もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ120

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:33:37
▼前スレ 
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ119
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223405521/

US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
Google Finance
ttp://finance.google.com/finance


2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:39
>>1

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:38:56
>>2
スレたて初めてなのだwww
Nikkeisage率6%超えた
東証1部時価総額とうとう294兆円で300兆円も割れたw

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:41:34
おせーよ!こんな時に!
落ちる前に立てろや!
>>1は乙

5 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 13:42:14
セルジャパン
こんなくそな国の株買うこたあない
全部売れ!外資ども

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:42:20
>>1
乙。

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:44:07
売れば海路の日和あり

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:44:32
>>1乙。
世界が終了するっていうのに2ちゃんでスレ立てとは。
俺は先週末までドわんゴ信用で1000万持っててすべて吹き飛ばして
死にかけたけど、売ってよかったよww
今日も恐ろしいほど値を下げる。今は売り専門になっちまったぜ。

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:45:28
>戦前の恐慌のときだって必要に追われて世界中で国家が色々と統制に走ったよ。
>それでもって共産主義とか社会主義とかレッテル貼るのは違う。

亀レスでスマンが、それは違うぞ。
社会主義というのは基本的に資本主義の行き詰まった先に登場するもの。
ポスト資本主義なので資本主義の危機で社会主義化が進むのは当然と言える。
現にニューディールは労働・農業への強烈な国家介入を含んでいる。
「恐慌は社会主義体制の生みの親」と言い換えられるかもな。

ま、アイスランドが全銀行を国有化したらしいし、
こんな感じで経済危機への対応と称し主要産業の国有化も進むのだろう。
アメリカのみならず、EU諸国でも同様の展開になると考えた方が妥当だ。

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:46:52
第1防衛ライン崩壊かw
まだまだこんなもんじゃない希ガス

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:48:06
-661円 ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
wktk

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:49:13
預金全額保護とか言ってるけどハイパーインフレになれば
すべておしまいだからな。絶対1日に下せる限度額が制限される。
とりあえずアイスランドを仮想日本と考えれば今後どういう
対応をすれば生き残れるかわかるかも知れん。

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:50:11
エースなのに2番隊なの?

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:53:16
NIKKEI9433.89 -722 -7.11%
TOPIX915.14 -62.47 -6.39%

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:10
アメ利下げしそうだから円高、日経暴落

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:54
ハイパーインフレにはならんよ

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:06:36
景気後退で電気なし世帯、ホームレス世帯が急増 米国
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/business/CNN200810070019.html

なんかあれだ。アメはやっぱりきっついな。改革進んでるだけあって

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:07:15
>>16
なんで?

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:07:41
お前らバカだなあ。
日本は大丈夫だよ。
今日も変わりないだろ

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:08:15
未曾有の大恐慌の恐れがあるのに、
自分はお花畑だから、何事も無かったように終わると楽観してる。
だけ。

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:09:14
自分の努力不足を景気のせいにするのって恥かしいよね。

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:09:38
全世界で下がってるのに
ハイパーは無いだろう…
と思う

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:11:01
>>22
うわww
馬鹿すぎww
円の価値が無くなればどうなるかぐらいわかるだろうに・・・。

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:11:06
実体経済の落ち込みは日本の方がヤバくなるよこれは

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:11:31
TVの中っていつも平和だな

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:11:58
>>23
物々交換

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:12:16
努力とな?
ノースコリアの寒村に生まれて死ぬ程努力しても
どうにもならんだろ?
>>21 生まれた環境に左右されるのが、人生
努力なんぞ、2の次3の次

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:12:16
だから大丈夫だって景気はいいよ。
不景気なのはニートとかフリーターとか負け組みだけ

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:12:32
マジレスすると未来は誰にも分からない。

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:14:07
>>27
そんなんだから、ニートなんだね。
あきらかに努力不足。

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:14:11
>>23
だから円の価値上がってるだろうが…

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:14:59
日本経済が"現時点"で最強なのは分かるが、時間の問題な気がする。
人は売買が利益にならない、不利益になってしまうといくら商品を抱えてても売らなくなるからな。
前恐慌の時はむしろ豊作だったけど食うのに困ったし。

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:15:05
TVはCM受像機
電通による白痴大量生産装置
20世紀では核より強力な兵器だった
イルミナティはTVを最大限に利用した

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:15:49
いまや他の金融危機の通貨と相対比較して論じてもしょうがない

カレーをウンコと比較するようなもんだ。

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:16:59
>>31
日本の未来をまだ信じている人乙。
正直日本も終わるので今の円高なんかまったく関係ない。

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:17:37
企業業績が悪くなったら固定費減らす。
業績悪化の度合いに応じて人員削減。
ニート、フリーターの新規創出。

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:18:05
>>30
貴様と同じ職種かも知れないが


38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:18:14
>>35
破滅思考で破滅するのは自分だけだろ。
実際君はニートでオワッテルるしね。証明されてる。

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:18:20
先が分かってたら過去に恐慌が来てるはず無いだろ
有り得ないって言ってる奴はただのお花畑

40 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 14:19:44
金玉サクラが大量に湧いて日経売りをみんな煽ってるようだね
B層も金玉サクラだったとは以外だが、
オイラみたいに金玉男の買いが入る前を狙っているのかな
しかし、ドル円が円高に触れて金玉男も最後のタネ銭つっこんで
売り豚の大勝負賭けてるこんな機会を狙わない手はないわな
金玉男は是非ありったけの資金突っ込んで日経8000円を
狙ってくれ
金玉男と金玉サクラは日本ダメ、日経崩壊を煽りまくって
オイラのウハウハに最大限貢献するように
以上

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:20:20
恐慌ってTVの見すぎ。

1999年、地球最後の日が来るって予言があってねえ

42 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 14:21:34
>>40
おまえ頭大丈夫か?

43 :アメリカ社会主義合衆国・初代人民委員会議議長ジョン・ミシシッピ:2008/10/08(水) 14:21:46
            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                     ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|
USSA! USSA! USSA! USSA! USSA! USSA! USSA! USSA!

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:23:39
自分もテレビを見過ぎているからテレビ見過ぎだと分かったんだよなw

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:24:01
ひょんなことからこのスレきたけど。
人生終わってる人間てミジメですね。
努力不足なくせに人をねたんでばっかり
人間こうなったおわりですな。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:24:34
このスレもつまらなくなったね

意味のある議論もデータも出てこなくなった

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:25:12
>>46
そういってるやつっていつも自分は何にも出してこないよねw

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:25:53
誰か頭いい人教えてくれ。
ユーロ圏でさ今回の金融危機でデフォルトする国が出たとき、
その国の状況ってどうなるの?
ふつうはデフォルトするとさ、
その国の通貨の信用度がゼロになってインフレが加速していって、
最終的にはハイパーインフレになると言われているじゃん?
でもさユーロ圏でそのデフォルトした国で使っているユーロだけ暴落なんてことはないわけだから、
どうなるのかね?
そのデフォルトした国の社会福祉や公共サービスがストップするだけで終わるのかね?
それともハイパーインフレとは逆でハイパーデフレになるのかな?
その国の労働力や資産がユーロに対して大暴落していくとか?
誰か頭いい人教えてください。


49 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 14:25:55
いや意味はあるんだ。ここの書き込みがにぎわってくると
相場の天上や底なんだ。

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:26:50
>>45 >>47
日本語何所で習った?

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:27:49
>>50
まずは自分がどこで習ったか言おうねw

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:27:50
>>48
監視下に入るか切り離される

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:28:50
円ドル100円割れ
日経9400円割れw

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:28:58
-823円

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:28:58
100円割った-

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:29:02
>>32
最強なんかじゃねーよw
資産デフレに対するポジションが良かっただけで、
欧米が新米と言うだけだよw
どこも悪いが相対的に良く見えるだけだよ。

実態経済は日本も悪い。金融不安前から悪い。
特に不動産業界な。

これからは政治の指導力がもの言うだろうが、米国は民主党で
ネジレは解けるだろうが、日本はわからんぞ。

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:29:06
99キタ━━━━(゚∀゚)━━━━

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:29:43
俺はここにいる人ぐらいは助かって欲しいと思ってるよ。
だからこそ今の現状をしっかり認識してもらいたい。
はっきりいってアメリカ人が起こした最大の詐欺事件だと俺は
みている。

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:29:55
-1000円くるー!

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:31:13
これが現実。日経ー1000円。
これでどうして国家破産ありえないと言えるのか・・・。
どう考えても終了。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:31:56
>>46
みんな諦めているからな。
日本は動揺してないのがいいよ。
バブル崩壊も金融不安も経験しているからな。
メディアは煽り杉。

ただ問題はその経験があまり生きてねーんだよなw
また都市バブル崩壊だしなw

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:33:40
>>60
ありえないね。

63 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 14:33:54
B層も釣りがちょっとヘタスグルな
今売ってるのは、外資の売り豚と資金ショートした外資の死に豚だけだろ
外資は不安を煽りに煽ってバカな愚民投資家が株を手放す機会を狙ってる
外資動向見たら値頃感の出た株をちょくちょく拾ってる買い豚がちゃっかり手持ちを増やしてる
ttp://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/foreign_funding/foreign_funding.asp

そんな見え見えの釣りをしてるとはB層らしくないな
バカな愚民投資家は釣られて売りまくるだろうが
もっと自分の意図が見えない釣りをしないとオイラに足下すくわれるぜ

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:34:09
どんなに不景気になっても
国民が絶滅することはない
いままで何回も恐慌はあったが、人類は別に滅びなかった
今回も同じ

でも投資で遊んでる連中なんか
樹海で人生を走馬灯のように振り返ればいいと思うよ


65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:35:04
 インドネシアのジャカルタ証券取引所が、10%以上の株価下落で取引を
停止。
日経平均も先ほど700円以上の下落
日経平均先物から崩れているわけで、ヘッジファンドなど
の解約やら、閉鎖やら、まだまだ続いていることの証。
米国では、今日で空売り規制が撤廃。
一部の市場参加者からは「ダウがこれまでそれほど売られなかった理由が無くなる」
との声も聞かれていてる。
7−9月期の国別株価騰落率ランキングでは、米国は世界各国中で第4位と好成績を残しました。
普通の感覚で考えても、
それはどこかが間違っているとしか思えないのですが、その理由が「空売り規制」にあったのならば、
市場の機能を奪ったツケは大きなものになる

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:35:26
>>64
まあこないだの戦争で一回滅びてるわけだしな
あれよりはマシだと思えばいい

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:36:57
三菱UFJ 東証1部 銀行業 755↓ (14:34) -56
6.9%逝ったな。

銀行は月末やばいかもな。

68 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 14:37:06
>>63
14000円の戻り天上のときそうやって噛み付いてた人たち
どこにいっちゃたのかなあ。

他人の投げを拾う。それが相場師。ここで勝負できない奴は
リスクを取れない奴。貯金が向いてる。

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:37:31
というか、もう本当は俺達死んでるんだぜ・・・。
お前ら自分の手を見てみろよ。透けてないか?

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:39:11
マスゴミが煽ってるときは冷静にしてればいい
マスゴミに対して天邪鬼でいればいいからある意味楽

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:39:17
為替が華厳の滝。。。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:40:30
透けてませんよ。ニートとフリーター、派遣は透けてますけど。
まあ、あいいつら人間じゃないからどうでもいいですけど

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:41:37
日本郵船が・・・・・・・・・・かつての指定銘柄が・・・・・

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:42:35
この時間は屑共ばっかだな
またこよ
じゃ

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:43:24
-1000円見えてきた

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:43:54
チョンのちんこは9cm
情けない

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:44:02
>>68
今の状況では投資家も貯金が向いている希ガス。
日経平均 9259.14 ↓ -896.76 (14:42)


78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:44:36
まー、なんだ、平和国家日本の真価が問われるわけだね。
輸出産業軒並み倒産とかでも、耐えるしかないわけだ。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:44:46
>>46
今は出尽くした結論通りに進むか見守るスレに変わってるから。
米欧ともにドボンして恐慌→ブロック経済化というのがスレ住人の予測。
一部のスレ住人は更にブロック経済→世界体制勃発と読んでる。
中露は世界経済に組み込まれているので無傷ではすまないが、
ドル基軸体制崩壊を仕掛けた露がリスク対策を取ってないはずがなく、
露と共闘し米に挑んだ中も複数シミュレートを立てて対策を取っているはず。
対策も立てず米崩壊を狙う様な馬鹿じゃないだろうから。
今回の経済危機の背景には反米諸国vs英米諸国という対立軸がある。
恐慌収束後の世界は白人優位が打破されている可能性がある。

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:12
>>59
日経平均 9225.18 ↓ -930.72 (14:44)

良かったなww


81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:31
-996
惜しーw

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:46:05
買戻しのタイミング見てんじゃないの??
売りの回転効いてきてる。




83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:46:41
日経平均 9185.19 ↑ -970.71 (14:46)

カウントダウンか??

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:46:49
先物はとっくに-10%いったな


85 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 14:47:51
10000万円割れは断固買い。
今買わなくていつかうんだ?



86 :自公支持者:2008/10/08(水) 14:48:11
透けてませんよ。ニートとフリーター、派遣は透けてますけど。
まあ、あいいつら人間じゃないからどうでもいいですけど

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:48:20
株スレじゃないよお馬鹿さん

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:49:53
さすがに引くなww
東証止めた方がいいんじゃね?まあ、俺空売りなんでどうでもいいけど。

89 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 14:50:06
>>68
B層、以前に比べて素直になったじゃん
まあそういうことだ
狙い目外すなってことだな
前回の鉄火場でロスした分は今回は取り戻しな

相場師バトルはこの辺にしとこう
ウハウハにつながらないバトルやっても意味ねーしな

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:50:10
ラスト10分!

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:00
>72
>86  上げ煽り厨うざいわ!!  
さっさと師ね その葛が!!

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:07
>>85
さ、どうぞ遠慮なく、さ、さ、ドーンと買ってくだされ。

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:11
日経1日でー30兆円かすごいな・・・。

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:28
これ歴史に残るぐらいの下げじゃね??

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:53
オバマ氏「バフェット氏」マケイン氏「ホイットマン氏」 意中の財務長官候補
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081008AT2M0802008102008.html

オバマの賢人

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:52:01
株の歴史なんて恥以外の何でも無いからいらん

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:52:45
チョン死ね!

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:21
1000逝けよ!

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:25
俺が見た中で最高級の下げだな。

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:27
株式会社がいらないと言うのは共産主義者ですか?
共産主義は豊かな資本主義の周囲をまわってる衛星ですよ。

101 :中2:2008/10/08(水) 14:53:28
質問お願いします。日経平均ってソニーやトヨタや任天堂は入ってますか?

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:47
祭りだ〜wwwwwwwwwww

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:48
此処には絶対居ないとは思うけど
ノーポジ=しっぽを巻いて逃げた負け犬
っている?
正直に挙手してほしい





104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:54:20
チャンス到来だねwww

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:54:28
株スレじゃないよお馬鹿さん

106 :中2:2008/10/08(水) 14:55:30
教えて下さい(>_<)

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:55:37
これが日経225だよ坊主。
軒並み・・・・・・・・・・亜ボーン
http://ime.nu/www.w-index.com/225/nk225.html

なんかマジで中国に買いあさられるオカン。

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:55:54
上げてんじゃねーか

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:56:19
結局、日本が最初に逝ったな。
おまえらバカじゃねw

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:56:29
株w

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:56:41
日経平均 9167.05 ↑ -988.85 (14:49)

日経平均 9168.41 ↓ -987.49 (14:52)

日経平均 9199.02 ↑ -956.88 (14:53)

日経平均 9245.68 ↑ -910.22 (14:54)

ダメだな。戻りが弱いわ。2分早過ぎたと思うね。
焦っているだわな、やっぱり。5分はもたねーよ。
直前に力尽きるに1000万グーグルW

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:56:48
なんかさ、ベソカキ眉毛がずらりと並んで見える >>107

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:14
日経平均w

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:40
きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
楽しみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:53
投資いえw

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:58:31
でも最近の小泉政権の時なんか7000円くらいだったからね。
まだまだ?

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:01
世界が咳すりゃ高熱出すのが日本なのに
「日本だけがエライ」「自民マンセー」みたいなこと言ってる
ネトウヨ笑えるww

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:03
久々に神輿が見たいの

119 :86:2008/10/08(水) 14:59:23
>>91
72を書いた馬鹿は前スレから常駐してる自公支持者だろ。
うぜえから「自公支持者」と名前を入れてコヒペしてやったまでのこと。
貧乏人貧乏人を連呼してる馬鹿は正体がばれてないとでも思ってんのか?

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:29
映像の世紀のテーマ曲が聞こえてくる

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:40
>>85
なに買ったらいいの?

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:54
アイス買ってきて

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:59
日経平均 9281.34 ↑ -874.56 (14:58)

おお、戻したよw

経平均 9272.46 ↓ -883.44 (14:59)

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:01:05
日経平均 9251.00 ↓ -904.90 (15:00)

良くやったと思うが、900円は突破されたな


125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:01:11
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:01:44
>>100
現実を見てご覧。
あなたが否定しようが欧米は産業国有化の方向に進んでいる。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:02:30
明日が怖いww

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:02:48
9203.32!
-952.58!
-9.38%!


129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:02:53
これは今日のニュースが楽しみですなww

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:02:54
小売百貨店が倒産するんじゃね?

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:03:50
今日はノーベル賞のニュースで時間取られると思います。
ほんとうにおめでとうございました。

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:03:55
いやいや今買うのは危ない
明日見てからだ

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:04:12
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはwwww
投資蚊ざまぁあああーーーーwww

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:04:38
>>1>>1000

ラビ・バトラに謝罪しろ。

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:05:51
100円きったな

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:06:06
>>85
なに買ったらいいの?

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:06:46
アイス買ってきて

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:06:59
まじめに仕事してモノ作ってる会社のふんどし(信用)で、マネーベームやって
マトモに働きもせずに金儲けして遊んでるようなお前らの運命だよw

樹海に逝けよwww

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:07:21

>>136
バナナ

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:07:27
http://ime.nu/stooq.com/notowania/?kat=w3
独歩高キター

つーか+5.01%のやつ、、、

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:05
そろそろ本気で食料調達した方がいいぞw

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:30
地震きた

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:38
東京地震キタでしょ?

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:43
1日で−10%ってこのペースで下げたら今月末には株は紙くずになるんですか?

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:44
地震もきた・・・

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:45
祝 ドル100円切り!!   

147 :地震だよ:2008/10/08(水) 15:08:54
日経平均 9203.32 ↓ -952.58 (15:00)

これ何年ぶりだ?おまい、今月どころか来週もたないぞ、これ。

>>138
この勢いで逝くと投資家以外も本当にヤバイよ。

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:09:19
地震ビビった。

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:09:50
凄いな地震まで来るとは

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:10:25
貧しくても人間らしい、いい世の中になると思うよ


大勢死んだあとに

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:10:35
タイミングがおかしいw
日経終わって地震とは・・

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:10:53
-1000まであと一息 こうなったらガンガレ!!

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:11:38
>>152
時差ぼけすげーw

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:12:19
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ



155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:12:24
今が建築不動産株買いのチャンスだポ

156 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 15:12:33
>>138
命が惜しくてマネーゲーム何んかやれるか!
臆病者はそこで震えてな


157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:13:29
>>156
さっさと樹海に逝けよwww

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:13:34
>>155
勇気要るよw

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:13:52
個人投資家は滅びればいい

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:14:02
>>156
勘違いのアホ発見w
命関係無いw
マネゲーしてる奴は屑ってだけ

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:14:30
でさ、倒産のうわさが出てるのってどこ?

