もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【新潟】田母神・前航空幕僚長が講演…「白人の侵略に対し初めて戦ったのが日本。おかげでインドやインドネシアなどが独立できた」★3

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/03(火) 08:42:50 ID:???0
田母神俊雄・前航空幕僚長が講演 新潟

第2次世界大戦の歴史認識をめぐり、政府見解と異なる論文を発表して
更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が1日、新潟市内の新潟ユニゾンプラザで
「日本は侵略国家であったのか」と題して講演し、約450人が詰めかけた。
「危険人物の田母神です」と自己紹介して会場を笑わせた田母神氏は「白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本。
日本が戦ったおかげでフィリピンやミャンマー、インド、インドネシアが独立できた」と先の戦争の意義を強調。
論文が問題視され、防衛次官らから辞任を求められた一幕を明かし、
「ここで辞めたら、自分の非を認めたことになると辞表を書かなかった。
問題をうやむやにしなかったため、国民世論がこれだけ盛り上がった」と訴えると、
会場から拍手がわいていた。講演は日本会議新潟支部が主催した。

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/090202/ngt0902020324004-n1.htm

★関連スレ
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233502003/

★参考:過去に2chのコテハンが作ったフラッシュ
大日本帝国の最期 第壱幕 ?太平洋、波風立ちて?
http://ime.nu/www.teiteitah.net/emp_jp-1.html
大日本帝国の最期 第弐幕 〜帝国皇軍 斯く戦へり〜
http://ime.nu/www.teiteitah.net/emp_jp-2.html
大日本帝国の最期 第参幕 〜日はまた昇る〜
http://ime.nu/www.teiteitah.net/emp_jp-3.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233591444/

2 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:43:04 ID:ppb659hI0
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━!!!!!

3 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:44:42 ID:7wZjXsWj0
アメリカの先住民は戦わずして、土地を譲ったのか
よほど白人が神々しかったんだな

4 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:45:22 ID:VZMsCDCD0
いや中国だろw

5 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:45:49 ID:ivEkT5oEO
死ねよコイツは・・
極左極右頼むから死ね

6 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:46:01 ID:WNyhXLAF0
日本の歴史って、中韓から見ると凄く美しいものなんだな。
だから歴史を美化するな! っとか言うけど、大事なのは何が真実かで。
歴史を美化する事は普通、むしろ美化なんて一切してないのにw

7 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:47:19 ID:LDZgyPar0
講演聞きたいな

8 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:47:24 ID:14tDMXEO0
太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その1

■パキスタン  チャンドリイ・モハメッド・ザフルラ・カーン外相(1951年9月6日)
「四年になんなんとする間に、日本の侵略の潮はアジア各国に放火と殺戮(さつりく)とを齎(もたら)したのであります。その潮がやっと堰(せ)き止められ遂(つい)に押し返されました。
その跡に残りましたのは、荒廃した土地、打ちひしがれて、困苦、貧窮、屈辱に喘ぐ人々でありました。最も耐え難ったのは屈辱、人間の尊厳に対する暴行侮辱でありました。
遂にその終末が参りました。そしてその幕切れはまったく突然でありました。日本の占領すなわち死の苦しみに対する熾烈(しれつ)な記憶は依然として消えずしばしば悪夢となって蘇ってくるのであります。
それが生き残った者の状態であります。彼らは甘んじて許しも致しましょう。又努めて忘れようとさえ致しましょう。しかしあの無残な、苦難の下に生命を失った人々は何となりましょうか。
この人々を忘れ、この人々に代って許すということは一層難しいと思われるのであります。」

■インドネシア  アーマド・スバルジョ外相(1951年9月7日)
「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。第一に、約四百万名の人命の損害があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。
私はここでその数字を述べることは差し控えましょう。何故ならそうすることはこの会議の主旨にそわないでありましょうから、しかし私の政府は、具体的事実と数字をつかんでおり、
それらを適当な時期に適当な場所で提出するでありましょう。」

■フィリピン  カルロス・P・ロムロ外相(1951年9月7日)
「私は、ここで、日本の最も近い隣国の一つであり、不釣合いに重大な破壊を受け、日本のために損害を受けた国を代表して述べているのであります。
千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損失の他に我が国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙(こうむ)りました。
四年間に亘る野蛮な占領と侵略者に対する不断の抵抗の後、我が国民経済は完全に破滅し去ったのであります。フィリピンがその地域と人口に比して、
アジアで最も大いなる惨禍(さんか)を受けた国であるということは意義を挟む余地のないところであります。」

9 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:47:45 ID:z5torxqTO
生活は苦しく無さそうなので退職金返還して下さいな

10 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:47:56 ID:t0zzusu/O


【神】
あなたは神を信じますか http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/

つづきはこちらです
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1220216906/


= 広告枠 =
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1045825457/

11 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:48:30 ID:rrWFG9mKO
田母神叩きは毎度違和感を感じる。
お前ら日本人じゃなくね?

12 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:49:27 ID:Of10qhm/0
そう思っててもいいとは思うが言葉にしちゃうのはどうかと

13 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:49:53 ID:F6uoeJXT0
なんか突っ走りすぎて若干引く

14 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:50:24 ID:14tDMXEO0
太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その2

■ベトナム  トラン・バン・ヒュー首相(1951年9月7日)
「ヴェトナムは、アジア全民族中物資的のみならず、その人民の生命においても最大の戦禍を蒙ったものであることは誰しも否めないところであるからであります。
そして占領の悲劇的環境が悲惨な結果に陥し入らしめた幾多ヴェトナム人に対し私が今日敬虔(けいけん)な思いを致さなかったならば、私は我々の死者に対する追悼の義務に欠くることなるでありましょう。
我が国の蒙った物質的損失もこれに劣らず甚大であり、且つ我が経済は、今もなお困苦の裡(うち)にあります。道路、橋梁(きょうりょう)は、断たれ、
村々は、破壊され、病院、学校は、損失を蒙り、港湾、鉄道は、爆破された。すべては再建させなければならず、しかも不幸にも我々が現在可能以上の資源を必要としております。」

■ラオス  サヴァン首相(1951年9月6日)
「長い長期の戦争であり、そのぜい弱な資源を挙げて侵略者に抗戦したラオスは
、その土壌、遺跡及びその建物に関して被害を蒙(こうむ)ったのみならず、その経済的及び道義的組織も、
侵略者の課しうるすべてのものによって被害を受けたのであります。しかしながら、解放以来、ラオスはその痛手から回復し、
その民主的制度はラオスをして最も進歩した国の中に列せしめたのであります。
すなわち、戦争の犠牲者として、ラオスは今日自由にして且つ、民主的国家群の中にその地位を占めたのであります。」

■カンボジア  フレング外相(1951年9月6日)
「極東における穀物、魚類、木材、家畜、ゴムの主要生産地の1つであるがゆえのその極めて重要な経済的潜勢力とともに、
その地理的戦略的地位のために、我が国もまた、真っ先に日本によって占領されたのであります。この事のために、我が国は、今次大戦によって
最も大きな被害を受けたという悲しむべき栄誉を持つ国にその名をつらねているのであります。
公的私的財産の受けた大きな被害、長期にわたる占領、日本派遣部隊に対する我が国経済の犠牲による扶持(ふち)、国土の三分の一の数年にわたるき損、
これらは、要するに我が国の上にふりかかった禍(わざわい)であります。」

15 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:50:39 ID:96y0VKXF0
>>5
お前が死ねば、頼まないから。

16 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:50:59 ID:KQsinkYH0
フィリピンでも東南アジアでも、抵抗運動はあったよ。

ホセ・リサールとか名前ぐらいは聞いたことがあるだろ。

17 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:52:20 ID:dMRebe0Z0
確かに影響は与えたよ。
だけど、日本のおかげとは言わずに、謙遜してこそ
日本人じゃね?独立したのは、その地域の人間の力もある。

18 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:52:31 ID:XNRsqHwq0
少なくともまともな日本人ならこんなの事自分から言ったりしないなw

19 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:01 ID:gfc2Tu4l0
\(^o^)/田母神閣下バンザーイ!

20 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:21 ID:i1MNIG860
>白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本

こいつの脳みその皺の数すくねーんだろうな。ウヨの神様だけどw

21 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:25 ID:7GtVd2AK0
今では白人の犬です

22 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:42 ID:do3FKVfl0
日本がああしなかったら、アジア諸国やアフリカ諸国は今でも植民地だった、みたいなのって、
正直それらの国をを馬鹿にしてると思う。
社交辞令でそう言ってくれる国もあるだろう
(なにしろ日本は経済大国でありまするから)が、
日本側があんまりそれを主張したら、カチンとくるんじゃまいかと。
そういうのを自分から言うのって、あんまり美しくないくね?
あと、ついでに言うなら、戦わなかったら日本も植民地になってた、って、ありえないから。
脱退したとはいえ、国際連盟の創立時からの常任理事国、
つまり十分大国扱いだった日本を、植民地になんかできないって。
まー、戦って負けたおかげで、60年以上実質植民地。
正式な条約などによる植民地なら、交渉で正式に独立できるからいいけど、
そうじゃないから、始末が悪い。


23 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:45 ID:3JtGFbr60
>>18
なに?その九条脳


24 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:53:56 ID:Of10qhm/0
>>20
俺ウヨだけどこいつ嫌いだよw

25 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:54:20 ID:a9ncnxfn0
>>5
お前が市ねよ 無防備市民wwww

26 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:54:48 ID:14tDMXEO0
>>22
>日本がああしなかったら、アジア諸国やアフリカ諸国は今でも植民地だった、みたいなのって、
>正直それらの国をを馬鹿にしてると思う。社交辞令でそう言ってくれる国もあるだろう

★インド  ジャワハルラル・ネルー初代首相
「かくて日本は勝ち、大国の列にくわわる望みをとげた。アジアの一国である日本の勝利は、アジ
アのすべての国ぐにに大きな影響をあたえた。わたしは少年時代、どんなにそれに感激したかを、
おまえによく話したことがあったものだ。たくさんのアジアの少年、少女、そしておとなが、同じ
感激を経験した」
「日本のロシアにたいする勝利がどれほどアジアの諸国民をよろこばせ、こおどりさせたかという
ことをわれわれは見た。ところが、その直後の成果は、少数の侵略的帝国主義グループに、もう一
国をつけ加えたというにすぎなかった。そのにがい結果をまずさいしょになめたのは朝鮮であった。
(中略)日本はその帝国政策を遂行するにあたって、まったく恥を知らなかった、日本はヴェール
でいつわる用意もせずに、大っぴらで漁りまわった。(中略)日本人による朝鮮人の抑圧は、歴史
の中でもまことにいたましい、暗黒な一章だ」
         (ジャワハルラル・ネルー『父が子に語る世界歴史』より)

27 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:55:02 ID:7yo29gNj0
耄碌爺

28 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:55:29 ID:AbkgSC7u0
関東軍が
家族もろとも
先に逃げ出したことを
たもがみはどう説明するんだ?

29 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:55:48 ID:YnXo4T7F0
遅れてきたウヨだな。数年前はツーチャンでもこういう主張が全盛だった。散々論破されて今じゃ誰も言わなくなったけどW

30 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:55:54 ID:uOWF3WOL0
>>3
戦わずして領土を日本にささげた国もあるけどな

31 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:00 ID:ZQp5qTls0
セポイの乱とか防衛大学では習わないの?
軍人の学校なのに。

32 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:27 ID:totcBtcc0
南米とか原住民や黒人奴隷がスペインやポルトガルの植民地支配に抵抗して独立したという
歴史的事実を華麗にスルーするようなのが幕僚長をやっていたわけか。
少なくとも「はじめて」というのは明らかに嘘。

33 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:27 ID:fg/RMySr0
>>28
一般市民に手を出したソ連が悪い

34 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:35 ID:QHFNaOYV0
日本はちょっと背中を押しただけだよ。
でも、日本に留学した人や日本の軍隊に軍事訓練を受けた人が大統領や主要な
ポストに付いてるからそれなりに影響はあったと思うね。
まあ、田母神さんの言ってることは正しいが、今の日本では正しいことを言う
人は叩かれる。
戦争はやっぱり勝たないと意味がない。

35 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:47 ID:hf2xqbiJO
>>18
今の世の中嘘を100回言えば本当にやるよ。

36 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:56:58 ID:yAeN1HDH0
所詮は後付けの大義名分だが、結果としては植民地解放にはなったな
今の日本は、白人至上主義に染まりすぎと、逆に同情される有様ですがね。

37 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:57:54 ID:QUvm7Gwa0
>>17
影響を与えたなんてもんじゃないだろw
半年足らずで白人勢力を文字通り一掃したんだから。

38 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:06 ID:iFRfzrJ/0
負けてちゃ意味無い
タモガミも、干されてちゃ意味無い

39 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:14 ID:9RfnbqCr0

生活が苦しいので、退職金はぜひ使わせてもらいます。
\__  ___________________/
      )ノ
   _____
  ∠=三彡⌒丶\
 //     |ミ|
 Y_  __ |ミ|
 |ィ・| <・\〈/|
 ( ̄|  ( ̄ 6)|
 |/|/丶 / _ノ
  Y<二丶)) ||
  丶____/ 丶
  /丶>-</  |


40 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:14 ID:mLVDIAtz0

戦いは勝ってこそ意味がある!

負け惜しみは武士の恥だろう!

白人にドタ負けだ!無能を世界に暴露したにすぎない!

白人に比べ劣等民族であった!残念だが認めろ!





41 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:58:46 ID:ivEkT5oEO
大体意図しての独立じゃないし
結果論としての独立だし、キチガイが国の上層部にいたのは問題だ、こんなのがな
白人と同じ事したのに、その結果を感謝しろか?病気だな。

42 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:59:11 ID:6mbgEaOl0
>>29
ウリの悪口みなウヨクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

43 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:59:17 ID:7TkUqfgj0
日本人で叩いてる香具師って何なの?

44 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:59:50 ID:/VkdRApw0
正直、戦前の日本人と戦後の日本人じゃまるで違うからな

45 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:59:59 ID:ZeWuHgXN0
まあ、あのときの日本の唯一の失敗は最後に負けたことだな。
最後まで戦勝国であり続ければ、現在のアメリカの地位にいられたものを。

46 :福地惇 高森明勅 井沢元彦 坂川隆人 冨士信夫 八木秀次:2009/02/03(火) 09:00:09 ID:ZaOxwP820

【赤旗】 自衛隊幕僚学校の歴史観講義 全講師が侵略美化派 井上議員に防衛省回答
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-20/2008112001_02_0.html
 防衛省は十九日、前空幕長の田母神俊雄氏が統合幕僚学校長時代に新設した
「歴史観・国家観」講義の講師名の一部を明らかにしました。日本共産党の井
上哲士参院議員の再三にわたる求めに応じたもの。二〇〇三年度からの講義で
講師を務めたのは六人で、明らかになったのは五人。うち三人は侵略戦争を美
化する「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーです。

 判明したのは、大正大学の福地惇教授、日本文化総合研究所の高森明勅代表、
作家の井沢元彦氏、元統幕学校教育課長の坂川隆人氏、冨士信夫・元海軍少佐
です。

 福地氏は、侵略戦争を美化する「つくる会」の副会長で、高森氏は理事。井
沢氏は、同会のホームページで、賛同者として紹介されています。冨士氏は
『こうして日本は侵略国にされた』と題する本を出版。東京裁判について「自
虐史観の源流となった」と主張しています。

 また、講義内容の概要も明らかになりました。坂川氏は「誇るべき日本の歴
史」として「欧米諸国によるアジア諸国の植民地化に対して立ち向かった日
本」を強調。「建国以来の米国の西進は太平洋を越えてアジアに。そこで生起
したのが大東亜戦争」と、“自存自衛”論を展開しています。

 氏名が黒塗りになっている一人は、「つくる会」三代目会長の八木秀次・高
崎経済大学助教授(当時)とみられます。八木氏は本紙の問い合わせに否定し
ませんでした。

 麻生太郎首相は井上氏の国会追及に「(講義内容は)バランスのとれた内容
に努めることが大事だ」(十三日)と答弁していました。今回の資料により、
政府の弁明とはかけ離れた偏向教育が行われていたことが改めて鮮明になりま
した。

47 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:00:23 ID:do3FKVfl0
「白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本」
ハイチって知らんのかね?

48 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:00:25 ID:14tDMXEO0
>>37
>半年足らずで白人勢力を文字通り一掃したんだから。

ん?仏領インドシナはフランス領として、1945年3月までフランス人による植民地統治
をそのまま認めていたのが大東亜共栄圏の実態だけどね


49 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:00:32 ID:WPJV0CZK0
コミンテルンの功績については今回は触れなかったのかw

50 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:01:00 ID:ZNxoAi3D0
オレが中三の頃の見解と同じだ。オレすげえ

51 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:01:00 ID:Of10qhm/0
>>43
リアリスト

大体だな、恩着せがましくこんな事言う神経が信じられない

52 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:02:02 ID:oFBGRx/80
戦前の花街には行ってみたいなと思ったり
敗戦してなかったら行けたかも

53 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:02:36 ID:3JtGFbr60
>>41
戦後に「やれやれ」と東南アジアの植民地に戻ってきた国があったな。
オランダだっけ?
撃退されたよwww

54 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:11 ID:YozanUOP0

田母神は破綻しまくり

「自衛隊は必要。中韓に対しても、毅然とした態度をとるべき。」
自体は殆どの人が賛成してる。
日本だけが侵略国でないのも。

田母神の駄文は、矛盾する主張が同居したり、根拠不明な陰謀論で稚拙な行動の正当化を計ったり、
徳島での講演でも、侵略場所に人が集まるはずがない、とか意味不明。
新潟の講演では、日本人こそが始めて白人と戦った、とか無知な電波?

