レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か★2
- 1 :ネットナンパ師φ ★:2009/01/19(月) 12:36:34
ID:???0
- 国際銀行戦略及び通貨コンサルの専門企業であるカナダのBankIntroductions.com社は、
「通貨『アメロ(amero)』がここ10年以内に北米通貨となるかも知れない」と顧客にアドバイ
スしている。「アメロ導入でメキシコ経済は拡大し、米国への出稼ぎメキシコ移民は減少す
るであろう」(抜粋意訳) http://ime.nu/www.baltische-rundschau.eu/?p=4452
通貨アメロは、NAFTAの内の三ヶ国で導入される通貨だが、まだ法定通貨ではない。現在
まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
(抜粋意訳) http://ime.nu/narcosphere.narconews.com/notebook/marc-van-riper/2009/01/view-amero-proposed-currency
Herb Grubel氏は、「アメリカの主権は完全に転覆し、統一世界政府と通貨アメロへと移行
する」と主張した。世界経済がメルトダウンする中、この件は大変話題となっている。(抜粋意訳)
http://ime.nu/www.sovereignsociety.com/2009Archives1stHalf/011409ConspiracyTheoriesKeptonHold/tabid/5152/Default.aspx
通貨アメロの硬貨写真? http://ime.nu/www.sovereignsociety.com/portals/0/aletter/aletter_011409_image2.jpg
<通貨アメロ関連スレ>
【コラム】「北米共通通貨=アメロ」導入というオバマの隠し玉:原田武夫 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227832779/
▲☆▲ アメロ 計画によるドル大暴落説 2 amero http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231143376/
【USD】 アメロ導入により廃貨に 【紙屑】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229801111/l50
新通貨AMERO登場★ドル暴落!! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226760933/
Amero誕生 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228341886/
★1(1/19 09:29) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232324992/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:49
ID:VDQiCmI00
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`:
:-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /:
: | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: :
:|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::}
{:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!?
ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /:
i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_
,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:55
ID:tElUbzIN0
- l: : : : : : :.>: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.丶、 ゝ
l.: : : : :<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ヽ
マ l: : : : :,:': /: : : : : : : :| : :!: : : : : . . . . . : : ハ「´
. ': : : /: :,' : : i: : : :l : l: : l: .| i '.,
ジ ',: / : ,: : : :l: : : :l: . l ! ! l i l ',
V:
: :i : : : l: : : :l ハ ハ ! l ノ ハ i
で i: : : l : : : l l_ム-=ニ
ト、.! l. レ!斗‐升、i l
i: : : l: . :! ´l/: : V: :_:ヽ,人l /:,レ':_:
lハ ! ;
っ l: : : l: l l :r'て迅リヽ: : レ': : :'卞カテ、 ! リ
i:
: : :l: l l:  ̄ :. `¨´ j_ノ
. !? i : : : l: i l ´ ´ ´
' ` ` i/|
i: : : : l: i l. 、_ 、__,. / .!
. i:
: : : :l: '. l. V / ./ !
i : : : : l ト、
!\ ヽ_ノ /l /|
. ; : : : : :l l::ヽ !: 丶、 ー ,.イ ! / !
.
,'.: : : : :.l !:|::\!: : : : :>. - ':::‐-、 j/ !
/ : : : : : l
!l::::::::::`i: : : : |::::::::ノ| '.
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:37:56
ID:OQmP+SYg0
- ムーの読みすぎ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:21
ID:jF02W8hO0
- アメロ(笑)
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:00
ID:EXtNqV/v0
- 一言で言うと、価値が下がったドルのフルモデルチェンジだろ?
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:10
ID:oVA3ePi50
- でも、カナダとアメリカとメキシコが組んだら最強じゃない?
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:20
ID:RlPhXA7LO
- アメ〜マ!
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:38
ID:duwO5auI0
- ニャロメにしてくれ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:45
ID:HvdaXcd/0
- ちょっくら、アメロ預金してくる(AA略
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:49
ID:kb7pdx0XO
- 円アメロ為替レート
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:50
ID:XYcitq230
- まあ、XPに代わってVISTAを出すようなもんじゃね?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:06
ID:IDGeRfj+0
- amero
ame rica
me xico
roは何だよ。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:07
ID:dzdH2TOW0
- 1アメロは何ドルになるの
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:10
ID:/7iFmqcu0
- 脳に湧いてんじゃね?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:12
ID:ovA9G5lzO
- これマジでやんの?
日本破産決定
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:19
ID:Vkw9i9ZH0
- ア〜メマ!
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:31
ID:mW76vMkq0
- この単語を得意気に出す奴はちょっと恥ずかしいな。
陰謀論にはまりやすいタイプってアピールになってる。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:35
ID:zaHRg35Q0
- 「USジンバブエドル」っつーのはどうだ?最強っぽいじゃん?
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:48
ID:eMjZwoSSO
- ユーロに対抗してアメロか
しばらく気付かんかった
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:52
ID:zXFFIYDf0
- 【国際】ドイツ政府、国連に安保理に並ぶ世界経済のルールを作る「世界経済理事会」を設置する構想→日本に共同提案を打診へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231924627/
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:00
ID:mE70mt7C0
- これショッカー(またはゲルショッカー)のマークじゃないの??
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:18
ID:wwiH90DfO
- 日本も混ぜろ!
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:59
ID:x/06+TUFO
- アメロ行きま〜す!!
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:04
ID:IEAj5B0L0
- そういえば今日はエイプリルフールか。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:09
ID:xT0xYNgp0
- >>22
だなw
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:28
ID:oVA3ePi50
- 今までの米ドルはどうなる?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:34
ID:drf0bWzbO
- 米国国債の方に空母機動部隊と戦略原潜と核兵器にハワイの領有権も付けといてくれたら納得する
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:56
ID:0+j0+X7Y0
- ショッカーwww
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:12
ID:wsltUM310
- イミフ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:12
ID:UPJqUPwc0
■ 医学部定員の50%増員が必要
医師不足問題を解決する最善の策は何でしょうか。
筆者は、この問題の抜本的解決は医師の増員しかなく、
他の施策は補助的な役割を果たすに過ぎないと考えています。
ちなみに、現在と比較してピーク時(2018−2025年)
には医学生が2.4万人増えますから、
現在の医学生一人あたりの交付金の平均788万円を当てはめれば、
医師養成のための公的負担は約1800億円になります。
http://ime.nu/ryumurakami.jmm.co.jp/medical/report09.html
なんだたった1800億で医師不足解決ジャン
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:32
ID:YH9FTe2j0
- アメロ〜アメロ〜ふりむかないーでー
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:07
ID:XmB7vHHNP
- ブサヨが調子に乗ってアジアも通貨統一すべきとか言い出さなきゃいいが
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:28
ID:YG2wu6AO0
- World New Order。
増えすぎたゴイム共は10億にする。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:43
ID:B6/NjC9h0
- >>13
ユ〜ロのロだよ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:45
ID:tBZLXfU80
- 雨露逝きまーーーーす
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:03
ID:cFuTHmZ4O
- 日本脂肪確定
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:20
ID:XKiUHswb0
- スイーツ(笑)
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:24
ID:Juwtciqx0
- ア〆口
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:26
ID:LZEipC+n0
- >>33
シナとかチョンとかな…
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:57
ID:serK7YspO
- 一億ジンバブエアメロ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:00
ID:tOb17bZX0
- ドル建て米国債大量保持国死亡の巻き
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:19
ID:+wrxpKZsO
- ショッカーが世界征服w
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:24
ID:mFXl6SSX0
- ロシアのロかと思った
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:24
ID:oSeEHVd90
- サブプライムに続いて借金を他国に払わせる計画ですね
ユダヤ−アングロサクソン合州国は凄い
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:30
ID:Rq0W6TRk0
- 日本ではアニメロがでたw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:31
ID:zffT+H//0
- >>1
俺のアレをアメロよ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:35
ID:Hx0FsxSv0
- ちょ、USAじゃなくなってUNAになってるやんwwww
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:07
ID:7vpxFojUO
- 日本もペリカを導入すべき
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:17
ID:VNZxq69n0
- 1アメロ=0.001USj
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:24
ID:hWix1CZ8O
- 1アメロ=1兆ジンバブエ$
- 52 :愛国立身社帝国親衛隊:2009/01/19(月) 12:47:30
ID:p/p0iNSC0
- これに対抗して円とウォンを合体させるなんてならないだろうな・・・。
やられたらひとたまりもない。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:37
ID:WuoALLmS0
- 中国、日本、韓国でもトクアロを作らないとな
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:08
ID:YG2wu6AO0
- これやられたら米軍基地と財務省焼き討ちされるだろ国民にwww
いよいよ米軍と一戦交えるときが来るか・・・
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:10
ID:6PMhEP4e0
ユーロの仮名称がECU(エキュー)だったんだよな
どうせこれも変わるだろw
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:28
ID:H1A3vGri0
> 統一世界政府と
>>1は余計なたった一言で記事が見事にSF小説と化す好例だなw
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:49
ID:CPRJz+/Y0
- ユーロ
アメロ
アジロ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:49:05
ID:1ClX/BGqO
- これはFXやってる人は全員脂肪って事ですね
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:00
ID:tOb17bZX0
- 日本死亡の危機
大量のドル資産が紙くずに
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:02
ID:Iq8qm4at0
- 今日の粉雪スレはここですか?
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:12
ID:DdgZDBhc0
- 日本はロシア中国と組めばいいよ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:16
ID:+u00n+SZ0
- アメ口(こう)って蔑称じゃね?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:39
ID:xSa0tVVr0
- 被害受けるのなんて印刷レベルの低い通貨価値がガンガン下がる=ペソが被害国になるんだろうし
どうせなら世界統一通貨とか作ったらどうなん?
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:57
ID:YG2wu6AO0
- 額な国際貿易商品である石油の大産地であるイランでドルが貿易決済用に使われなくなり、
ユーロへの完全な移行が起きると、世界通貨としての米国ドルの地位が大きく下落し、ドル体制は崩壊ということに繋がりかねません。
・・・・・・
これからの米国ドルの行方をシュミレーションすると、次のようになります。
Step1)
米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、
すでに準備してある新ドル(ブルーノート)を発行。新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。
Step2)新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、
デフォルト(国家破産)状態となる
これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と読んでいるのものの実態で、
これまで数年あるいは数十年かけて準備されて来ました。
クラッシュプログラムワロス
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:51:09
ID:sDBLU6mpO
- これって世界最強通貨が円になるんじゃね?w
この前まで超低金利で110円代ってのも奇跡だったけど
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:51:40
ID:Gqw/EMhh0
- ヨーロッパとも一体になって「アメロッパ」にすればいい。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:31
ID:RDvGDTq70
- 統一世界政府とかw
ブリタニア帝国をリアルでやるつもりなのか
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:33
ID:mE70mt7C0
- 悪の秘密結社は既にアメリカの先を行っていたんだな。
http://ime.nu/images.google.com/images?q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC+%E9%A6%96%E9%A0%98&ndsp=20&um=1&hl=ja&lr=&safe=off&sa=N&imgsz=small|medium|large|xlarge
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:36
ID:cPK+jvjX0
- やっぱり来たか。。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:39
ID:oBxKkj6L0
- まあどうせ回収出来ない金なんだからどうでもいいじゃん
この長期的な出血は大戦の賠償金みたいなもんだろ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:49
ID:6PMhEP4e0
- >>66
語呂が不謹慎なので「ヨーロカ」で
幼炉化 ハァハァ
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:58
ID:Xq0ChxvX0
- 壮大な詐欺の臭いがするw
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:53:16
ID:z2Qb4dKL0
- >>52
チョンは為替マジックに依存しまくりだから統合したら自滅しちゃうよ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:53:16
ID:dwVJ+5P80
- 韓国も加わるニダ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:54:06
ID:KbemsREy0
- テックス・マーズによれば、このCFR文書は次のように提案していると言う。
(1)アメロ、と称する新しい通貨がドルに取って代る。
(2)メキシコ、米国、カナダの国境は消える。
(3)北米議会が形成される。(4)北米裁判所が設立される。
(5)北米行政府が創立される。首都は、メキシコシティ、またはトロント。
(6)一億六百万のメキシコ市民は、米国に自由に出入り出来る。
(7)米国憲法権利章典は廃棄され、北米権利宣言が作られる。
(8)メキシコの一億人の市民と、米国内の二千万人のメキシコ人は、
米国人と同等の権利を与えられる。
(9)メキシコ人労働者は優先的な労働権を与えられる。
(10)メキシコ、米国、カナダの経済は、完全に統合される。
(11)米国の五十の州は解体される。旧米国は、十の地域に分割される。
(12)スペイン語と英語は共に北米共同体の公用語と成る。
(13)北米連合はヨーロッパ連合、アジア連合と提携する。
テックス・マーズは、こんなものに賛成する米国大統領、米国議員などは、
米国に対する国家反逆罪の犯罪人として告発され、裁かれねばならない、と言う。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:54:36
ID:YG2wu6AO0
- 外貨準備高である米国債が紙くずになり年金財政破綻で財務省炎上確定か!?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:54:39
ID:Gqw/EMhh0
- これでアメリカ経済の負担がさらに増えたら、
アジア東部の島国が債券を奉仕活動で買って
被害を肩代わりするんですね
わかります
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:54:41
ID:YotOFAJi0
- >秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
で
>だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
なんだよその急展開。
実際やるのならこんな中途半端に情報漏れたりというか流したりしないんじゃね。
イスラエルやネットに蔓延るなんだか情報通な陰謀論者さん達をみる限り、
そんなことになる前に何か一波乱あるんだろうな。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:54:47
ID:6HuWphQ50
- 前990
世界の金は42000トンしかありません。現在の相場2500円/gでも、全部合わせて105兆円程度であり、日本のGDPの20%以下です。
ちなみにゆうちょは220兆円ほどあります。
なお、現在日本にある金は、推定埋蔵量まで含めたすべての地上の金の16%です。
ttp://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press215.html
まあ、実際100兆円も買いに走ったらそれなりに金価格が上がり円が下がるだろうから、
その程度の円で完全に買い占めるのは無理だろうがね。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:55:04
ID:TQR3xzyY0
- ヤメロ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:55:22
ID:dmwgGjReO
- 中国・韓国・日本でアジロをつくるべきニダ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:55:47
ID:UvK9q5Wq0
- EUが長年かけて誕生して いまだに問題が多い
アメリカだからって そううまくいくか?
信用がなくなってるアメリカにみんなが同調するのか・・・
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:55:49
ID:G3aYW/lJP
- 円は円のままでいいんじゃね?
三すくみの二方がゲームから抜けたら
ゲーム自体成り立ってないわけで
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:55:55
ID:6PMhEP4e0
- >>73
アメリカでサムスンの液晶が売れるのって「安いから」だけだもんなw
日本製<韓国製 らしい、売れ行きは
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:56:04
ID:yBoSi8wL0
- これ前から噂になってたやつだよね?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:56:08
ID:Pian3X720
- 日本は、新通貨ゼニーに変わります。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:56:50
ID:FJQ4zCvk0
- どーせなら環太平洋地域統合通貨で円も入れてくれ。
まさしく世界最強通貨の誕生になるぞ。
オーストラリアやニュージーランドもそのうち入れちゃえ。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:56:52
ID:FBI8rD2w0
- 大東亜共栄圏の理念は正したかったということだよな
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:56:59
ID:3hzQgUpu0
- アカシックレコードってHPでこのことは以前にかかれて棚。
ttp://www.akashic-record.com/y2008/usdslf.html#02
ドルをばら撒いてデノミを実施⇒アメリカウマーだそうです。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:06
ID:tOb17bZX0
- 一生懸命働いて貯めた日本の資産が紙くずに
ジャイアンは好きな様にルール変更できるから良いね
日本も円辞めれば800兆円の借金はなくなります
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:15
ID:qee0NUkO0
- 金本位制にしろよ。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:40
ID:WuoALLmS0
- そろそろドル→アメロ優先交換券とやらの噂が出て来て、アメリカで詐欺が大発生するな
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:44
ID:Hx0FsxSv0
- >>53
しねよおまえ日本混ぜんな
勝手に
チャンコロとかチョンコロつくってろよ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:47
ID:69c3YW+30
- 崩壊寸前の国が新通貨にしたところで、インフレになるのがオチじゃないか。」
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:57:56
ID:ABgkxUo90
- ニューコンチネント合衆国の誕生か
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:06
ID:6PMhEP4e0
- >>87
特アは禁止な
自分が使うことになっても日本のものなら偽造するはずだから
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:11
ID:Ux2kRtrK0
- アメロ 逝きま〜す
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:16
ID:FBI8rD2w0
- >>84
デザインがいいからだそうだぞ。メカなんか分からん国民だから。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:23
ID:YotOFAJi0
- アフロ!アフロ!アフロ!
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:26
ID:vGgNBpVc0
- 韓国、北朝鮮、ジンバブエ共通通貨、ダメロ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:44
ID:6HuWphQ50
- >>75
このスレには
「アメリカは中国を優先し日本を叩く」という陰謀論者が多いが、
アメリカには「FRBはメキシコを優先しアメリカ人を叩く」という陰謀論者がいるのか。
まあ、両方とも仕事を安い値段で取られて不法滞在者に反感を持っているという点が共通しているかw
>>90
陰謀論通りだとすると、アメリカ人は日本の10〜100倍くらいの資産を紙くずにするという意味ですが……
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:58
ID:fJ7YVmH40
- じゃあ日本も円をやめて新通貨エロだな
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:04
ID:kB3naRqI0
- >>1
http://ime.nu/hwm5.gyao.ne.jp/fen/sound/gundam/amuro09.mp3
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:08
ID:Z1vAPrrK0
- 前スレによるとロはロスチャイルドらしいぞ!
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:13
ID:zaHRg35Q0
- Herb Grubel氏は、「アメリカの主権は完全に転覆し、統一世界政府と通貨アメロへと移行
する」と主張した。世界経済がメルトダウンする中、この件は大変話題となっている。(抜粋意訳)
ショッカー本部 ←アメロ発行権独占
|
「−−−−−-−−−−+−−−−−−−−−−
| | |
ショッカー・極東支部 ショッカー・ヨーロッパ支部 統一世界政府
| | |
日本政府など イギリス政府など 怪人オバマ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:30
ID:PkTFrya90
- 要するにどうなるの?
遠雷人教えて
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:32
ID:egX2iiqHO
- アメリカってなんでそうなの。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:33
ID:KbemsREy0
- テックス・マーズ主宰「パワー・オブ・プロフェシー」、2006年8月号。
「アメリカの殺害(The Murder of America)」
http://ime.nu/texemarrs.com/082006/murder_of_america.htm
テックス・マーズは、前出記事の中で、
「Building a North American Community」(北米共同体の構築)
と言う、米CFR(外交問題評議会)の文書(2005年)を問題としている。
このCFRの文書は、2010年までに、米国、メキシコ、カナダの三国による
北米共同体を構築するよう提案する。民主党のヒラリー・クリントンが実行
すべき、主要任務の一つと成るであろう。
テックス・マーズは、米国上下両院の議員の中で、CFRの方針に、
敢えて反対出来る者は一人も居ないか、仮に居たとしても、きわめて
僅かであろうと言う。
この動きは、もちろん、ニュー・ワールド・オーダー=世界政府=世界国家
実現への重大な一歩である。
テックス・マーズは、この「北米共同体」の構築は、米国と言う国家を
殺害することを意味すると述べている。これはその通りである。
つまり、米国憲法をそれによって、あっさり、廃棄出来るわけである。
修正第一条から第十条までの、通称、権利章典も、自動的に廃棄される。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:38
ID:YG2wu6AO0
- 湯田屋さんはかしこいのう
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:59:41
ID:FJQ4zCvk0
- >>81
いや、大陸通貨で中国・韓国・ロシアで新通貨作ってください。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:00:01
ID:Cr/jlVnQ0
- ガセでしょ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:00:13
ID:WlCO7gJT0
- アメロブラストーマ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:00:17
ID:z2Qb4dKL0
- >>84
赤字覚悟で売って競合潰してからパイを頂くってのはセオリーなんだけど
あの国の場合、売ってる製品の中に日本製品が入ってるという斜め上っぷりw
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:00:38
ID:VBR8qTRx0
- >>79
本当かな。
確か日本の持分の大部分はアメリカ連銀の地下金庫に保管されていて、
日本の主権が及ばないという話は聞いたことがある。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:01:05
ID:Sk5D1xR70
- >>75
アメリカを日本に
メキシコを朝鮮在日に
置き換えて読むと、怖いな。てか日本はもうそういう状況だよな
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:01:15
ID:NW3YbbHx0
- 通貨アメロは、NAFTAの内の三ヶ国で導入される通貨だが、まだ法定通貨ではない。現在
まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
どんだけ根拠があるんってんだwww
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:01:30
ID:IJH6sTfeO
- >>14
1アメロ=1京ドルぐらいじゃね?
ゴールド買いあさってるよ。アメリカは。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:01:34
ID:QVOdgmv80
- 核保有国には手を出せないから何でも有りなんだよね。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:01:34
ID:yC33NHKZ0
- 統一世界政府とか胡散臭すぎる
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:09
ID:XN4xTn3J0
- 名前はドルとセントでいいだろwwww
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:15
ID:KbemsREy0
- ロンドンエコノミストに
「世界通貨の実現へ、準備完了した……」
"Get Ready FOR a World
Currency"
と言う論説が取り上げられている。
この論文、曰く。
「アメリカ人、日本人、ヨーロッパ人、そしてその他の多くの金持ち国の人々、
そして更に若干の比較的貧しい国の人々は、同一の通貨で買い物をする
であろう。その価値はドル、円、ドイツマルクなどでは表記されないであろう。
それは、フェニックス、で計算される。フェニックスは、今日の通貨よりも
便利なので、企業や消費者に好まれるであろう。……」
この論文の筆者は、ドルが、この十年、ローラーコースターのように上昇と
下降を繰り返したと述べている。いずれドルは崩壊するであろう≠ニも。
しかし、解決法は用意されていると。
つまり、世界通貨フェニックスの登場である。
前出論文は、三十年以内に世界通貨は登場すると予想した。
一九八八年から三十年、と言うことは、二〇一八年である。
つまり、あと十年余。
ところで、古代のエジプト人、フェニキア人によれば、
フェニックスに象徴されるものは、ルシファーだという。
ルシファー!!
