【調査】
"車が売れない" 1969年以来、39年ぶりの低水準…11月の新車販売、27%減★5
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2008/12/02(火) 15:45:54 ID:???0
- ★39年ぶりの低い水準…先月の新車販売27%減少
・景気の悪化で消費が低迷するなか、先月の新車の販売台数が27%減少し、11月としては
39年ぶりの低い水準となりました。
自動車販売団体が発表した軽自動車を除く11月の新車販売台数は、前の年の同じ月に
比べて27%マイナスの21万5000台あまりでした。4カ月連続のマイナスで、11月としては
1969年以来、39年ぶりの低い水準です。ガソリンの高騰で夏場以降、需要が落ちているうえ、
景気の悪化によって高額な商品を中心に消費が冷え込んでいることが要因です。
業界団体は、自動車取得税の廃止など引き続き政府に対策を求めていく方針です。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081201/20081201-00000025-ann-bus_all.html
※動画:http://ime.nu/news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081201-00000025-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k
※元ニューススレ
・【調査】 "新車、売れず" 37年ぶりに20万台割れ…8月の新車販売台数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220259077/
・【調査】 "車が売れない" 3年連続で「200万台割れ」…20年上期の「新車」販売台数★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215064132/
・【調査】 若者の車離れ、深刻…国内の新車販売、25年ぶり低水準★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200913603/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228177790/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:46:39
ID:sstDiqGE0
- 今どき車に乗るのなんてヲタくらいだろう
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:46:56
ID:Nd8zPegg0
うお〜〜〜〜〜2,2,2,
2だーーーーーぁぁぁぁっくぇrちゅ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:48:22
ID:5y+cj3Hl0
- 誰の責任だろう
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:48:45
ID:TYMBJ8d9O
- 社員に4、5台ローン組んで買わせろよ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:00
ID:mz40n/4b0
- 消費「巣ごもり型」は堅調 統計は真っ暗・取捨選択くっきり
http://ime.nu/www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812020102a.nwc
米国発の金融危機が実体経済に波及し賃金や雇用環境の悪化が進む中、百貨店やスーパー、
家電量販店なども消費減退にあえいでいる。先月末に総務省がまとめた家計調査では、10月の
消費支出は前年同月比3.8%減と8カ月連続の前年割れで、前月よりも1.5ポイント低下。
厚生労働省が1日発表した現金給与総額も残業時間の減少などで0.1%減と、10カ月ぶりに
前年を下回り、統計数字は一層暗さを増している。ただ、消費者も単純に出費を抑えているわけ
ではない。年末商戦の本格化を控え、消費最前線の変化を探った。
「外出を控えて自宅で楽しむ娯楽という点では、生活防衛の一種。生活を守りながら楽しむ知恵の
消費だ」(四元正弘・電通総研消費者研究センター未来研究部部長)
同センターが先月末にまとめた「消費者が選ぶ話題・注目商品2008」では、スーパーの
プライベートブランド(PB)商品やアウトレットモールという割安商品に加え、テレビゲームや
大画面薄型テレビ、携帯ゲーム機などが名を連ねた。景気減速感が強まる中で、家の中で楽しむ、
いわば“巣ごもり消費”に対応する商品が並んだ。電通総研では「今後も消費者の“生活防衛”が
続く」と予測する。(ry
全体の支出が減る中で、割安商品や“巣ごもり型”に向かう消費。これに関連しない業界は
しばらく我慢するしか手がないようだ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:13
ID:ejiZQPk30
- エコでいいじゃないですか、ねえ。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:37
ID:L/YKl/cV0
- 「ト○タちゃん」を救う会からのお知らせ
┏━━━━━━━━━━┓
┃ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ┃ト○タちゃんは
┃ /:::::;;;ソ :;;
ヾ;〉.┃生まれつき円高に弱く
┃ |;;;;;;;;;l ___ __i|...┃今後たくさんの為替介入が
┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
┃| ( :::: `ー─'
|ー─'|...┃しかし為替介入には
┃ヽ,, ヽ U . ,、__) :::: ノ! .┃莫大な費用がかかります。
┃ | :::: ノ ヽ:::: |...┃ト○タちゃんを救うために
┃ ∧ ll===ュ ./
..┃株式買い支えのための年金使用や
┃ ; ヽ |、'^Y^',,| / ...┃増税が必要です
┃
\ `-;;;;-''ノ \┃
┃ .┃どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━━━┛
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:50:30
ID:LPEvyL/X0
- トヨタとキヤノンは一旦清算した方がいい
日本の未来のために。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:50:35
ID:l260k+iW0
- 「ト○タちゃん」を救う会からのお知らせ
┏━━━━━━━━━━┓
┃ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ┃ト○タちゃんは
┃ /:::::;;;ソ :;;
ヾ;〉.┃生まれつき円高に弱く
┃ |;;;;;;;;;l ___ __i|...┃今後たくさんの為替介入が
┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
┃| ( :::: `ー─'
|ー─'|...┃しかし為替介入には
┃ヽ,, ヽ U . ,、__) :::: ノ! .┃莫大な費用がかかります。
┃ | :::: ノ ヽ:::: |...┃ト○タちゃんちゃんを救うために
┃ ∧ ll===ュ
./ ..┃株式買い支えのための年金使用や
┃ ; ヽ |、'^Y^',,| / ...┃増税が必要です
┃ \ `-;;;;-''ノ \┃
┃ .┃どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━━━┛
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:51:18
ID:DDrk/vjn0
大型フラットパネルディスプレイの売れ行きがガックリ落ちたという話を
つい数日前に某社で聞いたんだが…。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:51:40
ID:1JYuFBysO
- 俺は日曜日にアルファード契約したよ
みんなもアルファードどう?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:11
ID:EC2Gy+uJO
- >>12
エルグランドのパクりか(笑)
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:34
ID:SjCtX2/T0
- よくこのテのスレが定期的に立つんだけどさ、
一般企業ならば、モノが売れない状態になると
品質を向上させたり、売り方やサービスを変えてみたり、値段を下げてみたり
いろいろな視点から売れるように企業が努力するのに
なんで「クルマが売れない」となると
「クルマを買わない消費者が悪い」と、人のせいにするの?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:40
ID:fA9grQXM0
- 2007年こそ、車を捨てます。その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223336922/6
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/10/07(火) 15:27:25 ID:PzPyvBgB0
■クルマを捨てて歩く! (単行本)
杉田 聡 (著)
歩くと人間が変わる!!
クルマのない生活は可能、人間らしい生き方が始まる。
クルマを捨てると、時間がふえる!お金がふえる!体力がついて健康になる!歩く楽しさと、
心身ともにリラックスする快適さを味わえるシンプルライフの提案。
「クルマを捨てる」とは、本当に気持ちのよいことです。私がクルマに乗らないのは、やせがまんからではありません。
なによりそうすることが楽しいから、クルマなしの生活がとても快適だから、そうしているのです。
クルマを捨てる気持ちよさは山ほどあって、一言でいうのは難しいですが、あえて一番は何かと聞かれたら、
「精神的にリラックスすること」かもしれません。クルマに乗らなければ、渋滞でイライライすることもなく、
駐車場探しの心配もなし。もちろん、交通事故の加害者になる恐れもなく、神経をする減らす運転のストレスなどとも無縁です。
「クルマに乗らないと、毎日がなんと気持ちよく過ぎていくことか!」
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/406272085X
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:41
ID:4HL5Nu1Q0
- >12
そう、それはよかったね(棒読み)
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:47
ID:GalO05Kv0
- 空気読んで買うのやめろよおまいら
在庫でパンクさせてやろうぜ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:55:18
ID:LPEvyL/X0
- 近所にワーゲンとレクサスの販売店が並んでるところがある
ワーゲンは平日なのに駐車場7割埋まってる。
ちょうどトヨタ車に乗った客が出てくるのに遭遇した
隣のレクサス店。
駐車場の7割が埋まってるが、ほとんど試乗車。
Lマークいっぱい並んでたw
無駄に誘導係2名立ちっぱなしだったしw
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:57:28
ID:ejiZQPk30
ハ,,,,ハ
(>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ >>12
/_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡
〈/
)/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
(_/^´ (´⌒(´⌒ キーキキキキキッ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:58:05
ID:3xeEu+ww0
- 発売前の吐世汰の車がカーオブザイヤーになっちゃうくらい選ばれるなんてすごいね!
ほんとうにすごいね!
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:58:22
ID:L/YKl/cV0
- いまどき車、車言ってる奴だっせぇぇぇぇwww(16歳・女子高生)
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:00:00
ID:M/6FLoOc0
- ウチの親父(団塊ど真ん中)が先月、満面の笑顔を浮かべながら
「型落ちのカローラフィールダー、散々買い叩いてやったwwwwwトヨタのディーラー涙目ザマァw」
と宣いやがったので、
目の前で後方カメラを蹴り潰してやった。
報われぬ期間工に敬礼!!
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:01:04
ID:7Cg7MZF50
- おめでとう
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:01:38
ID:9XNhr+lX0
- いまどき車なんかステータスでも何でもないからな。
ただの買い物とかの足。
さらに買う必要性も生活コスト増大につながるからいらない人が増えてるし、
今の若い奴は生活費で限界。
売れる理由がない。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:01:47
ID:B1/RvuCH0
- 宝くじに自動車賞を作ればいいぉ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:02:09
ID:dYvlDMCT0
- 日本の製造業崩壊万歳
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:02:25
ID:SjoRS9wP0
- メーカー様が壊れない車を作ってくれたのと
ディーラー様がキッチリとメンテを行ってくれているので
あと10年は乗れそうですw
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:03:01
ID:xhLTkPNY0
- 彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~
徳大寺こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:03:14
ID:ntCRDLrx0
- >>24
最近の若者の腑抜け具合は異常。
昔の若者だって貧乏だったけど、みんなローン組んで努力して車を買ったんだよ。
それなのに今の若者ときたら、努力するくらいなら車なんていらねって奴ばっかり。
ああ、なさけな。つまんない人間が増えたもんだ。まったく甘えにも程があるな。
派遣だから買えない?期間工だから買えない?
昔はもっと貧しかったんだよ。言い訳になるか。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:04:02
ID:UfMmul7L0
- 売れないなら値下げするか、作るの止めるかしたらいいんじゃない。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:04:31
ID:xf/nrU+30
- >>29
何県の人ですかw
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:04:42
ID:KFtdgOYOO
- パジェロとたわしが入れ替わる日も近いな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:04:51
ID:LPEvyL/X0
- >>29
がんばったらがんばっただけ稼げた時代と、がんばってもがんばるだけ損する時代を一緒にするなと
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:04:52
ID:k9BtDIiL0
- . __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____ | ( `ー─' |ー─'|
| ○ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
◎ | (((i ) | ノ ヽ |
使い捨て用の安い奴隷を大量生産
|/i ヽ ,∧ ー‐=‐- /
__ | \ / ̄ヽ ̄
\_ _/フ ̄ \
| | \ ヽ/ ___ i |
__ | | | : |
T| |─|
:::::::::::\\ .\ ,! : . ̄ l !
:三三─__ .\
::
)/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
\:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
\::::::::::(トェ/::::::─三三─__
\ \:::::::/::::::::::(○)
/:::::::::::::::::\
|\ \|::::::.:::::(トェ
/::::::─三三─:\ 糸冬
| .\ \::::::::::
/::::::::::(○)三(○):::\ ----------------
| |\ \
|::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::| 製作・著作 トヨタ(笑)
| |
\ \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:05:08
ID:t9HQNpjBO
- >>29
釣り針が大きすぎます
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:05:28
ID:D6LtLPNk0
- >>29
わろた
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:06:16
ID:kkat7NI70
- それ、コピペですが
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:06:36
ID:3xeEu+ww0
- ×努力するくらいなら
車なんていらね
○車なんていらね
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:06:43
ID:1CpbxScrP
- 昔の車は個性があった
今の車は事務用品みたいな者
事務デスクと同じ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:07:54
ID:tDqgTzpe0
- suzuki LC 販売してくれ。
100万ジャストなら買っちゃうよ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:08:08
ID:PKcyP1s40
- 物を大事にしましょねって育てられたので
もう12年同じ車に乗ってます
まだまだ乗ります
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:10:23
ID:LPEvyL/X0
- >>39
そういえば三億円の犯人は「カローラで逃げた」って情報があったけど、
最近の車はどれも似てるし名前もピンとこないから「ワンボックスカー」とかになるよな。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:10:43
ID:UfMmul7L0
- ここまで交通網が整備されて、何でもネットで買える時代なら車の必要性は昔ほどなくても当然。
車買ったら空飛べるとかものすごいメリットがあるなら買うんだろうけど。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:10:43
ID:OA+JMeSd0
- >>39
それは幻想。昔は外車のパクリデザインが多かったw
内装だってボディカラーだって今のほうが選べる
車に幻想を持つことがなくなったのが原因
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:11:15
ID:SjCtX2/T0
- >>33
労働の対価として、年収の何割もかかる車を買うことが
バカバカしいと思っている人は多いだろうな
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:11:51
ID:7UlRmjDAO
- ホンダが良かったのはHRーVまで
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:12:12
ID:jL33G11k0
- 中国人とインド人に買ってもらえばいいだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:12:27
ID:KM1CuVrg0
- 大阪→茨城→東京と移り住んでるが、
茨城にいた頃は自動車は必要だと思ったね。
買わなかったけど。
大阪東京では邪魔なだけ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:12:51
ID:OqAyqIQp0
- 車(笑)
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:13:09
ID:DcjcefJs0
- ディーラーが潰れそうだよ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:13:12
ID:0AQz00RN0
- >>29
>みんなローン組んで努力して車を買ったんだよ。
インフレの時にローン組むのは努力とは言わないから・・・
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:13:35
ID:wUoS4/ew0
- 新幹線「0系」は44年も現役だったんだぜ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:13:40
ID:sLL1RhWW0
- 将来の安定が期待できない場合は、借金をする気にはなれないな。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:10
ID:QkJum2iUO
- @実用性(性能)
A趣味(外観内装)
Bコスパ
オレはA重視だが嫁は@けどBで車無い方が生活楽になる現実に気づいてしまった
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:20
ID:CAVNz+7/0
- >>41
つ ECO替え
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:36
ID:zLeiB6Tg0
- >>29
右型上がりの時代が違うのよ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:37
ID:kIyoPXHgO
- まぁ、高級車なんて所詮は見栄だしな。
ちょくちょく乗り換える奴に限って、飽きっぽい性格が多いし…
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:52
ID:q9I6O/o50
- トヨタで車作ってる人間が、トヨタ車を買えないんだ。
車離れが進むのも当たり前だろ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:15:12
ID:xf/nrU+30
- >>52
新たな釣り針投入
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:15:16
ID:XhyfqZuB0
- >>29
「お前、来月から給料倍!」って社長から言われたとしても
最近の若者は車買わないんだよ
もっと言や、酒飲まない、ギャンブルしない、旅行しない、家買わない、セックスしない
余剰金はひたすら貯蓄にスライドするだけ
サイレントテロだよ、まったく
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:16:20
ID:Rl22OvBg0
- 売れ続けるのが当たり前だと思っていた馬鹿共にはいいクスリだ
これからますます売れなくなっていくことを念頭に
企業も政府も構造改革すべき時だ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:16:28
ID:1Y6aPraM0
- >>60
なら3倍にしてやれや(w
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:16:57
ID:Cra+3AEv0
- うちのマンソンの駐車場は月28,000円だもんな。
当然、ガソリン代も別途に必要なワケで、アホらしくて・・・。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:17:17
ID:CLlJ+ICS0
- >>39
そうだよな
ディーラーに行っても貨物みたいな似たようなクルマばかりでツマンない
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:17:54
ID:hUlULT8j0
- 対策は簡単
期間工に車が買えるような給料払えばいいだけ
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:18:35
ID:LPEvyL/X0
- >>58
創業当時のフォードの社長は偉かったよな
労働者でも買えるように安く売り、労働者にも買えるだけの給料を出してた
トヨタは下請けにも嫌われて、トヨタの部品作ってる町工場ではトヨタ車買わないらしいw
ソースは中日新聞
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:18:38
ID:Wb2ONOOO0
- 見栄張らなくなったら中古の軽で良くなった
所詮道具だし
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:18:47
ID:dcflXdLT0
- 就職氷河期の若者が、首切り助長している自動車会社の製品である
自家用車を買うわけ無いじゃん。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:19:01
ID:aZCefzm20
- 漕がなくていい自転車を開発しろよ
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:19:39
ID:UGkvBecL0
- >>60
要らないものを買わないだけというお話。
お前だって、エウリアンに「この絵は50万で買えて、とってもお得ですよ!」と
言われて勧誘されても買わないだろ?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:19:54
ID:1Y6aPraM0
- いっそうのこと 車は5年で買い変える法案作れば良いんじゃね
中古車無しで5年で全部新車に買い換え!
>>69
つ モーターサイクル
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:19:54
ID:y7W/eqYA0
- トラックとか営業車とか、車を使って金を稼ぐ人じゃないと本来必要無いでしょ。
俺も子供の頃は自家用車持ってる人少なかったぞ。
当時持ってたのは芸能界デビュー前のタモリくらいだ。
カローラだた。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:20:20
ID:9cJqbUub0
- >>12
いいねぇ、2ちゃんで反日本主要企業のアカがトヨタ嫌いだと知ったから
トヨタに乗りたくなってきた。
やっぱアカが好むメーカーの車なんて絶対に乗りたくないし、
逆にアカが嫌うメーカーにぜひ乗りたいって思うよ。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:20:23
ID:whHbelaU0
- 車は持たず、女はセンズリですませ、家は親と同居かレオパレス。こうじゃ
ないと45歳ぐらいで小泉のように殺人犯すか自殺するかのどちらかだ。
車なんてぜいたく品を新車で買うことはせず、貯金をする。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:20:37
ID:UqVGrDXf0
- 10年ほど前まではエンブレム見なくても前面や尻を見れば
トヨタっぽいとかホンダっぽいとかでメーカーがわかったけど
今はエンブレム見ないとどこのメーカーかまったくわからんw
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:20:51
ID:CLlJ+ICS0
- >>66
宗一郎も若者が買えるようにS500やS600を安く作ってたな。
先人は偉大だなぁ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:21:21
ID:Y7aAZAb10
- デフレ再来ですな。
97,8年から10年。国内経済はなにも変わっていなかったという
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:21:47
ID:RgAZHgl50
ていうか、そもそも自動車運転免許を取得する若者が減ってるんじゃないの、時間は一月くらい掛かるししかも金も30万位掛かるし。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:22:00
ID:1uZ9TBpm0
- 自分の会社で雇っている人間でさえ、賃金や将来の安心が少ないのに買えるわけねぇよ。
それに、売れてた時代が異常だったんだよ。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:22:07
ID:aZCefzm20
- 1.自転車ぐらいの速度と、操作性で、自転車のように歩行道を走れる
2・漕がなくてもいい。
3・コンパクトにして電車に持ち込みできる。
こんな乗り物があって値段が2万円程度なら
莫大な数が売れる
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:22:18
ID:4uyjDRXj0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 もう軽自動車禁止な
r
|_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| ______
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・
) |! /壱 / /万:/|
|_,|_,|_人そ(^i `ー─'
|ー─'| ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
| ) ヽノ | .
,、__) ノ / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
| `".`´ ノ ノ ヽ | /
≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
人 入_ノ ノ ̄i ./ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ヽ ヽニニノ
/ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
/ ヽ\
ヽ____,ノヽ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
(1932〜200X)
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:22:34
ID:lDZWusdD0
- 維持費が、かかりすぎ
政治が悪いのか ?
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:24:02
ID:OaUjawANO
- >>74
貧乏は大変だのう。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:24:08
ID:Y7aAZAb10
- 派遣、フリーターじゃ
ローンが組めないからなぁ。馬鹿だ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:25:05
ID:39eTSyCT0
- >>12
アルファードのバンパー成形ラインの期間工として契約ですね。わかります。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:25:07
ID:OA+JMeSd0
- >>80
2万じゃ中国産になるがw
電動キックボードとかスケーターが当てはまるかね?
セグウェイみたいなの、トヨタで開発しているけどね
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:25:10
ID:BUYZrTJC0
- 779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/30(日) 17:01:16 ID:2xWvZ2Hn0
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:25:35
ID:dcflXdLT0
- 商業用自動車は絶対に必要。
バスやトラックや救急車などはね。バスもそう。
田舎で電車のない僻地に棲んでる人は自家用車が必要かもしれないが、
都会では、自家用車は不要。
自家用車に課税しろ。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:12
ID:0eSciMRm0
- >>87
まわり田んぼなのに、なんでそんな所に・・・。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:17
ID:3xeEu+ww0
- アメ車に比べりゃ燃費良いけど最近の日本車はデブばっかり
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:31
ID:RgAZHgl50
- >>81
みんな原付と自転車になると思う。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:34
ID:N13AzuJJ0
- 無理して車を買って毎月のローンの支払いを気にしながら生きて行くよりも
なんか美味いもん食ったほうがずっと得だぜ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:35
ID:Y7aAZAb10
- スローライフの真相はこれだね。
国民が貧窮しているだけだった。
アカと環境保護の相性の良さはここにあるのかもしれない。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:54
ID:xf/nrU+30
- >>82
ガソリンに暫定税率25円/1L掛かってる事を今年になって
知った人も多かっただろうし、自動車税に重量税・・・
とか考えたらバカバカしくなったんじゃないの。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:26:59
ID:ohQrZnKEO
- 車って買い物や送り迎えに使うだけ?
