レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】
"槇原敬之vs松本零士" 槇原敬之、一部勝訴…裁判長、松本零士に220万円の賠償支払い命じる
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2008/12/26(金) 15:25:37 ID:???0
- ★槇原敬之へ松本零士から賠償金220万円の判決下る
・シンガー・ソングライターの槇原敬之(39)が漫画家・松本零士(70)から「銀河鉄道999」の
セリフを歌詞に無断使用したと非難され、名誉を傷つけられたとして、2200万円の賠償などを
求めた訴訟の判決公判が26日、東京地裁であり、清水節裁判長は松本に賠償金220万円の
支払いを求める判決を下した。同時に求めた「著作権侵害ではないことの確認」については
棄却された。
ひげをたくわえた槇原はグレーのスーツ姿で出廷した。穏やかな顔で判決を聞き入ると、
すぐに代理人に詳細を確認した。報道陣の問い掛けには無言だったが、代理人は「基本的には
勝ったと思っている。判決文を見て判断したい」と語った。
争いの原因は、槇原が作詞作曲した「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を
決して裏切らない」という歌詞と、松本が書いた「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切っては
ならない」というセリフ。人気デュオ「CHEMISTRY」が歌い、テレビCMでも放送された曲に対し、
松本がテレビなどで歌詞が盗作であるかのような印象を与える発言をしたとして、槇原が昨年2月、
賠償と著作権侵害でないことの確認を求めて提訴していた。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000234-sph-ent
※元ニューススレ
・【裁判】 "槇原敬之vs松本零士"
槇原敬之「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快」…「約束の場所」の歌詞は盗用か、法廷で対決★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215527777/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:26:33
ID:fFpKxduZ0
- 誰でも思いつくようなフレーズで裁判って
馬鹿なの?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:27:20
ID:DcLJgN7C0
- >>2
似過ぎだろ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:27:35
ID:MA+AWXZ40
- 金欲しさにごねた結果がこの出費だよ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:28:05
ID:clOp8Ufx0
- >>2
裁判起こしたのは槇原だよ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:28:18
ID:jIJ8k0Db0
- 大ヤマト零号w
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:28:45
ID:OaPha9BW0
- 松本零士
ざまぁ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:29:31
ID:fg8rOBgd0
- シャブ中ホモに名誉なんてないだろ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:29:50
ID:bVdn2DIe0
- 槇原敬之
この犯罪者消えれば?なんで保護されてんの?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:29:58
ID:PtUVJDSZO
- >>2
裁判を起こしたのは
槇原のほうだっての
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:30:02
ID:CEx6SrRa0
- ヤマトの裁判も負けてなかったっけ?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:30:11
ID:SxhpDBXc0
- 松本涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:30:15
ID:clOp8Ufx0
- 著作権侵害ではないことの確認が棄却されたのなら痛いな
どう考えても槇原の負けじゃないか?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:30:26
ID:Mz4HEV3/O
- 老害ざまあ
薬中ホモは大儀であった
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:31:01
ID:t01ubiyI0
- 突然、雨が降り出して〜♪
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:32:18
ID:e7rN3ylu0
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:32:34
ID:4+6hW1Ib0
- >>15
僕のリュックと肩がにじんで
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:32:59
ID:MfQbK5KjO
- 一番の被害者はCHEMISTRY
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:32:59
ID:9AEdZG/+0
- >夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない by MAKI
>時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない by MATSU
控訴シル
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:15
ID:wsq680ujO
- パクリかもしれない。
たまたまかもしれない。
最後の言い訳・は酷かったメロディーまでパクられたからな。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:18
ID:i/U/fapA0
- パチンコ賭博に版権を売った売国零士はさっさと死ねよ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:21
ID:PtUVJDSZO
- 「著作権侵害ではない」とは言えないが、松本発言で槇原が恥かいたのは認めます
ってことか
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:43
ID:jhrtXvhiO
- マッキーはこの手の歌詞くらいすぐ思い付くだろwこれだから老害は
つーか良く読めば意味すら違うレベルなのに
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:54
ID:X7ZZ6wKe0
- ひどいな
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:59
ID:6+3Z8dnv0
- 売名料を考えれば220万の出費なんて安いものだろう
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:34:02
ID:hx7hSrxSO
- 著作権の侵害は保留か
松本側の肝だな
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:34:03
ID:r6rILJUnO
- アンサーソングの類みたいだ。
波照間テルマ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:34:32
ID:beVWBALN0
- こうそしる
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:34:59
ID:CsgqGMpr0
- でも、本当はパクったんだろうな。
松本の言葉はまだわかるが槇原の歌詞は意味不明。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:35:30
ID:YCqcRTkl0
- >「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
>「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
似てるけど…主旨というかニュアンスは違うな。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:35:46
ID:qcRHS0Y00
- 公判で松本はこう言えば良かったんだ。
「シャブのやり過ぎでパクッたことも忘れたか」と。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:35:46
ID:8AFzmoAQO
- ホモ野郎がっ!!
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:36:29
ID:IuEaRT2f0
- あれ?和解をめざすって報道がちょっとまえにあったのに、
結局半ケツまで言っちゃったのか。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:37:29
ID:DeJNyICM0
- 言葉狩りしようとすんな>>れいじ
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:37:31
ID:clOp8Ufx0
- さて控訴するかね?
こんなことしたってどちらにとっても恥にしかならんと思うのだが。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:37:42
ID:G4PqQuNV0
- 薬厨でぶち込まれた前科もんの言を信用するだなんて…裁判所はおかしいな。。。
普通は芸能界追放レベルだろ…
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:37:49
ID:Bi1hhVjH0
- >>33
松本が槙原にケツを貸さなかったから
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:38:37
ID:aFJLtUf6P
- >>31
再び名誉毀損で訴えられて220万じゃ済まなくなるぞw
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:38:43
ID:SU3qNRIv0
- 槙原は薬中状態のほうが良い曲つくるのに残念だよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:39:17
ID:PtUVJDSZO
- 和解する話は何ヵ月か前に出てて
細かい和解条件をつめるって話だったから
この一件はこれで終了だろ
どう解釈するか、それはあなた次第
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:39:46
ID:IuEaRT2f0
- 松本の言い分は無理がありすぎだったよ。
だって、時間は夢を裏切らないなんて、誰でも思いつきそうな陳腐な台詞。
それに、どう考えても意味のある名言じゃないもん。
「だから何?」「それが何の役に立つの」って言いたくなる台詞だし。
そして松本にとって致命的だったのは、
そんな台詞を松本が書いたことを誰も知らない。
松本は自分が有名だと思いすぎた。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:40:45
ID:5v2i96KP0
- パクリではないと仮定して、
自分で作詞したら変なオヤジが出てきて
「謝ったら許してやるよ」
なんて言われたらむかつくだろ?
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:05
ID:d5iQ1ugc0
- 「夢は時間を裏切らない」←ここまで詩が偶然できたら次に続くフレーズも自然とああなりそうだ
面倒なおやじがいたもんだな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:47
ID:N8j/qn8U0
- 必ず最後にホモは勝つ〜♪
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:49
ID:6WOUS542O
- もう松本に控訴パワーはないだろう。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:57
ID:1VgnKmWnO
- 似ているけど意味合いは結構違う
槇原は過去に色々あったが今は立ち直っている。過去は認めないけど
今の槇原は好き。歌詞の意味がわかりやすい感じがする
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:59
ID:c3uLxaZd0
- 似てるんだからそこは認めておけばよかったのに
ムキになるから面倒な事になる
老害も、いきなり盗作とか言わんで、「似てるねw」とか言っとけばいいのに
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:42:29
ID:V0V3laR1O
- 槇原が最初に謝ったんだろ。松本がそれでいい気になって、このパクリ野郎と
罵ったから、歌手にとってパクリ野郎というのは最大の侮辱だから
槇原がぶち切れたと。
松本も槇原の歌にも使われるようになってますでよしにしとけばよかったのに。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:42:39
ID:yI4FLF8Q0
- 俺には松本のも槙原のも両方とも意味不明なんだが
誰か日本語に翻訳してくれ
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:43:54
ID:IuEaRT2f0
- 松本は駄目だけど、槙原の詩もたいしたことないんだよ。
NO1でなくていい。もともとオンリー1だ。
そんな台詞いままでに何十回もほかの人が書いただろ。
そんな歌詞を発表する勇気には感服するけど。
詩として面白さを出すなら、俺だったらそれをさらに一歩進める。
NO1でなくてもいい。オンリー1でなくてもいい。みんなと同じでも別にいいじゃんと。
みんなよりもしたでもいいじゃんと。
そのほうが楽になれる思想だしね。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:43:54
ID:enFb4Sjg0
- ぱくった上に金までむしり取るって最悪。
もう老い先短い爺さんの事なんか
無視してればいいのに、大人気ないホモだな。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:44:34
ID:faQ4FvUa0
- 著作権のことは置いといたか
まぁ名誉毀損っちゃ毀損か
ずいぶん騒がれたしな
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:44:54
ID:zU1NvUxB0
- ホモはいいけどシャブはなぁ〜
最近はすっかり無かった事になってるけど
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:44:57
ID:ZzZBHKo30
- >>13
だよな。
そこが一番肝心じゃんwww
裁判に勝って勝負に負けたな
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:44:58
ID:TgCmIt5R0
- 槙原なんとかって、違法薬物やってた犯罪者だったっけ?
違ったっけ?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:45:33
ID:clOp8Ufx0
- 申し訳ないが俺は同性愛者は粘着という先入観がある
控訴するかもな
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:46:00
ID:G4PqQuNV0
- 槇原サイドはもう少し良く調べてから発売したら良かったんだよ。
- 58 :.:2008/12/26(金) 15:46:28 ID:jUogmuRu0
- じじい負けたか、森のほうの爺は早めに死んで助かったな
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:46:41
ID:E2OLckgKO
- 松本かっこわるすぎる。。劇場ばんの鉄朗みたく整形してかえってこい
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:46:42
ID:xPmURtf+0
- 似ているといえば似てるけど、大騒ぎするほどのもんでもなかったし
御大も最近噛み付きすぎだからな。
槙原のファンが御大の講演聞いて、マッキーのパクリ扱いして
御大が切れたらしいが。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:46:59
ID:/VFbVBuw0
- なっちも裁判起こしてればよかったのに..。
勝てたかもしれない。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:47:30
ID:F+6CBKkc0
- >「夢は時間を裏切らない 時間も夢を 決して裏切らない」という歌詞と、
>松本が書いた「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切っては ならない」というセリフ
正直、時間と夢との関連性もよくわららんし
それほど含蓄があるメッセージとも思えないのだが
感受性の問題だろうか。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:47:39
ID:HAQw8JXe0
- 時間、夢、裏切る
こんな短い文章で三つの単語が偶然重なるなんてことあるのかな
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:47:54
ID:Zzo8ibwV0
- 男おいどんな松本からすれば
ホモが許せなかっただけだろ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:48:37
ID:UoR1XdlS0
- 槇原:「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松本:「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
ゴメン。
どっちも意味が分らない。
裁判になるような重要なフレーズなのか?
どこぞの呑んだくれの親父がほざいている台詞にしか聞こえん。
なにか特定の方法で解読すると、埋蔵金のありかでも示すのか?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:48:46
ID:hakkqXeT0
- ホモに負けたのか
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:49:16
ID:nUqPHMT5O
- 薬物の前歴あっても
裁判で勝てるんだ。。。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:49:49
ID:JFIk0MDi0
- >>42
分かるな。
オイラ、昔、自分一人でレポート書いたのに
「誰かのを下地にしてる」って言われて成績下げられたことあった。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:50:17
ID:PtUVJDSZO
- >>65
簡単に言えば
夢をあきらめないで
ということかと
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:50:21
ID:Y/oD5lJq0
- これでまたお
薬になんてことになったら
ジジぃに難癖付けられたことがストレスになんて
加勢大周みたいなこと言うのかな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:50:21
ID:G4PqQuNV0
- 薬厨の前科もんに正常な大先生が負ける時代なんだな。世も末だぜ。。。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:50:39
ID:CDFhsb11O
- 槙原 麻薬常習者だった男だよ?なんで皆 見た目も素行も犯罪者の槙原好きなの?
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:50:52
ID:XMur8cuLO
- じじいだせえwww
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:51:03
ID:7Qq7icFeO
- 結局パクりなのか?そうじゃないのか?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:51:07
ID:2tHzVsBB0
- >>63
ある。
どっちみち陳腐なセリフだけどな。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:51:45
ID:UoR1XdlS0
- >>69
「だったらそう言え」
って思うのは漏れに文学的素養がないからなんだろうな・・・
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:52:16
ID:clOp8Ufx0
- 岡村靖幸ぐらいいかないと裁判官が相手にしないということは無いだろう
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:53:28
ID:lOlqnupj0
- ホモ VS 老害ポンチ絵描き の下らない闘いも、傍目には可笑しかったなw
別にホモの肩を持つ気はさらさら無いが、いい気味だ
>>4
220万ぽっちとは言え、あの業突く張りにしてみりゃ胃潰瘍にでもなりかねない不本意な判決だろうなw
最近は過去の遺産でおまんま食ってるが、欲に溺れるとこういうつまらんことになるという寓話として、
たまには苦労してマンガ描けよw
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:53:45
ID:JtXjKwXF0
- アルフィーの歌詞に激似だっけ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:54:27
ID:pAWWtKMb0
- 松本零士からじゃなくタイアップしたアルフィー経由での刷り込みだろう
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:54:49
ID:7Qq7icFeO
- 時間が夢を裏切らないあたりはなんとか分かるけど
夢が時間を裏切るってどんな状況だ?
そもそも裏切るなんて言う単語を使うほど夢と時間は信頼関係にあるのか?
時間は夢を風化させるとかならわかるけど。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:55:02
ID:A8qmDJuD0
- この裁判官もプロの二人を相手に よく引き受けたな。
どっちに転んでも絶対に上告されるだろうし。
裁判官A
「この案件は君に任せる」
裁判官B 「いやいや、これはCさんが適任でしょ」
裁判官C
「何をおっしゃいますやら。Aさん、カラオケでよく歌を唄ってますよね?相当 歌に詳しいのでは?」
裁判官A
「それとこれとは別だろ。それを言うならB君だろ」
裁判官B 「Aさんを差し置いて そんな失礼な事はできません」
裁判官A
「じゃぁ、もうアミダクジな。誰に当たっても一切文句言わないって事で。いいな?」
裁判官BC「異議無し」
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:55:19
ID:IzhNduew0
- 基本はパクリなんだが(誰が見てもそう思うw)それを実証する証拠が無いから「著作権云々」について裁判所は棄却したんだろうな
疑わしきは罰せずの法の精神はここでも発揮されてる
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:55:27
ID:kN8n6DfxO
- 薬に盗作かよ
とんでもねーホモ野郎だな
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:55:53
ID:qiMTRQdp0
- あれ、以前和解したんじゃなかったっけ?
まあ松本は銀河鉄道ってフレーズも宮沢賢治からパックってるくせにお前が言うなってこったwww
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:56:01
ID:xPmURtf+0
- >>80
一種のサブリミナルだな
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:56:09
ID:lOlqnupj0
- あ、単なるホモじゃなかった
ポン中ホモ VS 老害ポンチ絵描き だったな
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:56:35
ID:CJw11qKh0
- 松本が正常とかどこのファンタジーだよ。
自分ひとりで作ったわけではないのに自分のモンにしようとしたり
死後も金かき集めようと著作権延長させようとしてるガメツイ老害なのに。
今回の裁判のフレーズも全盛期のセリフじゃなくて
人気がなくなってあまり知られない作品らしいし。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:56:37
ID:KwaiumGY0
- >>65
松本のほうは夢を持ってる人間に対しては
それが叶うまで時間は待っててくれる、
だから無駄に時間を過ごしてはいけませんよ、夢を持って生きなさいと
そういうニュアンス。
槙原のほうは意味不明。現にこの板にも目標も持たずに時間を
無駄にしてるニートは腐るほどいるし「夢は時間を裏切らない」は
言葉自体がおかしい。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:57:36
ID:d5iQ1ugc0
- >>83
普通ならそれを想定してすぐ訴訟とまでは発展しないんだけどねぇ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:58:29
ID:+hlhfmD/0
- 泥仕合の予感w
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:58:40
ID:aiOFE1zn0
- >52
訴状と判決を詳しく見ないとはっきりとは判らないが、単に著作権の侵害かどうかが
影響する話ではないから外されただけじゃね?
俳句でもないものの極々一部のものに過ぎないものだから、争うにしても
いくら何でもセンテンスが短すぎるでしょ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:58:57
ID:7WQHZP/dO
貪欲で独善的な老人は人々に夢を与えない
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:59:03
ID:oWfxxoVM0
- >>83
似たような言葉は存在するし、証拠もなしに決め付けるのはどうかと。
本人が松本の作品を読んだ事が無いというのが本当かは、本人しか知らないが、
まったく同じでもなく、単に似ている程度で訴訟になるなら、世の中訴訟だらけだぞ。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:59:15
ID:hNAvX3bg0
- 松本ざまぁ
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:59:31
ID:TyiwlC8H0
- 約束の場所 裁判所
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない 主張
判決
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:59:43
ID:llwvOf6D0
- >>67
前科あったら裁判で勝てなくなる仕組みになったら
やりたい放題になるだろw
自業自得ともいえるけどな
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:59:54
ID:BnzxKc4n0
- 夢は 時間 を?裏切らない??
時間を裏切るってなに?
タイムスリップ??
夢はこつこつ実現しなってこと????
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:00:09
ID:c3uLxaZd0
- >>85
宮沢賢治の子孫に許可取ってるゾ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:00:11
ID:WP1xhh4GO
- ぶっちゃけどっちも好きじゃないけど松本はアホだな
誰もがお前の漫画をみてると思ったら大間違いだ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:00:30
ID:lOXTTHED0
- 最近、松本零士は漫画を書いてるの?
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:01:02
ID:UFQV67x60
- しかし誰にも意味のわからない裁判だよな。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:01:07
ID:clOp8Ufx0
- 著作権侵害ではないことの確認を求めた裁判でもあるのだが
それに松本がパクリは許せないといって起こした裁判ではなくて
槇原によるパクリじゃないことを裁判所が認定しろという裁判ね
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:01:09
ID:GbKe4W1R0
- 控訴すんの?
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:01:22
ID:6m9OMnfk0
- 松本零士負けたか・・・。
まぁ当然だよなぁ。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:03
ID:DFmpSX+l0
- 「シャブはホモを裏切らない ホモもシャブを決して裏切らない」
これなら訴えられないのか?
槙原がTVに出るとキモ過ぎて・・・ なんなの?あのテンションwww
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:09
ID:7WQHZP/dO
松本は大本営に著作権を払うべき
自分のパクリはスルーかよジジイ
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:35
ID:ze62GYM90
- まあ実際CMキャンセルとかの被害があったからな。
その分の賠償は喰らうだろ。
しかし著作権侵害の方スルーされて勝利宣言出すのも、
この訴訟の趣旨から言ったら、どうかとも思うが。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:39
ID:IzhNduew0
- >>94
これだけ似るのはありえない
100%クロ
だが、日本でそこまでパクリに関して厳しくないのが現状
つまり法的にはどこまでいってもグレー
日本の歌手なんてパクリばっかりだからな
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:46
ID:4JnCiIX10
- 日本で一万人ぐらいは思いつくなんでもない台詞じゃないかよw
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:02:55
ID:7BFCk6vh0
- レージ、「バカめ」と言ってやれ!
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:03:34
ID:d0QtNkfI0
- おまえらの二言目にはホモに吹いた
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:03:35
ID:8xFGKZi2O
- >>83
断言はできないけど、裁判が名誉毀損による損害賠償請求だから名誉を毀損した原因になった事が事実かどうかを判断する必要がないというパターンもありうる。
例えば「お前のかーちゃんでべそ」と言った事に対して裁判所が名誉毀損と損害を認めたとしても原告の母親がでべそであるかないかは判断に必要なくなる。
ただ、今回の場合はパクったかどうか不明なのでそれほど損害はないという判断だったかもしれない(この場合はパクったかどうか判断する必要がある)のでよくわからん。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:04:15
ID:5N8J9cci0
- 零士引退しろ・・・・メーテルも泣いている
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:04:29
ID:8BxoZPYV0
- 老害ざまぁw
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:04:36
ID:PVRsOPVx0
- >>50
「花屋の店先に並んだ色んな花」は、
実は選ばれたエリートの花なんだよね。
花屋の店先にも並ばせてもらえない花にこそ
目を向けるべきなんだよね。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:04:38
ID:WMKHHEN9O
- 互いに得る物のない不要な争いはイクない
槙原はあっちの住人なんだから体で和解しろよ
新たな境地に達して松本も新しい漫画を描けて両者ウハウハだろうに…
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:04:57
ID:Y/oD5lJq0
- 最初謝ってたよね
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:05:05
ID:gcYR/+wOO
- >>88
薬中は黙ってろ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:05:07
ID:c3uLxaZd0
- >>110
著作権ってのはそういうもんだ
先に発表した方の勝ち
服部と小林の裁判で、おれもおたまじゃくしの羅列全パターンを登録しようかと思った時期もあったゾ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:05:38
ID:f/qfi5w20
- 著作権侵害は訴えれるけど、著作権侵害ではないじゃ訴えられないって事か。
まあ、言われてみればそうだな。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:05:38
ID:KwaiumGY0
- 「クスリは槙原を裏切らない」は意味が通る。
(クスリは確実に槙原に満足を与えてくれる)
だが「槙原はクスリを裏切らない」は意味が通らない。
(クスリは自分の意思で確実にやめることができる)
意思の無いものは「裏切らない」が意思のあるものは「裏切らない」とは
言い切れない。
よって
松本の「時間は夢を裏切らない」は意味が通るが
槙原の「夢は時間を裏切らない」は意味がとおらない。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:06:24
ID:2zFajlo5O
- おふくろさん騒動といい、今回といい、なぜにこうもいじましいのだ?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:06:43
ID:jBYBWKIE0
- もう泥試合だな
牧原が似たような詩出したのが発端だけど
こんなもの外部の人間に言わせてれば良かったんだ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:06:46
ID:AyO0cza70
- パクリだとは思うが。
では、間違いなく、パクリだという証拠があるかというと、
なんともいえない。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:07:36
ID:WEyNJr+P0
- はぁ?薬中になんか負けるなよ!
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:07:58
ID:DFmpSX+l0
- そう言えば、最初にパクリを認めなかった?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:08:31
ID:9vcJhUux0
- >>1
そうかそうか
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:08:56
ID:OvpHmBfx0
- 「時間も夢を決して裏切らない」はいいんだけどさ、
「夢は時間を裏切らない」っていう、日本語になってない意味不明文章を
パクリじゃないと言い切る神経が信じられん。
さすが世界にひとつだけのヤク中は違うな……
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:09:12
ID:Y/oD5lJq0
- きっとあとから裁判なら負けませんよ
こんなグレーな問題って弁護士が太鼓判押したんだろ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:09:17
ID:DcLJgN7C0
- >>89
夢を持ち続けなさい。そうすれば、そのために費やした時間は無駄になりません。また、その時間は、いつかを夢を叶えるのです。
って感じでしょ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:09:20
ID:Ig51CIuP0
- 所詮人間が考え付くフレーズだしな
いくら早いもの勝ちだとしてもファビョり過ぎた
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:09:23
ID:7WQHZP/dO
パチンコは期待を裏切らない
ヤマトの著作権で儲けた松本
ウハウハ松本
銀河鉄道で宮本賢治にも著作権料払え ヤマトでは大本営の代わりに軍人遺族に著作権料払えや
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:09:48
ID:BZtSd6ys0
- >>1
夢だの時間だの抽象的な言葉にごまかされがちになるが、
これ、そもそもまるっきり文意が違うぞ?
A 「俺は彼女を裏切らない。 彼女も俺を決して裏切らない」
B 「俺は彼女を裏切らない。 彼女も俺を裏切ってはならない」
Aは信頼だが、Bは不信だ。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:01
ID:clOp8Ufx0
- >>127
松本によると電話で文句言ったら本人が無意識のうちに同じ文章になったのかもしれない
と言ったということだが、槇原本人はそれを否定していたと思う。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:11
ID:TyiwlC8H0
- 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
牧原のは現象
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない
松本先生のは夢に人格がある(松本零時らしい)
これはぜんぜんちがうし
自分の作風理解してんだろうか?