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:14:38
金融工学で計算してやろう
外人投資家が全部抜けて日本人投資家が半分抜けて企業収益が半分減る
13000÷2÷2÷2=1625円
底値は1625円だ

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:14:55
       ,,;;;"゙;;  ← 襲いかかる成り売り、個人の狼狽売りの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 個人投資家の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|           
     :::|           
 国内  :|            
 機関  ::::|     
     :::| < オッス!おら機関投資家!      
    ::::::|                   国 内 機 関 、 強 す ぎ
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                          / |   |   \/
:::::イ"゙                          /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、日本勢小さすぎ馬鹿じゃねーの?   日本勢を見下している外人 (実は涙目)
              V                   (国内機関の100倍の売り)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、



164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:15:45
ドナルドのうわさ

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:17:08
,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
 
             日 本  \(^o^)/  オ ワ タ 
 
               .i|      ,,-、 、  |i   
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i  
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::

166 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 15:17:40
なんにしてもだ。
臆病者は厳しい時代は生き残れないよ。
リスクをとらん奴はすでに心が折れてる。

ニワトリが空を飛ぶ鳥に堕ちろというのはこっけいの極みだ。
君の後ろに恐慌というハイエナがよだれたらしてせまってるぞ

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:17:50
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / ホッホッホホホホ
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |  ザーボンさん、ドドリアさん、よく御覧なさい!!
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /   
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  資本主義の花火ですよ!w
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─


168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:32
た、楽しくてしょうがない…

き、気持いいーー!



169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:34
オバマがバフェットを財務長官に任命するのかw

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:36
地震 株下げ マジ 樹海

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:55
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

ニワトリが空を飛ぶ鳥に堕ちろというのはこっけいの極みだw

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:19:27
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  ねえねえ、   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      「日本は大丈夫」だったんじゃないの?
       |     ( _●_) ミ    :/        :::i:.   ミ (_●_ )    |        
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  日 本   !,,    ミ、 |∪|    、彡____   どうしたのお?ww  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン     トントン  

173 :西郷梅吉 ◆7qwTrbb6bY :2008/10/08(水) 15:19:43
 
 マスコミがヤバいと騒がないのがかえって怖いな。
つまり、現実に相当なヤバさなんだ。
じゃ、どうなるか。日経は6千円まで割れると思うよ。11月の初め辺り。
そっから反発が入るだろうが、せいぜい2千円程度。
もちろん、パキスタンはデフォルト宣言してるだろうな。韓国はギリギリ
シノギ切っているか?年末までとなると疑問だが。
鳥フルのパンデがセットになるから、半じっかな騒ぎじゃ済まないだろう。

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:20:24
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  臆病者は厳しい時代は生き残れないよww
      |     \   |     | 
      \     \_|    /


175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:21:39
日本経済ドーン!!!!!!!!!!!!!!
快感…

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:22:29
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
恐慌というハイエナがよだれたらしてせまってるぞw

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:23:15
生きたお金より死んだお金の方が多いので資本主義終了
架空の損失を生きたお金で埋めています。

動かないまたは動けないお金は役にたたないのです。

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:23:59
デヴィッド・レイ・グリフィンと9・11真相究明運動(9/11Truth Movement)を、2008年ノーベル平和賞にノミネートする理由?

これは10人の教授、および現職および元国会議員たちによって支持されています。
http://ime.nu/moritagen.blogspot.com/2008/10/blog-post_07.html


179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:24:04
糞チョン黙れ

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:24:53
今晩あたりFRBが1%ぐらい利下げするだろ。
ここが底だよ

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:27:20
FRBが利下げしても効果がないのは周知に事実
1%でも赤チン程度w

182 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:27:25
9200で終わったか
もう少し下げても良かったとは思うがまあこんなもんだろう
トヨタやキヤノンなどの売国企業の株が売られたみたいだな
害資につるんでた連中はこれから規制食らうだろうから今売って正解だろうな
逆にどこを拾うかは難しいわけだが、これだけ材料があればよりどりみどりだな

今書いてて思ったが2003年4月末のウハウハした気分を思い出したな

銀行倒産もあると、さんざん愚民投資家を脅して株を手放させて
ユダヤやチョンコは密かに裏でちょっとずつ買い進んで、
りそな救済が発表されたのが5月の後半だったっけ

あのときはオイラは外資の買い豚が少し入ってるのをみて
ユダヤのりそな救済がもうじきあるとカンがはたらいて
個人投資家向けにグーグルのアドセンス使ってこれから景気回復するから
神社にお参りして自分の運をまずはあげろってアドバイスしてやったっけな
相場師じゃない個人投資家に確実に買いだって言ったのは9月ぐらいだっけかな

さて今回のユダヤ豚金玉男が動き出すのが何日後になるのか楽しみだ
せいぜい金玉サクラは日経崩壊をせいぜい煽って
さんざん愚民投資家を脅して株を手放させてくれたまえ


183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:28:00
結局、逝ったのは日本が最初かww
あああ、人口30万人のアイスランドが先か。

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:28:05
>>173
>  
>  マスコミがヤバいと騒がないのがかえって怖いな。

CNNで
「一部で『パニック売り』という言葉が使われてますが・・・」
「10%ですよ、10%下がればパニックになるし、その言葉を使わないようあsdf・・・」
もちつけリチャード!

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:29:58

日本が本来理系大国であったことにはもちろん異論はないし、この3人が受賞
するのも当然といえば当然だ。もちろんこれはこれでおめでとうございますと
言っておきたいが、、実は重要な問題意識を持つべきではあるぜ。

ノーベル平和賞だのは基本的に政治的なコントロールを目的にした世界情勢
の世論操作目的なのは明白。

日本の佐藤栄作だのアメリカと密約交わしてたんまり裏金貢がせていたのも
隠して受賞させ、最近では北朝鮮で金ショウニチと電撃会談したカーターだとか
金大中だとか、はたまた去年のあのやらせの 「環境問題詐欺」の宣伝映画で
受賞したゴアwだとか、みんな似たようなモンだなw。

だから理系の受賞も、それ自体はいいとしても、結局はタイミングを政治的な
目的で決めている可能性は高い。とりわけ自民政府が失政で政権手放しそうな
このタイミングの日本でというのは、所詮は白人ユダ金どもの政略であることは
ほぼ明白だ。

これで日本人の意識に何か偉そうで大きな日本だとかの意識を画き立てたい
意図がありあり、それによる強い日本を標榜する麻生政権への裏支援をやり、
ひいては麻生自民等のインド洋給油奴隷の継続を支援し、政権交替などさせない
で置こう、という隠された謀略を画策してのものだ。

全部、悪党白人支配の永続のための政治的パフォーマンスとしての大衆意識操作
が目的だ。白人に褒められないとダメみたいな奴隷意識構造から直すべきだよ。
いい研究すぐれた研究も、白人のノーベル賞の権威でスエ−デンの王様の前で
うさぎ跳びで睥睨させられて認められるごとき貧困にして奴隷的、屈辱に満ちた
このシステムをやめさせ、本来の学問の気高さに変えなけりゃならんはずだよ。

186 :某研究者:2008/10/08(水) 15:30:38
http://ime.nu/www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji081003_492.html
>日本のマスコミはまったく関心を示さないが、麻生首相
>はThe Homeland Investment Actの日本版を提唱してい
>る。アメリカの例でわかるように日本企業の海外所得、
>余剰金等の帰還額は優に20兆円を超えるだろう。アメリ
>カと同様に雇用や、特にキャピタル・インベストメント、イ
>ンフラ投資の条件を付ければ、株価上昇はいうまでもな
>く、景気押し上げ効果は絶大である。本件の景気浮上効
>果の大きさは、補正予算の1兆円や2兆円などとは比較
>にならない。

まあ米崩壊後は輸出で日本の成長は困難だろうし
米等の海外生産で得た利得を上の様な形で
利用するしか無い訳だろうか


187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:30:44
先行きのないニートに取ったらこれほど
快感なことはないな…

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:30:48
日本人がファビョル日

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:31:51
ねー、新しく出来るグローバル・マネーの
名前、考えようぜ。
おれ、べたなところで「ギル」な・・・

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:33:19
>>188
もうファビョってるw

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:33:35
怖くなってきた・・・

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:34:22
185 に同意
審査員が人種国籍偏りなくいるなら別だが、白人国家主導なら
そりゃ、白人が取得率たかいわなぁ、てか、その白人国家の
利害で授与をきめるわなぁ〜

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:35:45
ちまたに浮浪者と失業者が溢れ治安が悪化し暴動が多発する日本へ。
一気に後進国に転落wwwww

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:36:41
発展途上国へダイブ!!!!!!!!

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:37:11
今回の世界金融危機は日本の産業界にも多大な影響が出るのは当然だろうけど、
日本経済は底堅いと思っているよ。
日経平均はおそらくそのうち7000円切るだろうし、ダウも5000切ると思う。
しかし東証から逃げた資金は比較的健全な日本の金融業界が支えれると思っている。
ただ問題は日本の産業界が円安から長期的円高への大転換にどう対応するかだね。
対応できず潰れる会社も結構でるだろうし、
そもそも輸出で食ってた中小企業は廃業せざるを得ないところも多いと思う。
しかしそれでも日本の産業界は底堅いと思っている。
これからの10年日本にとって本当に大きな転換点になると思います。
日本は政治、経済、文化すべての面でアメリカ追従から脱却していかねばならないと思っています。
選択肢の一つであったアメリカ脱却が、生き残るためにどうしても必要な有無を言わさぬ命題として突きつけられてくると思います。
息の長い不況が続くと思います。
どう生きるかですね。

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:38:03
勝ち続けるには狡猾さが必要だからな
日本人には全くない

197 :某研究者:2008/10/08(水) 15:38:48
http://ime.nu/www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji081003_492.html
>日本のマスコミはまったく関心を示さないが、麻生首相
>はThe Homeland Investment Actの日本版を提唱してい
>る。アメリカの例でわかるように日本企業の海外所得、
>余剰金等の帰還額は優に20兆円を超えるだろう。アメリ
>カと同様に雇用や、特にキャピタル・インベストメント、イ
>ンフラ投資の条件を付ければ、株価上昇はいうまでもな
>く、景気押し上げ効果は絶大である。

円高は此れで乗り切る事で
確定しているのでは無いのかだが

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:39:02
歴史の勉強くらいしろよ、十分勝ってるだろwww

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:39:20
食料自給率を上げるまでは資材をなげうって
オーストラリアあたりで食いつなぐ
自給率100%になったら鎖国政策ブロック経済

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:40:40
年内9000円前後で踏ん張って上がっていくかと思ったのに
今日の終値が9159.81円でこの後場の下げっぷりをみるともっと下がるのかと思う。
それでも8000円には行かないかと思ってるのだが・・・

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:42:35
>>182
おやびんなかなか鋭いですな。
まぁ恐らく予想通りにくるかも知れぬが
今回は今までと違うとの認識も少なからず持つことが必要ってのが邪魔になるわ。
んー、ワタスは8,000切ったらいってみますかな。

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:42:50
>>186
地価が上向かないと株式市場だけでは限界あるよ。
リンクしてるからね。

不動産ファンドはもう資金引き上げていて、もともと株式投資して株主の
地位利用して優良物件の土地に投資してたんだよ。
それが撤退していると言うことは株式市場にも戻ってはこないだろ。

外資は土地と株の二又かけて利益上げてたんだからな。
どちらもピークは2007年頃だよ。チャート見てみな。

つまり、祭りはおしまい。
ソフトランディング路線が米国の煽りでハードランディン愚強いられている形じゃねーかな。

203 :某研究者:2008/10/08(水) 15:43:24
>はThe Homeland Investment Actの日本版を提唱してい
>る。

米覇権崩壊で
日本からの輸出は最早困難に成ると言う事を
この時点で既に見越していたと言う事は無いのかだが

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:44:46
いやー世界恐慌なんだろうけどさ、
なんか恐れ入るわ。
日本の銀行と日本の貯蓄してる一般庶民ってえらくね?
アメリカみたいに国民全体で借金の方が多くて、金融業界もでたらめだと、
こういう大転換で根こそぎ死ぬんだろうけど、
日本守り固てえなあと思ってしまうよ。
やっぱ自然災害にさらされつつむ単一民族でがんばってきた国民性が生きてるんだろうねえ。


205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:45:34
チョン死ね!

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:46:36
なんなんだよ、この暴落は。
ー10%近くなんて日本だけじゃねえか

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:46:45
小泉の時は1万割ってたねw

208 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:46:50

金融恐慌の目安になるバフェット株をおいとく
http://ime.nu/finance.google.com/finance?q=NYSE:BRK.A

この株が急降下したら危ないので要注意

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:47:15
http://ime.nu/www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji081003_492.html
このおっさん、今日と昨日と言ってる事が支離滅裂じゃねえか。
なんだこいつw

210 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:47:55
573 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 01:10:58
>>547
中国はもうほとんど終わり確定だろ
どう見ても詰んでいる

アメリカとの密約で米国再購入する代わりに
輪転機から資金調達する仕組みをばらされ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200810050002/

ただでさえインフレなのに、この恐慌時に、さらに
通貨供給するって資本主義のなんたるかを知らなすぎる
おそらく中国はこれから相当のインフレに見舞われることは避けられないだろう
元の暴落は避けられないはず

インフレ爆弾が爆発するのに中国政府が防ぐ手立てがあるとは思えない
すでに株式も不動産もバブルはじけているのに、米国債引き受けのために
元の増刷する感覚の国に、何がおきるかはだいたい想像がつく

今までは、巨大な人口があったので、考えられない経済政策が
可能だったということに、中国当局はおそらく気がついていないのだろう

211 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:48:29
604 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 01:37:02
>>576
オイラは相場師だから今起きてる現象から
その原因となることの本質をカンで見極めていくのよ
たまに外すときもあるけれど、便所にこもって
閃いたことはたいがい外さない
ここに書くときは相手の応じ手も考えてボケかましたり
含み持たせたり、バカを釣ったりするから
閃いたことを全部書くわけではないけれどな

で、
中国の問題は、あれだけの短期間に大量の米国債の引き受けを
行うだけの資金調達をどのようにして行い、
市民の給料が上がっていないにもかかわらず、
ほとんど国内向けの株式市場のバブルや不動産バブルが発生したのか
という疑問なワケよ
正直言って、この10年間は日本よりも中国の政策の方が
明らかにリーダーシップも地方への権限委譲もスピードも速く
中国経済が発展していく要素は十分あったと思うけれど、
それでも相場師のカンで、株式市場のバブルや不動産バブルが発生するには
中国の内需が育っていないと無理なはずなのに、庶民の給料は低いまま
このバブルを発生させた要因って何かってずっと疑問だったワケよ

経済用語でなんて言われるかはオイラにとっちゃ偏差値バカの気にする問題で
どうでもいいんだが、その原因が元を刷って米国債を引き受けて、
その刷った元を中国共産党の幹部連中の関係者にばらまいてたとすると、
なぜ中国共産党の幹部連中だけ資金を調達できてたのかって言う
疑問が解けるのよ
こういった腑に落ちるカンからくる相場の読みはたいがい外れない
まあ偏差値バカは、バカユダヤが作った経済理論というダマシの上で
踊らされてる連中だから、まともに本質が見えずにすぐに足下をすくわれるから
オイラはバカにして最初っからまともに相手にはしてないんだけどね(笑

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:48:36
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  ねえねえ、   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      「日本は大丈夫」だったんじゃないの?
       |     ( _●_) ミ    :/        :::i:.   ミ (_●_ )    |      株価10%暴落で528銘柄ストップ安。
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  日 本   !,,    ミ、 |∪|    、彡____   日本だけだよ。こんなのww 
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/   ねえ、ねえ、なんか言いなよ。
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン     トントン  

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:48:40
単一民族でもないんだけどな
俺は蝦夷やアイヌの混血だと思うわ東北出身だから
まあ同化しちゃった今となってはそれでもいいんだけど

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:49:00
>>206
日本の株式の金の6割は海外だからしょうがない。
本国がやべーからみんな売ってる。
逆に考えればもっと下がるってことだ。
7000円おそらく切るだろう。
でも悲観することねー。
もう腹決めろ。

215 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:49:05
663 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 02:00:29
今日の様子だと、空売り規制解除でとれる材料がいっぱいあるな
バンカメ、モルスタ、GE
イギリスだと、RBS、バークレイズ
絶対に守備にほころびが出来てるはずだから
守りが薄そうなところを見極めればウハウハだな

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:49:18
アングロ・サギソンの買い豚どもが
一斉に逃げ出したから
本来の株価に戻っているだけ・・・

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:49:28
1$=1400チョン越えてますがw
カウントダウンにはいっとるでしょw


218 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:49:36
812 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 02:39:30
>>624
>ハイパーインフレ起こらないか?

中国は広大な国土と、地方の膨大な貧民を抱えている
普通の国であればとっくにハイパーインフレになってると思うが
その2つの資源と、都市住民と農村住民という格差社会と
地方への段階的な投資の拡大と北京オリンピックや上海万博などの巨大イベントが
ハイパーインフレの発生を防いでいると思う

しかし、世界恐慌発生が確実なこの時期に
中国が2000億ドルの米国債購入するというのは致命的
ここまでくると、もはや2000億ドルぐらいで恐慌が回避できるとは思えない
そうなると、恐慌で世界の物流が止まり、食料輸入が止まった中国での
ハイパーインフレの発生という事態は十分あり得る

ただし、物流が止まるまではインフレは悪化するだろうが
ハイパーインフレまでは行かないのではないかな

でも時間の問題で国際物流が従来のようには機能しなくなるのは
間違いないだろうから、3、4年後に中国がハイパーインフレに
突入していてもおかしくはないな



219 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:50:11
886 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 03:06:54
>>739
>いや、中国は労働者の給料はすごい勢いで上がってるでしょ。

これは前にもこの件で書いたんだが、順番が逆なんだよ
市中にインフレで元が出回って、その元が地方のインフラ投資に向かい
都市の基盤整備が終わると、国内の鉄道・道路などの輸送網の整備
その輸送網の整備が終わって、都市部での不動産バブルへと向かったあと、株式市場へと流れたわけ
このバブルを中国当局が急激に引き締めたので不動産バブルが崩壊し、
世界的なリセッションの影響で上海市場も暴落した
で、中国当局が貸し出しで引き締めたけど手持ちの元の流通先に選んだのが内需拡大だったわけ
そのため内需拡大に必要な人件費を段階的に上げていく施策へと転換した
このため、人件費が上がって外国企業が逃げ出した

けっして内需が拡大してから中国でバブルが発生したわけじゃない

つづく

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:50:46
   \      ,..''  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  __,,,,/    /  |      
  |   \        ` .、::::::::::::::::::::::::::.,-‐'"'"     /    .|
   i    `'''ヽ、       -:::::::::::::::::::      -‐'"'" /    /
   `i    |  `、'''ヽ、、     .ヽ.Y    , ..-':''" ゙/   /   ../
    `、  |    `、  (:、、   . .|  ,..-')   /   /  ‐-‐'
     ‐-‐'| \  `、....,,,`_゙ヽ_、_,| ノ、."..-'''''''" // .. /
       |  \\γ .,--‐-‐ "゛"゛‐-‐'''"゙'' |///  /
       `i| \\ |        、      |///  /\`i 
       /`i  \ |   < ___ ゙''-''"'_,,,, >.. |///. /   `、
     /   `i\\|     ヽ゛⌒⌒/゛   |/ / /
          `i \|     `.、__ ノ     //.-
           ~\      ‐'''''‐   / '
               \      /
                 "'''゙''-''"~

          さぁー!!驚きなさいよぉおーーー!!!


221 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 15:50:51
894 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 03:10:19
つづき

>>739
>>元を刷って米国債を引き受けて、
>>その刷った元を中国共産党の幹部連中の関係者にばらまいてたとすると

>どういうこと?