そしてフェニックスはまた、あの、ピラミッドの頂点に輝く、
万物を監視する目と結び付けられるのだ。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:21
ID:FJQ4zCvk0
- >>96
特アは太平洋と接してないので環太平洋地域じゃありません。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:24
ID:tOb17bZX0
- 米軍は追い出すべき
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:28
ID:EdpNEl8/O
- 無造作に札を刷るからバブルになるんだよ
金本位体制に戻して紙幣価値を安定させろ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:36
ID:sGfrPwV30
- アイダホのベテランと、メキシコのベテラン、キューバの生情報だけで、
よくもまぁ、これだけ、アホな捏造記事をオーストラリアから発信したな、ニューズよ。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:57
ID:NrjGW0WuO
- >>104
面白いとでも思ってるのか?お前。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:03:06
ID:I27r8Y4/0
- こんなのやったら円暴騰の予感
- 128 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
:2009/01/19(月) 13:03:20 ID:Pk5A/RE/O
- アメリカがドルを以外の通貨に移行する可能性って大昔から言ってたよな
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:03:44
ID:pAsqMyg10
- この島国20年後の通貨、ジャパメロか人民元どっちになるんかな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:10
ID:P6fMZIbx0
- >カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない
>だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう
いきなり合衆国がメキシコとカナダを併合するのかな
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:17
ID:HV0eOUaE0
- EU統合でユーロ
北米連合でアメロ
その次は東アジア連合で通貨統合の予定
ロスチャイルドが決めたからそうなるよ
まず東アジアで戦争させてみんなが平和を欲しがったところで
東アジア連合を成立させる仕組み
EU成立のパターンと一緒
日本に移民政策させてるのもその為の布石
そうやって民族国家を潰していって
世界人間牧場の支配を磐石にするのが
ロスチャイルドの戦略
9条を無くそうとしてるのも東アジア連合を作るための戦争へのプロセスなんだよ
ロスチャイルドの悪知恵
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:36
ID:UvK9q5Wq0
- アメリカは 世界から物を買ってるから まだ 相手にされてる
インフレが進めば アメリカ国内は成り立たない
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:37
ID:J8ahnOEL0
- ユーロ
アメロときたら、
日本はニトロ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:51
ID:8Nqv0fsJ0
- 日本はEUであるところのイギリスの位置みたく、
世界を3つに分けた場合のアジア共通通貨には入らなくてもいいのでは。
新通貨っていっても、貨幣や紙幣じゃないんだよね?
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:57
ID:GeLIeGEX0
- \?$にしようぜ!
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:05:16
ID:xnUmgGhAO
- ドル神話もおわったな
大暴落じゃね?
半値以下で新紙幣と交換とか
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:05:26
ID:Gqw/EMhh0
- >>119
のIDが日本国の準国営放送
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:05:40
ID:J/0HkMp80
- 日本もいれてもらえ
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:05:48
ID:DCB+7M0D0
- とうとう円天の時代が来るか
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:06:25
ID:pAsqMyg10
- つうか、これ陰謀論者が前からよく言ってたよね
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:06:34
ID:KGfzDTur0
- アメロ行きま〜す!
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:06:39
ID:VuX2qgsLO
- こんな状況で出来るわけねーだろ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:06:53
ID:M0NQM1kg0
- アメ、アメ、アメ、アメロ!
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:01
ID:BmuwkgLR0
- 覚えているかい 少年の日のことを
暖かい温もりの 中で目覚めた朝を
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:08
ID:69c3YW+30
- 普通に考えると、ドル暴落で経済活動出来なくなるから無理だな。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:13
ID:ooJjJHL0O
- 日本は中国と韓国で 通貨を統一します
エヴァンゲンウォンです
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:20
ID:S95gYbGFO
- またユダヤ資本の陰謀か
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:26
ID:tQhckHiJO
- 一緒になるなら北鮮と墨国どっちがいいと思う?
この点だけは米がうらやましいぜ。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:35
ID:6HuWphQ50
- >>114
金は大マジでそれしかないし、普通に市場で買える。
日本の16%ってのも1/10くらいは夢の島に埋まってらい。
他も各地のゴミ捨て場の中か、お前の使ってるPCだか携帯だかの中だ。
すぐ使える金は日銀が自分で持ってる。
あと聞いた話は米国債だろ。大口は帳簿方式だからそもそも券が存在しない。
日本国債もそんなもの。あと各国ともその国の債券はその国の主権管理下だ。
日本国債も同じ。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:35
ID:zPPaOCUc0
- オモローッ!
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:38
ID:v2J6AWtW0
- 通貨統一なんて統一する国家間の通貨の動きが完全にシンクロしてからじゃないと大混乱起こすぞ。
デマだろう。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:45
ID:z2Qb4dKL0
- >>121
フェニックスw
未来予想図
客「ハンバーガー一個下さい」
店員「かしこまりました。ハンバーガーお一つで1フェニックス(笑)になります」
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:07:46
ID:YCZXN+bQ0
>>1
キャップ剥奪
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:08:10
ID:FJQ4zCvk0
- >>138
日本が入れてくれといったらアメリカに拒否する理由はないだろうな。
韓国が入れてくれといったらものすごい反対が起こるだろうけどw
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:08:15
ID:cFuTHmZ4O
- >>136
ドル崩壊は日本の脂肪を意味する
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:08:32
ID:4a3sWPXV0
- アメロでハメてガメろ!ってことだよな
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:08:46
ID:CRpkOqYQO
- いよいよ円天の時代か。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:02
ID:UhCo9Rcp0
- アメ路にして負債を帳消しにする気か
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:31
ID:KbemsREy0
- 東京新聞、平成二十年一月十七日夕刊。ここに、浜矩子
(同志社大学教授)と言う学者の、気の利いた論説がある。
その要点は、現在進行中の世界経済危機は、1929年でもない、
1987年でもない。それはもっと深刻である。その行き着く先は、
世界単一中央銀行、世界単一中央通貨の出現ではないかと。
たまには、日本のマスコミも、多少はまともな意見を掲載する。
ジョン・コールマン博士は、1970年代、1980年代からニューズレター、
そして古典的著作「三百人委員会」、「凶事の予兆」などの中で、
イルミナティ世界権力の目標は、世界国家、世界軍、世界警察、
世界通貨、世界宗教……の実現である、と繰り返し力説して来た。
デーヴィッド・アイクも、イルミナティの主要アジェンダの一つが、
世界通貨の実現であると警告している。
まさしくミルトン・フリードマンの「ショック・ドクトリン」である。
巨大なショック(衝撃)によって、世界経済を完全に瓦解させ、
崩壊させる!!そしてそれから、イルミナティ世界権力は、
世界単一通貨をアジェンダに乗せる。
「オーダー・アウト・オブ・カオス」
これこそ、フリーメーソン第三十二階級、第三十三階級の秘教であると言う。
そしてそれこそ、フィリップ・ロスチャイルドのミストレス、アイン・ランドが、
フィリップの指示によってイルミナティのアジェンダを小説の暗号の形で
書いた「肩をすくめるアトラス」によって、語られるところのものである。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:32
ID:XN4xTn3J0
- ¢$\
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:36
ID:QllE/N1l0
- アメロとは何かをわかりやすく説明すると
毎日の妄想記事信じてる外人と同じレベルのお前ら
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:41
ID:GzZAMbPyO
- 海外からドル買われまくるのを防ぐために、デマを流したのかな?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:43
ID:HV0eOUaE0
- >>75のテックス・マーズCFR文書にもはっきり書いてあるでしょ
>(13)北米連合はヨーロッパ連合、アジア連合と提携する。
「アジア連合」
アジア連合を作るのは北米連合を作らせたロスチャイルドの命令なんだよ
俺達ずっと前からアメロって言ってたけど実現したでしょ
東アジア連合もロスチャイルドの命令が来てるから
そういう観点で政府や政権の政策を注意深く見ると謎が解けるよ
移民政策とかもその為
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:47
ID:bgzYYDPxO
- >>33
黒田東彦 河合正弘 ACU
でググってみ
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:57
ID:6HuWphQ50
- >>117
だから世界中のゴールドを買いあさっても百兆円ぶん、郵貯の半額しかないんだよw
総量が絶対的に不足しているのにどうやって金兌換にするつもりだ。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:09:57
ID:z2Qb4dKL0
- >>130
もともと合衆国だから権利関係だけ整理ついたら意外と抵抗ないのかもw
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:10
ID:IJH6sTfeO
- >>130
併合はしない。ユーロと一緒。
アメロにするにしても、カナダとメキシコには自由に刷らせない。
奴隷化が正しい。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:11
ID:+MqJCvus0
- ユーロにアメロ
小馬鹿にしてた五島勉のノストラダムスの大予言に出てた
オールホワイトメンズユニオンが現実になるのかーー
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:26
ID:tX0pF86j0
- 今ごろアメロすれかよおせーよ
明日大統領就任と同時に発表するって話だぞ
もう国債売るの間に合わないだろ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:29
ID:YXwt+KB30
- ジャロ
ジャパロ
ジャピーロ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:47
ID:Hx0FsxSv0
- >>144
振り向くなと言っておいてそれかよ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:10:57
ID:HwZV6oxEO
- >>144
素で吹いたじゃねーかw
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:01
ID:ApBjP7uLO
- なんでロ?!
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:16
ID:Ib1/ehXm0
- <*`∀´> 「日本と中国と韓国の共通通貨、ウォ元円を発行するニダ」 「もちろん、1ウォンは1円の割合で交換するニダ」
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:22
ID:cFuTHmZ4O
- >>140
オカルトではブルーノートと言われて有名だった
んで、世界統一政府が最終目標だとかなんとか。
オカルトじゃなければ、資本主義は崩壊するというのを書いた人が、ドルから他の通貨に転換すると書いている
んで、中国日本は脂肪とw
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:30
ID:yD+S61JCO
- このガセを信じて韓国が日本に統一通貨を打診してきそうだ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:34
ID:t2cFedJd0
- いつからニュー速+はオカルト板になったんだ?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:39
ID:tOb17bZX0
- CDS数千兆円デフォルトするし
ドルや〜めたぁ
ジャイアンの気まぐれ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:40
ID:WeKgw59wO
- 統合通貨はユーロもそうだけど何でroでロなんだ?
英語に詳しいやつ教えてくれ
自称物知りの典型的な2ちゃんの知ったか馬鹿のレスはいらない
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:48
ID:aNWMKzy+0
- そこまでして日本を潰したいかアメリカ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:11:57
ID:CnD5aSzRO
- 実は全く理解できていない
これってカナダとメキシコが自国通貨やめてドルにした状態でしょ?
どんな意味があるの?
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:12:18
ID:FBziUJge0
- 日本が外貨準備に保有する膨大な米国債を、アメリカは踏み倒します … 返す気は、有りません。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:12:54
ID:p4kEhoGs0
- ユーロ
アメロ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:12:56
ID:P1rnEhmS0
- というか まずアメリカはドル札の偽造防止からだろw
というか単なる通貨統合ならアメリカの経済規模とメキシコカナダの関係からみてもたいした話じゃないんじゃないの?
でも統合関係なくドルから新しい通貨に置き換わるというならそれは経済が動きそうだからいいんじゃね。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:13:26
ID:WydwbZ2EO
- アメロなんてヤメロ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:13:35
ID:tKIq52V+0
- ロームフェラ財団の話はここですか?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:13:37
ID:JF4xHKU10
- 米国債チャラにされる予感
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:13:37
ID:fPLU4jUH0
- 元円
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:14:30
ID:tX0pF86j0
- アメロ、日本のマスゴミは完全ヌルーですが
CNNでかなり前に放送されました
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:02
ID:H7Qzv1HB0
- <丶`∀´> ウリも入れてくれニダ
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:03
ID:XN4xTn3J0
- ドル建て債は全て無効にします(≧∇≦)ノシ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:06
ID:3c11ttQS0
- オバマ政権の可能性として
デフォルト=借金免除は、最後の手段として
とるのでは?と懸念されている
こうなった場合、日本はおまいらは確実に死ねる
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:07
ID:qee0NUkO0
- 日本は米の現物支給で対抗だよ。
海外貿易は長崎の出島に限定。
相手国もごく少数にする。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:09
ID:8l12as970
- 前、韓国とアメリカの通貨が一緒になって
ドウォンになるってコレ<`∀´>が言ってたけど。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:10
ID:k92e4GGa0
- 胡散臭いコンサルが一儲けしようとしてるだけじゃないか。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:15
ID:KbemsREy0
- 「債務奴隷」という言葉、そしてその現実。
西洋では、その歴史は極めて古い。少なくとも、四千年は遡るであろう。
金(又は、その他の資産、資財)を借りて、それを返すことが出来ない者は、
その借金のカタとして奴隷とされる。米国FRB問題の歴史的源泉は、
この「債務奴隷制」にあることを、理解しなければならない。
マリンズ著「民間が所有する中央銀行」 三百六十二頁から引用する。
「彼らの目的は、消滅不可能な債務の創造による世界支配である」
「1932年六6月10日にマクファデン(米国下院銀行通貨委員会、委員長)は、
下院議会で次のように演説した。
「連邦準備銀行が、合衆国の政府機関であると思っている人がいる。
これらは、政府機関ではない。これらは自らの利益と外国の顧客の利益
のために、合衆国の国民を食い物にする私的信用独占企業体である。
(米国)連邦準備銀行は外国の中央銀行の代理人である。
『これら金融業者たちの目的は、消滅不可能な債務の創造による世界
支配である』とヘンリー・フォードは語ってきた。真実は、連邦準備制度
理事会と連邦準備銀行を操作する傲慢な信用独占によって連邦準備
制度理事会が合衆国政府を強奪してしまった、ということである。」
「消滅不可能な債務の創造」と言う、ヘンリー・フォードのこの言葉は、
強烈な戦慄を人々に与えることが出来る。この場合の「債務」は単なる
形のある物質的な債務だけではない。目に見えない、精神的な「債務」
と言うものも存在する。または、そのようなものが、でっち上げられた。
イルミナティが準備しつつある、世界国家、そして世界通貨とは何者か?
その本質は、全世界に、全人類に対して、「消滅不可能な債務(物質的、
精神的)を創造すること」、である。このことを、理解しなければならない。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:16
ID:lt94LpqK0
- 要するにあれだろ
低学歴メキシコ人を奴隷にして中国じみたことしようって腹だろ
メキシコ人1億人が中級層になるわけだから経済が活発になるって寸法だろ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:24
ID:IJH6sTfeO
- >>165
金はいくらでもあるぞ。
価格もあげ放題。米国債デフォルト発表→金暴騰。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:15:36
ID:cFuTHmZ4O
- >>181
ドルが弱いし多額の借金あるから、新通貨にしようとしているんだよ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:16:10
ID:jNx4d4p30
- ようはこれでドル崩壊させてドル建ての借金を事実上チャラにするってことか?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:16:32
ID:V+wijs5K0
- アメマ?
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:16:52
ID:t2cFedJd0
- >>201
太平洋上から乙。頑張れ。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:16:55
ID:P6fMZIbx0
- >>200
ジンバブエアタックといいます
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:03
ID:DCB+7M0D0
- 極東の通貨の元もウォンも圓(円の旧字)から来てるから統一されるとしても円だな
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:13
ID:tOb17bZX0
- 国際競争力だ
働いて外貨を貯めろ
そのドルが紙くずにw
ジャイアンのルール変更には逆らえません
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:15
ID:6HuWphQ50
- >>179
EUROpeを省略してEUROが出来て、
アメリカ版ユーロの話を持ち出すときにAMERicaとeuROをカバン語にしてくっつけてAMEROという呼び方が生まれただけ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:16
ID:wMzKabIp0
- アメリカの踏み倒しーだね
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:25
ID:tX0pF86j0
- 今からゴールド買いにいくしかないな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:32
ID:McEmn1rfO
- ほんとかよ
ユーロ導入した時一番割りくったのは経済の一番発展してたドイツだったし、現在進行系の話でEU脱退したがってるじゃねぇか
これ導入したら最終的に一番困るのは状況的にアメリカじゃね?
それを上回る経済効果が本当に見込めるのか?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:34
ID:yKVIQi+L0
- >>197
あと、カナダの資源ね。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:49
ID:bnoRXN2d0
- 丑、ブルーベリー、ネットナンパ、三人まとめて剥奪だな。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:17:53
ID:H7Qzv1HB0
- そしてまた、日中韓共通通貨とか言い出す連中が・・・
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:18:37
ID:lMLAStP+O
- もう世界共通通貨作れよ
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:18:37
ID:fILchlQ10
- これ実装されたらどうなるん?
経済に疎くてわけわからん。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:18:51
ID:obk8Pmo20
- >>13
love letter f RO m Canada の略
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:18:58
ID:gpkK3Axs0
- >>173
ユーロみたいでかっこいいから
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:19:26
ID:P6fMZIbx0
- カナダドルのカナダは猛反発するんじゃね
カナダ人とアメリカ人を一緒と考えるとなんかカナダ人怒るし
たいしてかわってないと思うが
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:19:47
ID:tX0pF86j0
- ニート君 「働いたら負けかなぁと思う
またしても正論、キリギリスの圧勝
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:19:58
ID:LX06L1B8O
- 世界最強通貨=ペリカ(帝愛)
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:14
ID:H7Qzv1HB0
- >>213
偽札だらけになるから勘弁
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:19
ID:cTA9Z7R30
- とにかく円高は続くってことですか
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:24
ID:3MZ7busJi
- ↓すかさず朝鮮日報、朝日新聞、毎日新聞が日中韓で「ニダ」導入すべきと報道
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:27
ID:OfwR/5jK0
- もしアジアが統一通貨になっても日本は円でいいです
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:31
ID:IJH6sTfeO
- まあ家かゴールド買っとけ。
ありったけ。
借金はするなよ。
そゆこと。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:41
ID:beojK1pU0
- ドルを売れば良いじゃん。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:47
ID:Y+9Cj4MF0
- 日本もアジア通貨の統一に力を入れるべきだね
単位は兄のウォンか父の元でいいよね。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:48
ID:wcw3y7W50
- もうダメリカの通貨なんて信用できません。
というか、世界の基準の通貨から外れろよ。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:52
ID:u/XnKEYP0
- 聖書に出てくる「獣の国」がいよいよ現実に
終末は近い
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:20:56
ID:6HuWphQ50
- >>198
いくらでもあるってどこにあるの?
いくらでもあるなら価格が下がりそうなものだけれどw
総量が決まっているからそれに希少価値という値段がつくのであってねえ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:21:02
ID:obk8Pmo20
- >>214
edy(エディ) が eay(イー!)に変わります。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:21:15
ID:KbemsREy0
- 下の図表は、連中が導入したがっている統制機構を簡略化して示すものだ。
http://ime.nu/www.davidicke.jp/blog/wp-content/uploads/2008/07/diagram2.JPG
少数者が多数を統制したければ、権力と意思決定を中央集権化し、多様性を
破壊してしまわなければならない。世界中を見渡してみよう。そうしたことは
毎日起こっているのであり、その過程は何十年、いやまさに何百年も繰り広げ
られているのだ。これこそ、イルミナティが目指して進んできたものだ。連中は
全ての国々を政治的にも経済的にも独裁支配する世界政府を熱望している。
世界政府の意思を強制することになり世界軍、全ての金融を統制支配する
世界中央銀行、もはや「物理的な形のあるマネー」ではなく純然たる電子マネー
であり、各国通貨に終焉をもたらすもの(ヨーロッパでの大部分で使用されて
いるユーロは、そのための試金石である)としての世界通貨、グローバル・コン
ピューター(マイクロチップを埋め込まれたIDカードがそのための試金石だ)、
そしてこのようなグローバル中央集権体制の巨大組織のもとで、西ヨーロッパ
と東ヨーロッパを包含する史上最大の地域にその意思を強制するファシスト
独裁国家となるヨーロッパ連合にならった四つの「超国家」が出現するだろう。
「国民国家」は実質的な力を全く失ってしまうことだろう。
「ワン・ワールド」政府機構をグローバルに受け入れてしまうことを防ぐ上で
最大の防壁は独立国であり、国である。国家と国の認識と定義が今でも
強く維持されている限り、グローバル機構を導入しようと試みても、激しい
抵抗に遭う。文化的多様性はグローバルな画一化にとっての敵なのだ。
何世代にも渡ってきたこうした考えを壊してしまう主要な方法は、他の文化圏
からの他民族の流入である。そうしてその国の土地の人が、国民らしさの要素
となる基本的な青写真としての揺ぎ無い地位失ってしまうことになる。だんだんと、
異なる文化が競合する坩堝の中でしまいに定義できないような混合状態にまで
相当に溶け合うと、「国」とは何を意味しているのかもボヤけるようになる。
「国民」というものの定義不可能な認識が自国の国民国家としての主権を守ろう
とする人々よりもはるかにワン・ワールド機構に権力を譲り渡してしまい易くなる。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:21:31
ID:FJQ4zCvk0
- 米国債をデフォルトしたら新しく発行する米の国債を買う奴がいなくなるだけだが。
日本みたく国債のほとんどを国内で売りさばいているのなら何とかなるかもしれないが
米国債は海外の投資家が大量に買ってるんだろ。
国債発行なしでアメリカやっていけるとはとても思えないぞ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:22:00
ID:tX0pF86j0
- アメロ導入、
アメリカ国債紙切れ、これを買っている日本の国債も紙切れ
日本の国債を買っている、銀行の預金も紙切れ
パンが1個1000000000円の時代くるよ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:22:05
ID:bVvQ3R9IO
- ユダヤが征服しやすいようにですよね
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:22:30
ID:SIzHu4K40
- 裁判官「ですから、アメロって何ですか?」
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:22:39
ID:diADnFx80
- これはないよw
完全に証券会社の詐欺だなw
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:22:50
ID:bpLQhuJuO
あめくち?
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:02
ID:LJD5V2r50
- >>1 の画像見て思い出したんだが、ワシってアメリカの象徴じゃなかった?
あれじゃあ、「アメリカ合衆国が北アメリカを制圧した記念メダルだ」って言われても信じてしまいそうだぜ。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:18
ID:IXZHRZ380
- なんで日本の周辺には…orz
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:27
ID:qK29DKy40
- >>209
ユーロがいい通貨という神話があるんだろうなあ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:35
ID:McEmn1rfO
- どっちにせよ導入される前に日本はしっかり米国債を売れるんだろうか
紙くず保守るの?
