もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/01/24(土) 21:00:06 ID:???0
【ロンドン=大野博人】神は多分いない。よくよするのはやめて人生を楽しもう――。
こんな広告を付けた路線バスが英国各地で走っている。無神論者のグループが市民から寄金を募って始めた。

発端は同じようにバスを使ったキリスト教団体の広告。
劇作家アリアン・シェリンさんがその広告主のサイトを見たら「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」。

カチンと来て反撃広告のアイデアを新聞のコラムに書いたところ無神論者のグループなどが同調。
1人5ポンド(約670円)の募金活動で、予想を超える約14万ポンド(約1900万円)が集まった。
「無神論バス」は計800台。6日から4週間の予定で運行を続けている。

「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。
ビール会社が「多分世界一うまい」とやってクリアしたのにならった。
神に限らず何かが存在しないことを証明するのは基本的に無理という事情もある。

それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。
信心深い運転手の乗車拒否も起き、神の有無がバスの運行に影響し始めている。

朝日新聞 2009年1月24日18時30分
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0124/TKY200901240121.html
「神は多分いない」と広告しながらロンドンを走るバス
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0124/images/TKY200901240122.jpg


2 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:00:41 ID:eeL8qp2Y0
↓厨房が00ネタ↓

3 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:00:49 ID:4ZdqgxJGO
あなた自身が確かめて

4 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:01:21 ID:Uz3taaqr0
全財産をかけてもいい
いるわけネーだろ、馬鹿外人

5 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:02:02 ID:7pUF+CY20
神が人間を創ったんじゃなくて人間が神を作ったんだよw

6 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:02:52 ID:Rvva/0l70
イギリスはID論信じている国民はどれ程居るんだろうか

7 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:03:35 ID:+ODv9uhk0
神はもちろん信じる人の心の中にいる。
それすら居ないという無神論は、むしろ新宗教。


8 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:03:56 ID:sk+feUpo0
俺がガソダムだ!!

9 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:03:57 ID:TWIlnP6t0
神がいたらなんの罪もない赤ちゃんとか子供が殺されたりはしない。たぶん。

10 :3:2009/01/24(土) 21:05:10 ID:4ZdqgxJGO
ガンダム違いだった

11 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:05:53 ID:/OBuXCJR0
多分って何だよ(ーー;)
誰も見たことないんだから、いるかいないか考えることすら無駄。
いると思えばいるし、いないと思えばいない。

12 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:13 ID:9ljXGD850
嘘だ〜w
ネットで見たぞ?


13 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:13 ID:9LXih4L80
                 ____
               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|    
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|     キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむぞ?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |   
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |   
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ     
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |

14 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:26 ID:KHdIrRAgO
いてもいなくても大した違いはない

15 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:55 ID:MiD8+pIR0
踏み絵柄の玄関マットとか売ってないかな〜ホシイ

16 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:07:24 ID:o79EwTHT0
there's probably no good

17 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:07:30 ID:TK4NMffC0
>>12
ネットの神はたまにこたえてくれる本物の神だから。

神様、おすすめのエロ動画うpして

18 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:07:49 ID:IEUxUPHG0
ドーキンス先生が裏で動いてそうな企画w

19 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:02 ID:2ttGxzibO
私、よくよします。

20 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:08 ID:1ifxlmXR0
>>7
よし、同様にして俺の脳内嫁は心の中に実在する。
え? あの子はお前の嫁だって? いや俺の嫁だから。

みたいなことになって、破綻するぞw


21 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:26 ID:WflmpioO0
無神論とか掲げる割には自信がなさそうだな

22 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:32 ID:cJ0CJ8YW0
いるだろ〜カルト教団の犬作様が

23 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:36 ID:WqLSb4sd0
いい加減にしないとスパゲッティモンスター様が人類を地獄に落とすぞ

24 :少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/24(土) 21:09:02 ID:W1WcDq2b0
そんなことやってる場合じゃないす
瀕死の経済をどう立て直すか、国民全員が真剣に考えていかないと終わるよ

25 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:10:13 ID:bAMfP7KCO
かみは たぶん バラバラになった

26 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:10:41 ID:8p+7QRRE0
日本には時々又吉という唯一神が・・・

27 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:01 ID:nqv2YJ1t0
>>14
君、何気なく真理を語ったね。

28 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:02 ID:Db2FcKT90
逆に考えるんだ。
一人しかいないんじゃなくて、八百万ぐらいいると考えれば、
神様ひとりにそそうしたぐらいで、地獄落ちとか思わなくなるだろう。

29 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:22 ID:9iI5h+yf0
多分かよwww
見えないものは信じませんよ

30 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:31 ID:1F3xjZKE0
神はいないがビッグバンが起きた瞬間に全ては決まっている。
今日この文章を2chに書き込むことも130億年前に決まっていた。

31 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:46 ID:+heSmWFEO
私は神に誓って無神論者だ。

32 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:03 ID:zAPiBR4S0
神はいます。
又吉イエスとか田代まさしとか

33 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:14 ID:davKHh/n0
外国の無神論者って宗教みたいだな

34 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:17 ID:DLKbHjoL0
欧米人で宗教やってるやつ特にキリスト教徒は、他人が他の宗教を信じてるのはいいんだけど
無宗教だと引くんだよなあw

35 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:29 ID:YUFOzcqs0
規制とはいえ、弱気なバスだな。

36 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:33 ID:Zc7LuvRz0
神、いわゆるゴッド

37 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:34 ID:PRef7GXTO
かみは たぶん あなた

38 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:43 ID:Qz1pS3l8O
それでも驚きゃオーマイゴッドと叫ぶのが英国流

39 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:46 ID:6qIzzJdd0
自分は神だと称する不届き者が地上に多数いる
大変迷惑してます

40 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:13:05 ID:Hm9rMjXA0

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      >ニュー・ワールド・オーダー!
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\



41 :マルクスとヘーゲル:2009/01/24(土) 21:13:17 ID:AMnt5vdr0

 ヘーゲルはどこかで、すべての世界史上の大事件と大人物はいわば二度現れ
る、と言っている。ただ彼は、一度は悲劇として、二度目は茶番として、とつ
けくわえるのを忘れた。

 ダントンに代ってコーシディエールが、ロベスピエールに代ってルイ・ブラ
ンが、一七九三年から一七九五年の山岳党に代って一八四八年から一八五一年
の山岳党が、伯父のナポレオンに代って甥のナポレオンが現われた。そして二
度目の「ブリュメール十八日」が行なわれた時、まさにこの茶番劇が演じられ
たのである。

 人間は自分の歴史を作るが、自由に作るのではなく、目の前にある与えられ
た条件、過去とつながりのある条件のもとで作る。その条件は自分では選べな
い。いま生きている人間の頭には、過去の死せる世代の伝統が悪夢のように重
くのしかかっているのである。

ーーーーーーーーマルクス 「ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日」
        http://ime.nu/www.chikumashobo.co.jp/product/9784480401137/

ーーーーーーーーヘーゲル「歴史哲学講義」(第三部・第二編末尾参照)明快な訳文
        http://ime.nu/www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/3/336299+.html

42 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:13:37 ID:1ifxlmXR0
>>18
てか、実際動いてるよ。裏じゃないけど。

43 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:13:39 ID:yDsubUD10
> 「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。
ここの部分でワロタ

44 :\__ ____________/:2009/01/24(土) 21:13:40 ID:COWSiTj50
       V
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  | 
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

45 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:07 ID:M+WRUCnMO
>>25
凶器は たぶん チェンソーだな

46 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:31 ID:MK6hMSXBO
よくよくよくよ

47 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:59 ID:zAPiBR4S0
トイレで紙さまに見放された時はどうしようかとおもったよ。

自らの手で運をつかんだけどな。

48 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:15:52 ID:4Wft5L1G0
何をいまさら・・・
いるのは美少女処女の産土神と美女に化ける狐の守り神だけだぞ・・・

49 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:16:16 ID:KefIEUt0O
アホスwwwwww

50 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:16:51 ID:owQnpP1G0
神様は面倒ごとが嫌いで揉めてる人の前には来ない

51 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:17:09 ID:ei0cMzC4O
神がいよーがいまいが日々全く努力しない俺には関係ないな



52 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:17:14 ID:XhZUFPWf0
カウンターバランスとしてのアンチクライストだよね

53 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:17:36 ID:YUFOzcqs0
>神に限らず何かが存在しないことを証明するのは基本的に無理という事情もある。

こんなところに悪魔の証明が影響してるのか。

54 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:17:37 ID:g9YcC9mn0
神はおそらくいないが
いてもらわないと困る人間は山ほどいる。

55 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:04 ID:3P+kS0zN0
>>14
納得

56 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:28 ID:TtQctxGy0
Q. 神はいると思う?


 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


57 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:30 ID:sU+A1k/I0
そこらじゅうにいらっしゃるじゃないか

58 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:53 ID:L88vc+Dy0
日本はご飯粒にまで神様がいらっしゃいます

59 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:13 ID:opWib78O0
抜けはじめてわかる。
髪は長ーい友達。

60 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:21 ID:Qz1pS3l8O
バスは無神論
客は無神経
それが英国流

61 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:25 ID:NN3z2DmT0
人間に都合のいい神はいないだろな

62 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:26 ID:R9uJWFOL0
>>29
見えないものは信じないんですか(ニヤニヤ
みたいな勧誘されたぞ、俺ww

63 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:28 ID:XhZUFPWf0
>>56
最近はニコニコにも神は多いぞ

64 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:32 ID:l6RQp2Ol0
こういうの日本のバス会社でもやってくれないかなぁ。

「毎日新聞の記者は多分変態」

65 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:49 ID:e/efVop/O
まぁ俺の中では

神=ガンダム

なんだがな

66 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:09 ID:e0zMMwXtO
>それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。


神の存在を証明しない限り、宗教団体ってのは詐欺師集団に過ぎない 
欺いてるのはあんたらだ

67 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:15 ID:BaKtf94m0
おかみを呼べ!

68 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:19 ID:zAPiBR4S0
マジレスすると馬鹿にされるのはわかってるんだが、
俺は神の存在を信じてる。でも、他人がどう考えてようと興味はないね。
布教する気もない。むしろ見えも、感じもしない人間にしんじろっていうのは無理。

ちなみに、おれも見た時はないけどね。

69 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:23 ID:ZL2rxYDA0
神ってあの人が願い事すると無視するあいつだろ?

70 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:36 ID:DTrRLvZK0
>>53
神がいないなら悪魔もいないはず

71 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:47 ID:o6BvSdXW0
神は2chに居るが宗教団体の言う神は居ない

72 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:51 ID:4wjNJFrS0
日本の神道による、自然を神(カミ)と敬うのが最良の宗教だな。

キリスト教のような一神教の神(God)が、日本で信仰の対象と
ならずに本当によかった。 秀吉、家康の慧眼に感謝すべきだ。

73 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:26 ID:3FCwPC4q0
少なからず人間は何かにすがって生きたいものだ。
その選択肢として神は存在してもいい。

74 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:39 ID:ouhSlHftO
神は多分いないwwwwwww


75 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:39 ID:wkHacw00O
神(じん)さんという名字は結構いる

76 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:49 ID:9LXih4L80
                 ____
               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|    
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|     じゃあさ
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |   国教会も 「神は多分いる」という広告の
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |      バスを走らせろよw
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ     
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |

77 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:51 ID:f5tEecGQ0
これでひょっこり出てきたらウケるんだが、あいつにそんなセンスはねーわなw

78 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:57 ID:FxR64otWO
宗教とかままごとにしか見えん 神の家と称して何の役にも立たん家つくっていい大人が神に祈り捧げる姿は滑稽だよw

79 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:59 ID:Sll8pFyu0
また騙されたな

80 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:06 ID:ohUBW/XJO
たまに願うと神動画をうpしてくれたりするよ

81 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:08 ID:tfF0fEhJ0
神は居ないが仏はいるかも

82 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:12 ID:YUFOzcqs0
神様は八百万もいるというバスを走らせても、宗教団体から抗議が来るんだろうな。

83 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:49 ID:GP0GZItU0
神がいるなら人間なんて失敗作創るわけねーだろ

84 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:54 ID:Kzelh3I3O
おらがガンダムじゃ

85 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:22:57 ID:cJ0CJ8YW0
やっぱ神は阿呆さん 

漢字が読めない世論も読めない安っぽいおっさんだけどね


…だがそこがいい

86 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:13 ID:3P+kS0zN0
俺を崇めろ!

87 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:13 ID:rU+Ua8N80
そもそも神の概念に対して「いる」という動詞は正しいのか?
という疑問がある。現段階では「ある」とか「存在する」の方が適切でみんなに理解しやすいのではないか?

88 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:18 ID:4y26XKEN0
にっぽんではたまにスレに降臨しますが

89 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:25 ID:Jz2UjCs+0
最強はアニミズムだよ

90 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:26 ID:Y3Ovq7aV0
神は死んだってニーチェって人が言ってた。神なんて定義により存在したりしなかったりするだろ。
ギリシャ神話では神々はとても人間的だし、日本神話もそうだ。
神でさえ不完全な存在であり、それゆえ被造物の人間は堕落した存在で苦しんでいる。
努力(修行や禁欲生活)によって欠点を乗り越えるというのが大まかなグノーシスだ。


91 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:31 ID:e0zMMwXtO
>>59
あんな奴もう友達でもなんでもねぇよ! 

あいつは俺を裏切った 
裏切ったんだ 

信じてたのに、きっとやりなおせるって信じてたのにぃ! 


以上、俺の同僚が酔いどれた時の心の叫びより(笑) 


92 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:40 ID:23NmxnvK0
米国は割と宗教の影響力が強と聞く
英国は欧州だから宗教の影響力はあまりなく世俗的なのかな?

93 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:47 ID:ty3BtILk0
ジョンブルは馬鹿だな
神がいなきゃたんぱく質の塊が動くわけないだろ

94 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:53 ID:r/hckayK0
とりあえず、日本人が語る無神論ほど安っぽいものはない。
そもそも神について考えたことすらない連中だからな。

95 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:02 ID:XhZUFPWf0
>>72
ザビエルらが来日して布教しようとしたとき、

「神を信じれば天国に行けますよ」
「オラのおっとぉおっかぁは神様知らなかっただ、だから地獄に行ったんだべか?」
「そうです、でもあなたは今から信じれば天国に行けますよ」
「オラだけ天国に行ったら親不孝だ、オラ地獄行きでいいだ」

なんてやりとりがあって全然広まらなかったとか…?

96 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:09 ID:AcqbQ4R40
日本でも、

 多分、日に何度も勤行しても癌は治らない!
 多分、何人も折伏しても金色にはなれない!
 多分、新聞を何部も取っても幸せにはなれない!

って広告を出すか^^;(ぉ

97 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:27 ID:OvYyA9fb0
せ、刹那w

98 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:33 ID:FAMA34A7O
神も霊もいないけど河童はいると思う。


99 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:52 ID:dm0Qwja30
カルトなんてただの権力の塊

100 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:53 ID:SZ6lsEJ1O
神様なんてご立派なモノが居るなら、この世界はキレイになってる筈ですよ?
居るのは、神様のふりをした悪魔だけです。


101 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:59 ID:JyX0lFouO
>>72
日本が多神教の国でよかった。

102 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:25:02 ID:t1TnFWWe0
perhapsではないでしょう、神など絶対にいません。

103 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:25:11 ID:Rl7JYM1m0
居ないだろ
そのぐらいのこと、色んな宗教が入り込んでる国に住む日本人なら直ぐ分かるんだけどな…

104 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:25:39 ID:MEl/GVOV0
人の姿をしてるのは神じゃなく詐欺師
神と呼べるのは太陽や地球や宇宙そのものの源

105 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:25:46 ID:/b6EFaia0
神は分からんけど宇宙人は居ると思う

106 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:05 ID:XScxYDEO0
欲情するのはやめて人生を楽しもう?

107 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:07 ID:S5V0hUx8O
>>18>>42
ドーキンスを知ってる人がいて嬉しいw

108 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:14 ID:LhkgsP8MO
創価はエセ宗教、多分

109 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:20 ID:woyDOd4bO
神はいない
だが俺がいる

110 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:43 ID:UqDDfodz0
神って困ったときだけお願いされる人ですね、わかるます


111 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:05 ID:n1dMkD3Y0
どうして神なんてものを脳内で作り出し幸せになろうとするのだろう?
居るわけないのに馬鹿だねぇ?信じる方が頭おかしい、これ事実。

ただな、全ての物には何かしらの力がある。石だろうと木だろうと。
調和すれば幸せを感じられる。


112 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:05 ID:ydMMun60O
うーん
いるいない別にして
結局、信仰する意味って、「神」という存在を立てて、自分にとっての安心感や戒めに過ぎないだろ?

神頼みをして、宝くじが当たるなら、みんな当たってるわな

問題は、信じる信じないじゃない
信じて生きて人たちがこれから、どう生きるかだと思う
犯罪に染まらなきゃ、いいけどね


113 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:08 ID:TD99ntwrO
女神異聞録プレイしてるから、悪魔と天使は信じるよ。

114 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:12 ID:jTAI7fOd0
つーか毛唐はキリスト信じさせた方がまだマシ


クジラとか拝みだすしよ。

115 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:32 ID:tfF0fEhJ0
>>105
宇宙人も多分居ない。少なくとも地球に来てない。

116 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:37 ID:C0Owb8JxO

でも仙石イエスは実在したからな
映像にも残ってるし神はいるよ

117 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:50 ID:xOF3FPPX0
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ

118 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:27:53 ID:yOS1FEIU0
河童はおそらく宇宙人だろ
多種多様な宇宙人が来てるから
伝説はあっても探しても見つからないだろ

キリストとかも宇宙人の魂で、誠のアセッションをといたんだろうけど
真実は地球を支配してる悪のごく一部の組織が隠しているだろうな

119 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:06 ID:K5d+sLyF0
>>94
確かにw
まず最初に、俺は神様なんて信じない!っていっちゃうからなw
もうその時点でアウトw

120 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:18 ID:yxMvGzIV0
いないなら俺がやろうか?
一回やってみたかったしw

121 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:30 ID:Fw16nHERO
さて、そろそろあいつに林檎あげてくるかな。

122 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:55 ID:zAPiBR4S0
>>100
それが、神の存在の否定になるとはおもわんな。
神の定義の問題だな。
俺も神は信じるが、キリスト教のような完璧な神だとはおもってない。
いるのかもしれないが、俺は感じた時はないな。
いろんな人と話をしてみたが、やっぱり神の定義からして違うから
まともに話にならない。

神といっても仏様から、日本の神さまからいろいろだろうしね。

123 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:59 ID:5WxuZxLW0
いねーよ
つか魂とか霊魂とか言ってるやつは知障

124 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:04 ID:Y9BDcJui0
>>56
いいな〜、笑ったよ。
あんたも神だよ。


125 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:07 ID:Lkxl/TDd0
イワシの頭も信心から

126 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:19 ID:ULxvzt0v0
「神」とかいう化けもんに見張っていてもらわないと
人として生きていけない未開の国はしょうがないよな。

127 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:21 ID:tfF0fEhJ0
地球は青かった。神は居なかった。by ガガーリン

128 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/24(土) 21:29:29 ID:ZwFZ7KQXO
>>96
意見広告出しまくってるグループは有るよ
ただしょぼい雑誌に何回も小出しにする所が多い
大新聞に衝撃的なやつをぶつのが効率良いのに頭が回らんらしい

129 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:35 ID:5e4vXvXZO
ワタシダ

130 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:50 ID:bAMfP7KCO
今tellで確認して来たぞ
ブロントじゃないって言ってたぞ
証明されたのでこのスレ終了

これが会話ログ
俺>こんにちはBurontさん
Buront> 何か用かな?
俺> 神はいますか?
Buront> 多分いない
俺> そうですかありがとうグラットンすごいですね
Buront>それほどでもない

やはり神はいなかった

131 :無しさん@九名周年:2009/01/24(土) 21:29:56 ID:QEFcTZPn0
人間に都合のよい神

宗教なんぞ人間のエゴ丸出しの馬鹿論でしかない




132 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:04 ID:tfF0fEhJ0
神は居ないが、スパゲティーモンスターは居る。

133 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:42 ID:ANYC23XV0
>「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」

これはほんとアホかと思うな
どんだけ低俗な宗教なんだ

134 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:42 ID:TfcgFV18O
2chでは「神」とか「降臨」とかよく使われるから神は2chによくいるよ 



135 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:43 ID:2s7/vqfN0
遺伝子とかまじめに考えてると怖いよね

136 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:49 ID:N+58zUOiO
神はいないよたぶん。
でもアメリカの大統領だって神に誓うじゃん。

儀式・慣習としてでもそれを重んじる。そこが人間的というか、
動物と違うと思うわ。

やめちゃったらただのホモサピエンスになっちゃいそう。


137 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:58 ID:3P+kS0zN0
あなたが神か?

138 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:31:01 ID:e0zMMwXtO
>>94
むしろ説得力があるだろ 
神様のことなんざ「困った時の神頼み」くらいにしか思ってないやつらが
日々の幸せを神様のおかげにしてる、毎日祈りを捧げてるやつらより 
よっぽど平穏無事、かつ恵まれた生活してるんだからな 

なんにも信仰心のない奴が、何の問題もなく生活してんだから 
そいつが「神様なんかいない」ってのは 
神様に祈りを捧げてる貧乏人がいう「神様は私たちを見ています」より信憑性がたかい

139 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:31:14 ID:RmrX03O10
神も悪魔もお化けもいない。
信じている人は信じればいいけど。

140 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:31:35 ID:7Uw4APoM0
>>94

考えれば、居ることになるのか?

