2008年、平成大恐慌! part10
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 06:18:22
- スローパニック・・・。米国発の金融危機で、世界は大恐慌に突入しました。
日本の破産は必至です。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化した大マスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の8年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上。与党の自民公明は売国政党です。
倒産・失業は増加。
正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。
大増税・大負担増が庶民を襲っています。与党は消費税等の大増税を狙っています。
また、後期高齢者医療制度の導入で、高齢者の生活は困窮を極めることになりました。
福田総理が政権を投げ出し、経済音痴の麻生内閣が誕生。麻生内閣は「選挙管理内閣」であるべきですが、解散総選挙から逃げまくっています。
総選挙で厚顔無恥な与党を下野させましょう。
疲弊しきった日本経済には政権交代が必要不可欠。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
part9は、http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224495333/
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 06:20:19
- 2
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 06:34:42
- 三井住友に取り付け騒ぎの可能性
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 07:13:07
- パニック脱出!
株価は爆上げよ。
買え買え買え
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水)
07:16:15
- あまりの乱高下にみんな醒めてるよ
安値でもいいからまず落ち着かせることだ
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水)
10:23:37
- 確かに飽きてきてるね、
ドラクエとかタミフルの話題ばかりだ、
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水)
13:08:34
- やはり、午後下げてきたか、
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:51:14
- 底値をうかがう取引で一喜一憂しても仕方がない。
ま、時間ごとの株価の話は市況板でやりなよ。
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:30
- >>3
住友鉱山、住友商事で、貴金属あるから、母体強いでしょ。
三菱は、三菱商事もあるし、
シティはオイルマネーあるし。
将来的に資源確保は必要だね。
そうそう、銀行混んでるのは、外貨両替の列だから。
おいらも次の急激な円高で外貨買って、安くなったら売るよ。
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水)
21:20:12
- プレジデント見たが、財閥系でも信託銀行は給料安いんだね。。。
俺よりも下だわ。。
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
10:25:35
ちょ、8500円だってよ
なんだかもう意味不明。
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
10:52:18
- 大恐慌が来るとか言ってた悲観厨死亡ww
- 13 :山田太郎 ◆bo89qMzDtA
:2008/10/30(木) 12:11:11
- なんだかこのまんま〜平和になりそー♪俺は最初からこの流れで恐慌は無いと思ってたけど。
結局、毎回踊らされるのは、福田元総理の様に、9月中に先を知っていた人以外全てだね
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
16:51:01
- 『市場にある強弱材料の再点検で今後が分かる』【森田レポート】
http://ime.nu/www.miller.co.jp/kmp00/visitor/report/point/2008/20081029.html
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
16:56:46
- あっち埋まった、
市場うんぬんよりも、
俺は今後の経済政策や、解散の方が気になる。
それよりも、最近のお笑い芸人があまりにもつまらないのも気になるが、
最も気になるのは、太郎が今日の晩飯にいくら使うかだ。
- 16 :大米帝国:2008/10/30(木) 16:59:36
- 九十九電機民事再生法申請w
- 17 :山田太郎 ◆bo89qMzDtA
:2008/10/30(木) 17:34:38
今回の騒動は、今まで日経平均株価や、東証、マザー、ジャスダック、NYダウ等の証券取引や、
為替・先物取引等を「全く知らない人」に興味を持たせる事にはかなり貢献しちまったな。
皮肉な事だが、ついこの間まで、日経平均株価の意味も知らないし、円高・円安の意味も知らなかった俺のバカ兄貴(トラック運転手)が、
新聞見ながら腕組したり、株価チャートグラフに興味を示したり、なんだか不思議だったわ。
そんな、肉体労働者まで不安にさせたという面では、米国さん、成功してますよ!と感じるな。
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
17:35:46
- 一喜一憂
大きい流れで見たら下がりそう。
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
17:40:51
- アクシズの落下をギラ・ドーガ=あほな庶民が支えているような状況
- 20 :大米帝国:2008/10/30(木) 17:49:31
- 2000円上がって3000円下がってるいうとるのに
哀れな奴等
明日も小上げで日本月曜祝日他国ブラマン
見事なシナリオだpgr
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
17:58:02
- 日銀資料2ちゃんねるに流出で松江の老舗酒店“風評”破産
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008103029_all.html
日銀の馬鹿は氏ねばいいのに。
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
17:58:18
- いやいや、明日も爆上げ!
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
18:28:06
- 明日は下がりそうだね
やっぱり麻生もだめか
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
18:34:51
- 株と実体経済はもう何の関連もないんじゃんw
麻生が言ってた「一喜一憂しない」ってこういうことか。
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
19:28:26
- 国民の支持がない政府がなにをやってもねぇ・・・
いつ聞いても、麻生の話し方は品性のかけらも感じられない。
ぼんぼんなら話し方と声の出し方の訓練しててもおかしくないと思うんだけど。
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
20:34:25
- 麻生みたいなしゃべり方
安部みたいなしゃべり方
両方キライ
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
21:15:36
- 実態はどんどん悪くなっているから
数字の上昇で喜んでいるとやばい
大恐慌に備えるのが良いと思う
- 28 :大米帝国:2008/10/30(木) 21:56:17
- 3年後消費税増税の根拠だせアフォ
こいつも官僚の作文棒読みやな
どうしようもない池沼(怒
- 29 :ヴァポッポー♪:2008/10/30(木) 22:47:20
- 981 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:41:11
うちは外注-60%。社員の残業時間0となりました・・・一応それなりに有名な会社です。
早期優遇退職とかも始めるのではないかという噂が・・・・
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
22:52:50
麻生首相見学ツアー→逮捕の裏
毎日新聞によると「麻生太郎首相の自宅見学ツアーを行っていた若者3人が都公安条例違反(無届け集会)、公務執行妨害容疑で逮捕された事件で、
ツアーを企画したフリーター全般労組(清水直子委員長)などは27日、都内で会見を開き「暴行はしておらず不当逮捕だ」と訴えた。」との事。
http://ime.nu/mainichi.jp/area/tokyo/news/20081028ddlk13040306000c.html
主催
フリーター全般労働組合 http://ime.nu/freeter-union.org/union/
「見学ツアー」といいながら、記者会見では団体交渉するつもりだったとの発言がある。
記者会見
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=V6X0rVVUMY8&feature=related
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5083025
富裕層である麻生氏の豪邸を見に行って、格差を実感するという
趣旨のツアーだそうですが、わざわざ「惨め」を実感して何になるのだろうか?
現状格差を実感しきれてないから確認しに行くつもりだった??
ミーハー気分で「麻生家いった」くらいなら話のタネになるだろう。
しかし格差の実感ならばわざわざ集団で豪邸を見に行かなくても
「カップヌードル・・400円」の発言で実感できるのではないだろうか。
とはいえ、本質は麻生首相を批判したい、だからその材料(豪邸)をみつけに行きたかったというところか。
首相宅見学ツアーがいつのまにか団体交渉に変わっていることから無届けデモと思われても仕方がない。
大人数でプラカードと大声あげ集結
http://ime.nu/www.news.janjan.jp/living/0810/0810270277/img/photo166758.jpg
やりようによっては共感を得られたかもしれないのに主催者側の粗雑な準備、幼稚なやり方で逆効果、
善良なワープアを騙して団体交渉させようという魂胆。世間はもちろん2ちゃんでも支持を得られず失敗というところか。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木)
23:05:00
- 日銀の米ドル買い・円売りは矛盾する。米ドルは対円以外はオールマイティの通貨高を
一時的ではあるが誇っている。
円売り米ドル買いなんてのは米国への支援としては正当化されても、米ドルの圧倒的な
不足を助長するだけ。
日本が買った米ドルがドル不足に苦悩する債務国へ回るのなら、世界経済の安定化に貢
献できるが、米国債購入に回るのなら、危機を先送りにするだけ。
その後、米ドルが暴落すれば、米国債の持分が増えた分、円も暴落する。いくら輸出立
国といっても米ドルと心中するようなことは回避して然るべきだ。
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
00:17:09
- >>16
石丸電気:東京・秋葉原のパソコン館、11月3日で閉店
東京・秋葉原の老舗家電量販店の石丸電気は30日、
JR秋葉原駅前にある「パソコン館」(東京都千代田区)を11月3日で閉店することを明らかにした。
同社は家電量販店大手、エディオン(大阪市)傘下で経営再建を進めており、
「総合的に店舗網を見直す中で閉鎖を決めた」(広報担当者)としている。
毎日新聞 2008年10月30日 22時06分
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081031k0000m020111000c.html
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
00:28:59
- >>30
麻生は、自民の中では悪くない奴だから、それで煽ろうとするのが間違い
真の危機(反政府主義者にとっての危機)は、麻生が敗れた時だよ
- 34 :訂正:2008/10/31(金) 00:39:16
- >>30
麻生は、自民の中では悪くない奴だから、それで煽ろうとするのが間違い
真の危機(反政府主義者にとってのチャンス)は、麻生が敗れた時だよ
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
05:24:06
- 3年後に消費税を10%にだって。
アフォか。
3年でこの恐慌から脱出できると思っているとはとても目出たい。
与党は、定額減税の愚策といい、全然経済が分かっていない。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
07:18:38
- 無理しないでもう少し寝てろよ。
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
07:44:29
- 麻生恐慌へ突入!
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
08:24:28
- 言葉の意味の解らないヤツ多いな・・
麻生は三年後って事と回復後って事言ってるだろ
景気回復後早くて3年後に消費税上げるって言ってるんだよ
その頃また選挙にもなるし、そこで利率と時期が決まれば良い。
将来的には増税しなきゃ回らない国って事はみんな理解してる。
ただ、それまでにしなきゃいけないことがたくさんあるだけでね
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
09:02:23
- 増税を口に出すのは、消費活動に二の足を踏ませやすいのがわからんのか。
世界恐慌の中で増税を口に出すのは、ご法度にも近い禁じ手。
消費税上げで喜ぶのは読売の社説だけだ。
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:00:05
- あの発言によって来年以降の住宅着工数が増えると思う。
建築不況から一時的にでも立ち上がるには良い方策かもね
実際物価が安くて金利も低くなり、補助も受けれるとなれば
消費税上がる前に家建てようって心理も働くと思う。
お金持ってるやつは吐き出すいい機会って思うんじゃない?
- 41 :大米帝国:2008/10/31(金) 10:20:02
- 3年後消費税増税の根拠だせアフォ
こいつも官僚の作文棒読みやな
どうしようもない池沼(怒
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:31:11
- 今は野球で例えるとやっと5回の攻防が始まったところだろな、
新興国まで飛び火して、国によってはデフォルトするところが出てきたところ
当面の焦点はパキスタンだろうな。
日本でもそうだったが、昭和30年代は経済成長は高かったが、
反面社会の変動が大きかったので、社会動乱が起こりやすい、
それを経済成長のアメでうまく制御できるかどうかが政府の腕の見せ所だが、
日本でさえ、安保闘争のときは自衛隊の部隊を地方から呼び寄せ、
三井三池炭鉱の時は会社側についたヤクザと労働組合が市街戦モドキの
騒動を起こしたからなぁ、その時の経済成長率は10%から5%に落ちたくらいだが、
韓国にいたっては、何人死んだことやら、
パキスタンでも曲がりなりにも昭和30年代レベルまできていたのに、
これからどうなるやら、他にも昭和30年代レベルの国が動揺するだろうな、
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:38:56
- 麻生首相:「ばらまき」批判かわす狙い…消費税上げ明言http://ime.nu/mainichi.jp/select/seiji/aso/archive/news/2008/10/31/20081031k0000m010163000c.html
麻生太郎首相が30日の記者会見で、3年後の消費税率引き上げを明言したのは、
総額2兆円規模の給付金など追加経済対策に対する「バラマキ」批判をかわすとと
もに、政策の財源の裏付けをきちんと示すことで民主党との違いを鮮明にする狙い
がある。日本経済を「全治3年」と位置づけたことを受けての「3年後の増税」方針。
しかし今回の発言によって、次期衆院選で消費税増税問題が争点となることは避け
られず、首相の発言は大きな賭けと言える。
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:42:16
- >将来的には増税しなきゃ回らない国って事はみんな理解してる
公務員の給料を総額で半分にすれば減税可能
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:42:48
- ハイパーインフレくるからもう貧乏人は終わりよ…… そうなりゃ暴動おこしちゃる
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:44:44
- 世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民
しかもこれまで日本を借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:51:31
- 暴動を鎮圧するための自衛隊であり、在日米軍であるw
お安い御用ができて願ったり叶ったりw
いやならさっさと金使えw
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:54:40
- MUTEKIの小田有紗、明日発売だな。
バラマキの振興券で買おうかなぁ!
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
10:54:50
- >>45
不景気になると物が売れなくなってデフレになるんだと何度言ったら
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
11:08:43
- >>49
ノーノー
円高政策で印刷しまくってますから近いうちにハイパーインフレなります
通貨価値が下がってさらにモノが売れないからスタグフレだがね
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
11:10:54
- 恐慌が起きるとスタグフレーションになるんだよ社会の授業でならわなかったのかね?
- 52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
11:30:51
- 授業受けてないんだよ
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:13:01
- 授業みてなかっただけだろw
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:23:18
- 日本は食べ物ないから争奪戦でインフレに傾くと思う。
- 55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:26:41
- 1929年の大恐慌の時はデフレだよ、お前の学校の社会科メチャクチャだな
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:28:03
- まぁそんな君達にアドバイスしてやろう
スタグフレーションが本格化すればカネが紙切れになる
衣食住の備蓄を始めたまえ
- 57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:30:45
- デフレの定義は雇用賃金の減少に伴い物価が下がるんだ
わかったか?
