レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】「聞いていないでは通用しない。減額は難しい」…パソコンと携帯を繋ぎ、ネットをしていたら料金が120万円になった学生も
- 1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ
★:2009/01/28(水) 14:59:07 ID:???0
- ◆携帯電話のパケット定額サービス。利用するとき気をつけることは。
◇「対象外」使い高額請求 料金体系よく理解して
◇「PC接続し120万円」「海外で通信13万円」…
一定料金で携帯電話のデータ送受信が使い放題になる「パケット定額サービス」。対象外の使い方があると
知らず、数万〜数百万円もの高額請求を受ける利用者が続出している。携帯電話各社は、通信料が高額
になった場合にメールで警告するなど対策強化を進めるが、利用者も料金システムを熟知する必要がある。
メール送受信やウェブ閲覧、音楽やゲームのダウンロードにはパケット通信料が発生する。例えば、音楽なら
1曲ダウンロードすると数千円。通信時間でなく、通信量で課金されるため、高速通信が可能な最新機種では
理論上、1分間使っただけで1万2000円もの料金がかかってしまう。データ量の大きい音楽や動画を頻繁に
ダウンロードする利用者にはパケット定額サービスが欠かせない。
ただ定額の対象外もある。パソコンとケーブルで接続しての通信
▽パソコン用ウェブサイトの閲覧
▽海外での通信−−
などは、サービスの対象外か、別に高額な定額サービスに申し込まないと接続し放題にならない。通信量が
過大になると他の利用者に迷惑がかかるというのが理由だ。
「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、
女子学生)、「外国でネットを見ていたら帰国後13万円の請求が来た。販売店に海外で使うと伝えていたのに」
(30代、自営業男性)。国民生活センターには相談が相次ぐ。
国民生活センターは相談に対し、高額になった事情を携帯会社に説明したうえで減額を頼むよう勧めている。
あっせんで請求が半減したケースもあるが、センターは「最近は販売時の説明が徹底されてきたので『聞いていない』
では通用しない。減額は難しい」と注意を呼びかける。
http://ime.nu/mainichi.jp/life/electronics/news/20090128ddm013100127000c.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:59:45
ID:Jz9zdYGV0
- これはもうダメかもわからんね
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:00:05
ID:kA6XUSCO0
- baka sugi
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:00:09
ID:1mWbsGJB0
- 情報弱者すぎるだろ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:01:16
ID:Q97gZ1SmO
- パケット定額解約して
Eモバイルのほうが安いし高性能な気がしてきた
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:01:27
ID:r6sUI7WXO
- 聞いてない(笑)
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:05
ID:jOojXbeZ0
- あまり複雑に料金設定してるからこう言う事になる
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:13
ID:407hOYCz0
- 落とし穴にはまったと言うことやね。
聞いてないよオオオオオオ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:19
ID:V6SY9Zcz0
- 電波受信できそうな人ばかりじゃん
携帯いらなくね
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:25
ID:o4Ow7t+EO
- キチガイに刃物
ゆとりに携帯
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:29
ID:Mw0jZRcDO
- 野田「学生を規制すべきです」
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:32
ID:m/t4kOpu0
- ただ、料金体系を複雑怪奇にした携帯電話会社にも責任はあると思う。
問題は契約時にきちんと説明したかどうか、になるんじゃない?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:49
ID:+P0ZG1iv0
- その昔、パソコン通信が流行りだした頃もこんなことがあったな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:02:54
ID:Nsb44QPo0
- おれは3万きてパケットやめた
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:07
ID:GxRUZjq7O
- なら「パケット定額」なんて言ったらダメだよな。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:13
ID:zkb/xiq50
- 最近は携帯契約の時にくどいほど念を押すよな
「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、
女子学生)、「外国でネットを見ていたら帰国後13万円の請求が来た。販売店に海外で使うと伝えていたのに」
(30代、自営業男性)。
この2つとも、注意を受けたわ。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:21
ID:+BARVx0q0
- 一定額に達したら自動的に通信を遮断するとか、その時点で警告を表示するようなしくみは作れないの?
安心して使えんがな(´・ω・`)
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:39
ID:CzFpdXCS0
- ドコモのパケット定額とあわせて使いまわし記事か
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:03
ID:SBDr8VRJO
竜ちゃん涙目w
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:03
ID:X2/MB1ko0
- かなり前にも問題になったのに未だにこういう輩がいるのか
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:08
ID:xZVpRPQh0
- 年に何件か発生するんだから告知が足りないのは明確だろ?
データ通信に限り、契約時に上限を設定すれば良いんだよ。
1ヶ月の支払いが、何万円以上になったらデータ通信を仕様不可にするとか・・・
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:16
ID:jOojXbeZ0
- 日本語で書かないとその事自体が理解されてないんじゃないか
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:18
ID:9yiycYcB0
- まあ〜まあ〜
うちの会社では、会社の携帯をPCにつなげて
1000万の請求来たやつもいるよ
120万なんか屁でも無いや
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:20
ID:aP/dlhoL0
- 常識的に考えて1ヶ月120万請求はどうかね?
聞いてないで通りそうなものだが。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:30
ID:hzIu/zB30
- >例えば、音楽なら1曲ダウンロードすると数千円
いまだに第二世代の携帯使ってるが、今の携帯はこんなに恐ろしいものなのか?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:34
ID:IGDeQbTQ0
- つーか契約しないと使えないようにすればいいんじゃね>PCデータ通信
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:36
ID:WDFZJ1iB0
- 最近はこの手のことはさんざん説明されたあげく、最後に「きちんと説明を受けました」みたいな書類にサインさせられるから、
いくら減額を要求しても無理だろ。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:45
ID:4zHzYs1n0
- 今更加代
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:46
ID:UIFbVqQ+0
- 料金体系をすっきりさせようという動きはないのか
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:08
ID:N7tB3Ndp0
- 料金設定とか契約のプランとかなんかもう込み入りすぎてめんどくせえ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:18
ID:QgfD7gr8O
- 儲けたいが為に確信犯で放置したくせに!
せめて10万あたりになったらケータイ会社から電話なりメールなりで確認しろよw
客は無知なもの
を前提にサービスしないで何がサービス業だよ まったく。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:22
ID:pV9K+9Zx0
↓もはや、これを笑えない。
★女ドライバーの3ない運動
◆「見てない」
自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
なのでドアミラーを畳んでいてもルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る時は右だけを見て
発進する。進行方向すら見ていない場合もある。
◆「知らない」
主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。
◆「悪くない」
主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
とにかく私は悪くない。自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
「この車がバックしてきた」。
対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた」。
道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい。
私は「悪くない」のである。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:23
ID:kLrgsVGy0
- ただのサービス業のくせに120万はどうみてもボッタクリすぎだろjk
その120万分の使用でサービスが過負荷になったとかならわかるけどそういうわけでもねーんだろ
ありえねーよ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:32
ID:Y54a/osu0
- すげええなぁ
ケータイがどうのこうの以前に
説明書とか契約書読まないタイプだろww
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:37
ID:6MgKAFXx0
- まぁ一種の詐欺だから。
ひっかかるほうが悪い。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:37
ID:Nsb44QPo0
- パケット料金で携帯会社もってるの?
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:48
ID:zzGmc4rvP
- いえようスレだと思ったのに
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:50
ID:8n39kO+80
- そもそも、料金体系がややこしいこと自体が、詐欺的手法なんだよ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:58
ID:3R8vNRkl0
- だからウィルコムにしとけと、あれほど・・・
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:00
ID:PzTnW+cy0
- ダイヤルQ2を思い出すなあ。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:09
ID:CkWElliIO
- ここまでパケ死なし
時代か
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:30
ID:568L+MBY0
- 携帯厨の不幸で飯がうまい!
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:30
ID:7qB44f8s0
- >>23
それは結局どう始末したの?すごい気になる。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:36
ID:acivmpXL0
- 携帯で遅くてよくそこまで使うなぁー。回線引いたほうが早い
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:43
ID:9xHPRmE50
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、
女子学生)
そりゃ就職できないわ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:45
ID:AiLQvwIu0
- 料金計算のプログラムがバクってるっていうのはないの
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:55
ID:JjVFFP6lO
- 聞いてないじゃなくて、PCに接続する前に、接続したらいくらかかるのか自分から聞けよ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:06:59
ID:nSGfPCdn0
- >>17
専用端末使えばいい。定額プランがあるよ。
http://ime.nu/www.au.kddi.com/service/mobile/index.html
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:00
ID:M7xn9XFb0
- 学生が馬鹿なのもあるが、引っ掛かるようなシステムにしてたのも事実だろ
むしろ故意に引っ掛かるようにしてたんじゃね
大企業のくせにモラルがねーんだよ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:12
ID:2y2BddYo0
NTT、ソフトバンク、au = 現代の「ボッタクリ」商売
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:21
ID:/WFaZn7v0
- 携帯会社も悪いな
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:33
ID:jy0FR4Iy0
- かもしれない接続しなかったのか。。。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:34
ID:zPmNFgVQ0
- >>21
>年に何件か発生するんだから告知が足りないのは明確だろ?
年に何件かのレベルなら告知は充分すぎるくらいに徹底してるだろ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:34
ID:/LOPqY940
- 恋人が海外にいったときやり取りしてパケ死したことあるな
あれ以来ドコモには心を許さなくなった
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:48
ID:T7FnEoGz0
- 海外旅行に行かない若者が増えるわけだ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:52
ID:nlMgilsD0
- いまだにこんな人種いるのかw
モーロクじじいや知的障害者ならともかく、健康な20代30代でこの有様www
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:03
ID:bUehdLKK0
- http://ime.nu/allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20070424A/
掲載日: 2007年 04月 24日
パケット定額サービスを利用していたのに「120万円」!
毎日は何がしたいの?
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:03
ID:IWe0A2BbO
- 知らない、聞いてないでは済まされないでしょ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:04
ID:P0Ce3xhw0
- 虫メガネ使わないと見えない但し書きやら約款のほうを先に読め
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:08
ID:V6SY9Zcz0
- 説明不足とか言ってるやつがいるけど
あれ以上端末買うときに説明受けるの嫌だぞ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:08
ID:BJMSHvCc0
- テレホウダイ時代に間違ってテレホウダイじゃないIDで使い続け、
カード引き落としだと3ヵ月後に引き落としなので3ヶ月気付かず、
ソネットというプロバイダに7万円を3ヶ月収めた俺が通りますよ。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:24
ID:/ie0768m0
- またゴネ特か?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:27
ID:WFXBekZmO
- 契約する時にちゃんと注意受けるだろ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:34
ID:KNFumVVH0
- >>48
専用端末以外では使えないようにしたらいいのかも
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:38
ID:qPO/hm1S0
- ウィルコムにしとけば、パソコンとケーブル接続しても定額だったのに。。。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:40
ID:GURIY5ih0
- パソコンと携帯を繋ぎ、ネットをする…
コレってどういう状況なんだ?誰か教えてください
携帯の電波を使ってPCでネットするってことかな?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:46
ID:G+QASn4F0
- 国語のテストで10点も取れないヒトに携帯を売る業者が悪い
売る前に知能テストでハードルを設けるべき
理解できない説明を聞かせても意味ないと思わないかい?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:54
ID:nWOjYhvL0
- 馬鹿はプリペイドで十分だよ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:54
ID:SlbsiC7T0
- これは酷いだろ
あれだけデータ接続はパケホ対応外って
書いてるのに
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:05
ID:9xHPRmE50
- ウィルコム、遅いやん。 めっちゃ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:10
ID:otlko2zq0
- 120万円請求するのもどうかと思うぞ。
裁判で負けたらそれこそ携帯会社は裁判の嵐になるぞ。
1万円ぐらいで和解しとけ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:26
ID:5sgwemN/0
- 一定額以上に通信料金が増えたら携帯会社から連絡すべきじゃないのか
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:27
ID:ksKK4b/5O
- 情報化社会の情報弱者
言い訳もそろそろ通じない時期になって参りました
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:36
ID:YNE2FVSd0
- アメリカならBBBに通報されてブラックだと公にされるか集団訴訟されるレベル(笑)
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:53
ID:dc7UYbra0
- パケホーダイに入っていざフルブラウザ使い放題!
↓
パケホーダイはフルブラウザ未対応です
氏ねよ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:53
ID:/LOPqY940
- 北京に通じるから電話したら着信にも金がかかるってんで逝ったからな
10万飛んだ
あれ以来海外通話は格安IP電話しか使わなくなった
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:09:57
ID:oE28Hq2v0
- 詐欺本体ははケータイ屋だろ
詐欺幇助は確定だし
京都府警はなにしてるんだ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:03
ID:Ab1P8mq/0
- iPhone買ったけど、海外利用は定額の対象外だと契約の時に
しつこいくらいに強調されたな。約款にも書いてあるし。
それでもこういうバカがいる.
http://ime.nu/q.hatena.ne.jp/1226022967
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:05
ID:btnN204e0
- ふつうにPC使えよ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:11
ID:zkb/xiq50
- 料金体系が複雑すぎってwww
よく分からないのに利用するなよ
ボッタクリ バーでじゃんじゃん飲むようなものじゃん
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:17
ID:tzUT7Yug0
- >>1
ちゃんとパソ通信はふんだくりまっせ!って書いてあるがな。
小さい文字でw
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:24
ID:jOojXbeZ0
- だいたい通信するだけだろ
料金設定高杉晋作
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:26
ID:GtRUedLw0
- > 就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった
情報収集能力無さ杉w
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:27
ID:YDwZppWx0
- 聞いていないでは通用しないでは通用しないんだよなぁ。
難しい言葉の羅列で説明できる人が頭は頭が悪く、
誰にでも理解できるように説明できる人のほうが頭が良いみたいな。
今のシステム体系が、とりあえず携帯持ちたい人だとか、おっさん連中とかが皆が皆理解できるとはとても思えない。
- 85 :ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/01/28(水)
15:10:31 ID:bkIlO1bA0
予備携帯のEメール画像サイズ
設定巨大すぎて
1万の請求くらった事ある
ネットへの接続ポイント設定ミスもやったなー数千円の請求ですんだけど。
説明書、視ないでやっちゃうからドジ多い
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:34
ID:JjVFFP6lO
- >>66
要は携帯をモデムにしたダイヤルアップ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:42
ID:i4LgHo10O
- なら定額を謳うな
別コースに申し込まないとPCサイト見れないとかしろ
携帯屋はややこしくしすぎだ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:45
ID:/bF38wuRO
- 契約するときにちゃんと教えてくれるけどなあ
むしろなんで知らないんだって感じだけど
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:10:54
ID:0WCOs5/60
- 変なの
> 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取り」
これってそんな簡単にはできないぞ?
専用ケーブルとかソフトのインスコが必要。そこまでの知識ある人が
料金体系間違えるか?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:00
ID:fUqq4Pgz0
- 普通は
使い過ぎリミッターを設けておき、それを解除する事に手続きが
必要なシステムにするだろ?
デフォルトは使い過ぎないシステムで、もっと使いたい人が
能動的に何らかの意思表明するべきかと思う。
勘違いしてるのは知っているけど、説明も書類もばっちりだし
うまく払ってもらえたらラッキー的な意図があると思われても
しょうがない。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:04
ID:pPNuIsPG0
- 利用者が契約内容をきちんと理解するのは当然だが、
例外がゴチャゴチャ多いのに定額だとか、
バッサリ言い過ぎてわかりにくくしてるってのは改善すべき
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:13
ID:Hlpr4sMMO
- この事例って8割超が女性利用者なんだってね
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:19
ID:nfBqnkEv0
- 聞いてないよ〜
- 94 :不働明王:2009/01/28(水) 15:11:27
ID:5+Ych1QN0
- 資本主義ってのは詐欺とかわらない
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:31
ID:f/Qd3vRxO
- 中学生ぐらいまでならともかく、二十歳過ぎてこんな事になる奴は池沼だろ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:36
ID:voMEn1Wz0
- 告知は徹底しているが仕組みの説明を徹底していない、だろ?
携帯会社の臨時ボーナス的な客だよな。
「パソコンを介しての通信には膨大な通信料になります」
これを徹底すればいいだけ。
所轄官庁は総務省。
>>91
同意。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:49
ID:zS5Z4uEU0
- >>70
動画とかみなければ何の問題もない。
就職活動なら必要ないよね?w
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:46
ID:s6XxvqzKO
- ちいさーく注意書きしてあるよね。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:51
ID:lxH3qBEE0
- つーか最近のはネット必須なサービス(料金確認)
多いんだからもう基本でパケホ付けろよ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:53
ID:3/Xymp0c0
- 裁判やったら普通に勝てる
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:11:54
ID:owtEKwGi0
- 俺には微塵の心配もないわ
アホだけがやっちゃう類だな
書いてあるのにな
保険と似てるな
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:08
ID:vhNAGmoP0
- やっぱ携帯買うのやめようかな・・別に使い道なさそうだし。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:12
ID:bC5621cZO
- メシウマだな
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:15
ID:QI4RzgcB0
- 契約書も但し書きも読まない馬鹿なだけです。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:20
ID:EdnUBPfZ0
- まあIモード以前から携帯を使っている人間には常識なので、
携帯購入時に特段の説明をすることもなく、問題もなかったのだが
インターネットツールであることが当然になってから使った人にとっては
常識ではないだろうし、説明する必要はあっただろうね。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:31
ID:zPmNFgVQ0
- >>24
>常識的に考えて1ヶ月120万請求はどうかね?
>聞いてないで通りそうなものだが。
どっちが非常識だよ。
そんな馬鹿学生、甘やかすなよ。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:32
ID:KNFumVVH0
- >>80
ボッタバーでは、事前にボッタバーとは言わない
お帰りの段になって強面に囲まれるんだぜ
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:48
ID:5R83HIjb0
- 聞いてないは免罪符じゃないからな。
特に「消費者に一方的に不利な条項」にも該当しないだろうし
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:52
ID:j3DuI6jg0
- >>75
パケホーダイ入るとき最初に説明されることだがw
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:12:56
ID:GURIY5ih0
- >>86
マジで?
最初に考え付いた奴はすげーな
俺の知らないところで時代が逆戻りしてやがる orz
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:08
ID:iH7RUbktO
- 海外で定額通話できないのかな(..)
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:10
ID:086bfybjO
- >>86
しかも通信料は音声通話の8割増!
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:13
ID:oVh9q+mi0
- 全く知らなかったな。こういう説明も全く受けなかった。説明書もスミからスミまで読み通さないし、少し
驚いてる。まあ、こういう使い方はしないから大丈夫ではあったが。
なんていう素直なレスをすれば叩かれる板
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:14
ID:/ie0768m0
- 海外で使っても定額なんて常識ないな。
海外という言葉が出てくる時点で普通の料金体制でないと考えるだろ普通は。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:14
ID:56gpqwDB0
- imodeでググッた時に、PCサイトまで出てくるの
あれなんとかしてもらえんだろか?
携帯では携帯サイトしか見れないデフォにして
契約して初めてPCサイト閲覧可能にすりゃいいじゃん
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:14
ID:6RdS0ZtxO
- データ通信パケホを解禁しろよ。
専用ポータルサイト設ければビジネスになるじゃん。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:15
ID:acivmpXL0
- >>89
おそらく、たいした金額じゃないと思って使っていたんじゃないのかなぁー
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:17
ID:RT0QCjCPO
- 悪質クレーマーですか?
120万円分使っておいて知らなかったとか言われても
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:24
ID:2sOIFchN0
- つーか、携帯側で料金計算して接続毎に表示してくれへんの?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:28
ID:MB0NEy4P0
- 去年、郡山市のヨドバシで携帯買った時、説明なんぞ何にも受けなかった上に
勝手に説明済みってとこにチェックマーク入ってたけど、そういう例ってかなり多いんじゃないの?
俺は2chで調べてたから知ってるけど、ネットみない人だったら引っかかる人多いんじゃない?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:32
ID:qcqf71ZmO
- ネカフェ行けよアホか
まぁ将来ネカフェ難民になるだろうけどな
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:35
ID:85lGnN+l0
- まあ、利用する側もあれだが、利用額上限つきコースくらい提供してやれよ。。
例えば上限額を月額5000円に設定したら、5000円に達した時点から突然使えなくなるとか。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:44
ID:MwfQrR3W0
- オレと父で家族割引と高齢者割引がついた携帯を数年使って解約した半年ほど後に
母親が同じ会社で契約したら
以前の契約時の計算ミスがあったので数ヶ月無料になってたわ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:55
ID:XvHa/ysVO
- 詐欺本体 はは ケータイw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:58
ID:2y2BddYo0
- >>102
いらないなら買う必要ないよ
まわり「3人」から「携帯もってくれよ」といわれたら買え
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:59
ID:or8l6gUSO
- > 通信時間でなく、通信量で課金されるため、高速通信が可能な最新機種では
>
理論上、1分間使っただけで1万2000円もの料金がかかってしまう。
低速回線使ってろよwww
「1曲をダウンロードするのに、同じ金額で10分も通信することができる」とか言いそう
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:00
ID:WvzLrqKc0
- またドキュモの詐欺か
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:05
ID:ggbPR7do0
- つーか、あきらかに携帯っておかしくね?
使っただけでこんな料金取られるのなんて他にないぞ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:15
ID:I7J+X9v0O
- 携帯買う時に散々注意されたよ
聞いてない方が悪いな
120万円ぐらい払いなさい
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:15
ID:qRwu4sYe0
- こいつを思い出した
___
/´∀`;::::\
/ /::::::::::|
|
./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:22
ID:qOG5wUrzO
- 情報弱者乙
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:22
ID:03R8nwdiO
- >>39彼氏との電話をウィルコムにしたら電話代が3万減ったww
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:24
ID:werQ55Sw0
- 自信の無い人用に、画面右下に「ただいまの利用料金」が出る
機能をプラスしたらいいのに・・・タクシーの料金みたいに。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:25
ID:vhNAGmoP0
- >>57のパクリか。
毎日新聞が悪い。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:25
ID:JFSmtzbNO
- 昔パソコンとつないで、30分後に6万になってたな
懐かしいわ、ってか料金が今の時代的に無茶苦茶じゃないか
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:28
ID:tzUT7Yug0
- >>113
説明書っつーか、広告にもちゃんと書いてあるよ。
小さい文字でw
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:36
ID:QI4RzgcB0
- 携帯でP2P使われたくないからだろ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:38
ID:rqUOE5eu0
- 常識的に考えてデータ通信費に10万はあるかもだが100万はありえんだろ
事前告知するのも結構だが契約時に月額上限決めて強制切断するようにできんのか?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:38
ID:xMewYBY00
携帯ばかり使ってるやつは脳に腫瘍できて死ねよ(・ω・)
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:40
ID:mBc3IlWS0
- ってことで今はパケホダブルでおkなんだよな?
