レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
- 1 :出世ウホφ ★:2009/01/03(土) 20:02:18 ID:???0
- 「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」−。
厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」に集まった
元派遣社員らに講堂を開放したことに、派遣村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。
同日午後8時前、「年越し派遣村」の湯浅誠村長が増え続ける宿泊希望者に対し、
徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。
「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。
湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、限界に来る。
政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。
しかし、講堂の使用期間は、同省が業務を開始する5日月曜日の午前9時がタイムリミットに。
厚労省2階にある講堂に入った男性(53)は「先月6日に派遣の契約を切られた。
派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった」。約3週間、公園で過ごしてきたという男性は
「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。
また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
とやや満足そうな笑みを浮かべた。
講堂には、布団などの荷物を持った派遣村の人たちが続々詰め掛け、ほぼいっぱいの状態。
派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」
「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。
時事通信(2009/01/02-23:24)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010200175
前スレ:★1の時刻 2009/01/02(金) 23:56:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230974671/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:02:45
ID:UrAEPu020
- ふざけんな
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:14
ID:rBNDJ1hmO
- 2げと
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:19
ID:+kQhR4pr0
- 4
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:23
ID:yCJTMqOJ0
- __
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 図
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
.図
"""""""""""""""""""""""""
- 6 :小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 20:03:32
ID:CpOStFG+0
- ルンペンは官僚の邪魔すんな!!
早く北朝鮮か日本共産党本部にでも行けw
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:43
ID:Y9fyjm2Q0
- 湯浅氏の戦略だよすべて。
匿名でしか批判できないイナゴの分際で生意気なんだよお前らはさ。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:44
ID:GmFi4w4T0
- 行き当たりバッタリなのは派遣村とか作った中共工作員達の方だろが!
自分たちの自宅開放するのが先だボケ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:03:51
ID:5VnR2n0C0
- 派遣を利権や政治利用にしようとしてる香具師の影が見え隠れしてきた。
利用されてるのに気付かないうちは同情の余地無し。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:00
ID:wo6IdQcu0
- 開放してもらっといてこの言い草
生活保護なんか出したら働かなくなるぞ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:03
ID:/To2hu130
- お風呂はあるのか?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:05
ID:9Nb1yKhoO
- なぜ上から目線
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:06
ID:7eY/njbb0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)| 実家に帰りたくなくて日比谷に行ったら
| |@_,.--、_,> 生活保護の申請させられて
ヽヽ___ノ 親が迎えに来たでござる の巻
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:21
ID:9Lb7VHqp0
- 本日のお前が言うなスレはここですか?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:23
ID:zi3DVkts0
- 乞食天狗
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:33
ID:F6laqPl20
派遣は正社員より努力してないだと?
正社員と同じ仕事をしてても
正社員より低い賃金しかえられない
キャノンの偽装請負
の実態が国会で証言されたその一部始終
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=152697
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=152776
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=152802
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=152658
派遣社員が正社員より真面目に働いていないというなら
ソース出せゴミカス。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:56
ID:/qw8tleY0
- すげー伸びてるな
月曜がどうなるか楽しみです
普通には出ていかんだろうなw
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:04:59
ID:+YdFfKLD0
- 月曜から生活保護申請だと?
税金払ってねーだろ&申請する市町村間違ってネーか?
なんで千代田区が乞食の面倒見なきゃいけないんだ?
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:05:17
ID:ipravyK60
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ??
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?
|_,|_,|_,|/⌒リ─|
(・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|,
| 底辺社員が嫌なら公務員になればいいじゃんww
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( |
| `".`´
ノ ノ ヽ | `´.゙` | カネとコネがない?
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 20 :ホンダ期間工:2009/01/03(土) 20:05:48
ID:6ZUaZh/J0
- >それで雇い止めが認められる法的根拠はない。
【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
この男性はホンダの契約更新に奇妙な点があると指摘します。「二カ月の契
約更新を繰り返して二年半がたつと、いったん契約を切るんです。そして一カ
月ぐらい間をあけてまた入り直させる。その繰り返しです」
なぜ二年半で区切るのか。ホンダ本社は「二年半や二年十一カ月働いた方には、
継続雇用と混同されないように数週間あけていただいている」(広報担当者)と
説明します。
更新を繰り返した有期雇用労働者については常用雇用と同様にみなし、雇い
止めを認めなかった判例(東芝柳町工場事件東京高裁判決)があります。ホン
ダの行為は、長期間継続した雇用をごまかすものです。
厚労省労働基準局の担当者は「一部の製造業で判例のような事態を恐れ、形
式的に間をあける行為が見られるが、それで雇い止めが認められる法的根拠は
ない。裁判では労働の実態が判断される」と話しています。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:00
ID:7ht9jj/R0
- 文句より感謝が先じゃないのか。
いい大人がこれじゃあ呆れるわ。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:12
ID:CctTYG1o0
- こいつら
ちゃんと便所とか掃除して月曜日9時までに返すんだろうな
出るときはちゃんと「有難うございました」と礼を言えるんだろうな
まさかとは思うが不満を言うんじゃないだろうな
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:28
ID:EBYIHEFAO
- やってもらった行為に対する言葉じゃないな。何様のつもりだ?
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:32
ID:84TcETh20
- >>17
普通に出て行かれたら面白くないじゃん。
10年ぐらい、居着いて貰わないと。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:49
ID:Tpi+t/uEO
- >>16
だったら派遣じゃなく正社員になればいいだけだろ?
なぜ正社員にならないの?
努力したくない
からだろw
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:06:59
ID:miwgkNb00
- なんか派遣って、ここにきて急に態度がデカくなってきたなw
マスゴミが被害者意識を煽ってるからだろうけど、高給取りのマスゴミ連中がお説教垂れる資格あるのかよw
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:02
ID:tpgsiyZ00
- >>9
動いたって動かなくたって何かしらの勢力に
利用されているわけ。数は力。
個では世界は動かない。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:20
ID:BbIiZYMR0
- 村長はどうやって選ばれたのか?
村人にはどうやって連絡したのか?
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:35
ID:CMRHn8mGO
- オレ月曜から仕事初めだけど有休消化
のために日比谷行ってみようかな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:43
ID:9J1BuivG0
- 庇を貸して母屋を取られる
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:47
ID:+YdFfKLD0
- >>20
法律を知らないキチガイはリアルでクタバレ
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:54
ID:Wj3V+gfE0
- 32GET!
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:07:59
ID:/To2hu130
- 5日以降は廃校とかに移動するんでしょうね。
で、備蓄の非常食とかで食いつないで行くんでしょう。
非常食が底をついた頃に関東大震災が来て大変なことになる。
と予言しておきます。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:03
ID:o5xcV6k60
- 年越し派遣村からピースボート臭を感じるのは私だけ?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:03
ID:AROf+AmR0
首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。
しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、
http://ime.nu/www.asahi.com/politics/update/1119/TKY200811190301.html
日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言
http://ime.nu/www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html#hgan
A.本会は、47の都道府県医師会から構成されており、
それぞれの医師会は独立した法人組織になっています。
日本医師会に加入している会員は、現在約16万5千人にのぼり、
その内訳は開業医約8万5千人、勤務医約8万人
http://ime.nu/www.med.or.jp/nyukai/nyukai.html
人数的に見ても 医師会=医師の総意だしな
昔は今よりずっと医師会の力つよかったし
なんで上の数少なくしろって医者言ってた事実はあまり放送されないんだ?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:11
ID:EbQVuA7fO
- こうもひねくれて、人として当たり前の感謝の言葉もないんじゃ再就職は無理だねw
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:12
ID:gtAq+GR30
- >>25
それに関しては労働人口の6割分しか正社員のイスがないから仕方ないような気もする
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:26
ID:I7OJbgSVO
- 自分は病院で働いているが、こないだお洒落でブランド物の財布持った20代の女が
生 活 保 護
だったのに驚いたよ
どうみても生活保護の対象になりえないのにしっかりコンタクトレンズは買っていくという矛盾っぷり
正直、しねばいいのにと思ったね
国は生活保護に対する規制を厳しくすべきじゃないか?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:27
ID:+GsJaoI00
- いいから派遣乞食は仕事選ぶの止めろ。
社会や企業はお前らの親じゃねええええ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:29
ID:myPdudfp0
最初から開放しろはおかしいだろ。
開放してくださってありがとうございます、だろうに
乞食に同情すると、つけ込まれるっていう、いい教訓だな。
生活保護もみとめてやる必要はない。というか認めるな。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:46
ID:yluCr6NzO
- 最低な話だな
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:08:47
ID:0EVKUzES0
- 面接で「あ、あの捨て台詞吐いた奴かい!」となったら致命傷だぞ。
いつ何時も辛く苦しい浮世の中にいることは忘れちゃいけません
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:09
ID:sn2MXk1F0
- おまえらの論理では、
こいつらがクビになってくれたおかげで、おまえらがクビにならなくて済んだ
んじゃないの??????
感謝してやったら?????(笑)
おまえらが払っている税金も使ってやったら?
足らなかったら、増税も受け入れてやったら????
厚生省の施設の一つや二つ、使わせてやったら?????
こいつらがクビになってくれたおかげで、こいつらが会社にいてくれたおかげで、
急にモノが売れなくなっても、おまえらがクビにならなくて済んだ
んだろ??????????
・・・・・もしかしたら・・・・・
おまえ、自分は有能だから会社があー言う状況になっても、大損をしてでも解雇しない・・って思っている?????
それって、憲法9条があるから日本は戦争にならない・・って、おまえたちが大嫌いな論理と同じだぞ(笑)
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:13
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- まあ、これではっきりしたのは、
2009年からの日本は、動乱の時代を迎えたってことだ。
朝鮮人問題
中国人問題
雇用問題
...
面倒な問題ばかりだが、
それぞれに勝っても負けても、
その先には次の時代があるってことだ。
過去50年よりは悪い時代になるとは思うが、
いつ迄も良い時代が続くと思ってはいけないということだね
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:15
ID:iRIFTBZ70
- そうだね、なぜ、まずは「ありがとう」って家なんだろう?
あ、そんな普通のことができないから52歳にもなって
なんにも無い人生なのね。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:17
ID:SBVhsBNq0
- ニュース見るたびに不思議なんだけど、この人たちってのは実家に帰ったりとかはしないのかな?
不況とはいえ地方ならまだまだ人手を欲している企業もあるのでは?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:36
ID:/VzpUEC60
- 開けたら、あけたで文句言うw
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:40
ID:NDvLSB2g0
- 派遣の人たちが大変なのはわかるが、正社員の限度を超えた長時間労働にも
少しは目を向けてくれ。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:44
ID:tpgsiyZ00
- >>23
はっきり言わせてもらえば彼らは失政の被害者
なわけなんだけど。感謝より、この先の見えない
現状を憂うのは当然のこと
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:46
ID:oH7vvoEU0
- ボランティアの人たちは頑張っているけど、思惑がミエミエなんだよね。
寒い中、大変なのは理解するけど。場所も当てつけ気味だね。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:09:56
ID:6MhWMVjI0
- 正直この状況で文句言うとか頭おかしいわ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:11
ID:wrp7PKpq0
- ダメだ
この派遣粕共は
シンジャエバイイノニ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:34
ID:84TcETh20
- 最終的には湯浅村長が全員を自宅に引き取るんだろ?
なかなか出来ることじゃないよね。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:34
ID:SX31iTA+0
- 自民は経団連の言いなりだからダメだと思ってたけど
むしろいったんこういう寄生虫はとことん駆除したほうが
いいかもしれんね。。。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:35
ID:gtAq+GR30
- >>49
世の中で生きていくには
余計な一言を言わない知恵と判断力
も必要じゃないですかね
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:37
ID:02KxRL960
- 良く言えば臨機応変
悪く言えば行き当たりばったり
開放してもらってる立場なのに、行き当たりばったり
なんて言葉よく出るなぁ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:47
ID:+m+Tv7vo0
- >>46
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ (彡 ミミミ
(ミ
[] ーミミミ
ミミミ :[:::]
‖[{iiiiiiiii}]‖ 〜〜ー
┌TTTTTTTT┐
|=======|
|::::::::::::::| ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ // ミミミ ミミゝ ヘヘ
≡≡ ミミ ミ ミミミ≡ ヘヘ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:10:56
ID:+YdFfKLD0
- >>46
地元じゃとっくに不祥事や怠慢で働く場所を無くしているのですよ
しょうがないから派遣を梯子しているのです
実家にはサラ金を踏み倒しているので帰れないし
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:06
ID:F6laqPl20
- >>25
国、企業、正社員が派遣社員に甘えているせいで
派遣社員のパイだけが増え
正社員のパイは減らされているから
なりたくてもなれない人が増えています。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:12
ID:FHRN7/az0
- 需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。
現在では人が来ない業界のところでお金の流れがストップしてしまっているが、
ここに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://ime.nu/www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://ime.nu/www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://ime.nu/www.ekaigotenshoku.com/
介護
求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://ime.nu/www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ
介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...
http://ime.nu/www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率 10月(東京)介護関連 3.48
http://ime.nu/www.syunkan.net/job_kensaku.php?type=kj&fnew=1
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:19
ID:SBVhsBNq0
- >>43
そもそも派遣って「いざって時に切られる」っていう認識のものじゃん
自分から進んで魔女の釜に飛び込んだのに火を放たれてから慌てたって遅いよ?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:22
ID:tYq/KTzv0
- >>50
卑しい考えだなオマエは、クズ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:23
ID:Hq+CL0Zs0
- 年越し派遣村を訪れた人のうち、少なくとも100人以上が、
5日から生活保護を受けるための手続きを始める
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:23
ID:Y5lHEItm0
- >>21
ホントにな。
気付き点があっても、まず感謝が先だと思う。
>「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。
省内でなくてもタバコなんて吸っとる場合か?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:35
ID:hbCHvdtT0
- 実際感謝してる人もいるんだろうけどね
何故かそれはとりあげられないww
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:39
ID:gbfEJn6hO
- だから〜
樹海へ行けや!!
派遣乞食!!
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:41
ID:sRuBsm340
- 1000万人奴隷入れるから安心しろwwwwwwwwwwwwwww
もまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:41
ID:w7ZIYi3w0
- >>16
「正社員と同じ仕事をしている」というのがすでに妄想。
派遣社員が怪我をしたり、ミスをしたときに責任を追及されるのは正社員です。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:44
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>49
現在の不況は、
内政とは全く関係がないよ。
不況で誰が被害を受けるかに違いがあるだけだ...
まあ、どの時代も、
低能力者(敢えて弱者とは書かないが)に
一番のしわ寄せが行くのは当然なことだろ?
混乱を煽るようなことは言わないでくれよ。
それ、全く間違ってるから...
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:49
ID:/qw8tleY0
- >>49
感謝してから不安を述べれば良かっただけじゃないの?
まあ、実は言ってたけど報道されないだけかも知れんがw
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:11:53
ID:YieRo6n10
- 正月は企業スポンサー様が挨拶広告載せるから
派遣労働者を叩きをします
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:04
ID:ppqH8xHv0
- >>49
なんだそりゃ?
被害者なら感謝しなくていいってか?
どんだけ傲慢なんだよ
根っこが腐ってるな
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:10
ID:pHf9EGeV0
- >>17
いったん進入したら強制排除するまで居座るんでは。
で、排除する様を大々的に報道して派遣に冷たい政府・霞ヶ関をアピールするw
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:10
ID:tYq/KTzv0
- >>66
お前も一緒に行けや、カス
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:11
ID:+GsJaoI00
- >>49
失政?
派遣の規制緩和のことか?
元々職がなかった無能力にワザワザ雇用機会を与えてあげたのにその言い分かよw
派遣を全員正社員にしたら会社が潰れるだろ、馬鹿か?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:14
ID:+YdFfKLD0
- >>62
よう人間のくず
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:20
ID:bxW5dPYM0
- 余計な一言をどれだけ我慢してやってきたことかw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:24
ID:YfVEOqEq0
一 揆 を 期 待 し て い る の は 俺 だ け で す か ?
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:24
ID:HX8yXsRf0
- 叩くべきはニートや引きこもりなのに
派遣の人たちは世間の役に立ってたはずだぞ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:33
ID:FgxMISQ90
- こんな発言するやついるから他の利用者も同等に見られるんだよね
可哀想に
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:12:43
ID:AvPEdlbX0
- 前スレ
>>969
普通に努力して→同じ
普通の高校入っ→同じ
普通に受験勉強して→同じ
普通の大学入って→同じ
普通に就活して→同じ
普通の会社に入って
普通に仕事頑張って→同じ
普通以上に節約してきた
俺は30才の今貯金が1千万
失業したら恐いから金貯めてる→同じ
車無し、競輪競馬パチンコ煙草やらは一切経験無し→同じ
お前と同じ努力をしたかって言われたらわかんないけど
結果はこんな感じ
でかい差がついたね
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:05
ID:Vb9OutmDO
- 行き当たりばったりなのはお前らだろうがwww
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:06
ID:3fy/rc5S0
- 行き当たりばったりで派遣になったクセにね
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:06
ID:yluCr6NzO
- ああ、事あるごとに文句しか出ないから、うだつの上がらない事やってんのね
働く元気だけはあるニートだな、こりゃ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:14
ID:rSdW+0Kc0
- 「明日は我が身」って言い続けてるのは何?目障りでちゅよ。低学歴さん必死でちゅね!!>ω<
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:23
ID:YB+I10q10
- あそうしね
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:23
ID:F6laqPl20
- >>68
それだけ高い給料をもらっているのだから当たり前です。
では責任を折半して給料も折半しましょう。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:24
ID:D7zYMgs60
- やるな、湯浅。この畳みかけるような攻撃。
この手のアカとかオルタナ(笑)な奴らは唾棄すべきと思っていたがな。
当然、1月5日以降の手も考えているんだろうな。
でも、あんまりやると反感を買うぞ。
年始周りでいろいろな家に行って、このNEWSを見ながら軽く探りを入れたが、大
なり小なり、このスレの叩きと同じ回答だ。
是非は別として大衆を巻き込めない運動はダメだ。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:33
ID:M2mZWcBG0
- 自ら選んで派遣に就いたんだろwwwwww
偉そうにすんなよ乞食共ww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:38
ID:qcYQymdqO
- 講堂に入れてもらった人のうち、アホなこと言ってるのはごく一部の低脳で、大半の常識人は普通に感謝していると思うのだが、なぜそんなコメントは採用されないのだろう?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:39
ID:izfwnkwF0
- NPO法人もやい 【湯浅誠事務局長】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1225305324/
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい
ttp://www.moyai.net/
川田龍平を応援する1分マニフェスト 湯浅誠さん
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=fD1yIOVaosE
【
722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!12/17 湯浅誠さん(NPOもやい)
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=o8y7SJAb_L4
月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:40
ID:kRn/jPMB0
- 150人に生活保護を支給するだけで
安く見積もっても
1人辺り一ヶ月12万円×150人×12ヶ月=年間21.6億円←どう考えても一議員の裁量でこんなのできないだろうし
デモするのに日比谷公園という場所を選んだ奴頭いいなと正直に思った。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:44
ID:sn2MXk1F0
- >>61
やつらが自分から進んで魔女の釜に飛び込んできてくれたから
おまえらに火が付かないんだろ????
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:44
ID:o5xcV6k60
- 手に職つけよー
http://ime.nu/course.ehdo.go.jp/
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:45
ID:gJelga3Q0
- しかし、「派遣切り」 だけでこんな混乱が起きるのに
住宅ローン残ってるような40〜50代の正社員が
30万人以上リストラされると言われている今年の後半以降は
一体どうなってしまうんだろうな。
応仁の乱とか、天保の大飢饉とか、そういうレベルの
教科書に載るような物凄いカタストロフが待ってるのかな。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:57
ID:NxHBeXrc0
行き当たりばったりはお前らの人生だろうがー!!
それからなあ文句はは派遣会社に言え!!
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:13:56
ID:yiTIlymH0
- 若いうちに本当に努力して
対人関係も上手く出来て
人間としてまともな人生を歩む人間は
派遣になんかなりません。
競争社会の負け組みに税金を使うな!
- 98 :小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 20:14:09
ID:CpOStFG+0
- おいおいw
早くルンペンを排除しろよw
月曜からの仕事に支障が出だしても遅いぞw
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:15
ID:sRuBsm340
- 1000万人奴隷入れるから安心しろwwwwwwwwwwwwwww
もまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:25
ID:bxW5dPYM0
- 叩くのが弱者とはなんと惨めな心だ。恥知らずだな同じ日本人とは思えないなw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:29
ID:uFO5NJRM0
- ユニオン+共産党の勝利だよなwwwwwww
政治利用されてんのに気付よ派遣乞食共wwwww
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:28
ID:1C0oTWeHO
- 行き当たりばったりの生き方してる奴に言われたくないわな…
派遣なんて安定してない職場についたのなら
生活を切り詰めて貯金くらいしとけよ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:34
ID:tpgsiyZ00
- >>38
ブランドものの真偽を貴方、見分けられる?
最近の偽者は精巧で見かけ本物と変わらない
とよくいわれます。精一杯のお洒落だったらどうするの?
>>69
実際昔はセーフティネットがあったわけだし。
過去の不況で年越し派遣村なんてできたことあったか?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:40
ID:gbfEJn6hO
- >>74
俺は派遣じゃないから(笑)
- 105 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
:2009/01/03(土) 20:14:41 ID:gjaIy53c0 ?2BP(333)
- ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_360.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_361.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_362.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_363.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_364.jpg
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:14:52
ID:r+tLCAI10
- 無茶苦茶だ・・・
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:05
ID:tCEBaUIZO
- 49
50越えたやつなんて失政の加害者だろ
- 108 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA
:2009/01/03(土) 20:15:08 ID:RjIuDIRt0
- 行き当たりばったりなのは誰???
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:08
ID:9tme3WZb0
- >>81
俺も30だが派遣まがいの下請け専門会社じゃなかったら
そのくらいになってたんだろうか。
転職失敗して自信失ってる間に300万の貯蓄がなくなったからな。
今は正社員やってるけどな。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:11
ID:oH7vvoEU0
- >>62
だったら今すぐ日比谷にボランティアをしに行け。
暖かい部屋で2ちゃんをしているおまえのようなクズに言われる
筋合いはない。早く用意して家を出ろ。分かったなボケ。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:13
ID:aNq/S41d0
- はじめっからこういう計画だろ。
本当に助けたいなら山谷でやれ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:13
ID:SvUkS5sF0
- たくさん納税しているのは金持ちだが、
貧乏人は搾取されるという形で
間接的に多額の税金を納めている
そういう意味では、税金で救済するのは
公平な気もする
ただし、
パチンコで散在するクズは救わなくて良し
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:14
ID:xfa2Sl0sO
- あったまるムトーハップと清潔なサンポールを送ってやりたい
どんなクズでもたちまち仏さまになる
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:19
ID:dh5ag4aKO
- 庇を貸して母屋を取られる
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:29
ID:+YdFfKLD0
- >>102
貯金はパチンコ銀行と競輪銀行と競艇銀行に全額預けました(´∀`)
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:32
ID:gtAq+GR30
- >>95
住宅ローンは掛けてる奴が死んでも大丈夫なんじゃなかったっけ
でも30万人となるとやっぱり話は違うか
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:43
ID:fGJsMHDg0
- 984 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/03(土) 20:04:38 ID:tpgsiyZ00
>>886
>アホか
>貯金がなければ会社から切られて派遣村行きだっつの
そのとおり、この先派遣も正社員もない
過去の賞与は全部と給与の半分は内部留保している
ただ、合成清酒はやめることにしたわ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:15:53
ID:6HBteP/g0
- テント式家を売りだせば誰でも持ち家!!
しかも全国移動自由!
(土地は分譲か賃貸でね)
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:00
ID:oEIxmM7t0
- キチガイキムチサヨクが文句を言うためだけにやった茶番だな
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:01
ID:tpJI15yZ0
イデオロギーでしか人助けできないのかよ村長さん
炊き出しは毎年ボランティアでやってるよ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:02
ID:sxDdp1xl0
- 自分の暮らしが行き当たりばったりだろうが
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:05
ID:SIpAkTIe0
- ●987 名無しさん@九周年 sage
勘違いしているやつがおおいな
助けてもらっているんじゃなくて、勝ち取ったんだよ奴らは
感謝なんてするわけないだろ
だっておまえら奴らの助けとなったのかい?
その通りだわな 団結という努力をして結果を出したわけだ
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:08
ID:iRIFTBZ70
- そうなんだよなぁ
こんな日暮の馬鹿どもとは別に、コツコツと仕事してきながら
今年は、ステップ償還で一気に支払いが滞る可能性のある
人達が沢山いる。こんな最初から日暮のカスよりはこっちを
救うことを考えてやれ。
こっちのほうがまだ、ましな人達なんだから。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:12
ID:2QVsu6Pq0
- 支持母体の日教組・全教の教師は
40代月給45万、ボーナス90万です。
教師の人数増やせと言ってますがワークシェアリングには反対です
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:14
ID:U09+fJuG0
- 226事件の目的は恐慌後の農村の救済と政治改革だからな
自衛隊は派遣救済と九条改正でクーデター起こせw
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:15
ID:+GsJaoI00
- >>62
ホームレス的に考えて、もっとマシな場所があるだろ。
日比谷公園なんて吹きさらしな場所にテントを進めるとか馬鹿だろ。
自分達の思想のことしか考えてない証拠。マジきめぇ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:19
ID:bxW5dPYM0
- 弱い者を対戦相手に選ぶというのはさては虐げられてきましたか?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:22
ID:tpgsiyZ00
- >>75
それで潰れるような会社なら退場してもらって結構。
民主党の政策ではこのような失政の誤りは
正していくとのこと。早急な解散総選挙が不可欠
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:24
ID:lUDekdjGO
- 派遣切りを助けるんだよな?
ニュースを見るかぎりは浮浪者ばかりなんだが、マスゴミも気付いてるよね?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:28
ID:HKuHWTuw0
- なんだかなぁ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:37
ID:sn2MXk1F0
- おまえら、自衛隊員がソマリア沖で海賊と戦って戦死しても、
それを覚悟して自衛隊に入ったんだろって、
感謝も同情もしねーんだろーなー・・・・・・・・。
軍事も経済も平和ボケだな。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:46
ID:tU15XvX10
- >>1
>
また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
わざとだろ。
わざとこういう風に一般人が共感できそうもないコメントばっか集めてんだろ。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:50
ID:Zmc06B2l0
- 感謝するのが先だと思うんだけど・・・
まあ言いたいことは理解できるが反発しか帰ってこないだろ、これは
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:51
ID:tYq/KTzv0
- >>115
くだらない、カス
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:16:54
ID:o5xcV6k60
- >124
嘘つくな、計算があわねーぞ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:03
ID:ShtKEM5k0
- 在日韓国人と中国人を追い出してこいつ等働かせればいいだけじゃねえの?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:03
ID:n2MeMD/90
- 天下り先が増えない仕事を、霞ヶ関の役人がする訳がない
役人の仕事に対する姿勢は常に一貫している
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:04
ID:C2vbM4KM0
- 今、「派遣死ね」とか暴言吐いてるやつ等は、数年後左翼ゲリラ化した元派遣難民に殺されればいいんだよ
でないと、気付かないんだろうな
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:10
ID:cHLksXtDO
- >>79
過去役に立っていても、今はもう用済みなのです
使い捨てカイロや割り箸と一緒
使用後はただのゴミ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:20
ID:XLssGe2Y0
- >>59
見方を変えれば派遣が正社員を支えているというのは正しい。
ある程度の支援や保護は当然だとも思うよ。
まぁここ2、3年は東京は正社員のパイがかなりあったんだけどな。
どっちみちこの文句言ってるおっさんが罵倒されて当然のどうしようもない奴だってことは変わらないがw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:21
ID:RNeZrzVw0
- いきあたりばったりってw それ派遣にいってやれよw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:30
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>87
それも間違った考えだよ。
誰にでも平等に権利があると思っている時点で、
負ける条件を満たしている。
誰にでも平等にチャンスはあるが、
誰しもが同じ能力と偶然に恵まれてる訳ではないよ
良いポジションをとれるかどうかも、
あんたの人生の積み重ねの結果だからね。
それを忘れたらどうなるか?