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:33:01
- たしかデフレ。
アメリカは物価価格を守るため 餓死者がでようと肉から農作物を焼却処分した。
ときいたがホントかどうか知らね。
今回はエタノールを利用するんじゃないか。
- 59 :大米帝国:2008/10/31(金) 12:37:01
- 全部現金は池沼のやること
土地ゴールド貴金属適当に混ぜとかんとな
敗戦後のデノミ、金融封鎖等紙幣がゴミになることもしばしば
土地買って畑作り、食い物自作が最強やw
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
12:50:54
- 庭付きの家欲しいなぁ。周りの貧乏そうな家でも、
俺なんか総資産で負けてるんだろうな。
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
14:15:43
- 家なら北海道で1,000円で売ってるよ。
土地なら200坪位あるし
- 62 :大米帝国:2008/10/31(金) 14:50:41
- 夕張の土地など1000万貰ってもいらんw
- 63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
15:31:01
- 金利sageでも下がる株価w
どーなる事やら
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
18:45:52
- ■統一協会ネットは鳩山とともに民主に移動
http://ime.nu/ameblo.jp/disclo/day-20070611.html
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
18:51:25
- そう。恐慌はデフレが先。まさに今デフレにならんとしてるとこ。
つかなんでアメリカがクレジット社会で、日本も電子マネーや株券電子化にしたかようやく分かった気がする。
- 66 :大米帝国:2008/10/31(金) 19:08:22
- 債権回収は黒字企業からw
9月15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻しており、その余波で金融不安や景気の先行き不安が深まり、貸しはがしの動きが活発化したとみられる。
不良債権処理を終え、欧米の金融機関と比べても経営体力があるはずの日本のメガバンクだが、危機感は強いようだ。
貸しはがしの特徴について、八木氏は「2000年代前半のデフレ不況を乗り越えた、体力のある企業が貸しはがしに遭っている。
4期連続黒字の企業や業界で上位10社に入る企業も含まれている」と指摘。「赤字企業には触らず、黒字で現金を持っている企業から回収している」という。
中小企業は金融機関から融資を受けて原材料などを購入、製品を販売して得たお金を融資返済に回す−というサイクルを繰り返す。貸しはがしをやられると、
「経営自体が順調でも資金繰りが厳しくなり、黒字倒産の危険性が高まる」(八木氏)という。
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
19:36:52
- 平成大恐慌を憂いてドラえもん霊が顕現!
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/9/19ef94e1.jpg
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
20:15:18
- >>66
取れるところから取る
いいことだ
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
20:55:35
- 低学歴&無資格&低ルックス&パチンコ=日雇い土方 という流れを変えなければ経済復活はないと思う
が他にできそうな仕事がみあたらないのが現実なのでもう経済崩壊
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:01:03
- 政府の人へ。
世界一高い公務員の給料減らしたら、消費税率が上がるので、
世界一高い公務員の給料減らさないでください。
- 71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:17:19
- http://ime.nu/market-uploader.com/neo/src/1224217682989.png
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:17:51
- 経済学者なんかの書籍で、ライフラインすら機能しなくなるとかいう説も
あるけど、どうなのかね?
電気、ガス、水道が止まったら、それこそ原始時代に逆戻りだな
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:29:54
- 自衛隊航空幕僚長が前大戦は侵略戦争ではない旨の論文発表で
浜田防衛大臣、幕僚長更迭へw
自衛隊クーデター起こせw
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:37:55
- また、株価が下がったな。
与党の経済政策が全然評価されていないということだ。
- 75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:46:57
- >>65
なんで電子化したのか、俺には判らないな
証券っていう現物を取り上げたってことかとも思うけど、考えおせえて
- 76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:52:36
- 恐慌来る来る詐欺ってことでよろしいかな?
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:53:17
- どこが詐欺なんだよ(w
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
21:53:44
- >>74
証券屋の半数赤字やpgr
主要証券20社の半数が最終赤字 4−9月、市場混乱が直撃
主要証券20社の2008年4―9月期決算が出そろった。金融危機による市場混乱が直撃し、10社が最終赤字、8社が減益となる厳しい内容となった。
相場低迷で株式委託手数料や投資信託の販売手数料収入が大きく減ったほか、保有する金融商品に評価損が膨らみ、大手を中心に損失計上が相次いだ。
31日発表した大和証券グループ本社の4―9月期決算は146億円の最終赤字だった。上期ベースの最終赤字は7年ぶり。株式引き受け案件の減少などで投資銀行業務が振るわず、全体の営業収益は36%減った。
自己資金投資事業を担う子会社で保有有価証券や不動産の減損処理に伴う損失を計上したことも響いた。中間配当は5円と前年同期に比べて7円減らす。会見した岩本信之常務執行役は「金融危機が世界的な広がりを見せ、
下期以降の収益環境も非常に厳しい」との見通しを示した。
- 79 :正義の味方:2008/10/31(金) 22:22:23
- 金融恐慌の本質。
「地価」はつくられている/(リュウ・ブックスアステ新書)
不動産鑑定のプロの方の本。
印象深かった話。
・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。
・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)
・鑑定自体がウソ(P79)
・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)
・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)
・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
勉強になります。
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
22:26:13
- >>78
高い給料、ボーナスを払っていれば赤字になる罠、税金免除になるから良いと思っているよ。
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
22:30:42
- >>74
乱高下しているときは、たいてい株価は下がっていく。
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
23:04:44
- 日本株PKOはもう弾切れなのかな?3日間の休場、大統領選を挟んで高値引きを
狙うのが当然なのに、450円も下げている。詳しい方の情報を望む。
個人的な勘では、『こりゃ、連休明けは下げ相場確定』というところ。
- 83 :大米帝国:2008/10/31(金) 23:09:41
- 世界は月曜暴落
ブラックマンデー
日本は祝日ブラチューw
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
23:25:18
- 日本はピンクまんこでー
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金)
23:29:50
- 昨夜だったかJPモルガンのCDS開発・販売の女性担当者のインタヴューが面白かった。
CDSという大量破壊兵器を開発・販売していたという自覚はなかったものの、格付けの
高い企業は破綻するはずがないという前提で、安易な金儲けに走ったという反省はあるよ
うだった。
逆マーシャルプランとも呼べる米国債買い付けを日本政府が取るのかどうかは総選挙後、
政権政党が変わるかどうか次第だが、一刻も早く解散総選挙になだれ込んで欲しいものだ。
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
02:27:59
- 【医療】 "新型ウイルスと判明" 病院に運ばれた女性、病院の医師・看護師・清掃員が死亡…ヨハネスブルク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225460638/
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
06:39:12
- 経済恐慌の上に、新型ウィルスとか大天災(地震等)とかが重なると壊滅的なダメージがあるよな。
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
07:37:41
- これでも恐慌なんですかね?
それでも巨額ボーナス? 「米3大証券で200億ドル」の不思議
http://ime.nu/www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810280042a.nwc
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
09:30:34
- ろうそくが消える前はもの凄く光るだろ。
それだよ。
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
10:43:44
- まずは、年末商戦の結果で来年の景気が見えてくる。
2割3割売り上げ減だと、来年のゴールデンウィークまで経済は沈んだまま。
6月のボーナスはたいした金額ではないだろうから、沈んだままで年末へ直行。
住宅は生活の基本であり、住宅が売れなきゃ何も売れない。来年が綱渡りの真ん中辺りになると思うよ。
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
10:46:55
- 3年で景気回復って麻生の発言はあながち外れってわけでもないのか。
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
17:06:19
- 盧武鉉の像と一緒になぜ?
http://ime.nu/killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/82044/
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
17:37:37
- 景気回復無理だね。
バブル崩壊後から景気回復したことないし
でるもん出尽くされて色々確立され厳しくなりわけわからん法律が増え資格が増え
しかも、これから増税だろ、こんなんでよくなるはずが無い
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
18:12:21
- 3年はぎりぎりだろうな。
3年後に消費税率引き上げが出来るかと言えば、現時点では無理としか言えない。
もし本気で景気回復させるなら、
財政出動+日銀による国債引受
のパッケージしかない。これでかなりの規模をやれば確実に景気回復は出来る。
だが、
麻生はやらない、いやできないだろう(笑)
問題はこの最後の部分w
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:06:14
- いやいや、財政出動+日銀による国債引受とかの問題じゃなくて
資本主義に限界がきてるから、宇宙人が来て産業革命でも始まらない限り、景気回復は無理ですよ。
それか戦争ね。
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:17:34
- もうアルバイトの募集すら激減してるらしい。
登録制のところも壊滅状態らしい。
こうなるとどうしても犯罪が増えるよ。
氷河期移行、今までたいして犯罪が増加しなかったのは
まだバイトがあったから。
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:24:21
- 内定取り消しで自殺が増えてるらしいよ
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:28:04
- 報道はないけど、さらに厳しくなってるのかな。
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:36:51
- 実態は間違いなく報道されてるよりずっと厳しくなってるだろうな。
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
19:56:21
- もうBIしかない気がしてきた。
- 101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
20:24:23
- ▲モスクワ市民は銀行倒産の噂に怯えている
http://ime.nu/www.melma.com/backnumber_45206_4275849/
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
20:30:04
- 人口が増える
食糧危機
100年経っても壊れない丈夫な建造物
優れた機械
人いらね
自分達の世代さえ無事ならいい
このしわよせがじわじわきてるな
- 103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
20:47:25
- 恐慌なんだから自給さがるよね
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
20:51:27
- 日本は自給するにも法律が邪魔をし、また、広大な土地も無い。
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
21:03:31
- 103だけど時給の間違い
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
21:14:44
- 時給?
仕事がヒマになるからクビだろ
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
21:58:27
『大暴落1929 』 ジョン・K・ガルブレイス (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822247015/stojkovic10-22/ref=nosim
29年恐慌について書かれた本だけど、参考になる
- 108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
22:22:53
- >>96
バブル崩壊からの氷河期に突入した頃は、まだ
フリーターがちょっと良い感じで見られてた頃だったからねぇ。
今は非正規=負け犬として蔑む存在になっちゃったから、
以前の就職氷河期より厳しいことになるだろうね。
さらにいえば、フリーターにならないように、きちんと働きましょうって
教育を受けてきた連中が正社員になれず、フリーターにもなれず
ニートのようなものになったら、生き地獄に突き落とされたも同然かと。
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
22:32:09
- >フリーター
それはマスコミに踊らされたのでは。
当時も確かに大変だったけど就職氷河期ほど大変じゃなかったよ。
これからも自殺者は増えるだろうな(特に金融関係)。変な事件も。
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
22:40:15
- 初期のフリーターは夢追いフリーターと言って望んでなったもの
就職氷河期のフリーターは正社員になれずに泣く泣くフリーターになった
後者は耐えられなくなり引き籠もりやニートになったり練炭自殺したり…
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
22:44:53
- そんなのは自己責任だ
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
23:06:03
- 最悪な事にゆとりは人生のリセットボタンをいつでも押せると思い込んでいる
便利な時代に生まれると脳は退化するって事だな
ここ最近の新入社員の約半数は精神的異常者のように常識では考えられないような奇行を行う奴が多い
それこそ奇跡体験アンビリーバボーだ
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
23:06:18
- 内定取り消しで自殺された日にゃ、それでもなくても
若い人たちが少ないってのに、さらに減っていって、
日本の人口ピラミッドがさらにいびつなものに。
そのうち、若年人口減りすぎで日本終了になったりして。
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土)
23:50:52
- 自己責任って便利な言葉だな
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
00:01:51
- >>112
リセットボタンはみんながあると思えば押せるんですよ。
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
00:14:25
- >>114
自己責任=責任者の責任回避のおまじない
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
01:07:33
- 1年3万人とかちまちまやらんと
一気に300万人自殺したらおもろいがなwww
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
07:22:50
- 爺の首切り 若い奴を育てないと!
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
09:07:31
- 戦後1947年生まれ以降の団塊世代の大量退職が今後出るのに、世界恐慌突入で
新卒の正社員就職率が上がらないとしたら、本当に悲劇だな。
下手をすると、うまく製造業の世代交代がうまく進まず、人材不足で国内製造業の
空洞化に至るとすれば、悲劇の2乗ということになる。
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
09:19:01
- 低レベルなレスばかりだな
- 121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
09:28:14
- >>113
働き盛りの奴こそが絶望して死んでゆくのを何とかできんのかね
65以上の人間には、どうぞどうぞなんだが
- 122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
10:49:48
- >>120
アメバブスレあたりからあぶれた連中が寄り集まってるだけだからね
- 123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
13:18:25
- <派遣切り>中小企業23%が景気悪化対応策に
厚労省調査 米国発の金融危機の影響で円高や株安が進む中、輸出型製造業を中心に、
派遣労働者や契約社員の再契約を停止する「派遣切り」が広がっていることが、
10月の厚生労働省調査で分かった。景況悪化への対応策として「
派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、前回7月調査時の17.8%から
5.6ポイント上昇して23.4%。企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、
景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。(毎日新聞)
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
16:06:22
- 1929年の大恐慌とは異なって、スピードがずいぶん早いと思える。情報化社会のなせる
業ということだろうが、失業率のピークは1929年のときには1931年だから、足掛け2年
以上かかったが、今回はもっと加速されそうだ。
日本の場合は労組加入率が低下し、労組そのものも弱体化しているだけでなく、非正規
雇用者というまったく団体交渉権を持たない、『斬られ役』が労働力構成の中で相当大
きな部分を占めている。
トヨタやニッサンが早々と派遣社員や短期契約社員の解雇を公表しているが、今後もこ
うした動きが加速されるのは当然の成り行きだが、一段と不景気感が深まってくること
になる。
- 125 :クイズダービー:2008/11/02(日) 17:25:07
- カネ絡みの犯罪が増えるに1万点かけてい?
