レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
- 1 :出世ウホφ ★:2009/01/03(土) 01:14:51 ID:???0
- 「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」−。厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の
「年越し派遣村」に集まった元派遣社員らに講堂を開放したことに、
派遣村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。
同日午後8時前、「年越し派遣村」の湯浅誠村長が増え続ける宿泊希望者に対し、
徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。
「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。
湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、
限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。
しかし、講堂の使用期間は、同省が業務を開始する5日月曜日の午前9時がタイムリミットに。
厚労省2階にある講堂に入った男性(53)は「先月6日に派遣の契約を切られた。
派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった」。約3週間、公園で過ごしてきたという男性は
「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。
また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
とやや満足そうな笑みを浮かべた。講堂には、布団などの荷物を持った派遣村の人たちが続々詰め掛け、
ほぼいっぱいの状態。派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」
「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。(2009/01/02-23:24)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010200175
2009/01/02(金) 23:56:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230908171/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:07
ID:9QUdGj950
- 月給手取10万
年金6.8万
家賃6.8万
食費3万
各種保険関係月0万
公共料金2万
通信費2000円
娯楽費4万
医療費2000円
生活苦しいです
- 3 :1:2009/01/03(土) 01:15:18 ID:clvkRvuF0
- 1
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:20
ID:AeygOP7w0
【社会】 派遣労働者の年越し、厚労省講堂に続き、皇居も開放へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
>2日、元派遣労働者が厚生労働省の講堂へ宿泊することが許可されたが、
>これに続き、近接する皇居の施設も開放されることになりそうだ。
>経緯は不明だが、皇族関係者の配慮によるものとの話がある。
>
>元派遣労働者(54)のコメント:
>「皇族方のご慈悲と聞き、涙が出そうです。ありがたき幸せにございます」
>
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:20
ID:4aM5A3BJ0
- おまえが言うな
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:22
ID:5tLHUtXw0
- 次、シャワールームとか要求する馬鹿がでてくるんじゃないのかw
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:32
ID:UaVXxEjz0
- 離職によりお住まいにお困りの方へ
離職により、社員寮等からの退去を余儀なくされ、お住まいにお困りの求職中の方について、全国で使用可能な雇用促進住宅の空き部屋(1.3万戸)へ年内に入居していただけるようにします。
詳しくは最寄りのハローワークまでお問い合わせください。
○全国のハローワークの所在案内はこちら
(http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html)
○全国の雇用促進住宅はこちらで検索出来ます。
(http://ime.nu/www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/fr_select_sub.html)
(照会先)
職業安定局総務課計画係
03−5253−1111(内線5737)
友安・中瀬・藤澤
○主要ハローワークにおいて、社員寮等の退去を余儀なくされた方々への住宅確保のための相談支援を行っています。
(http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1212-4.html)
(照会先)
職業安定局首席職業指導官室
首席職業指導官 上市 貞満
室長補佐 新田 峰雄
電話 03-5253-1111(内線5776)
夜間 03-3502-6774
役所の取り組みはマスゴミに黙殺されるのでここに書いとく
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:37
ID:vZmtgJNjO
- 2
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:53
ID:ZXKA+2QP0
- 農家なんか一家総出で働いて1000万位の利益にしかならないんだぜ
その代わり借金は億単位だぞ。
新規で若者が入る土地は間違いなく歩留まり悪い土地で、良い土地はみんな先住民に取られてるよw
そんな詐欺商法に誰が引っかかるかってw
多分これからはじめる奴は借金3億位で年収250万位だと思えば良いね。
奥さん夜はデリヘル勤めさせるくらいしないと食べてけ無いよ。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:56
ID:1mhWzVH20
- 家計晒しスレか
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:15:58
ID:bxlK0o6j0
- 僕の肛門も開放されそうです><
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:08
ID:JX71b5Fd0
- 派遣叩きの
3割は工作員
5割は燃料
オツムの足りないガチの連中は残りの2割ってとこか
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:15
ID:oTqF9rzt0
- 東京の知事のとこも使ってないんだからあけわたしたらどうだ?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:24
ID:rEEsvXkY0
- >>974
>日本は今から長い長い夜、
>現正社員の30%強、3人に1人は職を失う、残った二人も食うや食わずの収入
>それもこれは上場企業での話し、中小零細企業なら凄惨を極める
いやそこまで行ったら、
もう日本おしまいだろ
そこら中で、強盗が頻発してるレベルじゃないのか
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:29
ID:Gb1sQkCr0
- 副大臣が朝生に出演してなかったら
実現してなかっただろうな。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:39
ID:54sXn5wI0
- 大企業と公務員の家族以外は
国民でもなんでもないんだぞ
そこらへんよーく考えろ
おまえらは自民政府では
機械とかモノとしかみられとらん
使えなくなったはゴミ捨て場いきだ。
選挙権があるからっておまえらにはなんの団結力のない
から無価値なんだよ。
もう少し勉強しろおまえらに選挙権は無駄。
国の中枢はみんなしっておる。
おまえらは見せかけの国民の権利を
もつ単なるものだ。
実質的には日本国民にはカウントされとらん。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:52
ID:clvkRvuF0
- 朝生年末SPは、田原の老いっぷりが際立っていたね。
老いて不勉強。グリーン・ニューディールも知らない。
「グリーン・ディール」と言い出して、何のことかと思ったよ。
刑務所の映画はグリーンマイルだし??ってね。
ピンクが「金持ちからカネを毟り取って所得再分配」とか怒鳴りだしたのは
一体どこのマルクス・レーニンだよと。
もう田原は老いて不勉強だから、小川仁志が朝生の司会やっちゃってくれよ。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:56
ID:+7smCNQK0
- いまここで派遣たたいてるのは世間の常識知らない
人たちだから気にすることはない。
もし自分たちがそういう立場になったらっていう
想像力を働かすこともできないし。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:16:56
ID:8yGvQwIx0
- >「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。
タバコとか吸うなよアホか
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:01
ID:JX71b5Fd0
- キャノンとトヨタも役員室を開放しろ
規制改革会議のクズ共の家もな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:03
ID:Cep+oWPy0
- 自衛隊で吸収すればいいよ。もちろん、厳しい軍事教練つき。
氏ぬよりはいいだろう。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:10
ID:oLaKrvwaO
- 派遣自体が行き当たりバッタリだろw
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:18
ID:wLlHO2Bj0
- そのまま立て籠もりするアホが出てくるだろうなw
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:26
ID:0sl65hdZ0
視点・論点 派遣切り (湯浅誠)
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk&feature=related
元派遣ホームレス現実化
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=Pr1JzdGQX1c&feature=related
派遣切りで急増する生活保護ホームレス
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=Mf6EzBzwFxY&feature=related
トヨタショックで派遣社員が次々とホームレスに
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=9LTzt3yf3b0&feature=related
【 722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!12/17 湯浅誠さん(NPOもやい)
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=o8y7SJAb_L4&feature=related
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:33
ID:7I4RhE7Q0
- やる必要も無いのにわざわざ開けてやったのに
クソだなこいつらは
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:36
ID:DLRxw2Fm0
- >>18 脅しはやめなさい
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:37
ID:HZ8uoAhh0
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
何様なんだコイツら
さっさと餓死しろよ
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:38
ID:c9DY0J5hO
- どうやって追い出すんだw
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:43
ID:IJ/ymHqs0
- 民主党の管直人代表代行は年越し派遣村を訪問し
『お元気ですか』 『寒いですね』
などと派遣労働者一人一人に声をかけて回り
派遣労働者は感動のあまり涙したという
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:50
ID:HxaZjH8dO
- この人たちはみんな身よりがないのかい?
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:17:57
ID:LXunzzV60
- まるで貴族の言い分だな。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:01
ID:uGZwK0PJ0
- >>7
そういうのは必要な情報。
今、必要なのは有効な具体策。
関係者の方々は、がんばってください。
周知の徹底を。
新聞、マスコミも協力してくれ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:03
ID:/AF35aAs0
- >>21
数年前から倍率上がってるので無理。
いりません!!!
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:03
ID:SJdGfQLQ0
- >>18
明日会社が倒産しても2年くらいは生活できますので、ご心配なく。
あなたとは違うんです、フフン
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:03
ID:bc90GT1q0
- 文句ばっかり言ってるから派遣なんだよ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:06
ID:JQ5H3LsSO
- >>9
株式会社化したところ探そうよ。
いやマジで
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:07
ID:+7smCNQK0
- >>16
じゃあ大企業と公務員の家族だけで
残りは全部外国人で国を回せば?
すぐ公務員も全部外国人になっちゃうだろうがな。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:07
ID:w6lvExryO
- 住むとこないなら何人かでルームシェアすればいいのでは?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:08
ID:Rha7kpDv0
- 今年は、中小企業の正社員切りが増えるよ
回避は不可能
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:08
ID:4zVUbaO90
- >>7
切られ派遣にも嫌がられる雇用促進住宅育ちの俺、涙目wwwww
どんだけ底辺だったんだよ父ちゃん・・・
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:13
ID:EJyP8Rdg0
- 「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」
申請が下りるってのが前提ですか?どこまでアホなんですか?
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:13
ID:/pNb+3BA0
- >>12
> 派遣叩きの
> 3割は工作員
> 5割は燃料
> オツムの足りないガチの連中は残りの2割ってとこか
>
これってコピペだったのか。。。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:14
ID:5tLHUtXw0
- 立てこもりに成功したら、次はシャワールームですね。
わかります。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:19
ID:m1mtQs710
- 政府は野宿者向けにどこかに村を作ったらどうか?
一万人くらい収容できる村を。つまり今回の派遣村の恒常的なものを作るわけだ。
あとはそこで緊急避難的に集団生活しつつ、自立するための労働相談とか、
医療相談とか住宅相談とか。
もちろん甘やかして依存させるのではなく、
常に自立に向けてサポートしていく事が大前提。
生活も自衛隊並に規則正しくしてさ。
職も家も失って、今の日本て緊急避難的に駆け込めるところがないから、
そういうのがあればすっごい助かるし、ホームレスがいなくなると思うんだよな。
公共事業としてやらんかなぁ。それだけでも雇用が生まれるが。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:21
ID:mcYW++UQ0
- 助けてもらってる分際で文句垂れるとは
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:27
ID:GC5ZS7RH0
- >>12
要するに叩きでまともな奴は皆無ってことじゃんw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:42
ID:9DhwMVYn0
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
行き当たりばったりの人生計画立ててた人に言われても・・・
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:44
ID:ge/U6Y3JO
- ホームレスは自業自得
恥ずかしくないのかねぇ。自ら氏んでもいい立場だよ?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:46
ID:GRQQAjbD0
- 誰であれホームレス化する可能性があるというのに。
バカにしている奴は国賊か支那朝鮮の手先だ。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:46
ID:b+XpC28N0
- >>1
時事通信の報道は毒電波
ウホはその手下
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:48
ID:0iZbJWSQ0
- シラミ注意報
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:50
ID:9QUdGj950
- >>36
一日15時間働かされて日給6000円とかだぞ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:50
ID:+7smCNQK0
- >>34
2年しか生活できないっていう危機感はなんだね、やっぱり。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:18:50
ID:Hf1zOjxS0
- 何様なんですかね、この人達は
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:00
ID:AmGc1d0n0
- >>1講堂は暖房が利いていて暖かい。
おい
誰がその暖房費を納めてると思ってるんだ?
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:00
ID:9dLu3w+20
- 皇居を開放してテント張ればいいんじゃね?
天皇陛下も心を痛めているみたいだから
それくらいはやってくれるだろう
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:15
ID:TLDdN9uh0
- 池田大作センセーも、もちろん派遣村に激励にきたよね
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:16
ID:y+xxQDti0
- >>28
事を起こした組織が責任をもって対処するのが筋
それができないなら無責任極まりない
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:17
ID:SgdBdWHJO
- >>21
迷惑な
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:20
ID:5TOSUOTe0
- ここのまま不況がすすめば失業者が増えて社会不安になるのかな
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:22
ID:UaVXxEjz0
- http://ime.nu/blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20090102_489_1.jpg
平和だから野球が楽しい 守れ9条!!
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:22
ID:K01qZ+6p0
- コントロール出来なくなるほどに人を集めるな
散会しろ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:30
ID:MOmrFUQk0
- つーか一連の報道で、今まで散々上前撥ねてきた派遣会社が叩かれないのは何故?
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:32
ID:NPhsasjD0
- 乞食風情が食べ物だけでなく寝る所まで恵んでもらってる分際で何を偉そうに
甘やかすとつけあがる典型だな
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:33
ID:KOGDJ/Gv0
- 労働者全体の1/3が非正規雇用になっている事が問題視されている
けどさ、「非正規」には派遣だけじゃ無く、パート・アルバイト・嘱託なん
かが含まれているという罠。
パートは正社員と同様、労働法で守られているから簡単に切ることは
出来ない筈だし、嘱託は定年過ぎたオッサンがその会社に再雇用され
るケースが殆どだし。
…何が言いたいかというと、今、派遣切りで問題になっている人達は
140万人程度であるという事。
それをあたかも労働者全体の1/3が危険に晒されているかのように
報道する意図は一体なんなのかと…。
統計局ホームページ
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt
※ここの「第1表」のエクセルを参照の事。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:35
ID:Ws+qlQ5n0
- 初めからキャパオーバーになる見積もりで主宰し、
狙い通りオーバーになったら即座の対応が難しい事を見越して国に要求し批判を誘う。
そんなトコなんじゃね?って勘ぐってしまう。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:40
ID:uGZwK0PJ0
- 派遣会社や経団連の連中は、ネット工作の会社を雇ってるんだろうね。
1 :文責・名無しさん:2007/09/08(土)
02:51:43 ID:GgU7UxU/O
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:44
ID:fxYrNXdnO
- 最近切られた派遣だけじゃなく、昔からのホームレスも混ざってそうだなww
ところで…
>>1
タバコ吸う金はあるのか
ホント、不毛な人たちだね
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:51
ID:AvPEdlbX0
- 書き込みまとめ(改定版8)
そもそも派遣になった理由(=正社員になれなかった理由)
○身の丈に合わない夢を追ったから
○楽な方、楽な方に進んだ結果
○学歴も職歴も資格も若さもない奴が仕事を選り好みしたから
○人の嫌がる仕事や低賃金の仕事を避けるから
○(高学歴の場合)無駄にプライドが高いため
○(低学歴の場合)高学歴になるための努力を怠ったため
○資格も取らず無計画にダラダラ派遣を続けたから
○資格さえ取れば仕事が見つかると思うようなバカだから
○危機感が欠落しているため
○好景気の時に、正社員になる、株で儲けておく、起業して財産を作っておくなどの行動を採らなかったため
○サービス残業や休日出勤を嫌い、正規で雇っても止めてしまうため
○そもそもまともな男は派遣なんてやらない
解雇された派遣が非難されるべき理由
○社会のせいにするから
○税金にたかるから
○自己責任なのに被害者ズラするから
○親兄弟に頼るべきところを、国にたかるから
解雇された派遣へのアドバイス
○くだらんプライドを捨てよ
○被害者ズラをやめる
○自分を恥じろ
○さっさと野垂れ死ね、自殺せよ
*******(つづく)********
最近の派遣叩きは常軌を逸している
いったい誰が得をするのか?
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:53
ID:+7smCNQK0
- >>40
俺の弟も友達も雇用促進住宅だぜ。
アレはあれでいいと思うんだけどw
スーパー近くて便利だしな
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:55
ID:rEEsvXkY0
- >>37
>じゃあ大企業と公務員の家族だけで
>残りは全部外国人で国を回せば?
実際問題、経団連も、自民党も民主党も、ほかの党も
そう考えてるとしか思えんよな
移民1000万人入れるとか言ってる連中は
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:19:56
ID:pVFeZhOB0
- こいつらが公園でタダ飯食って文句ばっかいってんなら、
無給でいいから過疎地域の畑やたんぼで農業やらせて
自分らの食うものくらいは作らせるって考えで農業はどうかなって思って書いたんだけど、
確かに本気で農業やってる人からしたらムカつくわな、こめんよ。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:00
ID:cK6luG5x0
- >元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
>とやや満足そうな笑みを浮かべた。
新手のツンデレですか?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:00
ID:jARxyT6ZO
- >>1
いきあたりばったりなのは、お前らのこれまでの人生だろと。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:01
ID:oiy79kZA0
- いくとこまで行ってほしいよな
まだまだ失業者の数が全然足りない
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:01
ID:MTr4EJx40
- しかし、中央省庁の講堂って言えば、国Tエリートが参集する場じゃねーか。
そこをホームレス村にするとか、ありなのか?
まぁ、してきてること思えばそこまで汚されてもしょうがねえが。
それにしてもすげーな。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:02
ID:DLRxw2Fm0
- みのや長妻のせいで、揚げ足ばかりとる国に日本は成り下がりましたw
いじめとか人の足をひっぱることばかり考える人ばっかりになってしまった。
メシウマのコピペみて、ああ国が亡びる。と思った。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:02
ID:P//wqe3r0
- クソワロタ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:03
ID:PUluLdPb0
- 国会図書館は、入館の都度名前と住所と電話番号書かされるから、
ホムレスは使えなさそうだな。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:06
ID:SJdGfQLQ0
- >>53
日本語がおかしいのでもう一度。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:06
ID:GC5ZS7RH0
- >>44
票にならないからやらんでしょ。
それに付近の住民が猛反対するだろうし。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:07
ID:iZcSclh40
- 農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/12/19032600.html
製造業、人員になお過剰感 自動車、「10万人超」の可能性も
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081227AT1C2600P26122008.html
日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査
http://ime.nu/journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/049/index.html
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:08
ID:3D5EvWWD0
- 正月休み返上して例外措置してもらって文句言われたんじゃ
まともに仕事するきなくなるよね
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:12
ID:VSEy1jyr0
- コイツラいなくなったほうがいいのにな
ホント寄生虫だわ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:16
ID:O8uouqzwO
- 公務員もリストラの時代という価値観ももつべきだ。法も改正して。警察や消防とかは除いてね。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:20
ID:0sl65hdZ0
- >それで雇い止めが認められる法的根拠はない。
【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
この男性はホンダの契約更新に奇妙な点があると指摘します。「二カ月の契
約更新を繰り返して二年半がたつと、いったん契約を切るんです。そして一カ
月ぐらい間をあけてまた入り直させる。その繰り返しです」
なぜ二年半で区切るのか。ホンダ本社は「二年半や二年十一カ月働いた方には、
継続雇用と混同されないように数週間あけていただいている」(広報担当者)と
説明します。
更新を繰り返した有期雇用労働者については常用雇用と同様にみなし、雇い
止めを認めなかった判例(東芝柳町工場事件東京高裁判決)があります。ホン
ダの行為は、長期間継続した雇用をごまかすものです。
厚労省労働基準局の担当者は「一部の製造業で判例のような事態を恐れ、形
式的に間をあける行為が見られるが、それで雇い止めが認められる法的根拠は
ない。裁判では労働の実態が判断される」と話しています。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:23
ID:6GMyNVpi0
- 行き当たりばったりなのはお前の人生設計だろwwww
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:24
ID:AHwT+gil0
- 天然のホームレスのセリフだろwww
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:27
ID:PlFo73FY0
- タバコを買う金はないだろ、常識的に考えて・・
嫌味かよ
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:31
ID:FcXzw9wv0
- 32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、
今の住処に近かったからなんとなく足を運んだのが失敗だった。
思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、
1クラス32名のうち15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。
参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で
俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。
俺が子持ちだという話をすると大いに驚かれ祝福されたが、
その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。
実際育ててるのだがお前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。
「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、
早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:31
ID:RE7QvoaQ0
- 大多数の一般の方が思っている事を書きます。
派遣切りとかで騒いでいますが、そもそも派遣社員とはいつでも首を切れる
社員として(生産調整が容易にできる)ということで企業は採用している
んですが、派遣社員の方はその事を承知で派遣社員になったのではないんですか?
不景気で企業の業績が悪くなれば、当然辞めてもらう事になるのは中学生でも
分かると思いますが?
派遣社員の方はどのように理解しているのでしょうか?
寮を追い出されてなぜ即ホームレスなんでしょうか?
実家や親戚を頼る事はしないんですか?
とりあえずアパートを借りることができるお金と数ヶ月の生活費くらい、貯蓄していないのですか?
と言うか、自分でアパートを契約すればいいのでは?
貯金が無い?財布の中には5千円のみ?小学生ですか?
今どき、小学生だって、お小遣いやお年玉を無計画に全額使っちゃうことはしませんよ!?
真面目で勤勉な労働者が納税した血税を、派遣社員という怠惰で無計画な人達のために
使うべきではないと思います。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:37
ID:/pNb+3BA0
- >>57
い、生きているのか!?
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:40
ID:Ie4TToHm0
- >>14
世界恐慌時のアメリカの失業率は25%
日本の非正規労働者の割合32%
日本の場合は非正規を切り捨てるだけで、世界恐慌は乗り越えられるはずw
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:42
ID:ehbyo1Y10
- ゴネ得だな。
国は毅然とした態度で、、、無理かw
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:45
ID:5GC04Ab40
- 公務員の給与下げは必須だな。
本格的なワークシェアリングとともに、
産業の内需型への大転換が必要。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:49
ID:l+BgQc/rO
- >>52
お前らの能力だったら貰いすぎだよ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:20:52
ID:9CArHT810
- 過疎の漁村に村つくればいいよ。
男と女5:5で入村させればガキもできて将来安泰
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:00
ID:0JmEe1vRO
- 講堂よりガス室送りのほうがいいだろ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:02
ID:uGZwK0PJ0
- ここで、「自己責任」「派遣叩き」している連中は、
セコウ(自民ネット対策室)、公安、派遣会社の雇った連中。
だいたい、アウトロー、弱者の2ちゃんねらーがこんなに、派遣叩きをするが不自然。
638
:名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:57:40 ID:ZyeAJ7x30
そもそも、『プロ市民』『自己責任』なんて言葉は、イラク人質の時に、
現地の情報収集がまったくできない無能政府自民が、「人質が悪いことにしちゃえ」
ってことで、はやらせた言葉。
「イラク人質事件に対する政府、メディアの卑劣な対応を許すな!」 木村元彦氏
4月9日、イラクでの人質事件が発覚した直後から対策本部が置かれたアンマンの日本大使館を取材した。
一言で言えば連日、悶々としていた。対策本部長の逢沢副大臣の会見での文言が判で押したように毎回同じ
内容−要は政府側は全く情報収集できていないのだった。
そんな時に"人質の自作自演論"というものが日本で蔓延しているとメールで知人から知らされた。驚いた。
自作自演?バグダッドでもアンマンでも思いも寄らぬ発想だ。なぜそんなものが。早速ウラを取った。
「日本人3人が拘束とのニュースが入った直後、僕の携帯が鳴り止まなくなったのです」と教えてくれたのは
旧知の政治記者のA氏。かけてきたのは日ごろから可愛がっている自民党の1年生議員3人だった。普段は
横の繋がりが何もない彼らが全く同じことを口にした。
「Aさん、あの人質事件は奴らの狂言らしいですよ!」
驚いたAがその情報の出所を質してみるととんでもないことが分かった。二人は外務省からで一人は公安。
お喋りな1年生議員に流して報道関係にリークさせ、それがネットの2ちゃんねるなどに瞬く間に流れた。このこと
を思い出すと今でも怒りで震えて止まらない。ことは国民の人命に関わる一大事である。それを在外の日本人
を守るべき当該役所が被害者を真っ先に狂言者に仕立てあげて世論の攻撃の的にさせてしまう卑劣さ。某局の
報道局長にあるAは言った。「僕は元々保守派の人間ですよ。その僕にしても今回の自作自演の煽動はひどい許せない
詳しくは↓
セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:05
ID:w7ZIYi3w0
- しかしなんだな
男女雇用機会均等法
ってのは一体何の為に作られたのか、
真剣に考えさせられる状況だよな
これのおかげで働く能力のある若い男が社会の隅に追いやられ、
その結果養ってくれる男の存在を女達自身で
消滅させてしまい、結果目先の金欲しさに体を売る
女が急増、男は働く場を女に奪われて現状の有様。
形だけ世界の真似をしても何らいいことがない、
という典型例になってしまったな。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:05
ID:+dAMQi8x0
- 社民党、党本部の開放を検討 「派遣村」パンクで
http://ime.nu/www.asahi.com/politics/update/0102/TKY200901020085.html
同党の福島党首は2日夜、開放された厚生労働省内の講堂を視察。
朝日新聞の取材に「政府はもっと早く手を打つべきではなかったか。
今回は天災ではなく、政治災害であり、避難民だ。
厚労省の講堂の開放は画期的だが、国の責任であり、ある意味当然だ」と語った。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:09
ID:HYCyoulQO
- >>18
派遣が正社員になったら、やっぱり派遣を非難するんだろうなというのは想像できるw
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:10
ID:4I4159MQ0
- >>63
煽ってるのが朝鮮人だから。
9条タカリ乞食の会が乞食村を作ってるから。
生活保護よこせよこせというタカリビジネス
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:08
ID:KGwNUKkn0
- こんなのより、公営住宅を開放しろよ
何で独りもんの若者が住めないんだよ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:11
ID:BAA3Zr9Q0
- 公園デビューより厳しいのが地下街デビュー
冬の豆知識なw
- 106 :鳥肌実(ニセモノ):2009/01/03(土) 01:21:12
ID:K5UORajv0
- 国のやり方に、野党が反対するから遅れているのか?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:17
ID:X9wVgdFI0
- ずいぶん偉そうだな
感謝の気持ちも無いのか
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:21
ID:JX71b5Fd0
- 海外なら暴動が起きてもおかしくない状況だが
日本人は大人しいな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:26
ID:Q9zc8zRBO
- 鮮人みたいだな、おい
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:29
ID:Oif+kL8wO
- 死ねよ糞派遣wwwww
お前ら(派遣)本当に批判しか出来ないなww
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:33
ID:yRw9S/YI0
- >>最初から開放すればいいのに
これが愚民か。
こういう人間もいることは確かだし、仕方がないとは思うが、いざ目にすると何様だよって思うわな。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:33
ID:9r0tev8K0
- >>911
> >>866
> > たとえ家賃6万でも都内でボロじゃない家に住める
>
そりゃ無理だ。檜原村や小笠原諸島ではどうか知らんがw
それは甘すぎだよ
貯金が貯まらないわけだ
厳しく見直したほうがいいですよ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:33
ID:10jF34jx0
- 派遣村の湯浅誠村長さん
反日デモで逮捕者だしといてテレビ出演とは度胸ありますね
麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
麻生総理大臣宅に行く集団を逮捕
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=Al6s4vkmADQ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:37
ID:fhKQtNQkO
- 何様だよ
というセリフがこんなにふさわしいスレは初めてだ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:38
ID:0Lw4QhzX0
- >>105
kwsk
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:39
ID:weUtF4vp0
- おまえらの言う
底辺って詳しく言ってくれ
曖昧すぎるぞ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:44
ID:1ifCcr4f0
- >>43
あぁ ガスが出る奴ね
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:46
ID:hdeP1w0J0
- http://ime.nu/www.asahi.com/politics/update/0102/images/TKY200901020086.jpg
みずぽも出てきた菅もきた
仕掛けた共産どこにいる
社民党は党本部スカスカだろうから、こういうときに活用するのはいいね
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:49
ID:Cl4wXGXj0
- 集まっている人が派遣切りにあった人たちかは置いておいても、
派遣制度の本質は人切り制度 別に専門性を活かしたり、働きたいだけ働くため
のものじゃないことが明白になってきた
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:52
ID:4iVXI/Nv0
- もう少しの辛抱。民主が政権を取れば必ずや改善されるはず。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:52
ID:LRqLeNTgO
- 予想通りの展開。
閣僚官僚の判断ミスで、いつまで霞ヶ関が左翼に占拠される非常事態が続くのか生暖かく見守る状態に突入だな。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:21:54
ID:+LHFLW080
- 単なるホームレスの集団じゃん。あほくさ。努力もしねーで。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:02
ID:8+8unGHuO
- 自分の立場をわきまえて言えよこいつら
底辺が偉そうに何言ってんだか
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:04
ID:5TOSUOTe0
- どかんと東海道リニアとか第二青函トンネルとかやろうぜ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:08
ID:C0HSfjtD0
- 治安の面から見ると行政の介入はあった方がいい…のか?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:10
ID:/oPSZK+l0
- >>2
派遣はタバコ吸ったりパチンコしたりしてお金かかるよね
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:13
ID:TLDdN9uh0
- >>67
なるほどー
鼻から議論なんかしても意味がないってことだなw
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:16
ID:1mhWzVH20
- でもぶっちゃけこうゆうのに世話になったら人生終わってる。
本気で働く気のあるやつがあの集団の中にいるとはどうしても思えない。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:16
ID:LbgOUA2K0
- 国民の財産を使わせて貰って、感謝の一言も無いのは
どういうことだよ。
在日朝鮮人みたいな連中だな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:18
ID:EvpfYH7V0
- 地方に行けば、たいしてもうからないけど仕事はある
地方じゃなくても、何もないなんてそんなことはないと思うんだがな
どっちかというとそういう底辺仕事の給料をあげてやってほしい
そうすりゃえり好みしてるやつも選びやすくなるんじゃにゃかろーか
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:21
ID:9QUdGj950
- >>65
>140万人程度
ちょっw 程度じゃねー
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:22
ID:Cs53wJfX0
- 要求するばかりで態度がデカくて図々しいね
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:24
ID:Q9pF0X05O
- 先程のフジとTBSのニュースはこれがトップ。
どういう背景で毎日毎日このような見たくもないものをニュースで扱うんだよ?