旧軍でも、下士官兵は精強でも、高級将校のレベルが酷いと言われてたが、
田母神みたいな人物は、さっさと追い出して正解w



55 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:20 ID:EnObaVqz0
>>43
忙しい朝や平日の昼間でも暇している在日朝鮮人の方々です。

56 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:31 ID:WJuHeuBO0
たもがみの目的は問題提起だからこれでいいんだよ。

57 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:33 ID:totcBtcc0
メキシコなんて日露戦争どころか明治維新よりも前の時点で原住民の大統領すら生まれたわけだが、それについては?
ネトウヨの主張というのは「〜は日本が世界で初めて行った」とか
「〜は日本が世界一」とか「〜というのは本当はなかった」とかそんなんばっかだな。
まあ、それゆえに反証を一例でも挙げれば論拠が完全崩壊するので楽だが。

58 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:40 ID:zveRMzdR0
文字通りとれば事実ではないとは思う

けど、アジアから一時でも欧米諸国を追い出したという事実もあわせて教えてくれよ

59 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:51 ID:w82jlsJK0
うわあ……



60 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:03:57 ID:9RfnbqCr0

   戦闘機の搭乗費300万は別途賞金でいただきます。
\__  ___________________/
      )ノ
   _____
  ∠=三彡⌒丶\
 //     |ミ|
 Y_  __ |ミ|
 |ィ・| <・\〈/|
 ( ̄|  ( ̄ 6)|
 |/|/丶 / _ノ
  Y<二丶)) ||
  丶____/ 丶
  /丶>-</  |

61 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:04:44 ID:SA/N7fv10
自我自賛はみっともない。

62 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:05:20 ID:14tDMXEO0
>>57
>まあ、それゆえに反証を一例でも挙げれば論拠が完全崩壊するので楽だが。
この手の電波系の連中は、現元締めのナベショーからしてこういう感じだから始末に負えない

立花隆の渡部昇一評
「反論され論破されてもそれがわからないから、何度でも同じ事を繰り返す」

63 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:05:50 ID:xq6EeGjm0
この人詭弁だからいつまでも出張ってくるの恥ずかしい
櫻井とかまで馬鹿に見られるよ
日本オワタ

64 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:05:57 ID:YozanUOP0

>おかげでインドやインドネシアなどが独立

大東亜戦争の主目的 ○資源確保 ×解放

日本&ナチスが万が一勝ってたら、アジアは今みたいに独立してないよ。
現地教育が敗戦後に役だった面はあるがな。結果論。

朝鮮、台湾・・・併合
満州国、中華民国(汪兆銘)・・・傀儡国家
インドネシア、マレーシア・・・直轄領として独立を認めず(サイパン陥落の負け確定後に容認も達成せず)
仏印地域(ベトナム・カンボジア・ラオス)・・・ヴィシー政権存命中(ナチの傀儡)は、その統治を認める。
フィリピン・・・独立を認めたが、アメリカ領だった時から独立の予定。



65 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:06:16 ID:w82jlsJK0
>>54
田母神史観では、究極組織コミンテルンが世界動かしてるんだろw

66 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:06:36 ID:xTcSvJ/60
>>61

「自画」な。

67 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:06:45 ID:Bwb6gDE90
>>12
まあな、でもそういう見方もあるんだってことを
一般人にも知ってほしいってのもあるんじゃないか?
外国人に言いふらすのはもっての外だけど

68 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:06:57 ID:totcBtcc0
>>56
「〜氏の発言はおかしい。本当はああだ。いや、こうだ。」みたいな国民間で議論を呼び起こせればいいというなら
反日プロパガンダでも何でも構わないということになるが、ネトウヨ諸氏はそういうのには許容的でないようだが?

69 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:07:36 ID:QUvm7Gwa0
>>57
ならおまえはメキシコ人になればいいじゃんw

70 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:08:04 ID:e5QoB2xX0
こんな人が、航空自衛隊のトップにのぼりつめるってどういうことよ
自衛隊を政治家が全然統制できてないじゃん

71 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:08:29 ID:BgkFYh1k0
他派恥人電波出し過ぎ

72 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:08:30 ID:cJDbNBBd0
>>64
独立を約束したのだから
それは無理

73 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:08:31 ID:14tDMXEO0
>>58
>けど、アジアから一時でも欧米諸国を追い出したという事実
仏印は追い出さずに、そのままフランス領としての植民地支配を継続することを認めていたんだけどね

>>54
>徳島での講演でも、侵略場所に人が集まるはずがない、とか意味不明。
小泉「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域なんです」と同レベルの低脳発言

74 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:09:29 ID:QUvm7Gwa0
>>68
つか、おまえも自分の名前を出して反論すればいいんだよ。

で、そのときはちゃんと「南京なんちゃら」「従軍なんちゃら」みたいな特亜妄想にも反論してくれよ。

75 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:30 ID:MKb/I0ze0
>>4
アヘン戦争とか?
戦いになってなかっただろw


76 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:34 ID:djH5jSGbO
田母神の結論自体は「まあ、そういう意見もあるわな」って程度だが、そこに至るまでの論理構成が杜撰すぎ。
戦勝国側の主観的善悪観を批判するにあたって功罪比較に基づく妥当性検証とが、客観的な善悪観の展開にいたればいいのだが、
コイツは「日本は悪くない」ってのが前提の主観を主張しているだけ。

中学生の弁論部じゃあるまいし、一国の戦闘組織で要職にあった者の認識がこの程度ということが一番の問題。



77 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:39 ID:VhkHJiuBO
>>64
なんだ、目的と名目は、イラク戦争と同じじゃん

78 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:43 ID:cJDbNBBd0
>>73
日本の自存自衛が第一目的
第二が欧米からの開放

何故なら恐慌による植民地を取り込んだ形でブロック経済を
やられたから

79 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:50 ID:9RfnbqCr0

  「懸賞賞金」という形になるためにウチの若いのにも論文書かせます。
\__  _________________________/
      )ノ
   _____
  ∠=三彡⌒丶\
 //     |ミ|
 Y_  __ |ミ|
 |ィ・| <・\〈/|
 ( ̄|  ( ̄ 6)|
 |/|/丶 / _ノ
  Y<二丶)) ||
  丶____/ 丶
  /丶>-</  |


80 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:10:52 ID:ig5M4Gsi0
どこまで突撃するんだ

81 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:11:23 ID:TYUuYpSA0
左派は右派を論破できない

日本人じゃないから

あんまりデカイ顔すんなよな



82 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:11:45 ID:4i90iLDP0
タモが喋れば喋るほどウヨの下劣さがバレるな

83 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:11:57 ID:P8Q870NmO
こいつは右巻きを貶めるべく左巻きが放った工作員じゃねぇのか。www

84 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:12:18 ID:WIW8yhu60
【政治】 民主党「今からでも遅くない。無駄遣いの象徴"給付金"撤回を」…麻生首相「家計への緊急支援。撤回はない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233608414/l50

これって工作員が暴れてんの?

85 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:12:23 ID:K2tfF/UL0
>>70
なんで政治家が自衛隊を統制しなきゃならんの?

86 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:12:41 ID:WPJV0CZK0
愛国者様のオツムのクオリティはほんと、素晴らしいものがあるなw

87 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:12:45 ID:/AOxCDM+0
>>76
だよね〜
参照文献があれじゃw
ちゃんと各国公文書館とかにも容易にアクセスできて、一次資料も十二分に検討できる立場にあるのにw

88 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:12:58 ID:YozanUOP0
>>81
>左派は右派を論破できない

どちらもアホな極論は論破され、かなり淘汰されたが。




89 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:13:17 ID:o7pQbBaq0
>>1
田母神さんね、貴方はコミンテルンの陰謀に嵌って日本は戦争したとか
論文に書いてたでしょ。だから、日本は悪くないとか。
何で、今度は大東亜戦争肯定論になってるの?
コミンテルンがアジア解放のために、日本を戦争に巻き込んだの?
だったら、コミンテルンがアジアを解放したことになると思うよ。
田母神さんはコミンテルンの一員なの?
ぜひ、その辺のところを教えてね。

90 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:13:37 ID:totcBtcc0
>>69
意味不明。
「お前は自分が日本人であることに誇りを感じていないようだ」という趣旨ならそれは事実ではない。

91 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:13:43 ID:w82jlsJK0
>>83
ウヨはこれで全力なんだよ

92 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:02 ID:WJuHeuBO0
>>68
>反日プロパガンダでも何でも構わないということになるが

例えばどんなの?
問題提起ってのは取り上げられることなく
ずっと伏せられてきたものでないと意味が無いのだが?


93 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:04 ID:14tDMXEO0
>>78
>何故なら恐慌による植民地を取り込んだ形でブロック経済をやられたから
ん?1930年代に日本と経済摩擦を起こした経緯を知らないの?
高橋財政下で円安誘導して東南アジア輸出を伸ばして、欧米の植民地市場を
日本製品が独占する事態になったのが原因なんだけど
その調整の日蘭会商も日印会商も決裂して関税障壁を上げられた
その一方で日本も日満ブロックを作って外国を排除

なぜ日本が一方的にやられた見たいな

94 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:19 ID:/gXBhKtx0
田母神の主張は学問的には正しいが
政治的には言ってはいけないこともある
地動説のガリレオみたいなもんかな

95 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:18 ID:rZzk6xM1O
戦前も民主主義は正常に機能していた。
裕仁も含めて、軍部の脅迫に抗う術がなかったのが不幸。
陸軍大臣ですらも将校には逆らえなかった。

ある意味、核兵器は自衛隊をも抑止している。

96 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:25 ID:Of10qhm/0
>>81
ウヨサヨの二元論は安っぽすぎますよ

>>88
でも信じちゃってるような奴も相当数いるわけでw

97 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:49 ID:TgmBpwmP0
アメリカに勝ったら南仏印は自分らの手で「直接に統治」すると
身内でこっそり決めてたゲスどもが大本営であることを、
なぜこのオッサンは言及しないのだろうかw

自衛隊の幹部で、歴史を勉強してるなら、当時の大本営の作戦課が
どういうグランドプランを練ってたか知ってるはずだがw

御前会議の内容をブチまけてやりたい気分だw

98 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:55 ID:oXq/+2J9O
日本が独立させてやった(笑)
日本のおかげ(笑)

皇国マンセー派ってホント思考が朝鮮人に似てるよね
同じ儒教脳だから当たり前か

99 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:14:58 ID:p7+Ytxoz0
本当にこの人がひの奇天烈な考えを正しいとおもっているなら、
かつてこの国が傷つけた隣国にいき、かの地の人達のまえで演説してみるといい。
それができたらすこしは見直すかもしれないし、説得力も増すというもの。
誇り高い歴史をもつ隣国にいき、傷ついたアボジやオモニの前で言えるのなら。

100 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:15:02 ID:cJDbNBBd0
 大東亜戦争というものは、本来なら私たちインドネシア
人が、独立のために戦うべき戦争だったと思います。もし
あの時私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義
者と戦ったでしょう。大東亜戦争はそういう戦いだったん
です。

 1950年8月に成立したインドネシア共和国の首相モハマッ
ド・ナチールはこう語る。

 もう一人、日本軍の設立した青年道場で軍事訓練を受け、義
勇軍設立と幹部教育に尽力し、独立戦争中は情報面の責任者と
して活躍したズルキフリ・ルビスの言葉を聞こう。

 オランダに再植民地化をあきらめさせる中心となったの
は義勇軍出身者でした。日本がインドネシアにもたらした
もの中で、最も素晴らしかったことは訓練ですが、それが
インドネシアの独立にとって最も重要な要素となったので
す。...もし義勇軍がなかったならば、インドネシアの独
立は南米のスリナム共和国のように長期間かかっていたか
もしれません。スリナム共和国は、オランダから独立する
のにインドネシアの独立からさらに30年もかかりましたか
ら。

 インドネシアが独立の夜明けを迎えるのに、日本軍は大きな
役割を果たした。それがどのようなものだったのか、この二人
の証言を聞いてみよう。

インドネシアの夜明け
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog193.html

101 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:15:03 ID:+iDc7yOp0
タモさんネトウヨそのものじゃね?

102 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:15:10 ID:3JtGFbr60
>>85
シベリアンコントロール


103 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:15:11 ID:2ll+Ylqn0
>>78
> 日本の自存自衛が第一目的
> 第二が欧米からの開放

第一目的がほとんどだぜ?解放が目的なら軍の駐留で十分だもの。
帝国主義なら支配で当然見たいな言い方するけど、明治大正期の中国を見てわかるように必ずしも占領が必要というわけでは。

第一目的は本音、第二目的は建前ってのが実情だよ。

104 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:16:19 ID:h4tE8R7Z0
>>68
反日プロパガンダをちゃんと反論できる場があればいいんだけど
マスゴミが一方的に流すだけなのが問題。

105 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:16:38 ID:c+qiPYUqO
これは極論過ぎだろw
そりゃ解雇されるわ

106 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:16:48 ID:3lIIbYpT0
負けたら終わり

107 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:16:49 ID:zmGWz0yB0
自慰史観はもういいよ。
そんなもん人前で見せつけないでくれ。

108 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:01 ID:MKb/I0ze0
ざっと見たとこ

>>5 >>9 >>22

非日本人

>>12 >>13 >>17 >>18

超勘違い日本人


国連見てみろ、人権弾圧国家が人権、人権とか言ってるんだよw
言わないと事実が存在しないのと一緒。
特に、大嘘プロパガンダばかりしているシナ・朝鮮の妄言を放置しろだ?

キチガイ といわれても仕方ないほど馬鹿な考えだ。
貴様らの好きな言葉で教えよう。

グローバルな世界で共生するには、主張する事が大切だ!

共生するには「攻めてきたらぶっ殺す!」「貴様が嘘を付いたら叩きのめす!」
そうやって共生するしかないんだよ。ゴロツキ国家のシナ・朝鮮とはな。




109 :河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/03(火) 09:17:06 ID:fiH/Rkph0
おしい。
敗れはしたものの、インカ帝国も戦ったし、
ネイティブアメリカンも血みどろの戦いを行った。
「攻撃ヘリ・アパッチ」の名称は、勇敢だったアパッチ族
から拝借したものだし。

「白人を恐怖させ、植民地を開放した」っていうと、
確かに日本が唯一それを成し遂げた国になわけだが。

110 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:08 ID:QUvm7Gwa0
>>90
なら自分の名前出して「こっちが正しい歴史」ってやつを発表してくださいよ。
そうでなきゃ「コロンブスの卵」ってやつだわな。

111 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:10 ID:3TOf8dpp0
日本はその白人の猿真似で帝国主義やってたんじゃないの?

112 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:26 ID:14tDMXEO0
>>94
>田母神の主張は学問的には正しいが
世間知レベルではあれが「正しい」のかw
歴史研究の蓄積に照らせば、彼の講談は何一つ正しいことはないし、ただ
政治的に言いたいことが先に設定されていて、後付で電波系の話をこじつけているだけの世迷い言

>>100
■インドネシア  アーマド・スバルジョ外相(1951年9月7日)
「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。第一に、約四百万名の人命の損害があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。
私はここでその数字を述べることは差し控えましょう。何故ならそうすることはこの会議の主旨にそわないでありましょうから、しかし私の政府は、具体的事実と数字をつかんでおり、
それらを適当な時期に適当な場所で提出するでありましょう。」

113 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:34 ID:w82jlsJK0
>>101

阿部 中山 田母神

ウヨい三連星



114 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:38 ID:cOX54TrO0
ぶっちゃけ、サヨシナチョンはリアルに実害与えに来るから、
右寄りの発言がしにくい。
で、奴らはその事実を隠して「みんな自論の味方だ」という。

どう見ても暴力による言論封鎖です。本当に(ry
ふざけんなと。

115 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:53 ID:wJ0a6ICTO
インドネシアなんかでは現地に残った旧日本兵なんかが住民に戦い方を教えて一緒に戦ったそうな

116 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:17:56 ID:totcBtcc0
>>92
田母神の主張だって別に伏せられてないだろ?
10年以上前からずっと主張されている内容で目新しいことなど何もない。
「右派がこのような主張をしている」みたいなことは教科書問題や靖国問題のときにとっくに報道されている。

117 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:02 ID:d7Vr00hF0
>>99
借金を肩代わりしてやって
インフラ整備して
病院や学校を作り
人口を増やし
経済成長させてやったのに
逆恨みw

118 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:06 ID:Of10qhm/0
>>99
釣り針がでかすぎます><

>>102
節子、超特急のほうやない、シビリアンや

119 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:12 ID:JSM1Nf4m0
日本が白人にとって邪魔で危険国家として扱われ、
あの無謀な戦争で、戦後は完全に奴隷のような状態にさせられている!


120 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:45 ID:cJDbNBBd0
>>93
だからそのあとにブロック経済
締め出されたわけだよ

>>97
>アメリカに勝ったら南仏印は自分らの手で「直接に統治」すると ]

自国領にするなんていっていない

121 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:18:47 ID:HMf5ZzY40
>>68
80〜90年代なんて反日プロパガンダに政治家が逆らうような発言したら
えらい目にあってたんで問題提起というより
弾圧に近いものがあったな。

122 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:19:18 ID:MKb/I0ze0
>>112
賠償金乞食の世迷言がなんか意味あるのか?

123 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:19:24 ID:QUvm7Gwa0
>>112
おまえがコピペしてることについて申し訳ないと思ってるんならさっさと回線切って首吊って死ね。
財産も被害者様に寄付してこい。

124 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:19:39 ID:3JtGFbr60
>>118
おにいちゃん、ウチ素で書き間違えたわ


125 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:03 ID:6fZt+Erf0
田母神閣下万歳!

126 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:07 ID:aiDFeH4z0
>>102
反対者はシベリア送りだー!ですか・・・・・・
スターリンあたりが得意そうだなw

127 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:14 ID:lphuQHYy0
恩着せがましくて気持ちわりい

128 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:35 ID:zwMU02Z40
田母神氏を批判してる奴らは例えば南京大虐殺についてはどう思ってるんだ?
30万人殺されたって思ってるの?