作品は心のでかい男描くけど・・・そんなもんなんだろうね
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:18
ID:CJw11qKh0
- >>119
現在進行形で老害よりは元薬中の方がマシ。
依存性高いからいつまた捕まるかわからんけどね。
でも死ぬまでずっと害がある奴よりかはマシでしょうが。
勝手に薬やって体ぼろぼろになるより、法律捻じ曲げられる方が害悪だし。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:19
ID:lOlqnupj0
- >>99
子孫に許可取ってたって、創作者としての資質を疑うわなw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:44
ID:tIqFJbfR0
- 人間歳をとると思い込みがさらに激しくなってこういうことになるんだよなあ。
森進一の件もそうだし。こういう年寄りにだけはなりたくないな。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:48
ID:oWfxxoVM0
- >>109
いや、これだけ似ているって何?似ているような雰囲気がある程度だよ?
これで訴訟した松本が自意識過剰なだけ。これで訴訟になるなら、
アーティストだけでなく、文学作品でも訴訟だらけですねw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:51
ID:KGgMO9hjO
- モーホーミュージシャンとコピー多用の手抜き漫画家の争い
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:52
ID:JIxyEM/G0
- 盗作についてはどうなのか判断を下さずに、名誉毀損は認めるって、意味わからん。
盗作じゃないって判断しないと、名誉毀損にはならないんじゃないの?
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:11:15
ID:4JnCiIX10
- 単なるセリフに著作権とは笑わせる。
だが断る、なんかならいくらに換算しますかね。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:12:17
ID:Iw4o8EPA0
- まぁ、槇原もその金を1円も使わずに
恵まれない子供たちに寄付すればいい。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:12:25
ID:g8wt5cSF0
- 松本零士ってもはや老害なだけだな。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:12:45
ID:clOp8Ufx0
- >>140
訴訟起こしたのは槇原だってば
それとたとえ事実であっても名誉毀損は成立する
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:11
ID:u1j9Tu2tO
- >>122
良い例えだ。
松本も槙原もどうでもええが、意味としては松本のが
理解できるが、槙原のは意味解らん
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:14
ID:7znz/mzX0
- これ似過ぎてるのに松本零士が一方的に叩かれてて変だったな
槙原も松本非難してたし
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:36
ID:iz45boeY0
- >>49
ガンバレみんなガンバレ
夢の電車は東へ西へ
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:37
ID:lOlqnupj0
- >>89
おまいが欲ボケ爺に毒されてることはよく解るが、おまいの主張は意味ワカンネ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:40
ID:7WQHZP/dO
パチンコ【ヤマトで儲けたゴネ徳ジジイ】
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:01
ID:c3uLxaZd0
- >>136
松本は過去に散々酷い目に合ってるからな
未発表のデザインパクられたりしてるし
著作権に拘りたくなるって
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:07
ID:5w1R1FE30
- >>142
条文よめや。馬鹿。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:21
ID:pCAvlQ/10
- これはさすがにやくざの因縁だと思ったな。まともな判決が出てよかったやん。
松本いい歳こいてかっこわりぃ〜〜w
あれくらいの歳になれば人間、懐の深さが出るもんだけど自分よりずっと若い人間に
粘着するなんて。作品で富も名声も得ているのになんでこんなことでgdgd絡むかね。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:33
ID:IzhNduew0
- >>134
夢=俺、時間=彼女とするなら
Bは「彼女は俺を裏切らない。 俺も彼女を裏切ってはならない」になる
こっちの方が信頼以上の決意みたいなものを感じる。
また、日本語として正しい。
A 「俺は彼女を裏切らない。 彼女も俺を決して裏切らない」
これはものすごく漠然とした信頼への期待、思い込み。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:35
ID:ze62GYM90
- >>142
名誉毀損は事実関係なしでも成立するから。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:43
ID:DFmpSX+l0
- >>135
ありがと
そんな内容だったのか・・・
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:47
ID:jT1amsnb0
- >>142
そのとおり。
まぁ少なくとも盗作と断定できる材料はないと裁判所は判断したんだろう。
んで著作権侵害の確認は、慰謝料を認めたことでそこまで確認する必要が無くなった
と判断して、確認の訴えの利益なしと判断したように思う。
まぁそういう法律的な議論があるんだよ。「カネ払え」でかたつくときは、あえて
〜〜を確認するとは言わなくていいっていう。
だから著作権侵害の確認が認められなかったってのは、別に松本側に有利
ってことは言えないだろうと思う。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:14:54
ID:vElhQhMW0
- >侵害でないことの確認は棄却
さじ投げ?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:15:28
ID:faQ4FvUa0
- >>148
このスレでも老害だのいわれてるなw
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:15:28
ID:y8A2Yv9+0
- ,ィイ从ハ小ヘ从k
,ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'k
/.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\
/.:.:.:./ \.:',
|.:.:.:〈 _,.ィ= ‐=t、、{.:.l
|.:.:.:.:.:> j少'´ `ヾ!l:|
|.:.:.:./ _,ィニ9ュ {:ィニ9ュ、!|
f7ハ:.:| ´ l ` |h
Y戈:f ,.イ _ _ ) ヽ |リ
!爿:! / __ l |{
しヘ{ { ィ屮┴'┴迅 ! jト <アッー!
.k、 ヽ`ヽニ二ニシ 〃
ヾ;、_ `''" ,.ィ仁\ ________
l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !ー-ヘ ヽ ヽ ヽ
ヽ  ̄`
∧ `¨゙"''゙^´ / Kニ二ヽ \ \ \ \
,r什!\ / j/ \/ \ \ \ \
/ 仁k ` ーz=く / / \ ヽ \ \ \
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:15:51
ID:IPSZC53D0
- ホモシャブに棄損するような名誉があるのかw
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:16:13
ID:AO6x+G0h0
- 盗作なんかしてないなんて言わないよゼッタイ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:16:13
ID:flOrwGx40
おまえらが
薬で捕まったのに簡単に芸能界復帰した槙原
を結構擁護してるのが意外だ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:16:17
ID:59ZpAsh70
- 裁判官は夢を裏切らない
夢も裁判官を裏切らない
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:16:37
ID:g8wt5cSF0
- >>140
老害が訴訟を起こしてくれれば、
こんな事が著作権侵害になるのかどうかを裁判所に判断してもらえるのに、
訴訟も起こさずあることないことマスゴミに発言して槙原を貶めたから、
逆に槙原が名誉毀損で老害を訴えたって話なんだよ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:16:47
ID:64xUmzoOO
- なんで槇原擁護多いんだ?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:17:22
ID:EQvxqkbUO
- >>142
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:17:43
ID:qX7psI6i0
- >>158
○○であることが真実であったとしても、
「あいつは○○だ」と悪意を持って吹聴しまくったら、状況によっては名誉毀損は成立するのでは?
○○が真実かどうかにかかわらず。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:18:01
ID:mlqiuOZz0
- zazazazazazazazazazazazazazazamaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:18:04
ID:7znz/mzX0
- 槙原が訴訟起こしたのに松本がやりだしたと思ってる人多いな
松本叩きが異常に多くて槙原はなぜか擁護されてた
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:18:12
ID:lOlqnupj0
- >>164
欲ボケポンチ絵描きザマアwwww ってのが、どうして薬ボケホモを擁護したことになるんだ?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:18:59
ID:IPSZC53D0
- >>167
工作員に踊らされてる ゆとり の時間帯だからなw
良識ある社会人は、いま納会中だ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:19:24
ID:xOKnN8fN0
- >>158
名誉毀損は事実について発言した場合でも成立するよ
つまりこの場合著作権侵害と名誉毀損は両立する
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:19:29
ID:oWfxxoVM0
- >>166
松本がパクったって言ったことに対する槇原の逆襲だろ。知ってるよ、そんなの。
問題が起こった経緯について、これだけでパクったって言うなら、世の中
訴訟だらけだっつってんだが?日本語通じる?
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:19:45
ID:9uRjMmTM0
- 夢も時間もゲシュタルト崩壊
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:11
ID:DFmpSX+l0
- この詩はホモりながら作ったの?それともシャブりながら作ったの?
どっち??
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:12
ID:pCAvlQ/10
- >>167
牧原がどうとかじゃなくてみんな冷静に内容を見てるんだろ。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:15
ID:59ZpAsh70
- >>167
こんな簡単な文書で著作権を主張されたら・・・
「なにもかも懐かしい」
って言っただけで、松本に著作権料を払わされることになるから。w
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:30
ID:g8wt5cSF0
- 信者は孤軍奮闘で必死だな
148 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/26(金) 16:13:14
ID:7znz/mzX0
これ似過ぎてるのに松本零士が一方的に叩かれてて変だったな
槙原も松本非難してたし
171
名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/26(金) 16:18:04 ID:7znz/mzX0
槙原が訴訟起こしたのに松本がやりだしたと思ってる人多いな
松本叩きが異常に多くて槙原はなぜか擁護されてた
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:34
ID:lOlqnupj0
- >>173
大掃除終って、納会待ち
- 182 :158:2008/12/26(金) 16:20:35
ID:jT1amsnb0
- >>169
おっ、知ってるね。
確かに刑法上の真実性の抗弁は公益に関することだからね。
民事でも基本的に妥当する話ではある。
ただ、一般的にはよっぽどの悪意を立証できない限り真実であれば
公益に関しないことでも違法性無しってことに流れると思うよ。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:20:41
ID:PAt/ZPQr0
- 老害は去るのみ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:21:18
ID:BZtSd6ys0
- >>155
ああ、何か変だと思ったら…
俺の上げた例、「夢」と「彼女」が逆転してるわorz
>>159
匙投げだな。
裁判所だって判断のしようがないことがある。
つーか、そもそも単語が似てるだけで、文章の意味が全く違うものに対して「盗作」を主張するのは、
「自分の文章は上っ面なそれっぽい単語を並べただけで、深い意味はありません」と自白してるようなものじゃないのか?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:21:42
ID:FwhkDtbH0
- 松本はその作品に何ら関係ない子孫が未来永劫に渡って著作権料を貰うのが正義だとかほざいてたからな。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:21:53
ID:Yn3c9BvSO
- 槙原はガチホモ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:21:55
ID:CJw11qKh0
- >>164
薬中はほっとけば消えるが(現にこの裁判くらいしか露出なし)
老害の主張を聞いてたらまともな創作活動ができなくなる。
ちょっと似てたら訴えたり、著作権延長しようと暗躍したり。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:22:26
ID:F01Bs5kO0
- 手をクロスさせて鍵盤叩く芸人ふぜいが大きくでたな
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:23:12
ID:NTmNTPA60
- 槙原とか古時計の奴は、どこかせんと君に似た薄気味悪さが
有るんだけど、なんでだろ?
- 190 :158:2008/12/26(金) 16:23:23
ID:jT1amsnb0
- >>174
理念上はおっしゃるとおりなんだけど、裁判所の判断過程は
おそらく著作権侵害とは断定しがたいって心証だったと思うよ。
記者の「棄却」という表現が本当なのか、理由中の判断はどうか
を確認しないとよく分かんないから推測するしかないんだけど。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:23:48
ID:g8wt5cSF0
- >>175
オマエにだけは日本語を云々されたくないよw
>>175
>松本がパクったって言ったことに対する槇原の逆襲だろ。知ってるよ、そんなの。
>問題が起こった経緯について、これだけでパクったって言うなら、世の中
>訴訟だらけだっつってんだが?日本語通じる?
>>140
>これで訴訟した松本が自意識過剰なだけ。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:16
ID:EQvxqkbUO
- >>142 すまん。空うった。盗作だろうが、でなかろうが、松本側の抗議が抗議をこえて行き過ぎてるよってことじゃね?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:19
ID:Bdn3eBgH0
- 松本は因縁つけといて、先手打たれた挙句敗走かw
しょぼすぎる、適当なところで和解しといたほうが良かったな。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:27
ID:yyavvxUn0
- この問題詳しくないんだけど、本当の本当のところ槇原は
パクってなくてオリジナルなのかなあ?
それと松本側は最初から決め付けて対応してたの?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:27
ID:9N6tCgSpO
- 盗っ人もうもうしい
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:48
ID:iSbbdUByQ
- 今日は日本の司法が死んだ日として永久に記憶されるだろう。
先にフレーズを書いた松本が、どうして後から書いた槇原に対して
使用料を払わねばならんのか意味不明。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:24:56
ID:f/qfi5w20
- 松本零士って相手見て攻撃するからな。藤子F不二雄相手には攻撃する度胸もなかったくせに。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:25:05
ID:PMAVOo8/O
- >>167
それだけ槙原の歌が良いって事だ
実際槙原が薬で捕まってレコード会社から解約される時もファンが槙原のCD買いあさったらしいからな
おれもおまいらも槙原も同じ人間
犯してしまった罪は過去の物として、これからの槙原の行動を見届けるのが人間なんじゃねえの?
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:25:17
ID:8waWl+yV0
- 人は見た内容は覚えててもどこで見たかは忘れるとか…
ハングリースパイダーとかもピンクスパイダーとそんなに変わらんだろ
この件は槙原もかなり大人げない
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:25:37
ID:bB9GkD3a0
- ユダヤ人が世界中の書物は聖書のパクリと言い出すぞ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:25:56
ID:iz45boeY0
- 槙原擁護が多いのは当然
何故かというと松本ファンがここ数年(十数年?)のgdgdにうんざりしてるから。
完結させるつもりがないのなら、いちいち999再開すんなよ・・・
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:26:15
ID:7znz/mzX0
- >>180
べつに信者じゃないよマンガも読んだことないし
ただあの騒動のときスレ見てて妙に松本叩きばかりで槙原が擁護されてたのが気になってたんだ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:26:33
ID:E5RAGMNN0
- この裁判長、前は知財高裁で判事やってたんだが
栄転かのう
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:26:56
ID:DcLJgN7C0
- >>198
あの時CDが軒並み無くなったのは、レコード会社の自主回収だよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:27:09
ID:xOKnN8fN0
- >>184
でも『記念樹』が『どこまでもいこう』の著作権侵害だと認められちゃったからなあ
あれよりは似ていると思う
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:27:21
ID:8BxoZPYV0
- テキストの盗作ってのは、ある一定量、一字一句全く同じである場合でないと盗作と言うのは難しい
確かにこれだけ似てると色々と思うところはあるのかもしれないが、
完全にそのまま引用したのではないのだから松本側も
また影響を与えちゃったよ、罪なオレwぐらいに思って優越感に浸ってれば良かったんだよ
だいたい松本と槙原では河岸がほとんど被ってないんだから
盗作だと指摘しても何にもならないだろうが
他への牽制のためだったら槙原を生贄にして自分に都合よく世間を動かしたかっただけってことになる
この爺、著作権て言いたかっただけだろ
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:27:25
ID:c76+xvil0
- ♪モーホ掘りなんてしないなんて 言えないよぜぇったいーー♪
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:27:57
ID:aFJLtUf6P
- >>196
「使用料払え」なんて全く書いてませんが。
今日はお前の視力が死んだ日として記録しておけ。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:28:19
ID:CJw11qKh0
- >>196
使用料じゃなくて、侵害されたと言う嘘を触れ回った慰謝料。
どっちも別物。どちらかが使用を制限されるものじゃない。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:28:23
ID:76HW4Dns0
- 松本は嫌いだが、この判決はあんまりじゃないのか
如何に日本の裁判官が無能かといういい証明だな。
アフォのマッキー調子こくなよ!
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:28:31
ID:KvB8aeTP0
- 目糞鼻糞
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:00
ID:fpqXpnxfO
- 俺I LOVE YOUって曲作るんだ
♪I LOVE YOU いまだけでも悲しいようなこと〜聞きたくないよ
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:02
ID:3wjMmllU0
- 男なら
たとえ負けるとわかっていても
戦わなければならない時がある
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:07
ID:qX7psI6iO
- 槙原の養護が多いのは当然
この30年で完全試合は槙原だけ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:14
ID:lOlqnupj0
- >>196
おまいのトンチンカンな書き込み内容はどうでもいいんだが、ID末尾Qってナニ?
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:19
ID:BvpP0qDf0
- 松本も最近じゃすっかり著作権ゴロ化してるからな
どっちもざまぁw
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:30:14
ID:clOp8Ufx0
- >>209
嘘かどうかは判断されていないのではないか?
著作権侵害ではないことの確認はされていないのだから
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:31:02
ID:RtNitKsp0
- 大御所なんだからセコいこと言わなきゃいいのに。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:31:21
ID:g8wt5cSF0
- どうもサクラに横入りされたっぽいんだよな。。。
行列は御堂筋沿いでマクドは周防町筋だから、
「周防町交差点」で信号を渡らず曲がる必要がある、
人通りの多い場所だから、信号待ちの人が沢山いるし、
青になると、渡って来た人と行列が交錯してグチャグチャ。
グチャグチャになりながら信号付近越えたら、二人の若いねーちゃんが混ざってたんだ。
「横入り?」と思ったが、行列が崩れた時に前から流されただけかもだし、
今は植田佳奈みたいなのいるから、
下手に注意して社会的に抹殺される可能性考えるとどうにもできん。
今考えると一度並んだサクラが、
この信号は穴場だと知って知って、何人も何回も横入りしてたんだろうな。。。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:31:32
ID:5x6uFXxiO
- 今になって見たらあまり似てないな。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:31:32
ID:6D949KHJ0
- 阿久悠さんが宇宙戦艦ヤマトの原作者について、産経の長期連載で
あれ(松本)が原作者を名乗れるならヤマトに関わった人達(自分含む)も
原作者を名乗れると怒っていたっけ。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:31:35
ID:lOlqnupj0
- >>202
メルヘンポンチ絵描き信者乙!
オマエの尊師自体がパクリ屋で業突く張りの醜い老害だってことに早く気付けるといいな
- 223 :219:2008/12/26(金) 16:31:59
ID:g8wt5cSF0
- 誤爆ったwすまん
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:09
ID:Rt4NlV1o0
- どーみても盗作だろ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:24
ID:XPwTknk80
- これは200万ばかりで済む問題じゃないだろ・・・・
松本氏は人に迷惑をかけすぎだ。
これを期に隠遁して貰いたいものだ。
この人のgdgdでえらいことになった人がどれほど居る事やら。
金が無いならじっとしておれと言いたい。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:32
ID:uRoddJcvO
- もう裁判なんてしないなんて言わないよ、絶対!
某漫画家
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:34
ID:i3Pp16390
- この件で
ホモネットワークの連携って凄いって事がよく解った。
まさに阿吽の呼吸ってヤツだなw
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:36
ID:cifnGi+B0
- 吟じます。でました。ぱくりと思います。推定無罪。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:51
ID:5CTai5rA0
- 記憶のすりこみというやつですねわかります。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:33:48
ID:hzIqgf9L0
- 問題になったフレーズ読んだが・・・
2人とも才能なさ杉だろw それでもプロか!
アホと子供向けのアカ臭さしか感じない
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:33:51
ID:IzhNduew0
- >>187
ちょっと似てるとかいうレベルなら松本も訴えないだろw
「メーテルがメータル」になったぐらいでいちいち訴えてたらキリがない
だが、これは明らかにパクリ
偶然とかじゃ片付けられないレベルw
時間と夢と裏切らないが、ものの見事に合致してる
さすがに盗人猛々しいわ
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:33:53
ID:sBoabDV70
- 単純に松本が訴えてない時点で著作権侵害はなかったってことだろう。
騒ぐだけ騒いでおいて、裁判ではっきりさせることから逃げるのは卑怯。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:34:11
ID:RtNitKsp0
- まあ誰がなんと言おうと999は名作
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:34:47
ID:lYrivwVS0
- 槇原という歌手は人間として失格者としか言いようがない。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:34:49
ID:yI4FLF8Q0
- 「時間」という自然の不可抗力が「夢」という希望の障害になるやならざるやという意味で
「時間は夢を裏切らない(松本)」「時間も夢を決して裏切らない(槙原)」という表現はわかるのだが、
「夢は時間を裏切らない(槙原)」「夢も時間を裏切ってはならない(松本)」の方は本気で意味が分からない
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:35:18
ID:lOlqnupj0
- >>233
宮沢賢治からパクったやつか
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:35:22
ID:ySNXUf+n0
- >>235
それ、映画見たらわかる
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:35:28
ID:yGl03T/W0
- えええええええええええええええええええええええええ
松本が払うの?
どっちもどっちだけどw
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:35:54
ID:klz24Lcq0
- 高齢者イジメだ!
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:36:03
ID:e6/8xp6N0
- 槇原敬之
こいつキモイよね
犯罪者でしょ?
なんでのうのうと生きてるの?
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:36:40
ID:e6/8xp6N0
- 著作権侵害ではないことの確認が棄却された
あとで著作権侵害が認定された場合、今回の裁判も無効になる?
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:36:58
ID:DcLJgN7C0
- >>231
俺もこれは偶然などあり得ないと思うわ
よりにもよって、「夢」と「時間」をピックアップして、互いを「裏切らない」と擬人化。
いくらなんでも似過ぎ。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:06
ID:faQ4FvUa0
- >>237
作品内の一部分だけ抜き出して
意味不明とか言われても困るわな
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:35
ID:9wU0pjeTO
- 夢は時間を裏切らないっていまだに意味わかんねーよ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:42
ID:clOp8Ufx0
- >>238
松本が訴えられたのだから松本が払う
松本が槇原の言動によって名誉が傷つけられたと言って裁判起こすことも可能
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:49
ID:NLcnFXIo0
- 少なくとも、アニメ・漫画業界の人間で松本に同情する奴はいない。
松本は金に汚いことで物凄く有名。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:51
ID:lOlqnupj0
- >>240
老害ポンチ絵描きと同類の恥知らずだからだよ
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:37:58
ID:XPwTknk80
- 無いものから金を取る方も何だが、身から出たさび。
パチ屋に泣きこんで金を無心しにいくんだろうよw
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:38:24
ID:DFmpSX+l0
- ♪どんなときもどんなときも
僕がホモらしくあるために〜♪
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:38:38
ID:xnYzUFo60
- おまえらもシャブ中だのホモだの言ってると訴えられるぞ。
ああ、恐ろしい。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:38:48
ID:7znz/mzX0
- >>222
ごめんもういっこ言わせて
なんか叩き方がひどかった、悪意をすごく感じる叩き方ばかりだった
だから妙に記憶に残ってるんだ
あのとき見てるだけで擁護とかも何もしなかったから気になって、しつこくしてごめん
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:38:57
ID:Dge4ZzLnO
- >>225
俺もそう思うよ、銀河鉄道の夜も実際は宇宙に行ってないから自分の創作みたいな屁理屈こねてたのはガッカリした。
昔は弟さんも藤城氏に影絵製作を依頼したりと反骨精神持ってたのに、ごねられてごね勝ちしたんだろうな…
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:39:01
ID:PAt/ZPQr0
- 当たり屋がヘタこいて車に轢かれたようなもんだ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:39:24
ID:KwaiumGY0
- >>201
松本は過去はともかくもう将来性が皆無の人間で
名作を生み出す可能性が無いどころか若い芽を潰す可能性のほうが
遙かに大きいからな。槙原はまだ将来性があるし、
松本ファンの俺ですらどっちかが潰れるとしたら松本が潰れる方が
社会のためだと思うからなあ。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:40:26
ID:9dK39JEz0
- シャブ中のほうも将来性なんぞ無いだろw
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:40:41
ID:EQvxqkbUO
- >>232 痛い所だなw。なにかありそうw
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:41:16
ID:EUT2XSnU0
- >>210
あんまりなのは松本です。
確証もなく思い込みで日本中に向けて他人に名誉毀損したんだから。
せめて槙原の「どんなときも」くらいの世間の認知度があれば、
後発が被るのを避けることもできるが、一般人が何それ状態の作品で
よくある言葉で倒置法使っただけとくれば、それだけで非難すべきではないんだよ。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:41:33
ID:IzhNduew0
- >>231の補足になるが、今回の裁判は松本が訴えたわけじゃないんだったな
パクった側が「俺はパクってない!名誉毀損だ!」と訴えたんだっけ
んで、裁判所としては「たしかに松本の非難は名誉毀損だが、パクリかどうかは微妙」という判決らしいな
でも、どんなに確実なパクリでも日本の場合、ほとんどグレーになるのがオチだからなぁ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:41:45
ID:/dBilauY0
- ホモの勝ちか
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:42:08
ID:5CTai5rA0
- シャブ中でも立派に更生して金儲けして少年少女達に夢を与えられるんですね?わかりません。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:42:24
ID:5v2i96KP0
- >>255
シャブ中でもお前より年収あるんじゃないか?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:42:30
ID:lOlqnupj0
- >>251
どっちもお笑い草だが、薬ボケホモより欲ボケポンチ絵描きの方が、より嫌われ者ってだけのことだ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:42:40
ID:DFmpSX+l0
- ♪「好きなものはシャブ!」と
言えるきもち抱きしめてたい♪
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:43:18
ID:Du6d/1cE0
- 老害発狂
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:43:30
ID:DcLJgN7C0
- 一般人が何それ状態の作品って・・・999でしょ?女子供は知らんだろうけど。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:44:01
ID:9dK39JEz0
- >>261
ねぇ?
シャブ中の将来性と、俺の年収、何か関係があるの?