持てないほど買うのがアホだし送り迎えは介護以外はいらんだろ。
回帰せよ、シンプルで身の丈の生活に。それがエコ!
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:12
ID:aZCefzm20
- >>86
当てはまるけど
キックボードやスケーターは立たないといけないから疲れるよな。
できれば自転車のように座れるタイプが一番いいんだよ。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:22
ID:IBdnCCc1O
- 糸田木数子
社名を、ワロタ(笑)自動車に戒名しなさい
うーんと業績があがる
株価も上昇、夫婦円満
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:26
ID:J8/QkDDa0
- >>87
これは合成写真か?
シュールすぎるぞw
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:27
ID:wmIxtSIE0
- ローンなんか組めないよ 税金と車検が余計だ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:36
ID:T6IUaont0
- >>87
なんにもねえw
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:27:59
ID:2QKfDwDI0
- そりゃ、買う工員貧乏にしてその分自分らの懐に入れてただけの
好景気だもん。ツケが回ってきただけ。
馬鹿だねぇ。派遣や下請け虐めなければそういう連中が買って
くれたもんを・・。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:28:24
ID:tOMGfXRr0
- >>81
のAAを見ると経団連の活動なんかするべきでないとよくわかるよ
世の中にはトヨタなんか比較にならない社会悪でしかない企業もいっぱいあるのに
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:28:23
ID:a7w1UDPjO
- 712 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 15:08:36 ID:rxqqykaX
ラリージャパン2008、各社の移動基地局の状況
docomo
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/wrc01.jpg
au
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/03.jpg
SoftBank
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/05.jpg
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:28:26
ID:yfBjUPMBO
- >>87
ペプシ吹いたwww
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:29:02
ID:WtMBPps6O
- トヨタの勝ち組正社員の給料を半減して、販売価格を値下げすればいい。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:29:02
ID:QsTDKovj0
- 車好きが責任を持って、一人5台ぐらい買ってやれよ。
好きなんだろ?便利なんだろ?行動範囲が広がりまくりんぐなんだろ?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:30:32
ID:BUYZrTJC0
- >>98
マジwマジw
ttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
ttp://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-1773.html
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:05
ID:T6IUaont0
- >>103
禿電話・・・・・・・・・・・・。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:10
ID:2EAu9L9b0
- 車検やりすぎだよな
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:42
ID:XBeOWO1n0
- 自動車に関する税金、めっちゃぼったくってるくせに。
自動車税、重量税、取得税
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:53
ID:IXZVtYpf0
- コンパクトクラスの4シーターオープンカーを180万くらい出してくれたら嫁用にすぐ買うよ
MINIコンバチみたいなやつ
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:02
ID:qmlkr+T10
- 日本は自家用の税金安すぎるからだろ?
もっと自動車贅沢税とか作って税金かけて
高級品っていう付加価値付けろよ
そうすれば減税で金余っているセレブ達が
こぞって一人10台とか買うだろ
ディラーに並ぶ人まで出てもうそれはすごい騒ぎになると思う
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:22
ID:JvA9KCr90
- >>87
これは合成だろう
常考
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:41
ID:eCf/fgMd0
- 車買うなら来年の3月頭からディーラーに顔出し。マジお勧め。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:47
ID:Ac+b+FvLO
- >>80
ママチャリですらいいやつは五万くらいするから電動とかエンジン付きで二万はきついな。
でももう少し性能がよくて軽量コンパクト、しかも日本製の電動アシスト自転車があれば五万くらいなら売れると思う。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:51
ID:d4lOkUgn0
- >>75
N360は4人乗れて安い偉大な車だった。
その後、一切の無駄を省いたシビックが登場したね。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:06
ID:OA+JMeSd0
- >>96
電動自転車で折りたたみもあるよ?
折りたたみ自転車も重さだけなら5キロ切るのあるし
転がして移動できるのもある
でも電車の中に持ち込む場合、でかい荷物だからなあ
満員電車の中には絶対に持ち込めない
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:07
ID:8dSUDRFj0
- おまえら、絶対車買うなよ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:17
ID:BUYZrTJC0
- >>113
スカイタワー41でぐぐってみたらわかるw
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6223/skyt.html
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:18
ID:dU3W3brX0
- http://ime.nu/maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=38.138421,140.281677+(%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC41)&ie=UTF8&z=16&iwloc=addr&om=0
なんたる山の中
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:43
ID:R31KGpeS0
- 奥田さんへ
自動車は富裕層に買って貰って下さい
派遣下請けはトヨタのような高級車は買えません
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:49
ID:655zVtJx0
- 奥田にこの言葉を贈ろう・・・「自業自得」
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:34:13
ID:LPEvyL/X0
- >>117
田舎だと、昼間は普通の自転車そのまま持ち込んでいいことになってる
(赤字垂れ流し路線だけど)
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:34:15
ID:OoVwPqda0
- >>106
維持費がかかんなきゃ何台でも買うってのはいると思うよ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:34:27
ID:ZMz3aQiuO
- 車も持ってないなんてどんだけ貧乏なんだよw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:35:05
ID:V+0ENU8c0
- >>116
Nコロはミニのコピーじゃん
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:35:20
ID:O50uR15o0
- 運転下手だし乗らなくていいなら乗りたくない
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:35:49
ID:N6suD/y+0
- エコ(笑)ですからw
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:35:54
ID:cI2pvRxA0
- >>122
「自己責任」が適切かと
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:36:30
ID:chPezgMd0
- >>125
貧乏だから?その続きは?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:00
ID:dcflXdLT0
- 不買運動要検討だなあ。
買わないというか、買えない愚痴言う感じの不買運動だけど。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:15
ID:VkYythHgO
- 車が売れないって新車・中古車とも売れないの?
確かに東京都心部では車を所有するメリットがほとんど無いから
売れないのは当たり前だが。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:21
ID:OoVwPqda0
- >>125
自転車も車だしもってんのは多いでしょw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:22
ID:m/f6Y9/20
- 奥田さんへ
氷河期の派遣化が巡り巡って、車最大の購買層になった時..
あなたの足元も氷ついてきましたね。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:39
ID:Jo5xEwap0
- 自転車が売れてるからいいじゃん。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:40
ID:PKSAnEs/0
- 必要最小限な生活もままにならない状態だってのに
今どき車買えって馬鹿じゃねーの?
自分たちでごり押しした派遣法で本来のユーザーを貧困層だらけにして
支持した自民党の経済政策でこうなってるんだからいい気味。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:37:47
ID:whHbelaU0
- 貧乏というより物を持たないとどれほど楽だということに気がついたのが若者たち
ネットカフェ難民というけど、家や車をローンで買ってしまってカツカツしたりする人
よりも意外と楽なんじゃないの。家や車を買った次は、物があふれ貸しコンテナに行くよ。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:38:04
ID:l7Dbhg+60
- >>26
だいたい別口で登録費用代で、普通車で20万から40万円手出ししないと
いけないけどな。(幅は取得税と重量税絡み)
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:38:31
ID:428HGn2W0
- 円安と超低金利で儲けて来たがそれが出来なくなったから日本の自動車メーカーは青息吐息
円高超高金利に耐えられる体質への転換が必要だな
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:38:33
ID:GNHARPeX0
- 日本で売れないなら輸出すればいいじゃない
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:15
ID:IXZVtYpf0
- >>140
つい半年前まではその考えだったんだけどな
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:25
ID:Y7aAZAb10
- >>140
いつかきた道
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:31
ID:tHh9yTnk0
- 他人の不幸で食うメシはうまいか?(AA略
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:38
ID:2w3iUSy8O
- 老害は若者に金を還元しろ
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:24
ID:EdzhrJpT0
- 車が売れないならバイクを売ればいいじゃない
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:40
ID:VkYythHgO
- 売れないのは車だけじゃないから心配するな。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:42
ID:VYK6KyQs0
- >>140
頼みの北米市場が散々な状況ではねえ。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:47
ID:F/P+aGmg0
- 車より欲しいものを買う
車一台分でいいギター5、6本買えるからな
機材運びもレンタカーで十分
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:18
ID:OoVwPqda0
- >>141
そのツケが今来たようなもんだからな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:38
ID:LPEvyL/X0
- >>140
こないだ、トヨタの北米向け輸送船が都合よく炎上したなぁ
保険しっかり下りるんだろうな(棒
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:53
ID:428HGn2W0
- 日本国民全員をを正社員にして年収2倍にしてあげれば解決するんですよ
奥田さん!御手洗さん!あなた方の決断が求められてるんですよ!
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:03
ID:gS3WmgAxO
- まとめてやるよ
ここが特殊な意見なのは脊髄反射でトヨタ批判できるから貧乏人が集まりやすいんじゃない?
いくら都内便利だから車いらないとかもっともらしいこといってイイワケしても
東京だってみんなふつうにマイカーもってるだろww
周囲見渡してみろ
税金も払えない貧乏人のくせに神企業批判してんじゃねぇよ
賃貸 車なし 分譲マンションすまい みんなどれもこれも被搾取民独特の思考回路だな おぃww 車の税金は払わない
マイホームの固定資産税金は払わない
税金逃れも甚だしいな
自転車も強制保険と自転車税 駐輪場料金をとって税金を平等に課さないとな
ものを消費せずに貯蓄する人生なんて生きてる意味ないよ
国民の資格すらない
日本から出ていけ 最近やたら勝ち組叩きにうんざり
どうせたたかれるならはっきり俺も言います!
年収はおまえら屑の2倍強
仕事内容は絶対言わないww
とりあえず一戸建マイホームも買ったし
アンタたちにはどう転んでも逆転は無理だろうけどがんばってネットで社会運動でもやっててください (^^)
クルマ買えないなら黙って部屋でネットしてろや
マイホームも買えず賃貸アパート
賃貸レンタカー
移動は電車なんだろ?
そういう東京のガキのことをチンチン電車って馬鹿にされてんだよww
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:05
ID:j87nj2o8O
- あれ?ヨタてセグウェイのバッタもん発売してなかったっけ?
あれを量産して10万程度で売れ
生き延びる道はそれしかない
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:43:05
ID:LP52j3TDO
- レンタカーで十分だよな
個人向けにリースしてくれ
ガス代だけ出すよ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:43:10
ID:E4AzyoN20
- トヨタ一度潰れたらいいんじゃない
日本の高度成長を支えては来たが、弱腰外交の政府にはなにも
注文できず、若年層を派遣で食いつぶすだけ
この巨大産業を解体すれば、日本社会のお金の流れも変わるだろう
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:43:22
ID:8zW7gmeh0
- >>152 ディーラーさんですか?
工作、ごくろうさまです。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:43:52
ID:zHps/KSf0
- 車も買えない貧乏人に「自業自得」とののしられても、奥田は痛くも痒くもないんだろうけどな。
本音では内需なんてどうでもいいと今でも思っているんじゃないの?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:04
ID:LPEvyL/X0
- >>154
カーシェアリングがいっこうに普及しないのは、どっかの圧力なんだろうか
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:12
ID:MN4UnG9JP
- 落ち込んだ税収をカバーするために増税します
保険料も大幅に上げます
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:13
ID:428HGn2W0
- >>150
ソフトバンク的な錬金術やり始めたのか…\(^o^)/オワタな
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:23
ID:ZlzKwXwe0
- 繊維や鉄が花形だった時代が終わったように自動車の時代も終わりを告げるんだろうね
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:30
ID:PKbCH6uYP
- 車持ってるが、5年で4,000kmしか走ってねーよw
マジいらねぇw
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:30
ID:OoVwPqda0
- >>152
巨乳大好きまで読んだ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:55
ID:Y7aAZAb10
- >>151
単なるインフレじゃねーか。
でなければ、企業を潰す覚悟で給与上げないとな。
最低賃金を上げろとか、景気動向を無視したアカの主張には理解ができない。
もっとも、連中の場合はわざといっているんだろうけど
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:16
ID:kUVxKa240
- 若いの車を買わないからなあ
買えない・先が不安で買おうとしないに
奥田がもっていっただからしかたないよ
どうみても自業自得
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:45
ID:1JYuFBysO
- ディーラーがクルマ売れないから定期点検の勧誘がしつこい
定期点検も営業マンの成績になるんだと
ハァハァ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:48
ID:XVQtXcEwO
- 内需崩壊させたんだからもっと売れなくなるだろうな
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:14
ID:djHp3bhh0
- 前年比UPとか、どうして企業は馬鹿ばかりなの?
売れる年も売れない年もあるんだから気長にやれや。
ベンチャーじゃあるまいに、利潤の追求ばかりしてるからコケるんだよ。
エコだ何だ言ってる割には、消費しろとか・・・超ウケルんですけどぉ。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:28
ID:PTk/OIJxO
- 新車スポーツカーないもん
GTR買う位なら中古のフェラーリ買うがな
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:33
ID:428HGn2W0
- 明るいバラ色の未来にしない限り車は売れませんってばよ!
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:45
ID:+ZCt1HKs0
- >>158
タクシーのほうが安いし。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:47
ID:VkYythHgO
- >>152
馬鹿丸出し
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:47:08
ID:LP52j3TDO
- >>158
年20万くらいなら別に諸経費含めても借りても構わん気がする
それだけ払うなら、車検まで乗り潰す気でクズ車買える気もするが
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:47:18
ID:G+JJOjBxO
- >>143
うまい!テーレッテレー
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:48:33
ID:P0EdwEqw0
- >>157
寿命で逃げ切るつもりでしょ。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:48:38
ID:kzS9XAuL0
- 簡単だ
まず車庫証明制度をなくせ
そして駐禁取締をどうにかしろ
そうしたら売れるぞ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:49:01
ID:QsTDKovj0
- 今回は、車嫌いの連中が問題ではなく、車好きが車を買わないことが問題なわけよ。
- 178 :69大好き:2008/12/02(火) 16:49:38
ID:JGhJT9lc0
- >>152
イイこと言った!!!!
2ちゃんの貧乏人どもを見るとヘドが出るw
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:05
ID:g/rX7qJ+0
- >>70
エウリアン懐かしいなぁー
昔捕まって店内に引き込まれたことがあるが、漫画の「ゼロ」で仕入れた付け焼刃の知識で
からかってたら突然キレられて追い出されたお。w
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:10
ID:o75xmady0
- レンタカー屋が24時間営業してくれればいいんだけど
営業時間内に返すのはちょっと・・・
>業界団体は、自動車取得税の廃止など引き続き政府に対策を求めていく方針です。
結局、圧力かけて自分達の都合の良い方向へ動かす事しか頭にないもんな。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:25
ID:c0eUaBBx0
- 高級車の中古車市場での値崩れはひどい
今の時代新車で高級車買うなんてお金をどぶに捨てるようなもんだ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:52
ID:Y7aAZAb10
- 最強の資産運用は意外と近くにあるものだった。。。
それは損出を出さないようにすること。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:52:41
ID:/5PiPbry0
- これだけたくさんの非正規雇用者を生み出しておきながら
車が売れないだってさ
もう笑うしかない。車を買う金、買い換える金がないんだってば
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:21
ID:7GhO+guVO
- 車が売れないってことはいいエコ対策じゃん!なんでそういうことをアピールせんかね?エコブームなんだし今の世の中のこと考えたら自社の利益より地球環境のが大事じゃないのか?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:36
ID:0a3xxWaP0
- 最大ボリュームのカローラ層を
貧困層に叩き落したんだから当たり前
外国に売れよ ってそれも今無理かw
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:54:33
ID:TI7R1os70
- 小泉政権、安倍政権、福田政権そして現在の麻生政権って
常にトヨタの奥田の影響を受け続けてきたよね。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:54:34
ID:9XNhr+lX0
車 を 廃 し て エ コ 替 え
これからはこうだね
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:54:41
ID:+8jbQr+n0
- 賃金安く買い叩いて人件費カットしまくって車買えとか
アフォかとバカかと
いままで浮かせたお金はどこいったんですかあ?????
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:54:52
ID:hNP8+cVo0
〜〜〜半年前〜〜〜
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ は?
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 アメリカや中国で売るから
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| ______
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・
) |! /壱 / /万:/|
|_,|_,|_人そ(^i `ー─'
|ー─'| ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
| ) ヽノ | .
,、__) ノ / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
| `".`´ ノ ノ ヽ | /
≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
人 入_ノ ノ ̄i ./ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ヽ ヽニニノ
/ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
/ ヽ\
ヽ____,ノヽ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:22
ID:xf/nrU+30
- >>152
今日はディーラー定休日なんですね、わかります。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:37
ID:0s48DIuN0
- 若年層もバカじゃないからなあ
奥田がどんな事したか知ってててトヨタ嫌いだし
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:30
ID:8zW7gmeh0
- >>178 で、カネ持ちは、外車にながれるとwwww
ディーラーさん、世論操作、ごくろうさまです。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:57
ID:ASAWLpVq0
- アメ公に売れば(笑)
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:00
ID:Ac+b+FvLO
- >>152
おっさん、金があるのは分かったがネットだからって自慢するのはやめとけ
金があってもあんた性格が卑しいわ
勝ったなら勝ったでいいし俺の負けでいいから、勝者らしく余裕持てよ
なんか小さいわ
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:01
ID:bq30bFtA0
- >>18
山下町?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:03
ID:m7U+ieBA0
- ダッセーくるまなんて誰が買うかよw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:53
ID:9XNhr+lX0
- >>192
真の金持ちは、れくさすwなんか眼中にないよ
成金趣味のメタボカーはそもそも候補にあがらない
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:58:09
ID:a7w1UDPjO
- お前たち車買え
奥田
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:58:27
ID:k9HNCRyW0
- 高齢者は年金不安、フリーターに派遣社員で、将来に安心できる将来
のもてる国民が減っているのだから、自動車は最優先で買いたいとは
思わないな。
走る自動車が減ってるのだから、道路もいらんぞ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:58:41
ID:jPeHk3c+0
- 5年後に中古車狙いの俺にも問題は及ぶ
新車が売れなきゃ中古も出ないもんなぁ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:17
ID:+S5HY3L30
- 自ら旗を振って終身雇用制破壊しておいて
新車が売れないと嘆く大間抜け。
将来の生活に不安を抱えたまま何百万もの買い物できないだろ。
トヨタも期間工首切り始めたが株主配当3円を人件費に回せば雇用維持できるそうだ。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:38
ID:4RECLRQTO
- 初回車検のみ5年後として以降は現状通り
毎年5月の自動車税も5年間は免除
こうすれば新車売れるだろ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:55
ID:lFe/bSyS0
- 広告費をケチらなきゃ電通が寒流なんてぶち上げずに、クルマサイコーの世論を作ってくれたんだろうね。
目先の現ナマに気をとられて総崩れだな、けけけ。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:57
ID:QsTDKovj0
- 金持ちが責任を持って、トヨタを10台ずつ買う。
これで日本の景気は持ち直す
買ったトヨタは即廃車、スクラップにする。
中古市場を混乱させないため。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:00:09
ID:f6GowHAA0
- ローン組めない国民を大量生産してるんだから当然だろがw
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:00:44
ID:U2m0r3Hh0
- 昭和30年代みたいに 車は一部の金持ちが乗るもの で、いいじゃん。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:00:50
ID:IFPax2/5O
- はよ軽を800まで上げないと
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:00:57
ID:LPEvyL/X0
- >>195
名古屋市昭和区
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:22
ID:Q6Cjch/90
- 車は欧州みたいに「道具」になるんだよ
消費サイクル煽って乗せられた時代は
終身雇用・バブル崩壊に奥田の糞が奴隷化促進で一気に破綻なの
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:36
ID:2QKfDwDI0
- まぁ、バブル期に安直に不動産投資しなかったという点は
評価するが、それで90年代前半マスコミに踊らされ、90年代後半
不良債権処理の時には完全に調子にのりすぎてあれこれ要求し
労働市場を供給過剰にした。
で10年後労働者はみな貧乏になり車がかえなくなりますた。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:37
ID:SlS4sOM40
- みんな車を持たないという考えにエコ替えしたんです。
良かったねトヨタさん^^
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:41
ID:PEjvl4Df0
- 車を売るには、東京都民の3割、大阪市民の1割、名古屋市民の5%を
田舎に強制的に疎開させるしかないだろうな。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:49
ID:+S5HY3L30
- とうとうトヨタは一勝もせずF1撤退するのかな?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:55
ID:9XNhr+lX0
- >>199
産業構造の変化が来るね
車が減って鉄道などに戻れば従来の土建システムが崩壊する
今その時期が来たのかも
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:03
ID:6qkkwdL30
- ソニーと違って業界叩くときは全体叩くしかないんだよな>2ちゃんねら
トヨタよりホンダ マツダって言ってるやつは殆どみないのが独特
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:06
ID:a7w1UDPjO
- 派遣にもローン組めるようにすればいいだろ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:33
ID:zptsiJDE0
- 車要らない
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:56
ID:F/P+aGmg0
- >>208
リアルだなw
愛知県でも今はボロボロだぜ
最近電車が混んで仕方ないw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:40
ID:sO4Pcuoc0
- トヨタ減産発表か。まあ当然だね
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:42
ID:hcjhu+xz0
- まあ、この社会情勢は10年は続くだろうから
そしたら、また車が富裕の証明みたいになって憧れになるんじゃね?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:55
ID:0sZJbDHQ0
- >>204
それ良いね。
ヨタやその下請けも潤うし、雇用もそのまま。
で、元々スクラップクオリティーの車も即座にスクラップw
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:04:14
ID:f6GowHAA0
- >>216
サブプライムみたいに破綻するから無理w
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:04:48
ID:VAPMESud0
- こんな先行き不安で車なんざにローンなんか組めない
そういうの作った与太の奥田だしなあ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:04:56
ID:FQv4vLOy0
- 軽を360に下げれば少し売れるかも
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:44
ID:uPdbrlMg0
- 2年ごとにバカ高い費用が掛かる車検が巡ってくるよ^^
- 226 :nakatsu:2008/12/02(火) 17:05:49
ID:wWuXsowI0
- >>204
で、ワーゲンを売ればいい
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:08
ID:0sZJbDHQ0
- >>222
きっちり期間工や派遣をローン払い切るまで、缶詰にしておけばいいんじゃね?w
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:14
ID:LPEvyL/X0
- >>222
生命保険を担保に
・・・ってダメなんだっけ?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:15
ID:Ax5b1M/S0
- 買わないんじゃなくて、
買えないんです。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:16
ID:GOcTWtt10
- 新車登録から5年間は毎年12ヶ月点検の証明書提出で車検なしの重量税免除くらいにしないと
新車は売れそうにないな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:12
ID:mQnBsZqCO
- クレジットやローンの金利が高すぎだわな。13パーセントとかバカにしてるのか?サラ金もカード会社も金利をゼロにすべきだと思います。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:22
ID:lHwAkxwB0
- 近代技術で作りこまれた工業製品としてみた場合
車検って2年ごとに必要なのか?本当に。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:35
ID:m7U+ieBA0
- 高級車所持がステータスって、脳が昭和かよw
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:36
ID:OA+JMeSd0
- 派遣ってローン組めないの?