129 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:40 ID:YozanUOP0
>>115
>インドネシアなんかでは現地に残った旧日本兵

インドネシア独立闘争に残った日本人義勇兵は、
脱走兵扱いで恩給も無し。

まあそれまでに現地で防衛隊つくったり、
サイパン陥落の負け確定度に独立容認したりは事実だが。
もともとは大東亜会議にも出さなかったり、独立認めない方針だった。



130 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:20:52 ID:7TkUqfgj0
>>51
私見ですが、言いたくて言ってるのではなく、已むに已まれずだと思う。

131 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:21:00 ID:FJjKn5B90
日本の歴史教育ってあまりにも自国を貶めすぎて
自国の良いところは一切教えてこなかった。
自国の良いところを教えようとすると問題視される始末。
反日国の教育方針そのまま。
他国は自分らの国に誇りを持たせる教育をしているのに
日本だけは、その逆。自国に誇りを持ってはいけないという教育だった。
これは異常だよ。

132 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:21:02 ID:PZLYGCccO
>>101
少なくとも自衛官を定年間近まで
勤め上げた点で、無職ネトウヨとは大きく異なる

133 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:21:59 ID:cJDbNBBd0
>>103
>>100を読めばわかるが
オランダを追い出した後
なぜすぐに独立に向けて着手したんだ

建前だろうと日本はアジアの解放を言ったので
実行するしか選択肢はないわけ

戦争中だからいろいろ事情はあっただろうが

134 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:22:08 ID:do3FKVfl0
社交辞令を真に受けてるんだよね。
世間知らずってか。
裏で、「これで援助○○億」って舌出してる。
そんなことだと、またコミンテルンみたいのにはめられるのがオチ。


135 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:22:18 ID:jN620mZLO
昔のことごちゃごちゃうるさい

136 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:22:56 ID:GjMIS53A0
>>8
>>14
全部サンフランシスコ講和会議のときの発言じゃねーか
フィリピンやインドネシアは賠償金の獲得に躍起になってたし
インドシナの国はフランスの勢力下で日本よりの発言をするわけがない

137 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:22:59 ID:YnXo4T7F0
老人の時間は早く過ぎるからな。若い世代のコヴァが2、3年で通り過ぎたところを、老人だと10〜20年かかる。タモの時間感覚ではまだまだよしりんが全盛期なんだよ

138 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:29 ID:/gXBhKtx0
田母神は学術的には正しいがそれを言うのはまだ時代が早すぎるな
歴史が政治から学問の領域に移行するににはは公文書が後悔され
当事者が死に絶えるまで100年は掛かる


139 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:37 ID:c0+87iy60
マハティール元総理
「日本は、いつまでアメリカの言いなりになり続けるのか。
なぜ欧米の価値観に振り回され、古きよき心と習慣を捨ててしまうのか。
一体、いつまで謝罪外交を続けるのか。
そして、若者は何を目指せばいいのか。
日本人には、先人の勤勉な血が流れている。自信を取り戻し、
アジアのため世界のためにリーダーシップを発揮してほしい」


140 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:42 ID:RPPwSHeC0
進歩的文化人の方々は、戦後築いて来た既得権益がつぶされそうなんで必死なんですね

141 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:48 ID:zSrOfZpHO
まあ実際に香港やマカオは最近まで英国領ポルトガル領だった訳で、

142 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:49 ID:PekUG4vM0
独立させる気は無かったな、資料でも植民地にすることしか書いてない
戦後の言い訳としか使えない、植民地の期間が長い国ほど反日なのが
それを証明してる

143 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:50 ID:YozanUOP0
>>128

一般的に言われる南京(30万)大虐殺は、
市民無差別虐殺を含むから、類を見ない悪行と言われてるわけで、
しかしこれは明確根拠はない。

保守派も認めてる捕虜や投降兵殺害の数だけでも大虐殺とも言えるが、
これは他の国でも割と見られる行為でもある。

とりあえず鵜呑みにせずに一歩引いて考えるべき問題である。



144 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:23:51 ID:qD6bxTEz0
【政治】 民主党「今からでも遅くない。無駄遣いの象徴"給付金"撤回を」…麻生首相「家計への緊急支援。撤回はない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233608414/
↑の爆撃は何?

145 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:02 ID:9RfnbqCr0

  バカが面白いように釣られて来るので、講演料でウハウハです。
\__  _______________________/
      )ノ
   _____
  ∠=三彡⌒丶\
 //     |ミ|
 Y_  __ |ミ|
 |ィ・| <・\〈/|
 ( ̄|  ( ̄ 6)|
 |/|/丶 / _ノ
  Y<二丶)) ||
  丶____/ 丶
  /丶>-</  |


146 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:11 ID:pppXgk8E0
植民地の人間には悪いけど、日本人は自分らの会議では

>「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、
>「セレベス」ハ帝国領土ト決定
してたわけwwww

返すつもりなんかゼロw
運悪く、アメリカに負けたから渋々解放したけど、これで日本かってたら、
ほぼ絶対返さなかったw
独立どころか帝国領土にするつもりマンマンだったからwww
帝国領土、すなわち朝鮮や台湾と同じく併合処分www

147 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:16 ID:yNJT5ogN0
こういうのがトップにいると戦争には勝てない。

こいつは余生は自宅でネトゲでもしてればいいよ。

148 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:50 ID:lc3B7neN0
などと朝鮮人が必死ですw

149 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:50 ID:2ll+Ylqn0
>>129
加えると、その「義勇兵」のおかげで本国の日本政府はGHQとの交渉(たとえば天皇制・国体の護持)で譲歩をせざるを得なくなったという事実がある。


150 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:24:53 ID:QUvm7Gwa0
>>134
おまえはその世間知らずに釣られてブツブツグチグチぬかしてるわけだがw

151 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:04 ID:cJDbNBBd0
>>112
立場によって見解は様ざま
日本は敗戦によって悪の帝国にされたから

よほどのことがない限り本音を言わない
>>100が嘘だとでもいうのか

152 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:28 ID:u3cncdDb0
そういえばオバマの就任式のとき西村もメルマガで、黒人大統領が生まれたのは
日本のお陰である、キリッ!とか言ってたなw
アホはアホ同士で気が合うんだろうなwww

153 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:53 ID:d7Vr00hF0
>>134
朝鮮人のことですね わかります

154 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:25:55 ID:rZzk6xM1O
まあ核保有国に囲まれて、戦争仕掛けるバカはいないわな。
いまの自衛隊は現状に一番適当な組織力と装備。
目下の敵はシナぐらいだが、シナは国家としてのメンタルが弱く、周囲が敵だらけのため日本と構えるなんて有り得ない。
日本の平和は50年は安泰だろ。

155 :オカ板からき☆すた:2009/02/03(火) 09:25:57 ID:k7CnTfCz0
そうそう♪
旧社会党の議員はカンボジアの自衛隊を視察に来て
横着な態度でメシ食って泊まっただけ。

モノもいわずに勝手に帰国しますた。

思想信条以前に、人として、人の親としてダメです。

156 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:26:11 ID:wJ1V4Uyu0
ttp://ameblo.jp/70rock/theme-10003359742.html

157 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:26:39 ID:yNJT5ogN0
>148

いつまでも、日本に寄生するなよ。もういいよ。お前。

158 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:26:39 ID:opgH6cyc0
>>142
つ台湾



反日ですか、そうですか・・・

159 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:26:43 ID:yAeN1HDH0
世の中、正論より、言ったもの勝ちという風土があるからね
日本は九条万能発言があるのだから、これで案外バランスは取れるだろう。

160 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:01 ID:tXLSp4ML0
ここまでくると韓国の歴史解釈を笑えなくなるw

161 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:30 ID:ttMrGFpD0
当時も今も色んなポジションの人がいるわけで、
その人たちの都合がいいような事実をちょいとピックアップして話すわけよ。
左右真ん中それぞれでいいんだよ。


162 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:37 ID:2ll+Ylqn0
>>136
"カンボジア" "フレング外相" 1951年 9月6日でぐぐったら2件しかヒットしなかった...

出展はいったいなんなんだろう?

163 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:38 ID:/gXBhKtx0
だってアジアの多くの国が日本のおかげで独立できたって
言ってるのは事実なんだから仕方がないじゃん

164 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:53 ID:wLDkkrrTO
田母神の言ってることは、まんまネットウヨクと同じかよw

165 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:55 ID:HiaaRC9r0
田母神よると共産主義者の陰謀で戦争に引きずり込まれた日本。

真のアジア開放の立役者は共産主義者の先を見通した英知ってわけか。

166 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:27:57 ID:AGIL3yyJ0
在日ホイホイスレ

167 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:28:07 ID:lc3B7neN0
>>157
>>148

168 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:28:43 ID:oXq/+2J9O
>>134
都会の夜の街のお姉さんにくすぐられて舞い上がってる田舎の土建屋のシャチョーさん
ってとこだよなw
いつまで経っても相変わらず

169 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:28:44 ID:PkSQ7ts90
>>14

なんでコメントの日付がみんな同じ時期なの???

170 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:28:53 ID:+iDc7yOp0
>>132
さらにポジション的にもかなりいいとこまでいったんだよな

171 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:28:56 ID:14tDMXEO0
>>136>>162>全部サンフランシスコ講和会議のときの発言じゃねーか
【サンフランシスコ講和会議でのアジア諸国の態度】
■1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦 参議院議員:吉岡吉典
http://ime.nu/kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/112/1110/11205241110010c.html (一部抜粋)

吉岡吉典:サンフランシスコ講和会議(*1)でアジア諸国が、幾つもの国が日本の侵略を
厳しく糾弾する演説をやっている問題なんですね。私、事前にこれに関連して質問すると
いうことも通告しておきましたので、どういう国が日本の過去の侵略について厳しい批判
を行ったか、外務省の方から述べていただきたい。(中略)

吉岡吉典:私が読んだところではまだ幾つかありますけれども、数はいいわけです。これ
らの国の演説というのは、私が読んだ本によれば、事前にダレス特使がいろいろ圧力をか
けたり、買収工作をやって本会議でこういう演説が行われないようにさんざん工作した
(*2)にもかかわらず飛び出した発言で、当時の吉田首相は、ダレスの力も大したことな
いなと側近に語ったということまである本で書かれている。例えばインドネシアはこう言
っていますね。「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。
第一に、約四百万名の人命の損失があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。」、
こう言っています。四百万人が殺された。フィリピンの演説を読んでみますと、こう言っ
ています。「千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損
失の他にわが国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙りました。」後、続くわけで
すけれども、私は改めてこの議事緑を読んで、こういうことを日本国民にも知らせないで
きた。同時にサンフランシスコ平和会議の受諾演説で吉田首相はこういうアジア諸国の批
判に答えてもいない。外務省どうですか。

政府委員:受諾演説の中にはそういうくだりはなかったと承知しております。
吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。
政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。

172 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:02 ID:do3FKVfl0
>>108
すまんが、代々八幡宮の神主の家系なんだが。

173 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:10 ID:rSd4IHtp0
初めて戦ったと言うのは言いすぎだろうな。

174 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:28 ID:7xNxMTKx0
これは…w

戦争論か。懐かしいなあ。
実際、東南アジアの首脳もそういう声明を出しているんだな。
だから間違いではない。この人、ネット投票でも支持されてたな。
自衛官上がりなだけに、俺らのようなクチだけでないとこが素晴らしい。

そしてこの人を批判したくてたまらなかったようだが、
批判内容が全く伴わなかったマスゴミ各社は相変わらずカスでしたね。
君らクズは麻生総理の揚げ足取りでも必死にやってなさい。
もっとも、博之にも馬鹿にされて赤字になっているみたいですが。

175 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:30 ID:UW1ziDjv0
八紘一宇とか
言いそうだな
このジジイは

さっさと氏ね

176 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:47 ID:gyO8p4V5O
簡潔に言うと極論はよくないって事だな

177 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:48 ID:v/YeT2oz0
20万部突破だと
6月まで講演会びっちりだと
全部の講演会で聴衆があふれかえってるだと

こらぁ ひょっとして本物かも

日本の夜明け

178 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:29:57 ID:cJDbNBBd0
>>146
一時的に帝国領土としたんだよ

だってオランダを追い出した後にインドネシアなんて国はなかったんだぞ

1944年の小磯首相のときに独立を認める声明

>>100の独立へ向けた準備が実ったということだね

179 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:25 ID:rZzk6xM1O
>>172
平壌八幡宮の神主さまですね

180 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:29 ID:P9Bwvfd+0
>>131
ウヨっていつもそういう言い方をするけどさ。
奈良・平安〜明治維新〜戦前までなら良いところを山ほど教えてるだろw
誇りを持てないのは戦中のみで、それは他国と違って負けたから仕方ないわな。
日本の築いてきた素晴らしい伝統は誰も否定してないと思うんだが。
サヨだって江戸時代あたりを絶賛するのもいるし。
ウヨにとってはあの戦争が日本のすべてなのか?

181 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:46 ID:0ARFkUtI0
事実を言われてブサヨがファビョってるスレはここですか?w

182 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:30:50 ID:CUYl4jVJ0
軍産複合体のマリオネットpuppet

183 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:03 ID:OyGHABeC0
田母神なんて旧日本軍の辻参謀みたいなもん
いざとなれば己の保身しか考えないしょうもないやつだよ

184 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:20 ID:o7pQbBaq0
>>1
田母神はコミンテルンがアジアを解放させるために、日本を陰謀で扇動した
と言ってるんだろ?
何でこんな奴を支持するんだよwww

185 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:34 ID:XFFpAA1r0
>>176
今まで左の極論がもてはやされてきたから対立軸としての極論は必要だろう

まあ、右の極論としてのタモはそれほどでもない右だが

186 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:51 ID:VfHM5CKD0
大本営会議の内容をいくつか漁るだけで、日本に各植民地を
独立させるつもりなんかさらさら無かったのはいくらでもわかるんだがな。
むしろ永続支配するつもり、果ては将来的には日本に編入しよう
とすらたくらんでた。ほっといたら日本になって元の国が消えるわな。

タモガミはバカなの?
国立国会図書館や大学図書館など使わずとも、防衛庁の防衛研究所、
戦史資料室で、 当時の会議内容のバックナンバーなんかいくらでも検索できるん
だろうから 見てみりゃいいのに。
日本が何をたくらんでたか、当時の参謀どもがゲロってくれとる。

187 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:31:54 ID:d3tOHEgC0
しかしこうも右から左まで批判される人も珍しいなw

188 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:01 ID:GjMIS53A0
>>154
なわけないだろ
現に北朝鮮は日本人拉致して有耶無耶にしながら経済援助求めてミサイル配備してんだぜ
国連もアメリカも手貸してくれない状況では自衛隊の軍事力は十分とは言えんだろ

189 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:19 ID:14tDMXEO0
>>178
>1944年の小磯首相のときに独立を認める声明
>>100の独立へ向けた準備が実ったということだね

1942年の大東亜会議ですら、敗戦を見越したアリバイ工作でしかなかったけどね
敗戦の懸念がさらに強まった1944年じゃあ、後付けのアリバイ工作が一層必要になっただけのこと

190 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:19 ID:HFSTBVIy0

誰か田母神さんに
50万円くらい上げてくださいよ
うるさくてしょうがないでしょ

191 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:28 ID:lc3B7neN0
>>175>>183
>>148

192 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:30 ID:do3FKVfl0
>>179
ほう、そんなのがあるのか?
詳しいねぇ。
うちのはwikiに出ていたが。

193 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:32:34 ID:h39JMuAd0
アジアもいろいろな意見の人がいるよ。
日本の有力政治家だって左右いるでしょ。

原爆については、かわいそうだけど、落とされても仕方がなかった、
という意見がほとんど。これはアジアの調査をみたらわかる。
「日本のおかげ」が大勢だったらこういう心情にはならない。

194 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:33:09 ID:2ll+Ylqn0
>>151
>>>100が嘘だとでもいうのか

>1950年8月に成立したインドネシア共和国
独立宣言を出したのは1945年だけど成立は5年後なのか。
というか、あの国って首相っているんだっけ?大統領じゃないの?


195 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:33:11 ID:YozanUOP0

田母神「白人の侵略に対し初めて戦ったのが日本」
アホ181「事実を言われてブサヨがファビョってるスレはここですか?w」>ID:0ARFkUtI0

カルトと同じく、変な主張でも盲目的な支持者が付く。




196 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:33:23 ID:Of10qhm/0
>>172
認定食らうのは初めてか?力抜けよ
自称徳川家に仕えた武家の子孫に朝鮮人認定されたんだぜ俺

197 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:33:25 ID:LC46Z69T0
そんなホントのことを堂々と言っちゃってると
キムチ脳どもがファビョリ死しちゃうよw

198 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:33:58 ID:ZhtizZAh0
叛乱バカ兵士ダボ噛みを銃殺刑に処す


199 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:02 ID:u3cncdDb0
どんな奇天烈な思想でもいいけど、基本的な知識がないというのはなw

200 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:16 ID:bV5QUBOLO
植民地からすれば、旧支配者(欧米)と別の国(日本)が争い出したから、
双方がいい感じに疲れ切った所をまとめて叩き出しただけだろ(笑)。
日本は見事に利用されたマヌケであって、勝ったのは植民地の人達だけ。

201 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:21 ID:xwdmiGOi0
侵略のために戦ったと決め付けてしまうのも。。。

領土を広げて国力をと、スケベ根性があったのも当然事実で、
両面見ないとなぁ。

当時の世界的通年からすれば日本は当然のことやっていたんだと思うけど。

202 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:24 ID:/gXBhKtx0
アジア開放も目的の一つであったことは開放されたアジアの国々でも
評価されてよく感謝の言葉をもらい学問的には正しいが
日本人の美学としてこちらから声高に言うのはちょっと控えた方が良い



203 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:28 ID:rZzk6xM1O
>>188
そうだね〜よかったね〜w
話にならん

204 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:38 ID:LT68FoaaO
インドとインドネシアは独立のために自分たちで戦ったのに、日本のおかげだなんて的外れもいいとこ。

205 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:38 ID:8FCDZ22B0
>>128

南京大虐殺はいわゆる中間説が正しい、というのが現実的じゃねえの。
数千から多くて3万人ぐらいまで。
なかったというのは日本側の記録からして無理あるしね。

田母神さんは現役武官としての分を知らんからダメ。
論文も陰謀論じみたものや、間違いがありすぎて引用した歴史作家に
批判されるレベル。正しいのは日本だけが侵略国家ではなかったという
結論部。論文というレベルの内容ではない。

同じように解任された人物でも来栖さんとはえらい違いだ。

206 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:34:42 ID:mxHmpptIO
何にしろ火付け役は必要だよね

207 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:08 ID:K3xuzM2L0
>>200
まるで「7人の侍」みたいなオチだなw

ま、かなり正しい解釈ではあるがw

208 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:23 ID:PZLYGCccO
>>196
それは名誉だなワラ

209 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:23 ID:oXq/+2J9O
>>152
西村バカスwwww
まさに日式小中華、和式ウリナラマンセーのキワミwww

210 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:31 ID:i5VbE8nj0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0
ID:gPWthoXs0

211 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:36 ID:XMWs3iZ90
コミンテルンネタは言わなかったの?

