位 23 ID:1Jfj3r+70
02位 18 ID:TKtLTydr0
03位 16 ID:HSjnc+rw0
04位 12 ID:V6hhXNaP0
05位 11 ID:hPmHYFu/0
05位 11 ID:lEODW1Lh0
05位 11 ID:nwgUa2YW0
08位 09 ID:AVpfSJ6h0
09位 08 ID:/h16aa5X0
09位 08 ID:DcyqP8L90
09位 08 ID:QRXTbHk30
09位 08 ID:xDdXgx5m0
13位 07 ID:ACTaXiUU0
13位 07 ID:JUy81LWa0
13位 07 ID:upcUPNWs0
13位 07 ID:xuSDc0Ae0
17位 06 ID:7NVtnKBJ0
17位 06 ID:ciTMSrc60
17位 06 ID:n5HUOCZW0
17位 06 ID:O7wobGR80

710 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:56:39 ID:om5+CBCG0
でもすぐ元通りになるんじゃね?
これが10年続いたら納得するけど

711 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:03 ID:TKtLTydr0
2009年の橋下知事と大阪

・WTCへの府庁移転で、府庁舎建て替え費削減。
・無計画な関空の将来像を国に求め攻防。
・教育改革、民間塾講師の学校導入にて、大阪府下の小中学校の学力向上。
・遅れている学校給食の導入と校庭の芝生化で体力と運動能力が向上。
・ついでに給食センター雇用も捻出。
・ゴミ環境税を導入し、借金返済が加速。黒字幅が増加。
・大阪府警が費用に伴う効果を挙げていないと激怒。
・監視カメラ増強および、西成地区、生野区の美化整備。
・水と光の都を合言葉に御堂筋のライトアップ。観光収入アップ。
・芋掘り高速道路開通で渋滞緩和。京阪アクセスアップで税収増加。

712 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:10 ID:0wXVcDN10
大阪の底力ですがな。橋下が思った様に出来るのも、
我々企業人や個人が税金を素直に納めるから成り立
つわけや。橋下になってから、会議所の連中も皆税金
を一括で全納する奴が増えてきた。そういう者が増え
てきたから税収も安定してきたのじゃ。
大阪の底力を見たか。

713 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:12 ID:4KaOdByu0
橋下すごすぎる

首相になって下さい



714 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:38 ID:ciTMSrc60
>>697
広い大阪で、たかだか1000億の節約をしただけ。
鳥取県で1000億の節約をしたわけじゃない。

715 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:45 ID:4UHS6LDe0
そうかそうか

716 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:57:55 ID:g9b/2eG7O
>>678
今頃ケインズですか?
バラマキは効果がないことは実証されてますよ。

717 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/10(火) 03:58:04 ID:1hnDMp5C0
>>711

  ∧∧
 ( =゚-゚)<おお

718 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:58:26 ID:SPKDcsth0
行政が黒字になるのは、あまり良いことではない気がする

719 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:58:40 ID:KfBrxj/YO
素晴らしい

720 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:58:42 ID:H9s/++MTP
ほんと有能な人間っていうのはこういう人のことを言うんだよなぁ

721 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:59:08 ID:DMWuoaE90
>>701
では、子供に大阪の借金を返してもらうことにしようか。

722 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:59:21 ID:GCOP64IC0
>>707
キチガイだな。
2chやりすぎて脳みそ溶けてるでしょ?



723 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:59:47 ID:UyGq4I5+0
くやしいのう wwwww くやしいのう wwwwww

724 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 03:59:56 ID:fV/C1jK00
橋下はほめてあげたいが、事実をいわせてもらうと
大阪はもともと無駄が異常に多かっただけ。
橋下が宮崎の知事になっても何もできなかっただろう。

725 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/10(火) 03:59:59 ID:1hnDMp5C0


( ^▽^)<大阪の時代がくるのか?

726 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:00:05 ID:8hloHazJ0
>>707
なんだただの嫉妬か
そんな希望論言われたって困るぜ他の人達は

727 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:00:14 ID:En5K0tCC0
こういう不況のときは公務員に金を回してもあかん
もっともっと経費削減して府民へ還元すべき
そうすることでいろんなことができる
そして橋下なので既得権益の毒民へはまわさない

官僚出身は官庁でたら単に邪魔な人

728 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:00:25 ID:DcyqP8L90
>>718
財政の自由度が増したと考えてみてはどうかな
もちろん、大阪府がまだ十分な自由度を確保したとは言えない
それよりも権限と財源移譲を求めていく交渉材料を作ったという側面が大きいとは思うけど

729 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:00:28 ID:u8moAcSe0
>>718

赤字の方がいいのかw
すごいなミンス脳

730 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:00:39 ID:ri2XxPWWO
>>701
府全体で黒字だして、市町村もそれにならい削減して大阪全体潤えば、その後それに充てる事が出来るじゃない?


また、明るいニュースが見えてくれば、先を強く感じる事が出来ると思う。

先が見えれば子供達も頑張れるでしょ?

これからの動向に注意はしなければ行けないけどね。

731 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:01:10 ID:85/mUHKa0
緊縮したのか。これからも続けられるのかな。

732 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:01:41 ID:FxSJ4WRK0
>>714
大阪府の収入ていくらくらいなんだろう?
大阪府の総生産てどのくらい?

733 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:02:00 ID:O7wobGR80
>>716
いまは
英国 欧州 そしてオバマの米国 

完全にケインズだよ。

新ケインズ というんだが、
要するにもっとも効果的な政府支出によって経済活性化させようとする政策だ。

米国では、AIGを国有化した状況なのに
なんにも理解していない 馬鹿が 2ちゃんねるに多すぎる。

少しはニューズウイークやCNNで勉強しろ

734 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:02:02 ID:eR/lXLSq0
橋下すげぇな
天下り官僚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:02:31 ID:upcUPNWs0
ケインジアン引っ込め!

736 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:02:44 ID:ciTMSrc60
緊縮というか、全ての裏ワザ、禁じ手を使っても、もはや借金できなくなったんだから、、
しょうがない。ってだけなんだけどね。。

でも、橋下じゃなければ、未だにグダグダやってたろうな。

737 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:02:47 ID:lDGXwMan0
>>724
そうそう、大都市は無駄が多い。
本物の地方は難しい。

とはいえ橋下はすごいと思う。

738 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:03:02 ID:DcyqP8L90
>>732
平成20年度本格予算 2兆9,247億円
域内総生産39兆円

739 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:03:16 ID:BdIpYm/10
2000億以上の税収減
1100億の歳出カット

これでどうやって黒字になるのかさっぱりわからん

740 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/10(火) 04:03:21 ID:1hnDMp5C0
>>732

( ^▽^)<関西圏だけで 先進国のカナダ一国と同程度だっけか?

741 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:03:45 ID:7e4kRVTA0
橋下が一年でやったこと一覧
 ・減債基金の借入借り換え債の増発(要するに自分の子供を担保に借金を引っ張ってくること)の全面禁止
 ・わずか一年でメンツにより何年もいがみ合いが続いており、大阪の癌といわれていた水道事業統合を基本合意させる 
 ・府内の小中学校の放課後授業への塾講師の無料派遣、2011年より教師の第三者機関による評価導入、学校での携帯の原則禁止
 ・市町村別の成績公表、府独自での学力テストの導入、民間人校長の登用、学区の一部撤廃による学校選択の自由の拡大
 ・障害者を雇用していない企業への公共事業の受注禁止
 ・指定管理者選定方法の抜本的見直しにより天下りの実質撤廃
 ・府内へのFA制やベンチャー制導入によるコスト削減および能力主義の導入
 ・クロス・ファンクショナル・チームの亜流などの導入による組織強化
 ・産婦人科の医療コーディネート制度などの導入による緊急医療体制の充実
 ・大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止(河川法で建設が決まっていたダムに知事が反対し、受け入れられたのは日本初)
 ・「利用者満足度調査」及び「サービス観察調査」を覆面調査することでの行政サービスの点数化
 ・議員の口利きや予算請求の意思決定段階からの情報公開(ともに日本初)
 ・大都市では日本初となるドクターヘリの運用開始
 ・大阪府の事業の市場化テストによるコストパフォーマンスの向上、および9事業の民営化
 ・ネプコンワールドジャパン2009での1,450社への営業による中小企業の販路開拓および、B2Bセンターの開設
 ・大阪弁護士会、大阪司法書士会との連携による府内の39市町村での無料法律相談の実施
 ・府単独で実施する公共事業の2割削減
 ・大阪府を10年ぶりに赤字から脱却させる


742 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:03:46 ID:te96Eo530
タレント知事だとかバカにして申し訳なかった

743 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:03:56 ID:0wXVcDN10
>教育改革、民間塾講師の学校導入にて、
大阪府下の小中学校の学力向上。

お言葉ですが、これはまったく効果が上がっていませんし、
何の教育改革にもなっておりません。
真に大阪府下の教育水準を上げたかったら、低レベルの
公立高校を潰すべきです。そうすれば、勉強しない連中は
私学で高い授業料を払わなければならず、昔の大阪の様に
皆が必死になって勉強する様になります。こんまい事をい
くらゴチャゴチャやっていても何にもなりませんぞ。

744 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:04:05 ID:OUN8gQSQ0
>>718
財政の硬直化が大好きなんてドMもいいところだな

>>733
ニューズウイークを読め?民主党(米)の党員を増やせとでも??
読むならフォーブズかフォーリン・アフェアーズだろうよ

745 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:04:09 ID:O7wobGR80
!>>735

馬鹿!