もうやだこの国
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:40
ID:IJH6sTfeO
- >>229
ゴールドの供給不足なんて聞いた事ないだろ。
価格はまやかし。
なんで金の価格が上がったか?米国が買いあさってるから。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:44
ID:IBhcM4PH0
- 日本がこさえている大量の米国債と米ドルが無価値になるのですねwwwwwwww
ダメリカに国売ってた連中はスイスあたりで悠悠自適の老後を送りそうですねwwwwwwww
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:52
ID:DCB+7M0D0
- 日台共通通貨なら考えてもいいな
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:24:21
ID:gOAAJ7Ub0
- アメロ連合にジンバブエも入れてあげるべき。
ジンアメロなら語呂も良いね。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:24:22
ID:tX0pF86j0
200x年、北斗の拳の世界
はじまる
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:24:51
ID:Nv5GZ0Yc0
- なめろう
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:08
ID:Hx0FsxSv0
- >>220
偽札とか現物があるからそうなるんだろ、だったらポインヨ制にしたらいいんでね_?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:08
ID:wMzKabIp0
- この先ないとはいいきれない。
あのアメリカだからねー 何をするやら
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:11
ID:sYwnlKrB0
- 通貨でインチキするのやめて
頭いい奴が集まってんだから規制する方法考えろ
実態以上に膨らませて利益を膨らませる方法まだやるつもりか
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:23
ID:XN4xTn3J0
- <丶`∀´> 対抗して韓国とアイスランドとジンバブエで通貨統合するニダ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:37
ID:H7Qzv1HB0
- >>245
もっと縮めてジンロでいいんじゃね
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:25:44
ID:XYcitq230
- そんなことより、俺達がどういう防衛手段を取るのがいいのかみんなで考えようぜ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:00
ID:YRRD2q0T0
- アメロいきま〜す
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:06
ID:6zsed8aS0
- 死にかけの象とネズミ二匹がくっ付いた所で戦力も糞もねえだろ
メキシコだって財政事情はボロボロだしな
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:11
ID:QllE/N1l0
- ドルが弱まってるとか無知丸出しだね馬鹿は
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:11
ID:ZpQY4Zv50
- >>209
米とカナダ、メキシコじゃ経済規模が違いすぎるからな。
ドルにはほとんど影響なし、加ドルが微↑するぐらい。
>>243
小学生かよw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:24
ID:mHM+JApw0
- 単にオバマが保護貿易主義にはしりそうだからカナダも忘れないでねって事だろ。
それじゃ大義名分がたたないからメキシコも入れてみましたみたいな。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:29
ID:yKVIQi+L0
- とりあえず特ア無視での進行は既定路線だねw
- 260 :名無しん@旧周年:2009/01/19(月) 13:27:10
ID:lEKQpOba0
アメがする
アメ国債を払ったあとの話
多分出来ないよ
.
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:27:17
ID:7tjgBsF40
- 1ヒャッハー=100アメロ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:27:26
ID:6HuWphQ50
- >>242
金本位制やめてただの商品になり下がっているから不足がないんだよw
既存採掘量+推定埋蔵量を全部足して42000トン、今は2500円/gなので全部合わせて105兆円にしかならん。
これは動かない。まやかしの価格を吊り上げて得をするのは金を持っている人だけだな。
日本には地上の金の16%があるから、アメロのおかげで大もうけだなw
ttp://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press215.html
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:27:31
ID:n3PW0AdC0
- Europeだからユーロなわけで、アメ「ロ」なわけない
考えた奴は小学生かよ
「マックいこうか?」
「ロックいこうぜ!」
「なにそれ?」
「ロッテリアだよ、言わせんなよw」
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:27:36
ID:KbemsREy0
- オバマの政策は、ブレジンスキーの著作から直接来ている。
これはオバマが大統領選に出る前に書かれている。
「社会の見直しが必要である。それは、利己的なものでなく、より高尚な
目的に奉仕するという考え方を重視した、計画的な市民教育によって実現
されるであろう。このような対策が緊急に必要であるとすでに指摘している人
もいるが、この方向性に沿った具体策として、中心となるのは、すべての
若者を対象に強制的に国のサービスに従事させる期間を設けることであろう。
それには議会で承認される国内外の慈善活動も含まれるであろう」
ブレジンスキーの目的は、世界政府をつくり、世界中央銀行、世界通貨、世界軍を
創設し、地球規模のコンピュータと衛星システムに接続されたマイクロチップ埋め込み
人間によって支えられた地球規模の独裁体制を築くことにある。ブレジンスキーは
1970年に『二つの時代の間に:情報ネットワーク技術時代の米国の役割 Between
Two Ages: America’s Role in
the Technetronic Era』という本を書いた。その中で、
彼と彼のご主人たちが押し付けようとしている地球社会の計画について述べている。
「情報ネットワーク技術時代では次第に社会の管理は強化されていくことになる。
伝統的な価値にとらわれないエリートによって支配される社会になるだろう。
やがて全ての市民には絶え間ない監視が行き届くようになり、市民の個人情報の
大半は常に最新状態の完全なデータとして保たれることになるだろう。こうした
データは、政府によって瞬時に検索される状態となる」
同じ本であるが、四十年近くも前にこんなことも書いている。
「現在、我々はまたしても超国家的なエリートの出現を目の当たりにしている…
…その結束は国境を越える……やがて、発展した諸国の社会的エリート達の
多くは、外見も中身も極めて国際主義、地球主義者になることであろう…民族
国家は次第に主権を明け渡しつつある……今後一層の進展にはより多くの
米国の犠牲が求められる。今日の比較的良好な米国の地位に対して必然的
にリスクをもたらすことになるが、より懸命な努力によって、新しい世界の
金融構造が形成されなければならない」
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:28:04
ID:asF0XvbE0
- メキシコを入れるなんてありえなーい☆
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:28:19
ID:8abHbuijO
- 最後には開き直る当然のシナリオだ罠。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:28:21
ID:YVwx+Nsb0
- やるかハイパーインフレ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:28:42
ID:McEmn1rfO
- 今気付いたんだがもしかしてアメリカって世界で一番でかい詐欺師なんじゃないだろうか
皆気付いてたらなら学校で教えてくれよ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:28:54
ID:qAsyMkNS0
- カコ(・∀・)イイ!!
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:29:14
ID:YRRD2q0T0
- 今の内にモヒカンにしとくか・・・
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:29:51
ID:m7q2QGOY0
- アメロは米国内的には等価交換、それ以外は交換拒否という通貨だよね。
日本と中国は円も元も、その価値の後ろだてが亡くなってしまうという
ことになる。
日本国内の借金はアメリカ国債と同じくらいであるから、それが消えると
莫大な借金のみ残るということになる。
中国も日本もこのようなことが起きればアメリカと戦争が起きてもおかし
くない。
それでF22は日本に売らないのかもね。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:29:56
ID:gpkK3Axs0
- >>270
ハゲには無理
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:09
ID:t7SQ7zm9O
- アメロ(笑)
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:21
ID:IJH6sTfeO
- >>253
とにかく資産は換金可能な物に変える。
農家になる覚悟を持つ。
自由の身ならアメリカ移住。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:31
ID:eNzzOz060
- そろそろ日本もASEANに正式加入して円を共通通貨として推すべきでは
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:43
ID:bB/NxuJ10
- ヤバイな、中国・日本が保有しているドル国債はジャンク債一直線だな、こりゃw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:46
ID:PTXi/WbZ0
- そんなことしたらユーロが基軸通貨になる
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:47
ID:tX0pF86j0
- 100年に1度の経済危機だったら、全銀行で取り付け騒ぎ起きないとおかしいだろ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:30:57
ID:SV4CSISg0
アメリカウマーも何も、
新たに発行したアメロがすぐレートand/orインフレで価値がさがるんじゃないの?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:14
ID:H7Qzv1HB0
- >>270
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミ?Y杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ 世界的ですもんね
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ 乗るしかない
川ーニ´jj{ . :
:.: :.:: : イ このビッグウェーブに
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈
〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:28
ID:sGfrPwV30
- >>241
紙屑保守る?北朝鮮と南朝鮮のwonはそうなるやろ。
>>242
また、マジック眉毛+田中か。何で金本位制をやめたか、まだわかっとらんな。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:35
ID:xnUmgGhAO
- ユダヤならこのくらいやるだろ
自分らが生き残ればいいのだから
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:40
ID:LXH3kvNEO
- 踏み倒すだけの目的で通貨無効にするなら今後アメロ建て国債売れなくて、輸入超過の米は成り立たないじゃないか。ドルを還流させてた原油産出国もこれを機にユーロになったらなおさら。
いい案ではないな アメロ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:48
ID:UaOn4Hqz0
- >カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない
つまり妄想レベルじゃねえか
じゃあ俺も日本の通貨は4年後にメセタになるとか言っておくわ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:31:55
ID:N5kTtOfO0
- どっかの経済学者が前から言ってたやつか
本当にやんのこれ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:32:37
ID:EL4g8bTp0
- 日中韓でアジロまだあああああああああああああ?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:32:37
ID:PFgpEvze0
- 米国債を大量に保有してる国がアメリカを支えてる状態なのに
わざわざそれを紙くずにしてまでやるメリットなんてないよ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:01
ID:tOb17bZX0
- 結局、ジャイアンだからね。みんな従うよ
特許の数、医療技術、軍事力etc
世界最強だから
家畜・奴隷国家は従うのみ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:21
ID:IJH6sTfeO
- >>262
その42000トンが正しくないと言われてるのだが。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:42
ID:tX0pF86j0
- カネは紙切れだぁああああ!!!!
これからは、暴力が支配する世の中になる、武器が一番価値がある
そのためのナイフ規制
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:55
ID:KbemsREy0
- ユースタス・マリンズがもうすぐ、米国FRBの解体が始まると見ている。
FRBとはそもそも何者か。FRBの解体とは何を意味するのか。
これから世界(の通貨、金融)は、どうなるのか。
ジョン・コールマン博士の二つのモノグラフ、「キャッシュレスがもたらす
奴隷社会」「IT革命の未来はエレクトロニクス強制収容所」 この二つの
文章を極めて真剣に研究しなければならない。この二つのモノグラフは、
「300人委員会、凶事の予兆」の第六章、第七章に収録されてある。
前出書、三百三十六頁以下。ここに、壊滅的な金融危機が世界を襲う
ときの経済政策として、「三百人委員会の経済専門家」が、英国議会と
エリザベス女王に提出した覚書が引用されている。
ここで言われていることの要旨は、以下の如くである。
(1)通貨危機、世界経済の緊急崩壊が、起こるとき、現金社会は終わりとなる。
(2)世界的管理体制は、各国に一定のクレジットを与える。
(3)各国は、一人一人の人民に一定額のクレジットを割り当てる。
(4)このクレジットシステムは、現金無し社会へと導いて行く。
(5)個人の現金所持は認められない。
(6)かくして、世界国家が出現する。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:12
ID:kAkp7wkj0
- 髪の毛一本の新単位=1ハゲロ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:12
ID:bB/NxuJ10
- >>283
>今後アメロ建て国債売れなくて、
なわけないよ。無理に押し売りすれば良いんだから。嫌なら難癖付けて戦争。
世界のジャイアン、本領発揮だな、アメ公は。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:18
ID:jxF2POx80
- いくら何でもこれは嘘だろ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:19
ID:Hx0FsxSv0
- ここまでアメウマーのAAなし
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:35
ID:Nv5GZ0Yc0
- 金か、プラチナ買えば良いの?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:58
ID:GSaS8bfc0
- 米露?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:11
ID:McEmn1rfO
- まだ話し合いの段階だ、導入決まる前から文句言うのはあめろよ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:14
ID:t2cFedJd0
- 早く>>1からはく奪して保健所に電話しろよ。
キチガイだ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:33
ID:syBks58i0
- メキシコ、あっというまに破綻すんじゃ…
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:34
ID:DAh1g6/Q0
- 効果のほどは怪しい。ユーロでさえあやしいのに
ありえないだろ
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:35
ID:6HuWphQ50
- >>289
> 言われてる
ちゃんとした科学的リソースをもとによろしくw
もっと大量にあるなら今頃金本位制なんかやめてないっつーの
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:35:43
ID:ZpQY4Zv50
- >>293
しかし、なんだかんだ言って、
国債で買う価値があるのは米国債ぐらいだしな。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:36:14
ID:LNvUOESO0
- 【レス抽出】
対象スレ:
【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か★2
キーワード:
アムロ行っきま〜す
抽出レス数:0
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:36:26
ID:tX0pF86j0
- ニクソンショックは議論もなんにもねぇぞ
大統領が発表しただけ
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:36:27
ID:SpDAzOe70
- ロスチャイルドこええw
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:36:52
ID:7T8bf+0T0
- 既出だろうが
ヌルポ
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:36:55
ID:+2NpUpWH0
- >>189
シナ朝鮮ベッタリのマスメディアなら恐らくそろそろ報道されると見ている
何故なら中国こそ米国債を大量に所有しているから
連中、相当あせっているはずだぞ
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:37:34
ID:SqJnG8HI0
アメロの通貨記号はどんなん?\とか$みたいな
Aに横棒足した感じ?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:37:35
ID:GSaS8bfc0
- 嫌な一文だな
>「アメロ導入でメキシコ経済は拡大し、米国への出稼ぎメキシコ移民は減少するであろう」
「チョン導入で韓国経済は拡大し、日本への出稼ぎ在日は減少するであろう」
って展開が怖い
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:37:44
ID:D6xCLYynO
- アジアも対抗して元+ウォン+円でグゥエインを作るべき
硬貨には竜の絵を
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:05
ID:MpFUO8Zr0
- ポンドと円だけは永遠に統合されない予感。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:12
ID:NsHD2E6P0
- 北朝鮮の造幣局涙目www
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:14
ID:/2je/MW90
- この話が実現したとして、日本は兵力もないから黙って泣き寝入りしか出来ないだろうけど、
外貨準備高世界一の中国はどうすんだろ?
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:19
ID:QllE/N1l0
- アメリカ国債デフォルトとかwww
国債の意味も知らないのかよオカルト好きってのは
まともな脳ミソとちょっとした経済の知識がありゃわかる話なのに馬鹿は悲しいね
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:23
ID:pfFh2WzfO
- オールハイネスヴリターニア
- 317 :名無しん@旧周年:2009/01/19(月) 13:38:25
ID:lEKQpOba0
- >>102じゃあ日本も円をやめて新通貨エロだな
それでいい
もし、3国がするならその時交換レートは当然その時の円レートと同等したら損はない。 円=アメロ
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:28
ID:69c3YW+30
- 金本位制なら豊田商事は買いだ!
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:32
ID:3oZRD3j90
- バイク・モヒカン帝国ハジマタ\(^o^)/
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:37
ID:NYDpqFbF0
- ♪アメロ〜振り向かないで〜
って、これで何回目?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:49
ID:bpLQhuJuO
- ・・あめくち?
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:38:55
ID:6HuWphQ50
- >>296
貴金属は石油と連れ立って上がって、連れ立って暴落w
プラチナ ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-platinum.php
銀 ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-silver.php
金 ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-gold.php
金だけ下がりがいくらか鈍いのだが、この噂を流しているのは金をしこたま買いこんで大損しそうで、
なんとかして売り抜けたい「国際金融資本」なるものの陰謀だと思っているのだがw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:39:02
ID:tX0pF86j0
- 硬貨のデザインまでして、高度のオカルトだなw
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:39:03
ID:6zsed8aS0
- >>257
Wikiから引っ張ってきたアメリカ、メキシコ、カナダのGDP比率
アメリカ
13兆8,438億ドル(2007年)
メキシコ合衆国 1兆0,060億ドル(2005年)
カナダ 1兆2,658億ドル(2007年)
カナダとメキシコ合わせて、やっとアメリカの10%しかないとかオワっとる
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:39:29
ID:SIzHu4K40
- >>311
元とウォンと北朝鮮米ドルでやってろ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:39:42
ID:+2NpUpWH0
- >>277
基軸通貨は今、円以外頼れる所はない
ユーロもドルもポンドもメタメタな状態だから
ただ、日本に世界の中心になる決意と覚悟があるかどうか
それだけが問題だ
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:40:43
ID:M9FWKLN7O
- 言いにく〜
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:40:47
ID:tJmGp7SwO
- 中国涙目wwwww
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:40:52
ID:ZpQY4Zv50
- >>324
そういうこと。
はっきり言って、ドルに影響はないよ。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:40:57
ID:CSHcUg010
- 錬金術来たー
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:41:47
ID:KbemsREy0
- 紙幣の暴落により、全面的な電子通貨IDカードが導入される事になる。
この電子通貨IDカードには、個々人のすべての情報が収められる。
全人類が、この電子カード世界通貨を所持することを義務付けられる。
現金は、支配階級のみが所有使用出来る。奴隷は、現金の所持を禁止される。
この電子カード通貨なしでは、人は、売ることも買うことも出来ない。
沼正三の「家畜人ヤプーの世界」、「オルダス・ハクスレイの世界」へと、
人類は誘導されて行く。
全ての人間行動が、クレジットカード、または人体に埋め込まれた
マイクロチップと、政府のコンピューターとの間の24時間通信体制に
よって監視される社会が来る。
政府に批判的な人物は、クレジット・カードの無効化と銀行口座の凍結で
衣食住が奪われ抹殺される。こうした独裁体制が敷かれる事になる。
世界国家の中央コンピューターの「非市民化」のボタンを押すと、
一瞬のうちに、人は、アウトロー身分とされる。
アウトローは、アウトローの居住地区を指定される。
アウトローでない奴隷階級は、合法的に、アウトローを殺すことが出来る。
つまり、最近、日本に出現した「市民」によるホームレス殺傷事件は、
世界権力が、構築せんとするニューワールドオーダーと言う美名を与え
られた世界人間牧場に於ける、奴隷階級による「アウトロー・ハンティング」
の予兆の如きものと見ることが出来る。
イルミナティは、奴隷階級にこの種の「エンターティンメント」を与えるわけである。
エンターテインメントとは、世界権力によってアウトローとされた人々、または、
人間にではない「非人」とされた人々を、ハンティングすることの楽しみである。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:03
ID:tX0pF86j0
- 核がない国はお金が紙切れになっても文句いえません
これが弱肉強食の人類共通の法則
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:19
ID:+2NpUpWH0
- >>318
切ってみたらタングステンでしたとさ><
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:21
ID:PNPtUFE40
- >>262
都市鉱山がコスト的に成り立つのは、取り出す工程に刑務所労働や障害者労働なんかを使って最低賃金以下に圧縮していたりするから。
間接税金投入。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:42
ID:isjcZiLU0
- こんなことしたら基準通貨はユーロに決定だな
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:52
ID:7iM+ll4k0
- Dollar + Amero = DAMERO
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:42:54
ID:NipzCUuL0
- 予想される日本への影響は?
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:13
ID:dp+qT3CN0
- >>268
教えてたよ。今も教えてる。日本人的柔和な表現でw
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:21
ID:QE7AXc8E0
- 硬貨がフリーメイソンと関係あるように思えて仕方がない
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:26
ID:lf5Mn2QDO
- >>326
街角でコロッケ売ってるヤツの書込みには見えない。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:32
ID:ZpQY4Zv50
- >>334
ダウトw
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:34
ID:qnABOeHO0
- アメロ!!貴様のせいで!!!
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:43:52
ID:FJQ4zCvk0
- >>315
ユーロになった時ポンド建てやフラン建ての国債がデフォルトしたのかよって話だよね。
まあほとんどがネタなんだろうけど中には真面目にそう思っている奴もいそうで怖いww
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:44:21
ID:PVXRT2TP0
- >>331
ジョージオーウェルでも呼んで落ち着け
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:44:24
ID:nbdVo8mh0
- 金本位制だからなぁ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:44:58
ID:q3JwE242O
- >>278
実際は1000年に一度レベル
取り付けとかそんなのは超越している
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:45:11
ID:6HuWphQ50
- >>343
> ユーロになった時ポンド建て
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:45:14
ID:QllE/N1l0
- >>329
アホか
アメリカが一番ダメージ食らうに決まってんだろw
なにがそういうこと。はっきり言って、ドルに影響はないよ。だよ
無知丸出しがw
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:45:17
ID:wrzDeNFE0
- 1USD=1AMRで移行したとして1AMRの価値は1USDより確実に下がる。
デメリットは激しいけれども北米大陸が製造業大陸になることは可能
死ぬかもしれないほどの荒療治でも国が沈みそうな時には支持されるから一応注意すべし
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:45:48
ID:7wlObB2/0
- >>311
選ぶ国を考えろよ そのニ国は駄目な方だw
シンガポールとマレーシアと日本にしようぜ
名前は任せる
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:46:41
ID:XN4xTn3J0
- アメリカ国債は壮大な世界のババ抜き
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:46:47
ID:tX0pF86j0
- >>337
日本からアメリカ軍が撤退して、中国の属国へなる
文化大革命でリアル北斗の拳の世界へ
文化大革命: 密告制度で、親子、友人同士が殺し合いするバトルロワイアルの世界
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:46:48
ID:ooJjJHL0O
- ドルの印刷をやめたら良いだろ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:02
ID:eF+AX5QF0
- これやったら積極的にドル債集めてる中国も方針転換せざるを得ないな
中国も既に外貨準備高では世界有数だし、米と握手しながらドル札でビンタされてるようなもんだ
日本も中国もお互い組むしかなくなる。日米体制も終了か
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:34
ID:IJH6sTfeO
- >>302
そんな大昔の話をされても。
アメリカは予算の3年分程度を金で捻出できればよいだけ。
そのぐらいのゴールドはある。
100兆円しかゴールドなけりゃ、相場コントロールで今頃大変な事になってるよ(笑)
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:36
ID:VQMsBdB10
- 馬鹿じゃないの。
国家統合の合意が出来てなくて、通貨統合なんて出来るかよ。
共通通貨は、国家統合の布石だぞ。
それがないと、複数の財政で一つの金融政策なんて無理もいいところ。><
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:55
ID:pYHbJVdBO
- >>346
2ちゃんやっている場合かよw
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:55
ID:69c3YW+30
- 100年前にはデリバティブとか無かったろ。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:47:55
ID:KbemsREy0
- 「アメロ」
に対抗して
「ニチロ」
ができます。
アフリカは
「アフロ」
オーストラリア周辺は
「フクロ」
です。
統一朝鮮は
「ジンロ」
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:48:06
ID:tJmGp7SwO
- 中国人の人権圧力努力は無駄だと証明されましたw
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:48:13
ID:wnnU9rmN0
- あめろ
歯を立てるなよ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:49:04
ID:I9FUdMDSO
- メキシコ株は買いだな
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:49:22
ID:PNPtUFE40
- >>341
実際業者のホムペでムショと作業所使って安くしてると紹介してる。
それがテレビで扱うと田舎のオバチャンがやってる所しか紹介しないからズルイ。
障害者作業所の方は自立支援法で削減されたから今大分違うかもしれんがな。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:49:22
ID:VUQyX+xh0
- すべてはユダ公・ロスチャイルド・イルミナティの計画通りだな
ドルの地位がヤバイのでリセットしちゃおうぜ〜
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:49:28
ID:ZpQY4Zv50
- >>348
だから、そのダメージが「わずかだ」と書いたんだが?
眼に見える形ではほとんど影響ないんだから、影響ない、と言ってもいいだろうw
ドル88円で売ってるのか知らんが、他人に当たるなw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:49:34
ID:bpLQhuJuO
- アメ□?
アメ口?