実は穴が開いていたり?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:14:41
ID:4YVl0ljK0
「ケーセッキ ソフトバンク」で検索
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:15:16
ID:hTywA8yVO
- てか通信にホントにこんな高額の費用がかかるのか?
9割9分くらいが利益になってそう…………。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:15:26
ID:AxgcLHK10
- そもそも、なんでPCにつなげると高額になるの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:15:26
ID:5ORvtwDe0
- >>115
携帯単体でのネットは定額の範囲内だろ?
外部にPCを繋いだら定額外というのは普通に知られてることだと思うが。
PC繋いでも定額がイイならEMかウィルコムになるだろ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:15:35
ID:l4TxMuocO
- 殿様商売もいい加減にしやがれクソ電話会社共
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:15:38
ID:Q6ncz6bj0
- 勘違いさせるために複雑に料金設定して説明も細かくわかりにくくしてるのにね。
納得いくまで数時間でも数日でも店員に説明させろ。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:14
ID:Y54a/osu0
- >>86
すげええ恐ろしいなぁ‥
昔同僚が低スペックのPC買ってダイヤルアップでインターネットしまくってたら
次の月に8万請求来たって泣いてたなぁ‥
よくわからずに飛びつく馬鹿はいつの世でもいるんだな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:21
ID:WRtusEM3O
- 俺もパケ・ホーダイでフルブラウザ使ってたら2万もとられた
料金別とか最初にいえやカス
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:22
ID:9eCQ8zJfO
- 知らない奴がいることに驚いた
楽観的な奴が多いんだね
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:29
ID:F5W7+aBB0
- >>92
残りの2割がきましたよっと
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:33
ID:rrcPEb/i0
- これってパケット定額以上の料金は請求しないんじゃなかったっけ?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:35
ID:2xoZMJC00
- そもそも1分で12000円とかいう料金体系がおかしい
時代に合わせろよ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:37
ID:7RaRltJQ0
- 以前携帯で小説や着うたDLしまくって2ちゃんねる覗いたりしたら
月3万くらいした。パケ放題で7000円くらいで済んだけど
携帯は怖い
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:41
ID:GtRUedLw0
- なんというかタイムリーですなw
「パケ・ホーダイ ダブル」でPC接続も定額に、帯域制限は強化
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43739.html
あ、でもやっぱり海外は対象外だw
なお、デュアルネットワークサービスのムーバ(mova)端末でのパケット通信や国際ローミングの海外滞在時の通信は、定額の対象外となる
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:43
ID:VhK6XZL00
- ちょっとケータイ屋は調子に乗り過ぎだな。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:48
ID:24PyrxXBO
- 最近の携帯業界やパソコンはわざと難しい料金体系にして無知なものを騙そうとしているとしか思えない
パソコンに通じているやつは何も知らないやつを馬鹿にしているからな
無知な会社のホームページ作っただけで家が建つなんてボロ儲けをしていたやつらだからね
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:16:50
ID:nWOjYhvL0
- 俺は馬鹿だからプリペイドだ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:01
ID:fUqq4Pgz0
- 例えば、
「過去3カ月の使い方を検証して最もお得なプランに自動変更」
とかいうプランが無い事にも悪意を感じる。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:16
ID:GURIY5ih0
- >>143
携帯の料金体制がダウンロードした量で課金されるから
PCだと落とした要領が莫大なものになる
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:27
ID:40Sbxv2B0
- >>113
それはあまりにも無防備すぎるからな
ただ、店員もよくわからないで適当なこと言うことがあるから困る
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:31
ID:8u+NxmSQ0
- ワンクリ詐欺ですら料金が発生した時点で
告知してくれるのになww
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:39
ID:6EPfU0vK0
- >>12
分かりにくいなら、なんでコールセンターにでも聞いてみなかったんだろ?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:45
ID:mccqSxYW0
- ってかPC接続ったくらいタダにしろよ
金取れるような品質じゃねーだろ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:45
ID:kR9RktRt0
- >>153
3万て・・・普通は使いまくってたら100万近くになるだろjk
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:49
ID:RV5IGk3Z0
- >>115
imodeでPC用サイトを見てもパケホーダイの範囲内で
フルブラウザの使用はパケホーダイの範囲外じゃなかったっけ?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:51
ID:hu5pr4p/0
- 通話とメールだけできればいいのに、@モードはオプションにしろよ!
(Eメールと@モードを分けろ)
間違えやすいシルバー層が@モードに節約してパケ死するだろうが!
音楽や画像、動画、絵文字は受信は無料にしてくれ!
パケ放題の馬鹿が色々送ってくるとパケ死しちまうわ!
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:17:53
ID:Ab1P8mq/0
- 普通契約書は全部読むだろう。
それに契約内容が複雑だとかこれを詐欺とか言ってるやつって文盲か知障?
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:06
ID:tzUT7Yug0
でもコイツは言い訳クサイな。
だって携帯とパソ繋いだだけじゃ通信出来ないもん。
それ用のツールが必要だから「初心者なので知りませんでした」って感じじゃないだろw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:07
ID:qRwu4sYe0
- まあ120万は馬鹿だな。
値段の書いてない寿司屋とかバーとかで食いきれないほど注文するタイプ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:07
ID:HHhgwzpA0
- 海外は自社網じゃないからなかなか定額には出来んだろ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:11
ID:QgfD7gr8O
- 知らぬ存ぜぬ が悪いのはもちろんだが、
それにしても100万とか明らかに異常な金額になってしまうまで放置したことも問題有りではないかと言ってるんです。10万やそこらなら反省してすんなり払いますよ。
良心的な会社ならば改めて警告をしてあげるべきと思わない? 蒟蒻ゼリーの某社はあんなに叩かれたのに… こっちの方がはるかにひどいかと
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:11
ID:jtc7/0yJ0
- 料金決める時に、携帯用サイトとPC用のサイトの区別もつかない、
説明書見ない学生とか、そっちのほうが怖い。
物を使う時に、説明書は読まないのか。
ご老人ならわかるんだがなあ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:12
ID:GOLdAThN0
- そもそもPC使ってのネットがこれだけ安く使えるのに携帯でつなげるとなんでこんなに高くなるわけ?
接続設備の費用なんてもう回収済みでしょ。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:16
ID:o4Ow7t+EO
- 馬鹿はマニュアル読まないからな
読めよ
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:20
ID:kLrgsVGy0
- >>142
十中八九、全員が携帯をPC回線代わりに使えば回線がパンクするから高額な設定にしてるはず
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:20
ID:vhNAGmoP0
- >>125
なるほど、そういう連中はいることはいるわ。
でも年に数回ぐらいしか連絡とらないだろう連中だから、難しいんだよね・・。
就職でちりぢりになったからなぁ・・。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:45
ID:vNSycMa30
- プリペイド式のデータ通信端末買えばいいのに。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:46
ID:mMvfUZCT0
- いくらなんでも5万円超えたら警告ぐらいするべきだな、正常な利用ではない事は明らかだ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:18:59
ID:o1tk8Dka0
- 聞いた聞いてないの議論はあるだろうが、
そもそもそれ以前に、百万越えるような請求があり得ること自体が問題だ。
「パケ放題」なんていう嘘契約が数千円なのに、それ以外に使うと100万円なんてそんな常識あるかよ。どこの暴力バーよりも悪質。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:06
ID:CyRFzXVEO
- 料金プランや契約設定が複雑すぎるのは事実で、改善の必要性アリ。
だが、ゆとりに情報処理能力やセキュリティー感覚が欠如しているのも事実だ。
彼らは大学の科目登録ですらつまずく。
履修マニュアルをアホでも理解できるよう書き直した大学も多い。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:20
ID:mYITxEDvP
- 世の中にはホント頭の悪いヤツは居る。
別に2chで見かけなくても分かるだろ。
そのまま分割支払いさせりゃいいじゃん。
痛い目みなきゃわからないって人間がほとんどなんだし。
気をつけて生きなきゃねぇ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:29
ID:EgkZMXE00
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、
>女子学生)
こんな注意書き読めない馬鹿はどこも採用してくれないでしょ。
風俗行って120万稼いで来いよ。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:48
ID:GtRUedLw0
- 店頭だと店員がくどい位説明してきてウンザリだから
聞いてないでは通用しない、だろうけど
端末のネット販売は止めといた方がいいんじゃね?
ドコモオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/top/index.html
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:50
ID:owtEKwGi0
- 警告も何も薄いパンフレットにさえ書いてあることを読まずに契約て、
子供ならまだしも大人が何にやってんの…
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:08
ID:X7wAEbN90
- ありえないイーモバイルが一番良心的じゃねーかw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:09
ID:jy0FR4Iy0
- みんなで使いまくってやろうよ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:11
ID:PWR81Ytz0
- 携帯でネットは絶対にやらない 常識
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:11
ID:HDler0290
- 携帯に PC繋いで 自己破産 (ユトリ)
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:12
ID:8K+yop9q0
- パソコンで定額通信するのが一番いいよ。携帯は通信料高すぎる。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:22
ID:4OP60sKz0
- こういうシンプルなメシウマが一番好き
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:24
ID:c16hAhzE0
- PCと携帯つないでパケット通信やるやつが料金体系も調べないとはw
たしかにわかりにくくて1パケット0.0何円とかいてあるけどさ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:29
ID:nVXu1pMx0
- 外で無線LANに繋げることのできない状況のノートPCでも携帯のネットが繋がれば
USBかなんかで繋いでパソコンでネット見れるようにしたってことか。
こんなんできるんだな。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:36
ID:7RaRltJQ0
- >>164
仕事の合間に使ってたから、それくらいで済んだ
あとPCには繋げなかったから、DL量もマシだったのかも
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:20:47
ID:iFJWDKly0
- ボッタクリバーを髣髴とさせるなw
ビール一本で何万とかとって「値段確認しない貴方が悪いんですよ」って。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:05
ID:QI4RzgcB0
- 香ばしすぎる
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:27
ID:6RdS0ZtxO
- 4月からね
【携帯】 ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」でPC利用した通信も定額対象に
http://ime.nu/orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/newsplus/1233040176/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233040176/
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:29
ID:PKwhbR1N0
- イーモバイルが一番だな
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:41
ID:1wBsK01H0
- 罠だ!これは罠だ!
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:41
ID:21xfrMoA0
- 定額制に入っていてもPCサイトは金とられるぞ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:44
ID:npqG/TIbO
- 上限を設定するべきだろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:50
ID:hTywA8yVO
- 携帯の通信料ってなんでこんなに高いの?
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:06
ID:Y54a/osu0
- これなら普通にエアエッジとかでLANカード刺してやったほうが安いだろ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:13
ID:4YVl0ljK0
「ケーセッキ ソフトバンク」で検索
説明書みたらパケ放題って書いてあるからつなぎっぱなしにしてたら
虫眼鏡でみたらハゲ儲け放題って書いてあったってオチ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:20
ID:nWOjYhvL0
- フルブラウザとかはセコイ商売だと思う。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:26
ID:wjAajc9rO
- 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、 女子学生)
こんな馬鹿を雇う余裕は流石に無いだろ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:32
ID:qBRFvD9c0
- >>7
あーそれはあるな。おまけにしょっちゅうコースが増えるわ変わるわで
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:32
ID:GdeBu2e9O
- 俺も5〜6年はマニュアル読んでないわ。
機種変してもいつも同じメーカーの機種を使う。
日立製あう→日立製あう→日立製あう→(ry
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:33
ID:WrgX7wIZ0
- >>171
はいはい、人の所為人の所為
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:45
ID:cI3kRNGf0
- 極端な話
電話料金が複雑すぎるんだよな
サラ金の契約事項並に落とし穴が多いからな
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:49
ID:5ORvtwDe0
- willcomのつながらないところで通信するときとどうしても速度がいるときだけau回線で通信をするな。
一応パケットミドルパックに入って、自己防衛はしてる。
つか、知ってる奴はものすごく気をつけて使ってるのに、知らなかったで減額してもらえるとすれば、なんか納得がいかない。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:54
ID:Qrdb9bLN0
- >>1
また自己責任ですか?w
流石に何の手続きもなく120万とか使えるようにしてるのはどうかと思うが・・
個人契約してる携帯で120万とか普通におかしいだろw
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:54
ID:9eCQ8zJfO
- >>176
パンフレットの自分の支払いプランのページだけ見てたら全部書かれてる
常識があれば知らなかったなんてことはないから大丈夫
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:22:55
ID:kseIw9b90
- >>168
(自称)詳しい奴が入れ知恵したんじゃね?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:01
ID:9UAi4Qhb0
- >>89
専用ケーブルあれば簡単に出来るよ
おまえ、いつの時代の人間だよ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:07
ID:Lv/4YeH80
- 俺はauのPC接続高くて使えねーと思ったよ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:28
ID:56gpqwDB0
- >>144
>>165
正直すまんかった・・・俺が無知だった
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:41
ID:voMEn1Wz0
- どうしても解決したいなら
裁判するしかないね。
一度判例が出れば後はそれに従うだけ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:57
ID:Y77898O20
- WLANついてるから関係ねーやと思っていたが
先週ボケてる時よく見ないでガシガシやってたらいつの間に・・・
なんたる不覚・・・orz
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:05
ID:vxs3sYRxO
- ダイヤルアップの時代にテレホーダイに入らず
電話代でひーこら言ってた奴が居たのを思い出したw
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:19
ID:Ab1P8mq/0
- たとえどんなに複雑でわかりにくい契約でも、契約書にサインしたん
だから救済の必要はない。100万超の請求は非常識だなどとマヌケな
ことを書いてるやつはモンスターペアレントと一緒。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:26
ID:4zHzYs1n0
- >>202
野良無線…おっと誰か来たようだ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:29
ID:vyZoaqoS0
- 一ヶ月200万くらいらしいけど定額制に入ってるから大丈夫らしい
親が払ってるからよく分からないな明細書見たら300万突破してたこともあった
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:29
ID:V6SY9Zcz0
- >>211
使うやつがな
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:32
ID:F5W7+aBB0
- 料金怖いから月に一度ジャンプの携帯サイトと料金確認しかネットに繋がない
PCにつなぐときは回線切ってるわ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:34
ID:HXwd+RLn0
- >>176
プリペイド買えばいいじゃない。
待ち受けだけなら3000円カード買えば1年間待ち受け専門できる。
http://ime.nu/www.prepaidfan.com/
>>1
ドコモからPC接続に繋いでもパケ死しないのが出たけど
料金が。
○docomo(4月1日〜)
全FOMA OK
パケ・ホーダイ ダブル
上限 13,650円
上記以外のプラン
┗上限なし
「パケ・ホーダイ ダブル」でPC接続も定額に、帯域制限は強化
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43739.html
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:36
ID:vL9rGoYpO
- 前にも同じニュース見たぞw
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:39
ID:z1nnfiNbO
- >>21
告知が徹底してなかったら何百人も居るに決まってるだろ。
運転免許を取得する過程で自転車は軽車両+付随する道交法を習うはずなのに、世の中の何割が理解してると思う?
馬鹿は何やっても馬鹿だから自滅すれはいいさ。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:43
ID:rymL88kl0
- 年取ると説明書とか注意書きとか読まなくなるんだよな 最近実感してる
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:50
ID:YDwZppWx0
- >>194
まぁその言い方は乱暴だけどな、契約書あるし。
でもその契約書ってのも曲者だけど。
じゃあおまえはソフトウェア一個ダウンロードするのに長ったらしい同意書を読むのかってなると結構な人は読まないし。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:24:58
ID:caLHds0s0
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」
その程度の頭でどこに就職する気だ?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:05
ID:nWOjYhvL0
- よく考えたら、デフォルトで10万円ぐらいの制限を設けとけばいいんじゃないか。
必要のあるやつだけそれを外す。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:10
ID:/Wy68rQlO
- くどいくらい説明しても客が理解できてないということは説明が悪いのだろう
客が理解できる説明をしたまえ
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:13
ID:wVJS1vj5O
- パケホーダイフルに入ってたら使えるの?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:18
ID:zHZOa2EF0
- こういう話を聞くと、ウィルコムにしとけと言いたくなるな。
まあ、こういうときだけなんだがねw
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:23
ID:AxgcLHK10
- >>159
携帯の料金体系のことじゃなくて、
パケ放題で、どんだけパケ使ってもその料金で携帯屋はやっていけてるのに
PCに接続したときだけは課金するってのがなんで?
ってこと。
携帯屋の電力消費とか増大するのか?
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:26
ID:inDuQQs00
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、女子学生)
こんな奴雇った会社は災難だなwwwww
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:43
ID:Gih0tpMN0
- イルコム最強w
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:57
ID:bPzholyf0
- 難しくてプラン選べないやつはWillcomにしとけばいいじゃない。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:01
ID:hTywA8yVO
- てか、取説や保険の契約書とか法律ってなんでわざわざわかりにくい書き方するんだろ?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:01
ID:CSAYnjXd0
- 【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
>日本のテレビ局の電波利用料は安すぎで、欧米のように、自由競争のオークション(入札制)で選ぶべきとの声もある。
>ニーズが増えているだけに、今後は市場原理を導入していくべきです。
>実際、民放キー局が国に納める電波利用料は、全体の1%ほどに留まっている。
>利用料の8割は、今や携帯電話分だ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:26
ID:GtRUedLw0
- 一昨年買い替えた時は店員が説明項目のシートがあって
一つ一つ説明してはチェックつけてたぞ
その時、PCは別、海外は別ってのも聞いた
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:31
ID:ZhA/tJVx0
- まさに情報弱者としか言い様が無い
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:37
ID:/UFK3zld0
- オレは、PCつ繋ぐと料金かかるなんてマジで聞いてないぞ。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:37
ID:DJAE4cmX0
- 国民生活センターにすら「聞いてないでは通用しない」なんて言われるとは・・・・。
よっぽど馬鹿が多いんだな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:51
ID:5ORvtwDe0
- >>235
流れるデータ量の違いだろ。
PC接続だと回線容量が圧迫される。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:51
ID:0WCOs5/60
- >>214
その専用ケーブルのパッケージに「定額プラン対象外です」と書いてあるだろ?常考
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:56
ID:F5W7+aBB0
- つうかPCで携帯サイトって見れないの?
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:13
ID:zS5Z4uEU0
- >>225
>パケ・ホーダイ ダブル
>上限 13,650円
たけーよ、死ねって感じでw
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:14
ID:lLCYh5ac0
- 料金が100万円を超えるような使い方を許容してる方がおかしい
使用者が納得して使ってるわけないだろうに
20万ぐらいの上限つけとけよ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:15
ID:7GIW1x2i0
- どうして調べてから行動しないんだろう?
痛い目みたり、壁にぶつからないとわからない人っているよね
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:23
ID:nWOjYhvL0
- 「なんとか放題」のわりに制限が多いな(笑)
まさか、超一流企業がカモる気マンマンじゃないよねー
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:27
ID:YDwZppWx0
- >>239
簡単に言うと、意味がブレないように慎重に書いた結果がアレ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:28
ID:o6lDJA/30
- こういう詐欺みたいな商売を取り締まれよ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:33
ID:6RdS0ZtxO
- >>235
データ量が半端ない。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:34
ID:c16hAhzE0
- PCに携帯つなげてパケット通信やるくらいならウィルコム買えってんだよ、アホかw
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:46
ID:5uX+VBH5O
- こりゃ裁判になったら全額認容はされないだろうな
膨大な金額になることは業者は予測でき利用者には予測できないから説明する義務が求められて然るべき
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:27:48
ID:O2mpv1Lj0
- フルブラウザがパケホーダイの対象外とは知らんかったな
フルブラウザ携帯の人どうしてんだろ、iモードブラウザに変えたり出来るのか?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:05
ID:tX1SAB4/0
- え?このサービスでネットサーフィンできないの?
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:05
ID:UIKScAQO0
- つーかそろそろキャリアもこの殿様商売やめないとNTTの二の舞になるぞ
外圧で変えてもらうか?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:13
ID:iFJWDKly0
- >>239
抜け道ができないよう包括的な書き方するからじゃね?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:14
ID:21xfrMoA0
- ウィルコムとEムバイルどっちがいいんだよ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:15
ID:kMzfR8kg0
- つい先日、2月からパケット定額をやめるよう手続きを済ませたところだ。
ほとんど通信しない素人をだまして、
「サービスの対価ではない難い集金」をつづけるインチキ料金システムに
鉄槌を!!
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:15
ID:Y54a/osu0
- >>247
たまにケータイで画像うpされると見れないなぁ
ケータイサイトってネットとは別物見たいだなぁ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:23
ID:acivmpXL0
- 携帯なんかの速度でエロ動画は、みたくないなぁー
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:24
ID:uNuVl8640
- 携帯でデータローミングできないようにすればいいじゃん。
なまじできるから問題だよな。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:40
ID:3zsnxwGNO
- パケット通信とデータ通信の差も解ってない人がおおいんだよな
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:47
ID:dDmr/KRv0
- メディアの啓蒙が足りない。メディアが役目を果たしてない。だから謝罪しる!
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:02
ID:w9FnS1Rx0
- 元携帯会社のおれに何か質問ある?
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:10
ID:CBa1SKTq0
- 女子学生は迷わず自己破産だろw
無職最凶
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:17
ID:2EbUj/oK0
- 使う前に、使わせろ、と言うなら分かるが
使ってしまってから払えないでは通用しないだろ。逆にそれがまかり通るなら世の中めちゃくちゃになる。
借金してでも払え。最悪身体ででも払え。こう考えると893やさんの言い分がまっとうに思えてくるw
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:23
ID:qRwu4sYe0
- ______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←コナン全巻 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パケ代120万円になります
l⌒Yl lY⌒l
( ^o^)( ^o^)
(^o^)
( | ̄ ̄| )I ( )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:30
ID:ULclPVwj0
- どっかのポケットPCかなんかに「FOMAカードでの通信化(パケホ使えます)」とか書いてあったけど
実際は使えなかったっていう話を聞いたような聞かないような
- 273 : ◆3SCUNPTlec :2009/01/28(水)
15:29:32 ID:HuRaRYYw0 ?2BP(502)
- 4年前にウィルコム契約したとき
通話無料プランでパソコンのプロバイダに接続しっぱなしにしようとしたら
それはパケット量が違うのでダメですって店の人に教えてもらった
上のほうでウィルコムなら大丈夫っていってる人いるけど
規約かわったの?