いまや世界の潮流は ●ニューケインズ 一色だぞ!!

フリードマン シカゴ学派は死んだんだよ!

746 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:04:17 ID:36U5GtD50
大阪とその周辺の住環境は最高です。

電車乗ってるとレイプされて、
御堂筋線に乗ってると痴漢に仕立て上げられ、
電車がスピードを出せばマンションに衝突して、
銀行の就職面接で猥褻行為されて、
外食チェーン店で飯食ってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のアメフトにレイプされて、
家でくつろいでると鹿島建設の課長にレイプされて、
姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
医者に子供を見せたらその医者はロリコンで、
小学校に通ってると、宅間に殺されて、
新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放しにして、
カラオケ屋行くと、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、
スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタックするし、
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、
せめて大阪の魂たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、
清掃工場は無意味に派手で、
資材置き場や梅田駅前の植え込みにもミイラ化した死体、
キムチ店から火災発生、
個室ビデオ店で抜こうとしたら放火で煙吸わされ殺されて、
信号渡ってるだけで轢かれて3キロ引きずられた挙句摩り下ろされ、
今日も変死体が・・・

747 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:04:31 ID:hXB7RYBc0
コレを信じてる大阪人がいるとはめでたいなwww

748 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:04:39 ID:IAiWSEIf0
周りの要望や批判を無視して、補助金から府単事業までなんでもかんでも
削減すりゃとりあえず赤字は回避できるわな。
あとは府民がそれで本当によかったのかどうか判断すればいいこと。

749 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:05:03 ID:eJnZdXbOO
この先大阪を建て直せたら将来は国政に出るだろうな

橋下が新しい政党作って全国各地で橋下チルドレンてきなのが蜂起したら誰にも止められんだろうね


750 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:05:22 ID:JIRKEaRs0
橋下、有言実行グッジョブ!

気を緩まずに頑張って欲しい。
なんたって、5兆円の莫大な借金があるのだから。

751 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:05:37 ID:4r/ngLbS0
橋下さん、あんたは凄い

752 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:05:48 ID:hW2upOCf0
>>676
人を笑うのも簡単だからな。
出来る子を教える先生もなくつぶして行くのが”名門私立進学校”以外の学校であり、
競争主義を保つことでそういう生徒に自信を持たせることが出来るのもまた競争教育の利点でもある。
視点を変えれば肯定的にも否定的にもなれるものだ。要は橋下知事が気に食わないだけなんだろう。
俺が目立ちたい、俺の方が優秀だ、そういう発想こそ競争教育が生んだ負の遺産だと指摘したいけどな。

何度も言ってるが一度にすべての問題を解決するには社会は複雑すぎて、
どこにどう影響があるかもわからない。つまり柱となるテーマはいくつかに絞られなければならない。
その上でタクティクスを考え短いスパンで再考し、民意を考えブレインストーミングを行い修正していく。
これが情報激化社会で現代風政治手腕を持つ人間が持つべき能力であり、
数十年前の政治家のよう大雑把な豪腕とか、辣腕とか、そんなもんはくそくらえだ。
緻密で臆病でかつテーマ上の問題は大胆に、
柱は壊さず政策には柔軟に対応できる知的行動力を持った人間こそ求められる政治家といえる。
彼はまず浸水が止まらない船の浸水を修復し、船員の信頼を得て船長としての地位を確かにした。
これからだろう。

753 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:05:53 ID:FY7sYGrb0
東京人だがよくやったと思う。
自分の手柄にしてないところも評価すべき。きちんと世間体もわきまえてる。
さんざん騒いで、論争を呼んだだけのことはある。実際、組織って
大きくなると無駄が増えるからね、どこの企業も組織も、無駄をそぐことは
今の時代、必要だと思う。まずはそれをやってから、新たな方策を
打ち出せばいいわけでさ。節約のみは確かに経済まわらないかもしれないが、
節約すらできないくせに、経済回せ!と叫ぶ馬鹿の末路はアメリカが
象徴してるんだから、十分だと思うわ。結果を出した、とりあえず十分だね!



754 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:06:04 ID:ri2XxPWWO
>>733
ええと、その支出はどこにどれ位必要なの?


お勧めは無いの?
ここなら経済活性化させれるって所があるんだよね?

活性化するんなら大賛成だから、バカに教えて欲しいです。


お願いします。

755 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:06:13 ID:V6hhXNaP0
>>701
教育環境が悪くなったってなんだ? もしかして私学助成金のことを根に持ってるのか?w
君は、どこの公立にも行けないほど勉強してないのかい?

学力テスト公開とか塾講師の学校導入とか、教育に対する姿勢も評価されて良いと思うけどね

756 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:06:21 ID:C/I1TwmP0
>>730
>また、明るいニュースが見えてくれば、先を強く感じる事が出来ると思う。

黒字=明るいニュース、というのは、あまりに短絡的だと思う。
ま、2ちゃんのレベルなんてそんなもんだが。

757 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:06:51 ID:Z297chSk0
トンキンの知事は隠居仕事で楽だなwww

758 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:10 ID:YC1SoRVGO
>>724

でも橋下じゃなきゃまだグダグダやってたかもよ
先送りできるだけしたいからなぁ

759 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:12 ID:pZu4SsTU0
もう、五輪は大阪でやれよ

760 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:14 ID:rJ7D2kUD0
芋ほり園長とか今何やってんだか・・・

761 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:16 ID:FxSJ4WRK0
>>738
つまり、大阪府の総生産の約0.25%に当たる額を削減したってことだね。
本格予算についてはよくわからない。
府の支出がどれだけあって、収入がどれだけあるのかそれが知りたいね。

762 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:17 ID:gn7Q1vA/0
橋本凄いな

763 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:31 ID:BdIpYm/10
誰か教えてくれ
何で2000億以上の税収減と1100億の歳出カットで黒字になるんだ?

764 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:31 ID:hkYJLnhU0
で、太田は何をしてたの?

765 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:46 ID:i0q5xfK1O
大阪始まったな
やるやるとは聞いとったがここまで短期間で結果をだすとはな
大したもんや
橋下のメイクレジェンドや

766 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:07:48 ID:/aZM4gKH0
結果出しちゃったね。
歴代の府知事は返金しろw

767 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:08:22 ID:O7wobGR80
いま この状況で
橋下が公共投資を抑えるなら

断言できるが半年でとんでもない大恐慌状態になる。
断言してもいい。

3月までに、大阪は凄いことになっているだろう。

もしこの予言はずれたら、帽子を食ってもいい。

それしか市場はそういう結果を出さない。必然だ。

節約すれば解決なんて中学生脳だ。

768 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:08:27 ID:sSeDs74/O
やっぱり脱在日だな。太田は金返せや!!

769 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:08:33 ID:o69EX33ZO
よくやった橋下。

770 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:08:53 ID:TKtLTydr0
「むしろ邪魔」を忘れないであげて下さい。彼もすごく勇気があった。
あなたは上司を横にして言えますか??

