レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★2
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/01/24(土) 23:13:11 ID:???0
- 【ロンドン=大野博人】神は多分いない。よくよするのはやめて人生を楽しもう――。
こんな広告を付けた路線バスが英国各地で走っている。無神論者のグループが市民から寄金を募って始めた。
発端は同じようにバスを使ったキリスト教団体の広告。
劇作家アリアン・シェリンさんがその広告主のサイトを見たら「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」。
カチンと来て反撃広告のアイデアを新聞のコラムに書いたところ無神論者のグループなどが同調。
1人5ポンド(約670円)の募金活動で、予想を超える約14万ポンド(約1900万円)が集まった。
「無神論バス」は計800台。6日から4週間の予定で運行を続けている。
「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。
ビール会社が「多分世界一うまい」とやってクリアしたのにならった。
神に限らず何かが存在しないことを証明するのは基本的に無理という事情もある。
それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。
信心深い運転手の乗車拒否も起き、神の有無がバスの運行に影響し始めている。
朝日新聞 2009年1月24日18時30分
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0124/TKY200901240121.html
「神は多分いない」と広告しながらロンドンを走るバス
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0124/images/TKY200901240122.jpg
前スレ 1=2009/01/24(土) 21:00:06
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232798406/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:13:59
ID:uxADvhMN0
- よくよ…?
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:03
ID:a5kvBlYV0
- よくよする
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:12
ID:+P2sdTQQ0
- __ ┬┴┬
/ |二二| ‐┴─┴‐ | _|_\\ _/_
‐┴‐ フ'' | ____
/ / ──┬ |三三| | | /
\ ├┴ |二| | /
/ | ──┼ ヽ | | / ___| | 二
|二| | (
| \ | / \_ヽ レ ノ \ノ\ ノ / ノ ヽ, ヽ_ノ \
|
\|/
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:31
ID:HaHTyLE50
【悲劇】引きこもり男性、久しぶりに見た自分の姿を鏡で見てショック死 〜 専門医『一週間に一度は鏡を見て』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/189-
__ __
_/::::: ::::\::::)
/:::ヽ/ |:::::::ヽ
__,,,,,,,,,,, しイ:::::\ ::::::::::ヽ
./:::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::: |●):|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::●)>  ̄ ヽ
! :
:::::::::::::::::|::::: \::/ ▼ ノ <お前ら、ちゃんと鏡見てるか?
\
::::ノ__V \\___人__./⌒)
と_) ) ) (y___y_y)  ̄ ̄
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:40
ID:5B4knXZa0
- 60歳以上が金融資産の8割もってんだろ
そこで60歳以上が社会主義 一定以上の資産没収と均一な生活手当支給 医療ただ
59歳以下が民主主義 今まで通り
の二党体制でいくといいんじゃねえか
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:47
ID:4Klo1Z+g0
- イギリスはマジで悲惨だな。
もう社会的雰囲気が自暴自棄になりかけてるね
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:50
ID:yAyJ2yIO0
- 日本で特に信仰されている三大神
・阪神
特に近畿地方で信仰されているらしい。日本では珍しく宗教紛争を起こす
暴力事件で逮捕者を出したことも多々
・かみ
真の塔最上階にいるゲームクリエイター。結構チェーンソーでバラバラにされてる
・うp神
情報の神様。2ちゃんねるとかニコニコ動画とかで見られる
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:15:08
ID:C95rZ7fe0
- そこで誤爆ですよ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:15:21
ID:Qo/lY5Zf0
- 戦争をしたがるのは男。
弱者から搾取しようとするのも男。
戦争による市場開拓=帝国主義。
弱者からの搾取=資本主義。
女性や子供は、兵士としても労働力としても期待できないから、ポルノに出演しろ=世の中の男たちの本音。
弱者からの性搾取=ポルノ。
柳沢大臣の「女性は子供を産む機械」発言ははっきりと女性差別として批判されたのに、ポルノは女性差別と批判されないのはなぜ?
ポルノ愛好者は「子供を産む機械」どころか「セックスの道具」としか見てないわけでしょう?
結局男社会の搾取構造を破壊しない限り、女性や子供が人間らしく生きられる社会にならないんだよ。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:15:51
ID:nYcC96ct0
- 良く与するのは止めて人生を楽しもう――。
宗教法人に金出すなってことか。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:16:08
ID:w0lXqfvx0
- 仏教は神々の世界さえ超えている
仏教のいうこの宇宙の本当の姿はこうだ
この全ての世界はおまいさん方の心と全く同義だと
つまりこの宇宙とはおまいさんの心の中の世界と言ってもいいのだと
そしておまいさん方実は、当初から神さえも超えた全能の力を持っていたのだと
全能力、つまり全ての願望を実現する力があるということ
願望にはポジティブなものとネガティブなものがある
こうなったら嫌だなとか、何もかもが空虚だ、という想像もある意味一つの願望だ
ポジティブな願望を覆い隠すほどにネガな願望まで叶えてしまったからこそ
こんなにも矮小な存在に閉じ込めてしまったのだと
もちろん想念の世界は多層だ
気がつかないほど微妙な想念や願望は潜在意識の底の底の方でひそかに活動している
だから今や、ちょっとやそっとの思念ではその願望は実現の片鱗さえ見せないのだと
全ては壮大なる長きにわたる「あなた」自身の思い込みの積み重ねの産物なのだと
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:16:59
ID:os63rCqn0
- まあこれだけは言っておこう
神なんぞをあがめたりお祈りしたところで何も変わらんよ
良くも悪くも全ては自分次第って事だ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:17:46
ID:nDdCi7/30
- 多分wwwww
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:17:49
ID:hxWRQJcu0
- 宗教は倒立した世界観 by マルクス
仮説としての神が、実在してるかのようになっちゃった
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:17:54
ID:C95rZ7fe0
- >>12
では、ちょっとやそっとの思念で、その願望が現実になるのであれば?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:17:57
ID:XB/1Xx1QO
- 今日の見えざるピンクのユニコーンスレか
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:18:06
ID:+P2sdTQQ0
- 神は存在しないことがチャイティンによって証明されました
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:18:22
ID:FMUyttUI0
- 日本人の神様は世間様だしな。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:18:55
ID:fbiC+kXN0
- 童貞は多分いない。くよくよするのは止めて、
楽しもーぜ、おまえら!
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:18:57
ID:qrfvskdt0
- 無神論教の布教活動ですか?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:08
ID:scmpni6G0
- 仏教はどう考えても宗教じゃないし。
ありゃ哲学だ。
日本の坊主はもやは仏教とすら言えない代物。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:10
ID:mZ1tN9fX0
- >>12
的外れかもしれないけど、独我論的で嫌だな
全て自分であるって事は、すでに完結してるってことでもあるわけだし
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:12
ID:72/cpkml0
- これがイデの導きだというのか?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:12
ID:cpeACZHP0
- >>12に良いことが書いてあるような気がするからだれか3行くらいでまとめて。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:23
ID:0hsnJfle0
- ニーチェ「神なんていねぇしw」
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:25
ID:/am8MTDJO
- オゥマイガッ!!!
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:26
ID:SPZ19oi9O
- よくよするのやめるわ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:32
ID:ymXSrO/c0
- 神を信じることで現実から逃げてはいけない。
宇宙誕生や人類誕生、人類進化に何らかの意志が働いたかどうか。
これは最早、理学の領域である。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:01
ID:xOF3FPPX0
- 日本はいたるところに神がいる国。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:04
ID:a89vr7FG0
- 触らぬ神に祟りなしだ
人間は神の考えてることが分からないんだから
何もしない方が無難
もしかしたら自分のこと信じてる人間を嫌ってるかもよ
- 32 :ネタバレ:2009/01/24(土) 23:20:09
ID:FSJ+E/eY0
- 神のメッセージ
"We apologize for the inconvenience"
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:30
ID:av7JCaJj0
- 宇宙の絶対法則とか条理だとか概念っぽいのじゃなくて
のっしのっしと歩いて人間をつくる造物主を信じてる欧米人って多いのかな??
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:41
ID:Lbnsxdbx0
- 神は自分に似せて人間を作った
だから私は言ってやったんですよ。神は猿似だったんですねってねクックック
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:43
ID:a3OfddmkO
- よくよくする
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:50
ID:n7ZGhsJN0
ポンド暴落で死にそうになっている人たちを乗せたバスですか(・∀・)ニヤニヤ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:51
ID:loJVoxk/0
- 俺神様だけど、最近俺の扱い酷くね?
異常性癖のキチガイによる殺人を「神隠し」とか言ってみたり
「神はいない」とか言ってみたりフザクンナっつーの!
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:21:40
ID:fMMZbt2o0
- >>25
「俺はまだ本気だしていないだけ」
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:21:42
ID:EjuiMwh50
- >>13 同意いたす
仮に神がいたとしても、瓶の中に集めた蟻んこを虐めて
楽しんでるクソ餓鬼と大差無いんじゃないかな
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:21:45
ID:7evJwQkR0
- よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
よくよ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:21:46
ID:G5f+peYl0
- >>31
確かに、観察者は自分の存在を消してシミュレート実験をしないとちゃんとした実験にならないからな
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:21:58
ID:tfF0fEhJ0
- 人生の平安を得るためには、神を信じることです。
取り敢えず、40万円寄付しなさい。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:17
ID:a89vr7FG0
- >>13
結局はそういうことなんだよな
人間が神のこと考えてもあまり意味なさそう
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:20
ID:w0lXqfvx0
- >>16
全ては情報の総量の問題だ
いくら今君が神になる!と強く思い込んだとしてもその数百億倍の別の情報が邪魔をする
それだけ君は多くの観念を強く積強くみ重ねてしまったわけだな
更に君の周りの環境や物質も想念を固定的にする条件でもあるよ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:30
ID:O54vyPoM0
- 素直にルシファーとサタンこそが神だと本音を書けばいいものをw
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:32
ID:eCO9ncEN0
- 神は心の中に。
所詮、人が創造したものだし。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:33
ID:2K+jdO6o0
- 神様が居るか居ないかは永遠に明らかにはならないけど、
それを必要としている事は今この瞬間にも明白なんだよね。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:47
ID:hp260doH0
- >>10
歴史を見てればわかると思うけど
女もたいがい残酷で、残酷さで言えば男よりもはるかに上だよー
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:22:51
ID:3UZhSdKn0
- 神がいるだとか
宗教によって簡単に洗脳されるんだな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:23:12
ID:mZ1tN9fX0
- 神は考えるもんじゃなくて、信じるもんだしね
- 51 :ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/01/24(土)
23:23:15 ID:OFAVZrbE0
外には居ない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:23:44
ID:tfF0fEhJ0
- 「ワシはいつ死んだのかの?。ところでミカエルさん、晩ご飯はまだかいの?」
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:24:03
ID:C95rZ7fe0
- >>44
じゃあ、情報の総量次第じゃね?
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:24:30
ID:hxWRQJcu0
- >>26
ニーチェは最後に発狂しなければもっと説得力があったのに
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:24:55
ID:e8qtOsxn0
- 俺もかつては神だったよ。
でも今は無職。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:07
ID:nVOZKWo70
- たぶん神様
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=ZjpoNus8-O0
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:22
ID:U373Aqcy0
- よし、次は「どっちでもいい」だな
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:28
ID:ymXSrO/c0
- もし、神が居たとしてだ。
俺たちに神が居るかどうか分からないのと同様に、
神の神が居るのかやつらは分からないんじゃないか。
こう考えれば、そんな奴らをあがめるのも面倒だ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:28
ID:mZ1tN9fX0
- >>49
論理の基盤として扱うには便利だしね
科学だって似たようなものだし
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:38
ID:0PgI3yw40
- 一休さんも、楽になりたければ信仰を捨てよ、って言ってるね。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:40
ID:PA1+I+ld0
- 神の存在の有無はわからない、だが
神は人類を愛し庇護している←この前提は確実に間違い
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:44
ID:iugltljR0
- >>49
どんな宗教でも、人々が不安や危険を感じているときに発生する。
その後は、教祖周辺の既得権益のために組織化されていき、教典の体系化や洗脳テクニックの向上が進む。
キリストもオウムも創価も同じ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:45
ID:AUuhZ4y50
- >よくよする
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:51
ID:kv34xQvT0
- >発端は同じようにバスを使ったキリスト教団体の広告。
>〜〜カチンと来て反撃広告のアイデアを
まぁ、平たく言うと嘘です。これからは無神論主義が欧米を嵐の
ように吹きまくります。これが何を意味するか、そこまでは言えない
までも余り良いシナリオではない。マジでヤバイ時代に突入しようと
している。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:53
ID:utC3UwwN0
- しかし一応イギリスではエリザベス女王が国教会のトップでしょ
日本で言ったら神道にケチつけてるようなものだろう
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:25:59
ID:OWtNkQqJO
- もし、神が存在するとしても、神の名を以て人心を掌握したり惑わす奴を、神は赦さないだろう
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:23
ID:luQfnMU20
- おれの知ってる神はチェーンソーに弱い。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:26
ID:bD4Ln4Hv0
- 設定として神はあった方が楽しいから、存在して欲しい
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:26
ID:0hsnJfle0
- 歳をとると神がいなくなる。
そして人は仮初の神を信じるんだ。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:43
ID:tfF0fEhJ0
- >>45
ルシフェル「えーっ。僕、まだ、明けの明星として天にいるよお。」
サタン「僕も、人間の監視をして点数付けてパパに報告しているだけさ。」
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:46
ID:+e9JsVjg0
- ,、
/ ',
/ ',
/ ',
/ ',
,/ ヽ
,-' `''-、 フッ・・・
/ ',
/
',
/ ,ニ,ニ/ ,ニ,|
/ `''┴´ / `''`| みんな・・・た・だ・い・ま?
\ / i
i / /
ノ| ,-、 /
/ ヽ -=| | /
/ 丶、 'ー| | /
/ _ ` 、 | |/ _
/ ヽ、___| ヽ/ \
/ /- .,,_| / ∠`−、
_,. ‐'´ ̄ ̄´"''− ',
{ / -−、)
/ ', ハ } K }
/
ヽ / ! し′
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:54
ID:3XdXIkS9O
- 神はフライング・スパゲティ・モンスター。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:57
ID:d6f1i4Rd0
- すくなくても日本には結婚式の神と葬式の仏がいるからな。
影響されて動く人間がいる以上まったく何も存在しないってことはないでしょ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:02
ID:E2CyTn/q0
- 神様がいたら絶対私に当たり宝くじをくれるはず
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:07
ID:yUk2sRpXO
- 「お金」なんて実体はないのに貨幣や数字の概念で具現化される。
必要な人にとって「お金」は確かに存在している。
「神」も必要な人には何らかの形で存在してるのかもね。
ホントに神が存在したらアメリカやイスラエルは許さないだろうけどね。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:13
ID:2f7g3xnb0
- そもそも神が善だなんてのはキリスト教の価値観じゃないか。
それ以前に言われて来た神って、善悪の彼岸に存在するものなんじゃないの?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:14
ID:HkYu1YnnO
- >>10
女の私から見てもコレは…
メンヘラ女はやメンヘラ男
DQN女にDQN男は人にあらず…
(;´・ω・`)
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:17
ID:0066l0/B0
- 公衆トイレにもその広告だせばいいのに
まあ英語だと無意味か
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:24
ID:2HzK1KU+0
- >キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ
↑ 有神論者に共通する弱点がこれだろうなw
死後の世界とやらのイメージがあまりにも陳腐に過ぎるよ。
地獄でなくても、キリスト教の天国や仏教の極楽にしてもあまりに陳腐すぎる。
あの場末のテーマパークレベルの天上世界で精神が永遠に生き続けなくてはいけないとなると、
これ以上の苦痛・苦役はありませんよw
地獄も天国もへったくりもない。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:28
ID:av7JCaJj0
- ドリフのコントの神様が神様にすがるやつって面白かったなあ
耳の遠い神様が「え?あたしゃカミサマだよ?」ってやつ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:28
ID:C95rZ7fe0
- >>59
ただ、妄想がベースだと今の時代はチト難しいんじゃね?
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:38
ID:XMpadgCN0
- >>25
俺が宇宙
おまえも宇宙
みんなが宇宙
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:27:59
ID:oS428Eie0
- いるんなら電話かメールくらいしてくるはずだ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:28:12
ID:4FetOKrg0
- >>62
ネトウヨもそうだな
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:28:16
ID:LVJuDxTX0
- >>1
>それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。
消費者=信者=儲け でOK?
- 86 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/24(土)
23:28:22 ID:aUYTLORA0
- 人間追い詰められると急に信心深くなると聞いた
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:28:42
ID:PA1+I+ld0
- >>76
神に善悪の概念を持たせることから人による人への支配は始まるんじゃないかな
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:01
ID:oqhno62W0
- 元旦から
『神を信じないものは地獄に落ちます』
やってるキリスト教徒は何なの?馬鹿なの?死ねよ!
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:02
ID:w0lXqfvx0
- >>23
独我論的かもしれないが独我という観念さえ想像の産物だよ
本質的には全生命の「本当の姿」は相補に溶け合い分かれてはいない
EVAの最後みたいな世界観だなw
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:05
ID:ie/ZHpj2O
- ここ日本では、「神の罰を受けよ。」
とか騒いでる車が走り回ってるよ。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:17
ID:0hsnJfle0
- 仮に神が居たとして、酷い悪臭を放つハゲでデブな神様だったらどうするよ。
俺なら絶対に其の日から無神論者になるね。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:20
ID:li99Ld+/O
- >>65
日本にはそんな奴は腐るほどいまさぁな
無知なDQNや馬鹿スイーツに中二病にアカとろくなもんは居ないが
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:35
ID:+RBuMpJy0
- 神が居ないと仮定すると
最初の人間はどのように誕生したのか?
という疑問が残る。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:35
ID:0dv0XfZy0
- 神は多分いるよ。この前もZIPであげてくれたし。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:47
ID:1O8UPZpJ0
- 無神論でも「多分」なんだ・・・
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:51
ID:jaoRlX810
- >>65
息子は厳しい軍隊から脱走するほど勇気あるし、
孫は軍事教練中にカノジョん家にヘリで立ち寄ったり、
ヒトラーのコスプレしたりゲイになったりで、
もう素晴らしいねエクセレントだね女王様。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:56
ID:i6IUkxuS0
- ユダヤ教・キリスト教・イスラム教共通の神様は、いるかもしれない。
あれだけ多くの人が信じているのだから。
存在していなかったら、信者の人達が可哀想だからいて欲しいと思う。
だけど、何千年も信者をほったらかしにしている、ネグレクトな神様だと思う。
嫌いだ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:29:59
ID:fbiC+kXN0
- ちょっと待てや、ぽまえら。
生まれて一度も女犯の罪を犯してないのに、
未だに神になれねーのはなぜなんだぜ?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:24
ID:4FetOKrg0
- >>86
宗教か政治思想に走るようになる
ナショナリズムもそのひとつ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:31
ID:a7kIeS0Z0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 神も仏もいません、多分
( つ旦)
\_______________
___と__)__)______________
⊂ ) )(__()’;.o:°
( つ O. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< くよくよするのはやめて、宗教法人でボロ儲け楽しもうwww
∨ ̄∨ \_______________
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:35
ID:XMpadgCN0
- >>93
なんで?
神がいないとなぜ人間が誕生しないの?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:39
ID:e1iIrBhI0
- ネ申降臨
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:47
ID:fMMZbt2o0
- この曲みたいだな
One Of Us / Joan Osborn
神は偉大だ 神は尊大だ
もし神が、我々の一人だったらどうするのだろう
我々みたいな怠け者のようだったら
バスに乗ってる見知らぬ人のようだったら
家路に向かう人のようだったら
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Epow4VXhnW0
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:48
ID:BgdXk/jX0
- いるよ神。
今日、奥さんと一緒にサミットで値引き惣菜を買ってた。
怒らせるとバスの本数を減らされたりするから
近所では困り者として名高い。
酔うと暴れて全裸で走ったりするけど、基本的には人畜無害なオッサン。
層化に入信を迫られて困っているらしい。基本、根は良い人だから。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:52
ID:nGy3saMf0
- 朝日新聞は多分タブロイドだ。よくよするのはやめて2ちゃんを楽しもう
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:52
ID:2LBZRMGWO
- >>1
神ならさっき風呂場覗いてったよ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:30:57
ID:C95rZ7fe0
- >>93
「最初の人間」という定義が間違ってるからじゃね?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:08
ID:4u5uoSMtO
- トイレで紙が無いと絶望する
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:17
ID:XMpadgCN0
- >>98
そのジョブでは妖精か魔法使いにしかクラスチェンジできないからだよ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:21
ID:8j1noImL0
- >多分
なにこの弱気な主張
>断定すると広告規制に引っかかる恐れがある
それなら
>「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」
これにも多分つけろよ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:22
ID:luQfnMU20
- 菅原道真の短歌
「心だにまことの道に叶いなば祈らずとても神や守らん。」
意味:心さえ真実にそむかなければ、ことさらに祈らなくても神様というのは守ってくれるものである。
道真もまさか自分が神様に祀り上げられて、無数の受験生に祈られまくることになるとは思わなかっただろうな。皮肉なもんだ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:43
ID:LVJuDxTX0
- ファイルや画像アップロードする板には
たまに降臨してるらしい
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:45
ID:tfF0fEhJ0
- よく神の無窮性を問う問題に悪はどこから来たのかという疑問が呈されますが、
キリスト教徒の『夜回り先生』によると、「悪とは、善性の欠落」なのだそうです。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:49
ID:2f7g3xnb0
- >>87
それは本当にそうだね。
キリスト教なんてもろローマに利用されたし。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:31:50
ID:mZ1tN9fX0
- >>81
現代科学にした所で、証明不可能な地点を前提として出発してるわけだから、
そんなに違いはないと思うよ。前提内の無矛盾が前提の正しさを証明するわけではないし
それが悪いって言ってるわけではないよ、念のため
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:05
ID:wM/YZmiD0
- 神はいないかもしれないが、死神はいる。しかも女。
もうすぐそっちに留学予定だから、気をつけてね。
猫が魔よけに効くそうです。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:08
ID:0hsnJfle0
- 神は居なくても良いけど、妖精は存在して欲しい。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:13
ID:PM+ShRYsO
- 記者「なぜイギリスに?」
ハイパーメディアクリエイター高城さん「イギリスはいつも世界の一番前を走ってる。トレンドの発症地だから。」
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:33
ID:li99Ld+/O
- >>98
頭の中でオチョメチョメしちゃった時点でアウト
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:46
ID:yOS1FEIU0
- 神は居るけどおまいらが神と触れ合おうとしてないだけどろ
毎日心穏やかにして神に祈って神だけを信じて愛に生きれ居れば
神の存在がわかるだろ
神はいつもおまいらのそばに居るんだけど
おまいらが心閉ざして周波数が合わないんだよ
おれは、普通に神が見えるがな
まぁ、おまいらに寄り付くのは低級霊だろうがな
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:32:53
ID:dTcs6Zu/0
- >>86
追い詰められるてなるのは、籠るか死ぬかヤケクソになるかで
不安を誰かさんに煽られたときに、「すっころぶ」んでねーの?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:01
ID:1l6zQVRd0
- キチガイ宗教のキリスト教とイスラム教は本当にやっかいだな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:15
ID:ZL2rxYDA0
- 神 倍率30
幽霊 倍率10
悪魔 倍率20
ツチノコ 倍率90
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:19
ID:MZp0cmf+0
- 日本にもキリストの脅迫看板有るじゃん。
黒に白抜きのやつ。関西以外の地方で。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:23
ID:C95rZ7fe0
- >>115
科学で有れば論理さえ正しいなら前提を壊す事が可能だな。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:23
ID:tfF0fEhJ0
- オメガ・ポイント理論て何?
