レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か
- 1 :ネットナンパ師φ ★:2009/01/19(月) 09:29:52
ID:???0
- 国際銀行戦略及び通貨コンサルの専門企業であるカナダのBankIntroductions.com社は、
「通貨『アメロ(amero)』がここ10年以内に北米通貨となるかも知れない」と顧客にアドバイ
スしている。「アメロ導入でメキシコ経済は拡大し、米国への出稼ぎメキシコ移民は減少す
るであろう」(抜粋意訳)http://ime.nu/www.baltische-rundschau.eu/?p=4452
通貨アメロは、NAFTAの内の三ヶ国で導入される通貨だが、まだ法定通貨ではない。現在
まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
(抜粋意訳)http://ime.nu/narcosphere.narconews.com/notebook/marc-van-riper/2009/01/view-amero-proposed-currency
Herb Grubel氏は、「アメリカの主権は完全に転覆し、統一世界政府と通貨アメロへと移行
する」と主張した。世界経済がメルトダウンする中、この件は大変話題となっている。(抜粋意訳)
http://ime.nu/www.sovereignsociety.com/2009Archives1stHalf/011409ConspiracyTheoriesKeptonHold/tabid/5152/Default.aspx
通貨アメロの硬貨写真? http://ime.nu/www.sovereignsociety.com/portals/0/aletter/aletter_011409_image2.jpg
<通貨アメロ関連スレ>
▲☆▲ アメロ 計画によるドル大暴落説 2 amero http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231143376/
【USD】 アメロ導入により廃貨に 【紙屑】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229801111/l50
新通貨AMERO登場★ドル暴落!! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226760933/
Amero誕生 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228341886/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:30:23
ID:KT6Fkq9C0
- ヤメロ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:30:26
ID:H2GfBl4X0
- 2
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:30:43
ID:d8dctUH00
- くそ〜2に言われた
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:31:05
ID:aKJydaAh0
- >>1
基軸通貨はどれになるんだ?
このわけの分からんアメマ?
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:31:14
ID:Ot3KIxnA0
- アメカじゃないんだな
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:31:32
ID:Zar2c6XgO
- 5
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:31:58
ID:2mDUwzlTO
- あ・・・アメマ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:01
ID:UOTiN3X60
- 何でいきなりこんな話が? 準備期間がなさすぎ。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:10
ID:dLW+/FFnO
- アメマや無いんや
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:11
ID:hgHnfQB50
- 議論されてない通貨が来年の1/1に流通開始とかありえないw
ソースは嘘ニュース系かなんかなのかw?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:13
ID:+3M5YHdj0
- 刷ったね?オヤジにもs(
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:23
ID:j7fhdLRQ0
- ハメロ?
ズコズコ
- 14 :ネットナンパ師φ ★:2009/01/19(月) 09:32:24
ID:???0
ameno - era
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=6SvxaNQ6d7M
この曲いいっすよね
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:43
ID:oVOS68/d0
- それならドル・円・ユーロを統合して\€$(イエス)でいいじゃん
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:54
ID:0jBT9GIGO
- 日本もペリカにしよう
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:57
ID:+O+N31v40
- ユーロに対抗か
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:58
ID:dQw2zK26O
- 日本は中韓と統一通貨を作ろうとしたが中韓が譲らず失敗に終わった
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:32:58
ID:najvL2mJ0
- 借金踏み倒しですね。
惜しげもなく軍事費を増やせるわけだ。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:00
ID:bpLQhuJuO
- あめくち?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:11
ID:FBI8rD2w0
- ヨーロッパはユーロ。北米はアメロ。
オセアニアはオセロ?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:11
ID:bKtYjsKxO
- ナメロ
↓
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:27
ID:i7EawOtHO
- アメロシア
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:41
ID:wWigcFAr0
- アフロじゃないのかw
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:59
ID:HB92JB070
- 銭 復活キボン
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:12
ID:N6RhILlG0
- こうなったら日本も韓国と組んで「ウオエ」という新たの通貨を考えたらどう?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:28
ID:FBI8rD2w0
- 財政破綻だからコムロで。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:40
ID:2ntJ/Xh30
- 2ch情報だが
韓国はジンロになるらしい
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:41
ID:lmikfo1j0
- アメ公は無駄にプライド高いから絶対にこれは無い
US$こそが世界一と言い切るだろう
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:44
ID:9yU3rx4E0
- デフォルト!デフォルト!
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:34:49
ID:qxjhmxJoO
- >>15
いいなそれ
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:35:15
ID:Ri9KgwRt0
- ドルからアメロにすると、カナダ・メキシコ・米国は外国からの借金踏み倒せるの?
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:35:39
ID:c9ZZA+860
- >>9
全然いきなりじゃないよ
アメロ導入のために、かなり大量の「金ゴールド」を保有しているらしい
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:35:48
ID:EYaJhppk0
- アメマ〜
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:36:06
ID:52PruqXaO
- やめろ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:36:09
ID:6sZNhKwG0
- ありえないけど円が他と組むなら中国元かアメロに入れてもらうかのどちらかしかないだろ
中国は無理そうだから米国債を手土産にアメロ入りかねぇ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:36:10
ID:MFN4lx3T0
- アムロ行きます!
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:36:19
ID:OA2764mp0
- アロマ?
- 39 :白:2009/01/19(月) 09:36:46 ID:UJ4W5H2j0
- アメ公。
- 40 :名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 09:37:18
ID:8kvyF40C0
- ベンジャミン・フルフォードがメルマガで言ってたことが
当たってた
さすがカナダ人
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:37:27
ID:jWT+Lb0TO
- >>15
つうか$¥の日米はいいがユーロは勘弁なw
ユーロ圏がフランスとドイツと英国とイタリアとスイスだけってのなら
現状の暴落や大失態は起こってないしw
フランスが必死なのを生暖かく見守るだけにしたい罠
今回の金融危機で一番馬鹿なのはユーロ圏
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:37:27
ID:tsOhw51sO
- 同じく2010年にジンバブエアメロも登場
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:37:28
ID:+wzCo2yF0
- 全世界一つの種類で統一でいいじゃん
何が問題なの?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:03
ID:f55OM7Vd0
- つまりデフォルトか
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:05
ID:VoG00fyC0
- アメリカの没落ぅ〜♪
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:12
ID:hFx067+sO
- 日本は台湾とスイカで統一ですね
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:13
ID:eA7SCzWa0
- 煽てないでください。セイラさん
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:14
ID:tXtLGvsS0
- アナル?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:27
ID:/R1aNhhI0
- >>27 ワロタ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:40
ID:qaT9yKwI0
- 別に、今バラ巻かれてるドルを等価で交換するなら、関係無いなあ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:54
ID:c/AmTk7D0
- そもそもドルは世界通貨なのにどうして統一通貨を又作るんだ?
ホラ吹くにももう少しマシなホラ吹けば。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:38:55
ID:QP2gpkK+P
- 最強呪文「デフォルト」を唱える気か。。。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:39:19
ID:6m/F87amO
- 朝日「恐慌の今こそ経済統合の時期である。アジア諸国との連携を綿密にするため、韓国や中国との通貨統合を図ってみてはどうだろうか」
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:39:24
ID:bXEcjiyG0
- これよく聞くけどなんかの詐欺?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:39:54
ID:xl2PnGLw0
- もうユーロでいいじゃん
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:39:58
ID:jWT+Lb0TO
- なんで英がユーロ不参加なのか考えたら当たり前なんだけどね
経済より思想が先にくる通貨なんかイラネ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:39:58
ID:MOSKV9GZO
- 元とウォンが国ごとアボーンされれば、皆が幸せになれると思う
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:40:12
ID:9yU3rx4E0
- ようつべの陰謀論コピペを早く貼れよ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:40:22
ID:01PacPPUO
- 中国朝鮮印度と統合して「ゲウォエルピー」
これでかつる
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:40:37
ID:cEzBk3K80
- 新通貨でなんとかなると思ってるんだから笑えるな
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:02
ID:59GOw68E0
- アメノ どレー
アメノ ドリデー
アメノ トリデ−
アメノ トリーデ
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=6SvxaNQ6d7M
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:22
ID:fi83raKQ0
- アメロバッジで大借金
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:23
ID:WmswtSIg0
- アメロ!アメロ ショッカー!
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:36
ID:RiLU35Km0
- 面倒だからG7みんなユーロで統一しちゃえば?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:37
ID:uYaCJ03r0
- ドルの力がなくなったからリセットしようってこと?
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:48
ID:qRxiajAOO
- 1アメロ2アメロ
言いにくい
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:00
ID:ooJjJHL0O
- 一方 日本と中国と韓国は通貨を統一した
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:07
ID:V73ya+6D0
- ガセリーノの一緒の類
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:15
ID:s9UDxeHh0
- >>51
アメリカの最後の賭けだよ
アメロにします、世界から$を送ってください
アメロに変える為に大量のドルが送られてくるが
実はその3割位は偽札だったと発表して、
偽札で買った債券は有効ではないという
理論に持って行こうとしてるに違いないw
だから北朝鮮を率先して潰そうとはしてない
オバマはw
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:16
ID:X37wC5kq0
- ドル持ってる奴wwwwww
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:17
ID:O71NPMjoO
ガバスは世界を席巻する!
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:18
ID:bncyHLo30
- あれっ?
ハイパーインフレ起こすんじゃ...
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:22
ID:EGeOqUps0
- >>2
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:42:24
ID:mT2Xb9BM0
- Shift+4の立場はどうすんだこれ
- 75 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
09:42:47 ID:FFMczCgP0
- 持ってるドルはどうなるのか?qqq
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:05
ID:NLkkszsz0
- >>67
ねーよw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:09
ID:tS71m5dT0
- アメロが発表されると、アメリカ国内が内戦になります。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:09
ID:1QZKBRUl0
- そして、新中央銀行の誕生。ユダヤ・ウマー
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:16
ID:jl8nNDpy0
- >>75
そりゃ紙くずになるに決まってる>ドル紙幣
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:22
ID:VpOn5Vur0
- 雨露
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:31
ID:7J8oSvjf0
- ユーロや円と統合するならいざしらず。
カナダやメキシコなど足してもアメリカの2割にも満たない。
ドルに毛が生えたような新通貨に何の意味が。
カナダドルとメキシコペソを廃止すれば良い話。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:33
ID:asF0XvbE0
- <;`∀´> なぜウォンが入ってないニダ!!
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:38
ID:iIw+1+MY0
- 金融危機で出来たアメリカの債務を棒引きにする方法です
馬鹿にしている奴は痛い目に遭うよ
知っている人は知っている事です。(笑
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:47
ID:iTKHY30w0
- アメロだけはヤメロ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:49
ID:SUWNXcic0
- 通貨を変えても清算しなきゃいけないことに変わりないから状況は何も変わらないと思うけど
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:43:51
ID:w33cEz6F0
- 来年から大阪独自通貨オメコ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:02
ID:cSIdlSms0
- 日本でいう円天みたいなもんか。
- 88 :ボアコーン ◆PxgmtEbGrg
:2009/01/19(月) 09:44:06 ID:6KYdSKsI0
- 日本もパスモに統一だ!
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:06
ID:HZz2DmPl0
- ハードランディング
アメロ切り替え前に米ドルはデフォルトです
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:09
ID:sXmKMTDn0
- >>75
ヤフオク
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:20
ID:Jt973bxP0
- 暴論であったとしてもアメリカはやりかねんからなー
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:48
ID:jWT+Lb0TO
- >>69←馬鹿w
無知や妄想や己のおもいつきを根拠にしたら駄目だよ
法哲学でないんだからさマクロ経済ってw
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:44:58
ID:qwpbBxx0O
- 今後は稼ぎ頭をドル箱と呼ばずアメロ箱と呼ぶのか・・・
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:02
ID:r0g+thX/0
- ついに北米共同体誕生か…
米国債が紙屑になる瞬間が実現するとは
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:12
ID:xe1HZR9M0
- これで、民間以外の債務をゼロにするんだ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:20
ID:SK3Tzn/pO
- USNハジマタ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:20
ID:ElOnTTfsO
- これは完全なるデマ。
今のユ―ロの問題の一つは東欧諸国などが足を引っ張っているということ
があるのだが、アメロ導入するとメキシコがまず足を引っ張ることになる。
米国はタダでさえ難しい局面で新たなる難題抱えてどうするんだよ。
- 98 :大阪市民:2009/01/19(月) 09:45:22
ID:dzdH2TOW0
- >>86
それはまずい
大阪紙幣は「やんけ」で決定
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:31
ID:w2EWw43D0
- で
金は買いなのか売りなのか
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:32
ID:+3M5YHdj0
- どうせなら地球統一通貨アースかガイアで
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:32
ID:ut+brDeeO
- EuropeだからEuroだろ。Ameroのroはどこから出てくるんだ。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:34
ID:s9UDxeHh0
- 今のアメリカの債権を持ってる
2トップは中国、日本
そしてその隣国である
北朝鮮は大量の偽$札を刷って
使ってるよな
偽札で買った国債は有効なんでしょうかね?w
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:39
ID:O+lfH13a0
- アメリカ国債=日本の埋蔵金が消滅。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:52
ID:k93qUl1MO
- アメリカ版ペリカか?
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:45:59
ID:xx8a6eMQ0
- >>2
で終了だな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:01
ID:XRNVTEKx0
- いいんじゃねーの?もうドルは失墜してるしさ。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:09
ID:dGavCJGx0
- すげーな、パウエルの予言スレで>>1の内容と全く同じ推察してた奴が居たわ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:12
ID:p8LyqkrL0
- 他の基軸通貨といえるようなものができるまでドルを捨てることはできないだろ
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:14
ID:1v9CCBCa0
- 全ての国でジンバブエドルを採用しようぜ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:22
ID:ooJjJHL0O
- アメリカの借金は5500兆円を越えるらしい
払えないからデフォルトして通貨変更する
日本はいきなり崩壊する
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:46:57
ID:+gmChxbhO
- 親父にもぶたれた事ないのに!
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:06
ID:2ntJ/Xh30
- なんかアジアやられたな
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/img/column/20080905_003.jpg
昔の金本位制の時の教訓で、金はアメリカに置かないで自国に持ってかえる
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:14
ID:KdSXec1zO
- パソコンのキーボードの$はどうすんだよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:15
ID:tLVBkZK50
- 経済圏内の移動の自由も保障してやれ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:15
ID:DtmVGzLf0
- ameroのイメージ
http://ime.nu/images.google.co.jp/images?hl=ja&q=amero&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:38
ID:7J8oSvjf0
- >>43
誰が札を刷るんだ?という問題。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:39
ID:coti0S9MO
- 響きが悪いな
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:45
ID:xe1HZR9M0
- 発行されればドルとの交換はあるから、ドルの大暴落を見越して買っても面白い
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:46
ID:1QFOERlH0
- アメリカが絡んでいるのなら、アメロになっても変わらないわな。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:47
ID:GVb0NmEt0
- >>33
無理無理。
学生のお遊びじゃないんだから
準備期間無さ過ぎ。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:57
ID:aKJydaAh0
- >>108
そのまえにアメリカは基軸通貨を失くしたら終わってしまうんじゃないかと・・・。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:48:15
ID:59GOw68E0
- >>115
なんか、古代の遺跡から発掘された謎の文明を創造した。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:48:25
ID:VhB0UIN70
- 日本はガバスにしましょう
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:48:34
ID:najvL2mJ0
- 日本以外全部沈没
江戸時代にでも戻ろうや
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:48:39
ID:J6GG4JxHO
- 世界通貨をゴールドかギルかゼニーで統一しろ
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:00
ID:xe1HZR9M0
- 政府の中枢だけで、秘密裏に協議はしてるだろ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:00
ID:Jt973bxP0
- 国としては続いても、色んなものがバタバタ倒れていくんじゃないかこれ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:05
ID:1QZKBRUl0
- 中韓と日本も統一。おこめ券だ。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:10
ID:LCUdxTOA0
- 資本主義は花火のように崩壊するってのはこの事か?
そういやアメロってツァイトガイストでもでてたっけ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:11
ID:qRxiajAOO
- >>101
ロックフェラー
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:15
ID:tS71m5dT0
- 新通貨が出ると、価値を減らして旧通貨と新通貨の交換が行われるはず。
ちなみに日本も2回ほどあったのですよ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:17
ID:2iB0MHBn0
- ドル建て債権購入は見送るべき
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:32
ID:X0PNjNtj0
- >>121
根本的な問題だな。
今この情報を見て動くのは早漏にも程があるw
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:38
ID:mHKsZduI0
- 俺は、「エキュー」が好きだったのに、何でユーロなんて名前になったんだ!!
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:44
ID:ORB7f7sEO
- ポッチでおながいします
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:47
ID:ZegQgzEb0
- なんかオカルトじみてきたな。
2010/1/1導入って、1年ないじゃんか。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:54
ID:MAaM2xPu0 ?2BP(15)
- ドルは偽札でやられてるからなぁ
近いうちになんらかの対処を取ると思ってたがまさかこれだったとは
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:58
ID:u6UqGwwj0
- 東北出身の奴が、これはヤバイと申してますw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:05
ID:34LgtCKcO
- ペリカ導入マダー?
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:17
ID:OVbCwbbQ0
- アメロって、アメリカ版ユーロでアメロか、結構安易だね。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:27
ID:7OmC/K+00
- 日本・南北朝鮮・中国で統一通貨つくろうぜ
中華共栄圏でアメリカに対抗できるぜ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:27
ID:WrJXjpl70
- ドルがゴミクズにでもならない限りないな。
なんだかんだで今でも基軸通貨なわけだし。
基軸からおちても主要通貨の座は揺るがんだろう。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:40
ID:GunmXkMy0
- >>1
ネットナンパ師は売り建てドルが95円でロスカットでもされるの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:43
ID:HZz2DmPl0
- ドルからアメロへは等価移行ではないと思われ
最悪のパターンはデフォルト
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:46
ID:QP2gpkK+P
- >>93
女「ドル箱ってなんですかぁ〜?」
男「ドルって言うのはね、昔アメリカの・・・」
(女既に興味なし)
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:49
ID:Im46aPbJO
- 無い無いw
米国とメキシコじゃ経済力違い過ぎ。
米国にとって得するところがない。
こんなもんガセもいいところ。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:50
ID:GVb0NmEt0
- >>14
いい曲だね、Eraって初めて知った。
(曲はいままでにも聴いてるかもしれないけど)
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:51
ID:bOq9jS6O0
- チェンジ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:53
ID:ylcNk9470
- 前々から出てたネタじゃん。
何で今頃ニュースになる?
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:50:55
ID:1nKn6sip0
- よーし日本も新通貨ジャロを投入しちゃうぞー
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:02
ID:jWT+Lb0TO
- >>110
あのね、デフォルトしたら綺麗に清算して
新たな信用枠が作り出せるわけじゃないんだよw
与信じゃないけどさ、国債の信用度ってのは
通貨の価値そのものなんだけどね
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:08
ID:aATsuN5m0
- これが現実になるのか
http://ime.nu/www.akashic-record.com/y2008/usdslf.html#02
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:10
ID:J+UX/iJj0
- >>70
お前もたらふく持ってる訳だが
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:18
ID:DtmVGzLf0
- アロメっと言われても〜、今では遅すぎた〜♪
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:34
ID:bcN9DxzK0
- 民主のいう主権移譲・共有について、情報弱者のデマに騙されている人も多いな。
主権の移譲・主権の共有ってのは、実際はEUのような国家連合の構築の提案。
http://ime.nu/www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html?