こういうのを扱うのは止めてくれ、ホントに止めてくれ!!
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:25
ID:Xi8cQHqB0 ?2BP(15)
- このくらいの層になると現政府を支持する人間なんていないだろうな
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:27
ID:rB0X4/R50
- 散々迷惑かけておいて、文句だけは一人前に言うんだな
こいつら死ねば良いのに
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:27
ID:Lr39o4wH0
- 最初から派遣にならなきゃ良かったのに(・∀・)
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:35
ID:9SLFVWoj0
- >行き当たりばったりだ
>行き当たりばったりだ
>行き当たりばったりだ
おまえらが言うなぁあああああああああああああああああwwwwwww!!!!!!
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:35
ID:+7smCNQK0
- >>69
決めつけとステレオタイプの醸成って
凄く工作員っぽい書き込みだよね
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:35
ID:JX9RxYwm0
- 5日からパチプロめざして集中講義してやろうか。
初級 スロット天井ハイエナ講座
中級 パチンコ内部確率変動ハイエナ講座
上級 スロット設定看破講座
特級 パチンコ釘読み講座
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:41
ID:uYPLsa0w0
- 自分のダメさをさ
どこまでも人のせいにするのな
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:45
ID:YB+I10q10
- あそうはぐずでのろまなかめ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:46
ID:uGZwK0PJ0
- >>100
319 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金)
22:31:30 ID:3m47/ASD0
●ウーマンリブの正体●
「ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。
「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちの考え方を好きなように出来る。
彼らを家族から引き離して州が、(公立の)州の職員(教師)が彼らの家族になる。親が教える代わりに学校が家族になる。
子供たちにとって教師が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」
※ グロリア・スタイナム(フェミニストの旗印的存在、ジャーナリスト。
"Ms."誌を創刊し、最初の発行人兼編集者)ともう一人が、
リブの雑誌"Ms."にCIAが資金を出していたと認めている。
女性に課税することと家族を壊すことを目標として言明しつつ、CIAが"Ms."誌に資金を出した。
グロリア・スタイナムはCIAが「あなたが女性を助ける手助けをしたい」と言ったと、
それで資金を出してくれたと誇らしげに言っていましたよ。
彼らエリートは、彼女たちを助けるどころか実はもっとひどい目に遭わせて、
彼女たちから男を取り上げたんです。黒人社会を見てご覧なさい、
50年前には私生児の割合は10%だったけど、今や90%以上です。
福祉ときたら、(政府から)お金を貰おうと思ったら家の中に男がいちゃまずい。
家族がこのようにすっかり崩壊させられ、総人口で見ても私生児の割合は50%以上です
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語ったインタビュー
(日本語字幕版の動画)
http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/c4cba9fe1c49e5de614c14b7321232b8
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:47
ID:53GQYeso0
だって今まで散々社会というバケツに次々と穴を
空けることばかりやってきたからな
穴を塞がずに水入れてもどんどん漏れるだけだ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:49
ID:mPqJgKll0
- 放水車投入すべきだろ
さっさと蹴散らせ
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:50
ID:KbJFtgAI0
- 59歳派遣……
なんか言葉がないわ。色々な意味で。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:51
ID:iiza9exs0
「ネズミにミルクをやると、次はクッキーを欲しがる」
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:22:56
ID:AvPEdlbX0
- 書き込みまとめ(改定版8)つづき
解雇された派遣にお勧めの仕事
○介護職、新聞配達、外食産業、葬儀業界、自衛隊、治験
○最低賃金で、汚く、人に言えば馬鹿にされる仕事
感想など
○正社員としては、派遣の言い分は不愉快きわまりない
○解雇で騒ぐ元派遣社員たちは馬鹿に見える
○セーフティネットをあてにするのは、納税者の迷惑
○正社員ではないくせに、正社員と同じように浪費するなど何の危機感もない
○派遣は、受け取った賃金を酒やタバコ、ギャンブルにお金を使ってしまい、金に困ると社会のせいにする
○そもそも派遣社員とはいつでも首を切れる社員として企業は採用している。派遣社員の方はその事を承知で派遣社員になったのではないんですか?
○真面目で勤勉な労働者が納税した血税を、派遣社員という怠惰で無計画な人達のために使うべきではない
○派遣の人間の話を聞いていると『努力』とか『やる気』は感じない
○非正規社員は不景気になればすぐ首切られて当然。だからこそ簡単に雇用もされるわけだし、裏返せば気楽で自由
○自分のことは自分で守るから大丈夫。ただ派遣は気持悪い
*******(おわり)********
最近の派遣叩きは常軌を逸している
いったい誰が得をするのか?
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:02
ID:oFosnzro0
- まずは千代田区内でタバコ吸う人から違反金徴収する業務で臨時で雇ってやるとかどうよ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:06
ID:9Ud9Lh6zO
- 北朝鮮もこういうとこにミサイル撃ち込まなきゃ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:06
ID:GZ/Snx4P0
- 派遣村
大派遣村
超派遣村
極派遣村
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:09
ID:nOBnZOjUO
- >1
何こいつら。まずありがとうございますだろが!
本当にどうしようもないぐらいの人間のクズだな
善意やってもらっていながら、何だその言いぐさはよ!
まず、ありがとうございますと言うのが先だろが!
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:14
ID:TI8eUAzp0
- いっそのこと、社会保険庁職員を追い出して、
5日から働いて貰ったら。
人件費も半分で、あの屑どもの公務員の倍ぐらいは働いてくれるだろうてw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:14
ID:A7a3V+340
- 行き当たりばったりな生き方してる奴が何抜かしてんだよw
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:17
ID:o7WPRHL30
- もうこのまま鍵掛けて練炭炊いてやれよ
そのほうが国のため本人のためだ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:22
ID:TIy5Vpii0
- 海外在住だが、日本って笑ってしまうぐらい低人格の奴が多いね。
本人はまともと思ってるから笑える。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:23
ID:943rtgaE0
- 需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。
現在では人が来ない業界のところでお金の流れがストップしてしまっているが、
ここに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://ime.nu/www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://ime.nu/www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://ime.nu/www.ekaigotenshoku.com/
介護
求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://ime.nu/www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ
介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...
http://ime.nu/www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率 10月(東京)介護関連 3.48
http://ime.nu/www.syunkan.net/job_kensaku.php?type=kj&fnew=1
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:23
ID:As591ICB0
- この「救ってもらうのが当然」という甘ったれた考えが
今の自分の状況を作ったとなぜ考えないのか。
ホームレスとして残飯でも食いながら良く考えろよ。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:27
ID:+9Yxx8Nl0
- お正月だしお年玉も要求するだろうね
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:27
ID:hQxmI4250
- まるで朝鮮人みたいな連中だね
やっぱりゴミだなこいつらは
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:30
ID:Oif+kL8wO
- >>122
いやホームレス以下だな。寄生虫だし
なんとなく朝鮮人に似ているし
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:31
ID:LRR51Ax30
- >>38
男の共同生活前提でアパートや家を貸してくれる大家はまずいない。
汚す、壊す等が一人暮らしや女性同士の共同生活よりも顕著だからなんだと。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:37
ID:JX71b5Fd0
- 派遣の同胞を叩いてるクズは国籍を剥奪しろ
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:38
ID:LRqLeNTgO
- >>120
そんな訳がない
何もできないで終わるだろ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:41
ID:hi17zcZ30
- 行き当たりばったりなのは国じゃないだろw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:44
ID:KX8+yCl50
- 人の親切が理解できない人間はそれにありつく権利を持たない
月曜といわず、明日からは巣に帰れ
どうせ最初から不法占拠する気なんだろうしな
週明けをみてるといいぞ、在日朝鮮人のような主張を始めるだろう
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:51
ID:Lw4WMvki0
- >>2
娯楽費が多すぎ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:53
ID:uGZwK0PJ0
- 前派遣村スレより
>902 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:02:44 ID:wM18+83x0
>>>863
>ああ、大いにやってくれたまえ。
>デモ禁止場所でデモやってくれれば、片っ端から逮捕できるわw
『逮捕できるわ』だって。
どう考えても警察関係者だよね。
つい本音が出て書いてしまったのだろう。
こういうスレで、「自己責任」だの派遣を罵倒しているのは、
公安とかセコウ(自民ネット対策室)、派遣会社の雇われの奴らだということがマルバレ。
だいたい、弱者、アウトローの2ちゃんねらーがこんなにも派遣を叩いてること自体が
不自然だと思っていたわ。
正月から何やってるんだろうね?
このものや、子孫は地獄に落ちるであろう。絶対に。
セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:23:56
ID:AmGc1d0n0
- 日本はやっぱり豊かな国なんだよ。
まだ餓死者が出ないんだから。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:03
ID:KbJFtgAI0
- >>157
全員が全員じゃないけど、一部の声のでかい派遣にはそれは言えるよな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:10
ID:5tLHUtXw0
- 勘違いしてる人いるけど、59歳のおっさんは元不動産業だから
派遣じゃないよ。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:11
ID:Nyz8PLtf0
- 2ちゃんがすべて正しいとは思わないけど
やっぱりあやつらに対してみんなそう思ってるんだよね・・・
でもなんでTVではちょっとかわいそう、とかそういう意見になるんだろう。
ニュースにもしなければいいのに。
そこまでネタがないのか?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:18
ID:+7smCNQK0
- >>71
外国人が一定割合増えると
になった時点で、日本は外国人のものになっちゃうのにな。
いまは派遣やバイトが外国人と職を取り合ってるけど
今後は正社員も取り合うことになるかもしれないのに。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:25
ID:R7l+5BCzO
- 第二の安田講堂にすればいいよ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:27
ID:53GQYeso0
派遣叩きの
5割は工作員
3割は燃料
2割はオツムの足りない連中のガチ
ってところか
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:28
ID:a0bYKzqy0
- 下手に出ると付け上がる
まるで特亜みたい
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:29
ID:9DhwMVYn0
- 「いろんな人の助けのお陰で生きていける。感謝して職を探さないといけない。」
とでも言っとけば全然印象違っただろうに
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:34
ID:ir2CxeauO
- どうすれば50を過ぎてこんな恥知らずなコメントができるの? 馬鹿なの?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:34
ID:vqDPiNdK0
- >>14
なんかそういうのって不況の度に聞いてる気がしない?
氷河期世代だけど、大学出てから数年おきに
大量解雇だの聞いてるんで慣れてきた・・・
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:36
ID:GC5ZS7RH0
- >>18に対する反応がやたらと良いなw
余程気に障ることを言われたらしい・・・。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:40
ID:7hm7Tqyc0
- 行き当たりばったりって、派遣村は国の政策じゃないんだけど
勝手にイベントやっておいて、それにあわせて動かないと行き当たりばったりって馬鹿かコイツは
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:40
ID:9r0tev8K0
次はプライバシーがない、と言うのでは
プレハブ住宅の建設へ
やがて、「体調が悪い」と生活保護へ・・・
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:40
ID:RpLEROrr0
- ダメ人間でも、マスゴミ・思想団体がトコトン甘やかしてくれる日本は素敵な国
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:41
ID:lzGPZwDB0
- すでにゲリラとつながりがあるという評判の勢力がガスボンベや物干しざおを持ち込んでいる
日比谷浮浪者デモに持ち込まれていたもの
http://ime.nu/gazoubbs.com/general/img/1219593765/286.jpg
ガスボンベ
http://ime.nu/gazoubbs.com/general/img/1219593765/285.jpg 暴動のやりに使える物干しざお
二時間前、日比谷浮浪者スラムの周囲の写真を撮ってたら、
おっさん二人組に「実行委員の許可を撮ってください」って高圧的に言われた
そのほかにガソリン入りのポリタンク20個ぐらい
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:43
ID:BAA3Zr9Q0
- >>115
居心地の良い寝場所を確保することはシビアである
地球の常識なw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:44
ID:IkLp/Oqm0
- ハゲ同。
5日(月)の9時までというのも、何ともケチ臭いしな。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:46
ID:dlACD9wJ0
- 最初から講堂に近い場所で祭りを起こしたのではないか
そのまま乗っ取るつもりではないのか
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:45
ID:qhS9v6YGO
- 一揆位起こせよ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:54
ID:MOmrFUQk0
- 氷河期定時制卒の俺でも、何とか正社員でやっていけてるのに、
この乞食村の人達って一体…。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:57
ID:Cep+oWPy0
- 居住権を主張して講堂に居座ると。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:24:59
ID:9QUdGj950
- >>126
タバコもパチンコもしないけどな
それに派遣じゃないし
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:04
ID:RtmQN3F/O
- >スレタイ
こんなこと本当に言ったの?(゚Д゚;)
寒さ凌げる場所を提供してもらいながら、ホントに言ったのか?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:04
ID:xgM59ZROO
- 日比谷公園は朝鮮人が反日集会してるイメージしかない
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:08
ID:zg9I5a77P
- 東京の派遣村なんて幸せな方だと思うよ
10年位前だけど北海道の東部のある駅で
たまたま見たんだけど、ホームレスっぽい人が
駅員から暴行受けて真冬の外にほうり投げられてたよ。
しかも警察らしい人も一緒に加わってたからね
その人多分誰かに助けてもらわなかったら凍死したんだろうな。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:11
ID:BbQ7KoF/0
- 厚生省の講堂解放はヨハネスブルグ化の序曲
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:12
ID:uGZwK0PJ0
- 174 :ネ申:2008/12/28(日) 01:49:20 ID:xwPhjQL70
派遣会社は原則禁止。
仕事紹介業は可。
どうしても派遣会社をやりたい者は、
派遣会社は、会社自体が、正社員として雇うこと。もちろん各種保険も。
まったく仕事がない月でも、基本給は払うこと。
他の会社に派遣されるときは、プラスアルファ。
それができない派遣会社は、存続する必要なし。
失業者が増えればそれだけ、生活保護、医療、犯罪、それだけ社会的コストがかかり、 結局は損。
もちろん移民などとんでもない。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:12
ID:o6VUPe+iO
- 気の毒とか大変だなという以上に
なんでも人のせいにして
被害者意識だけが強くて
他人の物は俺の物な人達が野に放たれてるの見ると
そのうち強盗殺人とかやり出すようになるんじゃないかと
ニュースみるたび心配になる
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:16
ID:uFxCPkRa0
- 正月にこの人たちのために炊き出しをした人たちは偉いと思う。
世をすねて強盗とかになられても困るし。
この寒い時期に行くところがないというのはやはり可哀想だとは思う。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:19
ID:fgvxKz1H0
- ねぇ〜お願いだから〜ブラジル行ってぇ〜
リオデジャネイロでギャングの抗争に巻き込まれて死んでぇ〜
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:22
ID:yX6/4U8CO
- 無計画に派遣村なんて作るからこうなる。
テレビで放送されたんだから人であふれることは想定できたはず。
文句あるなら主催者に言えよ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:23
ID:4I4159MQ0
- 祖国の破綻が目に見えてきたとたん、
生活保護よこせよこせの運動になった、いつもの乞食民族
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:27
ID:jhzsADwdO
- >>83
普段、ロクな仕事してないんだから、たまには良いんじゃねww
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:28
ID:flz8as6k0
- なんという我儘
追い出して閉めろ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:32
ID:aheq46Pp0
- 君んちで受け入れてやりなよ。
多少の食料と毛布ぐらいあるだろ。
え!? 冗談じゃない?
だったらそこでくたばれってか!
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:34
ID:jARxyT6ZO
- >>90
どんな底辺の学校行ってたんだよw
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:36
ID:iiza9exs0
- >また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
行き当たりばったりなのは湯浅だろうが。
のたれ死ねよボケ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:36
ID:yoq1TSiaO
- >>151挨拶もできないからいつまでも派遣なんだろな。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:37
ID:tFG3CARJ0
- なんつーか要求どんどん酷くなりそうだな。
タバコとかアフォじゃねーかと思う。
っていうか底辺すぎるだろJK。屑は目立つからなぁ・・・一緒にされる他派遣もかわいそうだな
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:39
ID:+7smCNQK0
- >>80
日本語が難しかったみたいだね。
まあ君の母国語とは似ててもやっぱりちょっと違うしね。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:43
ID:4aM5A3BJ0
- 非正規雇用者が増えてるのって
女性の社会進出で男に仕事が回ってないこともあるんじゃないの?
あと学生しながらバイトしてるとか
主婦の片手間にパートしてる人はどういう扱いになるの?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:49
ID:rEEsvXkY0
- >>133
1月1日
NHK12時のニュース
冒頭
「派遣ぎりにあって、寮を追い出された労働者云々」
から始まったよな
それって、ちょっと今までなかった気がする
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:48
ID:f1uko2+n0
- __ __
/ ミ 彡 \
/
ヾ \\ヽ/// 彡ヽ ← 奥田のカバン餅 大村秀章
/ ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ
|
| | ソ|
|彡 /| ヽ≡.|
| .
|. ■■■ ■■■ | ミ|
| /ヽ .┏━━┓┏━━┓ /|/ヽ ______
|ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .| /:::::─三三─\
| . | ヽ---.´ ヽ----.′
. |/ . /::::(○)三(○)::::::\
ヽ| ( 丿(● ●)( ) .
| /.:::::(トェェェェェェェェイ::::::::::\
| / エエエヽ |
|:::::::::::\ェェェェェ/::::::::::::.. |
ヽ
ヽ===' / \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
/ヽ
// \ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/ ヽ |`
ヽ----- .' / / \ |:::::::YOTACOP:::::::.|
/ ヽ|\`/ ̄\/
|/ \ ..|.|::::::::::::::::::::::::::::/ |
/ |
.\_/ | \=(_| r / (_)=|三三ラ
| . | / ヽ
| | \ | /
ヽ |__<;:::....
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:25:55
ID:90X+NrlyO
- もう少し感謝の言葉とか出ないのかな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:00
ID:FcXzw9wv0
- 32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、
今の住処に近かったからなんとなく足を運んだのが失敗だった。
思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、
1クラス32名のうち15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。
参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で
俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。
俺が子持ちだという話をすると大いに驚かれ祝福されたが、
その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。
実際育ててるのだがお前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。
「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、
早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:01
ID:Oif+kL8wO
- >>174
お前しんでいいよ。マジでいらないから
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:01
ID:WBn0uiDHO
- >>89
こないだドキュメンタリーかニュースかで派遣切りにあって金が無いって言ってた人が煙草をスパスパ吸ってて
禁煙すりゃいいのにとオモタ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:05
ID:0PiTwSis0
- 自分の周りでも派遣切られたやつ沢山いるが
ここまで落ちてるやつはいないぞwwwwww
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:06
ID:48wVcr55O
- 一回解放すると住み着いて退去しないんだよ
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:07
ID:91mdlE1UO
- 厚かましいことこのうえないな
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:08
ID:wy1m9cCY0
- >>1
こいつらが仕事にありつけないのが、もの凄く分かるな。
こんな奴ら雇いたい会社があるか、ぼけ。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:13
ID:a8IdYYfx0
- これは時事の文章の書き方に問題がある。
講堂利用許可が出た時、歓声が上がり拍手が響いたという。
ありがたい、と感謝した者もいたはずなのに、そういう声を拾わず
恐らく意図的に、政府批判的な文章を構成した。元不動産業の男
たった一人の愚痴が全体の意見とみなすのは正しくない。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:14
ID:qk07kHjD0
- 開放しない方が良かったんじゃね?
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:18
ID:MSXqUJqlO
- >>1
ちょっと待て
勝手に村を作っといて、それはないだろ
治安は大丈夫か?
退去期限に一人残らず退去してくれるのか?
絶対、揉めるぞ
で、退去後、野宿してたような人が使った講堂の掃除は誰がするんだ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:18
ID:UaVXxEjz0
- 平成の闘士
#34 「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉大大大成功!!!、の巻 07/12/5
http://ime.nu/www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php
午後4時すぎ、千駄ヶ谷区民会館を出発したデモ隊は叫びまくる。
「戦争に動員されないぞ!
」「仕事がないからって軍隊に入らないぞ!」「俺たちは人間だぞ!」「奴隷じゃないぞ!」
「モノじゃないぞ!
」「我々はワーキングプアだぞ!」「年収200万以下だぞ!」「住むとこないぞ! 」「食うものないぞ! 」
「着るものないぞ!
」「金寄越せ!」「メシ食わせろ!」「着るもの寄越せ!」「住むとこ寄越せ!」。
デモコールを私が叫ぶと、みんなが大声で叫んでくれる。そうしてこの日のために用意したアシスタントデモコーラー、ニート・初男(年収ゼロ円)がいきなり自作のラップを歌い出す。
「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 同情するなら金をくれ! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」。
みんなが手にするプラカード・横断幕には「貧者に対する攻撃を許すな!」「だれのいうこともきかないよ」「怒」「貧」「好きな場所で寝させろ!」
「もう働かないぞ!」「反戦」「死刑執行するな!」「貧富拡大NO!」「LOHAS?糞食らえ!」「命を商品化するな!」「YOUがCANしたいならDOしちゃいなYO」
「いらないものが多すぎる!」「米軍出ていけ!」「はたらかないぞ!」「働かせろ!」「政権交替」「戦争より恋がしたい」。そうしてデモ隊にはためく
「フリーター全般労組」の旗や「氷河期世代ユニオン」ののぼり。赤や黒の大きな旗。
ハーゲンダッツ前では「ハーゲンダッツはガリガリ君と同じ値段にしろ!」と無理難題を押し付け、表参道のきらびやかさにいい加減うんざりしてくると
「ルイ・ヴィトンは出ていけ! 」「表参道を全部100円ショップにしろ!」と叫び、高級スーパーを見つけると「食い物寄越せ!」と叫びまくる。
もちろん「戦争反対」も随所にちりばめる。
「金寄越せ!」(笑)「メシ食わせろ!」(笑)「着るもの寄越せ!」(笑)「住むとこ寄越せ!」(笑)
「「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」(笑)
「反戦」(笑)「死刑執行するな!」(笑)「食い物寄こせ!」(笑)「米軍出ていけ!」(笑)「好きな場所で寝させろ!」(笑)「戦争反対」(笑)
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:22
ID:FY+orIeT0
- 派遣たたきはおかしいとか言ってる人いるけど、こういう風にメディア露出してる派遣の人って総じて頭悪い発言してる人ばっかりだから
叩く人が多くなるのも仕方ないと思うんだよね
一番典型的な例は前にスレが立ってた手取り25万の人だねw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:30
ID:OtB64nzQ0
- こりゃずっと居座られるか、強制退去時に大臣がマスコミの餌食決定かな
まぁ、マスコミは何の支援もしませんけどね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:37
ID:hwmN+9hg0
- >海外在住だが、日本って笑ってしまうぐらい低人格の奴が多いね。
>本人はまともと思ってるから笑える。
見事にブーメランな書き込み!
ところで、「海外在住」ってわざわざ言う必然性はどこににあるの?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:38
ID:lsu7/Bey0
- >>119
専門性を活かしたりじゃなくて、専門性さえ搾取されて使い捨てってことだよ
とにかく対価を払いたくないから「派遣」という身分で働かせるわけだ
これは法律がダメだな
欧州や米国での扱いとはほど遠い、人身売買、専門性売買。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:44
ID:5TOSUOTe0
- どうせ無政府なんだしソマリア移民を募るとか
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:44
ID:SJdGfQLQ0
- >>196
なにしろ殺人を犯しても人のせい、社会のせいだからな。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:45
ID:9QUdGj950
- >>166
秋アニメあたりが大杉て大変なんだよ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:45
ID:Gq8GmGeR0
- >>1
レベルの低いヤツに何かをしてやると
直ぐにつけあがるという良い見本ですね。
やはりスルーが一番。ん、どこかの国と一緒だなw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:50
ID:c9DY0J5hO
- 5日は住まいを要求して揉めそう
つか、こんなことやってたら全国からホームレスが集まるぞ
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:50
ID:+7smCNQK0
- >>90
自営業者すら1人もいなかったの?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:26:50
ID:wNVVUBzB0
- >>18
こうはならねえし、こんなアホなこといわねえよww
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:00
ID:LRqLeNTgO
- >>186
当然、その通り。
都心で兵隊集める意味が他にあるか?
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:05
ID:6O2lDHP70
- 彼らは指示待ちしか出来ないし
誰かがお膳立てしてくれないとダメ
だから仕事探せとか面接行けとか言っても無理じゃない?
もう国が公務員として雇うしかないでしょ・・・
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:10
ID:JX71b5Fd0
- ほとんどキャノンとトヨタの工作員かよ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:10
ID:8LZTZCG5O
- スレタイの言葉、そっくりそのまま派遣難民にお返ししないと
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:11
ID:hbdk0iRc0
- 派遣・貧困対策は反日勢力やキリスト教の専売特許ではないはず。
今度の政府の決定は評価すべきでしょう。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:17
ID:8yGvQwIx0
- >>63
マスコミも派遣会社利用してるからだろ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:17
ID:VfYdOTnG0
>男性(53)は「先月6日に派遣の契約を切られた。派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった」。
>約3週間、公園で過ごしてきたという男性は
>「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。
>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
>>152
全員ただの、乞食です
こいつらがまともに仕事できると思ってんの?
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:21
ID:eLuC2IC50
- 沖縄に11万人平気で集めたのに、200人ぐらいでねをあげるなよ。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:31
ID:9ZuIFaSU0
- バカに自由とか権利、平等って言葉を与えると
基地外に葉物に近い状態になると思う
大村はよく耐えた、正月早々こんな
不快な役目をよく耐えた
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:41
ID:GC5ZS7RH0
- このスレで役人が工作活動してたらいろんな意味で笑えるな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:48
ID:cRGU2DwMO
- 税金払ってないやつに、文句言われる筋合いはない。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:50
ID:r9f+ZDWl0
- 4日には厚労省の講堂でホームレスと警察の攻防戦が見られるのですね。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:51
ID:KmAPaEVS0
- 解雇された大多数の派遣社員は実家に帰って普通に求職活動してるんでしょ(´・ω・`)?
「解雇された事を実家に知られたくない・・・」とか言ってる人はそれどころじゃないと思うんだが・・・
一部の公園等に寝泊りしてる人達を殊更クローズアップし過ぎではなかろうか?
無論放置していい問題じゃないとは思うが(´・ω・`)
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:53
ID:BAA3Zr9Q0
- 社会党や共産党が施設を開放しない不可思議w
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:55
ID:ZdPkfgBR0
- 派遣叩きの意味がサッパリわからん。
経営者にとってはこんな都合のいい人たちを叩く理由なんて皆無なわけだし、
正社員にとっても派遣を叩いて自分たちの状況が良くなるわけでもなかろうし。
いったい誰が得するの?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:57
ID:IJ/ymHqs0
- 民主党の管直人代表代行は年越し派遣村を訪問し
『お元気ですか』 『寒いですね』
などと派遣労働者一人一人に声をかけて回り
派遣労働者は感動のあまり涙したという。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:27:58
ID:JX9RxYwm0
- >>242
ぐう
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:08
ID:GG9nZ0x00
- >>1
お前の人生のほうが行き当たりばったりだと思わないのかね。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:08
ID:uGZwK0PJ0
- 152 :ネ申:2008/12/28(日) 01:01:07 ID:xwPhjQL70
なぜ金融危機(恐慌)が起るのか?