教えてエロい人!
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:28
ID:+RBuMpJy0
- >>101
説明できないから。
いったいどのように最初の人間は誕生したのか?を。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:36
ID:0dv0XfZy0
- 強烈な下痢に襲われたとき「神様おねがい」っていったことある奴挙手ノ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:33:43
ID:8j1noImL0
- >>98
脳内で二次元を女犯してるだろ
>>93
素粒子が寄り集まって生まれたんだよ、多分。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:00
ID:7V1bUItLO
- 神がいると考えた方が意図した方に人の思考を導きやすいのは事実。
人々の頭の中から作り出されたのが神。抽象的な存在を仮定して理屈抜きで説明できるようになる
だから俺もある時は神の存在を信じるよ。その方が便利で楽しいからね。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:13
ID:LVJuDxTX0
- >>122
案外仏教も負けてない。
というか宗教なんてそんなもんだ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:20
ID:JRyYEgMR0
- 神は多分多い、に見えた
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:25
ID:XMpadgCN0
- >>127
なるほど
では神がどうやって人間を作ったのかを説明してみてください
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:42
ID:rrjqZDT60
- >>10
そうだね。その通りだと思うよ。
今の世の中を作ったのは、多分ほぼ男だけ。
戦争どころか、スポーツも経済も生産も全て、誰かとの競争。
そして、生物そのものも弱肉強食、競争原理で動いているようだ。
こんなに狭い地球なのに、どうにかならんかね。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:48
ID:ymXSrO/c0
- >>127
説明する方法はある。
お前が信じないだけ。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:56
ID:li99Ld+/O
- >>128
ノ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:35:12
ID:mZ1tN9fX0
- >>89
そういった意味での「私の無さ」もやだなあ
面倒なっやっちゃな俺はw
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:35:14
ID:0066l0/B0
- >>116
あの超絶サゲマンの事か
もう既にイギリス経済なんかアップアップじゃね?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:35:42
ID:4MUJNjZ/0
- >>86
受験のときに突然お守りとか持ってったりするようなもんだろ。
困ったときの神頼みってやつ。
日ごろの努力とヤマの当たり外れに勝るものナシだけどな。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:35:42
ID:+RBuMpJy0
- >>107
どのように?
人間に「最初」は無い、という事?
>>129
偶然にそれが起こった、と?
>>133
人間が説明できる手法で出来ない、と考える場合に神を持ち出すんだよ。
ちなみに俺は人間だ。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:00
ID:b7l8y91r0
- 一神教信者とは真に心が通い合うことはないと思う
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:00
ID:nGQTgP+h0
- >>117
2chにはいっぱい存在するらしいぞ?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:06
ID:8j1noImL0
- >>124
歓迎・あすなろ会ご一行様
とか書かれて入り口にぶら下がってる奴だな。
>>128
紙がない!って言ったことはある。葉っぱ使えば済むが冬場は地獄だな
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:09
ID:tfF0fEhJ0
- >>127
お前がいつから人間なのかを考えれば理解出来ると思うが?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:17
ID:fMMZbt2o0
- >>128
毎朝です ( ´Д⊂ヽ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:19
ID:0hsnJfle0
- 俺がインフルエンザにかかった時に神様助けてくれってお願いしたら治ったよ。
でも、神様がいるとは思えない。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:24
ID:lTZQShQJO
- 池田犬作も多分いない。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:45
ID:y4+WFvJ90
- 【文化】「ゴリラ人間」の次は2ちゃんコピペ「ルイズルイズルイズ(ry」の模倣作?が現代詩新人賞受賞…東京
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:48
ID:t73C4aJu0
There's probably no God.
Now stop worrying and enjoy your
life.
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:54
ID:0JiViGKO0
- 宇宙や生命があまりに完璧に美しいことを思えば
神の存在を信じたくなるのも無理はない。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:37:24
ID:C95rZ7fe0
- >>140
キリンみたいな急激な変化でもないとなぁ・・・。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:37:46
ID:9PT03Nij0
- 髪はいない ←無神論者
現実にこの世には無数の宗教が存在し、無数の紙が存在する。
無神論者の言うことは矛盾している。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:37:48
ID:mZ1tN9fX0
- >>113
アウグスティヌス?
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:37:54
ID:4m/06/1+0
- >>124
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/èæ¸é
å¸ååä¼
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:07
ID:PM+ShRYsO
- 記者「今沢尻さんと住んでいるロンドンはトレンドの発症地だということですね。」
ハイパーメディアクリエイター高城さん「そう。とにかく日本にトレンドってないですから。いてもつまらないでしょ。」
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:16
ID:tfF0fEhJ0
- >>150
あまり完璧に出来ていないし、美しいと思うのは主観だ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:18
ID:ILQ6ZbHA0
- There is ~ の言い方面白い
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:40
ID:8j1noImL0
- >>134
優しくて平和主義で博愛心に満ちた韓国人男性と付き合えば世界観が変わるよ
以下、>>145に嫉妬する便秘女たちの慟哭をお楽しみください。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:54
ID:6JlfsUdf0
- とりあえず朝っぱらから大音量で聖書を朗読してる
バカをなんとかしろ
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:38:59
ID:XMpadgCN0
- >>140
700万年ぐらいかけて徐々に人間になっていったんだけど、それだとどんな不都合が?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:12
ID:JYPisq6A0
- ちなみにおれは、スレタイ見て「トップをねらえ!2」を
連想したぞ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:12
ID:GiS5yuEP0
- やっとこさサッチャー改革が実をむすんできたなあ。
上出来。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:27
ID:mmwcIjEGO
- えっと、神です。すいません、最近ちょっと、、
あ、神と言ってもオレの場合、派遣なんで、、、
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:34
ID:4U8WrlFT0
- この世の中に「マソコ」なるものは、多分実在しない。
都市伝説の1つである。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:34
ID:8gpeBrWd0
- >>134
フランス人だかのフェミニストがイタリアの学会かなんかで、
「中世ヴェネチアの政治は大変素晴らしいが、女性が政治に大きく関わらなかったのは悲しむべきです。」
って言ったら、その辺の男の学者から
「だからこそヴェネチアの政体は健全さを保つことが出来たのです!」
って野次が入ったとかなんとか。
まあ、エッセイでこの文章を書いたの自体が女の七生たんなんだが。
実際女が今の世の中作っていたら石器時代だったかもしれんな。
その方が平和だったかもしれんが。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:35
ID:tfF0fEhJ0
- 神はもしかして居るかも知れないが、人間に何もしてくれない。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:39:43
ID:2LBZRMGWO
- タージンさんタージンさん!
タラバは1キロまででお願いしますよ〜!今年カミは高いんですよね〜
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:13
ID:BdpOHEqb0
- 2chで何回も神を見たことがあるがな
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:24
ID:LVJuDxTX0
- 神様の公式FAQあったの思い出した。
ttp://godfaq.ytmnd.com/
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:26
ID:aKWrEPn/0
- 正月に熱田神宮にお参りに行くんだが、そのたびに神宮前駅前で
「キリストは罪を赦す」とか「神を信じない者は苦しみ続ける」みたいな事を
言ってる集団が居るが、あれは何がしたいのやら
まあ、熱田神宮に初詣に行くような人のほとんどは彼らのことなんか気にしないのだろうが
去年見た托鉢の坊さんの方が、阿呆らしいことしか言わないキリスト教信者よりありがたく見えたわ
そもそも、こういう文言を使わないと信者も得られない宗教なら無くなってしまえばいいのに
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:39
ID:Rl7JYM1m0
- 仏は何もしない、って厩戸王子も言ってたよ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:39
ID:ohUBW/XJO
- 神・・・神!どいつもこいつも神!神!神!!
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:42
ID:XWFTX3zc0
- よくよすんなよ・・・、
いるかもよ?、多分全知でも全能でもないけど。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:56
ID:4MUJNjZ/0
- >>134
弱肉強食・競争原理で生きてるのに、
何故、絶滅危惧種に猛獣さんたちがいるのでしょうか?
香具師らアリとかネコよりもはショボいんでしょうか?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:00
ID:0jjPyAht0
- 俺の嫁候補は世界のどこかに多分いる
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:19
ID:b8HuuurY0
- 多分てなんだよw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:27
ID:4L8k4WCUO
- たぶん層価なんてない くよくよせずに人生を楽しもう
日本では怖くてとても言えません
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:39
ID:y/gBCTnc0
- 神はいるよ、多分…八百万くらいねw
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:56
ID:4U8WrlFT0
- 俺は髪の永遠なる存在を願う・・・><
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:05
ID:mK9Gr4cO0
- >>163
派遣を司る神様だったらチェーンソーとかで攻撃されそうな御時勢だのう
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:11
ID:+RBuMpJy0
- >>144
俺には親が居るので俺は最初の人間じゃないね。
>>160
人間が出来る700年前の人間の元はどのように作られたの?
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:22
ID:tfF0fEhJ0
- >>170
そんな心の狭いキリストは願い下げだ。
つーか、無償の愛でキリストが人類の罪を一身に背負って、十字架で贖罪したので人々の原罪は許されたのでは?
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:27
ID:w0lXqfvx0
- 弥勒菩薩は56億7千万年後に全てを救うといわれている
しかしこれにはトリックがある
弥勒は時空さえも超えるそうだから
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:42
ID:yayhljzG0
- イスラム原理主義者がアップを始めました
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:43
ID:M9jGQuob0
- 神はいないよ……オレが撃破殲滅したからな!! まさに外道
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:45
ID:XMpadgCN0
- >>174
猛獣が強いと思ってるなら、認識を改めた方がいいな。
たとえばアフリカ最強生物はなにか知っているか? ベスト3を挙げてみろよ。猛獣なんて一匹も入ってない。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:59
ID:JDap5IWP0
無神論教
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:06
ID:dPfb+4fM0
- これ、ドーキンスもスポンサーになってるやつだっけ?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:08
ID:fMMZbt2o0
- >>179
大豆レシチンと亜鉛サプリ飲め。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:20
ID:/sYZE6ex0
- はっきり言います
神は、お助けマンではありません・・・(−−)
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:22
ID:PaWnPZIP0
- 「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」
たぶんイエスはこんなこと言わない
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:24
ID:bD4Ln4Hv0
- 無神論は新しい宗教
人間が「人間」の枠組みに縛られている限り、「神」の存在は肯定も否定も出来ないはず
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:28
ID:0JiViGKO0
- >>12
>そしておまいさん方実は、当初から神さえも超えた全能の力を持っていたのだと
>全能力、つまり全ての願望を実現する力があるということ
戯言。
お前は凡人も願えばアインシュタインになれると
真剣に信じてるのか?
現実を直視しろ。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:33
ID:0hsnJfle0
- >>150
人の目に美しく見えても、他の者がそれを美しいと思うかな
でも、神様がいるとは思えない。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:43:53
ID:PA1+I+ld0
- >>186
人間
キリン
ゾウ
すまん適当だ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:17
ID:mK9Gr4cO0
- >>170
わてらの信じてる神様は偏狭で他の信仰に対して嫌がらせしないといけないんです、という宣伝。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:23
ID:b9oKIkrz0
- >>1
>「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。
へえっ・・・結構まともなのね英国!
日本の広告も2−3年前はまともだった気がするけど、
最近はどんどん変な怪しい広告が増えて・・・
あきらかにCGな使用前使用後とかまかり通ってるし、
ノンフィクションドラマみたいな作りで激的な薬の効果謳ったり。
見てるだけで不安にかたくなになっていくよ・・・
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:26
ID:xtzyDEfs0
- 神がいるのかいなかのか、俺にはわからないけれど、
自分を信じなければ地獄に落とすような心の狭い神や、
自爆テロで異教徒を殺したら天国で処女に囲まれると約束するような、
そんな神はいないだろ。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:36
ID:Psr6RWL+0
- カバとかいって得意になりたいのであろうよ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:47
ID:4MUJNjZ/0
- >>186
ドイツかおしえろ。
そしてそいつらが弱肉強食で競争に勝ち残っているといえる根拠も教えろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:44:56
ID:TAkw0kSC0
- 聖書とかが言うキリスト教の神はいない。
あんなキャラな訳が無い。
キャラがあるかどうかもわからない。
「そんなやつおらんやろ」
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:04
ID:XMpadgCN0
- >>181
アメーバから徐々に猿になって徐々に人間になっていったんだよ
赤から青へのグラデーションがあって、両端は確かに赤と青だろう。
しかし途中のどこから赤が青になるのか、おまえは説明できるか?
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:11
ID:yUk2sRpXO
- >>127
神じゃなくて宇宙人が地球に移住した可能性は考えないの?
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:19
ID:rHN9nOnlO
- 神や霊がいるか居ないかは、
神社の境内や墓に向かって立ち小便したりすればいい。
不思議と天誅が漏れなく付いてくるから。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:27
ID:J1JIVVfQ0
- >>152
神、髪、紙のどれなんだ?
俺は無神論者だ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:34
ID:tfF0fEhJ0
- >>181
だからおまいが人間になったのはいつの時点だ?
精子と卵子の時点で一個の人間か?
受精した時点か?
着床した時点か?
おぎゃーと産声を上げた時点か?
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:45:42
ID:w0lXqfvx0
- >>193
>戯言。
>お前は凡人も願えばアインシュタインになれると
>真剣に信じてるのか?
>現実を直視しろ。
この想念でより君はアインシュタインから遠ざかり常識という低い世界観へ固定される。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:00
ID:0hsnJfle0
- >>186
すごい気になるから答え教えて!
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:02
ID:luQfnMU20
- >>120
キュアミントは居るけどおまいらがキュアミントと触れ合おうとしてないだけどろ
毎日心穏やかにしてキュアミントに祈ってキュアミントだけを信じて愛に生きれ居れば
キュアミントの存在がわかるだろ
キュアミントはいつもおまいらのそばに居るんだけど
おまいらが心閉ざして周波数が合わないんだよ
おれは、普通にキュアミントが見えるがな
まぁ、おまいらに寄り付くのはホシイナーだろうがな
・・・こう言い換えるといかに痛いこと言ってるか歴然だよねえ。
日本人には思想・良心の自由があるから、脳内でなにを妄想しようが自由だけどね。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:23
ID:2LBZRMGWO
- 噛みならフジとNHKとテレ東で見た
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:24
ID:LVJuDxTX0
- >>175
候補だけなら性別問わず世界の人口の数だけいる。
ただ、当確対象がないだけだ。
検索範囲を他の生物にまで拡大しますか? Yes(Y) / No(N)
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:34
ID:2f7g3xnb0
- >>203
じゃあ宇宙人はどうやって進化したってなるよw
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:01
ID:0JiViGKO0
- 人間という種がこの宇宙に生まれてきたのは
何らかの意味があるのかもしれないが、
人間一人一人の人生に意味なんてあるとは
到底思えない。
こういう連中は、だったらゴキブリ一匹一匹
の人生にも、生まれてきた意味や天職があるとでも
言うんだろうか?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:16
ID:Lo7QCHej0
- >神は多分いない
これのどこが無神論なんだ・・?
「神は多分いないかもしれなくもなくないかも?」と同じだろ。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:25
ID:mZ1tN9fX0
- >>205
本来無関係な事象を関連付けているだけでは?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:26
ID:aKWrEPn/0
- >>182
言ってた内容はうろ覚えなんで、キリスト教嫌いな自分のバイアスが多分に入ってると思うよw
でも、「神を信じれば救われる」的なことは言ってたと思う
でも、神域の目の前で拡声器使って延々と主張の録音テープを流している奴らを
信用して、キリスト教を信じようなんて気になる奴が居るだろうかね
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:33
ID:C95rZ7fe0
- >>202
どうでも良いが飛んだなw
まあ、生物は色じゃないから、急激な変化も有るには有る。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:33
ID:0066l0/B0
- >>150
生物の構造なんて欠陥だらけだよ
例として良く言われるのが脊椎動物の眼球
タコと同じように視細胞が網膜の最内面にあってそっから出た神経繊維を
網膜の後ろで束ねる構造なら盲点はなかったのに
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:33
ID:ILQ6ZbHA0
- 全知全能の神が世界と人間を作った
でも、生まれながらの身体障害者が沢山いる
故に神が人間を作ったのではない
3段論法で完璧に否定出来る
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:41
ID:rxq8NSQG0
- 神なんていねーよ
でも否定しきっちゃうんじゃなくて、神とか霊とか、
いないだろうけどいても恥ずかしくない前提で生きるのが神の存在意義だろ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:46
ID:tfF0fEhJ0
- >>198
ムスリムの教義からすれば、自爆テロは自殺だよ。ジハードでも女子供を殺す事は認められていない。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:55
ID:EIzrhIWD0
- あったりめぇだろ!
神は死んだんだから!
byニーチェ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:56
ID:+RBuMpJy0
- >>202
二つ疑問が残る。
アメーバはどうやって出来たのか?
グラデーションの途中が無いのは何故なのか?
>>203
最初の宇宙人はどうやって生まれたの?
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:47:58
ID:Ar2tamyu0
- オバマはブラック大魔王だけど
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:48:08
ID:dPfb+4fM0
- >>192
科学的にも哲学的にも、神の不存在は、ほぼ説明され尽くしている
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:48:35
ID:XMpadgCN0
- >>200
1位 アフリカ象
2位 カバ
3位 マウンテンゴリラ
単純に戦って強いから生き残ってるわけだが?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:48:38
ID:K5d+sLyF0
- >>186
なんだろ?
象、アリ?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:48:44
ID:uOChjB040
- 神はいるな
俺もまだ若輩ながら結構危ない橋を渡ってきた
でもまだ生きてるのは加護としか言いようがない
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:08
ID:G5f+peYl0
- >>208
しらんけど、ゾウ・カバ・キリンあたりじゃね?
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:16
ID:mWMKmRyc0
- 一方、日本では至るところに神社があるのであった。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:27
ID:z8x8sT55O
- 神様とかいう人のせいで世界中で戦争が起こっています。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:34
ID:mZ1tN9fX0
- >>225
科学はともかく(というかよく知らん)、哲学はそうでもないぞ?
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:38
ID:kZ+dDETC0
- かみをチェーンソー無しで倒すの大変だった。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:45
ID:tfF0fEhJ0
- >>203
ホメオボックス遺伝子は、蠅も人間も同じ構造をしている。
つまり、ミミズだって、オケラだって、アメンボだって、みんなみんな人と同じ先祖を持っている。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:52
ID:ohUBW/XJO
- カバは地味に強いからな
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:49:55
ID:w0lXqfvx0
- >>225
科学も哲学も真理のできそこないのパートの一つなんだが
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:00
ID:HNdJ+9m50
- いてもいなくてもどうでもいい
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:13
ID:XMpadgCN0
- >>223
無機物から有機物への進化もまたグラデーション
グラデーションの途中は時間軸上には存在しているが?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:13
ID:0FRQYMH20
神の証明 = 悪魔の証明
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:15
ID:yHW7k48p0
- とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:39
ID:C95rZ7fe0
- >>228
そういえば、もう二十歳過ぎなんだよな・・・。
今、何をやってるのかな・・・。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:49
ID:LVJuDxTX0
- >>240
その神様の存在は認める。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:53
ID:0066l0/B0
- >>219
周囲の人間に魂の経験値だかなんかを積ませる為に
わざと身障とか池沼に生まれたとかそういうキモい
事言ってる連中もいるらしい
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:54
ID:jPe6Y0mj0
- 誰もが仮定での話しか出来ないんだから
肯定も否定も無いだろうが
おまえらほんと馬鹿だなw
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:02
ID:dTcs6Zu/0
- >>213
>人間という種がこの宇宙に生まれてきたのは何らかの意味があるのかもしれないが、
>人間一人一人の人生に意味なんてあるとは到底思えない。
ワタシと逆だな。
人間という種がこの世界にいでたことに、何か特別な意味があるとは思えないが
人、一人一人の人生には、それぞれの物語があって、それぞれの味わいがあると思ふ。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:09
ID:n38EyyAk0
- >>10
男がいないと生きていけないのが女。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:22
ID:K5d+sLyF0
- ライオンはへたれだからな。まさに見掛け倒し。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:25
ID:Psr6RWL+0
- >>219
三段論法じゃない件について。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:43
ID:PA1+I+ld0
- >>231
厳密には神様と仲良しだと錯覚してる人間、だな
いつあんたらの神さんとお話して殺人許可証貰ったんだって言う
信じてるのは神じゃなく権力者が書いた本の内容なのにな
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:44
ID:rLn2qFId0
- カミ、天帝、梵天
テングリ、ヤハウェ、アッラー、ゴッド…
違うものを一緒くたにして神と訳すな。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:53
ID:ILQ6ZbHA0
- >>230
西洋の神と日本の神とでは概念が全然違う
日本の神は主に祟るのが基本
神社も祟りを沈めるためのもの
恐らく、自然への畏怖心から来てる
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:52:05
ID:UkzXsiQY0
- >>228
「その神は私です」
といって金を集めるビジネスが数千年前から有ったんですよw
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:52:23
ID:rHN9nOnlO
- 科学は正しいという迷信の風で育った〜♪
飛鳥涼 「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:52:39
ID:XMpadgCN0
- >>247
正直いって猫科は弱い
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:52:45
ID:G5f+peYl0
- >>219
が痛い
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:52:56
ID:7IOfj2nw0
- よくよくるよ
- 257 :婆 ◆HKZsYRUkck :2009/01/24(土)
23:52:58 ID:HDWT8FtF0
- 天使「て、てーへんだ親分! 神はたぶんいないらしいですぜ!」
神 「そいつは大変だ! …ってちょっと待て。大変だと思ってる俺は何者なんだ?」
天使「神に決まってるじゃないすか」
神 「だよな。そうだよな。じゃあいるじゃん俺」
天使「よりによって馬鹿デカルトの論法使わなくてもいいでしょが!」
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:06
ID:2dwg/djmO
- 「この世界に神などいない」と中東出身の青年が言ってたお。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:11
ID:w0lXqfvx0
- http://ime.nu/www.stock99.com/bbs/UploadFile/2004-3/2004321222746229.jpg
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:16
ID:tfF0fEhJ0
- >>250
ドラゴンボールが外国に輸出されたとき、ナメック人が神だと都合が悪いから、"KAMI"とかに翻訳されてした件。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:21
ID:C95rZ7fe0
- >>244
肯定は出来なくても否定は出来るよ。
お前はナメクジが最強の生物だと言われてなんと答える?
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:29
ID:rYb1IYcq0
- 多分てw
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:48
ID:7PPqTDIb0
- 「神は多分間違いなく絶対確実にいない」でも,多分がついてるからいいんだろう。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:49
ID:6P+iwaxG0
- >>223
人間の様な存在が勝手に生まれるはずがないっていうID論は無理がある
人間の様な存在を生み出せる神が勝手に存在しているわけが無いのだから。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:53:55
ID:WwOAu1Ch0
- ダーリンダーリン
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:05
ID:bD4Ln4Hv0
- >>225
不完全性定理は?