212 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:35:50 ID:cJDbNBBd0
>>171
もし正義の欧米に対して悪の日本となっていた状況で
マレーシアのマハティールがやった
「もし日本なかりせば」演説をやったらどうなったと思う

戦後だいぶたっていたにも関わらず
会場にいた白人が退席してしまったんだ

213 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:36:26 ID:qD6bxTEz0
>>180
こういう論理のすり替えを見るとホロン部の質も上がったなーっておもう

214 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:36:40 ID:PkSQ7ts90
>>128

>日本側の記録

そんなのあったっけ?
伝聞やどう考えても怪しい証言はあるけど・・・

215 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:36:49 ID:rZzk6xM1O
>>192
の釜山営業所だろw

ちなみに俺は坂上田村麻呂の子孫らしい

216 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:19 ID:o7pQbBaq0




お前らさ、コミンテルンの陰謀の話はどうなったんだよwww









217 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:21 ID:WBSPpfpv0
日本が負けたことが「結果的に」独立を促しただけであって、日本の南方進出は
石油やゴムといった資源確保のための侵略だろ。
第二次大戦を日本による植民地解放戦争みたいにいうのはフェアじゃないな。

218 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:22 ID:TEQYKPtL0
タモさん、言いたい放題w
一民間人だから、マスゴミ何にも言えない
ざまぁ

219 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:28 ID:BC7EO1Sx0
>>1だから〜 白人たちが 整地した場所を奪いに行ったから アメリカに叱られたんだろう?話し合いをもっともっとしていれば 原爆は落とされなかった鴨。

220 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:30 ID:do3FKVfl0
>>196
初めてじゃないけどさ。
ま〜、日本人なら、自分の功績を自分から言うことに、
違和感を持つのが普通じゃなかなって。
そういうの、はしたないよね。
そう感じる自分を、本当に日本人だなって、改めて思う。


221 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:37:39 ID:e9LkvigX0
大きく騒ぐ事じゃない。人それぞれ色んな考え方を持っている。
どちらか一辺倒の考えしかない方が危ない

222 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:38:15 ID:/QSjM9+l0
このくらい引っ張って貰わないと、日本は中道になれないよw

223 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:38:31 ID:cJDbNBBd0
>>189
>1942年の大東亜会議ですら、敗戦を見越したアリバイ工作でしかなかったけどね

アリバイ工作なら>>100みたいな事はしない
独立精神に火をつけて永遠に日本領土とする?

それは無理w


224 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:38:55 ID:x+3xyDfH0
講演聴きたいな

225 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:39:01 ID:14tDMXEO0
>>212
>>171をちゃんと読んだの?
話の方向性が逆なんだけど

>事前にダレス特使がいろいろ圧力をかけたり、買収工作をやって本会議でこうい
>う演説が行われないようにさんざん工作した(*2)にもかかわらず飛び出した発言
>で、当時の吉田首相は、ダレスの力も大したことないなと側近に語ったということまである本で書かれている。

226 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:39:01 ID:r38bm3K30
まあ、そういう側面があったのは分かるけど、
これ日本人が言ったらだめでしょ。
おしつけがましい。




227 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:39:47 ID:HFSTBVIy0

田母神さんの中じゃ
白人は超えられない壁になっているんでしょうね
別に白人とか関係ないでしょうに
共産中国は自分たちを「初めて日本を破ったエイジア人」だとか吹聴していますよ
彼は同じ程度の人間だというこtどえす

228 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:39:49 ID:w82jlsJK0
>>102
それはスターリン。

229 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:39:50 ID:oEL4mbwj0
たとえ事実が含まれているとしても日本人が言うべき事じゃないと思う。

230 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:03 ID:gyO8p4V5O
>>217
同意だな

ウヨは結果論であるとゆう事を
サヨは侵略が合法だった事を理解せにゃならん

231 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:19 ID:QdFpaHxA0
日本が「負けたおかげ」ではあるな。
もし、アメリカが日本と中途半端に講和でも結んだら、アジア諸国や中国から
獲得した領土はほぼ確実に返さなかったろう。

232 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:25 ID:/gXBhKtx0
言ってることは正しいがこちらから言うのはちとなんだな
まああまりにも自虐が過ぎた反動という要素もあろうが

233 :どこまで目標をクリアできるか:2009/02/03(火) 09:40:38 ID:tvck8IVq0
◇ 麻生JAPANの目標
給油活動継続 新テロ特措法 → ◎成立
緊急経済対策R1 年末年始用 → ◎改正金融強化法 成立
緊急経済対策R2 年度末用 → ○2次補正予算 廃案工作を回避して成立、関連法案採決待ち
緊急経済対策R3 来年度予算 → やり抜く? 審議スタート

◇ 小沢&大手マスコミの目標
早期解散 → ×冒頭 ×10月末 ×Xmas ×年頭 悉く失敗
麻生の目標阻止 → △2失点、なおも頑強に抵抗中
景気後退誘導 → ◎進行中「このままでは日本が崩壊」とのこと
麻生JAPANネガキャン → ◎印象は小沢大勝利!!

◇ 創価学会の目標
早期解散 → ×失敗、路線変更
国籍法改正 → ◎成立、想定外の抵抗を受けるも概ね達成
外国人参政権 → ×成立できず
参考人招致阻止 → ◎阻止成功

◇ おまけ
大朝日・毎日 → 権威失墜、大赤字
田母神さん>>1 → 露出の度に好感度up!
「経済大国」中国 → チャイナフリー定着、経済成長失速、欧州各国との関係悪化、尖閣領有主張するも返り討ち
「反日民主党」米国 → 韓国を冷遇、沖縄にラプター配備、小沢の姿勢を疑問視、オバマ迷走気味
「被制裁地域」北鮮 → トップ不在でgdgd、孤立して重油支援見送られ、日本が制裁強化検討中
「先進国」韓国 → リーマン絡みで孤立化、純債務国へ転落、CMI枠拡大するもIMF送り濃厚、海運ボイコットで貿易ピンチ?
二国間支援 → 金融サミットで麻生JAPANに先手を打たれ実現せず
おそロシア → 資源バブルの絶頂から急落、金融サミットで示された麻生JAPAN路線に追従、領土問題で秋波
豪台独伊等 → 続々とバラマキ発表

234 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:44 ID:/QSjM9+l0
>>217
南方に独立国なんてあったけ?w

235 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:46 ID:GjMIS53A0
>>171
その吉岡ってのも共産党の議員だし日本責めるのに躍起になるわな
しかしそのインドネシアとフィリピンの言い分もおかしいだろ
400万やら100万やら殺されたと言ってるが日本軍が殺したわけでもないのに
全部日本軍の責任にされてるじゃねーか
こんな連合軍の主張そのままのものを錦の御旗にして何がしたいんだ



236 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:40:54 ID:2ll+Ylqn0
>>214
日記やら司令官の手記やらだね。

証言しかないってのはそれ自体が印象操作なんだけど。
「日記なんていくらでも捏造できる」とかね。そりゃ一人や二人だったら可能だろうが、そういう規模じゃないんだよね。

まとまってるのはこのあたりか?
http://ime.nu/beauty.geocities.jp/nankingharuhi/

一応念を押しておくと、正当っぽい資料がまったくないってのはさすがに言いすぎだと思うってのを言いたいだけだからな。

237 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:41:14 ID:XXR0TWAW0

おこがましい


= 教科書もろくに読まないクズ左翼が歴史を語ること




238 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:41:30 ID:do3FKVfl0
>>220
×違和感を持つのが普通じゃなかなって。
○違和感を持つのが普通じゃないかなって。

239 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:41:44 ID:r38bm3K30
>>217
まさしくその通りだと思う。
インドに関しては目的と手段をすり替えてしまった。


240 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:42:02 ID:14tDMXEO0
>>223
ん?インドネシア語には今でも「ロームシャ」って言葉が残っているの知ってるの?
「日本軍による強制労働」という意味だけど

参考
東南アジアでの住民強制連行「ロームシャ」

強制連行された労務者のうち朝鮮人,台湾人は〈帝国臣民〉にされていたが,
中国大陸、東南アジアの住民はそうでなかったという違いはあったが,
状況に変わるところはなかった。

例えばインドネシアの高齢者のあいだでは「ロームシャ(労務者)」という言葉が
忌まわしい強制連行の記憶とともに伝わっている。
あるインドネシア語の辞書には「ロームシャとは強制労働を意味し、日本占領期のあいだ、重労働を
強いられた人を指す」とある。
(Kamus Besar Bahasa Indonesia等参照)

日本占領下に実施されたジャワ西部サケティからバヤにいたる100キロに及ぶ
石炭運搬用鉄道バヤ線の建設においては五万人以上の現地人労務者が動員されたが過酷な労働条件
により病人、死傷者が続出した。最終的には千人以上の主としてジャワ人からなる「労務者」が死亡した。
このため脱走の試みも後を絶たなかった。

(ジャワ陸輸総局史刊行会『ジャワ陸輸総局史』)

241 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:42:25 ID:cJDbNBBd0
>>225
世界はアメリカだけではない
そもそも植民地支配にいてはヨーロッパの国が力を握っていたわけだから

オランダが植民地をあきらめたのはアメリカの力による

242 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:42:43 ID:wIzX9nzD0
まぁ、あれだ。大人の事情って奴だ。
結果論として彼らが独立を果たしたのは日本に一因があるってのは間違いない。
場を荒らしただけだったとしてもな。

兵站からして現地調達が鉄則だった日本軍は、現地の独立を支援して民兵組織を構成することが必須。
もっと言えばある程度の軍事教練を行って、兵力に組み込みたかった訳だ。
その為のスローガンが大東亜共栄圏。
イデオロギー的にも間違ってない。
何しろ仮にも欧米列強に真正面からぶつかって勝利できる国体を唯一持っていたのだから
欧米とは違う方法、その強い日本に同化しましょう、っていう統治だから。
政治と同じで自立できなきゃより強く、自分に有利な組織に身を寄せる。
つまり自分の意見は一部通らないし、上の意見は押し付けられる。
それが独立していないってこと。
植民地が良いか、同化政策+2等国民がいいか、って話だよ。
その結果、日本が倒れても民兵組織と教育システムが残った。
これは明らかに植民地施政上の障害になったろうさ。

243 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:42:49 ID:PekUG4vM0
歴史は学んで、これからに生かすのが目的
この次の戦争では、もっと早く敗戦を認めさせるように
現役に教えることが重要だろ、沖縄まではやりすぎ

244 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:19 ID:o7pQbBaq0





おーーーーーーい



コミンテルンの話はどーーしたんですか?




田母神さーーーーーーーん









245 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:21 ID:lphuQHYy0
>>234←馬鹿ウヨって所詮これレベル


246 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:25 ID:6mbgEaOl0
フィリピンなんて、事前に、ウチらはもう独立は準備段階にはいってるから
来てくれなくていい、と日本に通告していたにもかかわらず、押しかけてきて
天然ゴムや食糧を強奪してったからなw
とんだ解放者もあったもんだw

相手が来なくていいと言ってるのに、解放と称して居直り強盗してもらっても
困るわけだが。

247 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:41 ID:mhk1eRrDO
日本が起源ニダ

感謝するニダ

248 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:42 ID:GjMIS53A0
>>225
アメリカが本気で日本のために工作するわけないだろ
アメリカの基本方針は日本に罪悪感を植え付け決して戦争を正当化させないことだったんだから

249 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:43:55 ID:+iDc7yOp0
>>243
負ける時はな、でもさ・・・できるだけ勝つ時のことを考えようぜ・・・

250 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:04 ID:8FCDZ22B0
>>214

将校・司令官クラスの日記がゴロゴロとあります。
捕虜の不正期な処刑について記述されてる。
それが数千人いるから小規模・中間説の最低値になってる。

なかった説を主張してる専門家はほとんどいないよ。
思想家や政治家ぐらい。

251 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:13 ID:XXR0TWAW0


結果として大東亜戦争でアジア諸国が植民地から抜け出せたのであれば

それは立派な「日本による解放」だよ





252 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:44:23 ID:/SQgwHVS0
田母神さんが言ってることは「パール判決」の論旨の延長上にある
この当たり前の主張が認められない人達は「パール判決」を読んだことがないんだろう
日本の近現代史を語るなら「パール判決」は第一級の史料
世界中の法学者も歴史学者も認めている歴史の真実だよ
「パール判決」を読まずに大東亜戦争を語るのはちゃんちゃらおかしいことに気づくべき
自分の考えと違うことが書いてありそうだから読まないって言うのは
真実を追究する勇気がないか知的に不誠実な態度であって
イデオロギーで思考が乱されているとしか思えない
いい加減な書き込みする前に勉強しようぜ

253 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:45:33 ID:/gXBhKtx0
実際日本はインドネシアのPETAやインドのINAとかの独立軍を作って
一緒に連合事と戦っていたしな。言ってることは正しいけどな


254 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:45:34 ID:RPPwSHeC0
インドネシアに対しては独立援助を約束してたじゃん
実際戦後日本兵の中にはインドネシアに残留してオランダと戦った人もいるし

255 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:45:45 ID:14tDMXEO0
>>248
>アメリカの基本方針は日本に罪悪感を植え付け決して戦争を正当化させないことだったんだから

ん?占領統治の最中に冷戦対立が激化して、日本とその周辺のアジア諸国に
対するアメリカの外交政策は変わっているんだけど

256 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:46:20 ID:/QSjM9+l0
>>245
あったの?なかったの?死ぬの?

257 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:46:30 ID:n4VtYDHD0
正確には最初に対等となりロシアやイギリスの艦隊などを打ち負かした勝利経験があるのは
日本だけだな

258 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:46:31 ID:GjMIS53A0
>>203
話にならんのはお前のほう
どうしてそんなお花畑なのやら

259 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:46:33 ID:cJDbNBBd0
ていうか誰か
マハティールの「日本なかりせば」貼ってくれないか

今外出中なんでうまく操作できないんだ

夜に自宅のパソコンでまたやるよw

260 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:47:04 ID:b96at3rjO
もうフリーの立場なんだから言いたいこと言ってくれw

261 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:47:10 ID:YozanUOP0
>>252
>田母神さんが言ってることは「パール判決」の論旨の延長上にある

「日本だけが侵略者じゃない」、とかはな。

田母神はそれ以外の点で破綻してる部分が多すぎ。
田母神とパールを結びつけて苦しい正当化w



262 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:47:11 ID:R91STF9E0
欧米に対して虚勢を張るためにアジア諸国を侵略してその戦力を見せ付けた日本
戦後になってそれをアジアの植民地化阻止とか独立のためとか、もうアホかと。

263 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:47:21 ID:D4m1gUJv0
単発大杉w 民団から乙
本当にお前らは暇な奴らだな
暇すぎるからアタマおかしくなって妄想膨らましてんだろ
日本に対する怨念こそお前らの妄想なんだよ
お前らのルーツは密航者の違法滞在者なんだって
いい加減認めろよ

264 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:47:59 ID:gyO8p4V5O
>>255
GHQの占領的文教政策を言ってるんだと思われ

265 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:03 ID:o7pQbBaq0
>>252
ねえ、コミンテルンの陰謀史観と大東亜戦争肯定論て両立するの?
同じ論者が言ってるの聞いたことないからさ。

266 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:09 ID:HFSTBVIy0

田母神さんいるんだろう?

なんとか言ってご覧よ
君と議論出来る人たちが揃っているよ

267 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:12 ID:E1KlwZmL0
>>220
その前に日本が何でこういうことをやったかを教えないと名
自分の鉱石を言ういわない以前に功績を知ることからはじめないと、
わざわざいわなくていいことをいってもらってる、言われてるってことがわからん?