それは、『富の偏在(不公平)』からである。
現在、アメリカでは2%の金持ちが全アメリカの資産の半分を所有している。
それでは、必要な有効な需要は生まれない。
いくら金持ちでも、日用品を買うには限度がある。
中間層は、将来の不安から貯蓄に回す。
本当の貧民は、使う金が無い。
金持ちは、悪戯に投資に回す。石油さえ投機対象にされ、実体経済の何倍にもふくれあがり、実体経済を圧迫する。
そして、いずれは経済のバべルは崩壊する。
その周期が30年なのである。いいかげん気づけ。
方策としては、
@累進課税の強化
A株式への課税
B外国ハゲタカ投資家はいらん。(彼らが、経営者に圧力をかけて派遣斬りをやらせるのだ)
152
:ネ申:2008/12/28(日) 01:01:07 ID:xwPhjQL70
しかし、これらのことはすぐにはできないだろう。
まずは、『住居の確保』である。
住む家さえあれば、人間は精神的に安心する。 住居費の分を食料に回せる。
富める者には優遇税制を。中間層には無利子ローンを。無職のものには、公共事業による無料の住宅を。
(道路に使うよりよっぽどマシ)
現在、財務省や市役所、URなどで派遣切りに合った人への住居提供が行なわれているようだが、幸いである。
彼らの来世や子孫7代は、雨露に困ることはないであろう。
自分にその力や、機会がありながらもそれをしない者は(以下略)
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:09
ID:SJdGfQLQ0
- >>208
>決めつけとステレオタイプの醸成って
>凄く工作員っぽい書き込みだよね
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:12
ID:Oif+kL8wO
- 派遣にDQN率が異常に高い件
中卒が多いんだろう。きっと
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:12
ID:lG3HakdHO
- 頼むからこいつら派遣乞食に税金使うの止めてくれ
該当たたして寄付金集めさせるぐらいはさせろよ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:15
ID:Ie4TToHm0
- >>95
ワークシェアリングなんて止めてくれ。
優秀な人間とシェアするなら問題ないが、シェアする相手がゴミクズ派遣だぞ。
給料下がった上に、仕事のフォローまでしなきゃいけなくなる。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:21
ID:hQxmI4250
- 新たな特権階級予備軍ですね
まあ結局は一時的な使い捨て要員だろうけど
そのうち差別がどうとか騒ぎ出すよ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:24
ID:rcTskAdO0
- >>1
行き当たりばったりの極致な派遣に「行き当たりばったり」と怒られる政府
なんだかな・・・
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:24
ID:+7smCNQK0
- >>128
そんなことないよ。
働こうという意思があるからこういうところに来るんだと思うよ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:29
ID:TLDdN9uh0
- このスレ見てると政府の危機感がわかるなw
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:33
ID:X+GjeBYY0
- 該当する方々へ。
会社に残っている人もいる中で、なぜ自分が切られたのか考えたことはありますか?
なぜ会社はあなたを会社に残そうと考えなかったのでしょうか?
今、会社に残っている人より、会社に利益をもたらすことができますか?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:37
ID:uzE9v3vd0
- >>197
うん
なんだかんだいって
アントニオ猪木はえらい
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:40
ID:9r0tev8K0
ところで、CanCam世代の派遣女性はクビ切られてないの?
派遣村に入村したのでしょうか・・・
なんか、野郎ばかりのようですが・・・
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:41
ID:ld3x8Y010
- >>2 >年金6.8万
↑
こんなに高かったっけ。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:42
ID:9QUdGj950
- >>249
宗教であたまがいかれると損得勘定計算できなくなるのさ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:50
ID:fmnSEa9S0
- この元派遣ゴミを焼却しろよ
始末におえんわ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:50
ID:W6O/l2+IO
- 派遣の人達って実家ないの?w
帰ればいいじゃん
所帯持ってる人は結婚しててよく派遣なんてやるね
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:50
ID:0/UsJltJ0
- >「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
>とやや満足そうな笑みを浮かべた。
この時期に外のテントで寝かす派遣村の主催団体は何考えてんだろうな?
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:28:56
ID:Xi8cQHqB0 ?2BP(15)
- >>222
期限に退去させられたら間違いなく文句言うよ
これは確信めいたものがある
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:00
ID:ZXKA+2QP0
- >>36
うち来るかい?
朝5時から晩の9時半までだね
手取り7万位で住み込みで何年も働いてくれる人じゃないとダメだわ。
総支給で16万で保険や寮費等引いて7万位だよ、俺が逆の立場なら絶対行かないけどな。
少し農家の実情認識甘いというのか、世間知らずのクセに世の中わかった振りして格好つけるために
農家を出汁にしているだけじゃねえの?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:02
ID:g9jpGnNlO
- 図々しい奴らだな
少しは謙虚にしろ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:03
ID:/AF35aAs0
- 学力テストさせても中学の問題も解けないんだろうな
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:04
ID:wNVVUBzB0
- >>236
ガス室送りでいいんでねえの
景気良くなったって、使えないよ。こんなやつらじゃw
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:12
ID:Qopk3xQ80
- >>133
年末年始はニュースがないの。
新年早々の火事・交通事故・餅を詰まらせた・・・なんて定番より、こういうのにするのは当然。
主催者側もそれを狙って社会的パフォーマンスとしてやってるんだから。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:13
ID:64kP1n9bO
- 何らかの手は打たないと、マズイな。
今はいいが、この中の何割かが犯罪に走りかねないからな。何をしでかすか分からんぞ。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:14
ID:Gb1sQkCr0
- 派遣法は1999年以前の状態に戻すべき。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:22
ID:XKGsnKpv0
- 一番のアホは派遣村で助けてやってるつもりの奴。その村に来てるのは派遣の中でも最もやる気のない奴。まともな元派遣は今ごろ橋の下だよ。も少し調べてから行動しないと逆効果だよw
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:22
ID:JX71b5Fd0
- 同胞が悲惨な目に遭ってるというのに
派遣叩きに夢中になってる連中は日本人じゃないな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:27
ID:LelsknfQ0
- >行き当たりばったりだ
この言葉、そっくり貴様に返すよ。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:28
ID:8FOHHk6d0
- ”最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ”
わかわからん集会をいきなり開く
↓
寒いひもじい
↓
おまえの家も開放しろ!
↓
仕方なく家開けてやる
↓
最初からそうやってりゃいいんだよバーカ!
こいつらバカっていうか、とんだチョンだな
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:29
ID:+aEC+62HO
- >>170
なんで派遣じゃないってわかるの?アパート経営の勧誘とか派遣使ってる不動産業もなくはないよ。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:32
ID:cfvq92xBO
- 派遣にも勝ち組と負け組が居るよな。
漏れは勝ち組。
なぜならまず切られる心配が無いからだ。
だって一人しか居ないから。
切ったら無人になる→消防法違反だから。
以上、セルフスタンドの監視員からでした。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:36
ID:54sXn5wI0
- >>213
馬鹿高校卒だろ、俺のような二番手くらいの高校でも
医者とか税理士とかいるよ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:38
ID:Cep+oWPy0
- 経団連の1000万に移民計画が、いかにバカの産物であるか、
この方々が身をもって示してくれるw
- 286 :2:2009/01/03(土) 01:29:38 ID:9QUdGj950
- >>265
安いくらいだよ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:47
ID:Uz4ePyR10
- こいつらには 講堂を使わせてもらってありがたい という気持ちはないのかね
まあそんな心がけの連中だから浮浪者になるんだね 日本のためにさっさとのたれ死ね
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:55
ID:Ra0PoGB50
- 言っちゃあなんだが、派遣で一生無事に過ごせるとでも思ってたのかこいつら。
正社員で年収900万貰ってても最低限の生活で自分で弁当作り、
将来何かあった時のために貯金してるんだぞ。
そもそも天災でもないのに個人の結果責任を公金で助けるっておかしいだろ?
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:29:59
ID:fDWsHjqm0
- 冬休みで学生でも多いのだろうか
派遣叩きをやってる人が
どういう人か見てみたい
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:03
ID:BAA3Zr9Q0
- 組合本部で寝かしたれや、エリート幹部殿w
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:03
ID:53GQYeso0
- もとよりこの仕組みは彼らが高齢化して失職した場合などの事も想定していたとは
とても思えん。給与面に於いては非正規の約8割は年収200万以下。
昇給やボーナス退職金はあるのだろうか?
雇用保険や厚生年金等、当然あってしかるべき社会保障も整備されていない。
中抜き青天井で貯蓄できうる処遇でもなく、寮に住んでいれば失業即住居を失い
路頭に迷う。こういう事態を想定してなかったというのは嘘だ。
以前より、例えば、バブル崩壊後の採用抑制期に量産された所謂氷河期世代の
非正規、無業者が正規化されず低処遇のままであれば、生保など、何れ将来の社会保障費が
20兆かかるなどと指摘されていた。
だから人売り屋に散々抜かせても、
一部大手企業の内部留保に消えても
結局国民が消費不況や少子化、市場縮小、歳出増、治安悪化という形で
それを被る事になるわけだ。またそれにより増税、移民政策などの口実を与えることとなる。
だったら最初から適正にやらせろということだ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:06
ID:nNNDcQmC0
- まあ、かわいそうだけど飢え死にしてもらうしかないでしょ。
だって社会的に不要な人達なうえに面倒見てくれる家族がいないんだもん。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:07
ID:hdeP1w0J0
- >>249
厳しい発言をするのは本人のためだろ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:07
ID:lB6g+BRC0
- なんか予想通りのレスしか返せない辺りに
限界あるね
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:11
ID:AmGc1d0n0
- いいか、よく聞けよ。
市役所の庁舎は税金で建てた公共の物ではあるが
だからと言って納税者が勝手に使うことは許されない。
そこで寝泊まりしてはいけないの。わかる?
厚生労働省の講堂も同じ。
仮に税金を納めていたとしても
勝手に寝泊まりしてはいけないの。
わかったか?
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:13
ID:dlACD9wJ0
- 毛布で寝てる人たちの耳や鼻が真っ赤なのは寒さで?酒?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:13
ID:KTA1k/wM0
- 介護とか居酒屋チェーンだったらあきれるほど募集してるのに、なんで働かないの?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:19
ID:JX9RxYwm0
- >>260
馬鹿か?
くれるもんは何でももらうんだよ。
ID:+7smCNQK0は本日のおもしろID
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:23
ID:aA5wVWBc0
- さあつけ上がってまいりました!!
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:23
ID:1mhWzVH20
- ワープアは病気なんだよ。
本人が本気で治療しようとしないと絶対に直らない。政府やら自治体がなにしようとまた元の底辺に勝手に戻っていく。
憐れな連中だ。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:25
ID:5GC04Ab40
- おまえらのおおくが乞食だとかいってたたいているが、
ほとんどはもともとまじめに働いていた人たちだろう。
急激な経済の悪化で突如首を切られただけ。だから、本格的な乞食にならない
うちに早急に対策を立てないと、マジで常態化した乞食になってしまう恐れが
ある。
まだ働く気持ちがあるうちに、対策をうたないとやばいことになる。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:27
ID:W6O/l2+IO
- >>279
馬鹿チョン
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:32
ID:dKUDG+Bq0
- これからの日本社会は以下のような階級社会になると思うよ。
A:上流階級(おおむね年収2000万以上)
経営者(零細除く)、大物芸能人、プロスポーツ選手、政治家
B:中流階級(おおむね年収1000万以上)
勤務医、弁護士、一流企業正社員、官僚 など
C:下流階級
企業正社員、公務員、その他の資格業(看護士など)
D:貧民階級
派遣労働者、ニート(そのうち転落するという意味で)、フリーター
近い将来、これが新しい「士農工商」になるだろう。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:36
ID:IPd4vFdx0
- >>52
時給400円?
え?
バイト掛け持ちの方がましじゃないの?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:37
ID:uwk22e20O
- コイツラのせいで、休日出勤の副大臣、かわいそすぎるw
あと、何人の役人が休日出勤したんだ?
全部、国民の税金だかんな。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:39
ID:dX7cq0Ex0
- マスゴミが世論誘導に必死やね
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:41
ID:AvPEdlbX0
- >>262
この種のスレッドで
該当する人をみたことがない
該当する人が、失職した人のことであるならばだが
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:42
ID:wDZT2llY0
- 俺がトヨタの社長なら、この中で煙草吸ってる奴以外
全員正規雇用。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:42
ID:7bGnYjLm0
- 昨年末で派遣会社との契約を解除(解雇)されたのだが・・・・
派遣先とは3年6か月の間、偽装請負だった事を辞める直前に知った。
派遣先に直接雇用の義務はないのかな?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:45
ID:DnwQQ8TK0
- 浮浪者の密度上げると異臭が篭るわ
テントの方がマシだろjk
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:44
ID:oLaKrvwaO
- 月曜の朝が楽しみだ
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:46
ID:GC5ZS7RH0
- >>271
農業なんて本当に好きで体力が無いとダメ。
金目的の奴はダメ。自然が好きで農作業そのものが好きじゃないと。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:48
ID:LRqLeNTgO
- 富は偏在するからこそ価値がある。富が偏在しなければ、今でも人類は裸の猿のままの生活を送っていただろう…
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:48
ID:/4JD80KQ0
- 「保護してもらう」て意識がない、当然のように考えてるのかこいつらは。
なるようにして乞食になった無能らしい頭してるな。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:54
ID:4e47gOwU0
- >>171
いや「かわいそう、大変だな」とは思うのだけど、一体貯金はどうした?とか
派遣という仕事形態を選んできた己についての論考はないのかとか、
仕事はないわけじゃないとおもうんだが、とか、あとは本人関係ないが
変な社会団体がしゃしゃりでてきて批判を一石ぶったりとか釈然としない部分が・・・
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:54
ID:1OP8a7F/O
- こいつら派遣村の主催が厚生労働省だとか思ってんのかな?
「最初から開放すれば〜」の意味がさっぱり分からんのだが。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:30:59
ID:M1ojiDdC0
- 講堂なんか予想外に開放しちゃったから
文句のつけ方も難しいみたいだね
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:00
ID:Q9pF0X05O
- >>210
夜の7時もだったよ。
こんなニュースばかり扱ってたら、世の中益々悪くなるんだよ。
マスゴミが不況を煽り、結果として世の中を悪くしてるんだよ。
特にNHK、貴様らふざけんじゃねーよ!!
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:01
ID:PaLRO6vG0
- >最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ
さすがにこれはないだろ。どういう神経してるんだ?
普通、「対応に感謝します」くらいは言うだろ。まるで朝鮮人だな。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:01
ID:TLDdN9uh0
- >>279
確かに日本人叩きが異常だな
文から、すごい憎しみのオーラがでてるしw
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:05
ID:lA/6Bl260
- >元不動産業の男性(59)
この人受給年齢になって年金貰えるんだろうか…
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:05
ID:KX8+yCl50
- >>250
管が派遣村に来たTVみたんだが
バックに一瞬デカデカと北朝鮮の旗の張られたダンボールが写っててワロタ
今回の件のバックが何かなんて考えたくもないが、ただワロタ
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:06
ID:he66/pbGO
- こりゃ5日に追い出すの大変そう…
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:06
ID:+7smCNQK0
- ていうか、こういうコメントって文字数の制限がある以上
取材したコメントの全部を乗せることはできないでしょ。
つまりここに抽出されているコメントは、書いた人の
恣意的な選択によって抽出されたものだってこと。
その目的とは? 朝日や毎日の記事には文句いうのに
その逆の目的があるかもしれない記事にはのっちゃうとこが
ちゃねらーの純粋無垢なとこだよねw
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:07
ID:Ehb/cB7q0
- >>288
年収900ってwそれで貯金してなかったらただの馬鹿
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:12
ID:lhXI32H30
- 支援団体の一つ。
【格差社会】生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも 2006/11/02(木) 13:34:21
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162442061/l50
>NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の湯浅誠事務局長(37)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:17
ID:Ws+qlQ5n0
- >>91
>派遣切りとかで騒いでいますが、そもそも派遣社員とはいつでも首を切れる
>社員として(生産調整が容易にできる)ということで企業は採用している
>んですが、派遣社員の方はその事を承知で派遣社員になったのではないんですか?
好き好んで派遣やってるわけじゃない人もいるし。
割合がどのぐらいかってのは知らんけど。
俺の知り合いで、自分の時間が欲しいからと言って正社員を捨てて、
好き好んで派遣になり、途中で「これは根本的にマズイ」と悟って猛勉強して
正社員に復帰したヤツがいるが、そいつも1〜2年遅かったらヤバかっただろう。
タイミングや世の中を読むってのは大事だなと痛感した。
もうちょっと遅ければそいつも派遣村だったかもしれない。
(今は猛勉強と激務をこなして管理職やってる)
この差は天と地だよ、ほんと。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:18
ID:f1uko2+n0
- >>262
利益をもたらせるでしょ
同じ仕事で、社員のほうが給料高いんだから
頭大丈夫?
- 329 :2:2009/01/03(土) 01:31:19 ID:9QUdGj950
- >>303
>企業正社員
おいらはCか
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:19
ID:o5UMIpYt0
- 頼れる親兄弟親戚友達が1人もいない人間が、
こんなにいるの?
頭下げるなりして頼ろうと思えば頼れる人がいるのに
なぜかそうしない、・・・って人がほとんどな気してるのだが、
現実、そんなに孤独な人間が多いのか?
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:22
ID:tLOM1rxI0
- >>293
その高尚なボランティア精神を
実際に人の役に立つことに使ってほしいな
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:25
ID:ld3x8Y010
- >>249 ここら突っ込まれると政権維持できなくなる現在の与党関係者など。
それから派遣法をもう少し労働者側に有利にしたりすると、とっても困る経団連とかも。
だから権利を主張する派遣は馬鹿!とか言いたがるわけ。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:26
ID:4iVXI/Nv0
- こんな状況で移民なんて来たらどうなるんだろうね。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:28
ID:/YlidaWU0
- どんだけえらそうなんだ。氏ね
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:32
ID:M6EaOrko0
- はっきり言うが、こいつらは他人に感謝する!という気持ちが皆無なのか?と。
炊き出しだって、基本的には善意でやっている訳ではない。
自分達が不幸だからといって、『助けて貰って当然だろ!?』と言う態度で
臨むのは、明らかに間違っていることだと思う。
正直なところ、助けてやろうか?と思う気持ちが失せたよ(w
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:36
ID:Vjzz7uo80
- ちょww
何これ??
なんでロクに税金も払ってないし、これからも払える見込みのないクズ共に公共施設使わせてるの??
何でなの?
集団物乞いの圧力に屈してどうするw
配慮するならゴミはさっさっと自ら楽になれるとか、そういう方向で配慮しろよ。
犬猫用の施設とかあんだろ?
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:37
ID:TIy5Vpii0
- お前ら民度低すぎてワロタ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:41
ID:Nrc5U/EP0
- >元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
不動産業やってたんだったら、金はあるはずだろ。借金かかえたのか?
役所の年末年始狙って派遣村作ったのに、開放するはずもないがな。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:43
ID:9DhwMVYn0
- >>299
だれがうまいこと
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:47
ID:EPGr7zh80
- >>99
おまえ本気でそんなこと信じてるの?
相当なバカだな。2ちゃねらーは引きこもりだけじゃなくて、30代から40代がマジョリティーに
なって久しいのに。こんなクソスレにだれが仕事をするものかよw
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:50
ID:oGe2mw2Y0
- >>183
もし、その情報が確かなら公園は大惨事になるな。
ポリタンクにガソリンをいれたまま放置したら
時限発火装置付の爆弾みたいな物だからな。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:58
ID:GQ/IU72Q0
- 派遣を叩いてる奴って自分はそうはならないと思ってる学生か
毎月の高い税金に怒ってる安月給のどちらかだろ。
でも税金が上がってるのが派遣や生活保護のせいって言うのは見当ちがいだぜ?
官僚政治→無駄使い→不況時の財政出動不可→サッチャーリズムで景気回復
→貧富の差拡大→正社員による弱者叩きの影でほくそえんでるのは富裕・経営層だろ?
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:31:58
ID:lsu7/Bey0
- >>244
ヨタとマスゴミだろ、この現状が最も不都合なのは。
乞食だのキチガイだの馬鹿にしてるけど、こういう
めっちゃ不安定かつ、切られたら乞食へ転落って制度つくったのは
経団連と国だからな
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:07
ID:dbIxz2S+0
- 派遣うんぬん以前に人としてちゃんとしてないから
放り出されたって事実をまだ理解してないっぽいね
一時でもごはんくれてありがとう
一時でも寒さをしのげる場所をくれてありがとう
それすらできない人が、汗水たらして発給でも堅実に
生きている人並の要求をするな
分をわきまえぬ馬鹿者ども、恥を知れ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:05
ID:gOfg5rae0
- ゼロ金利政策で円安誘導して、安い賃金で輸出産業を支えてきて
結局どうなったの?つまりは、安い労働力を米国に提供して、
米国の膨大な無駄遣い(サブプライムローンとイラク戦争)を
支えてきただけじゃん。そのツケが、米国消費バブルの崩壊と
日本国内の大量の派遣切り。完全に経済政策の失敗ですね。
ケケ中、便所、子鼠は責任取れよ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:14
ID:5TOSUOTe0
- せめて在日と部落の半部ぐらいでいいからやさしくしてあげればいいのに、そっちは手厚く保護してんだから
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:18
ID:JX71b5Fd0
- 社会人として苦労した経験のある人間なら
派遣の人のことを叩いたりしないはず
連日派遣叩きに夢中になってる連中の正体が見えたな
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:19
ID:Cl4wXGXj0
- 在日ブラジル人の掲示板に厚生労働省の住所書いとこう
本人達の勤労意欲の問題もあるかもしれんが、わざわざ連れて来て失政としか
言いようが無い
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:20
ID:/P7OFRrc0
- >277
今なんとか切れられないで仕事してる
派遣社員まで路頭に迷わす気か?
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:20
ID:10jF34jx0
- おれは派遣は叩かないけど
キチガイサヨクの反貧困ネットワークは叩くよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:21
ID:5HvzivD+0
- 記事に悪意が感じられる
マスコミはマジゴミ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:30
ID:Db0po4by0
- 盗人猛(ry
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:32
ID:tLOM1rxI0
- >>336
派遣のおかげで企業は稼いで税金払っただろ?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:33
ID:W6O/l2+IO
- >>309
それは派遣会社に言いなさい。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:35
ID:rhN9ayeNO
- すごいな派遣会社って
儲かったんだろうな
社会的弱者からさらにピンハネする
なんて極悪だな
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:35
ID:0AME6rzQ0
- なんつーか、厚労相やっちまったな。
これで某市民団体は6日以降の下駄を行政に押し付けることができた訳だ。
手柄は自分のものだし、負担は行政に押し付けられるしメシウマだね。
ってか、開放した講堂の暖房費って血税でしょ。
一部の市民団体が勝手にやらかしたことの尻拭いのために、
俺らが汗水垂らして稼いだ金を使われるのは釈然としないのだが。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:44
ID:kWORH7jfP
- 自民が下野するまで我慢だw
派遣がんばれ、希望捨てずに生きろ
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:44
ID:MR9+t9Ra0
- >>249
損得関係なく気持ち悪いから叩いてる
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:46
ID:lfS6Bs8M0
- ちょっと優しくするとつけ上がって言いたい放題。
元々自分のことを棚に上げて、社会を批判するんだからどうしようもないな。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:47
ID:cicF/ISi0
- NHKの討論会で、平蔵が言いたい放題だったって本当か?
藻前らの的は厚労省ではないだろ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:50
ID:zPCTwHC6O
- >>2
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:52
ID:w/CgoD8E0
- ローマしかりソビエトしかり今のアメリカしかり貧困層が拡大すると
国が滅ぶのに派遣叩いてどうるんだ?まだこいつらはやる気があるんだぞ。
まだいまならちゃんと貧困対策すれば亡国の道は歩まなくて済むかもしれん
と気づくことができた人が助け舟だしてるんじゃないか。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:58
ID:9r0tev8K0
「最初から解放すりゃいいんだよ」
って、俺が困ってんのがわからねえのか、
って下心がミエミエ
あんた、なんで住処がないのさ?
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:58
ID:GC5ZS7RH0
- >>310
コンパクトテント、シュラフ、バーナー(クッカー)は野外道具の三種の神器だよ。
路頭に迷う心配は無くても災害で家が焼かれた場合を想定して持っていた方がいいもの。
アウトドアする人はわかるだろうけどね。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:32:58
ID:9MTAUIup0
- 行き倒れ、バッタリ。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:00
ID:/AF35aAs0
- 歯県だから叩かれるんじゃぁないっ!!!
バカだから叩かれるんだろうが
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:01
ID:3ydF1knB0
- 厚生労働省庁舎の管理に関する規程
(職員以外の者の庁舎の利用の許可)
第10条 管理者は、職員以外の者で会議室、講堂、屋上、中庭その他の広場等を利用しようとするものがあるときは、
あらかじめ、利用許可申請書を提出させて、その許可を受けさせるものとする。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:05
ID:M1ojiDdC0
- 急に年末年始でテレビに出てくるようになったけど
なんかあったのか
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:06
ID:0Rq+a8+P0
- 公務員の家にすませてやれよ 臭くなるから楽しいぞ 藁
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:10
ID:HYCyoulQO
- >>253
金融危機と恐慌は別物なんだがw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:13
ID:uGZwK0PJ0
- いますぐ米国経済を回復させる6つの方策
米国経済の回復のために、いますぐできることは何だろうか。まず単純なことから始めよう。1950年代、60年代の繁栄を取り戻したいなら、あの頃の経済政策、とくに賃金と税金のシステムを踏襲する必要がある。
一、社会保障税の引き下げ
二、法人所得税率を現行の34%から45%に引き上げ、脱税の抜け道をなくす。
三、高所得社の所得税率を40%にし、配当と株式譲渡に対する優遇措置を撤廃する。
四、最低賃金を自給8ドルに引き上げる。できるだけ早く6ドルに引き上げ、その後は1年に1ドルづつ引き上げる。さらに最低賃金を、消費だけでなく、投資なども含めた経済全体の物価動向を示すGDPデフレーターと連動させる。
五、反トラスト法を積極的に執行し、エクソン・モービル、ゼネラルエレクトリック、AOL、ワールドコム等の1980年代、90年代に競合他社を合併吸収した巨大コングロマリットを解体する。
六、諸外国に対し、貿易の自由化の実施を働きかけ、貿易赤字を解消し、米国の自由貿易収支を調節する
税制に累進税を導入し、最低賃金を引き上げれば、総需要が高まる。企業はそれに投資と
生産量の増加で対応する。歴史的にも、論理的にも、累進課税はGDP成長率を高め、投
資を促進することが証明されているのだ。
『グリーンスパンの嘘』
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:14
ID:6VTT10r70
- 自衛隊のテント貸してあげれば良かったのに。。
すぐ回収できる・・・orz
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:17
ID:HvwZNvqc0
- 全ては計算どうりです、左翼のパフォーマンスですから
デモだと公安に潰されるし、困窮者の救済なら大義名分も立つ
月曜からは抗議集会に早代わり、集った連中が集会メンバーに移行って寸法です
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:17
ID:3ydF1knB0
- 厚生労働省庁舎の管理に関する規程
(禁止命令及び退去命令)
第16条 管理者又はその補助者は、次の各号のいずれかに該当すると認められる者に対して、当該各号に掲げる行為を禁止し、又は庁舎から直ちに退去することを命ずるものとする。
ただし、管理者が正当な理由があると認める場合又は庁舎内の秩序の維持に支障がないと認める場合は、この限りでない。
(1) 第8条から第13条までの規定により承認又は許可を受けるべき行為を承認又は許可を受けないでしている者
(2) 前条の規定により管理者又はその補助者が講じた措置に従わない者
(3) 職員に面会を強要する者
(4) 銃器、爆発物その他の危険物を庁舎内において所持し、又はこれらの物を庁舎内に持ち込もうとする者
(5) 管理者が立入りを禁止した場所に立ち入り、又は立ち入ろうとする者
(6) 庁舎内において、管理者が指定した駐車地域以外の場所に駐車し、又は駐車しようとする者
(7) 庁舎内において、建物、立木、工作物その他の設備を破壊し、損傷し、若しくは汚損し、若しくはこれらに登る等の行為をし、又はこれらの行為をしようとする者
(8) 旗、のぼり、プラカード、その他これらに類する物、拡声器、宣伝カー等を庁舎内において所持し、若しくは使用し、又はこれらの物を庁舎内に持ち込もうとする者
(9) 庁舎内において、職務に関係のない文書、図面等を頒布し、又は頒布しようとする者
(10) 庁舎内において、すわりこみその他通行の妨害になるような行為をし、又はしようとする者
(11) 庁舎内において、放歌高唱し、ねり歩く等の行為をし、又はしようとする者
(12) 庁舎内において、金銭、物品等の寄附を強要し、若しくは押売りをし、又はしようとする者
(13) 庁舎内において、たき火等火災予防上危険を伴う行為をし、又はしようとする者
(14) 前各号に掲げるもののほか、庁舎内の秩序の維持、災害の防止若しくは職員の安全の保持に支障をきたすような行為をし、又はしようとする者
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:18
ID:F6laqPl20
- >>17
ピンクって何?