要するにアジア版EUを作ろうという提案。通貨の発行は国家に限られた権利だから、
EU加盟国は、国際通貨ユーロ発行のために国家主権「通貨発行権」をEUに委譲してる。
国家主権っていうのは、関税権や通貨発行権などの様々な権利の集まり。だから必要に応じて
一部委譲ができるし、委譲先はEUの場合もあれば国連の場合もある。その程度のもの。
それを日本の主権を放棄するなんて話に誇張する、自民信者だか情報弱者には呆れるよ。
こう言うと、中韓とアジア共同体作るなら実際は主権放棄と同じだろとか反論する奴もいるが、
そもそも民主のこれはただの提言で、マニフェストでもなければ誰と組むとも書いてない。
勝手に話を作ってひとりでそれ批判するなよ。ただのシャドーボクシングだろ。
こう言うと、そもそもアジア共同体なんか作るのは無理、民主はアホとか反論する奴もいるが、
ちなみに自民党もアジア共同体を目指してる。つかこれは世界的な潮流なんだよな。
詳しくは「グローバル・ガバナンス」で各自ググってみてくれ。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/æ±ã¢ã¸ã¢å
񆄫
アジア共同体なんて作るのは無理って反論したい奴は、自民党にも言ってやってくれ。
こう言うと、信じられない、実際に民主が主権を委譲したらどうすんだとか反論する奴もいるが、
主権の委譲なんか日本の国家制度的にすぐにできるわけないだろ。アホか。アジア共同体にでも、
日本が主権の委譲を現実に行うには、国民投票ののち憲法改正をしなきゃならない。
民主が政権を取ったからいきなりどうこうなんて話では全くない。
要するにアジア共同体なんて、ただの提言レベルの話で何ら現実的な話じゃない。
また常識的に考えて、中韓に主権を移譲するなんてマニフェストに書くわけがないだろ。
常識的判断ができなくなる「2ちゃん脳」って本当に恐ろしいな。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:35
ID:i1Vsu/Ib0
- 北朝鮮に通貨ってあるのか?
あそこは貧民が細々と物々交換をやってるというイメージなんだが
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:36
ID:W5MWmtPk0
- ブルーノートは?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:42
ID:X37wC5kq0
- アジロ登場も近いね
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:51:47
ID:LkpKlh1d0
- 【国際】オバマ米次期大統領「アメリカでは何でもすることができる。」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232323064/
ふざけんな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:01
ID:09LGWqCJ0
- 預金封鎖キター
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:01
ID:uXrcl4w70
- >>2がすげえ腹立つ
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:04
ID:dRWI18Dm0
- これでもかってくらい嘘くさいニュースだな、エイプリルフールにはまだ早い
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:04
ID:HirSUTXrO
- アメだって日本が持ってる米国債が紙屑なったらどうなるかわかってるだろよ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:08
ID:MTg/jv0e0
- もうドルなんか基軸通貨の資格無いだろう。
基軸通貨発行国は赤字でもじゃんじゃん刷れば良いだけだから
かなりお気楽な立場。
ドルが無くなり借金チャラのうわさってこれのことだったのか?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:14
ID:Uj6kBK9B0
- よくあるコンサル会社のトンデモ発言だし、
そもそも>>2で終わっとる
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:31
ID:w2EWw43D0
- オランダもギリシャもイギリスも
昔は世界を席巻したがその後没落した。
アメリカもその時が来たようだ。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:31
ID:uxSwYoU50
- 誰得
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:39
ID:cTA9Z7R30
- クラッシュ・プログラムが始まるな
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:42
ID:iC1y2pr40
- >>2
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:45
ID:MeThxDq70
- カナダ人の妄想だな
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:47
ID:ekqFQz+Q0
- >>133
ところがアメリカではすでにアメロ詐欺(アメロ導入でドルは暴落しながらスタートするけど、
料金を払い込んでおけば今のレートでアメロが買える的なの)が起こって被害者が出て
るらしい。早漏すぎ。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:53:05
ID:sQlxxmPS0
- アメリカは戦争やってりゃいいんだよ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:53:06
ID:OQmP+SYg0
- 兌換銀行券なんてやめて硬貨にしろよ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:53:28
ID:/T0Cb59P0
- アメリって映画なかった?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:53:36
ID:OFxzgpYK0
- 中国の通貨単位も日本と同じ「円(圓)」。
読みが同じ「元」を使っているけど。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:54:09
ID:iIw+1+MY0
- >>141
お前馬鹿だろ?
中国・南北朝鮮と一緒統一通貨って・・。
一番ドル持っている中国と借金で首が回らない国と基地外が居る朝鮮
と組むなんて・・、
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:54:10
ID:WoWYF0rH0
- アメリカが発展途上国のメキシコと一緒になるメリットってなんかあるの?
デメリットしかないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:03
ID:sXmKMTDn0
- >>米国への出稼ぎメキシコ移民は減少する
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:22
ID:O+lfH13a0
- >>146
デフォルトのダシに使うだけだから別にいいんじゃ?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:41
ID:k93qUl1MO
- ペリカに統一しようぜ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:41
ID:pS2eDhdZ0
- 雨路←漢字変換だと・・・
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:50
ID:FQXsRU/z0
- 日本でも新円(ニューエン)を導入とかあったら、サイレントメビウスの
世界になるとか、漫画が懐かしいなぁ。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:56
ID:iVKmcSzS0
- アメロいきまーーーーす!
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:58
ID:Jt973bxP0
- >>171
日本でもホイホイ出来そうな話だなw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:59
ID:h2v6jAxi0
- よりによってメキシコと組むなんて・・・。
アメロっていうからロシアとだと思ってたのに。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:08
ID:oeqJbI83O
アーーーメーーーーマーーーーーー
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:16
ID:bKtYjsKxO
- >>171
それがほんとの振り米詐欺、と。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:17
ID:HZz2DmPl0
- 米ドル経済クラッシュ後の再生シナリオ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:19
ID:lIQgxV/I0
- ねーよwユーロですら統合するのに何年掛かったと思ってんだよ
>統一世界政府と通貨アメロへと移行
もうこの辺で電波感じ取ってくださいって記事だろ?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:19
ID:DtmVGzLf0
- アメロ慕情
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:25
ID:ZpQY4Zv50
- ちょっとあり得ないなw
AMEROが導入されたとしても間違いなくドルペックだから、
ドルが下がるならAMEROも下がる。
>>177
ユーロの失敗を見て、こんなことやるわけないわなw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:30
ID:iIw+1+MY0
- >>177
お馬鹿がまだいる
移民問題・・。
つまり北米がEUになると言う事です。
ブロック経済な
しかも南米は鉱物資源を持っている国が多いし(笑
はいグリーンニューディールの真実である
新たな戦争特需がいずれ来ますよ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:45
ID:6W3okM/f0
- 全部秘密裏に話されていますって詐欺に近いだろこの話
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:48
ID:aKJydaAh0
- 例えば、これが完全にガセ情報だとして、
この情報を流す事によってアメリカにはどんなメリットが
あるだろうか。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:52
ID:f55OM7Vd0
- 現実的に考えると恐ろしいぞ、ドルからアメロに交換なんか出来ないだろ。
ドル暴落、ハイパーインフレ、決済不能。
100ドル→1アメロとかで市場が安定するはずないw
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:56:58
ID:8sAM/smK0
- 第三次世界大戦の勃発は新通貨アメロ導入でドルの大暴落から始まったのか、、、、、、、、
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:04
ID:xe1HZR9M0
- 交換する時には国を通さないとダメだから、偽札と本物の検査は行えるからな
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:06
ID:m3OgHth1O
- アメロバッジの作りすぎで借金抱えるわけですね
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:13
ID:OFxzgpYK0
- アメリカ連合
略して「AU」
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:14
ID:aSnYTAce0
- 通貨切り替えの話は何度か聞いた事あるがネタかと思ったら本当にやるのかな
こんなのやられて新通貨と現ドルとの交換比率が2:1とか10:1とかやられたらドル持ってる国と人は資産激減するぞ
逆に言えばそれだけやればアメリカの借金が超圧縮されるわけでアメリカだけ独り勝ちだな
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:21
ID:ZKeJm36U0
- ああ、アメロ、刻が見える
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:29
ID:PVXRT2TP0
まぁ、いままでせっせこせっせこ国際ヒエラルキーの下部で
紙くずの為に働いてきた事が腹立つのは分かるが
これでも聞いて落ち着け
『嵐の伝説』/クラッシュギャルズ
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=gDtp3EP5YsY
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:35
ID:ooJjJHL0O
- アメロ いきまーす
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:36
ID:Yu4mmz4f0
- これ、ソースまとも?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:49
ID:idUIymIOO
- アメリカがどうなろうとしらんが
チョンやシナとの経済協力って発想がでてきそうで怖い
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:53
ID:x7tRGgeJ0
- 日中韓の統一通貨とか本気で縁起でもないからやめてほしい。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:57:56
ID:FD+RoBofO
- >>128
韓国はオメコ券
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:58:09
ID:+MaT6L8hO
- >>166
そこで吉良理論、目指せ三位
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:58:14
ID:uXYEwC540
- http://ime.nu/www.sovereignsociety.com/portals/0/aletter/aletter_011409_image2.jpg
コインのセンス良すぎ。日本の糞ダサイデザインのコインも少しは見習えよ
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:58:22
ID:aGiMpuZH0
- まあ俺らも酷いことになるんだろうけど、金持ちどもの阿鼻叫喚を見てみたいw
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:58:25
ID:GunmXkMy0
- 俺が初めて聞いたのサブプラ後だったかな?
もっと前から出てた話題なのかな
知ってるエロイ人いない?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:58:36
ID:TBuNp3eZ0
- 日本では円天が導入されます
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:03
ID:Jt973bxP0
- 今のところこんな話が出るくらいアメ公はヤバいですよ、ってレベルじゃね
本当に起こるとは思いたくないな
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:04
ID:aKJydaAh0
- >>209
5円50円は外人に大人気なんだぞ。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:10
ID:yxVlW7HuO
- ドル国債が 紙クズ
?
- 216 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
09:59:23 ID:FFMczCgP0
- あばばばばqqqqqqqq
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:29
ID:2ntJ/Xh30
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2008/07/22(火) 12:54:58
今年3月13日に開催された米国下院の秘密会議を伝えるAP電。
http://ime.nu/www.wcpo.com/news/local/story.aspx?content_id=1fde2498-d8c8-44f3-9c94-4a27f8407536
この秘密会議は25年ぶりに開催され、建国以来今回が4度目という。
これは下院議員に協議内容の秘密を強いるものだが、早くも3月25日に豪州のニュースサイトに内容をすっぱ抜かれた。
http://ime.nu/www.australia.to/story/0,25197,23040466-922,00,00.html
@2008年9月までに差し迫った米国経済の崩壊
A2009年2月までに差し迫った米国政府の財政破綻
Bそれによる内乱の可能性と、政府に対する反逆者の事前の一斉逮捕
C逮捕者の全米の強制収容所への収容
D内乱時に下院議員および家族が住む安全な施設の位置
E必要かつ避けられない米国、カナダ、メキシコの統合−北米連邦
F通貨、アメロの新設
@については、4月のG7で決定した100日ルールの米金融機関への「延命策」も8月にタイムアップとな
るため、その可能性はかなり高い。そして、これはアナザー911のインサイド・ジョブとイラン攻撃でより
強固なものとなる。
Aについては、2月に予算教書を議会に出すことを指すのだろうが、それ以前にマーシャル・ローで議会
が機能していない可能性も。
Bについて、これまで災害にかこつけて、FEMAは一斉逮捕の予行演習を何度もやっているが、メインコア
というシステムに800万人の「反抗的」な米国人の個人データが記録されており、これが処刑や逮捕・拘留
に利用されそうだ。
ただ、その前に大義名分のインサイド・ジョブがあろう。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:46
ID:iIw+1+MY0
- 金=ドル=アメロ交換率は金の市場価格と国債利率。
これが分かる人は中国と米国が日本を狙う事が分かっている人です。
- 219 :774RR:2009/01/19(月) 09:59:47
ID:uusYGZH60
- 一方ロシアはこども銀行券を使った
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:50
ID:BTxxuQjB0
- フリーメーソンのマークはどこに入ってますか?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:54
ID:aSnYTAce0
- >>200
交換比率逆だったw
つーかこれは投資家嵌め込むためにわざと情報垂れ流したとかじゃね?
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:00:19
ID:LhSKja5ZO
- 俺が溜め込んだガバスはいつ正式な通貨として使えるようになるんだろう
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:00:29
ID:DpVny8U70
- そして6000兆円相当の米国債デフォルト宣言でカナダとメキシコは
巻き添えになるんですね。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:00:36
ID:eH95f05z0
- まー 2年くらいまえからウワサ垂れ流しだけど、今更ってカンジだよねw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:00:47
ID:FQXsRU/z0
- 今頃、北朝鮮は((((;゚Д゚))))ガクガクブ状態じゃね?
もう、偽ドルが作れない。新しい原盤を一から研究開発しなければならず、
莫大なお金が必要になるが、その金がねぇ! とか(笑)。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:00:58
ID:bPl5VeiT0
- コレが実現されると日本ヤバイよね
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:02
ID:PeMgMx1UO
- 日本も文とか両に変えようぜ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:04
ID:ZpQY4Zv50
- >>192
だからEUの失敗を繰り返すわけなかろうw
EUはまだ独、仏という拮抗した大国2国が中心になったが、
米>>>>>>>カ>>>>>>>>>>>>>>>>>>中南米
でブロック経済なんぞ成り立たないよ。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:13
ID:ihh2fpP0O
- 日本も参入しちまえよ
元に対抗するにはもう円じゃ弱くなってる
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:22
ID:HZz2DmPl0
- とにかく、アメリカは終了に向かって始まっているのは確かである。
- 231 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:01:34 ID:FFMczCgP0
- >>222
正式な便所紙として使うがよいょぃょぃ(残響音含む)qqqqqqq
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:41
ID:OFxzgpYK0
- 日本だと、「1玉4円」という
独自の通貨レートがあるからなあ…
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:53
ID:qJv24W0a0
- 借りメロ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:11
ID:q9WuJBHg0
- アメロマンは行くぜ!アメロマンはやるぜ
アメロマン、炎の戦士ーーー
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:26
ID:aSnYTAce0
- >>218
中国も黙っていないんじゃね?
ここ数年米債をドル立てで積みまくってるでしょ
日本越して米債権国一位になったと思ったが
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:31
ID:MCnZxOZS0
- いきなりじゃなくてアメリカは5年くらい前から準備していたけどね
だからだいぶ無理な財政でも平気な顔してたけどね
ドルが紙切れになったら日本は本当に沈没するしね
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:32
ID:Gqs9RyWt0
- >>2
あ〜なんだよもう
先に言うなよ・・・
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:46
ID:MeThxDq70
- >>214
あいつら穴が開いてりゃ何でもいいのか
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:02:56
ID:DtmVGzLf0
- 夕張アメロン
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:09
ID:1QZKBRUl0
- 一方、日本は、米(おこめ)本位制に戻った。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:25
ID:GunmXkMy0
- >>238
お前何者だよww
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:29
ID:jvdLsesn0
- 札を必要なだけ印刷するのに、結構時間が必要じゃん。
準備期間が1年ないのに、必要量を用意するのは無理だろ。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:36
ID:aKJydaAh0
- >>221
もしさ、これを本当にやってしまうと、新通貨の信用はガタ落ちになってしまうのではないかと・・・。
暴君が主体の通貨なんて使ってられるか!!てな具合に。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:54
ID:kf6/1gV+0
- >>232
最近じゃ2円や1円もあるぜ?
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:16
ID:gtMJduGsP
- ガセ臭いニュースだな
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:19
ID:Bd238A8a0
- 日本でも新円切替で資産没収されるからウチの金融商品買え!って煽ってた業者がいたな。
- 247 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:04:19 ID:FFMczCgP0
- 当分は1ドルと同レートでアメマ交換してくれるでしょう。
何も問題ないqqqq
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:30
ID:SMijMIw70
- __ヽ
`ヽ!
l ,イ 、._,ラ
,イノヽ、 ( `ー、ト、 ,イ 人
ヽ
, イナ=、-、`'ーゝ )ノ l/_,.へ ト、 }
人{、y==ヽ`ニニイノ
,´ ,,リニ∠ ) , },レ'
く (cト} ’ ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、
ノ ..`ー‐─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐('
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .!
,)
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |'
ヽヽ )ヽ(_ ,
-─‐- 、`"´ l アメロ行きまーす!!
ヽ、__,ノ /ー──-- `ゝ ,'
(_,. { , -─-、 / /__
ノ `'ー----`' / /`─--;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬ -一 / / /
. | | | , ‐'´ ./ /
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:31
ID:lIQgxV/I0
- >>230
民主党は財政立て直すでしょクリントンのときみたいに
どこいじめるかは知らんけどw
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:46
ID:ooJjJHL0O
- アメリカは日本を踏み台にして借金をもみけします
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:10
ID:5S7AH/5C0
- 自爆臭がいたします
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:14
ID:k5HKtIJr0
- >>232
それも最近円高じゃね?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:21
ID:Lrfsh3wzO
- アメ露?
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:21
ID:9ImMjtxw0
- >>1
一方日本は、
スイカ・トイカ・イコカ・スゴカ・キタカの大統合を発表した!
え、1個足りない?気にするなw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:36
ID:HZz2DmPl0
- >>235
日本より多くの米国債保有してるからな
でも、デフォルト見返り密約があるかも知れん
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:38
ID:fAw78a/8O
- 日本も新通貨にしよう。
1DQN=0.0001円
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:50
ID:iIw+1+MY0
- >>228
アジアで戦争になればそんな事を言ってられない事になります
だから北の核はプルトニウム全て使っていると暴露したからね
あぁ・・・。知らないと・・。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:05:52
ID:O+lfH13a0
- >>243
アメロはガタ落ち。
他の通貨は蒸発。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:06:28
ID:PeyPMkU50
- \€$
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:06:36
ID:EhdZlt3V0
- 統一通貨は経済最低国に合わせる必要があるからな
経済最低国は財政赤字の枠が決められて
通貨量を増やせないので景気回復が大きく遅れる
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:06:46
ID:Jt973bxP0
- >>254
スイカ トイカ イコカ と揃い「ストイコビッチ」くるんじゃね?と思ったのは俺だけじゃないはず
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:06:56
ID:WR3iRm3g0
- 「まだ法定通貨ではない」「秘密裏に審議されており」「議論されていない」
「公式に扱っておらず」「公式には扱っていない」
「2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう」
え?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:07:07
ID:rDAMMredO
- アムロ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:07:42
ID:oSkChZjK0
- 統一通貨ってことは、EUみたいに経済面を統一するってことなのかな?
カナダはともかくアメとメキシコじゃ経済格差が大きすぎるだろ?
それに、アメ国内のスパニッシュの人口比率を考えるとスパニッシュの
勢力が大きくなりすぎる気がするのだが…
なんか、日本で一部の人達が言ってる「東アジア経済圏」みたいな感じ
ぽいわな、アメロって…
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:07:47
ID:MCnZxOZS0
- みんなもwikipediaにのってる程度の話は噂できいていたでしょ?
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:07:48
ID:nfVV8ZOC0
- アメロを使った詐欺事件が日本でも起こりそうw
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:07:52
ID:tOEdHj0m0
- >>9
アメロ構想は 2年前くらいからCNNでやっていたよ。
ブッシュが演説をしていた。
日本のマスゴミが 言わないだけ。
たしかアメリカ、カナダ、メキシコしか取り扱いできなかったはず。
だから いま外貨として出回っている ドルは ただの紙になる。
そしてアメロは ドルショック以来の 金本位制に戻すことにより
その価値を高めるって構想だったはず。
日本保有している アメリカ国債はキチンと保全してくれるのだろうか?
しなかったら、日本と中国 オワッタ( ゚ ρ ゚ )
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:08
ID:aSnYTAce0
- >>243
それでも無視出来ないくらいにアメリカの資産と軍事力と権力は増大なんだよな
EUあたりが真っ向から反発すりゃいいけど奴等は外交うまいから裏で共謀してうまいことやるだろうし
実現したら馬鹿な国だけ(特に日本みたいな犬)オワタ状態かね
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:09
ID:B+F37FXcO
- また円高が進むのか
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:09
ID:qRxiajAOO
- ソフト総書き換えだ
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:18
ID:2QXOO2eI0
- >>113
やっと事の重大さが分かってきた!!