771 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:08:56 ID:4r/ngLbS0
ブサエは8年間の給料と退職金を全額橋下に渡すべき

772 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:21 ID:OAcQJjdk0
これは本当にスゴイ。
こんな厄介な自治体を1年で赤字脱出させるとは。
尊敬する。


773 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:22 ID:HStoJ20WO
橋下改革の功罪
みたいな特集記事が組まれるまでは手放しで称讃することはしないが、久しぶりの明るいニュースで嬉しくなったので定額給付金はふるさと納税させてもらいます。

774 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:37 ID:z52VX4WHO
>>708はアンカーミス

>672×
>>676

775 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:42 ID:BdIpYm/10
>>764
企業誘致
少なくとも今年の黒字には寄与しとるわな
来年からは厳しいが

776 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:56 ID:dnF1O7GF0
なんだかんだ言っても優秀な人間だよな

777 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:09:59 ID:k0vEZx2L0
名前忘れたけどマスコミは平成のガリレオとやらの感想も聞いて来い

778 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:10:09 ID:V6hhXNaP0
>>770
あれは素晴らしかった
思わず大笑いしたわw

779 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:10:23 ID:GCOP64IC0
>>767
帽子じゃつまらんから、うんこ食って欲しい

780 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:10:48 ID:0wXVcDN10
足引っ張りの芋ほり保育園あったなー
あんなもん完全な契約違反だわー
ゴリ押しもいいとこじゃー
民主党のまわし者とちゃうかー
俺なら芋堀畑を別に用意するわ

781 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:11:14 ID:P1y6thNwO
>>678
地方財政とマクロ政策が、ごっちゃになってるわ。



782 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:11:43 ID:K+TskvlP0
第二の秀吉だなおいw

783 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:01 ID:IRvQUrCY0
橋本は能力あるのね〜
しょうもないテレビ番組でタレント弁護士してたとは思えない

こりゃ国政にまで進出するのも時間の問題だな

784 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:18 ID:FxSJ4WRK0
>>757
えぇ、おかげさまで。
400億の税金突っ込んでも財政は黒ですから。

785 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:30 ID:5bHWbhUX0
10年後の首相か・・・



786 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:34 ID:ri2XxPWWO
>>756
そうだよね。
それ以外にも問題山積みだもんね。


ただ、あまりにも最近不景気だ、赤字だってニュースが多いなかでは明るいニュースにはならないかな?


日本含め、世界経済が立て直って本当に明るいニュースって言える日が来ればいいのにね。

787 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:48 ID:/UdovyZK0
今年最初の橋下構想の注目事案は…

WTC(第3セクター)への大阪府庁移転が実現するかどうかだな。

これを実現させたら、橋下は本当にスゴイと思う。



788 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:50 ID:azckapBv0
やる夫改編AAの人涙目wwwww

789 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:12:59 ID:y3twmKcQ0
>>767
トリ付けて、予言外れたらクソ食らえ

790 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:13:29 ID:0wXVcDN10
さあー平松、お前のお手並み拝見といきまひょか。
なんせ5兆円も赤字がたまっているのだ、民間企業
なら完璧に倒産じゃ。さっさと給料を下げて少しでも
へらさんかい。

791 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:13:43 ID:8fpdx5Ri0
ククク・・・なるほど凡夫だ 的が外れてやる

792 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:13:50 ID:upSkJ8Dn0
やりゃあ出来る、という事を大阪府が身をもって示してくれたな。
全国の自治体も続くように。もう、言い訳は通用しない。

793 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:14:15 ID:lbxJ9IU+0
そういえば羽柴秀吉氏に任せてみたいと思ったことあったな。反省している。

794 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:14:38 ID:V6hhXNaP0
芋掘りまとめ貼っておくな

まとめ(保育園と農園は別の場所)

・第二京阪の土地の取得が始まる。
・道路建設に反対する園長は売却拒否。
 計画用地を自身の経営する保育園の農園として使用する。
・土地収用委員会によって土地の所有権が西日本高速道路に移転。
・園長は土地の代金の受け取りを拒否。
・裁判所の立ち退き命令が出るも無視。
・園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だったが
 19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。
・今年もイモ植える
・西日本高速道路は大阪府にイモ撤去の代執行を依頼。
・代執行の通告が来る
・イモ掘らずにプラカード作る
・代執行


おまけ

「かどま九条の会」 よびかけ人
http://ime.nu/www.kadoma-shisyokurou.org/kenpou/kadoma9-yobikake.memberhtml.html
>松本 剛一 (社会福祉法人北巣本保育園理事)

795 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:15:19 ID:WYNh+2P7O
大阪が元気取り戻せば日本にとって大きいな

796 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:16:00 ID:7e4kRVTA0
橋下が一年でやったこと一覧
 ・大阪府を10年ぶりに赤字から脱却させる
・減債基金の借入借り換え債の増発(要するに自分の子供を担保に借金を引っ張ってくること)の全面禁止
 ・わずか一年でメンツにより何年もいがみ合いが続いており、大阪の癌といわれていた水道事業統合を基本合意させる 
 ・府内の小中学校の放課後授業への塾講師の無料派遣、2011年より教師の第三者機関による評価導入、学校での携帯の原則禁止
 ・市町村別の成績公表、府独自での学力テストの導入、民間人校長の登用、学区の一部撤廃による学校選択の自由の拡大
 ・障害者を雇用していない企業への公共事業の受注禁止
 ・指定管理者選定方法の抜本的見直しにより天下りの実質撤廃
 ・府内へのFA制やベンチャー制導入によるコスト削減および能力主義の導入
・クロス・ファンクショナル・チームの亜流などの導入による組織強化
 ・産婦人科の医療コーディネート制度などの導入による緊急医療体制の充実
 ・大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止(河川法で建設が決まっていたダムに知事が反対し、受け入れられたのは日本初)
 ・「利用者満足度調査」及び「サービス観察調査」を覆面調査することでの行政サービスの点数化
 ・議員の口利きや予算請求の意思決定段階からの情報公開(ともに日本初)
 ・大都市では日本初となるドクターヘリの運用開始
 ・大阪府の事業の市場化テストによるコストパフォーマンスの向上、および9事業の民営化
 ・ネプコンワールドジャパン2009での1,450社への営業による中小企業の販路開拓および、B2Bセンターの開設
 ・大阪弁護士会、大阪司法書士会との連携による府内の39市町村での無料法律相談の実施
 ・府単独で実施する公共事業の2割削減
 ・大阪府を10年ぶりに赤字から脱却させる
etc


797 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:17:08 ID:K4oyZhZg0
>>795
たしか蔵馬も言ってたな
ナンバー2の戦力がどうたら・・・

798 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:17:13 ID:i0q5xfK1O
たかじん見とったからな橋下を信じとった
東京の人は行列のイメージだろうがな

799 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:17:25 ID:HSjnc+rw0
>>783
いや、あのタレント弁護士の経験は確実に生きてる。
委員会で政治家や評論家相手に激論やってるし、
マスコミ相手にしゃべるっていうことの意味をよくわかってる。

800 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:17:52 ID:uLZ8b0Qv0
橋本イズムなスレだな
ピックルでも雇ったのか?というレスが多い
頑固ものであることは認める、小泉と一緒
今の時代、よかれ悪かれはっきり物を言うのは子供と奇人と右翼だけ

801 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:17:56 ID:OAcQJjdk0
>>783
下手に幕府に仕官して新米として老人たちに振り回されるより
大阪の大名としてやってるほうがよほどデカいことができると思うけどな

橋下よりも大きく具体的なアクションに取り組んでいる国会議員は一体何人いる?



802 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:18:00 ID:jtoQzYg/O
まだまだこれからだな
ガンガレ橋下知事

803 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:18:05 ID:k0vEZx2L0
後1期早く知事になってたらなあ・・・
日清の本社移転や武田薬品の研究所移転とか大企業の流出も防げたかもしれないのに

804 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:18:08 ID:TOQAUSJV0
ごちゃごちゃ言う奴は結果で黙らせればいいんだからな
橋本は真面目に知事やってると思うよ

805 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:18:47 ID:RoFfwYEy0
目標を達成できたのは素直に評価すべき。

806 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:08 ID:UuNN3jJJ0
素直にすごいと思うが、
逆に言えば、どんだけ今まで府政は無駄遣いしてきたんだ?

橋下がすごいのか、それ以前があまりにもひどかったのか。

807 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:13 ID:qTV5wPcM0
>>796  ・・・す、凄え!!!