なんでピンクって呼ばれてんの?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:18
ID:oeHIHBUl0
- 「最初から派遣以外で転職すれば良かったのに。行き当たりばったりだ。」「(次の仕事への)対応が遅い」
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:19
ID:vqDPiNdK0
- >>204
参加者9人(8人+90ご本人)だから、ダメな奴の飲み会に化してるんじゃないか?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:26
ID:bA7WHSL00
- なんて態度のでかい乞食だ
まるでキムチだ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:33
ID:UaVXxEjz0
- 派遣切りで住むところない人に厚生労働省からのお知らせ
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other32/index.html
派遣村みたいに洗脳されないから安心して問い合わせてね☆
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:33
ID:1mhWzVH20
- >>260
働く気のある人間は切られてすぐに白木屋だろ。
つなぎのバイトが嫌でだらだらしてたからこうなる。所持金3桁なんて脳みそからっぽじゃねーか。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:33
ID:fDWsHjqm0
- 派遣叩きつうか
ネットだからこういう事いえるかな。
赤の他人の前に立って
自己責任とかいえへんやろ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:37
ID:lA/6Bl260
- >>327
そして正社員切りに遭ってどうにもならなくなるというオチがつくんですね
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:38
ID:VfYdOTnG0
- 平成の闘士
#34 「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉大大大成功!!!、の巻 07/12/5
http://ime.nu/www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php
午後4時すぎ、千駄ヶ谷区民会館を出発したデモ隊は叫びまくる。
「戦争に動員されないぞ!
」「仕事がないからって軍隊に入らないぞ!」「俺たちは人間だぞ!」「奴隷じゃないぞ!」
「モノじゃないぞ!
」「我々はワーキングプアだぞ!」「年収200万以下だぞ!」「住むとこないぞ! 」「食うものないぞ! 」
「着るものないぞ!
」「金寄越せ!」「メシ食わせろ!」「着るもの寄越せ!」「住むとこ寄越せ!」。
デモコールを私が叫ぶと、みんなが大声で叫んでくれる。そうしてこの日のために用意したアシスタントデモコーラー、ニート・初男(年収ゼロ円)がいきなり自作のラップを歌い出す。
「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 同情するなら金をくれ! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」。
みんなが手にするプラカード・横断幕には「貧者に対する攻撃を許すな!」「だれのいうこともきかないよ」「怒」「貧」「好きな場所で寝させろ!」
「もう働かないぞ!」「反戦」「死刑執行するな!」「貧富拡大NO!」「LOHAS?糞食らえ!」「命を商品化するな!」「YOUがCANしたいならDOしちゃいなYO」
「いらないものが多すぎる!」「米軍出ていけ!」「はたらかないぞ!」「働かせろ!」「政権交替」「戦争より恋がしたい」。そうしてデモ隊にはためく
「フリーター全般労組」の旗や「氷河期世代ユニオン」ののぼり。赤や黒の大きな旗。
ハーゲンダッツ前では「ハーゲンダッツはガリガリ君と同じ値段にしろ!」と無理難題を押し付け、表参道のきらびやかさにいい加減うんざりしてくると
「ルイ・ヴィトンは出ていけ! 」「表参道を全部100円ショップにしろ!」と叫び、高級スーパーを見つけると「食い物寄越せ!」と叫びまくる。
もちろん「戦争反対」も随所にちりばめる。
「金寄越せ!」(笑)「メシ食わせろ!」(笑)「着るもの寄越せ!」(笑)「住むとこ寄越せ!」(笑)
「「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」(笑)
「反戦」(笑)「死刑執行するな!」(笑)「食い物寄こせ!」(笑)「米軍出ていけ!」(笑)「好きな場所で寝させろ!」(笑)「戦争反対」(笑)
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:40
ID:36V+a7EI0
- >>288
賛同するわ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:41
ID:BKLrghspO
- >>287
だな。
就職後に、奨学金みたく金での返済をさせてもいいくらいだな。
施設は税金でまかなってるわけだし、一部の自分の都合だけのやつらに
使わせるには課金もアリかと思う。
- 386 :2:2009/01/03(土) 01:33:42 ID:9QUdGj950
- >>349
普通に正規雇用されればいいんだよ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:45
ID:7EZoBtg1O
- うわっ。どんどん調子に乗ってきてやんの。
集めたバカは責任持って一掃しろよ。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:46
ID:f1uko2+n0
- 正社員が簡単に首切られることができるなら、会社は迷わず正社員の首切るだろ?
している仕事が同じなら、低賃金の派遣のほうが会社は有難いものw
でも、これって竹中の策略にまんまとハマる馬鹿だけどね
-- γ------、、、
/;;;;;;; ;; ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ サッチャーもいってたでしょ
/;;;;;;;;;;/ ヾ 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 金持ちが貧乏人になることがあっても
|;;;;;;;;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;/ ;;;;;;;
;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;l 貧乏人は金持ちになれないんですよ
{;;;;;;;/ .ヾ ;;″.ヾ
ヽ;;;;;;;;;;l
| ヾ;l ,-・- ヽ / ,-・-、. Y;;;;;i
ヽY`l ′ / ヽ
l;/^ヽ
ヽ_i 人_、 ,_人 .l/ / 無能正社員はすぐ首切れるよう
l
| | j--'
ヽ <王王> ノ また法人税をもっと下げるよう
_____ヽ、 /____
/ |ヽ`ー――‐,'´´/ \ 法改正するんですよ
/
\´/  ̄ \ ./ \
| ヽ\ /./ ケケ中 |
| ヽ/ ̄ヽ/ |
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:48
ID:hwmN+9hg0
- そういえば俺も正社員で年収1,100万だけど、職場の派遣の若いやつ、
一見俺とあまり変わらない消費生活してるように見えるけどな。
貯蓄や運用せずに将来心配にならんのかなあ、って思って見てた。
蟻とキリギリス?
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:33:48
ID:W/GHb3lJ0
- たった900万ぐらいもらって自慢するなよー
この糞貧乏人めがー貯金? えらいねー
俺など銀行に入れたら税務署にチョンバレに
なるから重さ500kgの金庫に入れてるぜ。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:01
ID:W6O/l2+IO
- >>353
派遣会社もな
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:07
ID:Pco3uScf0
- >湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、
限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。
こいつが無計画に派遣村なんて作ったからこの騒ぎなんじゃないのか?
5日の退去時には絶対居座りデモするぞ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:12
ID:lhXI32H30
- もやい
ttp://www.moyai.net/
「もやい」ピンチにカンパのお願い
ttp://lumokurago.exblog.jp/9866587/
「もやい」が存続の危機
ttp://hiroseto.exblog.jp/8712248/
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:15
ID:BAA3Zr9Q0
- 憲法違反と騒ぐだけで自分たちの家には鍵掛けてるんだよなw共産党幹部殿www
なにが蟹工船ブームじゃ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:17
ID:JX71b5Fd0
- WTOや経団連、規制改革会議には媚びへつらい
派遣を叩いて溜飲を下げる非国民
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:18
ID:w7226S9Y0
- 派遣ってさ、一企業に属したくないとかいう理由でやってた奴も結構いただろ。
俺の会社に派遣で来てた奴も正社員にならないかと誘いをしてやったのに
断りやがった。それが今になって正社員にしろって自分勝手すぎるだろ。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:25
ID:y3J8Icxr0
- http://ime.nu/www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/koyou_taisaku.pdf
政府の対応。
そこで聞きたい。
・これらすべてを派遣村主催者側は今まで元派遣に周知徹底したのか。
・協力している組合は、事業主にこれらを交渉したのか。
本当にすこしでもホームレス化を派遣村が防ぎたいなら最低限まずはこれらをやって、
その上で政府の対応が不足してると意思表示する活動をするべきだろう。
その上で、
「貯金も無く身よりもなく住む場所も無く、
朝生で主催者側が主張してた通り、職や職場や住む場所を選ばずに
働きたくウズウズしてるのに働く場所がない奴」の為の活動なんだろうな、派遣村。
まさか別の目的があるから制度を知らせてません、知っていてもやらせません
元派遣も住む場所も仕事も選んでます、なんて言わないよな、派遣村。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:26
ID:LRqLeNTgO
- なぜ派遣会社が叩かれないかわかるか?
一連の件には仕掛人がいるからだよ。
いくらバカなおまえらでも、さすがに理解できるだろ?
扇動されて騙されるのもいい加減にしろ。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:27
ID:3MIEQ8Md0
- 「基本的には歓迎する」だと。
施しを受けてるくせにそういう言い方がムカつく。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:29
ID:fDWsHjqm0
- >>389
おまえら俺から見れば
アリとアリだから気にするな
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:30
ID:dk/Xqoqr0
- 派遣乞食をこれ以上増長させんな
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:32
ID:Gb1sQkCr0
- 元旦の朝生見たんだが、派遣の人たちって
見た目や話し方でかなり損してると思った。
おそらくどんなスキルを持っていても
絡みにくそうという単純な理由で面接落とされてきたんだろうなって思う。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:32
ID:8HOtBeCB0
- おまいらすげー立派なこと言ってるけどさ。
貯金はどれくらいあんの?
俺は一戸建て、借金ローン皆無で2300万だよ。
家のローン払えずに手放すアホも結構多いよな。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:36
ID:Oif+kL8wO
- 少し前
中卒派遣「俺フリーで1000万、家賃タダTUEEEEEEE」
現在
貯金が無いニダ。契約切ってもいいと書いてあるがそんなのかんけーねニダ。謝罪と損害賠償を請求しる
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:38
ID:zpnPENy90
- 派遣と、9条ってどんな関係があるんだ・・・?
http://ime.nu/www.death-note.biz/up/img/35793.jpg
http://ime.nu/www.death-note.biz/up/img/35794.jpg
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:46
ID:Lw4WMvki0
- 1/5の朝、乞食共が居なくなった後、
その辺にタバコの吸殻や酒の空瓶が転がっているんだろうな
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:34:54
ID:AvPEdlbX0
- >>351
俺もそれを感じる
- 408 :2:2009/01/03(土) 01:34:57 ID:9QUdGj950
- >>309
3年以上継続して雇用された事実から
直接雇用の義務が発生すると思われ
近所の共産党支部に駆け込みな
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:01
ID:jhzsADwdO
- >>2
そりゃ、手取10万で4割娯楽費なら生活は苦しいわなwww
つうか、毎月こんなに赤字出して良く生活出来てるわwww
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:05
ID:GC5ZS7RH0
- >>343
そうなんだが、日比谷公園は霞ヶ関のまん前。特に厚生労働省の前w
月曜からの役人の対応がどうなるか。日比谷公園避ける奴が多そうw
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:06
ID:tLOM1rxI0
- >>391
そうだな
間接的に税金払ってきたんだから
救済されることに文句言うのは言い過ぎだな
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:06
ID:5b5ttNbg0
- どさくさにまぎれて乞食だらけだったぞ。
あいつ等仕事なんてするきもないくせに
派遣切りの被害者面して飯を食い漁り、
寝る場所を大挙して占拠してた。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:06
ID:9r0tev8K0
失業保険は? 失業したんだろ?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:09
ID:AmGc1d0n0
- >>327好き好んで派遣やってるわけじゃない人もいるし。
そんなことはない。
ヤクザに人質でもとられてるというのか?
職業選択の自由は法律でもうたってある。
嫌ならやめていいことになっている。
「辞めたい」と言って「ダメだ」と言われる派遣会社はない。
辞めないのは、他に職がないんじゃなくて
派遣が好きだからだ。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:11
ID:Eeg3dndJ0
- 日本は国内問題で手一杯だと世界にアピールするにはいいネタだな。
ドル救済なんかに国力を消耗したらかなわん。
つぎは虎ノ門のアメリカ大使館の近くの建物を国が借りて開放すべき。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:14
ID:Ie4TToHm0
- 居酒屋の500人募集に、250人ぐらいしか応募していないそうだね。
結局、選り好みだろ。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:16
ID:IYlfTS0A0
ここはもう埋まったのか?
【経済】養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
2008.12.24 12:39
養豚業者団体の日本養豚生産者協議会は24日、全国の会員企業で100人規模の従業員を
緊急で募集すると発表した。派遣切りなど雇用情勢の急速な悪化に対応し、業界として
雇用の受け皿になるのが目的。募集は来年1月末まで。
会員企業ごとの募集人数や処遇などの情報は協議会で提供。希望する勤務地などに応じ
会員企業に紹介する。面接などは会員企業が実施、採用後は研修の後、飼育や繁殖などの
仕事に就く。
協議会は「労働条件、待遇でも他の産業に負けないレベルになっている。初心者でも
安心して応募してほしい」と話している。問い合わせは協議会。
産経新聞
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241240013-n1.htm
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:27
ID:CyD9Z3xr0
- 言葉は悪いが、施してもらう立場の人間が強気だよな。
中小企業の経営者なんか、もう元派遣の人間は雇えないだろう。
クビをきられた派遣社員は、なにか大きな勘違いをしているようだが・・・
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:30
ID:fExcuqaiO
- 何でわざわざ東京とか都市部に出てくるの?
田舎とかで農業とかに従事すれば少なくとも、死にはしないし最低限の社会保証も有るだろ。
自給率上げるとか色々やれることはあるだろ。
こいつら馬鹿なの?都会じゃないと死ぬの?
サラリーマンの自分は農業をやる選択支も考えてるのに。
能力も無いのに何様なの?麻生もハロワで言ってたけど今まで何やってたんだ?(笑)
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:35
ID:As591ICB0
- >>303
その下にえた非人がいるんだよ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:41
ID:9DhwMVYn0
- >>400
格差があっても派遣のことなんて気にするなってことか
こころが広いね
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:45
ID:+7smCNQK0
- >>327
正社員が錦の御旗じゃないけどね。
俺の取引先の会社は去年ボーナス遅配で
この1月にはなくなりそうな気配。
30日に振り込まれるはずだった俺のギャラ(俺はフリー契約)
も振り込まれてなかったし、
こっちもかんべんしてよ〜って感じだが
社員たちはもっと不安だろう。年末に飲み会で社員と飲んで
そこで社長が車と家売ったって話聞いてびっくりしたもんな。
ほんと小さいところは銀行の思惑一つでころっといくよ。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:47
ID:iBTvAanL0
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
何様なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:48
ID:uY450Z0a0
- 「団塊はホームレスもクズだ」ってことじゃね?これ
59歳
>また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
>とやや満足そうな笑みを浮かべた。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:50
ID:9ZuIFaSU0
- 職に就いた時の入り口の
重みを考えろ。難関を突破して
正社員になった連中と派遣が
仕事場で同じ仕事をしたから
何で平等な労働者って発想が出てくるのか?
一般入試を受けて入った学生と
聴講生が同じ教室で授業を受けた、
だから俺と貴方は同じ学生って理屈だ、陳腐で滑稽だ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:50
ID:IQTMu8nb0
- 福祉の就職・面接を条件に講堂の利用を許可すればいい。
本当に働き口に困ってるなら低賃金とはいえ安定する分、
労働者にとってプラス。人手不足を標榜する業者も本当に
働き手に困ってる、求人に嘘が無いなら業者にもプラス。
双方に嘘が無いならな。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:52
ID:m1mtQs710
- 夜のNHKニュースで年越し派遣村の入村者が、300人を超えて、収容しきれなくなり、
急遽厚生労働省の講堂を開放してもらうことになった、と報じていました。労働副大臣に深々と頭を下げている湯浅誠さんの姿が印象的でした。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:35:58
ID:baf4DnFU0
- >264
派遣女性で独身ってのは割と少数派で、家庭(つうか夫の収入)が
セーフティネットになっている。
あと、女性の派遣は事務(会計等)のバックオフィスが主流だろうから、
そもそも景気動向に左右されにくいってのがあるだろうな。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:00
ID:/AF35aAs0
- 歯県は自己評価高すぎ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:03
ID:MSXqUJqlO
- >>276
既に犯罪者も混ざってるかもよ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:06
ID:cicF/ISi0
- カエサルは、農地改革をしてローマ人に農地を提供し貴族の元老院を打倒して、帝政ローマの時代を拓いた。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:08
ID:53GQYeso0
◆人材派遣会社などから自民党議員への裏献金約一億二千万円 03年3月
http://ime.nu/www.pressnet.or.jp/shimen/t20030325.htm
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:13
ID:1mhWzVH20
- >>249
他にもっと必要なところに税金が回らないから。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:15
ID:VB95pEPP0
- >>415
>日本は国内問題で手一杯だと世界にアピールするにはいいネタだな。
無能だと笑われるだけだと思うが
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:16
ID:r9f+ZDWl0
- 講堂開放って一時しのぎだよね。
なんの解決にもなってないよね。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:16
ID:AuJSozhD0
- >>1
覚醒剤はあかんで。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:17
ID:QBWS4gnh0
- バブルが弾けた時だって、倒産とか有ったし
少し前までは、街金、闇金で自殺者も多かったのに
今回は、いろいろな所で助けてもらえていいね
なのに、当たり前の様になって、不平不満言ってて
なんだか腹が立つ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:22
ID:LRqLeNTgO
- >>390
脱税予告乙。
通報しますね。
チョンの工作扇動員でしょ?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:25
ID:a6EMGnwA0
- ブサヨによる燃料投下
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:34
ID:rEEsvXkY0
- >>318
かといって、
この手のニュースを一切報道しなかったら
世の中、良くなるのか?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:36
ID:fDWsHjqm0
- >>417
いがいとくいっぱぐれないかもな
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:40
ID:Yca0mQqe0
- 小沢の10億円マンション開放しろよ!
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:44
ID:A7a3V+340
- >>99
>そもそも、『プロ市民』『自己責任』なんて言葉は、イラク人質の時に、
>現地の情報収集がまったくできない無能政府自民が、「人質が悪いことにしちゃえ」
>ってことで、はやらせた言葉。
すぐそういう嘘をつく
もっと前からあったが
小林よしのりが言い始めたんじゃなかったか?
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:45
ID:UaVXxEjz0
- 派遣村 2日の予定
9時 朝食
10時 銭湯行動
10時 マリオン前街宣
12時 昼食
15時 炊事開始
17時半 夕食
19時 激励トークタイム
21時 映画鑑賞
wwwwwwwww
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:47
ID:lhXI32H30
NPO法人もやいの実態
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1202962375/
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:50
ID:v3HUcJY7O
- だんだん図々しくなってきたな
次は何を言い出すのかな?
1金くれ!
2仕事くれ!
3嫁くれ!
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:51
ID:sZizoDG10
- >2
娯楽費4万で生活苦しいとか、釣り針でかすぎんだよw
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:57
ID:Ehb/cB7q0
- >>389
今時、1100万ってどんなブラック企業だw
今年の半ばあたりに倒産するんじゃねそこ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:58
ID:10jF34jx0
- >>383
湯浅村長が関わってた反戦と抵抗の祭りじゃないですかwww
きもちわるーい
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:36:59
ID:VB95pEPP0
- >>249
派遣を助けるカネはない
公務員の賞与と退職金はどうなる!?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:00
ID:K6auJ90l0
- 新大久保奪い返して来い
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:00
ID:hdeP1w0J0
- >>435
派遣様にぴったりな対応だよなw
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:05
ID:+7smCNQK0
- >>330
こと金が絡むと家族も親族もないって人は結構多いから。
うちのおじさんの会社は、社員が金持ち逃げしてつぶれたんだけど
その時に親族と大もめして、娘の結婚式の時に
父方の親族が一人も出席しないという異常事態になった。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:06
ID:FY+orIeT0
- 叩かれてる派遣の人は仕事を選り好みして言い訳ばっかりしてる人達でしょ?
なんか政府が工作してるとか言い出してるやつらはキモイ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:06
ID:JX71b5Fd0
- 解雇された労働者や支援者を叩き
経団連に尻尾を振ることで、日本社会のエスタブリッシュメントと
同化したような錯覚を味わってる哀れな派遣叩き
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:06
ID:XNkAuNs20
- バカだなぁ。昨年は派遣。今年は正社員だぞ?
お前らも切られるぞw。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:06
ID:hwmN+9hg0
- >俺など銀行に入れたら税務署にチョンバレに
>なるから重さ500kgの金庫に入れてるぜ。
正社員なら源泉徴収で完全に収入は捕捉されるから
税務署も何もないわけだが、、、
そんなことも知らないかr(略)
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:07
ID:ISSgSVTF0
- 普通の正社員でも、(自己都合)退職したら3ヶ月は失業保険がもらえないから
ある程度は貯蓄するはず。
契約解除1ヶ月前には通知してるのに、なんでこいつらはいきなり金がなくなるんだ?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:10
ID:Kpkj0HKCO
- 元派遣なんか正社員として採用すると、
「こんなに仕事が大変だとは思わなかった。騙された。」
とか言われて裏切られるんだろうな。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:14
ID:L3Mp51ki0
- >>2
おまえのどこが生活苦しいんじゃ
家賃→しきれい0のもっと安いとこにひっこせ
娯楽→4万も使うな
気分悪いわおまえ
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:16
ID:5LKa1a0pO
- なんかスレタイ最悪だな
派遣シネよって言いたくなる
- 462 :2:2009/01/03(土) 01:37:17 ID:9QUdGj950
- >>409
おまいは計算もできないのか
それほどの赤字じゃないぞ
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:17
ID:1ifCcr4f0
- >>301
真面目な人はもう実家に戻ってます
ここに居るのはプロ市民の尻馬に乗った
ホームレスと極一部の派遣です
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:22
ID:UiNMzkSx0
- 派遣は死ね
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:24
ID:7hm7Tqyc0
- >>303
地方公務員はBだと思うよ
東京の地方公務員の平均年収は800万超えてるし
大企業でも上位の方だ
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:25
ID:SJdGfQLQ0
- >>388
正社員を切るときだって無能な奴から切り捨てる。
最初から正社員になれない派遣が、正社員になってたところで
やっぱり切られるのは同じ奴になるだけだ。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:36
ID:wXLwjyYf0
- こんなカスと自分が同じ民族だと考えるだけで反吐が出る
日本は早く滅びればいい
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:36
ID:0xDZw1xbO
- 図々しい寄生虫
それが派遣
- 469 :元派遣現無職宿無し:2009/01/03(土) 01:37:38
ID:Tpi+t/uEO
- 俺もニュース見て派遣村に来てるけど俺たちは国の失政の犠牲者なんだから救済されて当然だと思う。
ほったらかしじゃまたいつ第2、第3の小泉が現れるかわからんよ。
それにしても炊き出しもう少し旨いもん用意してくれよ。
俺ら家畜じゃないんだから。こんなんじゃコンビニの廃棄弁当の方がずっとまし。
あと人は食い物だけじゃ生活できないんだから生活必需品も支給してくれよ。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:41
ID:qn53de4RO
- 「最初から住む場所を確保して生活資金貯めとけばよかったのに。
いきあたりばったりだ」
「対応が遅すぎる」
ホームレスは毎年、駅の片隅で凍死したりしてましたが?
こいつらは今までこの人達の為に何かしてきたのか?
安っぽい偽善振りかざして与党批判に使ってんじゃねーよクズが
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:42
ID:odBhMFr00
- こいつらは派遣じゃなくてホームレスなんだから派遣を叩くのも擁護するのもおかしい
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:42
ID:c9DY0J5hO
- 月曜日に揉める
↓
やむを得ず公営住宅にタダで住まわせる
↓
ホームレスが殺到
↓
住宅を割り当てられなかったホームレスが暴動
↓
ホームレスが入居した公営住宅では住民から苦情
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:43
ID:Vjzz7uo80
- あー、早く移民入れろよ・・・。
もう、日本人の権利だけ主張する能無しのクズに用無いんだよw
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:44
ID:Ws+qlQ5n0
- >>382
まあ、派遣と正社員の違いは、
(業界にもよるが)収入と、クビを切るのが派遣よりかなり面倒、という事ぐらいだろう。
首切りの順序として最初じゃない、という事ぐらいだろうね。
それでも、その違いがこういう状況では顕著に出るね。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:48
ID:Gq8GmGeR0
- >>435
コモ巻きを想像した。講堂に集めておいて一気にw
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:37:51
ID:70gOmK/Q0
- >>381
逆に赤の他人に「自分が不幸なのは社会が悪いから」
なんて口が裂けても言えないけどなw
そんなこと現実で言うヤツいないから。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:00
ID:6VTT10r70
- これから10年は続く今回の世界恐慌にお前らどう対応するつもり?
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:01
ID:/AF35aAs0
- >>463
家でも普通はパソコンできるんだぜ?
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:04
ID:GC5ZS7RH0
- >>402
底辺層ってのはもともと外見がダメな人が多い。
要するに外見差別が経済格差に繋がってるという部分もあるわけ。
ホームレスにイケメンのおっさんなんて皆無だろ?
まあ人種差別も似たようなものだろうけどね。
だからこそこの手のスレで努力論振り回し叩いてる奴が滑稽なわけで。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:05
ID:KX8+yCl50
- >>347
いや叩かせてもらう
今度雇った元派遣君のおかげでオレの仕事が3倍になって入院するハメになった
彼に仕事をするよう問い詰めたら「やりたいヤツがやればいい」といいやがった
オレが死ぬか派遣が死ぬか って時に庇ってられん
全員同じような連中とはおもわないが、目に見えているものしか分からないしな
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:08
ID:0P4vFWG00
- 派遣村企画した奴らの見通しが甘かっただけだろうが。
厚生労働省は仕事納め済んでるのによく対応したよ。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:12
ID:Ua9Ooj4y0
- > 省内は禁煙ですのでご協力を
アルバイト情報紙買う金は無いのにタバコを買う金はきっちり確保か
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:13
ID:lA/6Bl260
- >>403
>2300万
ガキ1匹分だな
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:16
ID:Oif+kL8wO
- >>444
金とっていいな。
まるで修学旅行だ
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:27
ID:m1mtQs710
- >>427
ミスったwもう一度。
>夜のNHKニュースで年越し派遣村の入村者が、300人を超えて、収容しきれなくなり、
>急遽厚生労働省の講堂を開放してもらうことになった、と報じていました。
>労働副大臣に深々と頭を下げている湯浅誠さんの姿が印象的でした。
ソース
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/articlenine/diary/200901020000
湯浅誠さんは深々と頭を下げてちゃんとお礼したそうだよ。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:32
ID:uY450Z0a0
- ちょっと待てよ!
なんで派遣村なのに、元不動産業(59)なんかが混じってんだよ??
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:32
ID:+CNhMDRy0
- >>328
> >>262
> 利益をもたらせるでしょ
>
同じ仕事で、社員のほうが給料高いんだから
>
> 頭大丈夫?
同じ仕事 × 同じ業務を行う日があっても、正社員は将来の管理職〜役員候補
給料高い △ 従業員個人が手にする額は関係ない、会社が派遣会社に支払う額を見ろ
頭大丈夫…な訳ないな。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:34
ID:1mhWzVH20
- >>353
企業は税金を払い続ける為に派遣を切ったんだよ。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:39
ID:jhzsADwdO
- >>406
4日の夕方からは大掃除位するだろ
で、4日の夜と5日の朝に出すゴミは最小限に止めて、主催者が回収する
5日の朝に解散する気ならなwww
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:42
ID:R/APdmPU0
- 派遣を叩いてるやつ。本当にあおられやすいな。バ〜〜〜カ
403よ、嘘をつくな。どうせニートで親の年金で食べてるんだろ。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:43
ID:durzeBu50
- ケケ中は何軒も会社名義にして都心に億ション持っているんだろ?
一軒ぐらい開放したら?