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:21
ID:LxrQla/y0
- 預金封鎖みたいなものか?
今までドル貯め込んでいたヤツらから奪い取ろうと?
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:28
ID:iIw+1+MY0
- >>218
そうだから米中対立が激化する
アメリカの富を奪っている国だからね
朝鮮半島と台湾周辺がホットスポットになるよ
この地域周辺は資源権益もあるからね
技術は日本を使う事になるし・・。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:31
ID:tS71m5dT0
- >>242
もう大量にFRBは保有してる。
あとはいつ市場に出すかだけだよ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:33
ID:IvrsnGnAO
- 昔あったM資金みたいなもんであるある詐欺じゃね?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:38
ID:eH95f05z0
- >>262
2009年3月じゃねえことを祈るよw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:46
ID:hu1cnmpt0
- ドル終焉?
徳政令なら いいな w
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:47
ID:f55OM7Vd0
- >>247
その時のドル市場、為替相場はどんな状況でしょうかw
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:52
ID:DndETZs5O
- アメマスレ流れは面白くないハズ
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:08:58
ID:OcD9DrPj0
- >まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
一年後とか100%無理だろ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:15
ID:DtmVGzLf0
- >>271
エクセルとかマズクね?ヤバくね?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:39
ID:B+vVVG/o0
- ネタ話で風呂敷広げて経済詐欺ですね、わかります
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:49
ID:VjrFWN0x0
- ドルが廃止されたら、どうなんの?
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:51
ID:5S7AH/5C0
- >>209
別に日本円の通貨をダサいと思ったことは無いが・・・
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:51
ID:ZpQY4Zv50
- >>267
>だから いま外貨として出回っている ドルは ただの紙になる
意味不明w
AMEROができたとしても、間違いなくドルペックだよ。
ドルが紙くずならAMEROも紙くずだな。
ま、メキシコが参加するなら確かに紙くずになりかねんがw
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:09:55
ID:Jt973bxP0
- アメマ導入とドル通貨でのアメリカ国存続
俺はよくわからんが後者の方が困難と判断したら無理やりにでもやるんじゃね?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:06
ID:fg6asZB10
- 普通に考えると、アメキシカナダになるだろ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:10
ID:ekqFQz+Q0
- >>228
>独、仏という拮抗した大国2国
えと、、、英国も忘れないであげてください。
ユーロは取り入れてないけどEUの政治力を高めたり消費を創造したり
した功績は大きいですよ。
EUあってのユーロなんだから。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:22
ID:BTxxuQjB0
- >>283
ガーってなる
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:29
ID:HZz2DmPl0
- >>266
資産家ほど乗りやすいおいしい詐欺かもな
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:42
ID:Q4WaBsB/0
- oi ナメロ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:50
ID:mvZb+v8T0
- 日本と中国終了だな。てかアジア終了だろこれw 超ハイパーインフレ?戦争もありえるな。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:15
ID:ooJjJHL0O
- 日本と韓国と中国の 円と元とウォンを統一して エヴァンゲリオン通貨を導入する
いきなり人気通貨になる
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:21
ID:kDyfnjRfO
- メキシコ混ぜるとか無いわw
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:25
ID:akDcJb4k0
- アメリカの経常収支は世界の貯蓄を全部足しても足らない
借金の肩代わりだろ・・意味は無いな
ユーロしか買う気は無い
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:27
ID:IRLOYKw40
- 韓国のカと日本のンをとって韓という共通通貨作ろうぜ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:44
ID:94cO71030
- そんなのアメロ
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:47
ID:vC10dUHt0
- 東アジア統合路線は政府とメディアによってずーっと続けられてるけど、
南北朝鮮のネック振りがフィーチャーされてきてるよね
更地にされるんじゃね?
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:49
ID:aKJydaAh0
- >>268
なんかさ、本当に世界の癌だよな・・・。あの国は・・・。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:57
ID:R22x/1u30
- また儲けようとしてガセ流すなよwwwww
- 301 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:12:06 ID:FFMczCgP0
- >>278
____
/ノ ヽ、_\ !!
/(
○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:07
ID:9ImMjtxw0
- >>271
この点、東アジア通貨統合は、「\」で決まりだろうから、
混乱なくて判りやすいな。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:11
ID:tlGSj0ww0
- >>267
保全しなかったらアメリカの国債なんて買う国が無くなるよ。
国の信用がゼロになる。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:37
ID:aSnYTAce0
- >>255
両者とも好き勝手しまくる国だし何やっててもおかしくないってのが怖いなw
>>273
どうなんだろうなー
裏で何か話つけてるかもしれんし
どっちにしろ日本は良いように使われるだけだな・・・
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:41
ID:MTg/jv0e0
- 保護主義、ブロック経済の時代がくるんだね。
どぎつくなると戦争になるよ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:46
ID:ZpQY4Zv50
- >>288
イギリスはユーロに参加してないんだが?
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:59
ID:eH95f05z0
- >>296
ウォンってもともと円だろw どこまでパクるんだかw
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:00
ID:JzrRycr20
- 日本もゴールドかギルにかえよう
それなら多くの国民はスムーズに移行できる
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:05
ID:5iBhTlOe0
- これって桃鉄で言うととくせいれいカードみたいなもん?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:11
ID:5QluDDeR0
- こんな回りくどい事止めて他所の国へ奪いに行きましょうよ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:18
ID:HZz2DmPl0
- >>292
日本は蚊帳の外
中国とアメリカの関係は日本の知らぬところで最近あやしい
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:24
ID:O+lfH13a0
- >>303
5000兆の借金に比べたら安いもんじゃない?
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:36
ID:WoWYF0rH0
- 新通貨作ったら今までの借金がチャラになるとかいてる奴は、ユーロ作ったら今までのイギリスやフランスの借金が全部チャラになったのか調べてから家よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 314 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:13:45 ID:FFMczCgP0
- き、きっと言い出した2年前のレートで交換してくれるハズqqqq
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:13:47
ID:qRxiajAOO
- これでアメロ札の現物見せられた信じちゃう詐欺被害者いるかもね
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:04
ID:gn1bSL1wO
- アメロ逝きま〜す!
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:21
ID:BkMO5Eho0
- 朝鮮の通過はチョンだな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:22
ID:h1yjsM0SO
- 来年からて早すぎだろw
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:31
ID:bOq9jS6O0
- ハメロ
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:33
ID:tlGSj0ww0
- >>312
アメロ正式発表時にアメ債売り払いw
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:36
ID:eMjZwoSS0
- ドル($)にかわるアメロの記号は何になるの
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:38
ID:aKJydaAh0
- >>315
田舎の成金なら簡単に騙されそうな気がする。
物凄い偏見だけどw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:39
ID:vebtiEnT0
- アメロ いきまーす!
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:43
ID:5S7AH/5C0
- >>267
しなかったらしなかったで問題じゃね?
新しく通貨作ったから国債なしな!なんて詐欺じゃんwww
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:43
ID:xb+cFRDSO
- 舐めろ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:51
ID:bp4cj5080
- 米露
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:57
ID:I4Hvgykk0
- 1ドル=5000ペリカにしよう
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:01
ID:X0PNjNtj0
- >>314
アメロ詐欺の良い鴨発見www
- 329 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:15:19 ID:FFMczCgP0
- >>321
('A`)←
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:24
ID:5iBhTlOe0
- >>308
日本人ならゼニーやろが
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:28
ID:+I+4+xPjO
- マカロン
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:30
ID:uzx0+74c0
- >>1
>通貨アメロは、NAFTAの内の三ヶ国で導入される通貨だが、まだ法定通貨ではない。現在
>まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
>FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
>も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう
物凄く突っ込みを入れたいw
導入するにしたって2010年1月1日は無いだろw
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:44
ID:9ImMjtxw0
- >>313
通貨統合をするために、ずいぶん政府債務の整理をやったよ。
イタリアなんかでは、通貨統合を外圧として使うことで、財政健全化に
通貨統合が大きく寄与した。
イギリスはどっちにしても、関係ないけど。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:45
ID:Yjn4UVcK0
- アメマ?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:47
ID:BTxxuQjB0
- >>324
どうやってそれを正当化するかを裏で練ってるんだろw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:54
ID:kMoxjtth0
- まだこんなスレ残ってんのかw
ノストラダムの予言以下だろうこれ
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:15:59
ID:GVb0NmEt0
- >>136
どうみてもオカルトですよ。
>全部秘密裏に話されています
非公開の機密文書がやたら出てくる民放のUFO特集とかと同じレベル。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:10
ID:sOkK7zd8O
- 地球連邦誕生
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:11
ID:5bGzx9XUP
- >>313
そもそも莫大な借金がある国は参加出来ないんだけど
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:18
ID:9RrfMeck0
- ガンダム
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:34
ID:tBv5lx0q0
- 日本も参加しれ
ついでに世界統一通過にしてしまえ
利ざやで稼ぐ商売をしている連中は廃業だ
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:35
ID:iIw+1+MY0
- >>285
お前、今のドルは二色で分けている事知っている?
しかもヘンリーポールソンのサインで作っていて
あの言葉が書いている事も?
痛い目に遭うからね。
ロシアもそうだし。(笑
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:36
ID:MeThxDq70
- >>321
♪
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:53
ID:O+lfH13a0
- >>335
関東大震災の最中とか良い感じ。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:55
ID:BKBEoVdd0
- 現状ってこんな怪しげな話が流れるくらいヤベーんだな
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:56
ID:EYaJhppk0
- 日本も銀河統一通貨のゼニーを
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:59
ID:M7yl6bM00
- 核戦争後の通貨はキャップになるらしい。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:02
ID:Zicfxt3RO
- 南
米
院 タヒ ね
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:04
ID:mvZb+v8T0
- >>315
http://ime.nu/farm2.static.flickr.com/1157/1168581157_92eb8b637c_o.jpg
http://ime.nu/amerovalue.com/wp-content/uploads/2007/09/amero.jpg
http://ime.nu/images.google.co.jp/images?q=amero&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:08
ID:wsV9llcQ0
HP換算もできるケロを導入するんだ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:12
ID:eH95f05z0
- ここで提案しよう
国際基軸通貨オルゾ。表記は当然"orz"だw
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:13
ID:m7q2QGOY0
- アメロいっきま〜す
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:17
ID:oSkChZjK0
- >>267
新通貨に変更して、旧通貨から新通貨への交換に制限をつけ旧通貨での
借金を棒引きにするってことは、実質的なデフォルトですから。
そんなデフォルト通貨にまともな信用がつくわけないし…
つか、カナダもメキシコもアメにつき合ってデフォルトするって
ことになるわけだし…
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:21
ID:WBYjB8Jt0
- あ・め・ま!
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:26
ID:2HvQb/jl0
ユーロに対抗した名前でしょうが
アメロは語感も意味もダメ
よって名称呼称は変更
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:26
ID:AwLNhTCJ0
- North Amerika だから通貨単位は NA だな。しかし、not applicable になってしまうか。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:34
ID:Qlw6UFvaO
- 寛平がアメリカに着く時にはアメ〜マ通貨決定
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:36
ID:fHuUKKyD0
- アジアの統一通貨なんか作ったら中国韓国が死亡するだろw
- 359 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:17:39 ID:FFMczCgP0
- >>348
殺人予告イーナーホーqqqq
- 360 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 10:17:50 ID:Vh0TMy7m0
- >>343
∧∧
;=゚o゚)
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:51
ID:c/AmTk7D0
- 一番ドル持ってるの中国なのに借金チャラとか通るわけない
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:55
ID:FQXsRU/z0
- 間カンペーが世界一周の旅に出たのはタイアップだったのか!
全世界でアメマバッヂブームが来るな。よし、吉本大量発注をかけるんだ!!
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:58
ID:vtIprg7i0
- まずは1兆アメロ紙幣から刷ります
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:18:12
ID:B+vVVG/o0
- >>315
今度はCIAから預かった100万アメロ紙幣を換金する話が広まるのかw
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:18:19
ID:aKJydaAh0
- その前にアメはインチ表記やガロン表記をやめろ。
世界に会わせろヴォケ!
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:18:46
ID:ZpQY4Zv50
- >>312
ユーロ開始時にフランスやドイツの国債は、紙くずになったっけ?
>>364
間違いなくあるw
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:18:47
ID:oXN9R73V0
- オロ!?
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:18:54
ID:7PFFApKt0
- アホらし〜〜!!
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:03
ID:gvRlOfw80
- アメロで事実上ドルの徳政令
大損の日本は3割掛、中国は半額レートで引き取り
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:04
ID:ooJjJHL0O
- 日本には尺度がある
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:09
ID:Jt973bxP0
- おいアメロ馬鹿
はやくもアメリカは終了ですね
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:10
ID:f55OM7Vd0
- >>313
膨大な対外債務の償還が、不可能になることくらい考えたら
わかるだろ。ドル買いするひともいなくなるんだぞw
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:42
ID:9ImMjtxw0
- >>365
一番換算の頭がいたいのが、圧力かな。
パウンド・パー・スクエアー・インチ…どう考えても基地外だろ。w
- 374 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:19:43 ID:FFMczCgP0
- >>365
禿動。インチの六角レンチをミリの穴に使った時の絶望感ときたら・・・。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:19:46
ID:WoWYF0rH0
- FXでドル全力売りすれば大儲けかよ!!!!!1
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:20:11
ID:5S7AH/5C0
- >>335
気付かれないよう情報を少しずつ流す
↓半信半疑状態
でもその情報の中にアメロ発行と同時に国債は失効しますので
お早めに対応下さいの事項が
↓え?
発 行
え?情報聞いてないのが悪いでしょう?俺らちゃんと流したよww
頭悪い発想が一瞬で浮かんだww
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:20:40
ID:34AUFTBI0
- 凄い大胆なw見切り発車なのか?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:20:52
ID:1IphQXnk0
- ダメロw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:07
ID:fuM7RRMO0
- >>135
幻水www
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:11
ID:MeThxDq70
- みんな陰謀論大好きっすなぁ
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:15
ID:qA1ZxfWaO
- >>287
いや、普通に考えたらアナシコだろ。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:18
ID:HZz2DmPl0
- >>361
アメリカと中国は裏同盟国
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:26
ID:Qlw6UFvaO
- 寛平が世界を回る国ごとに何かがおこる
アメリカ〜中東〜中国
世界の激動とリンクする
神のしのべ
寛平万歳
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:27
ID:PeyPMkU50
- >>365
しかし、メリケン人はポンドヤードが標準で世界が自分たちに合わせると思ってるんだぜ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:42
ID:h2v6jAxi0
- >>364
1アメロが何円なのかによって、騙される人が出てくるかもなw
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:22:27
ID:Twvzo2xI0
- アメリカ、メキシコ、ロシアの共通通貨?
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:22:28
ID:5iBhTlOe0
- >>371
お前M1エイブラムスでボコるわ…
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:22:50
ID:aSnYTAce0
- >>324
詐欺なんてどこでもやってるよ
政権が変わったからサムライ債返済しないなんて言ってるどっかの島国の某金融立国(笑)なんてのはつい最近の出来事じゃない
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:22:59
ID:pu6Gt22+O
- 闇の世界統一政府とか陰謀論で前々から出てたアメロが本当に登場するとは
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:02
ID:dfLjjB6u0
- ameroで画像検索すると硬貨とか紙幣ができてるみたいだね
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:02
ID:iIw+1+MY0
- >>372
借金を払う為に金を刷るのか
借金を消して金を刷るのでは大きく違う
その裏付けが軍事力
アメリカは全て空母は原子力になったので・・。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:18
ID:5S7AH/5C0
- >>379
ギルでいいじゃんw
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:23
ID:qcBTcdBiO
- そうやって書くと聞こえは良いけどグローバル化においての移民2000万人計画はどうなの?
ただでさえ国民の働く場がない今の日本にそれだけ受け入れる余裕はあるのか?また受け入れた後の治安の悪化、難民問題等なにも考えられていない
民主党は言ってることは悪くはないが良い代案は出さないし審議自体放棄する有様野党さえまともにできてないし
自民を叩いておいて大概はブーメラン
小沢、管、公明党においてはそれ以上に真っ黒だからな
はっきり言って何よりも悪いのはマスコミ捏造してでも国民に悲壮感を抱かせるような報道がいけない
治安、福祉、生活水準、インフラ、就職率、教育一つ一つをスウェーデンやオランダヨーロッパの各国と比べれば劣っている部分はあるが全体のバランスで言えば税金の割に高水準な国はない
それとも日本がそこまで嫌ならば外国に移るのも手段だぞ
日本人なら比較的外国籍とりやすいしな
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:27
ID:fi83raKQ0
- >>309
そういえば、新桃太郎伝説に、通貨単位が「ゴールド」の村ってのが
あったな。
両からゴールドへの両替は出来ないから、なにも買えないという。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:50
ID:LCUdxTOA0
- 進めてるのってアメリカ自体じゃなく 世界金融家とかって話しじゃなかったか?
それなら別にアメリカ自体の経済云々よりも優先されてもおかしくないよね
アメリカとメキシコとカナダを混ぜて新しく作るんだし
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:24:13
ID:gvRlOfw80
- アジアも統一通貨の時代だろ、ジェンを2011年発行するほうがいい
円も廃止しなくて併用でいけばいい、給料も選べる
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:24:25
ID:7vwnVY7p0
- こんなのあった。
アメリカの陰謀
ttp://www.y-asakawa.com/message/amerikano-inbou.htm
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:24:43
ID:mvZb+v8T0
- 日本も対抗して大判、小判の復活したらいいw 紙切れだから価値がなくなるんだしな。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:24:47
ID:ajNbvrlFO
- 統一世界政府?これはまたキモチワルイ話を聞かされた。日本は絶対に関わらないで欲しいものだ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:24:49
ID:KycQzmu50
- >>364
CIAの方から来ました鈴木と申しますが・・・
- 401 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:24:49 ID:FFMczCgP0
- >>392
ギルと円のレート
http://ime.nu/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112445076
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:07
ID:cLaj+L7e0
- なるほどこの手があったか、早く日本も新通貨発行するんだ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:17
ID:fiEvo3Ll0
- >>396
アジア統一通貨なんて紙キレになりそうなもんだが。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:26
ID:ZpQY4Zv50
- >>365
未だに憶えられないから、仕事でもググる計算使ってるorz
>>372
ドルが弱いのは対円のみで、世界規模で見ればそんなに下がってないぜ?www
>>388
サムライ債は、国は関係なかろうw
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:26
ID:KV8bLm6p0
- 1,2,3! アメロ〜!
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:36
ID:KU3hFHkD0
- こりゃアメリカと中国で戦争だろ
日本がガチで不沈空母になる日も近いな
- 407 :名無しさん@丸周年:2009/01/19(月) 10:25:43
ID:lk5dBr3f0
宇宙共通通貨はラチナムだよ、地球からは通貨が無くなるし
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:48
ID:5S7AH/5C0
- >>388
こんな大変なときに追い討ちかけるとか悪魔なことしたら
国際的信用が〜・・・って言おうとしたけど
アメリカなら力任せに押し切りそうだな
>>401
orz
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:25:52
ID:iIw+1+MY0
- >>395
そう正確には金融界だよ
米英のな。
もう味噌も糞も混ぜて回す事が出来ないから一度リセットするしかない。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:02
ID:tGJIyBZ60
- 否定的な文ばっかなのに、最後の文だけ
「だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう」
って言われても・・・
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:06
ID:izzkRKNg0
- 公式に制定される前にエロゲRPGの通貨の名前として定着させようぜ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:15
ID:Bj+EF6wF0
- スレタイみて瞬間的にデマとわかるから、
朝ピーか売日のアジア統一通貨の煽りだと思ったんだがなぁ…
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:28
ID:kB0Fi9VW0
- >>209 露出狂みたいだな
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:30
ID:115izrY0O
- アメロ行きまーす!!