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:44:34
ID:jlKcS8WM0
- >>63
夢と裏切るは重なりやすいものだとおもう
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:46:14
ID:EUT2XSnU0
- >>254
著作権の期限延ばしとか、社会的に負荷にしかならん活動もしてるしな。
経験を糧に若手をフォローするとか、一線を引いたからこその公正さとか、
老人でも社会に貢献する人はいるが、松本は自分に甘く他人に辛い屁理屈こねるだけだから。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:46:19
ID:NgpH+SXCO
- 松本敗訴かぁ…素人目に見てもパクリだと思うけどなぁ。夢、時間は被るとしても裏切るって単語は普通被らないだろ?
- 270 :1000レスを目指す男:2008/12/26(金) 16:46:23
ID:aiwJXH8R0
- だけど、この場合に限って、文章としては松本零士の方が筋が通ってると思うんだ。
つまり、逆に言うと全然順序が違うから盗作とは言えないね。
まあ、たとえばミッキーマウスとミーキッマウスは別物だとかそういうことでしょ。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:47:02
ID:xyA93MsL0
- >>254
松本が潰れるっていうよりも、彼の時代は過ぎたんだし
もう年だから晩節を汚さずに隠居すれば良いと思う。
最近はわけのわからん利権の主張ばかりで
金の亡者にしか見えないし。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:47:19
ID:eglU1K8pO
- >>266
名誉毀損で訴えろ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:47:33
ID:Pi3mq/zO0
- 例えば脚本の一節に「トンネルをくぐったら雪が降ってました」というセリフがある脚本があったとして、
それを川端康成が著作権違反で訴えるぐらいに珍奇。松本正気になれよwww
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:48:04
ID:aZpJDA8E0
- 著作権侵害について保留したのは地裁だから判断出来る人が
居ないって事? 高裁なら著作権専門の部署があったよね確か。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:48:31
ID:5v2i96KP0
- >>266
シャブ中でも金稼いで生活することが出来るって言う意味で
将来性がある。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:48:46
ID:IzhNduew0
- >>270
中国人がミッキーマウスにそっくりな着ぐるみ作っておきながら「これはパクリではありません!」と言ってるようなもの
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:48:51
ID:WDVP1NAe0
- >>190
単純に,著作権侵害をしていないのに著作権侵害をしたという指摘は名誉毀損であり損害賠償認めればいいので
あって,著作権侵害ではないと言う確認の利益がないと言うことだと思う。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:49:09
ID:nSspxv9u0
- これが日本の裁判
つ三浦和義
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:49:56
ID:NyufLYPNO
- >>257
槇原を応援してるけど、その理屈はおかしい
知名度が低いから著作権はありませんてのは単純すぎる
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:50:25
ID:w3DVcJjo0
- 999(平成版じゃなく70年代末の方ね)なんかすごくいい作品だったのに、
なんで老害になりはててしまったんだ?松本は・・・。
999の中で風刺してたキャラそのものになってるじゃないか、今の松本はwww
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:51:22
ID:9dK39JEz0
- >>275
それで?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:51:58
ID:IPSZC53D0
- まー夢 と 時間 の部分だけぢゃなく
全体的に パクッてちょい変えで
出来てるからなー
だだ、これをパクリと認めると
こいつのほとんどの作品・全部盗作
浜崎あゆみ や 大塚愛 は、まるまる盗作になるんで
工作員雇って、必死なんだよな〜
お〜ぃピックル〜 もう仕事収めだぞ〜wwww
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:52:07
ID:9KP+Vbto0
- もう零士も新しいモノを創り出す力は失せてるから、既存の作品でいかに食い扶持を確保する
かに必死すぎだわな。
まあ宇宙戦艦ヤマトのアニメに嵌ったファンとしては、あまり晩節を汚す見苦しい老害行動は
謹んで欲しいところだが、喰えないのでは形振り構ってられないんだろうな。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:52:32
ID:EUT2XSnU0
- >>244
夢のために費やした時間そのものにも価値があるってことじゃないの?
本当に好きなことなら、叶わずとも充実した時間に思えるし。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:52:47
ID:KHYUn6oRO
- シャブ中のくせに逆切れかよ
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:52:47
ID:IzhNduew0
- >>273
実際もし、なんかの脚本でそんなセリフがあったら
「ああ、こいつ川端康成の雪国からパクってるなw」って読者は思うわな
それが著作権にふれるかどうかはさて置き
槙原の「夢は時間も」も「ああ、こいつ松本の作品からパクってるなw」って思われる
「こいつパクリかよ」って思われることをやる作家に問題がある
ただ、それだけの事
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:52:57
ID:/dBilauY0
- なっち「パクリました」
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:53:36
ID:ltF3IPXX0
- 槇原の歌=蒼星石の歌ってイメージが付いてるから叩けない
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:54:07
ID:BvpP0qDf0
- まあ今、松本零二が死んで、スレたったら
やっとくたばったかw
的なレスしかつかないと思うよ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:54:20
ID:tLVBGRoX0
- まぁ、ぱくったのはアルフィからだからな
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:54:34
ID:qiMTRQdp0
- 松本って過大評価されてるのに勘違いしすぎ
あの細長い小学生が描いたような女と不細工な男しか出てこない漫画で
999がヒットしたのはテレビアニメのスタッフの力
テレビアニメを子供たちが今よりもずっと楽しみにしていたころで
世の中も将来宇宙旅行が実現していきそうな希望に満ちた時代だったおかげ
あと主題歌の魅力のおかげ
- 292 :1000レスを目指す男:2008/12/26(金) 16:54:43
ID:aiwJXH8R0
- パクリと著作権侵害はまた違う問題なんじゃないかな。
だって、似たことが言えなくなったら、どんどん言えないことが増えてきて、最後には何も言えなくなっちゃうよ。
逆に、似たことをどんどん言っていけば、どんどん日本語が豊かになるんじゃないかな。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:54:46
ID:g8wt5cSF0
- >>265
999の続編漫画があったなんて、
一般人にはまさしく「何それ状態」だよ。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:55:20
ID:jKJVDVHUO
- 早くエターナル編終わらせろよ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:55:37
ID:5CTai5rA0
- 前置きも無しにいきなり盗作だと喚きたてるのもどうかと思うがな。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:47
ID:IPSZC53D0
- ホモシャブ層には
それ何?
状態だからパクッてんだろw 何をいまさらw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:50
ID:lOlqnupj0
- >>286
俺も銀河鉄道999ってのは、宮沢賢治からパクって、いくらガキ向けポンチ絵描きとは言え、作家としてみっともないなと思った
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:55
ID:aXwaevbe0
- 既得権益にしがみついてるじじいが負けるのが飯島!
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:57
ID:EUT2XSnU0
- >>286
思わんよ。
太平洋側、日本海側行き来すりゃトンネル過ぎて景色が一変なんてザラだし
それを人に言うときゃ誰だって似た文章になるし。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:57:20
ID:yCxqebT40
- 逆じゃないの?!
パクリだろ?!
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:57:31
ID:QC4YoB560
- >>280
あの夢がある若者を妬む老人のやつなw
メーテルが「あの人も昔は夢があったのに」とかいってなかったかw
松本、読み返せw
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:58:08
ID:bhjQMEFXO
- >>265
アニメでやってた範疇なら知名度あるけどな
未だに連載続いてて、盗作って言われた台詞ってのが
最近の連載の台詞だってことなんだなー
誰か未だに読み続けててるか?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:58:10
ID:xKsEfjme0
- 間違いなく盗作です。
みんなわかってます。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:58:52
ID:U3KC8MsLO
- 著作権侵害でないことの確認は棄却か
んじゃパクってないが、似てるんで
侵害かは別件でやれって事か
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:58:59
ID:MbfLmxpBO
- 今日中国の新たなパクリ遊園地のニュースを見た俺にすればこんなのパクリとは言わんな
従業員の「パクリは今や本物に追い付き追い越した」ってコメントやらホームページの「貴方は今年パクリをしたか!?」的文書やら超ウケた
ミニーに変なマユゲ付いてたし
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:59:02
ID:Ex85wboXO
- 名前の出てるミッキーマウスみたいに、生きて来た中で明らかに
何回も目にしてきたものをパクッてるならまだしも、かな〜り昔の、
それも見たことさえ無い人も沢山いるアニメ(映画?)の中のひとかけ
らのセリフなんざ、たった今 思いついたものなのか、頭の隅にあった
ものなのか 判断つかんよ。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:59:04
ID:yyL2coP20
- >>296
日本語でおk
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:59:28
ID:DcLJgN7C0
- >>293
そう?書店に行けば文庫版が並んでるだろ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:59:43
ID:U6Ojtrbe0
- 僕はま〜だ生きてるよま〜だ生きてるよ
まだいっきってっるんっだっよぉ〜
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:00:14
ID:clIv6d2g0
- 層化カルトが勝ったのか。そうかそうか
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:00:44
ID:WJHcioVnO
- >>283
大ヤマトって何なんだよと思ったがこのジイサンに限らず過去のヒット作の続編に頼ってる漫画家が居るよな。ネタ枯れだとは思うが何人も同じ路線に走るのはさすがに見苦しい。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:01:05
ID:hiNBP+cy0
- マキもレイもどちらもじつはオレいみがわかんないんだけど
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:01:18
ID:b641tw+fO
- 裁判員並みの裁判長が高い給料で売国カルト活動に大活躍する地裁なんていらないよな
司法改革の目玉にしたら良いのに。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:01:57
ID:DcLJgN7C0
- >>302
すまん俺もアニメの続編なるものが存在するのは知らないが、
「時間は夢を〜」は結構前から知ってる。なぜなんだ??
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:02:16
ID:EUT2XSnU0
- >>265
昔、流行ったときの内容からじゃないんだとさ。
gdgd続編で、ヲタでなきゃやってること知らないどころか
宣伝さえ見かけた気がしないくらいのもの。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:02:48
ID:lOlqnupj0
- これは単に「老害ザマア! メシウマw」なニュースであるが、悔し紛れにポンチ絵描き信者が槇原擁護槇原擁護と喚きたてやがるな
ポン中ホモの肩なんか持つワケねーだろw
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:02:59
ID:kO+DMzUQ0
- マンガや小説のセリフまでが著作権に入るのかが難しい
そーなってしまうと後の世代が創作物を作るときの足枷になる。全チェックがいる
また本人にそのつもりが無くとも世代的に槇原が
幼い時に見た松本作品を記憶の片隅にいれて悪意なく使ってる可能性もある
性善説で見た場合、この判決でいいと思う
後の世代というのは先人から何らかの影響を受けていることは否めない
松本本人にも言えること。
俺たちがゼロから全く新しい創作物を作れるか。とてもそれは難しい
もちろん問題提起や悪意の確認を世に問う意味でも訴訟は自由だ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:03:50
ID:M0S0ii+g0
犯罪者は消えろ
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:04:16
ID:DcLJgN7C0
- >>315
なぜ俺は知ってるんだろう・・・?しかも、この文章が漫画に度々出てくる事も知ってるんだが・・・。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:04:23
ID:0FqtRNz70
- 人となりで物事の善し悪しを判断しちゃだめだよ。
二人とも好きじゃないけど、これは確実にパクりでしょ。
あと、122のが正しいと思う。
夢=俺、時間=彼女 という仮定がまず間違ってるから。
訳注ホモの歌詞は日本語として間違ってる。だからパクり。
ただおじいさんもほっとけばいいのにって思う。なんか狭いな〜って感じ。
まさにどっちもどっちだよな。あとゲイの歌詞がセンスないってのは同意。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:05:23
ID:hiNBP+cy0
- 3分ググッたおれの知識によれば
マツモトレイジナルヒトは自分の書いた作品を半ば強引に統一世界観に押し込み
千年女王とメーテルがおやこだとか古代守がハーロックだとか無茶苦茶らしい。
大甲子園を見習え
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:05:33
ID:9Y46Yvmq0
- 日本の司法は終わってるな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:05:50
ID:QC4YoB560
- >>314
結構前から、と思い込んでるんだろう。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:06:32
ID:8a1wmX2X0
- 爺さん、早いとこ死ねよ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:06:37
ID:DcLJgN7C0
- >>323
少なくとも、ケミの曲を聴いた瞬間にパクリだと思ったが。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:07:20
ID:zcPgfnyGO
- こういう人を老害と言うんだなと思いました。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:07:23
ID:IzhNduew0
- >>317
たとえば、そんな時でも「子供の頃に見た記憶でした」とか
「昔からファンなので意識しちゃいました」とかで済む話
よく漫画なんかでもドラゴンボールのかめはめ波のパロディとか
北斗の拳のセリフパクったりとかやってるだろ?
そんなのいちいち訴えないだろう
意固地になって「パクってない!俺様のウリジナルだ!」というから・・・
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:07:39
ID:YdQr+1o+O
- ホモシャブは執念深いからなあ、マジで気持ち悪い
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:07:59
ID:QC4YoB560
- >>320
思い切り人となりで判断してるじゃねーかw
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:08:08
ID:zcAg5iXs0
- >>276
あれをパクリだと言ったら、それに対して日本の裁判所は名誉毀損と認定するだろうか
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:08:22
ID:xWQOo3Ox0
- >>2
ぬるま |゜
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:08:29
ID:CgfI9g9w0
- ボケ老人vsシャブホモ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:09:24
ID:gOKsCe/N0
- 裁判に負けると無関係な中傷に走るようなレベルなんだろな
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:09:36
ID:ytReyXtOO
- どっちが勝ったか知らないが、夢は〜の意味が全然解らん
誰か教えてくれ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:09:43
ID:NFriEtD40
- 一節かぶったら金払えって
日本語使えなくなるよ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:10:15
ID:YdQr+1o+O
- ホモシャブのパクリは事実上認定されているんだが爺さん頭に血が上がり攻撃しすぎたか
それにしてもホモシャブは金太郎と死んでくれ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:11:16
ID:5CTai5rA0
- テレビの番組紹介とかCM、広告、超マイナーな人の歌詞やらでこのフレーズを憶えてる人もいるだろ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:11:24
ID:QC4YoB560
- >>325
自分で調べてみたら。
■松本零士「時間は夢を裏切らない」の世間における認知度
http://ime.nu/www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/8.html
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:11:33
ID:ATIx7VYA0
- >>13
ないことの証明は、悪魔の証明って言って、ほぼ不可能
あることが証明できない=名誉毀損となったから、槇原の勝ち
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:11:35
ID:dIXf3KRB0
- >>335
ハングル使うニダ。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:11:41
ID:cwM7Ocj90
- コイツがペー中なのにテレビに出たり平気で芸能活動できるのは、
芸能界にモーホーシンジケートがあるからだろうね
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:12:29
ID:r/uloJOK0
- これに懲りて何でもかんでもイチャモンつけるの止めろよ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:12:29
ID:rCixlUwl0
- >>8
いまだにシャブ中ホモしか言えないDQNがいるんだなw
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:13:17
ID:u84VDFxSO
一番の勝ちは弁護士
ジジイもいいかげん気づけよ
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:13:43
ID:0FqtRNz70
- 329>>
そうだね〜wwwごめん。
まぁ見た目は大事だね、やっぱ。しかしどっちもどっちだね、これ。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:14:13
ID:etcgrlX8O
- 俺は40代で、ハーロックが消防、999が厨房のころリアルタイムでマンガ連載されていて、アニメもしっかり見た世代だし、松本零士は好きだ。
しかし零士のこの詩、というかフレーズは全く知らない。
30代くらいなら、当たり前のように知ってるものなのか?
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:15:46
ID:9dK39JEz0
- >>340
同音異義語でも引っかかるだろw
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:15:49
ID:Bas8Smf00
- 零士ざまぁw
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:15:54
ID:7nnzS424O
- 漫画家なら漫画家描いていろよ
パクられた?
シェイクスピアもデュマもパクリパクられてんだろうが
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:16:05
ID:EUT2XSnU0
- >>279
ごめん。
著作権ってことじゃないんだよ。
作品はともかく、一部の言い回しに著作権が認められるのは
余程他人が発想しづらい言い回しくらいだと思う。
問題の下り限定で言うなら松本にも槙原にも著作権ってのは難しい。
それでも知名度があれば、後発が似ることを避けることは可能(責任はないが)。
下手に似ちゃったら、パクったと世間が勘ぐるからそれが嫌なら避けられた。
つまり、権利はない、後発が配慮するのも難しいという状況で似たからといって、
盗人呼ばわりするというのはあんまりだと言うことです。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:16:55
ID:etcgrlX8O
- >>338
横だがサンクス
1996年が初出なら40代の俺が知らなくても当たり前だな
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:17:24
ID:0vOUZ8UV0
- お金に困っていたんですか?
こんなの負けて当然、言いがかりにも程がある
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:17:45
ID:tSYkiR+M0
- 俺はこれ盗作だと思うが
というか偶然にしては都合よすぎと思うが
他人事ではあるが正直納得いかん半ケツ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:17:59
ID:KHQOh5pH0
- この人たちの年代の芸能界って
周りが先生先生と持ち上げて普通の感覚をなくしてしまうんだろう
若いときは優秀だったんだろうけどさ
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:18:16
ID:Kd4SYAT00
- 松本てこういった言葉狩りすきだな
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:18:32
ID:faQ4FvUa0
- 碌に記事も読まないゆとりだらけのこんなスレじゃ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:18:58
ID:PlvadPKKP
- ホモは夢を裏切らない、夢もマンガを裏切ってはならない
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:19:44
ID:WH9p/r40O
- 零時が イケメンだったら 槙原のホモも ヒストリーにならなかったのに。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:19:51
ID:DFmpSX+l0
- 松本が書いた「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」というセリフ
が歌詞だったらパクリになるのか
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:20:12
ID:VYljRQW90
- ホンモノは銀河鉄道の夜だけだろ
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:20:18
ID:87IssGTM0
- 松本、手塚、石ノ森、永井は「アニメ・特撮の原作者」としてのみ評価する
(永井のデビルマンは例外)
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:20:19
ID:TtqRDYdrO
- >>346
私は30代だけど全く知らん!
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:20:21
ID:SANIWmO80
- イキガミも裁判起こせよ
遺族が何かわめいてたろ
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:20:32
ID:hiNBP+cy0
- サンバは私を裏切らない 私もサンバを裏切らない
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:21:26
ID:AMI/sf8f0
- 裁判を起こしたのは槇原だからね!!
そこんところ勘違いするなよ。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:21:27
ID:nGMOYxQo0
- >>339
この場合はあることが証明できない=ないでいいんだよ
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:21:31
ID:QMGOZtA90
- ヤマトとかのデザインとかって轟天号のパクリじゃねーの
そもそも宇宙戦艦ヤマトも999もデザインパクリだよな。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:21:50
ID:HJxJo8we0
- 「大純情くん」にはお世話になった
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:22:00
ID:DcLJgN7C0
- >>338
結構前じゃん
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:22:17
ID:EUT2XSnU0
- >>327
いや、槙原は最初は何となくな答えをしてたんじゃないのか?
松本がゴネて敵意剥き出しのコメントを世間に出したから
槙原も法廷闘争に出ざるを得なかったという経緯だったと思う。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:23:02
ID:Kd4SYAT00
- >367
海底軍艦→ヤマト
あれはパクリだと思う
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:25:04
ID:N87uY3OIO
- >>370
最初は頭に残っていたのかもしれないだったのが一転してあれは自分で考えただから松本がキレたんだろ。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:25:55
ID:sn66Ay9iO
- >>346
おれも知らん
松本作品はかなり読んでるつもりだけどなw
でも松本作品っぽいセリフではある
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:26:37
ID:35rpfY1DO
- チェミストリーヲタの自分のからしても
どう見ても槇原のパクリと確信してる
他の曲もパクリまくりだし
間接的に誰かの座右の銘かなんかから拾ったんだろうな
これテーマで講演会までやってたのに老人カワイソス
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:26:57
ID:KTIoEejI0
- 金はいらん、体で払え!
- 376 :づら:2008/12/26(金) 17:26:58
ID:CPsDGpod0
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /たったの200万
( ´∀`)< づら
( )
\_________
| | |
(__)_)
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:28:43
ID:lOlqnupj0
- >>365
そう思ってない奴が多いってとこに、老害がどう思われてるかが見て取れるなw
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:29:39
ID:hiHP9YZ10
- スターウォーズも999のぱくりだって知ってた?
さすが、先生だよな。すげーよ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:30:12
ID:TtqRDYdrO
- >>374
お前がここ10年999に夢中だったのは解った。ブームは約30年前なのにな(笑)
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:30:18
ID:etcgrlX8O
- パクリ疑惑は濃厚だが
松本御大も、銀河鉄道の夜は999のパクリと言いかねないくらい、夜郎自大になってるような
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:30:57
ID:Bas8Smf00
- ttp://hop2001.hp.infoseek.co.jp/data97.html
新戦艦大和
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:34:13
ID:sdSu6Tdb0
- 999は銀鉄のパクリだと思うよ 間違いない
でも銀鉄も何かからのパクリだと思う
銀河と鉄道って発想は賢治には無理
他の本と随分かけ離れてる
竜玉も八犬伝のパクリな
999はこんなに売れるとは夢には見たろうけど
確か後々賢治の遺族とかと話つけてるよね
まあインスパイヤの範囲だと思う
竜玉もな
ただ末期ーのはパクリだと思う
♪電車で火星に行きたいな〜♪
くらいなら全然セーフだけど♪夢〜♪はアウトだろ
たいしたフレーズじゃないし松っちゃんも固執するほどでもない
講演会とかで使ってるらしいけど他に無いだけだと思う
ちょいと感慨深げな言葉だし
でも中身はあんまないよ
まあ判決出て松っちゃんはハラワタ煮えくり返ってるだろうな
オレも曲作るけど末期ーにはガッカリだ
- 383 :づら:2008/12/26(金) 17:35:22
ID:CPsDGpod0
- . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /マッキーの資産25億以上
( ´∀`)< づら
( )
\_________
| | |
(__)_)
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:35:27
ID:4+SWViJ00
- 有名なシンガーソングラーターが
何百何千て曲を聴いてきているから、
無意識に書いた曲が似たものになってしまうことは
あるって言ってたけど、
昔999を読んだか、
読んだ友達がその台詞のこと話していたのが
記憶の奥に残っていて、
無意識のうちに似た詩が出てきたんじゃないか?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:38:21
ID:nD/MaFu+0
- 槇原敬之は1999年8月 覚せい剤取締法違反で逮捕されたが、覚せい剤使用期間に、
松本零士のアニメか漫画で、その問題の部分を見て、その部分だけが強い印象を受けて頭にインプットされ、
覚せい剤使用中だから、松本零士のアニメか漫画を見ていた事も本当に忘れ、
槇原敬之は、あのせりふは自分で考えたものと思っているのかも。
「あいまいな件は、裁判では裁判官の判決のみで決まる。白が黒になったり、黒が白になったり。」
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:38:33
ID:ifl4sKqqO
- >>372
頭に残ってたのかも、松本神だねアハハで終わると思いきや、
だったら著作権法違反だろ盗作だろコラ賠償だコラとやってきたから
槙原は違法性なしと態度を明示せざるをえんようになったんだろ
誰だろうとそうしなくちゃとアドバイスするわアレは
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:42:16
ID:iDAXM5b00
- >>385
>「あいまいな件は、裁判では裁判官の判決のみで決まる。白が黒になったり、黒が白になったり。」
裁判が判決で決まるのは当たり前だよな・・・
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:42:33
ID:aSWow2ua0
- スターウォーズも松本御大のハーロックのパクリらしいよ。
アメリカのスターウォーズ資料本にも書かれてるって、松本信者が言っていた。
でも、その資料本の書名を尋ねられても、松本信者は明かせなかったけどね。
そして今度は松本御大とルーカスがコラボするらしい。
でも、そのコラボとやらも、松も信者が発言してもう随分経つのに、何の発表もないけどね。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:42:41
ID:3GgmcrBZ0
- 故意でなくても、著作権侵害は成り立つけどな>>384
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:43:07
ID:EUT2XSnU0
- >>384
誰だって子供の頃に何となく仕込まれた台詞には
聞いた事あるような、ないような、先人に突っ込まれたら
無い自信なんて持てないよ。
だから槙原側は最初それなりの対応をしてたんだが、
松本はそういうので納得しなくて、はっきり盗人として訴えたから
槙原側もこういう形に出るしかなくなったというか。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:43:10
ID:JDeGTyP80
- 30歳も年下のやつにムキになって松本は・・
1フレーズ被るなんていくらでもあるだろ・・
槇原は歌手として認めるわけにはいかないのわかるけど
裁判する時間をもっと作品にかけてくれよって思うね。
もう松本は仕事を終えた隠居人。槇原はこれからも歌を作る現役。
正直槇原のほうが損してるだろ
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:44:10
ID:QC4YoB560
- >>372
経緯としては
・松本が会社を通じて槇原と電話で話す
ここで松本は「槇原が非を認め謝った」と主張。槇原は否定。
・松本、一旦は納まるが、レコード会社に「公的に謝罪してほしい」と依頼
拒否される。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:44:44
ID:ctlb63NR0
- 日本のアーティストなんてみんなパクってるもんだよ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:45:32
ID:E1yCDr0A0
- これは教訓だな。
喧嘩を売る時は、徹底的にやる必要がある。
途中で温情をかけると、逆襲されて松本のように負けると言う事か。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:46:41
ID:leRHE7J/0
- 流行った頃の銀鉄ファンがあの語りセリフを知らんのは仕方ない。
あの語りセリフはここ数年週刊誌媒体で連載をしている
銀河鉄道999の最新シリーズのものだからだ。
マイナーっちゃマイナーなんだが、一応このシリーズも一部映画化はされてるし、
アルフィーかなんかが曲を担当した。
芸能界や音楽関係者がまったくこの作品に接触がなかったかどうか、
証明は難しいところ。
それが「著作権侵害でないことの確認の件は棄却」に現れているのだろう。
要は無意識に著作権侵害はしたかもだけど、したしないのは証明困難なので、
爺の口の悪さだけ罰しとくわ、という判決。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:46:51
ID:SSYOLmRX0
- 実際スリーナインは有名だから知ってるけど
夢はどうのこうのは初めて知ったもんなー。
お前ぱくっただろ
- 397 :づら:2008/12/26(金) 17:47:00
ID:CPsDGpod0
- . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /お金がない人なら和解をする
( ´∀`)< づら
( ) \_________
| | |
(__)_)
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:47:09
ID:t6/IZg/x0
- 松本はぼけてるのか、日本でも最高の作曲家槇原に
こんな事をやるなんて、槇原の目を見れば完全無実な純粋な気持ちだと
わかる、あの目が真実
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:47:17
ID:JXqzq2NYO
- 松本の大人気なさにガッカリした事件だったな。
小さい人間性。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:47:48
ID:g8wt5cSF0
- >>384
>>390
老害のこのフレーズは昭和の999ではなく、
一般時なら「何それ?」な平成の続編に出たフレーズだぞ?