アメロ?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:50:21
ID:cTA9Z7R30
- 日本は日本だけでいいよ
信用第一
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:50:29
ID:ymLmB2I80
- きたああwwwwwwwwwww
ざまあみろ和猿どもwwwwwwww
ゴミ官僚どもwwwwwwwwww
なにが「輸出産業こそ日本を救う道だ!!」だよwwwwww
アメリカは徳政令くらい余裕でやるんだよwwwwwwwww
これでお前ら官僚は国民にギロチンに掛けられるのを避けられねぇなwwwwwww
どうすんのこの紙屑の山はよぉwwwwwww
日本人が何人、アメリカ産の紙屑に人生投資させられたと思うんだよwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:50:32
ID:DokYrYFO0
- ユーロ+アメロでエゥーロ(AEURO)だろJK
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:11
ID:msze096O0
- オマエラ何を今更騒いでるんだw
ホントに情報弱者なんだなww
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:11
ID:5S7AH/5C0
- 切れた人間がいるぉー(´・ω・`)
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:12
ID:+2NpUpWH0
- 明日のオバマ就任式は見逃せないな
どんなはじけた事を言って世界の混乱に打って出るか
未曾有のクライシスも楽しみだ
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:22
ID:/Y0QjY8aO
- あめろ
ゆーろ
じゃろ?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:28
ID:7TejFANw0
- こういう本尊に関係する話題だとお前ら拝金教徒は必死に食いつくよな。
犬作教徒と同じじゃねえかプ
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:51:30
ID:HfumkAtZ0
- ここまで・・・
キーワード: ヤメロ
抽出レス数:2
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:52:11
ID:mKX4tEhtO
- 1月21日のやつってこれか?
アメリカの覇権も終演だな
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:52:24
ID:1qr2uMXr0
- いいなー
近くにブロック経済を組めるパートナー国があるというのは・・・
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:53:02
ID:mVjSBMX00
- 雨露ってなんだよw
こんな通貨いらねーww
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:53:15
ID:mNBLltsl0
- >>274
実家に土地、農地がある漏れはこの先生きのこる。
大して価値は無いけどなw
アメリカ移住は基本兵役に従事しなきゃ駄目なんだろ?
JAP呼ばわりされてカマ掘られる?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:53:46
ID:pCh1CZlSO
- 記号はどうなるかね。
$のままかね。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:53:53
ID:gwjTpqSb0
■アメリカ
米国債デフォルト宣言 → ドル大暴落 → 事前に用意しておいたゴールドで新通貨導入。 → すぐさまドルにかわる需要があるとして大量増刷
■日本
米国債デフォルト宣言 → 国・民間あわせ1000兆円の債券が紙屑に → 日本破綻 → 最貧国に
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:54:01
ID:dCbJQUnRO
- >>368
終わったのはアメリカじゃなくて?
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:54:03
ID:bB/NxuJ10
- まあ、ユーロの前例もあるし、カナダ、メキシコ巻き込んで、規模の大きい貨幣経済作って、
紙切れに信用価値持たせようって政策なんだろう。
基軸通貨もアメロで決まりだろうなあ。日本のドル国債も、アメロ国債に変わるだけ。
メキシコに換金迫ろうw
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:54:03
ID:iRVOfrWV0
- 飛ばし記事かよw
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:54:52
ID:m7x+9p4s0
- 自衛できない農地なんて収穫前・後に略奪されるだけだぞw
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:55:03
ID:NDCiVoC9O
- ゲットスポーツか
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:55:08
ID:bHFe8uvM0
- 前々から言われてたことだけどな…
コレやられたら日本と中国はかなりの大打撃を受けることになる。
元のドルが本当にクズ銭になるからな。特に中国はダメージ大きいだろうな。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:55:16
ID:69c3YW+30
- 原油はアメロ決済か
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:55:18
ID:QllE/N1l0
- >>365
お前通貨統合の意味わかってるの?
なに苦しい言い訳してんのw
何でイギリスがユーロに加入しないか
ドイツが当初加入を渋ってたか
経済弱小国がユーロに群がるかまったく理解してないだろw
とりあえずどんな言い訳してもお前が経済無知なのは確定だからwwww
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:55:36
ID:PNPtUFE40
- とりあえず畑から白菜取ってくるか。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:56:29
ID:tX0pF86j0
- 中国なんてもともと海外のカネが全てなんだから、なんの文句もいけないだろ
奴隷を提供してただけだし
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:56:33
ID:VyBnXtHe0
- 日本円もデフォルトして、新通貨・人民円スタートしようぜ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:56:36
ID:vQ15eFvs0
- >>387
フランやマルクが暴落したか?
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:57:16
ID:6HuWphQ50
- >>355
米国の国家予算ってだいたい3兆ドルなんだが。
GDPは昨年14兆ドル。下がるにしても10兆ドルまで下がったら大恐慌をはるかに超えるレベル。
それでも世界の金は、米国国家予算の0.3〜0.4年分、生産消費の0.1年分にも満たない。
足りるんですか?w
金はとっくにただの商品になり下がっているからこのレベルなんだがねえ。
通貨と同等のものを大量に浪費する半導体業界っていったい……
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:57:30
ID:1NHreW4YO
- 負債がゼロになるって事は、資産もゼロになる。
無一文になるの富豪がを許す訳がない。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:57:31
ID:XbwGmWmpO
- アメロなんて、なんて出来過ぎな通貨だよ。俺の考えたameroと同じすぎw
日本がこれに加盟したらどうなる?ヤバい?
まあ、東亜統合通貨より遥かにマシそうなんだけど。
アメ
カナダ
日本
オジーで
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:57:41
ID:VQMsBdB10
- >通貨アメロは、NAFTAの内の三ヶ国で導入される通貨だが、まだ法定通貨ではない。現在
>まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
>FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
>も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
馬鹿も休み休みに云え!
電波どころか出鱈目だろ。><
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:58:00
ID:ZpQY4Zv50
- >>389
えっと・・・w
まぁ、もう少し勉強しろ。
>>315とか、めずらしく正しいことを言う奴だ、と思ったんだが、
誰かのレスをコピペしただけだったかw
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:58:02
ID:PNPtUFE40
- >>389
>何でイギリスがユーロに加入しないか
>ドイツが当初加入を渋ってたか
>経済弱小国がユーロに群がるかまったく理解してないだろw
これが日本だと半島が集りに来るという事かw
そりゃ嫌だ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:58:30
ID:ymLmB2I80
- >>382
終わったのは和猿だけ
宗主国様がジャップは見捨てる宣言しました
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:01
ID:+2NpUpWH0
- >俺の考えたameroと同じすぎ
それをやろうとしている気配があるのが今のアメリカなんだよ・・・w
実際にやったらまあやってもいいが世界からは完全に権威失墜だな
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:02
ID:tX0pF86j0
- 日本も仲間に入れて、JAMERO
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:14
ID:CTh88ZMo0
- pussyでいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:33
ID:Uum+67/x0
- アジアなら円でしょうね。もともと
ウオン=円の向こうでの読みだとこうなる。
元=むこうではエンと発音。 ですし。
もし中国主導でなら単位は両ってことになりますか。
だがお断りだ。(中国、半島は日本の円の信用背景に好きなだけ通貨を発行するし
日本にはそれを抑えることができない。→インフレ進行)
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:38
ID:hjKWCAQ/O
- 語呂が悪すぎる
なんだアメロって
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:00:02
ID:2HvQb/jl0
- >>262
その金の価値すら作られたものなんですがね
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:00:27
ID:gwjTpqSb0
これ、米国債がデフォルトしたら日本は本当に大変だぜ。
日本は国債は日本人が買ってるんだから、デフォルトしても意味がない。
結局、純債務1000兆円弱を持つ、世界でも類をみない最貧国となる。
資産無しの1000兆円の負債wwwwwww死ぬwwww
国ごとデフォルトしないといかん。何も残らない。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:00:33
ID:ds5HOQBkO
- アメロwww
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:01:15
ID:+SJDDH4g0
- ユニオンオブノースアメリカ かぁ...
何だかなぁ
取り敢えずどうすりゃいいんだろう?
俺らは・・・
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:01:18
ID:tJmGp7SwO
- 中国が世界経済を悪くしたつけだから仕方ないわwww
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:01:46
ID:JrCVKt/iO
- アメリロかカリメロにして欲しい
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:02:00
ID:FTTYDhgJ0
- >>1
風説の流布で逮捕しろ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:02:29
ID:PNPtUFE40
- ナメロとかタベロとかタシロとかよりはマシかもしれん。
語呂が。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:02:52
ID:dfLjjB6u0
- 明日はオバマが新紙幣持って「チェンジザアメーロ」宣言ですね分かります
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:06
ID:S9oa7zHq0
- まだ誰も書いてないよな
「アメロいきまーす!」
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:18
ID:MiMy9lWJ0
- >>407
そういうことだよな
日本は1000兆円の借金を抱えた最貧国になる
しかも噂レベルだが、国債すら日本国内に保持してない。
誰がアメリカから取り立てするんだ?
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:32
ID:69c3YW+30
- EUと今のアメリカじゃ経済状態が違いすぎるだろw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:45
ID:bB/NxuJ10
- >>387
>元のドルが本当にクズ銭になるからな。
には成らんよ。ドルとアメロ換金。アメロになったら、カナダとメキシコ巻き込むみたいだから、
信用付いてアメロ上がるんじゃないか?まあ、メキシコはハッピー、カナダは渋るだろうが、
アメリカの恫喝に耐えた国は無い。紙切れの信用に保証人増やしたようなもんだから、
日本はメキシコと仲良くして、せっせとアメロを、そうだなあ、金にでも換えようw
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:52
ID:oPDB/70jO
- アムロにしろはさんざん既出?
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:03:54
ID:tX0pF86j0
- アメリカ民主党ならなんでもやるぞ、
日本に原爆落としたの民主党、中国にはマッカーサ首にして原爆落とさなかったのも民主党
しかも親中国闇黒オバマ大統領、
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:04:06
ID:QLS1OSh2O
- 日本も円止めて円天にしねぇ?
会長に預ければ、一生増えるしー
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:04:21
ID:cFuTHmZ4O
- >>407
米国にとって日本は同盟国じゃなくて黄色猿の隷属国だからな
滅んでもなんとも思わないだろうね
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:04:47
ID:bkZsyjPJ0
- ヤンキーばかすwwwwwwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:04:57
ID:z2Qb4dKL0
- 手塚治虫の漫画思い出した
道端に金(きん)が落ちてるんだけど拾うと管理者?に拘束されてしまう世界
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:04:59
ID:WXE+r7w7O
- こいつ(>>415)、(まだ)動くぞ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:05:25
ID:u3FvnPlYO
- 日本中国韓国台湾
アジロ
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:05:31
ID:gwjTpqSb0
日本国債は日本人が買ってるから、デフォルトしても日本人の資産が減るだけ。
つまり、日本国債はデフォルトの意味がない。
デフォルトできずに、じゃあ、米国債の1000兆円が負債になるとしたら・・・
残る手は国土を金で他国に買われ、企業を二束三文の端金で買われ、
日本人という民族が暮らす島の完成です。(笑)
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:05:59
ID:+2NpUpWH0
- ぶっちゃけやれるものならやってみろな状況ではある、なんせ奴らが一番苦しむのだから
オバマはまさにチェンジするな、世界の敵は日本だ!ってか
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:05:59
ID:XN4xTn3J0
- いいか落ち着くんだ。アメリカ国債がチャラになるとアメリカ国民は救われる。
日本国債がチャラになると日本国民は憤死するんだ(≧∇≦)ノシ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:06:22
ID:SAnDM5Nl0
- 新通貨とデフォルトを一緒くたにしてるやつなんなの
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:06:25
ID:dCbJQUnRO
- >>407
さすがに何らかの救済措置みたいなのはあるでしょ。
じゃなきゃ、アメリカ完全に信頼なくされてるよ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:06:37
ID:7vwnVY7p0
- >>420
そう言えば、オバマの異母弟は中国在住で中国人と結婚してるらしいね。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:01
ID:69c3YW+30
- 10アメロで洗剤1個と交換だな。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:22
ID:MgiLjPeB0
- こんな事したらアメリカの金融機関や大企業はみんな倒産するぞ
今、金融機関にあるドルの全部価値が無くなるんだからw
金融恐慌とか言う以前の問題
ハイパーインフレになる。
馬鹿も休み休み言え
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:24
ID:VyBnXtHe0
- こんだけ日本が損するような政策なのに、日本は抗議しないの?
あと、中国だって黙ってないよね?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:25
ID:BkBWmwwy0
- >>424
地球を飲むだっけ?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:42
ID:SjHnlwNz0
- ジンバブエで流通させてやれ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:07:55
ID:tOb17bZX0
- 食料自給率をアメの圧力で下げらた奴隷国家は逆らえません
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:01
ID:wis4QgXn0
- そのうち
ASIA
とか
YES (YEN EURO $)
とかの話が出てきたら、攻殻だなw
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:05
ID:M80qqql/0
- ドル→ニュー(新しい)ドル→ヌードルでいいだろ。
1ヌードル=カップラーメンの相場で丁度良い感じになるだろ。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:17
ID:2HvQb/jl0
いざとなったら
新アメリカ合州国とか
USA ver. 2.0 宣言とか
いろいろありますから
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:41
ID:VQMsBdB10
- >>429
米国債も大半は米国人・米国企業が買ってるんだよ。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:41
ID:dYFnxELG0
- ドルを安く買いたい連中の気持ちは分かるが、仕掛けが露骨すぎ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:43
ID:SYm0yVyr0
- わるいけど、カナダとメキシコとの統一通貨ってドルに利益があるとは思えないんだけど。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:55
ID:tX0pF86j0
- 核がないと文句を言う資格がありません。
田母神論文をよみましょう
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:04
ID:bB/NxuJ10
- >>431
そこまで逝くと、戦争だわな、またアメリカとw
借金踏み倒すぜ→無茶言うな→なら戦争だ。
世界の工場は中国に成ったし、日本は要らない子に成ったなw
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:28
ID:k3Gytdy10
- とりあえず、FRBと国際金融資本をぶっ潰せ。話はそれからだ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:29
ID:dCbJQUnRO
- 日本以上に中国の方がヤバイんじゃいか?
米債かなり持ってるでしょ。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:33
ID:MgiLjPeB0
- アメリカが民間企業を全部見捨ててアメリカ政府だけが一時的に生き延びようとするなら
徳政令やアメロ導入もあるかもしれない。
でも、現実的にそんな事したら企業は倒産して雇用は無くなるし
経済も社会も無茶苦茶になってしまう。
だから100%ないに等しい
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:35
ID:VyBnXtHe0
- つーか、デフォルトして信用が地に落ちたのに、同じ政府によってまた信用創造通貨なんて発行できるわけないよな
そんな新通貨なんて誰が信用するんだ?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:38
ID:2lCzuslo0
- これと、子供銀行が発券銀行になるのとどっちが実現性が高いんだろ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:42
ID:VuAdrnpoO
- 円でいいよね
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:10:14
ID:MiMy9lWJ0
- アメリカが和猿から信用失っても困る国は無い。
ヨーロッパと中国はナマイキな日本の経済が停滞すれば、
大はしゃぎする。これが自分達の千載一遇のチャンスだと喜ぶ。
中東、ロシアは、アメリカと日本が仲悪くなれば、これまた大喜びする。
つまりドルがデフォルトしたところで、アメリカが中国にさえ配慮すれば
困る国は日本しかないわけだ
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:10:25
ID:8EyJHmar0
- >>435
日本がこれに上手く乗っかれるようじゃないと、こんなものは成立し得ないよ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:10:31
ID:69c3YW+30
- >>430
新通貨発表→ドル暴落→経済崩壊って事だろ。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:04
ID:SYm0yVyr0
- >>443
そういえば、この間ジムロジャース爺が数年内にアメリカドルは消滅するから買っちゃダメ
みたいなことを言っている番組があった。でも音声は完全吹き替えだったから、本当のところ
はよく分からないけど。大富豪たちはドルを底値でしこたま買い込む気でいるんじゃね?
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:10
ID:QllE/N1l0
- >>398
>えっと・・・w まぁ、もう少し勉強しろ。
お前がな。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:16
ID:bB/NxuJ10
- >>448
最悪中国と軍事同盟だなw
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:45
ID:VwzUyekQO
- 市況板でも去年から出てた話題だよな。
$札刷りまくってて価値が暴落するからありえるんじゃね?
今の相場見てもわかるだろ。
小浜への期待感で$高になって来てるけど
3ヶ月後には失望売りも重なって紙屑同然。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:49
ID:tX0pF86j0
- 中国にあるのは武器と奴隷だけ、中身は何もない
日本の技術はそれなりに必要
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:11:54
ID:ZpQY4Zv50
- >>450
アイルランド系は、まだサムライ債を出したいらしいが、
買う奴がゼロだから起債できないしな。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:09
ID:gwjTpqSb0
国債をデフォルトするための新通貨だろ。
何言ってんだか。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:10
ID:MgiLjPeB0
- >>453
外国云々の前に、アメリカの民間企業から信頼無くすだろw
無価値になったドル大量に抱えた金融機関や優良企業は資金ショートして
すぐ倒産するからそんな事が出来る訳がない
馬鹿も休み休み言え
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:35
ID:hpz+3j3u0
- >>427
迷信乙。日本の国債総額は日本人の総資産額目指して一直線。
国民から新たに国債を買う資金を調達できなきゃデフォルトはする。
それに外資も5%はあるしな。
避けるには輪転機フル回転でハイパーインフレになるか、預金封鎖で国民の資産
全没収、国、地方への徳政令があるが、いずれにしろあと10年で日本はアウトだよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:35
ID:o6vrMyxM0
- アメリカの凋落、ドル暴落を受け、日本を世界一の国家にしようではありませんか!
YENを世界通貨にしましょう。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:42
ID:bEIwEgrj0
- 先に言っておくか
中国、韓国など特亜との共通通貨はお断りです
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:45
ID:YJj1b42O0
- カナダとアメリカはいいとしてメキシコみたいな
貧困国と組むのはおかしいな。メキシコを救済
するはずがないし、本当にアメリカ経済はヤバイのかな。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:48
ID:VyBnXtHe0
- >>454
アメリカにとって、日本は都合よく動くポチなんだし、このままみすみす手放したりはしないよな
だって、在日米軍が中国に睨み聞かせられるわけだし
日本も、なんらかの形で都合よく組み込まれそう
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:13:18
ID:33M87+Qz0
- 円天みたいなものか?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:13:26
ID:dCbJQUnRO
- 新通貨作るにしてもまずはドルの信頼回復だよね。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:13:39
ID:tOb17bZX0
- アメ公なんて奴隷国家は信用してない
食料・軍事力・特許・経済等
恐怖で支配されているだけ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:14:03
ID:bB/NxuJ10
- と言うか、ネタじゃなく、ドルからアメロに替わったとして、
ドルがアメロと換金できないって発想で書いている人が居るなw
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:14:20
ID:2HvQb/jl0
チャンコロが必死に希望を書き募っていますね
表現がまさにチャンコロですが
Tiananmen massacre
天安門大虐殺
http://ime.nu/www.google.com/search?hl=en&q=tiananmen+massacre
Mao Zedong massacre
毛沢東大虐殺
http://ime.nu/www.google.com/search?hl=en&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=Mao+Zedong+massacre&spell=1
Tibet massacre
ティベット大虐殺
http://ime.nu/www.google.com/search?hl=en&q=Tibet+massacre
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:14:23
ID:k3Gytdy10
- 『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版 -
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:14:57
ID:zH1L6DN/0
- ダメロ
ジャンプ失敗の今井をもじったのかとオモタ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:03
ID:MgiLjPeB0
- >>464
2011年にプライマリーバランスをプラスにすると日本政府は公約にしてるけど
プライマリーバランスがプラスになりさえすれば
インフレターゲットで借金をどんどん減らせる。
3%インフレでも10年で国債残高が半分になる。
日本が生き残れるかどうかはプライマリーバランス次第だな。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:03
ID:PNPtUFE40
- 丘板が一部盛り上がってそうだな。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:14
ID:QllE/N1l0
- >>459
市況2、特にドル円スレはアホの集まりだっつうのwwwwwww
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:16
ID:4cMrmogA0
- 日本が持ってるドル建て米国債は3掛け(30%)で
引き取りってのを聞いたような気がする
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:17
ID:+0zaunt/O
- 中国はアメと裏取引ずみ
クリのかみさんがやたら今回日本を持ち上げて油断させようと…アメの国債山のように持っている日本が貧乏くじをひく
今回の世界恐慌でまだ金融被害の少なかったのは日本だから
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:35
ID:VEGv/VSy0
- あ〜め〜ま〜
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:39
ID:KTn+4FJs0
- アローズができるんですか?
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:15:42
ID:+2NpUpWH0
- >>472
換金可能にしたらむしろアメロの必要がないだろう
明らかにデフォルトを狙った新通貨発行なのだから
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:16:00
ID:ooJjJHL0O
- 日本中国韓国で新しく通貨を作れば良いだろ
単位は漢字
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:16:08
ID:MiMy9lWJ0
- >>468
米国債デフォルトしたところで、
和猿は抵抗しない、できないと思われてるんだろw
お前ら、米軍基地の動向チェックしろよ!
きっともうすぐ在日米駐屯部隊が増員されるぞw
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:16:21
ID:qP/zETj+0
- アメリカが刷って買わせるのか
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:16:30
ID:tX0pF86j0
- アメリカは借金踏み倒す方が資産保護よりメリットがあるからやるだけ、
本当にやるかはわからんが
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:16:41
ID:ZpQY4Zv50
- >>464
日本がハイパーインフレになるというシナリオは、ちょっと考えられないなw
>>478
次に80円台になったらさっさと損切りしろよw
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:17:20
ID:UYP5iiu90
- UNION of NORTH AMERICA
ウ ォ ン …っあ!
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:17:27
ID:gwjTpqSb0
- >>464
まぁそうね。現実的に考えれば、米国債がデフォルトすれば、日本国債もつられてデフォルトする。
資産全くゼロ。負債だけが残る。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:17:37
ID:pNwB/sxb0
- やっぱり今年はアメリカ国債ショックのドル暴落がありそう
これを見越してどんどん発行してる感がある
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:18:04
ID:JMhyEa9q0
- 新通貨はドウォンだって聞いたけど?
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:18:47
ID:VyBnXtHe0
- 日本は抗議できないとしても、中国はどうするんだろうね?
中国も内乱とか起こって抗議どころじゃなくなるのかな?
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:18:48
ID:tX0pF86j0
- 交換比率はこれくらいだろ
100ドル = 1アメロ = コーラ1本
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:18:50
ID:4cMrmogA0
- 日:うおい!1アメロ30円てどーいうことだよ!!
米:ほら、メキシコまぜちゃったからさあ
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:18:56
ID:ZpQY4Zv50
- >>483
デフォルトの意味わかってるか?w
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:19:16
ID:n6Pd3Gwn0
- これってずいぶん前から噂されてた奴じゃん。
何が目的なの?ドルを紙くずにして自分たちだけ助かろうって腹か?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:19:34
ID:DVg9soP30
- 借金をなかったことにしたくて仕方ないんだろ
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:19:36
ID:XN4xTn3J0
- やべぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:19:53
ID:cjNvlDsm0
- アメロいきまーす!