忘れてるのかどうかしらんが、
ソビエトと同じような、机上の空論でできあがった、
どうしようもない世の中になって、終了するだけ。
歴史を省みるべきだね。君は...
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:41
ID:Z1HJsWIaO
- 五日から仕事や住居が見つかるといいね。
働く気力も能力もある人たちがホームレスにならない世の中であってほしいよ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:49
ID:D7zYMgs60
- >>138
派遣、生きろ!(笑)
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:49
ID:+YdFfKLD0
- >>138
お前が氏ね
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:17:54
ID:jnHd3Tlu0
- >>64
思った。
おいおい、そのたばこを節約したら?
年何万円も使っているとかじゃないだろうな?
立場分かっているのか?マジで。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:01
ID:Jp+gknmp0
- 無料で国有財産を貸し出すのは、国有財産法違反です
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:11
ID:Aqzw+qQn0
- >すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
日本の憲法はすばらしい。
でもね、最低限度の生活を「金」と勘違いしている。
とりあえず、1日に4個ぐらいのあたたかいお握りとお味噌汁。
あたたかいシャワー(1日3分)。足を伸ばして安心して眠る場所。
ラジオ。
これだけあればいい。金じゃないこともある。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:20
ID:xM484bP10
- と、職をなくして一月で住むところもなくなった行き当たりばったり人生の人が言いましたとさ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:22
ID:axUTfEWq0
- 「弱者」を強調しながら普通の生活してる人間を非難する奴は見当違い。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:28
ID:+m+Tv7vo0
- こういった系統のスレ見てると、なんか、
えも言われぬ陰鬱でどんどん気が尖ってくるわ。それが分かっているのに来てしまうという・・・。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:33
ID:/qw8tleY0
- 月曜から仕事を探すようだが
働き口が都内にあるかどうかは微妙だけどな
ましてや40代以降だと正社員としては難しいな
20代は大丈夫だと思うが、30代はどうなんだろう?
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:42
ID:o5xcV6k60
>142
>誰にでも平等にチャンスはあるが、
>誰しもが同じ能力と偶然に恵まれてる訳ではないよ
>
>良いポジションをとれるかどうかも、
>あんたの人生の積み重ねの結果だからね。
いつぞやの福男騒動ですねわかります。
- 154 :小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 20:18:42
ID:CpOStFG+0
- ルンペンが講堂でタバコ吸って横着こいてるとき
同和はフェラーリに乗って生活保護でウハウハな日本w
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:44
ID:/To2hu130
- 清掃、警備、ビルメン経験してるけど仕事はあるもんだよ。
住所が必要ならまずはそれを何とかしてあげればいいだろ。
生活保護は最後の最後で。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:45
ID:1Ps0/HkSO
- 大村秀章の馬鹿が、「私の判断で解放します」ってほざいてたのはワロタ
死ねよウナギ犬
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:47
ID:tYq/KTzv0
- >>145
クソ馬鹿、クタバレ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:49
ID:C2vbM4KM0
- >>132
新聞屋事態が勝ち組だから、そういう市民の生の声を拾えなくなってきてる
ってのがわかる記事ですな
とりあえず、弱いものの声を拾えないマスコミなんて、もはや存在理由ないとおもうんですが
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:18:53
ID:oECYtzC6O
- >>100
弱者は自分よりもさらに弱い人間を叩いて安心するからな
無差別殺人の犯人が誰でもよかったとか言いながら自分より弱い人間ばっかり狙うのと一緒
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:11
ID:lUHviy/R0
で、これが未来型生活保護ってことですか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:17
ID:+GsJaoI00
- >>87
勝手に派遣を正社員を同格にするなよ、カス。
能力無いから使い回してるんだろうが。
あと派遣の単価は正社員の賃金よりも高いんだよ、切って当然。
中間搾取している派遣先に文句言えよ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:24
ID:+YdFfKLD0
- >>157
顔真っ赤だぞ?少し落ち着け(ぷぎゃー
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:25
ID:bCaTo+pF0
- 震災で家を失った人たちですら
「早くしろ!」とか「やったー!」とか「行き当たりばったりだ!」
なんて言わないよな
農業が嫌なら嫌でもいい、ちゃんと意思表示しろ
そこの講堂の壁に
「私たちは農業は嫌です」
って書いて貼っとけ、早くしろ
嫌なんだろ農業?
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:26
ID:TCLDWYSR0
- 国が公務専門の派遣会社を設立して
公務員は全てそこからの派遣という形に統一すればいいと思うんだ
今よりずっと人員調整が楽だしコストも削減できる
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:30
ID:r6Hrnvfr0
- 発言はともかくとしても52歳53歳59歳はあんま同情する気にならんなぁ
人選間違えてるだろ・・・
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:41
ID:E/lvhGN40
- 国で臨時雇用して
カンボジアに派遣して
地雷除去作業に従事してもらうってのはどう?
とてもやりがいのある仕事だと思うけど。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:42
ID:zquvEaMo0
- ちなみにうちの会社は正社員募集してるぞ。
派遣で首切られた方は該当するならどうぞ。
素材メーカー。高分子化学の知識が必須で、合成屋か電機屋なら尚良し。
研究開発か生産技術開発の実務経験があれば優遇。
30歳で基本的に年500~600万程度から実績に応じて加算。
特許の出る発明が出来れば利益の一部(まぁ微々たる物だが)を年収に加算。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:43
ID:Tpi+t/uEO
- >>37
それは多数のパートを含めての数字
元々日本の労働人口の3割近くはパートやバイト、契約社員だった
ここ2、3年は正社員を募集してる企業はいっぱいあった。少なくとも4大卒で正社員は狭き門で派遣しかなれなかったとは言わせない。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:44
ID:anDTpMLL0
- >>138
派遣叩きしてるのはニートか底辺社員だけだと信じたいわ
リアルでもそんな思考の奴と関わりたくない
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:55
ID:fXvr2gdW0
- 確かに、派遣は「人間」である
しかし、派遣に「人権」は無い
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:19:55
ID:D7zYMgs60
- >>159
加藤とかが典型だな。
「誰でもよかった」 > 弱そうな人を殺める
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:08
ID:SBVhsBNq0
- >>159
ただしこの場合の弱者には予め「機会」はあったはずだぞ
事実こいつらと同い年でちゃんと就職できてる人は存在するんだからな
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:09
ID:2QVsu6Pq0
- >>135
教師の給料は安いので、退職金を多めにして帳尻合わせをしてます
だから教師は途中で懲戒解雇されるとすごく怒る
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:14
ID:y5mIP1pcO
- 最初から派遣社員なんかならなければいいのに。行き辺りばったりだ。
こうですかわかりません><
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:15
ID:LzHbSUA+0
- というか派遣村の人達を見て同情した人は少ないと思います><;
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:19
ID:bPNXvIMK0
派遣乞食共を政治利用して(゚д゚)ウマー
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:23
ID:3U1RRFYSO
- 5日になったら解散て、ホントにこいつら困ってんの?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:25
ID:6ZUaZh/J0
- ■天皇陛下のご感想(全文)2009・01・02
昨年は、台風の上陸もなく、自然災害による犠牲者の数は、例年に比べれば
少なかったのですが、岩手・宮城内陸地震及び岩手県沿岸北部を震源とする地
震によって、山間部に大きな被害がもたらされ、人命が失われたことは痛ましい
ことでした。日本の厳しい自然のもとでは、皆が防災に対する認識を更に深める
ことが大切であると思います。
また、秋以降、世界的な金融危機の影響により、我が国においても経済情勢
が悪化し、多くの人々が困難な状況におかれていることに心が痛みます。
国民の英知を結集し、人々の絆を大切にしてお互いに助け合うことによって、
この困難を乗り越えることを願っています。
今年は、私が即位してから満20年、そして、私どもが結婚してから満50
年にあたりますが、歳月の流れにいろいろと思いを致しております。
皇后と共に、これからも、国と国民のために尽くしていきたいと思います。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:39
ID:vquHbSPF0
- どーでもいーけど派遣がタバコ吸っても
車ぐらい持っててもイーだろw
宿無し派遣叩きに便乗してファビョってる
天然正社もイー加減にしとけよww
オマエラみたいのがいるから内需がしぼむんだよwww
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:42
ID:tpgsiyZ00
- >>81
お前は派遣になってたら今ごろ村民やってんよw
>>117
なに酒なんて飲んでるんだよ。
あと給与は8割ためろ。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:42
ID:CFUqPZEBO
- 今年も言おう
お前が言うな
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:48
ID:fGJsMHDg0
- >>148
>でもね、最低限度の生活を「金」と勘違いしている。
>とりあえず、1日に4個ぐらいのあたたかいお握りとお味噌汁。
>あたたかいシャワー(1日3分)。足を伸ばして安心して眠る場所。
>ラジオ。
概ね同意だ。贅沢を言えば合成清酒じゃない清酒180cc(1日)程度も欲しい
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:20:58
ID:a9d6Am5a0
- なんか恣意的な報道だな
こいつら、ほとんどプロ市民だろ?
諸悪の根源・派遣会社はまったく叩かれてないしな
何故か派遣先が叩かれるだけで
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:10
ID:gtAq+GR30
- >>168
自分のレス内に凄い矛盾抱えてるけど、おたく頭大丈夫?
もうレス返さなくて良いから。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:11
ID:vTYlp88v0
- もうだめだ
今まで2chでも、少し甘え過ぎじゃないかと諭す論調だった俺だが…
スレタイだけ観て言っていいかな
死ねお前ら、派遣村の首謀者もろとも海へ入水自殺でもしろ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:27
ID:yD+H6KPP0
- __
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 図
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
.図
"""""""""""""""""""""""""
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:27
ID:uNLy2F0n0
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
G20サミット、APEC効果無し。
ビック3は一時融資で生き残り可能か。
オバマ就任でどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や非正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の公務員だけか。
http://ime.nu/diamond.jp/series/policywatch2009sp/10002/
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:32
ID:izfwnkwF0
- 乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方でユニオン幹部は宴会するそうですよ、みなさん。
1月7日(水)は全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時
開場、6時30分開始。会費2500円、食べ放題呑み放題。伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。
問い合わせは東京ユニオン5338-1266.
場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池袋西口下車。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:36
ID:nQ8UNIxu0
- >>169
派遣を叩いてるんじゃない、派遣村にのこのこ出てくるような生活設計の奴を叩いてるんだよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:40
ID:hB2fvGKi0
- 俺がヤムチャならこいつらボコボコにしてやるのに
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:43
ID:nExB25V90
- 何かもう当初の目的と違っているんじゃないのか。もともとの目的もなく惰性でやっているからこうなるんだろ。
それに援助することが人を救う方法とは限らないと思うが。
こうやって、援助することが当たり前になってくると、次へ次へといろんな要求になってくるんじゃないか。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:52
ID:64PVeeW1O
- 最初からやれってwwwwwwww
ゴミの分際で何様wwwwwwwwww
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:55
ID:9tme3WZb0
- >>158
>弱いものの声
知人の元派遣(30男)の例
漏れ「そんなに今の仕事気に入ってるんなら正社員ならないの?」
相手「責任負わされたくないし・・・。」
そいつ、去年契約解除されて
派遣元待機中に交通事故
これが原因で解雇。
労災とか契約の流れも理解してなかったみたいだし。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:21:58
ID:7eY/njbb0
- >>103
ない。
最近では1998年前後に派遣・請負社員が大量解雇されたことがあったが、その時にはほとんどが地元に帰郷した。
その頃の派遣・請負社員は、遠隔地出身者の場合、出稼ぎ手帳を持っているのが通例。
こういった人たちには「以前より出稼ぎ先が見つかりやすくなった」というのが、派遣・請負会社に対する評価だった。
ここにヒントがある。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:01
ID:+YdFfKLD0
- >>177
ボランティアは5日になったら本来の生活に戻ります
日比谷公園にいる乞食は完全無視していなくなります
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:11
ID:VdRlDgPV0
- >>122
まぁ、普通にホームレスしていたら講堂開けてもらえたかどうかは疑問だしな。
そういう意味では、俺たち大勝利!ってなるのも分かる。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:12
ID:Jp+gknmp0
- ※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
労働力調査(第二表参照)
http://ime.nu/www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:18
ID:tpgsiyZ00
- >>132
切りぬきによる偏向報道。
持ち上げて落とすのがマスコミの手。
いい加減目覚めろ。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:20
ID:z49U7ET4O
- 福袋 鬱袋 のスレが見れないよう
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:35
ID:iRIFTBZ70
- >167
おまえの会社は、求めるスペックに対して安すぎ駄目企業だ
- 201 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/03(土)
20:22:45 ID:h5D+anYz0 ?2BP(678)
- 派遣の低脳どもは田舎に帰って農業でもして
自給自足でもやれこのバカo(`ω´*)o
家を提供すりゃ〜僻地で不便だと抜かすし
何を勘違いしてんじゃヴォケどもが!!!
そんなもんは家賃をきちんと払ってから文句を言えやカス!
ロクに働きもせず文句は一人前
感謝よりもまずは文句
低脳のくせに高給よこせ
とか一体、何様のつもりやねん死ねよ派遣社員!!!
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:49
ID:oH7vvoEU0
- ID:tYq/KTzv0
片っ端からいろんな人の批判をするくらいなら、早く日比谷に向かえ。
おまえ勇気ないな、おまえがボランティアをするんだよ。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:22:50
ID:AvPEdlbX0
- >>167
残念!
生産技術開発の実務経験は派遣では積めなかった
- 204 :すけこまし:2009/01/03(土) 20:22:53
ID:W31gdi5p0
- ハゲ添、口ばかり
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:02
ID:G1SYYJgv0
- 乞食やホームレスを救って、住居と仕事を与えたところで、
都市にはある一定の数のホームレスが何処からか沸いてくる。
それは何かの法則みたいに、どんなに景気が良くなっても落ちこぼれた人は一定の数はいる。
バブルの頃だってホームレスは沢山いた。
競馬ブームでWINDSに行くと、階段の踊り場に「寝込み禁止」と書かれていた。
ファミレスは人手不足で深夜給を2000円にしても中々人手を確保できなかった時代。
だから、どんなに乞食を救っても一緒。
まるで犯罪者を取り締まるように取り締まらないと、あとからあとから沸いてくるだけ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:02
ID:+GsJaoI00
- >>128
はぁ?
派遣を無理矢理に正社員にしても能力無いからリストラ対象にされるだけだっつーの。
なんで役立たずと一緒に共倒れにならなきゃいけないんだよ。頭大丈夫?
それとも正社員よりも能力あるからリストラ対象にならないって本気思ってるのか?
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:21
ID:jF+MAHrS0
- クズに甘い顔を見せると際限なくつけあがるの図!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:21
ID:He9TShWz0
ボランティア = ユニオン = 共産党
自ずと何かが見えてくるな( ・`ω・´)
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:21
ID:C2vbM4KM0
- >>142
実は、チャンスすらも平等ではないということを知らないとは
就職氷河期で、なんであれだけ有名大卒が仕事にあぶれて派遣に身を落としたのか忘れてると見える
大企業の採用枠って、はじめから枠が決まってるんだよ
世襲社員や親族、有力者のための特別枠がだいたいあって、氷河期のときは
それだけでかなりの割合だったため、その分一般枠がおしだされてたわけだが
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:22
ID:nQ8UNIxu0
- >>200
お前の会社の高スペック具合を教えてくれ。
>>167の会社、悪くないと思うが?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:28
ID:84TcETh20
- 助ける側が中途半端なんだよ。
拾った子犬は、死ぬまで面倒看ないといけないんだよ。
5日で解散して、また路頭に迷わせるぐらいなら、最初から助けんな。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:32
ID:IJ/ymHqs0
- 民主党の管直人代表代行は年越し派遣村を訪れ
『体に気をつけてください』 『寒いですね』などと
派遣労働者一人一人に声をかけて回った。
派遣労働者の中には感動のあまり泣き出してしまう人もいたという。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:23:40
ID:02aLNy280
- >>178
アホウヨは、これを繰り返して音読するべきだな
- 214 :労働組合役員:2009/01/03(土) 20:23:46
ID:7IvHwgVmO
- 職場にしがみついて権利を振りかざすのが王道だけどな。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:01
ID:LzHbSUA+0
- 厚生労働省は社保庁の問題では徹底的に責められるべきだけど今回のことで
なんで責められなければならないんだろう^^; よく分かりません><;
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:16
ID:o5xcV6k60
- >>173
夏は2.1ヶ月、冬は2.3ヶ月分だろ
それとも勤務態度が不良なのか?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:18
ID:jd/cGebEO
- 底辺同士で罵りあっておもろいなw
お前らが底辺から抜けだせないのも納得w
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:18
ID:+GJeCXB60
- キリギリスは冬死ぬだろ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:20
ID:xivumPHF0
- >>213
で、ブサヨさんはボランティアの手伝いはしないのかい??
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:25
ID:fGJsMHDg0
- >>203
生産技術ってCAE系とかそのあたりなのか?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:25
ID:/To2hu130
- でも湯浅さんの発言力は大きいね。
いずれ政治家にでもなるんだろうか
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:26
ID:Z4xHuYPe0
- 派遣の脳内「正社員なみのスキル」
世間の評価「掃除のおばちゃんなみ」
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:31
ID:Jp+gknmp0
- <丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)
雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)
若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:47
ID:+YdFfKLD0
- >>212
選挙権を持ってない乞食が大半だとわかった民主党は今後スルーする方針を固めたようです
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:49
ID:AvPEdlbX0
- >>217
抜け出してやる!
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:24:52
ID:tYq/KTzv0
- >>202
ごちゃごちゃ言うな、カス
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:06
ID:WhSGnoct0
- 何その助けてもらって当たり前はw
マクロで見れば雇用の不安定、景気対策は政府の責任だが、
ミクロで見れば派遣で宿無しになったのは己の責任じゃボケ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:10
ID:2QYBjM0J0
- 何時から、自分の人生すら
こんなに行政(他人)任せになった人が
増えたのかね?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:10
ID:fGJsMHDg0
- >>221
オレは会社経営者になりそうな気がしてならない
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:11
ID:Wj3V+gfE0
- >>200
え?
そのスペックに全て当てはまる俺は買い叩かれている?
・・・あーあー聞こえない。
おいらは恵まれている
おいらは恵まれている
おいらは恵まれている
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:19
ID:+m+Tv7vo0
- >>212
カイジ 船の利根川の演説で涙して奴が浮かんできた。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:31
ID:rPRGitDBO
- 休み明け、会社の派遣の子に
「真面目に仕事しないと派遣村行きだぞ」とかいうヤツが、
全国で65人くらいいそうだw
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:41
ID:vUFnfwM70
- 100年に一度のっていう言葉を軽視しないほうがいい。
リーマンつぶれてからまだ2ヶ月、本番はこれから。
正社員に被害が及ぶのは、これからだと思う。
今年は、ちょっと怖いな。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:46
ID:y39bF7nc0
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…
>厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応
東京都に頼めば、底辺層の味方である都知事が
豪華な宿泊施設と好条件な職を、気前よく提供してくれるのにねぇw
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:49
ID:r+tLCAI10
- しかし実際問題、機械設計やらは結構求人あるんだよな。
仕事選びすぎor勉強しなさ杉じゃないの。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:51
ID:bbzu2GCvO
- >>183
国に支援を要請する時点で、政治的な意図があるんだよ。
それに、マスコミが便乗している。
そもそも、なんで役所の講堂を貸出すなんて話になるんだよ?
いくらでも場所はあるだろ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:53
ID:GwBPjwkc0
- まじめな話、生活保護の水準を大幅に切り下げない限り、
思い切った貧困対策は不可能だろう。
ワーキングプアー層をいったん福祉の対象にしたら、
生活保護水準以下でおいておくわけにもいかない。
現況では財政がパンクするから結局は打つ手がない。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:25:56
ID:iRIFTBZ70
- >210
200の文書をもう一回読め
おまえの質問は的外れ
国語勉強して出直さないとおまえも派遣村行きだ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:01
ID:tpJI15yZ0
- >>223
うめー
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:02
ID:rpSKa7dO0
- っていうか、派遣村の企画が甘いからだろ?
「誰でもどうぞ!」って宣伝すれば
人は集まるってよ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:07
ID:pKotniRAO
- 上の左翼の捏造って読むと、すでに就職氷河期の問題は解決済みってことか?
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:08
ID:wrp7PKpq0
- >>209
じゃ中小逝けばよかったじゃないかw
馬鹿かお前は
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:10
ID:2QVsu6Pq0
- 支持母体の看護婦組合は
医者の給料高杉、医者一人雇うなら看護婦3人雇え
と圧力をかけて、病院潰しまくってます。
26歳看護婦の年収600万です
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:21
ID:sn2MXk1F0
- おまえらの論理では、
こいつらがクビになってくれたおかげで、おまえらがクビにならなくて済んだ
んじゃないの??????
感謝してやったら?????(笑)
おまえらが払っている税金も使ってやったら?
足らなかったら、増税も受け入れてやったら????
厚生省の施設の一つや二つ、使わせてやったら?????
こいつらがクビになってくれたおかげで、こいつらが会社にいてくれたおかげで、
急にモノが売れなくなっても、おまえらがクビにならなくて済んだ
んだろ??????????
・・・・・もしかしたら・・・・・
おまえ、自分は有能だから会社があー言う状況になっても、大損をしてでも解雇しない・・って思っている?????
それって、憲法9条があるから日本は戦争にならない・・って、おまえたちが大嫌いな論理と同じだぞ(笑)
おまえら、自衛隊員がソマリア沖で海賊と戦って戦死しても、
それを覚悟して自衛隊に入ったんだろって、
感謝も同情もしねーんだろーなー・・・・・・・・。
軍事も経済も平和ボケだな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:29
ID:bSmKz+nq0
- まとめて将軍さまの国へ送っちゃうのはどう?
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:29
ID:zqriV2800
- 関東大震災が来て1000万人ぐらい死ねば仕事もみんなに行き渡るようになるのに
北朝鮮が早く東京に核を落してもいいは、今なら許す
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:34
ID:zquvEaMo0
- >>200
そーか?
化学業界の年収の平均は軽く超えてるぜ?
ちなみに化学系の上場企業の平均は年628万程度(40前後)だぜ?
しかも俺みたいなFラン大でも資格と実績あれば取ってくれるしな。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:44
ID:C2vbM4KM0
- なんていうか、「自己責任」「自助努力」というマジックワードで、
正規労働者層と派遣・失業者層の対立をあおってる感じがする
でも、自己責任振り回す正規社員も、心の内では単に運が良かっただけ、ってのを自覚はしてるとおもう
ただ、それを認めると自身のアイデンティティが崩れるから頑として認めない
そこを為政者や奥田、便所たちに利用されてる感じだね
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:47
ID:/To2hu130
- >>229
なるほど。
そのほうが彼らを救済するには
手っ取り早いか。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:46
ID:HGrb66kA0
- 派遣村住民を一斉整理すれば、数十億単位の税金が浮くのに・・・
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:26:51
ID:vTYlp88v0
- >>213
ああ?
天皇至上主義が今の保守派なわけねえだろうがこのバカ
その印象は街宣右翼に齎された、保守派を貶めるための工作だろう
現在の日本で天皇を政治へ担ぎ出そうとするバカは改革派だろうが
お前本質も理解しないでなに吠えてんの?
おっさん、このスレタイだけでぶちきれたわ、マジで。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:12
ID:+YdFfKLD0
- >>234
>東京都に頼めば、底辺層の味方である都知事が
>豪華な宿泊施設と好条件な職を、気前よく提供してくれるのにねぇw
豪華な宿泊施設→新宿駅構内
好条件な職→ゴミ箱や路上に落ちているアルミ缶の収集業務
これが現実(*‘ω‘ *)
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:12
ID:Cy9t2oWg0
- 講堂貸してる役所の役人はただ受験勉強して試験にうかって役所つとめ
できただけで日本のために価値創造して貢献してるわけでもなくw
えらそうにたまたま姑息に愚につかないどうでもいい紙切れ試験受かって
コネで盗んだ地位に過ぎない盗み取り搾取人生に安閑として毎日暇
つぶして高給ぼったくってえらそうに胡坐かいて生きてるだけのくせによ
えらそうにするんじゃねーよどうせのクズがよ、役立たずのでくの坊のクセにw
へっ。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:15
ID:oH7vvoEU0
- ID:tYq/KTzv0
おまえの正義感をボランティアで示せ。早く用意しろ。家を出ろ。
批判したんだからやってみろ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:16
ID:Aqzw+qQn0
- >>182
酒なんて必要無い。逃避してどうする?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:16
ID:y39bF7nc0
- >>232
65万人は言うと思うw
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:22
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >世襲社員や親族、有力者のための特別枠がだいたいあって
そんなことはない。
適当な事、言わないでくれ。
あとな、チャンスって言葉を、
何か素晴らしく良いものを天から恵んでもらえる偶然だと、
勘違いしてるんじゃないか?
機会。と言い換えるべきかもしれんがな...
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:26
ID:AvPEdlbX0
- >>243
マジそんなに高いの?
今から看護学校行けるやつは行こうぜ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:32
ID:Eeg3dndJ0
- 生活保護は簡単に通らんだろう。
とりあえずゲットできたのは廃校のシェルターだな。
避難所くらい何でいままで提供しなかったのかと
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:42
ID:rT1miK550
- >>128
今は拡大の時期じゃないしね。
派遣切って業務縮小、借入返済とかする所が多いかも。
急成長する企業に限って、いきなり潰れてるからなー。
有事の時に切れるのが派遣なのに、それでどうこう言われてもって感じでしょ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:27:56
ID:OpzM84qm0
- オイラは40すぎた在日で、派遣の仕事を辞めて半年で現在無職。
今月から失業保険受給開始、4月から1年間の職業訓練。
30歳まで、後にした期間工が子供の砂遊びと思えるほど過酷な仕事で
親に2000万円以上仕送り。
30歳から仕送りする必要がなくなったので、期間工や派遣を適当にしながら、
ギャンブル(競馬・たまに競艇・競輪)・旅行(国内ね)をしながら
貯金は1000万円以上になった。(東京三菱UFJのクオリティ・ライフ・クラブに加入w)
期間工や派遣で何年間やってきた経験から、期間工や工場派遣をやってる人間は
ほとんどろくでもないよ。オイラを含めてね。
金銭感覚・常識・マナ−の欠如した奴ばっか。
仕事がないんじゃなく、自分ができる仕事がないって考えないし。
こういった生活をしているのは多かれ少なかれ自分の落ち度・欠点があるって
省みないし。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:09
ID:AzX9Bzjm0
- 派遣を助けて助けて、そのうち総理大臣にとかってなるのか
ま、派遣を助けたい奴は共産主義に変えるしかないな
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:10
ID:Cnc8R8vI0
- >>250
どうやって整理すんだよ
ってか村民の9割ぐらいは、派遣とか関係ないただのホームレスなんだろ?
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:10
ID:lVUHaIRKO
- 内部留保12兆円のトヨタが一言↓
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:18
ID:SBVhsBNq0
- 何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…なめるなっ…!