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:49
ID:HvwZNvqc0
- >>383
やっぱ珍走団並みに低次元な奴らだなぁ・・・
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:51
ID:Jhg7RYdPO
- 環境が悪いと日本人もチョンみたいになるんだな適当に生きてきた癖にな
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:38:52
ID:iBTvAanL0
- >>456
俺は困ってる時に助けてもらったら。まず「ありがとう」から言うよ
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:10
ID:rhN9ayeNO
- 派遣会社が面倒みればいいのに
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:14
ID:cicF/ISi0
- 破壊神である-市場原理主義者(曲学阿世)を打倒する必要がある。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:17
ID:9ZuIFaSU0
- >>1
ありがとう って感謝の言葉が言えない
人間は社会から排除して当然
問答無用で来週放り出せ
善意で正月返上で対応してやった人間に言う言葉か?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:19
ID:GSvoi/7K0
- 国民が寒空の中生死の境を彷徨ってんのによく放置しといたな
マジ対応遅すぎー
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:21
ID:v2WBX0eL0
- 仕事が見つかるまでここで
寝泊りさせてもらいなよ、
派遣制度は政治家と官僚に一因があるから。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:24
ID:IJ/ymHqs0
- >>480
努力が足りない
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:27
ID:VZTuGxid0
- ほんと後手後手だよな
はやく政府発行のクーポン出せよ
宿泊券と食料券を早く渡せよ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:34
ID:09g5MyA40
- とっとと田舎に帰れよ。派遣みたいな不安定な仕事してて金持ってねーなんて太平洋をゴムボートで横断するようなもんだろ。冬山をTシャツにサンダルで登るっていうのも当てはまるな。住むとこもない、金もない、仕事もない。皆さんどう思いますか?
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:41
ID:Oif+kL8wO
- 派遣全員とは言わないが、とりあえず>>1の500人の朝鮮寄生虫モドキはしんでいいよ。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:43
ID:alEgeL8i0
- 10〜20代で他の人よりも怠けて努力を怠り、
無能だから非正規社員になったアホどもが、
文句・不平不満だけを垂れている。
醜い。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:54
ID:hdeP1w0J0
- >>381
そりゃ、そんなにやさしい奴ばかりじゃないよ。普通は無視だ。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:59
ID:nOBnZOjUO
- まず、
ありがとうございますだろが!
どんだけ腐ってんだ浮浪者ども!
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:39:59
ID:AmGc1d0n0
- とりあえずボランティアの皆さんには
「ありがとう」「何か手伝うことありますか?」
くらいは言っておくように。
見捨てられたら終わりだぞ。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:06
ID:d1lWPQxfO
- また講堂から真冬の寒空に追い出すのかな?イメージ悪くなるよ。寝場所は確保しないとな。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:08
ID:5TOSUOTe0
- おまえら在日や部落たたくより手厳しいな
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:08
ID:0xDZw1xbO
- 迷惑掛ける奴
それは派遣
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:16
ID:KTA1k/wM0
- >>383
こういうことするから活動家・運動家が嫌われるってことに気付けよな
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:16
ID:SMMydVlx0
- 支援して納税者になってもらったほうが国全体から考えれば特。
失業者が増えるほど損だ。小泉と竹中の責任は重いよ。こいつらが
失業率を高める政策を強行したからこうなった。下流がホームレスになれば
次は中流。医療や保険制度が破綻する前に雇用対策をしっかりやるべきだよ。
まあここの住人はみんな東大卒で年収億ばかりだからまったく関係ないけどさ。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:19
ID:4WnqXcac0
- なんか・・・どんどん日本人っぽく無くなっていってるなw
と、スレタイしか見てない俺が書き込み。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:21
ID:CyD9Z3xr0
- お前ら、こんな支援をやっているのに文句を言うしかないやつらを雇う気になる?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:29
ID:5LKa1a0pO
- 元派遣って自分の人生を他人のせいにして恥ずかしくないんかね
俺には考えられんわ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:30
ID:UiNMzkSx0
- 派遣はこの世のゴミ
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:44
ID:9r0tev8K0
この不動産業のおっさん、バブルのとき、いくら金を持ってたんだろうか
億単位それとも10億単位? それは全部つかっちゃったの?
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:46
ID:QUFg889T0
- >>469
派遣解禁してなければ大企業は安い労働力を求めて海外に行ってて
お前らは最初から職にも就けずホームレス確定だよ。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:48
ID:w6lvExryO
- なんで目糞鼻糞のおまいらがこんなに派遣叩いてるんだ?ここにいる大多数がいち歳して親と同居してるパラサイトだろw
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:48
ID:u3R3Dh1tO
- 政府が政策の失敗を認め率先して対応するのは当然だ
それとも必然としての暴動や強盗を容認するのか
どちらか選べるのは政府だけだ
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:49
ID:3hKLYAZV0
- やべえ。久々にイラっと来たw
>湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、
>限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
最初からそうさせるつもりだったんだろ。この無責任村長(笑)め。
で、最後は絶対に居座るぞw
>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
お前が言うな
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:49
ID:yX6/4U8CO
- 5日はマスゴミも来てるし調子にのってゴネるやつが絶対いるだろうな。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:55
ID:hwmN+9hg0
- >「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
地味な仕事でも堅実にお勤めしてる厚労省の公務員が、
公園に集まったけれど寒いの行くところが無いのと
言ってる元派遣に
「行き当たりばったり」
と言われたのか(笑)
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:40:56
ID:TKldqPui0
- ここで派遣を叩いてる正社員って知恵が足りないんじゃないか。
派遣と正社員を対立させて両方の労働条件を下げていくのが経営側のやり方なのに。
派遣を切って次は正社員の給料を下げるって常套手段じゃん。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:02
ID:PSb6UMgJ0
- ワープアはその少ない所得で衣食住をやりくりし、
ネカフェ難民ですらネカフェで必死にやっているというのに、
何だこのふざけたタカリ魔どもは。
この寄生虫ぶりはリニア新幹線における長野みたいだ(笑)
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:09
ID:+CNhMDRy0
- >>304
外食系の店長も、残業代無支給で時給はそんくらいだよ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:10
ID:iZXRksIs0
- 派遣会社を政府はたたけねーだろ
麻生も関連してるし
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:18
ID:VB95pEPP0
- >>514
>お前ら、こんな支援をやっているのに
ワロス
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:18
ID:Gq8GmGeR0
- >>508
昼間は何してるんだろ、こいつら?
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:18
ID:M64ltIeB0
- >>1
「省内は禁煙ですのでご協力を」
悪いなDQNの集まりとしか受け取れないわ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:20
ID:9J+z5cct0
- 単純派遣って2006年に大量採用、2009年期限切れ更新無しが、
問題だそうですが。
私の知る限り、製造業には2007年問題があったと思うのですが。
2006年〜2008年3月頃までは、技術職の採用条件を緩和して
正社員採用していた企業も沢山ありました。
確かに、初年度(特に初任給)は単純派遣より安い所が多かったですが、
年齢不相応の待遇では辞められてしまうので、次の昇級時から、前から
いた人に追いつくよう特別昇給で、給料が上がっていきます。
(最初から高給を提示すると、正社員の賃下げは難しいためで、
この特別昇給まで求人票には書いてありません)
「工業高校卒、図面が読めること。」なんて、かなり甘い採用条件でした。
なかには、「30歳まで、やる気があればOK」とか。
実際、異業種から技術職に転職した人もいるので、全部ウソでは無いと
思います。
というか、技術伝承に中小企業も必死だった。
何度か、単純派遣を抜け出るチャンスはあったと思うのですが、
単純にキツイとか給料安いとかで、正社員を敬遠していませんでしたか?
ここまで景気が悪くなってから、正社員希望と言っても、助けようが
無いのです。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:21
ID:/P7OFRrc0
- >>443
てか、そもそも人質アメウマ女の高遠がイラクに行く前に
宿のノートに書いたのが「イラクは危険なのでほかの人は自己責任で行きましょう。」
人質カメラマン郡山が朝日の社員証を持っていたことに対して
朝日新聞が言ったのは「わが社の指示ではない、イラク行きは彼の自己責任」
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:25
ID:pJoJfWjf0
- >>257
現実はそうなんだよな。スキルもそうだが仕事に対する責任感だとか
意識の差が非常に問題になってくる。
>>260
働く意思はあるんだろうね。でも仕事選んじゃうんだろうな。
求人はあるのにな。
実際俺もフリーター→派遣→正社員ときたから彼らの生態は良く分かるんだ。
もうね、自分で抜け出すしか無いんだよ。そんな気も無くダラダラと
生きてる奴らは一生抜け出せない。マジで救いようの無い連中。はっきり言って。
派遣ってのはそんな駄目人間共の安住の地だったわけだ。彼らの間違いは
それが永続的に続くと思ってた事。景気や世の中の動向に関心も持たない。
寮で新聞購読してる奴なんて一人もいなかったもの。
だから今職にあぶれてる派遣の連中みたいなのはいつの時代も一定数存在する。
その行き場所が無くなったから一気に表に出てきたわけで。
ニートと一緒なんだよ。周りが手を差し伸べても何も変わらない。自分の意志次第。
行政が手を差し伸べても根本的な解決にはならないだろうね。
どうすりゃいいんだかね。
ちなみに俺は大卒の就職氷河期どまん中世代。でもあの当時だって就職
出来てた奴はいるし、今思えば自分は甘かったと思うわ。やっぱり世の中の
せいにしたって無意味なんだよね。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:28
ID:W6O/l2+IO
- 責任を負わされくない→派遣
自由が欲しい→派遣
バイトより時給がいい→派遣
所詮こんな奴らでしょ?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:30
ID:3UvJ1/IL0
- 5日になってもこいつら居座る
追い出そーとすると暴動騒ぎでもおこしてゴネるんでないか?!
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:31
ID:/pNb+3BA0
- >>435
だね。
同様な単純労働の仕事はもう無いし、楽で気楽で働ける環境なんて無いわけだから
夢みたいなこと言ってないで、どこかを我慢するなり勉強するなりしないと仕事なんて無いわけだが
どれだけやろうとしてるのか。。。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:33
ID:uyU8TqkJ0
- 職に困ってるヤツは、ウチの会社に是非来てもらいたいくらいだわ。
一部上場の中堅SIer企業。
最近、新卒の質が非常に下がっていて、とても業務にならないほど。
社会人経験のある元派遣労働者の方たちなら、役にたってくれるはず。
論理的思考能力と文書作成能力、プレゼン能力、管理能力、部下育成能力がある人なら
十分にできる仕事。
ブラックだなんだと言われるシステム業界だが、ウチの仕事は非常にやりがいがあるよ。
単に言われたとおりにモノを作るだけじゃなくて、
システム開発を通して顧客企業の業務改善、利益拡大を目指している訳だから。
さぁさぁ、派遣の人よ、マジでこの業界を目指せ!
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:37
ID:buYmpnea0
- タバコ買う金はあんのかよ、こいつらw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:40
ID:54sXn5wI0
- 非国民だろ、選挙権なんて無駄無駄www
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:46
ID:dwXRMAIN0
- こういう図々しい奴が取り上げられてるのを見ると
なんかマスコミが派遣ネガティブキャンペーンでも張っているのかと思う。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:48
ID:+7smCNQK0
- >>381
実際にあうとみんな借りてきた猫みたいに大人しいよ。
何回かオフで会った印象
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:49
ID:1mhWzVH20
- >>479
30過ぎたら自分の外見は自分の責任だよ。別に見てくれ悪くてもちゃんと正社員やってる連中はごろごろいる。
当然、性格はいいがな。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:41:50
ID:/lW0vu/90
- こいつら昼間はパチンコ屋に並んでるよw
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:00
ID:Cl4wXGXj0
- >>486
もう派遣村って言うより、生活保護予備軍と化している
派遣制度導入前はほとんどが正社員としての扱いで人を雇っていたから待遇が
不安定になっただけ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:01
ID:TLDdN9uh0
- >>410
日比谷公園ってニューオータニの近く?
仕事場微妙に近くてやばいw
無差別殺人とか怖いんだよな
- 546 :2:2009/01/03(土) 01:42:04 ID:9QUdGj950
- >>524
知恵が足りないから薄給で社員やってられんだろ
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:04
ID:kswmUBfF0
- 上のほうに書いていた奴もいたが
農業に従事させろよ。
能力もないのに何が職だよw
選択に自由なんかあるわけないだろ。
派遣で一生やれると思ってたのか
正社員でも危ないのに。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:05
ID:m1mtQs710
- >夜のNHKニュースで年越し派遣村の入村者が、300人を超えて、収容しきれなくなり、
>急遽厚生労働省の講堂を開放してもらうことになった、と報じていました。
>労働副大臣に深々と頭を下げている湯浅誠さんの姿が印象的でした。
ソース
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/articlenine/diary/200901020000
湯浅誠氏は深々と頭を下げてしっかりとお礼したみたいだぞ。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:11
ID:LRqLeNTgO
- 馬鹿が失業して道端で乞食をするのは世界中の標準的なこと。バカ以外を救う仕組みとバカに餌をさる仕組みは根本的に違うのだよ。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:11
ID:S2ZfhaMy0
- ここでクーデタ−起こそうぜとか書いたら犯罪になる?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:17
ID:wXLwjyYf0
- またマスコミに騙されてるだけかもしれないが、こういう日本人のゴミを見るとミンスや河野一族が主張している
外国人を受け入れて、新日本人として国を立て直すというのも、まともに聞こえる。
国籍法が改正されたのは売国行為だと思っていたが、この現状だと正しい判断だったとも考えられる。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:17
ID:W/GHb3lJ0
- おい457よー
だからリーマンは貧乏人だと言ってるんだよー
わかんねーのは、お前が経営者じゃないからだ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:17
ID:hbdk0iRc0
- 講堂開放から始まる自民党の反転攻勢になってほしい。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:19
ID:DWsxNCFK0
- 社会の底辺がえらそうに。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:21
ID:IpFV+V9YO
- >>419地方ならどこでも農業があると思うのか?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:26
ID:4oq/+eQN0
- >>524
派遣がどうなろうが全然変わらない
正社員は正社員で組合作ってやっていくからさ、そういう派遣の妄想はやめたほうがいいよ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:29
ID:lhXI32H30
130 :今日のところは名無しで :2008/01/02(水) 14:29:04
NPOの形とってれば税金も取られないからウハウハなんだぜ
135 :124 :2008/01/02(水) 17:58:02
まず もやいに保証人事業にお願いに来る
↓
あうんで家電パックを扱っていますがどうですか 手元に何も無いでしょうと言われる
保証人になって欲しいから
来た人間は生活保護費で福祉事務所から購入資金金銭が出るケースもあり
何も無い状態の人間だから買ってしまう
保証会社にお願いした方が安いが家電が手元に残りますよ等とも言われる
超お得です等とも言われる
あうんの扱い家電は寄付なので元ではタダ
↓
バカを騙して 一粒で2度美味しい ウマー
さらにもやいとのじれんが福祉事務所に普段からの圧力で
福祉事務所からの仕事も取る
↓
あうん 年商3500万円超え
ちなみに保証した人間が路上に戻り
もやいが保証をしても家賃の保証なんて大した事無いし 家電が大抵帰って来るから 何度でも使い回し おK
↓
ここまでもうけていても
何故か全同一別立て団体全て赤字で 財政赤字緊急カンパのお願い
↓
バカが引っかかりカンパとして搾取 さらにウマー
↓
ビルを買ったりする程の金額を持つが
貧困格差時代の風雲児としてマスコミが取り上げて
さらにバカからカンパを取り上げる
超ウマー
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:32
ID:AmGc1d0n0
- 確かにその講堂は
社会保険料で建てられたかもしれないが
ほとんどが正社員の厚生年金が流用された物
ということを忘れないように。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:40
ID:GC5ZS7RH0
- >>480
個人的な憎悪を派遣村の人々に転化して八つ当たりですかw
そんな人間だから仕事押し付けられて病院行きになるんじゃね?
おまえが派遣村の人間を「自業自得」と叩くならおまえのその経験もまさに自業自得じゃんw
どんだけ幼稚なんだよ^^;
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:48
ID:12/kdAPhO
- 厚生労働省スレッド PART17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1229257481/
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:48
ID:eehe3NAtO
- なんかすごく醜いレスが多いなぁ…
みんなストレス溜まってるんだな
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:51
ID:cfvq92xBO
- つうか資格も何も無い奴らなんだろ。
漏れは派遣だが、危険物取扱免許があるから食うには困らん。
学歴が無いなら資格や免許取らんかい。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:54
ID:6ChC/+feO
- >>402
ちらっとみたけど、あれは既にプロ市民化しちゃった連中にしか見えない。
目的(職に就きたいとか、衣食住の確保)のためのやむなくな手段行使(抗議やデモ、テレビ出演しての訴え)というより、手段が目的化しちゃってるような態度にしか見えなかった。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:42:56
ID:rhN9ayeNO
- 外国人は、日本から
出ていってほしい
日本人の仕事がなくなる
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:00
ID:mIxwUd0E0
- 厚労省は、医療・介護・年金に続いて雇用まで大炎上しちゃって、どうすんのさ。
厚労省の関係する分野、みごとなまでに総つぶれじゃないか。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:08
ID:XNkAuNs20
- >>494
そういう問題なのか?w
マネーゲームの圧力でパっと大工場が海外に移動したりする。
異様な信用収縮で黒字なのに倒産する。
ありがとう、って言えば救われる時代じゃないぞw
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:08
ID:dlACD9wJ0
- 村なんか作って集めなきゃ、そこそこ分散してこんな騒ぎにもならくて
ホームレスもいつものお正月だったのにと思う
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:11
ID:a8IdYYfx0
- >>360
平蔵発言の要旨
・現在の日本経済の苦境は構造改革が停滞してるから
・金持ちを妬んでも貧乏人は金持ちになれない
・雇用失業など情緒的な問題だ
・グローバリゼーションの世界は厳しいので現実を直視しなさい
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:14
ID:jARxyT6ZO
- 毒でも撒いてやれば?この講堂内に。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:15
ID:f1uko2+n0
- >>487
バカですか?
会社は派遣に福利厚生を支払いませんよ
年金も健康保険も負担してないし、将来の昇給もポストも心配しなくていいんだから
現時点で同じ仕事内容で、会社にとって利益もたらすのは社員ですかね?派遣ですかね?
頭大丈夫?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:19
ID:Ws+qlQ5n0
- >>414
派遣以外に道が無い、もしくは、他の道を見つけられないんでしょう。
もっと安定した、もっとやりたい事と合致する職場に行きたい、
でもそれを知らない、入れない、という人たち。
傍から見れば、能力が無いからしょうがない、選択肢は幾らでもあるのに視野狭窄だ・情報弱者だ、
言われるんだろうけど、本人的には「しょうがなく」やってるわけで。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:19
ID:y1p3BHpcO
- どうやって月曜日に「追い出す」か見物だな。政府が悪者に映ること必至。大村は役人に悪役押し付けるつもりだろうけど、それで納まるかなー。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:20
ID:PgearTnuO
- 中学生でもわかんだろ
正社員のが得だって
派遣選択したのは自己責任だろその間勉強してたのかしてないだろ?
未来見据えた行動も考える力もないくせ権利ばかり主張するなんて迷惑もいいとこ
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:22
ID:JX71b5Fd0
- 何でも社会のせいにするな、か
戦時標語と同じだな
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:26
ID:j1yuuRsK0
- おまえらニートや学生は
親に食わしてもらってるんだぞ?
中流や上流と勘違いしてないか?
底辺以下だぞwwwwwwwww
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:26
ID:buH9jlBc0
- てか、生き恥を晒すくらいなら修験道で心身を鍛えるぜってのが
日本古来の生き方じゃねえのかと、ふと思ったw
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:28
ID:xWc0eOrs0
- 見当違いとただの甘えだから叩かれてるんだろ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:30
ID:v2WBX0eL0
- 5日の9時なんて絶対無理、1月下旬ぐらいまでは無理
いや春までは居らせてあげて。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:35
ID:HYCyoulQO
- ぶっちゃけ、マスコミ各社が再雇用すればいいと思うんだけどね。
今、いちばん年収が多い業界って、マスコミでしょ?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:36
ID:5LKa1a0pO
- 世の中には派遣と正社員とニートとホームレスしかいないのか?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:38
ID:+7smCNQK0
- >>403
お前の中で貯金=人間の価値なら
トヨタ様でも拝んでればいい
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:40
ID:/pNb+3BA0
- >>534
その自由度と余裕を、将来を見据えた行動に充ててればねぇ。
あと、派遣ではなく単純労働派遣、だね。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:40
ID:Nz706QQnO
- 5日からどうするの 一生ここに居座るつもりでしょうね
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:41
ID:Uz4ePyR10
- 2日 やっと講堂使えるんか対応が遅い
5日 この寒空に追いだすのかい ならそれなりのもの渡せや
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:42
ID:baf4DnFU0
- >267
>487
会社に利益をもたらさない人間から切られて当然とはまた凄い思想だな。
日本は、20、30代の主戦力を安月給で働かせる代わりに
40、50代で取り返す構造になってるから、この高齢世代は基本的に
仕事量<給与の形態になってるわけだが?
何歳なのかは知らんが、あとで自分が切られてもOKって考えなのか?
幹部なんぞ、同期の中でも一握りしかいらない(官僚が次官が着任したら
同期およびその上の世代を全員省庁から放り出すのは知ってるだろ?)
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:45
ID:6VTT10r70
- 北海道開拓計画が浮上しています・・・orz
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:45
ID:b/OfQFjO0
- 工作員沸きすぎでスレッドすぐに埋まるし
ちょっとやりすぎだろ
セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:53
ID:CyD9Z3xr0
- >>529
パチンコらしい
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:57
ID:TXl35MGS0
- ぶっちゃけいっちゃうと、地方に行けば、バイト含め仕事ってたくさんあるんだよね
それでも「住所ないから仕事できない」って奴は実家に帰ればいいだけの話
この間派遣切りされた友人が仕事を求めて俺のいる都会のほうまで来たので泊めてやったんだが
それまで何してたんだと言ってやると、給料が少なすぎる。仕事が辛いって言うもんだ。
手取り15万で寮生活だったのようだが、手取り20万+妻のパート代5万で妻と一緒に暮らしてる俺から言えば
一人暮らしなら十分貯金もできるレベル。このときほどTVでチラシ配って組合作ってるバカ派遣の
頭の悪さを疑ったことはない。もう同情もできないレベル。
そもそも仕事がなくなって1ヶ月ぐらいしか生活費をやりくりできない人間に働く場所なんてないよね。
こんな講堂に群がる奴らはぶっちゃけ言わせてもらうと、ネットカフェ難民よりもたちが悪い。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:58
ID:vqDPiNdK0
- >>458
そこがわからんのよ・・・
なんで1,2ヶ月どころか、12月に切られてもう金が無いのかわからん。
うちの職場の事務派遣とか見てると、金の使い方おかしいから
そういう人達なんだろうか。
時給1400円の仕事で家賃月95000円の6畳間に住んでる派遣がいるけど
その時点でおかしいと思うよ・・・
会社周辺のワンルームですら5万ありゃ借りれるのに。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:43:59
ID:h9yTgOdhO
- >>502
> とっとと田舎に帰れよ。派遣みたいな不安定な仕事してて金持ってねーなんて
派遣みたいな不安定な仕事してるから、じゃなくて、田舎への交通費すら残らない無計画な生活してるから
事実、パチンコとかギャンブルにはまってる奴多数
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:03
ID:pJ57QZoGO
- >>363
>
> 「最初から解放すりゃいいんだよ」
これが犯罪者になる為ステッフ1なんだや要求はさらにエスカレートし暴動に発展する可能性が高まる
超貧困者はニ択の道しか残ってないと思う。知った事じゃないがプッ
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:11
ID:VB95pEPP0
- >>565
無能政策ばかりで先送りしてるから地合が悪くなったらそうなるわな
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:13
ID:TIy5Vpii0
- >>504
今の製造業は派遣なしではやっていけないだろ?派遣が無くなったら
困るのは製造業では?そんなあほがいなくなったら困るのは製造業なんだよ。
なんであほに依存してることを気付かない?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:21
ID:mER+FFn90
- こういうのが10万人単位になって議事堂や自民党本部にデモ行進するようになったらいよいよだな
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:23
ID:PHNqtSdJ0
- 東京ドーム開放したら?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:25
ID:vn9qdUhKO
- 災害被害者でもないのに何言ってんだよ。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:28
ID:8yrrJ4Uc0
- >>561
全く同感。
叩いてる連中が学生さん、ニート、正社員、どの立場にいるにせよ
絶望しか感じられない。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:29
ID:QUFg889T0
- >>575
底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:32
ID:GSvoi/7K0
- >>537
昨今の派遣切りトレンドで資本家全般にどうせ使い捨てされるという不信感を持ったからもう手遅れだろ
政府が保護するしか道は無い
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:35
ID:l3NXnqtp0
- ああ、1月5日からまた仕事。欝だ・・・。
元派遣社員の皆さん頑張ってください。
みなさん勘違いしているようですが、厚労省には左翼系の人がたくさんいるんです。
だから5日以降も講堂で居住することは可能だと思いますよ。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:38
ID:mFbtJAHq0
- 乞食がつけあがってきたなw
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:39
ID:W3wWdeOP0
- ネットを規制しよう!そうすれば景気回復!
派遣もまた輝かしい生活が
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:39
ID:aheq46Pp0
- う〜。
日本中の公園がホームレス村になりそな悪寒。
誰もが公園デビューしそうな悪寒。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:41
ID:kWORH7jfP
- まあ、こういうの放置して
暴動起きたてお前らが被害受けたら
自己責任って言ってやんよw
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:43
ID:pqkzKGeg0
- ニュース見た
日本じゃないみたい
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:47
ID:BKLrghspO
- 職業選択の自由って「好きなことを仕事にしていいよ」って意味に捉えてんのかね?こいつら。
完全に間違ってはないが、「生きていくために必要な労働」を、種別を誰からも強制されないで
選べるってだけの話であって、生きるか死ぬかの択一の状況で好き嫌いで就業を拒んで
困ったら国に生かしてもらえるってわけではないだろ。
バイトでも文句言わず黙々と働けば風呂トイレつきのアパートに住んで飯を食うくらいできるだろ。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:52
ID:5TOSUOTe0
- 地方パラダイス論は本当なんかえ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:54
ID:Oif+kL8wO
- <丶`∀´>仕事切られたニダ。追い出されたニダ。損害賠償と謝罪を請求しる
(´・ω・`)契約に書いてありますが・・・
<丶`∀´>そんなのしらねーニダ。損害賠償と謝罪を請求しる
(´・ω・`)とりあえず追い出しますからね
<丶`∀´>貯金が無いのに追い出すニダか?住むところがないニダ
(´・ω・`)今まで給料どうしていたんですか?
<丶`∀´>4割(25万中10万)娯楽に使ったニダ
(´・ω・`)・・・。手当てで村を解放します
<丶`∀´>しょうがない。許すがお前は馬鹿ニダ。もっと対応するニダ。早くするニダ。
(´・ω・`)・・・
今現在の状況
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:44:57
ID:cicF/ISi0
- ここで偉そうなことを言っている正社員も、
実は自分の会社の将来が見えないんで、反って安心しきっているんだろ。
お前らの【会社も火の車だぞ】w。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:02
ID:mUNALXoJ0
- こんな奴らウチの会社受けに来ても書類選考でじっくり見て
経歴の一貫性と志望動機で惹かれるところ無きゃ送り返せるし
仮に御来社して頂いても一般教養のテストすりゃ楽に落とせる。
面接まで辿り着く間でも無く。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:02
ID:GC5ZS7RH0
- >>542
>30過ぎたら自分の外見は自分の責任だよ。
ふーん、じゃあおまえは顔面大やけどを負ってもななんともないしどんなに笑われても自己責任な。
この手の発言する奴ほど生まれつきの外見がいいというパターンが多いこの不思議。
30過ぎと言う年齢区別も意味不明だが、世間知らなくてよかったねえ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:03
ID:dbIxz2S+0
- 給料の額うんぬんではなく
「身の丈の暮らし」
社会主義を信じるなら全員北に行け
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:05
ID:m1mtQs710
- >夜のNHKニュースで年越し派遣村の入村者が、300人を超えて、収容しきれなくなり、
>急遽厚生労働省の講堂を開放してもらうことになった、と報じていました。
>労働副大臣に深々と頭を下げている湯浅誠さんの姿が印象的でした。
ソース
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/articlenine/diary/200901020000
湯浅誠氏は深々と頭を下げてしっかりとお礼したみたいだぞ。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:10
ID:5JqOyT5U0
- 最初から開放すればいいのに?はぁ、何言ってんだ。
この記事は扇動的だな〜
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:15
ID:QagSO1APO
- >>469
お前は生産性のない家畜以下だよww
炊き出しがまずいだぁ?
