レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ130
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 20:54:04
- ▼前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ129
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223925395/
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York:
National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the
EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF:
World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
Google Finance
ttp://finance.google.com/finance
※ NGワード機能を搭載している2chブラウザをお持ちの方は
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q のレスを指定することですっきりしますよ
※
その日その日の株価で一喜一憂したい人は株式板に行けばハッピーになれますよ
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:02:08
- ついにポールソンも欧州の動きに屈したね。あれほど反対していた自国
の金融機関に対する税金の投入を決意したようだ。
麻生内閣(中川)も
G7 ではがんばったらしい。立派。
アメリカの改心が世界経済を健全化させることを祈る。
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:03:20
- ニューヨークは1000まで下がる
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 21:08:02
- 生ブッシュ
人類皆平等宣言始まったよ!
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:09:10
- 【ノーベル賞】 経済学賞の米・クルーグマン氏、小泉政権の政策批判など日本経済についても発言していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223948036/
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:13:56
- >>4
kwsk
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:15:20
- 201 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 10:28:37
<決算予定・重要日>
10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
10月15日(水)*JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
10月16日(木)*シティグループ、*メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
10月20日(月)*バンク・オブ・アメリカ
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月23日(木) ワシントンミーチュアル CDS清算日
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)*ドイツ銀行
11月 4日(火)*UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
不明 AIG CDS清算日
<今週の予定>
14日(火):(日)9月企業物価指数
15日(水):(日)8月経常収支
.(米)9月生産者物価指数、9月小売売上高、10月NY州製造業業況指数
.8月企業在庫、地区連銀経済報告、バーナンキ米FRB議長講演
16日(木):(米)9月消費者物価指数、9月鉱工業生産・設備稼働率
.8月対米証券投資収支、10月フィラデルフィア連銀業況指数
17日(金):(日)8月第3次産業活動指数
(米)9月住宅着工件数・住宅着工許可件数、
10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:15:54
- B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
この糞コテは金信者の成れの果てで、必死に吉野家のバイトで貯めて買った
22kのゴールドコインがこの世で総ての価値であり、それ以外は全て幻想だと思い込んでいます。
しかも、そのソースは湯田公の映画マトリックスとニコ動を繰り返し繰り返し見て
現在の自分がB層なのは、外の世界がマトリックスだからだと考え、必死に2chに粘着し連投しています
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:19:00
- クルーグマン受賞の喜びの言葉と訳書の紹介 - Translation Note
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/301b6af7cae78df256fd9a971fc96a82
おめでとうクルーグマン ノーベル経済学賞受賞 - Translation Note
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/cce62f3532bc3977120e62450e96babf
PAUL KRUGMAN いよいよ正念場 金融ロシアンルーレットの結果 - Translation Note
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/f0a3dc808f818e38149b72e8c2ea90bd
深淵のふち クルーグマン アメリカ経済の悲惨さ - Translation Note
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/74e55182ccd102c45cc1c4fc9a0d4a86
クルーグマン 午前3時の電話 - Translation Note
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/b8c9830925aaaa218ce3dc628c1c787a
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:20:20
- 米政府、2500億ドルの資本注入策を発表へ
2008年 10月 14日 12:43
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34284920081014
関係筋は9行への資本注入について、政府が「やや強引な形で」銀行を説得したことを明らかにした。
ニューヨーク・タイムズ紙によると、資本注入額はシティ、JPモルガン・チェース、
バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴが各250億ドル、ゴールドマンとモルガン・スタンレーが各100億ドル。
ブッシュ政権は、今月成立した7000億ドル規模の金融安定化策で、
次回利用が可能になる1000億ドル分を利用する方針を議会に正式に通知する方針。
民主党の有力議員も、銀行への資本注入を支持する考えを示している。
ホイヤー下院民主党院内総務は「(資本注入は)当初の案にはなかったが、
必要だとの認識がコンセンサスになっているようだ」と述べた。
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:24:10
- 【金融】アイスランド:IMFに支援を正式要請、規模は合意に至らず・合意後10日以内に融資実施…関係筋 [08/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223936500/
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/14(火)
21:27:17
- ブッシュ「アウアウアー」
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
- 13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:27:30
- 世界中で莫大な公的資金を投入してる
こんなこと今までの歴史であった?
なんかおかしくないか?
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:32:19
- みなぎるっ!大僧正の注入額はシティたん、JPモルガン・チェースたん、
バンク・オブ・アメリカたん、ウェルズ・ファーゴたんが各250_g
<決算予定・重要日>
10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
10月15日(水)*JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
10月16日(木)*シティグループ、*メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
10月20日(月)*バンク・オブ・アメリカ
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月23日(木) ワシントンミーチュアル CDS清算日
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)*ドイツ銀行
11月 4日(火)*UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
不明 AIG CDS清算日
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:38:52
- 金融商品取引と
無関係な納税者や預金者、保険料支払者の資産が流れました。
知らないて怖いね。
貸し渋り、はがしが必ずある。いずれ増税ですよ。
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:38:56
- 為替、円高にふれている。ドル、対ユーロでも下落している。
ドルの無制限供給の結果だろう。
で、じゃぶじゃぶのドルをアメリカ国債発行で吸収。
じゃないとドル暴落する。
押し付けられる日本他の国々。
こんなこといつまで続けられることやら。。。
- 17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:44:02
- >>12
ワロタ
これマジな会見なの!?
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:44:32
- >>13
大恐慌。アメリカはニューディール、ドイツも公共事業、日本は軍備拡張、英仏は知らん。
ナチスドイツの経済政策を語ろう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1201446943/
12 名前:経済学者[] 投稿日:2008/01/29(火) 00:19:43 ID:20tnRvhI
>>9-10キミキミぃ。
財源は適正規模をはるかに上回る赤字国債、
しかも、それだけでは足りずにダミー会社が発行する
メフォ手形なる偽装国債を発行して、補った。
しかも、その大半を再生産を行わない軍需に突っ込んだものだから
1939年にはもう財政は完全に火の車。戦争やらなきゃどうしようもない
状態に陥っていた。
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:45:03
- CPも政府が保証?
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:48:17
- なんだよつまんねーなー
きっちり政府が対応してきたから暴落とか起こんねーじゃん
10月15日預金封鎖とか言ってたの誰だよ!?
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:48:42
- 【金融】米証券取引委員会(SEC)に続いて国際会計基準審議会(IASB)も時価会計を緩和
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223939502/-100
自己中国家ダメリカがまた無茶苦茶してるぞ
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:49:56
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 学生時代に打ち込んだものは?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
.
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
ユダヤの世界陰謀論です。
| (__人__) | 面接官、あなたも騙されてます。
\ ` ⌒´
/ 目に見えるものはマトリックスです。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 金だけが真の価値なんです。
:
| '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:50:15
- >>13
自己目的化した資本主義を運営する為のコスト
資本主義は既に詰んでいるって事さ
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:52:17
- 資本主義が花火のように大爆発するのは何時ですか?
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
21:53:16
- >>21
先生!面白い人がいました
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2008/10/14(火) 17:28:35 ID:FGCjmDsy
そうだよ、今信用不安がまだ続いているんだよ。
銀行が銀行にすら金貸さない状況なのよ。
日々の資金繰りを日銀やFRB のオーバーナイト(今日借りて明日返す)
でしのいでいる状態、確定してる金利これだけ、計算できねーよ。
68 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2008/10/14(火) 17:38:43 ID:FGCjmDsy
銀行間の信用(カウンターパーティーリスクと呼ぶ)が
有る程度改善されないかぎりルールの変更は必然的だよ。
73 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2008/10/14(火) 17:51:50 ID:FGCjmDsy
正直な所どーするか解らんが、9.15のリーマンショック以前の金利あたりで
計算するかなー???? まー現場も混乱してるだろうね。
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 19:33:55 ID:FGCjmDsy
>>105
あのさ、俺は証券、銀行のミドルのSEやってたんだけどね、素人が口出すな。
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/14(火)
21:56:34
- 米大統領、金融危機対策を発表 金融機関の株式購入
ブッシュ米大統領は14日午前、ホワイトハウスで声明を発表し、
金融危機の打開へ向けた総合対策を明らかにした。
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:04:19
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.キッ! / \ / \ B層の予感!
___∧,、 / (●) (●)
\____
 ̄ ̄ ̄`'` | (__人__) | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オイラがB層なのも、自宅警備員なのも全部ユダヤの陰謀だお!
世間は馬鹿ばかりだからこんなからくりにも気付いてないお!
2chで教えてやらないと!一人でも救える奴はオイラが救ってやるお!
オイラ以上の知性の持ち主は藤原直哉と副島、それに太田龍くらいしかいないお!
さあ、今日も世界の破滅に備えてイーグルコインを集めるお!
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:06:39
- スレがゴミスレになっていく
スルーできない奴きえろ
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:09:57
- 会計基準緩和とか言ってるけど
そんな粉飾決算認めたら、
アメリカの株式市場の信用が徹底的に毀損するから
相場暴落しかねないじゃ・・? !
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:10:11
- >>25
おまえが馬鹿じゃ
インターバンク市場もしらんのじゃろうの
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:10:34
- 世界中で末期的症状、断末魔の喘ぎに見えます
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:13:40
- >2
ダメリカが改心なんてするわけない、
ポールソンがいやがってたのは単なるポーズだろ・・・
ワンワン尻尾振ってよろこんで導入したら
批判ヒートアップするしな・・喰えない狸さ
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:14:18
- >>29
既に暴落してるからいいんだろ。
もはやアメリカの株式市場本気で信用してる奴なんかいやしないんだし。
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:14:54
- >>1
なんかさスレタイが虚しく響いてるのは気のせい?
まさか本当に大恐慌でも来ると思ってたわけ?
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:15:59
- >>34
既に来ているだろ。ちょっと株が上がって恐慌が回避されました、とは短絡思考もいい所だ。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:16:05
- 銀行決算が近いので
ダメリカが大手銀行の優先株を買い取り資金調達するみたいですね。
その株で国際間オペをしてその国が株主となり
経営責任や債務超過や粉飾とかを追及できればいいのだが・・・。
会計士や税理士がいかに企業に近いが分かった。
銀行や企業だけではなくそれらにも厳しい罰則を求めなければ
また、同じ事が起こる
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:16:16
- 巨大宇宙船アラバマまだー
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:16:41
- >>27
煽るな、シラける。
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:17:23
- ドルも株式市場も信用されなくなったら
あのアメリカが財政破綻するかも
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:18:04
- このインチキ経済、政治いつまで糊塗できるやら・・・
- 41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:18:48
- >>8
お前こそ、ユダヤの回し者か何かだろ。
B層煽って、何の得になるんだよ。
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:18:59
- このスレ↓でのB層は凄く真面目な好青年なのに
どうして此処だと煽りにすぐに乗ってくるんだろう?
もしかして別人?
経済から政治を語るスレpart285
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223652009/
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:20:47
- ダメリはとっくに破綻してるよ
どうにか隠してきたけどさすがにもう世界中の一般庶民にもバレバレ。
今回の件なんてもう、誰がみても終末
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:21:00
- >>42
経済板にありながらなんという良スレ
B層の心も洗われるのでは?
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:21:34
- >>39
だからもうしてるだろって。
今は単に生命維持装置繋いでガンガン輸血してるから「生きている」ように見えるだけで、
事実上死んでるのと同じ。
「死んではいない」というか「生命反応があるだけ」の状態だよ。
支援するための金が尽きたらそこで終わる。
ただ、上手いこと株式市場が持ち直してくれれば、その過程でまた泡銭が大量に発生するので、
それをまた生命維持費用に当てる事はできるな。
しばらく(というか根本的原因がクリアされるまで)はそういう状況だろ。
いつまで続くかは知らんが。
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:21:50
- >33 そりゃそうかもだが、
それじゃ自滅したがってるとしか思えんなぁ・・・
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:22:30
- >>38>>41
B層自演乙w
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:22:48
- つーかさ、市況のやつなんか株上がったらプギャーって騒いで下がったら恐慌だだめかもわからんって騒いでるだけなのに、
いちいち反応するバカってなんなの?
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:23:07
- (´・ω・`) n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) I'll be back!!
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:24:06
- >>47
発言が陳腐だ。
>>48
お前が、「恐慌回避」とかいって騒いでいるんだろ。
ウザいんだって。死ね。
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:24:16
- アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwwwwwww
- 52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:24:34
- ダウ先物9810 きのう9387 来てます
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:25:06
- いつまでアメリカのインチキに付き合わんといかんの?
バカバカしくて嫌になる。どうせ破綻するなら、さっさとしろって。
ダラダラ時間を稼ぐなって。
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:28:18
- 47と51は同じだろ。
これで、インチキ上げ相場によってダウが10000ドルに入れば、
「アメリカ復活!」とか「恐慌厨涙目」とか言うんだろ。
知的障害者は長野の養護施設に行け。一般の社会には入ってくるな。
むしろさっさと死ね。焼却炉で処分されて、白い灰になれ。
- 55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:29:09
- B層言ってることはまとも。
水野和夫もごもっともだが、ジョン・ナッシュって言えよへたれ。
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:29:32
- >>44
俺は経済板着て最初にそこ行ったから
2chにこんなまともな板があったとは!と感動した
今はこのスレで遊んでるけど
- 57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:29:47
- 報捨てでNY市場中継だとよ
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:30:57
- 去年からずーーっと「景気は回復した」って言ってるよね。
そんで気づいたら1万割れ。意外に早かったな。
- 59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:31:19
- だいたい、いい加減この偽善と詐術の金融資本主義が崩壊しかけているというのに、
改心して認識を変えるどころか、更に腐っている奴らがいるんだろ。
もう洗脳されているんだろうね。
本当、もう救いがないと思うよ。腐る所まで腐っているんだから、先の人生も暗いんだろうね。
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:32:09
- 対処療法だけで、根本的な問題は何も解決してないよね。
いつまでもつのやら。
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:32:39
- >>58
景気回復なんてしていない。
日本の不況は悪化する一方だろ。
- 62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:32:55
- 今日のNY市場で1万回復・金融恐慌終了だね。
このくだらないスレも役割を終えるわけだ。
- 63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:34:22
- >>62
言うと思ったわな。
リーマンが破綻して、シティバンクの株価も下がって、
ビッグスリーが破綻寸前だと言うのにか?
寝ぼけるのもほどほどにしろ。それに、一度失った信用は元には戻らないんだよ。
アメリカ合衆国に対する信用は、もう修復不可能なまでに失墜してしまっている。
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:34:30
- >>62
とりあえず恐慌と認めてるんだね
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:35:02
- >>42
そこほとんど煽り合いもなくマジレスが飛び交ってるな
各コテが居着くわけだ
- 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:35:27
「根拠無き熱狂」w
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:36:54
- 日経平均上がったってニュースで言っていたので
今のうちだと貯金下ろしてきました
紙切れになるかもしれないけど
いい使い道があれば教えていただけませんでしょうか?
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:36:55
- >>62
あの世界帝国ダメリカが日本が如き借金まみれの長期停滞期に突入するんだぜ?
素晴らしいじゃないか!
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:37:58
- 日経平均的には俺の予想では1万円割れは年末から来年明けだった。
それが以外に早まった。たぶん1万円台は回復するな。今週か来週。
でも、結局は2度目の1万円割れをするだろう。おれの予想通りに。
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:38:25
- 今回の株高で、誰が儲けたのか?
- 71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:38:30
- リーマンショックで開いた大穴が
ちょっとだけ塞がっただけじゃねえか
アメリカが瀕死状態であるのは変わりない
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:38:56
- 下げる→カンフル注入→下げる→カンフル注入→・・・・→死亡
一時的には元気になるが、打ち続けると死に至る。
ほぼ、決定的になってきましたな。日経平均7000円割れどころではないかも。
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:40:07
- 勘のいい投資家は今日の株高で逃げてるんじゃねぇの?
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:40:09
- 今回の一件で何時、葬式に呼ばれてもいいような事話し合う親戚一同と。
死を受け入れられない子供。
- 75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:40:16
- 辛い時代の始まり
根拠無き熱狂
これまたおかし
- 76 :酸素ボンベ:2008/10/14(火) 22:41:43
- 経済は呼吸のようなもの
吸いすぎても吐きすぎても止めても
死んでしまう
では済まない我が生活
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:42:25
- 死ぬ前の老人がいきなり勃起したりするみたいなことだろ、今は
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:43:32
- おや・・・スペースシャトル打ち上げ失敗みたいなチャ−ト
- 79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:43:48
- アメリカ合衆国のお葬式かあ…。
なんだか安っぽくて嫌だね。いっそディズニーランドでやればいいんじゃないのか。
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:44:22
- 日経平均は5万円をめざすんですね
^o^;/
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:45:13
- >>77
うまい例えだといって笑っていいのかな。不謹慎だろ(苦笑
もう勃起できても子供はつくれません。
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:45:31
- >>62
確かに予想が当たりすぎたな
すまんかった・・もうすぐ去るわ
- 83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:45:38
- 日本のバブル清算したあともずーーーとゼロ金利なんだから、不思議だよね
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:46:25
- ロケット打ち上げ失敗???
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:46:26
- 明日は13000-くらい?
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:47:00
- 正月には2万円超えればなぁ
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:48:11
- >>85
恐らく9500-700のボックスでモミモミ
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:48:57
- 第12回「『サブプライム』の次に来る『米住宅問題の本質』」(2008/10/07)
http://ime.nu/bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm
サブプライムはまだこれからが旬なのね。
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:49:01
- アメリカオジサンはヤクザな人だったけど、面白かったなー。
あなた、まだ死んでないわよ!!
おーと、そうだった。
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:49:01
- 19500-17000の間違えじゃないの
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:50:24
- マネー経済が終わって実物経済になるなら、日本株は買いじゃないのぉ???
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:50:58
- でもアメリカが弱っちくなったら世界がつまんなくなるなあ
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:51:42
- >>92
逆だろ、ぼけ
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:52:00
- 昨日今日のチャートの動きでずべてか決まるならいいね^^
なわけねぇだろ
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:52:38
- ブッシュはおととい一杯株買ってたかも名
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:53:15
- NY爆上げktkr!!!!!
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:53:29
- カンフルの威力がもう弱まってきた。脆すぎる。
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:54:23
- 結局は、金はあるところにはあるんだな
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:54:34
- >>97
?
10000予想
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:55:12
- ダウ寄り天だなこりゃ
- 101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:55:13
- エライ、下がってきたぞ。
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:55:22
- 麻薬もモルヒネをやるようになっちゃうと中毒から抜け出せずに死ぬしかない。
末期がんもモルヒネで幻覚を見たりしながら肝臓がいかれて臨終へと向かう。
- 103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:55:44
- >>91
今の日本にある実物経済って何だ?
ただ、マネーゲームで儲けた連中って、イメージほどには消費に金を使わないんだよな。
マネーゲームで儲ける−それを元手に更にゲームを張る(以下繰り返し)
の流れだし。
どこかの本に書いてあったが、
「どれだけ金があっても、結局個人の肉体が出来る以上には女遊びも美食も出来ないし、
特にマニアでもなければ美術品も車も高級品一つ買えば満足」
だから、金あっても使いきれなくなるしな・・・。
「金持ちは文化的なことにガンガン金を使いまくるべきだ。それが金持ちの義務だ」
って思考を徹底して浸透させないと、マネーゲーム経済じゃ個人のポケットに金が余るだけなぁ。
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:55:55
- 昨日、俺はこんな夢をみた―
俺「俺は…修造でイクんだ…」
修造「ダメッ!全ッ然伝わってこない!」
俺「…」
修造「どうした?!もっと熱く勃起しろよ!自分に遠慮するなー!」
俺「俺は、修造でイクんだ!」
修造「全然違う!ティムポがみなぎってない!!全勃起見せてみろよ!」
俺「俺は!!修造でイクんだー!!…ウッ!!!!」
修造「はいイッた!今イッたよ!キミの精液がこっちまで飛んできたよ!」
夢精していたのは言うまでもない…
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:56:13
- どうした、萎んでるぞ
昨日みたいな威勢の良さはどこいった
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:56:16
- ナスは早くもマイテン。
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:56:28
- 一日しか持たないのか
- 108 :酸素ボンベ:2008/10/14(火) 22:56:48
- 欲望には纏まりが有るけど
心は皆ばらばら
新しい経済システムが必要なのかな
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:57:01
- ダウもナスダックも昨日と動きが違うね。
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:57:23
- ナスダック、勢い余ってマイナスだな
一日しかもたんのか
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:57:50
- ダウ順調に下がってるな。
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:58:17
- ナスダックワロタww
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:58:36
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < ダウ寄り天だなこりゃ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.
::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / /
// 引けてからもう一度言ってみろおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | /
ゝ :::::::::::/ 余裕の10000回復なんだおwwww
ノ | | |
\ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l
l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:59:03
- 公的資金投入ってよくアメリカ暴動起きないよな。
結局、一部はアメリカ国民の増税でまかなわれるんでしょ。
国民皆保険制度がないから貧乏人は医療保険料が払えなくてヒーヒー言って
いるのに、詐欺師どもを助けるのに税金を投入するんだよ。
その分の金が保険制度に行けば生活が向上するというのに…
あまりに貧乏人はそんなことも考えないのか、テレビで洗脳されているのかねー
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:59:08
- こりゃだめかもわからんね
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:59:14
- もうやだこんな世界
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
22:59:15
- まさかナイアガラが見れるとは。
予想外だった。
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:00:08
- 昨日あれだけ上げて+150か
何が恐慌だよwww
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:01:00
- 為替も、今のところ円高に向かっているようだ。
一体どっちに転がるんだ・・・・。
明日は、高掴みした一般投資家がやられる日か?
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:01:18
- アレ?景気回復はどこ?