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…これはもう… 命を張る以外ないっ…!
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:20
ID:OQBf3WjU0
- どこかの倉庫借りて、安値で派遣を大量に泊まらせれば、ちりも積もればで一財産稼げるかもな。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:24
ID:MI3XnnNT0
- >>227
でも、”政府”が持つべき視点は、あくまで”マクロ”であるべきだよねw
もし政府がミクロの視点しか持ち得ないのであれば、もはや政府なんて国家なんて存在意義ないよねw┐(´∀`)┌
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:28
ID:AvPEdlbX0
- >>257
ならば機会をくれ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:44
ID:2QVsu6Pq0
- >>223
慰安婦はちょっと違うだろ・・・・
あれ親に騙されて売られてるんだから
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:47
ID:W9uZLj3N0
- 嘘だらけの派遣村の実態-第6版
・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
何故なら飯の種だから。(解同・総連と同じ)
・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
・ユニオン一味は300人以上現地で待機(派遣より多いw)
・食料は米野菜が山積み
・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
・悲壮感のある者皆無
・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
・共産党員がわんさかいる
・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
・共産党主体の野党が政争の道具として元派遣を利用しているだけ。
・2chで元派遣を装ったネガティブキャンペーン実施(単発ID多し)⇒賛同者ゼロ
・単なるパフォーマンスのつもりが、本物のホームレスまで呼んでしまい収集がつかなくなった。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:50
ID:gtAq+GR30
- >>259
派遣村追い出された数百人で千代田区役所に突撃してくるんじゃないの
まあ怖いよね
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:56
ID:owYiq8/B0
- 工場の募集は競争率すごいらしいよ
単純作業で長時間で2〜3ヶ月ぐらい働ける工場が一番人気あるみたいだ
2ちゃんでは馬鹿にされる底辺の仕事だけど派遣には大人気なんだな
本来女性がする単純作業を今は派遣の男が奪い合いしてんだよ
ここしか行くとこないって奴らが奪い合いしてんだよ
もう手遅れだべ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:56
ID:shI+GsZKO
- 国と国民のために…
(/_;)
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:28:58
ID:o5xcV6k60
- 酒は適量ならばいいだろう。
ただ、個人的には酒よりも一緒に話す相手が重要
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:02
ID:0Q9gOVJ00
- 社会に出てからいいことが全然ない。>@36歳大卒
派遣脱出して正社員になったけど、今回の不況でその会社も危ない。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:06
ID:jnHd3Tlu0
- >>161
>中間搾取している派遣先に文句言えよ。
派遣”元”かと。
”先”ばかり叩かれているから、間違えちゃったね?
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:14
ID:I7OJbgSVO
- >>103
仮に偽物だったとしても、化粧バリバリで香水プンプンだとね…
本当に生活保護を受けないと生活できない人見てるから、明らかに金持ってて働こうとしてないのはわかるのよ
コンタクトレンズだってわざわざ買わずに眼鏡持ってろっつー話だし、ツッコミどころ満載
例え働くための一時しのぎだとしても生活保護はないわー
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:23
ID:QRlC/uNW0
- スレタイが悪意にあるようだが・・・乳速といいどうしても誘導したいようだな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:32
ID:ti4WB7on0
- 5日は朝9時までなんて悠長なこと言ってないで
7時頃からハロワに並んで朝イチで仕事探すような気概も無いんだろうなぁ
仕事は誰かが探してくれるみたいな派遣根性染み付いちゃってたりして
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:33
ID:iRIFTBZ70
- >247
安すぎ。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:37
ID:+YdFfKLD0
- >>268
なんという他力本願…こういうのはカンボジアあたりで地雷踏みのバイトでもしていろと
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:46
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>244
>こいつらがクビになってくれたおかげで、おまえらがクビにならなくて済んだ
それは違うな。
ただ、物事には順番がある。ということだけだ。
先に切られる必然はあるだろ? 別に連中に感謝する覚えはないね
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:58
ID:6Y/m9TGx0
- >>236
で、その(左翼的な?)政治的な意図とやらを防ぐために、政府や自民党は何かやったのかね?
麻生や自民首脳は、政治家なんだから、君以上に「労働運動の政治的な意図」を
よくわかってたはずだろ?
で、連中は何か手を打ったのかね?
たとえば、派遣村が大きくなる前に、先手を打って、適当な公的施設に収容して
文句を言う余地をなくすとか、いくらでもやれることはあったよな?
それをやらずに、押し切られる形で厚生労働省講堂を貸し出しただけってことは、
よほど麻生や自民首脳や政府は無能のアホぞろいってことになるよね?
そういう政府は、交代してもらうべきだよな?な?
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:59
ID:axUTfEWq0
- 求人があっても、この人たちにはできない仕事が多すぎるんだろうね。
スキルがない、資格がない、根気がない、感謝の念がない、社交性がない……。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:29:59
ID:rT1miK550
- >>166
米軍と同じやり方かw
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:05
ID:aViukPaF0
- つーか感謝の言葉くらい無いのかよ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:05
ID:jwyEiNBfO
- 派遣の奴ら何様のつもりだ?
殿様かってえの!
謙虚さのかけらもねえのな
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:06
ID:wmlTk8ioO
- アメリカなんか教会の救貧活動がすごいのに。
創価学会なんか会館を開放して炊き出しすれば
人気あがるのに。
ほかの宗教もそうだよ。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:12
ID:63yd2z/1O
- 久しぶりに祭りですね
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:13
ID:IYlfTS0A0
- だから、社会保険事務所を開放しろよ、全国にあるんだから。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:15
ID:/To2hu130
- >>259
この前見たテレビでは
弁護士が付いていったらすぐ通った印象。
やっぱ弁護士の力は偉大なんだなと思った。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:22
ID:C2vbM4KM0
- 問題は、機械設計や化学をもう一度勉強しなおしたとして、
30台から又雇ってくれるところがどれだけあるか?ってところだろうな
人材不足人材不足言ってる割には、伸びしろが〜とか柔軟性が〜とか平気でえり好みする非と多いし
>>257
三井、三菱、安田などの財閥系や戦前から有る企業はたいてい世襲枠があるよ
みんな表立って言わないけどね
なんで新興産業や外資系に優秀な人材があつまるかってーと、入る前からすでに序列決まってるのしってるからだろ?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:33
ID:fy8r4GtbO
- 千代田区がんばれ!安易な生活保護認めるな!
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:54
ID:2QVsu6Pq0
- >>258
うん。大卒で就職先なかった子がそれから看護学校行って
「あんたの給料いくら?えー月18万?うそー!そんなんでよく働くわ」て自慢された・・・
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:54
ID:tpgsiyZ00
- >>182
だから、酒は認められない。
お前今日から禁酒だから!
>>196
人生においてあまり勝つことの少なかった
人達だ。団結して勝ち取った勝利体験があれば
後の人生に何か生かせるのではないか?
>>201
お前どこぞのスレで見たぞ。
子持ちのアラフォー婆さんだろ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:30:55
ID:nQ8UNIxu0
- >>280
だからお前のスペックさらせよ。
人を貶めてばかりなのはムカツク。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:01
ID:AvPEdlbX0
- >>281
実際、自力ではチャンスをつくれなくなった層が出てきたから困ってんでしょ?
自分で作れるやつは、派遣村には行かない
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:01
ID:qcYQymdqO
- >>223
コピペかしらんが、的を射ている気がする。
能力も資格もない上に、他人の善意に感謝することもできないカスは、朝鮮人のメンタリティしか持ち合わせていないってことか。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:10
ID:VdRlDgPV0
- >>259
あいてる部屋を提供する動きはあったようだけどな。
ただ、お上が考えている状況と、切られた派遣達の平均所持金が底辺もいいところで
焼け出された避難民並に切迫しているのが予想以上に多かった点でのズレが大きすぎたんだろう。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:11
ID:+GsJaoI00
- >>99
派遣乞食が職が無いって騒げば騒ぐほど
移民構想が遠のいていくな。
>>169
まともな派遣は次の仕事を探してる
村に集る向上心の無い派遣乞食を叩いてるんだよ。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:24
ID:uNLy2F0n0
- このスレの伸びはすごい。
5日の朝までこの調子で伸びると
筑紫哲也を抜くかもしれない。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:24
ID:HM0R0KK10
- これで全員生活保護もらえる勝ち組ですね
医療費もただだし
ラッキーですね
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:30
ID:LSnugIrpO
- >>270
ホームレスが300人以上いる事実のが深刻じゃね?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:33
ID:u1t7Mi/00
- >>241
その通りだ。
男で非正規雇用が13%ということは、40人学級で半分が男として、非正規なのはわずか2人ということだ。
入試がない小中学校時代のクラスで、馬鹿な方から2人を思い出して見ろ。
正社員になれないのは当然だろう。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:47
ID:XLssGe2Y0
- >>228
だよな。
俺も派遣から抜ける時は自分の人生ってことを強く意識してがんばったもんだ。
派遣の同僚たちを見てこれはヤバイって思ってそんときばかりは必死だったよ。
努力とは縁遠い性格(だから一度は派遣に落ちたわけだが)の俺ですらそれだぜ…
派遣村とかどんだけだよ…
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:54
ID:WhSGnoct0
- >>267
政府の仕事はたとえば100人いて失業者が10人いたら、それを5人とか減らすこと
その10人、5人の中に入るか入らないかは個人の問題
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:31:58
ID:bXJvpCLd0
- 派遣村って看板で役に立たない人たちを集めて、そのまま
ガス室にでも放り込んであげればいいのにね。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:09
ID:nQ8UNIxu0
- >>292 みたいなやつが上場企業に勤める言い訳として派遣を選ぶんだろな。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:11
ID:wSlQzld70
- この中で本気で仕事する気がある元派遣居るかい?
うちスキー場の近くでペンション経営してるんだが4-5人なら住み込みで雇うぞ
今都内に居て寝るところ困ってるんなら迎えに行くぞ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:15
ID:sn2MXk1F0
- >>282
トヨタにヤツらがいなかったら、トヨタは誰も解雇しなかったとでも????
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:24
ID:SIpAkTIe0
- >>233
派遣を切って調整どころじゃないだろうな
いきなり潰れるところが続出するよ
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:27
ID:lflVtbEB0
- テレビ局や新聞社がもってる巨大なホールも解放して下さい
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:37
ID:G1SYYJgv0
- >>270
誤算は、ホームレス居住地域の上野や新宿から離れたところでやって
プロのホームレスを排除したつもりだったんだろうが、
隅田川沿いに暮らしているホームレスが沢山いるということを知らなかったこと
だろうな。
銀座に乞食は住んでいないけど、銀座を餌場にした乞食は
隅田川沿いにごっそりいる。
日比谷公園も歩いて行ける。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:40
ID:E0wgQDdqO
- 文句言うくらいなら、外で寝ろよ
プライドの欠片も無いのか?
派遣に甘んじてる連中が、他人を「行き当たりばったり」とか、笑わせんなw
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:52
ID:LzHbSUA+0
- 氷河期でもちゃんと就職していた人がほとんどだったんだけど、
ここ見ていると雇用が少なかったのは政府の責任としている人がいるんだけど、
大体
・「来年は景気がよくなるから」
・「なりたい自分になる!」
とか言ってフリーターやバイトや派遣に向かって行った人が痛い目にあっているような
気がする。
マクロから言うと生活保護者を救うのは政府や社会がやることなんだけど、
現実問題としてミクロでは自分の責任なんだと思うわ。
雇用調整はより多くの人に迷惑がかからないように必要なことだから、住んでいるアパートを
2日以内に出て行けとかは酷すぎるが1ヶ月先に出て行けと言われてもなんの蓄えも持って
いないこと自体それはそれで悪いんだと思う。派遣の皆さん本当に頑張って下さい。応援しています。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:32:55
ID:o5xcV6k60
- >290
社会保険事務所より警察の武道場を開放したほうが早くないか?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:13
ID:hbCHvdtT0
- >>272
元々製造業で働いてた人が多いからじゃないかね
やっぱり慣れた業種で働きたいと思うんだろう
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:14
ID:tYq/KTzv0
- >>307
くだらねー事書くな、カス
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:23
ID:rT1miK550
- >>209
大学受験もな。
推薦が殆どだったり。
で、就職でも気づかないのね。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:31
ID:4tfC/t6T0
- 被災者でもないのにテントで年越しって…
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:54
ID:/GT6KTdp0
- 今年は正社員のリストラも起こるんだよね
中小の製造業で品質管理をしているんだけど
もし切られたら行き場無くなるのかな・・・
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:33:54
ID:r/r4LIo+0
- 無計画で行き当たってばったりしたのはどいつだよ
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:03
ID:YATdIsI10
- 行き当たりばったりでこれまで生きてきた連中が何を言う^^
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:12
ID:vZQoaZ1m0
- >>304
今の学校がどうだか判らないからなあ・・・
昔はクラスに1人はデブのクソ馬鹿が常設されていたものだが。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:13
ID:2QVsu6Pq0
- >>216
詳しいねw
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:18
ID:CJFuFB4T0
- 別にムラから講堂に来た連中が向上心を持とうと持つまいと
それは知ったこっちゃない。
だけど、収容しきれなくなった、こういう社会になったのに役所は
何もしない、お前らが悪いという論法で厚生労働省の一部を押し込んで
乗っ取るのはいただけない。
自分が好きでプロ失業者やっているなら、人に頼るな。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:19
ID:hcJJNuaj0
- 「派遣」が淡々と作っている部品・製品は、
派遣の方々がゲームやオナニーに夢中になっていた学生時代に、
真面目に機械工学・電子工学等を勉強していた、「正社員」が設計しています。
生産ラインの社員も、日々重責を背負って仕事をしています。
切られずに残っている派遣社員もたくさん居ます。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:20
ID:p15NsXLSO
- 行き当たりばったりを批判されるべきは派遣村の運営であって
厚労省を批判すんのはお門違いだろ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:21
ID:wSlQzld70
- 居ないのか・・・・厳しいとは思うが体に気を付けて頑張ってよ じゃ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:21
ID:tpJI15yZ0
- たとえ正社員として雇っても、経営者に向かって
「最初から雇えばよかったのに。行き当たりばったりだ」
とでも言いそうな人だな。助けてもらって感謝も出来ないとは・・
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:22
ID:0+ZslhH50
- 最初からって、いつだよ?
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:25
ID:Aqzw+qQn0
- 武士は食わねど高楊枝。
現実には無理でも気概を持つべきだ。
侍は食えなくなったから、水飲みながら百姓したんだろ?
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:28
ID:eWyZEryB0
- 共産党だかプロ市民だがしらないけど、放送されて喜んでるなら見当違いだぞ。
一般人の感覚じゃどんどん要求をエスカレートさせているようなイメージしかないぞ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:31
ID:bbzu2GCvO
- >>283
対策をうてなくするために、ワザワザ年末年始を選んだんじゃないか。
政権担当能力がないのは、個人的に同意。
選挙しかないだろね。
東京が厳しいなんて言ってたら、地方の惨状は派遣村の人には理解出来ないよ。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:33
ID:6Y/m9TGx0
- >>270
★★ネトウヨ必死w!!嘘だらけの「嘘だらけの派遣村の実態-第6版 」★★
>・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
→おまえの単なる決め付けで根拠ゼロ
>・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
→ソースは? 具体的に数えたの?
>・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
→ホームレスは支援しなくていいのか?で、ソースは?
>・ユニオン一味は300人以上待機
→待機してたら悪いのか?ソースは?
>・食料は米野菜が山積み
→寄付をうけて山積みしてたら何か悪いのか?バカなの?死ぬの?
>・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
→酒やタバコがあったら、使って悪いのか?バカなの?死ぬの?
>・悲壮感のある者皆無
→全員の顔を見て歩いたの?w
>・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
→だから何?
>・共産党員がわんさかいる
→共産党員も、民主党員も、社民党員もいますよ。自民党の人も来ればいいのに、何で来ないの?ばか?
>・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
→ソースは?
>・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
→死なせないために派遣村を作ったんだよ?バカなの?死ぬの?
>・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
→そういう人も参加したら悪いの?
改憲派も支援をすればいいじゃん。なんでしないの?さっさとやれば?
>・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
→どこにそれが書いてあるの?ソースきぼんぬ。
>・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
→じゃあ、解散総選挙すればいいじゃんwww どうぞ、すぐ解散総選挙してくださいw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:38
ID:VdRlDgPV0
- >>261
工場勤務だけど、確かに刹那的な人が多かったよ…。
借金で夜逃げした人もいたし。
給料を俺の倍貰っている事を知り、ちょっぴり切なくなったあの日。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:42
ID:wmlTk8ioO
- 金持ちが寄付しやすいように税制を見直せよ。
金持ちが喜んで寄付してボラで助ける。
これがいいよ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:43
ID:bzf20nezO
- 我々優良種たる派遣社員が国を統治すれば民は幸福となる
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:34:59
ID:9a+p5ZJ50
- あ〜あ、こいつら、もうごねれば何とでもなると勘違い
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:24
ID:nQ8UNIxu0
- >>337
金持ちとか大企業の割合なんてたかが知れてるんだけど…。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:26
ID:anDTpMLL0
- >>321
「無計画」「自己責任」というレッテルをもれなく貼られます
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:26
ID:qPWJi8xv0
- 確かに派遣労働者にも
非はあるだろうけど、ホームレスになってのたれじぬまでの非はない。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:28
ID:9tD556NDP
- >>310
全員が正社員でも、君のように頭悪い奴から切れば自ずと似たような結果になるってことでしょ。
- 344 :名無しさん@八周年:2009/01/03(土) 20:35:29
ID:1wZee5XA0
- 厚生労働省は、自分の施設を開放してまでも
キャノンの偽装請負問題にだけは着手しないつもりらしいな。
キャノンが人間を帳簿上の一数字としか扱わない限り、
この問題の根本は絶対に解決しないのに。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:34
ID:9YsV+OzS0
- >>335
2chで工作する暇あるんならボランティアに行けよw
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:36
ID:pKotniRAO
- しっかし2ちゃんねらってホントに自立心と自助努力に満ちた奴らだな。
おまえらはホワイトカラーエグゼプション導入のときに反対していたのとは違う人達なのか
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:41
ID:Cnc8R8vI0
- >>233
うん、なんかここが序章のような気がする
未来の社会の教科書にはこの派遣村の件が
大不況の最初の出来事として載りそうな気もする
そんなことにはならないでほしいけど・・・
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:41
ID:AvPEdlbX0
- >>333
それが報道の狙いでは?
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:42
ID:sn2MXk1F0
- 養豚場の豚が、出荷される隣にいる豚に、
豚は殺されるために飼われているんだから当然だ・・と、
ブロイラーのニワトリが、出荷される隣にいるブロイラーのニワトリに、
ブロイラーは殺されるために飼われているんだから当然だ・・・と、
黒毛和牛が、出荷される隣の黒毛和牛に、
黒毛和牛は殺されるために飼われているんだから当然だ・・と、
言っているようなもの。
言っている自分も、豚やブロイラーや黒毛和牛には変わりはないことに気が付かないで、
養豚主や養鶏場主や牧場主の代弁をしている。
大笑いだね、まったく(笑)
養豚主や養鶏場主や牧場主は、さぞやりやすいだろーな、天国だ(笑)
正社員の雇用を守るために派遣を切っている?????
ただ単に順番だっただけだ、あほーーーーー(笑)
会社が守っているのは会社の利益だ。
正社員を守っているわけじゃねーよ(笑)
養豚主が、豚を出荷する時に、その隣の豚が、
「おやじさんは、オレを生かしておいてくれるために隣の豚を出荷してくれた」
なんて、本当の豚でも思わねーぞ?????(笑)
本当にそう思っているなら、おまえは家畜以下(笑)(笑)
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:45
ID:vUFnfwM70
- >>311
じつは、ラビ・バトラ博士の2010年までに、
資本主義は崩壊するって説は当たるかもしれないって思ってるんだ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:48
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>310
馬鹿かお前?
そんなわけねーだろ。
ただな、
昔から工員って言葉があってな...
誰しもが
製造装置以上の仕事ができるわけじゃないんだよ...
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:50
ID:WcoTSOOUO
- 派遣ごときが行き当たりばったりとか馬鹿なの?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:53
ID:/To2hu130
- 「100年に一度」って言うくらいだから被災者だろう。
そもそも失業保険に入れないのはなぜなんだ?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:35:55
ID:+GsJaoI00
- >>276
あー そうだった派遣元だわ。
指摘thx。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:02
ID:iRIFTBZ70
- >296
なんで?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:03
ID:tpgsiyZ00
- >>277
コンタクトは視力矯正手段として一般的に
使われている中で眼鏡の強制はまずいだろ
人権的に。
>>293
元々千代田区なんて住民いないわりに企業多いから
税収多いだろうし生保くらいだしてもバチはあたらん
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:13
ID:7eY/njbb0
- >>299
餓死者が出ていないからじゃないかな?
本当に公的支援が出るのはその後だと思う。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:15
ID:bxW5dPYM0
- 弱者叩くのはまともな日本人とは思えない。事情があるとしか思えないね
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:35
ID:AvPEdlbX0
- >>332
誰にでもプライドはある
でも、高楊枝している
身分をわきまえずプライドが高いため仕事がないと言われるのだ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:52
ID:zquvEaMo0
- >>280
Fラン出で30前で残含めて年収700を少し下回るくらいだから俺は満足してるんだが。
まだ安いと?すげーなお前・・・。
どこで働いてるんだ?キー●ンスとかか?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:36:56
ID:2QVsu6Pq0
- >>277
眼鏡買うよりコンタクトレンズのほうが安いけどね
本来めがねが欲しいのに、保険きかないから使い捨てコンタクトレンズを
大事にしながら使っているよー
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:00
ID:D7zYMgs60
- 慎み深かったから、弱者は叩かれなかったんだよ >>358
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:02
ID:VqrrZccb0
- 朝日新聞の社屋って、開放したら何百人が何ヶ月ぐらい暮らせるかな?
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:14
ID:nQ8UNIxu0
- >>355
安いと断言するからには、お前にそれだけの立場が必要だ。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:16
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>349
>ただ単に順番だっただけだ、あほーーーーー(笑)
当然だろ?
今更そんなことに気がついたのか?
だがな、現実には順番が非常に重要なんだよ...
本当は身にしみてわかってるだろw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:28
ID:9a+p5ZJ50
- 日本の朝鮮化ここに極まる!
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:37
ID:kWORH7jfP
- 底辺をある程度保護するのは当然じゃね
日本は失敗は許さないみたいな社会だけど
なんだろうね、ハラキリからきてるのか
自殺者が多い国が豊かな訳がない
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:41
ID:9dLu3w+20
- さっさと死ねよ
ゴキブリども
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:37:57
ID:tYq/KTzv0
- >>362
たった一人の話だ、クズ
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:02
ID:r6Hrnvfr0
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 13:27:11
あの郵政選挙で小泉さんと共に抵抗勢力や公務員やシナチョンと戦ったことは
今でも俺の誇りだ。小泉さんの退任後に改革が後退したせいで景気が悪化し、
俺も今月限りで派遣先の寮を出なきゃいけないから荷物を整理してるんだが、
純ちゃんグッズだけはどうしても捨てられないんだよな。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:04
ID:5kjWW4Ro0
- 専業主夫の俺には関係のない話しだなw
ネトウヨもブサヨもせいぜい頑張れよ
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:11
ID:rT1miK550
- >>337
金持ちは累進課税でぶんどられている。
強制的に寄付させられているようなもん。
そんなのより借入返済が急務だ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:15
ID:r+tLCAI10
- >>292
知り合いと話していて派遣切りの話題でた時に、俺が機械設計やってるもんで求人どんなもんか調べたんだ。
経験年齢不問で月収30〜50 要:CADが使用できること。最低限度の設計の知識。
なんて条件がめちゃくちゃ緩いとこそこそこあるんだよね。
どうでも勉強して、会社に一度もぐりこんでキャリアさえ積めばなんとかなっちゃうと思うのよ。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:23
ID:axUTfEWq0
- 「本工さん」っていい言葉だな、と今ふと思った。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:29
ID:IJ/ymHqs0
- 減っていきつつある大和民族の同胞を叩いていると特ア付け入られて日本を乗っ取られるぞ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:32
ID:gUq2rc4g0
- >行き当たりばったりだ
派遣が言うな
お前の人生こそ行き当たりばったりだ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:39
ID:05RtGm6F0
- ↑お前のが必至だろwww
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:41
ID:tpgsiyZ00
- >>309
帰れない所に監禁して強制労働させようって
クチじゃないのか? これから搾取しようって
いってもみんな目が肥えてるから無駄だよ
>>314
アホ いくら東京でも凍死するわw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:47
ID:+YdFfKLD0
- >>356
法人税がほとんど入ってこないので勘弁してください/ ,' 3 `ヽーっ
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:38:58
ID:CJFuFB4T0
- 正社員なら社会保険庁で任期付き職員募集しているだろ?
社会保険庁も辞める人続出なら、こういうのを雇えよ。
もっとも、続くかどうかは本人次第ですがw
なんか、仕事が無いというのを出しにして、公共機関にただでたかろうと
している人がほとんどという感じがするのですよ。>派遣村
真面目に仕事探そうとしている人なんて1割いるかいないか。
それが証拠に、月曜日が見もの。この講堂に居る連中の何割が仕事探しに行くか。
ほとんどが生活保護に走るだろうw
生活保護も、就労能力がある奴には出さないようにって、原則どおりやれば
いいんだよ。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:02
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>362
まったくその通りだ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:04
ID:KX8+yCl50
- このスレでサヨがどうしたこうした
自己責任だのこじきがどうのと言ってる愛国心欠如の
自称愛国者のクズどもは、いまの深刻な世界的木kがわかってるのかね?
派遣しかできない連中は助ける必要ない、
それが自己責任だって思ってるやつにきくが、
あきらかに現在の状況は世界大恐慌への道、
こんご正規もがんがんきられるわな
正社員で首きられるようなやつはその程度の連中だから
自己責任すくうな!ってことかな?
もっと事態が進行して、中川酒がいうみたいに、日本の余剰人員一千三百万人は
余剰なんだから救う必要なし
って考えてるのかね?
新自由主義ってのは突き詰めればそうなる。
市場が評価しない人間は価値が無い、余剰は消えてよしだから
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:09
ID:iRIFTBZ70
- そーいえば、年末に自動車メーカーの人が中途採用に応募してきていた
30だったかな、年収600万の後半、ほとんど700万に近かった。
ボーナスが、年収の30%近く占めているのには笑った。
残業代なんかほとんど無かったよ、内訳では。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:13
ID:H/5dShUS0
- >>337
苦労して稼いだ金を奉公しろとはこれいかに?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:13
ID:alJgKXdK0
- http://ime.nu/f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:18
ID:2QVsu6Pq0
- >>281
地雷は踏んだ人間が片足になって障害者になり働けなくなり
家族や社会に多年にわたる余計な負担をかけることが目的
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:19
ID:xh30VEGe0
パチンコサラ金を禁止にしようぜ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:24
ID:CREsJpTc0
- 行き当たりばったりって派遣仕事を選んだ方がそうなんじゃないの?
ちなみにある居酒屋が住み込みでの求人を出したのに、応募0人
うちの近所ではそこら中に「アルバイト募集」の張り紙
あるタレントが経営している乳牛の農場では、「若い人は1日で辞める」
なんか派遣はおかしくない?
ちなみに派遣を使えるのは大企業。中小零細は派遣代って正社員より
高くて使えないんだよ。
零細企業より大企業の派遣という本音があったんじゃない?