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:39
ID:tlGSj0ww0
- まあアメリカ国債が帳消しになってもかまわんけど。日本の借金が少し増える位だw
以後、アメリカとは必要最低限だけ接すればいいだけw
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:15
ID:aSnYTAce0
- >>393
そもそも国民の数が右肩上がりじゃないといけないっていう前提がおかしいんだよな
国民なんて適当な数いりゃいいんだよ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:15
ID:mvZb+v8T0
- で、これで一番得するのは誰で、一番損するのは誰よ?
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:16
ID:fi83raKQ0
- 1アメロラーメンの商標取っとこうぜ。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:17
ID:GVb0NmEt0
- >>302
あの鬱陶しい半島と宗主国が黙ってる訳ねーだろ。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:24
ID:9iss5/1NO
- いよいよ1ドル50円になるのかな
米国債の価値が半分になるね
中国は今年中に売り浴びせるだろうな
だけど日本はよう売らないから抱えて死ぬんだわ
日本人の所得税でアメリカは救済される。
けど、世界の覇権はアメリカから中国に移るの?
アメリカに突っ込んだ金は紙屑になっちゃうの?
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:25
ID:EhdZlt3V0
- 導入するのは2020年の間違いでは?
幾らなんでも拙速過ぎて駄目だろう
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:49
ID:7vwnVY7p0
- >>399
日本も東アジア共通通貨構想とか言ってたよね。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:49
ID:QhtMTZuZO
- 日本も加わっちまおうぜ。
円廃止。
- 424 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:27:49 ID:FFMczCgP0
- >>407
地球人ってどうやってフェレンギ人と取引してるの?qqq
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:54
ID:3N1MLpFC0
- オバマはこのことを知っているのか?
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:27:56
ID:Twvzo2xI0
- >>385
1ジンバブエアメロ=0.0000000000001円くらい?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:00
ID:XxEgbMrp0
- >>415
アメリカと付き合わない=中国かロシアとの付き合いを深める
なんだけどそれでいいのか?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:19
ID:aKJydaAh0
- >>401
ちょ・・・ちょっとまって。
この人ゲームの架空の金に本当に30万も払っちゃったの!?
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:39
ID:JEBcsKOaO
- ウホッ!いいアメロ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:41
ID:5QI8ly1I0
- 東アジア通貨
チョロ
ゲロ
エロ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:50
ID:+yTNSy/40
- ヨーロッパがユーロで
アメリカがアメロなら
アフリカはアフロか?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:50
ID:9hG2YNKVO
- >>414
不覚にも
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:50
ID:ZpQY4Zv50
- >>420
1ドル50円になる頃には、日本どころか世界中が死んでるぜ?w
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:51
ID:GbvHXHBKO
- 間寛平はアメマ
今どこの海上だ?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:54
ID:LdftnZLt0
- >>422
正確には人民元を共通通貨とする、な。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:29:03
ID:2CSCwErRO
- >>406
予言者様でしか?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:29:13
ID:gvRlOfw80
- 闇金の計画倒産詐欺に乗せられたのが悪い世界はだましあい
普通は1割評価だな、中国は色つけて貿易自由化、関税無税で納得
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:29:18
ID:5iBhTlOe0
- http://ime.nu/amero.com/
- 439 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 10:29:20 ID:Vh0TMy7m0
- >>417
∧∧
( =゚-゚)<ドル暴落させる為に必死な韓国じゃね?
こんなデマまでながしてw
- 440 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:29:25 ID:FFMczCgP0
- >>428
そういうこと。qqqqqq
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:29:58
ID:QL9eTH8l0
- IMFにアメ債おしつけた麻生は、偉いなww
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:00
ID:pi+NQgI/0
- 大阪はおこめ券だろ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:03
ID:2HvQb/jl0
新通貨に対する旧ドルの価値は
自由変動相場制ですから
無価値になってもしょうがありません
自己責任です
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:09
ID:XxEgbMrp0
- >>431
なら日本とロシアでニチロを作るか
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:10
ID:q0q9euYn0
- Edyはどうなるの?
ユーロ、ドル、エンの略だったのに…。
Eayになるの?
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:13
ID:aSnYTAce0
- >>404
国は関係無いって言っても銀行を国有化しておきながら借金払いませんてのは都合の良すぎる話だと思うよw
いざとなったらこういうやり方が当たり前の世界なんだもんなー
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:16
ID:f55OM7Vd0
- ドルが35円とかになった時点でゲームオーバーだろ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:30:34
ID:aKJydaAh0
- >>440
('A`)ネトゲをやっている人て・・・スゴイデスネ。
- 449 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 10:30:59 ID:Vh0TMy7m0
- >>441
( ^▽^)<わっはっはw
- 450 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:31:22 ID:FFMczCgP0
- >>448
かなり育てたキャラを売ると80万〜100万の世界qqq
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:31:26
ID:5iBhTlOe0
- >>448
リアルマネートレード、略してRMTという概念はかなり前から存在してますよ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:31:44
ID:xe1HZR9M0
- >>444
シーチキン買おう
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:31:57
ID:g/50u1PE0
- >>407
通貨要らないからレプリケーターよこせ!!!!!
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:32:10
ID:trHEI8GY0
- 「ユダヤ世界権力が崩壊する日」太田龍 日本文芸社 1999年8月20日第一刷発行
コンピュータ2000年問題について
@西洋文明は、年号省略によるコンピュータの誤作動によって、2000年1月1日前後に、未曾有の大崩壊を経験する。
修正作業はもう間に合わない。手遅れである。
Aこの破局の結果、今あるようなものとしての西洋文明は消滅する。
Bこの2000年の大災害は、西洋文明にとっては「ノアの大洪水」「バベルの塔の崩壊」「14世紀のヨーロッパの人口を1/3ないし半分を
死亡せしめた黒死病」この3つのどれか1つに匹敵するか、もしくはその3つを合わせたほどの悲惨なものとなろう。
さらに・・・
@1999年7月ごろから、「2000年危機」に対処しようとする人々によって、全世界の銀行取付騒ぎが発生する確率が高い。
A1999年8月22日。GPSにセットされた情報発信キャパシティーの都合から、GPS上での時刻が1980年に逆転する。
その結果深刻なトラブルが発生する。
B1999年9月9日。この日付が示す「9999」が、ある特殊な命令を実行させるコードになっている場合があり、現在使用されている
多くのソフトウェアが正常に動作しなくなる恐れがある。
C1999年4月から10月にかけて、各国政府の新年度予算が実施されるが、いうまでもなくその予算は西暦2000年にまたがる。
そのため、米国、日本を含む先進工業国のコンピュータシステムに、重大な事故が続発し、経済を大きな混乱に陥れるものと予測される。
Dそれら、さまざまな事態が予測されるため、全世界の市場で、株式・債券その他が大暴落する確率が高い。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:32:32
ID:7vwnVY7p0
- >>419
元もウォンも円から派生してるらしいよ。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:02
ID:aKJydaAh0
- >>450-451
ボクニハヨクワカランセカイデス。
80万〜100万て・・・。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:20
ID:TO2lPIPy0
- MDのお陰でハデにドンパチできるようになるから
それまでの辛抱だな。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:28
ID:g2Q4aHHS0
- 対抗して、大阪の地域通貨で「オメコ」を作ってくれ
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:05
ID:QWZKNJGy0
- ア アメリカ
メ メキシコ
ロ ロシア
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:08
ID:VIK1fv2k0
- 火星人「太陽系で統一通貨作ろうニカ!!」
太陽人「お前には聞いとらん。しゃしゃりでてこんでいい」
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:13
ID:O9qKeX7M0
- 出たな!借金踏み倒しか?
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:29
ID:V7KnUQpQO
- さすがに来年1月は早すぎないか?
- 463 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:34:30 ID:FFMczCgP0
- >>453
確かレプリケーター使用料があったはずqqqq
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:32
ID:5iBhTlOe0
- こういう話題ってSFっぽいよね
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:35
ID:qRTTwQpB0
- なら日本はジャロにお電話しないとだな
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:39
ID:5S7AH/5C0
- >>456
ネトゲの金のために殺人犯すところもあるくらいだからなー
オソロシイ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:41
ID:XxEgbMrp0
- >>456
カンストまで育てるのに一日中貼りついて数ヶ月〜半年とかかかるからねぇ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:44
ID:gvRlOfw80
- アジアはアジアで固まるべきだな、地球の裏の連中が
助けるはずない
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:45
ID:7vwnVY7p0
- >>435
恐ろしい構想だね。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:35:06
ID:dfLjjB6u0
- 日本銀行券で借りておいて子供銀行券で返すようなものか
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:35:22
ID:ZpQY4Zv50
- >>446
銀行に限らず、企業が破綻して買収された場合には、それ以前の債券は紙くずになるんだよ。
社債も株も変わらない。
もちろんその場合は信用を落とすから、もう新しいサムライ債の起債はされてないだろw
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:35:51
ID:jndrs8Up0
- >FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
>も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
…詐欺臭しかしないんだが気のせいか?
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:05
ID:/1XT8+mi0
- メキシコのような糞国家が加わるとはwww
アメロやばいw
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:11
ID:gr6GBs5E0
- 円もどこかの通貨と統合しろとか言ってるやつアホだろw
東アジアブロックに統合して、宗主国様の意向通り7%の金利とかw
北米やEUにしろ、統合時の為替レートでその後の運命が決まるわw
どちらにしろ、日本はババを掴む。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:13
ID:qRu3fAEu0
- 『北米自由貿易協定入りの効果 10年で成長率2.2%↑』
(日刊工業新聞08年12月9日)
日本は(中韓含む)アジアのどの国と連携するよりも、
NAFTAにくっついた方が経済効果高いんだって。
アジア主義者涙目?
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:18
ID:3bkCjHBy0
- 世界統一通貨
ゴールド
ギル
ゼニー
ボール
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:28
ID:XHJBsaZ90
- 債権踏み倒して、ブロック経済移行
ぶち切れられて掛けられた火の粉を振り払える力さえあれば、絶対無二の世界恐慌防衛対策
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:33
ID:3lylxF8Y0
- でた!借金踏み倒し計画。
都合が悪くなるとルール自体を変更してしまう。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:55
ID:5iBhTlOe0
- >>468
とっかかりとしてまずは日本と四国で通貨作るか
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:59
ID:2BVtMw4z0
- 最近の偽札は本物と見分けがつかないほど精密に作られてるらしいからな
その対策として新通貨作るんだろう
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:37:17
ID:aKJydaAh0
- もお円を世界の基軸通貨にしようぜ!
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:37:27
ID:O+lfH13a0
- 福引会場で大量の偽福引券が持ち込まれて、
ガラガラ一回につき3枚を5枚に変更みたいな。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:37:58
ID:KlTaVMDh0
- 100円を新通貨1円天に
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:38:19
ID:52hqZK550
- >>365
3ガロンの容器と5ガロンの容器で1ガロンの水の量を導き出す問題が成立しなくなるから無理
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:38:31
ID:f55OM7Vd0
- 中国人が安い賃金で人雇って、ギル集めしてるというのは
聞いたことがある。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:38:54
ID:g/50u1PE0
- >>463
フェレンギが商売するのに使用料取るってのやるんだろうけど
レプリケーターでレプリケーター作れば一回の使用料で済むな。
確か22世紀のあの世界でも地球で通貨は一応流通してたような希ガス。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:00
ID:2HvQb/jl0
文句がある人には
武力による異議申し立てという選択も与えられます
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:08
ID:5iBhTlOe0
- >>483
イナズマはクニに帰れ
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:11
ID:tGJIyBZ60
- よく見たら統一世界政府とか書いてあるな
それなら通貨が切り替わるのも納得だ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:34
ID:aSnYTAce0
- >>471
ふむー
結局極限まで行き着くと貸し方不利なのは個人レベルでも銀行やファンドレベルでも一緒なんだなw
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:41
ID:fiEvo3Ll0
- アメリカ国内がいくつかに分裂するのが前提なら分かる気がする。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:53
ID:/upKDPGe0
- アメロ、amero...カナダ涙目w
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:26
ID:+MaT6L8hO
- アメリカと日本で新通貨作るんだったら名称は「エンド」がいいな
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:27
ID:52hqZK550
- 4ガロンだった・・・
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:43
ID:KU3hFHkD0
- >>478
「全部、俺のターン」国家ですから・・
忠犬ジャポンがタロキチ並のダッシュ力を発揮できるかが、これからの見所
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:41:15
ID:2HvQb/jl0
よそ事のような口調ですが
結局は英国がユーロに参入したように
日本も参加するんですよ
- 497 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:41:25 ID:FFMczCgP0
- >>486
多分、複製はできないようになってるだろう。
それありだったらラチナム無限複製でウハウハ〜だなqqqq
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:41:51
ID:ZpQY4Zv50
- >>479
四国は、小麦粉が通貨として使われてるんだろ?
大阪以外とは無理w
>>486
>レプリケーターでレプリケーター作れば一回の使用料で済むな。
天才www
と言いたいが、あのフェレンギがそんなこと認めるわけないわなw
>>490
当然。
だから利子を付けて釣るんだよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:08
ID:/ygIvOpj0
- メキシコってギターケースにマシンガン仕込んだ荒くれ者が大暴れしてる国だよな?
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:08
ID:lSUpy0Ur0
- >>480
そうらしいね
本物を越える偽ドル札
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/nocs/archives/51321764.html
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:12
ID:dp+qT3CN0
- 単位には「あーまーめー」を採用して欲しい。
ただいま、太平洋上で告知中、いや、宣伝中、アピール中
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:26
ID:O+lfH13a0
- >>494
5ガロンでもいけるぞ。
空の5ガロンに3ガロンを二回注ぎ込めば良い。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:30
ID:qbpFn2jf0
- ューロもアメロも人名由来だな。
エウロペとアメリゴ・ベスプッチ。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:34
ID:gr6GBs5E0
- >>485
低賃金で奴隷のように働いてくれる人がいれば、FXやるより賢いだろうね
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:36
ID:P32mMd960
- >>321
ア台
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:10
ID:rlbhmxT5O
- >>493
昔、マンガ日本経済入門でドレンってのがあったぞ。
石森正太郎と発想が同じだな、お前。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:35
ID:1IphQXnk0
- 雨は輪転機フル回転で借金踏み倒すでしょ
新通貨なんて不要
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:40
ID:5iBhTlOe0
- >>499
男子は生まれると同時にマスクを付けるらしいぜ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:43
ID:2HvQb/jl0
新通貨(紙幣)は必要に応じて
オンラインで認証が可能なので
もう偽札は通用しませんよ
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:48
ID:4webnZUy0
- 酷いソースでスレたてしとるがなw
- 511 :vw5:2009/01/19(月) 10:44:13
ID:hrNP+72AO
- うーん、アメリカの三国同盟かぁ、アメリカが青で、カナダが赤でメキシコが緑だな!
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:16
ID:aKJydaAh0
- >>508
キン肉まん?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:20
ID:52hqZK550
- >>502
いや、そういう意味じゃなくて・・・
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:23
ID:X3x+gYMC0
- 借金から逃れられないのは古今東西変らない。
踏み倒したら、次ぎはびた一文借りられない。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:24
ID:gvRlOfw80
- アジア通貨だと最高紙幣はチンギスハーンだな、次が始皇帝
日本からは福田、田中で表、裏
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:52
ID:68fcCWEiO
- 雨国債どうすんのよ
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:56
ID:dp+qT3CN0
- 価値観の統一は平和への第一歩
そういう意味での通貨統合は大賛成
換算の手間が減るだけで大きな節約になる。
節電、省エネ、事務処理の効率アップ、、、計算する必要が大幅に減る。
- 518 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:45:09 ID:FFMczCgP0
- >>485
そういえば、ゲーム内乞食に1万ギルやったら
その後色んな人からお金くれとせがまれた。
それはまるで鴨リストが裏で回ってるが如く。qq
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:45:31
ID:5S7AH/5C0
- >>515
やりなおし
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:45:52
ID:XxEgbMrp0
- >>513
正直笑いどころが良く分からんかったので解説してほしい
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:45:53
ID:HZz2DmPl0
- >>497
複製できないもの
元素、生物、複雑な回路
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:17
ID:0Y29P+bNi
- >>489
それ韓国人の口からよく聞くぞ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:19
ID:EU0d3GHa0
- アメロと米jの交換レートはアメリカ次第だな?
アメリカ国債は世界最強の兵器となりました。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:30
ID:x6halO+u0
- >>501
なにそのスペイン語
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:41
ID:ZyAfXhnp0
- さらっと「統一世界政府」とか言っちゃってるな
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:49
ID:52hqZK550
- >>520
ヒント ダイ・ハード3
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:59
ID:ty3LocBpO
- ドル建て米国債大量に持ってる日本と中国はどうなるんだよ
もう日本と中国組んでアメリカ潰した方がいいな
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:25
ID:fyEYbXpZ0
- 佐々木が喜びそうなヨタ話だな。
●新ドル導入●
201x年のXデー、米国がそれまで流通していた米ドル(「旧ドル」とする)に代わって、新しい通貨(とりあえず「新ドル」とするが、名前はバイトでもドットでもなんでもいい)を流通させることを決める。
理由は、「テロ組織やテロ支援国家が旧ドル札を偽造しているので、精巧な、偽造のできない新ドル札が必要だから」「旧ドルで資金を貯め込んでいる犯罪組織が多いから」などと、適当にでっち上げればよい。
この場合、通貨の読み方を替えて、たとえば、100旧ドルを1新ドルに読み替える「デノミ」を実施してもいい。
が、それを実施すると、ドルとユーロ、ポンドの交換レートが従来の「1桁対1桁」から「3桁対1桁」になってしまって不便なので、必ずしもデノミはしなくてもよい。ここでは、デノミはせず、1旧ドルが1新ドルに置き換わるケースを考えることにする。
理論上、米国における新ドルの導入は、ドイツにおけるユーロの導入と同じなので、預貯金や紙幣、硬貨は事前に公表された交換比率に従ってほぼ全額置き換えられるはずだ。そうなれば、旧ドルで預貯金を持つ米国内外の個人も法人も、だれも損をしない。
ところが、有価証券は別である。
Xデー以前に発行されて購入された米国債はすべて旧ドル表示なので、それを新ドルで償還(交換)するときの条件は、米国政府が勝手に決めてよい。
ドイツ政府が2002年にDM表示の切手などに対して行ったように、交換の期限や場所を制限したり、交換の際に手数料を取ったりして、実質的に債権者(たとえば中国政府)の財産権が一部損われることになっても、それを「債務不履行」とは呼ばないのである。
http://ime.nu/www.akashic-record.com/y2008/usdslf.html#02
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:30
ID:Aat2t5BU0
- >>516
「どうもすいません」とか言ってチャラ。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:32
ID:bzT1Z/aKO
- これは出来ないと思うなぁ。だいたい統合通貨なんか作ったら産業のないメキシコは無人の荒野になるんじゃないか?
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:32
ID:dp+qT3CN0
- >>516
ドル紙幣もドル国債もぜんぶ一気に紙クズ化
それが世界恐慌を乗り切る唯一の方法w
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:35
ID:2HvQb/jl0
- >>516
妥当だと思われるレイトで新通貨による国債と更新
拒否すればそのまま後生大事に持って
旧日本軍の軍票やレイションと同じ結末
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:46
ID:WQgXsSg00
- ドルをもち直させない限りこれに切り替えたところで信用性ゼロでしょ
- 534 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:47:49 ID:FFMczCgP0
- >>521
そんな設定があるのか。
なんちゃってスタトレファンだから
知らなかったqqqq
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:22
ID:5iBhTlOe0
- >>525
現実がスパロボの世界みたいなことになってきたんだろうか
そろそろ宇宙人が来るな
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:29
ID:Me0zJChZ0
- アメロの起源は韓国!(ニダッ
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:30
ID:PxmaULld0
- >>527
いざとなるとアメリカには軍事力があるからなw ミリですw
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:36
ID:XxEgbMrp0
- >>526
ああ、そんなのあったな
でも別にリットルでやればいいじゃねーかw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:01
ID:5S7AH/5C0
- >>533
色々荒れるだろうな
荒れないわけが無い
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:05
ID:P32mMd960
- J円も後を追って紙屑化しないのこれ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:08
ID:nYox7Tzr0
- アメリカにしたらメキシコは、お荷物だろ…
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:23
ID:ZpQY4Zv50
- >>521
ああ、生物は複製できないとか言ってたなw
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:30
ID:LYWea4Eb0
- 飴で通貨作るのか。子供は喜ぶな。
舐めるほど小さくなって・・・・。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:56
ID:GVb0NmEt0
- >>342
>お前、今のドルは二色で分けている事知っている?