これはオイラの感なんだが、中国行って現地のはぶりのいい連中を紹介されると
なぜか中国共産党の幹部の息子だったりするわけよ

ヤツラはJCみたいにお友達サークル作ってて、仲間内で情報交換やってるんだが
どこから金が湧いてくるのかやたらと羽振りがいい
日本の在日みたいにユダヤの手先って感じで資金調達のパイプがあるんかとも
思ったんだが、そういうコネはまったく見えないワケよ

で、どっからタネ銭湧いてくるんだって前々から疑問だったんだが、
元を刷って共産党の幹部連中にバラまけば、そりゃ羽振りいいわなって
ピンと来たってことよ

まあオイラ相場師だから自分が見たことや観察したことのつながりしか
基本的に信じないんだが、その経験からピンとくる感は相場では使える
当たっているか当たっていないかはどうでもいいんだが、相場で使えないのは
金融工学という詐欺だってことは、すでに証明されたな(笑

まあ、中国元も金融工学という詐欺だってトリックにはオイラもビックリしたが
副島がロックフェラーが中国を次の派遣国に決めたって本の中身は
このことだったのかって理解したね

まあ、その本は読んじゃいないんだけどな

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:51:14
バフェットって恐慌の時に、生まれてんだよな。

まっまさか・・・

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:51:19
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:52:22
ほんとに崩壊したじゃねーかよ

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:52:49
>>206
ジャカルタは10%以上
インドも10%前後か
これからヨーロッパが開くそこが凄そうだ。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:54:01
>>225
225おめ

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:55:01
>>225
ヨーロッパは確か預金全額保護を破棄して、
預金保護上限700万円と発表してから最初の相場になるんだっけ?
たぶん銀行株やばいね。
資金引きあげが多いだろうね。


228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:55:34
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙


229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:55:37
モスクワ−14%
暴落だな

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:56:11
>>216
それは間違いでもないが、スピードが早過ぎるんだわ。

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:58:23
しかしどんなんだろうね。
結局空売り規制しなかった大手って日本だけじゃん。
それで結局日経下がってるわけだけどさ、
他は空売り規制してあれだからね。


232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:00:12
>>231
日本が強いとしか言いようが無い。これでもだ。


233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:02:19
フランス!
縦筋かよ!

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:02:31
コレが自民党の成果ですwwww

9月の倒産負債総額は前年比11倍!!! 5兆3625億円、戦後2番目
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000741-reu-bus_all

235 :日雇い土方 ◆7B2.1wzIQA :2008/10/08(水) 16:02:33
スレ汚しすまん
今日はけっこうカキコしたのに金玉サクラのあおりがひどいために
スレ消費がはやスグル

自己レスする材料なんだが

>>215
昨日のボットのお告げネタは、シティの破産ニュースかと思ったんだが
ユダヤが日にち合わせるのがいやでずらしてきたと思ったんだが、
金玉男の手としては、日経に資産逃避させてから底値で買いたたいた後で
空売り規制解除した日に、シティの破産ニュースで非常事態宣言だして
売り豚みんな豚死させる戦略に切り替えたとみたね
http://ime.nu/www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message39.htm

もともと空売り規制解除の日に非常事態宣言出すつもりだったんかもしれんが
危ねえ、危ねえ

あやうくユダヤ豚に豚死させられるとこだったぜ
預金封鎖される前に逃げ出しとかないとやばいな

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:14
確かにそうだよね。
規制してない状態でこれだから、他は規制外した瞬間直滑降間違いなしですな。

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:18
>>233
いや、3643.123988
2.39%のさげ

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:30
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
        ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
         ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入_人__/し、_人_入_人__/し、_人_入
          `、||i |i i l|,      、_)
           ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハァー この国はミリシア軍のものだーーー!!!
           .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒Y⌒V^V⌒W^Y⌒Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           /ヾ  ノ \;;彡
         /(○ )}iil{(○ ) \ミ
        |::::  (__人__) ::::::::: |ミ
        \ ヽ |!!il|!|!l| /   /ミミ===-;;;;;;;;;''
 ,,,,-‐‐''''''} ̄~フヽ,..|ェェェェ|__/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
  ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
 '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/;

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:48
この世界的金融危機の中、
結局日本だけがしっかりルールを守っているというこの不思議さw
なんなんだろうねw
世界でそっこう空売り規制入れて、公的資金注入だし、
アメリカとか時価会計もやめちゃったわけでしょ。
藤原じゃないけどさ、
ホント不思議な状況になっているよね。
蓋を開けてみたらちゃんと資本主義してるの結局日本だけだったという不思議さ。


240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:05:00
フランスもスペインもパニックだね

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:05:04
日本が一番の市場原理主義になって没落か
世界は御都合主義で動いているというのに


日本だけカヤの外!


242 :中2:2008/10/08(水) 16:05:07
日本の株の6割は外国人が持ってるんですか?
アメリカがヤバいって事は日本もそのまま影響大打撃受けるって事じゃないですか!!
大変じゃないですか!!

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:06:24
>>235
中国なんかどうでもいい日本どうなるんだよ

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:07:46
>>242
日本人はどんだけ煽っても株やらんのよ。
だから外国人の割合が6割とかなってる。
逆に言えば株やる人がほとんどいないからダメージも少ない。
株やらないデメリットもあるけど、
今回は結果オーライ的なのが多いんじゃないかな。

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:08:21
>>241
東京電力2490円で変わりなし
国内だけならこんなもんなんだろう。

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:10:57
>>239
東洋と西洋の狭間で
世界的にみれば稀に見る人に優しい自然に抱かれ
日本ならではの珠玉の文化を育みながら
この先も日本はひとり独自の道を歩むのですよ
これからもこれからもこれからも

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:12:13
この際買い豚どもが全員いなくなったら、
外資投資規制かけて金融鎖国政策とればいいね
そうすれば買い豚どもに振り回されなくてすむし

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:13:18
日本凄すぎワラタ

249 :中2@童貞 :2008/10/08(水) 16:14:03
〉〉244なるほど納得です
あなたの説明は実にわかりやすい!

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:14:06
恐慌ってどのぐらいの(実生活で)不況感なんでしょうか?
1929の世界恐慌は30%位の失業率って聞いたことがありますが…
どのくらい給料減るんだろ?またトヨタ自動車の販売台数はどのくらい減るんでしょうかね。
簡単にいうともっとさらに競争が激化したり派遣やフリーターが増加したり
新たな就職氷河期がくるんですかね?それともすでに日本はその状態に慣れてるから
激変は起こらないのでしょうか?
おしえてくらさい。

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:18:09
>>250
それに答えられる奴はこのスレにいない
人類が初めて経験する種類の金融不安だから

おそらく戦争さえ起きなければ内需でしのげる
みんな蓄え有るし

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:19:09
すげぇ 暴落だぁ その分が 日本の場合円買いに変わったんだろうなぁ。

ひでぇ 竹中さん 素晴らしい金融投資のグローバル化ですねぇ。

競争社会は素晴らしいですよ!

韓国のウォンなど 力が無いから 売られて暴落ですが!

日本の構造改革は素晴らしいですねぇ なんせアメリカの教えですから。

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:19:30
http://ime.nu/finance.yahoo.com/intlindices?e=asia

日本一人負け

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:20:02
俺だけ、ふんどし一丁でこの大波を受け止めてやるぜ〜〜〜

・・・という日本の大和男児の心意気を感じるであります!

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:20:13
外資こりごりもう鎖国したい(>_<)
そこそこの生活ができればいいや

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:20:31
>>250
このままだと派遣、バイトはまずなくなっていく。
正社員などほぼ・・ない





257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:20:39
>>231
それは売り規制解除後の米国見てからでないとわからないよ。
少なくともリーマン等は規制前に破綻してんだからな。

日本はこう見えても規制もないのに金融機関はどこも破綻してないだろ。
ある意味強いよ。政府も金融機関も個人もバブル崩壊経験してるからだろ。
だから当然のように米国は住宅が上がらないとどうにもならないと言う理屈が
誰にでもわかる。欧米は十分にわかってねーだろ。
株式市場や金融機関の動揺だけ見て右往左往しているが、肝心の
不動産に対する対策があまり騒がれてないよな。

日本も当初は不良債権の誤魔化しに対して疑心暗鬼だったわけだよ。
欧米は今この状況だろ。三菱なんかも絶えている感じだしね。
ゼファーなんかは金融不安の前に潰しているしな。
だから特定の金融機関が売られると言う状況ではないんだろ。
これがダブっていたらわからないけどな。

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:21:47
戦争は無いだろ
まあ合ったとしても日本は何も出来ないだろ

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:22:30
> おそらく戦争さえ起きなければ内需でしのげる
> みんな蓄え有るし

国内の中小の運送屋や海運が止まらなければ
「物価が上がる」
程度でしのげるはず。
経済産業省も中小企業への融資の体制を変えたし厳しいことには変わらないが
他の国とは雲泥の差。

イギリス、-2.75%

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:23:34
[東京 8日 ロイター] 
東京株式市場では、日経平均が急落。欧米の金融不安を背景に海外勢の
換金売りが続いたことに加え、後場から一時100円を割り込む急速な
ドル安/円高となったことで、先物売りが加速した。
日経平均は大引けにかけて下げ幅を広げ、値下がり率(9.38%)は
1953年3月5日の10%に続く歴代3位となった。

・・・・・・1953年以来の下げって ゴクリ

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:23:36
構造改革なければ今頃は株価3000円もあったのか、世界経済大減速だが日本の金融は世界一安定。
円高来るぞ。

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:23:39
> 日本一人負け
いや、ルールが違うから

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:24:07
北からミサイルが飛んできてもね

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:24:10
昔に比べてG7、国連、国銀その他諸々あるからな

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:24:27
歴史が動いたw

266 :250:2008/10/08(水) 16:25:10
 >>251
おぷーな風にゆうとやはり巨大間引きイベントイン人間牧場てところですかね…
時代の波には逆らえませんね。不憫な時代に生まれちゃったな〜団塊がうらやましい…


267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:25:58
>>250
政策次第だろ。ここまで経済が過渡期に入ると政治方針が
重要になるよ。財界や役人だけではどうにもならない。

米国はオバマ民主党だろうからそれ次第。
日本は大将は大したことないから国民の意思表示はっきりさせることだな。
選挙するのか、するとしたらどういう政策欲するのか、だろうな。

いやでも政治の時代だよ。

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:26:48
>>260
>1953年3月5日
スターリンショックか

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:26:52
>>199
自給率100%になったら鎖国政策ブロック経済

はぁ〜理想だね。
平和な日本。

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:27:09
>>260
1953年って「Occupied Japan」の頃か、占領終了直後だろ?
どんだけ〜

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:27:29
腹減った食えなくなる前に
焼肉でも食おうっと

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:28:03
値下がり率ではなく、下げ幅は歴代一位じゃないのか?

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:29:56
>>272
8位だか18位。率では3位。

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:30:02
だから外貨準備の利益部分を財源に内需のための景気対策
高速道無料化でガソリン暫定税率廃止、物流コスト圧縮で物価抑制

民主党のほうがまとも

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:30:29
CNN 
「日本では輸出企業が問題なだけです」
「日本は世界経済の先行指標だということ」
「日本では銀行に預けているお金を心配している人はいません。
実体経済に及ぼすのは自動車メーカー、エレクトロニクスメーカーに勤めている人だけです。」

それだって残業代カットぐらいか。あと株主の配当がさがるか。
これって最低限の影響に思える。



276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:01
>>266
年金も破綻必死だからw
今回の崩壊でもう残ってないかも

でも団塊の世代はアバレるのが得意だから
見直しは簡単ではないな

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:14
> 焼肉でも食おうっと
輸入肉なら安くなりそうだ。


278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:46
人間引きこもってる事こそ最も心の平穏を保てるって哲学者のお偉いさんが言ってた

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:52
> 民主党のほうがまとも
財源がまともならな。
あと、本当に政権とる気があればな。

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:32:11
外資が戻ってくる前に、はやく株の持合いを復活させれ。
もう外人株主に配当を貢ぎまくるのはこりごり。


281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:33:09
久しぶりに見に来たらオプーナいなくなってるけど隠居?
でも相変わらずBは飛ばしてるね。去年の8・17位には下がるわけないって
言ってたのに諸行無常ですね。

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:33:10
> でも団塊の世代はアバレるのが得意だから
団塊のおばちゃんが「年金の支給額毎月3万払ってて20万来るって」って言ってた。
いいなぁ。

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:33:29
>>275
日本強いじゃん

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:35:13
オランダどうなってるんだ???

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:35:33
>>274
もうこうなったらもう少し大きな話しした方がいいけどな。
福祉全体の方針と税体系の関係とかな。
財政では特定財源の扱いと地方分権の税源、財政の均衡。
景気対策なら公共事業か減税等の需要喚起か。
公共事業と福祉と地方との格差の問題とかな。

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:35:47
>>284
マジでダッチロールしてる。


287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:35:50
>>209

そいつは詐欺師です
>477 国会議員号
>(平成20年07月17日)
>
>アメリカの売り相場の終焉
>
>2007年夏から顕著になったアメリカ発の金融危機は峠を越した。大手投資銀行の破綻は免れたし、
>住宅価格下落にも底止まりが見えてきた。下げ続けてきた住宅に買いが入り始めた。
>2008年以降の販売台数を2000万台と過剰予測したアメリカの自動車産業はリストラと資産売却で、
>一時懸念された危機は回避した。イランのミサイル実験や原油生産国の政情不安は
>さらなる原油高の要因だが、私が予測した1バーレル150ドル近辺に達した途端に下落してきた。
>原油価格もこの辺で「打ち止め」と見ていいのではないか。どんな相場にも限界がある。
>NYSEでもいつまでも売り手市場(Bear)が続くわけではない。買い方(Bull)が力を蓄えて待機している。
>暗いトンネルが長いほど、トンネルを抜けた後の日差しは眩しいものである。


288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:37:16
>>244
リスク商品は株だけというバカ、ハッケソ

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:37:21
欧州2.5〜4.5%の下げ@StockMarket

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:38:16
100で米株式相場の崩壊が始まり、120で株式相場の崩壊は全世界に及んだ・・・

140では、一体何が起きるのだろうか・・・



291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:39:02
 
底割れ様相示す日本株式市場 国内外から株式処分の嵐 政策には期待できず
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34170520081008

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:39:18
>>286
これが本物のダッチロール

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:39:24

高速道路無料化は爆発的な経済効果を生む
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222178661/


294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:39:42
ラビ・バトラの予測>>>>>>>>>>>>>このスレの素人連中のレス。

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:43:27
ドバイヤバイ-10%

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:43:28
>>294

ネットウヨが付け足した「光は極東の日本から」はどうした?ww

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:08
>>281
俺はわ冷静に見ていこうといったわけで
下がらないとはいっていない

頭の悪い1bit厨って死んだほうがいいと思う

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:10
>>296
誰がつけたにせよ、この状況じゃ日本しだい。

「Market Meltdown」なんてCNNに出てるな。
本当に花火のようだ。

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:10
欧州あまり下がってないな。
日本だけか。沈没はwwww
バッカでーww

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:40
>>296
それ世界が崩壊した後だって・・・

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:54
>>297
あそこまであからさまなのはスルーでいいと思うよ。

302 :B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/10/08(水) 16:46:10
>>297
>>281
俺は冷静に見ていこうといったわけで
下がらないとはいっていない

頭の悪い1bit厨って死んだほうがいいと思う。

なんでこう話を必死に捏造したがるの。もはやキチガイだな

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:47:11
>>300
このぶんじゃ、崩壊するのは日本だけかと?

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:48:10
今は良くても楽観視は出来んぞ。
相手側の経済が死んだら輸入に支障が出るかも知れんのだから。
輸出が死んでも2割だかなんだかだけど、輸入出来なくなると間違いなく死ぬ。

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:49:04
まだ闇にもなってないのに
光とかいうなよ。闇はこれからだよ。

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:49:20
>>303
何言ってるの?
崩壊してないのが日本だけなんだよ。
日本で下がったのも海外のあおりを食らった輸出企業と金融の一部。

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:50:45
十分崩壊してるじゃん。今月はこの倍は逝くぞw
 
9月の倒産負債総額は前年比11倍・5兆3625億円、戦後2番目
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000741-reu-bus_all

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:00
>>305
ずっと薄暗かったからな。あまり変わらんだろう。
夜明けが来るまでじっとしてるのが吉。


309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:17
>>297
>頭の悪い1bit厨って死んだほうがいいと思う

わろたw


310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:19
もっと欧州さがれーと念じてる自分

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:20
とにかくもうだめだ。
あのレイムダック麻生政権を一刻も早く除去しないと
補正予算て2兆ぽっちの予算でどうにかなるか?
頭弱いとしか思えない。


312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:59
美しい国にっぽん

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:52:15
崩壊してないと言い張るのは自由だからな。
言うだけなら永遠に言えるw

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:52:30
欧州も焦土化してるな

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:06
>>310

欧州はジャンプのスタート位置を5段ぐらい下げないと
全員K点超えだ

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:09
焦土ならまだいい。復興需要があるからな。



317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:19
>>311
今後、各国から「お金クレ」って日本詣でが始まるだろう。
そこをうまく立ち回れるかどうかだよな。
アメリカにきついこと言わんといけないし。

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:54:04
他人の不幸を祈念するのがネットウヨクオリティ

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:54:06
ここで解散して責任者不在状況ですよ


320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:54:36
>>311
こいうときは景気対策しないで
個人の救済をやった方が効果的だとおもう
債権者が入れない駆け込み寺を日本中に作ろう

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:54:45
> 崩壊してないと言い張るのは自由だからな。
問題は流通だろう。
流通に差しさわりがでると店頭にものが無くなる。

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:55:46
すごいなー。ここまでさげるとは。
これ結構実体経済に関係するね。
大鐘餅は株には投資してなくて、案外国債買ってたりするんだけど、

小金餅は資金を増やそうと、安くなった先月あたりに買ってる人が結構いるとおもうんだ。
団塊〜それ以上の年齢のお年寄り。物がうれなくなるぞ^。

30、40代は余裕資金ないので影響ないとおもうけど

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:56:01
>>209
そんな素人の意見よりこれ見とけばだいたい大概はわかる。

サブプライムローン問題後のウォール街.
C O N T E N T S. T 拡大する損失と資本増強. U 混迷深まるウォール街.
V サブプライムローン問題の発生とその実態. W 混乱の背景と展望.
www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2008/pdf/cs20080602.pdf
>>304
中国にシフトできるだろ。

問題は日本自身の方針。白川が明確に利下げしないと言ったのは
一つの方針だと思うけどな。利下げで資金が資源や食糧に流れたら
煽り食うのは日本だからな。

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:56:16
レイムダック状態の政権こそ責任者不在状態

どうせ麻生もいづれ逃亡するんだろ?

2人続けて総理がどっかいった政権に責任者って・・・

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:57:04
がつんとニューディールだな。
困るのはグローバル化してるから、被害が少なく生き残ると
金くれがわんさか押し寄せてくる。

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:58:24
>>322
国債も売れてないじゃん

10月発行の個人向け国債が半減 金融危機に投資家慎重
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/10/08028223.html

327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:13
日本は巨額財政赤字だから財政的てこ入れも不能。
もう成り行きをだまって観ているしか脳がない。
これもバカ自民のバラマキ財政の成れの果てだな。

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:24
>>324
そのうち売国政治家たちが、日本自体から逃亡するんじゃない?

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:31
アメリカは金融を安定化させた後は
もう大型公共事業とかしかなさそうだ

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:49
そうなんだ株安だから国債かと思えば

長期金利は動いていない。結局、円高もレバレッジの撒き戻しなんじゃないの?