- 121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:01:46
- おお!上げてきたな
- 122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:02:25
- かーさん、喪服用意しておいてくれ!
- 123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:02:51
- ダウと茄子は寄り天ですかwww
なんだこれwww
こんだけ好材料あって、10,000超えないのは終わってるだろw
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:03:37
- 一日おきに、バブルと恐慌。
市場完全に壊れてるな。
- 125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:04:14
- 好材料?どこが??
- 126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:05:31
- 200乗りそうだな
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:05:35
- 梅さん顔が引きつってるよw
- 128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:06:20
- ダメリカの銀行に無理やりお金を注入しちゃうという奴。
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:06:27
- おいおいプラ200なのになんだよこの悲観論者達はWWWW
- 130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:06:29
- ラビバトラの言ってた爆竹のようにっていうのは
暴騰と暴落を繰り返すってことでおk?
- 131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:06:47
- ,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{
| l ;;:.,. ::、.
... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ.
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´
゙:::.、} r、 l
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,!
ヽ',,;l ゙i
;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/
ッジ::::::| ゙
,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ Dead or alive?
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ`
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:06:48
- 世界中の賢人たちがいま知恵を絞って
世界の危機に対して協調してるのに崩壊とか頭悪すぎるwww
乗り越えるよ今度は、大恐慌なんてもう起こりえない。
- 133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:07:07
- ブラジルから船で日本までどれくらいかかるの?
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:07:33
- ブッシュJrが演説すると、株が下がるww
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:08:52
- まぁまだ始まったばかりだし。
しかしこれが壮大な茶番のはじまりか、あるいは終わりかだよね。
ところでhttp://ime.nu/www.w-index.com/の為替のチャートがぶっ壊れていないか ?
99のままずっと表示が変わらない。
- 136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:09:55
- >>132
株の値動きだけしか見ていない人には
そう見えるのかもな
- 137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:11:04
- ダウ失速ww
ウヒャヒャヒャヒャ!
- 138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:12:02
- >>137
余裕のプラスですが何か?
- 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:12:32
- >>132
共同協調って、金融機関だけだろう?
自動車を始めとする製造業は、未だに助かる状況ではない。
- 140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:12:56
- NYダウ 100j割ったよ、これ
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:07
- +66マイテンしそうだ
- 142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:25
- あわせて世界中が急落してるなw
なんてわかりやすい恐慌
- 143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:27
- 麻薬もう切れたか
1000まで落ちるから早めに手を引け
- 144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:39
- >>135
そこ数日壊れたままだから違うとこみてる
- 145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:42
- 自分の掲示板じゃないけれど、
一喜一憂は株板、市況でやったら。
- 146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:13:44
- 世界恐慌になると、結局どうなるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223168857/
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:05
- >>138
失速の意味も知らんのかww
うはっはっはっはえ
- 148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:16
- NASDAQー1.2%とか・・・これは><
明日もJPモルガンの決算あるのに><
- 149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:37
- はい+100戻ってきましたよ〜+113
- 150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:37
- そんなちょっとの上下で一喜一憂すんなって
上がったり下がったりが当分続くから上手く乗れよ
- 151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:48
- しかし、この状態はスッキリしてないな。
また、明日の朝迄待つのか・・・
寝るかな。
- 152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:14:51
- >>145
そういう場合は誘導したほうがいいね。祭り会場どこ?
- 153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:15:07
- e株リポート:特集 ドル壊滅
国際金融コンサルタントの草野豊巳氏は、1990年代に日本が陥った金融危機との
対比で米国の危機を分析するなかで、日本より米国の方が問題が深刻であると指摘する。
米国は90年代の日本の後追いをしているわけだが、「当時の日本は経常黒字だった。
しかし現在の米国は経常赤字国。赤字の穴埋めを海外マネーに頼るしかない国が、
経常黒字国と同じ対応をしていたら、どこかで破綻する。そうなったら、ものすごいインフレ
になるか、他国に借金を棒引きしてもらうしかない」(草野氏)と警鐘を鳴らす。
テキサス州の共和党下院議員、ロン・ポール氏は、米メディアのインタビューに対し、
「通貨政策について、なぜ見直しが必要なのかを真剣に考えないと、米国は崩壊してしまう。
大幅なドル安はこれからも続くだろう。それが国民への警鐘になることを願っている。今後、
米国は今よりはるかに貧しくなるだろう。他国からの借金を当てにした繁栄は“夢”にすぎず、
長続きしない。(経済・財政)システム全般を見直さないかぎり、この国は破綻するだろう」と
答えている。
http://ime.nu/mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
http://ime.nu/s02.megalodon.jp/2008-1014-2301-37/mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:15:47
- 資本注入の金額は少ないと思うけどなぁ。
でも時価会計緩めるのと併用すればなんとかなるのかな。
金融機関の生殺与奪が、政府の一存でできるようになっただけの気もする。
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:15:50
- 先物爆上げしてるけどあんまり反映されてないのは何故?
後半10000乗ってくる?
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:15:58
- +65だろ
- 157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:16:03
- やっぱり、ヘッジファンドが暗躍してるんだろう。
株価が下がるときに空売りして、上がる直前に買い戻し。
だから今日は株価が上がった。
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:18:43
- >>152
市況板のあっちこっち。
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:18:45
- もうマネーゲームにうんざりです
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:19:12
- >>145
つーか、世界の溶解をリアルタイムで眺めているだけだよ
ターニングポイントは見届けたいよね
で、オレ的には、この恐慌の後に来る経済的な理論がどうなるのか、
またどの様な世界観を描けるのかを知りたいだけ
少なくとも、火の7日間の後に、腐海や蟲に怯えながら徐々に衰退してゆく世界なんて
まっぴらなもんでね
- 161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:19:20
- 金融マンが貧乏にならなきゃ
納得いかないよ
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:20:05
- >>157
節子、それヘッジファンドやない、個人投資家の集団や
- 163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:20:19
- +150乗ってきました
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:20:25
- 明日の日経も同じことが言えそうだな。
今日は、天井に張り付いたまま売買成立しなかった銘柄多し。
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:21:13
- >>153
結局、米国はアイスランドとかわならい。
しかし大きすぎて潰せない、救えない、影響が大きすぎる。
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:22:05
- クックック
おもしろい乱高下が展開されそうだぜ
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:22:16
- しかし、さすが、アメリカだね。迅速に公的資金を注入して。
やっぱ、USAパワーは違うな〜。
暴騰オメ!記念パピコ
- 168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:23:37
- せっかく注入したのに、EU可哀想だよ。
誰か助けてあげて!
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:23:42
- 今日はプラス100でも上出来じゃね?
少なくとも破綻厨を黙らせるには十分でしょ?w
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:24:18
- >>158
{株式} ■■■■■ブラックマンデー■■■■■part226
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223908473/
なんか盛り上がってる
- 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:24:57
- 大和証券の友達も年収二千こえてるし
いまは
海外にいる
ありえねよ
- 172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:25:01
- いくらなんでも昨日のダウと今日の東証の動きは不自然すぎたね。
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:25:07 ?2BP(1)
- 恐慌を回避するために世界中の国々が公的資金注入と称して
70兆円という莫大な借金を後世に残すことにしたわけですが、
金融システムの欠陥が、もうすぐ清算するはずだった害悪を、
数十兆円という額をオプションにつけた上で
将来のアメリカ人様の世代に担わせてその場をしのいだということでよいでしょうか。
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:25:13
- >>166-169
お前らみんなまとめて>>170のスレにいけよ
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:25:37
- なんだなんだ?ヨーロッパは爆下げで終了したぞ?
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:25:51
- >171
樹海にいるって見えた
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:26:02
- >>169
プラス100でも黙らなかったら、「破綻厨」とやらでないと君に認めてもらえるわけですね?
- 178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:26:16
- >>171
できるだけ速やかにそして冷静に飛んで欲しい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223970192/
- 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:26:24
- 人間性を捨てないと続けられない商売は収入がいい。
医者・法律家・ヤクザ・証券マン
- 180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:28:22
- >>179
公認会計士と国税入れといて
マジで人間捨ててるよ
- 181 :天照大神:2008/10/14(火) 23:28:32
- 金のマリアと光が見えます。
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:28:38
- 琵琶湖の人力飛行機だなw
- 183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:29:37
- >>182
トリ人間コンテストですね?分かります
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:30:10
- >>132
賢人ならココまで追い込まれないんじゃないw
基本的には住宅価格の下落、そして住宅を担保にまわしてた消費の縮小
を止めるのと同時に、毀損した金融機関の信用を立て直すという綱渡り
を踏まないとアメリカ経済の真の復活はないだろうし、金融機関の信用
の立て直しだけで財政赤字を膨らましてるのが現状じゃないかな。つま
り今日、明日上げても下げても、結局ハッタリ効かせて国家の信用を前
借している状況に至っている……。正直、この瀬戸際な感じは怖い。
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:30:23
- メリル・シティの前にある程度上げておかないと本当に大恐慌になってしまうからね。
本当に怖い、覚悟しておかなければならないのは明後日さ。
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:31:02
- NYじわじわ上げてきましたね
- 187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:32:21
- >>185
けどもしシティで何も出なかったら・・・・分かりますよね?
破綻厨が樹海へ行く番です。
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:32:22
- あんま上がってねぇっすよ
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:33:06
- 株価はともかく、CDS爆弾が実体経済を蝕むのは時間の問題なんじゃないの?
無い袖を振る方法って何か有るの?
無知な俺に教えてくれ
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:33:37
- 【金融】米財務省:銀行に約2500億ドル資本注入へ・数千行が対象に〜無利子の銀行預金と優先債務をすべて保証方針…WSJ [08/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223936800/
はたして、注入額はこれで足りるのか
- 191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:33:57
- ■■■■■ブラックマンデー■■■■■part226
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223908473/
>part226
ってw
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:34:01
- >>184
「あらゆる必要な手段を実行します」
と言われると頼もしく感じたりもするが,
「あらゆる必要な手段を実行したけど無理でした」
と言われると絶望するしかないよなあ。
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:35:08
- 金融マンと銀行の責任はどうなるの?資産没収して欲しい
じゃなきゃ暴動とか選挙じゃね?
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:35:19
茶髪には申し訳ないが、金の価値についても幻想です。
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:35:36
- まさか、これで世界経済が救われたなんて
おめでたいこと思ってるやつはこのスレにはいねーだろーな?
資本注入ってのを、特効薬かなんかだと思ってるやつはいねーだろーな?
アメリカの経済が終わりを迎えつつある事にはなんら代わりがないんだよ。
ただ、終末治療を開始しただけ。アメリカ経済のサナトリウム逝きだよ。
大爆発して、世界中が極度の混乱に陥ることは回避されたが
アメリカやイギリスといった国の経済は立ち行かなくなる。
ドルは今後、早い段階でその信用性を急激に失っていく。
金融と軍事力の二つがあってこそのアメリカ、並びにアメリカドルの強さ。
それが今から、失われていく。
ここで、注目すべきは、死にかけると世界に迷惑をばら撒いて
漁夫の利を模索することに長けるイギリスという国のことだな。
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:37:24
- イギリスは一度滅んだ方がいいかもね
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:37:42
- 公的資金供給とか言うけど、赤字だらけのアメリカ財政のどこに
そんな資金があるのかね?
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:37:48
- この危機を乗りきったとしても、こんな綱渡りみたいなのもう懲り懲りだ。
いっそ、膿ができるまでと考えるのもあるんじゃない?
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:37:45
- 772 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/14(火) 22:47:10 ID:ssDREl/t
アイスランド株:取引再開後に76%下落−3営業日の取引停止後 10月14日(ブルームバーグ)
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aI9hiC3g7MNc&refer=jp_home
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:39:37
- VIX上がってきたな
55.53
- 201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:40:05
- http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/session_coolview/
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:41:01
- チャートを見ていると、上がったり下がったりしているけど、
全体的に下る方向に進んでいる。
昨日の終値まで落ちたとして、そこで買い注文がどれだけ入るか
見てみる必要がありそう。
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:41:19
- >>197
刷れば∞
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:42:05
- この25兆円って、今までどこにあったんですか?
もしかして、刷ったとかじゃないよね
- 205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:42:34
- マイ転くるぅううおうおうおう
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:42:41
昨日と今日の上げた分は、また泡と消える運命かな!
- 207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:42:45
- >>195
イギリスもアイスランド対応で若干ボロを出したわけだが。
個人的にはイギリスには注目してる。戦争仕掛けかねん
- 208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:42:58
- 強いなぁNY
- 209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:43:27
- 誰かsegeつっこめよw
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:43:46
- >>208
そりゃ延命に躍起ですもの
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:43:52
- あれっ(^_^;)マイテン
ナス・・・・・
我々は死ぬの?
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:43:58
- マイ転ktkr
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:44:07
- 25兆円いれて一日しか持たないとは
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:44:17
- >>190
2500億jって、ブッシュが自由にぶち込める額の全てじゃなかったっけ?
そして1000億jが制限付きで、残りの3500億jが議会の承認を要すもの
じゃなかったっけ?
現状で可能な額の全てをぶち込むと発表したわけだが、そんなものは、
あの上下院の議決の時点で判っていた
今回は、いつ、どこに注入するかが見えた事が評価の対象であって
資本注入額が評価の対象じゃない
であるから、残りの4500億jは、どーすんだよ?
と思ってしまう
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:44:34
- >>204
刷ったんでは?
インフレと機軸通過崩壊路線じゃないかな
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:44:38
- 国民総資産8000兆円
株式資産200兆円
で、株なんかたとえ突然0になろうと国民生活にたして影響なんてないよ。
マスコミにだまされてはいけない。
日本人の資産のほとんどは土地代で、土地が極端に下がらない限り影響なんて出ません。
小泉改革派は間違ってなんかいませんよ。
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:44:55
- メキシコがんばれ
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:02
- ダウも茄子もマイナス(∋_∈)
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:07
- ちょ!?おま!?マジ!?底が抜けてるんだが!?
- 220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:07
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!
| U ( _●_) ミ
彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチの茄子が息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ /
|
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:11
- アイスランドが死んだ時点でもう何があっても驚かないと覚悟した
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:15
- >>203
>刷れば∞
だけどそのカネの信用も−∞だお
- 223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:35
- 素人の俺でもマイ転は予測できた
でももう一回プラ転するよ
- 224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:45:42
- >>216
確かに竹中小泉路線は正しかった
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:46:12
- >>216
小泉時代はよかったな
- 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:46:16
- >>213
みんな戦争が殺し合いがしたくてうずうずしてるんだよ?
まさか世界が高々30兆しか出せないとでも?
歴史は繰り返す
端から世界経済を守ろうなんて誰も考えちゃいなかったんだよ
- 227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:46:49
- 新自由主義の圧勝ではないか
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:46:50
- >>209
ここはageのがいいのか?
-25.88、実況駄目なんだろうが、驚いたね。
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:47:29
- sageだろ
segeでもhageでもない
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:47:35
- むしろ少子化の方が問題だ。
地方経済がダメなのは過疎化のために土地代が下がっているから、
移民を1000万人入れて過疎を解消するべきだ。
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:47:37
- >>224
竹中にノーベル賞を取らせたかったなw
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:48:25
- やれることの全部を発表し、そしてそれを行動に移す段階。
昨日、相場はリセットされている。
それらのプラス情報を加味した上でもなお、相場は連日の爆上げにはならない。
この時点で、ダウとして換算した米経済の実力は
元々、10000もなかったことの証明にはならないだろうか?
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:48:32
- 馬鹿な俺になんで小泉竹中が正しかったかkwsk
- 234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:48:46
- 狂乱相場だな・・・アハハ
- 235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:01
- 新自由主義の勝利だ
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:17
- 日本市場のPTSもマイナスに転じてきた銘柄多し!
NY市場を見て手を引いてきた投資家もいるんだなぁ・・・。
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:17
- けどこれで皮肉にも竹中が正しかったことが証明されたわけだwwww
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:33
- そこでまた竹中の登場ですよ。
- 239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:41
- 竹中は天才だったな
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:49:51
- お!プラテン
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:50:13
- ブラジル人が多い地域は経済も好調だ
日本のためには移民を入れて行くのは絶対に必要だね。
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:50:20
- アイスランドの一人当たりGDP世界3位(2005)
来年は何位かな?
金融に過度に依存した者の末路。
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:50:57
- 今日も激しいな。
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:51:08
- >377 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/14(火) 22:58:04 ID:OwlqWk120
>http://ime.nu/finance.yahoo.com/
>
>ハイ、確変終了www
吹いたwww
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:51:14
- しかし、いい具合の落下曲線、、てゆーか垂直落下だな
今日はageあるのか?
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:51:22
- 最終的に+200ドルと見た!
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:51:26
- つーか、俺も新自由主義が失敗したとは思ってるが、
それでオナってるだけの奴は要らん。
新自由主義だから失敗するという、
結論が過程の前にある状態がおかしいとは思わんのかね?
- 248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:51:30
- >>237
1行で言うのは簡単だけど
どこの何がどう正しかったのかは言えよ
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:52:06
- NYたるんどるがな!
っていうか、あんまり債券と金利は話題にしないのね、みんな。
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:52:18
- >>248
前スレ1から読んでこい
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:52:27
- 日経平均先物もマイナス続行中〜。
ダウの動きによっては、明日の日経でパニック売りが見られるかも
- 252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:52:54
- >>247
確かに新自由主義は正しい。
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:53:42
- ttp://finance.google.com/finance?q=NYSE%3AWFC
さてと
- 254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:53:44
- プラ転
| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
| || |\|
| ̄ ̄ ̄
||  ̄ ̄ ̄|\
| .○ヽ || / ○ .|\|
┏┓
┏━━┓ |____. ヽ---||---/ ..___|\| ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ \\\|
ヽ || / |\\\\.| ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━  ̄ ̄l ヽ ||. / .|\| ̄ ̄ ̄
.━━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | ̄ ̄ ̄ ヽ||/ || ̄ ̄ ̄|\. ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━| || .|| |\|━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃
|___ || .|| |\| ┏━┓
┗┛ ┗┛ \\\|
|| |\| ┗━┛
 ̄ ̄| ||
|\|
|___||______,,|\|
\\\ \\\\\\\\|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:53:45
- 日銀ドル無制限垂れ流し政策決定!
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:53:57
- ドルの無制限供給 ⇒ 超インフレ? → ナスダウ下落?
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:54:23
- 公的資金投入ってソフトランディングと聞こえいいかもしれないが、要はミニバブルを作ってはじけさせながら縮めていくつもりなんだよね。
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:54:47
- 907 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/14(火) 23:29:03 ID:ViwWHcn2
恐慌状態(心理的な意味で)に駆られた人間はみんな決まった行動しかできない。
どれだけ金融工学が発達しても変わらん。もっと過去のチャートに目を向けるべきだ。
ねーよwww
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:00
- >>250
ちょっと長いんでどこらへんのレスか教えて
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:06
- >>235
死ね
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:15
- >>223
一回でいいの?
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:21
- 分かります。ここからダウの底力が見られる訳ですね。
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:30
- 結論に至る過程の思考を放棄して、ドグマと化してる。
頭を使わないでいいんで楽だけどな。
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:55:36
- 余裕で+来たな
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:56:02
- >>242
スイス、韓国、ベトナム、パキスタン、イギリス、ドイツ
はかなりやばいな。
ああ、アメリカも。
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:56:02
- 竹中は正しかったことが証明された
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:56:22
- そうココ!ココからだよ!
今日の爆上げ 来ます!!
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:56:41
- ダウのフィーバータイム1日だけかよw
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:56:53
- 今日は、終値であげることはないんじゃない?
9000を割る展開も見せはしないだろうけど、-200くらいで終わる気がするよ
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:57:36
- >>269
ここから盛り返すよ
続々大口が控えてる
つか此処しかない
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:57:56
- この高低差がすごいよな。
ジャスダックみたい。
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:00
- 最初の上げからもう500も下げてるのかよ。(w
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:01
- >>271
君が見てるのは本当はJQかもしれないよ
ここは自由の国アメリカ
もうすぐ12時を回る
- 274 :223:2008/10/14(火) 23:59:13
- ほらプラ転した
素人の俺でもだいたい分るのに
なんで一喜一憂してるん?馬鹿なの?
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:19
- プラテンって天麩羅の業界用語みたいだな
- 276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:33
- >>272
プラテン来ましたが何か?
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:35
- >>256 なんか全然つながらないね。
$無制限供給 => ×$価値低下
=> ◎株の商品価値低下(金を生む材だから) => ナスダウ下落
では。
- 278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:52
- >>274
株板行けよ
- 279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:59
- 公的資金入れるってことは一部の特権階級が存在するって政府が認めることだからな
経済が回復することはないだろう
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火)
23:59:59
- 在日は帰る準備しとけよwwwwwww
41 :名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 21:17:39
ID:BejUShk20a
いまや誰もが知ってる事実、
〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜
一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で
在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。
在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り
引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。
自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、
民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw
今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる
韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:00:47
- 小泉竹中は間違ってなかった
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:00:54
- 223なる人物が、誰でもわかってるが別に書かないようなことが
「予測できた!」と嬉しがっているスレッドw
程度低いなww
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:01:32
- 明日朝起きたらー600$じゃないの?
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:01:44
- 公的資金注入というオプションがついた新自由主義に乾杯。
て、公的資金って最終的には国民に補填しろってのだろ。
まあ、インチキ金融で儲けていたやつらには万歳だね。
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:01:47
- 今日のフランス相場のキーワード
「Le Temps Qu'il Faut」
久々にワロタwwwwwwwwww
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:02:13
- アメ$は死亡って事で各国合意したって言ってるだろ
- 287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:02:19
- >>283
±逆かもよw
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:02:29
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 23:30:23
メリル・シティの前にある程度上げておかないと本当に大恐慌になってしまうからね。
本当に怖い、覚悟しておかなければならないのは明後日さ。
これはけっこういい考察じゃないのか。
これから、まだ潰れる銀行が出るから、事前に何とかダウをあげとけって事だろ。
それにしても、今日の相場だって、入った最初が一番高くて、そこからジワジワ
下がってんじゃないか。どうも勢いがないな…。
政府が金を入れるってのは、税金を注入するってことだろ?
