レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新潟】田母神・前航空幕僚長が講演…「白人の侵略に対し初めて戦ったのが日本。おかげでインドやインドネシアなどが独立できた」
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/02(月) 22:54:55
ID:???0
- 田母神俊雄・前航空幕僚長が講演 新潟
第2次世界大戦の歴史認識をめぐり、政府見解と異なる論文を発表して
更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が1日、新潟市内の新潟ユニゾンプラザで
「日本は侵略国家であったのか」と題して講演し、約450人が詰めかけた。
「危険人物の田母神です」と自己紹介して会場を笑わせた田母神氏は「白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本。
日本が戦ったおかげでフィリピンやミャンマー、インド、インドネシアが独立できた」と先の戦争の意義を強調。
論文が問題視され、防衛次官らから辞任を求められた一幕を明かし、
「ここで辞めたら、自分の非を認めたことになると辞表を書かなかった。
問題をうやむやにしなかったため、国民世論がこれだけ盛り上がった」と訴えると、
会場から拍手がわいていた。講演は日本会議新潟支部が主催した。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/090202/ngt0902020324004-n1.htm
★関連スレ
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233502003/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:46
ID:dAr62ha+0
- よくもまあこういう妄言を垂れ流すね
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:56
ID:HVBJ/Uab0
- 有色人種が白人の侵略に抵抗した例は日露戦争以前にもたくさんあるだろうに
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:56:36
ID:nbOux+Fl0
- 同じつかみネタ使いまわしても受ける所が凄い
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:56:45
ID:559L1AXy0
- 事実だもん仕方ないよね
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:57:16
ID:b9Ac6+Oo0
- その通り。異議なし。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:57:34
ID:k2Ldt5ylO
- 間違いない。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:00
ID:U924IYkd0
- 当時日本が戦わなかったらいまだにアジアは植民地のままだろ。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:14
ID:owJIXChU0
- >>2
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:52
ID:SmnqqpX80
- >>2
内容はともかくとして、
「妄言」って言葉、どこのお国かお里が知れるよw
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:53
ID:IufN793A0
- ってか新潟来てたのか・・・
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:59:32
ID:9yb5m+j70
- >3
白人に勝利した初めての、有 色 人 種 国家 「日本」
人類史の、そして世界の歴史を大転換した。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:59:38
ID:C0qVXyjZ0
- >>3
重武装した100人の白人にハダカで立ち向かって滅んだインカ帝国とか?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:06
ID:+tuRL7N5O
- インドやインドネシアや台湾の人が日本のこというならまだしも日本人がこういうこというと手前味噌でちょっと抵抗あるなぁ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:16
ID:bVfLyb0R0
- アジア解放はよかったんだけどな…
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:16
ID:ijI4c7Jz0
- 左派連中も田母神氏の発言に文句があるなら、討論の場に出なさいな。
最近、この種の連中は、実にシャイになって一方的に能書きをたれることが出来るところでしか発言しない。
テレビの討論番組にも滅多に出ないときている。
例外は田嶋陽子や太田光くらいだが、あの連中は言っていることが幼すぎて話にならない
感情的に喚くだけだ。見ていて見苦しい
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:17
ID:AWFSAaMMO
- なんでわざわざ敵作るんだよ。もっとうまい言い回しとかあるんじゃ・・・
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:18
ID:PkX0nu+H0
- ジョン・マケイン指名受諾演説・全文(4) コラム「大手町から見る米大統領選」番外
2008年9月11日(木)17:55
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080911-04.html
5歳のとき、車がやってきて家の前で停まりました。海軍士官が窓を開けて、私の父に叫んだ。
日本が真珠湾を爆撃した、と。それから4年間、私はほとんど父を見かけることはありませんでした。
あの戦争が終わった後、祖父は背負っていた責任にくたびれはてて家に帰り、そしてその
翌日に亡くなりました。ベトナムでは、私はなによりも大事な友人を何人も作りました。
一緒に帰国できなかった仲間もいます。私は戦争が大嫌いだ。想像を絶するほど、戦争はひどいものです。
バラク・オバマ指名受諾演説・全文(2) コラム「大手町から見る米大統領選」番外
2008年8月30日(土)21:31
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080830-03.html
なぜなら、イラクやアフガニスタンから帰ってくる若い帰還兵の顔に、私は自分の祖父を見るからです。
祖父は真珠湾の後に志願し、パットン将軍の部隊で行軍しました。そして政府は祖父の行為に
感謝して帰還兵奨学金を支給し、おかげで祖父は大学に行くことができた。
「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>
2008年11月5日(水)20:57
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20081105-05.html?C=S
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、
偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:27
ID:Jji31FBy0
- >>1
馬鹿ニートぽこたん
その田母神を更迭して委員会答弁で呼び捨てにしたのはお前が大好きで大好きでしょうがない阿呆なんだがなww
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:40
ID:xzuOZRpPO
- >>10
なぜ「妄言」でお里が知れるの?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:02
ID:572LIdiB0
- 事実だな。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:16
ID:PkcecTTF0
- つ
サンティン(オランダのアムステルダム市市長・内務大臣)
「あなた方の日本国は先の大戦で負けて、私共のオランダは勝ったのに
大敗をしました。今日の日本国は世界で一、二位を争う経済大国になり
ました。私達オランダは、その間、屈辱の連続。即ち、勝った筈なのに、
貧乏国になってしまいました。戦前は「アジア」に大きな植民地(オランダ領
東インド(蘭印)=ほぼ現在のインドネシア)が有り、石油等の資源・産物で、
本国は栄耀栄華を極めておりました。しかし今では、日本の九州と同じ広さ
の本国だけになってしまいました。あなた方の日本国は、「アジア各地で
侵略戦争を起こして申し訳ない。アジアの諸民族に大変迷惑をかけた」と、
自らを蔑(さげす)み、ぺこぺこと謝罪していますが、これは間違いです。
あなた方こそ、自らの血を流して、アジア民族を解放し、救い出すと言う
人類最高の良い事をしたのです。
何故ならば、あなた方の国の人々は過去の真実の歴史を目隠しされて、
先の大戦の目先の事のみを取り上げ、或いは洗脳されて、悪い事をしたと
自分で悪者になっていますが、ここで歴史を振り返って真相を見つめる
必要があるでしょう。本当は、私共白色人種が悪いのです。百年も二百年
も前から、競って武力で東亜諸民族を征服し、自分の領土として勢力下に
置いたのです。植民地・属領にされて、永い間奴隷的に酷使されていた
東亜諸民族を解放し、共に繁栄しようと、遠大崇高な理想を掲げて、大東亜
共栄権樹立という旗印で立ち上がったのが、貴国日本だったはずでしょう。
本当に悪いのは、侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は
戦いに敗れましたが、東亜の解放は実現しました。即(すなわ)ち、日本軍
は戦勝国の全てをアジアから追放して終わったのです。その結果、アジア
諸民族は各々独立を達成しました。日本の功績は偉大であり、血を流して
戦ったあなた方こそ、最高の功労者です。自分を蔑む事を止(や)めて、
堂々と胸を張って、その誇りを取り戻すべきであります。」
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:17
ID:uNBKI6kQ0
- >>2
顧客を掴むために必死だ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:24
ID:hTRYxQaa0
- 「戦争の凶悪性は言うに及ばぬ。だがしかし平和が世界の不均衡を是正する力の無いこともまた、戦争と同様に凶悪である」 武藤貞一
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:27
ID:AnshHNLY0
あの頃は、人種差別が酷かった。
今では「自由の国」と大ボラをはく米国でも人種差別大国。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:31
ID:9kjQXl7VO
- 自分で言っちゃいかんだろ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:45
ID:qjSUjIXG0
- また工作員が働くのか
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:51
ID:6eceC6y30
- 自分で言うなよ・・・
とは思うが、誰かが声に出して言わないと
なかった事にされちゃうんだよね。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:55
ID:yPHsQipu0
- >>3
抵抗したけど全部結果は悲惨だよな
インドはガンジーはいたが結局大戦がおわった直後に独立してるもんな
それまで一回も独立できてない人たちが良かれ悪かれ大戦が終わったら独立できたってのは日本はすごいよな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:02
ID:piYomDjl0
- 意図はともかく結果的にはそうなんだが
なんつーか、わざわざ自分から言うのはどうかと思う
欧米ばっかり植民地持ってるのずるいぞ、
俺も植民地欲しい!って話だし。
- 31 :一国民。:2009/02/02(月) 23:02:11
ID:17af7jCo0
- 馬鹿左翼が4,5人!よっぽど真実が怖いんだな。
田母神俊雄氏を支持応援する!
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:20
ID:7VgOO79h0
- >>14
彼らは普通に言ってるけど、それは報道されないよね
だから日本人が言わないとニュースにならない
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:38
ID:sGhe6qDD0
- かっけーー
そろそろ日本会議の役員に就任よろ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:40
ID:m4Jn0cwoO
- インドはガンジーじゃねえの?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:41
ID:SQeGY75HO
- 初めてはトルコや中央アジアじゃなかったかしら
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:02:55
ID:Jji31FBy0
- >>27
お前の事だろ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:16
ID:6hRmT3ez0
- >>8
正確に言えば日本ではなくて、ドイツだよ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:24
ID:0erMaNV60
- 言ってる事は基本的に事実だから左翼陣営の批判は抽象的になる
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:41
ID:hTRYxQaa0
- 「戦争が正義でもなければ、平和が正義でもない ただ不自然はいかなる場合にも不正義であり
無理は必然的に矯めるべき運命を持つと思えば間違いないのである。」
これが当時の日本人の感覚
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:48
ID:Y48l+DYVO
- ハイチを忘れるなハイチを!
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:49
ID:572LIdiB0
- 何でブサヨは事実から目を背けるのだろう。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:16
ID:PkcecTTF0
- つ
韓国は多年、その自主独立の政治ができなくて、過去数世紀の間、支那の
宗主権を承認していた。日本がこれを、その境遇から救った後は、日露の係争
の地であった。次いで、日本は又々、これをロシアの圧迫から脱けさせるや、
財政に行政に日本の忠言指導を受けることになり、外交の事は、挙げてこれを
日本に委せた。それ以来韓国は少なくとも、露、仏、英諸国が、その付属国民
に対すると同様の恩恵に浴するにいたった。けれども近来、韓国は徒らに名を
無実の独立国に借りて、陰謀、奸計を弄し、隣国の激怒を招き、威圧、否戦火
を蒙った。これが実に日清・日露の二大戦役を実現したゆえんである。
ここでこそ韓国の地位に、根本的な改革を加え、それによって禍根を除去
するより以外ない。ゆえに我々は、日本保護下における韓国に対し、そのいわゆる
韓国の独立に永遠の離別を告ぐるものである。
アメリカ・ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙
1904年10月4付けロンドンタイムズ紙日本人を絶賛!!
極東のこの戦争(日清戦争・日露戦争)を取り巻く状況には注目すべき
ことが多い。中でもとりわけ目立つのは、ミカドの軍隊の勇気と戦いぶり
である。我々は不本意ながら、日本のすべての人間の行動を支配し動かす
精神力の存在を認めざるを得ない。この力はいったい何なのか。その存在
を感じると、妬ましく、落ち着かず、腹立たしくさえある。勇気は西洋に
とっても珍しいことではない。が、これは単なる勇気ではない。その背後
にもっと違う何かがある。もし、西洋の軍隊がそれをもっていたら、西洋
のすべての国の軍旗は絶対に汚されることはなかったであろう。そういう
何かである。これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・
1904年10月4日 ロンドンタイムズ紙
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:23
ID:7wXxhmFi0
- >>8
日本が勝っても負けても植民地開放は既定路線
理由は儲からなくなってきたから
てか勝ったから開放されたという理屈なら分かるが、
あんだけボロ負けしといて開放されたってのはどういう理屈よ?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:42
ID:kiwzADfj0
- アジアではなくて、戦わなければ日本は国を維持できなかった程度でいい。
タモガミはちょっとやりすぎ。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:44
ID:Uq3xaVe4O
- 言ってることは間違ってはないが、独立出来たのは結果論だろ。
別に日本は東南アジアを解放するために戦ったわけじゃねーし。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:49
ID:m0TjHByy0
- こいつ見てると無能な働き者ほど恐ろしい事が良くわかる
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:09
ID:Q3ki47SFO
- >>34
9条で侵略者を追い出せるとでも?
お花畑も程々にな
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:28
ID:NEUty8yz0
- いままでの特定マスメディア主導による無理やりな左傾化が異常だっただけで、
こういう人が何人か出てきてようやくバランスがとれる。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:47
ID:xmSQ6wAE0
- たもがみさんは素晴らしい
おい、阿呆と国会議員も見習え
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:52
ID:S1PfiItgO
- >>18
どう見てもオバマの方が好戦的だよな
ブサヨは何を勘違いしてんだろ(笑)
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:11
ID:oIYcbBdC0
- タモガミさんはじけていいよ〜〜〜〜〜
キタ━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━!!!!!
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:32
ID:KB4P8rGi0
- 事実、大東亜戦争はそうだった。
国際連盟で、さんざんアジア人をいじめてきたからな。
事実、イギリスやスペインは、第二次世界大戦後、植民地を放棄したではないか。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:32
ID:ymw+3DfFO
- APOホテルにこないだ泊まったが田母神さんの論文やらオーナー筋の右翼っぷりが凄いな。
女性とかは思いっきり引くな。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:34
ID:cTQayv4N0
- 誰かこいつを止めろ
本当に戦争になってしまう
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:48
ID:PkcecTTF0
- つ
このような歴史認識をするのが政治家の義務であろう!
「日本の朝鮮統治は成功であった。日本は朝鮮に工場をたて、義務教育を
ほどこし、近代化のスタートをきらしてやった」
吉田茂首相
「欧米帝国主義諸国で、植民地にこんなことをしてやった国はひとつもない。
日本帝国主義は誇るべき名誉の帝国主義だ」
外務大臣 椎名悦三郎
堕落した日本の売国与野党の政治家よ!
先輩たちの歴史認識に学べ!
西洋の帝国主義がアジアに牙を向いているとき、アジア・アフリカを
通じて、西洋帝国主義を阻止できる勢力は日本以外になかった。日清
戦争は決して帝国主義戦争ではなく、日露戦争はロシア帝国主義に対する
痛快な反撃であった。僕はアジア・アフリカの夜明けは世界史的にみて
日露戦争に始まると指摘したい。
日本が明治以来、このような強大な帝国主義の牙から、アジアを守り、
日本の独立を維持するため、台湾を経営し、朝鮮を合邦し、満州に五族
共和の夢を託したことが、日本の帝国主義というのなら、それは栄光の
帝国主義であり、後藤新平はアジア開放のパイオニアであろう。
外務大臣 椎名悦三郎
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:08
ID:5fexzP300
- 開戦前からあった現地の独立運動はガン無視か
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:10
ID:PVGlLgvs0
- さすが田母神。
頑張ってくださいお。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:19
ID:7bEw0yM0O
- 【張作霖爆殺の真実】1/3 田母神論文「コミンテルンの謀略」【桜 H20/12/13】
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=HTh1yMkmuK8&feature=channel_page
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=XsbC3BK9auU&feature=channel_page
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=233fsKFGurI&feature=channel_page
(3分50秒辺りから本題)
防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』1〜3
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 田母ネ申閣下は平成日本の救世主だな!☆
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:21
ID:O+Vv3w+i0
- わからんでもないし因果関係も否定はしないが
声高に言うのはどうかと…一歴史解釈として残り続ければ充分な気もする
ただ絶対必要だったとは思わんし負け方を考えると肯定する気にはなれん
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:25
ID:bVfLyb0R0
- >>45
植民地支配に対する抵抗意識の芽生えも大きいんでないの
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:33
ID:piYomDjl0
- >>43
どこの世界にその程度の理由で植民地手放すお花畑国家があるとおもってんだ?
甘いにもほどがあるぞ。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:33
ID:7wXxhmFi0
てか白人の侵略に対して戦ったことを称賛するなら、
勝った日露戦争はともかく、ボロ負けした大東亜戦争を翼賛してどうすんのよ?
負けたせいで白人の優位が復活したわけだし
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:34
ID:slKop1cu0
- なんでわざわざインドやインドネシアを敵に回すかね?
インドに「『インドは日本のおかげで独立できた』と日本人発言」なんてニュース流れたら
彼らどう思うよ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:38
ID:hzGVTVAB0
- >>1
こういう事公の場で恥ずかしげもなく言うのは日本人の美意識から大きく外れるんだけど
この人日本人を破壊したいのかね
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:05
ID:B1juF4Ar0
- 確かにそうだ。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:23
ID:xkJUKqdZ0
- 2chのネット右翼みたいになってきたな
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:54
ID:b3SbXI/10
- 敗戦コンプでもあるんでしょうか?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:08:56
ID:cTQayv4N0
- この道はいつか来た道
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:03
ID:NEUty8yz0
- 9条はこちらから攻め込まないという意味においては有用かもしれんが、
戦争は向こうから攻め込まれても起こるわけで、
9条とか平和とか声高に訴えているのに限って、日本にでっかいセキュリティホールをあけるのが目的なのが見え見えだったり。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:06
ID:meScz9Xb0
- >>43
はっは。
ではなぜ、オランダやフランスは、植民地を再占領しようと戦争をしかけた?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:13
ID:rYoX74r60
- >>64
日本人の美意識(笑)
お前こそ自分で言ってて恥ずかしくないのか?w
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:24
ID:Ey5Xnptb0
- 「おかげ」というよりは「結果として」の方が正しい。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:38
ID:omemCYy5O
- 間違いではない。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:42
ID:bVfLyb0R0
- >>64
しかし誰かが言わなきゃ謝罪しろコールにかき消されてしまう
だいたいチョンのくせに日本人の美意識語るなよ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:46
ID:7wXxhmFi0
- >>61
1934年 米国議会タイディングス・マクダフィー法で10年後のフィリピン独立を承認
日本が戦争をけしかけなければ、もっと早くに独立できてたのにね…
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:05
ID:9QgffG1h0
- 更迭されてからエンジン全開だな
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:05
ID:PkcecTTF0
- つ
安重根は「反日独立運動の英雄」どころか「日露戦争」の勝利を絶賛するほどの
「親日家」「親天皇派」だった!
「日本の天皇の宣戦書には、東洋平和を維持し大韓独立を強固にすると書かれていた。
そのような大義は青天白日の光線より勝っていたのであり、韓・清の人々の智恩を論
ずることなく、みな心を同じくして、賛同し服従したのである。もう一つは、日露の
開戦は黄白両人種の競争というべきものであって、前日までの日本に対する仇敵の心
情がたちまち消え、かえって、一大愛種党となるにいたったのであり、これまた人情
の順序であり、理に合うものであった。快なるかな、壮なるかな。数百年来、悪を行
い続けてきた白人種の先鋒が、鼓を一打したたけで大破してしまったのである。日露
戦争の勝利は一千古に稀な事業として万国で記念すべき功績であった。だからこのとき
韓・清両国の有志は、はからずも同じように、自分たちが勝ったように喜んだ」
「東洋平和論」 安重根
安重根を第一の民族の英雄として祭り上げている韓国は安重根の言うとおり、
日露戦争を記念し、靖国神社、東郷神社を参拝しなければならないはずだ!
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:08
ID:Tjc2c7ok0
- >>43
オランダやイギリスは戦後、東南アジアで植民地がなくなったのは日本の所為だ今でも喚く人はいますよ。
日本が戦争さえしてこなければ、奴ら(現地の人です)は歯向かうことはなかったと。
当時、白人に奴隷化されて歯向かう気すらなかったようです。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:49
ID:pITlugKk0
- 事実だがもうちょっと謙虚に頼むぜ。
今まで築き上げた日本のイメージってもんも大事だからな。
あんまり”日本のおかげ”とかいうのは宜しくない。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:02
ID:Q3ki47SFO
- >>63
別にいいんじゃないの
インド自体が感謝してるらしいし、インドでは
『インド人を黙らせるのと日本人を喋らせるのが最も難しい』
とか言ってるらしいし
http://ime.nu/maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:07
ID:PVGlLgvs0
- >>62
は?
復活?
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:13
ID:piYomDjl0
- >>75
で、フィリピン以外はどうなのよ?
てか、フィリピンは独立できたのか?
日本と同じで実質アメリカの属国だろ?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:21
ID:oIYcbBdC0
- イギリスのバカは世界の混乱の元。
アラブとユダヤに土下座してケツを晒すべき
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:38
ID:uNBKI6kQ0
- インドやインドネシアは独立しないでよいから
あの戦争を無かったことにしたい
失われたものが多すぎる
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:38
ID:SYih+ZIlO
- なんか恩着せがましく感じる。
もしかしたらネトウヨの息の根を止める獅子身中の虫かもしれんな。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:03
ID:nbOux+Fl0
- >>64
GHQ史観のひとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:12
ID:/CfK80YY0
- 田母神さん!
人気あり過ぎ…
もっともっと日本中で講演してください♪
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:18
ID:MYEJ1i8s0
- >>41
そもそも事実じゃないから。日本は白人の代わりに支配し、
白人よりもインドネシア人を酷使した。
インドネシア人を「労務者」としてオランダ人よりも酷い扱いをしたのは、
2ちゃんの愛国者以外では有名な史実。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:39
ID:Fk7EMUJi0
- 良いぞ田母神もっとやれ
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:41
ID:PkcecTTF0
- つ
日本人以上に大東亜戦争を賛美・協力した多くの韓国人!!
「ルーズベルトよ!答えよ!」
正義人道の仮面を被り、摂取と陰謀をほしいままにしている世界の放火魔、
世界一の偽善君子、アメリカ合衆国大統領ルーズベルト君。君は口を開けば
人道を唱えるが、パリ講和会議の序文に、(日本人が)人種差別撤廃文案を
挿入しようとしたとき、これに反対し、削除したのはどこの国であり、黒人と
東洋人を差別待遇して同じ席にもつかせず、アフリカ大陸で奴隷狩りをあたかも
野獣狩りをするが如くしたのはどこの国のものであったか。・・・
しかし、君等の悪運は最早尽きた。一億同胞なかんずく朝鮮半島の二千四百万
は渾然一体となって大東亜の聖戦の勇士とならなことを誓っている。
韓国の詩人 朱耀翰 (戦後韓国国会議員)
<参考>
日本による人種差別撤廃条項提案
第一次世界大戦の講和会議であるパリ講和会議(1919年)では、
日本が人種差別撤廃条項を提案している。
イギリスとオーストラリアが強く反対する中、採決が行われ、
結果11対5で賛成多数となった。
しかし、議長のアメリカ大統領・ウィルソンが例外的に
全会一致を求めた為、否決された。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:41
ID:mzrNrNCY0
- ネットウヨの俺が擁護できないwww
こいつはやっぱ神か?
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:12:47
ID:+tuRL7N5O
- >>43
日本敗戦後、オランダはインドネシアを再度植民地化しようとして逆に返り討ちにあってる
- 93 :名無しさん恐縮です:2009/02/02(月) 23:13:01
ID:iOGKywEx0
- ■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
※1761年に来日
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
http://ime.nu/bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2617645
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:09
ID:3srM/BBJ0
- インドネシアの紙幣に印字されてる独立記念日の日付は、西暦ではなく
独立に多大に貢献した恩人、日本の皇紀が使用されてます。
今でも深い絆で結ばれているのだ。いかすぜインドネシア
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:34
ID:DU5/3e+G0
- >>88
キミ、騙されやすいだろw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:34
ID:5worZeGK0
- アヘン戦争とかも知らないバカウヨって一体w
人類の歴史が明治維新から始まってるとか本気で思ってそうwwww
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:46
ID:t2cSy0Pm0
- >>75
フィリピンて白人側じゃなかったっけ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:48
ID:ARr7iVcaO
- >>63
向こうでは普通に受け入れられてる事だから問題無い
独立義勇軍創設に日本が深く関わった事もあちらではキチンと学校で教えている
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:53
ID:NfY+8lj30
- さすがに日本が正義のヒーローってのは飛躍しすぎ
どこの国も国益の為に動いてたわけで、そもそも善悪とか
道徳的にどうこう基準を持ち出す時点でアホ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:53
ID:hTRYxQaa0
- インドネシア独立記念パレード
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=ElAoXeGmj2k
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:53
ID:hnooGWFB0
- >>43
思いのほか、自分らがダメージを受けたからじゃね?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:55
ID:FucwHuxp0
- いいぞ!もっとやれ!
んでネトウヨ引き連れてしづんでくれw
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:01
ID:y94ZDpAy0
- 田母神さん、アメリカ領土内に入ることだけはやめて
三浦氏のように殺されるよ
アメ韓中が黙ってるけど、
真実を言われてかなり頭にきている
特にリビジョニストとして激しく田母神師式の思想を取り締まってるアメリカは危険すぎ
あとシナと韓国にも絶対に入国しないで、危険すぎ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:02
ID:nMe71Xjh0
こういう人がもっと前に出てきていれば……
マスゴミにもっと露出して欲しい
- 105 :ホセ・P・ラウレル大統領☆:2009/02/02(月) 23:14:04
ID:7bEw0yM0O
>75
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[比律濱]
(^o^) 1943年に独立していまつな☆
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:06
ID:qJCF5qtJ0
- 国家としては油が欲しかった。
日本兵は「アジアの解放」が大義名分だった。
日本の戦いが結果的にアジアの独立に繋がった程度でいいんじゃないか?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:16
ID:FiE8LNXl0
- 一番色々してやってクソチョンが一番反日なのが笑える
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:18
ID:cTQayv4N0
- この軍靴の音を止めずしてどうする
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:18
ID:q1KUolRG0
- コミンテルンのおかげでアジアが独立できたってわけか
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:33
ID:5fexzP300
- >>78
>日本が戦争さえしてこなければ、奴ら(現地の人です)は歯向かうことはなかったと。
>当時、白人に奴隷化されて歯向かう気すらなかったようです。
いやよくもまあここまで恥ずかしげもなく無知を晒せるもんだ。
日本が来る前から現地では既に激しい独立運動が行われていたのを知らんのか。
そして彼らは日本が白人に代わる新たな抑圧者である事をきちんと認識していた。
その上で日本が自分達の役に立つ限りは日本と手を結んでいようとしたに過ぎない。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:34
ID:NGGQBdwZ0
- 単なるアル中ですw
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:14:52
ID:ta25nnh90
- 真実の世論調査!麻生内閣支持率
http://ime.nu/news.livedoor.com/issue/list/599/
支持する
(62.87%)
支持しない (37.12%)
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:03
ID:iRY8uGvdP
- この人は中山元大臣と組んで政党立てれば意外に1議席ぐらい取れるかも
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:16
ID:PkcecTTF0
- つ
大東亜戦争を狂ったように賛美した韓国人たち!
「祖父の代から受け継いできた黄色人種の積憤をいまこそ晴らさなければ
ならない。一度、決戦する以上、、帝国行路のがんである敵性国家を粉砕し
新東亜建設に邁進しなければならない。」
申興雨 昭和十六年十二月十日 ソウルでの決戦報告大講演会
「米英の圧迫と屈辱から東亜民族の解放を叫ぶ決戦を開始したのである。
いまや東亜民族は圧迫と摂取を受けて骨しか残っていないが、今やその骨
で断固として決起し、仇敵米英を打倒しなければならない。」
張徳秀 普成専門学校教授
「貧欲の牙城、白人帝国主義の張本人英米をいまこそ撃滅せずには、我等
の子孫の発展を望むことはできない。」
李成煥 朝鮮農民運動の指導者
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:39
ID:0erMaNV60
- ここまで具体的で論理的な批判なし
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:15:58
ID:4sPDGszn0
- >>29
ガンジーって・・・
インド独立の父はチャンドラー・ボ−スだよ。
そのボースが当時アジアで独立国家の弁えを学んだのが日本だぜ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:08
ID:EUrbxyPb0
- この人、ぜったい2chやってると思う。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:15
ID:5worZeGK0
- こいつ古事記の神々とか天孫降臨とかも本気で史実だと信じてそうで怖い
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:26
ID:bVfLyb0R0
- >>110
それも日露戦争なんかでアジア国家が西欧に勝ったという
現実があるからじゃないの
大戦自体から始まったわけじゃない
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:28
ID:F9ltMdwi0
- えーと、南北アメリカのインディアン・インディオやオセアニアの原住民は?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:36
ID:+1kDOXd+O
- >>103
バカサヨの脅迫ですか?
通報します
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:37
ID:mhYfdUn+0
- >>88
もしそうなら一緒に戦うことをゆるさんだろJk
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:44
ID:8jAEmiUa0
- 日本が開放したってのは傲慢な感じがするな 結果論のわずか一部分であって
国連抜けたりシナ攻めたり油も金も止められ仕方がないから北塞いで南へ油と資源を奪いにいったのは事実
降伏後も残った日本兵の一部は手を貸して白人の植民地解放の手助けをしたのも事実
アフリカは何で10年くらい遅れたんだ
白人vs○○って、海外ではエチオピアとイタリアの戦争と日露戦争がおんなじ感じで見られてるんだろうな
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:45
ID:hTRYxQaa0
- 今もインドで歌われる日本兵を讃える歌
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk&feature=related
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:54
ID:559L1AXy0
- 事実を捻じ曲げようと必死だなチョンは
やっぱり国民性なんだねw
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:16:55
ID:LPm6w+yQ0
- カリスマ愛国ニートのぽこたんのスレか
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:06
ID:piYomDjl0
- >>118
そんな風に思うのおまえだけだから安心しろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:14
ID:7bEw0yM0O
- 現代の尾崎秀実的存在として疑わしい・・・かも知れない人物
1.手嶋龍一:その手法
一見、日米同盟を危惧するような姿勢で、実は日米離間とロシアへの接近を謀る。
保守層を知らず知らずのうちに左翼の主張へ接近させていく。
(コレはまさに尾崎秀実の論文、記事の手法)
2.佐藤優
保守層への接近、浸透を目下強力に仕掛けている。
保守系オピニオン誌や保守系団体の講演などを行い、内容は太平記など唐突な物を
扱い、皇国史観などと口走り、伝統保守であるかの如く偽装中。
しかし実体はロシアの手先であろう。先頃、日本国憲法第1条から第8条を護憲せよ、
などと主張しているらしい。馬脚を現した、というところか。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:19
ID:oIYcbBdC0
- タモガミ氏の躍進が半端ないな。
どんだけ鬱憤たまってたんだろうか
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:20
ID:QR3SDdhgO
- 日本の行動が当時植民地だった住人に勇気づけたのは確か
独立を願う住人の何人かを日本軍が軍事訓練したのも歴史上の事実
戦後の植民地独立運動の指導者の中には日本と関わりのある人も結構いる、彼らの中には独立のためあえて日本軍を裏切って連合軍側についた組織もあるが、それに抗議し日本を裏切れないと自決した現地人もいる
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:26
ID:FSCSWNnJ0
- >>118
お前は何が言いたいんだ?
知りたいから教えてくれ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:30
ID:6hRmT3ez0
- >>43
ナチに本土を蹂躙された蘭仏が東南アジアの権益を保全できるとは思えない。
日本よりドイツのほうが貢献してる気がするね。
結果、空白地帯になった東南アジアに米中ソが介入して、泥沼化。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:46
ID:PkcecTTF0
- つ
朝鮮半島学徒出陣総決起大会にて
「愛する諸君よ。汚れた朝鮮民族という名にしがみついて、汚辱の生存を
送るよりも、栄光ある大日本皇民の名の下に死すべきであります。栄光の
死の中にこそ、悠久の大義に生きる不滅の生があるのであります」
昭和十八年十一月二十日 李光洙(韓国近代文学の祖)東京明大講堂
元大日本帝国陸軍少尉の在日韓国大使の発言
「自分は韓国を愛するがゆえに親日である」
「私は幸運にも陸軍時代、よい上官に恵まれた。小野少将ばかりではなかった。
朝鮮軍司令部の最後の参謀長であった井原潤次郎中隊長も視野が広く、日韓
関係を深く理解しておられた。私もこういう指揮官になりたいと憧れていた。
しかしこれらの人々はすべて亡くなられて今会うことはできない。何としても
残念だ」
「戦前の日本人には信頼できる立派な人々が多かった。それに対して現在の日本
の政治家は周囲に気兼ねしてか、正直に本当のことを言う人が皆無に近い。
私がもし日本の首相だったら、一日でよい。洗いざらい本当のことを発言して
みたい。それでやめさせられたら本望だし、それによって日本国民の目は覚め
日本は本来の姿にたちかえるに違いない」
在日韓国大使 崔慶禄
戦後、韓国陸軍師団長、士官学校長、参謀総長、メキシコ大使、駐英大使等を歴任
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:48
ID:ocf/ToMF0
- 面白いけど馬鹿だなあ。
実に馬鹿だ。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:17:51
ID:HgrILwF90
- >白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本
・下関条約(1895年)で日本が獲得した利権
清国は、沙市、重慶、蘇州、杭州を日本に開放する。
→既に欧米列強は最恵国待遇を受けていたために、欧米列強にも自動適用
また清国は、日本に最恵国待遇を認める。(第六条)
→欧米列強が授与されていた権利を日本も獲得
・北京議定書(1900年)で日本が獲得した利権
清国は、列国の海岸から北京までの自由交通を阻害しないために、列国が同間
の各地点を占領する権利を認める。その地点は、黄村・楊村・郎房・天津・軍糧
城・塘沽・盧台・唐山・?州・昌黎・秦皇島及び山海関とする
→欧米列強と一緒に中国への駐兵権を獲得
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:00
ID:pxfr8yoRO
- 『大東亜戦争の真実』
http://ime.nu/www5f.biglobe.ne.jp/~thai/page006.html
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:11
ID:BU02rvgM0
- 次に戦う相手は白い肌の人たちじゃないのは事実だな
とっととお隣に帰ってもらいたいねぇ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:13
ID:Mj/cXpv10
- 結果として独立したのを、おかげでといわれてもなあ。
大戦中の職業軍人は腐っていた。
自分は後ろに隠れ、学徒出陣兵などの素人を前線に送り出して死なせ、自分たちは生き残った。
昭和20年8月15日、300万人の日本人を殺した職業軍人は全員割腹して死ぬべきだった。
それが500人強しか自決していない。そのうち何人が職業軍人だったことかw
陸軍特攻隊を作った菅原中将は、「絶対に後に続くから」と約束して学徒兵を送り出し、自分は96歳で天寿を全うした。
田母神は戦前の職業軍人並みの知能しかない。
部下に懸賞応募を勧めて、コネのある自分がさっさと300万円もらったのだからなw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:16
ID:WodVWkM40
- 東南アジアが欧米諸国に比べるといまだに貧しいのは何故なんだぜ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:28
ID:WD22hmA/0
- ♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ サヨ脂肪♪
〉 と/
))) サヨ脂肪♪
(__/^(_)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
((
( つ ヽ、 ♪ あばばば♪
〉 と/ ))) サヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほす♪
(( (
( 〈 ほすほす♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
((
( つ ヽ、 ♪ ほすほす♪
〉 と/ ))) ほすほす♪
(__/^(_)
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:30
ID:w9SkpfxLO
- まあ、防衛大臣は十分な法整備や情報収集をしないまま自慰衛隊を派遣するんだからな。自衛官が可哀想だな。死に損だからな。死ぬなよ!