贅沢言わずに己の糞でも食ってろ
救済されて当然だぁ?
もはやバカにつける薬はない、即氏ねよ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:15
ID:jhzsADwdO
- >>416
向き不向きもあるだろ
俺も求職した時は持病の腰痛で外回りメインの営業職は外した
再就職しても直ぐに適性なくて辞めるなら企業にも本人にもマイナスにしかならないよ
まぁ、確かに選り好みしてる奴はそれなりの自己責任は覚悟するべきだけど
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:17
ID:B4wziVdo0
- 派遣を壁にして目立たなかっただけで、いなくなったら
これから目立つだろうな〜ダメ正社員w
正社員切りやすくするために派遣先にしたってのが
わからないんだな〜、それが驚きだ。
それこそ派遣なんてあとから簡単に雇いなおせばいいんだし。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:19
ID:jARxyT6ZO
- >>594
派遣ダメなら海外で外人使うし。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:21
ID:tLOM1rxI0
- >>533
日本でこのままシェアに突入しようもんなら
正社員8割、派遣8割の労働時間になる
当然賃金も8割になるから
今よりさらに食えない派遣の出来上がり
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:24
ID:zpnPENy90
- 派遣を選んだ理由は?!
http://ime.nu/www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/06_02.html
定職だと嫌になったときに続かない。とりあえず期限があると思うとなんとか耐えられるので。
契約なので仕事さえ終わらせれば、定時に帰れる
派遣のウェイターやってます。時間が自由になりやすいのと、時給の良さが決めてですが、
ずっとやれるもんでもないいなあというのが正直なところ。
正社員になる為の最低の職務経験を積む為と働いてもただで残業をしたくないから。
ゴミばかりで吹いたわ
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:28
ID:JX9RxYwm0
- >>562
灯油の沸点は?1気圧で
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:29
ID:9r0tev8K0
こいつら、失業したんだから失業保険が入るだろ?
なんで無一文だなんてウソ言ってるんだ?
失業保険、もらってないの?
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:32
ID:h6HjQSL/0
- ボランティアが弁当配ったら不味いと文句言い出す被災者を思い出した
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:33
ID:hdeP1w0J0
- 同じ日本人だと思うから叩くんだろ? それじゃおかしいだろうと。
これが外国人なら「帰れ!」で終わりだ。現実には帰ってもらえんが。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:36
ID:lIHqTfmr0
- わかります(笑)
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:41
ID:+7smCNQK0
- >>419
農業は中高年のおっさんがなんの支度金もなく
いきなりいって成功できるようなものじゃないって
もうそろそろテンプレにでもしたほうがいいのか?
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:43
ID:DnqWRVFgO
- 底辺は切り捨てて
大多数の中流一般人を救ってもらいたい
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:43
ID:/3b+zmM+0
- なんか今回の一連の派遣切り騒動で、
世間的に派遣社員のイメージ悪くなったよな
なんかもうフリーターと同じレベルだよね
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:46
ID:/OoFrKoqO
- 必死さが足りなくて頭にくるな。いい大人が甘ったれるな!日比谷公園で遊んでる暇があんならなんでもいいから仕事しろ。他人にメシを食わせてもらっても感謝の一言も出ないくせによ。どいつもこいつもいい大人が恥を知れと言いたい。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:54
ID:rEEsvXkY0
- >>518
だからそういうこと言う全ての企業は黙って行けよ
今からでも遅くないから
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:54
ID:uNT2oMRM0
- お前らさっきから無能は農業やれって。
ふざけんなよ!農業バカにすんな!
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:54
ID:1mhWzVH20
- >>571
>もっと安定した、もっとやりたい事と合致する職場に行きたい、
>でもそれを知らない、入れない、という人たち。
もうこの時点で勘違いしてるよな。労働に対価があるのは、それに価値が付随するからだろう。
やりたい、とか知らないとか自分の都合でどうにかするもんじゃねえだろ。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:55
ID:v2WBX0eL0
- 使ってない講堂だったら
俺らに貸してくれ!
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:45:58
ID:3BSkHiGZ0
- 恩を仇で返すとはまさにこのことwww
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:01
ID:CyD9Z3xr0
- >589
地方に行けば、住むところも定まっていない人間は雇わない。
保証人もなければ無理。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:02
ID:4aM5A3BJ0
- てか、講堂にいる奴は全員実家がないのか?故郷がないのか?
もしあるなら恥を忍んで実家に帰れ!
そしてその地域一番高いバイトしろ!
そして貯金作れ!
でもしないんだろうなw
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:06
ID:bwVMvfCu0
- >元不動産業の男性(59)
あれ?
派遣関係無いじゃん
なんでもありになったの?
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:10
ID:SJdGfQLQ0
- >>585
>会社に利益をもたらさない人間から切られて当然とはまた凄い思想だな。
何、訳のわからんことをいってるんだ?
企業は社員に小遣いをくれてやるために雇ってるんじゃないぞ?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:13
ID:Gq8GmGeR0
- >>612
でたー。レベルの低い椰子お得意の極端論w
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:13
ID:iX+i872CO
- この講堂開放に法的根拠はあるのか?
法的根拠もないのに勝手なことしてないか?
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:16
ID:54sXn5wI0
- はっきりいって
今までは国民にカウントされてない
最下層の労働者層だよ。
自民党政府からは
IQ2とか3とかの知恵遅れと
思われてる層の人たち。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:25
ID:s826xdCK0
- うぜえ。
自活気取って派遣村とかバカなことしたうえに
税金よこせとか、死ねタコ。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:26
ID:fa6m7NOpO
- >>563
つーか派遣村を支援してる市民団体のトップがニュースで
インタビュー受けてたが肩書が書記長だったからな
まーそういう事なんだろうなw
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:28
ID:QBWS4gnh0
- サーファーですら種子島に移住して安納芋売ったりして生きてるのに
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:30
ID:JX71b5Fd0
- WTOがバックにいるから、あと数年で途上国からの移民が
どっと押しよせる。そのとき派遣叩きの連中は雇用構造改革の
本当の恐ろしさをいやというほど味わうことになるだろう
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:30
ID:2zyS4+Mb0
- 帰る所があるのに
いろんな事情で 帰りたくないから騒いでるだけだろ
そんなワガママなヤツらに税金使うなよ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:33
ID:8yrrJ4Uc0
- しかも、叩いている連中は>>1のスレタイ(マスゴミ)誘導に
モロに引っかかっている。いわば情報のバイアスが理解できないらしい。
まったく2chらしくない。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:34
ID:1OP8a7F/O
- 派遣叩きつーか、派遣村の民度が朝鮮人レベルだから叩かれてると何故理解出来ない?
これがホームレスだろうと金持ちだろうと、善意に対して記事の様なコメントしてたら普通に叩かれるだろうよw
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:36
ID:P57vctKY0
- ああ タイトルは釣なのか。これじゃアカヒや毎日と変わらんな。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:36
ID:W6O/l2+IO
- >>594
なんで製造業が派遣が必要か?
直ぐに首を切れるから
それをわかって派遣をやってるんじゃないの?
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:36
ID:umJfK5WsO
- >>277
それでは国際競争力が落ちる
流動的な労働力は今後も必要
長期的な施策としては派遣の給与を上げるために段階的に最低賃金を上げるほうがイイ
短期的な施策は、今回切られた労働者に一時金やれ
それで復活できない奴までは面倒みきれん
超長期的な施策は教育改革だな
いまの20、30代くらいの奴等は、正社員で入社して会社に金使わせておきながら、すぐ退職しすぎたろ・・
それでは会社が社員教育せずに派遣に頼るのは当たり前だ
甘い人間をつくり続ける日教組解体を含めた教育改革が必要
今回の派遣を助けるボランティア?みたいなのは始めからパフォーマンスでしょ
無視しろ!こんなもん。1ミリたりとも世の中のためになってねぇよ、こんなもん。
まぁほとんどの国民はそのバカな座興に呆れているがなぁ
こんな活動やってる連中が害悪そのものだ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:39
ID:UdSxr/pn0
- >>573
公務員のオレから言わせると・・・
中学生でもわかんだろ
公務員のが得だって
民間企業選択したのは自己責任だろその間勉強してたのかしてないだろ?
未来見据えた行動も考える力もないくせ権利ばかり主張するなんて迷惑もいいとこ
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:43
ID:nEZ0wEGU0
- もう厚生労働省の庁舎をホームレス村にしろよw
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:42
ID:HxaZjH8dO
- ゴネ得を許すな。
日本人にも言う日が来るとは‥
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:44
ID:u/bx0mKqO
- 不思議なコトに青森にもネットカフェがあるのにも関わらず、
ネットカフェ難民はいないいう事実www
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:44
ID:Yta6UQ5ZO
- テントより建物の中で寝れる方がいいよね。グチグチ言わずに、一つ一つ、一人一人に感謝しなきゃね。そしていつか、誰かの役に立てる人になって下さい。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:45
ID:um8hhHDKO
- 国に何をしてもらうかじゃなくて、何が今出来るかを考えたら?
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:46
ID:9zJstadN0
- >>599
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
|
|r┬-| | 底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´
/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:47
ID:1ifCcr4f0
- 時々湧いてくるホームレス村庇護の方達から
香ばしい臭いがプンプンしているのはどうして
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:48
ID:5BUAQSz30
- 天涯孤独の人は別として、家族いないの?
貯金がないのは「給料が少ない」からじゃなくて
『やりくりが下手』なんだろうな。
つか、態度でかすぎ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:50
ID:pHgSNLcv0
- これって止まるのに無職証明とかしなくて大丈夫ですか?
終電なくなったから泊まりに行きたいんだけど
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:50
ID:Lw4WMvki0
- 1/5以降も昼は就職活動
夜は講堂で就寝
どうせ夜なんて講堂は使っていないんだろ?
1/5以降も夜限定で開放しろよ
または公務員官舎を提供するか?
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:52
ID:Eeg3dndJ0
- こんな騒ぎになるまで、手をさしのべていたのは
キリスト教くらいしかなかった。
あまりにも相互扶助の精神がない。
駅前に凍死者がゴロゴロしててもすぐ慣れるんじゃないか?
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:52
ID:rcTskAdO0
- 一昔前に流行ったパラサイトシングルってどこへ行ったんだ?
いつからこんなに乞食が溢れる世の中になったんだ・・・。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:46:56
ID:2gt8+Dfh0
- 自分がもっている山林を開放してもいいんだけどね。
ただ田舎だし、野宿になるから意味ないだろうけどな。。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:09
ID:6VTT10r70
- 派遣社員。
みんなで切られれば恐くないか・・・orz
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:19
ID:GSvoi/7K0
- >>628
中流という時点で救われてるのだからその要求は厚かましすぎるだろ
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:28
ID:tLOM1rxI0
- >>562
そんな誰でも取れる資格に需要なんてないぞw
司法書士でも食えない時代に
取って食いっぱぐれない資格なんてあるわけなかろう
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:34
ID:/AF35aAs0
- 美輪明宏が言ってた。
給料は我慢料だ、と。
人が嫌がることを我慢したご褒美だと。
派遣はわかってるのか?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:37
ID:QZt7osc30
- 本気で社会への怒りが込み上げてきた
おまえら覚悟しろよ
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:40
ID:iiza9exs0
- なんでこいつらは、まず「ありがとう」が言えねぇんだ。
あ、そういう常識がないからホームレスにまで墜ちるのかwwww
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:43
ID:9r0tev8K0
- >>590
そうだよね
貯金もなし、所持金もなし
と言い立てるけど、生活設計に問題ありなんじゃないか、と
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:45
ID:zPCTwHC6O
- 屑の集まり?(´・ω・`)
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:48
ID:HZ8uoAhh0
- >>652
大丈夫
移民を1000万人受け入れるニダから
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:51
ID:Oif+kL8wO
- >>623
払っていないから無理
つか考え方がチョンの年金と一緒
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:54
ID:ai/ub60c0
- >>630
ほんと、そうだ。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:56
ID:Gb1sQkCr0
- 朝生テレビで見た派遣村の人たちの特徴
見た目が悪い(髪型、服装等)
相手の目を見て話せない
質問の答えになっていない回答をする
これじゃ面接通らないよ。
- 679 :半年後の+では:2009/01/03(土) 01:47:57
ID:UhgkPEZQ0
- 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2009/07/03(土) 01:14 ID:???0
「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」−。厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の
「中小企業村」に集まった元中小企業社員らに講堂を開放したことに、
中小企業社員村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。
同日午後8時前、「中小企業社員村」の何とか村長が増え続ける宿泊希望者に対し、
徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。
「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。
何とか村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、
限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。
しかし、講堂の使用期間は、同省が業務を開始する5日月曜日の午前9時がタイムリミットに。
厚労省2階にある講堂に入った男性(53)は「先月6日に中小企業で解雇になった。
中小企業社員村に着いた時の所持金はたった3円だった」。約3週間、公園で過ごしてきたという男性は
「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。
また、元中小企業経営者の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
「昨夜は中小企業社員村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
とやや満足そうな笑みを浮かべた。講堂には、布団などの荷物を持った中小企業社員村の人たちが続々詰め掛け、
ほぼいっぱいの状態。派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」
「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。(2009/01/02-23:24)
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:58
ID:10jF34jx0
- >>557
NPOもやい 湯浅誠
そちも悪どいのぅ〜
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:47:59
ID:rEEsvXkY0
- >>595
これの再現ですね
http://ime.nu/pnnta13.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_d99/ponta177/8844828.jpg
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:01
ID:Vjzz7uo80
- まあ、とにかく年寄りとか無職、ニートとか要らない人間にコストをかけるのは止めて欲しい。
要らない物は要らないってハッキリ言える政治家が欲しいな。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:05
ID:n1J1PaQeO
- まぁ今年でニ−トも生きずらくなるだろうし、契約社員も更新できるかの瀬戸際だし新卒も就活厳しいし、とりあえず派遣叩きしてるとしか見えないが・・
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:08
ID:36V+a7EI0
- やっぱりこれさ、派遣切り捨てと従来からの失業とが
混じってるんじゃね
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:12
ID:LRqLeNTgO
- 申し訳ないが、やはり派遣の連中、特に技術職の連中は、視野が狭い奴が多くて、社員として雇うには能力不足な奴が殆どだよ。
たぶん、派遣の方が役に立つ!とか主張してると輩は、正社員に求められている能力の種類を勘違いしてると思う。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:16
ID:MwnfIdHfO
- 腹立つバカどもだ
行き当たりばったりの生き方してたのはおまえ等だろーが
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:17
ID:4zVUbaO90
- >>654
凝った皮肉だなw
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:17
ID:VuJg/6Nm0
- 民主党もマスコミも
労働過剰で派遣マンせーしてたのにいまさら
正義づらすんなよ
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:18
ID:o4XNn+Uu0
- てか、半分違法ギリギリの派遣業に人生を投げて
自分で仕事を選択する努力もせず、国に救済だけを求める姿勢がクローズアップされている。
今後予想される社会パニックのワクチンとして利用されてるだけじゃねえんすかねw
会社潰れりゃ路頭に迷うかもしれんが、しつこい報道でみんな身構えてるだろw
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:19
ID:VZTuGxid0
- なんか厨房ウゼエな
ホムレスを打ち殺して喜んでるやつらを見ているみたいだ
おまいらそのうち同じようになる呪いかけといたからな
恨むなら自分を恨めよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:21
ID:5LKa1a0pO
- 炊き出しマズイとか本気で言ってんの?
氏ねよマジに
- 692 :派遣ラップ1:2009/01/03(土) 01:48:24
ID:sJJxLZe/O
- 「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。
企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。
景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。
非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒ならどんなにアホでも、景気良ければ正社員。
批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。
でも、でも、
2008年11月7日のasahi.comの記事では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。
ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:25
ID:dF/CJzYG0
- なんでこの人達は実家や親戚を頼らないのだろうか?
そりゃ中には特別な事情を持ってる人は居るだろうけど、ほとんどはそんなことないだろ。
見栄っ張りで頼れないだけだと見てるよ俺は。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:25
ID:1eZntc3l0
- カメラでずっとモニターすればいいモデルスタディができると思う。
人間の悲しい欲が見えてきそうな気がしますね。
お金がないといいながらたばこを買う金や携帯電話の金はあるのよね・・
派遣って制度自体がそもそも問題とは思うけど、そのハイリスク・ハイリターンに
飛びついているわけだしねぇ。
安月給でがんばっている正社員やパートの人たちもいっぱいいるのだ。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:29
ID:uyU8TqkJ0
- >>569
これは犯罪教唆ぎりぎりのレス。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:31
ID:WXbrse3M0
- 来るべき関東大震災のときの避難所をみんな開放しろよ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:37
ID:pJoJfWjf0
- >>524
だからここで派遣を擁護しろってのとは違う次元の話だろう。
正社員→自分の職をとにかく守る
派遣→政治に頼らず自力で這い上がれ
ぶっちゃけこれしか労働者が対抗する手段は無いよ。
一時的に派遣を救ったってそのツケは必ず回ってくるんだから。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:38
ID:GC5ZS7RH0
- >>629
派遣はもともとフリーターだけど?w
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:41
ID:cicF/ISi0
- >底辺は切り捨てて
>大多数の中流一般人を救ってもらいたい
はあ?中流などという希有な絶滅危惧種は、この際どうでもいいだろ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:45
ID:GP85MDqB0
- 派遣村 2日の予定
9時 朝食
10時 銭湯行動
10時 マリオン前街宣
12時 昼食
15時 炊事開始
17時半 夕食
19時 激励トークタイム
21時 映画鑑賞
http://ime.nu/hakenmura.alt-server.org/article.php/20081231111417594
だそうですwwwwww
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:46
ID:P57vctKY0
- >>648
いや〜 最近のν+ではそういうのばかりだと思うがw
きっときちんと契約書読まないで保険屋に騙されるような人が多いんだろうな。
あと、月給30万!とかいうのでタコ部屋に入ったり。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:47
ID:54sXn5wI0
- もう障害者認定しろよ!
派遣とか零細企業はIQ20程度だろうが
自民党には国民とカウントされてないんだぞ。
障害者認定して低い収入を
補ってやれよ。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:54
ID:9zJstadN0
- >>671
やめとけ
そういう書き込みは通報されるかもしれない
おさえておくんだ
一時の感情で損してどうする
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:48:56
ID:xBiIkF/p0
- 行政の施策ですべきことでも、払った料金や税金の対価でも、
何かをしてもらったときに感謝の念を忘れたら人としておしまい
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:00
ID:tLOM1rxI0
- >>670
人の嫌がる不安定な職を我慢してやったんだから
もっと貰えていいはずだと思うが
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:00
ID:4I4159MQ0
- 湯浅はあうんの貧困ビジネスでビル買うほどのお金持ってるのに、
自分でお金は出さないのね
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:04
ID:MJ1nhsdFO
- だんだんと図々しい事言い出してきたな
5日になっても講堂明け渡しを拒んだりとかゴネはじめるんだろうな
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:06
ID:cfvq92xBO
- >>622
170〜250℃
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:07
ID:WXbrse3M0
- 愛知はすでにやっているのだろ?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:07
ID:jBiD9+Bj0
- なんだこいつら。
とっとと放り出せよ。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:12
ID:CyD9Z3xr0
- もう国会議事堂に住まわせてやったら?
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:13
ID:bpanzhHM0
- >>1
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
これって、思いつきで公園に集めた人たち
に対する不満じゃないのか?
それを、行政が救済したわけだろ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:14
ID:v2WBX0eL0
- 一部の金持ち以外誰だって可能性ある。
国は元派遣労働者に厚い手当てを。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:14
ID:bYD1q+Dm0
- 派遣村のブログだと、今回の件は、
「厚生労働省の講堂の開放かちとる!」
だとさ。
「皆さんのご支援のおかげ」と感謝する前に厚生労働省の対応に感謝する方が先だろ。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:16
ID:9QUdGj950
- >>652
>超長期的な施策は教育改革だな
>いまの20、30代くらいの奴等は、正社員で入社して会社に金使わせておきながら、すぐ退職しすぎたろ・・
>それでは会社が社員教育せずに派遣に頼るのは当たり前だ
>甘い人間をつくり続ける日教組解体を含めた教育改革が必要
プッ
ネトウヨあほすぎ
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:26
ID:KX8+yCl50
- >>559
オレのような連中は死ねばいいのだな
だがそうやって殺し続ければいつかは連中も死ぬことになる
税金で保護してもらうのに納税者殺してるんだからな
仕事をしないのは簡単だ、手始めに元派遣に死んでもらうことにするわ
オレがやらなきゃ元派遣に回るだけだからな、せいぜい頑張ればいい
次は元派遣を取らないように人事には良くいっとくよ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:28
ID:gsRks4U40
- ここ襲撃されたら面白いだろうなぁ
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:32
ID:mIxwUd0E0
- >>644
講堂開放に対して「基本的に歓迎する」って言ってた。独特な口調で。
なんだよ基本的にってwww
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:41
ID:uNT2oMRM0
- >まあ、とにかく年寄りとか無職、ニートとか要らない人間にコストをかけるのは止めて欲しい。
これ燃料ですよね。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:41
ID:sk0Ipvz00
- こいつらはアレだな。
みんながどう思おうがいいんだわ
自分たちがすこしでもおこぼれもらえたらいいんだわ。
政府はぜったいこいつらに屈してほしくないな・・・
でも講堂あけたらあけた人たちの人件費も俺たちの税金なんだろ・・・
くだらねーな
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:41
ID:1mhWzVH20
- >>612
別に自己責任でいいよ。そもそも外見で差別するような環境が既にロクなもんじゃない。
世の中にはそんな外見でも受け入れてくれるような企業がちゃんとあるってこった。中身がちゃんとしてればな。
逆に外見のせいにしてるような奴はいつまでたっても就職なんぞ無理だろ。
外見が他人と取り替えられるなら話は別だがな。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:49:56
ID:9di5BQtL0
- ぶっちゃけ、今のこの生活捨ててこいつらと同じスタート地点まで落ちても、
来年の今頃にはぶっちぎってる自信がある。
学歴とかそういう問題じゃなくてね。
彼らは学歴や能力というより人間性に問題があると思う。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:05
ID:8yrrJ4Uc0
- そして叩いている連中の書くことは全く現実味がなく
頭がお花畑か、ただの毒吐きで建設的内容がない。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:16
ID:Lw4WMvki0
- >>501
それで何日生活できるのか?
それこそ行き当たりばったり
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:18
ID:f1uko2+n0
- __ __
/ ミ 彡 \
/
ヾ \\ヽ/// 彡ヽ 今は派遣切りでも 今年自民が勝利したら
/ ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ
|
| | ソ| 次は法改正で、社員切りだよ
|彡 /| ヽ≡.|
|
. |. ■■■ ■■■ | ミ| めんどくさい高給の正社員の方が邪魔になり
| /ヽ .┏━━┓┏━━┓ /|/ヽ
|ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .| 解雇されないのは雇うのに楽な派遣ばかりになるかもなw
| . |
ヽ---.´ ヽ----.′ . |/
ヽ| ( 丿(● ●)( ) . |
|
/ エエエヽ | そんときゃ、年末にまた炊き出ししてやっから
ヽ ヽ===' /
/ヽ // \ 楽しみにしてなw 正社員ども
/ ヽ |` ヽ----- .'
/ / \
/ ヽ|\`/ ̄\/ |/ \ まだ小泉マンセーの夢から覚めないバカは
/
| .\_/ | \
| . | / ヽ | |
俺らにとって可愛い存在だなw
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:26
ID:Blbmgt8H0
- ちょっと俺の狭い業界を見渡しただけでも、人手が足りていない職種って結構ある。
選り好みしなければ仕事はまだ有ると俺は見ている。
そういった不人気職種の空きが埋まって、妙な外人労働者が淘汰されるまでは、
まだ大丈夫なんじゃないかね。
今の時点で路頭に迷ってる奴らは危機管理が足りなかったとしか云いようがない。
不安定な身分なんだから先の先を読まなきゃな。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:27
ID:RzmKRxH5O
- どっちが視野が狭いか考えろよ!季節労働者糞バカ共!
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:36
ID:E+xlgjk6O
- 「行き当たりばったり」はお前らの事だよな?www
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:36
ID:Gq8GmGeR0
- >>723
だって、他人事じゃんw
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:36
ID:+7smCNQK0
- >>446
最後の3はおまえの心の叫びか?
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:37
ID:aheq46Pp0
- ベルリンの壁崩壊時を思い出した!
来週からえらいことが起きるぞ!
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:46
ID:fg9NPFq90
- 職業選択の自由を履き違えて、結局このざま。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:46
ID:AAHBaVOl0
- 【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230914921/
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:46
ID:wXHjpAqG0
- >また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
テメーの人生と、マスコミ使って宣伝しまくって人集めまくった主催プロ市民こそ、行き当たりばったりだろうが糞ボケ
あと、工作活動に屈してんじゃねえよ、厚労省
- 735 :派遣ラップ2:2009/01/03(土) 01:50:50
ID:sJJxLZe/O
- 職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。
就活できる余裕でき、職歴不問、資格不要、年齢制限無しの底辺の仕事に落ち着けば、
食べて行けず、またまた派遣に舞い戻り。
歳を取り、経歴に不備のエンドレス。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:50
ID:vp7AqXsl0
- >>649
常識がない人が派遣を擁護している
だから正論を言っても無駄です
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:54
ID:um8hhHDKO
- 俺今年から働き始めてるが、正社員と派遣って見えない壁あるな
なんか正社員は正社員でかたまり、派遣は派遣でかたまり
新卒一年だから微妙な真ん中の立ち位置の俺にはかなりつらい
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:56
ID:JX71b5Fd0
- なぜか匿名の掲示板でないと派遣を叩けない自己責任論者www
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:56
ID:bwVMvfCu0
- >>723
「実家に帰れ」ってのは、最も建設的な意見だと思うが?
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:50:58
ID:cicF/ISi0
- 派遣は、お前らの未来の姿だが、なぜ別人種だと思う?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:03
ID:9zJstadN0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:10
ID:mJQEHqTN0
- >>665
各家族化と愚民教育と隠蔽マスコミのトリプルコンボ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:12
ID:CtggpQZ30
- 質問なんだけど、
自分でアパート借りなくてすんでたんだから、
その分、お金貯められたはず・・ってことはないのかな。
安アパートよりもきっといい設備だったろうし、
敷金礼金なしでよかったんでしょ?
時給900円バイトで自分でアパート借りて生活しているおれからみると、
製造業派遣に情が入りすぎの印象もあるんだが・・・。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:13
ID:BKLrghspO
- >>682
年寄りは外してやれ。
いずれは誰もが歳を取るんだから。
ただ、公共広告機構のCMの「もたつく権利」は承知しかねるが。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:17
ID:3bne3tzX0
- さすがに感謝の一言くらい述べたらどうだと思った。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:23
ID:Tpi+t/uEO
- なんで俺ら派遣だけこんなめにあわされなきゃいけないわけ?
俺ら派遣のおかげで今まで業績伸ばせてたくせに景気が悪くなったらポイッて…
マジなめんなよ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:26
ID:+7smCNQK0
- >>480
それは派遣会社に文句を言えよw
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:27
ID:/AF35aAs0
- 派遣たたきは工作員、っていうやつなんなの?
こっちの税金持ってかれてんだよ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:32
ID:54sXn5wI0
- >>573
バーか、零細の正社員の方が
派遣より格段に給料低いよw
派遣は大企業直請けだ
当然給与は格段に零細の知恵遅れより格段に格段に高いZうえ!
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:39
ID:X+GjeBYY0
- あらら。
派遣のほうが利益出せるのに(?)切られるとは・・・
よっぽどアレなんですね。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:47
ID:yw+k4w7O0
- 「最初から開放すればいいのに。」にビックリ。どの口が言うんだ。
国のスネを骨までかじるつもりか。
せっかくの好意を踏みにじる考えを平気で公言する。
感謝の気持ちもないのかよ。
そういうところが派遣切られる原因じゃねえの?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:49
ID:c9DY0J5hO
- 真面目な派遣の人は実家に帰って
コンビニでバイトとかしてそう
今まで好き勝手にやってきた人は親にも見放されてるんじゃないの?