しかし、政府さえも負債で潰れる時がもうじき来ると思うよ。
- 289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:02:51
- >>285
お間抜け、おフランスwwww
- 290 :某研究者:2008/10/15(水) 00:03:08
- 10000ドルを回復と言う様な情報も有っただろうが
この分では大統領選前にミリシャが蜂起
大統領選延期も有る訳だろうか
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:03:32
- 公的資金投入、崩壊株や不良債権の国有化、銀行の国有化などは
何システムっていうの?明らかに新自由主義とは違うよね
社会主義とは言い切れないし、何主義?
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:03:37
- 「頑張った人が報われる社会」 竹中平蔵
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:03
- >>291 アメリカご都合主義
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:21
- >>290
その前にイラン空爆
- 295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:26
- >>292
そんな社会は来た?
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:46
- >>291
バータリー主義
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:51
- 大分戻ってきたな
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:56
- なんか動きがなくなってきたな。
- 299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:04:57
- >>272
昨日は900ドルあげだろ?
今日は最初に暴騰して、そこから500ドル下げ。
もうNY証券取引所は壊れているね。1000ドルを超えて激しく上げ下げし始めるんじゃないのか。
これって、心臓の鼓動がどんどん激しくなって、脈が不安定になっている状態だとみなせるだろ。
どう見ても普通の状態じゃないと思うね…。
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:05:23
- サーバー重くね。 なんかチベットの時を思い出すのだが・・・
- 301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:06:03
- >>291
それらは全て資本主義経済の枠内で、全て説明できる手法
新自由主義ってのは、別に経済体制として
資本主義や共産主義と並び立つようなものではない
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:06:16
- 結局ケケ中センセの言った通りになってるじゃん
散々馬鹿にした愚民共はせいぜいひれ伏しとけよm9(^Д^)プギャー
- 303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:07:11
- >>300
10年後チベット民族が居なくなるなんてヤダよ(´・ω・)
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:07:19
- >>285
なんで突如として高級なレスをするんだ?
プンプン
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:07:29
- 2chのサーバー半分になっちゃたからね
- 306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:07:48
- おお戻してきたな
- 307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:07:50
- 恐らく、かなり大規模なカネを用いて相場を操作しているはずだ。
じゃないと、あんな大きな上げ下げは出来ない。
アメリカは既に、国民の年金基金を相場維持のために投入しているんじゃなかったっけ?
ソースは紛失したけどさ。国民を生活保障費を質草にして、博打をやっているんだよ。
もう笑うしかないね。
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:08:27
- 何このおもしろチャート
馬鹿にしてるの?
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:08:32
- 資本主義が貨幣信仰という人間のプリミティブな感情に由来する
以上、強力な司祭が必要ということさ。
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:08:40
- 粘りというか、足掻きというのか・・・・
面白い動きをしているなぁ
- 311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:09:00
- 恐らく、取引終了間際に、暴落か暴騰するんじゃないのか。
最近、そのパターンが多いだろ。
どっちみち、長続きしないだろうね。間抜けですなあ。
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:09:41
なんかダメリカ超下がってるじゃん。
なんかあったんか?
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:09:45
- 竹中がなんていってたか教えてくれよ
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:09:53
- たぶん今の事態は歴史上初めての政府・中央銀行による株式市場への
直接介入なんだろうね。
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:10:01
- >>301
それをいっちゃあ共産主義だって資本主義の「枠内」で「説明」できるよう
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:10:34
- >>301
まだ名前決まってないのかな
ケインズ、新自由主義とかとどう区別すればいいんだろ
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:11:16
- というか竹中はマジでノーベル賞候補入ってるだろ
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:11:16
- リバ終了
さすが恐慌相場
買い豚に判断するヒマを与えないな
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:11:42
- >>314
まじかよ
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:11:51
- >>307
薄商いだから振れやすいんでは
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:11:54
- だいたい、乱高下が酷すぎる。
膨大な売り傾向を、強引な買いで相殺しているんだろ。
一般投資家はみんな売っているはずだよ。相場維持のために、米政府が
国策で買っているわけ。
今日は藤原さんが言っていたけど、今は債権を売り時だよね。
各国政府が介入して、必死で買い支えをしているわけだもの。
手持ちの債権を高値で売るチャンスだ。
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:12:21
- 新自由主義だから失敗しんでないからな
バブル。これは資本主義の宿命
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:12:38
- 何だかんだで+100見えてきたな
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:12:42
- でも、考えりゃ新自由主義って間違っちゃいないんだよな。
ロビーストなんかを利用した政治介入が一切なければね。
でも、まぁ・・・それはありえんわな。
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:12:58
- 新自由主義だから失敗しんでないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
新自由主義はまだまだ死なんよ
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:12:59
- >>314
香港で前例があったような
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:13:08
- >>314
じつは日本では、けっこう前に日銀が株式市場に直接介入しているよ。
もう資本主義でも何でもない。正式な社会主義でもないし、ワケ分からんね。
インチキ金融主義とでも呼ぶべきもんだ。
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:13:08
- >>314
細かい上下のところは、直接介入が原因ってこと?
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:13:26
- ー77だけどな
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:13:47
- ブッシュ更迭きたあああああああああああああああああ
http://ime.nu/www2.vipper.org/vip955918.jpg
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:13:55
- 朝起きて大変な事になってなきゃいいけど。
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:14:04
- えー、ごほん。では、ここで一言・・・
買い豚逝ったあああああああああああああああああああああああ。
- 333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:14:32
- >>321
しむらー!ショートカバー!ショートカバー!
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:14:33
- 先月ブッシュがホワイトハウスに軟禁されたという噂と
この動画関係あるの?ブッシュおびえてるみたい
10/6に上げられたブッシュ演説の動画
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
- 335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:07
- ケインズ主義と前は名前つけたけど
公的資金注入などは何主義と将来名前付けられるんだろうな
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:16
- 風呂入ってる間にまたマイ転w
ざまぁw
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:25
- って、見ている間に−80まで来ているだろ。
最初、一気に400ドル近く上がって、あとは500ドル近く下がっているんだよ。
たった一時間でこれだろ。何に例えたらいいのかよく分からん。
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:31
- キューバ危機以来
今、大きく動いているもの
世界終末時計の針
戦争ですよ
- 339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:38
- 新自由主義だから失敗しんでないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:57
- もうこれ、戦争しかないっちゅーことやんけ!!
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:15:59
- もはや新自由主義厨は呂律も回らなくなる程狼狽しているな。
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:16:09
- 早く戦争したいな。戦争が全て救ってくれる
- 343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:16:30
>もうNY証券取引所は壊れているね。1000ドルを超えて激しく上げ下げし始めるんじゃないのか。
>これって、心臓の鼓動がどんどん激しくなって、脈が不安定になっている状態だとみなせるだろ。
ハゲドウ。
ダボハゼどもが、気が狂って右往左往のアップダウン。
これで金融機関の決算発表とCDS爆弾の実態が知れ渡ったら
すごくおもしろいことになるね、確実に。
ダメリカはいっぺん氏んだほうが世界のためだよ。
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:16:33
- >>332
「恐慌厨涙目」とかいっていたアホはどうなったんかね。
>>334
それは偽物らしいよ。
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:16:44
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:16:54
- ブライト艦長!
- 347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:17:04
- \ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
戦争だ!
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:17:21
- 新自由主義こそ最高の政策
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:17:54
- けど核戦争来たらどうなるんだろ?
日本人なんてほとんど逝くんじゃないの?
Marvで列島ごと吹き飛ばされそう
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:17:59
- だ−っから今日からだってんじゃん
本格な転換点は
10月14日って日は歴史に残るでしかし
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:18:19
- また金融系とGMが上がってる。この相場気持悪い。
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:18:19
- リアディゾンが妊娠・結婚だって
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:18:19
- 注射しても駄目なら、何すればいんだ?
国家を超えた金融機関を国家が救えるのだろうか?
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:18:24
- >>345
死ねよw
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:18:38
- まずは四国だろうな四国ごと核で消されるだろう
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:19:00
- 日本人とか関係なく落とされたら逝きますです
日本人以外は核に耐性でもあると?
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:19:03
- 原油は80ドルだろ。
もう原油バブルも弾けましたな。
ラビ・バトラ教授の予言があたりそうだね。
- 358 :バブルは再来する:2008/10/15(水) 00:19:05
- 新自由主義は永遠に不滅です
恐慌厨涙目wwwww
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:19:06
- 軽々しく戦争って言うけど、あれデスマだぜ。
決して9条云々は言わない。
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:19:08
- >>345
まあ社会主義国家だった日本でもバブルが起きたからな
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:19:51
- >>357
イラク戦争前は27ドルでした
80ドルはまだまだバブルっすよw
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:05
- 今日のチャートは見ていて笑える。分かりすぎ(w
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:10
- つーかダウ平均いまいくら?携帯だからわかんない
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:23
- >>361
年明けで半分になると言って>竹中
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:27
- >>351
インサイダー取引でもやってんじゃないの?
あいつら、もうズブズブだからさ。政府に金を出せて株をつり上げて、
経営陣は自社株を一気に売り抜けようって魂胆だろ。
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:37
- >>363
-1000
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:48
- >>357
原油バブルには代わらん
1バレル5ドルになったら完全にはじけたといっていいだろ
30ドルでやっと通常に戻った程度
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:48
- ここで新自由主義とか繰り返し言ってる奴なんなの?
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:20:53
- >>363
+250
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:21:13
- 原油はこれから冬になるから固いだろう
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:21:15
- >>361
じゃあその水準まで戻るんかもね。
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:21:19
- リアディゾンが妊娠・結婚だって
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:21:42
- >>370
ヒント:南半球
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:21:58
- >>353
バブル崩壊を救うのは、新しいバブルのみ。
日本はITバブルとアメリカ住宅バブルでそこそこ復活したに過ぎない。
ITバブル
新興国バブル
世界同時株バブル
原油バブル
アメリカ住宅バブル
後はもう・・・ガンダム作るしかない。
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:22:18
- イラク戦争前は27ドルだったんだよな
今となっては信じられん。原油は最強だな
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:22:28
- 証券も現物もブッ壊れていて、もう意味不明ですな。
ダウはなんかグダグダになったしさ。
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:22:36
- >>372
冗談かと思ったらマジじゃん
ここの住人は正直だな
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:23:24
- 原油バブルはなぜ弾けない
ついでにいうと食料バブルもまだまだ
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:23:35
- >>363
現在値 9,354.00 ↓
前日比 -33.61 (-0.36%)
(08/10/15 00:20)
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:23:43
- >>373
南半球の石油消費量は世界全体の1割もないはず
- 381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:24:01
- 冷静に考えてみると昨日1000も上げたわけで
-300〜-400dふぇも痛くも痒くもないわけで
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:24:12
- 。 。
/ / えっ!?ってことは!
(; Д ) もう戦争しかないんじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:24:13
- >>314
それか。決算やBig3に清算会、悪材料が多々あるが、それ以外にも何かありそう。
良かったな破綻厨、世界がオワタ。
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:24:37
- いや、冷静に考えたら、+1000の方が痛くもかゆくもないだろw
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:25:28
- 資本主義の癖に
コストパフォーマンス悪すぎだなw
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:25:43
- 早く戦争したいなw
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:25:55
- 資本主義終焉記念パピコ \(^o^)/
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:14
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:22
- 新自由主義になってバブルが原理的に頻繁に起こるようになったんだよ。
アメリカだって大恐慌以降ずっとバブルなんてなかったのに、
株バブル・ITバブル・土地バブルとこの十数年になんどバブルが起きたことか。
日本だって1980年代になるまで大したバブルなんてなかっただろ?
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:42
- >>379
詳しいやつどうも^^
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:53
- あれだけプラス材料の大盤振る舞いしながら、もうこれかよ。
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:54
- >>389
日本は社会主義のままバブルを作りました
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:26:59
今日はさすがに買い豚終了だー
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:27:31
- >>380
2割強だね
因みに石油消費量の9割は季節には影響されない
電力変換・タンカー・1、2季の土地柄等
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:27:49
- 金融の過度の自由化により「儲かりそう」な分野に金が集中的に
投下されるようになって必ずバブルが起きるようになった。
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:27:52
- >>374
もう全部ガンダムファイトで決めようぜ
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:27:56
- プラテンとかなんも怖くないなw
これだけ公的資金とかやられて
ちょいプラとか、もうダメってことだしなw
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:27:58
- 戦争するくらいならバイトでもしといた方がまし
榴弾の破片で足や腕が吹っ飛んで運悪く生き残ったりしたら不便だろ
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:28:03
- >>389
結論から導き出すんじゃなくて過程から導きだしてね。
結論に至る過程の思考を放棄して、ドグマと化してる。
頭を使わないでいいんで楽だけどな。
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:28:41
- 何がいい?
戦車乗りたい?やっぱ爆撃機?
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:28:54
- 新自由主義により、ローカルバブルが世界同時バブルに変わったんだよ。
逃げ場はどこにも無い。
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:29:02
- 予定説とは信仰、善行の有無にかかわらず、最初から神による救済を受けることが出来る金融機関は決まっており、金融機関はその決定をどうすることもできないと言うものです。
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:29:03
- コタツ
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:29:18
- 俺
が
ガ
ン
ダ
ム
だ
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:29:20
- >>398
生き残らなきゃいいじゃん。
- 406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:12
- 戦
争
根
絶
は
可
能
か
?
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:17
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
世界でもっとも社会主義として成功したと揶揄された日本でもバブルは起きた
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:37
- 人類は増えすぎた米国債を宇宙に保管する必要が
- 409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:40
- >>399
だから過度の金融自由化(新自由主義)によってその時代に儲かりそうと
思われる分野(株・IT産業・土地・CO2取引など)に集中的に資本が投下
されるのでもれなくバブルが起きるようになったのさ。
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:48
ってか、本気になったらドル無限垂れ流しで
株なんかチカラワザで上げられるワケで。
ゴールドも搾取しまくれるワケで。
財政赤字とか貿易赤字とか、ここまで来たらそんなの関係ねーよ。
ダメリカをなめすぎだと思うよ。
ヤツらにはモラルのかけらもないから、平気で空からアンゴルモアの大王を降らせるよ。
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:30:56
- 油が80ドル切りそう
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:31:06
- 俺
た
ち
が
ガ
ン
ダ
ム
だ
!
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:08
- こんな乱高下の相場に突っ込める人って凄いなぁ。
- 414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:12
- うなぎ先物とかあったら、うな丼が一万円くらいになっちゃうんだろうな。
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:14
- >>374
エコバブルがあるジャン
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:32
- >>409
そりゃ情報交換の自由化と高速化のせいだよ
- 417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:33
- >>405
その愛国心に感服しました
私は蛸壷にひきこもってます
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:33
- 冗談で言ってるんだろうが戦争だ戦争って
呆れるばかりだなこのスレ
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:36
- F22解禁は間近みたいだね
年明けくらい?
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:32:56
- >>419 そうだな。今の勢いじゃ崩壊する前に他の国を食って生き延びそうだ。崩れながら・・・
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:33:20
- >>415
エコバブルは打ち上げ失敗じゃないか?
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:33:20
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
世界でもっとも社会主義として成功したと揶揄された日本でもバブルは起きた
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:35:03
- 新自由主義も何もそもそも二国覇権でないと駄目ってことじゃないの?
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:35:32
- >>415
排出権でも取引するってか?
あんなもの、無視されたらそれまでだろ。
国家間で取り決めただけの無形物なんだから。
俺の国は排出権なんて関係なく工業をやる、とアメリカが言い出したら終わり。
懲罰しようがないし。
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:36:03
- >>421
うそ!すでにデリバティブも賭けて取引されてたはずだけど
もう終わったとは・・・
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:36:18
- 人間に欲がある限り戦争は起きる。
今回のバブル崩壊でもすでにイギリスとアイスランドが冷戦やってるからな。
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:36:43
- >>424
けど望もうが望むまいが酸素・水取引はもう始まるよ。
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:36:57
- http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
これまじでfakeなの?
ネクタイずっと同じだよ
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:37:02
- 民主党政権に変わるのが遅すぎたね
自由→規制→自由→規制で方向を修正してきてたのに、
自由→自由で空のかなたに飛び去った
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:37:15
>新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
これからも空からドル降らせるんだから、今まで以上に降らせるんだから永遠に不滅だよ。
誰も拾わなくなったらアメロに切り替えるからオールOKだ!
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:38:02
- このスレ、低収入、低学歴、低知能のニートどもがへばりついたままかよ
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:38:14
- >>423
こうして見ると、軍事的緊張があったおかげで軍隊に大量の物が消費され
デフレが起きなかったのかもな。
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:38:15
- >>394
2割強のソースは?
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:38:41
- >>424
非関税障壁
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:38:40
- もう戦争しかないな
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:39:05
- なんというか
みんなグリーンスパン大好きなんだな・・亡霊が住み着いてるこのスレッド
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:39:24
- 【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
科学ニュース+の記事だけど前回黒点がゼロだった時は第1次世界大戦が起こった時だったらしい
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:39:24
- >>431
自虐に走るもんじゃないよ、キミ
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:39:34
>人間に欲がある限り戦争は起きる。
欲があきれ果てて疲れるぐらいドルを降らせなきゃね!
降らせかたが足りないからこんなことになる。
降らせかたが足りない!(ケケ中)
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:40:01
- 修正資本主義がケインズを指しているなら終わってる。
ケインズや以前のような社民主義では現代のグローバル社会は運営できないだろう。
確かに新自由主義は失敗した。
それを克服するためには全世界的な調整機関が必要になるのかもしれない。
しかし全世界的に信頼される機関が簡単にできるとも思えない。
今回で主要国の財政は厳しいものになる。
国家では日本を含めてあなたが望むようなセーフティネットは作れない。
ここはもう一度原点に返って市場に参加する者全員が
道徳を持って自助努力するしかないだろう。
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:40:55
- もる☆すたが+18%だから金融が売られている訳じゃないな。
何か別の要因であろう。
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:41:02
- アメリカも弱すぎ
3日ぐらいあがるかと思ったがもう麻薬が切れたか
だめだな
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:41:51
- >>436
現実として、誰かがイケイケで借金するところから景気は始まる。
通貨制度を変えるか、バブルネタを追求し続けるしかない。
借金した奴に物を売るのが勝ち組であって、自分で借金してはいけない。
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:43:51
- けど竹中論を展開していったら結局、「猿の惑星」に行き着くじゃん
みんな死に急いでるの?
- 445 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 00:43:54
- 今きた
今日は昼は雨だったのでズブぬれだったが、飯食っていっぱい引っかけて
暖房入れたらちょっと暖まってきた
雨だったから町歩いてる人の雰囲気も暗かったのかもしれんが、
景気が悪くなってきてる感じが人の雰囲気にも少しずつ出てきた気がするな
ところで今日の日経は、すごい上げだったな
まあオイラはだいたい想定内だったんだが、B層は外して壊れたのか
何かスレ最初っからB層注意が出てるんだが
ところで今日の相場は今のところオイラが昨日言ってたとうりに推移してるが
バフェット株や石油関連株の動き見てると後半急にプラテン来て売り豚は死ぬな
10000越すかもしれんので、ダウの売り豚は気をつけた方がいいぞ
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:44:13
- おそらくケインズ、社会主義、自由主義全てを取り入れた
ネオ修正資本主義でいくのではなかろうか
もう1つだけが正しいという次代はオワッタ。ケインズだって
社会主義だって完全には死んでいない
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:44:36
- つーか、今のアメリカの高い株価水準は株のリターンで説明できない。
アメリカの株の配当がすべて1%になるとしたら、妥当なダウは何ドルよ?
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:44:45
- スイスがいくかどうかはフランを見ていればいいの?
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:08
- >>440
ひとつのバブル崩壊が世界を滅ぼす。これが新自由主義の欠点だとすると、
基軸通貨制度廃止が望ましいのでは。
原油は原油専用通貨作ればよろし
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:10
- スイスも逝ってほしいなw
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:20
- 資本主義にはルールと監視と規制が必要。
そして弱者救済も必要。
営利を追求する人間には、モラルはない。
政府、国際社会は常に監視を怠ってはいけないのだ。
バブルの後、それを処理する為に当事者は何の痛みもなく、全て関係ない弱者に降りかかってくる。
新自由主義経済は、悪党を野放しにする体制だ。
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:21
- 全てわしが預言した通りに事は進んでおるな。
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:36
なんか根本的に分かってないね、この人。
>今回で主要国の財政は厳しいものになる。
紙切れ通貨刷りまくれば財政なんて全然困らないよ?、大丈夫?
国債なんてどこの国も返すつもり全然ないし。
日本みりゃ分かるじゃん。
財政困った困ったプライマリーバランス黒字化とか言っててすぐやめたじゃん、この前。
こんなの全部アフォーマンスなんだって。
通貨刷りまくればオールOK!
ケインズもフリードマンも全然関係ないんだよ!