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:35
ID:h6HjQSL/0
- 5日以降は派遣対策というより
はなから働く気のないホームレスの処置をどうするかだろ
メシと寝場所が欲しいだけのホームレスが集まりすぎた
下手すりゃずっと講堂に居座ってメシ要求するぞ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:36
ID:bzf20nezO
- 我々は立ち上がる時がきた
我々の国家を創造しよう
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:36
ID:6Y/m9TGx0
- ★保守派、右派こそ立ち上がれ!左翼に対抗して、今こそ「愛国派遣村」を作れ!★
「派遣村」では、失業者を利用して左翼運動を推進する勢力が暗躍しています!
失業者、元派遣労働者たちを左翼に走らせてはいけません!
彼らが民主、共産、社民に取り込まれないように、対抗手段を打ちましょう!
自民党、保守勢力、右翼勢力が元派遣を取り込むために、今こそ
力を合わせて「愛国派遣村」を創設するべきです!!
皇居前広場、靖国神社・明治神宮境内を失業者のために開放して、「愛国派遣村」を
やりましょう!
自民支持者、右翼、保守派は、今こそボランティアに参加し、「愛国派遣村」で
失業者たちに炊き出しやテント提供を行い、愛国精神、伝統精神、和の心を植え付け、
左翼勢力に対抗して戦いましょう!!ww
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:39
ID:VdRlDgPV0
- >>357
かもしれないが、出たらある意味手遅れじゃないかな。
この事態を利用したい奴らがメシウマするだけかと。
ホームレスではここまで反応しないのにな。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:43
ID:BG869y6C0
- 自民党はいっつも後手でゴテゴテだな
票取りしか考えてないのか
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:39:43
ID:vTYlp88v0
- ハッキリしてるのは
例えこいつらに、職業を与え、訓練の機会を与えても無駄って事だけだ
最初から開放すればいいのに?
望んだ結果に唾棄していいと親に教えられたのか?
いい加減にしろ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:01
ID:wmlTk8ioO
- アメリカが大恐慌のとき退役軍人なんかの
バラック村がワシントンに出現。
共産主義の陰謀とかでマッカーサーが戦車で
踏みつぶした。
誰か戦車を日比谷に出せよ。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:00
ID:C2vbM4KM0
- >>358
みんなぎりぎりで余裕がないんだよ
お正月3が日くらいしかゆっくり家にいられないようなカツカツな人が、自分たちより下見て喜んでると
或いは世間知らずの厨房工房セーガクか
…でも、こんなことやって自己責任だ救済するな放置しろが普通になったら、
数年後は派遣難民からクラスチェンジした左翼テロだらけになりそうな予感がするんだが
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:02
ID:GrCoInL30
- やっぱ乞食になるヤツはなるべくしてなるんだなw
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:02
ID:gtAq+GR30
- 派遣だったから切られたとは言うが
派遣でなくともリストラであれば1ヶ月前の宣告で普通に切られる
「経営改善の為」は解雇用件に入るからな
結局順番が違うだけ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:02
ID:pKotniRAO
- >>315
内の大学では三割しか就職できなかった。
応援してるって何をしてんの?行動で表してもいないならそんな恥ずかしくないk?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:03
ID:x3/9xz6wO
- 素朴な疑問
なんで男で派遣なの?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:05
ID:9a+p5ZJ50
- >パチンコで生活を立ててる
とか、記事あったじゃん?
普通、1回もパロ言ってない奴ができるかね?
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:08
ID:mIxwUd0E0
- 無能な厚労省がこの後どう対処するのか、楽しみだ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:20
ID:W9uZLj3N0
- 人材派遣会社のマージンは平均で32%(粗利)だよ。2年前の厚生労働省調査だから。
60%とかってどっからの情報だ?多分ネット情報とかが独り歩きして、裏付けは無いはず。
人材派遣会社の経常利益率は毎年3〜4%程度。薄利だけど多売を実現してるから儲かってるに過ぎない。
ただし、派遣社員をやってるような人間の多くは低学歴者が多いから、
粗利という言葉の意味も、経費という概念も頭に無い。
だから32%と聞けば「純利益」として派遣会社の懐に入ると本気で思ってる。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:20
ID:w6OBPVno0
- >>360
安くないよ。素材、デバイス、計測あたりならだいたいどこもそんな感じ。ただ、素材系はFランで入るのは
結構ハードルが高い。計測あたりは割とは入れるんだけどね。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:22
ID:D7zYMgs60
- 「クズ」だなんて「叩い」ちゃだめでしょw >>369
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:23
ID:Cnc8R8vI0
- >>385
ちょ、生活保護費ってそんな貰えるのかYO!
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:25
ID:zffIsPM0O
- これ派遣って半分もいないんでしょ?
明らかに悪意のある政治活動で謀略でしょ
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:38
ID:LzHbSUA+0
- >>360
サラリーマンではまぁまぁだよね。
30前で700万行っていないぐらいなら。
iRIFTBZ70 さんは全く現実を知らないらしいです><
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:40:47
ID:lKy3E/jU0
- こいつら既にチョウセンヒトモドキ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:07
ID:EdgTnKZv0
- >>167 大学B1で1部上場の俺より稼いでるよ。就職氷河期はきついねw
転職したいなw
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:09
ID:fXvr2gdW0
- >>400
低学歴でアホだから
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:14
ID:W9uZLj3N0
- >>333
正月早々、工作員湧きすぎだろw
どれだけ言い訳しても
http://ime.nu/www.death-note.biz/up/img/35794.jpg
これで言い逃れ出来ん。
× 派遣村
○ 共産オルグ村
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:22
ID:Rhon8Y8f0
- まぁ俺はこれでよかったと思ってるよ。
これで派遣で働こうとする馬鹿が激減してくれると祈ってる。
これでも反省できない馬鹿は正直どうしようもないだろ。
とりあえず"日本人の雇用"を安定させる法律を最優先にするマニフェストは
どこが掲げるかだな。
小沢の朝鮮優先・政治献金の汚職・売国っぷりには最近飽きれたわ
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:25
ID:nQ8UNIxu0
- >>382
“深刻”ってのを何で計ってんだよ。
町には仕事がまだ溢れてんだぜ。
もちろん今年中にどうなるかは知らんが、“現状”では雇用はまずまずある。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:25
ID:sn2MXk1F0
- >>343 >>351
そうさ、牧場主にとっちゃ、
牛は牛、豚は豚、ニワトリはニワトリ。
工員や頭悪い奴がいたから、おまえがクビを切られなかっただけ。
だったら、
こいつらがクビになってくれたおかげで、おまえらがクビにならなくて済んだ
んだから、
感謝してやったら?????(笑)
おまえらが払っている税金も使ってやったら?
足らなかったら、増税も受け入れてやったら????
厚生省の施設の一つや二つ、使わせてやったら?????
こいつらがクビになってくれたおかげで、こいつらが会社にいてくれたおかげで、
急にモノが売れなくなっても、おまえらがクビにならなくて済んだ
んだろ??????????
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:26
ID:tYq/KTzv0
- >>400
性別関係無いだろ、アホ
- 417 :名無しのごんべえ:2009/01/03(土) 20:41:29
ID:i8jKnN6I0
- >>402
無能なだけに、国民から苦情が来ないと何もしないだろ?(w
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:31
ID:N+cwKwiU0
- 明日、派遣村の入り口まで行って
「月曜日から仕事だ。行きたくねー。有給とっちゃおうかなー」って叫んで
仕事始めを迎えたい
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:33
ID:2bUPjH4jP
- 霞ヶ関乗っ取り計画だろw
稚拙なアカのシナリオなんだが、とりあえず官庁に合法的に侵入
5日に「どこに行けちうんだ」「寒空に追い出すのか」と
ひと悶着あるが排除され
日比谷公園の占拠は春頃まで続くかな
しかしまぁ、これでどんだけ派遣に対する国民の目が冷たくなったことか
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:34
ID:epObC/gN0
- 先に礼を言うべきじゃないの?
もう突っ込みどころがありすぎて、派遣の印象悪くなる一方
自分も派遣だったのに、短い契約の仕事はなくなるわ印象は悪くなるわで最悪
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:36
ID:s39iiWcd0
- こりゃ暴動コースだな。
自分たちに非がないって思うと普段おとなしい分の反動来るのが日本人。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:41:45
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>375
俺もそう思うんだがな、
あまりに馬鹿の数を増やしすぎたよ...
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:01
ID:rT1miK550
- >>360
>キー●ンス
30代1000万、40代で墓が立つというあそこかw
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:10
ID:WhSGnoct0
- >>398
昔と違って順番が明確になっただけだわな
景気悪くなりゃ誰かがババ引かされるわけだし
それでも切らずにやってるとビッグ3みたいに皆でアボンになる、と
どこで痛みを背負うか、っつー話だあな
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:11
ID:I7OJbgSVO
- >>356
人権的に…?はあ??
言ってる意味が全然わからない
あなた使い捨てコンタクトレンズ使ったことあるの?
年間どれだけのお金が使われると思ってんの?そんな万単位の金を使うなら、眼鏡一つ買って少しでも節約しろっつー話なわけよ生活保護されてるんだから
国民の税金で生活できてるのに、それを人権だからとかいう感覚が変…
あなた生活保護者?無駄遣いせずにちゃんと節約してますかー?
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:13
ID:z0f967Om0
- 失業率4%でも残りの96%はやさしいので
見捨てないんです
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:11
ID:g8FAvmR50
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40 // ̄> ´
 ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 22 活
く け 年 L_ / / ヽ
万 保
気 る 払 / ' ' i 円 護
付 方 わ
/ / く !?
け が な l ,ィ/! /
/l/!,l /厶,
っ 賢 い i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
て い で l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
て 活 「 l ′
「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
!! 保 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ
ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ 護 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄
7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/
/ lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 月 年 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ )
6 金 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 万 た > / /
`'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l
! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:17
ID:a9d6Am5a0
- 5日まででも泊めていただいてありがたいという気持ちはかけらも無い
なんでも他人に提供してもらって さらに文句を言うそんな連中だから浮浪者になるのだろーな
日本のためにさっさと野垂れ死にしやがれ
- 429 :彩湖inn ◆BksAeXNzuY
:2009/01/03(土) 20:42:24 ID:kip3g5kM0
- みなさん明けましておめでとうございます。
相も変わらず見えない敵と戦ってますね。
人生は楽しく生きましょう。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:30
ID:gIZZgVM70
- ウヨの人たちはどう責任を取るんですかぁ?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:34
ID:9ZisR/ZI0
- 人材派遣会社に勤務してるんだが給料安すぎ
毎月46万円貰ってても足りねーよ
ボーナスは新車買ったから消えたし ( ゚д゚)、ペッ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:35
ID:2QVsu6Pq0
- >>288
創価学会は絶対にしないな・・・
>>291
だから弁護士ておいしい仕事なんだよ。神様クラスのことできるし
告訴状1枚書いてはい50万なんだから
経団連が米国弁護士資格で日本でも活動できるように要望するのも当たり前
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:43
ID:LI3HeCwQ0
- >>367
その底辺は当然保護してくれた方々に感謝する必要がある
日本人は一宿一飯の恩っつーてそれに対する感謝を忘れない
でも今回はどうかな? 「対応が遅い」? え!?w
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:47
ID:r+tLCAI10
- >>400
派遣給料いいんだよ。
俺も起業資金ためるのに派遣したよ!
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:49
ID:DZ0aw8TT0
- >>382
当たり前だろ。
全ては自己責任だ。
こいつらの現状は努力不足の結果なのだから、そこらでのたれ死ねばいい。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:50
ID:AvPEdlbX0
- >>400
正社員→ダメだった
フリーランス→ちょっとまだ無理だな
派遣→募集してた
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:53
ID:SIpAkTIe0
- >>296
大丈夫 充分高給だってば 凄い羨ましいよ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:42:56
ID:9ZisR/ZI0
- >>430
ネトウヨ死ねよ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:01
ID:epObC/gN0
- >>421
この人達、韓国、中国の血入ってないの?
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:04
ID:Za+TRsiq0
- >>400
素朴な疑問
お前はどこで想像力を失ったの?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:09
ID:D7zYMgs60
- >>421
また、「アカい予言」での暴動ですか?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:09
ID:2QYBjM0J0
- >>375
民族の本質なんて、本来は教育の賜物だよ。
一昔前のイメージ「働き者の日本人」は何処に行ったのか私が聞きたい。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:34
ID:d4E3dpV3O
- こういうニュースを聞くと教育の大切さが身にしみる
親に感謝
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:37
ID:+5Yc7IwY0
- >>393
別に他の政党が自分ところの事務所なりを開いても良かったんだぜ
自民党しか救いの手をさしのべなかったけどな
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:51
ID:omIcsr020
- そもそも誰に対する感謝なんだ?
まさかおまえらにたいしてか?
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:57
ID:vTYlp88v0
- >>391
愛国=天皇制と結びつける単純な思考は羨ましい限りでw
ああ、そう工作するように指示が出てるんですよね?
それとも街宣右翼等、只の印象操作を真に受けるバカでしょうか?
@こびべにマジレス失礼
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:43:59
ID:fVao3ATf0
- >>315
自分探しも流行ったね、そういえば
フリーターは新しい仕事の仕方でかっこいい、と散々はしゃいでたし
終身雇用は社畜とか会社の奴隷って言われてダメなレッテルを貼り
海外じゃスキルアップして転職するのが上手な収入アップの方法だ、とか言ってたのが
今じゃ、終身雇用をしない企業は人殺しみたいな論調だもんなあ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:01
ID:2xdWLcJK0
- なぜに上から目線
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:08
ID:rT1miK550
- >>380
コールセンターで数百名募集してたなw
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:11
ID:7eY/njbb0
- >>392
手遅れというか、一定数の餓死者が出んことには支援は難しい。
金が本当にないのならば、餓死者が出ているはずだしな(従来のホームレスは毎年餓死者が大量に出てる)
それがまだ出ていないということは、資産的にまだ余裕があるということになる。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:16
ID:XLssGe2Y0
- >>353
いや普通の派遣なら失業保険は加入義務があるはず。
元短期派遣とかの集まりってことじゃねーの?
もらってる奴がいる可能性もあるが。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:24
ID:r6Hrnvfr0
- >>421
だろうね
とりあえず5日が楽しみだw
多分バリケードが出来て篭城戦が繰り広げられる
食えなくなった時点で日本人は暴れるからな
それまではひたすら耐えるw
やっちゃダメなことやってんだよね
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:30
ID:LzHbSUA+0
- 政府の責任、責任っていう人がやたら多いのだけど、
自分の人生なんだから自分で責任もてないものかな?
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:30
ID:EsGuKtBV0
- >>406
それ+カンパ
ttp://www.geocities.jp/yotsta/DATUHOKU-ASAHI/DATUHIOKUSITA.htm
月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:32
ID:U09+fJuG0
- >>251
今の保守派も保守派じゃないけどな
米の傀儡、まだ民族派のが信用できる
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:33
ID:Aqzw+qQn0
- 多分、仕事が無くなった時に多くの侍は
カタナを時々磨きながら・・・・・
・・・・大根を植えたんだと思う。
がんばれ、日本の侍たち!精神だけは壊さないように!
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:40
ID:kTJ4Rmb/0
- 功労賞の講堂へ逝ってごねればナマポもらえるのか?!
これは逝かねばなるまいて!!
- 458 :市場原理主義の破たん:2009/01/03(土) 20:44:41
ID:6ZUaZh/J0
【赤旗】 「市場原理主義は破たん」 英首相、雇用策を約束
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-03/2009010307_01_0.html
【ロンドン=岡崎衆史】ブラウン英首相は一日、国民向けの新年のメッセー
ジを発表し、金融、経済危機を通じて市場原理主義の破たんが明白になったと
昨年を振り返るとともに、不況脱出のため雇用支援、環境対策などを充実させ
ると約束しました。
ブラウン首相は金融、経済危機に見舞われた昨年について、「野放しの自由
市場の原理が最終的に追放された」と述べ、市場が万能だとする新自由主義の
理論の誤りが完全に明らかになったとの見方を示しました。
-------------------
【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
【労働環境】「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28% [08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/
【雇用】派遣切り無情 妻と離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228892170/
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://ime.nu/diamond.jp/series/worldvoice/10012/
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:49
ID:kRn/jPMB0
- そりゃ日比谷公園周辺の地価が高くなるのよく理解できたよw
もしも他の公園で500人1000人規模のデモ活動したって
生活保護の話題すら出なかったろうな。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:51
ID:Uq8yAzG70
- 報道はされないけれど、大量の派遣切りを行った工場ではプチ暴動のような騒ぎも起きて
施設がひどいことになってるらしいですね。
- 461 :名無しさん@八周年:2009/01/03(土) 20:44:54
ID:1wZee5XA0
- 某地銀勤務なんだけどね、
人事或いは上司に使えない派遣を報告すれば+評価。
ミスや陰口を報告すれば更に+評価。
結果、派遣元に送り返せればオレに10万円入る。
そういうシステムが去年の11月の勤怠〆日から始まってる。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:55
ID:VdRlDgPV0
- >>396
救済は必要だと思っているよ。マジで。
ただ、備えがなかった点においては、おいおいと思ってもいるだけ。
意欲のある人は早く復活してほしい。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:44:55
ID:+GsJaoI00
- >>382
漢字と句読点の使い方がおかしいぞ、おい^^;
>>389
ですよねーwww
村長は政府に全部押し付けてとっとと逃げ出す準備してそう。
政府の冷たさを知っているホームレスの矛先は村長に必ず向くぞ。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:01
ID:AvPEdlbX0
- >>434
何系の起業したか、ちょっとkwsw
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:05
ID:gtAq+GR30
- >>442
学校から帰属意識が消えたあたりでどっかに消えた気がする
強制はイクナイって
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:06
ID:MI3XnnNT0
- >>306
その通り。でその本来政府がやるべき失業者を減らす、雇用不安を解消する職務を、
ミクロ視点に埋没した経団連と一体となって”自己責任”の名の下に放棄してきた結果が、
今の惨状な罠w(ノ∀`) アチャー
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:12
ID:epObC/gN0
- 派遣だと気軽に切られたり契約期間がある代わりに、本来の自分のスキル以上の会社に雇ってもらえて
本来もらえる以上の給料もらえる
実際私の時給は店長代理と殆どかわらんかった
だから他の店員に言うなって言われたりするんだけど、長期派遣の場合は、「自分が本来より優遇された職場に期間限定で居る」って意識がなくなるんだろうね
頭悪いのか知らないけど、いつの間にか期間限定や保証がない事前提の優遇が「本来の自分の価値」になっちゃってるのはカッコワルイと思う
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:26
ID:vZQoaZ1m0
- >>349
> 正社員の雇用を守るために派遣を切っている?????
>
ただ単に順番だっただけだ、あほーーーーー(笑)
それも一理あるけど、
派遣先企業は、派遣社員を切るとかどうとかの前に
そもそも、派遣社員を守るべき存在とは考えていない。
企業の論理として、どう穿っても、
「自社の社員でもない派遣社員の雇用を守る」という発想は出てこない。
だから悪気なく切ってるし、非難されて吃驚してると思うよ。
そこは正社員というか「直接契約関係のある従業員」とは全く認識が違う。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:33
ID:OrigYKpv0
- 自民党ってっ結局何したの?
経団連からの献金は、全部自分らの餅代に消えたのか?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:37
ID:52gC1oyQO
- 切られたという派遣さん、頼むから少しは自助努力をして下さい。
自助努力せず、天に向けて口を空けてるだけで、
何もふってこないからって
「国はけしからん」って、何事ですか?
世の中、成功している人は、
あなた方の何千倍も考え、努力しています。
今、社会的に成功している人は、
なんの努力もせず、天に向けてただ口を空けていたら
偶然カネがふってきた訳ではありません。
現時点の結果だけを見るのではなく、
そこに至るプロセスも考えて下さい。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:47
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>423
あそこの仕事は、マジで辛いらしいからなあ...
まあ、その分、連中優秀だと思うよ。
直接あうとなんとなくわかる気がする。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:50
ID:2QVsu6Pq0
- >>412
なぜ9条が・・・関係ないだろ・・
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:54
ID:uAc44EoAO
- ていうか、千代田区役所だけで保護申請対応しきれるのか?
申請側は5日中に終わらせる前提なんだろうが。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:45:57
ID:D7zYMgs60
- >>460
ヘー、何でも知ってるんですね。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:12
ID:zeoTRIajO
- 5日にはまた文句言い出すんだろうな。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:32
ID:wmlTk8ioO
- >>400
オトコだからこそ派遣なの。
生活設計もできずその日暮らしの金使いだから
いきなり住む家もなくなるの。
いざというときのための貯えなんでしなかったの。
実家に引っ込んで100万円ぐらいあれば
半年ぐらい
持ち堪えられるでしょ。
ある程度は自己責任にしないといけないよ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:36
ID:vCLRSEi50
- 行き当たりばったりだ って 誰のこと?
「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。
落ちぶれても規則は守れよw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:52
ID:nQ8UNIxu0
- >>470
うーん、まぁ努力の前に運も必要だろうけどね…。
でも努力をしてなければ運もつかめないとは思うけど。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:52
ID:QJo3c5Ak0
- どーでもいいがノブレスオブリージュという言葉を覚えてる奴はいないのか。
三浦朱門がふりまわして、バカは従順に育てれば良いとゆとり教育を後押しした
わけだが、対になるのがこのノブレスオブリージュ、高貴なる者の義務という
言葉だった。
それがどうよ。
金持ち減税に首切り自由化で、この国のどこにノブレスなんちゃらが
あるっちゅうの。
1950年代、アメリカの一流大学の過半数以上に軍将校として働いた
経験があった。
新自由主義の改革が進んだ現在、アメリカで一流大学に進んだ者で軍に
入るのは1割以下だそうだ。
自己責任論というのは、人間の共同体の尊厳を剥奪し、自己の合理的
な欲望(要するに、頭よく立ち回って自分だけが得をするように動くこと)
のままに生きるのを結局は後押しするだけだ。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:46:55
ID:gtAq+GR30
- んでも派遣問題を解決せんと税金が吸い取られ続けるのも事実なんでw
叩いてる奴も納税してるならそれだけは理解しとけよ
お前が養ってんだぞw
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:03
ID:s39iiWcd0
- >>441
アカい予言て何?
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:19
ID:W9uZLj3N0
- 嘘だらけの派遣村の実態-第6版
・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
何故なら飯の種だから。(解同・総連と同じ)
・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
・ユニオン一味は300人以上現地で待機(派遣より多いw)
・食料は米野菜が山積み
・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
・悲壮感のある者皆無
・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
・共産党員がわんさかいる
・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
・共産党主体の野党が政争の道具として元派遣を利用しているだけ。
・2chで元派遣を装ったネガティブキャンペーン実施(単発ID多し)⇒賛同者ゼロ
・単なるパフォーマンスのつもりが、本物のホームレスまで呼んでしまい収集がつかなくなった。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:30
ID:iRIFTBZ70
- こんな派遣の馬鹿とそれを食い物にして国にたかる奴らに限って
日の丸は要らないとか、日本は悪い国とか宣うんだ。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:38
ID:zT0MCwkF0
- 元々ホームレスやってるような連中と、不況で首切られた派遣の連中と、
全く別物だろう。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:41
ID:xcmD+Pza0
- 株はもの凄く上がっている。
ほんとうは景気いいはずだ。
厚労省も「こんなとこにいつまでもいてないで、はよ代々木へお逝き。」
と諭すべきだ。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:41
ID:tVcobDy00
- 結局春まで居座る予感
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:53
ID:ZyUTH7bdO
- 派遣叩きとかありえないわ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:53
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>470
本当にその通りだよ。
俺もどうにかギリギリで、
現在の生活を維持してるわけだが、
時々、自分の能力と努力の不足を嘆くことはある。
若いなら前を向いて、
若くないなら後ろを振り返ってそれなりに、
生きていってもらいたいものだ...
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:56
ID:UTDHyWdl0
- なんで当然の権利のようになっちゃってるのかね
こんな奴らに税金が使われているのかと思うと反吐が出るな
さっさと排除されてくれ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:47:58
ID:AnP7Y2R60
- ttp://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/d/20090102
派遣村ボランティアルポ
興味深い
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:12
ID:C2vbM4KM0
- 要するに、企業は人材派遣会社というクッションをおくことで、二級社員(或いは万年ヒラ)を好きなときに雇って
好きなときにクビにできるようになったってことだな
企業を責めるなというが、子会社に人材派遣持ってるような大手メーカーも多かった以上
責任は有る
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:14
ID:5OlB2NjY0
契約社員で働いてて貯蓄も無く解雇されたら国の責任ですか?wwwwwww 馬鹿なの?死ぬの?
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:19
ID:MY5ckn8h0
- 自民党と経団連の御手洗が天下の悪法『労働者派遣法』を作り、日本をダメにした。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:27
ID:6Y/m9TGx0
- ★保守派、右派こそ立ち上がれ!左翼に対抗して、今こそ「愛国派遣村」を作れ!★
「派遣村」では、失業者を利用して左翼運動を推進する勢力が暗躍しています!
失業者、元派遣労働者たちを左翼に走らせてはいけません!
彼らが民主、共産、社民に取り込まれないように、対抗手段を打ちましょう!
自民党、保守勢力、右翼勢力が元派遣を取り込むために、今こそ
力を合わせて「愛国派遣村」を創設するべきです!!
皇居前広場、靖国神社・明治神宮境内を失業者のために開放して、「愛国派遣村」を
やりましょう!
自民支持者、右翼、保守派は、今こそボランティアに参加し、「愛国派遣村」で
失業者たちに炊き出しやテント提供を行い、愛国精神、伝統精神、和の心を植え付け、
左翼勢力に対抗して戦いましょう!!ww
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:27
ID:+GsJaoI00
- >>470
虚栄心の塊だから
サービス業とかの仕事はしたくないんだろうな、奴ら。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:31
ID:tYq/KTzv0
- >>485
景気いいはずねーだろ、クズ
- 497 :自民党コミュニティーによる弱者叩き?:2009/01/03(土)
20:48:43 ID:Qk1m0Ih+O
- この行列(サクラの書き込み)の意図がわからない。
日本人の不幸を願ってる?
株主配当で遊んで暮らせるぜ
かったりい作業も、勉強も、技術も、努力も
『なんもいらねえ!』
とりあえず使い捨て奴隷をサクッと切って
それを実行した忠実な役員と幹部以外の
奴隷の待遇を
使い捨て奴隷の待遇まで落として
もっと取り分増やさねえとな。これから不況が続くけど、散々
儲けたから、それでしのぐか。
結局、資本や雇用者に利するサクラだが、『仕事はあるぞ(笑)住み込みで、自社保険に入って、飯つき
いろいろ引いて手取り3万休みは4日な』
奴隷の売買じゃねえんだから
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:53
ID:bXJvpCLd0
- >>394
>例えこいつらに、職業を与え、訓練の機会を与えても無駄って事だけだ
仕事あたえたところで、次に契約が切れたときの備えなんか絶対にしないだろうね。
訓練の機会とかも間違いなく無意味。明日から勉強始める、来週から、来月からって、
絶対に勉強なんかしない。サボって他人のせいにする事しかできない人たち。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:54
ID:UT2vfGzs0
- 早く正社員が大量に解雇されますように
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:48:55
ID:z0f967Om0
- もちろん資本主義だと雇われ底辺になることは危険だとわかってて
派遣になったんですよね で文句も言ってるならどうしようもない気がします
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:08
ID:1dBCiJEg0
- 世の中に仕事はないわけじゃないけど、ライン工しか経験のない人にはないんだな
同じ事の繰り返ししか出来ない人に介護とか出来ないだろ実際
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:09
ID:r+tLCAI10
- >>464
中小企業の旧図面をデジタル化したり、小ロットで済む簡単な制御機械の設計やる事務所を数人で。
暇なときは自分の趣味の図面引いてられるし楽しいよ。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:10
ID:wHIITLda0
- 派遣社員の人生計画ほど行き当たりばったりなものも無いと思うがね。
如何なものでしょうか・・・
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:21
ID:yqbYZDaVO
- 乞食風情が何息撒いてんだよ(笑)
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:23
ID:/To2hu130
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
こういうこと言うのは少数派だろう。
元不動産業なら言いそうだけど。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:27
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>485
そうそう、実際、仕事はあるんだよ。
自分の能力を超えた贅沢な仕事選び、
その結果の生活保護なんて許しちゃいけないよ...