808 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:18 ID:0wXVcDN10
皆WTCってどんなところか知ってますー
日頃は人っ子一人いないメッチャ寂しい
所やでー。時たま中途半端なモーターショー
やBMWの中古販売展示所になっているだけで
まったく利用価値0やなー。
でも、ここへ府庁を持ってくるのは良いかも
知れない。ATCもガラガラ状態なので、再び
ウオ−ターフロントが脚光を浴びる様に
なるかもしれないしね。頑張れ橋下知事。


809 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:23 ID:LNylF29S0
日本が元気になるのは大阪発でいいよ〜、頑張れ大阪。
名古屋は当分沈むからヨロシク頼むわ。

810 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:27 ID:atjUUTDs0
どんどん書けば書くほどID:O7wobGR80のアホさが暴露されてきててある意味すごいw

811 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:28 ID:FxSJ4WRK0
>>803
希望的観測。
もしくはたらればにしがみつく論?

812 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:31 ID:KQ+k746b0
カキコ数ランキング中間報告>1-800
01位 23 ID:1Jfj3r+70
02位 20 ID:TKtLTydr0
03位 17 ID:HSjnc+rw0
04位 16 ID:V6hhXNaP0
05位 11 ID:hPmHYFu/0
05位 11 ID:lEODW1Lh0
05位 11 ID:nwgUa2YW0
08位 10 ID:DcyqP8L90
08位 10 ID:O7wobGR80
10位 09 ID:AVpfSJ6h0
11位 08 ID:/h16aa5X0
11位 08 ID:0wXVcDN10
11位 08 ID:ciTMSrc60
11位 08 ID:QRXTbHk30
11位 08 ID:upcUPNWs0
11位 08 ID:xDdXgx5m0
17位 07 ID:ACTaXiUU0
17位 07 ID:JUy81LWa0
17位 07 ID:ri2XxPWWO
17位 07 ID:xuSDc0Ae0

813 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:39 ID:YsxTO/O20
削減の内訳
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/img/ho80411d.jpg

橋下府知事がこの一年でやったこと一覧

 ・減債基金の借入借り換え債の増発(要するに自分の子供を担保に借金を引っ張ってくること)の全面禁止
 ・わずか一年でメンツにより何年もいがみ合いが続いており、大阪の癌といわれていた水道事業統合を基本合意させる 
 ・府内の小中学校の放課後授業への塾講師の無料派遣、2011年より教師の第三者機関による評価導入、学校での携帯の原則禁止
 ・市町村別の成績公表、府独自での学力テストの導入、民間人校長の登用、学区の一部撤廃による学校選択の自由の拡大
 ・障害者を雇用していない企業に対への公共事業の受注禁止
 ・指定管理者選定方法の抜本的見直しにより天下りの実質撤廃
 ・府内へのFA制やベンチャー制導入によるコスト削減および能力主義の導入
 ・産婦人科の医療コーディネート制度などの導入による緊急医療体制の充実
 ・大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止(建設が決まっていたダムを中止に追い込んだのは日本建国史上初)
 ・「利用者満足度調査」及び「サービス観察調査」を覆面調査することでの行政サービスの点数化
 ・議員の口利きや予算請求の意思決定段階からの情報公開(ともに日本初)
 ・大都市では日本初となるドクターヘリの運用開始
 ・大阪府の事業の市場化テストによるコストパフォーマンスの向上、および9事業の民営化
 ・ネプコンワールドジャパン2009での1,450社への営業による中小企業の販路開拓および、B2Bセンターの開設
 ・大阪弁護士会、大阪司法書士会との連携による府内の39市町村での無料法律相談の実施 など

後々付けが回ってくる!!とは思えん

814 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:19:41 ID:HSjnc+rw0
>>797
今はナンバー2横浜市じゃなかったっけ

815 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:20:14 ID:HStoJ20WO
こんな無茶なことができたのも支持率が高かったからだろうな。
くだらない「問題発言」程度で不支持に回る人が多かったら、これだけ強硬な姿勢を取り続けるだけの後ろ盾は次第に失われていったに違いない。
大阪府民の無頓着さが珍しくプラスに働いた例だな。

816 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:20:28 ID:PfTeIDz50
結果を出しても認めない人って幼稚ですね

817 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:20:45 ID:TKtLTydr0
すげえ濃い一年だったな。

・児童福祉施設の松本零ニにNO
・鍵開け年収1000万職員にNO
・自治労と言い争ってNO
・芋掘り居座り保育園にNO
・大阪府教育委員会にNO
・関空放置の国交省にNO

凄すぎ。

818 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:20:45 ID:uLZ8b0Qv0
朝青龍が受け付けないのと同じで橋本も受け付けないわ、結果だしても。

819 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:20:59 ID:P1y6thNwO
>>767
外需が死んだ以上、地方自治体の公共投資なぞで、
恐慌が回避できるかいな



820 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:21:03 ID:WYNh+2P7O
日清帰ってきてー

821 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:21:38 ID:k+9HvNlG0
橋下神

822 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:21:46 ID:FxSJ4WRK0
>>806
多分、後者じゃないかな?
企業でいうと日産もそうだったよね?
工場閉鎖して解雇者を大量に出した。結果、V字で業績回復した。
まぁ、業績回復はそれだけじゃないと思うけどw

でも、その後黒字を続けてたって言うところがカルロス・ゴーンのすごいとこ

823 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:22:37 ID:0psaDq1iO
>>775
あれは無駄な予算使っただけであんまり効果無かっただろ。武田の研究所誘致にも失敗してるし。
むしろ太田の時代もどんどん出てって無い?

824 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:22:42 ID:o4KI42hP0
反対派が橋下を暗殺したとしてもこの流れは変えられない

まさに板垣死すとも自由は死せず

新しい時代の息吹を感じる

825 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:23:18 ID:k0vEZx2L0
>>811
希望的観測だけど何?
少なくとも前知事がやってるよりは食い止めてくれるだろうなって思っただけだけど?

826 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:23:32 ID:BdIpYm/10
>>803
何か橋下は企業誘致策やったっけ?
緊縮財政下ではなかなか難しいと思うが

827 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:23:57 ID:YC1SoRVGO
WTCへの移転はなんで反対が多いの?

・破綻施設の有効利用
・建て替えより安い

で府職員も含めて万々歳

に思うのだけど。府民じゃないから良くわからんのだけど、なんで?

828 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:24:06 ID:ODpDpnq50
これでいらない所はだいぶ削れたので
次は必要な所への投資だな。
こっちのが難しい。

829 :青山真一朗ことチェボンヘは創価・公明の単独政権に賛成します:2009/02/10(火) 04:24:35 ID:saKUiBn90







属国の物乞いを飼ってもらってる大阪府にはいつもすまないと思ってる。

在日を強制帰国できる9条をきちんと発動すべきである。






「退去強制 在日 入管 特例法 9条 」で検索してください。

お暇なときは「池田子之吉」でも検索してください。







830 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:25:46 ID:BdIpYm/10
まあたまには明るい話題があっていい
今の日本に足りないのは希望だしな
たとえ公務員の特殊な会計マジック使ってたとしてもこれはいいニュースだ

831 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:25:51 ID:V6hhXNaP0
>>827
悩みの種になってる府南部の開発に目が向くって効果もある
もう北は開発されまくりだから、タイミング的にもちょうど良いと思う

832 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:26:30 ID:k0vEZx2L0
>>826
誘致というか大阪の場合出て行くのを防ぐ事に重点を置くべきなんだよね

833 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:27:05 ID:FuIlhVVp0

WTCやATCの理事とか役員の前歴みれば

直轄事業に名を借りた天下り用のハコかどうかが分かる。


834 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:27:08 ID:TKtLTydr0
緊縮財政言いたいだけだろ。
投資はまだ早い。
今まで造った公共施設の整理が先だ。京阪第二開通や近鉄線乗り入れでインフラは充分にある。
どうしても造らなければどうにもならない。っていう公共事業だけにするべき。

835 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:27:09 ID:FxSJ4WRK0
>>827
まぁ、問題なんだとしたら
・施設利用に際して不便
・ハブ施設
ってなとこなのかな?