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:19:53
ID:/h63pti80
- * *
* ほんとです +
∧_∧
+ (ヨ(* ´∀`)E)
UY Y U *
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:04
ID:gwjTpqSb0
- 米国債をデフォルトするための新通貨なのに、債権国の日本を仲間に入れちゃ意味ないじゃん(笑)
そんな足手まといなww
日本・中国に借金肩代わりさせるための政策ですww
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:10
ID:XWRlSYjE0
- (´;ω;`)これはもう悪魔帝国の地球征服寸前ってニュースと同じだよね?・・・・
(´;ω;`)死ぬの?
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:16
ID:QllE/N1l0
- >>472
デフォルトの意味すらわかってないからしょうがないなww
覚えたてで使いたくて仕方ないんだろうwwww
>>483
アメリカ人はどうやって移行するんだよアホwwww
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:25
ID:bB/NxuJ10
- >>483
デフォルトはしないっしょ。カナダとメキシコを保証人に付けようって話。
ユーロのノリだよ。金持ち国は嫌がるが、貧乏国は喜ぶ。
今回はカナダ渋って、メキシコ歓喜って感じかな。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:26
ID:gpkK3Axs0
- オバマの就任演説は日本時間で何時ごろ?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:31
ID:jzZrOFB50
- 統一世界政府なんて夢のまた夢だろ
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:20:58
ID:2HvQb/jl0
- >>479
X 引き取り
新通貨ベイスの国債への下取り
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:01
ID:pNwB/sxb0
- >>497
実際もう紙くずなんだけど表面化してないだけって気が
表面化する前に新通貨にして逃げるって算段
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:03
ID:VQMsBdB10
- おまえもアホだな。><
あのな、米国債を買ってる大部分が米国人。
大半を米国人が買ってるから米国政府が無茶できないので外国人も安心して買えるんだよ。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:18
ID:MgiLjPeB0
- >>497
あくまで噂だろ。
アメリカの民間金融機関や民間企業が大量のドル抱えてるの見るとありえないけどな
アメリカそのものが崩壊する。
通貨だけじゃなく企業も雇用も社会も全てが無くなってしまう。
そんな事してまで新通貨を出すメリットが無い。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:21
ID:m7q2QGOY0
- 只今1370W。
このころには、スワップの担保で、この問題と韓国は無縁か。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:40
ID:mvZb+v8T0
- 何がどうなってんだ!!!優しいおねえさん風に俺に教えてくれ!!!
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:41
ID:8EyJHmar0
- 大体、こんなことやってもアメリカは何の得もしないだろ
日中を敵にまわしてアメリカみたいなのが勝てるはずもないし。
イラクで少々アメリカ人が死んだ程度で大騒ぎして厭戦ムード醸し出す世論抱えてる国なんだぜ、アメリカ
中国みたいな国と戦争して勝てる見込みなんて万に一つもない
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:49
ID:k4Eo67330
- もしこれ実現化したら隣の国が東アジア通貨とか言い出しそうで嫌
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:51
ID:M1EToH5tO
- 米ドルの侵略は拒否するのに
名前を変えると歓迎されるこの不思議
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:21:57
ID:XSHN5ldb0
- 新世界秩序キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:21
ID:MiMy9lWJ0
- 常識的に考えたらドルとの交換は受け入れない
ドルを紙屑にするんだべ
じゃあ中国やEUやアメリカ国内の金融機関にあるドルはどーすんのって話だが
その辺はきっとユダヤさんの出番だろう。
けっきょくドル暴落の一番のネックは和猿なんだから
和猿への債権さえ踏み倒せれば、それだけで100年は持つ
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:33
ID:WULMu1L70
- 預金封鎖ってもう10年前からずっと話を聞くけど
一向に実現しない与太話wwww
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:39
ID:gwjTpqSb0
- >>505
デフォルトはするよ。米国債も米国の社債も。全て。
返せる額ではない。というか、流通通貨の何倍にも膨れ上がってる。負債が。(笑)
とてもデフォルト回避は無理。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:53
ID:n6Pd3Gwn0
- >>509
そんなことしたらさすがの中華チキン政府もブチ切れそうなんだが、
まあいいや、米中戦争でも起こしちまえ。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:57
ID:AJ6SNfHY0
- すばらしいドル安誘導wwww
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:57
ID:IhcSdRye0
- ルイズとか乗っかったデザイン書かないの?
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:58
ID:B/BJdJrZ0
- 中国がダメリカに核打ち込むだろ
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:23:04
ID:6HuWphQ50
- >>406
今は金は単なる工業原料として価値があるよ。
お前の書き込んでいるPCだか携帯の半導体の配線に大量に使用されているし、
今は触媒としてどこでも見られるような存在になった。
>>416
噂では、じゃなくて米国債も大量保有者は帳簿記載方式だっての
日本も上場企業は株を券に書くのやめて帳簿に一本化しただろ
あんな感じだ。
>>450
その点を突っ込まれて金兌換だということにしたのだが、
あいにく世界中の金をかき集めても米国の年間消費の1/10にもならないので兌換にしようがない
>>483
換金不可なら、一番損をするのはアメリカ国民じゃねーか。
日本の対米債権の100倍くらいのドル建て金融資産持ってるんだぞあいつら
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:23:06
ID:BHGEo50T0
- アメロって名前はどうかと思うんだが。
円・元・ウォンを統一した通貨を作れとか余計な圧力かけなければどうでもいい
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:23:52
ID:ZpQY4Zv50
- >>509
ドルは、対円以外では弱くないぜ?
それを言うなら、ユーロも紙くずということになるんだがw
>>520
>デフォルトはするよ。米国債も米国の社債も。全て。
悪いことは言わん。
早く病院に行けw
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:24:23
ID:cjNvlDsm0
- ダメリカ信者から何か無いのかい?
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:24:27
ID:5jC5jEuL0
- でもそんなことしたら完全にユーロ移行するだろ?
困ったらデフォルトの通貨なんてどこが国で買いこむよ
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:02
ID:MiMy9lWJ0
- >>529
核本位制ですwww
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:09
ID:tJmGp7SwO
- アメリカは信用される州が分断されて生き残る道しかないね
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:09
ID:lQcgvFp0O
- 東アジア通貨造ってもいいと思うよ。ただし、通貨単位にウォンとかいう値をつかってる国を除くという条件ならね。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:10
ID:tX0pF86j0
- ユーロ移行の時はマルクは紙切れになったのけ?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:16
ID:QllE/N1l0
- そもそも米国債「だけ」債務帳消しにするのにわざわざ通貨変える必要ないしwwwww
そんなもんただの戦争だからwwwww
あとお前らCAD/USD MXN/USDの長期レートくらい調べろなwwwww
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:25
ID:fFIxTcCJ0
- なめろ
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:43
ID:n6Pd3Gwn0
- >>527
ユーロはもうごみクズでしょ。
はっきり言って今回の金融危機でその信頼はドル以上にがた落ちした
と思うんだけど。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:44
ID:pNwB/sxb0
- まあ仮に踏み倒すならハワイかアリューシャン列島くらいと引き換えだな
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:25:44
ID:SYm0yVyr0
- なんでカナダとメキシコなのかがわからん。
カナダにはそれだけの力はないし、メキシコはメキシコだしな。
最近どうもドルの売り煽りが激しいね。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:21
ID:ebAMW/5Y0
- ロイター
ペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)は、30日の首脳会議で承認した通貨統合について、2010年までに単一通貨導入を目指す方針を示した。GCCのアティーヤ事務局長が会議後の記者会見で明らかにした。
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT834465920081230
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:35
ID:ILikjF2A0
もしこれ実現化したらドルはむにゃむにゃ・・・
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:35
ID:QEvPEGk60
- >>514
でも戦争中は舞い上がって何人死んでようがアメリカ万歳なんだぜ?
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:37
ID:WULMu1L70
- >>529
ユーロも紙屑寸前
かといって円は日本が力不足
結局ドルしかない
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:48
ID:etT0pLA50
- 借金踏み倒しなんてものは古今東西いくらでも前例がある
日本もアメリカも数え切れないくらいに前例があるぞ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:58
ID:YTux7rNY0
- 間寛平が大量に抱えるバッチを処分?
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:27:12
ID:2HvQb/jl0
- >>513
経済的な問題の解決策として
国家が通貨を変更
さらにカナダやメキシコといった隣国と共通通貨として
リスクを分散
米国の技術作業員としてのカナダと
低廉な労働力を提供するメキシコ
これらが一体となり
いわゆる工業と農業の一大統一産業圏が生まれ
それが新通貨の担保となる
旧ドルは自由相場で新通貨と交換
国債は1:1〜1:8程度でそれぞれの相手と交渉して新国債と交換
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:27:14
ID:8abHbuijO
- デフォルト=債務不履行、開き直り
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:27:50
ID:bB/NxuJ10
- >>520
米国債例にすると、対外だけじゃなく米国民も持っているよ。
確か、日本や中国合わせた額より大きかった筈かな。
内戦起きるだろ、デフォルトしたらw
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:27:52
ID:6HuWphQ50
- >>527
Q. 米国債とドル建て社債を最も多く持っているのはどこの国?
A.
ぶっちぎりでアメリカ
だよね
>>538
一応NAFTAが根拠になっている。
というのはともかく、アメロ陰謀論の発信源って、たぶんドル下げで儲けたいやつか、金を吊り上げて儲けたいやつか、どちらかだよな
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:00
ID:B2ht7uLg0
- ヤメロ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:03
ID:BHGEo50T0
- で、不良債権化してる米国債はどうしてくれんの?
核弾頭&イージス艦とでも交換してくれるのかね?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:30
ID:VJFfEg6i0
- 「アメマとはなんですか?」
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:32
ID:pNwB/sxb0
- >>527
どの通貨もゴミ化してるから
全部新しくするか、金本位にするかじゃないともう収まりがつかんのではないか
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:35
ID:MUNGmSQQ0
- アメリカ人のプライドもうズタズタだなw
ドル消滅て。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:39
ID:69c3YW+30
- / ̄ ̄\
/ u \ .____
|::::::
u | ./ \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 支払いはアメロで。
|:::::::::::u: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: u }
| (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/::::::::::::
く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:41
ID:phokYj7PO
- >>542
世界統一通貨にすれば問題解決
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:45
ID:qAlHevRl0
- 雨がメートル法導入するくらいあり得ないです。
嘘記事乙www
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:28:50
ID:bJNXbE+k0
- この際、貨幣経済をイスラムやカトリックのように金利という概念を引き算して再構築したらどうか?
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:10
ID:E3ZRCtTw0
- jamero
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:13
ID:m7q2QGOY0
- >>508
円高で今でもアメリカ国債価値は三分の一、アメロでさらに三分の一。
ということは、本来の価値の九分の一になることか。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:34
ID:5jC5jEuL0
- >>530
買わなきゃ原爆落とすぞってかwww
>>542
じゃあ統一通貨に円も混ぜてもらおうかwwww
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:34
ID:8EyJHmar0
- >>541
無理だよ。先進的な民主主義の国は膠着する戦争には勝てない。
おまけに日本がデフォルトようなドルとアメロが換金付加なんて条件では日本のみなず、世界中に、そして
アメリカ国内にすら多くの不満分子を抱えることになる。暢気に覇権唱えてる状況じゃないだろう
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:39
ID:MgiLjPeB0
- >>545
アメリカが米国債の債権者をぞんざいに扱うと
誰もアメリカ国債を買わなくなる
結果的に海外からアメリカに金が回らずアメリカは借金すらまともに出来なくなって
すぐに滅びるぞ
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:42
ID:ZpQY4Zv50
- >>536
まぁなwwwww
復活もドル以上に遅くなるだろうし。
ドルが紙くずになる可能性があるとしたら、
少し前に話があった中東共通通貨の誕生だろうな。
>>548
だねw
>>552
名前を新しくしても、何にも変わらんよ。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:49
ID:WULMu1L70
- >>555
全部混ぜるのはダウト
信用ってのは、信用のないところに足引っ張られるんだよ
全部統一したら平均以下になるだけ
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:29:53
ID:+2NpUpWH0
- >>525
だから新通貨発行なんだろうが アメリカが得しないでどうするんだよ?
地域通貨なんだから国内でばら撒いてハイおしまいになる、換金できない方が
連中にとって現在はメリットがあるからな
どっちにしろマルクス主義、というか共産主義が勃興するな
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:30:02
ID:tX0pF86j0
- ユーロの時はマルクは紙切れにならなかったけど
アメロの場合はドルはゴミだから紙切れになると
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:30:36
ID:gpkK3Axs0
- アレマ
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:30:43
ID:MiMy9lWJ0
- >>543
同意
デフォルトは有り得ないと信じてるほうがおかしいよなw
だから和猿政府と和猿国民はバカなんだよw
債権は、取り立てるのが一番難しいんだよ!
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:30:54
ID:lN36cnjB0
- 2010年
日本のエンと、ルーマニアのヴァンと
中国のゲンと、セカンドライフのリンと
韓国のウォンを統一して
エヴァンゲリウォンという通貨になるらしいよ。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:30:56
ID:J+UX/iJj0
- 正直笑えん
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:31:43
ID:h/FbI2XWO
- アメロバキバキ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:31:51
ID:tQhckHiJO
- ロスチャイルド、倭猿、間寛平…なんだこの見えない線は!
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:08
ID:VyBnXtHe0
- >>552
金の量が足りません><
世界規模な豊田商事になりそう
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:12
ID:phokYj7PO
- >>564
通貨も同じ
物価も同じ
全てが同じ
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:18
ID:pNwB/sxb0
- >>563
名前だけじゃなくて新通貨によりブロック経済圏になる点は違う
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:28
ID:CwECVG/zO
- アメロってw
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:29
ID:AxTpgPc50
- アムロ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:32
ID:/h63pti80
- アフリカ共通通貨はアフロ
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:44
ID:L85HxUNc0
- ドルを誰も買わなくなる傾向に逆戻りか
円どんだけ
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:50
ID:6HuWphQ50
- >>552
その金が100兆円ぶん、米国国家予算0.3年分、米国GDPの0.07年分くらいしかないのだ。
世界経済を支えるにはちょっと量が足りない。
世界中の金を買い集めて金兌換が成り立つ国は、たぶんフィリピンが限界。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:32:50
ID:bB/NxuJ10
- >>543
まあ、僻地通貨ならいいんだけどね。
世界の基軸通貨だからなあ…
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:33:01
ID:2HvQb/jl0
- >>562
次の新国債は米国ではなく
北米連合国家の債権ですから
日本も加わるようですし
信用上の問題はないかと思います
逆に現状が続くほうが問題ですね
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:33:55
ID:8abHbuijO
- >>569
混ぜるな危険。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:33:57
ID:VCCQKpO30
- >現在まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
>FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
>も公式には扱っていない。
>だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
最後飛躍してね?
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:34:22
ID:L53MaT6P0
- 俺様の予言によると新円切り替えは2008年2月8日
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:34:31
ID:trHEI8GY0
- 「大前研一を斬る」太田龍 泰流社 1993年
この本の目次
・サラリーマン生活向上の美名のもとに、日本の農村の壊滅を狙う大前研一
・大前は、日本民族の『敵』に金で雇われた工作員ではないか?
・大前研一を内心、不審の目で見る日本人は少なくない
・ユダヤの日本占領計画の中で大前研一が割り当てられている役割
・ユダヤの設定してルールの中で、ゾンビのようにマインドコントロールされ、日本の政治・国体の壊滅に狂奔する日本のマスコミ界(あー長い題名!)
・日本民族の生体解剖を狙う大前(ユダヤ)の道州制
・なぜマスコミは見え透いたペテン師大前をはやし立てるのか
・ユダヤの陰謀によって人工的に作られた大前ブームの虚像
・日本民族は、ユダヤ側に組み込まれるエリートと、無国籍で白痴化され、ゾンビ化されたゴイム(家畜人)大衆に真っ二つに分断させられる
・日本史上未曾有の国賊大前研一を日本民族はいかにすべきか?
・日本民族は、大前研一の背後にひそむ新世界秩序の陰謀を見破ることが出来るだろうか?
内容
・大前は日本人を自称しており、日本語も一応は使ってる。たぶん日本国籍もあるのだろう。
しかし大前は通常言われているような日本民族の一員でないような気がしてならない。
・大前は、ユダヤの日本占領の尖兵として悪の限りを尽くしている。
批評
・「消息筋によると・・・」とか「伝聞によれば・・・」とか客観的証拠が提示されることは無い。「仮説=真実」だから陰謀論。
・この本の作者、太田龍は客観性のない正義で動く人。
・冷静に読むと、この本、というか太田龍、かなりアブなかったりします。
・ちなみに、大前研一は都知事選や参議院選で惨敗していますw本当にバックにユダヤがついてるんですか?w
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:34:48
ID:pNwB/sxb0
- >>573 >>580
金に変わるものっつったら何だろうね
まあ根本的に古いシステムに戻すのは無理だからありえない話だな
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:34:59
ID:gKOFeI8YO
- >>563
湾岸共通通貨は着々と進んでいるよ。
ニュース検索してみ。
「話」というレベルではない。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:08
ID:tX0pF86j0
- こんなのやったら、アメリカ人は、シナチョソ人と同じメンタルだな
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:08
ID:fiEvo3Ll0
- ウォンとジンバブエドルの統合通貨はウォンバブエがいいかな。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:35
ID:etT0pLA50
- 米および米国民が持ってる米国債を保護して新国債へ
他国が持つ米国債はデフォルトあるいは交換レートを悪くする
こんなことが可能ですか?
↓
余裕で可能です
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:35
ID:XN4xTn3J0
- >>585
可哀想に。年が変わったこと知らないんだねニートちゃん・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:45
ID:MiMy9lWJ0
- >>589
やっと気付いたか
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:48
ID:ZOEqVTNA0
- >>573
金の価格を上げるか物価を下げれば?
そんな単純な話じゃないか
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:36:02
ID:gwjTpqSb0
- >Q. 米国債とドル建て社債を最も多く持っているのはどこの国?
>A. ぶっちぎりでアメリカ
対外負債が2000兆円もあるのに、何言ってんだ?この人はww
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:36:34
ID:ZpQY4Zv50
- >>575
アメリカに、カナダとメキシコが加わっても経済規模は1割もうpせんぞ?w
ほとんど変わらないと言ってもいいよw
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:36:52
ID:CwECVG/zO
- ドルを日本円に替えなきゃな
年末にドル両替規制とかされたらかなわん
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:37:01
ID:6zsed8aS0
- まあこんなに簡単に貨幣統合ができるなら
誰も苦労せんわな・・・
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:37:57
ID:gpkK3Axs0
- 一匹きめーチョンが紛れ込んでるなw
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:37:58
ID:GPGczg7CO
- (´−`)。oO(わからん
誰かスターダストメモリー0083に例えて教えてくれ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:38:06
ID:iII8wSFI0
- よくわからんが今メキシコペソ買っとけばボロ儲けできるってことか?
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:38:12
ID:HxkEbJiS0
- >>585 了解、気をつける
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:38:25
ID:kTYrCcnJ0
- もう貨幣経済勘弁して
人の労働の上前を跳ねる奴ら氏ね
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:38:38
ID:xv0PBQei0
- この3ヶ国ならすんなり行くんじゃねえの。
メキシコやカナダに負担かけるようなら、そりゃうまくいかないだろうけどさ。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:38:46
ID:az0j5XAa0
- amero.orgだっけ?
かなり前から案は出てたけど、
結局ドルが沈むまで実現できなくて、
デザイン作り直してるんだよね。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:03
ID:6HuWphQ50
- >>587
みんなが欲しがるもので、かつ他の生産物に比べて十分量が多いことが条件。
唐代だと金、銀、銅、鉄、布、米、小麦、塩の8本立て。
江戸時代の日本だと金、銀、銅、米。
清朝は世界中に茶と絹と陶磁器を売って銀を買い集めて銀一本立てに成功。
今だと石油……とも思ったが、量も足りないし代替エネルギーができると終わりだしねえ。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:24
ID:cFuTHmZ4O
- >>589
おまい、まだ気づいてないのか?
シナチョンなみの低能っぷりだぞ
サブプラがいい例だよ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:31
ID:69c3YW+30
- 膨大な国債の利払いが、いつまで出来るかだねアメリカは。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:32
ID:bB/NxuJ10
- >>601
まあ「話」だからどー成るか解らんが、ペソは博打だなあw
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:56
ID:J+UX/iJj0
- メリケンがデフォしたら日本もデフォ、世界中でデフォしたらどうなるんだろうか
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:57
ID:MiMy9lWJ0
- >>591
オバマ
「グッド!素晴らしいシナリオだね、
採用!
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:40:05
ID:PNPtUFE40
- >>525
宝飾用4Nは採算に達したが工業用5Nは途上らしい。
いずれにしても今の金相場が続く前提との事。
現時点で都市鉱山の問題は次第に溜まりつつある有害廃液の処理だとか。
次いで次第に金配線が減りつつある事、今後消費減退とリユース促進でゴミの排出が減少する事とか。
具体的には回収効率の良いパソコンと携帯の販売台数減少だとさ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:40:13
ID:2HvQb/jl0
- >>587
金は基本的に通貨と同じですよ
通貨を裏付けるものは
食料と工業製品
この二つに尽きます
だから日本人はまじめにモノを作りなさいと言っているんです
道具と食べ物の裏づけがなければ
たとえば食料や工業製品が買えないお金と一緒ですからね
金なんて貰ってどうしますか
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:40:48
ID:NipzCUuL0
- >>535
oh,cook!
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:40:51
ID:VQMsBdB10
- >>565
お前、アホだろ。><
そもそも、『将来、一つの大きな国家を創りましょう』と云う国家統合の合意が出来てなければ
共通通貨なんてものは出来ないんだよ。
複数の財政・経済で一つの金融政策なんて無理なんだよ。
日本だって東北地方が『金利を上げたら企業が潰れる、だから金利を上げないでくれ』と頼んだとする。
しかし日本全体では、インフレが加熱してた場合には金利を上げざる負えない。
その場合、金利を上げる代わりに東北地方に財政出動して賄うんだ。
これが他国に援助してまで遣ってるのがドイツ、ドイツの金が他のユーロ使用国に財政出動してるんだぞ。
将来の国家統合の合意が出来てなければ共通通貨なんて、そもそもできないんだよ。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:41:56
ID:6zsed8aS0
- ユーロですら移行期間に10年以上と法律の書き換えやら住民投票やら大騒ぎしてたのに
1年でうつれるわけが無いじゃないか
どれだけ法整備だけでも時間がかかるのやら・・・
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:16
ID:phokYj7PO
- ジンバブエもアメリカも朝鮮も日本も
オーストラリアもユーロも全世界の
最低労働賃金を1000ワールドにして
缶コーヒーは100ワールド
カップラーメンは150ワールド
とかで貨幣価値を変動させなければいい。
困るのは職を失う投資関係や金持ちだけ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:30
ID:tX0pF86j0
- >>616
オバマなら1年でチェンジ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:30
ID:Cdf7icgi0
- アメロかー・・・濁音がないと弱っちく聞こえるな。
ハードカレンシーの語感がないのはいかんよw
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:34
ID:LXH3kvNEO
- >407
アメロとドルの相場があったらドル暴落でドル建て債務もなんとかなるんじゃないか?