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:31
ID:x3/9xz6wO
- 俺の周りには派遣男は一人もいない
派遣男って怠け者でしょ?死んでも誰も困らない
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:42
ID:nQ8UNIxu0
- >>497
サクラ散る、まで読んだ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:49:47
ID:AvPEdlbX0
- >>470
これ以上どうやって自助努力を続けろと?
続けても社員になれないのならば
そろそろ口を天に向けて開けるのもいいかなと思います
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:02
ID:ZmPY/B+d0
- 構うからつけ上がるんだから放置しとけよ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:04
ID:LmC8hTT+0
- なぜいきなり所持金3円になる
なぜ貯金をしない
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:10
ID:pKotniRAO
- >>414
> もちろん今年中にどうなるかは知らんが、“現状”では雇用はまずまずある。
オレオレ詐欺とかAV女優とかならあるとおもうが、実際はないよ。一度派遣になった人間を雇う会社なんてほぼ0だろ。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:10
ID:QSLzKFnO0
- 行き当たりばったりだよな、
この派遣ども。例え、月収10万でも、1万は貯金できる。地道に
貯金してれば、クビきられてすぐに路頭に迷うなんて行き当たりばったり
のことにはならんわな。そもそも、講堂ってのは、こんな用途ではない。
国有財産を勝手に用途外に使うなよ。 いったい、こいつら、何様
なんだよ。そもそも、派遣の利点は簡単に切りやすい点だろうが。派遣
制度がなければ、雇ってなんていないわ。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:15
ID:EdgTnKZv0
- >>468
見えない敵は会社そのものではなくその株主だということに気がつくべきだな。派遣を雇わせたのも全ては株価をつり上げるため。
まー、トヨタキャノンは経営者と一緒なので遠慮は不要だがwww
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:21
ID:FqbMbRA/0
- 乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方でユニオン幹部は宴会するそうですよ、みなさん。
1月7日(水)は全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時
開場、6時30分開始。会費2500円、食べ放題呑み放題。伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。問い合わせは東
京ユニオン5338-1266.場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池
袋西口下車。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:36
ID:LzHbSUA+0
- 共産党員さん2chでも外でも活躍中なんですがあんまり露骨なのはやめてくださいね^^;
一般人は普通に引いていますから><;
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:36
ID:tYq/KTzv0
- >>507
お前が死んで困る人もいないだろ、アホ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:43
ID:ZMst22010
- >また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
>とやや満足そうな笑みを浮かべた。
コイツは派遣切りにあった奴じゃない
単なる乞食
死ね
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:44
ID:C2vbM4KM0
- >>489
当然の権利でいいんだよ
まさにこういう緊急事態のための国家による保護なんだしな
企業の奴隷・馬車馬が当然、という考えは、労働力再生産を無視した亡国の考えだとおもうが
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:50
ID:OrigYKpv0
- 二・二六事件
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/äºã»äºå
äºä»¶
襲撃決意の背景
革命的な国家社会主義者北一輝が記した『日本改造法案大綱』の中で述べた
「君側の奸」の思想の下、天皇を手中に収め、邪魔者を殺し皇道派が主権を握ることを目的とした
「昭和維新」「尊皇討奸」の影響を受けた安藤輝三、野中四郎、香田清貞、栗原安秀、中橋基明、
丹生誠忠、磯部浅一、村中孝次らを中心とする一部の青年将校は、
政治家と財閥系大企業との癒着が代表する政治腐敗や、
大恐慌から続く深刻な不況等の現状を打破する必要性を声高に叫んでいた。
これを危険視した陸軍中枢が陸軍士官学校事件において磯部と村中を免官したことも、
彼等の中で上官に対する不信感を生んだ。陸軍中枢では「危険思想がある」と判断して、
長期に渡り憲兵に青年将校の動向を監視させていた。皇道派と統制派との反目は度を深め、
統制派の領袖であった永田鉄山陸軍省軍務局長を、
1935年(昭和10年)8月12日白昼に相沢三郎中佐が斬殺する事件まで引き起こされた(相沢事件)。
何か戦前と似たような、世知辛い世の中になってきたなぁ。
派遣村が少しでもガス抜きになってくれれば良いんだけど。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:53
ID:2QVsu6Pq0
- >>449
でも6割中国人だったよ・・社会保険のコールセンター・・
デルに電話したかと焦ったw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:50:55
ID:y39bF7nc0
- 来年の今頃は、正社員村も増設されて
そして数年後には、公務員村も・・・
世界恐慌時の米国で、ホームレスの掘っ立て小屋群が
「フーバー(大統領)の村」という俗称で呼ばれたらしいが
日本の場合はさしずめ、小泉・竹中部落だろうな。
で、2009年正月時点でハケンを叩いている奴のレスが
201X年の2chでコピペされまくると予想。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:03
ID:dX7cq0Ex0
- 官僚とつるんだ自民党の選挙対策
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:04
ID:jnHd3Tlu0
- >>472
9条?関係あるだろ!
生活保護法
第九条
保護は、要保護者の年齢別、性別、健康状態等その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効且つ適切に行うものとする。
働き口の見つけやすい男性・健康状態良好、扶養家族無し・・・だったら生活保護不要だな。ってぐあいに。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:04
ID:vUFnfwM70
- >>499
正社員は簡単に解雇されない。
倒産しなけりゃな。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:06
ID:CctTYG1o0
- 竹中と小泉は不況の対策として派遣法を改正し社員から非社員へのシフトを行ってきた
このことは間違ってはいない
とうぜんだが首を切った後の処理の方法も考えている
その方法とは恐るべきものである
普通はそこまでやらないよね、と言える事を彼らは計画していた
その名も「不要日本人一斉駆除による日本再生案」である
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:13
ID:pYnNJQrgO
- 開催場所を日比谷公園に持って来るとか
このやり方かなり汚いが巧妙だよな…?
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:26
ID:6Y/m9TGx0
- >>482
★★ネトウヨ必死w!!嘘だらけの「嘘だらけの派遣村の実態-第6版 」★★
>・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
→おまえの単なる決め付けで根拠ゼロ
>・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
→ソースは? 具体的に数えたの?
>・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
→ホームレスは支援しなくていいのか?で、ソースは?
>・ユニオン一味は300人以上待機
→待機してたら悪いのか?ソースは?
>・食料は米野菜が山積み
→寄付をうけて山積みしてたら何か悪いのか?バカなの?死ぬの?
>・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
→酒やタバコがあったら、使って悪いのか?バカなの?死ぬの?
>・悲壮感のある者皆無
→全員の顔を見て歩いたの?w
>・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
→だから何? よそから来たんだろ?
>・共産党員がわんさかいる
→共産党員も、民主党員も、社民党員もいますよ。自民党の人も来ればいいのに、何で来ないの?ばか?
>・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
→ソースは?
>・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
→死なせないために派遣村を作ったんだよ?バカなの?死ぬの?
>・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
→そういう人も参加したら悪いの?
改憲派も支援をすればいいじゃん。なんでしないの?さっさとやれば?
>・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
→どこにそれが書いてあるの?ソースきぼんぬ。
>・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
→じゃあ、解散総選挙すればいいじゃんwww どうぞ、すぐ解散総選挙してくださいw
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:29
ID:mSVwAbSU0
- 「講堂をすべて封鎖ぁ!
全部のドアにガムテープで目張りしろぉ!
中にいるCTUのメンバーがサンポールと610を用意している!
オレの合図でかき混ぜろ!
大統領の許可は取ってる!
こんな事したくはないが、日本を守る為だ、やむを得ん!!」
By バウワーの無線より
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:31
ID:wmlTk8ioO
- >>495
したくても使えないそうだ。
だから、いらないの。
派遣オトコの無能はそのまんまオトコの
無能だね。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:31
ID:alJgKXdK0
- ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
http://ime.nu/s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
チョン割まとめ
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
そこまで言って委員会で暴露されますた
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:36
ID:DZ0aw8TT0
- >>509
死ぬまで自助努力を続けろよ。
怠け続けたから派遣になって首を切られたんだよ。
全ては連中の努力不足が原因だ。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:40
ID:ZHVHaDAhO
- 安田講堂、成田闘争の繰り返しですね。
- 534 :胡麻ちぉ:2009/01/03(土) 20:51:44
ID:VuW21sLN0
- なんかおまいらの言う朝鮮人化してきてないか?www
まあ祖先は一緒だからな
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:56
ID:29dHdTD4O
- それはお前達の権利じゃない
当たり前だと思うな
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:51:57
ID:axUTfEWq0
- 寝食に事欠くのにどうしてタバコ吸ってるんだろうね。
仕事に穴開けられないから健康に気をつけたうえできっちり働き、
去年は国民健康保険に66万払った、それでもお互い様だと言える。
各人の自助努力の上に成り立っている相互扶助には誰も文句言わないと思うんだけどな。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:06
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>496
景気がいいってのは言い過ぎだが、
世の中に仕事はいくらでもあるんだよ。
この状況でさえ、
優秀な人が集められなくて苦しんでる企業は、
たくさんあるんだよね。
現実見ようぜ...
現実から逃げるなよ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:06
ID:x3/9xz6wO
- >>517
君は派遣?
やばいねw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:09
ID:nQ8UNIxu0
- >>512
実際に無いということを証明してくれ。
ほぼ0って、ないこたないだろ。
お前はインテリジェンスが必要な仕事だけを想定してるのか?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:15
ID:lyjZSpb4O
- お前ら皇居へ移動しろよ!
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:18
ID:D7zYMgs60
- >>522
暖かい部屋でオトソを飲んで気分が良くなっちゃって、そんな願望をw
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:33
ID:omIcsr020
- 何もしてないやつが何ほざいてるんだろう
彼らは勝ち取っただけなのに
感謝を要求する資格など誰も持っていないのに
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:35
ID:KX8+yCl50
- >414
> >>382
> “深刻”ってのを何で計ってんだよ。
>
町には仕事がまだ溢れてんだぜ。
> もちろん今年中にどうなるかは知らんが、“現状”では雇用はまずまずある。
「いまのところ」とか「今年中」なんて話をしてるんじゃないんだが。
なんで世界中の首脳がいま慌てふためいてるか、おまえニュースくらいはみたほうがいいぞ。
それと輸出系大企業だけが儲かる内需縮小の構造をつくってしまった日本は、
輸出系大企業こけたら深刻度はものすごいよ
派遣を共産党が取り込んでる、だから派遣を叩く
派遣は自己責任、
生活保護は甘やかすな
こういうのってのはぜんぶ自民党系ブログとかが垂れ流すプロパガンダ宣伝なんだが、
それにのって踊るやつらってのは自分でものを考えられない低脳なんだよな
そういう連中は
次はじぶんたちだって想像力も働かないからバカなんだよ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:52:55
ID:jWj1QaLZ0
- http://ime.nu/blog-imgs-18.fc2.com/m/o/u/mousouteki/1201427725912.jpg
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:18
ID:yqbYZDaVO
- >>509
お前努力したのって、言い訳探しの努力だろ(笑)
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:19
ID:qrNH2CE80
さて、おせちの残りのローストビーフでも喰うか
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:19
ID:vTYlp88v0
- >>509
どんな自助努力をしてきたのよ?
寸分違わずここで明確に述べてみ。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:28
ID:AaP0CiXRO
- しかし何故か人手不足の業種が存在するのが不思議だ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:31
ID:NV0PpZCJ0
- なんで派遣会社がたたかれないんだ?
悪のすくつは直接の雇い主の派遣会社だろ
派遣会社が部屋用意しろよ。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:33
ID:M4blc2o00
- テレビじゃ派遣法改正しろって言ってて実際その方がいいと思うけど改正しないんだろうな
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:34
ID:gtAq+GR30
- >>519
俺は別に保護についてとやかく言うつもりはないけど
世間の同情を買うような発言しとけばいいのに知能が足らねえなあとは思うよ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:38
ID:y39bF7nc0
- >>541
いやあ、ただの個人的願望にすぎないことを願っているけどねえw
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:48
ID:VTHjP7P+0
- >513
大村副大臣ってパフォーマンス好きで厚労省の講堂開放を勝手に決めたようだけど。
これってもろ、国有財産の目的外使用で国有財産法違反じゃないの!?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:48
ID:N/QbO/1s0
- どう考えても派遣村の連中の方が行き当たりばったりだ
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:49
ID:rhtyMIYXP
- 大規模な仄めかしですね、わかります。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:50
ID:sn2MXk1F0
- >>468
僕は牛でウシじゃない。
僕は鶏でニワトリじゃない。
僕は豚でブタじゃない・・・・・・ってかーーーーーー(笑)
牧場主にとっちゃ、牧場を守るためなら、
牛もウシも、鶏もニワトリも、豚もブタも、おなじだあほー(笑)
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:53:56
ID:cDI3fiWw0
- まともな派遣がかすむのはこういうバカのせいだな
文句いってんじゃねぇタコ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:01
ID:zquvEaMo0
- 派遣をやってる間に周りからの誘惑を断ち切って勉強すればいいのにな。
派遣自体はそんなに給金悪くなかったから問題だったのかなぁとも思う。
向上心が養われず、ルーチンワークで頭がおかしくなる。
俺の周りでも就職できず派遣に転んでそのままの友達は居たものなぁ。
最近連絡とって無いが、生きてるのだろうか・・・。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:03
ID:DZ0aw8TT0
- >>543
はぁぁぁ!?
バカじゃないの。
連中は全て怠け者のクズなんだよ。
自分の判断で派遣になったんだから誰にも頼らずのたれ死ぬべきなんだ!
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:07
ID:NpEcqeazO
- >>382
俺の首が切られようと、自己責任に決まっているだろう?
なに言ってるんだか三歳児じゃあるまいし
自分の人生は自分の作品だ
どんな人生でもね
そうじゃなきゃ自分が生きてる意味すら無い
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:07
ID:C2vbM4KM0
- >>532
全員死ぬまで自助努力を強いられるような社会は健全とは言いがたいんですが
現に、30台40台の未婚率が増えてる原因の1つに、結婚相手も探せないほど余裕のない社会というのは必ず有る
どこの1984だよ? ビッグブラザーだよ?
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:08
ID:QJo3c5Ak0
- で、このタイミングで自民党は、移民1000万人入国計画ですから!
日本人労働者はクズばかりだから、安く使えるのを中国から入れるんですって!!
世襲議員のやることは違うね。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:19
ID:r12EO4p10
- 本日のお前が言うなスレですね
わかります
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:20
ID:Aqzw+qQn0
- 日本の侍のはしくれなら、それらしく腹をくくって
・・・・大根を植えるべき。
植えたくならないか?大根。株(かぶら)でもいいよ。
さあ、ノギスを鍬に持ち替えよう。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:20
ID:z0f967Om0
- 求人倍率
接客・給仕の職業 3.10倍
一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちの方だろがw
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:23
ID:epObC/gN0
- 感情論に弱い日本の悪い部分を是正するのが先だと思う
「かわいそうかわいそう!」ってスイーツやチュプ達が騒げば、法が捻じ曲げられるような期待を持たせる曖昧さがダメ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:26
ID:Waj5nkAq0
- なんで派遣会社を訴えないの?
ばかなの?バカだから乞食なの?
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:29
ID:nQ8UNIxu0
- >>543
おいおい、このスレは派遣村だぞ。
俺は派遣村に「今いる奴」を叩いてるだけだ。勘違いするな。
それとニュースで知った気になるな。お前の業界はどうなんだ? 俺の業界は悲惨だ。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:31
ID:VNMPB9N2O
- 正社員は簡単に解雇されないが、「簡単に」とはせいぜい半年とか一年のタイムラグがあるだけだよ。
単に正社員というだけで偉そうにしてる馬鹿は派遣を笑えない。
ソニーは既に正社員切りスタートしてるし。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:33
ID:SIpAkTIe0
- >>522
当たるよ その予言
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:35
ID:+5Yc7IwY0
- >>542
俺達の税金で助かってるんだし
感謝を求めても別に良いんじゃね?
俺はそこまで求めるつもりはないが
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:40
ID:AvPEdlbX0
- >>532
怠けてはいないよ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:51
ID:YEQzDPHI0
- おまいらほんとに弱者に厳しく強者に厳しく他人に厳しいのな
人間どんなにうまくやろうとしても能力があったとしてもうまくいかないことがある
自分は今はいい環境かもしれんがいつかどうなるかわからんのだぞ
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:51
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>515
GJ!
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:52
ID:oJsX2SEp0
- キリスト教系の教会とか
イスラム系のモスクに行けば
食うには困らんぞ。。。
最近は政党本部の前も条件いいかなぁ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:54:54
ID:gtAq+GR30
- >>549
判を押したように派遣先と正社員を叩くよな
節子それ違うwって感じ
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:09
ID:gUq2rc4g0
- 5日に派遣が出て行かないで
たてこもったら面白いなぁ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:23
ID:Jc8Qx0rE0
- 何日かでも開放してもらってる分際で何で文句言うの?
感謝するのが当然なのに、何で文句言うの?
ほんと、カスだな
そら誰も使ってくれんわ
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:24
ID:4hjisJXb0
- 難民集団が行き当たりばったりなのは当たり前
舛添のハゲが年末までに救済しなかったのが悪い
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:39
ID:rT1miK550
- >>479
ノブレスオブリージュねぇ。
んー、でも数年前からチョンみたいな奴が激増してるんだよなぁ。
DQNな客の相手してたら、のどかな事言ってられないよ。
昔は性善説でも、性悪説で見るようになる。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:40
ID:0Q9gOVJ00
- >>470
同意。
自分も派遣から這い上がるのに努力したさ。
努力が足りなかったらしく、安月給の中小の社員にしかなれなかったがorz
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:41
ID:JX9RxYwm0
- ID:tYq/KTzv0
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:51
ID:AvPEdlbX0
- >>545
そんなことはないよ
結果を得たいがための努力だよ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:52
ID:Uq8yAzG70
- >>474
人付き合いの範囲内で、情報は入ってくるんじゃないですかね?
たまたま派遣切りを大量に行った工場勤務の人を知ってただけで。
人を人として扱わないような企業は多かれ少なかれ焼き討ちにあっても
法的にどうあれ自業自得というような気もします。
本来は労組なんかをつくって
建設的な活動をして欲しいんですけどね。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:55:53
ID:r+tLCAI10
- 職業訓練プログラムとか、ハローワークになかったっけか。
あれは機能してないの?
- 586 :!omikuji!dama:2009/01/03(土) 20:55:55
ID:y9na1EZB0
- test
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:03
ID:rwIPNkZQO
- この言い草何?
クズである事を証明したな
こいつら絶対5日になっても出て行かないぞ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:04
ID:1dBCiJEg0
- >>548
今人手不足or求人してる業界
・介護
・看護
・タクシードライバー
・トラックドライバー
・歩合制のセールス(ものすごくブラック)
・第一次産業(農・酪農・林・漁業)
・サービス業(主に飲食関係)
・中小製造業
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:07
ID:FPZ4tLSb0
- つけあがんな野良犬ども
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:09
ID:pKotniRAO
- >>462
おまえ、この問題かたる資格ねえよ。
派遣がどんだけ悪魔的なシステムかわかってねえだろ。
貯金なんぞできねえシステムなんだよ。寮費、家具レンタルなぞ引かれて手元に残る金がいくらかしってるか?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:10
ID:Bt+CDR2z0
- 何故こいつらが貯金をしないのか
それが分かる時は
自分がホームレスになった時
- 592 :名無しさん@八周年:2009/01/03(土) 20:56:16
ID:1wZee5XA0
- 路上生活者支援が左巻きだってのは、
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/9279/
↑こういう左傾的アホンダラどもが、
「おれたちゃルンペンの面倒見てんだ!おまえら金よこせ!よこさないと嫌がらせすんぞ!」
って息巻いてるのを全てだと思ってるのかな?
そういうカチカチの考えなの? 馬鹿なの? 死ぬの?
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:18
ID:C6VX62ho0
- マスコミが連日連夜政府・官僚叩きをしてたから
政府・官僚叩きは正義だ・民意だと勘違いしてる人が多いんだろうね
これくらいで済めばいいけど。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:24
ID:C2vbM4KM0
- >>551
>世間の同情を買うような発言しとけばいいのに知能が足らねえなあとは思うよ
そんだけ余裕がないんだよ、外で暮らさざるをえない人は。
外に1日過ごせば、いかに苛酷な環境かわかろうもんだが
まずまともな思考力は失われる
だから室内でぬくぬくしてる俺らには分からない、あんな礼節失った言動になるんだろう
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:39
ID:DZ0aw8TT0
- >>561
バカじゃねーの。
右肩上がりの昭和の時代じゃないんだぞ。
年齢を重ねれば楽になるわけないだろ。むしろ逆だ。
それに気づかないバカが派遣になったんだよ。今の結果は連中の自己責任以外の何者でもない。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:56:55
ID:Uz4QxTi9O
ていうか なんで国が面倒みないといけないんだ?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:06
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>565
接客・給仕の仕事はハードだからな...
ハードな仕事をするくらいなら、
そりゃ、ただ飯食らうわw
ってのが今の日本
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:29
ID:yqbYZDaVO
- >>542
哀れな乞食へのお恵みが「勝ち取った権利」に変換できるんだ(笑)
プライドだけは3人前だなおい(笑)
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:32
ID:+hObLtq60
- やさしくしたらつけあがる典型的な例
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:33
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
機械・電気技術者の職業 1.65倍
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:33
ID:29dHdTD4O
- >>482
やたら共産党に怨みがあるみたいだけど学会員の方かな?
ソースはあるのかな?
ソースは聖教新聞とか言わないでねw
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:45
ID:flFqFwAi0
- 外で働いた経験があり親兄弟への依存心がないことだけでも評価すべき。
引きニートがとやかく言う資格はない。
勤労者の人権を守るのは厚労省の大事な仕事。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:50
ID:oEIxmM7t0
- キチガイキムチサヨクは派遣を利用するな
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:52
ID:emi1lQS50
- どうせなら首相官邸とか江戸城の使ってない建物とかも解放してやれ
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:55
ID:KX8+yCl50
- このスレ
自助努力バカが沸いてるな
自助努力だけですまないから社会問題がはっせいするわけで。
自分の狭い環境(仕事はいくらでもある)でしかものをかんがえられないんだな
社会問題と、個人が徹底的に努力する生き方の問題を
分けて考えられないバカだわ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:57:55
ID:+5Yc7IwY0
- しかし、給料安いとは言うが
残業無しで、正社員若手より貰ってた時期もあったんだろ?
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:01
ID:Wj3V+gfE0
- >>565
研究開発の人手が足りません><。
接客業なんでしょうか?
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:09
ID:bxW5dPYM0
- 俺は子供の頃から感謝は求めるものじゃないと教育されたな
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:10
ID:wmlTk8ioO
- 派遣のひとは郵政選挙で小泉を熱狂的に
支持したはずだよね。
完全に自業自得なんだよね。
同情しても金はやらん。
自分でなんとかしろ。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:12
ID:5U/BwHZTO
- >>590
派遣なんか登録しないで、自力で仕事を探しなよ。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:14
ID:rT1miK550
- >>578
>また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
こいつは書類審査で落とすだろ、JK
もう、どの口が言うんだと…。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:26
ID:2QVsu6Pq0
- >>524
その発想はなかったw
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:37
ID:Bt+CDR2z0
- 2chの元派遣社員叩きは
ホームレスをいじめたりするDQNと同じ
ネットかリアルかの違いしかない
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:40
ID:Ktbrkb520
- 過去があって、今がある。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:45
ID:xFgeVX4/0
- 仕事があって、募集も出してるのに、派遣という位置に居続けたのは自分たちだと思うな。
どんだけ募集出しても来なかったし。
今出せば山のように人が来るだろうけど、不況の世の中で出すわけ無し。
見通し甘過ぎなんでないか?この人等
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:58:59
ID:nQ8UNIxu0
- >>590
後学のために詳細を教えてくれ。
ちなみに俺の会社にいる派遣は(ただし20代)、手取りベースで明らかに正社員より多い(ボーナスはないが)。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:07
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>588
この"村"で、これらの業界が求人説明会やっても、
まったく希望者が集まらないだろうな...
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:12
ID:W9uZLj3N0
- 派遣切りで騒いでる連中の正体
↓
最近のプロ市民の反日左翼活動はこちらを見ればよく分かります。
レイバーネット日本
http://ime.nu/www.labornetjp.org/
民青、全労連、全国ユニオン、レイバーネット、反貧困ネットワーク。全て共産党系です。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:17
ID:QSLzKFnO0
- >>590
で、いくら残るんだ。一般人でも寮費、家具代にあたるものは自己負担だぞ。
まさか、自由に使えるゼニが「手元に残る金」と思ってねーだろうな。
ちまたではその種のお金は「お小遣い」と言って、三万とか多くて5万ぐらい
だぞ。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:21
ID:J0Chb8HU0
- 5日の朝になっても講堂に居たら・・・ガクブル
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:25
ID:C2vbM4KM0
- >接客・給仕の職業 3.10倍
これって、身なりとか凄く大事なので、すでに堕ちた人は容姿と言動で通らない
大学生とかすれてない人は通りやすいがね。むしろニートとかのほうが勤めやすい
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:30
ID:jP+ew3VJO
- 底辺に合わせてたら何もできんわ
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:34
ID:+cpSJMaG0
- 派遣村の150人以上が弁護士と相談して生保申請だってさ by NHK
千代田区がんばって
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:39
ID:62+wfFaMO
- 派遣村とか頼ってるアホには次の仕事探す気ないだろ?
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:46
ID:D7zYMgs60
- >>605
なんでも社会とか政府が悪いんですね。
それも同様に聞きあきました。
今度は数行でお願いします。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:46
ID:vTYlp88v0
- >>590
お前算数できないの?
数学じゃなくて、算数ね?
派遣で働く前に条件の提示って無かったの?
後から条件が違いますって言うんだったら、なんで所属会社を叩かん?
おかしいんだよ、お前ら派遣の論は全て
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:48
ID:VNMPB9N2O
- だから正社員もクビ切られるっての。会社も倒産するし、派遣村に居る連中と中小企業の正社員じゃ、リスクは50歩100歩だよ。大して変わらない。
派遣の次は正社員切り、次は地方公務員切り。大恐慌の前にリスクは大差ない。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:49
ID:gtAq+GR30
- >>605
どうせ転落するまで分からないからほっとけよ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:49
ID:+CNhMDRy0
- 九条ねぎってうまい?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:50
ID:AvPEdlbX0
- >>607
しかたないなあ
じゃあ、俺がやってやるよ
いや、やらせてください
>>609
それ、何度が見たけど
なんで、派遣が小泉支持したってわかるの?