円キャリーの解消

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:00:03
円が強くなるのはそんなに悪いことなの?
確かに輸出企業はくたばるかもしれんが日本ってそんなに輸出に
依存してなかったような

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:00:17
日本は終わった。円高のうちに脱出すること考えよう。

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:01:47
しんだ国
日本

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:01:47
>>331
内需主導にするならいいことだよ。

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:03:23
>>331
外貨がなくなってしまったアイスランドよりはましだね

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:03:42
現在、上場株式の約四分の一を外資が持っています。このなかには、もちろんハゲタカだけではなくて、長期保有のスタンスの善良なる機関投資家(もちろんそれは儲けるためですが)もあるとは思いますが、
ハゲタカ、あるいは再生ファンドといったものを含めて、約四分の一以上の株式が外資に買われている。
一部の優良企業では、外国人持ち株比率がもう五割以上になっています。

なぜ、そのような現象が起こっているのか。端的にいうと、日銀が刷ったマネーが回り回ってアメリカのウォール街を潤し、その一部が日本に戻ってきて日本を買いまくるという、
私が「新帝国循環」と呼んでいる構図がそこにあるわけです。



337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:03:42
自動車みたいな古臭い産業を追いとくために
円高に出来ない。勘弁してくれよ。

日本はストックがあるんだからそれで内需を活性化しつつ
高付加価値産業をさぐっていく、だから円高でもいいだろと

ほんと自民党には知恵がない おわってる

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:09
竹中サイコー

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:18
買い手不在の世界経済ww
流動性のある大型優良株から先に売られる展開ww
金融マンアホすぎwww
株価が経済の全てをあらわしている
などという考えに陥ったアホどもがショんべんちびってるww
世界全体の経済規模の縮小は当然起こりうるべきものww
不況なき経済成長などありえるはずもないww
アメリカ、欧州、中国、ロシア、中東の全てが成長を続けていたことに疑問をもてww
足元の無いいけいけどんどんの企業経営をしていた馬鹿どもが死んでいくだけww

日本は、かろうじて生き残っていける
ただ、一国だけ取り残されていたからな
金融機関だけでなくその他の企業も比較的正常な経営ww
外人に売り込まれようが、世界全体が売り込まれているので
比較すれば問題ない

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:05:14
>>337
それだったら円高でいいんだよ。
心配スンナ。

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:05:32
>>331
製造関連は輸出だぬ ほとんど
(転職情報とか見ると英語必須というのがほぼ100%近くある。)

まぁ 身近なところの企業を思い浮かべて転職情報で見てみるとわかるよ。


 

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:05:44
>>335
よ+民 外貨は外貨として持ってないといけないんだよなw
まあ、がんばれw

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:06:07
多分原油も崩壊するからそれが唯一の助け舟かな? ましてや円高 日本の
自動車関連業も内需拡大の為に高齢者用の車をつくりましょう

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:07:53
外交で金の無くなった国を助け
中小企業をささえ、その裏では教育の再構築を手堅くやる、そんな政府が望まれる。


345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:08:06
>>340
外貨準備100兆が円高の足枷に
評価損に気を配らないといけない
なんでいつでも調達できる外貨のストックが100兆も必要なのか?
ほんと自民党は知恵がない

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:09:25
>>336
あと、ケケ中とかが、死に物狂いで株式の持合いを解消させていたよね。
あいつらのせいで、旧商法は毎年のようにぐちゃぐちゃ変えられて
ついに全くちがう会社法になってしまった。

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:09:39
>>341
サービス業が良くならないと消費は上がらないだろ。

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:10:06
>>342
うざいな新参者w
ココは元からいた経済関連住民と市況1の連中しかいねえよ

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:10:13
http://ime.nu/finance.yahoo.com/intlindices?e=europe

EU WWWWWWWww

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:10:20
でもさ、資本ってのは移動するだけで消えるわけじゃないじゃん?
アメリカもクリントンの頃はITとかほざいて株に、ブッシュの頃は
不動産の証券をばら売りして金集めてたわけだけど。

そこから引き上げられた金は次にどこへ向かうんだろうね?
この御時世じゃ買えるものなんてありそうにもないように見えるけど。
皆なら資産を何に変えるよ?

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:10:49
>>348
株式板から出張してきてる俺がいますよん

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:11:23
おいおい、欧州全市場緊急閉鎖ありえるんじゃまいか

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:11:57
>>347
いや、労働配分率の問題だよ。賃上げ。
法人税と引き換えに賃上げってだめなのか?


354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:12:40
>>350
何が問題で、どういった事が起きて、なぜここまで世界が慌ててるか
一番最初の部分が理解できてないじゃん、キミ。

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:12:53
誰だよ日本の一人負けって言ってた奴

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:13:17
>>225
> >>206
> ジャカルタは10%以上
> インドも10%前後か
> これからヨーロッパが開くそこが凄そうだ。

確かに凄いことになった。


357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:14:08
アメリカ差し押さえ

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:14:51
ロシアRTS761 -96 -11.25%
また、市場閉鎖か?

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:15:13
世界市場が阿鼻叫喚w

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:15:28
新参者丸出し

もといた連中がいた頃はこんなにスレが早く消化されなかったよ

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:15:29
ダウ死亡

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:16:34
> もといた連中がいた頃はこんなにスレが早く消化されなかったよ
何もなければな。

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:16:51
古参気取り現る!!!

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:16:57
>>353
それはいいけど、これから輸出だけでは成長できないだろ。

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:16:59
崩壊のペースが早いな。オバマが大統領になる頃にはアメリカはスラム化してるかもな。

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:17:10
もうね。さんざんいわれてんだよ。
問題の根本は貿易の不均衡にあるわけだよ。

だから内需拡大すべきなんだよ
もう四半世紀こんな事いってる。

うんざり

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:17:48
AIG役員、救済直後リゾートで「豪遊」

巨額の緊急融資を受けて救済されたアメリカの保険最大手「AIG」の役員らが、救済直後にリゾートで豪遊していたことがわかり、非難をあびています。
 アメリカ議会下院の委員会は7日、AIGの前の社長ら2人を呼んで、経営危機に至った経緯などについて証言を求めました。
 この中で、AIGの救済決定から1週間もたたない間に、AIGの生命保険会社の役員らが会議と称し、5泊6日でカリフォルニアの高級リゾートに出かけていたことが明らかにされました。
 ホテル代に20万ドルもかかった上に、食事やエステにゴルフ代まで合わせると、5000万円以上を浪費していたということです。
 「国民が支払いに追われている時に、彼らはエステやマッサージをしていた」(下院議員)
 AIGはFRBから9兆円近くの緊急融資を受けて救済されただけに、出席した議員からは「納税者が自宅や職を失って苦しんでいる時に」と、厳しい批判の声が上がっていました。(08日14:15)

高みの見物か〜!

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:17:57
>>307
いまテレ東でやってたけどそのうちリーマン証券が3兆ぐらいを占めてるんだって

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:15
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081008NT001Y19108102008.html
ブラックマンデー(14.9%安)
今日(9.38%)安

CDSが爆発したらどんなんになるんだw

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:25
>>368

そんなの常識では?

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:26
そもそも今の日本は貿易赤字国

 輸出で外貨かせごうなんて+民だろ。そんなこといってるの

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:19:01
EUは足並み揃えて経済対策できてないことが問題っていろいろな
ところで書かれてたけど、もう何しても焼け石に水に見えるな。

373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:19:05
書くべきことでもないかもしれんが、80くらいから加速したんだよ
90くらいの段階でも、「崩壊まだあ〜?」っていう書き込みはあった。
100を超えてからは「崩壊まだ〜?」の代わりに
「どうなってるの?」「日本が一番やばいぞ」等々の書き込みが増えてきた。

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:14
経済対策が雀の涙の補正予算

橋本以来のツーリトル宰相 麻生太郎 日本オワタ

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:20
>>371
うわ〜w一年中2008年8月な人ですか〜?

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:28
>>366
内需拡大しても「経済成長はしない」よ、インフレするなら別だけど
内需重視の場合は「経済効率を高める」ことを重視すべし

377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:22:29
>>375
+民、いい加減ウザイよ
どこに物価がさがる要素がある。

基軸通貨が壊れていくんだぞ。

378 :中2:2008/10/08(水) 17:22:53
もうアメリカの覇権は終わるんですか?
2030年くらいにはインドの時代ですか?

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:25:33
>>372
経済政策ではあるんだが政治方針に近いものだから、
政治的な統一まで行ってない限界が出ているわけだろ。
公的資金注入となれば国の事情が出る。
利下げにしてもドイツのように極端にインフレ警戒する
国もあるからな。
>>376
現状で輸出で経済成長ができる環境にあるのか?

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:25:37
>>376
需要が拡大して成長しないって
すごいとんでも経済学だな


381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:27:11
>>378
「一番今回の悪影響を受けていない国」だろ。
イギリスが滑り落ちた時もアメリカが相対的にマシな国だったから勝ち残っただけで。
まあ今回は戦争が起きてないからどうなるのか分からんが。

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:29:56
歴史的瞬間がこれから始まるってか

383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:30:05
>>381
今度はとんでも世界史か

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:30:16
アメリカの通販が買い時だなぁ


385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:33:14
+民の発想だよな

海外の市場に大量消費を頼っておいて効率化も糞もないだろ。
本当に効率がいいなら海外市場にここまでしなくても問題ない。

まあ。+民には理解できるはずもないが



386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:33:53
ほんと狭い世界で言い合ってるんだな


387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:34:03
この<強制解けあい>には膨大な資金が必要ですが、すべての預金を閉鎖し、預金・株式・投信等の金融資産に30〜80%課税を行い、これを原資にして金融機関の損を消し去ることしか道はありません。

<具体的な課税率>

預金・ゴールド・現金に対して50〜80%課税
株式に対して30〜50%課税
不動産・各種会員権に対して10%課税
骨董品・宝飾品に対して5%課税

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:34:06
米国債売って日本の株を買い支えればいいのに
東証の外国人比率7割って、日本企業の利益の7割が外国人に掠め取られてたってことだろ。
外国人には売らせて、日本人が買えばいい。それだけの話じゃないか?

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:34:53
>>381
米国は19世紀末から20世紀初頭にかけて生産力では英国を抜きつつあったから
第1次大戦で兵站基地になれたんだよ。逆に英国は金融資本で影響力維持するしか
なかったから日露戦争なんかでは日本に支援したわけ。

生産力で考えるのなら中国が覇権握る可能性が高いだろ。

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:35:45
http://ime.nu/www.geocities.jp/torikai016/kamikaze/yamato/yamato-45-30001.jpg

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:36:19
ヨーロッパの反発力には驚くなw

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:37:27
反発するがまた下がるだろう
今日は市場閉鎖だよ

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:38:10
>>389
こういう書き込みがたまにあるから
経済板はまだ死んでないな。+は酷い惨状だ

394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:39:48
ブッシュがやめないと恐慌止まんない
ブッシュはフーバーみたいな奴だ

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:42:15
町山智弘
リーマン・ブラザーズの破綻に象徴されるアメリカ経済の崩壊。その隠された理由!
http://ime.nu/podcast.tbsradio.jp/st/files/st20081007.mp3

396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:42:33
>>387
Nebadaか、銀行の取りつけ騒ぎ煽ってるだろ、そんな事したら暴動が世界中でおきまくるぞ。
金融危機を煽って楽しんでるとしか思えん。

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:42:42
>>350
膨大なリスクマネーが行き場を失ったら、結局国債に回帰するわけ。
そしたら、国債の金利が低くても皆が買うわけだ。ず〜っとね。
だから、日本が赤字国債の発行を恐れる必要なんか微塵もないわけ。
だって、アホみたいな低利で捌けるのであれば金利負担も少ないし、
返済期がくればまた新しく国債を発行すれば良いだけだわな。
唯一、アホの格付機関が低評価を下して金利が上がることだけが
懸念要因だったが、周りの先進国が仲良く借金漬けになるわけでw
そもそも、今後格付けなんで誰も信用しないでしょ。

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:43:15
>>377
今の日本は貿易赤字国??wアホか
物価が上がる要因がどこにある?
基軸通貨が壊れてる??
理もなく目に付いた単語をならべてるだけじゃん
おまえ、ほんとなんもわかってないねw

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:43:28
>>389
生産力があっても曲がりなりにも共産主義を標榜するような国じゃ
諸外国からの投資がさほど集まらないのでは?
つか投資してた資産をいきなり国有化されたりするような不安感がある。

中国が共産主義を放棄できれば話は別だけど。

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:44:07
400

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:45:22
フランス、サーキットブレイクしたみたい。

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:45:36
>>398
目下、円高、ドル安ですよ
そしてアメリカ景気深刻化でドルが弱くなりますよ。

ドルは決済通貨ですよ。ドルがどうなるか考えましょうね。

短期金融市場でドルの流動性が枯渇しているんだから
ドルが壊れていると言う表現で問題ないと思いますよ。

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:45:37
ハイパーインフレなんて起きないよ
起こるのはハイパースタグフレーションだよ
みんな死ね

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:46:27
>>403
オマエモナ

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:47:46
Q.日経平均 大納会の株価は? 


         ___       A.18000円 B.13000円 C.5000円 D.3000円 
       /      \ 
      /   \    /\     
    /  し (●)  (●)\ 
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・ 
     \  u   ` ⌒´   / 
    ノ            \ 




         ___ 
       /::::::::::::::::\ 
      /::::::─三三─\ 
    /:::::::: ( ○)三(○)\   A.18000円 D.3000円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ 


406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:05
>>399
当時のアメリカもヨーロッパの巨大銀行の後押しが有った
中国も? と言われている

経済破綻させて勝ち逃げするのがヤツラの手口かもしれんぞ
もはや地球規模の寄生虫だね

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:25
>>399
すでに日本より資本主義になってると思うが>中国
共産主義なんてどうでもよい、あそこは普通の独裁国家だよ

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:49:12
竹中ショックで安値でかった株だから、
外人は離隔してるだけでもうけてるし〜。

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:49:17
市場に何もかも見透かされて
打つ手無してアメの政府はアホか

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:50:02
政治体制と経済原則の区別がつかないんでしょうね

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:51:16
>>398
こいつバカか?
コール市場でドルの調達ができないんだから
各国中央銀行が壮絶にドルばら撒いてる状態なのに・・・

9月だけで通常の1年分のドルをばら撒いてるんだぞ。
いずればら撒かれたドルは通貨安を招き、物価を押し上げると言うのに

決済通貨だぞ?ほんと+民はこれだから


412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:51:20
太子党でもう占拠されてるから貴族制に近いね。w

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:52:08
これからは金の時代です

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:52:53
ヨーロッパの値動きマジうけるねw



415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:53:18
>>407
つか独裁国家なのが信用できない最たる原因と思うんだが。
金を安心して投資できる最低限のルールが覇権国には必要なわけで。

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:54:10

まあ、まあ>>398はこの状況でなぜあそこまで
日銀が利下げに慎重なのかわかってない貴重なバカと言う事で

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:54:14
とりあえず、銀行にある貯金を全て引き出してこなきゃ・・・

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:54:22
金融間での信用収縮だけならいいが
食料輸出入間での信用収縮おきる

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:55:17
この調子だと今日のアメリカ市場は恐ろしいね。


420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:55:27
>>414
半値戻して、次のナイアガラで閉鎖だろw

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:55:55
>>415
日本だって自民党独裁みたいなもんじゃないか
大して変わんないと思うよ

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:56:32
ヨーロッパの暴落具合は一緒だけどさw
イタリアとスペインだけ反発力弱くてわろたw


423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:56:32
>>417
お金は紙屑になるかもしれんから、何か物に替えた方がいいかもね。

424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:05
>>411
短期金融市場にドルをばら撒いてるんだろ。
つまり、短期で中央銀行に戻ってくるんだから、インフレ圧力には直接影響しない。

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:06
>>419
やめてーーー、昨夜の恐怖が続くのだけは。
明日の日経が史上最大の暴落きちゃう…

426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:06
不沈戦艦なんてないんだよ
武蔵と大和が撃沈されたときにそれに気がついていない
日本人がバカと言う事で

戦後の金食い虫の巨漢ダメリカ=大和も沈むんですよ

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:24
フランスのV字は流石と言うべきか

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:52
>>415
世界一の金持ち
権力者にとって独裁体制が一番安全

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:58:15
>>423
だよね。やっぱりゴールドかな。ドラクエの。

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:58:31
>>399
現実には投資は集まっているし、むしろ共産主義が政治の
安定を担保している。イデオロギーで考えるより経済発展に必要な安定的な秩序
と言う観点をもった方がいい。中国はまだ開発独裁的な段階で
地方行けばまだ牛で農耕しているような国だよ。文盲もうろうろしてるだろ。
沿岸部は発展しているがまだまだ途上国。
生産国として政治的に本格的に台頭するのは半世紀前後は先だろ。
しかし確実に進歩して行くだろ。

米国も英国を工業生産力で抜いてから半世紀前後で大国として行動するようになったろ。
しかしその間でも大戦の兵站基地となれたのに国際連盟には加盟しないとか消極的で、
アジアへの影響力も日本に封じられていた。段階的に伸びて行くもんだよ。


431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:59:08
金などニクソン時代に終わってる
やっぱ穀物つくれる土地だろ

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:59:18
緊張が収まったら、ゴールドは激安で売られるぞ。
気をつけろ。

433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:59:33
>>430
こムズカしい事言ってますね

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:00:41
>>424
バカだこいつ。
マネーの総量が増加すると言う概念がない。

435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:00:42
ダウが楽しみざます!

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:01:06
中国はいいとこどりしてるよね。
共産主義的権力一極集中で人権剥奪しつつ、
資本主義的豊かさを受け入れている。


437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:01:59
先生、僕は日経平均が7000円台まで行くと思います!

438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:02:00
祭りだ!祭りだ!
祭りだ!祭りだ!
祭りだ!祭りだ!
祭りだ!祭りだ!
祭りだ!祭りだ!

439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:02:08
世界恐慌→戦争の流れか?

440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:02:27
原油さえドル離れが起こっているのに、ドルが有一の決済通貨じゃないよ。
むしろ、ドルの決済通貨としての役割が終わりを告げることになるだけ。
ドルはこれから決済通過に生まれ変わることになるであろう。

441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:03:11
欧州は死にそうなのにカンフル剤を打ってるように見える

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:03:18
>>437
いや7000円切るよたぶん。
でもそれでも日本は底堅いから安心してください。
今の円安ドル高で食ってきた経団連はかなり涙目だろうけどね。


443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:04:43
ま、早めに爆下げした方が心理的には楽かも。
後は上げるしかないからな。

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:05:18
>>443
下がり続けるのが恐慌ってもんだろ

445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:05:27
>>439
戦争やっても大概の国は儲からなかったという事くらい、今の政治家は理解してるだろ。
唯一の例外の国がよそに戦争やらせて儲けようと企む事はあるかもしれんが。

446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:05:32
うちの友人たちは必死に某自動車メーカーにしがみついてたけど、
日本の経済状況さえ知っていればこうなる事くらい読めるだろうに。
かわいそうだが、しかたない。一生懸命言ってあげたのに、聞く耳もたないんだから・・・。

447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:05:58
株の話題はもういいよ
おなかいっぱい。どうせNY次第なんだから
明日になればわかる。

448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:06:19
>>436
ソ連は、経済と政治を同時に改革しようとして失敗
中国は経済のみから始めた
まあ常識的と言えばそうだ、ソ連の失敗から学んだんだろう

449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:06:43
「景気は?」「読めません」
「戦略は?」「ありません」

こういう専門家をこれからは信用することにした。

450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:07:21
>>449
信用してどうすんの?その先。

451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:08:15
みんなが世界恐慌だぁって叫んでるのを横目に見ながら、ニヤニヤしてるのが投資家ってもんだろ。

452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:08:59
結局全て日本が悪

日本みたいに貿易黒字ばかり積み上げて
消費しない国があるからだめなんです。

経済学がこんなわけわからん国の存在は前提にしていない。

453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:09:41
>>452
何言ってるか分かりません

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:09:55
前回の恐慌やWW2時に世界の巨大銀行が、どんな動きをしたのかを調べると
こんかいの騒ぎもすこし面白いと思う

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:10:29
アメリカはイラクとアフガンどうするのかねえ。
これってどんなに苦しくても手放すわけにいかないじゃん?
手放してしまったらもうそれこそ空前絶後の大失敗なわけだし。
どんだけ米兵死のうが赤字垂れ流そうが利権確保せんともうどうしようもないんだろうけど、
めっちゃ厳しいよねえ。
中東諸国もアメリカはずるずるのゲリラ戦に持ち込んだら勝てるともう学んでるっぽいしね。


456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:11:18
>>396

そうなんだけど、やっぱりそうかね。
最近読み出して、あれみて金を売ったりしたんだけど
その後に稀少金貨やダイヤモンドの話が出て来て
胡散臭いって思うようになったw

ていうか、9月危機って散々煽ってたのにもう10月入っちゃったしw

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:12:21
>>455
既にアフガンの戦費を出せと日本に恐喝してきてる

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:12:23
日銀が利下げを渋るのは
ダメリカの景気がもちなおしてばら撒かれたドルが動いて
物価が急上昇するのを恐れているんだな。

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:13:03
今、金を売って1000円台になってから買い戻す作戦

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:13:40
ゴールドはいくらか持ってた方がいいけど、
もう値上がりしまくったあとだしねw
日経が下がりきったころにひいきの企業の銘柄買った方がいいんじゃね?
ゴールドはもっと上がるだろうけど、
どっかでがくんと一回さがるんじゃねー?
その下げ幅ってわからんし、
まあ絶対今後ゴールド売るつもりないなら今の値段で買ってもいいんじゃね。


461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:13:54
世界経済はもっと大きい時限爆弾を抱えているんだ。
こんな事で狼狽えるな。

462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:15:29
>>460
なるほど、確かに。
じゃあ今から三○○○○○ルの株でもチェックしておこう

463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:18:06
>>455
適当に傀儡政権みたいなのでっちあげて
アメリカのおかげで新時代誕生! みたいな格好をつくってさ
そしてあからさまに負けたという風になる前に引く、くらいしか
道はないけど、もう手遅れかもな。
でも、どっちみち、引かざるを得なくなると思うよ。
アフガンはソ連もだめだったし、あの後、ソ連消滅したしね。

464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:18:50
やはりランボーを連れてくるしか・・・

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:19:10
サブプライムローンの破産者て、まだこれから増えるんじゃなかった?