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:40
- >>394
季節に影響されないと言ってるが
石油大消費国の日本が春秋と冬では2割以上違う
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:42
- >>441 逆だろ。政府が金融を買ってるんだ。2500億で・・・・たぶん。
>>427 そのバブルにつながるまで必死に政府が買い支えるわけですね。わかります
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:45:49
- 今回の破綻ってCDSに大してほとんどと言っていいほど規制がなく、
格付け会社についてもその社会的な役割の大きさに見合うだけの
社会的な責任を負うような仕組みになっていなかったのが行けないんでしょ。
なんでもかんでも市場に任せて規制を取っ払うのがいいとは思えんし、
規制しすぎるのも問題。
今回の破綻は新自由主義という名の元に必要な規制が行われなかった
ことが原因。
まあとにかく、今回は税金を投入するというが、このまま責任がうやむや
になったままだとマジでアメリカで大きな暴動が起きるんじゃないだろう
か。
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:46:40
- >>440
ここまでグローバル化が進むと、確かに世界的行政組織が必要性を帯びるね。
国連みたいな決定性に欠ける寄り合い所帯で無く。
でも地球連邦を作ろうにも、地球人としての自分を客観視できない人がほとんど。
いずれ人類が宇宙に進出して、地球以外の場所で生まれた人類が登場してこない限り
地球人としての意識を醸成する事は難しいのかもしれない。
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:47:30
- >>445
やつは頑なすぎる 人の話聞こうともしない
マトリックスがどうとか逝っちゃったな
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:47:56
- >>456
だって、金融機関がロビイ活動で規制全部取っ払っちゃうんだから。
金融機関が自ら望んだ事なんだよ。
2004年にCDS監視法案なんて作っても通るわけ無いだろ。
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:49:04
- 社会主義の破綻は社会統制という名の元に余計な規制が行われたことが原因。
資本主義の破綻は新自由主義という名の元に必要な規制が行われなかったことが原因。
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:49:41
- >>432
けど軍事ってのは本当便利だよね
2国間でせっせと競争してれば均衡取れるから
経済圏を真っ二つにすることは絶対に出来ないからね
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:50:25
まさか、アポロ信じてないよね?
>いずれ人類が宇宙に進出して、地球以外の場所で生まれた人類が登場してこない限り
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:50:59
- >>458
いや、自分の勘に素直なだけだ。
論理的に裏をとれれば煽りに感情的になることも無いのだろうけど、
アレでいいんだと思う。へんな理論が身に付くとかえっていくない。
ただこのあと下がるって言うのは専門外のおれでもわかる。
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:51:42
- 目だったニュースはディーゼルエンジンのカミンズとペプシのリストラ。
何もないな。
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:51:56
- 人間の体と一緒で、健康な体でも酷使すれば必ず問題は出る。
世界最高の頭脳だって、過度の負荷を掛ければ、精神を病んでしまう。
頭の先から足の先まで、健康な体を維持する為に必要な運動を適切に
行っていく事が重要。
これを、経済学で数値化できれば、ノーベル賞間違いなしだ。
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:52:01
- 勢い3000だぞwこのスレw
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:53:00
- >>463
それ経済板で飼うべき動物?
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:53:02
- >>462
こまったやつだな。「嘘か本当か」のどっちかじゃないんだ。
両方ありだし、隠してあることだってまだあるかもしれない。
自分の解釈しやすいところに結論を持っていこうとすると無理がおこる。
判らないところは判らないままにしておけばよい。
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:53:50
- >>467
二択ならYES
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:53:55
- ダウは順調に停滞しているなあ。
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:54:18
- 自由化をして流動性を限界まで高めた市場において
プレイヤー達は、市場の基礎である「情報の共有」が不可能になる
結果、合理的ではない判断を選びがちになり
市場がバブル化する
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:54:20
そうかな?
>これを、経済学で数値化できれば、ノーベル賞間違いなしだ。
そんなことより、
「税金は一切取らない代わりに、国家予算はすべて通貨印刷でまかなう」って
考えの方がノーベル賞ものだと思うけど?
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:55:13
- >>467
> >>463
> それ経済板で飼うべき動物?
こういうオリジナルな現場の勘が書き込まれなければ単なるニュースの集積所だ。
ああいう意見が一番価値があると思う。ちがうか?
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:55:55
- ダウ安定してきたね
アメの底力を見た
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:56:03
- 米は一応一寸苦悩している感じがするけど
欧のポップなのりの行動には驚いた・・・この先大変だろうに
- 476 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 00:56:14
- >>458
d
B層が人の話を聞かないのは前からだったと思うが
マトリックスって何だ
チャートかなんかの分析手法か何かか
- 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:56:14
- >>469
仲間たちと一緒に暮らすほうがその動物も喜ぶと思うよ
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:56:47
- 政府がバブルをコントロールすることは可能なのだろうか
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:57:12
- >>477
ウサギは寂しいと死んじゃうんだよ><
- 480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:57:22
- ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:58:18
- >>478
だって現に買ってるじゃんw
コントロール出来ないか?という問いなら出来るが答えだろ
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:59:02
- 金融機関が危険な賭けに出てしまう原因は、行き過ぎた欲だな。
年収格差限度を最初に設定して、そこから制度を作ればよい。
格差0 → 共産主義
格差∞ → 新自由主義
5〜10倍くらい? → 日本型
社会全体のリスク考えたら、日本型ぐらいが良いよ。
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:59:02
- 金融危機まだ収束していない=ユーログループ議長
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT825835820081014
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:59:16
- >>478
無理。バブルかどうか本人たちは気がつかない
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
00:59:46
- 今日の東京市場、記録的な上昇となってくれました。
でもこんなふうにボラティリティが大きくては、
すでに株を所有している人には好ましいものの、
新たに投資しようという人には対応しにくいのが正直なところです。
急反発したところで買った場合、
大抵は儲からないからです。
結果的には先週末の大幅下落局面で買っておけば良かったことになります。
でもあんなところでは実際は買えるものではありません。
そのためどうしても売買しにくく、儲かりにくいのです。
ではどうしたらよいのか。
ここから数日後にはまた下るでしょう。
その時には下げ止まりを待って出動。
こうするのが正解です。
もちろん新たに買わねばならないなんてことはありません。
塩漬け株が戻るだけでも十分なので、
黙って戻りを待ちつづける。
これも好ましい策となります。
それにても急騰急落。
上ったことは大歓迎ながら、取り組みにくい状況は続きます。
しっかり押し目を狙っていきましょう。
急騰を追いかけてはやられます。
今日は多くの銘柄がストップ高しているので、
明日続伸し、その後が問題です。
すっ高値で買うことにならないようにしたいですね。
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:01:06
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
世界でもっとも社会主義として成功したと揶揄された日本でもバブルは起きた
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:01:32
- >>476
いや、みんな架空の世界で生きてるなんて言い出したんだよ。
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:02:33
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ
!i;;;;; 金融工学さえあれば宇宙の誕生も証明できる・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙:
Y;;f. そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました・・・
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:02:43
- >>476
製造業は虚業だと言い出してスレが荒れた
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:04:01
- 公的資金入れすぎたら国債発行で捻出するんだから
国債は暴落するだろ
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:04:18
- >>476
金融、製造業が虚業つまりは皆を騙している詐欺的なものだと
言っていたが・・・金融に関しては納得できるけど製造業は虚業ではないと
個人的には思うのですが・・・
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:04:25
- 自分の仕事しよう
遊んでないで
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:04:30
- >>473
生態や背景を詳しく追跡調査できるのなら面白い研究対象にもなろうが
「今日もカチカチ山のカチカチ鳥が鳴いているね」と見えない姿を想像するだけの存在には
継続的に観察する価値はない
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:05:25
- >>478
さぁ、アキラをコントロールするぐらい難しいんじゃない?
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:06:05
- 証券マンって死ぬ時に自分の存在に意味があったと思って死ねるのかな?
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:06:32
- http://ime.nu/www.ft.com/cms/s/0/395a0fa6-99f2-11dd-960e-000077b07658.html?nclick_check=1
25兆円のニュースにコメントをつけてるが建設的なものはない。
>>476
何言ってるんだこいつ。つまらないこと書き込む間にググるか、
寝ぼけてるなら歯を磨いて寝ちまえばいいのに。
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:06:53
- >>490
それでも不思議に良い格付けがついてるらしい・ ・ ・ ・ から不思議
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:07:07
- >>489
虚業ではないけど、金融と近いものはあるかな。
とにかく、大量に作り続けなきゃならない宿命を負う。
どんどん性能上げて買い換えさせるんだけど、
そんな高機能イラネってなって、バブルがはじけちゃうんだよね。
車とかゲーム機、パソコン、みんなそう。
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:07:32
- >>495
ワライタケだよ
彼らは死ぬその瞬間まで狂っている
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:08:38
- >>472無税国家のこれのこと?
http://ime.nu/www5d.biglobe.ne.jp/~naoffice/jounal/journalH1601.htm
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:09:37
- ダウ爆上げ来てるな
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:09:50
- >>495
経済学者やエコノミストなんかも同じだな。
- 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:10:13
- >>489
通貨発行の押さえがなければモノ作りも虚業とにたようなものってのは
きついけれど、否定はできない、ぐぬぬぬぬ。
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:10:30
- もういいかげん新自由主義厨うざいんですけど?
おまえらの時代は終わってるし、間違いでもあったんだよ。
後付でも正当化はできない。
バイバイ
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:11:55
- もう明日は爆下げだね
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:12:25
- >>498
基幹産業までいりもしない物を作っている。
そのあたりは落ち込むよ。
モノを作ってればえらいってもんじゃない。
いらないものを作ってるなんてたちが悪い。
- 507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:12:57
- >>498
虚業的側面があるなら、問題なかったのに、
ゴールド以外は全部虚業とかワケワカランこと言い出したからな
じゃあ、金を掘る重機はどうするんだよって話だ
- 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:13:23
- >>504
新自由主義だから失敗するという、
結論が過程の前にある状態がおかしいとは思わんのかね?
過程から説明してみてください
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:13:28
- >>507
その話は忘れろよ
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:14:02
- >>506-507
うぜぇ。いい加減その話やめろって。あほ。
- 511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:14:19
- やっぱりアメリカ様の最終解脱は近いのでしょうか?
- 512 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 01:14:22
- >>487 >>489 >>491
d
マジで壊れたか
前にミンザイ飲んで寝るみたいなこと言ってたが、電車止めないといいが
>>474
ダウが安定してきたというより、
日経で売り豚が豚死させられたので、ダウでリベンジして
ダウナス売り豚を豚死させる腹づもりなんじゃないかな
他の指標の値動き見てたら、その手を狙ってるように見えるが
たぶん最後上がりきったところを相場師に見切られて売り込まれそうだな
しかし、それにしても今までと比べ上げの勢いがあまりにも弱すぎるな
なんか死にかけの爺さんが最後にちょっと元気になって話し出すのに似てるというか
ここまでヨレヨレのダメ市場は相場師としても見ていて痛々しいというか
- 513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:14:22
- > そんな高機能イラネってなって、バブルがはじけちゃうんだよね。
アメリカに国債買わせて
アメリカ人にそんなモノを買わせてた。
俺はそんな製品を開発する仕事にうんざりした。
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:15:10
- 供給力が巨大になりすぎて
- 515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:16:09
- ランドクルーザー開発しているのですね。わかります。
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:16:40
- >>498
おれは、高機能だから破綻するという事はないと思うよ
大事な事は連鎖的なのかそうでないのか?という点だと思う。
かつて日本のバブルは、デリバティブを駆使したものではなく、ただの現物。でも破たん、不動産・金融と非常に連鎖的だった。
今回のはクレジットデフォルトスワップ、やはり連鎖的。
大事な事は構造の悪い金融システムを見抜くことであって、複雑さやレバレッジに問題があるとするなら、また破たんする何かを作り出してしまうだろうと予測。
今一番危険なものは間違いなく年金、すべての問題の発生元だ。
世界的な先進国の高齢化社会とともにあり得ない量が積み上がっている、これがあらゆるバブルを引き起こす。
デリバティブを止めたところで、また手を変えて何かが問題となるのは間違いないと予想。
- 517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:16:50
- 新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
新自由主義新自由主義新自由主義新自由主義
- 518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:16:51
- 時価会計やめた影響ってあるのか?
資産が充分ある黒字決算の銀行に注射することに
欧米人はどう反応するのか?
- 519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:17:00
- ちびちび使うからいいもん
- 520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:17:21
- 無駄に上げ下げしやがって。
迷惑だからもう株市場とか消えたらいいのに。
- 521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:18:14
- 新自由主義だから失敗したのではないからな
バブル。これは資本主義の宿命であり新自由主義だけの問題ではない
世界でもっとも社会主義として成功したと揶揄された日本でもバブルは起きた
新自由主義はまだまだ死なんよ。新自由主義は不滅だ
- 522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:18:38
- >>516
もっとシンプルにアメリカの株と土地が根拠なく上がりすぎてたんだよ。
だから株と土地が実力まで下がらないと、政府や中央銀行が無理に株価を
高止まりさせいようとしても結局無駄な努力に終わると思う。
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:19:06
- >>506
「いらないもの」の範囲がどの程度まで拡大するかによるな。
金融商品でも生命保険などは,
安心感が必要とされる限り「いらないもの」とはならないだろうし。
- 524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:19:41
- >>522
年金がなければそもそも上がることすらなかったと思う。
- 525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:20:00
- >>516
世界中、平均寿命が延びすぎたんだよ。だから面倒みなきゃならん人間が増えてくる。
- 526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:20:04
- 現在の金融危機は新自由主義特有の問題ではないし、またその主要な原因でもない。
現在の状況は、毀損する可能性の高い金融商品が高格付けの金融商品の中に
紛れ込んだために、サブプライムローンという多寡だか100兆円程度(!?)の
市場の危機によって金融の全分野において信用収縮が発生してしまったに過ぎない。
これはリスクを管理しきれない金融商品を発行した証券会社や銀行のモラル、
それに高い信用を付与してしまった格付け会社の体質、そしてリスク管理に纏わる
金融規制の問題であってだな・・・。
何言っても無駄だろーからもーいいや。
但し、アメリカは人口増・都市集中により長期的には住宅価格は上昇するはずなので
住宅の需給バランスが取れた時点でサブプライムの問題は解決する(多分4〜5年後)。
新自由主義的な経済政策を採用すれば景気の循環がなくなるなんて主張した香具師はいない。
- 527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:21:48
- ここは1匹馬鹿が粘着しているスレですねw
- 528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:22:27
- ネオリベ(笑)
- 529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:23:35
- >>526
だ・か・ら・ サブプライムローンはバブル崩壊のきっかに過ぎず、
株バブル・土地バブルを起こしてしまったことが新自由主義の失敗。
これらのバブルはチューリップバブルや大恐慌時とは全然違う。
- 530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:23:52
- >>516
高機能でいらないものは別産業に貢献することもあるからね
GPSとかインターネットとか
- 531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:26:02
- >>526
>これはリスクを管理しきれない金融商品を発行した証券会社や銀行のモラル、
>それに高い信用を付与してしまった格付け会社の体質、そしてリスク管理に纏わる
>金融規制の問題であってだな・・・。
そういう必要な規制までも市場に任せてというのが今回の新自由主義
だったのだが。
- 532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:26:11
- 1年前くらいはニュー速あたりでも威勢のいい新自由主義賛美は見かけたが
さすがに近頃は見なくなったな
- 533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:26:55
- 単純な話こういったバブルの破たん防止は、ネズミ講判定手段があれば防げると思う。
年金は、それそのものがネズミ講である可能性が高いと見ている。
- 534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:27:15
- まぁ全世界的に不動産投資でバブッて崩壊したわけで
トレンドとしては「不動産買うのでお金貸して」→「馬鹿じゃねえの」
になっているから日本の不動産、建築関係は転職を考えたほうがいいよ
- 535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:27:47
- 不動産がジタバタ動いてんじゃねー
- 536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:28:48
- >>533
想定より長生きしてしまうリスクをヘッジする他の手段があるの?
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:29:07
- >>535
いいこといったなw
- 538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:30:35
- 新自由主義厨に反論している奴は低学歴だから
まともに反論できてないな
- 539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:31:15
- >>526
じゃ、新自由主義の美点を教えてw
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:31:25
- >>529
アメリカにおける住宅バブルの生起の責任は8割がたグリーンスパンにある。
金融政策一つの失敗で新自由主義全体を批判するのが無理がある。
それに、グリーンスパンは新自由主義者かと問われるとチト微妙。
バーナンキなんかは割りと明確にマネタリストなので新自由主義の経済学者と
親和性は高いかもしれないけど・・・。
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:31:38
- お互い様である
- 542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:32:11
- >>536
大事な事はヘッジしたつもりでヘッジできていない、にもかかわらずヘッジしたつもりで安心しきってしまう事。
クレジットデフォルトスワップは一見企業破たんを完全にヘッジできるように見えるし、サブプライムもそのように見える。
しかし全てはつながっていて、ひとつ壊れると全部壊れる、まったくヘッジになっていないという事が問題、これはいつか破綻する、
そして心の準備ができていないのでパニックを引き起こす。
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:32:14
- 死語が飛び交ってるけどスルー推奨
- 544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:33:04
- >>540には誰も反論出来ないであろう
- 545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:33:46
- ごま坦々鍋
- 546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:34:52
- >>542
で?
- 547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:34:57
- 日本もミニ住宅バブルが・・・
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:35:07
- グリーンスパンのせいであって新自由主義のせいではないのですぞ
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:35:13
- >>540
失策を許す土台が新自由主義だったんじゃないのかな
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:36:32
- スレ違いかもしれないがあと三十年で世界人口が今の半分になると予想。
- 551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:36:37
- >>546
年金はおそらくヘッジになっていないと言いたいのです
- 552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:37:02
- >>549
圧倒的な格差拡大の土台でもあるような希ガス
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:37:19
- 住宅バブルの生起の責任は8割がたグリーンスパンにある。
金融政策一つの失敗で新自由主義全体を批判するのが無理がある。
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:38:22
- 新自由主義でバブルがおきたのではなくて
グリーンスパーンの問題だからな
- 555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:38:22
- >>550
なんで?
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:38:40
- 上げられない株価ってのは
それは、今日の局面では下げに抵抗しているだけのものでしかなく・・
結局のところ、今日も連続して爆上げ出来ないってことは
中長期でみるまでもなく、短期においても下げ基調であることは否定しがいたいのでは??
- 557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:39:10
- >>551
「ヘッジになる」ってどういう意味で使っているの?
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:39:46
- あーあの、他人の書き込みを読めない反論できない厨がいるのかw
- 559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:40:38
- 反新自由主義の連中はグリーンスパーンの問題を
なぜ新自由主義のせいだと捏造するのだろうか
新自由主義が憎しは分かるが、グリースパーンの問題だよ
- 560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:41:11
- >>555
生態系の中であまりにも人口が増えすぎると逆にその環境が人に適した環境ではなくなる
ウィルスの時代の幕開けである
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:41:36
- 世界中で投機マネーが荒れ狂うのは、元をただせば巨額の年金があるからで、その運用に苦しんでいるというかと
今世間を騒がせている各種破たん騒ぎは世界的年金破たんの前触れだと思う
- 562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:42:11
- 新自由主義は正しかったと徐々に証明されてきたな
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:42:42
- スレチになるかも知らんが昨日の日経の爆上げの証券株で
一社だけ下げて(´・ω・`)ショボーンとしてた日○○ー○ィ○○証券って
どうしたの?
ヤパーリ質の関係け?
- 564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:43:08
- >>560
俺もウィルスでやると思うな。
自分達は治療薬さえ持ってればどうにでもなるからな。
- 565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:44:12
- 新自由主義がバブル作ったというのは言いがかり
- 566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:44:22
- 新自由主義者の資本過どもが緑爺を使ってバブル起したんだろうがよ
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:44:41
- ディティールの無い陰謀論ほど、幼稚なものは無しww
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:44:54
- >>560
宿主を変えるってことか・・・
リアルにありえるかもね
- 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:45:01
- 年寄り笑うな行く道じゃ
子供怒るな来た道じゃ
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:45:04
- 反共産主義の連中はスターリンの問題を
なぜ共産主義のせいだと捏造するのだろうか
共産主義が憎しは分かるが、スターリンの問題だよ
あれ?どっかで見たようなセリフだ・・
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:46:17
- >>570
根っこは同じな連中だからな
- 572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:47:56
- >>570
スターリンのどの問題についての話だろうな
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:48:11
- >>566
住宅バブルの生起の責任は8割がたグリーンスパンにある。
金融政策一つの失敗で新自由主義全体を批判するのが無理がある
- 574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:48:45
- バブルは悪いと言うが、乗りにのった産業ともいえる。
たとえばXP発売頃までののPC(インテル)やマイクロソフトのOS産業、
直近ではこの業界が一番未来(夢)を見させてくれたが、
これに変わるもしくは継続させてくれる産業ってあるかな?
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:49:10
- 今回、リーマンの清算会がひとまず何の混乱もなく終了したことで、
この「疑心暗鬼」の霧が少しでも晴れ、不信・不安感が解消されるのではないかとして歓迎する向きもある。
一方、かなりの量が相殺されたとはいえ少なくない額であること、
仮に相殺されなければ巨大な額の支払いが発生したことになり、
「やはり巨大な見えない爆弾がいくつも存在している」とし、不安の解消にはならないとする意見もある。
※支払額に対して現金の支払い確定額が低すぎる(2%)、逆にいえば相殺や手数料、ヘッジの割合が高すぎるとの意見もある。
どちらにしても
10月21日に支払いがなされれば、支払いに関する報告、あるいはそれに伴う業績の修正が発行主体から行われ、
その実態が明らかになるはずだ。その時、「2%」という値から乖離(かいり。かけ離れること)するような結果が出れば、
ISDAそのものの信頼性が毀損することになるだろう。
ちなみに10月23日にはワシントン・ミューチュアルのCDS清算会が開催される。
破たんした他の大手金融機関のCDS清算会はまだ未定だが、
今後金融機関自身の破たんが続かなければ、10月23日が一つの「山場」となる可能性は否定できない。
http://ime.nu/www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/cds8625.html
とりあえず、世界は金融危機、第一の山場は凌いだ。第二の山場は今月の20日過ぎに来る。
ちなみに1929年の世界恐慌の時は、10月24日暗黒の木曜日、10月29日悲劇の火曜日、
翌日のNYウォール街での取り付け騒ぎという展開で破局を迎えてる。
- 576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:49:26
- >>559
アメリカの戦略、
一回死ぬけど、すぐ復活してまた威張ってやるから、待ってろ
さてどうなるか
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:49:28
- 必死な馬鹿は巣に帰って竹中に遊んでもらっとけや
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:50:06
- >>574
電気じゃね?