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:51
ID:W9uZLj3N0
- >>496
にげちゃだめ、にげちゃだめ
ついでにはげてもいいよ、いいおっさんなんだかr
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:55
ID:DZ0aw8TT0
- >>613
ホームレスは堕落者だから非難されて当然の存在。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:55
ID:kEfqCS7x0
- 派遣社員が労働組合を作るのはまぁ委員だけど
その交渉先が派遣元でなくて派遣先であることが失笑ものだ
これでは派遣先企業は今後怖くて派遣社員をラインに入れられないな
かわりにバイトとして直接雇用するようになるんじゃないかな
付加価値の低い作業は誰か似させる必要があるし
結局、元派遣社員の労働条件の悪化につながることに気づいていない
というか赤い連中にだまされてるんだが
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:55
ID:bxW5dPYM0
- 不動産が派遣なわけないのにここまで伸ばすという楽しさ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:56
ID:rT1miK550
- >>605
違うよ、全然。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 20:59:56
ID:BBri6tpj0
派遣奴隷を前面に立てて、自分達の活動を盛り上げようとしている。
子供を使ったテロと一緒。
イラク派兵反対!を合言葉にオルグした中核派と一緒。
日比谷公園包囲して、四方から火をかけて全員始末しちゃえよ。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:07
ID:fidleNV70
- 生活保護者の相手をする仕事してると本当に嫌になるよ
なんでこんなやつが受給できるの???って
>>38と同じくブランド物の財布もった女なんて山ほど見た
着てるものもいいもの着てるし(生地の質感やデザインでわかる)
そのくせ文句だけは人一倍!
生活保護は住宅提供と食料提供だけでいい
金で支給するなと言いたい
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:18
ID:sn2MXk1F0
- >>596
では、君が年末にいきなり失業して社宅や漁から追いだされた時は
国は見ぬふりして、放っぽっといてあげよう。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:20
ID:2dOtynMc0
- ボランティアの中でホームステイを受け入れる家庭を募ればいいのに。
期間限定ならいいだろう。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:21
ID:cXwNbasn0
- 派遣って使い捨てってこと?
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:21
ID:CJFuFB4T0
- >>597
接客なんてDQNな質の悪い客が増えている昨今誰だってやりたくないよ。
金払えば何してもいいみたいな連中。
人の質が急速に落ちた。自分の権利は当たり前、他人はどうでもいい。みたいな。
住みにくい世の中になった。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:23
ID:DeEH/AC20
- 防衛予算を増やして,陸上自衛隊の人数を1万人ぐらいに増員するのは
どうだろう?派遣の失業者の受け皿として。年齢は上限30歳ぐらいまで
として。自衛隊の訓練でしごいて甘ったれた精神を叩きなおして,おまけに
色々な資格がとれる。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:23
ID:gUq2rc4g0
- 難しい仕事は無理
接客業みたいに人に頭下げるのはやだ
トラックや農業みたいな重労働はやだ
機械の一部として8時間じっと我慢して、定時であがって
パチンコやったり彼女とDVD見ていたい
これが派遣の本音
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:34
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>607
じゃあ、その仕事は一般事務なのか?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:38
ID:fGJsMHDg0
- 268 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/03(土) 20:28:28 ID:AvPEdlbX0
>>257
>ならば機会をくれ
「ならば機会をくれ、、、くれ、、、くれ」(ハゲタカ風リフレイン)
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:38
ID:nQ8UNIxu0
- >>605
正直、社会問題とはいえん。マスコミが騒いでいるだけで。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:38
ID:FqbMbRA/0
- 乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方でユニオン幹部は宴会するそうですよ、みなさん。
1月7日(水)は全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時
開場、6時30分開始。会費2500円、食べ放題呑み放題。伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。問い合わせは東
京ユニオン5338-1266.場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池
袋西口下車。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:40
ID:W9uZLj3N0
- >>509
書いてから気づいたが、派遣の言う就職活動って
派遣会社に登録することだけだった。
この生きる力の無さは、如何ともしがたいな。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:43
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
建築・土木・測量技術者等 1.28倍
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:44
ID:+5Yc7IwY0
- >>590
正社員だって家賃や家具は自腹だよ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:48
ID:4889m9e60
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:50
ID:C2vbM4KM0
- >>598
しかし、18世紀の民主革命や19〜20世紀の労働運動は全て「勝ち取った権利」なんですが
別に権利でもいいとおもうよ、憲法に有る最低限文化的な生活レベルは。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:55
ID:IJ/ymHqs0
- 底辺は追い詰めると加藤化するからある程度の捨扶持を与える覚悟が必要
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:57
ID:kJXOJmYRO
- >>542
要求はしないが自発的に感謝すべき
権利を求めるなら義務を果たさないとモンペみたいになっちゃうよ
この場合は感謝するという義務だな
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:58
ID:IvXIVDmV0
- >>617
参加者のうち70人超が
FAXで「生活保護申請」送ったってさ。
彼らが求めているのは「新たな職」じゃなくて
「働かなくても金くれるやり方」みたいだね。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:00:58
ID:fk8s8ekPO
- >>605
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:08
ID:FoDNKqVB0
- >>636 ちょっとは慎め、通報されるぞ…
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:18
ID:OrigYKpv0
- >>527
目と鼻の先に見せつけとかないと、動かないからな。
官僚は。
デモンストレーションとしても、最適の場所といえる。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:24
ID:bxW5dPYM0
- 取り上げる方が悪いでしょ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:24
ID:vTH+RELw0
- なんで、ここの住人は、こんなに派遣に厳しいんだ?
厚生労働省なんか、年金改竄、天下り、雇用保険の使い込みとか、悪いこと一杯やってんだぞ。
派遣にどんな過去があるにしろ、死ぬか?生きるか?の瀬戸際なんだから、助けて当然だろう。
努力不足だとか言うが、正社員はそんなに毎日、毎日、努力してんのか?
俺は、正社員だが、人に胸張って、言えるほど、努力してねえよ。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:24
ID:3HMo0NNA0
- 韓国で無実なのに虐待され捕まっている船員の記事かと思ったよ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:25
ID:/To2hu130
- たぶん弁護士がついて仮病使えば生活保護は通る。
豆知識な
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:39
ID:fkfJINXq0
- あれこれやりくりしてやっと受け入れ準備を整えたというのに
さっさとよこせボケ、といわれたら、次から施しなんてしないな。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:41
ID:bbzu2GCvO
- >>613
元派遣の人には、同情するよ。
でも、派遣村は政治的な意図が見えすぎる。
しかも年末年始だけ支援なんて、何を考えてるんだ。
人を集めたんなら、自分達で最後までめんどうを見ろ!
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:45
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>641
それをするのが仕事なんだよ
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:46
ID:bgAUjeWe0
- 希望を知らなければ絶望を知らずに済むというのに
こいつら厚生省が下手にあったかい寝床を用意したせいでもうホームレスに戻れないって
訴えてくるに2000ペセタ
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:46
ID:NV0PpZCJ0
- 派遣会社が悪であると主張するぞ
派遣会社のピンはね留保金をはきだせっての
部屋用意して次の職さがす手伝いしろってのプンプン
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:49
ID:o0xswqjD0
- 派遣を小バカにしてる人間は、
ここで不況にストップをかけなければ、
いずれ自分が同じ憂き目にあう順番が来る事が分かってるのか?
望んで派遣になった人もいるだろうが、正社員を希望しても、
製造業の企業は景気に応じて人件費を調整しやすいように
管理職以外は派遣社員だけに置き換えようとしていたことをしらないのか?
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:50
ID:1dBCiJEg0
- >>617
俺が直接聞いた話だからソースにはならんけど
中小製造業は正社員で募集しても全然人来ないんだってさ
たまに来てもすぐ辞めちゃうらしい
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:54
ID:sn2MXk1F0
- >>642
では、君が年末にいきなり失業して社宅や漁から追いだされた時は
自衛隊の訓練でしごいて甘ったれた精神を叩きなおして,おまけに
色々な資格をとらせてあげよう。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:01:55
ID:yqbYZDaVO
- >>583
それで結果が得られなかったのは社会のせいだ
俺は精一杯頑張ったか?
結局諦めて言い訳さがしてんじゃねぇか
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:03
ID:VdRlDgPV0
- >>590
手元に10万とか言ってたよ。
前に来た派遣の人。
俺手取り10万ない月もあるからすげーって本気で驚いてた。
それでも、2万貸してとか言ってくる謎の人でもあったが。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:12
ID:syPtY0jm0
- ここに爆弾が投下されても・・・
一般市民は笑うだけだな
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:15
ID:D7zYMgs60
- >>660の自己紹介は結構ですので、次!
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:18
ID:VFZSEyjt0
- 行き当たりばったりの何が悪いのだろうか
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:19
ID:Bt+CDR2z0
- 努力とか言ってるのは
自分は派遣切りには遭わないと絶対そうはならないと妄信しちゃってるから
誰からの支援も受けられない状況になったことがない甘ちゃん
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:22
ID:rT1miK550
- >>626
つか、寮や家具なんて自分で手配しろよなー。
金ないくせにレンタルしてんの?
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:31
ID:bXJvpCLd0
- >>578
>何日かでも開放してもらってる分際で何で文句言うの?
>感謝するのが当然なのに、何で文句言うの?
そもそも本来何をやってもダメな使えない奴らが、期間限定でも
使ってもらえたんだから、感謝こそすれ文句なんてとんでもない
話なんだよな。この講堂開放の件も全く同じメンタリティな訳ね。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:43
ID:H5hTvXgb0
- (^0^)ノ
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:45
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>668
何度でも言ってやるよ
仕 事 は あ る ん だ よ !
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:46
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
保健師、助産師、看護師の職業 2.60倍
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:02:49
ID:JhF75md70
- 文句を言ったやつは追い出して、他の人を入れてやれ
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:07
ID:qLODahOG0
- > 「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
www
最初からがんばればいいのに。行き当たりばったりだwwww恥ずかしくない?www
なあお前ら、必死なのもわかるが恥ずかしいよww
好意ってのはな、何を思っても黙って受け取るもんだ。その後どうするかは自分次第でな。
だんだん仕事以外の人間性の恥ずかしさを、マスゴミに良いように飯のタネにされて
遊ばれてんぞwwwww
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:09
ID:tm1svjy30
- >>660
下を見て安心する輩が多いんだろ。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:12
ID:4889m9e60
- >>660
大多数の派遣労働者は、安定した生活をしているし、
この不況下でも失職してないからじゃないか?
一部の声の大きな人たちだけ優遇されるのは逆差別
じゃないかと思うのは、健全だと思う。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:21
ID:iGv8QajF0
- >>461
派遣にも正社員見張らせてそうだな。
- 687 :名無しさん@八周年:2009/01/03(土) 21:03:21
ID:1wZee5XA0
- >>660
交通違反で捕まったDQNの台詞だな。「あいつらのほうが悪い!」
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:23
ID:/ULm3fpN0
- 人間の屑 ユニオン工作員の主張
・派遣労働者問題は我々の飯の種だ。
・国に集って何が悪い。
・オレたちを批判する奴は、ネトウヨの学生かニートに違いない。
・東京で自活なんてできるはずない。
できる奴は生まれながらに恵まれていたに違いない。
・おかしい、なんで誰も同情してくれないんだ。
・2chってニートばかりのはずだ。
・どうしてオレより実社会経済に詳しいんだ。
・とにかく湯浅を褒め称える。
・やたら単発IDが多いので工作バレバレでも気にしない。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:24
ID:DKBIcNhMO
- 桃栗3年、柿8年
人はすぐ斬れ、ですか。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:33
ID:Kpkj0HKCO
- 仕事が無いんじゃなくて、クズは出来る仕事が少ないだけだろ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:34
ID:zquvEaMo0
- >>568
うちの業界は内需中心の高付加価値素材だけだから
今はそんなに打撃は無いなぁ。
ただし、やっぱり売り上げは2/3くらいに落ちてるね。
円高の煽りで原料が安く手に入るって言ってるな。
今は研究開発に力を入れておくべきだとお達しがあって
各工場に飛んでた技術者連中が東京にだいぶ戻ってきてる。
技術系の正社員の引き抜きにご執心な感じだな。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:38
ID:RNbJpr7d0
- なんだよ派遣村って胡散臭い。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:40
ID:emi1lQS50
- もう全員竹島に家と土地を与えてやれよ
但し転居不可
その代わり支援食料も支給
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:41
ID:XLssGe2Y0
- >>640
むしろなぜ使い捨てじゃないと思ったんだ?
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:42
ID:W9uZLj3N0
- >>649
また次の言い訳言い出すよ。いくらまともに討論してもこいつらただ言い訳ばっかりなだけ、中身がまったくない。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:45
ID:QSLzKFnO0
- >>638
俺が世にでて、最初の目標は半年分の生活費の蓄えを作ることだ。派遣では
なかったが、男ならいつでもケツまくる可能性がある。それぐらい当然のこと。
半年あれば、次の道もなんとか探せるわ。その頃の俺の生活は、とにかく質素
だったな。なにせ、さらに貧乏な親への仕送りまでしてたからな。風呂無しの
木賃アパートから脱出できたのは35歳になってからだな。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:57
ID:fkfJINXq0
- >>662
精神科に通院暦を作って、担当者に何かキツイことを言わせるように仕向けて
言われたときにパニック発作を起こして、泡吹いて倒れ、主治医にねじ込ませれば
100%受給できるとか。
恥も外聞もかなぐり捨てられるヤツは試せ。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:03:58
ID:olnJ4K+i0
- トイレはあるだろうけど、風呂とかどうしてんの?
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:00
ID:DZ0aw8TT0
- >>660
は?他人が努力してる中で、こいつらは怠け続けたんだよ。
その結果、派遣になって首を切られたんだ。
全てこいつらが悪い。国が助ける必要なんて微塵もない。自己責任だ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:03
ID:/ULm3fpN0
- 嘘だらけの派遣村の実態-第6版
・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
何故なら飯の種だから。(解同・総連と同じ)
・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
・ユニオン一味は300人以上現地で待機(派遣より多いw)
・食料は米野菜が山積み
・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
・悲壮感のある者皆無
・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
・共産党員がわんさかいる
・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
・共産党主体の野党が政争の道具として元派遣を利用しているだけ。
・2chで元派遣を装ったネガティブキャンペーン実施(単発ID多し)⇒賛同者ゼロ
・単なるパフォーマンスのつもりが、本物のホームレスまで呼んでしまい収集がつかなくなった。
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/4/844da43b.jpg
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/5/c582cd59.jpg
↑
派遣村「派遣切りは9条を守らない改憲勢力が悪い」
レイバーネット日本
http://ime.nu/www.labornetjp.org/
民青、全労連、全国ユニオン、レイバーネット、反貧困ネットワーク。全て共産党系です。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:03
ID:5U/BwHZTO
- >>676
その為に貯えをするんだろ?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:09
ID:EdnThRcg0
- >>602
どれがニートの発言?
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:10
ID:AvPEdlbX0
- >>671
社会のせいではないよ
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:16
ID:CJFuFB4T0
- 働きたくないけど、生活保護よこせって運動しているの?>派遣村
流石に湯浅も意図している方向と違っているんじゃw
千代田区はこういう生保ゴロに対しては、厳しい処断をしてほしい。
ようは、ヤクザが金をゆすりに来たのとおなじだから。
ここで認めたら、これは他の自治体にも波及するし、断れなくなる。
不逞な国民のせいで、税金の無駄な流出がされることは避けねばならない。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:23
ID:cPCmaVvA0
- なんで国は東京の連中だけ面倒見るんだよ
名古屋とか三河とか、困ってる連中は全国に居るんだぜ!
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:23
ID:gtAq+GR30
- >>665
賃金が伴ってりゃ人は自然に来るよ
農業だろうが接客業だろうが介護だろうが
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:25
ID:Aqzw+qQn0
- 昔の仕事にあぶれた日本の侍と大きく違うところは、
経験が技の向上や精神の向上になっていない事。
下手すれば、体や精神をやられている。病んでいる。
ほとんどがそうなのかもしれない。恐ろしいシステムだ。
もしも侍の心が残っているならば、鍬を持って耕すべき。
大根なら豆なら簡単だ。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:28
ID:FJACSnjrO
- 無職の派遣叩きが横行しているスレはここでつか?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:35
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
医療技術者の職業 2.12倍
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:35
ID:QJo3c5Ak0
- >>660
全国の公務員さん、生活保護水際撃退係が書き込んでるからだろ?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:37
ID:fk8s8ekPO
- ごめん手がすべった>>656は間違い
>>605
正社員に食わせてもらってるニートやチュプもかなり叩いてる側にいると思う
みんな不安なんだよ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:38
ID:LzHbSUA+0
- >>515
本当に酷いなぁ・・・^^;
いろんな工作員も共産党員さんも少し頑張りすぎていて怖いです><
普通の人は見抜いていますよ^^;
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:42
ID:+5Yc7IwY0
- 国策で雇用を一気に増やすとなると自衛隊員の大幅増員かな
住む家も付いてるし
一時的に増えても体力的な問題で数年で引退だから減らすのも意外と簡単だしな
切られた連中を陸上自衛隊にでも雇ってやれよ
仕事は厳しいが文句もないだろ
- 714 :年間3万円節約術:2009/01/03(土) 21:04:43
ID:2YeICCfZ0
- ●一番お得な【NHK】解約の方法●
【支払停止ではしつこい催促の電話がかかってきます。『解約』すれば2度と鬱陶しい催促はありません!
月々の無駄な固定費削減で、この不況を乗り切りましょう!!】
・NHKコルセンフリーダイヤル0120 - 15 15
15(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
(いつ撤去したか?他に受信機はないか?
購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!)
↓
放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・)
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:44
ID:iRIFTBZ70
- 「民衆が騒がしいな」
「暴動か?」
「いえ、閣下・・」
「革命でございます」
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:48
ID:MI3XnnNT0
- >>596
それが他ならぬ君たち自身の利益になるからw
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:52
ID:omIcsr020
- >>571
何いってるの?
そういう約束事じゃないか
彼らはそれを履行して勝ち取ったのだけだよ
それ以上のことを施したというわけでもないのに
君たちはいったい何をしたんだい?
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:52
ID:EdgTnKZv0
- >>680 それこないだ切られた人も言っていた。
その人すぐに仕事見つけてきたね。雇われる方が文句が多すぎるって。
守るべき家族いる人は強いと思ったよ。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:04:56
ID:W9uZLj3N0
派遣は甘え(笑)
派遣は言い訳(笑)
金持ちから摂取せよ(笑)
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:04
ID:ooKm1tWYO
- 支援するなら最後まで自分達で面倒見ろよ>支援団体
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:12
ID:7ZLrPxsG0
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/
///(__人__)/// \ 虐めっ子に翼会 t って言うと
| u. `Y⌒y'´ | スッキリするお
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
| | {ミ| ,
=、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=,
!3l まああれだ、一生産廃業者をやってろ
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ
l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く /
l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ /
/
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:21
ID:5tA0Way10
- 国は恒久的な難民収容施設を作るのが当然の義務であって
それをせず5日で追い出すのは国の怠慢以外何ものでもない
国はこの難民がいなくなるまで責任を持って対処しろ
居酒屋タクシー、渡り、官官接待、業界癒着してる暇なんかねえんだよ
働けゴミ公務員
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:22
ID:1dBCiJEg0
- >>706
農家って稼ぎはいいぞ
休みないけど
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:24
ID:C2vbM4KM0
- >>700
共産党に付け入る隙を与えた政府が一番悪いってことで
次の選挙辺りどうなっても知らんぞ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:35
ID:0Q9gOVJ00
- 仕事は、選ばなければあるよ。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:36
ID:UTDHyWdl0
- 世の中ゴネたもん勝ちなんだなとつくづく思うわ
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:36
ID:kJXOJmYRO
- >>660
天下りは悪いことじゃない
雇用保険の使い込みは単なる経費の一部
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:37
ID:Cnc8R8vI0
- >>690
仕事がないんじゃなくて楽で儲かる仕事を求めてるからないだけなんじゃないのか?
現に選ばなければひとの足りない仕事なんて山のようにあるし・・
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:50
ID:X6FPvYE10
- >>561
>30台40台の未婚率が増えてる原因の1つに、
>結婚相手も探せないほど余裕のない社会というのは必ず有る
これって相手がいなくて結婚できない言い訳に利用してるだけだろ。
低学歴だろうが低収入だろうが、結婚するヤツは腐るほどいる。
俺もいい歳して未婚だが、こんなみっともない言い訳は絶対にしたくない。
こんなこと言い出したら終わりだよ。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:51
ID:KX8+yCl50
- >568
> >>543
> おいおい、このスレは派遣村だぞ。
>
俺は派遣村に「今いる奴」を叩いてるだけだ。勘違いするな。
だから近視眼だっていってるんだよ
派遣ってのは余剰人員なわけだ。
これを自己責任だから野垂れ死にしろと言ってる連中は、
自分たちが余剰人員となったとき、黙って死んでく覚悟はあるのか?
ないならクズ発言するな!
中川酒が日本余剰人員は1千300万とといってる。
これは余剰だから価値が無い=消去=死ぬか自殺しろ、政府に面倒かけるな
自助努力
こういう自称保守は愛国心欠如だ。
こういってるんだが?
もういちどきくな?
派遣=余剰人員は自己責任だから野垂れ死にしろと言ってる連中は、
自分たちが余剰人員となったとき、黙って死んでく覚悟はあるのか?
> それとニュースで知った気になるな。お前の業界はどうなんだ?
俺の業界は悲惨だ。
悲惨だよ。
でもおれはしぶとく生き残ってるよ
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:58
ID:fGJsMHDg0
- >>650
信じられないことに固定資産税も自腹だ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:05:59
ID:Z5YtmIG20
∧_∧ / \ ∧_∧
<丶`∀´>-( `ハ´ ) -<`∀´丶>ヽ
(_) 社 (_) | 民 | | 公 (_)
| | │ | | |.∧_∧ | |
| |,,,,,,,,,,,,,,,| |. ∧_∧ (´⊆` )
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ /(´・ω・`)二´ 自 (___)
ヽ ( ´_ゝ`)∪ 国民 ヽ/ / )
(_/ 共ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____.| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|
\ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
お前にどうみても選択肢はないだろ。俺しかいないだろ。
周りをよく見てみろよ。不満があるのは理解しているけど、
誰か一人を選択しないとなればわかるだろ・・・・。
俺を支持しなかったら・・・・・・・・。
もちろん無理強いはしないよ。選択するのは君なんだから。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:03
ID:BBri6tpj0
派遣奴隷を前面に立てて、自分達の活動を盛り上げようとしている。
子供を使ったテロと一緒。
イラク派兵反対!を合言葉にオルグした中核派と一緒。
日比谷公園包囲して、四方から火をかけて全員始末しちゃえよ。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:07
ID:z0f967Om0
一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
社会福祉専門の職業 1.82倍
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:09
ID:Wj3V+gfE0
- >>597
製造業なので、
上層部では新規の人手をとらない方向で話が進められています。
あしからず。
>>644
まぁ、本当にサンプル作ったり、
耐久試験したり、
特性とったり、
測定系を構築したり、
「パテントマップ作ったり、
ロードマップ作ったり」、・・・。
↑このへんが事務っぽい?
何かやることに対して人手が足りない!と愚痴ってみる。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:14
ID:yqbYZDaVO
- >>670
ありがたいかぎりじゃねぇか
衣食住全部ないときにつかってくれるってんならどんなとこでも大感謝だろ?
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:16
ID:4889m9e60
大多数の派遣社員は、別にクビになってないし、
生活も安定してるよ。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:17
ID:Tu4QHyiI0
- >>668
N○Tでは50歳越えた人の多くが、一切給料が上がらない正社員か
一度退職して関連グループ会社の派遣or契約社員になるかせまられるんだってよ。
そして技術系のほとんどは現在、関連グループの派遣or契約社員に
させられようとしている。関連グループの金は最終的に
N○T本体に吸収されるんで、まさしく二重搾取。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:18
ID:VNMPB9N2O
- 正社員のみなさま、結局クビになるんだから、馬鹿にしてた派遣さんと大して変わらないですね。
1 ◆10000/JzLc
@よろづ屋φ ★ sage 2008/12/30(火) 01:33:00 ID:???0
★パナソニック電工、正社員含め1000人削減
パナソニック電工が、平成22年度末までに従業員数を今年度初めに比べ正社員で
約550人、非正規社員で約450人の計1000人を削減することが29日、分かった。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:32
ID:D7zYMgs60
- >>712
こんな時だから、アカも張り切るんだろ。
えーと、また、「オマエラも同じ境遇になるぞ」「もう、暴動だね」「革命だね」他に何かありますか?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:42
ID:W9uZLj3N0
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたくないけど、生活保護よこせって運動している → 派遣村
働きたいんじゃないの?
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:43
ID:rT1miK550
- >>655
「働かなくても金くれるやり方」ねー。
上もアレだからな…。
悪影響あるよな、絶対。
雅子もいい加減公務しろよ。
示しがつかんだろうが。
派遣の連中も見てるのだから。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:44
ID:C2vbM4KM0
- >>707
ぶっちゃけ、いま派遣村とかいる人は、田畑与えられて1年なんとかさせてくれるなら、
鍬もって田畑やってもいいってやつはめちゃくちゃ多い
…それができないのが、いまの農業の構造だったり
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:46
ID:AvPEdlbX0
- >>699
努力だけが決定因なら、俺はもっとよい暮らしをしていたかもしれない
努力の方向性を間違えたことは認める
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:47
ID:LzHbSUA+0
- >>605
普通に見れば自分の人生設計一つできない人の方が
頑張ったらいいんだと思いますよ。^^;
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:49
ID:vNCNna8i0
- >>713
予算がないぞw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:49
ID:wmlTk8ioO
- アメリカ人はおバカだからオバマで気分が
変わり景気が復活。
春ごろからジリジリあがる。
それで外需産業も復活、内需も財政政策で拡大する。
夏には実感できるようになります。
派遣問題は忘れ去られ
人手不足は本格化するよ。
わたしの予言はよくあたるからねー。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:56
ID:olnJ4K+i0
- 「派遣村」実行委員会は、本日19時、厚生労働省に対し、1月5日以降の入村者への衣食住の保障を含む、
生活・労働についての要望書を申し入れました。
応対した社会擁護局総務課長、地域福祉課長からは、「災害と同等のものだという気持ちです。
衣食住を確保しないまま講堂から退去させることがないよう、関係部局と調整してやっていきます」との発言がありました。
1 厚生労働省の責任において、1月5日以降の村民希望者全員の衣食住を確保すること。その保障なく、5日に退去させないこと。
http://ime.nu/hakenmura.alt-server.org/article.php/2009010320480744
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:59
ID:pKotniRAO
- 正直、ここまで日本の分断が進んでいるとはおもわなかった。
もう国家は一つの共同体ではなくなったんだな。
そらシナ朝鮮人につけこまれるは。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:06:59
ID:fbo63liY0
妻子に仕送りしていて貯金がない、とかならわかるけど
家賃もかからない(会社持ち)で働いていて
なんで連中貯金がないのか、さっぱりわからない。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:02
ID:tYq/KTzv0
- >>725
求人があるのと採用されるのとは別だろ、考えてみろ
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:08
ID:qWlqcGd40
- 派遣社員が首切られてるのは投資家が儲ける為だとテレビで言ってたと
親が言ってた。
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:09
ID:nOBnZOjUO
- 一生懸命仕事して頑張ってる人たちは、自分で家賃を払って自分で食糧を買って…みんな頑張っているのに、
仕事をしてない奴が、食糧も寝場所も無料で恵んで貰いながら、それが当たり前だとほざきやがる。
本当に働いている奴が馬鹿みたいだよな
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:09
ID:x3/9xz6wO
- 言い訳ばかりの人生だな
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:17
ID:J6Dn540f0
- 人生行き当たりばったりの奴に言われたくないだろw
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:22
ID:j5AI5LSs0
- >>727
天下り先に仕事が行くように便宜を図ったりする事は
日本の常識では許される事なの?