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:46
ID:caLHds0s0
- >>248
上限だぞ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:29:46
ID:9eCQ8zJfO
- >>268
なんで離職率が高いの?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:00
ID:56gpqwDB0
- >>257
通常のimodeとフルブラウザは第一階層の入口から違う
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:02
ID:BChLwwwY0
- パケット定額サービスに加入したら、自動的に使用料金の警告や上限キャップを設けてやればいいんだよ。
簡単なことなのにそれをやらない携帯会社の怠慢だと思うな。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:02
ID:7RaRltJQ0
- PCに繋げなくても、携帯でのDLは課金すごいんだよね
最近はDLする際に警告画面出るけど、使い方は気をつけないと…
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:03
ID:J+O0n0490
- 自分の馬鹿さ加減を国民生活センターに相談されても
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:12
ID:RT0QCjCPO
- 携帯で沢山サイトまわりたかったし、
パケ死が怖いチキンだったから
契約時に自分から再三聞いたよ
PCに繋いだり、フルブラウザ機能使わなければ、
パケ放題の上限以上の金額は絶対に請求されないって
店員さんに教えてもらった
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:14
ID:Au4ttNKM0
- パソコンでしかネットしないから
携帯なんて文字打ちにくいわ画面見づらいわで
なんであんなもんでネットするのか分からん
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:17
ID:PVQ2YDbS0
- >>236
おれもおもた。
ゆとり学生わろた。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:20
ID:YH/XTPjxO
- うちの会社のじいさんもメールが着信すると素早く携帯を開けてメールの内容も素早く見て素早く携帯閉じてる。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:22
ID:yIHsFNhHO
- こういう輩が増えて、ドコモが増収になって、
機種代や月額代が下がるなら一向に構わない
情弱って言葉は変だが、間違ってるやつからはどんどん徴収しろ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:31
ID:awSenBktO
- パソコンで繋いだら別料金て…
料金プランのとこに真っ先に書いてあるだろうに
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:32
ID:zhSMFRP7O
- つか、マニュアルにもチラシにも書いてる事じゃん。別料金。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:33
ID:eDr28mOk0
- 100円の寿司食いまくってたら会計の時予想以上に取られてビックリしたら
150円や200円のも混ざってた時の俺に似てる
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:33
ID:Y4WkDQbLO
- こういう人間は説明を聞かない、説明書を読まないなんだろうな
自業自得だよw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:37
ID:CoQd8BlA0
- 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」奴なんて雇いたいと思うのか?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:44
ID:LP6vgWwt0
- 物心付いた時からネット環境にひたってると、通信は水みたいでタダ同然なもんだと思うのかね
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:10
ID:w9FnS1Rx0
- >>262
パケット通信契約も解約しとかないと・・・馬鹿・・・
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:15
ID:zWHwug/g0
- >>75
パケホーダイとパケホーダイフルが2つならんで表示されてんのに
その違いに注意向けようって気にはならんのかね・・・
まあ情報弱者ってこんなもんだよな
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:23
ID:NqxpKJFy0
- しかし携帯で2ch見てるの多いな
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:23
ID:Ab1P8mq/0
- >>239
論文や数学の証明と一緒で、法律や契約書の類は曖昧さを極力排除して
正確な内容を表現することが第一に求められるから。一見分かりやすい
けどよく考えると言い足りないことが沢山あるような書き方はできない。
まあ、携帯の契約書は普通に義務教育が終わった人なら理解できる内容
のはずなんだけどね。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:47
ID:5ORvtwDe0
- ある程度のパケ代(数万円)になったらキャリア(au)から電話がかかってきたぞ。
そういうのを無視してたわけか?
>>273
通話定額プランだけだとパケットは従量制のはず。
リアルインターネットプラスとかいうパケットし放題プランなら定額。
もっとも従量制でもウィルコムはパケット請求に上限額が設定されてる。
今なら、新つなぎ+話放題が一番安いんじゃないか?
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:47
ID:4zHzYs1n0
- >>257
今まではパケホーダイフルで4月からはパケホーダイダブルじゃね
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:53
ID:aJjw/DcC0
- ウィルコムみたいに間違った使い方しても最高2万までしか請求されないシステムにしろよ
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:56
ID:TfXWWHA/0
- >>231
10万でも多すぎるね1、2万で充分じゃない
自動的に上限が設定されていれば済む話だよな
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:56
ID:mhjgYVrU0
- おじいちゃんおばあちゃんの話かと思ったら20代とか30代とか。
そんなんで就職すんの無理だよ・・・
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:58
ID:f43dhYmo0
- 念を押すんじゃなくて、PCつないで使うときはプラン追加にすべき、
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:14
ID:gKs1JHJDO
- >>268彼女の名前は?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:29
ID:0WCOs5/60
- >>287
そういう場合に「150円とか200円だと知っていたら食べなかった」と主張すると
法的には処理の難しい問題になる(まじ
錯誤無効論。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:30
ID:EQUfFrYxO
- 怖い怖いgkbr
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:34
ID:LxlP41JSO
- ソフトバンクの説明はわかりやすいな
少なくともパケホはいってればワザワザケーブルでつながない限り6000円ちょいですむし
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:37
ID:Y54a/osu0
- そもそもケータイって電話するものだろ‥
モバイルゲームとかネットできるとか意味わからん
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:42
ID:EgkZMXE00
- 120万円分ってかなりアクセスしたんだろうな。
本当に企業のホームページや周克関連サイトだけか?
非常に疑わしい。
携帯会社も訴えられたら、アクセス状況公表しろよ。
周克以外のサイトが入っていたら、
「この女子学生はエンタメコンテンツばかりなので周克しているとは思えませんが」
と反論できる。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:53
ID:srgvIagw0
- つーか、価格設定がおかしすぎるんじゃねーの
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:54
ID:usFQK274Q
- この手のニュース見る度に思うんだが、PCに携帯を繋いでネットするには設定を
キャリアのサイトなり説明書なり見てやらなきゃならない訳で、そこにはかなり大きい字で
通信料が高額になるから注意しろって書いてあるんだから設定した時点で
金がかかることに同意したようなもんだろ。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:32:54
ID:iFJWDKly0
- いくらまでなら自業自得との利用者たたきが優勢で、
いくら越えたら悪徳商売と叩くのが優勢になるのかちょっと気になったw
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:10
ID:L2qLXVjPP
- ここまで何でも付いている機体にしてんだから常に料金表示する機能付けて
やれよ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:11
ID:6RdS0ZtxO
- >>255
それはそうだが、何でも一台で済ませられると便利だし片田舎でも携帯エリアなら可能になるし。
ネットブックが普及始めたから需要は出来てくる。
PCと携帯間が無線になると更に便利だが。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:18
ID:dowqFeDy0
- 聞いてないじゃなくて読めなかったの間違いだよな
携帯だけで充分なんていう奴らだからそのレベルの知識と調査しか
してなくて、料金や接続のページに書いてある注意書きなんぞ
読まないんだろうね
ま、そろそろ制限や通知の機能作りこむべき頃だとは思う
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:22
ID:R9JWfbYO0
- >>236
まあ待て、就職活動で120万飛ばしたとは書いてあっても
就職できたとはどこにも書いていない。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:32
ID:zN6tRPm90
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで就職活動と関係のない情報をやり取りしていたら
>料金が120万円になった」(20代、女子学生)
スイーツ(笑)
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:43
ID:QPRmgLCKO
- 携帯とPC繋いでってどういう事?
片方でネットできるんだから繋ぐ意味が分からん
誰か教えて
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:51
ID:XElEsmHI0
- 家族間メール無料にだまされて、嫁さんと画像ファイルのやりとり
やってたら、月の請求が5万超えてた・・・
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:55
ID:w9FnS1Rx0
- >>275
上長と平の温度差がありすぎる。ブロックを総括するぐらいの役職もちは
未だに超優良企業だと思ってる。平ほどブラック企業と思っている。
だからこそ出来ない上長は辞めない。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:07
ID:yWFUA0vt0
- >>1
>利用者も料金システムを熟知する必要がある。
これはない。
>センターは「最近は販売時の説明が徹底されてきたので『聞いていない』では通用しない。
熟知しないといけないような複雑な料金システムにしてる業者側の責任。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:24
ID:zPYxteiYO
- 契約内容を確認しないで聞いていないとかバカなの?
就職活動になったかはともかく
社会勉強にはなったな。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:34
ID:aaliPlxO0
- 俺は、引っ越しの前後に電話やネットが繋がらなかった1週間くらい
パケット通信を使ったら13万までいったなあ。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:39
ID:Td4d9YF20
- 自己責任です♪
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:40
ID:5ORvtwDe0
- >>311
>PCと携帯間が無線になると更に便利だが。
BT接続で無線になるよ。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:50
ID:BHqX/1Rv0
- 携帯を持っていない僕は
真の勝ち組ですか?
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:53
ID:0WCOs5/60
- >>231
docomo「ご要望をふまえて、上限を120万円にしますた」wwww
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:54
ID:xC6I5rSK0
- モデムに使うのはアウトだとしても、普通にWeb閲覧しただけでアウトとはしらんかった。
まぁMovaの俺様にゃあんま関係ないんですけど。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:02
ID:1ya5aACn0
- 保険、株式、外貨運用を自力で理解し選択利用できない人間は、政党の選択もできない。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:04
ID:2lDeNHRw0
そもそも携帯で電話以外のことをしようというのが間違いの元。
機器が複雑になったのをうまく利用して巧妙に請求金額を上げるための契約が
なされていると気が付いていれば、最初から携帯でネットしようなどと考えないw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:05
ID:8kAc5sDU0
- >>306
利用目的が証拠になるとでも思っているの?
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:09
ID:U9VWiyfx0
- >>25
最高スピードだと1秒間に2000パケットぐらい流れる。
1パケット0.2円でも400円/s。PC接続で本人使ってないつもりでも、
外部から攻撃を受ければパケットが流れるから、つないでいるだけで
毎秒400円出て行っても不思議じゃないからね。
割引なしだと1MBにつき1000円位だから、
音楽1曲ダウンロードしたら4000円位は行くよ。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:10
ID:j3DuI6jg0
- >>257
メニューからフルブラウザを選んでネットに接続しなけりゃ
通常モードで接続される。
容量の大きいPCサイトはほとんど表示できないから、
切り替えたいやつは切り替える。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:15
ID:iHx/iC/40
- また罠に嵌った人間のスレかw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:35
ID:F5W7+aBB0
- 個人的には禿ケータイは滂沱601shの文字変換機能よくして読み込みを早くして
FMラジオついたくらいでいいんだけど…
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:35
ID:LhqoZ1aJ0
- >>315
携帯でデータ通信ですよ。ADSLに加入しない場合の接続方法。
無線で飛ばすとかそんなイメージ。
- 334 : ◆3SCUNPTlec :2009/01/28(水)
15:35:41 ID:HuRaRYYw0 ?2BP(502)
- >>295
通話し放題プランのほかにパケットし放題プランがあるわけね
納得
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:42
ID:56gpqwDB0
- >>290
それはあるかもな。
ダイヤルアップやアクセスポイント対象の定額通信(時間帯限定)
を使ってた人間からすると、常時接続やIP電話なんて夢の様なもの。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:42
ID:zN6tRPm90
- > センターは「最近は販売時の説明が徹底されてきたので 『(韓国語では)聞いていない』
>
では通用しない。減額は難しい」と注意を呼びかける。
聞いてないニダ!
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:55
ID:Ab1P8mq/0
- 携帯会社が悪いという書き込みが結構多いのが驚きだ。
世の中バカが本当に多いようだ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:57
ID:Ux4DHL600
- ゆとりはパソコンや携帯を使うなボケ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:35:59
ID:yQRlkl9S0
- なんで今時こんなに取るんだろ
- 340 :名無しさん@八周年:2009/01/28(水) 15:36:01
ID:SYirJaVb0
- いくえ
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:02
ID:4ElrUOVz0
- 俺の携帯にPCのスパムメールが来るから即消し 知らない人がいて繋いだりしたら怖いなまあ英語だからわかるんだけど
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:17
ID:w9FnS1Rx0
- >>318
約款読んで契約してもいいんだよ。それを勝手に省いて契約しに来てるのは顧客。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:17
ID:h3PLn3zM0
- >>1
さすがに聞いてないでは通用しないわこれ
携帯買う時にウザいほど説明されるしな。
はっきり言って俺はこんな説明要らないんだけど、こんなバカがいるようなら防衛策としても
必要なんだろうな。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:22
ID:+LvLFgmhO
- >>306
にこにこしながら
にやにやしてたに1票
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:22
ID:bGZImEgN0
- 割引が利くと言われて、
レンタル店のメール会員になったんだわ。
そしたら、数十円の割引を受けるために、
そのサイトに接続するだけで、
数百円のパケット料がかかる、
俺はパケット定額入ってないんで。
アホらしくなって解約しようと思ったが、
解約するにも携帯からじゃないとできないので
またパケット料金がかかるんで、
結局放置プレーですわ。
パケット料金って接続時間で決まるわけじゃなく、
そのサイトに繋いでみるまで、
どのぐらいの料金がかかるのか
直感的に分かりづらい。
こういう料金体系は問題あると思うわ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:24
ID:QgfD7gr8O
- こういう事例で企業イメージの下落や、競合他社への改善のヒントを与えてしまったことから、リスクマネジメントの観点から言えば未熟としか言いようがない。
請求が悪いのではない。 請求に至るまでの過程に問題がある。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:27
ID:RL5L8o440
- 知らないで使ったら、一晩で7,000円になって警告メールが来たけどな。
それで俺は大した金額にならずに済んだ。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:31
ID:qiMqpDTPP
- こういうゆとりがいるおかげで俺のヘルプデスク業食いっぱぐれはない。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:33
ID:TusVt9P10
- こんなの池沼しかやらないじゃん。
携帯をつないでパソコンでネットできること知ってるのに料金知らないはずがない。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:38
ID:oq8mCQJ20
- >>125
取りあえず家から出てみろよ引き籠もり君
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:40
ID:rXBjofbR0
- 【ギョーザ】女子高生、レトルト餃子を局部へ挿入し取れなくなり、病院へ搬送
27日未明、東京都板橋区の会社員宅より119番通報があり救急車が出動した。
区内の病院に搬送されたのは、この会社員宅の次女(17)で駆け付けた救急隊員によると、
誤って局部にレトルト製の餃子を2個挿入し、取れなくなってしまったという。
搬送された病院で医師の手により、すぐに異物は除去され次女は1時間ほどで帰宅したという。
通報で駆け付けた救急隊員も
「こういうのは初めてです。
食べ物は上の口で食べ欲しいですね。」
と、驚きを隠せない様子だった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212212095/
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:47
ID:Zx35XUzg0
- 馬鹿か??
逃げ得は許されない。
払えや。
知らない聞いてないって、通用しねぇよ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:48
ID:nayXNJ/T0
- >>314
偽造イクナイ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:49
ID:CGWT0a600
- なぜ イーモバイルにしないのかと。なぜウィルコムばかり....
マイナーはつらい。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:56
ID:ehMof88J0
- 1時間ワンセグでTV見るのはおいくら?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:59
ID:Y54a/osu0
- 昔就職活動してた時
俺なんて会社説明会や面接まわって夜大学にもどって
大学のPCでメール確認したり、説明会の日時確認してたりしたのになぁ‥
面接の時に同席だった女の子は就職活動の為だけにノートPCやネットの料金を親に払ってもらってるって
言ってたなぁ‥ほんとあの時は妬ましかったぜ‥
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:05
ID:cno1zeTd0
- こんなの自己責任だろw
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:05
ID:OChC9CLI0
- >>306
1日あたり4万円のパケ代だろ?
結構簡単にいくんじゃないか?
特に、PC用のページの場合は
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:30
ID:p9k3P0qG0
- >>57
あーあ、完全にパクリじゃん
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:31
ID:4UUoyqrP0
- イモバEM-ONEパケット定額契約は、モデムとして
PCに接続しても追加料金はかからないはず。普段は
EM-ONE単体で使っているけど。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:36
ID:jOojXbeZ0
- データー通信のバケットと
メールのバケットと何がどう違うんだ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:45
ID:F5W7+aBB0
- >>280
ど素人はフルブラウザで見てるのかふつうの携帯サイトを見てるのか判別できない
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:47
ID:qge8OWOTO
- やはり外でのネットは無線LANの野良電波に限る
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:49
ID:caLHds0s0
- おかげで4月からパケホダブルにしておけばデータ通信も上限あり(別契約と大差ない金額)でできるようになるわけだが・・・
今度は、パケホダブル自体に加入してなかったりパケホやパケホフルのままの奴が高額請求されたりするんだろうな。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:52
ID:iFJWDKly0
- >>351
紫見てから回避余裕でした
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:05
ID:gKs1JHJDO
- こういう奴ってアレだろ、テレビ買ってきて
「俺の家にアクオスがキタ━━(゚∀゚)━━━!!」って 舞い上がって配線繋いでアンテナ繋いで電源が入らない。
何度やっても入らない。 サポートに電話して「どういう事だコラああぁぁ!」って怒鳴り散らして
電源が入って無かったってタイプの奴だろ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:11
ID:werQ55Sw0
- もうアマチュア無線でいいよ
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:19
ID:diEOPX0i0
- 情報弱者もダメだが
「パケット定額」をうたってるのに「携帯電話のWebは見放題(だけどパソコンに繋ぐ場合は別)」とかなあ
広告に偽りアリだろ
大体120万円まで放っとく会社もどうかと思うぜ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:19
ID:5HDnOgzO0
- >>354
俺はイーモバだぜ!
定額安心!
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:22
ID:gu0qbnqA0
- >>322
携帯の電池がすぐになくなるじゃん
USB接続で、通信中も携帯に充電されるタイプがイイ
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:31
ID:4RRYpa44O
- 友達がウィルコムとかでつないでてカッコいいと思ってマネしたら120万請求されましたってとこか?w
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:33
ID:p70/Yt5m0
- あわよくば徴収してやろうという
携帯電話会社の姑息な手段
あらためてイーモバマンセーだな
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:56
ID:D22EvRHpO
- 楽して金儲けできて裏山しいな
死ね
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:58
ID:7RaRltJQ0
- >>355
TVは通信料かからないはず。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:00
ID:Xd6ILTdjO
- >>298
今度は重要な場面で切れたと訴える奴が続出
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:04
ID:wqKgDDdO0
- これじゃ馬鹿を嵌めるヤクザと一緒じゃん。
初期設定が上限ありで、解除しない限りそれ以上使えなくなる
ようにすればいい話なんじゃね?
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:37
ID:qdPYSlVy0
- 素人にぼったくりを理解されたくないから
あえて難解にしてんじゃないの?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:38
ID:OeRHKV7W0
- よく携帯でサイトを見ていたら、クリックすると「通信を開始しますがいいですか」とメッセージが現れることがある。
SB携帯なのだが。いつもその時点で「いいえ」をクリックするのだが、ここで「はい」を押せば新たに通信料が加算されるの?
ちなみにパケホには加入している。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:39
ID:LhqoZ1aJ0
- うちflash分60まんえん
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:51
ID:c16hAhzE0
- >>273
まえやってたが通話、2900円+パケット2100円くらいだったかな。パケットは
最近はしらんが1xで32k低速だが使い放題
合計5000円くらいだぞ。プロバイダによってウィルコムに対応してるか
しらべなきゃならんがあれば+2千数百円ていど
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:51
ID:saHIvjI10
- なんで普通に光やADSLを使わないの?
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:03
ID:qRwu4sYe0
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は22歳の女子大生してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私仕事がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
自己☆実現できそうな素敵な企業♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい申しこんぢゃったのらー(o^v^o)
エヘヘ
採用してくれるよねっ。(*^-^*)
え?してくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
してくれなかったら、(
`_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 通信料120万円になります!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
採用してm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:03
ID:w9FnS1Rx0
- >>368
パンフやHP見ろ。絶対赤字で大文字で注意書きがある。
しかも文字のポイントまで総務省から指導されてる。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:06
ID:vyZoaqoS0
- 携帯で2chロムってるだけで月200万軽くいくんだけどどうすればいいの?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:22
ID:ehMof88J0
- >>374
うぇwww意味和漢ねー
有料のときは画面の下に1000円とか表示して欲しいな。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:22
ID:N7RyvWWF0
- Eモバイルでok
これを機会に仲間が増えそうな予感
いままで寂しかったのん
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:22
ID:jU/Ztaf1O
- 最近ネットブックも流行ってるし、Bluetooth対応の携帯も多いもんな。
よく理解しないで「外でネットする私カッコイイ!」
なんてバカスカ使ってたら死ぬわな。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:23
ID:yIHsFNhHO
- >>315
パソコンのメール(hotmail等)のやりとりで出先で作ったワードの書類がその場で送れる
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:30
ID:2y2BddYo0
- 「ソフトバンク詐欺」
こないだヤマダ電機でパソコンかった。
ヤフーのブロードバンド付きで値下げのやつだ。
3日も店いって店員とあれだけ話したのに、
お金を払う段階で驚くべき条件をいっぱいつきつけられた。
「一番安いプランでは値引きできません」「これと、これと、
これと、このオプションプランにはいって(もち有料)もら
わないと値引きできません。」
「ちょっと待ってくださいよ。あれだけ3日も通って、そんな
こと一回も聞いてないし、そんなに入ったらお金もちませんよ。」
というと、「いや大丈夫。オプションはきにいらなければ
『そちらで』解約してください。一か月無料ですから、そのうちに」
さらに聞いてみた。「あの、今ヤフーのトップページで大々的
なキャンペーンやってますよね?1400円引きでしたっけ?
あれ適用したいんですが。」。するとヤマダ電機のヤフースタッフ
は言う。「ああ、あれは関係ないですよ。」
「え、ホームページ隅々までみたけど、そんなこと書いてません
でしたよ。適用されると思って、その予算でパソコン買ったんですが。」
「いえ、無理です。」 もう、あほかと。書いとけ!と。
ちなみにその「無理につけられたオプション」を解約すべく、
ヤフーに電話。しかし「機械の声ばかり」であり「要件に応じて
番号を選んでください」とのことだったので、番号をおすと、
「さらに機械の声」。「さらに細かく要件に応じて番号を」との
ことだったので、「これかな?」で押すと。。「ただいま混雑
しております。しばらくおまちください。」「ただいま混雑
しております。しばらくおまちください。」「ただいま‥‥‥
‥‥‥‥‥ぜんぜんつながらない 年寄りならたぶんここまでもたどりつけないだろう
「値引き」をひとじちに、客をみくだしたような扱い。
「値引き」をひとじちに、表示もされてない条件をあれころ強制的につける、詐欺のような商売。
「これが現代のブロードバンド商売なのか?」とおもった。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:33
ID:MnLvtG2gO
- 中高年ならまだしも若い奴に関しては単なる情報弱者の短慮としか思えない。
便利さに飼い慣らされてるような者によくある失態だな。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:33
ID:C/lzH8IZ0
- 目糞 vs 鼻糞
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:43
ID:L2ybgCtiO
- 規約を読んでないの間違いだよな???