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:18:42
ID:gj4SKV/k0
- >>1
とりあえず宗教法人の認可を取ることをお勧めします。
税金安くなりますよ?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:01
ID:Q3ki47SFO
- 世界各国、特に東南アジアからの言葉
インドネシア『賠償金という呼び名は不適切、8億ドルは独立の祝賀金として受け取らせていただきます
日本が8億ドル支払うならオランダは最低1600億ドル払うべき』
http://ime.nu/maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:12
ID:UIwIsMVTO
- 原爆投下のおかげで、日本は民主主義国家になりえたってのより、酷い
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:28
ID:S0m+2DBj0
- こんな妄言をはする方がいるとは驚きです
日本政府が認めません.もちろん南韓政府も.
被害者である隣人についても少し考えることを進めます。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:31
ID:tKv2hA3VO
- コヴァかよw
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:54
ID:O0eJX6A+0
- 日本は始めて白人に勝った有色人種。
やっぱ日本人であったことに誇りにおもう。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:58
ID:hTRYxQaa0
- ビルマ(現ミャンマー)独立の父
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=ZpGwvCKc_-Q&feature=related
- 149 :sage:2009/02/02(月) 23:19:59
ID:MWDcVGCb0
- モンゴルは13世紀にドイツを破っているよね。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:02
ID:piYomDjl0
- 結局パワーゲームだから
善も悪もない
で、副産物として植民地崩壊がついてきた
って話でしかない
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:05
ID:/CfK80YY0
- 韓国は「なぜ」反日か?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:05
ID:PkcecTTF0
- つ
ここにも戦前派の良識ある韓国人がいた!
「近世以来の受難な歴史の中で、島山先生(韓国独立の父、安昌浩)のような偉大
な指導者がいることを在日の方が知らないことを憂いて、この本を発行しました。
日本は吉田松陰や福沢諭吉ら先覚者が出て明治維新を成功させて独立を守り抜いた。
しかし、韓国は余りに形式にこだわって改革を進めることができず、国を弱くしてしま
った。島山先生は吉田松陰に似ていて、古い封建体質を改造して国の力を強くしようと
しました。責任は私たち自身にあるのであり、日本を恨む暇があるならば、自らの実力
の向上に努めるべきであると島山先生は訴えていました。
だから暴力に訴えるとか、日本人を恨むとかはしなかった。お互い、日本、韓国、中国
がそれぞれに立派になって東洋精神を持って世界に貢献しようと、島山先生は訴えておら
れたのです。
その島山先生の精神に基づいて、アジアの文明の主人公である私たちが世界のために尽く
そうではありませんか」
元KBS(韓国放送公社)会長 徐英勲
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:14
ID:HgrILwF90
- >>130
>日本の行動が当時植民地だった住人に勇気づけたのは確か
★インド ジャワハルラル・ネルー初代首相
「かくて日本は勝ち、大国の列にくわわる望みをとげた。アジアの一国である日本の勝利は、アジ
アのすべての国ぐにに大きな影響をあたえた。わたしは少年時代、どんなにそれに感激したかを、
おまえによく話したことがあったものだ。たくさんのアジアの少年、少女、そしておとなが、同じ
感激を経験した」
「日本のロシアにたいする勝利がどれほどアジアの諸国民をよろこばせ、こおどりさせたかという
ことをわれわれは見た。ところが、その直後の成果は、少数の侵略的帝国主義グループに、もう一
国をつけ加えたというにすぎなかった。そのにがい結果をまずさいしょになめたのは朝鮮であった。
(中略)日本はその帝国政策を遂行するにあたって、まったく恥を知らなかった、日本はヴェール
でいつわる用意もせずに、大っぴらで漁りまわった。(中略)日本人による朝鮮人の抑圧は、歴史
の中でもまことにいたましい、暗黒な一章だ」
(ジャワハルラル・ネルー『父が子に語る世界歴史』より)
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:33
ID:mhYfdUn+0
- >>139
それはあまりに広い範囲の質問だな。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:20:43
ID:7wXxhmFi0
- >>147
ロスケが白人かというと微妙だし、
勝ったというのも微妙なところ
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:00
ID:WegtQUKl0
田母神ジジイが言ってることは正しい。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:03
ID:2S7fFgoB0
- 日本が戦ったお陰じゃねえだろ。
植民地の独立は規定路線。
独立を早めたり、きっかけになったのは確かだが…
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:05
ID:QzvaqLQu0
- 因果関係はあるが「おかげで」は日本人が言う台詞ではない、
と謙虚に思うのが美しい日本人。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:08
ID:pITlugKk0
- 同じ奴隷地域でもアジアとアフリカじゃ解放まで数十年の差があったという事実は
日本の役割を語る上では外せないだろう。
思惑はともかくアジア解放に繋がったのは事実だと思う。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:10
ID:MYEJ1i8s0
- >>95
2ちゃんの愛国者よりはマシなレベルだと思う。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:12
ID:ehCKZrCm0
- ネットで知識つけたバカとかわらんな。
白人国家も悪と言うなら、同じように攻め込んだ日本だって悪になるだろw
どういう発想してんだこいつはw
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:51
ID:O+Vv3w+i0
- >>122
まあその辺は層や地域(資源の有無)によって反応は大分違ったみたいだがね
日本の敗戦を聞いたインドネシア人の多くの反応はこれから大変だねえ、みたいな哀れみっぽい感じだったとか
まあほとんどの庶民は支配者より明日の飯だわな、一部独立派には日本人を襲う動きも結構あったが
恨みというより進駐軍に対する武器を調達する目的が強かったみたい
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:53
ID:UIwIsMVTO
- >>141
幕僚長が情報の真偽に対する判断能力無いんだけど
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:22:09
ID:hTRYxQaa0
- フィリピンで語り継がれる特攻精神
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=63CpjJ7ZpVk
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:22:41
ID:PkcecTTF0
- つ
我が五千年の歴史はひと言でいって退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった。
いつの時代に辺境を超え他を支配したことがあり、どこに海外の文物を
広く求めて民族社会の改革を試みたことがあり、統一天下の威勢でもって
民族国家の威勢を誇示したことがあり、特有の産業と文化で独自の自主性
を発揮したことがあっただろうか。いつも強大国に押され、盲目的に外来
文化に同化したり、原始的な産業のわくからただの一寸も出られなかった。
「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりとしたものは何があるか。
我々はただ座してわらを編んでいただけではなかったか。
自らを弱者とみなし、他を強大国視する卑怯で事大的な思想、この宿弊、
この悪い遺産を拒否し抜本せずには自主や発展は期待することは出来ないで
あろう。
以上のように我が民族史を考察してみると情けないというほかない。全体的
に顧みるとただ唖然とするだけで真っ暗になるばかりである。
このあらゆる悪の倉庫のような我が歴史はむしろ燃やして然るべきである。
「朴正熙選集」−我々は今何をいかになすべきか−
近代韓国の祖 韓国史上唯一の英雄・愛国者 朴正熙 韓国大統領
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:03
ID:mhYfdUn+0
- >>161
攻め込んだのは白人の植民地へだな。
シナは、先に手を出したから。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:07
ID:1kdWELwB0
- >>158
チョンやチャンコロに嘘を広められても謙虚ってか?
一生やってろ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:28
ID:HgrILwF90
- 太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その1
■パキスタン チャンドリイ・モハメッド・ザフルラ・カーン外相(1951年9月6日)
「四年になんなんとする間に、日本の侵略の潮はアジア各国に放火と殺戮(さつりく)とを齎(もたら)したのであります。その潮がやっと堰(せ)き止められ遂(つい)に押し返されました。
その跡に残りましたのは、荒廃した土地、打ちひしがれて、困苦、貧窮、屈辱に喘ぐ人々でありました。最も耐え難ったのは屈辱、人間の尊厳に対する暴行侮辱でありました。
遂にその終末が参りました。そしてその幕切れはまったく突然でありました。日本の占領すなわち死の苦しみに対する熾烈(しれつ)な記憶は依然として消えずしばしば悪夢となって蘇ってくるのであります。
それが生き残った者の状態であります。彼らは甘んじて許しも致しましょう。又努めて忘れようとさえ致しましょう。しかしあの無残な、苦難の下に生命を失った人々は何となりましょうか。
この人々を忘れ、この人々に代って許すということは一層難しいと思われるのであります。」
■インドネシア アーマド・スバルジョ外相(1951年9月7日)
「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。第一に、約四百万名の人命の損害があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。
私はここでその数字を述べることは差し控えましょう。何故ならそうすることはこの会議の主旨にそわないでありましょうから、しかし私の政府は、具体的事実と数字をつかんでおり、
それらを適当な時期に適当な場所で提出するでありましょう。」
■フィリピン カルロス・P・ロムロ外相(1951年9月7日)
「私は、ここで、日本の最も近い隣国の一つであり、不釣合いに重大な破壊を受け、日本のために損害を受けた国を代表して述べているのであります。
千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損失の他に我が国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙(こうむ)りました。
四年間に亘る野蛮な占領と侵略者に対する不断の抵抗の後、我が国民経済は完全に破滅し去ったのであります。フィリピンがその地域と人口に比して、
アジアで最も大いなる惨禍(さんか)を受けた国であるということは意義を挟む余地のないところであります。」
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:34
ID:5fexzP300
- >>116
ボースを過大評価しすぎ。
何故ボースが海外を放浪していたのか考えてみろ。
主張が過激すぎて国内の独立運動からも事実上追放された非主流派だからだ。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:35
ID:yCw3mmui0
- 敵を作らずに大日本帝国時代の理念や偉業を語れるやつがガチ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:38
ID:Q3ki47SFO
- インド独立の父チャンドラの遺言『天皇陛下によろしく』
http://ime.nu/maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:52
ID:iMpOFj9i0
- >>43
日本は現地の人を訓練してるんだよ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:55
ID:IyX0sCI/0
- >>22
そのサンティンって人。実在するかどうかが不確かだそうだね。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:06
ID:+OodbHyu0
- 日本より前にインドネシアなども戦ってはいるだろ。
フルボッコだっただけで。
アジア人でも白人に勝てると初めて見せたのが日本だ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:11
ID:DiiuNFCZ0
- 麻生内閣真実の支持率 YAHOOリサーチ
支持する:15.3%
支持しない:68.7%
わからない:16.0%
http://ime.nu/seiji.yahoo.co.jp/research/
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:14
ID:t9/Kx60wO
- どんなに海外に金バラまこうが、それを恩義を感じる国はない
でも、欧米と血を流して闘ったくれた日本に敬意をはらう国はあるんだよね
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:21
ID:7wXxhmFi0
- >>159
違う
単にイギリスの植民地はずっとしぶとく残ったというだけの話
東アジアでも香港・マカオが戻ってきたのは90年代
しかもどう見ても元の持ち主が統治するよりも大分発展して戻ってきてる
一概に白人の植民地統治が悪とは言えない
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:23
ID:3RTtF+9g0
- 反米愛国の田母神は真の武士成り
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:24:37
ID:O0eJX6A+0
- >>155
炉助は基本的に白んボ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:14
ID:j0dfjMeC0
- >>12
モンゴルは?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:23
ID:EV1J8W2J0
- 【アジアの植民地分布図】
1910年
http://ime.nu/photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/315000/20060612115010001787194800.jpg
太平洋戦争勃発寸前
http://ime.nu/www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/map_territory1942.jpg
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:32
ID:UVZWyJ/Q0
- ネトウヨネトウヨ言うけど、この手の話しは2chが盛んになる前から知ってる人は知ってるだろ!
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:34
ID:oIYcbBdC0
- とにかく日本人の禄を食んでカスな事やってるか、もしくは売国議員の多い中で
彼みたいな本当の志士は居るだろうか・・
フリーでようやってるな。がんばれ応援するぜ!
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:59
ID:uYSof1lh0
- いや本当だろw
事実日本が何もしなかったらインドとインドネシアはアメリカのように
なっていただろう。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:26:04
ID:nFNYNeWR0
- 所詮、黄色い猿が目指した劣化大英帝国に過ぎなかった。
資源が数十倍は異なる、本物のヤンキー帝国主義に戦いを挑み、完膚無きまでに打ち負かされたのだった。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:26:04
ID:HgrILwF90
- 太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その2
■ベトナム トラン・バン・ヒュー首相(1951年9月7日)
「ヴェトナムは、アジア全民族中物資的のみならず、その人民の生命においても最大の戦禍を蒙ったものであることは誰しも否めないところであるからであります。
そして占領の悲劇的環境が悲惨な結果に陥し入らしめた幾多ヴェトナム人に対し私が今日敬虔(けいけん)な思いを致さなかったならば、私は我々の死者に対する追悼の義務に欠くることなるでありましょう。
我が国の蒙った物質的損失もこれに劣らず甚大であり、且つ我が経済は、今もなお困苦の裡(うち)にあります。道路、橋梁(きょうりょう)は、断たれ、
村々は、破壊され、病院、学校は、損失を蒙り、港湾、鉄道は、爆破された。すべては再建させなければならず、しかも不幸にも我々が現在可能以上の資源を必要としております。」
■ラオス サヴァン首相(1951年9月6日)
「長い長期の戦争であり、そのぜい弱な資源を挙げて侵略者に抗戦したラオスは
、その土壌、遺跡及びその建物に関して被害を蒙(こうむ)ったのみならず、その経済的及び道義的組織も、
侵略者の課しうるすべてのものによって被害を受けたのであります。しかしながら、解放以来、ラオスはその痛手から回復し、
その民主的制度はラオスをして最も進歩した国の中に列せしめたのであります。
すなわち、戦争の犠牲者として、ラオスは今日自由にして且つ、民主的国家群の中にその地位を占めたのであります。」
■カンボジア フレング外相(1951年9月6日)
「極東における穀物、魚類、木材、家畜、ゴムの主要生産地の1つであるがゆえのその極めて重要な経済的潜勢力とともに、
その地理的戦略的地位のために、我が国もまた、真っ先に日本によって占領されたのであります。この事のために、我が国は、今次大戦によって
最も大きな被害を受けたという悲しむべき栄誉を持つ国にその名をつらねているのであります。
公的私的財産の受けた大きな被害、長期にわたる占領、日本派遣部隊に対する我が国経済の犠牲による扶持(ふち)、国土の三分の一の数年にわたるき損、
これらは、要するに我が国の上にふりかかった禍(わざわい)であります。」
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:26:11
ID:559L1AXy0
- 現実に日本の統治下であった国は学校作って現地民近代教育してたもんな
白人国家が絶対やらなかった事だよね
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:26:17
ID:yMhvANRrO
- 他の国が日本のお陰だって言ってたんだから間違ったことは言ってない
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:03
ID:hQJRDeC20
- 諸先生方!
この発言に対してアングロサクソンどもの対応はどう予想されますか?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:08
ID:meScz9Xb0
- スバス・チャンドラ・ボース
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:20
ID:omemCYy5O
- >>175
田母神さんは麻生総理より支持率が高いって事?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:20
ID:xhJB3koJO
- 他の国から言われるならともかく、自ら言うことじゃないな
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:20
ID:ARr7iVcaO
- >>123
少し違うな
日露戦争以後日本に独立の術を学びに次々と独立運動家がやってきてる
日本の戦争目的に五族協和
独立を支援し対等になって貰うと言う目的があったのは間違いない
勿論親日政権になって貰う下心はあっただろうけどね
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:44
ID:rtyR7hZx0
- 白人の侵略に対して戦った連中なんてアジアのほぼ全域にいるだろw
アヘン戦争を知らないのだろうか?多分知らないんだな。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:51
ID:7wXxhmFi0
- >>172
それって日本が負けた後の話じゃなかったっけ?
勝ってたらそんなことしてなかった可能性もある
>>179
でもモンゴルと雑じってるから本家白人連中からすれば評価は低いっしょ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:27:57
ID:2S7fFgoB0
- >>172
「俺らは同じ有色人種だから、味方となって一緒に戦ってくれる」という
甘い考えもあったんだよ。
慈善事業で植民地経営してんじゃないんだから。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:01
ID:ssCu6K/z0
- アジア諸国を欧米の植民地支配から解放した日本
タイ ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが
生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは
一体誰のお陰であるのか。それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意された日である。
更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」
マレーシア
ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れて逃げてゆく英軍を見た時に
今まで感じたことのない興奮を覚えました。しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
インドネシア モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
インドネシア ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が
自信をもち、独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」
マレーシア
ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した時の日本軍は凄かった。
わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはとてもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。
日本は敗れたが英軍は再び取り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:02
ID:Ff6myqUn0
- >>183
これぞ真の日本人!
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:11
ID:0BtwzYPG0
- あれ?コミンテルンのせいじゃなかったのか?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:33
ID:rYoX74r60
- >>96
今の日本人で世界史をまともに勉強した奴なんていねーよ
ほとんどが高校で日本史を選択してる
その日本史ってのが、日本にはいろんな武将がいたけど、
結局黒船がすごくて、ドイツやイギリスに土下座外交して、
欧米に便乗して戦争してみたけど、ことごとく負けて、
気づいたら原爆落とされてました(まる)
心優しいマッカーサーは日本を植民地にせずに、
日本国憲法を作って日本人の権利まで保障してくれました。
でも悪いことをした日本は、永遠に賠償をし続けなければならないの
って感じのだろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:33
ID:O0eJX6A+0
- >>177
たいていの植民地は利用されただけじゃないかな
得した国、地域は一部だと思う。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:28:49
ID:QR3SDdhgO
- 列強が好き好んで自らの植民地を解放するものかよ
日本の行動がなければ未だに有色人種は白人の奴隷だ
建て前かもしれんが日本が植民地解放を唱えたのは事実だ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:29:02
ID:HgrILwF90
- >>193
>日本の戦争目的に五族協和
>独立を支援し対等になって貰うと言う目的があったのは間違いない
……私はいわゆる「責任内閣制」とはどんなものなのか、総長と次長とがどんな関係なの
か、をはっきり知った。
それは官吏の棒給基準の問題について討論した国務会議だった。…(中略)…「給与令
草案」には、「日本人官吏」の棒給は「満州人」と区別され、前者は後者にくらべてほぼ
四十パーセント高く定められていたのである。とりわけ財政総長の熙洽は憤懣を押さえら
れず、まっさきに意見を述べた。「この議案はまったく話にならん。われわれは複合民族
国家なのだから、各民族は一律平等のはずだ。なぜ日本人が特別待遇を受けねばならんの
だ。親善国の国民だというなら、親善を示させばならん。どうして特別高い棒給をとるの
だ」…(中略)…その他の総長も、口々に、一視同仁とし、待遇に差をつけないようにと
いう希望を表明した。
総務庁長官の駒井徳三は雲行きが思わしくないと見ると、総長たちの発言をとめ、諸案
の起草者である古海忠之に草案について答弁させた。…(中略)…大意は、平等を問題に
しようと思えば、まず能力が平等かどうかを見なければならない。日本人は能力が高いの
だから、当然棒給も高くなければならない。それに日本人は生活水準が高く、生来米を食
べている。「満」人のように高粱を食べていれば、暮らせるというわけにはいかない、と
いうのだった。彼はまた「親善を言うなら、日本人に少し棒給をよけいにとってください
ということこそが親善です」と言った。総長たちは、それを聞くと、口々に不満を表明し
た。
…(中略)…熙洽は…また言葉を返した。「私は少しばかりの金をほしがるわけじゃな
いが、日本人はどこに王道楽土を建設するのかうかがいたいですな。満州人がいなくて建
設ができますか」
駒井はこれを聞くと顔色を変えて怒り、テーブルをたたいてどなった。「きみは満州の
歴史を知っとるのか。満州は日本人が血と引き換えにとったものだ。ロシア人の手から奪
い返したものなんだ。きみはそれがわかっとるのか」
愛新覚羅・溥儀『わが半生』下、22〜25ページ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:29:32
ID:uYSof1lh0
- 何でアメリカの白人は先住民族に土地を還さないの?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:29:32
ID:GXFhOGRmO
- この国では、北に拉致された人間がいます。国民すら守れない軍隊が主義主張なんて、偉そうだな。北に拉致された人間を助け出せたら言いたいこと言えよ。この国が戦争もなく平和でいるのは、アメリカの核の傘であり、自衛隊ではない。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:11
ID:piYomDjl0
- 既定路線、既定路線言っているやつがいるが
独立運動が存在するのと、独立との間には
えらい隔たりがあるんだが、
WW2がなければ下手すると百年かかったかもしれない
話のなにが既定路線なんだ?
で、いろいろ過去の発言貼り付けているやつもいるが、
現地の人にも、欧米よりの人もいれば、日本よりの
人もいるってだけ。
欧米支配下で利権持ってた人と日本支配下で利権持ってた
人で言ってることが逆なのは当たり前。
おまえら、一歩ひいて全体を見るようにした方が良いぞ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:15
ID:rtyR7hZx0
- >>196
薬屋が日本の軍人だか提督だかの格好で売り歩いたらとかなんとかあったからな。
まあ、その後で攻撃されるんだけどな。
>>199
そういう論理的な事を言うな。この人にはそこまでの思考能力はない。
だからネトウヨに支持されるんだよ。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:22
ID:rH5wpFae0
- 日本って何の理由もなく国内が侵略された事あったっけ?
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:41
ID:iMpOFj9i0
- >>196
だからなんだ?
その訓練のおかげで自国を守れるようになっただけだろ?
慈善事業したなんていってないぞ?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:42
ID:PjivpASR0
- 結果論を誇って嬉しいのかね、この人
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:54
ID:oIYcbBdC0
- 韓国が近代化したのは日本のおかげ。
しかしそれは禁句になってるという。別にいいけど。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:05
ID:Gljmy7RqO
- >>1
そのとおり
赤軍やら反日思想は
北朝鮮の思想だからな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:25
ID:QtoH4V0c0
- つまりアジアの解放は
コミンテルンのおかげという事ですね
田母神さん
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:29
ID:O+Vv3w+i0
- >>187
やらなかったわけではない
ただあくまでキリスト教に基づいて植民地向けにアレンジされたものだっただけ
実際後に独立指導した人たちは頑張って勉強して留学した層も多かっただろ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:38
ID:OteeMDAJ0
- >>192
だな
仮にこれが事実だとしても、自分から言うのは何か嫌だ
恩着せがましい
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:52
ID:bVfLyb0R0
- >>192
黙ってても他人に分かってもらえると考える態度は
潔かったり謙虚なんかじゃなくてただの甘え根性
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:58
ID:h5yYLqAx0
- これは歴史の真実だからね。否定のしようがない。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:11
ID:x23Qx5+M0
- 今まで何も言わなかったから、日本だけが侵略国家と言われてきたわけでしょ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:12
ID:Jw3vxPOP0
- >>77
それが何で、伊藤博文を暗殺するようなアホなことを?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:13
ID:094nUQEM0
- つーか、このアホ
2chから歴史観輸入してんじゃないの?
ネトウヨと発言が瓜二つじゃないか
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:26
ID:pUlU8yTo0
- 田母神さんはおおむね正しい。日本人が特亜や似非日本人、似非左翼の虚偽の
戯言や妄言に対して無用に卑屈にならないよう、日本人として誇りを持つよう
にと、彼は言っているのだ。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:27
ID:rtyR7hZx0
- >>208
元寇の襲来とかは「とりあえず侵略に来ました(^^」って感じじゃない?
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:30
ID:HgrILwF90
- ■1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦
参議院議員:吉岡吉典
http://ime.nu/kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/112/1110/11205241110010c.html
(一部抜粋)
政府委員:サンフランシスコ講和会議の際に日本より被害を受けたと述べた国は、ラオス、
カンボジア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、オランダといった諸国であると承知
しております。
吉岡吉典:私が読んだところではまだ幾つかありますけれども、数はいいわけです。これ
らの国の演説というのは、私が読んだ本によれば、事前にダレス特使がいろいろ圧力をか
けたり、買収工作をやって本会議でこういう演説が行われないようにさんざん工作した
(*2)にもかかわらず飛び出した発言で、当時の吉田首相は、ダレスの力も大したことな
いなと側近に語ったということまである本で書かれている。例えばインドネシアはこう言
っていますね。「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。
第一に、約四百万名の人命の損失があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。」、
こう言っています。四百万人が殺された。フィリピンの演説を読んでみますと、こう言っ
ています。「千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損
失の他にわが国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙りました。」後、続くわけで
すけれども、私は改めてこの議事緑を読んで、こういうことを日本国民にも知らせないで
きた。同時にサンフランシスコ平和会議の受諾演説で吉田首相はこういうアジア諸国の批
判に答えてもいない。外務省どうですか。
政府委員:受諾演説の中にはそういうくだりはなかったと承知しております。
吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。
政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。
http://ime.nu/dj19.blog86.fc2.com/blog-date-200708.html
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:39
ID:WZxFcD+I0
- >>14
「おかげで」と書くからそうなる。
「切っ掛けになった」などの言い方書き方にすれば違和感など無い。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:59
ID:5worZeGK0
- 日露戦争以後日本はアジアを搾取する側になったのに
何言ってんだネトウヨは!
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:00
ID:O5WtMeFFO
- 日本も下心がなかったわけじゃないだろうが、瓶か敵に見て白人ほど酷く搾取しないだろうな。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:12
ID:cTQayv4N0
- 日本はまた孤立の道を歩むのか
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:21
ID:2S7fFgoB0
- >>209
んなこといったら、日本軍が訓練を施さなくても独立はできた訳だが。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:26
ID:TVur1Ocj0
- 外国に初めて勝ったのは幕府軍よりも強かった民兵組織 奇兵隊だぞ
がんばろうぜ
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:44
ID:BMqaKGX30
- ★30行で分かる!日韓併合の真実! ( ´,_ゝ`)プッ
日本の明治時代に2つのイデオロギーがあった。
@勝海舟の「興亜論」(アジア主義)…「日本は中国や韓国と共に、“東アジア共同体”を作るべき!」
A福沢諭吉の「脱亜論」(脱アジア主義)…「中国や韓国は民度が低いから“東アジア共同体”は不可能!」
勝海舟の『興亜論』に触発されたのが樽井藤吉(社民党の先祖)である。
彼は1885年に『大東合邦論』という論文を書いた。
「興亜論」の具体論であり、当時最大の脅威だったロシアへの対抗論であった。
「日本はまず、韓国と対等に合邦し、“大東”という国をつくるべし」
「そして“大東”と中国が同盟し、ロシアを倒すべし」
「更に東アジアに進軍し、白人からアジアを解放すべし」
…「日韓併合」と「大東亜戦争」のルーツと言われる論文であった。
しかし、その後、日露戦争で日本は単独で勝利する。
日本は1流国になり、『大東合邦論』の価値は薄れた。
ところが、この『大東合邦論』を韓国で利用する人物が現れた。
李容九である。
彼は一進会を率い、日露戦争後に、「日本と韓国は対等合邦するニダ!」という図々しい運動を行なっていた。
(当時、韓国は日本の保護国であり、国家予算の大半を日本が援助していた)
しかし、1909年、韓国のテロリスト安重根により伊藤博文が暗殺される事件が発生した。
昨日まで図々しく「日韓対等合邦ニダ!」と騒いでいた韓国人は恐怖した。
「に、日本に復讐されるニダ!」
「もう対等合邦は無理ニダ!植民地にされる前に併合を要請するニダ!」
…こうして、「日韓合邦運動」は一気に「日韓併合運動」へと変質した。
そして1910年…韓国政府が、日本政府に併合を申し込んだのである
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:49
ID:OteeMDAJ0
- >>216
別に分かってもらえなくてもいいじゃん。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:54
ID:Ff6myqUn0
- >>202
さすが真の日本人!
がんがれ!
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:07
ID:O+Vv3w+i0
- >>195
戦時から現地人を訓練してるよ
侵攻した地域のほとんどに現地人部隊はある
なかにはその武器を使って敗戦直後日本人を襲った連中も居たが
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:15
ID:bKLLfTke0
- >>3
国家対国家レベルでは日露が初めてだぞ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:29
ID:/KuEvLnJ0
- ただの講演が何でニュース?
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:37
ID:rtyR7hZx0
- >>220
60年代から延々と繰り返されてる歴史観の一つです。
ただ、こういう人達は平気でウソをつくので数年で廃れて終わってしまいますがその後数年で
同じ事言う奴が出てきます。
この人も時期に馬脚を表して逃げて終わるよ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:52
ID:30sbDUEv0
- >>173
実在するらしい。
Eduard van Thijn
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:34:53
ID:QR3SDdhgO
- 有色人種は白人に劣るものではない
日本の行動は結果的にそれを証明したのだ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:14
ID:iMpOFj9i0
- >>231
外国にわかって欲しいわけじゃない
日本人にわかって欲しいだけだ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:16
ID:0erMaNV60
- >>217
この人の意見って基本的に正しいからね
だから批判する人達は「幼稚」とか「愚か」とか「馬鹿なこと」とか曖昧なレッテル張りしかできない
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:45
ID:ssCu6K/z0
- オランダ サンティン・アムステルダム市長 (1994年内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分
をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:46
ID:A//r4A1j0
- 前は、コミンテルンが米英と日独を潰し合わせたとか言ってなかったっけか?
結果として帝国主義諸国が互いに疲弊したんで、日本やドイツ、フランスやイギリスに
押さえつけられてた植民地は独立のチャンスを手に入れたんだから、感謝すべきは
コミンテルン相手だろw
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:47
ID:qcaNvh+UO
- 田母神さんって、素朴な人がらで、いなかのおっさんぽいし
実際、いなかのおっさんたちから、人気が絶大だな、これだけ地方講演があるってことは。
いなかの声を代表する民族派・保守系コメンテーターの誕生だな。
なんというか、元捜査一課長の田宮さんに通じる人がらだな。
いなかのおっさんたちって、田母神さんとか、田宮さんみたいなムードの人が多いな。
切れ味するどい都会のインテリって、いなかでは、あんまり人気がないな。
田母神さんは、いずれ、保守系議員として、比例で当選だな。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:35:52
ID:TVur1Ocj0
- 日露戦争以後の日本の傲慢さや腐敗からは学ぶことはない。 国辱だ。
反面教師としてこれから活かしましょう。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:01
ID:lmOE4NdpO
- 私は思うが アヘン戦争って ある意味ネックだと思う。中国の責任というか・・・ ここから 日本の方向性は 決められてたと思う。 投げられたサイじゃないか?
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:05
ID:ycd2FIto0
- たもがみの言うことは百パーセント正論だろ。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:10
ID:Cy/zOvn20
- >>238
オバマがそう言ったら凄いだろうな
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:18
ID:bVfLyb0R0
- >>231
相互理解をあきらめる、それも甘え
じゃあいいもん!て子供かよ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:18
ID:WZeBfnUw0
- 白人はなぜ白人か
http://ime.nu/iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2006/09/post_8532.html#more
数百年にわたって全世界を覆う、この白人システムに対して、正面から宣戦を布告し、
自覚的に戦いを挑んだ有色人種国家は、実は日本だけなのである。
白人が現在もなお、執拗な「日本たたき」をやめようとしない理由はまさにここにある。
白人の「反日主義」が、彼らの伝統的な人種主義の悪質かつ必須な要請であることは、
すでに明らかであろう。
「反日主義」は人種主義である。「反日主義」を創始したのも実は白人であることに、
われわれは十分注意しなければならない。これは、白人システムに対する有色人種に
よるいかなる挑戦をも容赦なく叩き潰すという、白人の強烈な意思の表現であり、
その目的のために白人が特別に創設した戦略的なイデオロギーなのである。
中韓の反日は、白人の創始したこの「反日主義」イデオロギーを借りているにすぎない。
反日主義という白人の人種主義イデオロギーを借りて日本を攻撃する中韓は、自らが
愚かにも白人のアヘン商売の荷役を買って出ているにすぎないことに気付かない。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:20
ID:O0eJX6A+0
- >>202
皆、内心じゃ判ってるんじゃないかな。
だって事実だもんね。
中には、知識があっても無くても反発したくなる人もいるけど。
事実、近代史で日本は有色人種の先駆けだったのはクツガエシようがない。
大東亜戦争では負けたけど。
敗戦国は長々と虐められるってことだね。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:22
ID:omemCYy5O
- >>227
憲法9条なんて世界から浮きまくってるしね。自衛隊の国際協力を規制する法律やら人間もそう。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:26
ID:sJS+ORG50
- 当人であるインドやインドネシアの国民が
どうおもっているかによるよな。
かと言って「一部のインド人の意見」を全体の意見と
摩り替えるのもバカのする事。
結局の所、インドやネシアでコレに対する信頼できる国民アンケート
が実施されない限りは、単に意味の無い実行者の主張でしかない。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:27
ID:QYiRpW+g0
- なんだこりゃ。ここまで基地外か
100%利権目当ての侵略に決まってるだろ。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:49
ID:lbWG7Do10
- >>220
馬鹿?