141 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:32:55 ID:qlepMTV20
人間の論理で考えると、たぶんいないと思うが、相手は神様だからなあ。我々
がどうこう言える存在じゃないしな。現に神様の存在を堅く信じてやまない人
が世界には多くいるわけだし、その人たちみんながバカというわけでもないだ
ろうし、何か証拠みたいなものを見た結果信じてる人もいるんだろうからなあ。
いると証明されたわけでもないかわりに、いないと証明されたわけでもないし
な。

142 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:32:59 ID:Y9BDcJui0
>キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ

心狭すぎで、笑っちゃう。


143 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:02 ID:lj86If+M0
唯一絶対神は、それを認めると人間の存在を否定してしまう。
その教義は矛盾をひたすら覆い隠すがために歪んでいく。

144 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:07 ID:9rH8awRaO
godisnowhere

145 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:14 ID:PioRrjaz0
共産主義者と池田真理教は不要です。

146 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:15 ID:Fw16nHERO
そもそも『神』って漢字は誰が考えたんだろうね

147 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:22 ID:0KkwSDy00
神は確かにいないんだけど、それを指摘しちゃうと教会が金儲け出来なくなっちゃうだろ
だまっとけよ

148 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:32 ID:EJ8VQLfJ0
>>137
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ。

149 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:45 ID:lC+raK5aO
神なら、俺の隣で天使のように眠ってるよ

150 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:49 ID:Z3myULi50
そろそろ例の神様なんて・・・の画像を

151 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:49 ID:n1dMkD3Y0
>>139
いや、俺は信じることを辞めろと言いたい。

特に中東辺りで。

152 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:55 ID:JOQ/MgrtO
神國日本そのものを否定する発言だ

153 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:56 ID:ULxvzt0v0
× 信仰
○ 自己暗示

154 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:33:58 ID:FjJTB97n0
論理的に考えろ
なぜ罪のない子供が死ぬ?
神はどこにいる?
抽象的な物言いで逃げるな
戦わなきゃ、現実と

155 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:04 ID:Yz2/rsf/0
>>1
「キリスト教徒は天国に行けない」なら納得なんだが

156 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:20 ID:DZbv0HQV0
存在すると思っている人には存在するし
存在しないと思っている人には存在しない

人それぞれだし、自分を神といっている人もいれば
その人にしか存在しない神もいる

お互いに干渉しなければ、別に居てもいなくても問題ないと思うんだけど
やたらと干渉したがるから困る

157 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:20 ID:P+qedj8oO
もし神がいたって何もしてくれない


が正解じゃね?

158 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:33 ID:hY4v3T6o0
昨日俺が倒したよ
だからいない


159 : ◆65537KeAAA :2009/01/24(土) 21:34:32 ID:IP/4sRAY0 ?2BP(1797)
死後裁きにあう

みたいなヤツか?

160 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:36 ID:jTAI7fOd0
どうも笑いに繋がる可能性が高いスレタイなんだが
なんだか案外からみにくい。

161 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:39 ID:cqt5VZDb0
>>154
>なぜ罪のない子供が死ぬ?
>神はどこにいる?

おまえ神がヒューマニストだと思ってるのかw

162 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:50 ID:H15aDU8w0
>>1
「よくよ」って何だ?

163 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:51 ID:a7kIeS0Z0
     *      *
  *     +  宗教法人ぼろもうけ税金逃れ利権集団ごろごろ、多分
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *

164 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:54 ID:Vc5DFAmO0
シド復活

165 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/24(土) 21:35:00 ID:ZwFZ7KQXO
>>141
ポイントはそこだよね

正解:その人たちみんながバカ

166 : ◆65537KeAAA :2009/01/24(土) 21:35:26 ID:IP/4sRAY0 ?2BP(1797)
神様が作ったのなら、人間がこんなに不完全じゃねぇよ。

167 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:35:40 ID:5LkhQ3oy0
八百万の神で正解だろ

168 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:35:44 ID:tfF0fEhJ0
キリスト教でも、キリスト教に触れる機会のなかった異教徒は地獄ではなく、辺獄にいて苦しみも無ければ楽しみもない荒野に立ち尽くしていると説く宗派もある。

169 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:35:46 ID:eWb7U9bh0
神学論争は中世に何百年もやって結局何も出てこなかったでしょ!

170 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:35:51 ID:llEKCKyw0
神はSIM Cityのプレイヤーみたいなもんです。
Pepoleが死のう生きようがどうでもいいんだよ。

171 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:35:55 ID:HeIh1AemO
社会に良いことした人が神になるんだよ

172 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:27 ID:Y3Ovq7aV0
>>76
英国国教会って、エリザベス1世が私生児であることをローマカトリックが
非難したからできたって知ってる?

日本は多神教なので木を掘った神様「かんなぎ」がいたり、
新世界の神となろうとした夜神月とか神だらけじゃんwwww


173 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:41 ID:yakmEyUE0
かみさまはいるよ
毎日ケツ拭いてもらってます。いつもありがとうかみさま

174 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:53 ID:ARVaxr7/0
神は多分何処にでもいる。

175 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:53 ID:ANYC23XV0
神が存在するなら諸悪の根源は全て神にあると思ってる
でも俺は神なんて信じないけどね

176 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:37:16 ID:FxR64otWO
何かの分野に長けている人間は神と呼ばれるようになる 神なんてその程度の存在w

177 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:37:18 ID:4d2n3tUT0
キリスト教徒に聞きたいのだが、
キリストが生まれる前に生きてた人々は地獄に落ちたのかね?

178 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:37:27 ID:uPhEPVdM0
神いるよ
昨日貧乏な僕にお小遣いくれたよ

http://ime.nu/slot.snkplaymore.co.jp/official/kamitama/

179 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/24(土) 21:37:33 ID:ZwFZ7KQXO
>>156
だって信者ってやつらは、そういう観念的な神と違って
物理的存在としての神を主張してんだろ
折り合いつくわけない

180 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:37:34 ID:yOS1FEIU0
キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ ・・

キリストやらイスラムやらただの権力者の道具だからな
そんな神など信じなくてもよい

始めに教えた人はそんなつもりはなかったと思うがな

宇宙の創造主だけ崇拝してればいんだよ

愛に行き愛に労して愛にしせる
心穏やかに誠の神だけを信じ愛に生きてればいんだよ

181 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:37:42 ID:9JNsOb070
>>70
悪魔という言葉の定義を元に考えるなら、悪魔は間違いなくいるなw


しかしなんだ。「神の存在を信じる」とか言ってる時点でそれはもう無意識のうちに嘘を自覚してるんだよな。
信じるとかなんとか言う以前に神が存在すると本当に思っているのなら、神とは絶対的な存在であり、
自分がそれを理解できる生命体であったこと自体にすら感謝するほど、言葉で説明できないような感情を
抱くものだ。だから神を知覚できない者に対しては、知覚できないことへの同情こそあれ、攻撃的になることはない。

それを無しに「神を信じない者は地獄に堕ちる」と言う奴は、間違いなく神の存在を理解できていない証拠。
ある意味、神への信仰があるかないかを見分けるのに一番簡単な方法でもある。

182 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:06 ID:5mTEI3U90
>>171
靖国に入れるのか。

183 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:07 ID:zAPiBR4S0
神を見た時ないってよくいうひといるけどさ、
人間自体が神だろ。
もちろん、想像上の神のように指をふれば宇宙をつくれるわけじゃないし、
魔法をつかえるわけでもない(30歳以上の童貞をのぞく)

でも、他人を思いやる心をもってる、弱い人を助けようとしてる
それで十分じゃん。

184 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:16 ID:RmrX03O10
>>158
12月の23日にサンタクロースは昨日オレが倒した。
なのでプレゼントは持ってこないと4歳の娘に言ったら
すっごい泣かれたwww

185 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:17 ID:5KDp/gfl0
神はいない悪魔もいないあの世もない。
幽霊はいる。成仏すると消えてなくなる。
異星人はいる。
UFOは宇宙人の乗り物の名称ではない。

186 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:22 ID:YUFOzcqs0
神様は、基本傍観者で何もしてくれないよ。

187 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:28 ID:nO5Eds8D0
日本でもやろうぜー

「神と仏は存在する。イスラエルやイラク、日々のニュースを見ろ」

がひねってて良いと思う。

188 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:30 ID:llEKCKyw0
>>172
日本には動画やマンガをネットに流したりアップロードする神もいるよ。


189 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:29 ID:P+qedj8oO
>>172
あれ?

離婚できないからじゃねーの?

190 :少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/24(土) 21:38:36 ID:W1WcDq2b0
ああ、そうかなるほど

自然そのものを神と考えている民族だから、日本では宗教衝突が起こらないのか

191 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:36 ID:/28jsVAQ0
朝日新聞は神様が大嫌い

まあ、共産主義マンセーだから仕方ない・・・

192 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:41 ID:bdX74BTj0
人は信じるが、神は信じない

193 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:45 ID:4wjNJFrS0
>>94
日本人はそれでいいんだよ。

但し、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教圏の連中と、付き合う場合は
最低限の知識や教養として、一神教の宗教と神については知っておく
必要があるが。

194 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:45 ID:zTkM1yGz0
神がいるかどうかは知らんが
リンゴは確実に存在する
リンゴに祈ろうじゃないか

195 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:52 ID:wyVsrNRe0
神が居なければDOWN厨やオナ厨が発狂するぞw

196 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:38:56 ID:ULxvzt0v0
>>141
無理にしたがう必要はないが、そこそこ常識のある人なら つ「オッカムのかみそり」


197 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:39:02 ID:a6rdlL5z0
神は死んだ。
宗教は阿片だ。
創価学会は悪だ。

198 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:39:04 ID:U1GqqzZD0
神様がどうとか日頃考えないけど
基本的に神様の罰があたるから悪い事はやめましょう
という考え方があった方が犯罪も減るんじゃないかと思う

199 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:39:07 ID:tfF0fEhJ0
>>172
ちゃうぞ。ヘンリー6世が男の跡継ぎを欲しがって、嫁さんを何回も離婚したとき、ローマカトリックが3度目の結婚を認めなかったせいだぞ。

200 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/24(土) 21:39:53 ID:ZwFZ7KQXO
>>177
その類いの議論は一応されつくされてるけどな
細かくつつくと矛盾は有るが

201 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:05 ID:uWyNST850
神は地球上にはいないよね。銀河系の果てにいます

202 :エヌマタ:2009/01/24(土) 21:40:07 ID:QJdfwndT0
>>172
アメリカにだって、プッチ神父と言うつわものがいただろう

203 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:23 ID:nnCG/ArF0
無神論もどうかと思うが、

「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」

これがあってという話ならば納得w

204 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:24 ID:JyX0lFouO
ヨーロッパでもキリスト教が広まる前は、多神教の宗教が一般的だったんでしょ?
そう考えると日本は特異な国なのかな。
国が成立する前から現代まで2000年以上にも渡って多神教が生き続け、
生活や文化に深く浸透してる。

205 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:28 ID:sU+A1k/I0
人間が認知する作業は人間の構造にあわせ理解できるように翻訳するひつようがあるけど
その過程を意識する人はあまりいない、その作業のたびに神が出現する

トイレットペーパーないときに紙が出現したらどう思う

206 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:29 ID:yCP0am3e0
この国の某カルトと比べたら
この広告は全く問題ないな。

207 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:31 ID:/84PAz9jO
私も無神論派だなー。
子供時代父親に暴力虐待受けてたし、そ〇かの母親は守ってくれたけど離婚とかはなかったし。
結局自力で逃げ出した。
子供できてからも周りみたいに神からの授かりものなんて思えなかった。
もちろん可愛いけど。
宗教勧誘の「うちに入ってないと地獄に落ちる。祈らなければ永遠に不幸よ」もうざいし。
だけどマジでキラが現れたら神とか思ってしまいそうww




208 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:40:40 ID:jTAI7fOd0
つーか旧約聖書よんだことあるかおまいら。さすがにあるだろ。


「主」なんてさらにパワーアップしたジャイアンに過ぎないべよ。

209 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:01 ID:tfF0fEhJ0
>>180
初め、ムハマンドはムスリムの悪人より異教徒の善人の方が天国に行けると言っていたんだが、晩年になって偏向したんだよな。

210 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:08 ID:JK3bPJpT0
歴史上もっとも善で、こいつこそ神だ。そんな人、誰ですか?
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144536594

211 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:09 ID:llEKCKyw0
>>177
キリスト教じゃ、死んだ人はどっちにも行ってませんよ。
最後の審判の時にみんなよみがえって裁判開始なので。

212 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:08 ID:e0zMMwXtO
神様は私たちを見守ってる 
なんて言って、毎日祈りを捧げて、質素倹約に努めて 
まじめに農作業に励んでる奴が 
内戦に巻き込まれて惨殺されてるんだから 
世の中に神も仏もあったもんじやねぇよ(笑)

213 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:16 ID:wVYVR1t30
神はいない。神に誓ってもいい。

214 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:21 ID:luQfnMU20
>>183
そうだな。罪もない若い女を性のはけ口にするためだけに拉致ったうえに殺してしまい
のこぎりや包丁で細切れにして便所に流したりゴミに出したりできる神だよな。

215 :世界の反応:2009/01/24(土) 21:41:25 ID:AMnt5vdr0

●オバマ大統領「はっきり言います」発言 世界の反応                   (ウソ)

全米・カトリック協議会「不可知論はアメリカの思想ではない」

ドイツ・ケルン大聖堂声明「ニューヨークの酒場で、天路歴程を語る欺瞞について
             我々は六十年間、説教を続けてきた」
             
ブラジル・カトリック協議会声明「アメリカの欺瞞を隠すために、彼は饒舌家の道を
                選択したのだと思う。我々はリアリストでありたい」

ドイツ・ヘーゲル協会「彼を世界精神の具現者と見ている人などいません。日本も同じでしょ?」

チェコ・プラハ尼僧院「欺瞞を隠すためには、饒舌しかなかったのでしょうね、彼には。
           日本なら、政治家の小泉さんのような印象があります・・・」

フランス・ソルボンヌ大学助手「残念ながら、フランスも似たような状況だ。不信と悪徳が・・・」

216 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:40 ID:o6BvSdXW0
ダイモクを唱えないと仏罰が当たるぞ

217 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:05 ID:YUFOzcqs0
>>208
お前の息子を生贄に差し出せ→泣く泣く殺そうとする→お前を試しただけじゃw
は、ひでーと思った。

218 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:11 ID:nO5Eds8D0
>>208
ギリシャ神話もそうなんだけど、あれを神としてなで、
征服民とすれば、単なる歴史書で、ヤハウェはそのにおいが
きついと思う。

219 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:17 ID:DSABSxt40
この3行がすべて

「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。
ビール会社が「多分世界一うまい」とやってクリアしたのにならった。
神に限らず何かが存在しないことを証明するのは基本的に無理という事情もある。



220 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:21 ID:a6rdlL5z0

  ◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない◆

人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。
人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。
分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。
「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。
『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。

221 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:37 ID:o38InpuR0
>>184
それが娘の非行の始まりだ
5年後グレるね

222 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:45 ID:IVqsqNYN0
神を信じるかどうかなんて勝手だけど、唯物論者は怖い

223 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:42:48 ID:fVS+ymJD0
2008/05/14-10:48
「宗教は子どもじみた迷信」=アインシュタイン、手紙で指摘

【ロンドン13日時事】「宗教は子どもじみた迷信にすぎない」。
物理学者アインシュタインが知人にあてた私信で、自身の宗教観をこう表現していたことが明らかになった。
この手紙は今週、ロンドンで競売に出される。落札額は8000ポンド(約160万円)と見積もられている。
ドイツ語で書かれた手紙は1954年1月3日付。
宗教に関する著書を哲学者エリック・グートキンド氏から贈呈されたアインシュタインは同氏への返信で、
「わたしにとって『神』という言葉は人間の弱さの産物という以上の何物も意味しない。
聖書は原始的な言い伝えで、非常に子どもっぽい」と述べた。
アインシュタインはユダヤ系だが、ユダヤ教の選民思想も否定する見解を示している。

224 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:05 ID:WeRGGaZp0
まぁ、神社に奉られている日本の「神様」と一神教の「神」では全然概念が違うわけで。

225 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:07 ID:Qj4Yx3AF0
私生児ってなんですか?

226 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:11 ID:lCiTmgaF0
神っていってもデンデだろ

227 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:28 ID:+93UUe220
この中にネ申はいらっしゃいませんか!?

228 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:46 ID:llEKCKyw0
この世界すべてが神の一部なんだよ。
俺らはでっかいシミュレータで動いているプレイヤーキャラにすぎない。
エロゲーのキャラと一緒。
自分がモブキャラじゃないことを祈ってろ。

229 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:47 ID:R/a3dSdGO
人生を楽しもう←ジャブジャブ借金漬けの呪いの言葉

230 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:52 ID:OSojSCsn0
神は見たことがないから、いないと思う。
ただ幽霊は見たことがある。2度とも
しっかり肉体があって、足もあった。
いや、マジで。他の人でもあるでしょ。

231 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:52 ID:DZbv0HQV0
同じ神様を崇拝してても
お互いにいがみ合ってるからね

ユダヤ教&キリスト教&イスラム教

232 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:56 ID:MrkhtkRr0
神の不在の証明?

簡単だよ。
もし全知全能の神が存在するならば、
世の中にクズや悪党の存在を許すわけがない。

ところが現実は悪党ばかりが
おいしい思いをしているのはまぎれもない事実。

ゆえに背理法により神は存在しない。

233 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:07 ID:jmAoJF1W0
いると思ったらいるし、いないと思ったらいない
神なんて、そんなもんだろ?

234 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:10 ID:wtULipJsO
神なんているわけねぇだろ。
だから悲観的に生きるしかない。

235 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:11 ID:I7NVi3u6O
いてほしいとは思うね

236 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:22 ID:3vfLh1IW0
ハチ公前の交差点でもこの前、キリスト教がうざい布教活動してたな。
神を信じないとどうたらこうたら。

アホかwww


237 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:37 ID:zAPiBR4S0
>>214
神だって完璧じゃないんだよ。
悪い面をみたらきりがないさ、
でも、よい人をみてもきりがないだろ。

それに悪い人だっていいことする。
良い人だってわるいことはするもん。完璧なんてもとめたらいかんよ。

238 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:58 ID:6fv72zSd0
>>221
そして10年後俺が貰い受ける

239 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:59 ID:Yz2/rsf/0
信じないと地獄に落ちるなんて、朝鮮カルトそっくりな言い分だな

240 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:21 ID:o79EwTHT0
俺の頭の中の神は、いつもこう言ってるよ
謝罪と賠償を要求せよと

241 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:22 ID:e0zMMwXtO
>>183
サンタクロースはいるよ 
クリスマスの夜に誰かが誰かの事を思ってプレゼントを送る 

きっと誰かの事を大事に思えるみんながサンタクロースなんだ 

by折原みと(神様の言うとうりより) 


乙女ちっくやのう

242 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:24 ID:SZ6lsEJ1O
>>227
俺達が神(ガンダム)だ!

243 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:36 ID:/SaEWwD/0
変態8世の英国国教会なんざ信じるほうが基地外


244 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:37 ID:j09k3O990
神は多分いないと思うけど、生物(人間)を作ったやつは多分いると思う。
偶然で生物が生まれたとは多分考えられない。

245 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:50 ID:z98URzGTO
時空の縛り、自他の縛りを受けない何かが在るとすれば、そいつは神に近いな。
ひょっとしたら、神って方程式だったりしてな。

246 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:45:51 ID:vlRu0r7n0
神はいるだろjk
無神論者は無教養と日本から来る。

247 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:46:17 ID:llEKCKyw0
>>225
単為生殖のこと。
あるいは救世主誕生のこと。

>>244
その作った人は誰が作ったのさ?