>しかもヘンリーポールソンのサインで作っていて
>あの言葉が書いている事も?
>
>痛い目に遭うからね。
オカルトを信じるのも程々に
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:02
ID:v+pVWJUN0
- ないわwww
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:05
ID:IzYlcCIR0
- アジア統一新通貨は円元になります。 1円元=1円天=1ポインヨ
- 547 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 10:50:09 ID:Vh0TMy7m0
- >>528
∧∧
( =゚-゚)<IMFに貸し出した麻生は天才だなw
- 548 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/19(月)
10:50:17 ID:wVG7XETn0
- ('A`)q□ 怪しいなぁw
(へへ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:24
ID:EU0d3GHa0
- >>527
だめだよ。
アメロと米jの交換レートを米国債保有国ごとに変えることに意味がある。
1米ドル=1アメロで交換してもらえる国とそうでない国と差別化される。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:32
ID:9iss5/1NO
- アメロは核本位制だろうな
核持ってない日本は米国債アポーン、核持ってる中国はモーマンタイ
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:32
ID:f55OM7Vd0
- 一体いくらアメロ刷ったらいいんだ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:49
ID:ava9whcLO
- 軍事力を背景に買えと
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:00
ID:+4O6cRF70
- ドルと円を統合したドレンじゃないのかよ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:43
ID:yXEPctTj0
- シャレになってないからアメロよ・・・
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:49
ID:oPDB/70j0
- じゃ、ドルもってる奴紙くずだから、あとよろー
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:58
ID:zvEd03S80
- >>455
ていうか「円」の旧字体が「圓」で
これを日本語読みするとYen 記号は「\」
韓国語読みするとWon 記号はWに横線二本
中国では「圓」と同じ発音の「元」を使ってYuan 記号は「\」
補助通貨は日本が「銭」でSen(セン)
韓国も「銭」でJeon(チョン)
中国は「角」でJiao(ジャオ)
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:01
ID:YDMQwHL4O
- 1アメロ=50円だっけ?
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:48
ID:e7YuDya50
- >>2の速さに嫉妬
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:28
ID:WSpmxpdMO
- どうせイギリスみたいに導入してもドルしか使わないだろ
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:39
ID:4DDdKMBY0
- アジアもアジロ作ろうぜ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:43
ID:nYox7Tzr0
- >>560
マジレスすると経済格差が激しすぎて無理
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:00
ID:2HvQb/jl0
麻生さんには正しい情報が渡っていますよ
しっかり支持してあげてください
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:13
ID:O+lfH13a0
- >>560
なんか生臭そうだw
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:15
ID:g/50u1PE0
- >>497
ラチナム自体は複製できないんだろうね。
地球が連邦傘下になってから通貨の価値自体意味が薄れて
商売の重要性はかなり落ちてたハズだな。
レプリケーターの存在で衣食住に困らなくなって異星人とは
ほぼ物々交換か技術との交換で大抵のモノ調達してたしてたっけか。
まああの世界でもかなり反則な存在の一つだろうなレプリケーターは。
- 565 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:55:21 ID:FFMczCgP0
- >>560
何だかんだごねるやつがいるから無理qqqq
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:22
ID:8LWbtcqr0
- 統一通過にしたら日本の場合はパートナー候補が中国・朝鮮なんだよなぁ・・・
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:45
ID:Fm0QJdEi0
- こうなることは明白だったから日本政府に対して保有するドルと米国債を処分しろと散々言って来たんだよ
米国債とドルを大量に買わせた竹中平蔵の罪を弾劾せよ!
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:48
ID:68fcCWEiO
- しかしアメロってかっこわりい呼び名だな
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:54
ID:wUIunLySO
- いくら秘密裏に進んでるか知らんけど来年導入は流石にないだろとマジレス。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:59
ID:dfLjjB6u0
- ユーロ、アメロ、アジロと統一したあと世界統一通貨作って
ヌーワールドオーダーの完成ですな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:07
ID:P32mMd960
- タシロ
- 572 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
10:56:22 ID:FFMczCgP0
- >>564
遮蔽装置より反則だよな、レプリケーターqqq
- 573 :タルムード:2009/01/19(月) 10:56:25
ID:q7/7ZgKI0
- 金融の仕組みは全てロスチャイルドが作った。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:25
ID:gvRlOfw80
- アメリカが徳川の政策をなんとなく読んでて徳政令を見つけた
いい政策は国を超える、日本も50年ごと徳政令すれば、みんな幸せ
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:32
ID:5S7AH/5C0
- >>566
そこは死んでも断るところ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:51
ID:52hqZK550
- アジア通貨はオワタだな
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:57
ID:1nKn6sip0
- 日本は口で文句言っても体はイエスマンだから案外スムーズに移行するだろう
でもアメリカは銃で武装している元気な金持ちが100%暴動起こすだろう
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:57
ID:vHgrlR6Y0
- 大丈夫、日本も20年後には毛沢東の肖像が入った紙幣使ってるから
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:24
ID:bpLQhuJuO
- あめくち?
めくちあくちあめちあめくあくめちくめちあめちあくちあくめあめちくめちくあちくあめくあめちあちくめちくめあくめあちめあちくあくちめくちめあちめあくめあくちくあちめあちめくちめくあめくあち
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:40
ID:EU0d3GHa0
- で、アメロの信用は何に裏づけされるか。
北米三国の経済力?
純金にして金本位制復活?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:45
ID:2QXOO2eI0
- >>528
あたらないアカシックレコードかw
中朝戦争何時になったら始まんのよ、オリンピック中じゃなかったけか?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:08
ID:5iBhTlOe0
- >>570
世界元首は黒いカリスマさんですね
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:50
ID:wKzBfHPI0
- 経済破綻とハイパーインフレを何度も繰り返すしかないんじゃないかな。
新通貨はアリだと思う。債権者ばかり優遇してよくなった試しがない。
なぜなら経済は壮大なネズミ講だから。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:05
ID:VoG00fyC0
- >>577
日本じゃなくて韓国そのものじゃねえかwww
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:09
ID:dp+qT3CN0
- ショウジョウバエを貼り付けた紙幣
DNAでユニーク判別
貼り付けられたハエが取れちゃったら無効
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:19
ID:GwC449sM0
- アムロ
- 587 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 10:59:38 ID:Vh0TMy7m0
- >>580
∧∧
(
=゚-゚)<アメリカは大量に金保有してるけど足りないだろw
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:59
ID:0Y2OQS4L0
- >>580
部分的に金兌換制を復活させるんじゃね
FRBは刷りたてのドルで安値の時に金を買い集めていたらしいから
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:06
ID:6HuWphQ50
- アメロはもともと北米版統合通貨構想でAMERicaとeuROのカバン語だ。
これ自体はどうということもない議論なのだが、これに陰謀論を交ぜる人がいるからおかしくなる。
FAQ
Q.
アメロを刷ってドルが無効化して日本は百兆円分の資産を失う
A. ドル資産の9割、数千兆円分のドルを持つアメリカ国民が黙って傍観してるの?w
Q. ドルを無効化すると同時にアメロは金本位制にすることで通貨価値を担保する
A.
世界の金は42000トンしかありません。現在の相場2500円/gでも、全部合わせて100兆円程度であり、日本のGDPの20%以下です。
金の商品価値*総量が流通用の交換物として量的に不足していますので、金本位制に復帰しても通貨機能は果たせないか、
紙切れに価値があると思わせるのと同様の便宜で嵩増しする必要があると思われます。
ttp://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press215.html
>>419
人民元は圓の同音意義字でありYuanと表記するので問題なし。
ウォンも圓の朝鮮発音だが、あれはうるさいだろうなw
それはともかく、日本とそれ以外の通貨機能の差が激しすぎて統合は不可能だろうな。
アメロは米加は余裕で統合できるしメキシコもアメリカの経済植民地だから可能だとは思うけどね。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:23
ID:fi83raKQ0
- 高額紙幣は、バーコードでオンライン管理とかしそう。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:30
ID:IyKLiXrd0
- >>1
アメマ?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:30
ID:aKJydaAh0
- >>580
核爆弾の破壊力かな。
- 593 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
11:00:34 ID:FFMczCgP0
- >>581
きっと多次元宇宙にある別の記録を読んじゃったんだよqqqq
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:01:55
ID:jVyW6NQf0
- 日本はタシロで
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:04
ID:2HvQb/jl0
>>560
あはは
やってみてください
北朝鮮やミャンマーや共産中国や韓国やタイやインドシナが
日本の富を共有できると大喜びですよ
日本は彼らと同じような経済生活レヴェルまで堕ちますが
東西ドイツの統一みたいにはいきませんよ
>>569
恐慌次第です
>>580
農業と工業生産力および軍事力
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:11
ID:KnX/oVwB0
- >>41
じゃあ、「¥$」でイースで。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:36
ID:1J1sZLDT0
- 日本はあくまでも円に固執して経済的に鎖国するんだよね。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:43
ID:P9EPqWDa0
- 知り合いの在日が話してたな、これ
アメと中国は既に密約交わしてて日本だけのけ者ニダ、と
願望が多分に混じってんだろうと聞き流したけど
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:03:28
ID:U9QVgo9H0
- アメロ 陰謀 カルト
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AD+%E9%99%B0%E8%AC%80+%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AD+%E9%99%B0%E8%AC%80+%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88&lr=
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:03:28
ID:Q5aWLCFB0
- 中国様 日本様
ということでドルのお支払いは無効になりますので
宜しく。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:17
ID:LzCFs2Wl0
- 日本はニャロメだろう(´・ω・`)
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:23
ID:AH0lSUNZ0
- 米露
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:35
ID:wKzBfHPI0
- >>597
円に固執すると借金返せないよね。
日本も円高なんだからもっと金刷っちゃえばいい。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:43
ID:s1nrn4mi0
- 日本は 円とウォンを統一通貨にしてほしい。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:57
ID:IyKLiXrd0
- >>1
エスペラント語の通過版だろ?w
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:00
ID:am3dtQDR0
- ジンバブエも統一してあげて><
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:04
ID:O+lfH13a0
- >>596
なんか胸糞悪いストーリーになりそうだなw
主人公が関西弁話しそうだw
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:12
ID:uwqRwDXJ0
- >>1のソースを見たら、アフリカ大陸も統一通貨を作ろうとしているんだな。
ジンバブエとかどうなるんだ!?
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:36
ID:HV0eOUaE0
- だから世界はロスチャイルドに支配されてる
ロスチャイルドはドルを切り捨ててアメロを導入するって
俺達言ってたのにお前ら陰謀論だとか言ってたけど本当だったじゃん
これからアメリカは憲法停止されて内戦になって
政府に反対するものはFEMA強制収容所で殺される
収容所が全米中に作られてるし
プラスチック製の棺桶も何十万と用意されてる
アメリカは大変なことになるよ
あとイスラエルに暴走させてるのもロスチャイルドだから
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:10
ID:g/50u1PE0
- >>604
そんな寝言を言う暇があったら小銃持って38度線に行くんだ!!
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:23
ID:n3PW0AdCO
- いよいよ世界通貨リンデンドルが台頭する時代が来たか
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:23
ID:5S7AH/5C0
- >>597
でもあながち間違いとは言い切れないんでない?
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:34
ID:3EJHFFBfO
- 露骨なトバシだな
メキシコと通貨統合する意味がわからん
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:38
ID:MslSmQz00
- 亜米露を狙ってるんだろ。ユーロに対して
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:40
ID:ho4wk36f0
- >>604
ウォンなんて来年には紙くずだろ…
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:07:57
ID:u7sJohf20
- アメブロがなんだって?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:17
ID:gJe1IY7MO
- アメロ→アメ公の新しい呼び方かと思った
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:22
ID:ZpQY4Zv50
- >>612
というより、その方が良い。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:33
ID:Twvzo2xI0
- 円とジンバブエドルを統一通貨にすれば、すぐに円安になるよ。
- 620 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/01/19(月) 11:08:40 ID:Vh0TMy7m0
- >>615
∧∧
( =゚-゚)<だからドル暴落させる為に必死なんだろ? 韓国
こんなデマまでながしてw
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:12
ID:mgoVbqFJO
- アーメーマ
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:33
ID:EU0d3GHa0
- 2010年、アメリカ合衆国分裂
http://ime.nu/gaikokukabuhiroba.blogspot.com/2008/12/blog-post_30.html
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:39
ID:6PHoEPmiO
- 日本の政治家はアホだね。賄賂目的で豪華なディナーや女を抱かせただけで、アメリカや中国がいい国だと思い込んで、友好だのと。
利用されていることに気付けよ。価値が無くなったら日本もろとも捨てられる。
お前が今まで抱いては捨ててきた女と同じようにね。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:44
ID:5S7AH/5C0
- >>618
今だけ見てるとそうなんだよな
将来のことは知らないが
他がな・・・
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:12
ID:NWXo8V1G0
- >>604
1円1ウォンで、とか言い出したりしそうで怖い
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:19
ID:mWBJvKwU0
- 福田が辞任した本当の理由というネタ話に出てきたな
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:21
ID:HV0eOUaE0
- それとロスチャイルドは東アジアも北米連合のように
東アジア連合で統一させて支配するつもり
そのために日本に移民政策させて日本人を混血させてるし
ポチ小泉に命令して女系天皇制で天皇制も潰そうとしたのも
被害市アジア連合実現のため
派遣難民とかも作ってるのもその為
憲法改正とかも東アジア連合に向けたものだよ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:26
ID:Ljkkgo3L0
- 中国の持つ外貨がこれでチャラ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:26
ID:k3Gytdy10
- >現在まだ秘密裏に審議されており、
またぞろ、国際金融資本がジキルアイランドとかで悪巧みしてるんですね、わかります。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:33
ID:84Bt0xRw0
- >>619
規模が違いすぎて、たぶん影響しない。
血迷ったことが影響あたえるんだろうが限定的だろうな。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:09
ID:ymxw19IUO
- アメロヤメロ
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:10
ID:G/QNTpw40
- アメリカとカナダは今までもコイン混ざったりしてたけど
メキシコはねーだろ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:31
ID:HZz2DmPl0
- >>600
中国様につきましては別途ご案内の通りでございます
日本様におかれましてはごめんなさい悪しからず
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:46
ID:g/50u1PE0
- >>627
>>610
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:55
ID:7syQtojX0
- アグロ!アグロ!!!
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:24
ID:DhhKevY0O
- うちの地域じゃ食べ物が腐ったり食い過ぎて眠くなるのを「アメル」って言います
あー煮物あめた←悪くなった 又は俺食い過ぎてあめたみたいな
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:25
ID:QKoRyKns0
- 数年ごとに円高になるたび、必ず流れる噂だなw
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:39
ID:jhEGy69TO
- 3アメロ50セントになります
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:43
ID:fiEvo3Ll0
- >>624
アジア通貨で有望な国なんてあるのかよ
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:13:27
ID:wKzBfHPI0
- >>639
長期的には円保有が一番かと。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:13:35
ID:3EJHFFBfO
- >>604
それより南北ウォンを統合するのが先だと思うんだ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:10
ID:dp+qT3CN0
- カナダとメキシコ? なぁんだ単なるアメリカの拡張政策じゃねーかw
アメリカの奴隷を増やそうとしているだけだよ。
日本に声をかけても無理だもんな。
ミイラとりがミイラになったからアメリカはこれ以上日本に手出し出来ない。
アメリカのルールで競争してアメリカに勝ったのは日本だけだなw
このアメリカの負けを清算するには米が日本に一方的宣戦布告するしか無い
だろう。問題は理由を見つけられるかどうかだな。無い知恵振り絞って
いちゃもんつけてやってきたが、理由無き戦いでしか清算出来ない負債だぜ。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:17
ID:5S7AH/5C0
- >>639
円しか俺には思い浮かばない
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:27
ID:k3Gytdy10
- 国際金融資本の魔の手から真の開放を目指すなら、FRBを解体し、
通貨発行権を民主的に国民選挙によって選出された政府自身が直接握って、
政府紙幣を発行するべき!m9(`・ω・´)シャキーン
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:30
ID:xe1HZR9M0
- 比率がわかれば面白いが、読むしかないな
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:32
ID:uF234y5Z0
- アメリカの連邦準備銀行(FRB)=民間銀行=サラ金業務=アメリカ国民から利子を取るシステム
FRBって民間機関で、ロスチャイルドとかに利子集金システムって初めて知った。
外見上はアメリカ政府が管理しているようだが、利子はしっかり取ってるね。
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/kennkoukamukamu/diary/200510260000/
アメリカ財務省が国債を発行します。
FRBは、財務省に印刷させたドルで、この国債を購入します。
財務省はドルを印刷するだけで、その所有権はFRBにあります。
そして、この国債の利息は国民の税金で支払われます。
http://ime.nu/mickeymickeymickey.seesaa.net/article/35153660.html
FRBの株主
ロスチャイルド銀行・ロンドン
ロスチャイルド銀行・ベルリン
ラザール・フレール・パリ
イスラエル・モーゼス・シフ銀行・イタリア
ウォーバーグ銀行・アムステルダム
ウォーバーグ銀行・ハンブルク
リーマン・ブラザーズ・ニューヨーク
クーン・ローブ銀行・ニューヨーク
ゴールドマン・サックス・ニューヨーク
チェース・マンハッタン銀行・ニューヨーク
なんだか、世界の金融や紛争、戦争は彼らのおもちゃのような気がしてきた。
通貨統合も彼らの戦略の一つなんだろうな。
イギリスだけがかたくなにユーロしないのも内情しってるからか?
日本も二大政党制なんて、分裂工作にはまってる場合じゃないだろうに・・・・。
二大政党制の利点が全くワカラナイ。そんなにいいなら、いまのアメリカの結果はどうなのよってさ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:21
ID:k1sN4ienO
- これはないだろ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:34
ID:79oH/G9U0
- 同時に日銀も10円→1円にデミノしたらいいじゃん。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:37
ID:owaKKCQz0
- 一度信用をなくしたらどうなるか。
どこも米国債など買わない。
アメリカ人は自分の税金だけで経済活動するしかなくなる。
米企業も同じ。社債株券の調達が出来ない。
しかもカナダ、メキシコもアメリカ人と同じ目にあう。賛成する分けない。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:45
ID:2HvQb/jl0
- >>661
また磔の話ですか
そうやって君たちの思い込みや憂さ晴らしで
気ままに叩かれている人の身にもなってあげたら如何ですか?
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:16:01
ID:ZpQY4Zv50
- >>639
世界最強通貨の円があるじゃまいかw
まぁ元も今のところ、下げ知らずだけどなぁ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:16:48
ID:gr6GBs5E0
- オカルト似非経済学信望者が集まってきたようだw
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:17:00
ID:9ImMjtxw0
- >>642
>アメリカのルールで競争してアメリカに勝ったのは日本だけだなw
体調が悪いので、日本が保健室で寝ていた間に、勝手にアメリカがこけた訳だが。w
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:17:22
ID:O+lfH13a0
- >>651
そのうそ臭い安定感に作為を感じるんだが。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:17:53
ID:l/K3Laag0
- アムロでいいよ、アムロで。
僕が一番上手く、世界経済を使えるんだ!