この史観は昔からあるんだよ。
ある視点から見れば間違ったことを言っているわけではない。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:52
ID:meScz9Xb0
- たしかにタモ神に正面から反論してるやつ見たことない
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:01
ID:IyX0sCI/0
- フィリピン→独立が決まってた。それを掻き回して戦場にした。
インドネシア→帝国領編入が御前会議で決まってた。負けそうになってから独立を認めた。
インド→自力で勝ち取った。
ビルマ→自治権があったとはいえ形式的なものだったから、実際独立の一因になったといえる。
が、無謀な作戦の為に国土を著しく荒廃させた。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:04
ID:2S7fFgoB0
- >>237
オランダ語でどういう読み方なんだ?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:07
ID:X2V98DjDO
- タモさんガンバレ(^O^)
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:08
ID:2wFIJLIX0
- こういうバカが要職に就いていたんだから、世界から信用されないわけだな。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:17
ID:CnxtNI9MO
- >>220
俺もその可能性疑ってる。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:17
ID:HVBJ/Uab0
- >>234
>>96
>>194
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:29
ID:O8WCdqOg0
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:49
ID:ce9cS89m0
- JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa
DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興行←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
元クラスメートの女子がもともと不良グループでそういう始めから人生諦めさせられるような家庭で育った子達の
生きていく術として風俗をやるんじゃなく 広告や変態教師に洗脳されてちゃんと大切に育てられた子達が
仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
助ける術なしですよ、間違えた方向へ向かうと駄目だよって助けるタイミングすらない。
それってエロいですよね、エロ社会やエロマンガとして上出来。
とでも言ったところでエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=Hb_3OygY70M
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:55
ID:geTnx10j0
- そろそろ黙ったほうがいいよ
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:00
ID:brC23Vfh0
- 田母神氏の論文は事実を正しく述べたにすぎないそれだけの事です。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:01
ID:iMpOFj9i0
- >>236
平気で嘘をつく
都合よく捏造
証言だけで証拠なし
どこかでよく聞く話だよね
南京大虐殺だの
従軍慰安婦だの
あほか
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:04
ID:ovErher5O
- >>222
朝鮮人「日本っていういけ好かない島があるんっすよ、ムカつくからぶっ潰しましょうぜ」
モンゴリアン「駄目だ、海に出て勝てるとは思えない」
朝鮮人「いや、絶対勝てますから」
モンゴリアン「ならおまえたちが行け、武器は貸してやる」
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:11
ID:dO/ukUyZ0
- コミンテルンが操作しなかったら、日本とアメリカは衝突せず、
結果として日本が抑えてた台湾や朝鮮、中国の土地、あとアメリカの
フィリピン領なんかはそのままずっとそいつらに分捕られっぱなし
だった恐れがあるので、コミンテルンに感謝しとけよ。
なにせ、コミンテルンがルーズベルトにささやき、日本でも暗躍
したおかげで、この二者が衝突したらしいからw
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:15
ID:sP12F489O
- タモ神新潟に来てるなんて聞いてねぇよorz
知ってても行けなかったがな('A`)
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:19
ID:PjivpASR0
- 日本が勝ったところで負けた奴らに代わって支配してただけさ
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:25
ID:Q3ki47SFO
- >>215
日本の常識は世界の非常識〜♪
以心伝心なんざ世界じゃ通用しませ〜ん♪
国際社会では沈黙は肯定扱いで〜す♪
首振り人形乙w
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:36
ID:5fexzP300
- >>195
戦時でも日本の敗勢が濃くなってからだけどな。
日本軍の兵力不足を穴埋めする為に現地人を利用しようとしたに過ぎない。
現地の独立運動にとっても日本の思惑は別にして自分達に武器が得られるのは望ましかったので一応の利益の一致を見たが、
日本はできる限りは現地人の武装化なんてしたくなかったのが本音。
消極的な選択の結果で積極的に訓練をした訳じゃない。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:50
ID:qmfW0xdn0
ま、当時の列強の中で日本が一番マシだった。ってだけ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:52
ID:2osZbO6N0
- まぁ、大分早めはしただろうな
日本のおかげで〜って言い方は傲慢な気がするが
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:23
ID:OteeMDAJ0
- >>239
で、日本はアジアを欧米列強から解放した救世主だと。
それを日本人同士で確かめ合っていったい何をしようというんだい?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:28
ID:2S7fFgoB0
- >>242
やはりコミンテルン最強だな。
タモガミさんの言っていることも突き詰めれば「コミンテルンに不可能は無い」という一点に
帰結する。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:38
ID:d/IyjIZ/0
- >>252
インドネシアの教科書には、オランダと日本の統治をどっちも「クズが
俺らの資源を目当てにやってきた」と言わんばかりの記述がしてあるそうだ。
ま、インドネシア人だって、帝国主義諸国のスケベ心ぐらい見抜いてる
ってこったろw
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:39
ID:yaH+iKWM0
- 次の○人同士争ってる場合じゃないイベントはまだですか?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:57
ID:RsFO+VNm0
- >>1
正論
正論で事実も満足に話せないなんて
日本の表現の自由はどこへ行ったのやら
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:01
ID:g8apVxMw0
- 結果論かもしれんが、まんざら嘘でもないだろ。
つーかね、もうドMには飽きたのですよ。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:04
ID:2TVnd/pm0
- おかげでとか傲慢な感じがして嫌だけど、こういうのきっかけに
日本人のネガティブな歴史認識とか少しは改められたらいいなとは思う
愛国心を持ちながらも謙虚さを忘れないでいたいものだね
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:07
ID:qs1arLJ1O
- 田母神さんのおっしゃるとおり。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:29
ID:yBPtgiFC0
- 支援age
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:42
ID:rtyR7hZx0
- コミンテルンのお陰でネトウヨが偉そうにできるんだから、ネトウヨはコミンテルンに感謝しろよwww
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:42
ID:piYomDjl0
- >>252
アンケートで多数派を現地の意見にするの?
ずいぶん乱暴だな
欧米植民地時代に権益持ってた層
日本植民地時代に権益持ってた層
独立後に新たに権益を得た層
ってのがいるわけで、それぞれがすべて
現地の人だよ。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:40:45
ID:uYSof1lh0
- 戦後アメリカによるプロパガンダによってアジア人は日本が悪いと
洗脳されちゃったからね。日本語何もしなかったら植民地化されてたのも
知らないのだろう。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:15
ID:rSI1iXpq0
- 田母神さんが100%正しいかは誰にも分からないが
こういう側面があったのは100%事実であるから
田母神さんを全否定してる人はただの思考停止、戦後教育に洗脳された哀れな人
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:24
ID:Vm5LohExO
- こいつの言ってることは間違いではないか、
事実の一側面を誇張し過ぎている。
阪神は、日本のプロ野球界に巣食う悪の中枢である
巨人と戦っている、と主張する関西人みたいなもんだ。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:25
ID:+WwzHhbg0
- >>1
「白人の侵略に対して初めて戦ったのが日本」
馬鹿
というより、情けないほど歴史に無知
19世紀末の第一次エチオピア戦争で、エチオピアのメネリク2世が2度イタリアの侵略を退けたのが最初だよ。
1896年のアドワの戦いが有名。
こんなん常識中の常識だろが
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:25
ID:+2JLHK6d0
- >>185
けど、英国では戦前から近代化(というより西洋化)した日本の技術力は既に評価されてたんだよな。
同時に、軍事国家となった日本の狂気も戦前から分析されていた。
当時の第二次世界大戦の少し前までにはもう人類の遠い未来は見据えられていた。
世界規模の軍事的な衝突を未然に回避するための、世界大戦をなくすための世界大戦だったのかもしれん。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:45
ID:2S7fFgoB0
- >>273
後発勢力として当然の戦略だからな
特段に誇ることでも貶めることでもないわな。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:56
ID:30sbDUEv0
- >>257
>オランダ語でどういう読み方なんだ?
わからない。
van
Thijnをサンティンと読むのかな?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:42:01
ID:yZ8glvZr0
田母神のおとっつあん その通りだな
日本の存在が無ければ、アジアはアフリカと変わらなかっただろう
それとも日本人は欧米の奴隷となって、土人生活の方が良かったと言うのか?
あり得ねーだろ
綺麗ごとをいくら言っても、人類の歴史は弱肉強食なんだよ
戦争を決して肯定するわけではないが、文明が発達した現代でもそうだ
平和ボケした日本はマジでヤバいぞ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:42:27
ID:qmfW0xdn0
- >>275
似非平和主義者(中露朝の工作員)の力の減退と憲法改正。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:42:33
ID:PjivpASR0
- あの戦争は単なる権益の奪い合い、勝った方が支配しただけ
現地人から見れば欧米も日本も普通に、搾取しただけ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:42:37
ID:AGShpV+90
- 「結果的にそうなっただけで侵略してアジアを植民地化する気まんまんだったろw」
↑何言ってんの?アホ杉 どんだけ自虐史観植えつけられてんだよ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:42:42
ID:QYiRpW+g0
- >>273
ましなもんかよ。東南アジア諸国に軍票ばら撒いて資源だの食料だの徴用しまくって
インフレ招いて、戦争が終わった後に残ったのは紙屑軍票だけ。
経済的には欧米統治下の方が遥かに安定してた。
日本軍は現地をひっかきまわしたおかげで独立に繋がるインパクトはあるかもしれんが
日本は感謝されるべきとか、鼻で笑うわ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:08
ID:kQCAKb0f0
- まあ普通に視野狭窄ではあるんだが。
簡単に言うと、シーシェパードの人と同類だな。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:09
ID:FK+0bf0J0
日本はアジアの独立のために戦った訳じゃないわな・・・。
こういう日本人は、日本の為にも早く死ねよ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:26
ID:D/HvZr6d0
- 帝国主義の絶頂だったヨーロッパが内輪もめで
ボロボロになるまで戦争したのがアジア独立の最大の原因
当時の日本の影響なんてそんなに大きいとは思えん
むしろ戦後ASEANが発展途上国の中でもひときわ台頭してきたのは
日本の資本投入のおかげだったり
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:33
ID:txRfLtR30
- 田母神は自衛隊患部が論文すら書けないのを世界に知らしめた国賊だ。
レポートの体裁すらしておらん。
支持してるネトウヨ共、貴様ら論文すら書いた事無い低学歴なのか?
白人大学生以下レベルの作文で貴様らは何を誇るんだ?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:37
ID:rSI1iXpq0
- >>288
今まで、逆方向から(捏造までされて)事実の一側面を誇張され続けてきたんだから
むしろこの位で丁度良いと考えるべき
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:43
ID:d/IyjIZ/0
- >>296
インドネシアを併合するつもりだったくせに、何をいっとるんだw
当時の日本の御前会議が、将来的にあの地を強奪する方針をしめしとったのだw
日本人自らの口で、帝国主義的野望がかたらてたというのにw
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:45
ID:TVur1Ocj0
- 田母神は、物事の一面を全てであるかのように論じ煽っている。自衛隊の地位を上げるために必死こいてるだけ。
あるいは、本当にこういう妄想を信じているのかもしれない。
というのは、自衛隊には戦犯をふくむ多くの旧軍人がはいったので、
思想の面で面倒なことになっている可能性が高いからです。
戦犯は、過去を正当化し、輝かし、自分たちの罪を闇に葬ろうとしてきたわけで、そういう教育を施してきたのかもしれない
洗脳されたものは、それに気づかない。
自衛隊は超弱いだろう。 解散させ新組織を編成したほうがいい 国のためには。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:43:53
ID:De8jSw1eO
- ヒィリピンなんかは日本が来るより前に独立ロードマップが完成していて
独立は決まってたよ
日本人が白人と戦って独立を〜という訳ではない
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:01
ID:cyHz+YoP0
- >>200
日本史の1割は縄文時代で1割が弥生時代。
2割が飛鳥奈良時代で2割が平安鎌倉時代。1割室町1割が戦国時代で
1割江戸時代。1割明治維新で時間切れ。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:05
ID:EY1E+to80
- >>289
馬鹿?
もっと昔からありますよ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:11
ID:fJqgKpOs0
- >>289
レイシスト酷使様に言っても無駄だよ。
知らないのはもちろん、知っても「アフリカと日本を一緒にするな」というのは目に見えてる。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:15
ID:6g04OrwtO
- >>1
正しいが、できるなら助けた方じゃなく、助けられた国がコメントした方が説得力がある
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:33
ID:ovErher5O
- 少なくとも欧米の学者の間では「日本がアジアを独立させた」ってのが主流の考え
左翼はもっと勉強しろ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:39
ID:NpitWLj+0
- >>297
“ジス イズ ペッパル、ナット マネー”
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:50
ID:H88U0zeF0
- >>295
搾取の仕方が違ったんだな。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:51
ID:PkX0nu+H0
- 【金融】投資家バフェット氏、「この金融危機は、経済のパール・ハーバー」「ポールソン長官の安定化策は不可欠」 [08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222312754
真珠湾攻撃
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/çç æ¹¾æ»æ
アリゾナ (戦艦)
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ã¢ãªã¾ã_(æ¦è¦)
トラトラトラ
http://ime.nu/video.google.com/videosearch?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%
BC%E3%83%90%E3%83%BC&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLJ_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=video_result_group&resnum=4&ct=title#q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%A9&emb=0
パールハーバー
http://ime.nu/video.google.com/videosearch?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%
BC%E3%83%90%E3%83%BC&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLJ_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=video_result_group&resnum=4&ct=title#
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:53
ID:ssCu6K/z0
- 【アジア諸国を欧米の植民地支配から解放した日本】 これが歴史の真実である
タイ ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが
生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは
一体誰のお陰であるのか。それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意された日である。
更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」
マレーシア
ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れて逃げてゆく英軍を見た時に
今まで感じたことのない興奮を覚えました。しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
インドネシア モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
インドネシア ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が
自信をもち、独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」
マレーシア
ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した時の日本軍は凄かった。
わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはとてもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。
日本は敗れたが英軍は再び取り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:44:57
ID:qaVyP89y0
- 韓国最強www JAPども消えろ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:13
ID:XYJZjyrcO
- 白人社会の仲間入りしようとしていたがうまく行かずヤケクソで(日本ばかりでなくテメーらだって植民地を手放せよ!って感じ)
白人らを追っ払ったが反撃されたのが第二次世界大戦です。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:15
ID:NqRDr5E60
- まったく正論だな
そりゃアメリカやオランダから見れば異論があるのは認めるが
だからといって奴らの主張が正しいわけでもない
要は歴史を日本人の立場から解釈するか、敵国の立場で解釈するかという主観的な問題
日本人でありながら、敵国の立場に立って歴史を解釈して
さもバランスのとれた見方をしているとでも思っている奴らも相当浅はかだな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:18
ID:uYSof1lh0
- 俺左よりだけれど、これは間違ってないと思うよ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:19
ID:iGVT3op+0
- 新潟(笑)
田中角栄(笑) 笹川流(笑) 関東?北陸?甲信越?東北?(笑) 鉛入り中国産土鍋(笑) 柏崎原発(笑) ブルボン(笑)
にはつだ[←何故か変換できない](笑) アイビスサマーダッシュ(笑) 日本国標高599m(笑) とき保護センター(笑)
GALA湯沢(笑) 清水街道(笑) いりひろせ(笑) 三波春夫(笑) あなた追って出雲崎(笑) のっぺ(笑) コメリ(笑)
枝折峠(笑) ドンデン山(笑) 粟島汽船(笑) じょんのび(爆笑) ほくほく線(笑) 翡翠(笑) 燕温泉(笑) 久保田(笑)
へぎそば(笑) NSG(笑) 蛇の口の水(笑) 北陸自動車道トンネル大杉ワロタ(笑) 鯨波ビーチ(笑) そいが(笑)
カニラーメン(笑) 上杉謙信(笑) ホワイトアウト(笑) コシヒカリ(笑) もつラーメン(笑) 新潟テレビ21(笑)
アルビレックス(笑) 清五郎(笑) 信濃川(笑) スネオヘアー(笑) みのわ(笑) anmi(笑) 亀田製菓(笑) YONEX(笑)
チャーザー村(笑) 越後七不思議(笑) 新津車両製作所(笑) 東新潟自動車学校(笑) NEXT21(笑) 新潟弁講座(笑)
とやのレイクランド(笑) NAMARA(笑) 雪国まいたけ(笑) 小千谷ちぢみ(笑) 親不知(笑) 新潟日報(笑) 大野亀(笑)
イタリアン(笑) トンネルを抜けると雪国であった(笑) エチゴビール(笑) プロデュース(笑) 上越テクノセンター(笑)
佐渡金山(笑) 近藤丈靖の独占!ごきげんアワー(笑) NEGICCO(笑) 清水フードセンター(笑) ラフォーレ原宿新潟店(笑)
地震県(笑) 笹だんご(笑) 〜なさる(笑) 上善如水(笑) 拉致(笑) カヤマキャプテンコースト湯沢(嘲笑)裏日本(笑)
トルコ文化村(潰) 油田(笑) 押しよせるハングルポリ容器(笑) 死刑廃止の新潟さん(爆笑) 美少女図鑑(笑)
もも太郎(笑) 金太郎(笑) タレカツ丼(笑) 個室ヌード宇宙船(笑) 小林幸子(笑) 良寛さん(笑) ウオロク(笑)
フォッサマグナパーク(笑) 村八分(笑) ぽっぽ焼き(笑) レインボータワー(笑) ガタケット(笑) 安田アイランド(笑)
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:37
ID:D/HvZr6d0
- >>310
まぁオランダはそのせいで日本恨んでたりするけどなw
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:37
ID:DxGd53qIO
- 自慰史観(笑)
イカくせぇスレですね^^
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:38
ID:6E3t84Ou0
- 帝国主義諸国は、コミンテルンのせいで植民地を失ったんじゃなかったっけ?w
あれ?
コミンテルンはどこに行っちゃったの?w
流石に恥ずかしくて「コミンテルンが第二次世界大戦のグランドプランを実質支配
してたんだよ。日本はその被害者だよ」というロジックはとりさげたのか?w
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:49
ID:7bEw0yM0O
- 【対馬が危ない!】JCI、100万人署名運動へ 新法制定など要望
2009.1.28 16:47
長崎県対馬市が経済不況で過疎化が進み、韓国資本が一部不動産を買収するなどして
いる問題で、日本青年会議所(JCI、安里繁信会頭)は28日までに、来月7日から、
新法制定などを求める署名運動を全国規模で展開することを決めた。
署名運動は、「私たちの領土(いえ)は私たちで守ろう」をスローガンに、「北方領土
返還及び竹島の解放の要望」と「国境・離島を守るための政策の策定の要望」の2点につ
いて、全国の会員を動員、100万人を目標に、駅前やショッピングセンターなどで行
う。期間は今年9月23日までで、集まった署名は10月上旬、首相や政府関係機関に提
出する方針。
JCIでは、署名運動を対馬市を守るための運動につなげたい方針で、署名運動と連動
して、2月から毎月1回、現地調査を行うほか、5月には同市で全国から会員を動員して
講演会を開くことにしている。
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 今や自国の領土さえヤバス☆
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:45:51
ID:YF0UitpoO
- そ の た め に 何 人 死 ん だ
必要な犠牲とか言うのかこいつは。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:00
ID:JIKm5gO50
- >>304
> 田母神は、物事の一面を全てであるかのように論じ煽っている。
そのくらいの方がインパクトがあっていい。
> 自衛隊は超弱いだろう。
だからこそ、ゴラン高原での訓練やソマリアでの実戦経験が必要。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:01
ID:y/SM7IJP0
- これは事実でつ
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:07
ID:hTRYxQaa0
- >>305
アメリカの独立約束はフィリピン住民の支持を取り付けるための作戦だよ。
しかも日本は3年前の1943年に独立を承認している。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:15
ID:NSVUfAEJ0
- もうノリノリだなww
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:27
ID:ksCgkDKXO
- 毎回毎回田母神批判ご苦労なこったww
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:28
ID:De8jSw1eO
- ■フィリピン カルロス・P・ロムロ外相(1951年9月7日)
「私は、ここで、日本の最も近い隣国の一つであり、不釣合いに重大な破壊を受け、日本のために損害を受けた国を代表して述べているのであります。
千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損失の他に我が国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙(こうむ)りました。
四年間に亘る野蛮な占領と侵略者に対する不断の抵抗の後、我が国民経済は完全に破滅し去ったのであります。フィリピンがその地域と人口に比して、
アジアで最も大いなる惨禍(さんか)を受けた国であるということは意義を挟む余地のないところであります。」
■ベトナム トラン・バン・ヒュー首相(1951年9月7日)
「ヴェトナムは、アジア全民族中物資的のみならず、その人民の生命においても最大の戦禍を蒙ったものであることは誰しも否めないところであるからであります。
そして占領の悲劇的環境が悲惨な結果に陥し入らしめた幾多ヴェトナム人に対し私が今日敬虔(けいけん)な思いを致さなかったならば、私は我々の死者に対する追悼の義務に欠くることなるでありましょう
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:38
ID:by4qVsba0
- ネールの父が子に語る世界史物語読みすぎw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:39
ID:XOH53UsbO
- おいおいw
2chてこんなに左翼のスクツだったっけw
こんなトコまできて必死になるなよww
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:48
ID:MWDcVGCb0
- なにしろドイツのおかげで宗主国が死体だからな。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:12
ID:xKrl7fC90
- 第一次大戦以降、ウェストミンスター憲章など植民地自治・独立の流れはできていたし、
そもそも日本が膨張政策をとったのは当時のブロック経済を敷いた「持てる国」に対して、
「持たざる国」だった日本が植民地を獲得しようという流れがハッキリしてるのに、
こんな事良く恥ずかしげもなく言えるな。
- 335 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/02(月) 23:47:13 ID:kfbflTlG0
- >>303
御前会議でミャンマーやインドネシアの植民地化を決議したのは事実だけど、
田母神が言うように、白人と戦って、アジアにおける白人の地位を大きく低下させたことは歴史的事実。
今は前者の侵略者としての側面ばかりが強調されるから、
あえてカウンターとしてああいう論文を書いたんじゃないの?
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:25
ID:OteeMDAJ0
- >>317
地球市民の立場で解釈しようぜ
綺麗な戦争なんて多分ないよ
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:39
ID:VaPe8hcd0
キチガイ左巻きバラエティの朝生でアンケートとって、
6割以上が田母神支持
これが現実ですよ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:58
ID:fJqgKpOs0
- >>332
一対一で議論して、一人でもその「左翼」を論理的に言い負かせたら左翼って認めるよ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:59
ID:Vm5LohExO
- >>315
国内で支持を得られないと海外に頼るわけか。
最近の右翼様は節操があって大変よろしいw
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:04
ID:UYckJHkV0
◯ _____
// ____/ \_________
//
|\_____/ /
//
│ /
// │ (
//
│ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
∧_∧ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)// <
田母神将軍バンザイ!!
( つ \___________________
| | |
(__)_)
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:17
ID:PjivpASR0
- >>335
まさに結果論じゃん
自分の意思とは関係ない方向に流れた事を自慢する馬鹿は居ないよ
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:19
ID:hBgt5O1i0
- >>305
インドは戦争に協力したら独立させてやるという言葉を信じてイギリスのために戦ったけど結局反故にされました
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:24
ID:ssCu6K/z0
- 「中韓の発展、日本に感謝を」 米誌タイム・アジア特集
【シンガポール=藤本欣也】米誌タイムは最新号で、「現代アジア」について特集、
シンガポールの元外交官、キショール・マフバニ氏の論文「アジアの再生」を掲載した。
同氏はアジアの世紀と呼ばれる今の発展をもたらしたのは自らの文化に対する自信であり、
中国や韓国などアジア諸国はそれを提供した日本に感謝の意を表すべきだとの見解を明らかにしている。
マフバニ氏はシンガポール国立大学のリー・クアンユー公共政策大学院学長。
インド系で、国連や米国で長く外交官を務めた。
同氏はまず、「文化に対する自信は発展の必要条件である」と指摘。
英国の植民地だったインドをはじめアジア諸国では欧州の文化の優越性が民衆の心の底に刷り込まれていたとし、
「日露戦争でロシアが日本に敗れて初めてインドの独立という考えが生まれた」とのインドのネール初代首相の言葉を引き、
「20世紀初頭の日本の成功がなければアジアの発展はさらに遅れていただろう。日本がアジアの勃興(ぼっこう)を呼び起こした」と論じた。
韓国の場合も、日本というモデルがなければこれほど早く発展できなかったと指摘。
中国も、日本の影響で発展できた香港、台湾、シンガポールという存在がなければ、改革開放路線に踏み出さなかったとし、
「日本がアジア・太平洋に投げ入れた小石の波紋は中国にも恩恵をもたらした」
「(日本を歴史問題で批判する)中国でさえも日本に感謝すべきだ」などという見解を示した。
http://ime.nu/www.time.com/time/asia/2005/journey/introduction.html
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:25
ID:s3SShtFk0
- >>289
植民地を白人から奪い取ったのは近代では日本が初めて、
という意味だと思うが。違うの?
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:31
ID:cEu/4eSAO
- まさに正論
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:34
ID:Q3ki47SFO
- >>277
参考資料 :インドネシアの中学3年用の歴史教科書
「日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。第一に、オランダ語と英語が禁止されたので、インドネシア語が成長し、使用が広まった。
日本軍政の3年半に培われたインドネシア語は驚異的発展をとげた。
第二に、日本は青年達に軍事教練を課して、竹槍、木銃によるものだったとはいえ、きびしい規律を教え込み、勇敢に戦うことや耐え忍ぶことを訓練した。
第三に、職場からオランダ人がすべていなくなり、日本はインドネシア人に高い地位を与えて、われわれに高い能力や大きい責任を要求する、重要な仕事をまかせた」
参考資料 : インドネシアで50年間歌い継がれてきた「祖国防衛義勇軍(PETA=ペタ)マーチの歌詞
“アジア、すでに敵に向かい、蜂起せり 己を捨てて全力を尽くす連合国を粉砕せんと
玉散ることもいとわず進め 進め 義勇軍
アジアとインドネシアの英雄
清き東洋に幸あれ古きアジア 不幸に苦しむ 烈しき圧制に 幾世紀も忍ぶ
大日本 雄々しく立てり
アジアを救い 我らを守る進め 進め
義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ…”
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:40
ID:HeBhFQ5K0
- 初めてではないだろw
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:49
ID:3sTVf/a80
- またバカがバカなこと言ってるよ
白人を追い出して新たなご主人様になっただけだろ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:55
ID:y1U019uD0
- >>335
そういう自分のゲスな欲望があったことを、認めておくのが
大人だろ。
何も正義のヒーローだった、なんて後からみじめったらしく
主張せんでいい。
「日本は領土と資源が欲しかった、先発列強のマネがしたかった」
ここを認めないで、何を考えてもしょうがない。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:57
ID:KHq1ipSu0
- 日本が勝って白人をアジアから追い出したおかげで独立したならわかるけど
日本負けたんだから関係無いでしょ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:08
ID:1GdepsqW0
- >>306
冗談抜きで古代は世界史に入れて日本史からは切るべきだな
考古学なんか発見されてるもので事実とやらが大幅に変わるもんだし
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:12
ID:QYiRpW+g0
- >>293
勝てない戦争を仕掛けるのは土人以下の愚作。
適当に欧米の勝ち組と歩調を合わせておくのが、一番無難で幸せだったろうな。
アジアの為かなんか知らんが、日本は日本の事だけ考えてればおk
頼まれもしない解放戦争なんかしなければ良かったよ。
勝てもしない戦争で現地ひっかきまわして大量に死人を出しただけ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:19
ID:txRfLtR30
- 論文の部分にツッコみ入れないのはやはり、ニュース速報+にいる皆様は
低学歴定収入の方々なのですか?
コピペと空行による主張しかされない程度なので正直がっかりです。
>>337
4割大卒、6割高卒低学歴とすると
現実に即した結果だな。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:25
ID:4UuvhYSk0
- テレビに出て、南京事件がいまだにない
といっている奴らの神経は分からないけどな。
中国のいう30万の大虐殺はなかったけど、
2万ぐらいの事件があったわけで。
なんだっけ?あの場所、名前忘れたが。
あれだけの著名人が
それ自体否定する奴がテレビに出て発言しているから、
おそらく市民はウヨという奴らにうさんくささをおぼえるのだろうな。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:27
ID:5fexzP300
- >>335
>御前会議でミャンマーやインドネシアの植民地化を決議したのは事実だけど
それが分かってるなら日本のアジア解放なんてのが単なる政治宣伝以上の何物でもないと理解できるだろ。
日本がアジアに侵攻したのは資源を得るためであってそれ以上でもそれ以下でもない。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:28
ID:JOPT7l8a0
- >>314
>子供はすくすくと育っている
覇権を争ったもの(欧米、日本)同士が共倒れして
結局土に帰りその後すくすくアジアが育ったと言う事ですよ分かります?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:34
ID:NfOY/KU+0
- 工作員湧きまくりなスレだな
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:38
ID:TJKLgrwgO
- おまえらの持論を公の場で言うとどれだけイタいかよくわかるなw
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:50
ID:piYomDjl0
- >>350
バカですか?
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:53
ID:D/HvZr6d0
- >>327
キューバもそうだがアメリカは富を収奪するのに国を支配する必要が無いことに
気付いたからなw
企業を進出させて富を持ち帰り、インフラは現地政府にさせたほうが儲かる
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:02
ID:fEKGfwtJ0
- >>310
イギリス、オランダはそういう史観を持ってない。
日本の保守派がよく引用するトインビーなんかはものすごい例外。
イギリスはアジアを日本のファシズムから解放したと学校で教えてるらしい。
とんでもないチョン国家=イギリス。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:06
ID:j0dfjMeC0
- >>289
非ヨーロッパ人という括りなら
アフガンも英軍に何度か勝ったわな。
ずっと遡れば
ベルベル人なんぞ勝ったどころか
スペイン、ポルトガルを支配したわな。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:16
ID:hTRYxQaa0
- >>308
釣られちゃってw
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:18
ID:CN/uJCwl0
- あはは
USD/KRW 1404.7500 11.7500 0.8435% 23:28(JST)@nida
ウォンたん復活!
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:20
ID:AkGXovUl0
- 最近、うちの妹まで田母神ファン。ブスだけどな。
PCの履歴を見たら、VIPだった。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:26
ID:7bEw0yM0O
- カイロ駐在高等弁務官マクマホンは、「アラブ側が、イギリスの対戦国であるドイツやトルコの攻撃
(第一次大戦中)に協力してくれるなら、戦後、シリアの独立を認めよう」という約束を交わします。
ところが戦争が終わったら約束を守らない。マクマホンが契約を結んだのはイスラム教徒を戦争に
参加させるための欺瞞工作だったからです。
それどころかイギリスは、戦争中にこっそりフランスと密約を結んで、パレスチナ一帯を両国で分割
することにしていました(サイクス=ピコ協定」と言う)。それのみならず、イギリス外相バルフォアは、
「戦争が終わったらパレスチナにユダヤ人のナショナル・ホームを設立する(今のイスラエル)」、と
約束していたというのですから、イギリスのやりかたは二重,三重の背信行為でした。
イギリスの二枚舌、三枚舌が今日のパレスチナ問題の根っこにあることはご存知の通りです。
とお書きです。
ポール・ジョンソンの「ユダヤ人の歴史」などを読むと、ユダヤ人はバルフォアとの約束に基づいて、
パレスチナで土地を密かに買い始めます。ロスチャイルドなどユダヤの富豪が積極的に協力します☆
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:28
ID:iTXZtqNu0
- 白人が征服していった地域を塗りつぶしていけば、
どこを機転に白人の植民地が無くなっていったか一目瞭然だよね。
誰か動画を作ってみてよ。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:36
ID:whAwFmpGP
- >>1 これが現実w
http://ime.nu/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_096713.jpg
http://ime.nu/up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242011.jpg
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:50:58
ID:fJqgKpOs0
- >>353
この中であの論文を読んだやつがどれだけいるやら。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:21
ID:Q3ki47SFO
- >>277
嘘はいかんなぁ嘘はwwwww
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
>>346
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:37
ID:5fexzP300
- >>369
読んだ上でなお素晴らしいと賞賛する奴がいるから手に負えんのだよ・・・
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:46
ID:4UuvhYSk0
- >>369
事実誤認が多くね?
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:51
ID:XZPUAlEz0
- 日本は、敗北しない限り、植民地を手放すつもりなんか一切無かったことを、
同時の大本営の方針から見て取れるので、植民地の独立は、単なる結果論だろ。
もし、日本がアメリカともソ連とも衝突してなかったら、日本が中国やオランダから
ぶんどった領土を、日本は返しもせずにそのまま居座ってたのはほぼ間違い無い。
大本営がそのつもりだったことをなんべんも作戦方針として合意してる。
要するに、負けなかったら、東アジアのソ連ができていただけだな。
負けてよかった。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:51
ID:ssCu6K/z0
- このような歴史認識をするのが政治家の義務であろう!
「日本の朝鮮統治は成功であった。日本は朝鮮に工場をたて、義務教育を
ほどこし、近代化のスタートをきらしてやった」
吉田茂首相
「欧米帝国主義諸国で、植民地にこんなことをしてやった国はひとつもない。
日本帝国主義は誇るべき名誉の帝国主義だ」
外務大臣 椎名悦三郎
堕落した日本の売国与野党の政治家よ!
先輩たちの歴史認識に学べ!