248 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:46:37 ID:nU37O/C3O
この世界に神はいない…。

249 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:46:44 ID:xOF3FPPX0
神はいない
多分いないと思う
いないんじゃないかな
ま、ちょっとは覚悟しておけ

250 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:46:46 ID:luQfnMU20
神の概念が宗教団体や各人によって違いすぎるから、
いるいないの話は結論を出しにくい

ただ、現代では少なくとも人格神はいないんじゃねって考え方をするひとはどんどん増えてる。
神様がものを考え、感情を持ち、現実世界に介入する力を持っているとしたら、
世の中には神様の横っ面をぶん殴ってやりたくなるようなことがあまりにも多いからだ。

251 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:46:59 ID:HccaiUR00
いる人にはいるんだろうけど俺にはいないな

252 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:15 ID:+Kg5r5L7O
トイレに紙が無いと困る

253 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:18 ID:EjuiMwh50
キチガイって言葉は基本的に言っちゃいけない言葉だが
宗教信じてる奴ってみんなキチガイだよな。キチガイの定義に照らせば充分、キチガイ。

最も多く、ありふれた、目にする機会が多いキチガイ。
宗教以外の理由によるキチガイ、より宗教の理由によるキチガイ、のほうが圧倒的に多い。
善良か、共存できるかどうかとか、友好的かとかはキチガイの定義とは関係ないし。

254 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/24(土) 21:47:27 ID:5YyMsKPJ0
>>207
こっちは逆だな
宗教に無関心な親だし、それなりに幸せで神に頼る理由が全く無い
困ったときに神が助けてくれたことがあるとは思わないし
世の中には偶然か努力の結果しかない


別に神様いてもいいよ、俺には関係ない、勝手にやっててくれ

255 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:34 ID:wyVsrNRe0
>239
「信じないと、うpしない」と言われればどうする?w

256 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:45 ID:ULxvzt0v0
>>232
それではだめだ。

全知全能の神だからこそ、悪もつくる。
矛盾しない。

257 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:45 ID:zx2lFcWS0
スピノザの神は多分いる

258 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:52 ID:9JNsOb070
俺にとっての神はいる。
しかしそれは俺以外にとってはただの人だ。

259 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:54 ID:sawsqQBP0
宗教の教えを守るのはいいさ
ただし宗教団体の教えを守るのはただの奴隷ってこった
神を信じて頼るんじゃねえ

260 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:57 ID:jTAI7fOd0
>>244
DNA構造発見した学者がそんなこというくらい「生物」は良く出来てるそうだ。
まあそれでもなんらかの化学反応の積み重ねなんだろうけどね。

261 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:11 ID:tLeDBYZiO
>>245
実生活に役に立たないところもそっくりだしな
一部では役たってるけどね、数学者にとって

262 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:21 ID:tfF0fEhJ0
蘇った男が、ユダヤのラビに問われました。

「貴方は、神を見ましたか?」
「いいえ、見ませんでした。」
「それはいけません。次からは神をみたと答えなさい。」

次に男はが、カトリックの司祭に問われました。

「貴方は、神を見ましたか?」
「はい、見ました。」
「それはいけません。次からは神をみなかった答えなさい。」

次に男はが、プロテスタントの伝道師に問われました。

「貴方は、神を見ましたか?」
「はい、見ました。神は黒人でした。」

263 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:21 ID:YU5p1IIo0
西欧のキリスト教は社会道徳を兼ねているので
無神論はものすごく急進的な意味を持つ。
無宗教に見える日本人もカイシャ教を信仰していて、
それは儒教のプロテスタントバージョンだ。

264 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:26 ID:jgDy2xFN0
>>256
神は性格が悪い
証明終了

265 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:29 ID:Sr//Dz8P0
>>241
去年>>184が倒したらしい

266 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:47 ID:XhZUFPWf0
>>256
なら神は敵だ、という発想にはならんのだろうか馬鹿信者どもは

267 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:59 ID:TfcgFV18O
幼稚園か小学生の時に戻った気分にさせるスレですな


268 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:59 ID:cpf70RXB0
>5 と >7の「信じる人の中にいる」
で、終了。

神って人間の概念だからねぇ、どこまでいっても。

宇宙というこの世のシステムの中での位置づけは・・。
わかるわきゃねぇ

269 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:49:05 ID:3T5atA3h0
神が居ても人間の思考は理解できないし理解しようとも思わないだろw


270 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:49:06 ID:pHIVXOEz0
神はいたよ
だけど殺されたんだよ

271 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:49:08 ID:3U4moUtq0
神様は死んだ
悪魔は去った
狂える地虫のうめき声も
今は遥か、郷愁の彼方に消え去り
盛衰のおもかげを
ただ君の切々たる胸中に残すのみ

272 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:49:34 ID:R3pnJGbaO
>>244誰?
>>250同意

273 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:15 ID:Yz2/rsf/0
遊牧民の契約の神って、元はと言えば乾期を司る邪神セトだろ
そんなの信仰してるなんて絶対騙されてるよ

274 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:24 ID:+d05TCBR0
「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」

これはうちのクリスチャンの母親にも言われた。
父親や、母の両親はキリスト教徒ではないので、彼等もそうなるのかと聞いたらそうだと言ってた。

275 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:29 ID:wVYVR1t30
もし神が存在するなら2ちゃんの存在は許さないだろう

∴神は存在しない

276 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:31 ID:C95rZ7fe0
神は実在する。
さぁ、実況へ行こうか・・・。

277 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:37 ID:k9Bhs+K+0
無神論とか可愛そう
多神論なら気が楽なのに

278 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:46 ID:XhZUFPWf0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 女ネ申降臨まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

279 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:50 ID:jgDy2xFN0
>>263
西洋のキリスト教徒は
聖書にトイレに入った後はケツをふけとかかれていなければ
ケツを拭かない

結論:西欧のキリスト教徒はうんこ臭い

280 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:02 ID:llEKCKyw0
>>260
そうでもないよ。
人間が腰痛に悩むのは2足歩行するからであって、
デザイナーがいるなら、腰痛しないように設計すべきだろう。

281 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:02 ID:XMpadgCN0
>>1
こいつらは2ちゃんねるやYouTubeとか見たことないのか? 神はいっぱいいるだろうが

282 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:02 ID:JsYYL1d40
多分いないと思うけどいた方が夢があっていいと思う
だから信じてるつもりでいる

283 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:01 ID:e0zMMwXtO
だいたい「全知全能」の神様が、悪魔の存在を許してるって 
どんなマッチポンプだよ(笑) 



284 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:08 ID:/SaEWwD/0
そろそろ猿が類人猿に進化してもいいはずだ

285 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:15 ID:CmaNt9H70
一般的に、イギリス人って性格的に無神論に抵抗が強くないような気がする
物事をシニカルに疑いの目で見る傾向が強いかも

同じアングロサクソン人が作ったアメリカとは微妙に違うなぁ

286 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:37 ID:dg/rhbwWO
神はいまUFOにのって火星にいるよ

287 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:43 ID:pn5kLtal0
なんでちょっと弱気なんだよw

288 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:59 ID:FxR64otWO
神が実際に現れて「私は神です」なんて言っても「アーユークレイジー?」って言われるのがオチだろ

289 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:02 ID:WeRGGaZp0
   /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!  神を信じないと
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 地獄に落ちるわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

290 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:23 ID:ZL2rxYDA0
結論;神がいることにすると何かと便利

291 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:28 ID:REDRux5l0
>>193
やつらは日本人の宗教観ってやつを理解しなくていいのか?


292 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:37 ID:QcbLW24z0
多分ってところが笑える

293 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:57 ID:zAPiBR4S0
>>250
俺は人格神も信じてるけどね。
こればかりは言葉ではあらわせないし、
強制的に信じさせようとしても無理がある。
よって相互不干渉が最良。
俺もあんたらを勧誘しないけど
あんたらも俺らを馬鹿にしないでくれよ。

294 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:59 ID:mbcZ+++uO
うぷ神なら

295 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:58 ID:ti0fLC0y0
騙されるカモネギが要る限り神は無くなりません。

296 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:58 ID:sf8v1qQK0
そんな事より悔い改めて韓国に謝罪しようぜ

297 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:02 ID:0W979KBE0
神を信じてる国は大変なんだな

298 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:19 ID:CiVcpft10
俺が神なんだから、俺がいる以上いるに決まってるだろ。
バカじゃねーの。

299 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:26 ID:/SaEWwD/0
>>285
まーカルトが迫害されて逃げていったのがアメリカ大陸だから


300 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:26 ID:llEKCKyw0
>>283
全知全能は勧善懲悪とか絶対正義って意味じゃないよ?
黒田超先生みたいなもんだよ。

>>285
あいつら、もともと別のもん信仰してたからじゃないの。

301 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:30 ID:TupCPBXs0
神がいるかどうかは知らんが、
死んでみてあの世に逝って神が本当にいた場合に
ばつの悪い思いをしたくないので神を信じてる。


302 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:31 ID:yCP0am3e0
.        か         |/  /
.        み        "  /                ζ
.        な           /              _..――――.._
  な     ん          ./          /            \
  |  .  ぞ          /         /                \
  |             /         /     /             、
  |             ̄"/       /     /         |||||||||||||||||||||||
  |             /        j\ ,,  (・ )Ξ       ||||||||||||||||||||||||||
  |            z        /・)              ||||||||||||||||||||||||||゛
  |           /        ⊂⌒○                r''''''''-、ミ|||||||
  |           /         ||||||||| ,r'" ̄"\\       >-",r、  | |||||||
  |           |        / ,二''""__,r--___,|  \      /  l  l/||||
  |          |        |  |  ,r'"     |   ミ   く--  l  |/|||
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ///
  |           |        ヽ  .| \彡>     |      j"  ノ ////
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄////
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     !,,,,,,/ミ"//、
  い            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
   !!           r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
              |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /

303 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:31 ID:e0zMMwXtO
>>265
( ̄□ ̄;)!!うわっ! 
サンタクロース倒されとる! 


しかたない、今年からは魔女ベルーナにプレゼント頼むように 
娘に言っとくわ

304 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:39 ID:ynb7k+IQ0
自分は自分の神を信じるって誰の言葉だっけ。
宗教やってる人に聞かれたら、神は居ないって答えるよりこう答えたほうが
余計な対立しないですみそうだね。

305 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:40 ID:tfF0fEhJ0
>>284
人間が類人猿の中で一番原始的な特徴を引き継いでいるんだそうだ。
他の類人猿は、より自身の生活環境に適応している。

306 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:48 ID:65jiKOe10
私、敬虔な無神論者ですので。

307 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:53 ID:Ovv0yrAV0
「多分」て、なんでそこで弱気なんだよ。
言い切れ。

308 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:53:57 ID:jgDy2xFN0
>>290
真理

309 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:08 ID:TfcgFV18O
世の中が不況になるとすぐこういう議論が巻き起こるらしい



310 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:13 ID:Yz2/rsf/0
神なら、双子のフルート奏者のそばで寝てるよ

311 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:15 ID:XMpadgCN0
>>260
>>280
DNA構造は実に美しい。完璧な設計だ。

しかしその結果うまれた生物のなんと醜いことか・・・
進化といえば聞こえはいいが、やってることは場末の温泉旅館みたいな場当たり的な増改築といっしょ。

その場しのぎで適当な機能獲得とかしてっからメチャクチャですよ生物の大部分は。
とてもデザインされた生命体とはいえない不格好さ。人間も含めて。

312 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:18 ID:Wxo05CJE0
多分て、自信なさげだな

313 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:28 ID:JLgzGrsC0


神を人格神だと勝手に決めつけてる馬鹿がたくさんいるよな

314 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:40 ID:oF8Fkw900
>>115
俺ら地球人もすでに宇宙人なんだが

315 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:54:51 ID:72/cpkml0
唯一の神もいないし八百万の神もおらんよ

316 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:02 ID:CocoOuH80
>>1
>5ポンド(約670円)

ポンドってこんなに下がってるんだ・・・
夏あたりに旅行に行こうかな

317 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:11 ID:ULxvzt0v0
>>281
見てるかもしれないけど、2ちゃんとかの「神」は God や Lord じゃないから
関係ないだろ。

318 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:22 ID:WeRGGaZp0
>>291
彼らには多分理解出来ないと思う。

先進国で多神教国家っておそらく日本だけかと・・・・。

319 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:22 ID:RZEOR8Wv0
つまり居ても居なくてもいいわけだな

320 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:36 ID:7Fgf0cME0
「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」のバス広告のほうが
よっぽど問題だと思うがイギリス人はよくわからん

321 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:44 ID:hkaHqqzP0
神=ご都合主義

322 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:44 ID:fbKJAhHP0
どもー!こんばんわー神様でーす♪ ちょち素通りしまーすw

323 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:52 ID:1ifxlmXR0
>>260
ワトソンとクリックなら両方とも無神論者だぞ。

324 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:55:56 ID:6KlAIDgk0
気がつくのに時間がかかったね

325 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:02 ID:J7jM+eN/O
神はたぶんいるんだろう。

しかし、先月彼女と別れた俺としては、ヤツを信じる気にはならない。

326 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:03 ID:5b8tKsgA0
欧米では無神論者と言えば共産主義者

327 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:04 ID:a2PtCTPy0
俺、神だけど誰か呼んだ?


328 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:26 ID:llEKCKyw0
まぁ、先の大戦では信じている方が勝って、人間なんて崇めてた哀れな日本が敗北したわけだが。

329 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:26 ID:AUeVk8AW0
見たことねぇや

330 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:28 ID:QcbLW24z0
でも幼い頃、サンタクロースは存在すると信じてたよ(´・ω・`)
だからプレゼントを親が用意してたと分かったときはショックだった

神様って、そういう存在なんじゃないかな

331 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:35 ID:1eoDdEBw0
>>232
それは神々の遊び

332 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:36 ID:9xJIvEZf0
人によって神の定義が違うから、人によっていたりいなかったり

全知全能の万能な存在や、海を真っ二つにしたり、死んだのにいつのまにか復活してたりするのを神だと思う人もいれば、エロ画像うpしてくれる人を神だと思う人もいる

333 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:36 ID:+TehgDshO
多分〜と思う。
って自信なさげなところが笑えるな。

宇宙が始まる前のことに思いを馳せると神の存在も信じてみたくなる。
今の科学では仮説を立てることすら不可能な次元だし。

334 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:42 ID:otrXGzYz0
この速さなら言える。
神様はかがみん

335 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:45 ID:tfF0fEhJ0
>>311
生命が発生したとき、遺伝子の役割をしていたのはRNAだと言われている。
さらに生物の遺伝子は、スパゲティプログラムの最たる物。

336 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:00 ID:7jhsVCCG0
神様は別次元に旅行中です

337 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:05 ID:pHIVXOEz0
神はいないけど仏ならいるんだろ?

338 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:08 ID:TVeiZbVK0
俺は、神と無神論を信じてる!

>>315


八百万の神は、心の中にいる。

339 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:12 ID:oM0JvbVZ0
神が居ないことより居ることの証明の方がずっと楽だろうに。
無神論者の傲慢で驕った振る舞いが目に余るのなら納得できるような証拠を見せろよ。
さもなきゃ他人は他人、我は我で住み分ければいいんだ。
神を信じぬものは地獄に〜なんていうから角が立つの

340 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:13 ID:72/cpkml0
遺伝子情報など99%はゴミ情報だ。
よく設計されているなら、削除する。

341 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:14 ID:ieZOEo3B0
神が人間を創ったのならデザインセンスはたぶん駄目駄目だ

レクリエーションと排泄の器官を一緒にするなんて

342 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:13 ID:e0zMMwXtO
>>300
全て知ってる、つまり悪魔の存在も知ってるのに 
なんで人間を作るときに悪魔に騙されないように作らないかな、かな 

あと、全能ならとっとと悪魔葬れよ

343 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:18 ID:j09k3O990
>>311
多分DNA構造は誰かが作ったんですね。

344 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/01/24(土) 21:57:21 ID:vVMN93p10
退屈を持て余した神々達の遊び・・・>(;・∀・)ノ 私だ!

345 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:25 ID:zjyYxKNZ0
神は神のくせに実につまらない漢字だな。しめすへん、だって。

346 :きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/24(土) 21:57:35 ID:5YyMsKPJ0
いや、信じててもいいんだよ、
それで少しでも救いがあるのなら、
人に強制しないなら。


347 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:35 ID:XhZUFPWf0
>>331
神々って複数形にしたらそれは全知全能ではないと言ってるような気も

348 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:36 ID:BOxBOb+eO
神は超越者であり、旧きより民を守護し知恵を授けてくれるから、信仰する
ギブアンドテイクの関係が成り立つわけだ


349 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:41 ID:MMre7+CjO
全知全能じゃないと神になれない国は大変だねえ

日本みたいに石や木にも神が宿るくらい身近なほうが
堅苦しくなくて付き合いやすいよね

350 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:41 ID:U4gJqcUe0
怪しげなアイドルや声優の信者であるお前らが言っても説得力がないからw

351 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:48 ID:Zzm3gSxO0
天地創造が神の手によるものだとしても、自然現象だとしても、
いずれにせよ、宇宙ができる前には何があったのかという疑問が残る。

352 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:59 ID:5JjX0yYj0
There's many many Gods.
Welcom Japan.

353 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:06 ID:cwe47++P0
つか、自分だけ都合に良い神はいないだろw

カトリックの大司教が「世界が平和でありますように」と言っておきながら
一方じゃあ、同じキリスト教の神を信じる奴等が
戦場にマシンガンをガンガン輸出してるわけだから

そんな奴等に、正義を重んじる神が味方するわけがねえって単純なことに気付いてないわな

354 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:07 ID:WeRGGaZp0
>>319
居る方が資本主義社会にとって好都合です。

355 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:20 ID:+RBuMpJy0
神が居ないんだとすると、最初の人間はどうやって生まれたんだ?

という疑問が残ってしまう。

356 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:23 ID:iQZ1Xb6cO
人間はかたちあるモノでないと理解できないから象徴として神を必要とする
神とはこの世全ての自然のつながり
清潔にしないと病気になり、人を殺すと罪の意識で自分が死ぬ
花を見れば美しいと思うし、犬とも目で通じ合う
全てが神の力


357 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:26 ID:XhZUFPWf0
>>348
「俺の屍を超えていけ」を思い出した

358 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:26 ID:C95rZ7fe0
>>326
共産主義も間違いじゃない。
チェック機構が完璧ならな。
だが、そんな夢みたいな話は無いので、現在の共産主義は国民から非難を浴びるだけ。

359 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:32 ID:/84PAz9jO
ここネ申様出没しすぎwww




360 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:44 ID:llEKCKyw0
>>342
善人ばかりじゃ面白くないだろ。
超脚本なんだよ、この世は。

361 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:56 ID:ynb7k+IQ0
やっぱ多神教が一番楽しくていいな。
合格祈願に神社行ってクリスマスにセックスして除夜の鐘で年越しだ。
イスラムとヒンズーの習慣が混じると食事の面で困るけど。

362 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:12 ID:9xJIvEZf0
>>303
それが娘が変な宗教に走るきっかけ

363 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:13 ID:jgDy2xFN0
多分あれだぜ?
神は俺たちが争うのを見て楽しんでいるんだよ
神「ふふふ、今日もぷちぷち(俺たちのことな)が沢山死んでおもしろいなあ〜」
とかいう感じで
そんでどっかの国が世界を統一して平和な世界を作ると
神はエンジェルナイトっていう兵隊で俺らを滅ぼしに来るんだぜ?

364 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:19 ID:vlRu0r7n0
お前らみたいに、一神教より多神教のがいいとか
神はいないとか、まともな神学の基礎さえ理解しないやつばかりだから
創価学会とかオウムとかの危険なカルトが日本で力を持っちゃうんだよ。

365 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:21 ID:XMpadgCN0
>>330
バカだなおまえは。少しの頭も使えない低脳だったの?
その状況から得られる論理的帰結は 

 「おれのとーちゃんかーちゃんがサンタクロースの正体だったんだ!まさかこんな身近にいたとは!」

だろうが。これだから文系は・・・

366 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:21 ID:TVeiZbVK0
簡単だよ。
臨死体験を比べれば良い。
臨死体験では、国や宗教観・死生観・国籍・言語・民族など過去の経験によって個々に異なる。
つまり、神は・・・・・・・・・・・・・・・・・

367 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:27 ID:a89vr7FG0
何かいるとしたら神ではなくサディストか人格破綻者

368 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:33 ID:nVAdA2r/0
英 きっと君はいな〜い〜

日 キリストを信じなさい

369 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:59:49 ID:UIgQFmnb0
日本ほど神に無頓着な国民性の国も無いと思ってたけど、
案外世界には多いのかも知れないな。

370 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:01 ID:yOS1FEIU0
あの世はな善悪はなく
一人の悪は全体の責任としてみる
だから絶えず輪廻転生して浄化の道を歩む

次元の高い神にちかい方の姿は
光に覆われて肉体などほとんどないんだよ

その方の慈愛にふれるとな何ともいえない心地よさで
慈愛に満ちてて体か解けていってしまうような感じになるんだよ

この世で憎む、恨むという気持ちは
あの世にいくと哀れむ、相手を心配するに変わるんだよ

だから憎む、恨むといった気持ちで死ぬと
浄化されるまではあの世にいけないんだよ

でも、あの世ではみんな心配してるし、頑張れって励ましてんだよ
自分のことしか考えてないからその気持ちが伝わらないんだろうがな

371 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:01 ID:tfF0fEhJ0
>>340
ちゃうねん。昔はイントロンはジャンクだと思われていたが、今では転写RNAを制御するコードなんかが書き込まれていることが判っている。

372 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:21 ID:YUFOzcqs0
全知全能の神様は、悪魔が「信心深いと有名なあいつを俺が堕落させてやる。」と
挑戦状を叩きつけると受けて立つ。
でも、不幸な目に合うその人には何にもしてやんない。

373 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:24 ID:RmdUQFfW0
>>362
5年後俺が貰い受ける

374 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:25 ID:ULxvzt0v0
>>313
人格神以外のものをわざわざ「神」としてもちだすのは、腹黒い詐欺師。
人格神ではないといいつつ、人格としてあつかわせて利用するだけ。

人格神でなければ「自然」「宇宙」でおk

375 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:29 ID:pE7fJzWkO
信じれば救われます。あなたが不幸なのは精進が足りないからです。もっと努力しなさい。もちろん幸せになった時は神さまのお力ですがね。

376 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:33 ID:e0zMMwXtO
>>335
つまり生物はイタリア人が作ったんだな? 

俺はシチリア女しか認めないぞ!

377 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:36 ID:4t1Qkl7h0
こいつらはひろゆき神を知らんのか

378 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:36 ID:+mrgjgMx0
>>1
神の定義もハッキリしないのに、その有無を論じてもしょうがないだろうw

379 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:41 ID:TD7OySu50
神を信じるのが宗教だけど
神を頑なに否定するのもある意味宗教じみてるよな。

380 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:45 ID:nPL0gGs50
神が存在したらこの宗教・歴史戦争による残虐行為をどう説明できるというのだ!

イスラエルとイスラエルを支援するアメリカユダヤと米軍産複合体を絶対に許せない!

民間人・特に子供を殺し、救急車・国連の車両を攻撃するイスラエル軍!

【グロ注意・子供の死体多数】パレスチナのガザで攻撃された直後の動画  これがガザの実体!

http://ime.nu/www.dailymotion.com/relevance/search/gaza/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news


381 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:00:57 ID:WeRGGaZp0
>>361
イスラム圏でもトルコやエジプトなんかでは堂々と酒が呑まれているそうな。

382 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:00 ID:D+3K9fOW0
>>343
単細胞が生まれてから単純に競争を生き抜いてきた結果だと思うけど

383 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:17 ID:pHIVXOEz0
>>351
「何もない」があるのよ!