- 126 :氷河期:2008/11/02(日) 21:19:41
- 俺らは、もう、この十年で100万人以上死んで、その数倍が廃人になってる
しかし、日本を救うために、ゆとり世代だけでも救わなければならない
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
22:25:55
- 深刻度底なし金融危機にテレビなお鈍感
http://ime.nu/dandoweb.com/backno/20081012.htm
- 128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日)
22:54:16
- >>127
ホントお前らそういうよくわからんサイトをどっからか引っ張ってくるよな。
どうやって捜してんだ?
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
06:56:33
- 解散総選挙で政権交代。
日本が生き延びる道はこれしかない。
麻生よ、早急に下野せよ。
- 130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
10:01:43
- >>129
遅かれ早かれ転覆するんだから
あの時に民主に任せていたら・・・って後悔しないためにも
政権交代させてお手並み拝見しておくのもいいだろう
- 131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
10:53:36
- ところで、景気悪いの?
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
11:01:22
- 来年以降、鈍いやつでも「これってヤバくねぇ?」て思える状況になるだろう
- 133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
12:44:45
- すでに雇用に影響が出始めている。
内定取り消し、派遣・契約社員の契約解除等。
求人倍率の低下も。
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
12:57:47
- 一般の派遣が建設業界への派遣を禁止したことを気に
建設専門の請負派遣が増えてる。
名前だけは○○建設だの立派な会社名だが実は人材派遣会社みたいな会社が
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
15:46:53
- 実際のところバブル崩壊後、ゼロ金利政策でも企業は借金返済に邁進し労働分配率を下げた件w
氷河期世代は借金返済奴隷としてこき使われた件w
で、氷河期世代と団塊JR世代がオーバーラップしているために少子化を引き起こしている件w
年金もほぼもらえない件w
政治家と政策担当者および企業経営者は無能な件w
世界的にも異常な、実質ゼロ金利政策で本来家計が得れるはずだった金は
実に300兆円。
銀行は殆ど預金者に利息を払っていない。それで預けられた金を高利貸し
に貸し、多額の利益を得てきた。
しかも法人税を払わず!未だに払ってないけどさ。
氷河期世代はブラックな企業だとマトモな昇給賞与無いしなー。
一生懸命働いても報われないよ、俺たちは。
- 136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
16:40:28
- >>131
地方の銀行がきびしくなり、金がある結構大きめな
ところから貸しはがしし突然死が増加中。
このままだと、年末すごいことになる。
昨日六本木に行ったが、市民の財布の紐が急にきつくなっている
のが実感できる。高級店に人がいないのだ。
ヒルズあたりは笑うしかない
- 137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
17:01:04
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://ime.nu/kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
17:32:08
- >政府は3日付で、秋の叙勲の受章者4028人と、外国人叙勲の受章者75人を発表した。旭日大綬章には読売新聞グループ本社会長で主筆の渡辺恒雄さん(82)や、トヨタ自動車会長や日本経団連会長を務めた奥田碩さん(75)らが選ばれた。
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020185.html
- 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
18:41:59
- 経済板ってソースに必死プログ貼り付けてる変わった板だな
よくフルボッコされないな
- 140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月)
23:25:59
- で、恐慌どこ?
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
01:25:19
- GM・クライスラー合併への公的支援、米財務省が難色
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000037-yom-bus_all
電気自動車や燃費効率の良い小型車の開発に250億ドルの公的資金の投入を求めて
いるとのことだが、米政府がいくら基幹産業とはいえ、そんな巨額な研究開発投資(
表向きの話を額面通りに受け取ってのことだが)に応じられるはずはない。
結局、新モデルの開発研究で日独仏などのメーカーと共同開発を要求して、飲ませる
しかない。新政権はトヨタその他のメーカーに圧力をかけて協力を求めてくるだろう。
ここまで悪化する前に何とかならなかったのか不思議に思えるが、自動車開発に関し
ては、相互に特許公開を求め(勿論低額のロイヤリティの支払いはあるだろうが)、
国際的な『持ちつ持たれつつ』の相互依存関係を強制するしかないのだろう。
- 142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
01:39:26
- >>141
これって補助金をかなり出して甘やかしていたので
内部が腐って崩壊したんだろ
あと、金融にも手を出し過ぎたし
政府にはもうそんな金が無いんだろう
- 143 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:50:46
- 日本は今年アメリカへの輸出が停滞している。
貿易黒字が続かないとすると、円売りが始まる危機が迫ってくると思う。
円安になれば主要原料輸入の日本はインフレに転ずるだろう。
この時期はいつごろだろう。
- 144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
01:57:06
- 日本の輸出企業の年度末決算が発表されるのは来年4月だが、今回の大恐慌の速度を
考えると、第3四半期の決算が出てくる1月中旬に悪材料が明確になれば、円安に触
れるのはその頃からと考えられる。
日本の貿易赤字ならびに資本収支黒字の急減の数字が出てくれば更にはっきりするだ
ろうが、その前に株価も為替も先を織り込むから。
- 145 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:01:52
- はやい
インフレに備えるのは
可及的速やかに・・・か
- 146 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:03:04
- 一時的にスタグフレーションという状況になるのだろうか。
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
02:04:37
- 尤も米ドルも米国への資本還流がひとまず完了するから、米ドルも下落するだろうから
対ドルではせいぜい90円〜110円までのBOX相場が1月以降も続くのかもしれない。
3月以降には対米ドル以外は円安に振れるはずだと思っている。
- 148 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:15:31
- 別スレで農業やるというような流れの恐慌対策もあるが
農業経営している立場で行くと。
施設の借金返済に追われ、恐慌は命取り。差し押さえ前に任意整理を考える。
肥料・農薬・資材・鉄材などの高騰により新規事業展開は無理。
燃料費高騰で冬季温室加温農家は破綻も多い。
セイフティネット資金も危なくなってから借りに行っても借りられない。⇒政策銀行。
したがってこのまま恐慌状態が続けば(化学肥料農薬のない)最低の生産レベルにまで落ちるだろう。
考えられるのは残飯・排泄物で堆肥を作る。
農薬のいらない、まずいが虫の食わない品種に移行する。対策だろう。
だがその前に経営が潰れるような気がする。
- 149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
02:16:46
- 恐慌時にはまず軽微なデフレから始まり、それが深刻化するのが通例。今回は公共投資発動前に米
国債の大量発行で、米国では軽微なインフレまでに留まるのだろう。
米ドルが暴落する時期になれば、ハイパーインフレ必至だが、その時期はまだまだ先のこと。来年
8月よりもさらに先になるのではないか。
ドルの価値を維持させるべく、米ドルを買い支える動きがどれだけ出てくるか次第だが、米ドルの
下落傾向がはっきりするのは来年秋以降?
- 150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
02:20:58
- 兼業レベルの農業なら、大丈夫じゃね?
- 151 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:23:19
- 円高で原材料、石油が安くなればいいのだが
米ドルが暴落しても米が供給するもの意外の原材料は安くならないとおもう。
すると米のとうもろこし当て込む畜産は回復できるだろうが、
鉄(OG)・石油(UAE)・化学肥料(中国)などは逆に高くなるかもと案ずる。
- 152 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:24:50
- 専業なのよ 果樹と花だな
果樹は今年半分の価格に落ちた 国民の皆様贅沢する余裕がなくなったと見える。
- 153 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:29:40
- 事故米でお客様も米に執着するようになり
減反させられてろくにない米の引き合いが今年は多い。
花に関しては花業界 鉢物生産減少 売り上げ前年比1%増
切り花生産減少 売り上げ前年比19%減
という中間報告
生産量減少しているにもかかわらず、総売上下がって、切り花なんか眺める余裕国民になくなったのがあきらか。
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
05:04:00
- http://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
小室哲哉の逮捕が確実になった。
4日、小室は大阪地検に自ら出頭、そのまま逮捕されるという。容疑は「詐欺罪」。
小室は、ここ数年、借金に飛び回っていた。小室と言えば、膨大なヒット曲を生んできた。
しかし、その楽曲の権利は全て譲渡されていたという。つまり、小室は文無しだったことになる。
だが、金が必要だった。それは高額な“慰謝料”だ。
------
成金どもが一気にスパークしてるな
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
05:39:58
- 日本の果物高過ぎ。あんな高いもの不況になれば買わんよ。
オーストラリアでスイカ70円で売ってた。
農薬、肥料、機械等が協定して高くしてんだろうと思う。
約人がこれらの業界の背後に蠢いている。それと大規模農家を作らせないこと
が原因。
だから果物に限らず日本は農産物は驚くほど高い。
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
05:42:54
- 事故米の所為で米の消費量減ってんだろう。米の値下がりで
農家ピンチになるんでは?
- 157 :大米帝国:2008/11/04(火) 08:02:18
- >>156
ニュース見ろ
農水が余った米を高く買い集めるのだと(怒w
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
08:09:48
- >>157
真の目的は食糧備蓄さ。
そのうち農政も色々と変わっていくんだと思う。
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
08:26:18
- 今の時期に米上げるのは選挙対策以外何者でも無い。
いつも不景気きわまると保護されるのは同じ。
士農工商は永久になくならない。
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
09:21:26
- みなさん、こんにちは。
経済アナリストの藤原直哉です。
今日の話題は小室哲哉逮捕確実(ry
- 161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
09:35:09
- 恐慌になるかどうかは日本次第
真の超大国は日本だからだ
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
10:21:32
- 次の時代の世界リーダーになる良いチャンスだよね
だから太郎ちゃんがんばれ〜
- 163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
11:28:33
- 太郎違いで山田太郎はどーしたんだ?
来なくなったが何かしくじったのか?
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
12:13:04
- 派遣法改正案を閣議決定=日雇い原則禁止が柱−政府
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000072-jij-pol
今になってようやく決定。派遣の業種・職種をもっと制限する方向で現行派遣法が
改廃されねばならない。小泉政権の負の遺産は一掃されねばならない。
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
13:31:23
- んなもん禁止されたら困るのは庶民だろ
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
13:41:30
- 進むも地獄、退くも地獄
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
13:52:32
- そんなどーでもいい法案考えてないで日銀法と公務員法やれ
- 168 :山田太郎 ◆bo89qMzDtA
:2008/11/04(火) 15:54:31
- >>163
いるよ〜
何気に買いまくってます。
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
17:30:44
- いたw
そーか、まだ買いまくりか・・
でもさ、9000円で折り返さない?
このまま10,000円ってのは信じられないんだが・・
デイトレなら今の状態で十分なのかな
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
17:54:16
- >>154
小室哲哉は何に対する
慰謝料が発生してたの?
- 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
17:55:35
- >>170
2回離婚した嫁さんへの慰謝料だろ
アメリカで離婚したらこうなるのかな
- 172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
18:09:13
- その頃にはまだ金があった
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
18:13:08
- 慰謝料だけじゃないだろ。
贅沢三昧、投資話にのって破産じゃないかな。
最後、車まで差し押さえられてたとか言うしな。
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
18:37:25
- 奥さんと一緒に、月800万円使っていた時期もあったとか(6時のニュースで)。
見事な転落人生だな。
こうした転落が、一般人にも及ばないよう願いたいものだ。
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
18:59:00
- >>131
悪いわけがないだろう。
たまたま株価が下がっただけで、すぐ持ち直しているではないか。
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
19:01:08
- 株は先物先行で年金が買い上げてるだけだろ
大統領選まではキープだろ
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
19:01:14
- ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー小室哲哉転落
- 178 :大米帝国:2008/11/04(火) 20:02:42
- もはや戦後pgr
◎新車販売、40年ぶり低水準=金融危機で冷え込み−10月
2008年11月04日17時33分
日本自動車販売協会連合会が4日発表した10月の新車(登録車)販売台数は前年同月比13.1%減の23万3922台となった。
10月としては統計を始めた1968年に次いで2番目に少なく、40年ぶりの低水準。ピークの90年の約46%にとどまる。
特に普通乗用車の落ち込みが21.5%減と大きかった。自販連は「米金融危機で消費マインドが冷え込んだ」(伏見剛理事)とみている。
これにより、当初の年間販売台数予測(343万台)に届かない可能性が高まってきた。
- 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
20:13:09
- 中田英寿に絡む人間はみんな犯罪者に落ちぶれていくらしい
- 180 :山田太郎 ◆bo89qMzDtA
:2008/11/04(火) 22:23:52
- >>169
12000円までは・・・どうにかかな?と
アメリカ大統領選挙で少し振れそうですねw
- 181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
23:16:18
- オバマ勝ちだろうな
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火)
23:23:47
- >>181
約2時間前に当確出てます
- 183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
00:20:39
- >>174
家賃だけでも月1500万とか。
それにしても、庶民の気持ちがわからないとか言っているバカは庶民以下の連中は眼中に無いってことか?
派遣・期間工の失業率を計算したらどうなの?
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
08:42:18
- 驕れる者久しからず
ただ春の夜の夢の如し
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
11:07:04
- 恐慌オワタの?
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
11:20:45
- 今から始まるんだよ
- 187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
11:33:03
- また暴落ですか?
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
11:38:16
- しばらくは今の雰囲気が続きそうだ、10000回復も十分ありえる
要注意日は15日と24日あたり
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
11:53:38
- 辛気臭い恐慌ですね。
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
12:50:42
- 株価、こっからまた7000とかに落ちる要素って何かある?