西洋の帝国主義がアジアに牙を向いているとき、アジア・アフリカを
通じて、西洋帝国主義を阻止できる勢力は日本以外になかった。日清
戦争は決して帝国主義戦争ではなく、日露戦争はロシア帝国主義に対する
痛快な反撃であった。僕はアジア・アフリカの夜明けは世界史的にみて
日露戦争に始まると指摘したい。
日本が明治以来、このような強大な帝国主義の牙から、アジアを守り、
日本の独立を維持するため、台湾を経営し、朝鮮を合邦し、満州に五族
共和の夢を託したことが、日本の帝国主義というのなら、それは栄光の
帝国主義であり、後藤新平はアジア開放のパイオニアであろう。
外務大臣 椎名悦三郎
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:57
ID:cg3NIGLa0
- 贔屓の引き倒しじゃないかと疑う発言もあるが貴重な存在なので頑張ってください
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:51:58
ID:5worZeGK0
- >>332
小泉ブッシュ時代はとっくに終ってるぞ〜
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:02
ID:hBgt5O1i0
- >>350
負けたって言っても1度完全に追い出してるんだぞ
戦後日本の侵略を悪としたことで、「だったらなぜ欧米の植民地経営は許されるのか」という問題に答えられなくなった
日本が白人を追い出したおかげで白人が帰ってこれなくなった、のが正しい
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:21
ID:2osZbO6N0
- フィリピン辺りで、現地人に銃持たせて 「おまえら解放してやるから、連中と戦えや」
なんて言って、ゲリラ戦支持を 日本もアメリカもやってた気が
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:21
ID:V/E4tJ8n0
- >>56 現地の独立運動・・・結果的には日本が白人を追い出したのは
事実だろう。ベトナムのように血みどろの戦いをしなくて済んだよね。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:29
ID:txRfLtR30
- >>361
>イギリスはアジアを日本のファシズムから解放したと学校で教えてるらしい
教えてないですよ。どこの出版社がだしたテキストですか。
知ったかもいい加減にしてくださいね。英語よめるんですか?
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:31
ID:Ff6myqUn0
- >>340
そう! 神! 万歳!
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:50
ID:pxfr8yoRO
- >>330
当時のフィリピンはアジアの国なんかじゃなく『米国の犬』だったんだから仕方がないだろw
白人のケツ舐めながアジアを裏切り大東亜共栄圏にたてついてたくせに、被害者ヅラして文句を言う神経がわからない
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:00
ID:cyHz+YoP0
- >>354
当時の中国が国際連盟で2万人が殺されたっていう主張をしたが
認められなかったんだぞ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:14
ID:O+Vv3w+i0
- >>272
一応方針として現地人を武装させる指示は17年6月
実際の編成は後方兵站部隊が18年4月からで警備などの任務部隊は9月から
兵站部隊も割とと最前線で輸送任務についてたりする
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:21
ID:bVfLyb0R0
- >>350
アジア国家でも西欧諸国に対抗できるという意識を作った
ヨーロッパ本土の戦争で疲弊して力を失ったのも大きいけど
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:24
ID:fJqgKpOs0
- >>371
それ以前に「制服自衛官の99%が私を支持していると思う」なんて言う奴は軍人として駄目だろうにね。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:26
ID:1GdepsqW0
- >>350
日本が負けたから弱った白人叩いて独立しやすくなったんだろ
日本の同化政策の併合と欧米の植民地は意味合いが違いすぎる
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:28
ID:XYJZjyrcO
- >>350
第二次世界大戦の時は、白人らを追っ払ったよ!
終戦後に残留日本兵が現地人と共に帰って来る白人と戦って独立している。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:34
ID:qHnerMeh0
- このアホ何言ってんだ
フィリピンのバアチャンが怒ってたぞ 日本兵達が
喰うもん寄こせって家に押し込んで来て父ちゃんは殺されて
周りの女性が乱暴を受けたってよ
笑わせんなって
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:53
ID:QYiRpW+g0
- >>350
その通りだな。そもそもアジア開放の為の確かな目算なんかあったのかと言いたい。
軍事的な勝率が薄いのはもちろんだし
欧米抜きのアジア経済圏なんか、経済的にどれだけ現実感があったんだ。
杜撰な計画で大勢の人間を巻き込んだだけなのが現実じゃないかと。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:01
ID:g8apVxMw0
- 昔に比べりゃマシになったが、日本はまだまだ左巻き天国だからねえ。
カンフル剤としてはこれでも全然足りないんじゃないの。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:09
ID:8F8NwK4x0
- 実際は植民地化しようとしたけどな日本
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:10
ID:4UuvhYSk0
- >>377
日本はそうなんだけどさ、
結局それは侵略、まあ侵略ではないんだけどさ。
統治されたほうのことを考えていない
一方的な意見じゃないか?
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:16
ID:tk/I028D0
- 日本も東南アジアを侵略しようとしていたんだが。まあ、白人のようには搾取まではしなかっただろう。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:33
ID:Hz6yhNdM0
- 日本も欧米のように大国になりたかっただけじゃん
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:34
ID:NfOY/KU+0
- >>373
それでも欧米の植民地で居るよりはましなんだがな
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:41
ID:piYomDjl0
- >>373
なんで負けて良かったんだ?
日本としては植民地いっぱい持って
資源も持って、ウハウハでしょ
まあ、さらに軍が調子に乗って
さらに破滅的なことになっていた
可能性もあるが、それは今となっては
わからん
なんにせよ、戦争負けて良いことなんて
ないよ
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:44
ID:Q3ki47SFO
- >>370
ブサヨ涙目wwww
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:47
ID:ocf/ToMF0
- 日本人の侵略に対して原爆を落としたのがアメリカ。おかげで韓国や台湾が独立できた。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:54:59
ID:rtyR7hZx0
- >>372
あの論文は一部の人達が共同妄想の中に作り出した世界に関しての記述だから事実誤認ではない。
あの論文が素晴らしいし、あれこそが論文だと言う人達も共同幻想によって彼らの世界における論文の
話しをしてるので間違ってない。
ちなみに共同幻想というのはそれほど珍しい事ではない。経済の世界や宗教などはほぼ全てが当て嵌
まる。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:09
ID:ovErher5O
- >>373
満州に皇帝がいた事実は無視か
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:14
ID:aZR0ygw30
- これは一部ただしい。
妄想ではない
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:15
ID:hTRYxQaa0
- サヨっぽいのは燃料だろ?
マジレスだったら引くわwwww
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:16
ID:KHq1ipSu0
- >>377
欧州の各国はヨーロッパで戦線が広がってアジアどころじゃなくなっただけじゃないの
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:23
ID:mXSK5mMi0
- >>368
ウヨ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:26
ID:Ff6myqUn0
- >>388
白人討伐!
日本人は戦ってこそ!
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:27
ID:iEN/h1f00
- >>370
インドネシアの教科書読んでみろw
http://ime.nu/www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/bahasa_jepang.html
オランダ時代よりはるかに重い苦しみを受けたと明言されてるからw
基本的に、日本が南仏印進駐してやりたかったのは、資源強奪
なんだから当然だが。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:33
ID:QFAolwF+0
- 田母神は悪い人ではないと思うが、せめて一度くらいこれに目を通すべき
----------
ガンジー『すべての日本人に』(1942年7月26日発表)
※インド国境に迫る日本軍に対し帝国主義戦争の停止を求めた公開状。(抜粋・エンカルタ百科事典)
最初に私は、貴方がた日本人に悪意を持っている訳ではありませんが、貴方がたが中国に加えている攻撃を極度に
嫌っている事を、はっきり申し上げておかなければなりません。貴方がたは崇高な高みから帝国主義的な野望にまで
堕してしまわれたのです。
世界の列強と肩を並べたいというのは、貴方がたの立派な野望でありました。けれども、貴方がたの中国に
対する侵略や枢軸国との同盟は、そうした野心が生んだ不当な逸脱だったのです。
貴方がたは中国の古典文芸を摂取されてきましたし、あのように古い歴史を持つ民族が貴方がたの隣人であると
いう事実に、私は貴方がたが誇りを感じていられるものとばかり思っていました。お互いの歴史・伝統・文芸を理解し
合うことは、貴方がた両国民を友人として結びつけこそすれ、今日のように敵同士にするはずはありません。
帝国主義に対する私たちの反抗は、イギリス人に危害を加えるという意味ではありません。私たちは彼らを改心させ
ようとしているのです。それは英国支配に対する非武装の反乱です。
この闘いには、外国からの援助を必要とはしません。
もし私たちがイギリスの苦境に乗じて好機を掴もうと思っているのなら、既に三年前に大戦が勃発すると同時に
行動を起こしていたはずです。インドから英国勢力の撤退を要求する私たちの運動を、どんな事があっても誤解して
貰ってはなりません。(後編につづく)
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:37
ID:6/UsKp+tO
- 今は過去を掘り起こす時期ではない
力を蓄える時期だ
次の世界大戦で勝者になるためにね
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:40
ID:fEKGfwtJ0
- >>354
おまえ病気か?
南京大虐殺否定派って「南京市内の民間人の大量虐殺がなかった」
と言ってるだけで、捕虜17000人殺したとかそんなことは全く否定してないし
開き直ってそれは犯罪じゃないと主張してる一派のことだよ?
南京「城外」の民間人虐殺にもノーコメントだから
「それ自体」なんて一度も否定してことなんてないけど?
「南京で誰も殺してない」なんてのは中共のプロパガンダと日本の左翼が逆にでっちあげた
作り話ですがそんなことも知らないんですか?
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:42
ID:1NyuWalhO
- >>361
イギリスとかヨーロッパは日本嫌いだろうね
せっかくの植民地をWW2で失って衰退っつか軽く没落してるしw
- 412 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/02(月) 23:55:47 ID:kfbflTlG0
- >>341
歴史なんて結果論でしょ。
アメリカ独立戦争が、茶や砂糖を扱う密貿易業者に煽られて始められた戦争だということと、
アメリカ人が自由を勝ち取る戦いを誇りに思うことの間には、何の矛盾もない。
>>349
それは認めたうえで、田母神の言うような側面も認めるべきだろう。
田母神論文がまったくのところ正しいとも思わないけど、
加害者としての側面ばかり強調されてきた戦後の歴史認識は僕も常々違和感を持っていた。
>>353
議論をする上で学歴なんて関係なかろう。
>>355
大義とは常にプロパガンダだよ。
連合国だって、自由と民主主義の敵であるソビエトが入っていながら、
それらを掲げて戦い、戦後西側諸国の大義名分となったわけで、
本当に純粋な意味での大義だとか正義など、世界史上、存在したことはなかった。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:47
ID:pxfr8yoRO
- 【大東亜戦争の真実】
http://ime.nu/www5f.biglobe.ne.jp/~thai/page006.html
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:55:50
ID:A/7xWInB0
- >>13
あれは隙をついて王を人質に取ったんだよ
たった180人の手勢と馬37頭だよ
相手は何万といるんだし
コルテスとか悪いイメージあったけど
ひとかどの英雄だよ
上司の命令に逆らって500の兵隊でのりこんでいって、
アステカの兵とキューバ総督からの追手とも闘って(後者はのちコルテスに寝返る)
際どいところを生き延びて
最終的にアステカの宿敵の現地民も味方に連合軍をつくって
アステカ滅ぼすんだから
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:26
ID:n3VTMayL0
- 首にしたら余計にしゃべるようになって、逆効果だったんじゃねーかw
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:26
ID:ARr7iVcaO
- >>203
つまり満州人にも高い地位を与えて居た事を証明したいのですね
わかりますw
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:27
ID:M+sl/dS50
- ま、そうだな。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:28
ID:nFNYNeWR0
- ベトナムがなにげにアジア最強かも。米中に勝ったし。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:35
ID:NqRDr5E60
- >>336
地球市民なんてネタはさておき
奇麗な戦争を信じる気もない
ただ、日本人としてあるべき歴史観とは、
やはり日本人の立場にたって解釈されるべきだと言ってるんだよ
もちろんそれは日本の見方であって絶対的なものではないという自覚も必要だがな
ただ、それは他の国にとっても同じ話
- 420 :ペッパーランド:2009/02/02(月) 23:56:42
ID:7bEw0yM0O
>380
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[兜米虫]
(^o^) イェローサブマリンがあるじゃんか♪
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:50
ID:txRfLtR30
- あれを論文って言える人がいる日本。終わってます。
気がつかないで熱くなってるニュース速報+の方々。
レベル低いです。
日本人として自衛隊の高級幹部の能力の低さが恥ずかしいです。
>>369
開いた瞬間レポートの体裁にもなってなくて正直恥ずかしいですよね。
そこが話題にならない所がニュース速報+板の低学歴っぷりが露呈ですよ。
探せばpdfであるものなのに
>>382
フィリピンに駐在してましたが、当時は日本より豊かな国だったんですよ。
今は政敵が暗殺されて国はボロボロだったんですが、インテリ層は
植民地支配より現在インフラを中心とする日本の援助に非常に感謝してますよ。
インフラ援助したのに闇に消えたプロジェクトに驚愕しましたが。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:51
ID:CZ2YCtxb0
- なんだただのネ申か
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:56:58
ID:PjivpASR0
- >>412
自分の功績でも無いのに自慢するのは普通じゃない
わしが育てたって言いまくる野球の星野仙一と同じ精神構造
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:10
ID:rH5wpFae0
- だったらなんで日本はアジアで嫌われているの。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:22
ID:U37fGJ8H0
- こういう意見がどんどん出てくるといいな。ようやく日本もまともな国になりつつある。
ブサヨこそアジアの人々の声に耳を傾けて真実を知れと思う。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:29
ID:YF0UitpoO
- 東北じゃあ貧困で身売りまでしてたのに頼まれてもいない外国の解放(笑)とやらの目的で
大量の日本人を殺した戦争が独立に寄与したとかふざけてんなよ。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:35
ID:cyHz+YoP0
- >>424
お前の言うアジアって3国だけじゃね?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:45
ID:IyX0sCI/0
- >>346
*3:
公用語となったインドネシア語:とは言え、日本が行った学校教育で最も時間を割り当てられたのは「日本語」でした。
占領者の言語である日本語は、全学校で必修科目となり、初中等教育機関においては、全科目のうちで最大時間数を
占める科目となった。たとえば、国民学校六年次における週あたり語学学習時間は、日本語六コマ、マライ語
[*引用者注:インドネシア語のこと]五コマ、地方語(ジャワ地区ではジャワ語、スンダ語、マドゥーラ語のいずれか)
二コマであり(一コマ=四〇分)、語学科目が全授業時間(三六コマ)の三六パーセントを占めた。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:48
ID:QYiRpW+g0
- >>394
そんな事ない。代金代わりの軍票をばら撒いて、現地経済滅茶苦茶
日本が戦争に負けたら、当然全て紙屑。
支配者として充分好き勝手やってました
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:52
ID:ARz4YtKv0
- これ歴史観を徹底してたら
日本ももうちっとマシになってたが
いままでの日本人はあまりに自虐史観に洗脳されて駄目になった
このスレからもうかがえる
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:53
ID:oYzhkwyK0
- 今の日本はかつてのフィリピンみたいに
アメリカのケツ舐め植民地なんだよな
アメリカのアジア攻略の最前線基地
日本から朝鮮戦争、ベトナム戦争と米軍が派遣された
日本は最強の第七艦隊の基地
アジアに仇なすカス国家日本
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:58
ID:xEDFv/aR0
- 戦争に勝ってたら、この理屈最大級に通っていたろうな。
白人国家も呑まざるを得ない程。
それくらい戦争というのは勝たないといけない。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:16
ID:Ev4HUe7SO
- 神とか言ってる気違いはなんなの?
負ける戦争をアメリカに仕掛けて、広島、長崎で原爆の人体実験されたアホな戦争に猛省しろ!
- 434 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/02(月) 23:58:30 ID:kfbflTlG0
- >>403
このところ、格差問題や民主関係スレに、
N速+にも左翼っぽい人が増えてきたから、そういう人も書き込んでるせいじゃなかろうか。
まあ、以前みたいに右翼一辺倒な状態よりは、いくぶんか健全だと思うけどね。
>>361
トインビーは確かに例外的だろうね。
というか、トインビーに限らず、近代の名のある歴史家は、
いわゆる固定的な観念を打ち砕くことにある種の義務感を覚えていた節があるから、
学校で教える内容とはやっぱり相反することが多いんじゃないかな。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:36
ID:NfOY/KU+0
- >>424
アジア?それ何処の特アですか
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:43
ID:ocf/ToMF0
- >>419
日本人の立場って言っても
日本人はお前一人で成り立っているわけではないからね。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:45
ID:ovErher5O
- >>361
国の考え(教科書)と学者の考えは必ずしもイコールではない
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:48
ID:f/MuuIXD0
- >>1
正論だな。
馬鹿サヨはありがたく聞くように
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:03
ID:QFAolwF+0
- >>408 (後編つづき)
貴方がたが、もしインドから快く歓迎されるものと信じていられるなら、幻滅の悲哀を感じることになるだろうという事実に
ついて、思い違いのないようお断りしておきましょう。イギリスの撤退を要求する運動の目的と狙いは、インドを解放に
することによって、イギリスの帝国主義であろうと、ドイツのナチズムであろうと、あるいは貴方がた日本のものであろうと、
一切の軍国主義的・帝国主義的野心に抵抗する準備をインドが整える事にあります。
もし私たちがそれを実行に移さなければ、私たちは、非暴力こそ軍国主義精神や野心の唯一の解毒剤であることを
信じていながら、世界の軍国主義化をただ傍観しているだけの卑怯者になり果てるでありましょう。
これまで私が読んだ(日本の中国侵略に関する)全てのものは、貴方がたはいかなる訴えにも耳を傾けようとは
なさらない、ただ剣にのみ耳を貸す民族だと語っています。その様に考えるのは、貴方がたを甚だしく誤解している
事でありますように、そして、私が貴方がたの心の正しい琴線に触れる事が出来ますようにと、どんなにか念じて
いる事でしょう!
ともかく、私は人間性には互いに通じ合うものがあるとの不滅の信念を抱いています。そして、貴方がたにこの訴えを
するよう私をうながしたのも、他ならぬその信念です。
貴方がたの友であり、その幸いを祈る者である M.K.ガンジー
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:05
ID:mXSK5mMi0
- 田母豚
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:28
ID:AkGXovUl0
- 麻生とマスコミは菓子箱持って田母神さんに謝りに行け。
どっちもリーチかかってんだろ?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:35
ID:UhxRQReC0
- 日本は日清戦争で勝利して、朝鮮の独立を清国に認めさせたんだよな
もし日本が負けてたら今ごろ韓国北朝鮮は中華人民共和国朝鮮省だったなw
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:38
ID:uYSof1lh0
- でもさーあ
イギリス、フランス、ポルトガル、スペインは他国を侵略して
何で日本は何もしない方がよかったっていえるの?
このまま日本の周りが植民地化されていったら
次は日本でしょw
アメリカの先住民の長老は白人に住民の10分の1になるまで
殺されたのを恨んでるよ。
もっとそういうのを世界に流すべきだね。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:52
ID:KHq1ipSu0
- >>430
アメリカが許さないでしょ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:14
ID:gPWthoXs0
- 軍人が政治語ってもろくなことないのにな。
歴史にifはないが、独立に固執せずリットン報告書を呑んでいればもうチョイ変わっていたかもな。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:15
ID:56mMYfk30
- まあ結果論としてはそうだな
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:21
ID:Haw753bp0
- >>418
実際の戦争におけるホームのアウェイに対するアドバンテージは
サッカーの比じゃないからな
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:35
ID:VyGuENj00
- 田母神さんの活躍が、
日本…それを守る自衛隊の士気を高めてくれる!
全力で支援致します。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:43
ID:fVqsup3n0
- ところがタモの目的はアメリカのお先棒を担いでの海外ドンパチであった
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:45
ID:mH6mAvfz0
- 毛唐や三国人から、言われるほど極悪人じゃないが
自画自賛するほど、善人でもなかったろ。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:51
ID:bVfLyb0R0
- >>414
いや悪いだろw
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:52
ID:5fexzP300
- >>412
>大義とは常にプロパガンダだよ。
>連合国だって、自由と民主主義の敵であるソビエトが入っていながら、
>それらを掲げて戦い、戦後西側諸国の大義名分となったわけで、
>本当に純粋な意味での大義だとか正義など、世界史上、存在したことはなかった。
それをこのスレで"アジア解放"を信じてる連中に言ってやれよ。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:53
ID:iEN/h1f00
- とはいえ、自国の帝国主義を認めてる分だけ、イギリスの教科書の方が
悲劇のヒーローきどってるタモガミよりは、まだ圧倒的に冷静で健全だな。
自分に下心があったことを認めないクズはどうしようもない。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:00:54
ID:KHq1ipSu0
- >>443
日本は他のアジア各国とは立場が違うでしょ。
戦前は国連の常任理事国だったんだから。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:06
ID:eVGf7Ug8O
- >>712
変態!
あんたみたいな変態プレイする男がいるから、
私みたいな女は嫌な思いするの。
本当にキモいの自覚してくんない?
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:07
ID:G6eGVGR40
- 馬鹿ウヨは一生こんな杜撰な歴史認識で生きテクノだろうか
「字の読める文盲」とはまさに馬鹿ネトウヨの事だろう。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:13
ID:zlPKURur0
- >>424
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/mar07/BBC_ViewsCountries_Mar07_pr.pdf
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/apr08/BBCEvals_Apr08_rpt.pdf
日本を嫌ってるのは、K国とC国の 反日教育2か所だけだな
N.Korea? アレは国じゃないんでノーカウントで
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:14
ID:fhenj9DQ0
- アメリカが参戦しなかったら
独立じゃなくて日本の植民地になってただけじゃないの?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:20
ID:x9J1+Cnd0
- 日本は戦争に負けて 良かった! 良かった!
うちの曾バアチャンが何時もそう言ってたわ
勝ってたらまた、どんな酷いことをやり出すかわからんってよ
それから、バアチャンが 「チンは〜、チンは〜アハッハ」ってさ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:26
ID:+2JLHK6d0
- チンギス・カンだかジンギス・カンだか、そういう侵略者も過去の世界にはいました。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:29
ID:4UuvhYSk0
- >>410
病気じゃねえよ。
彼らは民間人の殺害はなかったとも何も話さない。
テレビに出てただなかったなかったいうだけ。
だから、うさんくさい。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:44
ID:LcxuJEeB0
- アジアから白人を追い出して近代戦に対抗できるように日本が訓練したから
アジアは独立できたに決まってるだろ?
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:45
ID:Fy1PnnDJ0
- 低学歴だらけなんですか、みなさん論文書いて大学卒業されてないんですか?
>>411
イギリスに住んでましたが嫌いではないですよ。
本当にニュース速報+は低学歴の集まりなんですか?
国営2つ、民放3つとすくないですが、日本の特集とか見た事ないんですか?
海外のニュースサイトすら見れない低学歴なんですか?
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:50
ID:Pc+mMY1V0
- >>444
田母神を産経以外の全マスコミが総攻撃してて
なんで読売も一緒になってやってるんだろうと思ってたが、
毎日=朝鮮
朝日=中国
読売=アメリカ
ってことがようやくわかったよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:01:54
ID:kFOrF3eR0
- 日本は世界に進出するのが遅すぎたよ。
アメリカをイギリスが占領しはじめている時に
日本もアメリカをとらなければいけなかったんだよ。
- 466 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:02:08 ID:kfbflTlG0
- >>421
いや、アカデミックの論文じゃない限り、あんなもんだと思うけどね。
学者ですら、イデオロギーから書かれた論文は、アジビラ一歩手前みたいになる。
(もっとも、学者のすごいところは、そういうものでさえ、「読める」文章にしちゃうところだが)
右翼で言えば、中西輝政とかその典型でしょ。
>>423
歴史なんてそんなもんだよw
動機は美化される。結果論がすべてに優先する。
別にアカデミックの研究をどうろこうしろというのではなくて、
国民が認識する歴史がどうあるべきかということを言っているわけで、
日本のこれまでの歴史観はバランスを欠いていたという主張は、ある程度うなずけるものがあるけどね。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:09
ID:KPePFavc0
- 部分的に正しいともいえるが、
逆に言えば、一部以外は全部間違い
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:16
ID:piYomDjl0
- >>444
アメリカは日本をいつまでも敗戦国、属国くらいにしか思ってないからね。
貿易黒字にしたって、いったん預けとくくらいの話
けっきょくアメリカ国債売りつけて取り返すだけ
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:33
ID:8vSMiFF00
- ■子供の目前で母親を強姦して喜ぶ朝鮮人たち 終戦直後のエピソード
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、暴行には
目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
・・・(中略
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。
飛行服(朝鮮人)の男たちだった。
「田岡一雄自伝」より
高倉健が主演の映画でも同様のシーンがあったし
日系米国人作家のヨーコ・カワシマ・ワトキンズによる自伝的小説
「竹の森遠く」にも書かれている、日常茶飯事の光景だった。
在日日教組の捏造と自虐史観教育を直ちに廃止し、朝鮮人たちが
いかに野蛮な鬼畜であるか教育しなければならない。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:56
ID:4QLjm9Rm0
- たもさんを支持する!!!!!!!!
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:02:57
ID:H6GTZq3p0
- ところで、裏ですべての計画を練っていたコミンテルンはどこにいったの?
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:35
ID:pLT+amtv0
- >>445
アメリカと喧嘩しなけりゃ、あんな悲惨な戦争も無かったのになあ・・・
俺は対外に領地持つ必要すらなかったと思う。
精精、連合国から承認された台湾と朝鮮だけでおk。
農業国の日本が大国気取りで出遅れの海外進出なんかすべきじゃなかったな。
歴史にifは無いけど、惜しい話だ
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:41
ID:gPWthoXs0
- >>434
というより、軍事板や政治板なんかからの観光客だと思うよ。
左翼ってのはオルタナティブとかmixiなんかのテリトリーから出ようとはしないからね。
ネトウヨもしかり。
てか論文云々よりも田母神の軍人としての資質を疑う。
辞めてよかった。
おかげで、もともとない予算は切られ、背広組が幅を利かせているが。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:48
ID:GimSw3EwO
- さすがにこれは結果論だって。
原爆落としたから日本は降伏した、だから原爆投下は正しい
とアメリカが言うのと同じ理屈。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:53
ID:tcl0bJXr0
- 工作員が沢山いて賑やかですね。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:03:55
ID:/rZZmx4aO
- フィリピン 高等学校用「フィリピン国の歴史」
「日本軍の残酷さ−とくに地方での女性に対する邪悪な扱い−は、多くの市民がゲリラになる要因の一つであった。
ゲリラ活動の広がりを危険視した日本軍は、フィリピン市民に対して残酷さをいっそう加えるようになった。
多くのフィリピン人は、有罪無罪を問わず捕らえられ、サンディアゴ砦や、日本軍が接収し刑務所とした他の施設に送られた。
家に戻ることができた者にしても、不自由な身体となっていた。」
インドネシア 中学校用「社会科学・歴史科 第五分冊」
「当初、日本軍の到来はインドネシア民族に歓迎された。
インドネシア民族は、長く切望した独立を日本が与えてくれるだろうと期待した。
どうしてインドネシア民族は、このような期待を持ったのだろうか。
それは日本がやってきてまもなく、つぎのような宣伝を展開したからである。
−日本民族はインドネシア民族の「兄」である。日本がきた目的は、インドネシア民族を西洋の植民地支配から解放することである。
−日本は「大東亜の共栄」のために開発を実施する。
その実体はどうであったか。日本時代にインドネシアを肉体的にも精神的にも圧迫したのだ
日本は結局の所独立を与える所かインドネシア民衆を圧迫し搾取したのだ
その行いはオランダの強制労働を超える非人道的なものだった
資源とインドネシア民族の労働力は日本の戦争の為にかりだされた
あれ?おまいら、当のアジア諸国は旧軍は正義の軍隊とは思ってないみたいだけど?
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:04:25
ID:JIKm5gO50
- ガンジーはパキスタンへの侵攻を許可したんだよね
- 478 :jap2669 ◆P8hw270mwc
:2009/02/03(火) 00:04:48 ID:BJlzyT+n0
- 本当に田母神さんは、立派だと思う。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:04:48
ID:FodO3XMA0
- もし仮にそうだったとしても、
(違う意味で)お前が言うなってやつですね。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:04:49
ID:XPse435m0
- 2ちゃんではありがちな「正論」なのに
リアルで言うとlなぜかバカっぽく聞こえるな
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:00
ID:j0dfjMeC0
- >>443
「日本に収奪できる資源なし。頑強に抵抗する現地人の抵抗を排して植民地化するに値せず」
1860年代の英国外務省の日本評w
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:08
ID:+OuV8cisO
- この時代の真実がわかる本とか映画ってある?
- 483 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:05:15 ID:zOfIU/m90
- >>452
>それをこのスレで"アジア解放"を信じてる連中に言ってやれよ。
知らない。
僕は動機などたいした問題ではないということを言っているだけ。
純粋な動機? そんなものは豚にでも食べさせておけばいい。
日本人の失敗した歴史や、過去の罪から目をつぶれというのは、僕もおかしいと思うが、
それを強調するあまり、誇らしい側面さえ見えなくなっているのは、本当に愚かしいことだ。
>>473
ああ、観光客かw
まあ、軍事板の人には、いろいろ勉強させてもらったので、
このスレでも有意義な議論が交わせればと思う。
軍事としての資質はよくわからんけど、公的な立場からこういう発言をすること自体は、
僕は評価するけどね。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:17
ID:TVur1Ocj0
- 正義神州日本ばんざーい 鬼畜米英うつべし!
レベルが同じだな
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:26
ID:ocf/ToMF0
- >>474
結果論をもって自身を正当化する
ってのは小物のやる事だわな。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:28
ID:iPkAPBzo0
- >>463
東大卒だけど、さっきから学歴学歴ってずれた発言してるお前が一番頭悪く見えるよ
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:37
ID:txRfLtR30
- >>478
論文、レポートの体裁1つすら出来ない高級幕僚がですか
どんだけ低学歴なんですか?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:52
ID:BgCX9eDz0
- つーか、
「日本は日本なりの信念を持って戦っていました」
「あなたのおじいさんおばあさんは僕たち私たちのために命がけで戦ったのです」
って、日本人に教えないなんて先祖にかわいそうだとは思わないのかね
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:05:55
ID:2tUupkOB0
- 主観的なもの以外の記述はだいたいあっている。
タモガミの原爆保有の主張なんかはふつうに議論すべき対象だ。
ブサヨは歴史認識をたたきながら、原爆についてはスルーをかましているところから、
タモガミは原爆保有論について、主張していけばいい。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:08
ID:c+nQMWX90
- >>479
そうそう、お前が言うなっていうのが一番合ってる
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:17
ID:xEDFv/aR0
戦争は勝たないと駄目なんだ。
この理屈、勝てば世界中で通るが、負けてると絶対に通らない。
アメリカなんか勝っているから、原爆だって通ってる。
フランスだって最終的に勝ち組にいるから植民地政策に謝った事が無い。
支那も最終的に勝ち側についたから、でかい事いってくる。
朝鮮はそのへんずるくて、だから世界から信用されていない。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:24
ID:tgHlm+qDO
- このおっさんを支持する層がおっさんよりみっともない
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:31
ID:pLT+amtv0
- >>473
軍人の立場で歴史や政治語るなんて、軍人の風上にもおけない。
最初から自衛隊辞めてから論文出せっての。
インパクトを狙って、自衛隊の規律を破ってこんな事したなら、最低といわざるをえないな
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:34
ID:H+6YAa6m0
- >>443
別に植民地化が悪いとは正直思わん
それをうまくやるかの話だとは思うが
ただやり方はまずかったとは思うけどね
そこまでの力、特に軍事力(もそうだけど)だけでなく維持するだけの財力や工業力が無かった点で
俺は強く否定したい
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:35
ID:GqJSecJH0
- >>471
都合によって使い分けるんだろ。
オナニーしたい時はアジア解放、被害者ぶりたいときはコミンテルン。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:37
ID:VmfeFcHb0
- 9条改憲派だったけど、こんな奴が自衛隊のトップに居たと解ったので改憲反対になった。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:39
ID:dBPuta3uO
- >>407
一部分だけじゃなくて君ももう少し良く読んだ方が良い
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:47
ID:HT1thuB00
- >>436
先達が歩んできた日本の歴史を、現在の日本人が肯定的に解釈するのは当然の話
それは世界中どこの国でも同じこと
俺に限らず普通の日本人なら誰でも同じ感情を持つと思うがな
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:06
ID:aaxuCTi+0
まあ、あじあ開放はマジだけどなw
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:12
ID:L6QApFB3O
- 南京の件
犠牲者の数字か信用ならないから0という論議がでても異常ではない
嘘つきが言った言葉の一つがが真実だと誰が証明できる
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:13
ID:vRsY86av0
- そうね、日本軍はインドネシア人もいっぱいいっぱい殺したんだけどね。
>つまり、日本によって占領された他の地域と同様に、インドネシアはその国民が極めて苦しめられた国であったと言えよう。
>日本民族による残虐行為は西欧民族が犯した残虐行為を超えていた。
>
>http://ime.nu/www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/bahasa_jepang.html#03
日本が助けてあげたはずのインドネシアでも、教科書でこんなことが言われているよ。いったいなんでだろう。ようく考えてみようね。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:19
ID:qbXpJf7G0
- >>488
そういや日本の教科書は一番自虐的なんだっけ?
- 503 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:07:20 ID:un0cCSKC0
- 日本統治によるのヨーロッパ支配の空白期がアジア反抗の端緒を作ったとしても、
かつて進駐された国々が評価してくれることであって、それを評価するのは日本国でない
自分で恩着せがましく功績だと述べるのは、それこそ日本人の美徳に反するだろう(・д・)
自虐史観も酷いが反動化し過ぎた修正主義史観もちょっとな…
ただしバランスをとる意味での田母神・前航空幕僚長の存在はマイナスとはいえないかな
それでも保守派の歴史研究家にとっては邪魔な存在だろう
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:21
ID:I3ZI8un60
- このアナゴさんは、南北アメリカ大陸の蹂躙の歴史も、アフリカ大陸への侵略の
歴史も、日本の輝かしい戦前の歴史にはかなわないといいたいらしい。
真珠湾の攻撃を決定したのも、その輝かしい旧海軍中枢にアメリカのシンパがいて
けしかけたってことは当然ご存知だよね?