384 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:22 ID:6JzLFcZQ0
さすが+民
zipスレにならないんだもんな

385 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:32 ID:8f82raMxO
「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」
の証明をしろよ。規制内容だろ。

386 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:34 ID:TVeiZbVK0
2ちゃんねらーって処女信仰が強いけどさ、
自爆テロを行うイスラム教とっての死後の世界の方が・・・・・・・・・・・・・・
意外と、話があうかもしれんぞ。

387 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:49 ID:llEKCKyw0
>>379
「無神教」って宗教なんだよ。きっと。

388 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:09 ID:PY73uf9m0
神の名の下に非道を行う奴もいれば
俺が神だとばかりに迷惑な生き方する奴もいるし

389 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:09 ID:ib71zl4xO
>>364

では、“神はいないという前提で”神学を簡単に説明してくれ

よもや、“その程度のチンカス学問”でもあるまい


390 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:16 ID:lSLZAX4bO
>>345
GODを神と訳したやつが悪い

391 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:19 ID:zjyYxKNZ0
どうやら神様はキャンプファイアーにさりげなく降臨するらしいね…

392 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:21 ID:FAMA34A7O
神とかいるわけねーだろwwww
神とか幽霊とか宇宙人とか信じてるバカ見ると笑いを通り越してブン殴りたくなるわ

そういうので実在するのは河童だけなんだよアホが

393 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:29 ID:nx/SFdtk0
【国際】彼女がなぜかいない…英国で走る「女漁りバス」 イギリス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232798406/

394 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:38 ID:+RBuMpJy0
>>366
色々な人間に色々な臨死体験を与えた、ですねわかります。

395 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:40 ID:+x9OnuEj0
よくよ。

396 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:48 ID:J7jM+eN/O
どうでもいいが、夜の渋谷の街ってキリスト教団体のせいで余計にカオス度が増すよな。

つまり、あれは演出か。

397 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:01 ID:v5ocw0ZM0
>>1
>「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」

キモwww


>それでも宗教団体は「消費者を欺く広告」と批判。

だから「多分」と書かれているわけだが・・・

398 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:02 ID:Ie9wAZ1M0
神、死後の世界、宇宙人。。

いる(ある)としたらどれだろう。

宇宙人だろうな、やっぱ。

399 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:03 ID:XMpadgCN0
>>343
DNAは数学的帰結として発生したわけだから完璧に決まってるじゃん

400 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:08 ID:y59NA7dF0
キリスト教圏ならではだな

401 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:10 ID:I+FzPS930
朝日新聞の神

陸軍→GHQ→ソ連→中共→韓国→民主党

402 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:15 ID:GrAgzgdaO
「神はいない」とカミングアウト。

403 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:17 ID:oM0JvbVZ0
でも理系の人の中にも熱心な有神論の信奉者って居るんだよねぇ。

量子力学系の研究してるクリスチャンな学者さんと良く接するんだけど、
世界が神によって創造されたことを否定しきれないで居る。不思議。

404 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:23 ID:We4SJIZg0
>>353
たとえ神がいてもお前は神に認められてんのか?ってことかね

405 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:29 ID:oKS3ehjpO
我が国は天皇を中心とした神の國です

406 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:36 ID:e0zMMwXtO
>>360
ハルヒかよ(笑) 


まぁワケわからん妄想の産物で殺し合いするくらいなら 
ハルヒが神でいいか(笑) 


407 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:44 ID:aDuRjaHY0
>>381

トルコでは「酔っ払い過ぎなければよい」と解釈してるんだよ。戒律を守ってないわけじゃない。

408 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:46 ID:TVeiZbVK0
元々は、死に対する恐怖から始まったんだよな。
その後、現世利益も求めるようになってしまうんだが・・・
俺は、宗教とは死者を悼む敬う心のありようだと思ってる。
それ以上でもそれ以下でもない。
マジレスいかんな。

409 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:47 ID:tfF0fEhJ0
>>380
ユダヤ・キリスト教には聖絶という概念があるからな。
しかし、聖書学者は聖書に記述された聖絶は史実ではなく、寓話に過ぎないとしている。

410 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:47 ID:WeRGGaZp0
お釈迦様が弟子からこう聞かれたそうな。

弟子 : 師よ、あの世ってどんな所でしょうか
お釈迦様 : (無言)
弟子 : (しつこく)お教え下さい。
お釈迦様 : そんな事は誰も分からない。今はただ修行に励みなさい。

411 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:05 ID:UIgQFmnb0
>>398
まあ地球人だって、宇宙人の一種だろうしな。

412 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:07 ID:J2gzxWNP0
文化大革命でも起こす気かよw

413 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:27 ID:1ELcgn6Z0
日本の神と一神教の神は違うからなあ

414 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:37 ID:N65ATJmdO
>>280

それは座椅子のデザイナーに言いなよ

415 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:52 ID:8mJ0+KLu0

 「原理主義」でもない「世俗主義」でもない「冠婚葬祭」のみで息づく「形式宗教」の溢れる「ニホン」って
良い国だと思われ。

416 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:55 ID:XMpadgCN0
>>403
そりゃ当然だよ。あまりにも都合良く出来すぎてて、神の存在でもなければ説明つかんぞこりゃww
ってことになるからな

417 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:57 ID:72/cpkml0
たいがいの国で多くの人は無頓着だ。
その国の宗教についてもまるで無知だ

何も知らないくせに何かことが起こると信じていると言い出す。
だから厄介。

このスレにも古事記を呼んだこともないくせに、
万の神々を信仰しているバカどもがたくさんいる。

信じているのは神々ではなく、自分の思い込みに過ぎない

418 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:05 ID:oF8Fkw900
>>376
スパゲティの起源を辿ると、それは中国の麺なんだな
つまりは生物は中国人が作った・・・と思われがちだが
よくよく調べてみると朝鮮発祥である事が明白(ry

419 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:06 ID:yGOwQLCZ0
いないとしりつつ苦しい時だけ仏壇に線香あげる俺

420 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:28 ID:z/IerQWN0
日本でも八百万の神とかいるけど、それは生物とモノへの気持ち的なものだしなあ


421 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:31 ID:8f82raMxO
>>379
「無神論」ってのは、神信奉を否定すること。
つまり、神を信奉する人々がいて初めて成り立つ。
結局は、同じ土俵の上。
神って何?ぐらいにならないと。

422 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:37 ID:ieZOEo3B0
>>398
人類が軌道上や月面で生活するようになれば「宇宙人」は出現する
地球人と違った人類が誕生するわけだ


その後コロニーが落ちたり、シロッコにスイカバーが刺さったり、カテジナさんがおかしくなるわけだ

423 :A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6 :2009/01/24(土) 22:05:50 ID:WxBWjevI0
「おれは神だ!」

って寝る前に自己暗示かけたら
人生上向かないかなー。

424 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:51 ID:Nsle7+Gd0
>>23
値が下がったら食ってやらあ

425 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:51 ID:QcbLW24z0
>>365
でも両親はサンタクロースじゃないよ

426 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:05:56 ID:U4gJqcUe0
もっと宗教が根付いていればオウムはなかった・

427 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:09 ID:TVeiZbVK0
死後の世界があるなら、俺が殺した蝿蚊は今も恨んでるだろうな。
怖くて、トイレに行けないよ。

428 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:10 ID:v5ocw0ZM0
>>385
広告にしたら規制されるみたいだ。

だが、そんなこと言っている連中と付き合いたくないな。

神ばかりが先行して、肝心の人間を置き去りにしている冷血漢だからな。

429 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:13 ID:6JzLFcZQ0
おまえらの性善と神を直線で対応させる発想は貧弱だと思う。

430 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:14 ID:jgDy2xFN0
>>392
あと天狗もな

431 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:15 ID:a89vr7FG0
>>380
こういう状況下でまだ神を信じられるってある意味凄いな
全く理解できない世界だ
ところでかなりのグロだから注意

432 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:16 ID:mrMhVIiw0
「広告の内容が気に食わないので運転しません」が通るのか

433 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:22 ID:tfF0fEhJ0
お釈迦様の本当の教え。

「この世の苦楽は、気持ちの持ちよう。」

434 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:29 ID:NvRpT3DN0
>>184>>221>>238

>>265>>303>>362>>373

この2つの流れは面白い。

435 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:32 ID:65jiKOe10
>>232
神がいるとしたら、全知全能なんて事はあり得ない。

もし全知全能なら、なんで6日間の突貫工事+1日の休みで世界を作ったりしたんだと言う話になる。
しかも返品制度も無償交換も無償修理すら無いんだぞ。

436 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:39 ID:zjyYxKNZ0
ガリア戦記読みながらサンガリアコーヒーなんて鳥肌ものじゃない。

437 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:39 ID:XhZUFPWf0
>>413
つっても一神教の神だって俺らを作ったわけじゃないから、結局神様の一人に過ぎんわな
連中は認めないけど

438 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:42 ID:llEKCKyw0
>>386
天国には深夜アニメやってないから、この世でいいです。

>>403
科学はこの世の理解につながるけど、なぜ、それがあるかという理由には踏み込めない。
そこが科学の限界。
だから、枝葉の教義を血眼になって証明しようとしなければ、別に信仰を捨てる必要はない。
どちらも真理にいたるという意味で同じ道なんだよ。

439 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:45 ID:YUFOzcqs0
>>430
鬼もいるかも。

440 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:48 ID:fVS+ymJD0
豆知識

戦後から現在までのテレビ・ラジオ(民放・NHK)で
「神はいない」と発言した人はいない
理由はテレビ・ラジオ局の自主規制だが
何故自主規制しているかというと自民党を含めた複数の政党から圧力がかかっているためであり
それらの政党が多くの宗教団体からの支持を取り付けているためである

441 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:06:53 ID:Z13qWKqu0
よし、決着はレスリングでw

442 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:22 ID:r/hckayK0
中途半端に哲学かじって、偶然ニーチェとか手にとって、
「俺は誰にもすがらず虚無を生きてくぜ。永劫回帰だぜ。」
みたいになってしまうよね。
あるレベルに達していない日本人は。

本当安っぽい。

443 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:30 ID:ib71zl4xO
>>403

日本でもキリスト教信者じゃなくても人権とか実際は存在しないのに、信じる奴らもいるじゃん

政治的、経済的安定のために便宜的にあると仮定する人たちはともかく


444 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:34 ID:ynb7k+IQ0
日本人がイメージする神様って、まんま志村けんだよな。

日常的な習慣として漠然と宗教活動(初詣や葬式)はしているけど、
実際には教義も何も無いって国は多いのかな。

445 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:45 ID:D+3K9fOW0
>>399
宇宙は自然に発生して自然に終わる
ホーキングも言ってるだろ

446 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:54 ID:GQVOuCm70
よくよする・・・?

447 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:07:56 ID:WeRGGaZp0
>>390
誤訳だと何かの本に書いてた。

 神=GOD

448 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:03 ID:QcbLW24z0
>>431
すがるものが神様しかない状況だからこそ、信じるんでしょ

449 :A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6 :2009/01/24(土) 22:08:04 ID:WxBWjevI0
>>403
歩き方を覚える前に、
両親から
親の宗教とか聖書の中身とか、
吹き込まれて洗脳されてるからな。

450 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:08:05 ID:H1Uzs1V60
神は存在するよ

451 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:12 ID:XMpadgCN0
>>438
科学という「信仰」を信じる人間にとっての神(科学神とでも言おうか)は
全知全能のGODではない

452 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:32 ID:K5d+sLyF0
>>417
俺こそ神、まで読んだ。

453 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:32 ID:TVeiZbVK0
ないことを証明できないから、
頭のいいやつはそれに我慢できなくなるんだよな。
だから、「だったら、ある」って一足飛びに信じちゃうんだよな。
オウムなんて、高学歴な連中があんなインチキ教祖に騙されたからな。

454 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:33 ID:e0zMMwXtO
>>373
やらねーよ馬鹿野郎! 

まぁ五年後でも9歳だけどな



ちなみにベルーナってのは、イタリアの一地方では、クリスマスにプレゼントくれる魔女な
悪い子の靴下には炭を入れていくんだと 


455 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:08:40 ID:9JNsOb070
>>416
何億分の一、何兆分の一の確率で無ければ地球に生命は生まれない。
ってよく聞くけど、何億何兆と宇宙全体で発生した事象の中で生まれた結果が俺たちなんじゃね?

と、神でも何でもなく普通に確率論で、しかも一般人が解答できる件について。

456 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:07 ID:X3Ik+IaD0
神の方がエグい事するんじゃね? メガテン的に考えて

457 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:09 ID:DjUkkjMc0

神がいると思う権利はある。

458 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:20 ID:+4LaeDQ10
ロシア人のイギリス人分析
・人心はロンドンの曇り空並みに陰気で、南欧人みたく人とベタベタしない。
・シンプル好きが高じて言葉までシンプルにしてしまった。
・ティータイムで紅茶をバカスカ飲みながら人生の無駄をいかに合理的にやり過ごすか
 を考えることに熱中する。
・庭いじりは時間を忘れて没頭する。
・無人島では畑や果樹園ではなくゴルフコースを作る。
・シェイクスピア、ダーウィン、マンチェスターU。巨木がそびえたち、あとは草ぼうぼう。
・大陸と距離をとる孤立主義に自己流に陶酔しているが、ドーバー海峡を埋め立てれば
 フランス片道切符組が続出するほどに自国嫌いという偏屈ぶり。
・実利的で、あとで使えそうなものは全部保存するので街中は人間以外全部古い。
・法律を変えるのが面倒くさいからと裁判所で別に法律を作って両方を並存させる
 くらい怠惰。
・粗食がピューリタニズムの品格だと信じ、くそまずいフィッシュ&チップスで充足。
 美食を追い求める南欧人を馬鹿にするが、南国バカンスでは熱帯系食べ物を
 むさぼる。

459 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:23 ID:U4gJqcUe0
世の中に神が作ったルールがあるとして、それが人間という一種のために作られているわけがない。
だから人間にとっては不条理に思えて当然。

460 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:27 ID:llEKCKyw0
>>451
神を全知全能だというのは思い込み。
その意味では八百万の神は神じゃなくなってしまう。

461 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:54 ID:yGOwQLCZ0
貧乏神と疫病神はいるな

直感的に・・

462 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:09:59 ID:+RBuMpJy0
>>455
そんな確立で生まれた事を認めるとなると
科学者が苦労して積み立てた理論が意味の無いものになってしまう。

463 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:01 ID:FxR64otWO
親戚にクリスチャンの家族がいるんだが母親が娘のカンペンを借りようとした時娘が「それ私のなのにぃ」と言った後の母親の言葉

「イエス様のものでしょ!!」

あまりの衝撃にポカーンとしちまった

464 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:03 ID:C95rZ7fe0
>>438
末端で有れば容易に踏み込めるよ?
いつまで経っても中心には近寄れないだけで。

465 :人生、宇宙、すべての答え:2009/01/24(土) 22:10:07 ID:tfF0fEhJ0
「42です。」

466 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:08 ID:YKTY/vSd0
>>450
パンツさんがいうと興味深い

467 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:12 ID:xMaQ+s8Z0
まぁ神を信じている当人達が幸せなら、それはそれで結構なコトだよな。
それを他人に押し付けたり、反社会的に集団になったり、政治やマスコミに介入してこない限りはな。

468 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:21 ID:pHIVXOEz0
http://ime.nu/www3.uploda.org/uporg1960529.jpg

469 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:32 ID:ib71zl4xO
>>438

“何故”って理由自体がたまたま存在した生物の一種である裸の類人猿=人にとって恣意的だよ

470 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:35 ID:+0TjByvF0
多分じゃなくて絶対いないよ。
存在してるなんて思うのは妄想、精神病の類。
人間には必要な妄想なのかもしれないけどね。

471 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:37 ID:FU9AQ7Zr0
よくよするなよ。

472 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:40 ID:jgDy2xFN0
>>442
では、ありがたい説法をどうぞお聞かせ願いたい

473 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:41 ID:Nsle7+Gd0
>>47を讃えよ

474 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:42 ID:W9oz9Mqp0
これが、イスラム圏の出来事の場合だと、おそらく
「アラーはいない」と翻訳される。
キリスト圏の場合は
「ゴッドはいない」と訳されず
「神はいない」と訳される習慣になっている。と

「神」と訳すから、日本伝統の神さま概念で一神教の
ゴッドを解釈して平気だ。



475 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:49 ID:XMpadgCN0
>>455
その通り。 おれらの宇宙は宝くじが当たったラッキーな人みたいなものだ、
という考え方が現在の宇宙論の主流になりつつあるね。
いまこの瞬間にも何兆もの宇宙が誕生したり派生したりしているんだ。

476 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:04 ID:oF8Fkw900
>>459
で、その理解できないもののを信じ、自分たちでルールを作り
そして今、人間の血が流されているわけですね^^

477 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:04 ID:JyX0lFouO
>>392
河童や天狗みたいな妖怪も多神教・アニミズムから発したものなんだろうな。

478 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:09 ID:e0zMMwXtO
>>418
どうぞ半島にお帰りやがれ(笑)

479 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:11 ID:I2otxZeRO
たぶん俺は蟹

480 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:14 ID:fzc+A+fd0
日本なんか神様だらけで収集付かなくなって
かなり素敵な状態なのになぁ。

481 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:28 ID:Hx+4lWHb0
>>271

なつかしすぐるw
ありがたや〜

482 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:35 ID:1ELcgn6Z0
日本の神はアニミズムの方が近い気がする

483 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:42 ID:e99NS8+i0
しぇおごらす

484 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:48 ID:5JjX0yYj0
>>479
よう蟹

485 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:51 ID:llEKCKyw0
人間が減れば、CO2の排出量が減って、環境悪化が食い止められる。
つまり、今の中東の情勢も神の脚本通りだったんだよ!!

486 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:11:56 ID:UqPIIPBcO
>>461

> 貧乏神と疫病神はいるな

> 直感的に・・



あぁ、隣の国にな

487 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:05 ID:AMnt5vdr0

●オバマ大統領「はっきり言います」発言 世界の反応      (ウソ)

全米・カトリック協議会「不可知論はアメリカの思想ではない」

ドイツ・ケルン大聖堂声明「ニューヨークの酒場で、天路歴程を語る欺瞞について
                我々は六十年間、説教を続けてきた」
             
ブラジル・カトリック協議会声明「アメリカの欺瞞を隠すために、彼は饒舌家の道を
                    選択したのだと思う。我々はリアリストでありたい」

ドイツ・ヘーゲル協会「彼を世界精神の具現者と見ている人などいません。日本も同じでしょ?」

チェコ・プラハ尼僧院「欺瞞を隠すためには、饒舌しかなかったのでしょうね、彼には。
               日本なら、政治家の小泉さんのような印象があります・・・」

フランス・ソルボンヌ大学助手「残念ながら、フランスも似たような状況だ。不信と悪徳が・・・」

アルゼンチン・農務省高官「この前、インドの駐在武官と話をしたが、さかんに日本を話題に
                 していた。アメリカは素っ気ないが、あれは戦法だよって」

488 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:13 ID:NMyXrVxL0
日本人は絶対的な真理を否定するが、「諸行無常」は信じている。
「諸行は常ならず」という真理を無意識に信仰してる。

489 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:13 ID:NwFwTh5l0
神って海南にいなかったっけ?


490 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:21 ID:GuLpA+e80
>>417
じいちゃんやばあちゃんに「田んぼの神様」とか「便所の神様」とか
「台所の神様」とか聞かされて育つと、刷り込みによって思い込み発生w
これは多分「神様いるから世話したり掃除したりしろよ」という戒めの一つだと思ってる

491 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:23 ID:Azec1EVB0
神様なんていない教の誕生か。
結局同じ穴の狢にすぎないのだよな。

492 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:36 ID:yK/XsUqJ0
もし人間が存在しなかったら宇宙は存在しなかった

493 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:38 ID:DjUkkjMc0

宗教を利用して成功した人も多い。
オームなど。

494 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:38 ID:We4SJIZg0
>>457
神がいないと思う権利もあるべ
どちらもあまりに攻撃的にならねばいいが・・・

495 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:44 ID:NI//gZmkO
神がいたら
人間なんてとうに滅びてるっつーの

496 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:46 ID:tfF0fEhJ0
いあ、いあ、はすたー、ふんぐる、ふたぐん!!

497 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:50 ID:FU9AQ7Zr0
>>482
ま、アミニズムとシャーマニズムから成り立ってますから。

498 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:56 ID:D6Hn6VWC0
こういうニュースを見るとイギリス人の頭の中って本当に皮肉がいっぱい詰まってるんだろうなと思ってしまうよ。

499 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:56 ID:WeRGGaZp0
共産主義で思い出したけど、うちの近所の共産党後援会の人たち、元旦に
揃って近所の神社へ初詣に行ってたなぁ。勿論議員さんもいた。

500 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:58 ID:uB3D/2CB0
>>480
宗教は貧民の麻薬なんだから適切に利用すればそれで良い
日本人みたいに端から自殺するのは狂気だぜ

501 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:12:58 ID:U4gJqcUe0
>>450
おまえはばかだよな、神が与えてくれたテレビ出演というチャンスを自分でふいにした。
もうお前の人生死ぬまであれ以上のチャンスはめぐってこない
ずっと底辺。

502 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:14 ID:QfbJERcg0
無神論もいいがやっぱり多神教が無難だろ
キリスト教一本に賭けて実際死んだあと閻魔大王がいたら泣くだろ?

503 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:15 ID:jgDy2xFN0
>>474
キリスト解釈の神は日本の多神教にとりこまれつつあるが
イスラム解釈の神まだそのレベルに行っていないんだな

504 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:40 ID:Y3Ovq7aV0
>>455
ドレークの宇宙文明方程式から推測すると、知的生命の存在自体が低い。
これに多世界解釈をも含めれば、まさにこうやってこの世界が存在しているのは
神という存在を考えてしまうな。


505 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:40 ID:gcI+FFb7O
>>1
俺も今日から、よくよしないで生きていくよ!

506 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:13:45 ID:H1Uzs1V60
神の存在を理解できない奴は馬鹿だと思う

507 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:50 ID:6JzLFcZQ0
>>474
そんな事いったらファトワー出されて首を切られちまう

508 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:58 ID:+RBuMpJy0
神が居ない、と考える人は

最初の人間はどのように生まれたのか、

その仕組みを解明し、説明する必要があるのでは?

509 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:04 ID:UhoF7OJE0
何言ってんだか。神様はこの世にあまねく存在するんだぜ。その数およそ800万柱。

510 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:19 ID:C95rZ7fe0
>>491
確か、儒教とかは神様居なかったんじゃね?
要は、現実をただ見つめるか、妄想に走るかの違いだけじゃね?