さっぱりおもいつかなお( ; _ ; )
- 191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
12:56:30
- , .‐::':"´ ̄::`::丶、
/..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\
/.::::::::::ニ| `丶、lノ::ヽ
,′:::::r/ -─-、
 ̄ |
l ,ニ、〃 rッ‐ミ ,-、| 私が大統領に就任すれば直ちにプラウト主義経済を導入する!
l/ ^>  ̄ iュ-、ソ
lヽ` r ,,
|`′! ラビ・バトラはナイスガイだ!彼の助けがこれから必要となる。
l厂i. r ` ノ /
/ ` `ー==-、 / 「二億総中流のアメリカ」を私は創る!
,.r
''´ヽ`ヽ! \ `ー- /
-‐ :' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、 ノ
: : : : : : :
: : :|: :: :: : ヽ >ヘ ̄
: : : : : : : : :|: :: :: :: :`、 / 〉!、
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
13:25:16
- >>190
CDS大爆発
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
13:36:49
- >>192
来年あたりかね
こちらはサブプライムより強烈だから世界経済即死かもw
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
13:40:04
- おれもCDSに一票。
3月までに来たら5000円もありうると思う。
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
13:45:12
- 日本が米国債50兆円くらい引き受けて危機回避
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
16:11:56
- CDSも会社をゾンビみたいに殺さない状況にして
先送りしているよな。不採算部門を切り離し、名前だけ
残して生き残る作戦でも取るんじゃないかな。
もうね、なんでも有りの状況になって来たよ。
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
16:48:55
- ズルズルーダラダラ
ズルズルーダラダラ
90年代から陰湿な恐慌が続いているけど、何故か不思議と生きてる。
数千万とか数億とか、もしくはそれ以上の負債を抱えて無いからだね…。まぁ誰も俺みたいな凡人には、そんな大金貸してくんないのだけれど ワラ
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
20:06:55
- 今日はご祝儀相場。
当分は続くでしょう。
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
20:49:24
- >>195
50兆なんてはした金で何ができる
5000兆は引き受けなさい
これは命令です
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
21:37:39
- >>189
1929年アメリカ発世界恐慌もこんな感じやったとじっちゃんが逝ってるwww
- 201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
21:40:43
- >>190
米国景気は更に悪化するから、世界経済の減速で落ちることはあるだろうね。
問題なのは、今年か来年か。これが議論の分かれるところ。
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
23:07:52
- でもいつかは必ずやってくるんだよね、ガラガラポンってやつが…。
もちろん、皆さんお待ちかねの関東大震災も。
積み上げてはやり直し、積み上げてはマタマタ、やり直しってのが延々と続くんだね。
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水)
23:48:22
- 破滅的に崩壊するのは来年から再来年にかけてだろう。
CDS爆弾大爆発で、シティ、モルスタ、ゴールドマン即死。AIGも死亡。自動車ビッグ3も死亡。
他にも名だたるアメ大企業死亡または中国に買収されアメリカ経済完全崩壊。
中東も動きがあるようだしな。
国内もとんでもない状況になってそうだ。
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
01:13:14
- 金融界の大量破壊兵器の別名を持つCDSの処理がどこまで進むかが大問題である
ことは衆目の一致するところ。
CDSの大爆発の時期が来年8月に訪れるのか、秋以降再来年にずれこむのかは別
にして、米国株価も日本の株価も更なる底値更新を目指して暴落することもあるだ
ろう。まだまだ世界恐慌は始まったばかり。1929年の大恐慌時よりは高速度で進む
とはいえ、政治的な動きも絡んでいるのでその発生時期の見通しは立たないという
のが正直なところだろう。Euro2020の来年8月説はアドバルーンのようなもので、
妥当性を疑わざるを得ない。
- 205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
15:02:30
- しかし1929 大暴落読んだが、80年前の大恐慌と全く同じ原因なのな。
やっぱり人間欲に目がくらむと過去の過ちも忘れしまうんだな。
今回の大恐慌は腐敗しきった経済への必然の結果なのだろう。
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
15:16:18
- >>205
何を傍観者然としながら悠長な事を言ってんの?大恐慌が発生したら間違いなく、貴方もモロに影響を喰らうんだよ。
ちなみに、原因を作った上層部は安泰だろ〜ね。常にしわ寄せを受けるのは、真面目に生きる人々です。
- 207 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木)
15:34:03
- 日銀総裁「日本経済は当面停滞」 過度の利下げには警戒
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/economy/2535667/3497643
- 208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
15:38:04
- >>205
んな事は分かってる。
どうすれば恐慌を乗り切る事ができるか毎日考えているよ。
上層部も安泰ではないよ。民衆が許さない。アメリカで社会革命が起きると思うよ。
資本主義はこれで終わりだ。
- 209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:07:20
- 205間違い
206ね
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:22:14
- >>208
社会革命を起こさせないために、他国を悪魔にして戦争に持ち込む
戦争は愚民を支配するためのプロレスなんです
OTZ
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:28:04
- あ〜あ もうどうなることやら
畑始めようと思うけど
田舎ならそこまでせんでもいいんかな?
つか畑の一つや二つで助かるのかわからんなぁ
精神衛生、メンタルの安定剤としては畑がいいと思ったが。
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:49:05
- まあ、
ある程度の地位
自給出来るくらいの兼業農家
良好な近所との友情
出来ればソーラーパネルと電気化された家具
当面の貯金
ある程度の土地、家
つまり、バランスが大事
モーゼの教えに従ってる奴が生き残りやすい訳だ
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:49:35
- ―1929年 アメリカ摩天楼にて―
資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」
資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」
A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。
しかし最近少し心配になってきた。」
B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」
A「自動車でも電化製品も新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが
鈍ってきている。」
C「何でだろう、おかしいな?」
B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」
A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」
C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」
A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことが
あれば大変なことになるだろう。」
B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」
集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻
アメリカとゆれうごく世界 −大恐慌の時代− より
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:54:38
- 「資本主義は花火のように爆発する」
某博士によれば資本主義が崩壊するときは電気ショックみたいに一瞬だよ。
世界恐慌突入(GM倒産?AIG倒産?何が引き金になるかは知らん) → 米国債紙切れ・通貨紙切れ まで数日だろうな
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:57:14
- >>213
妙に現在とオーバーラップしているような・・・。
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
16:57:45
- ホントかよー
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
17:11:10
- 根拠なきそう楽観
現実無視(目をそらせる)
思考停止
危機感の欠如
リスク管理の甘さ
格差の拡大と放置
実体なき投機的な資金の流れ
お祭気分(まあ、現実逃避、誤魔化しですけどねw)
↑大恐慌の直前に見られた現象
つまり、恐慌になりたくなければ逆をやればいい。例えば
根拠なき楽観→根拠ある悲観
危機感の欠如→危機感の共有
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
17:34:41
- >>210
戦争やる金はどこにある?
世界中から金が消えているんだ。
CDS爆弾が爆発したらそれこそ金不足になるだろう。
>>214
ラビバトラ博士だな。
彼によれば搾取型資本主義企業は軒並み破綻するとされているね。
引き金は世界一の銀行、証券のシティバンク、ゴールドマンサックス
破綻からスタートではないだろうか。
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
17:56:45
- トヨタ自動車<7203.T>、2009年3月期連結決算予想(SEC)=当期利益5500億円、下方修正
2009年3月期(2008年4月1日-2009年3月31日)
今回の予想 前回の予想
売上高
(百万円) 23,000,000 25,000,000
営業利益 (百万円) 600,000 1,600,000
税引き前利益
(百万円) 640,000 1,700,000
当期利益 (百万円) 550,000 1,250,000
1株利益 (円)
175.42 396.91
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE4DS2IQS20081106
- 220 :山田太郎 ◆bo89qMzDtA
:2008/11/06(木) 17:59:25
- やはりまだ、、終わってないな。
今日はDS会社と、プロ0スがお買い得でした、
ちょっと人生賭けて勝負しようww
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
19:10:47
- 真面目に仕事をしても報われず
神業を使って物作りをしても売れない
それが恐慌
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
19:11:24
- オバマの逝ってたなんちゃら政策ってのを調べてみた。
その政策自体くそだったそうだ。
直後の太平洋戦争の特需でアメリカは恐慌を脱したそうだ。
つまり戦争おっぱじめて特需でサブプライムをチャラにする木可能。
- 223 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木)
19:13:22
- 東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html
東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、急激な円高や原材料高の影響で、
08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。
新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。
中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は売上高が同2・2%増だが、
経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
- 224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
19:30:33
- >>220
よくこんな相場で勝負できるな。
俺は軽く売ってるけど、今は買いも売りも本気では入れない
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木)
19:54:50
- >>222
また中東辺りに仕掛けるつもりか。
仕掛けてもアメリカ国民の賛成も得られないだろう。
むしろアメリカは他国に戦争仕掛けるより内戦に気を使うべきだろう。
- 226 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木)
20:06:05
- 東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html
東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、急激な円高や原材料高の影響で、
08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。
新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。
中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は売上高が同2・2%増だが、
経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
- 227 :大米帝国:2008/11/06(木) 20:07:14
- >>225
第二次南北戦争勃発
ドラマ24の様に米国内で初めて核兵器が使用されるのだw
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
00:28:50
- 大統領選祭りも終わった事だし皆手仕舞い始めてるようだな
ジャップアホルダーは墓まで株持ってけよw
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
05:28:56
- 株価は滑り台のごとく下がる。
こりゃ、恐慌だ。
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
05:45:30
- http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
大阪府、21年度は590億円の収支不足
大阪府が金融危機による税収減の影響などで平成21年度予算編成で590億円の収支不足になると試算していることが6日、分かった。
府幹部は「退職手当債など府債発行を余儀なくされる可能性がある」としている。
今年度は公債費の精査などで150億円の黒字になると見込まれるが、21年度に繰り越しても440億円の収支不足となるため、さらなる歳出削減を迫られそうだ。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000501-san-pol
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
06:22:37
- おまえら、毎日メシウマ状態だなwww
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
10:21:35
- 今日はトヨタショックで暴落か。日本経済は安心とか言ってた馬鹿評論家は今頃顔真っ赤だろうな。
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
10:43:25
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 「終点が栄光の自民党本部とは上出来じゃねえか。」
`!、 , イ_ _ヘ
l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/
//) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/ イl;i' ` /// /'
「これが栄光の自民党本部ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が滅びたのに、
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/ ,.,.,.
ゞ !' 自民党の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。自民党の連中に私達の将来は渡さない。あなたは
;;;;;;;;;;;;;;l
' :;:;:;.,., '、 日本から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、資本主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。
;;;;;;;;;ヽ`>- ;:;: ,./ 武田信玄の御祭神の歌にあるもの。人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方
仇は敵なり。
;;;;;;;;;;;;;;!" ,:;. ;: ;. , -,ァ'
どんなに輸出企業を優遇しても、たくさんの可哀想な外国からの移民達を操っても、
;;;;;;;;;;;/ ;: ゙ーォ
内需から離れては生きられないのよ!」
;;;;;;;;;/ヽ ,._ /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ / '' ー-
'
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ, `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
- 234 :大米帝国:2008/11/07(金) 11:23:00
- >>232
トヨタ倒ければみな倒ける
やばいぜw
- 235 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/07(金)
12:27:44
- 東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html
東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、
急激な円高や原材料高の影響で、08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。
新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。
中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は
売上高が同2・2%増だが、経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
12:38:12
- 農林中金やばいな。もう破綻確定してるようなもんじゃね?という事は三菱UFJも危ういな。
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/07(金)
13:10:28
公務員給与を民間平均年収437万円にすれば国及び地方の公務員人件費が
12兆5千億円の歳出削減が出来ます。
それに官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃
して、公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせれば25兆円の歳出削減
が出来ます。
この金額は、今年度国債発行予定25兆円と同額になり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫が主に返済しな
ければならない60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようにな
りますが、どうでしょうか?
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:19:56
- >>237
いい考えだがやるわけない。腐敗しきった経済は徹底的に崩壊しなければ再建はできない。
- 239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:25:17
- いい考えですw
国民的コンセンサスが得られると思いますw
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:27:04
- 正論だが抵抗が大きすぎて実現は難しい
結局行き着くところまで行くよ
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:30:07
- 崩壊後の新しい権力に我先に取り入ろうとするのが腐敗したゾンビ達だから
いつまで経っても再建にならない
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:32:45
- バイオハザードじゃねぇんだから きりがねぇ
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
13:34:22
- >>241
そのゾンビも今回で半数以上は消滅するんじゃね?
まあ変わりに新しいゾンビが生まれるだろうが。
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
14:19:10
- 最近、公務員は非常勤、派遣が激増だよ。
同じ仕事をやらせて、人件費を減らし
自分達の給与水準を保ってる。
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
14:31:52
- >>244
民間企業を見習って公務員もカイカクを行ったわけだな。
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
15:22:32
- >>245
民間は正社員も応分に負担が増えたけど
公務員はむしろ自分達の負担は増やさない為に非常勤にやらせてるから。
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
15:56:53
- みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。
世間の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで
自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。
世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者
を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の
心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに
「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。
日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が
崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」
と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち
彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。
なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ
いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。
「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
- 248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
17:08:07
- >>247
アメリカの思惑通りになったって事なんだね。
日本人を団結させない。バラバラにして足の引っ張り合いをさせ、混乱を起こさせる。適ながら、見事な撹乱政治だね↓↓
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
17:13:00
- ○9月の完全失業率は季節調整値で4.0%と前月に比べ0.2ポイント低下
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
17:25:00
- 仕事が無くなって赤字破綻
仕事があるのに運転資金の用立て不能になって黒字破綻
さあおまえらどっちか選べ
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
17:46:30
- 一人は寂しいから銀行巻添えにする
だから不良資産大量に抱えて運転資金不足による破綻。
俺は別会社に移ってのうのうと暮らす。
- 252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
18:49:29
- >>248
アホか。アメリカ自体が一番崩壊すんだよ。
>>247
まあ確かにこの金融恐慌は行き過ぎた資本主義によって生まれた
異常な格差社会への天罰かも知れんな。
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
18:54:36
- 株価が荒れてっとどーなんの?