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:28
ID:C2vbM4KM0
- >>713
元自衛隊員の派遣難民ってものすごく多いよ…
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:34
ID:CJFuFB4T0
- 東京ユニオンって笑点のOPテーマ演奏していたバンドだけじゃなかったんだ・・。
515のレス、ありゃなんだ。ホームレス煽ってこれだけ騒ぎにする一方で
伝説の島崎シェフのご馳走で宴会三昧。
助さん、格さん、労働貴族を懲らしめてやりなさい!
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:46
ID:DZ0aw8TT0
- >>730
余剰人員になるのは怠け者だけですよ。
普通に努力している人なら問題ありません。
それともあなたは怖いんですか。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:47
ID:fGJsMHDg0
- >>675
そのまま「ばったり」してもらう限りでは、特に問題ないと思う
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:51
ID:1dBCiJEg0
- >>751
求人に応募しなきゃ、そら採用もされない罠
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:53
ID:AvPEdlbX0
- >>707
賛同
侍の心を失いそうだ
(俺の先祖商人だけど、まあそこはそれ)
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:54
ID:W9uZLj3N0
- 求人倍率
一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
接客・給仕の職業 3.10倍
機械・電気技術者の職業 1.65倍
建築・土木・測量技術者等 1.28倍
保健師、助産師、看護師の職業 2.60倍
医療技術者の職業 2.12倍
社会福祉専門の職業 1.82倍
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:54
ID:RtmQN3F/O
- >>636
おまいの論理だと、派遣=子供
テラオソロシス(´Д`)
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:56
ID:IvXIVDmV0
- 自分が働いてる業界なんか、
随分前から慢性人手不足なんだけどなぁ。
求人かけてもろくすっぽ人来ないし、
来ても、向上心無くて、すぐ逃げるし……
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:58
ID:sn2MXk1F0
- >>696
だから、君が年末にいきなりクビになって、社宅や寮を追いだされた時は、
そう言ってあげるよ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:07:59
ID:2Uey0+bp0
- おまえら、、、企業に雇われるって恥ずかしいことだぞ?俺は某外資の大企業在職だが、
会社の枠にとらわれず活躍する友人連中を見ていると本当になさけなくなる。
「自分の事業に時間を割きたいから会社をやめたい。でも、会社にいると数億単位で会社への売り上げに貢献できるので、
なかなかやめにくい。やめさせてくれない。」
っていってる嫁とかね。
「へえ、君の会社大企業なの?お子様だねw」っていえるくらい成熟しろよ、この連中も2CHの奴らも。
まー無理だろうからここにいるんだろうが。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:00
ID:oWqrRwg6O
- ほら仕事はある。全員、保安や農相談センターに回せ
★トヨタとかキヤノンが好きだから、その企業で期間工してるの?
もしかして「キツい仕事はしたくないけど、自由と手取りは人並みに欲しい」というわがまま?
◆『求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ』
by
厚生労働省・職業安定局・雇用政策課
人手不足は深刻。不景気だけど「非製造業は人員不足気味」、「製造業は人員過剰気味」。「どこもかしこも全く仕事がない」ということではない。
◆全国新規就農相談センター http://ime.nu/www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
◆従業員数判断BSI http://ime.nu/www.mof.go.jp/bos/1c2003.htm
【雇用問題】農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?(J-CAST)[08/12/19] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229800234/
◆http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/12/19032600.html
厚生労働省が発表した2008年10月の一般職業紹介状況によると、10月の有効求人(8〜10月に有効の求人)は前月に比べ2.1%減っている。
求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率は0.80倍で、前月を0.04ポイント下回った。
正社員の有効求人倍率はさらに低くて0.52倍となり、前年同月を0.10ポイント下回っている。
これだけ見ると「仕事がない」という雇用情勢の悪化が見て取れるかたちだが、一部では、「人材不足」を意味する、有効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
▽「ホームヘルパーなどの介護関係職」…2.36倍
▽「接客、給仕」…3.08倍
▽「保安の職種」…4.16倍
▽「ドライバー」…1.27倍
人手不足は深刻だ。『厚生労働省職業安定局雇用政策課はJ-CASTニュースに対し、
「求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ」と指摘する。』
農業現場では「全般的に人手が足りない状況が長年続いていた」
大分市市園芸畜産課によれば、『キヤノンの工場などに「もっといい仕事がある」ということで、長続きせずに辞めていくケースも多かったという。』
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:17
ID:Bt+CDR2z0
- 派遣は社会が作り出した制度だから
構造的な欠陥の責任も社会にある
企業なんて弱者の足元見て搾取しまくってたんだから
今ここで叩くべきなのは派遣切りされた人間じゃない
だから派遣だった人を一方的な自己責任論で責めるのは論外
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:17
ID:LzHbSUA+0
- >>590
で?いくら残るんですか?
普通の家庭でもそうだと思いますが・・・?
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:18
ID:Lvx8Wrv60
- >最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ
判断の遅さは日本の常識です。
彼らが100人ぐらい自殺してから、ようやくどうしようっかなぁって具合。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:37
ID:vLbMTf5j0
- 「追い出す気ですか?」
「こんな寒い中どうすればいいと言うですか?」
「我々の気持ちにもなってみて下さい」
「飢え死にしろ、とでも言うんですか?」
とか月曜日になりそう
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:42
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
外勤事務の職業 1.38倍
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:47
ID:EsGuKtBV0
- >>689
いや、枯れ木に花は咲かないってことだよ。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:48
ID:nQ8UNIxu0
- >>753
ハゲドウ。
派遣村の元派遣に同情する奴はどんだけ能天気に幸せに生きてるんだか。
俺は家族と暮らすために必死に働いてるのだが。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:49
ID:/To2hu130
- >>748
それは真っ当な対応だろうな。
そうじゃなきゃ暴動になるだろう。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:53
ID:mXpXTAY70
- 文句ばっかり・・
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:08:54
ID:ZOcost2l0
- ほとんど「選挙近し」ってキーワードで理解できる。
選挙に出たいので、今のうちに騒ぎを作って名前を売りたい。
選挙が近いので、講堂を貸してやった→たぶん選挙直後だったらやらない
選挙が近いので大企業を叩く→無名の派遣会社を叩くより、有権者に伝わるから
失業者(特に住所不定者)自身は、投票に行くとは思えないので、そこらへん、
政治家も、「利用する相手」と思ってるだけで、票はあくまでも別のところから。
失業者は選挙が終わったら、捨てられるだろうね。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:01
ID:ZHVHaDAhO
- あぁ、成田闘争ですね。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:02
ID:KX8+yCl50
- >660
自民党系ブログを読んでその気になってる工作員がわいてるからだよ。
天下りは悪いことじゃないとかいう低脳がいるでしょ?
小泉優勢選挙のときにも沸いてたよ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:19
ID:D7zYMgs60
- >>758
連中にとっては縁日気分なんだよ。
お祭だと思って、なま暖かく見守ってやり。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:20
ID:McNVEfLs0
- 派遣の糞どもが生意気だなあ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:21
ID:ywi7gNUF0
- 派遣なんてどうでもいいよ
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:22
ID:PfgDoemB0
- 世の中、全てが行き当たりばったりだよ。
確実なビジョンのあるもの、計画通り行くものなど多くない。
その中で、切り抜けていく、生き抜けていくのが、仕事人だ。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:22
ID:aizEAeWnO
- あんな「行政が気が利かなくてごめんなさい、どうぞ使ってください」みたいな言い方しなくていいのに
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:25
ID:xRnIWKv40 ?2BP(100)
- >>696
そうだよな。
良い話だと思います。
違う話だけど...
俺が子供の頃、
35年位昔の話だが、
週に2日くらいしか風呂に入れず、
ドアの表面なんか剥がれてしまってるようなアパートに、
親子で住むような生活おくってる友達がたくさんいたよ。
普通にね。
でもさ、そこから何ができるかなんだよね
将来見据えて働いてさ。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:29
ID:Z1HJsWIaO
- >>750
会社の寮に住んでても家賃6万とか引かれるんでなかった?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:29
ID:s826xdCK0
- 俺も正社員辞めて派遣になって派遣村いこうかな
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:38
ID:qLODahOG0
- >>700
横断幕の9条絡みが本当に始末悪いな。それを見ると本当と見ていいかもしれん。
どおりで派遣は基地外ばかりとも思えないはずだけどなってもやもやしたのも
納得いくわけだww派遣と言ったのは間違いだったなwww相変わらずプロ市民
いやプロホームレスかwwww
真っ当な派遣なら、そうそう簡単に甘えないから苦しむのに、甘えてたかるのが
派遣代表なわけないなwww
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:39
ID:kEfqCS7x0
- >>738
みかかは無駄に給料が高い
外部の人間として効率化という名の人斬りを
まじかに見た俺の意見
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:43
ID:W9uZLj3N0
- >>748
こいつらの思惑通りになってるよな。
こいつらの新たな飯の種が出来たな。ふざけるなよ
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:49
ID:vNCNna8i0
- >>751
年齢にもよるがちょっと前なら採用するとこあったと思うぞ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:51
ID:MI3XnnNT0
ここで派遣や失業者を嘲笑し叩いてる自己責任厨は、
よっぽど、この国を大恐慌に陥れたいみたいだねw(・∀・)
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:09:57
ID:yqbYZDaVO
- >>703
なら自分のせいだろ
100%じゃないにしろ必ず自分の責任ってのは存在するんだよ
そして努力ってのは自分が満足すりゃいいんじゃない
結果ださなきゃ努力なんてみとめられないんだよ
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:00
ID:XRquzy6p0
- >「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。
金に困っているのに、タバコ吸う奴いるのかよ・・・
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:06
ID:7Kb8LCvd0
- 何かと自己責任で片付けてる人がいるけど、将来的に社会保障費等の負担となって
跳ね返ってくるのは目に見えてるじゃん。
そういう社会構造になったときになんていうんだろうね。
当人はまだ預貯金や年金でなんとかなっても子や孫はもっと困るだろうな。
そうして年寄り世代がドアホだったからなどと言われて・・・あれれなんか2chでよく見かける流れだね。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:09
ID:AvPEdlbX0
- >>735
人採らないなら最初からそういって欲しいよ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:09
ID:iGv8QajF0
- >>697
それは生活保護じゃなくて、障害者のほうだろ。
騙し続けるなら、
ずっと投薬、入院もしくは通院しなきゃならんし、
騙し続けられるようなものではないと思うが。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:11
ID:DZ0aw8TT0
- >>744
それは君が悪いだけだ。
努力不足となんら変わらない。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:11
ID:GnUCDihmO
- 何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くか分からないが想像してみろ…
おまえらのようにボーっとしちゃいないぞ…
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス、
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め、一流大学に入る…
入って3年もすれば今度は就職戦争、
頭を下げ会社から会社を歩き回り、
足を棒にしてやっと取る内定、やっと入る一流企業…
これが一つのゴールだが、ホッとするのも束の間、すぐ気が付く…
レースがまだ終わってないことを…
今度は出世競争、まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか…
遅れずサボらずミスをせず、毎日律儀に定時に会社へ通い、
残業をし、ひどいスケジュールの出張もこなし、
時期が来れば単身赴任、夏休みは数日…
そんな生活を十年余り続けて、気が付けばもう若くない、
三十台半ば、四十、そういう年になってやっと蓄えられる預金高が
1千万、2千万という金なんだ…!
漫画の引用で悪いが
この言葉そのまんまの状況じゃないか
そりゃ運やら何やら色々あるんだろうが
厚生省の役人が優雅な年末年始を過ごすのに
どれだけ努力したか知ってんのか?
中学高校とお前らが遊び惚けてる脇でガリ勉根暗と蔑まれて来た奴が今報われてるってだけじゃないのか?
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:14
ID:CJFuFB4T0
- >>748
かなり意図的ですね。>覇権村申し入れ
お前ら一時でも受け入れたんだから、食べ物を保障しろと。
なんかハイジャック犯の要求エスカレートと同じ手法が。
そのうち、求職のための活動金をよこせなんて言い出しそうですね。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:20
ID:5U/BwHZTO
- >>769
派遣会社を責めなさい。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:23
ID:yufb4sGx0
- 蟹工船じゃなくて捕鯨船の護衛ぐらいに
鍛えることは出来ないかな。 無職の人
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:23
ID:6eCLPs+Z0
- 最初から開放すればいいというのは暴論。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:30
ID:rT1miK550
- >>597
クレーマー増えてんだよ…w
この前の勉強会でも、例の東芝の事件出たしね。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:32
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
運輸・通信事務の職業 1.48倍
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:34
ID:Wj3V+gfE0
- >>797
ごめんよ;;
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:52
ID:4889m9e60
- >>747
オバマの政策では米景気は回復しないよ。クラウディングアウト現象を
FRBだけで抑えることは無理だと思う。公共投資を行ってるのに
金利や物価が乱高下する展開になり、企業収益も思ったほど伸びない
ばかりかビッグ3の倒産あるいは、統合リストラなどが起こるはず。
日本では雇用を維持するためには、派遣などをむしろ拡大せざるを得なく
なっていくことになる。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:10:58
ID:mLSY8FFr0
- このスレタイと>>1の内容は
「さあ、お正月ヒマな皆さんのための燃料を用意しました。
コタツでミカン食いながら派遣叩いて些細な優越感に浸りましょう」
という意図に基づいているわけです。
悪役の決まりきったプロレスみたいなもん。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:07
ID:C2vbM4KM0
- >>707
衣食足りて礼節を知る、ってのをまさに間逆いってるからね
派遣難民も、それ叩いてる薄給激務正社員も、余裕がなさ過ぎるんだよ
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:19
ID:nQ8UNIxu0
- >>787
寮じゃない所に住むより圧倒的に金銭面で有利だと思うのだが。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:22
ID:+5Yc7IwY0
- >>746
雇用対策の予算をそっちに回す方向で
なんなら給付金の2兆円も全額突っこんでくれて良い
防衛予算を増額すると野党が反発しそうな気もするが
雇用対策だと押しきる方向で
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:24
ID:LzHbSUA+0
- このスレの共産党員の活躍に一般人はもう普通に引いています><;
もう少しわかりにくい形でやってもらえませんか^^;
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:24
ID:o0xswqjD0
- >>680
何度も見当ハズレのことを言わなくていいよ
ある程度の習熟の必要な前職と同じような仕事が無いから就職できないんだろ
だれでもできる単純労働は機械化か海外オフショアしてるよ
製造ラインにいた人間が人手が足りないけど資格が必要な介助の仕事ができるか?
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:27
ID:qIUlixXo0
- 「これだから派遣は・・・」と言ってる奴に言いたい
「最初から開放すればいいのに」とかほざいてるのは元不動産業正社員だろw
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:28
ID:uHoPVvAo0
- 俺は大学生で就職活動もまだしてないのでよく分からないのだが
それほど「派遣で切られた人」とここで息巻いている「正社員」との間に
「能力差」があるんだろうか。
一度も両方の境遇に身をおいたことがない人が大半だろうに
なぜ他方を低能力とすぐさま断定できるんだろう。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:29
ID:DtZQz7xK0
- 生活保護受給者でわかりやすいのがいてさ、
生活保護受けてるとメガネはタダで作って貰える。
ところが「使い捨てコンタクトレンズじゃないと汗かくから夏場はいやだ」
って言いだすんだよね。働いてもいないから夏場の営業や工場にいる
わけでもないのに。文句ばかり。
最初は感謝するんだ。それが段々当たり前になる。そして、不満に変わって
いく。最後はスクナイ、タリナイ、モットヨコセ状態になる。
施しもある程度にしないと本当に大変な事になるよ。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:30
ID:a/zTVRLT0
- やれやれ
年末年始、雨露を避けて寝る場所があるだけで
上から目線で得意げな貴様らが一番の問題なんだけどな。
落ちた犬を叩いてうれしがっているようじゃ駄目ですよ。
鏡を見れば薄汚い無精ひげのおまえが映っているだろ。
今いる場所と派遣村のどっちが君に相応しいのかなwwwwwww
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:36
ID:/To2hu130
- >>801
一部そういう奴も出てくるだろう。
元不動産業のオッサンとか
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:37
ID:ZmPY/B+d0
- 乞食村に行くような元派遣は派遣の中でも底辺層だろ。こんな連中相手してたら切りがないぜ
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:43
ID:+kSOpZAG0
- >>738
>>790
NTTは特殊法人なのだから、官僚の天下り人事がほとんどで
プロパー社員の末路は悲惨だが。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:11:51
ID:x3/9xz6wO
- 派遣さん、死ぬときは電車だけはやめてくれ
遅れると迷惑なんよ
- 823 :金持ちから奪え!:2009/01/03(土) 21:12:02
ID:fK5g8PbS0
- 朝生見てたら、金もちから財産を奪えと言っていた馬鹿がいたが、あいつはまさに共産匪賊だ。
共産党政権が誕生するとあのような匪賊が大手を振って権力を乱用する社会になるのだ。
まさにその国家こそ、中国や北朝鮮やソ連だ!
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:03
ID:1dBCiJEg0
- 結果の出ない努力なんて誰も認めてくれないんだよな
営業マンならみんなわかってる
毎月毎月数字に追われて胃がいてえよ
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:12
ID:qLODahOG0
- この新しいのは何て総称になるんだ?wwプロ派遣?プロホームレス?プロレス?ww
いい利権だねーwwwww仕事も探してる振りもできるし生活保護よりよっぽど
建前いいねーwwwww
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:25
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
販売類似の職業 2.19倍 2倍こえきたああああ
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:30
ID:DZ0aw8TT0
- >>769
自分で選ばなければ派遣にはならないんだよ。
奴隷じゃあるまいし。
自分で選んで首を切られやすい派遣になったんだろ。
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:33
ID:+hObLtq60
- バカだな。
一度解放したら二度とうごかねーぞ。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:42
ID:W9uZLj3N0
- >>751
だったら士ねよ。カス
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:42
ID:FoDNKqVB0
- >>730
余剰になったとしても、すぐには野垂れ死なないようにしてあるよ。
それでもあぶれたら、いよいよ樹海行きの片道切符かね。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:44
ID:2QYBjM0J0
- >>773
要するに、PCでエロ動画は落とせるけど、
簿記や情報処理の知識が無い人が増えたって事?
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:54
ID:SSlgTziA0
- どうしてここまで派遣どうこうが問題になってるのに
派遣会社の暴利に突っ込むメディアが居ないのは何故なんだぜ?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:55
ID:eQinvo9U0
- これって年末に切られた元派遣の話だろ?
もともとのホームレス連中はどう思ってるんだろうな。
今年もダンボールハウスで凍死したホームレスなんざニュースにすらならないだろ。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:55
ID:DYhH3biA0
- やったらやったで文句言われたら大変だな
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:56
ID:AvPEdlbX0
- >>794
いったい何が悪いのかがわかれば、そこを穴埋めするんだが
何が悪いのかがわからないのだ
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:57
ID:r+tLCAI10
- 今見てきたけど、派遣の仕事も結構あるぞ。
機械設計やら回路設計で時給が2000〜4000くらいまで。
教育前提で人集めてるとこもあるからチャレンジしてみたらどうすか。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:12:58
ID:fkfJINXq0
- >>699
そこまで怠けてた言い切るわけにはいかんだろ。
むしろいろいろがんばってきたのかもしれない。
その挙句、切られて絶望してるのかも。
むしろ俺は今、連中が怠けてることのほうが問題と思う。
職をよこせじゃなくて、生活保護よこせ、ただメシ、ただフロ、ただ寝床よこせだからな。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:06
ID:vTYlp88v0
- >>739
いいんじゃないの?
松下のTOPとその下が決めたことだろうし
俺ら部外者が口を出す問題じゃないね。
まあ、正社員でも希望退職者と、定年間近の人員整理となるのは明白だろうが
そんな大事な情報は一切含めて無い所がまた、バカのコピベと言われる所以。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:11
ID:OrigYKpv0
- >>748
官僚の不幸で今日も飯がうまい!!
今日もメシウマ!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\
./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ
|
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:14
ID:YsSrjCc20
- 清掃とかパチンコとか警備とか最底辺の仕事をしてきたけど、俺は何とかやって
いけてます。
多分、負けず嫌いで前向きな性格だったからだろう。
でも、施しを受けるくらいなら自死を選ぶかもな。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:15
ID:Aqzw+qQn0
- あぶれた侍は下手すれば容易に軍事に廻されるよ!
明治のときとか・・・
戦国時代の後は侍も農業したから長続きしたんじゃないの?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:15
ID:QSLzKFnO0
- >>730
>自分たちが余剰人員となったとき、黙って死んでく覚悟はあるのか?
ないならクズ発言するな!
当然覚悟あるわ。しかし、死にはせんよ。このあまっちょろい日本で
生きていくだけのことなど、俺が今まで努力してきたことに比較したら
ちょろいちょろい。こいつらより遙かに質素にしかし気高く生きてるもの
などいくらでもいるわ。
だいたいが、金科玉条のごとく、おまいらがそういう境遇になったときに、
なんて持ち出す事自体がちゃんちゃらおかしい。まともな日本人は、そういう
自体になった時のために、おかずを減らしてでも、3食を2食にしてでも
蓄えるわ。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:17
ID:UTDHyWdl0
- しかし人間も崇高な存在になったもんだ
- 844 :1行で説明すると:2009/01/03(土) 21:13:37
ID:lKy3E/jU0
- 恵んでやると文句言う乞食(通称ちょん)
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:37
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
家庭生活支援サービスの職業 2.38倍 2倍ごえきたああ
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:38
ID:fVao3ATf0
- >>660
現実問題、社会による救済処置は「ある」わけで
だから、それに甘えるような態度には厳しい意見も出るんだろう
正直、>>1の記事も煽りすぎだと思うな
記事を書いてる記者は政府批判を置いて、バランス取った気でいるのかもしれないが逆効果だろう
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:39
ID:uNLy2F0n0
- 日比谷にいる派遣切りはせいぜい300人。
日本の現在の完全失業者は300万人。
ニートや就職あきらめ組の隠れ失業者は300万人
失業者600万人の内300人が騒いでいるだけ。
5日に放り出して勝手に逝かせれば良い。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:42
ID:sn2MXk1F0
- >>820
なら君が年末にいきなりクビを切られ、社宅や寮を追いだされた時には、
乞食村に行くような元派遣は派遣の中でも底辺層だろ。こんな連中相手してたら切りがないぜ
と言ってあげよう。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:48
ID:5U/BwHZTO
- >>816
自分の生活を守るのは、所詮自分なんだよ。
立場が弱いなら、弱いなりに将来を見据えて貯えをするもんだろ?
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:50
ID:Cnc8R8vI0
- 生活保護>>>>>>派遣村(宿泊+食事)>>>>>>接客・給仕の仕事
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:50
ID:Bt+CDR2z0
- ほんとにここは低次元の馬鹿しかいないな
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:13:51
ID:XLssGe2Y0
- >>738
他の所でまったく同じような話を知っている。
でも一流企業なんで生涯賃金はすげー高いけどな。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:03
ID:fGJsMHDg0
- >>689
ある3人の男が起こしたレイプ事件で、犯人Aは被害者女性のの太ももを執拗に撫で回し
犯人Bは女性のクリトリスをもてあそんだ。一方犯人Cはその一部始終を見ながら傍らで
自慰行為に及んだ。ところが第1審の地裁では犯人A、Bに懲役3年、犯人Cに懲役8年の
実刑判決が下された。このように罪状と量刑のアンバランスさが突出した判例を法学用語で
>桃栗3年、柿8年
という
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:05
ID:AvPEdlbX0
- >>799
努力不足ではないことを証明するためには
結果をださないといけないということだね?
努力とは結果で図られるものってことなのだね
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:31
ID:W9uZLj3N0
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 人生行き当たりばったりの奴に
:| (__人__) |: 言われたくないおwwwwwwwwwww
:l )
( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:50
ID:fbo63liY0
- >>787
食費を入れての6万でしょう?
職業が職業(編集関係)だったので、
小企業しか務めたことがなく
職住補償の職場というだけで、
とんでもなく恵まれている気がする。
養う妻子がなければ、十分貯金はできる。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:50
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
生活衛生サービスの職業 2.22倍 2ばえごえ
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:51
ID:KX8+yCl50
- >749
> 正直、ここまで日本の分断が進んでいるとはおもわなかった。
>
もう国家は一つの共同体ではなくなったんだな。
> そらシナ朝鮮人につけこまれるは。
そう、分断なんだよ
このスレで自助努力をいってる連中も弱者だよ。
その弱者に、さらに弱い弱者をたたかせる
自助努力って言葉をおぼえさせて。
ホームレスをたたくヤンキーの構図だな
この世界大恐慌一歩手前がなぜおきたか?
少しでもまじめに考えれば
自助努力どうこうの話じゃないってわかるんだがな
な
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:53
ID:kEfqCS7x0
- >>821
高卒社員だって普通の上場企業に比べたらすっげぇR)
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:14:59
ID:sbKgokhP0
- 汚染米でも供給してあげれば
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:03
ID:Lvx8Wrv60
- >>787
水道・電気・ガス代からもピンハネするらしいですよ
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:13
ID:bzf20nezO
- 就職氷河期を勝ち抜いて派遣社員のオレは勝ち組です
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:37
ID:W9uZLj3N0
- ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop
「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、
融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。
募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。
アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。
問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:39
ID:anDTpMLL0
- >>823
いや、大恐慌起こしたのが金持ちだからだろ・・・
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:41
ID:qLODahOG0
- なんだ今時の派遣てのは3つとか4つとか分類するもんなのかww
プロ派遣(市民、ホームレス)
派遣(がんばってる)
派遣(選ぶな)
派遣(お前は無理)
どの派遣だよwww難しいよ宣言してこいよwww
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:43
ID:MI3XnnNT0
ていうか、個人の努力や自己責任ですべて解決するなら、政治も、国家も必要ないんだよねw(・∀・)
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:44
ID:IvXIVDmV0
- >>836
自分がいま仕事している会社でも
未経験者OJT制度があるから、いわゆる派遣上がりの子をたまに採ってるみたいなのね。
でも今まで採った派遣上がりは全員1月もしないうちに「勉強がつらい」って
辞めちゃってる。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:45
ID:olnJ4K+i0
- >>832
【なぜ?】派遣会社がマスコミから叩かれない理由
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1230302192/
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:48
ID:McNVEfLs0
- >>855
同意
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:49
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
飲食物調理の職業 1.51倍 コックさんきたああああああ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:15:52
ID:vAIh0oit0
- (ノ・∀・)ノ = ● (((●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
目
●))) 目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
目
目 (((●
ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ( `Д´)ノ>>1
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:05
ID:4889m9e60
勘違いしてる人がいるが、ほとんどの派遣社員は、
失職していませんよ。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:07
ID:axUTfEWq0
- >>858
弱者弱者言うな、みっともない。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:27
ID:1dBCiJEg0
- >>854
そらそうよ
努力したけど売れませんでしたっていい訳通用すると思ってんの?
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:36
ID:pNj9lwqI0
- 最初から開放すればいいのに!ほんと使えねえ!