511 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:19 ID:K5d+sLyF0
無神論を突き通すとなかなか大変な生活になるんだぜw

512 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:21 ID:9JNsOb070
>>462
ギャンブルは理論的に計算すると儲からない。
でも実際に大穴を当てて一儲けする人間がいる。
このスケールが極端にでかくなったというだけで破綻するなら
それはもはや理論でも何でもない。それこそ「宗教」だ。

513 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:30 ID:8q5PPBQk0
神はいるよ。




だから、zipをください。

514 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:41 ID:R9uJWFOL0
>>439
 鬼は確実にいるだろww
世知辛い世の中で、その反対の存在の神は存在すると信じたいんじゃないのか?
 それともだれかが、その神を利用して民衆を操るためにつかったのかも知れないよな。
日本の神とかもそうだけど、〜したら撥当たるとかってしたら統治とかしやすいんじゃね?
まあ、外ではいえない話だけど。ww


515 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:59 ID:ib71zl4xO
>>457

人に強要する時は、神が存在しないと仮定した上で存在を証明しないといけない

516 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:02 ID:MVn/DLdI0
みんなでFSMを信じようぜ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%95%99

517 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:17 ID:QcqUBo/60
戦国時代に初めてキリスト教に接したの日本人は、Godを「大日」と訳した。
でも、それじゃあ仏教と一緒になっちゃうってことで、
「天帝」とか「天道」とかの訳語に変えた。
いずれにしても、日本の「神」という概念は「God」とは違うと理解していたので、神とは訳さなかった。
つまり、戦国時代のほうが宗教的概念の理解度が深く正確だったということ。

518 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:22 ID:BzA0WuDn0
神様が居ても居なくても善良な人間は善良なのさぁ〜(逆も然り)
しかし・・・
神様と言う偉い人が絡むと善良な人間がなんでか悪さしちゃうことがある。
正義と叫びつつ本来しなかったような蛮行をね。

もう人間を放って置いて欲しいね。どうせ滅ぶんだからさ。


519 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:27 ID:llEKCKyw0
>>514
渡る世間は鬼ばかりというもんな。

いや、本当のところは言わないんだけど。

520 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:32 ID:a89vr7FG0
神がいたとしても
生きてる間は会えないし
そいつが何考えてのかわからないんだから
宗教やっても意味なくね

521 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:32 ID:XMpadgCN0
>>508
まんこからですけど。それ以上説明する必要ありますか? 童貞はほんとワケワカランこと言う

522 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:33 ID:tD683bFY0
たぶんってwww
もうちょっと自信を持って主張しろ世w

523 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:35 ID:fzFQ2DwK0
>キリスト教団体の広告主
>「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」。

俺はプロテスタントだが、こんなこと思ってないし
今のキリスト教徒の大多数もこんなこと思ってないぞ。

こんな300年以上前の主張をいまだに言ってる原理主義者と一緒にされたくないよ。

524 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:41 ID:8f82raMxO
日本の神は英語でいうspiritsに近い。
死んで祀られてる神はghost。

525 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:46 ID:oF8Fkw900
>>508
では、神が居る、と考える人は

神がどのように存在しはじめたのか

その仕組みを解析し、説明する必要があるのでは?

526 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:47 ID:QcbLW24z0
というか、こういうのは内心の自由だから
いると思う人もいないと思う人も、それぞれ正解で(・∀・)イイ!!

527 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:49 ID:nYcC96ct0
悪魔口は現在の地球人口より多い、これ豆知識な。

528 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:58 ID:mZ1tN9fX0
科学を信じるなら神の存在を信じてもいいと思う
結局は前提の選択よね

529 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:15:59 ID:6JzLFcZQ0
>>508
最初の人間なんていない
今が繰り返されるだけってばっちゃが言ってた。

530 :A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6 :2009/01/24(土) 22:16:00 ID:WxBWjevI0
神はいるよ。

おれたちの心の中に。



531 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:16:06 ID:PGfYaqDF0
>多分世界一うまい

こっちにワロタ

532 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:16:06 ID:65jiKOe10
>>506
50億年物のアントクアリウムを見ている奴が居ると考えると、気が狂いそうだな。

533 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:16:39 ID:fzc+A+fd0
日本は「お客様は神様です」の国だから
消費者こそ神。

つまりおまいらが神なんだよ。

534 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:16:44 ID:tfF0fEhJ0
>>519
それは番組名だ。
渡る世間に鬼は無しが正しい。

535 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:17:07 ID:H1Uzs1V60
>>501
俺がテレビに出演するってのはネットマスコミが流したデマだぞ
マスコミなんて信用するな愚か者が

536 :越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/01/24(土) 22:17:11 ID:xR1trMmN0
だいたい、無神論自体がキリスト教的価値観だろw

宗教アレルギーも同類

537 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:11 ID:WeRGGaZp0
>>510
仏教ももともとは神はいないよ。
仏陀は神ではなく、真理を表している。

538 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:15 ID:WmOEojYkO

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[神●道] (^o^) イギリスにも布教せんとな♪一神教はダメポニョ!



539 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:18 ID:uB3D/2CB0
>>533
つまり拝金主義だろ

540 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:20 ID:8q5PPBQk0
>>531
メシマズのイギリス人が言ってるあたりな。
まぁ、もっともビールは別に不味くはないが。

541 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:20 ID:ib71zl4xO
>>508

ヒトでない種から進化したんだろ
進化に関しては確立していないが、様々な説があり検証されている


542 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:23 ID:OtNjOp1U0
神?いるよ、俺。


543 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:23 ID:e0zMMwXtO
>>506
お前ほどじゃねぇよヘタレ

544 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:31 ID:1da6/DEA0
一橋ゆりえ様が居るじゃないか。

545 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:33 ID:WEVRRRh00
>1おい、「神」がいなかったら誰が責任を取るんだ?

546 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:42 ID:tfF0fEhJ0
>>527
動物の個体数を表す言葉も、人口というんだよ。

547 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:47 ID:d8bs10l+0
尊敬するアーティストは池田大作でございます。

548 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:49 ID:FxR64otWO
牧師のくせにボクシングやってる奴いたよな

549 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:52 ID:llEKCKyw0
>>524
肝心のgodはどうなんだよ。

>>534
マジレスされちゃったw

550 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:08 ID:RyF6IDfOO
>>492
お前、哲学的

551 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:18 ID:CiVcpft10
神はいないけど、日蓮上人の生まれ変わりならいるよ。
信濃町に

552 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:19 ID:r/hckayK0
>>453
ごく一部の人間を取り出して一般化するのは、
いくらなんでも頭弱すぎるだろ。

553 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:22 ID:6LOPc7DQ0
又吉イエスに対する侮辱と捉えました

554 :マルクス「ドイツ・イデオロギー」 :2009/01/24(土) 22:18:26 ID:AMnt5vdr0

 およそこれまでの歴史観は、歴史のこの現実的な土台をまったく考慮せずに
おくか、さもなければ、それを歴史の経過とはなんの関連もない些細な事象と
して考察するだけであった。そのため、歴史は、いつも、その外部にある尺度
にしたがって書かれざるをえない。

 つまり、現実的な生の生産が、歴史以前のものとして現われる一方で、歴史
的なものは、通俗的な生からかけ離れたもの、現世を超脱したものとして現わ
れるのである。こうして、自然に対する人間の関係は歴史から締め出され、そ
れゆえ自然と歴史の対立が生み出されることになる。そのためにこれまでの歴
史観は、歴史のうちは、政治的な大騒動や、宗教的な、また総じて理論的な抗
争しか見ることができなかったし、とりわけ、歴史上のどの時代にあってもそ
の時代の幻影を分かち持たざるを得なかった。

 例えば、ある時代が、自らは純粋に「政治的な」あるいは「宗教的な」動因
によって規定されていると思い込むならば、その時代の歴史記述家はこの思い
込みを受け入れることになる・・・例えば、インド人やエジプト人のもとで見
られる分業の粗野な形態が、これらの民族の国家と宗教のうちにカースト制度
を生じさせる時、歴史家はむしろカースト制度こそが、この粗野な社会的形態
を生み出した力なのだと信じ込んでしまう。フランス人やイギリス人は、少な
くとも政治的幻想に留まっているのに対し、ドイツ人は「純粋精神」の領域内
を動きまわり、宗教的な幻想を持って歴史を突き動かす力へと仕立てあげるの
である。ヘーゲルの歴史哲学は、こうしたドイツ的な歴史記述全体の究極的な
帰結、その「もっとも純粋な表現」にもたらされた帰結である。

ーーマルクス「ドイツ・イデオロギー」 1845年、ブリュッセルにてーー
http://ime.nu/www.chikumashobo.co.jp/product/9784480401120/
マルクスいわく「我が師は、ヘーゲルである」
◆ヘーゲル「歴史哲学講義」1822年、ベルリンにて
http://ime.nu/www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/3/336299+.html

555 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:27 ID:XMpadgCN0
>>540
ビールもアイルランドだけどな。イギリスはマジ最低や!

556 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:41 ID:NMyXrVxL0
多神教なんて日本人は信じてないよ。
日本人が信じてるのは色即是空、諸行無常こういった世界観。

557 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:56 ID:ULxvzt0v0
>>453 オウムなんて、高学歴な連中があんなインチキ教祖に騙されたからな。

いや〜、所詮、宗教なんて人の弱みにつけこむものだよ。
神だの超常現象だのは関係ない。

オウムの幹部はみんな問題をかかえていたらしいもの。
ゲロ林:交通死亡事故、医師としての無力感
かおいろ青山:しつこい腰痛など


558 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:00 ID:C95rZ7fe0
>>537
だから、具体化出来ない物に対してそこで止まるか、その先を探すかって事だ。

559 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:04 ID:f4//gl9C0
「無神経バス」に見えた。全然問題なかった。

560 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:15 ID:CTi0NIl60
よくよするのはやめて
よくよするのはやめて
よくよするのはやめて

561 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:26 ID:+RBuMpJy0
>>525
最初からずっと居た、でいいだろう。

>>541
ある日突然2つ以上の「同じ種」が別の種から生まれた、と?

それこそそれを「偶然出来た」で済ませていいのなら
科学など成り立たないのでは。

562 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:34 ID:oM0JvbVZ0
キリスト教の神様って言うと
ジーザスクライストスーパースターのキリスト役の人とか
アニメ日本昔話に出てきそうな雲の上に乗って杖を持ち白ヒゲを伸ばした長老みたいな
そういう人物を想像してしまうのだけど

本物のクリスチャンはどうなの?人格的なイメージを持っているの?
それとも宇宙の意思とか世界のルールとか、超人的なサムシングをGODと捉えてるの?

563 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:41 ID:SQwFqMrs0
また弱気なニーチェだな

564 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:42 ID:Nh/ppE6p0
日本人はどうなるんだよwwwww
無神論者ばっかりじゃねーか

565 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:19:51 ID:H1Uzs1V60
神の存在を理解できないと生きてる意味が無い

566 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:19:53 ID:fzc+A+fd0
>>539
いや、拝金主義は支那みたいな国。
「騙される客が悪い」って
毒ギョーザや毒ミルクばらまくのが拝金主義。

567 :523:2009/01/24(土) 22:20:01 ID:fzFQ2DwK0
キリスト教徒以外は・・・イスラム教徒以外は・・・
創価学会信者以外は・・・地獄行きって思想、俺キリスト教徒だが大嫌いだ。


568 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:03 ID:GuLpA+e80
>>563
www

569 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:07 ID:jgDy2xFN0
>>537
つーか西洋と東洋だと違うよね
東洋には宗教と哲学の境がないからねー
仏教の原理は哲学だよね

570 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:10 ID:9JNsOb070
>>504
今私たちがいる宇宙とはこの世にたった一つで、地球のような星もほぼ存在しないなら
その仮定は成り立つ。
しかし我々に認識できない宇宙が無数に存在する、あるいは幾度となく世界の破滅と創造が
繰り返されているならば、その中で起こりうる偶然はいずれ必然的に発生する。

サイコロを一度しか振れない、と勝手にルールを決められてもね。

571 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:11 ID:WULVQyFG0
結婚相手は多分いない。よくよするのはやめて二次元を楽しもう

572 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:28 ID:coLcybOm0
>>475
もっと苦しまないシステムならラッキーなんだけどな
地球の生物みんな食って食われて大変だよ

573 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:31 ID:8f82raMxO
Godが唯一神なら、Goddessは誰だって話だよな。
女装したGodか?

574 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:32 ID:UhoF7OJE0
大体な、他宗教を認めざるを得ない現代の状況で、一神教は存在し得ないんだよ。

575 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:35 ID:2f7g3xnb0
>>517
てか昔の日本人は無神論者じゃないからね。


576 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:38 ID:XhZUFPWf0
>>548 ボクシサーということになるの?

577 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:39 ID:oqhno62W0
川崎大師に初詣に行くと、いつもいつも
『神を信じないものは地獄に落ちます』
って道路でやってる連中がいて
すげーーーーーーーーウザいんだわ。
キリスト教徒のキチガイ度は異常に高い。

578 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:40 ID:vRIAHAzI0
ニーチェを見習え臆病者

579 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:44 ID:llEKCKyw0
神って涼宮ハルヒかマトリックスのことでしょ?

>>562
偶像崇拝は禁止されているから、考えちゃダメでしょ。
ただ、人間は神が自分たちを似せて作った設定だから、
ニンゲンっぽい姿はしてるだろうけど。

580 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:45 ID:tfF0fEhJ0
>>556
多神教じゃないし。森や山や部屋の隅っこに、目に見えない何かが居るという感覚だし

581 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:53 ID:6JzLFcZQ0
>>550
認識専用装置=人間

582 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:01 ID:hMK3Q6IO0
大体聖書だってキリスト教に都合のいいものを勝手に編集して作ったものだからな

583 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:16 ID:65jiKOe10
>>561
チンパンジーの子供が成長異常でそのまま育っただけだろ。

584 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:30 ID:ohUBW/XJO
ギリシャ神話もゴッドだし
日本のもゴッドでいいんじゃね。少なくとも偉い神様は
キリスト者的には、ゴッドよりはマイロードかいな


585 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:33 ID:Yz2/rsf/0
>>548
セーラームーンの妖魔ボクシーか
懐かしいな

586 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:41 ID:UbwG0klCO
神は自己評価の低い人間が自分を意味付けるために妄想した産物
妄想オナニーにすぎん

目を覚ませよ

587 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:55 ID:QcbLW24z0
>>563
昔ニーチェ好きで読んでたけど、友人がエロ雑誌持ってて
そのタイトルが「ニーチェでニチェニチェ」って

しばらく立ち直れなかった

588 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:21:57 ID:ltKSIE0zO
信仰の問題なら「我々は神を信じない」にすべきだったな。

ワロス

589 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:04 ID:6dGgDt690

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/


590 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:13 ID:oF8Fkw900
古代のとある文明は、太陽だどうやって昇り、沈み、また昇るのかを考えた
しかし、地球の自転を思いつく事はできず
やがては考える事を諦め、神の仕業だと思うようになった。

それから、毎日日が沈む前、次の日も太陽が昇ってくるように
いけにえを差し出し、心臓を抉って供物として捧げた。

無駄に血を流さずとも次の日に昇る太陽の為に

591 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:15 ID:pVAfB6rQ0
人間原理の視点から見ると神はいるように思えるのが面白い。
宇宙は人間や生物のために作られたように思える。
この宇宙は無数の宇宙の中でも生物の存在を許す稀な宇宙なのかもしれないけどな。

592 :不可知論:2009/01/24(土) 22:22:25 ID:AMnt5vdr0

不可知論
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/不可çŸ\è«–
『ウィキペディア(Wikipedia)』

不可知論(ふかちろん、英:agnosticism)は、形而上の存在、死後の世界、
神の存在、神のお告げなど、神学に関する命題の真偽、また客観的本質的な実
存は本質的に認識することが不可能である、とする宗教的、あるいは哲学的な
立場をいう。

1868年(あるいは69年)にトマス・ヘンリー・ハクスリーによって造語された。
宗教的には純粋に「神はいるともいないとも言えないのだ」とする公平な中立
的不可知論と、無神論者であると言明するのがはばかられる場合に用いられる
消極的無神論がある。しかしこの立場はしばしばマルクス・レーニン主義者や
科学原理主義者を含む積極的な無神論者からも(相対主義的であるなどで)批
判の対象となった。積極的な無神論者で、ブライト運動の推進者でもあるリチ
ャード・ドーキンスは『神は妄想である』の中で、王立協会の会員へのアン
ケートの結果から、イギリスの知識人集団では97%が無神論か不可知論(ある
いは家族や伝統への忠誠心から宗教的観念を否定しない、実質的な不可知論)
に属すると述べた。

593 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:22:25 ID:H1Uzs1V60
>>564
無神論って「論」だから、神がいないことを精密に説明できなきゃならない
日本人「無神論」じゃなくて「無宗教」だよ
もう少し勉強しようね
殺すぞアホ

594 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:25 ID:m9yz1mZ70
神だと?
いるわけねーだろうが
神も仏もねーんだよ
あるのは雇用問題や年金問題、100年に一度の金融危機などの現実問題だけだ


595 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:26 ID:nYcC96ct0
>>544
カリンちゃんじゃだめですか?

596 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:29 ID:YUFOzcqs0
>>557
親父にも叱られたことないのに!みたいな優等生が、麻原に
がんがんになじられて、父性を感じて熱狂した説がある。
人間って不思議。

597 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:40 ID:jgDy2xFN0
>>561
ダーウィンの進化論を否定してきたぞ〜\(^p^)/
キリスト教徒やばすぐるwwwwww

598 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:51 ID:yCP0am3e0
>565 居場所が違ってねぇか?

599 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:57 ID:e0zMMwXtO
>>565
三十路過ぎ、無職が生きてる意味とか………… 



600 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:57 ID:C95rZ7fe0
>>582
まあ、キリストが死んで暫く経ってからローマが上手く使い始めただけだからな。

601 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:58 ID:auiQlDqB0
多分世界一うまいビール
ウケる

602 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:22:59 ID:a89vr7FG0
どっちでも良いよもう
生きてる間に神のこと考えても意味無いだろう
死んでから考える

603 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:18 ID:llEKCKyw0
>>580
自縛霊とか?


604 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:21 ID:XMpadgCN0
>>583
もっと前から分化した

いろんな種がいたけどそのうち一つはチンパンジーに行き着き、また別のやつらが人間になった。
チンパンジーから進化したわけじゃない。

605 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:44 ID:WeRGGaZp0
>>569
般若心経も「空」を説いているからね。

606 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:46 ID:HccaiUR00
神ってナメック星人だろ?

607 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:53 ID:tfF0fEhJ0
ムスリムって、各民族が信じている神の本体はアッラーと同一という教えだから。
日本ではアマノミハシラノカミが当たるらしい。

608 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:24:18 ID:sU+A1k/I0
布教が必要な時点で うりゃありゃ・・

609 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:24:22 ID:XMpadgCN0
>>597
まあダーウィンはニュートンぐらい間違ってるわけで

610 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:24:22 ID:Hay4ctfr0
無神論という宗教
日本独特の"空気を読む"という市民宗教

誰もが何かしらの宗教を持っている。
ただそれが宗教という形で定義されてないだけ。

611 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:24:23 ID:9JNsOb070
>>597
去年まで天動説を信じてた奴らだぜ。一般常識が通じると思っちゃいかん。

612 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:02 ID:YUFOzcqs0
>>597
アメリカでは進化論を否定した、キリスト教的進化の博物館まであるよ。
進化論を教えるの禁止してるとこもあるそうな。

613 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:04 ID:NvRpT3DN0
>>593
生きろアホとは書かないのか?

614 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:04 ID:+RBuMpJy0
>>583
進化論的に考えてもチンパンジーは人間にならない

>>597
ダーウィンが言えば真実、ですか。
まるで神ですね。

615 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:14 ID:nYcC96ct0
>>606
それはたまたま2代続いてるだけです

616 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:34 ID:hMK3Q6IO0
>>508
じゃあ人間を作ったのは神だと証明してみろよ
バカじゃねーの

617 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:36 ID:llEKCKyw0
人間のように進化した猿はほかにもいたけど、全部ホモサピエンスが根絶やしにしちった。
ホモサピエンスこそ、この世にはびこる悪魔。
神が救わないは当然のこと。


618 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:41 ID:yOS1FEIU0
しかし、日本ほど供養しろ〜って化けてでてくる国はないだろ
よその国は死んだらそれまででほったらかしだろ

日本人は死んでも恵まれてんだよ
神の国だな

まぁ、外国の霊は甘えがないんだろうがな

619 ::2009/01/24(土) 22:25:47 ID:z9Gyq5JtO
僕が神だよ     / ̄\
  / ̄ヽ |\ \
 | _ノ ||~\_ノ
  \\\|| |
  ┃    ヽ
  | 0  0|
  丶_ ー ノ
  /  ) ⌒丶
  // ̄\(_ノ\
○(|     |
  \    /ヽ
 (  \  /_ノ
  \_ノ\/

620 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:49 ID:n1dMkD3Y0
何だか耳が痛い・・・
神へと変わるのか・・俺は。

621 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/01/24(土) 22:25:59 ID:H1Uzs1V60
>>610
宗教=神
ではない

神は宗教とは関係なしに存在している
神はそこにあるんだよ

622 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:34 ID:+XEFudkf0
神は人の心の中に居ます。
俺の心には居ませんけど。

623 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:34 ID:hq4a6G4x0
今頃気付いてんのか。
神なんかいるわけねえ。

624 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:42 ID:fgxcnjgs0
うp神しか信じない

625 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:43 ID:XMpadgCN0
>>616
人を神が設計したとするなら、あまりにも杜撰な手抜き工事もいいところだな

626 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:48 ID:oF8Fkw900
>>561
なるほど、自分は考える事を辞めてるわけね。 無神論者には考える事を共用しているのに
>>590 をみて何も思わないなら、見込みないからもうかまわんw

627 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:05 ID:6JzLFcZQ0
どんだけ科学を突き進めても
何故、量子が存在すのかまではわからんだろう
その辺はIDあたりに丸投げしとけばいい

628 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:08 ID:QcbLW24z0
猿が進化して人間っていうのは嘘だよ

629 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:19 ID:C95rZ7fe0
>>619
おお、神よ!
なぜ頭がズレてしまったのですか!?