- 579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:50:10
- 金融政策一つの失敗で新自由主義全体を批判するのが無理がある
- 580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:52:49
- ワイハー に行きたい
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:53:34
- 単純に考えて、男の趣味とか仕事、夢になっている
昔の自動車産業は夢を見させてくれた
それは70年から90年 譲って2000年くらいまでか
パソコンやITも数年前までは起業したり、スキルが上がれば給与も上がると思っていたし、
欲しいパソコンもあった。
マンションブームも買える買えないは人によって違うが
深層ではみんな欲しいんじゃないかな。
これらがバブルになっていた
超お金持ちでも基本は一緒だと思う。
- 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:53:47
- >>580
ハワイなら安全だね^^
いってら〜
- 583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:55:22
- もっとちゃんと経済学勉強していて論理的に話せる人いないのか
もうこのスレもだめだな・・・
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:56:32
- >>583
こなきゃいいんだよ君がね
- 585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:57:06
- >>540
では新自由主義の具体的な主張って?
できるだけ市場に任せ、必要な部分の規制だけにするというのがそうだとしたら
誰でも分かっていることだし、〜主義なんて付けるほどのこともないよね。
今回は新自由主義の名の元に必要な監視と規制が行われなかったことが問題では。
市場に任せるという題目の元に新自由主義者たちがそれを自分の欲を満たす
ために使用した。
そういった意味で新自由主義に罪はないと言うかもしれないが、それを言った
らほとんどすべてのイデオロギーには罪はない。
ただ、新自由主義には自由に重みを置きすぎているが故に、人間の本来持っている
欲の部分を野放図に増大させモラルを低下させる可能性が高いのではないだろ
うか。
完全に自由な中でモラルを保には人間の存在が性善である必要があるのだが、
残念ながら人間はそうなっていないんだと。
- 586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:57:33
- >>583
低学歴。または全然関係ない分野からの
- 587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:57:35
- 日本がバブルの頃は車がかっこよかった。
ドイツ車を性能で抜き、コストパフォーマンスが最高で、日本に生まれて得した気分だった。
携帯電話やスマートフォンビジネスも世界的なブームに今さらなるわけでもなく、どうすりゃいいの
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:57:46
- >>583
毎日そういうレス見るな。
きっと永遠にダメだダメだ言いながらここに来るんだろうなw
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:57:59
- >>583
おぷーなの板いけばいいじゃん
あんたさぞかしレベルたかいんだろーねw
- 590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:58:05
- アイスランドクローネは金利が高すぎて、借金する人たちは皆外貨だったそうだ。
今はクローネ暴落で、借金返せなくて大変だそうだ。
アメリカのせいで世界中大混乱ってのは困るんだよ。
ブロック経済でリスクヘッジさせてくれ。
アメロ導入賛成
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
01:59:29
- バブル経済崩壊スレッドだけど、実は次のバブル産業がないのが問題ではないか?
経済構造はさほど問題ないと考えるが
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:00:41
- 戦争やってれば金がかかるのは分かるけど、こういうやり方で戦費調達はないだろ
- 593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:00:54
- もはや新自由主義厨は、世界の現実と乖離してゆく根拠無き熱狂妄想の中に
逃げ込むしか無くなってきているのだろうな。
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:01:13
- 次のバブルは排出権か水だよ
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:01:21
- >>578
うむ、電力は有望
- 596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:01:26
- 戦争に負けた相手から賠償金ふんだくればいいよ
イランだったら石油を担保に
- 597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:02:02
- カンザスシティー連銀総裁:「金融寡占」の台頭とリスク集中を警戒
10月13日(ブルームバーグ):米カンザスシティー連銀のホーニグ総裁は13日、
ワシントンでの会議に出席し、信用危機を背景に銀行が合併を繰り返すなか、
金融政策当局者は新たな「金融寡占」の台頭とリスクの集中を警戒するべきだと語った。
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aG7hSWCbD4y4
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:02:32
- 次のバブルは臓器バブル
- 599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:03:17
- >>594
んでまた土地バブルだね
土地が一番バブル起こしやすいし
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:03:23
- >>583
ネオリベは学問のつもりかしらないが教条化した宗教と同じだろ。
>>592
同意
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:03:46
- >>591
東京土地バブルの頃にリートとかCDSとかあったらもっと大惨事になってたよ。
ありあまるドルがおんどれらを襲う。
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:04:08
- 自動車 (数百万円〜)
IT (数十万円〜)
マンション (数千万円〜)
ときたわけだ。男が欲しがるものばかりだな。
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:04:25
- >>593
感情論じゃなくちゃんと反論してくれ
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:07:06
- 日本企業が奴隷を求めて世界中彷徨うってのも嫌だね。
人権の無い国で工場なんかつくったらえらい事になる。
- 605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:07:55
- タイとカンボジアが戦争始めたらしい
- 606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:07:57
- >>603
しかし、新自由主義厨の書き込みが感情論でないとは思わない。
一方では自己責任を唱えながら、自分が窮地に陥ると公的資金を
投入せよと喚き立てる新自由主義厨特有の無責任さがよく現れているな。
- 607 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 02:08:25
- >>20
>なんだよつまんねーなー
>きっちり政府が対応してきたから暴落とか起こんねーじゃん
>10月15日預金封鎖とか言ってたの誰だよ!?
さっきキタとこだから亀レスだが、これ言ったのはオイラね
オイラは相場師だから、オイラの書き込みは囲碁で自分の陣地を確保するため
敵の打つ手を止めるために書き込みするワケよ
相場師のオイラにとっては、預金封鎖なんかやられちゃたまらないからね
だから、預金封鎖の手を封じる必要があるってことなんだが、
相場師の書き込みをジヅラだけ見ると本質を見誤るってことだな
オイラみたいな相場師が、どんな釣りをするのかって言うと
例えば、某銀行の企業舎弟と、
三菱UFJのモルスタ投資への株主代表訴訟の可能性についての発言をこの前したが
あれは、ダメリカは本丸だけは絶対に守り通すだろうから、モルスタを釣りに行けば
金玉男は絶対にモルスタを守りに行くために動くはず
そうすると、金玉男が切ってくるカードは、
モルスタの株価を三菱UFJがモルスタと契約したときの株価に近づけるはず
それとヤクザ屋さんにユダヤ豚の鼻面引っ張り回されないために、
三菱の購入するモルスタ株を議決権なしの優先株に変更したいはず
モルスタの資本不足を補うために、公的資金注入を行うはず
ってあたりになってくると予想を立てるわな
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:08:28
- しつけえええーーー
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:08:44
- >>574
>>587
サイボーグ・ブームとか来ないかなー。
パラリンピックでオリンピックの記録が次々と塗り替えられ,
それを見た大衆もコンタクトレンズくらいの気軽さで義手や義足を買うようになり,
脳にチップを埋め込んでいない小学生は友達と遊べなくなるので必死に親にねだり,
政府はそのチップへの秘密コマンドによって自在に消費活動を調整するとか。
- 610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:09:39
- >>606
そんなことより反論してみてくれ
反論できるのならば
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:10:57
- キチガイが粘着してるな
- 612 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 02:11:46
- つづき
このへんを見越して、オイラはじっくりユダヤ豚の安値株を仕込んで読み通りの展開で
ウハウハって寸法なワケよ
もちろん日本のヤクザ屋さんもマスゴミやユダヤ豚みたいにバカじゃないから
陰でやることはやってる
でも相場のなんたるかを知らないバカなマスゴミは公的資金注入で何とかって言ってるけど、
実態は、ユダヤ豚の本丸の金玉男とモルスタを何が何でも守りたい
日本のヤクザ屋さんにモルスタというユダヤ豚をブイブイ言わせられるような
ブザマなまねだけは決してさせられない
そのためには新自由主義なんてさっさと捨てて恥も外聞もなく公的資金注入しますよ、と
実は、今回の金融危機の本質なんてそんなもの
ユダヤ豚にとっては目の上のタンコブだったWMは、この機会に潰してしまえってことだし、
リーマン破綻は、韓国にションベン引っかけられて誤算で破綻したんだろうが
今後もダメリカの政治は国民のためなぞ関係なく、金玉男とモルスタという
ユダヤ豚の本丸を延命させるために、もっともらしい理屈をつけて行われるわけよ
金玉男とモルスタ守るために世界中の庶民の税金や石油が使われてるのが
この腐りきったダメリカ覇権の実態で、それ以上でもそれ以下でもない
それを訳知り顔のテレビ芸者でしかない解説者や学者がウソ八百解説するが、
相場師のオイラは本質しか見ないから、今回の公的資金注入は、
モルスタというユダヤ豚が日本のヤクザ屋さんにブイブイいわせられないために
資本主義をかなぐり捨ててまで行われました、って正解を出せるわけ
世界は本質がわかってくると、実は単純に動いてることがわかる
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:12:14
- >>605
とうとう始まったのか?
ソースくれ!
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:14:05
- 改行くんがへばりついてるうちはまともなスレになるわけないよw
書きたいこと書いて、相手のレスなんて全否定してるだけだもんw
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:15:22
- お前の頭が単純なだけだ。
単純な頭で夜中に妄想をめぐらせると精神異常になる。
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:15:43
- だーかーらー
改行しようがしまいがいいじゃねーか
お前にデメリットあんのか?
- 617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:16:12
- 自分ができないことを、人に求めるものじゃないね。
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:16:36
- 戦争始めそうだっていうニュースはあったけどまさか本当にしねーべ
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:16:46
- >>613
これじゃね
タイとカンボジア、衝突の懸念が再燃 国境付近の領有巡り確執
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081014AT2M1403N14102008.html
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:17:38
- >>610
上に人立てる以上は共産主義だろうが新自由主義だろうがあまり意味はない
トップが腐ればその国も腐るそれ以上それ以下でもない
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:17:54
- 戦争ってか小競り合い程度だろまだ。世界遺産のあたりの領土権争いだっけか?
- 622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:21:04
- >>619
さんくす
だが、まだギリで戦闘は開始されてないような記事だが
もう始まったのか?
やばいぞ、飛び火するぞ、東南アジアは
ミャンマーもインドネシアもこの機に乗じる可能性は大有り
タイとカンボジアの件は、北やインドに大幅譲歩したアメが仕組んだとは思えん
つまり想定外の混乱
こりゃー益々予測がつかなくなるぞ
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:30:05
- >>518
含み損をいくら隠してるか不透明になり
買われる材料にはならんな
疑惑で見られ、株は売られ最後には逝くんじゃないかな
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:30:50
- 餃子にはじまり汚染米に汚染ミルク、農薬インゲンなどなど
中国も日本も被害者かもね、、、消費者がしっかりして奴らを倒す!
- 625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:30:59
- 改行せざるをえない君の心理が問題なだけでw
改行そのものが問題ではなく、改行せざるをえない改行くんが
ずっといてることが問題なだけだよ〜
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:31:17
- タイ王国軍 総兵力30万人 軍事費21.3億ドル
カンボジア王国軍 総兵力12.6万人 軍事費7000万ドル
by日本国外務省
ちょっとカンボジアに勝ち目があるとは思えないんだが・・・
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:32:50
- カンボジアは貧乏国家だからどうしようもないね
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:32:57
- もう誰も決算なんか真に受けて見ないんじゃないか?
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:34:13
- シアヌーク殿下かわいかったなあ
- 630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:34:55
- タイは今国内の政治情勢がかなり危ない
- 631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:35:04
- 大恐慌目前、景気停滞でも環境破壊は進行。
もう毒入り食材で云々言ってられなくなるな。
マジで世界オワタレベル
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:35:51
- >>626
うん、GDPも桁違いだしな
だが、なんてったってポルポトの国だから何をするかわからん
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:37:54
- ARF機能してないのかよ
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:39:12
- スコットランド銀行が逝きそうな勢いだね
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:41:15
- まじでか。ショ−ンコネリーは何をやってるんだ
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:42:20
- 265 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 00:56:26 ID:kXBI2JmV
SECが時価評価の凍結を認めてるわけだからね。
CITIもJPモルガンもWAMUもメリルも今回の決算は悪くないだろ。
だから今週、米金融機関の決算が出るともう一段上げる罠。
会計制度の変更を忘れてる売り豚は大慌てだろうよ。
お前らもそれ忘れて安いところでショート振ってカチ上げられないよう注意汁!
- 637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:42:26
- プリア・ヴィヘア(タイ語はカオプラ・ヴィハーン)あたりの紛争か。
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:43:11
- 見応えのある遺跡だったが、また見られなくなるのか。
- 639 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 02:45:05
今のダウの勢い見てると、もう10000まで戻す力はなさそうだな
日経みたいにオイルマネーが買いに入る可能性なんてもうゼロに近いだろうし
ひょっとすると、もう2度とダウが10000こえることは無いかもな
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:46:04
- >>619
10/15に軍事的緊張が高まるという予言はこれの事だったか…
当たったな。
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:46:42
- >>639
土方はもう買ったの?
俺は買いはまだ先と見てる
- 642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:48:14
- ほんとなりふりかまわずって感じだなダメリカは。
表面的な発表の数字だけいじってその場しのぎって、
キムジョンイルの古い写真出して「元気です」って言ってる北と同じレベルの子供だましだな。
- 643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:52:00
- 時価会計いじりは不況を長引かせるだけだよ。
世界大恐慌になったほうが良かった。w
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:54:38
- もう年内ももたないよ。
最後の悪あがきで時間稼ぎして少しでも有利なデフォルトにしようってんだろう既得権者共が。
- 645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
02:54:42
- 財務データ形式を共通化=企業の国際比較容易に−日米欧当局合意
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000209-jij-pol
時価会計も自己責任も無くなったとたんにコレ
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:01:10
- アメロの準備だな。
$をアボンして全部帳消しにしてアメロで再スタートするつもりだ。
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:01:34
今日はヒケにかけてやってくれるだろう、逃げブタども。
昨日は本当に不思議だったな、逃げブタが全然いなくて。
- 648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:03:04
- ダウ、もうだめ?
売ったほうがいいの?
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:03:10
- >>639
結局、ダウにしろ日経にしろ実体経済を反映したところまで
下がらないと調整は終わらないんだろうと思う。
>>644
潰したくない企業は国有化→事業継続部門と清算部門に切り離して
事業継続部門は再び民営化っていう国鉄方式みたいなやり方に
ならざるを得ないと思う。かなりデジャヴだがな。
- 650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:04:45
- Dow
9,323.41 -64.20 (-0.68%)
Nasdaq
1,799.44 -44.81 (-2.43%)
S&P 500
999.34 -4.01 (-0.40%)
ご愁傷様です
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:04:56
- >>640
紛争レベルじゃん。
蓄積された莫大なエネルギーとやらには釣り合うまい。
- 652 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 03:05:34
- >>639
長期トレンドからしてダウは下げるよ
どうジタバタしても、レバレッジの逆回転をきっちり止めるのは難しい
特に、リーマンの精算はユダヤ豚どうしの精算だからインチキできるだろうが
逆に10月23日のワシントン・ミューチュアルのCDS
清算会はユダヤ豚の割合が
リーマンと比べて小さいはずだから、逆にインチキできる可能性が低くなる
ということは、ワシントン・ミューチュアルのCDSのほうが爆発する可能性が高い
今回みたいに、ユダヤ豚の下がりに下がった安値株をインチキ上げにのって
拾いに行くことはあっても、ダウは買いじゃなくて売りってことだな
それと、日経に関しては、オイラは昨日のマーケットが開く前の外資動向見て
すべて決まったとみたね
これは情報が少なすぎるのでオイラの相場師としてのカンだから信用しないでほしいが、
たぶん、朝生か阿部かのオイルコネクションを使った水面下のネゴで、
今回の日経相場の急上昇は演出されたはず
もしそうであれば、日経はまず峠を越えたと見るべき
これ以上まっても、日経は思ったようには踊ってくれないだろうな
さすがにオイラもこんなカードは想定外だったから、マーケット開く前の
外資動向をチェックしておかなかったら、危うく持って行かれるとこだったね
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:06:31
- 財務データを共通化したら、データ齟齬のバッファで食っている職業の人たちどうするんだろ。
銀行と投資家保護ばっか。
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:06:50
- もう何にも信頼してもらえてないよな
今日の感じでよくわかるわ
アメリカ覇権1世紀くらいか、よく頑張ったほうかもね
でも終わったな
- 655 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 03:07:35
- >>652
レス間違いだな
>>641 が○
- 656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:07:35
- 見て下さいアメリカが終わって逝きます・・・
- 657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:08:24
- アメリカの大手9銀行が公的資金投入してもらうことになりましたが
ぶっちゃげ9銀行破たんしたってことだよね。
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:09:31
- 逝け!アメリカ!
死に水はとってやるッ!!
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:10:06
- 日本も道連れじゃー!!
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:10:16
- やっぱり日本人って偉大だよなぁ
トヨタはやっぱすげーもんな
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:10:50
- >>658
死に水を採るって何だお。
売りかお。
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:11:54
- さぁーいよいよ止まらなくなって参りました!
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:12:25
- 米財務省 (更新:10/15 00:52)
月次財政収支-9月の発表を日本時間27:00→29:00に延期
http://ime.nu/fx.himawari-group.co.jp/
NYSEが開いてる間は、とてもじゃないけど言えません
閉まってから言います
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:12:41
- 早くも息切れか。一日天下だったな。
支援規模が増大しても、株価を維持できる日数は短くなる一方。
終わった。
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:13:25
- 在日の強制送還まだー?
- 666 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 03:14:01
- バフェット株や石油関連株が高止まりしてるから、売り豚さそって上げると
読んでるの状況は、2時間前と変わらんな
今日下げて明日上げるパターンもありだが、長期的にジリ貧はもう防ぎようがないな
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:14:11
- バカウヨの国外追放が先。
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:15:05
- >>661
最後の忠義を示して日本も討ち死に。
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:15:20
- >>665
お国の外貨の資金繰りが破綻したら、資産を持って帰国命令が出るんじゃね?
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:17:09
- 今のダメリカは終わるけど、今ダメリカを操ってる既得権者達はアメロでまた同じ事しようと準備してるからそれが問題だな。
表面的な名目が変わるだけで、実質的な世界構造は同じじゃあ次の100年もまた閉塞感いっぱいの世界になる。
どうにか潰さなきゃな
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:20:06
- >>670
ほんとそう思うな。
どうやったらぶっ潰せるんだろうか
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:20:21
- >>641
ここへ呼ばずに、株板で呼べ。馬鹿野郎
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:20:33
- >>669
持ち出し資産は10万円までが基本
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:20:50
- >>670
今の米ドルが終わりになるってことは、日本の持っている米国債はあらかた駄目になるってことでしょ。
新しい中央銀行なり政府がアメロを発行したとして今の米国債はアメロ建てで引き継がれるの?
それともデフォールトされて紙くずになるの?
もしデフォールトされたら幾ら新しい通貨を発行してもそんな詐欺通貨、誰も信用しないんじゃない?
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:21:49
- >>666
やはり、頭の端にあった悪寒はこの下げをいみしてたようです
今日、必死に買いたいを抑えて正解でした
利食い下げも考えましたがやはり妙な動き、買いにいく力強さがかんじられなかった
市場混乱の極みの相場・・・下げにいけば市場の信頼は失墜していくでしょうorz
- 676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:22:39
- >>672
すいません><;
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:22:39
- >>663
金融株だけ上げて、他の株が下がっていく状況は
今のアメリカを表してるね。
金融株を破綻させないことばかりにアメリカ政府は目が向いてるけど、
それ以上に実体経済の状況が急速に悪化してきていて、もう
実体経済に関する株価の下落は止めようがない。
このままじゃ、金融よりも実体経済の崩壊が、急速に
始まっていくんじゃないのかな。
- 678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:23:46
- 米10年国債金利が爆上昇してるね。ヤバス、ヤバス。
あっちを持ち上げればこっちが下がりの繰り返しで
全体が墜落してきた。
- 679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:23:52
- 暴動くるんじゃないか、この明白な金融優遇パターンは
- 680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:24:25
- >>669
選挙権やるから、いざというときは金を出せってことらしいな。
どこの国の政府も、汚い手を使うのは同じだな。
チョーセン籍のヤクザやエセ右翼が、日本で荒稼ぎしなければいいんだが。
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:25:54
- >>675
株屋は株板へ戻れ。
スレタイも読めないバカがウロチョロするな。
- 682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:26:02
- ネットウヨも街宣ウヨも国賊であることに変わりなし。
ウヨ同士で罵り合ってどうするんだ?
どちらも日本に迷惑。
- 683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:28:18
- 金融遊びはすべきじゃなかったな。
お金という根本を弄るから、その上にある幹から枝の先まで全ての構造が崩れる。
- 684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:28:34
- アメリカで一番有名な日本人って誰?
- 685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:29:05
- >>678
もう株も債権もキャッシュにしておこうってふいんき
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:29:53
- >>684
イチローじゃね?