こんなアホなパペットを演じ続けることで雇用者の意思に沿おうとしているの
かな?
それならそれで、お前の武人としての誇りとやらはどこにあるのだと聞いてみ
たいもんだな。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:23
ID:W9LmiiGQ0
- 急に単発が増えてきたなw
- 506 :池田子之吉 で 検索してください:2009/02/03(火)
00:07:24 ID:2Z6EaHEw0
- 創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://ime.nu/www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤) 「池田大作って、そんなにエライ?」
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ
ヽ ∧ 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ _ ィ ス::. ヽ / ∧
ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ !
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l
l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ
`ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、
l |// | 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、
!/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐-
ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
.
/ ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜
-‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,.
-‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l
\!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
http://ime.nu/www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:http://ime.nu/shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d4ec.html#comment-20204676
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:30
ID:YgCFH2YX0
- アメリカ軍史上最強の戦闘部隊が日本人の442連隊だもんなー
日本人には何かが取りついているとしか思えない。
インドの毘沙門天か?w
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:31
ID:8vSMiFF00
- 314 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/02(月) 23:44:53 ID:ssCu6K/z0
【アジア諸国を欧米の植民地支配から解放した日本】 これが歴史の真実である
タイ ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが
生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは
一体誰のお陰であるのか。それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意された日である。
更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」
マレーシア
ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れて逃げてゆく英軍を見た時に
今まで感じたことのない興奮を覚えました。しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
インドネシア モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
インドネシア ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が
自信をもち、独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」
マレーシア
ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した時の日本軍は凄かった。
わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはとてもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。
日本は敗れたが英軍は再び取り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:48
ID:e+gm0sX4O
- >>476
タイなんかの中国から独立してる国は無視?
- 510 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:07:50 ID:zOfIU/m90
- >>463
僕は京大在学中。
>>476
そりゃアンビバレントでしょ。日本に対する感情なんて。
逆に、ネトウヨの人がよく貼るコピペの、日本の解放を喜ぶ言葉だってあるわけでさ。
ある国民の感情を推し量るのに、一部の人間の考えだけをもってきて、
これがすべてだというのは、右だろうが左だろうが、ミスリード以外の何物でもないよ。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:07
ID:jtsc4n+U0
- >>500
学校に行って勉強しなおせ。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:20
ID:gPWthoXs0
- >>472
うーん、当時の人口爆発を抑えるために国策移民を推進してたが24年のアメリカの移民法のおかげでそれも閉ざされ、
国力増強も急務とされての満州だからなあ。
満州侵攻自体は避けられなかったと思うよ。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:33
ID:AAGArmOm0
- 日本が勝ってたら帝国領にする方針だったくせによく言うわ…
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:38
ID:0nyvDKCb0
- 関係ないけど、「ガンバリ特使」ってのがいたwww
アウンサンスーチーと会ったんだってさ。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:54
ID:oLftRRpv0
- 日本は日本の思惑で戦争したけど、白人さんの影響力が低下した結果
それらの国が独立できたって言い方してるんじゃねえの?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:08:56
ID:Haw753bp0
- インドネシアは日本に好意的なのはジャワ島など本間中将が管轄したところで
他の地域は徴発が激しく、嫌われた
またインドネシア独立戦争の際には女性も含む多数の日本人がインドネシア人に殺され
決して勧善懲悪で割り切れる美談ではない
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:12
ID:xe8MIFTp0
日本の太平洋戦争は純粋に国益のためにやったのであって、アジアのことを考えてやったわけじゃねーだろ
こんなあとでとってつけたような言い訳を、恥ずかしげもなく堂々と口に出来るコイツはやはり狂人としかいいようがない
軍事が大好きな中学生でもここまで偏ったこと言わないぞ
このオッサンほんと頭やられてんな
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:23
ID:RUID5WpN0
- >>1
ぽこたん乙! 超乙!!
>>19の馬鹿は、ほっといてね。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:24
ID:ZgAO7Oqb0
- >>488
それは誰も否定していないしちゃんと教えてると思うぞ。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:44
ID:EafZTOC30
- 「戦争は政治の延長」(グラウゼヴィッツ)である、政治もその本質は思想の戦いなのである。
日本は、もしアメリカが東亜における新秩序を認めさえるれば、東亜における
アメリカの権益をできるだけ尊重し、かつアメリカのいわゆる門戸解放主義も、
この新秩序と両立し得る範囲内においては十分にこれを許容する意図をもっていた
のであります。
ところがアメリカは東亜新秩序建設を目的とする我が国の軍事行動をもって、
あくまでも九ヵ国条約・不戦条約に違反する侵略行為とし、
頑としてその見解を改めざるのみならず、東亜新秩序はやがて世界新秩序を
意味するがゆえに、このような秩序
---アングル・サクソン世界征服を覆すに至るべき秩序の実現を、その根底において
拒否するのであります。
しかもこれは決して現大統領の新しき政策にあらず、実にアメリカ伝統の政策であります。
すなわちシュワードによって首唱され、マハンによって理論根拠を与えられ、
大ルーズヴェルトによって実行に移された米国東亜侵略の必然の進行であります。
この伝統政策あるがゆえに、日本両国の衝突は遂に避くべからざるものであり、
今や来るべき日が遂に来たのであります。
大川周明『米英東亜侵略史』(昭和16年12月14日)
アメリカが東アジアには独自秩序があり、その内在的理論をみとめるならば、
日米戦争に至ることはなかったのであるが、アメリカには世界史が複数存在することが
理解できなかったのである。
アメリカがマハン流の普遍主義的な世界征服を目論んだところに全て問題の
原因があるのだ。
「日米開戦の真実
大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く」佐藤 優
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:58
ID:LcxuJEeB0
では、日本が欧米の植民地だったらアジアは独立出来たのか?
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:00
ID:Esw4yrWv0
- >>18
太平洋戦争の予想外の苦戦は雨公の心に残ってるってこと?
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:24
ID:Fy1PnnDJ0
- >>486
すいません。東京大学より上位の海外の大学でてます。
レポートとしてもプロフェッサーに点数つけられないからと呼び出し食らうレベルですよ。
ニュース速報+板とは高卒低所得者がツバを吐くような場所なのでしょうか。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:25
ID:6wXsg89w0
- 何も違いない
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:32
ID:eFJe8VyJ0
- >>483
>
それを強調するあまり、誇らしい側面さえ見えなくなっているのは、本当に愚かしいことだ。
白人の代わりに支配しようとしましたが失敗してボロ負けしました。
その後いい加減にぶち切れた現地住民が独立戦争を起こして成功しました。
どこら辺に日本にとって誇らしい側面があるのか教えて欲しいんだが。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:33
ID:pROrJ32V0
- キチガイが何を言っても事実は覆りませんから
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:45
ID:bgst+PQhO
- たもさんは正しい
- 528 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:10:47 ID:zOfIU/m90
- >>488
まさにその一点につきるよね。
結果論だとか、軍事上の誤りだとか、ごちゃごちゃ考える以前の問題として、
自国の祖先にある程度誇りを持つことは当然だと思う。
>>505
一日の終わりでIDが変わったんでしょ。
>>513
思惑と、結果的に独立できたという事実は、別に矛盾しないだろう。
>>520
>大川周明『米英東亜侵略史』
また古式ゆかしいものを持ち出してくるなw
大川周明は大好きだけどw
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:48
ID:c+nQMWX90
- >>515
それを偉そうに日本人が自慢する必要は無いって話
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:55
ID:gPWthoXs0
- >>493
やめたらやめたで、講演で内局批判してるしね
それこそ現職のときに言えとw
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:57
ID:H6GTZq3p0
- 敗戦時に、日本軍が焼き捨てなかった資料は、基本的に政府がひきついで
編纂して本にしてあるから、読んでみりゃいいのに.
防衛庁防衛研究所戦史室の「戦史叢書」が大学図書館とかにおいてあるだろ。
つかタモガミの阿呆は防衛庁につとめてたんだから、目と鼻の先に、
置いてあったはずだ。
読めばわかるが、大本営は、植民地をずっと支配するつもりで居たからな。
勝利してたら、解放なんてするつもりはさらっさら無かった。
天然ゴムや原油が出る東南アジアなんてそれこそ「大日本帝国の一部として
これを支配せしめ」るつもりだった。
当時の作戦課長どもが何度も似たようなことを言ってる。
とんだ「解放者サマ」だな。
タモガミの阿呆は、日本軍が残した資料が大量に防衛庁に残ってるし、
当時の幹部の発言も残されてるのに、なんで読まないの?
読めば、日本に天然資源豊富な東南アジアを自分らから独立させるつもりなんてさらっさら
無かったことがアホでもわかるぞ。
アジアが解放されたのは、日本が負けたおかげでもある。
なにせ、勝ってたらずっと居座るつもりだったらしいから。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:57
ID:ikfiDGiu0
- まず
日本が独立しろ
核武装して
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:59
ID:GgaLh5pbO
- インドネシアの予言書に北から来る人々によって解放されるってあってそれが日本軍だったと言われているのを聞いたことがある。
ただあまり現在は日本に対して親日とは言えない部分もあるようだけど
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:00
ID:GrbvCwbuO
- まぁ一端は担ってるよね
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:01
ID:iCNcM0ZR0
- つーか独立できてないじゃん、アジア。いまだに被支援国。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:03
ID:oLftRRpv0
- 白人よりはマシっだったと思うが、よそ者はよそ者だしな。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:06
ID:dz5eUIii0
- >>501
教科書作った人の立ち位置ってもんもあるから、
額面通りに受け止めるのはやめといた方が良いぞ
もちろん、ひどい目にあった人も大勢いるが、
うまい汁すったやつも大勢いる
(たとえば)インドネシアを全体が一つのモノみたいに
考えるのは考え違いも良いところ。
インドネシアにも当然内部での勢力争いもある
日本国内にアメリカ派、中国派、ソ連派、独立派
とかいろいろいるのと同じ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:08
ID:e5XJm7Kd0
- タモガミ、西村慎吾、稲田朋美このへんで新党立ち上げてくれ
新風みたいな怪しさ全開の政党よりは支持できる
タモガミは一応防大卒で頭もいいんだし政治家目指すべき
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:11
ID:2IUSvaIcO
- アフリカの黒人相手に戦争で負けて虐殺レイプされまくったのがスペインとポルトガル
そのせいでスペイン人とポルトガル人は肌の色が浅黒い人が多い
スペイン人とポルトガル人はその後、虐殺レイプの文化を世界に広めた
この虐殺レイプ文化に初めて対抗した有色人種が日本だな
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:13
ID:3bPhia0T0
【赤旗】 主張 「濡れ衣」論文 増長させた政治の責任
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110202_01_0.html
日本が中国で起こした「張作霖列車爆破事件」は「コミンテルンの仕業」だ
などという田母神氏の「論文」は、まったく事実にもとづかない妄言です。戦
前の「植民地支配と侵略」によって、中国などアジア諸国に「多大の損害と苦
痛を与えた」ことをわびた、政府の立場とも真っ向から反します。更迭は当然
です。
田母神氏はこの「論文」なるもので、侵略戦争の責任を日本に押し付けたま
までは「集団的自衛権も行使できない」と主張します。事実を曲げてまで過去
の戦争への反省を投げ捨てるのは、憲法を踏みにじってでもアメリカとともに
海外で戦争するためだと、認めたのも同然です。
田母神氏は安倍晋三内閣のとき石破茂防衛相によって任命されました。これ
までも自衛隊のイラク派兵を違憲と判断した名古屋高裁判決を「そんなの関係
ねえ」と非難するなど問題発言を重ねてきました。石破氏は当時、「隊員を思
う真摯(しんし)な気持ち」と田母神氏を擁護しました。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:17
ID:vbV4AIFV0
- >>526
韓国人の悪口はそこまで
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:19
ID:tXLSp4ML0
- >>521
遅かれ早かれできただろうな
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:20
ID:H+6YAa6m0
- >>498
俺はむしろ日本人として過去の失敗をえぐりたいとも思うけどな
あくまで将来のためにであって罪悪感とか善悪基準ではないが
基本的に臆病な人間なんで失敗を見ぬ振りができず気になって振り返りまくってしまう
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:38
ID:qbXpJf7G0
- >>529
これって自慢なの?
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:45
ID:V3AqJFndO
- まあその通りだわな
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:51
ID:Pc+mMY1V0
- >>523
すいませんとか言う奴が何言ってんだ。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:57
ID:/W05M+xk0
- 欧州の占領、植民地のやり方に比べると
アメリカは上手いよなw
占領されてると思わせないでがっちり占領。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:57
ID:jtsc4n+U0
- >>521
そうやって自分を正当化させているのか。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:01
ID:zlPKURur0
- >>411,463
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11155222.jpg
イギリス→日本
2007 好き70 嫌い16
2008 好き63 嫌い19
ぶっちゃけ、韓国と中国以外は、殆ど 日本好き>>>嫌い
ソース記事
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/mar07/BBC_ViewsCountries_Mar07_pr.pdf
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/apr08/BBCEvals_Apr08_rpt.pdf
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:13
ID:ZgAO7Oqb0
- >>498
一言に肯定的と言っても色々方向性があるからね。
自己擁護をする事によって肯定的に捉える人間もいれば
自己批判をする事によって肯定的に捉える人間もいる。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:21
ID:Z+IFjWo8O
- アメリカがヤンチャすると南米に親日国が増えるよ!
ロシアがヤンチャすると中央アジアに親日国が増えるよ!
中国がヤンチャすると東南アジアに親日国が増えるよ!
だけどかの国は宗主国にのっかるよ!
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:21
ID:iFQUzrzx0
- >>512
戦前の日本は繊維を売って外貨を稼いでいたが
満州はその貴重な外貨をすべて吸収する金くい虫
開拓のための機械・資材はほとんど輸入だ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:27
ID:kFOrF3eR0
- 何でイギリス、アメリカ、フランス、ポルトガル、スペイン、が
世界を植民地化して日本だけが批判されるの?
批判されるなら植民地化した全部の国でしょ。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:27
ID:8IoUQ2EZ0
- >>488
兵隊になる直前まで田んぼ耕してた爺さん達がアジアを開放するんだって言われて戦っただけだもんな
ちなみに優しい日本兵はモテモテでインドネシアやベトナムでデートを楽しんだって言ってたよw
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:29
ID:9xmJaO2k0
- ばかじゃん、こいつ。
確かに日本は、恥君の侵略に対して戦ったけど、
その結果、アジア諸国を日本の植民地にしただけだろ。
泥棒が盗んできたものを、分捕っただけの話。
自慢できる話じゃねーよ。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:31
ID:9nXtDZky0
- ハワイも白人国家のアメリカに騙されて侵略された。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:35
ID:+S6sIE980
- 田母神さんが正論。
左翼連中も文句があるなら真っ向から討論して見せろ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:38
ID:Zu7EP8Xt0
- 事実だからな。
間違ってる事を言ってる訳ではないし。
田母神は日本の鏡!!
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:41
ID:eVGf7Ug8O
- 初めて、
左翼思想>右翼思想
になった。
たもさんを最初支持してたけど、
これ聞いたらたもさんを批判してた左翼の言い分が正しいと思える。
こんな人が自衛隊のトップだったなんて狂ってる。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:48
ID:7RFslxkiO
- まったくバカウヨはいつも切って貼ったように同じような自慰史観ばかり垂れ流す
何回鼻で笑われあしらわれれば気が済むのかw
まるで銃弾の嵐の中に銃剣突撃していくかの如しwwwww
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:07
ID:U8x/VYUSO
- >>463
まず日本語から勉強しましょうね
そもそもなんで日本にいるのにイギリスの国営テレビや民放の日本特集を見るんだよ
海外のニュースサイトは普通にアメリカのやつだけで充分なんだけどw
- 562 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:13:19 ID:zOfIU/m90
- >>525
どうとらえるかだけの問題でしょ。
アジアの白人支配に対して戦ったのは、当時の理念の上でも事実だし、
その後、各国が白人支配から解放されて独立したのも事実。
>>529
偉そうに自慢するのが、国にとっての歴史ってものじゃないの?
まったくそういう側面が排除された歴史観というのは、逆に不健全じゃなかろうか。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:23
ID:WqjuXQp/0
- 日本人は全員ドMってことで
いいんじゃ、ないですか?
そうすれば、各国も気持ち悪がって何も言ってこないだろう?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:42
ID:CW/8laJv0
- 石原竹中小泉田母神・・と現実社会に影響力ある人々がこれほどまでに
感染されるとは・・・と、渡部昇一は書斎の片隅で震えているにちがいない
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:47
ID:DhtTpFp30
- >>1
インドの植民地の歴史は誰もがしってるからな。
白人の奴隷売買も歴史が大いに示している。
で、有色人種差別主義が国際連盟で蔓延していたから、日本にはみんな期待していた。
事実だね。何か問題が??
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:49
ID:WZ9fqKar0
- この人ホントに歴史を全体の流れで勉強したことあるのかな。
19C後半のアジア辺りしか勉強したことないんじゃないの?
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:51
ID:xjd3vRxy0
- 論文の時もそうだったけど結局曖昧にしか批判できないみたいだなw
- 568 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:13:52 ID:un0cCSKC0
- >>515
それには同意だよ(・д・)
たまたま日本の国益による一時的な欧州勢からのアジア解放が独立へつながったのは事実だと思う
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:54
ID:ieXxgjjP0
- >>483
なにをもって誇らしいとするのか分からないけど、その誇らしい側面とやらも豚の餌になりうるよ。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:05
ID:GqJSecJH0
- >>552
麻薬の販売でもカバーできなかったのか。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:05
ID:e5XJm7Kd0
- >>555
教育をして共存共栄を目指したのが日本
資源と労働力を搾取しまくったのが欧米列強
全然違います
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:05
ID:xokyJlfFO
- あえていうと情緒的右翼多すぎ。
ディテール語れ。気分じゃなく。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:16
ID:0QU+NtuD0
- 地球の未来にますます世界の平和と繁栄を謳歌して生きているであろう将来の人類は、
人類の過去の闘争を歴史の授業に学んで思いをめぐらせ、何と思うんだろう。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:26
ID:H6FnGAH80
- >>562
>偉そうに自慢するのが、国にとっての歴史ってものじゃないの?
そんなお前のオナニー意見なんてどうでもいい。
歴史は透徹した視点で見るものだ。
かつての大戦は、列強の共食いというだけに過ぎん。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:32
ID:dz5eUIii0
- >>523
君の行ってた大学のある国の言葉で同じこと書いてくれたら信用する
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:38
ID:Hz4HSGX10
- 戦争でプラスになったことだけ言うのもフェアじゃない
プラス・マイナスどちらも記述してこそバランスの良いものが出来上がる
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:40
ID:/UEe/J6W0
- >>1
ボロ負けしといてなに意味不明なこといってんだこいつw
そういう台詞は戦勝国になってから言おうや
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:45
ID:8vSMiFF00
- 「航空自衛隊の前幕僚長の論文は全体像把握に必要な知的努力」中国・領海, 歴史 櫻井よしこ
航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏が、世に発表した論文を咎められて更迭され、退職した。
問題とされた「日本は侵略国家であったのか」と題された論文を読んでみた。
ワープロ打ちでA4九枚の小論文は、20世紀初頭の中国や朝鮮半島と日本とのかかわりを追った内容だ。
毛沢東麾下の中国共産党がコミンテルンの指導下にあったこと、
国民党の蒋介石もコミンテルンに動かされていたことなど、すでに内外の多くの研究者が指摘ずみの事実を示したうえで、
氏は、「コミンテルンの目的は日本軍と国民党を戦わせ、両者を疲弊させ、
最終的に毛沢東共産党に中国大陸を支配させることであった」と書き、近衛文麿内閣は国民党に挑発されたとして、
「我が国は蒋介石により日中戦争に引きずり込まれた被害者」などと断じた。
「朝日新聞」は11月2日の社説、「ぞっとする自衛官の暴走」で、「こんなゆがんだ考えの持ち主が、
こともあろうに自衛隊組織のトップにいたとは。驚き、あきれ、そして心胆が寒くなるような事件である」と憂えた。
同社説子はまた、「一部の右派言論人らが好んで使う、実証的データの乏しい歴史解釈や身勝手な主張がこれでもかと並ぶ」
と田母神論文を論難した。
この時期に、空自幕僚長が歴史をめぐって発言することの妥当性について評価が分かれるのは当然だが、
氏の主張が「朝日」の言う「一部の右派言論人が好んで使う」「身勝手な主張」であるとは、思わない。
前述のように、田母神論文の内容は、これまでも内外の専門家が広く指摘してきたことだ。
中略
田母神発言の吟味は、日本加害者論で塗り込められた村山富市、河野洋平両氏の談話を、
今後も守り続けていくことの是非を論ずることと、一体でなされなければならない。
政府はしかし、今後、幹部自衛官に村山談話などの教育を徹底させていく方針だという。
逆であろう。日本の間違いに留意しつつも、歴史の全体像を把握し、理解させる教育が必要なのだ。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:49
ID:YEElzg6r0
- いや、白人も日本人も侵略だっての。アホか。
これ以上日本人に恥をかかすなよ売国自衛官よ!
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:52
ID:5Civ8vzGO
- 小林よしのりのパクリじゃん レベル低すぎ 歴史勉強してよ ちょっとは
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:52
ID:jtsc4n+U0
- >>562
擁護派の人たちが、
各国が白人支配から解放されて独立したっていうけどさ、
支配で苦しめられた人のことはどう考えるの?
そういう人はいないのか。それともそれは仕方のないことなのか?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:52
ID:xe8MIFTp0
これほど幼稚な思考のバカが、国の防衛を任されていたなんて・・・・
恐ろしいより、恥ずかしいよ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:14:53
ID:qbXpJf7G0
- >>549
今やったらすごい変わりそうだな、主にオーストラリアが
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:03
ID:c+nQMWX90
- >>562
個人レベルで自慢するなら本人の問題だろうが、この人の立場とか経緯考えろよ
論文出して学者に脚突っ込んでる人間が自慢なんてしだしたら研究者としては終わり
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:29
ID:kkyAO95p0
- あれだけ論破されたのにまだ出てこれるなんてウヨクはほんと厚顔無恥だなw
その上まだアジアは日本に感謝してる!!って(笑)
ネトウヨみたいだなwwwwwwwwwwwww
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:36
ID:W7xeBvIU0
- >>547
フィリピンではリカルドが抵抗している。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:42
ID:Haw753bp0
- 第2次大戦の結果はアメリカの一人勝ち
んでアメリカは国を独立させて企業で支配するやり方だから
日本の行為に関わらず遅かれ早かれ植民地は独立したかも
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:44
ID:GgicbN/m0
- 「自分で自分のことを・・」って感じで、こっぱずかしくもあり、
「おかげで」と言う言葉の選択がどうかとも思うが、
まぁ、良いんでね? こういう言い方をする人がいても。
応援するよ。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:47
ID:z7WrLro10
- 石油が無くて南方に行かざるを得なかったのに、正義のための戦争だ、
みたいな主張をしないでほしい。
戦後に東南アジアの国々が独立できたのは結果論に過ぎないだろう。
日本軍は、軍票乱発して物資を徴発したり、食糧難を解決するため、
外米を没収して内地に送ったりと、無茶なことも良くやった。
軍人であれば戦死に触れる機会も多かっただろう。日本のそういう
マイナスの面を知っているはずなのに、何で言わないんだ。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:47
ID:ZrTdz7Dd0
- 人類の歴史はエネルギーの奪い合いです。
近代、アメリカが一気に台頭したのは、自由な発想や人材以上に、石油の力があったからです。
アメリカには巨大な油田があり、当時はアラブなどは未開発で、アメリカは単独で資源を独占保有していました。
日本はアメリカから90%も石油を輸入していたのです。
アメリカの兵力だとか工場の数だとか生産能力の高さが圧倒的であるとか言われておりますが、
単純に、エネルギーの面で日本は首根っこをつかまれているような状態だったのであり、それが敗因です。
日本がアメリカと開戦するや南方を侵略しましたが、それはアジア開放などではもちろんなく、戦争をする資源を確保するためです。
アジアのため、というのはアジアの民を丸め込むための方便であり、また世界に向ける大義名分に過ぎません。
日本の真珠湾奇襲は血迷ったものにしか見えませんね。
当時の為政者の方々の能力を評価して、現在の日本にいいことなどひとつもありません。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:52
ID:+aQv+vDt0
- これはよく聞くな
でもまあひとつだけ確実なのは日本は持ち前の土下座根性で
アメリカに屈したということだけだ
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:53
ID:E1Ky95JZO
- こういうことを口にする人が出てくること自体はいいんだが
どうにもむずがゆい気分
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:54
ID:6wXsg89w0
- 国益とアジア解放の二つの目的があったわけだろ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:56
ID:/W05M+xk0
- あの時代に白人とガチで戦うなんて
発想自体すげえな。
有色国家、誰も考えもしなかったっての。
国力が違いすぎてたんだから。
沖縄が中国に戦いを挑むようなもんだ。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:15:58
ID:2IUSvaIcO
- >>543
過去の日本の指導者ってそんなに失敗してないけどな
現代の東京はロシア領でロシア語を話しててもおかしくなかったし
日本の伝統文化は破壊されつくされて
経済発展出来ない状態になっててもおかしくなかった
日本が現在先進国なのは過去の指導者の判断が間違ってなかった証拠
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:00
ID:gPWthoXs0
- >>549
好き嫌いで政治語られてもなあ。
>>552
そら開発してるんだもの。
たしか日本からの移民は計画としては50年代後半まであったような希ガス。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:05
ID:LcxuJEeB0
- >>542
数百年間植民地だったのに何故独立できると言えるのか?
そんな簡単だったらとっくに独立出来てるだろう。
欧米の世界征服が完了した時点でほぼ無理だな。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:19
ID:x7dTCzajO
- 名誉白人、なんて制度があった時代なんだよね。
素晴らしい白人様と同等に扱って貰えた時代。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:37
ID:G6eGVGR40
- 欧米に脅されて不平等条約結ばされたニダ!
ロ助が侵略してきたから防衛しただけニダ!
敗戦はコミンテルンのせいニダ!
シナチョンが我が国を狙ってるニダ!
どんだけ被害者ぶってんだよウヨ野郎wwww
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:40
ID:KiLD/VY40
- こいつは公務より講演やってた方が良いよ、きっと。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:44
ID:H6FnGAH80
- >>571
シンガポールもフィリピンもインドネシアも、そうは教えて無いけどな。
いつかドキュメンタリーで見たが基本的に「日本は解放者のツラして
やってきたけど、すぐに資源強盗に早変わりした」という風な教え方だ。
たぶん、実際、そうやったんだろう。
日本軍に進駐された当事者であるシンガポールやインドネシアが、
日本軍の「蛮行」をわざわざ教えて、解放者だったとはちっとも
評価して無い。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:16:50
ID:iFQUzrzx0
- >>580
天下りもできないから騒いで注目を集めて本・講演を売るしかない
- 603 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:17:12 ID:un0cCSKC0
- >>587
自分が支配できなかったところは門戸解放だからなw
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:14
ID:GqJSecJH0
- >>581
そいつらは華僑、もしくは華僑の洗脳って台詞が返ってくるよ。きっと。
一昔前なら、朝鮮系日本人の仕業ってとこかな。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:23
ID:H+6YAa6m0
- >>562
歴史観というもの自体が人によってポジション違っても良いんじゃない
俺は思想も信条も哲学も宗教も歴史観というか歴史を学ぶというのも道具の一種というか人間社会の数式、みたいに思ってるが
そうでない人、それらを精神的支柱とでも言おうかそういうものであっても良いとも思ってるし
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:28
ID:x/K1n8U50
- 田母神の功績は予以上だと思うぞ
あと名前がすげーいい
田、母、神ってw
間違っても池田とか大作とか言う名前じゃなくてよかった
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:47
ID:CdFs3JyV0
- もうタモさんが防衛大臣でいいよw
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:51
ID:ZgAO7Oqb0
- >>574
見る場所、人、時間によって様々に姿を変える
万華鏡の様なものだと思うよ。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:17:53
ID:CUYl4jVJ0
- 【タイ】
タイにしてみても、長い間イギリスやフランスの勢力に圧倒されて奴隷扱いをうけておったのが、
日本が行って初めて完全な独立を回復しえたのですから、ここからも日本に対して親善使節
がやって来て、いわゆる長夜の宴を張って、タイの前途を寿いだようなわけで、タイの人心は
日本に帰服しているだろうと思っておりましたところ、
今度、戦争が済んでからから英米側の発表したところによりますと、日本にいわゆる謝恩師
としてやってきた当の
[タイの]総理官邸の地下室が英米側の諜報機関の本部であり、
階上で聞いた軍機の秘密はすぐにその地下室から英米両国にどんどん短波で打電さ
れておったということがわかって、日本人はむしろ唖然としたような次第です。
すべてこういうことは日本本位の自給自足主義の当然の結果ですが、それと同時に
行政の細末端に行く日本の役人の人柄によるところも大きい。
たとえば満州の例にしても、上の方の日本の役人の中には相当に満州人の福利を
考える人もいるが、そういう人は数が少ない。
一番数の多い末端の日本官吏は具体的に言えば巡査です。これがろくでもない
人物が多く、例えば満人経営の料理屋なんかに行って無銭飲食する。
あまり来るからというので三遍に一遍はいやな顔をすると、夜中に来て臨検をする。
敗戦真相記 永野護
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:18:26
ID:dz5eUIii0
- >>553
100%の精度で断言できるが、それは戦争に負けたから
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:18:27
ID:pROrJ32V0
- >>589
いままでマイナスばかり話してきたから
- 612 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:18:29 ID:zOfIU/m90
- >>569
なりうるというだけだったらなんだってそうじゃないの?
ただ、自国にとって誇らしい歴史を忘れる国家が、果たして健全なのかどうかということ。
>>574
>歴史は透徹した視点で見るものだ。
その意味では、これはオナニーじゃないの?
例えば、上でも例に挙げたけど、アメリカ独立戦争を誇らしい歴史として教えないアメリカの学校はないだろう。
けれど、動機としてみれば、それは茶や砂糖の密輸業者が、
自己利益のために宗教関係者を煽り立てて起こした戦争だったのは、これは客観的な事実だ。
それじゃあ、そういう透徹した側面だけを強調することが、国家国民の歴史認識としてよいのかどうか、
バランスが取れているのかどうかということ。
確かに、透徹した歴史観というのも、非常に重要なものだけども、
戦後の日本はあまりにも、自国にとって誇らしい、国民意識を形成する基となるような歴史を、
軽視しすぎたのではないか。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:18:52
ID:6wXsg89w0
- 植民地にしたっつっても戦時中だろ
戦争に日本が勝った場合は日本寄りの政権打ち立てて撤退だろうな
- 614 :池田子之吉 で 検索してください:2009/02/03(火)
00:19:12 ID:2Z6EaHEw0
- 創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://ime.nu/www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤) 「池田大作って、そんなにエライ?」
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧
/ _ ィ
ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ ! 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧
l !l i 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ `
ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧
″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐-
ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
.
/ ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜
-‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,.
-‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l
\!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
http://ime.nu/www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:http://ime.nu/shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d4ec.html#comment-20204676
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:14
ID:oLftRRpv0
- 日本は占領した国を日本のためとは言え、
過剰に開発して、その後日本にしようとしてたからアホ。
欧米みたいな植民地にしてた方が良かったな。
何やっても最終的には嫌われるんだから、徹底的に植民地にしときゃよかった。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:21
ID:qYFVpFH30
- >>574
ばーか、歴史ってもんは、その国ごとに自分の国に都合の良い歴史認識するもんなんだよ。
日本が異常なんだよ。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:22
ID:WFupAJrJ0
- >>493
日本には軍人はいませんよ?