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:47
ID:pNwB/sxb0
- >>596
ユーロ圏は拡大してるしその3国で完結する保証はない
まあアジアや中東、アフリカも動くだろうから結局世界規模になりうる
結局アメリカ大陸の通貨が基軸通貨になる保障はもうないし、
世界通貨統合に発展するのではないか
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:42:55
ID:eqXSV9nN0
- 新通貨を発行する理由、もしくはそうせざるをえない理由を考えて
買いかスルーか
おまいらどっち?
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:43:05
ID:VQMsBdB10
- >>568
おまえ、反日のチョンだろ。
日本人が『和猿政府と和猿国民』なんて書くかよ!
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:43:08
ID:MgiLjPeB0
- >>591
そりゃ可能だけど
そうなったら誰もアメリカ国債なんて買わなくなる
新通貨の国債が発行されたって誰も買わないよ。
またどうせ、すぐに駄目になるって思うでしょ。
超強国だったソ連が崩壊してロシアになっても誰も信用せず
燃料バブルで踊るだけで結局復活しなかったように
アメリカも没落するよ。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:43:46
ID:2HvQb/jl0
- >>616
米国のカナダとメキシコへの根回しの期間は
もう10年じゃききませんよ
ぼうっと眺めていたんでしょうね
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:44:33
ID:MiMy9lWJ0
- >>623
じゃあ米ポチ黄猿のほうが良いか?
言っておくけど、ドルデフォルトの暁には南朝鮮人も酷い目に遭うからw
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:11
ID:tX0pF86j0
- そうだアメロの噂はだいぶ前からあった、
オカルト呼ばわりされていたが、
リーマン倒産で一気に現実的になった
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:17
ID:B5WG0ud10
- やっぱり核本位制しか無さそう
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:20
ID:bB/NxuJ10
- >>596
必殺技、「日本もアメロ使え令」出るかも知れないw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:23
ID:6HuWphQ50
- >>594
金には商品としての価値があるというか……
金を一切使わない産業が金本位制の国に輸出を始めてみ?
大量の金債務が積みあがり、あっという間に兌換停止+金解禁コース。
あるいは兌換紙幣の海外流出により通貨総量が圧倒的に不足し、深刻なデフレ。
そうでなければバーター取引が中心となり、金以外を本位とする別の通貨が生まれて、
そっちのほうが便利なのでそちらに通貨の地位を奪われる。
金ってもはや、どんなに値段がつりあがっても欲しいものじゃないんだよね。
クソ高い金を買って貧しい生活をするよりも、
金を完全無視すれば豊かな生活が送れるならそちらを選ぶだろ。
そうやって金本位制はほろんでいく。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:31
ID:iII8wSFI0
- >>609
今ググったら1ペソ=6円台だった。
超安くないか?
博打かもしれんがマジで買いたくなってきたw
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:45:51
ID:YCZXN+bQ0
>>1
キャップ剥奪
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:01
ID:N35vgntC0
- これって逆に、カナダ・メキシコ経済が米国に支配されると考えるのが普通じゃないの?
だって、カナダ・メキシコをあわせても、米国のGDPの2割にいかないんだけど、
これで通貨統合をしたら、どう考えても中央銀行はワシントンに置かれるわけだし。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:02
ID:/h63pti80
- we can change
We can change
We can change
We can change
We
can change
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:03
ID:qqv+Xo3Q0
- アメロ
ふりむかない〜で
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:15
ID:VQMsBdB10
- >>626
で、北チョンってことでOKなんだな。w
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:20
ID:pNwB/sxb0
- >>613
>通貨を裏付けるものは
>食料と工業製品
なるほど、そうだな。
今後は食料へのウェートが増すのかなと予想できる
ってことは、米本位制とかもありえなくもない
戦後の未曾有の危機で結局現物を持っていたやつが一番強かった
通貨はゴミくずだ
まあこれも古いシステムだけれど(笑
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:27
ID:aMOFtZCK0
- 日本の総資産のうち4分の3がドル建てだそうです
つまり日本オ綿
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:39
ID:ZpQY4Zv50
- >>588
後退している筈だが。
>>595
>対外負債が2000兆円もあるのに、
これ何の話?
700兆円ぐらいじゃなかったか?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:46:45
ID:oguRWs+CO
- あ〜め〜ま〜!
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:47:34
ID:6zsed8aS0
- >>625
そりゃそうだけど、実際移行が決まってからやらないといけない事務手続きや作業を考えると
大変な事に
法律やら条例やらの罰金部分をすべて書き換えるだけでも数年はかかる
機械的に置き換えりゃ済む問題と違うからなあ・・
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:47:44
ID:tX0pF86j0
- 日本の原発を10000メガトン級核に改造すればよし
侵略したら、爆発させて地球破壊
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:47:49
ID:+2NpUpWH0
- >>615
だからさ、そのアホな事をやるかも知れないってのがこのアメロなんだよ
地域の共同通貨と聞こえはいいが、ただの看板のかけ直しに近い
国家統合というが、メキシコもカナダも実質アメリカの多大な影響下にある国だ
無理やりにでも引きずり込もうとしているのがこの戦略なんだよバカ
・・・ハイパーインフレの方が現実的なのは否定はしない、ポールソンが
どんどんドルを刷って刷って刷りまくるといっているからな
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:47:52
ID:rk9QVCNs0
- カリメロの方が可愛い
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:48:58
ID:dLxlwNpu0
- 通過で3文字ってのはぺリカとかウォンみたいに意味が無い。
つまり、アメロはそういうこと。
なんでパチンコは合法でカジノは非合法か?
この話をすると、公営賭博場の競馬や競艇などの話を持ち出す人が居る。
ならばいわゆるカジノも公営なら営業できるのではないか?
なぜ公営カジノは無くて普通に考えて違法なシステムを合法ですと言われそうですねと言い
パチンコを合法と思わされてパチンコをやっているのか?
なんでゲームセンターをそのままパチンコのシステムで営業しちゃ駄目なのか?
競馬場が不景気なら競馬場でパチンコやったらいいだろ。
でもそれも駄目。
そんなアホの理屈じゃいつまで経っても楽しい街や娯楽は作れません。
合法なら合法。
違法なら違法でパチンコを取り締まれ。
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=jx21zAyDRyI
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:49:00
ID:bB/NxuJ10
- >>642
日本発、自爆スイッチかよw
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:49:02
ID:ZpQY4Zv50
- >>629
そうなれば、ドルは暴騰するぞ?w
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:49:41
ID:6A5r73ke0
- ア〜メマ
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:49:50
ID:gwjTpqSb0
- >>639
対外資産ー対外負債=700兆円
これも今年10兆ドル突破。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:50:00
ID:1tTzm7Hp0
- > 統一世界政府と通貨アメロへと移行する」と主張した。
基地外だな。間違いない。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:50:09
ID:69c3YW+30
- アメロネタが何故今頃w
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:50:28
ID:QllE/N1l0
- >>622
完全スルーでおk
無知がほざいてるゴリ押しが実際に通用すると仮定して
デフォルトするだけなら別にドルでやっても問題ないw
ただインフレ政策は当然継続されるから買いはないw
日本の景気対策の致命的な遅れを見ても買いはないw
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:51:01
ID:w3ad6OHC0
- アメロ導入は、これまでのアメリカの米ドル借金はチャラにする為の方策だよ。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:51:04
ID:5al1hrVwO
- まぁ田舎で自給自足しているハイパー農家の俺には関係ない話だなww
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:51:15
ID:WULMu1L70
- >>642
それはある意味防衛手段としてアリなんだよなw
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:52:04
ID:pNwB/sxb0
- >>654
もうちょっとすれば田舎で農地持ってるやつがエリートになる時代だよ
おめでとう
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:52:26
ID:MgiLjPeB0
- 俺が予想するに
アメリカの時代は金融資本主義の崩壊と共に既に終わった。
金融資本主義の時代は、少人数の高い教育を受けた人的資源で
金融資源の開発をすれば良かったが、
それが崩壊してしまうと、
生産性と社会インフラ、教育など総合的な力が要求される。
結局、総合力が経済的な優位点を決める手段になる。
そう言った意味では、
人的資源、社会インフラなど総合力が一番強いのは日本
その技術を背景に低コストで数の多いアジアを利用する力が一番強いのもまた日本
韓国や中国との貿易でも黒字を出してるのは日本だけだからね。
アメリカは韓国や中国に対して膨大な赤字を出してる。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:52:45
ID:1tTzm7Hp0
- きっと夢で見たんだろう
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:52:58
ID:GlHX8JEo0
- これに対し、日本は韓国と一緒に新通貨「グーク」をはじめる
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:52:59
ID:7yXeEAkJO
- アナル?
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:53:09
ID:6zsed8aS0
- 通貨だけじゃなくて、カナダとメキシコをアメリカが強制併合の方がまだ判り易くないか?
これならカナダとメキシコの議会にお伺いを建てる事なく、アメリカの都合だけで事が運べる
大体カナダとメキシコのアメリカ嫌いは相当なもんだ
民主的手続きだけでやるとすれば、素直に1年でいけるわけがない
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:53:18
ID:OMg/aeHt0
- >>650
誕生したころからキチガイナルシス人造国家だよ。
奴らは自分たちの利益のためならどんな汚い手でも使う。
チュンとそっくり。だからお互いに好きあってるじゃん。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:53:58
ID:UicNXc5A0
- >>629
うわー、有りそうでイヤだねぇ。
通貨発行の権利はアメリカが持つんだろうから、完全にコントロールされる。
日米で共通通貨になるなら、強力な国際通貨になるだろうけどさ。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:54:08
ID:PNPtUFE40
- >>656
ウチの白菜一個金何gで貰ってくれる?www
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:54:27
ID:ldV7ijcH0
- >>13
ていうかカナダはどこ?
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:54:58
ID:L53MaT6P0
- あっちがアメローなら
日本はイチローで
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:55:12
ID:dLxlwNpu0
- JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa
DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
麻生太郎や麻生太郎信者など自民公明党が元気になる麻生太郎の大好きな名古屋発のテーマソングは実在した。
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:55:25
ID:gwjTpqSb0
- まぁアメリカはあれだけ金融詐欺商品で金を集めてても、にっちもさっちもいかないほど対外債務が膨れ上がってる。
まさに詐欺国家。
詐欺の総仕上げとしてデフォルト。新通貨。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:55:36
ID:so+dWQDt0
>この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう
これはないわ。
ユーロでも1969年にEMUの合意がされて、ユーロ現金流通が2002年だしな。
基軸通貨の統合だったら、世界で相当の期間すり合わせがないと出来ないだろ。
まあ、ずっと先では統合されるかも知れんが。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:56:10
ID:SuPSCJh1O
- 北米ブロック圏
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:56:29
ID:OMg/aeHt0
- >>663
日本が嫌い・無関心なミンス党オバマ政権じゃまずないだろうね。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:56:38
ID:H4CShoPo0
- ロスチャイルドは関係なの?
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:56:53
ID:P32mMd960
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : :
: : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、
,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : :
:i / アメリカはバブルを繰り返してドルが近々崩壊、
/●) (●> |: :__,=-、:
/ < つられて円もデフォルト、預金も封鎖されるから
l イ
'- |:/ tbノノ \ 働いたら負けかなと思ってる
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:57:10
ID:FJQ4zCvk0
- >>663
日米が共通通貨になったら安全保障の面も格段に強化されるからいい事もいっぱいあるぞ。
米が中国から日本を本気で守らなきゃいけなくなる。
中国もいままでみたいに日本に舐めたまねできなるなるぞ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:57:12
ID:MgiLjPeB0
- これからの時代は低コストな労働力をうまく使える技術とノウハウのある国が成功する
アメリカのように、伝統的に閉鎖的な国の市場を開放させても、貿易赤字になっちゃ意味が無い。
食料にしたって、車にしたって
低コスト労働力をうまく使える力がある国が産業競争力を持ち
その国が世界の経済の中心となり覇権を握る。
そう言う意味では一番日本が近い
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:57:36
ID:gwjTpqSb0
- >>669
なんで世界の了承がいるんだよ。(笑)
三カ国なら三カ国の了承があれば良いだろ。(笑)
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:57:53
ID:2HvQb/jl0
- >>661
好き嫌いなど意味はありませんよ
実際にカナダもメキシコも
米国なしでは国家が立ち行かないわけですから
カナダ政府がクライスラーに資金提供したのは
義理人情の話ではありません
米国が新時代へ向けて揺ぎ無い世界一の座を維持することが
両国にとっての将来でもあるわけですから
欧州の台頭を指をくわえて見ていることも
欧州に引っ越すことも出来ませんからね
カナダもメキシコも
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:58:05
ID:d0bUDifK0
- 俺の言いたいことが>>17に凝縮されていた
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:58:20
ID:JompHiJM0
- だから外貨準備なんて早く売れつったのに
ネトウヨはほんとに馬鹿だなあ
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:58:20
ID:4Iajo45h0
- >>663
それなら日本政府のドル資産もアメロにスワップされるから減価しないし
財政赤字に伴う円の信認の問題が緩和されるから
アメロ参加に飛びつく政治家も多いだろうな
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:59:14
ID:UicNXc5A0
- >>671
いや、好き嫌いじゃないんだって。
仲良いかどうかじゃなくて、日本をコントロール化に置こうとすれば、こーなるのよ。
自国の通貨を持って発行をコントロールするって事は、国の自主独立性の根幹。
それを全部アメリカに渡すって事。これは、主権を渡す事に等しい。
売国行為そのもの。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:59:47
ID:pNwB/sxb0
- >>664
無人販売所にでも置いとけよ
2/3くらいは100円入れてくれるはずw
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:59:49
ID:gwjTpqSb0
- >>674
>日米が共通通貨になったら安全保障の面も格段に強化されるからいい事もいっぱいあるぞ。
通貨発行権を自由にさせてもらえるならな。
100%無いけど。搾取されまくって今より酷い状態に。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:00:07
ID:so+dWQDt0
- >>676
了承なんかいらないだろ。
世界でドルを中心に通貨の交換がされるから、世界経済の混乱を避けるためのすり合わせがいるって言ってるんだよ。
ユーロ作るのに、事前調整が30年かかってるんだからね。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:00:44
ID:6zsed8aS0
- こんなのが1年で移行できると思ってる奴は
日本と中国と韓国が、日本主導による共通通貨を1年で作れると思うぐらい頭がおめでたい
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:10
ID:2HvQb/jl0
あんまり文句を言うと
北米ブロックで鎖国をしますよ
君たちの浪費を極めた栄華も
まるで花が枯れるように終了するんですよ
河童もヌードルすら食べられなくなる
いいんですか?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:43
ID:tX0pF86j0
- 外貨は安全保障のため持っていただけ
次はアメロを買えとなる
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:46
ID:bB/NxuJ10
- >>663
仮にそー成ったら、100%植民地だねw
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:49
ID:JdVfRmnQ0
- 俺たちも大東亜共栄圏作ろうぜ。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:57
ID:oU0NrhGd0
- いずれアジア各国も通貨廃止してAsio(アジオ)っていう通貨になるぞ。
そして最終的には世界共通通貨が誕生する。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:06
ID:gwjTpqSb0
- >>684
デフォルト前提の新通貨なのに、世界との刷り合わせって(笑)
そんなもんは永久に不可能だ。
よく考えてみろよ。カナダとメキシコだぜ。何のメリットもない共通通貨だろ。
デフォルトのためだけの通貨なんだから、世界なんて気にするわけがない。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:10
ID:YG2wu6AO0
- これ実行されたらマジ日本国内のアングロサクソン湯田屋さんやばいじゃん
ナチ再来になるぜよ。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:10
ID:pNwB/sxb0
- おそらく日本円は欧州におけるイギリス=ポンドになる
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:19
ID:v0zLs/utO
- 今日本が抱えてる米国債はどうなるの?
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:28
ID:ZpQY4Zv50
- >>649
>対外資産ー対外負債=700兆円
ちょっとこのソース頼むわw
日本と中国ですら、米国債を55兆円程度しか持ってないぞ?
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:31
ID:PNPtUFE40
- >>682
今と同じかーいwww
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:02:41
ID:FJQ4zCvk0
- >>683
ほっておいたら中国に搾取されまくる運命なんだからそれならアメリカの方が1億倍いいと思うのだが。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:04:25
ID:BNhwjYIuO
- とうとうこの日がきたか
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:04:26
ID:tX0pF86j0
- 変態基地外中国人より
アメリカ人のほうがマシだな
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:04:33
ID:gwjTpqSb0
- >>695
ウォール街に借金時計あるだろ。それ。
米財務省証券だけの額じゃないよ。
だから、国債だけじゃなくて、社債もデフォルトするよって言ってんの。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:04:46
ID:7anRgua/0
- アメロの公定歩合、略してアメ公
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:05:23
ID:ldV7ijcH0
- >>664
白菜はキムチにしなさいよ。
そのへんに柚子も生えてるでしょ。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:05:36
ID:YG2wu6AO0
- 日本はアメポチ純一郎の時150-200兆ほど買ってるはずだが・・・ww
財務省工作員がよくわかっていないB層にシナチョン脅威論おったてて額を誤魔化そうと必死です。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:10
ID:so+dWQDt0
- >>691
アメリカは世界最強の国だよ、借金なんか関係ない、軍事力も経済規模も情報も世界最強。
その気になったら、戦争起こして借金チャラにすることも出来るぐらい強い国なんだよ。
講釈はいいよ、知らないくせにw
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:14
ID:bHFe8uvM0
- >>591に尽きるな。
アメリカにとって大きなメリットがあるからこそのアメロ導入だろ。
おそらく日本や中国の国債換金にはハードルをもうけるんだろうな。
期限とかつけるんじゃね。でもその期限内にアメリカから得られる
ものなんてほとんどなく、結局紙くずに…。ハイそれまでよ、と。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:24
ID:Gvn6rhuWO
- ナベアツが『アメロー!』というパクリ芸をするのに1000アメロ。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:41
ID:FJQ4zCvk0
- >>688
いやいや何もしなければ100%中国の植民地なんだから早い所アメリカの州になっちまったほうがいいよ。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:43
ID:tX0pF86j0
- さすがのアメリカ人も犬や人間は食わないからな
シナ人の奴隷だけはダメ、次にダメなのがロシア
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:45
ID:Z8cwSSK00
- ヤメロ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:47
ID:rSQ32dN30
- どのみちドル円なんてSしかしないから無問題
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:06:58
ID:Q5Xj2eNY0
- 1雨露とドルの交換レートってどのくらい?
10000ドル=1雨露=10万円?
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:07:24
ID:gwjTpqSb0
- >>704
世界との刷り合わせが必要とか言ってたのお前だろww
軍事力でどうでもできるんでしょ?だから刷り合わせなんて必要ないわな。
頭悪いのか?
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:07:53
ID:AnPVNKDoO
- ドル切り下げかあ
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:08:07
ID:2HvQb/jl0
いいですか
国家というものは
本来そこに住む土人が知恵をつけて
さまざまなルールや慣習を育て
それが律法になり
そして国家というものに育ったわけです
これは日本であれ欧州であれ同じ
米国はそうじゃない
広大な土地に入植したさまざまな背景と文化を持つ人間が
そこに法を作り国家を作った世界初かつ唯一の人工国家なんですよ
そしてその国家に新しく移民を取り込んできた
彼らは他の国で生まれ育ったのですが
アメリカ合州国という国家のルールの下で生きることになったわけです
その末裔が今のアメリカ人
まず理論があり法を作りそれを迅速に行う
他の国のやり方とは根本的に異なります
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:08:23
ID:9BC1vJe+0
- >>686
鎖国して何か変わるん?
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:08:48
ID:so+dWQDt0
- >>712
じゃ、来年アメロ出来るのな?
出来ねえよ、数十年先だ。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:29
ID:wW/FVx1E0
- ひっこめ アメコー
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:35
ID:4Iajo45h0
- >>715
もう北米ブロックの経済も虫の息なのにな
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:36
ID:MiMy9lWJ0
- >>692
日本にユダヤさんなんてほとんどいませんよ?
日本人はアメポチぶってるけど、個人レベルでは外国人に排他的だからねw
だから統一協会をはじめとした朝鮮系プロテスタントの在日が
対日エージェントとして日本財界で暗躍しているのですwww
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:46
ID:rSQ32dN30
- 米国債なんてもう日銀砲に使っちゃえよ。
ゴミになる前に清算、円安誘導でウマー
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:46
ID:YG2wu6AO0
- ここの財務省工作員のもしもの時の狼狽ぶりが哀れだわ・・・
素直に焼き豚になりなさいなww
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:10:09
ID:gwjTpqSb0
- >>716
お前、話にならん(笑)
ID:so+dWQDt0
自分のレスを見返して、いかに自分がアホか再確認しなさい。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:10:21
ID:Tb6a3Dpk0
- オバマ就任式典こそが日本崩壊の始まりの序曲です。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:10:44
ID:MgiLjPeB0
- >>686
アメリカは建国以来伝統的に開拓地を求めて西部を開拓したり
他国の市場を開拓して(黒船が江戸時代に来た頃から)
貿易で稼いできたんだけど、日本の台頭で
それが出来なくなった1980年後半から
金融資本主義をはじめた。
金融資本主義ではいくら貿易赤字を出しても
世界から永続的に金を集めればチャラになる計算だったんだけど、
そうは上手く行かず
結果的にバブルを生み出し莫大な借金を抱えてバブルは崩壊してしまった。
アメリカはこれからどうするんだ?
他国市場の開拓も出来ない、
しても現代では対中国やインドのように貿易赤字になってしまう。
金集めにしても世界から借金しまくって、これ以上借金できない。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:11:29
ID:ZpQY4Zv50
- >>700
ウォール街の借金時計は財務省のだろw
2000兆円もねーよww
社債がデフォルト?
アメリカの会社、全部潰れるのか?www
アメリカの社債って、海外勢が1300兆円も持ってるか?
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:12:01
ID:tX0pF86j0
- マスゴミはこれを反米に利用します。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:12:03
ID:YG2wu6AO0
- >ID:MiMy9lWJ0
フフ・・・蔵の裏までさがしましたよナチスはww
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:12:24
ID:KNkRudpA0
- 米ドルが国際通貨になる前の幕末ごろはメキシコドルのピアストルが
国際通貨だったけどな。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:13:09
ID:dLxlwNpu0
- JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa
DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
麻生太郎や麻生太郎信者など自民公明党が元気になる麻生太郎の大好きな名古屋発のテーマソングは実在した。
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:13:43
ID:2HvQb/jl0
- >>724
最終的には地球からおさらばの予定です
詳細は映画ウォーリEをご覧ください
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:13:44
ID:MgiLjPeB0
- アメリカは製造業を捨ててしまった。
その分、金融や不動産など金や不動産を右から左に流す産業にシフトしてしまった。
これが致命的だったね。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:14:37
ID:tX0pF86j0
- 核がない日本が悪い、
カネが紙切れになっても仕方が無い
核を持たなかった自己責任、
ダメリカを恨んでもなにも始まらない、
日本には核兵器開発の能力がある、これが最大の救い
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:00
ID:+ezaDKlZ0
- あ・・・あめぐち?