- 687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:30:07
- >>674
表面的にダアメリカ沈没だから$に関してはデフォかほぼ紙くずじゃないかな、
でも各国が合意して他の通貨が全部アメロになるってんならアメロは絶大な信用を得るんじゃなかろうか。
表面的には「ダメリカの過ちを二度と繰り返してはいけません。我々新連合は機軸通貨としてアメロを発行し、世界の足並みをそろえて新たなスタートを切るのです」とか言ってさ
- 688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:32:57
- アメロネタは辞めろ それこそマトリックス野郎とかわらん
- 689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:34:13
- >>684
映画なら クロサワ
- 690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:34:16
- だが、ドル沈没自体は将来的に避けようが無いしね。
問題は沈没後の姿がどうなるか。
- 691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:36:49
- ダウが開いてるのに円高が進んでる。
いつもダウが開いてるときは円安なのに、
マーケットが閉じる前ぐらいに円安に動くことはあっても、
どんどん円安にふれているのは、アメリカから日本に
資本が逃げ出し始めてるってことかな。
- 692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:37:02
- >>645
このまま不美人投票の中での決算発表となると
時価会計緩和は無理じゃないかな。
いくら政府から「危ないなら粉飾してもいいよ」と耳打ちされても,
「じゃあ粉飾します」と手を挙げられる豪胆な企業はないだろう。
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:37:30
- 大統領選挙まで何とかしようとしたけど無理だったねw
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:38:33
- 金諭機関は救ったけど企業はどうするのだろう??
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:39:39
- >>10
これ三菱UFJどうなるの? 希薄化で大損?
- 696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:39:45
- >>694
ん?金融機関が金貸す
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:39:46
- 実質的な国営化しかないでしょ。
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:41:26
- 時価会計緩めて7月基準で算出して、大丈夫ですからって言われても
そうですかってほいほい真に受ける人はいない
今更だれも信じない
格付けなんかも崩壊?
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:50:01
- ダウが・・w
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:50:06
- >>698
実態としては崩壊してるだろうな。
でもまだ生きてるよ。制度としては。
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:51:09
- 正直格付け会社はみんな刺ねばいいと思うよ。氏ねばじゃない、刺ねばだ。
- 702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:52:02
- アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:52:32
- >>684
鳥山明
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:52:48
- >>702
まだまだ
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:54:35
- 宮本茂も忘れないで マリオだよ
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:55:44
- >>701:格付け会社各社の格付けを「氏ねばいいのに」から「刺ねばいいのに」へ3ノッチ引き下げ(れうてr)
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:55:56
- >>674
政権にしろ通貨にしろ、従来の債務を引き継ぐことで信任されるからね。
例外は、戦争で敗戦国になって他国に占領されることくらいか。
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:56:05
- ダウもうダメポ。
こりゃ今日の東証も・・・。
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:56:15
- >>684
ソース作ってる奴だろ
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:56:30
- 死んだ三浦も有名じゃねえか?
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:58:58
- 国民総資産8000兆円
株式資産200兆円
で、株なんかたとえ突然0になろうと国民生活にたして影響なんてないよ。
マスコミにだまされてはいけない。
日本人の資産のほとんどは土地代で、土地が極端に下がらない限り影響なんて出ません。
小泉改革派は間違ってなんかいませんよ。
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
03:59:50
- >>707
だからそのシナリオで行くんじゃねえかな表面的には、
各国巻き込んでの共通通貨でダメリカは新連合の管理下に置くようにして、
その実裏で動かしてるのは同じ人たちって事
うまくトカゲの尻尾のごとくダメ$だけ切り離しだよ
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:02:27
- >>711
土地の流動性は極端に下がるだろうに
固定資産税は据え置きか……
- 714 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 04:02:27
- オイラの見立てでは買い支えに相当突っ込んでるのは間違いないはずだが
売り豚というよりも逃げ豚が多すぎて買い支えても、買い支えても
ダウの下落を反転させる力がないみたいだな
資本注入ももう息切れで、逃げ豚は明らかにパニック状態だな
買い支えチームは、これ以上の下落を防ぐのがやっとというところ
- 715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:04:23
- 9000で引ければ御の字ってところかな?
- 716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:04:26
- どちらかと言うと、日替わりで資金の移転をやってる面も効いてる
それに投資家の金が同調してないから振れも日替わりなのだろうな〜
- 717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:05:32
- ttp://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/
やっぱ日本もやばいわよ
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:06:38
- >>715
9000から下はフリーフォールになりかねんからなあ
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:07:03
- パニくってんのは買い支え連中だろ。
撃ちたくてももう弾がないんだから
「撤退ー! 撤退ー!」って叫んでんじゃねえ今?
- 720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:07:28
- 【調査】日・中・インドで世界の自殺総件数の40%!―WHO [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223960468/
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:07:54
- >>714
共和党の中に戦争催促してるアホがこの混乱を引き起こしてるとか
石油利権野朗ならやりかねん
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:08:23
- 今週は上げるがその後が天国か地獄か
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:09:01
- >>720
輪廻転生思想のせいだったりするのかな
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:10:04
- エキサイトバイクで、Bボタン押しっぱなし状態みたいなもん?
- 725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:10:59
- >>720
社会心理学的に急激に格差が開いた社会で自殺激増するのは実証されてますからね
ハンガリーとかバルトあたりも多いはず
- 726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:11:26
- 押しっぱなしはダメだよ。連打がいい。
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:12:33
- アメリカペプシ、3300人解雇w
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:13:50
- 山口組が後藤組長を除籍に
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/10/post_4485.html
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:14:14
- >>727
アメリカの企業業績が株の運用益だったって証明だな〜w
日本のバブル後と同じだ
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:14:25
- 大量買いが入ったかな?急反転してる。
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:20:26
- まったく、
サブプライム問題が終わった、
金融不安終了とのたまっていたクズはしんでいいねw
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:24:29
- 9300台に無理やりもっていってしゅ〜りょうなんじゃないかな〜?
- 733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:26:55
- >>728
ソウカと組んで悪さしていた後藤組ついにか
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:28:16
- ひとまず落ち着いたとか言いながら一日の振れ幅が600$だからな、
混乱ど真ん中だよな
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:28:51
- >>731
屑じゃなくて塵
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:30:47
- 終ったって・・・ ストリップショー見に行って、ダンサーが挨拶だけ
して終っちゃったみたいな、そんなバカあるかいな。
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:31:35
- インチキタイム
- 738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:32:21
- 意地でもプラテンにしたい模様ww
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:33:20
- おかしくね?下げると思ったんだが
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:33:32
- ここからの激さげがみたい
- 741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:33:43
- この時間の不自然な上昇はいつも思うが
絶対政府が介入しているだろw
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:34:02
- カスども、東大経済学部首席の声を聞け。
小幡績「すべての経済はバブルに通じる」 (光文社新書)
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:34:02
- あと30分あるんだよなこれが
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:34:06
- エッチしたくてしつこく付き纏うおじさんと同じ
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:38:16
- バイアグラ飲んだがちょっと立ったけどすぐしぼんだ
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:39:54
- 負けた
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:40:53
- すげえな、
泣きながら公的資金撃ちまくってる感じだ
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:44:18
- こうやって資本主義崩壊だ云々言ってるのも面白いかもしれないけど
今後どうやって今回の事態を克服できるの?
戦争って手段で乗り切れるんだったらそれも仕方ないと思うが
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:44:20
- ここんとこ株上がってもバルチック指数は悲惨。
長期下げは見えてる。
- 750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:46:13
- バルチック指数w もう涙なくしては見れない状態だな〜
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:48:52
- 米中小企業の9月業況感、2カ月連続で改善=調査http://ime.nu/jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34301720081014
嘘んこヌースで工作に必死w
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:49:24
- >>748
どうやっても多分無理。
約80年前に戦争という形で最終的に復帰できたのは、
*国の要が重工業(第2次産業)だった
*国民の大半は第1次産業労働者だった(第2次、3次への移行や人材の補充が容易)
*アメリカという無傷の勝者(アメリカ本土はほぼノーダメージ)がいた
から。
今はそのどれも成立してない。
だから、例え戦争に訴えても乗り切れない。
- 753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:51:45
- 公的資金じゃないだろ。
市場が閉まる30分前あたりからデイトレーダーはポジションをクローズする。
日本でもそうだろ?
ただそれだけ。
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:52:33
- まさに夏の陣
週末から本日にかけてアメリカは乾坤一擲の大勝負に出た。
関ヶ原をすっとばして一気に大阪城であります。
序盤を飛ばして一気に終盤に持ち込み勝負をかけたといえる。
成功するか否か、
これは結果を見るしかないですが、
個人的には相当危ない橋を渡っているように見えます。
まず、中央銀行による資金供給。
これはBOE,ECBはもちろん、
スイス中銀などの主要中央銀行を巻き添えにしました。
おそらく日銀も正式に追随の意思を表明するでしょう。
新聞などの報道は救済の一環として
「無制限の資金供給」
という言い方で報道をして、
無制限だからこの上ない救済なのだ、
と説明しているが、
これは何人もの方が指摘しているように誤解に満ち満ちています。
もとより中央銀行は無担保で貸すわけではないし、
有担保ということであれば金融機関の自国通貨での資金調達は今でも事実上無制限。
大きな決断は・・・・市場原理による調達レートの決定を放棄、
中央銀行が決めた固定レートで資金を供給できることになった、
ということです。
需給を無視して勝手に決める。
これがどれだけ大事件か、というと・・・・
>>世界で唯一供給レートを意のままに決めることができた中央銀行は中国銀行だけ、という事実。
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:52:38
- いや公的資金だろ
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:53:09
- つまりこれは社会主義経済の政策そのものだ、
ということです。
おそらく今回のこの行為により、
中国の金融政策が閉鎖的であり、
素早く市場開放するべきだ、
という議論は今後10年間はできないでしょう。
中央銀行から市中への資金供給レートの決定は資本主義金融政策のかなめ中のかなめであり、
それをギブアップするなら、
その制度は社会主義と呼ばれても文句はいえません。
なりふり構わず・・・と言えば聞こえはいいですが、
ラグビーのボールを前に投げた訳ですから、
ラグビーというゲーム(資本主義)は違うゲームに変質したとみるべきでしょう。
>>少なくともアメリカ型金融資本主義はこれで終焉したことになります。
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:53:19
- >>752
無理って言い切るのもねえ・・・
でもどうにかして乗り切らなきゃいけないわけで
中国、ロシア辺りでも無理なのかな?ロシアはほとんど詰んでるだっけ
全世界的に鎖国みたいな状態になってみるのもいいかも
- 758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:53:40
- そして間髪入れず、
25兆円に及ぶ資本注入を決断。
これは例の救済法案の一部の資金を使っていますね。
しかしこれは本当にギャンブル。
というのも結局、
証券化商品でいくら損失が出ているかを一切明確にする事無く資金を入れてしまったので、
マーケットからすれば損失の合計金額は引き続き不明。
オンバランスだけでも150兆円に及ぶかと言われる証券化商品関連損失の公的資金による買い取り枠は75兆円しかなく、
そのうちの25兆円は使ってしまうのだから全然足りないじゃん、
ということになるでしょう。
筋論でいえば、
その与えられた許容範囲内で買い取っているうちに損失金額を明確にし、
たとえば本当にゼロと評価しなければならない場合は、
前回のS+Lの時と同様にそこまで棄損させた経営者を逮捕するなどして、
責任を明確にした上で税金を投入する、
ということになるでしょう。
これでは、ポールソンは自分を含めた同業者に係累が及ぶ前に(損失が明確になれば及ぶでしょう)うやむやにした、
と言われても仕方ありません。
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:54:17
- ここで露助とか中東の金持ちがドバッと売ればいいのに
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:54:18
- 日本の成功体験に学んでもらう、
なんて中川(酒)さんは言ってますけど、
これは日本でも実は大失敗していて、
損失額を明確にする前に資本投入をしたために責任があいまいになってしまったのはもちろん、
最後は無尽蔵に注入する羽目に陥りました。
(当時の経営者は逮捕はおろか、みんな満額の退職金をもらって、
その辺の大学教授かなんかになってのうのうとしていますよね。)
日本がこれでも逃げきれたのは日本という国が金融機関の資産合計よりもはるかに多くの資産を保有しており、
国が本気で救済に乗り出せば吸収可能だと市場が安心したからであって、
現在のように自国のGDPの10倍も資産がある銀行が世界中でごろごろと倒産寸前で
「浜に上がっている」
状況とは比較にならないのです。
当然、この資金ではたりない、
とマーケットに疑惑をもたれれば再び先週のような危機的な状況が起きることでしょうし、
その可能性は高い。
市場資本主義という看板を捨て、
社会主義と言われるリスクまで犯したわけですから、
これはまさに背水の陣と言っていいですし、
中途半端に資本注入をしてしまった一方で規模からしてこの次の攻撃はあり得ない、
というつもりでやらねばなりません。
- 761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
04:58:24
- >>757
いや、金融経済、つまりは第3次産業(金融経済は(そんな用語はないけど)第4次産業とでも
いうべきものだが)主体の経済構造を捨てればなんとかなるよ。
要するに必要最小限の物だけ作って交換し合い、国民が生きるには困らないだけの食料を
生産し合えばいいので。
でもその世界には今この世界であるような希望や喜びがほとんどないだろう。
それでもいいのか? って話。
- 762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:01:07
- >>756
資本主義は自らのむき出しの資本の論理によって自滅の道を辿ると。
そしてそれは社会主義に至る道慣らしに他ならないとw
問題ない、シナリオどおりだw
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:03:33
- >>757
米国政府という
資本主義の政府を担ぐのをやめて
それぞれの州が独立するかもしれないよ
まぁ、内戦が起きてもおかしくないレベル
第二次南北戦争勃発であります。
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:03:48
- 資本主義が煮詰まった後に社会主義がやって来る。
その本来の流れが生まれてきてるだけだな。
- 765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:05:34
- バメリカは早く終わってねw
無駄に公的資金だの必死扱いて醜態晒すのは醜いよw
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:06:03
- 担保も取らずに金貸し出来ないようにすりゃ良いだけじゃん。
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:06:10
- >>753
デイトレーダーどれだけ金持ちやねんw
米国市場2%も上下させやがってw
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:06:16
- >>761
そうするのがいいと思うよ
希望や喜びは宗教がきっと解決してくれる
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:06:27
- 資本主義がなんたらよりも、ドル円がこの瞬間にどっちに転ぶかが
俺には非常に重要。能書きはどうでもよい。
- 770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:07:44
- バメリカ今すぐ逝ってね!w
真っ裸でチンコぶらぶら格好悪いよw
- 771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:09:19
- >>769
なにそれ?
水もないのにコーヒーの研究しようってか?w
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:09:42
- >>769
この流れでドル高に流れる事はありえないだろう。
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:10:14
- >>769
早く逝ってね!w
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:11:14
- >>768
宗教といいだすと必ず糞坊主がピンハネしやがるから、宗教はイラン
無教会主義や無檀家寺主義ならば許す
- 775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:16:45
- フェルドマ
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:17:05
- アメリカの下層社会とか、日本の年間自殺者の事考えたら
案外すんなり適応できたりしてなw
- 777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:17:44
- もりたく
- 778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:31:52
- アメリカ人は自殺する前に銃を乱射する傾向あり
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:36:47
- さあ、明日からも忙しくなるぞ
これから粉飾決算目白押しだー盛り上がるぞ
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:37:41
- ワクワクテカテカ
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:57:56
- >>778
在米チョンが一番危険ですね
チョンに銃を持たせた結果があれですね
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
05:59:05
- シルミドキタコレ
- 783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:06:58
- やはり2日しか保たなかったか…。
ダウは明日やや下げ、そこから下げ。
来週月曜日は暴落
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:19:28
- 米財政赤字:08年度は過去最大の4550億ドル−対GDP比3.2%に上昇
10月14日(ブルームバーグ):米財務省が14日に発表した2008年度
(07年10月―08年9月)の米財政収支は過去最大の4550億ドルの赤字。
赤字額は前年度の赤字(1620億ドル)から拡大し、これまでの最高だった2004 年の4130億ドルを上回った。
国内総生産(GDP)に対する赤字の比率は3.2%。前年度の1.2%から 上昇した。
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aHmNJdVO00C4
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:29:16
- 相変わらず凄いボラだなw
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:40:15
- 結局ポール損が財務長官をやっている限り、ダメみたいだな
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:50:29
113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 22:58:36
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < ダウ寄り天だなこりゃ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.
::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / /
// 引けてからもう一度言ってみろおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | /
ゝ :::::::::::/ 余裕の10000回復なんだおwwww
ノ | | |
\ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l
l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
06:55:42
- 08年度の米財政赤字は4550億ドルと過去最大、収入減・支出増
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT825868620081014
ご冥福をお祈りします。プッw
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
07:03:57
- ぐっちーが、昨日で資本主義が終わったと言ってる。www
- 790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
07:06:41
- >>788
こんな状況なのにあんだけ金使うって…
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
07:51:04
- 今最もまともな経済対策は今の株価水準を維持することではなく、
株や土地の誰もが納得できる適正なリターン予想を具体的に政府が示して、
その水準まで価格を落すことだと思う。
- 792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
07:53:33
- クラッシュの危機は去ったが、これからジワジワ米国経済崩壊だな。
- 793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
07:57:06
- ここで世界同時革命を起こして世界中の総ての資産を新世界政府が没収し
管理すればいいのだな。
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:04:02
- その新政府はロスチャイルドなんですね、計画通りです。
- 795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:17:46
- 刻印がないと物を買う事も売る事もできなくなる日も近いのか
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:25:24
- アメリカよ、滅びろ!
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:25:54
- ラジャー!
- 798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:38:11
- IRIBラジオ日本語
http://ime.nu/japanese.irib.ir/Default.htm
- 799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
08:56:44
- >>760
>現在のように自国のGDPの10倍も資産がある銀行が世界中でごろごろと倒産寸前で
>「浜に上がっている」 状況とは比較にならないのです。
最近、平成の鬼平は日本を救ったのではないかと思うよ。
マネーがコントロール不能になればどんな汚名を着ようとも
メカニズムをぶっ壊してしまうのが最良の道だったかもしれない。
アメリカみたいに行き過ぎては、すべてが終わりだったかも。
- 800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
09:06:22
- 日経はどこまで下がるかいの・・・・
- 801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
09:24:13
- ドルがジャブつけば商品先物が上がるな。
- 802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
09:26:06
- 時価会計の放棄は、日本の粉飾決算と同じ
日本のバブルと同じ道を歩んじゃだめだーーー!!!
- 803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
09:28:44
- 昨日高値つかみした買い豚乙・・・
- 804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
09:45:19
- _,,,,,,,,,,
,,ミiシヾヾヾヾト、
,ミミ
``゙ミi
lミミミ i}
!ミミミ , =-,,ハ,,,
i゙i 今年2008年、資本主義は爆竹のように弾けて
.{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_} 終焉するんでしょうね、フフン。
'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l ラビ・バトラ先生の予言が当たるんでしょうね。
∧::../,、__;_ ヽ| フフン、面白くなってきたんじゃないですか?
_/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ
,-ー''´ ̄ | ヤ \::"' ー´ '--.,,_
/ ヽ | ヤ \/i ヽ `''‐、
- 805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:07:30
- _,,,,,,,,,,
,,ミiシヾヾヾヾト、
,ミミ
``゙ミi
lミミミ i}
!ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
.{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_} バーン!バーン!バーン!パパパパパ!
'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
∧::../,、__;_
ヽ| 崩壊の爆発音がまもなく聞こえるんじゃないですかね。フフン。
_/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ
,-ー''´ ̄ | ヤ \::"' ー´ '--.,,_
/ ヽ | ヤ \/i ヽ `''‐、
- 806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:10:25
- 事業拡大しないと死んでしまう資本主義は、
泳いでいないと死んでしまうマグロみたいで間抜けだ。
やっぱ、これからは社会主義なんだろうな。
先進国は技術と社会資本の蓄積をしたのだから。
- 807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:14:25
- アメリカ、戦争してるもんな。
支出が増えたのはそれもあるよね。
- 808 :某研究者:2008/10/15(水) 10:14:41
- http://ime.nu/blog.
livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51512963.html
民主党のマルチ問題を最初に言ったのは
朝日だろうし
朝日は自民・北朝鮮寄りであり
毎日は民主・公明・韓国寄りと言う意見も有るだろうが
朝日が小泉を支持した様に自民の内需拡大策や
拉致被害者救出・北朝鮮との国交正常化を支持して
自民が勝つと言う可能性も有る訳だろうか
- 809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:20:06
- >>806
資源や環境問題もあるから
もう今まで見たいな調子ではやってけないんだろうな。
- 810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:21:45
- , .‐::':"´ ̄::`::丶、
/..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\
/.::::::::::ニ| `丶、lノ::ヽ
,′:::::r/ -─-、
 ̄ |
l ,ニ、〃 rッ‐ミ ,-、| We can change USA by reforming
American Economics by PROUT.
l/ ^>  ̄ iュ-、ソ
lヽ` r ,, |`′
l厂i. r ` ノ /
/ ` `ー==-、 /
,.r ''´ヽ`ヽ! \ `ー- /
-‐
:' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、 ノ
: : : : : : : : : :|: :: :: : ヽ
>ヘ ̄
: : : : : : : : :|: :: :: :: :`、 / 〉!、
- 811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:23:05
- >>806
大航海時代には適してるんだろうけどな。
地球規模の限界が来てるのかもね。
- 812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:35:46
- 地球温暖化詐欺で巻き返せばいいのに。チーム-5%なんでしょ?儲けにしたらいくらなの?ロスチャイルドさん
- 813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:40:43
- アメ公ざまぁ。人類にとっての癌細胞は早く逝け。
- 814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:43:46
- 資本主義が終わりになるはずないでしょ。
アメリカイギリス型のやり方が終わるだけで。
市場規模からすればアメリカ市場がなくなっても
途上国の経済が拡大してるんで
昭和30〜60年くらいの貿易はできるんじゃないか?