簡単に言えば「買ったのはいいけど、用がない」。

836 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:27:10 ID:nwgUa2YW0
>>575
面白かった〜
やっぱアンカーが一番良い

WTC移転できるといいな

837 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:27:36 ID:NSAiC2LC0
うちの嫁の実家が大阪市内でメッキの町工場をやってる。
正直ずっと厳しいらしい。
そう思うと、税金でのうのうとやってて文句ばっかり言ってる公務員は、「なんだかなあ」とは思う。

838 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:28:46 ID:BdIpYm/10
来年の地方交付税はどうなるんだろうか
大阪みたいに努力しとらん愛知に配られるのは納得いかん

839 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:28:57 ID:UO6T/btjO
政府はもっと橋本を見習え
どんだけ税金を無駄遣いしてやがんだ。おまけに借金簡単に増やしやがって

840 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:30:10 ID:YC1SoRVGO
>>837

まいど1号上がったしがんばれと伝えてくれ

841 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:31:37 ID:BdIpYm/10
人工衛星打ち上げも成功したし暗い世相にあって明るい話題もあるもんだな
ただ、税収減が影響してくるのは来年からだけどな
そして地方交付税がどうなることやら

842 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:31:49 ID:jFz/AXUb0
やる事が逆なんだな。
世界恐慌の最中に公的部門がリストラしまくって黒字になってどうすんの。
民度低すぎ。むしろ無駄遣いを奨励すべき。
インチキ団体一杯作って、どんどん人雇え

843 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:31:51 ID:k0vEZx2L0
>>840
まいど1号って東大阪だけだったような

844 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:32:19 ID:0psaDq1iO
>>827
あの場所は地震なんかの災害に対してかなり脆弱ってのが建て前で、
市の中心から離れているから通勤に不便ってのが本音。

845 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:32:24 ID:sdAn2SeF0
ていうか太田は何をやってたのだろう・・・
相撲の土俵に上がりたがったりとかさ


846 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:33:36 ID:rHiBMM4N0
民主党の正体を知らない方は、「日本人は日本から出て行きなさい 」で検索してください

847 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:33:58 ID:YC1SoRVGO
>>843

まーな。
ただ、東大阪だけでは作れずに他自治体の力を借りたハズ
大阪市があったかはしらん

848 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:36:03 ID:k0vEZx2L0
>>842
WTCに移転すれば周囲の開発も進むから府が金を出さずに少しは雇用も増えると思う

849 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:36:12 ID:YC1SoRVGO
>>844

府庁舎が中心から離れてるのは利便性においていささか問題なんかな?

公務員の主張も一理ある?

どんだけ離れてるかは知らないけど

850 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:36:21 ID:PrRO+kmWO
>>843
いいニュースは東大阪限定で報道、
悪いニュースは梅田・富田林ひき逃げを「大阪ひき逃げ」で
騒ぎ立てるのが東京マスゴミですが?

851 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:36:40 ID:YsxTO/O20
何かを叩くだけの最近の流れで久しぶりに和むニュースだ
なんというかともに頑張ってい逝こうって方向へのナショナリズムはありだな。

852 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:36:48 ID:MUGFMbnAO
>>845
ノックを引きずり降ろすには女の方が説得力あったからだろ


853 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:37:44 ID:hOA3d1DZ0
多分抜本的な財政構造の改善ではなさそうだから
短期的に可視的な結果を出して世論と地元メディアを味方にできるだけ踏ん張って
府経済の自然回復か、総務省の財政再建団体化スキームが
政権交代によって転換されるのを待つしかない、というのが府の状況なのかな

854 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:38:42 ID:ZMVSvcDm0
これも公明党のおかげってかwww

855 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:38:49 ID:Qjzwih860
太田って本当に無能だったんだなあ

856 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:39:59 ID:xx19YZ08O
>>51
つ【みずぽ】

857 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:40:25 ID:nwgUa2YW0
>>827
番組では、WTC移転反対派の議員の意見は
「アクセスが悪い」
「災害時に府庁が不便な場所にあると対応できない」等があるらしい

個人的には、あと30分通勤が伸びるだけだろって思うけどなあ。
西側に住んでたら近くなるし。

橋下の意見は
「アクセスの良い、地価の高いところに居を構えるのは『商い』。商売なら当然だけど、
府庁がそんなところにあるのそれだけでお金の無駄。」
「移転によって、人・物・金が動くことになり、経済効果も期待できるし、何より
変化が大事。変化の兆しを府民にメッセージとして出して行きたい」

858 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:41:08 ID:PB4VvQcs0
そもそも赤字になるのがおかしいんだよ

859 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:41:12 ID:VXbcD3d/0
同じ芸能人出身でも東なんちゃらより全然有能だな。
まあ元々の頭の出来が違うが。

860 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:41:37 ID:rC9nVrdK0
2月10日は年に一度のニートの日なわけだが、おまいらケーキくらい食うんだろうな?

861 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:41:51 ID:HStoJ20WO
>>756
まあ確かに黒字で良かったね、で思考停止するのは短絡的だけどね。
財政破綻の危機を回避しつつあるというのは明るい将来を示唆する一要素になるだろう。
将来も継続して公共サービスを受ける保障が得られるわけだからね。
府全体が夕張みたくなると危惧して戦々恐々としていた府民の消費マインドも少しは回復するというもの。
その影響を全く度外視するというなら財政が破綻するまでひたすらばらまき続ければいい。

862 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:42:25 ID:xx19YZ08O
>>842
それやってたのが政府じゃん

863 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:42:40 ID:NSAiC2LC0
>>840
サンクス。それでも文句も言わず、何とかしようと、今まで交流のなかった周りの町工場同士で話し合ったり、
そういうのを見てると、大阪の公務員、甘い奴が多すぎると思わざるを得ない。
周りの工場から自殺者が結構出てるらしいので、正直大阪の人たちにはがんばって欲しいとおもう。

864 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:43:13 ID:sdAn2SeF0
橋下とほぼ同世代(下)で、大阪出身の人間のイメージとしては、

私立高校は、公立高校受験に落ちた子が行く場合が多い
アホ公立に行けない子や、アホ公立に行きたくない子は私学専願

そんなイメージ。一部の私立高校(星光学院など・他府県なら東大寺・灘など)は
そうではないが。そこんところは、東京などの認識と違うのかね・・・?同じ?
今のご時世はどうか、よくわからんけど。

865 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:43:23 ID:ACnfnbQv0
仮に粉飾だとしてもここだけはマジ
>覚悟が見えない国が大阪府に『金出せ、金出せ』と言うことには応じられない」と語ります。

国は無駄を無駄のままにしてるよね(´・ω・`)

866 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:43:57 ID:YC1SoRVGO
>>857

詳しくありがとう

外部の人間がどうこういう問題じゃないけど
取り敢えず橋下知事の主張のうまさには感心した

なるほどなーと納得させるのが上手だね

確かにそうだよなぁって思った

867 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:44:00 ID:WeTwTqxIO
9月に新党立ち上げて欲しいな
大阪には勿体ない

868 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:45:17 ID:rJ7rWw9S0
a5LVbZ6i0

869 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:45:35 ID:TKtLTydr0
これから吉本芸人が大阪の子供は鼻垂らしてどうのこうのと下らない事言ったら、
府民全員でブーイングした方がいい。無理なら舌打ちだけでも。
女とかは悪意がないと思えば笑う傾向にあるから、彼女やお母さんにも言った方がいい。

870 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:45:37 ID:BdIpYm/10
順調に財政を悪化させたあげく国政へ行く気満々な宮崎県の何とか知事って何なんだ?