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:06
ID:dTcs6Zu/0
- >>250
全くだね。カタカナという便利なものがあるんだから
それで済ませればいいのに。
- 268 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
:2009/01/24(土) 23:54:11 ID:y9QRjUvf0
- >>1
多分じゃないよ。
お前らが考えているような神は確実に居ないよ。
だから、俺が考えているような神は確実にたまに存在するよ。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:09
ID:LVJuDxTX0
- >>258
そいつが神だ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:25
ID:JDap5IWP0
一神教は構造的に戦争を起こしやすいから信じないほうが身のためだ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:32
ID:im2jG5Gy0
- この世に神がいないなら俺が神になってやる
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:43
ID:TvliJCr60
- 神=戦争です。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:46
ID:K5d+sLyF0
- >>254
まあ、せいぜい虎ぐらいだな。
一匹でよくやってるよ。
ただアフリカ行けば通用するかわからないけどなw
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:52
ID:jOc9n2CJ0
- 神なんているわけない。宗教は詐欺。神様はいるいる詐欺。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:53
ID:XhV0O/eF0
- >>264
>人間の様な存在を生み出せる神が勝手に存在しているわけが無いのだから。
・・・勝手に存在していたって別におかしくなかろ?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:54:54
ID:w5GQyNbK0
- 日本には唯一ネ申がいるのであった
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:00
ID:Yq/PN3Ae0
- 他人の金で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\
+ ///;ト,
ナンミョ━━━//・\ ./・\\━━////゙l゙l;━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l .i .! | +
| ┬ トェェェイ
| │ | .|
+ \│ `ー'´ / { .ノ.ノ +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
_/_ || | 土ノ
ノ-┬┌──┐ | |
/ / | | | ̄ ̄/フ \/ .│─十│ | |
_ノ ノ レ | 丁 ノ\
Lニ⊥.」 o o
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:03
ID:0066l0/B0
- >>269
そいつは多分ガンダムだろう
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:07
ID:ohUBW/XJO
- 動物に神は見えてんのかな
まぁ神社に平気でウンコしていくしな、動物
見えてないっぽいが
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:10
ID:6omoVvS0O
- いるなら呼んでくれ。
テレビに出たら見るから。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:12
ID:mZ1tN9fX0
- >>266
不完全性定理ってなんだっけ
ゲーテルの人のであってる?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:22
ID:MDNprbZK0
- くパーいねーけどな神なんてよ!
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:24
ID:p0lXBiMQO
- まぁ得体の知れない神様に手を合わせるよりは、ご先祖様に手を合わせる方が健全なキガス
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:28
ID:xtzyDEfs0
- だいたいアメリカはおかしい。
毎週日曜に教会に通ってるキリスト教信者が過半数以上を占めてるのに
アラブ人に対しては殺戮しほうだいで良心を痛めていない。
アメリカで反戦ムードが高まったのはアラブ人が可哀想だからではなく、
自分たちの被害や出費が痛かっただけの理由だ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:29
ID:G5f+peYl0
- >>261
お前の話にどんな仮定がふくまれてるんだ?
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:42
ID:4+5krvMi0
- 「世にあるのは、四大粒子と四大力と確立だけ」
と言い切るマロが通りますよ。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:51
ID:dDVPNEVHO
- 自称・神様ならたくさんいる
今年もいろんな人が地球滅亡を熱く語り、たくさんのヒーローが生まれる
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:56
ID:tfF0fEhJ0
- 過去に「おれたちゃ、キリストより有名」と言ったために、崇拝的ファンに撃ち殺された芸人が居ましたな。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:55:59
ID:254INKQz0
- 自分の信じてる神以外は認めない宗教はたいてい最悪な宗教
他の神を邪神と決め付けて戦争までする
多神教の方が他者や他国と共存できる
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:25
ID:7tATJzvt0
- 天皇陛下がおられるだろうが。。
お前等・・・
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:43
ID:rHN9nOnlO
- >>279
あんたは家畜や犬猫なのかい?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:44
ID:kgMOw7XT0
- >>240
貧乏神どっかいけ!
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:52
ID:C95rZ7fe0
- >>285
「ナメクジが最強の生物」が仮定だ。
否定出来ないのか?
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:54
ID:+RBuMpJy0
- >>206
どの時点でもいいよ。
最初の精子はどのように生まれたのか?
最初の卵子はどのように生まれたのか?
置き換えても疑問は解決しないから。
>>238
もちろん時間軸上に存在すればいいが、それがあった事を証明しないと。
>>264
だから最初から存在するものが神、という事になるわけだね。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:57
ID:6P+iwaxG0
- >>275
人間の様な知的生命がいつの間にか存在するはずがない、神が創ったに違いないってのは
おかしいとおもわないの?
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:57
ID:dTcs6Zu/0
- >>289
てか、啓蒙しようとしてくる奴がウザイっす。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:01
ID:LVJuDxTX0
- >>290
この際、それはおいといてだな。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:06
ID:fMMZbt2o0
- >>288
ジョン レノンだっけ それ?
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:14
ID:vKYAq2EdO
- >>261
いや、否定できないから科学者は神を否定しないんだけど
お前のは無根拠な感情で否定ではない
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:17
ID:0JiViGKO0
- そもそも「自我が死後も続く」という信仰を
俺は強く疑ってる。
動物は何故、言葉も喋れないのに、遠く離れた同種が
同じ行動をするのだろうか?
それは彼らがバラバラのようでいて、精神は
一つに繋がってるからではないだろうか?
だとすれば人間も深い部分では一つに繋がってるはず。
ただそれが自覚できないだけだ。
人生の歩みと共に自我が構築されるが、死ねば自我は消え去り
大元の一つの精神体に帰るんだろう。
それこそが「人類」という種が構築した精神体
なんだろうね。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:27
ID:UkzXsiQY0
- >>289
他宗教に流れたら大事な信者(客)が減ってしまうお
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:45
ID:XhV0O/eF0
- >>290
つ「人間宣言」
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:47
ID:tfF0fEhJ0
- 「神とは未来人なんです。タイムマシンを発明してビッグバンや奇跡を起こしたんです。」
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:51
ID:BJfQBaKA0
- 神は存在しないって?
誰が証明したんだ?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:52
ID:im2jG5Gy0
- 私の将来の夢は教祖になることです
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:53
ID:Lk8IqEvS0
- >>277
ナンミョーてw
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:53
ID:K8b/ZOTH0
- >>218
欠陥というか行き当りばったり、その場しのぎでデッチあげた構造とか機構が
結構多いよなw
光合成の際もクロロフィルの緑より、他の色の方が効率良いらしいし。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:55
ID:/TnWBmx00
- 神も仏も信じてない
しかし、墓を倒すガキのニュースを見ると罰当たりめと思う
ただの石なのに不思議
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:57:58
ID:0hsnJfle0
- ということは肉食動物より草食動物&雑食動物が強いのか。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:03
ID:xOF3FPPX0
- 20年ほど前までは神なんて普通に網にかかったのにねぇ。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:29
ID:HOni5Bm00
- 渋谷の交差点とか原宿の駅前で拡声器を使ってキリストの宣伝やってる連中も腹立つわー
「神はこう言われました」「神がいなければこの世は地獄です」
「神を信じなければ生きていけません」「神は絶対です、神を信じなさい」
うるせえよてめえら!元旦の明治神宮前でわめいてんじゃねえよ!ボケカス
日本人の神聖な場所の目と鼻の先で大宣伝しやがって、もう一回踏み絵復活したろか、あ?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:35
ID:w0lXqfvx0
- 物質から意識次元までの相関関係、
相対的宇宙のリアリティの絶対スケールチャート
http://ime.nu/www.style21.co.jp/brainmachine/product/chart/chart-jpg.htm
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:49
ID:2OkARdVH0
- ぶっちゃけ
18歳までは神
それ以降は人とゴミで別れる
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:58
ID:xRTIpV9H0
- 神を名乗った男は 窓の無い部屋で神に祈る
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:58
ID:pYhDuUbaO
- >>279
そこの神様は、出かけてるんだよ。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:58:59
ID:gLVhPV2b0
- いても良いし、いなくても良いし、たくさんいても良いのが日本。
お願いする時だけ現れるのが神様。調子が良い時は現れない。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:59:08
ID:G5f+peYl0
- >>293
間違ってるとはいえ、断定してるじゃないか
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:59:20
ID:XMpadgCN0
- >>307
「増改築を重ねた場末の温泉旅館」 を一言で表す表現があればいいんだが
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:59:37
ID:NUb+uQYS0
- 宗教って人類にとって害でしかないのかもな
人を救うとか言って逆のことやってるし
それとも人類が宗教というツールを使いこなせてないんだろうか
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:00
ID:VzCtEmaX0
- >>309
単純にデカいやつが強い
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:03
ID:fMMZbt2o0
- >>300
すっごくライアル.ワトソンの「生命潮流」っぽいです。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:05
ID:+aU1yx3K0
- 外国人が旅行をするのにとんでもない国日本
・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、
カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのに
ねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでる
ていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、
土地神様にご報告しないと何か嫌だから
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:22
ID:tfF0fEhJ0
- >>300
麻薬で簡単に人格は破壊できるからな。魂は存在しないか、完全に物質に従属しているのは明らか。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:27
ID:C95rZ7fe0
- >>299
感情なんて入ってないが?
どこら辺が感情なのだろう?
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:29
ID:ij81Z/zZ0
- >>310
ハタハタのこと? そういや季節だっけ。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:32
ID:mZ1tN9fX0
- >>319
宗教がひとつだけなら平和になるかもしれない
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:44
ID:CYLQd84D0
- >約14万ポンド(約1900万円)が集まった
すげえw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:45
ID:oXGyMhYL0
- >>307
光合成の場合は、葉が青や赤だと光エネルギーが葉の中で過剰になってしまうからとか。
事実、光の届きにくい海の中の海草には紫色のものがあるし、陸上の植物でも
光がそれほど強くないところで育つものの中には紫の葉を持つものもある。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:55
ID:jSRBcHnr0
- >>150
それは思うな
固定宗教は信じてないし
人間に都合のいい「神」がいるかどうかはわからないが
世界ってあまりに整然と美しすぎて
本当に作り物みたいだよ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:00:58
ID:2OkARdVH0
- ぶっちゃけ
18歳までは神
それ以降は人とゴミで別れる
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:01:06
ID:VTN9qsHv0
- >>308
ご先祖様を大事にしない礼儀知らずのクソガキっぷりに腹が立つのだろう。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:01:23
ID:cArsph190
- 何この平和な祭典
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:01:37
ID:ohUBW/XJO
- >>291
神がおわし、それが何か物理的な存在なら
人よりはるかに鋭敏な感覚を持つ動物が気づかないはずは無いだろう
仮に動物が気づいていないのであれば
それは物理的な存在ではないのでは?つまり存在しないものでは?という仮定もできる
これは神の不在証明の一助になりうるかもしれない
まぁこれも仮定だけどさ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:01:40
ID:SeipWpQ10
- アラーは存在するかもしれないな。
砂漠から、何もせずに富が湧き出てくるんだぜw
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:01:40
ID:l9opkVLW0
- 無神論もなんか宗教染みてるな
無関心が正解
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:05
ID:vKYAq2EdO
- >>283
結局ご先祖様の元締めが神だから
宇宙そのものを神とする神道が一番健全
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:07
ID:Wmsl5d2XO
- >>223
じゃあ、その最初になる神とやらは誰が作ったんだよw
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:13
ID:w6nYh5rA0
- >>311
あの連中って半島系キリスト教もどきじゃなかったっけ?
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:23
ID:rHN9nOnlO
- 墓参りや神社へなぜ太古の昔から現代人まで大勢出かけるのか、
どなたに向かって参っているのかを考えれば自ずと答えは出る。
もっとも一度も墓参りや初詣をしたことない奇特な人には通じないが
まあそれはそれで仕方ない。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:29
ID:jGnSn1+D0
- 無宗教は日本の誇れる美点の一つ
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:33
ID:K5d+sLyF0
- 人間はゴマ一粒でさえも全体像を認識できない。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:36
ID:G5f+peYl0
- >>307
ちなみに、2種類の波長を光合成に使うことによって結局平均して一番効率のいい光合成ができてる
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:55
ID:CrS/RmEj0
- たぶん俺は仏教徒
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:06
ID:UkzXsiQY0
- >>334
恩恵が受けられるまでの時間差が大きいのが難点だな
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:07
ID:bD4Ln4Hv0
- >>281
それ、数学的体系がどうの…とかのやつ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:14
ID:jSRBcHnr0
- 待てやおまえら
ここはエゲレスのバス広告について
あれこれ言うスレだろう
香ばしい宗教論(笑)語りたいなら
そういう該当スレでやればあ??
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:32
ID:im2jG5Gy0
- 世界を作ったのが神だと言うのなら神を作ったのは誰なんだ
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:37
ID:2f7g3xnb0
- ナメクジが最強の生物かどうかは、俺が戦って見れば分かるが、
神が存在するかしないかは分からないんだから、仮定でしかないわな。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:48
ID:LVJuDxTX0
- >>326
みんなそう思って戦争してきたんだよ。
もっとも無意味な戦争は宗教戦争ってことで。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:52
ID:lrNxa/UH0
- 現に池田先生が実在しておられるではないかw
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:04:06
ID:ZHS30xcl0
- 「神は天におわし、世はすべて事もなし」
これって、凄げージャイアニズムだと思うのは俺だけ?
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:04:11
ID:Rl7JYM1m0
- >223
その辺の海水とかに普通に浮遊してる有機物質に
雷が落ちたら原生生物ができたんじゃなかったかね
実験で証明された筈
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:04:40
ID:mDbVH81n0
- >>342
光合成の効率を超えるソーラーパネル作ってから文句言えや
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:04:40
ID:2OkARdVH0
- このスレには人間とゴミしかいない。
なぜなら18歳以下でもこの時間に2chをしていたらゴミになってしまうから
だからこのスレッドに神はいない
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:04:59
ID:NUb+uQYS0
- >>335
うん正解だね
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:05:33
ID:pWTTf/gw0
- スパゲッティモンスターの広告も出してくれ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:05:42
ID:xtzyDEfs0
- >>333
案外、動物は神の存在に気づいてるのかもしれん。
しかし気づいていたとしても、それは彼らにとって、太陽や気象、その他自然現象などと
同義の存在でしかないだろうな。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:05:46
ID:5BR9K6/u0
- >>354
国の時間がすべて同じだと思う所に問題があるな。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:05:50
ID:tfF0fEhJ0
- >>352
原始地球に有機物がそう多くなかったというのが今の定説。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:00
ID:0jINKxaK0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★2
キーワード: よくよ
抽出レス数:13
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:00
ID:Ry5+H/q+0
- >>284
> 毎週日曜に教会に通ってるキリスト教信者が過半数以上を占めてるのに
連中が教会に行く目的は、ぶっちゃけ井戸端会議の為だよ。
で、それはそれで、地域社会の治安維持や安定の役に立ってる。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:14
ID:/TnWBmx00
- なんだこのカッコいいことを言った者勝ちみたいな流れは
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:21
ID:rA9XlVLf0
- >>340
神道があるじゃない(´・ω・`)
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:31
ID:av7JCaJj0
神のみそしる
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:32
ID:qIw2pbN1O
- 神とは自分の心の中の真理であり、魂である。
だから神は命を生む事が出来る。
神は助けてはくれない、しかし生きる為、生かす為には手を貸してくれる、
神は伝承者を必要としない、信者も作らない、
なぜなら、それらは志しと名を変えるからだ。
もう一度言う。
神とは自分の中の真理である。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:32
ID:G5f+peYl0
- >>343
俺もそんな感じ。でも神社に行くとそれはそれで空気が澄んでる気がする。協会はあんまり何も感じない
>>352
実験で作られたのはただの生物の素
>>353
何で俺にそれを怒ってるのかわからん。安価ミスか?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:32
ID:RMx4fuhQ0
- >>346
>ここはエゲレスのバス広告について あれこれ言うスレだろう
まずお前が言え、自治厨キモオタ君w
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:37
ID:7vl9PaB40
- 霊はいるかもしれないけど、あの世はないと思う。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:39
ID:mZ1tN9fX0
- >>354
もう・・・生きて・・・おれの・・・塵・・・
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:40
ID:ONsti3BzO
- キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ…まさにカルトじゃないか、脅迫罪とか適用されないのかね
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:06:56
ID:2HzK1KU+0
- >>335
意識的にせよ、そうでないにせよ、無神論で他者を説得しよう意図があるからだろうなw
死後の世界にも無関心ならやはりそれが正解と言わざるを得ない。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:04
ID:yUk2sRpXO
- >>234
みんな箱舟に乗って来たとかねw
何にしても、最初の人間の出所を神の所業にする奴に対して
同じロジックで問い掛けてるだけだよ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:10
ID:rtFSZ+BJ0
- 神なんて、居ても居なくても別に困らない
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:28
ID:1OamfaT20
- 怖くてそんなバス乗れないわ
テロが起こってもおかしくないだろ
ほぼすべての宗教を敵に回してるようなもんだし
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:30
ID:tfF0fEhJ0
- >>370
キリストはそんなこといってないわな。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:30
ID:ohUBW/XJO
- 日本は無宗教つうか個人の信条による何でもあり宗教かなあ
気にする奴は仏滅や13日の金曜日を気にするし、占いを気にするし、土地神様も気にするし
近所の寺も気にするし、墓地にある墓も気にする
でもしない奴はしない。実に人間中心な罠
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:39
ID:kXX+iY+U0
- なんかの本で日本の宗教は万華教だと言っている本があったなw
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:42
ID:4D8AhQjc0
- 男女論(笑)とか有神論無神論(笑)とかは
やたら熱く語りだす連中沸くけど
結局答え出ないんだから
スレタイからかけ離れて
「オレの考えるカッコいい神に対する見方」語りたいんなら
そっち方面のスレ行ったほうが楽しいぞ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:07:46
ID:ij81Z/zZ0
- ぶっちゃけ日本人に本物の無神論者はいない。
生活に密着しすぎて目立たないだけ。
ただし、それはどの宗教でもない、名も無い原始宗教。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:08
ID:GZ86JYyb0
- こんなことにも表景法みたいのが適用されるのか
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:09
ID:+F8oN5m10
- 多分、創価学会の神は池田大作だ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:22
ID:UkzXsiQY0
- >>368
霊もあの世も無い。
全て死が怖いから作った幻想です。
- 383 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
:2009/01/25(日) 00:08:29 ID:y9QRjUvf0
- この国には強固に神を自称するヤツは稀だが、
ガンダムを自称するヤツは確実に存在する。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:36
ID:qcYomVOMO
- 神は万能ではない
万能であるなら一人で満ち足りるので、人間など創る必要が無い
万能ならば失敗作(人間)が創られるワケがない
神は万能である
見えないからこそ万能である
さながらヴィーナスの腕の如し
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:37
ID:uY9i2kat0
- 神はたぶん居ない
居たとしても人がどうこう言うべき存在ではない
神にお祈りするとか失礼なことは止めるべき
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:38
ID:lofxk6ol0
- そうだな多分いないな
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:47
ID:7f5+MbSj0
- >>380
景表法
景品表示法だ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:51
ID:7qJxcBzo0
- キリスト教文化圏やイスラム教文化圏に生まれなくて良かったとは思ってる
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:08:55
ID:5BR9K6/u0
- >>375
まあ、ローマがキリスト教を作る際に本人死んでたから仕方がない。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:00
ID:ojbl7SkT0
- >>376
占いや血液型診断を信仰したりね
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:33
ID:FKc1yk670
- 歴史を見よ。
歴史を振り返れば、神さまなんて人類の救済どころか、
対立と憎しみと殺りくをもたらす諸悪の根元ではないか。
神なんてのは利権団体のイコンにすぎぬ。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:38
ID:IsxkLdfS0
- >>352
アミノ酸止まりだったはず
有機生物って結局はCHONの組み合わせなんだからさ
それ混ぜて何億年も試行繰り返せば核酸のひとつやふたつできるって事なんだと思うよ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:42
ID:ZHS30xcl0
- 神「We apologize for the inconvenience.」
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:52
ID:4D8AhQjc0
- きもちのわるいのがたくさん沸いてて
見てる分にはなかなか面白いな
どいつもこいつも自分の考えが一番正しいと思ってるんだろうなー
これじゃ宗教戦争なんて無くならんわ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:57
ID:BfHmWgwq0
- クリスチャンの非寛容性と布教の執念は異常だからね。
自分は、イギリスのホテルでエレベーターで挨拶交わしたアメリカ人と夕食をともにし、向こうが金を強引に金を支払ったんだが、その後部屋に連れて行かれて、長い勧誘が待っていたw
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:00
ID:yU6KRWIb0
- >>376
神話の神やら戦国武将やら偉人やら身近な動物から
ビリケンさんみたいにアメリカ人が夢の中でお告げをきいたとかなんとかいう
とんでも神までいるからな
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:18
ID:jneetxmuO
- >>357
確かにそうかも。動物に聞くわけにもいかんしなぁ
やっぱ解らんか・・・。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:18
ID:rx6V5VNV0
- 日本は宗教的には世界をワンラップ。
聖書やコーラン、経典を読んだことない人でも、
大きく書いて有る様な事を生活信条としてるから。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:27
ID:gD+sB9tT0
- キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ
神は多分いない。よくよするのはやめて人生を楽しもう
どっちの広告が貼ってあったとしても、バスが事故ったら相当にブラックではあるな
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:34
ID:VTN9qsHv0
- >>376
キリスト教圏の国しかいったことないが、
外国もそんな感じよ。
大方の昔っからある宗教はなんとなく先祖代々で習慣でやっているのと、
熱心なのと両方いるんじゃね?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:34
ID:ij81Z/zZ0
- >>394
いやですよ奥さん。
だから儲かるんじゃないですか。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:39
ID:8zy3k7ty0
- 我思うゆえ〜 だって神ありきなわけでしょ?