466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:19:16
>>463
アフガンって鬼門だよねw


467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:01
円高攻撃第2波襲来99.52付近換金売りの雨霰だ。


468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:38
>>465増える増える。
そしてCDSも発動しまくって破綻する金融機関も続々出てくると思う。
バギのトーナメントのオープニング並みにぞろぞろ出てくるよ。


469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:50
先の大恐慌時はほぼ100%のアメリカ国民が情報弱者だった訳だが、今回は恐慌メカニズムが晒されたお陰で既存の金融システムそのものに怒りが向けられたりはしないものかな?
FRSとか

470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:52
>>463
世界の警察を気取ってた意地があるんでしょ。
軍事力ナンバーワンがアメリカの最大の強みだったんだし。
でも軍事を裏打ちする経済力が崩壊した手前、いつまで持つかね。

471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:23:55
>>470
あの軍事力が重荷になるんだろうな
ソ連もそうだったよな
でも軍隊関連で食ってる連中がいぱーいいるんだよね

472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:24:41
あーあ、為替が
アメリカ終わった

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:34
>>470
なんかその軍事も通用しなくなってきたよねw
泥沼のゲリラ戦に持ち込んでイタチごっこさせりゃあ、
勝ちようがなくなるというのを世界中にさらしてしまったっぽいねw


474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:49
サブプライム並びにその組み合わせ債権の問題は第一章に過ぎない。
直に第二章がやってくる。それは、アメリカの個人カードローン問題。
そして第さぁん章が…。

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:26:00
やっぱランボーだよ

476 :702:2008/10/08(水) 18:27:23
ランボー = サラ・ペイリン
もうすぐ天から降りてくるアメリカを救うヒーロー

477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:06
>>473
そーいや、ベトナムですでにゲリラにやられてるんだよね>米
日中戦争のときの日本が便衣兵に悩まされたみたいになってるんだろうと思うよ。
アフガニスタンの傀儡政権は満州みたいなかんじなのかもね

でもアメリカ人にとって軍事力最強神話は精神的支柱としてでかそうなんだな
特に白人男性にとってはな

478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:38
しかしこれからものすごい円高なると思うけどさ、
アメリカのビッグ3ってどうなんだろうね。
驚異的ドル安で息を吹き返すかな?w
ただアメリカ企業だけに実はサブプライムローン関連証券に投資たくさんしてあったりしてそうだがw


479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:31:40
>>軍事力最強
馬○と頭は使い様です

480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:33:40
スゲー円高圧力。株じゃねーぞー。

481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:34:15
98円ktkr

482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:34:41
>>478
息を吹き返すほど売れてないでしょ、ビッグ3は

483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:35:11
藤原直哉がラジオで言ってたけどさ、
今のアメリカ政権の責任者たちが次の政権時に弾劾裁判される恐れがあるらしいね。
次の政権がさブッシュ時代の政権の責任追及を徹底的にして終身刑とか死刑とかまでやる可能性があるとか言ってたが、
確かに信憑性あるよねえ。
問題は今の政権がそのことに危機感持っているなら、
アメリカの国益の為に今行動しない可能性があるってことだよね?
責任追及してるひまがないぐらいすべてをめちゃくちゃにでもすんでしょうかね?w
ワロスとしか言いようがないですわw


484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:36:20
ドル円が2円以上動いても驚かなくなった


485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:36:30
>>456

ネバダはボッタクリ商売だ
買った物を10倍にして売る
課税率も貴金属を一番低くして買えと催促

煽りすぎ

486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:37:05
そういやさ、このスレ日銀がユーロシフトしたの持ち上げてた厨大量にいたよな。
あいつらどこ行ったの?

487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:37:18
この豪ドルは何が起こってるの??

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:38:16
>>483
ならば日本でも小泉ケケ中はじめ弾劾裁判しないといけませんねw
なんせアメリカ追従が善なんですから本人たちにも甘受してもらわないとw

489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:38:23
>>487
バブルの国から金が相対的に安全なものに逃げているだけだろ

490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:38:29
ポールソン 終身刑 とか?

491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:39:36
98円台か

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:39:39
>>488

弾劾は無いな
あそこは民主も共和も支配者階級で根っこは同じ
そうしてほしい願望は俺もあるが

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:39:58
豪ドル 買おうと思っているんだが いいよね

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:40:52
>>493
アイスランドみたいになりかねない国の通貨を何故買う?

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:41:53
>>494


 まじ

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:42:01
豪ってそんなにやばいの?
誰か教えて!

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:42:48
いやだ

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:44:20
東証一部、新井組逝った〜〜〜〜〜〜〜〜
http://ime.nu/www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2794.html

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:45:04
だから慌てるなってwネタでも・・
パニクった奴が負けです・・・スレ速すぎで読み切れないよw
>>487
利下げくらい知らないで外貨に手出すなよw

500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:45:49
>>496
やばいうえに大幅利下げしたからね

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:47:16
利率最低なのに高くなってしまう変態通貨、円

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:47:46
>>487
>この豪ドルは何が起こってるの??

日本のFX主婦がようやく事態をさとっていっせいに逃げ出したと思うお

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:48:34
民主が裁けるかね?間違えの大元作ったのクリントンだと僕は認識してるんですが。

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:51:20
円が高くなってるっていうか世界の通貨の暴落が円以上に
ひどいって言うだけ。

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:51:28
日本でいちばん被害被ったのはあまり賢くないFX主婦かねw


506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:04
>>498
うわわわ
そうだった、すっかり忘れてたがゼネコンやデベで
やべーとこがいぱーいあんだった

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:38
日本は資源ないし、輸出でもってた国なのにどうなるの?

508 :某研究者:2008/10/08(水) 18:53:45
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223459502/
又日本人ノーベル賞の様だが
矢張り妙だろうし
一人1000億円程度は払っていると言う事は無いのかだが

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:54:37
クリントンの頃のCDSは銀行間だけだろ
あの頃は保証量もそれなりだった
おかしくなりはじめたのはもっと先

新自由主義ワロス





510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:55:13
建設・不動産はこれからさらに粛清が進むだろう。
この事業の特徴でもあるが流動負債が多すぎる。


511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:55:23
何で欧州は・・・なんで日本ばっかり・・・

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:56:15
>>503
別にクリントンが悪いわけでもないでしょ。
好景気というのは特定対象への幻想が支配する時代なのよ。
そしてそれはどんどん移り変わる。
日本の土地、アメリカのIT、次に金融技術といったように。

土地・情報・金融技術、全て虚業だったんだよ、結局。

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:56:39
ダウってAIG入ってたけど
Kraft Foodsに入れ替わったから
連続性ないよな

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:57:26
>>511
欧州は空売り規制入ってるからだよ。
アメリカもそう、日本だけ空売り規制入ってない。
おっきいところではね。
欧州は今後めちゃくちゃ悲惨な状況になるよ。

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:59:27
ダメリカ今日から空売り規制解除じゃなかったけ?
延期した?

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:59:54
豪ドルがベース手前でワンバウンドしたフォークみたいな動きしてるな。

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:00:06
アメって今日から空売り解除だっけ?
楽しみだなーww

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:00:54
しかし、アメリカの駄目さ加減は想像以上だったね。
日本よりマシだとみんなおもってたのに・・・。

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:02:20
おいおい1ドル98円かよw


520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:02:26
>>518
というかアメ絶好調のときに
問題を指摘しなかった学者ってなんだろうな。

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:03:37
>>508
確かにミョーですね。
気味が悪い。

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:04:04
■ AIG役員、救済直後リゾートで「豪遊」
http://ime.nu/www.mbs.jp/news/jnn_3965789_zen.shtml

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:04:20
>>518
団塊の世代あたり、子どものころテレビドラマで
アメリカはすばらしいというのをさんざん刷り込まれてるみたいね
あの世代だと、10代のころにはハリウッド映画をよく見てそうだし。
そういうのもあって、中高年世代、50代以上くらいかな
アメリカ幻想は若い世代よりキョーレツにあるね。

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:04:25
ノーベル賞またとったのか。政治的なものを感じざるをえないな
もちろん誇らしいことだけど

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:07
経済学なんて全く役に立たないんだなぁ、とこういうの見ると思うね。

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:22
幸福度、平和度、一人当たりGDP、福祉が世界トップクラスのアイスランドが破綻寸前か

ざまあw

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:51
今日のNYダウも-500と予想。

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:53
む、何か流れたな。
こりゃ一気に下げくるぞ。

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:53
親世代が株やら土地、ゴルフ会員権でだいぶ失敗してるからな・・・。

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:56
自民党がバカの一つ覚えで叫ぶ景気対策

 意味ないので市場は無視w 麻生太郎 ワロス

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:06:31
>>508
日本語の上手な外国人みたいな話し方だな。

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:30
15年くらい前は1ドル80円台だったけど
別にそんな害はなかったぞ。
燕三条がやばいとかあったけど結局セーフだったし。


533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:32
ヨーロッパは8割ぐらいの銀行が国有化されそうな勢いだねw


534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:08
>>520
批判してた人もいたよ
でも目立たないし、いろんな意見がありますよねでスルー。
まあ雑誌でも媒体が地味だったり、単行本だったりしたら目立たないし
大メディアがそういう人を取り上げようとしなかったよな
ネオリベ煽ったのが朝日新聞だったりしてたんでwww
そういうことですわ

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:45
アメリカや金融界の工作で、日本に世界的な下支えを任そうとしている、と思う。
今世界中で、日本ほど中立的な可能性をもつ技術大国はない。
アメリカが弱体化したら、世界中が日本を仲介に、調和を図るようになる。
日本は、一時的な不況を経て、ドバイ並みに富の集中する国になる。

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:46
>>518
冷戦終わって基軸通貨とか言われて調子に乗って、物の製造を止めたからだろ。
イギリスも金融大国になってからが没落の始まりだった。
皆が自国の通貨を欲しがって、紙切れのはずが通貨が割の良い商品と化すんだから
そりゃ馬鹿馬鹿しくて物なんて作ってられないわな。

そうやって国内経済が空洞化して、やがて真実に気付いた人間から金を引き上げていく。
そうやってバブルは破裂していく。
今さら製造業に戻るといっても、物作りの中心は既にアジアに移っちゃったしな。
アメリカの復活は難しいんじゃね?

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:09:00
空売り規制って延長できないのかな…

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:09:06
しかしこの5年ぐらいの間にネオコン、ネオリベ両方死ぬとは思わなかったねw


539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:11:43
>>538
時代の変化のスピードが加速しているよな

540 :某研究者:2008/10/08(水) 19:11:45
余り延長等すれば米の威信も失墜するだろうから
此れが限界と言う事は無いのかだが


541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:12:31
アメリカはひどすぎる。簡単に言うと1京ほどの地球の資産を10京まで
膨らませた。しかもすべて借金。残り9京円だれが払うのって事。
地球には1京しかないのに。だからもう通貨の暴落は目に見えている。


542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:12:35
>>538
ほんまやなw
イラク攻撃のころは、アメリカ無茶しよんなとはいっても、
でもアメリカはリバイアサンやからもうどうしようもないとか
アメ最強みたいな話がまことしやかに日本でも流れてたのにな
何人かの売れっ子論客の顔が浮かんでくるw

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:14:28
しっかし今日の暴落はリアルで見てて凄い体験だった

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:14:37
>>523
確かに、アメリカの大統領の名前覚えさせられたり、映画と云えばハリウッドだった。
音楽もテレビで流れるアメリカはキラキラしていたね。

でも、映画「ロサンゼルス」とかネガティブな映画とかも盛んにやっていて、
恐くて、貧しい者には酷く冷たい国のイメージもあったな。


545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:15:18
今後もアメリカ崩壊のシナリオがいーぱいだから、みんな楽しんで、ゆっくりして逝ってね。

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:15:32
>>518
プリオンタンが力無くしてしまってさみしす…

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:03
空売り規制してると株って下がらないもんだな。

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:03
    ( ^p^ )  
     /⌒   `ヽ      すぐれた生物ほど個体数が少ないという
    / /   │\_П  いけぬまは健常者よりも個体数がはるかに少ない
    ( /ヽ   |\___E)  つまりいけぬまは健常者より優れた種であることがわかる
    \ /   |     
      (   _ノ | 
      |   / / 
      |  / /  
      (  ) )   
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:34
1960年代のアメリカは黄金期でな
戦後日本はそれを目標にがんばったんだよ。
別にTVドラマのすりコミじゃない。実際アメリカは凄かったんだよ。
そしたら日本がものづくりでアメリカをおさえこんじゃって
困ったアメリカは情報と金融に特化した。
結局、日本がもっと貿易の不均衡に気を配ってれば
こんなことにはならなかった。
日本だって80年代後半、産業の空洞化がはじまって
製造業が移転してバブルでなんとかしようとしただろ


ゆとりはもっと勉強しろ

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:49
>>541
正論

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:17:59
>>548
いけぬまという生物がいたらな

一応人間だろあれは

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:45
>>549
黄金期はWW2の頃から始まってた気がする。
当時のあの生産力は異常だろ・・・まさに初期のプリオン。

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:45
毎日、ボウラックか?〜〜♪
Dow先物9292 -246 -2.43%
S&P先物977.1 -28.7 -2.67%
10/07終値
Dow9,447.11
S&P996.23

554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:50
>>548
しっかりレスする姿にみとれたw

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:54
>>544
70年代ころかな、アメリカ映画は暗いのが多かった気もするんだよね。
子どものころテレビでやってたのは70年代くらいの映画が多かったような気もするんだ。
なんか暗くて、出てるのもスターとかいうかんじの役者がいない。
70年代だと、たぶんベトナム戦争の後で、それでまだバブル前で景気も悪かったのかな。
団塊の世代くらいだと、もうちょっと古い映画をリアルタイムで見てるのかもしれないよね。

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:19:05
結局経済の基本はものづくりで、
アメリカもイギリスもそれが通用しなくなったから軍事力、外交力、金融マジックにシフトしていったってわけだよね。
日本も騙されんようにせんといかんよね。


557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:20:20
昨日の今日で100円割れかよwwwwww
ダメリカwwwwwww

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:21:22
消去法で日本円という状態になってるね。


559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:48
うちは輸出企業の下請けだからあんま円高になるのは困るんだけどなぁ
100円で踏ん張ってて欲しいぜ・・・

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:23:35
経済の基本は消費

 いくらいいものつくたって消費市場がなきゃ ゴミ

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:23:38
>>549
そういう風に仕向けてる勢力が居るんだよ
少しは勉強しろ

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:24:12
>>559
残念だけど90円切っちゃうと思うよ。
かわいそうだけどがんばってくれ。


563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:24:21
>>526
統計とか調査とか格付けとかもう全部嘘っぱちのような気がする

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:25:01
>>558
円キャリーの巻き戻しもあるから消去法だけじゃないでしょ

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:25:30
>>561
見えない敵と戦ってるゆとりが一匹

でその勢力の名前と住所と電話番号は?

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:25:32
しかし今回のユーロのドタバタ劇っていうか、
ユーロ圏の状況を見ているんだけど、
このユーロの問題点ってそのままアメロの問題点にも当てはまるんだよね?
おもしろいね。

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:25:49
>>549
正確には黄金期は50年代だよね

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:26:25
こうなるとゴールドが強くなりそうだけど、政府や銀行・ファンドの
換金売りで、値段が下がる可能性もあるんだな。これで下がらない
ようなら本格的に世界終了カウントダウン。暴騰始めたら1週間
以内に世界終了。

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:26:26
>>556
そうもいかねえんだよ。
自国の製造業が発達すると、他国が商品を買うためにその国の通貨を欲しがる。
そうすると通貨高になり、輸出で儲けを出すのが難しくなる。
そこで通貨を刷るだけで儲けようという誘惑に勝てなくなるわけ。

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:27:04
今のうちに言い合っといた方がいいよ。
そんなくだらん煽り合いも出来なくなるからな。

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:27:37
さいきんのゆとりは
ゴールデンシックスティーンというアメリカの黄金世代を現す
言葉も知らんのか・・・・

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:27:56
>>544
アメリカが健全さを無くす、境目の時代だったのかも

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:14
>>570
なんで?

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:16
海外のメーカーがガンガン潰れてくれれば、需給のバランスが取れるんじゃね?

相当希望が入ってるけど・・・。

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:26
>>565
中央銀行を支配してる連中さ

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:33
漏れの予想だと1ドル80円切るな。今年中に

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:58
古き良きアメリカ、
いい時代だったんだろうねえ。


578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:29:59
>>573
なんでって・・・

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:30:47
>>571
人種差別とか、裏の暗い現実がばれた後だからじゃないの?
日本人だってアメリカ行けば人種差別を実感するわけで
日本よりよっぽど階層社会だしな。

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:31:30
まぁ、他人事じゃないよな日本もかなりやばいし・・・

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:31:34
日本人はもちもたれるとか昔は美徳があったとか言ってるけど

それは嘘だね。戦後は経済動物と言われて
自分ばっかり金儲け

戦前は中国の権益を独り占めしようとして
英米ににらまれて戦争

被害妄想だけはやたら強い

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:31:52
欧州は馬鹿が多いんだなww
未だに株を買う奴がいるなんて。
相当平和ボケしてるんだな。まあその分
日本人が助かるんだけど。

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:31:58
日本はG7ぬけろ。そうしないと政策に自由度うまれない

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:32:26
>>549
米国は本土の生産設備が守られたからね
(金融面は別の機会に・・)
70年以降はベトナム戦争の戦費増大が大きいだろう
でも結構普通選挙なんて最近なんだよな
面白い国なんだ

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:32:26
まったくこうなる前に「日本と違う」なんてやってないで、対策しておけばよかったものを

http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:33:21
>>581
> 被害妄想だけはやたら強い

それは自分だろwww

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:34:09
おい!豪ドルがすごいことになってるぞ!