クレジットカードが持てるなら、自動車屋が紹介するローン組めそうだけど?
工場に来る派遣の人、車に乗っているけど?
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:37
ID:sO4Pcuoc0
- 売れないと、当然雇用では派遣切り、内定取り消しも加速してるみたいだし
景気悪化が実体経済に直撃しだしたね(´・ω・`)
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:42
ID:bDV/t7Bz0
- 今は買い控え段階
来年以降は本当に買えなくなるぞ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:45
ID:2QKfDwDI0
- >>221
懸賞でもやって工員にプレゼントすりゃいい。
そうすりゃ、車に興味もつし、担保にして金も借りたり
元手に買い換え需要が発生したりして経済は回る。
今は資産持ってる(特に老人)がガッチリ金を抱え込んで動かないんだよ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:48
ID:bq30bFtA0
- 自動車本体の価格以外の税金とかいろいろを
全部免除すれば売れるようになる。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:07
ID:afRDY1ZsO
- 俺…新車のレジェンドを買ってしまった…OTL
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:47
ID:6qkkwdL30
- いや昔は貧乏人もローンして買ってたよ
自動車絶望工場にローンでトヨタ車買う期間工季節工の描写がある
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:59
ID:8zW7gmeh0
- いくら非正規でも、せっけん、シャンプー、洗剤等は買わざるをえない。
だが、クルマは買わなくてもOK。
カネ持ちにすり寄るのはいいが、カネ持ちはいつの時代でも、少数派。
奥ちゃん、頭使え。
「トヨタは、努力がたりない」
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:07
ID:hUMAomms0
- 金ないから買えないんだよ。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:15
ID:abDcGAhE0
- 12月は前年比65%の落ち込み、来年はディーラーも統合で販売店社員はリストラ
トヨタ自動車の工場も金土日完全連休、当然二交代制は時間短縮で深夜手当て大幅カット
元町工場クラウンラインはラインスピード15分で一台完成車がファイナルを通過
ドアラインも閑になりそう、ラインストップナシで完成車白と黄色で68台。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:24
ID:LPEvyL/X0
- >>232
大きく報道されないけど、トヨタはリコールちょくちょくやってる
こないだ消防車が発火するからってリコールしてたw
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:32
ID:+S5HY3L30
- 派遣の収入福利厚生雇用保障を正社員並にする。
これでおK。
だいたい人件費抑制のために派遣を使うという構造がおかしい。
正社員以上のコストがかかるようにしておけば正規雇用が増え
ローンを組んで新車買う人が増えるだろ。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:57
ID:bq30bFtA0
- あと車検も廃止ね。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:10:07
ID:hx716xzg0
- 直ぐ壊れるように作ればいいじゃん
家電だってそうやってるぜ?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:10:38
ID:MDl9Ywke0
- トヨタが派遣から搾取した13兆6000億円を吐き出せや奥田
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:11:53
ID:m7U+ieBA0
- 金持ちは買ってやれよw
いくら貧乏人から搾取しようと、限界があるんだよw
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:03
ID:0sZJbDHQ0
- >>234
フルキャストはクレジットカード作らせたようで。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:10
ID:YbtNRC480
- >>152 釣りなんだろうけど、一応。
>賃貸 車なし 分譲マンションすまい みんなどれもこれも被搾取民独特の思考回路だな おぃww 車の税金は払わない
>マイホームの固定資産税金は払わない
↑
これ誰のこと?
>東京だってみんなふつうにマイカーもってるだろww
>とりあえず一戸建マイホームも買ったし
↑
そして、これは誰?
>年収はおまえら屑の2倍強
↑
この程度(一応平均所得の2倍と取ったとしても)だと、
>東京だってみんなふつうにマイカーもってるだろww
>とりあえず一戸建マイホームも買ったし
↑
こういう生活無理ですよん。
とてつもない時間かけて通勤してるなら、もしかしたら可能かもしれないけどね。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:20
ID:GxVY7SaN0
- ・そもそも買えない
・都市部なら生活に必要無い
・持たないのが当たり前になれば圧力が無くなる
・歩いたり自転車乗ったりする方が健康にも環境にもいい
・そのうち石油が無くなるし中東からいつまで輸入できるかも分からん
・テレビで奥田の顔を見るたびに買う気が無くなる
売れるわけねーじゃん
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:41
ID:XVQtXcEwO
- 人件費削減してもっと売れなくなっていくんだろうなあ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:47
ID:mQnBsZqCO
- >>230取得税と自動車税と重量税は免除で保険は五年間にすべきだと思う。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:08
ID:+S5HY3L30
- トヨタがカイゼンでギリギリまでコスト削ったのと同じように
庶民もカイゼンで無駄な車の買い換えを控えるようになったんだよ。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:26
ID:hUMAomms0
- 維持費が負担だし
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:28
ID:LPEvyL/X0
- >>245
本来の派遣は、技術者など急に用意できない・常時抱え込めない人材を融通するシステムだった
それを使い捨て奴隷に制度変更させたのは経団連
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:36
ID:e28f+8ey0
- 消費層から奴隷搾取した
因 果 往 来
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:10
ID:7UlRmjDAO
車検制度ってほんとふざけてるよな。
いや、整備はいいのよ、大事だからね。
問題は税金。
あんなもん4年に1回でいいだろが。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:49
ID:btwfKbQb0
- 自動車産業自体が、維持費や駐車場、車検なんかも含めて、
よってたかって金をむしり取るようなエコシステムになってるよな
ある意味、新興宗教みたいなもんだ
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:57
ID:ML70lYHq0
- エゴ買えのCM見なくなったなw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:15:01
ID:hx716xzg0
- >>233
ステータスではあると思うけどな
俺はそんな見栄はるきがないってやつは多そう
子供二人抱えただけでかなりきついし、お金あったら子供に使ってあげたいよ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:15:30
ID:0sZJbDHQ0
- >>255
まだそう言う家庭はマシな方じゃないかな。
食うのに困るぐらい困窮しているのも居る訳だから。
一家心中とか自殺の激増、殆ど経済的な問題だろ。
これからもっと増えるぞ。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:15:34
ID:2QKfDwDI0
- >>247
マレーシア、中国、インド、韓国あたりの新興メーカーは全部
アジアンカーとしてひとくくりにされてる。
「とりあえず走れば他全部我慢する」ってやつだけ買えとか
評価はいつもボロクソ。
そういうアジアンカーメーカーに成り下がるともっと大変だろうな。
なんだかんだでブランドは大事だが、日本じゃTOYOTAブランドは
かなり下がっただろうな。
ここ最近のおごりがひどいから・・。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:15:49
ID:8Pwq0Q1z0
- ランクル100に6年のってる。
買い換える車がない。
ランクル200、つまんない。
カイエン、bm高くて買えない。
というわけで、しばらく乗っていようと思う。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:15:54
ID:MDl9Ywke0
- トヨタには十数兆円の遺留分があるのに・・・
10万人の年収を100万円上げるのに1000億しか掛からねえじゃん
経営者って、死んでも労働者には利益を分配しない!と決意でもしてんのかね?
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:07
ID:E4X2tf960
- 搾取しすぎて絞ってももう車なんか買えまへん
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:37
ID:Ac+b+FvLO
- >>235
ガツンと痛い目に遭わなきゃ何も変わらない
今後10年この状況が続くうちに政治も経済も変わればいいのにね
首切られた派遣や手当カットされた社員も痛いが、経営者も痛いし税収が減った国も痛いはず
低所得者が物を買わないってのは「買えない」ってのが実情だけど、ジャブみたいにジワジワ効く攻撃かもしれないね
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:37
ID:sa8qAu3zO
- トヨタのアホのせいだな
社員はお客様でもあるんだ
それに気付けなかったトヨタは40年前に逆戻り
ザマア
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:49
ID:m7U+ieBA0
- 車も売れなければ、株も売れ残りすぎw
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:59
ID:j87nj2o8O
- インド、中国を除いて世界的に売れてないんだろ
景気の低迷も有るけど、安価な電気自動車待ちなんじゃないの?
ハイブリッドは中途半端だし
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:17:31
ID:wUoS4/ew0
- 三菱のように戦車つくって政府に売り込んだらw
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:17:54
ID:hx716xzg0
- >>240
あ、自車紹介制度ってのがあって系列会社の社員の紹介人にも金が入るのよ
少なくとも三菱はそうだった
俺の同僚は三菱の車買わされてた、まああくまで車購入予定が先にあったんだけど
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:17
ID:6JRwba+PO
- 理由は色々とあるけど、きっかけは石油高騰だよな。
消費者はあれで車の利用を控える術を身につけてしまった。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:18
ID:lQUzV6Oy0
- 今の車なんか13年で4万キロだもんな。
その殆どは転勤で地方に行った時ので都心部にいると乗らないからな。
勿体無いから10万キロ乗ったら買い換えよう・・・っていいながら何年経ったことやら。
年齢重ねるごとに運転するのが億劫になるし10万キロの前に車の寿命きそうだな。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:24
ID:h1c0HSNj0
- 不要な車で見栄はったら子供育てられない社会だし
そうしたのは奥田ハンですし
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:26
ID:7UlRmjDAO
- たとえタダでも給油と維持費で死ねるというのに
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:28
ID:mQnBsZqCO
- 金持ちが一割いても一人10台は買ってくれないんだよ!せいぜい金持ちは三台か五台でしょ?残りの貧乏な九割が一台も買えなくなれば、売れるわけが無いんだよ。財界は算数もできないのか?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:32
ID:hUMAomms0
- 三菱重工は元々軍需産業に関わっていたはず
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:40
ID:YMqZDJwzO
- 鉄ヲタな俺は今まで一度も車の必要性を感じた事がない
都市部に住んでいれば車なんて全く用無しだろ
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:19:12
ID:2QKfDwDI0
- >>257
自由化の本来の目的はそこだったんだけどな。人材の需要と供給を
市場にまかせ自然とよくしていくって考え方。
しかし、悪どいメーカーが制度の悪用をはじめると価格などで
対抗するためまともなメーカーもそういう流れに従わざるを得ない
状況に陥るんだよな。
緩和と監視指導はセットだが残念ながら監視や指導はそこまで万能じゃない。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:20:05
ID:hx716xzg0
- >>243
残業減るとそれ目当てにしてた人苦しいだろなあ
それどころか金曜日も稼げないとなったら・・・
ちなみに北米のトヨタ工場はさらに悲惨みたいよ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:20:30
ID:m7U+ieBA0
- >>281
>自由化の本来の目的はそこ
そんなこと本気で思ってるのはお花畑だよ。
最初から奴隷制度だろw
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:21:13
ID:zsE/QS1E0
- そら分配率下げて流動性高めたら、車も売れなくなるわっちゅう話やね
富裕層は外車買っちゃうし、空前の利益叩き出した自動車会社は内部留保しちゃうし、
自明といえば自明なだ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:21:13
ID:9V1/Ithm0
- マーケットが飽和してる=仕事が無いからな
斬新なビジネスモデルを産みだすアイデアマンも居なくなったし
消費を引っ張るリーダーも不在
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:21:15
ID:sO4Pcuoc0
- >>266
以前どこかで奥田がワープア問題と自殺について触れて
「たとえ年収が100万であっても、死なないで欲しい」って言ったらしくて
こいつ、働かせて働かせてどこまでも搾り取るつもりだ…とオモタよ。
お前が死なせてんじゃないのか、奥田
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:27
ID:M0Ht646X0
- 経団連企業の質の低下はひどいね。
エゴ丸出し、自分さえ(経営側さえ)よければいい
という精神が丸見え。それを恥じてもいない。
滅びなさい。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:45
ID:LeuOudCJ0
- トヨタ方式で家計のカイゼンは不要な車からです。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:45
ID:2evfrRyH0
- 内需は切り捨てて、外需に頼ろうと思ったらアメリカ様が大コケして涙目
イナゴみたいな商売してるからそうなんだよ
ざまぁw
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:51
ID:2QKfDwDI0
- >>283
そりゃ、各企業労働者を安くこき使いたいから派遣にできるだけ
しようとあれこれ悪用するのはあたりまえ。
残念ながら国会や行政など入れる奴の考えはいつもそう。
現実理解できずに、理想求めて実行して多くの人を不幸にする。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:23:49
ID:Dt7imQLZ0
- で、移民1000万うけいれてどこに収めるの?
その移民そのまんま失業者犯罪予備軍になるだけじゃね?w
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:24:45
ID:hx716xzg0
- >>245
それもあるけどボーナスだな
全て正社員と同じにしろとは言わないけど>>275
>>275
駐車場代がキツイ、俺が車手放したのもそれ
駐車場で4万てなによ、家賃かよと
都心だともっと狂った値段だし
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:24:56
ID:hUMAomms0
- 移民に仕事とられてますます日本人が困るだけ
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:12
ID:MDl9Ywke0
- 永久にアメリカ様が車を買ってくれると思ってたんだろうなー・・・
国民にはビタ一文払わなくてもOK〜と思ってたんだろうなー・・・
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:51
ID:vubNwhWM0
- まず自民を落とさないと
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:57
ID:B1/RvuCH0
- 加藤事件のおかげで
レンタカー借りるのにもクレカのみだの身分証だのと
高いハードル設置してるみたしだし
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:26:11
ID:x0yiMM0K0
- 余裕ないし
ローン組んでまで「見栄」で将来の首絞める
新車なんて買う魅力ないし
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:04
ID:sa8qAu3zO
- 簡単に首切り出来る派遣業を生み出し
企業側の従業員使い捨てあからさま
年金制度を完全否定
素晴らしい企業だ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:22
ID:9XNhr+lX0
- >>287
散々わめいてた、ぐろーばりずむwと共にもう死ぬよw
外需頼みの経営システムに全部してしまったから
欧米経済はもう崩壊していってるし、
欧米市場頼みだったアジア工業国の経済にも波及していってる。
例外は無い。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:48
ID:PUHx5/dJ0
- 輸出が好調だったときはTOYOTAを筆頭に自動車メーカーも強気だったんだけどねぇ。
状況が一変しちゃったわな。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:53
ID:JmsDdqaj0
- どうせ税金で助けるんだろ
搾取の塊だな自動車会社は
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:28:06
ID:kpa5PVB+0
- 昔みたいに
STD DX SDX の3形態でよいのに
車種増やしすぎだ
パブリカ出したらこうてやる
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:28:17
ID:SD3+0Xa/0
- 日経平均株価歴代下落率
1. 1987/10/20 25,746.56→.21,910.08 -3836.48 -14.901%
ブラックマンデー
2. 2008/10/16. 9,547.47→ 8,458.45 -1089.02 -11.406%
世界金融危機(10月)★
3. 1953/03/05. 378.22→ 340.41 -37.81 -9.997% スターリン暴落
4. 2008/10/10 9157.49→ 8,276.43 . -881.06 -9.621% 世界金融危機(10月)★
5.
2008/10/24 8460.98→ 7,649.08 . -811.90 -9.596% 世界金融危機(10月)★
6.
2008/10/08 10,155.90→ 9,203.32. -952.58 -9.380% 世界金融危機(10月)★
7.
1970/04/30 2,315.43→ 2,114.32 -201.11 -8.686% スイスIOSショック
8.
1971/08/16 2,740.98→ 2,530.48 -210.50 -7.680% ニクソン・ショック
9.
2000/04/17. 20,434.68→.19,008.64 -1426.04 -6.979% ITバブル崩壊
10 1949/12/14 105.88→. 98.50 -7.38 -6.970% ドッジ・ライン・デフレ
11 2008/11/20 8,273.22→ 7,703.04 -570.18 -6.892% 世界金融危機(11月)★
12 2008/10/22 9,306.25→ 8,674.69 -631.56 -6.786% 世界金融危機(10月)★
13 1953/03/30. 341.99→. 318.96 -23.03 -6.734% スターリン暴落余波
14 2001/09/12 10,292.95→ 9,610.10 -682.85 -6.634% 9.11同時多発テロ翌日
15 1972/06/24. 3,663.16→ 3,421.02 -242.14 -6.610% ポンド・ショック
16 1990/04/02 29,980.45→.28,002.07 -1978.38 -6.599% 不動産融資総量規制 (バブル崩壊)
17 2008/11/06. 9,521.24→ 8,899.14 -622.10 -6.534% 世界金融危機(11月)★
18 2008/10/27. 7,649.08→ 7,162.90 -486.18 -6.356% 世界金融危機(10月)★
19 2008/12/02. 8,397.22→ 7,863.69 -533.53 -6.354%
世界金融危機(今日)★ ← New!!
20 1991/08/19 22,814.37→.21,456.76 .-1357.61
-5.951% ソ連8月クーデター
21 1971/08/19. 2,328.28→ 2,190.16 -138.12 -5.932%
ニクソン・ショック余波
22 1990/08/23 25,210.91→.23,737.63 -1473.28 -5.844%
イラク、クウェート侵攻深刻化
23 1998/10/08 13,825.61→.13,026.06 .-799.55 -5.783%
LTCM破綻 (ロシア通貨危機)
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:28:31
ID:+KShulSm0
- 自動車業界は、これからが本当の地獄だ
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:04
ID:kJHWc1wK0
- クビにするけど車買えってどこのキチガイだよw
最低賃金より生活保護の方がずっといい暮らしが出来る社会にしてきた
大企業の自業自得。もっとも、生活保護の皆さんはトヨタじゃなくて
ベンツ乗ってるけどなw
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:16
ID:3S0hq5Zh0
- 率先して奥田経団連+自民が内需放棄で奴隷搾取してたんだから
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:18
ID:hx716xzg0
- >>287
うん、俺は愛知をケーススタディにして欲しいと思う
トヨタの尻の穴舐めてた愛知がどんなことになったかと
トヨタ解雇されたブラジル人が車燃やして大暴れしてほしい、日本のために
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:30:08
ID:FIRW+SEF0
- ガソリンが高いから車が売れないとか、トンチンカンなことを言ってたやつがいたな。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:30:18
ID:XVQtXcEwO
- 安くこきつかったら売れなくなるだけだわな外需も永久機関じゃなかったわけだから
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:30:52
ID:m7U+ieBA0
- サラリーマンは過労死するのに、受刑者は過労死しない、ふしぎ!
サラリーマンは過労死するのに、主婦は過労死しない、ふしぎ!
- 311 :69大好き:2008/12/02(火) 17:31:07
ID:JGhJT9lc0
- >>192
アホですか?
×金持ち=外車
○成金=外車
自国の経済的な利益を考えたら、普通外車乗りません。
英国王室がジャガーに乗るように、自国の車を買いますよ。
まぁ、イギリスの場合は安全性と信頼性の問題から、ジャガーじゃなくてベンツとか
乗っちゃうようになりましたけど。
私は、ランクル200、エルグランドです。
今度遊び用にFD3Sでも買ってみようかと思ってます。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:14
ID:Dt7imQLZ0
- >>295
お前馬鹿だろw
もともと、トヨタ系列は民主支持だよw
民主が一度でも雇用関係で経団連に苦言突きつけた事あるか?
民主政権誕生すれば奥田と公明セットになってそっちにいくだけですw
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:24
ID:hx716xzg0
- >>305
ベンツも塗装のレベル落ちたよなあ
昔は色だけで威圧するような存在感あったのに、特に黒
ベンツのシルバーなんてトヨタの底辺車レベルだよ
トヨタ殺すためにもベンツはもうちょい塗装がんばってほしい
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:25
ID:BuS9O21K0
- 貧困層創出して新車買えっていってもなあ
目先のエゴに走りすぎたツケがきっちり帰ってきただけ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:41
ID:EKSm8L/i0
- ヨーロッパ、アメリカから比較すれば、
日本はメーカーが多すぎる。
2社+トラック・バスメーカー1社が適切。
車種はさらに多すぎる。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:46
ID:L1p5H5cq0
- >>266
>トヨタには十数兆円の遺留分があるのに・・・
残念でしたね。
有利子負債が約13兆円。
その他諸々で負債総額は20兆円だよ〜ん。
遺留分なんてもう無いに等しいよ。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:52
ID:lQUzV6Oy0
- >>292
うちは中央線沿線だけどそれで駅から15分圏内だと2.5万円くらいかな?