630 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:23 ID:XMpadgCN0
>>621
神を利用して権力や金を得ようとする行為が宗教の正体ですよ。

以上、説明おわり。

631 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:28 ID:+RBuMpJy0
>>616
人間を作ったのが神なのだから
神が人間を作った事を証明する必要が無い。

なぜなら人間は今存在しているから。

632 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:32 ID:Jx49xsN30
笑いの神と貧乏神だけは居るかも知れない…

633 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:37 ID:RmdUQFfW0
>>621

>>619

634 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:43 ID:luQfnMU20
多くの宗教団体がふつうにやってること。

・脅す (信じないと地獄に堕ちますよ。いまあなたが不幸なのは神を信じてないからですよ)

・現世利益で釣る (入信すると幸福で満ち足りた人生を送れますよ。重い病気や怪我も治りますよ。あらゆる悩み事やトラブルも解決しますよ)

・巻き上げる (私財をお布施するほど功徳を積むことができますよ。欲深いことは罪深いことです、喜捨して教団の繁栄に役立てましょうね)

・・・行為だけみれば、人をだまくらかして金品奪ってる詐欺師と変わらんねえ。

635 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:49 ID:WeRGGaZp0
>>577
京都の伏見稲荷にも、大阪の住吉大社にも出没します。

正体はこいつら
http://ime.nu/www.bdljapan.com/

636 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:58 ID:J3BkNgFNO
>>621

637 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:08 ID:ohUBW/XJO
何を以て神とするか
すんげえ動画を作ったら神なのか
自分の毛を抜いて植えたら木が生えたら神なのか
難しいな


638 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:16 ID:9JNsOb070
>>614
そりゃ、キャロットジュースにしちゃった後に人参のソテーを作れって言われても無理だべw
加工後の物を別の加工物にするのがどれだけ難しいか分かるだろ?

ああ、神様なら簡単にやっちゃうのかな?

639 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:20 ID:llEKCKyw0
>>618
そりゃ、最後の審判で全員よみがえるからだべ。
化けて出なくても、最終話で決着がつくからだよ。

あ、言っとくと、化けて出るのは海外でもあるよ。
死体が見つからなかったりすると化けて出て、死体が見つかるなんて
怖い話は結構あっちでもあるよ。

640 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:26 ID:e0zMMwXtO
>>621
何を悟り開いてんだ小沢

641 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:32 ID:tfF0fEhJ0
>>617
単純に氷河期、間氷期の気候変動に適応できなかったせいらしいぞ。
現生人類は、知能を発達させて気候変動に耐性があったから、たまたま生き残っただけらしい。

642 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:33 ID:jgDy2xFN0
>>609
詭弁
ミクロとマクロで云々だろうが方向性は同じだろw
人間は哺乳類から進化した

>>614
    r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.

643 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:38 ID:XMpadgCN0
>>634
恐怖産業 ってやつだよ

キリスト教は最も成功した集金機構だ。

644 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:44 ID:mrMhVIiw0
神がいるかどうかはともかく神の存在を宣伝してる人は胡散臭い

645 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:51 ID:zAPiBR4S0
神の存在そのものより、
神がいるとかいないとか考える人生経験や論理的思考力、
そっちのほうが重要な気もするな。
信じない人は信じないだけの理由があるし、
信じる人は信じるだけの理由があるんだから両者尊重するばいいのに。

なぜ、自分と違う考えの人を批判するんだろう。

もちろん、無理な宗教勧誘するやつはむかつくが。

646 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:28:57 ID:j09k3O990
多分、別次元の物が広い宇宙で試行錯誤して作ったのが地球。火星は失敗作。


647 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:00 ID:vlRu0r7n0
まあ日本は日本教の熱狂的信者ばかりだ。
非常に多くは無自覚だが。
「日本人女性は美しい」はその象徴。
はっきりいってカルトだぜ。
外人が聞いたらびっくりするぞ。
顔もスタイルも激しく醜いあのモンゴロイドが???
皮肉かジョークかって。
せめて健全な外人白人コンプレックスを持とうぜ、日本人はさ。

648 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:15 ID:vRIAHAzI0
宗教を信じていない俺らでも宗教の自由は肯定せざるを得ない
俺はそこに疑問を感じる。
本当に自由と認めるのならばやはり宗教は弾圧すべきではないのだろうか

649 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:24 ID:6e8a0VCN0
「この世は工事中です。ご迷惑をおかけします。  神」

650 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:30 ID:NMyXrVxL0
現象の背後には絶対的な真理が存在する、というのがギリシャからの考え方。
キリスト教もギリシャ哲学の影響を受けた。

現象の背後には何も無い、というのがインド仏教の考え方。
日本人の世界観に最も影響を与えている。

651 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:34 ID:MjJrKHNz0
広告規制にひっかかるってw

652 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:44 ID:66cHZe9K0
>>577
神がそんな狭量なワケねーだろ!
ってツッコんどいて。

653 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:57 ID:oRF1LH810
俺が世界を認識してるおかげでお前らは毎日オナニーしたりできるんだぜ?
僕は神ですお巡りさん

654 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:03 ID:Nh/ppE6p0
>>593
あーまた殺害予告かwww
また通報されたいのwww

655 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:21 ID:BzNImt7m0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/椿事件

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。

656 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:24 ID:REDRux5l0
>>330
おれは親父がプレゼントを用意してくれて無茶苦茶うれしかったぜ
サンタクロースが持ってきたって本人は言い張ってたけどな



657 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:25 ID:C95rZ7fe0
>>645
途中でどちらかが論理を外すからじゃね?
俺は宗教家が論理をハズした所しか見たこと無いが。

658 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:34 ID:XMpadgCN0
GOD=天 と翻訳すればよかったのに

659 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:37 ID:llEKCKyw0
>>625
人間は神様のコピーだからしょうがない。
人間が欠陥品ってことはオリジナルである神様もきっと、欠陥品なんだよ。

660 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:44 ID:Tsj+8ZFr0
今の上流階級層で神なんかいると本気で思ってるやつなんていねーだろ
馬鹿がだまされるために存在してるだけに過ぎない

661 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:30:45 ID:FgTx+oPKO
今北。
えらく高踏な比喩かと思ったらホントのバスだったのか。

662 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:01 ID:vWb7R5ch0
ヨハネスブルグのコピペの日本版で

「先端科学の研究所を建てる時にまずやるのが地鎮祭。土地神様に報告しないとなんか落ち着かないから」

みたいなのを読んで、神道に萌えてしまったわけだが

663 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:17 ID:65jiKOe10
>>604
んにゃ、チンパンジーと人類がメガネザルから分岐したなんてのは一つの説だ。
もしかしたら人間が退化したのがチンパンジーかも知れん、
確か、数年前のチンパンジーのゲノム解析に関して面白い事実があったろう。

664 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:23 ID:UbwG0klCO
神ビジネス、神業界、神産業っとこと

ガッポリウマー

665 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:23 ID:e0zMMwXtO
>>631
神が人間を作った証明をしなさい

666 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:26 ID:+4LaeDQ10
ロシア人の日本人分析

・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。
・諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に
 単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意
 である。「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。
・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人好しなまでに従順でおとなしくなるなど、
 外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。
・自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。
・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性なので、幼い頃から交渉術を身につけて
 学習する諸外国と違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。
・年一回おさい銭を放るのと葬式仏教だけで宗教を片付ける現実主義。来世という考え方が理解
 できない。
・清貧の思想。質素を好み、「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける。たたみマットの
 清潔さは明治の欧州各国使節団を驚かせた。

667 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:40 ID:hiOwg1X00
なんでたぶんにしたんだろ?(´・ω・`)

668 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:56 ID:MjJrKHNz0
>>76
その場合「神は居る」と断定したら、やっぱり広告規制にひっかかんのかなw

669 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:03 ID:RGQUtGDx0
地獄はたぶんない
天国もたぶんない

670 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:16 ID:YUFOzcqs0
結論
他人に「神を信じろ。」もしくは「神を信じるな。」と強要する奴は
どっちもウザイ。

671 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:18 ID:mZ1tN9fX0
>>647
それも結局立ち位置と意味づけの問題だと思うけどね

672 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:23 ID:oF8Fkw900
>>647
えーっと…、普通に考えてその郷土に根ざした美的価値観があるわけで・・・

あなたの価値観も戦後の日本にありがちな欧米、白人マンセー価値観の熱狂信者かとw

673 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:28 ID:9JNsOb070
>>631
残念ながら、人間を作ったのは悪魔大王のぴよりん様です。
だから犯罪者が沢山生まれるのです。
そして人間が存在するので、悪魔大王ぴよりん様も存在するのです。
これは否定しようのない事実です。神が犯罪者を生み出すなど、神を信じていない証拠です。

674 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:38 ID:r9ob2Jyc0
>>635
愛知県豊川市にある豊川稲荷に行ったら
神社の入り口に街宣車を停めてがなっていたから
黙れ!って怒鳴ってなった。
キリスト教の暴力性を具現化してる奴らだよ。
基地外だろ、あいつら。

675 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:38 ID:6JzLFcZQ0
>>645
経験はともかくロジカルシンキングは宗教に匹敵する胡散臭さがある
思考の時点で論理だろうに

676 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:39 ID:tfF0fEhJ0
>>660
でもね。政治家とか会社の社長なんかが、占いや宗教にはまっちゃうのは多いんだぜ。

677 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:41 ID:ohUBW/XJO
神の存在証明ならオイラーがやった事あるな。無茶苦茶なやり方で

678 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:42 ID:vRIAHAzI0
宗教はやはり弾圧すべきだよ
自由なんて誤魔化しだよ

679 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:57 ID:vTu2/dOc0
エロ漫画詰め合わせ
http://ime.nu/www.orange-mikan.com/index.php?topic=3230.0

680 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:01 ID:zAPiBR4S0
>>657
確かにそれはあるかもね。
宗教家の悪いところは自分で体験したことを根拠にすることが多いからね。
てか、それしか方法がないんだろうけど。
「自分が見たから」なんかで相手を説得しようなんて無理なのに。

681 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:17 ID:AMnt5vdr0

池田先生が崩御されました
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1223839177/

682 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:22 ID:llEKCKyw0
>>660
ブッシュjrはどう見ても神信じてるだろw

683 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:44 ID:1MJFoPpz0
まず「神」ってものの定義が人によってばらばらだから、
このスレはまとまらない。

684 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:54 ID:hMK3Q6IO0
俺は神がいてもいなくてもどうでもいいけど
人間の理解を超えるものを神のせいだと考えることを止めて丸投げするやつには反吐が出る
分からないなら分からないと言えばいいのに

685 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:57 ID:yUk2sRpXO
>>652
神が寛大で慈悲深い存在だなんてのも人間の勝手な願望だけどね。

686 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:13 ID:Se8BocaM0
神は存在する。嘘だと思うなら鏡を見てみろ。
その鏡に写ったものがお前の神だ。

687 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:17 ID:WeRGGaZp0
しかし最近の日本人は「人間を作るパワー」を下げてしまっているのは
どうしてだろう。

688 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:17 ID:SbksiFPP0
空中を浮遊するスパゲッティーのような怪物がこの世界を作ったんだよ

689 :名無しさん@九週年:2009/01/24(土) 22:34:23 ID:tEjJLEOb0
精神体に、物質と言う重りを着けた世界で、
人生という劇の中で、心のキャンパスにどのような絵を描くか
死という、幕引き後、待っているあの世の観客は、
どのような、感想をのべるのだろうか!

690 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:24 ID:+RBuMpJy0
>>626
考える、という行為には常に一定の諦めが含まれている。

「これはこうなっているんだ!」とどこかで言い切らないと
何も考える事は出来ない。

子供が「何故?どうして?」を繰り返す、その行為の先に何があるのかを考えればわかる事。

>>665
人間を作ったものの事を神としています。

>>673
人間を作ったものを貴方が悪魔大王ぴよりんと呼ぶのなら
それが私の呼ぶ神。


691 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:25 ID:FxR64otWO
教会の聖水って
ぶっちゃけただの水道水なんだろ?

692 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:33 ID:XMpadgCN0
>>663
その可能性はゼロだよ

スレイプニルが退化してルナスケープになるとか主張するのといっしょ
はるかまえに分化したことは明白

693 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:33 ID:8f82raMxO
無神論も進化論も「論」と付いてるのは認めない人達がいるから。
天皇制の「制」と一緒で本来邪魔な物。

694 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:43 ID:RmdUQFfW0
>>679
あなたが神か?

695 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:47 ID:BKuh5byN0

 宗教信じる奴はイカれている奴ばっか。

 何かに依存したい精神の弱い奴等が集まって、
 集団になって強がるキチガイ




696 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:55 ID:BkTvYkqa0
仏教を熱心にやってる奴なんかもういねーよ
日本じゃカルト池田が最大勢力

697 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:34:57 ID:G5f+peYl0
>>341
アッー!

698 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:00 ID:C95rZ7fe0
>>675
思考の論理が外れていても、他人から指摘されないと分からない人多くね?

699 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:02 ID:YUFOzcqs0
>>662
ワロタw

700 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:03 ID:MjJrKHNz0
>>691
超美人のシスターの聖水かもしれんぞ

701 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:09 ID:a8aXT1Vh0
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)


702 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:25 ID:0LQE0r/30
なんでこういうスレは伸びるんだ?

たしかにニートでも語れる話題だけどさ

703 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:29 ID:vRIAHAzI0
ねえ、宗教は弾圧すべきだろ
違うの?

704 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:30 ID:XhZUFPWf0
>>690
おまえがいじっているものは人間が作った物だが、おまえが作った物ではないな

705 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:32 ID:Wsf2t6nxO
多分というフレーズを使わざるをえない理由にウケタ

706 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:59 ID:TIah5WyM0
お祈りをしたら願いをかなえてくれるのが神様だと思ってるのか?
修行が足りんのおw

707 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:04 ID:QcbLW24z0
>>701
創価学会乙

708 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:06 ID:llEKCKyw0
まぁ、徹底的に宗教を破壊したソ連とある程度放置した中国の差を考えてみろよ。

709 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:11 ID:4E+DRTov0
なんでこんなにこのスレ
伸びてるの?



変体新聞の工作?

710 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:12 ID:AMnt5vdr0

池田先生が崩御されました
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1223839177/

711 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:26 ID:9JNsOb070
>>698
指摘されても悪魔が神だと意味不明なことをのたまうしなw

712 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:41 ID:nYcC96ct0
信教は自由である。
しかし、宗教法人が非課税の理由にはならない。

713 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:49 ID:GuLpA+e80
>>662
あ、そういやするね、いまだに
不思議な国だよね

714 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:00 ID:zAPiBR4S0
>>709
神のみちびきでのびてまw

715 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:05 ID:65jiKOe10
>>688
千匹の仔を孕みし森の黒山羊かよ。

716 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:28 ID:PXKZmmKJ0
>>703
中国によるチベット弾圧を正当化ですか

そうですか

717 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:32 ID:XMpadgCN0
>>675
神と戦う(というか対話だな)ために生まれたのが論理だ。数学もここから派生した。
ただの算術に「証明」という要素が生まれて「数学」になったのはヨーロッパで神と戦った人たちがいたからだ

718 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:42 ID:Wi2wQ1JM0
>>690
神が人間みたいな不完全な物を作ったのは何故ですか?

719 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:46 ID:+RBuMpJy0
>>704
そうだよ。

720 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:56 ID:WeRGGaZp0
>>701
GJ!

721 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:15 ID:XhZUFPWf0
>>662
天皇陛下の先祖がツンデレの元祖だからな

722 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:16 ID:Z85sGKQaO
なんとあたりまえの事をいまさらwww

723 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:19 ID:vRIAHAzI0
>>716
宗教弾圧と人権弾圧を同質と考えるからいけないのだと僕は思う

724 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:19 ID:HdH9ivlb0
キリスト教徒じゃない俺はキリスト教の地獄じゃなくて仏教の極楽に行くので無問題です。

725 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:20 ID:tfF0fEhJ0
「神話に だまされては いかん!
 神とは 古代では ありがたいものではなかったのじゃ!
 たたりをなし 破壊と死をもたらす 恐ろしい ものじゃった!」

726 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:21 ID:GanuRRLI0
まぁ、トイレで神が無かったら困るがな

727 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:24 ID:e0zMMwXtO
>>682
信じてるのか? 
都合よく利用してるだけだろ 


神様信じてたら 
右の頬うたれたら左の頬だすだれ 

あいつ右の頬うたれたらマシンガンぶっぱなすぜ? 
ちなみに靴投げられたらジョークを投げ返したけどね、HaHaHa

728 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:31 ID:QcqUBo/60
俺は無宗教だとか、無神論だとか言ってるやつの多くが、
こぞって初詣に行く日本の不思議。
で、「おまえ、無宗教でも無神論ねーだろ」と指摘すると、
「初詣に行くのは宗教じゃない」とかぬかすやつまでいる。
そんなこと勝手に決めていいんだったら、
教会に礼拝に行くのも宗教じゃなくなるつーの。

729 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:33 ID:qcYomVOMO
>>703
確かに宗教が原因の問題は腐る程あるが、宗教弾圧はアカの必須所業だから………

チベットがいい例だ

730 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:37 ID:Jp/8QYp10
>>712
宗教法人が非課税なのは社会福祉法人が非課税なのと同じ理由だよ。

731 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:52 ID:mZ1tN9fX0
>>717
始めはむしろ、神の存在証明のためだったような
そういった思考に変更しだしたのは近代以降でしょ

732 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:38:59 ID:REDRux5l0
>>557
オウムの高学歴の連中は怪しい教祖にだまされたんじゃなくて
教団の幹部になって教祖と一緒になってうまい汁を吸いたかっただけだろ
何得意げに語ってんだかw

733 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:03 ID:XhZUFPWf0
>>719
ならば神が人間を作った証明にならないな

734 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:20 ID:q8S0YVeK0
実は漏れは神

735 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:20 ID:65jiKOe10
>>728
俺は巫女さんを拝みに行くだけだが。

736 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:23 ID:SgmZLCE20
>>716
あったりまえだろ
日本はそういうの野放しにしとくから
創価がのさばる

737 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:24 ID:ZLhYGNI/0
今回ばかりはパンツに賛成するな。
自己の限界を見たら超越的なものについて考えちゃうよ。

738 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:37 ID:M2SsdQkb0
>>635
新興宗教?昔からこんなのあったっけ

739 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:38 ID:6JzLFcZQ0
>>698
確かに、指摘というか論理っていうのは
他人がいないと成り立たないかもしれないな
自分の頭の中だけではどこまでいっても独りよがりになるだろうし

740 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:43 ID:PXKZmmKJ0
>>723
信教の自由は認めないんですか

どこの全体主義国家ですか

741 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:39:46 ID:I6zUE85h0
おまえら、下痢した時に神に謝罪するだろ

742 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:00 ID:nYcC96ct0
>>718
神が完全で無謬の存在としてるのは、一神教の宗教くらいですよ。

743 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:03 ID:0JlISTDG0
>>5,7
何か深いな

744 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:08 ID:Wi2wQ1JM0
>>645
人間は親切だからだと思います。
間違いがあれば訂正してあげるのは優しさです。

問題は自分が正しいとは限らない事でしょうか。

745 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:14 ID:zAPiBR4S0
>>728
でも、初詣にいっても神様の教えを守ってるわけでないだろ。
無神論でも有神論でもないんだろ。
そういう分け方自体無意味。
どうでもいいんだよ。

746 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:17 ID:XMpadgCN0
>>728
ただの習慣だしな

俺が必ず電車の3両目以降に乗るようにしてるのも、じゃあ宗教なのか?

747 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:22 ID:cdLi8/te0
無神論者は心霊スポットとか行っても怖くないのか?
それが一番気になるw

748 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:25 ID:C95rZ7fe0
>>728
初詣は知り合いに会えるじゃないか?
もちろん、知り合いに会うために礼拝に行くなら問題ない。

749 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:35 ID:PX13E1U40
>>94
サンタクロースがいないのと一緒で神様はいないんだろうなと思ってた

750 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:47 ID:AMnt5vdr0

池田先生が崩御されました
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1223839177/

751 :D1オペ:2009/01/24(土) 22:40:53 ID:dz1YT3lUO
神も悪魔も目くそ鼻くそ。どちらも有難い存在ではないな。

752 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:40:59 ID:ohUBW/XJO
神がおわす処に動物は平気で入り込んで色んな事をする
少なくとも奴等には、神は見えていないんだろうな

753 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:03 ID:vRIAHAzI0
>>729
宗教弾圧と人権弾圧は違うと思うの。
チベットは宗教弾圧という名の人権弾圧でしょう。

>>740
信教の自由なんて僕はないと思うんだ。
だって元々思考に関しては誰も干渉出来ないのだから。

754 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:27 ID:llEKCKyw0
>>718
完璧キャラほど面白くないものはないだろ。
ツンデレが萌えるのと同じ理由だ。
欠点がある方がストーリーに味が出るんだよ。

755 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:28 ID:WcD2A0zt0
>>696
君が知らないだけで、南伝でも大乗でも
今も結構な人が自覚的仏教徒として生きていますよ?
草加なんて亜流じゃなくてもね。

756 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:41 ID:Jx49xsN30
神とはこの世に存在する全ての物質
物理法則こそが神の意思
…てのはどうだろ?

757 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:45 ID:p/Fz3Wv80
ビッグバンは誰がやるんだよ
素粒子は? ひもは?

お前らに作れるのかよ。

758 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:57 ID:+RBuMpJy0
>>718
俺が知るはずもない。
なんでそんな事を疑問に思うの?

俺は完璧なもの、なんて見た事ないので疑問には思わなかったのだが。

>>733
なるよ。

俺が今使っているパソコンは人間が作ったものだ。
そのパソコンがここにある以上、人間は存在している(存在していた)という事だね。

何故なら俺はパソコンを作った存在を人間と呼んでいるので。

759 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:09 ID:PXKZmmKJ0
>>753
あなたはチベット仏教を弾圧したいんでしょう?