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:12
ID:FJQ4zCvk0
- >>719
外国人に排他的でも白人は例外なんだけどねw
大嫌いなのは中国人と朝鮮人って相場が決まってる。
黒人よりも嫌いな奴多いんじゃねーの。
だから中韓と共同なんてありえない。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:13
ID:so+dWQDt0
- >>722
アメリカはデフォルトもしない、そんなのする必要ない世界最強なんだからな。
ドルは、数十年はこのままだ。
で、来年アメロなるのな?
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:25
ID:ebAMW/5Y0
- http://ime.nu/zfacts.com/p/461.html
アメリカの財政赤字のリアルタイムカウンタ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:29
ID:VyBnXtHe0
- 金本位なんて通用しないだろ。こんだけ産業が多岐に及んでるし、単純に金だけを根拠とする価値システムはおかしい
食糧・労働力・産業力・防衛力・資源調達力の5セットを根拠にした信用創造通貨以外ありえねぇ
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:45
ID:JQO1VcgG0
- ユダヤ金融奴隷世界はただの金貸し世界ワニからね〜
いつか必ず膨れた借金を戦争やインフレで
チャラにする日が来るワニ、そうやって
お金の単位は上がったり、新通貨が制定され
また同じ金貸し世界繰り返しておるワニよ
土地”もっちょるもんが勝ちで
生き物は太古から土地うばいあっちょるだけワニ
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:16:33
ID:YG2wu6AO0
- >大嫌いなのは中国人と朝鮮人って相場が決まってる。
ぞくぞく田舎の農家に中国人妻が来てますが現実を見ましょうネトウヨさん。
われわれは亜細亜人です。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:03
ID:MiMy9lWJ0
- >>724
モンロー主義に戻るだけ。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:08
ID:+2NpUpWH0
- 金本位は金本位で問題多いけどな
タングステンを筆頭としたイミテイト、模造品が今以上に蔓延しそうだ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:14
ID:4Iajo45h0
- >>737
何も全額金兌換としなくてもいい
10%だけ兌換を保証するだけでも不換紙幣の他通貨と比べて圧倒的な信用力の差がつく
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:28
ID:QllE/N1l0
- この板って何でこんなに馬鹿が多いんだろうね
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:29
ID:FPTRo8XoO
- >>715
実は鎖国自体が無かったんだけどね。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:47
ID:vm/OGvD2O
- ちんこナメロ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:18:03
ID:2HvQb/jl0
I'm An Asshole/Denis Leary
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=t7hY8iJvIkQ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:18:08
ID:g8GbeWm7O
- >>742
10パー兌換って何だよwwwww
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:18:24
ID:FJQ4zCvk0
- >>739
世論調査すると嫌いな国のトップと2位は中国と朝鮮になるって相場が決まってますけど。
これは現実ではないのですか?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:19:33
ID:YG2wu6AO0
- ID:FJQ4zCvk0
農薬事件を定期的にCIAに頼めばそうなりますねww
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:19:42
ID:JQO1VcgG0
- 最近は銀行も一日で現金引き出す額が10万まで
とかになっており
ある日突然金利暴騰!!
度肝抜かした民が外貨やら引き出し始めて
お金は紙くずになる仕組みワニ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:19:46
ID:MgiLjPeB0
- >>740
モンロー主義ってヨーロッパの政治に干渉しないだけであって
貿易なんかは通常通りやってたんだけど。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:19:47
ID:015nY7Ku0
- ユーロに対抗してるのがみえみえw
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:20:02
ID:DYBnbgaj0
- アメリカの実態は、金融部門が凋落した今は、
軍事的優位性が将来性の基盤。
経済的に統合して、開発型の経済圏成長モデルをやっても、
投資が呼び込めるんでしょうか。
メキシコに投資しても、アメリカに吸い取られるような真似は、
やめて頂きたい。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:20:27
ID:pDENyjBjO
- >>730
どうでもいいけどウォーリーのキャラってショートサーキットのパクリだよな。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:20:27
ID:id0vqIBm0
- ここまで倍数なし。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:20:56
ID:UKNRsyO00
- なんのことはない、要するに1兆ジンバブエドル=1新ジンバブエドル
1兆ドル=1アメロになるだけさ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:21:19
ID:FJQ4zCvk0
- >>749
はいはい、捏造・陰謀ですねwwwww
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:21:37
ID:+2NpUpWH0
- 我々はアジア人て・・・大丈夫か?
大東亜戦争に敗戦してアジア共同体は幻想で終わったんだが
まさかシナ人が日本に成り代わり実行しようってか
草の根の日本国民がそんなシナ朝鮮の跳ね上がりを認めると思っているのか
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:22:23
ID:MgiLjPeB0
- >>753
軍事的優位性は核の時代あまりないんじゃないか?
インドや中国だって核持ってるし、
例えばロシアとアメリカが全面戦争したりすると
両国滅びるから、他国に利をもたらす、
そんな馬鹿な真似はアメリカもロシアもしないだろうし。
軍事的な優位性って言うのは今の時代ほとんど関係ない気がする
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:22:54
ID:fwyjPkqR0
- ウオン辞めて新通貨をnidaにするニダ<丶`∀´ >
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:23:00
ID:YG2wu6AO0
- ネトウヨさんが自分の預貯金が消えてもアメリカ支持をするそうなんです。
すごいですねーあ、ニート共は金なんて貯めてないかww
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:24:00
ID:j11XipGrP
- もうアメリカなんか力ねーだろ
しねよ不況の原因ダメリカ人
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:24:18
ID:F8IYE8u/0
- もしメキシコ人が自由にアメリカに入ってきて
アメリカ人と同等の権利を持つようになったら
当たり前だけど実質アメリカ人になる
そうしたら白人が少数派になるんじゃないか
オバマがこんなこと発表したら消されちゃうじゃない?
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:24:25
ID:OIQGcCzu0
- この流れに乗って、円、元、ウォンも統一しよう!!
なんて馬鹿なことを言い出さなければ良いが……。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:24:46
ID:FJQ4zCvk0
- 国を挙げて反日教育してる国民を好きになる方がおかしい話。
常識で考えればわかるだろ。
>>761
命がなくなるか金がなくなるか選べと言われれば普通は金がなくなる方を選びます。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:25:08
ID:Nv5GZ0Yc0
- アメリカはメキシコと一緒になるなんていやがりそうなもんだが
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:25:58
ID:2HvQb/jl0
日本は最終的に新通貨圏として参入をするので
別に損はしませんよ
アメリカ合州国の州でもなく
信任統治でもないのに
まったくそれらと同等の地位を保証される
初めてのケイスになりますね
おめでとうございます
でもまだ口外しちゃダメですよ
参入も最後の最後ですから
じゃないと怖い国の怖い人たちに意地悪されますよ
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:26:39
ID:PNPtUFE40
- >>702
共同販売所に出したがイマイチ。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:27:07
ID:KROKReOy0
- この際、Yenも混ぜてもらって
Yemeroに。…くだらん。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:27:32
ID:Nifw1i7kO
- 世の中を全て、敵と味方、イイモノとワルモノに色分けするだけ
そんな子供みたいな判断基準のまま、一生を過ごせる奴はある意味幸せだよな
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:27:52
ID:r7PBr79AO
- 新通貨になったら、北朝鮮もニセ札造りが大変だな。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:28:04
ID:FhZZKmKF0
- >>769
Yamero
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:28:15
ID:DLlZEKF80
- これ現金で資産もってるやつだけ損するんだよな。給料はアメロでもらえるから
雇用には影響ないし、資産を株でもってる人は無傷だし軍事力もピークの今しか
やるチャンスはないだろうねぇ。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:28:51
ID:69c3YW+30
- >>695
250兆円くらいじゃなかったかな
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:29:19
ID:2HvQb/jl0
- <<766
共通通貨だからといって
メキシコやカナダ人が米国人になるわけがないでしょう
イタリア人がドイツ人になっちゃっていますか?
カナダは現在も米国との往来にさほどの支障はありませんが
メキシコは国民生活が向上するまでは現状が続くでしょう
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:29:29
ID:DMdvbq2N0
- しかしアレを本気にしてる奴がいる時点で怖い
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:30:03
ID:5RRl4EKVO
- ドルの価値を下げたいという思惑が見えるな
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:30:10
ID:ZpQY4Zv50
- >>774
ん、何がかな?
つか、ID:gwjTpqSb0は逃げたのか?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:30:14
ID:6N0M9gIt0
- ドルの借金をチャラにするつもりだろw
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:31:09
ID:FPTRo8XoO
- >>764
それは十分有り得る。良識ある国民ならば
自分の家族や隣人が学校や主婦の集まりか何かで妙な
「新興宗教通貨統合教」
を刷り込まれて来ていないか、その兆候を警戒しておかないといけない。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:31:18
ID:SOLVC2I8O
- アメロ〜振り向かない〜で
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:31:19
ID:tlGSj0ww0
- 暇なら見て。47分位あるけどw
ツァイトガイスト(時代の精神)3
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035&q=&hl=ja
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:32:23
ID:Gp1KdVpv0
- アメロの”ロ”ってどういう意味?
ユーロもロで終わるから意味がありそうだ。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:09
ID:DMdvbq2N0
- 新興宗教通貨統合教
日本にも結構いるんだけどね
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:19
ID:QCmJSw5lO
- エイプリルフール?
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:29
ID:Eq+Sh0HvO
米国債はデフォルトですか?
小泉が湯水の様にブッシュに垂れ流した国民の借金は踏み倒しですか?
構造改革ってなんなんですか?
金返せ!泥棒!
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:34
ID:xzYORqiX0
- 何で3文字?語呂悪いだろ。
2文字にしろよ。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:35
ID:tlGSj0ww0
- >>783
ロスチャイルド&ロックフェラー
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:33:45
ID:Qlw6UFvaO
- アメリカの金融操作で世界恐慌起こしたのに
懲りずに楽して儲けようにしている
カスだアメリカは
- 790 :ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャー隊員):2009/01/19(月)
15:34:00 ID:wfz/8RVbO
- >>1
釣り乙
終了
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:34:21
ID:+jZaAayF0
- アメロとかオカルトの類だと思ってたけどマジだったのか
- 792 :世界のナベアツ:2009/01/19(月) 15:34:35
ID:BtRYs36TO
- 「オモロー」が新通貨になると聞いて飛んできました
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:34:40
ID:zH1L6DN/0
- 1アメロ110円
あー、やる気無くすわ
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:12
ID:tX0pF86j0
- 金本位制やめたのは核のせい
今は核本位制
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:18
ID:69c3YW+30
- >>778
アメリカの対外負債残高
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:28
ID:nrPiHihc0
- 北米ブロックだけで生きていけるわけ無いのにな・・・・・・
しかし、自営のためには日本も周りを取り込まなければならないか。
デメリットばかりなのだけどなぁ・・・・・・
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:59
ID:YCwCAvnx0
- 2chの新通貨が出来るときいて飛んできました
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:36:39
ID:NlRfnJM30
- >>786
米国債がデフォルトは痛いね。日本はどれだけ持ってるんだろ?
外為特会で6000億ドルぐらい?民間は10倍以上と言われてるし。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:37:29
ID:WoZoIcPS0
- カナダはともかく、米国とメキシコだとすげぇ差がありそうやけど
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:37:43
ID:Eq+Sh0HvO
日本は対抗して、アメバ通貨を作ろう!
しかし、やり方が汚ないんだよねアメは
ルールを変えるのがアメのやり方。
貿易競争に負けたら、経済制裁でバッシングするし、もうめちゃくちゃ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:37:53
ID:fNhlrVTd0
- ヤメロ
ヤ=ヤンキー
メ=メキシコ
ロ=カナダ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:38:23
ID:ZpQY4Zv50
- >>795
サンクスコ
しかし、500兆円ぐらいはあるっぽい。
>>797
2ch通貨は、ペリカと決まってますよ?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:38:24
ID:VyBnXtHe0
- >>794
北朝鮮はじまったな
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:38:48
ID:10WYLc1O0
- エン
ドル
ペソ
ドン
全ての通貨はカタカナ2文字
これマメ知識な
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:39:35
ID:NlRfnJM30
- 米国債が紙屑・・・
外為特会6000億ドル、他年金・郵貯・銀行・生保・・・
5兆ドルは間違いなく超えるだろうな・・・
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:39:40
ID:k4Eo67330
- >>804
ユーロ・・・・
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:40:09
ID:tX0pF86j0
- これをやるかは知らんが、
アメリカは昔から同じだろ
競争に勝つためにはルールを変える
それが出来るのは軍事力があるから
軍事力がなくなったらアメリカは終わる
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:40:10
ID:ABGDI0Qq0
- ドルを刷った枚数のグラフを見るとヤバイよな。
360円で米国債を買わされているとすると、日本は270円損してることになる。
360円-90円=270円
で、日本の損失はまるまるアメリカの儲け。
貿易が黒字→円が買われる→円高になる→米国債を持っている日本が損する
→米国債を売ったアメリカが儲かる
インドが植民地だった頃も貿易が黒字だったよなぁ。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:40:23
ID:uaDXhwDl0
- またB層が誤用学者ケケに騙される
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:06
ID:PoUymL/q0
- これでサブプライムローンをチャラにするのか
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:20
ID:kHiLCCwz0
- 日本も韓国と中国の統合通貨を早く作れ
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:20
ID:+LxGXFpr0
- ドル買い続けた日本は今度これ買い続けさせられるのかよ
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:32
ID:DHgFgZLk0
- >>804
ウォン
ポンド
ユーロ
は通貨じゃないの?
嘘はダメだよ。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:50
ID:+2NpUpWH0
- けけ中を信望している人は流石にほとんどいないだろう
あれは表に出ないと抹殺されるから出ているだけ
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:57
ID:Z4HDJmd60
- >>809
そもそも、B層って、郵政選挙のとき自民党に入れて、今、民主党支持しているような奴
の事を言うんだがww
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:58
ID:gwLOqCFe0
- アメリカに日本が奪われたのはカネっていうよりも未来だな。。。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:42:02
ID:tOb17bZX0
- 過労死を出しながら働いて貯めた国力(金)が
アメ公の気まぐれで紙くずに
日本を豊かにした先人の努力は水の泡
米軍を追い出せ
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:42:49
ID:NlRfnJM30
- >>808
そんな長期国債なんて比率はもう随分低いだろ。
結局買い替えしてるから、通算すりゃたしかに大損だが。
↓外為特会の満期別比率
1.保有外貨証券の満期別構成割合
(単位:百万円)
満期 平成19年度末残高 割合
1年以下 24,590,856 26.6%
1年超5年以下 42,863,870 46.4%
5年超
24,993,858 27.0%
合計 92,448,585 100%
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:19
ID:Xh7rVH840
- アメロ奈美恵
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:22
ID:NLp/PLxp0
- エン
ゲン
ウォン
この3つから思いつく通貨はなんだろう?
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:40
ID:L2a56j6f0
- 一年は早過ぎないか?
新紙幣・硬貨の浸透だってそんな迅速には行かないのに
それに「アメロ」って個人的にだけど語呂・語感が気持ち悪い
この時点で死亡フラグだと思う
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:41
ID:9K86UfMLO
- アメロいきま〜す!
やめろ!
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:48
ID:6N0M9gIt0
- もう日本はアメリカンスタンダートから抜けだそうぜ!
地下資源も日本には豊富に有るわけだし、エコも他国より抜きんでてるから鎖国しても
やっていけるよ。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:59
ID:10WYLc1O0
- >>820
エヴァンゲリオン
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:44:13
ID:se04qJuQ0
- 金融危機の次は食糧危機の到来か
遺伝子組み換え作物の光と影
http://ime.nu/moneyzine.jp/article/detail/119016/
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:44:24
ID:Z4HDJmd60
- >>813
少なくともウォンは通貨じゃないと言うのは、正しいかもしれんw
- 827 :踊るガニメデ星人:2009/01/19(月) 15:44:35
ID:484De0np0
- 統一世界政府?!それだけは絶対むりwww世界大戦を引き起こすだけwww
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:44:59
ID:76rsoWiM0
- なんかいよいよガンダム00っぽい世界勢力図になってきたな・・・
軌道エレベーターと太陽炉の開発はまだか?
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:04
ID:SAnDM5Nl0
- >>820
円と元は放っておくとどんどん価値が上がってしまう。
ウォンはひたすらどんどん下がる。
つまり一つ場違いなもんがあるってことだな。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:10
ID:69c3YW+30
- >>820
ウゲェー
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:17
ID:pYq04nEtO
- 寛平「ア〜メ〜ロ!ア〜メ〜ロ!」
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:20
ID:NlRfnJM30
- >>827
世界大戦を起こしたくてしかたない国がいるじゃない。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:29
ID:2HvQb/jl0
- >>804
ルーブルは?
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:31
ID:Un9AoZ/D0
- ん?北チョソ涙目?
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:36
ID:MiMy9lWJ0
- >>759
日本猿は核持って無いじゃん
金融恐慌をビジネスライクに考えるなら、
債権を最も踏み倒しやすく、アメリカに反抗する可能性が低く
しかも核武装していない・・・首都に米軍基地もあるし反抗する恐れはゼロ
どう考えても、まず日本の債権から踏み倒そうとする
書面や条約との整合性は後からでもどうにでもなる
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:43
ID:tX0pF86j0
- 変態虐殺国家中国の脅威をアメリカの軍事力に頼っている以上、
日本は損しても文句いえない
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:45:54
ID:AbfViBdV0
- その前に日本の持ってる米国債売れ
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:05
ID:Lw6qD1fU0
- ペリカでいいのに
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:19
ID:LRHPG8FUO
- よくわからんから説明して。ドルをアメロにしたからって米国債が紙屑はありえないだろ?なんで紙屑になるんだ?
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:37
ID:FhZZKmKF0
- >>820
jinro
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:38
ID:AvtW82Qs0
- >>820
エヴァンゲリオン
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:45
ID:PNPtUFE40
- >>820
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ
__ノ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:52
ID:Eq+Sh0HvO
米国債踏み倒しの序曲ですね
わかります。
500兆円踏み倒しですか?
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:52
ID:o/wBpmMt0
- >>7
今も、実質的に北米三国は実質アメリカが完全に掌握してる。とくにメキシコ。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:19
ID:xr23E85UO
- アメロ!行きまぁぁす!
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:31
ID:wfjdTdEa0
- これ実現すると国債の価値が無くなるみたいだね
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:44
ID:gpseqtJ9O
- >>804
ユーロ、ポンドは?
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:45
ID:ZpmY3DkW0
- おまえらが騒いで実現したためしがない。
韓国も9月にデフォルトするって散々スレ立てといてまだ生き残ってるし。
いつになったらデフォルトするんだよ。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:49
ID:NlRfnJM30
- >>837
年金もたらふく抱えてそうだよな・・・米国債
民間はさすがにウェイト落とすだろうが・・・
どうも、米国債売却は間に合わないな。自民党なら100%無理だし。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:56
ID:0/iAmf/c0
- >>811
何で韓国が出てくるのよ。w
日本、中国、インド、オーストラリア、ロシア
で良いだろ。
まーー無理だろうなw
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:21
ID:FPTRo8XoO
- 絶頂の50年代でピークを謳歌した後、ベトナムで経済が泥沼化し
ニクソンショックという軍事力背景の輪転機高速回転ごり押し作戦に出たんだから
アメリカとしては普通に有り得るオプションでしょう。
この手の話を「荒唐無稽」だと思う、というより「感じたがる」日本人の意識が
徳川幕府中期あたりから何ら変わっていないだけ(よいわるいじゃなくて)。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:34
ID:DHgFgZLk0
- >>826
ウォンは立派な、「つうか」だお。
読み方が一緒でも字が違うお。
通貨じゃなくて痛貨だお。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:42
ID:V8spbOgZO
- 1ドル何アメロで交換できんの?
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:49
ID:tlGSj0ww0
- ttp://www.anti-rothschild.net/index.html
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:50
ID:QllE/N1l0
- >>839
ありえないよ
君の考えで正解だし
馬鹿の意見を参考にすると混乱するだけだからやめといたほうがいい
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:49:25
ID:2Q1aJG5l0
- 日本も韓国・中国と連携して新しい通貨、ワヲンを作るべき。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:07
ID:NlRfnJM30
- >>839 >>855
そりゃ考える順番が逆だからな。ありえないだろ。
米国債デフォルトのための新通貨でしょう。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:11
ID:0/iAmf/c0
- >>855
どっかのブログで、中国の準備金を踏み倒す為とか
書いてたなーー
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:19
ID:HV0eOUaE0
- 中国は核兵器持ってるからアメリカは中国のドル債権は無効にしないよ
日本はポチ小泉がアメリカ国債は返済しなくていいとブッシュに約束して
ブッシュが興奮して喜んでプレスリーの家に呼んだから
アメリカはマジで日本には返す気無いよ
ポチ小泉が約束しちゃったから
あいつバカだからどれだけやばいか何もわかってないけど
ロスチャイルドに命令されて女系天皇制にしようとしたくらいのバカだからね
バカウヨが支持することはことごとく裏目に出て日本が破壊されていくよ
ロスチャイルドの巧妙な罠に引っかかってるからね
憲法9条改正も裏目に出るよ
9条なくして東アジアで戦争させてから平和の名のもとに
東アジア連合を発足させるのが筋書きだから
ロスチャイルドのいつもの手口だよ
EU→北米→東アジア連合だよ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:20
ID:tX0pF86j0
- ダメリカの踏み倒しは核がない以上認めざるおえないが、
韓国に許すメリットはなにもない
交換条件でアメリカの核をいただくのがよいだろう
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:32
ID:Ghyeq6VU0
- もっと良い名称はなかったんだろうか
スゴカみたいな
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:38
ID:2HvQb/jl0
- >>843
チャプター11(特)国家再生法の適用です
極めて合法でもあります
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:50:59
ID:cSJkoakF0
- これ信じてるのはねらーだけw
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:12
ID:Eq+Sh0HvO
今アメは、財政立て直しの為に
新基軸通貨を作って負債踏み倒しと
イスラエルを活用した最大の経済政策である戦争の二本立てで
再起を謀ろうとしているんだろ?