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:53
ID:F8UXKswO0
- 携帯こえー
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:56
ID:TusVt9P10
- こういうのはゆとり税として徴収するべきだろ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:40:59
ID:z9WSm0wr0
- >>384
レス乞食乙
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:00
ID:F/Og1ZLV0
- >>384
そんないかがわしいサイトは見ない
これに限る
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:16
ID:TIxRRZA50
- 契約を知っていたからメールだけPCでやってたのに
ウインドウズの自動アップデートで1分で2000円
くらったことがある。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:33
ID:vNSycMa30
- イーモバはエリアがクソ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:33
ID:lBtVfENZ0
- 携帯利用者は馬鹿
携帯会社は詐欺師
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:35
ID:Tp1iD2W80
- これってパケット定額通信の基礎中の基礎じゃないの?
カタログにもちゃんと書いてるじゃん。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:43
ID:VVJHzUTL0
- サーキットブレーカー導入しろよ。5万円ぐらいで自動で止まるように。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:44
ID:h3PLn3zM0
- 携帯料金が複雑とか言ってる奴は
携帯持つの止めるかネット機能は省いとけ。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:44
ID:+PWq4dBB0
- ゆとりと低能は携帯を使うなってことで。
こんなのがいちいちクレーム入れてくる携帯会社に同情する。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:57
ID:zN6tRPm90
- >>57
次スレのタイトルはこれで頼むw
【マスコミ】毎日新聞、ネットからコピペで記事を丁稚アゲ【120万円】
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:22
ID:yrzmV1wwO
- 餃子で釣られた奴
素直に手を挙げろ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:31
ID:21xfrMoA0
- ニコニコ動画とかじゃね?
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:40
ID:QMcwn+8Q0
- 以前キャリアショップの店長やってたが、こういうクレーム
多かったなぁ。説明してても「聞いてない」って言うんだよな。
こういうカスは。
脳にうんこ入ってる奴は、消費者センターどころか、
法的手段に訴えるとか、知り合いのマスコミに
流すとか言って来るから笑えます。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:41
ID:jOojXbeZ0
- 必用な機能だけ使わせれば良いんだけど
事実はボタンクリックだけで繋がってしまう事に問題がある
俺はщ@能さえあれば良いよ
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:41
ID:VWD567Of0
- これテレホーダイに気づく前にあったなあ
プロバ料、電話料合わせて17万の請求来たわ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:46
ID:v8U3qL/2O
- >>285
> パソコンで繋いだら別料金て…
>
料金プランのとこに真っ先に書いてあるだろうに
多分読めても理解出来ないんだろ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:47
ID:6RdS0ZtxO
- >>330
限界はあるだろうけど、携帯ブラウザで見られるサイズに自動変換してくれるサイトがあれば便利だが。
画像のみとかならあるかな。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:55
ID:RT0QCjCPO
- >>378
そだよ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:57
ID:iWLRWwub0
- >>389
チョン企業を信じる方がバカ
チョン企業に加担する売国奴に天罰が下っただけ
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:02
ID:bIWlI3c90
- 何でわざわざ携帯に繋げるんだろうな
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:03
ID:l5ZigZcx0
- >>397
お前の携帯の通信速度は10Mか?wwwww
レス乞食乙
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:08
ID:F5W7+aBB0
- >>402
もうネット機能なしの携帯は売ってないんだよ…(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:14
ID:op3VOmIlO
- >>349
この手のケースはやりたいことが先にあって、その解決法を探す→見つかったから喜び勇んで使う→リスクの考慮はしない、とくるわけだ。
方法は探せば見つかるが、リスクは「気付く」ものだからな。
ネットは知識の肩代わりはしてくれても知能の肩代わりはしてくれんからね。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:15
ID:NvVWHbHj0
- 芋場の俺は勝ち組。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:16
ID:1wBsK01H0
- こんなんだから「女は○○機械」なんて馬鹿にされるんだよw
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:29
ID:pmsrJhup0
- >>320
払ったの?
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:37
ID:U62wWxvm0
- 聞いてないと言うが説明してんのか?
虫眼鏡で見ないとわからないような文字をパンフで使ってる時点で説明する気なしと受け取れるんだが。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:05
ID:vyZoaqoS0
- >>395
いや本当。
明細書みたいのにパケット通信?料金200万って書いてある。
親が払ってるから詳しくは分からないんだけど。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:24
ID:caLHds0s0
- >>406
そういや面接の動画あったな
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:27
ID:6fz4ACff0
- こんなだから携帯は使いたくないw
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:38
ID:hu5pr4p/0
- Eメールとインターネットは別々の申し込みにしてくれ!
婆ちゃんが@モード繋いでDLして請求大変だったんだぞ!
なにがらくらくホンじゃ!
シニア層にも解りやすい仕組みにしろや!
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:41
ID:iHx/iC/40
- >>421
まぁ悪徳企業じゃないんだから説明書以外で実際使ってる画面上で注意が出ないとな
どんなんだか知らないけど
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:50
ID:LhqoZ1aJ0
- >>422
親の為にもウィルコムにしてやれ。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:53
ID:NqxpKJFy0
- 1パケット128byte
ドコモ パケットパック90 0.01575円/パケット
一番安いプランのこれで120万円分計算すると9GBくらいの通信なんだけど
AUのミドル 0.27円/パケット
とかなら530MBくらい
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:56
ID:w9FnS1Rx0
- >>421
>>383
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:00
ID:yWFUA0vt0
- >>342
>約款読んで契約してもいいんだよ。それを勝手に省いて契約しに来てるのは顧客。
消費者契約法くらい、知っておけ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:01
ID:vtPBEzGt0
- 昔から問題になってんのに未だに文字での注意書きだけなんだな
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:16
ID:56gpqwDB0
- >>389
それが禿のデフォルト
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:19
ID:4ElrUOVz0
- pcページに繋げる携帯と携帯用ページしか使えない機種に分けるべきだな
今ほとんどpcブラウザが入ってるから女とかおっさんとかわからないんじゃないか
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:22
ID:bCs+LEFsO
- >>16
人の話まるで聞かない知ったかが多いから
てめえの浅漬け知識だけで世の中渡りきっていけるなんざ
大きな間違いってこと。
そういう奴でもタマに質問してくるのもいるが、
てめえの自己中な考え押しつけるばっかりで結局は人の話聞いちゃいねえし
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:30
ID:vhNAGmoP0
- >>404
だよな。毎日新聞は終わった。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:37
ID:+5W06jAL0
- これは携帯会社が悪い!
携帯会社の見方してる奴は工作員に違いないw
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:41
ID:Ab1P8mq/0
- もしこれで裁判になって携帯会社が説明不足で悪いということになれば、
契約時の説明時間がますます長くなるぞ。携帯を買いにいくとそのまま
長時間拘束されて契約内容を頭に叩き込まれ、最後に筆記試験に通らない
と売ってもらえなくなる。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:06
ID:Y54a/osu0
- >>431
CMで注意したり店員が親切丁寧に教えないもんなぁ‥
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:06
ID:PVQ2YDbS0
- >>329
たっかw
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:09
ID:VR5+a2RG0
- そろそろ全部定額制にしたほうがいいのでは?
120万円の使用料って、ほとんど詐欺じゃん。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:11
ID:ksKK4b/5O
- >>422
どうせその下に
パケホ −200万
とか書いてあるんだろ、くだらね
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:15
ID:QMcwn+8Q0
- >>422
パケホ入ってる?
多分、それはパケホ無しだったらこの料金ですよ、
ってことじゃないか?
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:19
ID:lA6sA4670
- ただの情弱ゆとり
- 444 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/28(水)
15:46:20 ID:PC/+64IV0
こんなもの請求どおりに払う必要など全くない。
電話会社の方で制限枠を儲けて警告等をするのが筋だ。
一体何を考えてるんだ。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:23
ID:acivmpXL0
- >>421
虫眼鏡が必要ならまず、眼科に行って来い。目が見えくなりそうで医者にも行かず 目が見えなくなったと言えるの?
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:34
ID:jOojXbeZ0
- だからそのパケットってなんなんだ
日本語にしたらどう言う事
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:32
ID:iFJWDKly0
- 説明書・契約書読まないのはバカ
しかしバカをひっかけて儲けようと考えてるなら企業も悪徳
1分で1万越えるような料金体系、バカが引っかかる以外で利用されてるの?
利用されて無いなら「バカ専用の落とし穴」として設定されてるわけだよね。
どういう合理性があってこういう料金になるのか聞いてみたいところ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:46
ID:CClvsBne0
- ややこしいからとりあえず携帯ボイコットしようぜってことにはならないんだよな
正直、携帯は社会の害悪でしかないと思うがなあ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:47
ID:/UFK3zld0
- >>80
ボッタクリバーにもいろんな種類があって、
ニッカとか角瓶が700円だけど、
なぜかオールドが2000円とか、そういう感じの詐欺だな。
もちろんメニューには書いてある。小さな英語で。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:47
ID:sTsS9UiE0
- これって友人がウィルコムかイーモバイルで通信してたのを
携帯で真似したってオチじゃないの?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:48
ID:OeRHKV7W0
- >>412
やっぱそうなんだ。ありがとう。クリックしないでよかったよ。
しかしなんでPC持ってるのにわざわざ携帯とつなぐ必要あるんだ?
PC持ってるならその画面で見ればいいんじゃないのか?
つなぐって、ケーブルかなんかでつなぐんだろ?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:49
ID:o1tk8Dka0
- 法外な料金になり得ること自体が悪質。
悪質な契約でも説明すればOKというチンピラ体質が携帯会社の胡散臭いところだ。
オレオレ詐欺にやられたりマルチに騙されたり暴力バーでぼられるのはもちろん被害者がボンクラなせいだが
その話と、マルチや暴力バーを肯定する事とは次元が別の話だな。
ボンクラってのは必ずいるわけだから、そういう奴をカモにして大金をガメる発想をするのは、詐欺思想の悪徳商人だけだよ。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:49
ID:kdpaXqvU0
- パケ代や使用料数万請求されてドロンしても無駄だよw
ほとぼり冷めたと思って契約しようとしても5年先だろうが10年先だろうが確実に請求されるぞ
これマジ話し
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:50
ID:Tp1iD2W80
- 実際問題、パケットってどのサイトがどれくらいかかるかわからんから
試算できないのよね。それのせいで携帯買うの躊躇してる。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:54
ID:zN6tRPm90
- >>422 200万ジンバブエドルなら安いもんじゃん。払ってやれよ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:55
ID:eNggbO3m0
- 芋は料金システムが比較的シンプルで助かるよ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:46:59
ID:yDzq2NfNO
- テレホーダイで登録するプロバイダーの電話番号間違えて
ネットゲーの通信料が月10万円なんてのも
いま考えるとそこまで高い勉強代でもなかったのか
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:06
ID:k3pDrkPxO
- 規定内では通用しない。原発は難しい。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:20
ID:SlbsiC7T0
- 実は、パケホの制限は知っていて、料金を踏み倒そうと思ったのではw
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:22
ID:lhmPcvTH0
- 結論:PC使え
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:26
ID:QpwZmQ9jO
- 良い勉強になったね(棒読み)
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:39
ID:Y+9XTLWY0
- >>453
携帯もてなくて不便してるんだよ。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:40
ID:3zsnxwGNO
- >>416
契約しなきゃいいだろ
ネットに接続するためには契約が必要だし
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:47
ID:vwa8xfHpi
- 情報弱者は一回痛い目をみた方がいい
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:50
ID:56gpqwDB0
- >>422
200万パケットじゃね?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:51
ID:S5Xoti3m0
- バカだなぁ。これで儲けるんだろ。ハゲ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:51
ID:OChC9CLI0
- >>385
携帯電話でもワンセグは受信無料。(但しNHKの受信料は発生するという「NHKの勝手な言分」はある)
携帯の通信とは別のアンテナ使ってて、キャリア(電話会社)に依存しないんだよ。
ま、判らないヤツは余計なことはしないのが安心だ。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:56
ID:R/bhoAEb0
- >>452
嫌なら使わなきゃいいだけだろw
馬鹿か?
責任転換すんなよゆとり脳wwww
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:47:57
ID:qBRFvD9c0
- >>437
長ったらしい説明だから訳わかんなくなる。大事なポイントだけ言えば頭にも残る
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:21
ID:s2+KsjxzO
- >>447
ですな。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:38
ID:8gimUNNT0
- >>1
>パソコン用ウェブサイトの閲覧
え?これパケ放題の対象外なのか?
どうやってこんなもん区別するんだ?
サーバーの携帯専用のフォルダにwebを置いてるとかか?
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:39
ID:w9FnS1Rx0
- >>430
知ってるよ。約款をショップにおいて閲覧可能。
モバイルデータ通信については顧客と一緒にレ点チェックまでしてるのに業者側の責任か?w
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:44
ID:uvBwqi8O0
- だいたいなんで携帯でネットみらなあかんねん
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:46
ID:yWFUA0vt0
- >>437
>もしこれで裁判になって携帯会社が説明不足で悪いということになれば、
>契約時の説明時間がますます長くなるぞ。
「契約内容が平易じゃないのが悪い」となる。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:54
ID:d+UGiGhcO
- >>446
ググレカスとマジレスしたい
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:48:57
ID:dnvMp+eo0
- パケットパック60(1パケット=0.02円)利用してた頃でも
結構ヒヤヒヤものでPCと繋いでたな
1パケット=0.3円 で利用したらそりゃ高額になるよ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:01
ID:ik1XO4XK0
- つうか、料金設定が詐欺だろ。
注意してれば大丈夫だろうけど、使用者に優しくないな。
明らかにサービス提供者が悪い。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:10
ID:PiyeOz/80
- 自宅や職場で不自由なくネット使える環境なんで
こういうライフスタイルが考えられんな
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:11
ID:il32Ee8YO
- 未だに理解してない奴がいるのかw
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:17
ID:wOBbeB440
- さすがゆとりw
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:27
ID:rwxSaKTL0
- だから NHKはスクランブル放送にしろ
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:39
ID:Ab1P8mq/0
- >>447
詐欺じゃないんだから引っかかる方が全面的に悪いだろうJK
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:42
ID:hwQkW+iQ0
- こういうカモがいるのを計算に入れて、携帯をタダで配ってるわけだ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:54
ID:5ORvtwDe0
- >>471
アクセスポイントがそもそも違う。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:08
ID:oWIIRVC00
- >>477
インフラ構築保守代は無料かい?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:15
ID:Xlw2xGxJ0
- 馬鹿すぎww
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:15
ID:41v5SFEL0
- >>446
ピクニックで使う、サンドイッチやおにぎりを入れるかごを知らんのか
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:46
ID:gRbVFsK50
- ある一定の金額になったら遮断出来るようなシステムを義務付けろと
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:47
ID:Tp1iD2W80
- >>57
こ れ は ひ ど い
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:47
ID:sTsS9UiE0
- こういうのを事前に忠告するとスイーツにキモヲタ呼ばわりされます><
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:55
ID:w9FnS1Rx0
- 携帯で通話が出来れば、固定電話のように使い
携帯でネットが出来れば、ADSLのように使うってどんだけ消費者はわがままなんだよw
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:00
ID:vhNAGmoP0
- >>394
たしかにそうだよなぁ・・。
ゆとり税か。
これがあればその子の親も必死でその子を教育するだろうな。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:24
ID:4EWgt4qnO
- レンタルの長期延滞は割引あるのにな…
でも、場所により取り立て屋使うから気をつけて!
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:29
ID:FPNnVKBt0
- PCと携帯を接続したパケット通信で高額料金の請求が起こりえる、
という説明を具体的に受けたことないな。
つか、PCと携帯を接続したパケット通信をすれば
「ふざけんな」的な金額になるし、それを消費者が望まないことくらい最初から分かってるわけだから
説明書に小さく書いとくんじゃなくて「これでもかっ」ぐらいの説明をしとかなきゃまずいだろ。
PCと携帯を接続したパケット通信ときの悲惨な金額のシミュレーションくらい提示すれば良いのに。
あと「パケット定額」の名称もおかしいな。
定額がない部分があって企業側も定額じゃない部分で経常的に利益を出してるんだからさ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:36
ID:bGZImEgN0
- >>409
その場合は時間従量制だから、
自分でもいくらぐらい使ったか見当が付く。
しかしパケット量はぱっと見で判断付かない
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:47
ID:VR5+a2RG0
- 理解できない人に説明して高額商品を売りつけてるのと一緒だろこれ。
説明したからって言うので許される問題じゃないだろ。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:50
ID:tw8ifwe+0
- >>57
パクリホーダイwwww
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:52
ID:vyZoaqoS0
- >>442
多分入ってると思います。
もし、入ってなかったとっくに破産してるだろうし、携帯解約されてるはずですね。
一日4、5時間ネットするだけで月200万くらい行きますからね。携帯はよくわかりませんよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:54
ID:Y54a/osu0
- >>473
だよなぁ
就職活動なら面接会場近くのフリースポット行って無線LAN使えば
完全にタダだし色々やり方を考えれば
コスト削減できるよなぁ‥
そうやって大人の階段登るんだよなぁ‥
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:59
ID:exKxTC1Q0
- 携帯契約系のバイトしているんだけど、
「私たち販売店は〜〜を説明しました。お客様は〜〜の説明を聞きました」
みたいな誓約書を書いてコピー。赤線でポイントをぐるぐる囲んで、
「この携帯の「パケット通信しほうだい」という意味は、
この携帯の中で、使うときだけですよ!
パソコンに繋いだら、パケットし放題ではないからね!
パソコンに繋いでインターネットしたら、とんでもないことになりますよ!!!
」と何度も何度も言ってるのに、お店にかけこんできて
「娘の携帯の請求が10万こえた!!!!!」とクレーム。
電器屋にはどうしようもない。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:51:59
ID:z+mO5FRu0
- 案外詐欺で訴えれば勝てるようなサービス内容かもしれんなw
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:00
ID:3qfdg69EO
- >>471
これ、パソコンサイトビューワーのことだと思う。
記事書いてる奴も知らないんじゃないの
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:15
ID:j3DuI6jg0
- >>460
いや、PC使ったから事が大きくなってるんだがw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:34
ID:ZTq+/zQy0
- 契約書にサインや判子を押すことの重要性がわかってない奴が多いな。
今回は100万円ちょっとだが、会社のある程度の役職になれば億単位の取引。
個人だって家を買うときは数千万の取引。
ジェイコム株の時なんか400億円の損失。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:40
ID:4zHzYs1n0
- >>503
わらた
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:41
ID:acivmpXL0
- 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、 女子学生)
就職先に払ってもらえ。価値のある人なら払う、まぁー こんな人どこも雇いたいとは思わんだろぅー
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:48
ID:Iv8NuAFK0
- >>495
確認出来るでしょ、数値。
寧ろ、テレホの方が確認はし辛かった。その為にわざわざフリーソフト入れて管理していたぐらいだし。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:53
ID:jLqOrxrCO
- ゆとりばっかりだな
こういう奴のおかげで機種変更やらが面倒くさくなる
何で携帯買うのに30分も時間使わされるんだよ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:56
ID:rwxSaKTL0
- >>446
ボヤッキーが使う自爆ボタン パケッとな
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:58
ID:eUrBh7mB0
- 2年前に携帯とPCを繋ぐUSBケーブル購入しようとしたら
ドコモショップの姉ちゃんにパケ放題効かないけど
本当に買いますか?って事前に注意されたぜ
危なかったぜ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:26
ID:5ORvtwDe0
- >>495
ttp://www.au.kddi.com/service/mobile/soft/packet_counter/index.html
キャリアもこういうのを用意して、ユーザーが自衛できるようにしてるじゃん。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:29
ID:w9FnS1Rx0
- >>495
各社、フリーでメーター配布してるけど
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:53
ID:qRwu4sYe0
- 女の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確率的であり、我々の常識は通用しない。
携帯の画面を見ながら車を運転することや
支払い不可能なほどの大量のデータ通信を行うことを
携帯会社が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:53
ID:6Xp6UgYM0
- 契約の内容が複雑で難解だったら
そりゃ料金発生を知らずに使っちゃうだろう。
俺らの感覚で言えば「2ちゃんねるが有料だとは知らず、120万請求された」
くらいの衝撃だと思うぜ。
月に請求書を自宅に送付するなりして契約内容を知らずに料金発生してしまった人を
助けるという姿勢がこの会社の人たちにはないな。
難解な数式を説明されて理解できずにテストで赤点とって留年決定って話だろ?
まずは生徒が理解したことを確かめてからテストしろよという話。
正直請求されたヤツには同情の念を禁じえない。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:58
ID:78Nb+UpC0
- メシウマw
メシウマw
メシウマw
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:59
ID:8dNGP0Pl0
- ADSLだけでいい
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:04
ID:DCm566RV0
- 情報弱者情報弱者と言って情報弱者をバカにした奴らのうち
http://ime.nu/slashdot.jp/mobile/08/10/27/1045233.shtml
http://ime.nu/slashdot.jp/mobile/09/01/27/2349220.shtml
このニュースを知っていたのはどれだけいる?
情報弱者と騒いでいた奴らでもこのニュース知らないなら十分に情報弱者の資格あり。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:10
ID:PWt1Gnfw0
- 芋でも使えばいいのに
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:11
ID:m9e9sEjF0
- ウィルコムでつないでるけど、一番遅いデーター通信プランなんで、
パソコン上でもべっかんこで見ている俺は負け組。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:19
ID:Ab1P8mq/0
- >>474
これで平易じゃないって…
これ以上平易にできるのか?
>>496
理解できなきゃ買わなければいいだけの話なんだが。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:24
ID:+gZ5Ro0r0
- これじゃ端末なんてタダ同然でも全然損しないだろう
シャブの売人が注射器タダで配ってるみたいに見えるよ
バカと貧乏人から絞れるだけ絞るというビジネスモデルばっかりだ
大企業がそれを堂々とやってるんだから景気なんか良くなる訳ないわ
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:30
ID:6Wphn5jZ0
- >>15
確かに混同しやすい
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:31
ID:T9aLhF/H0
- まあ、かなりブービートラップだよな
漏れもパケ定額って聞いて初めそう思ったもん
というわけで、emobile中
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:33
ID:OChC9CLI0
- 「何で携帯つなぐ?」とか言ってるヤツ、想像力低いんじゃね?
学生の通信インフラなんて携帯だけで、家に常時接続回線持っていないヤツも結構居るんだよ。
で、無線LAN接続サービスなんて、知ってるヤツがマレ。
あんまりバカにしないでやれ。
ねらーみたいに暇人ばっかじゃないんだから。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:36
ID:Tp1iD2W80
- >>57のリンク先の記事は国民生活センター発表の資料(URL参照)から一ヶ月以内の記事。
毎日は1年9ヶ月も前の資料を使って記事かよw
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070405_2.pdf
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:37
ID:2y2BddYo0
- >>471
そうなんだよ。
普通パケ放題ってんだから、普通のネットも含まれると思うだろ?