もう少し離れると安くなるけどそれでも1.5万〜2.0万あたりが下限だね。
都心で一般企業のサラリーマンなんて帰宅時間が20〜21時くらいだからね。
それからわざわざ車に乗って出掛けるなんてしないしなぁ。
休日のみのおもちゃにしては金掛かりすぎなのは確かだね。
地方だと終業時間も早めだし通勤には必要だから本当に足として必要なんだけどね。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:10
ID:sa8qAu3zO
- 傲慢なアホトヨタディーラーザマアw閑古鳥ですかw今更腰低くしてももう遅い
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:11
ID:dcflXdLT0
- 勲章もらって、よろこんでた馬鹿がいたね。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:32
ID:wUoS4/ew0
- 日産はミサイル作っているし、トヨタも軍需産業で生き残りを考えるべき
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:41
ID:QlknjOho0
- 別に中古でいいもんな
しかし、新排ガス規制で中古市場を一掃する可能性もあるわな
この業界はヤクザだから
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:48
ID:dTvucff9O
- 2ちゃんねるとはいえ
ここまで意見が偏るとはな・・・
不二家や赤福の時には同情や弁護のレスを見かけたが・・・
企業として今後の方針なら対策なりを発信するべきでは?
ここで雇用問題に目をつむると企業イメージが失墜しますよ
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:51
ID:2AeUHMSn0
- ワープア一生懸命つくってんだから売れれうわけなかろう
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:34:20
ID:hNP8+cVo0
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 若年労働者をエコ替えした結果がこれだよ!
/:::::;;;ソ
:;; ヾ;〉 ___
|;;;;;;;;;l ___ __i| /::::::::::::::::\
/⌒ヽリ─| 《;,・;》H
《;,・;》|! /:::::─三三─\
| ( :::: `ー─' |ー─'|
/:::::(○)三(○) :\
ヽ,, ヽ U . ,、__) :::: ノ!
/:::::(トェェェェェェェェイ ::::\
| :::: ノ
ヽ:::: | |::::::::::::\ェェェェェ/ ::::::::::|
∧ ll===ュ ./
\::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::/
; ヽ |、'^Y^',,|
/ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
\
`-;;;;-''ノ \ /::::::::::::::::::::::::::: ::|
\ |_)=|三三三三>
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:34:45
ID:9XNhr+lX0
- >>320
日産は軍需部門を買収されたときに切り離したよ
国防に関わるということで
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:34:45
ID:JXVOk6s3O
- 車乗り換えないっていうけど、その割にいつも持ってく修理屋も苦しいみたいだよ。
壊れて騙し騙し乗ってたとしたら、周りは怖いな。
たまったもんじゃない。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:32
ID:IFPax2/5O
- 次に新車を買うとしたらフィットハイブリッドかな
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:33
ID:hx716xzg0
- >>318
ディーラーには同情しちゃうけどな
トヨタ本体が逝くのはざまあ
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:33
ID:4ezegYUV0
- 車買うぐらいなら貯蓄や投資に回すわな
お先真っ暗な訳だし
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:45
ID:YbtNRC480
- 貧民が車買えなくて乗れないんだったら、
そんな貧民達に高性能車がビュンビュン走るところを見せて見物料取ればいいじゃん。
たった1万円で買える貧民向け弁当とかも現地で販売して。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:56
ID:Wylw5m7t0
- >>326
意味不明。
トータルで減っているから苦しいんだろ。お前の修理代で修理屋がやっていけるほど
金使っているのか?
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:36:14
ID:sa8qAu3zO
- レクソス店は好調?w
いいじゃんいいじゃん金持ちだけ相手のレクソス店でw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:36:20
ID:8zW7gmeh0
- >>317 京王本線なら、多摩川渡ると、田舎だよ。で、駐車料金も1万以上ってことはない。
でも、そんなことより、クルマなんていらないよね。奥ちゃん、「日本のGM」にならないよう、
がんばってね。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:36:51
ID:ODGvCxKE0
- 金持ち=外車は間違いない。ただ、普通のメルセデスやBMW、AUDI
成金=スーパーカー(フェラーリ、ランボルギーニなど)
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:06
ID:aaFi7qnd0
- 100万以上の商品なのに
20〜30代を奴隷化促進して
自分からローン組めない層作ったくせに
単にバカとしか(ry
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:06
ID:dcflXdLT0
- さよなら冬のスキー
さよなら、若者の自家用車
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:12
ID:tuZM2VVz0
- じどうしゃは かうものでなく ひろうもの
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:42
ID:WGqjSduTO
- 今日の朝日は、派遣の青木ヶ原樹海の訪問か。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:51
ID:MDl9Ywke0
- トヨタ車不買同盟結成wwww!!
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:07
ID:Jckq+pA70
- 自動車産業の従業員が買える車を出してください。
もしくは、それに見合う賃金を出してください。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:29
ID:FIRW+SEF0
- そもそも遺留分って何だよ。
遺産相続じゃないんだから。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:59
ID:bDV/t7Bz0
- >>322
マスコミが防波壁となってるだけでもう失墜してる
正社員化可能な体力を持ちながら安易に非正規社員を切ってる企業姿勢に叩かれても誰も同情しない
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:00
ID:0sZJbDHQ0
- >>320
中東ではゲリラ共が喜んで使ってるじゃねぇかw
ヨタクオリティーじゃ軍需レベルの製品つくれんだろ。
メガクルーザーまでがせいぜい。
大体、飛行機すら作れないような企業に技術も糞もねぇ。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:16
ID:ND7mSy+D0
- オレの車は12年目だが、壊れるまで
乗るつもりだ。
ちなみに、ダイハツだが。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:19
ID:JUF6n2BkO
- エコで不買してます。
売国トヨタざまあ!
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:20
ID:uyoUxUZS0
- 奥田がエコじゃなくエゴ剥き出しだったから
ブーメランだお
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:49
ID:CrV8lBQd0
- ユニクロ、売上高32%増 低価格で好調
http://ime.nu/www.sanspo.com/shakai/news/081202/sha0812021651013-n1.htm
ファーストリテイリングが2発表したカジュアル衣料品店「ユニクロ」の11月の既存店売上高は、前年同月比32・2%増と大幅な伸びとなった。
保温機能が高い肌着シリーズ「ヒートテック」や、ダウンジャケットなどが好調だった。百貨店の冬物衣料が苦戦する一方で、低価格を武器にするユニクロには消費者の支持が集まった。
通信販売も含めたすべての店舗の売上高も35・4%増となり、11月としては過去最高だった。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:53
ID:sa8qAu3zO
- こんな日が来ると思ってました
しかし奥田のアホは痛くも痒くもないんだろうな
せめて最後死ぬ時は思い切り痛い病気を患ってなw
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:57
ID:3XXHqVDj0
- 維持費がかかるし、一生買わないだろう。
バイクがあるし。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:19
ID:9MwJpHeD0
- つかディーラーいらんだろwww
販売はネット、リアルはサービススタッフだけいてくれればいい
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:27
ID:sO4Pcuoc0
- >>333
フォードのCEOは、先月のモーターショーで
公的資金で救済策がどうのと質問されたとき
「救済じゃない。運用資金を借りるだけ」なんてほざいてたけど
奥田も偉そうな態度で公的資金要求してきそう。。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:36
ID:LPEvyL/X0
- >>343
あとアジア圏では少し前のハイエースが大人気
安い・壊れない・使いやすい ってw
こないだハイエース専門の窃盗団捕まったよな
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:38
ID:B4kmNYST0
- 新車に買い替えたいけど金ねーよ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:41:11
ID:CHo5SJ010
- この御時世にホンダ車契約した俺様が来ましたよ
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:41:23
ID:4e7dCXf2O
- >>331
もう一度よく読んで意味を理解してからレスしたほういいですよ^^
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:41:29
ID:m7U+ieBA0
- 日本からトヨタをエコ替え!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:41:36
ID:hNP8+cVo0
この派遣、まだ使えるけどエコ替え!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从
ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!|
| /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ
ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トェェェェイ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
____
名 /:::─三三─\
古 /:::::::(○)三(○):\
屋 /::::::.::(トェェェェェェェェイ:::::\
駅 |::::::::::::::::\ェェェェェ/:::::::::|
前 \::::::::::::::::::∪::::::::::::::::/
/
`一`ニニ´-,ー´ |
/ T| |Y0TA ..| |
/
| | / | | |
/ l | / | | |
__/ |
⊥_ーー | ⊥_ ________|
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} =|三三三三> :\
(、`ーー、ィ } ̄` ノ @ \
`ー、、___/`"''−‐" I D
\
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:07
ID:Rz9bo/uaO
- 遅ればせながらバスカードを買ったら気楽にゆったり乗れてめちゃめちゃ便利。
今まで降りるまで小銭揃えておかないといけないあの焦燥感が嫌だったから。
街ん中に住んでると自家用車なんて要らないね。
乗り物は本来乗ってる間だけ金払うもので、マイカーなんて乗ってない間や
寝てる間もずっと課金されてるようなもんだ。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:28
ID:wUoS4/ew0
- 奥田が政界、財界から引退するまで救いようがないw
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:40
ID:PWINywFe0
- でトヨタの幹部の経営責任は?
この状況でまさか給料貰おうなんて思ってないよね
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:43
ID:psDpi7BZ0
- 年金への不信とかもあるだろうけど、雇用の不安がいちばんの消費低迷の原因だろうな。
ともかく貯蓄をしないと将来が心配、そういう人がどんどん増えているんだと思う。
頭のいい奥田さんなら当然わかっているだろうだから、ただ単に日本人に車を売る気はないんでしょ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:50
ID:Dt7imQLZ0
- http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/410
トヨタ最強
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:14
ID:CWfJU2XA0
- 最近は気軽に貸したり預けたり出来ない様な判決でてるから車は持ちたくないわ。
- 364 :http://EM114-48-54-85.pool.e-mobile.ne.jp.2ch.net/
:2008/12/02(火) 17:43:19 ID:uaU0lxxT0
- guest
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:20
ID:qmlkr+T10
- 1000万人の移民法を早く立法化すればいいんじゃね?
移民派遣が買う予定なんだろ?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:36
ID:mDPuS3Hu0
- 友人の自動車整備工場は逆に忙しいってよ。
200〜300万円出して新車買うよりも、今の車を
20〜30万出してあと10年乗れる車にしましょうっ
て営業してけっこう注文入ってきてる見たい。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:06
ID:+KShulSm0
- 高齢者は2600万人を超えている。
働く貧困層は全労働者の1/3を占めている。
自営業者で年収300万円以下を含めると2200万人を超える。
自動車の販売台数が増える事はもうありえない。
リストラは加速度的に増加する。
犯罪が多発し、刑務所が足りなくなる。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:31
ID:Wylw5m7t0
- >>330
そうだよ。
車なんか中古車だってあるのに、維持費が払えないんだろ。
車検代とか保険料とか税金。
あと家に駐車スペースがなければ駐車場代があるな。
これからは車を持っている人が羨望のまなざし、熱い視線を浴びながら車を走らせる
ことにもなるな。そして、その車がどんな車でも人を惹きつける。
昭和30年代いや、それよりも前の状態になるかもしれない。
その当時はいつかは自分もと思って夢膨らませて頑張れたけど、今の時代は
絶望。車なんて本当に夢まぼろし。仕事もあったりなかったり、飯も食ったり食えなかったり。
そして、今、現代に更に強い力が生まれる。
それは妬み。
妬みの力は恐ろしいよ・・・。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:45
ID:o75xmady0
- >>326
修理屋(車検屋)だけど大変だよ。
運送業・土建屋・農家全部ダメww
例えば経費削減で3台を2台に減らすでしょ。
そうすると修理屋の売上も2/3にwww
ディラも売れないから車検とるのに必死。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:47
ID:p9LpULTZO
- 車業界の正社員は、来年辺りに、リストララッシュ来そうだな。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:48
ID:0sZJbDHQ0
- >>352
ヨタの最高傑作の一つだし。
商用車だけはガチだからな。
>>365
みんな生活保護候補なんだけど。
どうすんの、今頃移民なんて。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:45:37
ID:SGp3lwOt0
- 田舎は車がないと生活できないから
なにを切り詰めてもまず車買うよ
免許がないと雇ってくれない
会社もまた多いんだわw
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:45:45
ID:uMb2P09F0
- トヨタの不幸で今日も飯がうまい!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:45:53
ID:Tf3aVcU00
- 車が減ってくれるならば結構なことだ
道が混んでいたり駐車スペースがないのなら
都会だと持っていてもあまり意味がない
事故も減るだろうし歓迎だな
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:17
ID:+KShulSm0
- これから必要な公共事業は刑務所の建設だ。
数百万人分は必要だ。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:20
ID:XKjkwhiO0
- 世界的に自動車も船も、そしてプラントも。こうなると日本の製造業は
は最低でも3年はまた我慢の時期になりそうだ。そしてその間は経費、
人件費のカットくらいしか対処方法はない。これが現実の日本の構造。
金融危機など関係なくとも周期性でそうなる。メーカーに勤める人間は
誰もが冷静にそう思っているし、今更慌てることはないね。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:24
ID:aL2f4iFP0
これはメーカーの自業自得だね。
利益追求は分かるけど
同じようなファミリーユースのワゴンやSUVばっかりつくって、
クーペやスポーツカーつくらないからこんなことになるんだよ。
実際2ドアクーペほしいけど国産車じゃ殆どないから、
しかたなしにジャガー買ったよ。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:28
ID:77I/XV3h0
- 売れない売れないって、3割定価下げたら売れるよ
売れないという事は、高すぎるわけで、売れる値段にすればいいだけ
値下げしてでも売らなければ、いつまでたっても売れない、それも相場
10年たったらほぼゼロ価値っていうビジネスモデルに無理があるんじゃないか?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:29
ID:lQUzV6Oy0
- 行政だって環境にどうのとか公共交通機関を使いましょうって煽ったんだから願ったりだよなぁ。
自動車業界がどうなろうが知らん振りしてくれなきゃおかしいよな?
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:29
ID:YbtNRC480
- 車どんどん売れるぞ〜〜〜!最高!!!
東京株 終値も8000円割れ 主力株軒並み年初来安値
2008.12.2 15:34
このニュースのトピックス:国内株式
2日の東京株市場は、前日の米株式市場の大幅安と外国為替相場の急激な円高を受けて、ほぼ全面安となった。
日経平均株価の終値は前日比533円53銭安の7863円69銭となり、6日ぶりに8000円を割った。東証1部全銘柄の
値動きを示す東証株価指数も40・35ポイント安の787・12だった。
米株安を受けて、朝方から売りが先行。さらに急速な円高の進行によって、企業業績に対する不安が高まり、
トヨタ自動車やパナソニック、ソニーなどの主力株は軒並み年初来安値を更新した。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:50
ID:9XNhr+lX0
- 愛知でスラムマンション街が出来はじめてるし
凄まじい光景になるだろうな
すでに機動隊が配置される事件まで起きてる
- 382 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/02(火)
17:47:58 ID:IhX13iOW0
- 車が売れなくても、別に餓死するわけじゃないんだろ。
経営者の一族が、ただ、単なる労働者に落ちぶれるだけだろ。
いいんじゃね?
自国民から嫌われたのも、自国の国民の大多数が経済的に苦しい状況に
追い詰められたのも、役所と経団連の筋書きの通りに話を進めてきたからだろ。
なら、誰かを怨むような筋合の話じゃないだろ。
自分で捲いた種子なんだから。
豊田が消えても、ホンダがなくなっても、それは実力が無かったってことで、
しかたないんじゃね?
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:48:04
ID:by+I1giJO
- 元々、車とは気軽に貸したり預けたり出来るもんでないよ。
責任の半分を運転者と共に引き受けるようなもんだからな。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:48:17
ID:39eTSyCT0
- >>87
消防の訓練施設だろ?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:48:22
ID:Tf3aVcU00
- >>87
建設途中で言葉が通じなくなったりしなかったか?
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:48:35
ID:LPEvyL/X0
- >>372
高校の時友人が就職決めてたけど、採用までに免許取れずに流れたっけ・・・
県立高校は在学中に免許取るのは原付含めて禁止(就職決定+免許必須なら例外)
ばれたら退学
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:03
ID:m7U+ieBA0
- 株価に連動して、くるまも安売りしるw
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:33
ID:FIRW+SEF0
- 10年乗ってるけど、まだまだ乗るわ。
買えんわ。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:32
ID:SLZ0GDoWO
- トヨタレンタカーがクレジットカードでしか借りられなくなったのって、
低所得者が1〜2か月に一度しかない車を使う機会にレンタカーを使い「車買う必要ねーや」と思うのをを避るためだよね。
てことは次は中古車に流れるのを避けるためにリサイクル料金値上げを画策するか。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:39
ID:o75xmady0
- >>378
中古も売れてないから車自体が売れてないって感じ。
150万の軽が100万になっても、その金すらないわけで。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:46
ID:bDV/t7Bz0
- 非正規社員、移民など貧乏人を増やし内需を崩壊させたツケだね
これもすべてトヨタが描いた絵図
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:56
ID:0gf0hPjx0
- 車も贅沢品だよな
維持費高いし一人一台の時代は終わった
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:50:00
ID:qO8Q4hE50
- 車は税金が高過ぎる。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:50:02
ID:OA+JMeSd0
- >>369
仕事で使う車も減っているのかあ…
駐車場経営している会社がカーシェアリング事業始めるらしいが
対象に会社もあるそうな…流行ったらもっと車減るだろうな
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:50:21
ID:gS3WmgAxO
- >>172
そこそこの馬鹿なら車もマイホームも買えないおまえよりはるかにハッピーww
>>190
工作員なんかやるくらいならマックでバイトするわ 見えない敵と戦ってんじゃねぇよ!ww
>>194
勝ち組が優雅に黙ってかみしめるなんて大間違いだね
学歴ランキングでマーチの俺様を見下した偏差値貧乏に今こそ人生最大のランキング マイホームをこれでもかと自慢してやるよ
別にリアルじゃ空気読んでるからいいだろ
ネットで偏差値貧乏の持ち家なし東京賃太郎を馬鹿にしてやるんだよww
ざまあww
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:50:54
ID:8zW7gmeh0
- >>372 だが・・・田舎は人口が少ない。
また、キミの理論だとクルマを持てない貧民は都会に流れ込むことになる。
そう考えると、東京の私鉄は強いだろうね。実際利用者は人口横ばいにもかかわらず、増加している。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:12
ID:FdAtniGp0
- >>1
車は売れないかもしれないが
住宅減税でこれから家は売れるだろう
それに正月明けに価格変動で家電も
株で随分儲けたやつ多いだろうし、ちゃんと社会はバランス取れるから安心しろ
おれも減税がいい線で確定したら家買い換えるよ
車は処分するけどねw
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:14
ID:hx716xzg0
- >>332
レクサスよりトヨタ車のが魅力的だわマークXとかクラウンとか塗装最高レベル
つかレクサスの「L」のマークが寒い、ダサい、外見重視の俺はあのエンブレムは罰ゲームクラス
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:25
ID:LPEvyL/X0
- >>389
リサイクル料は廃車の時に関係してくるだけ
しかも新車購入時に上乗せ。
だから新車購入+廃車促進目的なら、リサイクル料廃止が正しい
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:32
ID:IXZVtYpf0
- なんかおまえらヨタだけが売れてないとか思ってそうな勢いだなw
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:39
ID:Ke9vH1nw0
- >>366
エコだよそれは!
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:44
ID:Vi0JGCpM0
- この危機的状況下で、まだ1ヶ月に21万台以上も車が売れてる事の方が驚きなんですけど
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:54
ID:SGp3lwOt0
- >>386
田舎では車の免許は必須の資格だよな
採用者もそこをみる
田舎で免許がないということは
社会人としての資質すら問われるからな。
あと、田舎の女子は
バックで駐車するのがやたらうまい。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:52:09
ID:IFPax2/5O
- 無敵のトヨタサンは海外でなんとかしてください
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:52:15
ID:qO8Q4hE50
- 正直、無料で配っててもいらない。
維持費が原付程度で済むなら貰ってあげたもよい。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:52:45
ID:EKSm8L/i0
- いままでは車は必要ないのに、あたかも必要と思わせたり
車のある生活の幻想を抱かせたりで売ってたのが
とうとうばれてしまったということだね。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:53:22
ID:Tf3aVcU00
- >>389
違うと思うよ
そんなことしたって低所得者は車買えないし
乗り逃げ防止や事故の損害賠償のためだとさ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:53:26
ID:nMV5yUce0
- そもそもなんで自分で運転しないといけないんだよ。めんどくせぇ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:53:53
ID:sfEyuf/10
- 介護ロボ全力で作ろうぜ
工場は国内で頼む
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:55:12
ID:hx716xzg0
- >>347
これが理解できない
子供同士でユニクロがばれたら苛められるくらいだったのがいつのまにかそんなイメージ吹っ飛んだ
おれも4割はユニクロだったりする、なんで短期間でこんなことになったんだろうか
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:55:14
ID:24lNeKayO
- 車買うくらいなら投資で損した方がマシ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:55:27
ID:LPEvyL/X0
- >>409
フィリピンだかどっかの国が困るぞw
介護要員もう来てるんだっけ?