871 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:46:14 ID:4KaOdByu0
次の選挙は政権交代のために民主党に投票しようかな?って
考えてたけど、橋下と平松の違い比べると
やっぱり民主党に投票するのはまずいのかな?て思ってしまうなあ・・
いつも通り共産党に死に票入れるのもどうかと思うし・・。
マジで迷ってしまう。

>>845
府庁に数億円の女便所を作ったり、ハンナン畜産の社長宅で
肉ごちそうになったり、見返りにO157の発生源をカイワレ大根にした(疑惑)り、
そらまあやりたい放題頑張ってたよw


872 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:46:46 ID:vrtA+4bZO
これから来る公的サービスの低下が、府民をズタズタにしないことを願うばかり。
府民さんたち、大阪に疲れたら、福島県に住みなんしょ。

873 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:46:59 ID:/UdovyZK0
>>808
787です(京都出身)。

そういえばATCもやばかったな(涙)

で、大阪府庁のWTC移転は一石三鳥くらいの効果あるよな。


テナントがスカスカの赤字生産ビルのWTCなら相当安く大阪府は買い上げることができる。
新たに府庁を建て直すより相当コストダウンできるし、
WTCの持ち主?である大阪市も売却先が見つかって累積赤字がストップし、なおかつ売却益も入る。

それと、何より808の言うとおり、大阪湾岸エリアが再び脚光を浴びれば、
大阪復活の象徴的シンボルにもなると思う。

橋下、ぜひ頑張って実現してくれ。
この移転計画が成功したら、どれくらいの経済効果があるか見てみたい。

874 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:47:37 ID:sdAn2SeF0
>>871
俺は大阪市民ではないが、なんか平松は微妙やわ。
あの人も毎日放送アナ出身だから、マスコミ対応はうまいかも知れんけど、
知事が橋下なだけに、「今一つ」感が漂うな

875 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:48:35 ID:V6hhXNaP0
>>871
平松も膿出しとかしてるからよくやってると思うよ
橋下が凄いんだと思う

876 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:48:52 ID:uLZ8b0Qv0
黒字化したならもう橋本いらん
ここから先は適任じゃない
条例でパチンコ禁止、無料案内所禁止するなら考える、靴なめる

877 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:49:42 ID:1nQtdyLrO
太田がいままで
なにをしたのか
教えてくれ

結局何もしなかったな

878 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:49:47 ID:FxSJ4WRK0
>>873
お台場を見てくれればわかると思うがw

879 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:49:55 ID:BdIpYm/10
>>876
むしろパチンコを公営の独占事業にする方がいいのかもしれん

880 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:51:27 ID:C5brRcfwO
橋下知事はこりゃ続投だろうな。
国政にもいずれ出るだろう。

散々知事を叩きまくってたホモ勝谷が大阪でも嫌われるフラグがまた…

881 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:51:41 ID:AC7VW5F+0
今までの知事がどんだけ無能だったか良くわかるなw


882 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:51:42 ID:ZvPliSbA0
総理大臣やってくれ

883 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:51:46 ID:kuHCntj70
大阪府庁 ←→ WTC
東京都庁 ←→ 台場


距離的には、直線距離で10km弱だから、こんな感じ?

884 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:51:55 ID:FD7IaVBi0
橋本がいなくなったらまたズルズルと赤字になりそうだな
新しく入ってくる人間に教育を施さないと

885 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:52:10 ID:TKtLTydr0
>>874
オレも最初そう思ってたが、なかなか喰えないぞ。
一応市長としての主張だけして、橋下の正しい意見を仕方なしに聞いている感じで削減してるし。
大阪市長まで橋下タイプだと、上手くいってないと思う。今では影の立役者だと思ってる。
ああいうのを昼行灯っていうのかな。

886 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:53:15 ID:UfkPyeK9O
お台場カジノ構想はどーなったの?

887 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:53:23 ID:ACnfnbQv0
>>879
カジノもやっちゃえ
暴力団と北鮮の資金源減らせるし一石二鳥

しかし命狙われかねないのでここは国営と言う事にして

888 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:53:48 ID:8jZcnwbm0
数のトリックがいっぱいだろ。
簡単に直るわけねーよ。

889 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:53:54 ID:uF/13Q790
いかに公務員が税金を無駄に懐に入れてたか分かるな
橋下は前は嫌いだったけど今は応援してるぜ!

890 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:54:49 ID:sdAn2SeF0
正直、大阪人としては、SMAPSMAPのビストロスマップで橋下が出演した時、
キムタクが「かすうどん」を出して来た時に、何か冷や汗を感じたわw

誰や、キムタクに大阪レシピとして「かすうどん」を教えたのは。何か間違っとるぞw
橋下がどう対応するのか、物凄く、気になってしまったじゃないかw

まあ、旨くて、府庁の食堂で出すってんだから、結果オーライだけどな。

でも、橋下は、たぶん、かすうどんは食った事なかっただろうよ。
だって、大阪人だった俺も食った無いもんw あれはちょっと特殊な(ry

>>885
なるほど、目立たずに仕事を・・・

891 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:55:08 ID:ZN4cG71LO
今の大阪府庁がどこにあるかしらん、馬鹿な大阪府民が来ましたよー

もしWTCに移転したら海の景色を見に行くついでに府庁行きたい

普段は絶対に府庁なんか行く用事ないし

892 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:55:28 ID:jxpezgNO0
>>842
その通りだよね、正しい
金を湯水のように使って、デフォルトしたら住民税でも法人税でも引き上げまくればいいんだよなw
それで人が逃げようが地元の中小企業がどうなろうが、無駄なハコモノを作ることに比べたらどうでもいいしwww

893 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:55:35 ID:k0vEZx2L0
>>885
俺は年寄りの無料交通パスを廃止できるかどうかに注目している

894 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:55:46 ID:uLZ8b0Qv0
府民とマスコミが赤字を監視しないと
橋本みたいなヒーロー(怒)頼りじゃ、結局もたない

895 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:56:46 ID:1GdrkYj00
パイが大きいからその気になれば改善余地は大いにあるだろ

896 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:57:02 ID:67zgfvKo0
>>827
東京お台場みたいなんだったらねえ、いいんだけど
すっごいとこよ、マジ
ここ大阪(市内)?ってかんじの寂れっぷり
4年ぐらい前にうちの会社の子会社に、引越しの誘致もあって見学に行ったけど
今時ビル内で携帯が圏外とかwwww
大阪市内の企業からはたぶん毛嫌いされてるんだと思う
ま、府庁が移転して新宿西口みたいに活性化することを願う

897 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:57:46 ID:BdIpYm/10
大阪府が財政黒字でメシマズと思ったが反橋下の公務員が涙目でメシウマということで手を打とう
まあ公務員の中でも反橋下派の割合はそこまで高くないらしいが
ムーブだがなんだかの番組のアンケートによれば

898 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:57:50 ID:YC1SoRVGO
>>870

鳥インフルエンザの時普通なら鶏肉の売り上げが半減し
首くくらなければならない時、逆に売り上げが伸びた。
そして宮崎地鶏のブランとが定着した。
それだけで県民は一期目としては満足してる
まー小さな自治体だからね、宮崎は

他の人よりは良いとみんな思ってる
タクシー運転手なんかは国政に行く気まんまんだから困ってるよ
彼がいなくなればもっと観光冷え込むだろうから

橋下、東国原の登場で知事なんて誰がなっても同じじゃないってみんな気づいたよね


899 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:58:11 ID:it9C8mhQ0
>>892
それなんて韓国?

900 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:58:54 ID:TKtLTydr0
WTCの展望台は高すぎる。800円もとるな。
府庁舎が移転したら、200円でみなさんに大阪のビル群を見てもらってくれ。
イメージ変わるから。

901 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:59:24 ID:/M8Q4jQT0
東京都庁を想像してから大阪府庁みると悲しくなってくるわ、小さ杉
ていうか他の県庁クラスよりも小さいだろあれ

902 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:59:40 ID:UwydxxLD0
年収3億を捨てて知事になったんだよな〜
それだけでも支持するよ。

903 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:59:52 ID:hMPq5f1E0
>借金だらけの火の車の状態では 『ここに投資』ということができない」と話しました。

政府が大阪に投資すればいいんよ


904 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 04:59:56 ID:sdAn2SeF0
>>896
あそこは、吹き付ける海風の冷たさが、さらにその寒々しさを煽ってますなw

905 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:00:34 ID:FxSJ4WRK0
>>896
お台場なんて数年前まで何にもなかったんだよ〜

都庁周辺も活性化した〜っていうけど周辺には何にもないw


何が言いたいかっていうと「官主導の経済政策は決してうまくいくことはない。」ってことね。
民を助ける様な政策ならいいんだろうけど。

906 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:00:55 ID:BdIpYm/10
>>901
都庁がでかすぎるだけ
国会議事堂やら省庁の本庁よりでかいし

907 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:01:53 ID:it9C8mhQ0
>>901
もしかして都庁マンセーしてるの?w
あれだけ大批判されてたのにww

908 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:01:54 ID:JiikrPpF0
橋本改革は絶賛するが

WTC移転はまったく意味がないな
府庁なんか府民はそもそも
行かん。府民サービスにもならん
場所も不便でインフラもない。
権力の象徴として巨大な城をほしいだけかね

909 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:01:54 ID:NlaxMIZMO
大阪人はぶさえを選んだ8年間を後悔してますかね。

910 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:02:09 ID:TKtLTydr0
でも都庁って雨漏り酷いんでしょ?
補修にすごい大金がかかるとか。

911 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:02:25 ID:YC1SoRVGO
お台場で思い出したけど
りんくうタウンってなかった?
あそこは解決したの?