宗教なんて文化じゃん。それで戦争なんてエゴもいいとこ。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:40
ID:D8WYD7RF0
- >>319
宗教って言っても色々あるし
宗教団体って言っても色々あるし
信仰している人間にも色々あるし
宗教を否定している人間も同じようにそうだし
「人様に迷惑をかけなきゃ」、どうでもいい。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:41
ID:7qJxcBzo0
- 神も霊もないとは言い切れないよなあ
ここがネットゲーの中である可能性すら否定しきれないんだから
現在の人類の認識の範囲内には存在しないってのが正しい
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:10:42
ID:++Gk0Oc60
- 『ごらん 世界は美しい・・・』
手塚治がブッダという作品で残した言葉である
彼は私達に何を残し、伝えたかったのだろうか
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:12
ID:RMx4fuhQ0
- >>394
つまり俺こそ神、って言いたいんだな、このキモオタはw
うわあきめえw
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:24
ID:c118jJ8R0
- イギリスって駄目だなホント
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:29
ID:FmWqs/Jo0
- 奇蹟が事実だったとしたら、宇宙人か未来人だったと思う
今も居るとは思えないが、今出てきたら身の危険がある
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:30
ID:XE0uvhnT0
- でもまあイギリス人が言うと無神論教みたいな感じだな。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:33
ID:5Yxii22o0
- >>308
それは君も日本教だから。
・和を以て貴しとなす、よって基本話し合いで解決、"場の空気"を尊重
・宗教の戒律より社会の規範が大事
・宗派とか信じる神を"結構簡単に変えられる物" と考えてる
日本教の無神論派、神道派、仏教派、ヤソ教派(の派生)、複合派、みたいに分派は多いけど、
、根はみんな日本教。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:36
ID:x9Mhx2El0
- >392
そうそう、それだ
核酸からン億年かけて変化した、でいいと自分は思うんだけどな
神が人間を作ったというならそもそも神って何だよ、何がしたかったんだよ、と思うし…
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:42
ID:OWOs8wAM0
- 創造主は不信心な人間のことなんか忘れて
他の星で別の生き物を可愛がっているよ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:49
ID:PjM5Oyvl0
- >>375
もしキリストが言うなら、
「正しい教えと真逆の実践をし続ければ最悪地獄で永遠に地獄で苦しむ」
ということだろうね、
キリスト教徒であっても教えを実践しないのなら同じことになる「可能性」はあるし、
仏教やほかの信仰でも正しい実践をしたなら巣食われる「可能性」もある。
だから>>370にあるみたいな言い方は異常だな
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:56
ID:ZHS30xcl0
- >>405
仏のゴータマさん「人生、気の持ちよう。」
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:11:56
ID:M4m0GaL50
- 霊がいるとしたら今頃この世は霊で飽和してる
輪廻転生しているというなら最初から一定数の生命があったというのか?
- 416 :300:2009/01/25(日) 00:12:14
ID:S5zrvzcj0
- 人類は実は一つの精神体で繋がっていて
自我は表層にすぎないとするのなら、
何故人類が創造活動が出来るのかも理解できる。
全人類の歴史が蓄積した莫大な情報が
一人の人間の努力によって整理され
自我の上に浮かび上がってくるだけなんだろう。
つまり人間は無から何かを生み出してるようでいて
実はそうではない。過去に誰かが触れたり考えたり
見たりしたものを、整理して体系化しただけだ。
だから人間が理解できないものは、永遠に理解できない。
無から浮かび上がってくるものはない。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:12:30
ID:4Yi01NHKO
- 考えてごらん
空には天国も無く、足下に地獄も無い、
国境も無い、神もいない、
簡単事だろ。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:12:36
ID:bx+1Sfvc0
- なむなむ
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:12:37
ID:hxGCurSg0
- 神・宗教・・・・金儲けの手段だろ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:12:42
ID:ttmjd93d0
- 俺が耳を貸す言葉ってのは多分母の言葉だけだな
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:12:44
ID:Ae16fY100
- 神は絶対いないって言ってる奴は馬鹿か?
反論があるなら証明してみせろよ
まぁ国柄や宗教によって神の定義は変わるから多分無理だろうけど
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:01
ID:HQ+KjnDH0
- >>93
神がいると仮定すると、その神はどのように誕生したのかって疑問がわく。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:16
ID:IsxkLdfS0
- あえて神という存在をあげるとすれば
太陽と地球でしょ
太陽と地球を誰が作ったかは知らん
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:17
ID:ojbl7SkT0
- >>403
「人様に迷惑をかけなきゃ」って、実際は超難題だと思う
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:21
ID:1+qi+S2/0
- >>404
それなんて「順列都市」? そういえば「リング」もそういうネタだったな
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:25
ID:ZHS30xcl0
- >>415
「実は私の前世、ポロロッカ星人なんです。」
「いいなあ。俺なんてミジンコだった」
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:27
ID:aE4faM/B0
- >>411
大学で生物が出来るには疎水性の脂質がアミノ酸を包み込まないといけないって
教授が言ってた
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:35
ID:7YG7TLs40
- 真女神転生Uがプレイできるのは日本だけ!
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:35
ID:jneetxmuO
- >>390
>>396
明確な教義が無い分、自分の中の神様を作りやすいのかな・・・。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:36
ID:4D8AhQjc0
- >>401
そりゃそうだな
困ったときに神頼みするぐらいがちょうどいいと思うが
欧米じゃまた感覚が違うんだろうな
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:13:46
ID:XE0uvhnT0
- >>411
アミノ酸が隕石に乗っかってきたって言う話もあるよ。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:05
ID:5BR9K6/u0
- >>414
ぶっちゃけたなゴータマさん。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:13
ID:q5VwyuPN0
- >>234
正直、ホメオボックスごと隕石とかで飛来した可能性もあるから
同じ先祖って言い方だと地球に限定できんかもよ
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:18
ID:D8WYD7RF0
- >>410
その「日本教」って言い方、原理主義臭がしてキモイから辞めて欲しいな。
単に日本の文化の中に生きてるだけでしょ。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:21
ID:XSWLl6qK0
- 全能の神がいないことは論理学で証明できる
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:29
ID:ZHS30xcl0
- >>423
自然界の法則が作った。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:34
ID:yU6KRWIb0
- >>421
なんて悪魔の証明だ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:48
ID:wj+UQINTO
- 神はいないとは思うけど霊はいると思う
霊をもとに神の存在を作ってるんじゃないかな
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:14:51
ID:7qJxcBzo0
- >>425
高次元の生命体が出てくるのはSFにはありがちなので元ネタはない
ID論出す奴は死ね。虫唾が走る。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:05
ID:P0yhmNGm0
- 「儲ける」は「信者」と書くのだなあ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:09
ID:dOHPicUlO
- 神はいると断言することは許されてるのか?
おかしい、誰も見たことがないのにw
宇宙人は誰も見たことがないから、科学ではいないことになってるんじゃなかったっけ?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:20
ID:Gw5Tzsld0
- よくよ&hearts
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:21
ID:HFkX9mxg0
- 神は居るぜ。
おまいが神だよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:21
ID:jcUzkqTn0
- 何でもいいから金と手間の掛からない神は居ないのかw
いちいち面倒くせぇんだよ、肉食えないとか、やめたら地獄行きなwとか
どう見ても悪徳臭が漂う
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:30
ID:DMCFBKEr0
- 馬鹿だな、かみはたくさんいる。
一人しか居ないとか言ってる狂信者どもだけがおかしい。
- 446 :300:2009/01/25(日) 00:15:31
ID:S5zrvzcj0
- >>321
>すっごくライアル.ワトソンの「生命潮流」っぽいです。
何それ?
知らない。
俺の昔からの確信だから。
宗教は死後の自我の存在を約束してるけど
俺はそれが信じられないので、合う宗教がないんだよね。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:41
ID:4Yi01NHKO
- 今、君達が見ている世界はバーチャルな空間、
実態は繭の中に入っているんだよ。
もうすぐしたら、ハゲでグラサンした奴と出会うかも。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:53
ID:PjM5Oyvl0
- >>417
ビートルズは無神論と退廃を広めるためのユダヤのエージェントだったという説がある
ジョンレノンはそれを極めた
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:15:58
ID:FKc1yk670
- ロザリオをまさぐりながら原爆投下レバーを引くアホもいる。
仮に神さまなるものが万能だとしても、その神さまの使徒が家畜レベルである。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:11
ID:kGZ8Dxhs0
- 神なら・・・死んだはずだ・・・!!
- 451 :婆 ◆HKZsYRUkck :2009/01/25(日)
00:16:12 ID:6A1DZCFd0
- >>435
神 「あ、それも含めて俺が5分前に作ったの」
に論理学は無力な気がする。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:23
ID:FY47WegO0
- >>337
神は最初から存在した、でいいでしょう。
>>411
生命の元となった物質はどうやって出来たのか?
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:28
ID:D8WYD7RF0
- >>424
「<絶対に>、人様に迷惑をかけてはならない」だと超難関かもね。
ワタシ、極端というのがダメだわ。怖くて怖くて。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:29
ID:Y2GXS5iA0
- 仏様はいるような気がする
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:33
ID:aUq8GfmBO
- 宇宙飛行士は帰って来たら伝統宗教に走る傾向が高い
まぁ宇宙や世界はまだまだ不思議に満ち溢れてるからね
カルトは詐欺だけど
宗教は学んでみると面白いっちゃ〜面白い
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:34
ID:2Q5/+5UK0
- >>289
国家神道のことですね、わかります。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:34
ID:ctIe1mmDO
- 熱心に信じるイスラムとイスラエルが互いに殺しあう神はいないね
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:41
ID:ojbl7SkT0
- >>435
論理学は論理学で、パラドクスに陥っちゃうんじゃなかったっけ?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:42
ID:M4m0GaL50
- >>441
日本の広告で神がいると断定するのはアウトかも知れん
国教がある国なら大丈夫じゃないか?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:45
ID:7YG7TLs40
- 完全無宗教の無神論国家もヤバいけどな 魂の存在を信用しない
そういう奴らは人間を解体するのも豚も解体するのも同じ感覚を持つ
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:53
ID:ttmjd93d0
- あぁ、子供たちに「神様ごっこ」的なものをやらせればいい
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:54
ID:EtuMqTaX0
- 自己暗示
悟り
現実逃避
これらを提供するには大げさなお膳立てが必要なほどに、
人間の心は複雑なんだよ
確率論的に有り得る希少事例と恐怖で人心を惑わす奴は論外だがな
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:04
ID:17BC8qxKO
- アルマ「今更疑うものか!家畜に神はいない!」
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:12
ID:L/QJ9qp20
- 珍しく火花が飛んでるな
俺にはよく分からないけどいいものだな
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:24
ID:yU6KRWIb0
- >>448
しかし日本にかかればビートルズも神になる
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:47
ID:7qJxcBzo0
- >>463
アグ様とアルガスを混ぜるとはテメェいい度胸だなw
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:50
ID:7H7mSkI+0
- 神無月なると全国集会に行っちゃってるからね・・・。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:52
ID:DTpFKsSL0
- 神が「くだらない議論はいいから、さっさと寝ろ」と言ってました。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:52
ID:3dIlOZT0O
- >>10どこを縦読み?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:59
ID:XE0uvhnT0
- 絶対神とか創造神なんてよくそんなの信じられるわ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:17:59
ID:zwAbE95b0
- 神の前に、神とともに、神なしに生きる
神にも初めは神がいなかった
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:29
ID:VTN9qsHv0
- >>448
エゲレス人のあの手の人が無神論っぽいのって、
アイルランドとモメてたからじゃねーの?
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:30
ID:PjStUb+s0
- 神様を信じてる奴に言う。
教会なんか行っても意味がない。
晴れた日に空に向かってピースしろ。
それで通じる。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:30
ID:W1bLj6N00
- >>450
それが生きていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:31
ID:RMx4fuhQ0
- まあ、通貨も信仰みたいなもんなんだけどねー。
みんな信じてるから通用してるわけで・・・。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:42
ID:1Z6likgL0
- めんどくさいので、全部「ありがたい」って事にしちゃえばいいのになw
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:45
ID:E1kdpsCS0
- さっき、破壊神になって地下掘ってたわ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:46
ID:X6rn1GUS0
- ドーキンスに出資してもらえよ
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:47
ID:DMCFBKEr0
- ネットの世界では誰もがかみになるチャンスがある。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:54
ID:mJEUwWdiO
- 神や仏など犬作のような詐欺師の道具に過ぎない
ムスリムでも解釈の曖昧さを逆手にとりテロを繰り返す有様
くだらない
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:18:59
ID:AVNRYxDYO
- メンフィス「ガルファンの埋葬は済ませたのか?
メンフェンティスよ」
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:02
ID:jneetxmuO
- >>400
宗教に熱心なのは目立つし、そういうのは妙な運動をよくやったりしてるから
日本からキリスト教国を見ると、妙に色をつけて見てしまってるのかな
大多数は確かに適当なんだろな
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:04
ID:3i0Jipzu0
- 女神転生は、秩序と混沌の戦いだが、
ヨーロッパだと、どう捉えられるのか?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:05
ID:1bnE6hzCO
- 神道の場合
故人→葬祭により御霊を祀り→家の神へ→歳を経る毎に神霊として格が上がる(遺された者がきちんと祀る)
つまり先祖を敬い尊ぶ→神を敬い尊ぶ
人の魂も動物もありとあらゆるものが八百万の神として恐れられ尊ばれ崇められ讃えられる日本神道最高
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:05
ID:5BR9K6/u0
- まぁ、神様なんて居たら居たでいちいち人間に注意なんて払わんだろうなw
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:21
ID:Ae16fY100
- >>437
その通り
だから宗教を無下に否定してるやつらの神経が理解できない
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:32
ID:4D8AhQjc0
- メザシの頭も信心から、っつーもんで
拝んでりゃなんでもカミサマだろ
別に本人が気持ちよけりゃそれでいいんだが
>>1の記事みたいに極端な「信じないと地獄に堕ちる」系は嫌いだ
どこの細木数子だよw
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:46
ID:v1scm0Aw0
- 新興宗教の連中が使う「次元」って言葉は、たいてい数学や物理の「次元」とは意味が違うんだよな。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:52
ID:M4m0GaL50
- この世に神がいるとしたらそいつは本当に最低な奴だと思う
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:52
ID:TF5dlZ+IO
- 「そうは言っても、うちのカミさんがね」
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:02
ID:6kFw9HrK0
- 「人間を作ったのは神かどうか?わからないが!神様を作ったのは間違いなく人間だ!」
みたいな事をアインシュタイン博士もいってたような気がする!
目に見えないが皆が信じてるもの!
それはハート、っか「愛」だろう〜♪
でも「愛」が地球を救う事は無いと思う・・・orz
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:06
ID:efXGlgnK0
- 神って見たことないんだけど どこにいるの? 実際に見たとかしゃべったとか遊んだ人がいたら紹介して欲しい。
じゃないと信じない。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:14
ID:doczl10f0
- 自分の事を信じなければ救わないなんて了見の狭い神さんは信じたくありません。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:18
ID:vnWB4Th20
- >>450
それが生きていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:22
ID:b9NwFrGy0
- 科学者が頑張って、何を証明しようと、
宗教家はアホだから「全て神が導いた」とか
何の根拠も無く安易に断言しちまう。
馬鹿は死んでも治らないが、
死後の世界とか生まれ変わりとかも信じてるんだろうな。
無神論者が増えると、地球から戦争が無くなるのに。
テンノウは神だと信じるネトウヨも全滅すべし。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:29
ID:ojbl7SkT0
- >>453
可能なところで、自分から進んで迷惑をかけに行かないって所なのかな
いっちゃん面倒なのが、善意の押し付け的迷惑なんだよね
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:36
ID:FKc1yk670
- 宗教法人には税金がかからない。
仮に信者が1000人いるとし、1人が月1万円をお布施で差し出すと、、、
まあなんだ、神にはそういう使い方もあるということだ。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:37
ID:ZQE0q36I0
- 「神」の定義をまず決めておかないと話が噛み合わないだろ。
人格神は信仰するに値しない。
俺は汎神論者だから「世界そのものが神性を帯びている。存在即ち神」って立場。
その上運命論者でもあるから神頼みも本気ではやらない。
神社で参拝くらいはするけどね。
大体この記事はキリスト教社会での下らない諍いでしかないし。
ボルヘスの著作で北欧の住民が宣教師に「天国には俺たちが鯨(多分)を狩るような場所があるかい?」って尋ねて、「否」って答えを聞くと「そんな天国なんて要らない」と答えたって読んだ覚えがあるな。
さしずめ「二次元美少女のいない天国なんて」って感じかねw
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:40
ID:uttwkeci0
- 基督教等既存宗教的偶像的神は不在と思うが、
宇宙を統べる原理的な神的機能は存在すると思う。
宇宙理性とでも命名したいくらいだ。
故に私は無神論者ではない。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:47
ID:dl2al57v0
- 日本には森羅万象に神が宿ってるって考えだからな。
人の幸福を保証してくれるような存在じゃないのよ。
むしろ、荒ぶる神に供物を捧げ畏み畏み申して鎮めたまうものだし。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:51
ID:xjWGBd1l0
- 神には神の生活がある。
人間の事は人間で解決しろと言う事だ。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:54
ID:1rIFiCSh0
- 本日のアルガススレ
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:31
ID:MpsXX1Yv0
- 神っていうのは全ての存在・命の源というか
宇宙やあの世、全世界の法則・秩序みたいなものなんじゃないの?
はじめから、人間の個人的・利己的な願望を都合よく叶えたり、
奇跡を起こして感動させたりする機能はないんじゃないの?
人間にとって都合の良い存在に決め付けてる人が多過ぎでは?
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:31
ID:yDQCRLKkP
- 神なくとも生きていけるが紙ないと生きてくのは辛い
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:34
ID:jneetxmuO
- >>490
コロンボ乙
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:34
ID:/17EjzOH0
- 常識的に考えて、神様なんているわけないだろ。
いや、もしかすると、いるかもわからないが、いたとして、万物をつかさどる神が、
人間ごときに目をかけるわけないだろ。生物なんて何憶種といるんだから。
しかも、どちらかというと、人間は生物の調和を崩す害だろ。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:37
ID:D8WYD7RF0
- >>496
んだんだ。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:21:56
ID:XrputkEt0
- 神なんて呼ばずに自然界と呼べばいいだろ。
人間を創ったのは自然界だよ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:01
ID:NfyLkF9g0
- 神様がいるならもうちょっとこの世の中マシな気がするw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:03
ID:rx6V5VNV0
- そういやあったな・・・。
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2009/01/21(水)
23:28:28 ID:wO4zUSzz
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
信者という言葉は
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わさって儲けるとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:05
ID:yU6KRWIb0
- >>492
っ「犬と猫」
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:10
ID:ifyLLEbN0
- >>24
「因果宇宙の彼方に飛散していったのかもしれない」
で終わるな〜TVシリーズw
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:14
ID:5BR9K6/u0
- >>492
2chに居たよ。
レスしたら「俺は神様なんて信じない」とレスされた。
- 514 :婆 ◆HKZsYRUkck :2009/01/25(日)
00:22:20 ID:6A1DZCFd0
- >>501
天命を待つ前に、まず人事を尽くさにゃいかんよな。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:52
ID:ojbl7SkT0
- >>486
語りえない事については沈黙しなければならないってか
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:54
ID:Gbgv7SxA0
- ニーチェは死んだ by 神
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:56
ID:noSaKviA0
- 神は多分いないけど、三位にして一体の日蓮大聖人、妙法蓮華経、本門戒壇の大御本尊は確実に存在するよね
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:08
ID:4IVZqn+c0
- 神がいるかどうかはわからないが
もし、神がいるなら人間には興味がないだろう
ただ「こっち 見んな」とは思っているだろうが
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:09
ID:rA7zgy620
- >>472
英国は、元々、経験的、現実的、(科学などにおいて)先進的、人間中心主義的
なところがあるから、キリスト教国の中では、無神論の下地が一番できてるね。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:19
ID:vnWB4Th20
- >>492
それでは証明してさしあげよう。
俺の愛、斧 8357
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:22
ID:ttmjd93d0
- >>492
毎月1日に1/1000の確立でいるよ。俺は2年前の9月になったけど質問ある?
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:25
ID:m+boVNqkO
- >>493
何でお前らにとってそう都合良い存在にならなきゃならんのだ、と神様は思ってるかもしれんぞ。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:43
ID:VEKgDqa10
- 神さまというのはきっと完全無欠に立派な人格者で、強い者にも弱い者にも、お金持ちにも貧乏人にも、
ただ平等に見守るだけで決してどちらか一方をえこひいきして手を差しのべるなんてことはしないのだ。
なんてありがたいんだろう。死んじゃえ。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:46
ID:RMx4fuhQ0
- 俺、神だけど、何か質問ある?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:52
ID:s+p0NFeB0
- >>496
「善意でも、相手にとってはそうとは限らない」
これを小学校で教えるべき。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:58
ID:1Z6likgL0
- >>486
んじゃ否定しないから全部ありがたいってのはダメ?
否定されたも同然ですかね
>>510
うーん深い、というかその通りw
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:01
ID:jcUzkqTn0
- 神様って言うのはUFOと同じにして
未確認な物理法則はとりあえず神の力ってことにしておけばいいよ
よくあるだろ素粒子とか重力がとかの次元で神Xって事で数式に入れておけ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:09
ID:7YG7TLs40
- イデも生き延びたいからな
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:11
ID:PjM5Oyvl0
- >>484
(日本)仏教でもそうだが先祖供養や埋葬はまったく意味無いよ、どこの教義に当てはめても矛盾が出る。
教えを請うて供養すべきは教えを極めた聖人や聖者でなくてはならない。
先祖はどっかに転生してるのでいくら思いをかけてもなんも通じない、意味ない。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:42
ID:PjStUb+s0
- ここで話してる「神」は哲学的な神なの?それとも物理、化学的な神なの?
其の違いでだいぶ変わるよね。
- 531 :婆 ◆HKZsYRUkck :2009/01/25(日)
00:24:45 ID:6A1DZCFd0
- >>516
ところがどっこい生きている。
というのがドーキンスさんのミーム説。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:48
ID:HQ+KjnDH0
- >>516
神はニーチェに言及するのか? 対等なんだ凄いなニーチェはw
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:52
ID:1+qi+S2/0
- >>492
大きめの石とかひっくり返すといっぱいいるよ。 指で突付くと丸くなるよ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:25:07
ID:B7eli7Mb0
- 今時、アダムとイブを本気で信じるような宗教は、どう考えてもおかしい。
科学を標榜する欧米と矛盾してる。
それを無理矢理信じようとするのは、もはやカルト。
キチガイかもしれんしなあ。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:25:08
ID:EtuMqTaX0
- 宗教的教義の足かせがないと、獣みたいな奴が世界の大半なんだよ
日本人が例外的なだけ
連中には神を信じさせておかないと、大変なことになるぞ
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:25:21
ID:Z1qXgsEY0
- >それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。
神がいるといってるおまえらが消費者をあざむいてるんだろうが
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:25:25
ID:5BR9K6/u0
- >>524
神様!
先日、家の犬が死んでしまいました。
復活なんて良いから、新しい犬をください。
前回は18年生きたので、今回はそれ以上生きる犬を。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:26:04
ID:jneetxmuO
- 日本は人間中心だから、荒魂を祀り上げて和魂にして
人間の為に役立てよう、なんて発想が生まれるのかな
大魔王様すら祀り上げだし
対してヤハウェでも天の父でもアッラーでもいいけど
こいつを祀り上げなんぞしたら、キレて人類滅亡な予感
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:26:08
ID:VFR3dCEn0
- 神が存在するなら、それを証明することは不可能だし
神が存在しないなら否定することすら不可能である。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:26:32
ID:p7bgoR7/0
- 向こうの神は基本的にたたり神だからな、従わないだけで世界滅ぼしたりするし。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:26:45
ID:7YG7TLs40
- 騎士道や武士道で縛らないと 武人って基本的にただのDQNですから
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:26:53
ID:gD+sB9tT0
- >>460
魂なんか存在しない、あらゆる人間は死んだらそれまでで
だからこそ不可逆な行為である人殺しは基本的には良くない事だ
って考える人だっているだろう
マズイのは無神論自体じゃないと思う
ある特定の思想を強制するような国家とか社会だから、人間を解体するのも
豚を解体するのも同じ感覚を持つような人間を量産してしまうんじゃないか?
なんというか、想像力を殺してしまった結果、とでもいうのかな?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:27:25
ID:FsVOCTj30
- >>524
どこに住んでるんですか?