神主の直系がなんの糞の役に立つのか知らんけど

268 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:20 ID:+gNgwv1tO
めげずに現地住民は頑張りました。 おわり
でいいのに態々恩着せがましい事言っちゃ駄目だろ

当人がどう受け取ってどう思ったかが大切であって、一方がどうこうと言う事じゃない

無論強欲な豚どもは例外な。家畜は飼育場にぶちこんどけ

269 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:23 ID:flERW9Rs0
白人を倒した経験があっても

今の現状じゃ 朝鮮や中国にさえ負ける現実・・・

270 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:25 ID:ZxM9ROm+0
>>223
義勇軍の訓練は戦局の悪化による兵力の穴埋めに現地人を利用しただけで
独立云々は日本に協力させる為の懐柔策でしかない。
日本は本音ではそれすらやりたくなかった。
いつ自分達に向けてインドネシア人の銃口が向けられるか分からないからだ。
そしてその懸念は現実の物となった。

271 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:33 ID:rZzk6xM1O
>>252
パールなんて議論されつくしてるぞ。
結論はパールは裁判のあり方に不満があっただけで、日本を正当化していたわけではない。

272 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:36 ID:qoKYAWzdO
名古屋の講演会は拉致コンビ増本・荒木と自衛隊田母神か…。
オモロいことになりそ


273 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:47 ID:PZLYGCccO
>>246
だからこそ、逆に侵略国家であったことを誇るべきW
文字通り、アジア初の侵略国家なんだからさ
常任理事国なんて殺戮者の勲章みたいなもんなんだし
今の日本人は国際社会にすがれば助けてもらえる、と思ってるアマちゃんだよW

274 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:48:47 ID:cJDbNBBd0
マハティールの
「日本なかりせば」で話を進めようじゃないか

日本の自存自衛の戦いが
アジアの開放に結びついたってのは当たり前

275 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:49:23 ID:i2cKjJrc0
タモガミを批判する奴のパターン

@歴史を知らない
A史実を知らない
B洗脳されている
Cチョンコ
Dチャンコロ
Eキチガイ

276 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:49:39 ID:CzT/uhxG0
>>24
俺ウヨだけどこいつ嫌いだよw

  君がどうであろうが、別にどうでもいいし(苦笑)
  田母神さん、右翼ではありませんし。まったく普通です。
  

277 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:49:41 ID:CUYl4jVJ0
軍産複合体のマリオネットpuppet

対立感情を煽って、武器を売りつけるための露払い。

278 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:11 ID:TEQYKPtL0
南方進出の理由が資源目当てだとしても、結果として独立を促すことになったのだからいいじゃねーか。
どこの戦争だって、大義名分と実質目的が違うのは普通だし。
日本が白人を追い払わなかったら、独立は何十年も遅れたと思うぜ。
有色人種でも白人に勝てると証明したのは、とても大きいことだと思う。

279 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:28 ID:tvck8IVq0
講演の様子を動画でupしていただけると嬉しいんですが

280 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:28 ID:u3cncdDb0
>>263
自分も単発だと言う事実を直視しようよw
君が民潭から書いてるのはしょうがないけどさwww

281 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:28 ID:14tDMXEO0
>>254


ん?「大東亜政略指導大綱」(1943年5月)では、英領マラヤと蘭領インドは
日本領への編入が決められていたんだけど

戦局が悪化して制海権も喪失して敗戦が濃厚になった1944年9月になって
小磯声明が出されたけど、それは「帝国ハ東『インド』民族永遠ノ福祉ヲ確保
スル為メ、将来其ノ独立ヲ認メントスルモノナルコトヲ茲ニ声明スルモノデアリマス」
程度の表現で、インドネシアとも言っていないし、独立時期も明言していない

いわゆる官僚的答弁の典型

282 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:33 ID:rsZ55SI30
大東亜戦争の真実
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0&feature=related

第二次大戦 名言集 \(アジア独立編)
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=B3b4rGRfmWo

インドネシア独立記念パレード
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=ElAoXeGmj2k&feature=channel_page

今もインドで歌われる日本兵を讃える歌
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk&feature=channel_page

日本とパラオ 〜歴史を越えた友情〜
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=channel_page

アジア解放・・・建て前なのに完遂しちゃった日本w
出兵した爺さん達には頭が下がります。

283 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:58 ID:ZrTdz7Dd0
日本は戦犯やらを放置したり示談金をばらまいたりして戦争責任をうやむやにしてきたから、こんなおかしな現象が起きるんだよ。
責任を取らなくていいなら犯罪者は個人や家の名誉、あるいは国家存続や保身のために罪を闇に葬ろうとするだろう 普通?
落ち武者狩りはしなくてはならないんだよ
自衛隊には戦犯も含めてたくさん旧軍人が入ったから、こういう思想が受け継がれてるんだろう。
何百万人国民は殺されたと思ってんだ。 たくさんの国も戦火に巻き込んでおいて自分だけは・・・・とか、恥ずかしいね。

284 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:50:58 ID:YozanUOP0
>>271
>結論はパールは裁判のあり方に不満があっただけで、日本を正当化していたわけではない。

だよな。

事後法のインチキ裁判は成立しないから無罪、とかの理屈であり、
日本の戦争犯罪の存在とかは認めたりしてるし。



285 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:51:07 ID:/QSjM9+l0
>>262
>欧米に対して虚勢を張るためにアジア諸国を侵略してその戦力を見せ付けた日本

はあ?馬鹿ですか?wwwwwwwww
学校で民族教育ばかり受けてるとこういう認識になるんだなw

286 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:51:12 ID:6mbgEaOl0
>>275
全部タモガミに当てはまるんじゃね?

イギリスに植民地出身将校が居ないとか、歴史を知らない発言したり、
学校を建ててやったり言語教育してやったのは日本だけ(史実を知らない、
オランダもイギリスも植民地に学校ぐらいわんさか建設したし、英語や
オランダ語を教えまくった)。

なんであんなに無知なまま論文なんか書くつもりになれるのか不思議で
しゃーないんだがw

287 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:51:14 ID:8FCDZ22B0
>>252

パール判事は日本の虐殺行為についても批判してますけどね(w




288 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:51:19 ID:4v/ZyRmI0
他国の独立に貢献した、なんていうのは敗戦を繕う恥ずかしい言葉だろ。
他国なんて植民地のままで良いのさ。この日本さえ栄えていれば。

289 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:52:30 ID:ZxM9ROm+0
>>278
独立を促したのは日本が欧米諸国と変わらない抑圧者でしかない、
もう自分達でやるしかないと現地の人々がぶち切れたからだよ。

それを日本のおかげで独立できたのにはなんて言うのは
原爆の投下が戦争を終わらせたのだから日本は感謝しましょうと言ってるのと同じだぞ。

290 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:52:46 ID:gyO8p4V5O
>>283
燃料投下御苦労様です(`・ω・´)ゝ

291 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:52:51 ID:YU8wLP5AO
左翼・在日がウヨウヨ湧いてんなあw
特亜除くアジア各国の声を拾えば米帝支配と日帝支配の
どちらが歓迎されていたか一目瞭然

ネットが広まって化けの皮が剥がれ焦ってるのは解るが
書き込みに余裕が無くなってきてるぞw

292 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:52:55 ID:qM4R6k1K0
白人だと侵略で日本人だと侵略じゃ無いということか

293 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:06 ID:cJDbNBBd0
>>270
だから日本が勝っても戦後にインドネシアを統治しつづけるなんて
不可能な事なんだ

日本は嘘をついたといって凄まじい抵抗をするのは目に見えている

すでに開放を言ってしまったんだよ
無理なの

いったい日本のどのように行為を参考にして
いっているんだ?


294 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:15 ID:+iDc7yOp0
>>259
あのおっさんその後日本はもう終わった、今は通貨危機から韓国が自力で復活した、注目してるって言ってたんだけどな
フシアナさんだ

295 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:21 ID:ZtVDOMGI0
>>252
パールの答弁などを読めば読むほど、パールが日本軍の侵略や日本兵の犯罪的行為を
憎悪したことがわかるわけだがw

まさか、パールが日本を擁護したとか思って無いよな?w
パールはデュープロセスに問題があると指摘しただけで、ちっとも日本をほめて無いからw

296 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:31 ID:imFROt1l0
スラバヤへ行った時
老人に感謝されたことがある
日本はマラヤとインドネシアを開放してくれたと


297 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:53:39 ID:/gXBhKtx0
でも彼を支持する国民が多いんだから仕方がないじゃないか
学問的にも正しいし

298 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:54:07 ID:8XlUUmT5O
>>1
時代錯誤乙としか言えない

299 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:54:09 ID:YozanUOP0
>>276
>田母神さん、右翼ではありませんし。まったく普通です。

「白人の侵略と始めて戦ったのが日本」なんて電波とばしてる時点で普通じゃないがw
それ以外もいろいろな。



300 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:55:14 ID:14tDMXEO0
>>289
>原爆の投下が戦争を終わらせたのだから日本は感謝しましょうと言ってるのと同じだぞ。

まそもそも航空自衛隊自体が、東京大空襲の戦犯であるカーチス・ルメイによって
作られたものだし、日本政府はルメイに勲一等をくれてやってるくらいだからなあ

301 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:55:57 ID:WjWl/PEjO
田母かみって気が狂っている。

まあ極右にはよくあること。

302 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:55:59 ID:+NiXpJ1/0
完全に支持する。今の日本の現状の中英雄だな。早く「普通の国家」に
なれ。これが最良の近道だ。

303 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:09 ID:D4m1gUJv0
>>280
おいおいw
俺を勝手に在日韓国人にすんなw
やつら、韓国人気質と日本の風土が絡み合って誕生した世界最凶のレイシスト集団だぜ。


304 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:11 ID:rZzk6xM1O
だめだよ君たちw

反レス期待してやんわりレスしたのにww


獲物が逃げちゃうじゃない

305 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:19 ID:SHQ2Ul5Y0
ブサヨってコピペばっかりだな

306 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:28 ID:OI/0cB1U0
そういう側面もあるが、その面だけ見るのもなんか違う気がするんだよなあ。
まあ、日本は責められすぎだ、とは思うから、カウンターとしてこういう人も
必要かな。

307 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:28 ID:bfg/Z75v0
 戦争は悲慘だ。戦うと決めたその瞬間から戦争が現実のものとなる。
勝つためなら手段は選ばない。その時の決断が全てだ。振り返って
みても何の役にも立たない。だから人間は戦争を繰り返す。今も
世界各地で戦乱が続いている。

 共食いする野蛮な動物が人間です。このレスが証明しています。

308 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:56:32 ID:bZG8Br2b0

「アーロン収容所」会田雄次 著
を読めよ。インドで白人が何をやったかが書いてある。



309 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:09 ID:e08dhMaAO
今までのサヨの捏造史観が蔓延した状態を考えれば田母神発言くらいあった方がバランスがとれる

310 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:16 ID:whq5t85xO
脱亜入欧が大日本帝国政府の国是でしょ?
無理ありすぎ(笑
悪いことしたってのは人間だからしょうがないけどさ、言い訳してるのはみっともない

そのうち
「日本が侵略したおかげで、手本とした欧米列国の植民地政策が明らかにされたという良い面もある」
とか言い出しそう

311 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:16 ID:uxUq9D2U0

田母神の糸を引いてるのは、左右マスゴミ

毎日朝日の売国在日系は批判記事が書けるし、
3Kゴミ売も応援記事が書ける。

いい加減気づけよ。

312 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:16 ID:/X1Gz/nG0
なんか浅いよなこの人
もっと深い考査しろよ・・・
こんなの馬鹿ウヨが連呼してたものの焼き直しじゃん
言わないよりマシだけど、この人にはさほど期待できないな

313 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:20 ID:u3cncdDb0
歴史認識以前の初歩的な事実誤認で、何の説得力も無い
芸人になってるなw
面白いけど、無能な働き者ってまともな保守政治家には迷惑
でしかないだろう。

314 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:23 ID:cJDbNBBd0
パールが虐殺行為を認めた?

これについては夜だな

マハティールのにほんなかりせば全文プリーズ

会場にいた白人は退席したが
異議を唱えたアジア人は韓国人だけ

315 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:24 ID:g4hyBuJe0
このおっさんネウヨだろw
話す内容が同じすぎww

316 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:57:43 ID:ZxM9ROm+0
>>293
43年の大東亜政略指導大綱で日本領化の方針はハッキリ定められてるんだよ。
独立を容認したのは戦局が決定的に悪化して8割方負けが決まり何を言っても空手形になると分かりきってからだ。

317 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:12 ID:HFSTBVIy0
>>275

なんだ
田母神さん
やっぱりいるんじゃないか

愛国を気取るなら
最初から新潮とか文春に投稿すればよかったですね
あんな50万円懸賞に応募しちゃって
その後で必死に取り繕ってもねぇ

318 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:14 ID:hMM/vmcI0
早く黙らせないと、結局は高くつくことになるぜ。
そのうちフィリピンやミャンマー、インドネシアにも
伝わるからどういう反応があるか楽しみだなww。
彼等の大多数は白人の侵略と日本人の侵略を明確に
分けて捉えてはいないよ。
共に外部からの侵略だよ。
よく、日本軍と共に戦った現地人の話などが、日本国内で
取上げられるが、現地には英欧と共に日本軍と戦った人々も
大勢いる。
負け戦の正当性など、いくら主張しても日本に益はない。
戦というのは負けてしまったら「悪」だ。
正義の負け戦を主張し続ければ、賠償の示談金が必要になって、
それは永久に終わらないのだよ。
日本は早くそんな子供じみた堂々巡りから抜け出して、
新たな価値観の元で国威を増進して行くべきなのだが、
過去を肯定してくれないと現在が保てないというのは、
いかにも情けないことだ。




319 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:28 ID:xf/AsF020
田母神は愛国者にふさわしい脳味噌をしてるなw

頭蓋の中が空洞だから、楽器としてはよく鳴るだろうw

320 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:38 ID:G+i0sREf0
自尊自衛は間違ったことじゃない。野生の動物は皆自尊自衛だ。
義に適ったことの意味じゃない。

321 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:47 ID:2xO/mefV0
日本は人種差別撤廃を掲げて戦った。
アメリカ、欧州など黒人や植民地の民衆に白人と同等の権利を
持たせなければならず当時、奴隷で富を築いた白人国家は到底受け入れられないものだった。
我々日本人は白人の侵略、搾取を防がねばならない。
これが日本人の世界に対するスタンスである。

322 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:48 ID:TEQYKPtL0
歴史なんざ、自分の国に都合のよいように解釈しときゃいいんだって。
どこの国だって、そんなものだろ?
他国を侵略したって、侵略した側の歴史には「解放戦争」とか書かれているんだから。
原爆投下して何十万も虐殺したって、「米兵の犠牲を抑えるため」「戦争を早期終結させた」と正当化されるし。
ひたすら、自分の国を悪く悪くしようとするのは日本だけだろ。
特亜みたく、事実そのものを捏造するのは駄目だけどな。

323 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:58:51 ID:sZDRpJte0
学校は歴史をできるだけ思想抜きで教えてくれるようにならないかな・・
自分はあの当時の事は「日本はアジアにひどいことをしてそれをアメリカが原爆で
止めた。」みたいな教え方をされたから罪悪感があったけどやっぱり子どもにはきちんと
日本の歴史を正しく知って欲しい。田母神さんの言った内容が間違っていようがなかろうが
議論することができるようになっていってくれたらうれしい。

324 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:59:22 ID:/gXBhKtx0
まあ日本の一連の戦争のおかげで白人のアジア植民地支配が
終わったってのは学者の間でも広く統一した見解だしな
何でそんなにヒステリックに反応するんだろう?

325 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 09:59:38 ID:+iDc7yOp0
>>314
マハティール もし日本なかりせば に一致する日本語のページ 約 1,470 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/maha.htm
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog198.html
http://ime.nu/www.tamanegiya.com/mahathi-ru19.10.16.html

原文はしらね

326 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:02 ID:YozanUOP0

田母神
「張作霖から対米戦までコミンテルンに引っかけられたぞ」
「白人の侵略と始めて戦ったのは日本人だぞ」

田母神信者
「田母神さんの発言はまったく正しい」
「自分たちこそ一般人。ネトウヨなんて言う奴こそ、アホなブサヨ工作員」




327 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:07 ID:gyO8p4V5O
>>315
メディアにはブサヨしかいないから
バランスがとれて良い

328 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:19 ID:14tDMXEO0
>>293
>すでに開放を言ってしまったんだよ
>無理なの

ってか>>281の小磯声明のどこの部分が開放宣言なの?

329 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:33 ID:cJDbNBBd0
>>316
>>100
だからなんで信用しないんだよ
それ以前の日本の何の行為を指して言っているんだよ?

330 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:48 ID:0GsPHYtZ0
経済もそうだな
WTO無しで戦ったよ

331 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:00:48 ID:yjhbkf1OO
本当のことを言われて
ヒキニートのシナチョン&ネサヨ発狂かw



332 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:01:01 ID:ZrTdz7Dd0
田母神や自衛隊組織の野望は明らかに軍隊になることだ。
アメリカの犬、小泉時代に一気に躍進できたけど、また落ち目になってきた。
だから、こうやって日本軍を輝かしいものとし、正義とし、支持を得ようと無謀を通しているんだよ。 
昔から扇動してきたんだろうしネトウヨを作ったのも右翼やこれらじゃないのか?
軍なんてものは、どこも正義やら愛国やらうさんくさいことを唱えているだろ?
戦争するため、国防費を増やすため、要望を通すために、、、世間を煽るんだよ。 
こういうのが軍人の考えだ。 日本軍もまさにそうだった
軍人の論理の中心は戦争であり、物事を考える上での基準となっている


333 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:01:21 ID:D4m1gUJv0
>>317
こいつ気持ち悪い・・

韓国に帰って健全に暮らせ。

334 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:01:21 ID:xA81lfVr0
>>322
いやいやw
アメリカは負けてないしw

335 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:01:34 ID:SME6z7vX0
test

336 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:19 ID:4v/ZyRmI0
>>308
ばらばらの民族をまとめてインドという概念を創造し
現在のインドの基礎をつくりあげ、ロシア帝国の魔の手から守った。

337 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:30 ID:pvbqyBoN0
>>194
モハマッド・ナチールは捏造の可能性が高いと思われる

338 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:30 ID:fdBKGmSf0
×白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本
○白人の侵略に対して最後に戦ったのが日本 (抵抗運動ぐらいどこでもやってる)
○白人と一緒に侵略したのが日本

339 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:39 ID:4DXcoQ3I0
インドネシアやミャンマーが独立できたのは、日本が負けたおかげだろ。
勝ってたら。手放すつもりゼロだったからな。

340 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:02:59 ID:rhXQpsNG0
田母神自体はちょっとイッちゃってる所があるけどさ、
それより左翼みたいな人が釣られまくってるのが面白い。

341 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:08 ID:cJDbNBBd0
>>328
違う
戦争がはじまってからの解放


342 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:10 ID:nyWdmxvo0

1965年日韓基本条約で「戦前の賠償問題が完全に解決した」ことに
NHK高校講座が触れないのに驚いた、NHKは子供たちに正しい歴史を教えろ!