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:35:49
66.247268円
えぇぇぇぇ。

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:36:04
日本人は常に何かを独り占めしようとする。
島国根性なんだろうね。
だからいつまでたっても世界から信用されない敵国なんだよ。

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:36:42
オーストラリアなんて資源がなければ三流以下だから仕方なくね?
生産性とか

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:37:07
もうどうにもならん。
あ〜あやっちゃった状態。
副島とかの早く言うこと聞いとけば、
もう少しマシな結果になったのにな。
いつまでも金融マネゲーでカチャカチャ遊んでっからこうなるんだよ。

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:38:08
さっきテレ朝見てたら
FXやってる変な女がいま好調だとかほざいてた。
負けず嫌いなだけだろうな。

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:38:19
オーストラリア産の牛肉は好物なんだ
なにがあったのかしらんが、がんばれよ、豪。

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:38:58
>>593

残念な味覚。

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:39:12
こんな時でも、北朝鮮とキューバは元気良さそうだしなw

596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:39:17
ほんとだ急にどうしたんだ、豪w

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:39:30
>>592
空売りしてんじゃね?

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:40:07
利下げ折り込みにいってるんじゃないの?
協調利下げ

599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:40:22
豪ドルさっき64円だったぞ。こりゃ50円目指してるな。

600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:41:23
アメリカの得意技は戦争だ。次はどこだ。
資金は日本が謹んで提供する。
お代官様には逆らえない感じだな。

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:30
>>600
こんな時に戦争やっても誰もついてこないぞ。

602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:43:14
>>601
やらざるを得ない国がいくつもあるじゃろ

603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:43:28
仕事から帰ってきてみたらなんだこの円高は!
行員の皆様方、本当にお疲れ様です。

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:44:13
やっぱ日本と韓国朝鮮連合軍の戦争がいいんじゃねえか?自衛隊さん頑張ってw

605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:44:15
日銀も弾撃ちすぎには注意して欲しいな・・・

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:45:24
20世紀はなんだかんだ言ってアメリカの世紀だった
100年も持てば十分だろ
次はどこがイニシアチブ取るかしらんけど

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:45:58
>>604
メリット0だがや、これがネウヨかw

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:06
http://ime.nu/wp.cao.go.jp/zenbun/keizai/wp-je89/wp-je89bun-4-1-1z-a.html

この表を見ると、昭和30年には金融資産(含む株式)はGNPの2倍に過ぎない
のに、昭和62年にはGNPの9倍近くになってるんだな。

そして国民資産自体が、昭和30年にはGNPの6倍に過ぎないのに、
昭和62年には16倍近くにもなっている。

こりゃ、いったん経済システムが破綻したら金の価値が暴落するわけだ。


609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:25
>>606
1年くらい日本がとってその後没落・・・かな。

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:27
日銀が正義の味方みたいに語ってる頭の可笑しいお方が居ますねw

611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:48:34
日本の3年天下説・・・明智光秀か!
いや光秀はいいやつだったけどさ

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:49:14
日銀が悪の枢軸説!?

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:49:23
むかーしむかーし、イルちゃんと、ハンちゃんがお隣のおうちにすんでいました。

イルちゃんは、「えーん、えーん、これじゃあ車もパソコンも売れないよお」とないていました。
ハンちゃんは「ウォーンウォーン、これじゃあ石油も買えないよお」とないていました。

世の中は難しいですね。おしまい。

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:50:00
三日天下はロシアだろ

615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:51:28
「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)

ワロタwww

616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:52:03
>>613
おぉ、スゲーわかりやすかったありがとー

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:53:03
なんでアメリカの尻拭いをせんとあかんの・・・?

618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:55:02
>>617
アメリカに投資したからだろ馬鹿
投資の失敗は自己責任だからな市ね

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:55:14
>>612
悪の枢軸はFRB

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:56:06
なんかこれといって希望のもてそうなそれなりの規模の国が一個もないのが
余計絶望感をあおる

621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:56:35
アメリカに投資してなくても大きなお客さんがアメリカである以上影響は避けられないよな

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:05
>>619
結局ロスチャイルド=ユダヤ=陰謀論

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:25
>>607
ネットウヨ・クオリティってやつですなw

624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:31
一年くらい前はEUみたいなのを目標にって話多かったのに
ちょっと問題起きたらダメダメのグダグダの糞だったしな

625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:42
ダウで言えば、1990年ころからバブルなわけでw
日本の金が流れていったころから作られ続けてきた株高。
日経平均と並べてみれば、ダウが1990年頃にきれいに離陸してるのがわかる。
10000割ったとか騒いでる場合じゃなくて
20−30年分の大調整に入ったってことだよ。
もともと、米経済、米ドルが死に掛けていたところでのプラザ合意
そこから連綿と続いた株高。
ダウは4年ほどかけて5000まで落ちるよ。
日経平均は、7000まで売られ、そこでちょうどバランスされる。
23年ほど前、バブル前夜は日経平均で10000円くらいだろ?
バブル後の清算が完全に終わったのが、今から3年ほど前。
そこに、こういった事態が起きたわけだから下値は8000くらいまでいくだろうが
元々、日本経済が持っている正常な経済力を日経平均で評価するとしたら
8000からのスタートとなるのは当たり前なわけで。
バブルはどこまでいっても、バブル。欲望と気分が創り出す徒労でしかない。
日本経済は、バブル以降、箪笥から金を引き出しては使い
企業は借金を返すことだけを考え、政府は蛇口全開でそれらを支援した。
企業の体質も、雇用や社会構造もかなり変わったが
経済規模は、それなりに当時のまま維持したままだ。
人口構造の問題はあるが、それも政策次第でどうとでも良くしていける。
日本が斜陽だなんて誰が言ったんだ。
浮かれすぎた後始末を、真面目に時間をかけて行って
再び世界に復帰しようとしている段階じゃないか。
日本は沈没などしない。明るい未来はつくっていける。

626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:58:08
>>617
世界一の軍事大国が破産しました。
次に予想される展開は?

1.その国民が必死で耐えて借金を返す
2.逆切れする
3.パシリが借金を立て替える

さてどれでしょう

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:46
>>612
プーチンが、誰がパンドラの箱を開けたのかは明白だって言ってました。

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:00:31
>>622
いや、陰謀論とか関係なく、
これだけの財政赤字を放置した責任は重いぞ

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:01:02
「緊急」欧米が協調利下げ

630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:01:46
此から円高抑制の為にドル買いで、結局日本はアメリカを支えると・・・。
白禿は上手いねー。

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:17
>> 625
グッジョブ!

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:34
プーチンを引き抜いて日本初の大統領にしようぜ
柔道好きの彼なら日本のために働いてくれるさ

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:45
「ハンちゃん、困ったの。僕、車が売れないんだ。」
するとハンちゃんは答えます。
「イルちゃん、困ったの。ウリ、石油が買えないんだ。」

二人はすこしの間だまっていました。
とうとうハンちゃんがこういいました。

「そうだ、イルちゃん、ウリたちのお金を半分こしようよ」

さあ、どう答えましょうかw




634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:51
既出?
ロシアが戦闘体制?!
http://ime.nu/news.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20081008-00000619-kyodom-int.html?ySiD=_pHsSJpIk71befqgpTJZ&guid=ON

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:03:28
>>12
もうすでに一日の預金引き出し限度額は設定されているよ。
知らぬ間に今年の2月だって。

>>79
同感。
今回はアメリカの負け。

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:03:38
突然為替が急上昇
介入??

637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:03:57
1年前といえばこのスレはパート11だった
おまえら加速しすぎw

638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:41
>>503
俺もクリントンが悪いと思う。

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:58
利下げきたね

640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:12
とりあえずアメリカは鎖国しろよ

641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:15
日銀「協調利下げには参加せずも支持」@NHK

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:24
協調

643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:54
>>637
だって結果が出たんだもの
アメリカの予想通りの自爆で・・・

歴史の転換点に立ち会えたのは間違いない

644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:57
我慢できなくて何か来たな

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:06:54
みなさま、欧米協調利下げでなにが今後起こるか予想してくださいませ。

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:07:45
>>595
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1219066130/l50
☆キューバが経済・・・

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:07:46
協調利下げktkrwwwww

英米の敗北www

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:07:51
この上がり具合ワロタwww

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:08:04
      �____�
    �/::::::::::::::::::::ヽ�
 ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ�
 �l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  �>>小柴さん、�
 �ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/  �  そう言えば受賞式典だったか、�
 l⌒�|�i�,�...� ...、 iヽ/⌒l    KKKみたいな覆面被った�
 |∂| ' ・�| ・ ヽ |б./    人達がいましたよね?�
 �し(�  ゙c_っ´  �)ノ �.。oO(秘密結社の入団式っぽかったけど…)�
   �!ヽY,‐-‐、Y�/�!          ______�
  �<�\�ヽ�^ /�./      � � �│ �| \__\___�
 / \.\__/_.      � � � �|  |  �|=�|iiiiiiiiiii|�
/⌒ヽ.� \_/\|/\        � �|  |  �|�=.�|�!!!!!!!|�
|   ヽ____| l___�_.    |  |  �|三�|_「r.、�
|  //    �// ̄.\ //⊃ヾ)  �|._.|_/(  ) ̄�))�
ヽ�______//r_/|�|.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((�
田中耕一:2002年、ノーベル化学賞受賞。�
富山県富山市出身。京都市名誉市民。�
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/田中è•ä¸


650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:08:07
ようやく利下げか

651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:08:47
我慢の限界で緊急で協調利下げしたみたいだけど。
風前のともし火みたいになってるな。

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:09:09
なんかグルジア紛争が契機だった気がしなくも無い

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:11:36
>>645
短期的にはさらなる円高が進むのかな?

654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:29
もう無理に経済政策なんかするよりみんな農業国でマターリいきましょうとか
フランスあたり声明出せばいいのに、どうせまともな発展なんて出来ないよ

655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:40
>>649
    ((_(_  
  (/      `ヽ  
  /i l    _..   .._ ヽ  
 _l i |   "      ゙ i  
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、  
 し| (  `´/ ・・ヽ.´ !  …ははっ、>>649 田中くん、  
  (   _  ト=ア.  |  それは言わない約束だよ(笑)。  
   \  \  二 ノ^ノ  
 /:\ヽ _____ノ _______
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕  
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||  
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||      【事情通!?】  
小柴昌俊:2002年、ノーベル物理学賞受賞。  
愛知県豊橋市出身。横須賀市名誉市民第一号。東京都名誉都民。  
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/小柴昌俊  
横須賀に縁の有る有名人  
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/横須è³å¸‚  
青ロッジ  
http://ime.nu/www.japan-freemasons.org/jp/modules/wfchannel/index.php?pagenum=14  

656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:43
>>653
金利低いのに金が流れ込んでくるの?なんだかさっぱりだ。

657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:46
>>653
そうして集まった金をどう使うかで日本の未来が決まる。

658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:35
フランスさんは農業国の皮をかぶった武器商人じゃね

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:53
利下げでもイギリスとドイツには効果なしww

660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:16:18
うぉおぉ、急激な円安だw
ジェットコースターみたいなチャートだな。

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:17:38
>>657
よく分からないけど短期的には自国民救済がいいが、
長期的視野に立てば他国救済がいいのでしょうね。

その間くらいで上手くバランスとれればいいんだが。

662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:18:05
なんやディレイか

663 :某研究者:2008/10/08(水) 20:18:33
日銀が利下げしないと言うのは
外資族が排除されたのと関連は有るかも知れぬし
欧米に金は余り流さないと言う
事なのだろうか

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:19:16
いつものように最後にはイタリアがちゃっかり勝ち組におさまるような気がしてならないのです。

665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:21:01
利下げで円高になると思いきや円安になってるし。ワロス。

666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:21:07
>>656

低金利をいいことに円資金を借りて運用してた連中が
泡食って返してる最中じゃないのか

3%以上の金利差がないと運用しても美味みがなく
日本からの新規投資は出にくいから円売り要因は自然と低下する

667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:21:09
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 11万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223392537/

つらい日本社会でグチをはく気力もない・・・な
すべてをあきらめた氷河期世代。
そのかわり・・・ささやかな抵抗をしようじゃな〜い。

<サイレント・テロとは>
現在の社会状況、または自らの置かれた社会的状況に対して悲観的観測を抱きながら、
それを「現実」として受け入れようとするときに起こる人々の行動。

その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的な「現実肯定」に基づいて、
「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」「NEET」「ひきこもり」「自殺」などのように、さまざまな社会活動
――消費行動や人間関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小、または消滅させていくこと。

これらの消極的かつ間接的な暴力によって、意図するとせざるとにかかわらず、
「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。現在の社会に対する消極的抵抗、
あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。

一言でいえば「無駄な消費はするな」って事です。

wiki
http://ime.nu/www39.atwiki.jp/sugoiwiki/

668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:22:14
>>663
日銀金利下げないというのは、
日本にも住宅ローンの払えない人が増える可能性いなめない。
フクイが裏にいるのか?

669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:22:38
利下げ+チート

670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:22:47
>>666
円との金利差がなくなるから、利下げしたら株価に悪影響じゃないだろうか?
まあ、欧州は一時的に助かるかもしれないが。

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:23:54
この急激なあげってこれwwww
FXしてたやつで死んだ奴大量に出ただろこれwwww

672 :某研究者:2008/10/08(水) 20:24:10
日銀も欧米に資金を大量に流出させる様な利下げはしないが
資金を供給して緩やかな欧米経済減速を狙っているのか
どうかだが
ユーロ分裂は避けられるのかどうかだが

673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:24:17
自由主義経済崩壊。これからは農本主義だな

674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:25:16
うひゃ〜これFXやってる主婦、大量死亡だね。

675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:25:40
EUはこの危機を乗り越えないと、本当に瓦解するかもよ

676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:07
誰かエネルギー革命でも起してくれないかな?
戦争より何より、それが一番いいと思うが。

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:11
政府は今からでも少し時間がかかるが農業に全力資金投入してほしい。

678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:28
こんな日にFX出来る根性が信じられねぇよ。

大もうけか、大損か・・・。

679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:40
楽しいな楽しいな
お金も何にもない

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:21
ブータン王国に一週間くらいだけ暮らしてみたい

681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:28:03
さっき夕方のニュースでFXやって大損した主婦がなみだ目になってたけど。
今晩も波駄目になるやつが大量に出てくるだろうね。

682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:28:49
市況スレでは祭りなってるな。
そりゃあれだけ一気に円安なりゃ叫びたくなるわな。

683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:29:45
何で欧州上がってんだYO

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:30:51
世界株式への投資姿勢、ニュートラルに引き上げ=BGIのクローナー氏
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34182320081008

これもか。
振り回されてる投資家馬鹿ばっかだな・・・w

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:31:03
為替に手を出してなくてよかったな〜。
円高になるとかいってた人。

686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:31:29
>>683
米欧で利下げしたらしい。


687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:32:39
しかし明日の日本株は・・・

688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:38
欧州たれてきたな。

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:34:27
明日の日本株は下げまくりかもね。
でもこれってどう考えてもまーーーた時間稼ぎなだけだし。
いやぁしかし引っ張るの〜。

690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:01
下げハヤスwwwwwwwwwwwwwww

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:24
利下げ効果なさす。さっそく円高になってきたよ。

692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:26
しかし欧州の数字見てると欧州のやつらって馬鹿ばっかなんじゃねーのって思うw

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:40
>>685
基調は円高じゃね?

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:36:08
しっかしきったねえなー。
瞬間風速作りだして、そこで売りか。

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:36:32
>>670

利下げは国内の景気を上向けるためで
その効果がマーケットに認められれば株価が上昇し
景気が良くなれば通貨間の金利差が小さくても投資は呼び込める

円資金の誘導を図るために日銀に利下げを求めるヤシが出てくる
これは円との金利差を根拠に外国へ投資し易くしようというもの
飴金融の手先であるケケ中はその急先鋒

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:36:42
利下げ効果何分あったの?
馬鹿なの?死ぬの?wwwwwwwwwww


697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:36:50
>>692
まぁ株やらない堅実な人から見れば馬鹿としか見れないけどねw

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:18
フランスぷらてん

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:53
>>694

欧米のイナゴさんたちの習性なんで仕方ないッス

700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:59
>>694
だよなこれw
事前に知ってるやつは今の一瞬でどれだけ稼いだんだろうなw


701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:38:22
>>691
ドル円ユーロ円再度加速中
ドル円は102円まで戻すような希ガス

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:38:31
>>684
作為を感じるな

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:06
借金帳消し・貯金帳消し

全世界で金の価値を1/10のデノミをすれば解決

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:27
今日は波状攻撃だー

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:41:11
円ドル10秒足チャートみたら20時に垂直な壁があるな…
資金に余力のない個人を振り落としながら豪快なロデオしてるけど
何があったの?

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:41:29
しかし欧州は同じ動きしてるね。
逆に言えば欧州各国の個別の経済対策や首脳陣の発言なんて、
なんの効果にもなっていないってことなのかね?


707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:43:43
ν速+にも金利スレ立ったけど・・・
公定歩合の引き下げを理解せずに延々と能書き垂れてる椰子1名発見しますたw

708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:44:52
http://ime.nu/www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/pbs/img/664.jpg
小手川(ジェイコム20億男 B・N・F)210億→98億かよ



そらでてこれんはずだわ・・・





709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:44:59
>>464
確かランボーは、「アフガン人は不屈の魂を持っている。だからソ連軍には負けない
」というようなことを言っていたと思う。
分かっていてそんな国を攻めたアメリカが阿呆。

710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:46:58
空自機がロ爆撃機追尾=日本海
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008100800934

ロシア大型哨戒艦、舞鶴入港
捜索救難共同訓練参加へ
http://ime.nu/www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008093000200&genre=A1&area=K00

なんか始まるのか?

711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:49:00
もう戦争しか手はない

712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:49:22
>>710
どうなんだろ。
空自機の奴は領空侵犯して空自の反応速度チェックでもしたんかな?
軍事はよくわからんわー。

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:04
デノミか。最終的には新通貨かデノミになるだろな。
100万やっと貯めたのに1万になった俺涙目みたいなことになるのか・・・。

714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:37
ロシアと適度に付き合ってアメリカの圧力をうまくかわすのが良いと思うな

715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:48
欧州協調利下げでニダの国のウォンはアウチか?
ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=30y&t=l&a=ln&b=1
1997年並みになるのか?

716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:50
>>708
ウソだ!絶対ウソだ!
BNFが、あのBNFが大損物故板なんて有り得るわけない!絶対ウソだぁあああああああ!

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:10
>>716
ほんとかどうか知らんけど、
世界の名だたる金融工学の専門家どもが天文学的大損こいてんだぜ。
ありえないなんてないわけよ。


718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:18
>>710
夕方のNHKラジオでロシア情勢にくわしい専門家が話していたが、
グルジア紛争で数日間の内に7機撃墜されたので、軍は反省し分析しているという。
それは今回の紛争が久しぶりの快勝だったゆとりからくるそうだ。

719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:08
708 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2008/10/08(水) 20:44:52
http://ime.nu/www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/pbs/img/664.jpg
小手川(ジェイコム20億男 B・N・F)210億→98億かよ



そらでてこれんはずだわ・・・

720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:13
>>710
ソマリアの海賊退治でそ

721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:14
だからアフガンに介入すると国が潰れるとあれほど言ったのに Byロシア

722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:18
>>708
おおお、、ちょっと自分が救われた気がした

723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:45
あ、いけねw他のスレに張ろうと思ったら間違ったw(ノ´∀`*)

724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:55:23
それよりおまいらみかん食べてみ。
なんかすっきりするから。

725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:55:38
>>719
641 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/08(水) 08:54:44 ID:eOt6KdQ3
住んでたマンションってここか?
売りにでてるけど
http://ime.nu/www.nomu.com/premium/index/action/BukkenInfo/id/360452/

726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:55:42
ジェイ込むはいんちきでもうけただけで、実力はゼロだろ。
このままいけば、もうけた金を全部解かすと見てるぞ。

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:40
>>717
BNFは、俺たちのBNFはそんな金融工学なんかじゃ推し量れない野生の相場師なんだよぉおおおおおおお!!

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!