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:50
ID:pcHDB9W50
- お互い様だろ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:51
ID:bmzLWyWI0
- ほら、お前ら飯だぞ
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601646.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601648.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601649.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601652.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763627.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763630.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/viploader763638.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601664.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/viploader763645.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601665.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763653.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip914685.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763658.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601674.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763661.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601677.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601679.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601683.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601684.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip914700.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-03450x.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/the-french-toast_4717.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-20070625113806.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914711.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914717.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601698.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601702.jpg
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:52
ID:tLOM1rxI0
- >>739
実家に帰れない正社員だっているだろう
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:53
ID:u3R3Dh1tO
- >>721
お前がこういう連中に包丁向けられるのも自己責任なんだけどわかってる?
社会保障費を切る事の重大さ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:56
ID:rEEsvXkY0
- >>682
で、金をかけないで
その連中がホームレスになってそこら中で寝っ転がる
刑務所に入るために犯罪する
それをどうするつもりだ
で、失業者が、日本中であぶれてるからこういうことになってるのに、
>>473
は何の冗談なんだ?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:51:59
ID:TrZiHT8i0
- ×行き当たりばったり
○行き倒れでばったり
- 759 :派遣ラップ3:2009/01/03(土) 01:52:00
ID:sJJxLZe/O
- ハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。
大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される
ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:00
ID:cfvq92xBO
- 漏れは普通二種もあるから、万が一今のスタンド切られてもタクシー運転手出来るしな。
最後はやはり資格・免許やな。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:08
ID:VfYZHrCe0
- >>693
実家にアタマ下げるより行政のお世話になる方がハードルは低い・・・
みたいな思考だったら嫌だな
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:14
ID:JX71b5Fd0
- とうとう実名を出して叩き出したな、クズ共が
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:15
ID:QUFg889T0
- 穴掘る仕事でもさせてそのまま埋めてしまえ
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:17
ID:ASi1F4un0
- 同じホームレスでも怠けてなった人と経済的基盤を破壊されてなった人と分けて扱いたい。
怠けてホームレスになった奴は死ねばいいと思う。
区別が付けばの話だが。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:19
ID:rhN9ayeNO
- ホームレスは、助けてもらって
当たり前って考えだから
ありがとうも言えない
この59歳の人は元派遣じゃないと思う
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:28
ID:SJdGfQLQ0
- >>705
君がいなくても別の人間が変わるだけ。
派遣がいなかったら正社員が別の仕事と兼用しながらやるだろ。
派遣なんて、その程度の価値しか無いんだがな。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:29
ID:5tLHUtXw0
- 今日集まってる奴らはプロ・ホームレスだから。
派遣じゃないよ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:31
ID:dF/CJzYG0
- というかさ、こいつら仕事選んでるだろ。
コンビニとかで働けよ。
近所のコンビニ3軒は常にバイト募集してるよ。
そりゃ時給は低いかもしれんけど無職よりマシだろ。
コンビニでバイトしながら就職活動すればいいのに。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:39
ID:O+0TN3tu0
- 世の中契約社会でな、住む契約をしている人間がそこに住めるんだよ。
いきなり押しかけて逝っても、そこには住めない。
>>1
何わけわからんこと逝ってるんだか・・・
K札逮捕しろよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:39
ID:Oif+kL8wO
- >>739
>>1を1000回読もうな
派遣の方が自己中www
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:40
ID:JX9RxYwm0
- >>669
医師、看護師、弁護士、薬剤師、獣医師
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:41
ID:uNT2oMRM0
- >>748
知能低いなw
派遣労働者か?
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:52
ID:W6O/l2+IO
- >>723
バイトの延長の派遣社員が首切れて文句言ってるほうがお花畑だと思うぞ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:53
ID:5LKa1a0pO
- 他人頼ってるくせに文句言う奴は救う必要ない
マジバカなんじゃね?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:52:56
ID:GC5ZS7RH0
- >>640
分かりやすいように極論を使っただけ。
その極論に反論できないじゃん。大やけどケロイド状態になっても自己責任なんだろ?w
良く外見悪くても「中身磨けば〜」とか「気の持ちようで〜」などの空しい精神論振り回す連中が居るがあれは真っ赤な嘘w
だいぶ前のAERAという雑誌に「人間外見10割」という記事があってその中である有識者が
「外見なんて気にしないという偽善的発言をする人ほど外見で他人を脚きりします」と言ってたがこれ至言だぜ?
回り見回しなよ。今の時代そんな奴ばっかだから。でその手の「外見は関係ない」という奴ほど外見がいい奴ばかりなんだよ。
要するに強者の側が外見が悪い弱者を押さえつけるためのお為ごかしの発言ってだけ。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:00
ID:wXLwjyYf0
- 中国人や朝鮮人より遥かに劣る日本人の派遣を雇わされる企業も不幸だよな。
早く外国人労働者の規制を緩和しろと言ってるトヨタの言い分も今なら良く分かる。
こいつらは時給200円くらいが適当だろう。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:01
ID:Lw4WMvki0
- >>723
それで貴方の案は?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:08
ID:2gt8+Dfh0
- >>667
派遣社員。
みんなで凍死餓死病死すれば恐くない 。。。
こういう状況って2ちゃんねるで、去年のはじめごろから盛んにいってたんだよね。。
アメリカの中流層の没落は凄いし、貧困層の急激な拡大からみて、
間違いなく米国は経済崩壊すると思っていた。
金融崩壊がここまですさまじい勢いで崩壊して経済の上部構造から一気に
崩れ落ちていったのは、予想外で衝撃だったけど、崩壊するのだけは100%確信していた。
だから日本も間違いなく崩壊していくことは自明だとわかっていた。
それでもやはり心の底から哀しい。
結局、悲劇的な大事件が起きないと政府が動かないというのは救いようがない。
自民党はいらない政党だ。そして経団連は100%完全に国民の敵そのものだ。
それでも、国民が動こうとしない。
このままでいけば間違いなく暴動が起きる。これも100%間違いなく的中とすると予見するよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:11
ID:9zJstadN0
- >>599
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
|
|r┬-| | 底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´
/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:15
ID:kswmUBfF0
- >>627
まあ、こんな能力のない連中は
一からはじめるのは難しいだろうね。
まあ、住み込みで働く所や実家に帰って
従事する方法はいくらでもあるしな。
自分でやらせるより、農家に雇って
貰う方がお似合いなんじゃない?
派遣とかで人に使われるのが
好きそうな連中だし。
テンプレは好きに作ってくれ。
荒らしっていわれない程度にやれよ。
- 781 :名無しさん@九周年 :2009/01/03(土) 01:53:16
ID:YPv/S57v0
朝銀に対し、総額1兆4000億円が投入されています
詳細は、●朝銀破綻と公的資金投入の歴史をご覧下さい。
また、先日(2002/07/08)の産経新聞で、朝銀には日本銀行と全国信用協同組合連合会(全信
組連)から計6600億円の借入金があることが報道されました。 つまり、7800億円の公的
資金投入が実施されなければ、6600億円の返済ができないというのです。
「借金の返済のために公的資金を投入」これが、政府の方針のようです。
なお、商銀へは1兆6000億円が投入されており、民族系金融機関への投入額は 総額3兆
円以上もの莫大な金額となります。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:21
ID:/pNb+3BA0
- >>652
株主へのエクスキューズをどうするかってのと
資金調達できないことを考えた内部留保への代案、かな。
内需も考えると労働対価向上は可及的速やかになんとかしなきゃならないけど、これらの対応を先にしておかないとなかなか手が出しにくい。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:22
ID:FY+orIeT0
- >>723
>>1の派遣の脳みそがお花畑なんだからしょうがない
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:30
ID:JX71b5Fd0
- 派遣と正社員がいがみ合って喜ぶのは経団連とWTO
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:42
ID:4I4159MQ0
- 乞食を食い物にする湯浅は、自分のところのお金使えばいいのに
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:42
ID:54sXn5wI0
- ちえおくれーちえおくれー
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:45
ID:cWLh3Cs4O
- >行き当たりばったり
それって自分達の事を言っているんだよね?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:48
ID:Gq8GmGeR0
- >>775
真性?
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:50
ID:HvRFlAj8O
- こういう連中が威張っているうちは国の借金なんて減りやしないな
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:53:58
ID:s/uctuVt0
- 自宅があるのに合宿気分で参加してるやつもいるだろ
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:00
ID:DzDch7XPO
- 派遣の連中って何故かことごとくPSP持っててモンハンしてた
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:01
ID:Eeg3dndJ0
- >>743
寮が福利厚生施設だったのは昔の話だ。
派遣の寮は中間搾取の手段。戦前のタコ部屋と同じ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:01
ID:bwVMvfCu0
- >>755
「いる"だろう"」ってなんだ?
憶測で判断してやらないことの、どこが建設的なんだよ??
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:04
ID:1ifCcr4f0
- >>692
三年頑張れば正社員
こんなのを本気で信じていた馬鹿を
社員にしたくないと思うぞ
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:06
ID:w/CgoD8E0
- 安部政権のときにネカフェ難民が話題になったときに厚生省がちゃん
スキームつくっておけばよかったんだよな。どの政権も貧困対策やるやる詐欺
だから年々問題が大きくなる。
とりあえず、半年なり収容して職業訓練義務付けろよ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:07
ID:0e6Sswwl0
- お礼言うところだろ!???開放してもらってケチつけるってどういう育ち方してんだ?
いや育ち方がDQNでも心底から腐ってなければこんな発言しないだろ
ああびっくりした。これがモンスターってやつか…
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:11
ID:LRqLeNTgO
- >>722
俺も、そういう事だと思う。
人間性に問題がある奴は、自分でそれを省みる能力に欠けている気がするよ。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:17
ID:OeTgb7Ig0
- 日本はいろいろな意味で貧しい国になったな
何もかもがおかしな方を向いてる
こんなことになった根本の原因は何なんだ
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:20
ID:CyD9Z3xr0
- >>768
都会はわからんが、住所不定のやつを雇うのか? コンビニって。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:21
ID:BbF9cM7a0
- この人たちって「社会的弱者」なの?
五体満足なのに。
障害者の人からしたらどう見えるんだろう。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:21
ID:tLOM1rxI0
- >>766
君がいなくても別の人間が変わるだけって、
それは正社員にも言えることだが?
いやそれこそ正社員がいなくても非正規だけでやれるからこそ
非正規の割合が4割になってるんだし
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:22
ID:TLDdN9uh0
- >>754
スイカが季節はずれすぎだろw
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:22
ID:dbIxz2S+0
- 治験
治験ー
体売れ
飯もあるし
部屋もある
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:22
ID:cicF/ISi0
- タクシー運転手?って余ってんじゃね?
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:23
ID:HZ8uoAhh0
- >>756
>包丁向けられるのも自己責任
なにこの理論wwwwwwwwwwww
どこの国の人間だよ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:26
ID:9di5BQtL0
- >>770
?????
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:28
ID:v2WBX0eL0
- 叩いている奴はニートだろ。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:30
ID:baf4DnFU0
- >639
よく読めよ。
派遣だって、「ある時期」会社に利益をもたらす存在だったから雇用されてた
わけだろ?(逆に利益にならんのに雇用してたなら、経営者が馬鹿すぎる)
それが状況が変化して利益をもたらさなくなったから即切りますってのが
無制限に許されるのかってことだよ。
もちろん「派遣」や「契約」社員ははじめからそういう雇用体系だから
切られるのは仕方ないわけだが、「今、会社に利益をもたらさないから即切っていい」
なら、給料の安い20、30代社員だけで会社を回して、給料の上がってきた40、50代
は極一部の幹部社員以外は切りまくれば、そりゃ経営者はハッピーだが、
(実際、前回の不況では派遣という雇用弁がなかったためにいきなりこの世代が
切られまくった)そういう世界をお望みかね? ってことだよ。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:35
ID:+CNhMDRy0
- >>570
> >>487
> バカですか?
> 会社は派遣に福利厚生を支払いませんよ
> 年金も健康保険も負担してないし、将来の昇給もポストも心配しなくていいんだから
>
>
現時点で同じ仕事内容で、会社にとって利益もたらすのは社員ですかね?派遣ですかね?
>
> 頭大丈夫?
すいませんでした。派遣会社に抜かれるマージンを上回る福利厚生を提供してくれたり、
将来のポストを“心配”してくれる夢のような会社に勤めたことがないもので。
きっとドバイかどこかにあるんですよね、その夢の会社は?
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:36
ID:Oif+kL8wO
- >>759
職さえ選ばなきゃ出来るんだよな。農家とか結構人欲しがっている
あいつらはタダのワガママチョン
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:42
ID:fa6m7NOpO
- とりあえずこいつらに「行き当たりばったり」とか言う資格は無いな
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:43
ID:RzmKRxH5O
- >>754
クソワロタwww
メシウマw
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:43
ID:bmzLWyWI0
- http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601710.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601723.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601739.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601741.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vipdt_uljp03123.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601748.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-lib049503.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/lib049509.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914774.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-84b6671a.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-20071118203326.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/925442401114c70a.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601652.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763627.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763630.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/viploader763638.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601664.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/viploader763645.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601665.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763653.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip914685.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763658.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601674.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-viploader763661.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601677.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601679.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601683.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601684.jpg
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:43
ID:mPqJgKll0
- 床に接着剤撒いてハケンホイホイにしようぜ
そのままゴミ箱へ!
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:46
ID:W6O/l2+IO
- >>772
>>748をどう読めばそういう解釈出来るの?
チョンなの?馬鹿なの?馬鹿チョンなの?
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:51
ID:lPddntUjO
- 余りにかわいそうだからほどこしてやればこいつらは
自分でなんとかできない甘ちゃんだから仕方なくやってやってるのに
まさか大の大人が自分でなんとかできないなんて思わないよな
情けない人間の集まりだな派遣
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:54:51
ID:VqinjGqpO
- まさにごね得
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:02
ID:QBWS4gnh0
- >>722
10年前に会社倒産して、家も何もかもなくしたけれど
今は家も車もキャッシュで購入して、借金なし
小さいけれど店もやってる
倒産した日に「絶対元の生活取り戻す!」ってメモ書きしたっけ
自分に何でか自信が有ったのが不思議だけれどね
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:16
ID:hbdk0iRc0
- 右派の支援団体もあってもいいのにな。
派遣より支援団体の思想を嫌っているひともいるようだ。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:17
ID:PT2aT3uhO
- 一億総クレーマー社会
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:24
ID:sujkurknO
- 子どもの頃からきちんと努力せずに
行き当たりばったりで生きるとこうなるのですね、わかります。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:25
ID:rEEsvXkY0
- >>665
まあ実家でパラサイトシングルしてるから、
無職や仕事のすくないフリーターでも
派遣社員にもならずに済んでるって奴は
決して少なくないと思うよ
つまり彼らが実家を失ったら、もっと>>1のような人たちが増えるってことだ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:28
ID:iBTvAanL0
- 全員が望みどおりの仕事ができる、なんてセーフティネットはねーよwww
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:28
ID:+7smCNQK0
- >>693
ここに全派遣が集まってるわけじゃない。
実家を頼れる人は頼る。貯金してきたやつは貯金でしのぐ。
ほかに頼れるところがある人はそこへいく。
ここへ来るのは、そういったものが何もない人たちだって
なんで想像力働かせることができないの?
変に枠にはめて決めつけてると真実を見失うよ。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:28
ID:2d8ZmgDB0
- 講堂使わせてやっただけ有難く思え底辺ども
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:29
ID:tLOM1rxI0
- >>771
全部派遣が向上やもしもの時の為に取れる資格じゃないと思うが?
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:30
ID:6uLloZji0
- まあとりあえずこの辺りでも見ておくんだな
雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員 25〜34歳氷河期世代で顕著(総務省調べ06年)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149512593/
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:31
ID:tm1svjy30
- とりあえず、親が生きている人は実家に帰って1からやり直しだな。
身内がいない人はご愁傷様としか言えないが。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:33
ID:9r0tev8K0
- 元不動産業の男性(59)
こいつが、バブル時代にも貯金はなかったのか
全部、使い込んだのではないのか
すっからかん、というのが信用ならない
そーいうのは目をつむって、今俺が貧乏なのは国が無策だからだ
と言われてもなあ
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:35
ID:6gUu8RE70
- お礼言うところだろ!???開放してもらってケチつけるってどういう育ち方してんだ?
いや育ち方がDQNでも心底から腐ってなければこんな発言しないだろ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:35
ID:P57vctKY0
- >>739
建設的ってのは問題点をきちんと整理して「足場」を作り、解決法を「設計」して
結果を「建てる」ってことだよな? 実家に帰るってのは・・・・
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:45
ID:cfvq92xBO
- >>768
漏れの家の近所のコンビニも何軒か募集してるな。
免許も資格も無いなら最適な仕事だと思うぞ。
やはり奴らは仕事選んで楽しようとしてるだけ。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:45
ID:5b5ttNbg0
- でも派遣の仕事というのはどういう体系の仕事かというのを最初から
理解して働いてたんだから切られてもそこまで文句の言える立場でもないはず。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:45
ID:9zJstadN0
- >>599
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
|
|r┬-| | 底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´
/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:51
ID:6GMyNVpi0
- 資源も何も無い国でこういう才能もなく努力もしない人間が
いい暮らしできた今までが異常なだけ。
こいつらに真面目にやってる人間と同じレベルの生活を
させるキャパシティーは無い。
南米かどっかに集団移民でもさせてくれ。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:55:52
ID:36V+a7EI0
- 早くて追いつかない
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:01
ID:LKIBe01V0
- 派遣=フリーターでOK?
5年前・・いや10年前か・・・
無理してあほな大学入ったあげくに自分のやりたくないない仕事に就職して本当のあほだな・・・
(やつらはバイトをしながら自分のやりたい事を探すのだと)と言っていたフリーターが多数いたが、そいつらがみんな今テント生活しているわけではないだろうが
税金を使う限りは一応あやまってほしいものだ。
だっていままでありとキリギリスのキリギリスをやっていたんだろ。
こうなるのは猿でもわかっていただろうに。十分楽しんだろ。
かわいそうなのは不況で会社がつぶれて失業した人・・・がんばって下さい。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:05
ID:iZXRksIs0
- 宇都宮弁護士が名誉村長か、こりゃじっくり練られた行動だな
年明けの自民の狼狽ぶりをみるのが楽しみだぜ
労働行政の失策のケツを遅かれ早かれ彼らは尻拭いしなきゃならない
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:05
ID:pqkzKGeg0
- 消費期限切れそうな災害用備蓄食料もやったらいいのに
自治体ケチだな
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:07
ID:uGZwK0PJ0
- ここは、流れが速く必要な情報が流れてしまうと思ったので、立ててみた。
住居提供の場所など、必要な情報を知っている人がいたら書き込んでほしい。
派遣者への批判、罵倒は禁止。
情報提供スレ。
★★★派遣村を応援しよう★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230915129/
1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 01:52:09 ID:TGiWjf3Q0
『派遣村』とは、派遣切りにあった人のために住居を提供してくれるところの総称である。
主催者が、国、民間、NGO
、市役所、省庁であっても何でも構わない。
ニュー速+に派遣関係のスレがたくさん立っているが、ウヨとサヨのののしりあいで、
必要な情報が流れてしまう。
イデオロギー、政党の攻撃コピペはなるべくかんべん。
派遣者への『自己責任』など批判、罵倒は禁止。
それぞれ事情がある。
困っている人が、情報源になるスレにする。
なお、まとめスレを作ってくれたらこんな有り難いことはない。
このスレに役割はそこで終わる。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:09
ID:N3KDygxf0
- >>1
見た瞬間「この、恩知らずどもめ」と思った。
「国が何をしてくれるかではなく、自分が国に何をできるかを問え」
とまでは言わないが、100歩譲っても納得出来ん。
自分が助けて貰えることを当然と思うと、人は堕落する。
命綱をバンジージャンプの紐と勘違いしてる馬鹿が多すぎる。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:10
ID:LRR51Ax30
- >>804
やってる知り合いにいわせると、実際余ってるらしい。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:11
ID:6VTT10r70
- なぜか昔の格言を思った。
「働かざる者喰うべからず。」
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:12
ID:aheq46Pp0
- 派遣きり問題=ホームレス問題=社会問題=君自身の問題
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:16
ID:kWORH7jfP
- 派遣叩きの奴はナンなの
ホームレス殺人者予備軍か
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:16
ID:Rha7kpDv0
- 正規は怖くて上には逆らえず
非正規が逆らえば正規からの煽りに合うと
そんな低レベルな争いしてる時点で未熟なんだけどな
国や企業の思う壺ってことにまるで気づいていない
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:21
ID:O+0TN3tu0
- 同情してる香具師、お前んちにもそのうちコレ逝くぞ。
そんときゃちゃんと家かしてやれ。
太宰の小説で家やかれたDQNが大量にやってくるってのがあったが
まさにコレだ。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:25
ID:ASi1F4un0
- しかしまあ今の60代って見事に国を食いつぶしたな。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:24
ID:LRqLeNTgO
- >>808
それが派遣契約
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:28
ID:iHeaUHgn0
- >>116
派遣労働者
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:28
ID:W6O/l2+IO
- >>792
正社員でも出張言ってタコ部屋っこともあんだよね
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:33
ID:JX9RxYwm0
- >>708
150〜320℃だろ
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:34
ID:cicF/ISi0
- 医師、看護師、弁護士、薬剤師、獣医師
↑食いっぱぐれがないって?誰が言った?
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:41
ID:Oif+kL8wO
- >>807
派遣=ニート
自分の事叩いてどうするw
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:41
ID:JX71b5Fd0
- >>784
その意見に同調することで自分もエスタブリッシュメントになったような
錯覚を覚えている派遣叩きは、経団連から見れば同じゴミ屑
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:43
ID:n1J1PaQeO
- そういえばカリスマ美容師ブ−ムの時、美容師なった人多いけど何処に行ったのかな?
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:47
ID:02UK4c9m0
- 派遣で暮らしてる奴って我が儘な奴ばかりなんだな。
だから社会から排斥されるんだろ。当然の結果だな。
ま、仕事なんて腐るほどあるのに選ぼうとするから悪いんだろ。
行政に金を要求する前に仕事を見つけろって事だ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:47
ID:/AF35aAs0
- >>1
昔だったら間引きされて淘汰されていた人間
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:48
ID:PpScLCf/0
- >>835
そんなことしたら働く人間がいなくなって移民が入ってきちゃうよ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:56:54
ID:UNNT22d3O
- 光熱費はうちら社会人が一生懸命働いた税金からなんだよな
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:04
ID:/pNb+3BA0
- >>818
すげー
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:04
ID:sJJxLZe/O
- ◆祝! ここの管理人、来年切られたら死んで、サイトを閉鎖してくれます◆
http://ime.nu/resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:08
ID:WXbrse3M0
- ここで口汚くののしったやつはいつか必ずそういう目にあう
それが天の理だ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:19
ID:SJdGfQLQ0
- >>801
>正社員がいなくても非正規だけでやれる
派遣は切られたが正社員は残されている。
それが現実。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:21
ID:CyD9Z3xr0
- >>824
本当に派遣をクビになった人間だけが集まっていると思ってるの?
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:25
ID:TXl35MGS0
- >>759
絞り込むなよw
結局、とにかく仕事が欲しいのではなくて、前の生活レベルに戻るだけの給料が出る
仕事をハローワークで探してるんだよな。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:35
ID:8yrrJ4Uc0
- >>701
そう、だから日本の将来に薄ら寒いものを感じるわけ。
>>777
とりあえず、彼らの今やっていることは支持する。
今まで、ホームレスや破綻した人が自殺しててもマスゴミは無視しつづけてきたし、
自己責任論者は同情しなかった。生活保護の問題を含め、政府の退路を断ったという
点では、今回の件はむしろ評価できる。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:40
ID:5LKa1a0pO
- こんな芯まで腐った人間を税金使ってまで助ける必要ない
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:42
ID:gWJsIuFP0
- 行き当たりばったりなのはお前らの人生だ
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:45
ID:gvsWquVQ0
- 頑張れ湯浅誠サン
応援してます
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:46
ID:Oif+kL8wO
- 中卒派遣工作員が増えてきたなwww
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:46
ID:bwVMvfCu0
- >>822
派遣は元パラサイトシングルの人が多いんだそうだ
かつて社会問題になったパラサイトシングルを吸収したのが派遣会社
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:50
ID:jhzsADwdO
- >>462
>>2の年金6.8万は収入の部か?www
紛らわしいなぁ
年金って事は>>2は60過ぎなんかな?
娯楽費4万は何れにしても多すぎwww
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:50
ID:v2WBX0eL0
- 派遣たたきの奴、趣味悪い
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:57:53
ID:QUFg889T0
- >>807
少なくともこの派遣どもは現時点ではニート以下の社会のクズであることは理解すべき
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:00
ID:x7V3FSu50
- >>857
>>1を読む限り、あなたの言うことが正しいな。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:07
ID:r9f+ZDWl0
- おれがこれくらい落ちぶれたら、ブラックだろうが風俗の受付だろうが
何でもして生き抜くよ。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:10
ID:yo3atf1I0
- 感謝よりも文句が先とは。
本当に何かしてやるだけ無駄だな。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:11
ID:lPddntUjO
- この支援てさ、絶対自分で生きてく力奪ってるよな
親が何でも与えてると、子供が自分の力で何もできなくのと似てる
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:12
ID:RIo7UJiS0
- >>860
派遣の人だって所得税も消費税も払ってたでしょ
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:22
ID:AvPEdlbX0
- 書き込みまとめ(改定版9)
そもそも派遣になった理由(=正社員になれなかった理由)
○身の丈に合わない夢を追ったから
○楽な方、楽な方に進んだ結果
○学歴も職歴も資格も若さもない奴が仕事を選り好みしたから
○人の嫌がる仕事や低賃金の仕事を避けるから
○(高学歴の場合)無駄にプライドが高いため
○(低学歴の場合)高学歴になるための努力を怠ったため
○資格も取らず無計画にダラダラ派遣を続けたから
○資格さえ取れば仕事が見つかると思うようなバカだから
○危機感が欠落しているため
○好景気の時に、正社員になる、株で儲けておく、起業して財産を作っておくなどの行動を採らなかったため
○サービス残業や休日出勤を嫌い、正規で雇っても止めてしまうため
○そもそもまともな男は派遣なんてやらない
解雇された派遣が非難されるべき理由
○社会のせいにするから
○税金にたかるから
○自己責任なのに被害者ズラするから
○親兄弟に頼るべきところを、国にたかるから
解雇された派遣へのアドバイス
○くだらんプライドを捨てよ
○被害者ズラをやめる
○自分を恥じろ
○さっさと野垂れ死ね、自殺せよ
*******(つづく)********
最近の派遣叩きは常軌を逸している
いったい誰が得をするのか?
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:28
ID:Tu4QHyiI0
- >>832
住む家がない奴を雇う店なんかねーよ。
そんなの雇って売り上げ持って行かれたらどうすんだよ。
アホか。コンビニ舐めんな。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:28
ID:TLDdN9uh0
- まあ、こんなのをTVで毎日見せられれば、液晶TV買うか、とかそういう気はしなくなるな
やっぱ社会の安寧という事を考えずに経済効率だけ考えて事を運んだら
逆に経済にしわ寄せが来るという愚策の典型だな
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:30
ID:dk/Xqoqr0
- >>845
権利ばっかり主張する脳無しは叩かれて当然
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:34
ID:tLOM1rxI0
- >>864
そりゃ今はそうだが来年はわからんぞ
もしこのまま派遣法が改正されなければ、
正社員切られたら、次に入るのは確実に非正規だ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:36
ID:sNaCdmQw0
- >また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
時事はどんな意図があって、こんな声を取り上げるのか。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:43
ID:JX9RxYwm0
- >>826
じゃ、今度は取っても食いっぱぐれる資格を教えてくれ。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:48
ID:9u/VLkNi0
そもそも派遣になった理由(=正社員になれなかった理由)
○身の丈に合わない夢を追ったから
○楽な方、楽な方に進んだ結果
○学歴も職歴も資格も若さもない奴が仕事を選り好みしたから
○人の嫌がる仕事や低賃金の仕事を避けるから
○(高学歴の場合)無駄にプライドが高いため
○(低学歴の場合)高学歴になるための努力を怠ったため
○資格も取らず無計画にダラダラ派遣を続けたから
○資格さえ取れば仕事が見つかると思うようなバカだから
○危機感が欠落しているため
○好景気の時に、正社員になる、株で儲けておく、起業して財産を作っておくなどの行動を採らなかったため
○サービス残業や休日出勤を嫌い、正規で雇っても止めてしまうため
○そもそもまともな男は派遣なんてやらない
解雇された派遣が非難されるべき理由
○社会のせいにするから
○税金にたかるから
○自己責任なのに被害者ズラするから
○親兄弟に頼るべきところを、国にたかるから
解雇された派遣へのアドバイス
○くだらんプライドを捨てよ
○被害者ズラをやめる
○自分を恥じろ
○自殺せよ
○介護しろ
○農業しろ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:53
ID:aaUXZeUoO
- 行き当たりばったりなのは家すらない自分らの人生そのものではないだろうか
貯金もせず今更慌てふためく自身が一番対応が遅かったのではないだろうか
確かに今回の騒動はあれだがいい年してこれじゃどのみち…って思ったわ
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:54
ID:ASi1F4un0
- たった三ヶ月でギャグみたいな落ちぶれようだな
日本国
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:54
ID:bmzLWyWI0
- http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip914700.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-03450x.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/the-french-toast_4717.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-20070625113806.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914711.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914717.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601698.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601702.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601710.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601723.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601739.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vip601741.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/vipdt_uljp03123.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip601748.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-lib049503.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/lib049509.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-vip914774.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-84b6671a.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/s-20071118203326.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/925442401114c70a.jpg
終わりだゴルァ!(゚Д゚)
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:54
ID:4I4159MQ0
- >>870
祖国に帰れ。
乞食からピンハネビジネスの成功者、湯浅は自分のお金使わないの?