漫画を見て無意識にって確率は皆無だと思われ。
んで、これまた「何それ?」な平成版の映画化で若干テレビCMが放送されて、
そこで「夢〜」とか言ってたらしいから、
そっちが無意識に残ってた可能性ならあるらしいけどな。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:48:00
ID:N87uY3OIO
- >>386
そりゃ一転して何言ってんだジジイになれば普通キレるだろ。
意固地にさせたのはウホッのほう。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:48:30
ID:764ibImnO
- パクりまくっても、知りませんでしたって言えばいいわけか
いい前例だなww
どんどんパクろうぜ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:48:31
ID:PBAM+AS/0
- ホモが勝ってもうれしくない。
ホモは不幸がよく似合うものなんだ。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:49:20
ID:IzhNduew0
- それよりエグザイルの999のカバーの方が酷い
あんなものを許可するな
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:49:22
ID:QtT05zdC0
- ヤク中デブ専ホモ vs ウジ虫老害クレーマー
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:50:05
ID:D9CtX7YB0
- 最近流行の大麻なんてあまいもんじゃなく覚せい剤で捕まったんだよな
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:50:32
ID:N87uY3OIO
- >>399
ヤマトを西崎に好き勝手された経験から著作権関連には敏感なんじゃないの?
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:50:52
ID:KHQOh5pH0
- 著作権をかじった俺から言わせれば至極まっとうな判決
今の著作権法が本来の目的から外れてビジネスよりになっているのも問題がある
「ディズニーがあなたの真似をしていますね」との意見に
「我々はクリエーターと言うより前に作られた物を自分の体を通して表現しているです」って答えたパヤオは凄いよ
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:51:06
ID:CqHcPr4SO
- 松本零時 ガンダム
で検索しる
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:51:52
ID:vdtWOZa9O
- また薬買えるね☆(ゝω・)v
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:51:57
ID:Elc2Yb0f0
- 何十億単位で金持ってる奴らの
面子なんてどうでもいいや、アホクサ。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:52:32
ID:dKzxuHmL0
- 『韓国は日本を裏切らない 日本も韓国を裏切ってはならない』(松本さんの文)
『韓国は日本を裏切らない 日本も韓国を決して裏切らない』(槇原さんの詩)
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:53:52
ID:mTNZTHNYO
- 日本の自称アーティストを甘やかすな
パクリ文化は民度のバロメーターでもあるんだからもっと厳しくしてほしい
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:54:29
ID:kdYEf0GVO
- EXILEのファンはパッパラパーってガリガリガリクソンが言ってたよ( ´∀`)
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:54:42
ID:MSxN6pM70
- 松本零士「ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ!事件」
http://ime.nu/www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:54:57
ID:aSWow2ua0
- >>407
ヤマトの製作者は西崎なんだから、好き勝手できるのは当たり前。
映画の著作物は、製作者が著作権を持つことになっている。
原作者が誰かという裁判で争っていたのは著作者人格権で、また別の話。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:25
ID:IzhNduew0
- >>408
そりゃパヤオはそう言うだろw
ほとんどパクリ同然なんだから
過去の〜を引用したとか、使わさせてもらったとか、ヒントを得たとか
普通に答えてるしね
パヤオは自分で「ええ、パクってますけど何か?」と認める懐の深さがあるw
ホモシャブの往生際が悪いのは、どう見てもパクリなのに「オリジナルだ!」と言い張るから・・・
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:26
ID:gkYsRhL20
- どうでもいいが槇原が訴えたのは
爺がウゼェ事いってたからでしょ
どっちもどっち
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:34
ID:urSFvsVwO
- 本人が思ってる程
松本=夢…のフレーズ
ではなかったって事でしょ。
自分自身で誇大評価しすぎちゃったんだね
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:40
ID:leRHE7J/0
- >>415
それなんて「銃夢」?
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:57
ID:35rpfY1DO
- 世界に一つだけの花→金子みすず
ナンバーワンよりオンリーワン→大手メーカーの社内キャンペーンテーマ
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:55:59
ID:kTbMjUmV0
- 銀河鉄道の夜
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:56:25
ID:QtT05zdC0
- >>414
実際そうだろ。どう考えても。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:56:28
ID:EQvxqkbUO
- 今後の展開は、松本の心のなかでハーロックが松本に何と言うかで決まりそうだw
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:57:05
ID:EUT2XSnU0
- >>404
エグザイルの方はちゃんと松本にも旨みがあるから
どんどんやって下さいなんじゃないの?
良し悪しで判断する人間なら、ダラダラ続編商売なんてしないし。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:57:07
ID:764ibImnO
- 多少マイナーならパクっても逆に金がとれると判明したな
これは悪用されるとまずいだろ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:57:44
ID:SbOM7ztS0
- >>416
人格権も西崎じゃなかったっけか?
和解したのかな?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:59:32
ID:sHR5libq0
- よくも、こんなどこにでもありそうなセリフで裁判起すな。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:59:38
ID:bHaMUN8j0
- 槇原はホモ
豆
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:01:43
ID:Olt1tFo6O
- 松本みたいな歳の取り方はしたくねぇな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:01:51
ID:SbOM7ztS0
- >>426
松本に言わせれば「俺の作ったセリフは有名」ってのが盗作との主張の根幹かと
マイナーなら誰もしらねでおしまい
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:01:55
ID:EUT2XSnU0
- >>417
パヤオの言葉は物作りの本質だろ。
誰もが先人の業績の恵みに与っているということを理解しない人間が
過度なパクリ叩きをするんだよ。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:02:02
ID:t1S+fC3Q0
- 松本ざまぁw
だけど槇原なにこいつ
薬中は施設にいれとけ
人前にでてくるな、怖いんだよ
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:02:08
ID:leRHE7J/0
- >>426
「著作権侵害でないことの確認」は「棄却」したのに、
爺の名誉毀損だけとったのはマズイよな。
裁判官的には「証明つきそうもないことで裁判すなよ」な痛み分け判決のつもりなんだろうが、
槙原が金銭的に得をしちゃったのは、今後の別件に悪影響。
- 435 :32歳ニート:2008/12/26(金) 18:02:48
ID:OmbIuH4lO
- 夢はない
時間はある
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:03:50
ID:Cry2cCX20
- 松本涙目www
こいつ昔からケチ付けがうざかった
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:03:53
ID:KHQOh5pH0
- >>417
君のようなヲタク君には盗用したようにみえるんだろうなぁ
裁判所が下した220万円の損害賠償って結構重いんだよ
今日は悔しくて眠れないかい
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:04:04
ID:OPSTm0WC0
- もう解決してるんだと思ってたらまだ裁判続いてたのね
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:04:15
ID:Jt/SASaj0
- 著作権裁判でいつも負ける松本。
ヤマト裁判でも西崎に負けた。後に西崎が麻薬で自滅したけどね。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:04:21
ID:SbOM7ztS0
- >>434
「著作権侵害じゃない」には言及しなかっただけだろうな
つまりまったく判断できない灰色
灰色で他人を侮辱したってのが裁判の賠償の意味だろう
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:04:22
ID:MSxN6pM70
- 松本零士氏、著作権武士を自称。「著作権は世襲制」
http://ime.nu/pepeneta.blog78.fc2.com/blog-entry-210.html
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:04:43
ID:QtT05zdC0
- どっちもキモイ。。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:05:00
ID:9ObQmuA40
- 松本漫画のセリフは知らない、有名なフレーズとは思えない。
歌詞の方は、間違いなくパクってると思う。
報復的な訴訟は、見っともないが
イメージ悪いと売上げ減るから、仕方ないか。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:05:41
ID:i2eJv1wA0
- 槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
槇原はパクってんだろこれwwwwwwwwwww 最低だなw
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:05:59
ID:bNYrEd5A0
- 名誉毀損は事実を指摘した場合でも成立するからな。
本質は薬中ホモの負け。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:06:24
ID:b+E7wtD20
- 松本零士もお株下げたな。マンガだけなら評価されてたのに、こんなことするから。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:06:30
ID:rRW6BYqZ0
- ガンダムの件もそうだし、前に漫画の描き方がどーたらこうたら言ってて、
今の現役漫画家は俺に金払えみたいな事も言ってたよなぁ。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:06:59
ID:m+PDDtxs0
- 松本がこの裁判で
「男には負けるとわかっていても闘わねばならないときがある」
と言い出したときには
ハーロックファンとして損害賠償を請求したくなりました
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:07:26
ID:gUAPE9au0
- 強欲ジジイは早くくたばってほしいわ
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:08:08
ID:Cry2cCX20
- 台詞の一部をパクっただけで告訴するのはおかしいだろ?
その前にナディアのニューノーチラス発信シーン全部訴えろよww
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:08:17
ID:GCfaPuF10
- 「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」 松本零士センセ激怒!
「スターウォーズもだ!ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/864329.html
これかwww
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:08:34
ID:leRHE7J/0
- >>440
そうだってことは理解できるんだが、
著作権侵害を感じた側が今後どうそれを主張すれば名誉毀損と言われないのか、
侵害されたと感じた側だけが不利な印象がある。
まぁ侵害されたと感じた側はいきなり裁判にうって出ろってことか?
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:08:58
ID:b+E7wtD20
- 「うほっ」「アッー」は俺の著作物って裁判おこされたら何とかっていう漫画家は億万長者だよな。使ったことある奴はみんな1万づつぐらい取られる
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:10:47
ID:QtT05zdC0
- ホモがキモイってわけじゃないんだが、
槙原がキモイ。
異常にキモイ。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:10:47
ID:+mGYfMdW0
- メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:11:06
ID:ufdy+Q/10
- 過去のまとめサイト
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:11:13
ID:M3Uy9icxO
- 松本にはガッカリしたわ
奴の漫画は二度と見ないし自分の家にある松本の漫画は燃やしたくなった
槇原はわざわざ盗作する訳もないだろよ
夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らないってセリフ…これは松本が漫画に書く前に、俺が幼稚園の作文に書いてた
松本パクったか?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:11:13
ID:aSWow2ua0
- >>444
同じようなことを言って、名誉毀損として損害賠償を命じられたのが松本御大。
匿名ならともかく、テレビに顔を出して、2ちゃんねらーレベルのことを発言して、
「発言は事実でない」「220万円を支払え」と法廷で命じられたわけです、70にもなって。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:11:22
ID:jNw3IWEX0
- でも松本は天才だよな
エメラルダスは最高の女だぜ
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:11:31
ID:SbOM7ztS0
- >>452
意外とそれが一番良いかも(いきなり裁判)
まあ最初にコンタクトしてそれでも盗作を認めない、それなら裁判だって流れもいいかも
一番まずいのが今回のようなメディアで垂れ流すことなんだなって思った
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:12:17
ID:pWPqqo6+O
- >>453
少なくとも本人はもう亡くなってます。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:12:51
ID:b+E7wtD20
- 2chレベルの発言をリアルの公の場でいうと偉い目に会う典型例だなw
松本といい田母紙といいw
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:13:12
ID:vQPTSYCDO
- >>453
> 「うほっ」「アッー」
これは別人。
前者はヤマジュンのマンガ、後者は多田野のアドリブ的セリフ。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:14:03
ID:FBVVe8EJ0
- 著作権の侵害か侵害でないかの決断を出さずに名誉毀損に対する賠償命令って出せるのか?
ややこしいのう…
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:14:04
ID:SbOM7ztS0
- >>462
タモは別に退職金を満額受け取って
講演会急増の本なんか出したりウハウハだろw
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:14:15
ID:MSxN6pM70
- 松本零士先生のお仕事
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~y-hirai/IMAGE/Train.JPG
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~y-hirai/IMAGE/Train/mtra5.jpg
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:14:36
ID:QtT05zdC0
- マッキーは金太郎を裏切らない 金太郎もマッキーを決して裏切らない
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:14:52
ID:+9AZYGQV0
- 松本零士よく知らないんだけどホモヤク中偽善者を擁護してる奴は中国人?盲目ファン?
パクリに寛大だね!
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:15:08
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>459
エメラルダスならオレの横にいるよ
代わりにトチローやるよ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:15:10
ID:OTea/jAS0
- 清水節裁判長逝ってよし
物事を客観的に判断できる頭脳が無いなら裁判官の資格なし
牧原が槇原がパクったのは間違いないよ。
当該曲初めて聴いた瞬間、先入観無しで松本氏の漫画での台詞思い出した。
勿論、制作月日は松本が先。
ゆとり世代は知らないかもしれないが、松本氏の漫画を読んでいた世代にはわかる。
つまり、そゆことだ。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:16:45
ID:fvHpBY+30
- 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない
どっちもイミワカンネ。どっちも在日の混乱した日本語ってかんじだな。
夢は努力を裏切らない 努力も夢を決して裏切らない
夢は願望を裏切らない 願望も夢を決して裏切らない
だろ 普通の日本語表現は。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:16:54
ID:GCfaPuF10
- >>468
むしろ松本の思想こそ
「すべてウリのものニダ、起源は韓国ニダ」
に近いだろう
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:17:09
ID:M3Uy9icxO
- >>470
法のもとに人は平等なんだよ裁判が全て…
アホなの?死ぬの?
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:17:45
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>472
そこまで極端でもねーよ
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:18:27
ID:leRHE7J/0
- >>471
フツーの日本語表現してたら、ただの作文。
作家だの作詞家はそれを避けないと商売にならんわ。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:18:53
ID:38BoAkMQ0
- クレーマージジイに断固とした態度で挑んだマッキーは男の中の男だよ
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:19:18
ID:35rpfY1DO
- 槇原の最近のテレビでのマジ発言
「恋人に言われた言葉で思い出に残ってるのは、背中は綺麗だねって。ひどいでしょうwウフ」
「わぁ僕男の人が料理してる時の手の匂いを嗅ぐのが好きなんです。
嗅いでいいですかぁ?くんくんウフwクネクネ」
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:19:33
ID:7gfA2O/C0
- 薬中のホモはくたばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:19:49
ID:IzhNduew0
- >>432
先人の業績の恵み与っているのを否定してるのが槙原だろ
最初から「ちょっと引用しちゃいました」で済む話なのにな
パクリならパクリだと認めてしまえばいい
>>437
記事をよく読め
裁判所は名誉毀損を認めただけで著作権侵害については棄却してる
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:19:54
ID:MSxN6pM70
- >>470
俺はヤマト劇場版公開で徹夜した世代だが、
さすがに「俺は著作権侍」とか言い出した時に
松本零士完全に耄碌したと思ったよ。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:19:58
ID:Bn3Gi2Qb0
- エターナル編の主題歌のパクリ?はどうなのよ?
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:21:12
ID:QtT05zdC0
- >>477
うげwうっそwwwマジで?
ウソだろ?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:21:35
ID:YUHywo1GO
- >>476
正しくは男の中が好きな男
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:21:51
ID:XfA6Bqhy0
- ジャンキー
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:21:55
ID:kco8M1ya0
- >>470
盗作かどうかは関係無いんだよ。
事実でも名誉を棄損したらアウトなの。
で、今回はパクリかどうかは判断していない。
そんな事も分からないの?
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:22:31
ID:aSWow2ua0
- >>479
>著作権侵害については棄却してる
それは槙原の側に「訴えの利益がない」ということで、著作権侵害の有無についての
判断は裁判所はしないということ。
一方、松本御大がテレビでした「盗作された」発言については、事実ではないとして、
名誉毀損が成立すると裁判所は判断。
誤解すんなよ。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:23:16
ID:7gfA2O/C0
- ホモ擁護の工作員共乙
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:23:44
ID:6pLnyeVpO
- 松本はもう頭おかしく思えるからな…
そんな意味でも槇原グッジョブ
槇原がぱくるとは思えないが
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:24:00
ID:p7mY0nim0
- >>451
スターウォーズはハーロックよりも
むしろヤマトの方に設定の共通点が多いのだけどな。
ある日どこかの星のお姫様からマル秘設計図付きのメッセージを頂き
言われるまんまに薄汚い宇宙船に乗って
お姫様の住む星にのこのこやって来たら
なぜかそこには悪の親玉が待ち構えていて
トラクタービームですくつにまんまと引きづり込まれという。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:24:33
ID:CBGoUsYR0
-
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:25:19
ID:Eai87MLQ0
- >>464
名誉毀損の構成要件には「事実」である必要はない、だから出せる。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:25:25
ID:jaEyklZb0
- >>486
はは、盗作の事実があろうがなかろうがメディアで泥棒呼ばわりした事への
名誉毀損と言うことか。
じゃ、次は松本が盗作で裁判起こすのかねえ。
一時はもういいやとか言ってたみたいだが。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:26:00
ID:SfImuxO60
- >>466
がっかり観光 死にるるぶ〜♪
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:26:17
ID:ZC4vPGSLO
- 2ちゃんは、ホモやヤク中に厳しいな。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:26:59
ID:9Gupf1DP0
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/
ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン |||
j / | | |||
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:27:03
ID:9naXWB2g0
- 松本はマザコンなので好きではないが
確かにこの夢だ時間だのセリフは10年前にエターナルが出た時に見た
よくあるセリフじゃなくて、明らかに変な言い回しだからパクったとは思う
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:27:09
ID:PAt/ZPQr0
- 松本零士さんに賠償命令 槙原さんに「盗作の事実なし」
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081226/tky0812261744008-n1.htm
>清水裁判長は「それぞれの意味は異なり、引用の事実がなければ説明できないほど酷似しているとはいえない」として盗用を否定。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:27:42
ID:IIKu80mcO
- >>488
最後の一行w
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:28:04
ID:IzhNduew0
- >>486
アフォでもわかるよう簡単に言えば
「パクリじゃないと認めろ!」と槙原が訴えたのに
裁判所が「まあまあ落ち着けw(パクリっぽいが)うちじゃ判断できねーよw」ってこと
まあ陪審員制度なら「ちょwwwこれはパクリでしょwwww」
って判決で言われそうだけどなw
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:28:04
ID:a0uSHe140
- >東京地裁
ここがポイントか?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:28:43
ID:BTmbwLOiO
- ホモシャブ工作員がすげーW
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:28:47
ID:Swpo5pEH0
- 松本のやつはなんとなくわかる
時間はただ過ぎ行くだけでお前の夢を裏切るとかできないから
お前も無駄に過ごしたあと夢潰えても時間のせいにすんなよなってことでしょ?
槙原のは意味分からん
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:29:03
ID:GCfaPuF10
- 意味不明なクソ歌を垂れ流してきたシャブ犯罪者だが
欲ボケ耄碌ジジイに賠償金という鉄槌を喰らわしてやった点だけは
実に評価できる。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:29:10
ID:leRHE7J/0
- >>492
そういうこと。口が悪いのがわざわいした形。
だからここで論ずるべきは、
「著作権侵害を感じた側は、どうそれを主張すれば名誉毀損と言われないのか?」だ。
「槙原さんは私の作品とまったく接触がないと証明できますか?
似てるんですけど。」
ぐらいならOKか?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:29:50
ID:pz98Dr8TQ
- 松本零士の漫画すご-く好きなのに、
なんかがっかり。
パクられてたとしても、余裕で笑顔
のような態度が零士の漫画のイメージ
にあってる。
訴えるほうもなんだかなぁ〜。
法的な問題は別として。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:29:52
ID:MSxN6pM70
- 松本零士伝説
1・夜中に岡田斗司夫宅にいきなり電話。
「いい事を教えてあげよう。実は『ガンダム』の元ネタは私のアイデアなのだ。」
2・劇場版999の顔合わせで、初対面の石森史郎をいきなりトルコ風呂に連れてゆく。
あまりの非常識に激怒した石森は直ちに帰ってしまう。
その後「999の原作者は低学歴で哲学がなく、人物描写に一貫性がない 」
などと書かれる。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:30:45
ID:aSWow2ua0
- 名誉毀損は事実でなくても事実であっても成立する。
ただし公益性があって公共の利害に関することで、事実であれば、名誉毀損は成立しない。
で、名誉毀損に関して、松本御大の言うように盗作の事実があったかどうかについては、こう判断が下されている。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081226/tky0812261744008-n1.htm
>清水裁判長は「それぞれの意味は異なり、引用の事実がなければ説明できないほど酷似しているとはいえない」として盗用を否定。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:31:09
ID:35rpfY1DO
- >>482
マジす。
ちょっと前にCDのプロモで出まくってた時。
背中はダウンタウンの番組。
手の匂いは黒薔薇で相手は高橋英樹だったかな?
おっさん俳優だった
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:31:12
ID:clOp8Ufx0
- >>486
同時に求めた「著作権侵害ではないことの確認」については棄却された。
槇原側は名誉毀損とは別に著作権侵害ではないという確認を裁判所に求めたんだよ。
- 510 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
:2008/12/26(金) 18:31:47 ID:4zCjGjubP
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < なんて、判決なの
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・)_√ ̄i_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < 日本はもう終りや
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:32:32
ID:/2ZEVG8u0
- 著作権ゴロかよwww
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:32:35
ID:47d53y100
- ゴミのような言葉の羅列に権利主張してやまない彼の
人間性が日々転落していきつつある。
というより、若年の頃のエピソードから判断すると、そん
な人間性などという上等なものとは、そもそも関わりな
い人物だという気もする。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:32:41
ID:eMYqh7SHO
- ややこしい言い回しなのにほとんど一緒とかWWW
それで金まで奪うとかWWW
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:33:46
ID:OTea/jAS0
- 与太話飛ばすな>>506
ホモシャブ中の擁護工作員乙
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:33:58
ID:cYZmzgzJO
- >>499←解った様な事を言いながら民事刑事の区別もできてないやつ。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:34:05
ID:leRHE7J/0
- >>506
人物描写に一貫性が無いどころか、物語にも一貫性は無いよ。
ちょっと前に描いて設定したり伏線はったたことを忘れていることなんかしょっちゅう。
エターナル編まで読んでいる、人から見たらマニアと言われそうな俺でもそう思う。
(メーテルだけは彼の発明の最高作品だ。)
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:34:51
ID:p7mY0nim0
- 槇原のは時間と夢との相互補完を言っている。
松本のは時間>夢という上下概念関係の中での訓戒を言っている。
地裁が言う「それぞれの意味は異なり」とは
「ともに同じキーワードを使いながら、その意味するところは違う」
ということなのだろう。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:35:26
ID:+jQ01q/3O
- 大人の事情による裏のある判決なわけですね
元麻薬所持犯の方が認められるなんて
両者とも名前があまり知られていない同士だったら
どういう判決だったんだろ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:35:39
ID:G5wUTD7o0
- ようは裁判自体は槇原の勝ちなんだが、裁判官が著作権違反か
どうかについては逃げたって事じゃないの?