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:33
ID:jtsc4n+U0
- >>597
第二次世界大戦以降は帝国主義というものが
徐々に収まったから独立できたとは思う。
1960年代にはあのアフリカ諸国が相次いで独立したしな。
アジアだったらもうちょっと早く独立できたと思う。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:38
ID:8OmhmzP3O
- 麻生「田母神?けしからん奴だな!更迭しろ〜」
麻生「ダハハカミ?けしからん奴だな!サイソウしろ〜」
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:44
ID:zlPKURur0
- >>601
まぁ、特に終盤 物資(主に食い物)に困窮してたからな
日本軍
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:47
ID:ZrTdz7Dd0
- >>589
すべては、自衛隊の地位向上のためです。
自衛隊は、なんとしても軍隊になろうとしています。
武力行使したいのですよ。
軍人というのは、国を護るというより、戦争をするために存在するのですし。
アメリカの犬であった小泉安倍のときは順調でしたが、
また落ち目になってきたというのも焦りとなっているのでしょう。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:49
ID:LcxuJEeB0
- >>601
そういう宣伝してるのは華僑。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:52
ID:qmzUIqdAO
- 日本の行動がなければアジアアフリカに有った列強の植民地は未だに植民地であっただろうな
間違いなく一つのきっかけであった
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:55
ID:9xmJaO2k0
- >>571 教育をして共存共栄を目指したのが日本
日本語と日本名を押し付け、文化まで消滅させようとし、
かつ、資源と労働力を搾取しまくったのが日本です。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:19:58
ID:2tUupkOB0
- >>605
愚直すぎるんだ。でも自衛官からふつうに尊敬されている人間だろうね。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:00
ID:kFOrF3eR0
- ま〜実際あの時代日本も進出しなければ日本も植民地化されてただろうね
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:03
ID:9nXtDZky0
- >>>555
日本は侵略は支配者が変わり莫大な投資をして、日本式教育して
名前も希望者は日本式の名前を付けることを許可、日本人と同等に扱う。
一般市民からは搾取せず、チャンスは平等。
白人の侵略されると奴隷のよう差別して死ぬまで、プランテーションでこき使う。
どこが植民地なんだ。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:14
ID:fXSl96Aw0
- タモさん事実だけどあんまり言いすぎると中国あたりから相当嫌がらせされるよ。警察は警護しろよ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:26
ID:8IoUQ2EZ0
- ちょっと日本のプラス面書いたらサヨクがファビョるんだもんな
藪をつっついたらヘビが出てきて面白いってところかな
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:27
ID:VOOU8mg30
- 急に単発増えたな。工作員共め
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:32
ID:mH6mAvfz0
- 過去は未来を左右する。その一方で、
未来も「経緯」としての過去を左右できる。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:37
ID:/W05M+xk0
- 言ってる事は正しいと思うよ。
白人に戦いを挑んだのは事実だし。もう後はなかったしね。
しかし植民地政策をただの一度も謝った事が無いって
すげえな。世界なんてそんなもんだよね。
白人が素直に謝ったのみたことないぜ。
ドイツですら、なんだか責任は死者にかぶせてよくわからんものな。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:44
ID:dYchWHN80
- >>597
中南米は19C前半に
とっくに独立してたけどね。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:57
ID:W7xeBvIU0
- >>599
よみかきができるようになるまでろむるんだ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:00
ID:sldRneJc0
- ポジティブなソースだけの奴
ネガティブなソースだけの奴
両面で見ないとまた間違った方向に言っちまうよ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:01
ID:HT1thuB00
- >>543
日本人として過去の失敗から学ぶというのは同感
俺自身、あの戦争はどうみても失策だったと思う
右翼でもあの結果をみて成功と言うやつはいないだろう
でも失策はあくまで失策であって、日本という国が道徳的な罪を犯したわけではない
要は今の日本の問題は敗戦という政治政策上の失敗の問題と
侵略云々といった道徳的な問題とがごちゃまぜにして語られていることにある
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:02
ID:vbV4AIFV0
- >>621
陰謀ですか
カッコいいですね
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:17
ID:8vSMiFF00
- 日教組の先生(ぼくの好きな先生)
朝日を読みながら反日教育してる
朝日を読みながら反日自虐史観
日教組の先生
自虐好きなおばさん
日の丸と君が代を拒否して集会でいつも一人
朝日を読みながら反日に染まってた
日教組の先生
自虐好きなおばさん
朝日を読みながら困ったような顔して
「日本は悪い」「世界から孤立してる」と決めつけるのさ
日教組の先生
特亜好きなおばさん
朝日に洗脳されてる自虐好きなおばさん
朝日を読みながら反日のイデオロギー
朴(朝鮮人)と同じなんだ日本人が嫌いなのさ
日教組の先生
瑞穂みたいなおばさん
朝日を読みながら自虐史観を押しつけて
売国教育してくれた ちっとも先生らしくない
日教組の先生
大江みたいなおばさん
朝日と特亜がすべての自虐好きなおばさん
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:37
ID:CUYl4jVJ0
- 【タイ】
タイにしてみても、長い間イギリスやフランスの勢力に圧倒されて奴隷扱いをうけておったのが、
日本が行って初めて完全な独立を回復しえたのですから、ここからも日本に対して親善使節
がやって来て、いわゆる長夜の宴を張って、タイの前途を寿いだようなわけで、タイの人心は
日本に帰服しているだろうと思っておりましたところ、
今度、戦争が済んでからから英米側の発表したところによりますと、
日本にいわゆる謝恩師としてやってきた当の [タイの]
【タイの総理官邸の地下室が英米側の諜報機関の本部】
であり、階上で聞いた軍機の秘密はすぐにその地下室から英米両国にどんどん短波で打電さ
れておったということがわかって、日本人はむしろ唖然としたような次第です。
すべてこういうことは日本本位の自給自足主義の当然の結果ですが、それと同時に
行政の細末端に行く日本の役人の人柄によるところも大きい。
たとえば満州の例にしても、上の方の日本の役人の中には相当に満州人の福利を
考える人もいるが、そういう人は数が少ない。
一番数の多い末端の日本官吏は具体的に言えば巡査です。これがろくでもない
人物が多く、例えば満人経営の料理屋なんかに行って無銭飲食する。
あまり来るからというので三遍に一遍はいやな顔をすると、夜中に来て臨検をする。
敗戦真相記 永野護
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:49
ID:DcJlIXV80
- タモさんかっこいい
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:55
ID:jtsc4n+U0
- >>604
なるほど。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:21:58
ID:tzdbrlt60
- >おかげで
まぁ、大日本帝国が負けた「おかげで」だけどな。
もしまかり間違って、勝ってたりしたら、ソ連に抑えられたCIS諸国のように
1990年になるまで独立できなかったかもしれないw
なにせ、当時の司令部は勝ってたらそのまま併合するつもりですらいやがったからな。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:02
ID:GnkOpxVw0
- 急に単発が増えてきたなw
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:05
ID:x/K1n8U50
- >>615
でも発展させても取り上げられるんだから、
ハッテンさせたって功績だけ残るというのは非常に都合がよろしいわけで
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:05
ID:or43cCLfP
- あくまで結果論で評価すべきだというなら
右翼はアメリカにいくら感謝しても足りない筈だがw
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:06
ID:54gRO/9aO
- タモさん、それ言っちゃダメ、
言わないのが日本人の奥床しさ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:10
ID:RLvWf4eN0
- >>622
>>604
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:10
ID:RyyqsVcL0
- >2
あんたの頭がおかしいんだよ。
- 649 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:22:11 ID:zOfIU/m90
- >>581
アメリカ独立戦争で殺されたイギリス人はいるだろうし、
独立によってかえって被害を受けた、インディアンや独立に消極的な州の住人はどうなんだ、
ということを考えていって、果たしてアメリカ人がアメリカ人に教える歴史が作れるだろうか。
どんな場合でも、常に被害者と加害者、相手の正義とこちらの正義がある。
しかし、Historyが文節にStoryを含み、言語学的にも密接な関係を持っているように、
語られるべき歴史というのは物語なのだから、なんらかのやり方で切っていくしかない。
もちろん、誇らしい側面だけを教えろとは言わないけれど、
わが国でも多数の死者が出た太平洋戦争に関して、なんら大義なしと教えることが、
果たしてバランスが取れているのかどうか。
肯定的な側面もあることをあわせて日本人は知るべきではないかと思う。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:13
ID:HZBUdFRc0
- >>601
そりゃそのドキュメンタリーを作った局が、そういう方向性で作ったからじゃねーの
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:14
ID:LcxuJEeB0
- >>618
日本が戦ったから帝国主義が終わった。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:18
ID:gPWthoXs0
- >>617
自衛隊が軍隊じゃなかったらなんなのかと
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:40
ID:qYFVpFH30
- >>624
どこの国の人かばれちゃうよw
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:22:54
ID:dz5eUIii0
- >>633
ちょっとキューバ革命あたり勉強してきた方が良いぞ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:33
ID:MMxlfy7bP
- >>1 これが現実w
http://ime.nu/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_096713.jpg
http://ime.nu/up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242011.jpg
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:40
ID:eVGf7Ug8O
- たもがみの暴走で、
西村しんごとかに対する見方もかわった。
右翼思想を持った奴は頭がおかしいと気付いた2ちゃんねらも多いはず。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:47
ID:oLftRRpv0
- >>627
でも他国の人を教育すると返って
その国の人としての自覚が芽生えるから逆効果だと思うから無駄だったな。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:48
ID:2b6mStsG0
- 戦争論そのまんまじゃん
良い面は確かにあったかもしれないが、悪い面もかなりあったでしょ
良い面ばかり強調して、気持ちいいニダみたいにみんななったら、日本は再度滅ぶよ
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:55
ID:0QU+NtuD0
- >>612
はっきり言うと、歴史書の内容を書き換えようとしている文系の人よりも、
人類の平和とか幸福に役立てる研究をしている科学者の方が立派だし前向きだろうと思うよ。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:58
ID:oHoPS0Ds0
- 結果論だけで見ると
ヒトラーは共産主義者ということになるのですがw
不都合だから当然触れませんねえw
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:23:59
ID:vbV4AIFV0
- >>624
朝鮮人が舐めてってホント?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:26
ID:jtsc4n+U0
- >>649
長文乙
まともな意見あり。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:26
ID:zlPKURur0
- >>652
ウルトラ警備隊と一緒で隊なんじゃね?
軍人でなく隊員
探検でもするんだろ
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:27
ID:DN/MdAw40
- これはまぁ、そうだろう
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:27
ID:CUYl4jVJ0
- 【タイ】
タイにしてみても、長い間イギリスやフランスの勢力に圧倒されて奴隷扱いをうけておったのが、
日本が行って初めて完全な独立を回復しえたのですから、ここからも日本に対して親善使節
がやって来て、いわゆる長夜の宴を張って、タイの前途を寿いだようなわけで、
タイの人心は日本に帰服しているだろうと★思っておりましたところ、
今度、戦争が済んでからから英米側の発表したところによりますと、
日本にいわゆる謝恩師としてやってきた当の [タイの]
【タイの総理官邸の地下室が英米側の諜報機関の本部】★注目
であり、階上で聞いた軍機の秘密はすぐにその地下室から英米両国にどんどん短波で打電さ
れておったということがわかって、日本人はむしろ唖然としたような次第です。
すべてこういうことは日本本位の自給自足主義の当然の結果ですが、それと同時に
行政の細末端に行く日本の役人の人柄によるところも大きい。
たとえば満州の例にしても、上の方の日本の役人の中には相当に満州人の福利を
考える人もいるが、そういう人は数が少ない。
一番数の多い末端の日本官吏は具体的に言えば巡査です。これがろくでもない
人物が多く、例えば満人経営の料理屋なんかに行って無銭飲食する。
あまり来るからというので三遍に一遍はいやな顔をすると、夜中に来て臨検をする。
敗戦真相記 永野護
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:35
ID:lbZT0qIu0
- 戦争論
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:39
ID:e5XJm7Kd0
- また9.11スレとかイスラエルスレで活躍してる工作員が来てるのか・・・
とエスパーな意見を言ってみる
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:55
ID:/cSs3fFU0
- マスコミが紹介するといかにも基地外がわめいてる風だな。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:56
ID:lOLv70i50
- 田母神さんの真意は、アジア諸国(特亜除く)の人々は分かってくれるだろう。
まぁ、本来ならば口にすべきことでは無いんだがな。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:24:57
ID:Or4XbTrD0
- 結果的に各植民地の独立を手助けした形にはなったが
大日本帝国が積極的にそれを目指していたわけではない。
原爆を落としたおかげで日本は民主化されたと言ってるようなもん。
- 671 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:25:02 ID:zOfIU/m90
- >>584
まあ、この人は研究者ではないしね。
アカデミックの論文でないかぎり、このぐらい主観やイデオロギーが含まれた論文はよくあることだよ。
>>605
うん。そうだね。
歴史観は人それぞれであっていいと思うけど、
ただ、国全体の思想状況が偏っていると思ったならば、それに対して発言をした人は偉いと思うよ。
戦前、国粋主義に傾いたときに、弾圧を恐れず勇気を持って発言した知識人は、本当に知識人の鑑だったと思う。
そういうことでしょ。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:06
ID:LcxuJEeB0
- >>633
南米なんか現地人ころされて白人が支配してる国だろw
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:34
ID:Lq/Rui680
- 解放するつもりすら無かった連中が、負けて渋々植民地を
手放したことを「解放してやった」と言うのは、正直、
滑稽だと思うけどなw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:58
ID:z2wdAAGo0
- 「侵略した」ということが「自分の国を守るために戦った」と
矛盾しないことを理解することからはじめないとなぁ。
日本の戦争で被害を受けた国や人が居る事を認めることと
日本に誇りを持つことが両立するって何で思えないんだ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:04
ID:9nXtDZky0
- >>624
ハングルを普及させたのは日本政府。
日本語を押し付けたっていうけど、コミュニケーションするためには
しかたがないことだろ。朝鮮人は悪いことをする人が多くて朝鮮名だと
差別されるので日本名にしてくれと要求があってそれを許可した。
植民地支配(身分を差別する支配)してするつもりなら絶対に
日本名を名乗らせたりしない。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:08
ID:6wXsg89w0
- >>670
アメリカは原爆落とした事によって
日本に自由と民主主義を植えたと言ってるが
勝てばそれが正義になる
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:22
ID:qYFVpFH30
- >>624
ハングルは日本人が広めました。
それ以前はほとんどのチョウセン人は文盲だったくせに。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:27
ID:5Civ8vzGO
- 戦争論の影響なんじゃね? 子供か?
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:32
ID:QBJlZgp0O
- >>672
> 南米なんか現地人ころされて白人が支配してる国だろw
アパルトヘイト?
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:36
ID:CUYl4jVJ0
- 【タイ】
タイにしてみても、長い間イギリスやフランスの勢力に圧倒されて奴隷扱いをうけておったのが、
日本が行って初めて完全な独立を回復しえたのですから、ここからも日本に対して親善使節
がやって来て、いわゆる長夜の宴を張って、タイの前途を寿いだようなわけで、
タイの人心は日本に帰服しているだろうと★思っておりましたところ、
今度、戦争が済んでからから英米側の発表したところによりますと、
日本にいわゆる謝恩師としてやってきた当の [タイの]
【タイの総理官邸の地下室が英米側の諜報機関の本部】★注目
であり、階上で聞いた軍機の秘密はすぐにその地下室から英米両国にどんどん短波で打電さ
れておったということがわかって、日本人はむしろ唖然としたような次第です。
すべてこういうことは日本本位の自給自足主義の当然の結果ですが、それと同時に
行政の細末端に行く日本の役人の人柄によるところも大きい。
たとえば満州の例にしても、上の方の日本の役人の中には相当に満州人の福利を
考える人もいるが、そういう人は数が少ない。
一番数の多い末端の日本官吏は具体的に言えば巡査です。これがろくでもない
人物が多く、例えば満人経営の料理屋なんかに行って無銭飲食する。
あまり来るからというので三遍に一遍はいやな顔をすると、夜中に来て臨検をする。
敗戦真相記 永野護
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:38
ID:HUgLalvEO
- 戦わなくてはならない状況だったんだな
結果は見えてたが。
くやしい
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:54
ID:40KtC7x30
- 白人とは俺のことかとオバマ言い
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:26:58
ID:oLftRRpv0
- >>656
単に今と当時の常識が違うと思ってる人がいるだけじゃね?
そういう時代だったと思ってるだけかと
- 684 :池田子之吉 で 検索してください:2009/02/03(火)
00:27:02 ID:2Z6EaHEw0
- 創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://ime.nu/www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤) 「池田大作って、そんなにエライ?」
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧
/ _ ィ
ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ ! 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧
l !l i 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ `
ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧
″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐-
ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
.
/ ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜
-‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,.
-‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l
\!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
http://ime.nu/www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:http://ime.nu/shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d4ec.html#comment-20204676
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:03
ID:c+nQMWX90
- 今までがマイナス面ばかりの教育だって観点は否定しないけど
だからと言ってプラスだけ言ってりゃいいってもんじゃないよ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:12
ID:emlYNaTu0
- >>621
戦争がしたい?
バカも休み休み言え。
軍人も人間、死にたくはないだろう。
武力行使がしたいのでなく
武力行使が出来る体制を作りたいんだよ。
日本だけだ、自国を守る普通の事に難癖つけて
足引っ張るのは…情け無い。
んじゃ、何か?同盟国(名ばかり)の米国が
あちこちで、紛争に手を出したり石油利権の為に
名目上は「テロとの戦い(笑)」で侵略戦争してるだろ?
米国に文句言えない、腐れ外道が日本国内で日本に
いちゃもん付けるな。屑が。
田母神前空将の言ってる事は、正論ではなく
史実であり事実。勉強しなおせ。
それとも、只の反日三国人ですか?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:20
ID:/OcaS3eR0
- タモガミ氏は、大衆の未熟な右翼思想を矛盾に満ちた
言語で顕在化させた。言語化によって弁証法的に真の
容易ならざる愛国の思想へと、大衆が覚醒する可能性を
開いたという意味で、彼はよい”道化”として歴史的役割
を果たすかもしれない。しかしそれも真性右翼やリアリスト
のよき導きいかんで決まることだから、くれぐれもむしろ
まわりで鼻で笑っているような人々の働きかけに、期待したい。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:22
ID:pROrJ32V0
- なんでサヨ日本人は自虐史観が好きなんだろうな。
あっもしかして三国人か?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:28
ID:svHnkiPM0
- >>1
正論ではあるな
あんまり声を大にして言う話じゃないが
話題に上る事は良いことだな
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:48
ID:gPWthoXs0
- >>667
すべてはコミンテルンの陰謀ですよ
>>671
発言するのはいいが、自分の立場を考えない発言はえらいと思えないよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:51
ID:GqJSecJH0
- >>669
現実はこうだからね。タモガミみたいなのの声が大きくなればなるだけ、
最大多数派の「悪い面はあったが、今となっては気にしない」の連中が、
「悪い面を忘れることはできない」派に移行するだろうよ。薮蛇なだけ。
ASEAN諸国における対日世論調査
http://ime.nu/www.jcci.org.sg/members/file/2002-12-yoron02.pdf
第二次世界大戦中の日本について、
「悪い面を忘れることはできない」
インドネシア:25% マレーシア:22%
フィリピン:33%
シンガポール:31% タイ:18% ベトナム:12%
「悪い面はあったが、今となっては気にしない」
インドネシア:44% マレーシア:50% フィリピン:51%
シンガポール:62% タイ:45% ベトナム:71%
「全く問題にしたことはない」
インドネシア 15% マレーシア 18 % フィリピン 11 %
シンガポール 4% タイ 18% ベトナム 9%
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:27:55
ID:dz5eUIii0
- >>616
大衆向けの歴史はそれで良いが、
支配層が自分に都合の良いだけの
歴史信じ込んじゃダメだろ
- 693 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:28:02 ID:zOfIU/m90
- >>659
だからなんだという話。
そもそも、科学を勉強すべきとか、科学の発展は偉大だということを、
はじめて考え、人に教えようとしたのは、君が言うところの文系の哲学者や歴史家、思想家なんだけどね。
>>662
いや、そんなふうに言われると照れちゃうけど。
>>670
そういう考え方も、僕は一つの見方だと思うし、アメリカ人がそう教育するのは当然だと思う。
もちろん、そうじゃない、原爆は恐ろしいものなんだという見方も、同時に持つべきだと思うけど。
日本の場合は、その、加害者の側面ばかりが強調されているから問題なんじゃないのかな?
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:28:11
ID:Lq/Rui680
- なんだかんだ言って、一番冷静に当時の歴史を観察していたのは
レーニンだったとすら思えてきた。
あいつは、「しょせんは帝国主義同士の、クズの共喰いだろ、こんなもん」と割り切ってた
からな。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:28:13
ID:e5XJm7Kd0
- 戦争しない、起こさせないためにもタモガミのような
正しい認識は必要、当然軍備も必要
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:28:33
ID:wLDkkrrTO
- 今更こんなこと言っても却って混乱させるだけだろ
60年前のことはもう何も言わない方がいい
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:05
ID:OqNX81k+0
- 歴史観ごときで職を失う事態が一番おかしいと思う。
彼は政治家じゃなくて、ただの公務員だろ?
どういう歴史感を持っていても、ルールを守って役割を果たせば
何の問題もない。
どんな思想であれ、それを全員で守らなければならないと思うことが
間違ってる。
総理大臣であれ、浮浪者であれ、思想の自由はある。
俺は左翼はリベラルだから、こういうことには寛大だと思ってたら、
そうでもないみたいだな。
日本の左翼?と言われている人は全体主義的で怖い。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:16
ID:0QU+NtuD0
- >>656
なんていうか、人間が小さすぎるもんな。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:16
ID:W7xeBvIU0
- >>624
朝鮮にハングルを普及させたのは日本
文化を自滅させてるチョンは口を閉じろ。
声闘は自国内以外では慎むように。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:17
ID:gI9sNxFh0
- いいね
こういう事を言える政治家はおらんの?
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:20
ID:kFOrF3eR0
- これだけは言えるよ
日本も進出しなければ日本が植民地化されてたよ
戦争で勝ったものが歴史と洗脳をできる
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:21
ID:qbXpJf7G0
- >>688
自虐的な歴史観を持たせないと自分たちの悪の部分が露見されて困る人もいるからじゃないの?
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:34
ID:CUYl4jVJ0
- http://ime.nu/www.seiken-s.jp/message/page05.html
日本は神国であり、天皇は神として君臨し、国民は臣民として神に仕える存在だった。
日本民族は神の子であって、他の民族に優越し、米英らは神国に刃向かう「鬼畜」であった。
この戦いは「聖戦」であって「八紘一宇」をめざすと、正当化された。
この当時、日本人はアジアの人々を見下していた。中国兵をチャンコロと言い、
朝鮮人をチョウセンピーと言ってさげすんだ。大東亜共栄圏という目標も、あくまでも日本が盟主であって、
東亜の諸民族は、「五族協和」とか美名を用いながらも、その実質は日本民族に従属するというのが、
その中身であった。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:34
ID:SmdTMicn0
- >>669
じゃぁ、日本が、人種差別を公然と標榜していたナチスドイツと結んでいたことをどう説明するよ?
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:41
ID:VmfeFcHb0
- つーか、ぶっちゃけ昔の戦争の事なんてもうどうでもいいわ。歴史家がやれよってな話だ。
侵略であろうと無かろうと、で?という感じ。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:45
ID:YD0LetP90
- >>517
左に偏った歴史を教える日本政府のせいで、右よりな発言が多くなってるだけだろ。
左に偏りすぎたら右に引っ張って中立を保つためには必要だろ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:46
ID:/W05M+xk0
- >>676
すごい理屈だけど
世界は単なる力の法則で動いてるから
そうなっちゃうんだよな。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:12
ID:BkcyjbYO0
- 田母神さんに反論する奴はみんなコミンテルンだ!
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:15
ID:lmCnt3iM0
- みんな!ハリマオ見ないか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qWHv_yZO5OU&fmt=18
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:26
ID:e5XJm7Kd0
- >>697
日本に左翼はいません
ただの売国キチガイです
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:33
ID:lgtqnJ9i0
- 白人の侵略に戦った、といいつつ自分がアジアの侵略者になってりゃ
世話無いけどなw
結局、後発帝国主義国として、白人のモノマネがしたかっただけじゃねぇか。
- 712 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:30:39 ID:zOfIU/m90
- >>690
>発言するのはいいが、自分の立場を考えない発言はえらいと思えないよ。
それは政治観の違いだね。
公的な立場がある人間が、バランスを欠いた言説状況に一石を投じるのは、
僕はある程度まで正しいことだと思うけど。
戦前、国粋主義に偏った思想状況に異議を申し立てた山本宣治のような政治家は逮捕されたし、
それは「立場に相応しくない」ということだったんだろうけど、
勇気ある行動だとして評価されていい。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:49
ID:UcLFNh+pO
- おおよその流れは先進国が今まで植民地支配をしてきたが今度からはやめましょうね
ってなった後に日本が植民地を作ったから侵略国家と海外から呼ばれているわけでしょ?
アメリカに戦争仕掛けたのだって経済制裁を受けてにっちもさっちも行かなくなって行った事だろう
学校の勉強ってホントに役に立たない…
しゃべれるようにならない英語に始まり、年表を覚える歴史…
なぜあの戦争が起きて、なぜあれだけの人が死んだのか、その根本をもっと深く教えて下さい
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:30:55
ID:ZgAO7Oqb0
- >>693
ドMな見方こそ日本人らしい
とも思うけどな。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:06
ID:gPWthoXs0
- >>697
自衛隊板や軍事板行ってみ。誰もタモさんかっけーなんて言ってないよ。
確かに言論の自由はあるが、立場をわきまえなければいけない。
自身の発言の影響力を鑑みない発言はよろしくないよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:09
ID:4h7jbUy2O
- なにが右だか
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:15
ID:oLftRRpv0
- >>675
韓国、台湾以外の国の人に対しては、
完全にもうしわけないと思う。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:16
ID:qYFVpFH30
- >>703
日本カッコよかったなあ
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:17
ID:3QycNo3z0
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947813469/
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947813469/
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947813469/
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:26
ID:P1rdEPlQO
- >>696
そうそう
60年前のことなんて気にしてどうするニ…んだよ!
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:30
ID:hUFVqMxV0
- 一時的でも追い払ったのは事実
400年の圧政からあの時はじめて解放された
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:31:43
ID:zlPKURur0
- >>691
韓国人と違ってまともだなあ・・・
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:11
ID:leD/ZDJj0
- 日本人は、白人のケツ舐めて名誉白人とか言ってイイ気になってるからなぁ。
下流ネトウヨほどそうなんだよなー。まぁ、あいつらは貧相な自尊心の
補強が出来れば何でもいいんだろうけど。
白人批判した途端、ネトウヨどもは一斉にそっぽ向くんじゃないか
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:25
ID:TEBKjWXs0
- なんか単発増えてきたな。
どっかから工作員でも呼んできたのかw?
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:25
ID:tXLSp4ML0
- >>713
お前は本当に学校で勉強してたの?
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:46
ID:CUYl4jVJ0
- http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/è
¹åãåç
政友会の浜田議員が
「近年のわが国情は特殊の事情により、
国民の有する言論の自由に圧迫を加えられ、国民はその言わんとする所を言い得ず、わずかに
不満を洩らす状態に置かれている。
軍部は近年自ら誇称して…独裁強化の政治的イデオロギーは常に滔々として軍の底を流れ、
時に文武恪循の堤防を破壊せんとする危険がある」
と二・二六事件以降の軍部の政治干渉を痛烈に批判する演説を行った。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:48
ID:LcxuJEeB0
- >>704
敵の敵は見方ってだけで、
日本はナチのような特定民族の絶滅政策などやっていない。
それどころか人種差別反対の提案をしていた。
それを却下したのはアメリカだ。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:32:52
ID:ARDnpVv60
- 最初はおもろいやつだと思ったけどそろそろ黙らせた方がいいんじゃないか
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:03
ID:HT1thuB00
- どこの国だって自国の国益のために大義名分を掲げて戦ってる
現在の西欧諸国も自由だ人権だ民主主義だと言いながら戦争してきたんだ
ただ、本当にその理念のためだけに戦っている国なんてないことは誰でもわかってる
本当は自国の利益のためだけに戦っていることなんて皆周知の話
かつての日本もそうだった
で、なぜ日本の大義名分だけがこれだけ扱き下ろされなきゃいけないんだ?
相対的に物事を見れず、自国を叩いている奴はいい加減己が洗脳されていることに気付けよ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:03
ID:kcyoXKZJ0
- 売国サヨ顔真っ赤wwwwwwww
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:11
ID:RUID5WpN0
- 平和主義者 = 敵国のスパイ
これは常識!
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:15
ID:VKkT/H5zO
- ・日本はコミンテルンにまんまとはめられて開戦した。
・アジア解放のために戦った。
どっちよwww
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:15
ID:Or4XbTrD0
- 大日本帝国の南進なんて所詮は欧米に取って代わろうとしただけ。
そのことに触れず、結果として起きた各植民地の独立をさも日本の手柄みたいに言うのは
さすがに気が引ける。
- 734 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:33:26 ID:zOfIU/m90
- >>704
自由主義や民主主義を掲げた連合国が、
公然と共産主義を掲げるソビエトと手を組んだようなものでしょ。
掲げる大義と、国家戦略が一致しないなんて当たり前のことだ。
>>714
ある程度まではね。
もっとも、「日本人らしい」ってなんだろう。少なくとも、戦前はこうではなかったと思うけど。
>>723
左翼と呼ばれる人と違って、ネット右翼と呼ばれる人たちは、
全体的に、そういう国家戦略と歴史認識をある程度まで区別できてる場合が多いと思うけどね。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:31
ID:gPWthoXs0
- >>712
政治家が政治的発言をするのとと軍人が政治的発言をするのでは違うと思うんだが。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:49
ID:ZrTdz7Dd0
- >>686
残念ながら、軍人は職業柄、戦争志向になるものです
これは歴史が証明していることですよ。
高級軍人というのは、戦争を探し、名誉を求めるものです。
これはもちろん日本軍に限った話ではありません。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:49
ID:6wXsg89w0
- 日露戦争で日本がロスケに勝って
アジアで独立機運が高まったこともあるしな
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:33:56
ID:ZgAO7Oqb0
- まあなんつーか
60年前の事で自尊心を保つよりも
今現在の経済危機を日本主導で乗り切る事によって自尊心を保とうぜ。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:07
ID:54gRO/9aO
- 日本軍がしたことを全て正当化するのは無理があると思うが、
何度も詫びてる訳だし、いい加減うるせーよ、支那チョン。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:16
ID:TC+QKS1O0
- こういう勘違いバカいるんだよなぁ
むしろ、日本のせいで独立が10年遅れたと考えていい
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:27
ID:GXQeGdY1O
- 清朝もアヘン戦争でイギリスと戦っただろ?
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:29
ID:ahMswOrI0
- インド「別にお前らなんていなくても独立できたが?」
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:38
ID:exysIMzSO
- >>715
必死だねえ。
それぞれがどう思おうとどうでもいいじゃん。
もしかして周りが賛同してくれないと自信持てない人なんかな?
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:38
ID:BkcyjbYO0
- くそう、コミンテルンの野郎なかなか手ごわいぜ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:46
ID:UDsTh+Dz0
- こういうアホが社会を変える
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:46
ID:Q73lVX/z0
- >>711
じゃないと清国みたいにされてしまうという認識だったからな。
好きで後発帝国主義になった分けじゃないだろ?
ちょっと日本史の幕末あたりをよく読んだ方がいいよ。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:48
ID:AOhgDxcu0
- 右翼ってのはどうしようもないな。
日本の害毒。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:49
ID:zlPKURur0
- >>732
>アジア解放のために戦った
そんな、一文にもならんことのために
多大な軍事費かけ、人員割いて、戦線伸ばすやつなんかおらんだろ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:49
ID:GqJSecJH0
- >>697
タモガミは自分の思想で空自幹部を染めようとしてただろ。職権を利用して。
軍閥の形成を企てる前段階とも解釈できるんじゃないかね。
それに、都合のいいものばかり、つまみ食いして信じ込む軍の司令官なんて要らないから。
麻生首相がどういう考えに基づいてタモを更迭したのかは知らんが。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:53
ID:2+gI+jqK0
- 九条って麻薬みたいなもんだよね。
少量なら痛み止めになるかも知れないけど長く続けると中毒になる。
論理的な思考もできなくなる所は中毒患者そのもの。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:53
ID:W7xeBvIU0
- >>704
八紘一宇を国是としたからこそ
ユダヤ人を排斥しなかっただろうが
樋口少将や杉原氏は国賊か?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:58
ID:z9d/vW3G0
- せっかくフィリピンやベトナム、ミャンマーの連中が「お前ら日本は
俺らに悪いことしたけど、水に流してやんよ」と言ってるのに、今になって恩義背がましく
「俺が解放してやったんだぞ?」っつって、彼らの不快感をMAXにさせて、なんの
トクになるんだか。
しかも解放するつもりもなかったくせに。(直接「帝国の領土」とする方針を
軍部が固めていた)
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:34:58
ID:e5XJm7Kd0
- >>733
石油がないから南進するしかなかった
経済制裁したならずもも国家が原因
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:05
ID:96HeJ7fq0
- そもそも趣味の範囲で書いたコンテスト向けの作文なんだから、色々と不備があるのは当然だろ?
本業やりながら学者なみの論文なんか提出したらそれこそ「お前自衛隊でどんなにヒマだったんか!」と
つっこみたくなるよ。
左向きがトップにいた時の事を考えると仕事クビになるのはしょうがないと思うけど、
左翼は「誤った思想」とか「歴史修正主義者だ!」とか、そういう方向に持っていきたいんだね。
それは独裁政治ってやつだよな。中国でやってるような。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:18
ID:/W05M+xk0
- 所詮、世界に歴史はサバンナと同じで
勝ったやつが正しいんだよ。
サバンナじゃライオンが好き勝手できる訳。
人間も全く同じなんだな。特に白人はそういう肉食的な奴らだから
世界の歴史も勝った奴がどうにでもできるんだよ。
ガンジーの無抵抗主義なんて、白人の発想からは絶対に出てこない。
そういうわけで、戦争は勝たないと全部失うってのが今の所白人スタイルでデフォ。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:19
ID:c+nQMWX90
- >>735
そこがわからないから批判されてるってわかってないんだろ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:24
ID:OqNX81k+0
- >>715
かっこいいとか、どうでもいい話だw
立場をわきまえる?