が、普通のパソコン用のネットみるには、もう1000円ほど
高いパケ放題??にはいらないとダメらしい。
意味不明。パンフの細かい字結構よんだが、途中でもうどうでもよくなった。
年寄りや子供にはまず理解できない。(つーかスタッフすら理解してないやつもいた。。)
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:41
ID:c16hAhzE0
- 昔AUのお試し期間でPC+携帯パケット通信やってみたが課金料をはかる
ソフトいれて画像はってあるWEBページみたら約5000円だったな。
たしかにウィルコムより相当速いんだがw
この情弱120万も十分ありうる金額。むしろ少ないんじゃないか?w
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:50
ID:bvWh1JFS0
- 可愛そうに。。電話会社の罠にはまってしまったんですねw
電話会社もいい加減に上限額を設定すればいいのにね。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:51
ID:Yf6lPSSb0
- たしかに聞いてないでは通用しないかもしれんが、
客がミスしないようにより注意書きを大きくするのも販売側の常識だろう
こんにゃくゼリーと同じ
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:51
ID:CGWT0a600
- >>369 >>386
さすが純増ナンバー1のイーモバイル。
増えてもらって回線
重くなるのも困るけどね。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:54:56
ID:XSyAwWGY0
- iモードパケット定額のつもりでつかっちゃてるのなw
情弱すぎw
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:02
ID:LhqoZ1aJ0
- >>519
単体で2000以下ならその速度でいい
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:02
ID:WCarLzZRO
- 家で使うのなら普通にプロバイダーと契約した方が安いだろ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:05
ID:b3imxJUD0
- 月数千円で採算取れるサービスを100万で売りつけるのは十分悪徳だと思うがいかがか?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:24
ID:ifPud6I60
- ネットカフェおすすめ
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:24
ID:IxrqyalnO
- ポイント貯まりまくりだな。次回は無料で最新機種もらえちゃうな。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:29
ID:8gimUNNT0
- >>502
ああ、なるほど。
まぎらわしい。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:37
ID:FTAqayLeO
- 説明徹底してないだろw
こないだ機種変したけど、こっちからPCサイトビューワーの値段は別なのか聞くまで一言も別料金になることを言わなかったぞ。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:37
ID:w9FnS1Rx0
- >>517
これもつけとけ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090127_01_m.html
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:38
ID:o4Ow7t+EO
- >>394
スイーツ税も導入しよう
馬鹿からはどんどんむしりとるべき
馬鹿なんだから
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:38
ID:WBCOCwvj0
- 払わせろw
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:40
ID:bRt+o3yoO
- 説明書見ない奴が悪いとしか言いようがないな
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:51
ID:dibHsvaa0
- きちんと全部説明したら、聞いている方は覚えられないだろ。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:57
ID:FiRI6tNs0
- アメリカみたいに、容量キャップ付きの海外ローミングサービスやればいいのになぁ。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:09
ID:nWOjYhvL0
- 「なんとか放題」って名前がダメだな。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:16
ID:RcQe3cy/0
- 情報弱者っつうけど、その情報を知ってるからこそ分かりづれー説明だなとは思う
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:23
ID:eUrBh7mB0
- >>526
1000円高いってパケ放題フルだと思うけど、それフルブラウザを含むってだけで
PCでの接続はまた別物扱いだよ
パケ放題ダブルにPC接続定額が今度付くらしいけど
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:34
ID:ztOlDfvR0
- そもそもネットの回線って実際はかなり高額なんだけどな、
関西〜東京で10Mbpsの専用線が月100万位だし
携帯のパケット量かつ何万って人間でシェアする上に、
パケット定額は「もし使って無くても最低これだけ払う」な契約だから安く出来てるだけであって
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:40
ID:F5W7+aBB0
- >>526
正しくは「携帯サイト閲覧&メールお得プラン」であって「パケットし放題」ではないと?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:57
ID:MkZd64W10
- あやしいつぼを、100万円で買ったおばあさんがいるとする。
説明うけて契約書に判子を押したら、支払わないといけないのか?
詐欺やりたい放題じゃん。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:56:57
ID:quliY8QkO
- 法外な値段ではあるけど、データ通信は有料って通知が徹底されてる今、
「知らなかった」は確かに通用しない罠
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:02
ID:6cpwT+fZO
- こんなヤクザみたいな商法がまかり通っている方がおかしい!
マスゴミがnewsにしないのは携帯電話会社の広告が貴重な収入源になっているから
現在のマスゴミは腐りきってる
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:08
ID:qRwu4sYe0
- >>514
いやいや、しつこいぐらい説明されるんだが。
耳にタコができるぐらいな。
というか、講義が理解できなかったら質問しに行くだろう。
これがゆとりの発想ってやつか、使えないな。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:10
ID:caLHds0s0
- もう携帯も免許制にしようぜ・・・約款のテスト9割以上で合格な。
これで新しく天下り先確保と(´・ω・`)
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:11
ID:m9e9sEjF0
- しかも、ウィルコムなデーター通信プランなのに、
びびって料金確認した俺は小心者。
プリン接続料は別途だけど、上限1575円なので安心な。
- 556 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/28(水)
15:57:12 ID:PC/+64IV0
客に100万分のサービスをしたと思ってるのか?
これで100万取ろうなんて泥棒じゃないか。
常識的に10万が限度だ。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:35
ID:wqKgDDdO0
- 普通の定額プロバで、
但し、海外サイトへの接続は従量課金
とかあったら大変なことに
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:38
ID:/P9Szo2F0
- 約5年前に契約した俺はPCでの利用は定額の対象にならないって説明受けてないけどなw
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:38
ID:VeISf8wQ0
- 携帯会社はこれで採算合わせてるのか
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:50
ID:cURPW3liO
- >>498
200万パケットじゃなくて200万円なの?
私はようつべずっと見てないとそんなにならんよ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:56
ID:o1tk8Dka0
- それと、例えば正規の料金が数百万円するものを、定額サービスで6000円にする、という商法もこれ法律的にOKなのか。
マルチや携帯屋の、悪徳商人の胡散臭さは消えそうにもないわ。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:57
ID:Y54a/osu0
- これ結局親が払ったらまた同じ過ちおかしそうだな‥
分割でもいいから自分で払ったほうが
今後はかなり社会人として成長するだろうなぁ
裁判やっても泥沼なだけだし
>>524
まじかよ‥俺会社辞めて暇で暇でどうしょうもなかった頃
プロバイダも解約して金がまったくなかったころ
無線LANのカードを特売の時に買って
フリースポットの店の近所でノートPCで2ch見てたなぁ‥
貧乏になればなるほど頭使うようになったw
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:57:58
ID:Wxy6MsK6O
- この学生バカでしょ
普通はわかるだろ
有線からバイトしながらEMOBILEに変えた
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:02
ID:QPuGxCZL0
- >>15
確かにプラン名自体が誤解を招きかねないものだね。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:02
ID:acivmpXL0
- >>524
それって、危険地帯に入って打たれて死んで言葉が外国語だからわかんねーんだよって
同じこと?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:12
ID:rbrVc+xm0
- 食べ放題の店だからといって
皿やテーブル食ったら別料金だろ
そう言うことだ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:13
ID:8K+yop9q0
- >>492
少子化になるだろうけど、金持ち以外はガキをつくらないようにしたほうが地球環境のためにはいいな。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:28
ID:ee4+faGF0
- >>142
実は電波使用料のからくりで放送局があんまり払わないから携帯利用者が割り食ってる
放送局って電波使用料の1割しか払ってないんだぞ
携帯利用者はもっと放送局=マスコミに怒れよな
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:32
ID:8gimUNNT0
- >>526
パケホーダイフルの事?
確かに、あれはなんなんだろうと思った。
>>484の言うアクセウポイントが違うせいかね?
Docomoの回線からネット回線につなぐための通話料って事か?
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:46
ID:GBNmbmj80
- 公序良俗に反する請求をしてはダメだと思うけどな
ネカフェで1日ネットやって幾らだ?
自宅PCに光回線引いてネット接続料金は月なんぼ?
いくらなんでも携帯で120万はおかしすぎる、って
通信キャリア側がわからないとなぁ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:48
ID:PgzV2gs4O
- 携帯をパソコンの通信用として使うなんて恐くて無理wwwwどういう神経してんだ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:50
ID:0WCOs5/60
- >>524
しかし、携帯とPCをつなぐだけの知識があるのに(少なくとも適切なケーブルを調達する必要あり)、
無線LAN(いまどきのノートPCなら内蔵)が使えないのが不思議
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:03
ID:2wMpEs220
- ぼったくりすぎワロタ
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:07
ID:Mj4+pwinO
- >「2ちゃんねるが有料だとは知らず、120万請求された」
知ってたけど先月の利用料244万だた…
またタンポポのせて稼がなきゃ
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:10
ID:xDv3nScE0
- 【携帯】 ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」でPC利用した通信も定額対象に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233040176/
★ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」でPC利用時も定額対象に
・NTTドコモは、パケット定額サービス「パケ・ホーダイ
ダブル」で、PCなどを利用したパケット
通信を定額対象とするサービス改定を4月1日に実施する。利用料金の上限は、月額1万3650円。
「パケ・ホーダイダブル」は、月額1029円から利用料に応じて上限額が変動する段階制のパケット
定額サービス。iモード利用時の上限額は月額4410円、iモードフルブラウザ利用時の上限額は
月額5985円だったが、これまでPCなどを利用した場合の上限額は定められておらず、利用料に
応じて従量課金が行われていた。パケット通信料は、5985円までの利用が1パケット0.084円、
PCなどにより5985円を超える利用は1パケット0.021円。
NTTドコモでは今回、PCなどを利用した場合のパケット通信について、4月1日より定額の対象
とするサービス改定を実施。これにより、PCなどを利用した場合の上限額は、月額1万3650円
となった。ただし、国際ローミング中のパケット通信は定額の対象外。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:33
ID:N7PiP2Si0
- 自分も説明は「ハイハイハイ」で流す方だけど
「iphoneは海外でなるべく使わない」てことだけはインプットされてたなー
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:47
ID:w9FnS1Rx0
- >>569
帯域を独占するため。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:57
ID:F5W7+aBB0
- パケ放題対象内→メールや携帯向けサイトを見る
パケ放題対象外→パソコンサイトビューワー(PCサイトブラウザ)を使う
パソコンサイトと携帯向けサイトの違いがわかってないと理解しづらそう
ていうか自分も微妙に理解してない&自信ない
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:03
ID:MkZd64W10
- 定額制とうたっていながら、その携帯を利用して
パソコンをネットにつないだら、高額請求。これが詐欺じゃないとでも?
最初からパソコンにつないでもネットにつながらないようにするべき。
どんな使い方をしても定額というのじゃないなら、定額制などと宣伝すること自体が詐欺だ。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:05
ID:vDhSFj/a0
- ウィルコムの新定額プランってパソコン通信でもパケットは上限同じなのか
まぁCOREの料金とかエリアの拡大速度とか現行機種の対応の方が気になるんだけど・・・
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:12
ID:j3DuI6jg0
- おぎやはぎがCMやってた
「使う月もあれば使わない月もある」
っていう変動制の方が性悪だと思った。
あんなのすぐ上限行くぜ。
普通のパケホから乗り換えたら実質値上げだもんな。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:42
ID:8gimUNNT0
- >>547
>パケ放題ダブルにPC接続定額
ワロタ
パケ放題ダブルは初めて聞いたw
もうこの辺りはワケワカランw
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:46
ID:iCoqkLET0
- 120万はぼったくりすぎ。
10万円を超えたら使用停止にするように法改正すべき。
これは業者ではなく政府が規制すべき問題。
市場は野放しにしては行けない。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:04
ID:8ibGSBc+0
- 詐欺まがいの小さい文字で「料金発生します」とかやっといて何なの?
不動産契約みたいに全文読み上げにしろよ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:06
ID:nWOjYhvL0
- 放題がフルとか、放題がダブルとかなんだよw
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:15
ID:PiyeOz/80
- 消費者金融みたいなCM流してやれよ
まあバカには何やっても効果ないけどなw
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:15
ID:b+Kx5BKkO
- ゆとりでも
金はとりまっせ。世の中あまくないから、払えないなら、問答無用で女なら宿、男なら土飛、行かせまっせ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:18
ID:JWTyqWu10
- 客が無知なのは認めるとしても
やっぱり通信会社がクソだと思う。
でも以前NTTで、Q2に勝手に繋がれた時6万円で
お知らせが来たけどな。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:21
ID:d29h1K1V0
- 携帯でネットに繋ぐの止めればいいはなし
電話とメールだけで充分だ、まじで
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:25
ID:bsWf5Npq0
- これは使用者が完全に悪いだろ!
だがよく考えてみたら、非定額のやつが知らなくてi-modeレベルを使いまくっても
月に数十万とか請求来るわけだろ?
どう考えてもそれだけの大家があるとは思えないわけでさ、
携帯会社は完全なぼったくり!!!
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:29
ID:N7PiP2Si0
- レンタルDVDも返し忘れてたら法外な値段になるしねぇ
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:35
ID:UgAXpb+40
- 今に始まったことじゃなく、半年も前から騒ぎになってたような
今時の就活者はニュース見ないのかい?
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:37
ID:zPYxteiYO
- >>524
パケ死するほどネットつなぐ暇もあれば
そのネット上でパケ死体験談や
回避の方法もみれるんだがな。
つかケータイの料金をまるまる常時接続に
まわすだけで余裕でるし。
つまるところバカ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:46
ID:5ORvtwDe0
- コースによって食べ放題のメニューの範囲が変わる店みたいなもの。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:56
ID:hXkcViGvO
- アホだな。
フルブラウザですらパケホ対象外なのにPC接続がパケホ対象なわけなかろうが。
パケ死しとけw
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:59
ID:caLHds0s0
- >>568
1%じゃ?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:59
ID:dFB4sQMgO
- 1人2万で60人に抱かれれば払えるね、問題なし
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:00
ID:wfRtkmLr0
- 料金プランの判断が難しい表現が混乱を招く原因だ。
行政は早急に複雑な料金設定を止めさせるべきだと思う。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:12
ID:f4R564FF0
- 何百人も何千人も出たらシステムに問題あるだろうけど、一人二人じゃイレギュラーだろ。
つーかどんだけ使ったら120万円になるんだよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:19
ID:w9FnS1Rx0
- >>583
会社によっては高額になったら随時精算したり、電話連絡するんだぜ。
もち高額利用及び支払いの実績があったらこの限りではないがな。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:26
ID:m9e9sEjF0
- >>580
無茶苦茶遅いです><YouTubeとぎれとぎれでやっとみれるくらい。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:26
ID:OChC9CLI0
- >>562
学生は本当の意味での「貧乏」じゃないんだよ。
親の臑をかじってるのがほとんどだからね。
・・・ってか、無職になってどうしようもない時期に2ch見てていいのか?w
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:28
ID:Y54a/osu0
- >>594
ビールは別料金〜♪
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:29
ID:tJnLaMuSO
- >>578
正確に言えば内臓のフルブラウザなんだけどな
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:37
ID:gu0qbnqA0
- >>566
それは納得できないな、フルブラウザで見ようが、PCを使おうがパケット通信には変わりないわけで
名称詐欺で訴えられるレベルじゃね?
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:38
ID:diDt3NcW0
- >>547
先日スタートしたWILLCOMの新定額は
従来の通話&メール定額に最初から0〜2800円のパケット定額がくっつくようになりました。
これはPC接続も含みます。
こういうプランが携帯でも普及すれば、知らずにネットしまくっても安心ですね。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:40
ID:Php1xA+J0
- 約款に書いてあるんだから、きっちり120万払えよwww
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:42
ID:w65rE4qQ0
- 100万ってドコモ換算だと0.5〜1人月くらいだろ。
一人に10日の対応させられたらこれくらいの稼働になるだろう。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:58
ID:X1h/QKQNO
- 自分も引っ越しの為に一時プロバイダーを解約して数日の間は携帯でPC繋げようとauに行ったが
その時も営業の人に「それならウィルコムの方がいいですよ。それにau専用の機器は取り寄せに一週間ぐらい時間がかかるんです」と言われた
自分はパケ割が定額制になる以前からパケットパックを使っていたから勝手は知っていたが
しかし携帯でPC繋げる行為は今ではよほど珍しいんだろね
機器の取り寄せの期間も考えると
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:02
ID:eUrBh7mB0
- >>582
何か使う月もあれば使わない月もあるとかで
パケ放題みたいに固定でいくらって形式を取らずに
段階的に課金していくやつ
でも上限までいくとパケ放題より高額になるし
パケ放題ダブルのせいでパケットパックは廃止された
ちなみに今はパケ放題には入れない
継続している人だけ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:07
ID:UdTbJKwoO
- つかパケ代が高すぎだろ。
もっと常識的に設定しろよ
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:15
ID:Or7y5J9eO
- フルブラウザ使いまくりで、パケ放題じゃないと涙目
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:24
ID:Ab1P8mq/0
- >>543
憶えない方が悪い。
>>545
名前がどうであれ、契約内容を理解していないことの正当化にはならない。
>>556
なら10万円で同じサービスを提供できる携帯インフラと会社を作ってくれ。
喜ばれるぞ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:38
ID:hT9iSo0x0
- 小出 監督 聞いとくれ
僕は 悲しい 受験生
砂を噛むよな味気ない
僕の話を 聞いとくれ ♪
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:38
ID:J03O3IW3O
- >>572
(^^)毒男くん♪設定やって♪
Σ('A`)はぁ?パソコンはパケホじゃ(y
(^^)いいからいいから♪今すぐ就活の画面ださなきゃいけないんだ。だからお願い♪
以下略
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:43
ID:98RMKhHt0
- 普通にPC使えよw
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:44
ID:vyZoaqoS0
- >>560
いいえ、大体月200万くらいということで250万とか300万くらいの時もあります。
ほとんどベットで寝ながらPCサイトビュワーで2CHを見てるだけです。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:03
ID:kFW+u1FK0
- 錯誤無効で裁判しろよ
結果が気になる
それか野田さんに頼むのだ
日本亡国論
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:05
ID:RDcgq/hE0
- 携帯に詳しくないんだが
PCからケーブルなりで携帯に音楽(mp3)送れないってのは本当か?
携帯で音楽聴くってのは一曲数千円も払ってるってこと?
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:06
ID:caLHds0s0
- >>582
パケホ → imodeサイトだけ定額
パケホフル → フルブラウザを使ったのも定額
パケホダブル → 上2つが廃止になり一本化。使った内容で上限切り替え
で、4月からパケホダブルにPC定額が自動的につく(PC定額は基本料無し)
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:08
ID:5ORvtwDe0
- >>603
ヨーデル食べ放題のCD持ってるよ。
ヨロレイヒ〜♪
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:09
ID:56gpqwDB0
iPod touch買って、ホットスポットで利用するのが最も安全。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:25
ID:Zltubptm0
- 大体「パケット」という言葉自体が分かりづらい。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:39
ID:vDhSFj/a0
- >>601
俺は単体で使う方だから正直それはどーでもいいんだ
ていうか外出先でYouTubeってどういう状況?
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:40
ID:bFsa2Ska0
- >>7
これに関しては極めてシンプルだ
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:04:44
ID:Xo5pXJtzO
- ここでも己の無知さと稚拙さを棚に上げて身勝手な助けてモードかよ。
派遣村の生ゴミどもとなんら変わらない思考だな。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:06
ID:dibHsvaa0
- 年金詐欺と一緒。
仕組みをわざと複雑にし、相手の知らないところでボッタくる。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:11
ID:F5W7+aBB0
- ソースが毎日だけに被害者学生の存在自体怪しい
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:11
ID:72Mw4D4Q0
- >>556
禿同。
携帯の料金として常識外な請求をするならば
待ち受け画面に利用料常に表示させとけばいいのに。
はっきり言ってiPhoneでアレするのと同じ行為であるにもかかわらず
120万の請求ってのは良心に反するよ。
規制の対象にすべきだなこりゃ
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:18
ID:A2dFB76XO
- PHS300でいい
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:28
ID:rbrVc+xm0
- どこが複雑なのががわからない
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:31
ID:MkZd64W10
- >>613
返済能力の無い人に金を貸し付けるのは、貸した側の責任が生じる。
携帯利用料も同じだと思う。
支払能力の無い人に、貸し付けた携帯会社の責任は免れない。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:05:33
ID:rDX+6pwZ0
- PC接続した場合でも上限1万円になると警告でて通信できなくなるとかさ
そういうできるとおもうのよね、そういうことしない携帯会社のスタンスも問題じゃないか?
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:15
ID:sTsS9UiE0
- つか家にネット契約するのが無駄だから、携帯だけって人時々いるけど
携帯の通信費のほうが俺は無駄に感じる
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:20
ID:zPYxteiYO
- >>619
転送はできるよ
ただし一部の機種でないと再生ができない
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:27
ID:7kL6GDwDO
- mova時代に6万の請求が来たパケ死時代が懐かしいw
今はどんなに使っても5500円ちょっとでおさまってるし。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:30
ID:S2e8sV1h0
- 携帯でネットなんて絶対しない
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:31
ID:nbBVvxeqO
- これ支払い上限を決める手続きさせて上回ったら回線遮断とか方法無かったの?
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:45
ID:w9FnS1Rx0
- ちょっとおまいら携帯を新規契約してこいよ。
「PCと携帯を繋いだ通信はパケット定額の対象外となります」
チェック入れられ承認のサインまでとられるぞ。
この女子大学生も、その承認をしていたんだろw
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:06:52
ID:DCm566RV0
- >>524
そうとうの貧乏学校でもない限り今時の学校、通信インフラは整備されているだろ。
>家に常時接続回線持っていないヤツも結構居るんだよ。
テレホってまだあるよな。
それを利用すればモデムからのダイアルアップでも定額で使える。
昼は学校
夜はテレホ
これで解決じゃん。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:07
ID:OChC9CLI0
- >>572
EMOBILEとかWILLCOMとかも、通話機をつなぐタイプがあるから「それと一緒」と思っちゃうんじゃないかな?
ま、その辺が情報弱者なんだろうけど。
無線LANはほとんどのノートPCに標準で付いてるだろうが、その使い道も学校が教える範囲くらいしか知らないと思われる。
「学内LANへの接続のしかた」なんてのしか見ないんだろ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:26
ID:M8cccQuXO
- 自己責任ですよw
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:39
ID:JWTyqWu10
- >>638
そんなことしたら高額の儲けをフイにするじゃないか
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:41
ID:f4R564FF0
- >>226
>>57
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:47
ID:mP8H/A0TO
- >通信量が過大となると他の利用者に迷惑がかかるというのが理由だ
その理由で、PCに接続して通信できるようになってる事がおかしいだろw
定額対象外で他の利用者に迷惑もかかるなら、PC接続できなくしろよw
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:51
ID:hXkcViGvO
- >>605
PC接続はパケット通信をしているわけじゃない。
通信のための電話回線として使用している、フルブラウザも説明書に対象外とちゃんと書いてあるが?