なんかそっちについても判決だそうと思えば出せると思うけど。
つうか、違反してないって言ってるっぽい言い回しだよな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:35:47
ID:IzhNduew0
- >>515
例えばの話に何マジなってんの?wwwww
真剣にアフォだwwww
ま、シャブ仲間、ホモ仲間、パクリ仲間
いろんな仲間がいてそうだからねぇ
工作活動も盛んだなw
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:35:50
ID:PpgcDVHZ0
- たとえ真実でも名誉毀損は通るわけで
ようするに、パクッたって裁判長も疑ってるってことだwwwww
この判決とパクリ疑惑とはまったく別問題だからなwwwww
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:36:20
ID:MSxN6pM70
- >>514
ヲタ脳世界では漫画家の先生は絶対でお花畑の住人になってるのかしら?
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:36:43
ID:aSWow2ua0
- >>499
訴えの利益というのは、そういうことでない。
訴えることで原告が損害賠償を得るとか、権利が原告にあることが得られること。
だから、自衛隊のイラク派遣が違憲だとか政府を訴える行政訴訟とかでも、わざわざ損害賠償を求めることにしている。
逆に松本御大の側が著作権侵害された損害賠償しろと要求すれば、
原告に訴えの利益があるので、棄却されることはない。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:37:21
ID:Moe5E+e70
- 松本先生は、そろそろ背中に落ち葉マークつけて歩いた方がいい。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:38:47
ID:ZkNtgosU0
- >>116
そうだよね。
この世に生まれられたってことが、「花屋の店先に並ぶ」ってことなんだから。
生まれてきた人間はすべて超エリート。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:39:55
ID:GCfaPuF10
- シャブ犯罪者が、いまだに堂々とTVの音楽番組に出たりしているのも
確かに変だ。本来は永遠に業界から干されるべきだろうに。
一方、松本の「全ての起源はウリニダ!」的な妄想も愚かの極み。
シャブ犯罪者と、欲ボケ耄碌ジジイは
もっと徹底的に戦って共倒れしなさい。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:40:15
ID:OTea/jAS0
- >>522
シャブホモの擁護ヲタの脳内はさぞご立派でwww
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:40:18
ID:yVh5EK8V0
- >>99
生涯独身だった宮沢賢治に子どもはいない
著作物を管理している弟には話通したらしいが
それも999が話題になってだいぶ経ってからだと読んだ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:40:35
ID:mPwTzKdA0
- こういう訴えでは若い方がいつも正しい。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:41:02
ID:PpgcDVHZ0
- そもそも
ナンバー1がイイに決まってるだろ
何言ってんだガチホモ野郎は
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:41:28
ID:bhxe3hCM0
- そもそも松本は宮沢賢治先生の作品パクって墓前でお礼も言わない無礼者。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:42:03
ID:cYZmzgzJO
- >>520
世界中どこ探しても民事裁判に陪審を採用してる国なんてないのに、なぜ例えになるのでしょうか?ww
まさに中学生レベルw
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:42:04
ID:7gfA2O/C0
- 槇原擁護の必死さがマジで気色悪い
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:43:26
ID:nAp4YJ8L0
- >「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
>「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
マジレスすると、両方とも意味がわからない
俺の読解力ヤバイwwww
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:43:35
ID:uLM4/lUP0
- 松本零士伝説2
松本零士は、「『ガンダム』というネーミングは自分が元祖」と主張していたらしい。
1977〜78年に放映された「惑星ロボ・ダンガードA」のキャラクターデザインと原作
(といっても実際はコミカライズかな)を手がけ、放映と並行して漫画を連載してい
たのだが、その作品中に登場する巨大戦艦「ジャスダム」のネーミングを検討して
いた際に、「ドンダム・ガンダム・ジャスダム」という3つの候補を原稿の隅にメモし
ておいた。「それを盗み見した誰かが転用したに違いない」と語った。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:43:36
ID:MSxN6pM70
- >>527
残念だけど松本零士大先生は歳とってモーロクして駄目になってしまったんだよ。。
現実として
ホモシャブ>>>>>>14万8千光年>>>漫画家
という事実が証明されてしまったんだよ。。
ううっ・・かわいそうに・・・
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:43:46
ID:JXqzq2NYO
- 俺もアニメは見るけど、こんなセリフ知らん。
松本センセ自信過剰では?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:44:07
ID:aSWow2ua0
- >>509
なにを言ってるの分からない。そんなことは最初から百も承知。
>>519
そう。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081226/tky0812261744008-n1.htm
>清水裁判長は「それぞれの意味は異なり、引用の事実がなければ説明できないほど酷似しているとはいえない」として盗用を否定。
著作権侵害だと公に言ってるのは松本御大だけで、槙原が著作権侵害したということになっていないのだから、
「著作権を侵害していない」と栽培所に訴えても、いちいち判断を下す必要はないということ。
たとえ話でいうと、「自分は犬ではない」という確認を求める訴訟を起こしても棄却されるのと同じ。
で、名誉毀損裁判の方では、松本御大がテレビで盗作されたという発言は事実でないという判決。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:44:46
ID:PpgcDVHZ0
- >535
ガンボーイ→ガンダムだからね
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:44:57
ID:IzhNduew0
- >>532
必死すぎw
よほど悔しかったんだねぇ
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:45:23
ID:kcn9MapkO
- シャブホモは笑ってんだろうな、パクリなのに裁判勝っちゃったって。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:45:48
ID:VwFlGk/C0
- これが盗作になっちゃったら歌詞なんて書けないんじゃないw
愛とか友情とか定番ワードありすぎだし。
おれは実際に作るときに知ってたか知ってないかはあまり問題じゃないと思う。
なんつうか著作権だと主張できうるものか?単語の組み合わせって。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:46:40
ID:ePGDykLH0
- 「夢・時間・裏切らない」なんて日本語としてありきたりな組み合わせだしな。
そもそもこれを松本のオリジナルとする事自体に無理があるよなぁ。
「車・電柱・斬鉄剣」とかならまだしも。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:07
ID:OTea/jAS0
- 脊髄反射で槙原擁護してる香具師って恥ずかしくないの?
擁護されてる本人に似て厚顔無恥その物だな。w
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:08
ID:wqLPVduJ0
- だから、夢は裏切らないって言うフレーズは松本じゃなくて、
アルフィー版の999の歌詞からパクったんだって
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:17
ID:GCfaPuF10
- 松本信者、槇原信者らは
世間の一般人は
松本=耄碌欲ボケジジイ
槇原=ホモシャブ犯罪者
としか思っていない、という現実を直視しなさい。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:23
ID:hT7NRqLx0
- 松本もいい加減これで懲りて欲しい
老害さらしすぎ
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:29
ID:bkAFNIi50
- >槇原が作詞作曲した
「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松本が書いた「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
歌詞が盗作であるかのような印象を与える発言をしたとして、槇原が昨年
2月、 賠償と著作権侵害でないことの確認を求めて提訴
ああ、確かによく似てるっていうか、似すぎだな。
槇原が提訴してたのか、じゃ自業自得。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:35
ID:MSxN6pM70
- ううっ・・・
こんな中学生の卒業文集に毎年10万個くらい書かれる
凡庸な表現に著作権を主張するほど耄碌したなんて・・・
かわいそうな大先生。。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:48:14
ID:MAlnGJv00
- ホモシャブヒゲ野郎調子に乗るな!
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:48:20
ID:sQv7qA0BO
- 今回厳しかったなぁ先生。不服で再係争を。しかし、先生家康なみの難癖でしたね。豊臣家に対した国家安康は不届き。なみでした。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:48:30
ID:V9dKv8Zi0
- じじーちょっと頭おかしいな
晩節を汚したなw
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:48:39
ID:35rpfY1DO
- >>525
野に咲く花にすると金子みすずやオニギリ画伯とかぶるから
しょうがなく花屋設定にしただけだと思うよ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:49:07
ID:kcn9MapkO
- >>542
>>534
見れ、パクリな。
ホモシャブ擁護乙。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:49:10
ID:87IssGTM0
- >>543
それならパンチ先生のオリジナルで文句ない
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:49:18
ID:E1rOjGQQ0
- ホモ勝利かw
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:49:21
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>545
アルフィーに詩を提供してるんだっけ
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:50:05
ID:2Uj/cXxG0
- モーホーなんていないなんて〜♪
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:50:55
ID:fijYbpPx0
- こうゆうのもパクリというなら
「銀河鉄道999」は「銀河鉄道の夜」のパクリとか、
そういうこと言われたりしないんかな?
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:50:58
ID:OTea/jAS0
- >>536
脳内でデムパ受信してても身体にイクナイ。
正月休みに為るぞ、早めに精神科受診しろよ?w
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:51:28
ID:KpMmwqgOO
- TMネットワークの『BEYOND THE TIME』にソックリなアレは何と言ったかな…思い出せない…
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:51:38
ID:pHLdOajO0
- パクったのかもしれんが、著作権侵害かは別じゃんよ。
不愉快だったのかも知れんが、「個人的に大事な言葉」って
のは松本個人の問題でそれをテレビで批判したら痛い人だよ。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:52:11
ID:SbOM7ztS0
- 俺が今から
♪時間が夢を裏切った〜夢も時間を裏切った〜
って歌を発表しても大丈夫だよな
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:52:39
ID:wrG6BpBH0
- m9(^Д^) ってこういうときに使う顔文字だな
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:53:09
ID:OTea/jAS0
- >>537
TVアニメじゃない。当該台詞は漫画原作の方なんだよ。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:53:36
ID:E1rOjGQQ0
- まあ之を期に、なんかあると「男には戦わねばあ〜っ」つう馬鹿騒ぎはやめることだな
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:53:48
ID:JXqzq2NYO
- そんな凄いアニメだと思ってなかったんだけど、松本センセは神だったんだね。
昔。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:53:49
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>559
それに関してはコレを
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/7.html
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:54:07
ID:KwaiumGY0
- >>557
作詞作曲とも高見沢。
ただ松本零士はこの詩に大変感激して高見沢にお礼を言ったらしい。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:54:27
ID:GtwUgqAnO
- 老害ざまぁww
人生の最期に大恥かいてワロタ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:54:27
ID:MSxN6pM70
- >>560
あ・・・なに・・・?
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~y-hirai/IMAGE/Train.JPG
http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~y-hirai/IMAGE/Train/mtra5.jpg
この電車を見た瞬間、私の頭に何者かのデムパが飛んできたような・・・
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:54:51
ID:/9+EkOEbO
- ざまぁwww老害は去れww
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:55:05
ID:SbOM7ztS0
- 今地デジのデータニュースを見たら
「盗用とまではいえない」って裁判所が判断したんだな
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:55:07
ID:GC9vNV8a0
- 夢は時間を裏切らない
↑夢に費やした時間は必ず何かの実になっている。
ということ????
まぁよく分らんけど。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:55:20
ID:GF6XONwy0
- 四畳半のサルマタケでもくわえてろ! 松本!
槙原の歌うんぬんよりも、松本の根性が気にいらね!
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:56:04
ID:gK30pz/4O
- >>526
よく考えろ
シャブ打とうがホモだろうがジジイだろうが
TVに出るのがおかしいと、お前に言われる筋合いもないし、
TVはそんな高尚なものでもない
ヒロポン打ってた文豪が今更糾弾されたりするか?
娯楽なんてそんなもんだろ
俺は槙原も聴かないし999も読まないけどな
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:56:41
ID:k7QHkrGl0
- まあ、松本が訴えて白黒付けてくれりゃあな。
こんなんで盗作とか判決出たらびっくりだが、こういうのはおちつかないな。
変な風評ばかり広まってるだろ?著作権の個々の事例については。
法律家の好き勝手な解釈が一人歩きしてる部分もあるし、特にWEBコンテンツなんかに関しては。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:56:50
ID:BoCJWOWQ0
- 松本今頃涙目www
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:08
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>569
調べてみたらそうだったよ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:12
ID:luRFze1a0
- こんなフレーズで盗作とか言われたらたまったものではないなw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:13
ID:6Gk8rOxR0
- れいじチョーシこきすぎ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:22
ID:XtVtNsqh0
- >松本に賠償金220万円の 支払いを求める判決を下した
ここがよくわからない。
勝訴だと言うことは判決見出る前から見当ついてたけど
220万円って大金だと思うけど、なんで勝訴したほうが支払わなきゃいかんの?
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:41
ID:drE9cU3/0
- 自意識過剰のボケ老人が
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:57:45
ID:jtsXeE360
- 訴えて損しちゃったなw
- 585 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
:2008/12/26(金) 18:57:52 ID:4zCjGjubP
_____________
∧_∧ /
( )
< 盗作かどうかは関係ないんだ
(⊃ ⊂) |
| | | \
(__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _______________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< 類似した詞を創った時点で、
⊂ つ |
槙原敬之はプロとして負けたんだっ!
人 Y \ _______________
し (_)
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:00
ID:N4gBDxrA0
- 老人は手の中にあるものにこだわるよ。
ばーさんは亡くなる前に頻繁に貯金通帳が見当たらないと言って半狂乱になったものだ。
しまいにゃ「誰かが取ったんだ!!!!」とわめき散らしていた。
妙に凝ったところに隠すので自分でもわからなくなっていたんだな。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:03
ID:3ZC8hUDG0
- JASRACがついていりゃ負けないだろ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:04
ID:fijYbpPx0
- >568
おお、ありがとう
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:22
ID:nErCEVE60
- >「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
>「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
裁判官はシャブ中を裏切らない シャブ中も裁判官を決して裏切らない
シャブ中は裁判官を裏切らない 裁判官もシャブ中を裏切ってはならない
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:29
ID:PJ8Uy63a0
- 一番大事な著作権の部分はスルーですかwww
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:58:40
ID:OTea/jAS0
- ホモ達ンコでも咥えとけ!槙原!w
槙原の歌云々含めて、槙原の性根が気にイラネ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:59:52
ID:XtVtNsqh0
- >>582だけど、スマソ 槙原がもらえるわけね 勘違いしたよ orz
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:02
ID:YXaVGb2Z0
パクリかどうかは微妙だけど・・・
単語はすべておなじなんだよね。
うん・・・
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:04
ID:1d7XUCrB0
- 逆にパクリ認定されたような気がする
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:07
ID:g0m21er9O
- つうか、訳の解らないフレーズだな。
松本も槇原も日本語大丈夫か?
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:13
ID:Bn3Gi2Qb0
- 劇場版主題歌の件はどうなんだろうなぁ
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/11.html
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:15
ID:aSWow2ua0
- >>582
>松本に賠償金220万円の 支払いを求める判決を下した
× (槙原へ)松本に賠償金220万円の 支払いを求める判決を下した
○ 松本に(槙原への)賠償金220万円の 支払いを求める判決を下した
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:44
ID:mPbtr3FO0
- 判決ってこんな決り方するんだ。
そりゃ確かに著作権に関してはドローでも槇原はそれで何かを失う分けじゃないが、
おれが槇原なら裁判官にごまかされたようで不満かも。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:01:14
ID:pb5MEavh0
- 1発千円だとしても2200回も掘れるな。
よかったじゃん槙原
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:01:20
ID:7gfA2O/C0
- まぁパクったんだろうな槇原は
薬中が何主張したって説得力なし
今更名誉も糞もねーだろホモ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:01:49
ID:kNTd8biRO
- 銀河鉄道自体がパクリだからなぁ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:02:26
ID:MSxN6pM70
- 戦場まんがシリーズの頃まではとっても良かったんだけどね・・・
しばらくしてハードメタルシリーズとか出し始めたら
シリーズタイトルも含めて内容も「????」なものばかりになって心配してたんだけど・・・
ついにここまで病状が悪化しちゃったのね。。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:02:58
ID:wM74KLuP0
- 課程は結果と等しいものです、課程は結果を必ず反映します。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:04:04
ID:/mlkGlqa0
- >>593
まあ、法的にパクリか否かであってパクったかどうかじゃないからな。
記憶に残ってたとか実際、引用した可能性はこの文節だと結構黒い気がするけど、
短い言葉の組み合わせが偶然にもがっちゃんこする可能もあるっちゃある気がする。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:04:16
ID:XtVtNsqh0
- 松本は己を課題評価しすぎ
優秀なアニメスタッフに助けられてこその松本ブームだったことをもっと自覚すべき
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:04:32
ID:JWqYqBIh0
- 以前、小林亜星が「過去の自分の曲に似た曲がCMソングとして使われた」って事で裁判起こしてたけど
普通に負けてたな、数十年前に作った鳴かず飛ばずの曲だったらしいが。
歳食った「大先生」連中は著作権と特許を勘違いしとりゃせんかね?
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:04:41
ID:OzfCPPRc0
- >>601
それ、槇原本人も言ってたな
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:05:08
ID:IHFJBpOW0
- 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
なんか両者の違いと意味を考えてたら意味が分からなくて気持ち悪くなってきたw
単なる食べ過ぎかもしれないがw
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:05:20
ID:aSWow2ua0
- >>598
こういうことみたいだと理解した。
たとえば、会社を解雇されるのを不服として、解雇が不当だと訴えるのはありだけど、
会社側から解雇もされていないのに、雇用確認の訴訟を起こしても、訴えの利益がないとして棄却される。
同様に、槙原は社会的には盗作が認められている訳ではない。
盗作だと主張して槙原の名誉を毀損しているのは松本御大だけ。
だから、裁判所は、名誉毀損だけを判断することにした、と。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:05:49
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>601
これ見て判断しよう
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/7.html
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:06:21
ID:9yX1iCi90
- ゆとりなスレが有ると聞いて、覗きにきました。
ココですか?w
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:07:11
ID:zuh4b3FC0
- ホモに負けた、悔しい
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:07:42
ID:b+tZVeJb0
- ヤク中牧原の髭面を想像して吐いた
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:07:44
ID:XtVtNsqh0
- メーテルがずっと黒服なのは自分が騙くらかして機械化母星の部品にしちゃった人間への喪服みたいなこといってたけど、
実は1巻で地球ステーションに向かう時白いたてエリのコート着てるんだなあ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:07:52
ID:BIOgAOSN0
- ざまあw
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:09:18
ID:G/I3frMh0
- 夢も時間も金も未来もないだろ。何が歌だ、何がマンガだ。それって喰えるのか?
みたいな時代にどうでもいい話だな。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:09:59
ID:O9nwqogw0
- まあ、うかうかしてると勝手に利用されるからね。
権利者がピリピリするのは分かるが、まず松本は専門家の意見も聞くべきだったな。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:10:12
ID:E1rOjGQQ0
- 御大には今後ホモへの復讐に燃える活動を期待したい
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:10:21
ID:wM74KLuP0
- 並んでる単語は同じでも、意味はかなり違うね。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:10:26
ID:U4tBzmz30
- ( ´∀`)ぬるぽ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:10:32
ID:pr6iEOJLi
- 100%パクリだけどシラをきりとおせばなんとかなる
という好例ですね
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:11:13
ID:uhRrQ8Yu0
- ホモ・シャブ・草加の三重悪の牧原
草加工作員は身の程知らず
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:11:14
ID:gSm5WE5v0
- 槙原さんの歌詞、盗用と認めず 松本零士さんに賠償命令
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200812/CN2008122601000593.html
漫画家松本零士さんから、人気作品「銀河鉄道999」のせりふを歌詞に盗用したとテレビ番組で非難され、
名誉を傷つけられたとして、歌手槙原敬之さんが2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、
盗用とは認められないとして、松本さんに220万円の賠償を命じた。
問題になったのは、槙原さんが作詞作曲し、人気デュオCHEMISTRYが歌った曲「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない
時間も夢を決して裏切らない」という歌詞と、松本さんの「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」というせりふ。
清水節裁判長は「槙原さんがせりふを知っていたとは認められず、歌詞が似ているからといって、せりふに依拠したとは断定できない。
テレビに生出演した松本さんが『盗用』と発言した内容は真実と認められず、名誉棄損に当たる」と判断した。
槙原さんはこの日、法廷に姿を見せ、判決後に裁判長に対し深く一礼。報道陣の質問には答えず、代理人の弁護士が「勝ったと思っている」と話した。
2008/12/26 17:08
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:11:47
ID:wNeDhEvJ0
- そもそも意味が良く分からん詩だな
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:12:05
ID:EQvxqkbUO
- カネは女を引き寄せる。女はカネを引き寄せる。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:13:04
ID:JXqzq2NYO
- 2人とも非凡な才能あるのかも知れないけどさ…
問題の部分は凄くありがちな言葉の羅列だねぇ。
戦うべき場所なんかね?
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:13:21
ID:TKDEKtj10
- 泥棒に追い銭。
槙原にシャブ銭。
220マソあれば暫く不自由しないだろうね。
公安はマークを強化するだろうけど。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:13:35
ID:DQTvuR1Y0
- 零士「私のフレーズの方が知られていないなんてそんなことはあり得ないはずだ!!!」
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:14:09
ID:8rl1b4Uh0
- でも松本の方がシンプルというか自然だよな。
マッキーのは何となく細工したっぽい不自然さがある。
これが盗作とは思わないが、実際は借りパクしたんじゃないのw?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:14:18
ID:tZGlsFqx0
- >>50
今更だが感銘した
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:14:19
ID:KwaiumGY0
- これだけ時間をかけたのに
槙原から賠償金を取るという夢にあっさり裏切られたわけだが
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:15:20
ID:+Ja2jnd+O
- 松本零士も小せえな。
手前の書いた漫画の台詞や表現が 誰かの心を打ち、めぐりめぐって歌の歌詞になって、更に多くの人に繋がる。
作家冥利に尽きるってもんだろうに。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:15:49
ID:eEysZ5FkO
- 盗作訴えるにも、ちゃんと手続きふまなきゃダメだという教訓か
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:16:00
ID:vrCW+PyW0
- シャブ中だった長渕はRUNにおいて詞を盗用
しかしそれを指摘されるとただちに認めて謝罪した
一方槙原は…
二人の差は性嗜好の差
男色野郎は兵器で開き直る
普段から隠し事をしているので嘘をつく事にまったく抵抗が無い
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:16:19
ID:E1rOjGQQ0
- >>626
御大にとっては作品の重要なテーマを盗用された。
ホモにとってはソングライターの名誉を激しく傷つけられた。
戦うべきだろそこは
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:16:27
ID:tZGlsFqx0
- 間違った>>116の方
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:16:44
ID:mGtZdEZLO
- 槇原は創価学会員だったのかwwホモで創価学会員ですねシャブかwwまさに学会員!の人生ですねww
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:18:16
ID:iqZKb3R00
- >>632
アホだw
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:18:28
ID:g59Ectij0
- >>196
俺にとってはお前というアフォを発見した日だな
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:18:49
ID:OEg2bq7S0
- あれっ?和解したんじゃなかったっけ?
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:18:56
ID:BryAmgHIO
- カスラック理事ざまぁm9(^Д^)www
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:19:10
ID:+HlTeCXSO
- 松本零士は最初訴えるつもりはなかったが
確認した時の槙原の態度がでかかったからだろw
売れてる時は態度もデカくなるんだな
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:20:21
ID:SXOML7pP0
- >>642
訴えたのは槇原だよ?
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:20:30
ID:8pJpPIx8O
- 松本さんは、アメリカの著作権戦略にまんまと乗せられて
おおはしゃぎしたことから反省を始めるといいと思うよ。
まるで売国
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:20:56
ID:FQSzp1m50
- パチンコ漫画家
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:02
ID:/2ZEVG8u0
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:47
ID:GyvvhtQr0
- >>642
>>642
>>642
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:56
ID:wNeDhEvJ0
- >>642
じいさんが、団塊や戦後教育の感覚のまんまで大上段に偉そうに言ってたのかもしれんぞ。本人に自覚ないままな。
昔堅気のおっさんは年上だから当然じゃん?て感覚が普通だし、槙原くらいまで下がると儒教的意識は薄れてくるし。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:02
ID:0aMocrx10
- シャブホモも嫌いだが、
老害はもっと嫌いなので非常に気分のいいニュースだ
他のみんなもこの老害をもっと追い詰めるようがんばっていただきたい
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:57
ID:bbsFKWFz0
- >>645
あれ嫌だよなあ…昔好きだったキャラがパチ屋のノボリに使われてたりするとがっくり来る。
エヴァだけはガイナ狂ってるから、やってるやってるぐらしにか思わんけど。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:24:01
ID:SKfADbEa0
- こんくらいでパクリ認定されてたら
もっとやばいミュージシャンはたくさんいる。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:24:32
ID:jdEjzYB90
- >>642
同感だ
対立の原因は槙原の尊大な態度だろうな
なぜ「過去の記憶が歌詞になったようです」と素直になれないのだろう
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:24:32
ID:+HlTeCXSO
- >>643
あれ?そうだっけか?