343 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:10 ID:ZxM9ROm+0
>>329
そんなもんその発言自体が捏造か単なるリップサービスか
モハマッド・ナチールがどうしようもないお人よしの間抜けって事だろ。

お前さんが何を信じてるのか知らんが日本がインドネシアを領土化しようとした事は客観的な証拠として残されてる。

344 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:43 ID:/tjZcZEi0
>>318

俺はオーストラリアに留学してたけど
インドネシア人は日本人を戦友だと言ってた
フィリピン人は日本軍の中の韓国兵がひどかったと言ってた日本兵はいい人だって言ってた

345 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:55 ID:PZLYGCccO
>>312
なんというか、左翼がイデオロギーに凝り固まって柔軟な思考を失い
右翼(というか自民党)批判しかできなくなったように
このおっさんが言ってることはただのアンチ左翼で、何の建設的なことも生み出さない気がする

だったら、これからアジアの中で日本はどうあるべきかが見えてこない

346 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:56 ID:3JtGFbr60
>>337
ずいぶん昔から知ってる人は知ってる話だよ。
今捏造したみたいな言い方すんなよw


347 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:03:59 ID:ZaOxwP820
【赤旗】 http://ime.nu/www.jcp.or.jp/ranking/page/267_inc.html

侵略美化 空将も/空自隊内誌に論文 赤嶺議員が批判/衆院安保委 [2008.11.28]
自衛隊統幕学校/「歴史観」講師見直し/防衛相表明 “適切でなかった” [2008.11.22]
自衛隊幕僚学校の歴史観講義/全講師が侵略美化派/井上議員に防衛省回答 [2008.11.20]
自衛隊統幕学校講座で/「つくる会」正副会長が講師 [2008.11.19]
隊内教育 公開せよ/田母神問題で井上議員/ラジオ番組 [2008.11.19]
侵略美化 受講400人/田母神氏03年設置 自衛隊の幹部教育/井上議員質問 [2008.11.14]
佐藤正久自民議員に献金/自衛隊 現職幹部が支える構図/田母神氏 [2008.11.14]
陸自元曹長が告発/憲法無視 暴走怖い/海外派兵 機に管理強化/前空幕長問題 [2008.11.12]
論戦ハイライト/侵略美化 組織ぐるみ/前空幕長招致 井上議員の追及/参院外防委 [2008.11.12]
“前空幕長更迭に異議”の異常/自民 佐藤議員 「軍人にとって恥辱」 [2008.11.12]
アパ代表、F15体験搭乗/異常癒着の解明を [2008.11.12]
自衛隊内で違憲教育/田母神氏が主導 防衛相も“重大だ”/井上議員追及 [2008.11.12]
過去の戦争「自衛を基本」/「日清から大東亜まで」/防衛大教科書で侵略正当化/本紙が入手 [2008.11.11]
侵略戦争肯定を主張/「つくる会」幹部招く/自衛隊幕僚学校 田母神氏新設の講座 [2008.11.11]
政治の責任 極めて重大/田母神論文問題/市田書記局長が指摘 [2008.11.11]
田母神前空幕長問題/“言論のクーデター” 根本に何が[2008.11.9]
核武装論じた会合に出席/前空幕長 アパ代表が主催[2008.11.8]
前空幕長/「靖国」派と危険な癒着/アパ代表と親交10年/「小松基地友の会」を接点に[2008.11.8]
前空幕長暴言/憲法擁護義務に違反/井上議員追及 “厳正に処分を”[2008.11.7]
懸賞論文/現職自衛官78人応募/空自教育課が募集告知/井上議員に防衛省言明[2008.11.7]
歴代政府の任命責任解明を/前空幕長問題 志位委員長が会見[2008.11.7]
争点を明確にし信を問え/小池政策委員長が発言/NHK「日曜討論」[2008.11.3]
更迭の空幕長/侵略美化 就任前から/隊内誌に論文 政府の任命責任重大[2008.11.2]
防衛相/田母神空幕長を更迭/「侵略国家は濡れ衣」と論文[2008.11.1]

348 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:04:48 ID:QuocHQeO0
>>299
田母神さんなんて普通の人だよ 
日本の右翼とされていた人って戦中、戦後の火事場泥棒的な
語ってはいけない様な時代を裏から動かしているもっと怖い人達だろ
俺は一般人なんでネットの時代になった最近までまったく知らなかったよ
田母神さんはともかくとして、小野田少尉の本でも読んだら良いよ
TVで全然やらないしな 残念だよ 当時の中国の様子がよくわかるよ



349 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:04:51 ID:DmdRw48A0
民主主義の名の下に土足で踏み込むアメリカと同じ発想だな。

350 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:03 ID:/gXBhKtx0
だって日本のおかげでアジアが独立できたって欧米の学者でも認めてるだろう

351 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:08 ID:1JMn810I0
ところが不思議なことに、解放してもらったはずの、
シンガポールやフィリピンの現在の教科書には、日本軍は他の欧米列強と
同じ野望を持って侵略してきたというように書いてあるそうだがw

あれ?タテマエが見破られてね?www
欲望がモロバレしてね?www
植民地人をだませてねぇぞw
西洋列強と同列に見られてね?ww

352 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:25 ID:UW1ziDjv0
メリットなかったら
わざわざ遠い所に行く必要も無いだろ

多大な損害を顧みずに
ボランティアで戦争したわけか?

353 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:32 ID:fDhhyj4d0
ウヨクを低能と決め込んでいる左翼なら、ほっとけばいいのに、こんなに必死になっているのは何か訳があるのだろう。
お前等そんなに自虐したいのか。自分の國を貶めたいのか。
お前等の好きな隣の國をみろ。白を黒と言いくるめて迄正当性を主張している。
事実などはどうでもよい。その態度を少しは見習ったらどうだ。

354 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:05:42 ID:hDrPQ7wR0
戦争は勝ったもんが正義なんやで田茂神はん

355 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:06:02 ID:2ll+Ylqn0
>>337
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/シャフリル
>シャフリル(Sutan Sjahrir、1909年3月5日 - 1966年4月9日)は、インドネシアの植民地時代から独立国家初期にかけて活動した民族主義運動家、政治家である。
>インドネシアの独立宣言後、同国の初代首相となった。

356 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:06:10 ID:YozanUOP0

日本だけが特筆すべき悪辣な侵略国家・・・自虐史観 低脳サヨ

常に平和・平等を志す日本が、悪辣な欧米中と崇高な戦を決意・・・自慰史観 低脳ウヨ

国益(資源・経済圏・軍事拠点)を求め、自衛の範疇を越え窮地に・・・○ 客観的な歴史判断



357 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:06:45 ID:9xmJaO2k0
結局、アパのやらせ懸賞はタモに秘密裏に賄賂を贈るためのものだったんだろ。
それが、騒ぎが大きくなってしまって、引っ込みがつかなくなったから、
国士を気取るしかなくなってしまったわけだ。
それで、今では小遣い稼ぎの講演ドサ周りか?
いるんだよねー、こういう防衛を喰い物にする奴って。

358 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:06:45 ID:cJDbNBBd0
>>343
じゃあ聞くが
日本が勝ったとして
インドネシアを日本の領土とした場合
どのような事が考えられるか?

ちょっと言ってみなよ
インドネシア人たちの反応
白人たちはどのような非難をするか

結局おまえは日韓併合も条約によって得た台湾も侵略だと思っているわけで
だからインドネシアにも侵略と言っているだけなんだよ

自分で気づいているのか?

とりあえずマハティールの「日本なかりせば」貼れよ

359 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:07:41 ID:yjhbkf1OO
馬鹿サヨ釣られ過ぎだろw



360 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:07:47 ID:RkPHiYr+0
>>345
つーかね。右翼というのは左翼の亜種なんだよ。
この両者は非常に親和性が強い。
この人の主張も侵略はいけないことという前提に立ってるでしょ?
「侵略?何がいけいないの?弱い奴が強い奴にやられるのあったりまえじゃーん」
という思想じゃないんだよね。

361 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:07:55 ID:PkSQ7ts90
>>351

>同じ野望を持って侵略してきたというように書いてあるそうだがw

資料があれば読みたいんだけど、あるかな?

362 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:09 ID:CUYl4jVJ0
>大義名分と実質目的が違うのは普通だし。

戦場になって殺される住民はそんな理屈で納得できるか?

363 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:18 ID:ZxM9ROm+0
>>358
> ちょっと言ってみなよ
> インドネシア人たちの反応
> 白人たちはどのような非難をするか

にも拘らず領土化を決定したからアジア解放のために戦ったなんて嘘っぱちなんだろうが。

364 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:40 ID:xxHYsOiR0
>>350
トインビーやテイラーのような、世界に名を轟かせた偉大な歴史学者
らが、そんなの認めてるなんて聞いたことも無いが。

彼らの歴史観はせいぜい「あの大戦は性根の腐った列強諸国による共食い」って
程度のものだろ。
もちろんこの「性根の腐った列強」の中には日本も含まれてる。

365 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:08:58 ID:exysIMzSO
>>351
シンガポールは華僑の国(華僑は植民地時代白人の番頭として現地人を搾取していた)
フィリピンはアメリカの支配下だろ。

366 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:09:04 ID:/gXBhKtx0
田母神程度の主張なら外国では中道くらいだろうな


367 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:09:14 ID:ERzi0wjA0
天国のあなたへ   柳原タケ

娘を背に日の丸の小旗をふって、あなたを見送ってから、もう半世紀がすぎてしまいました。
たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんのつかの間でした。
三二歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、今どうしていますか。
私も宇宙船に乗ってあなたのおそばに行きたい。
あなたは三二歳の青年、私は傘寿(88歳)を迎える年です。
おそばに行った時、おまえはどこの人だ、なんて言わないでね。
よく来たと言って、あの頃のように寄り添って座らせて下さいね。
お逢いしたら娘夫婦のこと、孫のこと、また、すぎし日のあれこれを話し、思いっきり甘えてみたい。
あなたは優しく、そうかそうかとうなづきながら、慰め、よくがんばったねとほめて下さいね。
そして、そちらの「きみまち坂」につれて行ってもらいたい。

  春、あでやかな桜花
  夏、なまめかしい新緑
  秋、ようえんなもみじ
  冬、清らかな雪模様

など四季のうつろいの中を二人手をつないで歩いてみたい。
私はお別れしてからずっとあなたを思いつづけ、愛情を支えにして生きて参りました。
もう一度あなたの腕に抱かれ、ねむりたいものです。
力いっぱい抱きしめて絶対にはなさないで下さいね。

Web版「正論」 遊就館の見学記録より
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0308/message1.html

368 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:09:43 ID:8FCDZ22B0
>>353

無能な味方は敵よりも恐ろしいという言葉を知らんのかね?


369 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:05 ID:cJDbNBBd0
>>360
侵略はいけないことになっているよ

善悪というのは人間の行動規範の根本みたいなものだ
開戦後日本は米英のアジア侵略を非難していたわけだし

370 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:10 ID:nBogfr5MO
これだけは言える
反日左翼は勉強不足
経済の仕組みやその歴史と流れを多方面から客観的に見て
分析する能力が欠如している

371 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:16 ID:MLTfcJNw0
日本のおかげって言うのは言いすぎだろ。
結果的にはそうなったけど。

372 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:46 ID:oHBFphfQO
田母神はいたって普通。 サヨク発言は不快で気持ち悪い。人柄がでてる。

373 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:10:54 ID:sc+FEe+R0
ちなみにイラク戦争が石油目的ってのは嘘。
アメリカはイラクから全くと言っていいほど石油輸入してない。
しかも50%以上が自給。
これ豆知識な。

374 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:06 ID:kiz9ipej0
>>361
http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/kabu2kaiba/56238650.html
ここに、シンガポールの歴史教科書を翻訳してるページがある。

明確に日本の侵略を規定してる。

要するに、アジア人らは、「日本も帝国主義がしたかっただけでしょ」
ときちんと見抜いてたってわけ。
「解放してやる」なんて美名にそう簡単にダマされたりはしない。そりゃそうだ。

375 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:25 ID:grb7r0fv0
まあ日本は負けたんだよ
ボロボロにされて戦争の愚かさを悟った唯一無二の真の平和国家になれた
過去を卑下しているとかって言っても現代の視点から見ればあれは侵略だよ
他国よりマシだったとか言っても定義から見れば明らかに侵略
それを認められるのも日本特有の美徳なんじゃね
侵略を昔はそれは当然だったとか広大な領土を持っていたとか他国に良い影響を与えたとか
自分勝手に正当化するより断然美しいと思う

376 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:25 ID:UW1ziDjv0
普通?

恩着せがましい発言がかぁ?

377 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:27 ID:B53Dn6wB0
日本が他国を武力侵略したのは事実。その目的が複数あっただけの話。
主な目的は資源確保のための戦争。
白人支配からの解放なんて後付けの屁理屈だね。
インドネシア解放に命を捧げた旧日本兵たちは、個人の信念からの行動だから。
日本国家の意思なんかじゃないから。

結局、田母神の話は、例えりゃ、
子供の顔を平手打ちする教師が「これは愛のムチだ」と主張する行為と同じ。
愛のムチかどうかは、殴られた子供が決めることなんだよ。
殴った教師が言う話ではない。こういう系統の人間を「屁たれ」という。

孫文、アウンサン、蒋介石・・・建国の父たちが日本で勉強し成長したが、結局、日本と戦う結果に終わっている。
そう、祖国独立のために・・・ね。

378 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:33 ID:14tDMXEO0
>>341
>戦争がはじまってからの解放
ふーん、じゃあ「南方占領地行政実施要領」1941年11月の政策方針のことか
この資料読めるか?

八 米、英、蘭国人ニ対スル取扱ハ軍政実施ニ協力セシムル如ク指導スルモ
之ニ応セサルモノハ退去其ノ他適宜ノ措置ヲ講ス(中略)原住土民ニ対シテハ
皇軍ニ対スル信倚観念ヲ助長セシムル如ク指導シ其ノ独立運動ハ過早ニ誘発
セシムルコトヲ避クルモノトス

二十八 原住民族ニ対シテハ先ヅ皇軍ニ対スル信倚観念ヲ助長セシムルニ努
メ逐次東亜解放ノ真義ヲ徹底シ我作戦施策ニ協力セシメ資源ノ確保敵性白
人勢力ノ駆逐等ニ利用ヲ考慮ス 

379 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:34 ID:/QSjM9+l0
馬鹿サヨとチョンはどうしても日本を欧米と同じ侵略国家にしたいらしいwwwww

380 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:42 ID:/gXBhKtx0
東南アジアで日本を非難している勢力は植民地下で欧米の代理人として
中間搾取していた現地人の階層だよ。架橋とか

381 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:46 ID:/tjZcZEi0
白人の経済学者で日本の植民地政策をほめてる奴は多い
データが証明しているから

反日のみなさんもデータ出せよ

382 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:51 ID:CyOuMS8M0
なるほど確かに植民地だらけだったな。。w
日本の歌を歌える当時現地人も居るし、これはガチだろうな。

383 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:11:59 ID:nyWdmxvo0
1965年日韓基本条約で「戦前の賠償問題が完全に解決した」ことに
NHK高校講座が触れないのに驚いた、NHKは子供たちに正しい歴史を教えろ!

384 :252:2009/02/03(火) 10:12:09 ID:/SQgwHVS0
ちょっと書き込みしたらやっぱりでたらめな反論がきてたので一言言っておく
パールが日本の虐殺を批判したとかのレスはすべてプロパガンダだからね
パール判決を読んでいない人はそれですっかりだまされる
だけど俺はちゃんと全文熟読してるんだよなぁ
パールはいい加減な検察側の証言を列挙した後で「そういうことはあったかもしれない、しかし・・・」と続く文脈の中で書いてるんだよ
当時は検察側の伝聞証拠が圧倒的であったし弁護側の証拠はすべて却下されたからね
だから南京その他残虐行為が有ったかどうかは判断をせずに、もしあったとしても日本は無罪って言ってるんだ
これはパール判決を読めば明らかに誤解の余地なくわかる
一読すればすぐにばれる嘘を何度も何度も垂れ流すのは
不勉強というより特定のイデオロギーに汚染されて事実を探求する誠実さを捨ててしまったとしか説明のしようがないよね
もしそんなことを書き込んだ愚か者でも誠実さが残っているならパール判決を読んでみるべき
解説書や新書を100冊読んでも本当のことは書いてない
原文をそのまま読めばいいだけ、簡単なことなんだけどねw

385 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:24 ID:olaq62NMO
>>70
おまいらの代表である「シビリアン」は私利私欲のために奔走しているからなw

386 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:25 ID:GjMIS53A0
大東亜戦争を批判するのは結構だがじゃあ結局日本はどうすればよかったのかを聞きたい
自分はあの戦争は避けられなかったと思うし制約の多い中で健闘したと思う

387 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:30 ID:cJDbNBBd0
>>363
>にも拘らず領土化を決定したからアジア解放のために戦ったなんて嘘っぱちなんだろうが。

だから日本は国家の生存を賭けた戦争中だってんだよ
馬鹿かよ
その中できっちり>>100やることはやってる

ちゃんと俺のレスを全部読んだか?