彼の立場とこの問題と何か関係あったっけ?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:31
ID:eVGf7Ug8O
- 見えないコミンテルンと戦ってるんですねわかります。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:39
ID:q9lOeUEo0
- こいつの考えには概ね賛同できるんだけど
日本が関わった国の独立は側面的な結果の話であって
誇りとかそういうところに置いちゃいけない気がする
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:40
ID:eHtK4J/T0
- >>1
仮にそうだとしても、日本がそんなことを主張しても格好悪いだけだな。
相手が言うんならまだしも。
- 761 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:36:03 ID:zOfIU/m90
- >>733
ある程度までは「日本のおかげ」というのも事実だろうけど、
御前会議で中期的な植民地化を国家戦略に盛り込んだように、欲があったのも事実。
両方の面があったわけで、歴史認識というのは必ず、主観的にならざるをえない。
ただ、自国の歴史を考える上では、やはり誇らしい側面が不当なほど強調されるのが普通なわけで、
日本の場合は、その逆になっているから、田母神のような、「バランスを欠いている!」という声が出てくるわけでしょ。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:06
ID:1RHOiWnu0
- 頼むからこのキチガイの口を塞いでくれ
日本を叩きたい連中に絶好のネタを与えるだけだ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:07
ID:KjKyiUjn0
- >>612
アメリカの独立戦争はアメリカ自身の歴史なんだよ。
そしてアジアの独立はアジア各国の歴史であって日本の歴史ではない。
お前のいう自国にとって誇らしい歴史として教えろというなら
「日本がアメリカの経済封鎖を破る為にアジア各国の植民地軍を駆逐し各地を占領して支配下に置いた」
という日本から見た視点を誇らしく教えればいいのであって(やれるものならな)
「日本がアジアの独立に関してどーしたこーした」というのは本来アジア各国の視点から見たアジア各国の歴史なんだよ。
それを日本が勝手にアジアの視点で語ったりするのは最初から筋違いなんだ。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:18
ID:LxX4TNQn0
- チンギスハーンとかは関係ないのか
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:32
ID:oP/X+d/n0
- >>99
アメリカの悪口はそこまでだ。
つーか、大東亜共栄圏だのは戦前のサヨクの発想だろ。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:55
ID:LcxuJEeB0
- >>735
自衛隊は軍隊ではない。公務員だよ。
それで文民統制とか言ってるからおかしいのだよ。
正式に軍隊にすれば良い。
- 767 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:36:58 ID:un0cCSKC0
- >>739
中韓はほっとけばいい、要は金が無いから無心してるだけ
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:59
ID:AOhgDxcu0
- 田母神にしろ西村にしろ安倍にしろ、
まともな頭を持っていない。
国政の場に出てきてはいけないな。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:07
ID:qYFVpFH30
- >>704
ドイツと同盟結んでも、人種差別は日本の方針では無いからと、ユダヤ人を助けたのが日本です。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:39
ID:6wXsg89w0
- 悪代官が隠居に追い詰められて
切捨て命令だして水戸黄門に悪大寒が勝ったら
あとは何とでも隠居を悪者にできるだろw
殺したモンがちだよw
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:39
ID:R8I+13yf0
- だから外国に行って講演してみなってあれほど言ったじゃない?w
信者の前で演説しても意味ないじゃん?
オナニー以外何物でもない
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:46
ID:gPWthoXs0
- >>743
いやさ、タモさんが本当に正しければその辺の住民は賞賛するだろ?普通は。
本当に言いたいのは下の行だけどね。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:50
ID:CUYl4jVJ0
- http://ime.nu/www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/study/shigayoko.html
2001年を迎える今日、国民の多くは戦争体験のない人々である。
現在の平和と不自由のない生活が、如何に多くの犠牲を払った上に成り立っているのか。
戦争の悲惨な体験を知り、戦前の教育を反省する事から将来、又現在の教育を如何
にすべきかを考えるのが、私たち国民のつとめではなかろうか。
時の流れに逆らい得なかった苦い体験、国家主義、軍国主義の担い手として侵略戦争に
協力した痛恨の思い。この事は私一人ではない、日本中の政治家、教育者、全国民すべての
悔恨であるはずである。
どうして日本国民全体がこのように洗脳されてしまったのか、この事は重要な事で
日本の歴史の上から、深く問題になるところである。これを解明する事は現在又日本の将来に
わたっての重要な指針となるはずである。
まず昭和初期の思想の統制について考えよう。明治23年10月30日に発せられた「教育勅語」は、
昭和20年の敗戦の日までの教育の絶対的規範であった。
難解な文字と意味も判らぬこの文章を、小学四年生以上の児童に強制的に暗記させた。
_朕惟フニ我カ皇祖皇宗国ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ
億兆心ヲ一ニシテ世々厥ノ美ヲ済セルハ此レ我カ国体ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦此ニ存ス…‥
…常ニ国憲ヲ重ンジ国法ニ遵ヒ一旦緩急アレバ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スベシ…
……云々と。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:53
ID:MpNNccsXO
- ドロボーのおかげで周辺地域の防犯意識がたかまって犯罪の件数が
減ったら、それはドロボーの手柄なのかよ。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:37:58
ID:ahMswOrI0
- 田母神の底の浅さが浮き彫りとなったな。
韓国人が「ウリがイルボンに何々を教えてやったニダ」と同レベル。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:07
ID:e5XJm7Kd0
- タモガミはただの元公務員(いちおうキャリアだが)
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:07
ID:GqJSecJH0
- >>753
南部仏印進駐の前に米英から警告されてただろ。
それで、蘭印との石油契約も水泡に帰した。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:16
ID:oLftRRpv0
- >>762
このおっさん単に議論自体がタブーなのを変えたいだけなんだろ。
まあ議論する事はいいんじゃね?
このおっさんが言わなくても、どうせ叩かれるだろうし。
おっさんの意見があってるかどうかは別だが。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:23
ID:fvPM146r0
- 正論
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:25
ID:hUFVqMxV0
- >>697
すごい自分分析できてる!
左派が頭堅い日本
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:30
ID:e+gm0sX4O
- >>752
うちの曾祖父(B級戦犯)はアジア独立のために戦ったと言っていたぞ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:39
ID:ZrTdz7Dd0
- >>686
もうひとつ。
自衛精神はよい。
でも、それが不当に過去を輝かし反省のないものであれば、反対する。
国益を大いに害するし、同じ過ちは繰り返されるものだからだ。
国家のために足を引っ張るよ。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:42
ID:ieXxgjjP0
- >>612
自国にとって誇らしい歴史、つまるところ神話が必要という事ですね。
その神話を太平洋戦争に求めうるかという話ですね。
先ず何より肯定的な側面が同時に日本国民にとって肯定すべきでない側面でもある事をどう考えるのですか?
東南アジアの解放等と言うお題目と自国民300万人の死者と敗戦を等号で結ぶ必要など無いでしょう。
あの戦争は先ず日本国民に対して犯罪的なものだったんですよ。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:46
ID:/W05M+xk0
これくらいの事を、世間でいうやつがいてもいい。
いままで、こんな事言ったら国内でキチガイ扱いだった。
別に間違ってないのにさ。
原爆落としたから、日本は平和になった。
こっちのキチガイのが、問題。世界中で堂々と通ってるしw
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:46
ID:U5gRVreP0
- 日本は黄色い神
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:38:55
ID:PvxiEcT40
- いや、ここはアメリカと日本を潰し合わせて、大日本帝国の野望を
結果として打ち砕いたコミンテルンを褒めておくべきだろw
なにせ、ほっといたら、日本は直接帝国領として、東南アジアも接収するつもり
マンマンだったからなw
その野望を、アメリカのルーズベルトを操作(笑)して、みごとに打ち砕いた
コミンテルンこそ、絶賛されるべきw
なにせ、タモガミによると、第二次世界大戦はコミンテルンの陰謀だったそうだからw
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:01
ID:kAfFGhb90
- 支那チョンブサヨ=白人の犬
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:01
ID:emlYNaTu0
- >>704
>>669ではないが
ドイツが欧州で米国を足止めすると
日本の戦況が変わるから、渋々組んだだけ。
ナチスドイツから「日本に流れてくるユダヤ人を、
収容して殺せ」と言う命令には毅然と日本政府は拒否し
実際に、日本に流れてきたユダヤ人を、保護し逃がしたのは事実。
独か何処か忘れたが、ユダヤ人を助けるために
駐在日本大使館の人間がビザを発行し、列車で逃がしたのも有名な話。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:12
ID:AOhgDxcu0
- 日本のためを思うんなら、アタマの悪い人間は自重すべき。
こいつらはその「慎み」の感覚がない。
即ち日本人としての資格を欠いている。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:12
ID:93LiRabt0
- エチオピア人として失望した
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:15
ID:KjKyiUjn0
- >>766
日本国憲法第66条及び自衛隊法第7条と第8条を読め。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:17
ID:/ZvyMTSy0
- 現在の日本に自信が持てず、未来の日本に希望が持てないから過去の日本を飾って美化したがる。
よくある話だ。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:45
ID:exysIMzSO
- >>732
両方だろ。
コミンテルンの罠にはまって戦わざるを得なくなったから何か大義名分を作ったのがアジア解放というだけで
支那事変勃発時には大東亜共栄圏まで考えてないし。
近衛が無謀な戦争を始めたがら、その後始末をする事になった東條の苦肉の策なんだよ大東亜共栄圏は。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:39:58
ID:fVqsup3n0
- なんだかだ言って海外で武力行使できるようにしようとしている奴らは
アメリカの手先だよ
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:10
ID:c+nQMWX90
- 都合悪くなれば公務員扱いか
国民は実質軍隊って思ってるんだもの、そりゃそんな
支持者のいる人間は信用されんわなぁ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:29
ID:gPWthoXs0
- >>757
>>735
>>766
おいおいwそんな言い訳聞くわけないだろw
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:29
ID:OqNX81k+0
- >>749
それは小中学校の先生が自分の歴史観を生徒に教えるのと一緒でだ。
それが許されているんだから、大人としての判断力がある自衛隊幹部
に対する昔話なんて何の問題もない。
彼がクーデターを呼び掛けてたなら話は別だけど、昔話しただけでしょ?
- 798 :池田子之吉 で 検索してください:2009/02/03(火)
00:40:35 ID:2Z6EaHEw0
- 創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://ime.nu/www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤) 「池田大作って、そんなにエライ?」
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧
/ _ ィ
ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ ! 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧
l !l i 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ `
ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧
″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐-
ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
.
/ ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜
-‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,.
-‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l
\!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
http://ime.nu/www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:http://ime.nu/shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d4ec.html#comment-20204676
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:43
ID:hUFVqMxV0
- >>771
いやさ、オナニーがダメってわけじゃないだろ?
オナニーごときで自己嫌悪したりなったりすんなってこと
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:57
ID:H+6YAa6m0
- >>761
タモの発言をバランスを取ろうとしてると感じるか天秤の逆にたっぷり重しを置きたいと取るか
俺はやや後者に思えるんだよな
針が大きく振れてるという時点で嫌悪感というか警戒感を抱いてしまう
もちろん逆側の人間に対しても同じだが
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:57
ID:K0fnkDTt0
- これは事実だからいいよ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:03
ID:Or4XbTrD0
- >>761
南進の目的にお題目でも各植民地の独立ってのがあったのならまだしも
あれはどう考えても自分らが欧米に取って代わるだけとしか……
結果いい目が出たとしても、それは本来の趣旨とは外れたものなんだから
「誇らしい」とは到底思えんよ。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:05
ID:adJflaTL0
- 1940.11.25
熱海旅館の組合にては、内務省辺より秘密の通達ありしを奇貨となし、
外国人には能ふかぎり物を高く売りて外貨獲得の効果を収めんとしつつあり。
鮪のさしみ一皿十六円、林檎一個一円づつ取りし旅館ありといふ。
現代日本の愛国排外の行動はこの一小事を以て全斑を推知するに難しとせず。
八紘一宇などといふ言葉はどこを押せば出るものならむ。お臍が茶をわかすはなしなり。
1943.6.25
歴史ありて以来時として種々野蛮なる国家の存在せしことありしかど、
現代日本の如き低劣滑稽なる政治の行はれしことはいまだかつて一たびもその例なかりけり。
かくの如き国家と政府の行末はいかになるべきにや。
1943.7.5
日本人の口にする愛国は田舎者のお国自慢に異ならず。
その短所欠点はゆめゆめ口外すまじきことなり。
歯の浮くやうなお世辞を言ふべし。
腹にもない世辞を言へば見す見す嘘八百と知れても軽薄なりと謗るものはなし。
この国に生まれしからは嘘でかためて決して真情を吐露すべからず。
富士の山は世界に二ツとない霊山。
二百十日は神風の吹く日、桜の花は散るから奇妙ぢゃ。
楠と西郷はゑらいゑらいとさへ言つて置けば間違はなし。
押しも押されぬ愛国者なり。
永井荷風は偉大だな。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:15
ID:dRlvixAN0
- 真実の世論調査!麻生内閣支持率
http://ime.nu/news.livedoor.com/issue/list/599/
支持する
(62.87%)
支持しない (37.12%)
- 805 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:41:28 ID:un0cCSKC0
- >>766
ある意味今の自衛隊って軍とされていない宙ぶらりんの戦力なんだから
暴走したら危ないって手法で防衛軍化を進めていくやつはいずれ出てくるだろう(・д・)
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:33
ID:LcxuJEeB0
中国あたりが好きそうな表現なら、白人征伐でよいのでは?
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:33
ID:s0YPXVsxO
- イギリスから日本にきて10年ですが
どうして今の日本人が昔の日本人を悪く言うのかわかりません
今も生きているおじいさんたちを非難しているように見えた時もあります
わたしの先生は日本に最初に戦争を教えたのはだれか教えてくれました
現在の正義は過去の正義ではありません
いまの価値観をむかしにあてはめるのは無意味なことです
日本人はあなたたちを育てた国に誇りを持つべきです
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:34
ID:AOhgDxcu0
- 今の日本が国際的に高く評価されているのに、
全面的に否定されている大日本帝国を蒸し返すなんて、
反日行為以外の何者でもない。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:39
ID:c/sBNXZY0
- ネトウヨはなんか韓流の素晴らしさを必死にアピールする韓国人に似てる気がする
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:44
ID:Or4XbTrD0
- 田母神みたいなのを出したくないんだったら
偏向した歴史教育を今すぐ是正しろ
田母神の少し上の世代がGHQ統治下で教育を受けた世代。歴史を学んでいない
田母神は戦後の偏向した歴史教育を受けた世代
偏向した歴史教育をするから田母神みたいなのとか根拠もなく自虐な奴とかお花畑の平和主義者が生まれる
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:51
ID:7l7PfpaY0
宇宙軍創設まだー?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:41:55
ID:nsa4Kvmf0
- 大東亜共栄圏って、緩やかに結びついた「ソビエト連邦」だよね。
本当の左翼なら再評価できる点もたくさんあるのに、
頭ごなしに否定する自称左翼が多くて笑っちゃうね。
京都学派のこととか少しは調べたほうがいいよ。
左翼を標榜するならね。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:02
ID:BkcyjbYO0
- 絶対コミンテルンに勝つ!
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:02
ID:xe8MIFTp0
スレ読んでて、一部の狂信的ウヨ以外はわりかしみんな冷静なのがわかってほっとしたよ
ニュー速はなんかっつうとこうゆう右翼オヤジの尻馬に乗って
ヘイトやデタラメを垂れ流す連中が多いからな〜〜。
ま、一番タチの悪いのはこのタモとかいう痴呆オヤジだけども。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:05
ID:qYFVpFH30
- タモさんがんばれ!応援してるよ
- 816 :通販さん@賛成です:2009/02/03(火) 00:42:10
ID:44RYDspgO
- 今は日本が植民地です。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:16
ID:/W05M+xk0
原爆落として大量に殺したから、日本は平和になった。
これくらいビッグマウス言ってみたいぜ。
タモなんか、これに比べたらまともすぎて。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:20
ID:PvxiEcT40
- >>803
荷風はゲスどもの下心を読む能力がとりわけ高かったしな。
ま、あんなタテマエで騙せるのはアホだけだろ。
実際、インドネシアやフィリピンすら騙せなかった。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:30
ID:CUYl4jVJ0
- 【フィリピン】
世界2005.7 「戦争で死ぬということ」
フィリピンという異国で、日本軍の将兵約五十万人が戦闘と病気と栄養失調で
死んでいった。
それ以外に民間の残留邦人も多く死んだ。
フィリピン人の犠牲はさらに多く、フィリピン政府の発表によれば、
住民への虐殺を含めて(マニラ市内における虐殺、ルソン島リパ
における虐殺などが知られている)、
日本占領期の死傷者は約百万人にのぼる。
降服した日本の将兵と在留邦人は各地の捕虜収容所へ送られた。
そのとき,フィリピンの民衆は怒りを爆発させた。
帰国の時期になっても日本兵を乗せた汽車が小さい町にはいると、
沿線で黒山になった住民が石を投げて来る
「パタイ(死ね)」という叫びが聞こえる。
護衛の米兵が威嚇しても住民は投石をやめない。
さらに米兵は空砲を撃ったが、それでも住民は投石をやめなかった。
・・・・・・<中略>・・・・・・・
日本軍の全員が残虐行為をしたわけではない。
しかし、「反日」への処刑を続けた日本に対し、フィリピン民衆の
反日感情はすさまじかった。
投石と怒号・・・・・・・。
いまも時折アジアの人々の間から間歇泉のように吹き上げ、
そのたびに戦争を知らない世代を仰天させる「反日感情」というマグマの源流は、
紛れもなく、六十年前に終わった戦争の中にある。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:37
ID:n7BE9ox/0
- 無茶苦茶やで、タボやん
オランダから独立のために戦ったインドネシアの残留日本兵は、当時、脱走兵として扱われた事実を無視
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:42
ID:kAfFGhb90
- >>808
自民党単独長期政権マンセーの人?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:45
ID:pUTOYF340
- 田母神氏の言うような右翼的立場の扇動が増えてきたことって、
元をたどれば、バカ隣国による「思考停止土下座バカ日本人」
の量産工作に対する対症療法でしかないんじゃねえか?
そういう意味では、田母神氏的な活動している人は、ある種必要
悪として存在を認めても良いんじゃないかと。
普通の日本人の立場としては、「右とか左とか、お前らどっちも
頭おかしいよ。それとも誰かから金でももらってんの?」という
ところで遠くから生暖かく観測していればいいだけのような気が
する。メジャー世論にさえしなければ、放置でいいんじゃね?
- 823 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:42:47 ID:zOfIU/m90
- >>735
内規に違反してたって話でしょ。
法に違反して発言しなかった分だけ、山本宣治よりも立場をわきまえていたと思うけど?
>>763
>アメリカの独立戦争はアメリカ自身の歴史なんだよ。
うーん。
アメリカの歴史であると同時に、ネイティブアメリカンの歴史でもあり、イギリスの歴史でもあり、
フランスの歴史でもあるはずだけどね。
アメリカ独立戦争がわかりにくいなら、百年戦争や、トゥール・ポワティエ間の戦いや、ナポレオン戦争でもいいよ。
自国にとっての英雄や、キリスト教を守ったということや、国民戦争としての側面が、
つねに強調されるもの。
>「日本がアジアの独立に関してどーしたこーした」というのは本来アジア各国の視点から見たアジア各国の歴史なんだよ。
別にかまわないと思うけど。
例えば、世界中に自由主義を広めたとか、独裁から各国を解放したと教える連合国側だって、
アメリカやイギリス自身の話じゃなくて、世界中の国々の話を自分たちの歴史に織り込んでいるわけでしょ。
歴史というのは物語だということを上で書いたけど、物語というのは、主人公一人では展開しない。
当然、様々な登場人物、他者とのかかわりが常に問題になる。
それをどう解釈するかは、「自国にとっての」見方であるべきだし、本来はそうでしかありえないはずなのに、
日本の場合は加害者の側面ばかりが強調されているから、バランスに欠いてはいないですかということをいってるわけでしょ。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:54
ID:LO/lMqlI0
- リベラル色・親特ア色の強いことで有名なHBCテレビ
2009-01-31 10:45:11
HBC(北海道放送)のホームページ
《第60回さっぽろ雪まつり HBC大韓民国広場 2月5日→2月11日》の紹介文。
「その後の両国関係強化も、独島(日本名=竹島)や過去の問題等…… 」と、韓国名「独島」の表記を使用。
2chで指摘されて、こっそり削除。しかし魚拓には残っています。
魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0131-1219-08/www.hbc.jp/snowfes2009/data.html
どこの国のテレビ局なんだか・・・。orz
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:42:56
ID:D0QGSaTC0
- なんかウヨってホルホルしすぎてて気持ち悪いな
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:04
ID:exysIMzSO
- >>771
2月28日にはアメリカの日本人会での講演やりますよ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:07
ID:U8x/VYUSO
- 結果的にはアジアの植民地が解放されたけど、戦時中の東亜新秩序とかは上の人のたてまえにすぎなかったたんだよなぁ
まあ実際に戦った将兵にとっては違かったんだろうがね
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:19
ID:W7xeBvIU0
- >>777
パシー政権と条約を(ry
何か?
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:24
ID:ahMswOrI0
-
タボガミ閣下「インドが独立できたのは日本のおかげニダ」
なんだこいつ。在日じゃね?
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:30
ID:K0fnkDTt0
- 白人は日本以上に極悪非道の人種だったのは事実なんだから
どんだけ日本が悪いことをしたといえ白人と戦ったのは誇りです
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:34
ID:9Jpw1LY60
- 向こうの国も一定評価してる側面の事実じゃん
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:34
ID:kcyoXKZJ0
- 田母神は日本人みんなが思ってることを代弁してるだけや
アメリカに負けてしもうたけどあの戦争の理念は間違いじゃなかった
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:43:54
ID:LcxuJEeB0
- >>808
批判してるのは特定アジアだけだ。
欧米はあまり関心なし。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:09
ID:RuMxl/VGO
- あの戦争を正当化するにはたくさんの壁がある。
●南京大虐殺
●従軍慰安婦問題
●大本営の裏切り
●沖縄戦での集団自決
●特攻の強要
●上層部の無責任
●当時の無知蒙昧な日本人
●天皇戦争責任論
●アジアへの不当な侵略行為
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:10
ID:2tUupkOB0
- 中国に毒された団塊もどんどんしんでいるから、
少しずつまともな議論ができるようになってきている。
日本はよくなっていくよ。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:41
ID:qwFJEobz0
- 自分より高次のもの(ここでは日本という国)のために死んでいった人々には
尊敬の念を抱いてやまないが、何かの目的のために彼らを代弁したり利用したり
する奴らは断固として非難する。
我々後世の者は、そのような死者たちを単純な正義としても悪としても扱っちゃ
いけないんだ。
ただ彼らに思いを馳せ祈るのみ。
そこらへんを勘違いしてる輩が多すぎる。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:47
ID:4YGMBo/10
- >>1
同意するが,
チョンじゃあるまい「感謝しろ」見たいなことは言いたくないね・・・
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:52
ID:XJN+Uymn0
- 白人の侵略に対して戦ったこともあったが、地位を確立してからは白人と同じ事をやってただけでしょ。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:44:59
ID:pyE5Xfky0
- フィリピン「いや、俺のことはほっといてくれてもよかったんですよ?
独立決まってたし。
つか、何回も「こないで」って言ったのにわざわざ攻め込んできた
日本軍はアホですか? 迷惑そのものだったんだけど」
こういわれたら、どう返すつもりなんだろうな?w
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:06
ID:CUYl4jVJ0
- 【フィリピン】
世界2005.7 「戦争で死ぬということ」
フィリピンという異国で、日本軍の将兵約五十万人が戦闘と病気と栄養失調で
死んでいった。それ以外に民間の残留邦人も多く死んだ。
フィリピン人の犠牲はさらに多く、フィリピン政府の発表によれば、
住民への虐殺を含めて(マニラ市内における虐殺、ルソン島リパ
における虐殺などが知られている)、
日本占領期の死傷者は★約百万人にのぼる。
降服した日本の将兵と在留邦人は各地の捕虜収容所へ送られた。
そのとき,フィリピンの民衆は**怒りを 爆発させた。
帰国の時期になっても日本兵を乗せた汽車が小さい町にはいると、
沿線で黒山になった住民が石を投げて来る
【「パタイ(死ね)」】
という叫びが聞こえる。
護衛の米兵が威嚇しても住民は投石をやめない。
さらに米兵は空砲を撃ったが、それでも住民は投石をやめなかった。
・・・・・・<中略>・・・・・・・
日本軍の全員が残虐行為をしたわけではない。
しかし、「反日」への処刑を続けた日本に対し、フィリピン民衆の
反日感情はすさまじかった。
投石と怒号・・・・・・・。
いまも時折アジアの人々の間から間歇泉のように吹き上げ、
そのたびに戦争を知らない世代を仰天させる「反日感情」というマグマの源流は、
紛れもなく、六十年前に終わった戦争の中にある。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:07
ID:Or4XbTrD0
- >>792
この場合は違うぞ
「日本の歴史は真っ黒だ」と言われるから「違うぞ」と言いたくなる
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:07
ID:6wXsg89w0
- アメリカの横暴ぶりもネットの普及で露呈されてきて
批判されて衰退してきてるシナ
イラクもイスラエルもそうだが現代じゃ殺しただけじゃ口封じできなくなった
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:12
ID:qYFVpFH30
- >>771
アホだなあ、日本人が解ってればいいんだよ。日本の立場から見た歴史認識なんだから。
世界中で共有できる歴史観なんて無いんだよ。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:13
ID:gPWthoXs0
- >>804
投票調査は高感度調査であって世論調査じゃないと何度言えばry
>>805
保安隊成立時点で九条は有名無実化してるし、自衛隊法で指揮監督も整備されてるから必要ないだろうに。
>>823
違うよw
自らの背後に武力を持つ人間の発言は非常に重いってこと。
それが統制の取れた軍隊でもね。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:36
ID:c+nQMWX90
- >>830
それは白人と日本人しか出さないから通じる理論
実際には現地人という第3の視点があったことをお忘れなく
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:45
ID:ZgAO7Oqb0
- >>834
●俺の祖父が戦時中の食糧難が原因で亡くなった
というのも加えておいてくれ。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:45
ID:1jp0GfCI0
- みんなにお願いがあるお。手伝って欲しいお。
お願いだお!!!国のためだお!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
|
(__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
↓の1000取り合戦するお
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/l50
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:45:45
ID:Pc+mMY1V0
- 加藤紘一とか山拓とタモガミ並べてみろよ。
タモガミのほうがいい顔してるじゃん。
人間、本性は顔に出るもんだよ。
年取れば取るほどね。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:07
ID:lmCnt3iM0
- >>792
お前の爺さんはレイプ魔か?
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:09
ID:CI6HVJq20
- こんな時代には政治はどうなっていくんだろ
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:22
ID:RBydBCR90
- >>839
実際に言われてから考えればいい。
どうせタモも大した事は言っていないんだし
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:26
ID:oLftRRpv0
- >>808
今も昔も日本人は一生懸命生きただけだから、
別に否定しなくてもいいだおろ・・・
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:28
ID:rEmr59yk0
- すくなからず顔も名前も出し
主張しているタモ神は偉い。
左翼も見習うべき
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:33
ID:W7xeBvIU0
- >>829
とりあえずオマエは池沼だ
寝ろ!
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:33
ID:0yPrqL3W0
- 日露戦争まではヤクザの言い掛かりに臥薪嘗胆を重ねて、命懸けで国を守る
みたいな流れだったのに
その後自分自身がヤクザみたいになっちゃってrftgyふじこlp;@
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:38
ID:tXLSp4ML0
- >>848
口のひん曲がった麻生は・・・
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:46:49
ID:vkset0Ra0
- こういう人間がなぜ自衛隊のトップにまでなれたのか、
そこを徹底的に検証すべきだな。
当然、自民党の政治家も表にあぶり出されるだろう。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:01
ID:BkcyjbYO0
- 明治から続く官僚政治が無能だったワケでは断じてないんだ!
全てはコミンテルンの謀略、なんとも悪魔的な強さよ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:09
ID:ik00LqWL0
- タモさんみたいな奴がいてもいいさ。もう、タダの人、なんだし。
半世紀も前の話の意義についてあれこれ言うオッサンたちは
さっさと退陣してもらって、未来は違うことをやるぜ、
ってこと。昔の戦争に、今のオレは関係がない。
なんで東亜に謝る必要があるんだ? なんであれが正しい戦争だったとか言う必要がある?
そんなの「戦争解釈利権屋」だよ。右も左も小賢しい馬鹿ばかり。
もう、足を引っ張らないでくれ、と。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:22
ID:gPWthoXs0
- >>848
アフリカスレ住人のウリとしてはそこにヌクンダ将軍を入れていただきたい。
てかそこに麻生は入らないの?
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:28
ID:u2ImpoWn0
- ついこの前までネトウヨの塊みたいな人が将軍やってたんだな
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:50
ID:mbDQ9dwB0
- まあホントの事だよね
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:53
ID:XJN+Uymn0
- >>828
ヴィシー政権と結んだ条約は警察権だけ。
軍政を敷く条約なんて結んでない。
軍が政府の意向を無視して勝手に動いた。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:47:53
ID:rUZEwCIr0
- >>848
ルックスだけならアベや阿呆、小沢より、小泉が今でも一番ととのった
「イイ男」の顔してるけどなw
今度から、総理大臣も顔で決めるか?w
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:06
ID:Bfx8pgzy0
>>1
それは結果論。
あとインドネシア方面の親日は方面軍指令官の今村中将の
個人的な思想による善政の賜物であり、大本営や陸軍軍令部の方針ではない。
これがもし牟田口中将レベルの馬鹿が軍指令だったら
インドネシアも軒並み反日国家になっていた。
インドネシアの親日は運が良かっただけの話。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:11
ID:l5QXBfIG0
- 今の世界での日本のイメージって、
戦時中戦後に欧米人が作り上げた日本のプロパガンダ像そのままなんだよねぇ
なんかそれが日本を計るときの「教科書」みたいになってるのは納得いかない
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:19
ID:R/ngcljx0
- タモガミマンセーしてるオマエらよく考えろよ?
「白人の侵略に対して初めて戦った」ってどう考えてもアメリカにケンカ売ってんだろうが。
日米安保前提の自衛隊でこんな事言って無事ですむ訳がないだろ常考。
日本から米軍が手を引いて一番嬉しいのは何処の国なんだよ?
本当に日の本を守りたいと思っている軍人が最大の同盟国を追い出すような発言するんか?
どっかの半島みたいにホルホルしてっと、最近空母を手に入れた国に乗っ取られるぞ!
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:21
ID:/W05M+xk0
- 実はこれ、日本人みんなが思っていた事だよねw
白人の植民地は謝っとことないのにとか思うじゃん。
俺らは戦わなかったら植民地なのに、なぜ戦ったら文句言われるん?みたいな。
あげく原爆落とされて、平和を与えたとか言われて。
みんながおかしいなと思ってる事をタモは言った。
ビートたけしみたいなもんだと思う。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:30
ID:SChZcJYL0
- 戦争をしたがるアホウヨ
平和を憎むアホウヨ
平和を愛する人を憎むアホウヨ
アホウヨは何で息してるの?自決した方がいいと思わないの?
- 870 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:48:31 ID:zOfIU/m90
- >>783
>自国にとって誇らしい歴史、つまるところ神話が必要という事ですね。
そして、それは国民国家が成立した近代に求めるのが、多くの国家にとって自然なんだよね。
これはどうしようもない。
>先ず何より肯定的な側面が同時に日本国民にとって肯定すべきでない側面でもある事をどう考えるのですか?
それはいつだって両面的だろう。
例えば、オーストラリアの国産みの物語と言えば、ANZACをおいて他にないだろうけど、
それは同時に、オーストラリアにとって最大の戦死者を出した、否定すべき側面でもある。
肯定すべき側面というのは、常に否定すべき悲劇を孕んでいる。
オーストラリア人は、ANZACを誇りにしていたからと言って、欧州であのような戦いが起こることを望んではいまい。
しかし一方で、自分たちが自由を守るために戦ったことを誇りに思っている。
それが列強国のエゴからでた戦争であったとしても、自国と自由を守るために戦ったということが、
何より国産みの神話としてのリアリティを作り出している。
子供を産むのと同じ様に、国産みの物語も常に「産みの苦しみ」を伴うから、
否定すべき側面を持つものであって、それを嫌って目をつぶるなら、物語はリアリティを欠くだろう。
それが誇りある歴史だからこそ、それを直視して、
否定すべき悲劇を二度と繰り返さないようにと、反省することができるんじゃないかな。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:36
ID:XVmWlsKg0
- ここまでセンセーショナルに取り上げられた保守っつうか、右寄りの人間もいなかっただろうな
このままがんばって欲しい
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:47
ID:GRPTeLeV0
- >>1
正論
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:48:55
ID:LcxuJEeB0
- >>845
現地人って華僑だから。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:02
ID:hUFVqMxV0
- >>802
戦争が終われば当然各国を独立させようとしていた
日本が東亜全体を収める事は不可能だからね
その上で東亜経済ブロックを形成して帝国の自衛存続を確立せんとしていただけ
なにも全部が全部白人の真似をしようとしていたわけではない
日本は戦争に大義名分を求めるからね
軍も皇軍の名誉を汚すことはできない・・はずだった
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:06
ID:SmdTMicn0
- >>727
敵の敵は味方って論理でナチスドイツと結んだというなら、道義も理想も主張できんだろ。
一次大戦後、日本が人種差別撤廃の主張をしたのは事実だ。
なら、アーリア人種至上を唱えて登場してきたナチスドイツに、
人種差別撤廃の立場からどうして異議を唱えなかった?
ヒトラーの極端な人種差別思想は当時でも広く知られていたはず。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:08
ID:4YGMBo/10
- >>834
こいつ今だに「南京大虐殺」なんてトンデモ信じてやがるw
アホだw
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:13
ID:qYFVpFH30
- >>837
日本人向けに言ってるの!タモさんは。
日本から見た歴史観なんだから、日本人だけわかればいいの。
他の国に認めてもらおうとかって事じゃないの!
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:14
ID:exysIMzSO
- もうネトウヨとレッテル貼るしか能がなくなった平和ボケ自虐史観の徒は哀れだな。
- 879 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc
:2009/02/03(火) 00:49:15 ID:un0cCSKC0
- >>844
矛盾した状態で有名無実化のままってことはないだろう
それを認めない勢力(右より左より両方)が一定数将来にわたって存在する限りは
いずれ選択を迫られる
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:49:47
ID:4882Hzb+0
- >>865
インドネシアも反日じゃん。
戦後の片面講和のときに「過去のことは忘れてやる」と水には
流したものの、教科書では今でも日本軍統治時代をインドネシア
最悪の時代の一つと教えてる。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:09
ID:6wXsg89w0
- ま、アメも衰退するしれ歴史観も変わってくるでしょう
色々とボロがでてきそうだしww
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:18
ID:8vSMiFF00
- インドで今も歌われている日本兵を讃える歌
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm1640202
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:24
ID:x7dTCzajO
- 白人絶対主義の時代だったんだよね。
変えようとするなら、奴等のやり方で、勝つしか無かったんじゃないかなあ…
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:38
ID:OiaCZab90
- 日本のおかげで独立したっていうのは、血を流して独立を勝ち取った国に失礼かも
きっかけを作ったっていうなら同意
朝鮮は日本のおかげで独立できたのは事実
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:40
ID:AaCiL5wt0
- 【ヘタリア】放送中止に全世界のネチズンが、「韓国の極端な民族主義を糾弾」[02/02]★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233585197/
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:50:49
ID:RuMxl/VGO
- >>832
理念があるならインパール作戦なんかしないだろ。ガダルカナル作戦だってしないだろ。死ねよ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:13
ID:QmVKr4IEP
- >>778
それなら、もう少し配慮のある発言すべきじゃないか?