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:54
ID:MtqNQ0jE0
- 対応が遅い! キリギリスを凍え死なす気か?
アフォー総理出て来い、このアホーが!
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:55
ID:kco9Mjmt0
- >>757
社会保障の大切さは理解出来るけど
それよりも生活の知恵あたりを勉強させた方が良いと思うな
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:58:56
ID:0e6Sswwl0
- >>798
とりあえずこんな人間性最底辺の生き物を同じ日本人扱いしないでくれ
ミュータントTAとでもしとけ
- 896 :1行にまとめると:2009/01/03(土) 01:59:00
ID:TQPojk8N0
- このまま日比谷公園内にいつく
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:01
ID:LRqLeNTgO
- 働かずに喰うことを学んでから、猿は共産主義を創った。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:01
ID:baf4DnFU0
- >771
薬剤師は、もっか大量生産中でやばい雰囲気がある。
家庭用ドラッグストアでの販売の薬剤師免許必須ってのが守りきれるかどうかが瀬戸際。
獣医師免許ってそんなに食えるか?
弁護士も、大量生産中で歯医者と同じくやばい香りがしてきたが大丈夫か?
医師・看護士は鉄板だな。保険の改正が無い限りは確実に食える職だ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:05
ID:ReJQu/td0
- 鬼女板に工作員のスレが立ったぞ!
★★★派遣村を応援しよう★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230915129/
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:08
ID:E+xlgjk6O
- 乞食の被害妄想にはうんざり
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:12
ID:QUFg889T0
- >>865
ホームレス:7 派遣:3 くらいの割合じゃないか?
予想外の人数が集まったって言うのはそういうことだろ
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:14
ID:R/APdmPU0
- >>772
知能低いんだったら死ねばいいのか?
さすが日本人だぜ。
だいたい派遣社員は今まで仕事してたんだぞ。
ニートみたいに遊んでたんじゃない。
大概の工場は12時間労働で、結構大変なんだよ。
そんな仕事をがんばって、首になった人間を死ねよばわりか。
まったく偉いやつは違うよね。
最大の問題は一度に6万人が首になったことだよ。
そんなに簡単に仕事は無いって。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:16
ID:BKLrghspO
- >>801
“正社員よりも”人の嫌がる仕事をしたと言い切れるんだ?
人の仕事なんてさ、今どき隣のデスクの奴でも見えてる以上に仕事こなしてるもんなんだよ。
正社員が自分以下のラクな仕事“しかしてない”ってどこで裏取ったの?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:18
ID:691Xc0w80
- 自分の選択の結果=人生が無職なんじゃないの?
社会のせいにしたら気が収まるの?
社会のせいだから派遣以外は、かわいそうな自分たち被害者サマに金を出せって?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:24
ID:SJdGfQLQ0
- >>808
そのための労働法であり、正社員には法の保護がある。
派遣とは違うのだよ、派遣とはw
- 906 :じみんとー:2009/01/03(土) 01:59:25
ID:54sXn5wI0
- 知恵遅れであり日本国民にカウントされておらん
非国民たち
運転手、
タクシー
派遣
工員
零細企業低収入社員
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:27
ID:aIzPnJQFO
- どこの団体がバックアップしてるのか知らないけど、やり方がハマスとおんなじだね
貧乏人、困ってる人に僅かばかりの施しをして人心を買う
コストパフォーマンスが良いったらないよね
そのうち馬鹿が丸め込まれてスケープゴートとして活躍する、と
あーあ
馬鹿馬鹿しい
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:27
ID:RIo7UJiS0
- >>878
むしろ記事に悪意を感じちゃうねw
まあ書いたやつは時代錯誤な政府たたいとけばいい
って人なんだろうけど
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:33
ID:dMgBqgt50
- 一人勝ちの時代
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:38
ID:9zJstadN0
- >>599
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
|
|r┬-| | 底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´
/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:40
ID:Ofp2yWdU0
- 土を通して寒さが身に染みた。
新聞紙3枚敷くだけで全然違うぞ。(元野宿者)
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:42
ID:W6O/l2+IO
- 在日朝鮮人に生活保護なんて出してる場合じゃないんだよ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:55
ID:fg9NPFq90
- >>857
仕事見つけろって言うか
見つけようと思えばすぐ見つかるし
どっちかって言うと
現実を受け入れろとか
折り合いつけろ、という感じだね。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:55
ID:1dBCiJEg0
- 実際問題、今募集してるとこなんて派遣切られた奴なんて無理な仕事ばっかだぞ
・介護
・看護
・タクシードライバー
・トラックドライバー
〜資格の壁〜
歩合制のうさんくさい営業マン ←実質これしかねえ
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:56
ID:4zVUbaO90
- >>872
パラサイトシングルなら実家でしょ?派遣村行く必要ないんじゃ?
パラサイトシングルなんていう、不動産屋の利権丸出しの用語は早く
消滅すべきだと思うが。
独身実家住まいのどこが問題か?
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:59
ID:tM666MuN0
- なんで民間企業は、場所を開放しないのか?
今こそ民間の活力を生かせw
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:59
ID:OkX/N5I10
- >>853
どっかで見たけど、求人倍率2超えてた
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 01:59:59
ID:Yk9QHYhn0
- まあそりゃ不平不満もあるだろうが、
そこをぐっとこらえて、感謝の言葉を口にできる人を応援したいな
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:01
ID:9di5BQtL0
- 正月だからって早過ぎだろおまえらw
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:04
ID:4WnqXcac0
- 随分と荒れてるなぁ・・・。
こいつら=派遣でやってるヤツ全部って考えるのは極端だろ?
少しくらいまともな奴は、就活頑張ってるよ。多分。
今まで派遣が切られる事自体、よっぽど本人がDQNじゃない限り無かったんじゃね?
それが今回の不況で、こういうのもあるんだって認識されただろ?
今までがあるから、多少脳内お花畑でも仕方ないし、今年は社員もおちおちしとれんと思うんだが・・・。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:04
ID:YN+tUX2j0
- 尻拭いさせておいてなんて言い草・・・
てか今回集まった人間ってほとんどホームレスで
派遣は少なかったんだろ?
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:05
ID:/P7OFRrc0
- >>890
これでもほかの国に比べたらぜんぜんマシなレベルと言う事実。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:07
ID:tLOM1rxI0
- >>887
法律系で言ったら
司法書士、行政書士、社労士、宅建、中小企業診断士、FPとか
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:09
ID:+7smCNQK0
- >>739
なぜ実家に帰らないのか? なぜ就職しないのか?
という原因を考えた時
実家に帰れない、就職できないという
原因が浮かんでこないから放言にすぎないと思うね。
帰れる人は帰ってるだろ
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:11
ID:s64YAEyu0
- >>904
そんな当たり前の理屈を、客観的に受け入れられる人なら、あんな風にはならないってw
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:12
ID:TLDdN9uh0
- >>877
ケツの穴もさしだすのかw
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:13
ID:lF9TUof50
- >>864
お前は定年時にいくら持ってるんだろうな?
多分、勝ち組派遣の1/10持ってりゃいいほうだw
現実的だと思わないか?
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:15
ID:7Cv3TtQo0
- >857
何を今更おっしゃる
だから派遣なんじゃね?
いい年ぶっこいて「単純労働」w
社会が悪い?派遣を選んだお前が悪いw
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:17
ID:f1uko2+n0
- >>809
さらにバカ丸出しですね
その派遣企業は、もとの雇い主関連の企業だって知ってますか?
マージンも回りまわって、雇い主に帰ってくる仕組みだということも
2重ピンハネって知らないんですか?
それでも正社員でしょうか?ずいぶんバカですね。wwww
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:26
ID:Wehles5hO
- きつい・汚い仕事なら情報誌とかに結構載っている気がするんだが
派遣が楽をしているなんていうつもりはこれっぽっちもないが
正社員は、それ以上に努力してその位置にいるんじゃないかね
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:27
ID:CtggpQZ30
- 自分と彼らの違いはないのに、
なんだかな・・・うらやましい。
月曜から仕事がんばろう。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:30
ID:AvPEdlbX0
- 書き込みまとめ(改定版9)つづき
解雇された派遣にお勧めの仕事
○介護職、新聞配達、外食産業、葬儀業界、自衛隊、治験
○最低賃金で、汚く、人に言えば馬鹿にされる仕事
感想など
○正社員としては、派遣の言い分は不愉快きわまりない
○解雇で騒ぐ元派遣社員たちは馬鹿に見える
○セーフティネットをあてにするのは、納税者の迷惑
○正社員ではないくせに、正社員と同じように浪費するなど何の危機感もない
○派遣は、受け取った賃金を酒やタバコ、ギャンブルにお金を使ってしまい、金に困ると社会のせいにする
○そもそも派遣社員とはいつでも首を切れる社員として企業は採用している。派遣社員の方はその事を承知で派遣社員になったのではないのか?
○真面目で勤勉な労働者が納税した血税を、派遣社員という怠惰で無計画な人達のために使うべきではない
○派遣の人間の話を聞いていると『努力』とか『やる気』は感じない
○非正規社員は不景気になればすぐ首切られて当然。だからこそ簡単に雇用もされるわけだし、裏返せば気楽で自由
○派遣を辞めないのは、他に職がないんじゃなくて派遣が好きだからだ
○10〜20代で他の人よりも怠けて努力を怠り、無能だから非正規社員になったアホどもが、文句・不平不満だけを垂れている。醜い
○迷惑掛ける奴、それは派遣
○元派遣って自分の人生を他人のせいにして恥ずかしくないんかね俺には考えられんわ
○派遣はこの世のゴミ
○派遣がどうなろうが(正社員の生活は)全然変わらない。正社員は正社員で組合作ってやっていくからさ
○未来見据えた行動も考える力もないくせ権利ばかり主張するなんて迷惑もいいとこ
○底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う
○「三年頑張れば正社員」。こんなのを本気で信じていた馬鹿を社員にしたくないと思うぞ
○派遣で暮らしてる奴って我が儘な奴ばかりなんだな。だから社会から排斥されるんだろ。当然の結果だな
*******(おわり)********
最近の派遣叩きは常軌を逸している
いったい誰が得をするのか?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:32
ID:VfYZHrCe0
- >>848
そいつらの息子世代も相当なもの
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:36
ID:6ChC/+feO
- どうして郷里や親元に戻って1から出直そうとかしないんだろうか?
こっちは北海道の田舎だけど、工場のパート勤めで冬ボーナスもらった友達とかいるし、自分もパート勤めで時間給たしかに本州と比べたら安いけど(ただ、その分家賃とか物価は安め)苦労はあっても何とか暮らせて行けてるぞ〜
実家に戻って肩身狭い生活したくないとか、低賃金の仕事は掛け持ちでもやりたくないとか、そういう思いもあるんだろうけどさ〜・・・
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:39
ID:/AF35aAs0
- 正社員だっ手首を切られる可能性があってヤヴァイんだぞ。
楽して正社員しているような妄想持ってるだろ、クズ派遣は
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:45
ID:1mhWzVH20
- >>756
法治国家でなにいってんの?刺されんのが自己責任だったらもう行政はいらねーわな。
社会保障切るなんて誰も行ってねーよ。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:51
ID:v2WBX0eL0
- だいたい会社の業績が悪くなったのは
正社員の稼ぎが悪いから。
派遣に責任転嫁するなんてズルイお
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:55
ID:Oif+kL8wO
- ここまで派遣(現ニート。DQN。中卒。貯金も出来ない馬鹿。朝鮮人モドキ。)劣勢
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:56
ID:dMgBqgt50
- 茶番政治
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:57
ID:xBiIkF/p0
- 行き当たりばったりってのはきっと自省の言葉なんだよ
そうでなくちゃ、何かおかしいもの
言ってること何かおかしいもの
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:00:57
ID:tm1svjy30
- たぶんこいつらに介護や外食の正社員の仕事させても
一ヶ月くらいで逃げ出すと思う。
- 942 :標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
:2009/01/03(土) 02:00:58 ID:kr+SM3JQ0
- 年末年始の休み、風邪だから、暇な時に+見てたら、
急にクビになった派遣って、この寒空の下、ホント大変
だろうなあ・・・。って思ってたが、
今朝、嫁と話をしていて、「あんたが、今、クビになりたて
の派遣社員だったら、どうする?」って聞かれて、、
「やっぱ、どんな泥仕事でも探し当てて、銭にするだろうな。」
って答えた。
嫁は「ほら、そのへんが、普通の人と、あの人らとの違いよ。」
って。
な。そのへんだろうな。
だからって、途方にくれてる連中を見捨てるわけじゃないけどね。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:00
ID:ASi1F4un0
- 半年後は正社員ホームレスが大量発生していると思うww
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:11
ID:LKIBe01V0
- 派遣=フリーターでOK?
5年前・・いや10年前か・・・
無理してあほな大学入ったあげくに自分のやりたくないない仕事に就職して本当のあほだな・・・
(やつらはバイトをしながら自分のやりたい事を探すのだと)と言っていたフリーターが多数いたが、そいつらがみんな今テント生活しているわけではないだろうが
税金を使う限りは一応あやまってほしいものだ。
だっていままでありとキリギリスのキリギリスをやっていたんだろ。
こうなるのは猿でもわかっていただろうに。十分楽しんだろ。
かわいそうなのは不況で会社がつぶれて失業した人・・・がんばって下さい。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:11
ID:Tivtaepu0
- こうやってまた共産党員が増えていくわけだ。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:12
ID:usu6gnHx0
- 意地でも地方には行かないぞって空気だな。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:12
ID:96w0xh/M0
- しかも不動産業かぁ・・・。
去年地上げで引越しを余儀なくされた身としては
言葉がありませんねぇ・・・
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:13
ID:cicF/ISi0
- そういえば、2ちゃんって、ひろゆき氏が海外に売ったんだろか?
規制加わるようだとどっかに移動せんばならんだろ。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:34
ID:w965L5Lq0
- よくある派遣叩き
・自己責任でしょ。なんで支援するの?
・探せばいくらでも仕事あるだろ。
・農業でもやれ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:39
ID:9di5BQtL0
- 俺年収700万くらいだけど、今の仕事やめて小説書きたい
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:45
ID:o6VUPe+iO
- 主催者も、>>1みたいなコメントするホームレスには
往復ビンタ食らわすくらいしたほうがいいよ
朝まで講堂で正座させてたらいいよ
のっとり作戦をたてていたわけではないなら
の話だけど
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:45
ID:TLDdN9uh0
- >>891
今日、すき焼き食べたから
こんな写真見せられると、気持ち悪くなるw
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:46
ID:AAHBaVOl0
- >元不動産業の男性(59)
このオッサンって、派遣関係無いような?
もっと前からの乞食じゃないの?
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:49
ID:9zJstadN0
- >>599
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
|
|r┬-| | 底辺というのは国に迷惑をかけてるこいつら派遣のような人間のことを言う。
\ `ー'´
/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:49
ID:v+qTf1Zu0
- なんだかんだ叩いてるけど
この状況はやっぱり異常だよ。
40年生きてきたけど、こんな酷い状況は初めてだよ。
自分は正社員だけど、有り得ないことが起こってばかりの今、本当に不安。
心がすさんで、犯罪とか多発しそうだし。
早くなんらかの手を打って欲しい。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:50
ID:tLOM1rxI0
- >>903
楽かどうかなんて言って無い
ただ不安定な仕事はみんなが嫌がることだろ?
それをやったということだ
それに対するプラスはない
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:54
ID:UhgkPEZQ0
- >>837
>かわいそうなのは不況で会社がつぶれて失業した人・・・がんばって下さい。
+民はそいつらも一緒に自己責任の名の下に死ねというから大丈夫(・∀・)
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:01:59
ID:10jF34jx0
- 派遣切り問題なんてなんの問題も無い
むしろ問題なのはこういう茶番で社会に迷惑をかけるアカのサヨクどもと、
それを馬鹿みたいに報道しているテレビ、新聞だ。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:02
ID:kWORH7jfP
- 自公政権の成果だなw
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:06
ID:/OoFrKoqO
- 自分達がどれだけ日本の足を引っ張っているか自覚して欲しい。国のせいでもなければ時代のせいでもない!そこで寝泊まりしてる事実が全て!俺達が一生懸命働いて我慢した金を無駄にしないで欲しい。頼むからもっと必死になってくれ。甘えるのは終わりにしてくれ!
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:11
ID:EvpfYH7V0
- 最初は派遣なんてものをなんのルールもつくらんと認めた国が悪かった
それは思う。でも、もう、そうやってきてしまったんだもの
自分を特別にできるのは自分で、他人からみたらたくさんのうちのその他なんだもの
その他が、自分は石油代けちってるのに、ぬくぬくしてそのうえ文句たれてるって思ったら面白くないやないの
それは、仕方ない。そう思わない人はいい人で、それが基準にはならないもの
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:12
ID:Lw4WMvki0
- >>863
日比谷に居る奴らのことか
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:12
ID:hwmN+9hg0
- >農業しろ
農業は、知識経験の面でも、日本の農地の制度の面でも、無理だよ。
(実家が農家の場合を除き)
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:17
ID:DzDch7XPO
- 佐渡島とかを開放して派遣共和国とか作って勝手に暮らして欲しい
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:18
ID:HZ8uoAhh0
- >>898
だから国家試験を難しくするって話があるぜ
アメリカみたいに薬剤師がある程度治療できたら医療費も減らせるし良いんだろうけど、
医師会は絶対に認めないだろうなwwww
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:18
ID:h9yTgOdhO
- ニュースで派遣村の映像見てたら、モザイクかかってる奴とそうでないのがいたんだが、
何で?
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:21
ID:jNkAaXRu0
- タダ飯に釣られて利用されてやんの
- 968 :出世ウホφ ★:2009/01/03(土) 02:02:29
ID:???0
- 次スレ
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230915727/l50
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:32
ID:Oif+kL8wO
- >>907
馬鹿で有名な派遣組合と労働組合が主な支持母体です
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:33
ID:7ze9LImn0
- 正直、数人が凍死でもしなきゃ、国や経済界は動かないと思う。
いや、動くフリをしないと思う。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:33
ID:2gt8+Dfh0
- アメリカで、ゴアがブッシュに勝って大統領になり、
日本でも小渕が存命だったら、こんな社会にならなかったよ。
今回のことだって、アメリカでマケインが勝って、ブッシュ路線を継承するといっていたら、
「改革路線を続行し、痛みをともなう改革に耐えよう」という論調が主流だったろう。
しかし、オバマが勝利しちゃったからね。
麻生政権の存続理由なんてもはやないんだよ。結局は小泉路線の完全否定なしに前に絶対いけないんだから。
小泉と竹中を完全否定することなしに日本の再生は絶対ないっ。
それはもう断言できる。
アメリカはブッシュの完全否定によって、米国再生を目指している。
日本も小泉竹中の完全否定によって、日本再生を目指すしかないんだよっ!
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:36
ID:nEZ0wEGU0
- 正社員だってリストラされれば住む家が危うくなるのは一緒。
だからそれに備えてまっとうな社会人はみんないくばくか貯金をしている。
失業していきなり住む家を失うのは派遣だからではなく、計画性がないから。
そういうキリギリスに同情する余地はない。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:40
ID:FY+orIeT0
- >>890
こうなったのも麻生のせいとか言い出しちゃうやつらが出てくるってのが笑える
このスレにはいないみたいだけど
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:40
ID:UdSxr/pn0
- 本当の問題点はこういう派遣乞食叩きがスレのトップに来てしまう内向きなベクトルなのさ
不況の元凶のアメリカなんか先行きに明るい見通しと思っているのが過半を占めている
全く能天気で、マーケットは連日上昇
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:43
ID:GC5ZS7RH0
- >>788
言うこと無いならスルーすればいいじゃん。
真性?おまえがだろ?w
ただの世間知らない厨房なんだろうけどさ。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:02:53
ID:Z/MODm2j0
- 黒ヘルの湯浅が厚生労働省の講堂に入るとは日本も終わりだな
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:00
ID:5TOSUOTe0
- まだまだ始まったばかりだからなあ100年に1度の不況つうのがほんとなら
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:04
ID:HoY2TZOJ0
- どう考えても今回の集会はマイナスイメージにしかなってない
一部の活動家のために全国の派遣社員のイメージがダウンしたよなぁ。
んで、この代表は次の選挙でどこから出る予定なの?
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:05
ID:rEEsvXkY0
- >>872
彼らが、パラサイトシングルにとどまっていた方が
みんなここまで不幸にならなかったんじゃないのか?
いずれ、彼らが親と家を失ったとき、大崩壊がやってきたとは思うが
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:08
ID:+7smCNQK0
- >>830
いまNNNでやってたニュースでは「助かります」っていってたよ
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:13
ID:rcTskAdO0
- >>775
「30過ぎたら自分の外見は自分の責任」ってのは
三十路になる頃には普段の生活や性根が染みついて外見に影響してくるから
日頃から己を磨いておきましょう、って程度の意味じゃないのか。
外傷を負ったハンデがどうとかいう問題じゃないだろ。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:16
ID:VZTuGxid0
- いいかげん自民党の工作員がうざくなってきた
自分の失政を派遣たたきでごまかすなよ
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:19
ID:DecrWjx/0
- また、日本の労働環境は悪化するんだろうな。
奴隷のマインドを持った人はたくさん居そうだから、経営者は大助かりだな。
朝生で言ってたが、フランスでは劣悪な労働環境の仕事を駆逐するために
公的扶助を行うそうだ。
日本国政府にはそんな気はまったくないだろうし、
もはやほとんどの人間には、悪いか、より悪いか、の選択肢しかないんだろう。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:22
ID:ZVfC+oMyO
- 派遣が出来ないならアルバイトすればいいのに。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:25
ID:5LKa1a0pO
- 炊き出しマズイとか言える立場か?
叩きたくもなるわ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:30
ID:P57vctKY0
- >>867
そうだなぁ。結局こういう人間を沢山生み出したのは基本的な教育の欠落だからな。
まぁ公共施設を職にあぶれた人間に開放するのは悪いことではないと思うが、それよりも
やはり「どうやって仕事を探すか」とか「契約書で騙されないようにはどうするか」とかそんなところ
から教育しなおさないといけないなんて考えると頭が痛くなるよな・・・・
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:32
ID:QUFg889T0
- >>966
一目で分かる真性ホームレスにモザイクかけたんじゃないか?
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:33
ID:IHtPAN3a0
- 案の定、つけあがってきましたねw
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:34
ID:5tA0Way1O
- 災害時でもないのになんで開放してんだろ?
求人ならフリーペーパーにいつも載ってるよ。
中国人みたい。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:34
ID:X+GjeBYY0
- ふむふむ。
世の中にはいろんな考え方を持った人がいて
勉強になりますなぁ。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:37
ID:B4wziVdo0
- ここずっと読んでて思ったんだが
俺がもし派遣で働いたとしてこういう状態になったとしたら。
今後絶対働かず、生活保護でもなんでも受けて
お前らの血税でぬくぬく暮らす道を選ぶわw
前のスレにもあったけど、あなたたちスレタイに操作されすぎよw
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:44
ID:9di5BQtL0
- 1000なら派遣は全員凍死
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:45
ID:dRqEjHdKO
- 1000なら派遣村の村長になる
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:47
ID:Gq8GmGeR0
- >>981
真性みたいだからほっとけw
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:48
ID:yrwjShPC0
- 死んだ魚の目をした湯浅君
いまやメディアの寵児
でもね、あげて落とすのがメディアの手口
そこんところ気をつけてねw
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:48
ID:bmzLWyWI0
- ! i | |
i | | i
/  ̄ \
lニニニニコ .i お金がなくて、 |
\___/ | |
|
||i あなたを守れなかった・・・ |
| | |
| ̄|| i i
| |i i | |
i |
|_|i | |
| | i
|
| | | i i |
| | |
| i
| | ^ | 。. ,
| |
__、_。_/ ` | i
| | | | ..``‐-、._
\ 。 __
| | ! i `..`‐-、._ \゜ | |: |
| | . ∧∧ / ..`‐-、\ (二X二O
_| |_ (
;´;ω;) / | |: |
|___| (,_U_U 〆 i
,_|; |,_,,
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:50
ID:QUFg889T0
- 1000なら日比谷に隕石
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:52
ID:VfYdOTnG0
- 平成の闘士
#34 「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉大大大成功!!!、の巻 07/12/5
http://ime.nu/www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php
午後4時すぎ、千駄ヶ谷区民会館を出発したデモ隊は叫びまくる。
「戦争に動員されないぞ!
」「仕事がないからって軍隊に入らないぞ!」「俺たちは人間だぞ!」「奴隷じゃないぞ!」
「モノじゃないぞ!
」「我々はワーキングプアだぞ!」「年収200万以下だぞ!」「住むとこないぞ! 」「食うものないぞ! 」
「着るものないぞ!
」「金寄越せ!」「メシ食わせろ!」「着るもの寄越せ!」「住むとこ寄越せ!」。
デモコールを私が叫ぶと、みんなが大声で叫んでくれる。そうしてこの日のために用意したアシスタントデモコーラー、ニート・初男(年収ゼロ円)がいきなり自作のラップを歌い出す。
「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 同情するなら金をくれ! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」。
みんなが手にするプラカード・横断幕には「貧者に対する攻撃を許すな!」「だれのいうこともきかないよ」「怒」「貧」「好きな場所で寝させろ!」
「もう働かないぞ!」「反戦」「死刑執行するな!」「貧富拡大NO!」「LOHAS?糞食らえ!」「命を商品化するな!」「YOUがCANしたいならDOしちゃいなYO」
「いらないものが多すぎる!」「米軍出ていけ!」「はたらかないぞ!」「働かせろ!」「政権交替」「戦争より恋がしたい」。そうしてデモ隊にはためく
「フリーター全般労組」の旗や「氷河期世代ユニオン」ののぼり。赤や黒の大きな旗。
ハーゲンダッツ前では「ハーゲンダッツはガリガリ君と同じ値段にしろ!」と無理難題を押し付け、表参道のきらびやかさにいい加減うんざりしてくると
「ルイ・ヴィトンは出ていけ! 」「表参道を全部100円ショップにしろ!」と叫び、高級スーパーを見つけると「食い物寄越せ!」と叫びまくる。
もちろん「戦争反対」も随所にちりばめる。
「金寄越せ!」(笑)「メシ食わせろ!」(笑)「着るもの寄越せ!」(笑)「住むとこ寄越せ!」(笑)
「「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」(笑)
「反戦」(笑)「死刑執行するな!」(笑)「食い物寄こせ!」(笑)「米軍出ていけ!」(笑)「好きな場所で寝させろ!」(笑)「戦争反対」(笑)
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:57
ID:9zJstadN0
- 1000ならみんなに幸せが訪れる
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 02:03:59
ID:O+0TN3tu0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★4[01/02]
[東アジアnews+]
【竹島問題】「『独島は日本領土に非ず』という日本政府の法令(1951年)を遂に発見。大統領にも報告済」…
朝鮮日報独占スクープ [01/02] [東アジアnews+]
目指せ300000人釣り!part61
[私のニュース]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)