760 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:15 ID:F31DV8SR0
神なんて苦痛の度合いを計るための概念にすぎない by ジョン・レノン

761 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:20 ID:/fL8ja5t0


一神教は、人類が生み出した最大の悪。

762 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:26 ID:ZjkRNFyIO
アリからしたら俺達人間は神だぜ

763 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:27 ID:R9uJWFOL0
日本人はこの無神論者とはタイプ違うよな。
相手をdisるんじゃなくて、ただあんま関わりたくない的なw

764 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:30 ID:RmdUQFfW0
まぁゴッドオブウォーみたいなスキンヘッドのコワモテの神がいたら嫌すぎるしな

765 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:33 ID:Jo/OaYmzO
信じないと地獄におちるは確かにムカつくわ
で、神を信じて物事が上手くいったら信仰のオカゲだろ
やってらんねー
あと病院に布教しにくるやつは地獄におちる、多分

766 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:36 ID:VBgDT6R20
>>672
いや、それ多分ただのチョン

>1
「神は多分いない」広告よりも、
「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」をネタにして
「証明して見せろ」とか「宗教が脅迫している」とかなら
非難されなかったんじゃなかろうか。

767 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:37 ID:WcD2A0zt0
>>747
仏法者なら霊魂なんか信じないはずですが。

768 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:37 ID:6WmUXqc1O
頭の悪い奴はステレオタイプな無神論に走る
そこそこ頭の良い奴は「神様?奇跡とか起きたことないからわがんね」と言う

769 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:39 ID:9JNsOb070
>>756
つまり悪魔とは、ブラックホールの事象境界面の内側のことか。

770 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:47 ID:e0zMMwXtO
>>690
なら神様は人間だな 
人間を人間であると定義したのは人間だからな

771 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:55 ID:jgDy2xFN0
>>703
思想の自由もあるがこれが例えば何か精神的、肉体的に被害を与えるようなら
法でさばかにゃいかんよね
まあ、思想の自由はあるけどなw
人種差別する奴をパージする奴をパージするってのもアレなわけで
法律に触れたらアウトでFA


772 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:42:58 ID:XhZUFPWf0
>>758
なるほど、なら神と呼ばれる種族がいてその中の一人が作った、という仮定が成り立つ
なら一神教が全てウソになるわけだが

773 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:00 ID:luQfnMU20
>>510
たしかに儒教には主神とか体系だった神々みたいなのはおらんけど、
廟を建てて位牌を置き先祖の霊を祀る、ってことをやり始めたのは儒教なんで、
シャーマニズム的な方向性で、あれも見方によっては宗教なんだよ。

というか、日本の仏教で墓を建てて、法事をして、先祖の霊を慰めるみたいなことって、
もともとは儒教がやってたことで、ガンジス川に遺灰を流してしまう仏教には
先祖崇拝の要素はなかったんだけど、仏教が日本に入ってくる前に中国を経過したんで、
儒教の要素が混じっていまのような葬式仏教が生まれてしまった。

たとえばお盆になると田舎へ帰って墓参りとかするけど、
お盆という行事のもとになった盂蘭盆経は、
儒教により孝と先祖崇拝が徹底している中国で仏教を広めるために捏造された偽のお経だしな。
いまのお坊さんとかはそういう釈迦の思想ではない捏造で歪んだ仏教を信じて、
先祖供養をおろそかにすると仏罰が当たるなんてことをしたり顔でいってるんだから滑稽なものさ。

774 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:15 ID:C95rZ7fe0
>>749
子供の頃なら神でもサンタクロースでも信じたな。
だって「親が言うのだから間違いない」と思っていたからね。

775 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:19 ID:XMpadgCN0
>>757
ビッグバンとか日常的にしょっちゅう起こってるわけだが?
いまこの瞬間にもどんどん宇宙が誕生してんだよ

776 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:24 ID:vRIAHAzI0
>>759
チベット仏教ではなく、商業的宗教、偏見的宗教を弾圧したいのです。
全ての宗教を弾圧したいのです。
なぜなら人間は生まれながらにして信じるも信じないも自由だからです

777 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:29 ID:zAPiBR4S0
>>744
いや、親切に忠告するのはいいことだ。
忠告されたら、忠告されたひとは立ち止まるべきだろう。
でも、それで考えを変えることはむずかしいだろうね。
所詮どこまでいっても平行線。
だから精神的なことはほっとけ。お互いに。。
物質面でこまってるなら単純なんだけどね。

778 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:42 ID:GxwFomga0
そりゃ実体としての神はいないだろ
昔からそれはわかっていたはず

779 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:45 ID:tfF0fEhJ0
>>753
宗教が政治に絡むと、権力者に反抗し始めるからな。日本では一向宗と天草のキリシタンが有名だな。

780 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:48 ID:nYcC96ct0
>>730
内容違うから。

781 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:43:56 ID:JyX0lFouO
>>741
虫歯に激痛が走る深夜の部屋でも祈るよね。


782 :言ってみただけ:2009/01/24(土) 22:44:00 ID:NaDiEh2X0
>>208

>つーか旧約聖書よんだことあるかおまいら。さすがにあるだろ。

 日本語版聖書(新共同訳)と英語版を読み比べてみろよ。面白
いぞ、誤訳だらけで。
 もっと面白いのは、日本の教会のHPだ。その誤訳部分の解釈
を読めば、当分退屈しないぞ。



783 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:44:04 ID:llEKCKyw0
初詣ってここ100年ぐらいの習慣らしいな。
それも電車会社の陰謀。
SimCityじゃなくてA列車だったんだな。
この世は。


784 :演劇の手法:2009/01/24(土) 22:44:05 ID:AMnt5vdr0

デウス・エクス・マキナ(Deus ex machina)
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/デウス・エクス・マキナ

もとはギリシア語の(apo mekhanes theos)からのラテン語訳で、古代ギリシ
アの演劇において、劇の内容が錯綜してもつれた糸のように解決困難な局面に
陥った時、いきなり絶対的な力を持つ神が現れ、混乱した状況に解決を下して
物語を収束させるという手法を指した。悲劇にしばしば登場し、特に盛期以降
の悲劇で多く用いられる。

785 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:44:24 ID:pn4T/uOD0
どうせ誰も言ってないんだろ。

新世界の神となる

786 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:44:26 ID:IsvMrNhi0
神は死んだ

787 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:44:45 ID:xl/3/+rH0
多分なんだw


788 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:02 ID:Ry5+H/q+0
>>477 日本の神様と妖怪の違いって、何なんだろ?祭られるかどうか、かな?

789 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:03 ID:I1ULQH0C0
まあ、イギリスも有名投資家に「もうこの国終わってる」宣告されて、老舗企業も
ボンボンとつぶれ、大不況状態っていうから、そういう時代にはイギリスでも神も
仏もあるものかぁと思う人は増えるんじゃないかね。ニーチェはヨーロッパで
もっともキリスト教にしがみついてるのはイギリス人だといったけれど。

790 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:05 ID:Wi2wQ1JM0
>>758
ああ、一神教の人じゃなかったのだな。
人間を作ったのが神なら神を作ったのは何?

791 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:14 ID:d4E7Ru080
>>785
http://ime.nu/gakubox.img.jugem.jp/20080201_362070.jpg
ご自由にどうぞ

792 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:15 ID:uRGYZGr90
神は死んだ!!
俺達が殺したんだ!!

793 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:21 ID:mZ1tN9fX0
>>770
そうすると、他者を他者と定義した自分は自分の神であり、世界になるわけだ

794 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:22 ID:PXKZmmKJ0
>>776
>全ての宗教を弾圧したいのです。

当然チベット仏教も入るわけでしょう

矛盾してるよ

795 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:25 ID:5Zdd+DgGO
神? あーあ そんなもん いねぇーよ 存在するのは人間の欲だけだよ 心配すんな この世界を見なよ 居るか? えっ? もし神が居るとしたら随分不完全な神だなあ そんなもん神なんて言えないよ

796 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:26 ID:9JNsOb070
神は多分死んだ。

797 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:32 ID:ynnOD56t0
でも、いてほしい

798 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:33 ID:e0zMMwXtO
>>737
パンツの限界=2ちゃんの中での妄言 


そんなレベルでいいのか超越って

799 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:51 ID:WxgDmjH80
神ね… 
宗教上の神なんて所詮、「人間に都合のいい神」に過ぎないわけ
だから個人的には宗教はあほらしいと考えてる。
そういう神を信仰しようがしまいが個人の自由だと思えるのは日本
に生まれたからだろうね。

800 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:56 ID:R9jaV5mZ0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZjpoNus8-O0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q5PQ-DRLn4g

801 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:45:55 ID:Y3Ovq7aV0
>>768
起きないから奇跡って言うんです。
しかし、バチカンは極少数の奇跡を認めている。



802 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:02 ID:+RBuMpJy0
>>770
人間が人間を作ったのなら、人間が神だね。

しかしそれだと「人間を作った側の人間」が
人間というものの定義からずれてしまうんじゃないかな。・

>>772
そうだね。いんちきくさい事この上ないね。
実際どうなのか、俺が知るわけもないが。

803 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:17 ID:AyHZeMxQ0
俺は多分世界一の巨根

804 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:17 ID:hsImyJvp0
>>121
どうでもいいけどIDスゲー

805 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:20 ID:XMpadgCN0
>>783
そうだね。それまでにも神社に詣でることはあったが、初詣は電車会社の陰謀。
バレンタインデーもサンタクロースも企業が作ったものだ。

企業こそが神ですな

806 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:20 ID:F31DV8SR0
こういうのは神がいるかいないかっていうより、いてほしいかどうかの議論だろ

807 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:24 ID:Jx49xsN30
神様は死んだ
悪魔は去った

808 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:25 ID:hFE4W3aN0
とりあえず真メガテンT・Uを楽しめる日本は素晴らしいと言っておく

809 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:32 ID:2f7g3xnb0
ニュートンは太陽系の模型を上手な機械工に作らせた。
その太陽系模型は、惑星を表わす球体が実物そっくりに連動しながら軌道上を回るように作られていた。
ある日、一人の無神論者の友人がニュートンを訪ねた。
友人は模型を見るとすぐにそれを操作し,その動きの見事さに感嘆の声を上げた、「だれが作ったのかね?」。
ニュートンは答えた。「だれが作ったのでもないさ!」
無神論者は言い返した。
「君はきっと、わたしのことを愚か者だと考えているのだろう。勿論、だれかが作ったのに違いないが、その人は天才だな。」
ニュートンはその友人に言った。「これは、君もその法則を知っている、はるかに壮大な体系のごく単純な模型に過ぎないものだ。
わたしはこの単なる玩具が設計者や製作者なしに存在することを君に納得させることができない。
それなのに、君は、この模型の原型である偉大な体系が設計者も製作者もなしに存在するようになったと信じている、と言うのだ!」
その友人は神の存在を認めるようになった。



810 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:43 ID:dTcs6Zu/0
なにをいう、あたしゃカミサマだよ

811 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:48 ID:daflf1pv0
>>658
つか、God=天主って昔から訳されていたはずなんだが。
いつごろから「神」になったんかね。

812 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:46:54 ID:vecZWV/q0
神はおそらく居ない
たぶん居ないと思う
居ないんじゃないかな
ま ちと覚悟はしておけ

813 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:12 ID:v/6H7MXy0
一方日本はラスボスにYHVHを据えた

814 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:19 ID:nYcC96ct0
>>799
神は善であるかも知れないが、
その神を奉るものが善であるとは限らない。ってこった。

815 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:31 ID:yOS1FEIU0
人間は完璧でなく絶えず進化の道を歩んでるんだから
人間より優れた人間+1などが現れれば
今の人間は滅ぶだろ

この地球が人間+1の世界になれば
進化できないおまいらは全滅して

死んでから他の次元の低い惑星へと移されるだろ


816 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:37 ID:xl/3/+rH0
>>782
誤訳というか内容的に翻訳できないだけじゃないの


817 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:39 ID:ohUBW/XJO
いずれ老化のメカニズムが解明され
分裂時の遺伝子欠損やテロメアの修復が出来るようになれば
人は不老不死に近いものを手に入れる事ができるかも
そうなれば、人は神になれるだろうか

818 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:40 ID:XhZUFPWf0
>>802
実際どうなのか、知るわけもないのに神が人間を作ったと断定するのかwww
それって単に人間を作ったものを神と呼んでるだけじゃね?
さらに人間が作られたものでなければ根底から崩れる理論じゃね?

819 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:48 ID:YUFOzcqs0
>>812
関白宣言乙

820 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:48 ID:llEKCKyw0
>>772
キリスト教でも神が複数居るようにとれる個所があったりするわけだが。
だからこそ、三位一体なんてかなり無理のある解釈が必要になったわけで。

821 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:49 ID:tfF0fEhJ0
>>806
本当にいたとしても、今の世界を見限りとてつもなく無能だろうな。

822 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:50 ID:PXKZmmKJ0
>>782
マジレスすると聖書のオリジナルは英語じゃないよ
英語版も翻訳されたもの

823 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:18 ID:vRIAHAzI0
>>794
違います。
全ての宗教を否定したとき、あらゆる考えも宗教ではなくなるのです

824 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:19 ID:C95rZ7fe0
>>758
I=-p・log2p
C=W・log2(1+S/W)

ところでこいつをみてくれ、こいつをみてどう思う?。

825 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:32 ID:e0zMMwXtO
>>747
神様と霊体ってのが必ずしも同列で語れるとは思わんが 

見えない以上恐怖する理由がない 
全く平気だ 



826 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:34 ID:6JzLFcZQ0
そういえば六曜は仏教と関係ないんだよな
七福神といい、この国の宗教MADは何でもありすぎる

827 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:36 ID:Psr6RWL+0
>>757
ビッグバンはサッチャー、素粒子は捏造新聞の夕刊記者、
ひもは俺

828 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:46 ID:2HzK1KU+0
>>808
最後にエホバをやっつけるシナリオとか、なかなか秀逸だったな


829 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:48:54 ID:qcYomVOMO
神は信じる者の脳内に存在する
神を信じない者には神を認知出来ない

そして、信じようが信じまいが現実は変わらない


神が万能であるならば、神は人間など創りはしない
万能って事は、【一人でも全て満ち足りる】って事になるからだ

ならば神が信じる者に干渉しない理由は一つ

神様『ウザイから私に関わるな』

830 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:00 ID:Jo/OaYmzO
>>782
「回復訳」には注意しる
中国カルトだから

831 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:11 ID:Wi2wQ1JM0
それはそうと日本の宗教の適当さは異常ですね。
幼いころ読んだ子供向け歴史漫画にイスラム教のマホメットが描かれていました。
良く考えたら凄いです。

832 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:16 ID:+RBuMpJy0
>>790
1 神の神が神を作った
2 神は最初からあった

>>818
誰も知らない事を俺が知るわけがないじゃないか。

誰も知らない事を「知っている、こうである」と断定する人は
とてもいんちきくさいよね、と言っているんだよ。

833 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:30 ID:G5f+peYl0
>>809
読んで損した

834 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:32 ID:Z8zKR6+A0
金品を請求する神は神ではない。

835 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:40 ID:65jiKOe10
>>815
人間なら良いが、ネズミ+1とかゴキブリ2.0とかだったらどうするよ。

836 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:52 ID:rOr4Tiz+0
無神論の存在もまた神の思し召し。
神論者の存在もまた自然発生。
なんつーか、クリスチャンは右ほおを殴られたら素直に左ほおを出せ。

837 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:51 ID:V57II7Ux0
神は信じてる人間の脳みその中にいるけど、他人の神様とはそれぞれ別人

838 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:55 ID:AyHZeMxQ0
>>817
人の死のかなりの部分が、事故、殺人、自殺、戦死など、病い・老い以外に
よるものである以上、遺伝子をどういじくっても人は不老不死にはならないよ。

839 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:49:59 ID:PXKZmmKJ0
>>823
そういう思考がカルト宗教じゃないの

すべての人の信条をコントロールしようとしてるんだから

840 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:00 ID:hFE4W3aN0
>>828
あそこまで突き抜けるのが最高だったなw
海外じゃ絶対に発売できないw

ちなみに本来は神に従うロウエンドでさえ、結局は(ry、という所も実に最高だった

841 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:01 ID:tfF0fEhJ0
>>809
ニュートンは錬金術の研究の方が、物理学の研究より多くの年月を費やしていたらしいな。別名最後の魔術師。

842 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:11 ID:7jOl32Jy0
宗教を信じるような輩は天国には行けないという。
神からの罠なのです。

843 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:15 ID:YUFOzcqs0
>>831
受験用世界史漫画参考書にも書かれていた気がする。
そういえばすっごくまずいな。

844 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:16 ID:ta6TIiSG0
そんなに言うならイランやサウジで走ってこいよ。

845 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:17 ID:VUyTOR180
>>15
ありがちな海外のドッキリ番組でやってくんないかな
「アイムホー」→いつもと感触が違う玄関マット→下を見る→「オーマイゴー!」

846 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:20 ID:nYcC96ct0
>>816
そもそも聖書の内容自体が時代によって違うしね。

>>821
世界を作った神は、その不完全な失敗ぶりに呆れて
別の世界を作りにどっか行っちゃいました・・・・・とさ

847 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:24 ID:FxR64otWO
ほんとにいるならドラゴンボールとか作れよ

848 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:33 ID:Jx49xsN30
>>747
死体とか肝試しに来たDQNに遭遇しそうで怖いよw

849 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:33 ID:WEVRRRh00
神?いたほうが便利だろ、否定する理由がない、よって存在する。

850 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:33 ID:yGOwQLCZ0
立場上いなきゃまずい人がいるんだろ

851 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:48 ID:AwdhHb+/0
神って、作り話だってじいちゃんから聞いたが・・・・

いるの?


852 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:50:50 ID:2f7g3xnb0
>>833
これコピペだよw

853 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:13 ID:mThbW71b0
神は悪魔の代名詞

854 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:14 ID:llEKCKyw0
>>15
偶像崇拝禁止なんだから、ものともしないだろ。

本来はな。

855 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:20 ID:q2UfbCXh0
God is in the TV〜♪

856 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:23 ID:d4E7Ru080
>>838
脳の記憶のバックアップが取れるようになれば
不老不死だと私は思う

857 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:25 ID:AMnt5vdr0

●オバマ大統領「はっきり言います」発言 世界の反応 (ウソ)

全米・カトリック協議会「不可知論はアメリカの思想ではない」

ドイツ・ケルン大聖堂声明「ニューヨークの酒場で、天路歴程を語る欺瞞について
             我々は六十年間、説教を続けてきた」
             
ブラジル・カトリック協議会声明「アメリカの欺瞞を隠すために、彼は饒舌家の道を
                選択したのだと思う。我々はリアリストでありたい」

ドイツ・ヘーゲル協会「彼を世界精神の具現者と見ている人などいません。日本も同じでしょ?」

チェコ・プラハ尼僧院「欺瞞を隠すためには、饒舌しかなかったのでしょうね、彼には。
           日本なら、政治家の小泉さんのような印象があります・・・」

フランス・ソルボンヌ大学助手「残念ながら、フランスも似たような状況だ。不信と悪徳が・・・」

アルゼンチン・農務省高官「この前、インドの駐在武官と話をしたが、さかんに日本を話題に
             していた。日本が21世紀を作るって。」

南ア・ヨハネスブルグ・路上生活者(白人)「神・は・い・な・い! 神・が・欲・し・い」

858 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:25 ID:zjyYxKNZ0
>>658

に、指輪盗られた。

859 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:29 ID:6WmUXqc1O
>>801
そのパラドクスを説いてるんだが・・・

860 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:51:39 ID:xl/3/+rH0
>>788
ご利益があるのが神様
だから座敷ワラ氏は妖怪というより神様
>>811
神様だと日本だと存在が軽すぎるから神様とは訳せなかったんだよ

でも結局他の言葉だとイミフなので神になった


861 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:02 ID:vRIAHAzI0
>>839
違います、宗教を否定する宗教がたとえあったとしてもそれは宗教ではありません。
なぜなら思考そのものが否定されないのと同じ理屈でそれは肯定されます

862 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:09 ID:LcA6mvCL0
まあ山の神とか箱根駅伝に現れてTVに映ってその存在を知らしめるしな。

863 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:12 ID:lciHD8HbO
トイレにはカミは必要

864 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:13 ID:G5f+peYl0
>>852
このスレにコピペするくらい価値のある文章だろうと思って読んだんだよ

865 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:18 ID:zAPiBR4S0
>>821
神が不完全だから人間ができたのかもよ。
仮に神が人間をつくたったとして、神が完全だという根拠はないわけだ。

866 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:21 ID:mZ1tN9fX0
>>851
お前の爺ちゃん神様だよ。でも、お前に神様だってこと知られたくなかったんだ

867 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:28 ID:DuzwjP5m0
神様はお金が大好き
お金持ちの望みなら何でも叶えてくれる

868 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:30 ID:NsB87Luz0
神は居るよ。個々人の認識力の問題かな?
でも、各人が認識している神は同じ神では無い。
それぞれが別の神を抱えている。

もちろん、神を認識出来ない人もいるだろう。
その人にとっては神は存在しない。

869 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:37 ID:it3DJ1Nq0
ひねくれた英国人らしいや。
俺的に今日一番のおもしろニュース

870 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:43 ID:I1ULQH0C0
資本主義社会では金が神といったのはマルクスだったかな。
物神崇拝っていうんだっけ。

金は神である → 金は存在する → 故に神は存在する。

まあ、この「金は神である。」の第一命題をいろいろいじくれば
いくらでも弁神論のバリエーションがつくれる。ヨハネ福音書の
命題である「言葉は神である」をあてはめるのが、まあ神の実在
論者と神の唯名論者の双方が妥協できるんじゃないの。
そうすれば、800台のバスに広告つけて走らせる必要も
なくなる。

871 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:44 ID:XMpadgCN0
>>860
超神とか真神とか神2.0とかって感じで訳を当てればよかったのにね

872 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:46 ID:AILQA+6W0
http://ime.nu/imagepot.net/view/123280513603.jpg

873 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:52:46 ID:tfF0fEhJ0
実は世界は巨大コンピューターの中のシミュレーションなのです。

874 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:05 ID:e0zMMwXtO
>>783
初鰹の方が歴史が深いとは……

875 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:12 ID:A6f0KxK+0
どうしようもない悲しみや怒りをぶつけるサンドバックとして神様信じてる
心の中でフルボッコにしても怒ったり泣いたり死んだりしないから超便利

876 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:24 ID:Iu1BqMGU0
>>873
なんというスター○ーシャン3

877 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:30 ID:dTcs6Zu/0
>>815
完璧でないから、愛おしい
寄り添わないと生きていけないから、温かい

むふっ

878 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:34 ID:hFE4W3aN0
>>831
>>843
まずいよなぁ……。
俺もそういうの昔見た気がするよ……。

まぁ、メガテンなんかでもイスラム系の天使や、果ては「カーバ神殿の中身」まで
出してくるぐらいだしなぁ……。

挙句の果てにはエロゲーなんかでも出てきたんだっけか?