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:18:02
ID:HV0eOUaE0
- ロスチャイルドはEUも統合させた
北米も統合させた
東アジアも統合させるに決まってるでしょ
そうやって統合させて民族国家を無くして支配しやすくして
世界人間牧場を作るのがユダヤのロスチャイルドの狙い
移民政策とか政府が必死になってて胡散臭いだろ?
日本人混血させて東アジア連合にするロスチャイルドの命令だから
これマジでそうなるよ
それが嫌だったら小泉の息子と
広島の中川はマジで選挙で落としたほうがいいぞ
あいつらロスチャイルドに操られてるから
渡辺も
これマジだから
俺達ずっとまえからアメロって言ってたけどマジだっただろ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:18:09
ID:A85SeNay0
- これそれぞれが紙幣発行できるなら
メキシコの1人勝ちと言うか1人儲けじゃね?
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:18:39
ID:dp+qT3CN0
- 単なる新規国債発行計画だなw
通貨統一を目指して新たな債権を発行します。保証はまったくありません。
地球上のみなさんの平和への願いをこの債権にかけてください。
通貨統合の意義(みなさんの平和への思い)自体がこの債権の裏付けです。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:18:59
ID:NLp/PLxp0
- 2ちゃん情報だと、明日オバマが就任と同時にアメロ導入を発表
ドルは紙切れになる予定
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:19:14
ID:ZpQY4Zv50
- >>654
元の話かな?
元は本当はもっと強い筈なのが、
政府が無理矢理押さえ込んでいたからな。
余力はかなりあるんだろうな。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:03
ID:958kIyibO
- あめこう?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:17
ID:YMNbYHHu0
- オカルトネタとしては笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:20
ID:gvRlOfw80
- 中国とインドで人口の半分なんだから、民主主義的には
地球の方針を決めるのは2国、チャットでいつも言われる
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:21
ID:6HuWphQ50
- >>657
ユーロ同様にクサレ大量の拘束がつくと思うよ
欧州中央銀行制度みたく北米中央銀行制度ができるだけだし、
アメリカにとってもFRBより機動性が下がるからあんま望んでないと思うけどね。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:20
ID:ajEKZk8yO
- キャンペーン・ガールは
あめろ奈美恵でケテーイ♪
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:25
ID:WF4xJ3hs0
- これ、あり得るんだよな。ニクソンショックだって相当とんでもなかったけど
やったし・・・・
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:34
ID:IyKLiXrd0
- >>651
通貨統合なんてしたら
特亜は大ピらに札すりまくって自分達の浪費を全部日本に押し付けるの目に見えてる
だから統合は無理
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:39
ID:PxmaULld0
- >>654
大部分の日本人は不安耐性というか胆力に乏しいんだ。
しかたないよ。
- 669 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/19(月)
11:20:41 ID:FFMczCgP0
- なんだガセネタかqqqqqqq
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:52
ID:dp+qT3CN0
- >>653
もっと長期で眺めてみなよ。
家電が死に、自動車が死んでアメリカは負けたんだよ。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:15
ID:k3Gytdy10
- 『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版 -
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:36
ID:TdYGri0tO
- >>604
お前の国と通貨統一しても日本にデメリットはあってもメリットはない
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:58
ID:IAjErGOY0
- 間寛平の多いスレだな
アメマ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:24
ID:0Y2OQS4L0
- >>657
連邦準備銀行にカナダとメキシコの中銀が参加するだけだろ
発行額などはFRBでの合議で決まるのでむしろ困るだけじゃないか?
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:26
ID:Zbvpi7ux0
- ドル基軸通貨の座を失う覚悟で
天文学的な対外債務チャラにするつもりなら
新通貨アメロ導入もあり得るだろうな
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:26
ID:fiEvo3Ll0
- アジア統一通貨にするくらいなら、円とユーロを統合して
エロを目指そう。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:45
ID:v7HczDjPO
- 俺しってるよ
確かガンダムの主人公だよね?
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:50
ID:beADPVeT0
- 生命保険ドル建ての漏れはどうしたら・・・
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:22:56
ID:FN27xRH50
- 何?新通貨オモロ?は?
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:02
ID:NF5BI4580
- アメリカの底力をなめている奴が多いよな。
バブルの頃とそっくりだ。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:04
ID:uF234y5Z0
- >>656
> ロスチャイルドはEUも統合させた
> 北米も統合させた
> 東アジアも統合させるに決まってるでしょ
> そうやって統合させて民族国家を無くして支配しやすくして
>
世界人間牧場を作るのがユダヤのロスチャイルドの狙い
> 移民政策とか政府が必死になってて胡散臭いだろ?
>
日本人混血させて東アジア連合にするロスチャイルドの命令だから
> これマジでそうなるよ
> それが嫌だったら小泉の息子と
> 広島の中川はマジで選挙で落としたほうがいいぞ
> あいつらロスチャイルドに操られてるから
> 渡辺も
> これマジだから
> 俺達ずっとまえからアメロって言ってたけどマジだっただろ
↓これの 「世界は支配者の集金装置」ってみたらそんな気がしてくるね。
978 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/01/15(木) 13:47:42 ID:IcenVo2d0
■ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版
キリスト教の真実
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803&q=&hl=ja
911事件の真実
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392&q=&hl=ja
世界は支配者の集金装置
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035&q=&hl=ja
ところで、「ツァイトガイスト(時代の精神)」って何ですか?初めて知ったのだが。
ご存じの方教えてくださいです。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:13
ID:B1JmkKW20
- 日本も韓国と統一通貨作らないとヤバイ
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:40
ID:xTe62Yy10
- 1 2 さぁあああん アメロ〜っ!
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:57
ID:68fcCWEiO
- 詐欺通貨コムロ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:25:17
ID:ajNbvrlFO
- > 国際銀行戦略及び通貨コンサルの専門企業であるカナダのBankIntroductions.com社は、
>「通貨『アメロ(amero)』がここ10年以内に北米通貨となるかも知れない」と顧客にアドバイスしている。
…なんだ、
お人好しを騙してるだけみたいだな。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:25:30
ID:B10DJ50y0
- うちのプリンタで印刷していいなら
認めてやる。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:25:57
ID:I/4cEjyN0
- 全世界統一通貨は
ジンバブエドr
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:26:42
ID:fiEvo3Ll0
- >>686
北からスカウトがくるよ
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:26:56
ID:EG1wZ5LEO
- オモロー?
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:27:28
ID:l/VGuShh0
- ダメカじゃないの?
秘密裏って秘密じゃないやん
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:27:52
ID:HV0eOUaE0
- アメリカの工業が負けたのはロスチャイルドの命令だよ
脱工業化ゼロ成長社会とという政策で
ようはゴイムが増えすぎて資源を使いすぎると
ユダヤのモノの地球の環境が悪くなるから
工業発展を規制しろという命令がロスチャイルドから発せられて
アメリカの工業は滅んだ
ロスチャイルドは同様な発想でゴイムが増えすぎると
ユダヤのための地球に邪魔だから人口削減も狙ってるよ
大体ゴイムを10億人以下にして人間牧場にするつもり
これはもうずーっと前から決められてることだから
時間がかかってるけど
2000年かけてイスラエル作った粘着民族ユダヤだから
世界人間牧場までももってくつもりだよ
日本人もゴイムになるよ
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:28:03
ID:o5i9ICR3O
- >>682
新通貨「シナチョン」
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:26
ID:tsRHuz1e0
- ちなみにエスペラント語で "amero" は[愛の欠片]という意味。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:27
ID:JrBa5VKOO
- らめぇ!
の男版で
あめろぉ!
というのはどうか
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:44
ID:0724Rw360
- >まだ法定通貨ではない。現在
>まだ秘密裏に審議されており、カナダ・メキシコ・米国のどの議会でも議論されていない。
>FRBもこの議題を公式に扱っておらず、12の連邦準備銀行も、カナダ銀行も、メキシコ銀行
>も公式には扱っていない。だが、この新通貨は、2010年1月1日に、三ヶ国に導入されるだろう。
されるわけが無いじゃん。
馬鹿じゃネーの?。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:55
ID:TQv3g+lsO
- >>635
ワンダと巨像ですね
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:31:26
ID:uF234y5Z0
- >>674
> >>657
> 連邦準備銀行にカナダとメキシコの中銀が参加するだけだろ
>
発行額などはFRBでの合議で決まるのでむしろ困るだけじゃないか?
>
FRBって実体を知らなかったんですが、通貨統合するとしたら、
FRBがネットでいわれてるような独裁組織なら、どの位地にはまりこむのかがワカラナイよ。
FRBはどういう思惑で設計してるのかね?
世の中、カネ持ってる人の手のひらの上なのかな?
日本もそのうち、通貨統合でFRB一族の直接的手の上に乗るのですかね?
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:31:42
ID:so+dWQDt0
サブプライムみたいに、アメリカの財政赤字と貿易赤字を薄めようとしてるんだな。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:31:58
ID:CTh88ZMo0
- まじで?
もしかして大東亜のぱくり?
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:29
ID:Ci7ssyIuO
- >>43
為替屋、銀行など何も産まずに手数料だけでオイシイ思いをしている輩たちが反対
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:37
ID:4B1zAC1M0
- 民主が政権とったら、いずれは円もウォンもいずれ元になっちまうけどなw
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:43
ID:qZDkqYK/O
- 最大の共通通貨は金、さらにこれからはCO2だよ。
政府には世界共通エコ通貨を作れとね。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:45
ID:Zbvpi7ux0
- 政府首脳筋によると2011年から
中華、コリア、共和国、日本の四カ国統一通貨
チャイコリアンが流通することが決定済みだという
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:59
ID:fiEvo3Ll0
- >>682
韓国の通貨は元に移行するシナリオだろ。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:33:38
ID:f55OM7Vd0
- 原油や食料の決済がアメロで出来るとは思えんけどな。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:34:12
ID:xnNqad4J0
- アメロってネタじゃなかったのかよw
カナダはともかくメキシコいれる理由がわからん。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:34:34
ID:NLp/PLxp0
- 借金なんてものは軍事力で無効にできると
アメリカがまた証明してくれる
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:34:55
ID:NIUyremaO
- 世界のナベアツ「サァン!アメロー!
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:35:14
ID:F7Gw5/k20
- 日本・韓国・中国・北朝鮮の統一通貨を作ればいい。
名前はピ。
1ピ=100円。
かっこいいだろ。糞日本人。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:35:16
ID:sGfrPwV30
- >>1
どこまで、オカルトやねん?半島人は。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:36:15
ID:kaiF+v0u0
- ●●●10数年円ベースでのGDPが増えていない斜陽の日本●●●
1996年 504,261.9
1997年 515,249.1
1998年 504,842.9
1999年 497,628.6
2000年 502,989.9
2001年
497,719.7
2002年 491,312.2
2003年 490,294.0
2004年 498,328.4
2005年 501,734.4
2006年 508,925.1
2007年 515,732.5
(単位は10億円)
●●●老人まみれで人口動態が崩壊し始めた日本●●●
http://ime.nu/www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
http://ime.nu/www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
http://ime.nu/www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
http://ime.nu/www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
http://ime.nu/www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:37:02
ID:L5Hmsp910
- 不景気だからといって保護貿易に走るのはよくない。
とよくニュースで聞くが、国益を考えると保護貿易のほうがいいってことだよな。
頭のいい人なら、周りには保護貿易はよくないといい広めながら
自分は保護貿易の準備を着々と進めるはず。
アメリカに例えると、不良債権処理で膨大なドルを刷ってるはずだから
ドルは超絶インフレでいずれ破綻する。
それを見越してアメロを準備。
NAFTAの域内で高価値で安定している新通貨アメロを導入と同時に
NAFTAによるブロック経済をしく。
域内でアメロ、域外とはドインフレのドルを使用で国内の混乱を最小限に抑えられる。
かな?
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:37:19
ID:a5b96JFG0
- 貨幣が流通してるからユダヤが強いんだろ
信用価値を無くせ
いらなくなった、金はワタスが引き取ります
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:37:21
ID:By044sX80
- >>697
>日本もそのうち、通貨統合でFRB一族の直接的手の上に乗るのですかね?
アンタや俺が生きてる間はないだろうから、心配すんな。
通貨統合ってメリットよりデメリットの方が大きくないか?
通貨の流通量が増すことで、為替の安定が図られるというメリットがあるのかな。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:37:30
ID:Zbvpi7ux0
- http://ime.nu/images.google.co.jp/images?hl=ja&q=amero&gbv=2
アメロは既に公開されており
インターネット上でも見ることができる
ネタでここまでやるとは思えないな、どうやら本気だろう
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:38:16
ID:E0WgODBu0
- 日本は入ってないの?
またジャパンナッシング?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:38:23
ID:hmMi9OrZO
- ウォンは円の朝鮮読み。
中国も朝鮮も円がもとになっている
豆な
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:39:16
ID:HhHGXcdO0
- >>702
CO2と電子マネーがリンクされる。
どちらもアブクみたいなもんだが、これがないと物を売ることも買うこともできなくなる。
まさに黙示録の世界。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:39:25
ID:NLp/PLxp0
- アメロは明日発表されます、同時にドルは紙切れになります。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:40:34
ID:zSGO6Jx60
- ここで「嘘ニュース」とか言ってるやつはニクソン・ショックというものを知らないのかね。
一夜にしてドルが金に交換できない紙くずになったのだよ。
逆に考えれば、アメロの話は割と人口に膾炙しているからガセネタの可能性が高いが。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:40:47
ID:uT0JL6Eu0
- >>1
単なる噂話でスレ立てかよ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:41:12
ID:NrZTvwdc0
- 円も元も英語表記がYENだから意外とはやく統一されるかも
でもウォンとジンバブエドル統一の方がもっと早いだろう
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:41:49
ID:Qlw6UFvaO
- 予言通りだな
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:41:49
ID:HV0eOUaE0
- >>706
メキシコも入れるというアメリカにとってマイナスがあるのも
結局ロスチャイルドの命令だからっていう証拠だよ
アメリカ弱体化もかねてるロスチャイルドの命令
それととにかく人種をごちゃ混ぜにして
ゴイムをすべて雑種にして支配するというのが
ロスチャイルドによるユダヤ世界人間牧場の管理の仕方なんだよ
ロスチャイルドは日本でも移民政策やらせて
日本民族も混血させようとしてる
そうやって民族のオリジナリティをなくして素性不明の動物にしてしまえば
民族単位の反乱もなくなってユダヤ世界帝国は安泰でしょ
ロスチャイルドの悪知恵なんだよ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:04
ID:hWTvLRE00
- >>720
別に紙屑になったわけじゃないだろう。
従来のようには価値がなくなった、というだけで。
その後もドルは世界基軸通貨として普通に使われ続けたのだし。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:23
ID:dp+qT3CN0
- 最初のステップ
アメリカに保管されている日本の米国債が不慮の事故で焼失。
債権はあくまでも債権証書が必要。再発行などされない。
今回の焼失は不慮の事故であり保管責任の範囲を超えている。
うっかり火災保険を引き受けていた日系損害保険会社が大きな損失を被る。
日本政府が(アメリカ政府の圧力による)緊急支援で保険会社を救済。
日本政府は保険金を手に入れ幸せ。アメリカ政府は莫大な日本保有米国債が
清算(抹殺)出来て幸せ。日本国民のみが借金を背負う事になる。
な、訳ないだろ!
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:33
ID:/BHYXNa80
債券放棄させてドルは紙屑になるアメリカは鎖国するのが
唯一アメリカが生き残れる方法
世界大戦でもしないと、アメリカは浮上できない
それだけアメリカは、破綻している
毎年100兆円超えの貿易赤字を50年続けていたら、破綻して当然
借金してまでも消費していたんだから、詐欺師の金融工学で金融商品売って
利ザヤを稼いでいたが、その信用も崩れドル信用下落
早期再建を目指すなら、バイザイした方が早い
ダイエーと同じ、膨れ上がった借金で、返済しながらの再建は無理
ドルは紙屑へ 新通貨が必要になる それがアメロ
ドル持ってる奴は、なみだ目
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:51
ID:0CkAISfoO
- IN GOD WE TRUSTなくなるのか
あれがあるからかっこいいのに
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:24
ID:CHUL2atx0
- >>98
「1000やねん」=「1やんか」
「1000やんか」=「1やんけ」
>>701
「元」と「日」を組み合わせて「皃」という単位で。
wonは、ツカエナイから、ナシ。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:28
ID:HWdIG27U0
- こいつなんで必死なの?
>> ID:HV0eOUaE0
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:39
ID:gvRlOfw80
- アメリカはほぼ100%カードだから
通貨が変わっても問題ない、日本もカードならどんな切り替えも即
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:44:09
ID:6HuWphQ50
- >>697
法定通貨は金本位制以来の伝統で、中央銀行の借金。
中央銀行券はここに来たら金と交換しますという証文がもともとだ。
紙幣の起源である交子や金匠手形は銭や金貨の引き取り権の証文が勝手に流通したものだ。
この点では日銀含め、どこの通貨も変わりない。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:44:21
ID:PNGF79Lf0
- やっぱりブロック化に向かったか
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:44:35
ID:CnD5aSzRO
- メートルすら導入できないくせに
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:44:59
ID:O+oPRhAd0
- アメロ〜 振り向くな〜 アメロ〜
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:02
ID:aW1LDAEB0
- ドル大暴落w
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:14
ID:EywyB8Vf0
- もう印刷の準備は出来ているぞ 北朝鮮
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:33
ID:iglAtju60
- >統一世界政府と通貨アメロへと移行する
迷惑なハナシだなぁ・・・。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:43
ID:ICYdk4q80
- 日本はペリカで決まりだな
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:45
ID:ym7YOEGc0
- イギリスがこのアメロに加わったら実に面白い。
いやほんのヤジウマの冗談です。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:49
ID:NLp/PLxp0
- まもとに働いて金を稼ぐのはアフォと考えているアメリカ人は
いかに金を搾取するかだけを必至に考えている
そこでアメロを導入しドルを紙切れにすれば、
アメリカの対外債務は踏み倒しに
しばらくは、アメリカ、カナダ、メキシコの中だけで生きる
なんて、アメリカにとってすばらしい政策でしょう
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:55
ID:Xp52QqlA0
- 飴露
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:56
ID:TKGTX2+C0
- トンデモ話だなw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:45:58
ID:0Y2OQS4L0
- >>720
ニクソンショックに比べれば衝撃は少ないだろうな
ドルとアメロを併存しながらも需要が減るドルの価値を減らして
債務の実質を大幅に削っていくつもりだろうか
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:00
ID:MbkRLPhI0
- あぁ・・・統合と謡った実質ドルの切り下げか
相変わらずアメリカきたねーわ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:09
ID:MKyx8H/O0
- >>722
中国の元紙幣の20%は偽札だそうだw
100元紙幣は損害が多きいんで、受け取り拒否もあるとか・・・
日中通貨統一は無理だよ、中国のレベルが低すぎてw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:50
ID:zSGO6Jx60
- 今日のうちにFXでドルを売っておいたら、明日の朝には超絶金持ちになるのかな?
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:47:10
ID:t4SNVtZf0
- 兌換通貨にもどせばいいじゃん
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:47:14
ID:MvX41Qud0
- 日本も同じ道を進むんだろうな
日本、中国、韓国、インドあたりとね・・・
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:47:50
ID:1QZKBRUl0
- 鎖国のチャンス
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:47:58
ID:PNGF79Lf0
- 民主党政権ならやりかねないな
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:48:53
ID:HhHGXcdO0
- >>697
> 日本もそのうち、通貨統合でFRB一族の直接的手の上に乗るのですかね?
明治維新 = フリーメーソン革命
日銀初代総裁からしてその配下だろw
日本銀行初代総裁 吉原 重俊
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%89%E5%8E%9F+%E9%87%8D%E4%BF%8A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:48:55
ID:ImEb2Q3qO
- >>737 そのくせに、インクと紙が準備出来てなかったりするんだよな、かの国は
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:48:57
ID:84Bt0xRw0
- >>747
明日はオバマ就任のご褒美で上がるんじゃない。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:49:20
ID:IMHOyuHvO
- アメロ
アメロラ
アメロガ
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:49:43
ID:BZY31bEpO
- >>741
果たしてそんなに都合よくいくだろうか?