728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:40
>>715
韓国が終わるのは構造的問題だよ。
今回の金融危機は終わりを加速させただけにすぎない。
サブプライムローン問題がなくても韓国は終わっていたよ。
だから今回の利下げもまったく関係ない。


729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:58:23
天才相場師でも資産半減か…
BNFさんやめるならいまだよ
今なら家族を一生養って遊んで暮らせる財産残ってるでしょ

730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:58:58
ドル捨ててアメロか

731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:59:05
98億じゃ同情のかけらも沸いてこない

732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:00:54
もう戦争に突入するしか手はないだろうな

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:00:58
今回、ノーベル物理化学で日本人が受賞したみたいだけど、今後の世界経済にも関係あんのかな

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:10
それでも98億て・・・
種減らしまくってもそんだけ残ってりゃあっそって感じだなw

735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:33
>>719
ソースになってないもん春奈や

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:55
幸福度、平和度、一人当たりGDP、福祉、国債競争力が世界トップクラスのアイスランドが破綻寸前とは

737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:02:05
>>728
かも知れない韓国の内情あまり知らないんだけれどね
ロシアのRTSといいヒドイポ
NIKKEIも-952って記憶にないぽ。

738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:02:13
経済って頭の中で動かしてる時点で、まだ駄目な事がよく分かった。
やはり、地道に汗を流しながら働いた方がよほど良い!って事も
同時に分かった!

739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:02:32
・ 給油法、今国会で成立の公算 民主が早期採決容認へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT3S0800A08102008.html

民主党もアメリカの犬でした

740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:03:01
>>733
ならないと思う。ノーベル賞の影響とサブプラの損失額を計りにかければね。

741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:03:34
【国際】小惑星「2008 TC3」がスーダン上空で大気圏突入、爆発して粉々に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223466985/

742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:03:38
>>739
そんなの天才副島さんが前から予測してたこと

743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:04:56
今日FXやってるやつはただのギャンブラーだな。


744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:04:56
>>733
経済ニュースから話題をそらそうとしたように思える。


745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:05:14
このタイミングで日本人連続受賞って違和感がある

746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:05:16
「えー、日本経済は順調そのものだが(うそつけ!!)、世界の流動性確保のために日本は自国の経済状況を犠牲にしても利下げする・・・・」

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:05:27
かわいそうな韓国

「KIKO」損失額、1ドル=1300ウォン台なら5兆ウォン
http://ime.nu/www.chosunonline.com/article/20081008000032

為替レートが一定幅以上変動すると通貨オプション契約が自動解消するノックイン・オプション、
またはノックアウト・オプションと呼ばれる商品(通称KIKO)に加入した企業517社の総損失額は
1兆6943億ウォン(約1300億円)だという。

748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:06:02
>>733
奴等がカーギルや系列使ってぶちまけまくって増やしまくった癌での治療に役立てる。
昨日はLHCにて2012年までに成果が出る研究の為。
2012年頃までに、日本は神の国だ!っとでも仕込んでると思う。
以前からだけど、最近は更にイスラエルの上層部が日本に来てるのは事実です。

749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:12
>>739
結局、民主党も自民党とかわらんな

750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:33
>>733
中性子で、レントゲンっぽい撮影が出来るという話は聞いたことがある。

今回の受賞は中性子をぶっ壊したらその中に何が入ってるのかって事らしい。
スイスにバカでかい実験場が完成したから、それなりの経済効果はあるんじゃない?

751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:42
>>747
サムソン潰れねぇかな・・

752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:48
>>738
そゆこと。
まぁこれから先は世界中が日本を祭りあげると思うよ。
最近のニュース見てたら多少なり理解できるでしょうしね。
それを嫌う原理主義者は戦争おっぱじめようと必死。

753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:08:57
現在の韓国って体力値が最大100として、どのぐらい
ダメージを受けてるの?

754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:09:07
あーなんでニュースでノーベル賞のことばかりやるのかと思ったら。
日本のマスコミの情報操作なんだね。

755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:09:24
>>739
なんでミンス信者は怒らないのこれ
あれだけ給油法に反対してたじゃん

756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:09:32
つーかもう外国とは関わりたくねえ…

757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:09:37
>>732
別に戦争になってもいいけどさ、他国がやるから金になるんだよ?
自分達が当事者になったら金が出て行くばっかりじゃん。

758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:10:38
>>757
アメリカが東南アジアあたりでやってくれると
東南アジア特需が来るな

759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:12:14
>>758

おい、いくらなんでも・・

760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:13:32
台湾特需くるでー

761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:14:27
朝鮮特需来るな

762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:14:56
まじ戦争だけはカンベン!!!!今はもうそれだけを祈る。

763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:15:06
>>748
世界の中心は日本に移るのかな?

764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:15:48
今月末、
客「なんだよ、なんで50万しか下ろせねえんだよ!」
行員「お客様、オレオレ詐欺対策でして…今月はオレオレ詐欺対策強化月間ですので…」
という場面に出くわす飢餓ス


765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:16:07
なあ、協調利下げしたら、欧米から資金がなくなるんじゃないのかこれ。
日本に資金が流入するかは不明だが。

766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:17:02
いやアメリカは今戦争できんでしょ。
今戦争新たに始めたらアメリカ国内で暴動おきんじゃないか?
戦争自体はやると思うけど次期政権に移ってからだと思うぞ。


767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:17:51
自分が欧米人だったら、資産全部 円 にかえるか?

768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:33
日本株が下がるのは外人が売り払ってるから?
でも値がつくんだから誰か買ってるんでしょ?


769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:38
中国、米の各国内に、過去最大規模の大使館を設立しております。
既に中米は内々で完全に通じてますので、今後起きるパニックは実質計画通り。
北朝鮮は皆さんご存知の通り、米の傀儡ですので思い通りになる。

米が中を煽るように台湾に武器へ流して中国を挑発。
それにより中と米が対立するように見せかけ
そこへ朝鮮が本日放った短距離ミサイルぶっぱなし日本を挑発。
GOが出たら朝鮮は日本へミサイルGO!。
日米安保により2国による朝鮮へ攻め込み、中国はここぞとばかりに朝鮮のバックサポート。
デフォルトになってどさくさ紛れて韓国も参加。

まぁこんな感じでしょ。

770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:42
ひょっとして日本政府は親ロへと転換しつつあるんじゃないのか
アメリカがそれを引きとめようとしている
戦争が起きるなら日本周辺だ


771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:00
>>767
でも円安になってるんだな。どこに金が言ってるんだろう。

772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:37
>>770
共産党が政権とればありえる

773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:46
>>766

401Kで当てにしていた年金受給額が
半額以下になったと気付いた団塊の世代は
暴動の発端になり得るかだが

774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:49
>>767
ゴールドだな。
あとは株は全部処分すると思う。


775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:21:04
プーチン年末に来日予定

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:10
金は日本に流れてきている
円安なのは協調介入しているからだろ。
放置しておけば今頃90円だ。

777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:20
日本株って去年の半分だよね 恐ろしい


778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:20
たとえ戦争が起きたとしても絶対日本は参戦しないよね?
まじそれだけが心配。
戦争なんて失うものが大きすぎてやってられんわ。
WWIIでお腹いっぱいだから。


779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:25
なんだかもう、全世界が大混乱だな。
日に日に争い事が激化して、世の中が殺伐として来るから、嫌になってくるわ。
アメリカナイズされたせいで、世の中がどんどん血なまぐさくなってくる。


780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:24:20
今、利下げなんかしたら、銀行株がますます下がるのでは?
バンカメの株価が時間外で下がってるみたいだね。

781 :某研究者:2008/10/08(水) 21:24:36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1223466741/
麻生や浜田が此れは執拗に追尾をさせたのかだが
ロシアにこの様な事をしたと言う事は
日本が核を保有していると言うシグナルを
出したと言う可能性も有るのかどうかだが

782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:22
>>778
アメリカは日本を引き込もうとしている
結局、戦争は金がないとできない。

W2でも、ヒトラーに金を流していたのは当初ハリマン。
今のブッシュ一族じゃないのか。

783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:30
そもそもデリバティブなんて誰が考えて誰が認めたの?

784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:33
>>755
そりゃそうさ。現状に対する恨みつらみのみで民主支持してんだから。
回りも不幸になんかきゃいやっていう思考なんだろうな。

785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:40
>>775
プーチンの来日のタイミングは意味深だな。

786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:26:11
恐らく、もうじきカネとか株価とか、そういう事をどうこう言っていられなくなる。
全世界どこも荒れ過ぎなんだって。アメリカは特に荒れているだろ。
周りと仲良くするって価値観そのものが既になくなっているもの。
これだけ国民がバラバラの状態では、戦争もできんだろ。
俺はもう、今の社会からは降りるわ。しばらく農業でもやって、世の中が安定するまで
様子見する。「降りる」って奴はだんだん増えてくると思うぞ。

787 :某研究者:2008/10/08(水) 21:26:11
俺のケツの穴を執拗に追尾してくるやつがいるのかだが。
ロシア人はそんなにウホ

788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:26:12
>>778
ないない。
心配すんな。
アメリカのやる戦争で信憑性高いのはイラン空爆ぐらいだ。
それもイラク、アフガンが泥沼かしててやったとしても勝てるか疑問なところがある。
日本が戦争の第一線に参加することは絶対ありえない。


789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:26:40
金融ビジネス自体が
ハブル化していたんだ

790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:27:42
>>766
暴動起きたらでそれも都合よくなるでしょ。
国内暴徒になったら米の借金もデフォルトできるし。
それによりアメロって言われてるのすら発動しやすくなる。

791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:04
アメリカは製造業がボロボロで、工業がダメになっているからなあ。
それに、国家間で大規模な戦争をやろうにも、もうどこも体力がなさすぎるだろ。
第二次世界大戦当時は、まだどこの国も伸びしろがあったからね。
今では、どこの国も伸びしろがないだろ。何より、国民がバラバラすぎる。
こんなに団結力がなかったら、戦争なんて出来ないって。


792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:06
日本・イスラエル x 欧米の経済戦争か、もしかして

793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:06
イラン攻撃だってこのタイミングでやったらあからさますぎるって
欧州同盟国は誰もついてこんぞ

794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:26
独ワーゲン:トヨタの時価総額を上回る−自動車業界で世界一に

10月7日(ブルームバーグ):独フォルクスワーゲンの時価総額が6日の 終値ベースで
トヨタ自動車を上回り、自動車業界でトップになった。同日の取引 でトヨタ株は前週末比
4.4%下げたのに対し、ワーゲン株は同5.2%上昇した。 この結果、それぞれの時価総額
はトヨタ1280億ドル、ワーゲン1355億ドルとな り逆転した。
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=af8ITUoqc3bg

795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:30
つうかアメリカ国民がそのシナリオを受け入れるのか?

USA! USA! USA! USA!

って・・・なら無いと思うよ・・・。

796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:47
このスレで一年前から
さんざん言ってたことが起きてるだけなんだけどな
実際に起こらないとわからないんだろう

797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:14
ネバダは日本はつぶれるがアメリカ、ロシアは復活すると言ってるよ。
ほんまかいな?


798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:15
>>786
富士山でも見て心清めてこい。
とりあえず日本大丈夫だから心配スンナ。


799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:17
戦争がついに来るか

800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:18
イラン攻撃をやれば、米国とイスラエルは、中露を敵に回すだろ。
欧州はロシアから石油を買っているから、ロシアに引きずられる事になる。
無理に戦争をやろうにも、もうアメリカには余力がない。

801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:41
有事となったら、日本は石油とか食糧とか大丈夫なの?


802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:10
戦争まだー?

803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:21
【社会】火山活動、各地で高まる 噴火予知連、警戒呼び掛け 浅間山・霧島山・雌阿寒岳・口永良部島・桜島など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223468937/

804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:30
>>801
どんな有事化になるかによる

805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:39
>>797
ネバダは恐怖を煽り、自分の金貨が売れればよいだけ。
どこが残るかはわからんよ。
日本も不良債権をかなり隠してるからやばいね

806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:31:01
>日本も不良債権をかなり隠してるからやばいね


まじ?

807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:32:00
グルジアの時、国連がロクに機能しなかったんだよね
なんかもう末期かなって思った

808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:32:25
ブッシュとか暗殺されるんじゃないの  近々・・・・
アルカイダとかのせいにして

809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:32:45
第三次世界大戦くるなこれ
日本は勝ち組つかないとドイツみたいに2度も負けることになる

810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:33:10
アメリカはもう死のうとしている。
問題はアメリカを殺す根性が世界にあるかだな。


811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:33:18
戦争が現実になってきたな
戦争なら必ず復活できるからな

812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:33:54
>>807

もう国連は形骸化しているみたいだ。
アメリカがこれ以上暴走したら、世界を滅ぼすぞ。
暴力でカネを稼ぐやり方は、もう限界だって。

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:34:09
日本だけか?
平和ボケしてるのは・・・

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:35:04
>>809
もし第三次世界大戦があるとするなら、
中東と先進国の対立になるはず。

まあしばらくありえねーと思うけどね。
というか第三次世界大戦起きる前にアメリカこけるんじゃね?


815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:06
利下げばかりやってたら金融機関がみんな存在が形骸化するな。
これは空恐ろしいことが起こるぞ。

816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:22
アメリカ=キムジョンイルか

817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:49
誰?戦争マンセーしてるやつ?

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:03

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |  落ち着けおまえら
   \    ` ⌒´    /  今さら騒ぐな、楽しむんだ感じるんだ
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ  ∩   _ノ |
    |  r `(;;; ;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)


819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:17
まあしばらく戦争はないから心配するな。

820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:25
とりあえずアメリカは
全世界からアメリカ軍を
撤退させて
軍事費を大幅削減して
少しでも財政に余裕をもたせるべきですね。

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:27
WWVまだー?

822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:35
>>778
しかし最近のNHK深夜番組見てたらどうかな。
8月中ごろからずっと戦争に関しての放送し続けてるしね。
日本テレビでも、たけしが独裁国家で何が悪いってな番組する始末だし。
今でも、ノーベル多数受賞させて、日本人にある種の自信を植え付けるてさ。
食に関しても、今更になって暴露しまくりで、国内自給率上げる為に
農業を推進していこうみたいな流れにもしてる。
メディア、経済、様々なツール使ってそっちの方向にしてるのは明白。

823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:52
>>710
また反ロシアプロパガンダだよ。

824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:17
>>808
そんなことアルカイナ

今ダジャレ言ったのダレジャ

825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:37
>>807
国連が機能してないのは今にはじまったことじゃないような
むしろアメリカの発言力が低下することでこれからある意味
マシになる可能性があるという田中宇の意見が正しいような
ttp://www.tanakanews.com/080928UN.htm

826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:42
次の祭り何ー?

827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:39:48
利下げ後に爆上げのヨーロッパ、ここで落ちてきた。
同時に円が100円切ってる。
ニューヨーク時間が待ち遠しいね。

828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:03
>>826
シチーかな?

829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:29
あれ、ご飯食べてた30分ほっで既に垂れまくってるじゃないかw
勃起不全にもほどがあるなw

830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:50
>>822
色々こじつけを付ければ幾らでも出来るよねw

密室で決めた作戦がそんなにうまくハマるとも思えん。

831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:41:06
>>782
そう、ヒトラーや日本に出資してたのは奴等だからね。
そして悪の根源の英手前に来たら、一気に出資を渋って戦力低下させた。
そして米は日本に大実験をする為に原爆落としてるのよ。
うちの祖父、戦時中は通信兵で、戦後は君達が大嫌いな893やってたけど
独とのやり取りしてたから、聞いたらビックリする様な内容も知ってる。


832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:41:11
戦争煽ってる奴は何所と何所が戦争すると見てるんだよ

833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:13
一番ありえるのは、アメリカ国内での暴動、それに続く内戦

834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:13
アメリカが戦争するにしても本格的なのはまず無理。
もう金が全然ない。
おそらく現在の政権中はありえないだろう。
金融危機の処理に追われているうちに年明けて大統領選なるから、
動くなら次期政権だけど、
次期政権は現在のアメリカ政権の路線とま逆になると思っている。
というのも金融危機のダメージが深すぎてブッシュ時代の政権批判を徹底的にやらんと、
政権が持たんと思う。
徹底的にブッシュ政権批判をやりつつ、なんとかイラク、アフガン情勢を維持しつつ、アメリカ国内でバラマキ経済政策だろう。
ただ軍需産業の圧力でイラン空爆ぐらいは隙見てやろうとするかもしれん。
ちなみに予想してる人が多いけどおれもオバマだと思う。



835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:17
有色人種の大統領が誕生したら、クーデターが起きるんじゃないか? それから世界大戦


836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:30
そんな情報が漏れてくるわけ無いのに、憶測で話しても

837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:48
>>779
奪え、奪え、奪えだからな・・・。

838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:43:36
>>824
おまえさあ、大統領選挙が年明けとか言ってる時点で
全然ダメだよ?w
ネットでひろった言葉つなげてるだけなんだろうけどw

839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:43:48
>>792
それもあながち間違ってないと思えるよ。
最近はユダヤと日本の繋がりをやたらと露出するようにしてるし。

840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:09
>>826
血祭りかもな。

841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:05
近々、イスラエルが米軍を巻き込むかたちでイランに先制攻撃を仕掛けて中東大戦が勃発する

842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:23
残り一ヶ月切ってるつーの

843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:35
原爆投下、世界中での戦争、911事件。。。。
天罰じゃないか、アメ公の親分イギリスはどうなるんだろ


844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:47:16
アメ公はイランと戦う訳?

845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:47:23
政権変わったら911に対する認識もかわんのかね?


846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:47:38
今この時点でイランを攻める事は絶対にありえない。
あそこは視線逸らしでしか利用してないっての。
今一番ドンパチあってもおかしくないのは朝鮮だけだって。
ロシア経済関係の本見てれば分かると思うけど
ロシアとEUとのドンパチも絶対にありえない。
パキスタンであんなにおかしな事あってもまだ戦争しないでしょ?
あるとしたらインドVSパキスタンか、朝鮮中国VS米日本。
全て分かってる傍観者のロシアが一番怖いのよ。

847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:10
>>797
ネバダは日本人向け希少コイン屋さんじゃないの

848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:31
政権代わったら911の真相暴露して、関係者みんな処刑だってさ

849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:51
イギリス潰れて今までのいろんな悪巧みが流出しねーかな
ソ連みたいに

850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:49:11
>>838
ほんとだ・・・・
就任式を選挙日とずっと思ってた俺www
マジ恥ずかしい。

851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:49:43
アメ公が死んだら、一番喜ぶべきなのは日本じゃないのか? この半世紀どんだけひどい目にあわされてきたことか



852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:50:50
さーて、今日も楽しい相場が見られそうだなあw

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:06
米軍なんか心理学者連れて前線に行ってるじゃん。
PTSD対策に金かけないと帰還兵が荒れて治安が悪くなるし。

先進国はあんま安易にドンパチできない時代だよ。

854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:14
>>848
もっと暴露してロスチャイルド処刑してくんねーかな

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:37
民主が勝ちそうな勢いになったら、小沢はとっとと入院、おもしろいね、このおっさん・・・
日本をめちゃくちゃにして楽しんでるだけかもな

856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:38
>>813
このスレとか、戦争が来るとか煽ってるような奴ばっかりだもんな。
これ、平和ボケの最たるもんだと思う。

857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:40
ドイツやイタリア、フランスは
反米。

いつアメリカがイスラエルを利用し
戦争起こすのか!!

