現在位置は
です

本文です

世田谷で原発由来ストロンチウム89…3月採取

  • 携帯に送る
  • ヘルプ

 東京都世田谷区で今年3月に採取された大気中から、東京電力福島第一原子力発電所の事故で飛散したとみられる放射性物質のストロンチウム89が検出されたことが26日、都への取材でわかった。

 文部科学省によると、ストロンチウム89が検出されるのは関東地方では初めて。

 都は3月15日に同区の都立産業技術研究センターで大気を採取し、浮遊物質の詳細検査を実施。その結果、1立方メートルあたり0・1ベクレルの微量のストロンチウム89を検出したという。ストロンチウム89は半減期が50日と短いため、原発事故由来とみられる。半減期が約30年のストロンチウム90は、すでに都内や横浜市で微量ながら検出されていた。ストロンチウムは体内に取り込まれると骨に蓄積されやすいが、都は「ごく微量なので人体への影響はない」としている。

2011年12月26日16時06分  読売新聞)
1クリップ  この記事をクリップ ヘルプ

今週のPR情報

←「うそだろっ、体重が!」そんな中高年から注文殺到!

【ポッコリ・スッキリの秘訣ライオンが発見?】研究データを見たら「正直
驚いたって感じです」(研究員談)試してみたらビックリ⇒その秘密とは?

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です