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:49:46
ID:lYBb57P20
- アメロ 行きまーす
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:49:53
ID:6HuWphQ50
- >>714
不換の法定通貨の価値は、
法律による帳簿の正しさ+その通貨が通用する国での生産活動、
の二つが「担保」として機能する。
たとえば昔は生産活動の成果としてわかりやすい布(唐)や米(江戸時代)が通貨代わりになったもの。
しかし今では生産が多様化して、どの生産物(貴金属含む)でも経済全体を表す総量には足りず、
その相対的価値も激しく変動するようになったので、
まともな通貨としては法的拘束力のある債券のやりとりくらいしか通用しない、という事情がある。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:03
ID:5S7AH/5C0
- >>755
効果は何だ?
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:06
ID:4wvc9r640
- つかドル建て債権持ってる日本の立場どうなるんだよ
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:08
ID:OVg84Mbv0
- アジアにもニダアル(ニダール)登場のヨカーン
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:10
ID:fiEvo3Ll0
- >>749
少なくとも韓国は無い。というか国が無くなってるかも。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:11
ID:NLp/PLxp0
- アメリカ金融当局が100年に1度の経済危機と言ったて事は
とうぜん、カネが紙切れになるって事
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:47
ID:o0T4LgBx0
- あー・・・>>2で終わってた
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:51:07
ID:3c11ttQS0
- キターーーー!!
これが世に言う
安政のデフォルト疑獄ですね
世界史で習いました
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:51:08
ID:P7aaIYerP
- 日本も韓国中国との統一通貨を新設するべき。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:52:44
ID:Zbvpi7ux0
- >>760
泣き寝入りでしょ
1985年のプラザ合意の時も、いきなり円高ドル安になって
日本は手持ちのドル建て債権の価値が半減した
アメリカの借金棒引きはいつものこと
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:10
ID:NLp/PLxp0
- オバマ政権もブッシュと同じ金融詐欺師が政権担当してます。
奴らはカネのためならなんでもやる男
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:18
ID:f55OM7Vd0
- ドル暴落で十分死体の山ですw
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:24
ID:gvdPN5khO
- ドルのアメリカの債券買ってる中国と日本はどうなるの?
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:53
ID:/h63pti80
- さすがヤンキー
やることがエグイな
滅べばいいのに
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:54:08
ID:fiEvo3Ll0
- さっきからアジア統一通貨と、ロスチャの話題で必死なのは
破綻寸前の某国家工作員が必死なのか。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:54:48
ID:Z0Oe1HbNO
- >>766
何が韓国・中国と統一紙幣だ!バヮカか?
円の貨幣価値がメチャクチャ下がるやんけ!
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:54:54
ID:rSQ32dN30
- >>267
中国は既にアメロ建てで受け取ってるよ。
日本は放置されてるがww
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:55:37
ID:KSMvnzfVO
- アムロなら許す
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:56:23
ID:Tea4yMx10
- さすがにそれはない
何故属国と共通通貨しなければいけないのだ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:03
ID:1Ctmylze0
- つーかメキシコやカナダみたいな弱小国と通貨統合しても意味ないんじゃね
これはガセだと思うよ
- 778 :名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 11:57:08
ID:8kvyF40C0
- 販売不振の店が店の名を変えて再オープンするようなもの
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:12
ID:hGH8fEEa0
- ねーよw
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:13
ID:m2VkP+DHO
- 次の紙幣からどんな都市伝説が産まれるかな
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:19
ID:6HuWphQ50
- >>767
プラザ合意の時?
日本全体の資産はアメリカから見て突然2倍になったんだがw
「日本は手持ちのドル建て債権の価値が半減した」って円建ての話だろw
アメリカ人から見ればドル建て債など比較にならない量の円が突然2倍の価値を持つようになったのだから、
アメリカ人は日本人が金持ちになることに同意したのがプラザ合意だっつーの。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:38
ID:qZDkqYK/O
- >>770
変わらない。通貨移行手続きをしなかったら紙くずにはなりますけどね。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:40
ID:CshA5gXE0
- 統一世界政府って時点でw
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:58:42
ID:Zbvpi7ux0
- >>770
日本は放置
中国については台湾、朝鮮半島、場合によっては日本の統治権を
中国にあたえて勘弁して貰う
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:58:44
ID:b6VPcmRK0
- 本当だとしても大掛かりな詐欺じゃね?という感想しかでないな〜
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:59:00
ID:5LwGkXWr0
- 篠路統一通貨シノロきぼんぬ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:59:22
ID:3c11ttQS0
- おまいら、アメロだかアフロだかに騙されるなよ
これはアメリカの最後の切り札、、、デフォルトっつーの、デフォルトな
で要するに個人で言うと
破産宣告と同じで、借金全部チャラになるということ
もちろん日本が大量保有しているドルも紙くず
保障なんてもんは一切なし
オバマ政権が
早めにやるのでは、と恐れられるアメリカの最後の切り札
日本は確実に命がとまるが
アメリカは短期間で回復するはず
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:59:48
ID:8tj1zjpE0
- 対抗して韓中日で通貨をウォンに統一するニダ
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:00:02
ID:J6JUSuGp0
- アメコ?
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:00:06
ID:dp+qT3CN0
- アメリカは明日から別の国になります。
昨日までのアメリカは無くなりました。
どこへ行ったんでしょうねぇ? 行方不明です。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:00:19
ID:ppVqMvbl0
- ネタとしても胡散臭いし、現実なら尚のことだな
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:00:51
ID:1Ctmylze0
- てかアメリカに金が集まってそれで世界中から買って消費するというスタイルが
崩れたのだからこれから保護主義的になるのは自明の理
いつまでも金融で回して買い物は続けられない
グローバル経済の崩壊やね
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:00
ID:ym7YOEGc0
- いきなり借金棒引きでは体裁が悪すぎる。それで通貨統合とかいう
錦の御旗を持ち出して、実質的に借金棒引きをやらかそうという魂胆だろな。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:08
ID:JYymkI2w0
- ア・・・アメリカ
メ・・・メキシコ
ロ・・・ロート製薬
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:54
ID:zSGO6Jx60
- オバマの演説要旨
だって俺って「チェンジ」で当選したんだよ。
何回も言ったよね?確認したよね?
君たちが望んでたんでしょ?
チェンジっていったんだから通貨変えましたけど何か?
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:59
ID:a5b96JFG0
- アメロとエンが奇跡の合体
名前は
エロア◯メ
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:59
ID:fiEvo3Ll0
- >>794
ア・・・アメリカ
メ・・・メキシコ
ロ・・・ロシア だろ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:01:59
ID:h/XtgqNe0
- >>759
相手に対する債務を0にできます。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:02:10
ID:HhHGXcdO0
- >>783
> 統一世界政府
これマスコミ、金融、宗教のコングロマリットで構成されるんだよ。
現実よりテレビの描き出すイリュージョンが真実になる。
既存宗教は衰退してカルト原理主義が幅をきかす。
ていうか、もうそうなってるしw
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:03:08
ID:qZDkqYK/O
- >>790
アメリカ大陸連合国。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:03:15
ID:HV0eOUaE0
- 中国は核兵器持ってるからアメリカは中国のドル債権は無効にしないよ
日本はポチ小泉がアメリカ国債は返済しなくていいとブッシュに約束して
ブッシュが興奮して喜んでプレスリーの家に呼んだから
アメリカはマジで日本には返す気無いよ
ポチ小泉が約束しちゃったから
あいつバカだからどれだけやばいか何もわかってないけど
ロスチャイルドに命令されて女系天皇制にしようとしたくらいのバカだからね
バカウヨが支持することはことごとく裏目に出て日本が破壊されていくよ
ロスチャイルドの巧妙な罠に引っかかってるからね
憲法9条改正も裏目に出るよ
9条なくして東アジアで戦争させてから平和の名のもとに
東アジア連合を発足させるのが筋書きだから
ロスチャイルドのいつもの手口だよ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:03:20
ID:drf0bWzbO
- 円に元にウォンにドン
アジア通貨はンが最後に付く、いっそアメロンにして日本も加わったらどうか
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:03:52
ID:qyBcFVi40
- 突然の発表によりドルが紙屑になりFXとかやってるやつ死亡ってことはないよね?
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:04:08
ID:m2VkP+DHO
- ムガベ大統領「その手があったか!」
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:04:13
ID:JESO3AI10
- 俺だったら
これをヨーロッパでやるけどな
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:04:15
ID:OVg84Mbv0
- 俺が提唱したニダールがスルーされた・・
ちなみに1ニダール=50円です
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:05:07
ID:ym7YOEGc0
- ある米経済政策担当官は、ジンバブエドルがうらやましい、と語った。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:05:10
ID:cFuTHmZ4O
- オカルトで取り上げられていたのが事実になったか
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:05:27
ID:HhHGXcdO0
- >>800
ガッチガチの軍事ファシスト国家群だろうな。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:05:28
ID:2I2Whisr0
- 日本の債券がパァですな
アメリカに
何度だまされれば気がつくんだか
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:05:41
ID:6HuWphQ50
- >>803
ユーロへの返還時のプロセスを思い出してみろ。それが答えだ。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:06:08
ID:BOJfvJLB0
- カナダが参加する意味はまったくないな
メキシコはどうだろう。デメリットしかないと思うけど
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:06:17
ID:rSQ32dN30
- なんかお札感がないんだよねえ
http://ime.nu/www.flickr.com/photos/10704477@N08/1168581157/
年末ジャンボと間違いそうだ
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:06:38
ID:a5b96JFG0
- ヤツはとんでもないない物を、発行しました
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:07:02
ID:Zbvpi7ux0
- >>781
ttp://hokende.boo.jp/psychology/rich/newpage297.html
>特に日本は外貨準備高で世界一米ドルを保有している国です。
>そしてそのほとんどを米ドル債で保有しています。
>簡単に書けば、為替が1ドル=110円の時、
>110億円の債権を保有していて、
>為替が円高(ドル安)になれば時価が100億円に減少します。
>(10億円減少)
>これらを世界規模で見た場合どうでしょう。
>アメリカは高格付けなど信用力で世界中の国々からお金を集めている国です。
>これが世界の通貨に対してドル安という動きを見せたら、
>どれ位の経済効果(財政赤字軽減効果!?)になるでしょうか。
>これとほぼ同じようなことが行われたのが、1985年の「プラザ合意」です。
>日本はこの時、アメリカ経済を凌駕するほどの勢いを持っており、
>同じように大量の米債権を保有してました。
>この当時は固定相場制で為替は1ドル=360円。
>海外の債権を保有すると言っても、為替差損がなかった時代です。
(為替が変動しないから。)
>これが「プラザ合意」により変動相場制に移行。
>1ドル=360円の為替が、現在では約103円なわけですから、
>アメリカは借金をなんと3分の1にすることに成功したんです
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:07:10
ID:zSGO6Jx60
- 新ドルと旧ドルの交換レートが問題だな。
>>803
普通にFXは破綻するだろ。
買いポジは瞬時に全滅ロスカット。
売りポジが沸騰して業者が瞬間的に倒産する。
売りポジは保証されるだろうけど利益はないよ。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:07:48
ID:oY7fVp9SO
- >>803
可能性はあるでしょ。だから騒いでる。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:08:14
ID:aCNq0X7I0
- 統一通貨に参加する、ってのは、国の主権の一部を放棄する、ってことだからなぁ。
(郵政選挙前にコピペされまくった民主党のマニフェストにあったのは、これ)
あのジャイアン(アメリカ)が、そんなことをするようには思えないんだが。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:08:16
ID:KeD+qaWP0
- 日本はブラジル、インドと組め。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:08:22
ID:1Nlg3gQC0
- >>803
日本と中国の中央銀行\(^o^)/オワタ
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:08:47
ID:G3aYW/lJP
- これなんてブロック経済?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:07
ID:5S7AH/5C0
- なんだただのチートか
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:08
ID:dNgizbO20
- マルコとともに旅をしていた、人形劇一座のペットの猿?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:13
ID:9xqy/6Lo0
- 円はどうなるんだろうな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:32
ID:dIkoBQQs0
- 911のときに外国のゴールドを根こそぎ行方不明にした理由。
- 826 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/01/19(月) 12:09:32 ID:e9nVlxhn0
- まあ、アメロか、それともドルの併合じゃないかな。
で、銀行以外に保有されているドルは、『北朝鮮の偽造紙幣』ってことにして、
ほとんど無効化するんじゃないかと。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:34
ID:nmGIzrBN0
- こうなりゃ日中韓でアジロ作るん?
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:44
ID:1IOItrnBO
- アメリカ・メキシコ・ロシアの略だな
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:47
ID:O+lfH13a0
- >>681
一番下おもろかったけど
音楽も映像もサブリミナルだらけだなww
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:50
ID:IgloFr3F0
- >>211 これ
http://ime.nu/archive.mag2.com/0000101181/20070322120000000.html
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:50
ID:ym7YOEGc0
- ドルは早々に紙屑になります。今のうちに私に全部渡しなさい。供養してあげますから。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:09:53
ID:HhHGXcdO0
- アメロ切り替えの暁には
何故か日本で致死性ウイルスの流行だとか
巨大地震とかの天変地異がおこるんだろうなあ。
ケムトレイルとかでの散布は予行演習済みっぽいし。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:10:24
ID:n5dtjQlJ0
- で、新通貨に変えるにはドルが必要なわけだが
その費用はどこから出るんだ?
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:10:26
ID:dp+qT3CN0
- >>810
まぁ、あのアメリカを倒したんだ。それほど高いとは思わない。
歴史に残る偉業じゃね?
この程度の金額で倒れちまうアメリカもだらしないんだけどねw
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:10:59
ID:z9ZyUl+50
- またアメのゴネ儲けかよ
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:05
ID:BJJBua+d0
- こんなところでもモラル最低の反日国、中国韓国と共通通貨などという
ミエミエ腐りきった工作員が紛れ込んで書き込んでいやがる。汚く臭い。
中国韓国と絡むと必ず恐ろしい巨大犯罪の巣になる。
世界共通の通貨を作るならよい。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:17
ID:SAlWqcnJO
- >>810
騙されているのは最初から分かっている
資源も食糧も軍事力もないなら従うしかない
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:17
ID:nhC71oWPO
- 特あと統合するくらいなら入れてくれ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:31
ID:8v0NADNG0
- 今のうちに米国債を売ってしまおう
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:41
ID:NLp/PLxp0
- ロシアの情報だと、中国にだけアメロを渡している
しょせんカネは紙切れ、軍事力がバックに必要
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:42
ID:5S7AH/5C0
- >>822
は>>798宛
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:49
ID:NJrkpUaf0
- 有るだろうなと思ったけどまさか>>2とは・・・
早業すぎる
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:11:51
ID:JIroiJ/xO
- アメロオモロー
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:12:12
ID:0Y2OQS4L0
- 交換レート
1ドル=1アメロにはならないんだろうな
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:12:28
ID:a5b96JFG0
- >>1
お約束の
な、なんだってー!?
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:12:52
ID:BocrG9ERO
- なんだよこれ
唐突すぎるだろ
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:12:54
ID:X3U65t93O
- >>833
金塊と原料を交換
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:13:00
ID:NV+NYdJ70
- 日本でも戦後に新円切り替えとかやってたはず。
あの時はどうなったの?
直前まで預金封鎖とかしてて
4円→1新円とかいう交換レートでやっちゃったの?
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:13:42
ID:CdbZb5fO0
- アメロってゴロが悪い
アメマみたいだ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:13:42
ID:R1lOd4jR0
- >>2
一分足らずでスレ終わらすな
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:11
ID:50fP7x+S0
- アメロ通貨って
ア=アメリカ
メ=メキシコ
ロ=???
カナダはロなの?
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:12
ID:HhHGXcdO0
- >>834
現実は金融カルト教団による最強国家の打倒だろ。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:15
ID:nmGIzrBN0
- 日本を追い越せと$を買いまくった中国の反応が楽しみ
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:23
ID:O7CqQ34Y0
- アメマに移行したら日本どうなるんだ?
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:27
ID:dp+qT3CN0
- >>839
売るなんてもったいない。燃やしてしまうほうがマシ。
すんげー気持ちいいだろうなー
必ず焚き付けに使いますので証書を下さい>アメリカ
日本人みんなで米国債でご飯を炊いて食べるんだ。祭りだぜ!
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:38
ID:GsFCIwfg0
- 流布すればするほど
M資金とか地デジ詐欺みたいなのが
横行しそうだがw
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:39
ID:fiEvo3Ll0
- >>837
アメリカ国債は在日米軍への費用と思えば高くない気もする。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:14:59
ID:s9UDxeHh0
- アメロの目的はアメリカ国債の削減だよ
ようは新紙幣との交換の時に何割かの
$紙幣を偽札認定して、そこから
偽札で買った国債は有効じゃないとか
言い出すんだよ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:00
ID:aKJydaAh0
- >>855
そういや、日本が押し売りされていた米国債て日本に無いんだっけ。
NYかどこかにあるような事を前に誰かが話していたな。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:06
ID:NLp/PLxp0
- 1年前はアメロはオカルトでしたが、リーマン破綻で一気に現実に近づきました。
問題はやるか、やらないか、やれば借金踏み倒し、韓国人なら踏み倒す
日本も敗戦でカネが紙切れになりました。
100年に1度の経済危機だったらカネが紙切れになるのは当然
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:08
ID:PVXRT2TP0
日本はユダヤをニダヤに置き換えて
アメリカのパロディをやってるだけ
http://ime.nu/hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc200.html#ex02
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:10
ID:oIoW+0GK0
- >>853
こんな馬鹿なことされたら日本だって他国を笑ってられねーだろ
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:10
ID:HV0eOUaE0
- >>851
ロはロスチャイルドのロだよ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:59
ID:6HuWphQ50
- >>815
まず最初に固定相場から変動相場に移ったのは1971のニクソンショックだ。
1985のプラザ合意時は約240円/ドル。それが一気に120円/ドルまで上がった。
まずその自伝でその引用している文の信憑性が知れるな?
あとその話円建てだろ?
アメリカから見てみろ。
プラザ合意前に日本全体の資産は1200兆円と1兆ドルだったと置く。合計6兆ドル。
プラザ合意後に日本全体の資産は1200兆円と1兆ドルだったと置く。合計11兆ドル。
この間米ドルのインフレは起きていないから、
アメリカ人から見れば日本が突然2倍の金持ちになったに等しいんだよ。
で、ドルベースで膨らんだ資産価値にバブルが重なって、
日本企業がやたらドル建て資産(アメリカの不動産だの会社だの美術品だの)を買いまくるということになったんだろうが。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:59
ID:HhHGXcdO0
- >>853
中国はここ数年
外貨準備での$保有高を意図して下げてる。
日本もだけど。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:17:27
ID:cS5Xu9LYO
- 新紙幣発行時に、
債権不履行宣言。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:17:55
ID:ZxuYBBsq0
- >>2
GJ
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:18:03
ID:Z1vAPrrK0
- >>863
うわー、そうだったのか!