912 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:02:48 ID:FxSJ4WRK0
>>900
それよりもデズニーに遊びにきて、そのついでに臨海部にお泊まりください。

同じものがただで見れますよ〜

913 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:03:25 ID:1eqIVBJo0

パナソニック大規模リストラだし、来年度の税収減更に大きくなりそうか?
また赤字転落?
府庁のWTC移転は、是非やり遂げて欲しいなぁ。


914 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:03:26 ID:f+kQ2MED0
数字のマジックでしょ
橋下が何をした?

915 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:04:03 ID:/M8Q4jQT0
>>906
まあ、都庁があのサイズである必要性なんて無いっつーかむしろ無駄ではあるけどね
逆に大阪府庁はアレで大丈夫なのか心配になる

>>907
マンセーはしてないよ
折角煽ってもらって悪いが

916 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:05:38 ID:ZN4cG71LO
東京都庁って有事にはロボットに変形して日本守るんじゃないの?



917 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:05:38 ID:bHjh/p9X0
北海道の知事に金正男を向い入れ新たな北として政権を立て直しますお(`・ω・´)

918 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:05:42 ID:jxpezgNO0
>>908
大阪府庁が老朽化しているから莫大な金を使って立て替えるって計画だったのを
橋下さんが赤字続きのハコモノのWTCに移し変えるっていってるんだろ
お前、何の話をしてるんだ

919 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:06:40 ID:TKtLTydr0
>>908
せめてもう少し理解してから書けよ。
今の庁舎は耐久性が限界なの。耐震補強にせよ建て替えにせよ金はかかる。
そして、出てきた案で年間維持費も入れて一番安いのがWTC。
大阪市も助かるし、移転後の一等地を売れるので、
府庁老朽化問題をほとんどタダ同然で解決できるかもしれない。

920 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:06:41 ID:nwgUa2YW0
>>908
府民が行かないなら別に不便なところに移転しても構わないじゃないか
まずは移転が一番安上がりだからだろ

921 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:06:47 ID:BdIpYm/10
>>917
見かけによらず金正男は優秀らしいしそれもありかもしれん

922 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:06:51 ID:YC1SoRVGO
>>910

建てた時に近い金額が出てきて
ほんとう?っておもった

923 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:07:04 ID:QSzAsh6z0
すげえな。税金増やさず、赤字解消した。
二の次には消費税アップと口開く中央の政治家も見習えw

924 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:07:20 ID:/UdovyZK0
>>908
誰も行かん府庁だからこそ、一等地に居を構える必要がないんでは?
場所が不便でも府民はそれほど困らない。困るのは毎日通勤する府の職員でしょ?

925 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:07:28 ID:it9C8mhQ0
>>908
費用

改築・新築>>>>>>>>移転

926 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:08:06 ID:/M8Q4jQT0
>>921
札幌デゼニーランド誘致の日も近いな

927 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:08:14 ID:R2ywyQoeO
橋下さんすげえな

928 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:09:00 ID:BdIpYm/10
>>925
改築にそんなに金がかかるのか、と思った
費用の安さのことか

929 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:09:01 ID:V6hhXNaP0
しかもWTC・ATCは、規模的に考えて、ちょっと頑張れば黒字化できるんだよな
庁舎を構えれば、人の流れがそちらに目が向くから、下手すりゃ周辺施設が黒字化するかも知れない

930 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:09:11 ID:XFHVDzci0
すごいな橋本さん口だけなら誰でもいえるが結果を出しちまったんだからな
政治もこんな人がいれば大きく変わるだろうにその場しのぎの
政策しか取れない今の政治家がちっぽけに思える。

931 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:09:38 ID:kuHCntj70
>>908
もっと新聞読め

932 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:09:58 ID:m2dttjchO
えらい。素直に凄いと思う
口だけじゃないな

933 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:10:11 ID:9NSZM6ai0
まあ単年度で見て赤字をゼロにした切り詰めGJだけど
来年度は法人税収入が見込めないから今より更に切り詰めて予算成立させないと
数兆円ある大阪府の借金返済なんて夢のまた夢だから厳しいな

934 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:11:18 ID:Gm3yWZAR0
ある程度やったら、今度は景気浮揚策だな。
幾ら何でもムチばかりだとついて行けないだろう。
「返済100年計画」として返済分はある程度にしておいて、
それ以上の税収は公共投資に回した方が、結果的に税収
は増えるんじゃまいか。分を越えたばらまきは無しの方向で。

まあ切り詰める方向で今後も行くならば、いっそのこと東京の
杉並区がやってる見たいに、余剰分を金融機関に預けてしまって、
その利子を府の為に使うというのも良いかもしれないな。
税収が黒字で有る事が条件だけれども、杉並は結構上手く
やっているらしいよ。

935 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:11:40 ID:zERGklHzO
5兆円の借金有るってのも凄いな…
日本全国に給付金しても2兆円だろ…どんだけ食い倒れてたんだ?



936 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:11:46 ID:67zgfvKo0
>>864
そうだね、北野や天王寺は尊敬されてるよなあ
ある意味、京大並みにオマエ北野?スゲーみたいな
男女ともそんな気がする
東京の私立への執着は次元が違うと思うよ

>>950
西口はヒルトンとかセンチュリーしかなかったけど
今は飲食店もいっぱいあっていいやん
WTCの何もなさは凄いよw
女性なら、残業して最寄の駅まで歩くのが怖いはず
背の高い草が生えてる荒地だらけだからね

937 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:12:10 ID:DMWuoaE90
国に出来ないことを、橋下にやらせるってのもな〜

国だから出来ないのか・・・それとも・・・

938 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:12:31 ID:TKtLTydr0
頼むから、インテックスの即売会だけは潰さないで下さい。
即売会は大阪に若者が遊びに来てくれる優秀なイベントです。

939 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:12:55 ID:hMPq5f1E0
でもまぁ、すげーよな。
たんなる赤字のすげ替えなら、新聞にそう書かれるだろうけど、どうなるんだろうね。

で、削減効果としては一番何がでかいの?もしかして公務員の人件費?

940 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:13:08 ID:nwgUa2YW0
今の府庁の場所だったら、どんだけ不況でもかなりの金額で売れるよなあ
大阪城もすぐそばに見えるし

WTCやATCがどんどん人が集まらなくなったのは、長い間ニュートラムが
金額高かったせいじゃないかと思う。今は地下鉄と同じになってるけど、
あのせいで、なかなかあっちまで行きにくかった


941 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:13:53 ID:gWATYr3Z0
どうせ国の補助金とか借金して予算を組んで、
一時的に黒字に転換したように見せてるだけだろ。

942 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:13:56 ID:KQ+k746b0
>1-938カキコ数ランキング!
01位 28 ID:TKtLTydr0
02位 23 ID:1Jfj3r+70
03位 19 ID:V6hhXNaP0
04位 18 ID:HSjnc+rw0
05位 14 ID:nwgUa2YW0
06位 13 ID:BdIpYm/10
07位 11 ID:hPmHYFu/0
07位 11 ID:lEODW1Lh0
09位 10 ID:DcyqP8L90
09位 10 ID:O7wobGR80
11位 09 ID:0wXVcDN10
11位 09 ID:AVpfSJ6h0
11位 09 ID:FxSJ4WRK0
11位 09 ID:YC1SoRVGO
15位 08 ID:/h16aa5X0
15位 08 ID:ciTMSrc60
15位 08 ID:QRXTbHk30
15位 08 ID:upcUPNWs0
15位 08 ID:xDdXgx5m0
20位 07 ID:ACTaXiUU0
20位 07 ID:JUy81LWa0
20位 07 ID:k0vEZx2L0
20位 07 ID:ri2XxPWWO
20位 07 ID:xuSDc0Ae0

943 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:15:39 ID:BdIpYm/10
>>942
今6位だがここから逆転優勝目指す

944 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:16:23 ID:R2ywyQoeO
公営パチンコしてアホから税収取ろうぜ!
ってかなんで公営パチンコってないの?