- 815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:44:19
- >806
マグロの真価が発揮されるのは、死んでから。
- 816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:49:59
- 「国民はバカだから」は間違いなく自民党首脳の考えと同じである。
これは実際に物事を理解したりする能力が劣るという意味での ”
バカ
” と、利権など考えずに社会・国民の生活を真に良くしたい
と考える純粋な人たちの両方を指しているのは間違いない。そうい
う意味で...
http://ime.nu/ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/ikasazukorosazu-t.html
- 817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
10:53:47
- 今の経済が成長し続けること、しかも毎年3〜4%の成長率があってこそのみ
存在し得るものであるということは、ほとんど信じ難いことだ。
この世には際限なく、成長し続けるものは何も無い。
但し、癌をのぞけば。
癌は、患者が死ぬまで成長し続ける。
自分には今のお金のシステムに癌細胞に似たものを感じる。
- 818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:00:43
- 日経順調に下げてるね。
- 819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:04:16
- でも日本の財政赤字のGDP比率のほうが深刻だけどね
- 820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:07:59
- 何でこのスレの人たち喜んでられるのかね
日本が無傷でいられると思ってるのか
- 821 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 11:08:34
- 製造業も虚業
結局、何の実物資産の裏づけもない通貨を創造しているに過ぎない
住宅ローン等の借金で得られるお金にゴールドなどの裏づけがあると思うのかい?
それは信用というあやふやなものによって創造されるんだよ。
こう書けばわかるかな?
バカにはこれがわからないんだよアンダーソン君
- 822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:15:24
- 毎日ウンコしている俺は、立派な実業家だな。
- 823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:15:24
- 喜んでいるのではなく客観的に分析して現実的な解を探している。
大火事の最中に数人で必死で水をかけるより、少しでも犠牲者を
減らすほうが大事。
- 824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:15:39
ここのとこの各国の金融政策や株価の推移と関係なく
バルチック指数は下がりっぱなし。
世界的な実体経済の悪化は相当進んできている。
- 825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:18:11
- >>820
事実を冷静に分析してるんだよぉおおおm9(^Д^)プギャー
- 826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:19:12
- >>821
物々交換できるものを作るのは虚業か?
物々交換できないものを作っている製造業なら、通貨という
共同幻想の上になりたっているので虚業と言ってもいいが、
家や服は違うだろうよ。
- 827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:25:49
- >>826
市場飽和の段階では何を製造してもそれは無駄なものを製造してる
それ以外にない。
そういう意味で製造業は虚業。
- 828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:32:11
- 公的資金投入に反対するデモが起きてるな
まあ税金が投入されるから感情的には理解できるな
10年前の今頃もそんな感じだったし
- 829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:32:14
- 屁理屈とはこのこと
- 830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:34:50
- 281 名前:山師さん :2008/10/15(水) 11:28:49 ID:rhWCuu+R
米財務省は14日、08会計年度(07年10月〜08年9月)の財政赤字が4548億600万ドル(約46兆3900億円)となり、過去最大を記録したと発表した。
09年はさらに膨張する見込みである。
日本は米国債のトップホルダー、次が中国。
両国で約50%を保有している。 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!
282 名前:山師さん
:2008/10/15(水) 11:34:06 ID:rhWCuu+R
ちなみに日本の保有分って、63兆円だぞwwwwwwwwwwwwwww
- 831 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/10/15(水)
11:35:47
- 米財政赤字:過去最大46.4兆円 09年度さらに膨張
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081015k0000e020011000c.html
- 832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:36:00
- アメリカって既に破産してるんじゃないの?
アイスランドみたいに。
- 833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:36:58
- >>830
来年は何割増になるんだ?
5割増か?
- 834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:37:59
- パニックにもならず
大統領選挙を続けたアメリカを尊敬する
日本の壊れかたはひどかった
- 835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:38:35
- 日本の財政赤字が、これだけあるのにアメリカを支援している場合なのか。
http://ime.nu/www.kh-web.org/fin/
- 836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:40:40
- >>820
もちろん傷は負うさ、それなりに大きな。
だがこのままアメ公の従僕になったままの屈辱よりも
はるかにマシと思うだけさ
- 837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:41:01
- 今回の件でイギリスが真の世界の主ってことがわかったよ。
主(英)
パシリ(米)
ポチ(日)
- 838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:41:29
- これからアメリカの猛烈な押し売りが始まるな
北朝鮮のテロ国家指定解除なんて様子見のジャブでしかない
結構正念場ですよ麻生さん
- 839 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 11:42:58
- 君が400万の新車ローンを借入したとしよう
そして400万の新車を買うんだ。アンダーソン君。
でもまってほしい意味が借りた札束400万に相当する実物資産はどこにあるのだろう?
アンダーソン君。車は日々減価していく。やがてポンコツになり地上から消えるだろう。
君はどうやって400万を返済するのだろう
アンダーソン君。そこから少し考えてみてほしいアンダーソン君
- 840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:44:00
- >>837
それは今日、イギリスの失業率が発表されてからだな
http://ime.nu/www.foreland.co.jp/marketreport/webapp.php/calendar/detail/
- 841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:49:07
- 他国に警官の給料預たらパーになって
パニクってる国が主なんて
- 842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:49:42
- >>834
オバマ、マケイン、どっちもすばらしい大統領になるよね
マケインだと経済はさらに破綻するし、オバマだといつか暗殺されっけど
- 843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:51:26
- オバマがまだころされてないのは国策です
- 844 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/10/15(水)
11:52:55
- 米財政赤字:過去最大46.4兆円 09年度さらに膨張
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081015k0000e020011000c.html
【ワシントン斉藤信宏】米財務省は14日、08会計年度(07年10月〜08年9月)の財政赤字が4548億600万ドル(約46兆3900億円)となり、過去最大を記録したと発表した。低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)
問題に伴う金融市場の混乱や景気減速の影響で、これまで最大だった04年度(4130億ドル)を大幅に上回った。ブッシュ大統領は財政赤字解消のめどが立たないまま、次期政権に「負の遺産」を引き継ぐことになった。
イラク駐留経費や失業保険給付金などが膨らんだ影響で、歳出が過去最大となる中、景気低迷による税収の落ち込みで歳入が減少。財政赤字は4年ぶりに増加に転じ、07年度の1615億ドルから大幅に膨らんだ。今年春以降に実施した総額1500億ドル規模の
緊急経済対策による歳入減や金融機関の破綻(はたん)に伴う預金者保護費用の増加に伴う歳出増も影響したと見られる。赤字額は米国の国内総生産(GDP)の約3.2%にあたる。
09年度についても、金融危機対策で最大7000億ドルの公的資金投入が決まっており、歳出増から4818億3900万ドルと過去最大の赤字を予想している。財政赤字膨張は米国債への信認を低下させ、金利上昇(国債価格の下落)につながる恐れがあり、
世界経済の新たな不安要因に浮上する可能性も出てきた。
ポールソン米財務長官は「金融市場や住宅市場の混乱に伴う景気減速を反映した結果だが、経済成長を加速するための対策を講じており、いずれ効果が表れるだろう」との声明を発表した。
- 845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:55:16
- >>837
国が世界の主とか、頭おかしいよな。
- 846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:56:41
- 日本は現物の不動産の暴落で、ある程度損失額がつかめる状態で注入
それでも銀行はそれを返却後も預金利息もろくに払わないで・・・又リスキー?投資にのりだす
欧米は不動産がらみやクレジット証券化商品など損失額見当もつかない状態での莫大注入
これってもしかして初の試み? 日本は盛んに推薦したけど この先どうなるんだろう
欧米の一般市民の人が怒るのもわかる気がする
- 847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:57:19
- とりあえず米はイラクとアフガンから手を引こうや
- 848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
11:58:27
- 在日強制送還まだですの?
- 849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:00:05
- >>847
オバマ当選⇒アフガン撤退発表⇒暗殺のながれでしょ
ケネディ的流れだと
- 850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:02:17
- >>848
強制送還ではなくて財産没収らしいよ
韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜
http://ime.nu/koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
今現在の韓国は、年利10パーセント以上という高利の短期債権でようやくキャッシュをまわしている状態。
ちなみに日本の国債の利率は長期国債ですら年利 2%以下である。それでも飛ぶように売れる。
売れすぎて利率がさらに下がっている。
投資先としての韓国は、既に信用が地に堕ちた状態であり、いずれ、キャッシュが
まわし切れなくなった時、韓国経済に破局が訪れる可能性は非常に高いと言えるだろう。
民主党や反日マスコミが、やたらと解散、解散騒いでいるので、何か裏があるように思っていたが、
どうも本当に韓国経済が破綻しそうなので、日本に居座っている反日朝鮮勢力は、
今度の衆議院選挙で韓国マンセーの民主党に政権を取らせて、日本人の血税で韓国を救済したいらしい。
彼らに牛耳られているマスコミは、ろくなソースもないのに架空の解散日程を狂ったように吹聴している。
就任以来、麻生総理の口からは、一言も具体的な解散の日程など出たことも無いのに、
マスコミがひねり出した勝手な日付だけが一人歩きをしている状態だ。
朝鮮民族の母国である韓国がアメリカを怒らせ、世界恐慌を引き起こしたとなれば、
さすがに悠長なことも言ってられず、なりふり構わず工作しているのだと思われる。
はっきりいって、本気でアメリカの国際金融資本を怒らせてしまったのであれば、
韓国の命運もこれまでだと思う。
韓国経済が破綻して、前代未聞の二度目のIMF管理下ということになれば、
韓国国民の資産の差し押さえも考えられ、その韓国国民の中には日本にいる
在日韓国人も含まれる。
パチンコ産業を牛耳る彼らの資産は、韓国を蘇生させるのには十分な額だと
思われるが、さて一体どうなるのだろうか?今後の展開に注目したいと思う。
- 851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:03:16
- 自由資本主義経済はマジで終了したな。
これからは中国みたいになるんだろうな
- 852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:03:50
- >朝鮮民族の母国である韓国がアメリカを怒らせ、世界恐慌を引き起こした
論理的な説明プリーズ
サブプライムと半島との関係?
- 853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:07:43
- 共産主義は豊かな資本主義の衛星に過ぎない。
中国が共産党を捨てなくてもやってられるのは
資本主義に寄生しているからに過ぎない。
共産党幹部の隠し口座@海外の凄いことよの〜。
- 854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:08:06
- >>850
日本にいたままでも財産ボッシュートできるの?
人道的に早く祖国へ帰してあげたいwwwwwwwww
- 855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:10:27
- >>849
どうだろう?
アフガンやイラクは、ベトナムと違って共産圏との間接戦争というわけではないから。
国民の戦争へのモチベーション向上には弱いよ。
いい加減長引いたし、現代の戦争形式では英雄的軍人という偶像を作りにくいから
見ている国民へのエンターテイメント性にも欠ける。
むしろ、俺達の税金を無駄な事に使わないでくれという心理が働いて、モンロー主義的な
孤立政策への転換の方が現実味あるんじゃないかな。
- 856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:11:09
- 今回の恐慌は日本が身を挺して救済することになる
しかし世界のほとんど誰も気付かないか気付かない振りをされて
感謝もされずに終わる
日本は没落し今回の事態を静観していた中国に取って代わられる
100年後の教科書にはあの時日本が犠牲になって世界を救ったと書いてあるだろうが
すでに日本は衰退してしまっている
- 857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:11:25
- >>847
ブッシュの石油会社が危なくなるからそれはないw
- 858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:12:41
- ハイタッチ
- 859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:15:26
- つうか、ブッシュ猿の北朝鮮のテロ指定解除って
北のウランにアクセスさせろよゴラァってこと?
世界で北と国交を結んでないのってこれで日本だけかも。
あぁ、あとアイルランドか。
実は北朝鮮には巨大な隠し資産があり、それをブッシュ猿は欲しいとか。
- 860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:15:32
- >>850
在日本資産はボッシュート出来んだろう
そりゃ内政干渉だ
それとも在日は韓国に大半の財産を預けてるのかな?
そうでなきゃ在日本資産は激安たたき売りで日本人が買うことになるんじゃないの
駅前のパチンコ屋の土地とかね
- 861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:16:40
- welcome to 社会主義
社会主義経済へようこそ
社会主義 オメー!
- 862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:17:18
- 在日はリッチだぞ。子沢山、子供をアメリカに留学させる。
これ在日の平均的な姿。
- 863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:18:01
- >859
ないないw
日本への、ジミ〜な嫌がらせだろうね。
- 864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:18:25
- 米経済、リセッション局面にあるようだ=サンフランシスコ地区連銀総裁
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34311520081015
イエレン米サンフランシスコ地区連銀総裁は14日、
金融市場の混乱により米経済は「リセッション局面にあるようだ」と述べた。
総裁はカリフォルニア州パロアルトの
フィナンシャル・エグゼクティブズ・インターナショナルで講演する準備原稿で、
「事実上、経済のすべての主要セクターが金融危機の打撃を受けている」と指摘。
- 865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:19:20
- >>859
対中国戦略で
中国に対する拠点がもっと欲しいんだろ
- 866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:20:24
- 地味な嫌がらせだとしたら韓国に対してだろ。
台湾に武器のお下がりを押し付けたり、
アメリカは末期状態だな。
- 867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:20:45
- 米公的資金注入、利益希薄化や配当コスト拡大が重しに
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34309420081015
米政府は14日、国内金融機関に2500億ドルの資本を注入する対策を発表した。
金融機関の財務強化と市場の信頼回復につながるとの見方が多いが、
金融機関や投資家は、1株利益の希薄化や配当コストの拡大など、
大きな代償を支払うことになる。
- 868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:22:46
- >860
対テロ対策のため、全パスポートを新規発行とする。
領事館での在外韓国人向け新規パスポート発給行為を停止。
後日、旅券法違反容疑で本国送還を依頼。
親日法で財産権の剥奪。
意外と簡単な筈。
- 869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:24:12
- 奥田や御手洗はその気ぜんぜんないと思う > 在日の規制
- 870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:25:00
- FRB、危機解決のため金利政策に過度に依存すべきでない=米セントルイス地区連銀
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK017746720081015
米セントルイス地区連銀のブラード総裁は14日、
米政府の計画が信用危機の対処に失敗すれば、経済は長期的な低迷に陥るリスクがあると述べ、
連邦準備理事会(FRB)は金融政策に強い期待を寄せるべきではない、との見解を示した。
ブラード総裁はメンフィスでの経済会議の講演草稿で「現在の環境において金利政策への過度の依存は、
問題の解決にほとんど役立たない。加えて、解決が困難なインフレ問題を引き起こす可能性もある」とした。
- 871 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 12:25:37
- ./::::l::::(:::::l,-''"ヽ、::::::::::::::l::::::::,-‐ー-、::::::,-
‐ー、;;;;;;;;ミ',:::::ヽ:三
≡l;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::l:/l"ヽ:\.__ ``‐-、::l::::/ `' :l::::::l::::::::::::
l;;;;;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
!:::::::l l
`‐、三三二=-ヽl::l l::ノ:::::::::,-、;;;;;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:l
l::::::::l l `‐-``>._ l:| ヽ:::::::/
ヘ.',;;;;:;:;:::::::::::::ヽ:::::::::::::::_,、-_:l
.',:::::::ヽ_ヽ、
,、-'´;;;;;;;ヽ'´:l _ ヽ::l くヽ
l;;:;:::::-''二ニ=-、::::::i,-''";;;;;',:l
',:::::ヽヽ;;;;)-(;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ __l_ :: ,、-''";;;;;;;;;ヽ レ l ノ
l;;:::::::`(;;;;;;;;;;;;;;;ノ-ー、;;;;;;;;;;;;ノ
`‐、._;;;;‐、_ ヽ、___,、'´
ヽ;;;;;;;``‐-i-ー(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
ノ;;;;;;:;:;::::ヽ、;;;;;;ノ::::::::::`‐- '´:l
', 丶
`‐、;;;;;;;ノ ヽ、;;;;;;,、-'´ 7l;;;;;;:;:;:;:;::::::::::::(_::::::::::::::)::::::;:;l
ヽ ` '" ,', 、 l
/;;;;',;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::``‐''´::::::::;:;l
\ -=ニ=ー /
', ( _ヽ //;;;;;;;;;ヽ;;;:;:;:;:;:::::::-=ニ三ニ=-:::/
\`
"´ / ',
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;:;:;:;:;::::::::::::::;;;;;;::::::::/、
丶.__,、-'´
,、-.', -ニ=二ニ=ー /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\:;:;::::::::::::::::::::::::/;;;;;\
l /,-''"´ヽ ` ニニ '´
/;;;;;;;;;;;;;;;;;,、-'´;;;;;;;;;;ヽ‐、._;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;ヽ
- 872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:26:01
- 親日法が余りに強力だから、韓国の国外脱出組は日本を選ばずアメリカに脱出するらしい。
単に日本が嫌いなだけかもしれんがw
- 873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:27:21
- アメリカの連銀って地区が独自の意志をきちんと表明するところは偉いよな。
日本のノーパンちらちら、もといノーパンしゃぶしゃぶどもと来たら・・・
- 874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:30:19
- >>814
資源が足りないだろ
それに支那みてればわかるじゃん。
DQNに金持たせたら、あっという間に環境破壊&戦争
- 875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:30:20
- >>872
てことは何か。反日をスローガンに煽られて政府にフリーハンドを与えてしまったあげく
今度はそれに気づいてびびった金持ちたちが韓国から逃げ出そうとしてるってことか。
……。韓国は笑いの神様になれるよ。
- 876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:33:35
- 熱帯性暴風雨「オマー」がハリケーンに発達、プエルトリコに接近中
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825938020081015
米ナショナル・ハリケーン・センター(NHC)によると、
熱帯性暴風雨「オマー」は14日、カリブ海上でハリケーンに発達した。
プエルトリコを含むカリブ海北東部の島しょ地域に接近している。
- 877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:37:33
- そろそろ酷使様も飽田。別の板でやれ乞食。
経済規模の小さな国は、この際どうでもいいでしょ。
それよりも11時からのテレ東ニュースみたか。お前ら。
(酷使様たちは経済ニュース見てない予感。ピックルかもね)
預金保護の話を久しぶりにしてたよ。
しかしなー信用不安って日本には関係なかったんじゃないのか。筋肉質なんだろオレたち?
3国ネタでカタルシスむさぼってる場合じゃなくて。マジ悔しいんですけどこの経済状況。
- 878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:40:31
- 三菱が9000億円をドブに捨てた後に預金保護かよw
- 879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:40:41
- 日経、暴騰中!!炎の上げでございます。
Wボトム形成中。しばらくお待ちください
- 880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:43:14
- 頭が筋肉 = アホの代名詞じゃなかったけ。
しかし柔道の石井が自分は天皇陛下のために戦うとか
叫んだのにはマジ引いたな。あれは天皇も迷惑だろう。
- 881 :某研究者:2008/10/15(水) 12:43:33
- http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081015AT3S1500R15102008.html
>山口氏は日銀で金融政策を担当する企画部門を長く歩
>み、2006年春の量的緩和政策の解除にもかかわった。
と言う事は
利上げ派では無いのかどうかだが
- 882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:47:08
- 日本が限度額以上の預金保護しないのはさらなる外資流入→円高。を恐れてるからかな?
まあ妥当だとは思うんだけど。しかし微妙にペイオフ超えてると気持ち悪い俺。
ちなみに咳払いのうるさい小谷さんは一昨晩、嬉しそうになんども預金保護の話を聞いてたね。
12チャン的ポジションだと、預金保護してほしいのか?
(外資だか大口だか知らないけど…)
- 883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:47:53
- >>808
分かってると思いますけど、何処が何処とかじゃないと思いますよ。
時に寄ってスライドさせてるだけかと。
フロントを見ても、リアは見えない。
まぁでもmaterials戦争の裏で右が勝ったようですし、表も右が勝つかも知れませんね。
- 884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:50:21
- 預金保護以前に他国の金融機関に1兆円近い資金援助をする余裕があるなら
金利を上げろと言いたい。金利上げると株式下がるって古いんだなぁ。
- 885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:51:09
- >>870
バーナンキ否定ってことか?
- 886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:53:21
- >884
超☆低金利→直接投資ブーム→アメバブ崩壊→団塊の退職金ボッシュート
っていう流れかと。
- 887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:54:05
- 信用収縮が始まったら金利なんて関係ない
理論ではなく事実だ。
- 888 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/10/15(水)
12:55:33
- 米財政赤字:過去最大46.4兆円 09年度さらに膨張
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081015k0000e020011000c.html
【ワシントン斉藤信宏】米財務省は14日、08会計年度(07年10月〜08年9月)の財政赤字が4548億600万ドル(約46兆3900億円)となり、過去最大を記録したと発表した。低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)
問題に伴う金融市場の混乱や景気減速の影響で、これまで最大だった04年度(4130億ドル)を大幅に上回った。ブッシュ大統領は財政赤字解消のめどが立たないまま、次期政権に「負の遺産」を引き継ぐことになった。
イラク駐留経費や失業保険給付金などが膨らんだ影響で、歳出が過去最大となる中、景気低迷による税収の落ち込みで歳入が減少。財政赤字は4年ぶりに増加に転じ、07年度の1615億ドルから大幅に膨らんだ。今年春以降に実施した総額1500億ドル規模の
緊急経済対策による歳入減や金融機関の破綻(はたん)に伴う預金者保護費用の増加に伴う歳出増も影響したと見られる。赤字額は米国の国内総生産(GDP)の約3.2%にあたる。
09年度についても、金融危機対策で最大7000億ドルの公的資金投入が決まっており、歳出増から4818億3900万ドルと過去最大の赤字を予想している。財政赤字膨張は米国債への信認を低下させ、金利上昇(国債価格の下落)につながる恐れがあり、
世界経済の新たな不安要因に浮上する可能性も出てきた。
ポールソン米財務長官は「金融市場や住宅市場の混乱に伴う景気減速を反映した結果だが、経済成長を加速するための対策を講じており、いずれ効果が表れるだろう」との声明を発表した。
- 889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
12:57:03
- >>887
問題はバーナンキがどう考えてるのかってこと?