貸し渋りで倒産が増えて、株成金が発生するだけ?
恐慌の怖さがさっぱりわからん・・・。
- 254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:15:05
- 金融が荒れると産業が荒れて、それが生活にも悪影響をもたらす。
恐慌は数年続き、それまでにキャッシュを維持できていれば
格安で株を買える。そういうのはごく一部。
儲けるよりしのぐので精一杯だろ。
- 255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:23:20
- [経済速報 : 最後のバブルがはじけ始めたドバイ不動産] 2008.11.07 N.
世界最大の不動産バブルがはじけはじめています。
今日付けの日経新聞で報じていますが、
いまや【ドバイ】の不動産は「パニック売り」となっていると報じているのです。
すでにドバイ証券取引所の株価指数は年初から50%暴落しており、
このままいけばドバイ政府が破産するのではないかとの疑念が出てきています。
ドバイのGDPは470億ドルとなっていますが、
ドバイ政府系機関の借入金も同等となっており、
今の世界的信用収縮下ではたとえ【ドバイ】といえども
資金回収の対象となっており、更に信用収縮が進みますと、
【ドバイ】は証券市場・外国為替市場を閉鎖する事もあり得ます。
そして対応を誤りますと【アラブ首長国連邦(ドバイ)】は国家破産する事もありえます。
破産前にアラブ諸国が救済に動くでしょうが、
その肝心のアラブ諸国も原油安で余裕がなくなっており、
アラブで最も余裕があると見られています【サウジ】ですら
国家予算に穴があくとも言われており、
株式市場も暴落しているのです。
史上最大のバブルがはじけた時、ドバイはどうなるでしょうか?
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:24:43
- >>253
株価悪化→企業資本目減り、銀行からの融資縮小→経営悪化によりリストラ、
倒産で失業者増加→治安悪化→税収減、介入により政府財政圧迫→国家破綻
→通貨が紙くずと金属へ→ハイパーインフレにより毎日の生活が大変に
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:42:23
- >>247
お前は仕事してんのか
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:45:32
- >>256
破綻するくらい株価悪化→破綻するくらい企業資本目減り、銀行からの融資縮小→破綻するくらいの経営悪化によりリストラ、
倒産で失業者増加→破綻するくらい治安悪化→破綻するくらい税収減、介入により政府財政圧迫
だろ。
結論並べるだけなら猿でもできる
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:46:12
- 2008年恐慌って、もう恐慌だと?
まだ、恐慌って感じはしないな。
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
19:58:03
- 白川総裁は強硬派来ないと言ってます!
504 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/07(金)
06:15:34
白川総裁
日本の景気は下振れのリスクはあるものの底堅い動きも見えている
だってさ
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:22:36
- そりゃ日銀総裁が恐慌来ますもう何やっても無理ですなんて言わんだろ。
正直言うのはバーナンキ位だよ。
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:36:28
- 恐慌を感じないか?
少なくとも解雇された大量の派遣は感じてるだろう
この温度差が怖い
我々は、一人一人が
マリー・アントワネットになってるんじゃないか?
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:43:10
- ニートの俺はなんも感じない・・・
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:48:02
- 後出しこじつけの日本テレビメディアでさえ世界恐慌って言い始めてるじゃないか。
もう駄目ぽ
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:49:00
- パパが解雇され、社会保障も少なくなった暃に、突然、自覚するよ
君は最後に自覚する層
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:53:43
- >>262
>我々は、一人一人が
>マリー・アントワネットになってるんじゃないか?
それはあるかも知れねえなあ。「そういえばあいつの消息どうなった?」ってのが多すぎる。
親戚で鬱発症→退職→引き篭りが出たが、今はまったく人事と思えなくなってきた。
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:56:26
- 恐怖は感じないが、人々の元気がなくなってきたり、服装が
みすぼらしくなってきたり、店の閉店が増えてきているので
大きな不景気が襲ってきているなというのは感じるな。
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
20:59:54
- >服装が みすぼらしくなってきたり、
そうかも?
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:00:08
- 怖いのは、社会に疲れ切った層なんだよね。貧富に関係なく。
社会に関心がなくなるんだよ。何も感じなくなる。
1929年の世界恐慌もそういうマインドがあった。
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:01:43
- >>269
あんた何歳だよ。
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:06:06
- 筑紫哲也と久米宏は金融機関への公的資金投入反対を煽って日本を失われた10年に陥れた戦犯
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:08:19
- ガルブレイス 大暴落1929を読みなさい
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:08:49
- エイト・ビート えいとーびぃと〜。
- 274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:08:55
- 好景気ボケ(笑)
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:16:02
- 自衛隊よ
すぐにクーデターを起こしたまえ
- 276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
21:26:10
- >>257
自宅を警備してるんだよ。きっと
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
22:07:03
- これから儲かるビジネスです☆
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aj2cswAT0Y0&fmt=18
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Pn8cTXRsluI&fmt=18
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q8NmaFGnGBI&fmt=18
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5LLBhOY_ilI&fmt=18
- 278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
22:19:01
- yes we can't
- 279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
22:54:07
- 一億総懺悔ならぬ一億総恐怖の方が異常だよ。
ごくごく一部だろうが、好景気を謳歌している業種もあるだろうし、過去に資産を
築いた階層はゲンジ的消費に走っている者もある。世の中広いので、大戦中ですら、
戦争を意識することもなく、ひたすら唯美的生活を送っていた方もいた。
どこ吹く不況風、1298万「ティファニー」携帯が3日で完売
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000065-yom-bus_all
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金)
23:09:17
- おちんぽみるく
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
01:15:49
- >>279
くだらんな。まあ、消費しないよりはマシだが、そんなのは昔からある。
一匹数千万鯉飼っている人とかなw
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
05:43:24
- 明らかに景気は後退している。
今回の金融危機は日本には影響が少なかったと、日経新聞だけ読んでいるような保守派はもうすんだことと考えているようだが、大きな間違いだ。
危機の本番はこれからだ。
日経新聞なんぞ読むのは止めた方がいい。
情勢を見誤る。
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
06:11:33
- 金曜日の夜なのに、新橋銀座は寒々としてたっ!全く人が居ないとは言わないけど、それでも活気が無いんだ。
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
06:34:30
- 来年はもっと景気悪くなるから浪費はやめて貯蓄しよう
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
08:36:06
- 来年は米ドルのデフォルトもありえる。
新ドルに10:1で切り替えさせ、ドルの資産価値が、一気に10分の1に
なるということもありえる。連鎖反応が日本をも襲う。ドル持っている奴。
他の通貨にしておいたほうが良いぞ。
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
09:00:37
- もしそうなったら世の中どーなるか考えて書いてる?
- 287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
10:38:21
- >>286
2ちゃんねらーが少々書き込みをしたくらいでは世の中変わらんさww
ハルマゲドンになる時はなる、ならない時はならない、ただそれだけだww
ただ、今回は>>285の可能性になる可能性は相当あると思う。
と言うより、もう数字的にはアメリカの破産(デフォルト宣言)は確定したも
同然だろう。
今回は、日本のバブル崩壊のレベルどころの騒ぎじゃない。
ベトナム戦争+バブル崩壊だからなぁ
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
11:03:02
- アメリカのあるジャーナリストが
企業が経費節約で更にネット広告を減らすようになったら
Googleやオープンソースなど無料のサービスが消えて行く
可能性があると言っている。
いつかは2ちゃんも有料化かも
- 289 :大米帝国:2008/11/08(土) 11:17:43
- 老舗旅館「椿楼」が倒産 和歌山・白浜
白浜町椿の老舗温泉旅館「椿楼」が資金不足から事実上倒産したことが7日、わかった。負債総額は5億円を超えるとみられる。
同社では近く和歌山地裁田辺支部に破産手続きの申し立てを行う予定。
椿楼は明治35(1902)年創業。鉄骨6階建てで23の客室があるが、関係者によるとボイラーの故障など設備投資の負債がかさんだうえ、
今夏の売り上げも予想を下回ったという。
事実上の倒産は、同社の辻哲也代表取締役名の文書が町内の観光業者などに郵送されて明らかになった。辻氏は6月に椿温泉観光協会長に就任したばかりで、
町内の観光業者には「あの老舗が倒産するとは」と驚きが広がっている。
- 290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
11:48:51
- >>288
そして、20世紀初頭に戻るだなw
消費は個人の旺盛な消費意欲が前提だからな。
会員制のサービスが増えると情報の偏在が更に進みそうだな。
無料サービスによって支えられてきたインターネットも衰退するだろうね。
有料ならばセキュリティの高い閉域網の方が魅力がある。
案外ISDNが復活したりしてw
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
13:03:48
- >>290
ネットのインフラは出来てしまったら維持には経費あまりかからん
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
16:43:37
- >>290
戻るだな
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
18:53:58
- 農業をやっている奴らが有利になる緊急事態だな。
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
19:35:10
- 耐えに耐えてきた第一次産業従事者が報われる時代がくるな。
- 295 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:40:10
- 989 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:23:21
>>978
農業も分業化で
種子取り ⇒ 種まいて苗に ⇒ 育てて収穫 ⇒ 加工・販売
と分業化した上 加工販売企業が中国輸入に走って国内農家大打撃
次々破産して今の農地競売価格未曾有の安さ
お買い得ですよ。
でも分業依存体質から脱却して
農薬・化学肥料・機械から脱却するのは大変なことです。
畑耕すのはやめて山野草取ったり魚取りに行くというのが現実、楽に食糧確保できるでしょう。
今年2−5割り値上がりましたが化学肥料は第二次大戦中のように国が配給してくれないと
収量は1/3に激減して働く気力さえなくなります。
よろしくお願いします。
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
19:55:19
- なんかいまだに大恐慌を不景気としか思ってない奴ってなんなの?
俺の連れにも、これまで何回も大恐慌は必ず来る、
その理由まで説明してやってんのに
それでもまだ来年車買うぜwとか言ってる馬鹿がいる。
もはや頭の程度が違いすぎて話が合わなくなってきたわ。
この際馬鹿とは縁切ろうかな。
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:01:59
- なんで車買っちゃダメなの?
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:05:42
- >>296
これ読ませな
G・エドワード・グリフィン
「マネーを生み出す怪物」
これで駄目ならしらね
- 299 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:07:47
- 不況で日本通訳協会が閉鎖 検定試験中止に
http://ime.nu/streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/imp/tc/photo/nnn0811080040_0001.html
こんなの連発したらたまりません
何を信じて生活するのですか。
百姓とともに原始生活ですか。
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:13:09
- なんで車買っちゃダメなのさ
- 301 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:14:16
- マネーを生み出す怪物
一応BIS規制であんまり生み出さないようにしているのですが、
それでも多いんですね。
日本の金融貴族も地銀はリストラで悲惨ですよね。
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:15:12
- >>296
お金の価値が下がるのだから車かってもいいと思う。
- 303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:18:35
- >>302
ありがと、買うわ。
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:21:45
- >>298
ああそういう文学書関係の書籍なんかは
全く読まない奴だから駄目だな
ここにもアホがいるんだな。
もう今は消費するより、いかに資産防衛するかに尽きるだろう。
来年なんて恐らく加速度的に崩壊していくだろうに
そんな中で車買うとかは池沼なみの馬鹿だ。
実際その時期になれば車を買う等悠長な事等は言ってられない筈なのに
こんな事が分からない馬鹿の多いこと。
今の内に車を売るというなら賢い選択だな。
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:28:33
- >>298
かくいう俺も投資を始めようと思って、経済を勉強し始めたのは
2ヶ月位前からなんだけどな。
それでも現在の状況のやばさは分かるようになった。
>G・エドワード・グリフィン
「マネーを生み出す怪物」
アマゾンで調べたけど面白そうだな。
買って読んでみるよ。サンキュー。
- 306 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:31:02
- >>1
これが現実になったら
ジュセリーノとかノストラダムスがいようり
悲惨だ。
経済活動は物々交換になるのか。
- 307 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:38:56
- >>1
ここで予測していることは
ノストラやジュセリーノの言うことよりひどいことになるということだな。
最も預言者はあいまいで何言っても当たるように言うが
ここは具体的だ。
ほんとに起こったら大変なことだ。
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:40:22
- >>296
そうか、おまいさんのツレは本を読まない層か…
今世界的に進行しているこの事態は口で説明できる類じゃないからな
じゃあ、こう言ったら?
「あと二年ほど待てば安くなるよ。不動産みたいなもんだよ」と。
二年後は、絶対新車とか言ってられる状況じゃないと思う
おそらく、新車同然の中古車が格安で溢れてるんではないかな。
ご友人が一括で買えるならまだいいが、ローンでなら絶対にオススメできない。
まあ、人の勝手だけどね。
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:49:57
- >>308
物欲が強いからどうかな。ローン組む気満々だしね。
確かに車の価値なんて大幅に下落してるだろうけど
通貨価値も下落してるだろうからね。
俺はとりあえず数年後を見越して今の内に金地金をある程度買っておくぜ
って言ったら、それで自分だけ損するんやろwとか
言ってきやがったし。
まあ確かに所詮他人なんだし人の勝手なんだけどな。
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
20:53:53
- >>309
その友人すげぇなw
数年後にたかられないように縁を切っておくほうがいいんじゃないか?
