田中先生の有酸素トレーニング
「にこにこペース」のトレーニング
福岡大学の田中先生のトレーニングは「にこにこペース」と「るんるんペース」の二つのトレーニングで構成されています。
「にこにこペース」は文字通りに笑いながら運動を継続出来るペースのトレーニングです。
脈拍数では20代が1分間で125、30代が120、40代が115、以後の年代は110が基本です。
最大酸素摂取量の50%程度の極めて楽なトレーニングです。
「るんるんペース」は更に楽なペースでのトレーニングです。
両者ともに一般人の健康管理に最適なトレーニングですが、田中先生はマラソンに挑戦して2時間40分で走りきったのです。
50歳の年齢から考えて「素晴らしい」記録です。
先生の考えでは「最大酸素摂取量そのものはハードトレーニングをしても上がるか上がらないかで大した効果は望めない。体重を減らせば1`当たりの酸素摂取量が上がる。」そうです。
正しい栄養摂取と楽な「にこにこペース」と「るんるんペース」を併用して減量に成功すれば早いランナーに変身できるのです。
まとめて走ることはせず、分割のゆっくり走で距離をかせげば故障もしないそうです。
実際に先生はストレッチもマッサージもしないのに故障したことがないのです。
しんどいランニングは止めて「にこにこペース」と「るんるんペース」のトレーニングをやって早いランナーに生まれ変わりましょう。