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:56:06
ID:grLf9GD3O
- 車なんかなくても生活できます
購入費用と維持費でなにができるかな
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:56:23
ID:FIRW+SEF0
- >>410
っていうか、街中歩いてても、薄汚いやつが10年前に比べて明らかに増えてる。
ホームレスとかそういうんじゃなくて、なんか微妙に薄汚れてるやつが増えてる。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:56:23
ID:lQUzV6Oy0
- >>408
そうだな、運転手付いてくるなら車もいいかなぁって思う。
うとうとしながら座っていると目的地に着いちゃう。
そういう身分になりたいなぁ。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:56:32
ID:GO6nPn130
- 郊外に住んでる家族持ちにとっては
車は必須とまでいかなくともないと不便だ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:10
ID:OA+JMeSd0
- >>406
そういうこと。実用品としてみればそう買いかえるものでもないし
維持費だけで考えれば1年5000キロぐらいしか走らないなら
タクシーやレンタカーのほうが安いって話もあるからな
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:30
ID:Pb3H+E+40
- まあ、ここの中にもいるかもしれん本当の貧乏人はおいといてだな、
金あっても買わねえってのが増えたのは事実だな。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:39
ID:pmnStTSk0
- 10人に中流よりも、1人の上流を目指してきたのは他ならぬ、財界、政界だからな。
その1人がいくら金持ちになっても、十人分の車を買うなんてないのは分かりきったこと。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:44
ID:SGp3lwOt0
- >>396
実際流出してるぞ
車の持ってない奴は都会へ
車のあるやつは地元で就職みたいな。
田舎から都会にでてるやつで
免許持ってない奴は多い。
特に学校での奴や。
お金のある資産家の子は地元に残り
貧乏人の子は特に車のない子は
都会へ行く。
そして都会の生活が飽きてきて帰りたいのだが
車がなくて帰れない。
それほど深刻な問題。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:44
ID:o75xmady0
- >>394
だってどの業種も不景気な結果が車売れないってことだから。
個人経営規模の土建屋なんて仕事が入るまで車検受けない、とか普通にあるよwww
昔は陸運局の手間を減らすために民間工場に資格クリアして民間車検場にしろって
うるさかったのに、規制緩和でユーザー車検オッケーってwwww
何千万も設備通ししたのになんのこっちゃ。
民間車検場は厳しい監査・書類提出なんてしょっちゅうなのに
代行車検屋には何にもなしwww
笑ってる場合じゃないけどなorz
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:58:06
ID:+KShulSm0
- リストラの嵐だ。
ホームレスだらけになる。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:58:10
ID:8RwUSyI80
- 取得税だけじゃなくて
重量税と自動車税も廃止してくれよな
もしくは減額
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:59:26
ID:kSKOuJr80
- 不況だ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:59:33
ID:hx716xzg0
- >>350
それだわ、でもモデルルームと試乗は必要だろやっぱ
>>358
一人暮らしはマジそれ
残業で10時帰ってりゃ平日は乗るの不可能
休日は休みたいしのんびりしたい
使うのはパチンコ屋かスーパー行くくらい
アホかと、原付で十分
つかクロスバイクなら健康にもいいし楽しいし愛しくてしょっちゅう洗ってあげてる
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:59:51
ID:9XNhr+lX0
- 車が必需でも軽に置き換えていってるしな
税金面でもそのほうがいいし今時のは性能でも十分
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:59:57
ID:bdYYQgc40
- 車手放して数年経つけど不便を感じない。
車ってプライベートでは必要無いな
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:35
ID:XVQtXcEwO
- 乱獲すれば何でもいなくなるわな
使い捨てしてるときには気付かないものなのかもしれないが
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:47
ID:0gf0hPjx0
- このデフレ時代に車だけ値段が下がらないのはおかしい
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:49
ID:5BtUTl480
- ショッピングセンターの駐車場とか見ても、軽が増えたな〜と実感できる
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:01:09
ID:aHx2hcmD0
- 電車作ればいいと思う
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:01:47
ID:/qy/QQ4Y0
- 先週立ち読みしたカー雑誌に初代スープラの写真があった
北米で売ってたやつらしいけどすっげぇ美しい・・・・って思った
いまはゼットとかGRTとか、ずんぐりむっくりして肥え太っててなんだかなぁって感じ
そりゃ速いんだろうけどさー、もっとこー買いたいと思わせる車出してよ
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:02:10
ID:hx716xzg0
- >>369
田舎は軽と軽トラと乗用車3台あるからな
ちなみに乗用車も安い価格帯
オカンが軽でオヤジが乗用車
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:03:04
ID:2AgiK02JO
- 家賃と駐車場代が大して変わらないのには怒りを覚える。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:03:42
ID:BKY8Di6UO
- レビン、トレノ、MR2、プレリュード、シビック、シルビア
この車種に敏感に反応する人いる?
そんな時代があったねといつか話せる日がくるわ。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:47
ID:hx716xzg0
- >>381
今まで職も住家も与えら得てた外人が
いきなり職も家もなくなって放り出されるんだぞ
そりゃもう幻想的な光景が見れるのは必至
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:59
ID:FIRW+SEF0
- 万一、今の車を乗り換えるとしても、中古の軽。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:03
ID:zsE/QS1E0
- 奥田「別に。日本捨てればいいだけだし。お情けで国内工場作って雇ってやってるのに、豚どもが。」
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:29
ID:Pb3H+E+40
- >>435
若い人でも買える面白い車が多かったね。
180とかスターレットとかもさ。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:50
ID:LPEvyL/X0
- >>438
バンコク大変ですね
今テレビで工場写ってましたよ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:50
ID:pnxK0dyx0
- うんこ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:52
ID:mT72CBs00
- >>326
車自体の信頼性が上がってる(トヨタは知らんが)こともあるが
今まではディーラーと昔からの修理屋さんだけがメンテをやってたのに
最近は量販店とかGSとかも修理やメンテに参入してきてるので
過当競争とオモワレ
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:59
ID:5vuIzi1fO
- 軽海苔にとって車は道具。目的を果たしてくれるなら
安く経済的で維持費も安い方がいい。だから、軽。
普通車海苔にとって車はまだ財産の位置付けなんだね。
…今どき、まだ車が財産ってのもすごいと思うけどね(爆笑)
発展途上国じゃあるまいし(大爆笑)
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:06:31
ID:sO4Pcuoc0
- >>425
最近は試乗で高速道路使ってる店もあるらしいね。
売上うpのためにいろいろ大変そう
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:06:35
ID:o75xmady0
- >>436
一気にこれまでのツケが来そうだね。
安易に安い労働力を使っていたツケが。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:05
ID:fH/tAb4B0
- 都内在住だけど、周り見ても、それなりに稼いでる奴も車は持ってない。
世間話として「車なに乗ってる?」みたいな話題が出ることもないし、
車を持ってるイコール「車が趣味な奴」と認識される感じ。
車をステータスと見なすのは、バブルっぽくてバカっぽい、
カッコ悪いという空気もあるし。
金ないから買えない、ってだけじゃなく、
車に対する価値観が大分変った気がする。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:08
ID:jpbpwjyuO
- rx7でないかな?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:21
ID:9UPxlZHv0
- わずか数ヶ月でこんだけやってる
マスゴミは、コレを全く報道しない
【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
(民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
自民は頑張っているのに、民主党は足を引っ張ってばかり 新党日本の田中康夫だけまとも。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:38
ID:hx716xzg0
- >>390
ダサいの我慢すりゃいくらでも使えるからな日本車は
関係ないけどとりあえず素人は中古車買うのやめとけな、せめて車に詳しい奴連れてけ
素人一人だと舐められてゴミみたいな欠陥車掴むことになる
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:42
ID:FIRW+SEF0
- ブラジル人が暴れたら怖そうだな。
マジで。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:08:16
ID:Ax5b1M/S0
- 今月から残業禁止令が出ました
@某自動車メーカー社員
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:08:20
ID:Wylw5m7t0
- >>432
美しいと思ったら、買えば?まだ売っているんじゃね?中古で。
ゼットはともかくGT-Rは高嶺の花。新車の場合。
中古だったらかなり値段が手頃になってきている。
33ゼットはかなり値段が崩れているし、R32だったら100万くらいでもある。
それと比べてもスープラは安いよ。GTAはタマがねーけどな。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:10
ID:uMb2P09F0
- 今朝の新聞に載っていたが
これからは餓死、自殺、ホームレス、刑務所の4択の時代が来るらしい
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:31
ID:Wylw5m7t0
- >>435
そういう時代が来ることを願っているお前がいるってことはよくわかった。
プレリュードとシビックが入っているのが・・・。ドリフトも出来ないじゃん。w
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:31
ID:7Cg7MZF50
- 今後の展開予測
国民が軽自動車にシフト
↓
軽自動車増税
↓
2輪にシフト
↓
2輪増税
↓
自転車にシフト
↓
自転車税導入
↓
徒歩にシフト
↓
空気税導入
理由なんて何でもいいんだよ
要は税金巻き上げるだけ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:42
ID:KNdu7gqT0
- 残酷な派遣法撤廃せよ〜 トヨタ九州労働者に聞く
トヨタ九州宮田工場(宮若市)で働く派遣労働者A氏(35歳、男性)。
A氏は「残業があるから26万円位にはなる」と面接官に聞いて、数カ月前に単身赴任を決意。
鹿児島にパートで働く妻と幼い子ども3人を残して宗像市に居住したが、
直面したのはあまりに違う現実だった。
現在、給与総額は20万円前後で、保険、年金、工場内での食費、寮費などがひかれると手元に残るのはわずか14万円程度。
働く側は家族もいるし仕方がないではすまない。
政府は派遣労働者を増やすだけ増やしておいて不況になると知らんふり。
腹が立ってしょうがない」と強調した。
囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日
派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。
今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:53
ID:Pb3H+E+40
- 車が財産てwww
昔から6年で価値消滅って法律で決まってましたが?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:10:24
ID:9XNhr+lX0
- うちも次は乗り換えず車レスのエコ換えか軽だな
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:10:52
ID:psDpi7BZ0
- 自動車メーカーがどうなろうと関係ないっちゃないけど、失職したブラジル人がどういう行動とるのか気になる
祖国へ帰るのか、日本に居残るのか
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:11
ID:j87nj2o8O
- 昔、複数人で一台をリースてシステムがあったが
今やると流行るかも?
ただ、土日が休日の奴が集まると上手くいかないが
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:31
ID:m7U+ieBA0
- >>459
ヒント:バトルロワイヤル
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:56
ID:9G58HVJQ0
- 使うなら新車くれるってなっても
維持費なんかで今はイラネだよ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:59
ID:Wylw5m7t0
- 自転車が足って嫌だねぇ。
夏とか冬とか地獄じゃね?
それと最近は自転車の事故が多発していて近い将来賠償問題が発生して
大騒ぎになるんじゃないかな?
保険屋が自転車保険を自賠責みたいにやりたいって言うだろうな。
国も自転車に保険を投入できたらウマウマだもんな。いろんな予算確保出来るよ。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:12:25
ID:8vghGj/U0
- 高齢者むけをうたっときながらオートマで暴走しやすい車売り出せば、
たくさん廃車になって売れるんじゃね??
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:12:36
ID:YbtNRC480
- >>460 それならレンタカーの方が変な後腐れなくていいよ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:12:41
ID:hx716xzg0
- >>397
日経ネット行ってマンション契約数見てみろよw
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:08
ID:kiHOCskfO
- 何故あんなイイ物が売れないんだろう…
不思議な事も有るもんだ…
おれは買わないが…
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:12
ID:0eSciMRm0
- >>463
バイクも増えてるねぇ。2輪の事故がどんどん増えてる。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:25
ID:o75xmady0
- >>442
そうだね。規制緩和って利用者からみれば安くなっていいことだけど
業界人から見ればタクシー業界みたいな安売り競争の潰しあいになるだけ。
最後は大手が勝つだろうな。
それは時代だと思って覚悟してるが。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:56
ID:edLj+q/o0
- さっさと高速1000円にしろよ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:14:30
ID:lHYUpMv80
- 車買わないのが一番のエコだろ
トヨタがエコエコ言ってたんだからいい状況じゃないかw
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:15:45
ID:39eTSyCT0
- >>395
>学歴ランキングでマーチの俺様
それで文章滅茶苦茶で読み難いんですね。わかります。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:15:45
ID:gS3WmgAxO
- >>446
いるいるww
女の前でもそういうイイワケして車買えない奴
そりゃ彼女も逃げるよねぇ
今、日本は車もマイホームも買えないような独身子なし、種なしの劣等遺伝子が一気に消滅する一大変革期なんだよ
日本が進化するチャンスだね
負けたやつはネットで思いっきり愚痴書き込んでてもいいから今生限りで消え失せろww
だれもが知ってる自然淘汰だよ
小を殺して大を生かす
小、生かしてどうすんだよww
それくらい俺みたいな馬鹿でもわかるつうの
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:16:10
ID:LPjxbB4i0
- 車が減ればCO2排出量も減る
結構なことではないか
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:16:19
ID:mRQTTw8BO
- 勤め先が中堅の部品メーカーだけど、確かにヤバい状況。
客先からの受注情報が入る度に数が減っていて、もう笑うしかない
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:16:39
ID:OA+JMeSd0
- >>470
高速道路1000円ってどうなったんだ?
定額給付よりよっぽど地方のためになりそうだし
軽自動車からの買い替えにもプラスになるんだが
(軽自動車で高速は辛いです。とくに背の高いのは)
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:17:11
ID:0sZJbDHQ0
- >>410
インナー用のヒートテック需要でね?
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:17:19
ID:RqD6vLZrO
- これからはMADE IN JAPANからMADE BY TOYOTAへ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:17:37
ID:sfEyuf/10
- >>435
シビック(EG6)乗ってるよ
アクセラ欲しいけど金が無い
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:17:46
ID:hx716xzg0
- >>444
俺の知り合いで試乗中に速度違反でつかまったやるがいるw
もちろんそこで車買うのはやめた、まあ冗談抜きでトヨタだったんだな
つかディーラーならネズミ捕りの位置くらい覚えて置けよと、ルート考えとけと
トヨタだからと言う気は無いのであしからず、プロとして当然の行為
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:09
ID:mvJybiS7O
- トヨタが困るだけで、正直俺にはどうでもいい。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:15
ID:0gf0hPjx0
- 自動車産業が日本経済を引っ張ってきたが海外も国内も落ち込むんじゃ
(´Д⊂ モウダメポ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:39
ID:Ax5b1M/S0
- >>473
人の価値観を認めれないお前の方が消えるべきだと思うけどな
俺は自動車メーカー社員だけど
正直どうしよもないと思っている
昔より車が長持ちするし大都市は必要ないし(趣味以外では)
田舎でなきゃ困る人は5年前の車とかでも十分だと思うし
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:45
ID:YbtNRC480
- 車の運転を一日平均30分以上したくないとかいう人も増えてるんじゃないの。
基本的にその間は車の運転以外何もできないので。音楽くらいは聴けるけどね。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:56
ID:L2d6T0PqO
- 俺がディーラなら公務員様限定で、
無利子で販売するなw
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:19:08
ID:lQUzV6Oy0
- >>463
夏は汗をかきかき気持ちいいし冬でもしゃかりきになって走ると汗ばんでくるからなかなかいいよ。
自分は体動かすの好きだから苦にはならないけどね。
激寒でもスパッツやタイツ程度の防寒で十分だけどな。
むしろ単車のほうが辛い気がする。
多分車マニアな人が運転が苦にならないのと一緒じゃない?
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:19:20
ID:IFPax2/5O
- >>473
つまり、車買って自慢しようとしたらだれも羨ましがらなかったと
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:19:23
ID:qecZGoi40
- 広告宣伝費を削れ。そうすれば
・少しは浮く
・マスゴミが涙目になる
・そのマスゴミも今まで封印してたトヨタ批判を始める
・両者刺し違えて共倒れ
・メシウマ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:20:05
ID:39eTSyCT0
- >>473
439 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/02(火)
05:15:12 ID:gS3WmgAxO
クルマ買えないなら黙って部屋でネットしてろや
マイホームも買えず賃貸アパート
賃貸レンタカー
移動は電車なんだろ?
そういう東京のガキのことをチンチン電車って馬鹿にされてんだよww
朝の5時から何やってんの?ww
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:21:05
ID:hx716xzg0
- >>451
まだぬるいなトヨタの国内工場も北米工場も人切り始めてるのに
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:21:18
ID:CEFYLJfn0
- gS3WmgAxOが何に乗っているのか非常に興味がわいてきたな。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:04
ID:fH/tAb4B0
- >>473
それが、自分は女だし、周りは都内に家持ち子持ちなんだ
本当に価値観が変わってきてると感じるよ
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:13
ID:Cra+3AEv0
- 経団連は、そのうち政治の方からもソッポ向かれるようになる。
必死で号令かけても、票に結びつかなくなるだろ。
調子に乗って我田引水やりすぎた罰だよな。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:17
ID:+g724d8z0
- だって車捨てることが最大のエコだもの
エコ替えなんて笑わせるw
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:27
ID:39eTSyCT0
- >>491
797 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/02(火)
13:28:13 ID:gS3WmgAxO
車関係のスレみてるとほんと世の中やばくなってんなと思うよ
書き込みが貧乏臭い理屈だらけ
2ちゃんねるだから特にネット趣味の負け組若造って理由だろうがね
東京の若造は比較するのはいつもど田舎で安心しようとする
地方上位政令で年収800万
マイホーム一戸建 アルファードとビッツ
駅まで徒歩10分のうちが勝ち組に思えてくるから不思議Ww
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:31
ID:sBSU9fkzO
- 自動車メーカーが、従業員に車買って維持できるほどの給料払って無いからじゃね?
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:23:05
ID:YXA+aBm10
- タクシーがある
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:23:35
ID:0sZJbDHQ0
- >>493
政治献金切れるまでは、経団連の傀儡だと思うが。
もう器用とかの献金止めさせろ。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:26
ID:YuoVFpR/0
- ・高速料金は元が取れたら以降は無料
・暫定税率廃止
・車検を現行の2年に1度から4年に1度に
これでだいぶ状況変わると思うぜ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:55
ID:CUUJNjcc0
27%も減ったと考えるか、意外に少なかったなと考えるかだ。小生はこの程度なら軽微と
思う。乗用車には法外な税金が課せられている。1995ccと2500ccの車にどんな違いがある?
乗用車に重量税? 乗用車は重くても2000kg以下だ。道路を壊すわけがない。
乗用車の車検が酷いな。整備不良とか構造的欠陥で事故を起こしているのは大型のトラック
だけだ。世界一故障しない日本車に車検がいるのか? この疑問に当時の自民党は「車検を
やめたら全国、8万軒の業者とその家族が路頭に迷うから止めない」・・これが車検が必要な
理由だぞ。整備不良で事故を起こしたら、自己責任を問えばいいのだ。自動車業者の生活の
ための車検・・・は廃止しろ! こんなに重税が課されている車を買う者はばかだね。みんな、
暫く車を買うな。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:26:26
ID:gS3WmgAxO
- >>483
他人の価値観で生きてたら頭のなかややこしいだろ
リアルじゃ世間相場の価値観に沿ってしゃべるだけだしww
自動車だけの偏った商売なんかに就職する先見性のないおまえが悪い
駐車場が3万で高いとかぼやいてるけど3万払えないくせに身の丈にあってない地域に住むのが悪い
節約しかできない人生歩むのがいやなら自分の身分にあった埼玉千葉群馬に住みなさいww
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:26:33
ID:o75xmady0
- 奥田:消費税上げろ、但し車売れないから取得税減らせ
俺も超末端の業界人だけど、もっとボロボロになった方がいいよ。
やり直しの利かない年齢だけど嫁と二人ならなんとかなるさ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:26:41
ID:hx716xzg0
- >>460
流行るかもよ
つか俺は住宅のシェアリングやったらバカ受けすると思う、4LDKで3人住むとか
もちろん家賃も車代も共有、電気ガス水道はちょと難しいけど適当に
こんだけ独身で孤独で低賃金の連中が増えたら必須だよ
一人暮らしと比べれば半分以下のコストで済むはず
住人同士のいざこざさえクリアできれば儲ける要素あると思う
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:26:57
ID:pkMvrJc90
- 燃料高に加え収入減、ばかにならない保険料車検費じゃな
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:27:08
ID:Fy0M7SD4O
- 車がスレタイに入ると貧乏人の妬み及び嘆きスレになるな。
お前らみたいな情けない奴らは政治や経済を語るな。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:27:35
ID:aHx2hcmD0
- 2000GTのミニカーなら買う
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:27:35
ID:m7U+ieBA0
乗らないのが一番のエコm9(・∀・)ビシッ!!