だめだ 続きは夜だ

388 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:32 ID:ZxM9ROm+0
>>381
アジア人に感謝されてると言ったと思ったら今度は白人からの評価を気にするのかw

389 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:33 ID:SzawNWyB0
日本が米英と戦争しなければ
インドネシアは今でも植民地

390 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:42 ID:exysIMzSO
>>368
なんとか田母神人気を下げようと必死だな。
本当に無能なのは戦後体制にどっぷり浸かって反論する事さえタブーにしてきた連中だよ。

391 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:12:49 ID:tXLSp4ML0
日本は欧米と同じ侵略国家さ
負けたから悪者になっているだけでねw


392 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:13:13 ID:tFMbJULt0
現在の世界の価値観は、戦前の日本が主張していたもの。
戦前の欧米はみんな南アフリカがやっていたアパルトヘイトみたいなもん。
日本の正義の主張に抗えないとわかったとたんに、
あたかも自分たちが正義の守護神みたいに変身して、
白黒逆転させて、戦争中の日本軍の行為をフレームアップして日本を悪役に仕立て上げてるの。
世界の悪党にとって都合の悪いことは、日本が正義の殉教者に思われると。
中国や韓国と日本のサヨクはその悪の下僕。

393 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:13:13 ID:Nn7UVObJ0
日本人の誇りというのを持ってるんだな。
良い悪いは後世に振り返ってみないと分からない。
今が異常なのかもしれない。
信念を持てるという事には敬意を払うよ。

394 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:13:14 ID:h39JMuAd0
>>353

で君が、ひとからげに軽蔑している国(の、お前の通念)
と同じ姿に、君自身がなっていくのだね。この構造わかるかなw

395 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:13:27 ID:4Q8mesZ20











田母神、正論








396 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:13:43 ID:/X1Gz/nG0
>>345
なんかねこの人、この前どっかで発言してたけど
現アメリカまで大批判繰り広げてたよ
殆ど共産主義者みたいな感じな事いってた
馬鹿ウヨって俺は称してるけど
こいつらって浅いから結局行き着くところは
サヨとさほど変わらず、矛盾しすぎる路線になってるんだよな

もっと頭のいいウヨは出て来ないものか・・・



397 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:05 ID:PkSQ7ts90
>>391

アメリカが負けてたら空襲も「大虐殺」になったし
広島や長崎もホロコースト並の扱いになったかもね。

398 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:26 ID:/tjZcZEi0
>>388

お前アホだろw
資料統計だせよ

399 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:26 ID:PZLYGCccO
>>360
まあ、合理的に考えれば「勝てば官軍」なんだけどさ
国家やら、共同体を支えるにはある種の「物語」が必要なわけで
正義論争は無意味ではないと思うけどね
でも、田母神さんにしても左翼にしても過去にこだわりすぎて
未来思考の「物語」が書けなくなってると思う
それが戦前右翼の大川周明やら北一輝やらとの違いだと思う

400 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:45 ID:s2iE7hyf0
>>22
平和ボケもここまでくると重症ですね…
日本だけを見ているからそんな事が言えるんですよ

401 :田母神信奉者=カルトの姿勢?:2009/02/03(火) 10:14:48 ID:YozanUOP0

田母神の駄文は、矛盾する主張が同居したり、根拠不明な陰謀論で稚拙な行動の正当化を計ったり、
徳島の講演でも、侵略場所に人が集まるはずがない、とか意味不明。
新潟の講演では、日本人こそが始めて白人と戦った、とか無知な電波?

「自衛隊は必要。中韓に対しても、毅然とした態度をとるべき。」
自体は殆どの人が賛成してる。
日本だけが侵略国家では無いとも。

ただ不都合(過去の稚拙な行動)は無視して、信じたい事(不確かな陰謀論)だけ信じるのなら、
カルトの姿勢と変わらんな。



402 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:48 ID:mg5Y5rQTO
侵略国家大日本帝国
\(^o^)/

403 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:14:51 ID:cJDbNBBd0
>>378
だからどうなの?
何がいいたいか分からないだけど


404 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:09 ID:KV5b7/7xO
>>378
「また反日ブサヨの捏造資料か、俺たちは騙されないからな。政府・皇軍がそんなものを作るはずはない。ソースは大和魂。」

405 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:32 ID:TEQYKPtL0
>>375
過去の出来事を、現代の視点で見る時点で既に間違い。

406 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:36 ID:lkFwgW2v0
サヨの皆さん。サヨの日本人(サヨの在日を除く)の皆さん。
日本は、戦時下では国カの総動員体制で、個人の自由、権利よりも国家の利益、
全体の利益が優先される全体主義だった。しかし、敗戦の日より国旗、国歌を
含め全てを否定し、民主主義=社会主義 と日教組とメディアが国民を洗脳した。
実は、共産主義、社会主義こそ完全な全体主義だということに気付いて欲しい。

407 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:36 ID:pvbqyBoN0
>>355
その人は関係ない。ナチール首相自体は実在してるよ
政権は半年しか持たなかったけどな。
問題なのは>>100の発言がいつ行われたものなのか不明で
ただのコピペと化している点

408 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:39 ID:ZxM9ROm+0
>>398
ASEAN諸国における対日世論調査
http://ime.nu/www.jcci.org.sg/members/file/2002-12-yoron02.pdf
第二次世界大戦中の日本について、

「悪い面を忘れることはできない」
インドネシア:25% マレーシア:22%  フィリピン:33%
シンガポール:31%  タイ:18% ベトナム:12%

「悪い面はあったが、今となっては気にしない」
インドネシア:44% マレーシア:50%  フィリピン:51%
シンガポール:62%  タイ:45% ベトナム:71%

「全く問題にしたことはない」
インドネシア 15% マレーシア 18 % フィリピン 11 %
シンガポール 4% タイ 18% ベトナム 9%

過半数以上の人が「日本は悪い事をした」と思ってますね。

409 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:41 ID:DGe5dZg90



近代以降で白人の侵略に初めて勝ったのはエチオピアじゃんw




410 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:48 ID:ZrTdz7Dd0
>>370
経済も知らず、政治も知らず、日本は神風が吹くんだと、根拠のない自信で勇ましいことをいっていたのが右翼や軍部ですよ?
理系の方々も、当時の軍部は無能極まりないと分析しています。
田母神は生ける化石みたいなもんですね。

あまり笑わせないでくださいよw

411 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:15:48 ID:totcBtcc0
>>355
http://ime.nu/en.wikipedia.org/wiki/Muhammad_Natsir

モハマッド・ナチールってこの人物のことかね。
一応実在することはするようだ。もう少し検討する余地はある。

412 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:16:28 ID:/gXBhKtx0
日本のおかげで独立できたってのは事実だから仕方がないじゃん
世界中の学者も認めてるし

413 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:16:49 ID:Y5CBCNuG0
初めて…どういう意味?

414 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:16:56 ID:kiz9ipej0
コミンテルンのおかげじゃなかったっけ?w

415 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:17:03 ID:cJDbNBBd0
ちょっと待って
日本が侵略したっていうなら
何の行為を侵略としているか書いておいてくれ

416 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:17:23 ID:14tDMXEO0
>>403
一から説明しないとわからんのか
開戦直後に策定された「南方占領地行政実施要領」のどこで、日本は植民地解放
を謳っているの?
指摘してみて

独立運動は抑えるように、日本のために利用しろとは明確に書かれているんだけど

417 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:17:56 ID:45EJVjZ10
最初は共感したがもうタモさんのロジックにはついていけない

418 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:17:59 ID:YozanUOP0
>>392
>日本の正義の主張

大義名分は簡単に付けられる。

アメリカ・・・自由民主の闘い
日本・・・有色人の解放
共産国・・・労働者の解放

実際は目先の利益で動いてるだけなので、
日本も有色人とも戦うし白人とも組む。
アメリカも親米的な独裁者とは戦わないし、時に支援もする。



419 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:01 ID:YNjEWPBk0
講演会収入増やそうと意図的に日本史の狂気的解釈やってるな

420 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:03 ID:7wXjM1q30
朝鮮人は日本から出て行って欲しい

421 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:07 ID:+Yskvij8O
>>24
X俺ウヨだけど
○俺2ちゃんしか情報ソースがないから極論に走りがちなニートだけど

422 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:09 ID:2yPMngkU0
>>374
シンガポールは白人によるアジア人虐殺に加担した中国人のつくった国なんだが

423 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:21 ID:kcyoXKZJ0
戦争には負けたけど日本の大義名分は悪いものではなかった。

424 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:18:38 ID:BAEKX/wJ0
白人が占領してたのを解放したなら偉いが
奪って占領したんだからかわんねえよ

どんだけ歴史を美化してんだ

425 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:13 ID:IiZHGOi8O
大きな流れとして、欧米植民地の独立運動は
日本の行動と関係なく起こってたと思ってたんだが…
インドにおけるガンジーの活動って、始まったのいつだっけ?

426 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:26 ID:AVhh5K+k0
(誤)おかげで → (正)日本が負けたので

427 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:29 ID:pcc5VKEl0
>白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本。

また、こんな大ボラを・・・・。

馬鹿ウヨにも捏造グセがあるが、それの典型だな。

428 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:01 ID:KcGWKcu6O
そういう側面もあった。って話しなら無問題だけど、
それだけ!って話しなら、ちょっとコイツおかしいだろ。ってなるな。

429 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:11 ID:DGe5dZg90


黄色人によるの植民地はキレイな植民地www




430 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:32 ID:/gXBhKtx0
シンガポールってのはアジア植民地支配で白人の手先となって
現地人を搾取しおいしい思いをしていた中国人が戦後に追い出されて
作った国です。日本を恨むのは当然です

431 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:36 ID:cJDbNBBd0
>>408
そらおまえ
村山談話みたいなもので

「アジア中を侵略して迷惑かけてすまん」

なんて言われたら
「やっぱりそういう意図があったんだな」と思われてしまう

日本は自存自衛の戦いをした。
その過程で独立が早まったということ

マハティールの日本なかりせば


432 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:37 ID:n2P5Ew0j0
>>415
「軍票という紙くず押し付けてオラの畑のキャッサバ奪った、つか「来ないでいいですよ」
と丁重に断ったのに無理やり押しかけて来た」byフィリピン
「石油と天然ゴムを奪われた、あと、労務者が日本軍に酷使されて死にまくった」byインドネシア

「なんかいきなり攻めてきた。しかも華僑を殺しまくった、大戦当時も平和だった
はずなのに、日本のせいでいきなり突風的に戦争に巻き込まれた
だけ俺ら損してね?」byシンガポール

433 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:41 ID:PkSQ7ts90
>>408

それ見ると昔は色々あったけど今は友好的だって読めるね。
いい事じゃないかな?
少なくとも中国・韓国・北朝鮮よりは。

434 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:50 ID:1WPFFKPu0
初めて・・・とな。

435 :どこも自称侵略国家ではない:2009/02/03(火) 10:20:52 ID:YozanUOP0
>>415
>何の行為を侵略としているか

↓みたいな行為はしてるがな。

・条約ないがしろに介入し、傀儡国や政権を作る。
・条約に基づく欧米植民地に介入し、勢力下に置く。

まあ侵略なんて、やる側は自衛の建前を用意するもの。上記の件も。
今の国連定義でも、自衛の解釈が入ったりする。
当事者にとっては侵略じゃないと主張できる。どの国も。



436 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:56 ID:+iDc7yOp0
>>374
シンガポールって土着のアジア民を欧米人と一緒に嬲ってた華僑がマレーシア人追い出して作った国なんだよね

437 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:57 ID:14tDMXEO0
>>404
>また反日ブサヨの捏造資料か

これは恥ずかしいw
南方占領地行政実施要領は今現在国立公文書館のHPでネット上でも閲覧
できる南方占領政策に関する根本史料なんだが

ttp://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/19411120d.html

438 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:57 ID:2ll+Ylqn0
>>386
それは別の話。

とりあえず、太平洋戦争は短期決戦にすべきだったよね。
そして、アジア戦線にもっと人員を裂くべきだった。

アメリカを打倒しようなんて思ったのが失敗だろ。本気でその気があるならヨーロッパ戦線との連携が必須だろうに。

439 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:20:57 ID:dNDd7KrN0
白人たって全部が全部侵略してんじゃねんだからさあ。
白人は白人同士で戦ってたんだ。それを忘れてもしょうがねえよ

440 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:21:18 ID:kcyoXKZJ0
>>424
当時のアジアはほとんど白人が占領してたんだが

441 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:21:49 ID:vqFi5xmc0
結局何が正解なの?

442 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:06 ID:ZxM9ROm+0
>>433
それで満足せずに過去の全てを肯定して欲しいんだとさ。
でなければ反日なんだと。

443 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:15 ID:xJr8UUaC0
>>408
日本だけを取り出せばそうかもしれないね。
でもね、この場合は植民地支配をしていたイギリス、オランダ、フランスなどとの
対比でなければならんと思うがね。
ご苦労様。

444 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:21 ID:dHruR1np0
>>1
>講演は日本会議新潟支部が主催した。


ふーん。

445 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:22 ID:PZLYGCccO
>>425
いや、日露戦争の勝利は大きかったと思うよ

446 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:30 ID:o7pQbBaq0
>>389
>>日本が米英と戦争しなければ
>>インドネシアは今でも植民地

でも、田母神はコミンテルンの陰謀に嵌り、
米国と日本は戦ったとか書いてるんだけどw
論文見てみろよww

447 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:31 ID:TpittkAD0
>>419
講演会というより寄席みたいなもんだろこれ。
ある種の様式美だ。

448 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:32 ID:WvAsLi+y0
どうせ支配されるならアジア人より白人のほうがいいだろw


449 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:22:55 ID:z94/uvHe0
叩かれすぎて頭がお花畑になったようだ。意固地になりすぎだろ。

450 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:02 ID:X4C/RFsLO
正論だな。
ちなみに、スリランカもセイロンだったよ。

451 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:12 ID:ZLPMpCeH0
是非、講演を聴きたい
田母神・前航空幕僚長が更迭されたのは、必然だと思う
国内全域で講演をし、大学でもお願いしたい


452 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:13 ID:WjWl/PEjO
戦争賛美するやつはどんだけ人生に絶望してんだよww

453 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:34 ID:TEQYKPtL0
>>438
最初から早期講和を目指していたと思うけど。
アメリカを打倒できるなんて思っていた人はいなかっただろうし。

454 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:38 ID:14tDMXEO0
>>361>>374
東南アジア各国の教科書

■フィリピン 高等学校用「フィリピン国の歴史」(一九八一年版)
 「日本軍の残酷さ−とくに地方での女性に対する邪悪な扱い−は、多くの市民がゲリラになる要因の一つであった」
■インドネシア 中学校用「社会科学・歴史科 第五分冊」(一九八八年版)
 「日本は独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。その行いは、強制栽培と強制労働時代の
 オランダの行為を超える非人道的なものだった。資源とインドネシア民族の労働力は、日本の戦争のために搾り取られた」
■タイ 中学二年生用 社会科教育読本「歴史学 タイ2」(一九八〇年版)
 「タイ人の多くは、日本がタイを占領し、横行することに不満を感じていた。アーナンタ・マヒドーン王の名代である
 プリディ・パノムヨン摂政は、タイ国内に抗日地下部隊を設立した」
■ベトナム 十二年生用 「歴史 第一巻」(一九八四年版)
 「インドシナに足を踏み入れて以来、ファシスト日本のあらゆる経済活動は、直接的にあるいはフランスを通じて間接的に、
 略奪戦争を遂行するため、資源や食料をできる限り多く獲得することであった」
■シンガポール 中学校初級用 「現代シンガポール社会経済史」(一九八五年版)
 「日本軍がシンガポールを攻撃したとき、人々は戦争の恐怖を体験しなければならなかった。ンガポールの人々は日本の
 支配下で彼らの生涯のうち、もっとも暗い日々を過ごした」
■マレーシア 中学校二年生用 「歴史のなかのマレーシア」(一九八八年版)
 「日本は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日本人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した」
 「日本の支配はイギリスよりずっとひどかった」
■ミャンマー 八年生用 「ビルマ史」(一九八七年版)
 「日本時代にもっとも強大な権力を見せつけたのは、日本軍のキンペイタイン(憲兵隊)である」
 「一般の国民は、憲兵隊の思うがままに逮捕され、拷問され、さらには虐殺されたのである」


455 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:49 ID:7lm69z6o0
田母神さんを叩く人間は反日外国人か売国勢力、9条教の信者。

俺に反論したかったらまず
自分の親父の生まれた国を名前欄に入力してみろよ?

456 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:23:59 ID:OiV9N3JF0
明らかに面白がってやってるな、田母神もマスコミもw

457 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:05 ID:DGe5dZg90

>>440
フィリピンは独立予定だったのに、日本軍が攻め込んだんだよね☆


シンガポールじゃ華僑を敵性であるとして虐殺しまくったし、ひどいな〜



458 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:10 ID:oSnJSlPWO
とりあえずキモサヨは今月のサイゾーの対談を読んでから反論してくれ
絶対に逃げるなよww

459 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:15 ID:do3FKVfl0
とにかくセンターレベルでいいから、
8割は取れるくらいの世界史の知識は持っとけ、と小1時間。

460 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:23 ID:n2P5Ew0j0
まぁ、フィリピンは別に反日国では無いけど、しかし
授業ではきっちり大日本帝国の侵略について学んでるし、
当時の日本の下心は完全にバレてるから、あんまり恥ずかしい主張しないようにねw

http://ime.nu/www.proustcafe.com/2005/01/post-291.html

「解放しに来た」なんて、アジア人ですら信じちゃいないからw

461 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:38 ID:2yPMngkU0
>>386
開戦当時はもう避けられない状況だったと思う
じゃあどの時点の行動が間違いだったのか、を考えるのが今後の参考になる

個人的には日露戦争直後に国民にちゃんと情報を与えなかったのが間違いの始まりと思う

462 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:38 ID:YozanUOP0
>>441
>結局何が正解なの?

単なる国益争い。

それに大義名分が付いたり、大義名分を盲目的に支持する者がいたりで
議論がややこしくなるだけ。
本質はシンプル。



463 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:42 ID:oFBGRx/80
そういや最近ビルマの竪琴とかテレビで見ないな

464 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:45 ID:SBbbsQm40
まさに死闘だな。これは死ぬまで続くレベル

465 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:52 ID:ZxM9ROm+0
>>443
>この場合は植民地支配をしていたイギリス、オランダ、フランスなどとの
>対比でなければならんと思うがね。
ならねえよ。
小学生が友達もやってたから悪くないと主張するのと同じメンタリティか。

466 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:24:55 ID:PkSQ7ts90
>>442

そういう人も居るって事じゃない?
逆に日本が大嫌いな日本人も居る訳だしね。
国と国が友好的に付き合ってるんだったらおkでしょ。

467 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:07 ID:/gXBhKtx0
自虐史観の人は戦後史観に洗脳されすぎているだろ
もっと客観的学問的に歴史を見たほうが良いよ

468 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:11 ID:FclHCnX00
近代国家を成立させて、欧米を打ち負かせた最初のアジア国家は日本。
アドアの戦いだとか、フィリピンだとか、スーンデットニーの戦いとか偏差値70ぐらいあればわかると思うが、これらは部族的な「反乱」似すぎない。
民主主義的なプロセスの下、ポーツマス条約を通して、正式に勝ったのは、日本だけ。
その後、第二次大戦後、ジャワだとか、ヴェトナム、アフリカで、民族自決の観念が浸透して、今がある。
日本は、偉大な国だということを、きちんと教えても問題ないと思うけどね。
まあ、日仏協約とか見るからに、アジアから脱却であって、アジアの代表の日本として行動していたとはとても言えた立場じゃないけどね。

とりあえず、こいつは、自衛隊の恥

469 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:37 ID:OfVGWHcsO
もし日本なかりせば

このスピーチが全てだろ

470 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:25:41 ID:WvAsLi+y0
前航空幕僚長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

471 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:26:48 ID:DGe5dZg90

>>386
中国から撤退すれば、戦争はおきなかったよね。
ナチに加担して、インドシナに軍を進めなければ戦争はおきなかったよね。

ハルノートをのんだほうが、ポツダム宣言受諾よりマシだったよねw



472 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:26:52 ID:s1N7HmBkO
クラスのいじめっ子に初めて歯向かったのが俺だ!
おかげで他の子たちを守ることができた!
まあ俺はボコボコにされたけどな…フッ
どうだい、俺ってかっこいいだろ?