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:52
ID:Qrqdd5ZSO
- トラップ商売なんだよ
悪質。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:54
ID:RLgo4sJcO
- 接続できない設定機能がない携帯を売るなよ
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:07:57
ID:LUYoG/FF0
そんな時はウィルコムの新プランですよ!
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:06
ID:n0SkYfFxO
- JAPには良心そのものが存在しないからな
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:08
ID:BEjwb41R0
- 俺の携帯電話はメールもできない。
通話のみ。
外出先から電話する時はまだテレフォンカード使ってる。
まだ何十枚も残ってる。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:17
ID:LhqoZ1aJ0
- >>640
今はテレホ代でADSLがひけるんだな
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:17
ID:8ibGSBc+0
- >>627
同意
何でも自己責任なら年金も天下りも部落枠も許したお前ら(俺ら)の自己責任だよな
変える為の訴えや運動は構わんが「死ねよチョン」とか現状に文句だけなら言うなよって感じ
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:21
ID:cBDx1gvv0
- 携帯電話でパソコンにつなぎ “つこうた”ん?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:29
ID:eUrBh7mB0
- >>572
俺がケーブル買った時はパケホ対象外だけど買うの?って言われたし
妙な代理店で買うから引っかかるんだと思うよ
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:31
ID:0+t9AKql0
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」
ん?
当たり前だろ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:32
ID:Y9aHT5oc0
- 初めてケータイ使い始めた頃にさ、パケット代が10万くらい請求されてビビったんだが、
あれで、ドコモは荒稼ぎして笑いが止まらなかったんだろうな。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:48
ID:S2e8sV1h0
- 携帯のネット接続を禁止しろ
ネット携帯は百害あって一利なし
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:48
ID:Tp1iD2W80
- つうか総務省がこんな通知を出しているんだが、(平成20年5月30日)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080530_16.html
この後別に高額請求の事例があったんですか?毎日新聞さん。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:08:55
ID:CaCoS1IC0
- わかりやすく書いてあるけどなぁ
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:00
ID:m9e9sEjF0
- ていうか、パケットってのも変なもんだよな。
パケホ契約してればもの凄く安くすむけど、
いったいなにがそんなにちがうんだよ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:02
ID:QgfD7gr8O
- ここで消費者叩いてるのは関係者だよね?
情弱情弱言ってるけど、昨日今日できた会社じゃあるまいし、市場でもない。ケータイ社会の創造主ともあろう会社がこれじゃ困る。
情弱にも安心して利用できるサービス作りをしないとダメじゃないか?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:07
ID:4YVl0ljK0
「ケーセッキ ソフトバンク」で検索
説明書みたらパケ放題って書いてあるからつなぎっぱなしにしてたら
虫眼鏡でみたらハゲ儲け放題って書いてあったってオチ。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:13
ID:DkR6+8yV0
いわゆる 「バカ放題」 である。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:21
ID:rDX+6pwZ0
- >>640
悪徳商法やんけ
そもそも小難しい契約内容にして
年寄りや機械に詳しくない人間をはめようとしてるのがみえみえ
悪徳すぎる
ちーっこい字だらけで注意がきがあってさらっと客にみせてハンコおさせるのは
販売店が悪いって言い逃れできん、携帯会社のモラルがなさすぎる
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:23
ID:kfYVmpd70
- そもそも、もう携帯にケーブルでPCに繋いで通信する機能なんか必要ないだろ。
わざわざ罠をしかけて待ってるとしか思えん。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:36
ID:5Z7Qc3ad0
- ウィルコムだと安くていいな
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:38
ID:SO1gt+ciO
- 外国でネットを見ていたらってのはチョンだろ
しかも外国で使うって販売店に言ってたなら
外国でのパケット通信料についてキッチリ説明があっただろうが
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:41
ID:w9FnS1Rx0
- >>646
残念ながらパケット通信とデジタル通信とどちらかの通信を選ぶことが可能・
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:42
ID:o4Ow7t+EO
- >>639
この馬鹿は「対象外」とか理解できずにチェックしたんだよ
まあ、親が払うからいいでしょ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:09:59
ID:VoUmUUBk0
- >>561
胡散臭いよね。
どこぞのスーパーが肉を毎日定価の3割引で販売してて問題になってたよね。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:24
ID:mYZAdzvj0
- パケ放題or通信料に応じて
通話し放題or通話時間に応じて
この4つのパターンの組み合わせ、それでいいじゃないか
なぜしない
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:27
ID:rbrVc+xm0
- >>662
2007年のニュースだしな
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:40
ID:0+t9AKql0
- >>524
暇人というより情弱
無線LANくらいいまどき知ってて常識
団塊かよ
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:44
ID:+uElH2ca0
- つか料金が一定以上になったら警告のメールか手紙を出せば良いだろ。
WILLCOMだが定額プラン外の有料通信を少ししたら次の日には警告の手紙来たぜ
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:46
ID:5ORvtwDe0
- >>665
そもそも年寄りや機械に詳しくない人間は、通信できるように設定できない。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:47
ID:O+m3HGeG0
- >>640
テレホが使えるプロバってかなり少ないんじゃね
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:48
ID:jS3egRE00
- 底なしの馬鹿には何を説明しても無駄
馬鹿は背伸びしないでちっさく生きれば良いのに
無理するから120万の使用料とか請求されちゃうのさ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:48
ID:JWTyqWu10
- >>667
遅すぎ
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:56
ID:o+Xma2ww0
- まあ、いくらかかるか分からない、みたいなイメージがつくとマイナスになるから、なんらかの対策はされるでしょ。
限度額設定みたいなのは名案だと思う。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:10:59
ID:6Xp6UgYM0
- >>553
はあ?一回で全て理解できるほど頭がいいヤツばかりじゃないんだよ。
無料だと思って使ってたのがいきなり有料だって言われてみろよ。
お前>>1の携帯会社の社員じゃね?
こんなのが許されるなら
日本国民全員が架空請求の恐怖に脅えることになる。
「知らないうちに莫大な金額を支払う羽目になった」
などという制度は廃止するべきだ。
こんな目にあうよりだったら
一ヶ月契約内容の勉強して筆記試験に合格したら契約という形をとったほうがましだ。
情報弱者は善ではないが悪でもない。
情報弱者を利用して金をむしり取る人間はどちらかは言わずもがなだけどね。
情報弱者という言葉を錦の御旗に己の歪んだ言動を正当化する行為は善ではない。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:06
ID:zPYxteiYO
- >>662
情弱すぎて人の説明は「わかんない」「はいはい」ですませ
問題がおきてから「きいてない」「しらない」
って被害者ぶってくるがな。
理解してない事なのに話を先に進めたがるから困る。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:15
ID:MkZd64W10
- パソコンをつなぐなら、イーモバイルぐらいだよ使える定額制はね。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:24
ID:+tidLuUU0
- imode出だしたとき 毎月7万払ってた
そんな時代もありましたwwww
ふざけんなドコモ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:24
ID:1r+/KzMAO
- パケット通信料ってボッタクリじゃね?
そんなに金とらないと割に合わないのか?
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:26
ID:MHZ5x1I70
- きっと不景気で金にシビアにならなかったら
おおやけにされなかった問題だっただろうな
ヤクザ体質な会社いっぱいあるからこれを機にどんどん問題視したほうがイイな
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:33
ID:USB2mT3S0
- 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」(20代、女子学生)
ノートパソコン買えば20分の1の金額で済んだのにw
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:44
ID:aneRf4rC0
- 携帯をモデム代わりに利用するような奴が料金プランを知らないなんて…。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:46
ID:F19XzFlc0
- 分かりづらい料金プランで得するやつは誰かを考えれば問題の大きさと深さが分かる。
NTTはもっとバラバラにしろ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:48
ID:gRNumCKD0
- くどい説明をしてきたケータイショップの話を聞けない馬鹿も悪いけど
ケータイから、パソコン用HPにつなげられないようにすればいいじゃんか・・・
と思う。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:56
ID:OChC9CLI0
- >>640
テレホって固定電話回線のことだよな?
固定回線ひいてる学生なんてほとんど居ないだろ。
どうせ家に居る時間少ないから携帯にしか電話かかってこないんだから。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:05
ID:7HB1l2Q00
- 闇金逃れた奴が、駆け込み闇金してるような言い訳だな。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:37
ID:ZJojQVI90
- >>662
少なくとも、パケ上限を設けてパケのみ使用停止にする仕組みが必要だね。
こんなもん、規格さえ作れば端末側でも速効でできるし、キャリア側でも可能。
それをしないのは、やっぱりボッタクリたいとしか思えないね。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:40
ID:qRwu4sYe0
- ★女の3ない運動
◆「見てない」
自分の興味あるものしか見ていない。契約書なんてちろん見ていない。
なので料金体系が不明でも のちに請求額が法外になってても平気。
購入する時は外観だけ、契約する時は料金体系の名前だけを見て
携帯を手にいれる。携帯のフタを開けてすらいないこともある。
◆「知らない」
主に通信の使用料を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
使用例:「PCで接続したら定額じゃないなんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。
◆「悪くない」
主に料金を徴収されそうなときに出る言葉。
多額の使用料を請求されるに至るまでのプロセスなどどうでもいい。
とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。くどいくらい契約内容の説明されているのに
「販売時にろくに説明されなかった。」
海外旅行して使っておいて「アメリカがこっちにやってきて、ここがアメリカになった。 」
自分に過失があろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
私は「悪くない」のである。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:47
ID:8ibGSBc+0
- 実際問題で120万円回収できなかった場合、120万円の損失で収益やってるのか?
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:47
ID:soRm5u4TO
4000円超えたらパケホ、
10000円超えたらBIZ自動加入とかにすりゃいいのに。
パケ代5万とか、詐欺だろ。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:12:57
ID:OzTEE2qQ0
- >>681
> 情報弱者は善ではないが悪でもない。
バカは社会悪だよ
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:00
ID:V7ZiXA/cO
- 前にもこのニュース見た気がする
パソコンに繋いで就活云々ってところ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:28
ID:pvx50yFwO
- なんでもいいけど2万超えたら携帯の画面に警告画面出すとかにしないと自己責任とは言い難いんじゃないか
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:28
ID:S2e8sV1h0
- 携帯は通話とメール機能だけでいいんだよ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:30
ID:4k62z8vB0
- ただの情報収集ならネットカフェ使えばいいんじゃないか?
プリントアウトは別に金かかるけど手で書いて移せばいいし。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:32
ID:0+t9AKql0
- >>646
そういうことだよね
普通は理解できる
PCにつなぐ気ならそういう契約もしないといけない
というのも知ってるのが常識
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:35
ID:jGoizwZfO
- ドコモのフルブラウザって普通のパケ放題で大丈夫かな?と勘違いしそうになった俺は>>1を馬鹿に出来ない。
つーか機能としてついてるもんが有料ってあんまり考えないもんだと思うけどなぁ…
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:36
ID:dBN+PDOY0
- >「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった」
普通に家でパソコンのブラウザ使え。
外で使いたいならイーモバ使え。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:45
ID:w9FnS1Rx0
- >>695
一般利用者に跳ね返ってきます
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:48
ID:SO1gt+ciO
- >>665
そのためのらくらくホンだろうが
機械に弱いなら余分な機能は契約しなきゃいいだろ
原付免許しかないならポルシェに乗ろうとするな
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:53
ID:rbrVc+xm0
- >>698
>>57
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:59
ID:kkJHii5z0
- i-modeを切っておけば大丈夫だよ。
パケット通信が出来ないらしい
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:59
ID:sTsS9UiE0
- こういう人に限って、問題起きても自分は何もしてないと言い張る
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:13
ID:7HB1l2Q00
- そのうち、アップルのワンクリック購入にもいちゃもんつけるぞw
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:20
ID:s2HretOeO
- 外国でってのは知らなかったなぁ
ただパソコンのは通信が何時もと違う感じなんだから判るだろ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:30
ID:MkZd64W10
- こういう穴のある製品しか作れないってのが、日本メーカの
限界かもな。テレビで日本企業の技術はすごいってもてはやしてるけど、
こんな簡単な基本的な事すら考えずに利用者の立場を考えずに
ものを売ってんだから、売れなくなってくのも仕方ないね。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:42
ID:rktwmi7C0
- 情報弱者だな
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:43
ID:Php1xA+J0
- 馬鹿はネットを使うなでFA
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:06
ID:aShNv+Hd0
- 携帯ってのはほんとは馬鹿が気軽に使っちゃいけないものだけどな
もっと端末とか利用料金とか高くてもおかしくない
馬鹿が気軽に使うから犯罪とかおかしなことに繋がる
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:10
ID:72Mw4D4Q0
- >>685
んなわけない
定額で使う奴が帯域の殆どを占めてる
悪徳商法だよこれは
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:25
ID:mP8H/A0TO
- PC接続できるようにして、過大な通信量を生み、利用者に迷惑をかけてるのはキャリアだろw
PC接続できなくすれば良いだけの話
詐欺の為に、利用者に迷惑かけてまで、キャリアがPC接続設定してるとしか思えない
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:25
ID:mc+wHMlj0
- いまだにこんなバカ居るんだな
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:39
ID:eUrBh7mB0
- >>703
大丈夫かな?と疑問が沸くなら正常の範囲では
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:44
ID:bXWnMZ1CO
- ワイヤレスのワの字もしらんとは・・・・流石女で情報弱者。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:04
ID:FMUm9+uH0
- 3000円焼肉食べ放題、5000円焼肉&ステーキ食べ放題。
→焼肉食べ放題頼んだけど、ステーキも食べたくなったから単品でひとつ頼もうか。
→ごちそうさまでした
→食べ放題で3000円、ステーキ一枚1万円になります
→( ゚д゚ )
こんな印象を受けたw
料金表見れば書いてあるだろってのは確かに正論だし読まん奴は馬鹿だとも思うが、
「放題」なら数千円のサービスを単品で利用したら100万取られるって跳ね上がりすぎだろw
ボッタクリバー呼ばわりされるのも当然だと思う。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:07
ID:N7PiP2Si0
- >>709
あーいるねー
しつこく聞いてみると「○○しただけなのに」とか言い出す
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:13
ID:TusVt9P10
- ゆとりや情弱のためにプロバイダー契約しないと通信できないようにしとけよとも思うけどな
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:14
ID:w9FnS1Rx0
- >>716
パケット通信をもっと知った方がよい。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:15
ID:56gpqwDB0
- 情報弱者ってのは「情報を得る手段がない」とか
「情報に接する機会がない」って事で発生するもんだろ?
店頭で同じ説明受けておきながら、かたや正確に理解し、
かたや「聞いてない、知らない」ってのは情報弱者とは言わん。
頭脳弱者だろ
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:17
ID:o1tk8Dka0
- 騙される側を向いてしきりに攻撃している奴らは、きっと存在自体が騙される側に近いんだろうと思えるね。
マルチや携帯屋に騙されるようなボンクラはある一定数いるものだ。そいつらがアホなのは当たり前だから声高に主張しなくてよろしい。
問題は携帯屋がトラップ商法の詐欺師ってところ。
6000円で売れるものを数百万の価格で売り出している、
または、数百万の価格のものを6000円にダンピングして売っている。
いずれにしても悪徳商法のひとつには違いない。
この春から各社PC接続のプランもようやく用意するようだが、さんざん詐欺行為を働いたあげくだろうし、今更印象アップはないわ。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:18
ID:aneRf4rC0
- >>689
アンチNTT乙。
ドコモは最近PC接続の定額を発表したよ。
>>712
通信メーカーの料金設定と日本の物作りの技術との関係についてkwsk
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:23
ID:d9khHGGI0
- パソコンくらいネットつなげよ。
ネットつながないほど使わないならネットするときネカフェ行け。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:39
ID:eNggbO3m0
- >>639
2年近く前の話なら、まだ承諾書にいっぱいサインなんてなかったかもしれん
これ、本と毎日のバカさ加減がにじみ出てるな
アポなしでGoogleの社長に会おうとしたバカの記事じゃあるまいな?
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:48
ID:UIKScAQO0
- 米国様と米モトローラ様がこの国の携帯電話市場を切り開いた先駆者様ですぞ
恐れ多い控えおろお!
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:16:54
ID:RDcgq/hE0
- >>635
音楽も聴ける!(でも一曲数千円)
がデフォルトな状況なのねw
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:02
ID:Php1xA+J0
- >>712
わざとだからしかたないw
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:06
ID:0+t9AKql0
- >>697
はげどう
こいつらに仕様を合わせる必要はない
知らないなら使うんじゃないよ
>>711
外国はたしかにね
PCにつながなかったら一緒だと思うかもな
ただ普通ケータイショップに一応問い合わせると思うよ
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:07
ID:LhqoZ1aJ0
- 定額禁止すればいい。これで錯誤も減るよ。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:19
ID:ZJojQVI90
- >>706
残念ながらメールとウェブが抱き合わせ販売。
原付免許でポルシェが乗れるようなもん。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:23
ID:Ab1P8mq/0
- >>697
バカを保護するとバカのふりをして国や会社にたかるやつがでるからな。
「知らないうちに120万円の請求が来た」などと言っているやつが本当に知らなかったのかどうか証明できる手段はない。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:32
ID:rDX+6pwZ0
- 振り込め詐欺はだめで
こういう企業の合法の卑怯な商法は認められるのはおかしい
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:37
ID:0WCOs5/60
- >>703
フルブラウザはそうかもしれんが、PC接続の場合、
・わざわざ専用ケーブルを買ってきて
・モデムソフトをインスコして
・デフォのルーティングを携帯モデムに替えて
接続すんだから、いい加減気づくだろ?常考
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:17:41
ID:4k62z8vB0
- auのPCサイトビュアーっって昔はパケット定額の対象外だったな。今は+1500ぐらいで対象になるけど。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:23
ID:w9FnS1Rx0
- >>729
そのころは某元国際電話会社の携帯会社の数千万のパケット通信の請求が
話題になってたはずなのになw
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:31
ID:Aa0uAwhVO
- 20女は風俗でも行って稼いで払えよ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:33
ID:r15Ot/se0
- よくわからんけど、
パソコンと携帯をつないでネットするのって設定は簡単にできるの?
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:33
ID:aneRf4rC0
- >>731
いや、iPodと同じように使えるよ。
MP3じゃなくてAACならたいていの機種は対応してるから。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:34
ID:c16hAhzE0
- ウイルコム:速度遅いがパケット定額可、使用エリア大
イーモバイル:速度多少速くて定額、使用可能エリア小
携帯+PCパケット通信:まだまだ料金高くて論外
ってところかな。イーモバイルがつかえるならいまんとこ最強だろ
自宅から動かんならホントの最強は有線光
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:42
ID:c7QEdIgC0
- というか、結局のところ、こういううっかりさんを「嵌める」ことで利益だしてるんだろ?
一定料金を超えての利用になったら、以後は使い放題にするべきだろう。
月間10万円も超えたらそれ以上は、10万円のままで使い放題。
当然の措置だろ。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:46
ID:4UaeKnJ4O
- システムがずさんなんだ。定額対象外の操作時に、確認画面が出るとか、その程度で対応できる。
競争市場の経験が浅い会社だから、こんな事になる。
競争市場に慣れた企業なら、このくらいのサービスはする。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:51
ID:ErGC+J++0
- >>219
>ダイヤルアップの時代にテレホーダイに入らず
「8時だよ全員切断!」ってフリーソフトがあった希ガス
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:18:55
ID:WqFvBHXGO
- 購入時に説明もあるし、取説にも書いてあるのにな。
そろそろ池沼は切り離すべき。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:11
ID:N7PiP2Si0
- 海外でiphoneの電源を入れてみたら
「海外での利用方法ご案内」と「海外でのご使用は定額の対象外です」
っていうSMSがサッと来たぞ
やらかした先達に感謝
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:11
ID:qRwu4sYe0
- >>721
パケ代はサイト一つ一つじゃそんなに高くない。
理解したうえで節度を持って使用すればそんな問題になる料金は発生しない。
この例でいくと
3000円焼肉食べ放題、5000円焼肉&ステーキ食べ放題。
→焼肉食べ放題頼んだけど、ステーキも食べたくなったから単品で10000枚頼もうか。
→ごちそうさまでした
→食べ放題で3000円、ステーキ一枚3000円になります
→( ゚д゚ )
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:11
ID:X3RdXl7QO
- わざわざ携帯とPCを繋ぐ意味がわからん。
っても料金表に説明あるし、自己責任でしょ
>>1に上がってる例えなんて全部当てはまる。被害者じゃなくてただのバカじゃん
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:14
ID:0+t9AKql0
- >>734
だから情弱にあわせないでいいの
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:42
ID:sTsS9UiE0
- >>691
固定電話なくてもネット回線くらい引けます
大体、ありえないパケット費用が出たら
コールセンターから電話来るけど
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:42
ID:cURPW3liO
- >>617
PC版見てるとそれくらいいくのかw
家で利用でそっちのパケホにするくらいならネットつないだほうがよくない?
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:56
ID:soRm5u4TO
- >>687
>>704
この二人もそのうち同じようなヘマやらかしそう(笑)
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:19:57
ID:OChC9CLI0
- >>674
勉強ばっかして進学しか考えなかったヤツが「通信」って言葉を聞いて無線LAN通信と携帯電話を使った通信の区別が付くヤツあんまいねーだろ。
自分が知ってる事がスタンダードだと思うなよ。
オレは社会人でSEやってるからそこそこ知ってるが、PCと縁の無い人とのITリテラシーの差をすげー感じる。
学生がPC使ってるのなんて、PCに詳しくなろうと思って使ってるヤツはほとんど居ないの。
「やっと使えてる」程度のやつはざらにいるんだから、そういうの理解してやれよ。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:11
ID:uwMgW9tr0
- やり方が汚いんだよな。
料金プランばかりやたら多くして、必要以上のに金を払わせようとする。
月ごとに最安になるプランを自動選択するように、行政命令だせよ。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:25
ID:1pReLS1jO
- 犬のお父さんがんがれ!