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:27:37
ID:XwNKYnwl0
- 自動車会社が節約を競うテレビ番組のスポンサーやっててワロタw
視聴率も10%超あったしw
実は売りたくないんじゃないの?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:27:39
ID:0gf0hPjx0
- CM広告を無くすべきだな
TVCMを打っても販売は落ち込むことが証明された
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:28:26
ID:mvJybiS7O
- まぁ国産車メーカーがどうなろうと知ったこっちゃないが、
行きつけの輸入車デラ潰れたらやだな。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:28:27
ID:gU+B83V90
- 将来田舎に引っ込んだら4輪免許とって4輪買うけど
都内に住んでるウチは買わないなぁ4輪
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:28:44
ID:2S3mGwFS0
- ざまああwwwwwwwwwwwwwwwww
つぶれろwwwwwwww
クルマなんてもう売れるかよ
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:28:45
ID:a/Ow1w/h0
- 内装をすべてとっぱらった激安シンプルマシンを作れ(・∀・)
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:29:19
ID:hx716xzg0
- >>463
自転車はいいぞう
車よりも愛着あるんだよ、冗談抜きで
車もそこそこ好きなランエボノリだったけど自転車のが可愛い
10km以内なら自転車で通勤通学すべき
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:29:52
ID:8KYwweBq0
- >>476
そこで富士重・VIVIO RX-Rですよ
やはり中古ですわな
高速も安心
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:30:02
ID:0sZJbDHQ0
- >>509
エコ買えじゃねぇw
最近地方のCMに匹敵するようなチープなCM出してるよw
ラッシュのCMとかね。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:30:19
ID:0gf0hPjx0
- エコがえ〜かえ〜買えって言ってんだろw
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:30:49
ID:DJGG40zJO
- カッコいい車がドンドン出てるのに何で売れないんだ!?
三年に一回は買い換えるだろ?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:31:18
ID:edLj+q/o0
- レギュラー112円くらいなったけど120円くらいで丁度いいんだよな
ガソリン120円に固定して安くなった差額分は120円より高くなった場合に安くして120円したり
それでも足りないくらい高くなったら暫定税率調整していつでも120円とかにしてくれればいいのに
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:31:18
ID:gS3WmgAxO
- >>489
ニートもしくは金持ちは働かなくてもいいんだよ
さあどっちかな?ww
>>491
アルファロメオだよ
>>492
でましたww
2ちゃんねるお得意のあとだしジャンケンww
収入や車種書き込むとくやしいのか、あとからそれを上回る書き込みがでてくる法則ww
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:31:32
ID:wkV93LNY0
- >>509
車サラ金パチンコ派遣通販美容健康食品
TVCM流してる企業は要注意
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:31:53
ID:o75xmady0
- >>500
まぁ車検なくしてもいいが、もっと整備に関する教育しないとな。
オイル交換すらしない人(知らない人)多い事多い事。
あと代行車検が盛んで車を買い換えないから、数年すれば故障だらけになる。
すると長い眼でみればうちの所はありがたいかな。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:32:55
ID:CrV8lBQd0
- ID:gS3WmgAxO
のようなレスをするひとは心が恐怖に支配されているんだ。
なにが君をこんなに怖がらせているか考えてみて。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:32:58
ID:fH/tAb4B0
- 車が減れば、都心の渋滞、汚染、騒音、違法駐車も減るし
歩行者は快適、車に乗る人だって走りやすくなる。
何か困ることあるのかな。正直思いつかないんだけど
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:00
ID:m7U+ieBA0
- >>522
電気自動車とかになれば、またかなり状況も変わりそうだなw
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:06
ID:0sZJbDHQ0
- >>515
近所のリサイクル業者、社用車にノーマルVIVIOで山形-埼玉間の往復に
高速で行っているらしいからw
R1/2辺りでも十分良いよ。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:07
ID:39eTSyCT0
- >>520
>アルファロメオだよ
797 : 名前:名無しさん@九周年
E-mail: 投稿日:2008/12/02(火) 13:28:13 ID:gS3WmgAxO
車関係のスレみてるとほんと世の中やばくなってんなと思うよ
書き込みが貧乏臭い理屈だらけ
2ちゃんねるだから特にネット趣味の負け組若造って理由だろうがね
東京の若造は比較するのはいつもど田舎で安心しようとする
地方上位政令で年収800万
マイホーム一戸建 アルファードとビッツ
駅まで徒歩10分のうちが勝ち組に思えてくるから不思議Ww
アルファードとビッツ
アルファードとビッツ
アルファードとビッツ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:38
ID:hx716xzg0
- >>487
年収1000万でいい車乗ってるならモテるだろけど
300万が無理して高い車乗ってたら女は引くだけ
タバコといい、ギャンブルといい、スポーツカーといい低賃金ほど金突っ込むよねーアホだねーみたいな感じで
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:58
ID:pFXvizGS0
- ユーザー側も削れるところは削り、カイゼンをはかるとこういう結果になる。
また、タクシーというカンバン方式移動手段もある。日本の食品偽装jなどに
見られるモラルの廃退、犯罪の多発・悪質化の出発点は、カネのために知
恵を絞る(=善)というカイゼンの思想が原点なのではないだろうか。
企業経営者がマルチ商法のごとく、地球上に永遠の資源と発展と購買力が
あると信じて中国に、中国13億人の民に希望というなの実は幻影を見いだ
したことが全ての間違いの元でもあろう。対策は変動する販売量に対応で
きる経営戦略をl立てるしかない、自動車取得税の廃止など本質からかけ
離れた要望などは笑止千万でありますぞ。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:34:34
ID:Rv4TjlJsO
- >>519
それラジオで聴いた
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:36:14
ID:4Av6ySvYO
- まぁ、スポンサー降りてやろうかとか言ったら売れないわな。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:36:44
ID:0gf0hPjx0
- 服はシナ製の安物
食品はシナ産毒食品
住は賃貸
車は止めて電車バス
晩酌タバコレジャーなし
これが究極のエコ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:36:48
ID:o75xmady0
- >>525
だろうね。
そうなっても修理屋はパーツ交換屋になって
修理代(パーツ代)は高くなるだろうね。
もちろん出来ない所はディーラーに出して間だけ抜くw
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:36:53
ID:hx716xzg0
- >>503
家事の分担もでかいのよ、掃除と炊事と洗濯とを当番制に出来るんだぜ
自由時間を増やせる、最強でしょ、風呂も1人だと高コストで、スポーツクラブを戦闘代わりに使う奴もいるくらいなご時勢だし
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:37:33
ID:lQUzV6Oy0
- >>528
それで品の無い安物のスーツ着てヴィトンの二つ折りの財布なんかを尻のポケットに突っ込んでいるんだよなぁ。
あれは何故皆似たようなスタイルに行き着くんだろう?
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:37:41
ID:LPjxbB4i0
- 今日はガソリン105円になってた
しかし車は売れまい
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:38:19
ID:XVQtXcEwO
- >>482
こういう時にこそ引っ張れないとな
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:38:19
ID:Hhq3Dhnr0
- 変える奴は、このご時世でも買えるんでしょ
二台目三台目四台目...
ドンドン買ってやりゃいいのにね。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:38:30
ID:OA+JMeSd0
- >>526
今の車に買いかえる前、ノーマルのVIVIO(CVT)乗っていたけど
そんなに煩くなかったかなあw
あの頃は高速道路乗っていなかったんかな?
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:39:12
ID:bYvKajfL0
- 4割非正規で金が無いからだろ。
非正規は結婚も出来ないから子供とかいないし、1人なら車は必要ない。
金持ちが同時に二台運転できれば良かったのにねw
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:39:16
ID:hx716xzg0
- >>505
実際そうでしょw
貧乏人は無理して車買わなくなった、なんか問題ある?ないしょ?www
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:39:47
ID:Bdbdhba30
- >>527
アルファードとビッツを合成するとアルファロメオになるという宗教に入っているんじゃないか?
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:40:15
ID:0VKsc3ca0
- 田舎だと車必要なんだけど、動けばそれでいいと思うから
買い替え周期が昔の2倍以上になっている
これじゃ新車売れないわな。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:40:33
ID:nMV5yUce0
- 便宜上免許だけは取ったものの車は不要、と学生だった10年くらい前から
心の中で主張していたが、当時それはとうてい周囲の人と共有出来る価値観
ではなかった。今は本当に隔世の感がある。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:41:11
ID:0gf0hPjx0
- >>541
おまえ腐女子だな
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:41:11
ID:OA+JMeSd0
- >>534
一人ルール破る奴がいると大変だけどな。
稼ぎがなくて家賃払えないとかさ…俺の場合なんだけど
なにより、それなら結婚したらいいんじゃね?て話にもなるなw
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:41:13
ID:sa8qAu3zO
- 自転車最高
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:42:09
ID:IFPax2/5O
- >>543
足に使ってると年2〜3万行くから新車勿体ないもんな
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:42:24
ID:HEFzhrjZO
- 車高い。維持費も高い。買うわけがない
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:42:54
ID:2yulPnLZ0
- >>385
テラバベルwwww
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:43:04
ID:gS3WmgAxO
- >>523
わぁそれ当たってる
リアルで負け組に恨まれて襲撃されないかヒヤヒヤしちゃうww
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:43:29
ID:hx716xzg0
- >>546
結婚できないからこんな提案してるんです><
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:43:41
ID:mFYaapgb0
- エコ替えに載せられたアホ発見
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:43:50
ID:FIRW+SEF0
- じゃあ車は諦めて、かっちょええ自転車でも買うわ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:44:08
ID:nBbfa6oo0
- RX−7が1300ccの税金で持てないのがおかしい
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:44:16
ID:73FD0mIz0
- >>536
だって都市部で手放したら
維持費かからない
ローンは早く返せるわ、賃貸なら1ランク以上上げられるし
計算したらタクシーとレンタカーのほうが安いし
庶民が気が付いたら終わりだよ?
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:44:17
ID:zui7UkMoP
- 車の総数はそんなに変わってない
みんな買い替えのサイクルを長くしてるだけ
例えば5年平均で買い替えてたものが10年平均になれば
それだけで販売台数は半分になるからね
今でも休日は行楽地も繁華街も車で溢れてる
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:44:25
ID:5BtUTl480
- >>547 規制厳しくなりつつあるから自転車微妙
鉄道株買って株主優待の鉄道全線パスで優雅に電車乗るのが最強
車と違って一生モノだしね
潰れたり優待改悪したら終了だけど、そのリスクはかなり低い
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:44:26
ID:koHvRbvQO
- 明日新車納車だお
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:06
ID:oxvUUGNV0
- 【賃金5000万を10人で分けるとして】
年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。
年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
今の日本は、2番目の状態。
【従業員10名の会社が5500万儲けた場合】
**これまで(総中流社会)
トップ1名 1000万円
正社員9名 各500万円
この場合、
トップがクラウン購入
正社員9名がカローラを購入
結果、車が10台売れる
**これから(格差社会)
トップ1名 2000万円
正社員2名 700万円
派遣社員7名 300万円(もっと少ない場合も多い)
この場合
トップがベンツ等高級車を購入
正社員がをカローラ+αを購入
派遣は車を買わない、買っても軽自動車
結果、車は3台+軽自動車数台しか売れない
そして維持費はこれだけかかる
クラス別!車の維持費比較 http://ime.nu/www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
排気量別維持費比較 http://ime.nu/www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:11
ID:fH/tAb4B0
- >>554
自転車流行ってるらしいね。
うちの近所には高級自転車屋が乱立してきた。
しかもいつもお客いる。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:29
ID:m7U+ieBA0
- 貧乏人を馬鹿にする奴が沸いて、更にくるまが売れなくなる好循環!
空売りで明日もメシが美味い!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:29
ID:OA+JMeSd0
- >>552
…すまん
でも大家族や一族で住むスタイルも見直されていくかもね。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:40
ID:0gf0hPjx0
- >>552
貴様なんでしない
少子化の原因はおまえだ
非国民
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:47
ID:o0gsGLNJ0
- >>559
納車後は中古な
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:58
ID:g2GfdlKt0
- でも実際はレンタカーも高いよな。
1日7000円程度とはいえ時間内にもどさなくちゃいけないし、
せっかくだからと走りまくってガソリン使うし。
結局は1回借りれば13000円ぐらいかかる。
週末4回借りて50000円。これじゃ買っても同じだな。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:46:02
ID:H9tvc0H30
- 0円携帯みたいに配りまくれば需要の喚起はあるだろ
使うやつはいるかどうかは知らないが。
高い車を売ろうとするからだめなんだろ。
まずは営業のスタイル変えろよ
殿様商売が
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:46:43
ID:hx716xzg0
- >>535
やっぱりブランドに群がるスイーツと一緒でしょ
俺なら低賃金でも質素な生活で慎ましく自貯金してる男選ぶわ
いやそらもちろん高賃金で質素で真面目なのが一番なんだけど
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:46:54
ID:39eTSyCT0
- ID:gS3WmgAxOはパンツと同類だな。
虚言癖が酷すぎるww
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:47:01
ID:rWjjs4JK0
- 税金や車検の値段が正常になるまではパスだな
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:47:05
ID:8KYwweBq0
- >>555
ユーノス・コスモ20Bが2000tでないのもな
- 572 :553:2008/12/02(火) 18:47:05
ID:mFYaapgb0
- リンクが消えた・・・
○をoにかえてくだしあ
ttp://bl○g.goo.ne.jp/goryusnowboardschool/e/3aabb5bf06e50d5a018888f99f82b264
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:47:22
ID:gKWbHp0Z0
- トヨタは利益が出ているのに派遣をを切りまくり、だから車売れなくていいよ。
都心では車無くても電車、バス、地下鉄、タクシーと色々あるので、問題ありません。
派遣さんの不安をトヨタも経験しろ。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:05
ID:OA+JMeSd0
- >>556
気付いていたけど、ちょと前までは
それはかっこ悪いってイメージだったから
>>561
ホームセンターでも去年の2割り増し
高級自転車扱っているところは2倍になったらしい
でも定期的なサイクルかも?てところも
15年おきに自転車ブームがあるそうな
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:10
ID:0gf0hPjx0
- つーか車に乗ってレジャーとかいう気分じゃないしな
おれはコンビニに行くときだけ使ってるよ
おまいら違うの
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:13
ID:by+I1giJO
- どんな新製品でもイノベーターと呼ばれる一定の他人の視線を気にしない層が買い、
その後に一般大衆に広がっていくと言われている。
しかし、こね場合は、むしろ頑固なまでに車を買わない、場合によっては免許も取らん層が、
イノベーターとして作用し、ついに一般大衆にまで拡大してまった
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:40
ID:XyW7MXKX0
- 東南アジアの人たちみたいに皆でカブ乗ればいいのに
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:48
ID:IFPax2/5O
- 仕事無くなった外国人派遣の帰国費用負担したら見直す
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:55
ID:0sZJbDHQ0
- >>539
車種次第じゃね?
実際愛車ツインのガソリンAで、高速100km/h巡航する分には、
5速で4000rpm越えていないから、まだ許容範囲。
五月蠅い事は五月蠅いが、ラジオ聞けるぐらいだし。
80km/h巡航なら、5速で3000rpm程度。全然余裕w
ちなみに最近の軽は、3000rpm程度じゃ、何処ぞでエンジン唸っている
程度しかエンジンルームの音が漏れない。4000rpm越えてそろそろ五月
蠅いかなって感じる位出来が良い。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:48:56
ID:V+vPuUdM0
- 電車・自転車・徒歩にエコ替えしました。
カンバン方式で必要な時だけレンタカー・タクシー。
家計をカイゼンして車を手放しました。
乾いたタオルを絞ったら車が売れなくなりました。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:19
ID:mFYaapgb0
- >>527
どっちもうまいよな
けど最近大きいほうのアルフォートを見かけなくなってさみしいお
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:34
ID:lQUzV6Oy0
- 金の問題もそうなんだろうけど都内を車で移動して・・・楽しいか?
俺は全然楽しくないんだけど運転の楽しみ云々って言う人は楽しいんだろうな?
遠くに行く時って言う人もいるけど毎週のように遠出はしないからなぁ。
若い時は結構エネルギーあるけどもういい歳したらそんなに遊びに出かけないからな。
若年層は買えない、その上の買える世代も興味は無いってとこじゃないの?
うちの親なんか駐車場潰して何か植えようよなんて言っているし。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:36
ID:eQX90FlJ0
- 10年前のカムリがまだまだ快調なので買い換えません
エコ替え?
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:44
ID:H9tvc0H30
- 造船とか鉄鋼のごとく斜陽産業になるんだろ。
1年後にはトヨタみたいな車あったなぁっていう世界になるんじゃないか?
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:58
ID:39eTSyCT0
- >>572
ECOランプじゃねーかw
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:50:20
ID:MVy5C8eyO
- これからはLRTだね。未来型路面電車が世界各地で増殖中。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:50:37
ID:f9RHUTat0
- 金あっても使わない連中はつくづくカワイソーだなw
俺はレ○サスの車買ったとたんにモテだした。
女は単純だからいい車見るとすぐ発情しやがるw
そのせいで特定の彼女なんか作ってられなくなっちまった。
明日にでもディーラ行ってみろ。
そーすれば年明けには童貞捨てられるゾ!!
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:51:48
ID:jYlxXDt2O
- デザインが本当にカッコ悪いからな。今の車。エコは結構だがもう少しデザインなんとかしろよ。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:51:54
ID:0sZJbDHQ0
- >>581
アルファードはヴェルファイヤになりましたw
>>587
ネタは良いから。
それより壺でも買った方が御利益有る。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:02
ID:vfUKWDPsO
- 車いらないよ
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:06
ID:Km8n/8IM0
- 一つ聞きたいんだけどさあ・・・
自動車メーカは、自社で通勤に車推奨してますの?
東京都・文京区(千代田区かもしれない)のトヨタ・東京本社
東京都・中央区の日産自動車本社
東京都・港区の本田技研工業本社
公共交通推奨してるなら本末転倒なわけですが・・・
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:14
ID:73FD0mIz0
- >>566
毎週末なんでのるのが前提なん?
車の年間維持費 ローンや賃貸に回せば駅近くに引っ越せるだろ
そんな状態で毎週ドライブするの? ありえないだろ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:16
ID:39eTSyCT0
- >>587
※ただし、イケメンに限る
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:23
ID:blr6kYkOO
- >>446
右に同じ。
俺も、そう思う。
俺の周りでも、車に価値やステイタスを求めてない。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:53:11
ID:t9bhsNbv0
- ジムニーこうた
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:53:29
ID:nW5JZJXUO
- 所得ないのに売れる要素ないじゃん
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:04
ID:zui7UkMoP
- >>582
街中の移動は楽しいというよりも
プライベートな空間を確保できることに意味がある
雨にも濡れずに済むし、気候の厳しい夏冬は助かるよ
運転の楽しみは深夜ドライブで堪能する
道はガラガラ、取締りはほとんどないという最高の条件だから
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:08
ID:hx716xzg0
- >>554
サスペンション付いてる頭悪そうなチャリンコはダメだよ
見るからにうへ、速そうっての買わないと
ちゃんと週に一度空気入れて、拭いてあげること、面倒見てあげると可愛いよ
車は100倍手間かかるから大変だけど
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:09
ID:fH/tAb4B0
- >>593
車に情熱かけてるブサキモほど、可哀そうなものはない…
んでも正直、車好きってそんなキャラが多い気もする
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:31
ID:IFPax2/5O
- >>595
4WD状態で一般道走るなよ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:35
ID:JZy9fLOZ0
- >>368
妬み嫉妬は怖い
特に男の嫉妬はたちが悪いと思う。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:36
ID:gRhIDAc70
- >>12
アルファードの金型で期間工の人が
プレスされちゃって圧死した事故の事知ってる?