- 890 :某研究者:2008/10/15(水) 12:58:02
- バフェットが財務長官に成ったら
富裕層から金を取って
何とか凌ぐのかどうかだが
- 891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:01:21
- >>889
もうやる事ないだろ。
- 892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:03:35
- 地区連銀は昔から独立性を保ってる。
そのためにあるんだし。フィラデルフィアはNYに近くて経済的にも影響を
受けやすいけど、こういってるしね。
FRBは危機に対し全能ではない=米フィラデルフィア地区連銀総裁
2008年10月9日(木)8時54分配信 ロイター
[ニューヨーク 8日 ロイター] 米フィラデルフィア地区連銀のプロッサー総裁は8日、
米連邦準備理事会(FRB)が危機に対して全能であると考えるべきではなく、
そのような期待はFRBの効率性を損なうとの見方を示した。
総裁は講演原稿で、金融政策の能力は限られていると指摘。
「FRBの責務を大幅に拡大することを求める前に、中銀ができることに限界があると理解することが重要」と述べた。
さらに、行き当たりばったりの市場介入は機能しない可能性が高く、インフレ悪化を招く恐れがある、とした。
- 893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:08:22
- 昨日のログ見た
B層はキチガイでバカだけど、実業が虚業ってのにはある意味同意。
言葉の定義の問題だけどね。貨幣経済って等価交換じゃない。
物作っても商売ってのはその物質に加えて
実体のない価値をどれだけ付加して儲けるかにかかってる。
ようは買い手を物理的にのみではなく、精神的に満足させたor騙した部分が儲け。
そうやって貨幣経済が回る以上、一般論での実業も金融などの虚業も儲けの本質は一緒。
- 894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:08:57
- >>733
どうも徳島の爆破事件といい後藤組つぶしの流れといい
裏社会でソウカつぶしが本格的に始まってるようだな
今まで嫌がらせやってきたソウカの裏部隊はリストアップされてるだろうから
今まで悪さしてきた連中は今ごろビクビクしてるんじゃないかな
- 895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:09:14
- 双子の赤字の響きが懐かしい・ ・ ・
- 896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:12:04
- 嘉門洋子って後藤組の組長の愛人だってな。
- 897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:13:52
- やいB層!
おまいはパンツを着用していないのか?!
おまいの大事な一物を守っていることが価値だろうが
それともPCの前でまっぱかw
- 898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:18:24
- B層は寝てるかバイト中じゃね?
- 899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:23:10
- >>804-805
憎めないおっさんだなw
- 900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:23:36
- >>896
ほんとかよ!
- 901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:26:52
- ビーサンは大富豪だぞ
- 902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:27:18
- 止血したからあの程度で済んだんだ、と評価すべきなんだろうな。
- 903 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/10/15(水)
13:32:49
- ニュースナビ:米金融危機 世界が沈む
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081015mog00m020005000c.html
- 904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:33:40
- >>894
後藤組って統一教会だろwww
統一、中曽根、故いづみ涙目wwwwwwwww
- 905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:34:33
- >>894
トウイツにもつぶしが入るってどこかで見かけたぞ
ほんとか
- 906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:35:38
- 世界が沈むって・・・・毎日は人ごとだな。
- 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:41:44
- 2ちゃん工作員、涙目
- 908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:48:31
- なんか必死のスレ流しだな乞食どもw
今回の経済危機、まずはピックルとか糞ネット会社がつぶれるから、安心して成仏しろ。
どっちにしろお前らはどん底だから安心しろ。
- 909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
13:51:46
- >>903
激動の一ヶ月を冷静に振り返るには良い記事
今後の事を分析するためにも、この一ヶ月の事を時系列に整理する事は重要だと思う
ほんとに色々ありすぎて、頭が混乱しかかってるからね
- 910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:00:40
- 821 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 13:57:10 ID:wTO43F6w0
中国公明党 対 朝鮮民主党 の戦い
創価学会 対 統一教会 の戦い
中国共産党 対 韓国民団 の戦い
朝日新聞 対 毎日新聞 の戦い
テレビ朝日 対 TBS(KBS)の戦い
週刊朝日 対 週刊現代 の戦い
日蓮仏教 対 9条教 の戦い
創価代表太田 対 アンチ創価太田光の戦い
創価PTA 対 日教組 の戦い
創価警察 対 在日ヤクザの戦い
創価市長 対 部落ヤクザの戦い
創価芸能人 対 在日朝鮮芸能人の戦い
朝鮮左翼犬作先生 対 朝鮮右翼汚沢一牢の戦い
P献金 対 迂回献金 の戦い
お布施 対 オレオレ詐欺の戦い
カルト商法 対 マルチ商法の戦い
中国宗主国 対 韓国起源説の戦い
中国伝記 対 韓国推理小説の戦い
三国志 対 高麗棒子 の戦い
中国コピーA級 対 韓国ニセC級の戦い
ワン・リューミン 対 キム・サムチョンの戦い
メラミン 対 コカイン の戦い
毒餃子 対 虫の卵キムチ の戦い
胎児食 対 犬猫食 の戦い
産業汚水 対 大腸菌水道水 の戦い
何とか還元水 対 天然水素水バナHの戦い
中国エステ 対 韓国アガシ の戦い
農民暴動 対 売春婦デモ の戦い
フリーコピー 対 フリーレイプ の戦い
カジノ 対 パチンコ の戦い
何か盛り上がってきたなwwwwww
- 911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:05:08
- ギャングか
- 912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:10:14
- ダホリカは日本の粉飾決算と同じに
時価会計放棄して日本と同じ道を歩いているな。
- 913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:45:45
- 不良債権化した自動車ローンの買い取りを政府に要請へ=米金融業界団体
http://ime.nu/www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-10-15T135747Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-343162-1.html
米金融会社の業界団体、アメリカン・フィナンシャル・サービシズ・アソシエーション(AFSA)は14日、
財務省に対し不良債権化した自動車ローンの買い取りを要請する意向を明らかにした。
AFSAのバイス・プレジデント、ビル・ヒンプラー氏は「AFSAには、
加盟各社が抱える住宅ローン以外のローンの政府買い取りを要請する責任がある」と述べた。
- 914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:48:48
- 何でも政府にオンブにダッコかよw
- 915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:49:53
- これがアメの唱えてた自由のなれの果てか
- 916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:50:05
- その内ポールソンが切れて「てめぇらぶっ潰す!」とかならんかなw
- 917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:50:16
- 不良債権化したローンなんて無数にあるだろ。
なんでも証券化したんだから。
確か、保険の証券化も流行してたんじゃね?
長生きするほど高利になるって奴。
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:51:50
- 政府系ファンド、大手金融だけ救済なんて平等の精神に反する。
- 919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:55:04
- 中堅一行つぶれ始めたら、連鎖爆発するから早く自体が表面化しないかなw
- 920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:57:41
- 2008年秋
資本主義
花火がバーン!バーン!バーン!
終了
- 921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:58:10
- VIX下がってきたね
恐怖の後は圧倒的な失望
- 922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:58:12
- そして年金が投入されたのであった。
http://ime.nu/www.tse.or.jp/market/REALIDX/graph/def01_img.gif
- 923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:58:46
- 米国は今後、先日の印米原子力協力協定調印など
原子力エネルギー開発も売り物にしていくつもりなんだろうか?
日本もF22が購入できるようになったりして。
- 924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
14:59:11
- しかしだ。
不動産、自動車、カードローンの不良債権あわせたら凄い金額なんだろうな。
常識的に考えて助からないだろーな。
- 925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:03:35
- 913
公的資金での買い取りというと体はいいが、アメリカが禁治産者になったということだろう
やはり犯罪者の子孫の国家だからかと思われても仕方がない。
- 926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:13:53
- 何でもかんでも政府に買取要請が・ ・ ・
- 927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:15:11
- ダメリカ市民の暴動まだですの?
- 928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:16:21
- 初回2時間拡大SP水曜ノンフィクション
2008/10/15 21:00 〜 2008/10/15 22:48 (TBSテレビ)
超大国アメリカ崩壊の危機…内部で今何が?
▽家を失い車上生活…捨てられる患者
▽格差実態…国家戦略で若者イラクへ
▽金融危機で笑う人
▽46年前の危機
その日のニュース、ドキュメンタリーなどを通して、日本や世界の”今”を考える。
司会・関口宏。根本美緒と枡田絵理奈アナウンサーが進行役を務める。
テーマは「アメリカ」。大統領選挙や金融危機、イラク戦争の影響など、
さまざまな視点から米国の実情に迫る。
- 929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:16:38
- >>923
日本みたいな情報管理の甘い国にはステルスなんて売ってくれない。
向こうだって虎の子技術なんだから相応の情報管理を求めるだろ。
自衛官の情報漏洩に死刑が適用されないなんて軍事的には終わってる。
- 930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:18:28
- アジアでの緊張→米国債買ってくれやー
- 931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:18:28
- オーストラリアも住宅バブル崩壊でキャンピングカー村が出来てるよ。
- 932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:20:43
- 前日比 +99.90
ゾロ目来ました。
- 933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:25:37
- >>913
借金バンバンして家やらクルマを買った連中は救われ
堅実に現金で買った人間には増税+インフレですかw
日本で税金で面倒見たのは住専の6850億円だけだったよ、確か。
あとは銀行に貸しただけで、ほとんど帰ってきた。
はるかに筋が通っているな。
- 934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:26:43
- 金融危機対策の主導権奪取を狙う英国
http://ime.nu/tanakanews.com/081014bank.htm
慎重な言い回しになってきたな。
- 935 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 15:32:13
>>652
今日の日経はオイラが予想したとおりだったな
やはり日経にはオイルマネーが入ったことでひとまず峠を越えたみたいだ
今日の最後の爆上げも、最初っからのシナリオどおり売り豚殺しだろう
今回豚死させられた売り豚は、おそらく前のように復活できないから
日経は底が固まってきたのはまず間違いないだろうな
日本企業の自社株買い認可と空売り規制が国会を通れば、シロートでも
5年先見越したロングで持つなら買いに行っても大損こくことはないだろ
麻生政権が長期になって中川(酒)がリチャード・クーの青写真の元で
まともな内需振興策を実行できれば、この買いはおいしい投資に化ける
ダメリカも、今回は安値になったユダヤ豚の金融株に山○○の仕手筋資本が
そこそこ入ったみたいだから、麻生を脅して何かさせようにも金玉握られてるから
そんな真似すれば何を仕掛けられるか恐ろしくて出来ないだろう
- 936 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 15:33:45
- つづき
オイラとしては、バカん国みたいにユダヤ豚も発狂して麻生をブイブイ脅かして
自滅するサマを見てみたいので、ユダヤ豚がゆで上がるのを楽しみにしてるんだが、
さすがにユダヤ豚は火病持ちではないので、そんなブザマな失態はさらさんだろうな
つまり、オイラの見立てでは昨日のマーケット推移で、世界の覇権が、
アメリカから日本に確実にシフトしたと思うね
民主党はマスゴミが解散解散ってさんざん叫き立てるから、ありもしない解散に踊って
タネ銭がどんどん出て行って、民主党分裂の目もマジで見えてきた
マスゴミが仕掛けた解散を、兵糧戦へとシフトした麻生の戦略だが、
マスゴミは自分が仕掛けたものだから、その刃のおろしどころがないのが
この兵糧戦の天才的だと思えるとこだ。
間違いなく仕掛けた参謀は、秀吉が戦国時代にとった兵糧戦を知り尽くしてるな
麻生にたてつく相手は、間違いなく足下から持って行かれるね、それほどの知恵者だろう
これからは、ダメリカとイギリス、スイスの兵糧が尽きていくのを
オイラはニヤニヤしながら生暖かく見守りながら悪あがきするときに
ウハウハさせてもらうことにするよ
- 937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:37:56
- 祝 パックスジャポニカ到来
日本単独一極覇権きたな
- 938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:38:36
- なんで、リチャード喰うが出てくるんだ。
台湾893w
- 939 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA
:2008/10/15(水) 15:46:20
- 阿宗と台湾893のコネクション知らんやつは相場やっちゃいかんよ
オモテに出てくる現象は、すべて裏の流れで事前に決着がついてる
まあ世の中そういうもんだ
子ネズミの時の害資の西武つぶし、ソニー乗っ取りの意味合いがわからんやつは、
マスゴミに踊らされて世の中で何がおきてるのかわからんバカってことだ
- 940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:48:09
- 麻生のブレインつかバックがリチャード・クーだよ
米国でいえばポールソンみたいなもんだから野村は面白いかもw
- 941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:49:27
- 日本はできるだけ影にいるべきだね。
たとえ実質的な主導権を持っているとしても。
中国さんに顔を挿げ替えるのは可能かな?
- 942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:51:03
- 冤罪で小泉ケケ中に貶められた植草先生がブレインになればいいのに
- 943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:51:24
- 麻生が経営してる派遣会社の名前って知ってる?
4社もあるそうだが・・・・
- 944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:52:14
- 今さらry
- 945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:55:35
- リチャード・クー、カメラとプラモデルが趣味だから
こんな本出してるw
幻のドイツ空軍
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4569601774
小さなプラモデルが、雄大に大空を舞う!
独自の超接写技術を駆使して設計段階で
終わった幻の戦闘機を甦らせた軍事ファン必携の写真集。
第2次世界大戦時、ドイツの最先端技術と創造性の結晶で生まれた幻の名機が、不思議な
写真の中にいま甦る。プラモデルのドイツ空軍機を、本物のようにリアルな写真で写しとる。
- 946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
15:59:24
- 実質内戦状態のこの国で覇権が日本て
凄まじいばかりの説得力だな。
自民党だって選挙モードなんだ
このままじゃ自民も民主も疲弊するし、いいことないよ。
- 947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:06:57
- 兵糧攻めにあってるのは国民なんだが?
国民兵糧攻めにして選挙に勝てるかよ
麻生支持者ってほんとこの手のバカが多い。
あふぉちゃうかこいつ?
- 948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:16:01
- 大体、 苦渋の顔して公的資金の注入を主張するならまだしも、
あたかも、俺たちには経験があると言わんばかりに、威張って公的資金注入という
ズル手法を、説いてるんだから、呆れる。
- 949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:17:08
- 土建屋はいい鴨だな。
今晩のダウは下げて、明日の日経はつられて安いよ。
下がると思うところを上げておいてはめ込む。
まあ相場を動かしてる連中の常套手段だね。
- 950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:21:51
- >相場を動かしてる連中
最終目的はなんでつか。
- 951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:22:44
- >>933
信用経済は信用を大きくしたものが報われるべき制度だよ。
何が真面目かなんてゲームのルール次第だろ。
こつこつなんて信用経済では不真面目の極みだよ。
- 952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:25:03
- そんなことよりアメリカ終了まだー?w
- 953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:25:28
- >>950
人間なんて単純だよ。いい女抱いて、いいもの食って、楽したい
最終目的はそれだけ。
- 954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:32:35
- そんなことより韓国終了まだー?w
- 955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:34:41
- >>939
裏の流れ知ってても一般は結局ウハウハするくらいしか出来ないの?
はぁ・・・
裏で動かす側になりたいよねぇ・・・
- 956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:35:57
- もう今日は完全にはめ込み。明日は安いよ。
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34322520081015
前場はマイナス圏で動いていた米株先物が後場終盤にプラス圏に浮上すると、
ショートカバーが徐々に入り日経平均を一時、前日比150円以上押し上げた。
市場では「海外勢や国内年金の買いが入ったとの見方が出ていた。株価が上昇するにつれ
ショートカバーが増えて、商いが薄い中をスルスルと上昇した形だ。
前日にストップ高続出で買えなかった注文がきょう出たことを考慮に入れると商いは薄い」
(大手証券トレーダー)との声が出ている。東証1部売買代金は2兆3426億円だった。
- 957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:48:09
- 【中国製インゲン】「中国との取り引きやめない」ニチレイフーズ
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081015/crm0810151345033-n1.htm
もう一体、何が幸せなのか判らなくなって来たな・・・
- 958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:51:24
- わあい
- 959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:57:53
- >>954
一般人にとって、韓国が話題になるのは1年5回未満だと思うが
なんで君たちは、常に韓国が話題なのか。
- 960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
16:59:35
- また嵌め込まれたのがいるんかあ、ほ〜〜〜〜〜〜〜んとに!馬鹿、馬鹿、馬鹿なんだな!
振込み詐欺に引っかかる奴だとかな、株で嵌め込まれる奴とかほんとしょうがない連中だ
盗っ人に追い銭!ほんと馬鹿だ!何を根拠に俺だけは儲けられるんだって気になれるんだろな?
- 961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:01:07
- >>959
>>954は学会員だろうなw
- 962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:01:10
- ニチレイはISO、HACCP、GMPなどグローバルスタンダードに則した品質管理を実施することにより、お届けする商品の安全を確保しています。
グローバルスタンダードな隠蔽。
- 963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:09:07
- ワロタ
金融危機で揺れる米経済、葬儀産業だけは不況知らず
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34318620081015
- 964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:10:17
- >>963
人が死ぬ限り需要があるもんな
葬儀屋は強いよね
- 965 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 17:10:25
- やあ、アンダーソン君
金融業も製造業も結局信用創造による
通貨の乱発に頼っている信用創造は何の価値のうらずけもない
紙切れをただ増やすばかりで虚業なのだよ。
まあその信用に見合うだけのゴールドを掘り出せば
紙切れはお金にかわるのだが。
皆が借りた金でゴールドは掘らないね。アンダーソン君
こんな簡単なことを理解できない
君はネオじゃないね。やはりアンダーソン君だ。
- 966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:10:43
- 死人急増w
- 967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:11:39
- 次スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224055983/
- 968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:13:29
- 台湾893と麻生が繋がってるって?
米軍の台湾893への武器の払い下げとは。
麻生はフリーメーソンだから草加と統一とぐるだろ。
で、台湾893がそこにどう絡んでくるんだ。
- 969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:16:01
- まあニチレイの冷凍のチャーハンだけはマジで美味いんだけどな
専用スレあるレベル
- 970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:16:32
- ニチレイ不味いからな
- 971 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 17:19:49
- チャーハンぐらい自分で作れよ
アンダーソン君
- 972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:20:29
- 日テレのニュース見てるとアメリカの国民も怒ってるらしいじゃないか。
注入された金融機関のトップ・役員の年収ってどうなるのかな?
1割減とかふざけた数字だったら、暴動起こしても許すw
- 973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:21:32
- 馬鹿か 一回まじで食ってみろ 本気で店とかで食うよりうまいって あれは
あ、一応宣伝でないよ、あのチャーハンのファンてくらいでさ
- 974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:22:16
- 金持ちにやさしいアメリカ
- 975 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 17:23:37
- 店レベルのチャーハンなんか普通に作れるさ
料理もできないで激動の時代を乗り切れるのかい?
アンダーソン君
- 976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:25:54
- ところでロシア株式市場再開した?
アイスランドは再開したら-77%下がってたけど
どうなったんだろ
- 977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:26:34
- 冷凍のチャーハン 100円だよ
- 978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:27:22
- 次スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224055983/
- 979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:27:30
- 何が機会の均等だ。笑わせるなよ。
金持ちは優遇され、貧乏人は何時までも貧乏。
- 980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:28:15
- おまんこ女学園
- 981 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 17:28:50
- チャーハンと野菜炒めは料理の基本だよ
それを自前で作れないとあらゆる面で厳しいよ
アンダーソン君
- 982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:30:03
- 欧州はイギリスはダメかもだが他は産業生きてるだろ。なんで下がるかなあ?
- 983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:31:13
- ところで、アンダーソンて誰
- 984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:31:16
- 経済板なのに、住民の侘しい食生活が見て取れるな。
新自由主義厨は、欧米の低質な食生活を追従しているということか。
- 985 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 17:32:28
- ところで僕はもうガスを止めて3か月も水風呂なんだよ
アンダーソン君
そろそろガスをあけたいのだがガス代高騰でガス会社にムカつくのさ
アンダーソン君。物価の高騰は嫌だね。アンダーソン君
- 986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:35:53
- おまえがモグリなだけ
- 987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:40:27
- >>985
これから寒くなるから水風呂だと風邪ひいちゃうよ!
- 988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:41:33
- アンダーソン君って、ジョンアンダーソン??
- 989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:50:20
- Mr.スミス、あんたの目的は何なの?いろいろと引っかきまわってるようだけど・・・
そのうち原作みたいに癌化しちゃうよ?
- 990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
17:56:27
- ここの住民は頭がおかしいの。死ぬの。
それとも自分が信じていたことが、マヤカシだったから発狂しているの。
- 991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:02:42
- >>973
冷凍チャーハンしか知らんのかいw
- 992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:05:03
- なんだかんだで結局ドルが世界最強のままなのは変わらないんだろ。
- 993 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q
:2008/10/15(水) 18:07:02
- いいやアンダーソン君。
神話はこの世にはないといってるのさ。
信用は神話なのさ。神話が崩れて現実に帰るとき
ゴールド交換券を個人レベルで如何に作成できるか
そう言う事を考えているのさ
アンダーソン君
- 994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:12:38
- B層ウザイ
by アンダーソン
- 995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:13:21
- B層来てるの?
あぼ〜んすればスッキリするよ
- 996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:19:22
- ume
- 997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:20:40
- 入院しる
- 998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:22:54
- うまる
- 999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:23:18
- スレは大事に使って梅よう
- 1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水)
18:23:42
- 生まれる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part227
[株式]
明日の日経平均を予想するスレッド〜1736〜
[株式]
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から81
[政治]
明日の日経平均を予想するスレッド〜1737〜
[株式]
明日の日経平均を予想するスレッド〜1738〜
[株式]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)