945 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:16:29 ID:k0vEZx2L0
WTCは府民はなかなか行く用事が無いからサボり公務員が府民サービスが低下するって言えないんだよなww
通勤がしんどいとも大っぴらに言えないから災害時に不安、とか言うくらいしか思いつかないんだよなw

946 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:17:12 ID:hh6f9WRTO
よかったと思うけど、いつまでも持つかね
新しい対策が出てくるか

947 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:17:14 ID:fYvhF8iL0
流石橋下、麻生の代わりに総理大臣になってくれよ

948 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:17:54 ID:BdIpYm/10
>>939
公務員の人件費下げても大阪経済に大して影響ないからな
10%は下げても何ら問題がない

949 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:18:01 ID:KQ+k746b0
>>943
勢いのあるID:TKtLTydr0さんを抜くのは難しいんじゃないかと

950 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:18:59 ID:TKtLTydr0
あらやだ。私1位じゃない。恥かしい。

951 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:19:50 ID:xOdDl+eQ0
栄光の951ゲーーーーーーーーーーット

952 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:20:45 ID:f0hu2M4n0
絶倫も伊達じゃないな。。。

953 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:20:48 ID:BdIpYm/10
大阪は金融道に力を入れるべし
大阪の投資家おばちゃんみたいなのを育てて全国から金を集めるんだ

954 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:21:08 ID:cCYsRzOi0
逆にいままで10年間なにやってきたんだよって話

955 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:21:12 ID:kuHCntj70
>>940
ただ、乗り換えが・・・
府職員としては、中央線が後1駅、WTC(トレードセンター前駅)まで繋がっていれば・・・
府民としては、人が集まるインテックス大阪(なかふとう駅)まで繋がってると、もっと便利なんだけどな・・・

って感じかな?

956 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:21:19 ID:QSzAsh6z0
>>933
橋元が何期やるかわからんが、返済の道筋付けるくらいの事は期待しても良いんじゃないか?
返済100年掛かろうと。上杉鷹山も藩財政黒字転換したのは、死んで2年目くらいだったし。
10代でやって来て、70で死ぬまでの五十数年、借金と闘った人生だったから、

橋元知事が道筋付ければ良いと思う。

957 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:22:00 ID:V6hhXNaP0
>>952
これでさらに新しい子供が出来たら、橋下は完全無敵になると思うw

958 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:22:20 ID:FxSJ4WRK0
>>947
ずっと府知事でいてください。

あんなの首相は嫌です。府民の星ぐ・ら・いで収まっててください

959 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:23:02 ID:nwgUa2YW0
>>955
確かにあの乗り換えはだるいな

960 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:23:38 ID:HyDJCfEUP
やっぱりいい知事だと変わるんだな

961 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:23:43 ID:KZtzZb6PO
こりゃすごい!すごいよ!

962 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:24:38 ID:V6hhXNaP0
>>959
橋下も言ってたが、WTC移転が決まったら
路線の利便性を向上させる予定だから、その辺に期待だな

963 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:24:51 ID:6q3FG5jl0
橋下叩いてたマスゴミ涙目

でOK?

964 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:25:01 ID:eWr+0Yu0O
嘘をつくな

965 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:26:49 ID:kuHCntj70
>>962
けど、中央線は夢洲&舞洲方面へ延伸させようとしてるんじゃ?

966 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:26:53 ID:TKtLTydr0
>>962
すでに中ノ島線かどこかがWTCまでの延伸を匂わせていると聞いたが。

967 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:27:06 ID:UwydxxLD0
>>908
ゆっとくけど、タダ同然で
で移転できるんだぞ?

968 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:27:16 ID:YsxTO/O20
強権発動で天満にある造幣局で日銀砲撃ってほしいw

969 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:27:20 ID:YC1SoRVGO
>>955

妥協案として公務員のために駅作ってあげれば

大江戸線の都庁前駅なんてそんな感じだよ

そうしたら反対も減るんじゃね?

970 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:27:47 ID:upboxNPP0
ブサエヲタの俺はどうすれば・・・

971 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:27:53 ID:JiikrPpF0
WTCはメリットもデメリットもあるんじゃよ

そこを精査せずに
橋本人気だけで支持するのは早計。
インフラ。防災。維持費。大阪府警本部や政府の出先機関、府の関連団体との連携
いろいろあるちゅうことや


972 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:28:38 ID:pAeMFWv20
いままでの知事はなにしてたんだろうな
橋本マンセー

973 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:29:15 ID:UwydxxLD0
>>960
そらスポーツだって監督でがらっと成績変わるじゃない。

974 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:30:00 ID:/Tf5LNIM0
橋本じゃなきゃだめだったな!

975 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:30:10 ID:/UdovyZK0
>>967
もし、現府庁が大阪府の持ち物だったら…。
その売却益は相当な額になるだろう。
もしかしたら、WTCを買い取っても、おつりがくるかもしれん。


976 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:31:14 ID:EarzbIaG0
>>966
御堂筋線に直結していないからなあ…
うちからだと渡辺橋まで乗ると運賃が上がるし、それに淀屋橋で降りて歩いても大差ない。
今のままだと使えないよ。

977 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:31:33 ID:rOlPIz3AO
>>971
とりあえず、新聞を読もうね

978 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:31:47 ID:/+zoxiwGO
だが大阪の治安は悪くなる一方であった

979 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:31:48 ID:eWr+0Yu0O
強い人そうかの力を借りて騒ぐ人は違うねw

980 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:31:50 ID:kgByDgIq0
これは全国の知事に衝撃やろ
岡山の石井もしっかりせぇ

981 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:32:31 ID:kuHCntj70
>>966
京阪がそんな無駄な延伸するはずないと思うけど。
WTCを言い訳に鉄道を走らせるとしたら、やっぱり大阪市営交通(地下鉄)だと思う。w

982 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:32:34 ID:dTJMVFyG0
前知事が大事にしていた無駄施設(笑)
http://ime.nu/www.dawncenter.or.jp/shisetsu/index.html

983 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:33:06 ID:FxSJ4WRK0
>>980
都民の私はそう感じてません。

984 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:34:09 ID:KQ+k746b0
>>978
犯罪減ってるよ犯罪
http://ime.nu/www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/images/200812_01.pdf

985 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:34:45 ID:JlIRGpkI0
すごすぎわろた

そりゃ泣くほど真剣に仕事して
プロ市民の女には本気で怒って
わけのわからんシガラミだらけの圧力と闘ってたら
結果でるわなあ
他の誰ができんだよ

986 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:35:33 ID:TKtLTydr0
>>983
都民は別格なんだよ。金が降ってくるんだから。
だから地方の痛みや不安が理解できない。

987 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:37:10 ID:eWr+0Yu0O
見通しって希望的観測だろ

988 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:37:19 ID:QSzAsh6z0
府民税上げずに赤字解消したのが凄いな。ここがポイントかなと。

滅多な事じゃ出来ないよ、こんな事は。

989 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:38:28 ID:cimA7lJw0
すげーなwww
戦後最高の不況で税収がガタ落ちのはずなのに
この短期間で一気に改善かよw

敏腕すぎるw

990 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:38:45 ID:TOHVykawO
橋下みたいな就任一年の新米がこれだけ出来るのだから、やる気になれば政府だって公務員改革出来るんじゃないの?

991 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:39:03 ID:DNpUizjyO
やろうと思えばできるんだな

992 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:39:36 ID:FxSJ4WRK0
>>986
そうですか??
雨や雪は降ることは良くありますが、お金が降る事はないですね〜
それに都民だって、まぁ痛みや不安は人並みにあると思いますけどね〜w

それに財政危機だったんですよ?東京も。

993 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:40:04 ID:mQ/A6n8d0
これは素直にすごいだろ

994 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:40:13 ID:upboxNPP0
国でやったらお札に顔が載るな

995 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:40:37 ID:6DQntWHw0
野中でさえなれなかった総理になれそうだなw

996 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:40:37 ID:cimA7lJw0
>>963
橋下を叩くことだけが生きがいの
江川昭子は間違いなく涙目

あと黒岩かなw

997 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:41:07 ID:Jdg4EarzO


998 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:41:20 ID:eWr+0Yu0O
橋下賛美キモチワル
騙されてるとも知らずにw

999 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:41:39 ID:dTJMVFyG0
前知事涙目

1000 :名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 05:41:51 ID:TKtLTydr0
1000なら大阪再生

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

236 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フィギュアスケート】浅田真央はやはり凄かった 足の痛みを抱え、シニア転向後初の表彰台を逃す危機脱す…朝鮮日報[02/10] [東アジアnews+]
【女子アナ】小林麻耶独立全舞台裏「TBS局内のオトコ、カネ、イジメ」 [芸スポ速報+]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)