- 311 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:56:20
- 恐慌という感じはないけど
貸し渋りだね
現実資金が足りないんじゃないかな
「マネーを生み出す怪物」が作った分の紙切れが銭にならない。
銭にならない分の企業が潰れるのかそれ以上か。
農家の破産も多くて踏み倒しがあるから農林中金危ないはあたりだろうな。
中小業者は建物担保にして借り入れしているから
倒れたら差し押さえ
デトロイトのように日本の街も廃墟のようになるか。
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:04:42
- >>310
まあ低学歴なんだけど、それは俺も大差ないしな。
なんていうかね、もう頭の構造というか考え方が馬鹿なんだよマジで。
そいつ工場勤務なんだけど、最近そいつの工場でも派遣が数百人解雇
されるという事が自分の目の前で起こってるのに、自分は大丈夫と
思ってるんだぜ。
こういう奴は自分の身に損害が出るまでは分からんのだろうね。
本気で縁切ろうかな。
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:33:10
- >>312
表面だけあわせておけば?
金買いもやめたよー、どうなるかわからんしwとか言っておく
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:34:35
- 自演丸出し
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:38:56
- 具体的にどの辺が大恐慌なの。
経済指標とか見ても極端な落ち込みなんてどこにも見られないじゃん。
外需が景気牽引してたから株価が過剰反応して下げまくった点を除けば
どうってことない単なる不況じゃん。
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:40:52
- そもそも>>1って引用してるデータメチャクチャなのがあるよね。
何で誰も突っ込まないの?
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:42:03
- たとえば?
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:43:05
- >>317
犯罪がどうのこうの、とか。
犯罪発生率は2003年以降一貫して減り続けてるはずだよ。
特に凶悪犯罪(殺人・強盗など)はその中でも大きく減少してる。
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:43:57
- >>318
それ発表してるの警察だろw
国は混乱を国民に悟られたくないんだよw
まさか国発表の情報をうのみにしちゃってるわけ?(プ
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:45:07
- >>319
ハイ?
じゃあ「凶悪犯罪大激増」とか「日本人のモラル低下」の根拠は?
キミらはいったい何を参考にしてるの?
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:46:22
- >>320
ニュースも見ない厨房さんですか?
マンガばっかり見てちゃダメだよ?
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
21:48:17
- >>321
キミはニュースで報じられた犯罪事件だけ数えて犯罪激増とかモラル低下とか喚いてんの?(笑
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
22:05:29
- 一昔前までヤクザが行ってた犯罪も現在では一般市民が行うようになっている。
恐喝、詐欺、売春、薬物売買、相対的にヤクザの影が薄くなったようにも感じるな。
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
22:09:05
- 最近、大麻関連のニュース多いような。。
まさに人心は大荒廃。
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
22:26:31
- >>316
恐慌前に立ったスレだから>>1のテンプレなど既にどうでもよい事
だという空気が読めているから
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
22:30:19
- >>325
意味不明
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
22:41:33
- >>313
ああそうだな。
まあ言わなくても、全く興味なさげだから多分既に忘れてるよw
金価格ボーナスまでにもっと下げてればいいなー。
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
23:04:40
- どうも今回の経済恐慌は今のところデフレ型になっているみたいだが、
ハイパーインフレ型になる可能性はないのだろうか?
今回のアメの損失は90年代の日本どころの騒ぎじゃないような気がするのだが、
今のところアメは借金を踏み倒す形跡はなさそうだ。
貸し渋りをして、極端に不況にして、地道に借金を返す方策に
出ているようだが、
日本だとせいぜい自民党が野党になるくらいで住んだが、
アメでそんなことが可能だろうか?
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
23:15:52
- 9月に刷ったドルの量が 本来の一年分と知った時はたまげたよ
ハイパーインフレは来ると思うね
でも土地やゴールドや宝石、美術品が通用するかなーって
心配だわ
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
23:24:28
- >>329
確かに今までの定石が通じないという意見もあるね。
でも通貨で持っているよりかはリスク回避になるのは確か。
土地、ゴールド類以外は予測つかないな。
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土)
23:44:33
- 金を沢山買えない俺みたいな貧乏人は
100キロくらい玄米かっとけってことだな
白米はあんま長期間持たない
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:05:33
- 来年一戸建てを35年ローンで建てようと考えてるけど止めた方がいい?
- 333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:11:49
- >>332
買った方がいんじゃない(ニヤリ
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:12:47
- >>331
とりあえず沢山買えなくても、有り金で買っておくだけでも
違うのではないかな。
>>332
止めた方が賢明だと思います。
- 335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:25:09
- >>333
>>334
いつかは建てないといけないのですけど
2〜3年待ったほうがいいですかね?
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:40:34
- >>335
知らんがな
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:42:13
- 土地あって家だけ建てるなら問題ないんじゃ?円高で資材も安そうだし
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
00:52:11
- 貴方が億円単位の預金があるなら、4〜5千万円の借金しても問題ナシ。
でも、僅か数百万とかの預金しかないのなら、、
今後の世界経済や日本の経済を考えると、、、、
無理して持ち家なんて、、、、、、、、、、、、や、め、れ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐”(ノ><)ノ
- 339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
01:02:18
- もうすぐ過去最大の住宅ローン減税だそうですよ(アヒャヒャヒャ
- 340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
01:19:58
- >>335
うーん、仕事が公務員とかインフラ系でも、厳しいと思うよ。
これ以外の業種だったら、普通に減給や倒産のリスクがあるだろう
からやめた方がいいだろうね。
経済回復は少しづつだから、それが確認できてからの方が無難。
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
02:51:36
- デフレ不況なら現金抱いて耐えきれるがハイパーが来れば現金持って
てもしょうがないんだよね。
もうなんでもよいから現物に変えて、食糧でも貯蔵してしのぐしかない。
さらに流通がやられると買い出しに行かなくてはならなくなるしな。
公務員でもハイパーが来れば給料の上昇がついてこれなくなる。
ま、アメリカがどうなるかを見てれば日本の展開もわかるな。
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
02:52:34
- 金融当局のコントロールはアメリカの方が数段上だから
日本が同じように出来るとは思わない方がいいかも
- 343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
03:20:36
- >>335
欲しいときに建てた方がいいよ。
無理しなければ何とかなるよ。
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
05:13:26
- つーかいい加減、マイホーム幻想捨てたら?
損得計算したら、自分の家を所有することは損なんだよ
家なんてのは一代限りの贅沢品で、実質50年も持たないんだよ
購入資金や住宅ローンやリフォームや修繕や、マンションなら管理費や駐車場とか、
お金に見合う買い物ではないってことにそろそろ気付け
自動車と同じで、昭和世代の無駄な買い物なんだよ
土地は残るけど家は紙くずと同じなんだ
一番賢い人は、賃貸アパートや分譲マンションや、
年を取ったら安い公団住宅や老人ホームなど、
転々と新しい賃貸物件を移り住みながら生きてる人
いま日本人に必要なのは、「イエ社会」と「自動車社会」からの脱却だ
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
05:31:40
- 東京じゃ賃貸は高すぎる。
月15万出すなら家買ってローン組むかって考えになる。
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
05:40:06
- そのうち、賃貸も安くなるよ。
店子が動いていないからね。
- 347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
06:06:57
- >>344
>つーかいい加減、マイホーム幻想捨てたら?
>損得計算したら、自分の家を所有することは損なんだよ
俺もそう思うが、ま、人それぞれ。
無駄があって消費が伸びるわけで。
無駄ができる立場にある人は無駄をしてもええんじゃない?
友人に多いのは嫁の世間体とか見栄による持ち家ね。
この不況時、心理的には辛いとおもうがね。
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
06:32:39
- 余裕があってもいつリストラされるか分からないし、
ボーナス減っちゃいそうだし消費を増やせと言われても無理。
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
06:33:22
- そういうこと。
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
06:36:49
- 俺の近所に7棟もの新築建て売りの一軒家が売り出されているんだが、
1軒売れた切り、全然売れていない。
特に、リーマンショック以来、モデルハウスに来る客も激減。
5000万円から6000万円の物件らしいが、
いま、こんな高い不動産をローンを組んで買う奴は、ちょっとアフォだな。
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
07:23:46
- 来年は車維持できなくて、中古車溢れてお幅に値下がり、それにつられて
新車も大幅値下がりするだろう。
ベンツやBMの中古車も格安になるだろう。
- 352 :名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 07:44:49
- >>351
露中に持ち出せば国内は暴落はしないのでは?
ただ車の保有台数が減るだけで収まらないだろうか。
土地・金・食糧などは暴落は来ないのかな。
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
07:59:24
- 貧乏人は貧乏の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分がいかに金を使わないかの自慢をお互いに始める。
金を使わない自分たちは頭が良い、偉いなどと。
そして自由にお金を使う余裕がある人間を嘲笑さえする。
だが貧乏人を支配しているのは実は、頭が悪く無能で
人並み以上に金を稼げないという事実だけなのである。
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
08:21:58
- 金持ちはコロされる
貧乏な方がマシ
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
09:55:40
- 35年ローン自体かありえない
電卓も使えない情報弱者か破綻するまで楽しもうというサブプライマーのどっちか
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
10:23:34
- とにかく、賃貸を含めると住処は余りまくってるわけで
ちょっと考えたらこの先どうなるか分かるよな
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
10:39:40
- 建設関係業者の廃業・倒産が激増するだろうな。
- 358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
11:04:29
- これから1000万人の移民が来るんだぞ?
家なんてまだまだ足りないぐらいだろ。
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
11:32:27
- >>332
家は自分が住むのであれば、年収の5倍以内、月々の支払いが月収の2割以内なら
今立てても問題はあるまい、
ただ、土地が上がった損したとか、土地が下がった損したと言う価値観は捨て去る
べきだ。
それと金利は絶対に固定式にすべきだ。
投資目的だと絶対に止めるべきだ、
2件目3件目の家を建てるとか、親から家、屋敷を譲ってもらえる
あてがあるなら、止めた方がいいだろう。
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
11:45:57
- その前に住宅ローンの審査自体が今厳しいんじゃないの?
日本の金融もサブプライムでやられているし、融資先からの
返済も滞って資本率低下してんだろ。
よっぽどの高属性じゃないと通らないんじゃないか?
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
12:08:58
- 年収の5倍以内だと、ほとんどの国民がろくな家を持てない。
勤労者の平均年収は400円程度。
不動産業界は年を越せるかな?
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
12:27:09
- ゆとりろーんを再び
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
13:12:15
- 【雇用】トヨタグループ各社、非正社員の人員削減を加速へ…減産に伴い 現場作業者対象 [08/11/04]
【半導体】ローム、国内外で1000人削減へ…今期営業益58%減に下方修正 [08/11/06]
【コピー機】富士ゼロックス、非営業職を最大1250人削減へ……残りは営業部門に大量配置も [08/10/30]
【自動車】マツダ:派遣社員800人削減へ 宇品工場で働く約1000人のうち…年内にも [08/11/06]
【不動産】大京、510億円の赤字に転落、正社員600人削減へ…配当も無配に [08/11/05]
【自動車】日産:派遣社員800人削減、国内2工場で・契約更新を見送り…15―30%減産に伴う措置 [08/10/29]
【電機】OKI、早期退職300人募集…今期最終赤字は330億円 [08/10/31]
【流通】西友、08年内に東京・福岡・長野の7店閉鎖
[08/11/07]
【衣料】紳士服販売の『はるやま商事』、過去最大の30店舗閉鎖へ [11/08]
【流通】スーパー業界にリストラの嵐、イトーヨーカ堂も20店舗閉鎖検討[08/10/18]
【食品】マルハニチロHD、道内3工場を閉鎖 09年3月までに…北海道 [08/11/05]
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
13:17:00
- NBonline に小田嶋隆がここ(2ch 経済版)をネタにしたコラムを書いていた。
かの「筆の立つ拗ね者」ライターが NBonline
に微妙なネタで登場…
「大荒れ相場に見えた「みの・フルタチ」の文化度」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081030/175747/
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
13:25:22
- 経済板は敷居が低いまで読んだ。
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
15:04:56
- とりあえず大統領就任式までは大丈夫じゃない?
問題はその後だと思う。だから2009年かな。
- 367 :(笑)い男:2008/11/09(日) 15:18:24
- 主は何を言ってるんだ(笑)政策を間違いなければ、リーマンショック前くらいまですぐ戻るさ(笑)
年金なんて崩壊してませんが?、意味が不明なんですが(笑)
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
15:22:56
- 今日のサンプロ見て、
アメリカ人は救いようがないオメデタ人種だと再認識しました。
完全にオワットル
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
15:39:56
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪俺の就職だ・め・ポ♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
15:45:29
- 2008年はもう恐慌に入ってるかも知れないが、
まだまだそう実感がない。
・・・来年からだね。
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
15:58:59
- >368
どんな内容でどう終わってるの?
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
16:30:45
- >>368
大統領選で泣いたりしとる。
911後平然としていた日本人は頭がおかしいと言われたそうだ。
やつら、自分たちこそ正義で神が助けてくれるとでも思っているのだろ。
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
16:41:45
- 大統領選は、黒人文化知ってりゃ泣けるよ。
黄色でもね。
なにこのゆとり?