879 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:45 ID:jgeblaVI0
「我、神仏を敬えど、これに頼らず」 宮本武蔵

880 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:53:49 ID:coLcybOm0
>>821
そうそう、そのいて欲しい神ってのは神の国の落ちこぼれの一人で
この宇宙はそいつが子供のころに図工の授業で作った失敗作なんだろう
今は押入れの中で忘れ去られている

とか考えてたな昔

881 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:08 ID:ohUBW/XJO
人がシリコンの脳を持った時、神と呼べるような存在になれるのかな


882 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:12 ID:Jx49xsN30
>>873
そのコンピュータはどこにあるの?

883 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:19 ID:uUKg8OOG0
>>782
>各聖書の底本は次のとおりです。
>「新共同訳」
>旧約聖書
>「ビブリア・ヘブライカ・シュトットガルテンシア」(ドイツ聖書協会)

http://ime.nu/www.bible.or.jp/vers_search/hanrei.html

比較するならこれと比べないとだめだろ
たぶんヘブライ語だけど

884 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:23 ID:d4E7Ru080
迷いや苦しみにぶつかった時、神に問うことはあるが
返ってくる答えはいつもこれだ

『自分で考えろ』

885 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:33 ID:Y3Ovq7aV0
>>852
コピペだからなんだっていうの?


886 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:42 ID:BJfQBaKA0
神は存在しないって?
誰が証明したんだ?(死

887 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:42 ID:4wjNJFrS0
インテリジェント・デザインについて知りたければ、
↓が参考になる。

1/4 この世の果て〜至上の時、私たちの遺伝子は羽化する
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=1152385
2/4 この世の果て〜至上の時、私たちの遺伝子は羽化する
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=1152386
3/4 この世の果て〜至上の時、私たちの遺伝子は羽化する
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=1152414
4/4 この世の果て〜至上の時、私たちの遺伝子は羽化する
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=1152416


注意:
 講演している人は話がうまいので、鵜呑みにしないこと

888 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:52 ID:nYcC96ct0
>>847
ドラゴンボールはナメック星の特産品です。

>>853
悪魔を単語通りに解釈すると、強い、心を揺さぶる者、ってとこだしな。

889 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:54:57 ID:L7JQ9DAl0
みんなこれをとりあえず見てくれ。
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5648062
キリスト教なんて信じなくなるから

890 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:02 ID:FgTx+oPKO
>>831
むしろ他の宗教の信者(ないし非・回教徒)にそれを強いるのこそ実は異常、
とたしか宮崎哲弥が言っていた。

891 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:06 ID:uIbQUOyk0
はじめに言葉ありき
とあるように言葉を使う限り神を求める心はなくならないと思う

892 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:09 ID:3s+Wp5wk0
お釈迦様は
神がいるかどうかなんてのは、
人の人生にとってどうでもいい
と弟子の質問に答えたんだよな

893 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:12 ID:C95rZ7fe0
>>856
いいや、それでも「老いる」ね。

894 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:16 ID:llEKCKyw0
>>873
赤い薬を飲めばわかるよ。
アンダーソン君。

895 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:24 ID:mZ1tN9fX0
>>880
グノーシス主義の考えがそんなんだったと思う

896 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:35 ID:5wBQGow60
どうせならバスの横っ腹に大きく「42」と書いておけばよかったのに。

897 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:34 ID:n1dMkD3Y0
神なんてものを創り出すからいけない。
ただの哲学として辞めておけばよかったものを・・。

あ、キリストもイスラムも哲学にもおよんでいないな。

898 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:42 ID:KEaaIsGEO
神なんていない。
宗教なんて大嘘。
だから神と宗教に依存してる皇室を廃止しろよ

899 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:44 ID:dTcs6Zu/0
>>860
>神様だと日本だと存在が軽すぎるから神様とは訳せなかったんだよ
ひどい理由だなぁ・・・

900 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:45 ID:fwgMufWT0
そこらへんにいるよ?

901 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:45 ID:72/cpkml0
>>702
欧米中東だと、聖典が決められているし、神学は発達しているし、
素人が語る余地がないぐらい、ガチガチに細かい論説がいっぱいある。

日本は、そんなこともないのでまあ、だれでもネタで話せる。
ここでのレスもたいがい1000年も前に出尽くしているような話。

902 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:55:50 ID:fMMZbt2o0
>>873
グレッグ・イーガン 乙。

903 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:13 ID:XMpadgCN0
>>896
イギリス人でも最近は知ってる人減ってるんじゃないのかな

904 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:15 ID:/HvJa8iJ0
これからは汎神論的な宗教が流行りそうな予感

905 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:21 ID:G5f+peYl0
>>832
で、きみの宗教によると神を信仰することに意味はあるのか?

906 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:28 ID:D7Zztpnc0
神とか、ふつういないだろう
でも絶対とは言えないよね

信じてそれで救われるなら、別にイイんじゃね?って感じ

個人的にはまったく全然信じてないけど

907 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:37 ID:ohUBW/XJO
>>878
天使ジブリールですね。わかります
キリスト教ではガブリエル

908 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:37 ID:/u8afumL0
髪はいない(36歳独身SEです)

909 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:39 ID:vRIAHAzI0
>>902
その名前どっかで聞いたな
小説だっけか

910 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:41 ID:3L2gErjf0
神はいないけど仏はいるよ

911 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:56:41 ID:2f7g3xnb0
>>885
コピペに読んで損するも何もないと思ってな

912 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:07 ID:DuzwjP5m0
神様はお金が大好き
だから信者に御布施させてお金を集める
お布施をしない信者には興味がないし幸せにもしてくれない

913 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:09 ID:Psr6RWL+0
>>88
パッとしない娘が、シリコンの胸を入れたとたん神扱いされるようになることはあるな。

914 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:32 ID:r1JOkLPw0
無神論も立派な宗教だ^ww^


915 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:36 ID:d4E7Ru080
>>893
時を経て経験をつむ事を老いると言うなら老いるかも知れない
それは定義次第
老いて死に至る事は無くなる

916 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:37 ID:XMpadgCN0
>>905
どうせ信仰するなら神でいいか。科学とか難しそうだし。

ってことだと思います

917 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:37 ID:CWvi74dS0
クソスレ梅大会実施中。おまいらのレスを求む!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232559406/l50x

918 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:45 ID:uUKg8OOG0
>>901
哲学の話題もそうだけどさ

欧米で二千年にわたって語りつくされたことを
「俺が考えた」みたいに言っちゃうのって若いときの通過儀礼なのかね

919 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:45 ID:e0zMMwXtO
>>793
イデア理論みてぇだな 


920 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:57:58 ID:v/6H7MXy0
ライチ! ナーウ ハハハハハハ
アーイアマーナンチクライスタッ
アーイアマーアナーケイスタッ
ドノワラウォーバラノハウトゥゲーリッ
アワナデストローイッ パッサーバイコーザイ
ワナビー アナーキー

921 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:07 ID:tfF0fEhJ0
キリスト教にとって、自然科学はとても都合の悪い事実が多かったらしいな。
ジガバチなんて、獲物の神経節を一撃するメカニズムの精巧さに驚嘆する一方、獲物を生きたまま幼虫の餌にする残酷さに困惑していたそうだ。

922 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:10 ID:hFE4W3aN0
>>887
> 講演している人は話がうまいので、鵜呑みにしないこと

リンク先見る気しないけど、きっと話はうまいんだろうなぁ

いかなる宗教を信仰するのも個々人の自由であるし、その意味においては宗教とは
素晴らしいものだと本気で思っているんだけど(というか俺も仏様に手を合わせたりするし)、でも、
ID説とかを科学っぽい振りしてバラまこうとしている連中には本気で虫唾が走るわ

923 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:15 ID:txGLvPac0
>809
これ話の内容の論理性はどうなってるの? ガン無視?

924 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:20 ID:8dv2OtUR0

5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 21:02:02 ID:7pUF+CY20
神が人間を創ったんじゃなくて人間が神を作ったんだよw

7 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 21:03:35 ID:+ODv9uhk0
神はもちろん信じる人の心の中にいる。
それすら居ないという無神論は、むしろ新宗教。


↑ この2レスで答え出てるじゃん
つーか、神ってなによ

925 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:25 ID:AMnt5vdr0
>>782

なんと、ネットとは、コワイ存在なのか

やはり、神が欲しい。規律と秩序ある世界を

926 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:30 ID:xl/3/+rH0
>>826
天地創造、神は六日目に人間作って午後は休んだ七日目は1日休んだ

だからイスラエルでは日曜では絶対に誰も働かないし土曜は半ドン
>>831
故司馬遼太郎先生の言葉を借りれば日本では神様なんて薬と一緒
効能があればありがたがられるけど、効能が切れれば捨てられる
その程度の存在



927 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:34 ID:74IgEI2zO
みんな!池田大作様を信じれば人生に勝利できるよヽ(´ー`)ノ

928 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:39 ID:fuLMTIaZ0
宗教って人を操るためのものだろ?
まあ、ともかく江原豚は早く死ねってことさ

929 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:44 ID:QcqUBo/60
「そんなことしちまったら、お天道様に申し訳ねーぜ」
「どうもキマリが悪りぃから、それはできねーな」

930 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:58:45 ID:G5f+peYl0
>>916
なるほど、納得した。

931 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:03 ID:2/OF8mOF0
じゃぁ俺は誰?

932 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:03 ID:nYcC96ct0
>>871
トランスフォーマー、ワタル、そろそろ反撃してもいいですか?

>>882
キャプテンフューチャーでは砂粒の中にも宇宙が存在している。

933 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:20 ID:WEVRRRh00
想像し得るものは存在し得る
そういう意味において
「神の存在」は個人的な問題だ。

934 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:28 ID:Ld+vK0/50
世界中で言われてる神がどれか一つでも本物なら宗教戦争なんてあり得ない
オバマが神の御加護をって言ってるのを聞いてアホだと思うわ

935 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:30 ID:Jx49xsN30
神様にお願いしても宝くじもロトも全然当たらないから神様なんて居ないよ!

936 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:30 ID:jgDy2xFN0
>>920
イン ザ ユーケー

937 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:36 ID:fsMZDZzM0
俺グノーシス派だからこの世には邪神しかないんだよね

938 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:41 ID:AwdhHb+/0
世界中に神様いるよね?

崇拝している対象とかさ。

そのほとんどは作り話で結論していいの?

それとも沢山の神様が存在しているの?

そのほとんどは、詐欺という判断は間違いなの?


939 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:41 ID:ohUBW/XJO
>>913
そっちのシリコンかよw


新約聖書で一番古いのはギリシャ語のもの


940 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:46 ID:2f7g3xnb0
>>923
ただのニュートンの逸話だって

941 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:50 ID:aGzPczNqO
多分じゃねーだろ(笑)

942 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:51 ID:KnERu0wd0
神とやらがいても
人間に何もしてくれねーだろwww

943 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:55 ID:C95rZ7fe0
>>915
いいや、バックアップ元が不完全なら老いるさ。
もちろん、この世に完全な場所なんざ存在しない。
ましてや永遠が相手だ。無理だよ。

944 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:55 ID:vRIAHAzI0
居ないと、断じている時点で神は存在しているのだ。
ただしそれは限りなく観念的な存在である

945 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:57 ID:x6DOrAj3O
創価はたぶん北朝鮮カルト宗教

というバスを広告に載せろよ

946 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:57 ID:JMb9YkZPO
神は人が書いた本にしかいない

947 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:58 ID:Z7i+7Dx50
素粒子単位で神が宿ってるんじゃないかな
いるいないというより神しかいないと思うな

948 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:00:13 ID:ltKSIE0zO
2ちゃんねるなんかやってると、神を信じる気になんて
なかなかならないもんだがね。

949 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:00:16 ID:OnunJw1E0
ん〜、日本人はやっぱり人間側に軸があるのな それでこそ日本人よ

950 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:00:18 ID:rwEhD1S/O
神はたぶん死んだ

951 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:00:34 ID:uUKg8OOG0
>>934
ゴッド云々なんて日本語の「おかげさまで」とたいしてかわらんよ

952 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:00:48 ID:+RBuMpJy0
>>905
特に無いよ。

なんで?

ただ、お墓参りには行くし、仏壇に手を合わせるし、初詣も行くよ。

953 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:00 ID:Ry5+H/q+0
>>860 貧乏神や疫病神は?

954 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:02 ID:yAyJ2yIO0
日本で特に信仰されている三大神

・阪神
 特に近畿地方で信仰されているらしい。日本では珍しく宗教紛争を起こす
 暴力事件で逮捕者を出したことも多々
・かみ
 真の塔最上階にいるゲームクリエイター。結構チェーンソーでバラバラにされてる
・うp神
 情報の神様。2ちゃんねるとかニコニコ動画とかで見られる

955 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:14 ID:e0zMMwXtO
>>802
実際に人間が人間であると認識したのは人間だ 
外的要素によって人間として作られたなら 
人間という概念を生み出す迄もなく人間であったはずだからな 


そもそも証明という概念からはずれてるがな

956 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:15 ID:cmnYQDRS0
さすが野蛮人の国イギリス

957 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:16 ID:XMpadgCN0
で、イスラム教とキリスト教はなんであんなに仲悪いの?

958 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:16 ID:cXrpE4VKO
金子絵の御立派様が…。

959 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:21 ID:3s+Wp5wk0
今日から俺は神さまだああ
と宣言して
救いを求める姉ちゃんたちと
バッコンバッコンやりまくる

960 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:31 ID:9JNsOb070
>>918
馬鹿。
自分でその考えに至るのと、ただ人から聞かされた話とでは
理解度が段違いだ。仕事でよくあるが、同じ「知っている」の
理解度が人によって恐ろしいほど違ってくるから、
そういう意味じゃ後者の方がかなり手に負えないぞ。

961 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:35 ID:QYaSyZgxO
海南にいただろ

962 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:37 ID:Wi2wQ1JM0
>>832
1なら神の神が神を作ったなら、神の神を作ったのは何?
2なら>>355の神が居ないんだとすると、最初の人間はどうやって生まれたんだ?という疑問は残らない。

ハイデカー?

963 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:39 ID:3fl3PSVf0
>ビール会社が「多分世界一うまい」とやって

なんかワラタw
たぶんっていいな

964 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:48 ID:hMK3Q6IO0
今この世界はとっくに神が見放した世界だと言えば信じるかもなw

965 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:46 ID:tfF0fEhJ0
ID理論について。
俺が巡回するつっこみサイト。

ttp://transact.seesaa.net/

966 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:50 ID:0066l0/B0
2ch風の広告だと
神はzipをうpしてくれる
とかそんな感じ?

>>902
イーガンだと塵理論で結局コンピュータなんか物理的に存在しなくても
意識は存在可能になっちまうような

967 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:55 ID:xe+r74ak0
いよーがいまいが、思考を押しつけなきゃ別にどうでもいいと思うが。
ことさら日本では。

968 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:01:58 ID:OZA/Y73j0
日本では問題無いだろうけど
向こうじゃモラルハザードだろ

969 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:03 ID:6JoE4fHG0
>「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」
カルトですね

970 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:05 ID:FpnyVytP0
神がいようがいなかろうが、どうでもいい。
ただ、無神論者は激しく差別されるのが欧米社会なので、
少しは改善してくれればいいな、とは思う。

971 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:10 ID:DuzwjP5m0
神様はお金も女も酒も必要とする
だって神様なんだもの

972 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:21 ID:RVkZkcFV0
141 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 13:23:51 ID:bBCj5RdP0
今日さぁ、キリストにお前オナニーすんの?って聞いたんだよ。
そしたらなんて答えたと思う?「イエス」だってよwww
やかましいわwww

142 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 13:28:35 ID:LyUG5OYd0
OH!!自慰ざす!!

973 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:23 ID:zjyYxKNZ0
多分、背油がたっぷりまとわりついた
とろけるチャーシューに負ける様な輩だと思う。神は。

974 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:30 ID:Y3Ovq7aV0
だれも日本神話を出さないところが、GHQによる洗脳が効いているよなwwww
天皇を現人神とすれば、間違いなく、日本は神の国なのに!

聖書? 毎晩読んでたけど・・・日本人にとっては隣人愛なんて当然だった。(八紘一宇の思想)


975 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:33 ID:mZ1tN9fX0
隣人が俺の認識にすぎないと思うのはあまりに寂しいから、俺は他者存在を信じている
神様を信じてる人も、似たようなもんなのかな

976 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:35 ID:JMb9YkZPO
神は人が造った創造物にしかいない
神は人が崇めた対象にしかいない
神は人が生まれる前の世界にいた証拠は皆無

977 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:37 ID:xl/3/+rH0
オマイらどうせ
旧約聖書と新約聖書の違いすらろくにしらないんだろww


978 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:40 ID:lsaoz8VDO
キリストとか人類史上最大の詐欺師であり虐殺者。こいつのせいでどんだけの人間が殺されたことか。

979 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:49 ID:ohUBW/XJO
>>957
イスラム側はイエスはただの預言者扱いするし
キリスト側はマホメットをインチキ預言者扱いするから

980 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:50 ID:2i2ZA51M0
ダヴィンチコードとかがヒットするのも、
信仰のある国にとっては衝撃的な内容だからだろ。
もともと信じてないニホンジンにとっては退屈な話だけど。

981 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:51 ID:/u8afumL0
誰かが、これは「イスラムへのメッセージだ」ってデマ流したら
困るだろうな。イギリス。


982 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:51 ID:dTcs6Zu/0
>>918
それは、
「いつの誰によってでも考えうること」だということでしかないんでねーの。
俺が考えたと思った人は常識人だった、でいいじゃん。
別にばかにすることでもない。

983 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:09 ID:hFE4W3aN0
>>970
エリュシオン〜永遠のサンクチュアリ〜
での「なんと! 君は無心論者なのかね!」
は秀逸だった

984 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:10 ID:7dGlHSe30
俺の場合、いたらいいねって所だな
いたとしても>>14と同じだけど

985 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:20 ID:fsMZDZzM0
>>977
そういう場合は「自分は物知りで誰かに教えたくて仕方ない」と書くんだ。

986 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:21 ID:rsxOs6Jc0
神がいるとするならそれは地球だ
なのにお前らと来たらどっかの詐欺師のおっさんばかり信じやがって


987 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:22 ID:MR7otcNX0
多分も何も、はなから居るわけねーだろ。
神話なんて昔の人が創った御伽噺に過ぎん。

988 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:23 ID:uUKg8OOG0
>>960
自分の考えなんて浅くてどうしようもないよ
そのことを知らない、「無知の知」がないほうが馬鹿

989 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:26 ID:fMMZbt2o0
>>953
厄神とか忌神だな 人間不利益しか与えない神も また神なんだよ 日本じゃ。
だから祀って少しでも被害減らそうとしたんだろ

990 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:26 ID:G5f+peYl0
>>938
その昔、秩序の概念が無い時代に平和で幸せな世界を作ろうとした人が自分の正義感によって嘘をついたんだと信じたい
詐欺師や精神病患者などではなかったと信じたい

もしほんとに神がいないのならな

991 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:33 ID:72/cpkml0
>>918

日本人にとっては、よその国の話だから、まあいいんじゃないとの思うけど。

ただ、古事記も読まずに神道を語り、仏典も読まずに仏教を語るのは、
日本人としていかがなものかとは思う。

992 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:49 ID:XMpadgCN0
>>918
欧米の2000年の無駄ぶりがひどいな

そもそもヨーロッパは800年ぐらい無駄にしてるし
アメリカも400年ぐらいしかたってない

993 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:53 ID:tfF0fEhJ0
>>980
舞台になったフランスでは鼻で笑われているよ。

994 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:03:53 ID:xcjrk+Sg0
今俺の隣で寝てるよ

995 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:00 ID:YUFOzcqs0
>>977
旧約はおもしろかったので全部読んだけど、新約は
つまんなかったのでヨハネの黙示録だけ読みました。

996 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:01 ID:v/6H7MXy0
>>1000は多分俺

997 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:03 ID:jgeblaVI0
僕は“天照大御神=卑弥呼説”をとる。新井白石の「神は人なり」の立場だ。
西洋だと、エウヘメリズムともいう。

998 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:05 ID:WEVRRRh00
日本人の悟性には「空」の世界観が合うな
ジャパニーズ・クールだ

999 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:08 ID:w+3OJ7ulO
神を信じない俺ってかっこいい?みたいな感じかw

敬虔な心を持ってる方が、豊かな人生を送れると思う

1000 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:04:13 ID:hnBCCrYt0
集団には教義と主義が必要だが奇跡に頼る奴は屑だ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

224 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【毒ギョーザ】省政府が横流し斡旋 「天洋食品は被害者。日本人が犯人」 中国当局の報道を信じ、新たな中毒発生[01/24] [東アジアnews+]
【ゲンダイ】最低最悪コンビ“とんねるず”★4 [芸スポ速報+]
【山田太一脚本】木曜劇場・ありふれた奇跡5 [テレビドラマ]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)