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:18:11
ID:gHmx/Err0
- 実は、厨獄・台湾の元や半島のウォンは円という意味。
統合反対とか騒いでもある意味手遅れ。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:18:18
ID:AOIDFTbq0
- 危険な匂いがぷんぷんするぜ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:18:20
ID:iCYRPtIlO
- >>851
カナディアン「ロ」ッキー
無理ありすぎか…
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:18:32
ID:GunmXkMy0
- CDS爆弾が破裂するってほうが現実的な話だよな
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:10
ID:RWjhXkZx0
- 来年どころかオバマ就任時に突然発表するよ
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:36
ID:NLp/PLxp0
- 中国は友人ロケット打ち上げる事ができる国
すなわちアメリカに届く核ミサイルがあるって事、
米国国債紙切れになる代わりに、
台湾、日本をよこせと言っているはず、
とりあえず台湾で妥協ってところでしょう
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:39
ID:KSMvnzfVO
- ミリオンアメラーベイビー
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:51
ID:T145Fl3t0
- >>1
>
国際銀行戦略及び通貨コンサルの専門企業であるカナダのBankIntroductions.com社は、
>
「通貨『アメロ(amero)』がここ10年以内に北米通貨となるかも知れない」と顧客にアドバイ
> スしている。
これは巨額詐欺事件に発展しそうな予感…
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:54
ID:ym7YOEGc0
- カリメロ = カナダ、アメリカ、メキシコ、ローデシア (ザンビア、ジンバブエ)
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:19:55
ID:7W5iP7Sx0
- ブリティッシュはまたハぶられてんのかw
なにやらまた日英同盟の機運
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:07
ID:uS1GfHsa0
- アメロ〜、振り向くな、アメロ〜♪
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:13
ID:bQ55cEzL0
- そもそも日本はアメリカに国土の一部を米軍に占領されており核ミサイルを向けられた状態でだ、
借金の返済をどうやって迫れるだろうか?初めから債権など無かったのだよ。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:24
ID:bvQHsIRE0
- 新しい日本の通貨単位「ペリカ」
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:26
ID:CRAxd50v0
- アメロ導入でドルは紙くずになるが、
なぜか三文字の名前の人たちがもってる大量の高額ドル紙幣は、
日本が損失補てんすることになるんだろうな。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:27
ID:n/dCfKwNO
- 名前がダサいから却下
やっぱガバスしかない
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:27
ID:no7t6rlB0
- >>607
イースTとUは傑作だよ。
キーボードでダルクファクトと闘って勝てたなんて
今となっては信じられないがな。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:36
ID:A8RaRCXI0
- 日本も中韓と統一通貨作ろうってバカはなしな
偽造されまくり、円の信用落ちまくりだぜ
日本だけだから円が今の円ドルユーロ体制なんだ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:49
ID:9ImMjtxw0
- >>758
株とか土地とか本来それ自体は無価値のものを、生産活動に必要な通貨で取引したら、
前者の価値が膨らんだら、あっという間に生産活動に由来する通貨は不足するに決まっ
ている。
かといって、前者を根拠に通貨を発行すれば(サブプライムはこれに近い?)、超絶
インフレだ。
通貨制度、終わったな。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:57
ID:UmtyiNg+O
- オカ板でみた…
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:21:16
ID:s9UDxeHh0
- >>868
いやロックフェラーの「ロ」かもしれないぞ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:21:37
ID:dp+qT3CN0
- >>859
そそ。予定では不慮の事故で火災にあって焼失するはずだったんだ。
その火災保険をなんとかして日本の損保会社へ押し付けようと
画策してきたんだが、日本はそんなトラップにひっかかってくれないので...
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:21:42
ID:IrXTZe8h0
- たった一年で導入できるものか。
大混乱になるよ、そんなことしたら。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:22:08
ID:gpkK3Axs0
- 新通貨「やんす」
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:22:09
ID:NLp/PLxp0
- 東アジア共同体は民主主義国だけで、
ただし韓国は除外
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:22:32
ID:6HuWphQ50
- >>858
円も米ドルも米国債もすでにほとんど電子上の存在だっつーの
法律でがんじがらめに規制されてるから気軽に作れないだけでな。
っつか偽札の追いだしはしたいだろうが、それやるとドルが濃縮されるから米政府の米国債の負担は重くなるぞ?
>>865
日本は総量を抑えて比率も下げてる。2002当たりから相当量をユーロに移したな。おかげで後期の分はユーロ下げで毀損した可能性もあるがw
「有事のドル買い」で中国やイギリスをはじめ各国が米国債を買うなか、日本は一人保有量を減らしているくらいで。
中国は総量が膨らんでるので米国債もしこたま買いこんでるよ。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:22:54
ID:kO9lScLsO
- あれ?ドウォンは?w
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:23:34
ID:WUSgmY6j0
- マネして日中姦の統一通貨とかキチガイじみた冗談は無しで
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:23:45
ID:dp+qT3CN0
- ここで大きなサプライズ「ロシアのロ」
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:23:46
ID:ex9sn57LO
- 1年足らずでそんなことできるのかな?
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:23:52
ID:g8GbeWm7O
- 俺のオヤジはバカだからアメリカの主権が転覆して合衆国が解体する州ごと分裂するとか言ってたよ
ソ連解体みたいに
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:24:07
ID:gHmx/Err0
- 上手くいくとも思えないがね。
ユーロだって発行国毎に(刻印が違うから区別できる)既に格差が出始めてるのに。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:24:14
ID:1EZ+CJcIO
- アメロ?
アムロとカリメロが混ざった感じなのかな。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:24:19
ID:xi3/DATT0
小浜さんは選挙中に「NAFTAの見直し」って逝ってたような。ありえるのかに。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:24:32
ID:2HvQb/jl0
良く考えなさい
メキシコは北アメリカで唯一の
低廉な労働力の産地ですよ
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:24:47
ID:OoV+bfpd0
- ドル立て債権を暴落させ、赤字踏み倒しのマジックだって騒いでた人いたなw
5年くらい前に
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:25:19
ID:s9UDxeHh0
- >>893
電子上の存在・・・・って事だは、そのドルや円は紙幣には交換できないって
事だよね・・・・
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:25:24
ID:HhHGXcdO0
- >>878
英国は金融カルトの橋頭堡だろ・・・
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:26:23
ID:tlGSj0ww0
- 統一通貨とか普通に考えると良い訳がないよな。
法律も違えば経済も違う国の通貨が同じとか。
貧乏国家が貨幣価値を上げる為に統一しているとしか思えない。
ってことで、円は単一通貨で結構。ウォンも元もこっちみんなw
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:26:24
ID:uY5Pme/gO
- なにこれアナルをナメロの略?
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:26:56
ID:L53MaT6P0
- ア
メ
(´Д`;)ハァハァ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:26:56
ID:CTh88ZMo0
- やっぱアメリカって人工国家なんだな
さすがガンダムを製作した国だぜ
ちょーかっけー
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:27:06
ID:6CObH5Dr0
- 前から、マイク・ホンダとかはカナダ・メキシコと合併したがってたよね
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:27:10
ID:llEIGBXL0
- ダメロ!
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:27:33
ID:DWxm4K7i0
- 韓国並みの飛ばし記事だろう。
BankIntroductions.com社が自社の利益を得る為に勝手に言ってるだけかと。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:27:34
ID:H6Mo5jf60
- 米国にとってメリットがあるとは思えないなあ
ないだろ、これは
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:27:44
ID:BmuwkgLR0
新円切替 - Wikipedia
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/æ°ååæ¿
「新円切り替え」とは何ですか?:日本銀行
http://ime.nu/www.boj.or.jp/oshiete/money/05700002.htm
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:15
ID:iDNxFgiw0
- 新通貨オメコでお願いします。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:17
ID:6HuWphQ50
- >>859 >889
米国債は大量保有者は電子式の帳簿で双方管理しているだけだが。
焼くに焼けないというか、物理的に消し去れる類のものではないです。
>>901
厳しいだろうねえ。メキシコだけ外すならともかく。
>>904
その電子的な帳簿を担保に、日本政府が石油メジャーなり国際金融資本をまるっと買い取ることも可能だが。
エクソンモービルとテキサコをまるっと買い取ってお釣りがくるよ。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:21
ID:gpkK3Axs0
- 飛ばしてはくれてんのね
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:34
ID:OfO0/7r40
- アメロって言ってることが円天のアレと同じなんだけどw
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:47
ID:G/QNTpw40
- カメリカでいいよ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:01
ID:HhHGXcdO0
- >>898
アメリカの主権者たるアメリカ国民は
オバマ当選を見て何故か自衛の武器を買い込んでるという現実w
打倒連邦政府ということになれば内戦だな。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:28
ID:gHmx/Err0
- >>906
いや、だから貨幣価値が上がってない。
貧乏国で発行されたユーロでは金持ち国でその額で買い物が出来ない仕様になり始めてる。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:41
ID:iCpHbZRk0
- 妄想好きなフランスの女の子だな
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:44
ID:IszhIfAl0
- >>1
「ここ10年以内」がなぜ「2010年」になる?
元記事の「2010年以内」はアフリカの話では?
WND also reported the African Union is
moving down the path of regional economic integration, with the African
Central Bank planning to create the "Gold Mandela" as a single
African
continental currency by 2010.
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:46
ID:yggCpmk60
- お、これは負けていられないな。
極東でも、日本とその仲間の国(中国、韓国)とで、統一通貨が欲しいね。
呼称は、円、ウォン、元の間を取って、ウォンでいいかな?
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:29:47
ID:0Y2OQS4L0
- >>913
徐々にアメロ圏の拡大を図れれば総需要拡大に効果がある
ユーロ圏内の交易が活発になったようにね
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:30:26
ID:ODpKq0Rv0
- 日本とアメリカでドルエンでいいだろ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:30:37
ID:llEIGBXL0
- デフォルト(借金踏み倒し)狙いのダメリカの策略としてあり得るよな。
アメロじゃなく,ダメロとすれば。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:30:45
ID:cHjGUFbe0
- 明らかに詐欺の匂いが・・・・
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:30:52
ID:XnmaSTONO
- >>924
釣り針でかすぎw
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:30:56
ID:ZpQY4Zv50
- >>774
>中国は既にアメロ建てで受け取ってるよ。
初めて聞いた。
ソースは?
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:31:16
ID:OKu1330o0
- アメロが登場すれば、アメリカは秘密裏に偽アメロ札の製造に着手するかも
しれない。ばれると厄介なので、自分の庭の中ではやらないかもしれないが。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:31:42
ID:LrBZbGd7O
- これって3の付くときだけアホになるやつ?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:31:48
ID:Xwnnbz16O
- >>924
えっ?
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:32:08
ID:1V1yo36gO
- ユダヤ人支配が始まったな。
第三帝国の構想をユダヤ人が乗っ取った?
ヒトラーはレジスタンスだった?
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:32:09
ID:Z1vAPrrK0
- ジンバブエドル、円、ドル
統合でジ・エンドでどうや?
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:32:17
ID:6FYvLE950
- >>924
ウォエンにしようぜ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:33:11
ID:69c3YW+30
- 金融も実体経済も最悪の時にアメロ移行するのは、実質的なデフォルト宣言だろ。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:33:22
ID:HhHGXcdO0
- >>904
CO2排出権取引なる市場がその引き受け手ですよ。
おたがい空気みたいなもんだしw
>>924>>929
ジャスコの電子マネーって”ワオン”じゃなかったっけwww?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:33:37
ID:gpkK3Axs0
- >>930
脳内
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:34:29
ID:VoLYSlUXO
- 日本は Z=ゼニーにしようぜ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:34:29
ID:uS1GfHsa0
- ギルダムを推してみる
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:34:35
ID:yjKUuG4R0
- <丶`∀´> <ウォンドルでいいニダ
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:35:07
ID:9oQRvHzw0
- >>936
USドルも加えてU.S・ウォエンで良いじゃん
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:16
ID:8d6CjJpz0
- 新札を刷るみたいなもんか
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:34
ID:HV0eOUaE0
- >>913
米国のメリットではなくロスチャイルドの命令だからそうするの
EUも反対ばかりだったけどロスチャイルドの命令で統合した
北米もそう
当然その次は東アジアがロスチャイルドの命令で統合する
ただ東アジアは仲が悪いから一回戦争をさせてボロボロにして
みんなが平和を欲しがったところで
平和の名のもとに東アジア連合が作られる仕組み
EUの成立のパターンと一緒だよ
9条を無くそうとしてるのもその戦争のためにロスチャイルドの命令が来てる
バカウヨが9条無くせと騒いでるけど
裏目に出てやらせ戦争させれられて日本無くなって東アジア連合になるよ
お前らロスチャイルドの手のひらの上で踊らされてるだけだから
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:43
ID:0QOMGtPRO
- ついでに帝政でも導入して米帝やれば?
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:55
ID:HWSLWj0HO
- ドルがアメロになった日には通貨危機が起きるだろ。
アメロ導入を決めたオバマが暗殺された大統領として歴史に名を残してしまう。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:57
ID:zaHRg35Q0
- >>1も読まずにカキコ
【レス抽出】
対象スレ:【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か
キーワード:振り向くな
735 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/19(月) 11:44:59
ID:O+oPRhAd0
アメロ〜 振り向くな〜 アメロ〜
879 名前:名無しさん@九周年[sage]
投稿日:2009/01/19(月) 12:20:07 ID:uS1GfHsa0
アメロ〜、振り向くな、アメロ〜♪
抽出レス数:2
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:37:15
ID:QHDYqMXh0
- 米国債の7割がアメリカ人の購入だから無理、とも言っていたが。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:37:18
ID:Ba30Ynat0
- アメロなんてヤメロ
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:37:18
ID:NLp/PLxp0
- >>930
ソースはロシアの情報、中国だけじゃなく、おれにもよこせって話
日本は核がないので対象外
- 952 :ネットナンパ師φ ★:2009/01/19(月) 12:37:35
ID:???0
- 次スレですー
【ドル消滅→新通貨?】ドルに替わり、新通貨「アメロ」登場?…米国・カナダ・メキシコ3ヶ国の統一通貨として2010年1月1日導入か★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232336194/
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:37:41
ID:LrBZbGd7O
- ところでJPYってなんで必ず分母にくるのか、
誰か知ってる?
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:05
ID:y0KQkvn+0
- とりあえず自分が食べる分と物々交換用の野菜と米を作ろうと思います。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:05
ID:EDeYU9z60
- アメロいきまーす
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:07
ID:4XL1OXgVO
- >>924
全部「円」の現地の読みだよw
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:15
ID:+/hitiBW0
- 覚えているかい?少年の日のことを
暖かい温もりの中で目覚めた朝を
アメロ 振り向くなアメロ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:27
ID:WGolCLpG0
- 絶対ない気がする
アメリカがカナダとメキシコと手を組めるはずがry
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:31
ID:ekqFQz+Q0
- >>953
アメリカのヤフー行ってみ。
普通にUSDが分母だよ。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:34
ID:dp+qT3CN0
- ドルと円とユーロと元を張り合わせた複合紙幣の誕生
複製防止は円が受け持つ。信用保証はその時その時一番強い国。
どれかが価値ゼロになっても(たぶん)どれかに価値が残る究極の統合紙幣。
偽造? 個人個人が製作可能なんだぜw
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:35
ID:MsrN3R620
- 日本が持ってるドル建て米国債はどうなっちゃうの?
紙くずになるんじゃね?
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:43
ID:3J0zHgU80
- カナダ・メキシコと通貨統一なんかしたら、
1アメロ=50円ぐらいになってしまわないか?
また、変な通貨記号が出来たらFontをアップデートしないといけなくなるんじゃないか。
円とドルとの通貨統一か、変動相場を固定相場に変えたほうが良くないか?
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:38
ID:P73wbHBb0
- ガソダムのパイロットはアメロ
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:39:51
ID:6HuWphQ50
- >>953
分子の方だろ
理由は有効桁数4桁で表記するときに日本を分母に持ってくると
0.01224ドルとか面倒な表記になるから
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:16
ID:5OLCij6p0
- ドルは実体価値のない紙切れ
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:20
ID:fc3/B4rzO
- >>924
間をとるならエウゲだな。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:51
ID:q+dMU4T60
- 円とウォンも数年後には合体だな
おまいらは反対するだろうが
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:56
ID:rSQ32dN30
- >>930
控えてなかったから探してるうちにスレ終わりそうだw
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:57
ID:ZpQY4Zv50
- >>951
へ?
というか、AMERO建ての国債なんかあるの?
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:01
ID:Y2xKz+z80
- ガバスは?
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:04
ID:LrBZbGd7O
- >>959
ところがISOでは全ての通貨に対して、
円が分母なんだよ。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:26
ID:C/eImr6+0
- 来年から、ドル箱と言っちゃだめで、アメロ箱と言えってことか?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:41:30
ID:vC10dUHt0
- >>945陰謀論はアカの道具ですねわかります
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:42:52
ID:IJH6sTfeO
- デフォルトは前から言われてたじゃん。米国債は紙屑、ドルは暴落。
そのためにアメリカはゴールド買いあさって準備してる。
世界初の通貨デフォルト(笑)
日本は一刻も早く米国債売らないと……
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:06
ID:ZpQY4Zv50
- >>968
いいから探してこいw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:52
ID:MsrN3R620
- 日本の民間企業は米国の債権を600兆円保有してるんだが、
これ全部紙くずになるってことだろ。とんでもないことするな〜
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:43:57
ID:LrBZbGd7O
- >>964
USD/JPYだから分母。
単純に表記の便宜の問題なのかね?
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:05
ID:HSgU9I66i
- タイラスにしようぜ
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:44:45
ID:6HuWphQ50
- >>974
世界中の金を独占して買い集めるのに必要な金額はゆうちょの半分。
まめ知識な。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:57
ID:69c3YW+30
- 日本の金保有量は750トンてどこかで見たな。
これじゃ足らんなw
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:05
ID:DIONvie8O
- 寛平がボートで上陸しアメマを布教するのか
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:00
ID:zaHRg35Q0
- http://ime.nu/www.amero.com/
URL売出し中 買い手なしw
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:26
ID:ZpQY4Zv50
- つか誰も言ってないが、A
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:31
ID:ncEP0gkK0
- これっきゃない ということ やっと気がついたか
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:47:53
ID:CHUL2atx0
- >>915
そんな事しちゃうと、海外ニュースとかバラエティがピー音だらけにw
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:02
ID:NLp/PLxp0
- 中国はアメロより日本、台湾をよこせといっているはず
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:06
ID:XnmaSTONO
- バイソン・ドルに1票
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:11
ID:IyKLiXrd0
- 韓国や中国と通貨統合するくらいなら
日本円をワオンにしたほうがよっぽどマシw
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:48:56
ID:6HuWphQ50
- >>977
通貨単位固定の場合か
1USD/1JPYとかそういう表記の場合の。
理由はドル合わせなのと、ドルと桁が同じ=セントを補助通貨として用いる国が額面最低だからだろうね。
あとは中国10倍、日本100倍、韓国1000倍、その他、みたいな感じ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:49:01
ID:QP2gpkK+0
- >>979
できるわけねーだろ
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:04
ID:ucC+FLAV0
- >>976
アメがデフォルトになるんですね
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:51
ID:8tXe01nI0
>>973
おいらはサヨクじゃないが、
アメリカの方が結果で評価すると、日本に因縁つけたりしてカネを引き出してると思うぞ。
中国はやり方が直接的でへたくそなだけで、悪辣さからいったらアメリカの方が上だと思う。
なんだかんだとアメリカは、論理ろんだりんぐしてるけどね。
本当の同盟国で、一蓮托生ならそれもいいが、所詮国家だからありえないし。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:59
ID:IJH6sTfeO
自民の下野が先か、アメリカのデフォルトが先か。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:51:21
ID:J8A7f58QO
- 新通貨オメコ?
オマンコだとかボボも必要だろ。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:51:23
ID:ZpQY4Zv50
- というか、AMEROができたとしても
ドルの価値は下がらんのだが・・・
このスレは経済音痴の溜まり場か?w
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:51:41
ID:MKu/8B/f0
- ドルがなくなったら国際的な基軸通貨はどうなるんだ?
こんなことしたら世界中が大混乱に陥るぞ
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:16
ID:eoYN/xWb0
- >>980
世界最大規模の金鉱保有してなかったか?
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:52:16
ID:UypGjYlTO
- あめーんだよロシア! の、略か?
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:53:04
ID:3hzQgUpu0
- アカシックレコードってHPでこのことは以前にかかれて棚。
ttp://www.akashic-record.com/y2008/usdslf.html#02
ドルをばら撒いてデノミを実施⇒アメリカウマーだそうです。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:53:07
ID:xT0xYNgp0
- 1000ならショッカーの正体はアメリカ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)