858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:08
空売り規制解禁か・・
どこまで下がるかね

859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:50
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/491681.html

金融危機情報(サバイバルゲーム)
日経平均 − 9.38%
H株指数 −11.45%

アジアの主要株指数がふたケタの暴落を演じていますが、ヨーロッパでは現時点ではそれほど大きな下げとはなっていません。

イギリス(FT) −4.6%
ドイツ(DAX) −6.2%

NY市場を待っている状況ですが、NYダウは事前取引で300ドル安となっており、今日も500ドル以上の急落を演じる確率が高く、最悪の場合1,000ドル以上の暴落となるかも知れません。

世界中のリスクマネーが急速に減少しており、特に<円キャリー取引>で世界中にばらまかれていました<円>が日本に戻ってきており、<円>が独歩高になっており、≪株安・円高≫という矛盾した動きになっています。

いったん溶け始めた市場は行き着くところまでいきませんと止まりません。
そこがNYダウで6,000ドルなのか、7,000ドルなのか、それとも3,000ドルなのか、今は誰も分かりませんがひとつ言えますことは、今回の暴落が世界を完全に変えてしまうということです。

膨大な借金をもつ日本は最悪の結末を迎えるでしょうが、米国・ロシア・フランスは生き残ります。
今起こっています≪サバイバルゲーム≫を生き残っていくはずです。

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:53:05
イタリヤってあまり話しきかないね。平和なのか


861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:53:06
アメ公が死んだら日本はアメ植民地から脱出することができるの?

862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:53:08
戦争よりむしろパレスチナ問題が急に進展する可能性が出てきたような…

863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:53:27
今こそイランをぶっ潰せなんてペイリンでもなきゃ言わねーだろ
この状況じゃ

864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:54:13
>>833
ユーロの内乱の方が数百倍高いな。
だからユーロ大暴落

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:54:18
アメリカの副大統領があのアホ女がなってくれたら楽なんだけどねーw


866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:54:31
アメリカと世界各国は一蓮托生。
終わりが始まる。

867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:54:58
>>834
戦争始める時にお金がないとかは関係ないのよ。
必ず出資するところがきちんといるから。
嘘じゃなくて本当だ。
それで借金したとしても、勝てば全て吹き飛ばせるくらいになるのよ。
イラク戦争とか、湾岸戦争とかの規模的な話じゃないよ。
本当にWWの様な世界巻き込んでの大規模戦争ね。


868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:55:09
今日の日雇い土方さんのレスはおもしろかった。
何本か前のスレではずして散々言われていたけど、
中国のありえないはずの羽振りのよさは
輪転機直で懐に入っていると考えれば納得がいく。
ほんとにそうなら確実に破滅するね。

869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:15
>>859
よーわからん。アメリカより日本の方が借金多い?

870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:17
>>841
イランでの戦争は絶対にありえないって。

871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:29
ロスとかロックとか世界中の富の4/3くらいひとりじめしていて、世界の株式市場の操作、戦争の操作、マスコミの操作、政治家の操作なんて自由自在なんだろ


872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:57
>>831
聞きたいなぁ・・・その吃驚な内容


873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:14
もう戦争しかないな

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:15
北朝鮮がブチキレてテポドンをアラスカに
落としてくれねえかな

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:45
そういや話変わるけど・・・

戦争しかなくね?

876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:45
596 名前: ◆Q/iKsaporo [sage] 投稿日: 2008/10/07(火) 23:21:23
>>589
・ω・)σ
今夜から反転じゃよw

30歳以上のオサンが語るスレ 812(ハイジ)は嫁に行った
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1223191915/

877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:48
>>864

今更何が理由で戦争なんてやるんだよ。

878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:50
アメリカが台湾に介入して、中国がキレて米軍を攻撃
同時多発的に中東と東欧で着火
WW3はこんな感じで起こると思う

あと中国にロスチャが絡んでアメリカ系はロックフェで
まあ結局は最初から出来レースなんだけど、結局戦争はアメリカの降伏で終わる
その過程で巨大銀行は資産を10倍にする
日本は・・・言えないほどの被害になる、しかも中国の強い影響下になる
ソースは脳内かなw

879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:58
ロスとかのお偉い?人が日本にきてるらしいから、日本が戦場になる確率は低いでしょうか? アメ大陸で戦争じゃない?今度は


880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:01
歴史を追うと

戦争の前に不況に陥り
戦争の前に覇権国が揺らぐ

881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:09
>>824
このきな臭い空気の中でギャグるあなたが素敵。
こういう人は必要だなw

882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:15
戦争すればアメリカ復活するな

883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:18
なんだこの被害者妄想は

884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:24
イスラエルで自作自演テロが起こるかも

885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:36
対岸の火事は買い

886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:00
>>868
必要なだけ輪転機を回すのは国の義務
放棄してるのは日銀だけ。

887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:18
>>867
まあまあ、落ち着いて。かなり日本語乱れてるぞ

888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:24
そういや小学校ん時の話になんだけどさぁ・・・

戦争しかなくね?

889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:36
>>860
あまりにひどすぎてマヒ状態。
それを回避するために

恐慌は日米のせいニダと半島魂炸裂

890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:00:13
戦争をやっても、何も解決しねえよ。
軍需産業が儲かるだけだろ。経済復興のために戦争をやるというのは、
どう考えても間違っている。結局、争う以外に何の価値観もないんだろうが。

891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:00:24
戦争しか手はない
戦争はあるよ

892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:01
>>886
うわっっっ…。。。。。

893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:07
欧州落ちてきたwww

894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:11
それにしても欧州って奴は…

895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:16
>>890
でも歴史が証明してるしね、ブッシュとかわかりやすいじゃない?

896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:18
世界史的にも類を見ない日本の高度経済成長とは、失われた満州を国内に取り戻す壮大な実験ではなかったか。
http://ime.nu/books.shueisha.co.jp/i/tameshiyomi/978-4-7976-7185-8.html

戦後高度経済成長のシンボルである夢の超特急も、合理的な集合住宅も、アジア初の水洗トイレも、すべて満州で実験済みだった。
日本は敗戦からわずか十年足らずで高度経済成長の足がかりをつかんだ。
それは、わが国がいち早くアメリカの核の傘の下に入って、軍事防衛問題をほとんどアメリカという世界の警察国家にまかせっぱなしにし、経済分野に一意専心することができたからにほかならない。

897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:23
あっ来週あたり空いてる?もしよかったらなんだけど・・・

戦争しかなくね?

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:54
世界中が流動性の罠に陥ったりして。

899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:55
もうすでに戦争してるじゃんw

900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:02:38
>>855
小沢は本当は自民党の永続支配が望ましいと考えているんだろう。

901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:02:43
アメリカはホント駄目だなぁw
失笑するしかないよね

902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:03
>>899
だよな。
ヨーロッパ首脳による責任の押し付け合い競争ww

903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:16
俺には見える。俺には見えるんだ・・・

ダウが暴落する姿が・・・

俺には・・・パンツまで丸見えさ。

904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:26
会議は踊る

905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:44
続きは本で!!
って宣伝かよ!!

906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:57
このスレの空気の変わりっぷりがなかなか凄いな。
前は「経済崩壊するわけねーだろww」と言ってた人達も結構いたわけだけど、
それは影を潜め、
今度はその後どうなるかがネタになりつつある。
戦争あるのか?ってな感じで。
ちょい怖いな。

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:57
政治脳には悪いが戦争が問題を解決してるわけじゃない
戦争での総需要創出が経済問題を解決してるのだ。
正直、政府の壮大な自演で宇宙人と戦ったほうが話は早い

908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:04
>>872
この際言うけど、日本は原爆落とされる前に、独へあるモノを取りに行く予定だったのよ。
それを取りに行く予定だったけど、一気に終戦になっちゃって原爆落とされてる。

暴露しすぎたら、冗談抜きでうちの身内バレるw


909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:05:02
日曜の晩に預金封鎖が発表されたら笑うしかないな

910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:05:06
「戦争しかない」って言うけどさあ、それ狙ってんじゃねえのと
世界中の人が思ってるわけじゃない? でもって戦争されちゃ困る
立場の国もあるわけだ。となると「テレ隠しの戦争してる場合か!」
と叩かれるリスクも大きいんじゃない?

911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:05:13
>>879
日本国内が戦場になる事はありえない。
でも田舎にミサイル1発くらいうちこまれるかもね。

912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:05:22
俺にも見える、利下げで、有りがたや〜で今週爆上げお祭り!

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:20
>>906
そりゃ危機として軍事版から出張してる人がいっぱいいますから。

恐慌?やった\(^o^)/ 戦争をみれるキタキタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!!!

ってもんでしょ。

914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:39
世界経済を救うには、世界中の中央銀行を解体し、
それぞれの通貨発行権を直接、政府の管理下において、
必要なだけ通貨を、政府紙幣を発行することだな。

そもそも国が中央銀行から借金して国債と引き換えに金利負担を負って通貨を調達するなんていう、
現代の通貨システム自体が間違ってる。

こんなものは、FRBの成立経緯が端的に物語ってるように、
国際金融資本が世界経済をいや世界中の人間を支配しするための壮大な詐欺システムでしかない!

いまこそ、この長らく続いたペテンから全人類は解き放たれるべきなのだ!m9(`・ω・´)シャキーン

915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:52
 自分の不幸で今日も飯が不味い!!

     |┃三        _/ ̄\
     |┃         |::.   <
     |┃          \_/
ガラッ  |┃            |      
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_  
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ …
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.

916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:56
第三次世界大戦しかないな

917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:10
ヒトラーを望んだのはドイツ国民
国内で暴動が起きるよりは外国に責任を押し付けることは
政治家なら選択肢の一つ

918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:29
ロシア、インド、中国、EUで戦争しねーかなー
潰しあい

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:35
アメリカ崩壊まだですの?wwwwwwww

920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:47
>>908
お返事アリガト
ふーーーん、興味深い話だわ
色々又文献探して見る

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:00
>>890
分かっているけど始まっちゃうのが戦争ってもん。
しかもWW規模になると尚更だよ。
出兵命令出たとして、嫌で逃げても引きずり出されて連れてかれるのが戦争なんだよ。
もう周りには戦時経験者の人は少ないのかなぁ・・・。
年寄りの話は貴重だよ。

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:06
戦争なら確実にこの危機を脱することが出来る

923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:10
>>914
タバコ一箱4キロです

924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:36
>>896
太平洋戦争を論じるとき、ネットウヨ的には満洲は「独立国」だろ?
じゃないと「大義名分」が立たないモンなw

そのくせ、歴史議論がなければ日本のモノということで
シャーシャーとしてるのか?w

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:39
欧州、落ちて来ているけど、どーしたんだ?

926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:42
頼む。戦争やってくれ
戦争は本当救ってくれる

927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:08
債権市場の透明化が進み、損益が確定すれば
株式などクラシックな投資に対しては猛烈な逆噴射が来る

928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:14
もう戦争しか手はないだろうな。戦争はいいよ。経済が良くなる

929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:22
ブラジル垂直落下です

930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:25
>>926

お前みたいなバカが、いの一番に徴兵されるんだよ。
安易に戦争を煽るな。

931 :息子が拷問され、他家族二名が通院中。恐怖感から命令に従う。暴力:2008/10/08(水) 22:09:27
八百長相場の始まりだ!

932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:54
半ばでっちあげで、北朝鮮が核ミサイル完成させた事にして戦争起こすな・・・

あと、タイミング的に今ジャンボがアメリカで突っ込んだら、空売り仕掛けといた
アルカイダが全取りだな

933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:54
戦争なんて煽ってるヤシらは、国際金融資本の手先。
戦争起こして、対立国双方に金を貸し付ける両建て先方で儲けるのがヤシらのお決まりの手口。

万に一つ戦争なんて起きて武器を持たざるを得なくなったら、その武器の矛先を向けるべきなのは、
目の前にいる相手国の前線兵士ではなく、
自分たちの背後で安泰してる為政者と為政者を背後から金で操る国際金融資本なのである!m9(`・ω・´)シャキーン

934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:02
>>930
戦争はいいよ。戦争したい

935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:03
欧州ひでぇな

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:13
>>918
反米で組むことはあるだろうが・・・

937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:22
>>906
ここのスレ、今はどうとか言わないけど、以前は結構建設的かつ生産的な対話多かった。
ここで話してる内容通りになってるのが凄いなとつくづく思うしw

938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:36
>>914
をリアルに補足するお
ノ(`ω´)
http://ime.nu/s.freepe.com/std.cgi?id=nwo666&pn=03

939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:43
イラク戦争やってたときも、これはWWIIIになる!!
とか言ってたんじゃね?

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:51
>>930
武闘家として、手合わせ願いたい。

941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:55
戦争なら景気良くなるな

942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:56
もう戦争厨ちょっとうざいね
ちょっと前にいたおk目先厨とかわらんね

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:59
ワクテッカーの皆飯食ったか?風呂は?軽く寝てた方がいいかもだぞ
いよいよ佳境に近づいて来たぞ、ぬかるなよ皆用意はいいか!
落ち着いて待てよ!もう少しだ我慢汁!

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:02
>>930
軍事板にいるような連中が徴兵合格する体格体力あると思う?

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:12
>>934
いいかげん帰りなよ

946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:26
>>939
うん

947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:27
ノーベル賞がトップニュース、 やっぱマズゴミ統制ですね

948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:58
アメリカはこれで戦争に突入するな。
戦争しか手はなくなった。

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:12:20
世界史的にも類を見ない日本の第二次高度経済成長とは、失われた氷河期の富を国内に取り戻す壮大な実験ではなかったか。

950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:12:36
WWVか。これで一気に日本が勝ち組に

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:12:45
1929年10月24日
米国“暗黒の木曜日”
NYダウ29年9月3日高値381ドルから32年7月8日安値41ドルまで「89%安」の出発点
☆その後の展開⇒
底打ち翌年の33年夏に100ドル回復、25年間を要して最高値奪回へ

987年10月19日
米国発“ブラックマンデー”
当日のNYダウ508ドル安(22.6%安)、翌日の日経平均3836円安(14.9%安)
☆その後の展開⇒
日経平均は11月11日安値2万1036円で底打ち、翌4月に高値奪回し、その後も一段高

1990年10月1日
バブル崩壊後の最初の大底
前年末の日経平均最高値3万8915円から、当日の2万221円まで、9カ月で「48%安」
☆その後の展開⇒
翌年3月高値2万7146円まで、いったん「34%高」のリバウンド展開、その後は急落に

1998年10月9日
「金融国会」、長銀破綻月の大底
日経平均1万2879円で底値形成、一昨年高値からは「43%安」
☆その後の展開⇒
1年半後の2000年高値2万833円(ITバブル期)まで「61%高」の急反騰相場へ発展

2008年10月
米国発金融恐慌、世界同時株安
NYダウ1万ドル割れ、日経平均も2003年12月以来の1万円大台攻防に

http://ime.nu/www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=115942&dt=2008-10-08

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:08
戦争すれば確実に経済が良くなるからな

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:19
利下げ効果薄だな

954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:21
誰が底値で買い付けに入るかだね? ロックか?ロスか?


955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:39
もう戦争しかないな

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:58
>>952

お前しつこいんだよ。
上から何度も同じ事をいっているだろ?よほど一般社会で相手にされてない奴なんだろ。


957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:00
日経って6000円くらいまでいったんだろ?
ついこのあいだ

958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:21
>>906
ネットウヨが流れ込んできてから、戦争がどうとかヒットラーふがどうとか
戦争しかけるチャンスだとか、そんなレスが増えたね。

あと、他国を侮辱したコトバで呼び捨てするのもアタリマエになってしまった。
民度がドーンと落ちたよ。このスレ。というか経済板全体が。


959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:23
つまんねから寝るべ

960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:34
>>947
確かに今回のノーベル賞はわざとらしい。


961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:49
VIX 恐怖指数チャート 55を目指して上昇中 NYダウは今夜もsageるのか?

962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:50
戦争大好き、アメリカ大好きって奴は、統一教会の連中だろ。

963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:53
WWUでアメリカは強くなったからな

964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:04
日本株爆下げ、超円高
 日本つぶしですか?


965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:29
FRBは本当に無能すぎるなぁ

966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:29
俺は戦争は嫌いだが戦争は実際あるから仕方がないよね
こうなったら戦争だから

967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:47
>>966

空気読めよ。

968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:52
>>947

だな。ポンドが断末魔の叫び声をあげている。
もしかしたらKWNより早く逝くかも

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:54
欧州は結局すごい下げだね。


970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:55
world war V

971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:01
戦争があると景気は回復する。
これは間違いない。

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:31
EUとロシアの戦争はあるだろうね
戦争はいい

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:32
>>923
重いなおいwww

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:42
この時間帯も低所得、ニートどもがスレッドに常駐かw
なんもわかってないから、くだらない書き込みしかできてないのがわかる。

975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:07
二度あることは三度ある。

     W W V

976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:12
氷島 逝っちゃいましたね


977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:13
第3次世界大戦が現実的になってきたな

978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:39
>>938
補足感謝しまつ!(`・ω・´)ゝ”


ついでに時間のあるヤシは、暇ならこの辺の動画でも見てみることをお勧めするm9(`・ω・´)シャキーン

Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://ime.nu/video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3
http://ime.nu/video.google.com/videosearch?q=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88&hl=en&emb=0#

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:51
戦争は良いな。
本当戦争したいな。

980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:18:18
http://ime.nu/stooq.com/q/?s=eurmxn

メキシコさようなら大好きでした

981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:18:28
戦争はあるだろうな
副島さんも予測してた

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:02
戦争か。アメリカは今戦争相手を探しているな

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:06
こういう流れってのは年寄りは感じるのかな。
最近祖父はずっと無口になっちゃったし・・・。
いきなり昔の話し出して泣き出した時はびっくりした。
戦争がどれだけ酷いものかなんて、今の人には理解できづらいよな・・・。

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:09
人口調節くるか、ドル高、金高、こい!

985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:13
>>947
確かに今回のノーベル賞はわざとらしい。


986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:17
戦後生まれで、これといって何もなかった(石油ショックとバブル崩壊もどーってことなかった)
が、今回ばかりは、歴史の大転換か・・・・・・・・甘かった・・・・・

987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:28
「ノーベル化学賞は中国系と米国人が受賞」―中国報道
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1008&f=national_1008_022.shtml

確かに、南部氏も下村氏も、日系米国人だと思う。

988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:35
やっぱり戦争するとしたら
イランかな。イランかわいそうっすw

989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:54
戦争するにも金がかかるのにな。
兵隊がみな霞を食って生きてると思ってるのかね。

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:57
この2つは2日前あたりから異常に重いなあ・・
http://ime.nu/www.w-index.com/night.htm
http://ime.nu/www.w-index.com/

991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:04
戦争マンセーしてるやつは勃発したら一番最初に最前線で戦って死んでくれ。

992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:08
>>983
まー軍事板の連中はそんなもんよ

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:13
ま、戦争するのはアメリカだしどうでもいいよ
特需さえ発生してくれれば

994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:34
既に、世界戦争をする資金がないんだよ
ヨーロッパは既に、戦争という手段はとれない。
ロシアが暴走して東欧や南下する意味もない。
中東で戦争をするにしても、イスラエルが勝って短期間で勝負はつく。
世界戦争を継続するだけの経済的基盤をもっている国が既にない。

二ートな馬鹿は、己の境遇を恨んでひとりで死んでいけwカスがww

995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:45
戦争したいね。景気も良くなるし。

996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:48
>>978
その辺りの知識はセンター試験レベルだあね
わざわざミスリードした変な動画で中途半端に学ぶ意味がわからん

997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:52
>>983
死んだ爺さんは二度と戦争やるなと言ってた
余談だが自民支持
なんかトラウマがあったらしい

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:21:05
>>983
えせ平和がどれだけ酷いのかなんて、昔の人には理解できづらいよな・・・。

999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:21:18
また、時代精神厨かよwwww


1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:21:36
「戦争」と「ハリウッド」と「農業」しかアメリカを支えるものはない。
農業は地下水をくみ上げすぎて、いずれ成り立たなくなる。ハリウッド
だけでは、アメリカ全体を引っ張る力にはならない。残りは戦争。
次は、どこに仕掛けるか。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

232 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part220 [株式]
【株式】日経平均急落、終値は952円安の9203円[08/10/08] [ビジネスnews+]
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から80 [政治]
明日の日経平均を予想するスレッド〜1682〜 [株式]
【速報】ノーベル化学賞に日本の下村修氏 [ニュース速報+]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)