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
16:42:36
- 大恐慌ですか。
今日ガンダムが見れればいいや^^
俺\(^o^)/オワタ
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
16:48:49
- オバマって結局アジってただけなのに、あそこまで期待できるのが凄い
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:25:02
- オバマを奴隷黒人と見ると見誤るよ。あれは黒い顔をしたエリート白人と同じ。
黒人への肩入れはほとんどない。黒人は期待をして裏切られる。
金持ち切り捨てだと、そのうち暗殺されて終わり。
イラクからの撤収も当分できないだろ。
ガス抜き、捨て駒。
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:26:49
- かなりタカ派な政策をとるだろうな
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:29:40
- 何でもいいんだよ。
「ニガーがアメリカ大統領になりました」が大事なんだから。
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:30:34
- ハーフだな
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:44:57
- >>373
黒人のイエロー差別死ってたら、泣かないだろ
いい加減に洗脳から目を醒ましてよ
団塊じい様
- 381 :大米帝国:2008/11/09(日) 17:47:02
- 全てドラマ24(トゥエンティフォー)通りに進んでいる
今後米国内での核テロも起こるだろう
中国ともアメリカは裏で戦争ゲームしている
恐慌から戦争は既定路線pgr
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:47:15
- >>374
ガンダムが終わるまでは世界がもって欲しいよな
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:50:10
- 洗脳だって、ばっかじゃねぇの?
黄色差別とか関係ねんだよ。
被差別者があのポジションに立った、それが大きい事。
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
17:52:42
- 恐慌→戦争→世界政府樹立
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
18:25:46
- 黄色人種を物凄い差別してる黒人が、最強国家の元首になったってのは
感動じゃなくて恐怖を覚えるべきところなんだよ
そんなことも分からないから、団塊は馬鹿だと言われるんだ
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
18:38:54
- バカにバカって言うもんじゃないぞ
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
18:43:30
- 結局のところメンタリティはあんま変わらん
白人に限らず、黒人は黒人が一番すばらしいと思ってるしね、LA暴動みたいに
アジア系も中華思想みたいなの当然あるしw
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
18:50:12
- その中で、黒人は、国家元首として見た場合、
ブッシュ以上の蛮族なんだよ
その蛮族が米国の超兵器を自由にできるんだ・・・・
これは、恐ろしいことなんだよ
全世界がジンバブエやソマリアのようになるかもしれない
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:17:56
- PEACEにいけよ、バカ
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:25:01
- 2008年はあと少し。もう大丈夫じゃ?
まあ、もう恐慌に入ってるかもしれないけどね。
問題は来年から。
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:43:13
- どうも誤解があるようだね。恐慌は需要の急減で基本的にデフレになる。
今回の米国の場合は大量の国債発行で流通貨幣量が急増する場合にのみハイパー
インフレに転化する。米国債消化が外貨準備高が飛び抜けて大きい中国と日本が
買い受けて、かつ米国内の金融緩和の下でヘッジファンド等がまたぞろ原油や食
料などに資金を投じて野放図で無茶なことをしない限り、マイルドインフレ程度
に収まる可能性もある。
円は米ドルに連動して暴落する可能性はあるといっても、その可能性は小さい。
まずは、大量の米国債発行が可能なほど、中国・日本が買い支えるかどうかに
かかっている。
もし、両国が買わない、あるいは充分に買わない場合は、輪転機が回るだけで
ハイパーインフレになり、新ドル発行でデノミする可能性があるが、そんなこ
とにはならないと個人的には信じている。
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:46:24
- 聖書から。
>小麦は一コイニクスで一デナリオン。大麦は三コイニクスで一デナリオン。オリーブ油とぶどう酒とを損なうな。
1コイニクスは昔の人の1日分の食料。1デナリは一日分の賃金。1日の賃金でひとり分の食料しか買えない。
・・・ようになると聖書が言ってるよ。
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:50:29
- >>391
はあ?中国も日本も米国債を大量に買う余力なんてもうないだろ。
それどころか中国なんて少しづつ売り払ってるんじゃないか。
もう世界中の国で米国債で買い支えできる国なんてないだろ。
よってドルを刷りまくるしかなし。
で大暴落、その後円も大暴落。
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
19:58:26
- ちゅーごくは米国債買ってる
住宅公社債売って、買い換えだね
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
20:04:37
- >>394
マジで?
でもアメが借金返す気ないの分かったら一気に売り払うんだろ。
アメなんか既に多重責務で破産寸前なんだから
踏み倒すしかないでしょ。
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
20:20:40
- アメリカはの消費者
日本や中国は製造者
よって、カネを返す返さないは関係なく
お客様の顔色をうかがいながら生きて行くしか無いでしょうね…。
実際問題アメリカの債券を売り払う場合には、本気でアメリカと真っ向から戦争する覚悟で売り払わないとね。
今の中国にその覚悟があるとは思えないよ。
それに中国の上層部は間違いなく、欧米諸国の金融機関に多額の資産を預けているはずだから、なおのこと戦争なんて出来ないでしょ。
首根っこを掴まれて居る様な物だしね。
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
20:21:22
- ドルで借りてるんだからすればいいだけだろ。
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
20:24:21
- ちゅーごくにしても結局一党独裁なんだからなんとでもなるんだよね
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
20:42:42
- >>395
ちょっと前に保有残高日本を抜いて世界一になったわ
何か裏でいやらしい取引があるんかも知れんが・・・
日本みたいにバカの一つ覚えで買わされているのでないのは確かだろう
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
21:15:24
- >>399
それってユダヤ資本が流れているのでは?
既にロックフェラー、ロスチャイルドは次は中国で
ぼろ儲けする事にしたとかなんとか
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
21:48:33
- 「自国の政治家はバカで他国の政治家は有能」ってのは何処の国でも言われてる。
ちなみに日本の政治家はたいていの国で狡猾で有能だと思われてる。
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:17:14
- >>401
>何処の国でも言われてる。
ブッシュは国民からバカ扱いされていて、プーチンは尊敬されて
いると聞いたが。
>日本の政治家はたいていの国で狡猾で有能だと思われてる
本当? 日本はアメリカの実質的属国で、政治家も自分の意見なんて
持てない薄ら笑いの子分連中…とか思われていると思うが。
実際、大半は否定しがたい事実だしw
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:25:09
- 実体験で恐慌を語れ!
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:33:25
- 今のところ高確率で予測があたりそうなのはラビバトラかな
金貨買っておけって本に書いてあったな
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:34:36
- 金貨はもう買えない
- 406 :岩瀬こうた:2008/11/09(日) 22:35:51
- ハイパーインフレ早く来い来い
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:40:14
- 本当に危機の時代になると、民間所有の金は政府に取り上げられるよ。
大恐慌後のアメリカも戦争中の日本もそうだったしね。
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:42:23
- 米ドルは、オバマが、デフォルト宣言する可能性すら
ささやかれているわけだが。
- 409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:52:12
- ていへんでいていへんでい!!!!!!!!!!
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
22:53:30
- >>373
キング牧師の話?
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
23:04:59
- ゴールドにシフトは恐慌関連のどの本読んでも
推奨されてるね。
米ドルのデフォルトも同様に言われている。
でも政府に没収されるのだとしたら買っても意味ないな。
どうすりゃいいんだ?
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
23:27:46
- ロシア経済危機の時は、海外の銀行口座に外貨で預金してた人が得したそうだ。
現地事情に詳しい人によると、今のロシアのプチ富裕層にはこの方法で資産を増やした人が多いらしい。
ただ現在は海外の銀行は何処も危ない状態だから、同じ方法がうまく行くかは分からないよね。
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
23:42:16
- >>412
あーそれ聞いた事あるわ。
でも今は外貨に換えるとしても、どこも更に暴落しそうだし
銀行も国内が一番安全だろうしな。
てことは今の内に贅沢して使いきっちまったほうがいいのかな。
- 414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日)
23:49:46
- >>402
単なるイメージだろ。
政治家=勉強だけor親の七光的イメージは世界共通だよ。
プーチンは知らん。
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
00:41:05
- 日本の政治家はバカというより無能。
バカなのは経営者。
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
01:05:40
- 例えば住宅1、2戸分の土地で畑をやったら
実際どのくらい助かるんだ?
季節で取れたり取れなかったりするんだべ?
無肥料無農薬でやってみたい
- 417 :東海アマ:2008/11/10(月) 01:11:30
- http://ime.nu/8403.teacup.com/tokaiama/bbs
いよいよ国内で取り付け騒ぎか 投稿者:管理人 投稿日:2008年11月 9日(日)21時54分47秒 返信・引用 編集済
ネバダ情報で、関西の複数の銀行が破綻し、ペイオフ発動になると指摘されています
関西方面の危なそうな銀行に預金をお持ちの方は、早めに行動してください
遅れると心身ともに大変な事態となりそうです
とりあえず、リーマン関連では、紀陽銀・滋賀銀・伊予銀・建設関連では、あおぞら銀・関西銀など
に注意してください。分かり次第掲示しますが、かなり困難です
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
01:12:07
- >416 初心者が無農薬で家庭菜園やると、例えばキャベツとかは
モンシロチョウの幼虫にボロボロに食い荒らされる。
根菜類は比較的、収穫量が計算できるのでオヌヌメ。
最低でも毎週末、手入れできるくらいじゃないとダメ。
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
01:12:46
- 皆さんにアメリカの借金総額をお知らせしておきますね♪
5
9
1
0
兆
円
大した事ないよね♪
だってアメリカは世界中から絶賛され、尊敬されてるって事になってる
スーパーマン的な超大国だし、チョチョっとやるだけで、あっと言う間に借金無くせるよね☆
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
01:14:46
- >>416
薩摩芋なら結構取れるらしいよ。
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
01:57:34
- >>304
遅レスだが、そういうのは文学書とは言わん。
単に「本を読まない」「活字を読まない」なら意味が通るが。
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
02:25:39
- >>419
アメのバックには史上最強スポンサーが付いてるから大丈夫
このスポンサーは自分の命よりもアメの方が大事なんだからすごいよ
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
02:29:36
- >>422
ヮロスww
工作員乙
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
05:31:49
- 週末、街に出掛けたが、みんな財布のヒモを締めているのが、ひしひし伝わってきた。
- 425 :ほんみん:2008/11/10(月) 08:37:33
- で、本当に大恐慌はくるの?なんだかんだでならないんじゃないですか?
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
08:42:59
- それをアメリカが返すとはおもわないわけだが、w
ロシアがなんども借金ふみたおしているのをほうふつとさせるねw
ところが日本にそれができないのが悲しいだけだw
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
08:54:40
- >>425
これからこれから言い続けて結局こないよ
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
08:55:04
- まあアメリカなんてジャイアンみたいなもんだろw
日本はスネオw逆らうとボコられるから従うだけ
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
09:15:38
- >>425
世界情勢みろ
日本にも来年には上陸するから心配するな
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
09:47:19
- 恐慌で何が怖いかって暴徒化民衆だよな。
強盗、殺人、放火、レイプ多発の無法地帯とかす。
特にいい女は要注意だ。ケンシロウ級の用心棒でも雇わないとな。
男や年寄りでも自己防衛策考えないとな。
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
09:51:57
- 内需は円高で超好景気だよ
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
09:56:50
- すでに恐慌に突入し始めているのが、わからん奴もいるみたいだな。
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
10:02:56
- 輸出関連の期間工が集中的に犠牲になるだけで
他は安泰ですよ。
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
10:11:37
- まあアホはいつの時代も、底辺にしかなりえんのは間違いないようだな。
今のうちに準備してる奴が次の時代ではランクアップ
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
10:12:33
- 「団塊の世代」の犯罪増加に警鐘 法務省が犯罪白書
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081107/trl0811071024000-n1.htm
平和だったはずの日本が壊れ始めている。
今の『恐慌』と呼ばれる経済が犯罪を増やしている。
これは異常な労働分配から発生する異常な格差が原因。
働かないでお金を動かしてる【姑息な連中】が高給を取り、労働者の収入を
むしり取っている事から発生する。
決して共産主義を提唱するつもりではないが、税を取る所を間違えている。
金融機関・保険・証券・・・
なぜ救済が必要なのか?救済するべきは国民のみ。
プロパーで貸し出しできない銀行はいらないのではないか?
投資でで収益を上げないと回らない企業体は必要ないのではないか?
原点に戻って考え直す時が来ているのではないか?
政治家も多すぎる。市町村もエンゲル係数高すぎる。
看護士と働かない公務員、どっちが必要なのか?
国民に税の払い先を選択する権利を与えるべきだ。
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
10:18:16
- こういう時、若さはまさに武器になるなぁ
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
10:59:54
- 若いうちだけね
- 438 :うんこ:2008/11/10(月) 11:10:58
- まぁ、田舎には関係ないなw
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
11:29:44
- 田舎が2年後かなw
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
13:52:15
- 原田武夫:「デフォルト宣言」をするオバマ新大統領
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000013-scn-bus_all
Euro2020の来年8月、米国債デフォルト、新ドル発行によるデノミ実施説を遥かに
上回る早期のデフォルト予測がYahoo.newsのような普通のマスコミにも現れ始めた
のは驚きというしかない。
このような筋書きは断じて無いと個人的には信じているが、米国の財政赤字の惨状
は覆いがたく、米ドル支援に各国協調をどれだけ引き出せるか心もとないというの
が真実なら、来年8月以降になるのか時期は別にして、米国債のデフォルト宣言が
いずれ出さざるを得ないことだけは確かなように思える。
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
13:55:20
- 凄いトンデモだと思ったらサーチナか
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
14:59:15
- いや・・・良い事だw
世界中で一回借金チャラにすれば良いw
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
15:28:25
- 俺の現在の借金
90万あるけど、ハイパーインフレが来たらどうなんのかな?
つか国家破綻が、徳政令が行われたら企業や個人の借金無くなるの?