スマソ勘違いしてた
まぁどっちでもいいけどなw
槇原に220マソ払うのはファンとしては癪に触るがなw
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:25:47
ID:6/qT2Ir1O
- どう見てもホモが悪くて、メーテルが正義。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:26:43
ID:swaybZrk0
- >>652
何故そこまで畏まる必要がある。
誰か知らない老人漫画家が「誤れ」「許可を乞え」とか言われても困惑する。
偉大な作家だと勘違いしてる老人の方が態度でか過ぎだろ。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:12
ID:f+3B0pWu0
- 松本て著作権ゴロみたいになっちゃったな
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:53
ID:XtVtNsqh0
- >>650
パチ屋ならまだいい
009がサラ金のマスコットになってたの目撃した時の衝撃に比べれば・・・
アニメのオープニングでジョーの涙に痺れていた自分の純情を返せと
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:27:56
ID:tVsIJ9CU0
- 松本「あれ、これおれの歌詞じゃん・・・槇原まねしただろ?」
槇原「いや、昔聞いたフレーズが頭に残ってたのでつかってしまった。パクルつもりはなかった」
松本「はっきりぱくったってみとめろ!パクリ野郎!」
槇原「そう思われたんなら謝ります・・・しかしパクリとは思っていない」
松本「パクリだ!訴える!パクリ野郎!」
槇原「パクリパクリうるせーんだよ!!訴えてやる!」
こんなイメージ
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:06
ID:6Ll4JPiC0
- マッキーを叩くのはよく判る。
だけどなんでここで松本が叩かれるのかよくわからん
彼にどんな思想があろうがどんな活動をしてようが知らないが、
パクられたので謝罪を求めたら逆ギレで逆に訴えられた、なんて
叩きようがあるのだろうか?
仮に彼自身がどんなパクリをしていようがそのパクリ先から文句を言われることはあって
マッキーから言われることじゃないし、それを理論武装にはできないでしょ。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:28:25
ID:61grC9nm0
- パクリ大王の松本御大が何言ってんだ、って判決でよろしいか?
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:30:01
ID:FJs+ckKK0
- つーか誰でも思いつきそうなフレーズで
パクられたと思うってどんだけ
- 662 :おっさん:2008/12/26(金) 19:30:17
ID:9ALh9x3Y0
- 盗作した麻薬常用者が勝ったのか。
この国の司法も糞だな。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:20
ID:wjghAkpbO
- もうちょっと特徴的な歌詞ならねえ…
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:21
ID:xWdyAwtW0
- やった!
正義は必ず勝つ!
世の中捨てたもんじゃないね!
くらい世相に明るいニュースだ!
これで、銀河鉄道とかヤマトの古くさいアニメも
TVやネットから消えてくれるね!
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:31:35
ID:Dkcb+zb30
- このぐらいで控訴w
零士って小さすぎだろ
ガンダムの著作権をたったの30万で売った禿御大を見習えよw
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:18
ID:+HlTeCXSO
- >>661
と21世紀を代表するであろう将来の大作家が申しております。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:17
ID:RH6HbGmJO
- >>652
社会的責任のない人?
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:32
ID:cyg63RZZ0
- 謝って欲しいとか、それは松本が決める事じゃないからな。
おっさんのたわごとにしか思えんし、テレビで批判したらそりゃ制裁も受けるさ。
プロがプロ相手にやることにしては幼稚すぎだ。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:41
ID:aSWow2ua0
- >>659
松本御大に関しては、「スターウォーズは俺のハーロックのパクリ」
「ガンダムも俺のダンガードAのジャスダムからパクった」とか、
前々から著作権クレーマーぶりが知れ渡っていて、それが伏線となったのでしょうなあ。
松本原理教主義者も「スターウォーズの資料本にハーロックからパクったという記述がある」と
いうような数々の捏造をネットでするようになって、松本御大とキチガイ信者への反感が渦巻いているのです。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:32:51
ID:ZmbsZ2dL0
- 槙原が被害者、松本が被告扱いの裁判で槙原は勝った
それなのに槙原は閉廷後、一切ノーコメントのまま逃げるように裁判所を後にしたのは何故なの?
なんかヤマシイことでもあるの? 勝ったんでしょ? なんでコソコソするの?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:19
ID:t71DQpBk0
- 昔マッコイズから発売されたレザージャケットで松本のバックペイント(サイン入り)が入ってるんだが
まるっきりバーガスガールのパクリだったのを思い出したわ。
ポーズからなにから全部同じで顔だけメーテルw
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:53
ID:2hKna0Sh0
- 「男なら負けるとわかっていても戦わないとならない時がある」
byハーロック
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:33:54
ID:JXqzq2NYO
- この程度でパクリと言われたら、物書き、作詞家等々…商売にならんわな。
もっと凄く特異性がないとねぇ…
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:15
ID:NoAkbnQdO
- >>659
松本零士はこの手の裁判を山ほど起こしてるのです。
正しい正しくない以前に晩節汚しまくりな醜態を叩かれているのです。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:24
ID:cJdnPVK/0
- 松本零士はこんな裁判やらなきゃ良かったのにな
だいたい銀河鉄道999自体宮沢賢治の銀河鉄道の夜に影響うけてるんだから
「もし俺の作品に刺激されたんなら、おおいに有りがたいことだ。」
くらいの男気みせてほしかった。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:24
ID:bOiBhbn+0
- 松本の漫画の台詞も古い映画のパクリばっかだしなw
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:36
ID:leRHE7J/0
- >>670
たぶん一番拘っていた「著作権侵害ではないことの確認」は「棄却」されたから。
灰色レッテルは取れずなんだよ。
灰色に対して黒だって言いきって罵った人が、「言い過ぎ注意」って言われただけ。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:35:44
ID:XtVtNsqh0
- >>659
自分が松本を叩くのは「これでもう最後」という松本の大嘘連打に騙されて大金つぎ込んだ子供時代のトラウマからです
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:24
ID:ZmbsZ2dL0
- >>675
裁判起こしたのは”被害者”の槇原だよ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:53
ID:iqZKb3R00
- >>665
松本は頭を下げてきた相手には二束三文で許諾してるよ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:36:56
ID:RK+z2/xM0
- まあ、松本はもちろんだが勝った槇原もどっちかってーと株を下げたしな。
もちょっと上手いやり方があったとおもうが。
なんのためにプロダクションがあんだよ。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:08
ID:xWdyAwtW0
- >>670
勝って当たり前と確信してたから、勝ってもうれしくないんだろ?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:37:29
ID:nvEAM/bc0
- 意外だなあ。金額からして松本が余計なことをやり過ぎたのかな。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:05
ID:E1rOjGQQ0
- ホモが負けりゃホモを叩いた
が、現実では御大が負けたから御大を叩く
そんな裁判だと思うよこれは
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:13
ID:cf5BGgeD0
- また麻薬代に消える泡銭
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:29
ID:aSWow2ua0
- >>672
>「男なら負けるとわかっていても戦わないとならない時がある」
>byハーロック
その台詞、東映のヤクザ映画にそっくりなのがある。もちろんハーロックのが後。
「人間には負けると分かっ ていても、やらねばならぬ時がある」〜『緋牡丹博徒 お命戴きます』予告編
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:06
ID:vqyQEscQ0
- 槙原のCDのジャケットを
松本零時に描いてもらって
それで仲直りといきましょう
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:39:18
ID:3Pfkj6re0
- まあ、お互いプロなんだから名誉毀損なんてくだらない事じゃなく、
それが著作権違反かどうかで争って欲しかった。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:29
ID:Hr6tJ1xs0
- 確かこの国は泥棒に泥棒! 人殺しに人殺し!って言っても名誉毀損になるんだっけか?
そりゃ勝てるわけない
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:41
ID:6Ll4JPiC0
- >>669
うん、そうだね。松本もまたパクってるよ。
でもそれはスターウォーズやガンダムの製作者から訴えられるべきであって
なぜ無関係なマッキーから言われなきゃいけないの?
マッキーをそれを自分の武器をして利用してるみたいだし。
別に意見を否定してるわけじゃないんだ。
松本にはあまり興味はないが、キチガイ信者の声は聞いたことがあるから
ウンザリしたことがある。
だけど、こいつらはウザイクレーマーだからみんなで槍玉に挙げて、つるし上げちゃいましょう
という流れにもみえるんだよね。それは松本にパクられた人しかできないよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:40:42
ID:t71DQpBk0
- 二人ともちんぽは小さそうだけどな>>665
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:11
ID:uLM4/lUP0
- >>674
451 さんの貼ったURL
「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」
松本零士センセ激怒!
「スターウォーズもだ!ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/864329.html
記事を全部読んでPR欄見て
紅茶吹きました
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:16
ID:jzsD4Lpb0
- >>688
グレーなんだから、裁判を起こした方が負ける。
プロなら負ける戦いはするわけないだろう常考
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:30
ID:wWFTMkOQO
- カーチャンの乾燥プルーン食べたら腹が痛くなってきた(´・ω・`)
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:42:28
ID:JXqzq2NYO
- こんな単純な言葉の羅列にまで著作権認めてたら、きりがないんじゃないの?
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:42:53
ID:aSWow2ua0
- >>689
言いがかりはやめましょうね。見苦しいですよ。
泥棒でない人に泥棒! 人殺しでない人に人殺し! と公衆の面前で罵倒したら名誉毀損になります。
司法判断では、松本御大のやったことはそういうことです。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:02
ID:nErCEVE60
- マンガもアニメも見たこと無いんだろ。この裁判官。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:27
ID:8xFGKZi2O
- ここは逆転の発想で銀河鉄道999のアニメを作って主題歌をこれにする。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:43:36
ID:ZmbsZ2dL0
- >>693
槙原は賠償金220万円ゲットできたんだから勝ったと思ってるよ
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:44:52
ID:ULlgXM0nO
- これで盗作やりたい放題の土台が出来あがっちまったなW
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:12
ID:xWdyAwtW0
- >>688
著作権違反じゃないって結論でただろw
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:20
ID:AuqpP42eO
- メーテル、僕もう機械の体欲しいなんて言わないよ絶対
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:50
ID:GSkTXjWs0
- ・「時間は夢を、、、」のフレーズは、氏特有のフレーズでファン〜一般人の一部なら知っているだろう、比較的有名なもの。
なので、これを氏の固有な著作物として認定はできる。
・しかし、槇原がこれをパクったということを証明することは、たぶんムリ。
人はいろんな物から影響を受けているから、たまたま耳に入って憶えていた
など、可能性はいくらでもある。
・よって、たぶん著作権侵害は認められない。
・今回の判決は、上記はとりあえずおいといて、不確実なのに侵害だ侵害だと
松本零士が言い続けたから、その被害を認めた物でしょう。
・松本が老害なのは、真偽はわしは知らんが、今回とは無関係。
・槇原がヤク中でDQNな件は、本当だろうけど、今回とは無関係。
・それよりも気になるのは、アニヲタがヤマトや999しか知らずに
松本零士を評価していること。
氏の漫画界における功績は、途方もない物だよ。アニメはおまけ。
最初に高い評価を得ていたのは、少女漫画時代や、大四畳半の頃。
SFも、もっとマイナーな作品の方が評価は高い。
結論:アニヲタうざい。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:16
ID:DgU41KDX0
- この程度の言葉なんて松本が考える1000年前くらいから沢山あっただろ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:16
ID:manRMH7j0
- パクリかはともかくマッキーの頭の片隅にはあったんじゃないか、
松本爺が一時期テレビとかで言いまくってたフレーズだし。
誰でも思い「つく」と
誰でも思い「つきそう」は全然別物らしいしね、創作の現場では。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:49
ID:OG3qIQIv0
- つうか相手は著名人だしプロのミュージシャンなら泥棒と言われちゃ訴えるしかないだろ。
すっきりはしてないんじゃないの?
俺から見たら謝るのは泥棒といった松本だと思うけど。
盗作だと思うなら訴えるのは勝手だけど、おまえは泥棒だ謝れなんて傲慢だよ。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:57
ID:KP/ALt7uO
- 薬漬けホモ野郎も嫌いだが
松本も老害過ぎて最早ゴミクズ
- 708 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
19:47:09 ID:FdlMqLhU0
まあ、私には盗作にしか思えませんが、これはそういう判決ではないですね。
「盗作かどうかは別にしてとにかく人を誹謗中傷しなさんな」という判決ですからね。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:21
ID:jzsD4Lpb0
- >>703
結論までが飛躍しすぎだ
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:26
ID:kuwqu8zp0
- 誰か止めろよこのボケ老人
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:47
ID:1Rm91RLkO
- >>705
そうなの?まったく聞いた事なかったけど、そんなにメジャーだったのか
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:47:49
ID:HHMi8KSE0
- http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000129-jij-soci
槇原さんの歌詞、「盗作でない」=松本零士さんに賠償命令・東京地裁
12月26日18時41分配信 時事通信
歌手槇原敬之さんの書いた歌詞が、漫画家松本零士さんの漫画のせりふからの盗用かどうかが争われた
訴訟の判決で、東京地裁は26日、盗用ではないとした上で、「槇原さんが盗用を認めた」などと事実に反する
発言で名誉を傷つけたとして、松本さんに220万円の支払いを命じた。
問題となったのは、槇原さんが作詞した歌の一節で「夢は時間を裏切らない、時間も夢を決して裏切らない」
という部分。松本さんは漫画「銀河鉄道999」に出ているせりふ「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切っては
いけない」からの盗作だと主張していた。
清水節裁判長は、2人の表現について「印象や意味合いは異なり、酷似しているとは言えない」とした上で、
松本さんのせりふを知らなくても歌詞を思い付くのは可能だと述べた。
その上で、松本さんがテレビ番組で「槇原さんが電話で盗作を認めて謝罪した」などと話した内容は真実で
はないとして、名誉棄損の成立を認めた。
- 713 :1000レスを目指す男:2008/12/26(金) 19:47:55
ID:aiwJXH8R0
- それに利害衝突ないんだから、訴える意味ないんでは。
零士もボケたのかな。
自分の作った歌歌わせないとかゴネたジジィもいたし。
有名なおっかさんという歌だったかな。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:23
ID:VW5Yn93+0
- それより著作権格差をなんとかしろ。
松本や槇原に印税が入って俺に入らないのは自己責任とでもいうのか!
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:31
ID:leRHE7J/0
- >>699
槙原も爺も220万円なんて金はどうでもいい人達。
勝ったと思えたなら、マスコミに「私の主張は正しかった」と一言言うだろ。
なんだかついでにつけた名誉毀損のほうだけ審議されちゃったという、
がっかり判決だと思うよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:48:47
ID:jdEjzYB90
- 森進一のおふくろさん騒動に似ている
はっきりパクリを否定できないのなら、とりあえず年配者をたてておけば丸くおさまるものを
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:49:40
ID:EGtf1K1v0
- つか松本が思ってるほど999って見てる人いないよ
- 718 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
19:50:03 ID:FdlMqLhU0
槙原サイドが謝罪してないのに嘘をついたら名誉毀損になるのは当然として、
盗作は盗作としてしっかり認定しないと。
これでは松本という人が怒るのは当然でしょ。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:15
ID:iqZKb3R00
- >>703
うざいぞヲタw
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:32
ID:hOHbuAdk0
- >>715
ついでじゃなくて、そっち(名誉毀損の訴え)がないと裁判に持ち込めないんだよ。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:50:42
ID:AuqpP42eO
- ってか鉄道で宇宙を旅するなんて単純なアイデアの作品はずっと昔にどこかで発表されてたはず
銀河鉄道ってことば自体銀河鉄道の夜からパクったなと当時の人は100%思ったはず
つまり松本自身がパクリ漫画家のくせに自分の考えたフレーズと似たようなのは許さないとかアホ極まりない
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:22
ID:E1rOjGQQ0
- >>718
どうやって盗作認定すんの
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:31
ID:jzsD4Lpb0
- >>718
盗作じゃないんだから認定しないって
裁判所が言ってるよ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:36
ID:IPSZC53D0
- ___ ___
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/:::..:::::::Y::::::::::::\ _L - ───‐ - 」_
./::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ _ __
';:::'; / ヽ /:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨\:::::::ヽ
|::::| '´__
__` |::::| { } {::::::::::{ ´ ̄`` '´ ̄` }:::::::::} ハハハ ハァ〜
/ ヽ !::::代 ィoュ六ィoュ 7!::::| |_____| ヽ:::::ハ ,.==-
-==、 ハ::::::ノ < どーみてもパクリや
! | ノ:::::j ` ─ イ ト ─ ´
|:::::しィ ヽ::::::::::ノ Y } ´ 7 ヾ `{ Y ないかぁ〜〜〜ぃ
|___K__,.イk. ( ,、,、) ,k:::::::ノ f二ユ ヽイ、 /,,,,,゚;.,.;゚,,,,,ヽ
rk/
ヽ:::::::ノ ヽヘ _,、,、_ ’ ム厂´ _r{二二} {|i K´ 二二 `ソ1 jl}
.,イ¨三ヨ __,「ト、 ´ 二 ` , イL_ く 「只二 Yヽ ヘx、jl `====' lkvリ′
{ 三ア ´
|l ヽ `ー--‐'´ / l| く` rヘ9n、ン’ィ 〉 __,∧kヘYkrx杰xtィrヌ ∧
ヽ _||_ (|l /\
/ヽ l|) 不 | 弋ラ7−ヾ´.:.:..:.:./:.:.:トミ二ニ=ニニ二ス:.:ヽー-- 、___
/l ´下`
(|ト、ノ Y レl|) ,ゝ ヽ __/丶乂.:.:.:.:.:./.:.:.:.:|. /
| r┐| ヽ |.:..:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ー、
. ヽニネ、 〈 ̄ ̄`{ ̄}´ ̄ ̄〉
‘ィ / ハ丶厂.:.:..:.:.:/:.:.:.:.:.|/ ! し’|
`|.:.:..:.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
│ヽ
(ハ___,イ丁k__ハ) ハr-‐t_r-、/.:.:.:.:.:.:.:〈:.:.:.:.:.:.:| |
| |.:.:.:.:.:.:〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:51:55
ID:DgU41KDX0
- >>718
言葉が短ければ短い程判断がつかなくなるってこった
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:09
ID:aSWow2ua0
- >>718
裁判所は著作権侵害がなかったと判断している。その上での松本御大が名誉毀損したとの認定。、
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:52:12
ID:HmiGUXbq0
- 轍(わだち)好きだった
コブクロじゃないぞ
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:00
ID:GSkTXjWs0
- >>717
言っとくけど、あの当時の999は、今のエヴァと同レベルの知名度。
ちなみに、松本がネタ不足だから昔の作品の続編で儲けている、というのもウソ。
西部劇時代から、氏の漫画は多くがつながっている。
ネタ不足は事実だろうどwww
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:18
ID:dQWHZGUGO
- >>688
まったくだな…
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:33
ID:1Rm91RLkO
- >>716
世の中知らねーな
金じぁねーんだよ!謝れ!敬え!って吠える奴程、たちが悪い
そういう奴らは、際限なく無料で奉仕を要求する。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:53:51
ID:hOHbuAdk0
- >>721
あれはパクリとかじゃなくて、派生元が銀河鉄道の夜ってことはハッキリしてるぞ。
元々松本が書いた漫画版の銀河鉄道の夜(もちろん原作は宮沢賢治)があって、
そこから派生したのが銀河鉄道999
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:54:22
ID:JXqzq2NYO
- 松本センセが現役で作品描いていたことを、俺はこのニュースで知ったね。
ついでに生存されてることも知ったね。
昔の漫画家だと思ってました。
- 733 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
19:55:17 ID:FdlMqLhU0
- >>726
著作権侵害かどうかの判断はされてないと見るべきだな。
あくまでも名誉毀損かどうかを判断する過程での「明らかに盗作とは言えない」という
だけの結論だな。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:41
ID:Xc3FRw7r0
- >>44
違うのが混じってる
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:55:51
ID:qLJ0d6+n0
- ヤマト盗作してパチ屋に台作らせたのって松本だろー人の事言えるのかよー
あ、ありゃー確か「あんなどこにでもあるSF作品盗作にはならん」でお咎め無しだったなーすまねぇすまねぇ
松本の引き出しの浅さを見くびっちまっていたぜー
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:05
ID:+6Jvml0Ei
- 松本先生、宮沢賢治が
私の銀河鉄道をパクったとご立腹。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:56:34
ID:NSjP5GC30
- 偶然の余地がある以上勝てないだろ。亜星のあれでもアカンのだから。
分が短すぎるし、言葉を入れ子にするのはよくあるテクニックじゃん。
まあ、槇原が全く知らなかったとはぶっちゃけ嘘くさいけど
本人と神様にしか分からんだろうなw
法的には問題ないじゃろな。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:22
ID:IPSZC53D0
- >>736
それ、ちゃんと著作権契約締結してるからw
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:40
ID:manRMH7j0
- >>711
メジャーじゃないけど、なぜかごく短期間メディアに出まくってた時期がある。
マンガとか関係ない教養番組にまで出てきて「夢は〜」とかのたまってて引いた。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:57:50
ID:yVh5EK8V0
- ザッと読んでみたが、どこに槇原擁護がいるのかわからない
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:58:42
ID:aSWow2ua0
- >>733
屁理屈、乙。
>あくまでも名誉毀損かどうかを判断する過程での「明らかに盗作とは言えない」という
それが著作権侵害かどうかの判断でしょ。なに言ってるの?
- 742 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
19:59:01 ID:FdlMqLhU0
- >>737
「偶然の可能性がある」というのは盗作かどうかの裁判では関係ないね。
そんなことを言ったらほとんどの著作が偶然に一致しうる。
「もし槙原サイドが何も知らなくてつくったにしてもここまで似てるなら払うべきだ」という
結論は十分出せる。刑事裁判じゃあるまいし。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:59:15
ID:W4pOieYX0
- これで御大は商標登録に走るかね
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:20
ID:+HlTeCXSO
- >>736
宮沢先生、本人は999は銀河鉄道から派生したと公言してますが
どうお考えているのでしょうか
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:00:37
ID:UDGi3PEM0
- >>742
おまえの口調って何かむかつくなw
コテやってるだけのことはある。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:27
ID:mj3QhIo+O
- 220万円って、この手の賠償金としては高いよね。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:33
ID:hOHbuAdk0
- >>738
著作権契約というか宮沢賢治の遺族に了解を貰ったオマージュ作品だね。
このことは松本零士は公言してるし、宮沢賢治の遺族も原作を広めてくれたと感謝の言葉を述べている。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:01:46
ID:Fcbgs3H70
- >.738
>それ、ちゃんと著作権契約締結してるからwそれ、ちゃんと著作権契約締結してるからw
また、SWの資料本にハーロックがうんたらかんたらと同類の脳内ソースじゃないだろうな。
ちゃんとソースを示せよ。分権なりURLなりでさ。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:04
ID:EPO37n3z0
- くだらねー歌売りまくったシャブ中ホモが勝った?訳か・・・
素直に一言だけでも松本さんに言っておけば、こんな泥沼にならなかったものを。
礼儀も謙虚さも無いクソ槇原。
>>703
そんなとこだね。
松本さんはお金うんぬんの為に裁判するような人じゃないだろうしね。
本当に自分の作品をただ大切にしたいだけなんだと思う。
貧乏どん底の生活をしてても作品に対する情熱を失わずに描きつづけた人なんだろうし。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:36
ID:Ki1j02680
- 槙原ニンマリ。松本零士は控訴すべきだね。
槙原の歌詞はよく読めば意味不明だし。
裁判に持ち込んだ槙原の先勝というところか。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:02:40
ID:dimuNIKh0 ?2BP(2130)
- 松本・ざまぁw・零士
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:26
ID:Fcbgs3H70
- >>747
なんだい。それじゃ契約を交わしたっていうのは、また例によっての捏造かい。
口頭で了承を得たってのと、契約を交わしたってのはニュアンスとしては別物だろうに。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:03:48
ID:IPSZC53D0
- ピックルって 年の瀬も交代で夜勤なのねw
ご苦労さーんw
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:00
ID:EGtf1K1v0
- 松本がテレビで言いまくってた台詞だとしても、松本が出演する番組を見てたかは疑問
こんな爺の出る番組が面白いとは思えん
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:21
ID:BTDLvoOw0
- 麻っきー
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:31
ID:2hKna0Sh0
- ヤマトにでてくるアナライザー(赤いロボット)の方が
R2-D2より速いのなw
- 757 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:04:35 ID:FdlMqLhU0
しかしね、「時間」「夢」までならまだしも「裏切る」っていう言葉はそんなに前の2語に対して
よく使われるフレーズではないね。というか、ほとんどこれ以外には聞いたことがない。
ここまででも結構なもんなのに、「夢は裏切らない〜、時間も裏切らない〜」みたいな
対句になってるわけでしょ。
これをたまたまの一致と言っていたら詞に権利なんか最初から認めない方がいいのではないか。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:41
ID:aauZxew20
- >>742
の人を見下した口調はアレだけど、「2人の表現について「印象や意味合いは異なり、酷似しているとは言えない」とした上で、
松本さんのせりふを知らなくても歌詞を思い付くのは可能だと述べた。」
ってとこからすると著作権侵害は認められなそうだね。
前半で類似性、後半で依拠性が両方否定された格好だし。
んでも何で著作権侵害確認が棄却されたんだろ。判決文わかるひといる?