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:33
ID:w9FnS1Rx0
- >>749
まだやってんのか。そのSMS。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:38
ID:MkZd64W10
- こんなことやってるから電話は、海外では全く勝てないんだろうな。
電電公社の悪い膿がまだまだNTT各社には残ってるようだな。
そのうち倒産だなこりゃ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:46
ID:Php1xA+J0
- ネットカフェ行きゃ、3時間で5−600円だろ・・・
大体、携帯でネットするなよ、遅いし画面狭いし良いことないだろJK
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:46
ID:+Etd1xpAO
- 「知らなかった」じゃ駄目だろ、払え。
まぁ例外として対馬には
「韓国の電波が強すぎて日本国内なのに韓国からの通話として扱われる」害があったからな
そう言う場合のみ、被害者と認める。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:53
ID:RDcgq/hE0
- >>743
なるほどAACならOKか。ありがとう、勉強になりました。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:20:55
ID:gRNumCKD0
- そういえば、どこかの日本のIT実業家が、
2010年代には、メール、電話、ネット無料のケータイみたいなのができる
って言ってたな。
基本使用料と(もしかしたらこれも無くなるかも?)、機種代だけで、通話やメールできると
当然今のケータイ会社はそんなことをしないけど、新規で参入しても十分元が取れるビジネスになる
と言ってた。どこの会社の社長か忘れたけど
グーグルが、やってしまいそうな予感もするが、例の経済危機でアメリカには期待できない><
でもまぁ早くなって欲しいものだよ。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:01
ID:6Xp6UgYM0
- >>697
ほう。
情報弱者が社会悪だと決め付けるなら
なんでもありの社会になるぞ?
「顕微鏡で見える字で月100万と書いたのを確認しなかったあなたが悪い。」
とかね。
それと、情報弱者が理解できる契約内容を作れないほうはもっと社会悪だと思うがね。
情報弱者は金を請求しないがお前らは請求してむしり取るわけだから。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:06
ID:aP/dlhoL0
- >>721
この例だと別皿のステーキが10万円じゃないか?
請求が10万〜20万レベルなら、ねらーはキャリアの肩を持つと思うぞ。
100万とかありえねーだろ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:11
ID:FMUm9+uH0
- >>750
プラス数千円で上位のパケ放題サービスがあるのに、
音楽一曲でその数千円が飛ぶんだぞ?
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:20
ID:Dvx1wihp0
- そもそもPCと携帯と繋いでデーターやりとりすることの必要性が分からない
なんか利点があるの?
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:41
ID:W7V98tms0
- >>1
ダイヤルアップ時代のQ2回線や国際電話に切り替えるソフトでもここまで悪徳なかったと思うが。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:45
ID:aZrlbG9Y0
- 知らない人間は知らないだろう。
100マンも請求されても払えないだろうし。
たかが電波要金で請求しすぎ。
電話屋は痛くも痒くもないだろうに電波くらい。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:02
ID:j3DuI6jg0
- >>738
俺のケータイとノートPCだと
Bluetoothで登録するだけで接続できるから怖くてたまらんw
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:09
ID:41v5SFEL0
- >>756
>自分が知ってる事がスタンダードだと思うなよ。
自戒?
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:20
ID:tdjCmWLM0
- >>619
数千円ってのはパケホとか無しでまともに通信料払ったらそんだけかかるってこと
mp3形式は一部の機種しか対応してない
ドコモ、ソフバンの大半は3gp、auはmp4対応が多いんだったかな
対応してるファイル形式に変換して送れば聴ける
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:28
ID:yXNEte6f0
- しかし、キモオタってスイーツ(笑)とか、ゆとりとか、情弱とか、そういう言葉好きだよね。
いつも虐げられて生きてるから差別が大好きなんだよな。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:43
ID:VoUmUUBk0
- >>748
池沼をうまく騙して金儲けのことしか考えてない悪徳企業と従業員とそいつらを守る公務員も切り離して欲しいわ
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:49
ID:N7PiP2Si0
- >>759
いや、薄々知っててもありがたいです。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:49
ID:cPQKAHEk0
- どのくらい値段が違うのか、と思ってサイト調べてもわかりづらいしな
ありゃちょっとひどいね
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:22:52
ID:WpVR37e30
- 車一台分くらいかwww
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:00
ID:w9FnS1Rx0
- >>768
通信可能エリアが居住エリアカバー率90%超
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:05
ID:4k62z8vB0
- PCと携帯つないでやるってのは携帯電話をモデム代わりにしてダイアルアップで接続するのと同じなんだよね。
最近の若い人はダイアルアップなんて知らないのだろうか
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:06
ID:5Z7Qc3ad0
- >>765
契約はプランの説明で料金記載がされているのでその時にちゃんと見なかった方が悪い。
それは例えにも反論にもならん。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:10
ID:rbrVc+xm0
- お前ら、2007年のニュースで熱くなるなってw
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:11
ID:bG6eNqWn0
- 月額の最大料金設定できないの?
だったら、携帯会社が未必の故意でボッタクリ
やってるととられてもしょうがないでしょ
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:21
ID:W2Xtzklz0
- 確かに携帯の利用料金説明は複雑すぎて訳がわからん
パケット定額はどこから使っても例外なく一律で定額にすべき
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:23:27
ID:EM0wEzBcO
- >>619
メモリーにいれりゃ良いじゃん。
著作権対応リーダーライターならコピー可能じゃね?
っつか、使ってるし。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:04
ID:5ORvtwDe0
- >>771
BTのペアリングとPC側でわざわざダイヤルアップの設定をしないとダメだろ?
意識して設定しないと携帯でPC通信はできないことにはかわりないじゃん。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:06
ID:MkZd64W10
- 携帯会社はほんとにけしからんな
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:36
ID:c7QEdIgC0
- 説明しました、で許される料金体系じゃねーだろ。
例えばレンタルショップでDVD返却し忘れて、3年後に365日×3×200円で219000円ですねっていうよりももっと悪質。
最大でもDVD代金以上は負担しなくていいって法律になってるからこのケースではいいんだけど、
こんなもん法で規制しておかないと狙い撃ちで100万ふんだくるシステムが元からおかしいだろ。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:40
ID:Ab1P8mq/0
- >>784
>確かに携帯の利用料金説明は複雑すぎて訳がわからん
じゃあ契約するな。バカ。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:42
ID:cBDx1gvv0
- >>768
見た目、できる子。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:45
ID:caLHds0s0
- というか、120万請求されても払えないから適当な所で手打ちだよ。
今は、あうやドコモは高額利用者には3万だか5万だかで確認の電話があったと思う。
2年前はしらんけど。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:50
ID:0+t9AKql0
- >>756
でも今の時代PCくらい使えて当たり前だし
ネットも知らないなんてありえないだろう
誰もネットワークの中身を勉強しろなんていってないし
無線LANくらい常識じゃないとおかしいと思うけどな
この国本当に先進国か?
- 793 :茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw
:2009/01/28(水) 16:24:52 ID:CJ323tIW0
- >通信量が過大になると他の利用者に迷惑がかかるというのが理由だ。
これが元の理由なら100万とか請求が行くってのはあまりに無茶苦茶だろ。
上にいくらでもレスあるけど上限とか作れよ。
銭ゲバすぎ
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:57
ID:xZVpRPQh0
- 行政指導が入るまで甘い汁を吸い続けると思う。
先行したアメリカで社会現象になった事実を知りながら対策せずに始まったダイヤルQ2がそうだった。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:08
ID:w9FnS1Rx0
- >>776
あれって結構面倒なアルゴリズムで送られるらしいよ。
2度目の海外通話は送信しないとか、前回の渡航時を超えた場合送る可能性があるとか
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:11
ID:WqFvBHXGO
- >>721
この例なら
『普通の焼き肉は定額で食べ放題、特上ステーキは別料金です。』
って言われたのに、特上ステーキ食べまくって、高いって文句言ってるようなもの。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:31
ID:vyZoaqoS0
- >>754
レスありがとう。
PCでのネットも繋いでますよ。(こっちも親が払ってますけど(笑))
昼間はPCで2CH、夜は寝ながら携帯で2CHしてます。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:42
ID:OChC9CLI0
- >>772
論点ずれてることに気づけ
- 799 :七海:2009/01/28(水) 16:25:54
ID:vKZbqdCk0
- 携帯会社は確信犯。
利益を上げるためなら形振り構わず。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:56
ID:neHf1yQs0
- こんなもんどんな契約しても、月5万以上請求しないて出来ないのかな
企業モラル無さ杉
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:08
ID:QPuGxCZL0
- しかし、実際問題「120万円」とか・・・「10万」位にまで到達した時点で誠実な会社なら
「利用額が極端に多いが、大丈夫か」と連絡くらいはしそうなもの。
「お、こいつどんどん使ってやがるぞ。しめしめ・・・」と思ったのだろうと想像に難くない。
何でもかんでも「自己責任」で片付けていると、企業もその免罪符と共に堕落するのは目に見えている。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:12
ID:vW/bcIysO
- 自己責任だろ
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:14
ID:6Xp6UgYM0
- はあ?一回で全て理解できるほど頭がいいヤツばかりじゃないんだよ。
無料だと思って使ってたのがいきなり有料だって言われてみろよ。
お前>>1の携帯会社の社員じゃね?
こんなのが許されるなら
日本国民全員が架空請求の恐怖に脅えることになる。
「知らないうちに莫大な金額を支払う羽目になった」
などという制度は廃止するべきだ。
こんな目にあうよりだったら
一ヶ月契約内容の勉強して筆記試験に合格したら契約という形をとったほうがましだ。
情報弱者は善ではないが悪でもない。
情報弱者を利用して金をむしり取る人間はどちらかは言わずもがなだけどね。
情報弱者という言葉を錦の御旗に己の歪んだ言動を正当化する行為は善ではない。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:33
ID:qRwu4sYe0
- >>765
PC接続は定額対象外だと指で指しながら読んで、
契約者に声に出して読ませて、もういちど店側が読んで、
ご理解いただけたらチェックをつけてくださいって言って、
わからなかったらもう一度詳しく説明しますって言って、
理解できたと言ったらチェックつけさせて、サインさせて
報弱者が理解できる契約内容を作れないほうはもっと社会悪
とか言われるゆとり社会か
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:58
ID:0+t9AKql0
- つかもっと無線LANスポット増やせよな
くだらねえ道路なんか作らないでいいから
そういう情報のインフラの整備の方が先だろ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:59
ID:5ORvtwDe0
- >>783
パケ死が問題になり始めた頃から、キャリアから使いすぎのユーザーに「今パケット○○円だけど大丈夫ですか?」と電話かけるようになったじゃん。
120万までほっといたキャリアってどこなんだろ。
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:01
ID:eUrBh7mB0
- >>794
アダルトサイトからQ2へダイヤルされて高額な請求が・・ってのが昔ありましたね
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:06
ID:MkZd64W10
- こんな会社があるから、自由主義を否定するような人たちの言葉に
力を与えてしまい、規制がはびこるようになるんだよな。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:06
ID:41v5SFEL0
- >>798
いやあ、なんか自分の言ってることだけが正しい!って吠えてるように見えたのでw
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:08
ID:GpItcT3D0
これは、企業による悪質な詐欺です。
>数百万円もの高額請求を受ける利用者が続出
常識で是正する責任が企業の側にある。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:09
ID:aneRf4rC0
- >>801
いや、今は5万あたりで連絡来るよ。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:13
ID:EfIbCLiGO
- 定額サービス以外の接続する場合は、
都度表示ないし承認しないと繋がらない
くらいのシステムにするのが当たり前だろJK
通信なんぞは免許性なんだから
利用者に落ち度が〜みたいなスタンスには
剥奪すれば良い。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:18
ID:w9FnS1Rx0
- >>790
それわかる。マックの無線LANでPC使ってるやつとか。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:18
ID:mlIDLmv8O
- >>774
なんで自己紹介してるの?
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:29
ID:+p3MRiAbO
- 今から10年前に、自分も一回だけやったな。ノートPCと当時出たばかりのau携帯309Hを接続。
それ持って外でモバイルして楽しんでたら、携帯の請求額が14万円。
顔面がひきつったわ。1999年の最大の恐怖だった。(笑)
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:33
ID:tIlXrbeW0
- 就活ってとこに噛み付いてる奴が多すぎてうけたwwwさすがクズの溜まり場だなwww
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:40
ID:oBUDWZdg0
- 知らんでは済まんだろ
ちゃんと契約書にも書いてあるし、店頭でも説明してるはず
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:42
ID:N7PiP2Si0
- >>795
へ---------------------
でも一回注意されたら次は気をつけるお
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:44
ID:vCQU+iep0
- 説明してるのに聞いてないって言い出すアホはいい授業料になんだろ
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:52
ID:i+PfCEFL0
- 母ちゃんが携帯欲しいとか言うから久しぶりに携帯売場見てみたら
分割やら指定オプションやら何がなんだかわからなくなっててびびった。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:59
ID:rVYe3R1IO
- いくら言ってもわからないバカはいるんだよ。
高速道を逆走するボケ老人みたいなもんで、注意書きがいくら大きく
書いてあっても目に入らないんだ。契約時に説明されても、右の耳から
左の耳に抜けちゃうだろな。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:02
ID:uvEWfapx0
- >ネットで情報をやり取りしていたら料金が120万円になった
これでまた1つ社会勉強になったね
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:11
ID:TElgIVi60
- 携帯会社は悪党だな
国から是正勧告でも受ければいいんだ禿のときのように
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:18
ID:5Z7Qc3ad0
- >>803
話してる内容が比較対象になってない上に
たらればで全然反論になってません。以上。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:34
ID:VajlOp3I0
- 定額制って、ようするに使わない人が使いまくる人の負担を肩代わりしてあげる制度だよな?
ところで、契約者全員が基本料+完全従量制にしたら、どんだけ値段変わるのかな?
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:40
ID:caLHds0s0
- >>806
確認の電話切ったあと「わたし定額入ってるから大丈夫!」で終了
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:52
ID:Aa0uAwhVO
- バカなスイーツに携帯なんて持たせるから
糸電話でも持たせとけ
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:06
ID:FMUm9+uH0
- >>796
その別料金が「放題」なら数千円って言われてるのに、
「単品」で何万何十万取られるなんて想像しないだろってこと。
上でも誰かが言ってたが、規約とか読まんのは馬鹿だけど
馬鹿を引っ掛けてむしろうとしてるように見える金額設定じゃん。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:11
ID:umJ9VCU0O
- もはや誰もダチョウ倶楽部方面に行かず。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:12
ID:e1z0PCMkO
- 俺 使い放題で¥4200だ。高いかな…
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:19
ID:I7q0i+8JO
- PHSで月8万使った時は、7万の時点で連絡あったもんだがなぁ
- 832 :茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw
:2009/01/28(水) 16:29:26 ID:CJ323tIW0
- 情弱をカモにしてるってんなら携帯会社はオレオレ詐欺集団と一緒じゃん。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:26
ID:w9FnS1Rx0
- >>818
パケットでも送ってるはずなんだけどねぇ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:27
ID:TTuIN7lx0
- 携帯を持たなければ問題は起きなかった
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:45
ID:WqFvBHXGO
- >>804
もちは喉につまるのが常識
500円玉大の注意マークが小さくて分かりにくい
とか言うやつが大臣になる時代だからなw
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:46
ID:QJi4I93I0
- こういう詐欺的な商売こそ規制すべきだぞ。
一定金額を超えたら通信遮断を義務付けるとか。
- 837 :レーシックは美容整形ではなく眼科で。:2009/01/28(水)
16:29:47 ID:4YVl0ljK0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221042608/435
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /'
レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 「最新技術はアイレーシック!」
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/
,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ '
,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,.
!. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃
ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / /
⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:53
ID:kfYVmpd70
- 「何があっても携帯一台につき月10万以上は払う必要がない」って法律で決めちゃえばいいんだよ。
10万超えそうになったらそれを止める手段を提供するのは携帯キャリアの責任にすればいい。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:04
ID:K7zXLGCZ0
- 合法的な振り込め詐欺だよ
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:08
ID:mP8H/A0TO
- PC接続が定額対象外の理由が、過大な通信量は他の利用者に迷惑がかかる
これはおかしいだろ
利用者に迷惑がかかるなら、最初から携帯でPC接続は出来ませんとすれば良いだろ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:16
ID:5ORvtwDe0
- >>826
それなら救いようがねえな。
キャリアの側はユーザーに連絡した記録は取ってあるだろうから、国民生活センターもどうしようもないな。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:22
ID:0+t9AKql0
- >>821
つかそういうやつはおとなしく電話とメールだけしてればいいんだよ
無線LANも知らないやつは
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:28
ID:TElgIVi60
- 携帯なんて使うもんじゃない
特にネットなんてやろうという考えが間違い
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:28
ID:HWHYLsrdO
- いちいち説明しないだろ。店員も派遣だしw
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:30
ID:vDhSFj/a0
- >>820
機種代と通信料が別立てで割引とかなったから
確かにその辺りはわかりにくいな
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:30
ID:K/D8AFMl0
- 2年くらい前のネタを今更のように記事にする毎日もあれwだと思うけど、
そのときあれだけ騒ぎになったのに、こんなに知らないやつがいたのもびっくりだわw
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:38
ID:nbBVvxeqO
- 携帯の規約って不動産とかクレジットとか生保系と同じようにわざとあの形式取ってるよなw全部把握できないまんま契約して縛り発生w
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:39
ID:Ab1P8mq/0
- 別に日本だけの問題じゃないんだけどね。たしかATTもパソコンつないだ
場合のパケット料金は別で、結構高額になる。ただアメリカだといろんな
ところに無線LANの接続スポットがあるから普通はそっちを使えばいい。
携帯パケット通信を使うのは、車で移動しながらつなぎっぱなしにすると
いった用途のときくらいじゃないかな。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:50
ID:pDlkAEIA0
- こんなの国民生活センターに言われても困るだろ
サービスの説明ちゃんと読んでから使えよ
同じ記述が何度も書いてあって見逃すほうが難しいだろ
読まない、読めない、理解できないってんなら使うなとしか言えない
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:55
ID:1pReLS1jO
- 犬のお父さんの会社ではオープン接続というグレーゾーンがあり
販売店のお姉さんでもそれが無料になるかどうか判断付かない。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:57
ID:uvEWfapx0
- >>819
そのうちガチで契約のときに録音するのが義務になりそうw
美容業界なんかじゃ普通だけど
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:06
ID:8M60JhAvO
- 就活生なら日本語くらい読めるだろ…直ぐわかることだぞ
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:12
ID:W7V98tms0
- パソコンとPCつなげない様にしろよ
繋いだら遮断するソフト希望
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:16
ID:SB9FbPTiO
- 契約時に説明あるはずだが。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:23
ID:UbZp9HcK0
- 定額の意味ないじゃん。
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:28
ID:C1SX9+fp0
- シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
加害者のご冥福をお祈りします
この詐欺会社の失敗は、「かなりの馬鹿」をターゲットにしてしまったことだな
「並みの馬鹿」なら万一引っかかっても、ある程度のプライドと自己嫌悪で
被害届を出すまで至らない場合が多い
たまに間違って釣ってしまった「かなりの馬鹿」がこのように被害を申告する
まあこういう「かなりの馬鹿」のおかげでオバカ詐欺業者が摘発されるのだが
あと、稀にいる「本物の馬鹿」は騙されたことにすら気づかない
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:37
ID:MkZd64W10
- 定額って宣伝するんなら、どんな使いかたしても定額じゃないと駄目だろ。
回線が混雑するんなら、技術で乗り越えろよ。
もしくは、定額の機種はパソコンにつないでネットできないようにしろ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:39
ID:aneRf4rC0
- >>830
携帯だけのパケット定額なら今はどこもその値段。
>>844
今は全部説明することになってる。
右から左へ聞き流す人が多いだけで。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:39
ID:0/flNL/r0
- >>821
右から左へ抜けるどころか、入らないってw
目にも耳にも入らないから知らないと言えるんだよ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:42
ID:diEOPX0i0
- そもそも通話料や通信料を画面で通知するとか、技術的に簡単にできるはずなのに
しないのは詐欺りたいからだろ
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:48
ID:S2e8sV1h0
- > ただ定額の対象外もある。パソコンとケーブルで接続しての通信
> ▽パソコン用ウェブサイトの閲覧
>
▽海外での通信−−
これが出来るように作ってあること自体が間違いだろ
大口開けて大金待ってますと公言してるようなもん
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:56
ID:IimxHvE9O
- >>853
パソコンとパソコン?
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:01
ID:6Xp6UgYM0
- >>781
その説明が「意図的に」分かりづらく書かれていた結果
今回の被害が起こったんじゃないの?
一ヶ月ごとに請求書を送ればどれだけずぼらでも100万単位までいかねーよ。
明らかに会社側に消費者に対する配慮が足りないね。
【情報弱者】という単語は被害者や架空請求に脅える国民に対する言論統制・脅迫だ。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:01
ID:EJrHqZ7e0
- うん、説明なんてされなかったな
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:07
ID:Dvx1wihp0
- >>779
ナルホド
ありがとう
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:11
ID:jLqOrxrCO
- >>765
ゆとりは見当違いのいいわけを考えるな
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:12
ID:w9FnS1Rx0
- 高額になったら、通信を遮断する約款ぐらい普通にあるぞ
おまいらもまだまだ相当な情報弱者だな。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:15
ID:UlUPnOSe0
- 中卒後引きこもってチャットばかりしてたら電話代10万こえて親にえらい怒られたのを思い出した
当時はISDNが主流だったけどろくな知識もなく1日中直で繋いでたからな・・・
如何わしいサイト見てるんじゃないかと疑われて定額に切り替えるまで肩身が狭かったわ
- 869 :いえっさ:2009/01/28(水) 16:32:17
ID:LkXnpRLG0
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:46 ID:UIFbVqQ+0
料金体系をすっきりさせようという動きはないのか
30 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:08
ID:N7tB3Ndp0
料金設定とか契約のプランとかなんかもう込み入りすぎてめんどくせえ
31
:名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:05:18 ID:QgfD7gr8O
儲けたいが為に確信犯で放置したくせに!
せめて10万あたりになったらケータイ会社から電話なりメールなりで確認しろよw
客は無知なもの を前提にサービスしないで何がサービス業だよ
まったく。
まったくだね 。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:20
ID:1Bw9KZkhO
- 知り合いで料金踏み倒した人がいる。
新しい携帯は持てないらしいが、踏み倒しでいけるんじゃね?
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:24
ID:+dPqLU700
- バカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:34
ID:yXNEte6f0
- >>846
そういえばその頃にくらべて自己責任!とか言って悦に入るやつが減ったなあ。
今は情弱とか言って悦に入る臭いキモオタが増えたけど。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:42
ID:DDcP/14zP
- 正直、今なぜこれをネタにしてるんだろうとは思う。
事前に書いていたせいかもしれんが、パケホダブルPC接続定額対応の
ニュースに対応できない辺り、ダメダメな感じがしなくもないな。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:42
ID:ZgiW35sTO
- >>90
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:42
ID:qAKn3g6PO
- >>788
なんらかの規制は必要だが、悪質なのは明らかに客側です。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:45
ID:5UOAeAkdO
- PCと携帯つないで通信って何?