アメなら、やりかねん
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:18
ID:r2cyu+S+0
- >>853
1ドル=1アメロ
1アメロ=0.01円になるんだって。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:18
ID:xr23E85UO
- ガトー「狙いはジャブローではない」
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:33
ID:/Mp3rZyO0
- アメ露
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:41
ID:gkq0CHkx0
- お前等の待ち望んだ円暴落来る予感
戦争しないで戦後に戻るんだから
これで日本の景気も回復してめでたしめでたし
但しドル債権は紙くずになります
つーかさ
中国もアメリカの国債抱えてるからそん時は日中がアジロとかすんじゃね?
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:45
ID:gpkK3Axs0
- 中国人全員がダイナマイト抱えてアメリカに突撃したらいいのに
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:52:34
ID:wfjdTdEa0
- >>839
新ドル発行時には旧ドルとの交換を行う事になるが、
国内向けには1:1で交換しても
有価証券(国債)については1:10で交換しても法律上問題がない。
だから個人法人は損しなくても国家間では借金の踏み倒しが発生する。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:52:36
ID:QllE/N1l0
- >>859
お前ロスチャイルド言いたいだけやろ
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:52:56
ID:2HvQb/jl0
- >>859
共産中国は真っ先に踏み倒しの対象ですよ
核なんて関係ありませんよ
共産中国が米国と構えれば
彼らの仕事がなくなるだけですから
債権でごねて拳銃を乱射するのも馬鹿ですが
仕事をなくして国民を養えないようになるのも大馬鹿ですよ
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:53:45
ID:6HuWphQ50
- >>851
せいぜい半分くらいになることはあっても消すことはないし、
第一同じだけのダメージを米国民、特に金持ちが食う。
という向こうさんの覚悟を承知しておればいいだけのこと。
日本も国債返すのに同じオプション使えるし。
むしろインフレを覚悟しない日銀が悪い
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:53:45
ID:RNiMx2hsO
- >>871
wwwwwwwwwww
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:53:56
ID:69c3YW+30
- >>856
たぶん紙幣のデザインに独島が入ってないとか
ネットで騒ぎになって、署名活動始めてたり
デモとか起こるだろう。
実現は難しいな。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:32
ID:Un9AoZ/D0
- どっかの国が必死こいて作ったスーパーKも紙くずになるなw
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:36
ID:o/wBpmMt0
- …妄想するのが楽しいのか。。
日本が強大な国家に理不尽に虐められる様子を。。
神聖マゾ、、いや、日本人とは限らないから、真性サドか。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:44
ID:EtL7pGfk0
- なんか、詐欺の臭いがするんだが、気のせいだろうか。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:45
ID:FJQ4zCvk0
- >>857
もし万が一本当に米国債がデフォルトになりそうになったら
日本も新通貨に参加すれば無問題じゃないの。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:59
ID:FhZZKmKF0
- >>865
90円で9000アメロに替えて、9000アメロを9000ドルに替えて、9000ドルを・・・
やった!
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:55:06
ID:NLp/PLxp0
- ヤメロ
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:55:40
ID:2Q1aJG5l0
- この際、世界共通通貨にしろよ。
そうすれば全ての経済問題が解決するだろ。
国の格差もなくなるし。
今の世界不況のタイミングでこれをやるのが一番ダメージが少なくて済む。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:55:55
ID:wfjdTdEa0
- 実際、ユーロ発行時には
ユーロ圏の各国で国内有価証券について独自のルールで交換手数料などを決めてる。
国債をドルと交換するには手数料が国債の99%分かかります、とかやれる。
結局、軍事的に強い国の債権は信用しちゃいけないってことだと思う。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:10
ID:2HvQb/jl0
そもそも稼いだ金を
潜水艦だ空母だと軍備の異常な増強に使って血道を上げている連中を
いつまでも放っておくと思いますか?
寝言はベッド中だけにしておかないと
米国が本当に腰を上げるときは
共産党終了ということですよ
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:16
ID:Zie9YaWw0
- >>835
君の意見見てるとガキと話してるようだ。
まともな教育を受ける機会が無かったのかね・・・
アメリカが万が一日本相手に借金の棒引きを要求する事があれば
アメリカの国債の価値は市場で暴落するし、
アメリカがそんなにヤバイ状況なのかという事を世界中に知らせる
事実上のデフォルト宣言のようなもので信用も失う。
日本一国に借金棒引きさせたら終わるような簡単な話じゃない。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:19
ID:tX0pF86j0
- >>870
オバマ 「採用 すばらいいアイディアだ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:24
ID:jw9l8Zrd0
- 世界中にばら撒かれたドルを吸収する目的でなされた、巧妙な詐欺だな。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:27
ID:lh6kjqIu0
- | 韓国・中国と連携して新しい通貨「nandedaro」を作らないの
| なんでだろ〜♪
\____
_______________
V |
| なんでだろ〜♪
\_____ _____
V
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i!
ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .!
,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\
 ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
_____∧_______________
/
| 韓国・中国以外の 通貨作らないのは
| なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
/
| なんでだろ〜♪
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:56:31
ID:Eq+Sh0HvO
人民軍と中国市民の内戦に発展しますよ
中国は米国債購入が世界一だし、踏み倒しは一気に政情不安になる。
中国人は金払いが悪いと簡単に暴動が起きます
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:57:19
ID:5WTC4kpT0
- 日本の通貨はPASMOに統一されるんだが
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:57:52
ID:FPTRo8XoO
- >>871
まあそうなんだろうけど多少いいことも言ってるよ。
コピペにしてもさ。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:58:37
ID:GVb0NmEt0
- >>871がいい事を言った!
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:58:47
ID:tX0pF86j0
- アメリカだけじゃなく全世界経済危機なんだが
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:58:57
ID:VNZxq69n0
- 通貨記号はÅで。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:59:11
ID:2Q1aJG5l0
- >>885
3兆ドル札を刷って「これでおまえが持ってる米国債と交換な」って言うのと一緒だもんな。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:59:18
ID:w3ad6OHC0
- >>882
金を刷る権利を持つのはどこの国?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:59:53
ID:Ghyeq6VU0
- >>865
日本が100円を1円に変更して
一円=一ドルにする構想があったのに
先にやられちゃうのか
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:00:09
ID:+D+6eMUaO
- メキシコ、アメリカ、アンド、カナダ、オーガニゼーション
通称MA'nKO
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:00:17
ID:NlRfnJM30
- >>879
アメリカにそんな構想はないけど。日本は債権国なので仲間にするとデフォルトする意味がないでしょ。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:01:15
ID:wfjdTdEa0
- 日本みたいな軍事力の弱い国がまねできるわけがない
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:01:28
ID:2Q1aJG5l0
- >>896
そりゃもちろん最新の印刷技術を保有している北朝鮮ですよ。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:01:38
ID:tX0pF86j0
- >>859
ロスチャイルド以外は正解wwwwwww
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:02:06
ID:Ghyeq6VU0
- これに対応するためのソフトウェアのバージョンアップは無料だよな?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:02:28
ID:j1nUpc6T0
- 【芸能】華原朋美が救急搬送 薬物中毒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232341970/
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:02:29
ID:2HvQb/jl0
- >>889
たとえば君が4,000万円のローンを抱えていて
支払いを15年猶予してもらえたらうれしくないですか?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:02:45
ID:mbeuVkq20
- 東亜連合と東亜貨幣はいつだろうか?
韓国との海底トンネルとか何十年も前から計画があるはずだがなんか遅々として進まんのう
はよせんと。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:02:51
ID:NlRfnJM30
- まぁユーロもイタリアなんかが無秩序に増刷を繰り返すもんだから、ドイツが逃げたがってるけどね。
ドイツがロシアと新通貨みたいな話もあるし。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:03:59
ID:TiWk2IJ3O
- これドルで借金したら返さなくていいの?
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:04:17
ID:FPTRo8XoO
- >>896
あまりアホを相手にしないほうがいいよ。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:04:43
ID:t5tIGn6J0
- 地球連邦軍に入隊したいのですが
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:04:44
ID:QllE/N1l0
- >>857
デフォルトするための新通貨ってのが成立してない
やるならドルのままデフォルトすればいいだけ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:05:21
ID:tX0pF86j0
- 日本に原爆落としたアメリカ民主党、中国にはマッカーサ首にして落とさなかったくせに
日本への借金踏み倒しなんてぜんぜん余裕でやる
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:05:38
ID:NlRfnJM30
- >>911
ドルのままデフォルトするよ。そしてドル暴落、新通貨移行でしょ。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:05:55
ID:320odYnM0
- アメロ導入で得する国はどこなの?
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:07
ID:gLH6ao490
- >>1
日本も対抗して東南アジア諸国連合と組んでyenesa(エネサ)を作るか!
円大暴落ですか そうですか(´;ω;`)ウッ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:08
ID:qXTjKx3e0
- >>30
お前ちょっとそにでてみ
そんなことばいま誰も使ってねーよ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:18
ID:i7WI4w7i0
- 基軸通貨にデフォルトなんてのがそもそもナンセンスだよな。
ただドル刷ればそれで用足りるのにわざわざ通貨統合とかアホかよw
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:33
ID:wfjdTdEa0
- むしろアメリカは持ち前の軍事力で借金を踏み倒す以外に生き残る道がない
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:36
ID:DLlZEKF80
- シナにアメリカ国債を政治取引の材料にされるのは許せん。と
いってたヒラリーが国務長官だしなwごっそり減った外貨でシナは内戦
アメリカは南京にうつった新シナ国承認との引き換えに借金踏み倒し認めさせると
いうのはどうよ?
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:39
ID:nULMjUEt0
- 通貨が
お め こ
になると聞いて飛んできますた
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:06:40
ID:2HvQb/jl0
日本は米国にとって相棒ですからね
切ることは出来ないし
追い詰めることも出来ないでしょう
喧嘩してプーティー・プーさんの相棒にもなったら
米国にとって最大の問題となっちゃいますからね
その点においては
共産中国のような潜在的な敵国や
その他の国家とはまったく異なる位置にあります
心配はいりませんよ
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:07:02
ID:DMdvbq2N0
- そもそも対外債務のためにデフォルトする意味があるのかね?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:07:23
ID:FPTRo8XoO
- >>906
居候してないではやく半島に帰ってくれ。
そして二度と寄生しないでいいよう自立してくれ。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:07:23
ID:Eq+Sh0HvO
- >>905
そらあ嬉しいさ
だけど債権国は、契約の途中改訂と同じ扱いを無条件に呑まされる訳だからたまらないだろ
契約には出世払いなんて書いてないからな
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:07:30
ID:BryFLAgNO
- ヤメロ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:09
ID:Zie9YaWw0
- >>912
普通に考えれば日本に借金棒引きを要求して
日本がうんと言おうが嫌だと言おうが、
それが日本の議会なんかでも審議されるだろうけど、その時点で発言が公になり
アメリカ国債は信用を失って紙屑になってるよ。もちろんドルもね。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:12
ID:IY3Gt1pB0
- 東アジアも早急にエゲウォンの導入を!
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:16
ID:zicu+S230
- 実際、日台港韓くらいなら問題なく統一通過できそうだけど
名前は
JARO
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:18
ID:Ghyeq6VU0
- 新国家設立したほうが
借金対策にはなるんじゃね?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:23
ID:mbeuVkq20
- >>923
何を言っている? 誰かと勘違いしておられるようですが
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:27
ID:KLCcP13C0
- じゃぁ、日本がドルを使えばいいんじゃね?
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:39
ID:NlRfnJM30
- >>922
君が1000万の借金抱えてて、チャラにしてやると言われたら嬉しくないか?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:47
ID:FJQ4zCvk0
- >>899
日本が入りたいって言ったら入れてくれるでしょ。
別に日本の分の債権だけ保全してもそれ以上のメリットがアメリカにあればいいだけの話だし。
新通貨に円も加われば信用力抜群の最強通貨になってものすごいメリットになるぞ。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:51
ID:PNPtUFE40
- >>901
ゴート札を忘れてもらっては困る
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:52
ID:Un9AoZ/D0
- >>920
唇を「いーー」って形にしながら、
アメ、コーヒー、ライターって続けて大声で言ってみ?
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:09:28
ID:76rsoWiM0
- アメロで米国債デフォってもいいけどさ・・・
そういう場合、新通貨の国際的信用ってどうなのよ?
もし円が生き残ってたら何気に信用度では一番なんじゃないかね?
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:09:33
ID:4X21GkwW0
- 日本以外をウォンで統一してくれればいいよw
チョンが失禁するぐらい喜ぶだろ
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:09:34
ID:WTNsOp9EO
- 1ナメロウ
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:09:38
ID:SZV4b24L0
- 1アメロ=10000ウオン
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:10:01
ID:HV0eOUaE0
- >>75のCFR文書にもはっきりアジア連合と書いてあるよ
> (13)北米連合はヨーロッパ連合、アジア連合と提携する。
北米通貨の計画の文書に
なんでまだ存在しない「アジア連合」なんて出てくるの?
ロスチャイルドがそうする予定だからだよ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:10:04
ID:04uBaibU0
- カナダ在住のコリアンが発言しているだけじゃねーの?
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:10:18
ID:tKz9zYSD0
- 他国がドル建国債発行するならドルが調達できなくなってデフォルトもあるが
アメリカは自分でドルいくらでも刷れるからな。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:10:34
ID:Ghyeq6VU0
- もうクレジットっていう単位にすれば良いのに
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:10:39
ID:DLlZEKF80
- >>922
対外債務だけじゃないよ。バカみたいに借金してたアメリカ人の借金の額も減るのさww
だから究極のプログラムなんだよ。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:09
ID:NlRfnJM30
- >>933
米国債の半分から6割は日本が保有してる試算ばかりだしな。
日本に肩代わりしてもらうようなもんでしょう。米国債のデフォルトは。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:20
ID:2qL4hGEz0
- 日本の何十年にもわたるアメリカに貢いできた労働が水の泡になるんだねw
所詮猿は猿w
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:33
ID:2ntJ/Xh30
- ヤッターマン、コーヒー、ライター
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:35
ID:J+UX/iJj0
- で、資産保全するにはどうすんのよ
農地でも買うか
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:49
ID:76rsoWiM0
- >>944
その代わり世界的信用を失う?
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:50
ID:fVzVv6kN0
- 円元ウォンの統一通貨もつくるアル
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:12:02
ID:lT4DXVKgO
- とりあえずラプターと核を頂こうか
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:12:24
ID:fjQ1XIrj0
- 小日本も中国・韓国と共同通貨を発行するアル
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:12:25
ID:IBhcM4PH0
- ガンダムとか見ると日本無いよね。
東京特区とかしか表示されないし、住んでいるのがどう見てもハーフやらそんなのばっか。
はあ、まったく何でこんな時代に生まれちまったのかorz
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:12:44
ID:hRAHPPMU0
- ひととおり読んだけど、
アメリカがアメローなら、日本の新通貨はオモロー
・・・という書き込みがなかったのは、どして?
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:12:56
ID:WyfRLC6h0
- イ三三三三 \
/イニニニニ\ヽ\ゝ_
/イニニニニニ\\V/彡\、
|三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
|三ニ|  ̄ \\ヽ|
ハ三シ∠ミヽ, \ミ l
{!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l
| レ
彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/
'┤ ノ i `'' /}
l ーイ⌒(、 ':i / / オモロー
| 《三ヲ`7≦ 〃
ト、 斤  ̄`''キ≧ /´
<| 丶 ヽニ--ソ'" /
ノ| \ \  ̄
/\
/ l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\
__/ .ト、ヽ i | / |. \_
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:13:01
ID:SAi2sUpu0
- アメリカ自己破産寸前?
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:13:20
ID:OVisy6A30
- これはつまり、アメリカが借金踏み倒すってことですか。
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:13:23
ID:/0W5jO/70
- こんな事やったらアメリカの経済面での覇権完全終了だろ。
今までドルの力で借金しまくってきたのにデフォルト+ドル切り替えなんてやったら
誰も金出さなくなるぞ。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:13:48
ID:NlRfnJM30
- >>949
軍事力があるから大丈夫。国際信用なんてもともとないよ。米国に。脅してるだけ。
>>957
そう。その大部分は日本が背負う形となる。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:08
ID:PNPtUFE40
- ( ´∀`) チャラにしますよ
( `ハ´) チャラにするアル
< `Д´> チャラにしてやるニダ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:25
ID:xZj/bUR60
- 欧州のユーロもそうだけど何で大事な文化を捨てるのかなあ?
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:37
ID:FPTRo8XoO
- >>906
いいから宗主国に帰れよ。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:47
ID:Ghyeq6VU0
- ローン、分割払いとか名称をいくら変えても借金は借金だからな
単位が変わっても物が無くなるわけではないさ
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:57
ID:FJQ4zCvk0
- >>945
米国債を一番保有してるのは中国じゃなかったっけ。
たとえ半分日本が債権持ってたとしても円を新通貨に加える事は絶対それ以上のメリットあるだろ。
新通貨で一番不安なのはデフォルトした事による信用力の低下なんだから。
お前、どーしても日本に損させたいみたいだな。
日本人なら日本が損しない方法考えろよ。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:14:59
ID:zH1L6DN/0
- >>921
できるんだな、それが。
外交ルートですでにシカトされてるのに、本気で気づかなかっただけ。
お人よし柄に育てられたからねぇ。
じゃなきゃ、拉致も核も解決してるシナリオなんだぜ?
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:00
ID:HV0eOUaE0
- アメリカ国内各地にFEMA強制収容所という強制収容施設が作られてるよ
北米連合に反対するアメリカ人を強制収容するための施設といわれてる
何十万個ものプラスチック製棺桶も用意されて虐殺の準備もしてる
北米連合に反対するアメリカ愛国者達が内乱起こすけど
強制収容所に連れて行かれて処刑される予定
アメリカは阿鼻叫喚の地獄になるよ
ロスチャイルドの命令だから
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:08
ID:Eq+Sh0HvO
いやはや借金は形を変えて踏み倒す
強い者がルールを変える
貿易競争に負けたら、経済制裁で脅す
借金が膨らんだら、 交換レートを都合よく変える新通貨に移行する。
パラダイスだよ 過剰消費なんか怖くない訳だわアメ
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:20
ID:QllE/N1l0
- >>913
デフォルトするならドルのままでも問題ないつってんの
何で新通貨に話が飛ぶの
それとこれとは話が別なんだけど
だいたい過去にデフォルト起こした国でそれを理由に通貨変えた国なんてあるのかよ
円は円のままだし
アイスランドクローナはアイスランドクローナのままですが
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:43
ID:lGsd99mc0
- 冗談で言われてたけどまじかよ
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:44
ID:SAi2sUpu0
- アメリカの国土の半分くらい日本と中国で分ければいいよ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:51
ID:ZKHOQsfVO
- 世界統一通貨。
プラチナ、金、銀、銅
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:56
ID:DLlZEKF80
- >>949
世界的信用は軍事力というスーパーパワーに裏打ちされてるから
だから基軸通貨もゆるがない。本当にやるなら今しかないよ。
経済が弱るとソ連みたく軍事も劣化しはじめるから。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:11
ID:NLp/PLxp0
- 日本も一緒に混じってあたまにyenの頭文字Yを入れてYameroにすればよい
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:12
ID:qEPatY2DO
- これはさすがに無い
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:22
ID:NlRfnJM30
- >>964
外貨準備金の話?中国が抜いたね。6000億ドル程度のもんでしょ。
それより、年金運用や民間の保有の方が莫大な額になってる。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:47
ID:2HvQb/jl0
米国月曜日は
ルーサー・ヴァンドロスさん記念日でお休みです
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=jWMn-LW3rCA
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:59
ID:Ghyeq6VU0
- >>970
借金のかたとしてそのぐらいの権利はありそうだよなぁ
なにわ金融道とかみると
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:17:11
ID:hAYDe2Bt0
- ドルの本質は軍事本位制ですから
なんでもありですね・・・
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:17:43
ID:FPTRo8XoO
- >>959
その通りです。
金本位制捨てた時点でヤクザの私幣と本質的に変わりません。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:17:44
ID:mbeuVkq20
- 先進国に倣い、また時代の流れとして、東亜連合案はある。 与党も考えていることだろう ←w
海底トンネルも、イギリスとフランスのような合理的なもので、これはずっと昔から検討されているはずです
残念プリっ
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:17:54
ID:2qL4hGEz0
- >>959
バカだな
ソ連も世界第二位の軍事力があったが見事崩壊した
いくら軍事力があってもそれを動かすのにどれだけの金がいると思ってるんだよ
イラクやアフガンでさえ梃子摺ってる国が世界中相手にいったい何が出来るんですか?
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:18:24
ID:PNPtUFE40
- 米( ´_⊃`) チャラにしようぜ(戦争的な意味で)
英ミ ´_>`) ・・・(腹黒い事考え中)
仏ξ
・_>・) チャラにするからケツかせ
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:19:59
ID:Ghyeq6VU0
- >>982
神様がケツにでっかい幸運をぶち込んできたぜ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:00
ID:DqMERdoa0
- 1ゴールドとかで世界統一通貨作ればいいのにね
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:02
ID:TiWk2IJ3O
- あめぐち
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:05
ID:ldXyNd0E0
- ここで世界統一通貨
「ペリカ」
の登場ですよ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:24
ID:lGsd99mc0
- おいたして経済がやばい時は自国民泣かせるより
他国にツケおっつけるやり方のほうがいいな
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:26
ID:76rsoWiM0
- どっかのパーティー券みたいだな・・・実際パーティは無いって言うw
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:42
ID:Zie9YaWw0
- 日本政府は2008年11月段階で5732億ドルしか米国債は持っていない
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1119&f=business_1119_038.shtml
憶測や妄想もここまで来ると手が負えない
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:49
ID:2HvQb/jl0
- >>968
養子縁組して名前を変えないと
借金できなくなるじゃん
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:20:53
ID:Un9AoZ/D0
- いや、むしろ国際通貨は『ガバス』だろ。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:21:07
ID:vL5l2Ci00
- パウエルが言ってたのはこれのことか?
ある日突然ドルが紙くずになるんか?
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:21:33
ID:PNPtUFE40
- >>983
結局海兵隊かよw
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:21:57
ID:LuGpQj240
- 今のアメリカと通貨統合なんてしたがらないだろ。やるならまだユーロ。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:10
ID:Ghyeq6VU0
- >>987
アメリカの得意技ですよね
自分勝手な法案とか作るの好きだし
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:16
ID:gpkK3Axs0
- 1000なら日本崩壊
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:23
ID:w3ad6OHC0
- >>966
またロスチャイルド
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:31
ID:FPTRo8XoO
- >>981
知識がよくない意味で古いようなので
最近の冷戦研究と良質な古典の乱読を勧めたい。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:32
ID:SmyBDoh90
- これCNNで報道されて
カナダでも大きな話題になったな。
なぜか日本のメディアはスルーしたけど
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:22:40
ID:NlRfnJM30
- >>989
外貨準備金だけならその額だと皆最初から言っているような・・・
問題は年金や金融・保険などの民間が6兆ドルも抱えてるという試算がある事。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)