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:45
ID:jzsD4Lpb0
- >>752
ねつぞうじゃないんです
ばかだからくべつがつかないんです
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:56
ID:mX1QQ0iAO
- あ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:42
ID:WgtktkMN0
- 一言二言の短い文に著作権とかあほか
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:05:44
ID:ErBzbSG7O
- メシウマw
- 763 : :2008/12/26(金) 20:06:18
ID:gp1BuHQs0
- >著作権契約というか宮沢賢治の遺族に了解を貰ったオマージュ作品だね。
事後報告ね。しかも遺族側からの問いかけに渋々応じた形。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:06:51
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>748
松本と宮沢に関してはここを参考に
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/7.html
- 765 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:07:09 ID:FdlMqLhU0
- >>758
>んでも何で著作権侵害確認が棄却されたんだろ。判決文わかるひといる?
いやいや、これは「盗作が認定されようがされまいが名誉毀損は認められる」という判決だよ。
どっちにしろ名誉毀損が認められるのだから盗作うんぬんの難しい問題は結論を避けるのは当然。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:19
ID:hOHbuAdk0
- >>752
え〜っと・・・
そもそも「銀河鉄道の夜」は著作権が切れてることは理解してるか?
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:26
ID:S4BcczkoO
- 霊視ワロスwwwww
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:46
ID:IPSZC53D0
- しっかし工作員わかりやすいなーw
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:08:52
ID:aauZxew20
- >>757
短いフレーズには著作権が認められにくい。
認められた場合でも類似とされる範囲は狭い。
これが著作権です。
裁判で著作権が認められた限界事例でよくだされるのは
「ぼくあんしん、ママのひざよりチャイルドシート」ってスローガン等。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:04
ID:E1rOjGQQ0
- 盗用の是非についても裁判で負けたも同然なのに何をボソボソ言うとるんだ
男なら、このフレーズなら完璧盗用認定出せるって見本を書き込んで見せろ!!!
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:35
ID:KrQwDPgS0
- 0からそれを創造する能力があったとしても、特許と同様に、先にそれを世に出した方に優先権が与えられるべきだ。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:09:43
ID:mj3QhIo+O
- 今40代半ばで銀河鉄道999は毎週見てたけど、この対句知らないや。
忘れただけかな? そんなに有名なんですか?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:27
ID:490fCOLO0
- これくらい変えればOKってことだね。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:10:50
ID:+UJhLpnl0
- 松本が「ヤク中がパクッた証拠」を出せなかったんだろ?
ソースも無いのに騒ぎ立てるばかねらみたいだな。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:23
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>772
エターナル編
劇場版主題歌
- 776 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:12:06 ID:FdlMqLhU0
松本も「薬中が盗作するのがそんなに不思議ですか!」とか言いたいだろうなw
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:12:07
ID:MSxN6pM70
- >>656
松本零士氏がACCS理事に
2003年2月17日
http://ime.nu/www.nikkeibp.co.jp/archives/231/231529.html
著作権団体がコアなネットユーザー層(ヲタ層)の歓心を買うために
ヲタ受けしそうな(著作権団体はそう思っていた)松本零士をかつぎ上げ、
著作権保護のための広告塔として利用しようとしたが、
すぐに例の「ガンダム騒動」やら「著作権侍」発言により
単なる耄碌デムパである事を露呈してしまい、
彼らの著作権啓蒙作戦は頓挫する事となり、今に至る。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:06
ID:W6DxCB2m0
- 999は有名かもしれないけど、この続編みたいなのは松本先生が思ってるほど売れてないし読まれてないし
わざわざそのフレーズをパクるほどの値打ちはありませんよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:41
ID:r0XhJ/Xc0
- どっちもくだらんわ。大体銀河鉄道のジジイも「夢、時間、裏切らない」って単語が
戦後の詩・文学その他日本語で表現されたありとあらゆる文書でどれだけ出てきてるか
確認してから文句言えって話だな。似てるうんぬんとかマジ感覚的なコト抜かしやがって
前近代の土人かよ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:49
ID:EGtf1K1v0
- >>728
知名度あるから見てるとは限らんだろ
999もエヴァも知ってるが見たことない俺のような奴いるし
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:19
ID:Q1//xcb2O
- ヤク中の言う事が信用できるのかよw
マキハラは得意のクソな女々しい曲書いてホモってろ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:19
ID:NZ6bLUKG0
- >>777
うそ、そんなもんやってたんか。
その割には脇の甘い中傷をしたもんだ。
- 783 :772:2008/12/26(金) 20:14:58
ID:mj3QhIo+O
- >>775
劇場版かあ。見に行かなかったから知らないはずだわ。
とんくす
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:07
ID:dimuNIKh0 ?2BP(2130)
- >>775
オタの専門用語じゃわかんねーよw
>>772
おっさんが生で見てた話じゃなくて
平成入ってから打ち切りになった続編の話
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:17
ID:CYwoRfLj0
- >>741
それは違うよ。
酷似しているとは言えないと言っているだけで、著作権侵害か否かは判断していない。
酷似程ではないが、似ていて著作権侵害である場合もある。
だから、「著作権侵害ではないことの確認」については棄却されてんの。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:19
ID:UnqxAN3A0
- まんこ
は俺の言葉だから、これを書いたり言ったりしたら
著作権侵害になる
よく覚えておけ>>1-1000
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:20
ID:WhDUoSis0
- 無意識のパクリだろ
読んだことねーってか?ww
アニメはあるだろうが
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:25
ID:Bn3Gi2Qb0
- 問題のフレーズに関しては
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/4.html
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:15:52
ID:ap+ke5yM0
- >>766
>そもそも「銀河鉄道の夜」は著作権が切れてることは理解してるか?
あなたの方こそ、宮沢賢治の没年と、銀河鉄道999の執筆開始の時期を
理解して発言しているの?
宮沢賢治 1933年没
銀河鉄道999 1977年連載開始
日本の著作権法では、著作者の死後50年が著作物の保護機関
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:16:32
ID:ap+ke5yM0
- >>764
松本側の見解はともかく、宮沢遺族のスタンスはソースが2chの書き込みじゃないか。
しかも素人が作ったサイトの文章。まともな文献ならともかく
こんな記述を頭から信用するのは、リテラシーがないアホしかいないよ。
- 791 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:17:25 ID:FdlMqLhU0
松本に不利な点は「結果は努力を裏切らない」みたいな言い方は一般的になされる点だな。
しかし「夢」と「時間」に「裏切り」というのは普通は使わないし、対になってるのは大きい。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:17:51
ID:cM1mMecjO
- 松本のフレーズをパクったんじゃなくて
アルフィーの歌からとったんだろうなという認識なんだが
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:19:28
ID:Ufi489io0
- 松本零士って山口組の指示でごねたって話きいたな
なんか山口組に借りつくってるのかね
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:02
ID:5pzFINpWO
- ジジイ涙目w
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:26
ID:aSWow2ua0
- >>785
意味が分かってないでしょ。著作権侵害について棄却されたのは、槙原に「訴えの利益」がないから。
松本御大の側が著作権を侵害されたと訴えるのなら、「訴えの利益」があるから棄却されなかった。
酷似だとか似ていて著作権侵害だとか、そんな理屈は関係ない。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:40
ID:MSxN6pM70
- >>791
ナルちゃんや中二が好んで使用する単語。
つうか論点が「著作権を侵害しているか否か?」だと思うのはちょっと間違ってないか?
「何が語られたか」ではなく「誰が語ったか」のほうが重要だろ、普通。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:20:54
ID:you4Dqzw0
- 常識の勝利だ
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:20
ID:dVuIhwif0
- >>766
松本が「孫子の時代まで自分の著作権を守りたいというのが心情だ」と言っているのは知っているか?
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:22
ID:OJ76Bfy90
- >>36
名誉毀損は事実だから
たとえ著作権侵害が事実であっても
名誉毀損は成立する
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:22:24
ID:hOHbuAdk0
- >>789
あふぉか?
今現在松本が宮沢賢治をパクってる言ってるカキコが元レスなんだから
現時点での話に決まってるだろ
その当時の著作権者は宮沢賢治の弟
で、その著作権者たる弟は松本の銀河鉄道999について、作品(原作である
銀河鉄道の夜)を広めてくれたと感謝している
著作権者が了承している以上は侵害にあたらないし、そもそも作品内容自体が
違いすぎて著作権の侵害にあたらない
馬鹿なの?死ぬの?
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:23:30
ID:fCU/H6uZ0
- 判決の内容云々じゃなくて
シャブ中も著作権ゴロも、こんなことで争って
どっちもイメージ悪くなってざまぁ
って感じ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:23
ID:jzsD4Lpb0
- >>800
法的に問題があれば、現在著作権が切れていたとしても
著作権侵害という結果が残るのが日本の法律です。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:36
ID:2hKna0Sh0
- さよなら銀河鉄道999の黒騎士が
実は親父でダースベーダー
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:24:38
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>790
サイトでもその辺りの突っ込みはされてると思うんだ
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:06
ID:LdzQDc3F0
コノすれ工作員ばっかりだなwww
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:21
ID:/1gSutwX0
- でも脱線するけど銀河鉄道の夜とは著作権的に問題ないんでしょ?
タイトルはパクリにならないし、アイディアやプロットもそうだったと思うけど。
まあ、誰が見てもインスパイヤされたことはわかりきってはいるけどさ。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:33
ID:BxW3v854O
- 槇原敬之ってヤマトとか銀河鉄道999世代だろ?
松本零士作品のメインフレーズを知らなかったとかムリあり過ぎる。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:25:47
ID:hOHbuAdk0
- まぁどうでも良いが槙原も偉くなったもんだなぁ
浪人時代にうちの大学の学館にある某部室に入り浸ってた彼が
名誉毀損で裁判かぁ・・・
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:26:09
ID:aauZxew20
- >>795
訴えの利益が無いからって理由で確認請求が却下されたの?
それだったら類似性否定+依拠性否定なのに確認請求退けてる判決も納得いくんだけど、
もしよかったらソース教えてください。
判決文探してるんだけどみつからなくって・・・
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:19
ID:f25mlC9G0
- >>807
メインフレーズって言うほどの印象はないんだけどな…
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:40
ID:x9neMNLA0
- ヤマトの歌うたっていた男が福井の敦賀に来たんだ。
そのとき松本も来ると聞いて999の18巻を持っていって
サインをしてもらおうと思っていたが結局近寄れずに
サインしてもらえなかった。すぐにヤフオクで売ろうと思っていたが。
実際最終巻の作者のサイン入りだといくらくらいになったろうか?
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:58
ID:b/R3rN6b0
- 槇原が書いたんじゃなくてゴーストが書いたから、ゴーストが法廷に出てこなけりゃ
正しい裁判にはならんな。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:58
ID:CYwoRfLj0
- >>795
何を寝ぼけたことを言ってるのだお前は。
槙原に「訴えの利益」がないわけがない。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:27:58
ID:ApihnrT90
- >>800
>で、その著作権者たる弟は松本の銀河鉄道999について、作品(原作である
>銀河鉄道の夜)を広めてくれたと感謝している
まずは、この宮澤の遺族のソースを出しなさい。Wikipediaでないどこかのwikiにある
2chの書き込みでないちゃんとした信頼のおける情報源でのソースをね。第3者が
検証可能なものでなければ、話にならない。
著作権が切れていないときに銀河鉄道999を発表してクレームがつけられて、
事後承諾を得た、という違憲も存在するからな。
だから、銀河鉄道999の連載開始時点で著作権が切れていたかどうかが問題になる。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:14
ID:hOHbuAdk0
- >>802
根拠法令ないし判例だしてみな
そしてそれが松本と宮沢賢治(遺族)の関係に当てはまるという立証もしておくれw
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:28:54
ID:qD5wdusv0
- 著作権侵害ではないことの確認の訴えって、そんな訴えの類型あったかな。
著作権侵害による損害賠償債務が
0円であることの確認の訴えならできそうだけど。
著作権侵害について判断せずに名誉棄損を認めたってことは
松本の言動、非難が社会的な相当性を欠いているってことなんだろう。
著作権侵害してる人間に著作権侵害だって言っても通常は名誉棄損にはならないからね。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:12
ID:Bn3Gi2Qb0
- ttp://www.tk-telefilm.co.jp/gusuko.html
これはどうなんだろう
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:29:32
ID:JXqzq2NYO
- >>807
メインフレーズなのこれ?
知らんね。
俺は同世代に近いが。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:14
ID:BxW3v854O
- 槇原敬之の歌のメインフレーズをパクった曲を大量に作っても問題ないって事?
全く知らない、曲を聞いた事ないって言えば。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:18
ID:sPQW5glc0
- 「銀河鉄道999」と聞くから、30代あたりは
「ああ、子供の頃やってたあれ?そこそこ有名だよな。
じゃあ知ってたんじゃないの?」
という印象を持つけど、この裁判の「夢は〜云々」の台詞は
平成8年に再開された「エターナル編」で初めて出てきますた、というオチ。
大半の人はこの台詞どころか「銀河鉄道999が平成に入ってから再開されてた」事すら知らんだろ(w
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:38
ID:hOHbuAdk0
- >>814
ネットソースは知らんなぁ
てか2chソースも俺は知らんぞw
昔TV番組で著作権者である弟が発言してたから間違いないけどね
>銀河鉄道999の連載開始時点で著作権が切れていたかどうかが問題になる。
その時点じゃ切れてないに決まってる
てか、オマイさん著作権ネタでカキコしてるのに、日本の著作権保護期間も知らんのか?
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:30:44
ID:svSo51eH0
- お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:10
ID:x5r7XVLq0
- 松本が得られるべき利益を得られらなかったとか商売の邪魔になったとかじゃなきゃ無理でしょう。
単語が一緒と言うぐらいでは。
彼が訴えても実害なしと裁判官にスルーされるんじゃないの?
- 824 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:29
ID:aSWow2ua0
- >>809
「訴えの利益がない」については、TBSのニュースが言及。
http://ime.nu/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4026588.html
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:31
ID:Q1//xcb2O
- シャブやってる時にどこからか流れてきたアルフィーの曲に影響受けて、作ったんだよ!
そんだけw
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:31:46
ID:aauZxew20
- >>816
訴えの類型っていうなら、著作権侵害でないことの確認の訴えは、
一般の確認の訴えの類型に入るよ。
何かの権利侵害で訴えられた側が、反訴で権利侵害が無いことの確認を訴えるのは
よくあることだし。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:51
ID:CYwoRfLj0
- >>824
あれっ判決の中では、盗作の有無については判断されませんでした。ってあるんだけど
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:52
ID:svSo51eH0
- >>819
曲to曲だとあれだとおもうが
曲to漫画のセリフならOKだと思うぜ。
裁判所がどう判断するかは知らんけどな。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:33:45
ID:fO70ogtf0
- 槙原もバカだね。盗作騒動の初期の時点で「盗作したつもりは、
ありませんが、松本先生の作品は愛読していて、作詞する際の血肉に
なってしまっているので、うっかり出てきてしまったのかもしれません」
とでも詫びて、松本との友好関係を築いておけば、999やハーロック
をリメイクする際に歌の仕事でも来たかもしれなかったのにね
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:15
ID:ApihnrT90
- >>821
テレビニュースじゃ話にならんな。著名な人物がニュースで見たというのなら、
まだ傍証になるのかも知れないが(それだって記憶違いというのがある)、
2chのどこの誰とも知れない人間が、テレビニュースで見たというのはソースにならん。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:23
ID:Bn3Gi2Qb0
- 劇場版主題歌の件はどうなるんだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:13
ID:HU3e4pvW0
- そっくりwww
松本の方がセンスあるのも笑える。
まあ実際は、パクったんだろうなあ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金)
20:35:27 ID:mPsZY1o6O
- 999読んだ事もない
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:41
ID:mUqpvpox0
- 松本零時の売名目的だろこれ
あいつの漫画ってどれもマイナーなのばっかだし
悔しかったらドラゴンボールくらい知名度のある作品つくれやw
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:35:57
ID:0wYdwe680
- 漫画に入れた文章の表現が似てるからだけで盗作ってのもな。
ワタシのとっては大切な言葉ってそんなの知らんがな。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:42
ID:+bXu4RC60
- >>778
続編に関しては有名じゃないかもしれないが、このフレーズは作品の代表的な一つだ。
自己中心的な価値観をおし付けるなよ。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:42
ID:Gxxg09me0
- どの辺が商店だったんだろうなw
みたことない
みただろ
みたことない
みただろ
みたいな感じかw
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:36:44
ID:MSxN6pM70
- >>829
もっとステキな漫画家だったら頭を下げたんだろうけど
小汚い耄碌ジジイは趣味じゃないので冗談じゃないと思ったんだろう。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:41
ID:LssO9id20
- おそろしい世の中だな。
強姦された女に、強姦魔に謝罪するよう命じたようなもんだろ。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:37:43
ID:aauZxew20
- >>824
ありがとう!
なるほど、訴えの利益なしで却下判決だったのか・・・
とすると著作権侵害があったかどうかについて正式に決着はついてないってことですね。
ただまぁ、「清水節裁判長は、2人の表現について「印象や意味合いは異なり、酷似しているとは言えない」とした上で、
松本さんのせりふを知らなくても歌詞を思い付くのは可能だと述べた。」
ってあたりを見ると改めて著作権侵害で訴えても松本側は負ける可能性が極めて高そう。
とりあえずすっきりしました。教えてくださった方thx!
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:03
ID:0xXxWhf70
- 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
俺頭悪いのかな、どっちも何のことやらさっぱり意味が分からん。
夢と時間に、何の接点があるんだ?別の言葉で置き換えてみるか。
夢=妄想 (両方とも思い描くもの)
時間=川 (両方とも流れるもの)
と置き換えてみて、
「妄想は川を裏切らない 川も妄想を決して裏切らない」
「川は妄想を裏切らない、妄想も川を裏切ってはならない」
ごめん、余計にわけが分からなくなった。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:10
ID:t4473el20
- >>834
いまさら売名ってもう捨てるほど売れてんだろうが
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:19
ID:iRzN6UQ/0
- >>836
類似性を否定するものではないが、メインテーマだと争うのは厳しいと思うよ。
ほんどの人は知らないって。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:32
ID:aSWow2ua0
- >>813
「著作権侵害をしていないことを認めろ」っていう訴えの利益ってなに?
「著作権侵害された。○○円の損害賠償しろ」という訴えなら、訴えることで利益はあるけど。
行政の違法を訴える行政訴訟でも必ず損害賠償をするのはそのためじゃん。
で、著作権侵害をしてないのに侵害をしたかのように流布されて、精神的苦痛と名誉を毀損された、
だから2200万円払えという名誉毀損の訴訟の方で、事実上、著作権侵害について争われたわけでしょ。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:39:41
ID:1v3nC9KL0
- 晩節を汚すとはこの事だな
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:16
ID:td1KgMzH0
- シャブ中が爺に「影響受けました」と言えばそれで終わった
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:48
ID:hOHbuAdk0
- >>830
2chのカキコはソースにならんと言いながら・・・
同じく誰が書いたかもわからん2chのカキコを反証にあげるオマイのおつむはどうなってるんだ?
>著作権が切れていないときに銀河鉄道999を発表してクレームがつけられて、
>
事後承諾を得た、という違憲も存在するからな。
というか、著作権の保護期間も知らずに馬鹿みたいに口を挟むなよw
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:40:59
ID:pJPW5pcj0
- 正直言って聞いたこともないフレーズなんだが。
ここにいるみんなはどうなの?
999つったら、「いま、万感の思いをこめて汽笛が鳴る」ぐらいだろ?
- 849 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:06
ID:XJ/yjZ8E0
- ☆
× ' . ×
x ` . x ヽ . ☆
X ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ} X
/}
/: : : : : : : : : ーヘ
× / //: : : :l: .:. .} |
. : : : : } . . ゜
_ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !
/: :\ , ☆
_/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|.
:.i::: : : ヽ ;
☆ . . ,. '´!{ ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__−
V!::!LTV{::: : : :.',
×x . ぃ .イ::. : : |⌒`
}:リ'示Y1:: : : i } x ×
. '´ ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !
^' ヒ'リ ',.|:::. :.. :.!リ X
X / /ヽ' L! ヽ.
Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
x
/ / /⌒ヽ 込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く イ:ィ:::!x::X::/ ゛
i'´
/-r‘ー、 ヘ-┴‐〉 `'i¬ ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜ ゜ .
ー 、
--−'´ コ:..:.}: \ 丶 .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´ ゜ ×.
`ヽ、 └;.:. .. } 〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i x きらッ☆
` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { ! {.{j_/,ィう′ !
x ' Y:..:..:..X:..:..:.∠.._ ヽ.} |. } `マ^V | X
, ゛ヽ:..:..:..:../ ,.⊥_ /小\¬-{ ∨ヘ._,. -‐¬、
☆
` ー′ j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ ∧::ヘ .:..:... }
/:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:08
ID:dimuNIKh0 ?2BP(2130)
- >>836
>このフレーズは作品の代表的な一つだ
日本語の怪しいやつまでいるwwww
松本擁護偽装工作でいい時給もらってんだなwwww
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:41:44
ID:mUqpvpox0
- ケミストリの歌詞の方は知ってたけど松本の漫画なんて誰も読んでねーだろw
あいつそんなに自分が有名だと思ってんの?(笑)
マッキーのほうが圧倒的に知名度上じゃん
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:42:20
ID:jzsD4Lpb0
- >>841
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
↓
「夢は時間が過ぎても色あせることはない 時間がかかっても夢はいつか必ずかなう」
みたいな感じじゃね?
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:10
ID:JXqzq2NYO
- クレーマーな爺さんってイメージは定着したな。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:15
ID:/lILSzHV0
- これはヒドイ、テメーは宮崎賢治から「銀河鉄道」という珠玉のワードと
プロットをパクっておきながら、人のパクリは許さないとは。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:22
ID:sPQW5glc0
- >>848
この裁判の「夢は〜云々」の台詞は
平成8年に再開された「エターナル編」で初めて出てきますた、というオチ。
子供の頃に銀河鉄道999見てたよ〜。だけの人は知らないのが当然なのです。
俺もこの裁判のニュース聞いてぐぐってから初めて知ったし(w
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:43:44
ID:zRIT/DBO0
- >>841
安心して、俺も意味分からん。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:20
ID:yhkNSD4V0
- 法的な関心はあるけど、とても盗作というのは無理があろう。
槇原が知ってたか知ってなかったかは知らんけど。
松本の権利意識ってのはどうなってんだ?
教科書に自分の書いた小説がまるまるのせられるのとは分けが違うだろ。
しかも何の損益受けてるんだ?彼は。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:44:38
ID:GJ5Q1Twg0
- >>847
2chのどこの誰が書いたとも分からない記述で矛盾してるわけでしょ。
だから、そんないい加減なソースでなく、ちゃんとした文献を求めてるわけだ。
著作権の保護機関についてポイントになるのは、著作権が生きている連載開始時点に決まってるじゃない。
もちろんタイトルに著作権などないけど、創作造語とやらに著作権を主張する松本スタンダードなら、
著作権フリーになっていないのに、遺族の承諾なく勝手に「銀河鉄道」を使っていたら、矛盾してるだろってこと。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:04
ID:6TZe/p0r0
- 槇原だいっ嫌い。胎児の頃の記憶があるとか言いふらしてキモイ。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:16
ID:Bn3Gi2Qb0
- 認知度に関しては
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/8.html
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:41
ID:+bXu4RC60
- >>850
どこがおかしいよ?直してみろよ。
第一、俺は松本を擁護なんてしちゃいない。
999の全盛期を知らない奴が、
どれだけ凄かったのかを調べようともせず、思い込みで書き込んだのを注意しただけだ。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:45:52
ID:aauZxew20
- >>844
今回のは訴えの利益が無かったそうだけど、
一応場合によっては訴えの利益(確認の利益)が認められる余地もありますよ。
典型例は、「Aさんの○○という作品は私(B)の○○著作権を侵害しています、つきましては○○日までに
作品の出版を止めてください」という警告書がBからAに送られた場合です。
この場合AはBに対して著作権侵害の無いことを確認する訴えの利益があります。
今回は松本が盗作だー!って騒いだだけだから↑ほど紛争の成熟性が認められなかったのかも。
- 863 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:45:53 ID:FdlMqLhU0
いや、意味はわかるだろw
「夢を持ちつづければやがてそれは叶う。逆に時間の経過にともなって夢を実現させなくてはいけない」
ということだろ。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:10
ID:hOHbuAdk0
- >>857
まぁ松本は吠えてただけで訴えたのは槙原の方なんで
松本が「著作権侵害」にあたると本気で考えていたのかは藪の中だがな
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:46:48
ID:JG0suvgt0
- 松本はヤマトの時も西崎が刑務所入ったどさくさにまぎれてヤマトは全部俺の物と裁判した前科があるからな。
ヤマトをパチンコに売った松本は信用できない。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:11
ID:sPQW5glc0
- >>841
よくある「ドリョクすれば夢は必ず叶うヨ!」
「叶わなくてもその時間はキミを成長させてくれるヨ!」
系のフレーズなんじゃないの?