イメージ的には原宿辺りかなーなんて思ったりするんですが
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:01
ID:BpVtTQuwO
- キリスト教vs進化論
丹波哲郎vsアインシュタイン
創価vs2ちゃんねらー
こんな感じか?
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:10
ID:yU6KRWIb0
- というか日本は靖国やら護国神社やらを見ても分かるように
誰でも神になれる国だ、とりあえず土地買って鳥居と祠を作れって自分を祭れば神になれる
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:19
ID:rx6V5VNV0
- >>535
それは同意。
しかし日本人に押し付けてくる。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:24
ID:BS434eXn0
- >>543
このまえ便器にこびりついてたよ
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:29
ID:uFyrDZZg0
- 神様がいるとなんでくよくよするんだ
勝手な事を期待しているだけじゃない
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:54
ID:iX2VaulW0
- 「もし神がいたら、そいつは酷いヤツ」ってレス多いが
それは人間の勝手な理論だよな
神は人間を作って空気だの水だの
快適に過ごせる空間まで用意したし
色々配慮をしてるかもしれないのに
勝手に争って勝手に自爆して
「神がもっとうまく作ってくれたら!」
「どうして俺たちをもっと幸せにしない!」とか
逆ギレしてるんだから
「文句あるならさっさと氏ね」と思っているかもな
親がどれほど子供を愛してるか
ガキには伝わらないのと同じかも
オレはどっちかっつーと無神論だが
「こんな世の中を作った神は人間を好きじゃない」みたいな理論は
嫌いだ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:54
ID:vnWB4Th20
- >>539
一行目は何の論証もされていない、
二行目はtrivialで無意味な文章
∴何も言っていないに等しい w
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:28:55
ID:oHBHqPhQ0
- 付け焼刃のいい加減な知識を並べるのは2chの得意分野だな。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:29:33
ID:FsVOCTj30
- >>460
この社会では人を殺してはいけないのか
背理法的に考えればすぐわかる事だ
もし人殺しが奨励されるような社会があったとしたら、人間はどんどん減り続ける
すなわち社会そのものが存続しないからと答えるしかない
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:29:40
ID:PjM5Oyvl0
- >>542
ほんの数年で生まれた物質がなんで「こんな」とてつもない意識と思考をするのだ?
生まれてオギャーでいきなり色々感じ取るんだぜ?
俺にはとても80年やそこらの存在とは思えないよ。
- 554 :300:2009/01/25(日) 00:29:43
ID:S5zrvzcj0
- 人生に何がしかの意味があるとすれば、
人生の過程で触れる「情報」だけであり、
天職だの何だの、そんな電波は一切ない。
人間は「人類という精神体」から無数に
伸びた触手みたいなもんだ。
各々の触手は自我があると信じてるが、
そんなものは死ねば消え去るものであり、
大元を辿れば全人類は実は一つに繋がってる。
触手(個人)の真の仕事は自分が触れた情報を
せっせと精神体に送ってるだけ。
まれに天才的な触手が、その莫大な情報が蓄積された
精神体から、必要な情報を整理、体系化して
発明だの創造だの騒いでるだけ。
死ねば自我は崩壊し、触手も引っ込み、精神体に
帰るだけ。残るのは情報のみだ。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:29:53
ID:PrJ70hSx0
- >>26
ハゲしくドーキンス!
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:29:59
ID:++Gk0Oc60
- 私ね、雲の上の町から来たの
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:06
ID:anK1mqq70
GODISNOWHERE
とでも書いておけば無問題
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:18
ID:VB4ngegl0
- 神なんて信じているヤツは、キチガイ
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:20
ID:rA7zgy620
- >>543
>イメージ的には原宿辺りかなーなんて思ったりするんですが
神園町?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:30
ID:IsxkLdfS0
- 宗教の存在意義は戒律にある
戒律で縛る事で秩序が生まれる
それが必要な時代や国があるのだ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:39
ID:VEKgDqa10
- >>549
この場合の神って「全知全能の神」キリスト教の神だろ。
神道の神に対して文句を言ってる人は見かけない。
キリスト教の神は、あらゆる災厄を作ったタタリ神。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:44
ID:+GKflnEnO
- 聖書の授業には抵抗を感じたものだ
悪いことしてないのに「悔い改めよ」とか言われても
あとイエスの発言がいちいち偉そう
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:30:59
ID:DKs3jA1B0
- 神など存在しない、この世の始まりだとか終わりもない。
全ては、全ての中の一部に過ぎない。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:05
ID:VTN9qsHv0
- >>549
もし、この世を全て作ってコントロールしている香具師が誰だか特定されたら、
ソイツには毎日クレームの電話がかかってくると思う。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:10
ID:5BR9K6/u0
- >>551
全くその通りだが、それにすら容易に反論出来ない宗教屋って一体・・・。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:14
ID:UKT9rSJs0
- 誤 神はいない
正 神しかいない
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:14
ID:L/QJ9qp20
- 俺の神様観は、人生最大に精一杯やっても薄皮一枚絶対届かないっていう、そんなのが全生命でおこなわれていて、その集大成が神様
結局精神のリバースエンジニアリングだっていうのはそうかもしんない
宇宙の成り立ちからしてそうだもん
それを知ってウイルスを仕込むもよし、周りと迎合するもよし
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:16
ID:7qJxcBzo0
- 存在するとしたらSaGaみたいな「かみ」がいいな
でないと収まりが付かない
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:30
ID:PjStUb+s0
- 本当に大切なものは目に見えない
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:45
ID:1Z6likgL0
- >>545
土地神様も山程居るしねw八百万ってのも頷ける
なんか神様大バーゲンな方がいいよなって思うけどな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:46
ID:7YG7TLs40
- 人間の行為をどこまでもありにしてしまうと、食べるものがないとき野草を食べるより
生まれたばかりの子供を殺して食べるほうを選んで疑問を抱かない人間も現れる
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:49
ID:iX2VaulW0
- >>469
縦じゃなくてコピペ
キモオタがあちこちに貼ってるんだが
どこでもマジレスが大量について釣れまくりなのに驚く
>>551
それがいいところであり悪いところだな
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:31:58
ID:jneetxmuO
- キリスト教の神は主だもんな
人間は神の子羊であり僕。奴隷といってもいいのかも
だから神を否定し、神の軛を脱する事は、日本人の想像以上に
精神の解放をもたらすのかも。個人差はでかいだろーけど
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:32:29
ID:x9Mhx2El0
- 神っていうか、自然全部が偉大ってのは分かるんだけどな
キリストが神とかは本当に理解できない
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:32:37
ID:vnWB4Th20
- >>557
no-whereなら信者に殺されるし、
now-hereなら病院に送られるし、
問題あり杉
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:03
ID:hPIvajRK0
- 神を信じる奴がテロをおこす。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:07
ID:N/GOlcPu0
- 現実問題いないと思う。
まあ、別にいると思うやつは勝手にすればいいけど。
そういうのをだしに信者から金を搾り取るのはやめろ。
宗教というとああいうのしかいないからなおさら信じない。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:12
ID:VEKgDqa10
- >>553
どこぞで、赤ん坊に言葉を教えず教育もせずにいたらどうなるかって実験の話があったよ。
もし「とてつもない意識と思考」が自然に魂に備わってるなら、放置してても勝手に言葉をしゃべって
社会的に独り立ちできるようになるだろ。でもそうではない。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:30
ID:oHBHqPhQ0
- >>574
キリストが神というか、神の一人子。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:31
ID:ojbl7SkT0
- >>570
北欧やらギリシャやらのいやに人間臭い神様もすき
人間社会と大差ねーでやんのw
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:33
ID:aEKcMani0
- >>458
というか、論理的に正しいことと、事実として正しいことは別なんで。たとえば、
牛乳を飲まないと背は高くならない
彼女は背が高くなった
したがって、彼女は牛乳を飲んだのである。
という三段論法は論理的には正しいんだよ。
でも、「牛乳を飲まないと背は高くならない」というのは科学的事実じゃないので、
こんな論理的正しさになんか意味はないわけだ。
牛乳を飲まないと背は高くならない、これは一般常識に照らせば間違った前提であることは明白だけれど、
論理学ではこの前提自体が正しいかどうかを判断することはできない。
このケースならだれでもわかる事実に基づいていたからこの話がでたらめだとわかるけれど、
たとえば進化論とかまだ謎の残る科学理論に基づいた論理展開の場合、
論理的に正しくてもそれが果たして事実として正しいのか判断がつかない。
つーか、論理学とか持ち出さなくても、神の存在を裏付ける科学的証拠を発見できればそれで済むというだけの話。
宗教者にありがちな、否定しきれないからそれは存在するのだ、という理論は、論理学的にはもろに詭弁といわれるものだけれどね。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:38
ID:PjM5Oyvl0
- >>561
現在の通念での「神」の定義が非常に曖昧だな。
人間よりちょっとだけ能力が上なだけの人格神もいれば形状も人格も定義できない絶対的な存在をいう場合もある。
更に仏教では神を超えた絶対の神秘の境地をいう
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:59
ID:ej2DqdDs0
- わたしだ。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:59
ID:IsxkLdfS0
- 天照大神にしても太陽神だ
実際に物理的になにか影響を及ぼすものを神とする傾向にある
日本人は現実主義者なんだな
多分島国で細々やってく内にこうなったんだろう
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:34:09
ID:rA7zgy620
- >>562
うちの学校の聖書の授業では、
カビの生えたジャムのカビの部分だけを削り取って
いかにして新品に見せて売るか、
というような話を牧師がしてたけどな。
実際、やってたらしいし。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:34:35
ID:jcUzkqTn0
- 宗教は所詮古代の法律みたいなもんだろ。
学の無い馬鹿を制御するには神の存在が必要だったんだろう
そうやって何千年もいいように操られてるだけ
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:34:51
ID:4I0yOjWDO
- 「多分世界一うまい」にワロタ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:34:57
ID:PjStUb+s0
- 毎週休みに必ず教会に行かなければいけないとか面倒すぎるだろw
jk
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:04
ID:O3dNdyiZO
- >>552
ハァイリ ハァイリ ハァイリー♪
ハイリ ハイリ ウエ ホッホー♪
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:16
ID:8ZfTV2qj0
- >>579
神と子と精霊は一体ってのが
正統的?な解釈。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:32
ID:VEKgDqa10
- >>582
この場合は厳密だろ。君の神とキリスト教の神が違うだけの話だ。
そしてこのスレで非難されてるのはキリスト教の神。
で、君の神がいたとするなら、気にもとめんだろうよこんな議論。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:41
ID:d8xc/7Nw0
- 押し付けがましく鬱陶しいところは宗教狂いとさして変わらない。
無神論教
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:44
ID:Np0AjP0QO
- 俺の疑問なんだが、こう言う場合、創価学会ならどんなコメントを出すのだろう?学会は学会意外の宗教=邪教な訳だが。創価学会でない俺には分からない。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:45
ID:GCu/Qe9J0
- 神について語っている事自体が、神の存在を証明している。
神とは存在であり、存在とは認識である。
「神は居ない」と言うのは、「私は居ない」と言っているようなもので、
自己矛盾しているので議論になっていない。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:54
ID:MHOepFfq0
- そんなこと刹那さん(21)でも気付いているのにな
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:09
ID:+JLhG/Jq0
- 神もこう言ってる
人間なんて多分いない
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:12
ID:PjM5Oyvl0
- >>578
それは社会的な能力だろ
言葉や思考がなくても直感的な観察力や意識はある
赤ん坊でも外的な環境を緻密に内観してるし・・その自意識は例えようも無く凄いよ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:14
ID:eR4Z6GpH0
- 神様は死んだ
悪魔は去った
太古より巣食いし
狂える地虫の嬌声も
今は はるか
郷愁の彼方へと消え去り
盛衰の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:29
ID:iX2VaulW0
- >>564
なんで?
「嫌なら別に舞台から降りていいよ」といわれると思うが
クレームなんてつけた瞬間に降板させられるだろうし
もし神っぽいのがいたとしても
人間やら世界なんてコントロールしてないだろうな
なにをやっても文句言われるんだからさ
人間が手前勝手に争ってるだけでも
責任転嫁されてたらウンザリだろ
オレがネ申だったら、日本神話の神みたいにとっとと引きこもるね
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:29
ID:1Z6likgL0
- >>576
違う貧困がテロをおこす
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:30
ID:e3dtkX7pP
- There is probably no God, but there sure are gods.
神はいなくても神々はいる。
無神論者は一神教にたてついているだけで、
多神論者を論破することなど決してできない。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:57
ID:oMMwxSnyO
- 神道で全てを受け入れ仏教で自己を高める、無限の寛容が元から備わった自然の摂理は人造宗教に劣る訳は無い
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:06
ID:7qJxcBzo0
- >>594
エーテルって言葉は存在するけど
エーテルは存在しないぞ
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:06
ID:ojbl7SkT0
- >>590
三位一体やね。初めて聞いたときはこじつけくさーく感じたけどね
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:24
ID:yU6KRWIb0
- >>593
SGIは活動自体経典と矛盾してるから何も言わないと思うぞ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:27
ID:sopOoknJ0
- >>554
>大元を辿れば全人類は実は一つに繋がってる。
これは分かる気がするよ。
固体である人が何故社会を作るのかってのは、そういう理由なんじゃないかな。
つまり人間共同態は何故成立するのかってことだけど。
- 607 :300:2009/01/25(日) 00:37:45
ID:S5zrvzcj0
- ま、兎に角「死んでも自分が自分であり続ける」
なんて事は絶対にないよ。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:52
ID:M4m0GaL50
- >>594
魔法使いも超能力者もUFOもつちのこも宇宙人も精霊もお化けもいるのかー
カオスな世界だな
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:53
ID:LwO4SEul0
- 神!?
神が存在する証明が出来ない限り神はいないのだ
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:37:56
ID:efXGlgnK0
- 観たこともないものをよく崇拝できるよな
「今日勝てたのは神のおかげだとか」「あいつは疫病神だ」とか。
使い勝手がいいようにされてるだけじゃねーか
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:38:08
ID:Ws8AR6Ph0
- 神は存在しない
俺の心の中に居る
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:38:10
ID:jneetxmuO
- >>586
宗教が法律だった処もあるし、そうでない処もある
一神教だと大体宗教イコール法律ぽい感じかな
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:38:15
ID:VEKgDqa10
- >>594
するとゼロ魔のルイズは実在するのだな?
>>597
植物状態なら?
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:38:39
ID:5BR9K6/u0
- >>592
それは、ただ押しつけがましく鬱陶しいだけじゃね?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:38:55
ID:++Gk0Oc60
- 神=人間の力の及ばないもの
と仮定すればどう?
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:12
ID:NDugbXDX0
- 地球上から宗教がなくなると今よりもっと平和になると思う。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:18
ID:jcUzkqTn0
- 神は神を信じている頭の中だけに居る。
まぁ居るからといって何かするわけではない
たまたま良い事が有ったら、何故か感謝されるとても楽な仕事です
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:28
ID:Gbgv7SxA0
- >>615
まさに河童ね。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:36
ID:8ZfTV2qj0
- >>538
神の2面性をうまく
人間社会に適用しよう、という思想じゃないかな?>にぎみたま
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:41
ID:LJWTU66B0
- 八百万の神がいらっしゃる日本文化とは異質じゃな。
All or Nothing なんて極端すぎるじゃろ。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:39:55
ID:Za3gIXZJ0
- あほは死ななきゃ治らない。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:03
ID:PjM5Oyvl0
- >>613
植物状態で意識が混濁してなく覚醒状態なら同じく凄いものがそこにはあるでしょ
社会的な能力や思考力は別として
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:03
ID:yOb+L+nL0
- この流れで行くとイギリス王室は財産没収されるんだろうか。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:12
ID:iX2VaulW0
- 小ざかしく言葉をこねくり回して人の揚げ足をとって
重箱のスミを突っつくような議論したって
結局のところ結論なんて出やしないんだよな
押し付けがましくない程度に
自分の信じる真理に沿って生きればいいわけだが
どいつもこいつも「自分の正しいと信じること」を
押し付けるから争いは終わらんのだな
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:24
ID:M4m0GaL50
- >>616
神が見ているから悪いことはできないと本気で思ってる奴も結構いるから微妙だな
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:43
ID:l+Lc2lB8O
- 神は太古の地球で生ゴミを捨てた母星ではドキュソ扱いされてり奴、多分。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:48
ID:O7GtwcCmO
- >>603
有機化合物の方はダメですか
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:40:51
ID:5BR9K6/u0
- >>611
どうでも良いが、それ、実在しないだけで存在してね?
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:00
ID:gC47PLrv0
- 例え神がいるとしても、おれはウズラが降ってきたら食べるかなぁ。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:05
ID:8uKLG9Pg0
- ほんの数万年前まで毛むくじゃらの猿だった生き物が
随分と偉そうな口をきくじゃねぇか?
て神が言ってました。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:14
ID:ojbl7SkT0
- >>610
見たものを信じるって事は、自分の器官を盲目的に信じることになっちゃうしなあ
結局はどこから信じるか、なにを前提とするかって問題だと思う
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:21
ID:7qJxcBzo0
- >>624
見えないものの話は楽しいんだよ
量子論とかワクワクするだろ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:40
ID:VTN9qsHv0
- >>599
PL法のごとく製造物には責任を負うべきとか。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:47
ID:gD+sB9tT0
- >>594
世界一の大金持ちであり、かつ、オニャノコにモテまくりでもあるオレについて語ろうよ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:51
ID:8ZfTV2qj0
- >>586
かならずしもそうではない。
たとえば、仏教での戒律というのは、
第一義的には心の平安を産むためのものであり、
また僧院の維持のためであった。
これは、あくまで「仏に至る」ためのものであって、
現代人の思うような道徳とは異なる。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:57
ID:FsVOCTj30
- 宗教信じるのは馬鹿wwってレスは多いけどこの言葉がすべてを表してると思う
そう、世の中バカばっかりなんだよ、だけどそれは仕方のない事。
そもそ「バカであること=悪」という考え方自体が近代合理主義・科学万能的な考え方に基づいたものでしかない。
宗教を本気で信じている人間は近代合理主義者のことを「ヘリクツでしか物事をとらえない悪魔のような人々」と言うだろうが、
そんなんは放っとけばいい。バカなんだから相手するだけ無駄なのだ。
たがいに干渉することなく事故の価値観を追い求めることで幸せになれればそれでいいんじゃないの?て俺は思うけどね。
ここにいる知性主義者・賢者を目指す諸君は知性を鍛えることで事故の価値観を確立することで幸せになればいいし、
そうなれない大多数おバカさんたちは宗教を信じることで幸せになれればそれでいいじゃないかな
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:42:06
ID:VEKgDqa10
- >>606
農耕開始したからだろ。
狩猟採取型なら大きな社会は形成されない。
特に定置型ではなく放浪型なら個人個人になる。
>>622
「凄いもの」っていうのが漠然としすぎでわからん。
てっきり普通の状態の人間の思考能力その他のことを指すのかと思ったが、それだと違うよな。
- 638 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI
:2009/01/25(日) 00:42:23 ID:ogyHDXt40
- 3年くらい前にミステリーサークル見に行ったけど
やたらスピリチュアルっぽい連中が畑で手をかざしてたりするのが
いるかたわら、「あいつら馬鹿じゃね?」と冷笑するグループがいた。
そいつらは、ミステリーサークルを作っている連中であったw
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:42:26
ID:jcUzkqTn0
- >>634
windowsタダで配れ
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:42:45
ID:OAgjpLqw0
- >>信心深い運転手の乗車拒否も起き
やはり神は害悪であったか。
イスラエルやパレスチナみてればよくわかるか。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:43:04
ID:jneetxmuO
- >>619
そこで利用、という発想が出てくるのが日本人らしい、て感じです
キリスト教じゃそんな事は思う事すら厳密にはヤバい訳で
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:43:13
ID:7qJxcBzo0
- >>638
モルダーの癖に夢がないよw
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:43:31
ID:oHBHqPhQ0
- 俺はプロテスタントだが、信仰によって心が平安でいられるなら、それでいいと思う。
押し付けとかは、基本的に反対。俺は、自分の変わっていった様を見て判断してほしい。
自己啓発では駄目だったけど、今は違う。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:43:34
ID:RMx4fuhQ0
- 現代はドルこそ神。危うくなってきてえるけど。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:43:49
ID:q5VwyuPN0
- >>600
ビンラディンはサウジ出身だろ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:04
ID:E1kdpsCS0
- 宗教は全て正しいが、宗教が権力と結びつくとやべーよ
って火の鳥が言ってた
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:20
ID:PjM5Oyvl0
- >>625
漏れは神に監視されてるとかそういう教えは甘いと思う
神がどうこうの前に自分自身に全ての行為は記録されてるといいたい
表層で記憶が無くても深いところに必ず記録されてると
精神世界ではそれをアーカシックレコードとか言うな
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:22
ID:Xm0po1UiO
- >>620
極めて曖昧な宗教感だからなぁ。とある二次創作の漫画を見た米国人に
転生した時の見た目の年齢はカルマで決まるのか?と訊かれて俺は大いに困った。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:24
ID:GCu/Qe9J0
- 628も言っているが、存在と実在は別物。
したがって、エーテルもメーテルも宇宙人も未来人も超能力者もルイズも存在する。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:29
ID:7YG7TLs40
- 神もこう言ってる
「また失敗かあ、次は上手く作れるといいな」
神の母「ごはんよーおりてらっしゃい」
神「はーい」
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:30
ID:8ZfTV2qj0
- >>641
あちらは神に仕えるのが人間、だから。
日本だと、神でも祟れば鎮めるなり退治するなりする。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:35
ID:5BR9K6/u0
- >>643
簡単だ。
主張をしなければ誰も反論なんてしないのだから。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:39
ID:gC47PLrv0
- >>634
親が泣いてるぞ
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:52
ID:iX2VaulW0
- >>636
むりっしょ
信じてる連中は「信じないと地獄に落ちる!改心させねば!」
信じてない連中は「信じてる奴らは馬鹿!矯正せねば!」
と躍起になって相手の考えを変えようとするもんです
平和なんて永遠に来ないだろね
少なくとも俺の生きてる間は来ないな
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:45:01
ID:iY/rmCcm0
- >>630
自分のことを信じさせる機能すらつけていなかった欠陥プログラマーが
何言ってやがるwwwwwww
と宇宙人が笑ってました
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:45:06
ID:hPIvajRK0
- >>632
お前は量力演習で苦労したことないだろ。
あんなものに神秘性なんかみじんもねーよ。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:45:09
ID:vYoJE8Uw0
- 元々、遠いご先祖が敬ってた神々の存在を殺して
ユダヤ人の神をもらってきただけだもんな
オーディンやトゥールやフレイヤなんかの
古きゲルマンの神々だって泣いている
神を文化として敬うならともかく
あんな意固地で身勝手な聖書の唯一神を真に受けて
その他の神々をを否定するぐらいならなにも信じない方が健全だね
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:45:58
ID:JRIYUqW/0
- >>620
日本語の「神」と英語の「GOD」は厳密には意味が違うらしいよ
日本語の神は、英語だと精霊だか霊魂だかの方が、意味としては近いらしい
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:06
ID:oHBHqPhQ0
- >>657
何も信じないなんて中国人だな。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:08
ID:FsVOCTj30
- 宗教が己の掲げる正義を絶対的なものとしてどんどん押し付けてくるってのがやっぱり腹立つというか、気味悪いんだよね
信じたけりゃあんたは勝手に信じててくれ、俺は俺の正義がある、それでいいじゃないかと思うんだけどなぁ…
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:08
ID:++Gk0Oc60
- えらい伸びるな
ちょっと聞きたいんだが、みんな歳はいくつだ?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:09
ID:x7pvLUm40
- 沢山の人が書いてると思うけど
>1人5ポンド(約670円)の募金活動で・・・に目が釘付けになったw
数年前ロンドンにいて£5札≒¥1000札的に思っていたら、そのうち£4になってw
今はただイギリスに飛んでテスコで思いっきり買い物したい!