リスモみたいなのではないんだろ?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:45
ID:QgfD7gr8O
- >>789
クルマ買いたいんだけどうまく運転できるか不安!
→ じゃ買うなバカ
海外旅行行きたいんだけど初めてだし不安!
→じゃ行くなバカ!
スノボやりたいんだけど…
→じゃやるなバカ!
あなた
勤め人じゃないでしょ? そんなんで世の中成り立つとでも?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:47
ID:qRwu4sYe0
- >>828
だーかーらー
一回ためしにPCで通信してみたら120万円じゃあないんだよ
その単品とやらを何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
使用してやっとその値段になるんだよ
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:47
ID:dGsuFZQs0
- 時代はウィルコム
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:48
ID:werQ55Sw0
- 勘違い利用者がたくさんいるという事実を鑑みて
会社側は何らかの手を打つべきなんじゃ・・・
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:54
ID:xkcq4KCQ0
- つーか、料金超えたらパケホーダイプランに移行するようにすればいいのに
パケホーダイ契約者 上限4900円
それ以外 上限15000円
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:33:43
ID:vDhSFj/a0
- >>860
通知ってのがよく分からんが、自分で見に行く分には
普通その程度のことはパケット通信量無料でできるだろ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:33:44
ID:o4+/9OxK0
- 寿司とかピザ屋に50人前なんて注文したら、
確認の電話ぐらいくるよなあ。
携帯屋はガメツイなー
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:03
ID:EsTyc/tO0
- 変態毎日新聞 スターバックス 不買運動
マックとコカコーラとインテル
イブイブ、 といつても 天皇誕生日
反日マックも営業に、走りすぎだよ
【変態毎日新聞】ハンバーガーや清涼飲料などイスラエルを支える企業の製品は買わない運動に参加する 京都支局・太田裕之記者★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232347867/
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:04
ID:9eCQ8zJfO
- >>783
子供に持たすのに使いすぎないようにと制限付けれたはず
けど説明聞かない規約読まない奴にはどうしようもないな
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:06
ID:e1z0PCMkO
- >>858
そうなんだ。ありがとうございます。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:16
ID:4k62z8vB0
- 今auの調べたんだけどPCと接続した場合のパケット割引ってのがあるにはあるけど上限額はないとかでも定額だとか意味わからなかった。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:25
ID:hXkcViGvO
- >>806
俺のパケ代最盛期にもパケ死って言葉に溢れてたが、そんな連絡なかったぞ。
パケ代だけで20くらいいってたけど。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:27
ID:OChC9CLI0
- >>792
ん〜
無線LANは知ってても、学内LAN以外のつなぎ方を知らないヤツは多いんじゃないかな?
ぶっちゃけ、SEやってるヤツでもネットワークのこと良くわかってないヤツは居るし。(知合いってトコが凹む)
携帯の通話料を自分で払ってる学生なら、ある程度は学習しながらやるんだろうけど、親に払ってもらってるヤツは甘えがあるから「親が払うから関係ない」って思ってるヤツ多いんじゃない?
で、学内LANは必ず設定するけど、公衆無線LAN接続は申込みが必要だし金もかかるの考えると「携帯でも通信できるからいいじゃん、パケホーダイやってるし」なんて安直に考えるのだと思う。
フリースポットを知ってるヤツとかもいるんだろうけどさ。
ま「女子大生が自分が使ってるサービスを理解しようとしていなかった」事が問題だっただけだと思うんだよね。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:29
ID:xZVpRPQh0
- そもそも、この料金は妥当な価格なのだろうか?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:33
ID:+p3MRiAbO
- 意味不明。
LAN構築禁止のお知らせでつか?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:36
ID:0+t9AKql0
- 普通ケータイでブラウジングする気なら
どういう仕様か確認するだろ
キャリアによっても違うだろうし
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:37
ID:UlUPnOSe0
- 大抵利用者のほうが悪いが
規制しようと思えばできる事をしないのも確かに悪質だな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:52
ID:MkZd64W10
- むしろこんな法外な請求をして、利用者を恐怖に陥れたという理由で、
慰謝料を利用者に払うべきだろ。
なんちゅうむちゃくちゃな携帯会社なんだ。日本の会社はほんとにゴミだな。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:34:58
ID:dRAGABkrO
- 使い方をわかんない奴はケータイ持つなよ。
擁護が多くて呆れた。
自分が金出して使うものくらい、きちんと調べてから使えよ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:00
ID:2ZiNeWrci
- でもお前ら愚痴るだけで行動しないだろ?
暫くは特にお咎めなしだろ。
高額請求された人残念でしたw
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:10
ID:w9FnS1Rx0
- >>860
通信料無料でSMSで通知するよ。ドコモとソフバンは
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:15
ID:rVYe3R1IO
- 結論:携帯使用者に知能テストを義務付ける。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:26
ID:DZXlTr9P0
- >>86
やっと意味がわかった
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:40
ID:YDwFb9UI0
- >>9
きっと別の電波を受信しているよw
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:35:46
ID:o4Ow7t+EO
- >>877
買ってもいいが文句はいうな馬鹿
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:10
ID:SO1gt+ciO
- >>735
いや情弱にメールは無理だろ
自分のメルアド打ち込めるかすらあやしい
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:12
ID:JotHTxf/0
- 中卒程度じゃ無理ってことですね?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:20
ID:rCa1hDfbO
- 10年くらい前かな?
movaからiモードに機種変したその月、パケ代15万。
それでも一度のめり込んだチャットをやめられず借金地獄。
本当にアホだった。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:29
ID:neHf1yQs0
- 契約書て説明しただけでは確か駄目だったはず。
相手が、理解しないと伝えただけでは、言った事には
成らない筈、たとえはんこ押してもね
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:33
ID:c7QEdIgC0
- こういうヤクザ体質の企業は徹底攻撃しないといかん。
契約だから、で許される範囲じゃねーだろ。
パケット使い放題の料金のマックス10倍までしか取れませんって法規制しろ。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:44
ID:4FAIc52c0
- 社会問題を作り出す前に,
キャップ制にして上限が来たら
そのサービスは使えなくするというのを
基本契約に入れればいいんだよ。
で,高額になることを納得している人間だけが
その制限を緩和する契約を別途結ぶようにすればいい。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:49
ID:GT31vn2L0
- ゆとりもアホだが平気で120万請求する携帯会社も怖ろしいな
だがウィルコムはこういう冷徹さが無いから儲かってないのかも知れない
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:52
ID:kfYVmpd70
- PCと接続するのがヤバいってのは誰でもわかるが、禿のノキアは携帯端末だけで同じ事が起こりうるからな。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:53
ID:FMUm9+uH0
- >>878
だーかーらーw
音楽一曲で数千円だぜ?
「単品一個で放題の値段越える」のは普通想像しないってw
越えた後120万まで吹っ飛んだのは本人のせいにしてもさw
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:59
ID:aneRf4rC0
- >>894
帯域を一人で使いまくったと言うことで、
こんな奴はほかの利用者に慰謝料払うべきだろ。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:07
ID:qRhTSEcA0
- 1パケット0.1円として,120万円って,1200万パケットだろ。GBにして,1.5GB。
やっぱ使いすぎだろ。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:17
ID:uCOxZ0xN0
- プラン変えただけで13000円掛かってたのが6千円に・・・
金返せよ
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:17
ID:r/jJjFX7O
- 携帯会社が悪いとは思うが、
自営業者や就活中の学生は擁護できないなぁ。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:34
ID:uvEWfapx0
- >>895
全くだな
大学行く金あるんだし就職するんだし120万くらい素直に払えよな
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:35
ID:XxM64b1j0
- 自営業男性 「外国でネットを見ていたら帰国後13万円の請求が来た。販売店に海外で使うと伝えていたのに」
販売店店員
「はい、聞いていましたけど、それがなにか?」
で終了だな。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:37
ID:pJNDfSKB0
- 電波独占してるんだから責任持ってサービスしっかりしろ
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:45
ID:MkZd64W10
- 支払能力の無い人に、法外な請求をするようなシステムを
売りつけるのは、犯罪じゃないか。押し売りと何が違うんだ。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:38:23
ID:6G4mUHWP0
- 俺はあれだけウザイ説明聞くのが嫌だから、契約書と約款を読んで
質問だけする。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:38:26
ID:w9FnS1Rx0
- あ、120万だったら踏み倒せずに債務名義とられるレベルだね。
ご愁傷さま
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:16
ID:XPSZotzFO
- こんなやつに携帯持たせんな(笑)
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:16
ID:6Xp6UgYM0
- ゆとりとか情報弱者とか言うのはいいけど、
そういう奴らにきっちり理解させてから料金を取るのが正道だろう。
何度も言うが、一回で理解できるやつなんかそうそういねーんだよ。
隅っこに小さい文字で「PC接続は定額対象外です」だ?
【PC接続はお客様に重大な経済的損失を与える危険があります】
って赤い太文字で書いた上で毎月請求書送ればよかっただろうが?
あれ?もしかして情報弱者とかゆとりバカにしてる「頭のいい方々」は
そこまで頭が回らなかったのかな?バカは社会悪じゃなかったのかよ?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:19
ID:UlUPnOSe0
- 携帯定額が主流じゃなかった頃は今よりよっぽどパケ死続出してたんだよな
その時すら何もしなかった以上少なくとも優良ではないな
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:24
ID:GpItcT3D0
- >>840
> PC接続が定額対象外の理由が、過大な通信量は他の利用者に迷惑がかかる
> これはおかしいだろ
> 利用者に迷惑がかかるなら、最初から携帯でPC接続は出来ませんとすれば良いだろ
正解
数百万必要なやつは特殊なんだから別途契約。
勘違いで数百万の請求が発生する仕組みは、悪質な詐欺行為。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:36
ID:1a2ViwUM0
- わかりづらい料金体系と、それに付随するわかりづらい割引サービス
キャリアはユーザーをスッキリしない状態の中で契約を受けつけ、何かあったときは
約款なりの文言で逃げと強弁
本当にキャリアは糞
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:38
ID:Ab1P8mq/0
- >>863
携帯の契約書を読んでないだろう。相当わかりやすく正確に書かれているぞ。
あれを「『意図的に』分かりづらく」などと表現すると、その方が大嘘つきだ。
情報弱者のふりをして携帯会社にたかろうとする詐欺師か?
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:55
ID:W6fzs7Us0
- イーモバだったら5000円だったのにね
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:57
ID:5UOAeAkdO
- >>916
海外で使うって言われたら通話とかだよなw
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:04
ID:qRwu4sYe0
- >>910
>>721から始まってるし、スレタイあれだし、なんで音楽一曲で数千円の話をしているんだ?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:03
ID:o4Ow7t+EO
- >>895
馬鹿は調べるとかできないのだと思う
この馬鹿が仮に120万逃れても
100%詐欺に引っ掛かる
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:04
ID:krZ3P4q2O
- 別料金の分ってお客様サポート的なサイトででるよな?
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:05
ID:uvEWfapx0
- >>916
自「海外行ってネットもするつもりなんだけど」
店「そうですか、楽しんできてくださいね^^」
こんな漢字
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:07
ID:jQXhfvp50
- mixi-naishoで検索しては駄目w
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:16
ID:WqFvBHXGO
- >>910
だから1曲で数千円かかることも説明があるし、書いてるんだよ。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:49
ID:xSGXdymS0
- つーか、根本的に値段が高いな。
こんなもん最初から使うなと。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:51
ID:vFEPKiR8O
- 規約も読めないチョンなら利用するな!
知らないから支払わないのならただの詐欺だろ。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:40:53
ID:8o8Y4Omc0
- >音楽なら1曲ダウンロードすると数千円
これどういう計算だ?
携帯電話本体でダウンロードするっていう話なんだから、
WAVとかMP3じゃないよな。
「1曲」のファイルサイズをどのくらいと考えてのことなんだろう。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:41:01
ID:eDr28mOk0
- こういうの見ると
テレビ局の電波使用量が低すぎるな
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:41:10
ID:YPIIrIJJ0
- >>53
こんな使い方する人間自体が少ない。
使った人間すべてに高額請求が行くはず。
告知によって避けた人間の数がわからないから、
告知が十分か不十分かはわからない。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:41:55
ID:bG6eNqWn0
- 料金プランは一社一種類、複数の料金プラン作るの禁止しろ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:18
ID:7kW2r+zeO
- >>912
1200万パケットは使いすぎか?
俺の場合は携帯端末で毎月3000万パケ
ドコモのデータカードで毎月1億パケットくらい使うぞ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:22
ID:UDSqMRWW0
- 情弱女子大生ワロタwwwwww
こんなのは就職しなくて良いよ。社会に迷惑。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:31
ID:0BMlb2sYO
- フルブラウザって対象外なのかよ……
極稀に使ってたわ
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:38
ID:w9FnS1Rx0
- おまいら、これ高卒の工員がこの金額の請求だったとしても擁護するの?www
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:39
ID:aneRf4rC0
- >>940
それころ携帯電話会社の思うつぼだなw
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:43
ID:MkZd64W10
- 携帯電話会社は全く反省して無いだろ。
しかも改善しようともしてない。説明するとかそんなの明らかに
問題が起きたときの責任逃れじゃん。
本当に対策するつもりなら、そもそも新機種を出すときに、
パソコンにつないでネットできないようにするはずだからな。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:46
ID:UGeWv91dO
- 情弱哀れ
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:06
ID:5UOAeAkdO
- >>937
auの場合はだいたい1曲1500〜1600KB
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:10
ID:rYt3nv1Z0
- 「就職活動のためパソコンとつなぎ、ネットで情報をやり取りしていたら
料金が120万円になった」(20代、 女子学生)
あまりにもアホ過ぎないか?こんな奴採用した企業は大変な事になりそうだw
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:11
ID:TLZ1k5Y/O
- 説明書に定額外です、とかあるのに…>>1の連中は説明書読まずに携帯をモデムに出来た天才(笑)ですか?リテラシー優れてるね、説明書読まずに携帯をモデムに出来たなんてwww
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:24
ID:YPIIrIJJ0
- つーか、PCで接続できない設定を申し込み時に組み込め。
価格を聞いたら絶対外す。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:32
ID:SB9FbPTiO
- >>926
俺も説明は十分足りてると思う。
説明が足りないって人は、電子レンジでペットを乾かそうとするタイプの人だろう。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:33
ID:Tv30pOHv0
ゆとり?
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:36
ID:XeeSWIWrO
- 携帯の料金は訳分からなくなるよな
いろんなプランがごちゃごちゃ
まとめろよ
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:05
ID:ufNG+Wsm0
- PHSで、64Kアナログ接続のおいらは、勝ち組。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:07
ID:4k62z8vB0
- >>937
たしか1.5MBぐらいで計算してたはず。
でパケット料金は何の割引サービスを適用しない状態での料金で計算。するとそのぐらい。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:12
ID:GpItcT3D0
- >>944
> おまいら、これ高卒の工員がこの金額の請求だったとしても擁護するの?www
それは擁護するが
>>944 は擁護しない
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:16
ID:Ab1P8mq/0
- >>922
最低限、中学を卒業した段階であれを理解できないほうが不自然。
理解できないから高額請求を受け取ったと称しているほうがむしろ詐欺なのではと考えられる。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:23
ID:c16hAhzE0
- TV局はデジタルに移行したら国に1局あたり数百億払うべきだよなw
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:36
ID:+eVqcQcdO
- パケ死テラナツカシスwwwww
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:47
ID:w9FnS1Rx0
- >>950
この女子大生、確実にドライバインスコしてんだよなw
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:55
ID:kfYVmpd70
- そろそろ申し込まなくてもパケット上限はパケット定額に入ってるのと同じにすればいいのに。
パケット単価割引がなければあっという間に上限に張り付くから、パケット定額月1000円払う人は
大して減らないと思うぞ。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:09
ID:AUjfhmGk0
- 俺もこれを聞いた時は定額の意味ねーって思ったな。だったら液晶10インチの携帯電話作れよ
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:11
ID:UlUPnOSe0
- 定額に限らずプランなんかも結構悪質だったりするよな
よくわからない年寄りなんかに詳しく聞くと大抵無駄に高いプランに入ってるよ
もちろん話をよく聞かなかった結果だが、バカは金多く払えってのがスタンスなのは間違いない
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:24
ID:uwMgW9tr0
- 実際のところ、ベストな料金プランを選択
してる人なんて、1、2割程度じゃないかね。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:25
ID:iIAL4hsq0
- ゆとり擁護がいることにワロスw
約款わたされて押印してしらねーじゃ減額されるわけねーだろw
擁護してる奴は今からディーラーいって高級車かって
自損でこんなにスピードでるとはしらなかったから、
事故ったのはディーラーのせいだから
返金しろっていってこいやw
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:29
ID:5ORvtwDe0
- >>961
ドライバインストールの時に「定額外だよ!」と警告でなかったっけ?
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:31
ID:tMayyUzv0
- パソコンと携帯を繋ぐって何?
携帯でネットを見るのとは違うのか?
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:33
ID:SO1gt+ciO
- どう考えてもよく理解しないまま契約を結ぶ方が悪い
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:35
ID:LGNJT9n70
- でもめちゃくちゃ駄々こねればたいてい減額されるんだよな
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:35
ID:0U0MKRbTi
- ウィルコムからiPhoneな
おいらは、勝ち組w
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:35
ID:K/D8AFMl0
- >>937
ドコモ FOMAパケット通信料(概算)
着うたフル パケットパックなし
2Mバイト 約3,584円
3Mバイト 約5,357円
5Mバイト 約8,920円
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:36
ID:6Xp6UgYM0
- 【PC接続はお客様に重大な経済的損失を与える危険があります】
って赤い太文字で書いた上で毎月請求書送ればよかっただろうが?
製品のメリットだけを強調して価格を知らせない広告と一緒じゃねーか。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:38
ID:nWOjYhvL0
- ヲタクはちょっと賢いけど、その分、すぐに自己責任で泣き寝入りしちゃうから、
IT派遣とかアニメーターとかピンハネされまくるんだな。
馬鹿の方が頼もしい。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:45:52
ID:FO44PmJLO
- 説明がよくわかんないんだよ
俺も定額だがどこまで使っていいのか今でもワクワクドキドキだよ
まぁPCに繋げなければいんだろ
120万とは
親がやくだろな
車買えるぜ
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:00
ID:MkZd64W10
- じゃあ、今後も危険なシステムで定額制じゃない定額制を売り続けろよ。
自分たちで信用を壊して商売になるんですか?
せっかく善意で批判して差し上げてるのに全く理解できないんでしょうな携帯会社は。
俺が株主だったらこんなことやってる経営者は全員首だね。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:06
ID:nHYotIVp0
- 意図的に、こういうのが発生するように道を残してるだろw
説明を受けたかどうかチェックさせるとか準備も万端にした上で。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:15
ID:9eCQ8zJfO
- >>942
パンフレット読まない規約読まない説明聞かない料金体系調べない・・・
情報弱者以前の問題だよな
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:35
ID:EmbvUDsI0
- 定額ってふれこみでやってたら幾ら使ってもその料金だと普通は思っちゃうわな
JAROの出番だなこれは
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:54
ID:rYt3nv1Z0
- >>964
ドコモは店員によるな。
機種変更をした時にプラン変更の相談を振ってくれる人もいる。
梅田のドコモは最低だからそんな店員は居ないが。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:54
ID:4k62z8vB0
- >>968
携帯をモデム代わりにしてダイアルアップって上に方にあったよ。
最近のauの電話だとこれやっても上限額で止まるようになってるんだな。以前の機種だとダメだけど。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:56
ID:w9FnS1Rx0
- >>967
出るよ。普通に
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:03
ID:3iDa9Ha70
- 理解できないから一切使わないことにしてる。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:06
ID:bG6eNqWn0
- >>966
だったら、携帯の画面にもスピードメーターみたいに
料金メーターが表示されるようにしろよ。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:08
ID:x8ROTYQf0
- 結局は自分の稼いだ金で使ってないから
料金について、無頓着なんだよな
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:10
ID:klW4/0j/0
- 原価考えたらこれくらい取られて当然だろ
踏み倒されたらそれこそ携帯会社側が損失丸かぶりだ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:15
ID:r5yuYHVR0
- キャリアはヤクザ
通信料の上限は法律で規制するべき
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:17
ID:Z4EMYdPf0
- 俺なんかホントに定額のWillcomやフレッツですら、
最初の月は「ホントに定額なんだろか?」とビクビクもので使って、
使用量を抑えるというのに>>1のバカどもは
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:34
ID:nRyP1Fiz0
- 情報弱者からは絞れるだけ搾り取るのが
携帯業界の基本ルール。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:33
ID:THYP+RRsO
- 料金がわかりにくいのは
賃貸契約とおなじく詐欺だな。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:43
ID:4kNSsJLkO
- 昔はTu-Kaの時間制課金でEZweb利用料毎月五万くらい払ってたなぁ
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:44
ID:3zthiTk1O
- 「聞いてない」というのは、説明を受けてないのではなく、「話を聞いてない」って事だな、きっと。
そこまでバカじゃないだろう、そんなに難しい話でもないし。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:47
ID:6Xp6UgYM0
- >>958
その不自然に対応するのも仕事のうちだ。
こういう自体の発生を「予見できなかった」という事実は
明らかに会社側の責任を追及する余地があるということだろうが?
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:53
ID:GpItcT3D0
パケットの単価設定がすでに2重価格状態だから、それも違法だよ
こんなもの羊のように受け入れろってやつは馬鹿
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:57
ID:OChC9CLI0
- >>961
他人にやってもらった可能性もある。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:47:58
ID:IiATVPVh0
- >>133
それいーね。
ただ、ドコモって今現在の使用料わかるページなかったっけ?
定額外の接続になったら、警告出るようにすれば安心かも。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:48:11
ID:5ORvtwDe0
- >>984
PCに表示する料金メーターならある。
- 998 :いえっさ:2009/01/28(水) 16:48:13
ID:LkXnpRLG0
- >>895
>自分が金出して使うものくらい、きちんと調べてから使えよ。
まあ そう言いなさんなや。
これだけ色々溢れてる世の中だから 手付かずなことは ままあるでしょ
そこで B to
Cたる Bは、商売をする以上は どのようなCがいるかをも 把握 検討のうえ
Bをすべきということが前提になるんでは? ニーズとウォンツ な感じからしても んな 時勢ではないかな 。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:48:18
ID:TTuIN7lx0
- キンタマ踏む人が未ださいる理由がわかった。
バカなんだと
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:48:23
ID:ko727B/P0
- 携帯料金を滞納するしかないな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)