473 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:26:58 ID:afl2KjXR0
田母神閣下応援してます!

474 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:12 ID:cJDbNBBd0
>>435
・条約ないがしろに介入し、傀儡国や政権を作る。
・条約に基づく欧米植民地に介入し、勢力下に置く。

具体的に国名を挙げてな

条約の名前も書いておいてくれ
基本的にヨーロッパか植民地にしたときは条約ではなく「宣言」だから

475 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:20 ID:PkSQ7ts90
>>454

東南アジアの国って20年以上も前の教科書まだ使ってんのかな?

476 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:24 ID:PMgKZAbr0
ID:do3FKVfl0
気にすんな
東亜とν速+の伝統みたいなもんだ
でっち上げコピペが張られなくなっただけこれでもマシになったんだぞw


477 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:36 ID:ZxM9ROm+0
>>466
だからそれに満足出来ないのが田母神と奴を支持する連中なんだよ

478 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:40 ID:D4m1gUJv0
>>375
>ボロボロにされて戦争の愚かさを悟った唯一無二の真の平和国家になれた

戦争に負けてボロボロにされた国なんて沢山あるが、どこも戦勝国の管理下にあり普通の主権国家といえない状況で
似たり寄ったりだろ。 ご覧の通り米軍基地やら朝鮮総連やら在日本大韓民国民団やらが居座っている有様。

でさ、国中にパチンコという違法賭博が何万店も営んでいるのが真の平和国家といえるか?w

479 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:54 ID:HMpBxnVa0
朝鮮半島の人口が増えたのは、日本統治前の人口統計がいい加減だっただけだよ。
人口が10年かそこらで2倍になるなんて、生物学的にあり得んだろ。


480 :避けられた戦争:2009/02/03(火) 10:27:56 ID:YozanUOP0
>>386
>自分はあの戦争は避けられなかったと思うし


満州事変の後、華北にまで介入し収まりかけてた軋轢煽る。
南京陥落後、条件つり上げて講和をフイにし交渉放棄宣言。
仏印において、アメリカとの妥協案や警告を蹴り、欧米領視野の南部仏印進駐し石油止め。

戦争をさけるポイントも色々あったが、フイにしてきた日本。





481 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:57 ID:kcyoXKZJ0

だいたい真珠湾にしたってアメリカが侵略して強引に併合した土地だろ。
白人支配からの解放を目指す日本が白人の占領地を攻撃しただけ。

482 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:28:28 ID:nRzsL6jY0
たけしとつるんでる時点でお笑い

483 :いぬ:2009/02/03(火) 10:28:29 ID:Tlo0UKo00

 世界史を学習すると、すぐ分かることだが、そもそも、欧米諸国が


 アジヤ諸国を植民地として、侵略していたのです。

 日本はアジヤの侵略国と戦ったのです。



484 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:29:37 ID:qNzDecAzO
>>423
完璧勝戦国 アメリカ
実質勝戦国 日本
実質敗戦国 イギリス フランス オランダ ・・・


てなとこでね。

485 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:29:40 ID:2ll+Ylqn0
>>407
あ、悪い。
インドネシア初代首相って書いてあるコピペもあるんだよ。そっちとごっちゃになった。

>>455
田母神って辱日工作員だろ?恥ずかしげもなく「自虐史観」を言えるんだから。
サヨクもびっくりな自虐っぷりだろ。

486 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:29:51 ID:GjMIS53A0
>>438
アメリカとの開戦回避はぎりぎりまで粘ったはず
甲案・乙案と最大限の譲歩をしながらハルノート突きつけられてやむなく開戦した

もちろん戦争についてよかった点・悪かった点を考察することは意義があると思っている
しかしあの戦争を失敗だったと結論付けるには何らかの現実性・具体性のある対案をだせなきゃだめだろう

487 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:29:57 ID:7lm69z6o0
あれれ〜?>>455に答えてくれるヒトはいないのかな?
日本は東アジアを赤化から守るために日中戦争をした。
東南アジアには白人の植民地支配から東南アジア人を解放するために南下した。

俺に反論したかったらまず
自分の親父の生まれた国を名前欄に入力してみろよ?

488 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:17 ID:xJr8UUaC0
>>465
そうだよ。おまえ馬鹿だろ。

489 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:31 ID:DGe5dZg90

>>483
欧米列強の憲兵として、アジア侵略の分け前をいただいてきた忠犬が、
欲をかき過ぎて、お灸を据えられたんですよね。わかります


490 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:42 ID:tmr874SW0
戦争に負けると、こういうせせこましい方法でしか自分らの侵略行為を
正当化できなくなるんだなw

491 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:46 ID:PkSQ7ts90
>>477

でもその発言で東南アジアの国が不快を示した事ってあったっけ?

492 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:52 ID:apHyM8FH0
自分から恩を売る行為ってのは日本人の伝統的な価値観とは無縁のものさ

493 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:58 ID:c/mNI0N7O
>>471
戦争するよりもハルノートを呑んだ方が犠牲者が多かった。





豆な。

494 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:00 ID:bfg/Z75v0
>>362
戦争とは悲慘なもので住民が納得する以前に戦争当事国の意思が優先する
ものです。事前に全員が納得できれば戦争が勃発することはありません。

495 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:03 ID:FqPSkk1m0
>>472
それ、普通にカッコイイと思う

496 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:05 ID:Btb4fj380
>>479
人口の勘定もできないような未開の地だった事は変わらないべw

497 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:19 ID:1FIqVDA50
>>20
少なさはあんたが一番!

498 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:43 ID:9HT4yAWqO
>>40
負けても誇りを失わないのが日本人だよ。歴史を読み返せよ。

499 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:45 ID:zr1CXbDy0
自分の庭でキャンキャン吠えて、
身内に「よくやったねぇ」と褒めてもらってご満悦。

ウチの犬よりレベルひくぅ…

500 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:31:54 ID:tAqCIW1aO
>>480
ポイントの列挙頼む。
箇条書きで、主観を交えずに。

501 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:32:14 ID:jRg7zh5a0
イタリア軍と戦ったエチオピアは?
インディアンは?
明らかにおかしいだろ


502 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:32:41 ID:+iDc7yOp0
>>471
ハルノート飲んだって国民が餓えて死ぬだけだった、国民を食わすには外に出るしかなかったんだよね
で、レートの高い賭けに負けたわけだけど

503 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:32:42 ID:WvAsLi+y0
>>487
そうだとして日本の利益ってなんなん?


504 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:32:46 ID:DGe5dZg90

>>493
ハルノートをのんだら、国土を占領されて、戦犯裁判されて、
主権を失って、領土を割譲され、原爆落とされたんですか、それは知らなかったwww


505 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:15 ID:mT9lR/MrO
マゼラン殺害したフィリピンの酋長。
白人と戦ったのは最初に勝ったのは鄭成功。
何百年も前の話。自衛隊では世界史習わんのか。

506 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:26 ID:KxQLbEaN0
第三者に身をおく事ができないんだよな

日本が他国の軍人に言われてみろ、日本のことを同じように

507 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:33 ID:EhexyTPC0
> 日本が戦ったおかげでフィリピンやミャンマー、インド、インドネシアが独立できた

もういい加減、このウソは通らないだろ。
インドネシア独立軍が闘った相手を言ってみろって話だよ。

508 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:42 ID:oHBFphfQO
田母神に共感できねって、必死に細かいコト言ってるアナタは何者。

509 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:58 ID:2yPMngkU0
>>471
ドイツとの同盟やハルノートの時点ではもう手遅れだ
中国から撤退すればなんとかなったというのは同意

510 :避けられた戦争:2009/02/03(火) 10:34:11 ID:YozanUOP0
>>500
簡単に書けば、対米戦(石油止め)の理由は
「ナチスと組んで南部仏印まで進駐した事」

満州以降でも、戦争避ける選択肢は色々あった。
中国ゴタゴタだけでは対米戦も無かったろう。




511 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:11 ID:Ap3YCzM50
>>489
なにせ、第一次大戦直後までは、欧米列強から 極東の憲兵 と賞賛されて
有頂天に東アジアでの侵略を着々と進めてたからなw
軍人も「東亜細亜は我らに管理させよ」なんて噴飯モノの意見を書いていたw

欧州に褒められてた頃は、完全に自分らを列強の一員だと思ってたぐらいで。

512 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:18 ID:7lm69z6o0
あれれ〜?>>455に答えてくれるヒトはいないのかな?
日本は東アジアを赤化から守るために日中戦争をした。
東南アジアには白人の植民地支配から東南アジア人を解放するために南下した。

俺に反論したかったらまず
自分の親父の生まれた国を名前欄に入力してみろよ?

513 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:17 ID:rQRkHJHv0
>>438

>>短期決戦にすべき。

おまえは、馬鹿か?
太平洋戦争は、基本的に防衛戦だ。侵攻では無い。おk?
戦争は相手があるだろ?
連合国相手に、どうやって持って行くのか、ロードマップを示してみろ。
戦時日本は、結構善戦した事が理解できると思うぞ?



514 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:25 ID:wcdeEJ080
>>490
昔からいうよね
勝てば官軍負ければ賊軍と

515 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:48 ID:kSoVmLOi0
過ちを認めないことが誇りとか勘違いしてるバカが最近目立つよね。
こういうアホが愛国とか言ってると笑えるw
一番国のためにならないのは、こういうアホの存在だってのにね。

516 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:35:19 ID:gQ/J8uFZ0
アメリカも田母神論文を採用して、共産主義者の意思を引き継いだ奴等と戦うべきです
アメリカ内部でも中国に売国しまくっていますよね

517 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:35:41 ID:jLS2Q620O
>>484
自称戦勝国 韓国

ぽちっと追加

518 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:35:57 ID:exysIMzSO
>>515
過ちって具体的に何?

519 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:35:58 ID:apctDrFl0
コミンテルンにハメられ、原爆も落とされ・・・

誇りねぇ・・・

520 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:28 ID:do3FKVfl0
>>458
サイゾーの3人そろってのあの写真、
明らかに道化にされてることに気づかないでいるのかな?
持ち上げられて舞い上がっているのか?
こういう人が、コミンテルンみたいなのの罠に、
まんまとはまるんだろうな、と思う。

521 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:29 ID:TEQYKPtL0
日本が侵略国だったかどうかなんて、どうでもいいんだよ。
俺が疑問なのは、どうして日本人自身が、わざわざ過去をほじくりかえすのかってこと。
欧米諸国だって、どこに対しても謝罪や賠償なんてしてないじゃないか。
今現在の国益を考えたら、知らん振りしりゃいいんだよ。
わざわざ日本人自身が、「私達は過去には大悪党でした」と宣伝するのが理解できん。
国内にバカがいるから、他国から付け込まれるわけだし。

522 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:36 ID:A/VWUDiy0
イギリス、フランス、オランダなどは植民地を手放す気持ちは
無かったが、ドイツ、日本、イタリアと戦うための大義名分を
でっちあげた結果、植民地の独立をうけいれるしかなかった。
それにしても、イギリス、フランス、オランダは戦後、
植民地独立に対して、卑しい、往生際が悪いふるまいをして、自ら
正義の戦争でなかったことを白状したようなものだ。


523 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:38 ID:WvAsLi+y0
>>515
なんか竹島を自国領土と言い張る国の人たちと似てるよね。
ああはなりたくないと思う。


524 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:41 ID:FXieHge60
お前らが以前神様のように祭り上げてたローゼン麻生閣下(笑)が
フタを開けたらあれだもんなw

こんどは田母神様信仰ですか。

いい加減過去の事例から学べっての。

525 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:36:44 ID:DGe5dZg90

>>502
戦争で負けて、飢え死にしかけたじゃないか。
アメリカさまのお情けでかろうじて生き延びたけどwww


526 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:37:16 ID:2ll+Ylqn0
>>486
開戦までは否定してないんだよ。
ハルノートを飲みたくないから個人的には海軍の構想みたいに対米戦は早期終結、講和すべきだったと思うよ。
継戦能力が圧倒的に負けてるんだから。

あと、すでに指摘されているように戦端を縮小できる場面はいくらでもあったのに(国の体力をつけるための休息時期)があったのにそれをしなかったこと。

長期的な戦略がまったくなってないんだよね。やくざの抗争レベルの短期戦略しかった。

527 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:37:34 ID:jRg7zh5a0
十字軍遠征はタモさんの頭じゃなかった事になってんの?



528 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:37:37 ID:DcJlIXV80
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 田母神!田母神!
 ⊂彡

529 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:37:47 ID:PkSQ7ts90
>>479

衛生や栄養状態が改善されれば出来ると思う。

>>505

ん〜 なんか違うような・・・・

530 :神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2009/02/03(火) 10:37:53 ID:Wh0NDBzf0
>>1
なんかどんどん香ばしくなってきたな…。

531 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:03 ID:1LeJ45h60
こういう人を完全に排除しようとするのはおかしいね。

532 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:04 ID:VTtICW6Y0
しかしなんで日本が侵略国家でなかったらそんなに困るんだよw
ほっとけばいいじゃんか

だれだよ困るやつw

533 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:14 ID:KxQLbEaN0
インドは文明的にも日本より古いだろう、インドネシアも歴史を持った国だ
他国から俺のおかげで・・・言われてみろ
発想の原点がどこかでゆがんでいる

534 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:19 ID:dmXydsq00
>日本が戦ったおかげでフィリピンやミャンマー、インド、インドネシアが独立できた

まあ、そう主張している人がそこここにいることくらいは俺も知ってるよ
利権がからむところではよくある話だよな

535 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:21 ID:EhexyTPC0
大東亜共栄圏云々語るならこの辺は最初に読んでおこうぜ。

【大東亜戦争がアジア・アフリカの独立をうながしたというのはガセネタですよね?】
http://ime.nu/www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#02406

【外交的に「東亜解放」を掲げ,世界史的に「東亜解放」が日本の大きな影響によって成された.
これは十分偉大ではないですか?】
http://ime.nu/www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#08318

【「インドネシア独立のために日本国は戦った.だからインドネシアは親日である】
http://ime.nu/www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#indonesia

536 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:53 ID:tQuQH15Z0
完全に宗教右翼の仲間入りですね。

537 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:38:57 ID:uuCymvyA0
極左と極右ってさ、方向が違うだけで中身一緒だよね。

538 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:14 ID:z94/uvHe0
>>531
排除してないぞ。民間人だからな。ニヤニヤしながら生暖かい目でみてやってる。

539 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:27 ID:tvck8IVq0
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233578757/

540 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:32 ID:BCNNHJVs0
いっつも思うんだがそれがどんなものであるかはおいて置いて
自分の祖を大切に出来ない人間のが最低だと思うね。
ましてそれが国防によって命を落とした物であればなおさらだ。
非武装や平和主義を訴えて500年ほど侵略を食らった国が
どうなったかは歴史が証明している。どうであれ戦う勇気が日本を救ったのだよ


541 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:39 ID:YozanUOP0
>>474
日本は九カ国条約を蔑ろに満州建国や華北介入しただろ
アメリカのフィリピン所有はパリ条約に基づいてだろ

542 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:50 ID:PMgKZAbr0
こういうのって必ずガチ右翼が噛むんだよな
たとえば昔張られたコピペw

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。
「あそこでみんな死んでいったんだ・・・」
沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。
太平洋戦争のとき、その島には日本軍が進駐し陣地が作られた。
老人は村の若者達と共にその作業に参加した。
日本兵とは仲良くなって、日本の歌を一緒に歌ったりしたという。
やがて戦況は日本に不利となり、
いつ米軍が上陸してもおかしくない状況になった。
仲間達と話し合った彼は代表数人と共に
日本の守備隊長のもとを訪れた。自分達も一緒に戦わせて欲しい、と。

それを聞くなり隊長は激高し叫んだという
「帝国軍人が、貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
日本人は仲間だと思っていたのに…みせかけだったのか
裏切られた想いで、みな悔し涙を流した…
船に乗って島を去る日 日本兵は誰一人見送りに来ない。
村の若者達は、悄然と船に乗り込んだ。
しかし船が島を離れた瞬間、日本兵全員が浜に走り出てきた。
そして一緒に歌った日本の歌を歌いながら、手を振って彼らを見送った。
先頭には笑顔で手を振るあの隊長が。その瞬間、彼は悟ったという。

さて大本はどこでしょうw
胡散臭いことこの上ないしガチ右翼に4年も5年も踊らされるおまいら乙w

543 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:51 ID:yr5QrXUA0
>>532
     (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!.
    ∧_∧
   <# `Д´> <日本は絶対悪じゃないとウリの立場が無いニダ!!

544 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:54 ID:FWXYeUiA0
もはや自衛隊の恥、田母神


545 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:39:55 ID:D4m1gUJv0
>>515
やっぱり単発だったかw

546 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:40:04 ID:jRg7zh5a0
なんかインパール作戦ですら
インドを開放するため必要な作戦だったとか言って
美化・正当化しそうだな・・

547 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:40:09 ID:ujWw8OYp0
自虐的であることがみっともないと同様に、自画自賛も醜い。
先の戦争はアジア諸国独立のきっかけではあっただろうが、
実際に戦ったのは彼ら自身であって、日本ではない。

161 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)