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:13
ID:rMaiKIVWO
- あんまりアジアを解放したとか言わない方がいいよ
恥ずかしいから
日本にお世辞で言ってるだけ
ガンジーなんかもアジア解放と言いながら、中国に攻め込んだ日本を非難しているし
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:18
ID:5rGoTAE5O
- いわゆるアジアの国々で暴行・掠奪・強姦に走ったのは「高麗棒子」と呼ばれたコリアン系の帰化日本兵ね。
また、戦後は日本国内で戦勝国の朝鮮進駐軍を自称して掠奪・強姦・不法占拠に走った事から三国人と呼ばれたわけ。
ちなみに不法占拠したのは駅前の一等地が多かった。
だから在日韓国北朝鮮の経営者が多いパチンコ屋・サラ金・ソープといった業種の建物が一等地に多いわけ。
本当に差別と迫害を受けた民族が一等地をまともに購入出来る財産を持っているわけないない事に、なんでアカい人やキムチくさい人達は気付かないわけ?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:35
ID:yL2P62nU0
- 地元福島から選挙でれば良いのな
応援するぞ。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:43
ID:4cOH8yiz0
- たもっさん、マジ頑張ってくれ
土下座外交はもう勘弁(´・ω・`)
- 892 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:51:48 ID:zOfIU/m90
- >>800
>俺はやや後者に思えるんだよな
僕も後者に思える。
山本宣治の話を例に挙げたけど、彼は大雑把に言えば社会主義者で、
自由とか民主主義とかじゃなくて、社会主義の側面から、国粋主義批判をしたんだけど、
それでも、あの時代にそういうことをいえる人間は、勇気ある人間だったと思う。
バランスを欠いているからこそ、たっぷりと重りを置こうとした。
そういうことだと思うんだけど。
>>844
内規違反と法律違反という意味では、そんなに変わらないと思うけどな。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:51:54
ID:exysIMzSO
- >>880
インドネシアの建国日は日本の皇紀で書かれてるがな。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:01
ID:SChZcJYL0
- ヽ マ 国 頭 ヤ / ) 低 無 キ
l ヌ 士 悪 ダ l ゝ. 学 職 ャ
ノ ケ ヅ い ぁ 、 , ´ ̄ `ヽ ヽ 歴 無 ハ
ヽ | ラ の / / '、 l
| 学 ハ
l !! っ に / { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ | ハ
ノ て ( ヽ
iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
,. -‐¬く`ヽ /f' 'ク,「Yトl< l \
/⌒j, '´ `ヽ i i
l /、i, l:l l / ヽ、 \
{ .イ ,ィソルハリ ヽ l「 ̄l ヾ、l:ll/ lヽ. ヽ
i ! lリィrj fjlヘ ヽ .l! .l `i, i ヾ 、
ヾ. ヽi、 、ァr'^i
`ヽゞ l ! { | '
,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、 `ー'/ i ヽ
.
,rtfヘ. l `i L マi^iヘ. ヽ. 〈 | ヾ
ヽ_rソ)、 l \ヾ〃ヽ ヽ
/ヽ、_/ヽ_,.ノ
ヾ ヽ ! ヾ! i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l i,,,,,,,,,
\ ` l ゚l
,. l o lヽ、 ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
ー1 _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ
´ ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
l ´ ゚l、 \ (
,' アホウヨ i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
l l, `ヽ、/ゝ、
/`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
i _」、、ヽヽ >′
! '、:::::::::::::::::::i.
`Ti´「 il ヽ> '´ \
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
L!_|i _,ゞ‐'´i、
ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:04
ID:KjKyiUjn0
- >>823
>それをどう解釈するかは、「自国にとっての」見方であるべきだし、本来はそうでしかありえないはずなのに、
だから「アジアにとっての」見方を日本が勝手にして勝手に語るからこの手の意見はおかしいと言ってるんだがね。
あの歴史を日本にとっての見方で誇らしく教えたいなら
「日本は日本人の為に欧米を追い出してアジアを占領した。」
という日本人にとっての事実を誇らしく教えればいいのであって、
わざわざアジア人の視点を日本人がしてやる必要はないんだよ。
それができないから「日本がアジアを解放した」などという「アジア人の見方」を日本が勝手に騙ったりするんだろ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:14
ID:MhQpe+YP0
- ネトウヨそのものだなこいつw
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:21
ID:X6vdO1QnO
- こういう事言って憚らない馬鹿は、時代遅れの酒場が似合うんだけど、
酒の席の話じゃないのが、怖いような真性のアホのような。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:28
ID:emlYNaTu0
- >>834
全て捏造と言う一言で
その壁は打破できます。
南京大虐殺と言う言葉は
戦後、数年経ってから出来た言葉です。
所謂、極東国際軍事裁判の時の言葉は
南京暴虐事件と言うシナ共産党の捏造です。
南京や従軍慰安婦の事を未だに信じてる人間が居るとは・・。
反日工作員乙。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:41
ID:W7xeBvIU0
- >>859
小僧
歴史は相手と交渉するカードになるんだよ。
そこで譲ることの意味が分かるか?
おとなしく勉強してろ! ってか寝ろ!
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:52:50
ID:/W05M+xk0
- ロードオブザリングとかみると
変な野人みたいなのと、白人が戦ってるけど
あれ俺らだもんなw
白人の子分みたいなのも、妙な怪人だし。
ま、そんな時代。白人以外はぜ〜んぶ動物。
日本人が戦わなかったら、オバマは大統領になってなかったぜって思うくらい。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:01
ID:Or4XbTrD0
- 各植民地の独立は太平洋戦争の生み出したモノの「側面」でしかない。
それを「功績」のように扱ってるから違和感がある。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:04
ID:LcxuJEeB0
- >>875
>人種差別撤廃の立場からどうして異議を唱えなかった?
戦争とは関係ない問題だからだ。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:07
ID:54gRO/9aO
- 変な愛国心もどうかと思うが、日本を卑下しバカにしか出来ない奴は、
我慢して日本に住んでる事無いだろ?w
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:15
ID:Kyc00QOfO
- 昔、国連で似たようなこと言ってた日本人いなかった?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:16
ID:U91LtCKZO
- 田母神論文が教科書に載ることはなくとも、各家庭で親が子供に教えていけばいい。日本の先人たちの功績を。
そして、特アからの身の守り方を。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:18
ID:K0fnkDTt0
- 日本は朝鮮に酷いことをしたよね
ってインド人に言われた
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:54
ID:4882Hzb+0
- 白人の侵略に対して戦う前に、せっせと中国を侵略していたわけでw
アメリカやイギリスにケンカを売るより早く、中国の領土をぶんどるのに
忙しかった国が、「アジアの解放者」なのか?w
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:57
ID:4YGMBo/10
- >>880
インドネシアはシナチョン違っておおむね日本には好意的な世論が多い
戦争については日本を絶対的正義とはもちろんしていないが,
アンケートでは「悪いこともしたが今では気にしていない」という意見の人がおおい
ただし華僑を除いてな
そりゃそうよ,もう半世紀の前のことぐだぐだ言い続けるのは世界でもシナチョンぐらいのものさ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:06
ID:9nXtDZky0
- アジアが、黒人と黄色人を人間と思っていない白人国家に
植民地支配され差別され奴隷のように働かされ、中国も因縁つけられて
一部占領されていくのを見た日本人はどれだけ恐怖を感じることだろう。
そのうちに日本も侵略される。
その前になんとかしなければならないと思うはず。
国土を広げて教育しないと日本だけでは白人の侵略を防げない。
同じ人種を植民地にはしようとも思ってなかった。
支配権を日本に移し黄色人の軍事、科学力を発展させ侵略させないように
するしかないだろ。軍事力を発展させるには国家単位でなければできない。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:25
ID:adJflaTL0
- >>818
荷風は、ナチスの本性も見抜いていた。
本物の知識人だよ。
- 911 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:54:25 ID:zOfIU/m90
- >>880
反日というわけではないと思うけど。
少なくとも、中国や韓国のように、国民感情として日本嫌いが多いというわけではないだろう。
>>895
だから、歴史というのを描写する上では、
どこの国も他国を自国の物語に巻き込んでいるわけでしょ。
それは当たり前のことで、別に問題じゃないと思うんだけど。
……そういうことを>>823でアメリカなんかの例をあげて書いたつもりなんだけど、
書き方が悪かっただろうか。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:30
ID:L9dmo80a0
よりによって空軍様なんだよな
海軍だったら団結力がいいのに
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:34
ID:2tUupkOB0
- ブサヨに「日露戦争もやっちゃいけない戦争だったのか」きいてみたいものだ。
なんか、韓国、北朝鮮、中国共産党がうまれる以前の歴史は塗りつぶしたいという考えが見え隠れする。
ロシア、イギリスに占領されるだけの国だった中国、朝鮮半島という事実を無視しているんじゃない。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:39
ID:mbDQ9dwB0
- >>865
たら、ればで話すな
どっちにしてもネトウヨだろうとなんだろうと、少しずつだけど右に傾いてる人は増えてるよね
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:41
ID:ZE4vofqp0
- くせぇブサヨが多すぎだろww
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:48
ID:yPtukTaKO
- タモさん、それを言ったら日本が世界の秩序を乱してたのも事実
だよ(笑) アメリカは正義ではないが日本とちがって大義名文はあったよ。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:48
ID:du6ywyZT0
- 航空爆撃長が何をほざくか。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:51
ID:6wXsg89w0
- タモガミは反日史観ばかりしか言えない日本で
こう言うことを公の前でいってるんだからな
そいったことが国民に知れ渡って議論になれば結構と行ってる
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:54:57
ID:xe8MIFTp0
どんなアホでも、当時の日本軍にとって
アジア独立なんてのが建前であってただのお題目だったのは知っている
もちろんこのタモ神とかいうオッサンもそれは理解してる
それでもなおそのように言い張るのは、多少誇張された事実でも言い続ければ真実にすり替えられる、
同調者を生み出せると考えてるからだ。アホな国民は心地よいウソで騙されて、
自分たちの軍事的権威を補強する役に立てば良いと考えているからだ。
本当に汚らしいし、幼稚な考えだと思う
ファシストや民族主義者の常套手段だが、ここを見てもわかる通り引っかかるヤツはそれなりに出るだろう
唾棄すべき奸物であり、国民の目を欺こうとする国賊No.1だと思うわ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:55:28
ID:gPWthoXs0
- >>879
そりゃそうなんだけど、それがいつかってことだよなあ。
事実上の軍隊である自衛隊が正式に軍となるということの重みを理解してやらないといろいろと問題が出てくるから。
>>892
内規違反とかそういう話じゃなくてさ、軍人が政治に口挟んでもろくなことないってことだよ。
それこそ戦前の日本。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:55:53
ID:6LHnZikn0
- 田母神閣下正論過ぎる
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:02
ID:qYFVpFH30
- >>875
思想や主義主張の異なる国同士が、軍事同盟結ぶことはべつに珍しいことではありません。
おべんきょしなおしてね。お嬢さん!
しかし、ヒトラーは正しかったかもね、つイスラエル
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:09
ID:exysIMzSO
- >>906
そうだな。
朝鮮人を倍に増やすなんて朝鮮半島に本当に酷いことをした。
おかげでいま朝鮮半島は不毛の大地になってるし。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:13
ID:96HeJ7fq0
- 日本人でもいろいろな見方があるように、
現地の人間だってよかったと思う人やそりゃあかんだろと思う人がいるんだから、
どこかの国は褒めたたえているとか恨んでいるとか一元的に考えない方がいいと思うよ。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:16
ID:CUYl4jVJ0
- 【インドネシア】 ロームシャ/労務者
日本軍のジャワ島占領の目的である資源の確保には戦争継続のための
労働力の確保が含まれていた。
モナス(→158)の独立記念博物館の歴史パノラマの展示において酷使さ
れて痩せ衰えたロームシャによって日本軍占領時代が象徴されている。
インドネシア語でロームシャという時は「日本軍による強制労働」
という意味で日本語の“労務者”の意味とは異なっている。
【ロームシャは怨みの言葉、呪われた言葉】としてインドネシア語になり辞典に記載(資料)され、
インドネシアの教科書にも載せられている。
当初、日本軍がロームシャを徴募した際には日当を支払われる勤労戦士と
称揚され、ゴトンロヨン(→593)の慣行からそれほど抵抗なく受け入れられた。
しかしロームシャの実態はオランダ植民地時代の苦力の日当にすぎず
待遇は苦力以下であった。⇒romusha
ジャワ島ではロームシャが鉄道建設や炭坑労働に従事した。
バヤ炭坑(→117)開坑のためロームシャが動員されたが、食料不足と酷使の
ため多くが死亡した。
炭坑に潜伏していたタン・マラカ(→295)はスカルノの日本軍協力を非難している。
ロームシャの実態が知られるにつれ応募者はいなくなったが、
日本軍は公権力を行使してロームシャの供出数を地域毎に割り当てた。
この結果、ジャワ農村から成人男子の労働力は払底し農産物は不作になった。
その少なくなった農産物に対しても供出の割当が厳しかったため
ジャワ農村の疲弊は極に達した。
ロームシャ徴用を厳しく実施した村長や官吏に対して日本の敗戦後、
糾弾が行われ、プカロンガン地方では何人かの村長が殺害された。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:32
ID:kFOrF3eR0
- アメリカの先住民族は白人を憎んでるよ
実際大量虐殺されたし
そういうのを表に出さないと白人は痛い目合わないよ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:42
ID:vkset0Ra0
- >>905
子供に嘘を教えちゃいけませんw
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:46
ID:Ckl6G0TL0
- >>889
帰化日本兵であろうが日本兵は日本兵。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:47
ID:oLftRRpv0
- >>886
酷い話だよね。戦って死ぬとか以前の問題だもんな・・・
かつ見込みないのに戦争するとかアホすぎる。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:56:51
ID:lSSAvime0
- 日本人が自信を取り戻すために、田母神さんにはがんばってもらいたい
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:05
ID:Bfx8pgzy0
俺は南京も慰安婦も強制連行も否定するが
「アジア解放は日本の理念、日本のおかげで独立できた」ってのは違和感ありまくり。
軍部の方針は長期持久のための資源獲得がメインであって
アジア解放は単なる大義名分、
これを言うなら「アメリカがイラクを民主化した功績」も称えないとイカンぞ。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:22
ID:RFcADcG10
- 朝鮮は日本に酷いことをしたよね
って世界中で言われた
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:28
ID:6wXsg89w0
左翼さんそんなこといって
B29が落としたビラ書いてたのあんたらじゃんw
解放軍アメリカをもっと大切にしないとw
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:33
ID:3QycNo3z0
- コミンテルンのおかげだろ。
だって、コミンテルンが裏で陰謀を働かせなかったら、日本はアメリカや
イギリスと戦わずに済んだって、かんじのことをタモ自身が言ってたじゃん。
最初は、別に白人と戦うつもりなんてなかったんだよ。
朝鮮や中国あたりを占領するのに忙しかったから。
白人と戦うことになったのは、コミンテルンの陰謀だそうだから。
とすると、グッジョブなのはコミンテルンじゃん。
コミンテルンがそそのかさなかったら、日本はアメリカともイギリスとも
戦わず、せっせと中国奥地をどんどん占領してただけだろうし。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:50
ID:Pc+mMY1V0
- 建前の無い戦争で人を鼓舞できるかよ。
建前や理想は必要不可欠だろjk
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:57:59
ID:hUFVqMxV0
- >>869
そうやって国家を弱体化させることが戦争を招くと気がつかないの?
さすがバカサヨ。はやく現実が見えるようになるといいね
>>886
単なる一作戦を戦争全体の理念と勘違いすんなよ
ガダルカナルなんて、しないなんて選択肢あると思っているのか?
どうしてそんなに馬鹿なの?
>>907
支那は国家としての体をなしてなかったから
窃盗殺人当たり前。再三の要求にもかかわらず邦人の安全も守られない
あんな国が隣にあったらどんな国でも平定を名目に攻め込むと思う
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:06
ID:4YGMBo/10
- >>907
嘘はいかん
元はといえば日本軍を挑発したのは中国側
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:11
ID:X6vdO1QnO
- >>905
dqn親に、dqnの子か。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:12
ID:RuMxl/VGO
- >>919
日本軍の罪を帳消しにする姿勢は許せないな。
どんだけ無謀なことやったんだよ。国民の手で戦争指導者を裁くべきだ
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:25
ID:W7xeBvIU0
- >>875
唱えたよ
樋口少将が批判したが?
問題視されたが東条がスルーするように上申
で樋口は昇進したが?
- 941 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 00:58:33 ID:zOfIU/m90
- >>920
だから、ろくなことにならないというのが、内規違反として反映されてるってことでしょ。
法の問題をおいて、純粋な理念として軍に身を置いた人間がだめだというのなら、
それこそアイゼンハワーなんかは、軍人身分の時に大統領になるという話が出たわけだし、
マッカーサーなんかは軍にいながら、政治に対して発言を繰り返していた。
もちろん、彼らは法の範囲内のことで、別に問題にはならなかったけどね。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:44
ID:x7dTCzajO
- 奴等と同じやり方で、分からせるしか無いんじゃないかなあ…
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:58:53
ID:K0fnkDTt0
- 中韓オーストラリアが必死で反日プロパガンダしてきた中で
日本はのほほんとアジア友好とか言ってたから
まじで最近全部反日化してきてるw
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:03
ID:n2KSgeqM0
- >>931
歴史を見てみればいいと思うが。
あの戦争で確かに植民地路線を各国が転換してるのは確か。
つーか未だに戦争あるところって過去植民地だったところばっかだな。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:06
ID:pE/dU5hr0
- お前ら日本大好きだな
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:08
ID:vkset0Ra0
- 日本の右翼、って戦前も戦後もアホ+ワル。
もうどうしようもない連中だね。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:31
ID:fW6388nV0
- 白人とか有色人種って分け方がステレオタイプで
全く容認できないな
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:38
ID:UcLFNh+pO
- >>725
いや〜、あんまりしてない方なんじゃないかな?偏差値50ぐらいだったし…
たださ日本の義務教育+α受けただけで英語がペラペラな奴って一割にも満たないと思うし、歴史認識にしても右、左の意見を理解してる奴ってこれまた少ないと思う
学校の教育全てに反対する訳ではないけど要点がズレてると思うと言いたい訳
今の日本にどういった経緯でなったのか?
戦争はいけない事!と教えるのではなく、なぜ起きたのか?なぜ日本が非難されるのか?
日本の言い分と外国の歴史認識の違いはどこにあるのか?
今後日本はどういった道に進めばいいのでしょうか?と考えさせるような教育をお願いしたい
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:52
ID:MhQpe+YP0
- >>901
大東亜共栄圏なんて形だけの大義名分掲げて
相次いで傀儡政権を打ち立てたくせして結果論だけ見て日本はいい事をしたってか
修正主義ですらない、酒の席でこぼすような妄言で御満悦とは笑わせるなだよな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:59:59
ID:/rZZmx4aO
- フィリピン 高等学校用「フィリピン国の歴史」
「日本軍の残酷さ−とくに地方での女性に対する邪悪な扱い−は、多くの市民がゲリラになる要因の一つであった。
ゲリラ活動の広がりを危険視した日本軍は、フィリピン市民に対して残酷さをいっそう加えるようになった。
多くのフィリピン人は、有罪無罪を問わず捕らえられ、サンディアゴ砦や、日本軍が接収し刑務所とした他の施設に送られた。
家に戻ることができた者にしても、不自由な身体となっていた。」
インドネシア 中学校用「社会科学・歴史科 第五分冊」
「当初、日本軍の到来はインドネシア民族に歓迎された。
インドネシア民族は、長く切望した独立を日本が与えてくれるだろうと期待した。
どうしてインドネシア民族は、このような期待を持ったのだろうか。
それは日本がやってきてまもなく、つぎのような宣伝を展開したからである。
−日本民族はインドネシア民族の「兄」である。日本がきた目的は、インドネシア民族を西洋の植民地支配から解放することである。
−日本は「大東亜の共栄」のために開発を実施する。
その実体はどうであったか。日本時代にインドネシアを肉体的にも精神的にも圧迫したのだ
日本は結局の所独立を与える所かインドネシア民衆を圧迫し搾取したのだ
その行いはオランダの強制労働を超える非人道的なものだった
資源とインドネシア民族の労働力は日本の戦争の為にかりだされた
田母神よ国内でそう言うのはいいが国外では恥ずかしいから言うんじゃねーぜ
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:08
ID:6NkAeajD0
- 戦争美化はいかんがこれは間違いないだろうね。
でもあんまり中韓刺激したらいかんよ・・・
私は売奴政治家より外務省官僚は応援してるからね。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:18
ID:XVmWlsKg0
- >>944
隣の半島も終戦してないもんな
まあ、どっちもテポドン暴発して蒸発すりゃいいと思うけど
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:18
ID:FuvxKvmB0
- 自虐史観もまずいけど
これって強姦史観だろ。
どうだ結局気持ちよかったろWみたいに
ズボンをあげながらせせら笑うみたいな。。。
白人が占領していたところを白人を追い出し同じ黄色人種の日本人が占領してみせた。
黄色人種よよろこべ、同じ黄色人種の俺たちが占領者だ。
おまいらは白人未満じゃない。自信をもてっ!
前からタモガミ って頭馬鹿とおもっていたけど、あまりにも単細胞すぎる。
そんなこというなら、アメリカがイラクに攻め入って女性子供を何万人も殺しまくったあげく、
おまいら 自由と民主主義がどんなに素晴らしいか納得したかとか、いくらでもいえる。
中国が、チベットに攻め入って、仏教の坊さんを殺しまくって
さあこれで君たちは封建的な宗教世界から解放されたんだ!一緒にやろうぜ
といって中国人商人がチベット市場利権を独占しまくるとか、全部肯定できる。
タモガミって、天然の馬鹿としかおもえない。
50ページ以上の本とか読んだことないんじゃないのか?いまだに
高校2年生の本しかよめないんだろうな?
もう馬鹿はどうしようもないよ。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:23
ID:c+nQMWX90
- この人見てると日本の軍人さんは今も昔も間抜けですねって思っちゃう
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:04
ID:uyJW2M2y0
- こういうのってそう考えていても口に出すものじゃないだろ
なんか下品な人だな
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:09
ID:rEmr59yk0
- タモ神は支持するけど
日本が当時やってたことは西欧列強国と同じことやってただけだと思う。
せっせと侵略と植民地作りすること。
大義名分として崇高な理念や大儀を語ってるけどやってることは変わりないと思う。
その中で戦争に負けたからといって日本だけ悪く言われる筋合いは無いと思っとる
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:12
ID:4YGMBo/10
- >>931
だからといって何もかもが日本が悪かったという自虐史観はどうかな
同じようなことはどこでもやっているし,シナなんて今でもやっている
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:18
ID:W5qi2Fwg0
- 意義を語るってのは常に結果論だよ。
正義を語ってるわけじゃないだろ。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:22
ID:3QycNo3z0
- コミンテルンの功績が褒め称えられていないのはどうしたことだ。
彼らこそ、日米を離反させ、大日本帝国を破滅・清算においやり、
結果として独立を可能たらしめた偉大な智者ではないかw
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:25
ID:emlYNaTu0
- 朝鮮を侵略したと言うのは、たわ言。
併合後、朝鮮人は日本人になり選挙権も与えられ
日本の政治家にもなり、陸軍中将になった人も居る。
朝鮮人の日本軍への志願は定員3,000人に対し
応募が25万1594名で競争倍率は84倍でした。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:25
ID:oLftRRpv0
- >>952
隣は日本の前からずっと植民地だったからなあ・・・
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:26
ID:pE/dU5hr0
- ま・・・感謝されてるかされてないかは本人に聞くのが手っ取り早いだろう・・
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:34
ID:3iDzbiz20
- >>946
"日本の"ってお前何人だよw
- 964 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 01:01:41 ID:zOfIU/m90
- >>875
「敵の敵」の論理が正当化されないというのであれば、連合国側の大義だっていっさい主張できなくなるでしょ。
ドイツ三十年戦争のような宗教戦争でさえ、「敵の敵」の論理が通用するのが国際政治。
歴史を描写する上での、戦争の意味とか大義は、そういう国家戦略からはある程度独立してかかれるものじゃないかな。
(もちろん、国家戦略的な面から描写するのも重要だけど)
>>949
大義名分なんてどっちも形だけだったでしょうがw
その形だけのことでも、それは国民の誇りある歴史の一部をなすわけで、
それをちょっとでも言うだけで、わーわー問題になる今の日本のほうが異常だと思う。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:42
ID:qYFVpFH30
- >>939
「パル判決書」読んでみるといいよ。
当時の日本陸軍は、農民の代表だった、226や515は、その農民代表たる日本陸軍
の青年将校が、農民(日本人の半分は農民だった)を代表して、意思表示したんだ。
要するに、日本の庶民が戦争したかったんだということ。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:46
ID:fW6388nV0
- なんで日本が土人を解放しなきゃいけないんだよw
コイツアホだな
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:46
ID:W7xeBvIU0
- しかしホロンが元気だねwww
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:50
ID:7RFslxkiO
- まぁここに買い手あるようなことをリアルに発言した田母神がどういう扱いを受けたかをみれば
どっちが正しいのかは一目瞭然なんですけどね
議論にも値しない問題だよ
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:51
ID:5PV0WB4s0
- r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、 最優先の成果
:i! i! |: :
i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;|
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ・国 籍 法 改 正 (DNA鑑定無し)
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二
lミ|
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ・IMF
10兆円 + 韓 国 支 援 2.8兆円 + 消費税の増税
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l ・給 付 金 支 給 (支那朝鮮人含) ← 注目
!、
`ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
・尖 閣 (ガス田、竹島) 割 譲
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ!
・田 母 神 氏 更 迭
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:52
ID:vkset0Ra0
- アタマも悪ければモラルもないのが日本の右翼だよ。
どうしようもないバカども。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:01:56
ID:LcxuJEeB0
- >>920
軍人でもないし政治にも口は出していない。
文民統制ってのは政府の命令に従うってだけで
意見を言ってはいけないことではない。
それこそ危険だね。
昔の日本軍に戻るなんて朝日に発想と同じ。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:01
ID:/OcaS3eR0
- このタモのおかげで、自分も右翼思想の思想史的に跡付けて
勉強しないと、愚かなエセ右翼に屠られると自覚した。
「右翼」を切断していればよかった牧歌的状態から、
決別すべき時だ。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:11
ID:5rGoTAE5O
- >923
そうそう、韓国・朝鮮人の人口増に貢献したおかげで、連続レイプ魔被害・詐欺事件被害・パチンコとサラ金で自殺といった苦しみを多くの日本人が受けている。
本当に昔の日本人は酷い事をした。
コリアン増殖といった人類に対する犯罪に対して反省と謝罪をするべきだ。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:32
ID:1pBtTh8R0
- >>960
84倍の精鋭でもあの状態w
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:37
ID:2yPMngkU0
- >>919
アジア解放を建前と考える連中と本気で実現する気だった連中で軍が分断されていたからあんな結果になったんだろ
少しは歴史を勉強しろ
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:42
ID:X6vdO1QnO
- >>930
自信がないのは、バカ貧困弱者だろ。
そんな奴らを焚き付ける厨二脳全開のタモみたいなのが出てきてるのが、
日本人の劣化を象徴してるよね。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:02:54
ID:lbZT0qIu0
- ユトリスト
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:00
ID:KjKyiUjn0
- >>911
>どこの国も他国を自国の物語に巻き込んでいるわけでしょ。
>それは当たり前のことで、別に問題じゃないと思うんだけど。
だから誰もそんなことを問題にしてるんじゃない他者の視点を勝手に騙るのが問題だと言ってるんだが理解出来ないのか。
アメリカの歴史は「原爆投下は戦争終結の為に止むを得なかった」とは言うが「日本人の多くもそう思っている」とは言わない。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:04
ID:U91LtCKZO
- >>927
支那朝鮮では捏造歴史を堂々と垂れ流してて恥ずかしくないのか?
そもそも、恥ずかしいって概念持ち合わせてないんだろうな。
ヒトモドキどもは。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:22
ID:ip5+rv8R0
- >>956
こういう知的怠慢で妄想を述べられても
なんの説得力も無いな〜
もっと実証的にお願いします。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:03:54
ID:qYFVpFH30
- >>976
日本人の劣化は、自国に誇りを持たないよう教育してきたのが原因
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:15
ID:fW6388nV0
- コイツはでもイスラエルを支持するんだろ?w
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:25
ID:3QycNo3z0
- 前回の論文では、一番頑張ったはずのコミンテルンの功績が、
今回の公演ではないがしろにされている。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:35
ID:K0fnkDTt0
- 他人を助けようなんてしたら結果が良くても悪くても文句言われるんだよ
個人の関係と一緒
助けようとする方が馬鹿なんだって
経済援助とかやめようぜ
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:38
ID:/lyqnbsH0
- 田母神論文では、日本は侵略国家ではなかったとは書いていなかったはずだ
ただ、日本だけ侵略国家と罵られるのは間違いだと述べているだけでね。
そもそもアメリカなど、いまでも侵略の繰り返しだし。
何で侵略国家に侵略者だと罵られる必要があるのだ。
竹島を侵略している韓国に、そしてロシアに中国にと
侵略国家と日本を罵る国はみんないま日本を侵略している事実を忘れて、日本は侵略者だと言う連中が多いから
それに対する警鐘を鳴らしただけだろ
- 986 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
:2009/02/03(火) 01:04:46 ID:zOfIU/m90
- >>978
それじゃあ、よその国の視点を借りずに、
「日本の戦いの後、アジア諸国が独立できた」というふうに書けばいい。
自由主義が世界に広まったのは「アメリカのおかげ」というのと、別に変わらんでしょ。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:04:55
ID:u2ImpoWn0
- 現実認識に乏しいネトウヨさん
妄言を垂れ流して現実逃避するのはやめましょう。
日本が正しかったと主張するのは日本人以外にほとんどいないのが現実です。
もう少しがんばりましょう。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:02
ID:YozanUOP0
- 中国(清)が西欧勢力に反抗したときに西欧側について弾圧したり、
極東の憲兵の称号貰ったりしたのも当時の日本だがな。
単に日本も都合で動いてたにすぎない。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:05
ID:1XzQXX+D0
- 後にスカルノ大統領は、市来龍夫、吉住留五郎を讃える一文を寄せ
ている。この独立戦争には約二千人の日本人が参加し約一千名が戦死、インド
ネシア各地の国立英雄基地には苛烈な独立戦争に功労を立てて戦死し
た日本人英霊の墓も祀られている。
そうした英霊に対して日本政府からは何の手当ても為されていないが、
インドネシア政府からは叙勲や恩給の支給など丁重な敬意が寄せられ
ている。
かつてスカルノ、スハルト大統領等は、来日のたびに独立戦争に参加し
た戦士達に面会を求め謝意を表してきた。
スハルトによって制定されたナラリア勲章も六名の日本人に授与されている。
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/asia-in.htm
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:09
ID:RuMxl/VGO
- 日本は悪いことやったんだ。否定するな
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:10
ID:2tUupkOB0
- 日本軍が撤退したあと、アメリカが同じことをやっている。
中国がロシアやヨーロッパの肩代わりをして、植民地を増やそうとして、
アメリカに邪魔された。
昔から構図はかわらない。今でも解放されたほうがいいのは、中国と朝鮮半島という話。
中国人と朝鮮人は世界のガン細胞ですな。いいかげん「独立」しろよ。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:17
ID:W7xeBvIU0
- >>981
禿げ上がった
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:32
ID:Ckl6G0TL0
- >>981
お前らは誇りだけで日本に何の貢献もしてないけどな
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:05:55
ID:2yPMngkU0
- 1000なら世界が平和に
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:00
ID:KjKyiUjn0
- >>985
>ただ、日本だけ侵略国家と罵られるのは間違いだと述べているだけでね。
そう書いた後で舌の根も乾かぬうちに「日本は侵略国家じゃない」と言うから馬鹿にされてんだよ。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:02
ID:MijPUEHW0
- そんなアホな話はどうでもいい。
たぼしんもアホなこと蒸し返すな。
それより長崎広島への原爆投下と
GHQの民主主義国家に対する不当な占領統治を槍玉に挙げろや。
民主主義国家に対して、戦争に勝ったからって
国の中枢乗っ取って憲法まで変えた例なんて
歴史にねーぞ。
アメリカがやった事はモンゴルが宋を潰して北京に元朝作ったのと全く同じ行為。
不法。
つまり今の日本政府事態、米帝のインチキ国家。
まったく正統性無し。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:05
ID:pE/dU5hr0
- 1000なら合格&自民党崩壊 1000以外ならトイレに顔突っ込む
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:25
ID:SmdTMicn0
- >>902
ヒトラーの最終目的は、アーリア人種が世界の支配者として君臨する体制を構築することだったことくらいは知ってるだろ。
もし戦争をやる上での日本の大義≠ェ、アジアを白人の植民地支配から解放するという理念だったなら、
そういう大義≠ヘ、ヒトラーが掲げる理想と真っ向から衝突する。
その意味では、戦争と関係ないなんて言い方はただの詭弁だ。偽善もはなはだしい。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:36
ID:ip5+rv8R0
- >>988
清の復活を助けたのが日本だけどね。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:39
ID:4HUrgKku0
- ×戦った
○真似た
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
322 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)