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:43
ID:bXJvpCLd0
- >>743
「誰かが何か与えてくれたら」なんて言うのが甘えの最たる例なんだけど、
派遣村ってそんな奴ばかりなんだろうね。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:47
ID:W9uZLj3N0
- >>865
彼らにも人権がwwww(ny
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:52
ID:zquvEaMo0
- >>816
俺は両方に身をおいた境遇なんだが能力差は20台前半の時は無いと思うよ。
でも、正社員になってマナーやらノウハウやらを身に付けて行くに従って
加速度的に能力差が生まれていく感は否めない。
正社員は派遣がやっている事務代行なんかの仕事を自分の仕事の合間にこなせるけど
派遣には正社員に求められてるような判断の必要な仕事出来ない。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:16:54
ID:OrigYKpv0
- >>813
一般人が引くほどの劇薬、それが共産党の醍醐味。
が、しかし行政を動かすダイナモになったのも確か。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:04
ID:zeoTRIajO
- 期限が切れる頃には、
野外なんかじゃ寝られない、
住む場所を提供しろとゴネるな
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:06
ID:j5AI5LSs0
- 急がないと、ますます仕事が無くなるよ
今は生きるために、とりあえず何処か見つけろ
【経済】外国人の高度技能者、人材獲得へ研修制度 政府が検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230984608/
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:08
ID:D7zYMgs60
- >>858
「分断」、よく連中が使う単語ですね。
暖かい部屋で酒飲みながら、プロ市民叩きを叩くのも面白いものでしょ?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:12
ID:LzHbSUA+0
- でも働くところはあるはずなんだけどね。
自分の待遇と遭わないって・・・
給与が安いからいかないとか言っているのは
本当に困っていないんだよね・・・
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:15
ID:tu7H1LENO
- >>23
炊き出しボランティアには感謝しといて、役人には噛み付いてるんだとしたら、
その思考自体、共産党そのものだよな
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:23
ID:qIUlixXo0
- スレタイの台詞言ってるのは元派遣じゃなく元正社員なのに何故か2chでは派遣が叩かれまくるw
これぞ2chだなあw
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:35
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
接客・給仕の職業 3.10倍 3倍こえすげえええええええええええええええ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:35
ID:VdRlDgPV0
- >>814
あるに越したことないけど、一応経験不問って言ってたよ。
資格なくてもできる事もあるんじゃない?
研修はあるだろうけど。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:35
ID:fGJsMHDg0
- >>836
回路設計はたしかに人が足りんな。ソフト屋はややだぶついている(ハードまわりわかるなら若干名必要)
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:35
ID:Cnc8R8vI0
- >>872
そうだろうけど、これから厳しくならないか?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:37
ID:+oVJLZ4M0
- ID:z0f967Om0はNG登録推奨
アク禁依頼出してくる
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:42
ID:+CNhMDRy0
- >>668は、不況にストップをかけるために派遣社員を解雇してる事が分かってるのか?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:47
ID:pKotniRAO
- >>770
馬鹿だねえホントに馬鹿だねえ。
学生ならいい機会だから勉強して見ろ。
正規雇用と比べて非正規雇用だと目に見える給料以外の様々な差があるんだよ、非正規雇用だと保険年金その他もろもろが自腹だろ、ハッキリいってこずかいにもならない額だぞ。
派遣業が元々ヤクザのシノギだった理由を考えろ。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:17:53
ID:JX9RxYwm0
- >>748
あらら
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:06
ID:EdgTnKZv0
- >>872
ほんと。よかったね。
うち次全員再契約しないけどねw
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:06
ID:r+tLCAI10
- >>867
ほんと何も解らない時代って、すんげぇつらいもんね。
でもなんかしらの技術手に入れないと生きていけないし。。。
がんばるしかねぇですよ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:15
ID:cXwNbasn0
- パチンコ屋の店員とか寮付きじゃね
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:18
ID:52zZIQK00
- 派遣最悪。
感謝出来ない奴は路上で凍死しろ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:37
ID:cRicQUJLO
- うちの会社の派遣はまだ切られてないよ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:38
ID:bgAUjeWe0
- 介護関係は安いからイヤ→正社員になりたいんじゃなくて結局金なんだろ?
土木関係は疲れるからイヤ→金は多くとも力仕事はイヤだと?デスクワークする能力あんのか?
こうやって仕事を見繕っていった結果派遣選んで自滅したくせにふざけた事ヌカすな、
と基本給15万の介護現場で働く男から文句を言わせてもらいます。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:39
ID:Wj3V+gfE0
- >>867
勉強が辛いは、
どうにもならんなぁ。
意欲がない人間に教えるのほど難しいものはない。
>>871
面白いね^−^
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:45
ID:9/Bfye/U0
- 元派遣のせいで治安悪くなったらどうすんだよ
まじめに働いてる一般国民から見ればいい迷惑
派遣監視法案が必要
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:18:49
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
保安の職業 4.21倍 4ばいこえすげえええええええええええええええええええええええ
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:02
ID:bk1XPD4EO
- うち零細だが 手取り15万は切らないし、ボーナスも1ヶ月に満たないくらい少ないながらも出してる。
社会保険雇用保険も完備労災も民間の上乗せまでしてさらに安心財団まで入ってるが募集かけてもこないわ。休みが不定期でシフトだからか?拘束時間長い時もあるが代わりに早じまいもするし。
この前来た30の奴も断ってきた。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:15
ID:GK9bDwLw0
- 明後日からまた寒空の下ですね。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:17
ID:uHoPVvAo0
- >>849
空疎な結果論に過ぎなくない?それ。んで失敗した人はどうするの。
「残念自己責任です。まぁ自分を恨んで死んでください」とでも?
顔の見えない2ちゃんでこそ言える軽薄な意見にしかみえないな。
こういう考え方が蔓延してるから「失敗を許さない国」
といわれるんだろうか。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:22
ID:D7zYMgs60
- >>879
着られて困っている人と切った企業の交渉窓口になったりしてるのは誉められる点だね。
パフォーマンスさえせずに地道に続けていればいいんだろうけどねw
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:23
ID:CJFuFB4T0
- ここに居る人たち、中国残留孤児の肉親探しのように、
写真とプロフィールと、希望する仕事、給与を明示してもらって、
とりたい会社は厚生労働省に連絡してもらうとかすればいいのに。
おそらく、ほとんどはそんなのないから、文句言うだろう。
「俺たちが求めているのはそんなことじゃない」って。
何やっても文句言うのはこのクズども、目に見えておる。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:29
ID:RNeZrzVw0
- これだけの騒ぎなら来年度からは 派遣になろうとするやつは減るんだろうな
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:30
ID:fGJsMHDg0
- >>882
くれぐれも合成清酒だけはやめとけ
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:34
ID:MI3XnnNT0
- >>897
むしろ派遣に君らは感謝すべきなんじゃないの?w
派遣の犠牲の元に君らの雇用は、企業利益の維持拡大は守られてきたんだから(・∀・)
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:39
ID:IvXIVDmV0
- >>894
うちの業界も順次切る方向で進んでる。
年末からの「徒党組んでの理不尽な要求」見てたら、
怖くてもう派遣使えないって。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:42
ID:qLODahOG0
- >>877
プロ派遣の盾かwwww無理な派遣救ってあげてww
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:45
ID:vNCNna8i0
- >892
年金も保険も入れるはずだが?
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:46
ID:rT1miK550
- >>853
おいw
マジではないよね。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:19:55
ID:CctTYG1o0
- 聞いた事も無いような
小さいか会社が
俺たちみたいな
世界でも超有名な企業で仕事をしていた人間を
社員で雇いたいなんて無茶
だってさ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:08
ID:Cnc8R8vI0
- >>748
災害かよぉ。。なんか違う気がするんだけど・・・
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:12
ID:iGv8QajF0
- >>873
60間近でこの寒空はさすがに弱者と言うしかないが。
ホームレスよりは文句も言うから、ちょっと強いかもしれんが。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:16
ID:SZpuHYY/0
- マスゴミは派遣を持ち上げたいの?落としたいの?
なんか散々「派遣は苦しんでる、何とかしろ」みたいなこと言っといて、
実際こうして支援されたら、一部の痛いやつを拾ってきて叩かれるように仕向ける。
普通に「ありがとう助かった感謝します」みたいな言葉を拾ってくりゃ、
見てる側も少しは気分よく支援しようかって気になるんじゃねーの?
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:17
ID:z0f967Om0
- 一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
建設躯体工事の職業 4.10倍 こちらも4倍こえてる(゜Д゜)
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:23
ID:W9uZLj3N0
- >>890
都合が悪いからアク禁?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:30
ID:2bczbRDX0
- ・生活保護の基準を厳しくしろ
・タバコを買えるほど金を持っているやつに住居を与える必要など無い
・ダンボールと寝袋を配布したらいい 甘えるのもいい加減にしろ
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:39
ID:Jc8Qx0rE0
- ってか、今家が無いから何とかししてくれ!とか
言ってる奴らはこんな事態になる前から
ホームレスしてる人たちの為に訴えたりしてたのか?
仕事があった時期は派遣の奴らもそんなホームレスなんかを
軽蔑したりああはなりたくないねぇとか言ってただろ?
その時の自分たちを棚に上げて、いざ自分がなったら文句を言う。
文句いいたいのはわからんでもないが
ちょっとかって過ぎないか?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:39
ID:W9uZLj3N0
- 正月早々、工作員湧きすぎだろw
どれだけ言い訳しても
http://ime.nu/www.death-note.biz/up/img/35794.jpg
これで言い逃れ出来ん。
× 派遣村
○ 共産オルグ村
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:40
ID:qLlTn9pd0
- 困ったときはお互い様
資本主義には似合わないか・・・
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:41
ID:LgObOTD90
- >>903
俺行きますよ?まじで。
メアド晒すんで連絡もらえますか?
住所不定でもおkなんすよね?
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:46
ID:0Q9gOVJ00
- >>892
>保険年金その他もろもろが自腹
あなた、バカでつか?
自分が派遣やってるときは、派遣会社がかなり負担してくれてましたよ。
大手派遣会社だったから、企業年金も入れてくれていたし。
派遣会社にもよるでしょう。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:47
ID:Kpkj0HKCO
- 正社員を含めた求人が何百件あっても、派遣が条件を打ち込むと派遣しかヒットしない。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:20:52
ID:4889m9e60
- >>889
これから厳しくなるのは、派遣制度があるからじゃなくて、
不景気が続くからだよ。失職した一部の人たちに焦点を
当て続けることは、景気回復を遅らせることになると思う。
景気を回復させるには、失業率を下げる必要があり、
それを世界的な需要低迷期に成功させるには、むしろ、
派遣の拡大などが必要になる。マスコミの論調は、それと
完全に逆行しており、不景気の長期化を自ら引き起こして
いるといえる。
いわゆる合成の誤謬に近いのかもしれない。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:01
ID:AvPEdlbX0
- 「能力」や「努力」の差が、派遣と正社員を分けた、
という命題を証明することはできません
なぜならば、「能力」や「努力」は操作的定義をふんだ概念ではないからです
しかし、議論の大前提として
「派遣と正社員の間には、歴然とした人間の質の差がある」
を置いたらどうでしょうか
その上で、では「その質的差は何か?」という命題を投げかけた場合
答えは?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:03
ID:boLVRJHt0
- >>1
んんん 派遣貧民講堂に集めたのか
よし ガス流せ 一気に粛正だ
次々派遣を送れ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:13
ID:vQ2gQ4oA0
- 講堂や小学校の体育館、公園等の公共の場所を提供するということは、その分
本来の使い方が出来ない!ということだ。
それを簡単に決められると思う方が、思い切り間違っていると思う。
と言うか、何様のつもりだよ?(w
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:25
ID:4NQirkP+0
- まだやってたの。B採用枠とかに文句付けるほどの勇気はないけど、政府批判でブツブツ言うのはできるんですね。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:28
ID:yxtXn8aX0
- ここで日本人が冷酷になったとか朝鮮人化したとか言ってる連中がいるが
新渡戸稲造の武士道を読んでみろ
元々日本人は恥の精神を持ち、自分の生活が下落する事は自分の努力が足りないって恥じるのが基本だ
みっともなく他人に縋るアイデンティティはそもそも日本人にはねぇんだよ
義務を怠って権利ばかり主張するのはそもそも半島の連中のお家芸じゃないか
勝手にすり替えるんじゃないよ
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:31
ID:CctTYG1o0
- ヒットラーがガス室に送り込みたくなった人間ってこいつらみたいなんだろうな
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:32
ID:IY3w/ppN0
- 本当に行き当たりばたりなのは自分自身だろうに
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:35
ID:+kSOpZAG0
- 無職は海外に移住すれば良いんじゃないか?
金が無いなら、政府は船賃を出すくらいの支援はするべき。
昔みたいにまとめてどこかの国に送れば良い。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:42
ID:T6MYemOZ0
- 切られている派遣の職種ってライン工がメインでしょ?
事務派遣のほうはまだ大量には出ていないと思うが
だって、製造業の売り上げが急減したのは10-11月ごろだから
ラインの稼働率は急減したけど
事務作業のほうはそれに比例して減るわけでもないし
全部一緒にして議論すると
がんばった人とそうでない奴がごっちゃになるで
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:48
ID:KlEPr64Z0
- >>903
近所のスーパーの店長が言ってた
土日祝日のシフトのせいで人手不足だってさ
日祝なんて100円UPなのに・・・
つか、スーパーって募集してないときないような気がするんだけど
気のせい???
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:21:59
ID:J6Dn540f0
- >>919
>建設躯体工事の職業
自分より年下のDQNに使えねぇ奴!と怒鳴られるから嫌w
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:01
ID:Aqzw+qQn0
- 軍事国家への布石だったら、大変だ!
大根を植えていた方がマシだろ?
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:03
ID:yqbYZDaVO
- >>854
あたりまえだろ
「頑張ったからいいよね」でゆるされるのは学生までと
末期患者と観鈴ちんだけだ
よほどの特権階級でもなきゃ、みんな暗中模索して生き抜く方法さがしてんだよ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:06
ID:vTYlp88v0
- >>866
それを含めて社会保障は充実してる
真面目に(語弊があるので後で述べる)納税、社会保障費を納めた人間には
病気や不慮の事故に遭っても暮らしていける制度が存在する
労災たるもの尤ものモノで、休業補償となれば年収から逆算される
それすら蔑ろにして
払うものも払わんときた人間に誰が保障をするかね?
真面目について
ただ単純作業に従事し、休まなかっただけじゃ真面目とは言わんよ。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:08
ID:htd+6CLV0
- こじき大集合だな
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:09
ID:ahRZX00l0
- >>918
”庶民”じゃないマスゴミにはハケンのことなんか分からんよ
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:13
ID:FqbMbRA/0
- 乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方でユニオン幹部は宴会するそうですよ、みなさん。
1月7日(水)は全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時
開場、6時30分開始。会費2500円、食べ放題呑み放題。伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。問い合わせは東
京ユニオン5338-1266.場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池
袋西口下車。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:16
ID:EdnThRcg0
- >>816
仕事の能力じゃなくて
判断力とか生活設計力の差じゃないかな。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:28
ID:HdaZV7em0
- 戦後にも地方から来た日雇い労働者の集まる地域が大阪にあってだな。
今は、西成のあいりん地区と呼ばれてる。
日本最悪のスラム街と化している。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:29
ID:McNVEfLs0
- >>897
せめて感謝の一言だけでも欲しいもんだよなあ
厚労省も仕事とはいえここまでやってくれたんだから
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:30
ID:wmlTk8ioO
- >>808
マネタリストとか新自由主義者の見解ではね。
クラウディングアウトはおさえされると断言したいよ。
ここいらへんはまだまだケインジアンとの
大論争になっているね。
希望はもっておきたいのよ。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:49
ID:D7zYMgs60
- >>930
ホームレスのおっちゃん達は悪くないから逃がしてあげて ><
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:54
ID:7jcYIX6M0
- 厚労省なんて日比谷公園の隣なんだから殴りこめばいいのに
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:22:57
ID:vUFnfwM70
- 他人事だとは、思うんだけど、すれ違いだけど、一応おいておきますね。
297 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/01/03(土) 16:03:55 ID:4GHr5Vq+0
フレディマック・ファニーメイ…550兆円
メガバンク…600兆円
地方銀行…500兆円
ビッグ3…90兆円
クレジット関係…1300兆円
アメリカ対外累積債務…1100兆円
アメリカ国債債務…550兆円(2008年発行分含まず)
FBIバランスシート買取資産超過(株買取・国債引き受け)・・・300兆円
誰が返すの?
日本の郵貯と年金?
ケケ中がアメリカを買えと騒いでる理由は…?
日本?ジャップ?
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:10
ID:MI3XnnNT0
- >>853
禿げワロタw秀逸だなw保存したわw
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:15
ID:j5AI5LSs0
- >>921
貧乏なくせにタバコを吸う奴は、もう病気なんですよ
自力では止めることは出来ません
理解してあげてください
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:17
ID:9/Bfye/U0
- >>937
事務系も始まってる
俺のとこに来てる事務派遣の女の子も
20人いるのを15人契約延長しないし。
その分の仕事が社員の負担増だが
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:21
ID:Bt+CDR2z0
- 日本人の80%は乞食になる
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:22
ID:z0f967Om0
- 職業別求人倍率 ラスト ワースト一位 ベスト一位 を比べてみよう
一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師 6.24倍
6倍ああああああああ 6枠だしても一人来るかコナいカだとオオオオ
資本主義らしいピン切り結果でした
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:25
ID:OrigYKpv0
- >>872
\ /_ / ヽ / } レ,'
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-)
|\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U
!、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" /
! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i !
! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_
の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i
/,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| /
,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 959 :出世ウホφ ★:2009/01/03(土) 21:23:26
ID:???0
- 次スレ
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230985383/l50
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:26
ID:Mb3C5XqQ0
- 派遣村の村長、やっぱり汚れてきたなw
ヤクザと同じだな
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:32
ID:DtZQz7xK0
- 高齢者はお金持ち(*^_^*)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4690.html
年金なんて年収1億あっても税金で補填してかさ上げした額を
払ってる。
んで、無収入の学生からも年間16万も徴収してる。
医療費も年収500万の老人が1割負担、無収入の失業者が3
割負担w
”世代”って観点から政治を見ることがあっても良いと思うけ
どね。
特別会計なんて56%が借金返済で35%が医療、年金。借金
も今の老人が
作ったようなもんだ。91%が老人由来なんだよ。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:36
ID:Cnc8R8vI0
- >>763
接客・給仕の職業以外は、資格所持者がいなくて人手不足なだけだろ
誰でもなれるわけじゃない
とりあえず技術も資格もないひとは接客・給仕とかぐらいしかないんじゃないか?
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:40
ID:o5xcV6k60
- それがお前らの仕事だろと厚生労働省に文句をいうやつは
5日朝までの約束ですからと追い出されるわな
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:46
ID:boLVRJHt0
- >>950
派遣村だ なぜホームレスがいる
一緒に粛正だ はやくガスを流せ
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:46
ID:fZ/Ta3Fb0
- 派遣村で職の斡旋をしてやれよ。
必要なのは食物と寝る場所を与えることじゃない。職を紹介して
やることだろう。建築業でも養豚業でも何でもいいから
紹介してやれ。
そしてここに集まってる奴らが「紹介された職につきたくない」という
姿を全国に報道しろw
それが日本のホームレスの真実だ。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:46
ID:EdgTnKZv0
- >>911 これも株主様のために利益を上げなければいけないからなのさ(泣)
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:48
ID:W9uZLj3N0
- >>927
だったら市ねばいいだろ?生きてる価値ないじゃん。この空気泥棒が
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:23:57
ID:tU15XvX10
- 共産党がこの手の貧困者たちの受け皿になっていると自画自賛しているが、
政府が進めようとしている移民1000万人計画が現実のものとなり、
自分たちが追い出された職場で移民たちが働くさまを彼らが目にしたら
逆に極右の方へ行く可能性もあるんだよな。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:09
ID:ueo+/dYo0
- 厚生省って大バカだな。
これで、講堂は半永久的に占拠されたままになる。
基地外アカや過激サヨク集団がパフォーマンスやり放題。警備もへったくれもない。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:19
ID:VB95pEPP0
- >>942
>それを含めて社会保障は充実してる
充実してるしてる詐欺か。自画自賛の責任回避はよくあるよなw
- 971 :566:2009/01/03(土) 21:24:20
ID:64qVnuVB0
- 小室哲哉、実家差し押さえられた
借金リスト判明
http://ime.nu/www7b.biglobe.ne.jp/~tk_info/
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:35
ID:nQ8UNIxu0
- >>946
それは感じる。ウチの会社は派遣社員がたくさんいるんだが、
正社員の俺と同じ、もしくはそれより高い生活スタイルを送っているのを見るとなんだかなー、と思う。
30前ぐらいまでだと派遣のほうが割いいしね。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:37
ID:VVZ7bSdPO
- ざまぁwwwwww
ところで、ハケンさんの中には、2ちゃん覗いてるクズゴミはいるの?
そんな金無いか?ww
自分達が、どれだけゴミ虫扱いされてるか、ぜひ知って欲しいんだが
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:38
ID:LzHbSUA+0
- まぁ厚労省は別のところで批判されるべきだと思うけど、
働かないで、朝・昼・晩もらって厚労省を批判ですか・・・恐ろしいね。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:43
ID:n4Nyf7OOO
- >>878
判断くらいサルでもできる
現場や最前線で培われた派遣の視野の方が正確な判断材料にもなり得る
判断能力がない派遣なら使う側が指導すれば良いだけ
それをしないから職場の偏差値が平均的に下落してゆく
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:24:52
ID:9Yp7Gizp0
- この人らこれから、アホ
居つく気まんまんなのかな、カス
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:04
ID:1nc/kwyK0
- 行き当たりばっらりの暮らしをしていた人に言われてもなあ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:11
ID:W9uZLj3N0
- 求人倍率
一般事務の職業 0.17倍←仕事ないとか言ってるのはこっちのほうだろがw
接客・給仕の職業 3.10倍
機械・電気技術者の職業 1.65倍
建築・土木・測量技術者等 1.28倍
保健師、助産師、看護師の職業 2.60倍
医療技術者の職業 2.12倍
社会福祉専門の職業 1.82倍
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:18
ID:qIUlixXo0
- >>897>>948
だから文句言ってるのは派遣じゃなく正社員だってw
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:26
ID:qLODahOG0
- 派遣村仕事探してやれよwwww
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:32
ID:gR4ZZgD40
- 図に乗ってまいりましたwww
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:36
ID:wXsAaZWi0
- そんな事グダグダ言うより、早く霞ヶ関とか大手町で自爆エロを・・
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:37
ID:umQJ+N050
- ナチズムや優生学と見紛うような珍論奇論が横行してるなw
そもそも年齢差別と新卒至上主義が
後発者にとって巨大な参入障壁になっている以上
自己責任努力不足などというロジックは成立しないよw
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:39
ID:uCZIWmgr0
- アホな大企業護送で架空の価値を築いてきた自民公明経団連による政治災害
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:42
ID:BRHXk3wF0
- 今までトヨタ批判、経済界批判がひどかったのに
これで一気に風向きが変わったね。やりすぎたな。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:50
ID:MI3XnnNT0
- >>808
流動性の罠
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/æµåæ§ã®ç½
景気後退に際して、金融緩和を行うと利子率が低下することで民間投資や消費が増加する。
しかし、投資の利子率弾力性が低下すると金融緩和の効果が低下する。そのときに利子率を下げ続け、一定水準以下になると、流動性の罠が発生する。
利子率は0以下にならないため、この時点ではすでに通常の金融緩和は限界に達している。
民間投資を喚起することもできなくなるためである。また金利が著しく低いため、
債券の代わりに貨幣で保有することのコストがゼロとなり、債券と貨幣の間に選好のトレードオフが発生せず、
投機的動機に基づく貨幣需要が貨幣供給に応じて無限に増大する。
マネーサプライをいくら増やしても、民間投資や消費に火がつかないため、通常の金融政策は効力を喪失する。
反面、クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
>クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
>クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
>クラウディングアウトの効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:50
ID:Bt+CDR2z0
- 確実に共倒れになるが
それまでいがみ合ってればいい
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:55
ID:DZ0aw8TT0
- 全ては連中の努力不足の結果だ
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:56
ID:IvXIVDmV0
- >>938
知人のコンビニ経営者の話だと、
今の日本人は
深夜・休日のシフトにはいくら高い自給設定しても応募さえないそうな。
人が遊んでる・休んでる時は自分も休みたい。
人より苦労する・疲れる仕事はしたくないんだって。
だから、中国人ばっかりになっちゃってる。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:25:58
ID:fGJsMHDg0
- 造船関係で「ぎょう(ギョウチュウのギョウ)鉄」という仕事も人手不足というか、技術継承が出来なくて
こまってるらしい。鉄板をバーナーであぶりながら水掛けて3次元的に曲げる仕事だ
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:00
ID:rT1miK550
- >>965
つ 山谷
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:09
ID:ZHVHaDAhO
- 毎日変態新聞と同じか。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:09
ID:AvPEdlbX0
- >>816
「能力」や「努力」の差が、派遣と正社員を分けた、
という命題を証明することはできません
なぜならば、「能力」や「努力」は操作的定義をふんだ概念ではないからです
しかし、議論の大前提として
「派遣と正社員の間には、歴然とした人間の質の差がある」
を置いたらどうでしょうか
その上で、では「その質的差は何か?」という命題を投げかけた場合
答えは?
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:10
ID:W9uZLj3N0
- ほら仕事はある。全員、保安や農相談センターに回せ
★トヨタとかキヤノンが好きだから、その企業で期間工してるの?
もしかして「キツい仕事はしたくないけど、自由と手取りは人並みに欲しい」というわがまま?
◆『求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ』
by
厚生労働省・職業安定局・雇用政策課
人手不足は深刻。不景気だけど「非製造業は人員不足気味」、「製造業は人員過剰気味」。「どこもかしこも全く仕事がない」ということではない。
◆全国新規就農相談センター http://ime.nu/www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
◆従業員数判断BSI http://ime.nu/www.mof.go.jp/bos/1c2003.htm
【雇用問題】農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?(J-CAST)[08/12/19] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229800234/
◆http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/12/19032600.html
厚生労働省が発表した2008年10月の一般職業紹介状況によると、10月の有効求人(8〜10月に有効の求人)は前月に比べ2.1%減っている。
求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率は0.80倍で、前月を0.04ポイント下回った。
正社員の有効求人倍率はさらに低くて0.52倍となり、前年同月を0.10ポイント下回っている。
これだけ見ると「仕事がない」という雇用情勢の悪化が見て取れるかたちだが、一部では、「人材不足」を意味する、有効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
▽「ホームヘルパーなどの介護関係職」…2.36倍
▽「接客、給仕」…3.08倍
▽「保安の職種」…4.16倍
▽「ドライバー」…1.27倍
人手不足は深刻だ。『厚生労働省職業安定局雇用政策課はJ-CASTニュースに対し、
「求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ」と指摘する。』
農業現場では「全般的に人手が足りない状況が長年続いていた」
大分市市園芸畜産課によれば、『キヤノンの工場などに「もっといい仕事がある」ということで、長続きせずに辞めていくケースも多かったという。』
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:24
ID:vNCNna8i0
- >>965
斡旋しても大多数の会社が正月休み中じゃね?
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:29
ID:r+tLCAI10
- 今はまだいいけど、技術があっても職が無いって時代がきそうで怖い。
そうなったらもうほんとどうしよう。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:31
ID:4NQirkP+0
- 元々のホームレスは施しを受けない。
マトモな派遣労働者は仕事さがし。
残るのは全てプロ市民なので放置プレイね。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:33
ID:s5J5HAiG0
- 活動家にのせられてすっかりその気になってるじゃねえのかw
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:33
ID:nQ8UNIxu0
- >>955
ウチの会社は契約解除こそしないけど賃金カットが始まる予定。
でもそれができないのなら、なんで契約社員として雇っているのかイミフ。
それをやっちゃいけないのなら、派遣制度自体を制度的に止めないと。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 21:26:34
ID:zT0MCwkF0
- 派遣NGOのメディア戦略だろ
まんまと引っかかってご苦労様
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
281 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)