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:23
ID:IyKny7hGO
- 「消費者を欺く広告と非難」………
宗教側は信徒・市民を消費者と思ってるんですね!
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:23
ID:7qJxcBzo0
- >>649
ただの言葉遊びじゃん
- 665 :300:2009/01/25(日) 00:46:34
ID:S5zrvzcj0
- 人類という種には意味があるが、個々の人間の人生には
何の意味もないのであれば、自殺しても何の問題もない。
一つの触手が消えるだけ。
地獄とか、死後も続く自我とか、そんなバカバカしい
旧態依然な考えを現代人が受け入れられるか。
神様は一人一人の人生に構っていられるほど
暇じゃねえっての(笑
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:34
ID:PjM5Oyvl0
- >>610
瞑想すれば虚像やリアルなの含めてとてつもないもの見るというよ
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:37
ID:fP3aGjm50
- 多分神は死んだ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:37
ID:jneetxmuO
- >>651
日本はやっぱ人間中心、て事で
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:46:55
ID:gC47PLrv0
- >>654
だから宗教の勧誘って断ってもなかなか切れないんだろうねぇ
あくまでも向こうの原動力は良心だから
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:07
ID:iX2VaulW0
- >>646
俺、今日から火の鳥教にはいるわ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:21
ID:H7My/rmN0
- 和歌山の騒音おばさんVSそーかと同んじ思考レベルじゃないのか、
紳士の国はバスで静かに議論する。そう、美化すんなよ。
宗教団体の勧誘VS普通の現代市民じゃないのかぁ。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:29
ID:jcUzkqTn0
- >>668
宗教界の民主主義だなw
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:33
ID:1+qi+S2/0
- 「救ってくれる神様がいないなら自分達で造っちゃえ」てなると古橋秀之の「ブラックロッド」になっちゃうか
あれは人食いバケモノだったけど。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:43
ID:t5bTqewI0
- キリスト教徒以外は・・ユダヤ教徒以(ryイスラム教(ry
死後とやらでこいつらが同じ場所に逝ったら面白そうだなあw
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:50
ID:5BR9K6/u0
- >>661
忘れてしまったが、恐竜が全滅した辺りで就活してたよ。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:21
ID:VEKgDqa10
- >>643
でも大半のプロテスタントは日本人ほど平安じゃないから犯罪率高いんだろう。
もちろん信仰が救いになってる人がいることは否定しないが。
>>654
>信じてない連中は「信じてる奴らは馬鹿!矯正せねば!」
それはない。日本人は寛容で、他の宗教にも敬意を払う。
>>657
キリスト教徒自身も、あの神好きじゃないんだよな。だからキリストやマリアが人気なわけで。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:32
ID:l42jBDad0
- 宗教なんかどーでもいいけど,
宗教関連の建築物とかは純粋にすげーと思う
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:34
ID:sopOoknJ0
- >>837
いやそういう社会の規模とかの話でなくて、
人は固体でありながら、何故全体性に回帰したいと願っているのかという心理の話。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:36
ID:LJWTU66B0
- “正直の頭に神宿る”と言ってな・・・
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:41
ID:0+pQ9Jh+0
- 日本でも住宅街あたりに
黒地に白や黄色で書かれたキリスト教の広告?あるよな。
「神は○○だ」みたいなやつ。不気味以外の何物でもない。
アピールしたけりゃピンクやオレンジでも使えw
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:48
ID:QG8l67BQ0
- インテリジェント・デザイン(笑)を教科書に載せようとする狂信者は学会から排除すべきだが、こういうのもキモイな。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:49
ID:GCu/Qe9J0
- 宗教は重要だよ。
社会でうまくやっていくための集合知として研究する価値がある。
複数の宗教に共通で表れる神という概念は、システムとして優秀ということ。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:48:50
ID:ojbl7SkT0
- >>670
火の鳥めっちゃやなやつだぞ。あいつほど独善的って言葉が似合う鳥はいない
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:18
ID:PjM5Oyvl0
- >>665
君の考えはまったく唯物論という刷り込み作業の産物そのままだなw
ユダヤアカデミズムが仕込んだ策略だよ。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:24
ID:hwj++lHu0
- >>616
野蛮な利己主義、現実主義だけが蔓延する
それに宗教は政治に利用されてただけ。
宗教が通用しなくなったら、思想(共産主義、民主主義)が戦争に利用されるようになった
思想も通用しなくなりはじめると、マスコミが利用されるようになった。
中国は民衆を共産主義で洗脳し、宗教を運動として排斥してきた。、
そのおかげで民衆は利己的で、非人道的で野蛮
日本では民衆は平和主義で洗脳し、宗教を過去の過ちとして
軽蔑する思想で洗脳してきた。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:32
ID:uzeJRayd0
- 美の女神のごとく美しい小池栄子さんがいるだろ
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:40
ID:jcUzkqTn0
- >>667
あれこそ、まさに神の力だwwww
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:03
ID:iY/rmCcm0
- >>654
互いを想いあってよかれと手を差し伸べているだけなのにね
他人を救いたいという美徳が裏目に出る典型のパターンなんだろ
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:03
ID:5BR9K6/u0
- >>664
多分、神を語る前に国語を勉強しろって話じゃね?
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:07
ID:M4m0GaL50
- 詐欺師とほとんど変わらない存在である宗教家とか占い師とかは氏ねばいいと思うよ
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:11
ID:jneetxmuO
- >>672
民主主義って表現は面白いかもw
キリスト教はさしずめ専制主義かなw
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:33
ID:iX2VaulW0
- >>673
懐かしいな
つーかほとんどのカミサマは人造だけどな
神っぽいものはいると思うんだけど
人間に都合のいいもんじゃないだろうね
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:34
ID:oMMwxSnyO
- そろそろ選別の時期か番号刻印するかな
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:37
ID:KGLTs2ba0
- 一方、日本ではアニメキャラのラッピングバスが巷を疾走していた。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:54
ID:lXYD1tgP0
- /: : : : : : : : /: :./: : ://l: : /: : : : : : : :.:.l : :
|:\::\〕.: : : : |: :.l: : :.\
/: : : : :/:./ : :/: :./: : /:.:/ :|:
: l.: : : : : : : : : l.:.:..l .:.:.|\::\: :|.::|: :.|\: : : ヽ
-=彡': :
:://: :.|: : :{: :/:.:.:./.:/|: :.|.: :l : : : : : : : : : l: :/}:.:.:.|: :
l\`、l.:.l : :! : :! : :.::.|
>≠==-'" :.:.:.:..l:.:.:.|V: : :/Ll .|:
::ハ,, l : : : : : : : : /::/::l::.:/}: :_|::/l`` ::! : | : :|ヽ,:.::.|
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ::|:l: : :L」≧}「::}L \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_,.斗七7//.:.l: : :.:l: :.l: : j }:. |
`ー‐‐t:.:.:.:.:.:.:.::',|: : : {ハ.^圷外ミx、 \:.:.:.:.:..:.//ィチ圷j.//}:./: : : :l:
:.l :./ l.:.:|
{:.:/{: !: ::|: : : | ヽ弋_.ン> }::.:.::/
ヽ弋_.ン//:/: : :.:./ : : / .!:./ この世界に神は多分いない
{/ |.::|l:.∧、ヽ\  ̄
_ノ::/ ` ̄ //: : :./ :. :/ |/
. |/ !: :∧:.\:::.ミ廴,
 ̄ | -=彡´:/: : : :/
ノ/ /\:.:.ハミ=‐' , /
ー=イア´:.∧:./ :{
/ }:ト、:\ ∠!:./ }/ヽ、\
lノ }:: l\ '´ ̄ ` , イリ!ヘ{ ノ `ヽj
__从リ!. \  ̄ / |从 ゝ、
{弋 `ー=- >、 __ イ-=='"^ノヽ
| `ー-ニニ二二二二ニ=''" | ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
| | | .| // \
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:10
ID:hPIvajRK0
- あ、まだ「神狩り2」読んでなかった。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:17
ID:oHBHqPhQ0
- 666番目のレスはろくでもなかったな・・
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:18
ID:+MEDlB900
- 昔は宗教必要だったけど
今は別になくてもやっていけるっしょ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:28
ID:Y9Xxprcp0
- 一方日本人は利他主義をマスターしていた
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:34
ID:PjM5Oyvl0
- >>643
思い込みは思い込みでいいと思うんだが、真の信仰には科学力が必要だと思うんだな。
「ほんとうのこと」をどこまでも際限なく追求するのが正しい信仰だと思うよ。
曖昧なままじゃ効果は半減。
ナンマイダーじゃどう考えても救われない
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:36
ID:cZziPNZf0
- 日本も募金で反層化のバス走らせたいな
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:41
ID:7YG7TLs40
- 神の友達「おまえ夏休みの宿題やってきた?」
神「うん 人間の星を作ってきたんだけど」
神の友達「あっここ失敗してるな 難しいんだよな人間 どうする?直してる時間ないっしょ?」
神「・・・うーん、もう時間ないからこのまま出す」
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:53
ID:uQkxgC+b0
- >>624
同意。人間が知覚できるものは限られたものでしかない
事実として宇宙のすべての領域や事象を把握しきれてないし
自我が在ることも時間の経過もわからないことだらけだ
まあ神が居ないとおもう奴は死んだ後無になるだけなんだろう
それが良いか悪いかは各個人で決めればいい
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:16
ID:wVfToE+m0
- オーマイガットトゥギャザー
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:22
ID:SF6xOdXR0
- >>680
ピンクの地に赤や白で書かれていたら
色っぽくて嫌だw
- 706 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI
:2009/01/25(日) 00:52:29 ID:ogyHDXt40
- >>642
夢のある話しをしてあげよう
おいらが学生時代、某大学教授と話しをしていたときの話しだが
シュメール文明は、どう調べても
ある日突然そこに湧いた、としか結論できないらしい
「あ〜そうなんですか」としかおいらは答えられなかったがw
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:34
ID:8ZfTV2qj0
- >>665
もちろん自殺しても差し支えないが。
それが苦を逃れる方法だと、本当に信じているのであればね。
もっとも生きることは苦ではあるけれども。
それでも、生き、かつ四苦から解放されるのでなければ、
その生に「意義」はないよね。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:43
ID:Tcr8kfZV0
- 手塚治虫はマンガの神様が宿ってたと思う。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:45
ID:hqRTVUz00
- ぺヤング流れた
神なんかいない
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:50
ID:nTsvxr6z0
- 神の存在を考えるよりも
これからの生活について考えなさい
て神が言ってたよ
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:59
ID:0+pQ9Jh+0
- >>694
その方が平和でいいわ
正直日本でキリストだの地獄だの言われてもカルト臭しかしない
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:13
ID:iX2VaulW0
- >>676
>それはない。日本人は寛容で、他の宗教にも敬意を払う。
こういう無知で無邪気な阿呆のせいで
争いが続くのですね……
そーかそーか
>>683
そこがまたエエんじゃないか
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:33
ID:+ckYWdaB0
- 神様がいるかどうかはわからないが
神様が一人の人間の幸せ不幸せを決めることはないと思う
前世の因果なんてその人には関係ないし
先天性の病気で生まれてくる人は罪人じゃないのだから
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:36
ID:VEKgDqa10
- >>678
いや、もともと原始社会にゃ全体性なんてなかったって話。
構築したから帰属意識があるのであって、元々備わってるもんではないんだろう。
>>703
つーか死後永遠に生きたいとかって、欲が深すぎると思わんか?
足ることを知れよ。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:39
ID:P0yhmNGm0
- >>557
神発見
- 716 :300:2009/01/25(日) 00:53:42
ID:S5zrvzcj0
- >>684
何で人類という精神体の存在を認めてる俺が
唯物論者なんだよ。w
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:44
ID:C9XM3QLv0
- ルアフがキレるなw
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:46
ID:ojbl7SkT0
- >>700
そうかなー。本当のことなんて重たくて野暮ったいものより、
わかりやすくて納得のいく答えのほうが、人気出ると思うけどな
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:49
ID:GjrYgKpIO
- ヘルシングに消されるぞ
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:54:03
ID:csL8Us4a0
- >>704
トゥギャキで〜すっ
>>1
無神論パスかと思った
無神論はパスして神を論じるみたいな、みたいな感じでやってます、みたいな
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:54:04
ID:Gqbmluy/0
- そんなことより
「なぜ小中学生は遠足の前の日に念入りに体を洗うのか」
について話そうぜ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:54:15
ID:yU6KRWIb0
- >>694
一方日本では「らきすた」が神格化され祭られてたのほうがスレの流れに合うな(=ω=
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:54:42
ID:E1kdpsCS0
- >>721
お前だけじゃね?
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:01
ID:xgxHZx3r0
- いないように思わせるのが神なんだよ、で人間の行動見てる
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:04
ID:wj+UQINTO
- 多分…って付けられると説得力ないね
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:05
ID:6vtCyVyL0
- >>636
そーゆー語り方をするならば、
他人に干渉することで幸福感を得る人(俺など)は、
いかにうざがられようとも、
他人に干渉するべきだと思うんだよ。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:15
ID:DWbuTLmb0
- 神はいないと思うが女神はいた
妹なんですけどね
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:16
ID:AW1/2AA8O
- 神はいないじゃなく、人間に飽きた
おまいらも飽きたら放置するだろ
たまに興味がある人間にはちょっかいを出す
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:28
ID:FsVOCTj30
- 一神教の押しつけがましさを考えると仏教の空の思想ってニヒリズムって凄いなw
俺は善悪をかかげる一神教型の宗教を信じるしかない境遇の人間がいるのは許容してるよ。仕方ない。(折伏されたら腹立つけどw)
宗教の布教って、好きなアニメの世界観を押し付けるキモヲタと近い痛さを感じるんだよなぁww
もうその世界観にどっぷりハマってるあたりがなんと言うか似てるというか
「アニメ漫画で現実の区別がつかなくなるから表現規制を」なんて言ってる御仁は、
聖書とかコーラン読みすぎで現実との区別がつかなくなってるキリスト教右派とかイスラム原理主義の方々の前で同じことを言ってもらいたい
>>661
23
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:33
ID:jcUzkqTn0
- >>721
お前だけだろw
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:38
ID:iX2VaulW0
- >>722
wwww
だよなー
なんでここのスレこんな暗いんだろ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:47
ID:Xjo1hfR+0
- >>701
there's probably no BUTUBATU
とかどうよ
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:51
ID:w68kD8qc0
- ザンボット3の神ファミリーは神。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:56:40
ID:hwj++lHu0
- >>729
別に空の思想はニヒリズムでもなんでもない。
曼荼羅は空そのもの。その中心には大日如来がいる。
一神教と変わらないんだよ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:56:59
ID:l42jBDad0
- 日本人の適当な宗教観が
多種多様なアニメ・ゲームを生み出した
ような気がする
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:01
ID:jneetxmuO
- 不十分な知覚力しか持たない人間同士で
神がいる、いない、の論争をしたって無意味、て事かいな
小学生が一般相対性理論について話し合っても不毛なように
ニュータイプにでもなったらちっとは判るかな
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:17
ID:PjM5Oyvl0
- >>718
漏れ的には本当のことこそわかりやすくて納得のいく答えなんだけどな。
「わかりやすくて納得のいくそれっぽい方」の答えではないぞw
- 738 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI
:2009/01/25(日) 00:57:22 ID:ogyHDXt40
- マジレスしちゃうけど、伴天連は日曜日に教会に出かける家庭が多い
>>1は
「おまいら、休みの日くらいもうちょっと遠出しろよ〜カスどもww」という
バス会社の広告、これに顔を真っ赤にマジレスしているおまいら
カッコ悪いww
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:24
ID:UKT9rSJs0
- 【神の定義】
1.この世界の全てを作った
2.この世界の全てを自由に支配できる
この2つの条件を満たす存在はただ一つ。
この世界そのもの。
俺もお前らも神。
神じゃないものなんてどこにもない。
この世界には神しかいない。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:28
ID:M4m0GaL50
- >>729
ワロタ
キモヲタにとってはアニメキャラが神のような存在なんだな
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:58
ID:6cZUijk9O
- ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆☆彡ネ申降臨〜☆★☆★☆★☆★☆彡
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:58:19
ID:7YG7TLs40
- インタビューに答える神「うん、キャラが勝手に動き出すっていうかな?そういう経験は今まで何度かしたことがありますね」
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:58:21
ID:DD9I2Lk50
- 日本で使われる意味での神なら存在する可能性は高いと思う。
ま、詳しくはわからないけど、
そもそも、わからなくてもいいことだと思うし、
バス走らせて積極的に否定キャンペーンすることでもない。
無神論者ってサヨとか共産主義に多いから。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:58:27
ID:7k41Zl1u0
- 無神論自体が宗教くさくなってるのは気持ち悪いな
先祖に墓で手を合わせるだけでええねん
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:58:35
ID:UH4iBa/Q0
- >>729
宗教というのは、3次元を諦めたモテ無い男における2次元の美少女と同じ。
- 746 :300:2009/01/25(日) 00:58:45
ID:S5zrvzcj0
- >>707
君は一人一人の人生に大きな意味があると信じたいのだろうが
俺は人間もゴキブリも基本的に同じって立場。
ゴキブリの人生に意味などないのと同様に、人間の人生にも
意味などない。絶対にないね。
だがゴキブリという種そのもの。人類という種そのものには
大きな意味がある。それが何なのかはよく分からないが。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:58:58
ID:TMW0w8iz0
- むかーしどっかのフリーゲームに面白いショートショートが載ってたなぁ。大体こんなやつ
ある恵まれた男の前に神様が現れる。神は「お前の望みを叶えてやる」と言う。
何で俺みたいな成功者に神はこんなことをするのか?と思いつつ
男は「俺は神になりたい」と言う。その瞬間、神と男は人格が入れ替わる。
神となった男はしばし瞑想する。「神は全能だ。全てを分かっていたんだ。俺が神になる事も」
しかし実際神になってみると物凄いヒマ。何しろ自分が作った世界を眺めているだけ。
あまりに暇なので神はもう一つ新しい世界を作ってみた。
そこには人類が生まれ、文明が起こり、そしてあるところに恵まれた男がいた。
そして神は男の前に降り立ち、「お前の望みを叶えてやる」と言う。
神は全能だ。全てを分かっていたんだ。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:06
ID:S+fa8mVJ0
- 神なんているわけねえじゃんw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:07
ID:Z7IE9w9f0
- 神さま お願いします
全ての人が幸せに暮らせますように
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:15
ID:tTGDGrkt0
- 神なら俺のとなりで寝てるよ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:18
ID:Fo9qkpnmO
- 日本だとよく分からないモノ、畏れを感じるモノはとりあえず神扱いだからな
日本人の感覚なら神はいるよ
多分それらに意志は無いだろうけどさ
そして、毛唐の神は万物の創造主で唯一の絶対者だ
当然そんな物は存在しないよ
ところでさ、童貞ヒキオタニートに家族の素晴らしさを説いたとして、結婚出来ると思う?
または、エイズ患者に健康の素晴らしさを説いたとして、治ると思う?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:23
ID:1Z6likgL0
- >>736
不十分な知覚力しかない人達がメインターゲットでしょw
宗教って
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:42
ID:JGUTfshc0
- 俺がガンダムだ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:59:47
ID:oMMwxSnyO
- レーニンがこのスレみたら涙流して喜んでるだろうな
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:00:02
ID:PjM5Oyvl0
- >>744
先祖供養は土着の神話と顕教が入り混じった不純物だよ
仏教もキリスト教もコアの教えには一切無い信仰だ、つまり一番無意味
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:00:32
ID:ex0cRqnkO
- 以前イギリスで処女のおばはんが妊娠して神様相手に訴訟起こして勝った記憶が。
どんだけめでたい国なんだよって思ったよw
>>732
ナイス
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:00:36
ID:5BR9K6/u0
- >>739
お前は毛の一本が頭だと言うのか?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:00:45
ID:1+qi+S2/0
- >>732
Money mkes the mare to go.(地獄の沙汰も金次第。)とかなw
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:01
ID:9c/PzoeT0
- キリスト教は仏教と違って現世でのご利益を求めるものじゃないって何かで読んだ事あるな。
熱心なキリスト信者程現世では辛い出来事に遭遇するとも。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:02
ID:hPIvajRK0
- 神の存在を否定するのはもちろん自由なんだが、
おまいらが建国を認めたイスラエルの件はきっちり責任取れよ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:08
ID:0+pQ9Jh+0
- 向こうじゃ無神論者=共産主義者だっけ?
日本人みたいな
「いるかもね、いないかもね。知らんけどw」
というスタンスの人は
たしか「不可知論者」とか言うはず
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:10
ID:ojbl7SkT0
- >>751
前者は可能じゃない?
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:34
ID:+mQ8Xt1O0
- このブレスレットを購入すれば、
宝くじに当たるわ、女の子に告白されるわ、テストは百点取れるわ、
それはもうウハウハになります。多分。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:35
ID:/Iu9yElk0
- 神はいないと思うけど、仮に神がいたとしても、その神っつーのは困っている人を助けてはくれないし、
信じる者しか救わない(しかも死んだ後で)ケチな神。
全知全能であらゆる人を苦しみから救って正義を貫くっつー神は存在しえない。
しかも罪深いのは人間を作ったことが最大の罪。神のね。
- 765 :香具師A@お大事に:2009/01/25(日) 01:01:46
ID:vSfXfUC60
- 神頼みは しないことにする
無駄になるかも しれないが
やるだけのことは やってみる
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:57
ID:c0EAZpMmO
- >「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」。
ふ〜ん。
じゃあいずれ死ぬ時が来たら
その瞬間だけ脳内でキリスト教徒になることにするわ。
そうすれば天国に行けるんでしょ?