「無駄な努力は100万年続けてもやっぱり無駄なだけ」なのが真実なので
創作物の中でしか成立しない台詞だけど…。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:23
ID:qD5wdusv0
- >>826
権利侵害がないことの確認の訴えってあったっけ?
あくまで損害賠償債務が存在しないことの確認じゃない?
確認の訴えってのは所有権確認の訴えとか債務が存在しないことの確認とかであって
不法行為そのものが存在しないことってのはあくまで判決理由中の判断であって
それ自体が判決主文になることはないと思うよ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:29
ID:1HMqeocD0
- ジジイ負けて歯軋りww
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:42
ID:aSWow2ua0
- >>855
しかもそのアニメ版は2億円という大コケで、予定されていた続編も頓挫したっていうオチ。
知名度がなくても仕方がない。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:52
ID:rapRUYhH0
- 司法がどう判断するかよりも、人気商売である槙原にとっちゃ大きなダメージがあった事が、なんとなく嬉しい。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:47:59
ID:hOHbuAdk0
- >>858
オマイさん根本的なことを理解してないのか、あえて目を逸らしてるのどっちだ?
そもそも銀河鉄道999は銀河鉄道の夜と作品内容が異なりすぎて著作権侵害にならんよ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:27
ID:0pkawh+cO
- どう考えても盗作だと思う。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:48:53
ID:AbJInRiH0
- >>841
前者はイミフ
後者は「時間費やしちゃってんだから簡単に諦めんじゃねーよ」
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:22
ID:sPQW5glc0
- >>861
>999の全盛期を知らない奴が、
あのー、だから、全盛期の999では一言も喋ってない台詞なんですが…?
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:22
ID:/lILSzHV0
- >>863
>夢を持ちつづければやがてそれは叶う
マジっすか?
一日中ネット三昧な生活をしながら、月1千万が自動で振り込まれてきて、
グラビアアイドルやモデルが毎日入れ替わり立ち替わり遊びに来るという
夢は持ち続ければ、必ず叶いますか?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:49:49
ID:/6dMvn5M0
- 松本零士は甘いな。
抗議を仕掛けた側なのに何で先に訴えなかったのか
逆に訴えられて負けるとは。年上の漫画家だから敬意払ってくれるだろうと甘くみてたのかな。
昔マンガに書いてたように、昔気質の日本人なんてとっくに絶滅しているのに
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:08
ID:/+TypgnK0
- 槇原が支払うんじゃないの?なんか大人げないな
- 878 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:50:31 ID:FdlMqLhU0
- >>875
お前、文言を解釈しただけなのに俺自身の信念みたいな言い方にするなよw
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:43
ID:S5OwMBxF0
- 銭ゲバ松本零士ざまぁーーーーーーーーーーーーーーーーwww
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:50:48
ID:CbP/EzjdO
- 訴えの利益が無いなら、棄却じゃなくて却下じゃなかったかい?
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:31
ID:/lILSzHV0
- >>878
いや、アレはオレの夢だ。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:31
ID:KwaiumGY0
- >>863
槙原に土下座させて金をせしめる夢は何年かけても叶わなかったわけだが。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:48
ID:EGEflPGc0
- >>862
>今回のは訴えの利益が無かったそうだけど
そうなの?
訴えの利益がなかったら請求棄却じゃなくて訴え却下になると思うんだが。
それとも、>>1は却下の意味で棄却と言ってるのかね。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:51:50
ID:dimuNIKh0 ?2BP(2130)
- >>861
全盛期wwwwwww
前世紀の話されてもwwwwwww
おかしかったら直せとかwww 教えてやるから金払えよwww
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:00
ID:iRP6oO/M0
- 松本は不満なら、これを上訴するのでなく
著作権侵害で争うべきだ。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:22
ID:9RMhbCYg0
- プライドの高い松本のオッサン、すげえムカついてそうwww遠巻きに眺めたい
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:34
ID:6ou4d7x80
- 吼えペンでもあんまり良い描き方されてなかったからなぁ。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:52:40
ID:vMisBzKS0
- >>829
大人の対応だ
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:01
ID:MSxN6pM70
- >>876
昔気質の日本人つうか、松本大先生は著作権団体の理事様ですからw
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:23
ID:bz9wPtTz0
- >>836
>自己中心的な価値観をおし付けるなよ。
それはお前にも当てはまるな
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:31
ID:4tj7UfCz0
- まあ、あれだ。
チョンばりの起源を主張するような電波爺は死ね。さっさと死ね。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:53:48
ID:ZN2AJ+So0
>著作権侵害ではないことの確認」については棄却された。
これ、意味わかんない判決だなぁ。
著作権侵害ではない(盗作ではない)、という結論なら納得いくんだが、そこは棄却しちゃってる。
そうすると。。。。
盗作かどうかは、公益に関わることで、それについて公の場で議論できるのは当然のこと。
>松本がテレビなどで歌詞が盗作であるかのような印象を与える発言をしたとして、
の 「盗作であるかのような印象を与える発言」 がダメなら、言論の自由そのものが侵害されることになるが?
名誉毀損になるのは、 「真実でも公益に関わらないこと」 や 「真実とは言えないこと」 だよ。
どちらにも当たらないので、名誉毀損ではありえないはずだが?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:54:20
ID:MRbBI5F80
- 歌好きだったのになあ。
槇原の歌詞に出てくる「君」がすべて男だったと思うとぞっとする。
もう気持ち悪くて聞けない。
- 894 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:54:38 ID:FdlMqLhU0
しかしね、現実的な話をするとだよ、なんで松本はわざわざ「向こうが謝ってきた」なんて
不利になる嘘をついたんだ?
盗作の判断の前に名誉毀損で完全に「負け」みいたいになっちまったじゃないか。
漫画家はヌルすぎるんだよなあ。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:54:51
ID:sPQW5glc0
- >>861
「このフレーズは作品の代表的な一つだ」は確かに日本語的におかしい。
「これは作品の代表的なフレーズの一つだ」でないと意味が通りにくいお。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:54:53
ID:aauZxew20
- >>883
もちろん用語として正確には却下だけど、>>824のニュースにそうあったので。
一般のNewsだからそこまで正確に使い分けて無いんじゃないかと自分で納得してます。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:55:04
ID:Vy70GCAI0
- >>864
おっさん権利侵害とは言ってなかったのか。確かに言ってなかったかも。
むしろ槇原の方がはっきりさせろって訴えたんだなこれ。
むかし紙粘土で電車作り出したら隣のやつも真似して喧嘩になったが、そのレベルなんじゃないの?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:55:16
ID:t4473el20
- >>893
心配するな
槙原はゲイだけど、バイでもある。
- 899 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
20:56:30 ID:FdlMqLhU0
- >>892
松本が「槙原サイドが盗作を認めて謝ってきた」とか言ったのが名誉毀損だという判決だろ。
これが事実なら名誉毀損を認めるのは当然の判決。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:56:39
ID:EGEflPGc0
- >>896
おれもそれで納得することにした。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:57:09
ID:KzrAbXH8O
- 松本先生はパチンコに版権を与えるくらいだから
かなり金に困ってるんだろね
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:57:11
ID:M1k/96WP0
- 裁判は被告を裏切らない♪〜
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:57:17
ID:ZN2AJ+So0
- >>894
>なんで松本はわざわざ「向こうが謝ってきた」なんて不利になる嘘をついたんだ?
それがウソなの?
そうかなぁ。
謝ってきたかどうかは主観的なものになるはずだが・・・・
そんなことでは名誉毀損にならんでしょ
槙原って、パクリばっかりやってるエイベックスに移籍してから強気に出てるからなぁ。
たとえば、「これ、パクリだよなぁ?」とか書くのも、「盗作と思わせるような発言」 で名誉毀損になってしまうわけだが、
それはありえない。
それじゃあ、公益に関わることが一切議論できないよ。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:57:28
ID:MRbBI5F80
- >>898
男と女半分ずつってことか。
やっぱキモいw
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:58:10
ID:ZN2AJ+So0
- >>899
>松本が「槙原サイドが盗作を認めて謝ってきた」とか言ったのが
ほんとに、その字面どおりに言ったの?
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:58:42
ID:GSkTXjWs0
- >>893
つ ワム : ラストクリスマス
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:58:43
ID:JXqzq2NYO
- 槇原は色々有名だから、今更イメージダウンもないんだが、松本先生にはガッカリだ。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:58:56
ID:1HMqeocD0
- 松本
おい
くやしいか
オイ
コラ
じじい
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:59:05
ID:rKwQHNJoO
- >>839
面白いな。
証明ができないから、強姦されたともされてないとも認定してなくて、
「強姦された」って触れ回った事に対して賠償命じただけだろ。
松本は、「酔っててよく覚えてないけど、裸で寝かされてたから強姦されたに決まってる」って訴えたような感じじゃね?(酔ってたのは会社の飲み会で第三者に飲まされたとする)
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:59:28
ID:6Ll4JPiC0
- 時間は夢を裏切らない=努力すればいつかかなう?時間によって夢は消えない?
夢も時間を裏切ってはならない=だから夢を捨ててはいけない?守った時間の為にも夢をかなえる?
こんなカンジ?大体何を言いたいか伝わるし、コレじゃない解釈や正論もたくさんありそうだ
だけど
夢は時間を裏切らない
時間も夢を決して裏切らない
これはなにを言いたいかよくわかんねぇな、ちゃんと聞くと
- 911 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:00:07 ID:FdlMqLhU0
- >>905
そういえばこの記事には書いてないな。
どこで読んだか忘れたw
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:00:29
ID:NZH7JKDb0
- 夫は嫁を裏切らない。 嫁も夫を裏切らない。
みたいなもんだろこの歌詞w
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:00:32
ID:UhQOI76TO
- どうみてもパクリにしか見えん。
普通に思い付くセリフじゃねえだろ。
偶然にしては出来すぎ。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:01:29
ID:Bn3Gi2Qb0
- ttp://www.tk-telefilm.co.jp/gusuko.html
上でも挙げたがコレはどうなんだろうか
- 915 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:01:52 ID:FdlMqLhU0
「パクりにしか見えん」というのはその通りだが、松本側の対応がまずすぎて
槙原側が有利になってしまっている。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:01:53
ID:UJDsJVgM0
- >>824
この判決内容だと、今度は松本側から著作権侵害で裁判起こしそうだな。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:02:01
ID:MSxN6pM70
- >>901
ちょっとだけ大先生をフォローすると、
パチ屋がヤマト新作のスポンサーになってやるとか大先生に吹いて、
すっかりその気になった大先生がハイハイホイホイとハンコ押したのが元らしい。
なんだかお爺ちゃんかわいそうだよね・・・
- 918 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:02:12
ID:AQMHYzhV0
- 著作権侵害で訴えたら220万払わされたでござる
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:02:28
ID:7e1rJvJY0
- >>913
ゲイは偶然を遥かに超える奇跡を起こす
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:02:40
ID:t4473el20
- >>893
でも、ホモゲイだと知ったうえで、おれはフレディの歌が好きだ
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:03:09
ID:JWQ/OhW/0
- >>913
「パクリかどうか」ってのは裁判でもわからんだろ。
オリジナル作者に謝るような相似かという問題だな。
松本的にはだが。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:03:24
ID:pk7yYpsC0
- ジャスラック理事の松本もちょっとはこりただろう。少しのフレーズで盗作とは自意識過剰で馬鹿と言うしかない。
世に闊歩する著作権に縛られたら創造はない。良き判決だがはっきりとしない。
創造という未来に禍根を残す、過去の作品にすがる松本の事件であった
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:03:35
ID:6Ll4JPiC0
- >>899はマッキーは倒錯を認めてないし謝罪もしてない、という前提があって
松本が「槙原サイドが盗作を認めて謝ってきた」と言ってったこと?
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:03:47
ID:/6dMvn5M0
- どっちが良いか悪いか分からんけどケンカするなら思いっきりやって欲しい
>>889
つまり悪い意味でも昔の日本人なんだろ。年上とか漫画界の大御所とかで遠慮してくれるはずもないのに
>>894
ほんと、ホモ、大麻、数々のパクリ疑惑等などに開き直ってきた相手にヌルすぎ。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:03:51
ID:KuuJbwxI0
- >>919
まさに「ゲイは身を助く」というやつだね。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:33
ID:kTVAZ2Pr0
- >>908
騒ぐと殴るぞ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:36
ID:qD5wdusv0
- >>903
なんで裁判所が著作権侵害の有無について判断せずに
名誉棄損を認めたのかは判決読んでみねえとわからねえなあ。
ちゃんと根拠に基づいておまえは著作権侵害してる!って
言っても通常それが名誉棄損にはならないからね。
考えられるとすれば松本の言動が社会的な相当性を欠いていたってことなんだろう。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:42
ID:x0M+elYfO
- なんで勝ったの?
ヤクで心神耗弱だったとか?
パクリだろあれ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:47
ID:rKwQHNJoO
- >>901
いや、ただ単に金が大好きなんじゃね
そんな印象
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:56
ID:fCU/H6uZ0
- なんでそんなに必死なの??
- 931 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:05:01 ID:FdlMqLhU0
- >>923
そう
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:05:03
ID:Q2KZocECO
- こんなワンフレーズでとやかく言われたら
怖くて創作活動できないよ
しかし、イメージダウンしようがないある意味無敵
の槇原にケンカ売った時点で松本先生の負け
相手は無傷、自分のイメージは下がるだけだからな
なんかクレーマーに見えるし
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:05:23
ID:td1KgMzH0
- ゲイ能界は複雑だ
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:05:29
ID:nbC6LRf40
- >>871
そう。松本零士の「銀河鉄道999」と宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は、タイトルが一部一致しているだけで作品としては別物。
そして、槙原の作詞した曲と、松本零士の「銀河鉄道999」も、作品中の一部のみが類似している(と松本が主張)。
さらに、松本は「時間は夢を裏切らない」のような従来の著作権法では、著作物として保護されないような短いフレーズも
「創作造語」として権利を認めろと公言している。
では、「銀河鉄道」は松本の創作造語かといえば、そうではない。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:06:04
ID:0aMocrx10
- 訴える利益がないって意味が分かったわ
物を盗んでない人間が原告として裁判を起こして、
物を盗んでいないことを誰かに証明したところで、
誰から金を請求するのかって話だな
つまり著作権の白黒をはっきりさせるには、
著作権侵害訴訟で利益を得る可能性がある老害サイドから裁判を起こさないといけないってことだよな
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:06:11
ID:P4ybVL3A0
- 不細工ホモ兄貴と海賊バンダナ老人の法廷闘争ww
日本は平和だな。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:06:28
ID:6Ll4JPiC0
- >>931
あ〜、そりゃ負けるわwどうかんがえても名誉毀損じゃんw
著作権とか関係無しに。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:06:41
ID:X5p69hT90
- まあ、正直ぱくったんだろうけど、著作権違反まではとえなかったな
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:06:48
ID:N+rTva610
- >>1
これでは「盗作男色シャブ男」がただの「男色シャブ男」になってしまう。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:07:27
ID:CVNjjumw0
- 結局エターナル編は中断のままなのか?
ガラスの仮面ですら、新刊が出るというのに!
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:07:46
ID:MRbBI5F80
- >>906
まぢっすか。もうなにを信用したらいいんだよ・・・。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:01
ID:td1KgMzH0
- メーテルさんもお怒りやで
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:14
ID:KuuJbwxI0
- >>939
「盗作」の冠は消えたけど、「倒錯」が残っているから大丈夫。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:22
ID:rapRUYhH0
- 「盗作はしていませんが性倒錯はしています。」
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:29
ID:K18Mr8wB0
- >>938
謝るほどのことではないが、ぶっちゃけパクってるよね。
証明はできんけどw
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:30
ID:zQCaggAc0
- 松本零士てしょっちゅう著作問題で裁判やっててちょっとおかしいよな?
まぁファンもかなりおかしな奴多いけどw
- 947 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:08:32 ID:FdlMqLhU0
- >>937
ただ、講演でそういうことを言ったという記事がどこかにあったはずだが
探しても出てこない。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:08:53
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>942
メーテルさんがこの場にいたら地球を爆破してる
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:10:04
ID:0aMocrx10
- >>946
ぶっちゃけ、俺の周囲にいる松本ファンはめっちゃ頭おかしいよ
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:10:29
ID:mh7jK5+EO
- >>927
判断はしてる。損害を認めたから確認の利益がないだけ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:10:42
ID:hOHbuAdk0
- >>942
ベルギーの伯位を持つ方が何故お怒り?
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:11:15
ID:Q1//xcb2O
- このガチホモ野郎は本当に礼儀知らずのカスだな。
こいつの「もう恋なんてしない〜」とか聞くとイラっとくる。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:12:17
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>949
それはお互い様
まあ、ファンの中でもそういう人は少ないと思うよ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:12:22
ID:8FbLveU30
- これだけパクリしても勝てるのか。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:12:43
ID:x9neMNLA0
- >>942
メーテル、エーテルが煮えてる。
と進めパイレーツの中に999をギャグにしたシーンがあった。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:13:05
ID:KuuJbwxI0
- >>949
いい歳こいた大人がマンガを夢中に読んでいたら、それは発達障害だろう。
知性が退行しすぎて、漢字も読めなくなっちゃうね。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:13:10
ID:lz/3+Kxw0
- 宮沢賢治は松本零士氏を盗作疑惑で訴えるべき
- 958 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:13:19 ID:FdlMqLhU0
個人的には槙原という音楽家は最低だと思った。
松本に関しては興味ない。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:13:49
ID:NtS/12+Z0
- ホモでシャブ中でも勝てるもんなんだな
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:13:54
ID:KsA7SiaOO
- >>952
そりゃ、ホモのラブソングだからな。
金玉がキューッとなるだろうさ。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:14:10
ID:7o9U7j340
- >>947
テレビ番組で言ったそうだよ。ま講演でも言ってそうだけど。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000129-jij-soci
>松本がテレビ番組で「槇原さんが電話で盗作を認めて謝罪した」などと話した内容は真実ではないとして、名誉棄損の成立を認めた。
- 962 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:14:45 ID:FdlMqLhU0
- >>961
ああ、やっぱりそういう記事あるね。
これじゃ名誉毀損では負けるだろw
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:14:47
ID:CJJs87Vp0
- 漫画でネタにしてチクリと刺すぐらいでいいんだよ。
つっても、もう描いてないか。
晩節汚すというのは大げさだが、古き読者としてはちょっと引いたね。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:15:02
ID:KuuJbwxI0
- >>959
弁護士はマトモだったんでしょう。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:15:31
ID:EtjL0R910
- 男おいどん
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:15:46
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>956
日本は発達障害が多いのな
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:16:49
ID:/oVt/nWKO
- 銀河鉄道999の漫画ってその辺の本屋で売ってるの?
パクろうにも目にする機会が無さそうなんだが
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:16:54
ID:zx3+s8hIO
- この音楽家腹黒いな…
まさか名誉棄損で逆訴訟とは…
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:00
ID:qD5wdusv0
- >>950
判断してるってのは名誉棄損訴訟の判決理由においてってこと?
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:27
ID:wuQnYMZR0
- 音楽でも確か8小節くらいまでのメロディーラインのパクリは、著作権侵害には当たらないのに
なに言葉ひとつでムキになってんだかw
逆にその言葉が広まる可能性を秘めてるわけなんだから
喜ばしいことなのに、、、
このおっさん、ほんとに守銭奴だなww
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:37
ID:KuuJbwxI0
- >>966
昔はそうでもなかったんだが。
ま、所詮は沈み行く国だからね。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:47
ID:MSxN6pM70
- まあ昔気質のヲタは好きな作品、好きな作家を絶対神として信奉するところがあって
誰かがそれを批判しようものならムキになって顔真っ赤になるからな。
ましてや相手がヲタ受けしそうにないホモシャブで、
それに裁判で負けるとあったら尚のこと看過できないんだろう。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:18:26
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>967
売ってる
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:18:53
ID:td1KgMzH0
- >>971
新聞にも漫画が掲載されるぐらいだからな
- 975 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:18:57
ID:GSkTXjWs0
松本零士も、メーテルに、
「鉄郎。ナンバーワンになんかならなくていい。オンリーワンでいいのよ。」
って、言わせればいいんだよな。
>>955
思い出したよwwwwww
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:19:34
ID:rKwQHNJoO
- >>956
夢中、の定義をどうするかだな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:20:16
ID:tu9H/cwB0
- >>958
おじさん、そこまで粘着していてそれは通りませんぜw
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:20:40
ID:fZr0VrK10
- 「パチンコは夢を裏切らない、夢もパチンコを裏切っては
ならない」というセリフ。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:20:50
ID:/r1PVzqh0
- 頭の悪い裁判官ごときに捌けないのは知ってたよ
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:20:57
ID:a8k67Lic0
- どうでもいいや。俺が損するわけでもないし。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:21:04
ID:Bn3Gi2Qb0
- >>975
それを言うとこ凄く見てみたい
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:21:11
ID:VuctyaJO0
- せっかく神的漫画家なのにくだらないことで怒っちゃだめぽ
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:21:33
ID:td1KgMzH0
- >>966
なんせ最近では企業の社長にも発達障害がいるからな
世界レベルで
漫画読んじゃう人も多い品
- 984 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:21:42 ID:FdlMqLhU0
- >>977
個人的には漫画家っていう人種は嫌いだw
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:21:50
ID:9O6Eicqc0
- シャブ中から業界復帰して裁判も勝つなんてすごいな
ある意味尊敬するわ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:22:04
ID:KuuJbwxI0
- >>976
理系キモブタはすぐ「テイギ!」「テイギ!」と叫び出すんだよね。
記号論理を離れた人間の言葉、難しく言うと「自然言語」というやつは、
辞書を見れば分かるように、言葉を定義するのに言葉を用いる以上、
結局は定義の無限延長を発生させるだけなんだよ。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:22:22
ID:joo7uWXu0
- 玉入れに権利安売りして謝罪反省賠償を
要求して
松本零時ってチョンなの?
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:22:40
ID:L49U900bO
- 一番の被害者はCHEMISTRYだろ
あの時二人はかわいそうだったな
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:22:45
ID:h0RAbyTb0
- >>975
オンリーワンも、ノーベル賞受賞者の野依博士からのパクリだからW
- 990 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:23:02 ID:FdlMqLhU0
鉄郎 「もう恋なんかしない!」
メーテル 「そんなこと言わないで、あなたは世界に一つだけの花なのよ。
どんなときも、どんなときでも、君が君であるためにね」
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:23:02
ID:CWCMcxOW0
- 漫画家は別にアレだが、何故に近頃は彼らって有識者きどりなんかね。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:23:12
ID:6Ll4JPiC0
- >>961
サンクス。松本ってめっさアレな人だったんだな、今しったよ。
当たり前だけど無色透明な漫画家っていないもんだね。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:23:40
ID:qAifOUu50
- 妥当な判決だな。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:23:48
ID:tTvKNU10P
- 時代がもう銀河鉄道999じゃないからだろ
そこら辺にいるゆとりなんかは普通に何それ?とか
ケミストリーマジいい歌なのに!とか言うだろ。
生暖かい目でみとけばよかったのにな、松本先生も
世の中多数派が勝つんだよw
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:24:00
ID:KuuJbwxI0
- >>987
なるほど。
「玉入れ」に強く、「竿入れられ」に弱い、というわけか。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:24:33
ID:Bn3Gi2Qb0
- 作品作ってる松本は別人だと思いたい今日この頃
- 997 :歌田:2008/12/26(金) 21:24:58
ID:puh698HV0
- 最後に言わせて
ホモで許せるのはF.マーキュリーだけ
- 998 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金)
21:25:10 ID:FdlMqLhU0
これ、しかし、松本さんは気の毒だろ。
な?
- 999 : :2008/12/26(金) 21:25:12
ID:gp1BuHQs0
- 松本は「クリエータの倫理観」をもって槇原を裁こうとしたのに、
松本擁護は「クリエータの倫理観」ではなく、
法をもって999を銀河鉄道の夜からまもるのなw
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:25:15
ID:L49U900bO
- 1000ならCHEMISTRYは来年大ヒットする
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ボクシング/東スポ】亀田家追放へ!日本ボクシング協会会長がついに切れた
[芸スポ速報+]
【裁判】松本零士から槇原敬之へ賠償金220万円支払いの判決下る
[芸スポ速報+]
槇原敬之へ松本零士から賠償金220万円の判決下る
[ニュース速報]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)