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
15:33:47
- >>443
借金はチャラにならん
むしろ苦しむ
- 445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:03:17
- ハイパーインフレについていく売上確保できれば借金は減って感じる。
ただ、利息の増加の方が早いだろうね
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:05:02
- 徳政令があればなくなるわな
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:06:12
- 自己破産してもダメなん?
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:18:03
- 話の次元が違いすぎる
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:38:04
- えー借金ある状態で恐慌突入して失業やハイパーインフレで返済不可能になるとどうなるんですか?
借金してる金融、信販の破綻もありえますよね?
それでもチャラになんないんすか?
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:45:11
- >>449
どこがどうなろうと債権主が変わるだけ
自己破産すれば基本的にはチャラだが当然全てを失う
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
17:53:34
- >>450
全て失うって、とりあえず持ち金全部?と車なんかの
換金性のある物位じゃないの?
家なんかは自分名義じゃなければ問題ないんでしょ?
この恐慌で会社倒産したら自己破産しようと思ってんだけど。
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
18:02:46
- >>451
自己判断でご自由に
ちなみに、自己破産債務免責までの手続きを
弁護士に依頼すると約20万円くらい必要
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
18:49:18
- >>429
根拠は
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:17:29
- 自己破産になるとカードも作れないしパスポートも剥奪じゃなかった?
子供の代まで就職できないし。
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:21:24
- >>454んなこたぁ〜ない
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:25:16
- >>455
どこが違ってる?
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:26:27
- 自己破産での信用機関のブラック入りも7,8年で
抹消されるんじゃなかったか?
まあ踏み倒した会社では一生ローンやカードは無理らしいが。
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:26:28
- そもそも、就職できなくしてどうすんだ
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:28:08
- 少なくともまともな会社の正社員にはなれない
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:33:03
- はあ?いちいち入社の際に親族に自己破産者がいるか人事が
信用機関に情報開示にいくってのか?
なわけねーだろw
親族もローンやカードが作れないというのはあるらしいがね。
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:37:09
- 採用って一人頭三億の投資なんだよ。
まともな会社は採用時にその程度の情報は把握してる。
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
20:46:37
- 今回アメリカがデフォルトしたら
日本はどうなりますか?
ハイパーインフレ?
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:23:03
- >>454
踏み倒しではなく、政府が間に入って借金をチャラに
すればいいんだよ。グリーンスパンも言っているだろ?
「公的資金の財源は?」
緑爺「中銀の印刷機」
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:27:26
- >>462
ハイパーは来ないってw
日本は債権国家。むしろデフレの方が問題。
米国債の債権が回収できなくなる。
この不良債権によって資金が止まることをなんていうんだっけ?
答え
デフレスパイラル(信用恐慌)
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:41:03
- ここや関連スレで盛んにデフレデフレて書き込んでる奴
何なの?バカなの?死ぬの?
デフレなんてもう終わってる
今は物は余るが物価は上がるって既存の経済学で計れない
インフレでもスタグフレでも、ましてはデフレでもない
未知のカオス経済に突入しているのだよ
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:52:42
- >>465
単なる資源高だバカ。
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:55:25
- まあデフレはないわな。
日本の金融だって実体経済悪化でこれから責務超過してくるだろう。
農林中金なんかはもう破綻同然。
日本も公的資金投入、資金不足で札を増刷する事になるだろう。
で米ドルデフォルトの煽りを受けて、円もデフォルトという予測。
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:55:55
- >>466
何で資源が上がるの?
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
21:57:41
- 金地金も駄目と言われてるが、通貨で持ってるよりかは
マシだな。
金地金が駄目なら何やっても駄目だろ。
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
22:07:19
- なんだか知らないけど、俺の知り得ない、知る由もない大きな大きな所でとんでもない事が起きてるみたいだね…。
とんでもない事が自分の身に迫ってくる前に、早くサラ金の利息の払い戻し請求裁判をやって、借金チャラにしよっと★
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
22:20:52
- >>470
過払い請求は裁判しなくても弁護士通して請求すれば問答無用のノックアウトだよ
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
22:50:51
- >>469
まずは円買い、ドルが行く所まで逝ったら金貨買いでいいと思う
有事の際は現物で隠しておけ
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
22:58:51
- >>467
何言っているんだよ?
債務超過、農林中金破綻、公的資金投入、米ドルデフォルト
すべてデフレ要因。インフレにはなり得ない。
債務超過→貸し渋り貸しはがし(00〜03年の日本)
金融機関破綻→銀行間の貸し渋り、信用恐慌(大恐慌)
公的資金投入→バランスシートの悪化(90年代日本)
米ドルデフォルト→ドル売り円買い(96年〜金融危機、円高不況)
すべてデフレ圧力。ちゃんと勉強してから書けよ。
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:01:19
- >>472
>有事の際は現物で隠しておけ
戦争にでもなるのか?w
×有事=恐慌
○有事=戦争
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:20:08
- >>473
米ドルデフォルトしたら日本も財政破綻で円暴落じゃないの?
- 476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:23:01
- >>472
ドルが逝く所までいったら、既に金高騰してないか?
- 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:35:41
- >>475
財政破綻は成長できずに利子が払えない場合だろう。
しかも財政破綻がインフレになるとは限らない。
>>476
高騰?何の話だ?w
既に暴落が始まっているだろう。
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:40:23
- >>454
友人は自己破産したが外国行ってるぜ
仕事も某音響機器の会社に勤めているが辞めてない
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月)
23:40:36
- >>477
いやドルが逝くとこまで逝けば、連動して金価格は上がってんじゃないか
って事だ。
だからドル高の時に買ったほうがいいんじゃないのか?
- 480 :大米帝国:2008/11/10(月) 23:53:56
- 近畿の倒産 4カ月連続で増加
東京商工リサーチ関西支社が10日発表した近畿地区(2府4県)の10月の企業倒産速報(負債額1000万円以上)によると、
件数は前月比4・5%増の352件、負債総額は9・9%増の1033億800万円だった。倒産件数は4カ月連続で前年同月比増となった。
負債額10億円以上の倒産件数は10カ月連続で二ケタとなり、倒産の大型化も目立っている。
1〜10月の負債額累計は8990億8000万円で、すでに昨年1年間の負債額累計(8390億6200万円)を上回った。
10月の主な倒産は、建築・土木工事の新井組と、関連会社の建創(2社合計の負債額約449億7100万円)、マンション分譲の日本エイペックス(負債額約35億円)
、遊園地経営のエキスポランド(同約16億円)など。負債額10億円以上の倒産は15件あった。
倒産の原因別では、「販売不振」が全体の56・5%を占め、この比率は今年最大。50%を超えるのは5カ月連続で、不況色を一段と強めている。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
00:04:44
- AIG、ファニーメイともに2〜3兆円の赤字か。
でなんでダウ上げてるわけ?
自動車に続きこれも織り込み済みとかか?
訳わかんね
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
00:07:06
- 上げ材料は中国か。
寄り天後の下げかな。
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
00:16:51
- GMはまだ救済策が示されないから下げて、AIGはとりあえず政府が救済
することがはっきりしたから上げてるな。
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
00:19:52
- どうせ破綻するのにね=AIG
- 485 :大米帝国:2008/11/11(火) 00:29:20
- AIGには米軍退役軍人が多数加入している
潰せば内戦www
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
02:31:27
- いよいよ米連銀の輪転機が本格的に廻り出した。7200億ドルの公的資金の予算なんて
あっという間に枯渇しそうだ。
ファニーメイが289億ドルの赤字(2兆8900億円)
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000004-yom-bus_all
<AIG>純損失244億6800万ドル(2兆4200億円)
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000002-mai-bus_all
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
02:37:56
- なしてアメリカは不景気のハズなのに株高なん?摩訶不思議現象とはこのことだねぇ(◎o◎)
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
02:38:58
- 大恐慌は高速度で進行中。公的資金の金利年10%なんて画餅だと端から分かっていたことだが
後手後手に回っていることが見てとれる。加速度が増して来たという印象だ。
以下は後者からの引用文。
AIGが事実上の公的管理下に置かれてから2カ月足らずで、支援規模は1.5倍以上に膨張。
金融危機の深刻化に伴う悪影響の大きさが改めて浮き彫りになった。米政府はこれまで、金融安
定化法に基づく資本注入の対象を銀行などに限定して実施してきたが、対象を保険会社に拡大。
AIGへの支援はその1例目となる。米政府が今春に実施した所得税の還付減税に匹敵する規模
にまで支援額が膨らんだことで、政府への批判が一段と強まりそうだ。
新たな支援策は、400億ドルで優先株を購入するほか、不良資産の買い取りなどに約500
億ドル、資金繰りを支援するための特別融資の形で600億ドルを拠出する。9月の段階で米財
務省は850億ドルの公的支援枠を設定していたが、資本注入の実施にあたり、融資は600億
ドルに圧縮。また、融資の返済期限はこれまでの2年から5年に延長し、金利水準も年10%か
ら大幅に引き下げる方針。
資本注入の対象を拡大したことで、今後、自動車業界などからも対象拡大を求める声が強まり
そうだ。
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
02:49:21
- >>487
お札いっぱい刷ってるから
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
03:09:22
- ベンジャミンフルフォード氏のブログによると、ロスチャイルド氏は、今回ドル崩壊を意図的に起こしたのでなく、困っているらしい。それだけが知りたかった。びっくりしませんか?
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
04:51:18
- >>490そのベンジョさんの日記その物が信用出来なかったりして。
ロスチャイルド番長が
金融世界で損を被るとはとても思えねーし!
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
05:55:32
- どう対策を打とうが、恐慌は恐慌。
大きなダメージは避けられない。
特に日本政府に場合、対策になっていない。
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
06:43:57
- >>491
計算外の事態になってることは確かなようだけどね。
あのGSですら火の車になってるんだから。
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
07:42:34
- ユダヤ財閥が死にかけなんて信じられねーが、もし本当なら世界はユダヤ支配から解放されるかもな。
- 495 :大米帝国:2008/11/11(火) 07:44:06
- ユダヤ財閥が死にかけたら命をかけて戦争を起こすw
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
08:51:05
- 戦争引き起こす金もないんじゃないのか?
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
09:52:59
- 主要8社のデジカメ出荷、下方修正 今年度、期初計画比6%減
デジタルカメラ市場が成長の踊り場に差し掛かった。日本の主要8社の今年度の出荷台数は合計で1億640万台と、
期初計画から6%減少する見通し。10日に4―9月期決算を発表したHOYAのデジカメ部門(ペンタックス)は営業赤字だった。金融危機に端を発する欧米の消費低迷と円高で、
各社の採算は急速に悪化。生き残りをかけた淘汰の時代を迎えようとしている。
8社のうち、ニコンと富士フイルムを除く6社が10日までにデジカメの年間出荷台数を下方修正した。8社は世界シェアの8割を握っているとされ、その動向は市場を大きく左右する。
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
13:34:16
- この恐慌でユダヤ財閥もろとも崩壊すれば、ラビバトラの提唱するプラウトも現実味があるな。
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
13:46:42
- ユダヤ人は頭良いし
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
13:48:09
- ユダヤ人は頭良いし働きものだし
何より愉快だから存続させるべき
ユダヤ嫌いな奴のきがしれん
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
13:56:11
- >>500
ほんとに犬だな
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
14:22:02
- ユダヤ人と日本人の仲を引き裂こうとするナチス乙
- 503 :ラビトラダムス:2008/11/11(火) 15:10:00
- 冬場には庭を耕して家庭菜園を作ろう。
ジャガイモを春先に植えれば飢えは凌げる。
ロシア人はダーチャでイモを作ってルーブル危機を耐えたのだ。
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
15:22:34
- ユダヤ人=ナチス=人種差別 つまりユダヤ人もナチス独逸も同じ事をやっている
ユダヤがナチスを批判する資格は全く無い!
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
16:09:46
- >>488
米AIG:1228億ドルの政府融資では「不十分の可能性」−CEO
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3cyAWwTKQug
10月23日時点でAIGは既に政府から1228億ドル(約12兆円)の融資を受けている
とあるから、1500億ドル(約14兆8500億円)の公的資金による支援というこ
とは、更に3兆円弱の追加支援ということになる。
『AIGの損失の大半の要因となった金融商品は「巨大なブラックホールだ」と強調した』
ということだが、民間企業の大型倒産が今後次々に出てくれば、関連CDS爆発で天文学的
な公的資金投入が必要になる。
オバマ政権は是が非でもビッグ3を破綻させないだろうが、ノーマークだった企業が連鎖破
綻の起爆剤になる可能性を捨て切れない。
本当に困難で緊迫した状況の中で次期政権は発足することになるが、1月20日までの旧政
権下でも、まだまだかなりの衝撃力を持った悪材料が出ないとも限らないから、7200億ドル
の支援枠はその頃までには枯渇する可能性も出てきた。
就任早々に米国債デフォルト宣言は無いだろうが、矢継ぎ早に追加支援策を発表することだ
けは確かなように思える。
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火)
17:37:57
- 911の動機が「石油利権が欲しかったから」だぞ。
こんな連中に世界政府まかせてていいわけねえだろ。
馬鹿はクビにすべし。
世界はロスチャやロクフェに最早はっきりとNOを突きつけてる。
あとは時間の問題
- 507 :ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/11(火)
18:14:16
- 10月の倒産件数は前年比13.4%増・負債総額1兆0077億円=商工リサーチ
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34842020081111
133 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士の予言
[オカルト]
【高給】イビデンってどう?【岐阜大垣】
[製造業界]
金地金、プラチナ、金ETF Part7
[投資一般]
2008年大恐慌の歴史
[世界史]
米国の恐慌?とその後の世界情勢
[国際情勢]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver
05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)