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:02:03
ID:UH4iBa/Q0
- >>636
馬鹿は干渉してくるだろ。
だから嫌なんだよ。
>706
古代シュメール人は、宇宙を渡る船で地球にやってきたという神話をもつ民族だったな。
日本人も高天原から来たと言う神話を持っている。
面白いね。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:02:07
ID:jneetxmuO
- >>752
つか十分な知覚を持つ人間っているんかいな
もしいたら電波ぽいだろな・・・
て、なんか宗教の創設者ってみんなそんな感じかw
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:02:13
ID:dx734OQT0
- 日本人の30代以下はゲームやら漫画やらでファンタジー耐性あるから
これといって特定の宗教にハマらないよね
現に勧誘に来るのはオバハンとかオッサンばっかり
神とか言われても何コイツって思う
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:02:40
ID:ErsCGj2F0
- いるとしてもそこら辺で鼻くそほじってそう
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:02:47
ID:LLrhcZqNO
- 神を信じてはないんだけど…
DQNネームの子供が早死にするとこ見ると…
やっぱり居るのかなぁ…と思ってみたり…
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:09
ID:DDeJg0Fv0
- 「神が人間を創ったのではない、人間が神を創ったのだ」
ってどっかの二次元キャラが言ってた
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:19
ID:fP3aGjm50
- 秋葉で走るバスに「処女の美少女は多分いない」
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:22
ID:iX2VaulW0
- >>747
・・・悪いがちっとも面白くない
ゲームでやったら面白いのかもな
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:24
ID:FsVOCTj30
- >>740
世界観の提示という点ではどっちも似たようなもん
サブかメインかの違いしかない
俺はどっちも「おはなし」として楽しんでるけどねw
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:24
ID:1Z6likgL0
- >>768
多分ほとんどインチキだと思います
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:32
ID:H/Bd1xr8O
衛生の道あり、されど長生の薬なし
長春真人
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:03:40
ID:sopOoknJ0
- >>714
原始社会はこの全体性への願望を満たす条件があっただけで、人間の心理は昔から変わらないと思うけどな。
例えば、個性的なファッションって、忽ち流行するよね?髪型にしても、いまの人はみんな同じような髪型をしてる。
つまり、人は個性というものを求めつつも、しかし他人と一緒でありたいという全体性への願望もあるわけだ。
何故固体であるのに、全体と同じでありたいと願うのかってのは、やっぱり>>300の言うような理由なのではないのかなってこと。
- 779 :300:2009/01/25(日) 01:03:48
ID:S5zrvzcj0
- レーニンって恐ろしいこと言ってるよな。
人間は死んだらまた同じ人生を壊れたエンドレステープの
ように繰り返すと。
昭和60年1月1日に生まれて、今年死んだら、
また昭和60年1月1日に同じ両親の元で同じ場所で生まれて、
今年同じ場所で死に、それを永遠に繰り返すと。
おそろしい。
ひいいい。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:04:32
ID:rfPuWi9r0
- 人間は
神や仏を見つけることはできないけど
神や仏に出会うことは出来るとおもう
まあ、野良猫みたいなものかな
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:04:33
ID:TMW0w8iz0
- >>774
ごめんな、ゲームの内容とショートショートはまるで無関係なんだw
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:04:44
ID:VEKgDqa10
- >>759
プロテスタントにとっちゃ、預金通帳に金を貯めていくことが天国への道であり、その成功は神からの
賜りものなんだ。
>>766
黙示録によると、天国に行けるのは22000人だけのはず。しかも現在過去未来合わせてトータルで。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:04:59
ID:7YG7TLs40
- 神にも神の生活がある いつまでも人間にかまってられないよ
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:07
ID:oHBHqPhQ0
- 神を信じないことで優越感に浸っている点が痛い。
神を信じるくらいなら自殺をしたほうがマシという非道なスタンスだと思う。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:10
ID:uHE4A2ggO
- 神が居たとしても
何故何もしないのか?
俺は何もしてないからだと思う。
生き物が死んだり不幸な目に会うのは自然の摂理なら
神が助ける必要はない。
自然の摂理なんだからな
本当に神が生き物に平等であるならば
救いがあるはずがない
だから俺は神に祈らない。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:24
ID:1+qi+S2/0
- >>773
それだったら Ignorance is bliss.(知らぬが仏)ってなるなw
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:32
ID:dg+zh7WqO
- アトラス信者は神より金子を崇拝しそうだな
あと地獄に落ちればあの悪魔に会えるかも!とか
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:42
ID:B6t8eRAm0
- >「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」
こんなもん書かれたからって「カチンと来る」のは
無神論者として中途半端だな。
「死後に地獄がある」なんて思ってるから「カチンと来る」んだよ。
死後のことなんて誰にも分からんのだから好きに言わせておけばいい。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:43
ID:CquYGBtR0
- 本当に神様がいるなら
たまには人前に出てくると思うんだ
50〜100年に一度くらいはね
命がけで信仰してる人もいるし たまには出てきても
いいと思うんだよ そしたら皆信じるしかないしさ
『戦争やめろよ』とか『クローン技術ダメ』とか
そのくらい言っても良さそうじゃない?
でも何も無し
よく信じられるね
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:49
ID:1Z6likgL0
- >>769
いやいやいや
人が弱ってる時に寄って来るから宗教ってやつはw
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:05:56
ID:gD+sB9tT0
- 死んだらとりあえずチェーンソーでも用意すっかな
- 792 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI
:2009/01/25(日) 01:06:03 ID:ogyHDXt40
- そういや昨日、BBC見てたら
ガザ支援の呼びかけのテレビCMが中止になって新聞だけになったとか、ゆってたな
エゲレスは広告にはうるさいの?
エロイやつ教えろ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:06:18
ID:PjM5Oyvl0
- >>744
日本の先祖供養は中国で偽造された盂蘭盆会という偽経典から発生した。
先祖が年に一度帰ってくるお盆というのはここから来ている。
たぶん中国で貪欲な坊主が檀家というもの作って私服を肥やそうと企んだ教義だろう。
後に新道も取り入れて生臭になった。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:06:18
ID:nvnyQC7lO
- 神って江頭の事だろ?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:06:26
ID:Fo9qkpnmO
- >>762
仮に出来るとしたら、本人の努力の結果であって、ありがたい説教の結果じゃない
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:06:48
ID:vnWB4Th20
- >>759
訴訟社会だからな。Disclaimer, 免責事項というやつ。
場合によっては辛いこともありえます、と。ヨブさんとか
酷い目にあってるけど、訴訟にはならなかった。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:06:56
ID:6cZUijk9O
- 神がいたなら私たちはこんな苦労して生きてませんよ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:06
ID:jneetxmuO
- >>776
間違いなくそうだと思うけど
確かめる術が無いのがなぁ・・・
まぁあったらこんなにスレも伸びない罠
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:06
ID:gNL8DyPx0
- >>769
歳取ったらどうなるかわからん
長いこと宗教に無関心だったうちの祖父母は
70歳過ぎてからジワジワと信心深くなった
死を意識しだすと焦り始めるのかもしれない
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:11
ID:MDmukgi70
- 神がいるかどうかは知らないが
俺の髪がどこかに行ってしまったことは如何ともしがたい事実だ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:42
ID:6vtCyVyL0
- 西欧の「GOD」は世界の設計と創造をした存在のことだよ。
「矢沢は神」「らきすたは神」というのとは全然違うよ。
まあ中には矢沢が世界を作ったと思ってる人もいるかも知れないけど。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:42
ID:Zffwf2y+0
- >>794
そうだよ。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:49
ID:UH4iBa/Q0
- >>788
日本の神が一番凄いよ。信じて無くても救うんだから。
キリスト教はケチだ。
何で信じてないだけで地獄に行かなきゃいけないんだ。馬鹿馬鹿しい。
放っておけばいいだろ、他の神が好きな奴は。自分の所の信者だけ救えばいい。
他の神を信じる奴は、他の神が救うだろう。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:51
ID:E1kdpsCS0
- 山で修業?している坊さんの集団に遭遇した事があるが、鬼ごっこしているわビール冷やしているわでちょっとね・・・
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:53
ID:aAkC4zneO
- 欧米の無神論者てどん位タブーなの?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:10
ID:hwj++lHu0
- 無神論者って頭よい振りしたいだけだろ?
実際否定している神の定義を問えば
小学生が考え付くような幼稚な概念としてイメージしてそれを否定してる。
それじゃオナニーだろ。
こういうこって、もう何千年もありとあらゆる面から議論されつくされてきたんだぜ?
無神論的な概念の神もあるんだし、分かってんのかな?
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:43
ID:hqRTVUz00
- まあでも
日本に比べて、海外での自殺の少なさを考えたら、
神は自殺防止に役立つのかもしれん
死ぬのも自由とすれば、メリットとも断言できないが
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:45
ID:VEKgDqa10
- >>778
それはメディアが作ってるもんだろう>流行
そのメディアを見ること、影響されることが「願望」って言うのかもしれんが(そしてメディアが存在することをも)
究極的にそうした志向があると仮定できなくもないけどね。
>>792
それは知らんが、今回の広告に関しては、教会側は「信仰について考えるいい機会になる」とプラス思考で
肯定的なとらえかたしてる。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:49
ID:sopOoknJ0
- >>746
種を構成してるのはそれぞれの固体だろ。
種に意味があるなら、固体にも当然意味がある。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:49
ID:c0EAZpMmO
- >>769
メガテンなんかY・H・Y・Wをぶっ殺しちゃってるからなww
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:57
ID:iX2VaulW0
- >>789
見える人のところには出てきてるんだそーだ
だから信じる人が後を絶たない
ちなみに俺には見えない
寺に行けば厳粛な気分になるし
神社に行けば神聖な気分になるし
教会に行けば荘厳な気分になるし
どこに行っても「ああ、カミサマっているのかも」と思う
・・・ようするに典型的日本人w
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:20
ID:S+fa8mVJ0
- そもそも誰が神を決めたんだよ
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:24
ID:Xjo1hfR+0
- >>779
レーニンそんなこと言ってたのか
すげえ死生観だな。おもしろい
輪廻転生とはまた違う死生観だよね。
「エンドレステープ」ってところに無機質感があふれてて
共産主義・ソ連っぽさを感じさせるな。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:52
ID:5BR9K6/u0
- >>806
だったら、わかりやすく説明する必要があるなwww
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:59
ID:OAgjpLqw0
- >>654
何かを信じている人が、善意でそれを他者にも教えてあげると言うことはある。
しかし、何かを信じていない人が、他者にそれを積極的に教えてあげるということはない。
何かを信じていない人は、何かそのものに対して反発するのではなく、
その何かを信じていたり利用したりする人の行動に反発するのだ。
その点を理解しておくことが肝要だ。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:10:34
ID:UH4iBa/Q0
- 神が出てくりゃ終わる。
「神が人間を自分に似せて作った」のなら、
「引き籠もりは神に近い」って事になるぜ。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:11:06
ID:kvQ5Lj3f0
- 天地創造を手伝ったけど正直しんどかった
疲れがピークのところで人間を創ったのが失敗だった
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:11:15
ID:iX2VaulW0
- >>803
はっはっはw
日本の神が好きなのはいいが、勘違いするなよ
日本の神は基本的に「タタリ神」だ
信じて崇めないと災厄を起こす
救ってなんてくれやしない
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:11:21
ID:fbnWzkWu0
- 神=白髪の髭爺
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:11:29
ID:jneetxmuO
- この世界はどっかのPCの中のシムアース、とかだったら嫌だな・・・。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:11:32
ID:1+qi+S2/0
- >>805
リベラルな風潮のところだと「ふーん」で済むけどカンサス州とかの福音派とかが強いところだと
「警官が私はゲイです」ってカミングアウトするのと同じくらい。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:05
ID:gD+sB9tT0
- >>813
ニーチェ的永劫回帰ってやつじゃね?
良く知らんけど
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:05
ID:45vYB1Je0
- 俺は不治の病もちだから、神も仏も信じている。
特定の宗教団体には興味ないが、毎日仏壇へ供養欠かしてない。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:21
ID:VEKgDqa10
- >>813
藤子不二雄もそういう題材でSF漫画描いてるな。
その主人公の場合、はずみでそれを知覚することになって人生やり直しを目論むのだけど。
>>818
そういう神もいるけど(稲荷様とか)崇めなくても災厄起こさない神様も多いぞ。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:24
ID:PjM5Oyvl0
- >>779
それ、実は密教の秘儀に近いかもw
輪廻転生も実はエンドレスの時のパラメーターを
今までの生からのフィードバックで少し加えただけのもんだという感じ
次回のEVAが似たようなことやるかも
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:33
ID:OIWN5Mgc0
- スキンヘッドの女性歌手がいたけど誰だっけ?
神はいないといって総スカン食らってアカペラで歌ってたの
誰も知らないと思うけど
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:13:20
ID:y3863IKY0
- >>784
> 神を信じないことで優越感に浸っている
それはそれで偏見だろうw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:13:20
ID:7YG7TLs40
- 神プロデュース 太陽系第三惑星地球
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:13:22
ID:oHBHqPhQ0
- >>825
リフレインっていう世にも奇妙な物語の小ドラマ思い出した。怖いw
- 830 :300:2009/01/25(日) 01:13:35
ID:S5zrvzcj0
- >>813
だろ?
だったら例のプログラマーにミンチにされて
トイレに流されて殺された女は、
次の人生でも、その次の人生でも、永遠に
トイレに流され続けるのかと。
ひいいいい。www
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:11
ID:hwj++lHu0
- >>814
小学生の身勝手な思想に付き合って議論してられっかよ
たいがいの議論は、何千年も前にかたが付いてんだ
あほらしく相手してられないだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:12
ID:6vtCyVyL0
- >>806
無神論者が否定する対象はキリスト教の神でしょ。
無神論的な神とか、たまたま言葉として名詞がかぶってる別物はどうでもいいわけ。
そしてずっと前から議論されてるにもかかわらず決着がつく気配すらない。
つまり「議論され尽くされた」とは言い難い。そもそも「議論」になりにくいんだけど。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:14
ID:UH4iBa/Q0
- >>818
違うよ、神聖さと汚れは、古代において同一なんだよ。
日本の神は基本的に祟り神であるというのは間違いだし、
祟り神が居るのも日本だけではない。
フレイザーの金枝篇を読め。
日本の特色として戒律がないと言う事が上げられる。
「神は言挙げせず」だ。
よって、死後の世界に対する解釈は、道教と仏教を混ぜて作った物だ。
原始神道には「全く戒律がない」儀式様式があるのに、戒律がないんだ。
日本の神は支配しない。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:36
ID:agNJI8KU0
- タラバよりズワイ派の俺は異端
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:56
ID:6cZUijk9O
- なんで
「なんてこった=Oh My GOD」
って言うの?
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:58
ID:uT0W0mVt0
- 家畜に神はいないッ!
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:19
ID:FsVOCTj30
- >>784
人間(というか、世の中のすべての存在)は平等だと思うよ、価値観というフィルターを通さなければ。
神を信じず合理主義を絶対として優越感を得るのも、神を信じる事で優越感を得るのも同じ。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:26
ID:iX2VaulW0
- >>816
ちなみに日本のカミサマで一番偉いのは
「古事記」の冒頭一文目で引きこもるぞ
すばらしい引きこもり文化だ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:29
ID:wVfToE+m0
- パチンコで神頼みしたらバチが当たった。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:37
ID:5BR9K6/u0
- >>831
だとすると、主張する事そのものがアホなんじゃないか??
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:38
ID:gNL8DyPx0
- >>826
何とかオコナーだっけ
ライブ中にローマ法王の写真を破いてえらい騒ぎになったという
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:55
ID:oHBHqPhQ0
- >>827
いやいやここの連中のほとんどが、宗教やっている奴は馬鹿だって言っているだろ。
ろくな知識もないくせにさ。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:00
ID:QG8l67BQ0
- 外国で日本RPGが受けない理由はゲーム性もあるが、創造主への反抗を主題にしたストーリー多すぎだろテメェ。
マーケティング・リサーチやってるとは思えねぇよ。なめんな、ぼけ。カス。というシナリオのせいでもある。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:20
ID:KYablcsP0
- 今日のGANTZスレはここですね?
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:26
ID:OAgjpLqw0
- >>715
まあ、Beatles は神なのかも知れないがw
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:26
ID:tTGDGrkt0
- 高い次元では同じ対象物を違った角度から見ると見え方が変わるってだけの話で万物は神の写し鏡ってだけの話だろ。
そんな簡単な事もわかんねーの?
- 847 :825:2009/01/25(日) 01:16:26
ID:PjM5Oyvl0
- >>830
だけどパラメーターの加減や場合によってはガラッと違ったものに昇華する場合もあると思う。
だからこそ宗教は戒律守れだの善行をしろだのいうんだろうと
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:29
ID:gaUPO0sQ0
- >>818
祟り神って少数派だよ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:52
ID:hqRTVUz00
- >>842
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:57
ID:c6kCg/KR0
- ペルソナ3は流行った気がすんだがな。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:58
ID:H6W3yiC00
- 大恐慌の最中、弱者に施しをしているのは
キリスト教と派遣村くらいなもんだ。
伝統的な儒教道徳はカイシャ村の正社員特権だけ向いて
弱者には自己責任論を説く始末。
旧来の価値観は急速に説得力を失っている。
日本でキリスト教が躍進する可能性は非常に高い
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:16:59
ID:jneetxmuO
- 天照大神を初めとした天津神は祟り神ではない
氏神様は色々
大国主やその息子辺りの国津神は祟り神かも
天神様は祟り神。崇徳上皇も祟り神。平将門も祟り神
乃木将軍や東郷さんは祟り神じゃないよね
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:04
ID:y3863IKY0
- >>832
そもそも存在の証明はおろか観測も出来ないシロモノだからな。「神」なんてものは。
そんなもんが有るだの無いだのと議論したところで、決着なんか永遠につくはずも無い。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:09
ID:sopOoknJ0
- >>833
ちなみにアイヌは人間と神は対等だと考えたらしいね。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:09
ID:c0EAZpMmO
- >>784
他人の創作物などに興味はない。
俺は自分で編み出したオリジナル宗教を信じる。
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:27
ID:I+6B1rXtO
- 神を求める心が先にある。
- 857 :300:2009/01/25(日) 01:17:46
ID:S5zrvzcj0
- >>779だけど、ごめんレーニンじゃなくて
ニーチェだったwww
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:49
ID:Gbgv7SxA0
- >>833
「建物建てるときは神様にことわってから(地鎮祭)」とか、その程度かねえ。
昔は橋を造るときに人柱を埋めたりしたらしいけど。
それくらい治水が大変な土地だったわけだ。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:17:52
ID:7YG7TLs40
- >>838
しかもそれを外に引き釣り出すのは野外ストリップだ
なんという秋葉原いや高天原
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:06
ID:HFpAqoW30
- お前ら欧米(特にプロテスタント基地外がいるアメリカ)で
宗教聞かれた時に「無神論者」って言わない方がいい
嘘でもいいから仏教徒って言っとけ
ガチで組みかかってくる奴いるから
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:13
ID:iX2VaulW0
- よくわからんが
「日本のカミサマ偉い!キリスト教ケチ!駄目!」みたいな
論を展開したいヤツがいるな
自分も神道よりの考えではあるけど
日本神マンセーして他の神を貶めて楽しいのかね
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:23
ID:QG8l67BQ0
- >>851
それ論語じゃなくて朱子学だから。混同しちゃイカン。
儒学は「ほどこしをしても見返りを求めてはならない」と説いている。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:32
ID:mV4yImru0
- 正直、どっちでもいいよな
信じたい人は信じればいいし、信じたくなければ信じなきゃいい
わざわざ金かけてそんなことしても、
神様信じてる人が嫌な思いをしてますます頑なになるだけで、
かえって逆効果だと思うんだけど
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:39
ID:7fh9YOtB0
- よくよする
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:45
ID:gaUPO0sQ0
- >>857
お前ってやつはw
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:18:54
ID:gC47PLrv0
- >>769
そうでもないよ
俺の友達の親が顕正会の支部長で、
いやなんでもない
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:02
ID:LkP7B6i+0
- >>830
流産になった子供は…
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:11
ID:MWIFunun0
- 裸エプロン(靴下は必衰)の天使が光臨したら
俺の心は救われるかもしれない・・・(´・ω・`)
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:25
ID:WAT8ZcZa0
- GOD SAVE THE QUEEN!!
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:26
ID:Xjo1hfR+0
- >>828
神なかなかの名プロデューサーじゃん
秋元康をさっさと引退させちゃうような
アイドルをプロデュースして欲しいね
>>830
ひいいいいい
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:43
ID:y3863IKY0
- >>841
シンニード・オコナーだな。
ローマ教皇の写真を引き裂く時、明らかに緊張で声が震えてたのを見て、
「あー、やっぱ西欧人にとってはローマ教会に関するタブーってのは大きい
ものなんだな」と思ったわ。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:43
ID:1+qi+S2/0
- >>838
しかも アマノウズメがマ○コ見せて踊ってたら 顔出して そこをガチムチのタヂカラオに引きずり出されたんだっけw
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:19:50
ID:J47rvjfGO
- 神はいる、そうでないと神に仕える巫女さんがいなくなる
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:06
ID:F/b/4+V10
- 最近イギリスがいい感じで壊れてんなw
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:06
ID:agNJI8KU0
- >>868
ひ・・っすい・・だと・・?
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:12
ID:OIWN5Mgc0
- >>841
おおレスサンクス
あれ自分の中でけっこうな衝撃だった
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:47
ID:ojbl7SkT0
- ニーチェは詳しくないんだけど、永劫回帰って>>779みたいな内容だったのか
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:48
ID:UH4iBa/Q0
- >>838
古事記の冒頭一文目出は引き籠もらないよ。
高天原にかむづまる、カムロギとカムロミの命の話しだ。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:20:48
ID:QG8l67BQ0
- >>826
日本なんてローマ教皇ベネディクト3世をシスの暗黒卿扱いしてるのにな。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:00
ID:hwj++lHu0
- >>832
無神論者は自分が否定しているものについてもよくわかってない。
多種多様な概念の神があることをよく知らないでいる。
一神教ドグマでは自らの思想を固持して争う。オープンな議論はない。
インドより東では議論されまくってきた。そして多層的な概念としていろいろな結論を出している
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:07
ID:gD+sB9tT0
- >>857
なんだ、レーニンがニーチェの永劫回帰を信じてたとかの話かと思ったのに
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:08
ID:n+kkHsQO0
- 幽霊ってどうおもう?
神様信じてる人は幽霊の存在も信じてるのかな?
神様はいるけど、幽霊は絶対居ない!って考えの人もいるの?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:08
ID:GOWoc6aA0
- 存在したところで下種野郎に変わりは無い。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:13
ID:y3863IKY0
- >>842
>ろくな知識もないくせにさ。
このあたりを見る限り、相手をバカだと思ってるという意味では、どっちもどっちじゃね?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:15
ID:c6kCg/KR0
- 唯一神はいないけど、八百万の神はいる気がする。
神社に行くと何か感じるんだよな。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:16
ID:6vtCyVyL0
- >>857
ちょwww
レーニンがニーチェと同じ思想とはSUGEEEEって思ったのにw
- 887 :300:2009/01/25(日) 01:21:19
ID:S5zrvzcj0
- >>851
>伝統的な儒教道徳はカイシャ村の正社員特権だけ向いて
>弱者には自己責任論を説く始末。
創価学会なんてそうだよね。
あそこの宗教は基本的に、「戦え」「勝利だ」とか
叱咤激励する宗教。
どちらかといえば、人生順風満帆な奴がコネを
作りに行くところであって、弱者救済には興味ない。
というか学会員である以上、基本的に弱い奴は嫌い。
だから自民と一緒に自己責任論を展開してる。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:23
ID:bvpGDJwK0
- >>857
全然違うじゃねえかw
レーニンおもろいこといってるなと思ったら。
ニーチェの「神は死んだ」→超人思想の話かよっw
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:27
ID:aAkC4zneO
- >>821
さんくす。ふーんで済むところもあるんだ。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:32
ID:gaUPO0sQ0
- >>872
出したのはオパーイ
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:47
ID:UGZhiaoR0
- 【海外/米国】米国人 60%が毎日祈りをささげ、75%が奇跡を信じ、90%が神を信じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214286491/
【政治】「日本では亡くなった人はみな神様、仏様になるという思想がある」小泉首相 靖国参拝で異例の応酬★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100335406/
【国際】 「宗教は子供じみた迷信」「『神』は人間の弱さの産物」…アインシュタインの手紙、ロンドンで競売に★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210812180/
<world>6割が「霊能力信じる」=米国人の科学観調査
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10206/1020666436.html
アメリカ「神が人間を創ったのは間違いないけど、授業で進化論教えてもいいよ!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203560320/
アメリカ人 「神は祈りに答えてくれる」 6割が毎日祈る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214468630/
アメリカ人「私は天使によって守られている。天国は存在する」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221810550/
【調査】スマトラ沖津波は神の御技――米国人の4分の1が信じ、日本人は信じない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106138606/
【国際】 「人類は神が創造した」 米国民の半数が回答…「神の関与なし」は13%★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175764644/
【国際】「生物、神が創造」…"進化論"批判、高校の科学指導基準に明記…米カンザス州★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131617447/
【調査】 "日本人" 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212074326/
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:03
ID:OAgjpLqw0
- >>813
別に珍しくないんじゃないの?