その金型はそのまま使われてるんだよ。
人を潰した金型で今も生産が続けられている車
アルファードw
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:53
ID:/C6p/foh0
- 今や、自家用車が必須なのは農山漁村レベルの田舎だけ。
また、地方都市の富裕層は「郊外の庭付き一戸建てプラス自家用車」
というライフスタイルから、「自家用車を捨て、交通至便な
中心街の分譲マンションにお引越し。」というライフスタイルに
切り替わりつつあるので、自家用車離れは加速の一途。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:55:33
ID:spHVTkeZ0
- 普通、「エコエコ」言ってたら、買い替えよりも乗る機会・時間を減らすよ。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:55:36
ID:nuVzTHcl0
- >>587
レク○スなんて買えるかよ
ていうかやりたいだけなら風俗でも池よw
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:56:04
ID:0gf0hPjx0
- 不況が日本中を覆うのは時間の問題
消費しないんだから又は出来ないのだから当たり前
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:56:47
ID:YuoVFpR/0
- 自転車もハマルと結局は運搬用にクルマがいるんだよなあ。
色んな場所のサイクリングロードを走りたくなっちゃうからね。
再度書く。国土交通省はさっさと実行せんかい
・高速料金は元が取れたら以降は無料
・暫定税率廃止
・車検を現行の2年に1度から4年に1度に
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:56:57
ID:zui7UkMoP
- >>603
子供がいたり、高齢者と同居してると
利便性の良い場所に住んでても、車は必須だと思うけどな
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:56:59
ID:CEFYLJfn0
- >>606
×消費しない
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:57:10
ID:X1S5Y6Vw0
- >>74
レオパレスは高すぎ、ありえない
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:57:16
ID:t9bhsNbv0
- >>600
雪なくなるとたまにやっちまうな
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:57:59
ID:SHCOzoGq0
- 1、現金1万円
2、トヨタの高級車(転売譲渡貸与不可)
どっち欲しい?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:00
ID:qmlkr+T10
- オクダが広告費を減らすと脅して黙らせたって自慢したように
買えと行って脅せばいいんじゃないか?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:01
ID:cQXIsBfP0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─|
-・=-H -・=-|! 貧困層のお前らには期待しない
| ( `ー─'
|ー─'| 小学生から洗脳教育を施すようにした
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
|
ノ ヽ | トヨタ、小学生対象にクルマの魅力伝える授業を開始
∧ トェェェェイ / http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000005-rps-soci
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:08
ID:pcHjiAhvO
- 竹中平蔵先生、小泉純一郎先生のいうとおり、構造改革で日本はいい国になった。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:29
ID:lQUzV6Oy0
- >>597
>運転の楽しみは深夜ドライブで堪能する
元気だなぁ。自分はもう夜更かしする元気ないよ。
夜走っているとさっさと家に帰って寝たくなっちゃうし途中で何か食べたいとかって思っても都内で車じゃ寄り道できる店は限られちゃうから
結局不便だなぁって思っちゃうな。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:49
ID:spHVTkeZ0
- >>603
残念だけどそれはない。
現状だと東京圏・関西圏以外の都市圏では車依存率が50%前後ぐらい。
名古屋都市圏ですら車依存率が50%弱ぐらいはある。
地方で車必須な状態は当分は変わらないが、
乗る頻度はガソリン高だったせいでかなり減ってるとは思う。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:51
ID:IFPax2/5O
- >>611
ごわーいうてみるみるガソリンが減るよな
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:59:11
ID:R8CAz/uE0
- 修理屋だけど子供の代は
この商売ダメだろなとヒシヒシ思ってる・・・二代で終わり
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:59:14
ID:73FD0mIz0
- >>608
親と同居なら原則、年金などの下支えがあるから世帯収入も変わるし
住む場所も変わるだろ
小さい子供がいても駅前で学校も近いような所は車買わないでローン返済に充ててるよ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:59:50
ID:MVy5C8eyO
- これからは集客効果のある安定した軌道交通が欠かせない。
LRTを普及させよう。
- 622 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/02(火)
19:00:05 ID:IhX13iOW0
- つくづく奥田の力はすげぇなぁ。
最初に、面と向かって奥田に文句言った自動車会社が、
10年後、世界一の自動車メーカーになってると思うよ。豊田は身内だから論外。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:05
ID:fH/tAb4B0
- >>608
都心の実家には高齢のおじいちゃんがいたけど、
車は必要なかったよ。お医者さんは往診に来てたし
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:07
ID:hx716xzg0
- >>566
レンタカーとか今は他の支店でも返せるしナビ付いてるし
便利になってきてるよ
デートのときだけ使えばいいじゃない、それ以外の用途で本当に必要?
田舎ならひつようだろけど都会の人は一度考えてみるべき
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:29
ID:nuVzTHcl0
- >>614
古い記事だなw
しかしその洗脳の効果がでるまでどれだけかかるんだ?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:38
ID:hh1U4XjXO
- >>1
>自動車取得税の廃止を求めるよう…
そうじゃないだろ。排気量別の自動車税の大幅な値下げとガソリン税の廃止
自動車重量税の撤廃だろ、自動車産業は
日本の重要な基幹産業という事をどのくらい認識してるんだ?
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:46
ID:84wth2nB0
- >>612
現金一万円
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:01:55
ID:8N1S4jis0
- ライン工みたいにディーラーの営業マンも非正規にすりゃいい
新聞拡張団みたいな社会的地位がお似合いだよ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:07
ID:zui7UkMoP
- >>616
短時間しか走らない
だいたい1時間〜1時間半程度
その代わり、かなりアップテンポに走る
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:56
ID:1ePdLHwU0
- 企業は派遣をつかうことのウマミを知ってしまった。もう以前には戻れない。
庶民は新車を買わなくても生活に支障はないことを知った。もう以前には戻れない。
この流れは止まらない。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:03:31
ID:Lj8xwP6k0
- 自 家 用 車 、 日 本 だ け 突 出 し た 重 税 !
自家用車は、突出した重い負担。
営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準
【日本】:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60.6 ←ちょwwなにこれwww
ドイツ :|||||||||| 10.2
イギリス:||||||||||||||||||||||
22.6
フランス:||||||| 7.4
米国 :||| 3.2
車種別・車体課税の国際比較
http://ime.nu/web.archive.org/web/20071024173854/http://www.jama.or.jp/tax/car_and_tax/tax_04/images/tax_04_00g2.gif
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:03:34
ID:0gf0hPjx0
- おまいらガソリンがだぶついているの知らないの
一般が乗ってないってことなんだよ
で良く考えると車っているのって話になる
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:03:49
ID:A+EB0RvIO
- ここ読んでると貧乏人がいかに社会性に乏しいかわかって
興味深い。
近い将来東京大地震がきて大津波が襲って来たら車ない奴らは全員逃げ遅れて魚の餌だな。そんときになって泣きついても遅いからな。
俺は近いうちに日産の中古車買うから逃げきれるけど。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:02
ID:ibtNBXYl0
- >>87
>山形の超高層マンションスカイタワー41
うわー
山形旅行したときに見かけたわ、これ。
画像ほしかったから嬉しい トンクス!
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:05
ID:gE07wvZn0
- >>377
2chは相変わらず世間知らずが多いな
スポーツカーみたいなツブシが効かん車が売れるわけない
結局、ミニバンスポーツエディションがパパママ子供みんな喜ぶ落としどころなんだよ
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:22
ID:qp/p0OZ/0
- >>619
つ マッチポンプ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:28
ID:hx716xzg0
- >>580
それで正解、見栄張らなくていいよ
ぶっちゃけ若くて一人暮らしとか言う時点でももったいないなーって思う
実家から通って貯金増やせばいいのにと、家族と一緒に家族と暮らして何が悪いのと
家族は一緒に暮らすもの、しかも超低コストな上に自由時間も増える、いいこと尽くめじゃんと
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:51
ID:fH/tAb4B0
- >>634
これコラじゃなかったのww
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:05:57
ID:MBRaE+dh0
- >>1
環境省は減った分をCO2換算してみてくれ。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:06:19
ID:zspcWvX6O
- ベンツ買うかレクサス買うか迷ったんだけど
結局中古のワゴンRに決めた。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:06:25
ID:39eTSyCT0
- >>633
346 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/12/02(火)
10:54:42 ID:A+EB0RvIO
車買えないとかウケる(笑)
将来富士山が噴火して溶岩が東京に流れてきたとき
(乗せて下さい〜)とか泣きついて懇願するんだろうな(笑)
もちろんガン無視するけど。
車持ちは悠々脱出、車なしはJRで押し合いへし合いでしかも途中で脱線して全員お陀仏だろうな。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:07:38
ID:hx716xzg0
- >>587
レクサスならマークXにする
あの塗装は素晴らしい、トヨタ褒めたくないんだけど
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:07:48
ID:o3iBc9Lk0
- 見栄捨てたから中古の軽ワゴン
これで十二分だわ
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:09
ID:nuVzTHcl0
- >>633
大地震とか大津波って車で逃げれるのもんか?w
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:12
ID:73FD0mIz0
- >>630
ウマミは自分のところの売り上げも減るから時期に苦味に代わるんだけどね
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:35
ID:Lj8xwP6k0
- 【不景気でも値上げしてきた自動車業界】
89万8千円(H3年)
↓
140万7千円(H18年)
平成3年から今まで、51万円の値上げ。
1年、3万3933円の値上げ。
年率3%と、銀行顔負けのすごさ。
【カローラ、値上げの歴史】
H3年 898千円
H7年 910千円
H12年 1000千円
H14年 1180千円
H16年 1302千円
H18年 1407千円
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:42
ID:fH/tAb4B0
- >>644
252って映画の宣伝かなんかかな
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:09:17
ID:0gf0hPjx0
- >>637
貴様みたいに消費しない結婚しない子供いないが増えると迷惑なんだよ
老人になって迷惑かけんな
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:09:39
ID:73FD0mIz0
- >>644
渋滞してまず無理
基本、そういう時は徒歩が一番確率高いはず
車が通れる場合のみ、車
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:09:57
ID:HHrJiDTe0
- >>1
ブラジル人やフィリピン人などの、出稼ぎ労働者に売ればいいじゃん。
10年ローンぐらいでw
ただし、コレをやっていいのは、メーカ直販のみな!!
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:00
ID:tiu7yElX0
- >>29
俺もそれは思う。 年収360万位で200万のシルビアフルローンで
買ったもんなぁ。
周りはあきれてたけど、そういうやつが周囲に沢山いた。
年収360万ならそれなりに居るはずだけど、それをやらないのは、
たぶん相対的に車の価値、ステータスが下がったからだと思うよ。
車持ってないと女にモテない!とか、今時考えてるやつって30後半のオッサンだけだろ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:09
ID:0sZJbDHQ0
- >>638
近所つうか、隣町ににあるんだがw
本気で浮いてるぞ、その建物。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:40
ID:MVy5C8eyO
- コンパクトシティ推進→LRT沿線に引っ越し→環境に優しい街が実現
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:45
ID:h2bvDDP30
- よく考えたら、今の住居から
300m以内にコンビニ3店、ほぼ全分野あるデカいショッピングセンター1個、大き目のディスカウントショップ1店ある。
敷地内到達に300mね。でないと、300m以内に全部含むでは面積的にはみ出しちゃうから。
他にも店舗多数。700mに広げるともっとずっと増える。
これでも減ったほうで、スーパー一店舗、コンビニ2店舗、大型書店一店舗は潰れた。
どれも700m圏内にそれぞれ更に別の店が残っているので全然大丈夫。
真面目な話、たまには遠出した方が良いかなと最近思い始めている。
しかし運転が特別好きでもなければ、どう考えても車要らない環境だ罠。
それから物欲全般が湧かなんな。商品も店舗も基本的にうんざりだ。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:59
ID:uZQxA1lD0
- >>503
既にそういうの募集するサイトとかも結構あるよ。ttp://roomshare.jp/とか。
自分はNZに住んでたときはずっとフラッティングしてたけど、日本でもあん
な感じのが一般的になっていくといいんだけどね。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:11
ID:73FD0mIz0
- >>651
そのローンっていったって
来年会社が潰れるかも・首になるかもって不安はちっともなかったろ?アホ?
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:19
ID:9Ng7IlT00
- 労働者=消費者に気がつかない企業の顛末
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:33
ID:ibtNBXYl0
- >>638
かみのやま温泉 電車から見えるよw
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:12:12
ID:hx716xzg0
- >>628
ディーラーの過酷さ知らないの?
基本的に親族友人のコネ使って車買わせて、コネ使い尽くした以降売れないならクビチョンパだよ
下手したら期間工並みに過酷
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:12:45
ID:fH/tAb4B0
- >>652
住人いるの?
いくらなんだろここ…多少興味ある
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:13:07
ID:t7dY0Zrn0
- 社員が毎年車買い換えればいいんじゃね?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:13:27
ID:XRuSPPcm0
- もう2010年だろ?
いまだにタイヤなんてのごろごろしてるじゃねーか
いつになったら空飛ぶ車できるんだよ
なんだ?未来の車がプリうすだけか?
笑わせんなよ
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:13:57
ID:nuVzTHcl0
- >>647
いや、普通に渋滞しないか?
映画で津波から車で逃げるっていわれると少し昔だがディープインパクトとか思い出すな
まぁあんまり助かってる感じじゃなかったが
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:14:19
ID:9Ng7IlT00
- >>661
社員割引より関連会社の割引の方が安かったって話聞いたことあるぞ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:14:37
ID:f9RHUTat0
車は日本人の乗り物
自転車は中国人の乗り物
在日が増えた結果がこれかよw
お前ら車に乗っとかないと中国人と間違われるぞww
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:14:56
ID:G6tG0nYJO
- だが、要らない
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:05
ID:fH/tAb4B0
- >>662
小学生の時描いた未来の絵では、
透明なパイプの中を空飛ぶ車がピュンピュン走ってたし
家は全部ドーム型、空もドームで覆われてたっけ
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:05
ID:h2bvDDP30
- >>87こそが、津波対策用住居だろう。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:18
ID:0sZJbDHQ0
- >>659
それ以上じゃね?
それにネッツの何処かじゃ暴力事件まであったし。
近所のネッツで普通車売れないから、中古部門の強化だけで
飽きたらず、ついにスズキなどの軽自動車まで売り始めたよw
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:22
ID:bglVXGJU0
- 乗用車なんて、軽とスーパーカーの二極化でいいよ
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:24
ID:YuoVFpR/0
- 自転車、ジョギング、フリークライミング、写真、ラジコン、サバゲ・・・
ドライビングの楽しみというより、「用具運搬」が主目的なんだ。叩かないでくれな
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:49
ID:F/P+aGmg0
- >>651
昔は200万で結構いい車あったもんね
今は...言うまでもないか
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:16:19
ID:XAyksAcCO
- 金持ちが何台も買えばいいじゃないかw
小金をため込んでも、あの世には持っていけないぞ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:16:52
ID:hi8HRYC60
- ホイホイ車を替えるなんてアホのする事。
84回ローンでアルファード買って5年で乗り換えるとか、見てらんない。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:00
ID:5wR634t70
- 何だかんだいっても一番余力のあるのは国産メーカー。
10年後には日本車が世界制覇している可能性高いそうだな。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:00
ID:utLoj6uY0
- スプラッシュ買ったよ〜
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:20
ID:sMY7DsnC0
- 親族の付き合いで車買ったけど
もう金喰い鉄塊でイラねえ・・
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:33
ID:0gf0hPjx0
- おまいらもエコ替えして中国人にするアル
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:39
ID:h2bvDDP30
- >>670 >軽とスーパーカーの二極化でいいよ
それを両立させた車が昔マツダにあったらしいよ。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:46
ID:5BtUTl480
- おめーら、買える金はあるけど要らないって意味だよな?
新車2〜3台くらい即金で買えないようなヤツが車イラネって言っても哀れすぎるぞ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:55
ID:XRuSPPcm0
- >>665
そういやあ俺の知り合いの中国人、インド系は中古のクラウンとか好んでのってるな
なんか価値観が昭和的で見栄っ張りというか
いまや発展途上国が市場なんだよ。
先進国の若者は車なんて興味ないぞ
とくに欧州はエコに対する概念が強いから、車で市街地なんて乗り込んだら犯罪者扱いされたぜ
車離れは世界的流れでしょ
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:56
ID:bglVXGJU0
- 車をローンで買うなんて、馬鹿以外の何物でもない
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:18:06
ID:ibtNBXYl0
- >>660
ググったらネタ元があった
ttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
高層階の中古が1000万くらいからあるって
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:18:11
ID:GmT74gd90
- 26歳、年収400万で実家に住んで車も買わずデートもせず服もスーツ以外かわず(県民共済で買う)
月に3万円しか消費しないオレはきっと経済界から嫌われてる消費しない若者。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:18:13
ID:hx716xzg0
- >>633
車保有が社会性に乏しいとか
むしろ進んでると思うけどな、車意外にも交通は発達したし
車価格やガソリンや高速料金や保険や駐車場代とか考えると比較優位で車保有は損だと気付いたわけで
これは前進でしょ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:18:42
ID:0sZJbDHQ0
- >>660
流石に住人どれだけ居るか判らんわ。
>>676
乙w
今度試乗してみるか。iQと一緒に。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:18:49
ID:ycKKw/+pO
- おい、お前ら!
久しぶりにテレビ見たら、トヨタがまだ広告出してるじゃん。
お前ら、マスゴミを壊滅させたいんじゃなかったの?
トヨタに電凸でも何でもして早く広告引き上げさせろよ。
トヨタ相談役奥田様のお墨付きだから、全く問題はない。
まさか、奥田様が、トヨタに不利益となる背任みたいな発言をするはずはないからな。
トヨタに電凸して「あなた方は奥田様の意向に逆らうのか?」と責めよるべきだろう。
トヨタが広告を0にすれば、マスゴミ壊滅だぜ!
お前ら、早くガンガレ!!
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:19:33
ID:qZD1Clsq0
- >>680
そのぐらいは金あるよ。
てか、その程度の預金額だと車買うのためらうって。
何億も持ってる奴はべつだろうけど。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:19:43
ID:ugUfPYgo0
- >>87
うはw
ちょーバカwww
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:20:01
ID:EKSm8L/i0
- >>87
いくらでも土地があるんだから平屋にしろw
41階建築物のコスト増を考えろよw
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:20:45
ID:6HgPnHZJ0
- 道具意識ついたら中古の軽でいいんだよな
欧州とかそんな感じでしょ
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:18
ID:eQX90FlJ0
- >>87のマンションを見に行くのに車は便利だな(笑)
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:18
ID:0sZJbDHQ0
- >>679
走る棺桶AZ-1の事かあぁw
冬の事考えたら、とても乗れませんw
まぁ、ビートでさえ雪道走っているんだけどな。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:22
ID:UaZwzDjK0
- 27〜37歳の氷河期世代があったからな
新卒はゴールデンカード
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:39
ID:3s357Z06O
- 皆都会の人なんだな。
車は1人一台ないと生活できないんだよ。
これでも名古屋市民。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:28
ID:Ncz+Q/QQ0
- エコ替えとか言ってトヨタのプリウスに乗ってる男がいるんですよ〜
なあぁぁぁにいぃぃぃーー!やっちまったなっ!!
男は黙ってリアカー!!男は黙ってリアカー!!!
地球に優しすぎだよ〜
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:50
ID:0gf0hPjx0
- >>683
コラじゃないのか
悪い冗談だな
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:53
ID:FCZj2dh70
- 田舎だけど中古の軽でいいっす
- 699 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/02(火)
19:23:12 ID:IhX13iOW0
- 車が売れなくても、携帯電話やPCの売行きは底がたいし、
世の中の流れって奴だよ。生活スタイルが変わったのさ。
ホンダは、早く人と見分け付かないれべるのメイドロボット出せ〜
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:23:15
ID:hx716xzg0
- >>648
迷惑かけてるつもりないけどなあ
きちんと近所でも挨拶して、地元のイベントには参加してるけどなあ
金使わないのが迷惑ならそうかもしれないけど、それに関してはどうでもいいから
あいついい車乗ってないつか車持ってないから迷惑だっつうならそれは受け入れるけど
別に友達にもなりたくないというか
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:23:21
ID:W9LCtzYmO
- 売国奴奥田
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:23:44
ID:fH/tAb4B0
- >>681
ベンツとかフェラーリとか、外車は高級なんだろうと思うんだけど、
国産車になるとステータスがどう違うのか正直わからん。
クラウンて高級なの?アルファード?シルビア?ビッツ?違いがわかんない。
けど今どき車への関心度なんてこんなもんじゃないかと思う
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:24:02
ID:WckfXJ800
- 電気児童者とかどうなったんだ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:24:08
ID:N1Dqqifs0
- >>14
自動車は、裾野の広い総合産業だから
車だけにとどまらず、あらゆる産業に多大な影響を与えるからさ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:24:35
ID:h2bvDDP30
- >>699 >携帯電話やPCの売行きは底がたいし、
どちらも落ちてるぞ。マジで。ニュースソースもあったはず。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:25:18
ID:svViqNZWO
- 買い替える余裕も無ければ買いたいと思う魅力的な車も無い
どれもこれも丸っこい車体にしやがって…
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:26:04
ID:0gf0hPjx0
- なぜ今の車はメタボなんだぜ
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:26:10
ID:fH/tAb4B0
- >>683
一千万か…ここなら一千万あれば一戸建て買える気もするが
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:26:14
ID:dcA0B6so0
- 何か誤解してる奴多いみたいだな。不況の影響で海外、特に北米で売れてないんだよ。
日本国内なんて自動車業界は当に見切りつけてるよ。少子化だし、過疎化で車の必要性
のない首都圏の人口が増加してるからね。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:26:33
ID:M0ivhHs/0
- 俺は田舎住まいなんで車は持ってる。燃費重視のコンパクトカー
要するに必要無い都市部の人はムリして買う気もありませんって感じで、必須の田舎住まいには
粗方いきわたってますって感じで、少子化で新しい需要が減ってるってだけでしょ?
車だけが売れないんじゃなくて、全体のパイが縮小してるんでしょ?
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:26:47
ID:3NX83YNh0
- >>688
だよなー
2リッタークラスの車で2〜3台くらいじゃ余裕のある貯金の内に入らない
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:27:05
ID:EKSm8L/i0
- >>683
いくら高層階とはいえ、こんなど田舎で1000万ってw
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:27:32
ID:HHrJiDTe0
- >>657
経団連の皆さん(小泉、竹中を含む)は、
労働者=日本人&途上国
消費者=海外の裕福層
で、ずーっと来てたからなぁ・・・・
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:02
ID:uZQxA1lD0
- >>87
ミサイル実験の的かなんかにしかみえん。w
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:17
ID:rA+AC7IC0
- 都会は車道削って電動自転車とかセグウェイとかで移動しやすいように改良して欲しい
土建屋の仕事も作れていいんじゃね?w
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:24
ID:WBbhifx6O
- 東京圏内じゃ明らかに邪魔にしかならんのよ。
月一回か二回乗る機会があるかないかで年100万の維持費は払えない。
車なんて破綻確実な韓国債に100万円投資するくらい馬鹿馬鹿しいこと。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:43
ID:0gf0hPjx0
- おまいら二、三台まとめて買ってやれ
金あるやつが使わないんじゃ余計不況になる
- 718 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/02(火)
19:29:50 ID:IhX13iOW0
- >>705
金額ベースはしょうがねぇ。5万円以下のPCが台頭してきたし。
100$PC計画ももうすぐ量産体制に入るし。
でも、利用者数はふえてるろ?