デジャヴとかメジャーな概念があるわけだし、そういう所に行き着いても。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:08
ID:iX2VaulW0
- >>879
あれは愛があればこそ・・・w
てか、欧米諸国でもさまざまなコラが作られてるけど
そういうのと、写真を引き裂くのでは違うんだろうな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:09
ID:xKmD7omE0
- >キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ
これは脅迫だよな、人々の不安を煽ってさ。まさに悪魔の仕業。
その悪魔を封じ込める御札として「人生を楽しもう」なわけだ。
この無神論者達こそは神の使いだな。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:38
ID:jcUzkqTn0
- 仮に神が居たとして神界ではキリストとアッラーが殴り合ってるのかなwww
キリスト→http://ime.nu/userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/840/74/N000/000/000/118238750500516321310.JPG
アッラー→http://ime.nu/blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/20070529134419.jpg
キ「お前の信者は俺が地獄に落とす!」
ア「いいや!俺がお前の信者を落とす!」
とかマイクパフォーマンスで言ってるのだろうか?
それはそれで楽しいが
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:43
ID:Oi/0nAi70
- アナタハカミヲシンジマスカー?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:22:52
ID:aWam+y/TO
- いるんじゃね
暇潰しに観賞用に人間作ったんだろ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:01
ID:UH4iBa/Q0
- >>842
知識のある人間に論破されても、論理的に自分が間違っている事を認めずに、
そう言った知識人が居なくなるのを待って、
洗脳できる弱者を捜して回る姿は、まるで悪魔その物だね君。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:12
ID:gpX11iq80
- そもそもGODを神と訳すのがなんか間違ってる気がする。
GODと神って、けっこう違う概念だと思うんだけど
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:18
ID:QG8l67BQ0
- >>893
まぁ、ウェールズの国旗にルイズを書くのはジョークだが、国旗を燃やされるとムカつくのと同じかねぇ。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:23
ID:PbNuI+O+0
- 古代の水場や夏至冬至の太陽の通過点に神社置いて農耕管理してりゃ殺生与奪に時空まで手中にしちゃう天皇家は神卓
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:28
ID:9ge/WvVO0
- >>869
GOD SODOMIZE THE QUEEN, YOU BLOODY
MOTHERFUCKER!
I WILL GODDAMN FRUSTRATE YOUR KNAVISH TRICK!
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:42
ID:PjM5Oyvl0
- ほーニーチェは単純な無神論ではなさそうだな、調べてみるかニーチャンが
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:43
ID:agNJI8KU0
- >>821
警官「私はゲイです」
突如オリーブの首飾りが鳴り響くんだな
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:52
ID:c6kCg/KR0
- >>894
というか、地獄が永遠に存在するのならば、悪は永遠に滅びんことになるんだよなw
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:56
ID:L+G50dDG0
- 「この世に大切な物が3つある、金、金、金。」
欧州の同胞をヒトラーに売って逃げた、アメリカユダヤ。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:59
ID:Gbgv7SxA0
- >>895
キリストは神じゃねえ
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:23:59
ID:S8S9OdeZ0
- スレタイ、シムシティ2000のニュースかとおもた
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:03
ID:eLCQqgkQ0
- >>895
なぜかドン・フライを思い出した
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:09
ID:OIWN5Mgc0
- >>871さんもサンクス
やっと誰だかわかったよ
当時はそれでも地球はのガリレオかよ!と思った
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:11
ID:7YG7TLs40
- >>877
もしかしてエヴァって碇シンジ君が永劫回帰する話なのか? マジでそういう話かもアレ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:18
ID:0mlx07oK0
- いないようないるような
正直犯罪者にならずにすんだからいるような
でもアンラッキーな事ばかりだしな
大事な時に人が死んだり
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:18
ID:7k41Zl1u0
- >>755
単にDNAがその先祖から受け継がれてるからそれに感謝するだけ
父母への感謝の延長みたいな感じ
>>793
死者が帰ってくるなんてこれっぽっちも思ってない
実際盆より正月のほうが実家帰る人多くない?
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:24
ID:gNL8DyPx0
- >>882
そこらへんの幽霊話は全然信じてないけど
硫黄島みたいなシャレならん場所にはいる気がする
これっていると思ってるうちに入るのかな…
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:25
ID:bxm2WErb0
- 歴史がある壮大な詐欺集団が消費者を欺く広告と批判って笑えるなw
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:28
ID:5BR9K6/u0
- >>898
まぁ、真実を見ないふりし続ける悪魔なんてそんなもんじゃね?
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:30
ID:6vtCyVyL0
- >>861
いやそれ以前に日本の神なんてオタクしか知らねーしw
大多数は認めてないし、存在も知りませんからwwww
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:44
ID:FsVOCTj30
- >>842
宗教やってるのはバカ(=自分や世界を客観視できない者)ってのは間違いないよ
バカ=悪い事という価値観自体も絶対的なもんじゃないけどね
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:54
ID:VEKgDqa10
- >>895
案外『聖☆おにいさん』みたいな感じかも。
>>907
三位一体だろ?
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:57
ID:seBNJVhd0
- キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ
のほうにも「たぶん」てついてたのかね
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:24:58
ID:ojbl7SkT0
- >>895
思わず信仰してしまいそうなキリストだw
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:25:00
ID:2Q5/+5UK0
- >>1
>カチンと来て
↓これ(黙示録)読んで、「カチン」と来たか。
「わたしは、渇く者には、いのちの水の泉から、価なしに飲ませる。勝利を得る者は、
これらのものを相続する。わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。
しかし、おくびょう者、不信仰の者、憎むべき者、人を殺す者、不品行の者、魔術を
行なう者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者どもの受ける分は、火と硫黄との燃える
池の中にある。これが第二の死である。」
>>782
>>>766
>黙示録によると、天国に行けるのは22000人だけのはず。しかも現在過去未来合わせてトータルで。
どこにそんなん書いてるん?
「私は、この書の預言のことばを聞くすべての者にあかしする。もし、これにつけ加える者が
あれば、神はこの書に書いてある災害をその人に加えられる。」
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:25:05
ID:jneetxmuO
- ギリシャだって北欧だって神はゴッドだから
天津神あたりはゴッドでいいんじゃね
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:25:06
ID:gD+sB9tT0
- ハインラインの「ヨブ」的な天国と地獄だったら
地獄の方がずっとマシな気がする
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:25:16
ID:yU6KRWIb0
- >>882
やおろずの神は信じてるが
幽霊はスタンスとしては中立だ、ぶっちゃけ居て欲しくない
怖い話は苦手です(´・ω・`)
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:25:18
ID:y3863IKY0
- >>899
どっか上の方にも書いてあったな
一神教の神って、世界の全てを司る法則みたいなもんだとかなんだとか
日本含め多神教世界の神は、一神教では精霊にあたるとかなんとか
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:05
ID:zDz069bu0
- >>907
トリニティを教義とする多くのキリスト教では、神と同じじゃん。
- 928 :300:2009/01/25(日) 01:26:09
ID:S5zrvzcj0
- そもそも創価学会は「現世利益」を謡っていて
それが実現できない宗教は偽物と断言してる。
だから派遣村みたいな連中ばかりになったら
学界的に迷惑。どう考えたって利益ゼロだしな。w
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:28
ID:ce6B9OiM0
- 神は心の中にいる
それだけだ
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:37
ID:QG8l67BQ0
- >>919
ジーザス「あ、ちょっとムハンマドさん。そこのバターとって」
ムハンマド「あいよ。」
ブッダ「今日も良い天気だなぁ…」
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:40
ID:oHBHqPhQ0
- >>898
何を言っているの?気色悪いよ、キモっw
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:44
ID:UH4iBa/Q0
- >>890
違うよ、一気に帯を臍よりしたに押し下げると言う記述がある。
明らかに見せたのはマンコ
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:47
ID:Xjo1hfR+0
- >>895
超激しくdisり合ってるぜアメーン
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:48
ID:6vtCyVyL0
- >>863
むしろ、無神論者の社会的な地位向上のためなんじゃないの?
アメリカでは白い目で見られる、みたいな話を聞くし。
イギリスはもっとリベラルだとは思うけど。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:49
ID:HFpAqoW30
- 日本人は無宗教じゃなくて無信仰なんだよな
商業主義で異文化は何でも取り入れちまうからな
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:56
ID:PjM5Oyvl0
- >>911
実はエヴァは究極の真理を表現しようとしてると漏れは見てる
ユダヤ密教の頂点と仏教密教の頂点のエッセンスがふんだんに入ってる
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:26:58
ID:iX2VaulW0
- 幽霊にも神にもいてほしいよ
自分はとりあえずどーでもいいとして
父親とか母親の霊とか、永遠に幸福になってほしいじゃないか
でも死後の世界とか無いだろうし
幽霊も自分の想像とは違うだろうし
神も人間の都合のいいものではないだろうし
結局、信じてないってことになるのかね
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:01
ID:c6kCg/KR0
- デカルトの神が一番すごいんだっけ?
世界を永遠に作り続けているという設定だったはず。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:08
ID:1+qi+S2/0
- >>890
「天宇受賣(あめのうずめの)命、天の香山の天の日影(ひかげ)を手次(たすき)
に繋(か)けて、天の眞拆(まさき)を鬘(かづら)として、天の香山の小竹葉(さ
さば)を手草(たぐさ)に結(ゆ)ひて、天の石屋戸(いはやと)に槽(うけ)伏せ
て蹈(ふ)み轟(とどろ)こし、神懸(かむがか)りして、胸乳(むなち)をかき出
(い)で裳緒(もひも)を陰(ほと)に押し垂れき。ここに高天の原動(とよ)みて、
八百萬の神共に咲(わら)ひき。」
「踊りながら足で桶を蹴って、ドンドンと太鼓のように大きな音を響かせてリズムをとった。
その様子は神が取り憑いたようであり、大胆にも胸元から乳房を露わにし、下に穿いている
裳も乱れて脚ばかりか陰部もチラチラ見える、その陰部の前に紐が垂れている」って書いてなかったっけ。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:21
ID:hwj++lHu0
- >>840
>>853
知らない分野のことを知ってるかのように主張する奴。
認識が甘い奴。
認識が欠けている奴。
知識がないのに結論出してる奴。
それを不足といわずしてなんという?
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:26
ID:vnWB4Th20
- >>928
謡うなよ、吟じろよ。あると思います。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:27
ID:+O6TXc8p0
- 仏教では神は仏の下に位するのであって、
その仏を具現されておられるのは池田大先生しかおられない。
真に日本人は池田大先生と同じ血を分かっているを幸甚と思わねばならない。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:27:57
ID:5BR9K6/u0
- >>931
すまないが、どちらかと言えば君の方が・・・ちょっと・・・アレなんだが・・・。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:04
ID:vV+USHMt0
- こんなスレが伸びいてることが神の御技なんだろうなw
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:09
ID:Oi/0nAi70
- 無神論者は論外だが、異教徒も認めない
地獄で苦しめ!だからな。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:11
ID:7YG7TLs40
- >>932
女のマンコには呪力があるんだよな 日本神話ではw
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:26
ID:FsVOCTj30
- >>928
創価学会の持つ「組織力」が現世利益と言うならば創価学会に利益はあるとは言えるw
まぁ名門校でも一流企業でも政党でも労働組合でも組織的な利益はあるんだが
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:33
ID:agNJI8KU0
- 神の人気に嫉妬
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:37
ID:fbBzPq4iO
- キリスト教の言う神ってあれだろ?
人間は神に似せて土から作られたっていう
つまり、ゴリラやチンパンジーや人間と同じ
猿なんだな神は、笑えるぜ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:28:41
ID:sopOoknJ0
- >>936
庵野ってオカルト好きなのかな?
世界観がニューエイジばりばりなんだけど。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:07
ID:yU6KRWIb0
- >>917
流石に徳川家とか上杉謙信とか天皇陛下は知ってると思うぞ
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:09
ID:UH4iBa/Q0
- >>916
失礼、悪魔はもっと賢かったね。
>>877
違う、
自分の人生を永久に繰り返すとしたら、今の自分に対して後悔はないだろうか?という問いが永劫回帰
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:13
ID:ivkD5hMb0
- 神が居るかどうかはどうでもいいけど、
ノートに神様ばっかりの社会の妄想書き連ねてた。友達に褒められて
味をしめちゃって、なんだか今考えるとほんと恥ずかしい。
そういえば、やっぱり友達に褒められて
汁ばっかり描いてた時期もあったなぁ。
面目ないというか、もうほんと親には見せられない。
白かったあの頃に戻りたいよ、ほんと。
ぇ
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:16
ID:jneetxmuO
- 日本には、あちらこちらに神が居ます
気を付けなさい、気を付けなさい・・・。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:29
ID:ojbl7SkT0
- >>938
人間の不完全性を補うために捻出された神だし、そんなすごい感じはしないなあ
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:32
ID:oHBHqPhQ0
- >>943
脳に蛆が湧いてるんだね、かわいそうに。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:33
ID:hqRTVUz00
- 無前提に信じるところから出発する立場と
存在するかわからんものはわからんと考える立場の議論がかみ合うわけがない
周囲に前者が多ければそっちに染まる奴が多いし
後者が多ければ、そいつも神を信じることができない(弱ってる人は別)
どっちが偉いとか正しいとかじゃなく育った環境の違い
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:45
ID:WlYqz77j0
- 何で仏教は宗派いっぱいあるのに
キリスト教はカトリックとプロテスタントしかないの?
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:52
ID:gD+sB9tT0
- >>950
ただネタとして使ってるだけじゃ?
サブタイとかSF関係ばっかみたいな
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:53
ID:VEKgDqa10
- >>922
ごめん、144,000人だった。
ヨハネの黙示録7.1-8
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:29:54
ID:LkP7B6i+0
- >>942
犬作は金持ちしか救えないんだよなw
- 962 :300:2009/01/25(日) 01:30:08
ID:S5zrvzcj0
- 学会員が何故嫌われるか。
ヘタレが大嫌いだから。
闘争的で攻撃的だから。
宗教の癖に弱者に冷たいから。
単なる人脈作りの社交クラブだから。
実際学会員には人格的にロクな奴がいない。
敵に回すと徹底的に噛み付いてくるくせに
味方(信者)になると、今までの冷たい態度が嘘のように
ころっと一変し、とたんに穏やかになる。w
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:12
ID:y3863IKY0
- >>937
>父親とか母親の霊とか、永遠に幸福になってほしいじゃないか
その気持ちは分かる
問題は、ほとんどの宗教では「永遠に幸福になる人」と同時に「永遠に不幸になる人」
ってのも設定してるって事なんだよな
そして、その二つをアメとムチのように使って人心を操ろうとする
そういうところが、宗教の嫌われる原因だと思う
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:26
ID:iX2VaulW0
- なんかギャグで言ってることに
重箱のスミをつつくようなマジレス入るよなこのスレ
言葉尻あげつらって得意げになられてもな
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:28
ID:vnWB4Th20
- >>954
カミがないのは和尚の頭ぐらい。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:30
ID:3yKqaHOy0
- 神の存在証明 :
神は全能である
ゆえに,存在する,という属性も持たないはずがない
……信者は×チガイ
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:47
ID:qhL3PtLV0
- 神が多分いないなら
世界の始まりはどうなるの
果てしなく遡れるの
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:30:58
ID:q0qa1WRO0
- 二枚舌のイギリス野郎には神はいないよm9(^Д^)プギャー
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:31:02
ID:6vtCyVyL0
- >>880
多種多様な概念の神を認めていないキリスト教に対して戦いを挑んでいる
「無・キリスト教神・論者」の話だから、別にいいのでは?
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:31:26
ID:UH4iBa/Q0
- >>943
レッテル貼りはカルトの手法、気にしないことだ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:31:43
ID:9c/PzoeT0
- >>958
エホバの証人?とかものみの塔?とかも元々はキリスト教から分裂したやつじゃなかったけ。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:31:52
ID:sopOoknJ0
- >>959
ネタか。
マジだったら少し怖いと思ったw
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:07
ID:PjM5Oyvl0
- >>959
いや〜ネタだけではない連関性があるよ。
庵野だけじゃなくバックに凄い人がいると思う
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:09
ID:gk8aOIic0
神がいるかいないかで人生変わるような人生を送ってる人達が不幸です。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:13
ID:y3863IKY0
- >>940
瑣末な知識を盾に、根本的な問題から目を逸らしても無意味だよw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:22
ID:5BR9K6/u0
- >>940
いや、だからこんなスレで無駄な主張を繰り返しては否定されている君はアホなのでは?
という疑問なんだが・・・。
>>956
そうか・・・。
まぁ、頭に気をつけてな・・・。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:29
ID:QG8l67BQ0
- そういえば現人神と呼ばれてる人がいるな。
創価学会は嫌いだが、池田大作がもしも武力と結びつかずにこのまま死ねば、その教えは1000年残るだろうね。
中国に吸収された途端に禁教令だされて、法輪功よろしく皆殺しにされるのは規定路線だが。
それを考えると、創価学会の人は愛国心を備えた愛国者として振舞うべきだと思うよ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:33
ID:zRSpz9PR0
- パンクが再興しそうなふいんきだな
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:35
ID:oehR/YStO
- 宗教なんてのは必ずしも神(崇拝の対象)は必要としないんだろうな
無神論者が大多数な割に宗教感が根付いている日本人なんかがその典型
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:39
ID:zDz069bu0
- >>958
プロテスタントには無数の派閥があるよ。
カソリックは一応バチカンが管理してるけど。
あとロシア・アルメニア・ギリシアあたりのオーソドックスを忘れちゃいかん。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:32:45
ID:jneetxmuO
- 儒教では、先祖の祀りをする事で、祖先の魂魄が還ってくると信じられてた
魂は天から、魄は地から.だから先祖を祀るのは重要
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:02
ID:HFpAqoW30
- >>958
仏教はもともと宗教ですらなかった
後の人が色々付け足して宗教にした
だから宗派によって中身が全然違う
経典のある宗教は絶対的基準があるから
差異はそれほど見られない
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:11
ID:0mlx07oK0
- 今は立川に住んでるよ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:15
ID:M4m0GaL50
- やっぱり哲学は楽しい
神がいるかいないかなんてどうでもいい
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:20
ID:gaUPO0sQ0
- >>932
帯じゃないぞ。下げたのは裳着の紐緒
>>946
北欧、カレワラ、インドネシアよろしく、マンコが呪力持つのは世界共通だなw
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:36
ID:iX2VaulW0
- >>963
んだな
その設定がいまいち信じられないから
宗教にのめりこめないわけで
…親が年をとるにつれて
若干、宗教めいたことを言い出した
ツボに金払ったりカルト入れ込んでるってわけではないが
やっぱり死ぬの怖いんだろうな
怖いのなら、いっそ宗教にハマって心の安寧を得て欲しいと思うわ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:42
ID:oHBHqPhQ0
- >>970
国粋主義者はキモいな。マジでそう思う。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:33:49
ID:LkP7B6i+0
- >>977
残念、創価と中共はなぜか仲良しw
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:34:04
ID:VEKgDqa10
- >>946
農耕民族だと往々にしてあることだな。
豊穣を願って女神崇拝になる。んで出産や女陰を神聖視する。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:34:35
ID:y3863IKY0
- >>979
日本人のは、無神論って言うよりも、特定の宗教を集中的に信仰しないだけだと思う
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:34:37
ID:UH4iBa/Q0
- >>942
本地垂迹説かwww
神が何も語らないから、死後の世界や魂について説明できなかったんだよ。
だから日本は仏教を輸入した。
その結果坊主が、仏教の神の方が神道の神より偉いと主張し始めた。
でもその背景にあるのは、朝廷での、神道派と仏教派の権力争いが原因だ。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:34:42
ID:hwj++lHu0
- >>982
原始仏教の時代から輪廻転生は肯定してたんだけどね
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:09
ID:PjM5Oyvl0
- >>981
汚れを脱したのが聖者だ
パンピーは汚れはそのまま
汚れたものを崇拝すれば汚れは増大する
それは浄化の道ではない
となりの国を見れば一目瞭(ry
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:10
ID:nvnyQC7lO
- 神なんてどうせ何もしないんだし居ても居なくてもどっちでもいいよ。
- 995 :300:2009/01/25(日) 01:35:17
ID:S5zrvzcj0
- >>977
何度も言うように、学会は弱い奴は大嫌いだから
あの宗教がメジャーになることは絶対ないよ。
キリスト教やイスラム教には逆立ちしても勝てないと思う。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:34
ID:bxm2WErb0
- >>958
パプテストにアーミッシュにモルモンにいろいろあると思うが
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:41
ID:gk8aOIic0
神を捨てると、だいたいつまんないものが神の代わりをしている。
たとえば典型的なのは”科学”とか (ご本人は至極科学的だと自負しているが、ほとんど信仰と同じ人もいる)
神や仏や不思議や偉大なもの、”神的な”ものとかになんか心理的に感じるのは、
人間の特性である。
特性であるからして、別に否定する必要もなければ、科学的に神の存在を証明する必要もない。
しかしできればそういう性質を切り離して過ごせれば、健全かつ意識的な生活を送れる
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:52
ID:iX2VaulW0
- 1000ならそーか抹消
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:53
ID:PbNuI+O+0
- http://ime.nu/ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1232814914198.jpg
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:35:59
ID:6vtCyVyL0
- >>951
それは徳川家康=神ってことだよね?
俺は彼らを単なる人間だとしか認めてないし、多くの人もそうだと思ってるんだが・・・
「皆さんの知ってるこの人、実は神でした!」って、ちょっとちがくね?
それはみんなが実は神を知っていたことにはならないだろ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お鍋の中のチョウチンアンコウのスレへようこそ
[珍味]
【毒ギョーザ】省政府が横流し斡旋
「天洋食品は被害者。日本人が犯人」 中国当局の報道を信じ、新たな中毒発生★2[01/24] [東アジアnews+]
【仏韓】
フランスの中学・高校で韓国文化・韓国語の授業開設〜ヨーロッパで初[01/22] [東アジアnews+]
■■速報@ゲーハー板
ver.5981■■ [ハード・業界]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)