俺は、ことしの下半期の購入PCの数30台越えたぞ。
全部中古だがw
年内に、あと、7台買う予定w
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:55
ID:gIYInRX/O
- マスゴミを脅したように国民も脅して買わせてみればいいんじゃね?
車不所持税でも導入してよ
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:30:04
ID:Q65MwNbTO
- なんか車を買わないのが悪いような言われだな
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:07
ID:0sZJbDHQ0
- >>713
で、日本人貧富の格差付けるどころか、総貧民化させたと。
最近の調査じゃ格差減ったって事だが、総貧民化しただけなんだってさ。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:12
ID:nuVzTHcl0
- >>718
そんなに買って何に使う?
業務用?
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:50
ID:hx716xzg0
- >>681
インドはスズキが売れまくりだよ
TATAかスズキってくらい
あいつらの洗車って知ってる?全部ドア開けてハッチバックも開けて
車内にホースで水ぶちまけるのよ見たとき唖然とした
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:51
ID:UqURJk6V0
- 高級ブランドに身を包み、高級車に乗る
そういうのを気にする女性のみと付き合うのがベスト
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:51
ID:0gf0hPjx0
- >>718
てか何のためにそんなに必要なんだ
収集マニアか
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:32:03
ID:73FD0mIz0
- >>709
その車にぶら下がってる会社が多すぎるんだよね
だからGMも潰すに潰せない
だって車新車で買ったとしても
・消耗品・交換部品
・メンテナンス
・オーディオ等拡張品
・保険
・燃料
・車での来場を見越した施設
どれだけあるとw
そういえばインターチェンジ沿いのラブホとか、潰れ始めるんじゃね?
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:32:10
ID:EKSm8L/i0
- >>714
最初は刈り取った稲を干す棚かと思ったよ。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:33:12
ID:ycKKw/+pO
- おい、お前ら!
久しぶりにテレビ見たら、トヨタがまだ広告出してるじゃん。
お前ら、マスゴミを壊滅させたいんじゃなかったの?
今さらテレビCMぐらいで車が売れる時代は終わったんだから、
さっさとトヨタに電凸でも何でもして早く広告引き上げさせろよ。
トヨタ相談役奥田様のお墨付きだから、全く問題はない。
まさか、奥田様が、トヨタに不利益となる背任みたいな発言をするはずはないからな。
トヨタに電凸して「あなた方は奥田様の意向に逆らうのか?」と詰め寄るべきだろ。
トヨタが広告を0にすれば、マスゴミ壊滅だぜ!
お前ら、早くガンガレ!!
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:33:29
ID:2dMgbxnG0
- 団塊世代の退職
若年層の減少
低所得化で買い替えサイクルの長期化
売れないのは、当たり前
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:10
ID:hx716xzg0
- >>687
朝鮮パンチ子や金貸しの方がよっぽどCM量多いからな
おれはアニメニュースかNHKスペシャルくらいしか見ないけど
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:14
ID:lQUzV6Oy0
- PCなんかと同じで最初のうちはスペックに拘って買い換えたりしていたけどよく考えたら過剰、不要なスペック
に金出す必要は無いって気付いたんじゃない?
パソオタ同様車オタの連中なんて元々そんなに存在していないのに煽ることによって底上げしてきただけで
実は今の状態が普通なんじゃないの?
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:20
ID:WX5dJf970
- 治安を悪化させれば車も売れるよ
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:26
ID:pFXvizGS0
- >>709
>業界団体は、自動車取得税の廃止など引き続き政府に対策を求めていく方針です。
釣りかも知らんけど自動車税の廃止はアメリカに対して求めていくのか?
この記事に関しては国内の新車販売台数を問題にしている。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:17
ID:ibtNBXYl0
- >>714
多分、上空から見たら「ゼビウスのソル」っぽいと思う
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:37
ID:rA+AC7IC0
- で、車が売れないよーって駄々こねるのはともかく、何か対策はあるのかね、車会社さんは
駄々こねたって誰も買ってくれないよ?
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:52
ID:34H7FJ++0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─|
-・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < これだけ売れないのは異常。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 正直言って、私は国民に対し報復でもしてやろうかと。会社を海外に移すとか。
| ノ ヽ | \________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:36:07
ID:iWucYkUj0
- 国内で売るつもりあったの?wないでしょw
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:36:49
ID:3ddOVsmAO
- 今までが異常だったんじゃないの?
車の売れ行きが落ちたと言っても街走ってる車は年々増えてんだから。
ニューモデル出るたび買い替えるのを止めたんだべ。
バブル以降、性能もルックスも対して進化してないし。売れ線がワゴンやエコカーじゃ新型にこだわる人も少ないだろうしね。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:36:50
ID:A+EB0RvIO
- >>684
あと何年人生(旬の時期な)が残っているか考えた方がいい。
30後半になって遊び覚えても滑稽なだけだぞ。
今週末近所のディーラーで試乗しようぜ。
こんなスレで文句たれてるだけの連中(たぶん一生独身)は無視してよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:37:09
ID:gXFCgola0
- >>716
邪魔ってこたないだろ
貧乏のいいわけちゃうん?
まともに稼いでる人間なら車くらいもってるぜ?
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:37:27
ID:FdAtniGp0
- 車いらないって言ってるヤツらゴルフはどうやって行くんだ?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:05
ID:WBbhifx6O
- >>735
腹いせに更に人件費下請費用を切り捨てコストカットをひたすらに進める。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:06
ID:suu4H2MY0
- とにかく普通車の税金を安くしてくれ
せっかく自動車先進国に暮らしていながら軽しか乗れないなんてホント切な過ぎる
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:40
ID:hx716xzg0
- >>699
携帯電話は売上高ベースでも底堅いはない
>>710
それは否定しない、田舎じゃ車は必須
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:46
ID:oIqO2EKuO
- コンスタントに新車買い換えてた庶民が百人いたとして、そいつらをワープアに叩き落として重税課したら買い換え出来なくなって当然。
ワープアのおかげで金持ちになった奴が、1人百台くらいヨタ車買わなきゃ、そら売上減るわな
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:46
ID:scjqVweN0
- 無理して車を買って毎月のローンの支払いや駐車場料金や任意保険やガソリン代気にしながら生きて行くよりも
なんか美味いもん食ったほうがずっと得だぜ
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:53
ID:f9RHUTat0
- 年内で契約解除宣告されたーーー!!!!!!!!
家(寮)に帰ったら会社から1月18日までに引っ越せの紙がポストにーーーー!!!!!!!!!
俺、どーすりゃいいんだよぉぉぉぉーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:39:42
ID:gXFCgola0
- >>684
余裕で車買えるし。
レクサスでもISなら手が届くレベル
>>741
キャディバッグかついでいくんだろwww
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:39:46
ID:lhkDdR1/0
- >>軽自動車を除く
軽四だけが順調に売り上げを伸ばす日本
平成(西暦) 軽四販売台数 増減率
13(01) 1,393,580 -1.9
14(02) 1,409,085 +1.1
15(03) 1,381,421 -2.0
16(04) 1,449,380
+4.9 ←2004年改正労働者派遣法施行 トヨタ・日産にワープア派遣労働者大量雇用。
17(05) 1,464,615 +1.1
18(06) 1,576,312 +7.6
19(07) 1,504,613 -4.5
20(08)↓
軽自動車販売、0.7%減と微減、乗用はプラス堅持…11月
車種別では、乗用車が同3.3%増の10万9198台となり、2か月連続でプラスとなった。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000021-rps-ind
結論、自業自得
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:40:18
ID:5RijA+Td0
- 正常な状態に戻るだけで
今までが異常な売れ行きだっただけ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:40:19
ID:fH/tAb4B0
- >>740
家の奴が車持ってたとき、乗らなさ過ぎて車内にカビ生えたよ…
存在が邪魔だと思った
ゴルフはレンタカーでいってる
どうせ週末しかしないし
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:40:20
ID:Rlb6hbgj0
- これからもエコで頑張ってねw車が走らなきゃエコだよwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:40:26
ID:0sZJbDHQ0
- >>740
家族が居て、子供や老人を送迎するなら別だが、
ただの車ヲタ以外は負債以外の何物でもない。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:40:48
ID:ljijuTPr0
- 元々車なんて、そんなに売れる商品じゃないだろ。
トラックやバスみたいに、毎日何十キロも何百キロも走る車ならともかく、自家用車なら大事に乗れば10年や20年は乗れる。
そんなものが毎年何万台も売れる状況の方がおかしかったのだ。
今は平常に戻っただけ。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:41:23
ID:UqURJk6V0
- >>741
そんなもの誰がやるんだ?
家にいるのが一番安全で安心と本気で言う奴らが集まって2ちゃんは出来ている
ここでゴルフなんて言っても自然破壊がどうしたとか不動さんの可愛さに萌えとかを
したり顔して言ってくるくらいだよ
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:07
ID:2RDz92lMO
- >>739 なんで君の世代は遊び=車しか発送がないの?
真面目に若いとき何してたの?
かわいそすぎる
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:16
ID:iWucYkUj0
- >>747
とりあえず両親に頭下げて実家帰ろう。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:18
ID:aRDJIg9JO
- >>741
そもそもゴルフなんてやらないから無問題
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:37
ID:gXFCgola0
- >>751
練習とかどうすんの?
毎週レンタカーなら買ったほうがいいでしょ。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:44
ID:12hrai6L0
- 某ディーラーだが赤字
そりゃそーだ、メーカーの出す数字が現状を把握してないし
そもそもクルマが氾濫してるこのご時勢に売れるかっての
潮時だよなぁ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:48
ID:8oGKAFBc0
- 10年以上軽く経ってる車、結構走ってるけど日本人も物を大切にするようになってよろしい
日本で10年乗って売られた車が海外に売られて更に10年走るとかアホ過ぎでしょ
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:43:01
ID:ZhzloGR10
- 昔のヤンキーのお兄ちゃんなんてしょっちゅう車乗り換えてたよな
今はそういう若い世代の賃金が安いんだもん
買いたくても買えないわな
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:43:27
ID:RPzwD6ZUO
- >>747
>>587
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:43:30
ID:JhOTUr+v0
- 派遣だ増税だカイゼンだなんだといろいろ溜まりに溜まったところに
エコエコ詐欺で弾けたな。
俺らはエコに生活してやってんだ。感謝しろやって言われて言い返すこともできずw
あげく口を開けば、まだ乗れるけど(高い奴に)エコ替えってなwwwwwww頭腐っとるわww
バカトヨタ潰れちまえww
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:43:44
ID:QsTDKovj0
- トヨタは企業努力が足りないな。
できるのは下請けイジメだけだもんなあ。
売るための努力が足りない。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:35
ID:MVy5C8eyO
- 鉄道→車→鉄道
鉄道回帰しただけ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:36
ID:lQUzV6Oy0
- ゴルフは温泉旅行なんかとセットの企画が多いから宅急便だな。
ゴルフも気遣う事多くて好きじゃないから他のイベント絡んでなきゃ行かないし。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:36
ID:aRDJIg9JO
- 車が無くても何にも困らない
っていうか乗りあきた
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:45:32
ID:h2bvDDP30
- >>747 とりあえず砥石買ってきて、頑張って研げばナイフの背の方も鋭い切れ味とな(ry
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:45:48
ID:n7U2E1Bf0
- 「若者のワーキングプア問題が深刻に」
というニュースと
「近年の若い人が車を買わない傾向で甲斐性がなくスケールが小さくなっている」
という問題提起とを
一緒にやるんですよ、日本のマスゴミ、特に団塊の糞世代コメンテーターが。
だから終わってるんですよね、この国は。
そもそも派遣社員制度みたいなのを拡大して
中流階級を育てもしない、使い捨て、目先の企業の利益だけを
追及してきて、購買力のある層を育てる努力もしない体たらくかましといて
「車が売れませんね〜」じゃねえだろっつうのwww
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:07
ID:0sZJbDHQ0
- >>762
中古だからでしょ。
知り合いから譲って貰ったりと色々有ったからね。
今はその手のDQNが乗っているのはボロいワゴンRだよw
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:17
ID:RPzwD6ZUO
- 維持費に年100万とかそんなかかんの?
普通に住宅ローン組める値段じゃん
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:18
ID:fH/tAb4B0
- >>759
きっちり毎週行くわけじゃないし、レンタカーなら一回1万か2万位。
うちの周辺だと駐車場は月5万はする。
車検は50万以上掛かるし、ガスはハイオク、メンテ代も高かった。
練習場は徒歩圏内にある。こちらもバカ高いが…
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:32
ID:sstDiqGE0
- ・税金で売れ残っている車を買い取り車メーカーを救済。
・買った車を全普通免許所持者にばら撒き。
・海外も含め転売は許されない。
・税金、車検費用、駐車場代などの保管料、燃料費はすべて保有者持ち。
・上記の買取費用がかかったため、重量税などの税金は3倍増。
・排気ガスの量に応じて環境対策税を徴収。
・ETC設置を義務化、費用は保有者持ち。
・高速料金1000円は、一応やる。
この状況の対策として麻生政権がやりそうじゃね?
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:48
ID:cBfxCJWKO
- 駐禁取締り強化ですっかり電車派になりました
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:51
ID:iWucYkUj0
- >>764
エコ換え、3年分ください、は心底吐き気がする。
よくもまぁああも都合よく自侭な論理を組み立てるよな。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:46:55
ID:oX9dYda40
- >>87
感動した
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:47:08
ID:EKSm8L/i0
- 数年前まで、欧米人が日本に来て驚くのは
走ってる車がすべてピカピカで新しいことだったよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:47:11
ID:Maq81Uhr0
- 勝ち組にどんどん車買ってもらえよ、豊田さん
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:47:18
ID:gXFCgola0
- >>753
車ヲタっていうか普通に楽しいだろ。
道がつながっていればいつでもどこでも
いけるんだぜ?
- 781 :折れの生活に不要な「クルマ」を「カイゼン」しただけの事:2008/12/02(火)
19:47:40 ID:owaNhWpA0
- 折れの生活に不要な「クルマ」を「カイゼン」しただけの事
折れの生活に不要な「クルマ」を「カイゼン」しただけの事
折れの生活に不要な「クルマ」を「カイゼン」しただけの事
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:47:44
ID:QsTDKovj0
- だいたい車乗る暇があったら、2chに書込みするほうが楽しいって(ry
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:47:47
ID:scjqVweN0
- つうか色んな人が言ってるが
自分の所で働いてる人が買えないのに誰が買うんだよ?に尽きるな
維持費も税金も高い、道交法も厳しくなったし罰金も取り締まる人も増えたしな
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:48:14
ID:zVfvNwhf0
- >>749
>16(04) 1,449,380
+4.9 ←2004年改正労働者派遣法施行 トヨタ・日産にワープア派遣労働者大量雇用。
2004年に普通車が売れなくなるフラグが立ってたのか・・
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:48:23
ID:HHrJiDTe0
- >>727
俺は、塩田かと・・・・・
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:48:44
ID:LsT3sG/R0
- 金がないんだよ、金が
景気よくなったら買うよ
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:48:57
ID:URRbJg3r0
- >>761
13年以上経つと車税が10%増しになるんだよな。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:15
ID:A+EB0RvIO
- まとめるとこうだな。
藻すぎて恋人いない(現実)→純潔なんだ(脳内)
努力不足で非正規(現実)→自民、奥田のせいだ(脳内)
甲斐性がなく車買えない(現実)→都会では邪魔なだけだよ(脳内)
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:17
ID:oX9dYda40
- >>741
クロネコヤマトにゴルフのクラブとかスノボの板とかをコースやスキー場に運んでくれる専用のサービスがあってだな
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:21
ID:6JwVLQVC0
- 元々売れにくい月ではあるが。
2〜3月も同様の率で落ち込むならやばいだろうけど。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:23
ID:oIqO2EKuO
- >>773
レンタカー傷つけると自分の車よりもかなり金かかるから運転気をつけてな
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:42
ID:IIhgjTi20
- そもそも車を買いにいく服が無い
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:50
ID:cmHGco8I0
- トヨタ車だけは乗りたくない
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:03
ID:jHAsrVm80
- 俺は札幌に住んでいるがフェリーを使い(函館ー大間)ほぼ一般道のみで四国の香川まで
ドライブしたことがある。あの楽しさは車でしか味わえん。車の楽しみは旅だよ旅。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:08
ID:n7U2E1Bf0
- メタボ対策も込みで自転車が一番良い。
乗車マナーが最近問題にはなってるけどな。
大体、ガソリン価格も不安定だし
何を好んで自動車とか古くせえもん買わなきゃいけないの?w
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:09
ID:JhOTUr+v0
- チーム−6%ってあったろう。だから目標乗り越えて27%まで伸ばしてやったんだよ。
CO2も大削減だ、若者に褒章やるぐらいの話だろうが。
いやーどんな目標与えても倍返しなんてな、日本人ってすごいne。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:27
ID:QsTDKovj0
車好きが責任を持って、一人5台ぐらい買ってやれよ。
好きなんだろ?便利なんだろ?行動範囲が広がりまくりんぐなんだろ?
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:40
ID:tiu7yElX0
- ここで一句。
マイカー、 みんなで乗らなきゃ怖くない。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:50
ID:vlK8Yd1mO
- 自動車の時代もここまでだよ。
あとは価格が低下していくだけと思う。
正直車なんて税金高いし、デザインも押し付けだし、魅力がない。
殿様商売もこれまでだな。
車はなくならないけど、それがステータスなんて時代遅れだよ。さいなら‥
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:50:55
ID:L00QSu/s0
- 小室哲也氏も最近は車買ってないんだろうな
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:13
ID:8oGKAFBc0
- 来年買い替えだが トヨタだけは トヨタだけは絶対に無い
トヨタ乗るくらいなら窓ガラス割れた軽トラ乗る
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:21
ID:fH/tAb4B0
- >>791
運転は自分はしないけど、優しいレスありがとう
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:26
ID:gENlua/u0
- 目先のはした金に目がくらんでその先の大金を失っただけだよね
潰れていいよ
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:31
ID:OEKRQqQxO
- ベネチアは海に沈みかけてるし。エコはもう地球規模だからな。
本当に車乗らないほうが賢く見えてきた
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:35
ID:bfU06D/i0
- アラフォー(笑)
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:49
ID:HHrJiDTe0
- >>783
そう言えば、トヨタ系列の会社って、普通車で通勤する場合は、トヨタ車以外禁止じゃなかった?
トヨタカローラ○○に勤めていた奴は、マツダの車が欲しいからと、中古の軽トラ買ってそれで通っていたぞ。
#まあ、10年以上前の話だが。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:08
ID:t7dY0Zrn0
- >>801
日産よりはましな気もするけどね
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:20
ID:LhNbn1Rq0
- 欲しいクルマが無い。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:22
ID:Maq81Uhr0
- >>798
いやある程度乗らないと、豊田さんが怒って、全国の鉄道買収して破壊しだすかもしれないから怖いよ
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:37
ID:MVy5C8eyO
- 低コスト、低運賃、低炭素の三拍子揃った路面電車(LRT)の時代。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:45
ID:12hrai6L0
- 売る側からあえて言わせてもらえば、
よほど必要に迫られない限り今のクルマ乗ったほうがイイ
エコだなんだといっても、結局高いローン組むのは本人だし
現行のクルマの維持費なんぞ軽く上回る。
大体、勤めてる人間からして高くてゲンナリしてるのに、
それをニコニコして客に勧めなきゃならんってのは正直業の深い
商売だわ。どれもこれも似たよーなデザインばっかりだし。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:46
ID:SI7jvSGX0
- コスト度外視した若い奴用の安い車、作るんだよ
運転の面白さが分かればすぐ売っぱらって多少無理してでも良い車が乗りたくなるんだから
現時点では最初の敷居が高すぎて中古ですら手を出そうとする気も起きないんだろうよ
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:55
ID:2/WjQ4b30
- 1台100万200万もするようなものを
ホイホイ売りつけるほうがおかしい。
今までが異常だったのさ
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:00
ID:HHrJiDTe0
- >>787
奥田が買い換えさせるために、3年目から自動車税10倍とかしたら、買う人はもっと減るかな?w
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:04
ID:lQUzV6Oy0
- >>797
そうだな、いっそ税金も価格も倍くらいに上げて普通の人が買わなくなった分車オタに負担させればいいんだよな。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:08
ID:tiu7yElX0
- >>656
営業で入ったから、成績出せなきゃ居られないって恐怖はあったよ。
証券の営業だったしな。 でも、全く怖いと思わなかった。
若い時って怖いモノ知らずじゃん。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:08
ID:QsTDKovj0
- >>87
IAEAが日本の核秘密施設に疑惑を持ったようです
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:18
ID:0uNTsC5VO
- >>796
ワロタw
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:22
ID:P2JaOXZQ0
- トヨタの新車乗ってたらお前らに刺されそうで怖いわw
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:40
ID:zlJyldon0
- 9か月前に外車買った、まだ届かないうえに不況で貯金なくなって支払いは円高まったく反映なしなんだが・・・
今月納車らしいんだけどさぁ・・・
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:59
ID:NfdJE60iO
- 来年、トヨタ大リストラらしいね。
関連下請バンバン潰れるだろうな。
205 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)